【ビール・発泡酒】新製品について語ろう4【総合スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
・ビールや発泡酒の新製品についての、情報、感想、雑談のためのスレです。
・新製品が出たら単独でスレを立てずに、まずはここに書き込んでみてください。
・もしも、単独銘柄の話題だけが突出している場合は、住人で話し合った上で、
 その銘柄の独立スレを立てるようにしてください。
・重複スレ防止のため、このスレは常時age推奨です。
・ビール関連スレ>>2-10 主要ビール会社HP>>2-10

前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1114000562/l50

足りないところよろしく!
2横着するなよw:2005/07/26(火) 20:55:32
3呑んべぇさん:2005/07/26(火) 22:34:51
キレ味→スーパーブルー→マグナムドライ→モルツ→プレミアムモルツ

の順番に飲んでけば全部がむちゃくちゃ美味く感じる
今マグナムドライ
むちゃくちゃ美味いなあ

キレ味も風呂上りに5秒で飲むのにはサイコーよ
4呑んべぇさん:2005/07/26(火) 23:32:32
サントリー派なんだけどマグナムドライだけは苦手。
発泡酒なら本生ゴールドが一番好き。
5呑んべぇさん:2005/07/27(水) 00:48:52
今キレ味飲んだから来てみた。
「短命」って感じですね。
6呑んべぇさん:2005/07/27(水) 00:59:56
サントリーって売り逃げ商品多いよね。
7呑んべぇさん:2005/07/27(水) 01:42:40
純生…スーパーじゃ全然売ってない。
8呑んべぇさん:2005/07/27(水) 02:34:27
>>3
むちゃくちゃと表現するヤツのほとんどは誇張
9呑んべぇさん:2005/07/27(水) 11:42:02
>>1
10呑んべぇさん:2005/07/28(木) 20:17:33
>>1
キレ味、飲みやすいと思うんだが
ここではあまり評判よくないのか・・・
11呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:08:03
喜連味買ってきた
12呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:10:30
>>10
オリオンやタンレイもびっくりな薄さ。食事の邪魔にはならんな。
あとカロリーの低さもなかなかかと。
13呑んべぇさん:2005/07/28(木) 22:34:43
kireは頑張ってる感じはするな
14呑んべぇさん:2005/07/28(木) 22:55:23
キレ味は、安物には手をかけないことで有名なサントリーにしては
ちょっとはマトモか。
カロリーが若干低いという点では、(同価格で)認めるべきとも思うので
カロリー気になる派で、しかもアルコール5%は欲しいという人にはオススメかも。
スーパーブルーとサマーショットはどうにもならないと思うけど。悪酔いするし。
麦風だったかな。そういう名前で出してたのと殆ど変わりないよ。
頭痛くなってくる。
MDは今から思えば、なかなか良かったんじゃないの。
でも税制変更で価格競争力がなくなってしまって・・・。
それでも最近安売りし始めてるようなので、1缶あたり108円くらいなら出せるというなら
買うのもいいと思う。
>>3はサントリー関係者? スパーブルーはどう考えても余計だと思うけど。
15呑んべぇさん:2005/07/28(木) 23:24:22
悪酔いって何なのか未だにわからない。
16呑んべぇさん:2005/07/28(木) 23:33:20
>>5
同じく。
出されたら飲むけど自ら買うことはないだろうなあ
17呑んべぇさん:2005/07/28(木) 23:57:05
>>15 ま、サントリーの安物系でも飲んでみな。
分かるから。
雑酒で、スーパーブルー、サマーショットなど。
それからスピリッツならトリスとかね。
ビール系なら3リットルは、とりあえずOKな人間でも
すぐに頭痛くなるから。
宝酒造の出してる超安いウィスキーとか
チューハイ系も結構ヤバイね。
合同製酒だったか、そういう名前(一応、一部上場企業)もこれまたヤバめ。
それでもまったく大丈夫なら、ある意味尊敬します。
18呑んべぇさん:2005/07/29(金) 00:43:18
キレ味う〜んやっぱり短命かな? 

>スパーブルーはどう考えても余計だと思うけど
 んなこた〜ない!第3じゃ超青とのどごしがイイ。

淡麗は発泡酒中で味は濃い目じゃまいか?個人的に北海道と二本柱だ。
19呑んべぇさん:2005/07/29(金) 01:29:38
うわっ・・・なんだこれ!!
きれ味???

あっ>>1

なんだよキレ味って後味が無くなるとかいっておいて
すげー後味じゃん。甘味料の靄がかかったようなだらけた甘さが
のこんじゃん・・・折れ駄目なんだよこの味
20呑んべぇさん:2005/07/29(金) 19:40:05
19に同感。。。
さっき、良く行く酒屋のサービスでもらったキレ味を少し飲んでみた。
アサヒの新生を程よく飲んで味覚鈍ってる後だったのに。。。
なんだ、あの味は。。。甘ったるすぎて逆にキレそうになる味だ。
うちの親にまで、サントリーなんてウィスキーの会社だもんと言い出させる始末
言われて、ウィスキーの味に似てるかもと思ってしまったよ。
21呑んべぇさん:2005/07/29(金) 19:43:28
ビール(厳密にはその他雑酒か?)から後味を取ったら何が残る…
女で言えばおっぱいだよ?
22呑んべぇさん:2005/07/30(土) 16:11:41
○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ!?
23呑んべぇさん:2005/07/30(土) 16:18:19
訂正
   ○ ,               ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ!?
24呑んべぇさん:2005/07/30(土) 21:51:17

   ○ ,                    ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ!?
25呑んべぇさん:2005/07/31(日) 00:30:49

   ○ ,                    ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ!?
26呑んべぇさん:2005/07/31(日) 01:28:05
キレ味は変な甘味料など入れない方が良かったのかもな。

サマーショットは味が無いけど甘味料の変な味が無いだけマシと思う!!
27呑んべぇさん:2005/07/31(日) 01:31:45
>>26
糠漬けの味が。
28呑んべぇさん:2005/07/31(日) 04:27:09
キレ味は、もうどんな味か覚えようとかいう気を速攻で無くした
だから感想は書けないが、もう飲まない
29呑んべぇさん:2005/07/31(日) 11:53:24
発泡酒や第3に期待するのはヤメレって
3缶飲んでショボーンになるなら、1缶確実に美味いビール飲むほうが吉
30呑んべぇさん:2005/07/31(日) 13:22:59

やっぱりビールにはかなわんな、値段より味だよ。
31呑んべぇさん:2005/07/31(日) 15:37:01

32呑んべぇさん:2005/07/31(日) 16:02:04
なんか第三のビールて嫌だな。
ビールでも無いのに・・・
第二の発泡酒があってると思う!
33呑んべぇさん:2005/07/31(日) 23:42:59
第一の液体
34呑んべぇさん:2005/08/01(月) 00:08:11

第三発泡汁
35呑んべぇさん:2005/08/01(月) 01:04:03
このスレ読んでるだけで頭が痛くなってきた‥‥‥
36呑んべぇさん:2005/08/01(月) 16:36:33
なんつか、ビール党のビール風アルコール飲料の評価は全く当てにならない。
他に言いようがないから便宜上ビール風とか第3とか言っているけど、
早く分かり易くて良い名称を付けて欲しいと思う。
37呑んべぇさん:2005/08/01(月) 18:34:15
雑酒で通じるでしょ
38呑んべえさん:2005/08/01(月) 19:12:08
なんちゃってビールは?
39呑んべぇさん:2005/08/01(月) 21:18:02
初めて発泡酒を飲んだときは、なんとなく違和感を覚えた。
でもやがてその味に慣れてゆき…、今度はビールに違和感を覚えるようになった。
そして時は流れ… 最近、第三のビールやら雑種やらを飲み始めた。
俺はそれに抵抗なく過ごしていた。
昨日久々に"ビール"を飲んだ。
俺は自分の過ちに気付いた。"ビール"はとんでもなく美味かった。
今、安値に釣られて箱買いしてしまった第三&雑種の処理方法に悩んでいる。
これって何で割ったら美味くなるじゃろか?
40呑んべぇさん:2005/08/01(月) 21:27:13
キレ味って、炭酸水にアルコール5パーセント入れただけ。
41呑んべぇさん:2005/08/02(火) 00:21:40
>>40
それじゃダメポ
+チクロが正解
42呑んべぇさん:2005/08/02(火) 13:00:34
質問があるのですが
以前友達が家に赤いボトルと黒いボトルの2種類ある缶ビール(?)を持ってきてくれたのですが

なんかあまり聞かない名前で思いだせなくて

どなたがご存知の方よろしくおねがいします
43呑んべぇさん:2005/08/02(火) 13:43:29
ブラウマイスター試した奴いる?
早く買いたい
44呑んべぇさん:2005/08/02(火) 14:36:19
キレ味、1缶100円に釣られて半ダース買ってしまったが、
激しく後悔。2度と買わない。まずい。浮いたアルコールの味がする。
酷い。
45呑んべぇさん:2005/08/02(火) 14:40:59
試し飲みもせず半ダースも買うヤシはいない。
46呑んべぇさん:2005/08/02(火) 16:20:04
雑酒ハコワイネ。
47呑んべぇさん:2005/08/02(火) 18:28:26
>>44 >>45
350ccなら、まあいーかと思って
近所のスーパーで購入。
105円のピーナッツ袋入りもついでに購入。

レジにて、
「1000円のお買い上げです」

「えっ?」よく見たら、500cc缶x6だった。
取替えにいくの面倒だったので、そのまま購入。

一本飲んでみる。
嗚呼、禿げしく後悔。欝。
48呑んべぇさん:2005/08/02(火) 18:44:52
>47
味の保証はしないが、トマトジュースで割ったら?
ビールで割ったときはビールの味が消えたから、雑酒でもうまくいくかも
49呑んべぇさん:2005/08/02(火) 19:29:01
軽いのに、たくさんは飲めない。健闘はしてるんだろうがこのへんが限界だろうな。
50呑んべぇさん:2005/08/02(火) 21:18:33
イボ痔が痛み出した。
ヤバイ・・・orz
51呑んべぇさん:2005/08/02(火) 21:31:54
52呑んべぇさん:2005/08/02(火) 21:39:48
kireよりもよっぽどスリムスの方が後味消えるよw
kire 気持ち悪杉
スリムス 物足りな杉
53呑んべぇさん:2005/08/02(火) 22:27:35
>>43
飲んだお
同じ麒麟なら、豊潤のほうが好きかな。にがー
54呑んべぇさん:2005/08/02(火) 22:57:44
「キレ味」まずかった。雑酒なら「新生」。サッポロ「スリムス」はなかなか良い。
スーパードライ〜試しに他のビール買ってもやっぱスーパードライ
 〜発砲酒「生搾り」〜本生アクアブルー(たまにMD)がメインかなー。
55呑んべぇさん:2005/08/02(火) 23:03:47
キレ味いまいち。結局定番のラガーかスーパードライになってしまう。
豊潤ってどんな感じですかね。
56呑んべぇさん:2005/08/02(火) 23:16:12
キレ味って言うからにはスバッと来てスッと引くかと思ったが、
幽霊みたいにボヤッとしてるな。最初から味がないみたいな。
57呑んべぇさん:2005/08/02(火) 23:25:42
豊潤うまいよ。
まぁ、俺はブラウマイスターのが好きだが。

人それぞれだな。
58呑んべぇさん:2005/08/03(水) 00:15:26
今キレ飲んでるけどホント甘いな。コレは個人的に無理。
59呑んべぇさん:2005/08/03(水) 00:23:03
第三のビールでもサントリーが最下位の序列に変化はなさそうだな。
60呑んべぇさん:2005/08/03(水) 00:52:14
ブラウいよいよ明日か。 キリンのリフレッシングを買ってみたいが、酒を扱う
ファミリーマートが近くに無い orz  やわらかみたいなもんだろうか。
61呑んべぇさん:2005/08/03(水) 01:01:44
今のブラウマイスターは米が入ってんだろ?
サーバーに3k以上だして飲む気にはなれん。
暑い日にサーバー無しで注ぎ飲みでもして見るか!!
62呑んべぇさん:2005/08/03(水) 02:31:57
麦芽100%至上主義か。 より飲み易くしようと工夫してる醸造技師達も米を加えたと
いうだけで手抜き扱いされちゃたまらんだろうな。

ブラウは350 500の缶が限定販売ですよ?。
63呑んべぇさん:2005/08/03(水) 11:16:33

やっぱり「のどごし生」がいいな
64呑んべぇさん:2005/08/03(水) 15:53:15
生に限るぜ。
65呑んべぇさん:2005/08/03(水) 16:27:36
あぶねぇ・・・安いからキレ味ケース買いするとこだった
このスレ見といてよかった
やっぱ安いのにはそれなりの理由があるんだね
一本だけ買ってみるよ
66呑んべぇさん:2005/08/03(水) 17:08:31
今ブラウマイスター飲んでる!
まだ昼なのに、思わず買っちまった・・

しかし、思った以上に良い出来だぞ。
67呑んべぇさん:2005/08/03(水) 18:21:20
キレ、まずい。二度と買わない。
ブラウマイスター、うまい。期間中は買う。
68呑んべぇさん:2005/08/03(水) 18:41:11
酒は生協で買ってるんだけど、ビールやチューハイは
最低でも6セットだからまずいや使ったときは処理が
けっこうつらい。
1缶ずつ売ってくんないかな。
69呑んべぇさん:2005/08/03(水) 18:54:10
ブラウマイスターとエビス、どっちが美味い?
70呑んべぇさん:2005/08/03(水) 18:59:54
キレアジを発売するなら、もっと徹底して甘味ヌキのレモンチュウハイの方が
売れるような希ガス。

でも、そうなるとスレ違いということになるんだなこれが(´・ω・`)
71呑んべぇさん:2005/08/03(水) 19:03:00
キレ味まずすぎ
今飲んでるけど
あまりのまずさにこのスレ探しに来てしまった。
なんでこんな商品出したんだ?
┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
:|| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
:|| ||  ゛ζ゛ζ゛゛゛゛゛゛゛||肝|゛゛゛゛゛゙||う.||゙
:|| || -∈(x◎x)∋-. ∧_∧     ||な||おめえ ジャスコ限定のビール結構うめえな
:|| || /########/  (,, ・∀・)   ||ぎ||
:|| ||  ||,,从人、、||  (    )     ̄||
:|| ||'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
:|| ||      う な ぎ 一本\100     ,|  
""""""""""""""""""""""""""""""""""

73呑んべぇさん:2005/08/03(水) 19:58:43
ファミマ限定キリンのフレッシュニングのんだ?
個人的には軟弱だけどフルーティーで秋にはうまそうな気がした。
(まだ暑すぎ?)
74呑んべぇさん:2005/08/03(水) 20:43:46
今日をもって断酒します!
75呑んべぇさん:2005/08/03(水) 20:59:37
グリーンラベルが素麺つゆに似てると思うのは俺だけですか
キリンビールは好きだけど
76呑んべぇさん:2005/08/03(水) 21:47:18
キレ不味いには賛成だけど。
中身同じの悪酔い雑酒で、衣だけ替えて販売し続けてきた
サントリーにしては、ちょっとは真面目に開発したような気がする。
といっても積極的には買わないと思う。
そして第三分類での評価も最下位近辺だと思う。
とりあえず、もう懲りた。
ロング1缶あたり160kカロリーを評価するときがきたら
もう一度買ってみるかも。
77呑んべぇさん:2005/08/03(水) 21:51:54
>>68
とりあえず生協以外で1コだけ買ったらどうだ?
78呑んべぇさん:2005/08/03(水) 21:55:40
キレ1万人プレゼントに応募してしまった…orz
79呑んべぇさん:2005/08/03(水) 22:07:29
ブラウマイスターなかなかウマー

特徴は苦味。クラシックラガー、エビスと併せて、大手の「苦味が売り」トリオでつな。
漏れの印象では、少し苦味がくどく感じた分でエビスには負けたと思うが、苦いの好きな人には
チョイスが増えて福音ではないかと。

つか、お世辞にも売れ線になりにくい苦いビールを2銘柄出してきたキリン、なかなかアナーキーだわw
80呑んべぇさん:2005/08/03(水) 23:03:29
ブラウ、ホップ3種類使用なんてぐらいだからやっぱり苦いのか。 早速買ってきたから
明日にでも飲んでみよ。
 
リフレッシング遠出せんと酒扱いのファミリーマートが無いや。

もう、今月の下旬は秋味か… キリンの限定物で忙しいな。
81呑んべぇさん:2005/08/04(木) 01:17:36
キレ味、ローカロリー押しでダイエットビール風雑酒として売り出せばいいのに
どうせ不味いんやし後味とかどーでもええねん 
82呑んべぇさん:2005/08/04(木) 02:24:52
>>79
ほぼ同意見
米が入ってるので?だったが頑張ってるな。
ただ、ブラウマイスターのネーミングを販売の為安売りした
キリンの姿勢にはがっかり。
飲み易い=美味いとは限らんからな〜(飲み易くはして無いとは思うが)
美味いのに売れなかった過去のマイスターが懐かしい
エビスと被ってたからな〜
83呑んべぇさん:2005/08/04(木) 06:34:07
>大手の「苦味が売り」トリオでつな

アサヒの「こだわりの極み」は入らんの?
84呑んべぇさん:2005/08/04(木) 10:43:26
ブラウ良いで。
なんつーか、程の良さみたいのが何とも。
暫らくはハイネケンとブラウのローテ安定っぽい。

後は調子が悪いとき
 キレか新生の不味さで舌を再生させてる。
85呑んべぇさん:2005/08/04(木) 11:55:17
ブラウ良いね。
ガツンときてウマイな。
86呑んべぇさん:2005/08/04(木) 13:02:37
>>83
素で忘れてたw じゃーカルテットか
87呑んべぇさん:2005/08/04(木) 13:56:37
雑酒ではのどごしが一番旨い。
スパブル・新生なんて飲めたもんじゃない。
88呑んべぇさん:2005/08/04(木) 19:13:53
ドラフトワン
89呑んべぇさん:2005/08/04(木) 20:01:03
酒屋です。キレ味がびっくりするほど売れません。
90呑んべぇさん:2005/08/04(木) 20:39:58
みんな浜ちゃんより松ちゃんの方がすきなんだよ
91呑んべぇさん:2005/08/04(木) 21:12:38
キレ味は後味ないって言うけど、最初の味もねぇぞ。
92呑んべぇさん:2005/08/04(木) 21:30:47
キレ味、後味が最悪
93呑んべぇさん:2005/08/04(木) 22:16:15
キレアジ美味いな
94呑んべぇさん:2005/08/04(木) 22:22:36
業者乙
95呑んべぇさん:2005/08/04(木) 22:26:35
なんだと?
96呑んべぇさん:2005/08/04(木) 22:46:51
もしかしたら大ヒットするかも>Kire味
酒の弱い女向けには丁度いいだろ
97呑んべぇさん:2005/08/04(木) 22:53:49
女はチューハイでも飲ませとけ
98呑んべぇさん:2005/08/04(木) 23:03:11
キレ味いいね!
久し振りに新製品らしい新製品だわ
99呑んべぇさん:2005/08/04(木) 23:17:28
キレ味飲んでキレてる友達がいた
100呑んべぇさん:2005/08/05(金) 01:10:33
>酒屋です。キレ味がびっくりするほど売れません。

盛り上げてやって下さい。 スタートからこれじゃかわいそう。(確かに又飲みたいとは思わんけど)

サントリーの第3物、醸造して作りました。じゃなく、混ぜ合わせたら出来ました。という
感覚だな。
101呑んべぇさん:2005/08/05(金) 01:45:16
kire味

近くのスーパーで350ミリ6缶で682円だったから買ってみようかな〜と思ってたんだが・・・
やめとこう
102呑んべぇさん:2005/08/05(金) 01:46:14
キレ味も「売れ過ぎて生産が追い付きません」って言い出すかもなw
103呑んべぇさん:2005/08/05(金) 01:51:42
>>101 それ高すぎ。
高いと有名な近所のスーパーで、現在協賛価格
キレ味6缶620円です。
斜め向かいのディスカウント店では、
24缶だけど2380円。

でも味に安定感のあるドラフトワンが一缶95円くらいで買えるから
結局見送ってます。キレ。
104呑んべぇさん:2005/08/05(金) 01:52:15
>>101 それ高すぎ。
高いと有名な近所のスーパーで、現在協賛価格
キレ味6缶620円です。
斜め向かいのディスカウント店では、
24缶だけど2380円。

でも味に安定感のあるドラフトワンが一缶95円くらいで買えるから
結局見送ってます。キレ。
105呑んべぇさん:2005/08/05(金) 01:53:17
ごめん。重複した。
106呑んべぇさん:2005/08/05(金) 02:02:20
キレ味は最初飲んだとき、あまりの不味さにビックリした。

だいたい原材料が
ホップ、コーン、糖化スターチ、醸造アルコール、食物繊維、コーンたんぱく分解物、
酵母エキス、香料、カラメル色素、酸味料、クエン酸K、甘味料、苦味料、
って、オイ!コラ!

