【YEBISU,エビス】ヱビスウマァー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ヱビス飲み大集合!

関連サイトなどは下記参照。
2呑んべぇさん:04/04/16 23:21
関連サイト

●YEBISU BAR
http://www.yebisubar.jp/
●サッポロビール
http://www.sapporobeer.jp/

あと、いちおう前スレ書いとく?
って、前スレになるのかなぁ。

●エビスビールの旨さが理解できない
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1030274742/
※750あたりから4/16の超長期熟成予約に関しての情報がやりとりされてる。
3呑んべぇさん:04/04/16 23:23
「ヱビス 超長期熟成」インターネット限定予約販売は、
サーバ障害のため今現在(4/16 23:20)受付一時停止中。
4/19の13:00に今後の販売予定が告知予定だそうな。
http://www.yebisubar.jp/limited/

その新聞記事
●サッポロの限定ヱビス、システム障害で販売休止
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040416AT3K1602716042004.html
(日経新聞)
4呑んべぇさん:04/04/16 23:31
>>1 乙!!
ドライスレに糞がいまつw
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1080192430/l50
5呑んべぇさん:04/04/17 00:45


実質的な前スレのこともあるし、嫌い派もウェルコネってことでよろしいか。
6呑んべぇさん:04/04/17 11:14
サッポロビール:システム障害で「エビス」予約中止
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20040417k0000m020094000c.html
7呑んべぇさん:04/04/17 11:32
ついでに以前(昨夏)の読み誤り
エビス黒ビール、一時販売を休止 生産間に合わず サッポロビール
http://web.archive.org/web/20030625205914/www.mainichi.co.jp/life/hobby/sake/news/200306/12-01.html
8呑んべぇさん:04/04/17 12:14
>>6 の記事で、
「午後3時から再開したが、再び同様の事態になったため、約30分で中止した。」
ってあるけど、再開したっけ??
ボタンは一時中断中のままだったけど。

なんにしても、自信が無かったのかどうなのか、
あちこちにバナー広告うったのがまずかったね。
あれで興味ない人まで殺到してしまったのではないかな。
メルマガ受信者とHPでの告知とクチコミだけでも良かったのに。。
9呑んべぇさん:04/04/17 13:32
>8
その“ボタン”より先のページはちょっとの間生きてたからね。
漏れもそのおかげで受け付けてもらえたんだけども。

なんにしてもお粗末だよな。
10康 ◆F5G/Jt8WCw :04/04/17 13:35
>>6の記事に
「システムを全面的に作り替えることに決め、」って簡単に書いてあるけど,
今頃システムエンジニアさんたちは…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

予約再開はちょっと先になるのかなぁ。
118:04/04/17 15:06
>>9
やっぱり、そうだったんですね。
自分はキャッシュクリアされててダメですた。
今度からこういったときには段階ごとにページをブックマークしておきまつ。

>>10
いっそ今回は外部システム委託ということでいかがでしょ?>サポーロさん
12呑んべぇさん:04/04/17 15:34
このシステム障害で首吊る人とか発狂する人とか出そうでコワヒ
13呑んべぇさん:04/04/17 16:01
転売ヤーの数を読みきれずにYahoo等に広告バナー出しまくった戦略ミス

本当に飲みたい人のために売る気なら
>>8さんの最後に激しく同意

ネットなんかほとんどしてないうちの親父すら
おまえこれ買ってくれ て頼んできたくらいだからな

一見さんにも売るつもりなら1万セット限定とかであおらず
また大量アクセスに耐えうる環境を整えてほしかったな

みずほのシステム障害のときみたいに亡くなる人が出ませんように
14呑んべぇさん:04/04/17 22:46
ていうか姑息な宣伝やめろよエビスは実力勝負のブランドだろ


ネット限定「エビス 超長期熟成」にアクセス殺到、システム障害
サッポロビールが16日、1万セット限定のビール「エビス 超長期熟成」の購入予約を
ホームページで開始したところ、アクセスが殺到してシステム障害が発生。同社は予約受
け付けを一時休止した。ネット限定のビール販売は大手では初めてで、熟成期間を通常の
ビールの2倍に設定し、深みのあるコクを実現したことが受けて、人気が集まった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/archive/news/2004/04/17/20040417ddm008020107000c.html
15呑んべぇさん:04/04/17 23:34
誰が決めたのさ、実力勝負のブランドって。
16呑んべぇさん:04/04/17 23:46
かいばら ゆーざん の むすこ かな
17呑んべぇさん:04/04/17 23:55
限定数の数倍準備→サーバーダウン→マスコミが勝手に報じてくれる
→「そんな殺到するほどいいものがあるのか」→一般層の購買意欲向上
→数量上限引き上げ→高いビールいっぱい売ってウホッホー

かもしれないぞ!
18呑んべぇさん:04/04/18 01:19
毎度ながらサッポロってスマートに新製品出荷できないよね。。。。
それが商戦なのか?
好きなのになあ。。
19呑んべぇさん:04/04/18 02:09
みんなヱビスをいくらで買ってる?
漏れは196円(税込)。350ml缶。
生協で箱単位で配達してもらえるから楽チン。
20呑んべぇさん:04/04/18 14:02
やっぱサッポロって市場が見えてないんだよね。
お人よしってか、バカ正直ってか。
でも、さすがに次回販売は「先着10,000名様」はやらんと思うね!
よっぽどのバカじゃなきゃ。
21康 ◆F5G/Jt8WCw :04/04/18 21:03
>>20
ある程度の期間の受け付けて,その後抽選になるのかもね。
そうでないとまた…。

値段の安い発泡酒がもてはやされても,多少高いヱビスを買う人が大勢いるっていうことを
黒ヱビスの時に知ったはずなのに,この状態だからなぁ…。
とかいいつつ苦労しても買う。

22呑んべぇさん:04/04/18 22:56
バカ正直で愚直なサポーロが好きでつ。
23呑んべぇさん:04/04/19 10:30
13:00の販売再開予定発表までマタ〜リ待つ
24呑んべぇさん:04/04/19 12:52
もうすぐですな〜
25呑んべぇさん:04/04/19 12:53
はあはあ
26呑んべぇさん:04/04/19 12:59
なんかもう重くないすか?
27呑んべぇさん:04/04/19 13:00
重い、、相変わらず。。だ。
28呑んべぇさん:04/04/19 13:01
やっぱり抽選か。
29呑んべぇさん:04/04/19 13:01
同じく。激重だねぇ。
30呑んべぇさん:04/04/19 13:01
結局抽選か
31呑んべぇさん:04/04/19 13:01
抽選だってさ
32呑んべぇさん:04/04/19 13:02
抽選キタ−−−−−−−−−−−−−−
33呑んべぇさん:04/04/19 13:02
先着順の販売方法を改め、お申し込みいただいた全てのお客様の中から、
抽選により10,000名の方にモニターをお願いし、その後モニターの方に
お買い求めいただく方法に変更させていただきます。

モニターお申し込み受付期間:4月19日(月)15:00〜4月28日(水)15:00

先着順ではなく、お申し込みいただいた全ての方を対象に抽選を実施いたします。

モニターお申し込み締切り:4月28日(水)15:00
※結果のご連絡:
・締切り後厳正なる抽選を実施し、5月9日(日)までにお申し込みいただいた全ての方にメールにてご連絡いたします。
・モニターをお願いする10,000名の方には、合わせてご購入の方法もお知らせします。
 5月16日(日)までにご購入手続きをして頂いた方に、5月31日(月)より順次商品を発送する予定です。

34ヽ( ・∀・)ノ○ ◆UNKOO..n0c :04/04/19 13:02
やっぱり抽選になったか〜
35転載:04/04/19 13:03
先着順の販売方法を改め、お申し込みいただいた全てのお客様の中から、
抽選により10,000名の方にモニターをお願いし、その後モニターの方に
お買い求めいただく方法に変更させていただきます。

モニターお申し込み受付期間:4月19日(月)15:00〜4月28日(水)15:00

先着順ではなく、お申し込みいただいた全ての方を対象に抽選を実施いたします。

モニターお申し込み締切り:4月28日(水)15:00
※結果のご連絡:
・締切り後厳正なる抽選を実施し、5月9日(日)までにお申し込みいただいた全ての方にメールにてご連絡いたします。
・モニターをお願いする10,000名の方には、合わせてご購入の方法もお知らせします。
 5月16日(日)までにご購入手続きをして頂いた方に、5月31日(月)より順次商品を発送する予定です。

36呑んべぇさん:04/04/19 13:03
う〜ん。。
ヱビスファンなのに落ちた人の反感買いそう。。。
37呑んべぇさん:04/04/19 13:04
前回、申し込み受付OKのメールが来た人はどーなんだろう?
38呑んべぇさん:04/04/19 13:04
抽選か…まぁそうだろうな。
しかし、会員優待とかしろよ。
39呑んべぇさん:04/04/19 13:05
>>37
よくわからんけど、販売契約成立してるから有効じゃない?
40呑んべぇさん:04/04/19 13:07
フリーのメアドを大量に入手する香具師続出しそう
41呑んべぇさん:04/04/19 13:08
落ちる人っているのかな?
会社としてはこんなウマーな話なのに。
42呑んべぇさん:04/04/19 13:15
>>41
売りたいのはやまやまでもブツがないと売れませんねえ。
普通のエビスと特製品が同じラベルで出荷され、アンケート結果に有意の差があるかどうか見たりして。 :-)
(それがばれたら大問題になるが)
43呑んべぇさん:04/04/19 13:42
>>37
ちゃんとメールが来てます。

>  ◇◇ ヱビス超長期熟成のご注文成立について ◇◇
>お客様のご注文につきましては、4月16日でのご購入手続きが成立しおり
>ますので、ご安心下さい。
44呑んべぇさん:04/04/19 15:03
皆さん申込してますか?
45ヱビスっこ:04/04/19 15:05
ちょっと重い。。。
46呑んべぇさん:04/04/19 15:15
確認画面でこんな文字列が・・・ひどすぎる
<td align="right" class="tbl-bo
47呑んべぇさん:04/04/19 17:48
>>46
それ俺も出た。情報送信しても契約無効じゃやってられないが、
どうなんだろう?
48呑んべぇさん:04/04/19 18:32
確認メールが無いのが嫌だな。
49心配な椰子は:04/04/19 18:38
も一回同じアドレスで送ってみれば?
そこで跳ねられれば前回の送信は有効ってこった。
50呑んべぇさん:04/04/19 19:29
今回の騒動は話題を呼ぶ為にサッポロビールが仕組んだ自作自演なのでは?

そうでないなら担当者の処分を発表すべきだ
51康 ◆F5G/Jt8WCw :04/04/19 20:32
予約できたのは97人だそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000035-mai-bus_all

52呑んべぇさん:04/04/19 20:47
53呑んべぇさん:04/04/19 20:53
鯖ショボすぎ。
やる気あんの?
54呑んべぇさん:04/04/19 21:13
幸運にもよやく出来た97人はなにか記念品でもくれないかな?
ビアタンで良いから
55呑んべぇさん:04/04/19 21:27
流石に1万人超える事は無いだろう
今回の騒動はエビスの戦略だろう
と思いつつ申し込んでしまった。
そういえば振り込み方法の選択をしてない気がしたが
一応抽選で選ばれた後に再度聞かれるのかね〜?
56呑んべぇさん:04/04/19 21:28
先着で申し込んだ97名も抽選とするべきだと思うがどうよ?
57あほ:04/04/19 21:36
売買契約成立したものは反故にできんだろ。
58呑んべぇさん:04/04/19 21:38
カード情報なんかも送っちゃってるわけだしな。
59呑んべぇさん:04/04/19 22:21
330mlびん×6本で2,100+525更に代引きなら315円で計2940円
更にモニターさせるって・・・良く考えると物凄く高くない?
60呑んべぇさん:04/04/19 22:24
がいしゅつだろ
61呑んべぇさん:04/04/19 22:56
販売方法を抽選に変更して再会したことがYahoo!の
トップに載ったせいか、
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/drinks/

いまだにサポロさんのサイト、繋がり難いですなぁ。
特に直リンク貼られたエビスのサイト。
Yahoo!に載る載らないでアクセス相当違いまっせ。

ま、何もそんなに急いで申し込まんともいい気もしますが・・・。
62呑んべぇさん:04/04/21 01:00
>>59 1杯500円くらいなら外飲みと同価格 
話題からして当たればラッキー、問題なし、と皆考えるのではないかな
63呑んべぇさん:04/04/28 01:01
〆切まで14時間
64呑んべぇさん:04/04/30 21:15
age
65呑んべぇさん:04/05/01 03:47
エビスが不味いという奴がいたらそいつは味ヲンチ。
66呑んべぇさん:04/05/01 13:43
*エビス好き、エビス嫌いの皆様へ*

この手>>65のレスは定期的につきます
     無視して構いません
67呑んべぇさん:04/05/02 14:23
エビスが不味いと思えないほどの味音痴です。わし。
68呑んべぇさん:04/05/02 18:20
350ml1ケース税込みで4,409円って安いよね?税抜きで4,109円
6缶パックは税込みで1,134円。税抜き1,080円。
69呑んべぇさん:04/05/02 18:22
>>68
確かに安いな

おいらの地域では一缶(350)200くらいだから・・・

んー、いいねぇ
70呑んべぇさん:04/05/02 20:27
さっき、地ビール飲んだ後、イェビス飲んだら、薄く感じた。
キリンの一番絞りかと思った。発泡酒並に思えたんでなくてよかったけど。
71呑んべぇさん:04/05/02 23:28
人間の味覚なんて所詮そんなもの。
一度目隠しして飲んでみてみよう、自分の実力が分かる。
絶対的な舌をもった人なんて、何万、いや何十万人に1人だよ。
72呑んべぇさん:04/05/05 01:34
確かにね
ビールと発泡酒の違いくらいはわかるかもしれないけど

ヱビス、ってだけで、あの黄金色のラベルが、、、魔法をかけてるかもw

でも実際うまいと思って飲んで、幸せだからヨシとする
酔っ払って銘柄当てなんて野暮だよ、ってことでww
7370:04/05/05 23:38
もちろん、飲んだ順番がまずかったのは自覚してます。もうしない。

さて、昨日はスーパードライ、今日はキリンラガーとクラシックラガーを
飲んだが、ヱビスに比べれば、やはり、 口に合わない ! ! !

それくらいは、酔っててもわかったのです。
74呑んべぇさん:04/05/07 12:56
ヱビス最高に美味い。
それ以外のビールなんてただの苦いションベン。
75呑んべぇさん:04/05/07 13:22
ヱビスビールは大好きだが、正直>>74とだけは飲みたくない。

それはともかく、超長期熟成の返事メール、まだー?
76呑んべぇさん:04/05/07 16:28
モニターのメール来たけど有料って知らなかったから
買わない。
77呑んべぇさん:04/05/07 16:35
>>76
そういう人のためにできた、あまりで、2次募集とかはするのだろうか。
78呑んべぇさん:04/05/07 18:04
モニターに当選しました!
早く飲みたいな〜
79呑んべぇさん:04/05/08 22:33
オイラってはずれたの?
80呑んべぇさん:04/05/08 23:00
発泡酒でもなんでもいいんですけど500mlくらい飲んだ後に、
エビスとスーパードライ飲み比べてみて下さい。
スーパードライのおいしさに気づくと思います。飲みやすさというか。。
いままでエビスばっかり飲んでました・・・
81呑んべぇさん:04/05/08 23:27
>>80
スレ違い。
82呑んべぇさん:04/05/08 23:52
ヱビスファンなら聖地へ行こう!

ttp://www.sapporobeer.jp/brewery/ebisu/

安く飲めるよ〜ん
83呑んべぇさん:04/05/09 01:29
さすがにこの時間に飲むと濃くてキツー
84呑んべぇさん:04/05/09 13:49
当たっても外れてもメールくるんじゃなかったっけ。
85呑んべぇさん:04/05/09 15:17
********* 様
謹啓 平素よりサッポロビール製品をご愛飲いただきありがとうございます。
このたびは、「ヱビス 超長期熟成」有料モニターにお申し込みいただき
誠にありがとうございました。
厳格公正なる抽選の結果、誠に申し訳ございませんが、お客様からの
お申し込みが選外となりましたこと、お知らせいたします。

駄目だったよ〜ん 。・゚・(ノД`)・゚・
86呑んべぇさん:04/05/09 15:19
漏れもだめだった。さっき落選メールきた (´・ω・`)
87呑んべぇさん:04/05/09 15:21
外れた、申し込み日休んでまでこの仕打ちかよ。
サッポロファン辞めたぞ、これで完全に。
88ぱくぱく名無しさん:04/05/09 15:21
>>85
同じメールが今、来ました・゚・(ノД`)・゚・
ヤフオクに出そうとか企んでたから駄目だったのかも←自分
89呑んべぇさん:04/05/09 15:33
家族4人で1通ずつ出してみた。
2通ほぼ同時刻にハズレと来た。 (´・ω・`)

後2通はまだ来てないから・・・当ったと思いたいが・・・
90呑んべぇさん:04/05/09 15:46
はずれたー
91呑んべぇさん:04/05/09 15:55
同じく2通出してはずれた・・・・・
92呑んべぇさん:04/05/09 16:22
呑んべぇ ( [email protected] )様

謹啓 平素よりサッポロビール製品をご愛飲いただきありがとうございます。
このたびは、「ヱビス 超長期熟成」有料モニターにお申し込みいただき
誠にありがとうございました。

厳格公正なる抽選の結果、呑んべぇ様がご当選されましたので、
「ヱビス 超長期熟成」のご購入方法についてお知らせいたします。

++++++++++++++++++++
《ご購入方法の詳細》
1)以下のページにアクセス頂き、ログインボタンをクリックしてください。
93呑んべぇさん:04/05/09 17:09
>>92
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
94呑んべぇさん:04/05/09 17:12
当選オメデト。
俺は2通だして、どっちも選外。
届いたらレポートよろしく。
95呑んべぇさん:04/05/09 17:20
おれは結構自分の舌には自信がある。
ビールを飲み比べてみればわかるが、銘柄による味の違いは歴然としている。
おれはビール党だけど、メーカーや銘柄にはあまりこだわりはない。
いつもいろんな銘柄を買っては飲み比べている。
ヱビスは日本のビールでは相当うまい部類に入るだろう。
でもロットや季節によっても味が多少異なるけどね。
そんなおれもブラインドテストで100%当てられる自信は無いけど、
味覚は基本的に鍛えるものだから、日頃の鍛錬と食生活で相当個人差はあるだろう。
一つだけ言えることは、喫煙者の味覚は麻痺している。これは明らか。

96呑んべぇさん:04/05/09 17:31
>>89
私は3通出して2通は落選で、まだ1通来ていません。
その1通はサッポロ・ネット会員のアドレスなのですが、
そのフォーマットで応募したものが遅れているのか?
それとも脈があると良いのですが・・・
97呑んべぇさん:04/05/09 18:32
落ちました。_| ̄|○
98呑んべぇさん:04/05/09 18:46
ここ見てると結構倍率高かったんじゃないか?

おそらく5倍以上はあったな。
99康 ◆F5G/Jt8WCw :04/05/09 21:17
はずれた〜 (´・ω・`)ショボーン
くやしくなんかないやい!(泣
100呑んべぇさん:04/05/09 21:49
落ちたモン同士、悔し紛れに潔く飲もうぜ
これで、サッポロを嫌いになったり、しない、し、、、、、多分
101呑んべぇさん:04/05/09 21:55
サッポロビール本社にb
102呑んべぇさん:04/05/09 22:08
103呑んべぇさん:04/05/09 22:19
俺も落ちた・・・。
( ゚Д゚)ペッ
104呑んべぇさん:04/05/09 22:20
>>102
転売ヤー宣伝乙
105呑んべぇさん:04/05/09 22:43
>>104 
(´・ω・`)URL貼り付けたら宣伝になっちゃうんか…
(´・ω・`)くやしくてつい貼り付けちゃったよ
(´・ω・`)ごめんね
106呑んべぇさん:04/05/09 22:44
転売ってさーサッポロ自体はどう考えてんだろ?
1万ケースのモニター販売なのに一人で複数申し込む時点で
問題あると思わなかったのかな?

