おまいら月にいくらほど酒代につぎこみますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
計算するとアヒャヒャだよ
2呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:35:33
3マンくらいかなァ
3呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:38:46
バラン30年2本くらい
4呑んべぇさん:2005/06/06(月) 01:10:39
8000円くらいかな。
毎晩飲んでるがw
5呑んべぇさん:2005/06/06(月) 01:24:47
>>3
並行品か正規品かどっち?
6呑んべぇさん:2005/06/06(月) 01:36:33
1000円スコッチを3日毎に買うから1万だな
7呑んべぇさん:2005/06/06(月) 01:43:29
500円くらいのを2日で1本だから、7500円か・・・安っ
8呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:12:18
そういえば、お前らベンツの1台や2台買えたんじゃねーか?ってスレが
去年の今頃あったよねw
9呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:15:29
2000円が最高ラインだよバカチン
10呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:19:07
>>4
やっす!!!
11呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:23:15
>>9
バカチン
┌─┐┌─┐┌─┐ ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐ ┌─┐
│一││二││三│ │二││三││四││五││五││七││七││七││九│ │八│
│萬││萬││萬│ │萬││萬││萬││萬││萬││萬││萬││萬││萬│ │萬│
└─┘└─┘└─┘ └─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘ └─┘
     ポン                                                出る
12呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:24:00
     ↑チーだったorz
13呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:28:05
それ待つだろ?
14呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:29:50
あー、すまない、そういう事な。
15呑んべぇさん:2005/06/06(月) 12:58:18
やっぱり呑みすぎなのか・・・
月10マソ位。
でも減らして・・・
16呑んべぇさん:2005/06/06(月) 15:15:54
1390円の安焼酎(20度4?)を10日強で消費するので4200円くらい。
17呑んべぇさん:2005/06/07(火) 00:18:04
1万両弱くらいかな?
18呑んべぇさん:2005/06/07(火) 00:28:07
>>17
いつの時代の人ょ!!笑
19呑んべぇさん:2005/06/07(火) 08:13:36
ディスカウントショップや酒屋で
スタンダードクラスの国産ウィスキーが2000以内で買えるからね
でもなぜか月20000を超えてしまう
なぜだ・・・orz
20呑んべぇさん:2005/06/07(火) 11:35:32
つーかスコッチのプレミアムだって2k以内で買えるだろ。
21デブデス:2005/06/07(火) 23:59:03
月、発泡酒2ケース+αで5千〜6千円・ウイスキー4本5千〜8千円・焼酎4本4千円弱ってところかな。
オラの小遣いは2万円ですだ。
22呑んべぇさん:2005/06/23(木) 01:01:33
age
23呑んべぇさん:2005/06/23(木) 01:07:56
えーと、、付き合いの飲み代込みだと、、、、
12万マソ位?。。。。。金も無くなる訳だ、、、、
24呑んべぇさん:2005/06/26(日) 00:23:45
自家消費は日本酒メインで一日1合から2合だな。一升2000円の酒だから、まぁ6000円てとこか。
外で飲むと一撃でそれくらいかかるから最近は我が家に同僚を招いて飲んでる。
家計も助かるし妻も自慢できるしそのまま寝られるしでウボァー。
25呑んべぇさん:2005/06/26(日) 01:02:18
ついでに妻も寝取られるしな
26呑んべぇさん:2005/07/05(火) 21:29:58
あたしいつも独りで一日7千円呑んでますorz
給料がお酒になってゆく。。。
27たに ◆soRimbsXk6 :2005/07/14(木) 20:54:27
>>26
自分も毎日呑んでます〜寂しいのが嫌いなんで、、、
ただボトル入れてるからそこまで行かないかな?
28呑んべぇさん:2005/07/14(木) 20:57:27
>26凄い!!!酒代で月額21万円も使ってるの??
僕は1日1,500円くらい。それでも金欠・・・(涙)
29呑んべぇさん:2005/07/14(木) 21:13:15
家飲みonlyで月10k〜15k
メインはジンとか
サブにハポーシュ
30呑んべぇさん:2005/07/15(金) 00:45:13
普段は一万円くらい。
今はバランスくずしてるので3〜5万位
特にいい酒飲んでるわけではないけど、量がハンパない
31呑んべぇさん:2005/07/15(金) 00:53:20
毎日家飲みで6〜8千円かな
手軽な酒を適量飲酒
32呑んべぇさん:2005/07/15(金) 02:33:33
月4〜5マソくらいかな…
家飲みメインで時々居酒屋かバー、付き合いでたま〜にスナック
最近はダーツにハマッているんでダーツバーに行く事が多いなぁ
33呑んべぇさん:2005/07/18(月) 15:45:29
ビール3本×30日=2万7千円
ウィスキー4本で3万円くらい
気まぐれで買う酒1万円
外で飲むのが1万円くらい?変動アリ、が2回
!!!!!8万以上使ってる!!!!!!
だからいつも金欠だったのか・・・orz
34呑んべぇさん:2005/07/18(月) 16:13:55
5〜10万。
35呑んべぇさん:2005/07/18(月) 22:38:28
キャバいれると7〜8万くらい
36呑んべぇさん:2005/07/18(月) 23:28:12
俺は飲むときは1000円〜2000円のワインを1本飲むが、何しろ飲む日数が
少ないから(1週間に1回程度)10000円を越える月はまずない。
37呑んべぇさん:2005/07/18(月) 23:49:16
俺は月に2本ウィスキーとか日本酒とかを買って、
後はビールと小さいビンの日本酒を適当に。

5000〜6000円位かな。
38呑んべぇさん:2005/07/19(火) 00:38:32
行きつけの飲み屋→2000円×月4回=8000円
宅飲み用発泡酒→900円×月2回=1800円

月1マソってところか
39呑んべぇさん:2005/07/19(火) 05:36:02
家飲みしてもビール飲んでるとお金かかるなぁ
連休最後で気合入れて飲んでたらこんな時間に
ワインにしておけば良かった・・・orz
今日飲む分のビール無くなってしまった
とりあえず今月すでにビール代3万以上
40呑んべぇさん:2005/07/19(火) 10:35:27
外で二万は使う

家飲みでウイスキー代三万

+おつまみ
41呑んべぇさん:2005/07/19(火) 12:07:23
月間の酒税額を計算したら楽しそうだな

ビール党は負け組w
42呑んべぇさん:2005/07/19(火) 15:44:42
とりあえず10万は越えている
43呑んべぇさん:2005/07/19(火) 17:54:51
4万超える
だんなごめん
44呑んべぇさん:2005/07/19(火) 22:53:17
外飲み+家飲みを合わせると
8万くらい普通にいきますね
ははは 笑っておこう
45呑んべぇさん:2005/07/19(火) 23:18:45
4万は軽く行くよ。キャバって7万はいく。
46呑んべぇさん:2005/07/20(水) 02:12:49
ワインに切り替えたら安くなるかな
300円くらいのワインを2日に1本で4500円
でも夏真っ盛りにワインのみは辛いなぁ
ビール最高
47呑んべぇさん:2005/07/21(木) 00:14:34
あっさりめの赤か辛口の白をキンと冷やして氷浮かべて飲んだらいい
48呑んべぇさん:2005/07/21(木) 06:19:18
ここのスレの人達みたいな兵に是非聞いてみたいんだけど
結局、毎日晩酌できて安い酒ってなんですか?
やはり紙パック入りのハウスワインや発泡酒ですか?
49呑んべぇさん:2005/07/21(木) 12:20:36
ウイスキーで1万くらい。 ブランデーで5千くらい。
カクテルで5千くらい。日本酒が1万くらいでビールが5千くらいでつまみや割るヤツで
4万くらいかな。
50呑んべぇさん:2005/07/22(金) 08:46:20
50〜200万
51呑んべぇさん:2005/07/22(金) 08:52:15
ジン党は安上がりでいいw
あまり外飲みは行かないから、2万程度かな。
52呑んべぇさん:2005/07/22(金) 22:24:34
一月あたり
チューハイ3ケース(2200円×3)
ビール30本(5000円くらい)
焼酎(1.8L)2本(1000円×2)
日本酒(2L)2本(1000円×2)
1万5千未満か。
計算してみると案外安いもんだな。いつも小遣いが足りなくて困るんだけど。

ビールって高いわ。。。
53呑んべぇさん:2005/07/24(日) 07:13:21
味を求めるならともかく酔いを求めるなら
毎日飲んでも月20000以内で済むと思う
だって安ウィスキー20本買えるんだぜ?
54呑んべぇさん:2005/09/03(土) 17:01:54
ニジュウマン
55呑んべぇさん:2005/09/05(月) 11:09:18
先月は3〜4万ぐらいだった。ってか、ショップでの通販やりだして
急に使う金増えた希ガス(ry ('A`)
56呑んべぇさん:2005/09/05(月) 23:45:08
焼酎一升を2本、焼酎小瓶を4本だから焼酎だけで8、9千円
呑みに使う氷300円×4=1200円
呑み代月に一万
しめて2万・・・節約するか_| ̄|〇
57呑んべぇさん:2005/09/22(木) 19:45:20
最近、毎日赤ワイン1本(千円)飲むので、3万越えてきました。
焼酎は安くていいけど、ワイン旨くて止めれんわ〜。

手取り18万ッス
58呑んべぇさん:2005/09/22(木) 20:00:39
接待が自腹なんで月30いく。
小規模自営だから、経費でも小遣い削ってるようなもんだorz

普通に家で飲む分は発泡酒とラムで月5000もいかないのになぁ
59呑んべぇさん:2005/09/22(木) 20:13:35
宅呑みだけだと\10kくらい?
安甲類4L*2〜3本をベースに、TPO(つか懐具合)に合わせて・・・

外呑みも\10k超えないなぁ・・・つか貧乏で超えられない壁・・・orz
60呑んべぇさん:2005/09/25(日) 16:22:08
なんせ学生なもんでトリス4リットルとラム1、2本で五千〜六千程度に収める
たまにラムでカクテルやるから材料費はかかるがね
61流浪の呑み人:2005/09/25(日) 18:35:20
7万
安い店ばかりだけど
あっちへふらふらこっちへふらふら
一箇所に絞れば安くなるんだろうけど。
薄給ゆえ貯金が出来ない。
62呑んべぇさん:2005/09/27(火) 09:47:29
キャバ代10万前後かな
63呑んべぇさん:2005/09/27(火) 22:53:31
毎日どっかで飯食いながら飲んで、BAR行って・・30万〜??
結構給料もらってるが、貯金も車もない 笑
64呑んべぇさん:2005/09/28(水) 01:14:31
今月は3k強ですた。
でもまだ今日入れて3日残ってるから4kいっちゃうかなー。
ギリギリの生活ばかりしてますが、貧乏癖直らならないもんかな(´・ω・`)
65呑んべぇさん:2005/10/11(火) 01:28:02
いきつけのバー 平均7000円×月10日 70000円
いきつけの小料理屋 平均9000円×月4日 36000円
居酒屋飲み会 平均6000円×月2日 12000円
宅飲みはしない派。

こんな生活続けてられるのも今のうちだけ・・・

66呑んべぇさん:2005/10/11(火) 02:20:44
ウイスキーって上手に飲めばビールや発泡酒より安く済むよね。
30year Over物になると無理だけど。
67呑んべぇさん:2005/10/11(火) 08:40:16
ビールが一番高いな。

ウイスキーはスコッチ派

オールドパー18年か12年のザラザラ瓶がオキニ
68呑んべぇさん:2005/10/11(火) 08:41:45
やべぇ〜 キャバ代が15万になってもうた。
69呑んべぇさん:2005/10/12(水) 19:07:51
スレタイ見て「月に行くほどカネかけてんのかよ!」と思った

もう寝るか…
70呑んべぇさん:2005/10/27(木) 01:31:24
皆さん凄いな〜
俺は多分7.8万ぐらいかな?
71呑んべぇさん:2005/11/06(日) 01:40:45
俺は禁断の甲類ビッグマン4Lを1週間で1本ペースだ
たまにバランス崩したら1週間持たないがな・・・orz
家とスナックで5〜10は使うかな・・
金が無い訳だ  貯金なんて夢だよ  夢
72呑んべぇさん:2005/11/06(日) 02:13:38
1万ぐらいかな、多くて2万
ビールにしたいけど、コストがかかるのでウィスキーとかジンとか焼酎にしてる
73呑んべぇさん:2005/11/06(日) 19:45:22
月に
発泡酒500ml 200円×2本×31日
外に呑みに行く 5000円×4回

=32400円
当方学生なのに。ギャー
でも呑まなきゃバイトも出来ないよ
74呑んべぇさん:2005/11/17(木) 15:46:32
20代の時ビ−ルのみ月10万円スナックで
30代の時ビ−ルとジン25万円+モ−テル代5万円
40代の時ビ−ル15万円+女性へのもてなし5万円
今50代15万円ビ−ル代3日に1回でかけます
スナック通いどうしたら止められますかね.........


75呑んべぇさん:2005/11/18(金) 09:48:18
>>74
あなたチョンガーでしょ
76呑んべぇさん:2005/11/18(金) 16:59:55
チョンガーって単語、上田まさしの漫画以外では
はじめて見たな。
77呑んべぇさん:2005/11/18(金) 17:34:51
若い頃よりゃ減ったな
月2〜3マソってとこか

独身のころはボーナスを一晩で使ってしまったなぁ
朝になると泣けたけど楽しかったよ
78呑んべぇさん:2005/11/18(金) 21:22:27
ラウンジに一人でほぼ毎日、平均五千円×25日=(-_-;)最近お酒の量が増えました。既婚女
79呑んべぇさん:2005/12/01(木) 23:26:02
チョンガーって何?
80呑んべぇさん:2005/12/01(木) 23:53:09
家飲み&ウイスキーが基本のおれはどんなにかかっても2万。
つまみはチーズ2個。あとは水。
81呑んべぇさん:2005/12/02(金) 01:00:03
良スレ
82呑んべぇさん:2005/12/02(金) 01:09:48
2万くらいかな。

月収5万なのにw
83呑んべぇさん:2005/12/02(金) 01:12:54
>>82
84呑んべぇさん:2005/12/02(金) 01:26:47
>>79
独身

俺は大体月10マソはつぎ込むな
手取り30万位で、7マソ貯金
7マソ実家に送金
残り食費とか・・・。
酒辞めれば鬼のように金たまるなあ
85呑んべぇさん:2005/12/02(金) 01:27:06
>>79
独身。いわゆるバチェラーって奴だね。
由来?酔っ払いに聞くなよ。
86呑んべぇさん:2005/12/02(金) 01:42:23
10マンチョイ

長者になりたいわぁ
100万つかえたら呑み放題だ
87呑んべぇさん:2005/12/02(金) 13:17:49
月に4〜5万
家呑みがほとんど
一人で呑みに行くと回転寿司で7千円とか居酒屋で1万円とかザラ orz
みんなで行くと割り勘で安く済む
88呑んべぇさん:2005/12/15(木) 22:31:36
一万くらい。
三本抱き合わせ一回買うくらいでもそのくらいになる。
これからもっと酒量減らすつもり。
89呑んべぇさん:2005/12/16(金) 00:40:07
アルバイターだが2マソ

酒しか楽しみがないorz
90呑んべぇさん:2005/12/16(金) 18:49:39
月に6〜7万だな。
こんな生活を10年以上続けている。
高級車が買えたなぁ…
91呑んべぇさん:2005/12/19(月) 01:33:04
>>90
月に7万として年間84万、10年で840万だ
この価格帯だとたいした高級車は買えない上に
酒を一滴も飲めないんだぞ
しかも維持費は別計上

これだけ考えれば、どっちが良いか分かるってもんだろ?
92呑んべぇさん:2005/12/21(水) 20:02:00
>>91
今乗っている車の分も足してやってくれ

だからと言って最後の一文の結論に変わりはないけど
93呑んべぇさん:2006/01/17(火) 02:59:23
おまいらすげえな。
おれはつきに1万5千が限度。
94呑んべぇさん:2006/02/18(土) 09:48:03
毎週末飲みに行ってスナックとかパブとかは無しで一晩約二万。
x4週間で8万
95呑んべぇさん:2006/02/18(土) 11:31:34
家賃より確実に飲み代の方が上だ…
96呑んべぇさん:2006/03/05(日) 21:56:59
月3万位かな…


月収10万ちょっとの実家暮らし貧乏学生
97呑んべぇさん:2006/03/05(日) 22:05:20
\15.000くらいかなー
ちょい高めのストックと安くてウマーなの買うんで。
98呑んべぇさん:2006/03/05(日) 23:34:31
>>11 つうか少牌じゃないの?酔ってるので自信ないが・・・
99呑んべぇさん:2006/03/06(月) 16:17:46
週に日本酒1升3000円。通常ビール5本1000円。ベルギー・地ビール3本1500円。
ワイン+焼酎で1000円。ウイスキーは月1本だとして、4で割って700円。
外で飲むのが1回弱、3000円。

改めて計算すると、月4万円強か。地ビール飲みに行く電車賃プラスすると5万近い
少し控えて、ワイシャツと革靴買い換えないとなぁ
100呑んべぇさん:2006/03/06(月) 18:02:07
週に5日ほどのみにいきます。
居酒屋からバーへというのが通常です。
1日1万円はとぶので、月に20万円は使ってます。

高いワインあけるともっといきますが…
101呑んべぇさん:2006/03/18(土) 22:53:07
外で飲むと大体1回に2万ぐらいはかからない?