混ぜモンのオンパレードじゃねーかよ!!
雑酒と言うのにもほどかあるちゅう〜ねん!!
醸造アルコールってもうね、アホかとバカかと。

開発がうまくいかなくて焦ったのかもしれないけど、
いくら何でもこれじゃイメージダウンにしかならんぞ。
107呑んべぇさん:2005/08/05(金) 02:12:30
>>106 しかし、正直言うが
サントリーは前からヒドかったからね。この分野。
麦汁焼酎混ぜ→悪酔いデフォ
ずっとこれで来てたんだから。
サントリーレベルとしてはキレ味合格。でも雑酒市場全般では失格。
ていうか、依然最低ランク変わらずだと思う。
108呑んべぇさん:2005/08/05(金) 02:45:32
>酒屋です。キレ味がびっくりするほど売れません。

俺は本物の酒屋だけど、まず仕入れません。
109呑んべぇさん:2005/08/05(金) 02:51:08
>>104
それも高すぎ。
6本598だよ
ケースは良く見てないが2,200円台だと思った
110呑んべぇさん:2005/08/05(金) 04:01:02
kireって死ぬほど薄い安ウイスキーみたいな嫌らしい味
こんなん作って恥ずかしくないの!?
111呑んべぇさん:2005/08/05(金) 11:28:00
買ってるところや飲んでるところを見られるのも恥ずかしい。
112呑んべぇさん:2005/08/05(金) 13:41:01
工作員必死だなw
113呑んべぇさん:2005/08/05(金) 13:44:32
114呑んべぇさん:2005/08/05(金) 13:47:46
オリオンとか好きなヤシには受けるかもな
漏れには薄すぎるけど>キレ
115呑んべぇさん:2005/08/05(金) 13:51:21
>>113
大〜本〜営〜発表っw
116呑んべぇさん:2005/08/05(金) 15:01:12
いくらなんでも不自然な流れだよなあ
117呑んべぇさん:2005/08/05(金) 15:33:25
受注だけで、売れてない。
118呑んべぇさん:2005/08/05(金) 15:33:59
新ジャンル商品って何だよ?
119呑んべぇさん:2005/08/05(金) 16:37:24
そして売れてるわけでも無いのに一時販売休止するわけだな
120呑んべぇさん:2005/08/05(金) 17:04:24
なんだかんだいってここで評判の悪いのどごし生が一番売れているんだよね。(・∀・)ニヤニヤ
121呑んべぇさん:2005/08/05(金) 19:17:35
ブラウマイスターより
エビスの方が美味かった。
122呑んべぇさん:2005/08/05(金) 19:21:00
あかん、kireにはまってしもたわ
スーパードライ発売時以来だ、こんな同じのばっか飲んでるの
123呑んべぇさん:2005/08/05(金) 20:16:15
>>121
エビスの超熟ならもっと感動できるぞ!!
また販売しないかな?
124呑んべぇさん:2005/08/05(金) 20:21:39
キレ味褒めてんのネタにしか見えない
125呑んべぇさん:2005/08/05(金) 20:52:20
エビス超熟はビミョーな気がする。
俺としてはふつーのエビスのが美味いんだが。。
あと、ブラウも美味かった。
126呑んべぇさん:2005/08/05(金) 22:05:09
キレ生は、ロック割(?)でなら、なんとか消費できそうだ!
127呑んべぇさん:2005/08/05(金) 22:20:26
カルピス入れると旨いぞ。
128呑んべぇさん:2005/08/05(金) 22:52:03
バナナをきざんで入れたらどうだろう?
129呑んべぇさん:2005/08/05(金) 22:56:52
普通にレモン汁垂らして飲めよ
130呑んべぇさん:2005/08/05(金) 23:22:16
とにかく強炭酸なビール・発泡酒・第三のビールを教えてください。
131呑んべぇさん:2005/08/05(金) 23:35:45
大手スーパーで発泡酒の安い店ないですかね。
ダイエーでキレが108円が最安かな。他にもあればおせーて
132呑んべぇさん:2005/08/06(土) 01:06:40
ブラウマイスターを飲んでみた

ホップの香り・キレ・爽やかさがとても好印象
夏にはウケル味ですな

ただし、コクはあまり感じられなかった
これは、普段サッポロクラシックやエビスを飲んでいるからなのかもしれない。

値段がもう少し安かったら常飲してもいいですね
美味しい
133呑んべぇさん:2005/08/06(土) 02:32:01
>>130
サントリーのサマーショット(リキュール類)は、高発酵高炭酸を謳っています。
さりげに、これが第3の中で一番マシなんじゃないかと思ってます。
ま、田舎じゃ探さないと買えないですけど。
134呑んべぇさん:2005/08/06(土) 07:31:45
ファミマ限定リフレッシングは夏限定?
発泡酒にしては秀逸なのだ。
ずっと続けてほしいな。
135呑んべぇさん:2005/08/06(土) 07:58:08
第三のビールと呼ばれるものを飲むと普段よりもずっと屁が出るようになって
なんか翌日から翌々日くらいにかけて腹の調子が悪くなるのは私だけですか?
特に、キレを飲んだ翌日はへが一日中とまらなかったよ。
もしかしてビールなんかよりも発酵の度合いが強くて、細菌の数が多いのかな?
136呑んべぇさん:2005/08/06(土) 07:59:01
私も昨日、ファミリーマートでリフレッシングを買ってきました。
確かに発泡酒の中では一番かも。
ちょっと銀河高原ビールの白に似た味か。
137呑んべぇさん:2005/08/06(土) 10:19:19
まろやか酵母ってどうよ。
138呑んべぇさん:2005/08/06(土) 10:33:24
>>137
オレはすきじゃない。
139呑んべぇさん:2005/08/06(土) 10:38:02
リフレッシングかなり美味いよな。

ファミマ遠いから買いに行くのめんどくさいけど・・
140呑んべぇさん:2005/08/06(土) 13:17:23
サマーショットはリキュール類あつかいなようです。
ほかのドラフトワンとかのどごしはその他扱いなようで。
やっぱ微妙に違うんでしょうねえ。
141呑んべぇさん:2005/08/06(土) 22:35:57
ブラウマイスター、今一つ
悪くはないけど、なんか足りない
142呑んべぇさん:2005/08/07(日) 01:17:18
ハートランドの方がうまい
143呑んべぇさん:2005/08/07(日) 01:33:24
>もしかしてビールなんかよりも発酵の度合いが強くて、細菌の数が多いのかな?
????
144呑んべぇさん:2005/08/07(日) 01:58:46
キレ味が売れないのはダサ過ぎる缶のデザインも大きな要素だろうなぁ。
それに、ただでさえ不味いというイメージの雑酒で健康のためとはいえ
糖質オフなんてかましたらどんなに不味くなるんだろう、と飲む前から
引いてしまう。

天然水が売りらしいが、大昔のビール、ダイナミックを思い出した。
145呑んべぇさん:2005/08/07(日) 02:11:10
俺はデザインも気にせず糖質オフなんてのも知らずに買ったが
ただ不味かった。
2度と買わない。
146呑んべぇさん:2005/08/07(日) 02:11:23
きれ味飲んでキレますた
147呑んべぇさん:2005/08/07(日) 02:34:44
情報全然知らずにブラウ買ったけど、旨い

思ったりキレがあってすっきりしてる
148呑んべぇさん:2005/08/07(日) 08:47:49
それは褒め言葉なのか?
149呑んべぇさん:2005/08/07(日) 09:17:26
ビールから糖質とったらただの炭酸水。
150呑んべぇさん:2005/08/07(日) 11:42:12
炭酸水に糖質入れたらビールになのかよ!(プゲラ
151呑んべぇさん:2005/08/07(日) 15:13:14
>>149
皿仕上げ
152呑んべぇさん:2005/08/07(日) 15:20:06
キリン秋味の営業回りが始まっているな
楽しみだ早く飲みたい
153呑んべぇさん:2005/08/07(日) 16:06:52
本生ゴールド、好き。
154呑んべぇさん:2005/08/07(日) 16:46:39
私、エビス苦手なんですよねえ。
みんな美味いって言うんだけどなんだかエグみが気になって・・。
そんな私ですが、キリンのブラウマイスターはウマいと思いました。
味を濃くしたモルツ、というところでしょうか。嫌味がない。バランスが良い。
まあそうは言っても地ビールに勝るものはありませんけどねえ。
155呑んべぇさん:2005/08/07(日) 17:53:25
キレは最初の一口二口は「おっ!本当に後味が消えるぞ」
って感じで面白かったけど、結局それだけだった。
飲み進めるうちに次第にその味気無さに物足りなくなってくる。
ビール風味の炭酸水って感じだな。1回飲んだらもういいや。
156呑んべぇさん:2005/08/07(日) 22:12:08
( ,_ノ` )y─┛
雑酒なんて子供騙しだぜ。
157呑んべぇさん:2005/08/07(日) 23:46:43
子供はお酒飲んじゃいけません!
158呑んべぇさん:2005/08/08(月) 00:27:17
貧乏学生だしのどごし生で満足していた俺だけど
試験終わったんで奮発してスーパードライパック買って飲んだ後
前買ってうまいと思ってた本生ゴールド飲んだら甘ったるくて飲めねえwww
今の俺がのどごし生飲んだらどう思うだろう。。。
159呑んべぇさん:2005/08/08(月) 09:55:04
濃い味付けのものばっかり飲んでると体に悪いよ。
160呑んべぇさん:2005/08/08(月) 10:29:50
断酒したら体調悪くなった・・・orz
161呑んべぇさん:2005/08/08(月) 11:52:35
リフレッシング、気に入った。
缶にも書いてあったけど、酸味が強いんだよね。
むか〜し出た食彩麦酒(だっけかな〜〜?)の赤系の缶の奴と似てる。
ファミマ近いし、うれしいぞ。
162呑んべぇさん:2005/08/08(月) 14:54:56
キレ味
昨日トポスで350ml6缶が\589だった。
試飲缶(250ml)も付けてくれたし、
OMCカードで更に5%offだった。

この値段なら十分な感じ。
163呑んべぇさん:2005/08/08(月) 18:46:50
━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
164呑んべぇさん:2005/08/08(月) 21:34:17
>>162
いくらだろうとキレ味は遠慮しとくわ・・・
165呑んべぇさん:2005/08/08(月) 22:19:16
ただなら飲むよ。
166呑んべぇさん:2005/08/08(月) 22:40:50
ああ、そういえば一時期
アサヒの新生が500cc=128円(ただし24缶ケース買い)だったんだよ。
何回か買ったけど、もっとマトメ買いしとくんだった。
あれ以上安いのには、トンとお眼にかからない。
167呑んべぇさん:2005/08/08(月) 23:05:20
アサヒ新生不味い!350缶半分も飲めず 捨てた!貧乏ビール好きの私が 捨てるなんてありえないこと!あれは、色と炭酸をつけた焼酎の味がした ショック
168呑んべぇさん:2005/08/08(月) 23:11:31
しかし 発泡酒類は なんであんなに不味いんだ?酸っぱい 不味い気持ち悪い ビールの売り上げを保つためにわざと不味く作るという話もあるが、、ひどすぎる スリムス、新生 ドラフト キレ どれも不味すぎ
169呑んべぇさん:2005/08/09(火) 00:08:13
>>168
こういう勘違いしてる人達によって、ついでに発泡酒の評判まで落ちるんだね。
スリムス、新生 ドラフト キレ  いずれも発泡酒ではなく第3ね。
発泡酒ってのは端麗 本生 マグナムドライ 北海道生絞り ナド

あ、でも“発泡酒類”ってのは“発泡酒および第3”をさすのかな。
まぁ、どっちにせよマガいもんであることには変わりないわな。
170呑んべぇさん:2005/08/09(火) 00:19:15
豊潤ウマー
キリンやるじゃん
171呑んべぇさん:2005/08/09(火) 01:05:55
新生・アルファ・キレ・アクア・・・
172呑んべえさん:2005/08/09(火) 06:48:01
意見が分かれるが、豊潤とまろやかはどっちがうまい?
人によりけりか。
173呑んべぇさん:2005/08/09(火) 08:47:56
そもそもタイプが違うしなぁ。
でもどちらか選べと言われればまろやか酵母。
あれは微妙に反則な気もするけど。
174呑んべぇさん:2005/08/09(火) 09:10:51
ブラウ旨い
舌に残る苦味が絶妙
175呑んべぇさん:2005/08/09(火) 17:43:17
カナディアンモルトどう?
俺は割りと気に入りますた。
最近の高級品には劣るけど普通のモルトよりウマー。
ブラウ、プレミアム>ハイネケン、ハートランド>カナディアン>モルツ、エビス
176呑んべぇさん:2005/08/09(火) 23:50:27
タコ好き!?
177呑んべぇさん:2005/08/10(水) 00:06:55
タコ?
178呑んべぇさん:2005/08/10(水) 00:10:11
>172

俺はホワイトエールが好き
179呑んべぇさん:2005/08/10(水) 02:08:44
タコ好き?はなんかイントネーションがおかしいと思うのは漏れだけ?
180呑んべぇさん:2005/08/10(水) 09:20:01
タコスキーって発音すれば問題ない
181呑んべぇさん:2005/08/10(水) 09:44:26
あの女の人、外国人だと思ってたら日本人なのか。
182呑んべぇさん:2005/08/10(水) 10:59:08
風呂入って、タコ食って、ビール飲みたい。
183呑んべぇさん:2005/08/10(水) 18:11:57
おい!キレ味スゲー美味いじゃないか!!
誰だよマズいっつったヤツ。ちゃんとビールの味してる。気に入った。
184呑んべぇさん:2005/08/10(水) 18:38:36
185呑んべぇさん:2005/08/10(水) 18:39:16
社員乙
186呑んべぇさん:2005/08/10(水) 20:37:46
アサヒの限定数の酵母ナンバービールって麦芽100%なんだ!!
販売されたら試しに飲んでみるか。
それにしても、麦芽100%を否定してた会社のクセに
味わいの違いを感じ易いようにって、普段どんなの出してんだよって感じだな
187呑んべぇさん:2005/08/10(水) 22:05:53
飲んだ後、妙に寂しい>キレ味
188呑んべぇさん:2005/08/10(水) 22:44:19
ていうか、完全にビールの味から離れちゃってるだろ。キレ味。
まあ、それでも別にかまわないんだという意見もあるかもしれないが。
189呑んべぇさん:2005/08/10(水) 23:18:19
キレ味飲みやすくて好きだよ。ビール風アルコール水。
190呑んべぇさん:2005/08/10(水) 23:41:26
キレ味不味過ぎる…値段に惹かれて買ってみたが値段相応にも値しないな。
191呑んべぇさん:2005/08/11(木) 01:12:32
リフレッシング、白ワインは感じないがウマー
夏向けで嬉しいんだが、ファミマ近くなくて寂しい
192呑んべぇさん:2005/08/11(木) 01:21:20
リフレッシング美味いね。
でも、コンビニ限定じゃ割引が無いのがなぁ。
193呑んべぇさん:2005/08/11(木) 10:20:14
アルコール炭酸水に金出せんわ。
194呑んべぇさん:2005/08/11(木) 14:32:39
それならチューハイの方が安いしな
195呑んべぇさん:2005/08/11(木) 16:10:07
フザケンナヨ!!
うちの県内ファミマがね〜じゃん・・・
196呑んべぇさん:2005/08/11(木) 21:18:27
リフレッシングはうまいね。あまり売れないとは思うがぜひ定番化して欲しい。
しかしキリンは発泡酒を極めてるな。
197呑んべぇさん:2005/08/12(金) 09:31:08
 リフレッシング、同じ乳酸発酵のやわらかと似たようなものかと思っていたが、 無濾過で
濁りタイプだったやわらかとは違うんだね。 ほのかな酸味が夏場に丁度良いかも。
 個人的にはやわらかの方が好きだったが、これも良い。 定番化してほしいね。
198呑んべぇさん:2005/08/12(金) 21:11:36
やわらか旨すぎ。
Alc.5パーだったら最高なんだが。
199呑んべぇさん:2005/08/12(金) 22:41:17
リフレッシングウマー
近所にファミマがたくさんあって
良かったと初めて思った
200呑んべぇさん:2005/08/13(土) 03:50:28
第三のビール

各社の商品を飲み比べていくほど、ドラフトワンのうまさとキレ味のまずさが際立つ。
ドラフトワンはビールに近い味じゃないけど、妙な薬臭さや癖がなくて、とても飲みやすい。
逆に、キレ味はまずいとしかいいようがない。口にする度に不快になるから、一緒に食べてる飯もつまみもまずくなる。
後味だけじゃなくて、存在そのものが消え去ってほしいよ。
201呑んべぇさん:2005/08/13(土) 09:16:23
最近の中ではキレが一番かな
他は別に新製品でもなんでもない
202呑んべぇさん:2005/08/13(土) 10:16:06
俺もキレが一番。
不味さ一番。
203呑んべぇさん:2005/08/13(土) 19:53:29
キレ、あまりの不味さにキレた。
204呑んべぇさん:2005/08/13(土) 21:45:17
キレ味を飲んでひとこと
長州力「キレてないですよ」
205呑んべぇさん:2005/08/13(土) 23:27:34
「キレ味」叩きはもういいんじゃまいか?なんかネタにしかなってないし・・
さっき久々にドラワン飲んだけど後味もなんも無いのは第3共通。 超青は例外か。
206呑んべぇさん:2005/08/14(日) 03:32:58
キレは最低だったな。
発泡酒:アサヒ生ゴールド
雑酒:のどごし生
で固定されつつある今日この頃。
207呑んべぇさん:2005/08/14(日) 03:36:46
ビールも発泡酒も雑酒も
麒麟が好き
特に雑酒はのどごし生しか飲めない
208呑んべぇさん:2005/08/14(日) 09:45:24
ビールはアサヒ。
発砲はサントリー。
雑種はキリン。
209呑んべぇさん:2005/08/14(日) 10:45:24
>ビールはアサヒ

アサヒのビールはビールらしい後味が無いと思う。 何故だろうプレミアム級の「極」も
例外じゃ無い。 あの麦芽の味があるからビールを飲みたいと思える訳で、 それがなくて
いいなら発泡酒で済むな。
210呑んべぇさん:2005/08/14(日) 11:21:05
ビールはサッポロ、キリン。
発砲はキリン。
雑種はサッポロ、キリン。

サッポロとキリン以外いらない。 
211呑んべぇさん:2005/08/14(日) 11:48:33
淡麗アルファ。
死ぬかと思った。
212呑んべぇさん:2005/08/14(日) 16:20:02
ドラフトワンは嫌いだけど、キレはうまかった。
大半がそうだと思ってこのスレを覗いてみれば、これだよ。
人の味覚なんて十人十色だに。
213呑んべぇさん:2005/08/14(日) 16:24:01
新生飲むと下痢になるんだが??
今日、赤の本生買ってきた。。。
214呑んべぇさん:2005/08/14(日) 16:37:56
キレ味はビールとは完全に別の飲物と思えば飲める
215呑んべぇさん:2005/08/14(日) 18:24:53
青汁を思えば旨い。
216呑んべぇさん:2005/08/14(日) 19:24:46
キレを飲んだけどヒドイね、これ。
コクがないのはわかる。この点は文句は言わない。
でもホントに後味ないか?おれはもの凄くあるような気がするんだけど・・・。

「アルミを舐めてるような金属の味が。」
217呑んべぇさん:2005/08/14(日) 19:42:18
>>212
いや、お前の舌がバカなだけ
218呑んべぇさん:2005/08/14(日) 21:09:23
キレはダメだろう。キレは。
それから酸鳥は前のスパブルなんかもヒドかったよ。
麦風からこっち、味的には第酸は全滅なんじゃないの?酸鳥。

発砲MDなら認めるよ。あれは結構良い。
この前安売りしてるの買っとくんだったな。惜しい。結局ドラワン買っちゃった。
219呑んべぇさん:2005/08/14(日) 21:38:46
キレ、ほんと不味いですね。皆さんはキレのどこに惹かれて購入しましたか?
自分は缶のロゴデザインですorz
220呑んべぇさん:2005/08/14(日) 21:45:33
kireは、なんか薬品ぽい風味がする。
発泡酒との値段の差を考えても、こっちには移れない。
これからも、生絞りでいきます。
221呑んべぇさん:2005/08/14(日) 21:48:15
ナマシボ好きな人って、やわらかも好きだよね。
222呑んべぇさん:2005/08/14(日) 22:05:03
買ってしまったKire、もう一本味わいながら飲んでみた
うーん、やっぱり新しいビルやオフィスの匂い、塗料?
ルアー釣りで使うワームのような、石油系の合成物質の匂いがする

のどごしだけを楽しむのなら良いのかもしれない、味わって飲むものではない。
サントリーは、ビールはけっこういけるがその他の雑酒では
正直うまくいっていないと思う(スーパーブルーも)
今後に期待したい!
223呑んべぇさん:2005/08/14(日) 22:54:14
キレの味が甘いとか言ってる人、マジか?
俺は何にも感じなかったな。
224呑んべぇさん:2005/08/15(月) 01:30:48
キレは、ただノドを潤す液体。
黄色い色と泡の出る。
そう思って飲めば文句もない
225呑んべぇさん:2005/08/15(月) 02:02:05
ノドを潤すなら他にもっとマシなのがいっぱいある。キレ味を飲めばとにかく不快になる。
226呑んべぇさん:2005/08/15(月) 02:10:30
雑種はやっぱり難しいのかね。
結局、新生と超青とキレは何度飲んでも好きになれないので、
のどごし生とドラフトワンに落ち着いた。
227呑んべぇさん:2005/08/15(月) 02:18:33
スーパーブルーは論外なの?
228呑んべぇさん:2005/08/15(月) 02:39:08
スーパーブルーはチャンポンすると悪酔いする信者と
好きじゃない人とまあいいんでない派の3者3様じゃないの
229呑んべぇさん:2005/08/15(月) 04:42:08
まあいいんでない派はかなりの少数派だろうな。
230呑んべぇさん:2005/08/15(月) 09:08:01
水道水>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>スーパーブルー=キレ=新生
231呑んべぇさん:2005/08/15(月) 09:16:57
まあいいんでない派です。
232呑んべぇさん:2005/08/15(月) 09:26:31
厨房丸出しで恥ずかしいんだけど、
発泡酒と第三の違いって?
m(_ _;;m
233呑んべぇさん:2005/08/15(月) 09:29:07
酒に弱い方なので、350を1本しか飲まないので、
ほとんどビールしか飲まない。
234呑んべぇさん:2005/08/15(月) 10:16:35
>まあいいんでない派はかなりの少数派だろうな

 味気ない第3の中で発泡酒風の味がちゃんとあるから好きなのにィ・・   (つAT)
そりゃまぁ、鼻に抜けるリキュールっぽい?後味がアンバランスかもしれないが。
235呑んべぇさん:2005/08/15(月) 10:34:47
スーパーブルー まいいんでないの
236呑んべぇさん:2005/08/15(月) 15:11:48
>>228 >スーパーブルーはチャンポンすると悪酔いする信者

信者じゃなくって、本当に悪酔いしますよ。
混ぜてるアルコールの質の問題じゃないかと思う。
同様に余り質の良くないアルコールを混ぜてるチューハイでも悪酔いする。
もちろん個人的な体質の問題かもしれないけど。

因みに酒は強いほうで、焼酎は飲まないので
ビール系以外はウィスキーのストレートなどを飲んでいる。

そのウィスキーでも、名前を出して悪いがトリスなどだと
かなり悪酔いする。もう少しマシなレベルならそんなことはない。

宝酒造が昔1年間くらい、ビール風チューハイを出していたが
あれも少し悪酔いした。
237呑んべぇさん:2005/08/15(月) 16:36:18
俺悪酔いしたことないからわかんねーや
238呑んべぇさん:2005/08/15(月) 16:38:23
俺も昨日は悪酔いした。
夕方にモルツ350・キレ350各1本。ひと寝入りしてから夕食。
21:00頃ワンカップの日本酒1本
22:00頃水割り1杯
24:00頃白ワイン1杯
25:00頃ブランデーコップ1/3

たいして飲んでいないのに、気持ち悪くてなかなか寝付けなかった。
やっぱチャンポンは良くないな。
239呑んべぇさん:2005/08/15(月) 16:50:29
ドラフトワンとのどごしの酸っぱさが苦手だから
第3だと新生かスーパーブルーかな。
240呑んべぇさん:2005/08/15(月) 20:17:21
サントリーキレ味のネットでのアンケートに応募したら
2本送られてきた・・・正直、まずい。クスリ臭いって言うか。

明治十勝6Pチーズかじりながら飲んでるんだけど、あわねぇ。
241呑んべぇさん:2005/08/15(月) 20:35:02
>>232
確か麦芽の量
雑酒にはほとんど入ってないんじゃなかったっけ
242呑んべぇさん:2005/08/15(月) 20:46:41
>>241
レスアリガトです。麦芽の量ですか・・・
243呑んべぇさん:2005/08/15(月) 21:13:02
ビールは麦芽が67%以上。
発泡酒はそれ未満。
ただし税率の関係上、ほとんどの発泡酒は麦芽率25%以下に抑えられている。
なんか25%から更に税金が安くなるんだとか聞いた気がする。

