■本気■ 日本一うまい酒  決定戦 ■日本酒編■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ぶっちゃけ、なにがうめーのよ。たけー酒がうめーのか?
おしえてちょんまげ。

みんなの知識・経験出し合って、日本一を決定しよう。
2呑んべぇさん:04/06/03 01:49
こんなスレ立てたら荒れるだけだゴルァ!

面白いバトルになるかもねw
3呑んべぇさん:04/06/03 01:59
福井ふくちとせ

これ以外は無いから




  終  了
4呑んべぇさん:04/06/03 18:22
独断と偏見で福井ふくちとせ 
5呑んべぇさん:04/06/03 18:49
>>3-4
おまえらアフォか?福井ふくちとせに決まってんだろーが。
6呑んべぇさん:04/06/03 20:26
福井ふくちとせ 
7呑んべぇさん:04/06/04 00:27
日本中の地酒を飲み尽くした俺に言わせれば




福井ふくちとせ





これだね。
8呑んべぇさん:04/06/04 00:32
>>7
おいおい、はっきり言って俺は世界中で酒を飲んできたぜ。
日本中の地酒を飲んだくらいでガチャガチャわめくなよ。

そんな俺が一番と思うのは
福井のふくちとせだな。
9呑んべぇさん:04/06/04 00:35
ベッドでドンペリニヨン♪と歌ってはいるが
ホントはふくちとせが一番好きな浜省
10呑んべぇさん:04/06/04 00:43
長野飯田の普通の酒屋で買った「せんじょう」
11呑んべぇさん:04/06/04 00:54
初心者ですが福井のふくちとせの旨さには感動しました
12呑んべぇさん:04/06/04 01:19
ただで飲める酒。
ほかに何があるというのか。
13呑んべぇさん:04/06/04 01:31
山廃純米天狗舞
14呑んべぇさん:04/06/04 08:56
宮寒梅、みんなは飲んだこと無いよね。
15千葉県人:04/06/04 09:40
自信が無いから小声で参加

   腰古井と仁勇

    ど・・・どうでしょう?
16呑んべぇさん:04/06/04 12:06
福井なら菊桂だゴルァ!

と、超マイナー銘柄で釣ってみるw
17呑んべぇさん:04/06/04 16:13
こしのかぎのやま
18呑んべぇさん:04/06/04 18:25
ちょっと気になって福井ふくちとせ飲んでみました。
マジうまいです。
十●代より、うまいかも。
19呑んべぇさん:04/06/06 22:09
リンゴわうまい
20ジャッジ:04/06/08 09:45
えー、荒れぎみではございますが
現時点では福井ふくちとせがポイント有利。
次点で、タダ酒やマイナー銘柄が横一線。
このまま、ふくちとせ逃げ切るのか。

まぁ1よ、とりあえずうまいと思う酒あげてみてよ。
21呑んべぇさん:04/06/08 18:57
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
醸し人九平次大吟醸はマズイ!
22呑んべぇさん:04/06/08 19:22
梅の宿の木桶仕込み純米生もと!
一升2500円で最高の味。
中抜き直売のみができる
このコストパフォーマンスに感動します。
23呑んべぇさん:04/06/08 19:35
中抜き直売って何?
24呑んべぇさん:04/06/08 20:41
卸を通さない事を中抜きって言います。
蔵が直接小売店に出荷すれば
大体2割は儲かるんだな。
25呑んべぇさん:04/06/08 21:57
ふくちとせ

ネットで購入して飲んでみた
マジうんまいな
2623:04/06/08 23:47
>>24
勉強になりますたm(_ _)m
27呑んべぇさん:04/06/10 16:39
「EK-1酵母」使ってる日本酒を飲んでみてくれ!
安くてうまい。
そのうちプレミアの酒が出てきそうです。
28呑んべぇさん:04/06/13 09:09
上越の能鷹いける! 


29呑んべぇさん:04/06/13 09:11
>>21
醸し人九平次大吟醸って何処のyo
30呑んべぇさん:04/06/13 12:50
また荒れそうな悪寒
31呑んべぇさん:04/06/13 16:06
( ´,_ゝ`)プッ 



( ^∀^)福井ふくちとせ(^∀^ )
32呑んべぇさん:04/06/13 16:15
ネットでみたら、大七純米生もとってのが高評価なんだけど、
酒屋に行ってみたら、わざわざ青っぽい立派な箱に入ってた。
ほんとに美味いんだろうか? 買ってみようかなぁ〜
33呑んべぇさん:04/06/13 19:53
>>32
ある意味飲み手を選ぶ酒です
端麗辛口系が好きな人には絶対受けない味なのは確かです

生もとでありながら米臭さを感じさせない濃厚甘口
燗酒には向くでしょうね
34呑んべぇさん:04/06/13 20:14
生もとだったら梅の宿。
間違いない!
35呑んべぇさん:04/06/13 20:42
「花輪ばやし」!
確か秋田県のお酒。
少々甘口だが、しつこさがない。
香り高く、気持ちのいい後味を残す。
その味わいは正に華!
飲んでみ!
36呑んべぇさん:04/06/13 22:03
>>33
確かに俺にはぜんぜんだめだった。
しかし、これが旨いという人がいるというのも納得できるし燗にすれば飲めた。
37呑んべぇさん:04/06/13 22:19
>>33
わかりやすい解説ありがとうございます。
焼酎ばかり飲んでましたが最近、米だけで造った純米酒に興味を持ったので、清酒も飲み始めますた。
今のとこ飲んだのが、大分の西の関の純米酒と、高知の酔鯨の特別純米酒。
西の関は濃厚な香りと口触りは気に入ったんすが、甘っちびい感じなのがいまいちでした。惜しい・・
酔鯨はちょっとスッキリしすぎかなとは思いながらも、後口がよくこっちの方が気に入りますた。
まだそんなに多くの種類を飲んでないのであまり言えませんが、
焼酎は甘い感じのが好きですが、清酒の甘っちびぃ感じは苦手かも。
ただ濃厚甘口と言われる大七も一度はトライしてみます。どーもー
38呑んべぇさん:04/06/18 20:39
天狗舞純米吟醸 文政六年
濃厚なのに端麗としか言い様がない
39呑んべぇさん:04/06/25 17:19
ふくちとせ

飲んだことある椰子出て恋や
40呑んべぇさん:04/06/26 18:33
あんまようわからんのだけども
福井ふくちとせってなんかネタなの?
あ、きいちゃまずかった?w
41呑んべぇさん:04/06/26 19:52
秩父錦純米いいから呑め
42呑んべぇさん:04/06/26 20:34
月の桂 嘉都良
43とおりすがりの渡鴨:04/06/26 22:09
仲間とわいわい騒ぎながらのむのがうまいな。出羽桜のひやおろしがうまかったな。
44呑んべぇさん:04/06/27 02:56
>>41
秩父の旅館で呑んで死ぬほど感激した
45呑んべぇさん:04/06/30 12:11
石川「じょうぜんみずのごとし」漢字わからんw

だが女の子にはウケがいいようだ
46呑んべぇさん:04/06/30 12:14
ひがん。
47呑んべぇさん:04/06/30 14:01
じょうぜんみずのごとしって旨いのか?薄いだけの酒じゃん
それならパンチの効いた味がある濃い目の純米酒を飲ませた方が良さそうだ
48呑んべぇさん:04/06/30 17:00
>>47
まったくだ
49呑んべぇさん:04/06/30 17:20
そうやって個人の好みを押し付けるから日本酒が嫌われるんだよな
50呑んべぇさん:04/06/30 19:10
それも一理ある 
しかし上善まずかないが うまくない
51呑んべぇさん:04/06/30 19:16
ところで、上善如水は新潟じゃなかったか?
52呑んべぇさん:04/06/30 21:16
おまいら本気で薄い酒って飲んだことねえだろ
低カロリー・低アルコール「特撰白鶴吟醸 鶴姫」
本気で水で薄めてあるとしか思えん
これのあとなら上善も薄いなりに腰のある味で旨いと言えてしまう

日本酒を女性層に広めるためには薄口で軽快なものを、という思い込みが
業界にあるようだが、47の言う通りきちんと日本酒の旨さがついた酒を飲ませた方がいいよ

うまくない酒の話なのでsage
53呑んべぇさん:04/06/30 21:26
同意。いまさら他の種類の酒の味にマネしてもムダ。
「これぞ日本酒」って味で客をとらなきゃね。
ビンの形とかお洒落にするのなら良し。
54呑んべぇさん:04/06/30 21:32
瓶がおしゃれなところと言うと、小鼓なんてどう?
55呑んべぇさん:04/07/10 09:18
あれっ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
56呑んべぇさん:04/07/10 13:14
嗜好品に一番なんてものがあるわけない。
自分がうまけりゃそれでよし!
57呑んべぇさん:04/07/10 13:20
>>56
別にどれが一位だとケンカしてるわけじゃない
いろんな香具師のお勧め銘柄がいろいろ見られるマターリスレで何言ってんだよ
58呑んべぇさん:04/07/10 14:00
↑同意
59呑んべぇさん:04/07/10 14:03
日本一古典的という意味で
梅の宿の生もと木桶仕込みを推薦!
淡麗辛口でなく濃醇旨口こそ
和食の食虫酒としての日本酒の基本。
「すっきり」がよければ、焼酎の方が安いし旨い。
60呑んべぇさん:04/07/13 21:06
盆に買って帰省するんだから、早く一番決めておくれ。
61呑んべぇさん:04/07/13 21:39
>>60
じゃあ黄桜。最強。買ってこい。
62呑んべぇさん:04/07/14 03:21
八海山しか知らねぇ・・うちの親父がこればっか飲んでる・・。
63呑んべぇさん:04/07/14 16:29
秋田県本荘市 斎弥酒造の『ナンバリング 純米大吟生』
今これが最強!!
64呑んべぇさん:04/07/14 18:43
七笑 純吟
65呑んべぇさん:04/07/14 18:52
うまいんか?
66呑んべぇさん:04/07/14 21:30
播州一献。
八王子の方で買ったんだけど味があって旨かった。
兵庫の播州地方の酒らしいが、一見の価値あり!
67呑んべぇさん:04/07/15 20:39
こちらで変わったお酒の話をしているので、良かったらいらしてください。

【なんだろ?】今まで飲んだ事のある変わったお酒【どんな味?】
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076576812/l50
68呑んべぇさん:04/07/18 10:41
会社の女の子に日本酒好きが多いので
参考にさせてもらってます。

自分は酒飲めないんですけど。w
69呑んべぇさん:04/07/18 23:38
国盛りだけはガチ
70呑んべぇさん:04/07/18 23:41
静岡の酒は美味いな
開運に磯自慢に正雪etc
71呑んべぇさん:04/07/19 01:01
磯自慢は純吟山田錦生を飲んだ事があるが大した事無かったな
72呑んべぇさん:04/07/19 09:16
福井/花垣が最強、まちがいない。
73呑んべぇさん:04/07/19 10:49
「亀の翁」の久須実酒造が大雨の地滑りで逝ったと聞きました。
74呑んべぇさん:04/07/19 11:32
五橋
75呑んべぇさん:04/07/22 21:12
早く1番教えろ
76呑んべぇさん:04/07/23 02:19
たくさんの銘柄を知っている訳ではないんですが
鮎正宗って美味しいと思うのですがどうですか?
77呑んべぇさん:04/07/28 18:54
早く1番決めてくれ
78呑んべえさん:04/07/28 19:57
梅の宿生もと純米木桶仕込み。
濃厚さなら日本一!
79呑んべぇさん:04/08/01 12:45
俺的には福井の田辺酒造の吟のしずくが最高にうまかったぞ
黒龍のしずくはなかなか手に入らないが・・こっちのしずく酒は手に入りやすいよ
80呑んべぇさん:04/08/01 21:42
楯野川&上喜元と山形の酒造がお気に入り!
81呑んべぇさん:04/08/02 12:20
埼玉の神亀、福井の花垣、福岡の杜の蔵、広島の竹鶴・・・

良いのがありすぎて一番なんて決められないよ〜
82呑んべぇさん:04/08/02 13:09
榎井の悦凱陣、八幡浜の川亀、音戸の華鳩、北条の雪雀、安芸津の華心、
83呑んべぇさん:04/08/02 13:10
最近のお気に入りは想天坊♪
84呑んべぇさん:04/08/02 14:20
越乃寒梅はどうよ?俺は一番好きなんだけど
85呑んべぇさん:04/08/02 18:30
>>84

最近はイマイチじゃない?
86呑んべぇさん:04/08/02 18:58
何がどうイマイチなのか書いてもらわないと困るな
プレミア酒だからダメとか言い出す馬鹿が多いからな
87呑んべぇさん:04/08/02 19:07
>>81
神亀はひこ孫でね。麹くささと苦味。
88呑んべぇさん:04/08/08 18:36
凱陣。丹沢山。酔鯨。黒牛。神亀。
89呑んべぇさん:04/08/08 18:48
富山の立山!
90osara:04/08/08 19:11
>15
仁勇美味しいですよね
あと梅一輪の秘蔵酒moemoeでした
91呑んべぇさん:04/08/08 19:13
八海山の吟醸って飲んだことあります?
近所で1升3400円で売ってるんで買ってみようか悩んでるんです。
なんか大御所って感じで、越の寒梅と共に新潟を代表する酒だと思うんです。
両方とも飲んだことないですが、どんな感じですかねえ
92呑んべぇさん:04/08/08 19:24
>>91
八海山の吟醸はさらっとすっきりした酒、これぞ新潟酒って感じの端麗辛口
越乃寒梅もすっきりとしたのみやすい酒、少し甘く感じるかな
寒梅は別撰本醸造の感想
93呑んべぇさん:04/08/14 19:04
山桜桃(ゆすら)ってどうですか?
俺的にはけっこうよかった気がするんだが。。。
94呑んべぇさん:04/08/14 22:24
結局「十四代・本丸」が最高。
95呑んべぇさん:04/08/17 02:08
>>1
たけー酒がうめーのか? と言うと、全然そんなことないですね。

大吟醸・純米大吟醸に限っても、一升15,000円までで買えるものと、
それ以上の物では差が有りませんよ。
古酒の場合もそうで、年数を経たら美味くなるってもんではないのに
年数の増加によって価格だけが上がっている場合が有ります。

日本一に関しては、極上の本マグロと極上のトラフグ(食べる部位は適当に…)
どっちが美味いと聞かれて決められないように、決めかねますね。
敢えて極端な1本ずつを選ぶなら、やや味が濃いタイプでは磯自慢・純米大吟醸・愛山、
すっきりしたタイプなら、郷乃譽・松寿千年翠を推薦します。 
この2本であれば、どこに出しても恥ずかしくないレベルと思われます。
まあ、他にも龍力・秋津など美味い酒は沢山有るのですが、
これらをはっきり越えているとは言いかねるような結果になると思います。
96呑んべぇさん:04/09/02 20:35
>>1
鷹勇。
語ることなんかない・・・
97呑んべぇさん:04/09/06 18:12
>>96
禿同
98長野県民:04/09/09 22:53
長野県中野市の丸世(まるせい)醸造の勢正宗大吟醸(1.8L 3,000円)
これが安くておいしいよ。
99呑んべぇさん:04/09/09 23:15
>>95
日本酒の場合、個人の主観だけで旨い不味いを判断されるから、
価格に反映されにくいんだよね。
あんたが一升15,000円以上の価値は無いと思ってる大吟でも、
他人にとってはそれ以上に旨いと思うかも知れないし、
古酒だって年相応の旨さが引き出されると主張する人も多い。
100呑んべぇさん:04/09/10 16:15:01
勝駒「特吟」最高でした。
http://yukinosake.com/02-06-katikoma.html
101呑んべぇさん:04/09/10 16:25:58
大阪池田 呉春○本
一度は飲んでみて うまいよ
102呑んべぇさん:04/09/10 16:28:47
特級・1級・2級の区別の頃は
高清水の2級と断定してたモンだが・・・
最近の日本酒はワケがわからん
103呑んべぇさん:04/09/10 17:18:13

八海山の大吟醸原酒。
渋谷の澤村で飲んだ。
正直、オススメと言われた越の華の究極の雫酒より美味かった。
その後、調べたらミレニアムのチタンボトルに入っているやつで、
それをその当時に買って、
空になったチタンボトルを蔵元に持って行くと詰めてもらえるヤツ…らしい。たぶん。
あれはイイ、マジオススメ。
104呑んべぇさん:04/09/11 00:47:09
まだ出てないけど 暮れくらいからでる
真澄 純米吟醸あらばしり 
これぞ日本酒!って具合の濃ゆい味がたまらん
こいつにつまみは要らん!!

似た感じの 生原酒 知ってる人教えてくだちい
105呑んべぇさん:04/09/12 04:48:59
>>101
俺は特吟の方がすき
106神亀@武道:04/09/21 16:13:34
安くて美味い銀盤の吟醸のんでマスヽ<`(∀)´>ノ
107呑んべぇさん:04/09/21 17:07:39
>>71
お前の舌は馬鹿なんだ。
108呑んべぇさん:04/09/22 00:24:42
日本酒飲み始めてまだ1年くらいなんだけどいままででいちばんおいしかったのは
小笹屋竹鶴の純米原酒(生酒)。
広島って賀茂鶴とか賀茂泉あたりが知られてるけど、竹鶴ってとこは全般的に味がしっかりしてる
少し辛口なんだけどそれを上回るくらいの旨さ、あれはたまらんかった
生酒だったので結構フレッシュな感じもあってかなりおいしかったな
109呑んべぇさん:04/09/23 13:57:22
>106
銀盤の吟醸ってどんなのかな?
自分は、銀盤播州50が好き、ゆとりは好きじゃない。
110酒男:04/09/23 23:07:03
山口県の五橋最高!トラタン村山田錦の純米酒が日本一うまい純米でしょう
111酒オブ酒:04/09/24 01:16:23
宮城かなんかの伯楽星がひたすら飲みやすい。
この前ラジオでも紹介されてたしな
あと、地味に「るみこの酒」ってのが、バランスが取れてて、
美味かった。
それにしても、新潟の「村祐」っていうのはひどかった。
純米酒と言いつつ、絶対に醸造用アルコール入ってる・・・
112呑んべぇさん:04/09/24 01:20:25
るみこの酒って今日テレビでやってたね
酔いが醒める酒だっけ?
113呑んべぇさん:04/09/24 23:41:01
>>111
新潟といえば淡麗辛口の酒というイメージがあるが実はちょっと違う。
昔から作ってるところとか、濃醇タイプが意外なほど多い。
俺も個人的にあんまり好きじゃなく、たまに飲むと吐きそうになったり。
114呑んべぇさん:04/09/25 16:32:13
菊水ふなくち
115呑んべぇさん:04/09/26 23:06:52
酔楽天純米大吟醸。
決定。
つーか飲んだことある人いねえか。
116呑んべぇさん:04/09/26 23:23:25
「真澄 夢殿」
117呑んべぇさん:04/09/27 01:35:22
大吟醸「絹」んまい。
118呑んべぇさん:04/09/27 02:10:39
神亀
119呑んべぇさん:04/09/27 02:42:38
黒龍はダメかい?
あんまり日本酒日本酒してないが。
120呑んべぇさん:04/09/27 03:14:00
黒龍は杜氏が変わってから味が落ちてるね
121呑んべぇさん:04/09/27 03:18:02
>>120
なんと。
こないだ呑んだのでも十分美味かったがなぁ…。
じゃあ地元栃木の酒、東力士薫を推しときます。
誰も知らんかもだけど。
122呑んべぇさん:04/09/27 03:23:14
>>121
今のも決して不味くはないよ、十分美味しい
でも、杜氏が変わる前はもっと美味しかったんだよね
123呑んべぇさん:04/09/27 03:25:39
どこかにデータベース化してるサイトとかない?
とりあえず有名どころはかたっぱしから飲んでみたいんだけど
124呑んべぇさん:04/09/27 03:35:29
最近飲んだ中では、大雪渓が旨かったな〜
125呑んべぇさん:04/09/27 03:40:57
>>109
ゆとり、最初飲んだ時は好きになれなかったんだけど、
何日か経ってからか、ヌル燗にすると美味しいですよ。
126呑んべぇさん:04/09/27 09:59:23
127呑んべぇさん:04/09/29 13:28:38
日本酒は興味なかった私ですが、
先日黒龍の大吟醸を福井の旅館で戴いて感動しました。
杜氏が変わる前のを飲んでみたかったなあ・・・

黒龍に近い感じでお勧めのお酒情希望。
128呑んべぇさん:04/10/13 19:37:02
立山の超特選とかは?
129呑んべぇさん:04/10/14 00:35:31
茨城の秀緑は?
130呑んべぇさん:04/10/14 03:50:56
酒はホント好みですね。
私は淡麗辛口好きなんで、辛口好きの人には絶対「立山」がお勧め!!!!
131呑んべぇさん:04/10/15 07:27:31
広島の桜吹雪
132呑んべぇさん:04/10/15 11:43:55
茨城の「一品」
133呑んべぇさん:04/10/17 19:16:16
元禄美人ちょーうまい
134呑んべぇさん:04/10/17 19:32:04
開運 波瀬正吉
135呑んべぇさん:04/10/17 23:51:19
七冠馬
136呑んべぇさん:04/10/18 20:01:40
小笹屋竹鶴の純米生原酒が最高にうまいよ
137呑んべぇさん:04/10/18 21:36:35
竹鶴より山鶴のほうがウマァ
138呑んべぇさん:04/10/20 03:33:10
>>130
立山のどこが辛口やねんw
139呑んべぇさん:04/10/20 21:21:05
>>130ではないが、横槍入れとく。
地酒を扱ってる居酒屋で普通飲まれてる立山の本醸造酒で、
日本酒度+5.0あるんだよね。そういうのって、世間一般に辛口
と言うんだけど、>>138がマジで言ってるんなら、かなり体調を
崩してるんだと思う。身体労われよ。
140呑んべぇさん:04/10/20 22:04:48
まあでも日本酒度だけで辛口、甘口って一概に言えないと思うな
いっぱん的にはそうなってるけど
141呑んべぇさん:04/10/20 22:41:58
>>139
まじで?立山の本醸造って銀嶺立山だよね
俺それしか飲んだことないけど
香りがほとんどないけど結構上品な水あめみたいな甘い味のする
酒じゃなかったっけ。
ぐいっと飲んでも舌に障る所がない初心者にもお勧めの
お酒ってイメージだったんだが
飲み方が悪かったのかな
142呑んべぇさん:04/10/20 22:53:16
常温だったら大抵の酒は甘く感じるらしい
143呑んべぇさん:04/10/21 00:15:49
確かに飲んだのは6〜7月だった気がする・・
でもやっぱり飲み方だと思う。俺いっつもちょこっと
口に入れて舌でもにょもにょにしながら飲むから
あんまり苦味を感じなかったのかも
つうか今思ったけど辛口と思った日本酒自体無い・・
辛口甘口の差って何?
144 ◆ry44LOWmhw :04/10/21 00:27:01
banzai
145呑んべぇさん:04/10/21 01:13:21
この辺が参考になるかと。
ttp://www.kikumasamune.co.jp/karakuchi/

味わいは香りにも左右される。吟醸タイプで甘口だと思って
飲んでても、実は日本酒度がプラスってこと、結構あるよ。
146145:04/10/21 01:23:57
でも、香りがほとんどないって言ってるから、フォローになって
ないな。すまん。

>>142
燗つけるのとはまた違うのかな?
お燗して確実に辛い酒で自分が思い当たるのは、朝日山とか
沢の鶴あたりか?沢の鶴は個人的に辛すぎて好きになれない
けど、朝日山は鍋とか寿司食ってる時には最高だな。
147呑んべぇさん:04/10/21 02:39:02
いや、立山は日本酒的には立派な端麗辛口だよ
141はたぶん辛口は本当に苦かったり辛かったりすると思ってたんじゃないかな
148呑んべぇさん:04/10/21 21:08:16
>>145で引用したキクマサに書いてある説明読んで、なるほどと
思ったんだけど、なんか違和感あるんだよね。。だって、自分には
辛い酒はやっぱり辛く感じるから。
じゃあ、辛さってそもそも何なんだろう?と思い、ぐぐってみた。
結論から言えば、辛さは実は味覚でなく、痛覚なんだそうだ。
ベースにアルコールから来る刺激痛(辛さ)があって、そこに糖分
の甘味とか、有機酸の酸味が入ってくるから、実は辛いんだけど、
舌が騙されてる、ということなのか?
脱線してスマン。
149呑んべぇさん:04/10/22 02:53:25
経験しないと絶対わかってもらえないんだけど
上等な辛口の酒は甘い