家での飲み:
 つまみは除いて、ビールが月2ケースぐらいで1万、缶チュウハイは月5千円ぐらいかな
外での飲み:
 月4回ぐらいで、8万

トータル10万弱かな
102呑んべぇさん:2006/03/19(日) 14:24:56
1回2万…トータル10万弱…
おまい金持ち杉
月に2万(外飲みしかしない)の俺は
どうしたらいいんだよorz
103101:2006/03/19(日) 17:38:43
独身だし、他に金かからないしねー。
服とかにも金かけるタイプでもないし。

104呑んべぇさん:2006/03/19(日) 23:00:37
それにしてもすごい。
まさに漢だ。
ん? まさか女性? いや性別は関係ない。とにかく漢だ。
105呑んべぇさん:2006/03/24(金) 19:29:14
実は外の人がどの位使っているのかちょっとだけ気になってた。
俺は1件で済むときは一日あたり1万円弱、2件目行くと2万円位。
女子連れているときにはその分も持つので、単純に倍。
週に3〜4回は飲んでいるので、20万円以上は使っているのかも。
少し控えた方がいいと思ってはいるが、
酒飲むのは自分にとって現実逃避なので、止められなさそう。
106呑んべぇさん:2006/03/25(土) 02:35:44
すまん。それはもしかしてネタですかと思ってしまう
貧乏人な俺を許してくれ。
よく考えてみれば
月収手取りで4、50万ぐらいの人が独身だとして
月収の半分程度を飲み代に使うとしても
そんなにあり得ない話でもないんだよね。
107呑んべぇさん:2006/04/19(水) 00:17:52
>>57
超遅レスだけどいい習慣じゃないですか!
大五郎毎日いっぽんとかよりはぜんぜんましよん♪
わしは日本酒日に1合行くかいかないか・・・
地酒のワンカップ飲むときはそれのみ干しちゃうけど
たいがいは4合瓶3日くらいかけて、一将だと二週間近くあるかな!?
それでも6千〜1万5千位、たまにビール一缶。
時折飲まないでいられる人です!
108呑んべぇさん:2006/04/19(水) 00:56:06
>106
ありえるよ!
昔バーで働いてたときだけど40前の独身の人で、1件につき毎日6000円位使ってたよ
因みに近所の店最低4件くらい回ってた・・・
しかも平日はほぼ皆勤でしたね
109呑んべぇさん:2006/04/19(水) 10:27:09
バーだったら6000円ぐらいすく消える。
110呑んべぇさん:2006/04/19(水) 23:06:05
俺は、月に4gのウイスキー1本あればいいよ。
だから3000円ぐらいしか使わない。
111呑んべぇさん:2006/04/19(水) 23:44:58
近所の安売りのスーパーで発泡酒6本パックが1000円で売ってる
それを週に2回だから月に8000円か
あとたまに別のも買うから、大体1万円くらいかな
112呑んべぇさん:2006/04/20(木) 01:49:59
4Lの安焼酎週一本  1400×4=5600
雑種一日3本      300×31=9300
計 14900円/月
113呑んべぇさん:2006/04/20(木) 10:12:04
・アクアブルー500ml 200円×2本×31日=12400円
・外で呑む 1500円×6日=9000円

よって、一ヶ月21400円
大学生ホステスです。
同伴・アフターの日はお酒沢山呑めるし、
お金かからないからチアワテェ(^Д^)ギャハ
114呑んべぇさん:2006/04/20(木) 10:47:18
ちなみに皆さんの年収は?
漏れは39才、1300万程度で酒代は月に10万程度です。晩飯を兼ねてるからこんなものか?
115呑んべぇさん:2006/04/20(木) 13:38:00
プッ自慢か
116呑んべぇさん:2006/04/20(木) 14:06:08
>>114
あんた年収さらす程凄く無いよ
自分もっと年下で年収は上だけどまだまだ上には上が居ますよ
酒代は2〜3倍
ちなみにいつも行くBARの常連さんで
毎日ダビドフNo.1を20本は吸って
BARでのボトルは基本的に25年以上………
ダビドフは空気
25年以外の酒は酒で無いらしい
ちなみにこの間スプリングバンクの
オフィシャルの40年を旨いって誉めたらまだ半分位残ってるのに
あきたからあげるって貰いました
まだまだ自分なんてひよこです………
117呑んべぇさん:2006/04/20(木) 15:30:32
株板いけば20代で1億級のやつザラにいるのに、1000万円台の収入で自慢かよ
118呑んべぇさん:2006/04/20(木) 17:18:08
オマイラ>>114に対してコンプレックス丸出しですね(プゲラ
119呑んべぇさん:2006/04/20(木) 18:50:27
1300万稼いでいて、月に10万しか使えない人にコンプレックスなどありませんが
120呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:58:41
1300マソ普通にすごいとオモフ
121呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:33:26
>>114
寂しがり屋のキャバ王だろ?w
122呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:37:27
酒に5万
風俗に6万
月収16万
死ぬ
123呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:40:21
>>122
どうやって生活してんの?
124呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:00:16
>>123 インスタントラーメンが主食です。なんか、うまいもんくれ。
125呑んべぇさん:2006/04/20(木) 23:29:45
おぢさん達におごってもらってるから飲み代とか払ったことなぁーい

by キャバ嬢
126呑んべぇさん:2006/04/21(金) 13:56:01
>>125
品性と貞潔と誇りを切り売りしてるんだからね
ただ酒くらいしなきゃね
頑張れよ
127114:2006/04/21(金) 16:58:34
>>116
俺は単純にどのくらいの年収の奴がどのくらい酒代を使っているかを聞いただけで
自分が人と比べて年収が多いとか少ないとかはどうでも良いのよ。
酒代に絞っての対年収比率、いわばエンゲル係数のような感覚で、みんなの酒へのこだわりを知りたいだけ。

ちなみに大学時や研修時の同期の連中に比べれば俺の年収は下位です。
128呑んべぇさん:2006/04/21(金) 18:18:50
ネットで上には上自慢をするほど馬鹿な奴はいない
129呑んべぇさん:2006/04/21(金) 19:13:36
月15マソのうち3マソ前後です
130呑んべぇさん:2006/04/23(日) 01:22:39
月収8万弱で酒代2万/月です。もう35歳なのに…
131呑んべぇさん:2006/05/07(日) 16:18:41
俺なんか月収2万だ。コンビニにも逝けない
132呑んべぇさん:2006/05/09(火) 00:09:08
パートタイマー。38歳腐女子。月収は10万円代前半。

月に¥1000代のワインを10本くらい。
ビール・缶チューハイ・安ウィスキーを数千円。

で、トータル2万くらい?
外飲みはたまーーに。一度に5〜6千円くらい。
133呑んべぇさん:2006/05/09(火) 00:22:30
みんな大好きだぜ。酒のために働いてるよ。
朝がやばいほど鬱だ。家飲み2万くらい
外飲み2万くらい。飲んでるこの一瞬が至福の時だね。
134呑んべぇさん:2006/05/09(火) 16:01:36
月収手取りで18万弱
酒代は4〜5万くらい。
女独身32歳。
どうもありがとうございました。
135呑んべぇさん:2006/05/09(火) 16:42:46
>>122
風俗に6万はもったいないなぁ・・(´・ω・`)
酒代に5万はわかるけどw
136呑んべぇさん:2006/05/10(水) 04:52:25
俺24歳
収入30万くらい
酒代12万くらい
貯金10万くらい
親に仕送り7万くらい
ってどう。?
137呑んべぇさん:2006/05/10(水) 08:19:18
>>136
男だな
ただちゃんと飯喰えよ〜仕送りが泣かす

ちなみに自分は酒代月に300K〜400K位
ヤバい
138呑んべぇさん:2006/05/10(水) 08:59:45
>>136
仕送りしてるってことは一人暮らし?
じゃ、家賃はどうしてるのさ?

小生、酒代は2、3万程。
139呑んべぇさん:2006/05/10(水) 09:51:23
>>136
月1万円生活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
140呑んべぇさん:2006/05/10(水) 11:22:35
136自衛隊だろ!
141呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:20:48
判事補かもしれんぞ
142136 :2006/05/10(水) 22:42:31
まああれですよ。
世の中寮が完備されてる職場
も結構あるのですよ。
143呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:46:23
嘘クサ
144呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:57:28
4万位だな。 その他飲みに行ったりしたら..10万程か。 女房子供にごめんなさい。
145呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:59:21
俺も酒代年間40万円もつかってるよ!
タバコも合わせると60万円だよ〜
146呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:00:33
酒代月50万くらい
ただ葉巻が80万位
ダビドスは空気だな
147呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:11:40
↑マジかよ
148呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:13:47
マジです
No.2が軽いし時間もちょうどいいので好きです
149呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:23:58
葉巻のPARTAGASはどうよ
150146:2006/05/10(水) 23:29:56
>>149
自分にはちょっと味が強すぎます
151呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:33:31
そうか・・・
ところで146は何を飲んでるんだ
152146:2006/05/10(水) 23:35:55
自分はモルトが好きですね
自分はスプリングバンクとラガヴーリンが好きですね
最近の一押しはスプリングバンクの21年のセラミックボトルが旨かったです
153呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:43:00
まじで、
スプリングバンクの21年ものはアップルパイの香りがするのか?
美味そうだけど高すぎるなw
154146:2006/05/10(水) 23:45:38
アップルパイとは思わなかったけど
薫りに味に最高でした
とりあえず本気で山崎の50年がゴミに思えました
155呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:48:41
山崎50の方がたかいよな?
156146:2006/05/10(水) 23:53:14
値段と価値に違いが有る例だと思ったよ
山崎は1/10でも買わない
157呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:58:40
安くても(?)美味いものはあるってことだな

呑んべぇの俺が高い酒ばかり飲んでると
月当り一千万円〜二百万円かかりそうだ…
158146:2006/05/11(木) 00:01:09
ラガヴーリンの16年なんて安くてかなり旨いですよね
159呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:05:32
俺は売値で1万円以上の酒は飲んだことはないw
でも146は美味そうな酒しってるな
160146:2006/05/11(木) 00:09:36
>>159
いやいや高いのはたまたまですよ
基本的に安くて旨い酒が好きです
ラガが3、4日であいてしまうのが最近の悩みの種です
161呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:12:05
 家飲みがメインの者ですが、月5千円を越えると少々ブルーです...

 貧乏人?


162呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:14:22
俺は何でも飲めるが極安の日本酒だけはキツカッタ

叔父が焼酎好きで
焼酎のメローコズル エクセレンスをもらって呑んだが美味かった。
それより美味い焼酎は無いだろうか?
163呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:18:43
>>161 イ`
164呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:36:56
( ´_ゝ`) フーン
165呑んべぇさん:2006/05/11(木) 13:35:36
146はアル中っぽいな。
そのうち入退院−スリップの繰り返しで
食道静脈瘤破裂でのたれ死ぬってパターンだ。

早く医者行け。
166146:2006/05/12(金) 01:54:09
>>165
長生きしたいの?
あまり興味が無い
やっぱりスプリングバンク40年は旨かったよ
167 ◆cs/cQVv2KU :2006/05/12(金) 10:11:25
家賃と光熱費、携帯、ガソリン等、支払い除いた全て
給料残らねーわけだ罠w
_| ̄|○  鬱だ呑もう...
168呑んべぇさん:2006/05/12(金) 11:02:12
>>166
リミテッド?
バンクはシェリー強めが好きな俺は35のが好みだったな
使ってる銭は月10〜15万
169165:2006/05/12(金) 11:52:43
>>166
いや、165さんが早死にしようと何に興味をもとうが
今首くくろうがそれは良いのだが
酒で駄目になる奴は
他人に汚い迷惑をかけて死んで行くからそれだけは止めてくれってことだよ。

そんな状態になってから気が付いても手遅れだからさ。

ごめんよ。
170呑んべぇさん:2006/05/12(金) 12:39:01
要するにきめえから死ねってことだろ
171呑んべぇさん:2006/05/19(金) 00:45:51
きめえ?
172呑んべぇさん:2006/05/19(金) 21:13:00
>>171 自称江戸っ子は放っておけ。
173呑んべぇさん:2006/06/07(水) 13:14:19
酒代がいくらか、よりも収入に対して何割かの方がいいんじゃね?
俺は月収に対して酒代は5%以下だな。全然気にならない。
174呑んべぇさん:2006/06/07(水) 17:35:50
おれは金が無い! だから安くて酔える酒を真剣に選んでる。
いまは乙類焼酎の黒糖を飲んでいる。
月に4000〜6000で気持ちよく酔える。
175呑んべぇさん:2006/06/07(水) 17:45:13
月5万くらいだなあ・・・
月収の3割かorz
176473:2006/06/07(水) 17:59:12
酒おおむね6万
収入19万
家賃5万
177呑んべぇさん:2006/06/07(水) 18:07:52
ここの酒代って素の代金だよね、飲み屋とかじゃなく。
だったら2万も飲めねー
高い酒買う度胸もねー
178呑んべぇさん:2006/06/07(水) 18:58:38
酒代なんて考えた事もない
残金のみを気にしている
179呑んべぇさん:2006/06/07(水) 20:43:34
収入50 
借財1300 
酒代 自宅のみ2

まぁ余裕はある
180呑んべぇさん:2006/07/08(土) 03:07:49
ageとく
181呑んべぇさん:2006/07/09(日) 14:01:41
>>179

ネタなのかマジなのかしらんが
えらい普通の生活だな。
182呑んべぇさん:2006/07/31(月) 02:30:43
収入20
借財0
酒代2
外飲3
遊び2


バランス悪いなぁ。貯金できねえよ。
183呑んべぇさん:2006/07/31(月) 03:49:27
結婚して子供ができた
月に15万は使ってたが、今は5万程度
収入の15%くらいかな
184呑んべぇさん:2006/08/01(火) 12:37:22
学生
仕送り10+バイト8
家賃6
外飲3
家飲3
185呑んべぇさん:2006/09/03(日) 15:58:30
>>184
ダサイ服きてそうだなw
186呑んべぇさん:2006/09/03(日) 16:51:36
着れるだけましじゃん
漏れなんてすべて酒に使って裸だぜ
アル中だぜ
一ヶ月外飲み含め24マソくらいつかいます
187呑んべぇさん:2006/09/03(日) 16:54:00
>>186
一緒に止めよう
188呑んべぇさん:2006/09/03(日) 17:07:45
収入45〜50マソ
酒 15〜20マソ+α

気付いたら金が無い
189呑んべぇさん:2006/09/03(日) 22:44:18
飲む・打つ・買うは財布の敵
190呑んべぇさん:2006/09/04(月) 10:10:58
学生、家賃四万のボロアパートに住みながら五万くらい酒に使ってしまう。

191呑んべぇさん:2006/09/07(木) 16:26:14
もっといいとこに住もうぜw
192呑んべぇさん:2006/09/07(木) 19:07:54
いきつけに週1で行って4,500*4=18,000
ウィスキーが週1本で3500*4=14,000
合計32,000くらいか。
・・・・・学生だけど、どうやら親の仕送りはほとんど飲んでるようだ。
193呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:01:57
酒→酒屋の友達から10%OFFで購入、月に1万5千円いかないぐらい
麻雀→ネットでやってるからタダ、友達は下手だから毎回儲け
タバコ→スポーツ関係の仕事なのでNG
女→orz
194呑んべぇさん:2006/09/08(金) 01:36:06
5000円くらいか?家でしか飲まない。
195呑んべぇさん:2006/09/11(月) 03:23:20
40万
クラブ キャバクラ 70%
残り バー
196呑んべぇさん:2006/09/15(金) 20:40:33
月に4〜5千円。飲む回数は週1〜2回。
外で飲むと高いから家飲み。
毎日飲んだら金が持たん。
197呑んべぇさん:2006/09/15(金) 21:12:22
酒代=飲み代 ?
198呑んべぇさん:2006/09/17(日) 20:41:38
33歳、手取り20、家賃7万、酒代5万
199呑んべぇさん:2006/10/07(土) 21:58:30
15万円です。
200呑んべぇさん:2006/10/07(土) 22:08:56
にひゃく
201呑んべぇさん:2006/10/08(日) 02:39:27
後輩or彼女と行くと絶対おごるから
大体8〜10万位だと思う、カードだから分かんないや。
202呑んべぇさん:2006/10/08(日) 03:11:26
家飲みだから夫婦で2万弱くらいかな。
外では全く飲まない。
週末だけちょっといいのを舐めるように飲む。
(それだけが幸せ)
203呑んべぇさん:2006/11/01(水) 00:15:18
6万ぐらいかな

204呑んべぇさん:2006/11/02(木) 21:45:52
独身時代はキャバ代合わせると月20万は使ってたな。あんとき貯めてれば・・・・・・でもやっぱ女囲うだけかw
205呑んべぇさん:2006/11/08(水) 22:03:40
俺は小遣い=ビール代。
結婚して子二人の身じゃ、家飲みだけ。車通勤だし。
月2〜3万かな。
残業きっちりつくので、30分で500缶X6かなどとダラダラして帰ってる。
206呑んべぇさん:2006/11/08(水) 22:41:54
ビール500mlケース×2
あと安赤ワインと適当に缶チューハイ
最近家飲みがほとんどだから月1.5万〜2万円弱くらいかなー

コーヒー中毒でもあるからそれだけ月5千円だしw
207呑んべぇさん:2006/11/09(木) 16:18:00
1000円ぐらいのワインを2日かけて飲むから、15000円か

ビールのほうが安いのか?
208呑んべぇさん:2006/11/11(土) 12:24:16
8-10万くらい使ってしまう。
うち1.6万くらいはタクシー代だな・・・田舎はつらい。
209呑んべぇさん:2006/12/22(金) 11:36:14
この前3人で24000円いった。
学生がよく利用するすげえ庶民的な居酒屋で。




何か、久しぶりに飲み行ったけどやっぱ外飲みは恐い。
学生時代はもっと上手く遊んでたのになぁ・・・。何が悪かったんだろ?
210呑んべぇさん:2006/12/22(金) 12:22:44
>>209
店が悪いな。
俺も昨日さんざ飲んで食ったがふたりで2400円だぞ。
まあ京成立石のもつやきだが。
211呑んべぇさん:2006/12/24(日) 17:03:06
家飲みで一カ月10升。一升5000-10000円だから平均で8万。
外が一回7000円として月6-8回行くから平均で5万。計13万か。まあそんなもんかね。
212呑んべぇさん:2006/12/24(日) 17:24:19
正直、計算したくないなぁ・・・。
213呑んべぇさん:2006/12/24(日) 19:06:03
外呑みで約3万、家呑み缶ビール2箱だから、4万位か?
214呑んべぇさん:2006/12/24(日) 21:48:15
外飲みが10万
家のみで5万
収入30万24歳

俺なにしたいんだろう
215呑んべぇさん:2006/12/24(日) 22:17:17
高給取りだなおい
216呑んべぇさん:2006/12/24(日) 23:03:02
>>214
15万も酒以外に使えて良かったじゃんw
217呑んべぇさん:2007/01/12(金) 23:03:05
表紙見た?
2ちゃんねるどうなるんでしょ
218呑んべぇさん:2007/01/14(日) 02:24:41
外飲み→自腹だと二万位(でも月二十万くらい奢って貰ってる)。
家飲み→安酒なんで、いっても五万位。
因みに二十代♀
219呑んべぇさん:2007/01/14(日) 03:42:28
>>218
プロの人だべ??キャバとか
うらめしぃ〜〜
220呑んべぇさん:2007/01/14(日) 03:56:58
>>219 夜のプロではない(だったら収入になるよね。微妙に裏山)
でも、付き合い入れたら、やってる事は似てるかも。
キャンペーンモデルでつ。相手はクライアント等orzでもタダではへこたれません。緊張して飲んでるので、潰される事もありません。可愛げ無くてスミマセンorz
221呑んべぇさん:2007/01/14(日) 04:03:07
>>220
にゃるへそ。接待接待か。
大変だけど今が頑張り時か。
倍率高いけど夢に向けてファイト。
222呑んべぇさん:2007/01/15(月) 22:30:31
1200円
223呑んべぇさん:2007/01/20(土) 13:20:03
月1杯か
224呑んべぇさん:2007/01/29(月) 13:05:16
224円
225呑んべぇさん:2007/01/29(月) 16:19:38
さんまんえん
226呑んべぇさん:2007/01/29(月) 16:25:43
発砲酒500ml24本×2ケース 7000円
ウイスキー2本 3000円
日本酒2升 5000円
外飲み4回 25000円