第3は、麦以外の材料(えんどう豆・大豆・コーンなど)を使った『その他の雑種A』と、発泡酒に麦焼酎を混ぜた『リキュール類』に入るものがある。
『その他の雑種A』はドラワン・のどごし・新生・スリムス・キレ
『リキュール類』はスーパーブルー
244呑んべぇさん:2005/08/15(月) 22:07:55
>>240
同じく!
サントリーキレ味、
1缶飲むのが大変な位、味が変。
安売りしてたから、買ってみたけど、
もう買わない。

新生・スリムスも、変な味がした。
スリムスは、カロリーを考えてるから仕方ないけど。
のどごし・ドラワン・スーパーブルーは普通に飲める。

こうなると、発泡酒を飲む事でさえリッチな気分になる。
家でビールなんて、本当に自分へのご褒美って感じ!
245呑んべぇさん:2005/08/15(月) 22:10:50
そうそうw 発砲酒のランクがうなぎ上りなんだよ。
オレは酒弱いんで、スーパードライの赤ちゃんみたいなのが100円で買える
からそれで満足してる。
いくら安くてもわざわざマズいのは呑まない。
246呑んべぇさん:2005/08/15(月) 22:20:01
ザ・フルーツスパークリング飲んだ!特にアップル激ウマー!ん、スレ違い?
247呑んべぇさん:2005/08/15(月) 22:21:07
ビール風味の飲み物って考えればまーどれもOKかな。
ただ同時にビールと飲み比べちゃイカンね。
今クララガの後のどごし飲んだんだが・・・
順番逆にすりゃよかった・・・
248呑んべぇさん:2005/08/15(月) 22:31:58
頼むからドラフトワンに戻ってください。のどごしに抜かれたまんま、ずっと追いつけません。唯一のNo.1ブランドだったんです。まあ、負けるべくして負けた感がありますが。
249呑んべぇさん:2005/08/15(月) 22:35:09
発泡酒なら本生金が一番。
250呑んべぇさん:2005/08/15(月) 23:51:55
とにかく、原材料にカラメルが入っているものは、
着色前はどんな色だか保証は無いわけだ。
普通に考えて、甲類焼酎+ビール風味付け+着色+炭酸だから、体に良いわけないな。
251呑んべぇさん:2005/08/15(月) 23:56:53
考えただけでもキモい。おとなしくビール飲んどくわ
252呑んべぇさん:2005/08/16(火) 00:11:21
キレのプレゼントってもう発送してるのか。
送られてきてないということは外れたな。

いいのか悪いのか・・・。
253呑んべぇさん:2005/08/16(火) 00:21:58
>頼むからドラフトワンに戻ってください

のどごしはキリンで淡麗に次ぐ位置にいるからね。 あのCMが効いた?
店で見ているとドラワンは主に割と年配のオジサンと勤め帰りのOLさんが多い。
前者は値段。後者は苦くも重くもなくアッサリ飲み易いからでしょう。
254呑んべぇさん:2005/08/16(火) 00:36:17
コクってなんだよ
255呑んべぇさん:2005/08/16(火) 00:41:34
その質問は酷だな。なんちてなんちて。許してしょんまげ。
256呑んべぇさん:2005/08/16(火) 02:09:16
キレ味はキレ味って名前じゃなかったらもうちょっと評価されてたかもな。
あくまでちょっとだけだけどな。
257呑んべぇさん:2005/08/16(火) 02:16:51
のどごしは胃がもたれそうな味が苦手
コーヒーが嫌いな人はわかってくれると思う
258呑んべぇさん:2005/08/16(火) 03:05:40
超青で悪酔いの件で昔折れが体験したおもひで・・・5〜6年前
福徳長の缶チュウハイレモン500缶を買ってきて飲んだ。
ひと口め人工香料のにほいが鼻につく・・・ふた口めマズイ・・・
30分後ゲロ吐いた・・・・・orz
2時間後に帰宅した彼女がなぜか福徳長の巨峰缶チュウハイ
350缶2本とおつまみをお土産でニコニコ。折れと飲もうと思ったらしい。
仕方なく二人で飲んで甘ったるくマズイ。
「何でこれ買ってきたの」に対して「美味しそうだから」仕方なく飲んだ
そして20分後二人でゲロ吐き・・・orz
その後一緒になった我が家では福徳長禁止令が出てるw
259呑んべぇさん:2005/08/16(火) 03:12:14
酒に弱い自慢もういいよ
260呑んべぇさん:2005/08/16(火) 03:51:07
>>244
>サントリーキレ味、
>1缶飲むのが大変な位、味が変。

おお、やっぱりそう感じる人いるんだなぁ。
俺、一缶最後まで飲みきれなかった。

>新生・スリムスも、変な味がした。
>のどごし・ドラワン・スーパーブルーは普通に飲める。

俺的にはスリムスはまだまともに飲めた。けど、餃子食いながら
だったんで、飲めたのかもしれん。脂モノと一緒だとキレ味も
まだ何とか飲めるんだよな。チーズとかのつまみで飲むと
薬臭く感じる。
261呑んべぇさん:2005/08/16(火) 09:10:01
世の中には悪酔いする人としない人がいるのが分かった。
262呑んべぇさん:2005/08/16(火) 09:45:57
甘い酒のむと悪酔いする。
263呑んべぇさん:2005/08/16(火) 10:32:26
サントリーのカナディアンモルト
なかなか
264呑んべぇさん:2005/08/16(火) 10:39:44
>>261
悪酔いする人間にも悪酔いする酒としない酒がある。
悪酔いしない酒は多めに飲んでも悪酔いはしない。
超青なんかは一本飲んだだけで気分が悪くなる。
265呑んべぇさん:2005/08/16(火) 10:52:58
超青とキレ味飲んで気分悪くなった。
266呑んべぇさん:2005/08/16(火) 11:30:23
超青は後味が鉄みたいな生臭い感じがしてに1回目以来飲んでない。
自分的には麦100%生絞りがさっぱりしてて好きだったんだが
売ってるところほとんど見かけなくなった。
267呑んべぇさん:2005/08/16(火) 14:25:20
サマーショットは結構飲んでるけど
切れ味はだめだなあ・・・。
でもサマーショットは夏季限定なようだから
そろそろおさらばかなあ。
でも涼しくなってきたらあまりいらなくなるんだろうなあ。
268呑んべぇさん:2005/08/16(火) 15:28:51
ビールのエビスや豊潤の味に、発泡酒・雑酒が追いつくのは
何年後くらいでしょうか? それともこれは愚問でしょうか?
269呑んべぇさん:2005/08/16(火) 15:54:38
方向性が違うもの同士が追いつくわけ無いでしょう。
あなたは馬鹿ですか?
270呑んべぇさん:2005/08/16(火) 17:35:17
もういいです、何もかもが嫌になりました。
271呑んべぇさん:2005/08/16(火) 18:08:39
ギネスビールが好きだ。
でも俺の給料じゃ年に2回くらいしか飲めない。
というか、買っていいって言う許しがもらえない。
272呑んべぇさん:2005/08/16(火) 18:42:59
ビールを半分に減らせば?
273呑んべぇさん:2005/08/16(火) 21:08:32
近所の店では発泡酒がその辺のスーパーなどの第3より
安く買えるので、キレはまだ飲んでいないのだが
ここまで書かれると逆に試したくなるな
274呑んべぇさん:2005/08/16(火) 21:37:24
試してみ!笑うぞ
275呑んべぇさん:2005/08/16(火) 22:03:38
サントリーって宣伝のうまさだけでもってるって感じだよね。
家門だって大してうまくもないのにあんなに売れてて。
だからサントリーのCMは極力見ないようにしてる。
276呑んべぇさん:2005/08/16(火) 23:00:13
秋限定の発泡酒って今年はあるのかな?
277呑んべぇさん:2005/08/16(火) 23:08:01
サントリーはイロモノばかりで正直あまり好きじゃない
でもモルツは、国産にしてはホップの香りが華やかで、個人的には大好きだ

と言っても、同じ店でヱビスも売ってたら、間違いなくこっちを選ぶが
278呑んべぇさん:2005/08/16(火) 23:48:18
エビス(黒)とモルツのハーフ&ハーフ
うまー
長所を生かしあってる感じ
279呑んべぇさん:2005/08/17(水) 00:00:31
そういやモルツの黒ビールも一時期あったな。
280呑んべぇさん:2005/08/17(水) 00:46:18
サントリーは存在自体が色物
281呑んべぇさん:2005/08/17(水) 00:47:57
どうしてアサヒとサントリーは叩かれるのにキリンとサッポロは叩かれないのは何故?
282呑んべぇさん:2005/08/17(水) 00:54:45
血迷ってkireを500で2缶買ってしまったorz
283呑んべぇさん:2005/08/17(水) 01:25:35
サッポロはヱビスがある限り何を出しても怒られない
284呑んべぇさん:2005/08/17(水) 04:49:49
>282
血迷っていない、正しい選択。
285呑んべぇさん:2005/08/17(水) 05:08:32
両手に持ってエクササイズするにはちょうどいいな
286呑んべぇさん:2005/08/17(水) 09:15:08
>>282

レポよろ
287呑んべぇさん:2005/08/17(水) 09:16:34
キレ味。ほんとに1缶飲むのキツイねw・・・
288呑んべぇさん:2005/08/17(水) 09:27:56
>276
去年はサントリーが味わい秋生だか出してたね。
289呑んべぇさん:2005/08/17(水) 09:38:41
懸賞こないぞ>キレ
290呑んべぇさん:2005/08/17(水) 10:10:26
キレにも見放された哀れな>>289
291呑んべぇさん:2005/08/17(水) 11:09:34
キレは興味なかったけど
ここまで酷評されてると飲みたくなってきたなw
292呑んべぇさん:2005/08/17(水) 12:26:57
普通に考えて一本飲んで不味かったらもう買わないしこんなとこにわざわざ書き込まないだろ
キレの人気に嫉妬してる他社の工作活動
293呑んべぇさん:2005/08/17(水) 12:53:25
>>278
うまそうだな!!
俺もやってみよう。モルツは在庫あるから、えびす黒だけを買ってくることにする。
294呑んべぇさん:2005/08/17(水) 13:50:34
>288 今年はこんがり秋生だって。 また、秋味と間違えて買う被害者を生むか…
295呑んべぇさん:2005/08/17(水) 14:22:49
>>278
店の売り場で、「極生」と「生黒」でハーフ作ってみよう
みたいなチラシが貼ってあった。
296呑んべぇさん:2005/08/17(水) 16:30:46
>>295
発泡酒どうしですか!w
297呑んべぇさん:2005/08/17(水) 17:47:07
キレ味のんでキレ気味。
298呑んべぇさん:2005/08/17(水) 17:47:44
極生と生黒のハーフのチラシって、
先にどれを注ぐかで色が変わるって奴か
299呑んべぇさん:2005/08/17(水) 18:31:21
やっぱ、のどごし生がイイ!
300呑んべぇさん:2005/08/17(水) 18:33:09
さ〜て、アンケート(?)であたったキレ、
あと一缶残ってるから飲もうかな。
まずいけど(泣

以前銀河高原ビールも2本あたって、
ありゃうまかったのになぁ。

結構発泡酒とかビールのネットでのアンケートって、
あたりやすいみたいなんだけど、おまいらはどうですか?
301呑んべぇさん:2005/08/17(水) 20:49:23
去年 「秋生」ってのを飲んだが、今年もそれっぽいのが出るね。
醸造アルコールの匂いが結構きつかった記憶があるです。
302呑んべぇさん:2005/08/17(水) 21:00:41
まろやかチルド、俺的にはダメだった・・・orz

ほかのチルドはどうなんだろ?
303呑んべぇさん:2005/08/17(水) 21:08:18
もう秋なのかぁ・・・・
304呑んべぇさん:2005/08/17(水) 21:17:58
もう、スズムシが鳴いてるよ!
305呑んべぇさん:2005/08/17(水) 21:22:18
>>301
アルコール6〜7%ぐらいあるからね
306呑んべぇさん:2005/08/17(水) 21:41:45
春生も6パーくらいあったな。
307呑んべぇさん:2005/08/17(水) 23:00:47
俺は味とかはあまり気にせず飲んじゃう方だけど
さすがにキレ味はまずいと思った
308呑んべぇさん:2005/08/18(木) 22:49:32
ビールとかいつもは350ml半分飲んでもてあますんだけど、
本生ゴールドはさっぱりと軽く悪酔いしにくくてほとんど飲めてしまった。
でもやっぱりむくむけどね。
モルツは苦いなあ
309呑んべぇさん:2005/08/19(金) 03:31:17
今更本生ゴールドの宣伝乙。
310呑んべぇさん:2005/08/19(金) 03:44:43
本生ゴールドは素晴らしい。
311呑んべぇさん:2005/08/19(金) 04:57:21
素晴らしいからって売れるもんじゃないんだよね。
312呑んべぇさん:2005/08/19(金) 07:56:41
見事に釣られてるなw
313呑んべぇさん:2005/08/19(金) 09:37:16
ゴールド・純生・生搾・やわらかは口当たりいいからね。
314呑んべぇさん:2005/08/19(金) 10:48:47
キリンの豊潤 まじでうまい!
315呑んべぇさん:2005/08/19(金) 16:19:02
在庫処分でゴールド350ml1本119円で売ってますが
114円で売ってるのどごしより売れません
316呑んべぇさん:2005/08/19(金) 19:04:13
豊潤もまろやか酵母もウマー
あのビンか? あれに秘密があるのか?
317呑んべぇさん:2005/08/19(金) 20:14:40
秘密があるほどうまくはない。
318呑んべぇさん:2005/08/19(金) 20:25:52
豊潤は芸術の域に達しているからね うん。
319呑んべぇさん:2005/08/19(金) 21:10:43
結局今、ビール系の税金ってどんなもんだったっけ?
350ccでビールが70円くらい?
他は?
320呑んべぇさん:2005/08/19(金) 21:45:39
>>319
麦芽比率によるみたいだけど、
だいたいこんな感じっぽい

ビール 77円70銭
発泡酒 46円99銭
ドラワン24円20銭
321呑んべぇさん:2005/08/19(金) 21:46:57
>>320 さんくす。やっぱり70円は払いたくないよね。
322呑んべぇさん:2005/08/19(金) 21:47:39
ビールの税金を雑酒並にしても
豊潤の値段は200円くらいか・・・
323呑んべぇさん:2005/08/19(金) 21:54:52
二重課税に怒れ!!
324呑んべぇさん:2005/08/20(土) 01:01:15
豊潤厨ウザ過ぎ、キモ過ぎ。貧乏人が芸術とかぬかすな。
325呑んべぇさん:2005/08/20(土) 01:33:20
まあ、豊潤はほんとに美味いんだからしょうがない。
俺としてはホワイトエールの方が美味いがな。
326呑んべぇさん:2005/08/20(土) 01:41:11
そのホワイトエールは全く売れてないという事実。
味も真似をしたヒューガルテンホワイトの足元にも及ばないw
327呑んべぇさん:2005/08/20(土) 01:46:39
私はぁ、高齢でほとんど寝たきりでした、しかしある時、主治医の先生に
ビールの豊潤を勧められました、すると飲みだして3日目あたりから
みるみる体調がよくなり、今では走ることもできるようになりました。
この前なんか、ひ孫を散歩に誘ったんですが、「おじいちゃんは
歩くのが速いから嫌!」って言われたほどですw

豊潤はいいですよぉ みなさんもいかがですか。
                      (岐阜県 98歳 無職)
328呑んべぇさん:2005/08/20(土) 01:55:55
ハイハイ・・・
329呑んべぇさん:2005/08/20(土) 01:57:13
ルマンネ
330呑んべぇさん:2005/08/20(土) 09:19:24
豊潤は俺の中では今まで飲んだビールの中でダントツトップ。

よくわからんがビールっぽいあの濃厚な感じ 最高

その他の同時期に発売されたちょい高級なビール飲んでみたけど
カクテルっぽかったりでイマイチやった。
331呑んべぇさん:2005/08/20(土) 09:22:58
ドラフトワン飲めるやつすごいと思う。
初めて飲んだとき飲みきれずに残したよ。
332呑んべぇさん:2005/08/20(土) 09:27:54
ありゃ別の飲み物だ。
333呑んべぇさん:2005/08/20(土) 10:28:12
豊潤よりドラフトワンの方が普通にうまいよ
334呑んべぇさん:2005/08/20(土) 12:41:29
豊潤美味い!
335呑んべぇさん:2005/08/20(土) 12:46:36
スパブルの方が旨いぞ。
336呑んべぇさん:2005/08/20(土) 13:12:55
リフレッシング(゚д゚)ウマー 
337呑んべぇさん:2005/08/20(土) 15:05:05
豊潤はまあまあうまいが、豊潤を連呼してるヤツはキモい。
338呑んべぇさん:2005/08/20(土) 17:28:59
豊潤、ニガー
339呑んべぇさん:2005/08/20(土) 18:21:17
ハートランド
340呑んべぇさん:2005/08/20(土) 18:52:13
ホワイトエールどこに売ってるんだろう
341呑んべぇさん:2005/08/20(土) 21:04:05
豊潤とやわらか酵母と3点セットで、普通にスーパーで売ってるよ
342呑んべぇさん:2005/08/21(日) 00:33:45
売れない商品の抱き合わせかw
343呑んべぇさん:2005/08/21(日) 02:52:19
すみやか酵母
344呑んべぇさん:2005/08/21(日) 12:11:00
チルドはあまり旨くないね。
345呑んべぇさん:2005/08/21(日) 13:20:55
>>315
高いよ
うちの近所じゃ別に処分でも無いけど金が¥115 のどごし¥99
ちなみに一番安いのが新生¥95
346345:2005/08/21(日) 13:21:51
あっ!!ちゃんと税込みね
347呑んべぇさん:2005/08/21(日) 17:35:21
豊潤は美味いよ
348呑んべぇさん:2005/08/21(日) 17:35:55
ドラフトワンって泡立ちが少ないよね
349呑んべぇさん:2005/08/21(日) 19:04:38
>>345
激安店なんかより高いってのはわかってるよ。

たった5円しか違わないのにゴールドじゃなくのどごしを選ぶ
お客さんが多いって言いたかったんです。ゴールドの評価低いなと思って

ちなみに他の発泡酒は138円で売ってます
350呑んべぇさん:2005/08/21(日) 20:13:29
>>348
それ言ったらのどごしは・・・
351呑んべぇさん:2005/08/21(日) 20:41:22
ここでは評価低いから大きな声では言えないけれど雑種では酸味の少ない超青が口に合う。
麦芽を50%使ってるからかな。
352呑んべぇさん:2005/08/21(日) 21:11:28
50!?
(@_@)
353呑んべぇさん:2005/08/21(日) 21:22:40
354呑んべぇさん:2005/08/21(日) 21:25:02
それじゃ税金の優遇無いじゃんか。
355呑んべぇさん:2005/08/21(日) 21:29:26
>>354
スーパーブルーはリキュール類だから麦芽比率は関係なしなんじゃね?
356呑んべぇさん:2005/08/21(日) 21:38:34
orz
357呑んべぇさん:2005/08/21(日) 21:50:32
Kire 最悪
Kire 最悪
Kire 最悪

もし金出して買ってたら絶対クレーム
試供品であることが幸いした
(ミニ缶でありながら半分しか飲めなかった)
358呑んべぇさん:2005/08/21(日) 23:02:55
うん、キレは最悪。雑では新生、のどごしかな。いつもは本生青。赤金緑より好き。
359呑んべぇさん:2005/08/21(日) 23:15:49
そんなにわりーのか?
まだ飲んでないからわからないけど
360呑んべぇさん:2005/08/21(日) 23:32:58
金払って飲んだら後悔するよ
361呑んべぇさん:2005/08/22(月) 02:26:23
ステンレスコップ(中空2重構造)を買ったのな、これにギンギンに
冷えたスーパーブルーかドラフトワンを入れて飲んでいます、超快適です。
362呑んべぇさん:2005/08/22(月) 03:48:30
豊潤         : 330ml 250円
ヱビス        : 350ml 245円
プレミアムモルツ : 350ml 250円
(セブンイレブン価格)

美味いから高いのか、美味くするには高くなるのか
363呑んべぇさん:2005/08/22(月) 04:23:27
超乾のせいで、まともなビールはプレミア扱いで値段で差別するしかない
悲しいな・・・orz
364呑んべぇさん:2005/08/22(月) 06:49:24
まともじゃないのに一般化してるからいけない。
365呑んべぇさん:2005/08/22(月) 07:18:25
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国の大手テレビ局が、8月15日のニュース番組で報道した「旧日本軍による生体実験」と称する映像が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ「歴史歪曲(わいきょく)」をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が、改めて確認された。

 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って、毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
366 ◆Ne8Z8yP7vc :2005/08/22(月) 07:21:32
mmm
367 ◆Njq7vvLmhA :2005/08/22(月) 07:22:04
aaa
368 ◆v.Sn5fZ5cE :2005/08/22(月) 07:23:06
ccc
369呑んべぇさん:2005/08/22(月) 08:01:04
エビス(長期熟成もヨカッタ)、豊潤、ハートランド、銀河高原ヴァイツェン 

日本のビールなら、この順番で好き。この4種類のローテーションでいける。

アサヒの「極」はプレミアムだけど、アサヒ色強くて個人的には苦手。
あんまりコクがないというか味が豊かじゃないというか・・・ドライの上位モデルって感じかな。
ドライが好きな人にはいいのかな。

ホワイトエールはもう少し爽やかさ、フルーティーさを出して遊んでみて欲しかったが、これくらいのほうがバランスいいのかな。
春の昼に外で飲みたい感じ。

ブラウマイスターは、個人的には苦いビールは好きなほうだけど、苦味が後を引くというか少ししつこいかな。そこが少し嫌味に感じた。
近所ではセブンでしか売ってないから、値段を考えると量販店で安く購入できるエビスを選んでしまう。

銀河高原の〜クラッシュとかいうやつ。銀河高原は好きだけど、これは少し中途半端な希ガス。どっちつかずというか・・・

以上、あまり味の批評とかは出来ない大学生の意見でした。

370呑んべぇさん:2005/08/22(月) 12:24:24
ずっとベストはヱビスだったんだけど、豊潤と順位入れ替わるかも
味の複雑さという点ではヱビスを越えてるので、あとは好み
371369 :2005/08/22(月) 13:37:19
自分もエビスと豊潤は甲乙つけ難いんですけど
豊潤は小ビンサイズしか売ってないので、あのサイズで1本だけだと満足できないし
だからといって2本買うと500円近くかかるので、ちょっとそこが。。。
500mlサイズ出してくれないかな・・・
372呑んべぇさん:2005/08/22(月) 15:04:02
>>369
アサヒは「熟撰」のほうが好き
よなよな、小江戸のビール職人も好き
373呑んべぇさん:2005/08/22(月) 16:57:44
スゲー旨いってアンケートしておいた>キレ
374呑んべぇさん:2005/08/22(月) 20:58:39
サントリーの秋限定の発泡酒さっきみかけたが買わなかった。
あまり濃いのもなあ。
375呑んべぇさん:2005/08/22(月) 23:15:42
凄いの考えてしまいました。