俺も落選した口だが・・・
107呑んべぇさん:04/05/09 22:45
>101 爆破予告で逮捕か!
108呑んべぇさん:04/05/09 22:50
タイーホ
109呑んべぇさん:04/05/09 23:07
結構盛り上がってたのに当たったのはたった3人か、、、
有料モニターなのにすごい倍率だったんだな
110呑んべぇさん:04/05/09 23:09
金出したくても飲めないってのもなあ
111呑んべぇさん:04/05/09 23:09
俺も落ちたー!!
落ちたらなおさら飲みたくなったじゃねーか!!
112呑んべぇさん:04/05/09 23:11
10通出した俺も落ちましたよ
113呑んべぇさん:04/05/09 23:48
はずれた…というか連絡が来ない。
5通出したのに。
114呑んべぇさん:04/05/10 00:09
爆破予告まで出てるのか
115呑んべぇさん:04/05/10 00:12
そんなに倍率高いのかよ。
「抽選」とはいいながら、実際は、
応募したらほぼ全員買えると思ってた俺が甘かった。
でも、1万人のうち、転売目的は何人くらい居るんだろう。
転売目的の奴、手を挙げてみろ!!
って、そんな奴がこの板に来るわけないか・・
116呑んべぇさん:04/05/10 00:51
5/9までに と書いてあるのにこねえぞ ゴラァ
117呑んべぇさん:04/05/10 01:08
はずれますた。
でも、複数当たってオクに出してるひと、
はがきだけ複数書くのかなあ?
118呑んべぇさん:04/05/10 01:40
落ちた(涙

購入しようとリロードしまくった、あの日はなんだったのか。
エビスビール自体は好きだが、サッポロビールの手際の悪さに
腹が立つ。キリンあたりに鞍替えしちゃおうっかな。くそ。
119呑んべぇさん:04/05/10 03:42
がっつき杉なんじゃね?
120呑んべぇさん:04/05/10 10:19
漏れも落ちた。
応募総数106,000だって。大杉。
121呑んべぇさん:04/05/10 12:30
一人平均1.3通出したとして8倍か。
送信したはずのクレジットカード番号返しやがれ<ポロサツ
122呑んべぇさん:04/05/10 13:51
1.3通?
123呑んべぇさん:04/05/10 17:08
4通全部ハズレタ...
124呑んべぇさん:04/05/10 19:24
俺、当たったよ
家族の名前で3通応募して当たったのは1通
届いたらじっくり味わうぞ!
125呑んべぇさん:04/05/10 22:43
一通一当。
お金ないからたくさんは買えませぬ。
126呑んべぇさん:04/05/12 01:08
一通試しに出したら当たった。でもおいら下戸なんですよ。
127呑んべぇさん:04/05/12 17:32
プレミアかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
128呑んべぇさん:04/05/13 21:46
呑んべぇさん 様

===============================================================
◇◇ヱビスバー インターネットショップご注文内容について◇◇
===============================================================

この度は「ヱビスバー インターネットショップ」をご利用頂き、誠に
ありがとうございます。
以下の内容でご注文を承りましたので、内容をご確認ください。

■ご注文情報
 ご注文番号 :
 ご注文日時 :2004年05月13日 21時42分

※お問合わせの際は「ご注文番号」をお知らせください。

■ご注文内容
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 商品名  : ヱビス超長期熟成
  数量  : 1
  単価  : 2,100円(うち消費税 100円)

―――――――――――――――――――――――――――――――――
 小計  : 2,100円(うち消費税 100円)
 送料  : 525円(うち消費税 25円)
 代引手数料: 315円(うち消費税 15円)
 合計  : 2,940円(うち消費税 140円)
129呑んべぇさん:04/05/13 21:47
■決済方法 : 代金引換(ヤマトコレクトサービス)

■配送予定
 ご注文いただいた商品は、5月31日(月)より順次発送する予定です。

■ご注意(必ずお読みください)
◇このメールは「ヱビスバー インターネットショップ」でご購入頂いた方に
 送信しています。
 購入していないにも関わらずこのメールが届いた場合は、お手数ですが
 下記までメールまたはお電話にてご連絡ください。

◇同じメールが2通以上届いたら、二重に注文されている可能性があります。
 キャンセルを承りますので、翌営業日午前中までに下記までメールまたは
 お電話にてご連絡ください。

■その他、詳細については以下のURLでご確認ください。
http://shop.sapporobeer.jp/yebisu/sitemap/about.html

**************************************************************
 サッポロビール株式会社 お客様相談センター(ショップ担当)
 住所:〒150-8522 東京都渋谷区恵比寿4-20-1
 電話:03-5423-7200(月〜金10:00〜17:00、土日・祝日を除く)
**************************************************************
130呑んべぇさん:04/05/17 22:02
申し込み者、少ないの?
131呑んべぇさん:04/05/17 22:10
132呑んべぇさん:04/05/18 00:15
当選しても実際には購入しない野次馬ばかりだったってことだな。
133呑んべぇさん:04/05/18 20:11
キリンビールに勤めていたDQN女にふられてからキリンは飲まないと決めた。
エビスにして良かった。
134呑んべぇさん:04/05/18 22:27
今度は予定通り、18日で締め切ったんだろうか?
135呑んべぇさん:04/05/18 22:46
ホテルで風呂上りにエビスのロング缶3つ一気の飲んでウマーです。
136呑んべぇさん:04/05/19 00:00
父親とヱビス&黒ヱビスをハーフ&ハーフにして飲みますた。
ウマー(゚д゚)でつ。
137呑んべぇさん:04/05/19 16:06
長期熟成ってドイツで飲む普通のピルスとどっちがうまいんだ?
ピルスナータイプで長期熟成なんて意味あんの?逆にまずくなりそ。
138呑んべぇさん:04/05/19 16:30
毎日毎日ハムを頭に載せて呑んでますけどね、良く「頭薄いね」って言われるん
ですよ。そんなに毟ったりせず、酒量は控えめなんですけど…。
先日もバーバリーの香水を買って目にさしてたら「それお湯で割るんだよ」って
どこからともなくサザエさんの声が聞こえて、以前それで友達が失踪した事を
思い出して懐かしんでたんです。まぁそうでもないですけどね。
物心ついた頃から上着の裾をズボンの中に入れてたんですが、単発で終わっちゃう
事が多いんです。かなり加熱して脅さないと無理みたいなんで。毎日透析に通わ
なくちゃならないけど、洗剤買うお金がなくてトイレでケツが拭けない。
こんな僕ですが、それなりに結構死んでる事が多いです。


139呑んべぇさん:04/05/19 19:12
>>133
電力会社とか水道局とかに勤めている女に振られたら、どうやって生活するんだろう?
140呑んべぇさん:04/05/19 22:41
米農家の娘に振られたら米断食
国家公務員に振られたら、日本脱出
国連職員に振られたら、地球脱出


2ch削除人に振られたら、2ch脱出

どれが一番つらいんだろう〜かと考えながら
ビールを飲む、ヱビスウマァー
141呑んべぇさん:04/05/20 05:10
国連職員に嫌われたら、国連非加盟のスイスで良いのでは?
それから、DQNがキリンに勤められるのだろうか?
コネ? それとも社員じゃなくとアルバイト?
142呑んべぇさん:04/05/22 23:48
MOSのテリヤキバーガーとエビスビール、最高のマッチングです。
一度お試しあれ!!
143呑んべぇさん:04/05/22 23:57
うまそうだなあ
144呑んべぇさん:04/05/30 01:52
ヱビス超長期熟成そろそろ発送か?
145呑んべぇさん:04/05/31 14:23
普通のエビスはかなり美味いと思うが、黒はちょっと無理だった。
なんつーかあのローストは、最早コーヒーの味だった。
146呑んべぇさん:04/05/31 20:05
>>144
発送しましたメールがきたよ。
147呑んべぇさん:04/06/01 09:12
超長期熟成、届いた━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!!!

旨そうだ。
特にキャップのデザインが…
148呑んべぇさん:04/06/01 09:59
うちも超長期熟成が今届いた!!
夕飯が楽しみ。
149呑んべぇさん:04/06/01 10:24
うちもたったいま届いたーーーーー!!!!
これはきっちり冷やしたほうがイイのかな?
いますぐ一本味わいたい気分なんだが。
150呑んべぇさん:04/06/01 19:17
超長期熟成到着 早速冷やすぜ

でもモニター商品の割にはアンケート葉書もなんもない
151呑んべぇさん:04/06/01 22:06
>>150
俺も思った、有料モニターじゃないのかと
メールかはがきで後日お願いが来るんじゃねーの?
アンケートに答えたらもう一箱とかだったら喜んで答えちゃう
152呑んべぇさん:04/06/02 00:50
>150-151
HP見たら、後日アンケートのメールが来るらしいですよ。

ところで私も今日届きまして、早速晩御飯時にいただきました。

味わいが濃くて、しみました。
上手く言えないけど、しっかりしたビールの味。
市販されたらもちろん買う。
でもある意味想像通りで、意外性なかったなぁ。
モニター募る程野心的な商品でもあるまいに、
話題作りなのかな?
今回みたいな騒ぎはもう無しにしてね、サッポロさん。 

とか何とか言いつつ、やっぱこういった味が好きなわけで・・・
330ml×6本なんて、すぐなくなっちゃうよ〜。
早く市販しる!
153呑んべぇさん:04/06/02 01:57
うまい!本当にうまい。2本目突入。このまま全部飲んじゃうかも。
ビール党だけどエビスが飲めない私でしたが、これならまじ飲める。
このイベントを振り返りながら味わっています。
154呑んべぇさん:04/06/02 06:40
私もあたりました。 でも応募は1通だけです。

1通であたったから、倍率低いんだなーとおもったら
そうでもないみたいですね。
転売なんてしないで じっくりのみます
155呑んべぇさん:04/06/02 13:10
あの日丸一日無駄にした挙句当たらなかった人は結構います。
堪能してください(涙)
156呑んべぇさん:04/06/02 18:34
冷蔵庫に入れるときに、一本落として割っちまったよ。
そんなに高い所から落としてないのにぃ。
5本になってしまったよ…。......._| ̄|○
157呑んべぇさん:04/06/02 19:16
美味い事は確かに美味いけどね・・・・
市場販売価格もこの値段なのか知らん?
158呑んべぇさん:04/06/02 22:27
当選した皆さん堪能してください。
応募もしなかった私は、地ビールえを楽しみます。
159呑んべぇさん:04/06/04 06:30
age
160呑んべぇさん:04/06/04 18:34
モニター価格で一本333円ってことは正式販売の際の希望小売価格は400円位するのかな?
161呑んべぇさん:04/06/05 15:39
量産して安くなるってことも考えられる
162呑んべぇさん:04/06/05 16:59
うめーーーーーーっ!!
味深いよこれ。黒っぽい香りもあるけど味は全然黒とは違う。
感動したぞ。早く売れ!
163呑んべぇさん:04/06/06 02:30
↑ でも、普通に売ったら価値が無くなるしなぁ。
なかなか手に入らないから、美味しいってのもあるし。
こういうのは、コンビにに並んだら、もうありがたみが無くなって
直ぐに売れなくなり、そのうち消えてなくなるのがオチ。
定期的にネット限定で売るのがベストだろう。
164呑んべぇさん:04/06/06 19:16
あんまり好きな味じゃなかった。期待してたのにちょっと残念。

アンケートもちょっと酷い内容だったねぇ。
エビス呑むのってそんなに特別なコトじゃないのに
なんかそういう風に誘導しようというのが見え見えの
設問ばかり。
広告担当のレベルが知れる。
165呑んべぇさん:04/06/06 21:45
とりあえず、値段に関する部分には「非常に高い」を選択しますたw。
166呑んべぇさん:04/06/08 15:58
素直にドイツビール飲んだほうがいいな
167呑んべぇさん:04/06/08 20:30
うむ。しかしドイツビールは瓶や缶ではなく生で味わうのがおつなものだからな。
個人的にはエビスよりは銀河ヴァイツェンのほうが好きだな。
168呑んべぇさん:04/06/18 22:17
セブンイレブンでエビス3缶買ったら タンブラーがついてるよ
おいらグラス良いの持ってないので 買った
169呑んべぇさん:04/06/24 07:35
>>166
エビスは確かにコクや香りがしっかりしているが


しっかりしすぎ 濃すぎ

味がわからない人にも「エビスは違う」と気付けるようにこうしたのかねえ。

170呑んべぇさん:04/06/30 11:24
↑ まあ だいたいそんなところだろ。
普通より高い金払っているんだから、
違いが分からないと、皆面白くないんじゃない?
普通にエビス好きな俺にとっても、味濃すぎ。
171呑んべぇさん:04/07/12 11:54
エビスも良いんだけど、サッポロクラシックも好きだなぁ〜。
久しく北海道行ってないのでそろそろ飲みたいなぁ。
172呑んべぇさん:04/07/16 22:25
スーパードライ ウマー! エビス激マズ!!!!
173呑んべぇさん:04/07/18 16:49
外国人はビールを注文する際にサッポロを指名する確立が1番高いらしく、アサヒはビールじゃないと言われてるんだって。まずいもんな。
174呑んべぇさん:04/07/18 21:59
もう濃い薄い議論は秋田
175呑んべぇさん:04/07/22 03:29
>>174
それに飽きたらもう卒業でっせ

って、ここスーパードライスレじゃなかったな
176呑んべぇさん:04/08/04 14:25
恵比寿のサッポロ本社地下の有料試飲。あれ良いね。
ついつい何杯でも飲んでしまう。
しばらく行っていないけど、まだやってるのかな?
177呑んべぇさん:04/08/18 18:54
保守
178呑んべぇさん:04/08/25 11:51
家の近くのスーパーではスーパードライもキリンラガーもエビスもみんな298円なんだ。
ありがたく利用させてもらっているけど、実は黒ラベルの方が好きだったりして
179呑んべぇさん:04/09/03 20:17
味の劣化が他のビールより早い気がする
180呑んべぇさん:04/09/13 23:16:39
181呑んべぇさん:04/09/17 14:37:36
>>179
ふむ、500mlを飲むとそれは気になるな
封を開けて空気に晒された瞬間から劣化するのはわかるが、
500mlの底になってくるともうひどいね
だからおれはいつも350mlを2本買うことにしてる。
500mlは喉がカラカラで5〜10分で飲みきれる自信があるときにしか
買わない。
182呑んべぇさん:04/09/17 15:50:13
350mlいつも飲んでるけど、それでも底の方になってくると味が変わってくるよ。

一気に飲んだりはしないが。
183呑んべぇさん:04/09/18 02:13:10
恵比寿三越は9月18日、同店の開店10周年を記念して企画されたレトルトパック入り「エビスカレー」
を限定発売する。同品は舞茸を加えたビーフカレーで、隠し味に「エビス黒」ビールを使っているの
が特徴。価格は399円(税込み)で、限定2,000個を販売する。18日より約1週間、地下2階のフード
ガーデンで試食販売を予定。
184呑んべぇさん:04/09/20 23:45:16
サイト良いね。NHKのFMみたいな感じだ。
185呑んべぇさん:04/10/06 05:00:41
エビスは確かに(゚д゚)ウマー。ドライより美味いと思うんだが。
186呑んべぇさん:04/10/17 14:41:08
187呑んべぇさん:04/10/19 23:46:09
CMで映っているグラスがホスィ。。。

6缶パックにおまけで付けてくれないかなぁ。
188呑んべぇさん:04/10/28 23:44:26
CMの
♪ラララ〜ララララ〜 ラララ〜ララララ〜
 ラララララ〜ララ〜ララ〜ララ〜
 エビス〜ちょっと贅沢なビール♪
って歌声が伊東四郎の声に聴こえる、オレ。
189呑んべぇさん:04/10/28 23:50:41
超長期熟成は飲食店向きだと思う。
濃口のラーメン屋さんとかに置いてくれたらうれしい。
190呑んべぇさん:04/11/24 21:09:14
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8150459
これはエビスと関係あるの?
191582:04/11/24 21:14:10
去年、黒エビス1ケース(24本)当たって嬉しかった!
レシピ採用していただいて、サッポロさんありがトン!
192呑んべぇさん:04/11/24 21:52:04
CMでハミングしてるのはKONISHIKIだよ。
193呑んべぇさん:04/12/01 00:50:27
へんなフィギュア付いてるよ・・・(゚听)イラネ
ゴミが増えて鬱。
194呑んべぇさん:04/12/14 09:00:56
家の近くの酒屋は7月製造とかしかない。
せっかくのエビスが・・コンビニ行ったら新しいのあるかな。
195呑んべぇさん:04/12/14 12:04:35
ビール減税だね〜ありがたい
196呑んべぇさん:04/12/19 23:22:39
age
197呑んべぇさん:04/12/21 14:31:30
恵比寿駅の発車メロディーがエビスのCM曲になりましたな
198呑んべぇさん:04/12/21 17:42:03
10月の中旬から朝5時前であろうとであろうと流れてますが。
199呑んべぇさん:04/12/21 23:52:32
新たな広告媒体か
200呑んべぇさん:04/12/25 02:13:42
めでたいヱビスは買ったー?
箸置きに乾杯!

で200か!さげ
201呑んべぇさん:05/01/15 01:56:36
麦芽100%のビールが姿を消し、紛い物が幅を利かせる世の中を嘆いて、




age
202呑んべぇさん:05/01/15 05:12:07
昔っからあって偉い
203呑んべぇさん:05/01/16 02:14:29
今日晩酌してたら、瓶のラベルに鯛が2匹描いてあったので
ものすごくいい気分になりました。
204呑んべぇさん:05/01/17 11:18:13
>>203
あ、いいなぁ〜。
漏れはせいぜいJR恵比寿駅のエビスさんイオカードをお守り代わりにもってる程度。
でも磁気カードのイオカードも無くなっちゃうから、これもいずれは貴重品?
205呑んべぇさん:05/01/24 19:25:40
エビスに慣れてる俺は、先日、発泡酒の赤ラベルを飲んでみた
そしたら、凄い水っぽく感じた
慣れってこわいな
206呑んべぇさん:05/01/25 00:41:25
やっぱりビールはエビス(京ぽんなのでエが変換できん)
しこうひんは金かけんとね
207呑んべぇさん:05/01/25 11:18:28
エビスはいいよな。エビスはいいよ。エビスはいい。
208呑んべぇさん:05/01/28 00:17:50
すみません。1つ質問が・・
さっきヱビスビールを飲んで、ふと缶の裏側を見たら
製造:03.07
賞味期限:04.03
とあるのですが、もしかして一年弱、過ぎてますか?大丈夫か、かなり不安です
209呑んべぇさん:05/01/29 16:18:19
>>208
まだ、ここ見てる?
210呑んべぇさん:05/01/29 18:49:41
うん
211呑んべぇさん:05/02/01 00:02:04
>>209
いえ見てなかったです。もらい物で1ケースあるんですよ。3本目で気がつきました。
濃いはずのヱビスなのに、薄いなあとは思っていたのですが・・
とりあえず腹もこわさなかったので、今、また飲んでます
212209:05/02/01 21:24:20
>>208=211
見てる?
213呑んべぇさん:05/02/03 18:01:47
海外のも含めていろいろ飲んでみてわかったけど、
エビスって結構クセが強いほうのビールなんだな。
味や香りが「高レベルでまとまった、親しみやすい」って感じじゃない。
ほかと差別化図ろうと気張りすぎて、なんかアンバランスになってる感がある。
もし値段が他の大手ビール並になっても今より売れるってこと無さそう。
214呑んべぇさん:05/02/07 18:23:52
濃厚ゆえ、意外と合わせる食べ物が難しい希ガス>エビス
215呑んべぇさん:05/02/11 23:55:24
黒エビスの500が、期限切れ寸前と言うことで半値で売られてた。
買い占めちゃった・・・。
216呑んべぇさん:05/02/13 19:53:25
味は保障できないよ。
といっても、もう遅いか。
217呑んべぇさん:05/03/02 12:15:58
あげときます
218呑んべぇさん:05/03/07 01:08:36
長期熟成発売まであと2日age
219呑んべぇさん:05/03/08 11:43:09
どうせなら瓶で出して欲しかった。
缶だと缶くさいんだよう。
220呑んべぇさん:05/03/08 17:03:36
俺も思った>瓶
缶だとなんか安っぽく感じるよね、最初がアレだったから。
まあコストの面とかしょうがないんだろうけど。
221当選者:05/03/08 23:28:04
グラスに移せば変わんないよ。真面目に
222呑んべぇさん :05/03/08 23:28:26
超長期熟成が近所のコンビニにあったので買ってきた。
223呑んべぇさん:05/03/09 00:32:26
>>222味へのコメントはないのかw
224呑んべぇさん:05/03/09 01:15:33
長期熟成エビスをみんなで 飲もう!!
225呑んべぇさん:05/03/09 01:34:41
>>222
それってもしかして、売れ残り?w
226呑んべぇさん:05/03/09 08:07:07
セブンは昨日から店頭だし
227呑んべぇさん:05/03/09 08:49:23
長期熟成、高いけどうまいね。
管理のいいバーで飲む生蛭子の味を濃くした感じか。
228呑んべぇさん:05/03/09 09:16:46
エビスは缶で唯一俺が呑めるビール
まぁ我慢できるってレベルだけど流石エビス
229呑んべぇさん:05/03/09 18:53:04
280円を出すだけの味ではある。
230呑んべぇさん:05/03/09 19:12:26
出来のいい地ビールに似た甘味を感じる。
231呑んべぇさん:05/03/09 19:38:45
どこにも売ってなかった_| ̄|○
明日はイトーヨーカドーに行ってみようっと。
232呑んべぇさん:05/03/09 19:47:38
安い割りに旨くて(・∀・)イイ!!
高い地ビールやら輸入ビール飲むのはしばらく止めてみる
233呑んべぇさん:05/03/09 20:15:08
長期熟成ってただ発酵促進剤を使ってないだけだったりしてww
飲んだけど別に有難がるもんじゃねーな。ホップのアロマがいいくらいかな。

いつも飲んでる某ドイツビールがあればいいや。
234呑んべぇさん:05/03/09 20:25:28
この値段帯では最強だな
ハートランドも捨てがたいが・・・
235呑んべぇさん:05/03/09 22:30:16
泡がきつくなくてやわらかいよ 
236呑んべぇさん:05/03/09 23:02:45
もうすこし、香りがほしい。
エーデルピルスのような。。。
237呑んべぇさん:05/03/09 23:40:04
飲んだ感じ、それほどでも無いと思ったが。
飲み終わった後のゲップが旨いな。

もう少し硬度高めで、麦芽の甘さを抑えて、
煮出し時間の短いホップで甘味と風味をつけて欲しいな。
でもホップの香りが強くないからゲップが旨いのかも。
238呑んべぇさん:05/03/10 00:03:01
超長期熟成
ヨーロッパのビールに似てるね。
フルーティー
239呑んべぇさん:05/03/10 00:43:46
エーデルピルスの方がいいね、なかなか飲めないけどさ。
普通に飲むなら銀河のドイツクラシックの方がいいや。
240呑んべぇさん:05/03/10 08:15:59
なんか、以前の限定で出たのより薄い感じしません?
前のは1本だけしか飲めなかったので私の脳内イメージが美化されすぎているだけかもしれませんけど。
色調は同じでしたが、ちょっと期待はずれ。
241呑んべぇさん:05/03/10 20:53:17
昨日6本買ってきた。実は前回抽選であたったの、1本だけ
呑まずに残してあるw
ちょっと味変わってるかもしれないけど、呑み比べしてみようかな。

ところで全然関係ないんだけど、今2ch全板人気トーナメント
やってまして、参加者募集してまつ。最初入りにくいかも知れないけど
慣れれば結構面白いので、よかったらスレ覗いてみて。
2chしながら1人呑みしてる人とか、雑談系スレ住人の人は楽しめると
思うんだけどな。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1110275158/l50
242呑んべぇさん:05/03/10 21:22:20
エーデルと比べたら駄目ぴょん。
243呑んべぇさん:05/03/10 21:56:22
>>240
いや、なんか薄く感じる人いるんだな、自分以外にも。
薬も連続して飲むと効きが弱いけど、にたようなげんしょうなんだろうかね?

>>241
覗くのは良いんだけどさあ、どうしたらいいのやら・・・何時とかあんのかな


244呑んべぇさん:05/03/10 22:24:07
>>243
特に時間はなくて、自分の好きなところに投票ってのがパターンかなあ。
板としてのイベントとかもあるし、詳しくは>>241のスレで聞くといいと思う。

海老巣
245呑んべぇさん:05/03/10 22:24:09
>243
確かに薄くなったような気はする…。まだ
呑み比べてないけど。平日にんなゼイタクするのは
もったいないので、週末呑み比べて報告しまつ。

>覗くのは良いんだけどさあ、どうしたらいいのやら・・・何時とかあんのかな
酒板の投票日は、予選第16組3/16(水)です!組み合わせは↓
http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
投票するにはコードを取得しなくてはならないんですけど、単にクリック
するだけなので簡単です。投票コード発行所↓
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
基本は1人1日持票1。勿論酒板以外でも自分が好きな板に投票してオケ。
わからないこととか投票したよーとかどの板入れようかとか、気軽に遊びに
きて下さい!
スレ違い長文スマソ。もうこれ以上トナメネタは書き込まないのでご容赦。
246呑んべぇさん:05/03/10 22:40:09
なんか、エーデルピルス飲みたくなってきた。
昔は、缶ビールがあったのに。。。
YEBISUもうまいんだがなー。
247呑んべぇさん:05/03/10 23:25:23
超長期熟成、確かにうまくはなってる。
でもやっぱりヱビスの味だ。当たり前か。
248呑んべぇさん:05/03/10 23:30:08
昨日買ったのに、また今日も…
今しか飲めないからな〜。ズルイ
249呑んべぇさん:05/03/11 20:58:22
今一本試飲
長期期待し過ぎたせいなのか
リピーターにはならない味
おすすめできるがケース買いするようなものか?と聞かれれば「No」

でもおいしいよ。でもモルツプレミアほとじゃない
250呑んべぇさん:05/03/11 21:09:20
長期よりも普通の方がいいな。

251呑んべぇさん:05/03/12 00:28:01
確かに普通の方がウマいかも。
濃さが丁度いいんだよな。
どう考えても超エビスは定番にはならないよな。
252呑んべぇさん:05/03/12 00:38:24
確かに中途半端は否めないね
でも、大手の缶ビールでこの味は結構貴重だと思う
253呑んべぇさん:05/03/12 13:49:19
子供が3本パックの袋が欲しいというので買ったけど、
サッポロクラシックと変わらんな。ちょい苦味は強いけど。
254呑んべぇさん:05/03/12 21:02:37
普通恵比寿2缶/日ユーザーです。
蝶々季飲みました。

???

