サントリー「麦風lt;BAKUFUgt;」ってどうよ? 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
今日も元気だ。麦風がうまい。2本目いってみよう。

前スレはこちら
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078504241/
2呑んべぇさん:04/05/08 21:48
2爆風。
3呑んべぇさん:04/05/08 23:54
うまぁぁあああああああああああ
4呑んべぇさん:04/05/09 19:43
うまいよこれ
5 ◆PJ125713uk :04/05/09 22:30
麦風 LT; BAKUFU GT;
6呑んべぇさん:04/05/09 22:44
まだやるのか? 終売しても続いてそうだな
7呑んべぇさん:04/05/10 22:57
うまいなぁこれ
8呑んべぇさん:04/05/11 01:23
終売決定商品にスレ建てする1は、
社員か世間知らずの引きこもり。
9呑んべぇさん:04/05/11 01:29
うまいうまいこりゃ本物だ
10呑んべぇさん:04/05/11 13:13
麦子も応援しますわよん!
11呑んべぇさん:04/05/12 00:06
販売中止なのか?今買ってきたのに。
12呑んべぇさん:04/05/12 00:11
いまだに500缶見ないな
ほんとに販売してるのか?
13呑んべぇさん:04/05/12 00:56
流通筋は終売を知っているので、500缶を仕入れないのさ(多分
14呑んべぇさん:04/05/12 01:40
なんで終売なんだよ。
まだ売り出したばっかりじゃんか。
15呑んべぇさん:04/05/12 15:11
発売直後に終売
そんな商品いくらでもあるぞ。
16呑んべぇさん:04/05/12 16:03
だから理由は何なんだよ?
17呑んべぇさん:04/05/12 22:18
終売情報の出所教えてくれ。
18呑んべぇさん:04/05/12 22:58
デマだよ そんなもん。
19さい玉24 ◆F0cKheEiqE :04/05/12 23:38
これはねぇ正直うまいよ。発泡酒にありがちな気持ち悪さがない。
すっきりしていて、あわ立ちもいいし、値段が手ごろ。
純生とくらべたら明らかにこちらの方が上。
20呑んべぇさん:04/05/12 23:47
だから発泡酒じゃないだろ。どうでもいいけど…
要は国税から目をつけられたから止めるんだろ?
いくら閣僚送り込んでもこればっかりわ如何とも…
21呑んべぇさん:04/05/12 23:58
釣られませんよw
22呑んべぇさん:04/05/13 00:34
だって、既に後継商品が棚割提案されてるし。
まあ、おまいらには関係ないな、現場の話しだ。失礼。
23呑んべぇさん:04/05/13 00:38
次はどういう商品ですか?
24呑んべぇさん:04/05/13 02:21
そんなもんないよ。デマだよデマ。
25呑んべぇさん:04/05/13 03:22
>>1-10の間で、半分は>>1の自演である。
26呑んべぇさん:04/05/13 08:47
まあ、メーカーさんの手前、商品名はやめとくよ。
27呑んべぇさん:04/05/13 09:40
わけわかんねえレスする香具師いるなあ。。。。

>>22
後継商品ってなんですかい?事情通さんよ。
28呑んべぇさん:04/05/14 02:00
Draft One よりはこっちのほうがウマイと思うんだが、何で売れないんだろ
やっぱりサントリーは販売力弱いのかな?
29呑んべぇさん:04/05/15 00:28
スーパーブルー125円で新発売か。今度は発泡酒+麦焼酎でリキュール類。
とりあえず楽しみだ。
30157:04/05/15 00:34
>>29
そちらの方がイメージ的いいかもね
味も麦風より美味ければいいんだけど。。。
麦風美味しいからなあ。。。。
31呑んべぇさん:04/05/15 00:36
>発泡酒+麦焼酎でリキュール類。

いらねぇ!
32呑んべぇさん:04/05/15 01:36
あ〜あ、ばらしちゃった。つうか他スレでガイシュツだがな。
発泡酒+焼酎
33呑んべぇさん:04/05/15 10:15
つぎは「+ウイスキー」でどうだろうか。おそらく原酒の保有量、生産能力では
どこも追随出来ないだろうし、低迷極めるウイスキーの宣伝にもなることだし。
まさに同社の強みを活かした商品になるはずだが。
34呑んべぇさん:04/05/15 11:46
ウイスキーにしちゃうとビール(つか発泡酒)の味とケンカするでしょ。
だから不味くなりそうだからやらないんでしょ。







と釣られてみる
35呑んべぇさん:04/05/16 17:21
スーパーブルー誰か試飲した人いませんか?酒販関係者とか。
麦風はいい味出してたけど、今回はいかに。ドラフトワンよりはしっかりした
味になりそうだが。まあ、低価格で競争してくれるのはありがたいことだ。

気になるのが大手2社動向。まさか、+焼酎ってマネはかっこ悪いだろうから、
ドラフトワン方式の独自開発で行くのだろうか。いつまでのだまって静観してる
とは思えないし。
36呑んべぇさん:04/05/16 21:00
さっき酒屋へいったら麦風店頭から見事に消えていた。
収束なのかな。
それとは逆に、ドラフトワン1億本出荷記念とかでセールやってた。
どちらも激マズ安酒だけど、これほど明暗が分かれるとはね。
それにしても、ドラフトワン1億本突破とはね。
味より酔えればいいってことか。
37呑んべぇさん:04/05/16 21:34
結局味のわからん飲んべぇが売上を左右しているということ?
ヤツらは、酒好きというより、アルコール好き。

麦風生き残れ!
38呑んべぇさん:04/05/16 23:37
マグナムドライ+鏡月+水

味云々よりも、ネーミング&缶デザインが開発費ケチるサントリらしいと評判
39呑んべぇさん:04/05/17 06:32
スーパーブルー、発売前だが皆さんの予想はいかに?ヒットするかな。
俺はとりあえず買うけど。ダメでも麦風あればかまわない。
40呑んべぇさん:04/05/17 15:31
リキュールの棚に並ぶ問題が解決されないといかんのでは
41呑んべぇさん:04/05/19 21:38
爆風500ml缶を発見!
42呑んべぇさん◇:04/05/19 21:41
酔い回るの早く感じる

味は悪くない
43呑んべぇさん:04/05/20 06:31
>>41
どこ?
44呑んべぇさん:04/05/20 23:25
近所の声優で0.5L缶ハケーンヌ
45呑んべぇさん:04/05/21 00:22
所詮目先を変えた
まがい物
酔えばいいけど
男の精子を死滅すろアルコールが
発見か?
46呑んべぇさん:04/05/22 04:47
オレもホームセンターで500ml缶みました!!
47呑んべぇさん:04/05/22 10:33
まずくはないが、悪酔いする。
やはり、リキュールだからか?
48呑んべぇさん:04/05/22 10:49
悪酔いしないと思う。
焼酎で割ってるって言う思い込みからかな。
冷やさずに飲んだらあかんかった。
49呑んべぇさん:04/05/22 11:23
悪酔いしたことは無いなあ・・・

上手く表現できないんだけど、口の中で丸くなるような旨味があるし、
飲みごたえがあるしで好きなんだけど
かといってエビスのように濃くてもたつく事は全くないから
良いバランスだと思うんだけどね
50呑んべぇさん:04/05/22 13:20
もう酒屋でほとんど見かけなくなったね。
生産中止になったの?
51呑んべぇさん:04/05/22 18:42
>>50
大人気で売り切れですよ。
52呑んべぇさん:04/05/23 00:34
全体としては売れてない。夏に向けて、コクのある味わいは不向きなので、新製品を投入するというわけだ。
言ってみればつなぎ商品…
53呑んべぇさん:04/05/23 02:10
なくなるの?なくならないの?わかんないけど
好きだし安いし嬉しいなと思ってたから
消えたらやだな〜。
54呑んべぇさん:04/05/23 09:26
季節商品として、秋冬販売で存続というのが、現実的だと思いますが。

サントリーって季節商品多いから。
55呑んべぇさん:04/05/23 14:31
ここを読んでいて興味をもったので、今コンビニで買ってきました。
おいしいー!
すっきりしていて、他の発泡酒が飲めなくなりそう。
はまりました。
56呑んべぇさん:04/05/23 15:40
ハイハイキョウモゴクロウサン
57櫻井猛:04/05/23 20:31
俺は好きだけどね。
58呑んべぇさん:04/05/23 22:28
正直言って飽きた。
もうしばらくは飲みたくない
59呑んべぇさん:04/05/24 18:38
最近500ml缶が出回りだしたね。
それでも終売なのか? そんなわけないよな。
60呑んべぇさん:04/05/24 19:08
500置いてる店ってほとんど無いね。
350も置いてる店少ないけど。
61呑んべぇさん:04/05/24 21:01
うちの方の店では500も350も結構置いてあるぞ (買わないけど)
62呑んべぇさん:04/05/24 22:01
速報を見る限り、ドラフトワンにかなり水をあけられてますね。
予想、外れた。
63呑んべぇさん:04/05/25 16:39
500発売されたら、350も売れなくなったな。と思っていたら本部カットがかかった。
 
急速に萎んでいった麦風。きっと1年後には名前すら忘れられているのだろう。
64呑んべぇさん:04/05/25 22:46
65呑んべぇさん:04/05/26 07:32
俺は爆風を毎日飲んでるけどな。
66呑んべぇさん:04/05/26 08:19
もう売らなくていいって言われたよ!
67呑んべぇさん:04/05/27 02:51
近所のファミリーマートには350置いてます
500も入れてくれ
68呑んべぇさん:04/05/27 11:53
さっぱり味のスーパーブルーが出るのは構わんが、
麦風が終了するのは勘弁して欲しいなあ。
69呑んべぇさん:04/05/27 16:54
麦風は味がくどいからな。気温があがるに従ってライトな商品が売れ筋になる訳で自然消滅なんだろね。
70呑んべぇさん:04/05/28 20:35
いや、炭酸強めで夏向きだと思うんだけどな
71呑んべぇさん:04/05/28 20:39
スーパーブルーが終了したら次は何が出るんよ?
72呑んべぇさん:04/05/29 01:02
次こそ、ノンアルコールにアルコールを加えたのがでてくるはず。
73呑んべぇさん:04/05/30 22:12
ドラワンに負けているのがわからん。
絶対味では勝っているのに。ドラワンくそマズなのに、何故売れる?
74呑んべぇさん:04/05/30 23:52
>>73

安い。
ビールの味がしない。
→中学生が塾帰りに愛飲。
75呑んべぇさん:04/05/31 00:35
ってか売り上げは勝負になるならないレベルの差でないから。歴然圧倒的差がついてる。
やっぱ味の差だろ。
ライトでドライなドリンクが好まれているのに、麦風は重すぎ。
しかも好き嫌いがはっきりする焼酎ベース。
ドラフトワンはその点、時代の流れにマッチしている。のどを潤すには最適なテイスト。

76呑んべぇさん:04/05/31 01:21
麦風うまぁぁぁ2本目
77呑んべぇさん:04/05/31 01:25
ドライ戦争の教訓は、最初に出したやつが残る。
発泡酒戦争の教訓は、資本力のあるやつが勝つ。

この両方が当てはまってますよね。
78呑んべぇさん:04/06/01 12:49
近所のホームセンターで箱売りがあるけど、最後の一箱だった。
再入荷は無さそうな雰囲気。
家にまだあったので、とりあえず6本入りを買いました。
1本あたり、105円だす。
79呑んべぇさん:04/06/02 23:12
さようなら麦風
もう会えなくなるんだね
80呑んべぇさん:04/06/03 02:37
次の商品は、置いてもらえるのだろうか。
81呑んべぇさん:04/06/04 21:26
麦風ウマイねー!!この何とも言えない酔い心地がイイ!
82呑んべぇさん:04/06/06 00:28
まだ呑んでないのにー
83呑んべぇさん:04/06/06 18:15
スーパーではまだ売ってるぞ
84呑んべぇさん:04/06/06 20:37
終売ってのは信頼できる情報なの?
85呑んべぇさん:04/06/07 00:22
生産を続けても、売るところがなくなりそうだわな
86呑んべぇさん:04/06/08 19:18
>>75
>ライトでドライなドリンクが好まれているのに、麦風は重すぎ。
>しかも好き嫌いがはっきりする焼酎ベース。

結局そういうことなんだよな。
重い麦風の方が好みな漏れにとってはつらい状況だが。
87呑んべぇさん:04/06/08 20:25
大酒呑みにはヘビーな酒より、いくらでも飲めるライトテイストな酒が好まれるんだな。
バカ
88呑んべぇさん:04/06/08 23:29
マジでなくなるの?
安くて美味いと思ったのに。
販売継続きぼん。
89呑んべぇさん:04/06/09 00:25
♪味の薄い本生が売れるこんな世の中じゃ
90呑んべぇさん:04/06/09 08:04
>>89
ぽいずん

