2じゃ
2じゃ
4だに
吾やね
空
塩田酒造が米焼酎か麦焼酎を出すらしい。甑に行ってきたんだが、蔵で仕込みを続けているようだった。
この時期に芋焼酎の仕込みをしているわけないから麦か米だろう。どんな商品か楽しみだ。
さつま大海の一番雫の評判はどうですか?
焼酎初心者の頃飲みやすくてよく飲んでたけど。
各地で普通に売ってるのかな。
10 :
呑んべぇさん:04/06/05 14:07
大海酒造はニューヨークにも進出してるからますます入手困難になってきたね。
くじらのボトルとかニューヨーカーに受けるんだろうか??
12 :
呑んべぇさん:04/06/05 14:15
大阪といえば、戦後間もないころ鹿児島から集団就職で鹿児島の若者が向かった先だね。
その子らが今や居酒屋や酒屋を経営していたり、または焼酎ブローカーで一儲けしてます。
鹿児島の親戚を頼って鹿児島まで車で買い付けに来たりしています!
大阪のブローカーの力は凄いです!毎日のように「助けてくれ〜」の問い合わせです。
13 :
呑んべぇさん:04/06/05 18:16
ところで、なぜ鹿児島の焼酎に集中するのか?
14 :
呑んべぇさん:04/06/05 19:04
「鹿児島の焼酎」というより、「芋焼酎」が人気なのだと思います。
宮崎の芋焼酎も非常によく売れているようですから。
近くの酒屋に黒伊佐錦を買いに行ったら残念ながら品切れだったので
他の芋を色々と試飲させて貰いました
酒屋の主人が 鷲尾 を激しく進めてくれたので飲んでみたら
黄麹らしくスッキリとした喉越しで結構旨かった
今まで飲んだ芋の中で比べてみると富乃宝山に近い感じでしょうか
残念ながら一升瓶しか無かったので 一升は飲めないから諦めます と言ったんだが
ビンを130円で買うなら量り売りしてくれるって言うんで四合だけ頂いてきますた
ビン代を含めて1000円ちょっと
いまどき珍しい良心的な酒屋でビックリしますた
今夜は美味しいお酒が飲めそうでつ
ありがとう親父さん
16 :
呑んべぇさん:04/06/05 19:33
>>15 なんと良心的な酒屋さんだ!そういうお店が近くにあって、羨ましいですね。
どの辺ですか?差し支えない範囲で結構ですから教えてください。
今日仕事帰りに魔王の地元の酒店に様子見に行ってきた。
入るなりいきなり、おばちゃんが魔王はないよとの一言。
何も言ってないのに‥。
いろんな人がやっぱくるみたい。
ちなみに一升瓶はなっかたが、抱き合わせなら四合が何本かあった。
おれの好きな焼酎との抱き合わせだったので、買おうかとも思ったが、
財布がさびしいのでやめた。
>15
ラッキーですね
俺も鷲尾飲みてぇーよぉ
>17
それ切ないなぁ
しかし、定価販売でなら抱き合わせでも買ってしまいそうな自分も切ない・・・
21 :
呑んべぇさん:04/06/05 21:28
さとうのあらざけ、氷を浮かべてちびちびやってます。
こういう飲み方が一番うまいね。
22 :
呑んべぇさん:04/06/05 21:42
魔王君も欲しい欲しいって言ってもらえるんだから立派なもんだね。
23 :
呑んべぇさん:04/06/05 21:45
>>22 販売方法がどうであれ、売れてるんだからしょうがないだろう。
お前もそんなことがいえるほど立派なもんだね。
24 :
呑んべぇさん:04/06/05 21:59
おいおい勘違いしないでくれよ。
純粋に凄いね!て言いたかっただけだよ。
「君」や「立派」が勘違いさせたのかなあ。
俺は、魔王デビュー当初から知ってるから販売方法なんて全然なんとも思ってないよ。
25 :
呑んべぇさん:04/06/05 22:11
>>15 鷲尾なら飲めなくても1升買っとけば良かったのに。そう簡単に手に入らないよ。
26 :
呑んべぇさん:04/06/05 22:15
魔王は地元の酒屋を廻るより鹿児島市内の蔵直納のお店を廻ったほうが確率が高いです。
といっても、わずか10店舗にも満たないような店舗数だし、
それらのお店でさえここ一年まえから店頭の魔王の貼り紙をあえて外してるような状態ですからね。
ホントに芋野郎氏はどこへ行ったのだろうか。
今日は、かめ壷仕込み白波を終了。
都城の幸蔵を、今から頂く。
鹿児島では、意外と宮崎の焼酎が手に入らないから、
もの珍しさから買ったのだ。
すだち酎ウマー
芋じゃなかった!!浮気してスマソ
だって三岳がどこにも無いんだもの_| ̄|○
29 :
呑んべぇさん:04/06/05 23:57
白波は白波でも、めったにお目にかかれない「特撰白波」で蒸し暑い今夜は
水割りだ(ハーフロック)。至福の週末だ。
間違った。
幸蔵は、串間の酒だった。
辛口、乾き系。
みんないろいろ味わっててうらやましいね。
鹿児島にいながら焼酎のよさに気づいたのここ一年くらいです。
しかも自分が酒に強いなんて分かったのもつい最近‥。
今から焼酎いろいろ試していきます。
隼人 心も飲んでみた。
これも乾いた風味。いいなぁ。
なぜか米の香りがする。
34 :
呑んべぇさん:04/06/06 01:45
>17
それって大根占のあの店でしょ?
漏れも今日行ったのでわかるよその店(w
つかね、あっさり隣の都市で見つかったんだよなぁ。
びっくりしたよ。
35 :
呑んべぇさん:04/06/06 01:50
極端な話で申し訳ないが、
例えば、おやっとさあ〜の中身が森遺贈や魔王だったら
同じようにプレミア焼酎になったんだろうか?
また、森遺贈のラベルやネーミングはそのままで
ペットボトル入りだったら?
>>35 そういう「IF」って難しいんだけどさ
あんまりレス付かないんだよね。
っ て か 意 味 な い し 。
要するに「テメーら味わかんのかぁ?」
ってこったろ?
37 :
呑んべぇさん:04/06/06 01:54
>>35 プレミア焼酎は、中身でプレミアが付いてるわけじゃないのは、わかってのカキコだろ。
ネーミング、パッケージング、SP。
これでプレミアが付く。西を見てみれ。35だってわかってるくせに。
確信犯?
38 :
呑んべぇさん:04/06/06 02:00
魔王の一升瓶は難しいけど、四合ビンは良く見つけるよ。
問屋から仕入れてるのか白玉直営店から購入してるのか知らないけど、
抱き合わせで売ってる。DSの金庫ーでもこの前見つけた。
確か3本セットで6千円位だったか・・
それと、特約店以外でもお中元とお歳暮の時期にワインと抱き合わせで売ってるね。
複数のお店が同じ内容だから、おそらく問屋のM酒販だと思うが。
去年売ってたから今年も売るんじやないかな?
確かワイン&魔王4合ビンで2〜3千円程度だったような。
39 :
呑んべぇさん:04/06/06 02:01
酒ってさ、舌だけで味わうもんじゃないよね。
いい意味でも悪い意味でも。
>>34 根占のほうだよ。 あんまり変わらないけどね。
見つかったって鹿屋?
>>38 今は二倍以上に値段上がってるよ。
今日は「鴨神楽」をロックで呑んでいます。
これは今まで生で呑んでいましたので、ロックで呑むのは初めてです。
生でもロックでも味の差がそんなに大きくなく、やさしいながらもしっかりとした
味わいです。
つまみはさきイカしかありません、ちょっと悲しいです。
42 :
呑んべぇさん:04/06/06 09:59
今、石蔵買ってきました。夜が楽しみ。
>17
根占ね。〇走商店かな?
ちなみに漏れが見つけた都市はフェリーが発着する(以下略
44 :
呑んべぇさん:04/06/06 12:06
朝から酒屋行ってきたが、紙パック入りのレギュラー芋焼酎全滅状態。
以前は最低どこでも白波は置いてたのに。焼酎ファンとしてブームは
焼酎の魅力が認知されてうれしいが、素直に喜べないな。結局、別の
DSで「黒麹 それから」を買ってきた。これはこれで初体験なので
今夜が楽しみだ。
白波すら無いってありえなくないか?
たまたま在庫切れでは。
どこの地区ですかね。
46 :
呑んべぇさん:04/06/06 12:24
宝山飲むならどれがおすすめ?
何種類かあって悩む。
47 :
呑んべぇさん:04/06/06 12:43
宝山飲むなら大海酒造のくじらがお勧め。
48 :
呑んべぇさん:04/06/06 13:19
薩摩宝山
>46
芋麹全量
近所のコンビニに黒霧島が売ってた。
焼酎ブームって良いもんだなって、初めて思った。
51 :
呑んべぇさん:04/06/06 15:09
53 :
呑んべぇさん:04/06/06 15:36
>>45 大阪。常時品切れってことはさすがにない。が、今までは行けば必ず売ってた。
白波、霧島、海童、伊佐錦あたりは。
54 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/06 15:44
DSって捨てたもんじゃないね。
いつもはいきつけの酒屋にしかいかないんだけど、たまたま覗いてみたら
定価に近い?価格でいいものが結構揃えてあった。
三岳、久耀(7年もの)、朝堀り仕込み小鶴くろ、おまけで瓶が青酎に似てる八丈島の鬼ごろしを購入してきた。
税込みで3900円くらいだったかな。なかなかいい買い物だったと思う。
今日は今から全て味わいます♪
55 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/06 16:44
風呂上りにちょこっとずつ飲んでみた感想。
鬼ごろし・・・名前負けしてる(笑)なんか薄くてちょっと物足りないです。もっとガツンとくる味キボンヌ
小鶴くろ・・・ん〜、こっちもなんか物足りない感じがします。後口はほどよい感じで芋の香りが残りなかなかいいと思いました。
久耀古酒・・・・トゲトゲしてなくてうまいですねー。香りも最高です。おいしかった。
三岳・・・800円だったんだけど、普通に味が濃くておいしかった。やっぱ香ばしい感じがする酒って美味しいですね。
三岳普通においしいけどなー。まぁ人それぞれってことで。
ちなみに、DSでは天使の誘惑7980円、村尾2万円、魔王(1・8l)15000円でした。
興味はありませんがヽ(´ー`)ノ
朝堀り仕込み小鶴くろ
近所のローソンで売れ残ってるよ!
蔵の師魂と同じ蔵なのに人気ない・・・。
近所の酒屋飲食店には蔵の師魂ながしてんのに
毎回かよってるにもかかわらず、一般消費者に売らない。
どうなってんの?
この蒸し暑いときに汗かいてメシ喰ったあとに
ロックで一杯やるのが最高。こんなときに飲む
黒伊佐はマジでこの値段で、これ飲めちゃっていいの?と思うほど旨い・・
>>56 あのね、ブームの時だけ寄りかかってきてブームが去ると途端に来なくなる
客よりも料飲店が優先に決まってるでしょう?
酒屋の立場で1回考えて見ましょうよ。
59 :
呑んべぇさん:04/06/06 20:01
松露飲んでます。レギュラー酒だけど飲みやすくて俺には丁度良い感じかな
松露は、講談社の本で三つ星だからな。
人気が出すぎて品質が落ちないことを祈る
金峰「松の露」買ってきました
自分にとっての5大銘柄なので嬉しい
今日は子供が寝たら呑もう
佐藤の「げんろ」も見つけたので飛びつきました
こっちははな垂れの貯蔵もの??
これはいろんな呑み方で楽しもうっと
今日近所のやまやに行ったら白波(普通のやつ)と黒霧島が一本もなかった・・・
数ヶ月前まではたくさん並んでたのに・・・
くじらのボトル(720ML)は二千数百円で売られていたけど・・・
白波や黒霧島がないなんて嘘くせー
危機感煽って大量の在庫捌きたいんですねw
黒霧島馬鹿にされてるけど最近見かける事少ないよ。
>>63 地方によって異なるとは思うが、無いところには本当に無いぞ
それより福岡系の焼酎がほんとにいつも減らずにある
>>63 ホントだよ。千葉県北西部のかなり大きな店舗の話だけど。
白波は黒も一本もなかったよ。かめ壷仕込み小瓶はあったが。
まあそのうち入荷するんだろうけどね。
楽天の某プレ値店で黒霧1.8Lが3000円以上の値付け・・・。
確かにかつてない品薄だとは思うがプレ値では誰も買わんだろうw
>>63 いや、どちらかというと、大量に仕入れてるはずのDS系で売り切れてるよ。
普通の酒屋には置いてあることが多いけど。
問屋の問題なのかねえ。
数年前のココアブーム(覚えてる?)のときには
森永ミルクココアでさえ品切れになったからな
そう簡単に増産できない焼酎が品薄になるのは
ごく自然なこと
いまだに霧島白波がないって事を受け止められないヤシって
無人島にでも住んでんのか?と思うほどだよ。
DSに無いのは、DSの回転が速いから。
漏れはこの前金兵衛を小さな酒屋で久しぶりに見つけて買ったんだが、
日付が去年の九月だったよ。
すいません。択捉島に住んでまして。近くの酒屋にはウォッカしか置いてなくて
つい感情的になっちゃいました。すごく反省しています。これからは匿名性のある
掲示板でも書き込むボタン押す前に小一時間考えてから押すようにします。
漏れは酒屋だけど、
芋焼酎の品切れに関して質問されて「芋不足です」と、説明をしたら、ほとんどの客が、
「じゃ、あるだけ買っておこう」って言って棚にあるだけ買って行く。
無くなるとなれば買い占めたくなるもんだな。
最近じゃ、そういう客ばっかりだから「いつでもありますよ。買い占めなくても大丈夫ですよ」って
言うようにしてるよ。
あぁなんて醜い心理なんだ、と思いながらも。
最近芋焼酎飲む時は氷入れずにそのまま飲んでますよ。
ウィスキーと同じ様にチェイサーのミネラルウォーターと並べてますけどね。
薄くならずに味わい深く飲めて良いんじゃないのかこれって。
いまちょっと楽天を検索してみたんだけど、
黒霧“在庫無し”の店ってけっこう多いんだね。意外だ。
送料込みだと高くなるのに、誰が買ってるんだろうと思た。
いま堂本兄弟で「魔王」「天使の誘惑」「森伊蔵」紹介されたね。
もうやめてくれ。
それくらい有名な銘柄だと幾らTVで紹介されようが同じ事なので
「き・に・す・ん・な」
伊佐美や魔王のプレ値は腹が立つが、黒霧島の場合はむしろ微笑ましく感じる。
黒霧島、ふつうにコンビニに売ってるけど。
前テレビで志村ケンが一刻者っていう芋焼酎飲んでたんだけど
これっておいしい?
寝酒に珍多羅やってます。美味い。
他の初留取りと違ってセメダイン臭が薄い。
しかし寝かして保管してると量がどんどん減っていく・・・。
どうにかならんかな?
>>80 すっきりしてておいしいです。あくまでスッキリ。
芋麹だからガツンと芋の香り・・・と期待すると裏切られます。
今日焼酎を良く揃えているでかい酒屋に行ってみたら
黒霧島お一人さま一本限り って書いてあったよ
その店はもちろん全て定価販売で他のちょっとレアな商品にはほとんどそんな事書いてなかった
黒霧島なら近所の7-11行けばいつも売ってるのに
個人的にはかなりありえない
ちなみに私は石の蔵からと氣を購入
これから頂きます
83 :
呑んべぇさん:04/06/07 00:31
黒霧島で品薄なのは25度でしょ?
84 :
呑んべぇさん:04/06/07 00:53
20度もだよ
原酒がたりねぇ〜 言ってる割には今度 原酒の壷出すんだよな
割り水して20度と25度出せよ
>>80 一刻者、好きですよ-。初心者の私が、一番多く買った焼酎です。
4合で1300円くらいだったかな。
>81>85
スッキリ飲みやすい感じですか?
甘みがあるのがすきなんですが、まろやかな感じですか?
>>86 初心者だからよくわかりません。
あまいのが好きだったら、私がこのごろ飲んでる黒桜島とか、黒伊佐錦です。
ロックが好きなら、禿げしく、富乃宝山。今度1升瓶で買おうと思う焼酎です。
富乃宝山は、甘いかどうかですけど、飲みやすい。
一刻者は芋麹だからそれなりの芋感はある
手軽に手に入る割には旨いと思う
けど、芋芋してるって意味では芋麹芋とか宝山芋麹全量とかには勝てないと思う
まろやかさを求めるなら85が言うように黒桜島や黒伊佐錦飲んだ方が幸せかも
86の好みを予想すると、黒瀬・鬼火辺りが合うんじゃないかな
蒸し芋じゃなくて焼芋で仕込んだ焼酎だからまったりとした甘みがあるし
トゲトゲ感がほとんど無いからかなり飲み易い
一度試してみるといいよ
ロック好きなら富乃宝山とは良く言いますが
私もロック好きだが富乃宝山は嫌いではないが好きじゃない
黄麹が合わん
90 :
呑んべぇさん:04/06/07 02:58
田倉をロックで飲んでます。
>89
鬼火って甘みがあるらしいですね。今度試してみます。
富の宝山は店で飲んだことありますが、
フルーティーでたしかに飲みやすいですよね。でも好きなほうではないです。
今は、紫(ゆかり)が好きでよく飲んでます。今も飲んでます。
92 :
呑んべぇさん:04/06/07 06:25
ちょと前の焼酎ブームを書いた新聞記事に「白波」は出荷調整してるって書いて
あったから、タイミングよく買いに行けばあるよ。現に近くのDSではあるときには
たくさんある。霧島、海童も同じく。
93 :
呑んべぇさん:04/06/07 08:16
天使の誘惑を昨日2本頂いたんですが、旨いんでしょうか?
貰い物だから、一応飲もうとは思ってはいるのですが・・・
飲まれた方いらしたら感想お願いします。
芋焼酎として捉えるか、
蒸留酒として捉えるか
だろうけど自分としては普通にうまい酒だと思うよ。
天使の誘惑はブランデーをのんでいるような感覚になりますね。
タルのいいかおりと芋の風味が贅沢感をだしてるようなかんじ。
琥珀色で上品なかんじですかね。チョコとあいそう。
まぁ、西の思惑にはまってしまってるわけだが。
今じゃ出荷調整と言っていた蔵のほとんど休売、今期終売と案内しているわけだが、、、
海童も終売だし。
余っている場所によっては普通に売ってるかもしれないが、無くなったら最後、もう入らない場合が多いよ。
白波は出荷調整をちゃんとしているみたいなので好感持てますね。
とにかく、今たくさん芋焼酎を並べている店は今までの買いだめしたものを並べている場合が多い
ということです。コンビニを除く。
芋ではないけれどいいちこを
一人二本に制限している店もあった
98 :
呑んべぇさん:04/06/07 11:58
>>96 そんないい加減な言ってたら笑われるよ。
ここだけの話にしとけよ。
実際に無くなった現場を見るまで芋不足を実感できないんだな。
海童は今祝の赤だけしか作ってないらしいですよ。
なんか色んな話がとびかってますね・・・
昨日は武家屋敷黒→鷲尾→赤兎馬→一どんでした
そういえばある有名な酒屋の店員がこの焼酎は東京で幾らだから
買った方がいいみたいな事を言ってきたから萎えてしまいました。
もう行くことはないです
102 :
呑んべぇさん:04/06/07 12:50
>>102 おー、ありがとうございます。一番最初のスレって2000年2月18日なんですね。
最初に登場した銘柄が佐藤の黒か。全部読んでみよう。
この間、九州に旅行に行ってた後輩が「赤兎馬」っていうのを買ってきてくれた
「これなかなかないって店員が言ってましたよ」とのこと。
まだ開けてないんだけど、おいしい?んで、珍しいの?