ドラフトワンに麦焼酎を入れると、
新スーパーブルーになるかも。
376呑んべぇさん:2005/08/23(火) 01:15:05
いや、スーパードライに麦焼酎だと思う。
377呑んべぇさん:2005/08/23(火) 04:07:00
ベストは豊潤。飲みごたえがある。発泡酒などを飲んで最後に豊潤で〆が多いかな。
378呑んべぇさん:2005/08/23(火) 12:34:22
秋生って、アルコール6.5パーセントもあるんだね。
こりゃすごいわ。
379呑んべぇさん:2005/08/23(火) 15:16:19
スーパーブルーを飲みつけて、ドラフトワンを飲むと、
味が薄いというかコクがないと言うか・・・あと12本もあるのに。
380呑んべぇさん:2005/08/23(火) 20:08:51
秋生、買ってみましたが
家へ持ち帰るまでの間に缶に穴が空いて中身が漏れてしまいました
こんなの初めてです
381呑んべぇさん:2005/08/23(火) 21:04:09
サントリーの秋生はいつもアルコール臭が強くて好きになれなかったな
今回はロースト麦芽で香ばしくなったとの事だけどあんまり期待してない
382呑んべぇさん:2005/08/23(火) 21:46:35
>>377
美味いのは最初に飲めよ
酔ってきたら味が判らなくなるだろ

最近は、
豊潤 → 黒ラベル → 本生金
というパターン
383呑んべぇさん:2005/08/23(火) 21:48:39
厭き生は無理にキリン秋味に合わせたマーケティングをしてるので
無理矢理アルコール濃度高いのは外せない罠。
384呑んべぇさん:2005/08/23(火) 22:06:28
度の強めなラガーを横並びで競うのツマンネ

秋の夜長にゆっくり飲める、味わい深いエールを造ってくれ>大手

あるいは、秋だけエーデルピルスの瓶or缶を売れ>サッポロ
385呑んべぇさん:2005/08/23(火) 22:41:36
6.5なんて他にあるか?
386呑んべぇさん:2005/08/23(火) 22:49:54
もう、秋とかいうなよー
まだ海いってねーよー
ていうか今年はあきらめかー

夏の発泡所を飲むか・・・
387呑んべぇさん:2005/08/23(火) 23:14:01 BE:241395375-###
今年のキリン秋味(ビール)は不味いね。

サントリーこんがり秋生(発砲酒)もまずい。

もう買わない。
388呑んべぇさん:2005/08/23(火) 23:19:38 BE:144837937-###
サントリーKireは薬品を飲んでるみたいな味
389呑んべぇさん:2005/08/23(火) 23:33:03
ひでえ言われ方だな・・・
まだ飲んでないから暑いうちに飲んでみるか・・・
390呑んべぇさん:2005/08/24(水) 01:20:23
秋味美味いと思ったが・・・もちろんスゲ〜ウマイではないが
味わいはしっかりでてるし、副原料のの雑味はホップの苦味で
綺麗に消してるよ。(かすかにするが)
苦いのが苦手だと不味いかもしれんが?
391呑んべぇさん:2005/08/24(水) 02:03:36
アルコール度数上げるのなんか簡単じゃん
法律の縛りも別に無いんでしょ?
392呑んべぇさん:2005/08/24(水) 09:48:44
>387
うそーん。秋系は毎年期待してるんだけどなぁ。今日帰りに買ってためそ。
393呑んべぇさん:2005/08/24(水) 13:18:17
>>388
>サントリーKireは薬品を飲んでるみたいな味

ネットのアンケートで二本あたったけど、
どちらも最後まで飲みきれなかった。
394呑んべぇさん:2005/08/24(水) 13:46:00
>>391
スーパーブルーやキレ味と同じことをすればいい
395呑んべぇさん:2005/08/24(水) 14:09:50
麦が買えないわけでも、
ホップが買えないわけでもないのに、
ビールが買えない俺がいる。
396呑んべぇさん:2005/08/24(水) 18:26:52
>>395
未成年
397呑んべぇさん:2005/08/24(水) 19:06:25
こんがり秋味、わざとらしい香りが飲むたんび
鼻について嫌。いらいらする。

最初は割といいかもとは思ったけど
398呑んべぇさん:2005/08/24(水) 20:42:03
こんがりは、秋生だろ?
399呑んべぇさん:2005/08/24(水) 21:31:46
400をゲットされた方に、残り物のスーパーブルー4本をプレゼントします。
400呑んべぇさん:2005/08/24(水) 21:32:17
400 自分でゲット! よって自分で飲みます。
401呑んべぇさん:2005/08/25(木) 00:16:57
禁酒一週間で挫折した俺が来ました。
402呑んべぇさん:2005/08/25(木) 00:36:20
禁酒明けの一杯はスーパーブルーで。また禁酒したくなるかもしれないよ。
403呑んべぇさん:2005/08/25(木) 01:39:19
こんがり秋生飲んだ。
去年の物よりいいな!!

404呑んべぇさん:2005/08/25(木) 03:20:28
それどこで売ってんの?
405呑んべぇさん:2005/08/25(木) 07:06:58
秋味昨日飲んだけど、なんか麦を増やしても
あまりうまく入ってない見ただね。高級ホップを増やしてくれ。
406呑んべぇさん:2005/08/25(木) 07:33:09
秋味
原料 麦芽・ホップ・米・コーンスターチ

駄目だろ
407呑んべぇさん:2005/08/25(木) 08:31:03
キレって苦味が苦手な人には結構評判いいかも。
ただ致命的なのは、なんかすごい悪酔いする気がする。
って良く見るとなんだよ醸造アルコールって・・・
408呑んべぇさん:2005/08/25(木) 10:18:22
豊潤うまいよコクがあるよ
舌の根に残る後味が素晴らしいよ
409呑んべぇさん:2005/08/25(木) 12:39:32
↑豊潤は新製品じゃないだろ。よそへ行け、アホが。
410呑んべぇさん:2005/08/25(木) 16:39:38
淋しい事言うなよ
411呑んべぇさん:2005/08/25(木) 18:26:12
鞠花はまだですか
412呑んべぇさん:2005/08/25(木) 18:38:07
豊潤はもはやレギュラーだな。
だいたいの新商品は半年とはもたないのにキリンが頑張りました。
413呑んべぇさん:2005/08/25(木) 20:06:45
↑頑張ってるのはお前
414呑んべぇさん:2005/08/25(木) 22:27:29
ビール買ったら負けかな、と思ってる。
415呑んべぇさん:2005/08/25(木) 23:02:04
今、あえてビールを買って飲み続けてるってとこに
ささやかながら生きがいを感じてる自分 は負け組上等!
416呑んべぇさん:2005/08/26(金) 00:32:32
キリンブラウマイスターうまいね。
コクや味わい深さがあるけど、エビスほど苦みがしつこくない。


その後キレ飲んだ。
マジキレた。不快感だらけ。なんか吐きそう。
417呑んべぇさん:2005/08/26(金) 00:51:42
キレってそんなに酷いのか?

製造している会社(三鳥?)は、
味見を韓国にでも外注してるのか?
418呑んべぇさん:2005/08/26(金) 00:53:40
>>417
とりあえず、今からコンビニに突撃しろ。

正直、あそこまで不味いのは初めてだ。
419呑んべぇさん:2005/08/26(金) 02:42:56
もう無くなってしまったが、サッポロオーガニックは実にうまかったな。2種類とも。
あれに比べたら豊潤ごときは足元にも及ばん。
420呑んべぇさん:2005/08/26(金) 02:51:07
>>419
うまかったよねー
はなやかさはないけどそれこそ平凡でまっとうなうまさ
それだけに250円はちょいと出せないかなってのもあったけど
俺が一番好きだったのは7〜8年前のサントリーの「麦の薫り」ってやつ
今のプレミアムモルツと似た感じ
421呑んべぇさん:2005/08/26(金) 02:52:17
kireは二度と飲まないと思った。気持ち悪い。
秋味はまあいいんじゃないの。
422呑んべぇさん:2005/08/26(金) 11:31:15
東日本ハウス、銀河高原ビールを清算
木造注文住宅の東日本ハウスは25日、子会社でビール製造の銀河高原ビール(東京・中央)を
清算し、ビール事業から撤退すると発表した。ビール事業は大手との競争激化で業績不振が
続いており今後も採算確保はできないと判断。本業の住宅事業に経営資源を集中する。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050825AT2E2500R25082005.html
423呑んべぇさん:2005/08/26(金) 12:10:19
すごく悲しい知らせだ
424呑んべぇさん:2005/08/26(金) 12:27:43
みのもんたなんかCMに起用するからだ
425呑んべぇさん:2005/08/26(金) 13:28:50
新人研修がスパルタだからだろ。
426呑んべぇさん:2005/08/26(金) 14:49:01
まだ飲んだこと無いのにい
427呑んべぇさん:2005/08/26(金) 15:46:07
秋味、激ウマー。
深みがあっていいね。
危うく秋生買いそうになったが・・
428呑んべぇさん:2005/08/26(金) 18:43:04
そういえばアクアブルーも製造中止になるんだよね。
季節限定とかでなければなんでだろ?
429呑んべぇさん:2005/08/26(金) 18:52:19
>>428
え、そうなの?
青よりも緑が先じゃないか?
430呑んべぇさん:2005/08/26(金) 18:57:22
緑の方は知らないけど、仕事先の店(スーパー)でいつも買っていくお客さんがいるんだ。
で、ちょっとしか売り場にしかなかったから品だしの人に聞いて、バックヤードにもなかったから発注を・・・という流れになったんだけど
チーフが問屋だかに問い合わせたら製造先にそういわれたと答えられたらしい。

なにかあったのかな?


431呑んべぇさん:2005/08/26(金) 19:34:48
>>430
そうなのですか。
まあ本生は金しか飲まないからいいといえばいいのだけど。

でも青はみかけるけど、緑なんか全然見かけないなあ、うちの周りでは。
一応HPにはのってるようだけど。
432呑んべぇさん:2005/08/26(金) 22:26:00
見かけないと言えば、極生の青缶を近所で見なくなった。
けっこー好きだったんだけど・・・
皆さんの所ではどうでしょうか?
433呑んべぇさん:2005/08/26(金) 23:09:07
>>432
ガッツリある
黒は見ない
434呑んべぇさん:2005/08/26(金) 23:10:56
>>432
そのシリーズ買うなら、生黒にすると思うので余り感心もって見てないよ。
割と全製品験すタイプだったのだが。それはよく知らないまま廃盤になってしまうかもね。

秋味は例年並に美味いのではないでしょうか。
問題は秋生でしょう。秋味の上を行こうと意識してかいつもアルコール度数高めですが
今年の味わいはどうなんでしょう。お約束を追及する余りやっぱり味がちょっとエグくなってる?
まあ、例年そんなものなんですが。秋生のほうは発泡酒ですしね。

そういえば、高アルコールビール(発泡酒だったか?)に
サッポロ7(なんと7%アルコール)という夏季限定製品が、かなり前にあったように思います。
覚えている人いますか?
味はそれなりというか、やっぱりちょっと無理しててエグかったと思います。
435呑んべぇさん:2005/08/26(金) 23:27:31
キレ味のんだ後だったが、
こんがり秋生は、まぁ良いでしょう。


436呑んべぇさん:2005/08/26(金) 23:36:39
銀河高原ビールはどっかが権利を買い取って
販売するってことはないのかな?
437呑んべぇさん:2005/08/26(金) 23:51:13
>>436
一応販売はあるらしい
今後のビール事業につきましては、規模は大幅に縮小となりますがグループ内の
東日本沢内総合開発株式会社(従来より銀河高原ビールをOEM 生産)において、
ブランドを継承し「銀河高原ビール」の製造販売を継続して参ります。

銀河高原ビールより皆様へご報告| 銀河高原ビール
ttp://www.gingakogenbeer.com/news/info/index.html
438呑んべぇさん:2005/08/27(土) 00:48:57
>>437
銀河高原そのものは残るんだね
ただ買える規模は小さくなると
439呑んべぇさん:2005/08/27(土) 11:10:02
>アサヒは2倍の麦芽を使用したプレミアム発泡酒「麦香る時間」をローソンで9月7日
発売する。 3種類のホップと発芽玄米を使用しフルーティな香りと奥行きのある味わい
に仕上げた。

 普通にビールでいいじゃんと、ツッコムのは野暮か?そもそもアサヒは麦芽の香ばしさ
なんか無視したような物しか出してない気がするんだが。
440呑んべぇさん:2005/08/27(土) 12:16:19
>>439
だってアサヒですもの。
441呑んべぇさん:2005/08/27(土) 13:30:37
2倍でもビールより麦芽低かったりしてな
442呑んべぇさん:2005/08/27(土) 13:34:52
443呑んべぇさん:2005/08/27(土) 14:31:35
>>438
最初から通販の漏れは勝ち組

まあ、もともと地ビールだしな
444名無しさん:2005/08/27(土) 15:03:29
明後日発売の週刊誌【週刊東洋経済】9月3日号より

⇒サッポロ・エレジー「泡と消えたドラフトワン神話」

ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w0903.html
445呑んべぇさん:2005/08/27(土) 16:12:11
どういう意味だろ?
446呑んべぇさん:2005/08/27(土) 16:55:46
ドラフトワンのお陰で一瞬経営が上向きかけたけど、
結局競合メーカとの値段競争になって利益が上がらなくなったって事じゃない?
発泡酒の時もそうだったけど、安い物で消費者釣ったって
短期的には売り上げが上がるけど、長期的には自分の首を絞めるだけなのにね。
他業種でもマックやらソニーやら値引きの先陣を切った企業は
利益が激しく低下して苦しんでるし。
447呑んべぇさん:2005/08/27(土) 17:52:30
過当競争か。
448呑んべぇさん:2005/08/27(土) 18:12:16
プレミアムモルツ飲んだ。




まず〜〜〜〜いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!


なんだこれ?
よくこんなもんに割高な金出して買う気になるな。
449呑んべぇさん:2005/08/27(土) 20:08:27
激しく化石化したけど、ブロイって発泡酒、よく飲んでたのを昔のビデオを観てて思い出した。
450呑んべぇさん:2005/08/27(土) 20:54:56
>>448
亜鉛取りな
451呑んべぇさん:2005/08/27(土) 22:13:46
ナマシボ最強。
452呑んべぇさん:2005/08/28(日) 22:21:59
銀河高原ビールは残念なニュースだった。
それにしても、「サッポロ オーガニック100」など、本物がどんどん
市場から消えていく気がする。

ニセモノビールが支持される背景に、税制がよくない。税制変えれ!
453呑んべぇさん:2005/08/28(日) 22:53:21
よりおいしい贅沢な商品から多くの税を取る
何も間違っていない
金さえ出せば飲めるのだから、安いまがい物に群がる貧相な舌の
貧民を笑ってみていればいいのだ
454呑んべぇさん:2005/08/28(日) 23:24:42
スーパーブルーが全て解決
455呑んべぇさん:2005/08/29(月) 02:13:50
>>453
贅沢品から・・・そうだな。
でも世界の流れで考えればまず先にやる事があるだろ?
お酒類より、煙草がメチャ高い国が先進国。
お酒は飲み方さえ間違わなければとても良い嗜好品。
タバコは百害有って一理なし。
コマーシャルの禁止などは甘い。
一箱日本円で1000円位する国があるくらいだ。
456呑んべぇさん:2005/08/29(月) 03:23:07
>>453
ビールが贅沢な飲物と思っているバカ発見w
457455:2005/08/29(月) 03:25:04
間違えた・・・吊ってくる orz
458呑んべぇさん:2005/08/29(月) 19:24:22
>>456
怒りのあまり思わず誤読する貧民発見
459呑んべぇさん:2005/08/30(火) 00:07:16
キレ味激マズー

まだ家に1ケースあるorz
サントリーの社員は頭おかしいのか?
製作段階で反対するまともな社員は誰もいなかったのか??
460呑んべぇさん:2005/08/30(火) 00:56:06
味見もせずに1ケース買ったのか?
461呑んべぇさん:2005/08/30(火) 00:59:23
いろいろ試作してみたがそれが一番まともだった

でもこりゃダメだな全然味しない

後味消えるって言って「キレ味」って名前にして宣伝しまくったら騙せるんじゃないの?

そうだそうだそうしよう!

大失敗
462呑んべぇさん:2005/08/30(火) 01:40:04
>>460
もらいもんだ
無料だから喜んでもらってきたが
ヤフオクに出すかな・・・
463呑んべぇさん:2005/08/30(火) 02:20:33
ラムスペアリブ+ビール最高
464呑んべぇさん:2005/08/30(火) 02:53:26
>>462
ヤフオク使っても、結局、手間かかるだけ
タダで貰った酒ならば地味にせっせと消費すればいいんじゃ?
ほれ、平日、馬鹿みたいに汗かいて労働したり
休日にジム行きまくったりすれば、キツイ炭酸水的に飲めるっしょ?

ごめん、kire味飲んだことないし、
今後も飲む予定ないから好き勝手いってるけど
465呑んべぇさん:2005/08/30(火) 09:33:27
秋味やっぱりウマーだな。
毎年この時期を楽しみに待ってるんだよ。

しかし、秋生はひどいね。
466呑んべぇさん:2005/08/30(火) 11:13:23
>>462
レモン果汁入れてレモンビールにして飲めばいけるんじゃない?
467呑んべぇさん:2005/08/30(火) 19:03:57
秋生(゚д゚)ウマー
箱買い決定

なんていうのは漏れだけでしょうかね('A`)
468呑んべぇさん:2005/08/30(火) 19:12:14
>>467 アルコール度数目当てで去年まで買ってた。今年はどうしようかな。
469呑んべぇさん:2005/08/30(火) 19:38:35
あれ、こないだ買ったのってどっちだっけ
秋味も秋生もビール?
470呑んべぇさん:2005/08/30(火) 19:51:48
秋味はビール、秋生は発泡酒
471呑んべぇさん:2005/08/30(火) 21:00:06
やっぱそうだよな
秋生は最初から飲んでない
秋味は飲んだけどダメだった

っていうか、秋味毎年飲んでるけど、良かったことがない
でも毎年一度は飲んでしまう

缶のデザインのせいか
472呑んべぇさん:2005/08/30(火) 21:07:43
秋こそ、ちょっと奢って地ビールを通販で買うのだ!
473呑んべぇさん:2005/08/30(火) 22:05:58
7月のその他雑種Aの販売量順知ってる方いますか??
474呑んべぇさん:2005/08/30(火) 22:17:16
>>472 ところが言うほどウマくない罠。
銀河も潰れたし。あれも味見以上の量を飲んだが特に美味いとも思わなかったよ。
潰れてほしいとまでは思わなかったが。
まあ、過剰な思い込みや、色んな地方への思いを込めて飲むなんてやり方もあるかもしれないが。
475呑んべぇさん:2005/08/30(火) 23:03:04
>>474
ピルスナーは大手プレミアム圧勝と思うが、ペールエール、ポーター、スタウト、
ヴァイツエン、ケルシュ、アルトあたりなら、輸入物と喧嘩になる地ビールがけっこうあるよ。

476呑んべぇさん:2005/08/30(火) 23:31:20
>473

キリン>>サッポロ>>>>>>アサヒ=サントリ
477呑んべぇさん:2005/08/31(水) 02:46:49
小江戸ブルワリーの発泡酒はうまかったな。
なんか発泡酒なのにすごいコクがあって俺は好みだ。
478呑んべぇさん:2005/08/31(水) 06:30:29
きれ味、糖質ゼロが売りらしいが妙な甘みがあるんだがこれってなんだろ

1缶開けただけでもの凄い悪酔い感がして気持ち悪い
普通のビールなら2Lくらいいけるんだけどわけわからん(・ω・)
479呑んべぇさん:2005/08/31(水) 08:38:25
>>476
違うな。
キリン>>>サッポロ=サントリー>>>>>>>>>>>アサヒ


アサヒスーパードライなんか飲んだ日には、二度とビール飲むものか!と思うぞ。
480呑んべぇさん:2005/08/31(水) 09:02:27
>>479
 雑種の売り上げのはなしでは??
 