   ・・・・これでよかった?w
91呑んべぇさん:04/06/09 23:59
>>90
サンクスコ。
92呑んべぇさん:04/06/10 19:06
在庫処分で投げ売りしないかな。
93呑んべぇさん:04/06/12 17:26
94呑んべぇさん:04/06/13 11:46
近所のローソンから消えたー!
代わりに、サントリーの「夏生」とかいうのが入ってた。 青かった。
95呑んべぇさん:04/06/13 17:31
>>94
発泡酒か
96呑んべぇさん:04/06/13 19:57
>>95
うん、「発泡酒」とあった。
陳列棚にはメーカーの枠があるんだろうな。
新製品が出たら古い製品はさようなら、と。
97呑んべぇさん:04/06/13 20:25
とりあえず、麦風が本当に販売終了するのかどうか、メールで問い合わせたよ。
返事が来たら報告するわ。
98呑んべぇさん:04/06/14 13:55
返事が怖い…
99呑んべぇさん:04/06/14 19:58
このスレでは、スーパーブルーもたとえどんな味だったとしても、大絶賛になるんだろうな。
100呑んべぇさん:04/06/15 08:49
以下、「麦風」終了の噂はガセでした。
-----------------------------------------------------------
メールをお寄せ頂きありがとうございました。
日頃からのご愛飲にお礼申し上げます。
また、「麦風」をお気に召していただけたとのこと、
大変うれしくメールを拝見いたしました。

お問い合わせの件ですが、「麦風」の販売を
終了する予定はございません。

私どもメーカーにとりまして、実際に商品をお召し上がりいただく
お客様からのお声ほどうれしいものはございません。
早速担当部署にも伝えまして、今後の励みとさせていただきます。

これからも皆様に親しまれ、お役に立つ商品作りに
努めてまいりますのでご支援、ご意見を賜りますよう、
どうぞよろしくお願いいたします。


*******************************
サントリー株式会社 お客様センター
Eメール担当  浅沼
電話:0120−139−310
(日祝除く、平日 9:00-19:00
 土曜 9:00-17:00)
[email protected]
http://www.suntory.co.jp/
101呑んべぇさん:04/06/15 08:50
↑age
102呑んべぇさん:04/06/15 09:27
なんだよ やっぱり終売情報は嘘だったんだな。 安心した!
103呑んべぇさん:04/06/15 09:36
おまいらお子様だなぁ。
販売終了なんて言ったら、売れなかった・・・つまり失敗商品だったって認めることじゃん。
んなことしたら担当者の責任問題になる。
そんな愚かなことを客の問い合わせに対してする訳ない。
雑誌の出版をやめるときに、廃刊とは絶対に言わんだろ。あくまで休刊って主張する。
販売終了ではなく生産調整って訳だな。
そして人知れず消えていく。
今まで山ほどビールや発泡酒が新発売されたが、生き残ってるのなんてほんのわずかじゃん。
それらの製品について、いちいち販売終了なんてアナウンスしてねえよな。
104呑んべぇさん:04/06/15 09:46
工作員ごくろうさま
105呑んべぇさん:04/06/15 09:53
>>103
じゃあ販売終了になる証拠見せてくれよ。
106呑んべぇさん:04/06/15 10:00
>>103
本当はね、銀河高原ビールスレみたいに、会社がレスくれるようになると、情報が信頼できるんだけどね。
サントリーが2chに書き込むわけには、やっぱりいかないだろうな・・・
107呑んべぇさん:04/06/15 10:05
グラスに注いで5秒後に、気抜け。もう買いません。
108呑んべぇさん:04/06/15 10:14
コンビニや酒屋の店頭に並んでいるかを見れば一目瞭然。
109呑んべぇさん:04/06/15 10:55
家の方は、まだ並んでいるよ。
110呑んべぇさん:04/06/15 11:04
>>108
ファミマにおいてあるよ
終了してないのは一目瞭然
111呑んべぇさん:04/06/15 12:51
こっちにも350缶と500缶が堂々と陳列されているけどね。

サントリーからのメールだって販売終了は予定してないと書いてあるにも
関わらず、どうして終わるとか、
そういう根拠の無いガセネタとしか思えない事を書き込むんだ?
112呑んべぇさん:04/06/15 16:35
>>111
要するに、ここに限らず、どこのスレでも工作員がいるというだけの話です。
113呑んべぇさん:04/06/15 23:26
コンビニに無くても、酒屋を探して購入。
この夏は麦風オンリーだ。
麦風マンセー!
114呑んべぇさん:04/06/15 23:39
販売終了じゃないんだね。やったー!
115呑んべぇさん:04/06/16 00:54
工作員の妨害にはウンザリ
116呑んべぇさん:04/06/16 20:31
ああ、チョンイル厨とかシビンビール厨Uze(ry
117呑んべぇさん:04/06/16 23:07
置いてないコンビニ多すぎ。
こんなことだから終売の噂が流れたんだ。
小さい酒屋のオヤジに聞いてみたら、麦風はボツボツと売れているとのこと。
仮に生産が打ち切られても復活することもよくあるから、という話だった。
118呑んべぇさん:04/06/17 01:06
近所のコンビニからはキレイさっぱりきえたよ。
まだ売ってるコンビニって相当田舎で商品回転してないんじゃないの。
コンビニって店舗が狭いから売れ筋から外れた商品って容赦なく撤去だからね。
119呑んべぇさん:04/06/17 02:29
スーパーにも売ってるけど
120呑んべぇさん:04/06/18 13:21
今日、近所の安売り酒販店の折込チラシが入っていたんだけど
『サントリー麦風〜終売につき350ml缶1ケース2,079円(税込)』
つー広告が入っていた

パッケージの変更や中身の改良とかを控えての
現行製品の投げ売りというパターンもあるので
一般的に『終売=製造中止』とは言い切れないけど
にしても麦風の場合、このチラシの『終売』がホントだったら
モデルチェンジじゃないだろうなぁ・・・・早すぎるモノ

消えるのヤダなぁ・・・
121呑んべぇさん:04/06/18 13:27
すぐ気が抜ける。
122呑んべぇさん:04/06/18 13:47
>>120
ちょっと待ってよ、サントリーから終売を否定するメールが来たのは今週の話だよ(>>100
その酒屋が入荷をやめるという意味じゃないのかなあ。
123呑んべぇさん:04/06/18 13:58
>>122
いや、その酒販店のチラシで『終売』と付くのは
『メーカー終売』を意味するのよ

その店は各メーカーのビール&発砲酒等の終売間際の品や
他の大手酒販店や問屋でダブついた賞味期限間際の品を
仕入れて格安販売するのが得意なんよ
124122:04/06/18 14:09
>>123
ほんとに?
じゃあ、>>100のメールでサントリーは嘘をついたっていうことか。
>>103の言うことのほうが正しいのか?
125120=123:04/06/18 14:13
>>124
まぁ>>120でも書いた様に
一概に『終売=製造中止』とは限らないからねぇ・・・・・

もしかしたら今夜その酒販店に買い物に行くかも知れないので
行った際には店の人に終売の件を聞いてみるよ
126呑んべぇさん:04/06/18 18:17
カルフールの広告には
「ビールと麦焼酎が原材料の発泡酒」と出てた。
127125でつ:04/06/18 18:58
たった今、例の広告の酒販店から帰ってきマスタ

結論から言います
『麦風』はメーカー終売だそうです

そこの店の主人曰く
『スーパーブルーへの完全移行』だと
サントリーの営業さんから聞かされたそうで
ならばと安く麦風を大量に仕入れて捌きにかかったそうでつ

私もとりあえず買いだめしておきマスタ

ただ、これはあくまでも推測でつが
>>75氏の言われる様に『麦風は夏向きではない』との判断で
スーパーブルーに置き換えられるだけで
また秋以降に戻って来るのではないでせうか?
128呑んべぇさん:04/06/18 19:02
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
129呑んべぇさん:04/06/18 19:31
スーパーブルーに移行するんならそうでもいい、
だけど飲んで気持ち悪くなるような代物じゃしようがねえぞ
ま、とにかくスーパーブルーがどんな味なのか。
安くても不味きゃ買わねえぞ。
発売は4日後の火曜日。
130呑んべぇさん:04/06/18 19:32
復活の日には、パッケージ、イメージコンセプト変えて
売って欲しいな・・・

これ美味しいと思うもの・・・
131呑んべぇさん:04/06/18 19:39
>>130
んだ、パッケージは変えて欲しいかも。
132呑んべぇさん:04/06/18 21:07
早くから終売のレスあるだろうが。
いまさら驚いたふりすんなよ。爆厨。
全く違うテイストのスーパー青でもマンセすれば?
133呑んべぇさん:04/06/18 21:22
麦風のパッケージは確かにちょっとなぁ〜
麦風よりはるか以前からマインマートで売られている
半島産の発砲酒とよく似てるもんなぁ〜
134呑んべぇさん:04/06/19 02:25
サントリーに、このスレのアドレス教えてあげたい。
135呑んべぇさん:04/06/19 14:08
>>134
>>99まではコピペして送った。
残りは誰か、送ってやってくれ。
今は人大杉で観られないだろう。
136呑んべぇさん:04/06/19 14:17
サントリー社員は専用ブラウザの使い方くらい大変十分過ぎるほど知っています。
馬鹿にしないでください。
137呑んべぇさん:04/06/19 19:01
>>136
工作してるってカミングアウトするなよw
138呑んべぇさん:04/06/19 22:32
今日、初めて飲んだ。美味かった。ところで、これってリキュールなんだね。発泡酒じゃなく。違いなんなん?
139呑んべぇさん:04/06/19 23:02
>138 味覚障害者キターァ
140呑んべぇさん:04/06/20 00:43
どうせ半年で終売さ 酒税からいって「その他雑酒」でなければね、、、
141呑んべぇさん:04/06/20 10:03
麦風って旨いしドラフトワンより安いし、いい商品だと思ってたのだが、終売情報本当なら悲しい。
新発売のやつって、薄味な予感がするし。
142呑んべぇさん:04/06/20 11:53
ビール風酒類:
ドラフトワン売れ行き好調 キリン参入検討
キリンは「ドラフトワンは無視できる存在ではなくなった」と判断。
「(参入の)計画は持っていなければならない」(荒蒔康一郎社長)と、本格参戦する方向で検討に入った。
今夏にかけてのドラフトワンの販売動向を見極め、最終的な判断を下す。
だってさ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20040612k0000m020080000c.html
麦風は無視できる存在な訳ね。ってか消滅だもんな。
あまりにも対照的な結果になっちゃったね。
143呑んべぇさん:04/06/20 12:10
吉田秀彦とレゲエソング、爽やかな海と空とくれば
取り合わせが絶妙すぎだよ。
味から連想される良いイメージを見事に関連付けてる。
144呑んべぇさん:04/06/20 13:20
こうなりゃスーパーブルーに期待するしかない。
明日には売ってるとこあると思う。が、台風来るから早く帰ろう。
145呑んべぇさん:04/06/20 17:44
ドラワン、あんなにまずいのになぜ売れてるんだろう?
あんなの買う人って、アルコール入ってりゃなんでもいいのかな
146呑んべぇさん:04/06/20 19:38
♪飲みたいものも飲めないこんな世の中じゃ
147呑んべぇさん:04/06/20 20:11
良いものが売れるとは限らない、むしろクソなものが売れまくるとは悪い時代よのぉ。
148呑んべぇさん:04/06/20 23:48
>>143
×=味から連想される良いイメージを見事に関連付けてる。
○=味から連想される悪いイメージを見事に覆い隠している。
149呑んべぇさん:04/06/21 00:08
スーパーブルーCMキター
すっきり強調しまくり!
もう時代はすっきりなんだよ。
アル添のもっさりした味はダメなんだよ。
150呑んべぇさん:04/06/21 00:24
これウイスキーのチェイサーに最適だったのに
残念だ!
151呑んべぇさん:04/06/21 06:42
スーパーブルーってスッキリ系みたい。おれは濃いやつが好きなんだが。
これも時代の流れか・・・。でも、クラシックラガーが売れているのはなぜ?
152呑んべぇさん:04/06/22 21:14
>>151

消費者が
安いビールじゃなく
安い発泡酒を求めてた…。

でもさ、今日入荷した爆風5月中旬製造だが、
継続??。

スーパーブルーは、う〜ん、ちょっと臭い…。
なんて言うんだろう…。
153呑んべぇさん:04/06/22 21:15
>>139
知的障害キタァー
154呑んべぇさん:04/06/22 22:19
今日、スーパーブルー飲んでみた。味より先に炭酸の刺激が来る。
まさに夏向け。麦風とは別物だ。5円高くても俺は麦風を飲み続ける。
155呑んべぇさん:04/06/22 22:25
スーパーブルー、どら1よりは断然良い。
だけど、麦子ちゃんの方が好きやねん。
156呑んべぇさん:04/06/23 06:36
スーパーブルーはドラフトワンより好みだが、麦風の方がずっといい。
なぜ、味のある方が売れないのか?麦100%ビール+麦焼酎。
これで130円でこの深い味。圧倒的に評価してるのだが。
157呑んべぇさん:04/06/23 07:46
スーパーブルー、まだ飲んでないです。
暑いからライトが飲みやすくていいかも。
今晩試してみようかな。
158呑んべぇさん:04/06/23 16:21
スーパー青、値段下げすぎです。
早くも投売りですか?
159呑んべぇさん:04/06/23 19:48
超蒼って夏限定で、秋になったら再び麦子に逢えるとか…
160呑んべぇさん:04/06/23 19:53
他からクレームきて自粛したんだろ
161♥:04/06/23 19:58
♥
162呑んべぇさん:04/06/23 19:59
スーパーブルー飲みました。
悪くはないが薄い!
やっぱり麦風か。
163呑んべぇさん:04/06/23 20:23
まだ飲んでないー
ついでに北杜も売ってないー
明日だなあー
164呑んべぇさん:04/06/23 20:32
爆風がこうまで熱烈なファンを集めたのは
結局、同社主力商品のモルツと同じ方向性のテイストだからだよな

