☆ 純米酒とアル添酒のそれぞれの特徴その3 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは3?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1083066299/
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは2?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1052925621/
純米酒と非純米酒のそれぞれの特徴とは?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1046618767/

まだまだ言い足りないと思うので立てさせていただきます。
2呑んべぇさん:04/08/03 18:15
かぶり
3呑んべぇさん:04/08/03 18:29
その3その3その3その3その3
4呑んべぇさん:04/08/04 10:58
そろそろアル添厨にも鉄槌を下さんとな
5呑んべぇさん:04/08/04 12:25
大嘘でかい?
6呑んべぇさん:04/08/04 18:33
谷の越マンセ
7呑んべぇさん:04/08/04 19:51
純米酒 ;旨い
アル添酒 :安い
8呑んべぇさん:04/08/05 03:07
米だけの酒 安い
9呑んべぇさん:04/08/05 16:05
安くてうまいならよし
秋鹿の80%低精米の米だけの酒マンセー
10呑んべえさん:04/08/05 18:26
確か紳亀が低精白の旨いのを出していたなぁ。
米らしい味が雑味になるか、旨味になるかは
杜氏の腕次第だな。
11釜屋新八:04/08/05 19:59
神亀って何であんなに美味しいんでしょうか
ふしぎだ(@ω@)
12呑んべぇさん:04/08/05 20:39
でも神亀って、埼玉の蔵でしょ?
あそこは水が悪そうなのに、
一体どういう仕込み水を使ってるんだろな・・・ふしぎ
13呑んべぇさん:04/08/05 22:49
低精米の酒なんて濃くて臭いだけ
嘘つきには味なんて分からんからなw
14呑んべぇさん:04/08/06 06:37
ひねた糠臭い純米を麹が効いてるってありがたがるじじい多いからなー。
15呑んべぇさん:04/08/09 00:03
それじゃ質問してみようかな

水増し大吟醸と良心的な大吟醸を見分ける方法はありますか?
16呑んべぇさん:04/08/09 00:39
水の良い所から汲んで来て仕込んでる蔵って結構あると思うけど。
例えば九平次の蔵は長野から仕込み水運んでくるんだし。
17呑んべぇさん:04/08/09 06:01
水で割らなきゃ原酒だね。
18呑んべぇさん:04/08/09 18:29
保健所がうるさいので水がいくら良くても
濾過やイオン交換をやらないとダメみたいだね
19呑んべえさん:04/08/09 18:51
濃くて臭いのが美味しいって言う人も居るんでは?
人間って肉体労働の量に比例して、
味覚って濃い物好きになるって言うし。
って言うか、大して体を動かしてもいないのに
机の上にふんぞりかえって、旨い不味いをつべこべ言う
海原みたいな人は嫌いだな。
20呑んべぇさん:04/08/09 19:07
>>19
そんなドカチン専用の酒なんていらん
甲類でも飲んでろ
21呑んべえさん:04/08/09 20:08
今の景気回復を支えるのは製造業。
だから三増酒が売れるんだよ。
22呑んべぇさん:04/08/09 22:13
ハイハイようございましたね。
23呑んべぇさん:04/08/10 00:38
純米酒以外は日本酒と認めてはいけないと思う訳であります
24呑んべぇさん:04/08/10 00:49
今日司牡丹の吟醸始めて飲んだけど、吟醸のわりに珍しく旨かった
25呑んべぇさん:04/08/10 11:08
テレビに酒造メーカーの人が出てた。
伝統的な酒の消費量が減るのは世界的な傾向なので
自分達は何も悪くないとか
まるで役人みたいな事いってて萎えた

あんな人たちが日本酒作ってるんだから
何の恥じらいも無くアルコールを入れられるんだろうな
あんな人が作ってる酒なんて飲みたくない。。
26呑んべぇさん:04/08/10 11:59
あんな人でもこんな人でも
美味けりゃモーマンタイ♪
27呑んべぇさん:04/08/10 14:01
>>25飲まなきゃいいじゃん。
28呑んべぇさん:04/08/10 15:50
>>25
飲んでないよ
でも何か日本酒も海外で売ろうなんて言ってるからね
日本の恥を晒さないで欲しいな
29呑んべぇさん:04/08/10 16:46
どこが問題なのかさっぱり判らん?
30呑んべえさん:04/08/10 18:59
せめて添加するアルコールの味見ぐらいはしてほしいね。
西の関は社長自ら定期的にやって選んでいると聞いたぞ。
外にも2年寝かせたアルコールしか使わない蔵もある。
31呑んべぇさん:04/08/10 19:10
アル添厨は醸造アルコールの質なんか考えたこともないし、
原料がなんなのかなんか全く関係ないもんなw
とにかく粕臭くなくて薄まったのが好きなんだろ。
下らんつっこみレスは要らないからな
32呑んべぇさん:04/08/10 19:13
アル添造っている蔵の酒飲まないのなら酒選ぶ必要な無くて楽だろうな。

10蔵すらもないだろうから。
33呑んべぇさん:04/08/10 19:16
下らない突っ込みさせていただきます。
>>31粕じゃなくて糠だよ。
34呑んべぇさん:04/08/10 19:23
>33
それは大事なつっこみだ。許す
35呑んべぇさん:04/08/10 20:17
素朴な疑問だが、糠って精米歩合の問題であって、
純米かアル添かはまったく関係なのでは?
アル添の目的は臭いを引き出すことなのだから
理論上は香りも臭さも倍増するはずだ。
36呑んべぇさん:04/08/10 20:22
糠臭い純米は精米歩合をケチっている?
そうか、気が付かなかった。
37呑んべぇさん:04/08/10 20:25
>アル添の目的は臭いを引き出すこと
そういうことを言ってる人がいるなら、
あまりにも現実からかけ離れている
38呑んべぇさん:04/08/10 20:35
精米歩合が味の透明度に影響が大きいのは事実だよなあ。
獺祭なんかの精米度違い飲んでみるとはっきり判るね。
ただあそこまで磨いて造らないとクリアさが出ないのも事実だからなあ。
コストがかかって高いから・・・・・・
39呑んべぇさん:04/08/10 20:40
におい→臭い
変換がいかん。
40呑んべぇさん:04/08/10 20:52
>>32
純米蔵は全国に30程度あるらしい
神亀・福光屋・秋鹿だけではないぞ
41呑んべぇさん:04/08/10 20:55
そもそも清酒は端麗でクリアじゃないと駄目と言うのは、
量を飲む親父の意見で・・・濃いと量が飲めないんだよね。
若い奴は量を飲まないから、濃くても端麗でも関係ないし。

ただ単に濃い酒が嫌いなだけじゃないの?
42呑んべぇさん:04/08/10 21:30
>>40
らしいじゃ?
43呑んべぇさん:04/08/10 21:45
>>41
濃くても端麗でもかまわないんだったら端麗でもいいんじゃない。
単に端麗嫌い?
ともいえる。
44呑んべぇさん:04/08/10 21:49
神亀・秋鹿・富久錦・妙の華・郷乃誉・福光屋・梵・弁天娘・赤石・風の森

獺祭と田酒は違ったかな
45呑んべぇさん:04/08/10 21:50
ガンガレ40まで、せめて30は超してくれ。
46呑んべぇさん:04/08/10 21:51
>>43
端麗も濃口も好きだよ
でも端麗ばっかりだと飽きるね
47呑んべぇさん:04/08/10 21:52
濃口ばかりでも飽きるさ、幅は広い方がいい。
48呑んべぇさん:04/08/10 21:53
>>44
義侠も全量純米と宣伝していた気が
レギュラー酒以外全部純米という蔵はかなり多いよ
49呑んべぇさん:04/08/10 22:02
純米厨としては粕取添加が妥協点だな
自前の蔵で醸造を完結させれば納得がいくさ
50呑んべぇさん:04/08/10 22:04
レギュラー酒なんて言うなよ。
普通酒って言えよ。

普通酒造ってりゃ大手と50歩100歩なんだよ。
51呑んべぇさん:04/08/10 22:06
麹も、酵母も、乳酸も、米も自作しないと自己完結とは言えないなあ・・・・・・
52呑んべぇさん:04/08/10 22:08
>>51
添加物と醸造技術の区別ぐらいつけろと
53呑んべぇさん:04/08/10 22:11
>>50
タンク1本だけアル添酒て所も多いよ
アル添厨の声に答えなきゃならないのだから大変だな
54呑んべぇさん:04/08/10 22:12
添加とは、本来の醸造過程以外の物を加えるという事。
乳酸は添加物ですが。
55呑んべぇさん:04/08/10 22:12
糞アル添造ってる所の酒なんか飲めるかよ。
56呑んべぇさん:04/08/10 22:14
>>54
乳酸は醸造過程で必ず発生するのだから、とかいうと
「アルコールは醸造過程で発生するから加えても構わない」とか言い出すからなぁ

原材料に乳酸と書かれた清酒は見た事が無いな
純米でも本醸造でも、大吟醸でも
57呑んべぇさん:04/08/10 22:15
普通酒が一番売れている(金額的に)蔵も多いし、
そういう蔵に潰れろっていうのかなここの厨どもは?
58呑んべぇさん:04/08/10 22:16
純米派の皆さんは騙されないように
アル添の話をしてるのに乳酸の話を持ち出す事は
「犬は卵を産まないが、カモノハシは卵を産む」といってるのと同じです
只の論点のすり替えに過ぎません
59呑んべぇさん:04/08/10 22:17
乳酸添加しないで造っているのは生もと
とは確実には言えないけど。
添加物であるのは事実。
書いてないのは法律で表示が義務づけられて無いから。
純米厨の嫌いな法律でね。
60呑んべぇさん:04/08/10 22:18
>>57
いや、構わないんじゃないの?w
普通酒以外で売る努力をしてこなかった蔵が悪いんだから仕方が無い
61呑んべぇさん:04/08/10 22:19
無添加がすばらしい、健康食品信者が陥る罠ですね。
純米派の皆さんなんて見てねえよ。
見てるのは純米厨だけじゃないのか?w
62呑んべぇさん:04/08/10 22:22
民衆に受け入れられない物造ってどうするんだろうね?

純米厨の為だけに造っている訳じゃないんだから。

まあ世界は自分達の為だけに存在するって考えているのかもしれないが?
63呑んべぇさん:04/08/10 22:23
>>61
アル添酒だって乳酸使ってるんだし
乳酸が云々なんて議論をしたら
結果的に全蔵の首を〆る事になるってのが分からんのかな

日本酒=混ぜ物だらけって事じゃん
純米酒もアル添酒も飲まれなくなるぞ
64呑んべぇさん:04/08/10 22:24
民衆って誰だよ
アル添厨の事ですか?プゲラッチョ
65呑んべぇさん:04/08/10 22:25
アル添認めてるんですけど?
乳酸添加物の事は目をつぶってアル添だけ取り上げるのはなぜかなーって????
66呑んべぇさん:04/08/10 22:26
>>65
そもそもアルコールと乳酸は無関係だし
67呑んべぇさん:04/08/10 22:26
蔵が潰れて減っていって、歌舞伎みたいに一部の金持ちとマニアの為だけに存在する
みたいになってしまうのは惜しいと思うだけなんですが。
68呑んべぇさん:04/08/10 22:27
>>66なぜ
両方とも日本酒の醸造技術の一つです。
69呑んべぇさん:04/08/10 22:28
>>59
生もとだって乳酸菌を入れてるじゃないか
現代醸造で何らかの添加物を使うのは仕方が無い事だ

でもアルコールは副原料だよね
だから原材料に必ず書かなければならないのだが
70呑んべぇさん:04/08/10 22:29
>>67
アル添厨が煽った事だから仕方が無い
責任を取ってもらわないと
71呑んべぇさん:04/08/10 22:31
アル添厨は何もアル添酒造ってはいけませんと言ってないと思いますが?
72呑んべぇさん:04/08/10 22:32
>>68
乳酸とか酵母は添加しなければ酒にはならないが
アルコールは必ずしも加える必然性は無いわな
そのまま絞れば純米酒になるんだから
73呑んべぇさん:04/08/10 22:36
乳酸は添加しなくとも酒になりますよ。プ
74呑んべぇさん:04/08/10 22:48
>>73
腐造するぞ?
75呑んべぇさん:04/08/10 22:51
生もとって腐造なんですか?
76呑んべぇさん:04/08/10 22:56
>>75
生もとは乳酸菌を添加して乳酸を作ってる
どのみち乳酸がなければ簡単に腐造するよ
77呑んべぇさん:04/08/10 22:58
無知もいいとこだな、アル添厨w
78呑んべぇさん:04/08/10 23:00
乳酸菌は糖分を分解して乳酸を造っているが、人工乳酸はアル添のアルコールと同じく醸造過程とはとは全く関係なしに
製造された物を添加している。

乳酸菌を大量添加して造る生もとって大手の生もとと全くおなじだね。
79呑んべぇさん:04/08/10 23:02
なんだ、結局どの酒も添加物ドバドバなのか
純米はアルコールが入ってないだけましだね
80呑んべぇさん:04/08/10 23:03
>>77
乳酸菌と乳酸混同してません。オバカサン
81呑んべぇさん:04/08/10 23:04
>>79
50歩100歩、目くそ鼻くそを笑う、って聞いたことある?オバカサン
82呑んべぇさん:04/08/10 23:04
>>78
乳酸はどの道醸造には不可欠だから関係ない分けが無い
ていうか副原料と添加物の区別が付かないのかと
83呑んべぇさん:04/08/10 23:07
乳酸の話の相手をしてるのはジサクジエンのアル添厨かね?
アル添の話をしてるのに乳酸の話を持ち出す事は
「犬は卵を産まないが、カモノハシは卵を産む」といってるのと同じです

アル添と乳酸はまったく関係有りません
良心的純米派の皆さんは騙されないように
84呑んべぇさん:04/08/10 23:08
乳酸が必要なら乳酸菌ドバドバ入れて造ればいいじゃん。
わざわざ工業的に造った乳酸入れる必要ないじゃん。

と言う理論も成り立つ。
85呑んべぇさん:04/08/10 23:08
乳酸がどうこう言ってもアル添の罪が無くなるわけでもないしなw
86呑んべぇさん:04/08/10 23:09
添加物なんて話を馬鹿な純米厨がするからだよ。
87呑んべぇさん:04/08/10 23:10
アル添は別に罪ではありませんが?

いつから犯罪になったのかな。
まあ法律が変われば別だけど。
88呑んべぇさん:04/08/10 23:10
>>84
本来は天然の乳酸菌で乳酸を造っているが、人工乳酸菌はアル添のアルコールと同じく
発酵過程とはとは全く関係なしに培養された菌を添加している。

とも言えるね
89呑んべぇさん:04/08/10 23:13
アル添派は乳酸もアルコールも何でもウェルカム
純米厨ほど偏狭家でもないですし。ゲラゲラ
90呑んべぇさん:04/08/10 23:14
人工乳酸と乳酸菌の添加を混同してませんか?

人工乳酸には、工業的に造られた物と乳酸菌を使用して造られた物と2種類あり
良心的な蔵は生化学的に造られた後者の物を使用してます。
もちろん前者の方がずっと安く前者を使用している蔵がほとんど。


無知もいい所だな純米厨。w
91呑んべぇさん:04/08/10 23:15
純米厨よ純粋主義を貫くなら生もとだけにしなさい。
92呑んべぇさん:04/08/10 23:35
>>90
それは純米蔵にも当てはまることだがなぁw
純米蔵はDL型を使ってるとでも?
93呑んべぇさん:04/08/10 23:36
乳酸とアル添は全く無関係だよ
釣られてる奴は早く気づけ
94呑んべぇさん:04/08/10 23:38
>>83
同感

アル添厨が反射的に乳酸とか速醸とか言い出すのは
結局そこしか反論できる余地が無いからなんだけどね
95呑んべぇさん:04/08/10 23:39
やっぱり発酵過程になんの関係もない物を添加するなんて汚い事しちゃイカン。


生元酉だけが世界に誇れる日本酒だな。
96呑んべぇさん:04/08/10 23:40
>>92
純米厨=無添加純粋主義じゃないけどね
アルコールで味変えてそれを正統とか言ってるのが嫌いなだけ
97呑んべぇさん:04/08/10 23:40
醸造過程に関係のない物は添加しちゃいけないんじゃなかったのか?

純米厨さんよ?
98呑んべぇさん:04/08/10 23:41
>>95
おや、とうとう反論できずに自己完結ですか
99呑んべぇさん:04/08/10 23:42
別に正統なんて言ってないよ。

現状を認めて、日本酒のバラエティの多さを求めているだけ。

頑迷な信仰に囚われていないと言った方がいいかな。
100呑んべぇさん:04/08/10 23:42
添加物云々は言った覚えがあるが
アルコール以外の醸造過程に関係のない添加物は添加しちゃいけないとかは
言った覚えが無いなぁw
101呑んべぇさん:04/08/10 23:43
アルコール添加も立派な醸造技術であると思っていますが、それが何か?
102呑んべぇさん:04/08/10 23:44
アルコール添加の是非は言った覚えがあるが
無添加信仰主義だとかは言った覚えが無いなぁ

アル添厨さんよ?
103呑んべぇさん:04/08/10 23:45
言い方が不味かったね、
君かどうかは知らないが、純米厨の口癖として、「醸造になんの関係もないアルコールを添加するなんて」というのがあるものでね。
104呑んべぇさん:04/08/10 23:46
アルコールだけ差別するなよ?
105呑んべぇさん:04/08/10 23:46
>>101
じゃあなんで「アルコール添加の瞬間を撮らせて」と頼むと
どこの蔵も撮影を拒否するんだろうね?
アルコール添加は立派な醸造技術なんだから
写真の一枚二枚ぐらい撮らせてくれてもいいのにね
106呑んべぇさん:04/08/10 23:47
蔵にお聞きください。
107呑んべぇさん:04/08/10 23:47
>>103
「醸造になんの関係もないアルコール」じゃん
「醸造になんの関係もない添加物」じゃないじゃん
108呑んべぇさん:04/08/10 23:50
>>104
乳酸がアルコールになるか?
109呑んべぇさん:04/08/10 23:51
どこに違いがあるの?
おなじ添加物じゃん。
しかも醸造過程にはなんの関係もない。
110呑んべぇさん:04/08/10 23:55
乳酸とアルコールを混同させて混乱させてるのは
紛れも無くアル添厨ですから

そこしか叩けないんですよ
111呑んべぇさん:04/08/10 23:56
>>109
入れちゃいけないと言ってるのはアルコールだけ
乳酸云々なんて純米厨の口からは一言も出てませんが
112呑んべぇさん:04/08/10 23:57
アルコールも乳酸にはならないね。

だけど醸造の課程で作られていないという事においてはオ・ン・ナ・ジ。

人工物を外から添加している。

乳酸菌で作っているのとは違うよね。

乳酸発酵過程があって、その後に乳酸が自分の発生させた乳酸で自家中毒を起こして死滅し
その酸度に適応した酵母が発酵を始め、やがて酵母も自分の造り出したアルコールで自家中毒
を起こして発酵が完結するのとは全然違うと思いますが。

それを認めているんだったら、アル添(三造ではない、制限された添加)を認めてもいいのでは。

113呑んべぇさん:04/08/10 23:58
正直に、アル添嫌いだから辞めちゃえって言いなさい。

理論なんて関係ないんでしょ。
114呑んべぇさん:04/08/10 23:59
所詮添加物まみれの日本酒なんだから美味しいと感じていれば何でもいいの。
115呑んべぇさん:04/08/11 00:02
>だけど醸造の課程で作られていないという事においてはオ・ン・ナ・ジ。
純米厨は誰もそんな事聞いてませんよ?
116呑んべぇさん:04/08/11 00:03
蔵の人間も純米厨の為だけに純米蔵にならないよ。
差別化の為。
金儲けの為なんだから。
潰れるような事はしないよ。


117呑んべぇさん:04/08/11 00:05
>>115
アル添厨もアル添が悪いなんて言う事聞いていないんだから。

ここのスレも終了ですな。
118呑んべぇさん:04/08/11 00:06
純米派はアル添の話をしてるのに、アル添派は乳酸の話を持ち出します

「犬は卵を産まないが、同じ哺乳類のカモノハシは卵を産む」といってるのと同じです

乳酸は醸造過程にはなんの関係もない。

 だ か ら な ん で す か ?

論点のすり替えは止めましょう
119呑んべぇさん:04/08/11 00:09
>>30
外に2年間放置だなんて不可能だろ?
そんな事したら消防署に怒られるお
120呑んべぇさん:04/08/11 00:09
>>118
そういうのを強弁と言う。

終了
121呑んべぇさん:04/08/11 00:11
添加物まみれの日本酒ごときで。

目くそ鼻くそだな。
122呑んべぇさん:04/08/11 00:11
アル添厨も「アルコール添加は立派な醸造技術」という方向で
真正面から攻めてくれればいいのにね

乳酸なんて関係ない話を出されても。w
123呑んべぇさん:04/08/11 00:16
その点、粕取添加はいいよね

日本酒の醸造過程で発生したアルコールを回収して入れるのだから

まぁアル添厨は「全く同一の醸造過程でないとダメ」とか言い出すんだろうが。w

純米厨でも「粕取添加は立派な醸造技術」と認めてやるよ

よそからアルコールもって来る行為がダメなだけ
124呑んべぇさん:04/08/11 00:17
関係なくないよ、
おなじ添加物として認められているんだから一方だけを否定する事はできない。

反論をどうぞ。
125呑んべぇさん:04/08/11 00:18
よそから乳酸を持ってくるのは良くて、アルコールを持ってくるのだけが何でだめなんだろう?
論理的な答えを。
126呑んべぇさん:04/08/11 00:21
粕取りも、醸造過程に関係のないアルコールを添加しているんですけれど。
原料が酒粕だというのは無しね。
所詮その醸造過程とは関係のないアルコールなんだから。
それを認めてアル添認めないとは・・・・・・
127呑んべぇさん:04/08/11 06:59
梅の宿の生もと木桶仕込みの純米酒は異常に旨い。
ここ半年それしか飲んでいない。
議論はともかく、そう言う日本酒がなくなると困る。
(もう飲まなくなるだろうな)
128呑んべぇさん:04/08/11 07:06
アル添なんか造っている蔵は潰れちまえ。
日本の恥なんだよ。
129呑んべぇさん:04/08/11 07:11
純米だけ造っている蔵(40あるんだっけププ)じゃないんだから、
それに実際に売られている量は圧倒的に普通酒を含んだアル添なんだから
それに目をつぶっちゃ、キティ君ですかね。
狂信者か?

