814 :
789:2005/03/30(水) 23:02:58
うわぁ、凄い密度の濃いレスが・・・。
まるでワインのよう。w
建設的な、議論、ご意見非常に参考になります。
好きだから飲む、好きだからさらに知りたい・・・。
その延長上にあるものに「ソムリエのようなもの」があるのではないかと思ったです。
鼻の穴まで広げて香りを嗅いだり、知識を詰め込みで覚えてまで資格を取ろうとは思いません。
上品に、楽しく、美味しく飲みながら、マナー・知識・交友を広げられればいいなぁと考えています。
ですので、今回は受講を見送ろうと思います。
>>811 匿名掲示板とはいえ「あんた」のような言葉遣いを普通だと思ってらっしゃるような方にはエキスパート受験の前に礼儀を教わるほうがよいかもしれませんことよ
受験資格のない連中に簡単に試験受けさせて
ソムリエにしてんだろっ!
偽ソム多すぎ。本物のソムリエがかわいそうだよ。
こんなんじゃ受験資格のない資格にすればいいんじゃないの?
運転免許みたなもんで、ワイン飲む人みんなソムリエでw
とにかくソムリエを糞みたいな資格にしたのは日本ソムリエ協会。
817 :
呑んべぇさん:2005/03/31(木) 19:00:03
>>816 受けさせるのは別にいいだろ。
詐称アマチュア受験者じゃ簡単に受からないような難しい試験にすれば。
しかしそうすると多くの現役ソムリエも受からないという罠。
なんたって、高卒専門卒F大卒ばっかの現役ソムリエの勉強能力なんて、
そこらの一般人よりかな〜〜〜り劣ってるのがデフォだからな。
818 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:20:01
うーむ。実際フランスのソムリエに高学歴はいないわけだが。
ただアメリカや日本は莫迦だから
「資格?流行ってるの?持ってるとクール?」みたいな海苔で職業意識ないまんまに
食いついてくるわけよ。昔は資格もってなくても職人ワインバトラーがわんさといたさ。
文化の成熟しない国らしいっつぅか、職業や身分のすみ分けって意識がないから
資格とる方もやる方もあさましくてみっともないことになってるんだよなぁ。
毎年送られてくるソムリエ協会総会の会計報告よーみてみ。
ワラウで。
819 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:20:50
ミスターオクレって亡くなったらしいよ。
820 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 01:40:28
>>818 フランスでは完全な階級社会だから
・一流大学出てエリートになる人
・普通の大学出て中間管理職になる人
・高卒以下で従業員や職人になる人
が完全に分かれてるよね。ソムリエは勿論最後の分類の人
821 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 02:09:49
有名なホテルに就職するでもない限り、
30歳のソムリエと、30歳のすかいらーくの店長じゃ、
後者のほうがだいぶ給料高いよな。
822 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/01(金) 22:05:27
日本はソムリエなんて呼称、不要だものw
あのワインブーム、似非ソムリエブームのときに
ボウフラのごとくに湧いたワインバーやらワインメインのレストランと
好待遇のソムリエ募集がなんとも日本らしい流行飛びつきだったのさ。
結局、市場も経営者も「そんな力はなかったか・・」と失望して
今の状態になったわけさーね。
日本はブームの度に市場が倣って流れる→イタリアン→もつ鍋→モルト
→日本酒→ワイン(ソムリエ)→チェーン展開お洒落居酒屋→焼酎て感じ?
823 :
呑んべぇさん:皇紀2665/04/02(土) 01:18:31
CAつーか、スッチーがやたらとソムリエ取る件
例えばエールフランスがファーストクラスに黒服のソムリエを乗務させ、
これが本当のソムリエだというのを見せてくれたら、日本の航空会社なんか
世界中の笑いものになるのだが・・・
ちなみに、テンポですら男性のCAがシャンパーニュを開ける姿は決まってた。
藻米ら、会員1万人に汁!!漏れが新会長だ!!!
考える頭のある香具師は要らない、のプリンスに言われてもねぇ・・・・
<○ノ ヽ○> <○ノ ヽ○> <○ノ ヽ○> <○ノ ヽ○>
へ/ l へ へ/ l へ. へ/ l へ へ/ l へ
< > < > < > < >
825 :
呑んべぇさん:2005/04/02(土) 04:16:12
最低、「全員大卒」のソムリエをかかえたレストランはないのか??
