-= 純米酒とアル添酒のそれぞれの功罪 その5 =-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
☆ 純米酒とアル添酒のそれぞれの特徴その3 ☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1091516525/
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは3?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1083066299/
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは2?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1052925621/
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1046618767/

ほれほれ、とっとと結論出さないとこの先生きのこれないぞ。

まだまだ言い足りないと思うので立てさせていただきます。
2呑んべぇさん:04/10/29 18:58:51
それー!2ゲットォー!(AA略
3呑んべぇさん:04/10/29 19:00:41
その4は?
4呑んべぇさん:04/10/29 19:03:37
965 :呑んべぇさん :04/10/29 03:19:34
純米厨に捧げるフラッシュw。

http://pinkmelon.net/maiyahi/maiyahi.htm


5呑んべぇさん:04/10/29 19:05:00
するるるーー
6呑んべぇさん:04/10/29 22:41:32
ビールと日本酒を比べるのはナンセンスかもしれないけどちょっと疑問が
ベルギービールとかだと、ホップや大麦の他に果実やスパイスを加えて
味を整えたりしてるけど、水増し目的で添加されてる製品は極わずかだよね。
でも日本酒の場合だと、水増し目的でアル添してる製品が結構見受けられる。

これは文化の差だろうか?
7呑んべぇさん:04/10/30 01:00:54
うーん、ビールと日本酒の違いのせいだとは思うが。
アル添ビールって想像するだけで悪酔いしそうじゃんw

日本酒だって一つの文化としてしっかり確立してる部分もあるわけだし。
8呑んべぇさん:04/10/30 19:10:58
文化の差だよ


終了。
9呑んべぇさん:04/10/30 22:32:03
日本酒だって粕取焼酎や米焼酎を加えた方が
より香味を引き立たせる事が出来る

なのに醸造アルコールにこだわってるってのはどういう事か
10呑んべぇさん:04/10/31 00:19:23
粕取りや米焼酎を加えても香味を引き立たせることができると考えるのは間違いでは?
焼酎を加えるとクセが強くてバランスが崩れることが多い。
貯蔵している間に漬け物臭くなったりする。

ただ単に清酒もろみの香味成分をアルコールで抽出したいだけ。

11呑んべぇさん:04/10/31 00:26:14
醸造アルコールは薬品臭いけど
12呑んべぇさん:04/10/31 01:06:28
エチルアルコールが薬品臭いと。
痛々しいね。
13呑んべぇさん:04/10/31 01:34:13
新酒鑑評会出品酒だと粕取焼酎がはいってるのもあるよね
まぁ出品酒がうまいかどうかは置いておいて、そういう使われ方もされるよ
14呑んべぇさん:04/10/31 07:17:44
鑑評会用の第一印象しか見ないような吟醸酒ならまだしも
毎日晩酌に使う酒で香りがどうとかってのはナンセンスだ。
清酒最大の特徴って他の酒にはないアミノ酸なわけで、
刺身が旨くなる事を絶対条件とするなら、アル添の意味はないでしょ。
15呑んべぇさん:04/10/31 09:16:32
>アル添ビールって想像するだけで悪酔いしそうじゃんw

サントリーの麦風やブルー何とかは焼酎添加でなかったか?
16呑んべぇさん:04/10/31 11:14:00
アル添の方が刺身うまいけど?
17呑んべぇさん:04/10/31 11:49:36
アミノ酸多い酒なんて飲みづらくって毎日晩酌なんてできんだろうが。
18呑んべぇさん:04/10/31 11:59:29
アル添だ純米だ三増だなんて作り手の酒蔵が功罪問われるもので、飲み手には関係ねえな。
19呑んべぇさん:04/10/31 12:25:21
アミノ酸が多いと呑みづらいってのは粗悪な純米しか呑んでいないからだ
そうでなければ致死的な暴飲癖があるかどちらかだな。
神亀とか、西の関とか、杜氏が情熱を込めて造った酒を、
毎食1合程度なら充分だろ。
20呑んべぇさん:04/10/31 13:18:22
酒屋なんだが、ちょっと聞いてくれ。
純米だアル添だと少し関係あること、口当たりのことだ。
すっきりと口当たりのよい酒は、飲みすぎることが多い。
すっきりタイプに代えて量が増え、体を壊した人を何人も知ってる。
口当たりと内臓への負担は、関係ないということを忘れんでほしい。
やたら健康を言いたくないが、体を壊すと美味しく飲めないのは事実。
ほどほどにな。
21呑んべぇさん:04/10/31 19:04:29
>>20
なにか?
はあ?
個人の問題だね。
22呑んべぇさん:04/10/31 19:15:22
願わくば、高度経済成長期やバブルの華やかかりし頃に、
アル中になったおっさんどもが飲みすぎでバタバタ死んで
年金が破綻しませんように。
23呑んべぇさん:04/10/31 19:27:08
>>高度経済成長期やバブルの華やかかりし頃に、アル中になったおっさんどもが飲みすぎでバタバタ死んで

アフォ? 氏んだほうが破綻しないじゃん。
24呑んべぇさん:04/10/31 19:28:28
>>21
こういうアフォな酒屋から、なくなっていくんだから、 (゚ε゚)キニシナイ!!
25呑んべぇさん:04/10/31 19:34:35
だから、馬鹿がバタバタ死んで、
年金受給者が激減して、年金負担が軽減して欲しいって事。
26呑んべぇさん:04/10/31 19:53:20
きちんと年金払ってるのかい?
27呑んべぇさん:04/10/31 19:56:32
天引きじゃ!
税金払うのって義務なんか?
28呑んべぇさん:04/10/31 20:00:58
もとい、年金払うのって義務?
29呑んべぇさん:04/10/31 20:46:43
http://www.ncn-k.net/chuburaring/column/ganko/ganko08.html

ここに書いてあることがすごく最もな気がするんだけど、誰か反論できますか?
俺はアル添を全否定してるわけじゃないんだけれど、納得してしまった。
誰か意見くらはい
30呑んべぇさん:04/10/31 21:19:59
>>29
一言で終わるんじゃない
どんな酒を飲もうが個人の自由
飲み方だって個人の自由

自分がいいものが他人にとってもいいとは限らない
31呑んべぇさん:04/10/31 23:03:46
じゃあアル添を糾弾するのも個人の自由だから文句は言うなよ
32呑んべぇさん:04/10/31 23:10:16
文盲キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
33呑んべぇさん:04/10/31 23:11:07
>>17
アミノ酸が多いと呑みづらいってのはよく言われる話だけど、
元々日本酒はそういう酒だから仕方が無い。
5度程度まで水割りするか、諦めてピルスナー系のビールでも飲めばいい。
34呑んべぇさん:04/10/31 23:12:34
>>15
とうとうビールにまでアル添する時代なんですね
35呑んべぇさん:04/10/31 23:37:17
>>29
>(この某県の愛好家達は、恐ろしいことにそこの県のお酒を良いと言わない人を人間扱いせず、
> 無視するどころか攻撃的に排除しようと直接働きかけてくる)

ギャグのつもりか?
俺は純米酒派だが、本文の内容の是非に関わらずこんな文章書いて世間に公表する香具師など百害あって一利なし。
社会に対して斜に構えていきがってるだけの中学生並みの人間性。
中学生ならこんな文体で書いても「若いっていいなぁ」と思えるが
酒飲みがこんな稚拙な文章書いてると思うと恥ずかしくなってくる。
36呑んべぇさん:04/11/01 00:14:54
そのS県の愛好家達はリアルで排他的なんだから仕方がないべ
「好きなのを飲めばいい」とか言って神亀の愛好家を叩いてるし・・・
37呑んべぇさん:04/11/01 21:31:33
http://www.ncn-k.net/chuburaring/column/ganko/ganko08.html

なんて

単なる独善的な意見逝ってるだけじゃん。

賛成するのも自由だし否定するのも自由。
38呑んべぇさん:04/11/01 21:39:10
>>31
厨に何言ってもしようがないが、明らかな間違えだけは主張するなよ、ハズイから。
「アル添酒は世界ではリキュールに分類されます」とか。
39呑んべぇさん:04/11/01 23:18:04
>>38
どうせ三増酒なんて見て見ぬ振りするんだろうし
他人の酒にはケチつけないくせに純米云々にはケチつけるんだし
もう堂々巡りだから飽きたよ

もうちょっと建設的な事話そうぜ
40呑んべぇさん:04/11/01 23:28:06
ここは無限ループを楽しみつつ、日本酒の衰退を眺めるスレだろ。
41呑んべぇさん:04/11/01 23:29:50
>>39はくそみそ一緒だろ。
頼むから恥ずかしい主張だけは辞めてくれ、からかいたくなるじゃないか。
42呑んべぇさん:04/11/01 23:40:44
そもそもなんで「醸造アルコール」を添加するのかが分からん
味を端麗にしたければ、香りを抑えた粕取り焼酎を入れればいいし
香りを引き出したければ、粕取りを加えればいいし、バイオ酵母もある
43呑んべぇさん:04/11/01 23:43:14
香りを押さえた粕取りってアルコールじゃん。


またまたループです。
44呑んべぇさん:04/11/01 23:44:30
バイオ酵母とアル添を香りを止める手段として用いるのって・・・・・
45呑んべぇさん:04/11/01 23:47:55
香りを加えるための粕取り

えせヤコマン。

これできまり。
46呑んべぇさん:04/11/02 00:36:39
何でそんなに必死なの?w
個人の自由なんでしょ?
47呑んべぇさん:04/11/02 07:18:55
個人の自由
48呑んべぇさん:04/11/02 12:13:39
アル添厨は周りが見えてないんだよな
イラクの中心で平和や反戦を叫んでるようなもんだ
49呑んべぇさん:04/11/02 12:24:12
すばらしいほめ言葉だね。

だとすると君は残虐なアルカイダ新派のゲリラだね。
50呑んべぇさん:04/11/02 12:24:58
新派=×
親派=○
51呑んべえさん:04/11/02 20:17:33
建設的ではないが、健康的な話。
醸造アルコールって体に悪そうな気がしてならない。
ウィスキーとワインの違いを力説した昔のフランス人ではないが、
すっきりした醸造アルコールの割合が増えると酒量は増える訳で、
確実に脳も内蔵も蝕まれる。
とか何とか言いながら貧乏で、もらったウィスキーを呑んでいる病人ですが。
52呑んべぇさん:04/11/02 20:45:26
>>51
「貴方が飲まなければいい」で終わる話
他人が心配する事ではないね
53呑んべぇさん:04/11/02 20:50:40
飲まないのも自由だからね。
別に強制してないから。

誹謗中傷は辞めとこね。
54呑んべぇさん:04/11/02 20:51:22
とはいえ、醸造アルコールを含め蒸留酒の方が
圧倒的に安いので、製造、販売側の都合で世にはびこるし、
それに毒された消費者が過半数を占めれば、
なんとなく少数派が嫌な馬鹿で貧乏な一般人は
寿命も考えずに流される訳で、
誰がいけないとは言えないが。
世の中の技術が飛躍的に進歩しても
理性や英知が進歩するとは限らないのかと思うと
酔っ払いつつも、人類滅亡の予感を感じるんだな。
55呑んべぇさん:04/11/02 20:53:02
大丈夫ですかー?

お話の筋がちょっとおかしくありませんかー?
56呑んべぇさん:04/11/02 21:19:03
チューハイに使われているのも醸造アルコールと変わらないよな
57呑んべぇさん:04/11/02 21:31:33
普通に酒を嗜むだけで非難されるなんて・・・
戦前の日本じゃないんだし
58呑んべぇさん:04/11/02 21:32:42
↑ちょっとおかしな方が居るようですね。プププ
59呑んべぇさん:04/11/03 00:34:51
萬寿鏡の純米酒買って飲んでるが・・・
なんか異様に回るのが早い。
そして次の日まで残る。

大山とか、他の純米種ではならなのに・・・
60呑んべぇさん:04/11/03 01:50:55
>>59 度数が高いのではないか?
61呑んべぇさん:04/11/11 23:57:04
ベルギー国内でも麦芽ホップ大麦のピルスナーがシェア7割を占めてるんだろ?
混ぜ物してないビールが多数派だよね
62呑んべぇさん:04/11/12 00:44:11
日本酒とどう関係があるんだ。
と、釣られてみました。
63呑んべぇさん:04/11/12 01:41:03
へー アル添って言うのか。
増量の目的もあるけど、世間の嗜好が”軽い酒”を求めているのも理由の一つ。

嗜好の方向として、上善水如みたいな酒が好まれている。平たく言うと水っぽい酒w
焼酎ブームとは言うけれど、水割りなりお湯割りで楽しむ人が多いのは、軽さを求めているから。
純米酒のドッシリ感は敬遠されている。
そこで、軽くする為に水だけでは水っぽい←当然だね
風味を殺さず、水っぽく感じさせない為には、アル添が必要。

個人的にはアル添の合わせが巧いところと下手なところがあるね。
磯自慢は巧い(酒としても)

アル添の下手なところの酒は、何時までも口の中でベタベタして残る感じがするが、みんなはどうですか?
64晒し上げ:04/11/12 03:29:59
シッタカはみっともない感じがすると思います。
65呑んべぇさん:04/11/12 06:19:55
>>63には「アルカリイオンの水」がおすすめな感じがしますな
66呑んべぇさん:04/11/12 10:57:46
>>63
良いたい事は判るんだがw何か微妙に違う。
アル添は味の調整の面より、増量が主だろうね。

>純米酒のドッシリ感は敬遠されている。
ワインのアルコール度数が7〜14%前後で日本酒が15%前後。
確かに日本酒の方が重い感じはある罠。
日本酒の水割りは無いが、氷を入れるのを薦めるのもアリです。
67呑んべえさん:04/11/12 12:22:04
日経MJに低精白純米酒による
特徴のある日本酒復権ブームが
取り上げられてる。

吟醸絶対主義の時代の終了は近いね。
68呑んべぇさん:04/11/12 14:44:34
それはわからんねえ。
漏れは純米派だけど、懇親会などで大勢の人に飲ませる場合、本醸造にする。
コクのある酒を重く感じる人もいるからさ。
アル添なら少しは軽いからね。
まあ、銘柄にもよるんだろうけど。
69呑んべぇさん:04/11/12 19:02:01
重い重いとか言ってるやつは大抵アル中なんだから
甲類焼酎でも飲ませとけばいい
70呑んべぇさん:04/11/12 22:28:56
・・・日経のタイコ持ち記事を鵜呑みにするとは。
71呑んべぇさん:04/11/13 00:09:48
自分の舌で判断することのできない悲しい奴だからそんなに苛めるな。プププ
72呑んべぇさん:04/11/13 00:12:39
そうだな
低精白純米酒を飲まないで頭で批判してるだけだもんね
73呑んべぇさん:04/11/13 07:40:50
>>70おまえのことだよ。
74呑んべぇさん:04/11/13 14:08:59
>>73
お馬鹿でねえか?
自分の舌で判断することのできないのは、72みたいな香具師さ。
75呑んべぇさん:04/11/13 16:42:42
アル添厨こそ「どうせ糠臭い酒だろ?」とか言ってるんじゃ
76呑んべぇさん:04/11/13 17:04:45
はあ?
77呑んべぇさん:04/11/13 22:01:17
>>73


                                       ニャニャ
78呑んべぇさん:04/11/14 02:42:11
>>74























クスクス
79呑んべぇさん:04/11/14 03:17:20
>>74

























勝利宣言マダー?
80呑んべぇさん:04/11/14 03:19:24
>>75



























プゲラ
8179:04/11/14 03:19:53
しまった・・・









X >>74
○ >>78
82呑んべぇさん:04/11/14 03:22:14
日経の提灯記事に踊らされたかたが興奮しているスレはここですね?
83呑んべぇさん:04/11/14 03:23:07
あんかーまちげえ
恥ずかし!




























ブッハッハ
84呑んべぇさん:04/11/14 03:25:08
醸造だとか純米だとかわけわからんがな。
日本酒は日本酒一本にして一つの土俵で勝負すれ!
8579:04/11/14 03:26:20
>>83
アッハッハ
海スレでも御苦労さん。


釣り宣言マダー?
86呑んべぇさん:04/11/14 03:43:26
ハズカスイよそろそろやめにしたら?
87呑んべぇさん:04/11/14 03:46:48
提灯記事に踊らされている純米厨ハケーン!!
88呑んべぇさん:04/11/14 03:47:16
そうだな
日経の看板を盲信して飲まないで頭で批判してるだけだもんね
89呑んべぇさん:04/11/14 13:02:12
どんな飲食物も、味だけで価値が決まるわけではない。
90呑んべぇさん:04/11/14 14:58:21
誰も、不味い物を飲みたがっているわけではない。
91呑んべえさん:04/11/14 15:50:35
ほとんんどの人は、食べたり飲んだりする前に金を払うし、
外食でもまずいと言って、金を返せとは言わない訳で、
一億総衝動買いの時代には、ひと流行でひともうけの
繰り返しなのだ。
別にそれが定着しなくても次の手を打つだけ。

だから食品業界ではマスコミは神様なのよ。
92呑んべぇさん:04/11/14 16:01:37
どうでもいいや
93呑んべぇさん:04/11/22 21:34:37
てか、醸造アルコールを認めるなら糖類調味料を入れた酒も認めたら?

糖類はサトウキビが原料、調味料(アミノ酸)もサトウキビが原料
サトウキビが原料の醸造アルコールを認めるんならこっちも認めないと
94呑んべぇさん:04/11/22 22:58:22
極論詭弁使いだね

そんなに純粋なのが良いのかね?
外国産の屑米使ったのも純米酒として認めてあげれば!w
ついでに白糠糖化液も認めてあげてさ。クスクス
95呑んべぇさん:04/11/23 01:19:34
どっちも詭弁だね
96呑んべぇさん:04/11/23 01:33:03
日本酒と言うからには米と米麹以外は使うべきではない
それ以外の物を含んでいるものは発泡酒のように違う名称を与えるべき
枚方の地酒、穂谷・淀菊マンセー(自家栽培山田錦純米酒)
97呑んべぇさん:04/11/23 01:36:54
>68
何となくわかる。端麗な酒の方が日本酒ヲタ以外には無難だよねぇ。
あと、吟醸香がプンプンする酒(ヲレは嫌い)も他に選択枝のあるときには
案外人気だったりするよね。
98呑んべぇさん:04/11/23 02:32:49
>何となくわかる。端麗な酒の方が日本酒ヲタ以外には無難だよねぇ。
なんで端麗の方がいいと決め付けてるのかな?
他の酒と比較される飲ませ方をするんじゃ本醸造もかわいそうだ
99呑んべぇさん:04/11/23 09:35:21
どうでも良い事うだうだと
100呑んべぇさん:04/11/23 17:23:03
某グルメ漫画の影響?
101呑んべぇさん:04/11/23 19:18:52
どんなに苦労して
造っても
醸造用アルコールを
添加してしまうと、
世界的な水準では
「リキュール」に
分類されてしまい、

フランスの
白ワインとは
同列には
並ぶことのできない
酒類として
扱われてしまう。
実に残念なことだ。

美味しんぼ54巻154頁参照ってこと?
102呑んべぇさん:04/11/23 20:02:19
釣りだね、
前スレでアル添厨にコテンコテンにやられちゃってるのに
お疲れさん。WWW
103呑んべぇさん:04/11/23 20:15:45
白ワインとリキュールって一緒に並べちゃいかんのか?
104呑んべぇさん:04/11/23 20:20:36
酒屋では並べて置いてある所もある。
105呑んべぇさん:04/11/23 20:22:06
>>98
俺もちょくちょく内輪の集まりに日本酒持って行くけど、飲みやすいというか、いっぱい飲める
日本酒=良い日本酒と感じてる人が多いような気がしてる。
106呑んべぇさん:04/11/23 20:24:52
気のせい
107呑んべぇさん:04/11/23 20:44:50
飲みにくいというか、一口しか飲めない
日本酒=良い日本酒と感じている人

は、どう考えてもヘンだ。
108呑んべぇさん:04/11/23 21:17:26
大人数で飲んでる時は杯が進むほうが楽しいしね。
109呑んべぇさん:04/11/23 22:49:47
アル添も純米も嗜む日本酒飲みだけど
やっぱり純米の方がいいなぁ
110呑んべぇさん:04/11/23 22:52:07
処女好きロリコン↑
111呑んべぇさん:04/11/24 05:55:45
>>101
フランスの白ワインと比べるところがいやらしいよね。
日本酒は日本酒。
リキュールと分類されようが関係ないんだけどね。
112呑んべぇさん:04/11/24 07:44:32
分類されてないって、課税範囲内にリキュールがある国があるだけ。
113呑んべぇさん:04/11/24 18:00:54
アルコールを入れる必然性ってのはあるのかな?
香りや飲み口を調整するのは分かるけど、それは他の所でも調整可能だし
114呑んべぇさん:04/11/24 18:18:23
あるがままを受け入れなさい。
それから、始まります。
115呑んべぇさん:04/11/24 19:04:52
とうとうアル添厨が宗教化し始めましたね
116呑んべぇさん:04/11/24 19:15:41
嫌々、処女好きロリコン純米厨さんには負けますよ。
117呑んべぇさん:04/11/24 19:52:19
純米がロリ処女なら、アル添はがばがば年増のソープ嬢?
(あんたあほや。そんな言い方しなけりゃよかったのにねぇ。)
118呑んべぇさん:04/11/24 20:15:02
>>113
君が
(どんな酒でもいいけど)アルコールを(口に)入れる必然性ってのはあるのかな?
119呑んべぇさん:04/11/24 20:55:44
せっかくいいスレなんだから、みんな酔って感情的になるなヨ(´・ω・`)
このスレでは難しいが…
120呑んべぇさん:04/11/24 22:34:59
>>113
おかしなグルメ漫画の読み過ぎじゃないか?(w
三増酒はともかく、本醸造の場合はアルコールを加えたからって
米の量が節約できるわけではないぞ・・・
121呑んべぇさん:04/11/24 22:41:47
ロリ処女好き純米厨出たー。


まあアル添は、いい女って云う所かね。
122呑んべぇさん:04/11/24 23:01:49
アルコール度数を上げるんなら発酵を止めなきゃいい。
123呑んべぇさん:04/11/24 23:04:59
そしてうまみ成分もみな消費されアルコール度数の高いドライみたいな酒ができるというわけだ。
124呑んべぇさん:04/11/24 23:16:02
>>123
でも、純米原理主義者の話だと、アル添でもそういう酒になるよね(w
125呑んべぇさん:04/11/24 23:19:26
つかさ、アル添=増量だからけしからんとか言ったら、
純米の加水調整だってNGのはずでしょ。
純米原酒しか飲まないのだろうか?
126呑んべぇさん:04/11/24 23:30:38
純米教信者にそんなこと言っても無駄無駄。
127呑んべぇさん:04/11/24 23:59:31
>>125
かさ増しと増量では意味合いが違うからねぇw
128呑んべぇさん:04/11/25 00:38:32
そのおかしなグルメ漫画(政治漫画)の54巻「日本酒の実力」と70巻「スコッチウィスキーの真価」を図書館で借りてきたよ。
読んでみると、アル添は怪しからんと、日本酒評論家の穂積さんに語らせてるんだね。
穂積さん、アル添は嫌いなのか。漏れの持っている本では本醸造も普通に評論していたが・・・
129呑んべぇさん:04/11/25 00:44:46
>>128
よく言われる美味しんぼ54巻の件だけどさ、
あれが書かれた頃は、級別制度が廃止されたばかりの頃で、
特定名称も普及してない混沌としていた時期なんだけどね。
そこの所を考慮せず、今の観点で批判されても困るんだけど。

まぁ今頃騒ぎ出すってのは、コンビニ本が売り出されたからだろうけどね。
130がいしゅつ御免:04/11/25 01:36:36
澤の井で杜氏に直接聞いた話
アル添すると香りがもろみから抽出されるとの事
しない場合、香りの良い酒粕ができる、つー言い分だった。
現在アル添してる場合、香り成分の抽出が目的で増量目的ではないそうだ。

アル添が全て駄目酒なら純米より高価なアル添酒(精米歩合が同一でね)は幾らでもアルしな
アル添どころか糖類、酸味料等入ってそこそこ美味いと感じる味音痴だが、俺的には純米酒が好き
個人の嗜好にあった日本酒を、それぞれ楽しめばいいと思うが、
アル添だからといって試さないのはもったいない。
二合飲んで判る酒もあるし、肴や飲む順番でまた違うし。飲み相手が一番重要か!
131呑んべぇさん:04/11/25 07:29:02
>>127
かさ増しと増量どう違うんだよ?
日本語大丈夫?