さすがに特定名称酒しか作らないって言う蔵増えてきたけれどね。
130呑んべぇさん:04/08/11 07:17
言うに事欠いて、>>118みたいな強弁かよ。
添加物片方が認められないで片方はokなのかな。
乳酸は危険性を指摘されている添加物、アルコールと同じ醸造過程とは関係なく作られた物の添加だし
アル添許容派から言えば目くそ鼻くそを笑うの典型だな。ケラケラ
しかも、両方とも法律で認められている添加物だしね。
131呑んべぇさん:04/08/11 07:21
訳の分からんホテイアオイなんかで造ってるアルコール添加してる酒でも飲んでください。
132呑んべぇさん:04/08/11 07:22
純米厨答えてないぞー

ホテイアオイの件は、どこかの純米厨の思いこみでは。プププ
133呑んべえさん:04/08/11 08:00
少なくとも俺がホテイアオイの名前を初めて聞いたのは
論文調査で美○酒類に電話した時だが。
何しろ絶対的に安いらしいからね。
134呑んべぇさん:04/08/11 08:06
大手、中堅(そこを除いた物)はすべて、ちゃんとした原料だったよ。
じゃあ新潟のアル添酒はホテイアオイ由来のアルコールをつかっているとでもいうのかね?
135呑んべぇさん:04/08/11 08:30
たった1日で100伸びてるけど
何人ぐらいでやってたんだろう?
136呑んべぇさん:04/08/11 09:14
少なくとも1人以上
137呑んべぇさん:04/08/11 12:21
ブラジル産のアルコールの原料は大本営発表みたいな物では?
最近温泉に水道水とか、北朝鮮とか人を馬鹿にしたような
話ばっかりだからねぇ。液化仕込みはほとんど公表されていないし。
138呑んべぇさん:04/08/11 13:39
液化糖化仕込みはおいていて、それって企業のノウハウの部分だから公開されないね。
見たければ工場へ逝けば見れるけどね。

輸入されているのは粗流アルコールなんだから、モラセス由来かホテイアオイかなんて臭いですぐ分かる。
ヨタ飛ばさないように。
139呑んべぇさん:04/08/11 14:35
んで、どこの粗流アルコールの匂いを嗅いだんで?
140呑んべぇさん:04/08/11 14:57
いつもバーで透明なモラセスから作った40のアルコールを。
141呑んべぇさん:04/08/11 15:36
ホテイアオイの匂いは?
知人が植物画のスケッチしていたが、
結構花が奇麗な水生の雑草なんで、
別におぞましい匂いはしないと思った。
142呑んべぇさん:04/08/11 15:53
片側で十分
143呑んべぇさん:04/08/11 15:59
ホテイアオイのアルコールが使用されていると純米厨が主張しているのは美○酒類と言っているが。
醸造用アルコールに使用していると言ったのかな?
ホテイアオイ由来のアルコールが存在するという事と、醸造用アルコールの原料として実際に
使用されているとでは天と地の差があるからなー。

144呑んべぇさん:04/08/11 16:00
粕取りも、醸造過程に関係のないアルコールを添加しているんですけれど。
原料が酒粕だというのは無しね。
所詮その醸造過程とは関係のないアルコールなんだから。
それを認めてアル添認めないとは・・・・・・
145呑んべぇさん:04/08/11 16:01
言うに事欠いて、>>118みたいな強弁かよ。
添加物片方が認められないで片方はokなのかな。
乳酸は危険性を指摘されている添加物、アルコールと同じ醸造過程とは関係なく作られた物の添加だし
アル添許容派から言えば目くそ鼻くそを笑うの典型だな。ケラケラ
しかも、両方とも法律で認められている添加物だしね。
146呑んべぇさん:04/08/11 17:15
まぁアル添厨は「原料アルコールはホテイアオイからは作られてない」という事を
証明しない限り何を言っても戯言にしかならないが
証明なんて無理だろうしね、嘘を嘘と答える馬鹿はいないだろうし
企業のノウハウの部分だから絶対に公開はされないだろうし

まぁそれを証明しても、アル添を肯定する事にはならないけどね
疑わしきは罰するべし
147呑んべぇさん:04/08/11 17:22
逆じゃねえ?
純米厨が言い出したことだろ証明義務はそちら。
ホテイアオイについtうぇの証明義務はそっち
詭弁使うなよ。

それと、アル添は罪ではありません法律で許された立派な技術です。


理屈わかってる?
148呑んべぇさん:04/08/11 17:22
言うに事欠いて、>>118みたいな強弁かよ。
添加物片方が認められないで片方はokなのかな。
乳酸は危険性を指摘されている添加物、アルコールと同じ醸造過程とは関係なく作られた物の添加だし
アル添許容派から言えば目くそ鼻くそを笑うの典型だな。ケラケラ
しかも、両方とも法律で認められている添加物だしね。
149呑んべぇさん:04/08/11 17:22
粕取りも、醸造過程に関係のないアルコールを添加しているんですけれど。
原料が酒粕だというのは無しね。
所詮その醸造過程とは関係のないアルコールなんだから。
それを認めてアル添認めないとは・・・・・・

150呑んべぇさん:04/08/11 17:23
ホテイアオイのアルコールが使用されていると純米厨が主張しているのは美○酒類と言っているが。
醸造用アルコールに使用していると言ったのかな?
ホテイアオイ由来のアルコールが存在するという事と、醸造用アルコールの原料として実際に
使用されているとでは天と地の差があるからなー。
151呑んべぇさん:04/08/11 17:38
アル添厨がコピペに走りました
そろそろ末期症状ですね
遠慮せずドンドン追い詰めましょう
そうしない限り日本酒の未来はありません
152呑んべぇさん:04/08/11 17:39
お答えは純米厨さん

所詮何も言えないか?
153呑んべぇさん:04/08/11 17:42
>>147
疑わしいものなんて入れなきゃいいじゃん
だから純米酒を選ぶ、粕取以外のアル添は選ばないよ

アル添を正統と言うならば、早くそれを証明してくれよ
そうしない限り安心して飲めないからな

154呑んべぇさん:04/08/11 17:49
別に純米厨に飲んでもらわなくてもかまわないんだけれどね。

疑わしいなんて言い出したのも純米厨だし。
自分で確認した所はすべてモラセス由来の物使用してるしね。

純米厨にいっとくけれど、ちゃんとソース持たずに美○酒類のこと書いてると、タイーホにならないように。
155呑んべぇさん:04/08/11 17:52
日本酒の未来はもう無いんじゃなかったけ。


アル添造ってる蔵は潰れてもかまわないんだろ。


日本酒の将来を潰してるのはこの一点だけでも純米厨だね。
156呑んべぇさん:04/08/11 17:53
疑わしいなんて言い出したのはアル添厨のジサクジエンだろ
アル添厨の煽りとホテイアオイの煽りが一緒に出てくる時点でおかしいと思うんだよね

まぁ、純米派はアルコールの中身がモラセスだろうがホテイアオイだろうが
粕取以外のアル添は許すはずないし、鼻からホテイアオイなんて言い出すなんて
ありえな〜い!んですけど
157呑んべぇさん:04/08/11 17:57
粕取りも、醸造過程に関係のないアルコールを添加しているんですけれど。
原料が酒粕だというのは無しね。
所詮その醸造過程とは関係のないアルコールなんだから。
それを認めてアル添認めないとは・・・・・・
158呑んべぇさん:04/08/11 17:58
>>156
世の中自分しかいないと思ってるの?
159呑んべぇさん:04/08/11 18:04
>所詮その醸造過程とは関係のないアルコールなんだから

また変テコ基準を持ち出してるし
詭弁は相変わらずですね
160呑んべぇさん:04/08/11 18:07
日本酒の製造過程で出来たアルコールを回収して戻す
思い切り関係ありますが
161呑んべぇさん:04/08/11 18:22
進行中の醸造とどこに関連があるのかな?
醸造が終わっていないと粕はできないんだけど。
162呑んべぇさん:04/08/11 18:24
後から別の醸造過程でできているアルコールを添加していると思いますが、何か?
163呑んべぇさん:04/08/11 18:42
>進行中の醸造とどこに関連があるのかな?
それがどうしたの?
164呑んべぇさん:04/08/11 18:44
アル添厨は自分勝手なルールを作って純米派を陥れようとしてる
「純米と名乗るからには乳酸も酵母も入れてはいけない」とか
「別の醸造過程で出来たアルコールを混ぜてはいけない」とか

良心的純米派はそういう戯言に騙されてはいけませんよ
165呑んべぇさん:04/08/11 18:46
日本酒の別の醸造過程でできたアルコールを添加してはいけないって誰が決めた?
法律でも決まってないよね?

アホくさ
166呑んべぇさん:04/08/11 19:47
アル添もやってはいけないと決まっていませんが。ゲラ
167呑んべぇさん:04/08/11 19:53
>>165
ちなみにそれをアル添と言うんだけれど。
168呑んべぇさん:04/08/11 20:19
純米酒とアル添酒のそれぞれの特徴は、さておき、

純米厨とアル添厨のそれぞれの特徴は、

純米厨 → 原理・原則主義
アル添厨 → 結果オーライ主義

ということで、よろしいのでは?
169呑んべぇさん:04/08/11 20:23
>>164
訂正しておきますね。
純米酒と名乗っているのに工業的に造られた乳酸添加してもいいんですか?
アル添派は、醸造の技術的手法のアル添を認めているし、もんだいなし。
純米厨は同じ添加物を使用する速醸もとを認めることができて、アル添を認められないのかと問いかけているんですが。
本来の醸造過程に関係ない蒸留されたアルコールを添加すれば、普通はそれをアル添酒と呼びます。
それを認めると言うことはアル添を肯定すると言うことだと考えていますが。


お答えは?
170呑んべぇさん:04/08/11 20:26
>>168
アル添厨としては
三造酒や、国際標準の純米酒米だけのお酒は別として、現状肯定・結果オーライ主義と言われてもしょうがないね。
みとめるよ。
171呑んべぇさん:04/08/11 20:27
>純米酒と名乗っているのに工業的に造られた乳酸添加してもいいんですか?
そういう決まりがあるんですか
知りませんでした
情報源を知りたいのでソースを提示してもらえますか?
172呑んべぇさん:04/08/11 20:29
お先にホテイアオイのソースを?
173呑んべぇさん:04/08/11 20:29
乳酸は必要だがアルコールは必要ないよね
そのまま絞れば純米酒だし
174呑んべぇさん:04/08/11 20:32
純米酒に乳酸入れちゃいけないって誰が決めた?
勝手に都合のいいルールを作るな
これだからアル添厨は・・・
175呑んべぇさん:04/08/11 20:35
なんか誤解しているようなんですが。
乳酸を添加していけないとは法律で決まってませんよ。
私は、純米厨が速醸もとについては何も言わないが、アレは工業的な方法、
はっきり言えば人工的化学的に作られている人工乳酸を添加している訳なんですが、
それが許せて、何で、農産物から作られ蒸留されたアルコールを添加することを許せ
ないんですかと言いたかっただけです。
(乳酸菌を利用して作られた物を使用している良心的な蔵も存在します。)
176呑んべぇさん:04/08/11 20:37
乳酸も外部からの添加は必要有りません。
生もとで乳酸菌発酵から始めればちゃんとしたお酒が造れますよ。
177呑んべぇさん:04/08/11 20:37
純米酒にも人工的化学的に作られている人工乳酸を添加してる事は分かったよ

で、純米酒に乳酸入れちゃいけないって誰が決めたの?

>農産物から作られ蒸留されたアルコールを添加することを許せないんですか

で、誰がそんな事決めたの?
178呑んべぇさん:04/08/11 20:39
>>176
木造蔵に木桶仕込みならまだしも、今のステンタンクとかだと
外部から乳酸菌が入っちゃう事はまず有り得ないんだがなぁ
179呑んべぇさん:04/08/11 20:40
ちなみに許せばアル添酒okでしょ。
180呑んべぇさん:04/08/11 20:42
乳酸菌も酵母も添加してはいけないとは言ってませんが。

確かに乳酸菌ドバドバ入れてプラントで生もとはちょっと勘弁。
しかも糖化酵素突っ込んで山廃。
181呑んべぇさん:04/08/11 20:45
>>180
アル添厨の主旨は「アル添を否定するなら乳酸も酵母も全部止めれ」
というものでしたからね

乳酸菌も酵母も添加してはいけない、と言ってたようなもんでしょ
182呑んべぇさん:04/08/11 20:48
詭弁ですね。
人工的に作られた物の添加を許容しているならアル添も認めるべきではという主張ですが。
183呑んべぇさん:04/08/11 20:50
そんな事言ったら米麹も人工的に作られた物になるぞ
184呑んべぇさん:04/08/11 20:51
米麹って化学的に合成された物でしたっけ?ププ
185呑んべぇさん:04/08/11 20:52
米麹まで乳酸と同列扱いですか
アル添厨の詭弁も豪快ですねw
186呑んべぇさん:04/08/11 20:53
はっきり言えば、人工的化学的に作られている培養種麹を使ってるし。w
187呑んべぇさん:04/08/11 20:54
あなた日本人ですか?
どう読んだらそう曲解出来るんですかね?


アル添派を詭弁だという割には露骨な。ゲラゲラ
188呑んべぇさん:04/08/11 20:54
化学的に作られている麹種って初めて聞きましたね。
ソースきぼん。
189呑んべぇさん:04/08/11 20:55
人工的に作られた物に変わりはねーだろ。プ
190呑んべぇさん:04/08/11 20:55
生物工学的の間違えじゃないのかな?ケラ
191呑んべぇさん:04/08/11 20:57
米も人の手によって人工的に作られていますが。



私の言っているのは人工乳酸は工業的に化学的にはっきり言えば石油原料で作られているんですが。
192呑んべぇさん:04/08/11 20:58
>>189
きちんと読みましょうね。
193呑んべぇさん:04/08/11 21:00
まぁでも
「人工的に作られた物の添加を許容しているならアル添も認めるべきでは」
と言う主張は崩れたな

人工じゃない物は無いからなw
194呑んべぇさん:04/08/11 21:02
じんこう 0 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。

読めますか?
工業的・化学的・生物工学的だろうが「人工」である事に変わりはないですよ
詰めが甘かったようだなケラケラ
195呑んべぇさん:04/08/11 21:06
失礼では主張を明確にして、
「化学的に作られた乳酸の添加を許容しているのなら、農産物から作られたアルコールを添加しているアル添を認めるべきである。」
こうさせていただきます。

生物工学的と化学的の区別さえ付かないようなので。
196呑んべぇさん:04/08/11 21:07
主張をコロコロ変えるな!

一貫性がねぇなぁ
純米厨は「アル添はイカン!」
これだけなのに
197呑んべぇさん:04/08/11 21:07
適正することを惜しみませんので。
詭弁に揚げ足とられないように。
198呑んべぇさん:04/08/11 21:08
主張の内容を明確に定義し直させていただきました。
199呑んべぇさん:04/08/11 21:08
それで否定は?
200呑んべぇさん:04/08/11 21:10
>農産物から作られたアルコールを

( ゚д゚)・・・・・。
201呑んべぇさん:04/08/11 21:11
まぁアル添厨が必死なは分かったよ








で、純米酒に化学的に作らた乳酸入れちゃいけないって誰が決めたの?
202呑んべぇさん:04/08/11 21:14
>>196
主張を変えていませんよ。
>>169にも>>175にもとっくに述べてありますが

純米厨が典型的な詭弁の手法、一部のみを取り上げて反論を使っているので明確に定義しただけですが。
203呑んべぇさん:04/08/11 21:15
>>201はお馬鹿ですか?
「化学的に作られた乳酸の添加を許容しているのなら、農産物から作られたアルコールを添加しているアル添を認めるべきである。」
のどこにそんなこと書いてあるの。
204呑んべぇさん:04/08/11 21:17
ブッブー
>>201の主張は有効なネガティブスピーチとは認められません。
205呑んべぇさん:04/08/11 21:24
>>203
乳酸とアルコールの因果関係は皆無、両者はただ「人工的」であるだけw
アル添を認めさせるなら、乳酸とアルコールの因果関係を証明してください

私は無添加主義者でも無いので、純米酒に乳酸が入ってても構いませんが

206呑んべぇさん:04/08/11 21:31
アル添派としては>>165でいいんです。
207呑んべぇさん:04/08/11 21:37
法律論を持ち出すと
「法律で決まってないから妹を犯してもいいじゃん」って極論も出来るわけで
208呑んべぇさん:04/08/11 21:40
現代の滅菌された清浄な蔵の環境から見て人工乳酸を使用した速醸もとに頼る必要はない
人工乳酸は乳酸発酵により造られた物と違い元々日本酒の醸造過程にはない物を添加している。
アル添用のアルコールは確かに醸造の課程には関係なく造られている。
原料は農産物でありそれを蒸留したものである、アルコールを添加することによりアル添酒ができる。
醸造の課程と関係ないという所で製造された、物を添加するという香においては同じ事である。
しかも両方とも無くてもいい。
その片側を認められてもう一方を認められないのはどうしてなんでしょうね?

しかもかたや化学製品と農産物から作った物。

さあお答えは。
質問で切り返すの無しね。
209呑んべぇさん:04/08/11 21:42
>>207本当にお馬鹿ですね。
法律で禁止されてますよ。
強姦魔、近親相姦野郎。
210呑んべぇさん:04/08/11 21:42
馬鹿なウヨの主張見てるみたいだったな。
211呑んべぇさん:04/08/12 07:10
純米厨は>>165でアル添を認めました。
ここも終了と。
212呑んべぇさん:04/08/12 09:38
>>209
アホ発見
213呑んべぇさん:04/08/12 11:03
>現代の滅菌された清浄な蔵の環境から見て人工乳酸を使用した速醸もとに頼る必要はない
ありえねー
確実に腐造するぞ
214呑んべぇさん:04/08/12 11:09
>現代の滅菌された清浄な蔵の環境から見て人工乳酸を使用した速醸もとに頼る必要はない
ソースを提示してもらえますか?
215呑んべぇさん:04/08/12 11:22
現代の滅菌された清浄な蔵の環境は、雑菌が入り込むことはなくなるが、
逆に有用な乳酸菌が入り込む余地もなくなるという事だ。
乳酸菌は、糖分から乳酸を精製し雑菌の繁殖を抑える役割を持つ、
しかし、乳酸が無い清浄な酒母は雑菌の格好の巣になる。
養分もあるし、繁殖を止めるものが存在しないからね。

雑菌自体が入らないようにすれば乳酸も要らないがそんなことは不可能
米麹がオープンエアで作られるからね、
化学的に作られた酵素を使って酒母を作るのなら不可能ではないが。

さあお答えは。
216呑んべぇさん:04/08/12 14:24
>現代の滅菌された清浄な蔵の環境は、雑菌が入り込むことはなくなるが、
>逆に有用な乳酸菌が入り込む余地もなくなるという事だ。
>乳酸菌は、糖分から乳酸を精製し雑菌の繁殖を抑える役割を持つ、
>しかし、乳酸が無い清浄な酒母は雑菌の格好の巣になる。
>養分もあるし、繁殖を止めるものが存在しないからね。
そーすは?
217呑んべぇさん:04/08/12 14:25
>>212
ご自分の書いてること分かってる?ゲラ
218呑んべぇさん:04/08/12 14:25
純米厨は>>165でアル添を認めました。
ここも終了と。
219呑んべぇさん:04/08/12 14:40
207 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:04/08/11 21:37
法律論を持ち出すと
「法律で決まってないから妹を犯してもいいじゃん」って極論も出来るわけで

209 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:04/08/11 21:42
>>207本当にお馬鹿ですね。
法律で禁止されてますよ。
強姦魔、近親相姦野郎。

212 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:04/08/12 09:38
>>209
アホ発見

217 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:04/08/12 14:25
>>212
ご自分の書いてること分かってる?ゲラ

>>207>>212  と  >>209>>217   どっちがおかしい?

220呑んべぇさん:04/08/12 15:17
>>165でアル添を純米厨が認めてここは終了。
221呑んべぇさん:04/08/12 15:19
「日本酒の醸造過程でできたアルコール」を添加してもいいとは言ったが
全く別の所から持ってきたアルコールを添加してもいいとは一言も言ってませんが
222呑んべぇさん:04/08/12 15:20
アル添厨は>>215より説得力のある反論をお願いします
223呑んべぇさん:04/08/12 15:27
>>221
ソースを!
224呑んべぇさん:04/08/12 15:28
>>165でアル添を純米厨が認めてここは終了。
225呑んべぇさん:04/08/12 15:39
>>222
先に証明してからでしょう。
226呑んべぇさん:04/08/12 15:52
乳酸はいらないだって?
笑わせるなよアル添厨
227呑んべぇさん:04/08/12 16:17
ちゃんとログ読んでね
228呑んべぇさん:04/08/12 19:30
>>165でアル添を純米厨が認めてここは終了。
229呑んべぇさん:04/08/12 20:04
>>226
化学的に合成された乳酸の添加が無くとも生もと言う手法でできるといっていますが。
乳酸菌・酵母の添加がいけないとも書いてませんが。
詭弁もいい加減に。
ログ嫁よ。
230呑んべぇさん:04/08/12 20:05
ということで、>>165でアル添を純米厨が認めてここは終了。
231呑んべえさん:04/08/12 20:14
でも生もとは旨い。
しかも体に良いので酔いも良い。
232呑んべぇさん:04/08/12 23:40
>>226
生もとだって人工培養した乳酸菌を添加してる
本当に無添加でやるのなら木桶に木造蔵でやるしかないよ
でなきゃ雑菌の巣にしかならない
233呑んべぇさん:04/08/12 23:41
>>229
234呑んべぇさん:04/08/13 09:30
>>232
ログ読んでね。
235呑んべぇさん:04/08/14 00:01
     ボッキアゲ !!!

  \   \v/  /
 __ ヽ(`Д´)ノ ___
      ( 回 )
    / / ヽ  \
236呑んべぇさん:04/08/14 00:51
純米厨さん
美○酒類のホテイアオイ話のソースどうなったのかな?
タイーホ?
237呑んべぇさん:04/08/14 07:41
238呑んべぇさん:04/08/14 07:52
>>165でアル添を純米厨が認めました。
めでたしめでたし。
239呑んべぇさん:04/08/14 20:39
なんだ純米厨もとうとうアル添のすばらしさを全面的に認めました。
240呑んべぇさん:04/08/14 20:39
【 あ げ 】
┗(゚д゚;)┛オモー
241呑んべぇさん:04/08/14 20:42
焼酎に飲みなれるとアル添の酒がいかに
駄目かがよくわかる。
認めん。
242呑んべぇさん:04/08/14 20:43
>>165でアル添を純米厨が認めました。
めでたしめでたし。
243呑んべぇさん:04/08/14 20:44
世界が認める純米酒”米だけのお酒”
244呑んべぇさん:04/08/14 20:50
液化しこみを使えば技術的には
精米歩合とは関係なく端麗で良い香りのする
酒になるのでは?
もはや日本酒とは呼べないが。
245呑んべぇさん:04/08/14 20:51
法律で認められている立派な日本酒ですよ。
246呑んべぇさん:04/08/14 20:54
外国の米で外国の工場で作って、
日本に輸入してもか?
って言うか法律では清酒とは言っても
日本酒って俗語だろ?
247呑んべぇさん:04/08/14 20:58
法律が認めています。
248呑んべぇさん:04/08/14 21:01
いけね純米厨の相手しちゃった。

165でアル添は純米厨に認められました。
と言って終了しておこう。
249呑んべぇさん:04/08/15 06:48
アホか?
法律で清酒とは認めていても、
「日本酒」とは法律では何も書いていなだろって。
しかも純米かアル添かなんて全然関係無い。
こんなに知能の低い人間がアル添万歳なんて言っているから
日本酒の人気が地に落ちるんだよ。
250呑んべぇさん:04/08/15 08:10
何を言いたいのかはっきりと判るように書きましょうね。
251呑んべぇさん:04/08/15 08:16
ちなみに、このスレではまだあなたが書いた以外に1度もアル添万歳は出てきてません。
その前は知らないが?
ログきちんと読んでね。
>>249
あほ?
252呑んべぇさん:04/08/15 17:01
アル添マンセーがいないんなら
別に純米酒だけになってもおかしくはないよね
好きじゃないならマンセーなんてしないだろうし
253呑んべぇさん:04/08/15 18:21
純米厨が尊敬してやまない上原先生が顧問をするS.S.I.と、
純米厨が尊敬してやまない大七酒造を含む一部の蔵元が、設立した

「日本産清酒輸出機構」が海外(特に米国が多いようだが)に輸出する
清酒リストに

大七気もと本醸造を含む、

いくつかのアル添酒があるのは、何故?
254アルテンスキー:04/08/15 18:26
俺は、清酒が好きだ。

月桂冠が好きだ  大関も好きだ  白鶴の評価も○だし  日本盛は良いお酒だ
だが、常滑郷の鬼殺しが一番好きだ。


濃厚な甘味の中にキラッと煌くような・・・・あのアルコールの刺激がたまならない
淡麗辛口と世間では言うが、唇から喉を通り抜けて食道を駆け抜け胃の上部でぱぁっと花が咲くような余韻を与えてくれる
ああ、素晴らしい飲み心地。素晴らしく軽快な喉越し。 アル添アル添と人はいうが、俺はこの味が好きなのだ。


俺は、仕事が終った後の一杯のワンカップが好きだ。
雨にも負けず、風にも負けず、毎日仕事にがんばる俺にごくろうさん。  酒が笑っているよ。

俺は、晩飯前の一杯も好きだ
晩飯がすき焼きだともっと嬉しい。鍋にどぼどぼ入れると肉の味がよくなる。
その肉を頬張ると、日本酒と肉汁のハーモニーが舌をとろけんばかりに謳い出す。そこでまた一杯。ああ堪らない。

わかるかい? 今の日本酒で十分おいしいんだよ

純米酒? 高くて不味くて重いくてダメだな。  ワイン飲んだほうがいいぜ。アハハハハ
255253:04/08/15 18:41
「日本産清酒輸出機構」の清酒リスト

www.sakejapan.com/jseb/sakerist2.html

を参照してくれ
256呑んべぇさん:04/08/15 19:46
純米厨の言う世界ってたぶん脳内の事だから。
257呑んべぇさん:04/08/15 21:10
>>165でアル添認めちゃおしまいだな、純米厨は。
258呑んべぇさん:04/08/15 23:39
>>253
尊敬してないよ・・・と
神亀は別格だね
259呑んべぇさん:04/08/15 23:54
>>253
リンク見たけどさ、
大七酒造ってこの日本酒不況のご時世に
生産設備を増強してるんだってね、凄いね

まぁ、純米を売りにする蔵でも全量化は難しいからね
アル添厨の仰せの通り、アル添酒が9割を占め
味の分からん飲んべぇが佳選酒を飲んでるのだから
260呑んべぇさん:04/08/15 23:56
うさんくさすぎて、尊敬なんかとてもできないね。
イヤ私はアル添厨です。クスクス
261呑んべぇさん:04/08/15 23:57
論理的破綻を来した純米厨の主張。
262呑んべぇさん:04/08/15 23:57
>アル添厨の仰せの通り、アル添酒が9割を占め
アル添厨の仰せの通り、アル添酒が日本酒シェアの9割を占め
だね
263呑んべぇさん:04/08/15 23:59
純米にこだわる蔵は軒並み上方傾向にあるでしょ
アル添に固執する蔵は下方を辿るばかり
264呑んべぇさん:04/08/16 00:00
まあ、身から出た錆だな。
265呑んべぇさん:04/08/16 00:07
詭弁使いがまた。

国税のデータを見ると、増醸酒普通酒が減少し
そのほかは変わりなしと言うところ。
安い酒がチューハイ発泡酒に移っていると言う傾向が見られる。

純米蔵と言っているが10やそこらだけの事じゃ。
100ぐらいになったらデーターとして意味のある数字になるね。

特定名称酒が何とか健闘、安酒ぼろぼろと言うところだね。
266呑んべぇさん:04/08/16 00:08
論理的でない純米厨と言うところかね?
267呑んべぇさん:04/08/16 00:10
純米吟醸は果物の香りがする
268呑んべぇさん:04/08/16 00:12
普通吟醸酒はアル添純米関係なくかなりの確率でしますが。

やっと気が付きましたか?
269呑んべぇさん:04/08/16 00:14
>>262

清酒じゃなくて、日本酒とはアル添酒の事か。
では日本酒がこの先生き残るって事はアル添酒が生き残る事言う事ですね。
270呑んべぇさん:04/08/16 00:16
普通の日本酒(本醸造酒)は飲めたものではない
純米吟醸(純米大吟醸)以外は飲まない
271呑んべぇさん:04/08/16 00:17
そうしてください。
必死すぎて哀れを誘うけど。
272呑んべぇさん:04/08/16 00:17
>純米蔵と言っているが10やそこらだけの事じゃ。
それは全量純米蔵の数字だね
製品の純米比率が50%以上の蔵を合わせれば100は余裕でいく
273呑んべぇさん:04/08/16 00:18
>>271
必死でもないし逆に好景気になってるけど?
274呑んべぇさん:04/08/16 00:18
残りの50%何作っているの、
みりん?