>>104 かの悪名高い(?)「大魔王」などを造っている濱田の酒です。
おいしいかどうかは自分の舌に聞いてみましょうよ。
>>104 なんか蔵元と一部の酒販店は、なんとかして幻扱いしたいようですが、
笛吹けど踊らずといったところでしょうか。普通の焼酎でした。
禿同
ギルドの焼酎と一緒だわさ赤兎馬
まぁ美味いって香具師もいるだろうから
自分の舌で確かめよう♪
そういや、濱田って「宇吉」って焼酎も出してるらしいですが、三国志つながりかと思ったら、
>※『宇吉』とは、薩州伝兵衛(濱田酒造)の二代目で、焼酎造りにおいて
>使用する麹が「黄麹」から「黒麹」へ転換した頃の当主の名前です。
とのこと。
これって「濱田酒造の二代目の名前」って意味?それとも「薩州伝兵衛」って焼酎の二代目ってこと?
わかりにくいですね。焼酎のネーミングに何代目とかの名前をとったのは伊蔵のパクリなのでしょうか。
まあ、白波・霧島ともに近所の大手ドラッグストア兼スーパーから姿を消した今、
棚にどっかりと鎮座する濱田の酒はある意味貴重ですが。
赤兎馬は味に癖があるからそれを好きになるか嫌いになるかです。
富乃宝山1升瓶買ってきて1杯飲んで放置してるよ。あの香りが芳香剤みたいで
俺は好きになれなかった。
>>鴨さん
それは早計というもの、自分が好きな銘柄あるなら気にせず通いましょう。
親切で言ってくれたのかもしれないし自分で焼酎の情報持ってるなら惑う事も
ないだろうし。
ちょっとお聞きしていいですか?
普段はウィスキー飲みなんですけど、最近、「なかむら穣」、「風にふかれて」、「白石原酒」
と度数高めの原酒(でいいのか?)をいただきました。
ウィスキーは香りが命なので、開栓するとなるべく早めに飲みきろうと努力します。
やはり焼酎もそうなのでしょうか?
比較しながら飲みたいのですが、さすがに1ヶ月で3本(ウィスキーは1ヶ月以内に飲みきるよう
努力してます。)あけるのは辛いような。
やはり焼酎もパラフィルムなどで密封したほうが良いのでしょうかね?
三岳の35度の在庫ないよなあ。
のみたい。
>>111 、「なかむら穣」、「風にふかれて」、「白石原酒」
いただいたの? 買ったんじゃなくて? ふーん。
>>113 いただきものです。
友人が飲まずに溜め込んでたものなので、ちょっと前のものだそうです。
ドクターストップがかかったのでくれました。
私が普段ウィスキー飲みなので、度数の高いものばかりくれたそうです。
その昔、よくモルトを飲ませてたのでお返しということのようで。
パラフィルムあるのならそれで密閉してやれば十分だとおもいますけどね。
赤兎馬、折れはかなり好みだったけど、やっぱり人それぞれですね。
あの紅茶のような落ち着いているものの、華やかな味は他には無いと思いました。
ラベルもすごいインパクトだし。
普通が一番、っていう人には合わない感じの味ですけどね。
>>116 レスありがとうございます。
そうですか。。。いや、正直パラフィルムめんどいので使わずに済むならとも思ったのですが。
119 :
呑んべぇさん:04/06/07 20:12
>>111さん
焼酎にそこまで気を使ってる人って居ないからレスがつかないような気がする。
1本目が空きそうな頃に2本目と3本目開けたら比較できそうですけどね。
120 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/08 00:23
>>111 開封して普通に栓しておけば、しばらくたって飲むと開封した時より丸くなってておいしい事が多いよ。
香りは多少落ちるのかもしれないけど、異なった味わいを楽しむのにはいいかも。
>>102さんがUPしてくれたこのスレの第一号をちょっと拝見したのだが、
隔世の感がありますなぁ。。3年半後の現在と比べると、魔王と西の酒の
人気と評価が異常に高いのがわかる。逆に、良くも悪くも定番扱いされている
白波がずいぶんと貶されていたんだな〜。なかなか興味深いっす。
122 :
呑んべぇさん:04/06/08 00:52
121が言ってるので俺も102の過去ログ読んでみた。
暇つぶしに読むつもりが結構嵌って眠れないじゃないかっ
今と比較すると面白いね
今日は種子島の弥一を購入。
初めて見たけど、金兵衛、安納、久曜と同じ蔵です。
黒麹のインパクトと島紫の甘さが絶妙、おいしいです。しばらくこれで行きます。
2年半前からずっと森伊蔵と魔王はプレ値付いてるんだね。
あほらしくなってきた。
今日は「若潮」をロックで呑んでいます。
つまみは串かつとチキンボールです。
これから梅雨で蒸してくると、一杯目は冷たいビールを呑むことが多くなりそうです。
過去スレ読んでて各人意見が違う「蘭」なる焼酎を飲んでみた。
フルーティは嘘。非常に濃い芋の香り。味は・・・確かに昆布の味がする。
けどそれを平気で飲んでる俺は駄目ですか?そうですか。
127 :
呑んべぇさん:04/06/08 02:43
黒霧島の1升。。なぜに入って来ないのだ。。。。
黒霧島入ってこないのが不幸だとは思うな。
新規開拓のチャンスだと思って試してない銘柄を片っ端から買い漁れ!
買い置きしろ!
129 :
呑んべぇさん:04/06/08 03:06
720mlとかパックはたまに入って来るんだけど
1升はさっぱりさ。。。
俺も三岳で同じような気持ちになったよ。1升瓶の三岳がなつかしい。
>102さんの
うpはた過去スレみてて思う事は
こんだけ続いてるにもかかわらず
住人さんがヘタれてない事実
132 :
呑んべぇさん:04/06/08 03:12
三岳はうちの店、あった気がする!
あ〜でも売れちゃったかなー・・・
明日バイトなんで見てみるかなw
>>131 スレが流れるパターンが昔から全然変わってない事に微笑ましさを感じる。
By1月前から読み始めた初心者。
バイトが店の焼酎買う事はできるのかな。三岳とか長雲とかの焼酎を。
>>134 バイトが店の焼酎を買えない理由が見つからんのだけど・・・
136 :
呑んべぇさん:04/06/08 06:30
>>96 大手はどこも出荷調整してるんじゃない?
霧島も海童も伊佐錦もある時はあるが、ない時はない。
三岳とか長雲とか手に入り難いお酒だからバイトが先に買って帰ると店の客寄せに
ならないので禁止されてるんじゃないのかって事を言いたかったのではないかと思われ。
酒屋も在庫のみのところが増えてきた。常飲焼酎は買い占めろ。
銭のある限り宅内在庫を増やしつづけるんだ。
人が何を言おうが来年までの在庫を持っていればお前は勝ち組。
>>119 >>120 レスありがとうございます。
貴重な原酒だとさんざん吹き込まれたし、普段焼酎はほとんど飲んだことなかったので。
もっと気楽に楽しんでみます。
140 :
呑んべぇさん:04/06/08 10:24
「やきいも黒瀬」って売ってないですね。先日とある串焼屋で飲んだ所、非常に
美味しいと感じたのですが・・・。今まで焼酎なんて、「鏡月」しか知らなかったの
になぁ・・・。
ちなみにこの間、近所の酒屋で「千亀女(芋)」をすすめられて購入したのですが、
味とかはよくわかりませんでした。芋焼酎ビギナーなもんで!!
手に入れ易い「焼き芋焼酎」って、どんな物(銘柄)があるのでしょうか?
>140
89でも書いたが、黒瀬が好きなら鬼火を飲め
あと、過去ログはビギナーだからこそ嫁
手に入れ易い「焼き芋焼酎」・・・・やはり田崎酒造の鬼火じゃないですか
普通の酒屋にも置いてあったりする。
私は好きです。
>123
種子島酒造の弥一、私も飲みました。
一次二次どちらも甕仕込みらしいですが、ホーロー仕込みと味が違う物なの?
<141
<142
どうも有り難う御座います。「鬼火」ですね!!早速、酒屋やネット等で
探してみます。
「黒伊佐錦」ってどう読む?
昨日行った飲み屋の大将は「いさぐろ」って言ってた。
>144
くろいさにしき と読みまちゅ
>145
地元の方じゃあ 黒伊佐錦じゃなくて伊佐錦黒 って言うみたいでつね
よって いさぐろ
147 :
呑んべぇさん:04/06/08 11:09
鬼火好きくないよ!俺はね。雑誌に焼き芋の香ばしさが…云々かんぬん書いてあったケドそんなんしね〜YO!
148 :
呑んべぇさん:04/06/08 11:16
日曜日大阪ドームの鹿児島ファンデーに行かれた方はいませんか
森伊蔵とか万膳とかいろいろ飲めましたよ
鬼火は湯割りがウマー
>140
やっぱ鬼火でしょうね
147が言うように勿論好き嫌いはあるが、貴方ならたぶん気に入るでしょう
>148
行きたかったけど東京在住だからミリですた
そういえば西の白天宝山出たらしいね
まだ飲んでないんだけど、誰か飲んだ人いる?
海童まで出荷調整だそうだ。濱田の酒がキンコーに並んでいないってどういうことよ!?
こうなったらおやっとさあでしのぐか。東京でも大阪でももてはやされていないレギュラー酒はおやっとだけだもんな。
>>150 予約入れてるんだけど、音沙汰なし
白天宝山
>>140 焼き芋黒瀬と鬼火はちょっと違うような・・・
このスレでもひとそれぞれのようだし。
俺は久耀金兵衛を勧めます。
>>147 俺も好きじゃないけどお湯割りなら最後に少し香ばしい香りがぬけてく。
>>110 そうですね
あまりにもがっかりしたもので・・・
もっと冷静になってみます
155 :
呑んべぇさん:04/06/08 12:46
俺はお湯割のほうがだめだ>鬼火
なんか、べったりと甘い感じで。
ガンガン冷やしてロックなら悪くない。
>>148 めっちゃ行きたかったけど忘れてたので詳しくレポ求む
140です。皆さん、色々とアドバイス有難う御座います!!
これからは焼酎の事をたくさん勉強し、早く皆さんと楽しくお話し(!?)
出来ればと思っております。あと書き込みの勉強も・・・。
俺も黒瀬と鬼火は全然違うと思う。
同じ焼き芋焼酎といっても、黒瀬は焼き芋の香ばしさを前面に押し出していて甘さ
を控えているのに対し、鬼火はその逆で甘さを前面に押し出していて香ばしさは
控えめにしてある。
黒瀬を気に入った人に、同じ系統として鬼火を薦めるのは如何なものかと,,,。
そういう香具師こそ過去ログ嫁と....(ry
(味を考えずに)手に入れ易い「焼き芋焼酎」というだけなら、たしかに鬼火は
手に入れ易いけどね。
俺は黒瀬より鬼火の方が好き。149同様お湯割りがイイ。
時々おきる鬼火黒瀬論争w
>>155 俺はロックや生だと中盤から後半の甘みと酸味のバランスが苦手・・・
お湯割りならなんとかって感じです。
>>158 黒瀬が香ばしさで鬼火が甘さってのに同意。
>>159 140です。
論争ですか・・・!?
安易な質問から、このような事態に発展させてしまい、誠に申し訳ありません。
>>160 謝る事ではないではないと思いますよ。
みなさんそれぞれ他の人にもおいしい酒を飲んで欲しいという
思いからだと思いますし。
>>161 そうですか・・・。
私もなるべく早く「鬼火」と「やきいも黒瀬」を入手し、飲み比べをした後に
素直な感想を書き込みたいと思います。
それから皆さん、数多のアドバイスを本当に有難う御座いました。
「青酎」35°を買ってしまいました。
怖いもの見たさでw
「芋の風味ガツン!」に期待。
飲んだらレポします。
でも700ml2,500円はちょっと高いなぁ。
俺はやきいも黒瀬のお湯割りがすき
今日はお湯割りをちびっといこうかな
蘭もフルーティというより蒸かし芋
昆布はお湯で割ったとき
意見が合う人がいるとほっとするのは
俺が小さい日本人って事でそれもまた良し
羊さん
もう馴れ合いにスレたてないの
なんか退避場みたいで良かったのに(w
165 :
呑んべぇさん:04/06/08 16:25
>>127 黒霧島 いつも行ってる店にはたくさんあるよ。黒伊佐も。
黒白波が全くいない・・・ こちら大阪
大阪っーところは、食い倒れかなんか知らんが、元々芋焼酎の消費が多いところだったからなあ。
167 :
呑んべぇさん:04/06/08 16:49
>>151 海童って飲んだこと無いけど、あの海童だろ?
パック詰めもあるんだから濱田の基本銘柄なんだろうし、
今日行ったタイヨーのベリーマッチにはビンもパックも900ml,1800ml豊富に陳列してるぞ。
何で自分ちのDSに無くてライバル店にあるのか不思議だが、
単に発注をサボってただけだろ。市場から消えることはないから心配するな。
ですね。九州出身者も多いですし。
店の大将の話しによると、首都圏方面に商品は流れていってるらしい(涙
老舗の酒屋で、
百合が2980円であった。まさか百合までもがプレミア価格になるとは・・・
4合瓶が2980円なら高い。
25度1升が2980円ならちょい高め。
ネットで買えば送料代要るのでそれを考えたら定価並。
35度1升が2980円超定価。
171 :
呑んべぇさん:04/06/08 18:01
25度一升 2000円丁度で売っているが?
近くに売ってるならそれを買えばよろし。
近くになけりゃ送料500円〜掛かるだろうし3000円程度になるだろうって事さ
箱代も必要だし。
ハコダイ??
>>169 百合は麦だか米も出すらしいぞ。甑ではまだ操業しているらしいからな。
百合ファンとしてはすげー楽しみなんだが、誰かどんな焼酎が出るか知らないか?
割れ物だと書いてるのにアホな宅急便だと投げたりしてるから割れるんだろ。
だから箱で補強しないと駄目とか色々サイトにでてるよ。
黒霧が品切れ続出らしい。。。
焼酎ブームって一体なんなんだ・・・・・
177 :
呑んべぇさん:04/06/08 18:48
おやっとさあ~~も出荷調整してまっせ〜〜。
松露はどれ飲んでも旨いと書いてた人がいたが
全くもってその通りだと思います。
いやぁ。。ほんとに旨い。
179 :
呑んべぇさん:04/06/08 18:53
>>176 異常だよ、
ほとんどの商品が品薄。
昔から飲んでいた人が泣いているよ。
180 :
呑んべぇさん:04/06/08 18:54
霧島なんてマズイ焼酎はお呼びじゃないよ。
>>180 霧島を好きな人もたくさんいるんだから、まあそんな厳しいこと書くなよ。
俺? 霧島飲んだことないけど。
183 :
呑んべぇさん:04/06/08 19:03
>>182 霧島は少し口当たりがきついね。黒霧島は飲みやすいけど。
やっぱ焼酎は伊佐大泉ですばい
伊佐大泉も近所の酒屋の棚からなくなってもう3月
レギュラー焼酎が棚から消えるのって悲しいよね
185 :
呑んべぇさん:04/06/08 19:47
鹿児島に海ありますか?もちろん焼酎の海だけど。
海王はよく見かけるが、海は最近見ない。
コセド酒店や山形屋でも見ないから深刻だ。
三越では予約3ヶ月待ちだと言われた。
186 :
呑んべぇさん:04/06/08 20:23
このスレで評判の悪い蘭買いました。欄のはなたれはムチャ美味しいので、期待してたのですが。。。
とろろこんぶ味、正直飲めません。何故あの旨いはなたれからこうまずくなるのか
>>185 大隅町の南の大きい町(名前忘れた)の酒屋に海置いてましたよ。くじらの綾紫も。
あと原酒も置いてたなぁ。
蘭以外の芋・芋麹焼酎は昆布臭くて飲めないのでしょうか?
蘭が嫌いな人は一刻者、芋麹全量も同じく苦手になっちゃうのかな
誰か教えて下さい
188 :
呑んべぇさん:04/06/08 20:34
黒霧は飲み易いが、それだけ。深みも何もない。
まぁ 飲み易いってのはいいことだが。
芋麹焼酎は蘭しか飲んだ事なくて芋麹自体苦手になってました。
芋麹全量、芋、一刻者が手に入れば飲んでみたいと思います。
>>165 黒白波ないの?
ジャパンに売ってるよ!(笑)
黒伊佐は売ってるね
黒霧はまったくない!
黒伊佐のほうが美味いと思うけど・・・。
関西情報でした!!
関東です。黒霧はセブンイレブンに置いてるんだっけ?
コンビニは欠品だすとやばいらしいから優先してるのでは。
黒白波は三ヶ月くらい前はセイフー(スーパー)に腐るほど置いてあったが、
今はどうなんだろ。週末に偵察しにいこう。
久耀(6年)と七夕はこないだダイエーでみかけた。
193 :
呑んべぇさん:04/06/08 21:13
蘭原酒はレギュラー蘭と関連性無いくらいうまいぞ。
ただぶったまげる程値段が高いが
原酒のセメダイン臭とかってそんなヤヴァイ臭いするもんなの?
だったら絶対無理
195 :
呑んべぇさん:04/06/08 21:45
美味しい芋焼酎を飲もう!!
1 名前:なかう :2000/02/18(金) 01:56
焼酎はやはり芋焼酎でしょう!
2 名前:名無しさん :2000/02/25(金) 23:57
イモ正中は臭い
あんなの鹿児島人専用の燃料だな(爆)
補足。
ジャパンとディスカウントストアみたいなもの関西ローカルかな?
>>170 25度1升が2980円だったので、
計算された価格だったんですね。どーもー
>>174 百合のとこは百合とその原酒しかないのが魅力だったんだけど・・
でも芋不足だし芋以外が出てたらとりあえず飲んでみるか
おい、黒伊佐も希少になってきてるのかい?
これが品薄になってくると
また、安くてウマーなの探さなきゃなんないジャン!
自分で飲む酒は自分で確保しないと誰もくれませんよ。
一月で飲む量x6ぐらいの在庫は貯蔵しなきゃ。
松露とか旨いから飲んでみ。
200〜200〜!
ry
202 :
呑んべぇさん:04/06/08 23:24
「不阿羅王」激ウマ。
イモの香りと甘さのバランスが良い。
湯割りの香りが最高〜
「黒カメ」ウマー
ロックでも湯割りでもいけます。
瓶に飲んだ印(オイル分?)が付く焼酎少なくなったね
全体に薄くなったから?
>>102さん
ご苦労様です。今読ませて頂いております。
206 :
呑んべぇさん:04/06/09 00:51
蘭は干し芋の味がするのはわたしだけでしょーか!?