>>129
原作者英語大丈夫なくせして、アメリカの酒税法も読まずに書いてるのかよ?
132呑んべぇさん:04/11/25 07:43:20
>>129
>そこの所を考慮せず、今の観点で批判されても困るんだけど。
なるほどね。
美味しんぼを元ネタにしたと思われるアル添批判が
どこか的を外しているのはそのせいか・・・
133呑んべぇさん:04/11/25 07:57:12
134呑んべぇさん:04/11/26 01:44:58
>>130
その澤乃井の吟醸は、香りはそこそこでも、味も素っ気もない、飲めたもんじゃなかったよ。

俺はアル添を全否定するわけじゃないけれど、アル添の日本酒はジャンクフードの類だよな。
ハンバーガーとか缶チューハイとかと同レベル。
あれを嗜好品として、まっとうな純米酒と同じ次元で語ってほしくないね。

「好みは人それぞれ」なんてのは、この場合は、詭弁にすぎない。
いい加減みんな目を覚ませよ。

純米主の味わいも知らず、臭いだけの吟醸が好きな人は、缶チューハイを飲むといいよ。
きっと良さがわかるからw
135呑んべぇさん:04/11/26 01:50:00
まあ、書き方からして、ふつうの酒飲みに相手にされないな。

しょうがないからアル添厨の俺が云ってやろう。
(・∀・)カエレ!

136呑んべぇさん:04/11/26 02:53:22
>134
そういう言い方はよくないって。あなたこそまともなアル添飲んだことあるの?て聞きたくなる。たぶん「アル添にまともなもんなんざねーよ」て言うだろうけど…
137呑んべぇさん:04/11/26 12:54:55
色んな意味で香ばしいスレでつね
138呑んべぇさん:04/11/26 19:29:07
その2、その3の頃に比べれば、かなり整理されてるっつーか、少なくとも
話し合おうという意図が感じられるから、良い意味で別世界だけどね。
139呑んべぇさん:04/11/26 20:08:47
純米全量麹仕込みの泡盛が一番旨い。
そして安い。瑞泉43度の8年古酒がダイエーで
3000円の定価で買える。15度に薄めて、
半月ほど保存すると激旨一升1000円の焼酎の出来上がり。

日本酒もタイ米使っても良いから
安い米で1000程度の旨い純米酒を作ってくれいないと
焼酎には絶対に負ける。
140呑んべぇさん:04/11/26 21:23:02
>>139
ぶっちゃけた話だけど、タイ米で日本酒を作ると、
山田錦の50%精米より美味しくなる可能性があるのだそうだ。
141呑んべぇさん:04/11/26 21:59:06
ソース教えれ。
142呑んべぇさん:04/11/26 21:59:07
まあ要するにみんなの求めているものがなにかという問題なのだが。

完全機械仕込み、商業ベースの純米酒もあればこだわりにこだわったアル添酒もある。
機械使っても管理の行き届く蔵もあれば手作りでも技術面で今ひとつな蔵もあり、
そもそも大関あたりが酵素剤とα化米で作ったほうが旨いのかもしれない。

自分の好きな味が確立されて無いとおいしんぼとか夏子の酒でいちころ。
143呑んべぇさん:04/11/26 22:18:17
つまり、純米はノン整形、アル添は整形ってことか。
どっちも美人もいればブサイクもいる。
144呑んべぇさん:04/11/26 23:20:50
でもさ、整形美人はおまいらも叩いてるだろw
145呑んべぇさん:04/11/27 00:07:04
純米はスッピン、アル添は化粧。
146呑んべぇさん:04/11/27 07:46:14
どっちも美人もいればブサイクもいる。
これは事実
147呑んべぇさん:04/11/27 14:14:13
ちなみに、純米酒を好む傾向の人は、糖尿病、肝硬変などの初期症状段階が多いという
研究レポートがでてました。原因はまだ不明ですが、重たい、のっぺりとした味覚に嗜好が
変る(酒だけでなく)ことも一因のよう?詳しくは↓
http://google.bufsiz.jp/link/medical/report12/sake-jyunmai/sick/1238report/
148呑んべぇさん:04/11/27 14:33:10
147はキレもコクも香りも足らんw
149呑んべぇさん:04/11/27 15:28:41
>>148
なんか、出来の悪い純米酒でも呑んだの?ww
150呑んべぇさん:04/11/29 20:55:05
>>145

クリスマスまでに、彼女つくれよ!
151呑んべぇさん:04/11/29 23:13:48
BARギコ ONLINE
http://uzeee.plala.jp/flash/bargiko.html

酒板雑談別室
↓↓↓↓↓↓
BARギコ ■B10F:Flash、動画

■■BARギコ ONLINE■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1095608981/l50

「画質」を「低」にすると軽くなって動きやすいよ^^
152呑んべぇさん:04/12/04 23:46:59
今度の税制改革が通過したら純米厨の大勝利だな。

なぜなら、酒税区分が「醸造酒・蒸留酒・その他(リキュール類)」の3種類になるそうだからな

まぁアルコールを添加した日本酒が醸造酒なはず無いですし、
良心的に判断すれば、アル添酒は「その他(リキュール類)」に分類されるのが妥当でしょw

今までの酒税法には、「日本酒は米・米こうじを発酵させて濾したもの」
としか書かれてなかったので、醸造酒でないアル添酒も容認されてたが、
今度の税改正でキッチリ明文化されるんですね。
153呑んべぇさん:04/12/05 07:15:42
どんなに苦労して
造っても
醸造用アルコールを
添加してしまうと、
日本的な水準では
「リキュール」に
分類されてしまい、

サッポロの
ドラフトワンとは
同列には
並ぶことのできない
酒類として
扱われてしまう。
実に残念なことだ。
154呑んべぇさん:04/12/05 10:38:59
>>152-153
夢見ててください。w
155呑んべぇさん:04/12/05 12:29:33
>まぁアルコールを添加した日本酒が醸造酒なはず無いですし、
???
156呑んべぇさん:04/12/05 12:40:25
ひょとして、ここのアンチアル添厨って、
できあがった日本酒=純米酒にアルコールを加えることが
「アル添」だとか思ってる?
157呑んべぇさん:04/12/05 13:36:26
>>156
上槽直前のもろみにアルコールを加えて発酵を止めて
絞ったものがアル添酒ですよね

上槽した酒にアルコールを加えるはず無いですよね
そうしたらリキュール扱いになっちゃいますからw
158呑んべぇさん:04/12/05 15:34:24
と、美味しんぼで海原海山が言っていた。
(参照 54巻154頁)
159呑んべぇさん:04/12/05 15:46:34
書いてねーよ馬鹿
160呑んべぇさん:04/12/05 15:56:38
じゃあ、誰が言っているの?
161呑んべぇさん:04/12/05 18:46:28
専門的な方法の違いを言われても
一般的な消費者には理解できん。
原材料表示は一緒だしな。
大体その定義って日本の役人が決めたんだろ。
どうせなら世界的なリキュールの定義を先に言えよ。

あと、酒税見てみたけど、
合成清酒やその他雑酒の方が酒税が随分と安いんだよ。
そう言うさ、ああ言えばこう言う式の逃げ口で
役人どもは血税を搾取して乱用するんだ。
とことん腹が立つね。
162呑んべぇさん:04/12/06 00:40:22
ま、酒税法は改正されて欲しいけどね

合成清酒は大幅増税、その他雑酒も大幅増税
ビールと純米酒だけ下がればよし
163呑んべぇさん:04/12/06 01:10:01
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!純米厨!!!
164呑んべぇさん:04/12/06 02:48:35
>>162馬鹿じゃね。
そんな事誰が望んでる?
165呑んべぇさん:04/12/06 07:09:44
>>164
163が指摘しているようにじゅ(ry
166呑んべぇさん:04/12/07 01:05:13
まぁあと2年で日本酒市場は劇的に変わるから
中小の酒蔵さんは歯を食いしばってくださいねって事だ

税務官の方も「酒税法が大幅に変わるのは確実だから気をつけなさい」と言ってました
167呑んべぇさん:04/12/07 11:55:15
政府税調の改正案ってのは、
発泡酒や第三のビールの酒税をビールと同じ税率にしよう
ってことしかしらないけど、(酒税を簡素化するとかいっていたような・・・)

美味しんぼ的にいえば、
サッポロ・ドラフトワンを醸造酒として、
フランスの白ワインと同列に扱うことができるようにするんだろ。

清酒については、具体的にどうするって言ってるの?
168呑んべぇさん:04/12/07 21:13:40
純米厨の言うとおりに、衰退しているアル添に
高い税金かけてもしようがないから、取りやすい
純米から取ろう。w
169呑んべぇさん:04/12/09 00:17:56
いやいや、シェアの大きい方から取るのが先決でしょ
170呑んべぇさん:04/12/09 00:20:24
>>167
見事なまでにマスゴミに騙されてますね。

酒税簡素化、というか海外との整合性を図るがメインなのに、
マスゴミは増税増税と煽るだけで、肝心の改正内容については全く触れない。
171呑んべぇさん:04/12/09 01:42:08
そういえば、フランスにもワイソの補糖を止める様訴える厨の層がいるんだってね。
なに厨と呼べばいいかわからんけど。
フランスのいろんなワイソの掲示板で吠えまくって、良識ある人から辟易されてるそうだ。
でも不思議と、亜硫酸塩は問題なし。この辺はやはり伝統国。
172呑んべぇさん:04/12/09 01:57:10
アル添はなんだかんだいって方便でしかないでしょ。
そりゃ、アル添(+活性炭ろ過)すれば品質は安定するわけで、
リスクは減らせるわな。

でも、お酒の面白さって醗酵によって思いもよらない味が生まれる
ってとこにあるわけでしょ。そういう意味じゃ、本道を外れてると
思う。
173呑んべぇさん:04/12/09 02:00:35
>>171
良識ないのは辟易してる人たちの方でしょ。
酒に砂糖混ぜるようになったらおしまいだと思う。
砂糖混ぜた酒は絶対頭痛くなる。
174呑んべぇさん:04/12/09 02:05:46
>>173
おまい、そのままワイソレスで吠えて来いw。

スゲーカンチガイ厨ww。
175呑んべぇさん:04/12/09 07:45:36
>>173は補糖の意味解かってない?
176呑んべぇさん:04/12/09 08:29:09
ああ、発酵を助けるための補糖ね。
三増とかでやる糖類添加とおもた。
日本酒スレで紛らわしいこと言うなよ!(逆切れ

日本酒で言うなら、きもと、山灰しか認めん!(乳酸添加は認めん!)
って言うのに近いかな。<補糖反対
アル添批判とは質が違うと思う。

177呑んべぇさん:04/12/09 11:19:10
>>170
マスコミも触れない、
その「肝心の改正内容」について、説明してくれ。
178呑んべぇさん:04/12/09 17:26:36
>アル添批判とは質が違うと思う。
膳膳。
向こうでも、過程に固執して結果で判断しないアフォって感じらしいよ。
179呑んべえさん:04/12/09 18:24:19
>172
同意。
酒造りはアートですから。
アル添や炭素濾過は
モー娘と同レベルに気持ち悪い。
180呑んべえさん:04/12/09 18:25:59
>172
同意。
酒造りはアートですから。
アル添や炭素濾過は
モー娘と同レベルに気持ち悪い。
181呑んべぇさん:04/12/09 19:28:42
小林幸子じゃなくてモー娘?
182呑んべぇさん:04/12/09 20:34:51
同列に扱ってもらえるだけで、一部(?)の日本酒飲みが泣いて喜ぶ、
フランスの白ワイン、シャブリを飲んだが、あんまり美味くないね。

シャブリといってもいろいろあるのかな?
以前飲んだシャブリは滅茶苦茶美味かったんだが・・・。
183呑んべぇさん:04/12/09 22:00:27
老人の回顧録?
184呑んべぇさん:04/12/09 23:07:14
185呑んべぇさん:04/12/10 03:40:36
186呑んべぇさん:04/12/10 08:04:08
>>182
ちなみに、サントリーワイン・デリカ<白>(メーカー希望小売価格¥619)も、
一部の日本酒飲みが、同列に扱ってもらえるだけで泣いて喜ぶ

フランスの白ワインだぞ。
187呑んべぇさん:04/12/10 08:29:08
>>152

で、やっぱり、純米酒とサッポロ・ドラフトワンを同列に扱うんだろ?
そして、アル添酒はキリン・氷結レモンと同列に扱うのか・・・。
188呑んべぇさん:04/12/10 08:38:32
まぁアル添厨は結果でしか評価しないからクソと同列でも問題なくて、

純米厨は過程しか興味ないからワインと同列で喜ぶってことで、

すべて丸く収まるんじゃないか。
189呑んべぇさん:04/12/10 11:31:24
アル添厨が何を言ってもw
健全化が図れる酒税法改正はもう目前ですから
190呑んべぇさん:04/12/10 11:37:10
と海原海山が言っているのか?
191呑んべぇさん:04/12/10 12:40:31
まあ、法制化されてからのお話だな。
それまでは>>189オナニーでもしててくれ。
192呑んべぇさん:04/12/11 15:53:56
何をそこまで「アル添」や「純米」にこだわるか理解できん。
しょせんは酒は「アルコール」じゃないの?
193呑んべぇさん:04/12/11 17:53:11
>>192
なら甲類焼酎でも飲んでれば?w
194呑んべぇさん:04/12/11 19:32:32
乙だが、泡盛が安いぞ。
元来の純米で8年古酒43度が
一升2500円から3000円で買えるし。
15度弱に薄めれば一升800−1000円の
激うま焼酎の出来上がり。
しかも薄めても味が変わらないのありがたいね。
195呑んべぇさん:04/12/14 13:07:21
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20041214/mng_____kei_____000.shtml

05年度税制改正 消えた財務省の「新酒税分類」 自民税調で猛反発

 発泡酒やビール風味アルコール飲料「第三のビール」の登場で、酒税の減収を恐れる財務省。
13日の自民党税制調査会(税調)に、酒税のすき間を埋める新たな分類方針を盛り込んだ原案を
示したが、同党の猛反発で全面削除された。

 同党議員が特に怒ったのは、原案にあった「酒税全体として減収とならないよう税率を調整する」
とのくだり。

 今回の改正は、定率減税の縮小・廃止など増税に偏り、納税者から風当たりが強い。
それだけに「財務省だけ虫がよすぎる」(税調幹部)というわけだ。

 さらに、原案は清酒やしょうちゅう、ビール、ウイスキーなど10種類に分かれている現行の分類を
「蒸留酒」「ビールおよび類似発泡性酒類」「その他の醸造酒」に見直し、「同一の税率を適用する」と、
税収が安定するよう布石を打とうとした。

 これについても、「日本の伝統文化である日本酒をワインと同列に扱うのか」
などの批判が続出した。

196呑んべぇさん:04/12/14 13:35:58
>日本の伝統文化である日本酒をワインと同列に扱うのか
同列で結構じゃん
ワインだって加藤とかアル添とかしてるんでしょw
197呑んべぇさん:04/12/14 16:47:09
だれか補糖と三増、酒精強化とアル添の違いを教えてやってくれ。
俺はめんどくさいからパス。
198呑んべぇさん:04/12/14 18:20:47
50歩100歩です。
199呑んべえさん:04/12/14 18:44:42
問題はそうじゃないでしょ。
ビールと類似雑酒が同列の酒税になるように、
日本酒でもアル添、合成清酒もミリンもすべて同列になる訳で、
日本文化どうこう言うなら、そっちがいかんだろうが。
200呑んべぇさん:04/12/14 19:04:23
伝統文化な日本酒って純米だけでしょ
201呑んべぇさん:04/12/14 19:43:50
日本の伝統文化である日本酒(=純米酒)をワインと同列に扱わずに、
リキュールに分類すれば、万事解決するんじゃないか?
202呑んべぇさん:04/12/14 20:12:47
>>197
酒精強化・・・腐らないようにするため、香味付けのため
アル添・・・・・腐らないようにするため、香味付けのため
203呑んべぇさん:04/12/14 20:14:01
そりゃあ日本酒は醸造酒じゃないからワインと同列には扱えないね
あ、もろちん純米酒は醸造酒だよ
204呑んべぇさん:04/12/14 20:37:50
>アル添・・・・・腐らないようにするため、香味付けのため
ってよく言えるな〜
本来そういう目的なら1割程度で十分なのに、
2〜3割り増しは常道でしょ。
はっきり言って水増しだよ。

国税庁がその方が税収が増えるので
全量純米にしようとすると嫌がらせをするなんて
時代もあったそうな。

悔しかったらアル添酒のアルコール添加量を
公表して販売しないと駄目だね。
トレーサビリティーの波がやってくるぞ。
205呑んべぇさん:04/12/14 20:42:46
お疲れ様。
じゃあ、せいぜい国税にメールしなよ。ゲラ
日本酒と純米酒に分けてくださいって。

206呑んべぇさん:04/12/14 21:05:25
というかアル添が日本酒を名乗らないでもらいたいね^^;
207呑んべぇさん:04/12/14 21:12:41
で、やっぱり、サッポロ・ドラフトワンと同列じゃないか。
その他の醸造酒で。
208呑んべぇさん:04/12/14 21:26:59
純米酒は独立して出て行け。
209呑んべぇさん:04/12/14 21:30:53
確かにそれで誰も困らない?ww
210呑んべぇさん:04/12/14 22:48:21
>>204
>本来そういう目的なら1割程度で十分なのに、
>2〜3割り増しは常道でしょ。

ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/352.html
なお、アルコールの添加の量は、使用する白米重量の1/10までとなっています。

2〜3割り増しって、なにを基準にした話?
211呑んべぇさん:04/12/14 23:04:50
>>210
本醸造規格でも目一杯入れたら
アルコール換算で25%の増量になりますよ
212呑んべぇさん:04/12/14 23:50:37
>>210
アルコール度100度で白米重量の10%添加するので、本醸造以上のある添酒は
清酒中のアルコール分の約30%が醸造用アルコール由来のアルコール分となる。
213212:04/12/14 23:52:41
それを解っててもこの季節は本醸造買ってきて熱燗で飲んでるけどね。
214呑んべぇさん:04/12/15 00:02:48
戦後すぐの頃はアル添する前の原酒に税金が掛かっていた。
なので、原酒を物凄く濃く作ってアル添と加水で増量すればするほど儲かった。
215呑んべぇさん:04/12/15 00:04:13
出来あがった日本酒のアルコール分に対する割合か・・・なるほどね。

アルコール分といえば、加水調整は無問題?
18-19度の原酒を15-16度に加水調整すれば2割ほど増量できる計算なのだが・・・
216呑んべぇさん:04/12/15 00:07:32
>>215
加水したら量に対するアルコール分が減るだろw
焼酎を水割りで飲む行為も増量だねw
217呑んべぇさん:04/12/15 00:08:36
純米原酒以外認めないというのはある意味天晴れではあるが
選択肢はかなり少なくなるだろうな(w
218呑んべぇさん:04/12/15 00:12:27
飲みやすいように仕込み水で割ってあげる行為も増量とはね
別にアルコール分が増えるわけじゃないから問題ないだろ

アル添酒の原酒なんて(ry
219呑んべぇさん:04/12/15 00:12:30
>>216
実際、加水調整でアルコール分を落としてんじゃないの?
それに飲むときの水割りとメーカが行う水割りは違うと思うが。
220呑んべぇさん:04/12/15 00:15:14
>>218
飲みやすいようにアルコール添加する行為も増量なんでしょ?(w
加水調整はアルコール分は増えないけど「薄くなる」よ。
221呑んべぇさん:04/12/15 00:21:37
本醸造原酒と加水調整純米と、どっちが良心的かという話か?
222呑んべぇさん:04/12/15 00:28:43
>>219
最初から水割りされてる焼酎もあるよ
あ、白角水割なんて商品もあるなぁ

これらも増量?
223呑んべぇさん:04/12/15 00:30:00
>>220
水割りでアルコール分が増えるわけではないよ
よく読もうね
224呑んべぇさん:04/12/15 00:30:58
熱燗大好きな俺は、この季節なら本醸造の加水が一番良心的だと思うが。
ひと夏越した本醸造原酒もいいが、自分で加水するのめんどくさい。
純米は流石に60〜70度弱まで熱燗しちゃかわいそうだからな。
大丈夫な銘柄もあるけど。
225呑んべぇさん:04/12/15 00:36:04
>>223
アルコール添加を叩いているのって、アルコールを増量することで、
米の発酵だけの場合に比べて、酒の量が増えるからじゃないの?
226呑んべぇさん:04/12/15 00:57:22
みんな酔ってるだろ。
流れがめちゃくちゃだぞ。
227呑んべぇさん:04/12/15 01:03:14
加水していない日本酒はきつい。
つーか飲みにくい。
上原教信者じゃあるまいし、自分で加水なんてめんどくさい。
228呑んべぇさん:04/12/15 02:28:42
漏れはそのまま飲んでるよ。
つか、原酒って水で割って飲むものなの?
銘柄にもよるのかもしらんが、別に飲みにくいとは思わないな。
確かにキツいけど、原酒に慣れちゃうと、
加水は軽く感じてククイクイいけちゃうから逆に危険(w
229呑んべぇさん:04/12/15 10:31:18
なんだ、発泡酒がお似合いなガキが純米濃すぎって騒いでるだけか
230呑んべぇさん:04/12/15 18:54:55
食べながら飲む場合、確かにアルコール度が18〜20度は高過ぎる。
それこそ本当に発泡酒のほうが良いだろう。
231呑んべぇさん:04/12/15 19:05:48
しかし、「原酒は濃すぎないか?」って話の流れで、なんで>>229みたいなレスが付くんだ?
相変わらず煽りばっかりだな、このスレは。
232呑んべぇさん:04/12/15 19:15:00
やはりそこで、
「純米厨はくでえ酒でも飲んでろよ」
と煽ってほしいんでしょう。www
233呑んべぇさん:04/12/15 22:55:14
>>231
で、加水しようと言うと増量だとかいうんだろ?
234呑んべぇさん:04/12/16 00:51:59
水で薄めて生産量増やしているのとちゃうの?
235呑んべぇさん:04/12/16 01:06:32
白角水割も水で薄めて生産量増やしているの?
236呑んべぇさん:04/12/16 05:02:54
↑話が関係ねー
237呑んべえさん:04/12/16 18:32:55
加水で増える量とアル添で増える量では桁が違うだろ。
冷静になれ。
238呑んべぇさん:04/12/16 18:37:19
加水はコスト安いからな。(爆)
239呑んべぇさん:04/12/16 19:16:41
原酒はうまい
 安酒の原酒でも
んじゃ値段の違いは何なんだ
 加水した時の伸びが違うのさ

加水で生きる鮭もあるのはどの鮭も共通だな
240呑んべぇさん:04/12/16 19:42:38
税金対策で加水してアルコール度数を落としているとかいう話なかった?
241呑んべぇさん:04/12/16 21:27:07
税金はアルコール度数によってかわるんだから、原酒で売れば値段も上がる。

白鶴の上撰パック1.8リットルと2.0リットルの二種類ある。値段は二つとも同じ。
度数が1.8リットルは15度だけど2.0リットルは13度。
242呑んべぇさん:04/12/17 00:15:22
越○桜大吟醸思い出した。
たしか14度だったな。
243呑んべぇさん:04/12/17 01:42:03
>>239
>原酒はうまい
>安酒の原酒でも

絞りの時期に酒蔵を見学させてもらったことがあるんだけど、
その時、絞りたてのお酒を飲ませてもらった。
タンクに移す前の原酒生酒なんだけどむちゃくちゃ旨かった。
すごく高い酒なのかなーと思ったら、普通酒(の原酒)だった。
244呑んべぇさん:05/01/04 16:37:26
ヤス
245呑んべぇさん:05/01/19 04:41:53
自由業の強みでこんな時間に飲みながら一通り読ませていただいたのですが、どうやら文面から醸造業の方もいらっしゃるようなので厨な質問をさせて頂きます。
酒の原材料の表示に「醸造用アルコール」と書いてあるものは、その表示だけでは醸造上のどの時点でそれが加えられたのかはわからないものなのですか?
酒量が多いほうなので一人で飲んでいても、原材料表示に「醸造用アルコール」と書いてあるものの中でも二日酔いしたり頭痛がするものと、そうでないものがあるので。
ちなみに美味しいと思う酒は新潟「清泉」、「久保田・萬寿(高すぎるのでめったに飲まない)」、「緑端渓」あと広島「西条鶴・原酒」等です。

よろしくおねがいします。
246呑んべぇさん:05/01/19 04:49:31
前提問題として
>>醸造用アルコール
と醸造中に出来たアルコールとの二日酔いの作用の差は同じ度数、量なら無い。

普通はその他の成分で差は起り得るけれど、たいていは気分の差 が多いと思う。
(焼酎等違う種類とは別。念のため)


247呑んべぇさん:05/01/19 10:28:05
>>245
>酒の原材料の表示に「醸造用アルコール」と書いてあるものは、その表示だけでは醸造上のどの時点でそれが加えられたのかはわからないものなのですか?