こんなとこかな?
227呑んべぇさん:2007/01/31(水) 00:52:15
2万円くらい
228呑んべぇさん:2007/01/31(水) 01:11:38
家飲みだけで 10k 外飲みいれたら計算出来ませんW
229呑んべぇさん:2007/01/31(水) 01:22:50
1万円は逝ってないと思う
230呑んべぇさん:2007/02/01(木) 21:24:00
発泡酒1ケース=¥3000
葡萄酒安いの5本=¥5000
ウイスキー1本=¥2000
焼酎紙パック1箱=¥1500

¥11500くらい。
葡萄酒は安いのしか呑まないのだが
こうして比較してみると高くついてるのがわかるなあ
231呑んべぇさん:2007/02/06(火) 16:53:56
(*゚ー゚)
232呑んべぇさん:2007/02/07(水) 14:34:14
「月」って月桂冠のアレの話かと思った。
233呑んべぇさん:2007/02/08(木) 21:00:02
ワイン一本飲んだら一万円は超えるじゃん。
234呑んべぇさん:2007/02/08(木) 21:07:52
昨日はクリコのヴィンテージ
一昨日はポメリー
その前の日はクリュッグ
その(ry
235呑んべぇさん:2007/02/15(木) 07:38:33
kat
236呑んべぇさん:2007/02/20(火) 00:39:20
学生、宅カクテル派、2000ぐらい。
安い味でも時分で作ると満足度高し。
でも金無いからこれでもくるしいなぁ。
特にコアントローとか切れた月はヘコム
237呑んべぇさん:2007/02/20(火) 01:17:00
ベースのスピリッツ2,3本で終わりじゃん
238呑んべぇさん:2007/02/23(金) 19:52:54
そうなんです、だからあんまりがぶがぶ飲めない。
スピリッツ類や良く使うのは最初にシェーカーとかと一緒に買った。
以降減り次第、買い足し買い足し。たまーに新しいリキュール試したり。
239呑んべぇさん:2007/02/24(土) 07:31:22
金が無いので4リットルペットの甲類焼酎に逃げる
240呑んべぇさん:2007/02/27(火) 23:29:40
シャンパンの世界に入ってから
酒代が急激に増えた。
3日に1本、5000〜のシャンパンを開けて、
合間の二日間はベルギービールやら
シングルモルト、焼酎、泡盛を飲んでる。
来月はセラーも購入。
収入に見合ってないのによ。

いよいよ、廃人の予感。
241呑んべぇさん:2007/02/28(水) 10:49:49
度数の低い酒の世界は非常に危険。
日本酒がいいとこだろうよ。
242呑んべぇさん :2007/02/28(水) 10:54:59
外で、外でさえ呑まなければ3分の1以下なのに!
243呑んべぇさん:2007/02/28(水) 13:26:03
>>240
よう、俺。
244呑んべぇさん:2007/03/21(水) 15:43:15
700円
245呑んべぇさん:2007/03/25(日) 19:59:10
5〜10万
246呑んべぇさん:2007/04/10(火) 00:18:38
1000円
247801:2007/04/10(火) 00:20:40
一日につき約230円
248呑んべぇさん:2007/04/10(火) 05:07:05
業務用酒卸し会社に勤めるもんで、
取り扱い商品なら全部仕入れ価格で買える。
お陰で酒代かなり助かってます。
249呑んべぇさん:2007/04/10(火) 08:53:57
家飲みだけなら2、3万ぐらいかな。外での入れたら10万ぐらい…
専業主婦なのに堕落してるなぁ〜
250呑んべぇさん:2007/04/10(火) 23:43:25

お子さんまだなのかな?いいな〜、外飲み。
今の内に楽しんでおかないとね
子ども生まれちゃうと夜でかけられなくてストレス溜まるよ〜!

我が家は夫と二人で家飲みは3〜4万くらいかな。
夫は外でも飲んでるけど。
251呑んべぇさん:2007/04/11(水) 00:09:53
>>249
いいんじゃないの?
主婦業も大変なんだろうし
俺は家事に属する仕事はまったくできないので、
それを職業としている専業主婦さんは無条件に尊敬
252呑んべぇさん:2007/04/11(水) 00:15:08
焼酎もしくはビールもしくは発泡酒 3〜4000円

最近外で飲んでないからアルコール代が安い安い
253呑んべぇさん:2007/04/11(水) 00:23:04
>>249です
ありがとう。
子供は3歳の子がいます。なのでガッツリ外飲みは月1ぐらいです。
254呑んべぇさん:2007/04/11(水) 00:27:34
>>249旦那は稼いでいるんだろうねー
専業主婦で月に10万円も酒代使うような女飼えねぇ。
255呑んべぇさん:2007/04/11(水) 01:13:47
飼うとか云うなよ
256呑んべぇさん:2007/04/11(水) 17:21:37
週に3000〜8000円のワイン・シャンパンを2〜3本
収入=酒代状態
257呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:35:50
>>249さんうらやましい!
うちで飲む場合って、お子様どうするんですか?
寝かせてから飲むものなんでしょうか?
そうすると、食事時にのめないですよねぇ・・・しょうがないのかなぁ。
258呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:40:30
270円

月に一度だけある「お酒の日」がとても楽しみです。
259呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:40:46
詩ねよ化す
260呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:43:38
>>256
低収入杉w
261呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:50:50
>>260
何があったかは知らないが
頑張れ。
262呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:03:47
お前が言うな氏ね
263呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:16:28
>>257
249です。ゆっくり飲みたい時は子供が寝てからにしますが、普段は食事時に普通に飲んでますよ。授乳してるわけじゃないなら、問題ないと思います。もちろん適量ですけど。
264呑んべぇさん :2007/04/12(木) 00:06:21
平日は第3&発泡酒、週末はビール&発泡酒
年末年始はビールオンリーと日によって分けて呑んでるから
平均すると3万前後くらいか
265呑んべぇさん:2007/04/12(木) 00:38:13
>>262
どぅどぅ。よしよし。
君が辛いのはよく分かった。
今は発泡酒で辛抱のときだ。
266呑んべぇさん:2007/04/12(木) 02:41:59
このスレの住人なんかやさしー
267呑んべぇさん:2007/05/04(金) 18:43:51
僕は酒は飲みませんw
268呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:04:13
ニッカの700ml瓶を週に2,3本買っていたけどそれでも苦しいので1ml1円以下の大容量トリスにしようかと思ってる
269呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:13:46
>251さんみたいな人と結婚したひ…
私の彼氏なんて「やって当たり前」的な態度だからなぁ。


私は家では発泡酒かカクパだからそんなにかからないけど外呑みが3万くらいかなぁ?
270呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:31:22
269みたいなのと結婚したがる男はあんまりいない
271呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:45:32
ジョニ黒一本1850円あれば足りる
休肝日も週2日取ってるし酒量もわきまえてる
272呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:53:24
飲み代は外で飲むのも入れて30万弱ってところだな
273呑んべぇさん:2007/05/04(金) 20:58:59
>>269
251だが、ありがとう
俺はどうも心の底まで拝金主義なのか、
家事労働を自給換算したらいくらぐらいと考えてしまうので、
主婦業ってのは大変だなと思ってしまうわけ
旦那の稼ぎから、主婦さんが家事労働労働対価相当の金を自由に使うのは
当然だろう、と

俺も外飲みは3万ぐらい
家では甲類焼酎とかボトル1000円前後の安ウイスキーだから
大した金額いかないよ
274呑んべぇさん :2007/05/04(金) 21:05:26
数えてみようか、
ビール金土240*2*4=2000
焼酎月1.5本=3000
日本酒1.5本=3000
家のみだと月8千円くらいか。
275呑んべぇさん:2007/05/04(金) 21:44:21
酒代は4gの大樹氷とかで済ますからたいしたことない。1万円は絶対超えない。
しかし、ツマミ代を考えると・・・・
外飲みいれると10万以上だな
276呑んべぇさん:2007/05/04(金) 22:34:35
計算したら先月は家のみだけで16万。
手取りは20万。
通りで貯金が減ってるわけだ。
277呑んべぇさん:2007/05/05(土) 02:40:13
>>276
俺は1万のボトルを週1本買って4万くらいか。外のみは月1万いかない
16万って何飲んでんだ?
278呑んべぇさん:2007/05/05(土) 11:00:55
このスレの住人なんかビンボーwww
279呑んべぇさん:2007/05/05(土) 12:11:51
外飲み15000×3×4=180000
家飲み3000×2×4=24000
てな所だな
280呑んべぇさん:2007/05/06(日) 12:06:35
>>277
ワイン・シャンパン・ベルギービール

家飲み用のつまみも、それなりに金かけてるし
外飲み入れたら・・・今月は外のみ控えます。
281呑んべぇさん:2007/05/06(日) 23:00:46
スレタイが
おまいら月にいくほど酒代つぎこみますか?
に見えた
282呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:11:52
>>69で既出
283呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:15:41
ww滅多にねーよそんな発想
284呑んべぇさん:2007/05/11(金) 17:11:01
手取り18万、家賃7万。
酒代5万〜

家では殆ど飲まない。
馴染みのショットバーに週に1〜2日、
多いと4日とか顔出すw
285呑んべぇさん:2007/05/21(月) 00:12:43
1680円
286呑んべぇさん:2007/05/21(月) 08:02:41
大体三万〜五万。家飲みと外飲みをあわせて。
287 ◆rRi/s/KNPU :2007/05/21(月) 19:55:18
7000円
288呑んべぇさん:2007/05/26(土) 00:14:30
上でスプリングバンク21年のカキコを読んだら
どうしても飲んでみたくなった
結構高いのね もうセラミックボトルしかないみたいだけど
ヤフオクだと\36,000-くらいするね。

\20,000-以下なら勝手もいいけど・・
買えるところないかな?
ないよね、ごめんね、わかってて書いたよ
飲んでみたくてさ

私もシガーやるからシガーバーでもいいけど
置いてあるところ教えてくれたらうれしいな
289呑んべぇさん:2007/05/26(土) 07:10:41
しゅっ!
290呑んべぇさん:2007/06/11(月) 16:46:01
(゚ー゚)
291呑んべぇさん:2007/06/11(月) 16:46:57
40ドルぐらいかな
292呑んべぇさん:2007/06/11(月) 19:22:53
>>288
セラミックは勧められない
トール瓶のをバーとかで飲むといいよ
293呑んべぇさん:2007/06/11(月) 20:46:33
月に日本酒3升から4升、ビールやワイン等をちびっとだから...1万円前後だな。
日本酒の銘柄によって上下する。  結構リーズナブルな俺。
294呑んべぇさん:2007/06/13(水) 03:42:49
専業主婦
家飲み、外飲み合わせて、毎月だいたい10万ぐらいかな
295呑んべぇさん:2007/06/13(水) 03:49:07
独身・パート・実家。
外飲みも合わせたら4万くらいかなぁ…
296呑んべぇさん:2007/06/13(水) 19:00:13
松竹梅の上選が10升5000円で売っていたから今月は多分5千円
297呑んべぇさん:2007/06/17(日) 20:29:01
家飲み+外飲み=約7000円/月

ウィスキー、安ワイン

ほとんど家飲み。
最近1.5本/月のペースでウィスキーを飲んでいる。
同じのを飲んでると飽きるので5,6本を回しのみ中、
手持ちが全部空になるのは秋になっているかも・・・

外飲みは会社の付き合い程度だが、酒代の半分を占める。
298呑んべぇさん:2007/07/02(月) 16:27:50
どうせ一生買い続けるものだし腐るものでもないと思って美味そうな蒸留酒を見つけるたびに買っていたら開封済みの瓶がゴロゴロと
299呑んべぇさん:2007/07/17(火) 03:23:13
家飲みだけで五万いくわ。
300呑んべぇさん:2007/07/17(火) 06:21:51
家飲みなら3000円で抑えられる。でもBar行くと、一回当たり4000円はいっちゃうな。
なんだかんだで月3回はBar行くから・・・15000円↑にはなります。
301呑んべぇさん:2007/07/17(火) 10:18:27
家飲み3〜4マソ

んで、外飲みは月に何回行くかわからんから…

10マソ位になるんかな?

今まで深く考えた事なかったけど…自制しよ
302呑んべぇさん:2007/07/17(火) 21:05:58
今まで深く考えなくてもいいほどに金持ってるんだから自制する必要ないだろ
303呑んべぇさん:2007/07/17(火) 23:33:35
>>302
今はまだ独身で子供もいないから良いけど、結婚するとなるとそうもいかねーじゃねーか…
304呑んべぇさん:2007/07/18(水) 00:12:18
結婚を自制
305呑んべぇさん:2007/07/18(水) 07:43:54
>>304
彼女とは来年中に式挙げるって約束してんだ。
だからそれは無理。

ちなみにオレは若くねーからww31歳だし…orz
306呑んべぇさん:2007/07/18(水) 08:16:35
>>305
人生を決める選択は家をどうするか。これに尽きる。
間違っても35年ローンはいかんぞ。
できれば金ためて即金で買おう。
ローンがあるかないかが人生を決める。
金は大切に使おうな。
307呑んべぇさん:2007/07/18(水) 08:28:51
35年で組んだとしても酒のみがそんなに長生きできるわけねーだろ。
308呑んべぇさん:2007/07/18(水) 12:37:13
>>306
忠告ありがとう。
頑張るよ。

>>307
普通に生きれると思ってたよ!
厚かましいなオレってww
309呑んべぇさん:2007/07/18(水) 13:00:05
確かに加入後即逝去するなら35年ローンほど優秀な制度はないが・・・・・・
310呑んべぇさん:2007/07/18(水) 13:06:46
そのうちなんとかなるだろう。
311呑んべぇさん:2007/07/18(水) 15:04:48
一生、好き勝手に生きてやるぜ。結婚なんてごめんだぜ
312呑んべぇさん:2007/07/18(水) 15:54:23
>>311
オレもその考えだったンだけど、矢部とヒトミちゃんだっけ?
アレ見て考えが変わったんだよ…
313呑んべぇさん:2007/07/18(水) 16:16:56
本当に好きな相手が出来れば変わる。単にいないだけじゃねーの?
314呑んべぇさん:2007/07/19(木) 02:23:06
外飲み50万
家飲み5万
ワイン飲まなきゃ半分なんだが・・・
315呑んべぇさん:2007/07/19(木) 02:36:29
>>314
あなたほどではないですけど
家のみ25〜30万
外のみ3万

結婚か、、、無理だな。
316呑んべぇさん:2007/07/19(木) 02:37:39
違う違う。
酒代にかかる金が25万〜で、
実際飲んでいる分は10万くらいだ。
317呑んべぇさん:2007/07/19(木) 09:22:06
座っただけで数万円なんて店に行ってりゃ金かかるわな。
318呑んべぇさん:2007/07/19(木) 12:44:27
いや、純粋につまみも抜き消費税も抜きの額なんだけどね。
319呑んべぇさん:2007/07/19(木) 15:27:11
>>314-315
お金持ちっていいね…
320呑んべぇさん:2007/07/21(土) 01:21:14
>>319
315ですけど年収聞いたら少なさに驚くよ。
平均以下です。
収入=ワイン代みたいなものだから(笑
321呑んべぇさん:2007/07/21(土) 06:42:06
俺の場合
月収=ローン+食費+酒代w
322呑んべぇさん:2007/07/22(日) 15:33:16
>>321
みんな似た様なモンだろ
323呑んべぇさん:2007/07/22(日) 16:16:51
俺は家呑み30000円、外呑み5000円くらいだなあ。
みんな呑むなあ(笑)素晴らしい。
324呑んべぇさん:2007/07/22(日) 17:53:53
結構使う額にはむらがある。

出張イベントがあるときで、大目に見て10万円ぐらい。
普段は多くて週に二回、平均は週に一回弱程度、外または家(最近は家が多いかな)で、2−3万ぐらいかな。
飲まないときには、30日間一滴も飲まない事もあると思う。
325呑んべぇさん:2007/07/22(日) 23:47:11
週2回ラーメン屋で飲んでいる
1回ビール400円×5杯=2000円 ×8=16000円
ラーメンの具でビール飲んだらウマイんだよなぁ
326呑んべぇさん:2007/07/23(月) 04:02:09
贅沢は月一回
待合せの気安いバーでショート、ジンリッキーなど二人で4杯5000円、
フレンチで熟成した泡、ブルゴーニュの白ボトル、赤のグラス2杯、食後のマール、カルヴァドス等酒代だけで5万円
再度今度は高級バー(テンダーなど)に行って15000円
流石に次の日はランチビール飲む気にならず夜までおあずけ
327呑んべぇさん:2007/07/23(月) 05:54:45
家呑みで5〜6万
外だと1回2万
328呑んべぇさん:2007/07/23(月) 15:40:54
いわゆるバーホッパーみたいな方だと
月何十万なんて人けっこういらっしゃるみたいで
もったいないと言うか凄いと言うか
まー趣味だからいいんですかね・・・
329314=326:2007/07/24(火) 02:58:13
趣味だからいいんだよ
314=326だが俺は次の日に大便と小便になっちまうものにしか金をかけない
服はユニクロ、車は中古だ
330呑んべぇさん:2007/07/24(火) 03:20:32
>>323
自分もそのくらいだな〜!
331呑んべぇさん:2007/07/25(水) 03:06:21
>>329
カーーッチョイイ!
このスケベ
女には金掛けんの?
332呑んべぇさん:2007/07/25(水) 03:13:30
月収=酒代のシンクロ率が 限りなく上がってきた
本気でヤバイ!
333呑んべぇさん:2007/07/25(水) 04:15:21
>>332
ナカーマ

俺みたいに400%にはならないようになw
334呑んべぇさん:2007/07/26(木) 16:00:05
最後はザーメンになって消えちまうものだから金かけるよ、ザクザクww
335呑んべぇさん:2007/07/26(木) 21:41:28
すみませんが、お時間のある方がいらっしゃったら
ここの統計取ってもらえませんか?
興味あります。

ああ、無理か。そんな暇あるなら飲んでるわな。
336呑んべぇさん:2007/07/26(木) 21:57:12
家のみは1日1500円(ビール1本、ウイスキー3分の1)=3万
外は1〜2万の10日 合計20万
337呑んべぇさん:2007/07/26(木) 22:01:14
何その挑発してやらせようみたいなw
338呑んべぇさん:2007/07/26(木) 22:03:29
>>337
頼むよw
339呑んべぇさん:2007/07/27(金) 14:09:04
〜1000  4
1000〜  9
5000〜  14
10000〜 17
20000〜 15
30000〜 15
40000〜 14
50000〜  8
60000〜  4
70000〜  8
80000〜  3
90000〜  2
100000〜18
150000〜 5
200000〜 4
300000〜 4
400000  1
500000  1
550000  1
1250000  1
40ドル   1

大雑把だけど
340呑んべぇさん:2007/07/27(金) 15:09:33
正規分布が二つ重なったヤツか?右の山の方が分散が小さいね。
341呑んべぇさん:2007/07/27(金) 17:46:50
>>339
ありがと〜。感謝感謝。ちなみに私は2万5千円です。
さすが酒板。金かけて人多いね〜。
手取り18万なんで、約14%が酒代。
342呑んべぇさん:2007/07/27(金) 21:30:57
見事な山だw
343呑んべぇさん:2007/07/28(土) 07:39:08
外飲み70000円
家飲み10000円くらいか
給料の半分なんだな・・・今気付いた・・・
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:41:34
俺もだいたい10万ぐらいかなあ