これ本当
150呑んべぇさん:04/10/24 00:44:19
>>149
禿同
151呑んべぇさん:04/11/14 22:08:30
アイズ娘うまいっす
152呑んべぇさん:04/11/17 00:20:07
味が甘いのか香りが甘いのか、淡麗か農醇か、
最低限これくらい書かないと全く分からん
153呑んべぇさん:04/11/23 19:29:46
菊姫を飲んだ
コレはふくよかな香りとほんのりとした甘美があり本当に美味しい。
私のNO1はこれだな。
154呑んべぇさん:04/11/24 15:46:38
菊姫と蘭グラッパは私も大好きです。
155呑んべぇさん:04/11/24 16:07:06
酒の好みなんて各人各様なんだから、
日本一なんて、決まるわけねえべ〜
 意味無し スレ 
156呑んべぇさん:04/11/28 01:09:58
>>155
まぁ、日本一を決めるという意味では意味なしかも知れない・・・
でも、各自が本気で一番と思う日本酒を上げるという事なら意味があると思うな。
某「おすすめの日本酒を3つあげろ」スレよりは個人的には良いと思うけど・・・
157呑んべぇさん:04/11/28 06:47:22
難しいな
その人の好みもあるし、料理で合うお酒も違うし、毎年出来変わるし、季節で変わるし・・・
ある一定レベル以上の日本酒を挙げろってのなら出しやすいが。
2ちゃん鑑評会金賞レベルとか。
158呑んべぇさん:04/11/28 08:07:36
アルコールだけ飲んでも、8年物の焼酎とかは甘い。
つまり辛い理由は水との親和性が低い、若いアルコールだから。
特に添加する醸造アルコールが新しいと異常にピリピリする。
秋上がりって言うだろ。醸造後半年は最低限必要な期間な訳で、
大手のように四季醸造して、すぐ作ったものを売るような
スタイルは明らかに日本酒衰退の理由になるんよ。
159呑んべぇさん:04/11/29 22:48:28
るみ子の酒を買ってみたがけっこう美味しい。
160呑んべぇさん:04/11/30 01:36:21
>>93
ゆすらは美味しい
グレンリベットみたいなもんだ
161津軽:04/12/01 00:02:01
田酒純米大吟醸山廃 まだ冷蔵庫にあるなあ。斗瓶も。
162呑んべぇさん:05/01/16 16:08:26
私が飲んだことのある日本酒で今まで一番美味しかったと思うのが、
梅錦の 媛の愛・幻味と言うお酒なのですが(あまり有名じゃないかもしれませんが・・・)
このお酒よりかなり美味しいよ!ていうものありませんか?
是非教えて下さい。購入してみたいと思います。
163呑んべぇさん:05/01/16 22:38:00
梅錦の幻味を知ってるとは、これ 旨いよねぇ

あんまり、知られてないけどねぇ
164呑んべぇさん:05/01/17 03:34:10
雨後の月。
165呑んべぇさん:05/01/17 03:49:43
山桜桃
166呑んべぇさん:05/01/17 04:34:15
澤乃井大吟醸
167呑んべぇさん:05/01/17 18:38:12
>123
ttp://yukinosake.hp.infoseek.co.jp/index.html
この辺も参考になるかと…
168呑んべぇさん:05/01/18 17:16:50
有名かわかんないけど
「春鹿」っておいしかったような
どうなんでしょ
169呑んべぇさん:05/01/18 17:53:37
地酒では福井の田邊酒造の越前岬大吟醸が
一番呑みやすくて俺は好きです。
170呑んべぇさん:05/01/18 18:31:20
オレも『春鹿』は好き
一番かどうかは別として
171呑んべぇさん:05/01/22 04:35:26
濁り酒なら
゛白川郷 ゛が一番
172呑んべぇさん:05/01/23 21:37:34
>>169
私も福井の出身です、吟の雫は金賞も取ってますし
なかなか良い大吟醸ですね〜
173呑んべぇさん:05/01/27 01:47:40
羅生門の龍寿だったかな 高いけど一度は飲む価値あると思うよ
174呑んべぇさん:05/01/27 02:07:50
どっかでも書いたけどまじ広島の
千福の大吟醸“王者”うまい
どっかヨーロッパの賞とってた 
175呑んべぇさん:05/01/27 03:32:41
おでんと飲む純米酒の燗
176呑んべぇさん:05/02/05 12:39:08
酒どころ決定戦なんてやっても、荒れそうだね。
個人的には新潟の酒とは相性悪い。
一番いいのは茨城(ゆすらとか武勇)。山形とも結構合う。
ま、土地がすべてじゃないんだろうけど。

177呑んべぇさん:05/02/05 16:54:50
やっぱ西条かその周辺でしょ
それより東にいけばいくほど水みたいになっていく
178呑んべぇさん:05/02/07 02:25:10
>ま、土地がすべてじゃないんだろうけど。
逃げ道作っちゃいかん
179呑んべぇさん:05/02/11 01:18:42
天吹はガチ
180呑んべぇさん:05/02/11 23:15:16
東一って酒初めて飲んでみた。
うんまいね〜!
181呑んべぇさん:05/02/12 00:51:59
美味しんぼ読んだのですが、山岡や雄山は醸造アルコール添加のは
ダメみたいな感じでした。やはり純米酒がいいのですか?
182呑んべぇさん:05/02/12 12:17:54
特別純米酒 雄町 山廃 『秋鹿』これが最強!!!
183呑んべぇさん:05/02/12 12:20:35
とりあえずこれまでのまとめとしては、

味にこだわる人→純米

ただ酔っ払いたい人→アル添

ってことでいいんですか?
184呑んべぇさん:05/02/12 12:21:50
↑はいはい、キティ君の相手はこちらで。

-= 純米酒とアル添酒のそれぞれの功罪 その5 =-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1099043625/
185呑んべぇさん:05/02/12 14:03:03
呑む酒の9割は日本酒(純米酒)
飲み会でも日本酒しか頼まない(純米酒がある店の場合)
「いきなり、日本酒ですか」と言われる
今、喜美心−無濾過生酒呑んでいる。
唯一の難点は、喉が渇くことかな


186呑んべぇさん:05/02/12 18:45:39
↑ このレス、どっかでも見たぞ。
何がしたい?>>184
187呑んべぇさん:05/02/12 20:33:10
>>186
隔離スレにご案内ってことだろ
188呑んべぇさん:05/02/12 21:56:28
サントリーSUPERBLUEといいちこお湯割で満足できる俺は、幸せといってよかろう。
189呑んべぇさん:05/02/13 10:14:22
>>188
それって、財布が幸せなだけで、お前は幸せじゃない。
190酒太郎:05/02/13 10:25:27
志太泉の特別本醸造 
毎日飲むならこれ。財布にも優しい。
191呑んべぇさん:05/02/13 12:21:00
群馬泉の桶1号
192呑んべぇさん:05/02/13 15:40:25
>189
いいちこお湯割は窓を開け放って飲むと旨いよ、この時期。
193酒太郎:05/02/14 22:05:54
神亀とかもうまいよね〜
194ふうま父さん ◆0fSQB6GAyY :05/02/21 22:35:27
2004年1月〜2005年1月の私のBestは

・常きげん 如          
 余韻が長い長い 旨味&迫力があり文句なし!

・14BY 天明 純米大吟醸出品酒   
 バランスが良く程よい華やかさ、1年寝ているので丸みもある
 久々に痺れた1本。 日本で1店舗のみ販売している

どっちかです。
195呑んべぇさん:05/02/27 00:46:44
初孫 祥瑞 純米大吟醸 今まで飲んだ中では。
196呑んべぇさん:05/02/27 01:02:26
千代の園エクセル大吟醸が今月は美味かった、まだ冷蔵庫に四合瓶が5,6本眠っているが
197呑んべぇさん:05/02/27 15:30:58
>>196
最近出荷されたタイプはBY表示が無くなってガッカリだよ俺は!
198呑んべぇさん:05/02/27 20:53:51
>>181
作中に登場する出羽桜の桜花吟醸や雪漫々なんかには添加してあるんですけどねぇ。
199呑んべぇさん:05/02/28 23:05:15
梅錦 純米大吟醸
磯自慢 純米大吟醸


もう死んでもいいと思った。
200酒太郎:05/02/28 23:13:04
蓬莱泉もなかなかのもんだ。
手軽に買えてうめー酒は、やっぱ、志太泉の特別本醸造だね〜
201syukurun:05/03/02 23:54:44
石鎚正宗、ー黒龍大吟醸龍より上です。
石鎚は、大雄峰が有名ですが、個人的には正宗のほうが飲みやすい。
いままで飲んだ400酒程のなかでは、コストパフォーマンスNO1です。
202本譲造すき:05/03/04 16:30:35
本譲造がお値段も手ごろでとてもおいしいとおもうんですが、おすすめのお酒はありますか?スレ違いでしたらごめんなさい。
203呑んべぇさん:05/03/05 17:42:08
雪中梅
204呑んべぇさん:05/03/06 10:28:14
>>202
開運なんかどう?
燗をしても美味いっすよ。
205呑んべぇさん:05/03/07 23:49:28
>>176
山形は好きだな。
206呑んべぇさん:05/03/07 23:58:35
今までで一番感動したのは「栄光冨士 大吟醸 秘蔵酒」
でも、たまに飲むなら良いけど毎日飲みたいとは思わなかった・・・
毎日飲んでみたいと思ったのは「出羽桜 万禮」だね。
価格は置いておいて、味だけの感想ね。
207呑んべぇさん:05/03/09 08:21:28
スレ違いだったら、図々しいですが誘導をお願いします。
余命宣言をされた叔父に、美味しい日本酒をプレゼントしたく探しています。
日本酒のお勧めを教えていただけませんか?
条件は
・四合瓶サイズがベスト
・予算は1万円までならOK
・できれば通販で手に入ると助かります
 都内在住なので、場所によっては直接行けるかも
・できれば辛口

普段自分は日本酒を飲まないので、どれがいいのやらさっぱり分からず…
よろしくお願いします。
208呑んべぇさん:05/03/09 16:26:20
>>207
賀茂泉の純米大吟醸「長寿」 4合瓶で2625円 一升瓶で5250円
味もさることながら、名前がイイのでオススメする

ひとつ上のグレードに「白寿」って言うのもあるけど一升瓶しかないみたい
(値段は一升瓶で7,350円)
あと大吟醸で「延寿」って言うのもあるけど、これも一升瓶しかないみたい
(値段は4200円)

個人的には、一升瓶2本で、「長寿」「延寿」の2本セットがいいと思う

あくまで、縁起を担いでみただけですので、他の美味しい酒でもいいと思いますけどね
209呑んべぇさん:05/03/09 18:04:18
>208
余命宣言された人にその名前はかえって悪いと思うんだが...
長寿のお祝いに贈るんじゃないんだから。
210呑んべぇさん:05/03/09 18:53:19
>>209
余命宣言なんかふっ飛ばしてくれって意味じゃないの?
211呑んべぇさん:05/03/09 20:39:26
>>207
ネットで買えるお勧めの酒販店を尋ねた方が手っ取り早いと思うよ。
で、その酒販店に条件を告げて探してもらった方が楽。
出来れば、予め自分で味見して納得してから贈った方がベストだと思うけどね。
212呑んべぇさん:05/03/09 20:59:56
山形は天童・出羽桜「天の童」
レアもの。絶品。まじやばい
213酒太郎:05/03/09 23:36:42
まんさくの花の大吟醸とかもいいんじゃん?
214呑んべぇさん:05/03/10 00:10:04
亀レスで悪いが、辛さ=日本酒度は、比重だけで計ってる。味の指標としては参考程度にしかならんよ。んで、素直すぎるが、八海山でどうよ。
215呑んべぇさん:05/03/10 00:53:47
麓井。旨い。
216207:05/03/10 06:24:46
レスが遅くなってすみませんでした。
>>208
逆に縁起を担ぐと言う意味で、ちょっと惹かれました。
調べてみます。
ありがとうございます。
>>207
酒販店…そうですね。
本日、仕事で外出できそうなので、通り道にあるデパートで
相談してみます。
ネットでも探してみます。

ありがとうございました。
217呑んべぇさん:05/03/10 13:54:28
>>216
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/whocha/shop_top.htm
酒屋のリンク集
といっても、良い酒屋はここに載っている以外にもたくさんあるけど参考までに
218呑んべぇさん:05/03/10 19:14:18
>>217
結構優良店があるね。
219呑んべぇさん:05/03/12 10:45:12
天領誉ってどうよ?長野の。

サイトが結構おもしろい。
220呑んべぇさん:05/03/13 08:39:46
新潟の友人から貰った「越乃寒梅」。幻の銘酒とは聞きますがこれってどうなんスかね?
221呑んべぇさん:05/03/13 10:41:46
>>220
典型的な辛口だよ。誰が飲んでも飲みやすい感じ。
ツウの人に言わせると「辛口ってより水っぽい。」
でも俺は好きだよ。
222呑んべぇさん:05/03/13 10:51:47
福島県は飛露喜(会津坂下町・泉川酒造)ばっかリ有名に
なってるけど、飲んだら春高楼(会津若松市・河野酒造)だよ。
香り、キレまさに秀逸。飛露喜の地元の俺が言うんだから間違いない。
好みもあるだろうがね。
ただ、すごく小さい会社だから出荷数少ないのよ。
223呑んべぇさん:05/03/13 11:00:26
阪神百貨店で試飲した都美人の古酒がトロリと濃厚でうまかったよ
224呑んべぇさん:05/03/13 12:19:03
石川県の金沢市以外のお酒。小松・白山・能登にはまだまだいいお酒があるよ。
地元消費がほとんどの限定酒だけど。
225呑んべぇさん:05/03/13 15:01:31
日本一っつか俺の中で不動の一位は

舞姫の翠露 純米吟醸で雄町使ってるやつ。

二位以下は節操なくコロコロかわってるけどな。

翠露は旨み甘みすごいんだけど、雄町特有の苦味があって、後味はしっかりっていうのが
好きなんだよな。俺の中で一位な。甘ったるくてのめねー、ってヤツもいるしなぁ。
226呑んべぇさん:05/03/13 18:01:20
もう少しで
“福井ふくちとせ”スレになってたのにな〜
227呑んべぇさん:05/03/13 18:27:38
>>225
酒のデータを併記したラベルと青瓶が視覚的にもいいイメージを与えてるね。
同じ翠露の純吟でも美山錦はいまひとつ影が薄い気がするな。
実際漏れも美山錦のほうは飲んだことない。
228呑んべぇさん:05/03/13 18:29:58
日本一うまいっちゅうわけやないけど、うまいぞ
【松の司 あらばしり 純米吟醸 生】
季節ものなんで、まだあるなら早いうちに買っとけ!
229呑んべぇさん:05/03/13 18:49:53
濃い味が好きな人
コレ↓だまされたと思って飲んでみて

不老泉 特別純米 中汲み生酒

※淡麗な味わいが好きな方は決して手を出さないように
230呑んべぇさん:05/03/13 18:55:54
今、千代の光を飲んでる漏れは勝ち組
231呑んべぇさん:05/03/13 20:07:04
田酒搾りたて生原酒
232呑んべぇさん:05/03/14 00:33:19
十四代 大吟醸古酒
富並の中卸から購入
フルーティーな味わいに
誰しもが感動するはずだ
233呑んべぇさん:05/03/17 17:20:11
自分が(゚д゚)ウマーだったのは
米のささやき。吟醸四合で3500円ほどだったかな?
そして松の司も(゚д゚)ウマー だったな。
234呑んべぇさん:05/03/17 17:51:57
中島屋っていう名前のお酒誰か知りません?
高知の酒らしいんですが
235呑んべぇさん:05/03/18 10:54:10
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、ひっく
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
236呑んべぇさん:05/03/19 21:30:29
武勇あらばしり
237呑んべぇさん:2005/03/21(月) 19:47:10
天狗舞 蔵出しミニタンク
コレ飲んだらそこらのは飲めなくなる
238呑んべぇさん:2005/03/22(火) 00:03:38
青森のねぶた
239呑んべぇさん:2005/03/22(火) 00:37:23
黒牛 前はうまいと思い飲んでいたのだが最近は味が変わった 
240呑んべぇさん:2005/03/22(火) 11:01:52
鷲の尾 です。      呑んだ事ある方いますか?
241呑んべぇさん:2005/03/22(火) 12:57:34
日本酒暦浅い自分としては
スレに候補がありすぎて
どれから手をつけていいかわからないYO!
やはり福井ふくちとせでっか?(W
242呑んべぇさん:2005/03/22(火) 15:14:58
うちの町(宮城県村田町)の蔵元がつくっているその名も「乾坤一」
村田町民の日本酒党の8割は乾坤一を飲んでいる(w
日本一うまいかどうかは分からないけどかなーりうまい!
243呑んべぇさん:2005/03/22(火) 15:45:23
青森の田酒
宮城の綿谷
が、お気に入り。
244呑んべぇさん:2005/03/22(火) 19:16:25
>>242
乾坤一は旨いと思うぞ

万人向けということで黒龍を出しておくかな
245呑んべぇさん:2005/03/22(火) 20:54:42
田酒はんまいよ!皆も一度呑んでみて!
246呑んべぇさん:2005/03/22(火) 21:16:34
>>243
田酒もうまいと聞きますね。今度飲んでみよう。
でも綿谷という酒は宮城県人ながら知らないです。。

>>244
おお!乾坤一をご存知のようで感激です。
黒龍も飲んでみましょう。
247呑んべぇさん:2005/03/23(水) 00:23:08
>>246
田酒は入手困難、根気よく探してみよう
プレミアに注意してね

ところで綿谷ではなく綿屋ではないかな
宮城というと、白楽星に墨廼江も旨いと思う
248呑んべぇさん:2005/03/23(水) 03:23:35
十四代
249呑んべぇさん:2005/03/23(水) 14:58:51
最近のブラインドで行われている試飲会では十四代が主席になる事は殆ど無くなったねぇ。
それだけおいしい酒が増えて来たって事だろうけど嬉しいねぇ。
250呑んべぇさん:2005/03/26(土) 07:01:53
秋田の酒はどうでしょうか?
251呑んべぇさん:2005/03/26(土) 23:21:56
味で日本一は、信濃錦の一瓢、うまい。
香りと味わいは、小野酒造。
普通酒の日本一は信濃鶴の純米信濃鶴、1733円。この値段でこの味はすごい。
メジャーになると困るのでこれらの酒が、どの地区かは秘密です。
常日頃これらの酒が飲めて...!!
252呑んべぇさん:2005/03/26(土) 23:32:07
いっそ冬、暖房のない会場でオフ会やって、各自お勧めの酒を持ち寄ればいいじゃん。
253呑んべぇさん:2005/03/27(日) 11:13:06
八海山 だなぁ。
254呑んべぇさん:2005/03/27(日) 16:25:59
秋田の大吟醸秀よしっていうのが結構うまかったような気がする
255かまいたち:2005/03/27(日) 23:42:19
大分の八鹿うまかったな〜
256呑んべぇさん:2005/03/28(月) 00:09:12
255
257呑んべぇさん:2005/03/28(月) 00:10:33
>>メジャーになると困るのでこれら
∩゚∀゚∩アヒョ ワラタ。
心配しなくても大丈夫だよ。ただ最近夜明け前は都内でも見るようになったね。
>普通酒の日本一は信濃鶴の純米信濃鶴
まあ好みだけど、俺にはいまいちだったな。
1800円程度の買いやすいクラスは激戦だね。最近は。
258呑んべぇさん:2005/03/28(月) 11:52:56
いづみ橋純米吟醸「彩」が最近では美味かった
因みに俺ランキングの殿堂(こけし)に入っているのは
田酒 特別純米
舞姫 翠露純米吟醸
秋鹿 特別純米
琵琶のささ波 純米吟醸
千代の園 大吟醸エクセル
259呑んべぇさん:2005/03/28(月) 13:34:12
翠露ってそんなにうまいか?
260呑んべぇさん:2005/03/28(月) 15:05:47
>>259
自分の好きな酒も書き込まず人の書き込みにケチつけるとはいい性格ですな
261呑んべぇさん:2005/03/28(月) 15:26:49
別にケチつけるつもりはないよ。言い方悪くてすいませんm(__)m翠露のどうゆうとこがいいと感じるのかとおもいまして、自分には少しインパクトがないと思った酒だったので。
262呑んべぇさん:2005/03/28(月) 17:22:15
北雪がうまかった
263呑んべぇさん:2005/03/28(月) 18:23:19
>>261
ではあなたが好きなお酒は何でしょう
264呑んべぇさん:2005/03/28(月) 19:34:20
>>263
天の戸
十四代
清泉
由利正宗
和楽互尊
こんな感じですかね〜。
265呑んべぇさん :2005/03/28(月) 19:39:38
喜多方 大和川酒造店の大吟醸「阿」(正確な漢字は変換できません)
266ゆき:2005/03/28(月) 20:50:39
天狗舞の山廃づくりがお気に入り、安いし手に入りやすいし。うまい
267呑んべぇさん:2005/03/28(月) 21:01:30
大七の皆伝だったか箕輪門だったか(たぶん皆伝)を温燗で。
寒い夜に白い飯と鮭のちゃんちゃん焼きを食べているときに飲んだら
日本人に生まれた幸せを神に感謝するほどだったよ。
268呑んべぇさん:2005/03/29(火) 00:14:47
名前うろ覚えだけど
町田の小田急百貨店の地下で
たしか「白狼」ってゆー
10年間貯蔵した日本酒があった。
もうね、今まで飲んでた日本酒とは別格だと思った。
750mlで5000円だけど、それだけの味はある。
旨い、旨すぎる。
269呑んべぇさん:2005/03/29(火) 13:00:07
うまい酒・・・・う〜ん。
黒龍のしづくは基本的に好きだけど、なかなか手に入らないからねえ。
富山の勝駒の大吟醸などは、比較的手に入りやすいし、うまいと思う。
数年前に、ちょっと味が変わってしまったやや残念だが、でもうまい。

にごりなら、岐阜・高山の山車かなあ。
ちょっぴりピンクがかって見える、なかなかこくのある酒だね。
月の桂や一の蔵のひめぜもいいが、発泡が強いから、女性向きか?
270呑んべぇさん:2005/03/29(火) 15:17:14
鶴齢の無濾過純米吟醸はうまかったよ
271呑んべぇさん:2005/03/29(火) 20:19:45
鳳凰美田が一番うまい
CP、入手しやすさから言っても一番
272呑んべぇさん:2005/03/29(火) 22:35:56
>>263
では翠露のどうゆうとこがいいんでしょう
273呑んべぇさん:2005/03/29(火) 22:42:42
栄川の純米、吉乃川米だけの酒、菊水無カンテイ
岩手地酒、いまでもあるのかな美味しかった
と思うけど
274呑んべぇさん:2005/03/30(水) 00:02:24
香露「大吟醸」かな。
個人的には いままで飲んだ中
一番うまかったのは
275呑んべぇさん:2005/03/30(水) 03:02:47
個人的には
北海道/男山 特別純米酒「国芳乃名取酒」〜大辛口〜
という日本酒が好きです。
喉越しがよく、雑味がない、酔えるお酒ですね。
知ってる方おられるでしょうか?
次に気に入っているのは
和歌山の黒牛と言うお酒です。
276呑んだくれ改めぷらいむ :2005/03/30(水) 03:57:06
国香 純米中汲み (静岡・袋井)

静岡県西部以外ではあまり流通してないけど
香りがいいのにくどくない旨い酒です。
277月下独酌:2005/03/30(水) 12:31:17
269の者です。月下独酌と名乗ります。

そうそう、丹波方面にも美味しい酒があったね。
奥播磨とか・・・。
それと、山口県の獺祭の吟醸系もなかなか旨い。

新潟方面では、〆張鶴の生酒が好きだねえ。

そうそう。にごり酒については、月の桂やひめぜんを前述したが、
新潟では、「五郎八」が廉価でうまい。
度数は20%台とかなり高いが、甘口系で、ついつい飲み過ぎる。
正直、飲み過ぎて、翌日に残る酒。
関東の一部の酒店で、一升2,000円未満で入手できる。
278呑んべぇさん:2005/03/30(水) 22:51:49
>>277
かっこいい名乗りでイキがりながら、
粕を加えて糖をまぜ
アル添して度数を上げて雑味をごまかした
三増糞酒をお勧めするわけですね。
279呑んべぇさん:2005/03/31(木) 16:34:56
茨城の「霧筑波」
宮城の「綿屋」
静岡の「初亀」
が好きであります。でも地元の北海道にこれといったのが無いのが残念です。
280呑んべぇさん:2005/03/31(木) 17:23:35
>>279
>地元の北海道にこれといったのが無いのが残念です。
北の誉の「特別大吟醸」や北の錦の「まる田」を飲んでの感想?
ブランドに騙されず色々試した方が良いよ?
281279:2005/03/31(木) 17:53:34
ありがとうございます。早速。
282ぷらいむ :2005/04/03(日) 01:46:53
>>279
「国稀」ご存知ですか
283呑んべぇさん:2005/04/03(日) 22:22:39
保守あげ
284呑んべぇさん:2005/04/04(月) 01:26:33
青森の「豊盃」個人経営の小さな蔵ですが、香り、旨味とバランスのとれたとてもいい酒でした。なかなか売ってるところが無いのが難点ですが、見つけたら呑んでみて下さい。
285呑んべぇさん:2005/04/04(月) 15:12:21
とりあえず
…新潟「亀爺」
286呑んべぇさん:2005/04/05(火) 02:17:47
>>284
「豊盃」そんなに美味いか?
287呑んべぇさん:2005/04/05(火) 04:00:23
月桂冠が一番美味いに決まってんジャン
288呑んべぇさん:2005/04/05(火) 04:09:42
>>284
豊盃にもいろんな味が存在するんだが?
豊盃のなにを飲んだんだ?
同じ物でも、火入れなのか?生詰なのか?生酒なのか?これで味は全く違う味に変わる。