今日は田倉のロックと八幡のお湯割り飲みつつ
ツマミはさばの塩焼きです。
近くの優良店置いてる銘柄あまり多くないので全銘柄飲んだ後は困るな。
大阪まで金掛けて買いに行かないと駄目なのかな。
>>125 わかるなあ
こちらもGW頃から一杯目は350mlの缶ビールからスタートするようになりましたよ
芋好きですが喉の渇きを潤す手段として
ビールが旨い季節ですもんね
三岳ありました。
25度ですがw
1升は3280円で残り3本。
720mlは1680円で残り5.6本。
黒伊佐錦と伊佐錦はもう無いw
(黒の720mlはまだ在庫アリ。)
黒が先になくなって、しかたなく伊佐錦買っていく人、結構いた。
でも伊佐錦の"KINZAN"ってのが全くみんなに無視されていて減らないw
白波の黒は×
白波はちょっと残ってるw
黒霧島、パックで入ってくるけどすぐ無くなるさ。
明日から普通の霧島の特売。。。売れるのだろうか。。。
海童はある。
昨日4ケース(6本)来た。
佐藤が13440円だってw
(ノд`)半年前はこんな値段じゃなかった。。。。。
210 :
呑んべぇさん:04/06/09 02:04
先週、白波特選が売ってました。明日もあるかな。
おいしいんでしょ?飲んでみたいな。
211 :
呑んべぇさん:04/06/09 02:14
>>204 一番最初のスレのころは佐藤はプレミアついていなかったぽいね。
三年前、月の中で芋を飲み始めたっけ。
飲みやすかった覚えがあるけど今はどこにも置いていないので味も忘れた・・
今はアサヒのんでまつ。
212 :
呑んべぇさん:04/06/09 02:16
>>209 三岳3000円以上もするのか・・
高いね。
213 :
呑んべぇさん:04/06/09 02:18
問屋がもともと高いのだろう。。。。
どうしようもない・・・_| ̄ |○
俺は2ch酒板に来るまで焼酎ブームというのを一切知らず、
いいちこや白波・霧島をスーパーで買って、なんとなく飲んでました。
思えば牧歌的な時代でした。
最近は芋の有名銘柄の定価買いに奔走。
今夜は晴耕雨讀飲んでます。(それほど入手困難じゃないけど)
でも俺には特選白波の方が合う感じ。
三岳飲みたいねえ〜
通信販売で思い切って買っておけばよかったな。
半年くらい前まで普通に買える店もあったよね。
芋の在庫が大分減ってきて黒糖が増えてきている。その黒糖も入手が・・・。
焼酎ブーム終ってくれと思ってる奴多いだろうな。
まだ飲んでない銘柄多いのだがハズレ怖くて4合か5合瓶でしか買えないよ。
甕雫飲んだ事ありますか?あれは嵩張るけどかなり旨いので
手に入るであろう秋口ぐらいに探してみてください
甕は要らないから中身を瓶で売って欲しいと思ってるのは俺だけじゃないだろう
>>216 そうそう。あの甕邪魔なんだよね。瓶につめて売って欲しいよ。
にごり酒を飲んだ後何を飲むかってとこです。
芋だとくようきんべーが最近の当たりだが、どれからいくか・・・
そうそう、紫尾の露を飲みました。
香ばしいけど後半に清涼感がありますね。
ロックだと清涼感が強めになってちょっと苦手でした。
お湯割りだと非常にバランスがよかったです。
くようきんべーも香ばしい香りがするんですが、お湯割りだと
よく言えば最初口に含んだ時の柔らかさが前面に出るのですが
悪く言うと味の線がぼける気がします。
ロックで最初濃い時の立ち香と最後に残る香ばしさを楽しみな
がら、薄くなったら冷えてキリッとした甘みを楽しみ、という
感じでしょうか。
221 :
呑んべぇさん:04/06/09 12:48
>>191 この前まではあったんですよ。私専用みたいな感じで。
アホほど買って行った奴がいるらしくって・・・。
222 :
呑んべぇさん:04/06/09 13:58
酒屋いってきました。
鷲尾3000円、天使の誘惑6000円、魔王15000円、天誅4000円、やまねこ5000円、
大魔王3000円。
どれがおすすめですか?酒屋3件まわったけど、家にまだ1本あるし、何もかわなかたです。
ちなみに当方初心者です。
>>222 魔王と大魔王を買ってきて、空き瓶の一升瓶を1本用意する。
魔王と大魔王の入った瓶から空き瓶に、それぞれ1/3ずつ中身を移す。
すると魔王・中魔王・大魔王が出来上がりですよ。
>222
俺も何も買わないのをお勧め
ホッ。買わなくて良かったんだ、、。
三岳ってのが1000円くらいだったかな。
焼酎は、自分の好きな飲み方(ロック)に合わせて選んでもいいんですよね?あと、値段とかも。
228 :
呑んべぇさん:04/06/09 15:03
1000円だったら買っとけ
229 :
呑んべぇさん:04/06/09 16:35
まぁ三岳はうまいやね。
そんな事より、白波の青ビンが最近まったく手に入らんのですが。。。。
230 :
呑んべぇさん:04/06/09 16:54
もう1回酒屋にいってこようかしら。
こいつまた来たな?っておもわれるかな。
まだいたのかとか。
ちなみにスレチガイですけど、百年の孤独が7980円、喜六(4合)4000円、セキトバ3980円。
231 :
呑んべぇさん:04/06/09 16:56
帽子かぶって服を着替えて前とは別人チックな感じで行けば大丈夫?
なんべんでも堂々と行けよw 1000円の三岳を買ってきなさい
233 :
呑んべぇさん:04/06/09 17:16
俺にも買ってきてくれ〜
>>230 そうだな、全部買い占めてうpして神になれ
235 :
呑んべぇさん:04/06/09 17:36
>>226 他人がどう言おうと自分が好きな飲み方で飲め。
ただ他の飲み方を試さずに、この飲み方がよい!って言うのだけはやめとけ。
236 :
呑んべぇさん:04/06/09 17:52
>>148 亀レスでスマソ。
鹿児島ファンデー逝って来ますた。
五代の一升瓶が欲しかったのですが買えませんですた。
代わりに五代のワンカップを3つ買いました。
ひさびさに飲む五代は(゚д゚)ウマー でした。
237 :
呑んべぇさん:04/06/09 17:55
黒伊佐錦と伊佐錦が3週間ぶりにきたー!
案外、普通の霧島売れてます。
>>226 ロックが好きな人がお湯割or水割り作る時は焼酎:水を9:1とか8:1等
焼酎濃い目にして自分の好みの濃度にしていけば楽しめるようになりますよ。
最初ロック→酔ってきたらさし水→悪酔いしない
ロックが合う焼酎ばかりじゃないので焼酎の個性によって飲み分けましょう。
239 :
呑んべぇさん:04/06/09 19:37
>>235さん
>>238さん
ありがとうございます。いろいろためしてみます。ストレートじゃ飲みにくいなって思う時があるのです。
ちなみに5合の三岳を1029円で買ってきまちた。売りきれました。
となりにあった小牧ってのも1000円でした。
あと、元老院?ってのが4合で1780円だったかな。
小牧は絶対に買ったほうがいい。というか俺が欲しい。
241 :
呑んべぇさん:04/06/09 19:43
小牧、普通のと、かめ壷なんとかがありました。
三岳と同じとこなんですね、、?もう1回いってこようかな。
小牧と三岳は別の蔵。古酒入小牧(青い瓶)と普通の小牧かな?どっちも美味しいですよ。
小牧は良い焼酎だよ。もっかい行って4合瓶買ってくるべき。
1回行ってみたいなそこw
三岳を勧めたまでは良心的でいいが、
小牧まで無理強いするのは行き過ぎだぞお前ら。
店を出た後酒の蓋を開けてちょっと飲む→味が合えばごっそり買占め。
小牧の古酒(青色透明瓶)1升瓶が3150円程度であれば買うべし
いや、でも1000円だったから聞いてみたかったのです。
初心者でも小牧の名前だけはしってるし、ちなみに4合で1000円、もう1つのが青いので古酒1500円〜1800円。
昨日までは予算5000円で何か高そうなものを買おうとおもってたのですけど、手ごろでみんなが欲しがるのが買えて、こっちのほうが幸せかなっておもいます。
みなさまありがとうございました。
明日いってこようかな。
ネット通販の油屋みてるとそこのお店が良心的に見える油屋マジック
三岳と小牧定価で売ってるとは中々良い酒屋(DS?)高いのは無視して
手頃なのをみつくろって楽しめますね
248 :
呑んべぇさん:04/06/09 20:19
このスレみていたら急に小牧が飲みたくなってしまった。
いま手元にないから飲めない。・・・無念。
鯖生き返ったかな?
2chにカキコできないなんて夜の楽しみを奪われたようで悲しんでましたが
どうやら復活してますね。
「うすにごり」後1合だから空けてしまおう
251 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/09 21:45
>>247 DSもまともな値段の商品だけ見てたらなかなかいいよね。
下手にネット通販なんか使うよりいいものが安く買えたりするし。
休日になったらDS覗きにいきそう(笑)
252 :
呑んべぇさん:04/06/09 21:52
>>247さん
でも、
高いのは無視して
手頃なのをみつくろって楽しめますねって、僕にはどれが安いかってのはあんまりわかりません。
慣れてくるんですか?酒屋いってこれは買いだって決めれるようになりたいです。
DSでも普通の酒屋でも言える事なのですが照明が当たりすぎて商品が
劣化してるようなお店の商品は避けた方が良いと思います。
特に透明の瓶に入った焼酎。最近は焼酎の回転が速いのでそう劣化してる
商品に当たる事はないと思いますけどね。
透明瓶が劣化しやすいのは、紫外線を通しやすいからですが、
それにしたって、日本酒に比べれば劣化しやすさは、かなりマシだから
そんなに目くじら立てて見るものでもないんじゃないかな。
でも思いっきり劣化したのに出会ったことがないからのかも。
古い=悪い、とも言い切れず、
紫外線に当たりすぎているものが、やや劣化する、という感じですかね。
他にも振動とか、いろいろありますが。
焼酎は定価があるので欲しい銘柄を焼酎ネット販売サイトで調べてみて
比較すればある程度の価格ってわかってくるんじゃないでしょうか
今は回転が速いから多少店内のコンディションが悪くても
大丈夫なんじゃない?
>253-254
おまいらなw、日本酒じゃないんだから。
焼酎や泡盛はタフで強靱なんだよ。紫外線とか振動とか気にするなよw
そこで甕に入った「甕雫」ですよ。
259 :
呑んべぇさん:04/06/09 22:19
25度とか和水タイプなら逆に振動って良いのでは??
260 :
呑んべぇさん:04/06/09 22:28
鹿児島の焼酎屋で店内の照明に気をつけてるような所ってほとんど無いね。
気をつけているとすれば、直射日光。これはラベルの色褪せ防止。
また、保存庫内の温度もさほど気にする必要なし。
国税局の職員も余りの暑さに調査を半ばあきらめるケースもあるとか?
261 :
呑んべぇさん:04/06/09 22:40
私も照明はそんなに気にはなりませんね!
やはり日光ですよ!
日光臭が分かる方もいるとか聞きました!すご!
>>255さんどうもです。
私が欲しかったのはプレミアがついてて諦めました。
>>222参照
なんていったらいいのでしょう、自分がしらなくて有名で安いのがしりたいのです。
そんなの知ってどうするのか?っていわれそうですけど、それじゃあ本筋からそれそうな気もしますねえ。
263 :
呑んべぇさん:04/06/09 22:55
>>262 逆に無名の探す方が大変ですよ!
こんなの買いましたが!って言うと皆さん既飲だと思いま!
京屋酒造の「特選かんろ」と「京屋かんろ時代蔵」を飲み比べた方
いらっしゃいますか?「京屋かんろ時代蔵」が手に入らなくて見かけたら
是非買いたいと思ってます。どんな味をしてるのか教えて下さい。
266 :
呑んべぇさん:04/06/09 23:06
>>264 「特選かんろ」は元々は福岡かんろ会のPBらしいです!?
それが評判よくて一般商品化したとか・・・
味は芋と言うよりか甘辛いせんべいの様な風味。
時代蔵は飲んだ事ないです。ヤクタダズスマソ。
267 :
呑んべぇさん:04/06/09 23:11
えと、今のローテーション。
小鶴いもいもロック→薩摩乃薫お湯割り→八幡お湯割り
けっこう、幸せー。
「特選かんろ」を甘辛いせんべいのような風味と感じた
266の舌はどうよ
はい!どうかしてます。
芋よりも米麹の風味が勝ってるような気がして
そう言う表現してみました。
266は良い奴らしい。
>>265さま
ありがとうございます。
さっき読んでました。第1回目スレのは入手困難になってるのがたくさんありますよね?
僕は最近、芋焼酎を知った口なんです。
自分の好みってのもだいたい分かってきたので、好きなのを自分に正直に選んで(これが難しいですよね)1本に搾るのも手かなと、さっき思いました。
それにしても三岳、小牧ってのは見つけてよかったです。
明日休みなので
蘭→芋麹全量→一刻者 コンボを決めてます。
芋のある生活は最高ですよ
おおお、芋麹がすきなんでつね。
僕は今、伊佐美飲んでます。
今日が休みだったから、ゆっくり出来ました。良い休日の前の深夜を。
>>222 自分の好みの焼酎がみつかったなら自宅用に買い込んでおきましょう。
プレミア焼酎飲みたいなら焼酎BARとか行って飲めばOK
プレミア焼酎で好きなのが見つかれば定価で買えるサイトor酒屋を努力して
探してみましょう
三岳飲んでるものですけど、太古屋久の島っておいしいですか?
初心者は同じ蔵のを飲んでみるってのはどうですか?
明日行けたら酒屋いってきます。これはいくらだ?って探してきますから銘柄をかいてください。
明日仕事だが俺もコンボで
さつま寿→兵六→天使の誘惑で。
やはり天使の誘惑はストレートが美味いね。
天使の誘惑買おうとおもったのですけど、6000円でした。
かっこいいコンボ決めたいな。
三岳ロック→伊佐美ロック→三岳ストレート→伊佐美ロック、コンボになってるような、そうじゃないような。
279 :
呑んべぇさん:04/06/10 01:15
今は
小鹿本にごりと小牧と紫尾の露があればいーや、なんて思ってます
そのうちこれらが手に入らなくなったら、
トコトン青ざめそうです
久耀金兵衛がなくなっちまったので、試しに久耀と金兵衛を混ぜて飲んでみた。
こっちの方が( ゚Д゚)ウマー
久耀金兵衛自体久耀ベースの両者の原酒のブレンドですが、
半々位で混ぜた方が旨いッスわ。
今から、村尾と萬膳庵を飲みます。
天使の誘惑、某サイトで二本抱き合わせで\4800〜5000でずっと掲載されてたけど
(一本あたり二、三百円のプレミア付き)、今夜何時の間にか売り切れになってた。
あとでまた出すのかな。
283 :
呑んべぇさん:04/06/10 02:08
ところで「魔王の定価注文書」って実際に使えるの?
鹿児島県人は芋焼酎の売り上げを日本を戦争に導いた
謝罪と補償に当てろよ。日本の文化と歴史をメチャメチャにしやがって。
あふぉ
そんな金、鹿児島県民は持ってないよ
それよりお前は日本酒でも飲んでろ
スルーしなされ。
紫尾の露 甘口好きな人に合う焼酎なのでしょうか?
明日飲み会なので焼酎を持っていかなくては(鬱
288 :
呑んべぇさん:04/06/10 15:21
みんなが言ってる天使の誘惑って内容量は?
290 :
呑んべぇさん:04/06/10 15:45
紫尾の露はコクがあるのにキレがあるって感じです。
甘いのが好きなら大黒とか蒼い永劫、にごり酒芋などいかが?
杜氏潤平、心水、甕雫なども女性受けが良いですよ。
>>290 レスありがとう
今から酒屋へ行って見てきます。高い酒安い酒色々買わねば
292 :
呑んべぇさん:04/06/10 17:44
天使の誘惑2本定価でゲット。
このスレ見てて思わず買っちゃったけど、果たして旨いのやら・・・
今、たなばた(古酒)にはまりまくってましたが、たまには浮気も
楽しみです。
294 :
呑んべぇさん:04/06/10 17:54
古酒櫻井12年もの。昨日で3本空けちゃいましたよ。
残り2本じっくり味わって飲んじゃおー。
で、このスレって櫻井出てきませんよね。
295 :
呑んべぇさん:04/06/10 19:37
金峰櫻井くらいしか飲んだことないです。
好みだったからいろいろ試したいんだけど、あんまり売ってないんだよね。
久耀7年かいました。
なんか今まで避けてたけど
飲んでみます。
297 :
呑んべぇさん:04/06/11 00:39
>>294 すごい肝臓してるな。うらやましい。
俺は酒弱いから2合が限界。
>>297 いや弱いほうがいいよ、だって安上がりだもんw
実際に酒に強い人のほうが病気になりやすいようだ、特にアル中
長く人生で酒を飲み続けようと思えばちょっと下戸のほうが素質はあるらしい
酒屋いってきました。小牧ってのを買いました。5合で1000円のを買いました。1升で2000円のはこれを飲んできめます。
味は、今までに経験したことの無いくらい芋っぽかったけです。癖があるほうなのかな?
クヨウキンベイ2000円、白玉の露2000円、イサマイってのも2000円でした。
僕はあっさり目が好きなようです。どれがそうですか?
300 :
呑んべぇさん:04/06/11 00:58
伊佐舞はかなりあっさり系だとおもいますよ。
白玉の露レギュラーのわりにはそこそこいい味だしてんで!
>>301 正直、俺にはレギュラー白波との味の違いがわからなかった・・・ orz
303 :
呑んべぇさん:04/06/11 01:13
白玉の露と白玉の雫は間違いやすい。
299です。
あっさりでロックがのみたいです。ちなみに白玉は、どっちだったろう、魔王と同じとこのです。
大魔王2690円、桜2000円ってのも、きになりますけど、1升で外すのが恐いです。 初心者は4、5合しかかわないのですか?
白玉の露は普通の芋焼酎だと思いますよ。
お湯割り向きの味だと思いました。
芋の風味の無い魔王とは全然違います。
307 :
呑んべぇさん:04/06/11 01:57
白金の露。そして
白玉の露。。。。
308 :
呑んべぇさん:04/06/11 08:57
父の日に芋焼酎をあげようと思うんですが私は芋は飲まないので
何を買えばいいのかさっぱりわかりません。
条件は入手が簡単・甘口以外・値段は〜5000円です。
オススメがあれば教えてください。お願いします。
309 :
呑んべぇさん:04/06/11 09:12
お父上はどれくらい飲まれる方なのですか?
あと、普段どんな芋焼酎を飲まれてるのでしょう?
311 :
呑んべぇさん:04/06/11 10:04
スレ違いで悪いが、
人大杉で下の方のスレが読めんぞ! ゴラァー!!
>>311 ゴラァー!と叫ぶ暇があったら、専用ブラウザ導入汁!!
>>312 おいらは最後まで抵抗してMacの標準ブラウザ・サファリで見るんだい!
せっかく今日は朝から鹿児島の物産展に行って酒を買おうと思ってたのに、
あいにく台風の通過でどしゃぶりの雨。ふんだり蹴ったりだぜ・・
>>309-310 ちゃんと見ていないので何を飲んでいるのかサパーリ・・・(すいません)
毎日、ビールの後に芋焼酎を1時間位ちびちびやってます
↑315は
>>308です。
ちなみに普段は近くの酒屋さんで売っている安価なものばかりみたいです
・・・と母が言ってました
量を飲まれる方なら1500円くらいのを3本でもいいと思うんです。
量を飲めなくて、少量を楽しんでいる方であれば、
2500円くらいの飲みやすいのを2本とかでいいと思うのです。
そういう場合はいつも買ってる銘柄と同じ銘柄でランクがちょい上の奴を
予算内で何本かプレゼントしてあげれば良いんじゃないでしょうか。
呑んべぇさんは晩酌用酒があれば嬉しいもんだし。
>>317-318 レスありがとうございます。
そうですね。いきなり高いの買っても好みでなかったら駄目ですしねー。
とりあえず普段飲む銘柄を調べて酒屋さんに行ってみようと思います。
参考になりました。
呑んべぇなら高いものなら好みに合わないってことは
ないと思いますよ(笑
呑んべぇなら、たまーには高い酒も飲みたいなぁ〜っては正直なところで(笑
大して飲めないけど、毎日のようにチビチビされてる方なら
高い方がいいかも&好みも聞かないとって私は思います。
まぁ 子供から何を貰っても嬉しいものです。
毎日飲んでる銘柄がわからない限り当り障りのないレスしかないだろうに
春雨の秘蔵酒でしょう?↑
325 :
呑んべぇさん:04/06/11 23:00
今日はいい日だなや〜(´∀`)ノくじら、心水、小牧の一升瓶3本&、蔵の師魂いもいもとハナタレの計5本を1万円ぽっきりでGet’s!暫くはどっぷり芋三昧どすえ〜!
326 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/11 23:17
久耀だめだ・・・あっさりしすぎてて味も薄い気がする・・・
720のみ切れる気がしなくなってきました。
鬼ごろしと久耀長期熟成&7年ものはお蔵入りです_| ̄|○
気をとりなおして阿久根のんでるけどやっぱウマスギ。
伊佐美、うめーなー
上品で、のんでて心地よい
こりゃ人気がでるわなぁ
伊佐美は旨いが、なかなか手に入らないな。
伊佐美買うとしたらどれくらいまで出します?
ロックは苦手でしたけど、生で飲むとウマーでした。
330 :
呑んべぇさん:04/06/12 01:37
き六だ! これが最高!
風味、味わい、飲み心地言うことなし!
しかし最近なじみの酒屋がジワジワ値上げしてきやがった
1800m3400円以上にはならないでくれ〜
伊佐美なら3500円までかな
あっさりさっぱりながらもちゃんと芋の味わいを残してる伊佐美は良い焼酎だけども
3500円(税込み)以上の価値はないと私は思います。
>>330 そんな安いのなら5−6本買っておきましょうよ
酒屋さんもジレンマに陥ってるんでしょう。
安く売りたいがDSでは6000円超えてる焼酎を定価近くで売る→それしか売れない→
他のも買ってけ→チクショー値上げだ
伊佐美?2000円くらいだったら飲んでもいいと思います。
334 :
呑んべぇさん:04/06/12 02:10
伊佐美いいですね〜。
なかなか自分のお気に入りがみつからないので悩んでます。
最近おいしかったのは佐藤黒。
でも高いので近い味のをさがしてるんですが・・・。
鹿児島酒造のにごり芋飲んだことある方いらっしゃいますか?
