★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
最近では巷ではシングルモルトブーム。
確かに、個性を楽しむモルトもよいが、ブレンダーの芸術品ブレンデッドの
バランスの取れた旨さを味わうのもまた愉しいものだ。
シーバス12年、バランタイン12年、ジョニ黒が2000円で買える時代
だし、ブレンデッドを見直そう!!
てな訳でブレンデッドウイスキーについて語り合いましょう。
2呑んべぇさん:03/10/13 16:52
σ(・Д・)σ 2ゲッツ!
3呑んべぇさん:03/10/13 17:03
「ウイスキーはブレンデッドに始まり、ブレンデッドに終わる」ってな。
4呑んべぇさん:03/10/13 17:37
美味いね。ブレンディッド。
おれはフツーだけどバランタイン17年かな。
5呑んべぇさん:03/10/13 18:43
おいらもバランタイン17年とロイヤルハウスホールドをとっかえひっかえ
って感じだな。
6呑んべぇさん:03/10/13 19:16
モルトに関するホームページはたくさんあるけどブレンデッドは見たことがない。
いろんなこと教えてよ!
7ショボバー:03/10/13 19:19

香が好きですが、
高すぎてめったにいただけません。
ブレンデッドなら、普通はバランタイン17年です。
8呑んべぇさん:03/10/13 20:42
>>6さん

おいらが想像するに、ブレンデッドってのは結局
バランタインの17年を頂点とするヒエラルキー
が出来上がってしまうから、語りにくいんだと思うよ。
ためしに、2〜3年飲んでみれば分かる。
シングルモルトやアイラモルトみたいにそれぞれ
癖があって、それをもとにあれやこれやとは
語りにくい。

いかん、これぢゃスレが盛り上がらんな。

>>7さん
響ってのは、そんなにうまいですか??
是非国産も、と試してみるんですが
なかなかうまいのに当たらないもんで。
9ショボバー:03/10/13 20:48
>>8さん
私のような若輩者が言うのもおこがましいですが
のどを通った後、いろんな香が次々に現れるんです。
チェイサーを用意してストレートでいただきます。
108:03/10/13 20:51
ショボバーさん。なるほど、ストレートですか
気づかなかったなあ・・・。
今度やってみます。
11呑んべぇさん:03/10/13 20:52
これを言うと反発食らうかも知れんけど、
旧ボトルのブレンディッドが美味いんだよね。
60〜70年代のブレンディッド、個性が結構立ってる。
パー、ジョニ黒、ディンプル。
12呑んべぇさん:03/10/13 21:02
ブレンデッドを突き詰めていくと、結局その原酒に話が行きがちなのがもどかしいがね。
個性とは言っても、何がメインモルトかによるところが大きいし。
個人的には、家では色んなブレンデッドを飲み比べて、その原酒を調べ、
バーに行ったときに、調べた原酒たちを頂いてます。楽しい♪
13呑んべぇさん:03/10/13 21:53
「響」のホームページ、力入ってるねえ。
何より驚いたのは、自社原酒だけだあれだけの種類を造ってることだ。

14呑んべぇさん:03/10/14 06:35
バランタイン12年ゴールドシールってもしかして終売?近所のそんなに安くない
ディスカウント酒屋でも正規品2180円でダンボール箱が山積みされてたけど。
とりあえず1本買っといた。新バランタイン12年には期待している。
15呑んべぇさん:03/10/14 07:17
>>14
新12年に統一されて、既存の12年は廃盤になるよ。
16呑んべぇさん:03/10/14 21:24
>>15
新12年飲んだ人いる?そんないい香りなのか?
各銘柄12年クラスはどれもモルトのような特徴はないが、一言で言うと旨い!
コストパフォーマンスも◎だと思う。
17呑んべぇさん:03/10/15 07:12
ブレンデッドを語る上で外せないのがグレーンウイスキー。

ニッカは自慢のカフェ式連続蒸留器を保有し、一方サントリーは蒸留塔の組み合わせで
さまざまなグレーンを造っているらしい。どちらがいいのか知らないが。

シングルモルトは何種類も飲んだことあるがシングルグレーンも飲んでみたいと
思っている。が、入手しにくく高い。常時入手可能なのはサントリーの知多蒸留所
シングルグレーンだけだ。ニッカのは限定販売だったし、輸入物はあまりに高い。
グレーンはモルトよりはるかに安価に造れると聞くが矛盾だ。

いっそのこと安価なシングルグレーンを売り出してみてはどうだろうかとも思う。
ライト化の時代には受け入れられるかも。トリスやクリアブレンドより安い価格
設定で。安ウイスキーと同じような味だったりして。

188:03/10/23 12:12
給料日だし、響でも買おうかな。
19呑んべぇさん:03/10/23 12:35
ブレンデッド、いいですよねぇ。水割りにしてクンカクンカ嗅いでるときの、
「あ、この香り好き。おっと別の香りも出て来た!」
みたいなひとときが幸せです

竹鶴12年ウマカッタ…。明日給料日なのでジョニ黒買いまつ
20呑んべぇさん:03/10/23 12:40
ブレンデッドは、香りが華やかで複雑な味わいがあるし、飲みやすく作られているんだね。
色んな要素(モルト)混ぜて美味しくするという西洋人の感覚からでてきたものです。
シングルモルトもいいけれど、やっぱり美味しいのはブレンデッドウィスキーだな。
21呑んべぇさん:03/10/24 16:02
ブルーだよブルー。
うまかー。
22呑んべぇさん:03/10/24 16:09
>>21
本生でも飲んでろ!w
23呑んべぇさん:03/10/24 16:12
ヴァランのロイヤルブルーのことだろ
24呑んべぇさん:03/10/24 16:13
味の分からない知障の方がいらっしゃるようで(プ
25呑んべぇさん:03/10/24 22:41
ながらくモルトに行っていたが久しぶりにバランタイン12年ゴールドシール
買ってきた。やはりうまいものはうまい。お金を出してあれこれ飲むのも楽し
かったが、ブレンデッドに落ち着いてもいいかな?
26呑んべぇさん:03/10/24 23:42
Teacher's ってあんまり出回ってないんでしょうか。
安いほうのHighland Creamもジョニ黒クラスのRoyal Highlandも
どっちも好きなんですが、良くも悪くも話題にのぼらないんですよね。
ちょっと無骨で冷たい感じで、春先から夏場にかけてよく買う銘柄です。
27呑んべぇさん:03/10/25 00:44
告白します
バランタインゴールドシールは少し臭かったです。
同値段のニッカオールモルトのほうが美味いと感じました。
国産の実力を褒めるべきでしょうか?
それとも己の味覚の未熟さを自覚すべきでしょうか?
28呑んべぇさん:03/10/29 18:21
>>27
味覚の未熟さというんではなくて。
スコッチウィスキーの癖に戸惑っているものと思われ・・・・
色々飲んでいれば、どこかで味の扉がひらかれるはず。
29呑んべぇさん:03/10/29 19:17
ブレンドは「やわらかい」でコメントが終わりがちだが、
やけに高いものでなくとも、おいしいものはあらあね。