掲示板に書くならきっちり書かんかい!
289284:2005/04/05(火) 04:20:54
>>288
書き込んでやりたいがお前の態度が気に食わない
290呑んべぇさん:2005/04/05(火) 05:59:20
>>289
馬鹿かお前。聞きたくて書いてるわけじゃねえぞ。
てめえの馬鹿さ加減を指摘してやってるだけだ。
今後、書く時には何の銘柄の何を飲んだのかきちんと書かんかいボケ!
291呑んべぇさん:2005/04/05(火) 14:57:49
これだからシッタカはDQNなんだよね。
どうせ>>288は希少な酒でっせといい、合成酒飲ませても
美味いとかほざいちゃうんでしょ。
まあ俺と松竹梅でも飲もうや。分からない者同士で。プップップ
292呑んべぇさん:2005/04/05(火) 17:15:34
>>291
そういう事言うんじゃありませんよ、>>288は日頃高級料亭を利用しているせいもあって
今まで日本酒の銘柄に関心なかったのが(高級料亭だから出る酒みんな高級なので)
最近になって関心持ち始めたから一生懸命なんだよ
だから親切に教えてあげましょう
293呑んべぇさん:2005/04/05(火) 17:23:22
この辺で











福井ふくちとせ 

の登場です。
294呑んべぇさん:2005/04/05(火) 20:23:16
このスレすげー参考になるな。いくつか気になるの発注したから今度飲んでみる。
それだけではなんなので俺的感想だけど、鳳凰美田は大吟以外ほとんど飲んだけど巷の評価ほどじゃない。
香り吟醸ではあるが米の個性と主張をあまり感じなかった。
有銘処では静岡酒が総じて旨い。特にC/Pに優れてるのは開運の生生。本醸造から定番の純米まで期待値以上だった。
無銘処では埼玉の釜屋が醸すその名も釜屋純吟滴限定品生生山田錦。純吟生生一升2500円じゃ香りも味も抜群の酒だと思う。
埼玉茨木にしか卸してないみたいだけど、見かけたら即買いの逸品。
295呑んべぇさん:2005/04/05(火) 22:41:28
悪いんだが聞かせてくれないか?
八海山、〆張鶴、菊姫の大吟醸って皆さんからの評価はどれぐらいですか?
296呑んべぇさん:2005/04/05(火) 22:42:28
おまー
釜屋っつーたら全国区の酒ですよ
にわかですか?
297呑んべぇさん:2005/04/05(火) 22:51:22
雪中梅の吟醸はかなり美味かった。
298呑んべぇさん:2005/04/06(水) 00:47:59
>>295
マッハバロンと同じくらいですね。
299呑んべぇさん:2005/04/06(水) 02:20:38
>>292
はーい。以後気をつけまーす。
300呑んべぇさん:2005/04/06(水) 07:07:12
>>296
何をもって全国区?
301呑んべぇさん:2005/04/06(水) 08:03:20
>>295
悪くない、騒ぐほどのものでもないけど普通に美味しい
302呑んべぇさん:2005/04/06(水) 21:00:10
初心者にも飲みやすくて美味しい、
値段も手頃なやつを、
オマイラ俺に教えやがって下さい。
303呑んべぇさん:2005/04/06(水) 21:49:55
>>302
とりあえずこのスレを最初から100回読んで感想を添えて報告汁!
304呑んべぇさん:2005/04/06(水) 21:53:07
>>302
黒龍でも買っとけば

あと、このスレ読んで
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105541815/
305呑んべぇさん:2005/04/06(水) 21:58:11
>>302
お前みたいな奴はグロ画像で十分だ
http://white.gazo-ch.net/bbsx/33/img/249738.jpg
306302:2005/04/06(水) 22:07:10
>305
( ;´д`)ハァハァ
保存しますた。
307呑んべぇさん:2005/04/06(水) 22:16:31
>>305
閲覧注意!グロすぎるぞ!!オエーっぷ
308302:2005/04/06(水) 22:57:29
あと>304dクス
309呑んべぇさん:2005/04/07(木) 07:11:37
>>302
しょーがない。とっておきを教えてやるか。
十四代。これだね。マジオスス・
310呑んべぇさん:2005/04/07(木) 07:25:03
飛露喜の雄町!
311呑んべぇさん:2005/04/07(木) 15:03:13
越の寒梅が一番だね
312呑んべぇさん:2005/04/08(金) 02:18:33
>>311は越の寒中梅のまがいものだね。
313呑んべぇさん:2005/04/08(金) 10:04:10
>>294
釜屋の雫滴のこといってるのかな?
314呑んべぇさん:2005/04/09(土) 09:13:05
釜屋雫滴、近くの酒屋@埼玉で売ってるんだけど(残り一升一本)
旨いのかな?売れ行きはかなりいいらしい。
一升2600円の純吟なんてまずみないから興味あるんだけど。
飲んだことある人いたら感想お願いします。
315呑んべぇさん:2005/04/09(土) 10:18:50
やっぱ、蓬莱泉だな。みなさんはどう思います?
316呑んべぇさん:2005/04/09(土) 13:49:22
>>314
自分で買って飲んで見ちゃあどうだい?
317呑んべぇさん:2005/04/09(土) 17:48:56
>>314
そりゃそうだ、たいして高くないんだし。
318呑んべぇさん:2005/04/09(土) 21:26:16
越乃寒梅白ラベルと特純飲んでみた。伊達に幻と言われてるだけあると思った。
319呑んべぇさん:2005/04/10(日) 02:07:46
釜屋って昔からラジオでCM流してた蔵元でしょ。
「酒あればこの世は楽しいー。力士なら、なお嬉しー。」
昨日純米酒買ってきたばかりだけど、けっこう辛口だよ。
320呑んべぇさん:2005/04/10(日) 02:34:22
大手メーカー(月桂冠、松竹梅、白鶴、大関、とか)がたまに出す、特別大吟醸とかって美味しいの?
321呑んべぇさん:2005/04/10(日) 03:01:19
佐久の花 純米吟醸無濾過生原酒
菊盛 春待月
武勇 しぼりたて
花薫光 無濾過 生々

俺はあんまり通じゃないが、飲んでみてうまかったやつ。
322呑んべぇさん:2005/04/10(日) 07:09:35
久保田の<生原酒>を呑んだよ。久保田ブランド20周年記念限定だそうだ。
ピリッとした辛口で雑味後味が一切残らない潔い味です。
久保田の「萬寿」をダイエットした味、と謂えばいいのか。旨かったよ。
323呑んべぇさん:2005/04/10(日) 07:38:03
飛露喜の雄町
324呑んべぇさん:2005/04/10(日) 08:21:44
佐久の花って旨いのか。
漏れの知る限り純吟生で最も安い銘柄のひとつだから興味ある。
同じようにカテゴリ毎にC/P重視で味比べしてる香具師いる?
ちなみに漏れの場合、特純は税抜2400円で飛露喜生。
純大吟は税抜3333円でくどき上手出羽燦々。
純吟は銘柄が豊富で選びきれてないけど、琵琶のさざなみ、佐久の花、春高楼、釜屋
あたりがいいかなぁと思ってる。
325呑んべぇさん:2005/04/10(日) 09:57:56
>324
佐久の花 純米吟醸 山廃仕込 無濾過生原酒
昨日買ってきたよ。

最初口に含むと強烈な酸味が感じられるけど、
そのあと直ぐに旨みが押し寄せてくる感じ。
これが決して嫌な酸味ではなくて
旨みとのバランスがいい。

CPはイイと思う。
326呑んべぇさん:2005/04/10(日) 16:43:45
日本酒は奥が深すぎてとても日本一なんて決められないYO!
327呑んべぇさん:2005/04/10(日) 17:15:29
>326

イイ事言った。




でもスレ違い…多分。
328呑んべぇさん:2005/04/11(月) 00:43:16
最近飲んだ秀緑ってやつ。結構うまい。あと、国権。
でもやはり南部美人が最高!
329呑んべぇさん:2005/04/12(火) 16:02:53
悦凱陣 亀の尾
秋鹿 槽搾直汲
五人娘 香取

田酒の無濾過原酒(一合瓶)も密かに旨かった。 
330呑んべぇさん:2005/04/12(火) 18:27:44
久保田生原酒!最高!
20周年といわず、また出して欲しい!
331呑んべぇさん:2005/04/12(火) 22:26:03
久保田原酒旨いか?原酒らしさがなくて
ただ高いだけな気がしたが。
332呑んべぇさん:2005/04/13(水) 00:37:36
久保田 生原酒は自分の好みだった。店でのんだけど、あんま高くはなかったな。
久保田にしては味わいが濃いと感じたぞ。
333呑んべぇさん:2005/04/13(水) 07:38:10
そりゃ原酒なんだから
334呑んべぇさん:2005/04/13(水) 09:05:45
3000円ちょいで高いのか・・・・・・
335呑んべぇさん:2005/04/13(水) 11:43:43
ここはある一定グループ酒販店の推す酒を列挙するだけのインターネットですね


普通に手取川の吟醸がウマー
336呑んべぇさん:2005/04/13(水) 13:21:58
推薦 獺祭磨き二割三分 or 三割九分

ほのかに漂う果実集。邪道か?しかし抗えない美味しさ。難しいこと抜きで楽しめる。
337呑んべぇさん:2005/04/13(水) 16:46:19
おらの地元茨城の「一品」
東北泉の杜氏だった佐々木勝夫さんが
来てからめっちゃ美味くなったぞ
飲むべしっ!!
338呑んべぇさん:2005/04/13(水) 18:35:13
石川の獅子の里は良かった。無垢って奴だけど。
339呑んべぇさん:2005/04/13(水) 18:57:49
>>280
遅レスで申し訳ありません。教えてくださりありがとうございます。
>>282
それは飲みました。道内では超有名蔵です。美味しいですね。
同じ北海道の酒で、「北斗随想」という酒を飲まれた方、いらっしゃいますか。
340呑んべぇさん:2005/04/13(水) 20:18:13
>222で興味を持ったから春高楼、探したよ。
なんとか売ってる酒屋見つけて今買ってきたところ。
感想は後ほど。
341呑んべぇさん:2005/04/13(水) 21:27:24
>>339
飲んだよ。美味しかったよ。
君の好みも、どんな答えを求めてるのかもわからないけど・・・
私的には美味しかったです。
342sage:2005/04/13(水) 22:28:09
雨後乃月 こんな字かな?
343呑んべぇさん:2005/04/13(水) 22:57:51
「万古」これに勝るものなし
344呑んべぇさん:2005/04/14(木) 18:48:22
「一品」とか都内じゃなかなかみかけないよね。
蓬莱泉飲んだことある人どんな感じのお酒かおせーて。
345呑んべぇさん:2005/04/14(木) 21:21:10
十四代飛露喜に肩を並べるC/Pの酒が知りたい。
漏れなりに探したしこのスレの酒もかなり飲んだが
ホンの数銘柄しか見付からなかったよ。 
346呑んべぇさん:2005/04/14(木) 22:21:24
春高楼、飲んでみた。
家に数銘柄あるので飲み比べたりしたんだけど
バランスとしては非常に鳳凰美田に近い印象を受けた。
ただ、鳳凰美田よりも味にまとまりがあってコクがある感じ。
香りは似てると思う。
今回飲んだのは春高楼純吟仲取り無濾過生原酒。
原料米五百万石精米歩合50%度数18度酸度1.8。
価格は四合瓶で1300円(税別)。
ちなみに似てる鳳凰美田というのは純吟山田錦生生。
不幸なことに漏れは香り吟醸よりも味吟醸のが好きだから
飛露喜と比べると飛露喜に軍配があがってしまうな。
でも、かみさんは飛露喜より旨いと飲んでまつ。
あんまり見かけない銘柄だけどC/Pはかなり高いから
香り吟醸好きならお勧めの逸品です。
347呑んべぇさん:2005/04/15(金) 10:35:50
C/Pなら志太泉の特別本醸造なんていいのでは?
348呑んべぇさん:2005/04/15(金) 11:22:11
ローカルネタですみません。
東京は日比谷公園、日比谷公会堂前の広場にて
『東京地酒と酒器、うつわ祭り』やってますね。
日曜日で終わりなので、おひまなのんべさん、足を延ばしては如何でしょうか。
丸眞政宗、澤乃井、桑の都、国府鶴、喜正、吟雪などが一杯300円で飲めます。

(*´ω`)つ∀ 週末はお天気もよさげです
349呑んべぇさん:2005/04/16(土) 07:17:45
おいおい>>348のせいで今日の予定が狂っちゃったぞ
今日いくとこあったのにw
350呑んべぇさん:2005/04/16(土) 09:27:19
そういや春の吟醸酒を味わう会IN赤プリの連絡こないな。
351348:2005/04/16(土) 12:55:11
>>349
(=゚ω゚)ノ すまん。

自分は今、じーさんの葬式なんだけど、終わったら行くつもり
(もちろん着替えてからw)
まだ全種類飲んでないんで…

にぎやかな公園のベンチで噴水を遠くに見ながら
日本酒を啜る……
352ぷらいむ :2005/04/17(日) 04:07:01
C/Pで言うなら静岡の「開運」
四合瓶1200円ぐらいのグレードで充分うまい
コクと切れ味が両立したいい酒です
353呑んべぇさん:2005/04/17(日) 09:13:23
開運なら祝い酒しぼりたて1000円で既に十分旨いけど
四合1200円の酒なんてあったっけ?
純米無濾過も1400円近いしな。
354呑んべぇさん:2005/04/17(日) 18:14:43
>>353
火入れの純米だと思われ
355呑んべぇさん:2005/04/17(日) 21:00:05
広島の酒・瑞冠。最近関東でもちょこちょこ見かけ始めたな。
流行に流されないまっすぐな淡麗辛口で最高に旨い。
356呑んべぇさん:2005/04/17(日) 21:52:30
>>315
>>344
遅レススマソ
愛知県民(西三河)ですが蓬莱泉はうまいです。
ローカルネタですが、足助や稲武の酒屋で
蓬莱泉純米(可。)生原酒が量り売り一升で2,400円で売っています。
生原酒ですがここいらで割りと簡単に手に入る酒のなかで
同価格帯でこの酒よりうまい酒は知りません。
(火入れ加水した酒で全国には蓬莱泉よりうまい酒はたくさんあると思います)
普段飲み用に買い求めにいきます。
プレミア酒でもありませんしそれほど癖の強い酒でもありませんので、
一度飲んでみることをお勧めいたします。
357呑んべぇさん:2005/04/18(月) 00:43:18
>>352
“開運” 私もあの値段であの味はうまいと思った。

地元近辺ですが、茅ヶ崎の熊澤酒造の 
“曙光”
もかなりいけます。なんとなく買ったら『!!』
高い酒じゃないです、でもうまーーーい★
358呑んべぇさん:2005/04/18(月) 17:59:31
琵琶のさざ波。吟醸香もあるが濃厚かつ芳醇な味わいが最高。
359呑んべぇさん:2005/04/18(月) 20:10:07
つい最近実家のすぐ近所に綿屋の蔵元がある事に気付きました。
灯台もと暗しorz
GWに帰省したら地元価格で仕入れて来よう。
360呑んべぇさん:2005/04/18(月) 20:24:13
綿屋が地元なら安いってのなら、それはそれで大発見だがw
361呑んべぇさん:2005/04/18(月) 20:44:19
緑川の蔵出し生うまい
362呑んべぇさん:2005/04/19(火) 20:57:45
火入れ酒なら越乃寒梅が飛び抜けてると思う。
近くで正価販売してる酒屋があるせいもあるが
我が家の晩酌酒はここ数年無垢だ。
363呑んべぇさん:2005/04/19(火) 22:11:10
あさ開はどうよ?
値段と味のバランスを考えるとトップクラスだと思うのだが…。
364呑んべぇさん:2005/04/19(火) 22:41:49
>>363
純吟飲んだけど、吟醸の割に米の雑味を感じたな。
まぁひとそれぞれってことか。
365チュウ口:2005/04/20(水) 00:10:53
いきなりでスイマセン。
白笹って酒もうんまいよ。
366呑んべぇさん:2005/04/20(水) 01:01:47
静岡県掛川の開運。
あとは浦霞禅かな。
367呑んべぇさん:2005/04/20(水) 01:05:17
>>363
最近、味が落ちてない?
10年位前はとても良かったけど。
368呑んべぇさん:2005/04/20(水) 15:28:51
>>367
マジで?
詳細キボンヌ。
369呑んべぇさん:2005/04/20(水) 19:08:15
純米大吟醸の倭小槌が日本一うまいでしょ?
何か反論ある?
370呑んべぇさん:2005/04/20(水) 19:41:27
>>369
ありません
あんたが最強
371呑んべぇさん:2005/04/21(木) 00:10:45
>>369
つーか>>3で結論出てるんだが。w
372呑んべぇさん:2005/04/21(木) 01:52:23
るみ子の酒
373呑んべぇさん:2005/04/21(木) 01:58:58
>>337
東北泉は一番下のランクの本醸造を飲んだことあるけど、自分好みの味だったなあ。
ほのかに甘くて。安かったし。
374呑んべぇさん:2005/04/21(木) 20:17:23
日本一は十四代しかない。悪いけど他の酒とは次元が違う。
と、書くといやいやこっちのほうがとか他にも旨い酒はあるという輩が必ずいるが
じゃあお前はその酒と十四代が正価で並んで売ってても十四代を買わないのか?と問いたい。
375呑んべぇさん:2005/04/21(木) 22:19:24
両方買うけど何か?
376呑んべぇさん:2005/04/21(木) 22:25:58
>>375
日本語読める?(w
377呑んべぇさん:2005/04/21(木) 23:01:16
オレの中では 出羽桜 八解散 醸造でいいや
378呑んべぇさん:2005/04/22(金) 18:27:21
>>321
花薫光飲んだなんてうらやましい
379呑んべぇさん:2005/04/22(金) 19:50:34
>>374
俺のダチは馴染みの酒屋で「今日はいいや」って断ってたぞ。
380呑んべぇさん:2005/04/23(土) 08:25:37
>>379
まずは十四代が普通に店に並ぶ酒屋を教えてくれ。
話はそれからだ。
381呑んべぇさん:2005/04/23(土) 08:45:25
>>380
住んでる地方さらせば教えてやらんこともない。
382呑んべぇさん:2005/04/23(土) 09:02:52
>>376
375は日本語読めてるだろ。
>じゃあお前はその酒と十四代が正価で並んで売ってても十四代を買わないのか?と問いたい。
に対して、
>両方買うけど何か?
フツーじゃん。
383呑んべぇさん:2005/04/23(土) 15:53:42
鄙願!
384呑んべぇさん:2005/04/23(土) 19:55:14
・真澄
・李白(字が違ってたらゴメン)
・獺祭
・亀齢
・千代の春
一番よく飲むのは賀茂泉かな。
賀茂鶴の方が全国的に有名だけど、だんぜん賀茂泉。
西条「酒祭り」が待ち遠しい♪
385呑んべぇさん:2005/04/23(土) 21:56:52
>>381
東京都大田区DEATH!
386呑んべぇさん:2005/04/23(土) 21:58:44
都内の十四代特約店全部廻ったけど全滅。しょぼしょぼ抽選で買ってまつ。
387呑んべぇさん:2005/04/23(土) 21:59:48
地方では抱き合わせ程度で買えるらしいな。
そんな程度で双虹買えるんだから正直羨ましい。
388呑んべぇさん:2005/04/24(日) 05:26:01
>>386
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1056200128/884-886
コレを参考にもう一回りして来いw
389呑んべぇさん:2005/04/24(日) 08:49:19
九平次ってどうなの?
390呑んべぇさん:2005/04/24(日) 09:28:50
391呑んべぇさん:2005/04/24(日) 15:11:33
>>389
旨いと思うぞ
ただし好みに合うかは別
392呑んべぇさん:2005/04/25(月) 09:06:53
>>385
抽選
多摩「小山酒店」

個人客でも抱き合わせ(ポイント制)なら買えそう
鹿浜「かき沼」
西小山「かがたや」
亀戸「はせがわ酒店」


料飲店じゃないと無理
「鈴傳」「伊勢勇」「マチダヤ」

「マチダヤ」はまれに店頭販売してるので、メルマガをチェック。
393呑んべぇさん:2005/04/25(月) 20:53:42
>>392
は?空気読めてる?
そんな情報はどうでもいいから普通に十四代が並ぶ店教えろって。
そんな店、あるわけないがなw
394392:2005/04/25(月) 21:27:07
都内は無いよ。無茶言うな。
どこまでだったら行ける?あるいは、何線沿いが良い?
395呑んべぇさん:2005/04/25(月) 21:33:25
>>394
どこまで行けばあるのですか?
私埼玉の大宮に住んでますけど50km圏内なら行きます!
396呑んべぇさん:2005/04/25(月) 22:09:24
名古屋とかなら知ってるが
397呑んべぇさん:2005/04/25(月) 23:17:59
>>396
教えて!!
398呑んべぇさん:2005/04/26(火) 13:32:19
>>392がカコイイ
399呑んべぇさん:2005/04/26(火) 20:33:23
二年前山形の某温泉宿に泊まった際、大将に十四代の話したら
次の日の夕食時どっかからか入手してきてくれたな。
本丸生でマージン込み価格3980円だったけど、嬉しかった。
400呑んべぇさん:2005/04/26(火) 22:02:41
素人だって買えている人は買えている。
買えない人は何が違うのかと考えるといずれ買えるようになる。
そこまで忍耐強く無い一過性のブーム的に欲しがっている人が買えなくて
結果焼酎に流れても何の問題も無い。
401呑んべぇさん:2005/04/27(水) 12:05:07
十四代って酒屋にはないが、オークションにはゴロゴロあるっておかしな話だ。
転売屋は何であんなに手に入るんだ?酒造がわざとプレミアで売りつけろ!と推奨してるのか?
そんな売り方しないでいいから、個人で買えるようにしてほしい!
402呑んべぇさん:2005/04/27(水) 19:16:28
>>401
蔵元の方針です。お察しください。
403ぷらいむ :2005/04/27(水) 22:27:24
もう十四代の話はいい。
十四代スレ逝け
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1056200128/l50
404呑んべぇさん:2005/04/28(木) 01:40:31
十四代は業務店、居酒屋に出回っている。
転売しているのは、そういった方々。
一般人が手に入るわけない。

>>403
十四代を毛嫌いしたって、他の不味い日本酒は売れないよw
いつまでも売れ残って不味くなるだけだw
405呑んべぇさん:2005/04/28(木) 02:10:17
>>404
十四代を毛嫌いしてるわけじゃない
荒れるのを恐れてるだけだ
まぁ、荒れてないうちから隔離するのはよくないと思うけどな
406呑んべぇさん:2005/04/28(木) 08:08:35
十四代で盛り上がってるけど、十四代よりも旨い酒ってないの?
俺は風の森がいい線逝ってると思うな。純米しぼり華なんかは
本丸より安くて旨い。(と思ってる)
407呑んべぇさん:2005/04/28(木) 21:39:45
一升2000円前後は密かに激戦区だよ。
俺の中だけでも本丸以上の酒は数銘柄ある。
十四代の本領発揮は純吟以上だと思うし。
408呑んべぇさん:2005/04/28(木) 21:58:36
いや、純吟クラス以上なら更に十四代以上の酒はゴロゴロしてるよ?
409呑んべぇさん:2005/04/29(金) 00:42:41
オレは辛口好きだから
仙台の『雪の松島』が
最高だな!
超辛口! +20!!
刺身に合うよ!
410呑んべぇさん:2005/04/29(金) 09:45:53
>>408
詳しく
411呑んべぇさん:2005/04/30(土) 00:30:56
>>407
純吟の十四代うまいですか?
特徴の無い、普通の酒だと思いますが。
本丸無濾過生こそ十四代の味でしょう?
412呑んべぇさん:2005/04/30(土) 02:53:57
松の司が旨い
菊姫も旨い(俗か?)
長寿も旨い
義侠も旨いし
紀の鶴も紀州美人も
越の華も北海道男山も旨い
もちろん十四代も旨いし
他にも旨い酒はゴロゴロある、
>>407さんの言う通りクラスにもよるが・・・

私のオススメは酒蔵、
あるいは酒造会社直営店などに直接出向いて
市販されていないような自慢のヴィンテージ物などを
分けていただく事ですかネェ!