行きつけの酒屋で黒瀬や阿久根と一緒に入荷したみたいなんですが
気にはなっているもののこのスレでは話が出てこないので・・・。
336 :
呑んべぇさん:04/06/12 07:22
にごり芋結構おいしかったですよ。
黒瀬杜氏の仕込みですよね。 こいじゃがは飲まれました?
あれがおいしいとかんじたならイケると思います。
「黒瀬」は高いのでこちらから飲むっていうのもいいかも。
ここらへんでは伊佐美も佐藤(白)も宝山も三岳も萬膳庵も6000円強です。
小正酒造の蔵の師魂や天地水楽、真酒ばかり好んで呑んでいますが、
同じような感じの焼酎って、上のどのあたりですか?
もっと芋くさくても良いんだけど・・・
338 :
呑んべぇさん:04/06/12 11:47
昨日、鹿児島県内のある酒店で、真酒が1,920円で販売されていましたが、そんなものでしょうか?
北海道でも2,045円です。
>>330 喜六そんな安い場所あるのですか。
市まで教えて下さい
341 :
呑んべぇさん:04/06/12 19:31
記録2800円で売ってたよ。竹田氏の酒屋で。
海を買いました。飲んでみたらほとんど甲類の域に達していました。
昔飲んだときは、なにかすっきりした中にも味わい深いものが
あったような気がしたんですが、今飲んだら単なる甲類モドキでした。
がっかりです。自己責任ですけど・・・
>>341 竹田市って大分ですよね?隣の市なので調べてみます。情報ありがとう
一刻者をお湯割で飲んでみますた。
芋麹から連想されるような甘さはなく、結構辛口ですた。
ただ、アルコールが立ってるような辛口なのでちょっと好みじゃないかも。
お湯割にしたのがいけなかったのかな?
紫尾山といい、紫尾の露といい、めちゃうまい。
軸屋酒造ってすごいですね。
軸屋の酒ははまると大変。芋のうまさがきっちり出ててやめられなくなりますよね。
347 :
呑んべぇさん:04/06/12 22:40
軸や酒造は大海酒造と万膳酒造と同じくニューヨーク進出してる酒蔵ですから。
348 :
呑んべぇさん:04/06/12 22:47
外人は酒に強いヤシが多いから、
度数は35度がデフォの方がいいべ。もしくわウィスキー並の原酒が受けそう。
350 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/12 23:59
阿久根→海風乃楽園(黒糖)→日々是々やってます。
是々も飲んでみたいけど、なかなか買う機会がないですねぇ。
日々是々、やさしい味でとってもウマー。
次の日休みって幸せだね〜
>>344 お湯割りはアルコール臭がきつくなるからオススメしません。
オススメはストレートORロックで。
一刻者は結構甘いほうの焼酎だと思うから、氷多めのロックでちょっと氷解け始めたころがウマーかな♪
このスレによく出てた、喜六を初めて買いました。4合で1980円で残り1本だった。あとで飲んでみます。
あの〜、例えば自分の好みなのに出会うと、また飲みたくなる。
飲みたくても売ってない、って時には、あきらめて、買える時まで待つものなんですか?それとも似たようなのを探すんですか?
昨日、このスレで以前話題になっていたジャスコの酒屋と言うのを初めて覗いてきました。
ここで見たとおりでした。
ありえん・・・。
353 :
呑んべぇさん:04/06/13 00:52
354 :
呑んべぇさん:04/06/13 00:54
はずれ
355 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/13 00:55
>>351 似たようなのを探しもしますし、それに代わるほどむしろよりおいしいものを
探すのも楽しみの一つだと思いますよ。
それでも、やjはり最初にコレダ!って思ったものが買えなくなるっていうのも
悲しい話ですけどねぇ。
飲みたくても売ってないといえば、さつまげんち が飲みたいです、ひさしぶりに。
うなこーわさん、ありがとうございます。買い方、、選び方が楽しくなりました。
あとで喜六を飲んでみます。これは美味しいのかな。
僕は初心者です、好きな芋焼酎にであったら、他ので、同じ原料、なんとか麹とかで選べば似たような味なんですかね?
>356
残念だけど違う
同じ原料・同じ麹の焼酎でも味は千差万別
焼酎に詳しい人に聞いたりすれば大体の当ては見つけられるかもしれないけど
好みは個人差があるので、やはり自分で飲んでみて比べるしかないと思う
極論ですけどね
>342
剥げ同
>>353 軸屋酒造の紫尾シリーズ(?)がうまいと書き込みましたが、
当て外れてますよ
濾過の回数が少ない、というのが軸屋さんの売りみたいですけど、
それで芋の香りがこれだけ残るなら、どのメーカーも
手間な濾過なんて省けばいいのに、なんて
思うのはやっぱり素人ですかね
黄麹がすきなら黄麹って訳にはいかないのでつね。富乃宝山っぽく、柑橘系のないんですか?
あと、ボトル買いっていうんですか?買うときどれ買っていいか分からない時。
まったく自分の好みの反対側にあたるとき、いずれでてくるんでしょうね?
>>360 1升瓶の焼酎が大体2000円〜3000円
焼酎BARで焼酎1杯500円〜 何度も通って旨い焼酎見つける方がいい。
近所で売ってる焼酎から飲んでいきましょう。
買うとき迷わずに済む。
富乃宝山が好きならそれをずっと飲みましょう。
代用品がなさそうな焼酎だからね。
富乃宝山がすきなんですけど、タイプは違うんですけど、白波の黒麹がすきです。
白波黒麹よりうまいのってあるんですか?僕は何麹がすきなんだろう。
好きなのをとことん飲むってのも幸せですね。黒桜島飲んでます。これの普通のもこんな味かな。
>360
361に同意
富乃宝山が好きならずっと富乃宝山でいいと思う
プレ値じゃなく定価でふつうに買えるしね
好きな焼酎が普通に手に入る銘柄で羨ましいっす
364 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/13 02:50
>>362 黒白波、ほんとにうまいよね。
いろんな焼酎飲んだけど、値段、味を考えたら勝るものはないのかも・・・
今日は奮発しようかな〜って時には飲まないけど、しばしば飲みたくなる焼酎ではあります。
繋ぎには最強ですなー。
自分の近所の酒屋じゃ、
「富乃宝山」の一升瓶、\5,220で売ってます。
>365
そりゃ逝く店が悪い
漏れは東京在住だが、もちろん富乃宝山をプレ値で売ってる店は多い
しかし下町の酒屋とか逝けば普通に定価でも売ってる
365の地元もしっかりした酒屋逝けばきっと定価で普通に置いてあるよ
タイミング次第で品切れって事も多いかもしれないけどね
俺は最近はネットで買うことが多いです。探せば富乃宝山もだいたい定価で売っているし。
3〜4本まとめ買いすると送料や箱代もあまり気になりません。電車で特定の酒屋に行って
重い一升瓶数本抱えて持ってくる労力を考えると、ネットで注文・宅配便配達の方が楽かなと。。
>>350 お湯割りはイマイチですか。
今度はロックでやってみます。
369 :
呑んべぇさん:04/06/13 16:21
秀水を買った。魔王より美味しい。
○○が○○より旨いだけじゃその銘柄を買う気にならない。
どんな味をしてたか自分なりに述べるがよろし。
大口市近辺に住んでいる知り合いに、宇佐美を買ってもらった。
1,500円だった。
(゚Д゚)ウマー。
宇佐美?伊佐美?
373 :
呑んべぇさん:04/06/13 19:18
4合瓶ですね?
374 :
呑んべぇさん:04/06/13 19:51
>>343 折れが買ったのは3月ごろだったからあるかどうかわからんよ。詳しい場所書いたほうがいい?
ちなみにこの店に遺贈2万、村尾1万7千円で売られていた。あとたちばな原種もあった。
宇佐美は我が家の近くのGSで
安いと評判!・・・ワロタ
今日は「東五」のロックから入って
黒瀬杜氏をロックで行きます
黄金の焼酎は変化球だけど
笠沙黒瀬の焼酎はやはり芋らしさがしていいですね
黒麹らしさも何となく判ってきました
万年初心者も漸く卒業かな
美味しいよ
376 :
呑んべぇさん:04/06/13 20:07
黄麹物で初めての「伝」を飲んでみた。ぜんぜん芋っぽくなく、これが
黄麹の特徴なのかな?まあ、悪くはないが。
377 :
呑んべぇさん:04/06/13 21:19
こんばんは。
いきなりすいません、皆さんのお近くで「小牧」売ってますか?
当方本州、関西、
常飲酒で愛飲酒だったのに、今年入ってめっきり見かけなくなって辛いっす。
出荷制限中?
これって、いつまで続くんでしょうかね。。。
6月に入って小牧は出荷されましたよ。自分も5号瓶買いました。
>>378 レスありがとうございます!
そうか、現在進行形で出荷してるんですね、
通ってる店にも、そのうち並ぶかな。。。
他の芋焼酎もうまいのいっぱいあるし、
探せば好みの酒だって幾つも見つかると思うけど、
なぜだか小牧が好きです。
最初に飲んだ時の「うまい!」って感動が忘れられなくて、ってのが
あるかもしれません。
変な思い出&こだわり、って結構捨て難いもんですね。
380 :
呑んべぇさん:04/06/13 21:49
三岳の規制が一段と厳しくなってきたね。
先月と比べれば店頭に並ぶ数が激減。@鹿児島市。
昨日、某DSで三岳の入荷に出くわせたが、余りの少なさに唖然。
ついこの前まではパレット毎入荷してたはずなのに。
>>375 ガソリンスタンドで評判の焼酎ってのはいいですね。
382 :
呑んべぇさん:04/06/13 21:55
383 :
呑んべぇさん:04/06/13 21:59
伝って何処の焼酎なの?
近所のDSに「ひむか寿」とかいう宮崎の芋焼酎があったんですが、
だれか飲んだことのある人いません?
385 :
呑んべぇさん:04/06/13 22:16
↑濱田屋伝兵衛
今日買ってきた富乃宝山の後ラベルに
「常圧単式蒸留」の記載がありました。
確認したところ、
平成15年3月の吉兆宝山は「常圧単式蒸留」記載あり、
平成15年6月の富乃宝山は記載なし、
平成16年6月の富乃宝山は「常圧単式蒸留」記載あり。
ということで、最近蒸留方法を変えた可能性大です。
私はまだ開封してないので味の比較はできません。
常圧の富乃、もう開けた方いらっしゃいますか?
>>383 濱田です。
387 :
呑んべぇさん:04/06/13 22:26
常連にしか売らないような銘柄の暖簾や前掛けをして営業しているお店があるけど、
その焼酎と同じように暖簾も引っ込めとけよと言いたいよ。
萬膳、佐藤・・・・
ネット店舗では「お得意様以外の問い合わせはご遠慮ください」などと
書いてる酒屋があるな。いい気なもんだ。
薩摩本格芋焼酎生産者協議会とかいうのがが企画した統一規格、
いくつかのメーカーのはラベルに原料芋品種、使用麹、
使用した水や杜氏名、飲み方などの情報を同じ形式でラベル前面に記載するらしいんだけどこれってどうですか?
いいと思いますか?
一見分かりやすいような気がしますけど、つまんなくないですか?
そりゃ、中国芋とか使ってないのが分かるのはいいんですが、
全てデータ化して表記されたら、今までなんとなく好み、と思っていたようなものも、
飲む前から感想をある程度予想しつつ飲むような状況が起きそう。
日本酒度、とかと一緒で、データ化したりすればするほどつまらなくなるような気が俺はする。
390 :
呑んべぇさん:04/06/13 22:51
黒の次は黄が流行るのかな。確かに黄麹は多くの人に受け入れられそうな
香味を持ってる。芋焼酎の良さを残しつつ、控え目なクセだし。
黄白波とか黄霧島とか出てきたりして。
>>389 言いたいことは分かります。でも飲んだことがない銘柄を選ぶとき、
判断基準としてはいろいろデータがあったほうがいいかとも思う。
いやな人はデータを見なければいいわけだし。どういう風に
このデータを使うかと言うことではないでしょうか。
>>392 ラベルのデザインの話ですか?確かに統一規格による没個性の感は
否めないですね。でももう一枚裏にデータ部分だけを張れば
それでクリアできるような気がしますけど、蔵元は面倒だから
やらないんでしょうかね?
394 :
呑んべぇさん:04/06/13 23:27
オク見てたら 森伊蔵、村尾、魔王、佐藤黒、萬膳、真鶴
のセットで8万円で終了してた物があった。
こういうのを買うのは個人ではないんだろうな。
395 :
呑んべぇさん:04/06/13 23:29
どうせ転売だろ
396 :
呑んべぇさん:04/06/13 23:45
東京です。
最近全く「黒霧島」1升、「白波」「白波黒麹」1升が入ってきません。。。。
霧島の特売してますがよく売れます。客は妥協してこっち買ってるかも!?w
伊佐錦、黒伊佐錦は時間の問題です。
1ケース(6本)くれという客が来たので、もう在庫は無いと言った。。。
あり余っているのは海童と白金の露の黒、伊佐美、千亀女、
誰か。。。。
うちは黒霧島や島美人は常に10ケース位在庫していたけど
品薄になったという情報が入ったあたりでいきなり今まで来たこともないような
飲食店風の客らがかなり買い占めていったので、一週間で黒霧島も島美人も無くなり、
それ以来一切入ってこないです。
関西です。二月の終わりから三月にかけてのできごとでした。
東京に、今ようやく波が行ったんですね。海童もなくなりますよ、きっと。
398 :
呑んべぇさん:04/06/13 23:54
399 :
呑んべぇさん:04/06/13 23:57
自動販売機で白波のワンカップ「旅ポケット」を売ってみなよ。売れるぞ。
だ か ら、 伊佐黒を買いだめしとけよ!って言ってただろ。
>>400 禿同
以前買い溜め厨は叩かれてたが、自分の好きな銘柄あったらあれだけ買っとけと言ってるのに
なくなってきたらこれだ。
まぁ俺は黒霧島なんてタダでくれても飲みませんがね
買いだめ厨が出てきたから、買えなくなった
というのがわかりませんか?
トイレットペーパーが無くなった時もこんな感じだったのか?
買い溜め厨が出てきてるからこそ自衛の為に買い置きしておけというのが
わかりませんか?
>>404 焼酎愛好家総買い溜め厨化ですな
買い溜めしてる人は幾ら叩かれても勝ち組、なくなって泣き言言うのは負け組なんだよな
406 :
呑んべぇさん:04/06/14 00:37
「それから」の芋水割り売ってたので買いましたが
黒麹の香ばしさがいいかんじですよ。
プシュっとあけて缶のまますぐのめるけど
缶チューハイのようなかんじなのでやっぱコップにうつして
氷でも浮かべて飲みたいところです。
でも、手頃だし、いいかもしれません。
たまにかいます。
割水でアルコールが10%でした。
前割だからまろやかかもね。
阪神大震災の時、カセットボンベが不足してて、
ある一家が大量に買い占めていた、とか、
大根一本5000円でうるヤシが出た、とか
焼酎ブームとかなりダブるな。震災並みにパニってんのか
さて、競馬で10万円勝利したので常飲用の焼酎とプレ焼酎でも買ってくるかな。
大人買いしてきます。大阪の神田屋さん待っててね。
409 :
呑んべぇさん:04/06/14 06:58
各メーカー秋まで商品切らさないように計画的な出荷調整してるんろ。
そんなに買い急がなくてもいいと思うがなあ。
久耀の5合瓶とかよく見るけどなあ。
6年貯蔵とか言ってるけど、蔵元の
貯蔵酒がよく切れないなあと感心。
↑あ、4号瓶だったか。
>>402.404
御前らどっちも鹿児島に棲め
つまらんスレ汚し・・・おれもか
地元のジャスコに、ダンチューにものってた
金兵衛の一升瓶が1800円でいっぱいある。これは掘り出し物w
かなり前からあるのに一本も売れてないし・・平和だなぁ
「富乃宝山」を初めて飲みました。
ここまで来るともう焼酎とは呼べない感じがします。
415 :
呑んべぇさん :04/06/14 10:11
富乃宝山を初めて飲んだ時、同じに感じた時あります。
美味しくて感動した記憶あり。
芋臭いのがいいのか、みじんも感じさせないのがいいのか、
永久の課題だろうなあ。結論でないと思うが。
>>415 うーん、
>>414はそういう意味で書いたのかな?ひょっとして逆の意見のつもりかも知れないよ。
ちなみに自分は富乃宝山は結構好きです。ロックでグビグビ。
富乃は4号空けるのが結構大変だった。
ストライクゾーン外れた焼酎は辛い。
419 :
呑んべぇさん:04/06/14 12:36
>>410 地元の者だけどさ、貯蔵酒のはずないだろ。
6年前に今の焼酎ブームを予想してた?
今年はバカみたいにタンク増設してるが…。
他所のやつらは脳みそを焼酎で焼ききってるのか。
よくバレないなあと感心。
>>419 これの話かな?
704 700 04/04/19 20:59
ローカルネタだからあまりしつこくしたくないが、
このままではスッキリしないな。
「久耀」は、もとは倒産した久岡産業の銘柄。
借金のカタにとりあげた種子島酒造が、売れずに残っていた焼酎を
「古酒」として売り出した。
しかしとうに無くなっているはずだ。
主力商品を6年貯蔵するとなると普通の6倍のタンクを必要とするよな。
ちょっと考えれば分かるだろ?どういうことか。
まあブレンドならたとえ1%使用でも嘘ではないが、
696は古酒そのもののように言ってるよな。
そういう無知をアホと呼ぶんだよ。 長文スマソ
421 :
呑んべぇさん:04/06/14 16:09
俺の王道が呑みたい
422 :
呑んべぇさん:04/06/14 16:25
もうすぐ森伊蔵酒蔵の工場が増設完成だね。
生産量増えたら少しは価格が下がればいいが・・・
既出かな?
423 :
呑んべぇさん:04/06/14 16:29
なんで川田利明が芋焼酎なんだろ。梅酒ならまだしも
てプロレス話ですまぬ
品質は下がるかもしれないが、値段は下がらないんじゃないかな?
426 :
呑んべぇさん:04/06/14 19:15
○春が輸入減量使ったって聞いたんですが本当ですか?
427 :
呑んべぇさん:04/06/14 20:03
>>425 川田は栃木県出身
まあ別に芋焼酎が好きだからって理由なんだろうけどw
429 :
呑んべぇさん:04/06/14 22:08
黄麹や芋麹。いろいろあるけど俺は紙パックで売ってるようなやつが
好き。白波、霧島・・・。
そろそろ三岳の入荷が始まったそうだが、近所の酒屋DSで三岳入荷した
ってのある?
の馬 36度 今開けて飲んでますが旨すぎる。
まろやかさでは甕醸造にも負けてないです。
25°は多少尖ってますが36°はトゲトゲしさのカケラもなし。
京屋酒造の特選かんろ、かんろ時代蔵が好きな人には合います。
是非どうぞ。
432 :
呑んべぇさん:04/06/15 00:05
赤霧島飲んだけど、普通に不味いな。
焼酎乙界常識 「霧」がつく焼酎は不味い。
このスレを最初から読んでたら、鷲尾ってのが気になります。
明日、酒屋行こうかな、どれかっていいか分からなかったら、鷲尾買う予定です。
>>379さん、小牧の1升瓶近所に売ってますよ。2000円です。
小牧2000円とはいいお店だわ
鷲尾飲んだ事ないから近くのDSとか酒屋探したけど全然みっからず
すごすご引き返してきたばっかり>14日
飲んだら感想聞かせて
鷲尾みたいな人気銘柄はもう横流し品しか残ってないんじゃないの?