481呑んべぇさん:2005/08/31(水) 18:28:40
ドライとか言ってるし、何か誤解してるのは間違いない
482呑んべぇさん:2005/09/01(木) 06:40:51
7月はどう変わってるか知らないが、
出揃った頃は  のど>新生>>>ドラ>超青 位だったよな
483呑んべぇさん:2005/09/01(木) 11:32:30
>>479
偉そうに言うんだったらソース出せよw
484呑んべぇさん:2005/09/01(木) 12:13:32
新生は、最初はアサヒというブランドだけで売れてたけど、
味が悪いから消費者離れが進んでいったみたいだな。
新生に加えてDEWも大失敗で、
アサヒのブランドはがた落ち。

これでブランドだけでは食っていけなくなったな。
これからキッツイと思うよ。
485呑んべぇさん:2005/09/01(木) 13:46:09
個人的な感想乙
486呑んべぇさん:2005/09/01(木) 13:52:08
485が個人的じゃない感想を言ってくれるそうです
487呑んべぇさん:2005/09/01(木) 18:49:34
485って痛いな。
488呑んべぇさん:2005/09/01(木) 18:50:14
サッポロは雑酒のせいで発泡酒がガタ落ち
アサヒは雑酒が思いのほか伸び悩んで下方修正
っていう記事を何日か前に見た
489呑んべぇさん:2005/09/01(木) 18:54:53
サントリーが節水とかなんとかいう記事は読んだな。
490呑んべぇさん:2005/09/01(木) 19:47:44
>>484
元々アサヒはチューハイが弱いからね。
ゴリッチュとかゴリッチュとかゴリッチュとか。
dewは糞やかましいCMが苦情殺到だったのも失敗の一因だな
491呑んべぇさん:2005/09/01(木) 22:43:43
>サッポロは雑酒のせいで発泡酒がガタ落ち

北海道生搾りは淡麗と同じ位好きなのに…
492呑んべぇさん:2005/09/02(金) 08:46:29
ギネスはスタウトの方がうまい
泡の量も変わらないし
493呑んべぇさん:2005/09/02(金) 19:13:51
dewはチュウハイの中では、
焼酎の独特の臭いがなく、
味も雑味がないので
かなり気に入っている俺がいる。
でも、dewってチュウハイじゃないんだよな。
494呑んべぇさん:2005/09/03(土) 16:13:56
夏実家帰ったときに、友達と万博帰りで居酒屋で飲んだ
銀河高原ビールはなかなかうまかったなあ。苦みが少ない印象があった。
近くの西友で銀河高原売ってるけど買えなくなっちゃうんだろうかなあ。。。
今のうちに買っておこうか。
まだ家に秋味と秋生残ってはるけど。
495呑んべぇさん:2005/09/03(土) 16:28:51
DEWってくそ不味いよね。
496呑んべぇさん:2005/09/03(土) 18:07:04
スーパーブルーが6本588→570円になってました、
これはどういう意味ですか?
497呑んべぇさん:2005/09/03(土) 20:09:57
>>444-447の事見ると、高いビールが売れるアサヒは
安いチューハイや雑酒が苦戦してもあんまり痛手には
ならないんでしょうな
498呑んべぇさん:2005/09/03(土) 20:49:01
メイン商品が何かによるけどな
499呑んべぇさん:2005/09/03(土) 21:38:19
いや、東洋経済かなんかで見たけど、
アサヒの社長は、
ビールの売り上げが下がってもいいから、
他の酒に力を入れろって言ってんだよ。
それぐらい必死になってます。
500呑んべぇさん:2005/09/03(土) 23:39:44
各社のそれぞれの酒の売り上げ比率を表にまとめてくれんか
501呑んべぇさん:2005/09/04(日) 00:03:07
そういうのは言い出しっぺがすることになってる
502呑んべぇさん:2005/09/04(日) 00:47:20
ネットで調べても判んないんだよな
でも公表してるデータなんだし、調べようはある筈なんだけど
日経なんとかとか読めば書いてあるのかな
503呑んべぇさん:2005/09/04(日) 02:17:50
>>494
銀河高原ビールは生産は続けますので、(詳しくは何も決定していませんが)インターネットなどで買ってください
504呑んべぇさん:2005/09/04(日) 09:38:40
ttp://www.mirai.ne.jp/~shungen/2005keikaku.html

これ見ると分かりやすい。
特に発泡酒が第3のあおりをかなり受けてるな。
505呑んべぇさん:2005/09/04(日) 16:55:56
なんか見にくい表だな
506呑んべぇさん:2005/09/04(日) 18:10:23
すいみません、どこに行ったらいいかわかんなくてここにたどりついたんですが…。
まろやかで飲みやすいビールでおすすめってありますか?
もしくは初心者でも飲めるビールを教えていただけるとうれしいです。
507呑んべぇさん:2005/09/04(日) 18:47:55
>506

ハートランドだな。
一番飲みやすいと思うよ。
508呑んべぇさん:2005/09/04(日) 18:51:04
↑いきなりキリンのまろやか酵母?
509呑んべぇさん:2005/09/04(日) 20:40:27
のどごし飲んでみたけどなんか水っぽ。サソトリーの最初の頃のは
ゲロ味だったし、ア井ヒの海洋深層水のもイマイチだった。今は
DraftOneに戻ってる。
510呑んべぇさん:2005/09/04(日) 21:55:10
ビールの飲みにくさって、苦味とかコクとかでしょ
そういう人の為にドライビールが売れて、今は発泡酒があるんだから、
無理にビールを飲まなくてもいいような
511呑んべぇさん:2005/09/04(日) 22:25:38
発泡酒は消費者が求めたもんじゃなくて、酸鳥居が法の抜け道を突いて作ったもんだろ?
512呑んべぇさん:2005/09/04(日) 23:05:37
発泡酒ならぬ脱法酒かw
513呑んべぇさん:2005/09/04(日) 23:43:06
そもそも課税の根拠がよく判んないけどな
おいしいから、とかは置いといて、原材料をいっぱい使った酒は
贅沢品だからいっぱい課税しようというだけなんだろうな

発泡酒をビールの廉価版と思うから変な感じになるのであって、
全然別個の酒だと思えば、別に発泡酒を愛好してる人がいても
ビールと比較する気にもならない
514呑んべぇさん:2005/09/05(月) 00:07:59
お金がうなるほどあって、それでも好んで発泡酒飲むって人は
あまりいないと思うが。
515呑んべぇさん:2005/09/05(月) 00:26:43
>>513
ビール会社は擬似ビールのつもりで作ってんだよ
516呑んべぇさん:2005/09/05(月) 00:56:21
確かに>>515の言う通り
今こぞってメーカーはビールっぽい色と味の
発泡酒&雑種ばっかり作ってる

でも、一般市民をそんなに馬鹿にされても困るって!
やっぱり味違うっしょ?
金は、うなるほどないけど、やっぱりビールが好きだ
発泡酒は酸っぱいしピリピリして飲みにくい
雑種は、ビールとは別の炭酸アルコールて風味だし

ということでこだわってるビール党は馬鹿を見るんだな
517呑んべぇさん:2005/09/05(月) 01:33:05
まあ今は節約ブームだからな。
エアコンのコンセントを抜く、冷蔵庫にビニールを貼る、
ぐらいの感覚でビールは発泡酒にするって感じだろな。
518呑んべぇさん:2005/09/05(月) 01:56:29
嗜好品なんだからケチってどうするという気もするけどなあ
519呑んべぇさん:2005/09/05(月) 02:11:40
最初に削られるのは嗜好品っしょ
520呑んべぇさん:2005/09/05(月) 03:31:52
だから安いのを選ぶんじゃなくて飲むなと
521呑んべぇさん:2005/09/05(月) 03:53:00
そういう選択をしたヤシは当然いるはず
ただそんな人間はこの板には来ない
522呑んべぇさん:2005/09/05(月) 06:43:57
発泡酒は、大豆がうんちゃらの雑種や悪名高いキレでなければ
とりあえずは飲める
523呑んべぇさん:2005/09/05(月) 06:57:42
ビールはもっと飲めるだろ
524呑んべぇさん:2005/09/05(月) 07:05:58
↑よく読め
525呑んべぇさん:2005/09/05(月) 16:11:57
kire。これウケ狙いだろ?w
サントリーさんも茶目っ気が出てきたな!w
526呑んべぇさん:2005/09/05(月) 19:32:17
雑酒に変えるつもりはないし、ビールに戻る気もしない。
Sドライより本青のが美味く感じる。淡、生搾もいいが。
527呑んべぇさん:2005/09/05(月) 20:03:53
サントリーはまた、業界発展のために踏み台をつくりました
528呑んべぇさん:2005/09/05(月) 21:22:35
>>507-508
遅いですが、ありがとうございます。試してみます。
529呑んべぇさん:2005/09/05(月) 22:04:34
要するに日本のビールに対する税金はドイツの約20倍、アメリカの10倍もあるんだぞ。
そうなったら利益も出ないし発泡酒や第3を開発するしかないよな。
財務省はおかしいんだよ。
530呑んべぇさん:2005/09/06(火) 00:44:59
そう。発泡酒や第三のビールはおかしな酒税法が産み落とした奇形児だよ。
531呑んべぇさん:2005/09/06(火) 02:50:15
いまさら秋生飲んだけど
まぁこのスレで出てた感想どおりかな、ロースト風味は確かに出てるが薬品臭くもある。
個人的には美味いと感じたな
532呑んべぇさん:2005/09/06(火) 05:41:37
その後秋味飲んでみ
533呑んべぇさん:2005/09/06(火) 06:19:35
>>532
いやいやそりゃビールと比べたらまずいだしょ
534呑んべぇさん:2005/09/06(火) 06:27:39
秋味は名前変えて通年商品にして欲しい。
535呑んべぇさん:2005/09/06(火) 09:05:39
つーか、酒税自体を撤廃しる
もともと物品税とかがあった頃は、贅沢品に課税は受け入れられてたが、
今は一律消費税で課税してて、高い物ほど高い税を徴収してるんだから、
さらに税の二重取りをするんじゃない
536呑んべぇさん:2005/09/06(火) 09:44:11
ま、でも秋の雰囲気を感じるころに
この秋味を呑めるのがまたいい感じもするんだがな
537呑んべぇさん:2005/09/06(火) 10:16:45
いくら新製品が出ても、ギネスが一番うまい。
と、一年に何度もビール買えないくらい貧乏な俺が
来ましたよ?
538呑んべぇさん:2005/09/06(火) 13:22:28
キリンさん、
頼むから秋味を通年販売にしてくれ。
539呑んべぇさん:2005/09/06(火) 14:59:26
イヤです。
540呑んべぇさん:2005/09/06(火) 18:20:24
今、秋味飲んでます。
飲み慣れたせいか、俺には一番絞りが口に合ってる?
これにがいですよね。
541呑んべぇさん:2005/09/06(火) 18:45:58
>>540
秋のやつは味濃いいです
542呑んべぇさん:2005/09/06(火) 18:51:09
俺のザーメンみたい。
543呑んべぇさん:2005/09/06(火) 20:02:02
秋味好評だから買ってみたんだけど、
めっちゃ美味いな。
今日も買ってきたよ。
544呑んべぇさん:2005/09/06(火) 21:57:25
秋味通年にするなら、
秋以外は、1,5倍くらいの値段にしなきゃダメだよ。
そういう背景があって秋に出てるんだから。
545呑んべぇさん:2005/09/06(火) 22:22:27
麦香る時間飲んでみた。
印象としては、発泡酒と比べると明らかにビールっぽいけど、ビールと同等
かと言うと違うような。本生ゴールドとスーパードライの中間みたいな感じ。
ただコンビニ価格の175円はネックだな。
もう20円引きなら他の発泡酒よりこっち選ぶんだけど。
546呑んべぇさん:2005/09/06(火) 22:25:54
>>545 コンビニでそれは絶対無理でしょう。
547呑んべぇさん:2005/09/06(火) 22:47:25
秋限定で良いから、焙煎復活してくれ>サッポロ
548呑んべぇさん:2005/09/07(水) 00:40:50
>>540
秋味、苦いというより、味が深いって感じじゃない?
自分も一番搾り大好きだけど、あれはスッキリ爽やか・グビグビ系だと思う

秋味はゆっくり飲むとおいしい
てかそういう狙いで作ってるビールだしね
549呑んべぇさん:2005/09/07(水) 00:45:50
俺はブロイ復活でいいよ
550呑んべぇさん:2005/09/07(水) 02:11:57
一度おにぎり食いながらのどごし飲むといい。

強風の中買いに行ったのにこの不味さはビビるぜ

やっぱワインとかよりもよっぽど左右されるな。
キムチと一緒に食うか
551呑んべぇさん:2005/09/07(水) 02:14:48
今日サッポロから果実発酵のやつ発売されるな。
試飲した香具師いないのか?
夕方ぐらいに買出しに行くから有れば色々買ってこようかと・・・
麦薫股間も買うか?
同じくアサヒの麦芽100%の飲み比べはいつだ発売は???
552呑んべぇさん:2005/09/07(水) 06:34:38
秋生も通年商品にしてほしい。
553呑んべぇさん:2005/09/07(水) 07:01:19
>>551
たしか9/27。
しかしアサヒも変わったよね。
だったらも少しドライも旨くすれば良いのに。
554呑んべぇさん:2005/09/07(水) 08:57:49
以前にサッポロが予約制の受注生産で上面発酵のビールを
何種類か作ってたじゃん
あれをまたやってくれ
555呑んべぇさん:2005/09/07(水) 20:07:01
アサヒの酵母ナンバービールは21日発売みたいだな。
ところで麦かほる股間はローソン限定か・・・
175円も出して発泡酒飲みたくねーな!!
安売りで買えばビール買えるじゃん。
556呑んべぇさん:2005/09/07(水) 21:49:59
ビールは抗癌作用があるって言うけど発泡酒や第3ビールは
どうなんだろ?
557呑んべぇさん:2005/09/08(木) 00:46:29
>>556
麦芽100%だとな。
ちゅうことは駄目なのよ
558呑んべぇさん:2005/09/08(木) 08:29:51
エビスをチルド配送してみてくれ
どんな味になるのか興味ある
559呑んべぇさん:2005/09/08(木) 09:37:05
恵比寿は小瓶だと210円だ!
560呑んべぇさん:2005/09/08(木) 22:40:42
>>556-557
酵母が入ってなきゃだめなんじゃないの?
濾過されたらだめ?
詳しい人、教えてくれ
561呑んべぇさん:2005/09/09(金) 16:13:01
562呑んべぇさん:2005/09/09(金) 22:27:06
>514
お金がうなるほどある人は、ビール〜雑酒の価格差なんて屁みたいなもんじゃね?

てか、うなるほどある人ほど、税率にうるさいような気もする。
563呑んべぇさん:2005/09/10(土) 06:35:53
家を買うのに、10円、20円気にするかってことよね
564呑んべぇさん:2005/09/10(土) 08:21:48
>561
白麒麟みたいな、口当たりが良くてまろやかなやつだといいなぁ
565呑んべぇさん:2005/09/10(土) 08:46:53
ビールと全然違う方向の奴なら金持ちでも飲むだろう
一番わびしいのが、本生ゴールドみたいな、いかにも廉価版代用ビールな奴
あれを飲むのは全員貧乏人
566呑んべぇさん:2005/09/10(土) 15:47:17
「生ビール」は濾過してて酵母の残骸は一切含まれませんが、
昔の熱処理ビール(クラシックラガーや赤星)などは
濾過が荒いので多少の酵母の残骸は含まれるてのでは?
だから味があると聞いた。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:49:32
世界一「強い」ビールが完成 ドイツ
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081126343241.html
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:36
アルコール臭が強いだけのビールなら不要
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:32:03
飲んでみたいな。
570呑んべぇさん:2005/09/11(日) 05:51:18
そういえば最近DEWって見ないな。
571呑んべぇさん:2005/09/12(月) 07:03:39
俺は代替品として発泡酒を飲んでいるわけではない!・・・・・・・と思う
572呑んべぇさん:2005/09/12(月) 14:43:05
kireまずい
昔あったドラフティーよりまずい。
573呑んべぇさん:2005/09/12(月) 17:08:35
毎年今頃、「秋味」と「秋生」を間違える話題が出るが、
今年の「冬物語」のデザインを見た感じ「冬生」と間違える人続出の悪寒。
574呑んべぇさん:2005/09/12(月) 20:30:03
発泡酒の生って何が生なんだ?
575呑んべぇさん:2005/09/12(月) 20:52:19
>>574
なんとかしてビールっぽい響きをつけようとしただけじゃない?
576呑んべぇさん:2005/09/12(月) 23:32:07
あんなの、水とアルコールを混ぜて化学調味料と色素で
味と色を付けて炭酸を吹き込んでるだけ
577呑んべぇさん:2005/09/12(月) 23:37:01
キレ味のあまりのまずさに
初めてこの板来ました。

芸術的まずさ。流しへ捨てました。
578呑んべぇさん:2005/09/12(月) 23:53:21
キレ大人気だなwwwww
579呑んべぇさん:2005/09/13(火) 00:22:22
>>572
>>577
俺が上で散々言ったろ

あれ以上ゲロ不味のビールはない
580呑んべぇさん:2005/09/13(火) 00:43:13
ビールと呼ぶな
死ね
581呑んべぇさん:2005/09/13(火) 18:51:37
お前が死ね糞野郎
582呑んべぇさん:2005/09/13(火) 19:22:34
文字通り、キレる味なんだよ
583呑んべぇさん:2005/09/13(火) 19:54:33
そのダジャレもキレ不味いと同じぐらい頻出
584呑んべぇさん:2005/09/13(火) 20:18:48
とんしゅつ?
585呑んべぇさん:2005/09/13(火) 21:43:45
ひんしゅつも読めんのか。
とんは頓だろ。
586呑んべぇさん:2005/09/13(火) 22:58:33
>>584
新しい2ch語?
587呑んべぇさん:2005/09/13(火) 23:52:42
>>585
それはらい
588呑んべぇさん:2005/09/14(水) 00:52:22
日本語喋ってよ
589呑んべぇさん:2005/09/14(水) 01:02:06
キレのCMやってる浜田が一番おいしいな
590呑んべぇさん:2005/09/14(水) 01:20:22
10年以上ぶりくらいでスーパードライを飲んでみた
別に不味くはないんだが、うまくもないな

っていうか、飲み屋でジョッキに入って出てくる奴じゃん
そうか、知らないうちにスーパードライ大量に飲んでたんだな
591呑んべぇさん:2005/09/14(水) 01:50:15
へー
592呑んべぇさん:2005/09/14(水) 11:34:06
んなこたぁない
593呑んべぇさん:2005/09/14(水) 16:12:09
アサヒ スーパーイースト 刻刻(こくこく)の生ビール
http://www.asahibeer.co.jp/news/2005/0913.html
594呑んべぇさん:2005/09/14(水) 19:16:20
無駄に高そう
595呑んべぇさん:2005/09/15(木) 01:32:31
>>590
ジョッキにAsahiって書いてあるやん…
596呑んべぇさん:2005/09/15(木) 20:50:21
いや、アサヒだってまともなビールも造ってるぞ
597呑んべぇさん:2005/09/16(金) 12:32:30
アサヒはいいもの造るよな。
スーパードライとかが異質なだけで、基本的には真面目。
598呑んべぇさん:2005/09/16(金) 14:25:57
【金しゃち名古屋赤味噌ラガー】受けるか名古屋の味!?
赤みそ発泡酒の土産セット、観光客向けに販売開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126845829/
599呑んべぇさん:2005/09/16(金) 16:10:07
600呑んべぇさん:2005/09/16(金) 19:40:12
Kire 箱で買うヤシが信じられない・・・
601呑んべぇさん:2005/09/16(金) 20:55:21
最近は飲み屋でヱビスが飲めるようになったから楽だ
10年以上前は知る人ぞ知るビールみたいな扱いだったのに
602呑んべぇさん:2005/09/17(土) 01:47:42
>>599
2をすっとばして「いきなり3」 ペタワロスwwww
603呑んべぇさん:2005/09/17(土) 02:04:44
ネスケかよ。
と思った俺はPC古参かな。
604呑んべぇさん:2005/09/18(日) 01:01:30
初めて秋味買ったけど、薄っぺらい味だな。ロースト麦芽とか書いてるけど、コクも香りもありゃしない。
おまけに、その他サントリー製品と同じくシンナーを思わせる後味。
限定と名乗っての売り逃げ商品だな。もう二度と買わん。
605呑んべぇさん:2005/09/18(日) 01:04:20
>>604だけど、失礼。秋生の間違いだ。
秋味はそれなりにうまい。
606呑んべぇさん:2005/09/18(日) 01:29:49
キレのCMに浜田が出てるのと
あの変な味は

「ガキ水」↓を思い起こさせる・・・・・orz

ttp://homepage3.nifty.com/hirotta/pic_fraud-06.htm
607呑んべぇさん:2005/09/18(日) 12:22:54
「のどごし」に使っている大豆。遺伝子組み換えじゃないよな。

キリンは一時期、遺伝子組み換えを積極研究して、「遺伝子組み換え日持ちトマト」
の特許を取ろうとした事があったんだよ。
このときマスコミの「自社商品にも遺伝子組み換えの作物を使うのか?」という質問に
「使うことも有り得ます。」とキリンだけ答えた。
ビール造っている他の3社は「絶対使わない」と明言。

三菱グループは、簡単に客を裏切り騙すから信じられないんだよなー
608呑んべぇさん:2005/09/18(日) 18:38:36
多分中国製だから心配なし?
(ただし日本では使用禁止の農薬使用の可能性大。しかもポストハーベストもな!)
人民元高騰まで「大丈夫」だ。
609呑んべぇさん:2005/09/18(日) 20:48:27
キレ味飲んだら悪酔いした。
目の前キラキラお星様。
二度と飲まないつもりだけど
あと5缶どうしよう…
610呑んべぇさん:2005/09/18(日) 22:48:58
>>609
レモン果汁を軽く混ぜる。
またはトマトジュースと混ぜてレッドアイ風とか。
611呑んべぇさん:2005/09/18(日) 23:19:46
カレーと醤油を混ぜて元の味を消す
612呑んべぇさん:2005/09/18(日) 23:33:06
>>610
そんなことしたら結局高くつくじゃねえか。
最初からビールを飲めばいいんだよ。
613呑んべぇさん:2005/09/18(日) 23:49:54
>>609
ここでさんざん酷評されてるのに6缶パックなんて買うなよw
614まいった:2005/09/19(月) 00:19:43
きれ味飲んでえらい目にあった!
あとでよく見ると確かに植物せんいが含まれるので
おなかがゆるくなるって書いてあるけど・・・
夕食時に350ml3本飲んだあと、横になってtv見て
たら、にゅるっとうんこもらしてしまいました
普段かなり胃腸は丈夫なほうなんだけど、こんなん初めて
外出時ならえらいことになってるとこでした。
もっと大きく明記して注意を呼びかけるか、こんな商品
うらないでほしい。
明日、会社へ文句いいます。
615呑んべぇさん:2005/09/19(月) 00:21:48
ハタチ過ぎてうんこもらか。
「うんこもれちゃったじゃないですか!!」
って電話して笑われないようにな。
616呑んべぇさん:2005/09/19(月) 00:34:55
>>614
家内便秘なんだ、良い下剤有るよって教えてあげよう。w
617呑んべぇさん:2005/09/19(月) 01:19:36
618呑んべぇさん:2005/09/19(月) 01:44:56
>>612
捨てるよりましだろ
619呑んべぇさん:2005/09/19(月) 03:53:50
蒸留酒の原料に使う
620呑んべぇさん:2005/09/19(月) 04:02:04
何本蒸留したら元取れるんだか
621呑んべぇさん:2005/09/19(月) 18:31:14
はいはいわろすわろす。

キレ味ネガティブキャンペーンは今更やる必要ないから。
622呑んべぇさん:2005/09/19(月) 20:31:46
ttp://www.asahibeer.co.jp/products/beer/koubonumber/

期待して飲むも2種類目まで飲んでやっぱアサヒはアサヒだと思った、、、
623呑んべぇさん:2005/09/19(月) 22:19:45
>>621
ネガティブキャンペーンじゃなくて、消費者の正直な声だよ。
624呑んべぇさん:2005/09/19(月) 22:38:53
秋生はアル中向け
625呑んべぇさん:2005/09/19(月) 23:26:45
秋生、頭痛がひどい。
キレはとにかく飲んでみたらわかるわな。
過去レスどうり衝撃的だった。ありえない。
626呑んべぇさん:2005/09/20(火) 02:13:15
627呑んべぇさん:2005/09/20(火) 03:02:11
宣伝うぜー死ね
628呑んべぇさん:2005/09/20(火) 03:03:31
tokumochiduki2002
をNGリストに入れました
629呑んべぇさん:2005/09/20(火) 20:58:04
アサヒ酵母ナンバーを早速買ってきましたよ
とりあえず2種類だけ飲んだので感想。

・スーパードライと同じ酵母を使ってるとかいう銀色
香りは一瞬旨そうだが、味は軽いと言うより、薄い。
世界一味が軽いオールモルトのピルスナーでも目指したのかねえ。
変な後味が無い分スーパードライよりはマシか。

・上面発酵?の青色
とても自信がないのだが多分イングリッシュスタイルのペールエール?
よっぽど麦をケチってるのかこの味を狙ってるのか(多分両方)、
味が薄すぎるので何のビールか分かりません。
ペールエールだとしたら日本有数のマズいペールエールだと思われ。