いまスーパーブルー試してるけど 俺もやっぱ爆風のが好き
165呑んべぇさん:04/06/23 20:37
いつも爆風を買ってるスーパーに行ってみたら

スーパーブルー →山積み!!!
爆風      →影も形もない・・
166呑んべぇさん:04/06/23 21:41
ドラフトワンと麦風の違いは、多分女子高生受けするかどうかだと思うな。
今の世の中、女子高生に受けなきゃ売れないからな。
167呑んべぇさん:04/06/23 22:08
マジでマズイ!
168呑んべぇさん:04/06/23 22:25
>>167
ドラフト○ンが?
169呑んべぇさん:04/06/23 22:40
酒が女子高校生に受けちゃまずいでしょw
比喩的に「女子供」受けするのが必要なんでしょうかね
気持ちが若い人、多いから

本当にカッコいい大人がいないのかね
170呑んべぇさん:04/06/23 22:51
さー飲むか
171呑んべぇさん:04/06/23 23:18
いいかげん品切れ商法やめれや、サントリ。
嘘と見栄がバレバレだぜ。
このスレ見てるはずだから言わせてもらう。
市場からのニーズ無視して押し込みしておきながら
(販計作らせといて)供給できんとは何事だ。
ペナルティじゃ済まないな。MDもカットする。
172呑んべぇさん:04/06/23 23:25
今のみくらべしてるけどスーパーブルーのが今風の味で季節的にもあってるねぇ。ただ爆風のほうが本物ってかんじだけど。どっちもいいよ。
173呑んべぇさん:04/06/24 00:13
スーパーブルーはキレ重視だね。
悪くないけどコク重視の麦風の方が好きだ。
174呑んべぇさん:04/06/24 00:38
キンキ効果で女子高生に受けるかも、スーパーブルー
175呑んべぇさん:04/06/24 06:42
スーパーブルーの合うシーンは夏の昼間のバーベキュー。
おれは、味のある麦風のほうが好きだ。

一般消費者は薄味派が多いのだろうが。
176呑んべぇさん:04/06/24 13:46
売れてなくても「売れている」と大々的に宣伝すれば、売上うp!
日本人って、流されやすいからな〜。自分で判断できないやつらが多い。
177呑んべぇさん:04/06/24 21:16
昨日ココストアでスーパーブルーを見かけて何の先入観もなしに呑んだが
キレよく今の季節はこっちのが好きだと思った。

今日リピートしようとサークルKに行ったがスーパーブルーはまだ売ってなかったよ。
でも麦風があったのでやっぱり買ってしまった。これはこれで文句なしに旨い。
178呑んべぇさん:04/06/24 22:15
これからは麦風とスーパーブルーを飲み分けることにする。
もはやビールを含め他の銘柄は不要だ。
179呑んべぇさん:04/06/24 22:42
夏生はどうも中途半端でいかんな
これよりはスーパーブルーのほうが個性を主張してていい
180呑んべぇさん:04/06/25 00:22
声優でバクフム6姦\653で売ってたので買ってきました。


そう、最期の6姦でした…
(ご多分に漏れず、バクフム陳列されなくなり、超青キャンペン中)
181呑んべぇさん:04/06/25 04:14
俺も今日買ったが、最後の6缶みたいだった
182呑んべぇさん:04/06/25 04:33
今飲んでるよ
183呑んべぇさん:04/06/25 05:46
爆風スランプ
184呑んべぇさん:04/06/25 07:58
スーパーブルー、買ったけどまだ冷蔵庫の中だよ〜
今晩飲んでみます
185呑んべぇさん:04/06/25 23:00
スーパーブルーvsドラフトワン夏の陣。どっちが勝つだろうか?
そういう俺は麦風が好きだ!!
186呑んべぇさん:04/06/25 23:11
6缶セット買ってきますた
661円ですた。
187呑んべぇさん:04/06/27 00:11
「スーパーブルー」総合的に勘案した結果2箱買った。
「麦風」にはかなわないが悪くはない。風呂上りや疲れた帰宅後は前者。
食事時には後者。飲み分けていくつもり。
188呑んべぇさん:04/06/27 02:33
いよいよ麦風は終わりだね。
189呑んべぇさん:04/06/27 16:11
麦風って終売になるってのは噂であって欲しい。
それが時代の流れならもう少し端麗系にリニューアルしてもいい。残して欲しい。
190呑んべぇさん:04/06/27 16:35
>>189
スーパーブルーでは駄目なの?
スーパーブルーは美味しいと思うよ
191呑んべぇさん:04/06/27 17:48
爆風の缶にスーパーブルーを入れるとか。
192呑んべぇさん:04/06/27 21:15
麦風ホントに終売なのか?
今まで置いてなかった近所の酒屋に入ってたけど
193呑んべぇさん:04/06/28 05:42
人気が有って生産能力追いつかなくて、しばらく消えるってこと?
194呑んべぇさん:04/06/28 15:50
探さないと麦風が入手できなくなったのは事実。
夏が開けたら、また生産増大してほしい。
スーパーブルーも悪くはないが、薄い。
195呑んべぇさん:04/06/28 22:21
ブルーを強調したかったんでしょ。中身は爆風と一緒。本生ブルーが売れてるからそれに便乗する作戦だよ。
196呑んべぇさん:04/06/29 13:04
これから麦風捜しの旅に出ます
197呑んべぇさん:04/06/29 13:35
スーパーブルーは購買層をひろげる(主に女性)ための
麦風ライトってとこでしょ?
198呑んべぇさん:04/06/29 13:55
ビールよりも発泡酒で焼酎割ったほうが安くすむのがわかっただけだろ
199呑んべぇさん:04/06/29 14:12
>>198
ズレてるよ
200196:04/06/29 16:17
すぐ見つかった、、、、、、、、、、、、、、
201呑んべぇさん:04/06/30 23:06
はっきりいておいしい。
ホームセンターで24本入り(350ml)が2380円(税込)
1本99円。安い。ちなみにドラフトワンも同じ値段だった。
麦風は絶対に発泡酒よりおいしいし、お勧めです。
スーパーブルーも飲んでみたけど後味が悪いね・・発泡酒特有の。
これは変な癖もなくほんとにいいと思う。ドラフトワンもいいけどやっぱり
まずいかな。麦風と比べちゃうと問題外かも。
今年の夏は麦風買い溜めかな。最高。
202呑んべぇさん:04/06/30 23:09
そしてどこかフルーティーな感じがいい♪
203呑んべぇさん:04/06/30 23:11
でもってまろやか♪あぁ・・いぃ・・w
204呑んべぇさん:04/07/01 13:40
バーコードで商品検索できるクチコミ情報サイトを
作りますた。
おまえらのお気に入りの商品をたれ込んでください
お気に入りの商品を一位にしよう!

クチコメ!Good↑Bad↓
http://gb.ptysp.jp/

写真投稿、iアプリによるバーコード読み取り等、
持ち物リスト、似た人検索とか結構面白い機能があるよ
205呑んべぇさん:04/07/03 17:25
スーパーブルー飲んだ。イイ!
キレ重視系の発泡酒テイスト。
206呑んべぇさん:04/07/03 18:33
急に麦風派が増えたのが不思議だ・・・・
207呑んべぇさん:04/07/03 22:24
昨日、問屋に確認したら麦風終売だとさ・・・・・

208呑んべぇさん:04/07/03 22:39
コンビニに行ったら麦風、残り2本。
夏が終わったら復活しる!
209呑んべぇさん:04/07/03 23:04
ドラフトワンバカ売れで上方修正ってニュースが数日前に流れてたけど
麦風はとうとう終わりか。
これだけ差がついて原因って何だったんだろうね。
210呑んべぇさん:04/07/04 00:16
俺が各店舗を見て周った感想だけど
ドラフトワンはかなり派手に陳列されていたのに対し
爆風は売っているのかいないのか、わからないほど地味に陳列されてた。
それが爆風の敗因ではないだろうか?
211呑んべぇさん:04/07/04 01:37
麦風は美味いよ。
だけど、2本、3本飲むと飽きてくる。
これが敗因か。
212呑んべぇさん:04/07/04 01:43
108円で売り出してたんだけど、
割と美味しかった。
淡麗→生絞りのローテーションに組み込んで
変化を出すのにいいかも。
213呑んべぇさん:04/07/04 04:36
カルフールで安売りしてた
ケースで2380円
214呑んべぇさん:04/07/04 17:19
CMで、何が売りの商品かまったく伝わらなかったのが原因の一つかと。
値段が発泡酒とドラフトワンの中間、
味はまったり発泡酒的テイスト・・・
安さ求める客ならドラフトワンだし、味ならビール。
惰性で本生買う客に気付いてもらえなかった・・・
215呑んべぇさん:04/07/04 22:24
 ごめんマジレスしてほしいけどほんとに麦風ておいしかったの?
発売してすぐに飲んだけど異常に焼酎臭くてたまんなかったけど
まあ、味覚はそれぞれだからおいらの舌が常人と違うだけかもしれなかったかもしれないけど。

スーパーブルー今日買ってきて飲んでます、これなら飲めるからこれからこればかり買います。
ドラフトワンは個人的に悪酔いするからもう買わない。
216呑んべぇさん:04/07/04 22:32
麦風、売ってるとこ少ないよ・・・。
近いうちにケースで買おうっと。
217呑んべぇさん:04/07/04 23:24
>215
それはここでは禁句
本当のこと書いちゃうと前スレのようになっちゃうよ。
218呑んべぇさん:04/07/04 23:29
>217
何が起こったのだろう?
219呑んべぇさん:04/07/05 01:22
>>215
抜群にウマイってわけではないが、ドラワンよりは遙かに上だと思う。
値段から言えばそれで充分。
220呑んべぇさん:04/07/05 11:39
麦風はメーカー協賛が足りなかったんだろうか。
小売にも「売ってくれ」って営業なかった。
ドラフトワンの発売を読めなかったか?

そのぶんスーパーブルーで取り返してるけどね。
ドラフトワンとどっちが落ちるか心配な今日この頃。
221呑んべぇさん:04/07/05 14:13
>>215 私は発泡酒特有のあのヘンな匂いが嫌いなので、麦風は好き。
安くて臭くない。焼酎の匂いは割りと好き。

>>217 どうなるの?
222呑んべぇさん:04/07/05 15:27
あんまり気にならないんだけど、かなりしっかり冷やさないと焼酎くさいよ。気になる人はキンキンに冷やした方がいい。人に薦めるときとかも。
223呑んべぇさん:04/07/05 15:34
>>215
麦風は美味いよ。コクがあって、スーパーブルーよりはずっといいと、個人的に思う。
ところで>>217さん、私ゃ前レスは見てないんですが、何があったんです?
224呑んべぇさん:04/07/05 15:36
失礼した↑
「前スレ」ね。
225呑んべぇさん:04/07/05 16:21
俺もスーパーブルーはダメだったよ。
>>221さんと同じで匂いがね。
麦風のほうが美味いっていうより、論外。比べモンにならん。
売れてないのはここで皆が言ってるとおりCM下手のせいだと思う。
226呑んべぇさん:04/07/05 18:10
売れてない原因は>>86あたりだろ。
CMなんてほとんど関係ないだろ。
それともドラフトワンのCMは抜群に優れているとでも言いたいのか。
227呑んべぇさん:04/07/05 19:35
>>226
いや、俺は小売の現場に居るんだが、
麦風は明らかに、初動から「売る気がなかった」。
メーカー側の営業も全然なし。
同時に出たドラフトワンの方が売る気満々だった。

だいたい、メーカーが「これ売りましょう」と
本気モードで売り込めば、初動はかなり出る。
だからドラフトワンの方は結構出たし、
定着したんだよ。

たぶん、メーカーサイドとしては、
・市場の様子見で販促コストをかけるリスクを回避した
・ドラフトワンの味や、セールスプロモーションの方法を読めなかった
・そもそもこんなに市場が動くとは思っていなかった
ということなんじゃなかろうか。

で、ドラフトワンがあんまり売れたものだから、
こりゃあいけるぞと思ってスーパーブルーを発売。
スーパーブルーの方は、6月上旬から営業が来て、
予約票とかたくさん持ってきて売り込みしてたからね。
228呑んべぇさん:04/07/05 19:38
さて、サントリーはこのスレを観てくれてんのかね。
229呑んべぇさん:04/07/05 19:50
ほう、面白い意見が集まっていますねえ
230呑んべぇさん:04/07/05 20:25
夏は缶のカラーを青系にしたら、売れる。
麦風の缶は暑苦しいので、秋になったら本格的に戻ってきて欲しい。