437 :
呑んべぇさん:04/06/15 01:13
鷲尾、八幡、三岳、
以前は飲みやすくてうまかったのがみんなプレミアだよね・・・
鷲尾、小さい酒屋にあったんですよ。2680円だったかな。
瓶にカサカサの紙が付いてたかな。
今、小牧をロックで飲んでます。生がおいしいですね。湯は、旨みが口の中に広がる広がる。
かめ壷仕込みのせいでせうか?
439 :
呑んべぇさん:04/06/15 01:37
白天宝山ってもう飲んだ?
440 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/15 03:36
>>430 三岳なんかDSで800円〜900円くらいで売ってますよ。
結構在庫もあるっぽいし三岳は飲みたい時にいつでも手に入りそう。
441 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/15 03:37
>>430 もちろん25度のね。30度のは見たことないです。
30度を一度飲んでみたいな・・・
三岳普通に旨いから晩酌用にしてたんだけど最近手に入らず(´・ω・`)ショボーン
うなこーわさんってどこの人なんですかね。三岳普通に置いてあるって。
443 :
呑んべぇさん:04/06/15 06:17
俺は白麹と黒麹の味の違いも分からない。ただ、概して黒の方の
ビンがかっこいいから黒白波とか買ってるだけだ。
鷲尾は、ゆるい味で変なクセも感じられて
飲んだ黄麹の酒ではいちばん不味かった。
宝酒造の小牧はいまいち飲む気がしないんだよなぁ。
>>444 小牧は小牧醸造の酒ですよ。一刻者は宝から受託して小牧醸造が作っていますが。
446 :
呑んべぇさん:04/06/15 11:28
>>440 三岳ねぇ、近所のDSで置いてた(五合瓶・900円程度)んすけど
今年に入ってぱたりと入らなくなって。で、最近また入り出したと
思ったら値段にびびりましたよ。何と1450円。どこの誰が儲けてるんだか…。
>>446 神奈川県西部の某スーパーでは三岳五合瓶で1680円だぞ。
スーパーがプレ値で儲けようとしてるとは思えんので、
卸した奴か…コロヌ。
酒屋いってきました。
秀水?2000円、天誅3000円、中々陶酔2680円(ごめんなさい)、なんとか9代目2000円、、。リザエモン30度?
どれが自分好みかわからないので、白波かめ壷4合1000円買ってみました。
>>448なんとか9代目
相良九代目かな?美味しいよ〜コスパに優れてます。
最近手に入れにくくなったよ。前は制限なしだったのに。
リザエモン? 五つ星仲右衛門のことかな、同じ相良酒造のだけど。
相良九代目でした。店長お勧めって書いてありました。
仲右衛門と、黒がありました。30度?でラベルに薄めて飲んでくださいって書いてありました。
酒屋にいって、家に帰ってきて、また酒屋に行くってのは(苦)。
このごろ飲んでた小牧が空になりました。先に買った三岳より、さきに空に。
かめ壷の独特な味にひかれたのか分かりませんが、白波のかめ壷美味しいかな、夜でも感想を。
>>448 >>450 白波かめ壷は美味しいですよ。自分ならその中で白波のかめ壷を買います。
あと、仲右衛門の黒麹もなかなか美味しいですよ。定価が4合1420円、1升2630円
気が向いたら買ってみてください。
452 :
呑んべぇさん:04/06/15 14:59
453 :
呑んべぇさん:04/06/15 15:07
仲右衛門の30度のやつは2000円でしたよ、確か。
度数高くて安いなっておもいまちた。
ついでですけど、白波の新酒がありました。
今、ググッってみました。五つ星仲右衛門が黒麹で、30度。普通の仲右衛門が白で30度でいいですか?
僕が見たのは仲右衛門の黒(度数は忘れた)と、普通のです。
ちなみに先週酒屋にあった、小牧1升瓶数本、大魔王数本が売り切れてました。
小牧古酒1580円は、あった。
リポートネタでスマソです。
富乃宝山が空いたので、紅東と吉兆宝山のどっちを開けようかなと考えましたが結局吉兆を開けました。
吉兆宝山は言うなれば干し芋の味ですね。さわやかさは無いけれどもコクがあっていいかんじ。
これはこれで良いかも。芋麹全量は勿体なくて開けらんない…。もう一本手に入ったら開けようかな。
以上感想。
>芋麹全量は勿体なくて開けらんない…。もう一本手に入ったら開けようかな。
この気持ち、とてもよく理解できます。なくなりそうになったら
いつでも買える状況であれば、こんな在庫を増やすようなことしなくていいんですけどね。
あと何年たてばそうなるのやら・・・
458 :
呑んべぇさん:04/06/15 17:47
↑以上感想芋(カンソウイモ)。
くらいシャレてみんしゃい。
俺がボケなきゃいけなかったのか・・・
461 :
呑んべぇさん:04/06/15 18:03
晴耕雨読買ってみた。
普段はアサヒ(1700円)飲んでるので最初は何だコリャと思ったけどだんだんおいしく感じてきた。
しかし値段は3500円もした。定価は知らんけど。
ちなみにその店は
伊佐美7500円
薩摩茶屋5000円
三岳3500円でした。
たけぇーw
ジャスコでさえ晴耕雨読は2350円なのに
晴耕雨読買、4合? 1升?
464 :
呑んべぇさん:04/06/15 18:11
一升です。
そっか。ジャスコのは4合の値段スマソ
晴耕雨読って米芋焼酎なんでしょ?どんな味、風味かな。
近所に3500円で売ってて。買おうかなともおもいました。
ここに、中々があって、となりにモグラがあって、混ぜたら風味はこんなかな?
高いね〜。
晴耕雨讀って、一升1860円じゃなかたっけ?
いつか二本買っといたのがうちに一本残ってる。
正直、倍の値段ほどの価値があるとは思えないので、
定価で買える焼酎から選んで飲んだ方が賢明だと思うよ。
ま、私も以前評判に釣られて魔王をプレ値で買ったくちだけどね・・・
中々って米だっけ?麦焼酎だよね?
スマソです、。家に無いけど、米と芋を混ぜてみたかったのです。
470 :
呑んべぇさん:04/06/15 20:04
鹿児島ではこの糞暑い最中に芋焼酎なんて飲む奴はいないよ。
夏場は品薄解消するからもう少し待ってて!
ふふーん
どの過去スレか忘れましたけど、芋お湯割りは、お茶感覚で飲むのですか?
今、お湯割りのんでるんですけど、外は暑い。
ヲイ!お前ら!今までプレ値で買った焼酎とその値段を書き込んでみようじゃないか。
俺は 野うさぎの走り、3680円税別だったと思う。
ちょっと高くても飲みたかったらかってもいいでつよね?買いたいのいろいろあるんですけど。
伊佐美5000円、富乃宝山4合2000円、買いました。伊佐美ボーナスでもっかい買うかな。
讃岐人さん、、芋にしてくだちい。
芋じゃないけど 孤独3000円税込
あれ?! 普通か・・・・
こんなのも初心者はしりたいです。
ヨソデは、プレミアがついてるけど、自分はこの値段で買ったってヤツです。
僕は三岳、小牧がそうです。5合で1000エソです。
このスレは、その自慢ばっかりじゃないのか。
ウチはDSなのでトミノホーザン720mlは2000円以上のプレ値で売っているんだが、
普通に手に入る薩摩宝山を、あるバイト君が間違えてトミノホーザンと同じ値段の値札を書いて棚に置いてしまって、
そしたら今までよりよく売れた、、、
気がついて値を戻すかどうするか、かなり悩んだ。プレつけて一本売るだけで、定価で8本くらい売ったのと同じだけ利益が生まれるからなぁ。
長い目で見たらプレ値つける店には誰も行かないといわれるけど、そんなこともないんだよね。プレ値のものも需要あるんすよ。意外と。
ま、漏れはおやっとさぁのパックで充分ですが。
481 :
呑んべぇさん:04/06/15 23:03
今日は「小鹿」をロックで呑んでいます。
ロックだと呑み易くてスイスイ入りますね。
ちょっと物足りないかも..。やっぱり生の方がいいな。
つまみはわさびのりです。
深夜になるとつまみはEuro 2004になります(w
約一週間ぶりの書き込みです。
先週末頃(?)から“人大杉”状態でほとんどレスも読めませんでした。
しょうがないので数年ぶりに専用ブラウザを使っています。
専ブラを使っていない人が少しでも読めるように age
なんだよー島美人も予約で売り切れって(激怒
しょうがねーから初原酒ということで「松露原酒」を買ってきた。
何これ・・・。めっさうまいやんけーーーーー(感激
開けると芋の上品な香りがふわっとして、飲むと度数は高いが雑味が無い芋焼酎の甘味が
舌の上を走り回っております。
余韻を楽しめ、幸せな気分にさせてくれるお酒。
もし、この酒を一気にがぶがぶ飲まれたら殴るかもw
松露はほんとに旨いね。
どうか無駄に値上がりしないでほすぃ。
松露原酒旨いです。晩酌には合いませんが、ショットグラスとかに入れながらちびちび飲んで
楽しんでおります。幸せな気分。普通の焼酎が飲めなくなりそうで怖いけどねw
芋は芋でも鳥取の「砂丘長いも焼酎」というのを買ってきました。
樽熟成の芋焼酎といった独特の香りがします。
口に入れてみると、大人しい甘味が舌の上に広がり最後に芋の香りを漂わせて
消えていく。非常に飲みやすい焼酎。
甘口だけども後味さっぱり。
ジャンル別でいうと所謂「その他」の焼酎ですが独特の芋の風味を持っているので
癖になると嵌ります。
欠点としては4号瓶で1400円、1升で3400円以上する事かな
試飲させてくれる酒屋があれば1回お試しあれ
486 :
呑んべぇさん:04/06/16 06:45
北海道のこんぶ焼酎って飲んだ人いる?蘭みたいなんかな。
出汁みたいな味がするって聞いた事があるよ。
松露、相変わらず人気だねぇ。
ときどきのぼる話題ではありますが自分はうすにごりより普通の
松露のがうまいと思う派です。
うすにごり、なんか青っぽい。
>>455 仲右衛門はお湯割りがうまいですよ。
>>473 プレ値段で買った事はないなぁ。
1年程前にネットで正春、蒼い永劫、蔵の師魂、亀仙人(亀の字
が違ったと思うが変換できないっぽい)燃ゆる想ひ、魔王の抱合
せセットを買った事がある。
魔王を売れば1本1000円くらいで飲めるジャン!
そう思って買ったものの魔王ちゃんはまだうちにいます。
オクにだす写真をとるのがめんどい。
落札されたあと落札者とやりとりするのがめんどい。
そのころ蔵の師魂も特に人気あるわけでもなく、蒼い永劫
も暖中にはでてなかったし、なかむらさんのとこの酒は余
裕で手に入る感じだったのに。
そう考えるとおいしいセットだったかなと。
まあその時の蔵の師魂と蒼い永劫がまだ少し残ってたりす
るのですがw
いつか金兵衛が終売になるって見たけど、
種子島の島内のみでの販売になるそうですね。
全国的には久曜の方が人気があったのかな・・
491 :
呑んべぇさん:04/06/16 10:08
「砂丘長いも焼酎」入手しました。常圧蒸留、無濾過、7年ものでこの値段ならお買い得では?
飲み出したら止まりませんでした。
492 :
呑んべぇさん:04/06/16 12:43
飲んでみたい…よろしければどこで買ったのか教えてください
493 :
呑んべぇさん:04/06/16 12:48
砂丘なが芋焼酎って酒粕も入ってるんですね
494 :
呑んべぇさん:04/06/16 14:26
てんぐの容器に入ってるナガイモ焼酎ほしい。
俺、川内市在住なんだが
薩摩茶屋、店頭から消えてずいぶん経つ・・・
地元の人間が地元の焼酎をなかなか買えないって
どういう事なんだろうな
半年前までは普通に買えたのに・・・
496 :
呑んべぇさん:04/06/16 17:42
私は去年はまったんだけど、まだ有名銘柄買いやすかった。
今年4月以降はネットは全部売り切れ、酒屋の棚もスカスカ。
在庫を大事に飲んでます。
497 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/16 18:19
今日行きつけの酒屋にいったらなんと魔王1升が3000円!!
というわけで買ってきました(笑)ある所にはあるもんですねー。
今までおいてなかった七夕&七夕黒&大和森三ともに1升も購入。
そういや一升瓶購入したのは2年ぶりだなぁと思いつつひさびさに大量買いしちゃいました。
魔王、おいしかったらいいけど、おそらく好みじゃないんだろうなぁ・・・
というわけで飲むのが楽しみです。
498 :
呑んべぇさん:04/06/16 19:00
魔王はいいとして、
その他の三本はいくらで買ったん?んっ?
499 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/16 19:36
>>498 七夕が2本とも1705円、大和森三がいくらだったかな?2500円くらいだった気がする。
500 :
呑んべぇさん:04/06/16 19:56
今日神座と純芋それぞれ初めて一升買ってきました。純芋はロックで呑むとすっきりしながらしっかり芋の味がしました。神座もロックで呑むと黒麹と芋の味がたまらなく、口の中で雑味がなくすばらしかったです。また買えたらいいなぁ
501 :
呑んべぇさん:04/06/16 19:57
家の近くのセブンイレブン(最近酒の取り扱いを始めた)
に島美人がたんと並んでる。
もちろん定価ですよ。
東京の台東区なんですが・・・・・
山の上の、結構有名な
酒屋に置かれてた時には
お一人様一本限りと書かれていたのに。
不思議だなあ。
青酎と魔王を定価で購入することができました。
侍士の門の取扱い店だったのでそれを買いに行ったんですが
意外なものがあってびっくりです。侍士は売切れで予約になりました。
そこは薩摩茶屋もありました。
本当にラッキーでした。
がしかし、今までJINROや鏡月しか飲んだことがなく
最近ようやくさつま白波をのんでうまいと思ったばかりです。
さつま白波をうまいと思った自分に青酎や魔王が口に合うか心配です。
>>502 JINROから青酎・魔王・・・いいと思います!
さつま白波は、いろいろ言う人がいますが、
焼酎の基本みたいなものだと思うので、
これが好きなら幅広く飲めると思います。
504 :
呑んべぇさん:04/06/16 20:11
505 :
呑んべぇさん:04/06/16 20:14
俺さつま白波呑んだ事無いや
別にバカにしてるわけじゃないんだが、いつでも呑めると思ってつい違うの買っちゃうんだよな
西の酒はあるところには大量にあるんだと思う。
俺がいつも買ってる店も小出しながら供給は安定している。
それより、近所のスーパーから白波系と霧島系の酒が完全に
消滅したのがショックだ。パック入りのレギュラーでさえ一個もない。
前に話題に出たけど、富乃宝山の裏ラベルの表示が単式常圧蒸留になってるね。
俺のはたぶん一番最近の5月29日出荷分のやつ。
ずっと減圧のブレンドだと思ってたよ。
>>504のサイトにもブレンドって書いてある。
>>505 その気持ち、よくわかります。でも一度飲んでみてください。
意外に美味しいものですよ。霧島も白波も。
508 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/16 21:08
森三、香りもいいし後口がいい感じなんだけど、ちょっと物足りない感じ。
>>502 白波が美味しくのめるからこそいろんな焼酎を楽しめるんだと思う。
一種の基準みたいなもの?
白波より美味しいのを探すのが楽しいのですよ♪(私の場合は)
509 :
呑んべぇさん:04/06/16 21:10
ぼくわくろきりし、まがだい、すきです。
510 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/16 21:11
七夕って初めて飲んだんだけど想像とは違い結構辛口なんですね。
香りも独特だし。(なんのにおいだろ?)
後口がすっきりしているので食事中にはいい感じかもしれないですね。
これはこれでオモシロイ。
>505
私もつい最近まで白波飲んだ事無かったんですよ
この前スーパーで200ML入りのワンカップサイズペットボトル?を見つけたので
物は試しと購入してみた
ところがどっこい、白波が旨い事旨い事・・・
普段は佐藤やら池の鶴やら、結構お高い酒ばっか飲んでたけど
白波も負けず劣らずって感じで旨くてビックリしました
今度は黒白波か白波甕仕込み辺りを試してみようと思っています
>507
霧島はこの板で不評だったので避けてました
まだ飲んだ事ないからいつか試してみたいと思います
やっぱり好みは人それぞれだから最後には自分の舌で確かめなきゃだめだって事ですね
いい勉強になりました
砂丘長いも焼酎入荷してたので試しに4合瓶買ってみた。
芋の甘味とほろ苦さがバランスよくて晩酌にも合う酒。
今日晩飯食いながら飲んでましたが半分空いちゃいました。
7年物らしいので値段はこんな感じかなと思ったり。
私は神戸市西区の酒屋で買いました。
515 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/16 21:32
>>512 長いも焼酎ってなかなか面白そうですね〜。砂丘ってことは鳥取産ですかc⌒っ*゚ー゚)っφ メモメモ...
今度はくろ七夕をば。
白とあんまり変わらない気がするけど、若干後味が甘い気がしました。
香りも甘いような。さほどかわらないかも(笑)
最後に魔王でも飲んで閉めますわ。
516 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/16 21:42
あれですね、魔王って飲みやすいから人気があるんでしょうね。
私には全くの無縁な酒でした_| ̄|○
今の所私の中で一番うまかったのは阿久根。次は青酎かなぁ〜。
好みは人それぞれってことがよくわかりました。
残りは盆にでも親戚中で消化しますわ。
なにやら松露の原酒が旨い旨いと書いてあったので探してみたら近所に置いてた。
何これ 他の焼酎飲めなくなりそうで怖いな。
心水の原酒も探して試すとします。
心得:原酒飲むと25度の焼酎が飲めなくなりそうになるので、きをつけろっ!!
心水って原酒もあるの?知らなかった。是非とも飲んでみたいな。
松の露 原酒 は2種類あるぞ
みんな どっちを飲んでるんだ?
>>519 白い瓶(松露原酒37度)と青い瓶(松露特別蒸留原酒44度)だな。
普通は白い瓶のほうじゃないかな?
松露と松の露って違う蔵じゃなかった?
松露の原酒が37度の松露原酒
心水の原酒が44度の特別蒸留原酒ってやつね青い瓶に入ってます。
今日飲んだのは松露原酒
松の露酒造は「すらり」「人夢可酒(ひとむか)」「松の露」を出してる蔵
松露酒造「松露」「うすにごり」「心水」を出してる蔵
うまい焼酎があっても、俺はここに書く勇気はないな・・・
ちょうど名前が出てるが、とうとう松露や心水まで売り切れちゃったよ orz
覚悟を決めて白波に挑戦してみるか。
そこまでの影響力なんて無いと思いますけどねw
ここ数日関西をうろついているだけで気になる焼酎置いてる店が多すぎて
どれを買うか迷う始末
仙台ではこんなに焼酎売ってなかった・・・
体調不良で禁酒にもかかわらず気になって買ってしまったものw
いもいも(さつま小鶴)、いもいも(蔵の師魂)、風憚、幸蔵
見つけたがあまりのショックでまだ買えてない物ww
たちばな無濾過、古酒(試飲したら無濾過ウママママー!)
サッサと体調治して呑みたい(切望
ところで大石酒造のがんこ焼酎屋35%蔵純粋40%ってどんな感じなんですか?
見つけたけど分からなくてまだ買ってないです
薩摩酒造がいくら仕込む量が多くても、
知覧や川辺の契約農家にお願いしてる
いちばん質の良い芋を確実に確保してるから、
あとは確かな醸造・蒸留技術で、白波がそこらへんの焼酎より美味くて当たり前。
別に社員じゃありません(w ほんとのことですから
値段次第だけどたちばな無濾過と蔵の師魂のいもいもは買いたいな。
神戸で良心的な価格で焼酎売ってる店あるんだろうか。
あまり本当のことを書かないで! 白波が手に入らなくなると困る。
この板がそんなに人大杉な訳ないのに、
いつまで規制がが続くんだろ・・・開き直ってアサヒでも飲んで男になります
いきつけのスーパーに富乃宝山が2500円で売ってた。
飲んでみたかったので目をつけて勇んで行ったら売り切れ_| ̄|○
しかたなく?そのスーパーの近くの酒屋で黄麹蔵を購入。なかなか美味しい!