413呑んべぇさん:2005/04/30(土) 08:26:07
芸能人や業界人は十四代飲み放題らしいな。
414呑んべぇさん:2005/04/30(土) 19:58:50
十四代が買えない。
415呑んべぇさん:2005/04/30(土) 23:26:35
ぶっちゃけた話十四代は旨いが、個人で買うには労力がかかりすぎる。
だから漏れは十四代が安くて揃ってる居酒屋の常連になって
外飲み=十四代飲み
と割り切ってるな。常連になるとたまに本丸クラスなら譲ってくれるし。
もしかしてこの情報ってヤフオクで売れたかなw
416呑んべぇさん:2005/05/01(日) 00:21:41
十四は純吟以上は酒屋で売ってもらい本丸は居酒屋で飲む。
なんか逆のような気もするけれど、本丸は居酒屋に流れちゃうので仕方ないよね。
417呑んべぇさん:2005/05/01(日) 00:25:42
いや、酒屋で買えたらそもそも苦労しないわけで。
418呑んべぇさん:2005/05/01(日) 00:42:15
年に何本かと言うレベルなら、ある程度常連になれば売ってくれるし。
419呑んべぇさん:2005/05/01(日) 08:55:35
結局、十四代を優先的に売ってもらえるほど常連になるってのが
普通の人には労力がかかるわけで。
420呑んべぇさん:2005/05/01(日) 09:00:27
純吟なら琵琶のさざ波のが安くて旨いよ。間違いなく。
421呑んべぇさん:2005/05/04(水) 10:13:48
最近十四代ヤフオク価格下がってきたね。本丸と純吟愛山セット12000円とか安いし。
ブームも冷めてきたのかな?
422呑んべぇさん:2005/05/04(水) 10:48:17
福岡の酒だったと思うが、30年古酒
日本酒でこれだけ寝かせた酒はないでしょう
昨年、4合瓶1万円で買いましたが
超限定品につき一人1本でした
日本酒の域を遥かに超えて
バランタイン30年と紹興酒20年を
ブレンドしたかのようなビロードの味
また欲しいが、誰か予約の仕方知ってますか?
423呑んべぇさん:2005/05/04(水) 16:58:15
静岡の英君酒造「こはく」は35年古酒。
424呑んべぇさん:2005/05/04(水) 20:35:14
十四代ってどういう味なの?
飲んだことある人他の銘柄で例えてみて。
425呑んべぇさん:2005/05/04(水) 22:27:22
>>424
比類無き味わい。とにかく一度飲んで見ろ。話はそれからだ。
426呑んべぇさん:2005/05/05(木) 10:37:17
よく「この酒ってどういう味なの?」って聞く香具師がいるけど、
この質問に答えるのは至難の業だよな。
「やや辛口でキレがあるんだけど味に深みがある」みたいなことを言えばいいんだろうけど、
美味い酒って言うのはこんな言葉では言い表せない。
もうこれは飲んでみるしかないと思う。
427呑んべぇさん:2005/05/05(木) 14:32:36
>>424
「不味い最悪やめたほうがいい金と時間の無駄」というと飲まないのだろうか?
428呑んべぇさん:2005/05/05(木) 19:10:01
菊理媛、呑んでみたいなぁ
五万円か・・たかっ!
429呑んべぇさん:2005/05/05(木) 19:43:43
菊理媛
知ってる居酒屋だと
百mリットルで二千五百円也
430呑んべぇさん:2005/05/05(木) 21:29:52
2500円、、
やっぱたっけーな
431呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:21:06
>>426
ワインのソムリエ(日本人以外)は、恐ろしいぐらいに思い通りの味を当ててくれる
知識と歴史に裏づけされてるのだろうか
432呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:27:56
値段関係無しで、
〆張鶴 純米吟醸
コストパフォーマンスで、
奥の松 全米吟醸
433呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:35:04
>>431
日本酒の特徴を表す言葉は、良い部分よりも悪い指摘の言葉の方が圧倒的に多いから。
悪い部分も含めて個性を評価するのがワインで、
「完璧な酒」から減点して評価するのが日本酒と言うイメージがある。
434呑んべぇさん:2005/05/05(木) 22:46:34
>>433
何時もおもうのだが、日本酒って結局旨いか不味いかなんだよね
個性なんてのは全否定され、みんな横並びの酒になる
435呑んべぇさん:2005/05/06(金) 00:40:46
〆張鶴 純米吟醸は安いよ。1升で3000円くらい。
436呑んべぇさん:2005/05/07(土) 10:20:24
>>429
原価割れしてないすか?
いい居酒屋ですね。行ってみたいです
437呑んべぇさん:2005/05/10(火) 20:51:10
C/Pと入手性で議論するなら飛露喜特別純米無濾過生原酒がスレタイに限りなく近い
というのが漏れの感想。この旨さで2500円だってんだから恐れ入る。
十四代の本丸生生や純米もかなり旨いが、入手困難杉。
438呑んべぇさん:2005/05/11(水) 12:01:23
神奈川県に住んでる方、もしいたら丹沢山という山北町で作られているお酒を飲んで見てください。
べつに回し者じゃないですよ。2000円以下としては、首都圏でつくられている日本酒というのを抜きにしても
、晩酌にはお勧めです。
439呑んべぇさん:2005/05/11(水) 14:23:41
438はどの酒を勧めているのだろう?
本醸造生酒はアルコール感が強く、秋くらいまで熟成させてからの方が良さそうだ。
それに川西屋の酒の良い所は3000円以上のクラスに感じられると思う。
純米指向の強い蔵でもあるし、2000円以下の縛りを無くせば、
とびっきりうまい酒がそろっているとは思う。

神奈川で2000円以下なら今の季節だと風露天青、相模灘本醸造がお勧め。
440呑んべぇさん:2005/05/11(水) 14:33:06
>>439
詳し過ぎw
441呑んべぇさん:2005/05/11(水) 18:57:26
>>439は自棄酒マンかpcon9999
442呑んべぇさん:2005/05/11(水) 19:12:38
隆だろ?普通に有名だよ。俺は残念ながらあまり好みじゃないが。
443呑んべぇさん:2005/05/11(水) 19:45:14
自棄酒マンの自作自演かw

http://homepage1.nifty.com/cupsakemania/
自棄酒マン、ときどき カップ酒マニア

2005/5/4 「丹沢山」についてちょっと追記

地元・神奈川の酒を飲んで地酒とは
なんぞや?≠考えてみました

2005/2/27 「いづみ橋」の項大幅加筆修正
444444:2005/05/11(水) 20:18:57
444でsageだ。
445呑んべぇさん:2005/05/11(水) 20:44:43
ジエンだって使える情報なら大歓迎W
446呑んべぇさん:2005/05/11(水) 22:06:43
香露以外にないでしょ
447呑んべぇさん:2005/05/13(金) 07:34:37
>>443のサイト、すげーおもろかった。同じ神奈川県民として共感できたよ。
448十六代:2005/05/13(金) 10:30:48
2000円以下でうまい酒。
裏雅山流を飲んだ奴はいないのか?
話はそれからだよ。
449呑んべぇさん:2005/05/13(金) 11:10:44
>>448
呑んだけど、まあそこそこ、って程度。淡麗ねらいなのにいじり杉というか。ヤマコン?っぽいのも気になったよ。
このクラスはいいのがいっぱいでてきたからねぇ。
450十六代:2005/05/13(金) 11:19:18
>>449
一升1850円で他にどんな酒があるのか教えて。
私はこの味で2000円以下のは見つけられません。
451呑んべぇさん:2005/05/13(金) 11:25:03
>>284
豊杯
なんか甘い希ガス
オレはイラネ

アレ系の味で青森ってんなら菊駒をお勧めする
452呑んべぇさん:2005/05/13(金) 11:30:42
十四代は優等生な味
なんかつまんね

良くも悪くもTHE日本酒ってカンジ
イラネ
453呑んべぇさん:2005/05/13(金) 11:34:20
>>452は純吟の味はしらんで書いたんだがな
飲んでみたひ・・・orz
454呑んべぇさん:2005/05/13(金) 22:48:14
>>450
風の森飲んでみ?純米しぼり華でいいからさ。
455呑んべぇさん:2005/05/13(金) 23:20:05
2000円未満の酒を探している>>450に、2000円以上の酒を勧める>>454
薦めた酒の評価はともかく、やってることには正直?
456454:2005/05/13(金) 23:54:34
>>455
はぁ?テメーに言ってんじゃねーよ、すっこんでろカス
457呑んべぇさん:2005/05/14(土) 00:22:23
見苦しいな。
しかも自分でageてるし、自己中の恥の上塗りもいいとこ。
それでも、読○の暴言記者よりは、よっぽどマシか?w
458呑んべぇさん:2005/05/14(土) 00:27:20
で、結局のところ、それっていくらなのさ?
459454:2005/05/14(土) 00:43:00
>>458
その前に謝れ。
460呑んべぇさん:2005/05/14(土) 00:45:08
>>455
どうせ、>>454=406なんだろ?
工作員のこと、わざわざ構う必要ないよ。
461呑んべぇさん:2005/05/14(土) 00:49:37
>>459=454
あなたのような名無しの書き込みを真に受ける人間は、ここではいじられるだけ。
正直、ここではROMしてた方がいいよ。
462呑んべぇさん:2005/05/14(土) 10:23:47
>>460
旨い酒勧めると工作員扱い?このスレの趣旨わかってる?
風の森純米しぼり華は税込一升1998円。
文句は飲んでから言ってもらいたいもんだよ。
463呑んべぇさん:2005/05/14(土) 10:55:12
>>450
純米でも駿純米、びわのさざ波純米、風の森純米が2000円だね。
本醸造の旨い酒になったらそれこそいくらでもあるだろ。
ただ、雅山流は知らなかったので勉強になった。サンクス。
464呑んべぇさん:2005/05/14(土) 12:53:32
アキツホって、もともと食用米なのか。
アキツホのご飯炊いて、アキツホ酒粕の奈良漬おかずに、風の森、往馬、
睡龍のアキツホ酒の飲み比べしてみたい。
465呑んべぇさん:2005/05/18(水) 17:07:59
ワンカップ大関
466十六代:2005/05/18(水) 18:42:19
>>463
雅山流は高いのでやめたほうが良いかも?
裏雅山流も、香華以外は高い。
裏雅山流 香華 は、値段から考えると凄い酒です。
新藤酒造の本丸と言えばわっかてもらえるか?
467359:2005/05/18(水) 20:46:20
遅レスですが・・・
GWに帰省の際近所の金の井酒造で綿屋を仕入れようと思ったのですが、生憎休みだったので近所の酒屋に行ったら、
「『綿屋』は限定品だから高いけど、こっちは限定数から漏れただけで味は変わらないからこっちをおすすめするよ」
と『小僧山水 特別純米』(4合 1200円)を購入。
この野郎!旨い杉!
468呑んべぇさん:2005/05/19(木) 07:19:09
>>466
裏雅山流香華興味あるんですが、本丸ってことはフルーティで甘口ってことですか?
469呑んべぇさん:2005/05/19(木) 09:33:14
>>465
同意
470十六代:2005/05/19(木) 10:34:33
>>468
フルーティで旨口だと思います。
471呑んべぇさん:2005/05/19(木) 17:33:25
おれの地元の酒が最高だべ。乾坤一だべ
472呑んべぇさん:2005/05/19(木) 18:32:39
上喜元 翁 飲んだことある人感想教えてください。
473呑んべぇさん:2005/05/19(木) 19:34:17
上喜元 生もと純米がめっちゃ美味い♪
474呑んべぇさん:2005/05/20(金) 02:54:03
智恵美人という大分の地酒を飲んだ。
すごく飲みやすくおいしかったので調べてみたら、
何年か前の利き酒大会で蔵元の部で1位をとってたらしい。

ところで、こういう利き酒会って誰でも参加できるのかな?
情報ある人いたら教えてください。
475呑んべぇさん:2005/05/20(金) 18:22:36
最近は焼酎より日本酒だよな
初心者だがこのスレッド勉強になりまする
476呑んべぇさん:2005/05/20(金) 20:56:12
碧海野って酒、飲んだ椰子いるか?
連れが絶賛してた。
イベントか何かで飲んだみたいだから、まだ出回ってないのか?
477呑んべぇさん:2005/05/20(金) 20:57:38
旨い酒は、良い米、良い水で作ったかで決まる。灘、伏見等数は多いが、
つぶの不揃いの古米を無理やり削り、工業水を濾過して規定まで薄めて
瓶詰めしてるんだからまずいはずだよ。
まー純米酒の定義からは外れてないからな。後はおまいらが見極め出来る
事を祈る。
478呑んべぇさん:2005/05/22(日) 10:50:16
最近出稼ぎで静岡に来たのだが、磯自慢が酒屋に売ってないぞ!
理容室のオヤジに聞いてみたら、飲み屋に行かないと難しいらしい。
高くつきそうだな…
ネットで買うことはできないし(現在まんが喫茶からの書きこみ)
479呑んべぇさん:2005/05/22(日) 21:20:32
>>478
磯自慢なら純大吟とか一部の希少銘柄以外なら
普通に通販で買えるよ。
主に首都圏の酒屋だけど・・・・・。
480万次郎:2005/05/23(月) 20:54:01
今、2000円以下で旨い酒。
高木の本丸と新藤の裏雅山だと思われる。
裏雅山「香華」は本丸を凌駕できる可能性がある
唯一の酒ではないか。
二つとも山形と言うのは気に入らないが。
481呑んべぇさん:2005/05/23(月) 21:12:55
オレ山形。まぁグラス500円程度で飲むなら
やっぱり十四代になっちゃうよね。
もちろんヒイキ目もあるけど。
482呑んべぇさん:2005/05/23(月) 22:46:28
>>480
裏雅山流「香華」今飲んでるが、これは香り高くて旨いね。
ところでこの酒特定名称が書いてないんだが、普通酒なんだろか?
483呑んべぇさん:2005/05/24(火) 06:32:51
何でこのスレに一夜雫のことが書かれてないんだ?
そんなに評価低いの?
日本酒暦浅いけどあれより旨いと思った日本酒はないんですが・・・
484呑んべぇさん:2005/05/24(火) 07:00:06
>>482
普通酒だよ
485呑んべぇさん:2005/05/24(火) 07:01:16
2,000円以下で旨いというなら上喜元翁ははずせないだろう。
486呑んべぇさん:2005/05/24(火) 10:28:13
>>485
好みにもよると思いますが、旨さのレベルが違うというか
桁が一つ違う旨さなんですよ。
あくまでも税抜き1850円の酒としての旨さですが。
487呑んべぇさん:2005/05/24(火) 12:07:27
2000円以下なら
越乃景虎の龍だな
488呑んべぇさん:2005/05/24(火) 19:49:01
倭小槌の純米大吟醸は?
489呑んべぇさん:2005/05/24(火) 21:20:35
裏雅山流ってそんなに旨いのか。行動範囲内の酒屋で売ってるみたいだから
今度買ってみようかな。
ここ以外で飲んだ感想みたいなの載ってるサイトってある?
490呑んべぇさん:2005/05/24(火) 22:10:12
雅山流ってこれしか引っかからなかった。あんまり知られてないのかな?
http://www.asku.com/cgi-bin/jrg/osform/NSRead?osform_template=ComList.oft&pComId=8365&pPage=1
491呑んべぇさん:2005/05/24(火) 22:53:06
>>490
でしょ?漏れもそれしか見つからなかったよ。
雅山流を紹介してる酒屋のコメント見てもどうも
裏以外は普通の酒っぽいね。裏が傑出してる感じがする。
とりあえず本丸並にC/Pがいいというのは聞き捨てならないから
飲むしか!!
まぁ冷蔵庫が空いてないわけですが( -_-)
492呑んべぇさん:2005/05/25(水) 00:35:02
朝日山だろ。普通酒でのみ飽きない、旨い。
日本の普通酒のベンチマーク。





言いすぎた。
493呑んべぇさん:2005/05/25(水) 01:01:01
>>492
飲みすぎた?
494呑んべぇさん:2005/05/25(水) 03:12:15
七冠馬しかねぇ
495呑んべぇさん:2005/05/25(水) 19:25:11
新潟の越乃雪月花知ってる
496呑んべぇさん:2005/05/25(水) 19:29:19
知ってますが何か。
497呑んべぇさん:2005/05/25(水) 20:25:25
やっぱり開運だろ
498呑んべぇさん:2005/05/25(水) 20:28:48
長野の舞姫、旨いぞ
499呑んべぇさん:2005/05/26(木) 02:44:13
土佐しらぎくはどうよ。
500500:2005/05/26(木) 20:04:01
500としては芳水キモト造り純米生原酒26号ムロカのヌル燗を挙げておく。
501呑んべぇさん:2005/05/26(木) 20:53:22
みなさん明鏡止水どう思われます?
502呑んべぇさん:2005/05/26(木) 21:14:45
日本一C/Pが高い酒は間違いなく上喜元翁。本当に旨い。1,995円なんて信じられない。
ブラインドテストするとほぼ全員大吟だと評することで有名な酒。
これを一度飲むと、その辺の大吟は消えていいやと思うこと請け合い。
503呑んべぇさん:2005/05/26(木) 21:37:31
それ、普通酒扱いで出してるけど、大吟らしいよ。
テスターの舌は間違ってないね。
504呑んべぇさん:2005/05/26(木) 21:39:41
>>502
裏雅山流 香華よりも旨い?
505呑んべぇさん:2005/05/26(木) 21:53:40
506呑んべぇさん:2005/05/26(木) 22:14:02
もう10年位前かな、喜多屋の大吟醸しずく搾りを飲んだがあれはうまかった。
507呑んべぇさん:2005/05/26(木) 23:04:11
>>503
ぐぐってみたけど、本醸造に大吟醸をブレンドした酒らしい
508呑んべぇさん:2005/05/27(金) 07:17:36
香華に香りと旨味があるのはわかったんだけど
味わいは濃厚なの?さらっとした本醸造なの?
509呑んべぇさん:2005/05/27(金) 09:01:15
>>508
同じクラスの、本丸と飲み比べると
本丸は味に厚みがあると言うか濃いのに対し
香華はさらりとしていて飲み飽きしません。
でも、本丸は飲み飽きするほど手に入りませんが。
香りは、裏雅山流の方が上品かも?
本丸にバナナのお菓子の香りが出ていて、
正雪みたいに感じるのは私だけ?
510呑んべぇさん:2005/05/27(金) 09:24:49
このスレは酒板髄一の良スレだな
511呑んべぇさん:2005/05/27(金) 21:35:53
本当は生き残りスレでこういうお勧めの酒を紹介しあう展開を期待していたけど
現状ではとてもムリポ。
512呑んべぇさん:2005/05/27(金) 23:06:47
とりあえず香華と翁と本丸揃えて飲み比べてみた。
香華と翁は開けたて、本丸は開封二週間後。
感想は後程。第一印象はとりあえず全部旨い。
513呑んべぇさん:2005/05/28(土) 00:08:32
で、感想。
本丸はまぁいいとして、翁と香華。6人で飲んだんだけど、みんなびびってた。
香華は本丸を飲みやすくした感じ。>>509の言うとおりだった。
翁は最初のインパクトは本丸と香華に比べて水っぽいと思ったけど
実はこの清涼感が素晴らしかった。
日本酒のひとつの究極系がここに体現されてるって感じ。大吟と間違えるというのも
あながち嘘じゃないなと思った。
結局ちょっとしかなかった本丸が無くなった後は序盤こそ香華が減ったものの
中盤以降は一気に翁が減り、終わってみれば「翁もうないの?」状態だった。
結論は翁も香華も本丸も旨いんだけど、入手性を加味すると通年商品である
香華に軍配があがるのかなぁというのが俺を含め6人の感想だった。
それにしても2,000円以下でこれほどの酒があることにびっくり。
これからは2,000円以下が熱い!!
514呑んべぇさん:2005/05/28(土) 13:10:25
513
翁って、そんなに旨いんですか?
自分は本醸造が好きになれないのですが、そんな私でも気に入るでしょうか?
ちなみに最近飲んで気に入った酒は「ダッサイ純吟50」です(漢字忘れましたスマソ)
515呑んべぇさん:2005/05/28(土) 15:05:44
>>514
獺祭が好きなら気に入るかも。
516呑んべぇさん:2005/05/28(土) 18:07:23
>>514
純米にこだわりがなければ本醸造(普通酒)を飲まないのはもったいない。
正直純米よりも本醸造の方がC/Pの高い酒が多い。
個人的には旨い本醸造は生に多いと思う。火入れだとアル添の嫌な風味が出やすい。
ここで話題になってる本醸造の酒もほとんど生か生詰だしね。
ただ、ただでさえ管理に金のかかる生酒を低価格の本醸造でやるってのは
蔵元も酒屋も負担が大きいようで、あまり見かけない感がある。
根気よく探すか通販がいいかもね。
517呑んべぇさん:2005/05/28(土) 20:09:26
生でしか生きない本醸造ってのも何だか哀れな気もするが・・・
518呑んべぇさん:2005/05/28(土) 21:02:01
>>517
火入れの本醸造が好きな人もいれば生の本醸造が好きな人もいる。
それは日本酒全般に言えることでしょ?何も本醸造に限った話じゃない。
どっちかっていうとそうやって穿った見方しかできない人が哀れだね。
519呑んべぇさん:2005/05/28(土) 21:45:32
安くてうまい酒が良いお酒です。
520呑んべぇさん:2005/05/28(土) 22:34:10
生の本醸造より火入れの本醸造の方がCP高そうだが・・・
ていうか生は生で別カテゴリにすべし
521呑んべぇさん:2005/05/28(土) 23:44:05
>>520
なんで?火入れは二回火入れたら後はコンテナ輸送でもなんでもOKじゃん。
生はクール限定でしょ?何百本って単位になると結構なコストなのでは?
522呑んべぇさん:2005/05/29(日) 00:22:22
>>521
それが価格に跳ね返ってくるんだから火入れの方が結果的に安くなる
523呑んべぇさん:2005/05/29(日) 01:21:25
>>514
私はかわうそまつりなら39のが好きかも
524呑んべぇさん:2005/05/29(日) 08:42:37
>>522
ああ、勘違いしてた。価格が高いんじゃなくてC/Pが高いのね。
そうだと思う。絶対火入れの方がコスト低いから、火入れで旨いなら
火入れの方がC/P高いよね。
ただ、漏れの感想としては本醸造の価格って2,000円前後だと思うんだが
その価格帯でも生生や生詰はあるんだよね。
更にその中でも自分に合った酒を探すってのは難しいけど楽しい。
525呑んべぇさん:2005/05/29(日) 13:22:03
裏雅山流の香華以外飲んだ香具師いる?
526509:2005/05/29(日) 14:30:27
>>514
私も香華に出会う前は獺祭50を飲んでおりました。
でも、一升600円以上安い香華に出会ってからは裏雅山が殆どになりました。
この前、久し振りに獺祭50を買って香華と飲み比べました。
当然でしょうが、獺祭50の方がちょっとだけしっかりとした味でした。
でも、600円の差は無いと思いました。
不思議なことに、一升10000円クラスの酒を飲んでから香華を飲んで見ましたが
ぜんぜん違和感を感じず、遜色無くいただける感さえありました。
527ポール:2005/05/29(日) 14:38:11
ションべん酒
528呑んべぇさん:2005/05/29(日) 14:45:56
香華旨いけどちょっと水っぽいよな。
もうちょい高くて良いからこれの原酒が飲んでみたい。
529514:2005/05/29(日) 16:44:33
レスを参考にしてたら、
上喜元翁と香華が、ますます気になる存在になりますた。
今度探して飲んでみます。
530呑んべぇさん:2005/05/29(日) 17:58:23
刈穂
531呑んべぇさん:2005/05/29(日) 18:25:07
越州がいいな 久保田より香りがあっていい感じ
532呑んべぇさん:2005/05/29(日) 20:08:56
質問なんだが北秋田の大吟醸ってどうなんですか?
たまには日本酒が呑みたい今日この頃なもんで…
533呑んべぇさん:2005/05/30(月) 18:58:51
ところで2000円前後の酒でここで名前が挙がってるのって
本丸にしても香華にしても、香り高い酒が多いけど、
飛露喜の特純無ろ過生原酒みたいな味のインパクトが強い酒って
この価格帯で何かある?
534呑んべぇさん:2005/05/30(月) 19:14:25
>>533
琵琶のさざ波はどうだ?
2100円の純米無濾過生酒なんてお買い得だと思うぞ
535呑んべぇさん:2005/05/30(月) 21:52:48
飛露喜のインパクトを求めるなら無濾過生原酒が好きだということか。
2,000円クラスだと少ないねぇ。
536呑んべぇさん:2005/05/30(月) 22:05:14
>>533
美田とかどう?福岡の方のやつ。
537533:2005/05/31(火) 01:44:46
あーあどいつもこいつも使えない馬鹿ばっかもうちょっとましな奴ねーのか?
538呑んべぇさん:2005/05/31(火) 01:55:56
>>537
知ってるけど態度が気に入らないから教えない。
539533:2005/05/31(火) 02:00:51
てめーになんか聞いてねーよ、すっこんでろ
540呑んべぇさん:2005/05/31(火) 02:39:10
せっかくレスつけたのに馬鹿呼ばわりされた>>534>>536
あまりにもかわいそう。。
533は透明あぼん推奨だな。
541533:2005/05/31(火) 08:44:09
>>534 >>536
サンクス。今度探してみます。

>>537>>539は首吊って斗瓶で囲って瓶燗されて市ね。
542呑んべぇさん:2005/05/31(火) 09:14:32
日本酒でいちばんうまいなんて、決められるのか?
543呑んべぇさん:2005/05/31(火) 09:37:03
>>541
散々荒らしといて何言ってんだか…本当たちの悪い奴だな
544呑んべぇさん:2005/05/31(火) 10:52:21
>>549
まぁまぁ
ID出ないしトリもないんだから、自演か騙りかわからないよ
545呑んべぇさん:2005/05/31(火) 11:00:32
ミスッた
544は543へのレス

ミスついでに、俺のイチオシを書いとく
千代むすび・特別純米
546呑んべぇさん:2005/05/31(火) 12:13:35
>>544
533
もし一人の人間なら多重人格者?
病院行った方が・・・
日本酒どころかお酒呑めないくなるね。
かわいそうに
ポッキーあげる。

━━━━一
547呑んべぇさん:2005/05/31(火) 12:43:54
スレにあがった翁って限定?探しても売ってる店ないんだが.....
548533:2005/05/31(火) 13:11:49
失礼。>>537>>539は別人です。
549呑んべぇさん:2005/05/31(火) 18:27:58
>>548
いいよわかったから、病院行ってきな
550呑んべぇさん:2005/05/31(火) 18:33:12
建設的な話をしましょうよ

俺は開運の本醸造が安くて旨いと思う
551呑んべぇさん:2005/05/31(火) 18:53:38
何度も言うようだが
景虎の龍が最強♪
552本酒初心者:2005/05/31(火) 19:16:15
旨い酒と言ってもタイプによって違いますよね?
いっそのこと、種類わけで教えてください!