上槽(もろみを布でこして酒と酒粕に分ける作業)直前に添加します.
なぜなら,アルコール添加すると酵母のアルコール発酵を止めることができるので,
上槽時期の調整がアル添の目的のひとつになっているからです.

>酒量が多いほうなので一人で飲んでいても、原材料表示に「醸造用アルコール」と書いてあるものの中でも二日酔いしたり頭痛がするものと、そうでないものがあるので。

気のせいか,飲みすぎだと思います.飲み口がいいせいで飲みすぎてしまうお酒があるだけではないかと.
248245:05/01/20 04:43:36
ありがとうございます。

>>気のせいか飲みすぎ〜
>>差はない〜
やはりそうですか(笑)
前にも言われたことがあります。
味もアルコール添加だといわれなければ解らないものが多いですもんね。

もう一つお聞きしたいのですが添加用アルコールはどうやって作られたものなのですか?薬局で売っているような、ほぼ100%のエチルなのですか?どのメーカーも同じなのですか?

厨ですみません、よろしくおねがいします。
249呑んべぇさん:05/01/20 05:12:35
2、3年前まで高円寺でZ:Z:TOPっていうバーをやってたマスターが
吉祥寺で店を始めたと聞いたのですが、ご存知の方、いますか?
行ってみたいのですが。
250呑んべぇさん:05/01/20 05:45:25
>>248
今は粗製アルコールを海外から輸入して再度精製して作られるのがほとんど。
協和発酵製はさとうきび原料(多分砂糖作った後の廃蜜糖)由来。
他も同じか、様々な穀物、植物から作られるらしい。化学合成のものは法で不可。
ちなみに成分規格は協和の場合は
http://www.kyowa.co.jp/alcohol/kikaku2.pdf

またアル添の効能は芳香成分の揮散を抑え、また>>247の時、酒粕からの芳香成分の回収を助けます。
味も当然軽くなりますが、薄まるのは糖分等でアミノ酸類や有機酸類などは薄まらないのが利点があります。
http://www.arp-nt.co.jp/kyowa/fortification.html より。





251呑んべぇさん:05/01/20 05:46:46
薄まらないのが ×
薄まらない等 ○
252245=248:05/01/20 22:36:00
>>250
勉強になりました。ありがとうございます。
253呑んべぇさん:05/01/20 22:44:48
二日酔いの作用の差が無いとか気のせいとか言ってるのは業界人の詭弁だろうね
実際は純エタノールの量が変わるから結構差が出るよ

ここら辺は日本酒業界が触れたくなかった部分だけど、
焼酎業界の方がこの辺を突いてきて痛い目にあっちゃってるよ
254呑んべぇさん:05/01/20 23:29:49
以前このスレで、醸造アルコールの原料は
ブラジルあたりに生えてる怪しい草で、向こうではそれが車の燃料になっている
という噂を流そうとしたやつがいる。
255呑んべぇさん:05/01/21 01:20:10
×醸造用アルコール
○醸造アルコール
256呑んべぇさん:05/01/21 02:15:53
>>253
詳しい解説きぼん。アル添でも純米でもアルコール度数って
結局エタノールの量だから一緒なんじゃないの?
257呑んべぇさん:05/01/21 02:51:47
>>254
南米原産のホテイアオイやね。
世界十大害草として、「青い悪魔」の名で恐れられているそうな。
「紫美人」というホテイアオイ焼酎なるものは存在するようだ。
醸造アルコールの原料かどうかはわからん。
258呑んべぇさん:05/01/21 07:53:40
そういえば与太飛ばしていた純米厨がいたなあ!
259呑んべぇさん:05/01/22 22:17:40
>>256
甘みの元のグリセリンやブタノール等もアルコールの一種
醸造酒の場合結構な量が含まれる

醸造アルコールや焼酎だとほとんどエタノール
本格焼酎が酔いにくいとされるのはグリセリン等がほとんど含まれないため
260呑んべぇさん:05/01/24 15:45:00
>>259
じゃ、合成清酒が死ぬほど酔っ払う理由を教えてくれ。
261呑んべぇさん:05/01/24 16:23:59
糖類酸味料がたっぷり入っているから
糖分はアルコールの吸収・分解を阻害する

純米酒の甘味の主成分はグリセリン、アルコールの一種なので
吸収・分解を阻害する事はない
262呑んべぇさん:05/01/24 19:09:58
>>261
> 糖分はアルコールの吸収・分解を阻害する
ホントかよ?↓じゃ,飲んだ後に糖分とれって言ってるぞ.
http://www.sunstar-tuhan.com/health-tips/0412.html
263256:05/01/24 19:11:58
>>253
>>259
じゃあ,同じアルコール度数ならアル添酒のほうがエタノールの割合が高いから
酔いにくいってことにならないか?
264呑んべぇさん:05/01/24 20:19:00
>>261
> 糖分はアルコールの吸収・分解を阻害する

アルコールを分解するかどうかは別として、
九州去れなきゃ、どんなに飲んでも酔っ払わないんじゃないか?
265呑んべぇさん:05/01/24 22:27:33
>>264
焼酎の場合、素早く吸収されて素早く分解されるから悪酔いしないのだが
266呑んべぇさん:05/01/24 22:28:58
>>263
ところがどっこい、実は本醸造のほうが糖分が多いんだよね
267256:05/01/24 22:54:45
>>263
完全発酵しないうちにアル添して発酵を止めるからかい?

糖分があってエタノールの割合も高いなら.
>>262にもあるように,純米より悪酔いしにくいってことにならないか?
268呑んべぇさん:05/01/25 00:33:11
同時に摂ったら悪酔いするよ、だから「飲んだ後に」って書いてあるんでしょ
269呑んべぇさん:05/01/25 01:52:55
またくだらねえループの話してやがるな。
270呑んべぇさん:05/01/25 02:30:27
アル添は悪酔いするし
なにより本来は日本酒と呼べるものじゃないって結論でてるやん?
271呑んべぇさん:05/01/25 07:43:39
↑お前がループしてるんだよ。
ボケが。
272呑んべぇさん:05/01/25 08:33:59
>糖分はアルコールの吸収・分解を阻害する

と「美味しんぼ」で海原雄山が云っているのか?
273256:05/01/25 14:04:52
>>268
嘘だね.
http://www.zuisen.co.jp/column/odoroku/19.html
の実験だと,ウサギにアルコールを飲ませる"30分前"
に柿汁,糖液,蒸留水を投与してアルコール濃度の変化を見てるが,
柿汁と糖液を投与したときの方が明らかにアルコールの分解が早く,
血中アルコール濃度も低く抑えられる.

飲むときにはつまみに糖分とれって言う説も↓こんだけあるぞ.
http://health.nikkei.co.jp/mini/i001118b_03.cfm
http://www.yanagita.co.jp/paper/nisshoku_kotoba.html#kaori
http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/healthy/00066.html

同時に摂ると悪酔いするなんていってんのは誰だい?
274呑んべぇさん:05/01/25 15:09:09
んじゃ、日本酒に砂糖混ぜて飲むと分解はやくて二日酔いしない?
275呑んべぇさん:05/01/25 17:48:55
>>273
飲む前に摂ってるじゃん
276呑んべぇさん:05/01/25 18:25:52
> http://health.nikkei.co.jp/mini/i001118b_03.cfm
> http://www.yanagita.co.jp/paper/nisshoku_kotoba.html#kaori
この2つは飲みながら甘いものとれって書いてあるね。でも
日本酒飲みながらチョコや果物食いたくはないよ。

>>275
同時に摂るとダメって書いてるのは無いようだけど。
277呑んべぇさん:05/01/25 20:08:40
プラシーボ効果にけてい!!
278呑んべぇさん:05/01/26 00:04:56
アル添が悪酔いするとよく言われているが、確かに三増・普通に関してはそのとうり。
しかし純米の中にも異様に悪酔いや頭痛のするものもある。
本醸造や吟醸で大量に飲んでも酔い覚めがいいのもある。

このへんは酒蔵やその年のできによっても変わるので、一概にアル添のみを
悪酔いの原因とするのはどうかと思われる。
279呑んべぇさん:05/01/26 00:13:27
>>278
あれ?三増は純エタノールが多いから酔いにくいんじゃないの?w
280呑んべぇさん:05/01/26 00:25:32
俺が新世界(じゃりんこチエの地元)で飲んだ三増酒は
二合で頭痛が止まらなくなるような代物だったが。
281呑んべぇさん:05/01/26 02:44:04
>>280
ああ、それは大阪酒って言って、日本酒とは違う酒なんだよ。
282呑んべぇさん:05/01/26 05:33:50
>>280
その程度で頭が痛くなるようなら、お酒に向いていません。
やめたほうがいいですね。
これ本当。
283呑んべぇさん:05/01/26 09:23:04
っていうか、この手の香具師は情報で飲んでるからね。
頭悪いから、自分の飲んでる量わからないんだよ。
きっと、周りに迷惑かけてるんだろうね。プ
284呑んべぇさん:05/01/26 11:23:23
結局アル添はいいことなしってことですか^^;
285呑んべぇさん:05/01/26 12:57:46
おまえの頭の中ではな。ゲラ
286呑んべぇさん:05/01/26 14:14:05
悪い酔い・二日酔いの原因は何なのか。
結局のところ、それも分からずじまいか。
287呑んべぇさん:05/01/26 14:39:50
アル添が悪酔いしやすいのはマチガイないでしょ^^;

そうじゃないケースもあるってだけで^^;
288呑んべぇさん:05/01/26 15:37:27
>>286
> 悪い酔い・二日酔いの原因は何なのか。
飲みすぎに決まってるだろ。

>>284
>>287
煽りとしてはちょっと弱い。純米厨はもっとファビョってくれないと。
289呑んべぇさん:05/01/26 16:22:01
アル添には大きく分けて2種類有り、
規定量いっぱいに醸造アルコールを添加したものと
味を調える為に少量入れたものがあります。
どちらも原材料表示には「醸造アルコール」が入ります。
290呑んべぇさん:05/01/26 16:25:00
>少量入れたもの
これはない
291呑んべえさん:05/01/26 18:11:32
吟醸で基準レベルの半分しか入れない蔵を知っている。
万石級では無理だが。
292呑んべぇさん:05/01/26 18:33:44
他人を煽り呼ばわりして自分が一番煽っているあの人は業者?
293呑んべぇさん:05/01/26 18:36:18
>>291
大吟醸出品酒でも限界一杯まで入れてますよ
ソースは国税庁、特定名称酒のPDFを見ろ
294呑んべえさん:05/01/26 20:02:02
出品酒は呑む為の酒じゃないから何でもありだとその蔵の人は言っていた。
(杜氏さんは出品酒は絶対に飲みたくないと言うし)

でもそんなことしたら毎日飲んでくれるお客に失礼だから、
なるべく減らしているんだとさ。
最近醸造アルコールもタカラの米100%に変えたって。
香り吟醸ではなくて味吟醸という方向性ならありうる事だ。

ちなみにそんな事でどうやって採算を取るんだって?
酒問屋兼業で生産高の半分以上を卸値で販売しているので
生産販売価格と比べて利益2倍だからだとさ。
295呑んべぇさん:05/01/26 20:07:22
で、
>糖分はアルコールの吸収・分解を阻害する
は、どうなった?

ソースは国税庁? それともやっぱり、あのコミック?
296呑んべぇさん:05/01/26 20:19:40
>>293
んなこたーない。
市販の本醸造でも一升瓶換算で5CCしか入れてない蔵もある。
逆に純米酒と表記してあってもそれ以上入れてばっくれてる蔵もある。
297呑んべえさん:05/01/26 20:26:59
う〜ん、本醸造に糖類を入れている蔵もあるって、
会社(酒の材料卸もやっている酒問屋)の人に
言われたことがあるんだな〜。
298呑んべぇさん:05/01/26 21:32:35
憶測と伝聞かよ。W
299呑んべぇさん:05/01/26 22:15:23
>>297
本醸造には糖類添加できない
法律で決まってるからね

ま、悪徳業者が裏で変なことをしてない保証はないけどなw
300呑んべぇさん:05/01/26 23:01:16
それが法律じゃ決まってないんだよなw
糖類を加えた酒は本醸造と名乗る事は出来ないだけで刑罰は無い

詐欺罪でも適用しましょうか?w
301呑んべぇさん:05/01/26 23:14:01
>>300
ラベル偽装ってことで食品衛生法に引っかかりそうなんだけどさ
302呑んべぇさん:05/01/28 21:51:50
日本酒とは関係ないけどコピペ

世界中で調味料として重宝されるしょうゆ(ソイ・ソース)について、日本政府やしょうゆ業界が
日本伝統の製法に基づいて統一国際規格を作ろうと国際会議で提案したところ、中国や韓国、
米国などからさまざまな注文が相次ぎ紛糾してしまった。
この国際会議は、1998年に、食品の国際規格を定めるコーデックス委員会(事務局・ローマ)の
加工果実野菜部会(CCPFV)で始まった。当時、日本の農水省やしょうゆ業界は、
JAS(日本農林規格)を世界標準にしようと考えた。
ところが、各国に意見を求めたところ、中国、韓国、タイ、米国などが「自国のソイ・ソースを
包括するような規格とすべきだ」と主張して、収拾がつかなくなった。
http://www.sankei.co.jp/news/050128/kok067.htm

JASのしょうゆ規格って、アルコールやアミノ酸で増量した醤油(新式醸造)も認められてるんだよね。
そんなのが国際規格で通ったら世界が憤慨するのは目に見えてるだろ・・・。
伝統と言いながら、そんな規格を平気で通そうとする日本は恥ですね。
303呑んべぇさん:05/01/29 07:50:55
はなはだしく筋違いだが


まあアメリカにもl純米厨のような人間がいるということだあな。
だが米国側は日本の規格よりひどいものを唱えているのが笑えるな。
記事の内藤がここと筋違いなのははじめからだが、よく読むと
>>302の解釈もひん曲がっているのがよく分かる。
304呑んべぇさん:05/01/29 23:47:05
>>303
日本の規格がひどいからもっと安い規格も認めろって事でしょ
アメさんは合理的主義だからね
305呑んべぇさん:05/01/30 00:10:29
>304
アメさんは天然醸造で日本に差別化されるのがイヤなんじゃないの?
306呑んべぇさん:05/01/30 08:13:36
>>302
だから、海外生産の醤油って激マズのが多いんだな。規制で。
307呑んべぇさん:05/01/30 09:16:25
違うさ、自分のところで酷いのをアメリカは作っているから、
それを差別するなということさ。


普通に読めよ記事を。
これだから純米厨は。
308呑んべぇさん:05/01/30 14:06:12
まさに自家中毒だね
309呑んべぇさん:05/01/30 18:15:59
>>302
どんなに 手間をかけてつくった醤油でも
醸造アルコールを添加してしまうと 世界的な基準では
リキュールに分類されてしまいます
310呑んべぇさん:05/01/30 18:29:37
要はアル添は質より量ってことね^^;
311呑んべぇさん:05/01/30 19:19:04
そうそう、純米酒は規格さえ満たせばOK。
312呑んべぇさん:05/01/30 19:34:43
ズーレー
313呑んべぇさん:05/01/30 22:34:12
>>306-307
それなら日本は純米厨、アメリカ韓国中国はアル添厨って事か

激マズの新式醤油を認めろって騒いでるんでしょ?
アメリカ韓国中国はアル添厨並の醜さって事はよく分かった
やっぱり日式醤油と純米酒は死守しないと
314呑んべぇさん:05/01/30 22:52:41
日本は、日和見中間主義に決まってるだろ。

ほどほどだよ。

日本国内にもアメリカ内にもキティ君の純米厨見たいな原理主義者がいるけどな。(爆)
315呑んべぇさん:05/01/30 22:56:23
今時。(爆) だって(爆)
316呑んべぇさん:05/01/30 23:01:21
そんなことしか、・・・・・


純米厨もお終いだね。ヒソヒソ
317呑んべぇさん:05/01/30 23:22:42
今時血眼で純米を叫ぶ奴もいないと思うけどね。お燗にするとき、下手な純米より真面目なアル添のほうがおいしいし
318呑んべぇさん:05/01/30 23:29:18
そうですねェ。純米でもアル添でもイイものもある、ワルイものもありますか。
十把一絡げはイクナイ。
319呑んべぇさん:05/01/31 11:23:13
みんな良い所が在り、特徴があるということをわきまえて。
320呑んべぇさん:05/01/31 12:11:04
血眼になっているやつ、なんか一人いるね。
321呑んべぇさん:05/01/31 17:51:55
売り場の中心でアル添を叫ぶ獣
322呑んべぇさん:05/01/31 18:05:41
ごめん。
アル添×
純米○
だった。
スマソ。
323呑んべぇさん:05/01/31 22:27:31
(ノ∀`) アチャー
324呑んべぇさん:05/02/01 11:22:38
いまなんかこのスレの結論でたっぽい(・∀・)
>317-319
325呑んべぇさん:05/02/01 12:14:45
純米とアル添って熟成させてうまいのはやっぱり純米?
326呑んべぇさん:05/02/01 13:05:22
>>324
うむ。自分にあったものを飲んでりゃいいからな。
自分の場合は、何故かアル添酒だと少量で気持ち悪くなることが多いので基本的に純米しか飲まない。
んでも、稀に自分でも飲めるアル添酒もあるしね。
呉春の特吟はダメだったけど、越乃寒梅の特撰は美味しかったです。
327呑んべぇさん:05/02/01 13:41:29
美少年25年古酒って確か本醸造
328呑んべぇさん:05/02/01 19:05:52
そうだね、純米でもアル添でもイイものもあるよね


・・・アル添も旨い筈なのに、業界が傾くほど敬遠されるのは何でだろう?
329呑んべぇさん:05/02/01 19:30:26
純米厨のゲリラ活動の成果です。クス
330呑んべえさん:05/02/01 20:03:31
↑大手がまずいアル添(「普通酒」)をいっぱい出すからです。
331呑んべぇさん:05/02/01 20:21:07
アル添っつっても、特定名称酒ならうまいだろ。
332呑んべぇさん:05/02/01 20:32:23
そんなこと言っても無駄だよ。
333呑んべぇさん:05/02/01 22:39:45
>>330
アル添ってうまいんじゃないの?
334呑んべぇさん:05/02/02 00:16:01
>333
いや、彼はアル添の中でも大手は不味いのが多いと言ってるのでは?
335呑んべぇさん:05/02/02 00:48:19
ん〜でも区別は付かないよね!
本醸造でも不味いやつはあるし、普通酒でも旨いやつもあるだろうし
336呑んべぇさん:05/02/02 00:50:27
>>334
大手も馬鹿にしたもんじゃないぞ
月桂冠・上選は普通酒では上の部類に入るだろう
変な地酒蔵の三増酒よりはるかに旨い
337呑んべぇさん:05/02/02 01:03:30
>336
だから、多いと・・・。それと比較に三増酒を持ってくるのは我田引水の極み。
つまり、日本酒が誤解を受ける要因は何処にあるかということで。
338呑んべぇさん:05/02/02 01:07:04
月桂冠は大手の中でも50%の生産量だからなー
339呑んべぇさん:05/02/02 02:33:25
コスト削減目的のアル添のせいで
アル添全てが非難されるのは悲しいし、
そういうアル添が多いのもまた悲しいね。
340呑んべぇさん:05/02/02 03:58:21
そんなものをわざわざ相手にするなよ。




俺は アウト オブ 眼中
341呑んべぇさん:05/02/02 12:15:16
とりあえずだな。
三増酒とそれ以外の普通酒は区別しようぜ。
オレは龍力の普通酒(花龍ってやつ)とか好きだけどなー。
342呑んべぇさん:05/02/02 12:30:10
また、同じアル添だろうと突っかかってくる奴がいる予感。
343呑んべぇさん:05/02/02 18:20:35
普通酒だと景虎の龍が有名?だけど、個人的には
初亀の急冷美酒がいいな。燗したらサイコー!
344呑んべぇさん:05/02/02 19:48:09
消毒用のエタノールの原料にも、こだわります。

体内に直接触れるものですから、原料は米以外のものは拒否します。
345呑んべぇさん:05/02/02 19:49:35
医者いけないね。













つられてみた。
346呑んべぇさん:05/02/03 16:58:30
>>344
主語に「美食クラブでは」が抜けてますよw
347呑んべぇさん:05/02/03 19:44:06
なんかお酒飲みたくなってきた
http://www4.diary.ne.jp/user/472652/
348呑んべぇさん:05/02/05 05:35:00
最近日本酒を飲み始めて、みんなはどんなお酒を飲んでどんな評価を
しているのかと、このスレを見てみると・・・全然参考にならんな。。。
349呑んべぇさん:05/02/05 09:07:39
↑そりゃあ選んだスレが間違ってる。(大藁
350呑んべぇさん:05/02/05 17:19:04
orz
351呑んべぇさん:05/02/06 00:27:03
>>348
とりあえず純米酒から入る事をお勧めするよ
352呑んべぇさん:05/02/06 00:39:25
>>351
えーっ?
なにー、このお酒ぇ??
くさーい! おもーい!!
353呑んべぇさん:05/02/06 00:50:43
銘柄をあげてくれ。
話はそれからだ。
354呑んべぇさん:05/02/06 01:20:55
灘の生一本 「純米厨」 
355呑んべぇさん:05/02/06 11:00:14
このスレはじめて来たんだけど、俺は純米厨。
アル添にもいい酒はあるんだろうけれど、
なんていうか、俺の場合「米だけ!」っていう、ストイックさに、
肩入れしちゃうようなところがある。
辛口でうまいアル添酒があったら教えてください。
飲まず嫌いを、とりあえず卒業したいので。
356呑んべぇさん:05/02/06 11:04:38
また、同じ純米酒だろうと突っかかってくる奴がいる予感。
357呑んべぇさん:05/02/06 12:49:06
>>355
値段をかかなきゃムズイよ。
とりあえず、初亀の急冷美酒(熱燗)、いそのさわの駿(本醸)、醴泉の本醸造
醸し人九平次 吟醸 五百万石 あたり呑んどけ。
みんな2000円前後だ。
358呑んべぇさん:05/02/06 16:40:13
>>357
うむぅ。ある添でも、けっこういい値段するんだね。四合瓶だよね。
ま、俺が飲んでる純米吟醸酒もそれぐらいの値段だけど。
近いうち、探してみます。どうもありがとう。
359呑んべぇさん:05/02/06 21:12:31
一升瓶と違うの?
360呑んべぇさん:05/02/06 21:28:26
四合2Kもする本醸造があれば、話の種に飲んでみたいものだ。
プレ値ではなく定価の話で。
361呑んべぇさん:05/02/06 23:23:03
俺も>>357で紹介されているのは一升瓶の値段だと思う
362呑んべぇさん:05/02/07 00:08:21
初亀の急冷美酒 \1745
いそのさわの駿(本醸)\1942
醴泉の本醸造\1988
醸し人九平次 吟醸 五百万石\2310
全て1.8g、税込
363呑んべぇさん:05/02/07 18:14:34
↑きゃ〜また荒れそうなラインナップ!
364呑んべぇさん:05/02/07 21:16:28
>>363
ここにはそこまで深読みできる香具師はいないだろうw。

ま、それぬきにしても、CPが高い酒であると思うけど。
365呑んべぇさん:05/02/08 09:33:49
>>355さん
俺も基本は同じっす。
そもそも、日本酒って他の酒に比べるとどれも甘く感じてしまうので
辛口しか飲めません。
アル添酒って香りを強く感じる分、余計甘く感じちゃうんですよね・・。

>>357さんの紹介してくれてるものを見かけたら飲んでみようと思います。
日本酒は安くて良いですな〜。
366呑んべぇさん:05/02/10 22:45:20
よく日本酒は辛口鹿飲めないって
ちょっと自分では通ぶってるような人がいるけど、
今の世の中大部分が辛口なわけで、
しかもアル添は大体辛口にしたいからやってるし。
367呑んべぇさん:05/02/10 23:07:21
どのようなタイプを辛く感じるかは、結構個人差がありますので、辛口といっても人それぞれみたいです。
368呑んべぇさん:05/02/10 23:18:09
辛口という標記に問題がありますな。
日本酒の味は多面的にもかかわらず、比重のプラス・マイナスだけが
クローズアップされるのは誤解の元かも知れない。
369呑んべぇさん:05/02/10 23:52:30
アル添して加糖しないと、日本酒度がプラスになりますw
370呑んべぇさん:05/02/11 01:00:16
それで?
371呑んべぇさん:05/02/11 04:10:58
とある居酒屋で剣菱を辛口って書いて売っています、が、私には剣菱が辛い酒だとは到底思えません。
まぁ店主の判断なんでしょうけど、初めて飲む方とかがあれを辛口って気で飲んだら、そう思い込んでしまうでしょう。
人間の感覚ってのは情報によって左右されるものですので。