サッポロの得意技、瞬殺銘柄になりそうな悪寒。
255呑んべぇさん:05/03/12 22:26:46
超長期熟成、飲み口はかなり甘くフルーティ。苦味もかなり丸くなってる

でも後味にやっぱりエビス臭がするね…
256呑んべぇさん:05/03/13 16:46:44
おれには味の違いが分からなかった。
257呑んべぇさん:05/03/13 20:21:09
255さんのコメントわかります。フルーティーですよね
最後にはしっかりエビスのにおい。
炭酸も弱めで味を売っている感があります。
これは日本のビールって感じじゃないから売れるかは
わからないけどこーゆー事してくれるサッポロはえらいと思うな。
ビール嫌いな女の子とかも飲めそう。重くないから。
クラシックとはまるきり違う味だと思いますが・・・??
258呑んべぇさん:05/03/13 22:23:29
超長期熟成って普通のエビスよりさらに濃い口な感じかと思ってたから
最初に飲んだ時は違和感あった。
確かにフルーティだね。シメイとかに近い感じ。
259呑んべぇさん:05/03/14 00:27:19
素エビスとはかなり違ったものになってますな>超長期

素エビスは「濃厚なラガー」なんだが、超長期はラガーの枠をはみ出すほどに味が濃ゆい。
個人的には凄く気に入ったけどなあ。
260呑んべぇさん:05/03/14 01:37:46
今日、買って来た。
近くのマルエツで1ケース5880円(350ml)
感想は、
@濃い(色の濃さ、そのままやが)
A果実臭(いい意味での)
Bエビスとの接点が分かりにくい味構成
(エビスをそのまま熟成すれば、こうなんの?)
Cここまで値差を設けて良いのかな?
Dでも日本の大手では、ありえない逸品

261呑んべぇさん:05/03/14 15:35:20
>>259
>>260

儂もだいたい似たような感想でした。
常時売ってもらえば普通の蛭子ともども常飲すると思う。
262呑んべぇさん:05/03/14 15:44:46
コンビニやスーパーだと瓶じゃ売りにくいから缶なんだろうけど
ネット限定でもいいから瓶で売って欲しいな。
263呑んべぇさん:05/03/14 16:43:11
俺はビール党ではないようだ。
長期熟成はちょっと・・・
264呑んべぇさん:05/03/14 19:44:25
それでビール党じゃないってのも早計だと思う
265呑んべぇさん:05/03/14 23:32:31
エビス超長期熟成のみました!
う〜ん、もともとのエビスの味と違ってて驚きました。
やみつきになりそうです・・・。
266呑んべぇさん:05/03/15 02:49:55
黒ヱビスを超長期熟成させたらどんな味になるんだろう
267呑んべぇさん:05/03/15 08:52:30
黒ヱビスを熟成させて、まろやかにしたらウマいかもな。
甘さとコクとエッジの効いた香ばしさが減って、ドライだけど重い感じになると思う。
飲み口が強くてキレは無いけど、口から喉にかけて余韻が残るような。
268狼太郎 ◆2ch//rzZ6I :05/03/15 17:56:55
超長期熟成まじ(゚д゚)ウマー
明日も買ってこようかな
269呑んべぇさん:05/03/15 22:24:19
考えてみればアルコール類というのは熟成が進めば味が丸くなるわけで、
ウイスキーやスコッチはそれが良さとなるんだけど
ビールや日本酒などではどうかなあ?
個人的にはノーマルエビスのゴツい飲み応えのほうが好きでつ。
ソーセージにもやっぱりノーマルエビス!

あ、でも長期熟成も(゚Д゚)ウマーよ。喉の通りはとってもいい〜
270呑んべぇさん:05/03/16 03:21:34
キレっていうか、スカっとしたんを求めるなら普通のやつのがいいかもね。
私は断然熟成のほうが好きだけど。
(極端にスカっとしたの飲みたいときはエビスを選ばないので……w)
271呑んべぇさん:05/03/16 20:55:40
待ちに待った超長期キターーーーーーーーーーーーーーーのでちょっと冷やして
早速飲んでみた。缶のデザインは程よいゴージャスさでいいよね。

大ぶりのシャンパングラスに入れて綺麗な琥珀色!
味は・・・なんかちょっと薄くなった?? 色にしてはそれほどでも・・・
ノーマルエビスとハーフ&ハーフすればもっと良くなる気が(w

ただ、いままでエビスをオサーン臭いと思っていた連中に飲ますとファンになり
そう。ちょっと高いけど、私は好きですね。もし夏に手に入るならお中元に
1ケースずつ配ってもいいかなぁ、という気はする。
272呑んべぇさん:05/03/16 23:06:31
超長期熟成、今飲んでます。旨いんだけど毎日飲む自信はない、体力使うわ。
273呑んべぇさん:05/03/17 00:46:28
グラスに注いだ瞬間、凄い期待させる色。
でもヨーロッパ(エール)ビール愛好家としては
ちょっと期待ハズレかなぁ。
もうちょっと、例えばアンカーのリバティーエールみたいな
強烈な個性っーか香りがホスゥイかな…まあピルスナーだから
しゃあないかも知れんが、せめてサミュェル・アダムスくらい
いってくれんかなぁ
でも日本のメジャーとしては最高級の仕事だと思ふ。
274呑んべぇさん:05/03/17 00:48:36
色は良いが、味が。。。。
275呑んべぇさん:05/03/17 02:26:56
>>273
それは期待しすぎ・・・

安くて、そこそこ美味しいから満足です
276呑んべぇさん:05/03/17 21:47:13
買ってきた。濃厚でいいですな。アル度数も6%あるし
すげー腹減ってたんだがこれ飲んだら腹減ってるの忘れちゃったよ。
277呑んべぇさん:05/03/18 02:40:36
近所のスーパーから超長期熟成が2,3日で姿を消した
売り切れたのか、それとも?
278呑んべぇさん:05/03/19 09:33:12
っていうかアンカーと比べてる時点で味オンチもいいところ
タイプがぜんぜん違うし比べる意味が無い
279呑んべぇさん:05/03/19 09:55:04
タイプが違うのは同意だけど、比べるのは個人の自由なんだから放っておきなよ
280呑んべぇさん:05/03/19 12:24:40
超長期熟成、コンビニで試しに買ってみたら旨いじゃない
で、今日スーパーで見かけたので箱買いしてきました。

普段飲んでいるのはヱビス。ごくたまにクラシック
281呑んべぇさん:05/03/19 15:33:14
普通のエビスのほうが好きだな。
282呑んべぇさん:05/03/19 18:49:51
>>523
このイナщ(゚Д゚щ)カモォォォンめが!
283呑んべぇさん:05/03/19 23:18:21
なんかね、水っぽいんだよね。
284呑んべぇさん:2005/03/22(火) 02:30:16
超長期熟成今飲んでます。かなり濃厚だね。食事には合わないかも。
285呑んべぇさん:2005/03/22(火) 04:51:34
俺の舌が変なのだろう
食器用洗剤の味がする
286呑んべぇさん:2005/03/22(火) 12:14:17
恐らくグラスを洗った時に良く流さなかったのだろう。
287呑んべぇさん:2005/03/22(火) 13:44:59
なんかね、水っぽいんだよね。
288呑んべぇさん:2005/03/22(火) 18:52:17
超長期熟成取りあえず飲んでみた
飲む前は280円もするなら素直に銀河でも飲むなぁ、なんて思ってたが
飲んでみてびっくり

ラガーなのに深い味わいとコクがあって
もちろんラガーならではの軽快な喉ごしもある

家飲みでの標準ラガービールにしたいけど限定なんだよなぁ〜
コレが標準エビスになれば最高だな

289呑んべぇさん:2005/03/25(金) 02:08:07
超長期熟成、人生初の箱買いとなりました。
290呑んべぇさん:2005/03/27(日) 21:51:28
エビス超長期熟成の炭酸がきつくて味を壊していると思っているのは俺だけでしょうか?
炭酸がもう少し弱ければ純粋に味を楽しめると思ってるんですけど
291呑んべえさん:2005/03/27(日) 22:18:08
↑ゆっくり飲めばよろしいかと。
292呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:24:45
がぶ飲みする典型的な日本人なんだろう
293呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:40:04
ゆっくり飲んでるつもりですよ。
リアルエールとまでは言わないですけど、炭酸はもうちょっと弱くっていう微妙なラインです。
294呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:58:12
長期熟成は変な甘味がないか?半端な甘味で旨みとは違う感じ。
295呑んべぇさん:2005/03/28(月) 00:49:12
290ですが今飲んでみたところ炭酸の強さは感じられなかったです。
一番最初に飲んだときの感覚はなんだったんだろう orz
296呑んべぇさん:2005/03/28(月) 09:36:27
体調のせいだろう
297呑んべぇさん:2005/03/29(火) 22:58:07
超長期と普通のをハーフ&ハーフにしたらうまいんじゃないかって気がしてきた。
298呑んべぇさん:2005/04/02(土) 17:06:49
>>297
やってみたがお互いの良い所を消すような感じでよくなかった。
299呑んべぇさん:2005/04/03(日) 13:03:29
モニターの時の瓶入りの時と比べて
今売ってる超熟は香りが少ない気がするのだが。
俺だけかな・・・。
300狼太郎 ◆2ch//rzZ6I :2005/04/03(日) 13:33:33
300
301呑んべぇさん:2005/04/03(日) 17:50:24
いやーうまい。サントリー、キリン、黒ラベルといろいろ試したが、とどのつまりエビス(黒)に落ち着いた・・・!
302呑んべぇさん:2005/04/03(日) 21:26:13
今日初めて超長期熟成呑み中。おいしいね。色も好みだし。
買ってから家に着くまで少し時間経ってちょっとぬるくなってたけど、ちゃんと味がするのでむしろ冷やし過ぎない方が味わえておいしいかも。
ヱビスは期待を裏切らないね。
303呑んべぇさん:2005/04/04(月) 22:35:57
超長期熟成の樽生出してる所ないのかね?
304呑んべぇさん:2005/04/05(火) 16:49:08
>>299
俺も思った。香りだけでなく味も薄っぺらく感じなかった?
305呑んべぇさん:2005/04/05(火) 22:40:49
長期熟成はビールのシャンパンのような感じで気に入ってます!
これエビスのビアガーデンで中ジョッキでしっかりと楽しみたい・・・
サッポロはやっぱやりますな
306呑んべぇさん:2005/04/06(水) 01:56:23
レギュラーヱも熟成ヱも
ひとしきりぬるくなってもおいしいのがいいね
307呑んべぇさん:2005/04/06(水) 02:02:18
ぬるぽ
308呑んべぇさん:2005/04/06(水) 02:10:07
>>307
ヽ(`θ´)ノ ガッ

俺は黒ヱビス好きです
309呑んべぇさん:2005/04/12(火) 03:49:12
黒ラベル派でギネスのスタウト好きで
普通のエビスはハァ?の俺にも
超長期熟成はじめて飲んで旨いとオモタ
ノーマルエビスのいかにも麦芽って感じが好きな人には
ハァ?な味なんじゃないんかい?
冷やし過ぎない方がいいってのは同感。
310呑んべぇさん:2005/04/14(木) 04:00:44
近所のドンキ、ヱビス(ノーマル)とドライが同じ値段だが他もそうなのか?
ちなみにモルツも黒ラベルも同じ値段。
311呑んべぇさん:2005/04/14(木) 05:11:16
こっち(福岡)は350缶で
エビス228円程度(一番高いね)
ドライ、モルツ、ラガー、黒ラベル、バドは同じ値段で207円程度

その他の雑種2は135円以内

他のスーパーはもっと安いけど、エビスだけ高い。・゚・(ノθ`)・゚・。

超長期が店頭から姿を消した・・・

長文スマソ
312呑んべぇさん:2005/04/15(金) 03:21:33
超長期熟成が無くなりそうだったので、慌てて4缶買った。
これで998円。

俺が美味しいと思ったビールは消えるのさ。・゚・(ノД`)・゚・。
313呑んべぇさん:2005/04/16(土) 00:22:54
まだ何ケースか置いてあった・・・
314呑んべぇさん:2005/04/20(水) 21:00:05
超長期熟成に合う「つまみ」、って何だろう?
特徴的な味だけに、お互いの味を相殺しないで調和するもの。
今まで日本になかった味だけにいろいろ思いを馳せています。

枝付きレーズンが意外にマッチ。
ウィスキーやブランデーみたいだけど。普段のビールでは絶対に不可能な
組み合わせ。
315呑んべぇさん:2005/04/21(木) 02:32:21
>>314
確かにビール自体に主張があるからな。なかなか難しいな。
316呑んべぇさん:2005/04/26(火) 02:12:16
hoshu
317呑んべぇさん:2005/05/01(日) 02:22:10
今日はセブンの冷やし中華をつまみに超長期熟成をのみました…
318呑んべぇさん:2005/05/01(日) 19:05:12
案外、今も長期熟成置いてるよね。
けっこう見かける
319呑んべぇさん:2005/05/02(月) 20:08:22
株で勝ちまくったんで祝杯と思ってコンビニ行ったら超長期熟成なんていう
えらい値段の付いたやつが売ってたんで買ってみて、早速飲んだら、こりゃうまいわ。
ウィスキー好きな俺だけど、これって他のビールより「酒!」って感じがするね。

でも今このスレ見たら、旬は過ぎてるのね。よく見たら製造日が2月だったorz
でもこういうビールは新鮮でなくてもうまいのかな。
320呑んべぇさん:2005/05/10(火) 20:30:11
今日、ローソンで超長期熟成を買ったらストラップが付いてきた。
全3種で、そのうち2種(エビスビールありますとYEBISU BAR)のを選んだ。
透明で可愛い。
ちなみに、あと一種は恵比寿様のイラストだった。
321呑んべぇさん:2005/05/11(水) 11:32:46
近所から黒エビスが全滅しつつあるのですが何かあった?
322呑んべぇさん:2005/05/11(水) 13:32:57
黒エビスは終売とかではないけどやっぱりはじめが売れすぎたんだと思います。
だってそれまで黒ビールの需要ってそんなに高くなかったでしょ?
サッポロが販売休止したのも予想以上にエビスの黒って事で買うお客さんが多かったから
じゃないかなと・・・
今は普通に戻ってきてるんじゃないかなぁ??
323呑んべぇさん:2005/05/16(月) 00:15:33
黒一回のんだけど金に戻りました 美味しいのう
324呑んべぇさん:2005/05/19(木) 15:54:11
>>320
情報ありがとう。
買ったよ。
ちなみに3種類ともゲット。
可愛くて良いね。
325呑んべぇさん:2005/05/23(月) 17:35:40
いま、コンビニで買うと海洋堂のみちのく物産展フィギアがついてくる。

伊達正宗像はいいのだが、イタコこわーーーーー
326呑んべぇさん:2005/05/23(月) 21:00:54
気になったけど、コンビニで買うのって微妙だからスルーした
327呑んべぇさん:2005/05/24(火) 09:43:17
>>325

俺のは輪かんじきばっかorz
328呑んべぇさん:2005/05/24(火) 19:02:30
ホヤ三つになった。。。
三春駒、八幡馬(A)がでないorz
329呑んべぇさん:2005/05/26(木) 00:32:34
おまいら聞いてくださいよ。
今日スーパーに行ったらエビスのギフトセットがなんと一箱1,000円!
コレ→ttp://www.rakuten.co.jp/marp-mori/574845/574848/#573561
12本入ってるから1本100円しないんですよ。
まぁ消費期限が8月なわけですがね。
ギフトセットを買って家で飲んでいる俺は負け組か?
330呑んべぇさん:2005/05/26(木) 01:51:59
まままままじか。
それはいいかいものをしたな!
331呑んべぇさん:2005/05/26(木) 12:36:17
消費期限よりも製造年月がいつなのかを知りたい
332呑んべぇさん:2005/06/01(水) 12:53:53
最近、初めてヱビスビール飲んだんだけど、うま味が凄いビールですね。
ビール飲むの凄く遅い方なんだけど、このビールは気が付くとなくなってしまってた。
今まで、なんとなくスルーしてたのを後悔。
333呑んべぇさん:2005/06/01(水) 16:53:02
え、国産大手でヱビス以外に飲めるビールなんてあったのか
334呑んべぇさん:2005/06/01(水) 17:37:00
缶ではないな
335呑んべぇさん:2005/06/01(水) 20:52:01
最近、コンビニからエビスの『超長期熟成』が消えたと思わない? あまり人気ないのかなぁ〜( ̄〜 ̄) まあ確かに好みがはっきり別れるビールだとは思うが。
336呑んべぇさん:2005/06/02(木) 08:39:40
限定品だし
337呑んべぇさん:2005/06/02(木) 14:40:38
ヱビス好きなんだけど、ヱビスだけ飲んでるとこれが当たり前になってしまって旨いんだかたいしたこと無いんだか分からなくなる。
たまにアサヒの飲んで、その後ヱビス飲むとウマー(・∀・)
338呑んべぇさん:2005/06/03(金) 01:20:13
いまさらだけどエビス黒、うまいわ・・・
さすがサッポロ、昔から黒は良く研究してると思うよ。
家でこれ飲んでると、バーで飲むギネス生がもの足らなく感じてしまう。
エビス黒のビタースウィートなところが好きだな。
339呑んべぇさん:2005/06/03(金) 08:39:30
>>338
???俺はどっちも好きでよく飲んでるので煽りと思わないで欲しいのだが、

>家でこれ飲んでると、バーで飲むギネス生がもの足らなく感じてしまう。

これはかなり珍しい評価だな。(良し悪しでなく)エビス黒のほうが敷居が低いというのが普通なんだが。
「もの足りない」んじゃなくて嗜好に合っているのでは?
340呑んべぇさん:2005/06/03(金) 11:13:54
黒ビールとスタウトの違いは酒板全体のテンプレにしてもいいくらい頻発するな。
341呑んべぇさん:2005/06/03(金) 21:18:04
>>335
そうなんか?一時期無くなったが最近復活気味。

近所のスーパーで1缶228円で安売りしてたが、これは買いなのだろうか?
342呑んべぇさん:2005/06/03(金) 21:52:54
>>340
おいおい、オレは338でも339でもないが
このレス2つのどこ見ても「黒ビール」と「スタウト」の文字はないぞ
どーしてそういうレスが思いつくのか……
両方ともビールだし
ラガーとエールを比べるのは別にいいと思うけどなぁ

しかしまぁ、湿度が高く蒸し暑い日本の夏だと
1杯目のビールならギネスより黒エビスの方がうまいね!
「ぷは〜」って飲みて〜
343呑んべぇさん:2005/06/04(土) 00:08:04
>341
非常に買いだと思われます。
私、近辺色々探して、やっと250円の最安値でしたよお。
そもそも、最近特定のとこしかあんまり売ってないような感じですし・・・。
超長期熟成、間に混ぜて飲むと、旨さがわかりますね。
344呑んべぇさん:2005/06/04(土) 10:19:46
ロースト麦の味をストレートに感じたいと言うことなら、
エールよりラガーの方が向いてるかも試練
345呑んべぇさん:2005/06/04(土) 12:07:46
今のおまけストラップ、いいね。縁起良さそう。
346呑んべぇさん:2005/06/04(土) 16:11:05
セブンイレブンで蟹味噌缶詰見つけたんだけど、超長期熟成と合いそう。
347呑んべぇさん:2005/06/04(土) 17:41:26
上面発酵マンセーな漏れだが、黒エビスはうまい。
348呑んべぇさん:2005/06/05(日) 13:37:36
黒ビールみたいな独特の癖のある飲み物は、最初はあわなくても続けて飲んでるうちに病みつきになるよな。
349呑んべぇさん:2005/06/06(月) 23:13:03
>>345
でもかさばらない?
漏れも最初は「かっこいいー!!」って思ってたけど、最近はたまっちゃってちょっと困っている。
350呑んべぇさん:2005/06/07(火) 22:23:45
なんか「父の日」とかで風呂敷付きで売ってたけど、ゴミになると思ったから買わなかった・・・
351呑んべぇさん:2005/06/08(水) 08:31:58
>>350
いや、それを買って何故父にプレゼントしないのだ?
352呑んべぇさん:2005/06/08(水) 18:05:35
マジレスしていい?

小学生の時に亡くなりました。
353呑んべぇさん:2005/06/08(水) 21:03:48
父親が早く死んだ奴って、ロクでも無い奴が多いけど何で?
354呑んべぇさん:2005/06/09(木) 00:25:16
>>353
父性の欠如か?
林道義センセ風に云えば
355呑んべぇさん:2005/06/09(木) 17:53:23
>>353
おまいのオヤジも早く逝っちまったのか?
356呑んべぇさん:2005/06/10(金) 16:56:22
別に好きで亡くした訳じゃないのに、ロクでもないとまで言われるとはな(´・ω・`)
357呑んべぇさん:2005/06/10(金) 17:52:26
>>535
気が済んだら帰ってくれ。
せっかくのエビスが不味くなる。
358呑んべぇさん:2005/06/10(金) 17:53:24
↑353の間違いね。
359呑んべぇさん:2005/06/10(金) 21:41:52
>>356
まぁ呑め。
360呑んべぇさん:2005/06/11(土) 12:20:48
>>356
>>353も早くにオヤジを亡くして苦労した挙句、アル中になっちまったんだからお前も飲みすぎに注意な。
361呑んべぇさん:2005/06/12(日) 10:17:54
父の日とか母の日の話題が出ると、必ずと言っていいほど
 「父は亡くなりました」
というレスが付く
ご愁傷様ですとは思うが、それでオレらにどうしろと?