>529
大阪ですけどたちばな無濾過は4合(五合かも?)と一升、静岡で蔵の師魂
いもいも(4合)は別店舗ですがおそらく定価と思われる金額で売ってました
地図上では小さくても酒屋は全部回った方がいいみたいです
思わぬ発見がかなり多いです@大阪
534 :
呑んべぇさん:04/06/17 00:37
>>524 禿同!
絶対書くのやめような。
たまにチラっと出てくることもあったけど今のところ安泰 ¥(^^)
535 :
呑んべぇさん:04/06/17 00:39
十四代・魔王正規取扱店が抱き合わせ販売やってます。
↓
↓
↓
www.rakuten.co.jp/jizakenoshimaya/index.html
ここに書くだけで売り切れ続出ならすごい宣伝効果だね。
黒きr(ry は旨い らしい。
酒屋は片っ端から巡れっと 〆('∀' ) メモメモ
銘柄書き込むより酒屋を書く方が致命的っぽい気が
品薄品薄、といっても今見ている範囲では定価で売ってるお店は、お店の方と
仲良くやれるのであれば一見さんに近い私でも色々売ってくれるみたいですし
何より定期的に品物は入ってくるみたいなので頼めば買うことは無理じゃない
みたいでした
ただどのお店でも嫌がっているのはブローカーのまとめ買いみたいです
なので買い手を選んでいる(いい意味で)可能性はあるかもしれないです
私はお店の方と会話するのが好きなのでどこでも恥知らずに試飲させてもらって
買ってきていますが(汗
商店街にある酒屋に行ったら蔵の師魂普通に定価で並んでいました。
そのお店は2階に立ち飲み屋を併設しているので店で出す酒の試飲はしてるらしく
味の表現は的確でした。
焼酎の種類が多ければ立ち飲み屋もいいなぁと思います。
>>534 お前ら自意識過剰すぎw
ほんとに好きな銘柄を書いて売れすぎたら困るのか?
好きな銘柄に文句つけられ汚されるのが嫌なのか?
小心者はロムって引っ込んどけや ゲラ
ええい、もう1杯飲んで寝ようかな。
飲んだこと無い白波のかめ壷仕込みが本棚にある、今飲んでた黒桜島のもうか。
あのう、生で飲むよりロックで飲むとウマ−な焼酎おしえてくれませんか?
白波かめ壷を生で飲み始めました。
明治の正中ぽいかな?っておもいました。僕はこっちのほうがすきです。
これ、旨い。買って良かった。
>>541 白波かめ壷はいい酒だよ。自分も大好きです。
何か○○旨い酒、良い酒だよってばっかりで詳細不明なレスが多過ぎ
544 :
呑んべぇさん:04/06/17 06:24
白波はレギュラーや黒もいいよ。安心感がある。
俺は白波を中心に、もう1銘柄を飲んでいる。ちなみに今は濱田の「伝」。
今日は休みなので昨日の晩酌から今までまたーり呑んでました。
松露原酒をちびちび舐めながら8時間で1本空けちゃいました。
旨い原酒を紹介しておくんなまし。(除く 初垂れ)
>543
確かにそうかもしれんスマソ
あくまでも個人的な感想だからそれは違うって方も多いかもしれんが一応白波の感想を述べておきまつ
漏れは芋の風味がしっかりしてるのが好きなんでつ
芋を頬張ってる ぐらいのが好き
白・黄・黒の中で言えば経験的には黒が一番芋っぽく感じたので、今までは黒麹を好んで飲んできまつた
白波に関しては喉越しの良いスッキリした感じ
レギュラーだけに、味の深み?みたいな物はあまり感じなかったけど
いい意味で言えばそれだけ飲み易かったでつ
芋の風味もかなりしっかりあった
きっと安っちい醸造アルコールみたいな匂いすんだろなぁ・・・なんて差別的な浅はかな考えをしていただけに
芋のふくよかな香りにも度肝を抜かれまつた
芋芋してるのは黒麹 なんて勝手に決め付けてた自分は本当にバカだった_| ̄|○
みなさんかめ壷を誉めてらっしゃるようですので、是非一度試してみたいと思いまつ
特選は手に入りそうにないので諦め半分ですが、もしどこかで見かけたら購入しよう
>>548 特選白波は、4合瓶であれば普通の酒屋さんで入手できます。
自分も近くの酒屋(焼酎の品揃えは全然よくない店)で、
取り寄せが可能かどうか聞いてみたら、カタログを見て
取り寄せ可能との返事。1週間後に入手しました。
個人的にはかめ壷よりも特選のほうが好みでしたよ。
白波の黒が好きって人が多いけど、
漏れはレギュラーノーマルの白波の風味が一番好きなんだな。
白波かめ壷仕込みや明治の正中は、
独特な乾いた強いクセがあってそんなに飲めない。
私は普段白波にお世話になっていますが、
個人的には、白波は立ち上がる香りが素晴らしい
お湯割りに限ると思ってるので(ロックでもたまに飲みますが、辛い!)、
最近ますます暑くなってきたから、ロックでいける焼酎を
何本か仕入れました。富乃宝山と壱岐の長期貯蔵系麦だけどね。。。
薩摩酒造のでは見聞録とか薩摩豪というのがなかなか。
度数が高いせいかコクと深みがあって甘い。ちびちびやると旨いです。
552 :
呑んべぇさん:04/06/17 10:47
夏に近くなるとよく分かるんだけど、芋焼酎飲んだ次の日に汗かくと
めっちゃ臭くねぇ?
体臭は臭く無いほうだし、普段体臭なんて気になんないんだけど・・・
仕事とか運動すると芋焼酎の毒だけが体から出てくるような感じ
>549
なるほど!取り寄せって手がありますか
うちの近所に贔屓にしている酒屋があるので特選の取り寄せが出来るかどうか聞いてみまつ
アドバイスオリゴ糖ございまつた
>550
それわかる気がしまつ
独特な乾いた強いクセって甕仕込みの酒に多いですよね
なんかカビっぽいって言うか・・・
以前飲んだ鷲尾も乾いた強い癖が強すぎてあんまり飲めなかった(味は悪くなかったけど)
個人的に「黄麹&甕仕込み」の酒はNGでございまつ
>>548はイイッ(・∀・)人
さつま白波はパック程度しか見かけないので敬遠してたけど
結構芋のしっかりした味がしてるみたいね。
特選とかめ壷見かけたら4合買っとくか
でも俺辛口苦手でね (´・ω・`)ションボリ
黄麹で旨い焼酎ってのまだ飲めてないなぁ
555 :
呑んべぇさん:04/06/17 12:49
芋焼酎業界は4年後に在庫を大量に抱えて斜陽化します。
なんで芋焼酎は鹿児島と宮崎ばっかりなんだ?
他でつくれないわけでもないだろう。
もう鹿児島自体、飽きたんだよね、、、
規格を作ったりして鹿児島ブランドを高めようとしてるみたいだけど、
規格を増やせば増やすほど、大手の設備投資に歯が立たなくなっていきそう、、
557 :
呑んべぇさん:04/06/17 13:08
龍宝、好きな方いらっしゃいますか?
美味しいと思うのですが。
>556
どこで作られた芋焼酎なのか気にしてる時点で貴方自身がブランド志向じゃないかな
漏れはどこの県で作られた焼酎なのかなんて全く気にしない
試飲して旨けりゃどこの県の焼酎だって買うよ
556は鹿児島に飽きたっていうか芋焼酎に飽きたんでしょ?
ブランド志向でもいいですよ。鹿児島じゃないのが飲みたい。
新たな価値観を与えてくれそうな気がするからね。
青酎飲んでみましたか?
561 :
呑んべぇさん:04/06/17 14:56
青酎めちゃ旨い。
ひらがなの『あおちゅう』の方ね。
しかも浅沼さんの限定。
そんなら、青酎か島流しでも飲んでおけ。
俺は「田倉」と「八幡」があれば生きていける。
でも、今芋不足で手元にないから死んでいる。
564 :
芋 ◆lcJPWaQqkw :04/06/17 15:39
>>512 ビ○グ?175沿いの。
>>529 神戸かぁ・・・あんまり神戸の店はわからないけど
漏れは明石在住なんだが職場近くの酒屋は
兼八・蔵の師魂(いもいも・初垂れ)・甕雫・くよう
辺りは普通に売ってる気がする。最近は兼八は
見かけなくなったが・・・・
店長も現在の状況は困っているみたいだけど・・・
今日は夜にバレーあるけど・・・・
帰ったら呑もう。
紫尾の露→蔵の師魂→伊佐舞の3連コンボの予定。
最近は伊佐舞が大好きだ。
565 :
呑んべぇさん:04/06/17 15:59
俺は今日
佐藤白→佐藤黒→萬年白→萬年黒
で行く。
いいなぁ、白黒ショー
久しく見てない
我は本日
花と蝶→紅椿→栗東→白石原酒→珍多羅
の白石コンボ。
今夜は近くの飲み屋で
鳥の刺身食いながら
白波→伊佐黒→白波→伊佐黒→白波→伊佐黒→白波
の予定ですが、何か?
>568
素敵ですなぁ
漏れは自宅で適当につまみながら
白波→伊佐大泉→伊佐黒→黒さつま
の予定でーす
ははは
我も昨日はそれに近かった
白波→黒白波→特選白波→黒白波(∞)
では今から行ってくる。
572 :
呑んべぇさん:04/06/17 18:37
白石酒造の芋山田飲んだら黒天狗と味が似すぎだ
これから自宅で伊佐美を飲みながら晩飯。生きてて良かったと思える瞬間
574 :
呑んべぇさん:04/06/17 18:41
伊佐美ゼリーはくそ不味かった・・・・
焼酎をゼリーにするなよと。
千鶴とビールで晩酌。今日も一日ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ愛想笑顔でご苦労様
今日は休肝日なので、おまいらの書き込みを恨みの目で眺める。
576 :
呑んべぇさん:04/06/17 18:42
577 :
呑んべぇさん:04/06/17 18:51
青酎をもらったので、呑んでみました。
麦と芋をまぜるとこんなにも(+д+)マズーになるんですか
578 :
ひみつの検疫さん:2024/11/29(金) 12:46:20 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>芋氏
神戸と言っても西側なので明石は近いですね。
明石といっても結構広いから探せないぽw
麦焼酎はまだ手をつけてないので兼八は
どっちでもいいのですが蔵の師魂のいもいもは
1回呑んでみたいですね。
幾らぐらいで売っているのでしょうか?
今日はなじみの酒屋さんへ行ってきましたが
心水の原酒が買占められておりました orz
ツキが俺から逃げ出しているみたいで悲しくなる一日でした
元ローソンのビ○グは開店した時に行ったきり。伊佐美(価格店頭発表)に釣られていったは良いが、
女の店員に「伊佐美は5980円です」と言われ切れそうになって以来近寄ってすらいない。
あそこの酒って道路側の酒日光浴しすぎてガングロになってるので買う気がしない。
焼酎にしても管理いい加減ぽいから例えプレ値無しでも買う気0
前の店舗の方が品質に関しては良かったように思えるね。
駐車場も広かったし、何故移転してきたのか理解不明。
581 :
呑んべぇさん:04/06/17 20:33
鹿児島の人はほとんど芋焼酎を飲まないから、県外の消費拡大で酒造メーカーは助かってるね。
するー
あがあああ!!
氷が無ぇ。
しょうがないので水少な目の水割りで山元。
頑黒、まごまごしてるうちに結局買えなかったな。
今度お湯割りのシーズンが来たら買うぞ。
ここ二三日風邪で酒が飲めない。皆がうらやましい。
飲めないことも無いが薬を飲んでるので飲んでない。
薬飲まなくてもいいぐらいまで回復したらお湯割でちょっとだけ飲もう。
山元→松露うすにごり→甘露
ときました。
次はどうすっかなぁ。
薩摩茶屋→村尾→薩摩茶屋→村尾
飲み比べています
サイコーにいい感じです
2本セットで5000円、地元でよかったー
今日帰りに寄った最寄り駅前の酒屋では
村尾(一升) 22000円強
なんですかこれは。。。
589 :
呑んべぇさん:04/06/17 22:56
台風が来ますね。三岳や朝日の入荷が遅れますね。だからどうてことではないのですが。
590 :
呑んべぇさん:04/06/17 23:05
三岳の屋久島は今の時期は観光客が少ないから、
売れ残った三岳を溢れんばかりのせたフェリーが鹿児島へ向けて毎日輸送。
これで当分の間は潤うね。観光シーズンの夏休みが来る前に買っとけよ。
591 :
呑んべぇさん:04/06/17 23:07
村尾って旨いかな?
薩摩茶屋の方がぜんぜん旨い。
村尾? 呑んだ事ありませんが何か? ( ゚ σ゚)ほじほじ
593 :
ひみつの検疫さん:2024/11/29(金) 12:46:20 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
595 :
呑んべぇさん:04/06/18 00:26
>594
今日見かけたんですが、どんな感じですか?
ウマイなら買いたいなあ
で、今日はたちばな無濾過と青酎買ってきますた
試飲したら前に呑んだのと全然違う味>青酎
うますぎ!
あとはスレ違いだけど吟醸粕取りの繭ごろもっていうのも買ってみますた
芋以外に買ったのは久々かも(除く梅酒用)
あまりに匂いと味が好みで・・・
あ、あと心水の五合瓶(たぶん)も初めて見かけた
手持ちは量り売りなので
>543さん、スマソです。へ垂れですが、かいてみます。
三岳が旨かったです、みんな(誰?)が買って来い買って来い、俺の分までとかいうのわかりました。
ロック、生、お湯で飲みました。どれでもOKでした。あっさり系で、芯がある印象。仕込み水?加水水がイイ水だなっておもいます。
かすかなバニラ香、アルコールのムハっていうのがみあたらない。
白波かめ壷仕込みは、明治の正中みたいでした。それを弱くしたような。
このみは黒白波タイプです。
特選ってどっちよりなんですか?興味あるんです。
>>597 あっさりだけど芯がある、三岳はちょうどそんな感じですね。
どこか一箇所を突出させて個性を主張するのも、地味で安全で
没個性の方向に走るのもたやすい。
でも三岳は地味だけど絶妙なんだよね。
バランス感覚の勝利。狙いが上手い。
これで酒質が安定するとパーフェクトなんだけどな。
はい、三岳を一口飲んだときはそんな感動なかったのですけど、5合瓶が空になるコロはペースがめちゃくちゃ早かったです。
次、小牧の感想です。
多分いろんなの50本のんでもこれを見つけれると思います。三岳とは正反対で、これが小牧じゃあって味。
芋の味かわかりませんが濃い味で。
苦手なタイプと思ってたら、すぐ空になった。こってり系で、切れが良かった。
次の日、時々思い出すあじ。
生が好きです。湯割りは歯の芯から、味が染み込む感じ。ロックはどうかな。
自分の好きなタイプの焼酎っていっても、苦手だったと思ってたのがすきだったり。よう、わかりません。
銘柄で勝負っすかね?
601 :
呑んべぇさん:04/06/18 01:32
今日、ひざびさに「黒霧島」が入ってきました!(2.3ヶ月ぶりw)
まぁこの板では『まずい!』ので有名ですが、
人気商品なんですぐ無くなるんだろうな〜。
今度のチラシに載せるそうな。。。。
by 東京
>>601 東京ではチラシに載るほどなんですか>黒霧
名古屋では4合ならコンビニでも売ってるし
一升でも定価で買えるとこ多いですぜ
僕は福岡です。
白波も黒伊佐も霧島も多分簡単です。
キロクって、最後にねっとりってしませんか?ロック、生で気付きました。
あっさりで、ラベル見ながら飲むのが乙〜かな。これはなんで高い値がつくのでしょう。
三岳も小牧も大好きだけど、もう今じゃかなり人気銘柄ですよね
見かけなくなったし、在庫あっても高いし。
今まで買いだめしてたのがなくなったら、、、、ゾー
あと貴心樹とか金兵衛、一壺春とか、
割と手に入りやすかったお気に入りのも見なくなった
寂しいです
初めて買った島乃泉、これは辛口だなぁ
でも何か安心して飲める旨さがありますね
僕がはじめて買った芋は島美人ですた。
これは、貴重な思い出です。
たんに名前がセクシーだったから。
女朗蜘蛛ってのもセクシーですね。
漏れ八丈島産の「鬼ごろし」を飲んだけど、これ癖強いなぁ。
以前物産展で伊豆諸島の焼酎を試飲したけど、癖強いのが多いな。
これ下手したら鹿児島産よりも癖強いじゃないの?
607 :
呑んべぇさん:04/06/18 03:41
魔王ってうまいか?不思議な味だけど美味くない
608 :
呑んべぇさん:04/06/18 06:29
>>548 「特撰白波」ってそんなに希少品なの?この前ダルマ型ビンのやつ買ったけど。
>>559 「それから」なんてどうですか?
特選、あの柔らかさがいい。
「一瀉千里」は本当に幻に。
611 :
呑んべぇさん:04/06/18 10:33
現在でも出荷が安定しているメーカーは、冷凍イモを使用しているようです。
国産の薩摩の冷凍芋ならいいんじゃないの。
6月以降に瓶詰めされた、それと思われるのを飲んでるけど普通にうまいし。
中国産の芋および冷凍芋なら、あれだけど
613 :
呑んべぇさん:04/06/18 10:54
質問です。
「それから」って、どこのOEMなんですか?