何か妙に突出して多いねそれぐらいの人。
345呑んべぇさん:2007/08/01(水) 02:45:25
月1万くらいかなぁ。
346呑んべぇさん:2007/08/01(水) 03:23:33
家飲みで 10位つまみも入れてかなw
347呑んべぇさん:2007/08/01(水) 19:13:14
10万超えってネタだと思ってたよ。外で飲むとそれくらい行くんだね。
348呑んべぇさん:2007/08/03(金) 11:43:52
家飲み5000円
外飲み15000円

当方学生orz
349呑んべぇさん:2007/08/03(金) 19:07:03
先月は1000円ウイスキー15本で15000円
350呑んべぇさん:2007/08/03(金) 21:23:23
今月家飲みで35万
外飲みで5万

月収20万 自粛します・・・。
351呑んべぇさん:2007/08/03(金) 21:25:10
先月の間違い。

貯金オワタ。
352呑んべぇさん:2007/08/03(金) 23:26:14
俺なんて貯金一千万越えたけど晩酌は変わらず一升三千円以下だぜ?
353呑んべぇさん:2007/08/03(金) 23:28:14
家飲み35万ってどんな肝臓だよ
354呑んべぇさん:2007/08/03(金) 23:43:43
>>352
の、自慢気なageレスにちょっぴりムカついた。

つーより、半分くれ。
355呑んべぇさん:2007/08/04(土) 15:51:04
>>352
だからこそ、一千万の貯金ができたとも言えるわけで...
356呑んべぇさん:2007/08/04(土) 16:32:42
一千万の真偽はともかく晩酌で一升三千円はそれほど安くないのではw
357呑んべぇさん:2007/08/04(土) 17:52:17
一升三千円以下の酒を飲んでいるって意味なんじゃないかな
358呑んべぇさん:2007/08/06(月) 22:11:20
酒代二万
つまみ代五万以上…
359呑んべぇさん:2007/08/06(月) 22:53:45
スレタイが
月にいく(行く)ほど酒代につぎこみますか?
に見えて どんだけ〜 と思った orz
360呑んべぇさん:2007/08/06(月) 23:30:15
>>359
おまえ書き込んだの何回目だ。
361呑んべぇさん:2007/08/07(火) 01:33:48
Fly me to the moon...
362呑んべぇさん:2007/08/07(火) 03:13:42
飲み代につまみは含まれるのかで、随分違ってくると思う。
我が家は1万円までは家計でOK。超えた分は自分の小遣いから。
でも家飲みが多いので、トータルで2万はいってないと思います。
363呑んべぇさん:2007/08/07(火) 04:02:35
かんちゅーはいマニアで一日10くらい呑むんで45000は確実です〜。
364呑んべぇさん:2007/08/07(火) 11:11:29
むしろ、クラブの月という名の女にいくらつぎ込むか、という話かと思った
365呑んべぇさん:2007/08/07(火) 11:14:31
>>364
つまらねぇよ。
お前バカだろ。
366呑んべぇさん:2007/08/07(火) 11:27:25
>>363
肝臓に気をつけてね
367呑んべぇさん:2007/08/07(火) 11:46:25
肝臓より糖尿だな。
368呑んべぇさん:2007/08/07(火) 16:37:05
俺んところは貯蓄軽く2000万は超えてるけど、一升1500円〜せいぜい3000円までの
日本酒だな。
369呑んべぇさん:2007/08/07(火) 20:16:56
全然飲まないけど月にウイスキー十本くらい買ってる
370呑んべぇさん:2007/08/07(火) 22:29:51
飾り?
371呑んべぇさん:2007/08/07(火) 22:52:07
安酒、発泡酒ばかりで月5万から6万。

独り暮らしなんだが、アルコール依存症なんでどうしても酒代かさむのよ。
372呑んべぇさん:2007/08/11(土) 22:49:46
手取り50万 家&外15万〜20万
 競馬で負けると 吉野家だよ
373呑んべぇさん:2007/08/12(日) 00:58:47
ウィスキーとビールで3万くらい。
ワインとかにハマるとやばそうです。
374呑んべぇさん:2007/08/12(日) 01:16:31
>>373
相当やばいぞ。
こっちにくるなよw
375373:2007/08/12(日) 14:55:31
行きたくても行けないです
破産しそう
376373:2007/08/12(日) 22:46:31
といいつつ、イタリアンワインを
購入してしまいましたヽ(´ー`)ノ
377呑んべぇさん:2007/08/15(水) 10:39:25
>>376
フランスに足を踏み入れなければ大丈夫だよ。
378呑んべぇさん:2007/08/23(木) 19:50:44
>>377
ワインはあんまり飲まないんでわかんないんだが、真っ先に
フランスにいくようなもんじゃないのか? ワインって。
379呑んべぇさん:2007/08/23(木) 20:30:12
宅飲みしてる分には大丈夫だよ
ワインバーが通勤ルートそばにあると楽しいよ
マスターに愛されちゃってるよ

その店で月2マソくらいです。
380呑んべぇさん:2007/08/23(木) 23:26:08
>>377
人によるんじゃないかな。

僕の場合は2〜3ヶ月フランス・チリ・カリフォルニア・日本と
満遍なく歩きまわったんだけど、
結果好きな味わいのフランス・ブルゴーニュがスタート地点となったよ。

ついに今月貯蓄が底をつきました。
来月からはアレコレ買えないや orz
381呑んべぇさん:2007/08/24(金) 08:03:27
毎日酒屋に行ってはウロウロと商品を見て回るだけの変な客だから飲むのは毎月5千円。
382呑んべぇさん:2007/09/13(木) 15:44:59
外飲み 20万
家飲み 10万 無職にはキツイナ マジデ
383呑んべぇさん:2007/09/13(木) 18:02:27
毎日エビス緑500を2本。3千円ほどの赤ワインを1週間に2本。
考えるとバイト代の大半が酒代だな…orz
384呑んべぇさん:2007/09/13(木) 19:20:41
バーホッパーです
30マソは飲む
385呑んべぇさん:2007/09/13(木) 19:27:43
月収の三割ほど飲み代
家賃、光熱費払うと残らない
386呑んべぇさん:2007/09/13(木) 19:31:44
住宅ローン4万
貯金4万
生保、駐車場、携帯、ジム、定期購読合計3万
小使い5万
風俗10万
387呑んべぇさん:2007/09/13(木) 20:52:37
>>386
酒代はどうしたw
388呑んべぇさん:2007/09/13(木) 23:08:06
離婚したばっかりでスッカラカン。
酒断ちをして節約しています。
離婚前は月に家呑みで5万。外呑み3万ほど。
389呑んべぇさん:2007/09/14(金) 01:29:22
>>382
家飲み10万って何飲んでるの
390呑んべぇさん:2007/09/14(金) 02:21:03
ワインだったら10万なんて、あっと言う間じゃね。
391呑んべぇさん:2007/09/14(金) 08:05:49
おまえら酒もいいけど金貯めろよw
392呑んべぇさん:2007/09/14(金) 21:56:19
貯金 10万 orz 28歳
393呑んべぇさん:2007/09/14(金) 22:40:44
>>392
毎月10満なら立派なんだが・・・・
394呑んべぇさん:2007/09/15(土) 11:46:13
身を削って貯金するのなんて全然立派じゃない。
395呑んべぇさん:2007/09/15(土) 12:18:41
貯金32万(車検・任意保険・自動車税・固定資産税の月は20万)
風俗4万
酒1〜1.5万 氷結果汁ばかり
396呑んべぇさん:2007/09/15(土) 12:50:48
俺は身を削らずにいい酒飲んでも年間400万貯金できたよ。
397呑んべぇさん:2007/09/15(土) 13:12:25
やっすい甲類焼酎と割る為の炭酸水で月1万ちょっと。
焼酎だけなら5000円くらいなのに。。水で割ると薬品みたいな味するし。
398呑んべぇさん:2007/09/15(土) 18:14:30
まさか水道水で割っているんじゃないでしょうね?
399呑んべぇさん:2007/09/24(月) 15:36:26
良スレage
400呑んべぇさん:2007/09/24(月) 15:59:49
今月から30万までokになった!
401呑んべぇさん:2007/09/24(月) 18:21:03
週末にビールロング缶2、3本と焼酎220mlを飲むだけなんで、4000円
いかないくらいかな。これでも次の日二日酔いになるんで、量を減らそうと
思っている。
402呑んべぇさん:2007/10/06(土) 00:39:18
羨ましい話です
403呑んべぇさん:2007/10/23(火) 23:51:27
400
404呑んべぇさん:2007/10/24(水) 08:42:47
あまり宅飲みはしない。たぶん月1万いかない。
外で飲むのは帰りのタクシー代なんかも入れて月10万位。
え?収入?32歳で年収200万ありませんが何か?
貯金なんかありませんがそれが何か?
405呑んべぇさん:2007/10/24(水) 17:22:52
>>404
超ガンガレ
406呑んべぇさん:2007/10/24(水) 21:23:21
二万円が限界。試飲と廃品処理。酒屋なもんで。さあ仕事仕事。
407呑んべぇさん:2007/10/25(木) 00:48:12
>>404
その年収でよく月10万も飲めるなw
408404:2007/10/26(金) 00:21:58
>>405
ありがとう
死ぬ気で呑む


>>407
実家暮らしだからね
409呑んべぇさん:2007/10/26(金) 01:11:17
>>408氏んだら飲めなくなるからイ`
自分も似たような年齢(33)で実家住まいだが、親御さんが泣くぞ。

ちなみに自分は宅飲み派。あんまり続けて飲むのはやめとけ、と言われながらチビチビやってます。
外で飲めばそれなりに行くが、家ではあまりかからないかな。週末だけだから月五千円くらい?
410呑んべぇさん:2007/10/26(金) 01:11:21
3〜4千円だね。千円の純米酒2リットルパック1週間〜10日で空けるから。
411呑んべぇさん:2007/10/26(金) 04:31:55
宅のみ10回で月1万数千ってとこか
ツマミ代除けば6千円くらいかな
412呑んべぇさん:2007/11/18(日) 22:29:19
宅飲みで2万円ぐらい。外飲みが二週に一度ぐらいなので(barだけ)2万円ぐらい。
付き合いで飲みに行くのが週に一度(これは営業も兼ねているのでカウントしません)
413呑んべぇさん:2007/11/19(月) 19:30:53
>>76
わかるwww
414呑んべぇさん:2007/11/19(月) 22:08:42
家で飲むのが週3日で、週あたりざっと1500円×3日で4500円
4週で18000円
外飲みが月2〜3回で4000円×3=12000円
合計で月3万。多くて4万くらいかな。
415呑んべぇさん:2007/11/19(月) 23:14:03
ビール500ml缶×2ケース=1万2000円
あとワインとかリキュールとか何だかんだで3〜5000円くらい
外飲みで1万〜1万5000円

合計、月3万円か…
こりゃ確かにアヒャヒャだよ…
416404:2007/11/21(水) 16:17:54
それしきでアヒャヒャとは何事


俺を見習え
417呑んべぇさん:2007/11/21(水) 17:28:33
1週間
自宅
1000円×5日  5,000円
外飲(立ち飲みか安いチェーン店)
2000円×2日  4,000円

週で9,000円
月で40,000円くらいか。

1日で1000〜2000円だから
財布の中身が一日で急激に減ることは
ないけど、月に直すと結構使っている・・・・
418呑んべぇさん:2007/11/21(水) 20:00:23
月に4万円でストレスが抜けるなら安いもんだよね。
スキー場に併設されているホテルでバイキング形式の夕食を食べてると隣のテーブルで
子供連れの旦那が奥さんに「ビール頼んでも良いかなぁ?」て聞いたのに、奥さんに即座に却下されたのを見て
ちょっと悲しい気持ちになった。
419呑んべぇさん:2007/11/22(木) 07:35:27
そら奥さんを恨むんじゃなく可処分所得の少なさを恨むんだな。
うちはボトル一万以下なら問題ない。
420呑んべぇさん:2007/11/22(木) 10:57:07
1週間に2回梅酒2リットル×4+α=2マンくらいか

学生なのに・・・・・・orz
421呑んべぇさん:2007/11/22(木) 12:30:57
11月後半から1月はじめの忘新年会時期は
外飲みだけで10万はいくよ。
温泉での泊まり忘年会がガゼン効くな。
それに大晦日から正月にかけての家飲み代を加えると、
トホホ…
422呑んべぇさん:2007/11/22(木) 16:53:11
糖分とりすぎ
423呑んべぇさん:2007/11/23(金) 22:10:32
最近飲み会が無いので、家飲みで月5千くらい
サミシス(;_;)
424呑んべえさん:2007/12/10(月) 19:45:34
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
425非飲酒者:2007/12/12(水) 23:47:08
漏れ0円。

アレン・カーの本によると、
飲酒者は一生に平均1500万円飲酒に費やすそうだね。
426呑んべぇさん:2007/12/13(木) 09:59:40
15000ぐらいなのかな
いちいちコンビニスーパーに行ってたけど
通販で一度に取り寄せる方が賢そうだな
427非飲酒者:2007/12/16(日) 00:15:08
18〜80歳まで飲むとすれば約60年。
1500万円を60で割れば、一年に25万円。
一月にすれば、約2万円。
一日にすれば、約700円。
700円あれば、工夫すれば健康に生きられる一日の食費になると思う。




いや、やはり少ないかw
428呑んべぇさん:2007/12/16(日) 02:53:14
>>426
酒屋でいろいろ見るのもたのしいぞ
429呑んべぇさん:2007/12/17(月) 03:55:54
そそ、酒屋で瓶を眺めながら
グラスを揺らしたら綺麗だろうなぁ。
口に含んだらどんな味が広がるんだろう。
喉を通るときさらっと流れるかなぁ。
とか考えながらサケを選びます。
430呑んべぇさん:2007/12/17(月) 04:26:15
シングルモルトとスピリッツ類だけで1.5万〜2万か。

でも値段以上に美味だし、楽しんでるから安いもんだ♪
431呑んべぇさん:2007/12/17(月) 06:19:09
月3で純米パック買ってるから3000円くらい。
来年からちゃんと一升瓶の純米酒を月2で買おうと思う。
432非飲酒者:2007/12/18(火) 22:13:34
>>427に加え、飲酒者には喫煙する者も多いから、
一日300円使うとして、酒代と合わせて1000円か。
工夫すれば健康を保つ最低限の栄養は摂取できそうな額だな。
433呑んべぇさん:2007/12/19(水) 07:44:38
月に2万前後。
親からは学費分のみなんでかなり辛い…
貯金できないorz

434呑んべぇさん:2007/12/19(水) 08:09:51
外なんか出ねえ
アル中だものな
アルコール単価を落とす事しか考えてねえ
安酒で一日中酔えてりゃいいんだ
月2万あればいい
435呑んべぇさん:2007/12/23(日) 13:39:01
月20000だと1日670円
436非飲酒者:2007/12/23(日) 16:03:34
懲役囚一人の一日の食費より高い。
437呑んべぇさん:2007/12/23(日) 18:55:02
12月は出費が多いですねー。
飲み代もいくけど、タクシー代がバカにならないー。
都会に住みたい。
438呑んべぇさん:2007/12/23(日) 19:06:09
今月は出費多すぎ
すでに15万越えた。
タクシー代も5万超えた。

まだ忘年会あるのに orz
439非飲酒者:2007/12/23(日) 21:32:55
アレン・カーの本に書いてあった一生に平均1500万円を飲酒に費やす
というのはあくまで平均なのだから、
5000万〜1億超えの人も珍しくないのではなかろうか。
440呑んべぇさん:2007/12/27(木) 17:02:35
60年飲むとして、一日4,566円を毎日飲む人は稀と思われ。
441非飲酒者:2007/12/27(木) 18:24:30
飲酒費用には、つまみや肴の代金も含むのだろうか。
酒類そのものだけの代金だろうか。
442呑んべぇさん:2007/12/27(木) 21:59:50
酒以外も、とか言ったら俺、食費≒酒代だぜ。
443呑んべぇさん:2007/12/28(金) 22:37:09
オレ、1日で安ウイスキー、一本弱!
一生の酒代って!?
オソロシス
444呑んべぇさん:2007/12/29(土) 13:31:18
444げとー

週一で外飲み
¥5000前後×4で月二万弱か…

>>441
外に飲みに行く人はつまみ込みの料金でしょ。
お会計は酒とつまみの合算だし。
アテがなくても飲めるけど、どうしてもチーズ盛りとかスナイダーズ頼んでしまう…
445呑んべぇさん:2007/12/29(土) 18:22:01
それは、自分でいくら使ったかとか言うときだね。

>>439のは、酒だけの換算だと思う。
そうじゃないと、仕事終わりに、酒+メシをやってたら、
メシ代が入ってるんだから、酒にいくら使うとは違う話だから。
446非飲酒者:2007/12/29(土) 23:49:05
皆さん悪い、間違ってしまった。
アレン・カーの本に書いてあった金額は、
1500万円ではなく、1800万円でした。
60年飲むとして、1年に30万円。
1ヵ月にすると25000円。
1日にすると約820円。
447非飲酒者:2007/12/30(日) 00:33:30
>>446
ちなみにそれ、日本人の平均?
448非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2007/12/30(日) 01:16:11
多分イギリスだろうね。

それはそうと、俺はトリをつけることにした。
449呑んべぇさん:2007/12/30(日) 06:03:54
なんで
450非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2007/12/30(日) 08:54:01
まあ気にするな。

俺は18〜80歳まで約60年飲む計算で>>446を書いたが、
実際は毒を飲むと心身が壊れて寿命が縮むので、
18〜70歳の約50年かな。
もっとずっと早く40〜50代で死ぬ奴も多い。

1800万円を50年で割ると、
1年で36万円
1ヵ月で3万円
1日で約987円
451呑んべぇさん:2007/12/30(日) 09:42:54
酒を飲まないのにこの板に居るし
酉までつけるし
基地外だな
452非飲酒者:2007/12/30(日) 10:25:44
偽物が出たからな。
453呑んべぇさん:2007/12/30(日) 14:05:36
つまらない奴ほどすぐにトリつけるからな
454呑んべぇさん:2007/12/30(日) 14:15:39
かまってほしいだけなんだろ、放っておけ。
455非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2007/12/31(月) 01:07:08
>>451-454
今日も毒を体に入れてラリるために1000円くらい使う飲酒者乙!
しかもラリると少なくとも2時間はちゃんとした活動ができない。
読書すらまともにできないだろw
456呑んべぇさん:2007/12/31(月) 01:18:49
今月は、カクテル用のレモンとグレープフルーツ以外には
酒関連で金を消費してないことに気づいた。
我ながら凄いw
457呑んべぇさん:2007/12/31(月) 01:51:12
別のスレで非喫煙者のコテつけてないか お前
458呑んべぇさん:2007/12/31(月) 03:15:01
今月はなんだかんだで5万円ぐらいだなぁ。
飲食費の60%ぐらいか。
少ないな。
459呑んべぇさん:2007/12/31(月) 11:03:15
適度な飲酒習慣のある人は
まったく飲まないまたは過剰に飲む人に比べ
寿命が長いという統計がいくつもあります。そーす?ぐぐれかす