630呑んべぇさん:2005/09/20(火) 21:08:16

金色の奴は旨かったぞ。あれだけは、誰でも味が違うのが分かると思う。
631呑んべぇさん:2005/09/20(火) 21:18:07
麦香る時間うめーじゃん。
本生と同じ値段ならいいのに。
632呑んべぇさん:2005/09/21(水) 00:13:33
プレミアム発泡酒w
高級大衆車みたいなもんか。
633呑んべぇさん:2005/09/21(水) 23:41:04
今日10件ほどコンビニを見て回ったけど、
キレ味のネガティブをやる理由が分かった。

のどごし、ドラフトワン、新生の
雑種勢の中に紛れて必ず置いてあったの確認できたよ。

確かにこりゃ許せないと義憤に駆られる人も居るんだろうな。スリムスの立場ないし。
担当にキレ味に残留について意見を聞かれていたんで
他の店でこうも残っているのは自分としても意外だったよ。
634呑んべぇさん:2005/09/22(木) 00:09:16
アサヒ酵母ナンバー、桑原和男かよw
635呑んべぇさん:2005/09/22(木) 00:09:25
キャンペーンじゃないからw
636呑んべぇさん:2005/09/22(木) 00:38:28
酵母ナンバーは味はやや期待外れだったけど、企画そのものは、子供だましのモルツ四水系飲み比べよりはマシだと思う。
637呑んべぇさん:2005/09/22(木) 02:38:43
酵母ナンバー飲んだよ。確かに全て味が薄い。個性の差もあまりない。でも、まずくはない。
このまま売り続けてくれるのなら歓迎するよ。
638呑んべぇさん:2005/09/22(木) 03:37:31
酵母ナンバー、「数量限定」での短期勝負?
開発陣も大変だねぇ・・・、こう商品サイクル早いと。

調べてないのでよくわからんが、原料も製法も全く同じで酵母だけ
変えたの? いずれにせよ興味のある製品だ。

まぁともかく、一時的に発泡酒を押さえてビールの売り上げが
相対的に上がるか、注目したい。
639呑んべぇさん:2005/09/22(木) 13:42:12
酵母難波ー見かけたので購入しようとしたら
成分表に目が行って棚に戻した・・・
カロリーが異常に低い!!
健康には良さそうだが、よほど麦芽をケチってるのか?
あれじゃ飲む前から味が無いのが分かるぞ
640呑んべぇさん:2005/09/22(木) 18:08:09
酵母の違いをわからせるという名目であえて麦芽を減らしたんじゃないの?
んで、切手代持つからグダグダいわずに試飲アンケートだせと。
そしたら本生ゴールドのキャンペーンでもれなくコンビニで貰えた素焼きの
タンブラーを今回なんと1000名さまにプレゼントしちゃうからと。
そういう事なんじゃないの。
641呑んべぇさん:2005/09/22(木) 19:01:37
>>639
http://www.asahibeer.co.jp/products/beer/superdry/index.html

アサヒの栄養成分は100mlあたりだから注意。
642呑んべぇさん:2005/09/22(木) 21:14:30
>>641
ほとんど100mlで表示されてるだろ。
一般的な5%ビールだと45〜47ぐらいあるぞ
他のも調べてから書け
643呑んべぇさん:2005/09/22(木) 21:52:02
酵母ナンバー、買ってきますた。
まずは 111。 なかなかオレの好み。ホップが効いてるわ。
大きな欠点なし。

続いて 920。 只今飲み始めましたが、未経験の味。
最初どことなくヴァイツェンのような香り漂い、後味は苦みが残る。

あとはまた明日。
644呑んべぇさん:2005/09/22(木) 21:55:57
酵母ナンバーは、投票結果を参考にして、次世代プレミアムビール開発の布石にするのジャマイカ

藤原ヒロユキとの接近と言い、アサヒは何か考えていそう
645呑んべぇさん:2005/09/22(木) 21:56:19
今日、新しくなったマグナムドライ飲んだよ。
味の改良は今年になって2回目だけど、だんだんドライ感が強くなってきたカンジ。
なかなかでした。
646呑んべぇさん:2005/09/22(木) 23:32:52
>>642
1割が異常ですか。そうですか。
647641:2005/09/22(木) 23:43:36
>>642
http://www.keibunsya.co.jp/col/f/2004/0415/

なんでそんなに怒ってるの?
調べたけど一般的な5%ビールだと45〜47よりちょっと低いよ。
648呑んべぇさん:2005/09/23(金) 00:02:12
低いと言ってもほとんど差はないじゃん。
649呑んべぇさん:2005/09/23(金) 00:04:36
>>648
異常に低くないでしょ?
650呑んべぇさん:2005/09/23(金) 00:15:33
つか、普通
651呑んべぇさん:2005/09/23(金) 00:18:03
>>647
ちょwwwwハートランド、ヘルシーすぎwwww
652呑んべぇさん:2005/09/23(金) 01:07:08
642はぶっきらぼうなだけで怒ってるわけじゃないと思うな。
653呑んべぇさん:2005/09/23(金) 07:18:51
ASAHIの酵母ナンバー4本セット買ってみた
とりあえず920(青)飲んでみた
………

他の三本はどうかな?

…っていうか流れから言うとスレ違いのレス?
654呑んべぇさん:2005/09/23(金) 09:22:27
スレ違い。
味についてなにも語ってないから。
655呑んべぇさん:2005/09/23(金) 14:56:32
>>654は文盲だな
656呑んべぇさん:2005/09/23(金) 16:02:17
不味かったなら不味かったとちゃんと書けと。
657呑んべぇさん:2005/09/23(金) 16:11:36
787(金)を飲んでみた
920(青)に比べてホップ、モルトの香りが強く(゚Д゚)ウマー

暫定的評価(主観的な感想)
787(金)>920(青)
658657:2005/09/23(金) 16:30:23
>>656
不味くは無い
ホップ軽めと言うくらいで特筆すべきものは特に無かった

主観的な感想であり無論評価は人それぞれなので
他の人の意見も聞きたいところだが…

飲みくらべタンブラーセットの懸賞もあるし
4本ともモルト100%だし
よかったら飲んでみては?

659呑んべぇさん:2005/09/23(金) 17:44:26
660呑んべぇさん:2005/09/23(金) 18:54:32
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
661呑んべぇさん:2005/09/24(土) 00:17:46
和菓子は黙ってろ!
    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)
   ⊂彡☆)) .__
       ((ヽ|・∀・|ノ プルルン
    プルルン |__| )) 
          | |
662呑んべぇさん:2005/09/24(土) 01:13:14
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ナタデココマン
 |__|
  | |
663呑んべぇさん:2005/09/24(土) 09:09:29
(;´゚Д゚`).。○(・・・洋菓子だっけ?・・・)

 .__
ヽ|・∀・|ノ ナタデココマン
 |__|
  | |
664呑んべぇさん:2005/09/24(土) 11:27:13
イトーヨーカドーが再びアンカー製品トリオを揃えたね。
スティームとポーターが復活。

特にポーターが嬉しい!早速買ってきたよ
665呑んべぇさん:2005/09/24(土) 12:30:13
材料について、こだわってるのってサッポロだけ?
契約農場とか原材料の産地とか他のメーカで書いてあるとこあったら
教えてください
666呑んべぇさん:2005/09/24(土) 13:05:06
広い農場で放牧してますよ
667呑んべぇさん:2005/09/24(土) 15:38:12
サッポロはサイトで栄養成分(プリン体含む)がいくらか
の情報が簡潔に見られるのがいい
キリン、サントリーは凝ってるけどわからない、わかりづらい
668呑んべぇさん:2005/09/24(土) 18:14:02
新生3もらった。現行のよりスッキリして、はるかにうまくなってたよ。
雑味の少なさではそのへんの発泡酒よりよほど優秀だと思う…んだけど
おかげで偽ビールっぷりがよりはっきり舌で感じ取れるようになった。
良い意味でクリアなのはたしかだから、ポップがどうのとか言わない人なら
普通に飲めるんじゃないかな
669呑んべぇさん:2005/09/25(日) 00:36:22
キレは原材料見ると買う気失せるよな。
670呑んべぇさん:2005/09/25(日) 02:03:26
酵母ナンバー4本セットコンビ二で購入
がんばって番号の小さい順に3本飲んだ!

どれもちょっと水っぽいかな・・・・
318→スーパードライ 787→本生金 
111が一番良かった、ホップの香りがいいね
そんなおいらはキリンハートランド好きです

そろそろ、920にもチャレンジします
671呑んべぇさん:2005/09/25(日) 02:09:00
>>670
専用スレでやれハゲデブヲタ

>>669
いい判断
俺はCM起用タレント&商品名で回避した
672呑んべぇさん:2005/09/25(日) 02:21:41
>>671
キレやすい人乙
673呑んべぇさん:2005/09/25(日) 02:23:08
>>671
: 呑んべぇさん [sage] 投稿日: 2005/09/18(日) 22:11:36
>>1
新製品出る度に新スレ立ててたら製品スレで飽和しますよ。

【ビール・発泡酒】新製品について語ろう4【総合スレ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1122378693

こういうスレを活用してね。
674呑んべぇさん:2005/09/25(日) 02:27:23
>>671

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
675呑んべぇさん:2005/09/25(日) 04:04:16
アサヒやサントリーってだけでファビョーンとなる奴がおおいな
676呑んべぇさん:2005/09/25(日) 04:28:54
>>673
調子のんなクサレマンコ

>>674
Kiss Me To Ass
677呑んべぇさん:2005/09/25(日) 15:31:13
>>675
美味しんぼ厨と思われ
喰い物はともかく、酒で美味しんぼを引用して蘊蓄語る愚かさに気付けよと
678呑んべぇさん:2005/09/25(日) 15:43:58
そんなこと言ってると嫌美味しんぼ厨って言われちゃうぞ
679呑んべぇさん:2005/09/25(日) 15:55:43
美味しんぼは一桁巻以外洋梨
680呑んべぇさん:2005/09/25(日) 18:09:41
>>679
70巻は知識として読んでおけ
681呑んべぇさん:2005/09/25(日) 18:17:26
>>345
マグナムドライのマネキンしたんだけどサッパリ売れなかった。。
スーパードライが広告の品になってたからだと思うんだけど飛ぶように売れてたよ。
タイミング悪すぎ。
自分も声潰した。。
682呑んべぇさん:2005/09/25(日) 21:37:10
美味しんぼは5巻までは普通に面白いんだけどな。
ドライビールの話にしても、作者のいやらしい性格がにじみ出るようで大嫌いだ。
同じようにドライ嫌いでも、本当にビールが大好きなマニアはあんな風に言わないよ…
683呑んべぇさん:2005/09/26(月) 01:18:40
美味しんぼは読んだこと無いなぁ
野望の王国なら全巻読んだが
684呑んべぇさん:2005/09/26(月) 01:51:24
>>682
同意。

つか、ドイツの純粋令しか知らないで語るからああいう情けないことになる。
マイコージャクソン読んでそこから受け売りするだけでも随分違うんだがね。
685呑んべぇさん:2005/09/27(火) 03:31:50
雁屋哲は人間のクズだよ
人を口汚く罵ることは天賦の才能だがな
686呑んべぇさん:2005/09/27(火) 03:35:04
>>685
オマエモナー
687呑んべぇさん:2005/09/27(火) 20:31:46 0
酵母ナンバーは、バラで売るか、
1本あたりの量を減らしてくれ
一度に4本も飲んだら味が判らなくなる
688呑んべぇさん:2005/09/27(火) 20:45:39 0
バラで売るのは賛成だけど
何故一度に飲むの?
689呑んべぇさん:2005/09/27(火) 20:58:43 0
>>687
バラでも売ってたような…っていうか
何故一度に飲むの?
690呑んべぇさん:2005/09/27(火) 22:08:30 ID:0
味比べしたいからだろ
691呑んべぇさん:2005/09/27(火) 22:52:37
そのうち酵母ナンバーがあと30種類くらい追加されて、
どれがどれだったか誰にも判らなくなる
692呑んべぇさん:2005/09/28(水) 01:05:52
>>687
コンビニでばら売りしてたぞ
693呑んべぇさん:2005/09/28(水) 18:31:33
何にせよバラ売りでなけりゃいけない理由はわからん
694呑んべぇさん:2005/09/28(水) 20:43:19
気に入ったのが一つあっても、抱き合わせで買わないといけないから
695呑んべぇさん:2005/09/29(木) 00:15:58
キリンが今日発表。 11月30日発売


>「ゴールデンホップ」は、世界でも珍しい“後熟ホップ”によるしっかりした苦味と、ハーブ
>のような複雑な香りが調和することで、爽やかな余韻をお楽しみいただけるビールです。
696呑んべぇさん:2005/09/29(木) 16:12:43
「北海道生搾り」リニューアル新発売
http://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index.cgi?key=index&seq=791
697呑んべぇさん:2005/09/29(木) 18:09:04
ここのサイトの左にあるビール変わってるよ!

http://order-made.boo.jp/shopping%202.htm
698呑んべぇさん:2005/09/29(木) 18:46:40
宣伝乙
699呑んべぇさん:2005/09/29(木) 20:36:36
>>680
それはウィスキーの回だ
700呑んべぇさん:2005/09/29(木) 22:19:42
>>696

発泡酒の中で、一番好きな生搾りがついにリニューアル
麦芽がすべて北海道産
うれしいニュースだな〜
701呑んべぇさん:2005/09/29(木) 23:21:07
所詮発泡酒だって

っていうか、拡大写真を見ないと発泡酒だと判らない
その広告ページは問題あるな
702呑んべぇさん:2005/09/30(金) 00:15:54
ビールは飲むものです
703呑んべぇさん:2005/09/30(金) 00:27:43
ラベルはすごいシンプルになってるな
704呑んべぇさん:2005/09/30(金) 18:21:25
>>702が意味不明だったが、
ビールかけのシーンを見ながら酔っ払って書き込んだのを思い出した
705呑んべぇさん:2005/09/30(金) 21:16:52
>>704
( ´∀`)σ)Д`)
706呑んべぇさん:2005/09/30(金) 23:33:40
>>704
ヽ( ´∀`)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
707呑んべぇさん:2005/10/01(土) 01:06:31
ビールかけでふと思ったが、瓶の発砲酒というのを見た事か無いや。
本生の小瓶は見たが、淡麗の大瓶なんてのも出てはいるらしいね。
708呑んべぇさん:2005/10/01(土) 01:18:57
それぞれのビール会社が球団を持つのだ
サントリーが勝つとウィスキーかけ
709呑んべぇさん:2005/10/01(土) 03:30:03
ビール会社って前置きしといてなんでモルツじゃないんだw
710呑んべぇさん:2005/10/01(土) 06:45:01
アルコール度数の高いものかぶって大丈夫かね?。
711呑んべぇさん:2005/10/01(土) 07:29:31
よし、みんなでスピリタスかけしようぜ!
712呑んべぇさん:2005/10/01(土) 08:20:50
美味しんぼでスーパードライ攻撃してるのって何巻?
713呑んべぇさん:2005/10/01(土) 20:22:38
美味しんぼは折角体裁整えていたのに
スーパードライで全部胡散臭くなったよな。

今でも読んでいる奴っているの?
714呑んべぇさん:2005/10/02(日) 02:02:28
胡散臭いのはもっと前からだってw
715呑んべぇさん:2005/10/02(日) 10:18:47
>>685
集英社の青年漫画原作大賞でいつも低い点つけてたからな、ヤツは。
0点ってときもあった。
716呑んべぇさん:2005/10/03(月) 02:03:23
>>712
たしか18巻。

ドライは不味い→なぜ不味いか調べてみよう→よくわかりませんでした→よくわからないドライが悪い
というミラクルストーリーを前後編でブチかます名作。
717呑んべぇさん:2005/10/03(月) 03:11:10
>>716
理解不能なドライ叩きに読者「おかしいぞゴルア!」
→カリー、空気を読んでか読まずか二度とビールを語らなくなる
→ビールに関する情報普及が進む(マイコージャクソン著書、地ビール関連団体の活動など)
→カリー、マイコージャクソンも読まずベルギービールも知らずにビールを語っていたものと傍証される

→→「カリーのビール論はまったく信用出来ない!」
→→藤原ヒロユキ、自著で婉曲ながらも純粋令盲信のアホさ加減を批判
→→カリー、不勉強不見識を詫びる僅かな機会を完全に逸し、二度とビールを語「れ」なくなるw
718呑んべぇさん:2005/10/03(月) 07:07:05
美味しんぼ厨ウザ
719呑んべぇさん:2005/10/03(月) 09:16:34
秋生好きなんですが、全国的にもう廃止の傾向にある??
500mlがもうどこの店にもない…350はあるんだけど。俺は500でがしがし飲みたいんだ
720呑んべぇさん:2005/10/03(月) 09:20:59
>>719
うちの近所も消えてきてるな。黙って秋味飲めばいんじゃね?
721719:2005/10/03(月) 11:16:01
高いしコストパフォーマンス(アルコール度数)がちょっと…
722呑んべぇさん:2005/10/03(月) 14:10:08
セコ・・・
ビールの味わかんないなら
安いキレ味で十分じゃね?
723呑んべぇさん:2005/10/03(月) 14:28:46
超長期熟成ってまだある?
724呑んべぇさん:2005/10/03(月) 16:07:24
もう冬物語がでるんだよ。
725呑んべぇさん:2005/10/03(月) 18:15:42
>>721
んじゃ、「麦薫る時間」
普通の発泡酒よりちょっと高いぐらい。味わいもまあ、発泡酒とすればまずまず。
350mlしかないけどw
キリンの発泡酒なら、小麦とかやわらかとか出てるから、そっち飲んでみれば?

秋生は、まずまず好評なビールの秋味に比べられちゃうしね。
息の長い商品では無いと思う。
726呑んべぇさん:2005/10/03(月) 23:04:12
>>724
サッポロHPを見たが、まだ書いてなかった
それよりも、冬物語って麦芽100%だったっけ?
商品紹介には麦芽・ホップと書いてあった
727呑んべぇさん:2005/10/03(月) 23:20:43
白麒麟買ってきた。飲んだ。
缶のデザインは2〜3年前のやつがよかったなあ。
728呑んべぇさん:2005/10/04(火) 02:21:47
>>726
ホップの入ってない100%麦芽ビールw
729呑んべぇさん:2005/10/04(火) 03:23:28
>>726
今年のは知らないが、今までのは麦芽100%ではない。
730呑んべぇさん:2005/10/04(火) 12:47:29
今さらかも知れんが、小麦って製造終了したんだね。
最後に6本くらい買っておこうかな・・・。
731呑んべぇさん:2005/10/04(火) 16:13:36
冬生は11月8日発売でまだ間があるけど、
流石に冬物語と秋生が一緒に並んでたら季節感の演出上まずいっしょ。

さっきコンビニに逝ったら白麒麟と冬物語(両方とも冬季限定)が並んでいた。
732呑んべぇさん:2005/10/04(火) 16:54:23
適当なことが書けないが故に企業秘密に阻まれて、
麦芽が少ないのかもしれない程度の示唆に留まってる

実際には麦芽が少ないことはみんな知ってるし、
その路線で発泡酒ブームになっていくんだけど、
「ドライビールは麦芽が少ない」とはっきり書けない時点で、
企画そのものが失敗

ドライビールの味そのものに関する感覚も、
とりまく状況の分析も納得できるのに、惜しい
733呑んべぇさん:2005/10/04(火) 17:31:11
某スーパーだが、秋味は9/15、秋生は9/22に発注終了してるんだよな
普通に在庫調整して捌けば今まで残ることは無いはずなんだが・・・どこいっても残ってるよね
いちおう冬物語と白麒麟は5日発売のはず。前は11月だったのにどんどん前倒しになって無茶苦茶ですなw
734呑んべぇさん:2005/10/04(火) 18:50:27
コンビニですら冬物語と白麒麟すでに売ってるぞw
735呑んべぇさん:2005/10/04(火) 19:07:42
>>733
まだ夏限定のチューハイ置いてあるコンビニあるんだよ。潰れればいいのにね。
736呑んべぇさん:2005/10/04(火) 19:56:59
冬物語の原料は麦芽ホップ。以上。
コンビ二で確認済み。208円。
737呑んべぇさん:2005/10/04(火) 20:13:58
冬物語去年のほうがすきだな
738呑んべぇさん:2005/10/05(水) 02:17:53
夕方から夜にかけてコンビニバイトしてるが、白麒麟買ってく客0だった。
俺は最高に好きなんだけどな、白麒麟。。。
739呑んべぇさん:2005/10/05(水) 02:28:43
もー冬かよ…orz
740呑んべぇさん:2005/10/05(水) 03:14:40
>>736
サンクス
近々買おう
741呑んべぇさん:2005/10/05(水) 08:45:12
原材料 麦芽・ホップ・米・コーンスターチ・米麹・アミノ酸・糖類・醸造用アルコール
742呑んべえさん:2005/10/05(水) 20:33:02
>>741
三造酒とニッポンビールの配合は無理。
743呑んべぇさん:2005/10/05(水) 23:28:50
asahi本生(緑)オフタイム苦味40%オフ
買って飲みました。
味うっすー ビールに水足した感じ。
糖類無添加
744呑んべぇさん:2005/10/06(木) 01:56:39
薄いのなら煮詰めればよいんジャマイカ?
745呑んべぇさん:2005/10/06(木) 02:10:52
冬物語飲んだよ。季節限定品はラベルを変えただけで何の個性も無い物が多いけど、これは許せる。
オールモルトだけあって味がしっかりしているのはもちろんだけど、苦すぎることがない。後味も、これでしか味わえないような独特のものがある。
ただ、大きな欠点があって、あんまり旨くないんだよねw
746呑んべぇさん:2005/10/06(木) 08:49:39
>>741
品名 米酒
747呑んべぇさん:2005/10/07(金) 20:38:15
冬物語飲んだ
いかにもSAPPOROのビール
まずくないうまくない
748呑んべぇさん:2005/10/07(金) 23:53:11
749呑んべぇさん:2005/10/08(土) 00:13:15
冬物語の題字・イラストってさだまさし作なのね。
750呑んべぇさん:2005/10/08(土) 01:13:52
冬物語僕はおいしかったなぁ
味噌風味の鍋と食べたんだけど
味負けしなくてGood
751呑んべぇさん:2005/10/09(日) 00:08:45
>>738
なんか酸味がやけに強くない?
うまいから許すが
752呑んべぇさん:2005/10/09(日) 00:40:15
冬物語飲んだ。

レギュラービール価格での麦100と言うとモルツを思い出して心配になるがw、
さすがにサッポロ、悪くない。エビスとクラシックの中間的な味って感じ。
値段考えるとなかなか(・∀・)イイ!
753呑んべぇさん:2005/10/09(日) 01:17:07
アサヒ黒生飲んだ
なかなか飲みやすい
っていうか、黒ビールってもっとしつこいのが普通だから、
薄いとも言える
黒ビール苦手な人でも飲めると思う
754呑んべぇさん:2005/10/10(月) 00:11:31
アサヒ黒生は新製品ではないのだが
755呑んべぇさん:2005/10/13(木) 01:03:25
冬物語飲んでみた。
麦芽100%という事で期待してたんだけどイマイチパンチが足りない。
モルツより不味いかと言われればそんな事は無いのだが。