ぶっちゃけ空気嫁
362呑んべぇさん:2005/06/12(日) 11:58:46
だれもおまいにどうしろと頼んでねぇよw
スルーできないやさしいおまいも

空気嫁
363呑んべぇさん:2005/06/12(日) 18:31:24
>>361
自分の親を大事にすればいいじゃない
364呑んべぇさん:2005/06/13(月) 11:32:04
超長期熟成って、まだ売ってる??
365呑んべぇさん:2005/06/13(月) 21:16:36
今日ひとつの店でラッキーエビス3本ゲット
366呑んべぇさん:2005/06/13(月) 21:18:47
超長期熟成のやつの中にプラスティックのかけらみたいなのがはいってた・・・

まあクレーマーじゃないから別にいいけど・・・
367呑んべぇさん:2005/06/14(火) 12:35:11
長期熟成売ってるとこがあったとしても、もう旬はすぎてるよ。
2月製造だから。
368呑んべぇさん:2005/06/14(火) 22:58:18
超長期熟成は予定数終了してるから、ほしい人は早めにね。
369呑んべぇさん:2005/06/20(月) 00:06:53
ウチの近所のセブンイレブンはまだ売ってる。
370呑んべぇさん:2005/06/23(木) 00:44:35
昨日ドンキでヱビス6缶パック×2買ったら
ドラフトワンサービスで1本くれるだと。
こっちも似非ビールのさらにまがい物貰って喜ぶ程は落ちぶれてるつもりはないんで
黒ラベル(これも純粋令に照らせば似非だけどw)の一番小さい缶でいいから
取り替えてくれないかダメモトで頼んでみたが
バイトの小娘が「対応しかねます!」って下向きながら答えやがって逆切れ。
腹立ったんで店長呼んでドラフトワン120円>黒ラベル99円
だから取り替えたほうがお前んとこにとっても得だろって
論理で攻勢仕掛けたらそれもそうだって納得してようやく取り替えてくれた。
店長が話の通じる人間で怒りはいくらかおさまったからよかったが
あのDQNバイトのY村K美には「臨機応変」という言葉を贈ってあげたい。
371呑んべぇさん:2005/06/23(木) 02:42:37
>>370
すばらしい心意気
けどバイトにとってはめんどくさい客かもね

超熟成は近所では見つからなくなったなー
372 :2005/06/23(木) 10:30:08
>>370
ダメモトで頼んだのなら、「対応しかねます!」って
言われた時点であきらめなよ(w
373呑んべぇさん:2005/06/23(木) 10:52:47
さすがにオマケでもらったものを替えてくれとはいえんな、俺は・・
コンビニでもらうものもいらんものばかりなんだけど、仕方ない。人にあげてる。
374呑んべぇさん:2005/06/23(木) 23:07:48
>>370みたいな
論理が破綻しているアル厨って怖いね
375呑んべぇさん:2005/06/24(金) 00:00:46
缶にはラッキーエビスあるのかね?
かなり飲んでるけどミタコトナイデス
376呑んべぇさん:2005/06/24(金) 01:05:04
>>370
いや、それは・・・
純利益だとどっちか、って問題だな
でもあんたはすごいよ
377呑んべぇさん:2005/06/25(土) 02:42:27
金欠で晩酌を半月以上備蓄の安ウィスキーで我慢してきたオレ。
給料が入ったから早速エビスを買ったけど、やっぱりうまいなぁ。
378呑んべぇさん:2005/06/25(土) 11:00:12
>>370
そのおまけのドラフトワンはメーカーからの販促用支給品なんでないの?
他の物なんてやったらその分店の損害になるだけだべ。
クレーマーを返すために店長が自腹切ったんだろうな。自分で買った事にして。
379呑んべぇさん:2005/06/25(土) 14:44:07
ねぇ>>370をたたくみなさん通販カテゴリの態度の悪い店員すれにきて831から読んでみて!
すごいからコイツ
380呑んべぇさん:2005/06/25(土) 14:45:04
生活→通販ね
381呑んべぇさん:2005/06/25(土) 15:28:30
>>370と同一人物がほざいてるんです
ここの人達にしょうさんされたと。
アゲてごめん
汚してごめん
382呑んべぇさん:2005/06/25(土) 15:30:32
>>http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1100427956/l50
>955
同じ内容を酒板に書き込んだらヱビスファンの鑑という賞賛がほとんどだったんですが

あちらではすごいことになってるぞ。ここでは大絶賛ということになってるが。


383呑んべぇさん:2005/06/25(土) 18:44:03 BE:331056386-###
>>370

ドンキの客って柄が悪いのが多いけど、やっぱり基地外が多いなw
384呑んべぇさん:2005/06/27(月) 12:57:12
>>378
わしもそうオモタ
けど>>370のあまりの図々しさに引きまくってレスする気がしなかった。
385呑んべぇさん:2005/06/27(月) 21:14:41
>>375
缶にはないよ瓶のみ







あと
>>370
氏ね
386呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:07:50
超長期熟成飲んでるウマー
387呑んべぇさん:2005/06/29(水) 00:49:27
>>386
土曜に初めて飲んだけどうまいね。
まさに麦芽を飲んでるって感じ。
388 :2005/06/29(水) 08:16:43
>>387
「毒牙を飲んでる」に見えた(w
389呑んべぇさん:2005/06/29(水) 22:48:30
超長期熟成、結構ガバガバ飲んでたけど、最近は探しても全然見付からない。
今日、久々にコンビニで見付けたんで24本入りのケース出してもらったよ。
最後の1ケースだった。
あぶねー。
390呑んべぇさん:2005/07/01(金) 12:35:17
エビス、缶の色薄くなった時期から、
少し味落ちたよね?

何年前だか忘れたけど、ガクっと味が落ちた瞬間がある。

それでも他のビールよりはウマいけどね。
391呑んべぇさん:2005/07/03(日) 10:00:22
黒は飲めるんだが、普通のやつはどうも匂いがオッサンの足の匂いみたいで最近受け付けなくなってしまった。
黒は最高だね。
392呑んべぇさん:2005/07/05(火) 13:31:25
エビスって、もてはやされてる程うまいとどうしても思えない。
エチゴのピルスナーの方がよっぽどうまい。
カラメル味のエビス黒より、ギネスの瓶飲んだ方がよっぽど満たされる。
黒ラベル、サッポロラガーの方が料理とも合う。
でも超長期熟成はウマイな。


393呑んべぇさん:2005/07/05(火) 13:37:48
ヱビスの黒はダメダメだね。でもヱビスは味は落ちたかもしれないが最もマシな
ビールのひとつだと思う。そこらで手に入るビールの中では。
394呑んべぇさん:2005/07/05(火) 17:18:30
セブンイ○ブンで超長期熟成が210円で大量にあった。賞味期限の関係か?
395呑んべぇさん:2005/07/05(火) 19:09:01
>>394
>賞味期限の関係か?

かもね。製造後半年経ったビールか・・文字通り長期熟成だなw
396呑んべぇさん:2005/07/13(水) 18:16:43
>>370は基地害確定!

北斗の拳風にヨロ
397呑んべぇさん:2005/07/13(水) 23:18:27
エビスじゃないけど、なんかセブン限定の極だっけ?
あれも美味しいと思うんだけど、どうですか?
398呑んべぇさん:2005/07/13(水) 23:34:35
>>397
かなり強烈に米の味がするのが嫌だ。
あれを好きな人はすきなんだろうけど。
399呑んべぇさん:2005/07/18(月) 17:00:42
セブンでエビスかうと、なんかいまいちじゃね?
400呑んべぇさん:2005/07/20(水) 17:45:40
明日の誕生日にラッキーエビスを飲むべきか…
401呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:33:07
超長期熟成1ケース買った。
1缶目飲んだら大したこと無かった。
あと23缶残ってる(><)
失敗の巻。
402呑んべぇさん:2005/07/31(日) 23:49:15
>>401
鮮度・・・・・・
403呑んべぇさん:2005/08/02(火) 06:14:01
ビールの消費期限は9ヶ月
2月製造の超長期熟成は11月まで大丈夫。
404呑んべぇさん:2005/08/02(火) 09:03:17
消費期限までビールの味が変わらないと?
405呑んべぇさん:2005/08/04(木) 20:23:16
近所の酒屋、堂々と2004っていうラベルがされてある外国産瓶ビールを
平気で置いてあるよ。しかも350ml位で400円台ってww
ワインじゃないんだから誰もそんなビンテージ物買わないってのw
アホかと思った。
406呑んべぇさん:2005/08/06(土) 12:07:20
各小売店はどのぐらいまで置いておくんだろ。セブンしか知らない。

セブンだとチルドビール以外は消費期限の2ヶ月前で廃棄。
そういえばサッポロはチルドビール出さないんだろうか。
もともとエビスっちゅープレミアムビールがあるからいいのか?
407呑んべぇさん:2005/08/25(木) 19:03:16
いきなりペリカンが黒エビス6缶持ってきたよ。
ちょっと前にホームページでゲームやった景品だってさ。
すっかり忘れてたよ・・・
408呑んべぇさん:2005/08/25(木) 20:29:40
地味にオモロイな、あのゲーム。
409呑んべぇさん:2005/08/25(木) 22:49:58
黒ヱビスうまーい
ただ、今夜のツマミがサーモンとイカの刺身

さすがに合わない、、、こりゃ失敗失敗
410呑んべぇさん:2005/08/30(火) 14:55:00
411呑んべぇさん:2005/08/31(水) 12:20:26
412呑んべぇさん:2005/08/31(水) 13:31:53
>>405
海外にはビンテージついていて、数年寝かせたほうが美味いと言われるビールがある
あまり無知をひけらかすなよ
413呑んべぇさん:2005/08/31(水) 18:45:46
本当はエビスを常飲したいんだけど、ビンボーなので叶わず、普段はカールスを、
もっと金がないときはドラフトワン飲んでまつ・・・
414呑んべぇさん:2005/08/31(水) 19:22:34
>>413
漏れも...つд;)人(;д⊂ ナカーマ。
漏れ普段1本目クララガ、2本目からはタソレイ。
415呑んべぇさん:2005/09/01(木) 00:48:13
>>413>>414
酒代以外で生活費見直せばなんとかなるんじゃないかな
たとえば昼飯とか外食してる?
週に1、2食抜けば、カールスバーグやクラシックラガーじゃなく
エビス買えるんじゃないか

ダメダメなアル依存ですか
416414:2005/09/01(木) 10:47:46
>>415サソ、
お昼は会社の仕出弁当@\350.-、夜は実家の為お金かからず(月々生活費は渡してるけど)。
あぁ、それなのにそれなのに、なぜか軽いわたしのサイフ...つд;)へ
417呑んべぇさん:2005/09/01(木) 10:51:43
エビスは「ちょっと」贅沢なビールです。

そんなことまでしてせんでもよろし。
418413:2005/09/01(木) 13:50:43
>>415さん
漏れは昼食200円以内で済ましてます。

>>417
訳あって借金(漏れが作ったわけじゃない)かかえてる漏れは、エビスなんて
望んじゃだめってことですよね。そうっすよね。アハハハハ・・・
419呑んべぇさん:2005/09/01(木) 14:24:37
毎日晩酌したいなら無理かもしれんけど、一日おきに飲むようにしたらヱビスでも何でも飲めるんじゃない?
一週間のうち六日我慢して週末だけ大瓶3本空けちゃうとかもいいかも。
420413:2005/09/01(木) 20:27:39
>>419
イヤなレスしてスマソ。
1日おきにできりゃ、確かにヱビスにできる罠。
でも、毎日飲んじゃうんだよなぁ・・・1日1缶で我慢してんだよ。
421呑んべぇさん:2005/09/02(金) 00:51:06
>>413
ドラフトワンと、ヱを交互に毎日飲めばいいんだよ
スッキリと、芳醇を一日おきに楽しむ、と

サッポロが泣いて喜ぶよw
422413:2005/09/02(金) 18:10:58
>>421
本当にそれやってみようかな。
月〜木はドラフトワン(でも何でも良い。とにかく2,280円で変える品)、
金〜日はヱビス。いいかも。
423呑んべぇさん:2005/09/03(土) 04:09:35
ヱビス飲みたいのに財布に余裕がないからって別の銘柄に行くのは寂しい。
同じヱビス好きとして。

平日は雑種・週末はヱビス、ってスケジューリングは、
「ちょっと贅沢なビール」どころか
も、それこそ「週末の特別なビール」て感じ?
おもしろいかも。金曜が待ち遠しすぎてヤバイかもね。
424呑んべぇさん:2005/09/03(土) 23:21:11
どうでも良い話だが、今日近所のヨークマートで、
20本ぐらいのヱビス大瓶の中に、2本ラッキーヱビスがあったので、
思わず買ってしまった。
会社の神棚に供えました。
425呑んべぇさん:2005/09/05(月) 04:02:09
>>424
冷蔵庫に3本あったヱビスビールをなにげ
なく見たら、1本ラッキーヱビスだった。
これってラッキー?
426呑んべぇさん:2005/09/05(月) 08:47:36
>>425
うらやますぃー!
427呑んべぇさん:2005/09/06(火) 15:02:28
428呑んべぇさん:2005/09/07(水) 10:29:17
>>427
あれ、どこかでお会いしましたか。
これってひょっとしてデジャブかな。
それとも恋?
429呑んべぇさん:2005/09/09(金) 11:44:09
おまいらヱビスのノーマルと黒が二缶あったら、飲む順番どうしてる??
濃厚なのを飲んだ後にノーマル飲むと、なんだか物足りないかもしれないから最初にノーマルかな?
430呑んべぇさん:2005/09/09(金) 13:41:42
ハーフ&ハーフ
431呑んべぇさん:2005/09/10(土) 10:13:17
>>429
ヱビスじゃないけどキリンシティでチェックしてたら逆の方が多かったぞw
俺は黄色→黒だけど。
432呑んべぇさん:2005/09/14(水) 01:07:47
今、この瞬間、失敗したー!
冷蔵庫の奥で冷やし過ぎてて、
グラスに注いでもほとんど泡立たなかった、、、、涙

>>429 迷わず一杯目は金、次に黒ですね
433呑んべぇさん:2005/09/14(水) 09:36:40
>>430に近いけど、最初はグラスに黄色を満たす。
で、黄色半分飲んだら黒半分足す。で、最後は黒のみ。
434呑んべぇさん:2005/09/15(木) 18:39:54
>>370
キモすぎる
ドラフトワンいらないなら断ればいいだけの話
435呑んべぇさん:2005/09/16(金) 11:59:13
>>434
ここは黒エビスが少ない場合にどう飲みつなぐかを語らうスレに変わりましたよ
436呑んべぇさん:2005/09/19(月) 00:33:13
神戸に元町ヱビスという店があるんですが、ここは中ジョッキで380円でした。
関東周辺で中ジョッキでこの値段で飲めるとこ探してるんですが、どなたかご存じないでしょうか。
437呑んべぇさん:2005/09/22(木) 12:10:54
>>436
中ジョッキじゃあないけど、恵比寿のサッポロビール本社地下で有料試飲で、
グラス1杯200円なんてのはどう?
ttp://www.sapporobeer.jp/brewery/y_museum/kengaku/index.html
438呑んべぇさん:2005/09/25(日) 21:00:55
黒と黄を交互に買ってるんだけど、黒の後に黄はやっぱり
物足りなく感じるな。それよりカネもないくせに毎晩ヱビスを
飲んでる俺はダメ人間だorz
439呑んべぇさん:2005/09/26(月) 06:10:17
>>437
情報ありがとう。今度行ってみます。
自己レスになるんですが新宿でヱビス立ち飲みの店があるのをホットペッパーで見つけました。
それと先日、池袋から大塚に向かって歩いていたところ偶然同じような店を見つけたので
両方とも近いうちに行ってレポートできればと思ってます。
440呑んべぇさん:2005/10/13(木) 15:33:31
>>439
同様な店が大阪にないでせうか?
441呑んべぇさん:2005/10/13(木) 15:38:14
>>370
ドラフトワンもらってゴミ箱に投げ込んで帰れ
442呑んべぇさん:2005/10/28(金) 15:10:09
貧乏人の漏れは、お盆に親戚が供えてくれたヱビス6缶パックを
クリスマス、正月に飲もうと置いております。
443呑んべぇさん:2005/10/28(金) 19:48:45
>>440
436=440です。たしかに大阪にも似たようなのがあります。
新大阪の店にも行きましたが、やはり中ジョッキ380円で出している
神戸の本町ヱビスには敵いません。しかも大阪では立ち飲みです。
ちなみに串屋などの飲食チェーンを展開しているフジオフードシステムという会社がやってます。
下記サイトを参考にして下さい。

ttp://www.fujio-food.com/shop/shop_sub/index.html
444呑んべぇさん:2005/11/04(金) 00:22:40
黒エビスで焼き鳥レバー食べるのが好き
445呑んべぇさん:2005/11/10(木) 20:53:18
最近飽きたな
446呑んべぇさん:2005/11/18(金) 03:53:09
飽きたというか、ビールは無くなるのが早すぎるから、最近缶酎ハイ呑んでる・・・orz
447呑んべぇさん:2005/11/18(金) 11:49:56
先日日経に「ちょっとゼータクなビール」の記事が載ってた。
で、ヱビスは真打みたいな書かれかただったので、ちょっと嬉しかった。
448呑んべぇさん:2005/11/19(土) 21:18:59
>447
まだこのスレ見てたら記事の内容を詳しく!
449呑んべぇさん:2005/11/22(火) 19:47:42
>>448
明日時間があったらさがしとくよ。
450呑んべぇさん:2005/11/23(水) 11:29:20
色々飲んでみても、最後はヱビスに還るような今日この頃..
451呑んべぇさん:2005/11/30(水) 19:20:19
さっき飲んだエビス、缶がちょっとやわらかかったんだけど
飲んでみたら、気は抜けているし、量も2割くらい少なかった。
何かちょっとショックです。
452呑んべぇさん:2005/12/12(月) 11:24:14
>>451
それはお店か買った本人が缶をぶつけてしまったのでは?
453呑んべぇさん:2005/12/13(火) 18:04:06
>>451
俺も前に同じ事を経験したよ。
そういうのは必ず本社に報告すべし。きちんと対応してくれる。
454呑んべぇさん:2005/12/18(日) 04:24:39
ところで 今年も 超長期熟成発売するのかな?
知っている香具師いたら 詳細きぼん
455呑んべぇさん:2005/12/18(日) 07:23:20
>>454
今のところ販売予定はないと思う。
前回は3ヶ月前までに注文したので、少ししか注文しなかった。
今度、販売決定したら、多く注文しますね。

今日、店にエビスのグラスが届く予定です。
エビス2缶とエビス黒1缶にグラスが1つ付く特別企画です。



456呑んべぇさん:2005/12/22(木) 13:53:43
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

鯛が2尾!!
457呑んべぇさん:2005/12/22(木) 18:26:24
>>456
おめ!
458呑んべぇさん:2005/12/26(月) 16:10:20
>>457
サンキュ!
459呑んべぇさん:2006/01/01(日) 05:51:27
めでたいヱビス
っていう10本箱入りおまけに恵比寿さま模様の手ぬぐいがついてくるのが売ってた
買っちゃった、手ぬぐいカワユス
460呑んべぇさん:2006/01/17(火) 20:41:08
エビスの細長いグラスを割ってしまいました。
仙台の工場で買ったのですが、通信販売で入手する方法は無いものでしょうか?
461呑んべぇさん:2006/01/17(火) 21:32:59
462呑んべぇさん:2006/01/18(水) 00:38:56
ひさびさにエビス飲んだ          ら
うまい!!
この重さ☆他には無いよねぇ 1週間に1・2回のみたい
その他は黒ラベル
サッポロ党だな すっかり
463呑んべぇさん:2006/01/18(水) 23:01:44
>>461
ありがとう。しかし20個って・・・。
オークション出来る知り合いにでも頼んでみるかな。
464呑んべぇさん:2006/01/22(日) 02:21:52
吉牛で、モルツ中瓶が400円するのでエビス大瓶318円を持ち込みたいのだが
勇気がないのでテイクアウトする俺。

以前、王将で缶ビール持ち込んでる外人いたなぁ。向こうじゃふつうなのかな?
465呑んべぇさん:2006/01/23(月) 09:44:22
うーん...。
持ち込みはあんまりよろしくないですよ。店側も注意したいけどしにくいだろうし。
はたから見てもカッコいいものじゃないしね。
びくびくまわりに気遣って飲むより、持ち帰って家でゆっくり楽しんだ方がよいのでは?
外人サソって気にしないよね。堂々と持ち込んでる。店員サソもあそこまで堂々とやられたら注意できないよww

モスバーガーにビール置いてほしい...w
466呑んべぇさん:2006/02/02(木) 21:17:19
なめられてるだけだな、持ち込まれてる店は。
467呑んべぇさん:2006/02/03(金) 02:38:34
大量のエビス缶が溜まっていく・・・
468呑んべぇさん:2006/02/17(金) 10:53:49
ほしゅ
469呑んべぇさん:2006/02/17(金) 11:09:15
家のすぐ隣が酒屋だから小瓶入れてもらってる
ドイツやベルギーのビールとはまた違った味わい
美味い
470呑んべぇさん:2006/02/18(土) 18:11:30
今夜はサカー見ながら飲むぞー。
471呑んべぇさん:2006/02/20(月) 19:55:45
最近いろいろ飲んでみたが、今更ながら ヱビスがうまいと思った。
472呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:58:31
エビス黒はそこそこ旨かったが、普通のエビスは旨くなかった。
473呑んべぇさん:2006/02/22(水) 21:53:06
ヱビス飲むと落ち着く。
474呑んべぇさん:2006/02/23(木) 01:20:35
黒エビスはラガーなのに、ポーターみたいに味が濃ゆいのが(・∀・)イイ
475呑んべぇさん:2006/02/23(木) 21:25:35
エビスを一気飲みで「ごくごく、んぐ、んぐぐ・・・あっー、げぷぅー」
ってやっちゃだめですか?
476呑んべぇさん:2006/02/24(金) 15:22:29
>>475
好きにしてくれw
477呑んべぇさん:2006/02/25(土) 00:38:07
今日(2月25日)はヱピスビールの誕生日でーす!

1890.2.25(明治23年)
恵比寿ビール発売
http://www.yebisubar.jp/about/history.html

ハッピーバースディ!ヱビス!!!
478呑んべぇさん:2006/02/25(土) 01:33:32
350缶二本買って来たぞ〜!
今日も一人酒だ!ウメぇ〜〜〜。
479呑んべぇさん:2006/02/26(日) 17:09:32
あーあ、今日もエビスか・・・
スーパードライが飲みたいわ
480呑んべぇさん:2006/02/26(日) 22:18:37
>>479
ぜいたくな望みだな。
481呑んべぇさん:2006/03/03(金) 10:52:42
セブンイレブン限定、竹タンブラー付きエビスだって。
http://www.sej.co.jp/campaign/ebisu0602.html
482呑んべぇさん:2006/03/06(月) 16:07:56
竹タンブラー付きセット衝動買いしたけど、なんか不味く感じる。
気のせいかもしれんがにおいが付く気がして。
口当たりが冷たくないとなんか気持ち悪いような・・・。
483呑んべぇさん:2006/03/06(月) 17:39:08
>竹タンブラー
燗した日本酒や、あまり癖のない焼酎入れたら美味そう
484呑んべぇさん:2006/03/08(水) 00:04:08
竹タンブラー臭いよ。
竹じゃなくて、なんか薬品の臭い。

おいらは職場で使うペン立てにするために買ったから満足だけど。
485呑んべぇさん:2006/03/09(木) 01:21:39
この前さ、ガッコの合宿で旅館行ったのよ。
貧相なとこで、料理も質素だったから、懇親会の酒なんかこれっぽっちも期待してなかったわけさ。
どーせ発泡酒ケース出し程度だろうと。
そしたらさ、宴会場の隅っこにエビスの樽サーバーがある訳よ。
湿気た飲み会が一転してパラダイスですよ。
そりゃもう、サルのように飲みましたよ。

そのような状況でありながら、エビス様が不人気であったのは不思議。
486呑んべぇさん:2006/03/14(火) 01:51:45
軽いラガーに慣れるとエビスの苦味が美味く感じられなくなる模様
487呑んべぇさん:2006/03/14(火) 10:45:52
エビスの黒ビール飲んだら、第三のビールなんて飲めんな。

安ビールのひりつく感じがなくてホントうまかった。
これから500×2の代わりにエビス黒1本にしようと思うw
488呑んべぇさん:2006/03/14(火) 11:21:38
健康のためにも、そうする方がいい。
489呑んべぇさん:2006/03/14(火) 13:13:27
>>482-484
そういうのは古道具になったころ真価が出るものかと思う。
490呑んべぇさん:2006/03/15(水) 03:19:45
うまいことを言う。
491呑んべぇさん:2006/03/16(木) 21:58:48
確かに、普段エビスを飲んでると他のビールが軽く感じる。
飲みすぎてかえって不経済になりそうなので
うちはこれからもエビス。
492呑んべぇさん:2006/03/21(火) 17:37:10
いろいろ新製品が出て、それぞれに工夫があって特色もあるが、やっぱりヱビスが落ちついた
バランスの良いビールだ。ヱビスを飲むと、本当の自分の居場所に帰ったようでほっとする。
493呑んべぇさん:2006/03/25(土) 16:23:30
高卒ってエビス飲むの?
494呑んべぇさん:2006/03/25(土) 17:21:06
>>370
こういうやつもエビス飲むのかよ
495呑んべぇさん:2006/03/26(日) 09:20:33
寿司屋でいろいろのネタ、あげくの果ては梅干し単品まで食べながら試したが、エビスは
どれにも負けず自分を保っていた。
(寿司がうまかった事は言うまでもない。)
496呑んべぇさん:2006/03/29(水) 02:40:04
エビスは温くてもウマイ!勿論、冷えてれば尚(゚Д゚)ウマーだが‥
味がしっかりしてるからなんだろうね♪
他のビールや、まして発泡酒なんて少し飲むと具合悪くなる‥
エビスならいくらでも平気!
497呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:19:14
>>482
すみません、ちょっと教えていただきたいのですが
竹タンブラーに「YEBISU」のロゴが入ってました?
自分やつはなにも書いてなかったんですが。
498呑んべぇさん:2006/03/30(木) 15:38:01
ゴールデンホップはうまいな。
499呑んべぇさん:2006/03/31(金) 17:14:17
ヱビス飲みだすとよだれがこぼれることがある。他のビールではないことだ。
500呑んべぇさん:2006/03/31(金) 17:49:19
ヱビスの無濾過、生きてる酵母入りのビールなんか出たりしたら
少々高くても迷わず買うだろなぁ。
501呑んべぇさん:2006/04/07(金) 14:19:23
竹タンブラーってまだありますか?
502呑んべぇさん:2006/04/10(月) 11:55:17
竹タンブラーは日本酒飲むのに使ってる
美味い
503呑んべぇさん:2006/04/12(水) 18:40:56
http://www.yebisubar.jp/zeitaku/images/img_black05.jpg
こういうグラスって売ってるの?
504呑んべぇさん:2006/04/16(日) 00:23:43
>>500
ピルスナー系を無ろ過で造るのがいいのかは微妙でないかい