芳醇旨口:
端麗辛口:
553呑んべぇさん:2005/05/31(火) 19:30:59
翁は山形県内限定酒だよ。
都内でも一部の蔵元と仲良しの酒屋では
扱ってるね。  
554呑んべぇさん:2005/05/31(火) 20:29:28
開運本醸造旨いよねー。
特に新年限定の搾りたて生原酒!あれ最高!
季節限定だけど、4合1000円じゃ絶対安いと思う。
555呑んべぇさん:2005/05/31(火) 22:34:55
翁と香華を開封して三日目。開封当初はどちらも旨かったが、三日目になると
香華の味が落ちた気がする。翁はほとんど変わらない。
まぁ香華は普通酒なんだから翁と比べられてる時点で凄い事なのかも知れないが。
翁が通年手に入ればなぁ。
556呑んべぇさん:2005/05/31(火) 22:55:43
活性系のお酒はどうでしょう?
空けるとき勇気が要る。。。
557呑んべぇさん:2005/06/01(水) 00:33:50
>>554
開運本醸造って10年くらい前に知ったけど、値段下がった?
昔は1升3500円だったんだけどな。
たぶんプレ値じゃないと思うんだが。
558呑んべぇさん:2005/06/01(水) 01:04:23
>>557
本醸造は1升2430円。>>554が言っているのは純米生無濾過のことじゃない?
こっちは4合瓶で1300円。
559呑んべぇさん:2005/06/01(水) 01:22:09
>>557
今では、純米吟醸がそれくらいの値段だね

>>558
祝酒のしぼりたてのことでは?
560呑んべぇさん:2005/06/01(水) 02:32:57
実際のトコ、このスレにある福井ふくちとせって旨いの?マジ教えてくれ!
561呑んべぇさん:2005/06/01(水) 08:09:12
祝酒の値段くらい調べろよ。
四合と一升で値段違うっつの。 
562呑んべぇさん:2005/06/01(水) 08:23:51
静岡人ですが、開運・正雪・磯自慢が書かれていて嬉しいのですが、自分の行く酒屋(3軒程)には常時どれも売ってますが、都心ではそんなに手に入りにくいのでしょうか(・・?)ちなみに、自分が好きなC/Pの酒は杉錦の金ノ介か喜久酔の普通酒ですかね〜
563呑んべぇさん:2005/06/01(水) 08:33:07
村祐うまいyo!
564呑んべぇさん:2005/06/01(水) 08:58:50
>>555
それって、造り方から考えても逆でないかい?
香華は、開封後時間が経っても香りが抜けたりしない様だし、
温燗でもいけそうだぞ。
>>554
開運は本当に良い酒造るよね。
昔の波瀬なんて、まるで洋ナシでもかじった様な美味さがあったよ。
最近は安い方の酒が良くなってきてるね。
でも、開運の酒と香華じゃ旨さの土俵が違うと言った所かな?
一度香華か、ひとつ上の2600円クラスの、フウカ?だったか忘れたが
飲んでみてよ。
565呑んべぇさん:2005/06/01(水) 14:50:38
山田錦に、旨い酒無し!
566呑んべぇさん:2005/06/01(水) 16:15:23
>>565
禿同
やっぱ魚沼産コシヒカリだな
567呑んべぇさん:2005/06/01(水) 21:06:12
確かに香華は旨い。普通酒であの値段であの味は絶対買い。
568呑んべぇさん:2005/06/01(水) 21:25:14
>>564
ぜひ翁を一度飲んでください。香華と同等かそれ以上のポテンシャルですから。
569564:2005/06/01(水) 21:46:07
誰が飲むかそんなくそまずい酒、くずが!!
570呑んべぇさん:2005/06/01(水) 21:51:17
>>569
翁飲んだこと無いでしょ?自分の知らない酒はまずいなんて蛙もいいとこですよ?
571564:2005/06/01(水) 22:11:08
>>570
そんなもん飲まなくたってわかんだよ、この乞食野郎が
572呑んべぇさん:2005/06/01(水) 22:46:32
おーぜき上選ワンカップ
573呑んべぇさん:2005/06/02(木) 01:41:31
結構みんなはせがわ酒店系と小山系に踊らされているんだな。ガッカリした。

賀茂泉はうまいね。吟生はかなり良かった。
574呑んべぇさん:2005/06/02(木) 01:51:49
あんまり前レス見て無いけど話題に上っている
賛否両論ある

翁・香華・賀茂泉・・・

高いのかな?調べてみよう。
これって生でおいしいのはどれかな

みんな飲んだ事ないや・・・。
575呑んべぇさん:2005/06/02(木) 03:01:31
>>573
他にもいろいろ面白い酒販店あるけどね。
小山さんは2度ほど行った事あるけど、長谷川さんは無いので
いずれ訪問してみたい。
俺は好きなやつだけ蔵直だけど、そんなにこだわりないので、
普通飲みする分は、近所の信頼できる店で買ってるよ。
576呑んべぇさん:2005/06/02(木) 10:29:10
なんで飛良泉(秋田)がでてこないんだ
577呑んべぇさん:2005/06/02(木) 10:35:25
どこで買ってもいいじゃん。
旨い酒置いてれば。
578本物の564:2005/06/03(金) 08:41:39
569と571は偽者です。
翁を飲んでみたいですが売っている所を知りません。
山形の酒の様ですが、山形に行った時にも勧められた事もありません。
どの様な酒なのか興味があります。
579呑んべぇさん:2005/06/03(金) 11:34:22
私も翁に興味あります。本醸に大吟足した味とは、どんなのか想像できませんね。
で、通販で香華を購入しました。楽しみです。
580呑んべぇさん:2005/06/03(金) 13:48:38
>>573
香華はH酒店でもK商店でも扱えないのではなかったか?
581呑んべぇさん:2005/06/03(金) 16:29:49
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1086194740/576
1年くらい前、新宿タカシマヤで飛良泉の試飲会やってたよ。
けっこうおいしかったから父の日にプレゼントしたら父も「うまい」って。
種類は忘れたけど、白い箱のやつ。
582本物の564:2005/06/03(金) 19:11:36
やっぱりそんな糞酒飲みたくないからいいや、興味ないし
583呑んべぇさん:2005/06/03(金) 19:32:55
翁は都内でも買えるよ。まだ在庫もある。
ちょっと調べればすぐわかることだけど。
584呑んべぇさん:2005/06/03(金) 19:48:55
翁がホントに旨い酒ならもっと注目されてるだろ。
今の時代隠れた銘酒なんて幻想だよ。値段の割には旨い程度なら
まだまだあるだろうけど。
585呑んべぇさん:2005/06/03(金) 20:09:58
こないだ灘の酒蔵めぐりをして試飲しまくったが神戸酒心館の生原酒が激ウマでした。
灘のお酒は大手の清酒なイメージが強かったですが探すとあるもんですね。
586呑んべぇさん:2005/06/03(金) 21:19:55
>>585
灘の坂めぐりツアーなんて定期的にやってるんですか?
実家の帰る途中なんでやってるんなら参加したいなぁ。
灘の酒ってまだ呑んだこと無いなぁ。興味ありあり。

安くてうまい酒!探したい!
587579:2005/06/03(金) 21:45:18
>>513
香華呑んでみました。
正直、驚きです。この値段でこの旨さにびっくりです。
私の好きなタイプです。
ただ言えることは辛口好きな方にはオススメできません。

588呑んべぇさん:2005/06/03(金) 22:53:58
>>585
神戸酒心館の生原酒は確かにウマイ。すっかり忘れていたけどあれはついつい飲みすぎてしまうね。
589呑んべぇさん:2005/06/04(土) 00:52:43
濃厚な無濾過生原酒なら風の森しほり華。
フルーティな旨口なら香華。(買えるなら本丸)
きれいで旨い魔法の水なら翁。
2000円以下ならこのあたりがかなり正解に近いのではなかろうか。
この価格帯でこれだけ飲めるんだから日本酒はホント奥が深い。
このどれもがC/Pでは個人的にNO.1の飛露喜特純生に比肩すると思う。
特に翁が出色。ちょっとこの酒質は2000円以下ではあり得ない。
批判を承知で言えば黒龍の二左衛門を初めて飲んだ時の衝撃に近い。
クセも雑味もなく、かといって芳醇な旨味もないのだがなぜかとにかく旨い、魔法の水のような酒質。
これだから日本酒はやめられないね。
590呑んべぇさん:2005/06/04(土) 01:26:01
>>588
灘に日本酒の館みたいなのがあるんですか?
神戸酒心館って蔵の名前?
さがすか。
591呑んべぇさん:2005/06/04(土) 01:35:08
ぐぐったらすぐ出てきた。
ホームページのデザインきれいやね。
592呑んべぇさん:2005/06/04(土) 01:36:21
早速我も・・・
593呑んべぇさん:2005/06/04(土) 12:42:23
飛良泉の2級(←こういうのがあった時代)は、それは素晴らしいものですた

なんで菊駒(青森)が一回しかでてこないんだ
594呑んべぇさん:2005/06/04(土) 12:45:31
「翁」って「おきな」に改名したの?
595呑んべぇさん:2005/06/04(土) 12:51:25
ネットで見る限り、ラベルデザインの変更はないようだけど?
まさか、翁の読み方知らなかったなんてことはないよね。。
596594:2005/06/04(土) 16:59:08
>>595
うるせーよ馬鹿てめーになんか聞いてねーよ
597呑んべぇさん:2005/06/04(土) 18:58:01
翁は平仮名から漢字に変わってるよ
598呑んべぇさん:2005/06/04(土) 19:10:29
流扇
静岡の酒

ってかくだらん、飯に併せて、好みに合わせての日本酒だろ
599呑んべぇさん:2005/06/04(土) 19:59:54
>>589
その、雑誌の評論家の文体をマネしたみたいな文体なんとかならない?
キモくて読めないよ。「正解」とかさ、ありえないじゃん。

こういう人って、決まって「個人的には」とか書くんだけど、
ここに書くのにあたって、個人的感想以外があるのか?
600呑んべぇさん:2005/06/04(土) 20:22:38
なんだここは?いちいち文句いうスレか?
つべこべ言わず旨い酒を言え
601呑んべぇさん:2005/06/04(土) 20:41:03
変な人が何人か混じって遊び半分で煽ってるだけだと思うけど、
こんなんじゃ、楽しくないよね。
俺は当分ROMするよ。
602呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:08:50
>>599
少なくともお前のレスの千倍は有意義なレスだが。
文体はともかく、感想有りのが参考になる。
603呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:11:50
>>599
こういう香具師っているよな。自分の得意分野は嬉々としてレスするが
知らない分野だと途端に批判的になる。
大方589の挙げた酒のどれか知らなかったんだろ?図星か?
604呑んべぇさん:2005/06/04(土) 21:48:45

さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た!!
605呑んべぇさん:2005/06/04(土) 22:01:13
確かに素人が評論家ぶったような文だけど
何も書かないで文句いうよりまし。

で、僕は手取川のあらばしり吟醸好きです。
606呑んべぇさん:2005/06/04(土) 23:44:57
今日飲んでるのは麓井のきもと純米吟醸圓。
前に「輝ら星の如く」っていう純米吟醸酒も飲んだけど、
麓井だったらこっちのほうが好き。
607呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:06:01
>>599
個人的にはと書かないと、くだらんことを突っ込む椰子がいるから保険で書いてるだけだろ
608594:2005/06/05(日) 00:23:57
>>595
ttp://sano.tyo.ne.jp/List_osusume2.htm
ここ見たらラベルリニューアルってあったから
オタマジャクシが無くなって平仮名のラベルになったのかと思ったんだけど・・・
>>597って事は古いソースなのかな?

>>596は別人ね
609呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:47:26
古いラベルの真偽はわからないけど
少なくとも今年の翁は白地に漢字の
ラベルだよ。 
610呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:49:16
>>589を読めば読むほど、
なんつうか賢く振舞ったアホの文章だとよくわかるな。

>特に翁が出色。ちょっとこの酒質は2000円以下ではあり得ない。
>批判を承知で言えば黒龍の二左衛門を初めて飲んだ時の衝撃に近い。
>クセも雑味もなく、かといって芳醇な旨味もないのだがなぜかとにかく旨い、魔法の水のような酒質。

ちょっとこの酒質は2000円以下ではあり得ない(w
611呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:56:00
わかったからスレ違いは消えろ
612呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:59:49
そんなに翁が気になるなら飲めばいいのに。
613呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:59:56
>>608
参考になりました。どうもありがとう。
これからは翁でなくて、おきなでぐぐらないとダメですね。
614呑んべぇさん:2005/06/05(日) 01:11:56
>>585
灘とか伏見って、もうありふれているからダメなイメージあるけど、
ちゃんと良いものを作ってるよ。
ラベルとか希少性に左右されない呑み手ならわかってくれるはず。

神戸酒心館の生原酒は辛口なのにものすごく瑞々しくて飲みすぎてしまいますね。
615呑んべぇさん:2005/06/05(日) 01:24:51
翁って大吟ブレンドした上にひやおろしなんだな。
616呑んべぇさん:2005/06/05(日) 01:31:10
最初から読み直してみると、
どうやら翁の宣伝くさい文章が混じっているみたいですね。

>そんなに翁が気になるなら飲めばいいのに。

とか。
617呑んべぇさん:2005/06/05(日) 01:32:11
>>615
え?翁って1月頃に出る生酒じゃなかったっけ?ひやおろしがあるのは知らなかった。
ところで、翁は2年続けて飲んだけど、年によってずいぶん味が違うような気がした。
大吟のブレンド量が違うのかな。まぁ1年開いてるから、違って感じるのかもしれないけど。
618呑んべぇさん:2005/06/05(日) 02:20:55
冷やおろしの定義って製法がまず第一とは思うけど、俺は出荷される
季節も重要な要素だと思ってるから、翁をそう呼ぶには抵抗感じるな。
感覚的には九月の中盤頃から十月あたりかと思う。
脱線スマソ
619呑んべぇさん:2005/06/05(日) 11:32:07
じゃあ一年熟成酒ってことで。
しっかしそう考えるとますます安いな。
620呑んべぇさん:2005/06/05(日) 12:29:34
翁の話は食傷ぎみですオエー
621呑んべぇさん:2005/06/05(日) 12:39:33
>>620
じゃあお前が何か別の話題を出せよ
622呑んべぇさん:2005/06/05(日) 13:00:40
酒の銘柄を挙げていく流れで言えば
>>605-606が最新だろ。
そこに
翁飲んだことないだろ、
ってカキコミがしつこく続いてるだけ。
623呑んべぇさん:2005/06/05(日) 15:21:19
わかめ酒
624呑んべぇさん:2005/06/05(日) 17:24:13
まあ確かに、今のこの板って
うまい日本酒を挙げていく主旨のスレが
随分あちこち乱立しているという印象はあるけどな。

スレ違いなのでsage
625585:2005/06/05(日) 19:10:29
うわっ、皆さんレスどうも。
正直全国区のこの板に知名度の低いであろう?神戸酒心館のお酒を知っている人が
いるとは思っていなかったのでカキコして放置してました(爆)
京阪神にお住まいの酒好きには灘の酒蔵めぐりはたまらんですよ^^
自分は酒好きなんでツアーで行った訳ではなく自分で蔵を探しながら
行きました。
酒の味の好みは人それぞれなんで瀧鯉の木村酒造や浜福鶴なんかも
いいと思いますよ。
神戸酒心館はお店に酒の肴もいっぱい置いてあってヨダレものでした。
626呑んべぇさん:2005/06/05(日) 19:29:20
うわ、瀧鯉知ってる人いたよ!w
都内ではあまり見ないんですが、2年位前まで吟醸酒メッセに
出てて、独特な感じがして俺は好きでした。
出品酒は傾向が違ってましたが、今年もたしか金賞ですね。
627呑んべぇさん:2005/06/05(日) 19:41:43
瀧鯉は結構有名ですよ。

灘とか伏見は軽視されがちなだけに、逆に努力を重ねている蔵が多いよ。
同じレベルの味ならマイナーな蔵の方が評価される世の中だから。
628呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:18:13
>>622
お前翁に粘着してる負け犬だろww 文体でバレバレwww
悔しかったら飲んで見ろやw (´,_ゝ`)プゲラ
629呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:22:24
へたくそな釣りはスルーで。
俺は本丸が好きだな。高いけど。
630呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:26:57
風の森旨いよなー。あの熟成香っぽい香りがたまらん。
631おきなわ:2005/06/05(日) 20:27:56
何故か翁を必死で宣伝している人が居るみたいですね。
ブレンドして香りを付けている酒は他にもありますが、
開封してから4日もすると香りが無くなりますよ。
ブレンド酒が好きなのであれば、そこそこの吟醸酒に
鳥飼でも入れて飲めば最高ですよ。
味も自分の好みにできますし。
でも、翁がブレンドだと言うのはこのスレで見ただけなので、
真相はどうなんでしょうか?
私の知る限りでは、安くて旨いのは
誰かも書いていますが、裏雅山流「香華」だと思います。
632呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:35:50
本丸って、一杯700円もしなかったと思うけど。
高い店だとどのくらいするんだろう?
633呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:39:59
翁も香華も話題としてはもう飽きた。
ここはやはり原点回帰して、福井のふくちとせでしょw
634呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:54:15
本丸はグラスで1000円取る店もあるね。飲まないけど。
635呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:55:31
>>631
ぜひブレンドして香りをつけてる酒を教えてください。飲んでみたいです。
636呑んべぇさん:2005/06/05(日) 20:56:33
香華は日によってすごく薄く感じる日がある。それがちょっとね。
637呑んべぇさん:2005/06/05(日) 21:05:49
>>631
「翁 上喜元 ブレンド」でぐぐると、通販の説明文がヒットするよ
638呑んべぇさん:2005/06/05(日) 21:08:25
あれてるね
639呑んべぇさん:2005/06/05(日) 22:10:29
とりあえず翁は限定品なんだろ?今飲めない酒を論じても仕方がない。荒れるだけだ。
また来年の1月に論じようじゃないか。
それじゃまたマターリ進行で。
640呑んべぇさん:2005/06/05(日) 23:07:17
と、「翁」を飲んだことない糞馬鹿がほざいてます
641呑んべぇさん:2005/06/05(日) 23:23:12
空気の嫁ない初カキコです
「日本酒のみたい・おいしいのどれかなー」と思いここに辿り着きましたが、
どれもおいしそうでどれから呑んでみようかと・・・orz

日本一というのは難しいかもしれませんが、
−1部門で日本一、+3でこれが一番表記はどうでしょうか?
そんな漏れは+4〜のを探していまつ。教えてバッカスの住民殿!
642呑んべぇさん:2005/06/05(日) 23:37:29
もう翁しか飲めないですよ(w
643呑んべぇさん:2005/06/05(日) 23:38:03
魔法の水、翁。
644呑んべぇさん:2005/06/05(日) 23:38:21
かなり正解、翁
645呑んべぇさん:2005/06/05(日) 23:41:34
そういう輩は、11月の発売まで禁酒しててください。
646呑んべぇさん:2005/06/05(日) 23:56:27

翁 最 高!!
647呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:20:17
ここに来て「翁」が「福井ふくちとせ」を巻き返してきたな・・・
648呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:25:41
翁めぐみ
649呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:26:12
翁?
どこのお酒だ?
通販で手に入る?
できればムロカ生原酒辺り。
650呑んべぇさん:2005/06/06(月) 00:26:32
翁って字、よーく見ると、AAに見えてくるよ。。
651呑んべぇさん:2005/06/06(月) 02:16:40
この記事読んでたら、AZOLLA飲んでみたくなった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000115-yom-soci
652呑んべぇさん:2005/06/06(月) 11:18:14
俺は2000円以下だと夜明け前の辰の吟が最強だと思ってるんだけど、
翁も香華も辰の吟よりおいしいの?三つとも呑んだことある人のレス希望
653呑んべぇさん:2005/06/06(月) 12:53:56





654呑んべぇさん:2005/06/06(月) 21:23:55
>>652
そんな糞酒なんか目じゃないね、翁最高!!
655呑んべぇさん:2005/06/06(月) 22:34:13
なんだか翁にかこつけて煽ってる香具師がいるな。
656呑んべぇさん:2005/06/06(月) 22:40:31
大黒正宗最強。
無濾過とか生原酒とか、魔法の水とか(wとは全然違う系統だけど
これを熱燗でやると死ぬほどうまい。
657呑んべぇさん:2005/06/06(月) 23:14:56
>>652
OK、俺が今週中に全種類飲み比べて報告しましょう。
658呑んべぇさん:2005/06/07(火) 00:45:57
というか、飲み比べオフきぼん。
659呑んべぇさん:2005/06/07(火) 07:17:39
このスレ見て昨日翁通販で買って飲みました!!
660呑んべぇさん:2005/06/07(火) 07:29:44
すごい旨いですね、翁。確かに本醸造の枠を大きく超えてると思います。
安い大吟よりよっぽど美味しい。でも、魔法の水というほど水っぽくなかったですね。
ちゃんと味わいも、旨味もありました。
これで2000円以下というのはホントにすごいです。近くに売ってれば
もう一本買いたいです。
661呑んべぇさん:2005/06/07(火) 12:54:42
近所に売ってないから香華をネットで通販だと3000円超え(クール+送料)
近所に売ってる九平次山田錦どちらが得か....orz
662呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:27:37
九平次を売ろうとしてる酒屋グループあるね。
俺もノセられて九平次山田飲んだけど、悪くないという程度で、普通のお酒だったよ。

俺が美味いと思ったのは、蒼田かな。
663呑んべぇさん:2005/06/07(火) 17:39:46
加賀鳶の純米吟醸
うまいぞ♪
664呑んべぇさん:2005/06/07(火) 21:29:21
2000円以下で旨い酒というなら墨廼江の特別本醸造本生酒門がかなり上位だと
思うのだが、飲んだ香具師どうよ?
665呑んべぇさん:2005/06/07(火) 22:01:32
で。結局ここにいる人たちは
どっちが好きなの? 純米酒・本醸造

なんともいえないんだが、やっぱオレはどっち選ぶ?
って言えば純米選ぶ。
666呑んべぇさん:2005/06/07(火) 22:36:37
うまい方を選ぶ。

結果としては本醸造の方が好みの場合が多いけど純米でもバランス良いのは結構ある。
667652:2005/06/07(火) 23:09:21
>>657
おお、お願いします つーか今日翁買って来ました
呑んでみたけど俺的にはやっぱ辰の吟だなぁ 好みの差もあるんだろうけど
668呑んべぇさん:2005/06/07(火) 23:58:49
居酒屋でも安心して注文できる定番酒としては、俺には一ノ蔵の
本醸造が今のところ最強だよなぁ。
家で飲む分は、南部美人の純吟が最近の定番酒。
両方とも日本一うまいのか?と言われると辛いけど、入手しやすさ
とかも含めて考えると、俺的にはベストです。
669呑んべぇさん:2005/06/08(水) 00:28:39
俺は同じ南部美人でも特別純米の方を推します。

僕にとっては南部美人の純米吟醸って、ウマイんだけど
香りが高いので食事と合わせづらかったりして「定番酒」というより「特別な日の酒」という感じです。
特別純米でも適度な吟香あるし、そんなに値段も高くないし、良いですよ。
670呑んべぇさん:2005/06/08(水) 10:09:08
>>661
香華は高く買っても2500円までだな。
それを超えたら他の酒を探してもいいんじゃないかな?
1943円で買えれば、この価格帯では最高の酒ですが。
これを書き込んでいて気が付いたのだが、
本丸が世に出たときもこんな事を考えたものだ。
まあ、気軽に飲めるうちに飲んでいた方がいいよ。
九平次も安くておいしいのがあるよね?
でも、時期的にとうなのかな?
飲んだら感想を教えてください。
671呑んべぇさん:2005/06/08(水) 10:25:34
秋田に住んでるが呑む酒は灘の方が好きだ。越し寒もいい
672呑んべぇさん:2005/06/08(水) 17:21:39
上喜元の酒ってどれも食中酒向きのすっきりタイプばかりなんだよな。
特徴が無いと言うか。
720mlで5千円の大吟醸は旨かったけど。
673呑んべぇさん:2005/06/08(水) 18:52:17
常きげんもうまい
674呑んべぇさん:2005/06/08(水) 19:04:04
>>672
どれを飲んだの?
少なくとも純吟の生系はすっきりとは対極のタイプなんだけど。
675呑んべぇさん:2005/06/08(水) 19:58:48
とりあえずこのスレで出てる税別2000円以下の酒を一通り飲んでみた。
詳しい感想を書くと宣伝だとか言われるんで簡潔に。
香華:フルーティ。香りはいいが、味はちょっと薄い気がする。
翁:香りはない。味わいは濃くもなく薄くもない。アル添は感じない。
辰の吟:香華にタイプが似ている。多少香華より濃いか。後味が多少残る。
風の森:雑味は感じるものの、それを超える香味と旨味がある。
個人的順位は
風の森>>翁>香華>辰の吟
辰の吟と香華の差は値段。
似ている印象を受けた辰の吟と香華をピックアップして飲み比べてみた。
立ち香は香華が勝る。香華は口に入れた瞬間フルーティな旨味を感じるが
その後は滑らかというよりは水っぽく流れる。アルコール感はなく、後味は素晴らしい。
辰の吟は香華ほどではないが、確かなフルーティ香はあるものの、キレでほんのちょっと劣る。
とりあえず、あれだ、652は辰の吟が好きなら一度香華を飲んでみることをお勧めする。気に入るかもしれない。