てな感じで、辛口って表記にはちょっと問題がありますね
辛口って標榜してても口にしつこく残る甘さがある酒とかありますし
逆に甘口って酒でも相応に辛さは感じる訳で…
一概に辛口って言っても端麗な辛口からコクのある辛口まで幅広いのです。

>>368が言うように日本酒の味は甘辛だけじゃない
五味のバランスがとれた酒が一番ですよ。
日本酒の甘辛は非常に曖昧、かつ難しいもの。
と、いうわけであまり囚われないのが吉。
372呑んべえさん:05/02/11 08:15:08
↑日本酒度の辛口と味覚の辛口はまったく違う。
基礎の基礎です。その区別もつかないで
議論しているやからが多すぎ。もうだめぽ。
373呑んべぇさん:05/02/11 08:31:29
↑おまえの方がおかしい希ガス
374呑んべぇさん:05/02/11 10:06:53
まさかで酒の五味さえ知らない奴が居るとは(゚∀゚)
375某営業:05/02/11 10:10:22
質問「日本酒で言う辛口」ってなんですか?
376呑んべぇさん:05/02/11 10:31:49
>>372
ワラタ、酒の五味さえ知らないで議論してる つ も り の輩が居るw
親切にも教えてあげると甘辛酸渋苦
鹹甘酸辛苦チガウヨ?
>>375
判断基準の一つ
ttp://www.media-akita.or.jp/akita-sake/gifs/sweet-dryL.gif
377呑んべえさん:05/02/11 11:22:15
↑一般の議論では酒の五味とかの能書きは
まったく理解されていないって言いたかったんだが。
要は日本酒度=化学的手法、味覚=五味なわけで、必ずしも一致はしないと言いたい。

どおでも良いが、まるでお宝のように「五味」ってお披露目する連中も
キモイって一般の人たちには言われてるんだな。
はっきり言って大多数はうまい、まずい、合う、合わない程度で
充分なんだよ。
378呑んべぇさん:05/02/11 11:46:43
つーかよ。日本酒度とかやめてさ。
旨み成分になる化学物質を特定して5変数ぐらいで表現すればいいじゃん?
ほんでいくつかのパターンに応じてカテゴリー化すればいい。
379呑んべぇさん:05/02/11 12:17:22
>>377の方が正しいって希ガス。
日本酒度とは関係なしに官能での甘辛程度で十分。
380呑んべぇさん:05/02/11 15:01:31
>>377
>>379
自分たちが理解できない、能力がないからって、キモイとか十分というのは…ry

381呑んべえさん:05/02/11 15:13:15
親切にも教えてあげると…
みたいな態度がキモイ。
382呑んべぇさん:05/02/11 18:01:49
自演乙
383呑んべぇさん:05/02/11 20:00:08
>>380みたいな態度がウザイ
384呑んべぇさん:05/02/12 00:39:43
ワインの格付けみたいに個々の官能を統計化して纏めてしまえば
ある程度の分類は可能になる、と言うのは鑑定官の話
だが、実際問題そんな事をしたら業界は紛叫だろうな

日本人の多くは「自分の旨いと思ったものが絶対」と考えてるわけだから
フランス流の寛容な嗜好は持てない、という事だそう
385呑んべぇさん:05/02/12 00:51:04
美味しんぼ読んだのですが、山岡や雄山は醸造アルコール添加のは
ダメみたいな感じでした。やはり純米酒がいいのですか?
386呑んべぇさん:05/02/12 00:58:41
あの世界ではね。クク
387呑んべぇさん :05/02/12 00:59:58
>385
とりあえず、両方とも飲みましたかい?
388呑んべぇさん:05/02/12 01:00:23
>>383
訂正。
自分たちが理解できない、能力がないからって、キモイとか十分、態度がウザイ
というのは…ry
389呑んべぇさん:05/02/12 01:05:11
その粘着ぶりがウザイ
390呑んべぇさん:05/02/12 01:29:13
アル添厨の自作自演には参ったね
純米派だって馬鹿じゃないんだからそんな餌で釣るかっての
391呑んべぇさん:05/02/12 01:32:00
と見せた純米厨の遊び。
392呑んべぇさん:05/02/12 02:00:40
>純米派だって馬鹿じゃないんだから

ソースは?
393呑んべぇさん:05/02/12 02:05:07
>>385
あの漫画を書いてるカリーさんの頭は、いまだ灘崩壊の頃なのです。
394呑んべぇさん:05/02/12 03:08:01
>>385
そりゃ、漏れは基本的には純米がいいけれど、アル添を全否定はしないよ。
アル添酒が世界の基準でリキュールに分類されるから云々、と雁屋は言うけれど、どうして世界基準で考えなければいけないのか、と。関係ないだろと。
酒税の問題があるならば、そう書くべきだった。

雁屋はダブルスタンダードだからね。
54巻日本酒の実力では、山岡さんが、ある日本酒の権威が端麗がいいと言ったから端麗がいいと皆が信じ込んだ、日本人は権威にうんちゃらかんちゃら、
といったせりふがある。
しかし、そのすこし後、日本酒評論家の穂積さんを、
「日本酒の最高権威」
と紹介する。
ここまで馬鹿な奴の言論なんかあてにしないね。あんなのほっとけ。
ということですね。
395呑んべぇさん:05/02/12 05:48:25
見事に釣れてるジャマイカ
396呑んべぇさん:05/02/12 09:07:16
>どうして世界基準で考えなければいけないのか、と。関係ないだろと。
そんな考えだから日本酒は没落したんだね
でも関係ないよね
397呑んべぇさん:05/02/12 09:14:17
日本酒は、今や2ちゃんの荒らしのネタとしてしか
楽しまれることのない特殊な酒になってしまいましたw
398呑んべぇさん:05/02/12 10:01:27
此所ではウザイねたとして粘着どおしの楽しみ以外には用はない。
399呑んべぇさん:05/02/12 11:03:18
とりあえずこれまでのまとめとしては、

味にこだわる人→純米

ただ酔っ払いたい人→アル添

ってことでいいんですか?
400呑んべぇさん:05/02/12 11:21:46
↑ばーか
質の悪い釣りだね。

401呑んべぇさん:05/02/12 11:27:57
アル添は日本酒の恥部ってことでいいんですか?
402呑んべぇさん:05/02/12 11:29:13
↑おまえがな
403呑んべぇさん:05/02/12 11:34:48
>>401のようなやつが日本酒の衰退を招くという事で終わりだな。
404呑んべぇさん:05/02/12 11:35:41
日本酒の衰退の原因ってアル添ですよね^^;
405呑んべぇさん:05/02/12 11:37:14
↑おまえだよ
406呑んべぇさん:05/02/12 11:38:43
>>404のような糞粘着が原因だな。
407呑んべぇさん:05/02/12 11:40:33
味のわからない低レベルな人のためのアル添が日本酒を名乗るのをやめればいいだけってこと?
408呑んべぇさん:05/02/12 11:42:37
生きのいい純米厨が火病り出したな。
次はどのスレにマルチするのかな?

恥ずかしいよ?
此所だけにしなさい。
409呑んべぇさん:05/02/12 11:43:33
恥ずかしいのはアル添の存在でしょ^^;
410呑んべぇさん:05/02/12 11:46:12
↑恥ずかしいのはお前の存在。
411呑んべぇさん:05/02/12 11:48:41
アル添って酔っ払うためだけの酒なのに、どうして本当のことを言うと絡まれるの?^^;
412呑んべぇさん:05/02/12 11:49:43
↑お前の存在ほど恥ずかしいものはない。
413呑んべぇさん:05/02/12 11:51:31
こう考えるとアル添って罪しかないね^^;
414呑んべぇさん:05/02/12 11:52:37
↑お前ほどじゃないから安心しな。
415呑んべぇさん:05/02/12 11:58:08
別に低レベルな人間がアル添を好んで飲んでもいいんですよ^^;

ただ日本酒の恥だから日本酒を名乗るのをやめてほしいだけで^^;
416呑んべぇさん:05/02/12 11:59:42
君ほど恥ずかしくはないから。
それにあんた以外気にしてないと思うよ。
417呑んべぇさん:05/02/12 12:07:46
気にしてないのって恥を知らないアル添を飲んでる人だけじゃないかな^^;

うんこまみれなのを注意したら、おれはうんこが好きだから構わないといわれても困るよ^^;
418呑んべぇさん:05/02/12 12:09:32
↑おまえのけつが
419呑んべぇさん:05/02/12 12:11:37
うんこに純米酒と書いてあれば満足する純米厨、てか?
420呑んべぇさん:05/02/12 12:13:26
ただ酔っ払いたいだけの下等な人間専用のアル添に新しい名前を考えてみる?^^;
421呑んべぇさん:05/02/12 12:14:24
↑お前と一緒じゃないという事だけで満足できそうだな。
422呑んべぇさん:05/02/12 12:17:47
純米酒≡日本酒

アル添酒≡朝鮮酒

でどうよ?^^;
423呑んべぇさん:05/02/12 12:18:39
この際だ、清酒にはすべて純米酒というラベルを貼るという事にしたら
ウザイ純米厨も満足するだろう。

その辺で妥協してやろう。
424呑んべぇさん:05/02/12 12:20:58
酔っ払えばどうでもいいアル添厨はそれでいいんだろうけど、

味の違いがわかる人にはすぐわかるし詐欺だからやめたほうがいいよ^^;
425呑んべぇさん:05/02/12 12:25:23
きちんと決めて、公表されれば詐欺でも何でもないし。
協定で清酒をすべて純米酒と呼びますってしちゃえば
ラベルに純米って書いてあれば満足の純米厨のウザイ問題はすべて解決。
よかったね。

426呑んべぇさん:05/02/12 12:25:58
アル添法律で日本酒と名乗っては行けない法律を作るべし。

「日本酒風飲料」で十分。
427呑んべぇさん:05/02/12 12:26:30
>>422で純米厨は、恥ずかしい人種差別主義者であると判明しました。
428呑んべぇさん:05/02/12 12:26:39
アル添厨ってアタマが悪いのかおかしいのかどっちかなんですね^^;

まぁ酔っ払いたいだけの酒を飲んでるバカだからしょうがないか^^;
429呑んべぇさん:05/02/12 12:27:24
日本酒は焼酎と規定されました。
430呑んべぇさん:05/02/12 12:27:56
>>428
人種差別主義者みっけ。
431呑んべぇさん:05/02/12 12:29:43
全然人種差別じゃないでしょ^^;

低級で居直り具合が似てるからそう名づけただけで^^;

まぁアル添酒も朝鮮人も低レベルだと思ってるならそれでいいけどさ^^;
432呑んべぇさん:05/02/12 12:30:20
↑通報しマスタ。
433呑んべぇさん:05/02/12 12:31:48
>>431
>低級で居直り具合が似てるからそう名づけただけで^^;

>まぁアル添酒も朝鮮人も低レベルだと思ってるならそれでいいけどさ^^;

差別ですなあ。
434呑んべぇさん:05/02/12 12:35:28
まぁアル添を朝鮮に例えて差別と言うんだから、アル添厨はアル添酒も朝鮮も下だと思ってるってことだよね^^;

私はあくまで区別してるだけなのに、おかしいなあ^^;

アル添みたいにただ酔っ払うためだけとかそれぞれいいところがあるのにね^^;

アル添厨みたいな差別主義者は怖いですね^^;
435呑んべぇさん:05/02/12 12:42:52
自分の事をすり替えですか?

お前みたいな純米厨は

エスニッククレンジングとかホロコーストを起こす純粋主義者なんだな。
436呑んべぇさん:05/02/12 12:44:55
多様性を認める事のできない純米厨の言うとおりにしたら滅びの道が待っている.
437呑んべぇさん:05/02/12 12:46:29
まぁ朝鮮人は民族としてもっと成熟すれば一人前として扱ってもいいけど、

アル添酒はどうにもこうにも日本酒を名乗る資格がない日本酒風合成酒だからねえ^^;
438呑んべぇさん:05/02/12 12:48:20
カレーにうんこを入れるのが多様性か?^^;

そりゃ違うだろう^^;
439呑んべぇさん:05/02/12 12:50:01
↑本当の事を言われて火病ってきましたね。

人種差別主義者の純米厨くん。
440呑んべぇさん:05/02/12 12:52:06
純米厨、日本酒の世界でホロコーストを計画。

純米とラベルに書かれていないものはすべて廃棄、生産者の抹殺を計画



あはは、如何にも有りそう。
441呑んべぇさん:05/02/12 12:55:46
アル添酒は日本酒のできそこないだけど、民族は成熟度合いが違うだけでできそこないはないんだけどね^^;

アル添厨の低レベルさを垣間見たような気がします^^;
442呑んべぇさん:05/02/12 12:57:57
>>422=>>441言い出しっぺは自分だろ純米厨くん?

イエイエ、レベルの低さではあなたにはとても及びません。
その面の皮の厚さも。
443呑んべぇさん:05/02/12 13:00:46
アル添厨の人間性を確認しただけですよ^^;

予想通り最低でしたけどね^^;
444呑んべぇさん:05/02/12 13:14:54
↑あなた程ではないから安心してねー
445呑んべぇさん:05/02/12 13:16:53
話の流れから言うと。

純米厨=純粋主義の人種差別主義者。
      純粋でないものは許せない。

アル添厨=純粋かどうかなんてどうでもいい
       現実主義


こうじゃないかな?
446呑んべぇさん:05/02/12 13:17:42
アル添酒は日本酒風整形酒と呼ぼうか^^;
447呑んべぇさん:05/02/12 13:18:49
あんただけが呼べば。
448呑んべぇさん:05/02/12 13:21:25
種類の違う酒を区別したいだけなのに、酔っ払うためだけにアル添を飲んでる低レベルな人が粘着するスレ^^;

アル添は酔っ払いたいだけの人用に需要があるんだから、区別するのに何か問題があるのかな^^;
449呑んべぇさん:05/02/12 13:24:11
純米厨どの
これでも読めばー!!


日本人よ!もっと日本酒を飲もう!! part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1104510868/475-479
450呑んべぇさん:05/02/12 13:26:42
【日本酒】普通酒を愉しむ【三増酒は×】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1084113703/25-261
451呑んべぇさん:05/02/12 13:27:25
別にアル添がなくなればいいと思っているわけじゃないんですよ^^;

ただ酔っ払いたいだけの人のためにあってもいいと思うし^^;

純米じゃないなら日本酒は名乗って欲しくないだけです^^;
452呑んべぇさん:05/02/12 13:28:35
【日本酒】普通酒を愉しむ【三増酒は×】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1084113703/255-261
453呑んべぇさん:05/02/12 13:29:17
日本酒初心者集まれ!!6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105541815/241-242
454呑んべぇさん:05/02/12 13:30:11
おすすめの日本酒を3つあげろ 2杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1075040917/768-769
455呑んべぇさん:05/02/12 13:30:19
IDがないのをいいことにアル添厨が荒らしまくってるようですね^^;

ほんとうんこみたいな酒をありがたがってるだけあって人間もうんこですね^^;
456呑んべぇさん:05/02/12 13:31:09
>>451
アレーいい子ぶって、言ってる事が違うぞー
457呑んべぇさん:05/02/12 13:31:55
■本気■ 日本一うまい酒  決定戦 ■日本酒編■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1086194740/183-184
458呑んべぇさん:05/02/12 13:32:00
アル添厨はアタマが悪い人しかいないから理解できてないだけじゃないですか^^;
459呑んべぇさん:05/02/12 13:37:01
しかしアル添厨のファビョり具合だけは見事と言わざるを得ないね^^;

余はとても満足じゃm9^^;
460呑んべぇさん:05/02/12 13:37:32
↑今度はそれをマルチですか?
461呑んべぇさん:05/02/12 13:38:51
純米厨の症状

自分のやっている事をまるでアル添厨がやっている事のように思いこむ。
ちょっと危ない。
462呑んべぇさん:05/02/12 13:38:55
誰がコピペしてるかはアル添厨が一番わかってますよ^^;

私は腹を抱えて笑わせてもらってます^^;

ありがとうm9^^;
463呑んべぇさん:05/02/12 13:39:31
↑悔しくてしょうがないみたいですね。
464呑んべぇさん:05/02/12 13:40:54
私は嬉しくてしょうがないんですよ^^;
465呑んべぇさん:05/02/12 13:41:33
よかったね。
466呑んべぇさん:05/02/12 13:41:52
>>445
純米厨=基地外
467呑んべぇさん:05/02/12 13:42:36
アル添厨をここまで必死にさせてしまってすいません^^;
468呑んべぇさん:05/02/12 13:43:08
そうだったら放っておけばいいですが、周りに害毒をまき散らすモノで手を焼きますね。
469呑んべぇさん:05/02/12 13:44:06
>>467の必死さが哀れを誘う。
470呑んべぇさん:05/02/12 13:44:52
>>468の言うとおり純米厨は、周りに迷惑をかけるので困りものです。
471呑んべぇさん:05/02/12 13:46:56
で、酔っ払うためだけのマガイモノアル添酒は日本酒を名乗る資格がないことは、

アル添厨も認めるんでしょ?^^;
472呑んべぇさん:05/02/12 13:49:01
>>422
>>431
>>434
>>437
>>441
純米厨=人種差別主義者
473呑んべぇさん:05/02/12 13:50:39
純米酒は飲んでも酔わないらしいな、純米厨の中では?

はは?????
474呑んべぇさん:05/02/12 13:51:49
え?酔っ払えばマガイモノでも何でも日本酒で括っていいと思ってるの?^^;

さすがアル添厨はアタマがおかしいですね^^;
475呑んべぇさん:05/02/12 13:53:11
普通はアル添酒は日本酒に括られていますね。

あくまで普通の人にとってはですけど。
476呑んべぇさん:05/02/12 13:53:45
それが日本酒衰退の原因ってことですね^^;

納得^^;
477呑んべぇさん:05/02/12 13:54:57
↑に、粘着されちゃった事がが原因である事に間違えはないですよ。
確かに。
478呑んべぇさん:05/02/12 13:59:09
世間の人にとっては日本酒はアル添酒みたいなうんこ酒のせいで、

そのレベルまで下げられてるってことだよね^^;

これを日本酒衰退の原因と言わずに何と言おうか^^;

悲しいですね^^;
479呑んべぇさん:05/02/12 14:00:41
↑と言っているもはお前だけだって言う事実を認識しなきゃ。

現実をみなさい。
480呑んべぇさん:05/02/12 14:01:43
現実はアル添酒が幅を利かせていて日本酒はどんどん衰退してる;;
481呑んべぇさん:05/02/12 14:02:05
呑む酒の9割は日本酒(純米酒)
飲み会でも日本酒しか頼まない(純米酒がある店の場合)
「いきなり、日本酒ですか」と言われる
今、喜美心−無濾過生酒呑んでいる。
唯一の難点は、喉が渇くことかな


482呑んべぇさん:05/02/12 14:02:19
純米厨さんそういうアレな主張は此所だけにして、ほかのスレで迷惑をかけないように。
483呑んべぇさん:05/02/12 14:03:54
人種差別発言もやめた方がいいですよ、純米厨さん!
484呑んべぇさん:05/02/12 14:09:07
日本酒衰退の歴史ってアル添酒の歴史と言っても過言じゃないよ^^;
485呑んべぇさん:05/02/12 14:10:29
もはや、厨では無く。純米ファシストだな。

486呑んべぇさん:05/02/12 14:15:09
おいおい、またマルチかよ
487呑んべぇさん:05/02/12 14:15:34
アル添厨って他人の中傷だけで、筋がとおったことをひとつも言わないんだね^^;
488呑んべぇさん:05/02/12 14:57:28
一人で何やってんの?
489呑んべぇさん:05/02/12 14:57:47
↑自分のやってる事を顧みていってね。
アル添を純米変えるだけで。

純米厨って他人の中傷だけで、筋がとおったことをひとつも言わないんだね^^;

ほらピッタリ。
490呑んべぇさん:05/02/12 15:08:17
475 :呑んべぇさん :05/02/12 11:26:51
とりあえずこれまでのまとめとしては、
味にこだわる人→純米
ただ酔っ払いたい人→アル添
ってことでいいんですか?

476 :呑んべぇさん :05/02/12 11:29:38
↑恥ずかしいやつ

477 :呑んべぇさん :05/02/12 11:55:15
>476
いいんだよ。ほっとけば。そもそも「こだわる」の本来の意味は

(1)心が何かにとらわれて、自由に考えることができなくなる。気にしなくてもいいようなことを気にする。拘泥する。
(2)普通は軽視されがちなことにまで好みを主張する。
「ビールの銘柄に―・る」
(3)物事がとどこおる。障る。
(4)他人からの働きかけをこばむ。なんくせをつける。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

ぴったりでしょw。

478 :呑んべぇさん :05/02/12 11:56:06
あはは、ほんとうだ。
491呑んべぇさん:05/02/12 15:14:55
アル添厨って何でこんなに必死なの?^^;
492呑んべぇさん:05/02/12 16:09:50
急にスレがのびたと思ったら
案の定純米厨が暴れてたのね・・・
493呑んべぇさん:05/02/12 20:12:23
そもそも米作自体、朝鮮半島を経由して日本に伝来したから、

純米だろうが、アル添だろうが、両方とも、朝鮮酒と呼べばいいニダ!
494呑んべぇさん:05/02/12 20:25:28
台湾からアルよ
495呑んべぇさん:05/02/13 09:51:09
米国からに決まってるだろ。
496呑んべぇさん:05/02/13 19:52:40
>>492
僕も二日ぶりに来たんですが・・・・。
「純米厨が」ではなく、「純米厨のなかでも特殊な奴が」にしたほうが
正鵠を射ていると思ふ。こんな人ばっかりじゃないでしょ。
497呑んべぇさん:05/02/13 19:54:24
>>496
まともな奴を厨とは呼ばんでしょw
498呑んべぇさん:05/02/13 20:00:01
アル添厨って自分がまともだとでも思ってるの?
499呑んべぇさん:05/02/13 20:09:08
純米だけど、メーターが残ってしまったので
アル添しました。
500呑んべぇさん:05/02/13 20:36:14
じゃあ、純米基地外?
501呑んべぇさん:05/02/13 20:48:31
純米厨=日本酒厨
アル添厨=日本酒衰退厨
502呑んべぇさん:05/02/13 21:15:18
自分の舌で判断した結果、アル添は邪道と言ったわけだが


さて?
503呑んべぇさん:05/02/13 21:27:18
今朝の目がテン見たら

やっぱり純米酒。
混ぜモンはいかんな〜いかん┐(-_-;)┌
504呑んべぇさん:05/02/13 21:35:53
補足

混ぜモン好きは
貧乏なロシア人みたいに
ヘアトニックでも飲んでろ!アホ。

味覚音痴。
505呑んべぇさん:05/02/13 21:52:46
お、この米焼酎美味しい♪
へぇー、甲乙混和っていうんだw
506呑んべぇさん:05/02/13 22:30:27
アル添厨ってバカだよな。

純米厨はいるのはあたりまえ。 アル添厨ってのはニセモノ一番と言ってるのか。
はてしない脳バカだね。 添加アルコールでも飲んでろ。
507呑んべぇさん:05/02/13 22:40:55
安くて量が飲みたい人がニセモノを飲むのはもちろん全然かまわないけど、
ニセモノはニセモノってきちんと表示しないと、初心者がニセモノを飲んで
日本酒嫌いになっちゃう現状は変わらないんじゃないかな。
このまま日本酒が衰退していくのは悲しいね。
508呑んべぇさん:05/02/13 22:52:16
純米厨みたいにアル添を全否定する奴はいても純米を否定する奴はいなかったと思うけど
509呑んべぇさん:05/02/13 23:06:39
>507
それは同意だけど、それをするなら三増酒を対象にするべきだろうな。
まあわざわざ表示しなくても原材料見ればわかるわけだけど
じゃあ本当にその表示通りかどうか。
510呑んべぇさん:05/02/13 23:58:18
おお!純米厨が元気だねw。

>>509みたいにまだ冷静な純米厨はまともなほうと思うけど。
507みたいなったら、おしまいだねww。

511呑んべぇさん:05/02/14 00:02:41
純米厨でアル添を全否定してる人はいないんじゃない^^;

ただ純米と区別してマガイモノとして売れって言ってるだけで^^;

それってどこかおかしいかな?^^;
512呑んべぇさん:05/02/14 02:17:02
単純に紛い物とはいえないと思うけど。
繰り返すけどそれなら三増酒や合成清酒が該当すると思う。