つか、超長期熟成再度きぼーん 4年に一度の限定でも良いからレギュラー化してくれ...
505呑んべぇさん:2006/04/16(日) 12:57:42
ヱビスでヴァイツェン系で無濾過酵母入りを。
黒の超長期熟成はムリか…。
506呑んべぇさん:2006/04/17(月) 11:24:14
>>503
超長期熟成をケースで買ったらオマケで付いてきたよ
507呑んべぇさん:2006/04/17(月) 23:08:45
竹タンブラー激しくほすィ!
今からセブン行ってきまつ。
508呑んべぇさん:2006/04/22(土) 03:51:47
エビス<黒>久々飲んだ。劇ウマ・・・
もうほかのビールには戻れんな
野球場で飲む銘柄も考えよう・・・

なぜかキリンの一番絞りやアサヒスーパードライ、サントリーモルツ、これらが幅利かしてるよな・・・
エビスのが旨いのにな

509呑んべぇさん:2006/04/22(土) 07:41:44
ヒント:値段・気候
510呑んべぇさん:2006/04/23(日) 03:01:48
屋外で汗だくになりながら飲む
他のビール  「かぁぁーうんめぇー!!」
エビス      「はぁぁー・・・・極楽極楽」
511508:2006/04/23(日) 03:17:52
千葉マリンは、結構エビスも多いし、サッポロ黒ラベルも売り子いるのよね
TOKYODOMEでは絶滅?かも
512呑んべぇさん:2006/04/30(日) 15:55:43
age
513呑んべぇさん:2006/05/02(火) 19:35:32
新製品の林の中で何度も繰り返して自分で確認するんだが、ヱビスは普通に手に入る日本のビールの
なかで最高傑作だと思う。
514呑んべぇさん:2006/05/07(日) 22:11:59
昔製法のヱビスが当たる企画があるようだが。
515呑んべぇさん:2006/05/14(日) 10:43:36
エビスうめぇ
516呑んべぇさん:2006/05/16(火) 02:45:53
やぱしエビス黒は絶品じゃ・・・
一般小売店で手に入る麦酒の中では間違いなく最高峰かと。
517呑んべぇさん:2006/05/16(火) 05:24:55
特に瓶は美味い。
518呑んべぇさん:2006/05/24(水) 00:26:36
今宵も飲むぞ・・・プハー
519呑んべぇさん:2006/05/24(水) 01:29:43
エビス黒 ウマー 500mlもすぐ無くなる・・・
520呑んべぇさん:2006/05/24(水) 02:36:40
黒じゃないエビスはイラネ
エビス黒だけあればいい
521呑んべぇさん:2006/05/27(土) 05:21:49
エビス黒飲んでるときは、至福の時間じゃ。

日本の麦酒の最高峰間違いなし。
522呑んべぇさん:2006/05/27(土) 07:12:22
うんうん、高いけどウマいから買っちゃうね
マズいビア風味飲料10本飲むよりエビス飲んだ方がはるかに満足
523呑んべぇさん:2006/05/27(土) 08:28:27
後は賞味期限が新しいのが沢山あればもっといい
524呑んべぇさん:2006/05/27(土) 08:41:52
でもエビスは飲み過ぎたらしつこくならんかな・
525呑んべぇさん:2006/05/27(土) 09:03:17
夏に、枝豆・大ジョッキでぷはー!というビールではない罠

あの濃ゆい味と苦味に負けない料理をセレクトして、ちょっと量控え目に飲みたい
526呑んべぇさん:2006/05/28(日) 17:42:54
だめだ・・俺にはまだ早かったようだ。
ビール苦い・・
527呑んべぇさん:2006/05/28(日) 17:48:38
>>525
いやー、枝豆もピッタリだけどなあ?

>>526
OK、無理して呑むもんじゃない。合わない人もいるし。
528呑んべぇさん:2006/05/28(日) 20:53:00
>>526
ヒューガルデンホワイト
529呑んべぇさん:2006/05/30(火) 22:21:30
いや、だからね、毎日競艇してるわけじゃないのよ。
530呑んべぇさん:2006/06/01(木) 23:02:03
日本のビールでエビスが
一番うまいと思う。
531呑んべぇさん:2006/06/05(月) 12:02:12
エビスの瓶を置いている店(飲み屋)は結構あるが、
サーバを置いている店は少ないよね。
近くにあるんだがウマイよ。
532呑んべぇさん:2006/06/14(水) 00:34:29
エビスは小瓶をキンキンに冷やして、これまたキンキンに冷やしたグラスで一気に飲み干す。
533呑んべぇさん:2006/06/14(水) 23:58:42
ウチのヱビスもキンキンに冷えてますよ。
私はコップ洗うの面倒だからラッパ飲み。
534呑んべぇさん:2006/06/15(木) 02:39:57
ハードボイル℃!
535呑んべぇさん:2006/06/17(土) 21:31:35
エビスはお正月だけ飲むことに決めてるんだ。なんか、普段呑みずらくてね。
536呑んべぇさん:2006/06/19(月) 11:40:51
エビスはハーフアンドハーフにしてもおいしいね。
自分で混ぜると楽しめるよ。
537呑んべぇさん:2006/06/19(月) 14:07:41
エビス飲みたいな、仕事サボって飲みに行きたいな
538呑んべぇさん:2006/06/23(金) 01:58:31
ピザポテトをつまみにヱビスウマー!ゲップ最高!!
539呑んべぇさん:2006/06/30(金) 00:22:55
今はプレミアムビールラッシュだけど結局エビスに戻ってしまう。
ケースで買うと止まらなくなるから欲しい時に買うけど
他のビールと同じく197円で並んでいるからつい手が伸びてしまう。
ただ第三の男が好きだから、あのゆるいイメージソングは好きになれないな。
540呑んべぇさん:2006/06/30(金) 02:28:27
こないだ7-11でクジ引いたら
多分麒麟?かなんかの350ビールが当たった
しかし、そんなの飲む気しないから、いらないと言おうとした
けどレジのにーちゃんは止める間もなくビールを取りに行った
深夜で他の客もいなかったから、ビール飲む人?あげます、とそのにーちゃんにそのまま渡した
したら、なんともいえんシッポ振った犬みたいな照れたような顔で
「あっありがとーございます!」とにーちゃんが言ったのがかわいかった

その夜はなんとなく恵比須がうまかったな
541呑んべぇさん:2006/06/30(金) 07:44:02
プレモル>>>>(越えられない壁)>>>>>エビス
542呑んべぇさん:2006/07/03(月) 16:27:45
イガイガ感がなくてなめらかだよね
心地良い。エビス最高
543呑んべぇさん:2006/07/04(火) 02:13:20
朝のラッシュの山手線で通勤している人は
恵比寿駅の発車メロディをどのように聴いているんだろうか
544呑んべぇさん:2006/07/06(木) 00:11:32
ソーセージとエビス500買ってきて晩酌


ウンまああ〜いっ!
545呑んべぇさん:2006/07/06(木) 00:22:18
>>543
この辺りに昔はエビス工場があったんだなぁ
と思いながら利用してます
帰りは呑みます
546呑んべぇさん:2006/07/08(土) 13:27:47
♪ヱビスぅ ちょっとゼイタクな びぃるぅ〜
って職場で歌ったら係長から白い眼で見られた漏れがきましたよー

夏はやっぱ黒がいいね。
547呑んべぇさん:2006/07/08(土) 20:49:08
ドミノ・ピザ クアトロミルフィーユを利き手に持ってパクリ

黒エビス500mmを反対の手に持ってゴクリ

(゚д゚)ウマー
548呑んべぇさん:2006/07/09(日) 01:44:33

そんな生活習慣で数ヶ月

体重計に両足で乗ってゴクリ

Σ(゚д゚lll)ガーン
549呑んべぇさん:2006/07/09(日) 02:44:20

スポーツジムに週3で通う

エビスのビール酵母をカラダに補給

スリムスッキリ(・∀・)イイ!
550呑んべぇさん:2006/07/09(日) 20:41:00
トートバックとグラス付きエビス売ってので買ってきたよ。

http://t.pic.to/22i8f

右の方は昔やってたオマケのグラス。
えべっさんのロゴと白っぽいすりガラスがちょっといいカンジ。

今回のグラスは左。
エビスの文字が入ってるだけ‥‥。
同じグラスもっとそろえようと思ってわざわざ買ったのに違うじゃねーか!
ケチってんじゃねーですよ!
あんな「エビスビールあります」とかデカデカと書いてあるしょぼいトートバックとかいらんですよ!
前のグラスで良かったのにさ〜
決めた奴<ばかばか!!
551呑んべぇさん:2006/07/13(木) 02:13:11
>>540
アレね、クジの分の代金は本部持ちだから、
有無を言わさずその場で交換しちゃった方が店舗の利益になってイイわけよ。
他の店で交換されちゃったり、期限切れまで財布の肥やしにされるともったいないからね。
いいなー、よく当てるなーとか見てるから、そういうの悪くないよ。

なんて思い出に浸りつつ・・・・今日はエビスじゃないや'`,、('∀`) '`,、
552呑んべぇさん:2006/07/13(木) 04:19:02
おまいらはもうゲームで遊んでみますたか?
ttp://www.yebisubar.jp/game/index.html

漏れビリヤード(ナインボール)やってみた
全5ステージで2400点。(`・ω・´)シャキーン
553呑んべぇさん:2006/07/14(金) 13:31:44 BE:43286933-#
プレモルを飲むと、エビスは薄いな。

554呑んべぇさん:2006/07/15(土) 00:35:35
Σ(゚Д゚;エーッ!
555呑んべぇさん:2006/07/19(水) 00:30:57
実家に帰省ていつも発泡酒を大五郎で割って飲んでる貧乏親父のために
エビスを1カートン買って飲ませたら
「味が濃すぎる」って言われた('A`)
556呑んべぇさん:2006/07/19(水) 00:44:45
プレモルじゃもっとダメだなw
557呑んべぇさん:2006/07/19(水) 01:08:44
私は黒が好きです。
558呑んべぇさん:2006/07/19(水) 12:35:19
自分にはコストパフォーマンスが良いから常飲用にまとめて買ってる
559呑んべぇさん:2006/07/19(水) 19:31:09
昨日ひさびさに恵比寿飲んでみました。前はよさがあまり分からなかったんですけど
ウイスキーとかにもなれたせいかものすごくうまく感じましたよ

これはつまみなしでじっくり味わいたいビールだな
560呑んべぇさん:2006/07/21(金) 01:21:48
まさに「ちょっとぜいたく」
561呑んべぇさん:2006/07/24(月) 13:05:33
葛城ミサトもエビチュを愛飲していたね。
562呑んべぇさん:2006/07/26(水) 18:23:18
奮発して瓶エビスを買って栓抜いたら口が欠けていた。
ガラスの破片がおっかないので飲めなかった。
俺は泣いた。
563呑んべぇさん:2006/07/26(水) 23:24:28
カワイソウ。
564呑んべぇさん:2006/07/28(金) 01:28:39
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060727i317.htm
アサヒとサッポロ、高級ビールで明暗

アサヒビールは27日、高級ビール「アサヒプライムタイム」の年内の販売数量目標を、
当初計画の100万ケース(1ケース=大瓶20本換算)から200万ケースに上方修正すると発表した。

6月28日の発売からこの日まで1か月間の販売数量が60万ケースを超え、予測を2倍以上上回ったためだ。
特にコンビニエンスストアでの販売が好調で、「平日の仕事帰りにも手にしてもらえた」(アサヒビール)としている。

一方、サッポロホールディングスは27日、2006年6月連結中間決算の業績予想を下方修正すると発表した。
06年2月時点の予想に比べて、売上高が110億円低い2000億円、営業利益は7億円の黒字から、18億円の赤字となった。
「第3のビール」が不振だった上、元祖・高級ビールの「エビスビール」も、上半期(1〜6月)出荷数量が前年実績を下回った。

(2006年7月28日1時15分 読売新聞)
565呑んべぇさん:2006/07/28(金) 08:06:55
一時的なものだな。
3年後を想像すればどっちが消えてるかは明白。
566呑んべぇさん:2006/07/28(金) 08:33:28
アサヒとサッポロ、高級ビールで明暗
  アサヒビールは27日、高級ビール「アサヒプライムタイム」の年内の販売数量目標を、
 当初計画の100万ケース(1ケース=大瓶20本換算)から200万ケースに上方修正すると発表した。
 6月28日の発売からこの日まで1か月間の販売数量が60万ケースを超え、予測を2倍以上上回ったためだ。
 特にコンビニエンスストアでの販売が好調で、「平日の仕事帰りにも手にしてもらえた」(アサヒビール)としている。
 一方、サッポロホールディングスは27日、2006年6月連結中間決算の業績予想を下方修正すると発表した。
 06年2月時点の予想に比べて、売上高が110億円低い2000億円、営業利益は7億円の黒字から、18億円の赤字となった。
 「第3のビール」が不振だった上、元祖・高級ビールの「エビスビール」も、上半期(1〜6月)出荷数量が前年実績を下回った。

  http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060727i317.htm
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \           エビス完全脂肪だおwwwwwwwwwwwwwwww
  |     |r┬-|     |    (⌒)     wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、   
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /
567呑んべぇさん:2006/07/28(金) 19:39:07
一時的なものだな。
3年後を想像すればどっちが消えてるかは明白。
568呑んべぇさん:2006/07/28(金) 21:09:28
エビスの去年の販売数は約1000万だってよ。
たとえ今年がそれより落ちても200万以下ってことは無いだろう。

まだ圧倒的にエビス>プライムタイムなわけで
その辺を一切言わずに『アサヒとサッポロ、高級ビールで明暗』
とまで言ってしまう辺りに情報操作を感じてしまうわけ。
569呑んべぇさん:2006/07/29(土) 09:02:07
情報操作じゃなくて単にスーパードライ好きが多い=記者も好きってだけだろ。
570呑んべぇさん:2006/07/30(日) 17:00:49
別に人気とか販売数なんかどうでもいいよ。
俺が買えて飲めれば。
プライムタイムはなんか味がヌルくて好きじゃないし。
アル添した麦ジュース飲んでるみたいだ。
571呑んべぇさん:2006/07/30(日) 18:10:14
>>569
記者が好き→×
記者が金貰ってる→○
基本だぜ
俺むかしA社(アサヒじゃないよ)の新商品の発表会みたいのに取材いったらよくわからんが饅頭土産にもらった。
帰ってまんじゅう食ったらハコの底に稲造さんが入ってた。
なかなか地味に頑張ってるもんだと関心した。
酷評したが。
稲造さんで友達と焼肉食った。


572呑んべぇさん:2006/07/30(日) 19:16:23
最近は1日に350mlを3缶がデフォになってしまった
むかしエビスの応募カードがたまりにたまったので、
いい加減に投函せにゃいかん
573呑んべぇさん:2006/07/30(日) 22:57:18
>がたまりにたまったので、 いい加減に投函せにゃいかん

おまいは俺かw
574呑んべぇさん:2006/07/30(日) 23:27:59
肝臓やっちまったから一日に一本しか飲めず、シールがたまらない
>>572ウラヤマス
575呑んべぇさん:2006/07/31(月) 01:36:41
>>574
七福神が死神になるとしゃれにならんからボチボチ飲めよ
576呑んべぇさん:2006/07/31(月) 23:24:30
根っからのエビス派ですが、
畑130年を一箱予約してしまいました
恵比寿様、ゆるしてくだしゃい
577呑んべぇさん:2006/07/31(月) 23:36:03
>>576 kwsk
578呑んべぇさん:2006/08/01(火) 01:52:32
>>577
オフィシャルサイトにkwskあるよw
579呑んべぇさん:2006/08/01(火) 20:38:15
>>572
脳もやられてるみたいだな
580呑んべぇさん:2006/08/02(水) 04:15:51
>>552
ブレイクがスッキリしねえええええ!
ブレイクはもっと「バキッ!…ガッキィィィィ!!!」となんなきゃダメだろおおおおお!
ストレスたまった
581呑んべぇさん:2006/08/02(水) 15:44:48
>>552 (´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

582呑んべぇさん:2006/08/03(木) 22:54:03
昔恵比壽の応募シールのデザインが
「エビスバーへドゾー」ってのに変わってる
583呑んべぇさん:2006/08/12(土) 20:55:35
>574
ちょいと参考にききたいんですが、
肝臓逝く前はどのくらい飲んでました?
俺は今24歳で毎日エビス350×6飲んでるくらいのエビス厨なんだけど
こないだ健康診断で肝臓注意もらったんだよね…
美味いんだけど、止められない……
584呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:35:04
>>583
大体大学の時には平日には500ml六缶
休みの日には一日中かけて瓶一ケースを空けていたなぁ。

それ以外にも週に三本はウィスキーボトル空いていたな
585呑んべぇさん:2006/08/14(月) 02:37:51
>584
平日500×6+週一でウィスキー3本ですか……
お大事にしてくだしあ(;´д`)
586呑んべぇさん:2006/08/14(月) 17:17:52
>>583
24で肝臓注意か
30後半には肝硬変で人生オワテる
587呑んべぇさん:2006/08/15(火) 16:51:02
ウイスキーをストレートノーチェイサーで2ショットな俺の方がよっぽど健康的

なのか?
588呑んべぇさん:2006/08/21(月) 04:47:08
こちらは飲む方専門スレですか?
おまけにつくようなグッズの事は
どちらに書けばよいのでしょう?
誰か案内してくれませんか?
589呑んべぇさん:2006/08/23(水) 01:11:26
久々にエビス飲んだんだが、なんか味かわってないか?
どっしりとした麦の感じが減って、含み香(っていうの?)が不自然に立って、苦味が以前より弱い。
製造は 2006.7中旬、大瓶、神奈川。

黒ラベルと同じく、リニューアルされてしまったんだろうか?
590呑んべぇさん:2006/08/23(水) 19:11:36
俺もこないだ久しぶりに瓶エビス飲んだけど深みが減ったように思ったな。
その時は単に体調のせいだろうと思ったけど。
591呑んべぇさん:2006/08/24(木) 00:24:19
>>590
む、やっぱり変わったのかな。
592呑んべぇさん:2006/08/25(金) 09:36:04
>>588
たまにそういう話も出てるよ。
593呑んべぇさん:2006/08/25(金) 20:11:45
毎日中途半端に暑いorz
きょうも会社で怒られた(´・ω・`)
そんな漏れにも
えびす様がやさしくほほえんでくれる
嗚呼
ヱビスウマー
594呑んべぇさん:2006/08/29(火) 22:04:56
3日連続のどごし生→4日目エビス
うひょおおおおおおお
595呑んべぇさん:2006/08/31(木) 22:23:38
今日は 飲んだことがないのでいろいろ買ってみた
キリンブラウマイスター アサヒプライムタイム
飲んでみてやっぱり 飲みなれたエビスがいい うまい
エビス以外でいいと思ったのはハートランドとかかなあ
596呑んべぇさん:2006/09/01(金) 09:14:40
むかしエビスが当たってるといいなぁ
当たったら絶対レポしますわ
597呑んべぇさん:2006/09/02(土) 01:24:02
>>596確かに

まぢ当たんないかなぁ・・・
598呑んべぇさん:2006/09/02(土) 02:03:45
俺が当たったらヤフオクで1缶1000円で出してあげる。
599がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2006/09/02(土) 03:14:28
会社に来たお中元のお裾分けで、
エビスを20本ばかりいただきました。
うちの部署は呑む人間が私を含めて2人しかいないので寂しいのだけど
こういうときだけは得だ。
半分は会社の冷蔵庫に入れてきた。
これで休日出勤も深夜残業も平気さ(泣。
600呑んべぇさん:2006/09/02(土) 13:12:11
30000名様に吉報が届くのはいつですか?
601呑んべぇさん:2006/09/03(日) 03:15:27
俺、葉書6枚も送った。
是非、俺にむかし恵比寿飲ましてくれ。

ところで、今年超長期熟成出さなかったのは何故だ?
このプレミアムブームの中でこそレギュラーで出して欲しい。

602呑んべぇさん:2006/09/03(日) 18:29:39
ちょっと気になってたんだけど、
ヱビスの『ヱ』ってワ行(ワヰウヱヲ)の音なのになんで『YEBISU』になるのかな?
ワ行なんだから『WEBISU』じゃないないの?それか『YEBISU』の音が正しいのなら
カタカナ表記はヤ行(ヤイユエヨ)を使って『エビス』にならなきゃならないんじゃないのかな?
603呑んべぇさん:2006/09/03(日) 21:16:33
気にすんな
604呑んべぇさん:2006/09/03(日) 21:58:37
>>602
たしかに…
605呑んべぇさん:2006/09/03(日) 22:28:29
601
むかしエビス作ってるからじゃねぇの?
生産ラインには制限があるしね
606呑んべぇさん:2006/09/03(日) 23:03:35
>>602 
ヱビスファンにもゆとり教育の弊害が(ry
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091140677797.html
607呑んべぇさん:2006/09/03(日) 23:59:32
>>606
それの下の方のコメントを見て、
●「えびす」と書くのが正しいのであり、「ゑびす」と書くのは間違っている
●中世の日本では「え・ゑ・へ」は全て「ye」だったから昔のまま「えびす」を「YEBISU」と書く
というのはわかったけど、
ならなぜビールのカタカナ表記が「エビス(えびす)」ではなく「ヱビス(ゑびす)」?
608呑んべぇさん:2006/09/04(月) 00:46:19
「ひらがな」で、旧かなづかいの「ゑ」と書くのは間違い
ならば
「ひらがな以外」=「カタカナ」で、旧かなづかいの「ヱ」と書くのは差し支えない
(反対解釈)
609呑んべぇさん:2006/09/04(月) 00:49:45
あるいは:
・つづり「YE」を正確に日本語に反映する必要がある【必要性】
・このように解しても、カタカナで標記すれば、(旧かなづかい「ゑ」=間違い)に抵触しない【許容性】
って説明はドウダロ?