適量がどんだけって個人差あってむずかしいけど
休肝日1〜2日で日本酒なら一日二合以内が目安だって。


そしてちびちび飲りながら読書って普通にやるわけだが。
460呑んべぇさん:2007/12/31(月) 11:29:07
う〜む、アルコールの量は全然クリアーしてるんだがなぁ
もちろん依存症ではないし
しかしビールの飲みすぎで…


今は日本酒を週に4合ぐらい。
体の調子はとても良い。
461呑んべぇさん:2007/12/31(月) 12:57:19
日本酒を四合とビール五本にカクテル五杯と焼酎を一合くらい飲み会で飲んだが、さっぱり酔えなかったので、それ以来いい酒を少し飲むだけにしてる。
462非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2007/12/31(月) 13:57:58
>>459 
こういうのもあるが。
http://www.rda.co.jp/topics/topics1395.html
全く飲まない不健康人よりも、少量飲む健康人が寿命が長いのは当たり前。
463呑んべぇさん:2007/12/31(月) 16:17:39
まったく飲まない健康な人間と適量を呑む人間と比べないと意味はない。
464呑んべぇさん:2008/01/01(火) 01:48:52
>>459においても飲酒が寿命を延ばすとは結論していませんです
>>450の『寿命が縮む』発言を受けて、むしろ飲酒者の方が
寿命が長い傾向がありますよ、と。
そのことは>>462のリンク先にも散見されますね

あと健康効果が期待される成分、作用があることは確か

過度の飲酒が健康を害するのは言うまでもなく。
本来体にいいものでも摂りすぎると毒になるものなんてざらにあるしね


465非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2008/01/01(火) 05:03:41
本当は他人とくらべるわけにはいかない。
同一人が適量飲み続けた場合と
全く飲まずにいた場合の比較だ。
後者のほうが寿命が長いだろうと予想する。
毒だからな。

タバコの場合は、吸わない場合の自分のほうが長生きだ
ということには誰も異論は無いよな。
466【大凶】だけど【壱兆円】:2008/01/01(火) 08:54:56
あけおめ
467 【中吉】 【208円】 :2008/01/01(火) 10:26:19
この糞コテには論拠がないな。
468呑んべぇさん:2008/01/01(火) 22:09:49
すでにNGに入れたので
何かいてあるかわからん
469呑んべぇさん:2008/01/02(水) 07:34:21
無意味かつバカ丸出しの妄想だから気にすんな。
470非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2008/01/02(水) 12:34:28
そう思いたいのだろうなw
471呑んべぇさん:2008/01/02(水) 19:47:19
そもそも長生き=良い事と思わない
酒飲んで好きな事やって適度に生きれたらいい


やべーまだ2日なのに酒に2万使っちゃった
472呑んべぇさん:2008/01/03(木) 22:15:39
何歳まで生きれば長生きなんだ?
473非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2008/01/03(木) 22:31:56
とりあえず、自然死した同性の血族の年齢かそれ以上に長く生きること。
自然死というのは定義が難しいかもしれないが。
474呑んべぇさん:2008/01/04(金) 00:30:26
明確に 寿命定義できますか?
人の 幸福とかどの様に 判断してらっしゃるんですか?
如何御考えか 宜しければ 具体的にお聞かせ願いたい
475呑んべぇさん:2008/01/04(金) 00:32:37
>>474は >>473宛てです
476呑んべぇさん:2008/01/04(金) 01:07:38
オレ、40台無職の超貧乏なんだ
それでも毎日酒は飲んでる
のどごし生を箱買いで2箱 5,000円/月 これは越えられない

今年こそ職について、人並みの生活が出来ることを望もう
477非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2008/01/04(金) 01:13:25
そういうのはよくわからんが、
親を一歳上回るのが生きる目標という人も
結構いたりするのではないだろうか。
親族最高齢に到達しろ。
478呑んべぇさん:2008/01/04(金) 01:22:49
>>476
如何しても ビールなのか?
もっとコスパノ 高い酒有るぞ?
本々 ビールしか 飲れない 訳じゃないんだぜ俺は
479呑んべぇさん:2008/01/04(金) 01:24:28
>>476
無職なら、飲んでる場合じゃないだろwww
480非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2008/01/04(金) 01:37:29
俺は全アルコール否定者ではあるが、
>>476はどうしても飲むなら、今のままビールだけにしておけと思う。
しかも晩にしか飲まないように。
481呑んべぇさん:2008/01/04(金) 01:57:25
非飲酒者さんって 過去に自分か近親者かで
お酒にまつわる トラブルを経験して経験してらっしゃるんですか?
482非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2008/01/04(金) 02:07:33
そういうのは秘密でつ。
483呑んべぇさん:2008/01/04(金) 02:30:04
意外だな 頭でっかちで否定するよなタイプでも無かろうに
484呑んべぇさん:2008/01/04(金) 22:11:46
>>481
そうじゃなけりゃわざわざこんな板に来て糞レスしないだろw
485非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2008/01/04(金) 22:58:49
>>484 なかなか鋭いやつだww
486呑んべぇさん:2008/01/20(日) 04:37:18
今月は、まだ千円もいってない
487呑んべぇさん:2008/01/22(火) 16:27:49
ゴルフ代と酒代は向こう持ち
488呑んべぇさん:2008/01/23(水) 00:36:44
>>487
バブルは終わったんだぜ?
489呑んべぇさん:2008/02/06(水) 23:09:34
2万くらいだと思う
490非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2008/02/10(日) 05:56:46
今年始まってから、もちろん0円。
491呑んべぇさん:2008/03/13(木) 00:43:29
2800円
492呑んべぇさん:2008/03/13(木) 01:20:55
酒代だけでいうと5000円ぐらいだな
493呑んべぇさん:2008/03/13(木) 01:26:41
酒とつまみで 大体10まそだな
家のみ だけだからOK
494呑んべぇさん:2008/03/13(木) 02:03:35
家のみで安酒を自分でカクテルしてたら週5で飲んで月1万で釣りが来ることも可能だな
495呑んべぇさん:2008/05/04(日) 02:54:56
          _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ



ドラえもんでつがなにか
496呑んべぇさん:2008/05/04(日) 10:31:20
今年はまだ100まで使ってないと思う。
なので1ヶ月だと20は使わない。
貧乏です。

497呑んべぇさん:2008/05/04(日) 20:09:57
発泡酒1ケース+6本=¥3800
芋焼酎1パック=¥1500
安葡萄酒3本=¥2000
ウイスキー1本=¥2000

¥9300か。書き出してみると意外にわかるもんだな
498呑んべぇさん:2008/05/06(火) 12:32:43
4月は10マソ超えた。
5月はまだ1マソちょいくらい。
499呑んべぇさん:2008/05/15(木) 22:12:37
保守
500呑んべぇさん:2008/05/15(木) 22:45:11
4月で20万円。今月ここまで12万円。
501呑んべぇさん:2008/05/16(金) 15:28:32
5,6万だな。
年末年始は10万いくかな。
もったいねーな。
酒飲みの友達は大体酒飲みだからな。
502呑んべぇさん:2008/05/16(金) 17:41:35
芋焼酎2升と自家醸造酒(シードル&ブドウ酒)8Lで6000円ぐらいかな
503呑んべぇさん:2008/05/16(金) 23:36:50
今月、もぉー、7万円、
やべー、給料日まで、まだまだなのに、
504呑んべぇさん:2008/05/16(金) 23:49:46
自家醸造酒ってなに?
何でそんなに安いんだ
505呑んべぇさん:2008/05/17(土) 20:54:28
>>504
 
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1210387795/

このスレッドの1〜7くらいまで読めば分かる。
醸すときは、酒税法をまもってアルコール度数は1パーセント以下にね!
506呑んべぇさん:2008/05/18(日) 02:47:34
不味いぞ
507呑んべぇさん:2008/06/06(金) 17:26:32
1万5千かな週末しか飲まないが
ベルギーとかよなよなだとか高原とか背伸びしてますから

下戸の建てたる倉もなしといってだな
508呑んべぇさん:2008/06/17(火) 16:48:35
手取り30万だった頃は月5万。
今は月1〜2万。
509呑んべぇさん:2008/06/17(火) 16:54:03
余市ノンチル5本

510呑んべぇさん:2008/06/21(土) 11:29:40
家飲み2〜3マソ
511呑んべぇさん:2008/06/21(土) 18:08:39
30万円も・・・・
512呑んべぇさん:2008/06/21(土) 23:01:30
手取り21マソ
節約しているつもりだけど。。。

毎日平均
第三ビール 110円*4本*25日(外飲みで家飲み無しがあるため)
11100円

外飲み
安同僚と2500円*週2日*4週=20000円
その内二次会+カラオケが3回位 3500円*3=10500円
月一位でなぜか飲み会で約8000円くらい
タクシー利用が月に2回くらいで平均2500円*2=5000円
キャバにたまーに誘われ3ヶ月に2回ぐらい 1回25000円*2/3=月17000円位か
家賃78500円
電気水道ガス11000円
携帯15000
衣服平均10000円
駐車場15000円
車ローン35000円
ガソリン15000円
自賠責等保険9000円
食費40000円

でよく計算してみたら月30万円の出費
平均22万くらいのボーナス*2/12ヶ月で人月平均4万弱しかならないので

ボーナスを含めた可処分所得は月平均25万なので
月平均約5万の赤字だということが分かった
学生時代に4年間貯金しまくった200万が約5年で底を突いた訳が分かりますた
でも、どの費用も削減できないので、これからはアイフル頼みになるかと思うと
ぞっとする・・・
513呑んべぇさん:2008/06/22(日) 03:38:58
↓要約頼む
514呑んべぇさん:2008/06/22(日) 09:18:56
>512
破産する前に…

つ  自家醸造総合しらんがな(´・ω・`)【猿酒11】
   http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/l50
515呑んべぇさん:2008/06/23(月) 00:02:10
一人身だからできるんだろうけど、月5万は使う。
食費は食費で10万は使う。他の趣味は一切ないな。
独身最高と、マジで思ってる30代。
516呑んべぇさん:2008/06/24(火) 11:26:42
7万近くつかう。
酒好きもあるけど、寂しくてついBarにいってしまう。
517呑んべぇさん:2008/06/28(土) 01:08:11
酒代だけで月に何万円も使うって・・・・・
このスレの人たちの金銭感覚はどうなってんだ?
518呑んべぇさん:2008/06/28(土) 01:17:51
9万だった
ビールやめよっかな・・
519呑んべぇさん:2008/06/28(土) 01:21:34
稼ぎ無くても 日で9マソハある
当然独り身だけどな
520呑んべぇさん:2008/06/28(土) 01:24:27
外呑み合わせたら25万

プライスレス
521呑んべぇさん:2008/06/28(土) 11:02:32
ボーナスの42万円全部酒買った。
522呑んべぇさん:2008/06/28(土) 23:27:12
>>521
独身貴族の方ですか?
523呑んべぇさん:2008/06/29(日) 00:04:01
手取り20ちょっとだけで最近支出がえげつない
4月は70万、5月は50万、今月は40万ですよ。
もう金欠になりつつあるので来月は10万以下に節約ですわ。
524呑んべぇさん:2008/06/29(日) 00:47:59
すごいな・・・
525非飲酒者 ◆AUwkg27/wA :2008/06/29(日) 23:43:44
今年も半分過ぎたわけだが、酒代はもちろん0円。
526呑んべぇさん:2008/06/29(日) 23:44:42
金遣いの荒い人が多いですね。
俺は角の4gペットボトルで2週間は持たせているけどな。
527呑んべぇさん:2008/06/30(月) 00:13:43
かんちゆーはいで一日四本だから…いくらだ?
月苺くらい?
528呑んべぇさん:2008/06/30(月) 00:24:09
ついつい買ってしまう。
529呑んべぇさん:2008/06/30(月) 00:25:21
金は今年酒代で100万円ぐらい使ってるが、飲むペースが追いついていないので
50万円分はまだ残ってる。
530呑んべぇさん:2008/06/30(月) 08:35:38
俺は手取り20万弱で月の酒代は3万だな。独身万歳。
531呑んべぇさん:2008/07/02(水) 01:26:48
手取り24万円で酒代半分の約12万円だぞ。独身万歳。
532呑んべぇさん:2008/07/02(水) 09:04:37
俺は手取り15万で月の酒代は17万だな。独身万歳。
533呑んべぇさん:2008/07/02(水) 09:17:00
俺は無職で月の飲み代が60万だな。独身万歳
534呑んべぇさん:2008/07/03(木) 00:53:33
つまらん
535呑んべぇさん:2008/07/03(木) 01:25:56
30万前後
付き合いがうざい
536呑んべぇさん:2008/07/03(木) 22:31:42
つまらん
537呑んべぇさん:2008/07/06(日) 00:55:58
世の中、異常に高い酒が色々とあるのだが、そもそもアルコールは
そんなに価値のある物なのか?
高い酒を買う人達は一体何を考えているのだろうか?
538呑んべぇさん:2008/07/06(日) 00:58:49
とりあえず3000円と決められている。。
539呑んべぇさん:2008/07/06(日) 17:35:08
>>537
このスレでそんなことを問うおまえに
いったいどれ程の価値があるのか?
540呑んべぇさん:2008/07/06(日) 17:39:24
ほんまでんな
541呑んべぇさん:2008/07/17(木) 23:31:58
ボーナスの42万円全部ワイン買った。
542呑んべぇさん:2008/07/18(金) 00:02:21
酒に異常に高い値段を付けても買う奴があればそれはそれでいいんじゃないの。
買ってる奴の判断が正しいかどうかは分からないけど
543呑んべぇさん:2008/07/18(金) 02:51:51
>>541
いいなぁ。何買ったの?
量かったのかな、それとも高いの数本とか。

俺は今月金欠だからワイン代10万以下になりそう。
544呑んべぇさん:2008/07/19(土) 15:31:16
時計は、時間を知るという性能だけ見たら、1000円の時計でも事足りる。
それと同じこと。
545呑んべぇさん:2008/07/19(土) 16:33:39
妹妻に3000円貰ってます。
546呑んべぇさん:2008/07/22(火) 17:18:14
ところでお前ら、レア物とか限定品とか見かけるとついつい買ってしまうことないか?
今月好きな焼酎銘柄の限定品買ってしまって予算オーバーしたわ。
547呑んべぇさん:2008/07/22(火) 18:15:28
小遣いの70%くらい?
548呑んべぇさん:2008/07/22(火) 22:57:59
焼酎なんて安いもの以外飲む気しないが・・・・
549呑んべぇさん:2008/07/23(水) 00:15:41
焼酎・日本酒の高価なものは品質が釣り合っていないからなぁ
レアもんとか終売品は買っても殆どの人が飲んでないんじゃないかな。

俺はワインに移行した出したときに、レアもん開けまくったが、
こりゃねぇわwと肩を落としたのを覚えているよ。
まぁ、大方想像はついてはいたがw

例外除いて
1万円の焼酎を買うなら、1万円のワインを買った方が
圧倒的な満足感を得られますよ。

*一般的にワインは一万円から上は、希少性云々の要素が入るから
  それから上は余り差異はないと捉えられてます。



えっと、このままだとスレ違いになるので・・・w
今月の酒代、今のところ16万円。。。来月は半分に留めたい(汗
550呑んべぇさん:2008/08/02(土) 09:05:58
甲類でハイボール
我慢せず飲みたいときは飲んでるが
月2000円
マズいが安い
551呑んべぇさん:2008/08/02(土) 17:28:25
安いウォッカでいいんじゃないか。
552呑んべぇさん:2008/08/04(月) 22:36:11
保守
553呑んべぇさん:2008/08/04(月) 23:18:02
飲みもしないのに毎月20本ぐらい買ってしまいます。
554呑んべぇさん:2008/08/04(月) 23:39:14
カクテルに目覚めたばっかでいろいろ集めてるから高いな。
大学生だからそんな買えないが
555呑んべぇさん:2008/08/04(月) 23:49:22
リキュールは安いんでないの?
556呑んべぇさん:2008/08/05(火) 00:19:12
毎月確実に15万円は使ってるな。
557呑んべぇさん:2008/08/05(火) 02:08:30
カクテル好きならカンパリとベルモットとコアントローとスピリッツ各種は毎月買うな
558呑んべぇさん:2008/08/05(火) 04:41:27
おいらもカクテルに目覚めたばっかのときは必死に買いあさったもんだった酒屋さんにゼニヤッテルモンダッタ。
でも何年も減らないんだけどね(微笑)
559呑んべぇさん:2008/08/05(火) 06:08:50
第三のビールを毎週箱買いしてる程度だから、月1万円くらいかな
外では飲まない もったいないもったいない
560呑んべぇさん:2008/08/05(火) 15:54:05
>>555
一本2千円でも買うの躊躇するんだぜ?
561呑んべぇさん:2008/08/06(水) 17:21:10
家呑みが約3万、外呑みが約5万

貯金できねぇわけだ・・・orz
562呑んべぇさん:2008/08/10(日) 15:30:40
このスレの住民に聞きたいんだけどさ、

http://tantan.usukeba.com/

このblogの人って一ヶ月にいくらくらい使ってるかわかる?
ほぼ毎日高そうな酒飲んでる。
563呑んべぇさん:2008/08/10(日) 16:13:05
>>562
ウイスキーでは一番高いのでバランタイン30年だと思うが・・・
564呑んべぇさん:2008/08/10(日) 16:42:13
>>562
そんなかかってないでしょ。
ワインと違って一日、二日で飲みきるわけでもないし。
565呑んべぇさん:2008/08/10(日) 19:58:15
それでも優雅だね、なんか
566呑んべぇさん:2008/08/11(月) 10:29:25
>>562
家で飲んでるのか外で飲んでるのか分からない日があるけど、
多分7,8万は使ってると思う。

>>563
http://tantan.usukeba.com/e22265.html
http://tantan.usukeba.com/e23543.html
このへんバランタイン30年より高い。
567呑んべぇさん:2008/08/12(火) 04:31:21
月に10〜15
スナックとか好きだから
568呑んべぇさん:2008/08/13(水) 16:03:31
このスレはなぜが金持ちが多い
569呑んべぇさん:2008/08/13(水) 20:57:08
独身りーまんばっかりだから。
570呑んべぇさん:2008/08/13(水) 22:20:27
独身リーマンで毎日飲むけど月2万以内 安酒が今日も身にしみるぜ…
571呑んべぇさん:2008/08/13(水) 22:38:41
外飲み2万くらい
家飲み1万くらい

他に使い道無いし実家だしそりゃ金もたまるわな
572呑んべぇさん:2008/08/14(木) 00:10:19
3,000円のウィスキーを週一で消費--> 12,000円
隔週で付き合い居酒屋 --> 10,000円