Hedges & Butler
(あれば15ys)

初めて飲んだが、気に入った。
30呑んべぇさん:03/10/29 20:17
>>23
意外にジョニ青だったりして
31呑んべぇさん:03/11/01 00:28
バランタイン17年が飲みたい。これってブレンデッドを語る上で
外せない銘柄でしょ?
32呑んべぇさん:03/11/01 00:31
栓がコルクじゃなくてキャップのボトルだと、俺的には味以前に問題外。
33呑んべぇさん:03/11/01 09:11
確か、シーバスリーガル、ジョニーウォーカーのスクリューキャップ
だったのでは?知ってる限り(除く山崎)モルトはコルク栓だが。
34呑んべぇさん:03/11/01 12:09
>>33
ボトラーの安いものはスクリューもあるね。
シグナトリーのヴィンテージ・アイラとか。
ゴードン・マックファイルのモートラックもそうだな、確か。

>>32は何故スクリューキャップがダメなのだろうか?安っぽいから?
おれ古いボトルで何度もコルクに泣かされた事があるからなあ。
35呑んべぇさん:03/11/01 12:30
ワインのようにウイスキーでもコルクキャップは何かメリットあるの?
36呑んべぇさん:03/11/01 13:30
開ける時のムードの問題だろ。俺もコルク栓じゃないとがっかりするよ>山崎。折角美味しいのに。
でも、>>34も同じかな?抜こうとしたらあっさりコルクが折れて、
針金とかで格闘の末取り除いたものの、コルクまみれウイスキーになったことあり。
忘れもしない、ラガヴーリン16年。
37呑んべぇさん:03/11/01 15:42
旧ボトルのブレンデッドは旨いものが多い。今のものはアルコール度数も含めて
ライトになっていると思う。特級表示のウイスキーが高値で取引されているのは、
そういう意味なのでは?個性もはっきりしているし。しかし、
昔のスクリューキャップの酒飲むと、気のせいか金属の味がする。コルクでは
感じない。栓のせいなのか昔のモルトの個性なのか未だ謎は解けず。
金属の味を感じさせるシングルモルトあれば教えてください。
あ、それと好きなブレンデッドはオールドパーです。あれは良い。
38呑んべぇさん:03/11/01 20:11
世の中モルトブームらしいが、ブレンデッドにもスタンダードクラスだけで
かなりの種類があって楽しめるよ。何より外れがないし。千円ちょっとでモルトの
半値程度だし。アイラモルトほどの飛びぬけた個性はないが。
39呑んべぇさん:03/11/01 20:17
オールドパーは2度しか買ったこと無いけど、メインモルトほど甘い豊かさは無く、
多少スモーキーでスパイシー(ブレンデッドにはなかなか無い)だ。
(アイラモルトも結構入ってる?)
個人的な好みでは、シーバス、バラン、ジョニ黒は同等だが、そのワンランク上だと思う。
ただし、メインモルトのクラガンモア等より高いこともあるのが微妙だが。

しかし、モルトもそれぞれ年によって味が多少変わるのに、ブレンダーは大変だろうな。
シングルモルトもブレンドも、大抵旧瓶の方が評価が高いのは、
実際に味が落ちてるのか、はたまたただの昔はよかった的感傷か・・・。
40呑んべぇさん:03/11/01 21:16
>>39
シーバス12、バラン12、ジョニ黒いずれも絶妙のバランスのうまさ。
順位は付けられないのでどれか常備しています。
まず、この3本をまずいという酒飲みはいないだろう。
41呑んべぇさん:03/11/02 00:04
>27
オールモルト美味いよね。
輸入物が安いから、国産が割高に思うことはあるけど。
42呑んべぇさん:03/11/02 04:23
>>40
すまんモル厨なんだが
まずいとまでは言わないまでも「辛い」んよジョニ黒
アルコール刺さる感じ。グレーンのせいかな?

シーバスとバランはまだ飲んだことないんだけど
まろやかでアマー志向なのはどれでつか?
43呑んべぇさん:03/11/02 07:33
バランじゃないかな。ボトルはシーバスが好き。
でも、甘いモルトが好きなんなら、甘く感じるかどうかは微妙。
単純に質の高い甘さフルーティーさが好みというなら、
そういうシングルモルトにしとくのが一番では?
いまはこのレベルのブレンデッドとそんなに値段変わらないんだし。
44呑んべぇさん:03/11/02 08:15
>>43
オレもそう思う。

ブレンディッドはバランスが身上だから、12年クラスでどこか突出した味わいのものは普通作らない。
これが15,20,25と熟成年数あがっていくと、そのブランドの特性の一つを伸ばしていく傾向にあるが。
45呑んべぇさん:03/11/02 08:27
ジョニ黒が辛いとかオールドパーがスモーキーって言われるんだからねえ・・・
ラフロイグを常飲してる俺には、ちっとも辛くもスモーキーでもないんだが。
本当に、いい意味での中庸が、ブレンデッドだよね。

ちとモルトの話で申し訳ないが、甘系ではグレンドノラックが一番好き。
包み込むような濃厚で心地よい甘さ。
15年がデフォルトというのも、ラガヴリン16年と並び、どこか心理的満足感がある。

46呑んべぇさん:03/11/02 08:30
ゴメン、グレンドロナックだ。
47呑んべぇさん:03/11/02 09:44
持論:ブレンデッドスコッチはスタンダードクラスで愉しむのがいい。けっこうな
種類があるのでその中で自分の好みを探すのもまたいいものだ。
---------------------------------------------------------------------
12年物以上ならプラス500円以下で買えるモルトがあるのでそちらに目が向いて
しまう。フィディック、リベット、ボウモア・・。