ごめん。相当酔ってるんで屁理屈っぽいorz
610呑んべぇさん:2006/09/04(月) 18:21:29
誰か
611呑んべぇさん:2006/09/04(月) 21:57:30
何か
612呑んべぇさん:2006/09/04(月) 22:20:26
上に出ている問題を解決してくれ
613呑んべぇさん:2006/09/04(月) 23:09:03
難しく考えることは無い
ヱビスはEBISU(山手線の恵比寿駅と同じ)
前についてる「Y」はピルスナーグラスをあらわしているのだろう。
・・・たぶん。
614呑んべぇさん:2006/09/05(火) 00:24:40
ちょっといいカマンベール食いながら
ちょっと贅沢なエビス呑んでる
幸せが溢れそうになる
615呑んべぇさん:2006/09/05(火) 07:00:38
>>614 
カマンベールとヱビスかあ(*´∀`*)
よしカマンベールとヱビスめざして漏れ今日一日ガンガル(`・ω・´)シャキーン
>>614タソもガンガレ
616呑んべぇさん:2006/09/05(火) 17:17:16
畑から130年ウマー
エビス一本だったんだがちょっと体調悪いときとかは苦味がキツイ
(元気な時はそれが美味いんだが)
そんなときは畑から130年は比較的ライトなのみ心地でいい感じだ
617呑んべぇさん:2006/09/06(水) 03:21:47
いわばライトエビスだな
618呑んべぇさん:2006/09/06(水) 03:22:09
>>617
SOREDA!
619呑んべぇさん:2006/09/06(水) 08:47:34
ライトなどいらん
ひたすらに超長期熟成希望orz
620呑んべぇさん:2006/09/06(水) 20:06:24
畑から130年があればヱビスは黒だけでいい。
621呑んべぇさん:2006/09/06(水) 20:58:09
畑は単品で飲む分には旨いんだが、黒恵比寿とハーフ&ハーフにま若干向かいない気がする
622呑んべぇさん:2006/09/08(金) 02:05:12
畑そんなにうまいか?
恵比寿の旨さには全然及ばない気がするんだけど。
ドライビールよりはウマいけどね
623呑んべぇさん:2006/09/10(日) 20:30:57
おまいらヱビス飲んでますかぁ?
今日は残暑厳しかったーorz
<黒>がウマー
624呑んべぇさん:2006/09/11(月) 12:45:27
最近、賞味期限が三ヶ月過ぎたエビスが家の中から出てきた。
ちょっと迷ったが冷やして飲んでみた。
独特の苦味が抑えられてまるで地ビールのようだった。
家族(特に女性陣)には概ね好評であった。
ちなみに胃腸は何ともない。
625呑んべぇさん:2006/09/12(火) 01:05:55
626呑んべぇさん:2006/09/12(火) 07:48:09
一瞬信じてしまったが持てるわけないな。
627呑んべぇさん:2006/09/12(火) 18:08:52
むかしエビスこねええええええええ
628呑んべぇさん:2006/09/12(火) 18:33:45
むかしエビス、何人ぐらい当たるかね?このスレで。
629呑んべぇさん:2006/09/13(水) 00:57:41
>>628

当たったら報告したやるよ。
630呑んべぇさん:2006/09/14(木) 07:19:02
ビール好きな彼の為に彼に気付かれないよう応募シールを剥がし、ため込み、16口も送った。

さっきエビスバー見たら何口送ろうが当選は一口のみと知った。
まあ当たって驚いてくれたらそれでいいんだけど、半分は私の名前で書けば良かったなぁ
631呑んべぇさん:2006/09/14(木) 13:24:00
>>630
お前の愛情に恵比寿様はこたえてくれるよ。

俺は彼女に酒を散々止められて…orz
632呑んべぇさん:2006/09/17(日) 07:53:03
畑から130年美味かったけど、やや甘く感じたな。
黒エビスが一番好き。ただ、ゴクゴク飲めてしまうのがオソロシス
633呑んべぇさん:2006/09/17(日) 12:34:54
エビスウマーだが、俺は黒エビスよりはギネスのほうが好きかな。

夏場は一日二リットルくらいエビス飲んでたから、ちょっと控えようと思いつつ
枝豆と銀杏とソーセージを買ってきてしまった。
634呑んべぇさん:2006/09/18(月) 10:37:02
昔エヴィスいつになったら届くのよ
635呑んべぇさん:2006/09/19(火) 18:26:26
もしかして俺達みんな・・・
636呑んべぇさん:2006/09/19(火) 21:17:46
外れたんだよ。
637呑んべぇさん:2006/09/19(火) 22:15:37
焦るな。ホームページに25日から当選確認サービスするって書いてあるだろ。
638呑んべぇさん:2006/09/20(水) 02:39:10
お前たちは皆、負け犬なんだよ!いい加減自覚汁!
639呑んべぇさん:2006/09/21(木) 00:49:41
こんなん出るのか。

147 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 22:23:21
琥珀色の高級エビスビール発売 サッポロビール
http://www.asahi.com/business/update/0920/142.html
640呑んべぇさん:2006/09/21(木) 07:49:42
長期熟成が無理だったから出したようなビールだな。
641呑んべぇさん:2006/09/21(木) 21:38:57
>>639
これアサヒが名前パクってるって訴えそう
642呑んべぇさん:2006/09/22(金) 09:53:08
アンバーエビス
643呑んべぇさん:2006/09/22(金) 09:56:00
むかしエビス落選してた
644呑んべぇさん:2006/09/22(金) 23:04:35
俺も落選してた。酷い仕打ちだ。
もうエビスは買わない。
645呑んべぇさん:2006/09/23(土) 06:52:58
俺も落選だ。
56口じゃダメなのかね・・・orz
646呑んべぇさん:2006/09/23(土) 10:51:34
はずれてた。
もうエビスは買わん
647呑んべぇさん:2006/09/23(土) 14:18:31
おおはずれ(´・ω・`)シャローン
648呑んべぇさん:2006/09/23(土) 20:22:28
資格板の試験結果発表スレみたいになっちょるなー
わしは発表未確認
何口申し込んだか忘れるくらい
名義借りまくってハガキ送ったが、どうやろか
結果はのちほど報告しまふ
649呑んべぇさん:2006/09/23(土) 21:39:57
俺もダメだったよ(´・ω・`)
650呑んべぇさん:2006/09/23(土) 22:41:20
30口の俺もダメだ

なのに、一口しか応募しなかった嫌なやつが、当選…恵比寿嫌いでスーパーどらい飲んでいるやつなのに…
651呑んべぇさん:2006/09/24(日) 01:04:37
56口とか30口とかスゲエな皆。
12口で猛烈に悔しがってる俺はまだ甘いのか。
しかしながら、サッポロの抽選には悉く外されてホント腹立つ。
どうやったら当たんのよ?
652呑んべぇさん:2006/09/24(日) 01:16:59
瓶で飲んでるおいらは蚊帳の外から琥珀エビスを待つw
653呑んべぇさん:2006/09/26(火) 00:22:48
6缶じゃなくて1〜2缶にして当選数を増やして
少しでも多くの人に飲んでもらえば良いのに。
654呑んべぇさん:2006/09/26(火) 13:55:01
おいらも外れてましたよorz
3万名でもなかなか当たらんもんだねぇ
655呑んべぇさん:2006/09/26(火) 14:14:37
70口応募で一つ当たった…。
なんか、これだけ外れているとみんなスマン…。

届くの楽しみにしておくよ。
656呑んべぇさん:2006/09/26(火) 14:50:31
70も送れば当たるっしょ
楽しんでくれ
レビューも頼む
657呑んべぇさん:2006/09/26(火) 20:10:32
まあ50以上の応募でやっと、こいつに送ってやるかってことになるんだろう。
658呑んべぇさん:2006/09/26(火) 21:23:30
やっとの思いで1口送ったが駄目だった(><)
659呑んべぇさん:2006/09/27(水) 09:59:21
エビスもなんやかんやと年間で1000万箱弱売れているから、
単純に計算しても相当数の応募があったんだろうなぁ〜。
結構みんなマメに応募したってことだね。
660呑んべぇさん:2006/09/27(水) 13:08:14
むかしエビスキター
661呑んべぇさん:2006/09/27(水) 16:52:58
チッ(゚д゚)

でもレポよろ
普通のエビスと飲み比べもわすれずに
662呑んべぇさん:2006/09/27(水) 20:29:55
>655
何口送っても一人一個しか当たらないと応募要項にあったはずだが。

うちは10口でハズレ。二人×5口にしといた方がよかったかな〜とか考えたけどね。
663呑んべぇさん:2006/09/27(水) 21:05:56
>>662
勿論、名義を変えて送ったさ。
664呑んべぇさん:2006/09/28(木) 08:54:51
2本の詰め合わせで60000人の方が良いような希ガス
665呑んべぇさん:2006/09/28(木) 19:47:39
うちは8口(住所、名前を3人名義に分散)送って、1口当たった。
上の書き込みを見てるとかなりラッキーらしい。

学生時代からの10数年来のファンだからサッポロが優先してくれたのか?

当時は通常在庫としては置いてない酒店ばっかりだったから、入手には
結構苦労したもんだが、今じゃ、新幹線の社内やホームでも売ってる。
エビスファンにはよい時代になったもんだ。
666呑んべぇさん:2006/09/28(木) 19:51:16

今、昔エビスのオークション出品は0件。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C0%CE%A5%A8%A5%D3%A5%B9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

今出品すれば5000円-10000円くらいになりそう。
2口以上入手したヤツは出品すべし。


なお、酒は出品してもおk。

> アルコール飲料
> 小売業者から購入したままの状態で転売することは可能です。
> また、酒類の通信販売業許可を受けた業者が、酒税法などの
> 関連法令および国税庁などの指導にしたがって出品するのは
> 可能です。
667呑んべぇさん:2006/09/28(木) 21:26:08
>>661
正直若いからむかしとか味の違いとかあんまわからないけど、ノーマルエビスよか苦味が強い感じ。
香りもノーマルよか若干強め。少々水っぽい感じもする。
ちなみに一口しか送らなかったよ俺は。
668呑んべぇさん:2006/09/28(木) 21:26:20
669呑んべぇさん:2006/09/28(木) 22:20:06
668の出品者って酒屋か?
キリンの勝ちT勝ち樽をどうしてそんなに出品できんだよ?
おかしい。個人的に使ってそうだな
670呑んべぇさん:2006/09/28(木) 22:35:40
>>669 
ヒント:便通の回し者
671呑んべぇさん:2006/09/29(金) 03:10:16
>>668
だれが350ml6本に5000円も出すのよ
672呑んべぇさん:2006/09/29(金) 16:39:15
輸入ビール並だな。足もと見すぎ。
673呑んべぇさん:2006/09/29(金) 20:17:24
一番安いのってどのくらいかな。
この前、ロング1ケース6030円をさらに8%オフ(消費税別)で買ってきた。
674呑んべぇさん:2006/09/29(金) 20:21:07
地方に出向していて、自動車通勤してるが、昨今の社会情勢に鑑み、外で飲み機会を激減させた。
家では、もっぱら、エビスを飲んでいるが、やっぱ、ちょっと贅沢な気分だな。
675呑んべぇさん:2006/09/29(金) 21:00:05
<チラシの裏>
>>674は「昨今の社会情勢に鑑み」ってゆってみたかったんだよね(´・ω・`)
</チラシの裏>
676呑んべぇさん:2006/09/29(金) 21:16:04
ゆって ×
いって ○
677呑んべぇさん:2006/09/29(金) 22:11:49
海とゆったら
678呑んべぇさん:2006/09/29(金) 22:14:14
ゆって △
ゆうて ○
679呑んべぇさん:2006/09/29(金) 22:21:25
>>674

誤:地方に出向していて
正:地方に左遷されていて
680呑んべぇさん:2006/09/29(金) 22:39:18
ヤフオクで出品され始めてきたな。
意外と良心的な価格設定している。
681呑んべぇさん:2006/09/30(土) 00:44:33
>>674
取り締まりが厳しくなければ外のみなんざ平気のへいざと言いたいわけだな。
非常識極まりない。
682呑んべぇさん:2006/09/30(土) 08:13:28
2ちゃんねるで常識云々言われてもな。
683呑んべぇさん:2006/09/30(土) 09:42:42
いまだに「2ちゃんねるで常識云々言われてもな。」なんて言ってる
お前様の常識を(ry
684呑んべぇさん:2006/09/30(土) 21:07:01
ヱビス党の俺が今日はなぜかブラウマイスター。
コクはヱビスの方がうえだけど、雑味とかほとんどなくて飲みやすいかも。
でも、やっぱ長く飲むならヱビスだな。
685呑んべぇさん:2006/10/01(日) 01:48:48
最近、ヱビ黒ばっかり飲んでる。黒はホントに美味いね。
ブラウマイスターやプレモル、プライムタイム、畑30も悪くないけど、
いまはジャポネゴールドかヱビスかなぁ。
686呑んべぇさん:2006/10/02(月) 19:45:33
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34575274

むかしエビス、5000円/6缶くらいに落ち着きそうだな。
687呑んべぇさん:2006/10/03(火) 04:45:16
むかしエビスはもう飲めないから、潔く諦めるとして
琥珀エビスが楽しみだ。
超長期熟成に近い味と期待してる。
缶の色がむかしエビスに似ているのは気のせいか?
サッポロは缶のカラーリングとかデザインとかもうちょっと
何とかして欲しい。もうちょっと旨そうに見えるようにしてよ。


688呑んべぇさん:2006/10/03(火) 11:51:00
>>685
わしも並ヱビ党ですが、
ジャポネはおいしいと思いました。
689呑んべぇさん:2006/10/03(火) 20:21:23
ビールの色は重要だが、缶の色はどうでも良い。
エビスを缶のまま飲むのか?
690呑んべぇさん:2006/10/04(水) 00:36:19
いやむしろ、
グラスに注ぐ人の方が
缶のデザインを眺めている時間が長いのでは?
691呑んべぇさん:2006/10/05(木) 02:04:58
昨夜,疲れきって寄ったスーパーにて...

化粧の濃いOL達が,発泡酒やチューハイと揚げ物や出来合いの惣菜をカゴに入れてレジの列に並んでいるなか
俺に前は,背が低くて素朴な感じだけど,若くてかわいい女の子だった.
そのカゴを見ると,レンコン,ごぼう,手羽先,みつばという地味な食材とともに,エビスのロング缶が2本入っていた.

「こんな若いのにエビスを選んでる!! こんな若いのに手作り料理を作るのか!!」 マジでその娘と金色の缶が輝いて見えた.
「誰のために料理を作るんだろう? もしもこれが俺のためだったらどんな生活だろう?」とか考えて,意味無くジーンと来てしまった.
きっと疲れのせいだ.うんうん.

うちに帰れば最愛の妻子とうまい手作り料理と冷えたエビスが待ってたので,ほんとうにまったく意味が無い...
あ,その妻のおかげで,むかし恵比寿が当たりました...
692呑んべぇさん:2006/10/05(木) 02:23:21
キモいレスするな
693呑んべぇさん:2006/10/05(木) 07:32:20
691
オマエ幸せもんだよ
694呑んべぇさん:2006/10/05(木) 07:37:47
恵比寿ビールでも飲んで運転すれば飲酒運転だよな
695呑んべぇさん:2006/10/05(木) 09:25:48
>>691
ヱビス缶フェチの漏れは妄想厨でも再試が当たってイェイ
まで読んだw
696691:2006/10/07(土) 01:32:24
>>692-695
既婚男性板で嫁のメシがうまいだのまずいだののスレを読んで,
ショックを受けたあとだった.
不快にさせたようで大変すまん.どうしても書きたかったんだ.
697呑んべぇさん:2006/10/07(土) 01:33:21
酒板にはドクオが多いからな
あんま気にすんな
698呑んべぇさん:2006/10/08(日) 02:54:35
ニヤニヤしながら読んだ
今では罵声を考えている

この幸せモノ!
699呑んべぇさん:2006/10/12(木) 00:44:56
(・∀・)イイ趣味でビール買ってる若い女性をスーパーで見掛けると、正直ときめく
700:2006/10/13(金) 01:12:58
エビスは悪酔いしないから好き
701呑んべぇさん:2006/10/13(金) 11:04:51
冷蔵庫に常備するビールをあと2種類(エビスを含め計3種類)選びたい.
料理は家内が和洋中いろいろ勝手に作るから選べない.
ワインや日本酒もあるけれど,とりあえずビールで乾杯して一杯飲みたい.

日本料理にクラシックラガー,アジア料理にチンタオ
そのほかの料理にはエビス.こんなところでしょうか?

あらゆるメニューに対応できる3種類のセレクション,エビス好きの皆さまのご提案を伺いたい.
702呑んべぇさん:2006/10/13(金) 22:35:04
3種ったってみんなラガーでピルスナー系じゃんよ

ラガーでもエビス黒入れるとか、エールを入れてみるとか、もうちょっとがんがれ
703呑んべぇさん:2006/10/13(金) 22:52:03
濃厚なビール3種類であらゆるものになんて無理。
敢えて言えば味のないスーパードライならどんな料理にもOK
704呑んべぇさん:2006/10/14(土) 00:04:10
数年前にエビスの高級バージョン飲んだけど、ありゃ最高に旨かった!
あれって今でも入手できるの?
705呑んべぇさん:2006/10/14(土) 01:23:49
>>704
お探しのものそのものじゃないけど、
琥珀エビスというのが11月に出る。
706呑んべぇさん:2006/10/14(土) 21:34:17
>>704-705
ヱビス好きとしては、試さないわけには行かないな。
http://www.yebisubar.jp/kohaku/index.html

今日は、今日はノーマル7:黒5のヱビスハーフ&ハーフ(7:5じゃハーフ&ハーフじゃないといわないで。)で楽しんでる。
707呑んべぇさん:2006/10/14(土) 22:49:55
琥珀エビスは去年の長期熟成の劣化版
みたいな印象があるからあまり期待はしていない、、
708701:2006/10/15(日) 00:12:37
>>702-703
ありがとう.黒ビールは食事と一緒に飲むって感じじゃないよね.
エールで手に入りやすいのはハイネケンでいいのかな?

エビス,ハイネケン,スーパードライ
3種類はこんなところでしょうか.

でも,ハイネケンの濃い香りはエビスと共通してる感じがするんだよなあ.違ってますか?
709呑んべぇさん:2006/10/15(日) 02:54:03
悪酔いするかしないかは銘柄ではなく飲み方の問題。
それに、ヱビ黒は食事と一緒でも旨いもんだと思うがな。
710呑んべぇさん:2006/10/15(日) 12:26:28
>>708
ハイネケンダークはラガーだから

エール(系)で比較的入手容易なのは、バス、ギネス、よなよな、キリン豊潤、キリンまろやか酵母あたり
711呑んべぇさん:2006/10/16(月) 01:14:04
キリンのはエールっていってもなあ…
712呑んべぇさん:2006/10/16(月) 19:54:01
このくらい涼しくなると、ヱビスは室温(ってか外気温だな。)でもいいな。
713呑んべぇさん:2006/10/17(火) 20:22:24
フィットネスで汗かいた後のヱビスうまー
714呑んべぇさん:2006/10/17(火) 20:59:06
一年で一番ヱビスがうまいとき

それは

箱根駅伝の合間に流れるヱビスのCMを見ながら飲むとき

正月のマターリ感とあいまってなにものにもかえがたい
お試しあれ
715呑んべぇさん:2006/10/18(水) 00:11:17
2006年2月以前のエビスならそれはうまかっただろう…(´;ω;`)ウッ…
716呑んべぇさん:2006/10/18(水) 07:29:01
やっぱ味変わった?

つーか昔エビス飲んだ人いないの?
717呑んべぇさん:2006/10/19(木) 13:55:20
変わったような気がするときもあるし,そうでないときもある.
製造のばらつきの範囲じゃないかなあ?

昔エビスは,香りが少なめで,コクがある.たしかに昔風の味がする.
オムライスとかナポリタンとかハヤシライスとか,伝統的な洋食屋メニューと合う感じがする.
自分は日常的に飲みたいけれど,流行りそうな味じゃないなあ.
似た感じのビールってありますかね??
718呑んべぇさん:2006/10/19(木) 23:58:31
漏れは数ケース連続でハズレロットを引いてるってことか?
719呑んべぇさん:2006/10/20(金) 06:21:54
ウマ
720717:2006/10/20(金) 09:53:27
>>718
うーん.やっぱ変わったのかなあ?
しかし,材料の質はしょっちゅう変化しているはずなのに,
どうやってビールの味を一定に管理してるんだろう?
721呑んべぇさん:2006/10/30(月) 02:06:38
常飲してないから味が変わったかどうかは知らんが、
ビールの材料の質って、それほど変わる物じゃないような
気候の変化とかにも、醸造の時間を微調整したりで対応できそうだし

でも遡ったら、8月下旬のレスでも味が変わったって意見が出てる
近いうちに、しっかりテイスティングでもしてみるか
722呑んべぇさん:2006/11/09(木) 07:26:48
酒屋を替えると味が変わる。
723呑んべぇさん:2006/11/10(金) 19:03:59
【酒類】サッポロビール、「ヱビス」新商品開発へ…数量限定「琥珀ヱビス」に継ぎ通年の [06/11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163112971/
724呑んべぇさん:2006/11/12(日) 19:11:11
琥珀ヱビス買いに行こうか。
725呑んべぇさん:2006/11/14(火) 21:25:36
食前酒で飲んだ。苦味が食欲を刺激して(・∀・)イイ!