826 :
呑んべぇさん:2005/04/02(土) 13:15:45
>825
無駄に高くてサービスが悪そうw
827 :
呑んべぇさん:2005/04/02(土) 22:19:55
無駄に理屈ばっかこねて身体動かさないから経営者が使いづらそうw
828 :
呑んべぇさん:2005/04/03(日) 01:20:45
ホテレス系の専門学校出たソムリエがいちばんいいだろな
829 :
呑んべぇさん:2005/04/03(日) 02:50:46
「大卒」といっただけで、そのイメージとして
>>827みたいなコメントが
出てくるあたりに、この業界の低学歴ぶりがうかがえるってもんだな。
830 :
呑んべぇさん:2005/04/03(日) 04:08:55
>>829 うちでも実際そういう輩が多かったw
だからって十把一絡げでは見てないけど。
フランスでも日本でもそうだけどこの仕事は肉体労働じゃ。
831 :
呑んべぇさん:2005/04/03(日) 11:01:32
大卒のソムリエ:航空会社が9割、あとは酔狂な人。
レストランの黒服は殆ど存在しない。
大卒だからとか・・・そんなにこだわる必要はないっ。
大卒だってバリバリ動ける奴はたくさんいるし、
ホテル系専門卒でも蘊蓄ばかりでどうしようもない奴もいる。
人それぞれ。大卒だから・・・とか言ってると僻んでるみたいだぞ。
と正論言ってみたが、2chじゃ邪魔者扱いなんだよな。
833 :
呑んべぇさん:2005/04/03(日) 11:54:03
>>832 2chじゃ邪魔、もそうかもしれないが、とりあえず
高卒多きこのスレではウザがられるw
834 :
呑んべぇさん:2005/04/04(月) 12:43:31
大卒でも給仕や職人になる香具師が少なくない日本の教育制度に問題が(ry
835 :
呑んべぇさん:2005/04/04(月) 14:30:46
いや、教育制度云々の話をするなら、日本のそれはフランスのそれよりは
よほどマシだろう。
836 :
呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:03:30
フランスは徹底的エリート選抜教育。
カルロス・ゴーンのようなエリートを国策として養成しています。
そのため、少数トップエリートとパンピーとでは能力的格差が
ものすごく大きい。
ホワイトカラーとブルーカラーとでは、属する社会的階層が違います。
ちなみにソムリエが属するのはブルーカラーの方。
大卒は少数エリートのため、職人になるなんて、ありえないでしょう。
その点、日本の教育はより格差が少ない、能力均質化が特徴。
大卒で、職人になるのは、日本ならではの感覚なのではないでしょうか。
ただし、ヨーロッパと比べると、日本は大卒が無駄に多い。
837 :
呑んべぇさん:2005/04/04(月) 16:04:53
「無駄に」多い、なんて、君の主観でしかないだろうよ
無駄に多い・・・なんとなく言わんとすることは分かる。
日本のソムリエ呼称所有者ももっと無駄に多いがねん。
839 :
呑んべぇさん:2005/04/07(木) 02:27:07
ソムリエ協会のソムリエ資格を持ってる香具師が3人も4人もいるレストラン、
フランスでは数えるほどもないだろうな・・・
840 :
呑んべぇさん:2005/04/07(木) 10:27:23
>>839 フランスはワインの生産大国、輸出大国であるから
日本の事情と比べるには相応しくないでしょ。
加えて、フランスはワインの資格制度が整っていない。
ワイン輸入大国のイギリスは、ワインを扱う業務に関わらない人間に対し
必ず資格取得が求められている。
実際イギリス人は、ワインの飲み手として世界で最も知識が豊富であると評され、
ロンドンは、ワイン取引と消費の最先端をゆくと言われてきた。
ワイン教育の歴史も古い。
特に、イギリス発のマスターオブワインはワイン絡みの最も権威ある称号として
世界的に認められているし、取得も大変難しい。
ワインジャーナリズムも存在しているし、
実際、女性初のマスターオブワインのジャンシス・ロビンソンは、
高級経済紙ファイナンシャル・タイムスにワインの連載を持っている。
日本のマーケットも、輸入国というところで、イギリスに近いのであるから
資格試験に熱が入り、その結果として、ソムリエ呼称資格がある人間が数多いのは、
大いに結構ではないか。
そして、ワインを職業としない愛好家が資格取得を目指すのが
なぜここでバカにされるのだろうか。