ただ12年物のブレンデッドの隙のないうまさ、香味はさすがだ。
48呑んべぇさん:03/11/02 09:56
>>47
全く持って同感。13年以上のブレンデッドは一度は飲んでみたいと思っても買い時がないよね。
買うとしたら、旅行帰りの免税店で買うジョニーウオーカー各種セットくらいだ。
だが、最近は金が無いので、家では国産600円台ウイスキーか紙パック焼酎、
シングルモルトは月1か2回のバーでだけだよ・・・
というわけで、スコッチブレンデッドからは遠のき気味。
49呑んべぇさん:03/11/02 10:01
なぜか、有名どころなのにホワイトマッカイ、カティサーク、ホワイトホースなど
って話題に登らないですねえ。
ウイスキー売り場で一番目立ってるスコッチはジョニ黒、赤。おまけボトル付けたり
、専用棚置いたりで。バランタインは案外控え目に陳列されたいるが、このスレでは
登場回数多いし評価も高いみたい。
50呑んべぇさん:03/11/02 11:55
最近ブレンデッドスコッチのスタンダードクラスと12年物の価格差がなくなってきて
いるような気がするんだが。バランタイン12年が1980円なのにファイネストが
1480円。ジョニ黒、赤も同じく。特にバランタイン12年ゴールドシールは値下げ
傾向にあるようだ。1980円が普通になってきてる。なら、ファイネストは
1000円程度にならないだろうか?
いずれにしても、洋酒の価格構造は不可解な点が多すぎるのではないか。
51プリン:03/11/02 12:05
スペイサイド最強。でも売ってない。。。
52呑んべぇさん:03/11/02 18:35
えー、スペイサイドが一番置いてないか?
銘柄限定で置いてないってこと?
うちの近くは大型ディスカウント酒店がいろいろあり、
一方職場は東京なので、世界的に品薄な銘柄でもない限り
思い立ったその日に思った酒が手に入らないことはないんですよね。
普通だと思ってたけど、恵まれてるんですね。
53呑んべぇさん:03/11/02 19:02
>>52
えー、>>51はブレンディッドの銘柄で「スペイサイド」を言ってるんだと思うんだがな。
54呑んべぇさん:03/11/02 19:05
そりゃすまんかった。知らなかったんで。
文字通り、スペイサイドだけのブレンド?
55呑んべぇさん:03/11/02 19:15
ファイネスト1480円は高すぎないか?
安い店探したほうがいい。
1100〜1200円程度で高くても1380円くらいでないか?
オレの行きつけはいつも1000円だぞ。

56呑んべぇさん:03/11/02 23:15
55に同意。
オレも1000円だわ。

12年物は1880or1980円で。
57呑んべぇさん:03/11/03 08:55
ファイネストは初心者向きだな。
飲みやすいが深み無し
58呑んべぇさん:03/11/03 10:01
ファイネスト、1000円ちょいなんだから多くは期待するのは無理。ヨーロッパ
で飲まれるスコッチの1/3がファイネストってのはすごい。
ところで、新12年いまだに店頭で見たことないが何故なのか?終売になるとの噂の
ゴールドシールの値崩れ防止の為か?そう言えばゴールドシール1980円の店が
目立ってきてるような。近所のDS酒屋じゃダンボール積んであったし。
59呑んべぇさん:03/11/03 11:26
新12年一店だけ置いてあるのみたな。
たしか2980円。その価格出すなら他の買うな。
60呑んべぇさん:03/11/03 11:30
2980円は高い。現行12年を買いだめしようか?。まあバランにこだわらなくても
シーバスも1980円で売ってることだし・・。
新12年も普及してくると小売価格下がってくることを望む。
61呑んべぇさん:03/11/03 19:15
>>59
最初は高く売って高級感を出して、徐々に値下げ、シーバス並に落ち着く
なんてシナリオどう?
62呑んべぇさん:03/11/04 22:30
最近のブレンデッドの低迷からいつまでも2980円なんてことはないだろう。
でも、なぜ日本で先行発売するの?
63呑んべぇさん:03/11/06 22:56
モルトの情報はネットに溢れてるのに、ブレンデッドの情報はさみしい限りなので
土屋守著「ブレンデッドスコッチ大全」を思い切って買ってしまった。
貧乏だからモルトを我慢してスタンダードスコッチ飲んでるのに矛盾だが。
64呑んべぇさん:03/11/08 07:27
>>63
俺も持ってる>大全
もちょっと味について書いていて欲しかった。
65呑んべぇさん:03/11/08 19:37
>>64
漏れもそれオモタよ
土屋さんてブレンディッド飲まないんだなぁて
66呑んべぇさん:03/11/09 17:06
>>65
モルトウイスキー大全はテイスティングノート載ってたはずだが。ブレンデッド
ってうまいけど香味に特徴がないから書きにくいんだろうか?
67呑んべぇさん:03/11/09 17:15
JAL乗って、久しぶりにオールドパー飲んだ。ウマかったんで、
乗ってから降りるまでガブ飲み。

これがもうちょっと安ければ、日本でも飲めるんだけど。
6864:03/11/09 17:38
>>66
ブレンデッドは評価が難しいのではないか?
何十種類ものモルトを掛け合わせているため味・香りとも複雑で且つ一様に飲みやすいのだから。
ただ、あのブレンデッドウィスキー大全を読むと、土屋は味を語るほどに飲んでいないなという
印象を受ける。
その点は65さんに同意です。

69呑んべぇさん:03/11/09 19:35
>>68
同意だが、ブレンデッドの情報源としては貴重な存在だと思う。
安スコッチ派だが、980円とかで売ってる聞いたことないスコッチ
買うとき参考になる。

クレン・マクレガーって言うスコッチ買う時、聞いたことないスコッチ
この本で安心して買えた。
70呑んべぇさん:03/11/12 19:53
バランタイン12年てゴールドシール買えば問題ないのか?
71呑んべぇさん:03/11/12 20:38
↑2000円以下ならいいのでは。
72呑んべぇさん:03/11/12 20:41
ロイヤルブルーはどうなの?
73呑んべぇさん:03/11/12 22:08
↑もうほとんど見かけない。新12年に集約されるらしいが。
74呑んべぇさん:03/11/13 21:04
未開封、箱入り「GlenfIddich Pure Malt」スコッチウィスキー
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32700985 
★未開封、箱入り「ディンプル Dimple  12年スコッチウィスキー」★
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62116177
箱入り新品未開封oldparr オールドパー コレクター向けスコッチ 
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40754792

この中で飲むならどれがいい?
75呑んべぇさん:03/11/14 02:05
>>74
開始価格が高い。全部却下。
76トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/11/14 02:48
>70
この前初めて呑んだのですが、なかなかアルコールがきつい感じがして
私はきつかったです
ロイヤルブルーとかオリジナルキャラクターっていうのは結構味違うん
ですかね?
17年の方が呑みやすいのかな???
77呑んべぇさん:03/11/15 00:23
>69
クラン・マクレガーについてだが・・・
安心して買ったが一口飲んで不安でいっぱいになった。
78呑んべぇさん:03/11/15 07:30
>>77
なんで?
土屋のブレンデッド大全には
「このクラスのウィスキー(1,000円前後で手に入る)としては、しっかりとしたコクをもち
バランスも非常に優れている。値頃感ということでいえば、他のウィスキーをはるかに圧倒している。」
と絶賛されているようだ。
もっとも味については「しっかりとしたコクがある」という程度の記述しか無い。
この本ではテイスティングは一言二言、しかも抽象的にしか書いてないもんなぁ。

他のウィスキー辞典には
「マイルドな味わいに女性ファンも多い。水割りよりもオンザロックが良い」
世界銘酒辞典2003では
「グランツのセカンドブランド。アメリカではデュワーズ・ジョニ赤に次ぐ3位の売り上げを達成。」