25,000円くらいか。俺も30代毒りーまそだw
573呑んべぇさん:2008/08/14(木) 01:54:32
酒を飲んでいなければどれだけ金が貯まるんだろうと考えたりもするけれど
車や家や女に金を注ぎ込んでいる人間に比べればタダみたいなもんだよね
574呑んべぇさん:2008/08/14(木) 17:09:17
奥さんに3000円と決められてます。
575呑んべぇさん:2008/08/15(金) 11:29:55
月給12万円なので無理です。
576呑んべぇさん:2008/08/15(金) 20:52:37
でも呑むんでしょ
577呑んべぇさん:2008/08/22(金) 23:03:38
まぁワインにハマるのが一番金かかるだろうね
578呑んべぇさん:2008/08/23(土) 19:39:34
49才ですが新婚でして24才のクンニ上がりする若奥さんに3000円と決められてます。
579呑んべぇさん:2008/08/23(土) 19:55:55
妄想するのはタダ
580呑んべぇさん:2008/08/23(土) 20:41:59
いやこればかりは本当です。辻ちゃん似です。
581呑んべぇさん:2008/08/23(土) 23:26:48
インポテンツなので浮気は許してます。
582呑んべぇさん:2008/08/23(土) 23:44:35
堂本剛演技下手になったな
583呑んべぇさん:2008/08/24(日) 08:44:18
7マンから使って15マンかな
584呑んべぇさん:2008/08/24(日) 18:53:07
なんとか5万以内になるように努力してます
29歳@独身サラリーマン
585呑んべぇさん:2008/08/24(日) 18:59:51
家飲み中心だから1.5万くらいかなぁ
でも夏場過ぎるとまたビールに戻るから2万越えるか
586呑んべぇさん:2008/08/24(日) 19:04:20
1日500円として約15000円かー。
ツマミいれたらやっぱ2万超えるか。
587呑んべぇさん:2008/08/25(月) 00:26:39
週5回家で飲む1000×5×4=20,000
週1回外で飲む5000×1×4=20,000

最低でも月4万円のようです。
588呑んべぇさん:2008/08/25(月) 01:09:24
家賃・75k、呑み代・60k、食費・50k

十年ちょい、このまんまだw
589呑んべぇさん:2008/08/25(月) 01:17:19
>>585
珍しいパターンですね
590呑んべぇさん:2008/08/25(月) 01:18:41
家賃・12k、呑み代・3k、食費・30k、猫食費他・50k

十年ちょい、このまんまだw
591呑んべぇさん:2008/08/25(月) 06:48:40
>>590
珍しいパターンですね
592呑んべぇさん:2008/08/25(月) 19:15:46
>>590
3kって飲まない人なのか
593呑んべぇさん:2008/08/25(月) 20:06:19
つ「びんぼひまなし」
594呑んべぇさん:2008/08/25(月) 20:56:26
20代女、毎日宅飲み。
一日千円使ってるので月3万円。

酒やめたら年に36万たまるのか。でもやめられないよん
595呑んべぇさん:2008/08/25(月) 20:58:27
年に36万
程度じゃやめんだろうな
596呑んべぇさん:2008/08/25(月) 21:09:54
おれは酒やめたら年200万円以上貯まるな。
まあ辞められんけど。
597呑んべぇさん:2008/08/25(月) 21:17:44
年200万以上?!
うそだ〜!月80万以上だよ?ありえない…
598呑んべぇさん:2008/08/25(月) 21:19:27
????????????????????
????????????????????
????????????????????
????????????????????
????????????????????
599呑んべぇさん:2008/08/25(月) 21:19:48
588だが、社会人になってから僕が呑まない人だと仮定すると
一千万以上溜まってる計算になるな。

だがな、死んだら貯金は使えんのだ。
600呑んべぇさん:2008/08/25(月) 21:21:19
>>597です

酔っぱらいで計算間違えたw
601呑んべぇさん:2008/08/25(月) 21:21:59
>>597

80×12=960
602呑んべぇさん:2008/08/25(月) 21:32:37
間違え方が難解だのぅ
603呑んべぇさん:2008/08/25(月) 21:35:08
ごめんなさい。一人寂しく飲んでるから頭やられたのかな(〃∀〃)
604呑んべぇさん:2008/09/02(火) 23:13:52
ビールを飲まなければ
月1万円で毎日飲める
家飲み限定だけど
605呑んべぇさん:2008/09/03(水) 03:41:50
>>594さん、軽くさらっと書いてるけど、宅飲みで一日1000円
って結構な額だと思うけど・・・・そこそこのお酒を飲んでいるのかな?
一升3000円の日本酒を飲むとして、3.3合ほどとするなら、
分からないでもない。いや、いずれにしても結構な量だね。
606呑んべぇさん:2008/09/05(金) 00:17:31
食費込みだから酒代だけは幾らか分からないが
月10万くらいだな
29歳、手取りで月30万くらい。
貯金は月5万出来てる
607呑んべぇさん:2008/09/05(金) 04:21:52
ジンとかウォッカにすると月額が減る
608足軽ターボ道 ◆drpqf8o2Jg :2008/09/05(金) 12:22:20
家呑みばっかです(´・ω・`)
車通勤なもので
それでも、20000円位逝くな・・・
609呑んべぇさん:2008/09/29(月) 10:09:56
                          ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡ 自分自身を客観的に見ることができるんですっ!
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんですっ!
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
610呑んべぇさん:2008/10/03(金) 08:18:35
妹のような嫁に3000円と決められてます
611呑んべぇさん:2008/10/09(木) 23:25:30
先月はブラックニッカ8年が一本で済んだから、1500円くらいか。
なんて安上がり。
612呑んべぇさん:2008/12/13(土) 08:01:56
自分で酒作ればやすいお
613呑んべぇさん:2008/12/14(日) 09:12:46
嫁に3000円もらって、あとはお使いのときに100円のパック酒ちょろちょろ買っちゃう。
614呑んべぇさん:2008/12/14(日) 10:46:40
先月30万以上も使ってしまった貧乏サラリーマン。
恥ずかしながら月給以上の出費額。
615呑んべぇさん:2008/12/14(日) 13:05:44
飲んだ勢いで使うお金も入れていい?
616呑んべぇさん:2008/12/14(日) 19:47:37
アテ含めて月1万以内
プレカリアートは辛いわぁ
617呑んべぇさん:2008/12/14(日) 19:48:32
飲む金額は月3万〜4万だけど
高めのウイスキーをストック(?)として買っちゃうから
総額7万くらいかな。
618呑んべぇさん:2008/12/15(月) 13:00:05
ボーナス出た時に100万前後を酒代として半年分買い込む。
ほぼ決まった酒しか飲まないし、これくらいまとめ買いすると値引率高いしね。
月換算で16〜17万
619呑んべぇさん:2008/12/15(月) 13:09:58
>>612
やる夫の酒造りスレは良いよね
ちょっと実験したくなってきた
620呑んべぇさん:2008/12/22(月) 07:58:38
週1・・・キャバクラや居酒屋(約5万)×4=20万
家酒代・・・1,5万

大凡22万〜調子こいて飲むと30万超える
621呑んべぇさん:2008/12/22(月) 14:24:21
>>620
俺もだいたいそのくらい
しかし貯金もなくなったからサラ金から借りながらやってる
622呑んべぇさん:2008/12/22(月) 14:26:50
すごくない
623呑んべぇさん:2008/12/22(月) 18:50:56
今月は黒龍しずく1.05万円、八十八号5.25千円、吉野川昌和蔵純米大吟醸1.28万円、亀の翁純米大吟醸4千円、洗心1.05万円、越乃寒梅超特撰純大吟醸3.6千円トータルで5万円近く買ってしまった。無職なのに。
624呑んべぇさん:2008/12/22(月) 19:26:38
なんだおまえもかよ
625呑んべぇさん:2008/12/23(火) 01:42:41
酒だけなら1万かな・・つまみ入れると・・・あびゃー
626呑んべぇさん:2008/12/23(火) 17:00:51
この1ヶ月の購入リスト

余市1988年×6
アランモルト12年×5
ベル20年
エドラダワー10年
グレンモーレンジ18年
カティーサーク12年
マッカラン25年1971

買いすぎ・・・・
627呑んべぇさん:2008/12/23(火) 18:08:09
>>626
どんだけリッチなんだ、酒屋でもバーでも買いすぎw
628呑んべぇさん:2008/12/23(火) 18:14:40
>>626
余裕で20万円オーバー?30万円ぐらいか?
629呑んべぇさん:2008/12/23(火) 23:21:46
アドベ10の1リットルが3800円ほどだったから買ってしまった
この値段ならばモレでも常飲できないこともないな
しかしなかなかこの値段ではお目にかかれない
ユーロ安で値崩れしね〜かな?
630呑んべぇさん:2008/12/23(火) 23:23:24
小遣い4万円くらいで、3万くらい居酒屋で使ってると思う。
週に2〜3回行くので。
631呑んべぇさん:2008/12/24(水) 00:04:51
1日平均でビール500×2+発泡酒350×3+焼酎が基本だから5万ぐらい

632呑んべぇさん:2008/12/27(土) 18:15:01
週1金曜の夜に自作カクテルのみ。
カシス150円、トニックウォーター77円、ジンジャーエール98円を
週1で買う(でも全部は使い切れない。効率悪い。)。
あとは家に常備のオレンジジュースとかで作って飲む。
ので月約1500円か。

酒類がおそろしいほどに持つ。
コーヒーやチャイつくるときもちまちま入れてるけど
量が量だからなあ。
633呑んべぇさん:2008/12/27(土) 20:02:39
今月は、しこたまウイスキー買ったな〜
5万分ぐらい、特級時代のウイスキーコレクションしてしまった。
634呑んべぇさん:2009/01/19(月) 00:50:59
俺は1000〜2000円くらいの40度くらいのお酒をありとあらゆる方法で薄めて飲んでいる。
なので酒の量はみんなの4分の1くらいで、ボトルが一週間持つので月では5000円くらいw
弱い俺は勝ち組w
635呑んべぇさん:2009/01/21(水) 09:20:53
くやしいのう
636呑んべぇさん:2009/01/21(水) 09:55:02
借金の支払いと酒代だけで金が無くなるけど
借金の内訳が酒代だから……
637呑んべぇさん:2009/01/22(木) 21:18:40
今月は
サマローリのグレンリベット1977
同グレングラント1985×2
同ハイランドパーク1978×2(終売品)
トータルで、軽く10万オーバーだった。
638呑んべぇさん:2009/01/22(木) 21:22:39
>>89 kudaran rei de shouhi suruna kuzu
639呑んべぇさん:2009/01/23(金) 14:05:55
>>638
In 日本語 OK
640呑んべぇさん:2009/01/23(金) 15:13:21
10万円
641呑んべぇさん:2009/01/23(金) 15:46:23
25
642呑んべぇさん:2009/01/23(金) 22:36:53
自宅飲みだけ、日本酒だけなのに2万使ってるな・・・
一週間に1.5升くらい
643呑んべぇさん:2009/01/24(土) 12:01:28
余市が美味かったのでまとめ買い。
ついでに宮城峡も予約してしまった。
11本で約22万円。
644呑んべぇさん:2009/01/24(土) 14:40:56
(チューハイ500ml1缶+ビールル350ml1缶+スナック)×週5





ありゃ
645呑んべぇさん:2009/01/24(土) 17:42:47
3000円しかもらえません(わらい)
646呑んべぇさん:2009/01/24(土) 19:28:53
小学生か!
647呑んべぇさん:2009/01/24(土) 21:10:58
49才の新春です。
内訳は、
オエノン富久娘国盗り物語。899円
トップバリュー宮水仕込み「酒」。890円
純米酒 越後桜。1280円
648呑んべぇさん:2009/01/24(土) 21:12:06
2?P
2?P
1升
649呑んべぇさん:2009/02/13(金) 00:05:24
平日は発泡酒500mlを5本
休日は朝から8本くらい飲むから
3万くらいかしら
650呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:17:29
あらまァ
651呑んべぇさん:2009/02/14(土) 13:33:32
お姉ちゃん系別にして十五万くらいかな。
652呑んべぇさん:2009/02/14(土) 17:40:19
エクセルで作った家計簿で計算してみたら居酒屋、BAR、キャバクラ、自宅飲み全部包めて20〜40万くらい毎月使ってる。
酒やめようかなってくらい無駄使いだな。
653呑んべぇさん:2009/02/14(土) 19:08:17
焼酎甲類4リットル×4で
酒だけだと7千円ちょい

これ以外に外飲みとかするから
だいたい1万5千円〜2万
654呑んべぇさん:2009/02/14(土) 23:36:35
オマイら死因は胃がんケテーイだな
金も大事だが健康を失うのはもっと怖いぞ
655呑んべぇさん:2009/02/15(日) 00:51:13
656呑んべぇさん:2009/02/15(日) 01:16:29
酒代に月20万以上使っているアル中は仕事何しているんだ?
657呑んべぇさん:2009/02/15(日) 02:44:41
658呑んべぇさん:2009/02/15(日) 17:11:22
>>656
ここで年収、学歴、職業を書くことほど無意味なことはないけど、小さな建設会社の役員。
年収も大してある訳じゃないし、アル中ではないけど、趣味や家や車に金をかけてないから飲食にたくさん使えるだけ。
659呑んべぇさん:2009/02/16(月) 11:09:38
帰宅後内職してるから眠くなるとヤバいので
最近はほとんど酒飲まないなぁ〜
寝る時分には眠気覚ましに飲むコーヒーやら緑茶やらで
水分過剰摂取気味で、さらに追加する気にならん。。。
660呑んべぇさん:2009/02/19(木) 02:04:25
建設っていつつぶれてもおかしくないよな。
661呑んべぇさん:2009/02/19(木) 05:36:54
金持ってるワイン飲みは普通に20万超えるでしょ。
俺はヒラリーマンだけど、家飲みワインだけで月10〜15万だわ。
662呑んべぇさん:2009/02/19(木) 11:05:07
おれもだ
663呑んべぇさん:2009/02/19(木) 11:05:38
お、おれも!
664呑んべぇさん:2009/02/19(木) 11:06:23
なんだ俺もだよ
665呑んべぇさん:2009/02/19(木) 11:57:26
>>660
電力関係、JR関係なんかのインフラ等の保守点検なんかが中心の会社ならそこら辺の会社よりよっぽど安全だけどな。
666呑んべぇさん:2009/02/20(金) 13:32:15
ダミアン
667呑んべぇさん:2009/02/21(土) 12:15:43
助川
668呑んべぇさん:2009/02/22(日) 22:19:49
3万
669呑んべぇさん:2009/03/04(水) 22:12:29
多分3万くらい
発泡酒しか飲まないから
670呑んべぇさん:2009/03/06(金) 08:01:05
同じく・・・
671呑んべぇさん:2009/03/06(金) 08:33:58
オネェちゃん系抜いて大体三十八万円
672呑んべぇさん:2009/03/06(金) 11:04:00
家で飲む分が約1万円
居酒屋で飲むが約2万円
673呑んべぇさん:2009/03/09(月) 12:12:02
家飲み3万
外飲み5万
ってとこかな。
674呑んべぇさん:2009/03/11(水) 23:58:01
1万5千円くらいか。つまみ入れると2万円ちょいくらい

日本酒とブランデーのみ。
675呑んべぇさん:2009/04/05(日) 18:38:31
月の酒代は7万くらいかな。。。
676呑んべぇさん:2009/04/05(日) 18:46:19
一件で3000から4000円だろ
毎週末行ってるしハシゴする時もあるから…



うわー結構な金額だなw
677呑んべぇさん:2009/04/13(月) 18:50:23
前は3000円だったけどこんどから2000円以下になるな。
恵みの郷3リットル798円と1000円くらいのパック酒か瓶酒1.8リットル。
678677:2009/04/13(月) 18:55:09
そんな私は副社長です(別でアルバイトみっちりやるけど
679呑んべぇさん:2009/04/15(水) 23:04:15
水道水で割って飲むのか
680呑んべぇさん:2009/04/22(水) 16:21:31
毎日焼酎と日本酒
たまにビールを呑むかんじで

一ヶ月3〜4万くらいかな
質は最低のもの、量がハンパない

アル中か?自分
681呑んべぇさん:2009/04/22(水) 17:17:15
俺は毎日ビールとワイン1本。後は酔い潰れるまで焼酎とジンとウイスキーとその他色々スピリッツ
たまに日本酒
682呑んべぇさん:2009/04/26(日) 11:56:45
草g剛って月どれくらい酒代つぎこんでるのかなぁ?
683呑んべぇさん:2009/04/26(日) 12:07:00
今起きて、スレタイが「月にいくほど酒代つぎこみますか?」にみえて
思わず目をこすっちまったw
684呑んべぇさん:2009/04/26(日) 12:18:33
俺は
おまいら円にいくらほどつぎこみますか?
に見えた
685呑んべぇさん:2009/04/26(日) 12:29:11
>>683
それはいいw
つぎ込みそうだよ自分
686呑んべぇさん:2009/04/26(日) 18:53:09
>>682
相当だろうな。
俺たち下々と違って、単価が桁違いだろ。
自宅では漏れたちが発泡酒とか呑んでるのをエビスとか呑んでるんだろ
687呑んべぇさん:2009/04/26(日) 19:05:09
月100万円ぐらいらしいよ。
688呑んべぇさん:2009/04/26(日) 21:08:31
5万くらい
689呑んべぇさん:2009/04/26(日) 23:23:04
>>686
そんだけの差か・・・
690呑んべぇさん:2009/04/27(月) 22:56:47
年収が倍になったら発泡酒じゃなくてビール飲む
クサナギはどう考えても自分の10倍以上あるだろうから
毎月どれだけ使ってるだろうね
691呑んべぇさん:2009/04/28(火) 00:33:00
料理酒に1万以上の酒使ってるんだろうな
692呑んべぇさん:2009/04/28(火) 03:12:07
金持ちを妬むスレかよw
693呑んべぇさん:2009/05/03(日) 22:13:15
俺つよし!
694呑んべぇさん:2009/05/04(月) 01:15:58
金持ちにならなくちゃ
695呑んべぇさん:2009/05/09(土) 00:13:24
金持ちになりたいな
オッサンが発泡酒箱買いするの恥ずかしいんだよね
696呑んべぇさん:2009/05/09(土) 23:00:53
働けよw
697呑んべぇさん:2009/05/09(土) 23:29:15
4月購入分