さようなら、ドラワソ
231呑んべぇさん:04/07/05 20:53
・CMについて
「ビールと焼酎でどんな味?」とCMソングに乗せてメッセージを
送っていたけど、その様な飲み方をした事が無い人には、「?」で
終わってしまうようなメッセージでした。
逆にホッピーを知っている人は、その味を連想するに留まったでしょう。
東海林さだおの本のような、既に人が記憶している良い味覚を
思い起こさせるメッセージ性が弱かったような気がします。

・味について
ビールを選ぶ際には、「ライトが飲みたい」、「濃厚なのが飲みたい」、
「香りを楽しみながら飲みたい」、「苦いのが飲みたい」、
「甘くないビールのようなものであればなんでもOK」etc
などのいろいろなカテゴリーを無意識的に思い浮かべて、
自然と選ばれていると思われます。
麦風は、大雑把なカテゴリーで別けられた場合、そのカテゴリーで
一番最初に思い浮かべられるような味ではなかったのかもしれません。
私はすこし取っ掛かりがあって、口の中で丸くなるような味が好きでしたが。
これではかなり細分化されたサブカテゴリーになってしまいますでしょうか。。。

・ターゲットについて
麦風は中高年男性を狙った商品だったのでしょうか?
中高年ともなりますと、若い時とは違って少々保守的になりますし、
昨今の不景気とで購入の際には、味がはっきりイメージできる
無難な商品を選んでしまうかもしれません。
あるいはこういったビール・発泡酒は家族の者が買うので、
その人達に訴えるようなものであった方が良かったとか。
高倉健さんのような格好良い中高年男性のイメージがなければ
あまり注目されないような気がします。

酔っ払って思いつくまま書いてみました。
一素人の意見ですみません。。。。。
232呑んべぇさん:04/07/05 21:43
サントリーは、非上場企業だから
2ちゃんで工作なんて、やり放題(やっても株主に恥じることがない)。
見てるでしょ、マジで。たまに一本釣りできるし。
233呑んべぇさん:04/07/05 22:49
爆風は発泡酒よりうまいと思うよ。モルツに焼酎を薄めて足しただけだから
しかしデザイン悪いよね。値段もドラフトに負けてるし、、
234呑んべぇさん:04/07/06 00:48
>>232
どうかな?
2chに工作してどうというほどの影響力があるとは思えんけど
235呑んべぇさん:04/07/06 23:35
<訃報>鳥井信一郎さん66歳=サントリー前社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00001034-mai-peo
236呑んべぇさん:04/07/07 02:26
爆風といいスーパーブルーといいセンスあるねサントリー

サントリー製品だけあれば酒類は安泰ですな
237呑んべぇさん:04/07/07 20:00
あるカク○スで、麦風を「処分価格 1ケース2280円」で買ってきた。
店員と話したところ、終売の様子、とのことだそうで。実際その店の最後の1ケースだった。
今後はスーパーブルーを売っていくそうな。

残り24本・・・。大事に飲んでいくか。
238呑んべぇさん:04/07/07 23:27
スーパーブルースレ立てようと思ったけどこのスレでいいや
今飲んでるけどスーパーブルー意外とおいしかったよ、味なくて
夏のガブ飲みにはいいんじゃないでしょうか
239呑んべぇさん:04/07/08 01:08
爆風旨すぎるのに終売かよ
ビールの季節はこれからなのに・・・爆風復活ぎぼーん
240呑んべぇさん:04/07/08 03:03
秋に復活すればよろし
麦風にしろスーパー青にしろ、銀河高原ビールがない時の滑り止めだしw
241呑んべぇさん:04/07/08 03:10
是非秋には復活してください
242呑んべぇさん:04/07/08 03:27
飲茶楼にしろアップルファンタにしろ梅味プリッツにしろ、
気に入ったものみんななくなるんだよ、くそっ。
・・・麦風もなのか?今度は・・・
243呑んべぇさん:04/07/08 03:29
発砲酒で唯一美味いと思えてたやつなのに・・・・
244呑んべぇさん:04/07/08 08:37
未だこうゆう奴がいるのかよ。所詮混ぜモン。
245呑んべぇさん:04/07/08 15:22
なんか秋には秋で新製品が出そうだな。
246呑んべぇさん:04/07/08 16:51
売れなくて収束させた製品を再発売する訳ねえじゃん。
247呑んべぇさん:04/07/08 20:55
結局本格的に売りたい商品を開発するまでのつなぎ商品だったんだよ。
何か対抗商品を出しておかないとその部分のシェア奪われるし。
麦風は混ぜ物なんだから簡単に作れるし。
つなぎの割にはいい商品だったけど。
248呑んべぇさん:04/07/09 01:21
焼酎って名前が良くないな
胸焼けしそうで
249呑んべぇさん:04/07/09 20:12
スーパーブルー飲んだけど、これといって引っ掛かりもない味で
飲みやすいといえばそうなんだろうが・・・
250呑んべぇさん:04/07/09 20:13
>>233
麦100ビールだけどモルツではないらしい
251呑んべぇさん:04/07/09 20:38
売れ行きワルイノ?
252呑んべぇさん:04/07/09 22:16
>>249
正直「味がない」とオモタ
253呑んべぇさん:04/07/09 22:20
そうか?
254呑んべぇさん:04/07/10 00:08
アクアブルーもスーパーブルーも味は薄い。
今は薄味が受けるんだろうな。
255呑んべぇさん:04/07/10 01:16
スーパーブルーはけっこう売れてるみたいですよ
キンキがコマーシャルしてるからかな?
256呑んべぇさん:04/07/10 02:29
>>255

やっぱり女子高生に売れないとダメな時代だからね。
257呑んべえさん:04/07/10 09:58
キンキファンは20〜40代のOLと主婦層
258呑んべぇさん:04/07/10 17:19
爆風、近所で唯一売り続けていたディスカウント酒屋で
500×24本が2480円 ウホッ!
「陳列品で終了です」だと ガクーッ!
259呑んべぇさん:04/07/10 23:41
マジで麦風、復活しろよな
麦風は秋向きの商品かも。
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:45
あのしょぼいデザインを変えないと売れないと思う
262呑んべぇさん:04/07/12 02:33
終売というのは、今の缶のデザインの製品のことだと見た。
秋には新パッケージで帰ってくるよ。(…多分)        orz コノトオリおねがいしまつ
263呑んべぇさん:04/07/12 05:03
きっと秋には別の名前になってるだろうね。

秋麦
青麦
麦笑
麦発
寂麦
即麦
冷麦

う〜ん、いまいち(麦
264呑んべぇさん:04/07/12 22:25
カクヤスで1本99円だった。
無くなる前に1ケース買っちゃうかも。
265呑んべぇさん:04/07/12 23:49
売上不振で消えゆく商品が亜紀に復活する訳がない。
266呑んべぇさん:04/07/13 02:37
キリンの「小麦」という発泡酒が発売されていた。

萌え?
267呑んべぇさん:04/07/13 14:49
麦風カッテキマスタ
268呑んべぇさん:04/07/14 01:31
ビールに焼酎ってのがいかんかったよ。
焼酎は好き嫌いが分かれるからなあ。
ビールにワインならなかなかいけてると思うが。
三取のことだから、どうせ性懲りもなく類似品出すだろうから、ビールにワインで葡風って感じで秋に発売してくれい。

269呑んべぇさん:04/07/14 02:11
そろそろ関東人は自分達の味覚のなさに気付くべきでしょう。
おいしい物は、よそから来た人が食べてもおいしいのだ。
今は東京に住んでいるが、本当に毎日のランチに困っている。

ネットでの言い合いは
どうしても人口構成比に圧倒的に勝る関東人の声が大きくなってしまう。
そんなことで自分達を見失ってはいけない。
ちなみに関東以外から関東に引っ越してきた人で
関東の日常食が全般的においしいと感じている人はどれだけ居るのでしょうか?

しばらく外国に居ても、料理がおいしい国だと
たまにはずれもあるにしろ総じておいしい物にありつける。
日本国内の地方でもそうだ。
我々は別に排他性のみで言っているのではない
270呑んべぇさん:04/07/14 02:35
>>268
「発泡酒よりも更に安い似非ビール」と明言してくれれば売れたろうにね
271呑んべぇさん:04/07/14 13:16
>>269
たとえば鰺の塩焼きなんか素材と焼き方ぐらいしか差はでない。
それは関東関西という地域の問題ではなく、店の問題だと思いますが。
272呑んべぇさん:04/07/14 14:33
内陸に住んでいるので、関東では寿司が美味いとは思いましたが、あとは特に
コストパフォーマンスが悪いとは思いますけど。
273呑んべぇさん:04/07/14 15:27
スーパーブルー、近所のサンクスの発泡酒売り上げで3位になってた。
ちなみに、1位 淡麗500、2位 淡麗350、3位 スーパーブルー500
274呑んべぇさん:04/07/14 16:11
>273 コドモダナ
コンビニのあの手のは、営業がいろいろ努力して場所取りするものなんだよ。
そして客が真に受けて買っていく。
275呑んべぇさん:04/07/14 18:09
>>274
場所取りとは?
場所はバラバラで、順位の張り紙がそれぞれしてあったんだが
276呑んべぇさん:04/07/14 18:17
スーパーブルーは発泡酒じゃないけどな。

うちの店だと
1位 淡麗350
2位 本生350
3位 淡麗500
4位 本生アクアブルー350
5位 スーパーブルー500

って感じだな。
細かい数字は見てないけど。
277呑んべえさん:04/07/14 22:15
274は最近知ったことをまるで業界裏事情でもあるかのように勘違いして
人に講釈したくてたまらないんだろうよ
278呑んべぇさん:04/07/14 22:15
近所のコンビニの最大勢力が「スーパーブルー」になってた。「ドラフトワン」
は消えてた。キンキ効果かな?
279呑んべぇさん:04/07/14 22:44
内の近くの酒屋だと

1位 サッポロ ドラフト ワン 350ml缶
2位 サントリー スーパーブルー350ml缶
3位 サントリー 麦風 350ml缶
4位 サッポロ ドラフト ワン 500ml缶
5位 チョーヤウメッシュ プレーンソーダ缶
280呑んべぇさん:04/07/15 00:30
>>278
ドラ湾は確かに一時期より売り上げ落ちてるね
消えはしないけど、棚が狭くなってた
281呑んべぇさん:04/07/15 00:37
なるほどね、売り上げ絶好調で出荷数量を上方修正したドラフトワンがね。
必死だねえ。しみじみ・・・
282呑んべぇさん:04/07/15 00:42
「スーパーブルー」はサントリー製品にしては棚が広いな(w
そこそこ売れてるのは確かなようだ
いつまで続くかはわからんが
283呑んべぇさん:04/07/15 05:58
猛暑のおかげもあるだろうが「スーパーブルー」はクリーンヒットのようだな。
でも、麦風も残ってほしい。価格の差を考えてこっちを買う。

ところで、大手2社の動向は気になるな。静観してるらしいが対抗馬を開発中なのは
間違いないだろうし。もっと気になるのは財務省の出方だが。
284呑んべぇさん:04/07/15 10:13
意見が分かれているが、俺は麦風派だ
秋には必ず復活祈願!!
285呑んべぇさん:04/07/15 20:37
ぁゃゃが麦風のCMに出れ。
286呑んべぇさん:04/07/15 21:20
>>285
イラネ、
287呑んべぇさん:04/07/16 12:05
>>285
自称18歳で酒のCM出るかよ
288呑んべぇさん:04/07/16 13:47
杉本ぁゃゃ?
289呑んべぇさん:04/07/16 14:09
>288 ワロタw
290呑んべぇさん:04/07/16 23:56
うちの方のコンビニからもドラワン消えてました
今日見てビックリした
こりゃマジにスーパーブルーが取って代わったてことなのか?
コマーシャルの力は大きいんだな
291呑んべぇさん:04/07/17 00:30
俺の担当では、
ドラフトワンとスーパーブルーはまさにガチンコ。
どっちを切るという段階ではないなー。

ただ、スーパーブルーの勢いはだいぶ落ちたね。
ドラフトワンはスーパーブルー発売後落ち込んだが、
一定の需要はキープしている。
292呑んべぇさん:04/07/17 01:38
スーパーブルーのパッケージで中身麦風にすりゃいいじゃん
293呑んべぇさん:04/07/17 02:06
麦風もキムタクあたりを使えばもっと売れたかも
294呑んべぇさん:04/07/17 02:41
小麦
295呑んべぇさん:04/07/17 07:35
スーパーブルーのデザインは夏向きだし、端麗系で高炭酸圧なのも夏向き。
だが、CMの効果は大きいのかな?
296呑んべぇさん:04/07/17 17:12
>>ドラフトワンはスーパーブルー発売後落ち込んだが、
>>一定の需要はキープしている。