アル添酒とか言うお酒じゃないのかなあ?
275呑んべぇさん:04/08/16 00:19
>>273
蔵の事じゃないって君の事に決まっている。
276呑んべぇさん:04/08/16 00:20
ちゃんとつくったものを水で3倍に薄めてみりん等で味付けしたのが
本醸造酒!!!
277呑んべぇさん:04/08/16 00:20
>>274
味が分からんのんべぇの為に佳選酒を作ってるんだよ
地元に人たちは大事にしなくちゃ
278呑んべぇさん:04/08/16 00:22
>>276
よくググって調べてくださいね本醸造の定義。
もの知らずっていわれません?
279呑んべぇさん:04/08/16 00:23
>>277
あなたのような純米厨がいるから日本酒を愛する人が減っていくんですね。
280呑んべぇさん:04/08/16 00:27
まっ、森伊蔵でも飲んで考えよう
281呑んべぇさん:04/08/16 00:27
そういへば純米蔵楽勝で40ぐらいあるって言ってりきみ帰っていた純米厨がいたな。
40ってどことどこだっけ?ゲラゲラ
282呑んべぇさん:04/08/16 00:33
アル添厨も純米蔵なんて10も無いとか言ってたよなぁ
10はあったよねw
283呑んべぇさん:04/08/16 00:38
おめでとうやっとまともな反論出来ましたね。
284呑んべぇさん:04/08/16 00:41
>純米蔵と言っているが10やそこらだけの事じゃ。
十やそこらの名前しか出てきていないなあ?
神亀・秋鹿・富久錦・妙の華・郷乃誉・福光屋・梵・弁天娘・赤石・風の森

文句言うなら20以上出してくれ。

285呑んべぇさん:04/08/16 00:44
もしかして>>282
10やそこらの意味判ってない、得意のgooで調べてこいよ。
286呑んべぇさん:04/08/16 00:45
そもそも日本酒より焼酎の方がうまかごわす
287呑んべぇさん:04/08/16 06:30
ソースは要求するが自分では何も示せない純米厨か?(*゚д゚) 、ペッ
288呑んべぇさん:04/08/16 10:32
どうどうめぐりっすね先輩
289呑んべぇさん:04/08/16 11:03
純米でもアル添でも旨けりゃ問題茄子
まずい純米もあるし、旨いアル添もあるのが現状
290呑んべぇさん:04/08/16 11:50
まずいアル添が多すぎて
旨い純米が少ないのが問題なのだが
291呑んべぇさん:04/08/16 12:00
なんだかこのスレ、AV板の偽乳スレに似た展開だなぁ

もまえら、乳が大きければ、ニセモノでもシリコンでも
何でもいいんだろ?ああ?
というような粗雑な神経を持つ偽乳AV女優が増えて
心あるエッチなAVファンを萎えさせています。
ああ、先日デビューしたこの子も偽乳だった・・・
そもそも豊胸の形が良いと感じた事無いし。
「手術した」ってのが気持ち悪いし痛々しいし。
292呑んべぇさん:04/08/16 12:23
うまいアル添が多すぎてまずい純米まで手が回らない。
うまい純米しみじみと飲みたいね。
293呑んべぇさん:04/08/16 12:26
>>277
あなたのような純米厨がいるから日本酒を愛する人が減っていくんですね。
294呑んべぇさん:04/08/16 23:02
ソースは要求するが自分では何も示せない純米厨か?(*゚д゚) 、ペッ
295呑んべぇさん:04/08/16 23:17
>>291
そうだよそれだよ!
まさに偽乳!アル添なんて偽乳と同じ!

そりゃあ漏れだってパイズリとかパフパフとか好きでさ
最初は乳さえデカければハァハァできたもんさ
でもさ、「これって結局詰め物で騙してるんだよなぁ・・・」って
ふと思っちゃったわけだ

アル添だって同じじゃん、アルコール混ぜて端麗だ何だと言ってるけど
でもさ、「これって結局アルコールで薄めて騙してるんだよなぁ・・・」って
296呑んべぇさん:04/08/16 23:19
ソースは要求するが自分では何も示せない

【徹底討論】日本酒がこの先生きのこるには?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1092403060/
このスレでも同じ。

ソースを示してみたら?
戯言もいい加減に、純米厨さん。
297呑んべぇさん:04/08/16 23:20
ニセ乳! ニセ乳! アル添酒!
298呑んべぇさん:04/08/16 23:22
純米厨必死です。
論理的な発言ができなくなって、ファビョってます。
299呑んべぇさん:04/08/16 23:25
いやぁ


ID無しって楽しいですね
300呑んべぇさん:04/08/16 23:27
そうですね
くやしいですか?
301呑んべぇさん:04/08/16 23:28
>>300
都合が悪くなると、何回目でしたっけ?
302呑んべぇさん:04/08/16 23:29
次は釣れたかな?
303呑んべぇさん:04/08/16 23:37
世界市場の5割を占めるアメリカとヨーロッパで
醸造酒でないとされてればそれだけで十分でしょ
酒税上の差は無くても品質表示で区別されるんだし
アメリカは酒類法、ヨーロッパはEU共通の農産物法でね

ttp://www3.jetro.go.jp/jetro-file/search.do
ソースが欲しければこちらへどうぞ。
日本酒で、全文検索で関係資料リストが出てきます。

あぁ、中国市場があったっけ?
あっちは国策で偽物日本酒を量産してるからなぁ
304呑んべぇさん:04/08/16 23:49
出たー純米厨の詭弁。ゲラゲラ

【徹底討論】日本酒がこの先生きのこるには?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1092403060/106-120
で俺が出したソースだけど。


さてそこの国の中でどの国が醸造酒でないと言っているでしょう。
ちゃんと読んだかい?
305呑んべぇさん:04/08/16 23:56
ちなみにケチ付けられるといけないので。
アメリカ、醸造酒ではないとは言っていない。
      ハードリカーに分類されると言っている。
カナダ、何も規定されていない醸造酒と同じ扱い。
ヨーロッパ
フランス、アルコールが添加されているワインに分類されている。
ドイツ、アル添での分類無い、醸造酒扱い。
イギリス、アル添での分類無い、醸造酒扱い。
イタリア、アル添での分類無い、醸造酒扱い。

醸造酒でないって分類しているの何処?
強弁すればアメリカだけ?
306呑んべぇさん:04/08/16 23:57
世界でって、アメリカだけの事?
それも強弁。ゲラゲラ
307呑んべぇさん:04/08/17 00:03
純米厨のように嘘つきの詭弁使いでないので、

醸造酒としての扱いかどうかは別として、
オーストラリアでは、日本酒にアル添は認められていません。
アメリカは税金払えばok。
308呑んべぇさん:04/08/17 00:07
もう一つ、アメリカでは米だけのお酒も立派な純米酒。
何処の国でも日本以外は皆そうだけど。
309呑んべぇさん:04/08/17 19:30
おー、アク禁で書き込めないようだな。いいことだ。
310呑んべぇさん:04/08/17 23:34
静かになりますね。
311呑んべぇさん:04/08/18 05:30
小沢真珠マジで飲んでるところ可愛かった。

飯島愛は・・・・・・いらなかった。

312呑んべぇさん:04/08/19 04:37
>>307
純米厨の言う世界ってオーストラリアだけだね。

313呑んべぇさん:04/08/19 14:52
純米厨=アボリジニ
314呑んべぇさん:04/08/19 16:45
>アメリカ、醸造酒ではないとは言っていない。
>      ハードリカーに分類されると言っている。
法的には
ソフトリカー=醸造酒
ハードリカー=蒸留酒・混成酒
なんですが・・・
315呑んべえさん:04/08/19 19:13
現代人を自慢するなら液化仕込みだね。
あとは活性炭素もどんどん使ってさ。
316呑んべぇさん:04/08/19 20:03
>>314
ソースは?
317呑んべぇさん:04/08/19 20:48
アルコール度数14度のシェリーがハードリカー扱いで
アルコール度数15度のブルゴーニュがソフトリカー扱い

まぁ一目瞭然だけど、ソースもあるし
http://www3.jetro.go.jp/jetro-file/search-text.do?url=04A-000972
>米国では、酒類はソフトリカー(ワイン、ビールなど)と、
>ハードリカー(ウォッカ、ウィスキー、焼酎など)に分類されます。
>清酒のうち、純米酒はソフトリカーに該当します。
>ハードリカーはソフトリカーに比べ酒税が高くなっており、
>蒸留酒、アルコールを添加している清酒(例えば本醸造酒や大吟醸酒など)が該当します。
318呑んべぇさん:04/08/19 21:28
ハードリカーにはアルコールを添加している清酒が分類されると書いてあるが何処の醸造酒じゃないって書いてあるんだよ?
アル添酒は、分類が、ハードリカーとなりますとは書いてあるけどリキュールとは書いてないぞ?
ちなみに、世界ってアメリカとオーストラリアの事?
純米厨の世界って2割以下
319呑んべぇさん:04/08/19 21:30
>>318
醸造酒ならソフトリカーに分類されるでしょ
そう分類されてないんだからソフトリカーとは認められてないのと同じ
320呑んべぇさん:04/08/19 21:31
そう何処を読めば書いてある?
321呑んべぇさん:04/08/19 21:31
それにしても、アメリカとオーストラリアが世界ですかー。ケラケラ
322呑んべぇさん:04/08/19 21:34
単純にソフトリカー  弱い酒
    ハードリカー  強い酒
と言う意味では?

蒸留酒と同じ分類であると書いてあるだけで、醸造された酒でないとは書いてないが。
323呑んべぇさん:04/08/19 21:34
人口比なら2割以下の世界だが
経済市場比なら世界と呼んでも差し支えないだろうな
324呑んべぇさん:04/08/19 21:35
>>322
アメリカでは
アルコール度数14度のシェリーがハードリカー扱いで
アルコール度数15度のブルゴーニュがソフトリカー扱い

さて、どっちが強い酒だろう?
325呑んべぇさん:04/08/19 21:42
 詭弁の特徴のガイドライン:3 
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092918525/1
の2をご覧下さい。
326呑んべぇさん:04/08/19 21:47
>>325
アル添厨が乳酸乳酸と騒ぐのもそうだね
これに該当するね

 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
327呑んべぇさん:04/08/19 21:50
これにも該当するな。w

 19:条件の包含関係を間違える
     「犬がおまえと同じ哺乳類というのなら、おまえは4本足で歩き、道端で交尾していて水をかけられたりするのだなw。」
328呑んべぇさん:04/08/19 21:54
Federal Alcohol Administration Act
(27 CFR Part 251, Importation of Distilled Spirits, Wines, and Beer)

Beer will be imported in containers larger than one barrel of 31 gallons. Imported beer containing any distilled spirits,
wine, or cider; sake containing any distilled spirits; and beer concentrated by the removal of water,
may not be imported and transferred to internal revenue bond under section 5418
because these products are generally not classified as beer under the IRC. Sake containing no added distilled spirits
and high gravity beer are considered beer for purposes of transfer to internal revenue bond.

と書いてあるのだが?

何処にも、アル添酒が醸造酒でないと書いてないし、リキュールであるとも書いてないし、ただ、internal revenue bond under section 5418の
適用が受けられないと書いてあるのだが。

329呑んべぇさん:04/08/19 21:55
ところでアメリカとオーストラリアを足すと世界ですか?
経済的にも半分にもとうてい達しないのだが?
330呑んべぇさん:04/08/19 21:57
何処にアル添酒が蒸留酒、今清酒って書いてあるの、ハードリカーに分類されるって書いてあるだけだよ。
331呑んべぇさん:04/08/19 21:58
× 今清酒
○ 混成酒
332呑んべぇさん:04/08/19 22:00
>>326-327
ところで詭弁と言うなら、打破出来たの。
333呑んべぇさん:04/08/19 22:03
同じ度数の日本酒でも
アルコール度数15度の純米酒がソフトリカーで
アルコール度数15度の本醸造はハードリカーに分類される
これは事実なんだから仕方がないべ

で、アル添酒を醸造酒とするなら、何でこんな差が付くのか?
理由が全くなくなるのですが?
334呑んべぇさん:04/08/19 22:05
>>332
詭弁だから打破論破以前の問題ですが
335呑んべぇさん:04/08/19 22:05
それ以前に>>165でアル添すること認めちゃね・・・・・・
336呑んべぇさん:04/08/19 22:09
>>335
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
337呑んべぇさん:04/08/19 22:19
やっぱり無知なんだ。

ソースの一つも探せないからそう思っていたけど?
338呑んべぇさん:04/08/19 22:20
日本の酒を海外の基準で考えること自体的外れだと思うんだけどな
俺は特定名称酒のアル添はOKだけどな
ちなみに普通酒は飲まない
339呑んべぇさん:04/08/19 22:21
たとえ詭弁だと言えども反論出来ないようじゃ。
認めていると見なします。


ちなみに純米厨の詭弁は論破してきていますが、何か?
340呑んべぇさん:04/08/19 22:24
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだがプゲラ」
341呑んべぇさん:04/08/19 22:25
アメリカの法律の何処にアル添酒が醸造酒でないと書いてありますか?

         ソ ー ス は ど こ ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
342呑んべぇさん:04/08/19 22:27
純米厨よ。
リアル厨にそういう反応する香具師が多いが、程度が低すぎて見苦しいから。
取り合えず、ディベートする気がないなら、バイ。
343呑んべぇさん:04/08/19 22:44
ソース、ソース?と自分が何も解って無いことを開き直り、自分達の舌では無く
外国にその正否を求める。そんな人間は酒について論じる資格が無い。
344呑んべぇさん:04/08/19 22:51
あれあれ、やっとディベートする気になりました。

ソースをいつも求めていたのは純米厨さんではないですか?
都合が悪くなるとそれですか?
海外に正否を求めていたのは純米厨さんたちですよ。
悔しかったらちゃんと論理的なお話をしましょう。
こちらはソースを提示いたしました。
今度はそちらが反論のソースを提示する番です。

それと、純米厨さんのとっていたさっきまでの行為は詭弁のガイドラインにぴったり当てはまりますが。
345呑んべぇさん:04/08/19 23:13
お子ちゃま純米厨じゃ面白くないな。

鋭いディベーターはどこへ?

ディベートの聖地”純米アル添スレ”だったはずだけどな。
346呑んべぇさん:04/08/19 23:14
お子ちゃま純米厨じゃ面白くないな。

鋭いディベーターはどこへ?

ディベートの聖地”純米アル添スレ”だったはずだけどな。
347呑んべぇさん:04/08/19 23:37
おい、おい、ディベートするために日本酒か。日本酒がかわいそうだ。
おまえら、自分で酒買って色々飲んでるのか?
なんでこんなにアル添が日本酒の中心になるのか解るだろ?飲めば。
純米がいいと思えば、それをもっと買え。で純米が売れればもっと純米が
良くなる。逆も同じ話だ、アル添も。

結局、日本人が日本酒に何を求めるかだろ、それが今、現状見て解らないなら
何を言っても解らないだろう。




348呑んべぇさん:04/08/19 23:56
あー、今、気が付いたんだけどこのスレってアル添と純米の違いを言うスレだろ?
じゃ言うけど、アル添はすっきり、純米は臭い。
349呑んべぇさん:04/08/20 00:19
結局、日本酒ってあれこれしなきゃ飲めない酒って事でFA?
350呑んべぇさん:04/08/20 00:58
はいはいわかったよ

お前らバーカとでもいっときゃいいんだろ?

351呑んべぇさん:04/08/20 01:17
ていうかさ、お前らはうんちく野郎が嫌いなだけだろ?

うんちく野郎を薀蓄で論派するなんてお笑い種だね
352呑んべぇさん:04/08/20 07:21
ファビョーン
    ((((( )))))
     | | ファビョーン
    .∧_∧      アイゴー!
   ∩#`Д´>'')    どんな事をしてもある添厨のこざかしい口にかなわないニダ!
.   ヽ    ノ      アル添なんか飲んでいるのは世界で恥ずかしいニダ!
    (,,つ .ノ        日本の恥のアル添厨よ、謝罪汁!賠償汁!
εε≡ .し' ニダニダ        ウリはまだまだ純米のうんちく語りたいニダ!

 
353呑んべぇさん:04/08/20 08:29
どうして、純米厨は

醸造用アルコールを添加してしまうと、
世界的な水準では「リキュール」に分類されてしまう。

と「美味しんぼ」で海原雄山がいってたもん!
とソースを示さないのだろう?


ところで、それほど日本酒に詳しくない原作者に、
でたらめ教えたのは、だれだろう?

酒仙の会とか、マチダヤの連中かな?
奴らが、純米厨の本当の教祖だったりして・・・。(あくまでも推測だが)
354呑んべぇさん:04/08/20 11:27
それを言ったら
純米厨は日本酒について何も勉強して無い事を白日の下に・・・・・・・・・




(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 恐ろしい。
355呑んべぇさん:04/08/20 14:03
今時・・・・・・・・・・・
美味しんぼをそのまんま信じているなんて?
356呑んべぇさん:04/08/20 14:13
信じてるわけじゃないんだが、夢に出てきた事があるよ。

オーストラリアで芋虫を食べるって話を読んだその晩に芋虫いっぱい
芋虫いっぱい芋虫いっぱい芋虫いっぱい芋虫いっぱい ハァ 
357呑んべぇさん:04/08/20 14:53
>>355
にちゃねらの純米厨の92%は「美味しんぼ」等の漫画に影響されているって、
小泉首相が言ってまつた。
なぜなら、普通の書籍は読めないから。( ^∀^)ゲラッゲラ
358呑んべぇさん:04/08/20 14:54
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
359呑んべぇさん:04/08/20 14:59
醸造用アルコールを添加してしまうと、
世界的な水準では「リキュール」に分類されてしまう。

と「美味しんぼ」で海原雄山がいってたもん!
とソースを示さないのだろう?



あまりに立派すぎるソースだ。
360呑んべぇさん:04/08/20 17:59
アルコール添加から米を溶かしたお酒まで……ホンモノの「日本酒」絶滅の危機!

東武百貨店船橋店 正木成幸さん

純米酒を薄めて、それだけじゃ飲めないから
調味液とかブドウ糖などを入れて香味調整をする……
戦中戦後の米不足の折に発案されたものがいまだに続いているんですよ。
これだけモノがあふれ食があふれ、ライフスタイルも多様化しているのに、
こんなことを続けているのは日本酒業界だけですから、
いいかげんにやめるべきですね。

http://media.excite.co.jp/News/weekly/040316/topics.html
361呑んべぇさん:04/08/20 18:36
アル添と三増の違いもわからん香具師が大杉。>>360氏ね(・x・)
362呑んべぇさん:04/08/20 19:17
>>360=純米厨よ
またまた何も解っていないと言うかわざと特定名称酒と、普通酒増醸酒をごちゃ混ぜにしているところをソースとして出してきたね。

http://media.excite.co.jp/News/weekly/040316/topics.html
より引用
>ナキャノ研究員 そーなんですよ。世界的に見てリキュール類に分類されてもおかしくないモノまでが
>「日本酒」としてゴチャ混ぜにされているのが問題なんです。

何処の国でリキュールとして分類されるって書いてあるんだ。
分類されてもおかしくない=分類されなくてもおかしくない


何処で、確定してるんだよ。
脳内か?
363呑んべぇさん:04/08/20 20:53
アル添と三増の違いもわからん香具師を啓蒙するのはアル添厨の仕事だろ?
少なくとも一般人はアル添と三増を同じモノだと思ってるから日本酒のシェアが急下降したんだし

純米だと説明が楽ですよ
「アル添なんて飲まなきゃいいんですよ」で済むし
364呑んべぇさん:04/08/20 20:55
処で、何処に世界ではリキュールに分類されるって書いてあるの?
365呑んべぇさん:04/08/20 20:57
>>363
一般人がアル添と3増を同じだと思ったからっしぇあが下がったって・・・・・
一般人て君だけ?
366呑んべぇさん:04/08/20 21:04
>>363
質問に対して別の質問で答える
詭弁のテクニックですよ。

処で、何処に、アル添酒は世界ではリキュールとして分類されているって書いてあるんですか?
367呑んべぇさん:04/08/20 21:15
話は変わるが、岩手の南部美人という銘柄造ってる蔵元の人が
添加するアルコールに米アルコールなんていう物を使って
「米アルコールだから純米の大吟醸ですよ」とか言って売ってるのを見かけたが
これってほとんど詐欺じゃないの?
アル添厨の主張だと、原料がモラセスでもサトウキビでも米でも
連続蒸留した時点で純粋なアルコールになるんだから関係ないと言ってたようだが

あまり消費者を馬鹿にしないように
368呑んべぇさん:04/08/20 21:16
話題のすり替えですね。
369呑んべぇさん:04/08/20 21:17
>>367
純米酒の偽物は純米厨の担当です。
米だけのお酒と同様に。
370呑んべぇさん:04/08/20 21:19
>>367
非難中傷で通報しました。
371呑んべぇさん:04/08/20 21:21
>>360
>>362についての反論は?
372呑んべぇさん:04/08/20 21:41
liqueur
【発音】likэ':(r)、【変化】《複》 liqueurs、【分節】li・queur
【名】 《酒》リキュール、混成酒◆発酵酒、蒸留酒に果実などを浸して風味付けしたもの。
強く、甘味の酒。普通は食後に。◆【参考】wine

リキュールの意味はこの通りで合ってると思ったけど
で、アル添酒って蒸留酒を入れて香味を溶かし込んでるんだよね?
これだけでも十分リキュールの要件に当てはまると思われますが
373呑んべぇさん:04/08/20 22:56
だから世界って何処と何処の国でリキュールに分類しているんだよ?
素直に、【美味しんぼ】しかソースはありませんって言えよ。
374呑んべぇさん:04/08/21 01:06
>>372
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
375呑んべぇさん:04/08/21 01:12
世界の酒の文化で考えれば、おいしくするために、足りないものを恣意的に足すのは
あたりまえのこと。
たとえばワインだって、糖が足りなきゃ補糖するし。
工程上の云々言ってないので、念のため。

376呑んべぇさん:04/08/21 04:51
liqueur
【発音】likэ':(r)、【変化】《複》 liqueurs、【分節】li・queur
【名】 《酒》リキュール、混成酒◆発酵酒、蒸留酒に果実などを浸して風味付けしたもの。
強く、甘味の酒。普通は食後に。◆【参考】wine

リキュールの意味はこの通りで合ってると思ったけど
で、アル添酒って果実などを浸して風味付けしたものじゃないよね?
これで十分リキュールの要件に当てはまるらないと思われますが
377呑んべぇさん:04/08/21 07:22
でももろみって米の粒でしょ?(果実ではないが米の実由来)
アル添が許されるのって粕取り前だし、
発想的にはリキュールだね。
378呑んべぇさん:04/08/21 08:01
「浸して」って意味わかります? 
379呑んべぇさん:04/08/21 08:13
酒精強化ワインをリキュールワインと呼ぶことがある。

美味しんぼの原作者は、それをリキュールと聞き間違えたが、
馬鹿で間違えてしまったかで、

登場人物に、アル添酒はリキュールだ、と言わせてしまったのでは?
380呑んべぇさん:04/08/21 08:17
なに?リキュールが浸して作っているとでも思ってんの?
381呑んべぇさん:04/08/21 08:39
で、世界って何処と何処の事なの、何処の国がアル添酒の事をリキュールって分類してるの?
ちゃんと答えて。
382呑んべぇさん:04/08/21 08:45
純米厨が出したソースでは唯一オーストラリアだけが、sakeに蒸留した酒精を添加してはいけないとなっていただけだが?
アメリカでさえ、ハードリカーに分類されて、ソフトリカーとしての税制が適応されないと書いてあるだけでリキュールと見なすとは書いていない。
いい加減な事言うなよ純米厨。
383呑んべぇさん:04/08/21 09:25
>>377

アンダルシア地方、ドウロ河流域、マデイラ諸島、シチリア島の醸造家も
君の発想はヘンだと思うだろう。
384呑んべぇさん:04/08/21 09:27
>>380

おまえ、リキュールってチューハイだけしかないと思っているだろう?
385呑んべぇさん:04/08/21 10:45
ここは、あいかわらず香ばしい
386呑んべぇさん:04/08/21 11:16
醸造用アルコールを添加してしまうと、
世界的な水準では「リキュール」に分類されてしまう。

と「美味しんぼ」で海原雄山がいってたもん!
と純米厨はソースを示さないのだろう?
387呑べぇさん:04/08/21 11:42
浸すって言ってるも同然だろ。
粕取り前のもろみにアル添して味や香味を引き出してから
粕取りして水で薄めるんだし。
そんな初歩的な醸造工程も知らない?
388呑んべぇさん:04/08/21 12:03
>>387
はやく、世界からアル添酒がリキュールと認められるようになるといいね。

ガンガレ!!!
389呑んべぇさん:04/08/21 13:56
リキュールにもピンからキリまであるって事もわかんねえのか。
390呑んべぇさん:04/08/21 14:01
処で、どの”世界”でアル添酒ってリキュールに分類されているの?