スプリングバンクスモールカスク×3
ジョニーウォーカーブルーラベル×7
オールドパー12年
ロングモーン39年ケルティックラベル×3
アンバサダー25年

126900円也
698呑んべぇさん:2009/05/10(日) 00:08:54
今月に入ってすでに10万近く
もうねアホかと思う。
699呑んべぇさん:2009/05/10(日) 00:41:11
えっ…
俺もだけど…
やぱ貧乏人は外飲みなんてするもんじゃないな
700呑んべぇさん:2009/05/10(日) 11:22:12
33歳独身で給料 総額で19万〜22万なので(手取り13万から16万)
酒代には3万ほどかな。
701呑んべぇさん:2009/05/10(日) 12:13:33
半分趣味で ウィスキーのストックを増やしながら飲んでいる。
そのまま飲むもの(2〜4千円の物1〜2本)と積み酒(1〜2本)
買う前によく考える様に 2〜3万ぐらいに抑えるようにしている。
702呑んべぇさん:2009/05/10(日) 14:35:50
手取りの半分はいけよ。男なら。
703呑んべぇさん:2009/05/10(日) 14:52:55
おまいがいけよ
704呑んべぇさん:2009/05/10(日) 15:19:27
ああいけよおまえがいけよおまえが
705呑んべぇさん:2009/05/10(日) 17:37:47
>>700
大きなお世話だけど引かれ過ぎじゃないの
706呑んべぇさん:2009/05/10(日) 17:53:25
>>704
じゃ、おれが
707呑んべぇさん:2009/05/10(日) 17:54:11
どうぞ。どうぞ。
708呑んべぇさん:2009/05/10(日) 18:24:08
709呑んべぇさん:2009/05/10(日) 21:54:20
1k位かなー、週に一回飲む感じで
汗流した後のヱビス最高!
710呑んべぇさん:2009/05/10(日) 22:23:53
20万円
高級フルーツ込み
711呑んべぇさん:2009/05/10(日) 22:56:46
単身赴任すると、パチンコと酒代に10万くらい費やすようになる…
712呑んべぇさん:2009/05/10(日) 22:59:29
>>699
外飲み最近してないな〜
ネットが普及して 珍しい物や長熟物ウィスキーをバーに飲みに行かなくなった。
またバーにも珍しい物は少なくなった。
たまに思い出したように終売品を飲みに行く程度
713呑んべぇさん:2009/05/11(月) 11:35:09

「酒が飲みたかった」34万円分を無銭飲食 

所持金たったの55円 宮城・仙台 [05/10]

 飲食店で約34万円分を無銭飲食したとして宮城県警泉署は10日、詐欺
の疑いで仙台市青葉区東勝山、無職、横溝卓史容疑者(22)を逮捕した。
同署によると、横溝容疑者は「酒が飲みたかった」と容疑を認めている。
 同署の調べによると、横溝容疑者は9日午後9時ごろから10日午前2時
50分ごろにかけて、同市泉区の女性(63)が経営する飲食店で高級シャ
ンパンやビールなど約34万円分を無銭飲食した疑い。横溝容疑者は1人で
入店後、接客した店員に「自分もスナック経営に興味がある。この店とは仲
良くしたい」などと話し、金を持っているかのように装っていたという。
 会計を求められた横溝容疑者が「金はない」と支払いを拒んだため、店員
が近くの交番に通報。逮捕当時の横溝容疑者の所持金は55円だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090510/crm0905101731012-n1.htm
714呑んべぇさん:2009/05/11(月) 12:22:29
ぼったくりバーの検挙?
715呑んべぇさん:2009/05/11(月) 12:35:33
そうみたいだね。
716呑んべぇさん:2009/05/11(月) 15:53:37
>>695
俺手取りで45位貰ってる金持ちでもない貧乏でもない微妙なおっさんだけど
普通に発泡酒買うよ。
ついでに言うと焼酎は大五郎のような安物。
良い酒も飲みたいけど,俺の経験上周りの人間には
カツカツの貧乏で頭は悪い,と思って貰ってた方が生活しやすいのでこんな事してる。
717呑んべぇさん:2009/05/13(水) 23:56:49
70万くらいかな、オネェちゃんの居る店別にして
718呑んべぇさん:2009/05/18(月) 13:48:48

【韓国】「酒・たばこに年間1兆円を使う韓国人」[05/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242602451/
719呑んべぇさん:2009/05/21(木) 09:46:41
約1500×4×4=24000円強
720呑んべぇさん:2009/05/29(金) 12:25:14
おぉ〜週4升飲むんすか。
721呑んべぇさん:2009/05/31(日) 11:01:51
昨日外飲みして8000円使ってしまった…
1件目で帰れば3000円ですんだのに
大して上手くもないバーもどきで5000円も。
なんで酔ったらハシゴしたくなるんだろうか。
後悔
722呑んべぇさん:2009/05/31(日) 11:22:19
5万前後かなぁ
家飲みが2万、外飲みが2〜3万
723呑んべぇさん:2009/06/03(水) 14:56:29
家で3万、外で5万

週末は近場のバーか寿司屋だな
724呑んべぇさん:2009/06/03(水) 21:44:42
家で3万使うのが近々の夢だ。
725呑んべぇさん:2009/06/09(火) 03:01:53
70万位かな・・・
726呑んべぇさん:2009/06/09(火) 08:50:52
最近の夜の街で飲んだくれてるのは
糞公務員だけのような気がする
市民の税金からボーナスもらいまくって
いい気なモンだぜ公僕は
727呑んべぇさん:2009/06/09(火) 10:07:48
無職だけど飲んだくれてます。
728呑んべぇさん:2009/06/09(火) 10:55:18
家5万 外3万
729呑んべぇさん:2009/06/09(火) 11:23:21
家7000円位 外1〜2000円位かな。
730呑んべぇさん:2009/06/09(火) 12:55:46
ほとんど家でしか飲まないから2万円くらいかな
おつまみは別だよね?
731呑んべぇさん:2009/06/09(火) 16:03:52
2000えんちょいくらいかな
ディスカウントショップで2リッター5〜600円台くらいのパック日本酒(泣き笑い人生♪。。)
732呑んべぇさん:2009/06/15(月) 09:54:28
ウィスキーをジュースで割れば月の酒代など3桁で足りるわ!
733呑んべぇさん:2009/06/16(火) 19:15:44
>>732
100万円?
734呑んべぇさん:2009/06/16(火) 19:24:31
買いこむ時は年一回 一気に4万ぐらい通販で使うけど、
家飲みは 月¥3,000位

飲みは 付き合いで一回5千円位かな...
出来るだけ断るけど

月平均 大体一万二〜三千円
735呑んべぇさん:2009/06/23(火) 11:04:02
外飲み代がほとんどだが交際費で落とす。
736呑んべぇさん:2009/06/24(水) 14:39:07
フリーターです 左党なのでほぼ毎日 日本酒ばかり飲んだくれてます
お金があまりないのでほとんど家飲みです

先月は剣菱×2・白鷹×1・高清水×1・浦霞×1・立山×1
(全て一升瓶で上撰クラス)
で占めて一万円程度、これにおつまみ加えると合計一万四千円
ぐらいかな

飲むしか楽しみのないアル中予備軍です
737呑んべぇさん:2009/07/15(水) 22:22:09
酒で3万
ツマミで2万
738呑んべぇさん:2009/07/16(木) 07:40:48
15で ねえやは ヨメにゆき
739呑んべぇさん:2009/07/16(木) 12:00:05
家飲み五千円
外で一万五千円
740呑んべぇさん:2009/08/09(日) 10:54:10

www.unvin.net
741呑んべぇさん:2009/09/10(木) 02:01:45

ヱビス・ザ・ホップ 350ml×24 4700円
芳醇物語 350ml×24 3999円 ×2ケース
■酒代合計 1万2698円

冷凍そらまめ 98円×5袋
冷凍えだまめ 128円×5袋
いかりまめ 88円×5袋
■つまみ合計 1570円

ぜんぶで、1万4268円です。
742呑んべぇさん:2009/09/22(火) 14:45:12
家で10万
外で50万
743呑んべぇさん:2009/09/23(水) 03:34:05
家のみ 1800円
744呑んべぇさん:2009/10/04(日) 20:43:23
全盛期外のみ5マン位
今、1マン位

副会長より
745呑んべぇさん:2009/10/04(日) 22:12:28
百万
746呑んべぇさん:2009/10/05(月) 00:35:22
内 三千強
外 四〜五万
747呑んべぇさん:2009/10/06(火) 01:09:28
外・内合わせて家族二人で30000円くらいかな
週3飲酒、二人で一日一升ほど呑む
うち週1で外飲み

748呑んべぇさん:2009/11/01(日) 02:08:11
オネェちゃん居る店を抜かして80万位かな
749呑んべぇさん:2009/11/01(日) 08:47:14
家3000円
外7000円

外は高いから行きたくねえ…
750呑んべぇさん:2009/11/02(月) 13:57:27

【群馬】「入所者に生活保護費を渡すと酒代に使って近所迷惑」

無料低額宿泊所、入所者に金銭渡さず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257070858/
751呑んべぇさん:2009/11/03(火) 04:43:18
752呑んべぇさん:2009/11/21(土) 20:52:31
家4000〜5000円
外0円
753呑んべぇさん:2009/11/21(土) 21:02:05
一晩約300円として週に4日は飲むから5000円弱
754呑んべぇさん:2009/11/22(日) 20:47:32
>>753
発泡酒500缶×2本を月〜金、の計算でよい?
あんた俺みたいだw
居酒屋行ったら一回分。
家飲み最高。
755呑んべぇさん:2009/11/22(日) 21:01:09
しばらく前まで週に一回は飲みに言ってたから二万はかかってたけど、
今は自宅で2000円ほどになったな
756呑んべぇさん:2009/11/23(月) 01:56:19
>>all
家で飲んでもお酒って美味しいの?
女性がいる所って意味じゃなくて。
757呑んべぇさん:2009/11/23(月) 02:21:06

おいしいさ。
そりゃ、話す相手がいるほうがずっとおいしいし楽しいけど。
758呑んべぇさん:2009/11/23(月) 14:46:10
家で2万
外では居酒屋・バー系で2万、お姉系で10万
貯金がたまらん
759呑んべぇさん:2009/11/24(火) 20:55:00
頭痛が痛くない。
760呑んべぇさん:2009/11/24(火) 22:05:48
家=27000円
外=20000円
これにアテと飯代が+αされるから飲食だけで大概だわな
まぁギャバ行かなくなっただけで5万は節約出来てるし

とりあえず一流企業に就職して良かった
761呑んべぇさん:2009/11/24(火) 22:34:16

ブラックニッカ2.7L8本=22400
ビール5=1250
ワイン1本=1500
計25,150

居酒屋6×3500=21000
ラウンジ3×10000=30000
ショットバー3×7000=21000
計72,000
合計97,150
少し多いかな。
762呑んべぇさん:2009/11/24(火) 23:29:57
>>761
金だけじゃなく飲み過ぎだろw
この時間にこの板来るくらいだからどうせ独り身だろうし
763呑んべぇさん:2009/11/25(水) 02:23:52
>>761
お前、ありえねえwww
764呑んべぇさん:2009/11/25(水) 03:13:35
焼酎甲類を1800円程度で週一で消費。
その他サワー類やらあわせて、月8千円位かな。

酒はともかく、飲んだあと特有の空腹感で寝る前に
飯やら脂ものやら食べたせいか、動脈硬化で
眼底出血になっちまったよ。
大学病院に通院してるが、視力は戻るかどうか怪しいみたい。
メガネで0.9くらいがいまは0.1程度だ。
医者いわく酒そのものよりもつまみや、寝る前の飯がまずいらしい。

飲むなとは言わん、どうせこのスレの連中は守れないからw
でもみんな、節制しながら飲んだほうがいい。
眼に来ると生活が相当厄介だ。

765呑んべぇさん:2009/11/28(土) 22:58:58
最低でも月3k消えるな
まだ未知のリキュールが沢山ある
766呑んべぇさん:2009/12/11(金) 22:42:00
ここ3ヶ月の酒類の購入金額を計算してみたら月平均で7千円ほどだった。
うちあけは雑穀酒にウィスキーに(角)安日本酒。
結構飲んでいる気がしていたが、こんなものだったのかと、ちと意外。

皆、かなり飲んでるなあ。金銭的なことよりも肝臓が心配だw。

外飲みはほとんどしないが、仕事の付き合いでの飲酒はある。
これが大体月1万円ほど。
帰りのタクシーで「これが無ければ貯金が出来るのに」といつも思う。
767呑んべぇさん:2009/12/13(日) 21:17:12
俺なんか最低月一タクシー4k
酒飲まない人生なら車の一台や二台余裕で買えますわ。
768呑んべぇさん:2009/12/20(日) 16:11:45
年間200万円は使うから1年で新車が一台買える。
769呑んべぇさん:2010/01/12(火) 15:56:35
酒呑まなかったら家が買えまっせwww
770呑んべぇさん:2010/01/12(火) 17:23:07
酒関連で失った物…
人生だなこれに尽きる
771呑んべぇさん:2010/01/13(水) 00:45:29
みんな苦労してんな。
俺は酒に弱いから、うまいスコッチをビックリするほどチビチビやって月1万ってところか。
772呑んべぇさん:2010/01/29(金) 15:01:41
10万くらいかな・・・スナックやラウンジいった分も含めると。
773呑んべぇさん:2010/03/31(水) 20:08:22

それはムケていない男達がパンツを脱いで威勢よく神輿でも担ぐのですか?

よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!

でも法律的に許されないと思いますよ、
性器を公の下で晒すなんて。
私は反対です。恥ずかしすぎます。
たぶん世の女性がそれを見て大笑いするかもしれませんね、

もつ!もつ!もつ! 皮!皮!皮!
774呑んべぇさん:2010/04/06(火) 20:13:44
ウイスキーならボトルで10本位
ビールなら缶で1ケース

合わせて5〜6万位かな
775呑んべぇさん:2010/04/14(水) 07:11:21
すいません。質問です。

酒代って、家計からもらってます?
それとも自分のお小遣い?
自分は小遣いからです。
776呑んべぇさん:2010/04/14(水) 11:26:10
>>775

付き合いで飲みに行くときは上さんから貰うけど、家呑みの分はほとんど自分で買ってるよ。

上さんの買い物カートを押してるときに素早く酒をカゴに入れたりもする。

まぁレジ通過後に怒られるんだけどね。
777呑んべぇさん:2010/04/14(水) 11:41:30
ほのぼのギャグですか?
778呑んべぇさん:2010/04/14(水) 12:28:10
hage発見!
779呑んべぇさん:2010/04/14(水) 18:36:19
775です
>>776

そうですか。
うちは外飲みはたまにくれるんだけど
酒代込みのお小遣いなんできつい。
月5千円で計算されてるし、あれこれ飲めない。
780呑んべぇさん:2010/04/14(水) 19:04:15
それが賢明!
781呑んべぇさん:2010/04/14(水) 23:23:43
家だと
ワイン10000〜30000円くらい
ビール10000円くらい
ウィスキー6000円くらい
焼酎3600円くらい

外が 代行代+駐車場で一回4000円と飲み代平均10000円の2〜3回かな。
始めて計算したけど 結構かかってるな。
782呑んべぇさん:2010/04/15(木) 00:13:37
ムケてればなっ!w
783呑んべぇさん:2010/04/15(木) 01:16:15
ウイスキー15本で、1万5千円くらい。
784呑んべぇさん:2010/04/15(木) 05:05:39
スーパーのPBの6缶500円位のビール4箱とニッカ4本とウォッカ2本は毎月のレギュラーで1万3千円。プラス新発売のビールやチューハイとか買うから2万位か
785呑んべぇさん:2010/04/15(木) 09:53:09
全盛期は、外飲みで4〜5万円くらい。
ビール・ホッピー・日本酒・焼酎・ワインは、イケてた。

今は、ほとんど飲んでいないので、家飲み3千円くらい。
体調崩して飲めなくなってきた。

(´・ω・`)
786呑んべぇさん:2010/07/06(火) 01:53:36
第3のビールの6本パックをスーパーで買うのが基本。
たまに、キンミヤ焼酎+ホッピー

つまみは、夜8時以降半額になる某店で、唐揚げやイカリングなどを買う。

家飲みだけど、酒代2万円 つまみ1万円 合計3万円。

ガード下の安い居酒屋に行きたいのだが、家飲みの3倍くらいの予算が掛かるので我慢しています。
787呑んべぇさん:2010/07/06(火) 10:11:32
嫁と2人で家飲み8000円
788呑んべぇさん:2010/08/09(月) 05:42:17
ウイスキーは流通在庫を見かけたら買う感じだけど、平均すると月々3000円くらい。割り材いれて5000円くらいか。
789呑んべぇさん:2010/10/05(火) 01:27:40
オーシャンラッキー2.7(1480円)×2とトップバリューカンチュウハイ少々。
4000円位かなあ。
790呑んべぇさん:2010/10/05(火) 09:20:04
外で飲む機会が多いと10万くらいはかかる。
平均すると月4〜5万。結婚したら外で飲むのも減るんだろうな。
791呑んべぇさん:2010/10/05(火) 21:05:34
家のみ専門だけど2万円以上。

夕食がわりに、なっている。ツマミはヘルシーなのにしたいけど、なかなか難しいっす。
792呑んべぇさん:2010/10/06(水) 18:52:54
なんか句読点が小学生っぽいけど・・未成年じゃあるまいな?
793呑んべぇさん:2010/10/06(水) 20:29:13
というようなことが気になる人キタわ
794呑んべぇさん:2010/10/06(水) 21:06:22
だいたい1万円〜1万5千円くらいかな。
ほぼアブサンとスピリタスしか買わないけども。
795呑んべぇさん:2010/10/07(木) 04:30:38
アルコールにも増税を。おまえら臭くて迷惑。うるさいし飲酒運転で殺人や暴力して危険。
796呑んべぇさん:2010/10/07(木) 05:14:00
>>794
スピリタスってどうやっておいしく飲むの?カミカゼ?
797呑んべぇさん:2010/10/07(木) 06:59:59
>>793
朝鮮人?
798呑んべぇさん:2010/10/07(木) 07:01:59
増税どころか全面禁止すら望みたい。
酒好きもたばこ好きも仲良くいこう、と思ってきたが、もう無理みたいだ。
こっちからみれば飲酒など毒を飲んで発狂する習慣にしか見えないし、
反吐が出る...文字通り反吐が出るんだよ、アルコールの匂いなんかかがされると。
でも、ずっと我慢してきた。しかしここまでされちゃ、極論言いたくなるよ...
799呑んべぇさん:2010/10/07(木) 07:17:17
ここまでされちゃ、って何されたんだよ…
800呑んべぇさん:2010/10/07(木) 07:43:11
酔っ払いに苛められたんだよ・・ゲトが。
801呑んべぇさん:2010/10/07(木) 16:38:57
>>797
朝鮮人?
802呑んべぇさん:2010/10/09(土) 19:33:19
>>801
トンスラー?
803呑んべぇさん:2010/10/13(水) 12:52:35
朝鮮人という揶揄は効くのぅ。
804呑んべぇさん:2010/10/13(水) 15:02:18
>>795
お前がこの板にきた経緯を知りたい
805呑んべぇさん:2010/10/13(水) 15:30:18
今月半ばにして、ウイスキーボトル3本で2400円ほど使った計算になる。このペースだと月約5000円だな。
ちょっとはカクテルでも楽しもうという野望もあるので、そうするともうちょい高くなる
806呑んべぇさん:2010/10/14(木) 04:30:01
>>793
日本語が不自由なようですねw
807呑んべぇさん:2010/10/14(木) 04:39:04
>>803
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
808呑んべぇさん:2010/10/14(木) 10:29:13
百万ドル
809呑んべぇさん:2010/10/14(木) 13:08:35
2000円ぐらい
家飲みしかしないし、一日二杯の安い焼酎を飲んでるだけだから
810呑んべぇさん:2010/10/14(木) 14:10:20
2リッター699円X4週だから3000円。残り端数はゴーヤ。
811呑んべぇさん:2010/10/14(木) 14:17:37
酒代につまみ代は入りますか?
812呑んべぇさん:2010/10/14(木) 16:34:25
つまみ代は食費にカウントしてるな
813呑んべぇさん:2010/10/14(木) 17:36:36
酒代よりつまみ代の方が高くつく
814呑んべぇさん:2010/10/15(金) 08:27:42
>>807
くやしかったんだね。
815呑んべぇさん:2010/10/15(金) 11:15:12
バナナはつまみになりますか?
816呑んべぇさん:2010/10/15(金) 12:01:01
>>814
くやしかったんだね。
817呑んべぇさん:2010/10/15(金) 12:12:22
한국인은 인분과 개고기를 먹는 야만인입니다
818呑んべぇさん:2010/10/15(金) 13:46:26
똥=한국
819呑んべぇさん:2010/10/16(土) 15:48:26
ペット焼酎or安ウイスキーつまみ代抜きで5000円前後。
割り剤&つまみ入れると一万近く逝っちゃう。
820呑んべぇさん:2010/10/16(土) 16:33:01
すべては終わった
821呑んべぇさん:2010/10/16(土) 17:20:49
日本語が不自由なチョンが沸いてるなw
バレて無いとでも思ってるんだろうか?それともただの池沼か?
822呑んべぇさん:2010/10/16(土) 19:33:08
オーシャンラッキー2.7L 1780円
炭酸水 355ml×24缶 880円
823呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:25:02
>>815
バナナはいけませんWWW ちなみに俺は、クリアアサヒ一箱&芋焼酎一升で五千円ぐらいだな。
824呑んべぇさん:2010/10/16(土) 23:51:15
普通に計算して週に2マソはいってるorz