614 :
呑んべぇさん:04/06/18 11:23
東京なんですが「それから」は麦焼酎しか見かけません…
615 :
呑んべぇさん:04/06/18 13:43
佐藤黒…
飲みたかった…
埼玉のとあるDS…
ついにここまで…
14699円…
>>548 597
焼酎の味わいのレス thx
大体どういう傾向の焼酎なのか理解できた。
おまいら 良い香具師だな
617 :
呑んべぇさん:04/06/18 14:14
>>600 自宅に色んな焼酎の一升瓶を溜め込んでおいて毎日3−4銘柄飲んでみたら良いのでは。
買っては飲み買っては飲みの繰り返しで開封済みの一升瓶だらけでも良いじゃないですか。
焼酎は色んな飲み方できていいお酒。そのままとかロックで飲んで不味い酒もお湯割で
呑むと味が変わったりしますからね。
そのまま飲んで合わないお酒は水なりお湯で割ってみましょう。
9:1→8:2→7:3〜と徐々に足していく感じで
620 :
芋 ◆lcJPWaQqkw :04/06/18 15:22
>>579 傷心ですな、それは。
明石といえば魚の棚ですよ。
そこの酒屋なら多分・・・
あとごめん。蔵の師魂いもいもは
品切れしてた。ノーマルはあると思う。
あそこは定価売りしかしないから大丈夫でつ。
>>580 確かに管理悪そうだね。まぁでも最近は回転早いから
大丈夫なんじゃないかと思って買ってしまった。
最近買ったのは、三岳と久耀。確かに前の方が良かった
気はするな。今の駐車場は入りにくいし出にくい。
漏れはセブンイレブンに止めて歩いていくなぁ。
>>芋氏
魚の棚のあの酒屋は時々お世話になってます。
蔵の師魂はあそこで買いました。
特定できる情報書いちゃって大丈夫かな
>>617 ほぼ日本でしか消費されない焼酎で、9900本は希少でもなんでも無い。
>>うらの酒店
福岡の行橋駅のそばにあるお店
芋不足のご時世、最近まわった酒屋では焼酎の量が驚くほどに並んでた
久しぶりに富乃宝山が店頭に定額ででているお店を発見した。
試飲がいろいろできて、黒糖をつまみながらゆっくりできる店やね
結局、富乃宝山と夢人蔵と焼き芋黒瀬を購入。
今日の晩酌セット
いつか あの30000円の碧の章?っていう焼酎飲んでみたいな
624 :
芋 ◆lcJPWaQqkw :04/06/18 17:47
>>621 あそこいいよね。普通に色々入荷するし。
ずっとお世話になりっぱなしだ。
情報はいいんじゃないの。
店長がプレ系は予約受け付けしないみたいだし。
来た時にあれば・・・って感じらしい。
前は兼八普通に置いていたのになぁ。
あの状況が懐かしい・・・・
今日は師魂の初垂れ開けようか・・・と思いつつ
ビビリなんでなかなか開けられない。
>>618さん、ありがとうございます。
4、5合で味見して、何本かそろいました。今日はサガラ9代目を買った。感想は後ででも。
それと好みの、三岳を1升で買ってきました。
うらの酒店、、富乃宝山目当てでいってこようかな(当方福岡市)。
627 :
呑んべぇさん:04/06/18 22:01
誰か伊佐美に味が近い芋焼酎教えてちょ〜だい!。゚(゚´Д`゚)゚。後ちょっとしかないよ〜!死活問題でつ。晴耕雨読マズー。
伊佐美、、バランスのとれた美味しい焼酎でした。あっさりですよね?香りが黒麹のプーンが少し。
かすかなアルコール感、もっと年を取れば伊佐美が飲むことを許してくれるかな、おいら、なにいってるんだろう。ネコ科みたいです。
味は、黒伊佐錦みたいだっておもったことあります。飲みやすくって、透明感があって、旨さがあって、、。甘くって。
629 :
呑んべぇさん:04/06/18 22:33
nhkでも焼酎特集
伊佐美は伊佐舞に黒伊佐錦を混ぜれば作れそうな味がしますね。
伊佐舞は伊佐美と比べるとあっさりしてるし、黒伊佐錦は甘すぎだし。
両方持ってる人伊佐舞7:黒伊佐錦3ぐらいで混ぜて呑んでみてください。
伊佐舞と「すらり」を混ぜたら多少ドライな伊佐美ができそう
631 :
ちいさな料理屋:04/06/18 23:20
今日、酒屋から新しい焼酎の案内がきました。
鳴門鯛という日本酒を作ってる蔵の芋焼酎で、なると金時を使って
作った焼酎です。
名前はそのまんま「鳴門金時」です(w
もっと甘味があるかと思いましたが、案外すっきりとしたのみ口で
なかなかうまかったです。
京屋のレギュラー酒 かんろ を\1780にて買ってきました。
蓋を開けると「特選かんろ」よりドライな印象を受ける香りがしてきます。
呑んでみると香り同様芋の甘味はするもののドライな後味。
ややピリピリ感はあるが気にならない程度。
レギュラー酒でこの味ならお買い得ですね。
「特選かんろ」が甘すぎと思われる方は此方の方が安くて味が合うかもしれません。
尚、上の感想はそのまま飲んだ感想です。水とか氷とかは入れてません。
>>627 伊佐美・津貫屋1800ギフト ¥5,500− が見つかったぞ。
予約抽選販売だがな(´Д`y-~~
上の単語でググッてくれ
酒屋でみてきました。
小牧35度?4000円、たちばな2000円、七夕2000円、三岳1900円(25度)。小牧にこんなのがあるんですか、、。やっぱうまいのかな。
アイラ、じゃなかった、相良9代目飲みました。眞酒ってのに似てるかなっておもいました。
少しトロリとして、黒麹のプウンってのがあって、いい香り、かめ壷って思わせる物があって。ちょっと辛口かな?甘いのに。
お湯も美味しいかな。
以上カンソウイモ、、、(これでいいのかな
>>634 それは4合瓶の価格ですか?一升瓶なら三岳ととたちばなが欲しいな。
三岳飲んだ事なければ飲みやすくて美味しいお酒なので是非どうぞ。
636 :
呑んべぇさん:04/06/19 00:01
>>613 「黒丸」は濱田酒造製だが、「それから」は自社製とも他社製とも書かれてない。
でも、まあ普通にうまいし今でも安定供給してるありがたい銘柄なのは確かだ。
ふっふふ、、。
全て1升瓶でごわす。
三岳を1升でかってきたものより
今のもうかかんがえてました。
たちばなってよそでは3000円しましたよ、でもアルコール20度なんでつね。
スマソです。
小牧は変な瓶で5合だったです。
魔王の4、5合が6980円かな。
三岳とたちばな定価で買えるっていいなぁ・・・ (´・ω・)ショボーン
小牧に35度なんて酒無いと思うけど
640 :
呑んべぇさん:04/06/19 00:14
三岳と酔ふようは同じでつか? 違う酒でつか?
PBって聞くと、同じ内容では、と思ってしまいます。
実際、三岳と愛子の区別がつきませんw
で、最近はやっぱレギュラー白波だな、と勝手に思ってるわけでつが。
小牧ありましたよう、。箱イリです。
この前は値札だけあって。きょうは、売ってました。
あの味の延長にあるならのんでみたいでつ。
古酒小牧はあと2本が4合だったかな、1580円なり。
そこで伊佐美をjfvsdsfj円でかいました(汗
実は霧島って飲んだことないんです。買おうと思えばどこでもあります。
黄金センガンなんですよね?
この芋は好きです。ハズレ無しデス。
小牧原酒 38度ならあると思うが35度は無い
小牧の強いやつだったです。
買いですか?
>>644 まーまー細かい突っ込みは無しの方向で
魔王4合が7000円じゃ伊佐美も7000円以上してそうですね
なんか良い事無いとプレミア付き焼酎買う気にならないですね
7000円あったら皆何買います?
私は蔵の師魂、久耀、三岳の3種類を1升瓶2本と5合瓶1本買いたい
初垂れの味わいは好みが分かれると思いますが、
好きな銘柄の原酒なら買いますね、私なら。
ワンランク上の味が楽しめると思いますよ。
芋焼酎の原酒をショットグラスに入れてウィスキー的な飲み方してます。
何か幸せな気持ちになれるから原酒好きですよ
>>648 うちの近所じゃ圧倒的に魔王の方が高いです
7000円ですか?
拾ったお金なら天使の誘惑6000円と煙草です。
自分で稼いだお金ならマッカラン18年かな。
それか、飲んだこと無い焼酎を数本でつ。
伊佐美4980円で酒屋の会員だけしか買えません。
オヤジが半分飲んだとおもいます。「これだ、鹿児島に行ったときに飲んだやつだ」って。
父の日のプレゼントっておもいました。
>>596 こってり甘めです。生でもロックでも旨いですよ。
某所の伊佐美セット第二段速攻売り切れてますね。
655 :
呑んべぇさん:04/06/19 10:41
「海童 祝の赤」って箱入りだし、人にあげるのにちょうどいい。
味も無難なところだし、重宝している。
656 :
呑んべぇさん:04/06/19 11:04
今、坂の上の酒屋へ行ったら鷲尾が大量入荷していた。でも俺はキロクと山ねこをゲッチュ
あと『神川 甕』てのがあったんですがこれはどんなカンジなんでしょうか。買ってみたかったけどお金が無い…
658 :
呑んべぇさん:04/06/19 11:37
さつま黒若潮ってのをドンキで買ってきました
これ飲んだことある人いまつか?
659 :
呑んべぇさん:04/06/19 12:01
伊勢五本店ではよくあることです
660 :
呑んべぇさん:04/06/19 12:12
たった今、初の芋麹の「一刻者」を買ってきた。
黄麹の「伝」は素直に旨かったが、何か芋っぽくなくて物足りなかった。
今夜が楽しみだ。
めちゃくちゃ久しぶりだな店名が出たの(ワラ
海童 祝の赤 飲んだ。
これって本当に常圧なの?本当に黒麹なの?
問い詰めたい。こいt(ry
甘くも無く辛くもなく無難に着地点をみっけた感あり。
千秀 「クラッシュアイスでロックが一番うまい」
と書いてあるだけあってロックで飲むと確かにうまい
香りは芋の臭みが無く果実のようだし、
味は端麗?で飲みやすかった。
夏でロックで飲むことも増えるしいいと思う味だった。
664 :
呑んべぇさん:04/06/19 15:48
近所のスーパー、白波と霧島はパックまですべて姿を消したが、
なぜか海童は瓶もパックも普通に並んでいる(ちなみに千葉県です)。
ひょっとして中国産冷凍芋製?
665 :
呑んべぇさん:04/06/19 16:42
オガタマの鉄幹720mlがこないだまで800円くらいだったのが1,900円。
玉露は720ml1,000円くらいで売ってたのがなんと4,800円!
・・・芋はブーム去るまでいいや・・・。
三岳の評判が良いので、鬼火を買うついでに買ってきました。
1升で3,150円もしたけど、今夜が楽しみ。
667 :
呑んべぇさん:04/06/19 17:44
三岳はいいよ、昔屋久島に行ったときにファンになって買ってから
飲みつづけてます。
ここ2年くらい有名になってしまったので手に入りにくくなったよね。
去年までは5合ビンが高くても1,000円以下だったのに…。
確か酒造元が「愛子」とかいう某皇族と同じ銘柄を出していたから
相乗効果で名が売れてしまったのだとか、嘘か誠か…
668 :
呑んべぇさん:04/06/19 18:01
愛子と三岳は、味似てますか???
教えて下さい!!
669 :
呑んべぇさん:04/06/19 18:06
何故かと言うと、近所の酒屋、三岳はプレミア価格なんですが、愛子は
放置!ちょいと高めだし、企画もんなんで誰も?買わない。
ねらい目かな、とおもいまして。
愛子は飲んだことない、三岳のみ。ヴィノジャパリカでそう聞いたんだよ。
あとは、「国分」ってのがなかなかのものじゃないかと…。
671 :
呑んべぇさん:04/06/19 18:25
濱田は地元でいろいろいわれるくらい地元芋を買いあさってたからな。中国産冷凍芋っていうことはないだろう。
672 :
呑んべぇさん:04/06/19 19:17
紅椿は人気ないのかな?好きなんだけど
673 :
呑んべぇさん:04/06/19 19:38
674 :
呑んべぇさん:04/06/19 19:47
申し込み用紙を販売するDQNのおかげで買えなくなった!
675 :
呑んべぇさん:04/06/19 20:01
ここのお店は白玉醸造の玉利会長の親戚で綺麗な中年女性が経営してたね。
珍しく標準語をしゃべる人だった。その娘かアルバイト?の女の子も綺麗な人だったよ。
時々、白玉醸造の営業マンらしきお兄さんが納入ついでに店を手伝ってたりしてた。
4合瓶なんて予約ナシでよく買えたから、どさくさにまぎれて6本ほど売ってもらった事がある。
今となってはいい思い出だよ。
同名の別なお店には勘違い問い合わせが多いらしいよ。全然関係ないお店だから気をつけてね。
677 :
呑んべぇさん:04/06/19 20:35
おおっ??画像をよく見ると鹿児島市内のお店ではではないな。
しかし、店頭の貼り紙を見る限りでは電話予約は受けうけてるようだから、
そのお店であることは間違いないのだが・・・・・。
うっすら見える住所と、市外局番から判断すると、蔵元の極近くだ。
まあ、鹿児島市内まで運んで発送するよりかは、蔵の近くから発送したほうがコストが掛からない
からそういうシステムをとったんだろう。いろいろあるもんだね。
678 :
呑んべぇさん:04/06/19 20:39
静岡市で芋焼酎をたくさん扱ってる所ってあるのかな?
679 :
呑んべぇさん:04/06/19 20:46
でかい口の某ショップの伊佐美60セットは今回もすぐに売切れてしまったんだね。
今回のセット内容は何だったんだろうか?見てた人教えて!
もしかして今月初旬の内容と同じ??
今日は「桜島」を生で呑んでいます。
もうすぐ空いてしまうので、また買いに行かねば...。
つまみは里芋と烏賊の煮物です。
厚揚げを生姜醤油で食べたいな。
今日は三岳に続く定番芋を求める飲み比べやってまつ
残り少ない「三岳」と「朝掘り」「我は海の子」「南の夢」「鬼火」「久耀」を比べてます。
なんか味が分からなくなってきた、どれも旨いw
おいおいウチの近所で薩摩古秘の一升が5000円してたよ、、、
スゲーな。
漏れは、芋がそこまで不足してるなら無理して芋を飲まなくても全然困らないが。
今買い時なのは日本酒だな。かつてのプレ酒が普通に買えるようになっている。
芋専も悪くないけど、いろいろ楽しむのもいいですよ。
683 :
呑んべぇさん:04/06/19 23:52
芋焼酎は白波に始まり白波に終わる。と思う今日この頃。
この10年いろんな銘柄試した結果です。
「壱乃醸 朝日」と「ネリヤカナヤ」を買ったのですが、「朝日」と「れんと」
とはどう違うのでしょうか?
黒糖初心者なもんで・・・
仕事帰りに24時間のスーパー行ってきました。
酒コーナーみるだけでもおもしろい。
黄麹蔵、桜、百秀、千秀、トウゴ?とか、ありました。どれが美味しいですか?
実は僕、黒霧島飲んだことないのでつ。
ワンカップで200円くらい。今度買ってみます。
味見ってのはコップ1杯でもできますよね?
>>686 結構、黒霧島のワンカップは美味しかったりする
>>683 随分乱暴ですねw
白波ファンはどうして白波を「基本」とか「〜に始まって〜に終わる」とかスタンダードであるかのようなことをしつこく言うのでしょうか?
こんなだから折れも鹿児島の焼酎はウザイです
近所の酒屋に「紅東宝山」と「富乃宝山」がありました。
「富乃」は飲んだことがあるのですが、「紅東」はうまいんかな?
692 :
呑んべぇさん:04/06/20 00:58
>>691 紅東、独特な甘みと味がする焼酎です。お湯割りで飲むと美味しいですよ。
富乃宝山とは全く異なる方向性の焼酎。
>>692 ありがとうございます。紅東の方がちょこっと高かったんで
買うのをためらってしまいました。
早速、買って飲んでみます。
694 :
呑んべぇさん:04/06/20 01:27
>>690 昔は芋焼酎といえば白波くらいしか売ってなかった。(少なくとも知らなかった)
だから白波に始まると言うのは、にわか焼酎ファンではない証拠ではないか?
そして、初めて芋を覚えた白波に帰るってのもまた自然な成り行きではないか?
って、僕は今から白波カメ壷飲もうと考えてるわけですが。
あついけど、お湯割り試してみようかな。
出だしが変でスマソです。
書きにくかったので。
ヤパーリお湯は台風が来て涼しくなったらでもにします。今日は気温30度あったからなあ。
6,7年ぶりに白波をお湯割で飲んだ。
以前飲んだ時に比べると、随分香りが穏やかになってるような気がする。
前は湯気の香りだけで「うっ」って感じだったのに。
698 :
呑んべぇさん:04/06/20 01:44
取りあえず、萬膳庵をロックで飲んでます。
あんまし美味くないね。
萬膳の方が全然いける
699 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/20 01:49
よく考えたら、西関係の焼酎飲んだことないことに気づいた。
阿久根とか不阿羅王なんかが好きなんだけど、宝山系だったらなにが美味しいと思えるかな?
オススメおしえてください〜。
>昔は芋焼酎といえば白波くらいしか売ってなかった
確か薩摩酒造って、会社の歴史もそんなに古くなかったんじゃない?
イメージの刷り込みで、随分古い銘柄のような気にさせられているけど。
昔からの焼酎ファンが「白波に始まる」なんて言うとは思えないけど、、
>>671 濱田が買い占めた芋のおかげで芋焼酎が不足し、
その不足した芋焼酎を我先にと買い占めるアホ客の二重構造で芋不足は深刻でつ
白波は昭和30年くらいには出てたみたい。
昭和40年代には鹿児島を制覇して全国展開していた。
それが昭和60年以降になると、鹿児島では島美人と伊佐錦が主流になる。
だから「昔からの焼酎ファン〜」は間違いとは言い切れないと思う。
プレミア付きの焼酎は金持ちに任せて俺は定価売りのなかむらでも飲んでるよ
>>697 そりゃあんさんの嗜好が変わってきているだけじゃないのか?
漏れ、金が無い時にはみんなで集まってペットボトル焼酎を飲んだもんさ。
5リッター2千円くらいのヤシな
仲間内にちょっと若い酒初心者がいると、必ず翌日氏んでいたな。
んで若いヤシに「あんたら既にヤラレテルよ!」と宣言された事あるw
いやー漏れも昔は匂いを嗅いだだけで顔が赤くなるような下戸だったのにねぇ、どうしちゃったんだかw
お前さん達お湯割って何度で割ってるの?
まさかポットのお湯(95度)湯飲みに入れてすぐ注いでる訳ではないよね?
706 :
呑んべぇさん:04/06/20 09:52
10年ほど前まで芋焼酎といえば「白波」しか知らなかった。
居酒屋においてあったとしても「白波」1銘柄がせいぜい。
周りの焼酎党が「いいちこ」「二階堂」を注文するのをはた目に
芋焼酎を頼むを奇異な目で見られたものだ。
時は移って現在、みんなこぞって芋焼酎を飲んでいる。
微妙な気持ちだな。
3、4年前でも「芋はちょっと・・・・」と言われてたな。
大酒飲みみたいに言われてたが。
708 :
呑んべぇさん:04/06/20 10:36
何にしろ、ここ大阪でも芋焼酎の選択肢が激増したのはいいことだ。
白波さえ店頭から消えてる日が多い現象は勘弁して欲しいが。
まあ、秋以降は各メーカー大増産で対応するだろうから、今しばらくの辛抱だな。
芋でも麦でも米でもいいが、鼻や顔が酒焼けしてる奴は既にヤラレテル。
芋焼酎ブームは焼酎愛好家の裾野を広げる効果もあるので俺は1年程度なら賛成だ。
ブーム終っても飲みつづける奴がいて、焼酎愛好家の数がトータルでブーム以前より増えるだろうから。
焼酎業界にとってはありがたいかもしれない。
ただ、有名銘柄以外で蔵増築してる蔵は来年以降かわいそうな目に遭いそうだな。
芋は銘柄の数が多いから○○高いから○○買うか ってのもありだけど
黒糖焼酎はもうね、ダメポ orz
710 :
呑んべぇさん:04/06/20 11:27
漏れも大阪だけど本当にここ2.3年でだいぶ変わったよ。
黒伊佐なんてどこにもなかったんで白波を選ぶしかなかった。
まぁ白波はおいしいから満足はしてたけど。
焼肉屋で芋焼酎があったんでお湯割り頼んだら梅干かレモンはいかがですか?
なんて店員に言われたこともあったし。
最近じゃスーパーでも売ってるもんな。高いけど。
711 :
呑んべぇさん:04/06/20 11:34
最近芋焼酎に新規参入した「それから」を買ってきた。昼間から試飲したが、黒麹とはいえ
すっきり飲みやすい。普通に旨いと思う。万人むけだな。初心者にもいいかも。
712 :
呑んべぇさん:04/06/20 13:20
さつま寿が好きなのですが、最近あまり手に入らなくなってきて困っています。
色々試して似たものを探していたのですが、今の所、白金乃露が一番近いかなと…
他にさつま寿に似た感じの味がする銘柄をご存知の方、宜しければご教授下さい。
713 :
呑んべぇさん:04/06/20 13:41
久耀を普通にコンビニで発見したんだけど・・・買っておくべきですか?
なにはともあれ、さつま隼人でダイヤメだ
715 :
呑んべぇさん:04/06/20 15:44
たった今、近所のスーパーに買いに行ったら、紙パックで売ってたのは海童1本だけ。
選択の余地がないので海童買ってきたが、海童飲むのは初めてだ。
黒白波はそんなに厳しい出荷調整をしているのか?黒霧島も。
>>705 日本酒用に買っておいた電気鮭缶器でお湯つくってます。
最高温度に設定しておけば60度くらいになるし。
717 :
呑んべぇさん:04/06/20 18:39
そうです。薩摩酒造は冷凍イモを使わないからそうなるのです。
718 :
呑んべぇさん:04/06/20 19:12
特撰白波ってやつが飲みたい。見た事もないし。
719 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/20 19:27
今日梅を取ってきたので梅酒を作ってみた。
ホワイトリカーと魔王、喜六、朝日でそれぞれ1gづつ漬けてみた。
うまいのできるかな?とちょっと心配。
芋焼酎で梅酒漬けたことある人います?
>>719 果実酒スレによれば、芋焼酎で漬けるのはあんまりお奨めじゃないみたいだよ。
自分で漬けるならブランデー、商品化されてるものなら日本酒で漬けるのが最近の流行?みたい。
酒屋のおっちゃんは「日本酒余ってるからねぇ。吟醸酒使って漬けてるのもあるよ」って言ってたw
721 :
うなこーわ ◆zh23xfyKKs :04/06/20 22:28
>>720 やっぱ個性が強すぎて梅酒には向いてなかったかな?