”美味しんぼの世界”・・・?
”純米厨の脳内の世界”・・・?
391呑んべぇさん:04/08/21 17:06
リキュール=混成酒 って事だろ?

要は違うアルコールを混ぜたり浸したりして味や香りを付けた酒
だからアル添酒は 混成酒=リキュール って事

ワインの補糖は関係ないよ
あれは砂糖を発酵させたものだかられっきとした醸造酒
392呑んべぇさん:04/08/21 17:08
>>383
>アンダルシア地方、ドウロ河流域、マデイラ諸島、シチリア島の醸造家も
彼らもシェリーを醸造酒とは言わない
393呑んべぇさん:04/08/21 17:16
なんて言うのかな?
394呑んべぇさん:04/08/21 17:17
処で、どの”世界”でアル添酒ってリキュールに分類されているの?


”美味しんぼの世界”・・・?
”純米厨の脳内の世界”・・・?
395呑んべぇさん:04/08/21 17:35
海原雄山はシェリーをリキュールと言うかもしれない
396呑んべぇさん:04/08/21 17:50
>>395
ワラタ。
イエテル。
397呑んべぇさん:04/08/22 00:39
お、またアク禁にでもなったか? いいことだ。
398呑んべぇさん:04/08/22 01:08
”世界”がどうとかは問題ではなく
アル添酒が混成酒(リキュール)である事は自明なのだが

だってアルコール混ぜてるんだし
399呑んべぇさん:04/08/22 03:11
言ってる事が前と違いますよ純米厨さん。
400呑んべぇさん:04/08/22 03:12
素直に”美味しんぼ”しかソースはありませんでしたと言ったら?
401呑んべぇさん:04/08/22 03:54
>>398
国内の話でしたら、酒税法の範囲でのアル添なら清酒と分類されます。
402呑んべぇさん:04/08/22 12:06
純米厨の40は4分の1 10くらい
山のようには1つの事。

都合の良い解釈が好きな純米厨。
403呑んべぇさん:04/08/22 22:25
>>401
日本の酒税法は混成酒と醸造酒の区別をしてないからね
アル添酒は「清酒だけど混成酒でもある」って事ですよ
404呑んべぇさん:04/08/23 00:28
処で、どの”世界”でアル添酒ってリキュールに分類されているの?


”美味しんぼの世界”・・・?
”純米厨の脳内の世界”・・・?
405呑んべぇさん:04/08/23 00:47
どうやらアル添厨は、世界の国々の法律に日本語で
「アル添酒はリキュールに含まれます」と書かれてないと
理解出来ないようだ
406呑んべぇさん:04/08/23 00:59
brewed liquor(醸造酒)
じょうぞう-しゅ ぢやうざう― 3 【醸造酒】
穀類・果実を発酵させてつくった酒。清酒・ビール・葡萄(ぶどう)酒など。

distilled liquor(蒸留酒)
じょうりゅう-しゅ ―りう― 3 【蒸留酒】
醸造酒を蒸留して得たアルコール度の高い酒。焼酎・ウォッカ・ブランデー・ウイスキーなど。

liqueur(混成酒)
こんせい-しゅ 3 【混成酒】
発酵酒、蒸留酒に果実などを浸して風味付けしたもの。

世界にはこの3種類の酒しかないんですけどね、法とかは関係なく。
アメリカはこの分別に基づいてsoft liquor(醸造酒)とhard liquor(蒸留酒・混成酒)に分けている。
法とか以前の常識ってことでしょ。
407呑んべぇさん:04/08/23 02:41
主張をコロコロ変えるな!

一貫性がねぇなぁ
アル添厨は「世界のどの国がアル添酒をリキュールに分類しているのかはっきり示してみろ!」
これだけなのに
408呑んべぇさん:04/08/23 04:21
『美味しんぼ54 日本酒の実力』 154頁

どんなに苦労して造っても、
醸造用(ママ)アルコールを添加してしまうと、
世界的な水準では「リキュール」に分類されてしまい、
フランスの白ワインとは
同列に並ぶことの出来ない酒類として扱われてしまう。
実に残念なことだ。


純米厨の論法

アル添酒はリキュールだ(間違い)
リキュールは程度が低い酒だ(そう言いきって大丈夫?)
だから、アル添酒は程度が低い



「美味しんぼ」の54巻は、純米厨の「バイブル」です。
409呑んべぇさん:04/08/23 09:35
英語かドイツ語なら大丈夫だから遠慮なくソースだしてね。
アメリカのアルコール管理法読んでみた?
410呑んべぇさん:04/08/23 21:12
じゃあ早速、アメリカのアルコール管理法のソースを出してもらおうか
411呑んべぇさん:04/08/23 21:33
とっくにでていますが読めなかった?
412呑んべぇさん:04/08/23 21:38
ちなみにソース出すのは純米厨君。
413呑んべぇさん:04/08/23 21:46
>>411
「アル添酒はリキュールに分類されない」って言うソースだよ
上のコピペには書いてないから他の条に書いてあると思ったよ

何処にも、アル添酒が醸造酒であると書いてないし、リキュールではないとも書いてないし、
ただ、internal revenue bond under section 5418の適用が受けられないと書いてあるのだが。
414呑んべぇさん:04/08/23 21:48
>>406
混成酒=リキュールではないはずだが?
415呑んべぇさん:04/08/23 22:13
>>414
そういう決まりがあるんですか、知りませんでした
情報源を知りたいのでソースを提示してもらえますか?
416呑んべぇさん:04/08/24 00:32
>>413
それを示すのは君の仕事。
私はリキュールと書かれていない事のソースを示した。
417呑んべぇさん:04/08/24 00:33
>>415
最後の?見えない。
418呑んべぇさん:04/08/24 00:34
ハイもう一度
主張をコロコロ変えるな!

一貫性がねぇなぁ
アル添厨は「世界のどの国がアル添酒をリキュールに分類しているのかはっきり示してみろ!」
これだけなのに
419呑んべぇさん:04/08/24 00:35
がんばってね。
420呑んべぇさん:04/08/24 00:38
純米厨ググレば?
Federal Alcohol Administration Act
これがキーワード
すぐ出てくるよ。
421呑んべぇさん:04/08/24 02:07
混成酒の例は、焼酎に米コウジを混和して製する「みりん」
焼酎に酸類等を配合して製する「合成清酒」
アルコールに香味料を配剤して製する「リキュール」
酒類と酒類とで混成する「カ・ク・テ・ル」などが代表である。
422呑んべぇさん:04/08/24 19:16
>>421
それは日本の酒税法の分類だからね。pu
423呑んべぇさん:04/08/24 19:36
日本の酒税法に混成酒って分類あったっけ?

それはさておき、
ヴェルモットは日本の酒税法では甘味果実酒に分類され、
日本でも世界でも、製法上の分類は混成酒に分類される
ことに異論はないと思うが、

ヴェルモットをアロマダイズド・ワインというワインの一種に分類するほうが普通だ。
リキュールに分類すべきか?

フランスの南東部でシャンベリーでつくられるヴェルモットはAOCをもっていることを
海原海山は知っているだろうか?
424423:04/08/24 19:40
海山 ×
雄山 ○ だ。

スマン、美味しんぼをよく知らんので・・・。
425呑んべえさん:04/08/24 20:15
人生いろいろ。
どんな酒が信用出来るかは、その人次第。
でも個人的にはアル添はうさん臭さを感じて飲めない。
「100年安心」の年金みたいな。
どうせ国税庁のやることだから。
426呑んべぇさん:04/08/24 20:36
>フランスの南東部でシャンベリーでつくられるヴェルモットはAOCをもっていることを
AOC=無添加ではありませんよ。ゲラ
427呑んべぇさん:04/08/24 21:23
>>425
ささいなことですが・・・、

年金は社会保険庁。
428呑んべぇさん:04/08/24 22:40
カクテルって混成酒だよ。
酎ハイも。
でも、リキュールじゃないね。
429呑んべぇさん:04/08/24 22:42
>>422
酒税法のどこに>>421の分類があるんだよ。PU
430呑んべぇさん:04/08/24 22:45
ハイまたまた
純米厨野郎、主張をコロコロ変えるな!

一貫性がねぇなぁ
アル添厨は「世界のどの国がアル添酒をリキュールに分類しているのかはっきり示してみろ!」
これだけなのに
431呑んべぇさん:04/08/24 22:46
>>428
リキュール=混成酒=カクテルですよ、日本の法令にも
「カクテルを作る行為はリキュールの製造行為に当たるが、店頭で供する場合は例外」とかかれてます
432呑んべぇさん:04/08/24 22:52
>>430
いや、これって普通に法解釈の話だと思ってたんだけど?
「Sakeはリキュールに分類される」なんて法律には書かれない
普通は判断基準なりを載せるのが通例
アル添厨の求める事は
「電子レンジに犬を入れてチンしたら危険なのでいけません」と
ハッキリ書かれた法律を提示しろと言ってるのと同じ

アメリカでは、純米酒はソフトリカーになり、アル添酒はハードリカーになる
それを区別する唯一の根拠は、アルコールを添加してるか否かである
これだけで十分ですよ、法解釈なんだから
法解釈でアメリカはアル添酒を混成酒とみなしたのと同じでしょう
433呑んべぇさん:04/08/24 23:01
>>428
サントリーのカクテルバーは?
リキュールと書かれてますが・・・?
434呑んべぇさん:04/08/24 23:01
必死ですな。
まあどの部分にそう書いてあるのかまずはソース出してみなよ。
リンク張ってね。
俺の書いた奴じゃだめだよ。
唯一の根拠って何処に書いてあるのかな?
それとよく読みなよ、アメリカの法律にあるのはのは”他の(ワインと麦芽を発酵させた物以外)醸造させたアルコール飲料についての解釈”の中にあるんだぜ。
墓穴掘るなよ。
よく読んで。


それとアル添厨がここで言っているのは。

”アメリカとオーストラリアが世界なのかよ”って言う事もあるんだからねそれについても。
がんばってね。
435呑んべぇさん:04/08/24 23:03
それこそ法律よく読めよ、混成酒の中で、エキス分2%以上の物はリキュールじゃなかったっけ?
ちがうの?
436呑んべぇさん:04/08/24 23:04
再度確認の為に

純米通野郎、主張をコロコロ変えるな!

一貫性がねぇなぁ
アル添厨は「世界のどの国がアル添酒をリキュールに分類しているのかはっきり示してみろ!」
これだけなのに
437呑んべぇさん:04/08/24 23:20
>混成酒の中で、エキス分2%以上の物はリキュールじゃなかったっけ?
それは日本の酒税法上の分類ですね
438呑んべぇさん:04/08/24 23:25
だから日本の酒税法上の話をしているんですが?
混成酒=リキュールだけじゃないって言う。
サントリーのカクテルバーって日本で売られているお酒じゃなかったっけ?

まあそんな事より、>>434>>436に答えてよ。
439呑んべぇさん:04/08/24 23:37
>>434
で、「アル添酒はリキュールに分類されない」というソースは?
検索してもどこにも書かれていないので聞いたのですが?
言っておきますが、法律には書かれていない=リキュールに分類されない、ではありません

「電子レンジに犬を入れてチンしたら危険なのでいけません」と書いてなかったので
犬を入れてチンしたら死んだ、使い方は間違っていない、メーカーは謝罪と賠償を(ry
なんて事を言ってるのと同じですよ

アメリカがアル添酒をリキュールに分類しているのを証明するのは簡単ですよ
アメリカでは、純米酒はソフトリカーになり、アル添酒はハードリカーになる
それを区別する根拠は、アルコールを添加してるか否かである
なぜなら、純米酒とアル添酒の製造上の差異はアルコール添加のみであるから
これだけで十分ですよ、

自分勝手な勝利宣言は詭弁ですよ
440呑んべぇさん:04/08/24 23:39
再度確認の為に

純米通野郎、主張をコロコロ変えるな!

一貫性がねぇなぁ
アル添厨は「世界のどの国がアル添酒をリキュールに分類しているのかはっきり示してみろ!」
これだけなのに

441呑んべぇさん:04/08/24 23:42
>>438
liqueur
【発音】likэ':(r)、【変化】《複》 liqueurs、【分節】li・queur
【名】 《酒》リキュール、混成酒◆発酵酒、蒸留酒に果実などを浸して風味付けしたもの。
強く、甘味の酒。普通は食後に。◆【参考】wine
442呑んべぇさん:04/08/24 23:42
>>439
リキュールと規定するとも何処にも書かれていないが、酒について書かれている項目は
”他の(ワインと麦芽を発酵させた物以外)醸造させたアルコール飲料についての解釈”の中にあるし。
処で、ちゃんと読んだの、連邦アルコール管理法。
443呑んべぇさん:04/08/24 23:43
ホテイアオイから作ったアルコールを混ぜるなんて!
444呑んべぇさん:04/08/24 23:43
>>441
それはリキュールの解釈、混成酒の解釈じゃないよ。
445呑んべぇさん:04/08/24 23:44
>>443
美○酒類さんに聞いてから書きましょうね。
446呑んべぇさん:04/08/24 23:47
>>443
>>445
また自作自演ですか
必死ですね
447呑んべぇさん:04/08/24 23:47
>>443
少なくとも他のアルコールメーカーからはブラジルで作っているホテイアオイのアルコールを使用している回答したところはありませんでしたよ。
(実際にメール電話で質問済み)
美○酒類からはまだメールの回答無し。
今後も確認を続ける予定。
448呑んべぇさん:04/08/24 23:49
>>440,>>442についてはどうなの純米厨さん。

449呑んべぇさん:04/08/24 23:52
>>443
処でリキュールに分類するって言うのは出てきたの。
出てこないんじゃリキュールには分類されていないんですね。
少なくとも醸造酒の分類の中で語られている事ですからちゃんと醸造酒なんでしょ。
450呑んべぇさん:04/08/24 23:53
× >>443
○ >>439
>>439 処でリキュールに分類するって言うのは出てきたの。
出てこないんじゃリキュールには分類されていないんですね。
少なくとも醸造酒の分類の中で語られている事ですからちゃんと醸造酒なんでしょ。
451呑んべぇさん:04/08/24 23:55
しかもアメリカだけ。
EUとアメリカでリキュールに分類されているんじゃなかったっけ(世界で何処だって追求されたら)
EUじゃ醸造酒扱いですけど。
て言うか区別してない国がほとんど。
452呑んべぇさん:04/08/24 23:56
>少なくとも醸造酒の分類の中で語られている事ですからちゃんと醸造酒なんでしょ。
そりゃあアメリカ国内で出回ってる日本酒の98%は純米なんだから。w
ワインだって醸造酒と分類されてるが、ポートなんていう例外もあるし。

でもね、それだと酒税で差別される理由がなくなっちゃうんだよね。
アメリカでは、純米酒はソフトリカーになり、アル添酒はハードリカーになる、
何ででしょうね、同じ醸造酒として分類されてるはずなのに?
453呑んべぇさん:04/08/24 23:58
>て言うか区別してない国がほとんど。
そうか
>「電子レンジに犬を入れてチンしたら危険なのでいけません」と書いてなかったので
>犬を入れてチンしたら死んだ、使い方は間違っていない、メーカーは謝罪と賠償を(ry
と同じ事をアル添厨がやってるわけだ
454呑んべぇさん:04/08/25 00:04
>>453

理屈が成り立っていませんが、それを詭弁という。ゲラゲラ

リキュールに分類されると言いだしたのは純米厨(海原雄山か?)
そちらが証明すべき事。


理屈が成り立ってませんよ。
子供じゃないんだから?
455呑んべぇさん:04/08/25 00:08
>>452
じゃあなぜ度数22%以上のワイン(醸造酒)はハードリカー扱い
純米日本酒原酒の内ある程度はリキュールだな。
456呑んべぇさん:04/08/25 00:11
>>455
答えは簡単、「ありえない」から
ワインの度数を22%に上げるためには蒸留か混和しか方法が無い
457呑んべぇさん:04/08/25 00:13
純米日本酒原酒は?
十分にあり得ますが。
それも純米厨の理屈だと立派なリキュールですよね。
458呑んべぇさん:04/08/25 00:15
>>457
日本酒は”他の(ワインと麦芽を発酵させた物以外)醸造させたアルコール飲料についての解釈”でしょ?
なんでワインの条を適用させようとするのかねぇ・・・

それに、日本酒の限界度数は21度でしょ
459呑んべぇさん:04/08/25 00:16
>>456
ちなみに、アルコール度数を上げるのは蒸留と混和だけではなく濃縮という方法もあるんですよ。
凍らせて氷を取り除きアルコール度数を上げるという奴。
昔からヨーロッパでやられてきた。
460呑んべぇさん:04/08/25 00:18
>>458
他の醸造酒の項目よく読みました。
よく読んでね。
恥ずかしいよ。
461呑んべぇさん:04/08/25 00:18
>>458
21度近辺と言うだけですよ。
462呑んべぇさん:04/08/25 00:21
最近は耐アルコール性の酵母を使用するのが増えているしね。
463呑んべぇさん:04/08/25 00:23
>凍らせて氷を取り除きアルコール度数を上げるという奴。
いや、これって蒸留でしょ
464呑んべぇさん:04/08/25 00:34
蒸留って言葉解って言ってる恥ずかしー。
465呑んべぇさん:04/08/25 01:00
蒸留って釜がないと出来ないけれど、技術が無くても濃縮って寒い冬を何回か越せばアルコール濃度あげられるからね。

まあ蒸留法が確立されてからはこんな面倒なことする必要ないけどね。
だけどちゃんと濃縮されたモルトベバレッジっていう項目あったから濃縮(どうやった濃縮かは?)によるアルコール濃度上昇ってあるんだろうな。
蒸留の場合はちゃんと醸造により造られたアルコールを蒸留してと言う項目あったしね。
466呑んべぇさん:04/08/25 07:34
リキュールの定義というよりも英和辞典の説明で
(できたら、編纂者がどこの英文学の先生か教えて欲しい)

>発酵酒、蒸留酒に果実などを浸して風味付けしたもの
ってあるけど、

発酵酒のリキュールってあるの?
ヴェルモットなどのフレーヴァード・ワインって、
普通リキュールとは言わないよね?

リキュールとは、スピリッツ(蒸留酒)に香味成分を配合し、
別種の味わいに仕上げた酒の総称である。

リキュールの誕生には蒸留酒の存在が前提とされる。
錬金術師たちが蒸留酒づくりの技法を発見したのち、
そのバリエーションとして生まれた酒。
その後、修道院の僧侶に伝えられ・・・・・。(一部要約)

という、名酒事典の説明のほうが一般的じゃない。

缶入りカクテルなどは、日本ではリキュール類に分類されるけど、
リキュールに類するものという意味で、リキュールとはちがう感じがするな。


467呑んべぇさん:04/08/25 07:57
さあもう一度 再度確認の為に

純米通野郎、主張をコロコロ変えるな!

一貫性がねぇなぁ
アル添厨は「世界のどの国がアル添酒をリキュールに分類しているのかはっきり示してみろ!」
これだけなのに

468呑んべぇさん:04/08/25 11:29
電子レンジに犬をどうこう言う前に、

アメリカではリキュールを、連邦法(Code of Federal Register)で、
「アルコール、ブランデー、ジンその他の蒸留酒に、
果実、花、生薬、またはそれらのジュース、他の天然香料などを
混合したり、再蒸留して得た酒。
また右記の香味成分の浸漬液、煎出液から得たエキスを混合して得た酒。
しかも、砂糖やブドウ糖を2.5%以上含有するものをいう」
と決めている。福西英三『リキュールの世界』河出書房新社

とソースをだせ。

ちなみにこの著者は
リキュール = スピリッツ+香味成分(+着色料+甘味料)
をリキュールのグローバル・スタンダードとでもいうべき概念と定義している。
スピリッツは蒸留酒の意味
469呑んべぇさん:04/08/25 12:24
純米厨君翻訳サイトもあるから頑張ってソース探してね。
最近逆切れ気味だから。

本屋と図書館に缶詰だね。w
470呑んべぇさん:04/08/25 14:12
時々過激な方もいますが、
朝まで生テレビのような終わりのない
面白くてためになるディベートスレですね
471呑んべぇさん:04/08/25 17:02
まあ、所詮はこいつら「火落ち菌」だな。
日本酒をダメにしていることを自覚してるのか?
472呑んべぇさん:04/08/25 19:21
アル添で防げます。ケラケラ
473呑んべぇさん:04/08/25 19:59
純米厨の40位=10
山のように=1
世界=アメリカ+オーストラリア
嘘、大袈裟、紛らわしいJAROへ
474実話:04/08/25 21:33
日本酒どころかお酒も飲みはじめと言う若い娘がいました。
お父さんのお酒(大関)を盗み飲みした時は不味かったそうですが、
親戚から勧められて飲んだ久保田は美味しくて感動したそうです。
その時、彼女はこう思いました。
「同じ日本酒なのに、なんで大関と久保田ってこんなに違うのか?」

ある日、彼女は酒屋を訪れ、大関と久保田の瓶を見比べました
そして原材料表記を見て彼女はこう思いました。
「大関には醸造アルコールが入ってるのに、久保田には入ってない!」

さて、あなたが店員なら、彼女にはなんと説明しますか?
475呑んべぇさん:04/08/25 21:37
「アル添なんて飲まなきゃいいんですよ」
これでOK
476呑んべぇさん:04/08/25 21:41
>>474
純米厨には騙されないように
477呑んべぇさん:04/08/25 21:46
>>474
値段が違うからしょうがないよ。
と答える。
478呑んべぇさん:04/08/25 21:47
純米厨の40位=10
山のように=1
世界=アメリカ+オーストラリア
嘘、大袈裟、紛らわしいJAROへ
479呑んべぇさん:04/08/25 21:58
>>458 これ見てね。

TITLE 175

LEGISLATIVE RURL
ALCOHOL BEVERAGE CONTROL COMMISSION
SERIES 3
FARM WINERIES


"Wine" means any alcoholic beverage obtained by the fermentation of the natural content of fruits,
or other agricultural products, containing sugar, and includes, but is not limited to, still wines,
champagne and other sparkling wines, carbonated wines, imitation wines, vermouth, cider, perry,
sake, port, sherry, maderia or other product offered for sale or sold as wine containing
not less than seven percent (7%) nor more than twenty-four percent (24%) alcohol by volume:
Provided, That for purposes of these regulations, wine includes wine coolers and similar beverages
containing not less than one-half of one percent (.5%) nor more than seven percent (7%) alcohol by volume.

でワインとは、スティルワインのことだけじゃなく酒も入っての定義ですよと言っている。
480呑んべぇさん:04/08/25 22:07
>>468
さすが!!
見つけました、ちゃんと連邦法に規定されてますね。
同じ事書いてありましたよ。

[Code of Federal Regulations]
[Title 27, Volume 1, Parts 1 to 199]
[Revised as of April 1, 2000]
TITLE 27--ALCOHOL, TOBACCO PRODUCTS AND FIREARMS
CHAPTER I--BUREAU OF ALCOHOL, TOBACCO AND FIREARMS, DEPARTMENT OF THE TREASURY
PART 5--LABELING AND ADVERTISING OF DISTILLED SPIRITS
(h) Class 8; cordials and liqueurs. Cordials and liqueurs are
products obtained by mixing or redistilling distilled spirits with or
over fruits, flowers, plants, or pure juices therefrom, or other natural
flavoring materials, or with extracts derived from infusions,
percolation, or maceration of such materials, and containing sugar,
dextrose, or levulose, or a combination thereof, in an amount not less
than 2\1/2\ percent by weight of the finished product.

さあ純米厨どうする。
世界って何処になっちゃうんだろう?

481呑んべぇさん:04/08/25 22:08
>>474
突然の敗北宣言ですか?
482呑んべぇさん:04/08/25 22:17
で?
アル添酒が混成酒であることには変わり有りませんが?w
483呑んべぇさん:04/08/25 22:22
>醸造用アルコールを添加してしまうと、
>世界的な水準では「リキュール」に分類されてしまう。

リキュールじゃないの?
じゃあシェリーもポートもマディラも混成酒?

日本では清酒に分類されているけど。
アメリカでは醸造酒という意味でワインに分類されているみたいだし。

それで何か?
484呑んべぇさん:04/08/25 22:51
そんな純米厨にはこの言葉を捧げます。

純米厨が”酒の味の事”でなく、”アル添の非難”の蘊蓄をたれるたびに
日本酒愛好家候補が減ってゆく。

だから この先生 きのこれない。
485呑んべぇさん:04/08/25 22:55
酒の味?
香りだけが強くて味が無い吟醸なんて。w
486呑んべぇさん:04/08/25 22:55
純米厨の40位=10

山のように=1

世界=オーストラリア

嘘、大袈裟、紛らわしいJAROへ
487呑んべぇさん:04/08/25 22:57
>>485のような行動が、日本酒初心者を日本酒から遠ざける。
488呑んべぇさん:04/08/25 22:58
さあもう一度 再々度確認の為に

純米通野郎、主張をコロコロ変えるな!