まあどの酒にしても原材料は表示されてるから
それが本当であれば現在の表示でもかまわないと思う。
ただ三増酒は表示を義務付けた方が
日本酒に対する思い込みの偏見は少なくなると思う。

ただ問題は合成清酒でも三増酒でも日本酒として店で出されたりする点。
いくら表示されていても店で徳利に入ってしまえばわからないから。
ここら辺は牛肉みたいにしっかりとどんな酒なのか表示すべき。


で個人的にはアル添は辛口端麗になりがちな酒が多いので苦手。
甘口濃醇が好みなので純米吟醸を飲むことが多い。
でも菊水のふなぐちは好き。
513呑んべぇさん:05/02/14 02:48:17
>>512
すまん、他にも書いてる人いるみたいだけど、
アル添の方が辛口になりがちってのは本当なのでしょうか?
個人的には、アル添の方がむしろ甘く感じてあまり好みでないのです・・。
妙な後味が残るというか。

514呑んべぇさん:05/02/14 06:30:22
酒の好みってその人が生まれ育った土地の水もかなり関係してくると思うんだよね。
もう40になろうとしてる漏れなんかが酒飲み始めた頃はまだ土地の米で酒作ってたみたいだったけど、今は流通が良くなったせいでそのかぎりではないじゃん。
そしたらとりあえずあてにできるのは水の好みで・・・
ってこれはアル添の功罪については関係ないか。

何が言いたいかっていうと、アル添酒は白身の昆布締めにやめときゃ良いのに味の素振っちゃったような確信犯的な「わざと」を感じちゃうんだよね。

どおっすか?みなさん。
515呑んべぇさん:05/02/14 20:24:24
↑渋谷の、右翼の街宣車の与太話を聞いた気分
516呑んべぇさん:05/02/14 20:40:51
>>515

その例え話にワロタw
517呑んべぇさん:05/02/14 21:35:42
三増酒や合成清酒 → 日本酒飲料
単に増量を目的としたアル添 → 商品名の近くに目立つよう表示
芳香など技術的アル添 → とりあえず今まで通り
518呑んべぇさん:05/02/14 21:52:05
増量を意図したかどうかは別として本醸造ならびに吟醸系のアル添は
米の重量の10%まで、つまり出来上がった酒のアルコールの内の最大24%までと決められている。

と決められているが、これに違反した場合の処罰規定はない。らしい。
これを増量とみるか、品質安定のためと見るか、


>513
一般的にアル添すると香りを引き出すと共にすっきりとした味わいを演出できる。
つまり辛口端麗を狙いやすくなる。
本醸造あたりは晩酌用の食中酒として飲まれることが多いから
辛口端麗の方が都合がいい。
519呑んべぇさん:05/02/14 21:57:08
  /\___/\ 
/ ⌒   ⌒ ::: \ 
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん 
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____ 
\  `ニニ´  .:::/ 
/`ー‐--‐‐―´´\ 
520呑んべぇさん:05/02/15 01:29:25
アル添の方が旨いというのは相対的に旨いというのは事実。
売上、諸品評会、コンテスト等みれば比率的に明らか。
もちろん純米酒でもいいのはあるけど、少数。

単に米100%=日本酒 という考えは愚か。

521513:05/02/15 09:08:18
>>518
ありがと。
すると、俺の場合甘口、辛口がどうこうでなく、
過剰な香りが苦手なだけなのかも。
522呑んべぇさん:05/02/15 10:47:42
純米でもいい純米だめな純米がある^^;

アル添でもうまいものはあるが、それはあくまでマガイモノとして売るべき^^;

うまけりゃ何でもいいなんて考えはどあほう^^;
523呑んべぇさん:05/02/15 10:54:40
まがい物ってアル添って書いてない訳じゃないんだから、ね。
524呑んべぇさん:05/02/15 13:04:23
飲んでみりゃ分かるが、アル添でもそれを最低限に留めた本醸造は飲み口が純米よりも
明らかに柔らかい。特に吟醸・大吟醸では顕著。
まあ、純米が本来のしっかりした飲み口というべきなんだろうけど嗜好品だからね。

個人的には、本醸造を加えるアルコールの量によってさらに細かく区分して欲しい。
525呑んべぇさん:05/02/16 22:01:51
>>524
うん、純米よりも本醸造の方が柔らかくて上品な口当たりだと思う。
526呑んべぇさん:05/02/16 22:06:37
上品というか口当たりがいいのは確か。
しかし、純米がその正逆に下品で口当たりが悪いかというとそうでもない。
527呑んべぇさん:05/02/16 22:52:47
アル添を最低限に留めた本醸造ってどうやって見分けるの?www
アル添厨だってパックの純米酒を「米だけの酒」と揶揄するくせにwww
528呑んべぇさん:05/02/16 23:21:16
それは目くそ鼻くそ
50歩100歩
529呑んべぇさん:05/02/17 10:47:17
>>527
米だけの酒って、なんであんなにまずいんだろ・・。
彼女が美容にお酒スチームをすると言うので、安かったから買ったのだが
試しにちょっと飲んだら戻した。
530呑んべぇさん:05/02/17 11:14:07
つまりアル添はどっしりとした純米を飲む力のないおこちゃま用の酒ってことですか^^;
531呑んべぇさん:05/02/17 11:24:01
え?
酒を飲むのに力なんているの?
不思議な人だね君は。
532呑んべぇさん:05/02/17 11:54:39
まぁ実際アル添厨はおこちゃま向けに飲みやすくした日本酒風合成酒しか飲めないんですからねえ^^;
533呑んべぇさん:05/02/17 11:58:17
あらら言い直しちゃった…
534呑んべぇさん:05/02/17 12:05:22
アル添厨が日本語もわからないバカだと忘れてたもんで^^;

酒の味もわからないしもうどうしようもない^^;

このまま日本酒を滅亡させてください^^;
535呑んべぇさん:05/02/17 12:08:16
536呑んべぇさん:05/02/17 12:12:46
>>534の呪いで日本酒は全滅した。
537呑んべぇさん:05/02/17 12:16:40
アル添が日本酒を滅ぼす・・;;
538呑んべぇさん:05/02/17 12:43:52
↑が滅ぼすの間違えだろ。
539呑んべぇさん:05/02/17 12:46:25
アル添吟醸が無くなるとはとても思えないな。

三増も米だけのお酒も無くならないだろう。

540呑んべぇさん:05/02/17 12:47:56
三蔵や米駄毛はいつ無くなってもよし。
間違いない。
541呑んべぇさん:05/02/17 12:49:00
だけれどもたぶん無くならない。
542呑んべぇさん:05/02/17 12:51:07
マガイモノだけが生き残るって日本酒はほんと終わりだね;;
543呑んべぇさん:05/02/17 15:11:12
だけ?
君は本当に不思議だね。
544呑んべぇさん:05/02/17 20:47:06
まあビールだって生き残ってくのは第3のビールな訳で。

545呑んべぇさん:05/02/17 22:17:34
純米が下品とはいえないが
純米厨が下品な存在であることは議論を待たない。
546呑んべぇさん:05/02/17 22:27:34
おこちゃまがボディのある酒が飲めないのは仕方ないよね^^;
547呑んべぇさん:05/02/18 02:12:10
↑ガキみたいなチャチャばかり。
恥ずかし。

548呑んべぇさん:05/02/18 02:37:43
アル添厨くん、間違っても「日本酒好き」などとほざかないでくれよ。
キミが好きなのは「日本酒」じゃないから。
549呑んべぇさん:05/02/18 05:51:52
アル添は本物の日本酒である純米酒を作る人からは「混ぜ物」と言われています。
550呑んべぇさん:05/02/18 07:59:54
お前くらいだろそんな事言ってるの。

普通の人は言わないから、気にしてないよ。
551呑んべぇさん:05/02/18 11:24:04
だからその酒を知らない人を普通の人って言わないでくれる?^^;

アル添厨はほんとに日本酒を滅亡させたいのかな?^^;
552呑んべぇさん:05/02/18 13:13:03
不思議だなぁ…。

「その酒」ってどこから湧いてきたんだろう?
553呑んべぇさん:05/02/18 13:41:29
“その”は酒じゃなくて人に係ってるんですけど^^;

さすがアル添を飲んでるだけあって小学生並みの頭の悪さですね^^;
554呑んべぇさん:05/02/18 14:30:03
句点を使えないからすぐ分かるんだなぁ…


                     みつぉ
555呑んべぇさん:05/02/19 00:16:54
ここは日本酒をネタに口喧嘩するスレですか?
556呑んべぇさん:05/02/19 00:37:59
>>555
その通り
557呑んべぇさん:05/02/19 00:53:59
>>555 ゲットおめ!

ここは一説によるとディベートの練習スレだそうです。
その日の気分で純米派かアル添容認派のどちらかの立場に立って、
相手側を論破する練習をするのです。
558呑んべぇさん:05/02/19 01:32:56
ディベートじゃなくて罵倒だろう
559呑んべぇさん:05/02/19 01:46:10
だいたい、純米酒のシェアなんて、1割ちょっとだべ。
合成酒も似たような感じだから仲良くしたら?ww

でも負け犬の遠吠えとはよく言ったものだわな。
560呑んべぇさん:05/02/19 01:46:59
>>559
そんな事言ったら三増酒がシェア7割とは何たる失態!と騒ぎ出すぞ
561呑んべぇさん:05/02/19 01:47:03
えっ?なんですか
562呑んべぇさん:05/02/19 01:49:24
合成酒を擁護してる奴いたっけ?
563呑んべぇさん:05/02/19 02:18:57
>>560
でもココの資料みると、三増酒の一つのポイント、糖類添加してるのは
全体の16%ぐらいなんだよね。
なんか見落としてる?
http://www.nta.go.jp/category/sake/10/seizou4/01.htm
564563:05/02/19 02:19:59
565呑んべぇさん:05/02/19 02:42:24
アル添も三増も区別無しだから。
566呑んべぇさん:05/02/19 17:06:45
マガイモノの中で区別するのはアル添厨が勝手にやればいいのでは?^^;

本物の日本酒とマガイモノと言う区別では、アル添も三増も同じマガイモノですよ^^;
567呑んべぇさん:05/02/19 17:20:44
今の酒の中で本物といえるのは1%無いなあ。
純米も偽物ばかりだからなあ。
568呑んべぇさん:05/02/19 20:13:43
そんな事よりもや粉万だろ?
純米だろうがアル天だろうが、や個満やってりゃ
悪酔いする。
569呑んべぇさん:05/02/19 20:53:07
フーゼル油のことを言っているのなら時代錯誤。
570呑んべぇさん:05/02/19 21:10:57
何処からフーゼル油????
571呑んべぇさん:05/02/19 22:12:03
ズレズレですね
572呑んべぇさん:05/02/19 23:02:53
純米酒好きだが、初孫の本醸造呑んだらおいしかった。
うまい酒は本醸造だろうが純米だろうがどちらでもあるね。当たり前だが。
573呑んべぇさん:05/02/19 23:19:41
>>572
ここの純米派の人たちは、旨いかどうかは関係ないのです。
自分たちが主張する「本物」でなければ許されないのですw
574呑んべぇさん:05/02/19 23:21:51
うまくてもマガイモノはマガイモノ^^;

マガイモノとしてうまいってことならまったく問題ないんですけどね^^;
575呑んべぇさん:05/02/19 23:26:28

これだけね。
576呑んべぇさん:05/02/19 23:32:13
まぁ日本酒という呼び名をマガイモノアル添に使うってのは日本酒を冒涜してるってことですね^^;
577呑んべぇさん:05/02/19 23:46:10
>>573
純米派ってのは>>572のようなどちらも飲むけど純米の方が好きという人であって
アレな人を純米派という必要はないでしょう
578呑んべぇさん:05/02/19 23:58:39
アル添を飲むくらいならワインを飲むなあ^^;
579呑んべぇさん:05/02/20 00:06:57
>^^;

ワインの亜硫酸塩はどういう見解を持ってるんだ?
580呑んべぇさん:05/02/20 00:19:45
酒のやり方は万流。
各々のいいと思うように。


それが民主主義。
581呑んべぇさん:05/02/20 01:06:11
>>579
ワインと日本酒を同列に扱うなと言い出したのはアル添厨じゃ?
582転売厨:05/02/20 01:29:34
アル添だろが純米だろが、年々縮小してるのは同じ。
結局は旨いかまずいかで残る訳でしょ。酒造蔵は。つぶし合いだわな。
純米厨も無益な嗜好の押し売りは止めたら?同じ日本酒なんだから。
10%ちょっとの市場で見苦しいよ。
雁屋のアフォのせい?ww
583呑んべぇさん:05/02/20 02:32:23
美味かろうが不味かろうが日本酒の消費量が落ち込んでいるのは事実。

お前ら、何でアル添とか純米とかで争ってるんだ。
そんなことする前に自称国酒の焼酎を撃滅しろよ。
584呑んべぇさん:05/02/20 03:11:32
撃滅されそうなんですが・・・(´_`)
585呑んべぇさん:05/02/20 09:05:27
雁屋の電波を笑い飛ばせる人でないと
美味しんぼをよむのは難しい
586呑んべぇさん:05/02/20 11:36:54
おいしんぼなんか関係なしに日本酒と混ぜ物は同じじゃないんですけど・・^^;
587呑んべぇさん:05/02/20 13:33:34
>>569
ばか?
日本酒の悪酔いの元はアリルアルコール等の不純物。
(飲み過ぎて生成されるアセトアルデヒドとは別にして)
通常は米削って発酵させてる間に含有量が減っていく。

しかし、や個万やると本来飛ぶはずのアリルアルコール
が再添加される為、悪酔いしやすい酒になる。
588呑んべぇさん:05/02/20 13:45:50
>583
焼酎は焼酎で好きなんだが。
料理や季節や気分で日本酒にするか焼酎にするか変わるからな・・・
589呑んべぇさん:05/02/20 17:51:16
>>587
や個万ってなに?
590呑んべぇさん:05/02/20 19:10:59
酒かすやモロミから蒸留してとった吟醸香を元の酒に戻す手法。
だったか?(悪質業者の常套手段)
しかしそれで悪酔いするかな?
591呑んべぇさん:05/02/20 19:16:02
ヤコマンは結構悪酔いした。人によると思いますが。
592呑んべぇさん:05/02/20 21:32:39
醸造中に飛んでしまうはずの香りをとる方法もあり。
593呑んべぇさん:05/02/20 21:39:37
香気回収装置 吟醸香と言われる、甘くフルーティな香りこれも人工的に加えているお酒が
(ヤコマン) あります。吟醸香はモロミの初期発酵段階でよく発生います。これを香気回収
       装置で香りのエキス(香水のようなもの)を作り、これを前述の大量のスミ濾過
       したお酒に加えると、「端麗辛口の吟醸酒」もどきが出来上がります。

http://www5.ocn.ne.jp/~sake-az/sakeyougosyuu.htm

ヤコマン
清酒の発酵初期にわずかに出てくる芳香があります。普通は空気中に飛散してしまうのですが、
タンクににふたをしてホースで発生物を集めて、マイナス30度に冷却します。そうしますと、
6kl位の醪タンクで300cc位の液体がとれます。この液の香りがいわゆる吟醸香ですが、度数の
高いアルコール液です。これは酒税法では、その発生したもろみからとれた清酒のみに添加
しても良いとされている、通称ヤコマン(これを回収する装置のこともいいます。)といわれる
ものです。この名前は、この技術を開発した山田正一博士ほか菰田、真野という2名の研究者の
名前の頭文字をとってつけられましたのだそうです。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/negotoya/gosyu.htm#zatu33
594呑んべぇさん:05/02/21 00:11:45
もどき・・・まァ、そうですな。
呑んでも気にしなきゃ、気にならん。
純米・穏健派です、はい。
595呑んべぇさん:05/02/21 10:45:35
>>585
雁屋に電波なんて言葉を使うなよ
はっきりと気違いと言おうぜ
596呑んべぇさん:05/02/22 05:07:38
かりや氏の評判が悪いみたいだけど、
俺は恥ずかしながらオイシンボを読んで、日本酒に目覚めた口。
それまでは、それこそ大メーカーの普及酒しか飲んだことなくて
「まずいなぁ」っておもってた。
で、オイシンボを読んで「どれどれ」って感じで、
純米酒を飲んでみて、その美味さに感動した。
専門的に見れば、いろいろと問題があるのかもしれないけど、
すくなくとも、大メーカーの普及酒ばかりではないと教えてくれたことには
素直に感謝してる。
597呑んべぇさん:05/02/22 06:53:13
素直に純米厨となりましたか?
くすくす
598呑んべぇさん:05/02/22 12:02:43
アル添は日本酒じゃないから飲まないよ^^;
599呑んべぇさん:05/02/22 12:24:53
あなたに飲んでもらう必要もないと思うが。
600呑んべぇさん:05/02/22 12:54:47
そうだね、たしかにまともな日本人がアル添を相手にする必要はまったくない^^;
601呑んべぇさん:05/02/22 18:20:31
”まともな”の分類に大きな難有りだが。
純米厨に無理して飲んでもらう必要は作り手も感じてないと思うよ。
602呑んべぇさん:05/02/22 19:13:14
まともな日本人は、大メーカーの普通酒

上撰白雪純米酒を呑むべし^^;
603呑んべぇさん:05/02/22 20:09:47
小山本家酒造の

米だけのやさしい思いやりパックはさておき
純米酒粋パックはぜひ呑むベシ

まともな日本人ならば^^;
604呑んべぇさん:05/02/22 21:05:32
純米派の意見は「ワイン、シェリーどちらもすばらしいものである。
しかし両者は分けるべきだ」でいいのかな。
これには賛成ですね。
605呑んべぇさん:05/02/22 21:12:56
どちらにも、ひどい物がある、これでいいんだよね。
606呑んべぇさん:05/02/22 21:28:10
そう、それであってると思う。
アル添のほうにひどいのが多いけどな。
607呑んべぇさん:05/02/22 21:43:53
醸造用アルコールは酒質を安定させる役目もあるんだってさ。
純米酒じゃない、単に米と米こうじだけで作った純米酒はマズ杉。
608呑んべぇさん:05/02/22 21:44:49
まあ10%チョットの生産量の中であれこれ楽しみなさいな。プゲラ。
609呑んべぇさん:05/02/22 21:47:30
まあ生産量から言えばアル添の方がいい物が数多くある。
もちろんそれに比例して悪い物も。

ピラミッドと同じで底辺が広い程頂点も高い。
これも真実。
610呑んべぇさん:05/02/22 22:11:44
水じゃなくて日本酒で仕込むって酒はアル添に入るの?
醸造アルはいっさい使ってないと仮定して。
611呑んべぇさん:05/02/22 22:21:51
>>607
何よその純米酒じゃない純米酒って
ふざけてるの?
612呑んべぇさん:05/02/22 22:23:22
>>610
純米扱いで問題無いでしょ
表記は米、米こうじ、清酒(米、米こうじ)だから

醸造アルコールを加えたものがアル添酒です
613呑んべぇさん:05/02/22 22:26:42
>>612
在日韓国人を身内扱いしない、韓国人のようなものか?
614呑んべぇさん:05/02/22 22:28:36
>>611
アル添や糖類、調味料、酸味料入れないで作ったってだけのパック酒です。
作れる量が減るから米磨いてないんだろうなあっていう雑味嫌味たっぷりの。
米だけでつくったとか書いてあるのはほとんどそう。
米だけ〜にだまされて買う客をターゲットとしているとおもわれる。
615614:05/02/22 22:34:58
精米歩合70%にいかない米と米こうじが原料なら普通酒だと言いたいんだが
616呑んべぇさん:05/02/22 22:35:19
>>614
アル添厨の言う水増しの不味いアル添酒と同じじゃんw
617呑んべぇさん:05/02/22 22:36:25
確か、法改正で精米歩合80%の純米酒もOKになってる
618呑んべぇさん:05/02/22 22:36:25
>>615
去年から70%でも80%でも90%でも純米酒です
雑味嫌味たっぷりになりそうな秋鹿の磨き八分は旨いね
619呑んべぇさん:05/02/22 22:36:45
>>610
貴醸酒という名前が出てこなくて探しちゃったよorz
620呑んべぇさん:05/02/22 22:37:40
× アル添厨の言う
○ 純米厨の言う
621呑んべぇさん:05/02/22 22:37:54
>>618
90%でもOKだったんだなw
同時に精米歩合のラベル表示が義務化されたんだよな
622呑んべぇさん:05/02/22 22:40:59
>>617-618
マジ?どーりでそういう酒のパッケージに純米酒って書いてあるからオカシイとおもってた
昔は書いてなかったんだよ。だから米だけだと苦しまぎれ感が面白かったんだけど
623呑んべぇさん:05/02/22 22:43:30
また大量生産に甘くなっちゃったからね。
624呑んべぇさん:05/02/22 23:56:33
純米厨の陰謀と思われ。かれらは100%しか興味ないから。
625呑んべぇさん:05/02/22 23:59:03
大量生産のくず酒が純米酒を呼ばれるようになったけど、
同時に法改正によって玄米やほとんど磨いていない黒米で造った、新しい試みの酒も、
純米酒と名乗れるようになった。

それまではどんなに丁寧に作っても法律のおかげで純米酒と名乗れなかったわけで。
このあたりは一長一短かと。
626呑んべぇさん:05/02/23 00:00:40
すごく粗い磨きで純米 VS 吟醸のアル添

んー、比べるべきじゃないんだろうけど、僕は後者を呑む。まァ、値段も・・・・。
627呑んべぇさん:05/02/23 00:02:02
圧倒的に短が多いな。

くず酒 99.9
いい酒  0.1

というところか?
628呑んべぇさん:05/02/23 00:03:17
>>624
×100%しか
○ラベルに純米と書いてあるかどうかしか
629呑んべぇさん:05/02/23 00:28:38
玄米とか黒米仕込みの酒は純米を名乗れなかったはずだが
試み自体はいいことだけどさ
630呑んべぇさん:05/02/23 01:22:31
>>593
いわゆる吟醸酒はヤコマンのものとそうでないものがあるんでせうか?
もしそうならそれらを区別する方法はラベルとかに書いてあるんすかね?

オレがよく飲んでいる生原酒でフルーティーな香りがするのがあるんすけど、
(>これは吟醸酒ではないけど)なんかやたら酔っぱらいやすいんすよね。
これってもしかしてヤコマンなんかなとか読んでて思ったりなんかして(汗)。
631呑んべぇさん:05/02/23 02:15:08
やたら酔っぱらいやすいって、
生原酒だからアルコール度数が高いんでしょ。
ツラレチャッタ。
632呑んべぇさん:05/02/23 11:58:48
www.nta.go.jp/category/sake/04/01/02.htm
633呑んべぇさん:05/02/23 13:07:27
奥の松新商品『全米吟醸』 全米は、純米を超えた!?

世間では本物志向=純米酒のブームが起きています。
しかし、奥の松は戦前から吟醸蔵としての誇りとこだわりがあります。
そこで、今までの吟醸酒にも純米酒にも満足していないお客様へ、
まったく新しい日本酒を提案したいと考えたのです。
それは、醸造アルコールの代わりに、自社の純米酒を蔵内で蒸留し、
そのまま発売してもいいほどのハイクオリティな「本格米焼酎」を製造。
無味無臭の醸造アルコールとは、まったく違う華やかな香りと深い味わいを持つ
高価な米アルコールを醪に用いた酒が『全米吟醸』なのです。
吟醸造りに欠かせなかった醸造アルコールを、自社の純米酒から造るという、
完全に採算を度外視した試みだったのです。
http://www.nihonshu.com/okunomatu.html
http://www.okunomatsu.co.jp/pdf/event-20050312.pdf

やっぱり純米酒は本格志向なんですねw
634呑んべぇさん:05/02/23 13:12:26
>>633
それ飲んでみた?
635呑んべぇさん:05/02/23 13:20:55
結局のところ、日本酒=純米酒でクオリティを考えていかないと、

日本酒はこのままアル添に殺されるってことですね^^;
636呑んべぇさん:05/02/23 13:29:30
>>631
いやいや、単にアルコール度数ということじゃなくって、
経験的に酔いが回りやすい原酒とそうでない原酒があるんすよ。
637呑んべぇさん:05/02/23 13:30:32
>>633
一瞬アメリカがどうしたのかと思った(w
638呑んべぇさん:05/02/23 15:49:18
>>633
米アルコールや粕取焼酎を加えた吟醸酒なんてこれまでにもあったはずだが
639呑んべえさん:05/02/23 18:32:16
宝の米焼酎はブラジル醸造アルコールより安いんだって。
640呑んべぇさん:05/02/23 18:48:14
宝といえば、

「米の酒には米アルコール」というCMの、(たしか)米米辛口とかいう
パック詰めの酒があったな?