以上、報告終わり。
676652:2005/06/08(水) 22:25:34
>>675
報告サンクス
翁がなくなったら香華さっそく買ってみます
2000円以下でも結構楽しめるもんだね
677呑んべぇさん:2005/06/10(金) 08:01:57
出来のいい本醸造は飲みやすくアル添を感じない。
さらに出来のいい本醸造は吟香を引き出す。
本当に出来のいい本醸造は吟香と米の旨味まで引き出す。
678とし:2005/06/10(金) 12:44:44
初めてカキコします。 個人的な一番好きな日本酒は長野の「夜明け前」ですかね〜! でも、ハ海山しぼりたて(年一回の販売のみ)とか新潟の今代司の「無ろ過生原酒」・高知県「南」・静岡県「開運」「高砂」なども超おすすめのお酒です!!
679579:2005/06/10(金) 18:08:44
香華を呑み始めてから5日ほど経ちますが
アル添を少し感じるものの、香りもあり旨いです
私的には本丸より旨いと思います
次は翁にチャレンジしてみたいです!
680呑んべぇさん:2005/06/10(金) 18:26:02
翁や香華がいいのは一度火入れなのにこれだけ旨いってことだと思う。
生生の方がやっぱり香りも味も強くなるけど、その分酒質の変化が早い。
その点一度火入れなら家庭用冷蔵庫でもそれほど変質することなく一升飲みきれる。
風の森は生原酒だけど常温で一月放置しても全く問題ない、むしろ熟成されて
旨くなる、なんて書いてるサイトあったけど、ホンマかいな。
681呑んべぇさん:2005/06/10(金) 18:27:03
安い酒の話題ばかりだけど、値段や純米や吟醸等の種類関係なく最近注目してる蔵元とかある?
個人的に最近のヒットは宗玄なんだけど、次代の能登四天王候補というだけあるね
もう師匠を超えてるんじゃないかな どの酒も安定して旨い
682呑んべぇさん:2005/06/10(金) 18:36:58
>>679
香華を初めて飲みましたが、私もやはりアル添は感じますね。

香り強く、旨い酒と思います。(純米厨ではないです。)
皆さん言うように\2000未満の値段も含めればかなりのものですね。
683呑んべぇさん:2005/06/10(金) 18:54:08
>>681
三重錦かな。小さい蔵元ながらとんでもなく旨い酒を醸してる。
さすが杜氏が元ボクサーだけある。(意味不明)
684呑んべぇさん:2005/06/10(金) 18:56:33
香華ってそんなにアル添感じる?他の本醸造と比べても感じない方だと思うなぁ。
685呑んべぇさん:2005/06/10(金) 20:27:09
>>681
磯蔵酒造。
特に五百万石の大吟醸(3150円)は半端無く旨い。
686呑んべぇさん:2005/06/10(金) 20:30:00
香華べつに大したこと無かったなぁ。
687呑んべぇさん:2005/06/10(金) 21:44:23
値段も大したことないからなぁ。
688呑んべぇさん:2005/06/10(金) 23:00:26
2000円以下では議論が尽くされた感があるな。
価格帯事の旨い酒議論は非常に参考になる。
次は2500円?3000円?
俺は2500円なら飛露喜特純生生か佐久の花純吟無濾過生原酒。
3000円なら義侠純吟生、村祐純大吟無濾過生、その他たくさんあって書ききれない。
689呑んべぇさん:2005/06/11(土) 00:13:38
あら、もっと他に宣伝したい酒が出てきましたか。あんまりしつこくしないでね。
690呑んべぇさん:2005/06/11(土) 00:39:38
>>688
だんちゅーの愛読者の方?
それともだんちゅーによく出てくる地酒屋さんかw
691呑んべぇさん:2005/06/11(土) 00:56:27
確かにそういう銘柄ばっかり挙げられてるよな。

東長って酒がうまかったよ。
ダンチューによく載る東一じゃなくて。
692呑んべぇさん:2005/06/11(土) 01:21:31
とは言っても>>685みたいなマイナー酒晒してもスルーされる罠。
693呑んべぇさん:2005/06/11(土) 10:07:08
宣伝やらダンチューやらお前らうぜーよ。無駄にレス使うんじゃねえよ。
マイナーでもメジャーでもなんでもいいから旨い酒あげろ。
鳳凰美田 純米若水は値段の割に旨い。
694呑んべぇさん:2005/06/11(土) 10:21:49
マイナーな酒がいいのか?
それなら尊皇 奥純吟なんかどうだ?濃厚旨口で旨い。
695呑んべぇさん:2005/06/11(土) 11:52:10
東山酒造「坤滴」。バランスが良い。
696呑んべぇさん:2005/06/11(土) 17:59:49
>>686 >>687
香華は、一升1900円台の酒では最高だと思います。
同じクラスの他の酒とのみくらべましたか?
ちなみに、風の森とはタイプ的には全然違う酒だと思います。
本丸とかが合わない人には勧められません。
697呑んべぇさん:2005/06/11(土) 18:03:02
2000円以下でなら香華よりも大黒正宗の方が値打ちあるよ。
698呑んべぇさん:2005/06/11(土) 18:10:00
そもそも本丸と香華じゃ比較にならないって。
香華には悪いが本丸の足元にも及ばない。
ヤフオクで本丸を7000円で買うなら香華だけど
定価じゃ比較にならない。
699呑んべぇさん:2005/06/11(土) 18:28:16
そりゃ本丸を定価で買えれば問題ない!
だが実際誰でも買えないじゃん?
それなら私は香華のが断然いい
わざわざバカ高い金だして買うこともないだろうし
まぁ人それぞれの好みなんだろうけどね

700呑んべぇさん:2005/06/11(土) 18:36:21
でも、本丸よりも香華のが旨いって香具師が上のほうにいるんだよな。
俺には信じられないことだが。
701八べぇ:2005/06/11(土) 18:48:28
>>699>>700

私は、本丸と香華の甲乙はつけ難いと思います。
特に、今年の本丸と香華を交互に飲み比べてみて下さい。
702呑んべぇさん:2005/06/11(土) 18:59:33
お二人?での馴れ合いが当分続く予感
703呑んべぇさん:2005/06/11(土) 19:39:42
そんな2人に景虎の龍
1838円だ
さぁ飲めっ♪
704呑んべぇさん:2005/06/11(土) 19:56:32
景虎の龍は普通酒なのにレベル高いね、確かに。
スペックで呑まない人にとっては最高のコストパフォーマンスかも。
705呑んべぇさん:2005/06/11(土) 20:36:44
>>701
上のレスで既に飲み比べてますが、何か。
706呑んべぇさん:2005/06/12(日) 01:50:58
富久錦 瑞福 これを友人に勧められ飲んで日本酒に対する概念が完全に
かわった!
というか、純米大吟醸 雫酒ならたいていの酒はうまいのでしょうか?
707呑んべぇさん:2005/06/12(日) 02:20:53
>>694
尊皇もダンチュー蔵だろうよ
708呑んべぇさん:2005/06/12(日) 04:31:54
風の森、飲みました。確かに値段の割にウマイと思う酒ですね。あと、磯自慢の本醸と、正雪の天満月もウマイと思いました
709呑んべぇさん:2005/06/12(日) 06:54:17
菊正宗とか月桂冠は ちと高いけど美味い
710呑んべぇさん:2005/06/12(日) 09:35:58
>>709
釣られないぞ
711呑んべぇさん:2005/06/12(日) 09:56:11
>>708
風邪の森は、仕込み種類が多すぎて
極端にブレるからそのつもりで。
712呑んべぇさん:2005/06/12(日) 11:23:22
菊正宗とか月桂冠は、個性は無いが意外にうまいんだよな。
地酒ファンに銘柄伏せて出すと結構好評だったりする。
713呑んべぇさん:2005/06/12(日) 11:25:03
>>706
純米大吟醸雫酒のレベルになると、ほとんどどれでもうまいよ。
逆に言えば個性が出にくいので、どれを呑んでも良く似た味になる傾向がある。
714呑んべぇさん:2005/06/12(日) 19:02:29
旭鶴の本醸造無濾過生原酒。
四合千円だが本丸に匹敵する香りに開運を越える旨味。
他処にはできない酒を造ると言った蔵元に嘘はない。
今年は限定生産だったから来年が楽しみだ。
715呑んべぇさん:2005/06/12(日) 19:05:31
>>712
そりゃ大手は不味いって思ってないと漏れは良いの飲んでると思ってる香具師はやってられないだろ
別に大手は不味くは無い、つか普通に美味い
716呑んべぇさん:2005/06/12(日) 19:15:17
>地酒ファンに銘柄伏せて出すと結構好評だったりする

以前30種類以上の地酒ブラインド試飲で1本だけ大手メーカーの吟醸が混ざっていた時、
ほぼ全員が普通に「これは不味い」と当ててたけど。
717呑んべぇさん:2005/06/12(日) 19:59:09
>>716
地酒ファンを気取ってる人と本当に好きな人の差でしょうな
世の中それだけ地酒ファンを気取ってる人が多いと言う事でしょう
718呑んべぇさん:2005/06/12(日) 20:20:11
大手もいい酒を造るんだけどなぁ
ただし、いい酒は非売品ばっかなんだよな
719呑んべぇさん:2005/06/12(日) 20:22:41
それは大手によるんじゃないか?
逆に小さい蔵が旨いとも限らないし。

大手ってどこまでを指すんだろうか。
朝日山なんかもかなりの大手だろ。高清水とか賀茂鶴も。
720呑んべぇさん:2005/06/12(日) 20:41:26
まずい酒を消去法で消すのは簡単だけど
その後に残ったうまい酒の中で順位を付けるのってすごく難しい
721呑んべぇさん:2005/06/13(月) 00:21:59
>>720がいいこと言った
722呑んべぇさん:2005/06/13(月) 01:47:56
大手=ナショナルブランドでは?
723呑んべぇさん:2005/06/13(月) 03:04:02
ナショナルブランドの方が意味不明。
724呑んべぇさん:2005/06/13(月) 03:22:10
イミフメイってああた
725呑んべぇさん:2005/06/13(月) 03:41:44
ナショナルブランドが意味不明?
常用句を意味不明と言われても困るよな。
726呑んべぇさん:2005/06/13(月) 09:09:53
ナショナルブランド、NBってみんな言うけれど、
具体的にはどこからどこまでがNBっていう線引きってあるのかな?
727呑んべぇさん:2005/06/13(月) 17:53:13
>>695
俺も好き♪
際立った特徴があるわけじゃないけど
なんか美味い(笑
728呑んべぇさん:2005/06/13(月) 22:41:43
>>726
全国どこでも買える酒ってのが一応の線引き
しかし今は通販があるからねぇ、店頭で買えるのがボーダーラインか
729呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:40:42
生酒を疎外濾過してたらNB
730呑んべぇさん:2005/06/14(火) 16:40:40
じゃぁ賀茂鶴も朝日山もNBってことか、、
731呑んべぇさん:2005/06/14(火) 16:51:36
楯の川の清流は?
732呑んべぇさん:2005/06/14(火) 18:41:19
あれはうまいな。ただ、ちょっと高いような。
733732:2005/06/14(火) 19:45:56
すまん、間違えた。清流は高くない。むしろ安い。
楯の川の清流は2100円ぐらいだからかなりコストパフォーマンスもいいし、
C/Pを度外視しても良い酒ですね。
734呑んべぇさん:2005/06/14(火) 23:13:16
清流は確かに値段を考えればいい酒なんだが
「十四代を意識しました!」って宣伝するほどじゃないよな。
逆にああ言っちゃうと十四代を意識して飲んじゃうから
マイナス要素かもw
735呑んべぇさん:2005/06/15(水) 10:50:10
じゃあ茨城の森島酒造の「涼」生貯蔵酒
736呑んべぇさん:2005/06/15(水) 13:18:33
>>734
楯の川って飲んだことないですが十四代のようにフルーティなんですか?
ラベルのデザインや色使いは似てると思ったけどW
737呑んべぇさん:2005/06/15(水) 22:12:55
>>736
確かにフルーティで旨味もあるのだが、十四代とはちょっと違った路線。
独特の味わいというか旨味というか雑味がある。香りも弱いし。
とりあえずポスト本丸とはいえないというのが個人的感想。
でも世の中には香華と本丸が同等という人もいるし、なんともいえない。
738呑んべぇさん:2005/06/16(木) 19:47:14
ここには酒に詳しい人が多いようなんで、ちょっと聞いてくれ。
俺、新潟生まれなんだが、いままで日本酒をそれほどうまいと思ったことがない。
他の酒はそれなりに、皆うまいと感じる。悔しいので、

神亀、天狗米(山廃)純米吟醸、天狗米古酒、亀の翁、はつなつの風(蓬莱泉)、
吟(蓬莱線)、寒梅、八海山、久保田、今年の静岡で県知事賞とった酒(名前はわすれた)

↑あんまり細かい、銘柄の記憶がなくてすまん。
と飲んだのだが、はっきりいって、そこそこ飲めると思ったのが、亀の翁と天狗米
古酒というなさけなさ。しかも、積極的に金だしてまで飲みたいと思うかといわれると、
???がついちゃうんだよ....

な、なんでもいい〜、値段もどうでもいい〜、飲んで後悔しない美味しいと思う酒を教えてくれ〜。
酒屋に聞くと、どうも俺は酒好きが好きな酒らしい酒というのがダメみたいなんだな。確かに、たくさん飲めない...
今は愛知にいるので、愛知か近辺の酒だと助かる。

とにかく、新潟県人として悔しいのですよ。
739呑んべぇさん:2005/06/16(木) 20:00:47
>606
まったく同意。圓最高。
740呑んべぇさん:2005/06/16(木) 21:23:30
>>738
とりあえず十四代を飲んでみよう。本丸か純吟がいい。
良くも悪くも現時点で最も人気のある酒だから。
ちなみに買おうと思わないように。最初は取扱のある居酒屋で飲むのがベスト。
741呑んべぇさん:2005/06/16(木) 21:28:38
おいおい

ここふくちとせスレだろ?
742呑んべぇさん:2005/06/16(木) 21:56:31
>>738
酒好きが好きな酒がダメなら。逆を行って上善如水なんかはどうだろう。
743きびでんがく:2005/06/16(木) 22:04:57
福井の梵がうまいです。艶は特におすすめ、コストパフォーマンスを考えると梵ですね。
744呑んべぇさん:2005/06/17(金) 01:17:22
>>740
ここで話題になってる14代か.. ちょっと探してみます。

>>742
上善は確かに飲めるんだけど.. うまいかどうかは別として。

あ〜俺には日本酒をエンジョイする資格がないのか...不安になるですよ。
どうも、うまいという感覚になかなかならないんだよな。くどく感じるし。
みんな、冷酒でのんでるの?俺はそうなんですが...

あと、日本酒にあうつまみも良くわからんのだよなぁ。
乾物は、あんまり好きじゃないし。
初心者の俺に教えてくだされ〜。
745呑んべぇさん:2005/06/17(金) 03:04:42
>>744
好みは仕方ないよ
好みが合わないからと言って、日本酒をエンジョイできないと言うわけじゃないしね

つまみだけど、チーズなんてどうかな?
746呑んべぇさん:2005/06/17(金) 07:08:18
>>744
無理して飲まなければいいじゃん。
747呑んべぇさん:2005/06/17(金) 11:06:49
十四代、自分で買って飲んだほうが良いよ。
飲食店のは、中身が本物か怪しいとこもあるし、
本物でも多少劣化しているように感じることが多い。
漏れはプレミア価格だけの価値はあると思うよ。
748呑んべぇさん:2005/06/17(金) 13:34:51
ヤフオクで売っているのが劣化していない保証なんてどこにも無いのだが。
749呑んべぇさん:2005/06/17(金) 13:39:25
話題になってた、裏雅山流と言う酒を呑んで見ました。
何種類かあって迷ったのですが、ここでよく見かける香華と
風華というのを買いました。
香華は1943円で、風華は2560円でした。
呑んでビックリうまいこと! 値段からは考えられない味でした。
特に、香華は安くて美味い吟醸酒といったところでしょうか?
風華は、香りがあり、アルコールが入ってないからか柔らかい酒です。
この掲示板を見ていて、すごく得した気分です。
教えてくれた人に感謝感謝。
750呑んべぇさん:2005/06/17(金) 18:04:34
香華は水系の酒が好きな人にはいいだろうな。飲みやすくて香り高い。
751呑んべぇさん:2005/06/17(金) 21:59:35
香華は私も飲みました。
本醸造には思えない旨さで驚きました。

月華と楓華飲んだ方いますか?
詳細お願いします。

>>749
風華って、楓華のことですか?
"風華は、香りがあり、アルコールが入ってないからか柔らかい酒です。"
とありますが、アルコール入ってないとは??



752呑んべぇさん:2005/06/17(金) 22:59:39
>>751
それくらい察しろよ。アル添のことだろ?純米ってこった。
まぁ楓華は純米なのはいいとしても香華よりも割水してるってのは
一体どういうことよ?香華だって薄いのにそれ以上に薄くしてどうする。
753呑んべぇさん:2005/06/18(土) 01:35:30
「端麗」って言葉はある意味日本酒文化を壊してるよな
でもビールもライト系から濃密系に以降してるから
どっしりした味わいに日本酒のムーヴも変わってくと思うな
そうじゃなきゃ黒龍なんか受けるわけがない
754呑んべぇさん:2005/06/18(土) 02:12:59
>>753
何を今更。
もうとっくに濃密系といえる生モトや山廃、うま口系が人気になってるでしょ。

逆に淡麗辛口系が、ちょっと軽んじられすぎているような気がしています。
淡麗=ダメな酒、と思われているような気すらする。流行ってこわいからねぇ。

どっちが良いとか悪い、じゃなくてTPOで飲み分けてどっちも旨く呑むのが一番ですけどね。
あんまり味の濃いお酒だと料理を選びますしね。
755呑んべぇさん:2005/06/18(土) 02:14:44
あれ、黒龍って「濃密系」だっけ?
僕には吟醸のイメージが強いです。
756呑んべぇさん:2005/06/18(土) 03:56:57
ビールはシメイが好きな俺だが、
日本酒はやはり飲みにくい部類の酒に感じるので、濃いのはちっとな。。
757呑んべぇさん:2005/06/18(土) 11:15:00
黒龍で濃密なのって本醸造垂れ口くらいじゃね?
上のランクはほとんど端麗。
758呑んべぇさん:2005/06/18(土) 12:56:54
そろそろ六月のしずくが来るね。
黒龍の上位クラスはうまいが・・高い。
つーか、梱包に金掛けすぎ。
759呑んべぇさん:2005/06/18(土) 17:35:19
黒龍は確かにちょっと高いものもあるね。
本醸造ぐらいがC/Pが一番いいのかな。あと、いっちょらいも。
760きびでんがく:2005/06/18(土) 22:24:12
いっちょらいは、確かにC/P
761きびでんがく:2005/06/18(土) 22:25:59
いっちょらいは、確かにC/Pいいです。あと、秋田の能代がうまいです。
762呑んべぇさん:2005/06/18(土) 23:08:05
このスレと某サイト見て、偶然近くの酒屋に売ってた風の森買ってみました。
この酒、信じられないくらい美味しいですね!
私、十四代が最も美味しいと思ってたんですが、考えが変わりました。
これだけ旨い酒がこんな近くに、こんな値段で売ってたなんて!
ホントのみやすくてフルーティで、濃厚で・・・・。
まだ日本酒にはまって短いですが、風の森は十四代に匹敵する、素晴らしい酒だと思います!
763呑んべぇさん:2005/06/18(土) 23:40:39
764呑んべぇさん:2005/06/19(日) 00:55:24
>>762
いや、だから、君、あのね。

風の森の「どのブランド」を飲んだか
しっかり憶えて置かないと
あとでとても哀しい思いをするよ。


売る側も、ちゃんと言わないとだめだよな・・・
765呑んべぇさん:2005/06/19(日) 01:31:36
ヤコマン・リダクター

http://www.izumi-syokuhin.com/keireki.html
766呑んべぇさん:2005/06/19(日) 01:47:01
黒龍がおいしいって言ってる人が言ってる黒龍って一昔前の黒龍のことを言ってるの?
杜氏が変わってからは、もう飲む価値の無い酒だと思ってたけど
実際かなりレベル下がったし
767呑んべぇさん:2005/06/19(日) 03:30:16
毎日飲むことを考えると1本あたり安いのがいいけどそんな中でうまいのはシュワルツカッツかマドンナかな?
768呑んべぇさん:2005/06/19(日) 11:26:21
>>764
あ、すいません。
えっと、純米しぼり華って書いてます。一升1995円でした。
なんか勝手に酒屋さんは何も言ってないようなことになってますけど
酒屋さんはすごく丁寧に風の森の説明と他の酒との比較をしてくれましたよ?
その中で風の森らしさを感じるには一番下のランクを飲むのがいいですよって
これを勧められました。
769呑んべぇさん:2005/06/19(日) 11:56:52
>>764
なんでおまいはそういう言い方するの?
素直に「銘柄と造りをちゃんと書かないとわかりませんよ」とか言えないの?
770呑んべぇさん:2005/06/19(日) 12:26:12
>>766
黒龍、昔はどうか知らないけど、今のも結構うまいですよ。
少なくとも去年の造りのものは良かった。

杜氏がどうした、というのは特に私は気にならなかったです。
771きびでんがく:2005/06/19(日) 12:34:25
黒龍の杜氏は、白岳仙という蔵にいったので、昔は良かったという人が多いけど、白岳仙はそれほどでもない。杜氏だけではないということ。
772呑んべぇさん:2005/06/19(日) 13:36:24
黒龍は確実に人気が落ちている。ちょっと前までは予約しても2年待ちが普通だった
石田屋も今や予約だけで買える店が増えている。
プレミアも重要な要素だから蔵元側である程度出荷制限かけるだろうけどね。
773呑んべぇさん:2005/06/19(日) 14:42:05
今年の風の森は俺も素晴らしいと思う。
初期の飛露喜を彷彿とさせるような、フルーティ感と米のコクをこれでもか!と
凝縮した味わいに仕上がっている。
いまんとこアキツホしずく、純大吟、雄町純吟を飲んだが、アキツホが旨かった。
特に純大吟は素晴らしい。去年感じた酸味のアンバランス感と雑味が完全になくなっており
これが完成形の風の森か!と酒屋の主人と一緒に唸ってしまったよ。
聞けば蔵元ではこれでもまだ試行錯誤段階らしい。
こうした蔵元の味の変遷を一緒に楽しめるってのはなんともいいものだなぁと思ったよ。
774呑んべぇさん:2005/06/19(日) 15:44:44
>>772
予約どころか普通に店頭においてある店を何件か知ってるが
石田屋に関しては間違いなく味が落ちたと思う
今の石田屋はあんな高い金出して呑む酒ではないよ
775呑んべぇさん:2005/06/19(日) 17:31:50
>>773
初期の飛露喜ですか。今の天明みたいなあの香りですよね?
私はあの香りが苦手なので、風の森はいただけません。
純米生生とかによくあるあの香りはなんなんでしょうか?
よく、麹臭いとか言う人もいますが、私は麹の匂いを嗅いだ事が無い
のでわかりません。
776呑んべぇさん:2005/06/19(日) 17:40:42
日本一旨い酒とは言えないかも知れませんが、
夏場のこの時期に飲む酒としては秋鹿のへのへのもへじ純米吟醸は最高です
スッキリ呑みやすく、米の旨みもでていて食中酒にピッタリ お薦めです
777呑んべぇさん:2005/06/19(日) 17:54:51
>>775
飛露喜ってそんな香りした?
漏れが初めて飲んだのは2000年か1999年だけど、その糠臭い感じはなかったなぁ。
でも、その気持ちはよくわかる。純米生によくあるよね、独特の米臭い臭い。
漏れもあの臭い大嫌いだけど、風の森にあの臭いはないよ。
778呑んべぇさん:2005/06/19(日) 18:09:29
>>775
飛露喜は、昨年あたりのからきれいになったす。
でも、毎日晩酌で飲むには高いかな?
上のほうで香華が出てきていますが、今はあれが一番のお気に入りです。
でも、雑誌とかにも出ていないのに皆さんよく知ってますよね。
あまり有名にしないでほしいす。
貧乏人の楽しみをとらないでけろ。
779呑んべぇさん:2005/06/19(日) 18:37:48
群馬の赤城山大吟醸
山形のくどき上手
新潟の景虎大吟醸
これが好きです。
780呑んべぇさん:2005/06/19(日) 20:20:13
最近の白岳仙はすごくよくなったぞ
781呑んべぇさん:2005/06/19(日) 20:24:41
菊姫の名が出てないような気がするのだが。
782呑んべぇさん:2005/06/19(日) 20:27:04
菊姫は日本酒はたいしたこと無いけど焼酎は旨い。
783呑んべぇさん:2005/06/19(日) 21:57:27
>>780
旨くないってこったw
784呑んべぇさん:2005/06/19(日) 21:57:50
間違えた。↑は781へのレスねw
785呑んべぇさん:2005/06/19(日) 22:25:13
ここまでざっと眺めたけど、この辺が2ちゃんねら推奨酒っぽい感じ。
 風の森 純米しぼり華アキツホ
 裏雅山流 香華
 上喜元 翁(ただし、季節限定)

どれも二千円切ってるのが凄いところだよ。
入手ルート限られてるけど、ネット販売あるからなんとかなるし。
786呑んべぇさん:2005/06/20(月) 00:53:19
上の方で日本酒がどうも飲めないのでうまい酒はどうかと聞いたものですが、
このスレ的に

第一酒造 開華斗瓶取り雫酒

三和酒造 静かごころ大吟醸 無濾過原酒
ってどういう評価でしょう? 