エビスに限らず、苦味の強めなビールはまずは食前酒で飲んでみたいね
726呑んべぇさん:2006/11/20(月) 23:14:50
琥珀ヱビス買ってきた
旨い!
ヨーロッパのビールみたい
727呑んべぇさん:2006/11/20(月) 23:47:38
アンバーエールなの? それとも普通にラガー?
728呑んべぇさん:2006/11/21(火) 01:06:03
琥珀って22日からじゃないのか?
地域差があるの?
729呑んべぇさん:2006/11/21(火) 01:18:45
小売店にはもう届いているだろうからフライング販売あるだろうね。
730呑んべぇさん:2006/11/21(火) 01:19:57
そういうことか
俺も探してみようかな
731呑んべぇさん:2006/11/21(火) 01:20:58
東京 セブンイレブン はもう売ってた
732呑んべぇさん:2006/11/21(火) 01:24:22
>>727
普通に生ビール 色はアンバー 味は濃いめ
バスペールエール系の色&味
733呑んべぇさん:2006/11/21(火) 01:35:46
エールなんだ。
それは面白そうだな…
734呑んべぇさん:2006/11/21(火) 06:09:02
飲んだうまかった
今日も買うかも
735呑んべぇさん:2006/11/21(火) 14:20:49
今日ならもう買える?!
飲みたい!!!!
736呑んべぇさん:2006/11/21(火) 16:10:19
普通にコンビニで買えた。orz...
737呑んべぇさん:2006/11/21(火) 16:44:56
昨日コンビニで1本かってうまかったから、今日はどっか安いところでまとめ買いする予定。
738呑んべぇさん:2006/11/21(火) 16:49:25
漏れ黒専門なんだけど
一本買ってみる価値はありそう?
739呑んべぇさん:2006/11/21(火) 16:53:49
エビスと名の付く新製品はすべて買え
740呑んべぇさん:2006/11/21(火) 16:58:46
みんな琥珀エビスは何円で買った?
741:2006/11/21(火) 18:14:28
覚えてない。うれしくなって慌てて赤飯の握り飯といっしょに買った。レシートは見向きもしなかった。
742呑んべぇさん:2006/11/21(火) 18:35:20
コンビニで254円
743呑んべぇさん:2006/11/21(火) 19:00:22
琥珀買ってきた
うまい!
次はブラウマイスター飲も
744呑んべぇさん:2006/11/21(火) 20:33:13
湘南ビールも美味いよ。
745呑んべぇさん:2006/11/21(火) 21:36:37
>>732
>>733

色はそうだが下面発酵の気もするけど。

746呑んべぇさん:2006/11/21(火) 22:35:57
普通にラガーなんだけど、琥珀。
エールとか言ってて恥ずかしくね?
747呑んべぇさん:2006/11/21(火) 22:46:55
苦み自体は普通のエビスと大して変わらないような。
飲み比べたわけじゃないからわからんけど。
味は濃い気がする。
748738:2006/11/22(水) 01:04:13
>>739 うむ。おまいの言うとおりだな。

というわけで今飲んでる。
舌の上でまる〜く転がって
喉へ流れていくな。
黒専門の漏れでも飲める。
749呑んべぇさん:2006/11/22(水) 02:23:11
うまいわー琥珀
750呑んべぇさん:2006/11/22(水) 09:44:08
超長期熟成ってまた販売しないんですか?
751呑んべぇさん:2006/11/22(水) 09:54:42
琥珀って限定醸造なんだな
これに限らず、最近限定ばっかで気に入ってもすぐなくなっちまって
なんも面白くない。

売れれば通常販売になるのかな?
752呑んべぇさん:2006/11/22(水) 21:17:26
どこがエールなんだよ。
馬鹿かおまえら。

バスペールエールにあやまれ。
馬鹿ども。

ああ、色にだまされた。
がっかり。
753呑んべぇさん:2006/11/22(水) 21:47:50
>>751
エビス様をそこらのプレミアムビールと一緒にすんな。
754呑んべぇさん:2006/11/22(水) 22:04:22
通常のヱビスに色麦芽を加えているだけだろ。
なにがエールだよ。
755呑んべぇさん:2006/11/22(水) 22:37:35
色でエールかラガーは区別出来ないんだが...
ビールの基本も知らない馬鹿はスルーで
756呑んべぇさん:2006/11/22(水) 23:03:09
”ア○ヒ琥珀の時間”と比較してどうでしょうか?
757呑んべぇさん:2006/11/23(木) 00:09:22
なんか、思ったより発泡酒っぽい味だった。

完成度がちょっと低いのかも。
758呑んべぇさん:2006/11/23(木) 00:23:42
そもそも去年の超長期熟成は好評だったのに
違うのを出さざるを得なかったところがポイント。
759呑んべぇさん:2006/11/23(木) 00:59:31
バスペールエールみたいという書き込みを見て今日買ってみたが違うぅぅ
760呑んべぇさん:2006/11/23(木) 01:25:20
バスみたいながっかりエールじゃなくてむしろ良かった。
761呑んべぇさん:2006/11/23(木) 01:41:04
さっき飲んでみたけど、わざわざ買うほどのものではないですね、確かに
日本の麦酒業界の閉塞状況を体現してますね。
762呑んべぇさん:2006/11/23(木) 02:01:07
確かに味はペールエールっぽいから
多様なスタイルのビール入門にもってこいだ

アンバーは色で決めてるんで間違えやすいから
アンバーエールと誤解してもしかたないよ
アンバーエールはもっと後味ネットリまとわりついてくる甘さがあるが

スタウトとシュバルツの差がわからないのと同じようなもんで

いろんなタイプのビールを出してライトラガー一色の閉塞を打破して欲しいね
763呑んべぇさん:2006/11/23(木) 02:14:09
発泡酒みたいな嫌な味があるね。
764呑んべぇさん:2006/11/23(木) 02:32:41
うまいよ琥珀。
結構好み分かれるのかな?
765呑んべぇさん:2006/11/23(木) 02:51:43
美味いかまずいかといえば美味い
しかし、期待が高かっただけにこんなものかという落胆もある
766呑んべぇさん:2006/11/23(木) 05:09:05
そもそもこういうタイプのビールは万人受けするもんじゃないわな
個人的にはうまかったよ
飲みごたえがあった
767呑んべぇさん:2006/11/23(木) 06:02:10
琥珀うまいけど、現時点でジャポネゴールドには負けるなぁ・・・
768呑んべぇさん:2006/11/23(木) 06:34:12
>>762
どこがペールエールっぽい味なの???
いたって普通のいわゆる日本のビールじゃないの。
769呑んべぇさん:2006/11/23(木) 06:34:29
琥珀、個人的には当たり。甘くてあっさりで飲みやすい
しかし高杉、値段に見合う代物かというと???だな、コスパの悪さがなんかプライムタイムに通じる物がある
770呑んべぇさん:2006/11/23(木) 07:36:21
ペールエール−ビタリングホップ+ヱビス
というか、クリスタルモルトらしさのあるヱビスと言ったほうがいいか
基本ベルギービールもしくは地ビールな俺的にはCP良くて好み
少なくともマズイとか言ってるヤツはションベンビールしか飲んだことがないと思う
771呑んべぇさん:2006/11/23(木) 08:10:10
まずくはない。
ただ値段に見合わない。
772呑んべぇさん:2006/11/23(木) 08:30:31
コクが無くて物足りなすぎた
琥珀っつーからアンバーエールと勘違いしちまったよ
ピルスナーにしても味が無いから、ネット見てようやく納得した
エビスは、また超長期熟成みたいなのを発売して欲しいな

取り敢えず休みだし、常陸野ネストのアンバー買いに行こうか
773呑んべぇさん:2006/11/23(木) 08:33:06
ピルスナーじゃねえやラガーだ
まあいいや、次の企画に期待してます
774呑んべぇさん:2006/11/23(木) 09:09:32
コクが足りなくて苦味だけが先行しすぎて
バランスがいまいちだと思う

この手の濃厚ビールは
苦味があっても麦汁比率が高くって
甘味が強く出るから苦くってもさほど感じないってのが多いが

コクが薄いぶん苦味だけが突出しちゃって
変なエグ味に感じなって、発泡酒っぽいって思っちゃう人も多いだろう
もっとコクを出せばいいのに
775呑んべぇさん:2006/11/23(木) 09:26:22
ウインナラガーだから甘味あるんだよ
広報しないサッポロも悪いが、ビール語るんなら基本スタイルくらい勉強しろと
776呑んべぇさん:2006/11/23(木) 09:31:28
はぁ?ウィンナーラガーって知ってるし
甘味、コクが足りないぶん
苦味がヘンに前に出すぎでうまくない
っていってるんだよ

人の批判するならよーーーーく人の文章読んで読解力を養えと
777呑んべぇさん:2006/11/23(木) 10:16:07
しかし、サッポロの「アンバービール」って説明はちょっとなあ
間違ってはないが、色がアンバーってだけの話しであって、味とは直接関係ないじゃん

何でウインナラガー(系)だと言わない?
778呑んべぇさん:2006/11/23(木) 10:32:58
アンバーってのは黒ビール(スタウト・シュバルツの違い関係なく)みたいなもんで
色がアンバーならアンバーって言っちゃう事が多いんだよ
779呑んべぇさん:2006/11/23(木) 12:38:26
評価の高いエビスで宣伝をしくるサッポロorz

底力あるのに何自爆してるんかと小一時間(ry
780呑んべぇさん:2006/11/23(木) 12:58:31
近所のマインマートで
琥珀エビス350mlが4398円(税込)で売ってた。
ケース買いしました。
781呑んべぇさん:2006/11/23(木) 13:36:58
琥珀エビス500mlが320円・・・コンビニだけど
782呑んべぇさん:2006/11/23(木) 14:00:25
>>770
たぶん、味わかってないのはおまえのほうだと思うなぁ。。。。
ベルギービールだったら、たとえばどれと似てるんだよ???
783呑んべぇさん:2006/11/23(木) 17:25:14
アンバーシャダイってなつかしいな
784呑んべぇさん:2006/11/23(木) 18:02:55
>>774にかなり同意だ。コク無さ過ぎで苦味がやたらに残る。
残念ながら俺はこの味は駄目だ。
785呑んべぇさん:2006/11/23(木) 18:16:23
コクが少ないのは事実だとおもうぞ
ただ 発泡酒とか言っているやつは舌がいかれている とも一応いっておく (言うまでもない話だが・・・)

サッポロを評価するよ こういう試みをできるのは サッポロの力そのものだとおもうから
起死回生のヒット作の出現を節に願う。
786呑んべぇさん:2006/11/23(木) 18:19:11
ライトラガーにくらべれば甘味はあると思う。
ネグラモデロの方がまだこのスタイルとしてはいいと思うが。
787呑んべぇさん:2006/11/23(木) 19:15:36
黒とノーマルのハーフ&ハーフを最近良く飲んでる。
788呑んべぇさん:2006/11/23(木) 20:39:34
琥珀飲んだけど、ずいぶん硬いなコレ。
牡蠣ぐらいしか合う食い物が思いつかない。
789呑んべぇさん:2006/11/23(木) 21:52:44
>>788
ハード系のチーズ食いながら飲んでるけどまぁまぁあうよ
軽めのハードがよさそう
790呑んべぇさん:2006/11/23(木) 23:39:30
>>789
亜鉛も摂った方がいいよ。
このビール、かなり舌に残る。
791呑んべぇさん:2006/11/23(木) 23:47:36
>>782
悪い、ベルギービールは価格の比較のために挙げただけで味が似てるのは思いつかねぇ
こっちは一本500円オーバーがザラなのに250円くらいで高ぇとか言うなよって意味
ちなみに味が似てると思うのは, 最近飲んでないので味忘れてるけど, アンカーのリバティエール
もっと濃いけど
792呑んべぇさん:2006/11/24(金) 00:37:21
アンカーのリバティエールは使ってるホップが根本で違うベ
でも琥珀くらいで濃いとか重いとか大騒ぎしてるようじゃ
日本の本格ビールやリアルエールの将来は薄いな、、、
793呑んべぇさん:2006/11/24(金) 00:45:58
琥珀と同系のネグラモデロはスパイシーな料理に合うと言われてるよね。

サッポロも、自社系外食で「本日のお勧めはスパイシーな料理!琥珀に合いますけどいかがっすか?」
くらい商売熱心であって欲しいが脳
794呑んべぇさん:2006/11/24(金) 02:19:34
俺はウィンナーラガーっていうよりか、IPAっぽいかなーって思ったんだけど
795呑んべぇさん:2006/11/24(金) 03:40:49
なんつーかアルコールの強さを感じる
度数は普通なんだけどね
796呑んべぇさん:2006/11/24(金) 04:23:39
意見をまとめると、要するに駄作だな。。。
797呑んべぇさん:2006/11/24(金) 06:05:03
日本のビールには無い変な味がした。これがエールってやつか。
苦味が強かったね。
798呑んべぇさん:2006/11/24(金) 08:21:39
エールじゃないってー
799呑んべぇさん:2006/11/24(金) 09:30:13
"こく"があるがやや線が細い感じ。(未)熟成の問題か?
800呑んべぇさん:2006/11/24(金) 09:35:49
苦味があるがコクが無い
801呑んべぇさん:2006/11/24(金) 10:07:13
激ウマでもないがまずくはないな
802呑んべぇさん:2006/11/24(金) 10:19:32
日本のビールの中でガチで旨いのはやっぱこれだな。
金ない時はモルツ呑んでるけど。
803呑んべぇさん:2006/11/24(金) 11:24:37
>>797
エールとは真逆の味だよ。
恵比寿とかで飲めるエールは、華やかで甘い香りが特徴。
804呑んべぇさん:2006/11/24(金) 13:33:14
>>803
エールでくくるのは広すぎるよ
華やかで甘い香りのやつもある。
805呑んべぇさん:2006/11/24(金) 16:40:34
スタウトとかもエールの範疇に入るしなあ。
>>803が飲んだのはアメリカンペールエールではないかと予想。
806呑んべぇさん:2006/11/24(金) 19:00:58
ようはペールエールのラガー版と思えばいいんだろ?
ピルスやヘレスとデュンケルの中間
807呑んべぇさん:2006/11/24(金) 20:27:48
エールのラガー版?!?!

Lage Gisting : 下面発酵
なわけだが。
808呑んべぇさん:2006/11/24(金) 21:00:47
琥珀。これは失敗作だな…。なんでこんなの出して評価落とすようなことするかね。
809呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:55:42
私には甘すぎる。
810呑んべぇさん:2006/11/24(金) 23:08:38
チルドで出したオーガニックのウインナータイプは素晴らしい出来だったんだけどな。
811呑んべぇさん:2006/11/24(金) 23:29:37
近所で3日間限定の琥珀安売りしてたので買ってみた。
個人的にはかなり美味いと思うわ。
ただ、超長期熟成のほうが上だったようにも感じる。

まぁ今年は黒と琥珀を楽しもうと思う。
812呑んべぇさん:2006/11/25(土) 07:42:16
>>807 だからペールエールのラガー版というわざわざヘンな表現を使ってるんだろ
日本語わからない馬鹿なの?
813呑んべぇさん:2006/11/25(土) 09:07:37
>>812が日本語不自由なのはよーくわかった^w^
814呑んべぇさん:2006/11/25(土) 13:02:45
下面発酵≠ラガー
ジックリ熟成(後発酵)させたビール=ラガー

ゆえに上面発酵のラガーも理屈上はありえる。
815呑んべぇさん:2006/11/25(土) 13:33:38
黒色ビールと言う観点で
スタウト・ポーターのラガー版がシュバルツと言う表現は言いたい事わかるだろう
正確には違うんだろうけど

琥珀色ビールと言う観点で
ペールエールやアンバーエールのラガー版がウィンナータイプと言う表現も同じで
ビールは製造方法以前にも色で分類してしまうこともあるから
正確じゃないけど、わかりやすく言うとそうだろ ってことだろうに
あえて"版"と言う卑近な言葉使いを使ったのも含めて理解できないのかねぇ
816呑んべぇさん:2006/11/25(土) 21:20:17
>>804-805
スマソ、俺はサッポロエールとは逆の味って言いたかったんだ。
少なくとも確実に琥珀はエールでは無いな。
817呑んべぇさん:2006/11/25(土) 21:26:28
>815
>815のレス自体を含め、ややこしい文を書く方も悪い
他人の理解力を求める前に、己の意志をきちんと伝える努力が足りない
818呑んべぇさん:2006/11/25(土) 23:58:29
>>817
>>815は日本語不自由なんだからほっといてあげようぜ^w^
819呑んべぇさん:2006/11/26(日) 11:50:52
レスの流れを辿ればおかしいのはどっちか良くわかるだろ

他人を理解する能力が乏しく それを棚に上げて
いきなりケンカ腰のチャチャ入れる>>807

しかも他レス>>813 >>817 >>818は個人を批判するだけのチャチャを入れるだけのレス

根本的なスレ違い 

レスに興味持つ前にビールそれ自体に興味持ってくれないか?
ここまで言わないとわからない?
820呑んべぇさん:2006/11/26(日) 15:17:28
売り子のねーちゃんが可愛かったからつい買っちゃったよ。
あんまり売れてなくて、ねーちゃんが不憫に思えてさ…
821呑んべぇさん:2006/11/26(日) 16:35:26
いくらだった?3万くらい?
822呑んべぇさん:2006/11/26(日) 17:49:17
円光じゃないよ!!(`ヘ´#)
823呑んべぇさん:2006/11/26(日) 20:20:49
呑み比べでもしてみる
http://i.pic.to/82myt
なぜならば明日も休みだからだ
824呑んべぇさん:2006/11/26(日) 23:25:28
琥珀、期待し過ぎた分、ギャップが大きいのか。
超長期は、期待通りやったが。残念としか言いようがない。
825呑んべぇさん:2006/11/26(日) 23:34:40
琥珀旨いと思うけどな。分類とか難しいことわからんけど
これはこれでありだと。
826呑んべぇさん:2006/11/27(月) 02:08:54
>819
ここまで自己愛甚だしい愚物は久しぶりだな
ビールとは言え、酒の飲みすぎは考えものだ
827呑んべぇさん:2006/11/27(月) 09:17:34
愚物にいちいちシツコク絡んでる奴のほうがかなりの愚物だろ
まともな人間ならビール飲んでるほうがマシと思うもの
828呑んべぇさん:2006/11/27(月) 18:30:19
琥珀
ケース買いたけえな
都内だと
350が5600円
500が6900円
829呑んべぇさん:2006/11/27(月) 18:34:07
ここ見てると旨いんだか不味いんだかわからんな
830呑んべぇさん:2006/11/27(月) 18:45:59
350…222円
500…295円

少し高めだな
831呑んべぇさん:2006/11/27(月) 19:11:13
賞味期限切れ間近のヱビスは超長期熟成と同じ味?
832呑んべぇさん:2006/11/27(月) 19:28:40
俺は旨いと思ったけどな、琥珀。
行き付けの酒屋だと500mlが260円でプレモルと同じ値段だ。
コンビニだと330円だったな。
833呑んべぇさん:2006/11/27(月) 20:01:18
>>829
自分の舌を信じればいいよ
834呑んべぇさん:2006/11/27(月) 20:56:42
琥珀飲むくらいならキリンのチルド飲みますわ
835呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:40:34
近所
エビス350…237円
コハク350…208.3円(6缶1250円)

コハクを飲んだ感想。
彼女と晩酌して、グラスに普通のエビスが入ったまま
放置されていた彼女の分のを、翌朝飲んだ時に感じが
似てるなあと思った。
安いけどおれには合わないな。
836呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:59:49
琥珀360の箱を5100円で買ってきた。
カード払いで請求時に5%引かれるから実質1缶約201円かな。
837呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:53:13
キリンのチルドだってw
838呑んべぇさん:2006/11/28(火) 00:13:49
酵母入れたピルスナーなんて飲めん罠
839呑んべぇさん:2006/11/28(火) 01:39:52
>>835
よく冷やせよ
あと貧乏くさい事するな
840呑んべぇさん:2006/11/28(火) 01:58:19
 
まろやか酵母、豊潤、ゴールデンホップは上面発酵で

下面発酵のピルスナーではないんだがな
 
841呑んべぇさん:2006/11/28(火) 02:02:56
まあエビス程度のビールで気取ってるヴァカだからしょうがないか
842呑んべぇさん:2006/11/28(火) 02:13:49
>>840
キリンチルドシリーズの中で一番売れているアレが抜けていないか。
843呑んべぇさん:2006/11/28(火) 06:19:49
コハクやべえうますぎオマエラインチキ貧乏人には勿体無い。これからこれにしよう。マネスンナヨナ
844呑んべぇさん:2006/11/28(火) 07:18:05
チルドビール程度で気取るバカよりは数段マシだと思うが
845呑んべぇさん:2006/11/28(火) 11:23:47
琥珀は、15度くらいまで温度上げた方がうまい気がする
冷やしすぎると薄く感じる
846呑んべぇさん:2006/11/28(火) 11:58:43
酵母入れたピルスナーなんて飲めん

なんて先にトンチンカンで気取ったバカな事言い出したのは誰だよww
あーはずかしい
847呑んべぇさん:2006/11/28(火) 18:20:16
>>845
琥珀に限らずぬるいビールはまずくね?
848呑んべぇさん:2006/11/28(火) 19:48:56
普通のエビスなら、ぬるくてもイけるが、
琥珀は冷たい方がいいなあ。
849呑んべぇさん:2006/11/28(火) 20:20:59
>>846
ピルスナーのすっきりした飲み応えに拘りたい漏れは、無ろ過一番絞りには特別な魅力を感じない
無ろ過一番絞り自体はふつーに美味いとは思うが
850呑んべぇさん:2006/11/28(火) 20:27:39
>>847
喉ごしでグビグビ飲むタイプは冷えたほうが良いけど、
香りとか楽しむには、ある程度温度上げたほうがいい
851呑んべぇさん:2006/11/28(火) 20:56:59
>>847
もっと、味覚というものに貪欲になったら、色んな発見があって楽しいよ。
総じて、お酒は、色んな温度で様々な表情を見せてくれますね。
世間の常識より、自分の味覚を信じましょう。
もちろん、酷い目に遭う事も多々有りますがw
852呑んべぇさん:2006/11/29(水) 00:43:07
コハク美味いなーまた今日も飲んでるよ。アホ共お疲れ!
853呑んべぇさん:2006/11/29(水) 09:56:18
>>847
コーラって、ぬるいとスゲー甘いじゃん。
冷たいと、その甘さが吹き飛ぶ。
って、なんかの本で読んだ。

冷たい方がいい場合もあるけど、逆を返せば、味わいが吹き飛んでるとも言える。
まあ、大手のビールは総じてぬるいと不味い方だがw
854呑んべぇさん:2006/11/29(水) 12:19:33
酒なんて自分の好みや気分で飲んだらいいんだよ
0度まで冷やしたければ冷やせばいい
氷入れたきゃ入れればいい
常温がいいならそれで飲めばいい
分からなければ試してみればいい
色々やるのはちっともおかしいことじゃないよ

ただウゼーのは、一部のバカ
○○は□□だろ、とか何かをうのみにしていたり
自己流の飲み方があるなら勝手にしてればいいのに
そういう奴に限って人に自分の飲み方を強要したり、
人の飲み方にケチつけたり否定したりすんだよな
酒に限らずそういう奴は、うぜーって空気読めバカ
855呑んべぇさん:2006/11/29(水) 12:46:56
ホント、エビスってレベル低いな。
呑んでる奴らのレベルも低い。

糞ビールには、最高の糞ビールを。
856呑んべぇさん:2006/11/29(水) 13:07:38
キリンのラガーと変わらないよね。
857呑んべぇさん:2006/11/29(水) 13:15:08
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     
    /   ⌒(__人__)⌒ \      酵母入れたピルスナーなんて飲めん
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ            
 |    l            
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /      
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
858呑んべぇさん:2006/11/29(水) 17:06:59
そのAA懐かしいなw

今の季節普通のエビスは冷蔵庫でキンキンに冷やすより
常温で少し放置してから飲むと、味わいが広がってうまいよ
859呑んべぇさん:2006/11/29(水) 19:05:46
そうだな。
逆にいうと他の日本のメジャーな麦酒は冬には向かない飲み物ってことなんだな
860呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:30:55
琥珀エビスやっと飲んだよ

軽くトーストしたパンを思わせる香ばしい麦の香りと味がするね
同系のサミュエルアダムス、ネグラモデロほど甘くなく、ホップの苦味も強い
悪くはないが、漏れ的にはサミュエルアダムス、ネグラモデロの方が好み
もっと苦味を抑えて甘く仕上げても良かったんでわ
861呑んべぇさん:2006/11/29(水) 23:12:44
なんかエビス厨って必死だな
862呑んべぇさん:2006/11/29(水) 23:16:34
>>861
手頃な値段で日常飲むのに適した、もっといい麦酒があったら教えてくれ
863呑んべぇさん:2006/11/29(水) 23:35:25
>>862
横レスだけど、ブラマイも旨いよ
後、ヴァイスが好きなら銀河とか

300円前後出せるならベアレンもいい
エビスを貶してる訳ではないよ。
864呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:03:35
>>863
ブラマイとか言っちゃったら麦芽100%厨の欧州ビールかぶれが
ファビョっちゃうからやめなよぉ〜w
865呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:43:50
ああそうだな。ブラマイは名前が気に食わない。
ドイツビールに媚びるなよと
なんで日本流ラガーに自信を持たないでドイツの名前を借りてくるのかと
常識的に考えて
866呑んべぇさん:2006/11/30(木) 08:37:15
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
867呑んべぇさん:2006/11/30(木) 09:51:05
>>865
これが有名なファビョるってやつか。
868呑んべぇさん:2006/11/30(木) 10:52:53
琥珀呑んでみた。やっぱ、黒が一番好きかな(´・ω・`)
でも、黒に続いて、琥珀をうちだしたサッポロに拍手。