初めての銘柄のブレンデッドウィスキーを買うってのはギャンブルと同じだな。
その点シングルモルト派は恵まれている。
本を見て調べる楽しみ・選ぶ楽しみ・買う楽しみがあると思う。
79呑んべぇさん:03/11/15 07:45
ブレンデッドの詳しいサイトはないのか?
もともとモルト派だったが、今は経済的理由によりスタンダードスコッチに
しているが、情報が得にくい。
そんな中でも、バランタインのホームページはよく出来ている。ファイネストは
コストパフォーマンスに優れた安心の一本だと思う。
80呑んべぇさん:03/11/15 18:02
情報が得やすいのでモルトばっかり飲んでる。
この前サントリーの蒸留所で響21飲んできた。
美味かった。素直に感動。
でも高いよね… 


ブレンディッドはスレもないし、情報が少ないので期待しています。
とりあえずBallantineでも買ってくる。
81呑んべぇさん:03/11/15 18:32
俺も同じく、趣味性という点で遥かに勝るモルトばっか。
ブレンデッドの高価格帯商品は、酒好きが本質を楽しむというよりも、
金持ちのおじさんが味なんか二の次で、裕福を示す為に飲む酒という
ロレックスやベンツに似た印象が、どうしても付きまとってしまう。
ボトルの過剰なデザインが尚更・・・

国産の高価格帯品は、モルトもブレンデッドも本当に高い。
せっかく美味くとも、現状の半額程度に手に入らないことには
日常飲む酒にはなりえないな。
82呑んべぇさん:03/11/15 23:00
趣味性を求めるならならモルトだが、うまい酒を飲みたいのならブレンデッドも
いいのではと思う。例えばバランタインなら、ファイネスト、12年ゴールドシール
17年しか飲んだことがないが、どれも価格なりに納得できるうまさだ。
モルトより手軽な価格で買えて、うまい。今までモルトをいろいろ飲んできたが、
ブレンデッドに行き着いてしまいそうな気がする。
83呑んべぇさん:03/11/15 23:54
疲れたときにヘッドフォンで音楽でも聴きながら
飲むオールドパーはうまい。最近はちょっと安く
なってきてるし。僕はモルトばかりのときにこの酒で
ブレンデッドのよさを再確認しました。
84呑んべぇさん:03/11/16 00:18
バランタイン・ファイネストはエタノールの臭いばかり鼻についてダメだったなあ。
まあ、それぞれの人がそれぞれの基準で別々の評価をするからこそ
これだけの種類のものが流通してるんだろうけどね。
85呑んべぇさん:03/11/16 08:27
サントリークォータリー2001autuumの中の土屋守氏と椎名誠氏の対談の
中で土屋氏が、モルトの個性がわかってきて初めてブレンデッドのすごさが
わかると述べている。また無限の組み合わせの中から一番すごい組み合わせを
引き出すのは神をも恐れぬ技。だからブレンダーというのはすごい人だと思う。
とも述べている。なるほど納得。
86呑んべぇさん:03/11/16 08:32
俺とかでも、適当に混ぜれば8割の人間は騙せそうな気もする。
87呑んべぇさん:03/11/16 13:43
俺とかだと、1種類のモルトだけでも満足な気がする
88呑んべぇさん:03/11/16 15:38
>>86-87
とんこつラーメンのスープを作るのとはわけが違うよ君達ぃ! ワハハッ
89呑んべぇさん:03/11/16 15:52
いや、確かに8割の人は実は本質を全然分かってないだろうと思う。
酒に限らず、世の中なんでもそんなもん。
ウイスキーで飲めるものをブレンドするより、
とんこつスープで食えるものを作る方が難しいって考え方だってあるだろう。

ただ、分からない人々も、一握りの分かる人の評価を参考にして
態度を決めたり知ったかしたりする。それで市場の消費傾向が決まってくるのだから、
そういう意味ではやはり、本物を作らないと成功はしない。
90呑んべぇさん:03/11/16 17:30
Paretoの法則みたいなこというね。
91呑んべぇさん:03/11/16 17:30
>>89
で、何が言いたいのだ君は?
92呑んべぇさん:03/11/16 19:12
昨日、BARでBELL'S(昔のやつね)を呑ませて貰った。
もの凄くうまかった。
シーバースと呑み比べたらなんだか腹がたってきた(W
93呑んべぇさん:03/11/16 19:50
>>91
>>89の心を覗いてみました…

「俺はお前等と違って本質が分かるんだ。素人は黙ってろカス」

とのことです。
94呑んべぇさん:03/11/16 20:32
バランタインゴールドシールとシーバスどっちか買おうと思うんだけど、
それぞれの特徴とか教えてください
95赤貝:03/11/16 23:25
僭越ですが、新し目のブレンデッドウィスキーのテイスティングレポートを一つ。 m(__)m ペコリ
ボトル半分飲んでようやく評価できた感じです。

【ロックランザ】
1994年に創業が開始されたアラン島のアイル・オブ・アラン蒸留所が出した4つのブレンデッドウィスキーの中核となる酒。
ロックランザの意味は蒸留所がある村の名前。ラベルにロックランザ城が描かれている。
[実売価格]
 ネットで検索すると\1,580〜\2,480 僕は1,980円で購入しました。
[ボトルデザイン]
 日本で人気が出そうなブルーのボトルが特徴。
 信濃屋のページ→http://www.rakuten.co.jp/shinanoya/460742/466364/512727/
 ※ヨーロッパ向けに透明なボトルもあるらしい。
[メディアの評価]
 土屋守ブレンデッドウィスキー大全・・・・国際ワイン・スピリッツ大会で堂々の銀メダルを受賞。
 このクラスのウィスキーとしてはしっかりとしたコクと香りを持つ。
 他のウィスキー辞典もこれに倣った評価。
[赤貝の感想]
 ファーストインプレッションはフレッシュ、若い酒という感じ。
 弱いピート香に小麦の粉が舞い上がった時の香り。
 味は、カティサークのようにライト(+α)。ファイネストのようにフルーティ。
 舌に刺激を感じた後、柑橘系の苦味。
 フィニッシュは短く爽やか。非常にキレが良い。
 飲んだ後に、若干スペイサイドモルトのシェリーの甘みが口に残る。
 全体のイメージは、「クール!」。ブルーのボトルのデザインそのもの。
 1,980円で12年もののブレンデッドスコッチが買える現在、12年クラスのクオリティには届いていない。
 ファイネストやジョニ赤などとちょっと違う現代的な味わいを狙ってるような気がする。クールでドライ・・・かな?。
 コクという点ではティーチャーズやフェイマスグラウスの方が楽しめそう。
 ロックで冴えるが、3倍くらいに水割りしても美味しい。
 ただ、ブルーのボトルとそれに合った味の雰囲気は面白いのでbarで見かけたら1杯いただいたり、
 1,500円くらいで売っていたら買うのも良さそう。ボトルデザインとキャップが(・∀・)イイ!!
9691:03/11/16 23:56
ムキーーー!!
97呑んべぇさん:03/11/17 06:27
>>94
とりあえず、終売になるらしいゴールドシールにしといたら?
今まで飲んでいたウイスキーにもよるだろうが、甘めで芳醇、飲みやすい。
シーバスも同じ感想だが・・。
98呑んべぇさん:03/11/17 22:25
>>94
最近、ゴールドシールの方が2000円以下で売ってるのをよく見かける。
フィディックやリベットが2000円前半で買えるが、1980円の
バランタイン12年は十分満足できると思う。
99呑んべぇさん:03/11/17 22:31
バランってピートはどうなの?
100MACKAY:03/11/18 07:14
>バランタインのピート香