消費国として成熟するには、賢い消費者の存在が必ず必要である。
実際、素人愛好家の存在が、日本のワイン市場を広げているんだから
ワイン消費が上がるということで、長期的に考えると
愛好家が増えるのは、低い賃金で働くソムリエにも大いにメリットがあるでしょ。
841 :
呑んべぇさん:2005/04/07(木) 11:20:37
>>840 文章もしっかりしている。あなたは高卒とかじゃないね、決して。
>>840 論点がずれてます。
ソムリエ呼称資格者の数が多いことが問題ではなく、
日本ソムリエ協会の受験資格に該当しない人間でありながら、
ソムリエ呼称資格を有することが問題なのです。
ワイン愛好家ならソムリエでなく、ワインエキスパートでしょ。
日本ソムリエ協会が決めたルールを自ら破る!ここが問題です。
843 :
呑んべぇさん:2005/04/07(木) 12:37:27
>>840 よく、MW持ってると世界中の一流ワインの造り手を訪問するときにフリーパスに
なるとかまことしやかに語られるが、ブルゴーニュのドメーヌなんか行ったら、
なんだ、それ?と言われかねない。ましてや英語で行った日には追い返される。
イギリスのように食文化が貧しく、スノビズムが蔓延している辺境の国ならではの
習慣であり、日本のワイン愛好家がそのようなものを理想としているなら、それは
非常に悲しいことである。
844 :
呑んべぇさん:2005/04/07(木) 14:38:50
>>843 ブル厨乙。 きょうび、そんな田舎はむしろブルぐらいだろう。
そんなだから廃れるんじゃないかよw
845 :
呑んべぇさん:2005/04/07(木) 14:43:48
てか、勉強がまともにできないアホソムリエはそういう言い訳をしてるのか。
T崎氏も、MWが全然無理なのをそうやって(後輩たちに)いいつくろってるの??
参考になるな。
T崎氏が世界最優秀ソムリエになった時の開催地が
日本だったのが非常に気になる。
ま、ムートンにしろ、パーカーにしろ、そういった金と政治の
力が蔓延してんのがワイン業界といえなくもないが・・・。
パーカーが来日した時、樽熟のシャルドネを「樽はつかってないね。」
と平然と言ってのけたとか。
今世紀最大の詐欺師とか言われてたよw
847 :
呑んべぇさん:2005/04/07(木) 16:02:59
外国産ワインの攻勢などで苦しむフランスのラングドック・ルーション
地方で、過激なワイン活動家組織による爆弾テロが相次いでいる。
テロを行っているのはCRAV(コミテ・リージョナル・ド・アクション
・ヴィティコール)と名乗るブドウ栽培活動家の地域組織。4月に入って
モンペリエ、カルカソンヌ、ニームの農業省のオフィスに爆弾を投げ込
んで損害を与えたほか、3月にはオーストラリアのBRLハーディ所有の
ワイン会社「ドメーヌ・ド・ラ・ボーム」の倉庫やスーパーマーケット
・チェーンのルクレールにも爆弾を仕掛けた。
背景には、過剰生産や輸入ワインの増大で価格の低下に悩むワイン
農家の不満がある。農業省は最近7000万ユーロの救済プランを発表
したが、ワイン生産者の間には不十分との声が広がっており、抗議デモを
展開している。ただ、生産者の多くは過激なテロに批判的だという。
http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_w/ne05040701.htm
848 :
呑んべぇさん:2005/04/08(金) 08:16:41
>>840の「自分てこんな論調ができる」に半分惘れつつ読み進み
>>841に禿笑い
>>842が子飼いの代わりに新会長になってくれたらと思う春の朝
仕事逝ってくる_| ̄|○
849 :
呑んべぇさん:2005/04/08(金) 11:57:55
ブル厨乙
850 :
呑んべぇさん:2005/04/08(金) 12:23:58
やっぱワイン関係のスレは酒板にあったほうが荒れて面白いw
851 :
呑んべぇさん:2005/04/11(月) 01:51:13
今日、WSETという試験を受けてきました。
WSETがいいという話が上で少し出てきているけど、
無資格者ならJSAのほうがいいと思うよ。
WSETは試験対策の問題集が全然無いので、すごく勉強しにくいです。
しかもWSET(というか、JALアカデミー)は、仕事しないくせにお金には貪欲。
「テイスティング試験のグラスは各自持参(水もw)」とか、受験料15000円
(日本語版は23000円)も払わせといてありえなくない?