もっと色んなビールを日本の大手には造ってほしい。
ベルギービールなんて若い女性向けだと思うんだけどなぁ。
869呑んべぇさん:2006/11/30(木) 21:15:31
フルーツビールでデザートとか魅力有るけどな
女性に売り込む場合はワインが強敵 ワインのシェアを少々、しかし確実に喰わないと
870呑んべぇさん:2006/11/30(木) 21:33:51
オサレ感を出さないと無理だね
ベルギーのチョコレートは本格ココアで一部の層に受けてるけど
そんな感じで行かないと無理
871呑んべぇさん:2006/12/01(金) 04:04:29
琥珀呑んだけど、これドライに媚びてね?
872呑んべぇさん:2006/12/01(金) 14:12:59
女はワインなんか飲むのか。俺はまったく飲まないな。
873呑んべぇさん:2006/12/01(金) 19:45:25
今日、某デパ地下のワイン店にいったが女ばっか
セレブ気取りから男連れで高そうなの買わせてるのな
874呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:50:35
おまえらワイン嫌いなのか。俺は麦酒もワインも好きだぜ。
ワインはもっぱら1500円以下のやつだけど。
875呑んべぇさん:2006/12/01(金) 23:04:47
ビールもワインもブランデーも日本酒も焼酎もウイスキもジンもウォッカも
ラムもテキーラもリキュールもカクテルも好きだぜ。
876呑んべぇさん:2006/12/01(金) 23:10:45
>>875
奇遇だな
俺もビールもワインもブランデーも日本酒も焼酎もウイスキもジンもウォッカも
ラムもテキーラもリキュールもカクテルも好きなんだ。
877呑んべぇさん:2006/12/01(金) 23:14:25
ほぉ。なんだお前もか。
俺もビールもワインもブランデーも日本酒も焼酎も泡盛もウイスキもジンもウォッカも
ラムもテキーラもリキュールもカクテルもハチミツ酒もウゾも紹興酒も白酒もアラキも好きだぉ。
878呑んべぇさん:2006/12/01(金) 23:40:20
ウゾだけは無理orz
879呑んべぇさん:2006/12/02(土) 00:32:50
ウゾって飲んだことないけど、リカールみたいな感じ?
・・・ってスレ違いか
880呑んべぇさん:2006/12/02(土) 00:34:06
ウゾうまそうだなwww
881呑んべぇさん:2006/12/02(土) 01:39:30
ウゾ水割りにすると旨いよ
882呑んべぇさん:2006/12/02(土) 02:24:30
マゾ
883呑んべぇさん:2006/12/02(土) 03:02:41
琥珀飲んでみたよ。
あっ、そっちへ行っちゃったか・・・。
っていう味だった。女の人はあんなん好きなんかな?
884呑んべぇさん:2006/12/02(土) 10:00:09
女の人にもウケない味だと思う。
885呑んべぇさん:2006/12/02(土) 10:54:41
日本には今までほとんどない方向だと思うよ。
慣れない物を受け入れられないとは悲しいね。
886呑んべぇさん:2006/12/02(土) 12:17:00
外国人にもウケないと思うよ
887呑んべぇさん:2006/12/02(土) 12:25:30
外国人にはまずウケないなwww
888呑んべぇさん:2006/12/02(土) 16:47:18
琥珀は失敗作
889呑んべぇさん:2006/12/02(土) 18:02:08
“外国人”で思い出したけど、あるサイトで、
スーパードライが酷評されてたな
890呑んべぇさん:2006/12/02(土) 18:32:58
ヱビスのつまみはスナック菓子より料理がいい
オススメは絹豆腐
891呑んべぇさん:2006/12/02(土) 23:56:03
琥珀(+д+)マズー
892呑んべぇさん:2006/12/03(日) 01:39:10
まずいってことはないだろ 
893呑んべぇさん:2006/12/03(日) 01:57:23
このガッカリ感を何とかしてくれ。
894呑んべぇさん:2006/12/03(日) 02:20:55
琥珀は、水
895呑んべぇさん:2006/12/03(日) 21:15:57
無印ヱは薬臭い
琥珀は甘杉
マトモに飲める訳ねーだろ


特に無印改変したヴァカは責任取って全裸写真を名前付きで全世界へ公開汁。
896呑んべぇさん:2006/12/03(日) 21:49:58
琥珀、期待とは違う味だったが、グラスに釣られて飲んでるうちに
普通になってきた。慣れは、恐いな。ただ今、グラス4個目。
897呑んべぇさん:2006/12/03(日) 21:53:55
誤爆ウマー
898呑んべぇさん:2006/12/03(日) 22:22:48
たった今、琥珀エビスと黒エビスと普通のエビスを飲み比べてみたところです。

琥珀エビスなら、黒エビスのほうが旨いっす。

黒エビスなら、普通のエビスが旨いっす。

やっぱ無印エビスが一番。
899呑んべぇさん:2006/12/04(月) 00:09:47
琥珀は味が水な癖に後味が甘過ぎ
意味が全く無い
900呑んべぇさん:2006/12/04(月) 15:19:34
900ならサッポロビール倒産
901呑んべぇさん:2006/12/04(月) 16:00:55 BE:828744269-2BP(0)
>>900
おめ
902呑んべぇさん:2006/12/05(火) 01:01:52
>>900
それは困る
903呑んべぇさん:2006/12/05(火) 01:46:21
おまいら、箱根駅伝まであと28日ですよヽ(^v^ )ノ
ヱビスのCM見ながらヱビスを飲む
これ最高(・∀・)
904呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:27:14
というかキャッチフレーズに「クリスタル」とか書いてる時点で怪しかった…
もう飲まなきゃ良かったとさえ思ってるお
905呑んべぇさん:2006/12/05(火) 23:33:57
クリスタル麦芽ってのは、ウインナラガーを作る時に使う、弱めにローストした麦芽のことでつ
別にサッポロの造語でもキャッチフレーズでもないよ

漏れも飲んでみて、琥珀の不評は同意するが、何でもかんでも叩くのはやめれ
906呑んべぇさん:2006/12/06(水) 12:25:27 BE:613884285-2BP(0)
琥珀はまずうううううう

後味、最低。

ノーマルがいい。
907呑んべぇさん:2006/12/06(水) 18:02:55
ヱビス大好きですが、
キリン明治ラガー予約しました。
908呑んべぇさん:2006/12/06(水) 20:41:15
私は普通と黒がダメです。
でも琥珀は違った。おいしかった。

あと好きなのはヨナヨナエールとピルスナー全般です。
909呑んべぇさん:2006/12/06(水) 21:37:55
キリン明治って最初出したの10年くらい前だったかな?
あの頃はホップの苦さが自分好みで感動した。
で、今ローソンで買ってきて飲んでる。確かにまずまずの味だけど。
これを200円そこそこで売れるなら普段からもっとまじめにやれ!って気持ちはある。
キリンのこういう阿漕さが嫌。
910呑んべぇさん:2006/12/06(水) 22:48:07
でもキリンの復刻両方なら
エビスのノーマルのほうがうまい
911呑んべぇさん:2006/12/06(水) 23:54:18
>>909読んで2種類買ってきたけど、
エビスのほうがやっぱ好きかも。
でも、キリンの心意気は買うぜ。
912呑んべぇさん:2006/12/08(金) 00:55:26
親父のために琥珀を買ってきた
このスレがあったから心配してたが、(おれ自身は前もって飲んで悪くないと思った)
親父の評価は美味しい!!とのこと

元々黒ビールが好きで、ノーマルと黒を混ぜて飲むような親父だから結構気に入ったみたい
普通の恵比寿と同じ値段だからまた買ってみようと思う
913呑んべぇさん:2006/12/08(金) 23:43:17
>>912
おぉ!お父様!今まさに黒とノーマルハーフで、マイラガーを呑んでたとこです。
んまいよ、マジで!でもって琥珀も美味しい!おとーさんと呑みたいですな。
914呑んべぇさん:2006/12/09(土) 01:22:07
>>912
> 普通の恵比寿と同じ値段だから

いーな。
915呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:28:26
琥珀は無印と比べて甘いなー
350を箱で買ったけど10日で12缶飲んじゃったよ
まぁなんていうか、飲みやすいね
でも無印は瓶で基本飲んでたから、缶臭いのはあるかも
琥珀を瓶で出してたら評価は違ってたかも分からない
あとドラフトギネスも買ってみたけど、あれは泡が細かいのはよかったけど
味的にはエビス黒のほうが数段上だね、と酔った勢いで書いてる
916呑んべぇさん:2006/12/09(土) 22:40:23
まだ缶臭いとか言うヤツがいるのか…
グラスに注げば一緒なのに。
917呑んべぇさん:2006/12/09(土) 22:43:15
>>916
なんか気持ち的に違わないか?
缶のをグラスに注ぐより、瓶のほうが旨い気がする
あと、プルタブの切り口から缶臭さが出るような気がする
918呑んべぇさん:2006/12/09(土) 22:48:33
だね
ふいんきってのもあるし
正月とかは瓶でやりたいじゃん
919呑んべぇさん:2006/12/10(日) 03:36:00
琥珀は、不味いというのが83%のようですね

17%がおいしいと

920呑んべぇさん:2006/12/10(日) 03:43:57
>>919
一人でやってれば?
921呑んべぇさん:2006/12/10(日) 20:05:42
パーセンテージは知らんが俺はノーマルエビスが好きだな
まあ好き好きだ
というか俺にはノーマルエビスが美味すぎて…
922呑んべぇさん:2006/12/10(日) 21:21:18
まあ確かに常飲に耐えうる味と価格の絶妙のバランスかもしれんね、今のヱビスは
923呑んべぇさん:2006/12/10(日) 22:39:10
ヱビスで作ってもらったハーフアンドハーフ..
http://fimg.freeml.com/data/photo/31/80/323180/l_fc449deaed074007e30c3c33eb570ec90d52b008.jpg
924呑んべぇさん:2006/12/11(月) 00:49:03
琥珀の樽出しビール飲めるとこ知らない?
925呑んべぇさん:2006/12/11(月) 21:37:25
琥珀だろ? おいしいだろ 
926呑んべぇさん:2006/12/11(月) 21:49:52
ビールは瓶からラッパで飲むのが1番美味しいと思う
ちょっと下品だけど
927呑んべぇさん:2006/12/12(火) 03:42:27
映画でよく見るね ビンから飲むシーン
928呑んべぇさん:2006/12/12(火) 08:11:33
下品どころか不味い飲み方だぞ
味音痴のヤンキーの真似に過ぎないんだが
929呑んべぇさん:2006/12/12(火) 09:55:31
ラッパ飲みやっていいのは
メキシコビールぐらいだな
930呑んべぇさん:2006/12/12(火) 12:14:56
ラッパ飲みするのは、店のコップが汚いからだよ。
麦酒ビンの洗浄もアレなんだけど
931呑んべぇさん:2006/12/12(火) 14:27:35
アメリカのモルトリカー

ギャング兄ちゃんが歯で栓を抜いてプイッはき捨てて
クピクピとラッパ飲みするイメージ
932呑んべぇさん:2006/12/12(火) 16:22:47
カールスバーグの瓶もそのまま瓶から飲むのがかっこいい。うまみが分からなくなるけど。(´・ω・`)
ヱビスはやっぱり注いで飲むのがいい。
933呑んべぇさん:2006/12/12(火) 20:16:48
琥珀、いまいちだった。
やっぱ、ヱビスは無印に限る
934呑んべぇさん:2006/12/12(火) 22:26:08
エビスもキリンの「ザ・ゴ○ルド」(3/20)が出たら売れなくなるのかな?
935呑んべぇさん:2006/12/13(水) 02:05:56
普段、家の近所で買えるビールで体調に合わせて選ぶと
軽:バドワイザー>クラシックラガー>黒ラベル>エビス>ギネス:重、になる。
これがすっと定番。エビスは疲れてなくて心地良い日曜日の午後のビールだな。
936呑んべぇさん:2006/12/17(日) 17:52:20
銀ヱビス復活きぼん
937呑んべぇさん:2006/12/17(日) 18:06:01
ヱビスの小瓶って200円しないんだね。
容量は334ミリリットルだったっけ?
缶とほとんど変わらない。
ある程度、管理のできてる酒屋で買うなら
瓶のほうが上だと思う。
938呑んべぇさん:2006/12/18(月) 00:43:35
琥珀うまかったよ 
939呑んべぇさん:2006/12/19(火) 11:12:51
うな気がしたが、やっぱりまずい。
940呑んべぇさん:2006/12/19(火) 11:15:03
>>926
喉にガツッと入れられないからあまり旨味を感じない。
941呑んべぇさん:2006/12/25(月) 00:14:14
琥珀ヱビス飲んでみたが、ノーマルヱビスより好みの味だった。黒〉琥珀〉ノーマルかな。
942呑んべぇさん:2006/12/25(月) 21:18:17
ノーマルってそんなにうまかったっけか。最近飲んでないし飲んでみるか。
943呑んべぇさん:2006/12/26(火) 14:50:48
「ヱビス<ザ・ホップ>」新発売
http://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index.cgi?key=index&seq=975

「ヱビス<ザ・ブラック>」リニューアル発売
http://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index.cgi?key=index&seq=976
944呑んべぇさん:2006/12/26(火) 21:18:41
多角化が始まったか。
終わりの始まりの予感がするが…

でも、期待しちゃう(はあと)
945呑んべぇさん:2006/12/27(水) 13:29:57
>>943
ホップに期待したい
黒は、現行版の買い溜めが必要にならない事を期待したい

ところで、黒の缶デザインは改悪だなぁ・・・
エビス様小さいし、ずれてるし
色も現行の紫がかった黒から、マットブラックになるっぽい
肯定的に言うなら、シックなデザインになった
946呑んべぇさん:2006/12/27(水) 18:00:57
琥珀エビスって、いつまで販売してるのかな
最近見なくなったような気がする


947呑んべぇさん:2006/12/27(水) 18:09:43
限定だから在庫が無くなり次第終了じゃね。
948呑んべぇさん:2006/12/27(水) 19:44:34
>>944多角化と言うか
日本のビール界が多様性がなさ杉なんだが
本当のビール文化の良さは多様性だぜ?
日本の発泡酒や雑酒ビールのほうに多角化してるほうが嫌だぜ
そういう意味でこういうのは大歓迎
949呑んべぇさん:2006/12/27(水) 23:24:17
どちらかというと日本の方が多様化してるんじゃない。
厳密にビールといえないものまでをビールって銘打って販売できるんだからw
950呑んべぇさん:2006/12/27(水) 23:35:55
それこそ悪い意味での「多角化」じゃないですか
味の方向性はライトラガー一辺倒で多様ではないし
よい意味の「多様性ではない」
ほとんどの飲み屋でビールの細かい種類や銘柄を指名しないでしょ
「とりあえずビール」これじゃ多様化なんて程遠い
951呑んべぇさん:2006/12/28(木) 09:19:36
日本のビールの種類って、ピルスナー、シュバルツ、ローモルトビア、ビール風飲料ぐらいじゃね。
冗談にしても、多様化してるなんていえないな。
952呑んべぇさん:2006/12/28(木) 19:58:27
ピルスナーと言えるのはプレモルとハートランドくらい
副原料使っているレギュラーのほとんどはライトラガー。

あとは、サッポロの「畑から育てた〜」の、ヘレス
琥珀エビスが、アンバーラガー
キリンチルドシリーズの(ラガー風に仕上げた)特殊なエール
大手量販ビールという範疇ではこのくらいか。

銀河が経営縮小しなければヴァイス・ヴァイツェンも挙げられたんだが
地ビールになっちゃったし、地ビール入れたらけっこう多様なんだけれども
商品流通がアレだからなぁ

そのなかで、サッポロの試みは応援したくなる
琥珀はいまいちだったが「畑から〜」はなかなか良いビールだし
エビスの新しいのも期待する。
953呑んべぇさん:2006/12/29(金) 01:13:43
エビス無印がドイツのエクスポート(ドルトムンダー)
954呑んべぇさん:2007/01/01(月) 04:32:18
今、琥珀エビスを初めて飲んだんですけど、北海道限定のサッポロクラシックに味が似てるような気がしました。
限定ビールと似ているなんてわかりづらい話で申し訳ありませんが、同じ事を思った方はいますか?
955呑んべぇさん:2007/01/04(木) 00:37:16
琥珀飲んでみた。


・・・・・・・うめぇーー!!!!

ビールがこんなに美味いのかと人生で初めて思った。
これは普通のエビスとは全く別モンですね。
期間限定だなんて悲しすぎます。
956呑んべぇさん:2007/01/04(木) 02:50:27
琥珀エビスのD〇〇をB〇本飲みました
限定ぢゃなく市販にしたらいいのに…
近所のコンビニほとんど売り切れ↓
957呑んべぇさん:2007/01/04(木) 14:35:15
>>956
近くのコンビニに大量に売ってるよ
958呑んべぇさん:2007/01/04(木) 14:42:31
百貨店にも売ってた。
いま飲んでる。
959呑んべぇさん:2007/01/04(木) 17:57:04
琥珀もっと人気あるのかと思ったけど、ここでは不人気なのか?
俺的には普段簡単に購入出来るビールではプレモル以来、久々に衝撃的
に気に入ったんだが・・・
960呑んべぇさん:2007/01/04(木) 18:44:56
琥珀の評価が分かれるのは、ウインナラガーというジャンルがあまり馴染みがないのが大きいような

ウインナラガーは麦芽から来る甘味が特徴のひとつ。
同ジャンルの比較対象で入手しやすいのは、輸入もののネグラモデロかサミュエルアダムス
この2銘柄と比べると琥珀は甘味(麦芽風味)が弱く、ホップから来る苦味が強過ぎな印象で、
ウインナラガーとしてはちょとバランス良くないかなと漏れは思う

でもまあ嫌いと言うほどの悪印象ではない。決して不味くはないよ>琥珀
961呑んべぇさん:2007/01/05(金) 09:17:02
俺も琥珀はまあまあ良いかなと思ってたんだけど、
ビール関係のスレで、琥珀はウインナラガーだって言うから、
ウインナラガー探して飲んでみた。

飲んだウインナラガーは甘さがあって、心地よい風味を醸し出してた。
確かに、琥珀はウインナラガーとしては、エビス寄り、日本人好み寄りだと思った。
962呑んべぇさん:2007/01/05(金) 22:03:58
「エビス」顔、06年は過去最高の1013万ケース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070105i114.htm
963呑んべぇさん:2007/01/06(土) 01:03:16
>>962
うむ。
漏れが親兄弟をヱビス様に帰依させたからだなwwww

それにしてもなんなんですか箱根駅伝ときのサッポロビールのCMwwwww
964呑んべぇさん:2007/01/06(土) 21:24:48
最近は帰依しやすい傾向もあるよ。
格差社会だの言われてるのに必要以上に感化されて、オーセンティックなモノを求めたり、
ひたすら安いモノを求めたりする傾向が強いような。
965呑んべぇさん:2007/01/06(土) 21:47:44
帰依・・・・
層化キメェ
966呑んべぇさん:2007/01/06(土) 21:52:42
アホか、層化は帰依なんて言葉は使わねーよ。
967呑んべぇさん:2007/01/06(土) 23:03:08
祈伏
どっちにしろキモい
ヱビス様って
たかがヱビスに
ドイツじゃ普通レベルのビールじゃん
968呑んべぇさん:2007/01/06(土) 23:17:41
ここは日本だし
969呑んべぇさん:2007/01/07(日) 00:25:18
祈伏?
折伏の間違い?
970呑んべぇさん:2007/01/07(日) 04:04:49
やっぱリアルがいるらしいねw
971呑んべぇさん:2007/01/08(月) 23:43:52
何で層化のハナシになるのやら・・・
半島ネタもそうだけど、ヘタなアンチほど見苦しいものもなく
972呑んべぇさん:2007/01/09(火) 10:22:31
エビスなんて呑まないよ
そんなにうまいのか?あれ。
私が飲んだ感想だと、あれ呑むくらいなら一番絞りのほうがいい。
琥珀だけはなかなかだったけど。
973呑んべぇさん:2007/01/09(火) 21:06:56
>>972
キミのおめでたい舌に乾杯
974呑んべぇさん:2007/01/10(水) 09:33:16
他人の好みを認められない、エビス厨乙。
975呑んべぇさん:2007/01/12(金) 00:21:03
ヱビスビール 季節のパック「春はヱビス」 3品種発売のお知らせ
http://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index.cgi?key=index&seq=985
976呑んべぇさん:2007/01/12(金) 15:02:49
人の好みの真骨頂
マンセースレに来たアンチを認める必要があるか?
977呑んべぇさん:2007/01/12(金) 22:42:24
エビス厨って他のビールは認めないだけでビール通気取れると思い込んでる中ニ病だからじゃないの
エビスビールをエビスビールとして自己完結的にマンセーする分には何の問題もない
978呑んべぇさん:2007/01/13(土) 01:43:53
お前、中ニ病という言葉を使いたいだけじゃないのか。
ちっとはTPO考えろ。
979呑んべぇさん:2007/01/13(土) 06:41:37
そうだよな。
エビスって「エビス飲んでる俺サマすごい。違いのわかる俺様さすが〜」
「まさに俺様のためのエビス。ビールはエビスだろ。(本当はよくわかってないけど)」
って部分を含めてのエビススレだよなw
980呑んべぇさん:2007/01/13(土) 09:29:11
まあ、その厨がココだけならいいんだけどな。
他のスレでも出てくるから、始末に終えない。
981呑んべぇさん:2007/01/14(日) 01:50:14
初めて飲むならヱビスがいいと聞いたんですがあんまり人気は無いのかな?
982呑んべぇさん:2007/01/14(日) 03:02:51
人気不人気でビール選ぶならスーパードライか一番搾りでも飲んどけ
983呑んべぇさん:2007/01/14(日) 05:07:42
そもそもエビスの比較対照がスーパードライってのが志が低いんだよねw
マックに対して「マックなんかよりモスバーガーむっちゃうまいぞ!」みたいなw
984呑んべぇさん:2007/01/14(日) 09:42:40
実際、初めて飲むなら何がいいんだろうね。
エビスじゃ、苦すぎる気がする。
985呑んべぇさん:2007/01/14(日) 10:06:47
さぁねぇ突然飲めるようになるからねぇ
ワインのボルドーのむっちゃくっちゃ渋いやつだって
はじめはウエーこんなの飲めないよとか思ってたけど
海外ビールとか地ビール飲み始めたら
エビスもたいして苦いほうでもないしねぇ
986呑んべぇさん:2007/01/15(月) 01:11:10
初めてなら国産大手のを飲み比べてみればいいんじゃない?
銘柄違ってもあまりかわらんなあ、と思うかもしれないし、
炭酸が好きだとか、旨味が好きだとか、苦味が好きだとか
自分の傾向もわかるかもしれない。
987呑んべぇさん:2007/01/15(月) 02:23:39
20前後のビール飲み慣れてない若造なら
どの銘柄のビール飲んでも
はじめは苦いとしか思えないだろう。別にそれでいいと思うし。
おれもそうだった。慣れてないと、スパドラもエビスも変わらないね
違いすらわからない。ビールなぞは人間の飲むものじゃないとすら思ってた。

でもビールの香りは好きだった。
そこから飲めるようになったから、香りから入るといいかも知れんな
988呑んべぇさん:2007/01/15(月) 23:19:11
>>986がいいこと言った!(・∀・)
だから居酒屋の飲み放題とかでは
おにゃのこはサワーカクテル、オスどもは安物の赤ワインや焼酎を飲むんだよな、
甘い味がするし、横文字や銘柄みて通ぶった感じになれるし。
でも甘い味も21過ぎるとウザくなってくる。
989呑んべぇさん:2007/01/16(火) 04:24:59
そういう考えはまだ若造だよ
俺も昔はそうだったし
苦いビール飲める俺もとか
強いウイスキーやテキーラをストレートで飲んで男の酒だとか
990呑んべぇさん
酒解禁
 ↓
ヱビス苦味も旨味も(・∀・)イイ!!

だったんだがなあ?

苦いのが平気な場合もあるし、
迷わず飲めよ飲めば分かるさ。