一貫性がねぇなぁ
アル添厨は「世界のどの国がアル添酒をリキュールに分類しているのかはっきり示してみろ!」
これだけなのに
489呑んべぇさん:04/08/25 22:59
それと純米酒しか造っていない蔵元10から増えました?
490呑んべぇさん:04/08/25 23:00
コピペ恥ずかしい
491呑んべぇさん:04/08/25 23:16
>>490
そんなこと言ってる前に

         ソ ー ス は ど こ ?
                                |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、              /_____\
   |     | i.  ,! |     |     |三|   |ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i | (,,゚д゚)||Ψ   |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)

ちゃんと、ソース出して反論しましょう。
敗北宣言ですか?
492呑んべぇさん:04/08/25 23:19
処でアメリカもリキュールにアル添酒って分類されていないみたいですね。

世界って何処のことなんでしょうかね?

やっぱり「美味しんぼ」の世界ですかね?

493呑んべぇさん:04/08/25 23:21
sakeにはスピリッツを添加してはいけないと書いてあるのはオーストラリア。

残るのは 世界=オーストラリア


彼ら純粋好きだから。
494呑んべぇさん:04/08/25 23:27
ねえ、純米厨さん、純米酒しか造っていない蔵元って本当に30を超えてあるんですか?
気になって。
495呑んべぇさん:04/08/26 15:07
やっと、ソースが美味しんぼしか無かった事を認める気になったか?
496呑んべぇさん:04/08/26 17:35
そういや雁屋ってオーストラリア住んでるんだよね。
497呑んべぇさん:04/08/26 18:44
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < しりたいよー
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 本当に純米だけの蔵いくつあるの
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
498呑んべぇさん:04/08/26 19:45
純米厨はここからは撤退だろう。
どうせソースなんか出てこないだろうし。
嘘はすぐ指摘されるし。
499呑べぇさん:04/08/26 19:48
いくら勝った気になって偉そうにしても、
所詮は絶滅危惧種だろ。
500呑んべぇさん:04/08/26 19:56
清酒全体がね。
501呑んべぇさん:04/08/26 19:57
そこで>>484ですよ。
純米厨さん。ゲラゲラ
502呑んべぇさん:04/08/26 19:58
>>499
必死すぎて恥ずかしい
503呑んべぇさん:04/08/26 21:28
純米とアル添 それぞれの厨が言うように、どちらかが完全に優れてるものなら、
他方は、消えているはず。

両方が生き残ってるのは、それぞれの利点があり(勿論欠点もあり)、
また飲むほうの嗜好も千差万別なため。

それがわからない君たちは立派な厨房だ。
(という俺は純米しか飲まないが、アル添否定する気はさらさら無い。)
504呑んべぇさん:04/08/26 23:47
>>503
>という俺は純米しか飲まないが
君も同じ穴のムジナですよ。ゲラ
正直に言いなさい、私はアル添が大嫌いだと
505呑んべぇさん:04/08/26 23:56
>504
個人的にはアル添は嫌いだけど、
アル添好きな人は、アル添飲めばいいじゃない。
他人が好きなものをけなす気はないよ。
(でもここの厨房は他人の嗜好をけなすもんな)
506呑んべぇさん:04/08/27 00:11
ま、純米厨が何言っても。ゲラゲラ
507呑んべぇさん:04/08/27 00:20
>506
君にとっては、自分と意見が違うの者は、みな厨房なんだろう。
ビール厨にワイン厨にウイスキー厨にブランデー厨に焼厨・・・

子供なんだね。お酒の話は大人になってから。
508呑んべぇさん:04/08/27 00:31
聞こえないのか?

純米通野郎、主張をコロコロ変えるな!

一貫性がねぇなぁ
アル添厨は「世界のどの国がアル添酒をリキュールに分類しているのかはっきり示してみろ!」
これだけなのに
509呑んべぇさん:04/08/27 07:30
>>503
ちょっと違うね
純米厨は純米のみを主張し、アル添厨は、旨けりゃ良いんじゃないと言うこと。
510呑んべぇさん:04/08/27 11:31
>>509
そうだな
アル添厨は大吟醸しか飲まないから旨けりゃ良いと言えるんだろうね。
511呑んべぇさん:04/08/27 11:44
>509
アル添だろうと、純米だろうと自分の好きな酒を飲むのが一番。
それぞれのすばらしさを主張するのはいいけど。
他方をけなすのはレベルが低い。

リキュールでえあろうとなかろうと馬蹴りゃいいじゃねぇか。

>510
アル添厨は大吟しか飲まないんですか?
512呑んべぇさん:04/08/27 14:58
それにはまず純米厨が改心しなきゃな。ケラ
513呑んべぇさん:04/08/27 18:49
俺は純米厨だけど、アル添も純米も嗜むよ。
アル添特有の端麗さも捨て難いけど、純米の旨味も捨てられないよね。

まっ、両方飲み比べて純米厨になったんだから文句はあるまい?
もちろん、いまでもアル添も純米も嗜むよ。
世間的に見ても、アル添は少ないに越した事はないだろうし。
514呑んべぇさん:04/08/27 20:34
純米厨いい子ぶるのって大変ですね。
515呑んべえさん:04/08/27 20:43
スーパードラ○とアル添は同レベルだと思う。
516呑んべぇさん:04/08/27 20:55
旨けりゃいいんだよと言って
普通酒を無視するのもどうかと思いますがねぇ
517呑んべぇさん:04/08/27 23:14
いくら、アル添が憎いからと言って嘘付くのはよくないな。
518呑んべぇさん:04/08/28 00:50
純米は、液化でも良心的でもとりあえずは純米酒にはなるが、
アル添酒は、例え特定名称でも、水増しか良心かが分からんからなぁ。
519ドラ○スキー:04/08/28 00:55
>>515
そうそう、高レベルで日本人のハートをがっちりつかんでいるよな!
いいことだ。
520呑んべぇさん:04/08/28 03:41
sakeは嘘付かないよ、純米厨が付くんだよ
521呑べぇさん:04/08/28 07:29
アルコール濃度を不自然にあげてから
水で薄めるという意味でのレベルはどちらも高いよね。
美容整形アイドルとかMジャクソンのような。
そういうのが売れてしまう時代だね。
522呑んべぇさん:04/08/28 09:14
みんな嗜好も懐具合も違うんだから、状況に合わせて、好きな酒を飲めばいい。
アル添、純米、高い酒、安い酒、自分にとっていい酒であればいいじゃないか。



523呑んべぇさん:04/08/28 11:06
米だけの酒ってまずいか?合成清酒よりはいいと思うけど
あの月桂冠だって液化仕込みで造ってるんだし
524呑んべぇさん:04/08/28 12:41
あの月桂冠・・・
釣られないぞw
525呑んべぇさん:04/08/28 14:50
処で純米だけ造っている蔵って、いくつあるの。
純米厨蔵を貶してるアル添厨蔵ってどれくらいあるの。



そして、アル添酒は醸造酒って認めたんだよね。



純米厨さん以上疑問でした。
526呑んべぇさん:04/08/28 15:50
>>524
何言ってるの
月桂冠は全国新酒鑑評会で毎年金賞を獲ってるぞ

俺は月桂冠こそ日本酒の基本の味だと思ってるけど違うのかい?
大手の酒であれだけ安定した質の酒を出すのは凄いと思うけどね
527呑べぇさん:04/08/28 16:18
金賞受賞が飛びぬけて多い蔵の一つ
清洲城…三造酒専門メーカー。
つまり金賞と商品の品質は無関係。
528呑んべぇさん:04/08/28 16:27
安定して取れるだけの技術力を持っていると言うことだな。
529呑んべぇさん:04/08/28 17:10
>>256愛飲しているんですね。
530呑んべぇさん:04/08/28 17:11
>>526愛飲しているんですね。誤爆
531呑んべぇさん:04/08/28 17:27
焼厨わろたage
532呑んべぇさん:04/08/28 17:28
”アル添は世界ではリキュール”では純米厨は完全降伏

やること無がないので、大手の普通酒3増酒攻撃でアル添厨を攻撃か?

相変わらずいい加減だね純米厨。
533呑んべぇさん:04/08/28 18:27
月桂冠はそんなに酷評される酒でもないぞ
大吟醸クラスでもシッカリした酒質だし(売ってる所は限られるが)
普通酒の佳選でも、下手な地酒の佳選より旨い
534呑んべぇさん:04/08/28 18:31
お前らは面白いな
まっ、俺たち焼酎党はケラケラ笑って傍観してるよ

焼酎だけが本物の酒
アルコールを入れるだ入れないだで騒ぐなんて滑稽だね
535呑べぇさん:04/08/28 19:31
気温が下がると本当の濃い焼酎は
ざらざらしちゃって飲めない。
冬は日本酒!
でも安く買った泡盛がまだ3升もアル…燗にしようか?
536呑んべぇさん:04/08/28 20:44
焼酎馬鹿なんかほっとけ。
537呑んべぇさん:04/08/28 20:55
処で純米だけ造っている蔵って、いくつあるの。
純米厨蔵を貶してるアル添厨蔵ってどれくらいあるの。
お答え待ってます。

それともこれも嘘、大袈裟かな?
538呑んべぇさん:04/08/28 23:12
純米厨=純米以外を否定
アル添厨=普通酒、三増酒は、否定するが、そのほかは旨ければよいと結構いい加減。
純米もアル添も飲む純米厨は成り立たない。
純米教信者→純米狂信者に近い。
純米もアル添も飲む純米厨=純米派とでも呼ぶべき。
純米を飲むアル添厨はあり。
アル添厨は純米厨のアンチテーゼ。
でも純米を決して飲まないアル添厨なんているのだろうか?
539呑んべぇさん:04/08/28 23:17
>>538
何勝手に妄想決め込んでるんだよ
俺は純米厨だけど純米もアル添も飲むし味わうぞ

純米厨=純米以外は日本酒とは分けてくれと頼んでいる
アル添厨=普通酒三増酒は無視するが、実は全く手をつけずに無視してる

だろ
540呑んべぇさん:04/08/28 23:45
>>538
アル添厨が良心的純米派も純米厨としてるのが問題
541呑んべぇさん:04/08/29 09:03
狂信者の純米厨の方がよっぽど問題じゃないのか?ゲラゲラ
>>538
今まで出てきた(最近じゃないよ)、純米厨という人間は今までの流れから言うとアル添を否定していますので
都合の良いこと言わないこと。
542呑んべぇさん:04/08/29 10:26
>>539
なんか日本語おかしくない。
言っていることもおかしいけど。

”純米厨=アル添を否定している”で何処が間違っているのかな?
アル添厨が三増と、普通酒無視しているで間違っていないと思いますが。
ただ、純米厨と違って、布教活動を殆どしないだけだと思いますが?
543呑んべぇさん:04/08/29 10:45
>>541>>542
誤爆?
>>539の間違え?


ところで?純米だけ造っている蔵って、いくつあるの。
純米厨蔵を貶してるアル添厨蔵ってどれくらいあるの。
お答え待ってます。
544呑んべぇさん:04/08/29 13:32
嘘つき純米厨の言ったことなんだから反応なんかあるわけ無い。
いまっまでの例見てみろよ。
545呑んべぇさん:04/08/29 13:52
俺純米厨(>>539のスタンス)だから、純米厨がいる理由はわかるんだが
アル添厨というものが存在する理由がよくわからん。
うまけりゃオッケーなら、純米厨とか別に無視してりゃいいだけだし。

純米厨を煽って遊んでるんなら、まぁ分かるけど
たまに、ずっとこのスレに張り付いて必死に純米厨を倒そうとしてるヤツは
どういうスタンスなんだ?純米厨がいるとなんか不都合があるのか?
546呑べぇさん:04/08/29 14:16
実は醸造アルコールが大好きだったりして。
ウォッカに香料でもつけて飲めば?
547呑んべぇさん:04/08/29 17:49
純米厨が気に入らないだけに決まっているじゃん。
548呑んべぇさん:04/08/29 17:55
酒のイベントに来ませんか?
ttp://hod118.net/~event/pc/index.html
            _/\_
  新宿にて   \・∀・/
            |/\| 待ってるぽ

       Λ_Λ    Λ_Λ
      ( ´∀`)   (・∀・ )
      と    つ   と  し|
       |   |    ノ     |
       し'てノ    `ーヘ_)
549呑んべぇさん:04/08/29 18:41
>>545は嘘つきの純米厨さんですか?ケラケラ
550呑んべぇさん:04/08/30 00:47
○○厨という人種は、他の人も自分と同じ様に○○が好きじゃないと
許せないのかな?
かなり幼稚だね。

いまどきリア厨だって、そこまで幼稚じゃないぜ。
551呑んべぇさん:04/08/30 03:25
>>545>>546
叩かれたから泣き言ですか?
552呑んべぇさん:04/08/30 18:45
ところで、
アルコール度数18度の純米酒はソフトリカー扱いで
アルコール度数15度のアル添酒はハードリカー扱いになる件は
アル添厨は説明したの?

連邦法ではアル添酒も醸造酒になるとは説明したみたいだが
まだこの矛盾には答えてないよね
同じ醸造酒扱いなら税制に差がつくはずないもんね
553呑んべぇさん:04/08/30 21:07
負け惜しみですか?
22%の純米原酒もハードリカーになりますが。
554呑んべぇさん:04/08/30 21:09
処でアル添酒がリキュールに分類される国ってあったの?
1つでも見つけられた?
555呑んべぇさん:04/08/30 22:28
>>554
オーストラリアって返されるよw
ゆえに純米厨は上に出てるから、オーストラリア以外を上げてね
556呑んべぇさん:04/08/30 23:20
>>553
アルコール度数15度のアル添酒はハードリカー扱いになる件は?

証明しきれてないよ?
557呑んべぇさん:04/08/30 23:29
文意も読まずに"Sake=純米酒及びアル添酒"としてるのが笑える
突っ込む気にもなれなかったんだけど

”Sake=純米酒であって”、その延長上にアル添酒(≠Sake)と言う意なんだけど
558呑んべぇさん:04/08/30 23:43
ここには味覚に優れたアル添容認派の方々が多いようなので
ちょっと聞いてみます

端麗系で香り豊かな吟醸酒でお勧めなのは有りますか?
できれば銘柄とグレードを教えてくれれば幸いです
559呑んべぇさん:04/08/31 00:17
たいがいの人はアル添酒とか純米酒とかいっても分からないもんだよ。
オレも分からん。どっちも飲むけど、アル添がうまいとか言われてもピンとこないかも。
逆に言えばそういう人が多いから香りが高くて辛口なアル添酒が最強とか、
純米酒をありがたがって買ったりするんだろうね。
あ、勿論香りが高くて辛口なのを本当に好きで飲んでる人もいるだろうし、
アル添酒と純米酒の違いをきちんと理解して飲んでる人もたくさんいると思うよ。
でも、真っ向から純米批判をを連呼するのは好き嫌いあるだろうけど(私は嫌い)、
そのおかげであちこちでアル添酒(=水増し普通酒)は不味いという認識がマスコミ、
世間で言われたりして、みんな自説に浸って満足してるんだろうけど。
560呑んべぇさん:04/08/31 00:39
アル添でなければって人いるよ。
アル添時代が長く続いてきたからアル添の味に慣れきっちゃって、
アル添酒じゃないと飲んだ気がしないみたい。

最近、趣向を変えて普通酒飲んだりしてるけど
グッと来る奴があって少し幸せを感じてしまったよ。
561呑んべぇさん:04/08/31 00:49
>>560
そういう先人たちは大吟醸なんか相手にもしないよね
ひたすら普通酒を愛飲する方々
昔はスーパードライなんてなかった時代だから酔うために飲んでた
562呑んべぇさん:04/08/31 01:24
>>558
出羽桜 吟醸 桜花
明鏡止水 吟醸
極上吉乃川 吟醸
黒龍 吟醸 いっちょらい

これくらいでいいかな?
563呑んべぇさん:04/08/31 07:40
>>557
何処にリキュール扱いになるって書いてあるんだよ?
ちゃんと読んだ?
564呑んべぇさん:04/08/31 07:42
sake=純米で sake≠アル添 なんて何処にも書いてないじゃん。
又お得意の嘘・大袈裟・紛らわしいですか
565呑んべぇさん:04/08/31 13:03
>>555
実はオーストラリアは、さけにアルコールを添加してはいけない、と書いてあるだけで、リキュールなるとは書いてない。
566呑んべぇさん:04/08/31 16:36
>559
いやわかる人はわかるよ。

俺は純米派だけど、アル添は最初は飲み口はいいんだけど、徐々にのどが重たく
なるような感じがして、一杯飲むともううけつけない。
逆に純米は一杯目より2杯目,3杯目のほうがすーと入っていく。

でも、酒は楽しむものだから、アル添でも純米でも自分の好きな酒を飲めばいい。
酒を飲む限り、自分が好きか嫌いかがすべてだと思う。
能書きはいらねえ。
他人に糞酒呼ばわりされても馬蹴りゃそれでいい。

567呑んべぇさん:04/08/31 18:19
よっぽどじゃないとアル添と純米の差は歴然。
レギュラークラスなら慣れていれば間違えることはないんじゃない。

でも究極クラスになると難しいね、35%以下に磨いてある奴は
純米でも凄いピュアだからね。
高いけれど。
568呑んべぇさん:04/08/31 18:22
>>559
まずちゃんと文章になる物書きましょう。
569呑んべえさん:04/08/31 18:40
酒(さけ):米と麹で醸造した日本特有のアルコール含有飲料
第五版広辞苑より。さて?
570呑んべぇさん:04/08/31 18:50
>>558-561
お疲れ様です、本性を隠すのって大変ですね。
>>566サン
前スレにもいました、喉にぐぐっときてどんなアル添でも一杯飲めないひと。
同じ方ですか?フフ
571呑んべぇさん:04/08/31 20:17
純米は重い、食事に合わない、高い、店頭で劣化したものも多い。
旨い純米よりそこそこの普通酒でよかったりする。
572呑んべえさん:04/08/31 20:25
↑偏見
573呑んべぇさん:04/08/31 20:32
↑必死ですね。
574呑んべぇさん:04/08/31 20:36
>>569
世界中どの国がアル添酒=リキュールにしているのだろう、はて?ケラケラ
575呑んべえさん:04/08/31 20:42
百歩譲ってその他雑酒レベルだろ。
576呑んべぇさん:04/08/31 21:11
ソース出してしゃべろうね。
必死すぎ純米厨。
577呑んべぇさん:04/08/31 21:36
Sake=米を醸造した米の酒及びそれにアルコールを添加した米の酒、とするうなら

アメリカの法令は「アルコールを添加した米酒にアルコールを添加した酒」なんていう
思いっきり変な文章になる

有り得ないでしょ、こんな変な文章

で、
アルコール度数18度の純米酒はソフトリカー扱いで
アルコール度数15度のアル添酒はハードリカー扱いになる件は
アル添厨は説明したの?
578呑んべぇさん:04/08/31 21:41
>>569
そうだな、俺もその意味で合ってると思うよ
で、どこから醸造アルコールが入ってくるんだろ?
579呑んべぇさん:04/08/31 21:49
>>570
いやー良レスを一気に堕落へと追い込むアル添厨の一言
放置すればスルーされる話だったのに

やっぱ純米が憎いだけなんだね
580呑んべぇさん:04/08/31 22:29
>>579
間違っていると思いますが。
純米厨が嫌いなんじゃないでしょうか?

それと何処を読むと良レスなんでしょう?
それに過敏に反応する>>579純米厨ですね。ゲラゲラ
581呑んべぇさん:04/08/31 22:30
>>578
(・∀・)ジサクジエンデシタ
582呑んべぇさん:04/08/31 22:32
>>577
アメリカの法令のどこにSake=米を醸造した米の酒ってかいてあるのかな?
ちなみに教えてくれくれ?
583呑んべぇさん:04/08/31 22:35
アメリカの法令は「アルコールを添加した米酒にアルコールを添加した酒」なんていう
思いっきり変な文章になる
って法律のどの部分で言っているのかな?
ちゃんとソース示して話してね。


そうじゃないととても信じられないから
純米厨はご都合主義だから。ゲラゲラ
584呑んべぇさん:04/08/31 22:42
>>328
sake containing any distilled spirits
すなわち「アルコールを添加した米の酒にアルコールを添加した酒」
と書いてあるじゃないですか
585呑んべぇさん:04/08/31 22:50
ちゃんと訳せよ。
”酒で蒸留した酒精を含んでいるもの”って俺なら訳すぜ。

やっぱりそれしか見つけられなかったの?ケラケラ
586呑んべぇさん:04/08/31 22:54
>>582のお答えは?

それぐらい裏とってから言っているよね純米厨さん。
587呑んべぇさん:04/08/31 22:58
>>585
いやいや、これだけでも十分でしょ
アル添厨の主張は「Sakeにはアル添酒も含まれる」が大前提で
Sakeは醸造酒であるので、アル添酒も醸造酒扱いだ、って事だからねぇ

まぁ「Sakeにはアル添酒も含まれる」と言うのがそもそもの間違い
「Sakeは純米酒が基本であり、その延長線上にアル添酒が含まれる」
が正しい解釈だろう
588呑んべぇさん:04/08/31 23:02
だからそれの何処が”アル添酒は世界ではリキュールになる”になるんだよ?
言ってること筋道たってると思っているの?


だいたい「Sakeは純米酒が基本であり、その延長線上にアル添酒が含まれる」だとして、どこが醸造酒じゃないってなるの?
よく分かって言ってる?
589呑んべぇさん:04/08/31 23:06
>>587
やっぱり探せないって言うことは、ググリの技術ないのね。
ちゃんとググって見ろよ。

"Federal Alcohol Administration Act"がメインのキーワードね。
がんばって。
590呑んべぇさん:04/08/31 23:25
反論のソースを提示するのはアル添厨の仕事だと思いますが・・・?
591呑んべぇさん:04/08/31 23:46
「Sakeは純米酒が基本であり、その延長線上にアル添酒が含まれる」で酒の一部にアル添酒が存在しているって認めちゃったんでしょ。
酒が醸造酒ならば=アル添酒醸造酒になると思いますが?
それともsakeって蒸留酒?
sakeってリキュール?
592呑んべぇさん:04/09/01 00:00
>>591
いやいや、同じ醸造酒扱いのワインでもポートワインがあるし。
でも扱われ方は普通のワインとは違う、
アメリカにとってのアル添日本酒とは、それらと同じ扱いなのでしょう
593呑んべぇさん:04/09/01 00:01
別のソース出しても良いけど、ここは純米厨への意地悪で今まで既出の
wine, or cider; sake containing any distilled spirits; and beer concentrated by the removal of water,
may not be imported and transferred to internal revenue bond under section 5418
正確に訳すと(たぶん)

ワイン、またはシードル、sake、で蒸留でえられた酒精を含む物とビールで水を取り除いて濃縮した物は
国内税法セクション5418のもとで輸入または移入することは許されない。

だと思いますが?

どこに「アルコールを添加した米の酒にアルコールを添加した酒」と訳される部分があるのでしょうか?
純米厨の方の訳がおかしいと思いますが?
594呑んべぇさん:04/09/01 00:03
「純米酒(Sake)が基本であり、その延長線上にアル添酒(sake containing any distilled spirits)がある」
が正しいだろうな
595呑んべぇさん:04/09/01 00:09
>>592
>>479にワインもポートもシェリーも酒もスパークリングワインも炭酸ガス追加のワインも同じに扱っていますが。
アル添と純米は税制上の違いとして税額が違うだけでsakeはsakeなんですが。
「Sakeは純米酒が基本であり、その延長線上にアル添酒が含まれる」という扱いで私も間違えではないと思いますが。
しかしどこにもリキュールであるとも醸造酒でないとも定義されていません。
596呑んべぇさん:04/09/01 00:09
>>593
その訳でもおかしいよ
Sakeに蒸留でえられた酒精を混ぜた物、となるわけだから

アル添厨の主張だと、Sakeの定義の中にはアル添酒も含むとしてる
でもその定義を当てはめると「アルコールを添加したアル添酒」という
二重のアル添を意味する内容になってしまう
597呑んべぇさん:04/09/01 00:12
>>594
幾ら頑張っても「純米酒(Sake)が基本であり、その延長線上にアル添酒(sake containing any distilled spirits)がある」とは書いてはないです。
その分類が間違っていないと思いますよ。
でもその解釈でどこにリキュールであるとも醸造酒でないとも言えるのでしょうか?
598呑んべぇさん:04/09/01 00:16
>>596
中学生?
”sakeの中で蒸留した酒精を含む物”って普通の人は訳すと思うけど。
つまり”sakeの中で蒸留でえられた酒精を含む物は”ってつぎの文に続くんですが?
599呑んべぇさん:04/09/01 00:28
で、
アルコール度数18度の純米酒はソフトリカー扱いで
アルコール度数15度のアル添酒はハードリカー扱いになる件は
アル添厨は説明したの?