まあ普通のレベルのピート香だと思います。
ファイネストもゴールドシールもナッツのような芳ばしい香りを感じます。
ゴールドシールの方がなめらかで余韻が長いです。香りも豊かですね。

でも、僕はゴールドシールよりもファイネストの方が値頃感があってすごく好きです。
101私見:03/11/18 08:37
ゴールドシールうまいか?
アルコール感が強くてイマイチだなあ
17年、ファイネストの出来がいいだけにゴールドシールだけは許せん。
12年ならシーバス、ジョニ黒の圧勝 って思わん?
102呑んべぇさん:03/11/18 21:50
ゴールドシール12年。甘くて飲みやすいとは思うが。1980円なりにうまい
と思う。新12年は飲んだことも見たこともないがうまいんだろうか。
そのうち普及してくるんだろうが、ネットショップで見る限り2000円台後半
のようだが。それなら、よほどうまくない限り買わない。
103呑んべぇさん:03/11/19 01:54
みんな、甘いと飲み易いのか? 俺は甘いとおえーと来るんだよな。
俺にとっての一番のみ易い酒は、現在ラフロイグなんだが。
最初は「こんなもん2度と飲むか」と思った記憶があるけど、今ではすっかり。
104呑んべぇさん:03/11/19 02:25
安いブレンデッドでそれなりに旨いのを見つけると
得した気分。
teacher'sとかきっと眼中にもないのかもしれないけど、
自分はいいと思うがな。
105呑んべぇさん:03/11/19 04:01
>>103
おいラフロイグはシングルモルトの中でもかなり甘い部類だぞ
ストロングピートで惑わされるがそこらのスペイサイドより甘い
対してラガヴーリンはラフより洗練された喉越しの後に苦味が残る
106呑んべぇさん:03/11/19 06:39
スタンダードスコッチを買うとき、つい有名ブランドを選んでしまう。
次は、ファイネストは休憩してグランツを買ってみようか。


107呑んべぇさん:03/11/19 07:26
たまには知らないブレンディッド飲むか、とマッカンガス12年てのを買った。
こういう時に12年クラスのブレンディッドって大きなハズレがないのがうれしい。
しかし2,500はたけーよ。
108呑んべぇさん:03/11/19 21:59
モルトブームだが贅沢はせずにスタンダードスコッチを攻めていこうと思うが
どんな銘柄から攻めていけばいいだろうか?
109呑んべぇさん:03/11/19 23:30
最近はミニチュアボトルの品揃えが豊富なので
そちらから好みの物を探してみてはいかがでしょうか?
110呑んべぇさん:03/11/19 23:43
いろいろ試した結果、私はフェイマスグラウスに落ち着きました。
ストレートでも水割りでもいける。
ライトなもの(カティサークとか)はちょっと物足りなかったスね。
デスカウント店で、43度のを選んで買ってます(40度のと43度のがあるのよ)
111呑んべぇさん:03/11/20 00:20
>>110
私も好きです、フェイマスグラウス。
うちの近所ではTeacher'sやJ&B(この2本も好き)と比べると
やや割高なので、あまり頻繁に買うことは出来ませんけど。
ちょっと塩辛い感じがしませんか?
私はその感覚が好きなんですが。
112呑んべぇさん:03/11/20 06:29
フェイマスグラウス、聞いたことはあるがノーマークだった。
今度買ってみようか。ところで小売価格はどのぐらい?
113呑んべぇさん:03/11/20 21:12
フェイマスグラウス
スタンダードは1300円くらいからプレミアムは5000円まであるようですよ。
ただ、私的にはブレンデッドの真骨頂はスタンダードにあると思います。
上のクラスになるとブレンドの比率や配合も当然変えてますので
本末転倒になっているアイテムも出てきてるようですね。
最も「フェイマス」はハイランドパークやブンナハビン(?)
といった比較的マイルドなモルトがキーになっているので
あまり極端にいじれないかと。
ところで私見ですが、ああいった細分化されたプレミアムクラスは
日本市場向きonlyっていう感じがするんですけど、いかがですか?

114呑んべぇさん:03/11/20 22:16
ティーチャーズ、パスポート、グランツ等まだ飲んだことのないスタンダード
スコッチ。これから飲んでいこうと思う。ブレンデッドといえどもいろいろな
銘柄があって飲み比べたい。
115呑んべぇさん:03/11/20 22:51
フィネスト、味とコストパフォーマンスはいいんだけど、
香りにとげがありすぎ!鼻につーんときて、じっくり香りを楽しむことが出来ない。
12年になるとだいぶ改善されますが。
最近はジャパニーズブレンディットがお気に入り。
ニッカのブレンディットは全体的に(・∀・)イイ!!
特に竹鶴の力強さ男らしさには惚れ惚れする。
12年なんかは2k以下で買えるし。
116呑んべぇさん:03/11/21 02:38
竹鶴は35年のみブレンド、後はピュアモルトだぞ。
117呑んべぇさん:03/11/21 11:40
ニッカスレの雰囲気がいやでつ
118呑んべぇさん:03/11/21 12:06
酒覚えたての頃、ウィリアムローソン8年をよく飲んでいて、
「今、飲むとどんな感じだろう」と探したけど、売っていない…
輸入されてないのかなー?
119呑んべぇさん:03/11/21 15:05
グランツ評判聞かないけど、どうなの?
120呑んべぇさん:03/11/21 17:27
>>119
私の印象は「ホイップクリームにバニラエッセンス垂らしたみたい」だった。
熟成感、塩っぽさ、苦み、そういう甘味以外の要素に乏しい感じ。
121呑んべぇさん:03/11/21 23:55
ブレンデッドってモルトとグレーンの比率ってどのくらい?
122呑んべぇさん:03/11/22 01:19
おいおい、ピュアモルトだってブレンデッドはブレンデッドだぞ!
123呑んべぇさん:03/11/22 01:55
ブレンデッドの良いところ、飽きが来ない事でしょ。シングルモルトは
はっきり言って飽きるよ。味に複雑さが無いというか、単調なんだな。