あれは「全米」パック酒?
641呑んべぇさん:05/02/23 18:52:42
全米が泣いた      

                                       アル添純米に
642呑んべぇさん:05/02/23 18:53:36
アル添が蔓延ってから、日本酒ってすっかり質の悪い酔っ払うだけの酒ってレッテル貼られちゃったよね^^;
643呑んべぇさん:05/02/23 19:28:53
三増と大吟を同じに語るのはイクナイぞ
644呑んべぇさん:05/02/23 19:58:52
こうなったら、
「白雪」醸造元
小西酒造に頑張ってもらおう!!

ちみはエライ!! スタンダードな上撰を純米酒にして!!
645呑んべぇさん:05/02/23 20:00:03
↑で、三増のシェアってどれくらい?
646呑んべぇさん:05/02/23 20:12:00
シェア?
つまり、【売れ筋】ってのは消費者が決めるんだよね?

サンゾウが多ければ、消費者がサンゾウを求めているんじゃない?
647呑んべぇさん:05/02/23 20:18:22
だからアル添は日本酒と別の名称をつけたほうがいいんじゃないかなあ^^;

アル添のせいで日本酒を嫌いになる人が多いなんて、本物の日本酒好きは死に切れないよ^^;
648呑んべぇさん:05/02/23 20:24:15
どうぞ、勝手に化けて出て下さい^^;
649呑んべぇさん:05/02/23 20:48:31
>>644
この前こもだるで飲んだけど、ああいうのがダメ純米酒なんだって。
純米酒こそ米を磨くこと!よけいな物までいっしょにタンク入れちゃダメ。
アル添のせいで日本酒を嫌いになる人もいるかもしれないけど
それより安純米酒で「日本酒は純米でもこの程度か」と思われたら日本酒終了しますが
蔵元はそれでもいいんですかね?
まあ地域ローカル酒としてかろうじて生き続けてくれれば、おれはOKだけどね。
幻の酒、日本酒ってな感じになってさ。
650呑んべぇさん:05/02/23 21:22:25
そろそろ、死に切れない化け^^; が出ます
651呑んべぇさん:05/02/23 22:20:20
ここ、壮大な釣り堀だな。なかなかいけてるスレだ
652sage:05/02/23 23:08:47
まだやってるんだな、このスレわ。
もう「その2」で既に解決してるだろが。この馬鹿ちんが
653呑んべぇさん:05/02/24 00:33:50
アル添とアル添厨が日本酒をダメにしたってのはわかったけど、日本酒を復興させようよ^^;
654呑んべぇさん:05/02/24 10:45:18
↑アル添を日本酒に含めた話をするなよ。
655呑んべぇさん:05/02/24 10:54:44

ビール
ウィスキー
日本酒
焼酎
ウォッカ
ワイン
ジン


酒板にお住まいの酒の種類別信者さんアンチさんを挙げていくキャンペーンを展開しております。
候補がありましたらどうぞお書きこみください。
上記以外の酒の種類がありましたら追加をお願い致します。

例、ビール 信 アサヒスーパードライ
656呑んべぇさん:05/02/24 10:59:40
>>655
すまんが、意味がよく理解できなかった。
657呑んべぇさん:05/02/24 11:06:44
日本酒だとアル添、のようにその酒の恥部を書けってことじゃないの?^^;
658呑んべぇさん:05/02/24 11:30:54
× 恥部
○ すばらしい部分


くす。
659呑んべぇさん:05/02/24 12:43:01
アル添厨ってやっぱビールはドライだと思ってるんだね、安心したよ^^;

やっぱり味がわかってないってことだからね^^;
660呑んべぇさん:05/02/24 12:54:40
どう話がつながる?

壊れちゃってる、純米厨?
661呑んべぇさん:05/02/24 12:57:55
>>655-658を見れば小学生でも日本語がわかれば理解できるんじゃないかな^^;

アル添厨ってかなりアタマが悪いからわからなくてもしょうがないけどね^^;
662呑んべぇさん:05/02/24 14:30:30
>例、ビール 信 アサヒスーパードライ
ってなんだよw
連想ゲームかw
NHKは商品名NGだぞw
663呑んべぇさん:05/02/24 20:05:58
>>655の意味はよく分からないし、

^^;にアタマが悪いと言われるほうが「まとも」で、
まちがっても、アタマがいいと言われたら、「人間おしまい」だと思っているが、

リキュール 信 (大)吟醸&本醸造酒

664呑んべぇさん:05/02/24 20:39:25
私がどうこう関係なく、ここにいるアル添厨はアタマが悪いです^^;

恥じてください^^;
665呑んべぇさん:05/02/24 21:32:15
美味しんぼ 信 純米厨&^^;
666呑んべぇさん:05/02/24 23:48:54
なるほど、純米厨は雁屋と同じ電波を共有できる稀有な存在なのか
667呑んべぇさん:05/02/25 00:03:23
純米とかアル添とか関係のない一般常識の点でアル添厨のアタマの悪さが目立っているわけですが・・^^;
668呑んべぇさん:05/02/25 06:30:20
アル添厨もうざったいが、667もうざったいぞ。
^^; なんてつけてないで、自信持って発言しろよ。
669呑んべぇさん:05/02/25 14:38:41
^^;  これ好きだけどな、おれは
670呑んべぇさん:05/02/26 19:48:00
^^; 気心知れたリアルでも付き合いのある数少ない友人にはメールで使うときもあるが
   掲示板での書き込みにはあまり使わないな。
671呑んべぇさん:05/02/26 21:02:31
話ぶったぎるけど、日本酒の原酒って20度前後なんでしょ?
それを味の調整という理由で水で薄めてる。
当然だけど薄める前のが本来の味なんだし
俺は生原酒が日本酒選びの前提だな。
って、間違ってる?
672呑んべぇさん:05/02/26 22:10:16
>671
そもそもなんで日本酒は水で薄めてるんだろうか。

生原酒を手に入れて自分で割り水って流れにならなかったのが不思議。
673呑んべぇさん:05/02/27 08:11:01
生原酒が薄める前の本来の味なんだというのに異論はないが
火入れしてないと炭酸ガスが若干あって、清酒っていうのとは味わいが違ってくる。
ということで、生原酒を自分で割り水って考えじたいが不思議。

蛇足ながら、自由な飲み方で飲んでくださいっていう日本酒も売ってたな。
21度くらいあって、そのまま、ロック、水割り、お湯割り、好きにしてっての。
674呑んべぇさん:05/02/27 12:36:13
実際は生原酒扱ってる店が少ないから
加水割合の低い=アルコール度数の高い酒が
本来の味に近いと思って買ってる。
675呑んべぇさん:05/02/27 22:26:04
>>673
これのこと? 度数はちょい違うかな?
ttp://www.katsuyashuzo.com/web/shop/shop03.html#034
676呑んべぇさん:05/02/28 09:47:31
>>672
>生原酒を手に入れて自分で割り水って流れにならなかったのが不思議。
一昔前までは、酒屋が原酒の割り水作業をやっていたんだよ、
瓶の普及で廃れちゃったけどね。
日本人は面倒な事はしない、最初から割り水された酒を買えばいいって事。
それ自体は何の問題も無いし、増量でもなんでもないよね。
677呑んべぇさん:05/02/28 10:04:15
>>675
他にもあったのか。
おれが飲んだのは新潟の吉乃川の。
その名も「飲み方自由」ってな感じだったと記憶しているが。
678呑んべぇさん:05/02/28 19:27:16
原酒ついでに。
関東地方の販売店で山廃or生もと仕込み亀の尾純米吟醸生酒扱ってる店ありませんか?
一升3000円前後で探してます。
川崎で一店舗あるという情報を得ましたので今度行ってみます。
679呑んべぇさん:05/02/28 20:41:33
>676
いやね、焼酎やウィスキーは自分で好みに割るじゃん?
同じことだと思ったんだけど。
680呑んべぇさん:05/03/02 13:23:42
純米の原酒にこだわっていけば、日本酒は復活しそうだな
いや、日本酒が見直されるとすれば「本物」のこれだろうな。
ただ焼酎に比べて酒の温度管理がデリケートな分、万人に普及するまでは無理っぽいな。
あくまでも生原酒は、通の領域か・・
681呑んべぇさん:05/03/03 21:11:23
たしかに純米の原酒にこだわれば、美味い物が多く出てくると思う。
でも、普通の人から見れば
「生酒?原酒?生原酒?どう違うの?」
てな感じだろうね。
日本酒の復活を願うには「本物」を作る前に、「本物の定義」を先に作るべき。
「本物」と呼べるのは原酒以上?の酒が妥当なのかなぁヽ(´〜`;)
682呑んべぇさん:05/03/04 00:09:59
本物の定義

米・米こうじだけで造られた酒
自家醸造のもろみ及び酒粕を蒸留したアルコールは準純米酒で認めようか
683呑んべぇさん:05/03/04 20:05:31
つーか、生原酒って旨い?
たぶん燗上がりみたいな味わい知らないんだろうね
ハイハイ、良い酒は冷やして飲んでくださいねー
684呑んべぇさん:05/03/04 23:03:43
>>683
割水して燗すればいいじゃない
これだからアル添厨は・・・
685呑んべぇさん:05/03/04 23:09:56
>>684
君、それ飲んでみたまえ
686呑んべぇさん:05/03/05 00:06:57
てか、生である必然性は無いよね、火入れは世界に誇る伝統技法だしね
何でアル添厨は「生原酒」にこだわるのだろう?
687呑んべぇさん:05/03/05 00:16:19
誰がこだわってるんだから
生原酒だろうが火入れだろうが旨けりゃいいのさ
688呑んべぇさん:05/03/05 00:27:11
>>682
あと、いい水ね。
それも都会から離れた自然豊かな大地から湧き出る湧水。
都会の湧き水は汚染されてそうだもんな
689呑んべぇさん:05/03/05 05:36:08
>683

煽りにマジレスもなんだけど、生原酒だからといって冷である必要はないよ。
酒屋なんかでも大体冷で勧めてるけど、酒質によっては燗してもいける。

ちなみに俺は天法の生原酒を燗して飲んでるけど。

>686
とはいうものの、火入れによって大幅に魅力が減ってしまっている酒は多いぞ。

690呑んべぇさん:05/03/05 15:03:55
>>689
おまいは火入れする前と後を試飲できる立場にあるのか
スゲエナ
691呑んべぇさん:05/03/05 20:31:00
むしろ火入れして秋まで寝かせなきゃ、一人前の商品と呼べねえっしょ。
692呑んべぇさん:05/03/05 21:52:16
>>691
それって冷やおろしのこと?
冷やおろしってさ、醸造→火入れ→貯蔵→そのまま出荷、が正解?
おーいエライ人ー教えてくれー。
693呑んべぇさん:05/03/10 20:31:57
十四代がどうして旨いかどうして売れてるのか考えてみ
694呑んべぇさん:05/03/10 21:22:57
売り方が上手いから。
当たり前の話だな。
695呑んべぇさん:05/03/11 14:53:50
ていうか最近の傾向なんだけど、昔からアル添&三増がメインだった酒蔵が
最近になって「純米造りに力を入れてきました」「米と麹こそが大事」と宣伝して、
特別純米や純米吟醸を売り出すのを見て、正直辟易するんだが。

純米造りに力を入れてきましたって、日本酒は皆アル添だったのか?w
江戸より昔の日本酒もか?無茶苦茶なんだよな・・・。
696呑んべぇさん:05/03/11 15:23:52
大昔の日本酒は今より度数が低かったらしい。たぶん発酵度合いが低かったのではないかな。
日本酒は醸造酒としては世界でも類を見ないほどの高い度数を誇るから
昔は発酵を高められなかったとしても不思議はないと思う。
大升で一気飲みなんてのも、度数が低かったからできたのではないかという説がある。

終戦の混乱で米がない時期にやもうえず3増造った歴史ある酒蔵は多かった。
そこまでしても酒を造りたかったんでしょう。職人としては。
事実いったん造り始めたが、加えた甘みが浮いてしまって、どうしても味が馴染めず3増をやめたって蔵もある。
米は酒(道楽)にするより食った(飢えをしのぐ)ほうが良かった時代。
そういう背景を無視して比べるのはどうかと思うな。長文スマソすべておれの私見な。
697呑んべぇさん:05/03/11 18:32:51
アル添擁護者の正体として考えられるのは、

1 大手メーカーの社員
2 三増酒専門の地方蔵の社員
3 安く酔えれば味は関係ないアル中
4 味覚嗅覚障害者

の4通りだな
698呑んべぇさん:05/03/11 19:55:26
↑5通り目、似非グルメ
アル添の方が香りはたつことは確かだが、
せっかくアミノ酸度世界一の醸造酒なのに
その複雑で豊かな味を雑味と否定して、
呑み易さと芳香だけで評価するのは、
食中酒と言う概念のない、知的障害者だ。
大吟醸で刺身が食えるか!
699呑んべぇさん:05/03/11 20:17:11
2が多いんじゃねーかな
実際安く多量に生産するのにアル添は欠かせない
700呑んべぇさん:05/03/11 22:47:13
純米至上主義者の正体として考えられるのは、

1 “純米酒=ホンモノ”という考えに捕われている、
   いわばブランド大好き人間と同じレベルの人
2 純粋に純米酒の重厚な味わいが好きな人

の2通りかな。





いや、1でもいいんすよ。他人に押しつけがましくなけりゃね。
701呑んべぇさん:05/03/11 22:56:29
ちょっとスレ違いだけど
米磨いたヌカって今でも売れるのかな?
昔は高く売れたらしいけど。

純米擁護者は
純米なら何でもスバラシイという味覚障害なのでは。
大吟醸でも刺身食えるし、燗だってオケだけどな。
その酒が旨いかマズイかの問題でマズイのはどうしたってマズイ。
702呑んべぇさん:05/03/11 23:10:53
アル添が日本酒を不当に貶めてるんだから、アル添擁護者はある意味犯罪者と言っても過言じゃないね^^;
703呑んべぇさん:05/03/11 23:11:56
嗜好を障害と揶揄するのは両陣営とも如何なものか。
704呑んべぇさん:05/03/11 23:14:46
純米厨はマガイモノとしてアル添は認めてるでしょ^^;

ただ日本酒を貶めるうんこだから純米と同一扱いするなっていってるだけで^^;
705呑んべぇさん:05/03/12 01:08:14
バカかよお前ら。
味が云々の問題ならアル添が好きというのもまぁあり得るかもしれんが
日本酒としての存在意義で言えば絶対あり得ないっつうの!
ワインとビールの例を出すまでもなく、な!
まぁ味と値段が全ての効率厨には理解できない話かもなw
最もその効率厨は日本社会が生み出すべくして生み出した
物質社会の弊害だから大目に見るしかないのだけどなw
706呑んべぇさん:05/03/12 01:22:06
>>705
てゆーかここでの書き込みは、「味」とか「存在意義」とか
テーマが限定されてるわけじゃないので、バカ呼ばわりはいかがなものかと。
そんな焦点が絞られていないここで議論なんてものは成立しないわけで(ry

しかしビールはその例えに適合しますかいな?
コーンスターチとかいろいろ混じってるのもビールと呼ばれてるみたいですが。


>>702
意味が分からん
707呑んべぇさん:05/03/12 01:34:43
あれ、このスレ半年前から全く両者進歩してないやw
708呑んべぇさん:05/03/12 02:24:25
ワインも亜硫酸塩とか入ってるのがほとんど。
日本酒はたとえ合成酒であっても酸化防止剤は入っていない。
709呑んべぇさん:05/03/12 02:52:08
酸化防止剤を入れていないワインがどんな物か飲んでから言ってくれ。
おそろしく美味いか、おそろしく不味いかのどちらかだが。
710呑んべぇさん:05/03/12 07:21:59
おいおい、本気で言ってるのか?
ワインの亜硝酸塩とアル添が同一だと?
亜硝酸塩はエジプト時代から入れられてきた保存剤で
有機栽培ワインにすら法的に認められてるものなんだが。
それともアル添も日本酒創世記からあったとでも?
寝言は寝て言ってくれ。
711呑んべぇさん:05/03/12 09:17:59
アル添厨って何にも知らないくせにいつも適当なこと言い過ぎなんだよね^^;
712呑んべぇさん:05/03/12 14:35:43
純米厨は押し付けがましい人間が多すぎ。
余計なお世話なんだって。
713呑んべぇさん:05/03/12 14:56:42
だからアル添厨がうんこを飲むのは全然構わないって言ってるじゃん^^;

ただ純米と同じ日本酒扱いされると日本酒を物凄く貶めるから、

名称を変えて別のカテゴリーにしたほうがいいんじゃないって言ってるだけだよ^^;
714呑んべぇさん:05/03/12 17:42:56
純米酒は古来からの清酒と呼ぶ。
アル添は沸いて出るようにして戦後に現れた日本酒という用語を使う。
で、どうだ?
ちなみにモルツ以外の国産大手ビールも日本酒と呼ぼう。
715呑んべぇさん:05/03/12 18:47:07
じゃ純米は清酒。
アル添は日本酒、つまり世界のどの国に行っても言葉として通用するsake。
ってことで。
716呑んべぇさん:05/03/12 18:49:40
酒なら純米、ビールなら麦芽100%しか認めない
もうそういう性格の人なんだね・・・
大臣にでなって、日本酒純粋令でも作ってくらはい。
717呑んべぇさん:05/03/12 18:53:36
アル添はうんこ酒でいいじゃん^^;

日本の恥をこれ以上世界に晒さないですむし^^;
718呑んべぇさん:05/03/12 20:09:30
しかしブラジルのアルコール混ぜといて
どこが「日本」酒なんだろうね?
719呑んべぇさん:05/03/12 20:24:13
怪しい草で造ったアルコールか。
720呑んべぇさん:05/03/12 21:33:00
で、醸造用アルコールは結局ナニから出来ているんだ。

廃蜜糖かそれとも南米の雑草か。
721呑んべぇさん:05/03/12 21:44:56
霞ヶ浦に繁茂してるあれね・・・
722呑んべぇさん:05/03/12 22:46:08
俺も日本の国酒としての日本酒は純米であるべきだと思うが
別にアル添を否定する訳じゃない。安く手軽に飲みたいユーザーはいるからな。
本丸なんかまさにそういう酒だと思うし。
だから俺は手軽に酔う酒と本物を追求する酒とは別で探してる。
本物としての酒の条件は最低ラインが生もと系純米吟醸生原酒だな。
原料米は雄町か亀の尾。後は味と妥当な値段か。
一言に山廃と言っても自然酵母かどうかなどで全く味変わるし。
本当に奥が深いよ、日本酒てやつは。
723呑んべぇさん:05/03/12 22:55:46
>>713>>717
うんこうんこって、^^; はだんだんレスの程度が低くなってきてるな
壊れてきてますか?
724呑んべぇさん:05/03/12 23:23:27
アル添厨って酔っ払えればうんこでもいいのかと思ってるから、それでいいんじゃん^^;
725呑んべぇさん:05/03/12 23:28:46
純米吟醸を出すような蔵は平行して大抵吟醸も出してるわけだけど
飲み比べて好きなほうを選べば良いし、シチュ別に買っても良いし。
726呑んべぇさん:05/03/12 23:37:06
基本的に純米だけど、気が向けばアル添の大吟醸も呑む。
どうも原理主義者が多いようで・・・・。
727呑んべぇさん:05/03/13 00:52:15
>>724
お薬ちゃんと飲んでますかー?
728呑んべぇさん:05/03/13 08:21:39
うんこを飲みたい香具師は飲んでも構わないって言ってるよ^^;

ただ日本酒とうんこを区別しないと、初心者が間違えてうんこを飲んで日本酒を嫌いになっちゃう^^;

キミたちはほんとにこのまま日本酒を殺す気なの?^^;
729呑んべぇさん:05/03/13 10:47:46
>>728
言いたいことはわかるが、苦情なら大手メーカーと政治家に言えよ。
730呑んべぇさん:05/03/13 10:55:10
>>729
そーだそーだ!
731呑んべぇさん:05/03/13 11:11:22
少なくともここを読んでる香具師は本来の日本酒を分かってるはず。
問題は真実を知らず居酒屋飲み放題の酒が日本酒だと思ってる層だ。
だから俺は草の根かもしれないが後輩や同僚、友人を家に招いて
味比べをしているよ。
そうすると酒が好きな香具師なら9割は日本酒の認識を変えてもらえる。
地道な活動だがこれからも続けていくつもりだ。
732呑んべぇさん:05/03/13 11:21:16
かつて日本ではウイスキーといえば、殆ど熟成していないモルトに
アルコールとカラメルを加えたものだった。

かつて日本ではワインといえば、濃縮ぶどうジュースを発酵させ、
リッター20円くらいの第三世界のワインをブレンドしたものだった。

しかし、今日の我々は、本物のウイスキーやワインを簡単に安く
手に入れることができる。国産メーカーだって、本物をしっかりと
造って、比較的安く売り出すようになってきた。

ところで、本物の日本酒を安く供給してくれる外国のメーカーなんて
どこにも存在しない。最後までまがい物が残る酒は日本酒に違いないw
733呑んべぇさん:05/03/13 15:39:24
>>732
オーストラリアで作った純米酒を日本で売ってます。
うそ書くな。
734呑んべぇさん:05/03/13 19:10:30
さしあたりそれは美味しいですか。本物の日本酒ですか。

私の飲んだ豪産清酒は自称端麗辛口、実際薄くて味がないものでしたが。
735呑んべぇさん:05/03/13 21:59:11
>>734
別に中国やチリでもワインを作ってるんだから
タスマニアで日本酒を作っても全然差し支えないんだけどね

これだからアル添厨はw
日本酒は日本でしか作っちゃいけないのかい?
736呑んべぇさん:05/03/13 23:37:51
>731
ほぼ同意。
折れも周りの人に自分で美味いと思った吟醸酒を勧めてるけどこれは評判いいわ。
どんどん飲んで新しいの買ってるからいい加減な保存状態のものでもないしね。

ところで確認したいんだけど本来の日本酒ってところ、
それは俺的にはアル添か純米かはあまりというか全く関係無いと思うがどうよ?
まあ、俺は製法よりも味主体で考えてるけど。
737732:05/03/13 23:43:43
ここは思ったとおりの魚が釣れる釣堀でつねw
738呑んべぇさん:05/03/13 23:55:14
>736
「本来の日本酒」というならやっぱ純米になるんじゃないの?
元々は米と米麹だけで作ってたんだから。

アル添酒すべてを否定はしないが、増量目的のためだけのくそまずい酒
を作るのはやめてくれ。


739呑んべぇさん:05/03/13 23:56:45
うまけりゃいっしょにしていいってわけないでしょ^^;
740呑んべぇさん:05/03/14 00:23:27
うまけりゃフランス料理に醤油使ったっていいじゃんw
741呑んべぇさん:05/03/14 01:49:45
>738
アル添と三増を一緒くたにしたような発言はどうなんだろう。

味本位なら純米だからといって美味いわけでもないんだから。
大体純米のあの重みのある味わいは(無論例外も多いけど)
今の日本では流行らないだろ。

まあ>731居酒屋飲み放題の日本酒に対して本来の日本酒
という言い方してるから、やっぱり純米かどうかは関係無いと俺は思うな。
あるとすれば糖類の添加、アミノ酸の添加、の有無とか。

大体アル添を否定したら殆どの蔵元が否定されてしまうし。
742呑んべぇさん:05/03/14 02:34:03
>>「本来の日本酒」というならやっぱ純米になるんじゃないの?
  元々は米と米麹だけで作ってたんだから。

それは散々既出だが、元禄期に品質安定や風味のためにいわゆるアル添して
いたのも一つの歴史なんだからいいのでは?日々改善されて行くのを否定するのはおろかと思わない?