なるべく飲みやすいのをチョイスしたつもりだったんだけど(笑)
情報ありがとー
>>718 都内の松坂屋?の複数の店でで1.8lが大量に入荷してた。
飲んだことないなら、いいかも。
俺の常用酒の1つ。
梅酒つけるなら球磨焼酎がお勧め。
芋じゃないんで、スレ違い御免。
724 :
呑んべぇさん:04/06/20 23:41
今日、ジャスコで「おやっとさあ」っていう紙パックのを買ってきて飲んでるけど、
久しぶりに芋を飲んだせいか、意外に美味しい。
725 :
呑んべぇさん:04/06/20 23:52
おやっとさあ〜の蔵はハイカラさんの焼酎で有名な蔵で、
鹿児島県では白波の薩摩酒造に次ぐ焼酎生産量がある蔵なんだよね。
おやっとさあ〜〜〜。
今日は夕方から過去スレにあった長芋焼酎を買ってきて飲んだくれてました。
独特の癖ある焼酎でしたが飲みやすいので2人で一升飲んじゃいました。
でも一升で3400円は蔵も強気すぎやなーなんて思ったり
やっぱり芋焼酎が安くて良いな
飲んだ事無い焼酎を飲んでみたくなりました。
原酒が旨いそうなので明日松露の原酒探ししてみます。
「焼酎売り上げ好調、1位はいいちこ 九州沖縄の老舗強し」
http://www.asahi.com/business/update/0620/004.html ◇全国の焼酎メーカー03年売上高ランキング
順位 社名 主要ブランド名 売上高 前年比(%)
(1)三和酒類(大分県宇佐市) いいちこ 55,351 4.3
(2)アサヒ協和酒類製造(東京都港区) 大五郎 34,808 3.5
(3)雲海酒造(宮崎市) いいとも 22,228 0.9
(4)福徳長酒類(東京都港区) 博多の華 20,261 26.3
(5)薩摩酒造(鹿児島県枕崎市) さつま白波 18,949 20.6
(6)二階堂酒造(大分県日出町) 二階堂 18,725 2.8
(7)高橋酒造(熊本県人吉市) 白岳 13,162 4.4
(8)霧島酒造(宮崎県都城市) 霧島 12,401 14.6
(9)神楽酒造(宮崎県高千穂町) くろうま 7,925 ▼2.0
(10)岩川醸造(鹿児島県大隅町) 岩の泉 6,030 16.5
(帝国データバンク福岡支店調べ。単位は100万円。▼はマイナス。
アサヒ協和酒類は02年9月設立のため、前年比は年率換算で算出)
728 :
呑んべぇさん:04/06/21 00:02
パックで出荷してる位だから、やっぱり生産量多いんですね。
蒸し暑いから生で飲んでます。白波も好きだけど、こっちの方がずっと甘口ですね。美味しい。
飲みたくない焼酎のベスト10ですか・・・・。
旨い焼酎=売れてるじゃ無い所に哀愁を感じる今日この頃
あのう、定価が高い焼酎ってなんですか?
高い=旨い、ではなくていいので。
どうやったら、高いのができますか?
それでいて、うまいってのもあるんですか?
731 :
呑んべぇさん:04/06/21 00:20
>>730 定価が高いのは、オートメーションで作っていない。
1から10まで人間が携わっている。
ラベル1枚からして手で貼っている。
秋から初冬までしか作らないので、1人あたりの製造数も少ない。
どこの工場でも最新鋭の近代設備だと思ってたんだろうね。
あと貯蔵年数にもよるな。
それと、うまいかどうかは個人の趣味だろ。
きっとにわかファンの人なんだろうな。
知りませんでした、ありがとうございます。店頭で見かけることはなさそうですね。
それじゃあ、今日は奮発しようって時には、何のむんですか?必死で手に入れたやつを時々のむとか、、。ですか?
奮発しようって時は、ロックか生でおかわり制限無しだな。
普段はお湯で薄めて飲んでるよ。
何が言いたいのやら・・・
736 :
呑んべぇさん:04/06/21 00:50
にわかファンの人に誤解を与えているのは大手蔵が悪いんですよ。
全生産量の1%にも満たない試験仕込みの写真や映像をCMとかで流すからな。
実際は、1分間に何百本できます。みたいなフルオートメーションで
生芋がなくなると当たり前のように冷凍していた芋で仕込みはじめて
夏場以外は年中作っていらるんだから、設備を持ったところは安くて当たり前なんだよ。
白石原酒が旨すぎてすぐ空いちゃうのが悲しい。
原酒飲みなれるとレギュラー酒が飲めなくなりそうで怖い
プレミア価格ってのは中間の問屋や流通業者が横流ししたり価格を吊り上げたりするからだってのを
かたくなに信じないヤツって居るからなぁ・・・
このスレで僕がこれは好きだっていったら、
それはうまいけど、奮発使用って時には飲まないなあって言われて。
悪い意味じゃないみたいですけど、意味が分かりませんでしたので、聞いてみました。
って一生懸命考えてレスしてたら、注いでた、焼酎がどっちかわからなくなりました。その棚には3本あります。
今日は奮発するぞーと思いながら焼酎飲んだ事無いので言っている意味が今一わからず(´・ω・`)
高い酒でも安い酒でも自分に合う酒飲めば良いじゃないですか
貴方は金額の高低でで旨い不味いを決めてるのかな
ここには一般庶民からエンゲル係数の高い人まで雑多な人がいるからな。
人の意見とは別に自分の懐に合ったものを呑めばいいんだよ。
自分が気に入ったものが少々高かったとしても、それで幸せな気分になれるんだったら
それが一番だよ。
いやいや、僕が奮発して飲むんじゃないんですよう。
ふっと、そういう飲み方あるのかなって疑問におもたからです。
ちなみに高いのが旨いとは決めてません。
最近自分の好みの焼酎のタイプがわかってきたので、楽しんでのんでますよ。安いのに多かったりする。
京屋の焼酎が手に入りづらくなってきました _| ̄|○
レギュラーかんろも結構うまいけど俺は「特選かんろ」が好みなんだよな
いい酒はなくなるの早いから買いこまないと駄目か
>>743 今みたいにブームになったら備蓄は当たり前だよ。
生活の知恵ってほどではないけで、いつも飲んでるのが無くなって
しょうがいないから妥協して好きでもないのを買うなんて悲しすぎるだろ。
好きな銘柄売ってなきゃ色々な銘柄買って飲めばいいさ
知識を広げて焼酎ソムリエになりましょう(爆
安くて旨い焼酎はいくらでもある。一部が値段上がってるだけだし。
西の情熱シリーズを飲んでみたいが回ってるサイト全てウリキレ(´・ω・`)
焼酎ある所にはあるがない所にはマジで全然ないね
うなこーわさんがうらやましい
748 :
呑んべぇさん:04/06/21 01:45
実際さ〜、冷凍芋とそうでないのはすんごい差があるの?あと、高い焼酎が旨く感じちゃうのは仕方なくない?人間なんだから大枚はたいて買った焼酎を、マズくても「まずい!」とは言いたくないし…。それでも性交有毒はマズイ。゚(゚´Д`゚)゚。一升3000も出したのにぃ…〜
旨いと思うヤシはいるのか?好みの問題なのか!?
高く買って、これは旨いって思うのありますよね?
伊佐美がそうだった。でも本当はホントに旨いかも知れない。自分の好みではありましたけど。
いまさらながら(このスレで旨いっていいましたけど)、白波カメ壷、あんまり進まない。好みの問題らしいですけど。
一口のんでと、1升を1週間かけて飲む、ってのも別問題なのかな。
白金乃露を初めて買ってみた。
今日は暑かったので、ロック〜水割り。
甘ウマー。
冷えてるのできっと風味は抑え目になっているヨカン。でも来るねぇこれ。
明日(つか今晩)はエアコン効かせてお湯割りにしてみる。
その晴耕雨読飲んでみたいのですけど。
こっちでは3500円くらいします。
まずくて呑めない、と、のめるけど、これ普通ジャンってにはちがいますね。
僕は喜六がそうでした。のめるけど、似たようなのでいいかなて。ぼくはちょっと高くかったkらかなぁ。
飲んだ事の無い酒は4合瓶で買うべし。
多少割高だが口に合わなかった時のダメージは一升瓶の1/3程度だ
一杯買って自室を焼酎バー化しましょう
誤字、脱字でスマソでした。
>>752さんあんがとです。割高がネックだったけど、そう考えるといいですね。
ちょい質問いいですか?
呑んだこと無い酒で、これを呑んでみたいなって思う瞬間は、どういう時ですか?
飲みたいタイプと、飲んでみたい銘柄は、あとで、一致しないのです。
いろいろ試せ、ですか?
ラベルが良いなと思ったら買っちゃいますね。
やっぱ第一印象は人も焼酎も大切だなと思います。
晴耕雨読は激しく普通の芋焼酎ですよ。米も入ってるけど。
二千円以下の定価から言っても当然だけど、
プレ値で飲んでも感動はしません。
756 :
呑んべぇさん:04/06/21 06:46
>>754 ラベルで言えば、黒白波の5合ビンはかっこいい。
これに紙パック黒白波を補充したいのだがめったに見かけなくなった。
>>753 やっぱりいろいろ飲んでみるしかないよね。一番いいのは、焼酎をたくさん置いている
飲み屋にいって、気になる銘柄を飲んでみて、気に入ったら自分で買うようにすれば?
とりあえずハズレは減るでしょう。
まあよく聞く意見だけど、
実際は飲み屋で1、2杯飲んだくらいでは好みかどうかわからんからなあ。
最初の印象も飲んで行くうちに変わるし。
漏れは4合か5合を飲み終えた頃にやっとわかりかけるぐらい
俺も今の所、伊佐美は1番旨いと思います。
しか〜し!毎晩毎晩、伊佐美を飲み続けたら破産してしまいます。味が似ている芋焼酎を教えてくだたい。
760 :
呑んべぇさん:04/06/21 10:56
過去スレで、ラベルがほつれた紙の焼酎は旨い(ような気がする)って意見がありましたねw
伊佐大泉って美味しいですか?
島美人買おうと思ったらこれしかなくて結局買えなかった・・・
762 :
呑んべぇさん:04/06/21 13:12
近所のDSでもどんどん芋の値段が上がってる(涙
三岳・玉露・紫尾の露・伊佐大泉・薩摩茶屋
今の漏れのレギュラーたち
763 :
呑んべぇさん:04/06/21 14:48
伊佐大泉好きなんだけど、最近近所の酒屋に
入んなくなったちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
芋が入荷しなくなって久しい・・・。
買っておいた三岳、なかむら、特選かんろ、蔵の師魂が@2本づつしかない(禿鬱
他の銘柄を買って試してる最中。
神酒造のいも神と黒甕が気になってるのでもうちょいしたら買ってみるつもり
いも神と黒甕飲んだ事ある人どんな味かレスPlz
大手種類メーカーと提携してる蔵のはどうも・・・。
破壊王ってハナタレは飲んだけど、格別な印象はなし。
なんで大手と組んだらダメなんだ?
結局芋焼酎ブームの正体は日本の端っこの県で小さい蔵が作っていること自体に価値を感じているだけなのか、、、
儲けたり、蔵を大きくしたり、杜氏が外車に乗ってたりしたら、ガッカリするんだろうが、
儲けなきゃプロじゃないよ。
するー
大手と組んでても一刻者とかは旨いけどな。手に入りやすいし。
769 :
呑んべぇさん:04/06/21 18:33
儲けてもいいけど、儲けるのは生産者であって欲しい。
大手の総合酒造メーカーと組んでる蔵の製品にろくなのがないからかな。
生産者がボロもうけしてるのがわからないのか?
酒屋は全然もうからないらしいぞ。
清貧崇拝思想が芋焼酎にたどりついた、ということですねw
酒屋の主人達に夢と希望をもたらすスレ3
酒屋へようこそ!!
生産者は好き放題に卸値やら定価やらを、何の根拠もなくつけ放題。
販売者はその定価と卸値の間でオロオロ、、、
消費者は生産者マンセー
ちょっとは販売者を大切にしてやろうや
森伊蔵いっその事最初から3万円の焼酎として売れば蔵儲かるのにな。
それでも買う馬鹿は一杯いるんだからさ
その例を、そこまで極端じゃないけど、やってる蔵はあるよ。
本当は1620円で売れる焼酎なのに、3500円以上の定価をつけたり。
でも生産者がつけると誰も文句言わないんだな。
3500円の値打ちがあると消費者が思えば多少定価が高くても文句は言われないでしょうね。
プレミアム価格=親の仇 みたいな考え方の人多いから。
そしてブームが去り、原酒、長期保存以外で3500円の定価をつけた焼酎蔵は消えていくと
これでいいんじゃないでしょうか。
小鶴の天地水楽とか朝掘りが今度から定価値上げらしいんだが、、、
つくづく生産者は横暴で、やりたい放題で、
でもマスコミやらの前では
心を込めて手作りで作っています
ラベルに名前も書いてます
小さな蔵でコツコツと
ただ、あたりまえに旨い、焼酎を作りたいだけです
昔ながらです
いいえ生活できればそれで良いんです
何も足さない何も引かない
とか言ってりゃ大方の芋焼酎ファンの心をgetできるんだから簡単だな
書き込み間隔が短すぎ。
解り易過ぎ。
あたまわるいかきこみだな
久耀、久耀7年、久耀金兵衛、金兵衛どれがいっちゃん旨い?
自分の好みとしては、金兵衛>久耀金兵衛>久耀7年>久耀 でしょうか。
784 :
呑んべぇさん:04/06/21 19:35
黒瀬安光ってどうしてあんなに定価が高いんだぁ
>>783 レスthx
近くに久耀金兵衛売ってたので1回飲んで見ます。
金にあかせて芋の確保に走る大手酒造に憎しみを感じる今日この頃
卸値上げるか大手の傘下に入るか蔵の経営判断も厳しそう
長期貯蔵物が好きな私にとっては大量生産できない長期物の値上がり&
入手困難が何よりキツイ
きっとバブル期のフランス人も同じ気持ちだったんだよ
10月入っても入荷増えないだろうな三岳とか三岳とか三岳とか _| ̄|○
ブームは終ってもレギュラー酒で旨い奴は取り合いになりそう
三岳はな、、、
銘柄何か言われないで飲んでもウマくて感動したし、
あれは本当に味で人気を得てる銘柄って感じがしますね。
三岳は独特の匂いがあるけど、慣れると逆にクセになりますね。
ちょうど今、自分も三岳を飲んでいるところです。
黒瀬安光はヒドイね。
ななこかアンコウか、って位だ。
ま、どちらも飲んだことないけれど
792 :
呑んべぇさん:04/06/21 20:06
魔王、三岳や霧島、黒伊佐なんかは友人の酒屋から簡単にかえるけど。
黒クジラがどーしても手に入らんです。
ちなみにドンキホーテにいけば、特選白波が普通に置いてありますよ
ドンキって焼酎も売ってるんだ。へぇー。なんでもありの時代だな
>>791 自己レスだがもちろん「くろせやすみつ」です「くろせあんこう」ではありません。
いつもそう読んでたらついつい書いてしまいました
795 :
呑んべぇさん:04/06/21 20:28
いまの富乃(・∀・)ほう山って、ホントに常圧なのかねえ。
芋の風味が弱い。ロックで飲む分にはいいが。。
>>795 富乃宝山は減圧と常圧のブレンドですよ。比率は不明ですが。
797 :
呑んべぇさん:04/06/21 20:30
黒瀬安光って一升定価8000円以上するものですよね?
独特の香りといえば蔵の師魂も結構香りが強めですね
私はあの香り大好きでずっと買ってます
でも1升瓶で手に入らなくって割高な4合瓶飲んでます
それが
>>798 そうそう。蔵の師魂はかなり独特な香りですよね。
純黒かめ壷仕込みの香りとどこか似ている気がしました。
>>796 それがですね、最近のラベルには蒸留方法/常圧単式蒸留と明示されているのですよ…
減圧とブレンドとたんに表示していないだけかもしれませんが…
>>800 ええぇぇぇ! そんなことをラベルに書いてるんですか?
とある焼酎紹介の本の中で、富乃宝山に冠する記述では
「最初は常圧で蒸留をし、途中で真空ポンプで圧力を抜き
減圧蒸留にするという独特の方法だった」って明確に書いてある。
きちんと取材して記事にしているようなので、間違いないと
思うんですが・・・ちなみに2003年12月25日に初版発行です。
ひょっとして、消費者を騙してますかね?>西酒造
803 :
呑んべぇさん:04/06/21 21:00
丹田ていう焼酎を聞いたんだけど
うまいのか?
知ってる人いたら詳細を・・
減圧って正直にラベルに書くと、
減圧ものは不味いと決めつけてる人がいるから表記しずらいんだよ。
飲んで評価してくれってことだろ。まあ漏れは飲んだ瞬間にわかるが
ここに富乃宝山の常圧ラベル記載を最初に書いた者です。
去年の夏に購入したのは記載されてなかったので
つくりを変えたんだろうな、と解釈してます。
ちなみに吉兆はかなり以前から常圧と記載されてます。
先日、以前のと比較するつもりでロックで飲んだのですが
柑橘系の香りが更に強くなって飲みにくい感じ。
酸味も強くなった印象。これは香りの影響かも。
私は以前の方がスイスイ飲めて好みでした。
お湯で割ったらどうなるかは分かりませんがw
以前のも2/3くらいは湯割で飲んだしなあ。
>>801 富乃は西の中でも代わりの利かない変り種。
情熱シリーズは全部芋らしい芋焼酎ですよ。
私は涼しくなってから湯割で飲む予定。
余談ですが、白天宝山の発売に合わせて
吉兆のラベルの色が変わるらしい。
コレクターな方はお早めに・・・w
富乃宝山飲んで減圧常圧なんて俺には判別付かない
何故なら不味くて吐き出すから。
芳香剤のような臭いする焼酎をよく飲めるな
するー
>>805 情熱シリーズは普通の芋焼酎と言う事なのですね
安心できました。
デモドコニモウッテナイヨー
みんな 常圧と減圧の区別が飲んでみてわかるんだ
すごいね
焼酎アドバイザーに簡単になれるよ
ちなみに
>>745 のソムリエって資格はありません
川越ってそんなに旨いのかね・・・
俘ってどこかでまだ売ってますかね?
今日試飲したらあまりのうまさにショックですた
甘くて匂いがよくて呑みやすさ、後味まで好み!
どうにかして買いたいなあ
千鶴が3時間で120本売り切れるか、普通???
ハマヂの店のことか?
あそこのはなんかあやしいな、、
>>815 そうです。その店ですよ。なんかいつも売り煽り。
確かに売れているとは思うけど、度を越していると思います・・・
試飲して旨かったらその場で買えるのでは?
売り場の人に聞いて蔵へメールなり電話して近場の特約店あれば
教えてもらいましょう
浜地さんとこのお店蔵から何か貰ってるところは大々的に
旨い旨いの感想を述べていますがそうじゃない焼酎は
HPのコピペを編集しただけの手抜き
全然当てになんねーよ
>>816 あすこから来るのはいつも
今回はアナタだけに、、みたいな感じのメールですね。
あそこで買った中では赤兎馬はうまかったけど、
実はあそこの商品ってちょっと高い、、希望小売よりちょっと高めのが多いですね
しかしここでハマヂって書いただけで話が通じるってことはやはり
ハマヂってスゲエヤツ!
ってことだよ
浜地さん所は送料550円(沖縄離島除く)と送料を安く見せてるので
その分焼酎の販売価格に上乗せしてるのですよ。
甘露→なんかの原酒と呑んでます
気分良くウイイレやるけど
返り討ちにあうんだよな
天下一(黒糖)ロック後で…
はちまんろかせず→寿原酒 湯割で。
湯割で美味い焼酎って季節選ばんよな。
>>822 ウイレレってなんだよ
芋は芋でも黄金センガンつかってない芋は
うまくねーな
普通の芋使ってても
値段は変わらんのに全然味が違う
ありゃ詐欺だ
ウイイレ=ウイニングイレブンの事だと思われ。
一体どれだけの焼酎を飲んでそう思ったのか問い詰めたい(以下略
八幡・田倉・三岳・玉露とか普通の焼酎が店頭から消え
ヤフオクにて馬鹿高い値段で売られている。
熱中しやすくてすぐ飽きる日本人の皆様早く飽きてください。