124呑んべぇさん:03/11/22 02:26
とらえ方の違いだな。
シングルモルトは多種多彩、百花繚乱で飽きない。
ブレンデッドは、宅のみ用になるので同じ銘柄を飲み続けるケースが多い為
どうしても飽きやすい。
しかし、ハイランドパーク25年とか、グレンドノラック15年とかを飲んで
味に複雑さがない、単調、とか言う意見は聞いた事がないがな。
125呑んべぇさん:03/11/22 03:01
>>122
モルトxグレーン ブレンデッド
モルトxモルト ヴァッテド(ピュアモルト)
単一蒸留所のモルトをヴァッティング シングルモルト

こうだと思ってたんだが違うの?山崎はあえてピュアモルトと
銘打ってるみたいだが、あれもブレンデッドなのか?
126呑んべぇさん:03/11/22 03:09
そもそも1を見る限り、ここのスレ主が
シングルモルトに対してブレンデッドと言ってて、
そのブレンデッドウイスキーについて語ろうよ、
と言ってるようにも見えるが。
127呑んべぇさん:03/11/22 03:20
あまり難しいことを言うのは好きじゃないのだが…。

シングルモルトだろうが、ブレンデッドだろうが、
美味けりゃそれでいいではないか。
いろいろ試してみたが、
スーパーニッカの15年、ザ・ブレンド・オブ・ニッカの17年が
一番口に合ってます。

>>115
竹鶴は、たよりなくて…。
128呑んべぇさん:03/11/22 09:33
>>124
ブレンデッドをモルト厨房の意見だな。
とらえかたの違いではなくて君が無知なだけだ。
恥ずかしい。
>シングルモルトは多種多彩、百花繚乱で飽きない。
種類を言っているのか、ひとつのボトルの中の味がいろいろあるのか?
ブレンデッドは多種多彩、百花繚乱で飽きない。とも言える。
>しかし、ハイランドパーク25年とか、グレンドノラック15年とかを飲んで
>味に複雑さがない、単調、とか言う意見は聞いた事がないがな。
ブレンデッドの複雑さとは比較できないくらいのもんだ。
ブレンデッドを知らないくせに偉そうなことを言うもんだ。(嘲笑


129呑んべぇさん:03/11/22 10:46
モルトもブレンデッドも好きだが、モルトの個性、違いを楽しむ場合少なくとも
3本同時に開けないとダメなのではと思う。単にモルトのうまさを楽しむのなら
ともかく、人間の味覚はすぐに慣れてしまうので、たとえアイラモルトを飲んでも
3日もすれば慣れてしまう。
その点個性を求めないブレンデッドの場合、予算(これがポイント)と好みで
選んだ銘柄1本で済む。ちなみに僕の場合は以前はモルトを飲んでいたが
最近はバランタイン・ファイネスト1本。
130呑んべぇさん:03/11/22 11:36
>>128
そういう輩が多いがシングルモルト=極めるもの みたいなアフォな捉え方してる
厨がいるんだな。ま、ワインや日本酒にも掃いて捨てるほどいますな。こういうのが。
馬鹿みたいに家の棚にボトル並べて一人悦に入ってる姿はある意味滑稽。
131呑んべぇさん:03/11/22 11:44
>>128
まず推敲してから書き込んでくれ。一行目の意味わからん。
132呑んべぇさん:03/11/22 12:47
俺は味の違いが分かりやすいモルトのが好き。ブレンデッドも好きだよ。
でも、こんなの好みの問題じゃん。しかし人の好みを「無知」で一蹴するのは
どうかと思うんだがなあ(>>124のレスだけで無知と決め付けるのは…論外ですね^^;)
133呑んべぇさん:03/11/22 15:25
ウシュクベ・リザーブってブレンデッドですか?
大好きなんですが、置いてある店が少ないから家で飲んでます。
134呑んべぇさん:03/11/22 15:41
モルトとブレンデッド、どっちかが大好きでもう片方は嘲笑
なんて意見が一番恥ずかしく見える。
ウイスキー好きなら、両方あってこそじゃん?
モルトがなきゃブレンデッドはできないし、
ブレンデッドがなかったらそれもすごくつまらない。宅のみの楽しみが減るよ。
135呑んべぇさん:03/11/22 16:02
一般的にブレンデッドの方が味わいが複雑で分かりづらいよね。
136呑んべぇさん:03/11/22 16:03
まぁ、128はちょっと落ち着いて書きこんでもらって。
124も、もちょっと勉強してから書きこんでもらって。
てことでいいな。
137呑んべぇさん:03/11/22 17:37
バランタイン、ブルーシールは出てこないね。好きなんだけど。
138呑んべぇさん:03/11/23 10:07
↑ブルーシールってロイヤルブルー12年のこと?それならバランタインの
HPのラインナップから消えてるし、もう終売になったのかも。ゴールドシール
12年はまだ載ってるが、終売との噂ももあるし。新12年に統一されるの
だろうか?
139124:03/11/23 13:47
>>136
なにをどうもう一寸勉強すればいいんだ?
20年間に渡って東京、横浜、欧米のバー数百店に通い、
家ではブレンデッドを嗜み続け、
へべれけ度も英語もべろんべろんな俺の師匠になれるのか、お前は。
128みたいなバカはむしろ微笑ましい部分もあるけど、
お前みたいな賢くないくせにかしこぶって上に立つような姿勢を見せる奴が
一番嫌いなんじゃい。
140呑んべぇさん:03/11/23 13:52
>なにをどうもう一寸勉強すればいいんだ?