743呑んべぇさん:05/03/14 02:38:22
>>732
哀れな香具師だなw。
744呑んべぇさん:05/03/14 02:41:25
>>741
>アル添と三増を一緒くたにしたような発言はどうなんだろう。
どうなんじゃなくて、一緒くたにしか考えられない幼稚な頭なのww。
745呑んべぇさん:05/03/14 06:06:25
>744
オマエあほだろ
一緒くたにしてないだろ
日本語理解しろ タコスケが
746呑んべぇさん:05/03/14 06:13:51
無知は罪という言葉があったなww。
ププ
747呑んべぇさん:05/03/14 11:27:13
うんこを飲んでるアル添厨に日本語が理解できるわけないか^^;
748呑んべぇさん:05/03/14 17:37:39
うんこちんこって言葉、幼稚園児が好きだよね。
749731:05/03/14 19:07:46
勧めてるのは純米の吟醸酒だよ。
ただ、それはたまたま俺自身が純米にこだわって酒を集めてるから
必然的に旨い酒も純米になるだけであって、日本酒の認識を変えてもらうことが
最終目標である限り勧めるアル添にこだわる必要はないと思ってる。
実際アル添でも旨い酒はいくらでもあるし。
750731:05/03/14 19:18:34
すまん。早速酔っぱらってるから誤字があったよ。

ちょっと話題がそれるけど便乗で。
本物の酒探求の最中、興味深い酒を見つけた。
瑞冠という広島の酒なんだけど
山廃亀の尾仕込み純米吟醸生原酒袋搾りしずく酒
にも関わらず一升2800円。
山廃の過度な酸味はなく、亀の尾らしいふくらみのある後味。
小さい蔵元だから宣伝するなと言われたけどこの価格帯では秀逸なので宣伝。
駄文スマソ。
751呑んべぇさん:05/03/14 23:00:09
>>742
柱を根拠にしてアル添容認を叫ぶんだったら、
全量自社蔵の粕で作った粕取焼酎を入れろよって感じだよね

当時加えていたのは醸造アルコールじゃないんだから
752呑んべぇさん :05/03/14 23:18:23
>751
まあ,そうだ
753呑んべぇさん:05/03/14 23:50:23
>>751-752
ぷぷ。やっぱアフォが多いなあ。
その論旨でいったら、米だって今とちがうじゃん。
なんでも回顧かよ。"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
754呑んべぇさん:05/03/15 00:27:13
>>753
きっと糠(・ё・)クサーの酒が好みなんだろね。
精米技術が今ひとつの時代の。
755呑んべぇさん:05/03/15 00:32:18
論理のすり替えと自作自演はいけませんなw
756呑んべぇさん:05/03/15 01:27:28
>>755
何がすり替えか書かなくちゃ。ま悔し紛れだろうけど。w
757呑んべぇさん:05/03/15 02:14:02
このスレって、いつ見ても同じ空気が流れてて安心できますw
758呑んべぇさん:05/03/15 04:01:59
↑そしてこういう、冷静な第三者のふりして自己満足してる厨もねw。
759呑んべぇさん:05/03/15 04:07:19
>w。
>w。
>w。
760呑んべぇさん:05/03/15 17:03:52
アル添厨がいる限り日本酒は死ぬしかないみたいだね;;
761呑んべえさん:05/03/15 18:11:19
しかし現在の技術で糠臭い酒なんて存在するのかね?
歩合90%以下ではありえないだろうな。
*紹興酒は別格。あれはあれですごくうまい。
762呑んべぇさん:05/03/15 21:20:54
とりあえずアル添擁護派は十四代、飛露喜あたりの純吟を飲んでから語って欲しい。
763呑んべぇさん:05/03/15 22:14:52
寒冷前線が通過しています・・・
764呑んべぇさん:05/03/15 23:46:46
実際ワインのほうがお洒落な雰囲気あるし,日本酒はマガイモノを排除しないとほんとに危ないんじゃないの?^^;
765呑んべぇさん:05/03/16 03:26:39
つーか、お洒落な雰囲気とか逝ってるやつは
どうぞワイン飲んでください。
766呑んべぇさん:05/03/16 12:15:25
日本酒は程度の低い連中が酔っ払うためだけのうんこ酒ってことですか^^;
767呑んべぇさん:05/03/16 18:07:29
うんこちんこって幼稚園児が好きですよね
768呑んべぇさん:05/03/19 12:26:54
たっぷりアル添した普通酒が最高にうまい
769呑んべぇさん:05/03/19 12:43:42
逝国には純米とアル添とどちらがいいのかな?
770呑んべぇさん:05/03/19 15:01:09
>>762
その辺は当然飲んで語ってますが何か?と煽り気味の話は置いといて。

十四代や飛露喜のアル添系と純米系、両方飲んでるけど
どちらかが圧倒的に劣っているとは感じないなあ。

たとえば十四代だったら、どちらも1升1万円で
山田錦35%大吟醸の「双虹」と愛山40%純米大吟醸の「龍月」があるけど
どっちが好きかっていうのは好みの問題じゃない?

一方、下のほうで比べると本醸造「本丸」が2000円で中取り純米が3000円な
わけだけど、この2つの味の差が1000円程度ある、とは
俺には思えないなあ。味を考えると本丸はとっても安いと思う。

だから、俺としては本丸が2000円でのめるってだけで、
アル添という手段はアリだと思うんだよね。
(入手が難しい、ってのはまた別問題ね。)
771呑んべぇさん:05/03/19 15:03:22
必ず変わると思う。
いま20〜30代で蔵元で頑張ってる人のほとんどが
夏子の酒読んでるしね。
高度経済成長期に育った馬鹿な40〜50代が
全滅すれば、あと20年位で一気に生まれ変わるよ。
772呑んべぇさん:05/03/19 15:28:43
漫画脳はお気楽だね
日本人みんながみんな漫画に夢中なわけじゃないの
773呑んべぇさん:05/03/19 15:30:11
日本酒は飲まずに議論のネタにする酒になりました
774呑んべぇさん:05/03/19 15:35:11
アル添が日本酒を殺した・・;;
喜久泉「善知鳥」
豊盃「ん」
墨廼江「やまさ」
十四代「本丸」
飛露喜「本醸造無ろ過」
雪中梅「本醸造」
776呑んべぇさん:05/03/19 15:45:43
一千万石に迫っていたときにアル添がなかったら、
きっと米が足りなくなって、日本酒は高騰してた。
貧乏人は麦を飲めじゃないが、焼酎や2級ウイスキーが
一般化し、日本酒は高級品扱いになっていただろうな。

焼酎が上等で日本酒が安い今の世の中、>>774の言うことも
一理ある。
777呑んべぇさん:05/03/19 15:52:33
純米大吟醸無濾過生原酒こそが正統な日本酒
あとはその他雑酒でよい
778呑んべぇさん:05/03/19 15:53:01
>>776
そうかあ?焼酎は一部の銘柄が高騰してるだけ。定価ベースではほとんど
1升3000円以下なんだから、焼酎が上等とも言えないのでは?
779呑んべぇさん:05/03/19 15:54:12
>>777
先生!「生もと」もつけたほうがいいと思います!
780呑んべぇさん:05/03/19 15:56:22
>>777
精米機は?サーマルタンクは?バイオ酵母は?貯蔵用冷蔵庫は?
どれがアリでどれがナシなんですか?
781呑んべぇさん:05/03/19 16:48:10
定価三千円以下の芋焼酎にそこそこちゃんとした純米酒5本抱き合わせて、
アホなセットだと嘲笑されてるんだからな。地酒ブームのころには想像もできなかった。
ブームの頃は若かったのもあって、俺なんか寒梅のビンを触ることもすらできなかった。
今じゃ特約店行くと定価でも売れ残ってて飲み放題だけど。
果たして最近の生・無濾過・原酒路線はブームまで行くかな・・・
782呑んべぇさん:05/03/19 18:36:44
>>777
木桶しこみも歴史学的には必須項目だろう。
783呑んべぇさん:05/03/20 00:12:01
>>780
これだからアル添厨は・・・
醸造技術と味付けは別に考えろよ
784呑んべぇさん:05/03/20 00:14:19
醸造技術:生もと、山廃、速醸、精米、サーマルタンク、バイオ酵母、冷蔵庫、割水
味付け:アル添
785呑んべぇさん:05/03/20 01:13:19
>>783-784
これらの技術で何故アル添だけ別枠にするのか理解できない。
ほかの技術だって目的の酒質に持っていくために行ってるわけだし。

ちなみに俺は美味くなる技術だったら何でもありだと思ってる。だから
雪中梅の糖類添加はOK。酒質に合っているから。
786呑んべぇさん:05/03/20 01:24:49
>>785
ただ一つ言える事は、アル添は吟醸香を付け、酒質を端麗にするのが目的だから、
十分味付けに値するだろw

何でもアリだったら三増酒や合成清酒も否定できませんね
そういうのが旨いと言う奇特な人もいるんだからなw
787呑んべぇさん:05/03/20 01:28:47
奇特な人>786w
788呑んべぇさん:05/03/20 06:06:59
阿呆ども、添加量の全体に占める割合を計算しろ。
789呑んべぇさん:05/03/20 06:11:06
>アル添は吟醸香を付け
百回このスレ読み返して、
練炭買って来いや。
790呑んべぇさん:05/03/20 06:13:10
結局ここの純米厨はレベル低杉。もう自分のしょんべんでも飲んでろ。
791呑んべぇさん:05/03/20 06:14:29
練炭買ってきました。
では、この練炭で純米酒を濾過してみます。
792呑んべえさん:05/03/20 09:39:35
活性炭素濾過したのも駄目です。
793呑んべぇさん:05/03/20 09:41:22
アル添みたいな混ぜ物は、もう別の酒じゃん・・^^;
794呑んべぇさん:05/03/20 10:14:02
しかし添加と増量は別物だよな。
99%が増量が目的だろうけどな。
795呑んべぇさん:05/03/20 12:51:10
純米厨はアル添ってそれぞれ規格一杯まで使用してると思い込んでるのね。
哀れ。
3倍増との区別もつかない味音痴か。
796呑んべぇさん:05/03/20 12:54:12
まぁ少量だったら混ぜ物を入れてもマガイモノと言わなくてもいいわけはないんですよ^^;
797呑んべぇさん:05/03/20 13:15:03
なるほど、酒は味わうものじゃなくて、形式を楽しむモノなのねw
脳内さん達はww
798呑んべぇさん:05/03/20 13:26:48
味は純米より劣化してるでしょ^^;

それをわからない味覚障害者が日本酒を殺したわけですね^^;
799呑んべぇさん:05/03/20 13:33:40
もうずっと一貫して、
アル添厨のその場しのぎの言い訳が見苦しいよ。客観的に見ても
裸の王様に気づいてないのは本人だけなんだろな
800呑んべぇさん:05/03/20 13:35:07
>味は純米より劣化してるでしょ^^;
そう言えるのがすごいね。たいしたもんだ。
まあ1人で妄想してる分にはかまわないけど
http://akimichi.homeunix.net/~emile/aki/medical/psychiatry/node92.html
↑みたいなこともあるから、はやく病院にいったほうがいいよ。マジでw。
801呑んべぇさん:05/03/20 13:42:52
>>客観的に見ても
9割弱の人が楽しんでるという客観的な事実に対して、裸の王様とか妄想するのは
まず自分を疑った方がいいよ。
802呑んべぇさん:05/03/20 13:44:02
まぁ味覚障害者が大量に出たら、それが常識だと言いたいわけですか^^;

日本酒を殺した言い訳としてはいかがなものですかね^^;
803呑んべぇさん:05/03/20 14:22:03
>>795
国税庁の資料にも載ってるよ
おおむね規格一杯まで添加してるよ
804呑んべぇさん:05/03/20 14:34:43
そして最終的に出来上がった酒を構成するアルコールの
約40%が醸造アルコールから来ているという現実
とても米の酒とは言えない
805呑んべぇさん:05/03/20 14:44:49
>>おおむね規格一杯まで添加してるよ
どこに書いてあるんだよ。だから
>>795
806呑んべぇさん:05/03/20 14:46:48
>>802
病気の人はみんなそう感じるものなんだよ。早く…ry

807呑んべぇさん:05/03/20 14:48:29
>788
計算してみよう。
アルコール度数が15とするとそのうちの1/3が
醸造アルコールだから全体の5%ってことでいいのかな。

>794
もちろん増量もあるだろうけど、まあどうだろうね。

808呑んべぇさん:05/03/20 14:49:01
もう支離滅裂だね。いい加減、厨サンたちは3倍増、アル添分けて考えること
できないんかねぇ。頭悪杉だよ。
809呑んべぇさん:05/03/20 15:13:31
アル添厨って、純米を飲めないお子ちゃまで、白ワインが買えない貧乏人なの?^^;

味にこだわるならなぜアル添?^^;
810呑んべぇさん:05/03/20 15:22:50
まともな日本酒好きは、純米とかアル添とかこだわらないよ。

精神的貧困こそ純米厨と思われ。
811呑んべぇさん:05/03/20 15:29:46
>>809
貧乏人とかそういう俗物的な価値観しかもてないアフォをかまってもしょうがないよ。
812呑んべぇさん:05/03/20 15:31:31
810ね
813呑んべぇさん:05/03/20 15:32:49
質より量だと思ってるからアル添なんでしょ^^;

別に貧乏を責めてるわけじゃないし^^;
814呑んべぇさん:05/03/20 15:34:28
>>810
はいはいw そんな詭弁は聞き飽きました
815詭弁とか屁理屈とか便利だねw:05/03/20 15:44:35
>>質より量だと思ってるからアル添なんでしょ^^;
そんなこと思ってるのは君と、ほんの少しの○○ガイだけなんだよ。
まだ遅くは無いから病院へ。

816呑んべぇさん:05/03/20 15:49:58
純米と比べてアル添のいいところってどこにあるの?^^;

味覚障害者さん教えてください^^;
817やっぱりねw:05/03/20 16:02:14
普通は純米の良いとこ書いてから聞くもんだろが。

池沼さん。
818呑んべぇさん:05/03/20 16:05:09
安くてすっきりしてていっぱいのめるだろ?
貧民を脂肪肝にして医療費を稼ぐ為に重要なんだよ。
819呑んべぇさん:05/03/20 16:07:37
苦しくなると今度は逃避ですか?w純米厨さん。
820呑んべぇさん:05/03/20 16:08:38
え?日本酒って純米がスタンダードだから、書くまでもないんじゃないの?^^;
821呑んべぇさん:05/03/20 16:09:49
>>817
おまえの言ってることはな、
18金の宝石に対して「純金の良いとこを書け」と聞いてるのと同じなのよ。
マヌケな質問をしてることに自分でも気づいてるだろ
それを詭弁とも言うんだよ
822呑んべぇさん:05/03/20 16:16:47
純米は重すぎてあまり飲めませんね
純米吟醸だったら、まだ香りがある分飲み易くなってるけどな
823呑んべぇさん:05/03/20 16:23:53
重すぎてあまり呑めない程度が適量だろ。
毎日1合以上飲んでる方は肝硬変への道まっしぐらですから。
年金めいっぱいもらいたきゃ適量をわきまえな。
824呑んべぇさん:05/03/20 16:41:53
Σ(゚△゚;)
825呑んべぇさん:05/03/20 16:54:51
>>821
18金も純金も金だという意見に18金は混ぜ物してるから金じゃないというのもどうかと思うがな
826呑んべぇさん:05/03/20 17:35:06
>>どうかと思うがな
そんな婉曲な言葉じゃなくて、はっきりβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ って書きなさいw
827(,,゚Д゚)∩:05/03/20 17:36:19
>>日本酒って純米がスタンダード
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ 
828呑んべぇさん:05/03/20 17:36:51
まぁ例え話の揚げ足取りじゃなくて、アル添のいいところを教えてくださいよ^^;

日本酒を殺したアル添の長所はなんですか?^^;
829呑んべぇさん:05/03/20 17:49:48
じゃあ、後でかけよ。

醸造時、香りの飛散を抑える (粕への吸着も)
酒の味を軽くする。その際、鉄や銅などの香味阻害成分は薄まり、
アミノ酸類や有機酸類などはそれほど落ちない。
(ちなみになぜ米の精米度上げてきたかは、分るよね?糠臭防止ばかりでない)
火落の防止に役立つ。等々






830呑んべぇさん:05/03/20 19:12:23
何が悪いって日本酒のスタンダードを三増と決めた大手メーカーの共謀だろ。
831呑んべぇさん:05/03/20 19:21:49
そんな糞酒しか飲まなかった日本人が悪い。
ビールもしかり。
832呑んべぇさん:05/03/20 19:35:14
なんだかんだで値段でしか酒を選ばないのが大部分の日本人。
833呑んべぇさん:05/03/20 19:51:33
▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███        ▓▓█
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███       ▓█ ▓█   ▓▓▓█
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███           ▓█
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓π██
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
834呑んべぇさん:05/03/20 19:54:57
外食業界はひどいぞ。
問屋やってるが、商品のサンプル送らなって味見しないで
見積もりだけで、採用決めてるところがほとんど。
酒だってリベートが多い大手になるわけで、
糞酒が蔓延する理由のひとつだね。
835呑んべぇさん:05/03/20 20:14:35
>>817
ラベルに純米と描いてあるところです。

>純米の良いとこ
836呑んべえさん:05/03/20 20:48:55
値段で酒を選ぶ奴もいるし、
名前やラベルで酒を選ぶ奴もいる。

みんな味覚障害ですから
はっきり言って味など関係ない。

諸事情により日本人は食文化的に絶滅したということで。
837呑んべぇさん:05/03/20 20:55:56
それにしても、業者たち、必死だなぁ・・・。
838呑んべぇさん:05/03/20 21:59:27
まあココにカキコしてる連中がレベル低いんであって、…ry

>>837 みたいに、すぐ業者呼ばわりするαfο..._φ(゚Д゚ )とかωω
839呑んべぇさん:05/03/20 22:38:31
クレタ人が馬鹿だとクレタ人が言った・・・・・おぉっ、俺もだ。
840呑んべぇさん:05/03/20 22:43:23
「馬鹿」ではなく、「嘘つき」でした・・・やはり俺は馬鹿ですorz
841呑んべぇさん:05/03/20 22:57:44
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
842呑んべぇさん:05/03/21 00:48:16
>>805
>>795
>>803の言うとおり。吟醸・大吟は本醸造に比べてアルコール添加量が少ないというのは
大いなる幻想。逆に、ある程度の量を添加しないと>>829のようなアル添の効果が発揮できない。
漏れが見た中では、アルコール添加量が規定120リットルのところ90リットルしか入れてないって
裏ラベルに書いてる酒があった。
三蔵・普通酒は添加量の規定自体が無い。
843呑んべぇさん:05/03/21 01:51:18
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( つ ⊂)  '`
844呑んべぇさん:05/03/21 02:23:12
そもそも、純米表示で本当に純米と思ってるわけ?という煽りが
出ないなんて、アル添厨も底が浅いな。
ま、実際に造ってる人間以外には、わからねー話だが。。
845呑んべぇさん:05/03/21 02:43:52
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`     '` '`  '` .  . .
846呑んべぇさん:05/03/21 03:08:09
       ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_  /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
847呑んべぇさん:05/03/21 03:09:50
純米酒vsアル添酒
エビフライに合うのはどっち?
848呑んべぇさん:05/03/21 03:22:40
のうたりんだからだよ
849呑んべえさん:2005/03/21(月) 06:15:09
確かに醸造原料の問屋の話だと本醸造や吟醸に砂糖や酸味料を入れてる連中もいるそうな。
850呑んべぇさん:2005/03/21(月) 06:16:34
天狗舞の純米酒を口にしたが香りがマムシ焼酎に似たいやなにおいで
味も癖があり個人的には合わない酒でした。
がっかり・・・・残った1.7ℓは全て料理酒にまわす。
851呑んべえさん:2005/03/21(月) 07:23:18
山廃なら独特のえぐみは酒母のせいだろ。
純米の新酒にはありがちだが、
ほっとけばぬけるよ。
最低で半年以上たたないと価値が無いのが
正統な清酒の特徴だから。
852呑んべぇさん:2005/03/21(月) 09:11:59
ていうか山廃でえぐみや渋み、強すぎる酸味があるのは醸造が下手な証拠。
ホントに旨い山廃はしぼりたて生々でも濃厚な酸味しかない。
853呑んべえさん :2005/03/21(月) 11:06:26
生々って生貯蔵、生瓶詰めの略だろ。
「しぼりたて」でも貯蔵るすんだよな。
854呑んべぇさん:2005/03/21(月) 12:39:06
>>853
通常は滓引き後と貯蔵後の2回火入れして、
前者を省いたのが生貯蔵酒、後者を省いたのが生詰酒。
火入れを1回も行わないのが生々。別に生貯蔵、生瓶詰めの略というわけではない。
だからしぼりたてで貯蔵期間が無くても生々と呼んでOK。

ちなみに生貯蔵酒にも貯蔵期間の規定は無い・・・。
855呑んべぇさん:2005/03/21(月) 12:40:37
>>844
アル添擁護派は純米厨と違って伝聞のみに頼る根拠の無い主張はいたしません。
856呑んべぇさん:2005/03/21(月) 13:10:22

純米:純粋がいいに決まってるじゃん!(それ以上の根拠なし)

アル添:今までこれでやってて美味しいんだからいいじゃん!(それ以上の信念なし)
857呑んべぇさん:2005/03/21(月) 13:12:27
アル添の造りしか出来ない蔵の純米酒は、はっきり言って(ry
858呑んべぇさん:2005/03/21(月) 13:24:58
>>853
無知は書き込むなよな。
(´,_ゝ`)ペッ
859呑んべえさん:2005/03/21(月) 13:29:52
今までこれでやってて蔵の半分は倒産するし、
消費量でも焼酎にさえ抜かれたんだろ?
少しでも改善しないと滅亡するって言う危惧感から
純米な訳だろ。
このまま減り続けると後30年くらいだろ。
860呑んべぇさん:2005/03/21(月) 13:31:05
生々って男性も女性もゴムをつけずにドッキングすることだよね

女性用のコンドームはあまり普及してないけどw
861呑んべぇさん:2005/03/21(月) 13:32:16
>>859
心配するな。
30年後の日本酒の需要はどっちに転んでも数十万石くらいだ。
862呑んべぇさん:2005/03/21(月) 13:38:15
日本人だから日本酒なんて古い考えだよね。
日常的に和服を着る日本人なんて一部の業界を除けば変人扱い。

いかにも日本的な祭りやイベントのときだけ飲まれる
珍しいお酒になるのは間違いないんだから、このままほっとけば
いいんじゃないのかな?

 化繊の着物=3増
 絹の着物=純米
863呑んべぇさん:2005/03/21(月) 13:48:29
>>859
危機感が本当にあるのなら、大手メーカーから率先して
純米酒に切り替えて、酒販店も純米酒だけ販売して、
地酒を売りにする居酒屋も小売りの2倍強で吟醸酒
飲ませてみろよ。
どうせ無理なんだろ?どこも儲け第一なんだから。
日本酒は、もっと淘汰されて然るべきだね。
864呑んべぇさん:2005/03/21(月) 13:57:09
日本人の食スタイルが米飯中心から全く変わってきてるから、
日本酒だって飲まれなくなって当然でしょ。
865呑んべぇさん:2005/03/21(月) 14:03:46
>>862の喩え、なんか納得。
実生活に合わなきゃ、着ないもんな。
866呑んべぇさん:2005/03/21(月) 14:07:59
純米にすれば日本酒は復権するんですかそうですか







そんな単純なわけねぇだろwwwww
867呑んべぇさん:2005/03/21(月) 16:43:29
どうせ、
純米にすれば日本酒は復権すると、
海原雄山がいっているんだろ。
868呑んべぇさん:2005/03/21(月) 17:29:19
フランスだって若い連中のワイン離れが起きてる。自国の伝統的産物の地位が下がって
「選択肢の一つ」になり下がるのは先進国に共通する現象で、日本酒に限ったことではない。
だから、国内での復権を目指すよりは他国の市場を開拓するほうが有望だと思うんだけどね。

純米にすれば復権、なんてのは単純すぎる。
869呑んべぇさん:2005/03/21(月) 17:42:09
別に権威ある人間ではないが、
アル添らしい、淡麗辛口、芳醇無比みたいな酒は
ワインや焼酎と価格競争で絶対に不利だから、
濃醇旨口の戦前の純米らしい酒質で勝負しないと
存在価値がどこにも見当たらないということになりかねないのでは?

確かに大量に呑むことは出来なくても、
和食との絶対的な親和性さえあれば、
魚や味噌醤油、鍋料理がある限り、
絶滅はしないだろう。

単純な感想だが、2chを日常的にいじくる様な
連中には確かにそんな食事をする奴なんて
いなさそうな気がするが、そういう古典的な
食事を好む人間はかなり多いと思う。
870呑んべぇさん:2005/03/21(月) 17:47:15
他国の市場を開発するのに日本産の米と
ブラジル産の醸造アルコールが原料です、
とえらそうに書いて、「日本酒」として売れるか?
欧米ではすでにトレーサビリティーはすごく厳しいんだぜ。
871呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:05:20
>>870
フランスの高級ワインの補糖につかうお砂糖は
ブドウの産地と同じなのですかそうですかwww
872呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:09:00
かつて、国産のウイスキーはこんな感じだった:
 ウイスキー二級:殆どアルコール。合成清酒のようなもの。
 ウイスキー一級:半分以上アルコール。三増のようなもの。
 ウイスキー特級:本醸造のようなもの。
現在、国産ウイスキーの大半はアルコール添加をやめ、モルトと
グレーンになっている。つまり、全部純米になったわけだ。

さて、国産ウイスキーのマーケットは30年前と比べてどうなってるかな?