しかも合格発表は、記述試験もあるとはいえ2ヶ月半後(受験者は50人ぐらい)。
そんなやる気ない試験(主催者)、正直受けなくてよかった気がしています。
私はJSAの有資格者ですが、特に無資格者の人ならJSAのほうがまだ勉強進捗の
達成感を味わえながら勉強できるし(問題集がいろいろあるから)、
試験後の解答解説とかもそれなりにあるので楽しいと思いますよ。
852 :
呑んべぇさん:2005/04/11(月) 03:37:39
日本航空にはすでに1,000人を超えるソムリエが存在するのだが、ワインを愉しむ
習慣を持つ客は皆無に等しく、苦労して得た知識が評価される機会も無い。
様子の良い男性客でもその9割はビールか水割りを啜り、口を開けて寝てしまう
のだ。殺人的なフライトスケジュール、厳しい上下関係。ジェットラグから来る
慢性的な不眠。乾燥した機内の空気に晒されるため、肌荒れも悩みの種だ。一方、
乗客の質は年々低下している。警告を無視して平然と喫煙する中年男性。
走り回る子供を叱りもせず放置する母親……。フライトの度にストレスはワイン
の澱のごとく沈殿していく。
853 :
呑んべぇさん:2005/04/11(月) 03:43:46
西村さんにとって今回は4回目のチャレンジだった。これまではすべて1次で
涙を飲んだという西村さんは今回、「達成感を得ることで自分を変えたい」とワイン
の知識と感覚の世界が一体になるテイスティングの訓練に連日取り組むなど練磨。
その成果が実り、このほど念願の認定証を手中にした。
西村さんは「これをきっかけにますます精進を続け、お客さんに満足していただけ
るサービスに自信を持って努めたい」と表情を引き締めた。
854 :
呑んべぇさん:2005/04/12(火) 06:45:04
↑なんじゃこりゃ。
>>851 うぇすとは元JALの孤児○主催?
855 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 03:02:53
孤児○は絡んでないと思うお
856 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 03:06:50
あの人、もうMW取ったの?
857 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 13:28:01
MWなんてほど遠いんじゃねの、あの人は。
まだホリ氏のほうが(ry
858 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 14:07:37
2005年のコンパニヨン・デュ・ボージョレー騎士号をタレントの神田うのさんら
3人に授与する式典が、東京・白金台の八芳園で行われた。
ボージョレー・ワインの普及に努める騎士に選ばれたのは、神田さんのほか、
落語家の九代林家正蔵、相撲界引退後もスポーツニュース・キャスターとして
活動する舞の海の3氏。
神田さんは「フランスは短期留学やパリコレのモデルなど、第二の故郷といって
も過言ではない土地。桜が1年かかって花を咲かせるように、ボージョレーも1年か
けて造られ、桜と合っているのでは。これからは、ファッションリーダーならぬ
ボージョレー・リーダーとしてワインを広めていきたい」と咲き誇る桜に引っかけ
てあいさつ。
859 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 15:17:39
大阪ADV行ってる方、居ますか?
860 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 20:24:00
なんか一気にボジョレ金使ってるね。こないだは協会会報誌で今さらの感のある特集やってたし。あそこは金さえ払えばなんでも書くどーでも誌だけどさw
んだけどなんであんなに老人か子供向けの活字のでかさなんだろー?w
>>860 役員の人間たちも「来ても読んでない」って逝ってた。
一度見てみたけど、なんつーの?記事が敬語っていうの?
ありえなんで禿ワロタ。
スポンサーへ気を遣ってるのが見え見えでばかばかしいからやめたよ。
862 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 20:41:06
一般人向けに芸能人出すのは有効かもしれんけど、
会報誌で特集しても意味ねーよな。
まずいもんはまずいわけで。
まずいってわかってながら売るのが業界のお約束なわけで、
売り手向けに特集されたからってどうなるもんでもない。
ネットヲチャーとしては、voidの写真が出たことのほうが有効だったな。
前々号くらいだっけ。