人間性じゃない?w
141呑んべぇさん:03/11/23 15:48
まあ、気に入らない他人の意見はほっといて、うまいウイスキーを飲もうよ。
142呑んべぇさん:03/11/23 16:28
40くらいでその人間性とは…ネタと信じたい
143呑んべぇさん:03/11/23 17:06
たいして経験の無い人が一番背伸びして、見聞きしただけのことも含めて
うんちくたれたりこういうとこに色々書きたがったりするのは確かだな。
本当に分かる人は、多分そうそう語ることはなく、黙って静かに飲むよ。
そういや先日、バーで、隣で若い女2人に酒のウンチクたれてた男の
インチキぶりには笑わされたよ。
一番笑いそうになったのは、カナディアンクラブをバーボンと言ってたこと。
そいつの面目を潰さない様に相手してたバーテンの気使いには感心させられたが。
144呑んべぇさん:03/11/23 19:14
そろそろブレンデッドの話題に戻ろうよ。
145呑んべぇさん:03/11/23 20:37
では、新発売のザ・ノーズ氏の作、ばらんたいん12年について語りませう。
つか、おれはこれ まだ飲んでないんだけど・・・
146呑んべぇさん:03/11/23 20:57
バランタイン監督、ロッテ復帰歓迎!!
147呑んべぇさん:03/11/23 21:02
新バランタイン12年には期待してるのだが、いまだ見かけない。なぜだ?
148呑んべぇさん:03/11/23 22:55
これまで山崎、余市、マッカラン、グレンフィディック、グレンリベット、
グレンモーレンジ、ボウモア、ラフロイグ、アードベッグ、オーヘントッシャン
と言ったメジャーなモルトを飲みつづけてきたが、このたびバランタイン12年
ゴールドシールでブレンデッドに復帰。いやみのない甘い芳醇な心地いい香味。
モルトにはない魅力だ。次はどのモルトにしようかと考えるのも楽しいが、
バランタインに腰を据えるのもいいかなと思ったりもする。
149呑んべぇさん:03/11/23 23:07
>>138
レスありがとうございます。
名前間違ってるわ、終売だわ、阿呆ですね。すみませんでした。
気に入った酒はストック必須だと痛感です。
150呑んべぇさん:03/11/24 10:46
持論だがブレンデッドはスタンダードスコッチが好きだ。12年物なら
フィディックやリベットと価格的に大差がない分モルトを買う。
普段はスタンダードスコッチを飲み、仕上げに少々のモルトを飲む。
こんな感じで飲み分けてます。
151呑んべぇさん:03/11/24 13:37
>>150
そういう人が大半だと思うよ。
でもこのスレは、ブレンデッドは良モルトは悪という
わけの分からない志向が一番歓迎されるみたい。
152呑んべぇさん:03/11/24 14:14
>>151
それは違うな。
ブレンデッドは低(レベル)で、モルトは高。という無知蒙昧なことを言う奴が非難されているだけ。
153呑んべぇさん:03/11/24 14:44
うまけりゃどっちでもいいではないか。
ひょっとして漏れが一番不毛なのか!!
154呑んべぇさん:03/11/24 15:36
もまえら皆、モルトvsブレンデッドのスレへ左遷だ!!
155呑んべぇさん:03/11/24 15:52
>>154
それも間違いだ。
栄転かも知れないぞ?
156呑んべぇさん:03/11/24 17:40
モルト、ブレンデッドどちらが上と言うわけではないが、僕も同じ値段なら
モルトを買う。まだウイスキーを飲み始めて年数が経ってるわけじゃないから
いろんなやつを試してみたいから。が、ブレンデッドは間違いなくうまい酒だ。
一生一銘柄しか飲めないとしたら、ブレンデッドを選ぶだろう。
157呑んべぇさん:03/11/24 17:49
銘柄関係なく、間違いなく美味い酒?
158呑んべぇさん:03/11/24 21:31
ブレンデッドという酒は銘酒だそうだw
異論無し?
159呑んべぇさん:03/11/24 22:23
揚げ足取りは見っとも無いからやめれ
160呑んべぇさん:03/11/25 12:28
そうだよ、大人気ない。
シングルモルト・ウィスキーは素材のおいしさ
ブレンデッド・ウィスキーは料理のおいしさ
じゃないか。まったりいこうぜ。
161呑んべぇさん:03/11/26 06:47
他のスレでもそうだが、ブレンデッドスコッチではバランタインの登場が圧倒的に
多いようような気がする。一番売れてるはずのジョニーウォーカーは少ない。
何でだろう?
ホワイトホース、シーバス、カティサークなどもだが。
162呑んべぇさん:03/11/26 10:34
>>161
よく知らないんだけど、バラってサントリーが流通させてるでしょ、
それのせいじゃないかなあ。
ボウモアとマッカランがどこでも入手しやすいのと同じで。
163呑んべぇさん:03/11/26 16:35
>>161
ジョニ黒のスレがあるからでは?
164呑んべぇさん:03/11/26 21:21
バランの17年とかロイヤルサルートとかの評価が高いようですし、
実際私もおいしいと思いますが、あれだけ熟成してあって値段も高ければ
「うまい」のは当然ではないでしょうか。
ブレンデッドにしてもモルトにしても、あの値段出せば好みは別にして
まづいってことはないのでは?
価格帯を限定して話し合うことを提案します。

ただ私的には、ブレンデッドというのは、
現在ほど流通(交通?)事情がよくない時代に
地方でしか味わえない地酒をバッティングし、グレーンウィスキーを
加えることで味わいを大衆的にし、且つ手に入りやすいように
リーズナブルな価格に設定できるようにするための技術だと認識しておりますので
モルトより高いブレンデッドはたとえウマーでも一概に評価したくないです。

165呑んべぇさん:03/11/26 22:02
>>164
著しく誤解と偏見がみられるのでスルーさせていただきます。
一度バランタインのサイトをご覧になったほうがよいでしょう。
http://www.ballantines.ne.jp/
166呑んべぇさん:03/11/26 22:04
勉強が足りないのだな
167呑んべぇさん:03/11/26 22:06
>>164
もうちょっと勉強しような。
168呑んべぇさん:03/11/26 22:09
バランタインは何故か高級ブランドのイメージがあるからではないか?
あくまで個人的な考えだが。
169呑んべぇさん:03/11/27 06:35
バランタイン・ファイネスト、57種類のモルトに4種類のグレーンをブレンド
してるらしいが、これで1200円ほど。際立った個性はないが十分満足の
いく香味だ。すばらしい商品だと思う。

170呑んべぇさん:03/11/27 07:09
>>169
1200円で際立った個性はないが十分満足のいく香味で、
5種類のモルトと1種類のグレーンしか使ってなかったら
君はすばらしい商品とは思わないのかい?
171呑んべぇさん:03/11/27 10:37
>>170
>>169は多種の原酒を使っているのにコストが低く抑えられていることと
それとは関係なく満足のいく香味に素晴らしいと言っていると思うのだが
もしかして漏れは釣られたか?(w
172呑んべぇさん:03/11/27 11:48
170は意地になっている厨房なんでしょ?
57種類のモルトのブレンドは伊達じゃないよね。
5つのモルトだと、そのうちの1個が欠けても味を変えざるを得ないリスクがある。
品質の安定と卓越したブレンド技術が57種類ものモルトの管理・ブレンデッドを
可能たらしめているんだね。
173呑んべぇさん:03/11/27 21:04
>>170
直リンなんて貼っちゃうから意地になったんじゃないですか?
貼ったのは172サンじゃ無いと思うけど。(笑)

でも、最近はシングルモルトでも複雑な香りを持つような商品が
出てきましたね。(どちらかと言うと華やか系?)
そうゆうのってブレンドには使いにくいんでしょうかね?
174呑んべぇさん:03/11/27 22:26
>>172
むしろ57種類ものモルトを必要とするのは複雑というより味覚を隠蔽する
事が目的なんじゃ・・。白以外の顔料をどんどん混ぜ合わせていけば黒になる。
でも配合色の少ないものはその中の一つを違うものに取り替えると恐らく
元の黒にはもどらない。しかし57種類の中の一つを取り替えてもその違いを
見分ける人は少ないから。もともと半分近くがグレーンで占められるわけだから
モルトは香り付けに過ぎないんだし。
175呑んべぇさん:03/11/27 22:54
>>174
原酒を取り替える、て発想が間違ってる。
樽ごとで出来がまちまちの原酒から、いつも同じ味のものをブレンドで生み出すんだ。
ブレンダーのすごい所は、樽単位だと数万に及ぶ原酒の味・香りを把握していて
あの樽が無くなったら、この樽に変えて、と言うことを計算してしまえる所なんだ。
176175:03/11/27 22:56
そういう意味では、トリスとかクリアブレンドなんかは、
酒齢が若いから、樽詰めの段階でもう「狙ったところ」が
見極め付いてるんだろうな。だから量産も利くのではないかと。
177赤貝:03/11/27 22:57
>>173
>でも、最近はシングルモルトでも複雑な香りを持つような商品が
>出てきましたね。(どちらかと言うと華やか系?)
>そうゆうのってブレンドには使いにくいんでしょうかね?