香り、コクもう少し強くても良い。
756呑んべぇさん:2005/10/14(金) 23:30:46
黒生
757呑んべぇさん:2005/10/15(土) 07:35:07
冬物語はエビス系統ではないみたい。
黒ラベルの生産ラインを使いまわして内科?
758呑んべぇさん:2005/10/15(土) 08:22:13
白麒麟、デザインはカコイイ、味は粉っぽい。
759呑んべぇさん:2005/10/15(土) 09:46:36
なんかいいの出たら教えて
しばらくウィスキーに浮気してるよ
760呑んべぇさん:2005/10/15(土) 09:59:00
この間ガージリーとかいうビールを飲んだんだが。
あれは美味しかったな。
お洒落なビールって感じだった。
761呑んべぇさん:2005/10/16(日) 02:47:38
>>749
さだまさしなのか、、、orz

今季の「冬物語」の、あのファンシーなラベルは、
とりあえず購買意欲を激しく失わせる効果があると思う
“ビール”の新製品なのに、、なんでこんな展開なんだ、、、、!?
762呑んべぇさん:2005/10/16(日) 06:33:04
キリンホワイトエールも今度の製造分で最後か・・・ 豊潤は残るからまぁいいのかな。
ちょっと個性的なのは長続きしないのね。 ゴールデンホップは定番になりえるか。
763呑んべぇさん:2005/10/16(日) 08:28:25
最初の冬物語の、Winter's Taleからの引用が印刷してある
デザインが良かった
764呑んべぇさん:2005/10/16(日) 14:34:56
>>761
一人暮らしの女性とかを購買ターゲットにしているんじゃね?
765呑んべぇさん:2005/10/16(日) 16:37:35
とれたてホップの生搾りが届いた(48口送ってたった一つしか当たらなかった)
インパクトに欠けるけどしっかりした味で丁寧に作られてる感じがした
飲んだ後やわらかいホップの香り?がするのは好き嫌いが出そう。
766呑んべぇさん:2005/10/16(日) 16:48:29
>>764
そうかもね。
男なら新製品ってなだけで買いそうだし。
実際、俺も冬物語の味は覚えてるけど、ラベル覚えてないしw
767呑んべぇさん:2005/10/16(日) 19:15:59
>>763
高野寛とオリジナルラブの唄やったけ?
768呑んべぇさん:2005/10/16(日) 22:49:28
>>762
ああ、やっぱりホワイトエール終売なんだ。
銀河白が12月にはなくなるし、キリンもだめでは何を飲むべきや。
769呑んべぇさん:2005/10/17(月) 00:08:27
新生>ドラフトワン>のどごし>スーパーブルー>kire
770呑んべぇさん:2005/10/17(月) 00:50:50
数日前の日経の記事。
 東京・千葉ノディスカウントで「新生」が値下げされている。 アサヒは販売の伸び悩みで
11月上旬で販売をやめ、「新生3」に切り替える。 業界トップをねらうと鳴り物入りで登場
するも半年でリニューアルするのはアサヒ最短記録。 五月連休時には品薄になるほど
好調だったが失速。 ドライの弟分的なイメージで売り場で埋没、デザインやCMを変えら
れないかと改善の要望が上がっていた。
 作り手の「本格派」のキーワードがニーズを読み違えた事が失敗の原因。 7月単月では
「キレ味」投入のサントリーにも抜かれた。

 対照的なのは「のどごし」。発売から首位をキープ2位「ドラフトワン」突き放す。 綿密な
消費者調査と従来商品にこだわらない発想が背景にある。 社内でも異論もあったという斜め
ロゴと目立つ黄と青。 どちらかというとお硬いイメージのキリンの殻を破るものだった。
 サッポロは「スリムス」投入後、2位を確保、新商品も検討。 サントリーは「キレ味」を
販売したが「今の商品に満足しているわけではない」と商品改良に意欲をみせる。
771呑んべぇさん:2005/10/17(月) 02:48:07
>>767
ウィンターズ・テールって歌あったね 懐かしいね
もう今じゃTVCMもしてないのか・・・
てか冬物語、安売りスーパーとかディスカウントストアで見かけないけど
コンビニ限定?
772呑んべぇさん:2005/10/17(月) 10:10:34
>>771
うちの近所は、コンビニもスーパーも酒販店も個人酒店も売ってるよ。
773呑んべぇさん:2005/10/17(月) 14:54:49
新生タンクのキャンペーンは在庫処分なのか
774マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/10/17(月) 22:05:39
初めてこの板に書かせてもらいます。

サントリーの新製品「ボンビエール」。
輸入ビール好きには、たまらない逸品になりそうです。
美味しすぎ…
ヒューガルデンをもうちょっと日本人向けにした感じです。
こんなのを缶で販売する時代が来るとわ…。

>>760
「ガージェリー」じゃありません? http://www.gargery.com/
小金井の地ビールってことになってますけど、
実は御殿場高原とエチゴの空いた樽を間借りして、醸造してるそうです。
775呑んべぇさん:2005/10/17(月) 22:18:34
コンビニからサントリーのボンビエールってビール買ってきた。
すげーまずい!ぺっぺ!
原材料の糖類って何さ?変な香りつけないでほしいわ。
来年まで残ってないだろうね。
もう、こういう一発モノ二度と買わん。
776マキ ◆Hir1GEMZ4. :2005/10/17(月) 22:33:50
>>775さんのような反応が普通だと思います。

多分、うちも両親に飲ませたら
「なんじゃこりゃ! こんなの晩飯と一緒に飲めん!」と
言われて、二度と飲んでもらえないと思うし('A`)

缶で出すほど需要無いでしょうな、これは。
777呑んべぇさん:2005/10/17(月) 22:49:13
>>776
漏れは好き。この華やかな香りがイイね。
アロマホップ好きだから…ハートランドとかも好き。
778呑んべぇさん:2005/10/17(月) 22:49:54
779呑んべぇさん:2005/10/18(火) 00:13:13
面白そうだな
今からセブンイレブンに行って売ってたら買ってこよう
780呑んべぇさん:2005/10/18(火) 00:43:25
売ってたけど全く冷えてなかったからパスした
ふざけた店だ
781777:2005/10/18(火) 03:23:38
>>780
自分が買ったコンビニ(関東圏)でも二時間くらいしか冷やしてなかったっぽい。
レジで店のオーナーがわざわざそのことを教えてくれた。
きっと今日の夕方に入荷したんじゃないかな。
782呑んべぇさん:2005/10/18(火) 10:04:10
ボンビエールって聞いて、何故か桃鉄を思い浮かべた俺。

そんなビール出てたのねぇ。なんか似たデザインのビール、前にサントリーであったような。
カナディアンモルトとかそんな名前の奴。今日探してみようかな。
783呑んべぇさん:2005/10/18(火) 10:20:57
買おうと思ったが缶に書いてある
「華やかな香り、軽やかな味わい」
これ見てやめた
女向けビールかなと思って
そこんとこどうなの?
784呑んべぇさん:2005/10/18(火) 10:22:50
↑ボンビエールの事ね

>>780
俺コンビニでバイトしてるけどうちの店ビールは23時入荷だよ
参考までにね
ドリンクの新製品はこれが多々あるから要注意
785呑んべぇさん:2005/10/18(火) 11:46:07
ああ、発売は18日なのか
じゃあ0時過ぎて速攻で並べてた店はむしろ誠意があるのか
786呑んべぇさん:2005/10/18(火) 19:54:34
             キリンビールでは、
       「ビール・発泡酒の酒税減税要望」の署名運動を
          企業活動として展開しております。
 ─────────────────────────────────

 ビール・発泡酒業界では、他の酒類に比べ、また国際的に見ても高すぎる
 ビール税・発泡酒税の減税要望活動を強力に推進しております。
 この活動の一環として、現在業界では、ビール・発泡酒減税の署名を募り
 国民の声として広く訴えていくことが極めて有効な手段であると考え、キ
 リンビールでもこの活動を展開しております。
 つきましては、是非とも主旨にご賛同いただき、署名運動にご協力いただ
 きますよう、よろしくお願い申し上げます。
 キリンメールニュース読者の方々には、重ねてのお知らせ・お願いとなり
 ますが、「ビール・発泡酒の酒税減税要望」の署名運動にご賛同いただけ
 るお客様は、何卒ご協力のほど、お願い申し上げます。
 また、すでに当運動にご賛同・署名いただいたお客様には、ご協力に深く
 感謝申し上げます。
 ★ご署名はこちらから → http://www.kirin.co.jp/goto/shomei/
  ☆ビールの酒税減税に関する要望書(ビール酒造組合のサイト)
   → http://www.brewers.or.jp/activity/youbou/index.html
  ☆発泡酒の酒税減税に関する要望書(発泡酒の税制を考える会のサイト)
   → http://www.happoshu.com/k1_5.html
 * 皆様のご署名は「ビール酒造組合」「発泡酒の税制を考える会」で集計
  のうえ、政府などの各関係方面への陳情の際に活用させていただきます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
        ご協力、ご一読、ありがとうございました。
787呑んべぇさん:2005/10/18(火) 19:59:40
キリンって三木谷みたいで、好きじゃないな・・・
788呑んべぇさん:2005/10/18(火) 20:05:10
発泡酒市場に参入しないと宣言していたのにな
発泡酒を馬鹿にしていたのにな

後から入ってきて美味しい所かっさらうんだもんな
789呑んべぇさん:2005/10/18(火) 22:17:48
>>787
話聞いてると案外好感持てるもんだよ
確かにイメージは悪いけど
790789:2005/10/18(火) 22:18:19
あ、三木谷のことね
791呑んべぇさん:2005/10/18(火) 22:50:18
そのうち発泡酒メーカーできるかも
792呑んべぇさん:2005/10/18(火) 22:51:49
ボンヌビエールね。ボンビエールじゃないから。ビエールは女性名詞だから。
まあ味だけど、軽いね。軽いのを飲みたい時はいいんじゃないかなぁ。
ただしっかりしたのを飲みたいなら他をおすすめする。プレミアムモルツとか。
793呑んべぇさん:2005/10/18(火) 23:01:37
今日こそボンビエール買ってきた
1日コンビニで冷やしといたから飲み頃だ

少し変わった味だけど、普通に飲みやすい系のビールだな
何だろう、この草っぽい雰囲気は
缶の色に引きずられてるのかな
794呑んべぇさん:2005/10/18(火) 23:39:04
冷蔵庫がない家なのか
795呑んべぇさん:2005/10/18(火) 23:41:40
う〜ん、軽い味ねぇ
いいや、買わない
796呑んべぇさん:2005/10/19(水) 00:43:53
オレもボンビエール買ってきた。ニッカのブランデーと名前がクリソツだな。どーでもいいけど。
それより、オールモルトと思っていたのに糖類使ってたのがちょっとガッカリだった。
肝心の味は…、軽いと言うか、薄いというか、味がないと言うか、一言で言えば、ビールより発泡酒に近い味だね。
はっきり言って、一度飲めば十分。その程度の商品だよ。
797呑んべぇさん:2005/10/19(水) 00:55:12
いや、腐ってもビール
発泡酒のような味わいの無さじゃないけど

まあ、自分で軽やかな味わいって書いてるくらいだし、
あんまり深い味は狙ってないんでしょ
発泡酒だと物足りないかなという人向け?
798呑んべぇさん:2005/10/19(水) 17:19:58
ボンビエール軽いね。
悪くないけど物足りないな。
劣化ハートランド。
しかしこれ、なんでこの季節に出したんだろ。
春ならもうちょっと評価高かったと思うんだが。
799呑んべぇさん:2005/10/19(水) 17:43:24
なんでみんなボンビエールってよぶの?どうみてもボンヌビエールじゃん
800呑んべぇさん:2005/10/19(水) 18:57:04
ビール、発泡酒をコップに注いで飲ませても
まともに判るやつが果たして何人いるやら。
そんな、やつらにビール、発泡酒の味を語ってもらいたくねー。
嗜好品だから、味がどうのこうのは飲んだやつが美味いか、不味いか判断すりゃいいじゃん。
押し付けはうぜー!
801呑んべぇさん:2005/10/19(水) 19:14:59
お前の読点のつけ方の方がうぜー。
802呑んべぇさん:2005/10/19(水) 19:53:57
>799
どうみてもボンビエールじゃん。
ttp://www.suntory.co.jp/beer/bonne-biere/
803呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:31:35
アサヒ 酵母ナンバー シリーズは新製品だね。
804呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:33:30
ん? また新しいナンバー出たの?
805呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:39:20
ナンバービールが四本セットになっているのを店で見た。
806呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:42:26
買った。
807呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:47:05
ボンヌビエールにするとだな、ボンヌビエールキボンヌとかいう奴が
後を絶たないからだよ
808呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:53:08
BONNE BIERE というつづりでボンビエールと読ませるサントリーは日本人をばかにしてるな
809呑んべぇさん:2005/10/19(水) 22:13:20
>>808
フランス語だろ!
何でもかんでも英語読みして悦に入るな。
810呑んべぇさん:2005/10/19(水) 22:33:33
しかし、bonne biereって、英訳するとgood beerだぞ
さすがに恥ずかしい
811呑んべぇさん:2005/10/19(水) 22:54:33
そういうもんかね。でも名付けのノリとしてはラガーやスーパードライと同じだろ。
固有名詞でもないものを商品名にしちゃうのは国産ビールの伝統かもしれん。
恥じ入るとしたら、そういうちょっとしたアピールポイントが名前にできるくらい
画一的な日本のビール文化そのものだな。
812呑んべぇさん:2005/10/19(水) 23:30:51
アサヒやサントリーってだけでファビョーンとなる奴がおおいな
813呑んべぇさん:2005/10/20(木) 00:38:40
っていうか、フランス語を少しでもかじった奴なら、
bonneの読みがボンだと知ってるんだけどな

男性名詞に付く時のbonは鼻母音という奴で、
これも字にするとボンだがンは鼻に抜ける
bonneになってやっと日本語のボンと近くなる
814808:2005/10/20(木) 00:46:07
俺フランス語やってたがbonneはボンヌじゃないかと・・・
ま、正直期間限定ですぐなくなってしまう商品だしけっこうどうでもいいんだが。
815呑んべぇさん:2005/10/20(木) 04:39:10
>>808
サントリーが日本人をバカにしてるのは今に始まったことじゃないから
816呑んべぇさん:2005/10/20(木) 08:17:42
>>800
俺わかるよ
銘柄は無理でもメーカーくらいなら当てられるし
わかる人が書き込んでるかどうかわからないのにうざいとか言っちゃダメよ☆
817呑んべぇさん:2005/10/20(木) 09:52:38
読み方なんてどーでもいい。
英語の日本語読みすら、人によって解釈違ったりするし。

んで、早速飲んだよ。ボンビエール。
前レスで出てるように、薄いね。飲んだときの味わいは、濃い感じはするんだけど、
苦味が殆ど感じれなかった。
発泡酒とか、ノーマルモルツよりは味わいは上の気がするけど、苦味とかはずっと下。
お陰でというか、家の女性陣はいたく好評。

ビール苦いのキラーイって人にはうってつけかな?
818呑んべぇさん:2005/10/20(木) 10:53:21
BONNE BIERE 飲んだ。泡の質がいい。
819呑んべぇさん:2005/10/20(木) 11:21:24
マイケルとマイコーみたいなもんか。
820呑んべぇさん:2005/10/20(木) 13:00:33
アサヒ酵母ナンバーって、
缶のデザイン完全に手抜きしてるだろ。。
中身は知らんが、不味そうな雰囲気ぷんぷん出してんじゃん。
821呑んべぇさん:2005/10/20(木) 16:12:14
人は外見だけじゃ判断できないとよく言いますが、
ビール通にもなるとビールを外見だけで判断できるものなんですね。
822呑んべぇさん:2005/10/20(木) 19:17:44
外見だけでなく、肩書きの原料 米 の活字だけで見下す者もね。
823呑んべぇさん:2005/10/20(木) 20:17:22
缶のデザインって重要だと思う。
824呑んべぇさん:2005/10/20(木) 20:51:49
グラスかジョッキで飲もう。w
825呑んべぇさん:2005/10/21(金) 01:34:32
>>823
米が入っているビールに関しては、ほとんど見下していいと思う。国産、輸入を問わずね。
飲んだみた感想だよ。
826呑んべぇさん:2005/10/21(金) 01:40:37
間違えた。>>822ね。
827呑んべぇさん:2005/10/21(金) 01:46:17
>>825
お前、さてはドイツ政府だな!?
828呑んべぇさん:2005/10/21(金) 02:25:47
読み方で揉めてるのでおもた。
なぜ「フレンチ」・・・
829呑んべぇさん:2005/10/21(金) 08:52:15
米よりコーンの方がヤバいな。フォローの余地なし
830呑んべぇさん:2005/10/21(金) 13:07:10
>>801
お前の存在がうぜーし反吐が出る。
831呑んべぇさん:2005/10/21(金) 13:11:42
>>788
それはアサヒだろ!
まがい物のビールは造らないって言いながら売れてきたらたら手のひら返したように
赤,青、緑,金出してやがる。
832呑んべぇさん:2005/10/21(金) 17:41:25
>>801
>お前の読点のつけ方の方がうぜー。
句読点だぜ!大馬鹿糞野郎。
833呑んべぇさん:2005/10/21(金) 18:40:33
>>832
【読点】
意味の切れ目を示すため、文中に施す「、」の符号。

ひとつ賢くなれてよかったね(^-^)!
834呑んべぇさん:2005/10/21(金) 18:48:06
>>832
さすが、読点を、まともに、つけられないやつは、国語力が、段違いだな。
835呑んべぇさん:2005/10/21(金) 20:40:07
読点の話じゃなくてビールの話しようぜ
836呑んべぇさん:2005/10/21(金) 21:41:23
句読点に興味のない俺がBonneBiereを飲んでみましたよ。
たしかに軽いけど、少なくとも薄いとは言えんのじゃないかなぁ。
各風味はしっかり感じるし、狙ってる軽さだってのがはっきりわかる良作だと思う。

これって評価が高かったザ・プレミアムの普及版の方向を模索してるんじゃないのかね。
一般ウケしそうにないプレミアムのコクと価格を抑えた感じ。
837呑んべぇさん:2005/10/21(金) 22:10:19
サントリーの軽いやつ飲んだ。
スカッと晴れた日曜の昼に飲みたいな。
えーい、飲んじゃえ〜って感じで。

でも売れないだろうな、これ・・・
何はともあれ、サントリーの姿勢には拍手!
838呑んべぇさん:2005/10/21(金) 22:29:46
前にボンビエールまずいって言った者だけど、
ここでは割と人気あるのね。

軽いビールを飲みたいときもあるし、それはいいんだけど
どうしても、あの香りが不快に感じるんだよなー。

といいつつ、ぬるいクラシックが好きな変態なんですけど。
839呑んべぇさん:2005/10/21(金) 23:41:31
ボンビエールはあまみがやや強いけど、香りがあるし、旨いと思う。
840呑んべぇさん:2005/10/22(土) 00:58:20 BE:27588522-###
ボンビエールは、口に残る後味が気持ち悪い

841呑んべぇさん:2005/10/22(土) 01:29:30
賛否両論だね、ボンビー。
842呑んべぇさん:2005/10/22(土) 09:31:54
エビスの様な重いボディみたいな感じが好きな人は、ボンビエールは向かない気がする。
俺は>>836に同意。少なくとも今までのピルスナーやラガーよりは良いと思う。
843呑んべぇさん:2005/10/22(土) 09:46:00
エビスは正確にはドルトムンター・エクスポートというカテゴリーに分類される。
他の「ピルスナー」ともちろん近いんだけど、一応カテゴリー違いなのれす。
844呑んべぇさん:2005/10/22(土) 17:58:46
句読点でだいぶ釣れたので満足。
845呑んべぇさん:2005/10/22(土) 18:02:04
>>833
馬鹿に賢くなったって言われてもねー糞。
846呑んべぇさん:2005/10/22(土) 18:21:40
はいはいヱビスヱビス
847呑んべぇさん:2005/10/22(土) 20:07:32
あんぽんたーんしかいないよ2CHには!!
848呑んべぇさん:2005/10/22(土) 20:08:06
もうくどくてん(なぜか変換できない)の事はいいよ
849呑んべぇさん:2005/10/22(土) 20:35:20
句点コードについて話すスレはここですか
850呑んべぇさん:2005/10/22(土) 20:42:10
ドピュ。
851呑んべぇさん:2005/10/22(土) 21:37:05
ボンビエール…ちょっとびっくり…
852呑んべぇさん:2005/10/23(日) 01:33:25
>>836
個性的であるとは思うが、お世辞にも良作とは言えないよ。
プレミアムモルツで評価を上げたと思ったら、すぐ調子に乗ってこんなハッタリビールを出しちゃうんだから。
やっぱりサントリーはダメだよ。
853呑んべぇさん:2005/10/23(日) 08:13:11
冬ものがたりどうですか??
854呑んべぇさん:2005/10/23(日) 16:01:57
>>852
具体的にどのへんがダメだった?
参考までに教えてくれ
855呑んべぇさん:2005/10/23(日) 20:09:39
>>852
"ハッタリビール"と言う意味が分からない。
良いビールだと思うけどな。
856呑んべぇさん:2005/10/23(日) 20:21:12
アサヒやサントリーってだけでファビョーンとなる奴がおおいの類だな。
857呑んべぇさん:2005/10/23(日) 21:08:59
冬物語はうまい。
ボンビーはフツーすぎ。
もう一度買いたいとは思わん。
858呑んべぇさん:2005/10/23(日) 21:14:03
サッポロ>キリン>>>>>アサヒ≧サントリー
859呑んべぇさん:2005/10/23(日) 22:48:50
>>857
ボンビー・・・