酒屋にすすめられて両方買ってのんだところ、俺には開華のほうがあっていることはわかりました。
この系統でこれよりうまいのがあるなら、飲んでみたいです。
787呑んべぇさん:2005/06/20(月) 00:56:13
それに、雫酒、高いんだよな...
あんまり飲めないからいいっていえばいいんですが... でも、貧乏人だしw。
788呑んべぇさん:2005/06/20(月) 01:27:18
両方買っておいて、自称貧乏人かよ。。
789呑んべぇさん:2005/06/20(月) 01:53:58
いや、飲めないからさ。めったに買わないんですよ。上にも書いたけど、
新潟生まれで日本酒飲めないのがくやしいんで、美味いと思えないと
悲しいんだよね... でも、まだそこまで到達してないんだよなぁ。
ちなみに、普段飲んでいるのはジントニックです。まぁ、ワインやビール、バーボン
、スコッチも飲みますが..
ジンは安くてへらなくて、おいしいよ〜。ライムが高いけど...
790呑んべぇさん:2005/06/20(月) 03:07:20
吟飲んでも、あんまり旨いと思わなかった人でしょ?
新潟生まれだからって、別に日本酒にこだわらなくても
いいんじゃないの?
セ○クスのアドバイスじゃないけど、ある日急にイイ!と
思うことがあるかもしれないし、まぁ頑張ってみてよ。
791呑んべぇさん:2005/06/20(月) 07:11:03
>>786
開華の大吟飲んで「あってる」程度なら素直に日本酒やめとけ。
どの酒飲んでも同じだ。
792呑んべぇさん:2005/06/20(月) 09:30:01
>>791
そうか。。。やっぱり。
いや、これを美味いと認定する人がいるのは容易に想像つくんだけど、俺にはね。
やっぱ無理か... 了解です。
793呑んべぇさん:2005/06/20(月) 10:06:20
やめることはないよ。せっかく興味持ったんだし。
ぜひ晩酌酒レベルをじっくり時間をかけて味わってほしい。
晩酌にいくらの酒を買えるかは人それぞれの懐具合によるけど
俺は二千円未満だから785あたりの酒を愛飲してる。
日本酒って人によって好みが全然違うから自分に合う酒
見つけるのは大変だけど、漏れは逆にそれが非常に楽しい。
とは言っても今みたいな暗中模索じゃ大変でしょ?
まずは全国的に評価の高い酒から始めてみたら?
今まで飲んだ感じで自分の好みの方向性はわかってきたと思うから
その方向性での有名銘柄を探して晩酌酒として構えずに飲む。
合わなかったらまた探す。その繰り返し。
いい酒に巡り合うことを祈ってます。
794呑んべぇさん:2005/06/20(月) 10:19:53
>>465
しょ? 冷やしてあれば尚良し(常温でも可)
795呑んべぇさん:2005/06/20(月) 16:40:44
>>751
瓶をよく見たら、風華ではなくて楓華でした。
アルコールを添加していない純米酒です。
アルコール度数が香華より一度低いのと、純米という事で、
雑味感を感じるのではと心配しましたが、杞憂でした。
飲んで、水っぽさを感じるという人は、常に高い酒を飲まれている方
ではないかと思われます。
香りは高く、さらりとした飲み口は、飽きが来なくて最高です。
あれで味が濃かったら飲み飽きしますよ。
でも、値段から考えればやっぱり香華ですね。

796呑んべぇさん:2005/06/20(月) 18:03:49
黒龍…高橋貞吉(志太泉→?)⇒新居サン(白岳仙)⇒で、現在は社内杜氏じゃなかったっけ?
797呑んべぇさん:2005/06/20(月) 18:43:50
1月の飛露喜特純生原と3月のくどき上手純大吟出羽燦々を自家熟成中。
今日試飲してみたが、どっちもかなり味が開いて乗ってきていた。
特にくどき上手は当初のきめ細やかさがなくなり、どっしりとしたコクが出ていてびっくり。
熟成の進行度的にはくどき上手は夏前が飲み頃、飛露喜はまだまだ行けそうだ。
生原酒は賞味期限一週間という酒屋が多いが、少なくとも漏れはそうは思わないな。
自家熟成で自分なりの飲み頃を探求するのもまた楽しい酒の嗜み方だと思う。
798呑んべぇさん:2005/06/21(火) 19:41:50
米によるかも?
僕は山田錦と相性がイイかな・・・
八反錦、雄町とは何故か相性悪い。

799呑んべぇさん:2005/06/21(火) 23:39:08
とりあえずこのスレの酒を飲みまくってるが、最もC/Pが良かったのはやっぱ風の森純米1995円だなー。
いや、ごめん。ホント言い尽くされてるんだけどさ。この酒、初期の飛露喜じゃなくて今の飛露喜に近い味とC/Pだよ。
飛露喜特別純米生原酒が値段以上の味なら、それ以上の風の森はどうなるの?って感じ。
評価サイトではまぁそれなりの評価だから特に漏れに合ってるだけなのかなー。
とにかく。このスレ見て初めて風の森聞いたなら一度飲むべし。飛露喜が好きなら絶対好きです。
濃厚無濾過生原酒好きの漏れの中ではダントツ日本一です。
800呑んべぇさん:2005/06/22(水) 02:21:32
呉春
801呑んべぇさん:2005/06/22(水) 02:46:31
日本酒なんてどれもたいしたもんじゃないね。ベタベタ甘くてさ。
すっきりしてるのったって、ある程度良いが回ってから一杯くらい飲んでもいいけど、
別にろくなもんじゃないよ。高い酒だってたいしたもんじゃない。なんか
上品ぶった味はするかもしれないし、洗練されて上等な味かもしれないが、
金あってしょっちゅう飲めてもそんな飲む気になるようなもんじゃないね。
まぁ所詮日本酒なんてこの程度だよ。
つまり、俺が何を言いたいかというと、焼酎甲類を殺伐と摂取してるのが
なんだかんだで一番ってことだよwm9(^Д^)プギャーッ
802オオクチバス:2005/06/22(水) 03:15:00
釣ってるつもり
803呑んべぇさん:2005/06/22(水) 03:31:32
焼酎甲類をロックでドボドボと注いで、ポッカレモンでもかるくかける。
やっぱこれが最高wwww
上品ぶった酒なんてろくなもんじゃねーよww
アルコールなんてこうやって殺伐と摂取してるのが一番なんだってwww
804751:2005/06/22(水) 08:39:28
>>795
やはり楓華でしたか、違う種類が出てるかと思いましたW私は純米好きなんで飲んでみたいと思います。

ちなみにスレにある翁も飲みましたが、アル添を感じさせずまろやかで飲みやすい酒かと思います。でも香華のが旨い感じですね。
ん〜、風の森も気になるなぁW
805呑んべぇさん:2005/06/22(水) 13:17:56
風の森純米アキツホが、2000円以内で売ってる
ネット通販てあまりなくないか?
どの店もぼってるのか?
806呑んべぇさん:2005/06/22(水) 14:13:29
風の森があまりにも登場するので調べてみましたが、2000円以上のしか見つかりません。
どこで安いやつを買えるのでしょうか?
でも、食米を使い尚且つ7号酵母で仕込んだ酒とは、私の概念ではとても美味いとは思えませんが?
旨みを求めるなら可かも?
でも、一度は飲んでみないといけません。 どこで買えるんだ1900円。
807呑んべぇさん:2005/06/22(水) 17:37:44
純米アキツホしぼり華は特約店の中でも特に
取り扱い店少ないよ。
しずくならどこでもあるんだけどね。
蔵元サイトに全特約店のってるから調べるべし!      
808呑んべぇさん:2005/06/22(水) 19:35:21
風の森厨・・・
809764:2005/06/23(木) 03:27:21
>純米アキツホしぼり華は特約店の中でも特に
>取り扱い店少ないよ。

でも俺は既に2本ゲトーw
810呑んべぇさん:2005/06/23(木) 08:58:34
なお、風の森は熟成に適した酒なので蔵元で寝かされた
一年ものが今年の製造年月日で詰められてる。
明確な見極め方はもろみ日数。去年は35日だけど今年は41日。
裏ラベルの上の方に小さくBYも書いてあるけどね。
熟成酒も素晴らしく旨いからいいんだけどね。 
811呑んべぇさん:2005/06/23(木) 14:19:20
>>810
そうなんですか。そういう酒なら
本丸や香華とは全然違うタイプの酒なんねすね。
人の好みは様々ですから、それはそれで美味しいのかもしれませんが。
812呑んべぇさん:2005/06/23(木) 17:49:02
とりあえずゴタクは飲んでから言えば?
あんたすげーかっこわるいよ?
813呑んべぇさん:2005/06/23(木) 20:15:10
有名になって味が落ちたとか、値段が上がったなんてことのないように
頑張ってください。
>2ちゃん推奨各蔵元様
814呑んべぇさん:2005/06/23(木) 20:58:04
風の森が人気みたいだけど、同じ奈良にある蔵の春鹿もおいしいよ
本醸造は辛口であまり好みでないけど、純米吟醸の封印酒はフルティーで後味もベタつかないし秀逸
一度のんでみなされ
815呑んべぇさん:2005/06/23(木) 21:46:53
「美少年」美味いよ!!居酒屋の在庫全部飲んじゃった(@_@)
816呑んべぇさん:2005/06/23(木) 23:30:18
ワンカップ大関大吟醸
最近こればっか
817呑んべぇさん:2005/06/24(金) 01:07:41
>>815
漏れの元友人は、昔、ヤンマガで連載されていたゴリラーマンのような顔と体型ながら、美少年が好きだという
818呑んべぇさん:2005/06/24(金) 07:13:46
>>813
2chは影響力があるとはいえ、こんな過疎スレで多少名前が出ても
ほとんど影響ないだろうよ。
一日に2000とか進むスレだったら100石程度の蔵元なら影響あるかもしれんけど。
819呑んべぇさん:2005/06/24(金) 09:31:04
税込み2000円以下で近場ですぐ入手出来る好きな日本酒は
菊水の辛口 でつ。夏場は冷やして頂いておりまつ。
820呑んべぇさん:2005/06/24(金) 18:40:17
>>812
核心をつかれたのか?
821呑んべぇさん:2005/06/24(金) 20:47:33
>>811
630の書いているのを見ろよ。わかるだろ。
でも、762のように「本丸に匹敵する酒」とか言う奴もいるしな。
俺は、同じ土俵にのせる物じゃないと思うよ。
風の森には風の森の良さがあるんだから。
762は風の工作員だったら、こんな事を書いたら叩かれるかな?


822呑んべぇさん:2005/06/24(金) 21:02:01
確かに同じ銘柄が何度も書き込まれると宣伝っぽく感じるし
何よりそれが近くで手に入らないとなるとちょっと気分悪いよな。
でも、逆に漏れは本当に旨い酒ならば宣伝だって言われるくらい
誇張されててもいいから教えて欲しい。
やっぱ人が心底旨いっていう酒にまずい酒はないからね。
闇雲に探すよりも近道の場合が多いし。
漏れは幸い都内だからめぼしい酒はほとんど飲めてます。
823呑んべぇさん:2005/06/24(金) 23:30:54
>>822
同意
824呑んべぇさん:2005/06/25(土) 01:29:55
>>818
ということは、
まぁいいや。関係者なら、すぐわかることだしな。。
825呑んべぇさん:2005/06/25(土) 11:19:11
俺的には造り毎に旨い酒を出した方が参考になると思う。例えば
本醸造:十四代本丸 生詰
純米:星自慢 無濾過生原
吟醸:該当なし
純吟:開華 純吟 大寒
大吟:佐久の花 出典酒 無濾過生原
純大吟:大香の蔵
826呑んべぇさん:2005/06/25(土) 11:37:39
そもそも書くやつが
ブランド「しか」書かないことに一番問題があると思われ。

書いた奴のレベルを計る役には立っているがw
827呑んべぇさん:2005/06/25(土) 15:54:26
>>826
ブランドとは誰が決めたの?お前が勝手に決めたんだろ?
文句言う前に自分でお勧め書いてみれば?ご自慢の「ブランド」ではない酒を。
828呑んべぇさん:2005/06/25(土) 15:59:37
ちょっとかじったやつによくいるんだよねぇ。
自分の知ってる銘柄を「ブランド」だと思って
「俺の知ってるのしかねぇやw」とかいってる香具師。
こういうスレで蔵元でしか飲めない酒書いてどうすんの?
ある程度世の中に出回ってる酒でないと議論する意味がないことくらい
わからんものかねぇ。
829呑んべぇさん:2005/06/25(土) 16:29:00
↑十四代なんかは、蔵元行っても呑めないわけだが?

ブランドと書いたやつを批判する気持ちも分かるが、ブランドとかいたやつの意図も分かるよ。
なんだかんだ言って雑誌に載ってる酒の名前をコピペしてるだけだもんな、このスレ。
菊水の辛口、とか言った勇者がいたが、そういうこと言う空気さえここにはあまり無い。

特定酒販店がプッシュして「ブランド」にしようとしてる酒の羅列ばっかりじゃん。
830呑んべぇさん:2005/06/25(土) 16:45:21
>>829
言いたいことは分かるが、このスレは奇をてらった酒をあげるスレじゃないでしょ?
確かに理想なのは誰も知らないめちゃ旨い酒を発見することだけどこの情報化社会ではそれは難しい。
それに酒販店や一部のプロデューサーが推してる酒を批判してるんだろうけど
まずいんならともかく、それが旨いんなら万々歳なんでないの?
つまり何が言いたいかってえと、有名銘柄以外でより旨い酒があるならそれを書いてくれってことだ。
批判だけなら**でもできるからな。
まぁ「雑誌のコピペ」なんて決めつけちゃってる時点でアレなんだが。
831呑んべぇさん:2005/06/25(土) 16:54:53
ていうか>>826=>>829
832呑んべぇさん:2005/06/25(土) 18:46:05
某サイトで、風の森の評価鰻登りだな。
十四代純米と肩を並べるってオマイw
833呑んべぇさん:2005/06/25(土) 20:03:51
>>832
風の森、十分ウマイと思うけど・・・
もちろん十四代は一通り飲んでるが。
それでもやっぱり「業者乙!」?
834833:2005/06/25(土) 20:10:08
あ、酔っ払ってる。
話題ズレてるな、スマソ。寝る。
835826:2005/06/25(土) 21:28:33

なにか>>827が勝手に勘ちがいエキサイトして
妙な方向でヒートアップしているようだが。
ブランドって言葉を使ったのが悪かったかな。

俺がいったブランドってのは「銘柄名」の意味だよ。
「黄桜がうまい」とカキコされても
黄桜のどれか判らんわボケェ!ってこった。

「ブランド志向がどーたら」なんて話はしとらんよ。
836呑んべぇさん:2005/06/25(土) 21:33:11
たとえば菊姫の「菊理媛」が実は一番うまい とかそういうかきこみがほしいわけだな。
837826:2005/06/25(土) 21:56:15
>>836
んだす。
造りが違えば当然味も変るんだから。
黄桜だって、金賞酒も出してりゃカッパッパもあるわけで。

銘柄だけで十把ひとからげにしては、蔵元が可哀想でつ。
838呑んべぇさん:2005/06/25(土) 22:22:21
銘柄って普通、ブランドなんて呼ばないと思うんだが・・・・。
ブランドっていうと十四代とか特定のプレミア酒が思い浮かぶな。
まぁ別に呼び方は人それぞれだからいいんだが、誤解を生むのは間違いない。
839829:2005/06/25(土) 23:16:05
>>831
残念ながら、私は826さんではありませんよ。
840呑んべぇさん:2005/06/25(土) 23:25:09
漏れがここ最近で最高に旨いと思ったのはやっぱり飛露喜特純無濾過生原酒だな。
4月出荷分をギリギリで購入し、今でも楽しんでるが、やっぱ旨い酒だよ。
これだけ五味を強調しておいて調和がとれてるってことにつくづく感心してしまう。
飛露喜は吟醸も純吟も旨いが、やっぱり特純無濾過生だなぁ。
841呑んべぇさん:2005/06/26(日) 00:05:54

出羽桜「万礼」
松の司「純米大吟醸原酒」
越の白雪「純米大吟醸」
立山「連峰」
満寿泉「寿」
842呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:21:39
雑誌とかにも全然登場しないので知らなかった、香華というのをやっと手に入れていただいて見ました。
上の方で、1,943円で買えると言う書き込みが有りましたが2,000円でした。
騙されたのかな?
でも、うまいです。2,000円の酒としては、東とは言いませんが西の横綱の地位は確実でしょう。
高いお金を払えば、もっと美味しいのはいっぱいありますが。
本醸造では横綱と言った方が適切でしょうか。
843呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:28:40
>>842
正価は間違いなく1943円。税別1850円だからね。
でも、たまにそういう価格設定の店あるよ。キリよくしてるのかなんだかわからないけど。
とりあえずつっこむと、新藤酒造は山形なので西の横綱ってのは難しいかと。
ついでに普通酒なので本醸造でもなかったり・・・・・。
844呑んべぇさん:2005/06/26(日) 20:02:30
東長という佐賀の酒が旨い!知ってる人がいたら、なかなかの通だろうな。
845呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:13:11
悲惨な>>844・・・
846呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:17:03
844が半可通ということはよくわかりました。
847呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:23:10
新橋の方舟、という居酒屋に行けば
日本酒100種類以上ある中から選びたい放題。
日本酒ファンにはたまらない店ダヨ!
848呑んべぇさん:2005/06/26(日) 21:38:16
>>847
ここは種類競争をするスレではありません。
居酒屋スレへお引取りください。
849呑んべぇさん:2005/06/26(日) 22:09:28
低価格酒の話でループしててなかなか新しい酒でてこないから、
今度は4000円以下のお酒に限定するのはどう(一升ビンで)?低価格帯は出揃った感あるし
値段設定したほうが議論もしやすいだろうし、
この価格帯だと純米吟醸が主になると思うけど、香華レベルの酒を呑んで日本酒のおいしさに目覚めた人
にはステップとして最適だと思うんだが

んで俺のお薦めは上でもちょっと出てたけど秋鹿のへのへのもへじ 一貫造り 純米吟醸 生原酒
米の旨みがよくでてるし、呑みやすくて後味もいい
850呑んべぇさん:2005/06/26(日) 22:37:33
>>849
>低価格帯は出揃った感あるし
鑑評会の予選通過だけでも1000を超える蔵があり、そろぞれ低価格な酒も出しています。
出揃った等とはちゃんちゃらおかしい。

>今度は4000円以下のお酒に限定するのはどう(一升ビンで)?
ルールを設定したければ、勝手に追加しないで自分でスレを立てなさい。
851呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:05:55
>>850
自治厨うざっ

>>849は低価格酒の話でループしててなかなか新しい酒でてこないから
つってるじゃん
ならお前が安くて旨い酒あげてみろよ、屑
852呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:16:23
4000円以下いいですね それだとグッと選べる幅も増えるし個人的には賛成です。
なんか言いっぱなしだととあ、そうって感じで終わっちゃうし。

>>850
鑑評会の予選通過って・・・あんなのたいした酒じゃなくても通過するじゃない
それだけ多くの蔵から低価格の酒が出てるのに同じ酒の話題でループしてるってことは議論に値しない酒が多いって
ことじゃないの?そうじゃないならば、香華、翁を越える今までに出てない酒を教えてくださいな。
批判をするだけなら小学生でもできるからね。
853呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:24:39
どうでもいいが酒板のレスでウンザリして、
香華だけは一生飲まないと心に決めたのは俺だけですか?
854呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:30:18
>>851
つ 「うまくち俵兵得」
855呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:37:42
ここはいつから、酒を値段で語るスレになったんだ?
856呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:42:13
別に安くなくていいからうまい酒が知りたい。
4000円以下じゃなくても全然構わないんですが。
857呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:56:27
たしかに酒の名前がポンとでても比較対照がないとおいしいかどうかなんて決められないし、実際このスレでも
名前が出てもそのままスルーされてる酒がほとんどでそれでは意味がないし、もったいないことかもね

値段を決めれば比較対照ができるし、じゃあ呑み比べてみるかって感じにもなるからそっちのほうがおもしろい気はする
858呑んべぇさん:2005/06/27(月) 01:01:38
つーか、単に
酒の名前、造りと一緒に値段も書けばいいだけの話でしょ。

値段なんか仕入れでころころ代わるから、価格帯程度の意味しかないけどな。
859呑んべぇさん:2005/06/27(月) 01:24:14
>>858
857のコメントを100回読み直してこい
860呑んべぇさん:2005/06/27(月) 01:30:49
>>859は何を興奮してるんだろう・・・
861858:2005/06/27(月) 01:36:35
>>859
別に>>857を否定しとらんぞ。
方法論を書いただけだろうが。

何が不満なんだ?
862呑んべぇさん:2005/06/27(月) 01:39:09
>>861
「ボキが書いたように4000円以下って決めないとヤダヤダ!!」
863呑んべぇさん:2005/06/27(月) 01:42:51
日本酒がきれた
方法論はどうでもいいから旨い酒教えて
864呑んべぇさん:2005/06/27(月) 01:47:02
>>863
854のコメントを100回読み直してこい
865呑んべぇさん:2005/06/27(月) 02:05:54
fsf
866呑んべぇさん:2005/06/27(月) 03:22:24
日本酒なんて全部カス。
焼酎甲類以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867呑んべぇさん:2005/06/27(月) 07:14:12
磯自慢純吟生、東一の純米大吟醸生。
4000円は超えるが香りと味のバランスが最高にいい。
フィルタリングについてだけど、C/Pってのは絶対重要だよ。
2000円、3000円、4000円、5000円、それ以上くらいで区切ってみるのも面白いかと。
868呑んべぇさん:2005/06/27(月) 10:06:52
区切る意味なんかないだろ。C/Pってのは確かにあるけど、C/Pの感じ方こそ人それぞれだろ。
大学生なら2000円,3000円,4000円にそれぞれ壁があるかもしれんし、
年収1000万の大台に乗ってるリーマンなら1000円だろうと5000円だろうと、
どうせ微々たる金額なんだから気にせず旨いのを買うだろ。
価格帯で区切ったりするより、値段をストレートに書く方がよっぽど情報価値高いよ
869呑んべぇさん:2005/06/27(月) 10:13:22
要するに、価格帯で区切るとして「じゃあ、どう区切りたいか」っていう感覚が
その人の経済力で全然変わってくるって話。
>>867は千円単位で区切るのがいいと思ってるみたいだけど、
俺の感覚だと2000,4000って区切りは不要で3000,5000,10000,それ以上、くらいがいいかなって思うし
「毎日晩酌なんかしてなくて、週末のディナーにいい酒を呑む」というようなスタイルの人なら、
もっと別の区切りで見ているかもしれないし。
結局、「価格帯」の区切り方が人それぞれだから、ルール決めて区切るってのが不毛。
だから、ストレートに値段を書いて、一人一人が自分で勝手に区切ればいいって話。
870呑んべぇさん:2005/06/27(月) 11:11:18
(・∀・)<ヤレヤレ!モットヤレ!!
871呑んべぇさん:2005/06/27(月) 13:32:32
最初に区切ることを提案した849は新しい酒が話題にでてこないないから区切ることを提案しただけじゃないの?
たしかにそのほうが議論はしやすいし、酒の名前と値段だけ書いてあってもそんな酒ほんとに旨いの?って感じだし
一応このスレは日本酒の優劣をつけるスレなんだから、上のほうに書いてあるみたいに話題にでた酒を実際に呑み比べた人が
書いた発言のほうが俺としては興味深いし、情報価値は高い

とりあえず>>868の思う日本一の酒を教えてくれ
872呑んべぇさん:2005/06/27(月) 15:10:54
>一応このスレは日本酒の優劣をつけるスレなんだから