そうか?
マジでコンビニで見なくなったぞ
297呑んべぇさん:04/07/17 23:12
>>293
「やっべぇ、マジうっめぇ!この美味さヤバイっすよ!」

こんな感じか。
298呑んべぇさん:04/07/17 23:54
スーパーブルー、さりげなく麦穂?1本を描いているデザインがいい。
何気にドラとは違うってのをアピールしてるようで。
299呑んべぇさん:04/07/18 00:49
>>298
爆風には10本くらい描いてあるよ。
麦芽使用量にリンクしてるノカー?
300呑んべぇさん:04/07/18 00:56
>>299
>麦芽使用量にリンクしてるノカー?
ワラタ
301呑んべぇさん:04/07/18 09:46
ドラワンは麦芽不使用なのが逆に売り。なら、麦風は麦芽100%に本格麦焼酎
なんだから、そこをアピールしたらいいのに。ビール=大麦ってイメージ
が消費者には強いだろうし。
302呑んべぇさん:04/07/19 09:23
 近所のスーパーで爆風500缶がバラで本/98円だったので試しに6缶買いました。旨かったので翌日1ケース2280円(本/95円)まとめ買いしてきました。終売とは残念。
 今回は安かったから目が行ったけど、缶がヤボったくて暑苦しいので今まで見向きもしてませんでした。
 買いだめしたのが切れたらドラフト湾に戻ります。
303呑んべぇさん:04/07/19 10:19
麦風がスーパーブルーと同じ価格で売ってるのが気に入らない。
ビールも発泡酒も原価的には違わないって事だろうけど。
304呑んべぇさん:04/07/19 10:58
スーパーブルー息切れ気味。
ドラフトワン回復基調。
元の数には戻ってないけど。
305呑んべぇさん:04/07/19 11:05
↑で、どっちが優勢なの?
306呑んべぇさん:04/07/19 22:04
麦風、とうとう近所からはキレイさっぱり消えた。
307呑んべぇさん:04/07/20 07:15
商品入れ替えのためコンビニで69円で売ってた
売り切れてたがね
308呑んべぇさん:04/07/20 13:02
>>305
現状ではほとんど互角。
若干スーパーブルーの方が出ているかもしれないけど、
スーパーブルーは下がり基調が続いているから、
そろそろ落ち着くところに落ち着くのでは。
309呑んべぇさん:04/07/20 22:23
スーパーブルーの方が夏向きの高炭酸圧、デザインだもんなあ。
310呑んべぇさん:04/07/22 22:58
近所のスーパーでは、まだまだ爆風が売り場で幅を利かしているぞ。
311呑んべぇさん:04/07/22 23:53
かっぺはいいね。
都会は商品回転が速いから麦風なんてもうないよ。
312呑んべぇさん:04/07/22 23:59
都心ですがなにか?
313310:04/07/23 00:03
>311
板橋区在住ですが・・ 311にとっては田舎かもしれないね。
314呑んべぇさん:04/07/23 01:20
ドラワンとうとうファミマからも消えたよ
スーパーブルーも若干棚面積が狭くなってた
酎ハイの方が売れてるみたいだな
315呑んべぇさん:04/07/23 07:29
>>314
コンビニの売り場なんて、あんまり当てにならないよ。
316呑んべぇさん:04/07/24 11:33
都内で麦風なんてもうほとんど見かけないよ。
317呑んべぇさん:04/07/24 11:33
当てにはならんかも知れないが、セブンイレブンからもドラワン消えました。
スーパーブルーは350、500完備。
そんなことより麦風復活しろ!!!
318呑んべぇさん:04/07/25 00:00
麦風今日はじめて飲みました。思ったより美味しかった。
もっと焼酎焼酎してるかと思ってた。
319呑んべぇさん:04/07/25 03:18
3銘柄とも揃ってたので呑み比べてみたが、自分的には
麦風>スーパーブルー>ドラフトワン
だった。ついでに淡麗も呑んだが、麦風より下でスーパーブルーよりは上、ってとこかな。
あくまで個人的な好みなので、人によっては違うと思うが。
320呑んべぇさん:04/07/25 16:26
ドラフトワンをカットしている担当者は馬鹿。
321呑んべぇさん:04/07/25 17:08
いろんな酒屋、酒売り場を見るとスーパーブルーが優勢だな。
麦風もスーパーブルーのデザインの色違いに変えたら売れるかも。
うまいのは事実だし。思い切って赤色とか。
322呑んべぇさん:04/07/25 23:16
朝赤龍
323呑んべぇさん:04/07/25 23:54
面積が狭いコンビニだと、ドラワンはないか、あっても一列しかない。
スーパーブルーはちゃんと2列ある。
324呑んべぇさん:04/07/26 00:44
麦風はコンビニはもちろん、酒屋にももうない。
325呑んべぇさん:04/07/26 10:08
>>324
もう、ディスカウントを探し回るしかないかもね。
326呑んべぇさん:04/07/26 22:37
御殿場のダイエーには山ほどあったぞ。

みんな、この夏は御殿場にGO!
327呑んべぇさん:04/07/26 23:12
>>326
ヨッシャ!御殿場だね!


って、往復交通費約1万は、爆風何ケース買えば取り返せるんだ ?
モルツとの差額で...orz
328呑んべぇさん:04/07/26 23:26
三鶏のお膝元
在庫も相当あるんだろうね。
ところで御殿場って・・・静岡県or山梨県r神奈川県じゃないよね。
329呑んべぇさん:04/07/27 00:31
御殿場はしぞーかだらー。
330呑んべぇさん:04/07/27 15:48
ドンキにケース1990円で積んであったけど、
速攻なくなってた。
漏れ、自転車だから一往復で1ケースしか買えないのね;;
331呑んべぇさん:04/07/27 16:20
麦風の次世代版あたり、セブン独占で売りそう。。。
332呑んべぇさん:04/07/27 18:32
333呑んべぇさん:04/07/27 21:22
麦風:ビール+麦焼酎 スーパーブルー:発泡酒+麦焼酎
なぜ、あえてスーパーブルーを買うんだ?
しかもサントリーは麦風よりスーパーブルーに力入れてるって感じがする。
スーパーブルーに売れて欲しいっていうのは、麦風ではたいして利益が
出ないってことなのか?麦風とスーパーブルーじゃ商品自体の値段は
あまりかかっていないが、ビールと発泡酒じゃまったくコストが違うからか・・
334呑んべぇさん:04/07/27 21:25
あまり変わりないが、でした。

さりげなく333ゲット
335呑んべぇさん:04/07/27 22:16
麦風完全にポシャッたから、新製品で巻き返しをはかってるんだろ。
麦風の味って万人受けするって感じじゃないからね。
麦風とかの重い味って最近は受け悪いよ。
だから、軽くしたんだろね。
商品のネーミングも悪かったし。
336妄想太郎:04/07/27 23:12
ビールベースのまま、発酵度を高めてドライにする手もある。
その方が一部ユーザーへの訴求力も高いのに、発泡酒ベースに
したってことは…

国税当局「三鳥さん、こういう脱税商品は困りますねぇ」
三鳥「いやしかし、爆風は定義上リキュールですから」
国税当局「せめて発泡酒ベースにして下さいよ。」
三鳥「しかたありませんな、その代わり、今流通してる爆風は、そのまま
    売らせてもらいますよ」
国税当局「まぁ仕方ありませんね。それだけは認めましょう」

なーんて裏があったりして。
337呑んべぇさん:04/07/27 23:39
>>333
>なぜ、あえてスーパーブルーを買うんだ?
>しかもサントリーは麦風よりスーパーブルーに力入れてるって感じがする。
それはひょっとしてギャグで言っているのか(AA略
338呑んべぇさん:04/07/29 21:46
当店ではついに、
ドラフトワンがスーパードライを再逆転しました。
2週前まではスーパードライが勝っていたけれど、
先週で早くもドラフトワンが巻き返しに成功。
339呑んべぇさん:04/07/29 21:51
ttp://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2000/kk19-2-2.pdf

p61
実際問題として国債引受による財政赤字のファイナンスを実行するには、
財政法の日本銀行による国債引受禁止条項を変更しなければならず、
法改正の審議の間に政府がハイパー・インフレーションを引き起こそうとしていることが「国民にわかってしまい」市場が何も反応しないうちに既成事実として債務削減が達成できるとは到底考えられない。





日銀こんなこと議論してるよ。。。。。


(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルジョンジョロシャー
340呑んべぇさん:04/07/29 22:31
>>339
経済なんて金持ちジジイのおもちゃだ。
俺は今日の酒代があれば幸せだ。
341呑んべぇさん:04/07/29 23:24
唐突な話題振りだな
342呑んべぇさん:04/07/30 00:19
預金の半分は$だから、ハイパーインフレになってもかまわんよ。
343呑んべぇさん:04/07/30 05:33
麦風がマジデ消えちゃったらやだな
近い味の酒ないかな
344呑んべぇさん:04/07/30 22:29
>>343
モルツに麦焼酎3滴たらす
345呑んべぇさん:04/08/02 18:37
たまたま入ったスーパーで麦風見つけたよ。
嬉しかった。
346呑んべぇさん:04/08/02 23:58
345です。
ここのところ、スーパー青を代用に飲んでいましたが、やっぱり麦風のほうがずっと上。
濃さ、コクが違う。
サントリー、秋の復活頼むぜ。
347呑んべぇさん:04/08/03 01:02
近くの万代百貨店では、まだ売ってる。
348呑んべぇさん:04/08/03 02:13
麦風まだ売ってるって言ってる香具師は、製造日付を書いてくれ。
だって、ただの売れ残りなんだろ。
349呑んべぇさん:04/08/03 10:41
よし、近くの酒屋でもまだ売ってるだろうから
見とくわ
350100:04/08/03 17:18
麦風は6月製造分をもって生産終了との本社からのメールを頂きました。
つーことで、麦風ファンは、復活を望むメールをサントリーに送りませう。
[email protected]
そして、麦風を売っているところを探して買い占めませう。
351呑んべぇさん:04/08/03 20:59
サントリーお客様センターがガセネタ流してたんだな。
352100:04/08/03 21:36
>>351
いや、それは違うんです。
>前回、お問い合わせをいただいた際には、まだ販売終了が
>決まっておらず、ご案内ができずに、誠に申し訳ございませんでした。
>このようなお返事になりますこと、大変心苦しいのですが、
>何卒、ご了承ください。
>頂戴いたしました貴重なご意見につきましては、早速、担当部署に
>申し伝えまして、今後の商品開発の参考にさせていただきます。
・・・というメールでしたので。
私から申し上げますが、麦風ファンは、マジでサントリーにメールを送ってください。
そうしないと麦風復活もへったくれもありません。
[email protected]
ちなみに、私の住んでいる地域では、麦風を売っているところはあと2箇所。
サンゴー缶6本、今日はあっという間に飲んでしまいました、、、
353347:04/08/04 00:09
>>348
6月上旬だったよ。
12月までの限定価格のポップが悲スィ。

>>100さん、漏れも復活希望メールしとくよ。
354呑んべぇさん:04/08/04 03:02
短い命だったな。麦風。
355呑んべぇさん:04/08/04 08:37
本当に短い命だったよ・・・
しかし、一度生産中止になったものが復活する例はあるという。
麦風よ、俺は諦めないぞ。
356呑んべぇさん:04/08/04 08:52
復活したのって、サッポロ黒ラベルだな。
あと何かあったっけ?
でも黒ラベルはサッポロの主力定番だった訳で、麦風とはまったく違う状況だった訳で・・・
黒ラベル復活した途端、サッポロの売れ筋一位になってたし。
357呑んべぇさん:04/08/04 21:29
復活商品って、サッポロはあるよね。ぶろいとか、五穀まるごととか、ややリニューアルして出てる。
358呑んべぇさん:04/08/05 01:58
>352
営業が酒屋に終了だって説明しているのに、本社が知らない訳ねえよな。
359呑んべぇさん:04/08/08 00:43
>>358
どうなんだろうねえ。
例えば、会社が潰れるときだって、一般社員は潰れるときまで分からないしねえ。
どうでもいいけど、爆風復活きぼんぬ


















360呑んべぇさん:04/08/08 00:43
すまん、酔いすぎてスペースキーを押しまくってしまいすた
361呑んべぇさん:04/08/09 04:24
ドラッグストアとか、安売り酒屋に
定価で並んでるんだが、、、、、、なにあれ??