まだこの矛盾には答えてないよね
同じ醸造酒扱いなら税制に差がつくはずないもんね
600呑んべぇさん:04/09/01 02:35
ワイン、またはシードル、sake、で蒸留でえられた酒精を含む物とビールで水を取り除いて濃縮した物は
国内税法セクション5418のもとで輸入または移入することは許されない。
と書いてありますが。
税制上ハードリカーになるって言うことでしょう。
どこも矛盾していないと思いますが。
三造酒が清酒に分類される日本の税制と変わらないと思いますが、なにか。
ワインで、スピリッツを加えてある物もシードルにスピリッツをくわえた物と同じ扱いであると書かれているだけでどこに醸造酒
じゃないって書いてありますか。
ハードリカーって蒸留酒の事じゃなくて強い酒って言うことなんですけれど。
スピリッツが加わるとアルコール度数に関係なくハードリカーに分類されますよって事でしょ。
醸造酒じゃなくなるとはどこにも書かれていません。

22度の純米原酒はハードリカーになりますよ。
それと同じで、矛盾なんかしていませんが。
逆にどの様に矛盾しているか説明がないんですけど?ケラケラ
601呑んべぇさん:04/09/01 12:41
>>596
あなたの訳、間違っていませんか?
602呑んべぇさん:04/09/01 12:48
まあアメリカでは
Sake これは、純米酒もアル添酒も区別していない。

純米酒これにはソフトリカーの税制が適応される。
アル添酒にはソフトリカーの税制は適応されずハードリカーの
税制が適応されると言うことだけですね。
これはワインにスピリッツを入れた物もシードルにスピリッツを入れた物も
ビールを濃縮した物も同じですよ。
またワイン(醸造された酒類一般)でアルコール度数が22%越えると
ハードリカーに分類されますよ。

ということが書かれているだけでは?
603566:04/09/01 13:16
>570
かなり前に同じようなことを書きましたが、貴方の言う人と同じかどうかは
わかりません。

しかし皆さん、アメリカでどう扱われてるかが、お好きなんですね。
私にとって大事なのは、その酒が私の好みに合うか合わないかです。
604呑んべぇさん:04/09/01 14:16
アル添厨ですが、アメリカでどう扱われていようが関係ないですね。
純米厨が言っているから反証を集めて提示しているだけですよ。
旨い日本酒が飲めればいいだけですから。
これから秋が深まるとポン酒はいいですね。
605566:04/09/01 15:41
>604
>旨い日本酒が飲めればいいだけですから。
>これから秋が深まるとポン酒はいいですね。

その通りです。旨い日本酒が飲めれば、それでいいです。
ぜいたくを言えばとなりにきれいなお姉さんが・・・
606呑んべぇさん:04/09/01 15:53
普通酒のほうが純米よりも素直な単純な甘さでうまい銘柄あり。
純米ベタな蔵。変に複雑で不快な特徴のある味の純米。
純米上手な蔵のほうが好きだが。
607呑んべぇさん:04/09/01 16:46
お水出会い系のスレにもある通りお姉さんと飲むお酒はたまりませんな。


キャバで飲む琥珀色の水割りはなぜうまいのか?
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1064817263/
608呑んべぇさん:04/09/01 18:38
若干1名の純米厨がヨタを飛ばし、それを1−2名のアル添厨が叩くという構図?
609呑んべぇさん:04/09/01 20:50
>>606
甲類焼酎にコーヒーシロップ入れて飲めばいいじゃん
610呑んべぇさん:04/09/02 01:26
>>609
ヨタを飛ばす純米厨ハケーン
611呑んべぇさん:04/09/02 21:20
>>609きのこるスレでファビョルの辞めろよな、皆様にご迷惑おかけするんじゃない。ゲラゲラ
612呑んべぇさん:04/09/02 22:02
606です。どーも。
609さんのへんてこな指摘への擁護ありがとうございます。
普通に書き込みました。マジな感想。
変な味の純米酒ってあるよね?カビ臭い感じの。
なんかミルキーな臭いの。
普通酒も普通のつまみと一緒なら、というか、でなくてもウマイよ。
銘柄にはよるかも。
613呑んべぇさん:04/09/02 22:06
純米は造り難しいらしいです。
614呑んべぇさん:04/09/02 22:12
>>609
それで、アル添酒は世界ではリキュールに分類されるんですか?
615呑んべぇさん:04/09/02 23:05
変な味の純米酒があるから大嫌いですか
そうですか
616呑んべぇさん:04/09/03 11:59
変な味の純米や変な味のアル添でなく、変な純米厨が嫌い
61721歳日本酒マンセー:04/09/03 12:46
純米から飲み始めて、今では純米吟醸のみに絞って飲んでいますが
純米酒では結構ハズレもあったけど、純米吟醸酒となるとハズレだと感じたのは今までに一つしかありません。それぞれ個性があって旨いです。

これから日本酒を飲んでみようという方は、純米吟醸から始めるのも悪くないと思いました。
やはり日本酒の基本は純米ですしね。

アル添酒は飲む気がしません。美味しんぼの影響でw
618呑んべぇさん:04/09/03 15:03
>>617
燗で飲んでる?
冷でうまくなくても、燗にするとうまい純米って多いよ。
金に余裕があるときにでも、いろいろ試してみなよ。

何にせよ、日本酒好きな若者がいることは嬉しいことだ。
619呑んべぇさん:04/09/03 15:41
美味しんぼはアル添をけなしているが
紹介している酒にアル添吟醸が多数あるのは何故だろう
620呑んべぇさん:04/09/03 17:04
作者が何も分かっていないからに一票
621呑んべぇさん:04/09/03 21:13
>617
アル添もいろいろ飲んでみたらいいですよ。
それでアル添が貴方にあわなけりゃ飲まなければいい。

一部のメディアを鵜呑みにせず、自分の舌だけを頼りに酒を
飲みましょう。

622呑んべぇさん:04/09/03 23:41
メディアを鵜呑みにせず、自分の舌だけを頼りに酒を選んだ結果

アル添系は味が薄くてやたら臭いだけの酒
純米系はバリエーションも豊富で飲み飽きない

となりました
こんなまずい酒を飲むアル添の方々が信じられません
623呑んべぇさん:04/09/04 00:02
吟醸 家伝手造り

純米吟醸 辛口生一本、
純米吟醸 特選金寿
それから、
純米大吟醸 山花、
純米大吟醸 七號

ここらへんを試飲してみましたがアル添している吟醸 家伝手造りは香りがたっていて結構いけたよ。
俺は、純米吟醸 特選金寿が一番好きだったけど。
624呑んべぇさん:04/09/04 00:36
処で>>623アル添酒は世界ではリキュールに分類されるんでしたっけ?ケラケラ
625呑んべぇさん:04/09/04 00:52
ケラケラ アンカーミスだ
>>622だった純米厨は
>>623本当にスマソ。
626呑んべぇさん:04/09/04 01:14
リキュールって混成酒のことでしょ
ならアル添酒は混成酒だね

アル添厨の言うリキュールって法律の分類でしょ?
リキュー=混成酒ってのは辞書にも載ってるんだし
627呑んべぇさん:04/09/04 01:21
>>622
世の中さまざまなDQNがいるが、人様の感覚を馬鹿にする奴ほど醜いものは無い。
628呑んべぇさん:04/09/04 01:31
>>627
旨ければいいんじゃなかったの?ケラケラ
629呑んべぇさん:04/09/04 01:37
>>626
純米厨の脳内が世界と言うことですね。

ちなみにリキュールは混成酒の一つでしかない。
混成酒⊃リキュールであって混成酒=リキュールではない。
もちろんアル添酒=リキュールではない。
混成酒⊃アル添酒であるという主張を受け入れたとしても間違えなんだなこれが。
630呑んべぇさん:04/09/04 22:18
あれあれ、反論できずにお困りですか純米厨さん?
631呑んべぇさん:04/09/04 22:58
liqueur
【発音】likэ':(r)、【変化】《複》 liqueurs、【分節】li・queur
【名】 《酒》リキュール、混成酒◆発酵酒、蒸留酒に果実などを浸して風味付けしたもの。
強く、甘味の酒。普通は食後に。◆【参考】wine
632呑んべぇさん:04/09/05 02:16
それのどこが?
何で醸造酒でなくなるのかな?
醸造酒でなくリキュールって言うところ何も説明してないよ。
もう一度出直しなさい。
633呑んべぇさん:04/09/05 10:40
正常な味覚を持った呑み手ならば、純米酒を旨いと思うのではないだろうか?
634呑んべぇさん:04/09/05 10:44
純米酒が旨いことには問題ないですね。
何で上質のアル添酒を否定しなければならないのでしょうか?
どうしてそこまで上質のアル添酒まで十把一絡げに病的に嫌い貶める必要があるのでしょうか?
635呑んべぇさん:04/09/05 11:02
>>634
同意。
例えば、俺は久保田の翠寿なんかも好きです。
636呑んべぇさん:04/09/05 11:08
純米酒も質を問われると思うけれど、寒い冬に鍋でぬる燗の、辛口の純米はたまらないモノがあると思う。
これは確か。
ただ純米なら何でも良いとは思わない、不味いのもあるし。
ひどい奴は、アル添よりきついから。
アル添吟醸も、ただ磨いて吟醸ですよって言うのも多くて困るね。
玉石混淆だけれども、お気に入りの蔵を見つけられたときは幸せだね。
637呑んべぇさん :04/09/05 13:25
駄目な純米酒って、確かにありますね。
でも、上質なアル添酒って何?アル添=まがい物でしょう。
638呑んべぇさん:04/09/05 13:58
上質とかよくわからんけど、美味ければいいんじゃないの?
639呑んべぇさん:04/09/05 13:59
食い物飲み物って、美味い不味い以外の評価って無意味だと思うし。
640呑んべぇさん:04/09/05 14:07
>>639
 それを言っちゃうと
 雁谷哲がウンチク言えなくなって
 飯が食えなくなるからダメw
 
641呑んべぇさん:04/09/05 14:43
純米馬鹿の根拠もなくなっちゃうし。
642呑んべぇさん:04/09/05 15:09
>駄目な純米酒って、確かにありますね
ダメな純米厨って、確かにおるな。
643呑んべぇさん:04/09/05 17:11
純米かどうかよりも、生か火入れかの方が拘るなあ。
漏れは生酒好き。
644呑んべぇさん:04/09/05 18:41
生酒のプチプチ感良いですね。
ただよく冷やしてないと甘く感じるので。
645呑んべぇさん:04/09/05 18:44
純米厨のアル添=まがい物の主張はおいておいても、
上質なアル添酒は存在する。
そんなこと分からないくらい視野が狭くなっていますか、純米厨さん?
646呑んべぇさん:04/09/05 22:24
>>637
今の日本酒市場だと、巷に出回っている純米酒の6割はそれなりの品質を保ってるが
(米だけの酒も含めてねw)
巷に出回っているアル添酒の7割は増醸目的で入れてるからね。
(糖類酸味料入り普通酒も含めてねw)
「香りを引き立てるため、味を軽快にするため、伝統製法だから」といっても、
「結局増醸なんじゃねーの?」という意識を変えさせるのは難しいだろう。
いくら美味しいアル添酒を作っても、世間の目は厳しい。

例えるなら、女子高生マニアで小太りの30代男性が、痴漢と間違われて逮捕され、
彼が本当に無罪だったとしても、世間が疑いの目を向けるのと同じ。

彼が疑いの目から逃れる方法は2つ、
一つは、誰もが納得できる明快な証拠を突きつける事、
もう一つは、女子高生マニアをやめて痩せる事である。
647呑んべぇさん:04/09/05 22:36
詭弁ですね。ケラケラ

アル添の吟醸や本醸造のこと分かっていない人間はそんなこと言いませんよ。
そんな事言う人間は少なくとも増醸酒のこと理解していなければ言えませんからね。
まあ純米厨ぐらいなモンでしょう。(爆藁)

増醸か増醸でないかはラベルを見ればはっきり分かること。
それをあげつらってどうするんですかね。

ちょっと最近必死すぎですよ。

それとちゃんと、アル添酒は世界ではリキュールに分類されるを頑張って証明して下さい。

それとそれと純米蔵10以上はどうなったんですか?
10個しかまだ出てきてませんよ。
頑張って30はクリアしてほしいですね。

それとそれとそれと純米酒を貶しているアル添蔵のホームページまだ一つしか紹介していないんですけれど。
(純米酒を貶しているんじゃなく純米厨の蔵元に文句を言っているHP だったけれどね)
ググリのキーワード出してくれるだけで良いんですけれど。

それとアル添厨が示したソースの使い回ししかできないようじゃ・・・・・・・・・
まあ、クックック。
648呑んべぇさん:04/09/05 22:52
>増醸か増醸でないかはラベルを見ればはっきり分かること。
分かるんですか?米・米麹・醸造アルコールという表示だけで?
まさか本醸造と書いてあるから水増ししてないとか?

まさに嘘・大袈裟・紛らわしい

アル添酒の未来は暗いですね
649呑んべぇさん:04/09/05 22:52
そういえば、卒論で美○酒類にアルコールのこと問い合わせた純米厨の学生どこへ行ってしまったんでしょうね。
彼なら、アメリカの法律ぐらいちゃんと読めると思うのに。
違う?
もしかしてアレも
嘘、大袈裟、紛らわしい。
650呑んべぇさん:04/09/05 22:59
本醸造は特定名称酒として認められていますからアル添厨は気にしてませんよ。
増醸酒といった場合三倍増造酒のことをさすんですよ。

途中から論理がめためたですね。
まず、増醸酒と紛れるから水増しと分からないと言ってるんでしょう?
増造酒の場合は、糖類添加など他にも特徴的な添加物があるからすぐに分かりますね。
また大袈裟、嘘、紛らわしいですね。

特定名称酒の本醸造は水増しでないと考えていますからその時点で論理的に否定できます。
651名無し募集中。。。:04/09/05 22:59
仕方が無いな

世界では日本酒はリキュール扱いされてません
"全量"純米蔵は12

まぁその辺は認めてやるよ、これでいいのか?w
652呑んべぇさん:04/09/05 23:00
×増造酒
○増醸酒
653呑んべぇさん:04/09/05 23:00
やっと認める気になりましたか無駄な抵抗でしたね。ゲラゲラ
654呑んべぇさん:04/09/05 23:04
>>650
>特定名称酒の本醸造は水増しでないと考えていますからその時点で論理的に否定できます。
限界まで加えれば100石が125石になるわけだが
655呑んべぇさん:04/09/05 23:07
スタンディングポイントの差ですから。

それより増醸酒と本醸造って見分けが付かないんですかあなたには?

増醸酒ってどんな物か分かっている人には見分けが付くと思いますけど。
656呑んべぇさん:04/09/05 23:10
世界では日本酒はリキュール扱いされてません
"全量"純米蔵は12
まぁその辺は認めてやるよ、
だから話題を変えて批判をしてみようか

アル添を肯定する蔵は挙っては香味調整、酒質の向上のためにとか言うが
「味を軽快にするため」とか「吟醸香を溶け込ますため」って・・・

それって「調味」じゃん!

「調味料」代わりにアルコールを使うなんて!
657呑んべぇさん:04/09/05 23:12
>>655
そうだな、法律ではそういう扱いだな、これは反省、ごめんなさい。
それでは「増醸酒」を「水増し酒」と言い換えよう

>増醸か増醸でないかはラベルを見ればはっきり分かること。
分かるんですか?米・米麹・醸造アルコールという表示だけで?
まさか本醸造と書いてあるから水増ししてないとか?
これだけで、水増しの本醸造と真っ当な本醸造の区別は付くんですか?

まさに嘘・大袈裟・紛らわしい

アル添酒の未来は暗いですね
658呑んべぇさん:04/09/05 23:14
酒造技術として香味の向上の為に使われてるんだから、
アルコール添加によって「味が軽快になり」とか「吟醸香がたつ」のは当然だと考えますが。
659呑んべぇさん:04/09/05 23:17
>>658
でも世間の日本酒の9割は、香味の向上の為には使われてませんね
660呑んべぇさん:04/09/05 23:18
>>657
未だ分かってないの?

まず、特定名称酒かそうでないのか。
ラベルを見ればすぐ分かります。
残りは普通酒か増醸酒です。

増醸酒は、糖類、酸味料などの添加が書かれているからすぐ分かります。
それ以外普通酒。
661呑んべぇさん:04/09/05 23:21
>>659
この部分は純米厨と幾ら話しても無駄な部分だけれど繰り返し。

アル添厨は日本酒って純米だけじゃ嫌だと思っています。
特定名称酒のアル添は否定していないのがスタンスです。

普通酒のこと持ち出されても「それでー」という感じです。
662呑んべぇさん:04/09/05 23:21
>>660
だから「水増し酒」と「真っ当な酒」はどう見分けるの?
「増醸酒」を「水増し酒」と言い換えると書きましたが

それに、本醸造でも水増しは可能だと前のレスでも出てますが?
663呑んべぇさん:04/09/05 23:24
>特定名称酒のアル添は否定していないのがスタンスです。
それを現実逃避といいます
>普通酒のこと持ち出されても「それでー」という感じです。
アル添はアル添です

アル添酒の1割にも満たない吟醸を盾にして水増し酒を売りつける
さて、嘘・大袈裟・紛らわしい はどちらなのでしょう?
664呑んべぇさん:04/09/05 23:27
>>663
前から思っていたけれど馬鹿?

”吟醸を盾にして水増し酒を売りつける”

何考えているんだか?
水増し酒買わなきゃ良いだけじゃん。
最初からアル添厨の立場として言ってるでしょ。

私は、酒産業に関わる人間ではないのでこれは何って言う感じだけですが?
665呑んべぇさん:04/09/05 23:29
>>657
増醸酒の定義ちゃんと読みな。( ゚д゚)、ペッ
666呑んべぇさん:04/09/05 23:30
味に言及しないで製法だけで優劣つけたがる純米厨のコンプレックスの由縁はどこにあるのか?
667呑んべぇさん:04/09/05 23:32
>味に言及しないで製法だけで優劣つけたがる
何を言ってるんですか
水増しをさせないためじゃないですか
668呑んべぇさん:04/09/05 23:34
>>664
でもさ、うまい酒を造ってた蔵が潰れるのは忍びないよ
その原因が業界の衰退だったらやりきれないからねぇ
669呑んべぇさん:04/09/05 23:36
水増し酒買わなきゃ良いだけのことですが。

資本主義の世界はそうなっています。

売れなければ滅びる。

それとも純米厨は売られていると増醸酒と特定名称酒(おっと純米酒だな)の判断が出来ずに買っちゃうほどお馬鹿なんですか?
670呑んべぇさん:04/09/05 23:37
>>657
だから「水増し酒」と言い換えたんだろう?
まぁ、普通酒でもいい酒があるのだろうし、それを叩くのも悪いからね

水増しか水増しでないかはラベルを見れば分かるんですか?
本醸造とか米・米麹・醸造アルコールという表示だけで?
まさか本醸造と書いてあるから水増ししてないとか?
671呑んべぇさん:04/09/05 23:38
水増ししてもいいじゃない?
どこが悪いの?
テーブルワインだって水増しして9度くらいの奴あるじゃん
普通酒が水増しでもいいじゃん
672呑んべぇさん:04/09/05 23:40
>>669
>水増し酒買わなきゃ良いだけのことですが。
そうだな、純米を主力にする蔵は頑張ってるしね
その点は完全に同意だよ

本醸造は半減、普通酒はジリ貧、純米は安定
資本主義の世界だと、アル添酒は滅びるんでしょうね。
673呑んべぇさん:04/09/05 23:41
アル添厨としては、オジサンたちが名もない酒を居酒屋で飲むときに勧められて目くじら立てて断る気はないですよ。
たとえ増醸酒デモね。
確かに増醸酒が経営のかなりのパーセントを占める小さな蔵も多いのは事実だからね。
自分では飲まなくても、他人に飲むなと言って歩く気はないよ。
聞かれたら、自分の好きな酒を勧めるさ。
ただ、みんなが自分と同じ金銭感覚というか価値観を持っている訳じゃないからね。
そこの処は気をつけなきゃね。
674呑んべぇさん:04/09/05 23:42
>テーブルワインだって水増しして9度くらいの奴あるじゃん
ソースを示してみたら?
675呑んべぇさん:04/09/05 23:44
純米厨を叩いてる奴らの意図がわからん。
純米の価値を否定できる奴なんていないし、
アル添マンセーなようにも見えないしね。

仮に厨どもを論破したとして、なんかいいことあるんだろう?
三増メーカーの社員? とか思ってしまうよ。
676呑んべぇさん:04/09/05 23:45
ぶっちゃけ、純米の大吟醸って・・・ にせもんじゃろ?
677呑んべぇさん:04/09/05 23:46
>>673
まるで、純米厨がアル添酒を飲むなと言いふらしてると言いたげなレスですね。
純米厨だってそんなに馬鹿じゃないですよw
他人の酒がアル添酒でも水増し酒でも、飲むなと言って歩く気はないよ。
ただ、そういう人はなんだかな〜と心の中でほくそえむだけさ、アル添厨のようにねw
他人にいい酒はと聞かれたら、自分の好きな純米酒を勧めるさ。
678呑んべぇさん:04/09/05 23:47
>>675
三増メーカーどころか中小の蔵の人間もいるかも
679呑んべぇさん:04/09/05 23:51
アルコールたっぷり入れてもいいじゃない?
どこが悪いの?
ビールだって発泡酒あるじゃん  ホッピー+焼酎もあるでよー
清酒がアルコール入れて安いの作ってもいいじゃん
680呑んべぇさん:04/09/05 23:52
>>674
ごめんソースは出せない
フランスで下宿してたときによく飲まされた。
水で割ったものではなくスーパーで低アルコールのワインが売ってた。
日本ではみかけないね。
681呑んべぇさん:04/09/05 23:56
>>679
嘘・大袈裟・紛らわしい は止めてくれって事だけ
水増し酒を売られるのは勘弁
682呑んべぇさん:04/09/06 00:00
ビールはビール
発泡酒は発泡酒
リキュールはリキュール
焼酎は甲類乙類と分けられる

しかし、日本酒は純米でもアル添でも清酒
紛らわしい

アル添厨は、清酒を甲乙(アル添:甲・純米:乙)に分ける事も
純米酒を本格清酒と呼ばせる事も嫌うからな
683呑んべぇさん:04/09/06 00:00
嘘・大袈裟・紛らわしい  があるなら、こんなところでブーブー言ってないで
それこそ、おめーらお得意の通報しますたってやればいいじゃん

やってないんでしょ? ( ´,_ゝ`)プッ
684呑んべぇさん:04/09/06 00:01
ちなみにホッピーは炭酸飲料じゃなかったっけ?
685呑んべぇさん:04/09/06 00:05
>>680
ソースも示せないのにフランスでも水増し酒があると
それともただの思いこみでは。プププ

それも日本では売られてないと来た。
嘘はすぐ指摘されますよ。
686呑んべぇさん:04/09/06 00:07
フランスにはあるんですよ   水のようなワインが
687呑んべぇさん:04/09/06 00:08
>ビールはビール

( ´,_ゝ`)プッ  

688呑んべぇさん:04/09/06 00:12
>>686
ソースを!
689呑んべぇさん:04/09/06 00:15
690呑んべぇさん:04/09/06 00:15
よくわからんが、>>682のまわりには、(もしかして682本人が?) アルコールと水で増量させた清酒を、
料理酒として使ったりせず、特に妥協するわけでもなく、これぞまさしく清酒のなかの清酒じゃあと、
よろこんで飲んでる人がたくさんいるわけね?


低学歴な貧乏さんなんですね・・・ でも貧乏だからそれしか買えないんでしょ? ほんとは妥協して、
ただ、ひたすら酔うために飲んでるんでしょ? 味や香りなんかどーだっていいんでしょ?