外飲み減らそう
825呑んべぇさん:2010/10/17(日) 13:44:27
いつもはそんなに飲まないのに今月は何故か二日に一本ウイスキーを飲んでるから結構行きそう
昨日はブラックニッカ、三日前はモルトクラブ、五日前はトリス、一週間前は角
一ヶ月で一万五千円くらいか
826呑んべぇさん:2010/10/17(日) 19:22:01
>>821
くやしかったんだね
827呑んべぇさん:2010/10/17(日) 19:28:00
>>826
お前がなw
828呑んべぇさん:2010/10/17(日) 20:20:10
月¥3万の小遣いでつぎ込めるだけ。
つまみは¥300まで。

バナナとゆで卵はつまみにはいるのか?
829呑んべぇさん:2010/10/17(日) 20:32:45
焼酎は1800mlパックで買うことにした
そっちの方が900ml瓶で買うより単価が安い
830呑んべぇさん:2010/10/17(日) 21:43:08
単価は安いんだけど、アルコール依存症になりやすいんだよ。
831呑んべぇさん:2010/10/18(月) 02:30:18
へー焼酎は1800mlパックよりも900ml瓶の方が高いのかー
832呑んべぇさん:2010/10/21(木) 01:15:22
>>827


833呑んべぇさん:2010/11/03(水) 12:37:26
麦ホと本絞り、後は大体¥500前後の安ワイン
気が向いたらたまにカップ酒
一日平均\400として¥12000ぐらいか
外呑みは含まない
834呑んべぇさん:2010/11/25(木) 18:59:21
ワインに夫婦ではまって恐ろしいことになっている
1日750のボトル1本、基本1500〜3000円の間。
酒代は計算しないようにしてる
835呑んべぇさん:2010/11/25(木) 19:07:22
25000円。ビール美味し♪
836呑んべぇさん:2010/11/25(木) 20:06:20
外(バー・居酒屋)で5〜6万
家で1万くらい
837呑んべぇさん:2011/01/05(水) 02:39:22
김치는?
838呑んべぇさん:2011/01/05(水) 02:47:19
俺も調子に乗って先月は外呑みで20万は使った
普段は週1か2外呑みで1ケ月3万くらいかな
839呑んべぇさん:2011/01/05(水) 03:02:28
세금은? 조총련?
840呑んべぇさん:2011/01/05(水) 05:16:47
酒やめたら家は買えないが車買えそうだなぁとは思う
旅行にそんだけ使う気にはなれないし
旅行先で酒呑めないなら行く気にもなれないが
841呑んべぇさん:2011/01/05(水) 23:15:11
술 그만했으면 가정은 살 수없는가 차를 살 수있을
것 이구나라고 생각 여행 응 때만 사용 신경이 쓰이지
않고 목적지에서 술을 呑め 없다면 갈 생각도 못가
842呑んべぇさん:2011/01/18(火) 20:01:28
20代独身♂だが
日本酒代で10000〜15000円くらいかな。
ほとんど宅飲みだな。
843呑んべぇさん:2011/01/19(水) 19:44:28
外・宅全部で8万くらいかな
844呑んべぇさん:2011/02/24(木) 21:59:25.29
>>832
ww
845呑んべぇさん:2011/05/18(水) 01:16:54.13
月10万くらいかな
846呑んべぇさん:2011/10/26(水) 00:29:21.42
5,6万かなぁ
家賃と酒とタバコは、勿体ないなぁと思いつつ
払わざるを得ない感じ
847呑んべぇさん:2011/10/26(水) 15:16:13.45
一月で3万くらいだな。日本酒で。金かかるなぁ
848呑んべぇさん:2011/11/08(火) 03:45:02.44
ここの所は家飲みに落ち着いて月三万弱ってとこかなぁ
849呑んべぇさん:2011/11/10(木) 21:02:45.72
基本家飲みでビール3リットルと日本酒やら焼酎で月6万ぐらいかな。
朝と昼の食事代は1万もかかってないし
晩酌のつまみも自炊で、食費と合わせると月8万ぐらいだと思う。
そんなに高くないと思ってる
850呑んべぇさん:2011/11/12(土) 17:35:08.24
家のみで5万、外で15万くらいと思う。
ただし、外で飲むって言うのは酒代じゃなくて飯代かキャバ代だろ?
851呑んべぇさん:2011/11/12(土) 20:50:08.99
ビール2ケース14,000円、焼酎2升3,500円くらいかな
焼酎はコスパ高いし、結婚して家飲みになったから安くすんでる
独身時代は週3外飲みで5〜6万かな
852呑んべぇさん:2012/01/14(土) 02:23:29.90

デュードは今日も客が来ないね。
冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が怒って2chに書き込み入れたからかな?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   | 内田: : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i コルヴェット: ::::|___

     http://asku.bnfes.jp/rv/r6141667/

853呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:35:29.27
\120,000
854呑んべぇさん:2012/01/16(月) 23:53:57.61
1万円とちょい
855呑んべぇさん:2012/02/01(水) 08:13:21.05
家飲みで三万ちょい
たばこ吸わなくなったから増えるかと思ったけど変わらなかった
856呑んべぇさん:2012/02/03(金) 14:58:52.55
 酒タバコやめても今までそれを購入した金額を強制的に
貯蓄しないと、金なんて貯まらんよ、やめたストレスで
別なものに使っている可能性高いから

 酒を自分で買うのはほとんどウィスキーだから
ならして月1万5000円に抑えてる
857呑んべぇさん:2012/02/03(金) 16:46:54.56
一万ぐらいだなあ。
858呑んべぇさん:2012/02/04(土) 10:11:11.88
全年齢平均月収の50%位(自分は普通のリーマンだけど)
859呑んべぇさん:2012/02/04(土) 17:32:58.51
ビールだけで月に5万
860呑んべぇさん:2012/02/04(土) 17:51:25.78
1日5本か
病院へ行け
861呑んべぇさん:2012/02/05(日) 01:57:56.32
酒飲みは宅飲み派多いね
外で飲むとお金かかるもんね
俺は外で居酒屋が週2回で一回5000円だから月4万
プラスで家で缶2本ペースだし2万ぐらい
月に6万で 女の子と飲んだら倍は払ってるから
月8万ぐらいかも
趣味ない独身だから酒代だせてるな
俺が不思議に思うのはキャバクラとかにはまってる奴は凄い額使ってますよね?
それこそ給料全額入れて借金みたいな
酒の為に借金してる奴はいないのか
862呑んべぇさん:2012/02/05(日) 09:17:15.87
家でも外でも飲むから5〜8万ぐらいかな。
863呑んべぇさん:2012/02/08(水) 19:15:45.50
dancyu読んで参考にしてた。しかし今年は3月号に日本酒特集ないな。
いや、これで金が節約できるW
864呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:22:16.82
この半年はオクと通販で毎月30万円は使ってるので外飲みと風俗は控えてます、orz
865呑んべぇさん:2012/02/09(木) 02:23:02.26
>>859
ヨーロッパだと、2万円以下になるぞ

日本はビールが高すぎるよ
866呑んべぇさん:2012/03/30(金) 17:22:09.01
>>859
痛風になるぞ
867呑んべぇさん:2012/05/07(月) 17:29:31.60
宅呑みで4Lペット焼酎*2 \5000
炭酸350ml 2ケース \1800
トマトジュース 900ml*6 \1000
安いブランデー 700ml*2 \2000

合計約1万だな。
868呑んべぇさん:2012/05/13(日) 03:21:11.07
>>867
安いな炭酸…1800で48本なのかな
869呑んべぇさん:2012/05/15(火) 23:02:40.92
15マソ

その他支出全般より高いw
870呑んべぇさん:2012/05/16(水) 22:49:19.72
この半年に限るけど、月平均30万〜50万
やっぱベンリアックやトマーティンのヴィンテージとかオクで定期的に落としてると、このくらいは使っちゃう
871呑んべぇさん:2012/05/17(木) 10:50:01.59
↑毎月呑み切っていたらすごいな。
872呑んべぇさん:2012/05/21(月) 14:26:31.99
芋焼酎1.8LX2 3000円
ブラックニッカ4L 3200円
赤ワイン3本 2000円
氷1kgX3袋 600円

富士山麓とシーバスリーガルは高いから
たまに飲んで基本はブラックニッカ。

こんな感じで1月10000円程。
873呑んべぇさん:2012/05/27(日) 01:11:44.00
酒に弱い奴ほど出費が増える
874呑んべぇさん:2012/05/28(月) 00:05:28.52
大体2〜5万円かな。つまみに10万円くらい使うけど。
875呑んべぇさん:2012/05/28(月) 01:10:12.53
平日 缶ハイロング2本 7.8k
休日 モルト月1本 3k~6k
ついでに平日タバコ10本、休日葉巻1本、煙草ありきの酒

876呑んべぇさん:2013/01/16(水) 20:19:49.60
10万くらい
877呑んべぇさん:2013/01/16(水) 20:23:43.87
ツレまかせだからわからね
878呑んべぇさん:2013/01/19(土) 18:41:58.80
酒屋なので無料で飲み放題
879呑んべぇさん:2013/03/28(木) 14:11:23.77
俺も酒屋やろうかな
880呑んべぇさん:2013/04/17(水) 09:30:33.69
月にいくほど酒代につぎこみますが?に見えた
881呑んべぇさん:2013/04/17(水) 18:14:57.18
いいかげん既出って言葉を覚えようぜ
882呑んべぇさん:2013/10/26(土) 14:01:44.22
先月くらいから色々ストレスフルで、だいぶ財布の紐を緩めてるのは判ってたので恐かったのだが、
先月・今月分の酒代を計算してみた。やばい、15万超えてる。。。

前はせいぜい2〜3万だったはずなんだけどなぁ。
883呑んべぇさん:2014/02/01(土) 23:55:48.19
記念日なんかがあれば別だけど、月に1〜2万程度だな。
884呑んべぇさん:2014/02/02(日) 09:13:37.63
15,000円くらいかな
ビールロング缶を一か月で一箱ペースで6000円
外飲みは月に2回ほどで一回4000円くらいで一次会で帰る
885呑んべぇさん:2014/02/09(日) 19:03:05.95
去年までは年間10万も使っていなかったと思うが、
今年は50万くらい使いそうだ...
886呑んべぇさん:2014/02/11(火) 21:58:06.87
クラフトビール にハマって月5万くらい
887呑んべぇさん:2014/02/11(火) 22:10:40.85
最近、やばいという自覚が出て来たので昨年後半から記録しているが、
  9月  7万
 10月  8万
 11月 10万
 12月  8万
  1月  6万
と、少し落ち着いて来たかも知れん。今月はまだ1万だ。

せっかく、ムダな出費を抑えるために記録しているのに、このペースなら前月割れは確実と、
今まで買うのをやめていた1.5万のボトルを買ってしまうかどうか悩んでて、逆効果w
888呑んべぇさん:2014/02/11(火) 22:10:47.75
>>886
寒い内はまだしも、5〜6月くらいから凄いことになりそうだなw
889呑んべぇさん:2014/02/12(水) 20:15:20.60
今日もビアBARへ 、、、
890呑んべぇさん:2014/02/14(金) 07:39:06.66
親類や知人にビール好きをアピールしまくってるのでもらう中元・歳暮はすべてビール
おかげで例年1〜2月と8〜9月はビール代が浮く
891呑んべぇさん:2014/02/22(土) 12:33:48.94
なんでそんな使うの?俺なんか食費が2万くらいだよ
酒代入れてね。いくら使ってるんだろうなぁ。外では飲まない
それでも5,6000円は使ってるのかも知れんが…
892呑んべぇさん:2014/02/22(土) 13:43:06.20
毎月8000円くらいか
月に一回ビール一箱かっといて
飲みきったら焼酎を思いっきり薄めて給料日までつなぐ
893呑んべぇさん:2014/03/01(土) 08:39:10.71
家飲みしかしてないのに20万は使ってるな・・・
ワインとウィスキーは金かかるわ
894呑んべぇさん:2014/03/15(土) 11:48:18.63
あまりの出費にドブロクつくろうかなあと思っている
895呑んべぇさん:2014/07/13(日) 03:56:09.10 ID:txneK6xa
月6000円位。これでももっと減らしたい。
このスレ人来ないかな?
896887:2014/07/13(日) 08:00:38.70 ID:Sw/DS4Ly
  9月  7万
 10月  8万
 11月 10万
 12月  8万
  1月  6万
  2月  3万
  3月  5万
  4月  4万
  5月  1万
  6月  5万

コレクション・家飲み・バーで 1/3 ずつかな。
897呑んべぇさん:2014/07/15(火) 18:28:29.83 ID:mIVOrjk5
3万
898呑んべぇさん:2014/07/15(火) 19:56:31.76 ID:y2Yp+962
>>897
それだけあったら+1万でポートエレンでも飲みたいw
899呑んべぇさん:2014/07/15(火) 21:13:08.71 ID:3fN287M7
>>898
ビールばっかでいい酒飲んでねえなあw

ちなみ、煙草代は2万。
900呑んべぇさん:2014/07/15(火) 21:16:12.65 ID:3fN287M7
じっくり読んだら>>896この人すげえ。
901呑んべぇさん:2014/07/15(火) 23:36:25.19 ID:AZ/VrbQF
モルトにハマる奴はこんなもんだな
902呑んべぇさん:2014/07/16(水) 00:36:18.94 ID:L6hACgrG
母親が入院中で食事の世話しなくていい、つーか家帰らなくていいからって酒も肴もコンビニだと高く付いてしゃーない
ま、せいぜい500m缶2本までだから飲み過ぎなくていいんだがろくなもん食ってねぇw
やっぱり自分で料理しないとだめだな、飲みすぎるけどw
903呑んべぇさん:2014/12/18(木) 18:17:05.04 ID:swKDZpEj
好みの地酒が無くなると、代わりにそっちに行っちゃうからなぁ
まぁ、3000円以内だとは思うけど
904呑んべぇさん:2015/01/04(日) 20:47:35.95 ID:Ln2HGO4d
去年1年の購入額を書いて反省してみる
1月38593円
2月67076円
3月0円
4月79068円
5月110147円
6月149899円
7月224878円
8月6846円
9月55966円
10月33960円
11月10100円
12月89549円

100万円はいってなかったので少し安心した
905呑んべぇさん:2015/01/04(日) 21:13:21.41 ID:G4gA+unr
酒代ってつまみは抜き?
906呑んべぇさん:2015/01/04(日) 21:40:56.53 ID:Tgj97tZW
そうそう、反省が大切だよねw

2014.01 \55,940
2014.02 \29,140
2014.03 \54,963
2014.04 \37,053
2014.05 \8,550
2014.06 \45,963
2014.07 \76,327
2014.08 \43,434
2014.09 \75,712
2014.10 \10,106
2014.11 \56,012
2014.12 \76,184
\569,383

飲み会(は交際費扱いなので)・つまみ含まず。タクシー代・通販送料含む。
今年は50万以下を目指そうかな。
907呑んべぇさん:2015/01/04(日) 21:54:45.25 ID:G4gA+unr
月に15000から20000くらいだな
奮発して高級酒を買う時は数万上がる
908呑んべぇさん:2015/01/16(金) 11:57:59.05 ID:cx4Zlg0m
.
909呑んべぇさん:2015/01/23(金) 12:00:53.97 ID:FwiHHru4
今月日本酒を初めて飲んで
3000MLのパックを三本買って飲んだ
安酒だったので4千円しないと思う

水が腹にたまる、喉が受け付けないのでガブガブ行く体質ではない、
酔って吐くのも馬鹿らしいし体に良くないので酔うまで飲まないし
飲めればいいので高い酒にもこだわりはないので
缶たと一日一本くらいだからチューハイとか第三のビールとか
そういう感じでやはり3000円から4000円くらいで収まる

外に飲みに行くと当然高い酒が出てくるし人件費も入るし
付き合いでガンガン飲むのでかなりかかるけど
基本的に付き合いでは飲みに行かないし家飲みなんでお金はかからない
910呑んべぇさん:2015/01/26(月) 09:03:40.81 ID:B5u+mqHW
おまいら独身かブルジョアか
よくそんなに酒代につぎ込めるな
911呑んべぇさん:2015/02/24(火) 16:03:08.26 ID:V5JrZ19t
18000
912呑んべぇさん:2015/02/24(火) 18:18:40.82 ID:fO6rqQdj
あのさ、スナック、キャバに行く料金は入るのですか。?
913呑んべぇさん:2015/02/24(火) 18:37:05.14 ID:OxxmIibG
2ヶ月で\3000以内
チマチマ飲むからのう

こんな感じ
914呑んべぇさん:2015/02/24(火) 18:43:10.79 ID:fO6rqQdj
3000は無いな〜その倍はいく
もちろんたくのみだけの金額で
915呑んべぇさん:2015/02/25(水) 18:48:04.29 ID:TWUMaGpj
友達いないから家呑みオンリーだけどアル中だから3万くらいいってる・・
916呑んべぇさん
俺もほぼ家飲みだけだけど、日本酒が好きで720mlで2000円近くのを月に10本ほど
だから15000〜20000くらいになる
ただし、週末か休暇の時しか飲まない、休肝日は週4日以上だ