もしかして、マニア需要狙ってる????
在庫処分を80円台で買った身としては、130円は買えないんだが。
362呑んべぇさん:04/08/12 20:43
値引きしなくてもいいよ。
ここまで入手困難になったら、定価で売ってくれれば十分。
ちなみに川向こうの酒屋で麦風ハケーン
363呑んべぇさん:04/08/12 20:44
こっちもまだ売ってますよ。
364呑んべぇさん:04/08/12 21:42
やっぱり数量ベースじゃドラフトワンの方が倍近く売れてるんだねえ。
麦風消滅が事実だとしたら、ドラフトワンよりスーパーブルーの方が
好きだ。麦風のうまさを理解できないことが俺には理解できない。
365呑んべぇさん:04/08/12 21:51
麦風の缶のデザインって秋だよなー。

夏じゃないよな。
>>350 >>352
ヘエ。丁寧な会社なんだねえ。

買占めたいけど車がないぞ。
367呑んべぇさん:04/08/13 01:55
爆風スランプ
368呑んべぇさん:04/08/13 02:30
麦風って名前がおいしくなさそうに思った。
飲んでみたら意外とうまかったけど毎晩飲みたくなるほどじゃなかった。

スーパーブルーは軽すぎる。
発泡酒の1.5倍は飲んでしまう。
嫌いじゃないけど満足感が無い。

麦風が純生みたいなデザインで、CMももっとうまそうなら買ってたかもな〜。
369呑んべぇさん:04/08/13 22:41
買い占めたぞー
10本
もうベロベロじゃーい
370呑んべぇさん:04/08/16 09:58
http://www.suntory.co.jp/beer/

 今更だけど、麦風の姿がなくなっちゃたね。
371呑んべぇさん:04/08/16 13:54
箱で売ってるの見かけたので、買いました。
350mlの24本入りのやつ。
もう飲めないかと思ってたら、ラッキーでした。
Sブルーより麦風だ!
372呑んべぇさん:04/08/16 14:27
地元では買い占めてしまった。
あとは川向こうの一軒・・・
373呑んべぇさん:04/08/16 15:03
ネーミングとCMとデザインで決まるんだなあ。
374呑んべぇさん:04/08/16 15:25
そかね?
375呑んべぇさん:04/08/17 02:17
結局、エライ人が決めんだよ。
エライ人は、何もわかってないんだよ。
現場を知らないんだよ。
クソなんだよ。
376呑んべぇさん:04/08/17 14:20
味なんてどれもほとんど変わんないしね。
バクフウはそのドングリの中でほんの少し上位だったが。
377呑んべぇさん:04/08/18 02:48
いや、そんな事は無いぜよ!
378呑んべぇさん:04/08/18 11:32
>>373
悲しいけど同意。
結局、英語(カタカナ)名で、芸能人が美味そうに飲んでるCMで、
デザインが暑苦しくないモノが売れてしまうんだよ。
もちろん会社の営業力もあるんだろうけど。

爆風は飲めば良さが分かってもらえるばすなのに
飲んでもらうとこまで行けてないよね。
379呑んべぇさん:04/08/18 13:28
スーパー青があれだけ売れてると、麦風復活はないかも知れぬ。
みなさん、サントリーにメール送ってください。
[email protected]
380呑んべぇさん:04/08/19 14:42
500缶、1ダース仕入れてきますた。
残りはほとんどなし・・・
381呑んべぇさん:04/08/20 03:17
SARIで350ml 24缶で2100円でした。飲めなくなるとは知らなかった・・・
382呑んべぇさん:04/08/20 15:55
>>381
サリにあるかも知れないなら、遠征するか・・・
383呑んべぇさん:04/08/21 16:28
マグナムドライに焼酎をブレンドしたのが「スーパーブルー」です(w
http://homepage2.nifty.com/sakeyamasita/taidan/taidanno83.htm
384呑んべぇさん:04/08/21 18:06
だから何?
385呑んべぇさん:04/08/22 14:58
だからゲロマズ
386呑んべぇさん:04/08/30 21:17
最後の半ダース・・・
これを飲んだら、麦焼酎買ってきてビールに垂らすかw
387呑んべぇさん:04/08/30 21:35
夏なら、大樹氷ソーダ割+カクテルレモンでも良かったが、これからのシーズンは
濃厚な麦風の復活を望む。サンマの塩焼きになんか最高に合いそうだ。
388呑んべぇさん:04/09/04 02:56
ビール味のチューハイってのも乙なもんだね!
スーパーブルー今飲んでるけどウマー(^▽^)
389呑んべぇさん:04/09/04 22:39
うぅ〜ん・・・・・・
390呑んべぇさん:04/09/04 23:30
>>389
どうした!ゲリでも起こしたか?
391呑んべぇさん:04/09/05 12:41
麦風を味わい秋生で復活させたらよかったのに。みんな見直すよ。
392呑んべぇさん:04/09/06 23:56
麦風近所のイトーヨーカドーにはまだまだあります、田舎じゃにんきないのかね。

しかしチェーンの酒販店にいくとあるにはあるのだが500mlで250円!
普通の人ならモルツ買うでしょう。
値札つけまちがいか、それとも圧力かかったのか・・・
393呑んべぇさん:04/09/08 05:26
プレミア価格?
394麦風fukkatu:04/09/10 17:03:57
本日、http://www.mine-mart.co.jp/serv/serv_listup.asp の相模原店で見つけました500ml、1ケース2,999(税込み)でした。会社の同僚の分も含め4C/S買いまして残り4C/S、店の入り口左側に鎮座しております。ちなみに賞味期限は今年の12月です。
395麦風復活キボンヌ:04/09/10 17:04:24
本日、http://www.mine-mart.co.jp/serv/serv_listup.asp の相模原店で見つけました500ml、1ケース2,999(税込み)でした。会社の同僚の分も含め4C/S買いまして残り4C/S、店の入り口左側に鎮座しております。ちなみに賞味期限は今年の12月です。
396呑んべぇさん:04/09/10 18:16:52
スーパーブルーはドラフトワンに販売数量負けてるのかな?ドラフトワン絶好調
の記事が出てた。
397呑んべえさん:04/09/12 03:37:30
そりゃ当然だろ
ドラフトワン超えなんか無理で狙ってないよ
398呑んべぇさん:04/09/14 00:19:14
399呑んべぇさん:04/09/14 03:45:53
>>396
そうでもないだろ
ドラワン、最近スーパーでもコンビニでも見なくなったし
400呑んべぇさん:04/09/14 12:35:46
>399
北朝鮮にでも住んでるの?
ドラフトワン置いてないコンビニなんてあるかよ。
401呑んべぇさん:04/09/14 23:19:25
スーパーブルーは他の発泡酒よりウマイと思うんだけど、
ベースの麦芽比率高いのかな?

とはいえ、麦風>>スパブルなので復活おねがい。
麦風もスーパードライよりウマかったし。
402呑んべぇさん:04/09/17 22:20:05
麦風の終売は、国税庁からの圧力によるような気がするんだが・・・。
403呑んべぇさん:04/09/17 22:51:18
>>402
じゃあドラワンは?
どうでもいいけど麦風復活しろ!
404呑んべぇさん:04/09/17 23:46:53
麦風復活大いに望む。これからの秋の味覚のシーズン、麦風の出番だ。
405呑んべぇさん:04/09/18 00:02:27
>402 度馬鹿出現
全然まったく売れなかった商品に国税庁が圧力をかけて発売を辞めさせただってさ。
大馬鹿者!
一度でいいから定職に就いて真面目に働け。
でないと、その並はずれた非常識な歪んだ心は治らないぞ。
406呑んべぇさん:04/09/18 00:08:41
>>403
402です。
麦風は、「ビール」に「麦焼酎」といういわば添加物を加えて酒税法上「リキュール類」に分類させ、
発泡酒をも下回る低価格を実現するという法の抜け道を利用した節税ビール。
これを野放しにしていると、異なる種類の酒をブレンドした節税商品が市場に氾濫することになる。
本来なら国税庁は、酒税法改正もしくは政令改正で対応すべきだが、
それをやってもイタチごっこの繰り返しになるだけ。
そこで国税庁は、ほとんど「ビール」であるにもかかわらず発泡酒未満の価格という、
あまりに露骨なやり方をしたサントリーに何らかの圧力をかけたとしても不自然でないと思うのだが・・・。

ドラフトワンの場合は、原料そのものが異なる(えんどう豆)「雑酒」のため、難を逃れたものと思われ。

尚、漏れは決して国税庁の味方をするつもりはなく、麦風の製造再開を願っている一人です。
407呑んべぇさん:04/09/18 00:09:42
>>405
全く売れなかったというソースキボン
408呑んべぇさん:04/09/18 00:14:42
国税庁が圧力を加えることが可能で且つ発売中止に追い込むことが可能ならとうの昔に発泡酒は発売中止になっている。
409呑んべぇさん:04/09/18 00:23:16
法律に依らない不当な圧力により販売中に追い込むことができるならドラフトワンだって同じじゃん。
410呑んべぇさん:04/09/18 00:32:47
>>408
発泡酒は麦芽使用率の低い廉価版ビールとして酒税法上もはっきり分類されていたので、
税率アップでとどまった。

>>409
つまり麦風の場合は、そのやり方があまりに露骨だったということ。
411呑んべぇさん:04/09/18 00:37:34
細かい数字は今手元にはないが、累積出荷数は
ドラフトワンは1200万ケースくらい。
麦風とスーパーブルーの合計で250万ケースくらい。
麦風単独だと150くらい。
ちなみに1ケースは大瓶換算20本
412呑んべぇさん:04/09/18 00:44:56
じゃあ、スーパーブルーは麦風以上に売れてないってこと?
としたら、終売が近いのかな。。。
413呑んべぇさん:04/09/18 00:53:04
スーパーブルーは発売してからまだ二ヶ月?くらいだから麦風よりはだいぶ売れているのではないの?
414呑んべぇさん:04/09/18 01:03:19
麦風は重たい味が嫌われたのだろう。だから軽くしたスーパーブルーに切り替えた。
国税庁が圧力って荒唐無稽、妄想癖が相当酷いようだな。
415呑んべぇさん:04/09/18 01:07:23
麦風の発売が3月9日、スーパーブルーが6月22日。
>>411の数値が最新のものだとすれば、ほぼ同じか麦風が少し多い。
ただ、最大の需要期である7月8月を目前にして切り替えるのは、
やっぱ不自然な気がするけど。。。
416呑んべぇさん:04/09/18 01:17:58
ドラフトワン発売後サントリーの発泡酒売り上げが25%も大幅に落ち込んだという記事を読んだ記憶がある。まさに直撃を食らった格好。麦風の売り上げへの影響は記憶にないけど、大幅落ち込みは想像に難くない。そして早々の終売と切り替えだと思う。
417呑んべぇさん:04/09/18 09:43:16
ドラフトワンは2度の上方修正で1700万ケース

『ドラフトワン』800万函を達成。年間計画も1700万函に上方修正
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=75349
418呑んべぇさん:04/09/18 10:37:32
コンビニなんかじゃスーパーブルーの方がいいポジション取ってるんだがなあ。
やはりドラフトワンの方がよく売れてるのか。そういやスーパーじゃケース買い
してる姿をよく見かける。
サッポロはビールメーカーとして、ドラフトワンばかりが目立つのは痛し痒しだと
思うけど。
419100=350=352:04/09/18 11:42:24
特にレス番は指定しないが・・・
残念なことに、売れなかったということはサントリー側も認めているんだよ。
>>350,352で公開しなかったメールの部分

>お問い合わせの件でございますが、
誠に残念ながら、「麦風」は販売数量の減少から、
品質維持に必要な製造、及び出荷体制を保持できなくなり、
6月製造分をもって販売を終了させていただくこととなりました。

というわけなんだ・・・
ここまで来ると、麦風復活は難しいかも知れぬ。
本当に麦風復活を願う人たちは、地道に本社にメールを送るしか道はないと思う。
まさか街頭に立って署名運動までできないだろうからね。
↓よろしく
[email protected]
420呑んべぇさん:04/09/19 01:43:11
スーパーブルーのブランド力が高まってるから、
麦風はそれにあやかった派生モデルとして復活してだせばよいかと。
スーパーブルーより味が濃いからスーパーミッドナイトブルーとか。
421呑んべぇさん:04/09/19 09:38:04
↑長すぎる。スーパーブラウンやスーパーゴールドでどうだ?
422呑んべぇさん:04/09/19 09:43:39
不味くて売れなかったのに復活する訳ねえじゃん。
423呑んべぇさん:04/09/19 11:48:09
>>418
後から出たからでしょ。
ドラワンは放っておいても売れる怪物商品の仲間入りしたから。

当店の最近の傾向

怪物
 スーパードライ
 アサヒ本生
 ドラフトワン

売れ筋
 黒ラベル
 一番搾り
 麒麟淡麗生
 本生アクアブルー

定番
 ラガー
 クラシックラガー
 生搾り
 麒麟淡麗グリーンラベル
424呑んべぇさん:04/09/21 20:15:43
>>415
スーパーブルーは
発売から40日で200万ケース(250ml換算・422万ケース)販売
425呑んべぇさん:04/09/22 17:42:22
ジャスコで麦風ハケーン
1缶68円、6缶398円ですた( ´ー`)
426呑んべぇさん:04/09/22 18:03:59
何ヶ月も前のだから、激マズだろうね。ウレノコリ
427呑んべぇさん:04/09/23 20:56:56
プライムブルーとか言う、スーパーブルーのまるパクリデザインの奴が出てるね。
428呑んべぇさん:04/10/01 22:20:33
スーパーブルーのCM曲聴くとサッポロビールが飲みたくなる。