じゃあしょーがないじゃん
691呑んべぇさん:04/09/06 00:20
>>690
感情的ではなく論理的な反論をお願いします
692呑んべぇさん:04/09/06 00:20
しかし681は相当の粘着だな。嘘・大袈裟・紛らわしい ってカキコしてるアフォか?
純米酒ばかり飲んでると脳も粘ってくるようでww。
682も同一?別にアルコール添加は表示してるから問題ないのにね。
なんでそこに執着するんだろ。奇人の考えはわからん。
693呑んべぇさん:04/09/06 00:27
>>691

えらそうなことを言う前に >>683の回答をしてね ワラ

で? おめーらのまわりでは、安物の紙パックの清酒を
これぞ清酒と思ってグビグビやってるわけだ。 ( ´,_ゝ`)プッ
694呑んべぇさん:04/09/06 00:27
それで、水増し本醸造とマトモな本醸造の区別方法は?
695呑んべぇさん:04/09/06 00:28
>694

蔵に行って聞けばいいじゃん・・・  変なやつ・・・
696呑んべぇさん:04/09/06 00:29
区別しなくてもいいよ
うまけりゃ
697呑んべぇさん:04/09/06 00:29
必死ですね。
論理的な発言ができなくなってファビョってるんですか?
698呑んべぇさん:04/09/06 00:29
>>694はスーパーでお酒を買ってるのんだくれでつね
699呑んべぇさん:04/09/06 00:30
まともな純米酒と水増し純米酒の区別方は?
700呑んべぇさん:04/09/06 00:31
自作自演お忙しいですね。
701呑んべぇさん:04/09/06 00:31
>>699
そもそも水増し純米酒という表現が意味不明です
702呑んべぇさん:04/09/06 00:32
加水してますが何か?
703呑んべぇさん:04/09/06 00:32
わからなければ、蔵を訪ねて、妥当性を自分で判断すればいいだけ
それさえできずにブーブー言ってるバカは、ひたすらスーパーでまともな判断もできずに
適当に買ってるバカ

バカゆえに、お上に規制を望む・・・  みじめじゃのぅ
704呑んべぇさん:04/09/06 00:33
>>699
きっと、米だけの酒とか米米酒しか飲んだことないだろうから知らないと思うよ。
705621:04/09/06 00:33
>622
>こんなまずい酒を飲むアル添の方々が信じられません

別にあなたが飲むわけじゃないんだから、いいじゃないですか。
私も基本的には純米しか飲まないけど、他の人が何を飲んでるかは
気になりません。
706呑んべぇさん:04/09/06 00:34
ゴミのような古米使っても純米酒
707呑んべぇさん:04/09/06 00:34
>>お上に規制を望む・・・
よく、ヒステリー消費者団体のおばはんに多いよね。そういうの。
早く氏んでほしい。
708呑んべぇさん:04/09/06 00:37
規制を望むのは、自分で判断できるオツムがないから、「官僚のエライ人〜 ぼくちん、よくわかんないから助けて〜」って言ってるわけで
709呑んべぇさん:04/09/06 00:38
両方ファビョらずちゃんと。
ところで、
>>672について

種類別の出荷量、国税の資料だと(平成14年までのモノだが)
全然違うね何処から資料持ってきて言ってるんだか?
やっぱり純米厨は口から出任せばかり。

ttp://www.nta.go.jp/category/sake/10/siori/h16/pdf/05.pdf
ハイよ。
710呑んべぇさん:04/09/06 00:39
確かに水増しじゃない純米酒は原酒しかないわけだ。(爆)
711呑んべぇさん:04/09/06 00:48
ほらほら純米厨さん冷静に論理的に>>709に反論して下さいな。
712呑んべぇさん:04/09/06 00:53
>>709
15BYの資料を出しな
713呑んべぇさん:04/09/06 00:55
自分で反証を出してみなよ。
じゃあ、あなたは何見て言ってるの?
私は>>709の資料を見て言ってます。
反証が出せない限りあなたの負け。
714呑んべぇさん:04/09/06 00:59
普通酒はジリ貧、純米は安定、は間違ってはいないな
多分本醸造は半減、ってのが引っかかってるのだろう

じゃあ反省しよう、ごめんなさい
「半減」ではなくて「大きく減少」としておこう
715呑んべぇさん:04/09/06 01:02
純米厨さんは、大吟醸も純米厨なの? 

あ・大吟醸なんか飲まないか・・貧乏だし・・
716呑んべぇさん:04/09/06 01:04
良くできました、最近素直になったね、良い子良い子。

だけどまだちょっと違うけれど、比率的には対して変わっていないんだけれど、良い子にしてたから許してやろう。
717呑んべぇさん:04/09/06 01:16
8.1%が9.4%なった、まぁ上出来じゃないの
この時期は増醸水増し酒の攻勢があったからねぇ
718呑んべぇさん:04/09/06 01:18
ちなみに秋田では
特定名称酒の内訳では、本醸造酒が同20.3%減少と振るわなかったものの、吟醸酒は同19.8%増加、純米酒も同1.5%増加した。
ttp://www.akita-bank.co.jp/houjin/keiei/keizai/g4_5.html

大幅減とか言いたいならこういう資料探してこいよな純米厨さん。

なんて優しいんだろう俺って。
719呑んべぇさん:04/09/06 01:19
IDがあったら面白いだろうな、このスレ。
720呑んべぇさん:04/09/06 01:20
処で>>717は何処の資料見ていったのかな?
721呑んべぇさん:04/09/06 01:20
>>719
俺もそう思います。
722呑んべぇさん:04/09/06 01:22
>本醸造酒が同20.3%減少と振るわなかったものの
どう見ても大幅減少だろ
723呑んべぇさん:04/09/06 01:23
>>722
恥ずかしくね?
724呑んべぇさん:04/09/06 01:24
>>720
おいおい、自分の示したソースの精査もしてないのか?
725呑んべぇさん:04/09/06 01:26
なんだ、結局アル添酒は大幅減なんじゃん

本醸造は大幅減、普通酒はジリ貧、純米は安定
資本主義の世界だと、アル添酒は滅びるんでしょうね。
726呑んべぇさん:04/09/06 01:28
ごめんごめん書き方悪かったね、
>>717>>672で何見て書いたのかな?
脳内なんじゃないかと思ってさ。ハッハッハ
727呑んべぇさん:04/09/06 01:30
>>725
ボク、よく読みましょう。
本醸造+吟醸で計算するべきでは
足すと微減だね。

728呑んべぇさん:04/09/06 01:32
都合の良いことしか見えない純米厨さん。
おまけにググリ下手。
まともなソースも見つけられず、お情けデータで胸を張る。
恥ずかしくない?
ボクちゃん頑張ってね。
729呑んべぇさん:04/09/06 06:53
>>675
純米厨が嫌いだから。
730呑んべぇさん:04/09/06 08:25
やっぱ吟醸は純米だね!!などとぬかした日にゃあ爆笑もん・・
731呑んべぇさん:04/09/06 08:32
てか、アル添批判してる奴ってのは、
過去にアル添酒をいろいろ呑んで、それで不味かったからアル添を批判してるわけでしょ?
何を呑んでそう判断したのか、その判断材料になったアル添酒の名称言ってみな?

これに答えられない純米厨は、味以外の理由で批判してるってこと。
そういう奴は、単なるスペック厨ってことで放置よろ。
732呑んべぇさん:04/09/06 08:40
精米歩合の低い生原酒は純米かどうか気にする。
吟醸、大吟醸なんかになるとアル添かどうかなんてどうでもいい。
733呑んべぇさん:04/09/06 12:28
>>657
1,水増しの本醸造
2,真っ当な本醸造
これはどの様に定義される物でしょうか?
特定名称酒としての本醸造は知っていますがいまだ1,2の本醸造については悲しいかな知りません。
よろしくご教授を。
734呑んべぇさん:04/09/06 12:31
>>663
>アル添酒の1割にも満たない吟醸を盾にして水増し酒を売りつける
これはあなたの主観ですか?

どこにこのような事例が示されているのでしょう?
単にシェアのことをそう言っているのでしょうか?
吟醸酒を人質にしている事例がありましたら御開示下さい。
735呑んべぇさん:04/09/06 18:22
>>734
こいつは、アル添≒三増に凝り固まってる粘着だから相手にしないほうがいいよ。
都合の悪いことは答えずに、同じこと繰り返している
たぶん酒板の純米厨の基地外カキコのほとんどじゃないの?
デジ亀板のにいふねクラスだなw。そういう意味では立派。
736呑んべえさん:04/09/06 19:12
大本営発表じゃあるまいし。
負けを認めろって。
737呑んべぇさん:04/09/06 19:23
>>731
○後桜大吟醸
山田錦100%使用
738呑んべぇさん:04/09/06 19:25
いやいや、普通酒を切り放したがってるのはむしろアル添厨の方でしょ
普通酒の中には、水増し目的でアル添をしている製品もあるのは
否定はしきれないからね。

普通酒でも本醸造でもアル添はアル添
しかも消費者は100%表示を読んで買ってると思ってる
頭が痛いよ
739呑んべぇさん:04/09/06 19:40
読まずに買うバカは738だけ ( ´,_ゝ`)プッ
740呑んべぇさん:04/09/06 20:25
表示を読まずに買う香具師は、まず酒の中身が何かについて気にしていない。
読んで普通酒や増醸酒でも買う香具師は中身でなく値札が気になっている。

まあ純米厨の言う様に単純ではないね。
741呑んべぇさん:04/09/06 20:29
>>736
どっち向き

>>734は純米厨に対する質問なんだけど。
742呑んべえさん:04/09/06 20:37
アル添も純米もだ。
普通酒をテーマに卒論を書いたぐらい日本酒は大好きだが、
今やいくら盛り上がってももう時すでに遅しとおもう。
(酒卸会社員より)

・・・過去の借金が返し切れないんだよ。見放されてるんだし。
743呑んべぇさん:04/09/06 20:48
売れてない蔵はそうかもね
744呑んべぇさん:04/09/06 20:53
過去の借金って
ゴルフ場や不動産ですか?
745呑んべえさん:04/09/06 20:56
借金か。物理的にも技術的にも思想的にも。
ww2と高度経済成長期と、バブルの時とね・・・
今はたぶん江戸時代より不味い酒飲んでるんだろうな。
(食文化的なある意味でね)
746呑んべぇさん:04/09/06 21:04
745さんは冷はお嫌いなようです
747呑んべぇさん:04/09/06 21:08
てゆーか、現在の745のポジションを、江戸時代に置いた場合
間違いなく、745は清酒は飲めない 

748呑んべぇさん:04/09/06 21:16
江戸時代の酒、は複雑で雑味の多い味だろな。
おまけに金魚酒多かったと言うし。
6°か7°ぐらいのビールよりちょっと濃い酒
あんまり飲みたくない。
749呑んべぇさん:04/09/06 21:33
週末の純米厨

ふてくされながらも、とうとう認める。

「アル添酒は世界でリキュールとして分類されてはいない。

全量純米蔵は30より多いのではなく12しかない。」

ソースは自分で探せない。

現状について書くときは脳内ソースが全てである。

アル添厨のお情けソースで天下取ったつもり。

日本酒のラベルに書いてあることの意味がよく分からない。

本醸造には「水増し本醸造」と「まっとうな本醸造」があるという。
しかも、ラベルから読み取れないことを非難する。

アル添厨は、吟醸を盾にして普通酒増醸酒を売っているという。
そもそも、盾にも人質にも出来ないんだよね、蔵の人間でもないし
酒販業でもないから。
人質にすると消費者は買ってくれると思っている所がすでにアレ。
750呑んべぇさん:04/09/06 21:49
はいはい
戯言は聞いたから早く本醸造酒が売れるようになるといいね
大きな減少なんでしょ?
751呑んべぇさん:04/09/06 22:06
最初から読みましたが、ソースが海原雄山しかないと指摘された純米厨が
急におとなしくなったのに笑いました。
752呑んべぇさん:04/09/06 22:08
吟醸は19%増
純米はは1.5%増だっけ。
753呑んべぇさん:04/09/06 22:10
>>750
戯れ言だったら良かったのにね。
残念本当なんだね。
754呑んべぇさん:04/09/06 23:11
たぶん、ここの純米厨は、高瀬某というマイナー漫画家の影響が大きいんじゃない?
推測だけど。カキコも似たようなの多いしw。
http://www.sol.dti.ne.jp/~h-takase/hitori.htm
あとは老い辛抱かw。
結局マンガレベルでしかソース無いんだからあまりいぢめてもしょうがないんじゃない?
まあ、生意気なガキには時には鉄槌は必要だけどww。
755754:04/09/06 23:19
でもここは偏狭純米厨とは違うよ。念のため。
756呑んべぇさん:04/09/06 23:19
>>754
何言ってるの
純米厨もそんな人は相手にしないよ
何よりも、液化仕込みを肯定してるしねw
757呑んべぇさん:04/09/06 23:26
>>756
アル添厨には、純米派も純米好きも良心的純米厨も
全部偏狭純米厨に見えるんだろうな

アル添厨が言う偏狭純米厨って
「ホテイアオイから出来た粗悪な工業アルコールを混ぜてるなんて!
ブラジルではあれで自動車を動かしてるんだぞ!
大体アルコール混ぜて不味くなったから糖類酸味料ドバドバ・・・
そんな醸造用アルコールを入れた酒なんて日本酒じゃないやい!
純米マンセー、アル添なんて絶対飲まないぞ」とかいって
大吟醸をうめーうめーと飲んでる奴だと妄想してるのだろう

大丈夫、純米厨も人間ですから
そこまで愚かではありません。ゲラゲラ
758呑んべぇさん:04/09/06 23:41
>>757
だから、アル添≒三増酒って勘違いしているアフォだけ「厨」と奉らせて
もらってるだけ。あなたもそう?
ちなみに大吟醸じゃなくて純米大吟醸って書かないと、偏狭厨にたたかれるよw。



759呑んべぇさん:04/09/06 23:50
>ちなみに大吟醸じゃなくて純米大吟醸って書かないと、
馬鹿?頭悪いね
760呑んべぇさん:04/09/06 23:56
>>758
アル添酒の9割は普通酒・増醸酒なので
その指摘もあながち間違いではありません
761呑んべぇさん:04/09/07 00:06
勘違いじゃなくて”思いこみ”いや”信心”か。

もう宗教ですな。

”純米教信者”とでも呼ぶべき。

論理的じゃないし。
どこかの草加とかと同じ雰囲気だね。
762呑んべぇさん:04/09/07 00:11
酒は好みだが、「(上質な)アル添酒」を旨いという味覚は、分かんねーな?
763呑んべぇさん:04/09/07 00:14
分からなければそれはそれで、不幸なことと思いますが?

それでー?
何が言いたいの?
764呑んべぇさん:04/09/07 00:20
>>761
いや、そうでしょ?
アル添酒というのは、アルコールを添加した清酒
つまり、増醸酒・アルコールを添加した普通酒・本醸造・吟醸・大吟醸を指す

そのアル添酒の7割が水増し目的とも取れる代物
765呑んべぇさん:04/09/07 00:27
まあ、酒は好みだけれど
まがい物のアル添酒を旨いと呑んでるあんたこそ不幸だねえ。

純米酒の旨さが分かんないのかなあ?
766呑んべぇさん:04/09/07 00:31
>>759
>>757 としたら最高におもろいなぁ。
767呑んべぇさん:04/09/07 00:33
あそこを純米大吟醸にしたら面白みが半減するでしょ
768呑んべぇさん:04/09/07 00:34
>>純米酒の旨さが分かんないのかなあ
じゃあ、その旨さがわかる酒教えてよ。あんたの好みでいいからさ。
>>水増し目的とも取れる代物
とか、あいまいなことしか書かない厨よりよっぽど見込みあると思った。
769呑んべぇさん:04/09/07 00:35
>じゃあ、その旨さがわかる酒教えてよ。あんたの好みでいいからさ。
あんたが不味いと思ったら意味が無いしね
その人が旨いと思えばいいんじゃなかったっけ?w
770766:04/09/07 00:36
>>767
そうか、それは失礼。厨にそんな高等テクニ〜クがあるとは考えもしな…ry
771呑んべぇさん:04/09/07 00:38
>その人が旨いと思えばいいんじゃなかったっけ
ってのがいないから荒れるんでしょw。
もう少しマシだと思ったが残念。
772呑んべぇさん:04/09/07 00:46
>>770
あ、馬鹿を認めましたね
773呑んべぇさん:04/09/07 01:01
なんかまた純米厨の数字がおかしいな。

アル添の中の何割が吟醸で
何割が水増しなんだ?
九割が水増しだったり、七割が水増しだったり、またマジックでも使っているのかな?

吟醸も本醸造と変わりないアルコール添加量といってみたり、
水増しの中から抜いてみたり。

何処で区別しているのやら。

いけね、脳内か。ゲラ
774呑んべぇさん:04/09/07 01:05
>吟醸も本醸造と変わりないアルコール添加量といってみたり、
これは事実じゃん
775呑んべぇさん:04/09/07 01:06
九割と七割ってかなり違うけど?
776呑んべぇさん:04/09/07 01:08
>>773
水増し吟醸と良心的吟醸の区別が
ラベルだけでは付かないから教えてくれよ

山田錦100%で、米・米麹・醸造アルコールと書かれた
何とか桜と言う大吟醸を買ってみましたが激マズでした
777呑んべぇさん:04/09/07 01:10
また新しいジャンルの新設ですね。ゲラゲラ
778呑んべぇさん:04/09/07 01:13
>>776
買いもしない物を。
うそつきですね。
779呑んべぇさん:04/09/07 07:51
なんか、嘘付純米厨と言われてる香具師と切れてるアル添厨のなじり合いのスレになって詰まらんな。
780呑んべぇさん:04/09/07 08:28
>>779
もともとそのためのスレだし
781呑んべぇさん:04/09/07 09:07
>>776
>>737 と同一人物かどうか知らないけど、
君らが言ってるのは越の日本桜酒造の越後桜大吟醸かな?
一升1980円の大吟醸を一本飲んだだけでアル添全体がダメと判断できるわけはないと思うが。
他にもいろいろ飲んだのだろうから、もっといろいろ言ってみ?
782呑んべぇさん:04/09/07 10:55
出羽桜じゃないの?
783呑んべぇさん:04/09/07 11:23
>>737は「○後桜」と書いているし、
どっちも何故か「山田錦100%」とわざわざ書いてこだわっている。
多分同一人物でしょう。
越後桜大吟醸で検索すると、たしかに紹介文に山田錦100%といちいち表記されているので、
もともと商品のラベルにそう書いて売りにしているのでしょう。
784呑んべぇさん:04/09/07 11:27
というわけで、画像ありました。

>もともと商品のラベルにそう書いて売りにしているのでしょう。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/kawachi/img1016199526.jpeg
785呑んべぇさん:04/09/07 11:34
>>737
>>776
俺は、越後桜大吟醸というのは呑んだことないけど、
出羽桜大吟醸は美味しいと思うので、試してみることをお薦めします。
安いのがいいなら、桜花吟醸でも十分美味しいと思う。
(好みにもよるけど、少なくとも不味いと一蹴するレベルではないと思う)
786呑んべぇさん:04/09/07 13:05
出羽桜の桜花吟醸も大した事は無いな〜
静岡系と比較すると見劣りする
787馬蹴りゃいい:04/09/07 13:24
私的日本酒暦

10年以上前に、日本酒に目覚める。その頃はあっさり系が好きで「上善水如」が
好きだった。今考えるとかなりイタイ。
その後、アル添大吟醸にはまる。この頃は香りがよくてあっさり系が好きだった。
いろいろ飲んだが、今となっては思い出に残る酒はない。
純米酒は口当たりが重たくて嫌いだった。

5年くらい前から、行きつけの店の親父の影響で、濃い系の純米酒にはまり
現在にいたる。好きな酒は「義侠」「早瀬浦」「東一」など。

この前山口に行って、山口の酒を買い込んできたので、今から楽しみ。

このように私は純米派ですが、アル添派、三増派の人とも喧嘩せず
同じ日本酒党として、美味しい酒を飲みつづけていきたい。


788呑んべぇさん:04/09/07 13:38
コピペ?
789馬蹴りゃいい:04/09/07 18:08
>788
俺のこと?

それならオリジナルだよ。
790呑んべぇさん:04/09/07 19:02
>>562で挙げられてる吟醸も大した事は無いよね

出羽桜・桜花吟醸・・・昔は良かったのだろうがインパクトに欠ける
明鏡止水・吟醸・・・・・正直、純米吟醸の方が良かった
極上吉乃川・吟醸・・・大した事無い、特別本醸造クラス

黒龍の吟醸は旨いと思う、でも大吟醸との差がありすぎ
791呑んべぇさん:04/09/07 19:56
>>790
で、あなたのおすすめは?
792791:04/09/07 20:14
というより、あんたはスゴイ、と言ってもらいたかったわけね。

うん、わかった言ってやるよ。



あんたはスゴイ!!!
793呑んべぇさん:04/09/07 22:18
>>791
開運・大吟醸
大七・大七頌歌
義侠・游
って所かな、傾向バラバラだけどw
794793:04/09/07 22:23
あ、いけね、大吟醸を書いちまったw

開運は吟醸もよし
竹鶴・純米吟醸はいい
万齢・彗も面白いかもしれない、
795馬蹴りゃ:04/09/07 22:33
義侠は慶が好きです。妙よりも好き。
早瀬浦は特別純米かな。
その他にもまだ飲んだことないのがいっぱいあるし。

出羽桜の雪漫々って、美味しいですか?昔飲んだけど忘れてしまった。
796呑んべぇさん :04/09/07 22:43
アルコール臭いの・シンナー臭いの・炭臭いの・刺激でピリピリしてんの・
やけの甘ったるいの・生ひねしてんの、全部嫌いだな。

俺はその逆のタイプの純米酒が好きだよ!

それにしても、この板の書込みがあまりにもくだらないので、もう覗かないよ。
797呑んべぇさん:04/09/07 22:46
>>796
おいおい笑わせるなよ
>シンナー臭い・やけの甘ったるいの・生ひねしてんの、
>全部嫌いだな。
>俺はその逆のタイプの純米酒が好きだよ!
これって純米酒のほうが多いんだけどね。ゲラゲラ
798呑んべぇさん:04/09/07 23:17
もう覗かないんだからどうでもいいじゃん。ほっとけ。
799呑んべぇさん:04/09/07 23:26
もう覗かないよ。 というやつに限って必死に粘着してるのが2ch
800呑んべぇさん:04/09/07 23:36
あら、アル添厨が敗北宣言ですか
801呑んべぇさん:04/09/08 00:09
厨は早くこのスレに骨を埋めてください
802呑んべぇさん:04/09/08 01:32
純米酒の勝利!
803新米呑み人:04/09/08 02:02
個人の味覚の差があるのにどっちが勝利とかはさみしいよ。こうだから純米がすきこうだからアル添がすきとかでいいあうが論理だと思う。アル添の90%がまずいのは認めるけどその他はこのみだね。
四ツ谷の伝魚坊って店いけばアル添の認識がかわるよ。少し高いけどね。
804呑んべぇさん:04/09/08 02:11
>>803
厨には何を言っても無駄。
何を言っても無駄な香具師を厨と言ってもいいくらいだ。
厨が何を言おうが、ここは厨の聖域なのでそっとしてあげてください。

あと日本語が不自由すぎでは?
805呑んべぇさん:04/09/08 02:15
純米酒が旨いのはかまわないが、ここの純米厨は反吐がでそうになる。

まあ、馬鹿なのはしょうがないとしてもだ。

だから思いっきり虐めたくなるんだよね。
806呑んべぇさん:04/09/08 07:54
純米吟醸って、早い話が手抜きじゃろ?
807呑んべぇさん:04/09/08 09:24
吟醸という名前を使いたいためのアル添吟醸のまねっこ。
808呑んべぇさん:04/09/08 09:42
アル添の90%が不味いというけど、言い方変えれば
日本酒の80%以上は不味いっていうだけの現実。
809呑んべぇさん:04/09/08 09:50
アル添つっても、紙パックと大吟醸じゃ、思想も造りも違う罠。
分けて考えないと議論が大変。てか無理。
そもそも、このスレでは議論なんて端から不能だけどな。
810呑んべぇさん:04/09/08 10:34
純米吟醸と米だけの酒も分けて考えないと
811呑んべぇさん:04/09/08 12:28
>>809
まあ正論なんだけれど。
それを言われると、突っかかるところがなくなっちゃう
純米厨が若干一名いるから。ゲラゲラ
812呑んべぇさん:04/09/08 12:39
806 807
なに言ってんの。釣りか?
813呑んべぇさん:04/09/08 12:40
>>812
ハッハ
本当のことです。
814呑んべぇさん:04/09/08 15:08
>>805
行動パターンが純米厨とまったく変わらないね
815呑んべぇさん:04/09/08 15:23
>>809
白鶴や小山本家のパック酒も「味を端麗にし、香りを引き立てる為」に
アルコールを添加してるそうだが
816呑んべぇさん:04/09/08 15:55
越後桜大吟醸は端麗でもないし香りも引き立ってないのはどうしたことだ。
この酒、うちでは一杯飲んだあと目出度く料理酒に御成りあそばされた。
そう考えると1980円は安くない。
817呑んべぇさん:04/09/08 18:18
純米厨でない人の中立の意見を聞かないと何とも?
818馬蹴りゃいい:04/09/09 18:57
他人をけなすより、このアル添酒(純米酒)を一度飲んでみてくれ、アル添(純米)
に対する考えが変わるぜみたいなスレには、ならないのかな。

まあむりか。
819呑んべぇさん:04/09/09 19:00
そりゃ無理でしょ、アル添厨がよく言う理由だけど、
純米酒は甘ったるくて糠臭くて重たいから量を飲めないって
820呑んべぇさん:04/09/09 19:08
ワラタ
821呑んべえさん:04/09/09 19:54
量が飲める酒が良いという考え方自体が
時代錯誤だ。金はかかるし寿命は縮むし、
デブになるし、我を失って信用は無くすし。
そうしてバブルにおどったお陰で、
今どれくらい苦労をしているか。
822馬蹴りゃいい:04/09/09 22:31
>821
君の考えは君にとっては、正しい。
でも、別の人にとっては、必ずしも正しくない。

飲兵衛の数だけ、酒に対する考え方もあるはずだ。
823呑んべぇさん:04/09/09 23:27
この前、長野県の蔵元が集まって試飲会をやってたけど、
とあるそれなりの規模の蔵が、珍しく純米系を揃えてきてたので、
「あれ?純米のラインナップが増えましたね〜」と聞いてみると、
「ココ最近、酒屋からも純米の種類を増やしてくれって要望があって、
それに応えて純米系を拡充したんですよ、純米大吟醸もやりましたよ。
やっぱこれからは純米ですよ、隣の蔵なんか普通酒飲ませてるけど、
あれダメですよ!あんな酒飲ませてたらファンも減っちゃうよ!」
って、おまいの蔵も普通酒出してるだろ!ていうか糖酸入りだろ!w
それも、糖酸入りが一番売れてるんだろ!w

アホらしくなってきた、東京だからバレないと思ってるんだろうか・・・
824呑んべぇさん:04/09/10 10:05
アル添厨って?