なんかすごく買ってみる気が萎える略し方だw
860呑んべぇさん:2005/10/23(日) 23:05:44
ハッタリビール=見かけ倒しってことか
861呑んべぇさん:2005/10/23(日) 23:10:35
冬物語は酸っぱいな。まずくはないけど。
862呑んべぇさん:2005/10/23(日) 23:39:35
>>858
なんでお酒板の人気はこうなるんだぜ?
863呑んべぇさん:2005/10/23(日) 23:54:27
否定も肯定も根拠を明記してほしいもんだな
864呑んべぇさん:2005/10/24(月) 00:16:24
人それぞれで感じ方が違うんだから根拠も何もないだろ。
865呑んべぇさん:2005/10/24(月) 00:57:03
その感じ方というやつがまさしく根拠だと思うんだが
866呑んべぇさん:2005/10/24(月) 01:16:07
ということは、既に根拠が明記されてるってことだな。>>836意味ねー
867呑んべぇさん:2005/10/24(月) 01:17:11
>>836じゃなくて>>863だな
868呑んべぇさん:2005/10/24(月) 01:37:29
ボンビー、てっきりプレミアムの価格帯だと思ってたら、普通の値段だった。
んで、飲んでみたら…僕はイイと思いました。
香りが華やかで。
モルツの中身、こっちにした方が売れるんじゃないの。
869呑んべぇさん:2005/10/24(月) 01:40:44
残念ながらボンビーはすぐに消え去るよ。間違いない。
870呑んべぇさん:2005/10/24(月) 02:53:53
ボンビエールみたいな個性のあるビールが
もっといろいろ並ぶといいんだけどな
871呑んべぇさん:2005/10/24(月) 10:03:37
同価格帯の「スーパードライ」「一番絞り」「黒ラベル」「モルツ」
これらと比べれば、確実に上の様な気がするんだが。
特に>>868と同じ様に、モルツの中身をコレに変えてくれたら、たまに浮気するんだがな。
872呑んべぇさん:2005/10/24(月) 13:12:46
サントリー関係者が動いてるな
873呑んべぇさん:2005/10/24(月) 20:09:27
工作員鑑定人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
874呑んべぇさん:2005/10/24(月) 20:48:55
ボンビー今飲んでる。
臭いがきつい。
人によってはいい香りと表現するかもしれんが。。
まあ個性は出てるんじゃない?
美味しくはないけど。
875呑んべぇさん:2005/10/24(月) 20:59:51
ボンビー、美味しいよ。
876呑んべぇさん:2005/10/24(月) 21:06:13
好き嫌いが分かれるのはいいお酒だ。
最大公約数的なのは一番嫌いだ。
あの黄金のウンコのとか…
877呑んべぇさん:2005/10/25(火) 00:37:40
個性的でまずいヤツよりは最大公約数の方がいいな。ボンビーはいらね。
878呑んべぇさん:2005/10/25(火) 01:15:42
別にまずくはないだろ
個性的なだけで
879呑んべぇさん:2005/10/25(火) 01:28:35
結局ボンビーもビール好きにしかオススメできないってことだな。
ドライで一生を終えるような人にとっては、アロマなんて無縁の言葉だろうし。
880呑んべぇさん:2005/10/25(火) 02:12:38
そりゃそうだろ
ビールを味わうことを考えてない人に、
味わう為のビールを勧める時点で間違ってる
881呑んべぇさん:2005/10/25(火) 06:38:15
キリンの新作どうよ?
882呑んべぇさん:2005/10/25(火) 10:59:14
キリンの新作ってホップのやつか?
俺の地元のホップ使ってるので、そこの農協の人がローカルのラジオに出てたが、
今年は、台風の被害が無かったので、ホップの出来は良いとの事。
ビールも期待できるんじゃないかって言ってた。
883呑んべぇさん:2005/10/25(火) 14:08:39
ホップって日本で作れるだ
884呑んべぇさん:2005/10/25(火) 15:58:30
ブラウマイスター美味すぎ。アルコール度数が高めで、苦味が全面に出てる。
まさに漏れが欲していたビール。キリンは販売網を絞ることでプレミア性を
出したいのかも知れないけど、期間限定ってのだけは取り消してほすぃー
885呑んべぇさん:2005/10/25(火) 19:01:43
suntory 炭濾過純生 阿蘇 がすっきりしてて旨い。
モルツにkireを足した感じ。

ボンビーはちょっと苦手。毬花ぐらいのほのかな香りがよかったな。

ま、今夜はぬるいラガーにしよ ( ´∀`)つt[]。
886呑んべぇさん:2005/10/25(火) 19:18:46
ブラウマイスターって新作?飲んでみました。
これはうまいです。この苦味大好き。
泡のきめ細かさ、口に含んだ感じは驚くこと間違いないです。
エビスだったけど、乗り換えますよ。マジで。

つまみに買った生ベーコンもウマかった。
887呑んべぇさん:2005/10/25(火) 19:23:46
ボンビーうまいっていうやつは鼻がおかしい。
888呑んべぇさん:2005/10/25(火) 19:24:03
とれたてホップ生搾りを早速飲みましたよ。
全体的にホップが活きてる感じだね。
香り、苦味共に普通の一番搾りと比べて、際立ってる感じ。
889呑んべぇさん:2005/10/25(火) 19:24:33
ああ、間違えた。とれたてホップ一番搾りだた。
890呑んべぇさん:2005/10/25(火) 19:56:12
どうしてキリンとサッポロの批判はされないんだぜ?
891呑んべぇさん:2005/10/25(火) 20:08:08
とれたてホップ一番搾り飲んだ
一番搾りとそんなに違いを感じなかったけどおいしかったよ
892呑んべぇさん:2005/10/25(火) 21:31:15
とれたて一番搾り美味いな。
香りが良い。
893呑んべぇさん:2005/10/26(水) 01:18:20
うん、とれたてホップはうまい。よくできてる。
でも、一番最初の毬花と比べると、年々おとなしい味わいになっていってるようなきがする。
894呑んべぇさん:2005/10/26(水) 01:28:38
ボンビーを褒めてるヤツは工作員かラベルにダマされてるバカのどちらかだろ。
895呑んべぇさん:2005/10/26(水) 01:57:23
具体的に、飲んだ時どういう風に感じて、どうダメだと思ったのか本気で教えて欲しい。
まさか「俺はあの臭い嫌いだから」とか言わんよな?
896呑んべぇさん:2005/10/26(水) 02:12:11
別に臭い嫌いでも十分理由になると思うが。
そんなの個人差だろ。
897呑んべぇさん:2005/10/26(水) 02:45:26
飲食物の香りは重要な要素ですぜ旦那。
898呑んべぇさん:2005/10/26(水) 08:04:37
キリンとサッポロはこれから試すが(そんなにいつも飲んでられないw)、ボンビーの場合は
あのホップの香りが利いていてそれが良質の印象を与える。泡も良い。ただ、缶の薄緑色というのは
棚で無意識に手の延びる色ではないと思う。確信を持って買うもの向けか。w
899呑んべぇさん:2005/10/26(水) 10:22:16
>>890
キリンはチルドビールとかの様に、意欲作があるし、
発泡酒層には、割と人気があるからなんじゃないか。
サッポロはラスボスのエビスが居る。

比べて、アサヒは、スーパードライ以外もスーパードライの味からちょっと変化しただけだし、
サントリーは「kire」を始めとする悪い金字塔立てちゃってるからなぁ。
900呑んべぇさん:2005/10/26(水) 12:07:44
>>896
> そんなの個人差だろ。
個人の好みの差だから理由にならないんだよ。

お前は個人的ににんじん嫌いだからって、世界のにんじん好きを
農家の工作員だの舌がおかしいだの否定しないよな?
901呑んべぇさん:2005/10/26(水) 12:18:40
キリンのチルドはイマイチだよ。香りもコクも中途半端で、同じ酵母入りでも地ビールならもっとうまい物がいっぱいある。
あと、ボンビエールは糞。薄くて臭い。副原料の糖類もたっぷり使ってるんだろうな。後味が発泡酒にそっくりだから。
個性的ってのはまずさが際立ってるってことじゃないのかw
902呑んべぇさん:2005/10/26(水) 15:52:43
>>900
は? お前は
「にんじんの臭いが嫌いだからにんじんはまずい」
と言ってるやつに対して
「それは個人の好みの差だからまずい理由にはならない」
って言ってるようなもんだぞ。
て言うか何が言いたいわけ?
903呑んべぇさん:2005/10/26(水) 15:55:44
おれもニンジン嫌いだお
904呑んべぇさん:2005/10/26(水) 16:09:32
サントリー、冬季限定の「第3のビール」を発売
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9283.html
905呑んべぇさん:2005/10/26(水) 16:25:17
>>902
> 「にんじんの臭いが嫌いだからにんじんはまずい」
> と言ってるやつに対して
「言ってるやつ」に対して言ってない。なんせ言ってるやつがいない。
この流れの先頭になってる>>894はそんな風に自分の趣向を語ってないだろ。
にんじん好きなやつは工作員かバカばかりだつってんの。
「俺がにんじんダメな理由」じゃなく、「にんじんはダメな食べ物」って言ってるわけだ。
そこまで言うんだから、誰もが認める致命的なオフフレーバでもあんの? って言ってるんだよ。
906呑んべぇさん:2005/10/26(水) 18:00:13
サントリーもプレミアムモルツ作れるんだから、全く駄目じゃないだろうに
なんで駄目なのばっかり作るんだ
907呑んべぇさん:2005/10/26(水) 19:46:28
とれたてホップ一番絞り買ってきました。
一番絞り飲むのなんて10年ぶりくらいですわ。
味はうーん・・・よく分かりません。香りの強い系ビールですね。
こういうの好きな人はどうぞ。私は2つあったらラガー飲むよ。
908呑んべぇさん:2005/10/26(水) 19:58:52
>904
麦芽100%ビールに小麦スピリッツとかってもうわけわかんねー
ビールより原価高くない?税制批判するために作ったんかいな?
909呑んべぇさん:2005/10/26(水) 20:05:29
>>905
あーなるほど。お前は>>894の煽りを真に受けたってことね。
あんな低質な煽りを相手にするなんてバカじゃねーの。
もっと大きな流れでもの言ってると思ったよ。
910呑んべぇさん:2005/10/26(水) 20:18:43
コンビニで隣の客がボンビーをかごに入れた。
私は、「そのビールまずいので買わないほうがいいですよ」
と言おうかと思ったが、大きなお世話かと思い言わなかった。

今、私は罪悪感に苛まれている。
911呑んべぇさん:2005/10/26(水) 20:27:02
「鞠花」は美味しかったけど、去年「とりたて〜」になってすっかりと味変わってがっくり。今年はどうかな?
912呑んべぇさん:2005/10/26(水) 20:51:08
>>904
飲む前からもう(ry
小麦入りならヴァイスでも作れば良いのに。

>>910
自分が好きなビールをかごに入れてる時に、
同じ台詞を言われたらどう思うよ?
913呑んべぇさん:2005/10/26(水) 21:55:35
ボンビーうめーじゃん。
確かに好き嫌いは別れそうだけどね。
端麗グリーンのCMが似合いそうなかろやかさと香がある。
期間限定じゃなくて常時売ってもらいたい。
914呑んべぇさん:2005/10/27(木) 00:20:17
お前ら早く気付けよ。サントリーは職人じゃなくて商人だってことを。
酒を安く作って高く売る会社ってことは常識だと思ってたけど。
915呑んべぇさん:2005/10/27(木) 00:37:21
発売日にボンビ試してみたけど、こんな個性派も良いんじゃ?
確かに草のような青っぽさは好みが分れそうだな。 発泡酒風のアッサリさと
エール独特のオレンジの香りもするし、なによりビールらしい後味かしっかり
あるじゃないの。
916呑んべぇさん:2005/10/27(木) 00:49:04
秋味の在庫確保に勤しんでたら、、、もう冬物語、で、とれたてホップか!

このあたりの季節限定銘柄ってどれも、
レギュラーより確実においしいと思うのだがどうだろ?
やはりミーハーなのか?
味盲だと言われても仕方ないのかしらん
917呑んべぇさん:2005/10/27(木) 01:20:57
季節限定物っていくらか贅沢仕様なんじゃないかね。
今日冬物語を飲んだがやや酸味が強くなったような気がする
明日はとれたてホップを試してみよ。
918呑んべぇさん:2005/10/27(木) 01:24:11
とれたてホップはレギュラーよりうまい。冬物語はまあまあ。秋味と同レベルかな。オールモルトを評価。
季節限定じゃないが、ボンビーは後味が最悪。紅茶を飲んでるみたいだ。
919呑んべぇさん:2005/10/27(木) 04:32:40
>>913-914
ボンビエール俺も気に入った。
ビールらしいビールを求める人には向かないと思うけど、軽さと
香りがなかなか個性的でいい。
まあ、禿しく好みが分かれるのは確かだな・・どちらかというと
女性向きかも知れない。

>>917
とれたてホップは普通に旨い。
元の一番絞りからして完成度の高いビールだと思うし、それが
旨いと思う人なら買って間違いない。
920呑んべぇさん:2005/10/27(木) 04:45:59
ボンビエールはとりあえず試してみる価値がありそうだということが分かった
自分はいわゆるビール通ではないので、
変り種のビールもけっこう許容できてしまうから
もしかすると好みに合うかも…

でも以前にローソンで出てたハニーブラウンはいまいちだったかな。
キライな味ではないけど、リピするほどではなかったというか、
あの味でビールレベルの値段を出す気にはなれなかった。
そういや自分の親父は酷評してたっけな…
まあそりゃ食事に合う味ではなかったかもしれないが。
921呑んべぇさん:2005/10/27(木) 05:19:56
ボンビーのコピーは「飲むと自己主張したくなるビール」で決まりだな
922呑んべぇさん:2005/10/27(木) 05:53:46
>>921
なんかすごく納得した
923呑んべぇさん:2005/10/27(木) 09:12:45
>>919->>922
自演乙
924呑んべぇさん:2005/10/27(木) 10:30:09
>>920
飲めば解るよ。この賛否両論ぶりの意味が。
俺は悪くは無いと思う。
ハニーブラウンよか良い気がする。
925呑んべぇさん:2005/10/27(木) 12:35:32
そーか、ボンビーの比較対象は発泡酒か。ま、その程度の酒だよな。
926921:2005/10/27(木) 16:36:54
>>923
いや、自己主張って皮肉のつもりで書いたんだが・・・
927呑んべぇさん:2005/10/27(木) 20:16:06
理由は知らんがよっぽどサントリーが嫌いな人がいるんだな。
928呑んべぇさん:2005/10/27(木) 22:46:43
>>927
ヒント:美味しんぼの原作者
929呑んべぇさん:2005/10/27(木) 23:04:16
サントリー嫌いは多いだろw
930呑んべぇさん:2005/10/27(木) 23:29:07
今ボンビエール飲みながらこのスレ初めて来たが、
ボンビエの話題だらけでワロタ
鼻から抜ける香りがなんとも、花の香りのような、香水の香りのような。
正直二度と飲まないが、似たようなビールばっかの日本で、個性的なビールは
どんどん出して欲しいな。
931呑んべぇさん:2005/10/27(木) 23:42:57
とれたてホップも結構個性的だな
ビールの新作を飲んでも、どこが違うのかよく判らないようなの
ばっかりだったけど、
ボンビーにしろとれたてにしろ、ちゃんと際立った特長がある

まあ、好みとは違うから次からは選ばないけど、
この感じでどんどん出していけばそのうちいいのに当たるかも
932呑んべぇさん:2005/10/28(金) 00:01:20
とれたては来年も出ると思うが、ボンビーは数カ月のうちに消えてなくなるだろう。
933呑んべぇさん:2005/10/28(金) 00:19:34
ボンビーはなくなるけど、第2第3のボンビーがでるよ。
結局買っちゃう。サントリーの思うツボ。
934呑んべぇさん:2005/10/28(金) 00:49:12
ボンビーまずいとおもった奴は、次買わんだろ。
今回まずいと思ったのにまた買う奴は、サントリーの策略云々抜きに、ただの馬鹿。
935呑んべぇさん:2005/10/28(金) 00:58:41
>自己主張って皮肉のつもりで書いたんだが・・・

ここで持ち出されるドイツのビールほぼ全般に言える事だな。
国産のビールが評価されるとその度引用されつづける。
936呑んべぇさん:2005/10/28(金) 01:59:05
まぁまぁ。ビール好きなら新製品見りゃとりあえず買うだろ。
一穴主義もいいけどそれを貫くには他の味を知らないと。
937呑んべぇさん:2005/10/28(金) 03:04:34
思うツボになってるほどサントリーのビールは売れてないよ。
938呑んべぇさん:2005/10/28(金) 04:18:53
>>930
これだけ話題になるってのもな。
サントリーは骨がないって感じがするがたまには面白いの作るな。

しかし今日は、とれたてホップを買った。
とりあえず旨い。

>>937
やはり一貫性がないってのが売れない理由として大きいだろうな。

で、サントリーは「ビール」と付くもの以外は俺は買わない。
「発泡酒」と付くもので良かった試しがない。
939呑んべぇさん:2005/10/28(金) 11:01:37
いや、サントリーはウィスキーを買えよ
940呑んべぇさん:2005/10/28(金) 18:55:12
ドラフトワンの宣伝の白いカレーみたいな食べものはなんですか?すれ違いかも…
941呑んべぇさん:2005/10/28(金) 19:18:37
>>936
たしかに新製品は買う
だがボンビーは缶と謳い文句を見て買うのやめた
嫌な予感がした
942呑んべぇさん:2005/10/28(金) 19:22:11
新作ではないかもですが、今日はサッポロ冬物語です。
苦味、香りはほとんどないですね。でもおいしい。
上品でとてものみやすく好感がもてます。何杯でもいけそう。
コンビニでおでん買ったときはこれにしよっと。
943呑んべぇさん:2005/10/28(金) 19:27:14
>940
SAPPORO DraftOne 実感トライ
http://www.sapporobeer.jp/draftone/ch2/index_h.html
944呑んべぇさん:2005/10/28(金) 20:00:19
>>890
苦くてズッシリとしたビールが好きな人が多いんじゃね?
945呑んべぇさん:2005/10/28(金) 20:22:17
つか、美味いもん食ってる奴がドラフトワンなんか飲むかよ
あれは、貧乏人の夢を映像にしてるんだ
946呑んべぇさん:2005/10/28(金) 20:40:30
ドラフトワンはあの酸味が
947呑んべぇさん:2005/10/28(金) 20:44:47
盆ビーととれたてホップを飲み比べたが、俺は後者がいいな。
家内は凡ビーが飲みやすいと言ってた。
948呑んべぇさん:2005/10/29(土) 00:20:40
日曜は冬物語ととれたてホップと焼酎を買い込まなくては!
忙しくなるなー
949呑んべぇさん:2005/10/29(土) 00:53:45
とれたてホップはとりあえず味は判ったし、もう買わない
と思ってたけど、速攻リピートしてますよ

普通に美味いな
950呑んべぇさん:2005/10/29(土) 01:57:19
とれたてはホップきついですね。ムッハー!
でもいい香りです。ボンビーはなんか臭い。
951呑んべぇさん:2005/10/29(土) 03:07:00
とれたてホップは肯定的な意見がほとんどだな。臭くて薄くて後味がキモいボンビエールと違って。
952呑んべぇさん:2005/10/29(土) 03:21:32
>>904
節税酒のくせに堂々と「贅沢」と名乗るのがサントリーらしいな。
いよっ!混ぜ物を作らせたら世界一!!
953呑んべぇさん:2005/10/29(土) 03:58:24
とれたてホップは美味いんですか?
954呑んべぇさん:2005/10/29(土) 04:24:38
通常版の一番が酸っぱいとかで苦手な人でもとれたての方はイケるらしい。
毬花の頃の方が評判が良かったようだが。
955呑んべぇさん:2005/10/29(土) 04:25:57
>>954
どうも
956呑んべぇさん:2005/10/29(土) 08:11:29
自演の香りが・・・
いやホップか。
957呑んべぇさん:2005/10/29(土) 10:46:28
サントリーだけ執拗に叩いてるバカもうざいな。
958呑んべぇさん:2005/10/29(土) 11:21:48
だって同じ人じゃないもん
サントリーは糞
959呑んべぇさん:2005/10/29(土) 13:53:25
とれたてホップは普通にうまい。ただ、残念なのは毬花の存在を知らなくて飲めなかったこと。
960呑んべぇさん:2005/10/29(土) 17:13:36
東北人は今でもサントリー嫌いなのか
961呑んべぇさん:2005/10/29(土) 17:37:43
サントリー、いいビールだすよなあ。
962呑んべぇさん:2005/10/29(土) 20:53:14
毬花の時は特に感想は無かったけどな
ちょっと変わった味かな、程度
963呑んべぇさん:2005/10/30(日) 00:54:28
自演扱いになってるのか… 端からみればそうなのかな。
964呑んべぇさん:2005/10/30(日) 01:03:01
ホップって遠野くんだりまで行かないと栽培できないものなのか?
965呑んべぇさん:2005/10/30(日) 02:52:04
>>962
毬花はとれたてホップより香りも後味もシャープで実にうまかったよ。毎日のように飲んでた。
966呑んべぇさん:2005/10/30(日) 09:36:47
>>964
ググってみた。一応参考までに。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~hoppen/arakalt/bm04.html

>ホップは気象に対して敏感な作物で、良質のホップを生産し、経済的に
>引き合うためには、夏涼しく、生育期間4〜8月の平均気温が16℃内外の
>ところが適地とされています。気温が高いと、生育が早まり、着果がわるく、
>収穫が減ります。

>石灰質に富む肥沃な土壌がよく、降水量は生育期間中600mm程度で
>強風の少ない高燥な内陸地方が適します。

4〜8月の平均気温が16℃内外だと、北海道&東北以外は全て駄目っぽいね。
ホップの畑を見た事があるんだけど、他の農作物と違って、全部手作業で収穫するから、
人数も必要だし、かなり面倒だと言ってたよ。
967呑んべぇさん:2005/10/30(日) 21:40:04
「毬花」大好きだった。なくなってほんと残念。
968呑んべぇさん:2005/10/30(日) 23:33:08
とれたてホップをのんだ
相変わらずキリンらしくエグ味があるなあ
せっかくのホップ、駄目にしてない?
969呑んべぇさん:2005/10/30(日) 23:44:39
それがあるからキリンを選んでる。 アサヒに物足りなさを感じてる。
ビールは元々えぐいもんじゃないの。
970呑んべぇさん:2005/10/30(日) 23:45:34
とれたてホップ、レギュラー一番絞りよりは(・∀・)イイ!と思うけど、
各社気合いのプレミアムビールには勝ててないって感じだね。
キリンならハートランドの方が美味い。
971呑んべぇさん:2005/10/30(日) 23:52:21
>>968
それは感じる。だからボンビの方が好き。まあ好みの問題だけどね。
972呑んべぇさん:2005/10/31(月) 00:30:06
プレミアムに勝てないのは当たり前。勝ってたら誰もプレミアムなんか買わねぇだろ。
でも同格のボンビエールよりははるかにうまい。
973呑んべぇさん:2005/10/31(月) 00:50:39
酒税と輸送費を引くと中身の正味の値段って相当安い筈なのに、
それで50円近く差が付くってことは、
ビールとしての実質的な差は倍以上ないか?
974呑んべぇさん:2005/10/31(月) 02:58:40
>>968
難しいところだが、「一番搾り」とれたてホップだし、キリンらしいエグ味
残さないと「一番搾り」を名乗るビールとしてはどうかと思う。

>>971
ボンビは・・俺も好きだが、とれたてホップより好きとはさすがに言えん。
なかなか意欲作だし、コンビニ限定にしておくには惜しい気もするけど。

典型的なビールを求める人には向かないよ。
975呑んべぇさん:2005/10/31(月) 07:20:03
ボンビはやっぱりサントリーだね
モルツっぽい味
口当たりが軽いモルツ
後味は同じ
976呑んべぇさん:2005/10/31(月) 14:05:09
977呑んべぇさん
11月は新生3もあるっしょ。