やっぱりジンギスカンにはサッポロビール!
429ibaragri:04/10/04 00:03:29
「麦風生産中止は国税圧力」説に賛成。
少なくとも私の知っている人の間では麦風の評判はすこぶるよかった。
ビールのような爽快感があり、かつ炭酸が少ないのがよかった。
売れているのに生産中止なのだから、国税庁というおかしな役所が
ちゃちゃを入れたとしか思えない。
もっとも、価格を修正すればOKという密約があるかもしれない。
だとすれば、サントリーは来年、価格修正=値上げ版をだしてくるだろう。
製品名は「麦風」のままのはずはない。ではどんなネーミング?
「バクフー」「むぎかぜ」・・・。
うーん、「麦風」の呪縛から抜け出られない。
430呑んべぇさん:04/10/04 00:28:31
>>429
仮に国税からの圧力があったとしても、スーパーブルーを出した以上は、もう麦風の復活はかなり難しいだろうな。
コストが安いだろうし。
しかし、美味いのは麦風だ!
サントリー、頼むぜ、復活してくれよ!!
431呑んべぇさん:04/10/04 07:48:48
それらに対する根拠と、今後の具体的な対策案を出してみたら?
じゃないと説得力ないよ
432呑んべぇさん:04/10/04 12:04:36
だからぁ、麦風は売れなかったの!
小売の現場で働いてる人間が言ってるんだから。
433呑んべぇさん:04/10/04 16:23:50
>429 気の毒な人だね。
そんな妄想を抱かないと生きていけないんだね。

>お問い合わせの件でございますが、
>誠に残念ながら、「麦風」は販売数量の減少から、
>品質維持に必要な製造、及び出荷体制を保持できなくなり、
>6月製造分をもって販売を終了させていただくこととなりました。
[email protected]
434呑んべぇさん:04/10/05 07:37:40
復活とまでいかなくても、SBが後続になっているからね

>433
妄想厨だとしても、それなりに面白く感じるなら
いいじゃないの?もっと書かせてみようよw

社会の顔とは違って、分別臭くある必要はないと思うよ
現実から少し遊離したところに、色香が生じるんだからね
435呑んべぇさん:04/10/13 00:09:59
<政府税調会長>ビール風酒類に「酒文化を損う」と批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000123-mai-bus_all
436呑んべぇさん:04/10/18 13:43:04
>>435
んなこというなら
麦100%ビールの酒税を安くして
まがい物の税金を上げればいいんだよ。
437呑んべぇさん:04/10/22 01:55:54
麦風あとひとつになったよ。

今年の夏は本当に麦風に世話になった、私はビールは
つきあいでしか飲まないのだが、今年は家でのむときはちがった。
元々ホッピーは好きなのだが冷やしたり焼酎で割ったりするのが
めんどうなんでさけていたが麦風はそれを一気に解決してくれた
それにウマイし!

でもさみしいもんだね、周りにも勧めたが芳しい答えは返ってこなかった
なにがいけないんだろ、重々しいデザインだろうか、やっぱ味か・・・、
来年からはまた日本酒かチューハイにもどるんだろうなぁ、トリス好きだから
サントリーにはせわになるけどさ(涙
438呑んべぇさん:04/10/28 21:46:51
近所にまだ麦風を売ってる小さな酒屋があるんだが

今日レジにもってったら、今日で賞味期限だからってタダでくれた。
侘しいのう。いい酒だったのに。

まあ、とっておくものでもないから、飲むとするか
439呑んべぇさん:04/11/22 23:23:39
実は半ダース、今の今まで残してあったのだ!
賞味期限は年内。
さて、冷やすかな。
440呑んべぇさん:04/12/04 00:11:22
http://www.suntory.co.jp/beer/superblue/powerup/index.html

スーパーブルーが麦芽二倍になるんだって。
441呑んべぇさん:04/12/04 00:26:06
所詮は発泡酒だからな。
あんまり期待はできないね。
442呑んべぇさん:04/12/04 00:51:30
焼酎が小麦スピリッツに。
443呑んべぇさん:04/12/19 18:14:09
てst
444呑んべぇさん:05/01/15 00:42:29
麦風飲みてえ〜
445呑んべぇさん:05/01/15 01:25:25
>>440
1月25日ねえ・・・
少しは美味くなるのかねえ
麦風が炭酸少なめで濃くて良かったなあ
446437:05/01/25 23:32:02
・・・で1月25日ですが。

比べて飲んでみましたが私の感想はだいぶまともになった気がします、
でも麦風みたいに買いあさる気にはならないですね、
中途半端な改良だと旧スーパーブルーのファンも逃してしまうような気がします。

みなさんはどうですか?
447呑んべぇさん:05/01/26 22:52:24
日曜日にダチッコと会うから飲んでみるよー
448呑んべぇさん:05/01/27 02:50:32
麦芽2倍であればよりビールに近い味が出るんじゃないの、非常に楽しみ!
449呑んべぇさん:05/02/01 22:21:41
1 名前:東愛子 総務部[[email protected]] 投稿日:05/02/01 10:06 HOST:sdc-ext-r-1.tokyo.sgn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1088275242/901-1000

削除理由・詳細・その他:
既存社員名および、事実無根の内容記載で得意先より問い合わせが殺到しているため



2 名前:消年隊 ★[sage] 投稿日:05/02/01 10:12:35 ID:???
>1東さま
 恐れ入りますが、発言番号を特定していただけますか?
 指定の範囲だと多すぎて、どの発言が問題なのか判別いたしかねます。

450呑んべぇさん:05/02/03 09:26:13
スーパーブルーのニューバージョン、美味くなったんじゃない?
前は発泡酒の嫌らしい臭いがあったけど、今回はそれが少なくなったと思う。
麦風に近くなったような気がする。
でも麦風は二度と飲めないorz
451呑んべぇさん:05/02/08 02:58:47
このスレまだあったのか。
しかし私が知ったのが遅かった。
2回しか飲めなかった。

>スーパーブルーのニューバージョン
値段考えたらいい感じだと思います
452呑んべぇさん:05/02/10 22:43:05
麦焼酎から小麦スピリッツになったらしいけど、小麦スピリッツって何?
商品名、誰か分かる?
ヤフー検索したが13件しかヒットしなくて分からんかった
453呑んべぇさん:05/02/11 00:15:40
スーパーブルーうまいね。CMで松本がはめ込み画像になってる。
454呑んべぇさん:05/02/11 00:38:03
>>452
サングレイン知多蒸溜所謹製小麦アルコール。
455452:05/02/11 00:44:39
>>454
有難うございました
456呑んべぇさん:05/02/25 19:16:02
本生金の甘味に麦風を感じたのは漏れだけですね。
457呑んべぇさん:05/02/25 22:23:50
麦風1本48円で売ってた
458呑んべぇさん:05/02/26 00:08:32
>>457
なんぼなんでも賞味期限切れだろうが
459呑んべぇさん:05/03/15 03:00:54
もう絶対に手に入らないのか、、、、、、、orz
460呑んべぇさん:05/03/15 11:45:26
スパーブルー?あれが美味いのかw
461呑んべぇさん:05/03/15 20:33:07
>460
美味いよ
麦風の良さが戻った
462呑んべぇさん:05/03/15 20:33:44
というか、それ以上かもしれない
463呑んべぇさん:05/03/16 08:46:05
いや、コクが全然足りませんね
発泡酒独特の嫌な感じもするし
464呑んべぇさん:05/03/19 22:11:13
今日定価でかつ、賞味期限04年10月ですが
ラス10買占めて一気飲み

スーパーブルーより麦風の方が美味いっす
465呑んべぇさん:05/03/20 00:32:05
>>464
同意
復活しろ
466呑んべぇさん:05/03/20 22:28:42
今のスーパーブルーのCMはドラフトワンのエンドウ豆に対抗して
麦芽にこだわってるみたいなニュアンスだけど
それなら麦風復活させてくれよん。
467呑んべぇさん:2005/03/26(土) 20:05:29
夏生ってあったっけ?
468呑んべぇさん:2005/03/26(土) 23:00:11
>>467
去年はあったよ。
469呑んべぇさん:2005/04/23(土) 17:10:38
買ってきた ウマー
470呑んべぇさん:2005/06/09(木) 00:09:49
まだあったのでかきこ

サマーショットなんて出たわけですが
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1118132090/l50
昔のスーパーブルーみたいというかそれ以下というか・・・
麦風好きだった皆様どうですか?
471呑んべぇさん:2005/06/13(月) 20:54:41
>>470
現スーパーブルーのほうがうまい。
472呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:19:43
麦風の味は忘れられねーな
473呑んべぇさん:2005/06/18(土) 09:16:59
サマーショットの次はトウモロコシを使った第3のビールを出すんだってね。
そんなことより麦風復活させてくれよん。
474呑んべぇさん:2005/06/19(日) 23:29:28
漏れもスーパーブルーも美味いと思う。それに開封して時間を置いても味の劣化が少ない気がする
まだ先だけど次スレからスレタイに入れて欲しいな
475呑んべぇさん:2005/06/21(火) 01:03:21
>>473
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9162.html

これか。麦風の方がよさげだな。
476呑んべぇさん:2005/07/07(木) 21:36:02
【ビール・発泡酒】新製品について語ろう3【総合スレ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1114000562/

894 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2005/07/06(水) 17:42:07
やっとこさサントリーの超青が撤廃されます。
次のサントリー第3ビール新商品は「キレ味生」らしいです。
でもパッケージが死ぬほどダサいです。
「Kire」って書いてます。


kireは>>475だけどスーパーブルーも終売なのか?
477呑んべぇさん:2005/07/07(木) 23:47:42
>>476
(ここに粘着してる)サントリーアンチの脳内では、てことだ。
478呑んべぇさん:2005/07/08(金) 01:25:42
こんなスレにまで現れたか
479呑んべぇさん:2005/07/08(金) 14:12:14
悲しいね。
http://66.102.7.104/search?q=cache:ZE5_tsfg9mMJ:
www.fuji.sakura.ne.jp/~dropice/soda/AKITA/dic-other.
html+%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%81%AF%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%81%
AE%E7%94%A3%E5%9C%B0%E3%80%81%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A8%8B%E5%BA%A6%E3
%82%82%E6%A5%B5%E3%82%81%E3%81%A6%E4%BD%8E%E3%81%84&hl=ja
480呑んべぇさん:2005/07/08(金) 14:26:38
「東北はクマソの産地 文化程度も極めて低い」
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~dropice/soda/AKITA/dic-other.html
481呑んべぇさん:2005/07/16(土) 00:33:58
まだあったのかこのスレ。

今日はサマーショット飲んでるよ
俺サントリー党だからね
482呑んべぇさん:2005/07/20(水) 20:17:08
ザ・プレミアムモルツ販売休止 受注多く生産追いつかず
http://www.asahi.com/business/update/0720/101.html

どさくさに紛れて麦風も再販しる!
483呑んべぇさん:2005/07/27(水) 22:06:54
キレ味を飲んで見た。
味がしない・・・本生緑系。
好みじゃないな。
麦風が飲みたい。
484呑んべぇさん:2005/07/27(水) 22:19:16
キレ味の味にキレた。
まず。。
485呑んべぇさん:2005/07/28(木) 01:35:31
麦風帰って来い
500缶、300円でも買うぞ
486呑んべぇさん:2005/07/30(土) 14:59:07
やまやで売ってる白泡楽園の赤ラベルが麦風同様のビールの焼酎割です
しかしながらビールがあまりうまくないのか麦風には負ける
でも日本の第三のビールよりは確実にうまい
487呑んべぇさん:2005/07/30(土) 18:55:12
今日の読売新聞夕刊のキレの広告スゲー。
大きさが異なるけど14面中の13面の下部に載せてる。
全部合わせると全5面ぐらいになりそう。
麦風もこれぐらい宣伝に力を入れてたら、あんなに早く終売にはならなかったかな。
でも麦風みたいな濃くて重めな奴は流行りじゃないから宣伝してても無理ぽか。
488呑んべぇさん:2005/07/30(土) 23:46:37
業界用語でいうマルチ広告ってヤツだな。
スポーツ紙ではたまに見るけど、一般紙では珍しいよ。
489ライダー:2005/07/31(日) 01:31:28
http://plaza.rakuten.co.jp/12345678N/
サントリーは、やはり水割りウイ好き。麦風はちとイマイチなイメージ
490呑んべぇさん:2005/08/09(火) 23:54:25
「サントリーブルワリー カナディアンモルト」をイオンで限定発売
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9178.html

こんなのも出してたのか。
491呑んべぇさん:2005/08/10(水) 00:43:24
>>490
いくらなんだろうね
492呑んべぇさん:2005/08/20(土) 02:53:31
>>490

ちょっと前にミニストップで見かけたので買ったけど

味、値段ともにモルツと一緒でした。
493呑んべぇさん:2005/08/22(月) 20:09:02
「マグナムドライ」リニューアル新発売
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9220.html

マグナムドライはあんまり
494呑んべぇさん:2005/09/07(水) 22:15:39
麦風ウマー
495呑んべぇさん:2005/09/07(水) 23:37:17
麦風(゚д゚)ウマーカッタナ
マタノミタイ
496呑んべぇさん:2005/09/08(木) 22:43:33
盛る津に麦焼酎を垂らすだけで麦風になるのかな?
497呑んべぇさん:2005/09/09(金) 01:19:31
爆風はなしで。
498呑んべぇさん:2005/10/04(火) 00:17:50
おまいら、麦風が終売してから今は何飲んでるの?
漏れはカールスバーグが値上げしちゃったので本生金。
499呑んべぇさん:2005/10/04(火) 00:54:30
ふつうにスーパーブルー
500呑んべぇさん:2005/10/05(水) 03:54:08
>>498
麦風はマジで美味かった
今でも味を覚えている
銀河高原ビールは地ビールになっちまうし、マジで何を飲んだらいいんだ
日本酒に戻るかな
501呑んべぇさん:2005/10/06(木) 11:35:03
ジャスコで売ってた白泡楽園。「原材料名:ビール・焼酎」とある。
麦風キタ━━━(゜∀゜)━━━!!