このスレって「純米じゃなきゃ駄目」って人と「アル添もおいしい」って人が
戦ってるスレだったと思うけど。

「アル添じゃなきゃ駄目」なんて人、どっかにいた?
825呑んべぇさん:04/09/10 13:49
アル添厨とは純米厨を叩くことを生き甲斐にしている人々のことです。
826呑んべぇさん:04/09/10 16:16:41
そういうことなの?
827呑んべぇさん:04/09/10 16:40:42
「アル添はまずいが純米はおいしい」って人と
「純米は重くて糞だがアル添はごくごく飲めて酔える」って人が
戦ってるスレだったと思うけど。

828呑んべぇさん:04/09/10 19:45:46
「アル添って名前がいやじゃああ、やっぱ純よ!!!純!!純米一番!!おいしいような感じがするじゃん!!!!」って人と
「純米吟醸???? 手抜きじゃん  吟醸名乗るなよ  ばーーーーーーーーーーか!!!」って人が
戦ってるスレだったと思うけど。

829呑んべぇさん:04/09/10 19:47:45
>>828
頭わるー
830呑んべぇさん:04/09/10 20:27:18
厨がつれますた ワラ
831呑んべぇさん:04/09/10 20:31:36
かっこわるいよ
832呑んべぇさん:04/09/10 20:32:53
厨は828の内容がかなり気に障る様子です
833呑んべぇさん:04/09/10 21:13:26
アル添が嫌いな人と純米厨が嫌いな人が
戦ってるスレだったと思うけど。
834呑んべぇさん:04/09/11 02:09:41
前はね。w
835見学:04/09/11 02:17:52
純米派は論争に敗れてヒステリー起こし始めたみたいだな最近
836呑んべぇさん:04/09/11 02:22:41
自分で認めちゃったしね。
リキュールの件とか。
所詮、英語も読めない厨だったと分かったりして。
837呑んべぇさん:04/09/11 03:25:52
ほんと、どーでもよいスレだな
838呑んべぇさん:04/09/11 07:21:31
そこに書き込んでる香具師も同類。

ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ
          >>837
          .∧_∧
-´⌒二⊃   ( ´Д`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         し (_)
839呑んべぇさん:04/09/11 07:46:16
>>836
純米厨は英語がだめだけじゃなくてググリも下手、これ本当。
840呑んべぇさん:04/09/11 10:27:33
リキュールって混成酒の事でしょ?
日本の酒税法と混同して叩く奴のほうがアホ
841呑んべぇさん:04/09/11 13:23:43
前レス嫁よ。
馬鹿?
て言われるぞ。
842呑んべぇさん:04/09/11 17:00:00
純米吟醸→ベルギービールなど
純米酒→エビス、
米だけの酒→モルツ
アル添吟醸→スパドライ
アル添本醸造→黒ラベル、ラガー、
三増酒→マグナムドライなど発泡酒
合成酒→ドラフトワン、麦風など
ってな感じか?

843呑んべぇさん:04/09/11 17:12:11
純米吟醸→ベルギービールなど


( ´,_ゝ`)プッ  ベルギービールって手抜き商品なんでつか?
844呑んべぇさん:04/09/11 19:10:25
↑純米吟醸の何が「手抜き」なのか理路整然と説明せよ。
酒造経験者以外の発言を拒否する。
845呑んべぇさん:04/09/11 19:48:22
↑おばか
846呑んべぇさん:04/09/11 21:15:58
まぁ所詮アル添吟醸なんて
半世紀前に突如わいてでた三増酒という名の
アルコール飲料の末裔に過ぎんよ
847呑んべぇさん:04/09/11 21:29:26
じゃあ何でマネッコ純米吟醸作っているのかなあ?
848呑んべぇさん:04/09/11 21:31:45
そりゃ吟醸って名前がカッコイイからさ!! 純米っつうことで手抜きできるし さいこー
849呑んべぇさん:04/09/11 21:34:53
名前だけの吟醸、香り無し純米吟醸?
850呑んべぇさん:04/09/11 22:19:05
じゃあ純米大吟醸もまねっこ?
純米大吟醸で金賞取った蔵はいくつかあるけどねぇ
851呑んべぇさん:04/09/11 22:48:47
まねっこっつうか手抜きですなあ
あとは、純米と名乗りたいがために、なんか無理してるとか・・
852呑んべぇさん:04/09/11 22:50:53
丁寧に醸した純米大吟醸で金賞取るのと
アルコールで匂い付けた大吟醸で金賞取るのと

どっちが手抜きなんだろう?
853呑んべぇさん:04/09/11 23:02:23
受賞したことがあるって言うだけね。
数的には1%以下ね
854呑んべぇさん:04/09/11 23:05:27
無駄な努力の典型?
855呑んべぇさん:04/09/11 23:05:27
そりゃあ大吟醸なんて手抜きでも金賞取れるんだから
誰も純米大吟醸で出品なんてしませんって

程度が知れるな
856呑んべぇさん:04/09/11 23:06:18
純米大吟醸
無駄な努力の典型。
857呑んべぇさん:04/09/11 23:20:14
>>806はとんでもないフィッシャーだな
858呑んべぇさん:04/09/11 23:40:14
てゆーか事実
859呑んべぇさん:04/09/11 23:41:17
丁寧に醸した純米大吟醸??

( ´,_ゝ`)プッ  手抜き代吟醸
860呑んべぇさん:04/09/12 00:29:08
名前だけの吟醸、香り無し純米大吟醸?
861呑んべぇさん:04/09/12 01:42:09
コクも無し、香りも無し、無駄な努力の代表、純米大吟醸。
無駄に高い。
おまけに当たりはほんの少し。
862呑んべぇさん:04/09/12 01:48:37
義侠や東一は純米大吟醸がメインだな
863呑んべぇさん:04/09/12 01:55:06
純米大吟醸で良い物に出会うのは難しいよね。
うまいやつを作っている所もあるけれど。
とりあえず金の為に作っている奴は中途半端で金の無駄。
864呑んべぇさん:04/09/12 02:20:27
あれ?旨ければいいんじゃなかったの?
コク無し香り無し無駄な努力の純米大吟醸なんて飲まないし

うまい純米大吟醸を飲むだけですよ、
アル添厨は他人の飲む酒は批判しないんじゃなかったの?
865呑んべぇさん:04/09/12 02:29:20
アル添厨も、無駄な努力の代表、不味い純米大吟醸なんて飲まないし。
美味しいアル添大吟醸飲んでますよ。ゲラ
もちろん高いと思うが、美味しい純米大吟醸もね。
ただ、はずれが多すぎるんだよね、純米大吟醸。
866呑んべぇさん:04/09/12 02:33:29
当たり外れも関係ないんじゃないの?
区別出来ない奴が馬鹿なだけでさ。w
867呑んべぇさん:04/09/12 02:36:44
アル添厨の詭弁が炸裂してますね
旨けりゃいいと言ってるのに、どうでもいい酒を馬鹿にする
868呑んべぇさん:04/09/12 02:37:04
何処で区別できるんですか?
まさかラベルで?クックック
869呑んべぇさん:04/09/12 02:38:08
純米厨にとっては、純米吟醸純米大吟醸はどうでもいい酒だそうです。ゲラ
870呑んべぇさん:04/09/12 02:44:06
そうか、いい純米大吟醸と粗悪な純米大吟醸の区別は

つかない と結論付けられましたか

なら「大吟醸」も同じ扱いでいいですよね
大吟醸とか書いて、中身は本醸造レベルの酒を売りつける
まさに嘘・大袈裟・紛らわしい
アル添酒のシェアが7割だから大問題ですね
871呑んべぇさん:04/09/12 02:47:53
純米酒と何ら変わらないということで良いんですよね。
872呑んべぇさん:04/09/12 02:48:54
粗悪な純米酒と良い純米酒との区別も付かないですよね。
873呑んべぇさん:04/09/12 02:50:21
純米厨は「純米厨自身が嘘・大袈裟・紛らわしい」だから大変ですね。
874呑んべぇさん:04/09/12 02:50:24
>>872
粗悪な純米酒と良い純米酒との差はあまり無いが
粗悪なアル添酒と良いアル添酒との差は物凄く大きいよね

ラベルで判断出来ないから余計困るよね
875呑んべぇさん:04/09/12 02:52:22
何処にあんまり差がないって書いてあるのかな、得意の脳内ソースですか?
876呑んべぇさん:04/09/12 02:53:36
アル添酒のこと言うときだけ酒別の区別なしですか?
得意の詭弁ですね?ゲラゲラ
877呑んべぇさん:04/09/12 02:54:37
そりゃあアルコール入れすぎて糖類酸味料入れなければならないほど
味が破綻した酒と、液化でも真っ当な純米酒を比べろというのが・・・
878呑んべぇさん:04/09/12 02:57:40
お馬鹿がでました。
話の流れではアル添大吟醸の事を言っていたのに、
今度は増醸酒のことにすり替えですか?
だから、「純米厨自身が嘘・大袈裟・紛らわしい」と言われるんですね。ゲラゲラ
879呑んべえさん:04/09/12 07:15:35
あんたら手抜きだって偉そうに言っているけど、
酒造りの現場で働いたことあるの?
それも無いのにそんなこと言っているようでは
日本酒はあと3年もたたないうちに滅亡するよ。
880呑んべぇさん:04/09/12 07:23:09
手抜き代吟醸なんか、3年と言わずに明日にも滅亡してもらってよろしい
881呑んべえさん:04/09/12 08:55:11
だいたいたかが日本酒について、
鬼の首でも取ったかのように、
蘊蓄をたれる奴なんて、
世間から軽蔑されて嫌われて
ここでしか生きて行く場所がない状況なわけで、
もう絶滅寸前だわさ。
悔しかったら焼酎に買ってから言え。
882呑んべぇさん:04/09/12 11:38:43
>>881
焼酎でやっても嫌われるよ、蘊蓄たれ。
あなたはもう嫌われているか?ゲラゲラ
883呑んべぇさん:04/09/12 22:28:09
この言葉、そっくりそのままお返ししよう

アル添厨が”酒の味の事”でなく、”純米大吟醸の非難”の蘊蓄をたれるたびに
日本酒愛好家候補が減ってゆく。

だから この先生 きのこれない。
884呑んべぇさん:04/09/12 22:39:09
手抜き代吟醸愛好家候補が減っても誰も困らないと思います
885呑んべぇさん:04/09/12 23:17:11
>>883
なんだやっぱり純米厨の最後っぺ。
今度は焼酎の力をお借りするのですか?
クスクス
886呑んべぇさん:04/09/12 23:20:28
>>883
>>484をささげます。
出典をきちんとしないとね。ゲラゲラ
887呑んべぇさん:04/09/12 23:25:38
ところで、このスレは厨以外立ち入り禁止ですか?
888呑んべぇさん:04/09/12 23:26:00
で、純米酒というのも面白いと思う。
要は「錯覚を起こす」と言う事。

蔵元は蔵の中を一切公開していない。
中で何が行われているか分からない。

ところが純米と書かれた「アルコールも何も足していない純粋な酒」と言う表示があるだけで
消費者は意味の無い安心感を手に入れられる。
「中をのぞいても居ない蔵元を見学して安全を確認した」ような錯覚を起こす。

ちょうど三菱自動車の事件もあって消費者は「とりあえず品質確認」をしたがる。
牛肉に「オージービーフだから安全です」のような「無いよりまし」程度ではあるが
そんな戯言でも安心感を与えている可能性は十分に有る。

ただ、純米酒の強みは「無添加の純米酒」というイメージを一般人に広めた事
「日本酒ならとりあえず純米を買えば問題ない、(間違って買っても)文句言われない」事だな。
これを覆すのは正直難しいと思う。
889呑んべぇさん:04/09/12 23:29:57
純米と書いてあれば中身には関係なく大丈夫と言うことですか?
なんとか自動車と一緒ですね。
外見だけで中身は関係なってか?
890呑んべぇさん:04/09/12 23:35:35
要はサムスン製液晶をつけたソニー製テレビみたいなもんさ
製品は物凄く性能がいいが、液晶がサムスン製と言うだけで
猿のように拒否反応を起こすようなもんさ
891呑んべぇさん:04/09/12 23:39:50
そうだな。
南韓製と聞くと嫌だな。
892呑んべぇさん:04/09/12 23:42:07
信者と言うことですね。

看板に惑わされるタイプの典型。
893呑んべぇさん:04/09/12 23:54:52
でも南韓製は実際性能悪いし
894呑んべぇさん:04/09/13 00:05:21
誰であろうと情報から来る印象と無縁ではいられない
895呑んべぇさん:04/09/13 00:09:36
中国に住んでいると、
南韓製の製品が高級に感じる錯覚が起きる。

日本>欧州>>>>>南韓>>>>>>>>>>越南>中国
896呑んべぇさん:04/09/13 00:23:43
日本>欧州>>>台湾>>南韓>>>>>>>>>>越南>中国>>>北鮮
897呑んべぇさん:04/09/13 21:33:17
>>888
意味のない安心感はやっぱり意味がない。
898呑んべぇさん:04/09/13 23:14:03
>>897
意味のない安心感だが、間違いではないね。
899呑んべぇさん:04/09/13 23:17:09
「意味ねー」のが間違いない
900呑んべぇさん:04/09/14 00:34:34
901呑んべぇさん:04/09/15 00:37:40
アル添厨が”酒の味の事”でなく、”純米信仰者の非難”の蘊蓄をたれるたびに
日本酒愛好家候補が減ってゆく。

だから この先生 きのこれない。
902呑んべぇさん:04/09/15 00:39:49
純米厨はスレ違いなことを平気で書くようにデリカシーと客観性が
「著しく」欠けている
903呑んべぇさん:04/09/15 00:58:33
純バカだからしょーがねえっす
904呑んべぇさん:04/09/15 01:02:29
三増、普通酒飲むほどには、味覚に不自由していない。
中吟、大吟飲むほどには、お金が無い。

だから俺は純米酒で晩酌。
上原教の信者でも純米厨でもないが、そんな感じです。
905呑んべぇさん:04/09/15 01:09:03
日本酒は奥が深過ぎて、利き酒もできないただの酒飲みにはちょっと近寄りがたい気がする。
芋焼酎スレ見てると、「○○ってどうですか?」とか、「今日○○飲みました」(←○○は酒販店
の推す特定銘柄に集中)みたいなレスばっかしで、はっきり言ってたいした内容がない。
案外こういう敷居の低さがブームを支えてるのかも。俺を含めてにわかが多いのだろうし。。。
906呑んべぇさん:04/09/15 02:05:35
>>904
まず、ブラインドで普通酒と純米酒を区別できるようになってから。

>>905
おっしゃるとおり。やたら、くだらない能書きが日本酒には多すぎです。
もっと、カジュアルに楽しめればよいと思います。
907呑んべぇさん:04/09/16 23:23:38
厨が”酒の味の事”でなく、”くだらない能書き”の蘊蓄をたれるたびに
日本酒愛好家候補が減ってゆく。

だから この先生 きのこれない。

こっちにも書いておきますね。ケケケ
908呑んべぇさん:04/09/17 12:17:54
ほんと 純米厨ってバカですよね
909呑んべえさん:04/09/17 12:34:55
能書きや蘊蓄はさておいて、
でも食品履歴と味は比例するでしょ。
例えば国産ビールとヨーロッパビールでの
味に違いの理由は作りにある訳で。

バカ&アホとののしらんで
冷静に判断基準にしないと
ファンは減るばかり。
そういう神経質な連中に付き合い切れなくて、
衰退してきたんだろ。

その点、焼酎は分かりやすくて良いね。
やはり甲乙分類を清酒にも応用したいね。
910呑んべぇさん:04/09/17 12:38:42
清酒に適応するなら甲乙丙までないとダメだろ
911呑んべぇさん:04/09/17 22:35:05
イ:甲類清酒
 米・米こうじを原料として発酵させた後、
 アルコール及び副原料を加えて濾した物

ロ:乙類清酒
 米・米こうじを原料として発酵させた後濾した物
 または規定量以下のアルコールを加えて濾した物

ロに該当する清酒のうち、アルコールを加えていない乙類清酒は
瓶のラベル等に"本格清酒"と表示する事が出来る

これでいいじゃん
912呑んべぇさん:04/09/18 13:27:16
無駄
913呑んべぇさん:04/09/18 15:33:48

だいたい、「正しい日本酒」なんていう幻想が痛いな。

くされもとしか認めねぇというのならまだ面白いが、所詮協会酵母を使った
ドングリの背比べの批判。まんじゅうに「元祖」「本家」をつけるつけないで、
争っているのと同じレベルにしか見えん。
914呑んべぇさん:04/09/18 23:05:17
正しい日本酒

米・米こうじを発酵させて濾したもの(酒税法より)

アルコールは邪道ですよ、法で認められていてもね
915呑んべぇさん:04/09/18 23:07:41
今度の法改正で
ガソリンにまでアルコール添加(3%までの)が認められるからな(苦笑

もう何が本物の何なんだか・・・
916呑んべぇさん:04/09/19 21:43:36
本物の日本酒なんてすでにない。
917呑んべぇさん:04/09/20 11:28:26
本物の日本酒の定義は何?
918呑んべぇさん:04/09/20 12:02:56
>>917はどう考えるんだ?
919呑んべぇさん:04/09/20 13:39:49
江戸時代と同じつくりなら本当というのはどうだ。
柱焼酎は認めるが米焼酎に限るとか、
キモト木桶仕込みに限るとかね。
920呑んべぇさん:04/09/20 13:49:42
酵母も、糖化酵素も、乳酸も、乳酸菌もなし。
難しいけどできるかな?
米焼酎も、減圧蒸留なしの瓶仕込み。

まずそう。
921呑んべぇさん:04/09/20 16:56:20
>>920
梅ノ宿ってそうじゃなかったっけ?
酵母も、糖化酵素も、乳酸も、乳酸菌もなし
922呑んべぇさん:04/09/20 21:23:42
連続蒸留じゃない米焼酎って臭いからまずそう。
923呑んべぇさん:04/09/20 22:38:12
米焼酎って言ってもピンキリだしね
それとも米の匂いがお嫌い?w
924呑んべぇさん:04/09/20 22:46:52
日本酒のそれとは明らかに違って米焼酎のは苦手。
あんたその違いもわからない鼻?
925呑んべぇさん:04/09/20 22:56:33
不思議な鼻だねぇ
米焼酎の匂いが苦手ならアル添の匂いもダメじゃん
926呑んべぇさん:04/09/20 23:31:58
米焼酎のにおいと日本酒の臭いを一緒くたにできる、不思議な鼻だね?
繊細な香りを楽しんでいるもんで。
純米中厨のようだが鼻壊れていません?w

甲類のほとんど香りのない奴と、昔風の作りの米焼酎の香りと一緒にできるんですね。ww
927呑んべぇさん:04/09/20 23:52:25
いつの間にか常圧という条件が増えてますね
常圧と減圧の区別は書いといてくださいねw
928呑んべぇさん:04/09/20 23:54:59
純米とアル添の区別をしなくてもいいというんだから
米焼酎だって常圧と減圧を区別しなくてもいいよね
929呑んべぇさん:04/09/21 00:51:06
昔は減圧なんて無かったよ。
よく読め
930呑んべぇさん:04/09/21 00:52:43
アル添厨憎しで目が見えなくなっているようで。ww
931呑んべぇさん:04/09/21 01:02:16
また「減圧なんて無かったよ」という条件が増えてますね
932呑んべぇさん:04/09/21 01:04:49
馬鹿の相手は秋田ので寝るよ。
933呑んべぇさん:04/09/21 11:26:09
江戸時代と同じと言い出したのは自分のくせに、言いがかりの純米厨。

まいったね、まともに相手にしちゃいけなかったか?

まあ、何も言っていないのに純米とアル添の区別とか言い出す時点で、
すでにアレだけど。

昔の作り方の米焼酎の香りと、日本酒の香りを一緒にするくらいだから・・・・・

ところで、江戸時代の技法に減圧蒸留なんてありませんよね、純米厨サン
チルフィルティングもね。



ちなみに純米とアル添の区別は必要だと思っているよ、差別はいらないけど。
それと、純米厨の考えているアル添とは、違うと思うから。
これも言っておかないと後で何言われるか?
934呑んべぇさん:04/09/21 12:01:28
文化や伝統は変化していく。
しかし、アル添酒は日本酒が変化してできたものではなく
三増酒という突然発生した、日本酒とは別の液体から変化してできたものだ。
935呑んべぇさん:04/09/21 12:38:45
米焼酎の話の流れは>>917から始まってると思うが
純米厨が米焼酎とはどうこう・・・と書いたレスは見当たらないな
せいぜい>>923ぐらい

勝手に「江戸時代の技法は・・・」とか「米焼酎って臭い」とか条件つけて
「言い出しっぺの癖に言いがかりを・・・」と言ってるのはアル添厨だけ
そうやって”酒の味の事”でなく、”米焼酎の非難”の蘊蓄をたれてるだけ
936呑んべぇさん:04/09/21 13:29:51
>>935
>>919があんたじゃない、というだけだろう?ww
937呑んべぇさん:04/09/21 13:34:50
まあ江戸時代の本物の日本酒がうまいかどうかは別ということだな。
938呑んべぇさん:04/09/21 15:00:33
>>937
きっとまずいと思う
939呑んべぇさん:04/09/22 06:56:18
昭和以前と以降では日本酒といっても全く別物じゃない。
940呑んべぇさん:04/09/22 11:55:31
サリチル酸入りってのもあったね。
941呑んべぇさん:04/09/23 01:16:38
お、アル添厨がとうとう逃げ出したか
942呑んべぇさん:04/09/23 02:58:37
基本的なスタイルでいくと、純米厨の狙いはアル添厨と戦うことではないから
アル添厨が逃げることはない。
943呑んべぇさん:04/09/23 03:02:34
>>941
恥ずかしげもなく。クックック
944呑んべぇさん:04/09/23 22:17:27
水添厨 ( ´,_ゝ`)プッ
945呑んべぇさん:04/10/12 11:06:18
なんか近所の酒屋で「純米酒2Lパック800円」で売ってて買ってみたが
激しく不味い&残る。
まあ不味いのはいいとしても明らかに残り方がアル添て感じなんだが・・・
946呑んべぇさん:04/10/12 11:08:03
舌が間違っている。
947呑んべぇさん:04/10/12 18:56:16
純米厨も似非純米酒なんて相手にしませんから
948呑んべぇさん:04/10/12 19:11:35
きちんとした純米酒だろ。クスクス
949呑んべぇさん:04/10/12 22:36:42
越後桜大吟醸もきちんとしたアル添酒ですよね。
950呑んべぇさん:04/10/12 22:38:46
何か言いたいの?
951呑んべぇさん:04/10/13 00:20:20
アル添厨にはクドクド粘着する割には
似非純米酒だってよ。w
952呑んべぇさん:04/10/13 18:50:27
純米と書かれたみりんを買おうとしたら
アル添ものだった。
あやうく騙されるところだった。
953呑んべぇさん:04/10/14 01:40:57
アル添じゃないみりんなんてあるかい?
みりんの作り方お勉強したら?
954呑んべぇさん:04/10/14 11:42:30
米・米こうじ・本格焼酎(米・米こうじ)
これが純米本みりん、粕取と同じ理屈だよ
955呑んべぇさん:04/10/14 12:22:22
みりんは全てアル添に決まってるじゃないか。クスクス
956呑んべぇさん:04/10/14 21:04:05
ここでのアル添は醸造アルコールのことを言うんじゃないのか?
957呑んべぇさん:04/10/15 02:32:46
いつもは、普通種も三増もアル添って言ってるだろう。
何でもアルコール添加すればアル添じゃないのか?クスクス
言ってることが矛盾してるぞ。
958呑んべぇさん:04/10/15 22:10:19
しかし、本醸造とか普通の清酒から日本酒に入ると、
純米酒の味の良さが分からなくなるね。
ウマイ本醸造ばかり探して飲んでたが、ウマイ純米酒と出会ったことにより、
純米酒オンリーになってしまった。
なんか、二日酔いしないし。
959呑んべぇさん:04/10/15 23:08:48
不味い出来の純米吟醸よりも美味しい出来の本醸造の方が安いしお得。
960呑んべぇさん:04/10/16 03:43:48
舌が壊れているやついるし
961呑んべぇさん:04/10/16 23:40:30
みりんとか言ってるやつは釣りだろう
こうやってアル添厨は論理のすり替えをやってくる
962呑んべぇさん:04/10/17 00:49:05
前ほどの勢いがなくなったね。
新スレ立てばまた盛り上がるかな?
963呑んべぇさん:04/10/17 08:30:30
>>961の様に当たり前のことも判らない脳味噌の壊れている奴もいるしな。
964ちょっとてすと:04/10/17 22:54:09
<body>
私の<br><font size="+2">チンポは</font><i>マグナムです</i>です。
</body>
965呑んべぇさん:04/10/29 03:19:34
純米厨に捧げるフラッシュw。

http://pinkmelon.net/maiyahi/maiyahi.htm
966死ぬまで飲め。うざいんだよ。:04/10/29 03:22:33
↑次スレテンプレキボーン。
967呑んべぇさん:04/10/29 18:54:44
新スレでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! よー
-= 純米酒とアル添酒のそれぞれの功罪 その5 =-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1099043625/
968呑んべぇさん:04/11/01 23:53:29
消化
969呑んべぇさん:04/11/02 00:31:22
さげ
970呑んべぇさん:04/11/02 08:51:48
toriaezu
971呑んべぇさん
おわり