スレタイは確かにそうだけど… それはやめようよ…
873呑んべぇさん:2005/06/27(月) 15:24:38
>>843
原材料を見たらやっぱり本醸造でした。
西の横綱と言う意味の解釈が違うような?
874呑んべぇさん:2005/06/27(月) 15:52:05
道灌という滋賀のお酒を飲みました。
おいしかった〜。
875呑んべぇさん:2005/06/27(月) 15:53:34
鯉川アゲ
876呑んべぇさん:2005/06/27(月) 17:40:22
鷹勇 山廃純米酒 山田錦・玉栄50% 9BY 3066円(1800ml)
877呑んべぇさん:2005/06/27(月) 18:46:20
値段は調べればわかるからあったら嬉しい程度だが
感想は非常にありがたい。
以前評論家っぽい書き方がどうのこうのという流れがあったが
>>876よりよほど参考になる。
878呑んべぇさん:2005/06/27(月) 19:08:06
>>876
酵母はどっちだ?どっちが好きなんだ?
879呑んべぇさん:2005/06/27(月) 19:34:11
ここにきて駄スレになったな、まあもう終わりに近いからいいか
880呑んべぇさん:2005/06/27(月) 19:39:23
>>879
俺、こういう奴嫌い。
あくまで傍観者を気取って結果論で物を言う奴。
別にそう思うなとは言わないが、書き込む必要ないだろうに。
それとも煽ってはみたものの自分の意にそぐわない方向に進みつつあるから
いたちのなんとかをかましてみたのかな?
881呑んべぇさん:2005/06/27(月) 20:06:18
どうも風の森愛飲家です。
ほぼ全種類飲んだ俺が風の森について一言。
風の森の真価は純米アキツホしぼり華、これだね。
風の森は素晴らしい銘柄で、全てのグレードで手を抜いていない。
一番上の山田純大吟も純米アキツホも共通した香りと味わいを持っていて
上のグレードはその上に華やかさや奥行きのある味わいが上塗りされてる感じ。
確かに山田純大吟は飲んだ瞬間飛び上がりたくなるような旨さを持っているが
風の森としてはそれなりの高価格。
アキツホが1900円なのを考えると旨い酒をたくさん飲みたい俺としては
つい純米アキツホしぼり華に手が伸びてしまう。(←貧乏人)
俺は別に風の森信者ってわけじゃなくて、人それぞれ酒の出会いってあるでしょ?
俺の場合、たまたま奈良にかみさんの実家があってこの酒を飲み、それがたまたま
自分にあってたってだけなんだよね。(余談だけど三重の三重錦もめちゃ旨かった)
日本酒飲んで10年超えるが、風の森の日本一はもうしばらく不動かな。
882呑んべぇさん:2005/06/27(月) 20:09:55
価格を書けとか感想を書けとか煩い奴もいるが
銘柄書いてくれてるんだからそんなの自分でぐぐれよ
お前らの情報源は2chしかないのかと。
883呑んべぇさん:2005/06/27(月) 20:25:52
>>880
俺は879じゃないが、オマエの好き嫌いなんか興味ないよ。
884呑んべぇさん:2005/06/27(月) 20:47:10
まぁまぁ。日本酒でも飲んでマターリいきましょうよ。
憎しみは憎しみしか生まないってガンダムの誰かも言ってましたよーっと。
885テンプレ:2005/06/28(火) 02:32:49
どうも吉野家愛食家です。
ほぼ全種類食べた俺が吉野家について一言。
吉野家の真価は焼鮭定食、これだね。
吉野家は素晴らしい銘柄で、全てのグレードで手を抜いていない。
一番上の大盛りねぎだく玉も焼鮭定食も共通した香りと味わいを持っていて
上のグレードはその上に華やかさや奥行きのある牛肉が上盛りされてる感じ。
確かに大盛りねぎだく玉は食べた瞬間飛び上がりたくなるような旨さを持っているが
吉野家としてはそれなりの高価格。
お新香が90円なのを考えると旨い飯をたくさん喰いたい俺としては
つい焼鮭定食に手が伸びてしまう。(←貧乏人)
俺は別に吉野家信者ってわけじゃなくて、人それぞれ食の出会いってあるでしょ?
俺の場合、たまたま奈良にかみさんの実家があってこの定食を食い、それがたまたま
自分にあってたってだけなんだよね。(余談だけど三重の小僧寿司もめちゃ旨かった)
牛丼食って10年超えるが、吉野家の日本一はもうしばらく不動かな。
886呑んべぇさん:2005/06/28(火) 05:35:34
レス全部読んだ訳ではないのですが、
酔園幻の酒純米吟醸生貯蔵酒が私の
中でのNO.1です。
私の場合、評価として旨みや切れも
大事にしたいのですが、このお酒は
3口目の味わいが1口目と全く変わら
ない新鮮さだったことが最大の理由
です。
でも、日本酒好きの彼女と別れて以来
日本酒とも縁が遠くなり、現在は麦焼酎
三昧の日々です。
久々に日本酒飲もうかな・・・。
887呑んべぇさん:2005/06/28(火) 11:47:41
>>881
風の森をあまりにも登場させるので、一度は飲んで見ようと思い、
神奈川県内の酒屋を見つけたのですが、あなたの書き込みを見たら
やっぱり自分の好みの酒ではないと思ってしまいました。
三重錦を否定する訳ではありませんが、嗜好の問題ですから、ごめんなさい。
888呑んべぇさん:2005/06/28(火) 14:26:09
>>887
で、結局飲んでないの?
889呑んべぇさん:2005/06/28(火) 18:10:03
>>887
飲んでないならいちいち書き込むな。
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ!
890呑んべぇさん:2005/06/28(火) 20:43:49
村祐純大吟。一升3000円とは思えない旨さだよ。
甘い甘いと言われるけど、キレがいいから無問題。
これの原酒があれば最高なんだけどね。残念。
蔵元行ったら飲ませてもらえるかな。
891呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:02:08
おまえらうざいよ!
おまえらが風の森風の森って騒ぐからう売り切れたじゃねーか!
くそっ!今日飲みたかったのに!!
あー腹立つ!
892呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:11:25
下手な釣りですね
893呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:13:02
風の森って正直そこまで騒ぐほどの酒ではないと思うのだが・・・
このスレに出てる酒にあきらかにそれ以上の酒はいっぱいでてるよ
894呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:19:53
>>892
いや、マジなんだって。どういう訳かしらんが売り切れだった。
しょうがないから鶴齢純米無濾過生買ってきた。
いや、これはこれで非常に旨いんだけどね。
895呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:21:12
>>893
その通り。風の森よりも旨い酒はいくらでもある。
別に人の好みにいちゃもんつけるつもりはないけどね。
少なくとも俺もそう思った。
896呑んべぇさん:2005/06/28(火) 21:23:43
旨い酒はでてもスルーされてることがおおいわな
買えなくなったら嫌だからそれでいいんだけど
897呑んべぇさん:2005/06/28(火) 22:03:58
風の森って、そんなに入手困難なの?
898呑んべぇさん:2005/06/28(火) 22:30:04
女泣かせはどうよ?
899呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:12:51
「旨い」ってホント色んな要素があるからね。
純粋に「味」だけで選べてる人はきっと少ないと思う。
日本人は基本的に希少性とスペックに弱い。
特に日本酒は銘柄や米、精米歩合、造り、製法等
「味」以外の構成要素が多いからね。
そんなわけで、できればどこが旨かったのかわかると嬉しい。
900呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:34:48
>>886
安曇野の地酒だよね?
酔園の酒、他のもうまいよ。おすすめは酔胡楽。辛口でわりと濃厚かなぁ。
901呑んべぇさん:2005/06/29(水) 01:33:06
女泣かせは素晴らしいお酒だと思う。
初めて感動したお酒が女泣かせだった。純米吟醸。
902呑んべぇさん:2005/06/29(水) 04:21:11
>>900
レスありがとうございます。知ってる人がいてくれて嬉しいです。

残念ながら私の住んでいる地域(北東北)では、はっきり言って誰にも
知られてないと思われるくらいマイナーな銘柄です。
「幻の酒」も見つけた店では全然売れてなくて
当時は1人で独占してました。

酔胡楽入手したらいつかレポします。
903呑んべぇさん:2005/06/29(水) 07:15:55
星自慢は?
904呑んべぇさん:2005/06/29(水) 08:22:04
日本一が今年から本当に決まってしまった。
今日の記事で8位まで決定してた。
905呑んべぇさん:2005/06/29(水) 08:27:52
昨日、高山で蓬莱の非売品っていう名の酒を買ってきた。精米歩合55%とアルコール20%、材料の米、米麹、醸造アルコール以外非公開だ。何でも東京の高級料亭の特注酒らしい。
906呑んべぇさん:2005/06/29(水) 08:29:31
【お酒】吟醸酒ランク付け 1位は静岡の『開運』

国内外の左党でつくる特定非営利活動法人(NPO法人)
「吟醸酒研究機構」(篠田次郎・代表世話人)は二十八日
までに今年の全国新酒鑑評会に出品された吟醸酒千十
九点をランク付けし、静岡県・土井酒造の「開運」を一位に選んだ。
全国新酒鑑評会は独立行政法人酒類総合研究所の主催。
九十三回目の今年も出品された吟醸酒の中から入賞酒
五百三十二点を選び、うち特に優れている二百五十七点を
金賞酒に選出したが、毎回、順位は公表されない。
このため同研究機構がランキングに挑戦。募集に応じた
吟醸酒に詳しい十四人のNPO法人会員が五月二十六日
に広島県東広島市で開かれた鑑評会の公開利き酒会に参加。
採点した上で投票で順位を決めた。
開運は「全体にうま味やバランスが良い」と高い評価を集め、
二位は「出羽桜」(山形県・出羽桜酒造)、「酒一筋」(岡山県・
利守酒造)、「土佐鶴」(高知県・土佐鶴酒造)の三点、五位
は「刈穂」(秋田県・刈穂酒造)など八点となった。

ソースはこちら
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050629/mng_____sya_____006.shtml
907呑んべぇさん:2005/06/29(水) 09:05:54
>>897
造っている量が少ないだけです=扱っている酒屋も少ない。
そんなに売れてないので、取り扱い店ではいつでも買えます。
>>906
開運が一位とは、的確な評価かと思います。
私も、昔は波瀬を好んで飲みました。
今は不景気で安酒ばかりですが。
鑑評会出品用の酒ではなく、市販酒でのランク付けもして欲しいものです。
2500円以下の部門とか、金額で区切ってもおもしろいかと。
908呑んべぇさん:2005/06/29(水) 09:13:54
五百円単位に哀愁とこだわりを感じるな。
それじゃ南純米をあげておく。
909呑んべぇさん:2005/06/29(水) 10:07:38
波瀬正吉のつくる酒はもちろん最高だけど個人的には一番弟子のつくってる酒のほうが好みだな
910呑んべぇさん:2005/06/29(水) 10:12:04
一番弟子って誰?
坂ちゃん?それとも
911呑んべぇさん:2005/06/29(水) 10:38:30
そーげん?

旨いのは旨いけどバラつきのある酒だよね。
912900:2005/06/29(水) 18:57:15
>>902

いやいや、私も酔園好きな人がいてカナーリ嬉しい!!
地元の酒なんすよ。
酒屋の店員してるので、お客さんにいつもオススメしてます。
酒質もいいし、営業さんもがんばっているので、酔園の酒の良さを伝える為に私もがんばってます。

ってちょっとスレ違いか。スマソ。
913呑んべぇさん:2005/06/29(水) 21:14:13
自分好みの旨い酒が見つかった時のうれしさったらこの上ないよね。
あの感動が味わいたくて日本酒放浪の旅に出てるオレガイル。
914呑んべぇさん:2005/06/29(水) 23:05:58
そーげんの無濾過生原酒とかありえないくらい濃厚だよね
俺は好きだけど好みは分かれそう
915呑んべぇさん:2005/06/30(木) 06:49:53
刈穂5位かぁ〜。金賞とりゃーいいってもんじゃないと思うが、地元の酒が選ばれればやっぱ嬉しい。
916呑んべぇさん:2005/06/30(木) 07:26:15
秩父小次郎、創業2年目、金賞受賞(どうでもいい事だが)
秩父以外、取引先まだ無し。
マニアも飲んだ事ない人多し・・・と埼玉の知人が教えてくれたが、じゃ買えないジャン。
917呑んべぇさん:2005/06/30(木) 20:09:18
やっぱ十四代がうめーなー。
俺は勘違い酒屋にぺこぺこ頭下げて手に入れるのはまっぴらゴメンだから
行き付けの飲み屋で定価の2〜3倍で一升買いし、残りを持って帰って飲んでる。
飲み屋価格の延長だからまぁ損と言えば損だが、飲んだ上で確実に旨い酒だけを
持って帰れるからここ数年ずっとこれだ。
最近は色んな酒が出てきて切磋琢磨されてるが、やっぱ十四代純吟や龍泉が旨いね。
918呑んべぇさん:2005/06/30(木) 21:00:30
龍泉うまいか?
919呑んべぇさん:2005/06/30(木) 21:37:15
十四代は確かに旨いがプレミア価格なら買う価値はない。
プレミア価格出せば他に旨い酒が何本も買える。
920呑んべぇさん:2005/06/30(木) 22:40:31
上に出てきた開運はなかなか旨いよな
突き放されるようなキレのよさに思わずニヤっとしてしまう
921呑んべぇさん:2005/07/01(金) 02:56:09
十四代本丸一合450円で出してるけど、捌けないよ、うちの店。ほかにもいい酒できたから、本丸人気はおわりつつあるんじゃない?
922呑んべぇさん:2005/07/01(金) 03:26:57
本丸捌けないって?
だったら、スレ的にそれ以外の売れ筋書かなきゃ意味ねーじゃんよ。
結局、焼酎以下ってこと?落ち込むなぁ。。
923呑んべぇさん:2005/07/01(金) 06:24:04
>>921
場所どこよ?東京ならオレが飲みにいく。
924呑んべぇさん:2005/07/01(金) 07:09:49
>>921
釣りはやめろ。
925呑んべぇさん:2005/07/01(金) 08:06:44
ブームで呑まれる酒カワイソス
926呑んべぇさん:2005/07/01(金) 08:08:52
カワイソスって何?ヲタク?
927呑んべぇさん:2005/07/01(金) 09:35:49
一合450円で利益を出せる酒なんてあまり無いぞ。
全然売れそうに無いまずい酒ならいくらでも有るかも知れんが。
この前行った居酒屋で香華を600円で売っていた。
原価を知っている俺は飲まなかったが、隣に居た連中は「うまい旨い」と言って飲んでたよ。
知らぬが仏だな。
928呑んべぇさん:2005/07/01(金) 11:04:15
>>918
龍の落とし子雫酒と変わらん。龍泉のあの値段は箱代・瓶代だね。
929呑んべぇさん:2005/07/01(金) 11:09:34
>>927
3カケなんて都内じゃ普通じゃない?
2カケの店を探すほうが難しいよ
いくら高いって言っても600円じゃ香華は買えない訳で400円は勉強代だと思えばそう高くもないと思うけどね
930呑んべぇさん:2005/07/01(金) 16:30:10
普通の酒はまあそんなもんだが、問題は十四代。
本丸が千円とか珍しくない。しかもグラス。
十四代に限っては一合で三倍以下なら良心的価格だろう。
931呑んべぇさん:2005/07/01(金) 17:31:55
お店のほうでも十四代を安くしたいんだろうけど、ほとんどのお店は抱き合わせで買わされてるからある程度
の値段つけないと儲けがでにくいんでない
932呑んべぇさん:2005/07/01(金) 19:09:34
松の司中取り純吟、マイベスト。
933呑んべぇさん:2005/07/01(金) 19:26:20
926さんは、典型的なゲーム脳ですね
934呑んべぇさん:2005/07/01(金) 19:33:16
「醸し人九平次」?(名前違うかもだけど)
 ミシュラン三ツ星レストラン掲載店で売られてるって本当?
酒屋の親爺が妙に勧めてくるのだが。
935呑んべぇさん:2005/07/01(金) 19:53:45
>>934
ミシュランの三ツ星レストランにあるのは事実だよ
936呑んべぇさん:2005/07/01(金) 20:24:57
九平次さん、役者だった頃あっちにもいってたみたいだし・・・
名古屋でイタ飯屋も経営してる。
料理の腕もあるんだよ。
937呑んべぇさん:2005/07/01(金) 21:07:29
三ツ星で出してるのはたしか別誂だよね
正直あの値段だして買うサケではないね 呑みやすいけどそれだけだし
938呑んべぇさん:2005/07/01(金) 22:09:29
別誂は価格相応の味だと思うが。
939呑んべぇさん:2005/07/01(金) 22:21:07
純米吟醸 山田錦も三ツ星で出されていますね。

去年の別誂は若干酸が浮いているように感じました。
940呑んべぇさん:2005/07/02(土) 10:19:40
九平次はなんといっても火入れであの味と香りというのが素晴らしい。
九平次は瓶火入れに並々ならぬこだわりがあると聞くが、まさに正鵠を射ている。
瓶火入れこそ旨い日本酒の条件となるべきだからだ。
生生と生詰の間。火は入れながら香りと味は生に限りなく近く。
これにより比較的管理を容易にしながら味の変質を押さえ旨さを残せる。
941呑んべぇさん:2005/07/02(土) 12:29:13
・先に勝利宣言をする 
九平次はなんといっても火入れであの味と香りというのが素晴らしい。

・事実に対して仮定を持ち出す
九平次は瓶火入れに並々ならぬこだわりがあると聞くが、まさに正鵠を射ている。

・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
瓶火入れこそ旨い日本酒の条件となるべきだからだ。

・新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
生生と生詰の間。火は入れながら香りと味は生に限りなく近く。

・自分に有利な将来像を予想する
これにより比較的管理を容易にしながら味の変質を押さえ旨さを残せる
942呑んべぇさん:2005/07/02(土) 13:28:41
文章構成の基本だからな。
まぁ941はマルチだからセンテンスとプロットを間違っているがw
943呑んべぇさん:2005/07/02(土) 13:53:10
>>941


                                    ニヤニヤ
944呑んべぇさん:2005/07/02(土) 13:54:03
>>942



                                     プ
945呑んべぇさん:2005/07/02(土) 13:54:59
>>940



                                      プゲラ
946呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:04:25
九平次は味のばらつきが激しいからお勧めできない。
947テンプレ:2005/07/02(土) 14:05:43
吉野家はなんといっても丼であの味と香りというのが素晴らしい。
吉野家は牛丼に並々ならぬこだわりがあると聞くが、まさに正鵠を射ている。
牛丼こそ旨い定食の条件となるべきだからだ。
豚肉と牛肉の間。肉は入れながら香りと味は牛に限りなく近く。
これにより比較的値段を安価にしながら味の変質を押さえ旨さを残せる。
948呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:36:05
何?この改変厨は。すげーうざいんだけど。
くだらんことやる暇あったら旨い酒のひとつでも書けっつーの!
949呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:45:35
元ネタを知らず、
踊らされていることに気付いてもいない
この気の毒な>>948について
950呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:49:41
>>949
モナーもご存知無いオヤジは放置で。
951呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:51:26
九平次って精米歩合5%の違いを強調してるよね。
例えば山田50と件。五百万石の色違い。
飲み比べると確かに違う。どっちが好みかは人によるけど。
952呑んべぇさん:2005/07/02(土) 15:11:13
竹鶴に至ってはあなた
雄町の田圃違いを味で表現していますよWW
953呑んべぇさん:2005/07/02(土) 15:16:31
(w
954呑んべぇさん:2005/07/02(土) 15:28:11
>>946のような言い方も、>>951のような言い方も出来るってことね
955呑んべぇさん:2005/07/02(土) 15:30:07
九平次は味のばらつきが激しいからお勧めできない。
956呑んべぇさん:2005/07/02(土) 16:44:55
ねんがんのじゅうよんだいをてにいれたぞ!!

・・・でも意外と普通なんだな。
家にあるオキニの酒と飲み比べたけど感動的な違いはなかった。
ちなみに銘柄は純米吟醸双三八反錦槽垂れ生生。
957呑んべぇさん:2005/07/02(土) 16:49:06
>>956
ブランドを有難がって飲むものだよw
958呑んべぇさん:2005/07/02(土) 17:20:50
あれは、一升2000円のだけが値段に対して破格の旨さがあるのであって、
高い物は価格に味が全然追いついていない。
飲んだ後で値段(定価)を聞いて、「うそー」と思う酒がいっぱいあるよ。
一番判りやすいのは居酒屋で、定価が同じ他の酒と飲み比べる事。
比べる酒にもよるから一概には言えないが、対比する物を間違えなければその差は
はっきりと判る筈。
959呑んべぇさん:2005/07/02(土) 21:06:35
そろそろ「十四代ならなんでもプレミア」っていう時期は終わるんじゃないかな。
少なくとも俺は本丸、純米(生生)、純吟の一部くらいしか値段に見合わないと思う。
960呑んべぇさん:2005/07/02(土) 22:42:40
結局、今流行のフルーティで甘口ながらしっかりした飲み応えの純米酒って何?
961呑んべぇさん:2005/07/02(土) 22:57:09
>>960
倭小槌。
962呑んべぇさん:2005/07/02(土) 23:03:29
963呑んべぇさん:2005/07/03(日) 02:09:02
960
村祐・純米大吟醸
淡麗辛口とは対極のお酒。
964呑んべぇさん:2005/07/03(日) 02:10:01
>>961
同じ町にある○ング醸造の清酒はどう?w
965呑んべぇさん:2005/07/03(日) 02:14:53
>>960
甘口って流行ってるの?
966呑んべぇさん:2005/07/03(日) 02:20:23
つーか、日本酒って旨いの?
967呑んべぇさん:2005/07/03(日) 02:25:37
なんだかんだ言って、一番飲まれてるのは八海山本醸造みたいな
淡麗辛口タイプのお酒。甘くて濃い酒飲みながら料理食える人間は、
そうそう多くはないよ。
こだわり持って日本酒飲んでくれる人もいるけど、ビールや焼酎が
断然人気だよね。
968呑んべぇさん:2005/07/03(日) 04:45:22
いくらなんでもボリすぎじゃない?

ttp://www.rakuten.co.jp/sake-takabe/all.html
969呑んべぇさん:2005/07/03(日) 04:49:59
欲しい人はいくらお金を出しても買うんだよ。

でも、注文出したあとにお金が用意できない場合は
キャンセルするのもやむを得ないことだよね。うん。
970呑んべぇさん:2005/07/03(日) 09:43:57
八海山本醸造が濃厚な旨口になった件について。
971呑んべぇさん:2005/07/03(日) 12:51:49
味覚障害者?
972呑んべぇさん:2005/07/03(日) 15:47:32
>>968より
十四代 秘蔵 1800ml(純米焼酎)  115,500円

こんなのを筆頭にさすがにひどいな
この値段で買うやつがいるから・・・・
少々高くなるのはしょうがない感もあるが(500〜1000まで)
旨い酒買うためにお金出してるんでなく、高い酒を買うためにお金出してるばかもんのなんと多いことよ
973呑んべぇさん:2005/07/03(日) 18:43:40
おまいらはどんなタイプの日本酒が好きなんですか?
974呑んべぇさん:2005/07/03(日) 20:58:48
十四代 秘蔵 720ml(純米焼酎) 9,429円
十四代 秘蔵 1800ml(純米焼酎) 115,500円

968を観たがすごいな、
これって同じモノのなんでしょ?
それなら4号瓶2本買った方がいいな(w

ま〜  買  わ  な  い  が

975呑んべぇさん:2005/07/04(月) 13:43:21
ソロソロ次スレ か??
976呑んべぇさん:2005/07/04(月) 19:11:17
医者・教授・取締役が喜ぶお中元

十四代・森伊蔵
977呑んべぇさん:2005/07/04(月) 20:03:44
次スレはいいけどスレタイもうちょい工夫したいね。
978呑んべぇさん:2005/07/04(月) 20:21:24
979呑んべぇさん:2005/07/04(月) 20:29:56
カコログるのメンダーので重複したらゴメソ。

大阪屋長兵衛が好きです。
980呑んべぇさん:2005/07/04(月) 21:41:12
だからなんだよ>>978
言いたいことあったらはっきり言え。
聞いてやるから。
981呑んべぇさん:2005/07/04(月) 22:21:42
あえてこの時期に飲む、明鏡止水・おかんにしよっ!
982呑んべぇさん:2005/07/04(月) 22:44:04
あーあ、旨い十四代が飲みたいなぁ。
983呑んべぇさん:2005/07/04(月) 23:05:08
グレイスフルなら普通に売ってるけど・・・いらないか(笑)
984呑んべぇさん:2005/07/05(火) 02:49:03
雪の松島 純米吟醸山田錦とか安くて旨い
辛口とか言うなら超辛20でもあたえとくか
985呑んべぇさん:2005/07/05(火) 02:53:58
>>984
日本一スレで安くて美味い酒なんて要らん。
余計なお世話。
986呑んべぇさん:2005/07/05(火) 03:07:45
山形の内陸の酒が一番美味い
987呑んべぇさん:2005/07/05(火) 03:15:07
値段を美味さの尺度にしてる馬鹿がいるとは。。
このスレ1から全部嫁。
988呑んべぇさん:2005/07/05(火) 03:26:53
値段に関係なく美味い酒を決めるスレだからな。
安くて旨いなんてどうでもいい。
美味いかどうか、ただそれだけだ。
989呑んべぇさん:2005/07/05(火) 07:19:53
開運の白菊米はスキ
990呑んべぇさん:2005/07/05(火) 07:59:37
まいちゃん?
991呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:01:16
立山
992呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:01:48
やっぱり銀座
993呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:02:31
ランカシャー
994呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:03:00
シャランラ
995呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:03:47
越乃寒梅参禅円
996呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:04:19
ヤーマ
997呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:05:18
養老乃瀧の安酒で頭痛い
998呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:38:53
999呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:39:11
休み
1000呑んべぇさん:2005/07/05(火) 08:39:33
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food6.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。