これが純米化した場合の日本酒の未来を物語っている。
873呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:25:13
>>871
純米厨の脳内では、ボルドーのブドウ畑の傍にはビートの畑があり、
地中海沿いのブドウ畑の傍にはサトウキビが生えているのです。
874呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:37:41
>濃醇旨口の戦前の純米らしい酒質で勝負しないと

いわゆる復古酒って飲んだ事ないんですか?勝負しようにも、
かなりマニアックですね。現代的な濃醇旨口とは別物ですから。
結局あなたもアル添を非難することで、自己満足してるだけに
しか思えませんね。
それ以前に、芳醇無比の意味をきちんと調べて使ってください。

875呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:41:34
明治時代の清酒の標準的な酸度は6くらいあったそうです。
ソースは元醸造試験所所長、大塚博士の教科書「醸造学」
876呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:41:36
>>現在、国産ウイスキーの大半はアルコール添加をやめ、モルトと
グレーンになっている。

某酒メーカーより

アルコールの添加は清酒だけでなく、スコッチウイスキーにも行われています。麦芽のみを原料としたモルトウイスキーに、
とうもろこしやライ麦を原料としたグレンウイスキーと称する蒸留アルコールを添加することにより、淡麗でマイルドな酒質となり、
これが人気を博すようになりました。


877呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:42:59
>>876
だからグレーンはグレーンウイスキーであって、グレーンスピリッツや
グレーンアルコールとは別物なんだって。メーカーの人によく聞いて来いや!
878呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:44:49
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 12:42:06 ID:OiQ69icU
漫画に登場する、誇張した表現や誤った表現、偏った
考えを鵜呑みにし、しかもその食べ物、酒等を食べ、或いは
飲む事無く、さも自分の意見であるが如く吹聴し回り2chに
書き込むという行動・・・・。美味しんぼの繰り返し。


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 13:07:48 ID:oWxUvKgr
歴史は繰り返すもんですw


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 13:08:28 ID:N7dm6pcW
>>114
典型的なのは、酒板の純米厨なんだろねぇ。

でも、漫画ばかりでなくワイン雑誌等々でも同じこと。
さみしいのは店側もみんな五十歩百歩。


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/21(月) 13:20:32 ID:2G98Y49i
純米厨がこの板へ来たら、例えば亜硫酸はだめ、補糖なんかインチキ、
カベルネ・ソーヴィニョンのワインにメルローをブレンドするのは邪道…
ってなるのかなw
879呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:48:34
純米厨をみんなで叩くふりしてあぶりだす釣堀はここでつか?
880呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:48:37
>>877
ばかじゃない?
味を軽くするという意味では同じジャンw。
881呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:50:18
↑ボルドーのワインクラスに歴史的にかつ世界的に評価されれば
それもありだろうけど、これから世界進出するような
新興勢力にそんなわがままが通用するわけないだろ。
882呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:50:36
メ○シャンは実は大手アルコールメーカーで、かつては二級ウイスキーの
大手メーカーであり、現在でも合成清酒の大手メーカーである件についてw
883呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:51:52
日本酒が世界的レベルで通用すると本気で思っている人がいる
不思議なスレはここでつねw
884呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:53:31
ちゃんと作った純米吟醸は通用するけどな
885呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:55:08
>>883-884

ジサクジエンが忙しいですなw。

レベルの話が、規格ってのも驚いたww。本性をあらわしましたな。
886呑んべぇさん:2005/03/21(月) 18:57:09
(・∀・)ジサクジエン イイ!
887呑んべぇさん:2005/03/21(月) 19:45:20
ヨーロッパでは酒という言葉は通用している。
日本酒離れが当時さけばれていた中でワインのように冷やで
飲む習慣の外国向けに雑味を取り除き香りも工夫して
市場を外国にむけて作られたのが大吟醸。
特にヨーロッパでは日本酒の大吟醸は人気がある。
向こうの大使館員が話していた。
888呑んべぇさん:2005/03/21(月) 19:49:14
ごくごく一部の人たちの間だと思われ。
俺も純米酒飲ませたけど受け取られ方は
ビール以下の飲み物って感じだったな。
889呑んべぇさん:2005/03/21(月) 20:00:19
>>887の相手をした人は割りとハイクラス。
>>888の相手をした人は確実にロークラス
890呑んべぇさん:2005/03/21(月) 20:18:22
別に外人なんかに飲ませる必要ねーよ。
ただでさえ本当に旨い酒は大量生産できなくて品薄だってのに
これ以上手に入りにくくしてどうする。
まぁ日本人がまずいと思ってる日本酒を旨いと思ってくれるなら
ぜひ普及させたいが。トロみたいに。
891呑んべぇさん:2005/03/21(月) 20:21:19
日本人の食生活が多様化した原因は、

和食がマガイモノだったからなのか?
892呑んべぇさん:2005/03/21(月) 20:36:15
アル添厨は、カベルネにメルローを混ぜることと、純米にアルコールを添加することが同じだと思ってるの?^^;

キチガイすぎじゃない?^^・
893呑んべぇさん:2005/03/21(月) 21:25:39
欧米人の感覚だと日本酒は甘過ぎって言われるね。
そして焼酎の方がまだマシだと。
だからワインのような飲まれ方は期待できない。
かといってスピリッツとも違うしね。
ポートワインやシェリーなんかみたいに
食前酒として盃一杯てな感じならありかもね。
894呑んべぇさん:2005/03/21(月) 22:06:22
アル添がなくなって困るのって、業者と味覚障害者だけ?^^;
895呑んべぇさん:2005/03/22(火) 00:32:56
>^^;
MLじゃねーんだから、お前そんな顔文字使うなよ。
はっきりいってキモ杉。
896呑んべぇさん:2005/03/22(火) 00:47:23
と思ったら、以前にも指摘してくれてる人いたんだな。
アル添厨も純米厨も、キモイ奴は相手にするなよ。
897呑んべぇさん:2005/03/22(火) 01:01:22
下がってるぞ! もっと盛り上がれage
898真実:2005/03/22(火) 04:15:40
結局、>>829
に書いたことについては純米厨はしらなくて、ただ「おいしんぼ」あたりの漫画読んで
一方的に吠えてるだけなんだな。

899呑んべぇさん:2005/03/22(火) 07:14:19
>>898
何既出書いて悦に浸ってるの?w
900呑んべぇさん:2005/03/22(火) 07:19:26
俺は純米派だけど、アル添いいじゃん。アル添でも旨い酒多少あるし。
問題は三増酒。そして三増酒=日本酒と思ってる世代。
901呑んべえさん:2005/03/22(火) 12:25:54
事実。
いまだに5割以上が三蔵酒(普通酒)だろ。
902呑んべぇさん:2005/03/22(火) 12:33:12
団塊の世代が酒を飲めなくなった頃、日本酒というものがどうなっているか…
903呑んべぇさん:2005/03/22(火) 12:36:56
アル添廚の口癖が「おいしんぼ」

お前がいちばん漫画に影響されてるだろw 発想がガキ
904呑んべぇさん:2005/03/22(火) 13:04:20
中央会がこのスレに興味をもったようでつw
905呑んべぇさん:2005/03/22(火) 13:06:46
純米だと美味しい酒を造るのが難しいから、アル添してごまかしてるだけなんだよなあ^^;
906呑んべぇさん:2005/03/22(火) 16:19:33
痛い所つかれて、意味不明な捨て台詞の>>903と(+д+)マズー酒のみすぎて、脳梅状態の>>905
がまた暴れだす悪寒ww。
907呑んべぇさん:2005/03/22(火) 19:05:21
>906
ほんとに頭の悪そうな文章だなw 痛いのは、あんた
やっぱり知的水準の足りない輩がアル添酒を飲んでるんだろな
908呑んべぇさん:2005/03/22(火) 19:08:36
どんなに苦労して
造っても
醸造用アルコールを
添加してしまうと、
世界的な水準では
「リキュール」に
分類されてしまい、

フランスの
白ワインとは
同列には
並ぶことのできない
酒類として
扱われてしまう。
実に残念なことだ。

痛いところは↑ですか?
909呑んべぇさん:2005/03/22(火) 19:13:12
まるまる美味しんぼから引用とは
ネタがないのかな?
910呑んべぇさん:2005/03/22(火) 19:15:12
このスレに、これ以外のネタはない!
911呑んべぇさん:2005/03/22(火) 19:49:56
本来ならば、
さまざまな資料や調査結果を、いろいろな角度から分析して
出すべき結論を、

時間がないのか、頭が悪いのか知らないが、とりあえず、

国や大企業の利益優先のせいと決め付ければ、
大抵、なくなんとなく、それが唯一の結論になるようだ。
912呑んべぇさん:2005/03/22(火) 20:44:14
↑それを支持した消費者全体の責任だ。
913呑んべぇさん:2005/03/22(火) 21:38:28
正直、このスレは日本酒ディベートスレだと俺は思ってる。
どちらからでも煽るから、楽しませてくれw
914呑んべぇさん:2005/03/22(火) 21:39:17
>>世界的な水準では 「リキュール」に 分類されてしまい
へえ、世界的ねぇ… 根拠ヨロ。
米とかの一例じゃだめよん。

915呑んべぇさん:2005/03/22(火) 21:41:16
ここにアルコール置いときますね

   H  H
   | |
H−C−C−0−H
   | |
   H  H
916呑んべぇさん:2005/03/22(火) 22:06:21
直感的に蒸留酒を混ぜた醸造酒はその他雑酒扱いだよな。
第三の清酒=「日本酒」??
917呑んべぇさん:2005/03/22(火) 23:01:32
ていうか、そんなに素晴らしいアル添を賞賛したいんなら、アル添酒をちゃんと評価してやれよ
日本酒は米、米こうじ、醸造アルコールから造られる旨い酒だとさ。

アル添吟醸をメインにする蔵元も、米と米こうじ、造りの重要さは説くが、
醸造アルコールについてはほとんど語らない。
香りの飛散を抑えるたり、酒の味を軽くしたり、保存性を増したりと、
酒造りの中ではかなり重要な位置にある立派な技術だと思うんですけどね。
その技術を、何故杜氏の皆さんは語ろうとしないんだろう?企業秘密?
醸造アルコールのことを多く語ると、消費者に混ぜ物の酒だと言う印象を持たれるのを
杜氏の皆さんは恐れてるんじゃないのかな?

純米厨批判もいいが、アル添厨も説明の努力を、これマジレス
918呑んべぇさん:2005/03/22(火) 23:10:39
>>913
ナカーマ(^^)人(^^)
俺もそのときの流れによって、どちらからでも煽ってるぜw
919呑んべぇさん:2005/03/22(火) 23:32:12
>>918
だよな。
どっちでもいいんだけど、今は純米厨叩くのが面白いw
920呑んべぇさん:2005/03/23(水) 01:09:45
>919
なみだ目になってるんじゃないか?w
打ちのめされた人間がよくそういうこと言うんだよw
921呑んべぇさん:2005/03/23(水) 07:24:10
花粉症だからw
ここんとこの流れ見てみると、純米厨はアル添を叩くことによって
自分が正しいと思い込んでいる生真面目なおバカさんが多いから、
叩き甲斐があるんだよ。
そんなんじゃ、日本酒販売自体やってらんねーよ。大事な年金も
焦げ付かせちゃったしな。(謎
922呑んべぇさん:2005/03/23(水) 12:04:47
>>純米厨批判もいいが、アル添厨も説明の努力を、これマジレス
( ゚Д゚)ポカーン。
>香りの飛散を抑えるたり、酒の味を軽くしたり、保存性を増したりと、
酒造りの中ではかなり重要な位置にある立派な技術だと思うんですけどね。

↑でいいじゃんw。保存性云々は?だけど。
純米でなければいけない理由を、厨が説明していないような気がするけどw。
まぜものとか、伝統とか、はたまた三増とのごっちゃまぜ理論でww。
923呑んべぇさん:2005/03/23(水) 12:25:42
二日酔いで頭が痛くなるのは醸造アルコールで薄まっているから。
今いいともでやってた。
924呑んべえさん:2005/03/23(水) 12:32:58
ごくごく当たり前の感覚として、
混ぜ物して楽して得をする連中と、
混ぜ物を拒否して古くから伝わる本当のものを
消費者に提供しようとする人で、
どちらの方が、人間として清く正しいと思う?
925呑んべぇさん:2005/03/23(水) 12:33:09
>>923
それは飲みすぎるから。テレビなんて嘘ばっか。
甲類焼酎と醸造アルコールは同じ成分だが、
チューハイ飲んで頭が痛くなるかな?
926呑んべぇさん:2005/03/23(水) 15:23:16
>>古くから伝わる本当のものを
この時点で大間違いってことをしらない無知な純米厨。(^∀^)ゲラッゲラ
糠臭いお酒が好きなようで。
927呑んべぇさん:2005/03/23(水) 15:24:02
純米厨の主張は昔から
アル添は日本酒とは別のものに分けてくれってことだ
928呑んべぇさん:2005/03/23(水) 15:31:35
普通のワイン:果実酒(1割アル添可能だが、普通は入れない)
アル添ワイン:甘味果実酒(甘口とは限らない)

だから、

純米酒:清酒
アル添酒:甘味清酒

とでも変えるか?w
929呑んべぇさん:2005/03/23(水) 15:36:00
アル添厨ってちょっと低脳すぎるよ^^;
930呑んべぇさん:2005/03/23(水) 15:59:45
さて、今日はどっちをどうやって煽るかな♪
931呑んべぇさん:2005/03/23(水) 16:15:59
アル添厨が負けそうだからってそういうこと言うなよ^^;
932呑んべぇさん:2005/03/23(水) 16:27:02
よし、今日はアル添厨を煽るか。
昨日は純米厨を煽ったしww
933呑んべぇさん:2005/03/23(水) 16:28:13
アルコールを添加するなんて所詮増量した紛い物ですから
934呑んべぇさん:2005/03/23(水) 17:53:09
どっちを煽るかどうとか言って
wをつけてるやつは、ただのアホにしか見えん
935呑んべぇさん:2005/03/23(水) 20:06:23
^^;をつけてるやつよりは、ずーとマシ
あそこまでいったら、人間おしまい
936呑んべぇさん:2005/03/23(水) 20:28:49
純米とかアル添とか関係のない一般常識の点で^^;のアタマの悪さが目立っているわけですが・・
937呑んべぇさん:2005/03/23(水) 20:38:30
>>928
純米酒:本格清酒(乙類清酒)
アル添酒:甲類清酒

でいいじゃん
938呑んべぇさん:2005/03/23(水) 20:42:09
なんかアル添厨を散々言い負かしたからか、やたら粘着される・・^^;
939呑んべぇさん:2005/03/23(水) 20:49:29
がんばれ^^;

きみは純米派の憧れの的だ!
940呑んべぇさん:2005/03/24(木) 00:37:49
>>938
^^;が粘着してきたから粘着されるのよん。
941呑んべぇさん:2005/03/24(木) 00:58:16
^^;w
942ボランティア:2005/03/24(木) 13:20:35
>>散々言い負かしたからか、

純米酒の飲みすぎだね。肝疾患の進行に従って、抑うつ、多幸、抑制欠如が見られるようになるそうだ。
さらに重症になると、せん妄やもうろう状態になることもあるから、早く逝った方がいいよ。病院へ。w
943呑んべぇさん:2005/03/24(木) 18:50:21
普通の消費者は、何か混ぜものがしてあるって時点で敬遠しない?
ワインの補糖はかわいいもんだけど、アル添はちょっとね・・・

だから日本酒はこの先生きのこれない
944呑んべぇさん:2005/03/24(木) 18:53:04
そうそう。モノには限度ってものがある。
945呑んべぇさん:2005/03/24(木) 18:53:35
発泡酒はどうなんだろ・・・
946呑んべぇさん:2005/03/24(木) 18:58:03
別の名前だから、いいんじゃないの?
947呑んべぇさん:2005/03/24(木) 20:30:01
麦芽の比率の少ないものは、発泡酒として法律で明確に区別され、
マガイモノとして消費者から見放され、

ついには、市場からなくなりました。
メデタシ、メデタシ。

あ〜、めでたい!
948呑んべぇさん:2005/03/24(木) 21:10:32
アル糖類添加清酒安くてウマー
皆さんも毛嫌いせずどうですか?
熱燗でね。
949呑んべぇさん:2005/03/24(木) 21:25:33
>>945
発泡酒は糖類を麦芽糖と共に発酵させるのだから問題ない
アルコール自体を混ぜるわけではないからね
950呑んべえさん:2005/03/24(木) 22:12:49
まぁ、ラーメンに化調入れるようなもんだ。
951呑んべぇさん:2005/03/24(木) 23:08:43
>二日酔いで頭が痛くなるのは醸造アルコールで薄まっているから。
今いいともでやってた。

国際派女優 工藤ユキとかナントカだろ?
純米しか飲まない、そして上記コメントを断言。

そうなの?


952呑んべぇさん:2005/03/24(木) 23:44:55
まあ課長にしてもアル添にしても
現実に占める割合が支持される割合と考えると…。
953呑んべぇさん:2005/03/25(金) 02:52:53
もろみに毎日少しずつ液糖を加えて増量し、アルコール添加しない酒を造ったら
どんな感じになるのかな? 酒税法上は認められないのかもしれんが・・・
954呑んべぇさん:2005/03/25(金) 21:02:01
>>951
純米厨宣言をしてる芸能人が2人になったんだね
もう1人は磯野貴理子
955呑んべぇさん:2005/03/26(土) 03:09:39
アル添は一つの技術なのでそれはそれでいい。

問題は三増という鬼のように不味い酒が、日本酒という名称で売られていることだろう。
956呑んべぇさん:2005/03/26(土) 09:14:03
最近は逆に旨い酒飲んでも、以前のように感動しなくなった。
含み香の立ち方とか、お燗にした時の旨さとか、スーパーで
売ってるような、レベルも値段も低い三増酒(糖類添加酒)と
比べて本当に最高だよなとは思うんだけど、純米でもっと旨い
のがあるんじゃないかと思うと、いつも物足りないだけと言うか。。
そんなことを繰り返してるせいか、冷蔵庫の中が常に酒瓶で
埋まっちゃって、家族に顔向け出来ないorz
957呑んべぇさん:2005/03/26(土) 18:11:05
>>956
酒の求道者ですな
958呑んべぇさん:2005/03/26(土) 21:01:19
純米酒でも不味いこともあるな。そんなのは冷でも燗でも不味い。
醸造アルコール、糖類添加の一般酒でも美味いこともある。
ラベルの原材料表示だけ見て判断するのは危険だし、
美味い一般酒を見逃すのはもったいないと思うな。
959呑んべぇさん:2005/03/26(土) 21:49:43
>>958
いやさ、でもアル添の方が不味い酒は多いよ
確率論でいけば純米の方がいいよね
960呑んべぇさん:2005/03/26(土) 22:23:45
ていうかアル添の酒には旨い酒はない。
純米でもほとんどマズイor値段に見合わない。
旨い(自分に合う)日本酒探しは人生の命題だね。
961呑んべぇさん:2005/03/26(土) 22:26:53
>>958
地方に旅行した時は、そう思うことが結構ある。
でも、そういうのは地産地消だから、日常では買えないよ。

>>959
過去の経験から言って、ヒネに関しては、アル添より純米で
ヒットすることが多い。旅行の際は、ちゃんと冷蔵庫完備
された酒屋でない限り、土産には恐くてとても買えない。
まぁ、アル添にしても、宿泊先やワンカップで味見して、完全
安牌なのがわかる銘柄以外、買って帰ることはないけど。
962呑んべぇさん:2005/03/26(土) 22:36:54
>>955
同意。

まだうまい酒を飲んだことがなかった頃にDSでとんでもないハズレを買って、
それでも勿体ないからある程度飲んだんだが、途中で耐えきれずに流しで捨てた。
あれは効いた。以後2ヶ月は日本酒飲めなかったからなぁ。
963呑んべぇさん:2005/03/26(土) 22:40:21
>>962
料理酒にしろよw
964呑んべぇさん:2005/03/26(土) 23:03:51
>>962
そのまま日本酒飲むのやめちゃえば、こんなクソスレに
書きこむことも無かったのに。。
なんだかんだ言って、君も懲りないねぇw
965呑んべぇさん:2005/03/26(土) 23:26:39
だいたいDSで美味い日本酒を買おうというのが間違っている
信用できる酒屋で買いなされ
966呑んべぇさん:2005/03/27(日) 00:58:26
>956
ちょっと前までの俺もそんな感じだったけど。
一度暫く禁酒してみたら?
967呑んべぇさん:2005/03/27(日) 12:09:27
>>963
当時はそんな発想もなかった。
今はコンビニのパック酒が調理酒でつ(´∀`)

>>964
2ヶ月は確かに飲めなかったですが、
2ヶ月経ったところで禁断症状が出ますたw

>>965
もうかなり前の話ですよ(´ー`)y-~~~
当時はむしゃくしゃしていて、日本酒ならなんでもよかったんです。
今はちゃんと信頼できる酒屋で買ってまつ。
968呑んべぇさん:2005/03/27(日) 20:55:35
純米はいくら飲んでも二日酔いしませんが
本醸造だと一合でも二日酔いで頭ガンガンします

コレってなんか訳アリですか?
969呑んべぇさん:2005/03/27(日) 21:40:28
体質もあるんじゃないですかい?
970呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:00:48
日本酒マズイと言ってるヤツは高い日本酒は買わない罠。

1.8L 1500円以下の純米酒 <<< 1.8L 2000円の一般酒
971呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:38:31
>>968
そのあたりは個人の体質にもよりけり。
俺は天狗○の山廃純米(二合)で激しい頭痛に襲われた。
972呑んべぇさん:2005/03/28(月) 00:11:03
>>968
脳に欠陥があるとか
973呑んべぇさん:2005/03/28(月) 07:14:06
「純米は」って言ってる時点でもうね。
ていうかマルチウザイ。
974呑んべぇさん:2005/03/29(火) 22:09:36
>>973
なんて言うのが正解なの?
975呑んべぇさん:2005/03/30(水) 07:10:50
昨日送別会で飲み放題の日本酒呑んだ。
正直期待してなかったが、意外と飲めた。
恐らく上善だろうと思って確認すると上善だという。
飲み放題で上善くらい出してくれれば日本酒の認識も変わるんだけどな。。。
976呑んべぇさん:2005/03/31(木) 23:40:26
美味い日本酒=上善ってのはちょっと背伸びしてる大学生って感じかな
977呑んべぇさん:2005/03/31(木) 23:56:29
アル添厨は純米厨を叩いてるだけで自己主張が無いな…
978呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 00:29:54
ぬるぽ
979呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:11:22
皇紀キター!
980呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:26:37
皇紀なら漢数字を使ってほしいね
981呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:43:00

年伍捨伍百六阡弐元紀
982呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:51:10
うせまき書らか右らな人本日なき好酒本日
983んさぇべん呑:皇紀2665/04/01(金) 01:53:58
wよだめだといなさおなも前名
984呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:55:09
日 汝
本 等
語 皇
ハ 國
縦 臣
ニ 民
書 ニ
ク 告
べ グ
985呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 02:14:28
  ザ ル 之 造 米 我
  ル コ 國 .ル ハ 國
  所 オ ニ .ベ 國 ハ
  業 ル 於 キ 之 豊
  ニ ヲ テ .日 基 葦
  ア 加 造 本 也 原
  ラ ヘ ラ .酒 其 瑞
  ズ ル レ ニ 米 穂
  ヤ ハ シ 夷 を 國
純   許 醸 狄 用 ニ
米   サ 造 禽  ヒ シ 
厨 .  レ ア 獣  テ テ
986呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 02:28:53
お前らかっこよすぎ。
987呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 02:59:34
西暦+660=皇紀だよね
988呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 04:52:21
次スレどうすんの?
989呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 10:52:58
>>988
いらね

立てたやつ=荒らし
990呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 10:58:56
いや、荒らしとまでは言えないよ。
釣り師だね。
991呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 11:22:15

>>ALL

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`     '` '`  '` .  . .


992呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 11:27:43
>>978
ガッ
993呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 11:40:26

>>992

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`     '` '`  '` .  . .


994呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 12:20:36
もう同じ話題しかないだろ

終了
995呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 13:08:25

>>ALL

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`     '` '`  '` .  . .

996呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 14:16:49
アル添が日本酒を滅ぼす・・^^;
997呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 14:18:09

>>996


  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`     '` '`  '` .  . .

998呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 14:18:59
1000
999呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 14:19:52
コソーリト999
1000呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 14:20:43
1000
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food6.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。