と思って飲んでみたらなんか違う。マズくはないが軽い。
6缶で498円だし贅沢言えないか。
502呑んべぇさん:2005/10/09(日) 00:37:15
>>500 冬だし日本酒で良いじゃないか。これからは新製品も出ない季節だしな
503呑んべぇさん:2005/10/26(水) 16:45:53
【ビール・発泡酒】新製品について語ろう4【総合スレ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1122378693/904

904 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 16:09:32
サントリー、冬季限定の「第3のビール」を発売
http://www.suntory.co.jp/news/2005/9283.html

>今回新発売する「麦の贅沢」は、麦芽100%ビールに小麦スピリッツを加えた
>酒税法上は「リキュール類」に分類されるアルコール飲料です

期間限定復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
504呑んべぇさん:2005/10/26(水) 21:57:43
キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
505呑んべぇさん:2005/10/27(木) 11:44:24
小麦スピリッツ配合か
麦焼酎じゃないんだな
あの味と同じような味が出せるのか?
とりあえず期待
506呑んべぇさん:2005/10/28(金) 21:49:24
>>503
12月6日か。
まだ先は長いな。でも期待してるぞ。
507呑んべぇさん:2005/10/30(日) 03:00:16
アレ好きな奴が俺以外にいたとは。麦風

>>501
白泡楽園は同じとこで製造していると思われるHiteビールからして
キレ、味ともにイマイチな感じだからしょうがないかなー。
でも安いから度々買う。
508呑んべぇさん:2005/11/11(金) 13:07:39
>>501
麦風と違ってビールに米とかいれてそうだな、焼酎も麦と米焼酎だし
509呑んべぇさん:2005/11/18(金) 09:53:26
発売まであと半月ちょっとか
510呑んべぇさん:2005/11/26(土) 12:18:43
今週の金曜にチラシが入ってた。2188円

喜び勇んでバカヅラ下げて買いに行ったら広告ミスだって
ふぉふぉふぉ・・・
511呑んべぇさん:2005/11/26(土) 19:00:14
512呑んべぇさん:2005/11/26(土) 22:10:40
買おうぜ、みんなで
513呑んべぇさん:2005/12/03(土) 14:37:31
キタコレ?
514呑んべぇさん:2005/12/04(日) 00:30:32
6(火)か
515呑んべぇさん:2005/12/05(月) 22:54:22
いよいよ明日だな。
フライングゲットした人もいるかも。
516呑んべぇさん:2005/12/06(火) 22:21:15
麦の贅沢飲んだよ。
麦の味がしておいしい。
麦風よりちょっとコクが無くなった気がしないでもないが。
期間限定じゃなくて常時売って欲しいな。
517呑んべぇさん:2005/12/07(水) 01:03:27
買ってみるか
売り上げがよければ常時、売るようになるでしょ
スーパー青よりは美味しかったですか?(ていうかスーパー青って今でもあるの?)
518呑んべぇさん:2005/12/07(水) 01:34:13
麦の贅沢うめぇ!
味は・・・何となくモルツ!って感じだよ
519呑んべぇさん:2005/12/07(水) 21:20:14
近くのスーパーではまだ売ってない。
コンビニも売ってるところ少ねえ。テレビCMもしてないし売る気ないのか?
今日の読売新聞朝刊によるとサントリーって発泡酒が一番売れてるんだね。
以前、問題になったけどマグナムドライ、やっぱりスーパードライと間違われてるのかな?

>>517
スーパーブルーはまだ売ってるよ。
スーパーブルーよりは断然うまい。
520呑んべぇさん:2005/12/08(木) 04:34:56
この値段でこの味なら買いだな。
明日箱買いしてくるか。
爆風よりパッケージもイイ感じだし(っつーか最近のサントリー標準デザインだが)
521呑んべぇさん:2005/12/08(木) 18:08:17
俺も飲んだ。
>この値段でこの味なら買いだな。
>明日箱買いしてくるか。
に同意見。

しかし、このデザインで限定とか贅沢とか書かれると、値段が高いと思われて
かえって売れないんじゃないかと、要らん心配してしまう。
522呑んべぇさん:2005/12/09(金) 01:57:04
麦風のほうが後味がいいけど、まあこれでも及第点
523呑んべぇさん:2005/12/09(金) 21:24:14
カルフールのチラシに350×24が2180円で載ってた。
日曜日に買いに行くか。
524呑んべぇさん:2005/12/10(土) 23:14:03
「麦の贅沢」財布の許す限りの8箱を購入。発泡酒より安いんだから
買うしかない。
525呑んべぇさん:2005/12/11(日) 18:57:08
2180÷24≒91円。
この値段でこの味ならコストパフォーマンス最高だな。
526呑んべぇさん:2005/12/12(月) 15:46:17
後味に関しては麦風よりすきだ。
安いし箱で買ってくる。
527呑んべぇさん:2005/12/13(火) 23:46:45
とりあえず金が入るのは明後日
箱買い決定
528呑んべぇさん:2005/12/17(土) 08:10:34
売ってるところ少ねー。
箱で買ってきたから当分は買いに行かなくていいけど。
529呑んべぇさん:2005/12/18(日) 22:20:20
( ゚Д゚)ウマー
530呑んべぇさん:2005/12/20(火) 22:53:30
そーかやっと復活してくれたのか。
今まで超青でごまかしてたが、いく時もあのコクを忘れたことはなかった。

今週買ってみるかな。
でも、またすぐ消されそうだな。
531呑んべぇさん:2005/12/21(水) 03:26:33
リキュール類の第3のビールは増税免れるのか?
雑酒の話しか聞かないのだが
532呑んべぇさん:2005/12/21(水) 21:49:42
530だけど

麦の贅沢急いで2ケース買ってきた。
すげーうまいこれ。
以前あった同じサントリーの麦風の焼き直しでしょ。
またこれ買い占めるか。
スーパーブルーよりはるかにうまいな。

麦風初めて飲んだ衝撃ほどではないが、すごくうまい。

白泡楽園の赤も一緒に買ってきたけど、どうかな
533呑んべぇさん:2005/12/21(水) 21:50:01
今度はラベルもネーミングもいいね。
534呑んべぇさん:2005/12/21(水) 21:56:03
ラベルは良くなったね。
テレビCMもして欲しいね。麦風のCMはひどかったけど。
535呑んべぇさん:2005/12/21(水) 22:02:59
多分あんまりCMしないんじゃない?
これってなかなか売ってないでしょ。
あまりに店にないから、電話で聞きまくって、8件目でやっとあったよ。
販売経路制限してるんじゃないかな。
おそらく、また反発くらうのでひっそり売ると思う。
しかも限定だし。
536呑んべぇさん:2005/12/22(木) 00:05:04
スーパーブルーのほうが儲かるんでしょ?
537呑んべぇさん:2005/12/23(金) 17:33:13
なるほど
538呑んべぇさん:2005/12/23(金) 18:28:39
しかし売ってるところ少ないな。
539呑んべぇさん:2005/12/23(金) 18:39:02
えっと。
今までの情報をまとめると、お酒のやまや、ローソン、 ジャスコ、ampmで
売ってるそうな。
540呑んべぇさん:2005/12/23(金) 19:05:22
イオン系だけどカルフールは2190円。
>>523より10円高くなった。
541呑んべぇさん:2005/12/23(金) 21:35:45
大阪府内北部に展開してるスーパーのサボイの広告には2380円で出てた。
542呑んべぇさん:2005/12/24(土) 03:57:03
ブラインドテストやってこれが1本95円の駄酒と気付く人もそうそういないよな
まじうますぎ
在庫調整失敗したプレミアムモルツこっそり回収して再利用でもしてんじゃないかと勘繰りたくなる
543呑んべぇさん:2005/12/27(火) 03:35:32
>>536
MDのほうが、儲かる・・・
544呑んべぇさん:2005/12/28(水) 01:09:54
いやうまい
545呑んべぇさん:2005/12/30(金) 13:29:03
なかなか売ってないね、4軒目でやっと見つけた
546呑んべぇさん:2006/01/02(月) 14:24:28
私は普段箱買いしないけどせっかくなので箱買いしてきた。

うまいがコレ飲んだ後スーパーブルー飲むと・・・薄い。
2倍になってからは喜んで飲んでたんだけどねw
547呑んべぇさん:2006/01/06(金) 21:28:54
http://www.suntory.co.jp/beer/jug-nama/index.html

ジョッキ生という新商品が出るみたいだ。
飲んでないから味はわからないけど、どうせキレみたいに不味そう。
こんなのより麦の贅沢をレギュラー化して欲しいよ。
548呑んべぇさん:2006/01/19(木) 19:17:13
>>547
その他の雑種(2)じゃ期待できないな。
麦の贅沢を買えなくなるまで飲み続けて、そのあとは端麗<生>に戻ろう。
またビール+小麦スピリッツで新商品を出してくれればいいが。
549呑んべぇさん:2006/01/19(木) 21:28:05
爆風がなくなって以来、安酒ジプシーしてたけど麦の贅沢を見つけてウホウホの毎日。
で、こんなスレがあったことを思い出してひ「爆風好きの皆さん、朗報です!」って
やろうとしたら・・・・もうすでにマンセー状態!何だか無性にウレチィ!!

550呑んべぇさん:2006/01/19(木) 21:32:08
おかえり
551549:2006/01/19(木) 21:50:10
>550 た・・・ただいま。・・・どうしよう。
とてつもなく嬉しい。泣きそうだ・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

あったけースレだぁぁ。。。
552呑んべぇさん:2006/01/19(木) 22:32:09
553呑んべぇさん:2006/01/24(火) 23:52:50
近所で麦の贅沢が凄い勢いで撤去されつつある。
そろそろ終わるのかも。
554呑んべぇさん:2006/01/28(土) 20:50:54
麦といい、麦風といい、何故こんなに美味しいのに終売になっちゃう?!
しかも、何かあったのかと思うほど急激に消えるよね。。。。何なんだ。

誰か問い合わせた人いる??
555呑んべぇさん:2006/01/28(土) 20:54:10
ヒント 最初から季節限定
556呑んべぇさん:2006/02/11(土) 22:31:09
捕手
557呑んべぇさん:2006/02/26(日) 23:12:26
また夏季に復活キボンヌ!
558呑んべぇさん:2006/03/20(月) 15:57:32
保守
559呑んべぇさん:2006/03/20(月) 20:43:07
懐かしいな。バスケットセールで45円だったから18本くらい一気に買ったんだ
560呑んべぇさん:2006/03/30(木) 22:13:58
保守
561呑んべぇさん:2006/05/04(木) 13:26:35
チョントリー
562呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:41:59
こんなまずいの二度と飲まん!!
563呑んべぇさん:2006/05/19(金) 21:10:02
564呑んべぇさん:2006/05/25(木) 15:50:57
期待しただけ損だった。
薬を薄めたような味がする。
565呑んべぇさん:2006/05/25(木) 15:54:42
こんな昔の製品にけちをつけているあたり、飲んでいないことがバレバレ。
566呑んべぇさん:2006/05/25(木) 15:57:29
サントリーなんて飲まなくても分かる
567呑んべぇさん:2006/05/25(木) 16:05:58
正体を現したか。
568呑んべぇさん:2006/05/25(木) 16:14:51
落ち着け
書き込みは始めてだ
569呑んべぇさん:2006/05/25(木) 16:17:31
すーぱーぶるーやきれあじなまよりはましだったとおもう
570呑んべぇさん:2006/05/25(木) 16:54:43
残りあと4本だよ。
お祝い用にとっとくか
571呑んべぇさん:2006/05/29(月) 22:36:56
麦芽原料の新ジャンル「スーパーブルー」リニューアル
http://www.suntory.co.jp/news/2006/9435.html
572呑んべぇさん:2006/05/30(火) 11:47:36
>>571
爽快感アップて、限定商品ない夏場はスーパブルー一本なんだけど・・・
悪い方向いきそうだな・・・さっそくのんでみよう
573572:2006/06/08(木) 00:57:06
のんでみたよ(ってみてる人いるのかw)

とくに味はかわってないかな、「爽快感アップ」と書いてあるが
単に炭酸ガス大目にいれたかもしれないです。

あと新しいのは リキュール(発泡性)て書いてあったけど税法ガラミなのかな?

報告おわり。
574呑んべぇさん:2006/06/09(金) 02:10:27
見てるよw

初代麦風から発泡酒・雑酒キラー(w)としてほのかに応援しているジャンル。
575呑んべぇさん
発泡酒イラネ