シングルモルト・ブーム以降、消費者がそのまま飲むんだよという意識のもとに蒸留所が
モルトを造るようになってきましたね。
その意味で、シングルモルトというものが「飲める」ウィスキーとして少しづつ味がかわりつつあるように感じます。
ボルドーワイン樽やシェリー樽でフィニッシュさせる試みもそういう理由だと思います。
蒸留所にとってはビジネスでありアイデンティティを広く世界に問うチャンスですものね。
こういう動きはブレンデッドウィスキーのファンとしても気に留めておいて、時々手をだすのも面白いのではないでしょうか?

確かにブレンダーなどのインタビュー記事を読むと自己主張の強いモルトはメインモルトとして
使いにくいとう話がありますね。キャンバスの背景色にケバケバしい色は相応しくないということでしょうか?
バランのミルトンダフもジョニーウォーカーのカードゥも、華やかだけれど単調で素朴
な味わいのモルトです。メインモルトのほとんどは、ライト系や甘口食後酒系などの地味なものが
多いように感じます。
例外は、ジョニーウォーカー・スィングのローズバンクくらいでしょうか。もう今は蒸留所が閉鎖されて無いですけど。(w
178呑んべぇさん:03/11/27 23:01
>>174
黒というより灰色だな。
万人受けしようと思ったら白と黒だけじゃ語れない。
伊達に免税店での売上上位を長年キープしていないのがわかる。
あの価格帯での商品をあれこれ飲んでいるが、
複数の香味をあたかもシングルモルトのようにまとめるブレンド
技術は一級品だと思う。
確かに57種類の中から1つを取り替えて、その結果の違いを見分ける人は
少ないかもしれないがな。
おそらく174の言う「取り替えても気が付きにくいモルト」というのは
特徴ある味と味のつなぎとして使用するか、
ディスティラリーの閉鎖や年度ごとの偏差に対する保険と思われる。
179呑んべぇさん:03/11/28 01:11
普段はシングルモルトばかりです(いじめないでね)が、昔ブレンデッドも散々飲んでる者です。
オールドパー、バランタイン、シーバス、ジョニ黒あたりの12年もの中心に。ただし味は忘れました。
2日前にバランタインファイネスト、ここで話題に出てくることが多いので初めて買ってみました。
あまーーーいですね・・・質的には値段(900円台)の割りに非常に好感を持ちましたが、
生クリームを舐めてる印象でした。粉っぽいという意見がありましたが、私はスムースな印象ですね。
キーモルトは何なんでしょうか?
180呑んべぇさん:03/11/28 06:42
バランタインの原酒:ラフロイグ、グレンドロナック、アードモア、スキャパ、
グレンカダム、ミルトンダフ、トーモア、グレンバーギ、インペリアル、グレンファアース、
プルトニー、バルブレア、アードベッグなど。

キーモルトはミルトンダフトとグレンバーギ。
アライド傘下以外の原酒もかなり入っている。アードベッグは今後ブレンデッドには
回さないと宣言してるらしいし心配している。
181呑んべぇさん:03/11/28 20:47
>>179
>あまーーーいですね・・・
ひょっとして愛羅党ですか?
違ったらごめんなさい。
それはそれとして、アイラのブレンデッドだったら
「ブラックボトル」とか「アイラミスト」とかがありますね。
「ブラックボトル8年」はアイラ全部のモルトをブレンドしたというのが
「売り」見たいですけど、想像していたよりあまーーーだったですね。
確かマイケルさんやウイスキーマガジンが高得点を与えていたようですが、
アイラのブレンドというよりも、アイラの「個性」を感じさせながらも
大衆的にまとめ上げたところが高得点のポイントだったかもしれません。

182呑んべぇさん:03/11/28 21:22
>>181
うーん、アイラモルトを理解しているのならば、その甘さも理解できるんじゃないかな。
183呑んべぇさん:03/11/28 21:38
>>182
うーん、勉強してみます。
ところで教えて君で申し訳ないのですけど
アイラの銘柄別に甘さを不等式で表すとどんな感じになるんでしょうか?
(ブレンデッド刷れからどんどん離れていくような気がするので
質問はこれだけにします。)
184赤貝:03/11/28 21:48
>>182
偉そうに言ってすみません。都合の良い時ばかりコテハン名乗る赤貝です。
銘柄で甘さの度合いというものはないんですけど。
アードベッグでもラフロイグでもラガグーリンでも、パワフルな表面の裏には
麦芽とシェリー樽に由来する甘美な甘さが隠れているんですよ。
飲んでいると、ある時、ある瞬間、その甘さが顔を見せてくれるんですね。
特に、15年以上の長期熟成品が分かり易いと思います。
あるいは、グラスに注いで半日おいてちょっと酸化させてパワーダウンさせて飲むと分かるかも?

もちろんブレンデッドは、その味を狙ったもので偶然の産物ではないわけで・・・
つまり、アイラモルトはパワフルなピートが全てではないと僕は言いたかったわけです。<m(__)m>
185呑んべぇさん:03/11/28 21:49
甘いのが飲みたい時

フェイマスグラウス

香りを楽しみたい時

ウシュクベー・リザーブ

あとはオールド・パーかシンジケートかな。
186呑んべぇさん:03/11/28 22:13
ザ・スコッチ バランタイン17年はそんなにうまいのですか?
ファイネスト、12年ゴールドシールは飲んだことがあるが、どちらも値段相応に
うまかった。が、さすがに5000円以上の17年は手が出ない。
187呑んべぇさん:03/11/28 22:16
>>186
犯罪的にうまい。あれがなけりゃ、漏れはスコッチなんか飲んでない。
188呑んべぇさん:03/11/29 00:10
そんなにうまいのか?是非、飲みたい。12年物モルト2本は買える価格だけに
迷ってしまう。
189呑んべぇさん:03/11/29 00:21
ブレンデッドの良さは安さにあると思っていたが、そんな激しくうまいのか?
17年って。ファイネストでそこそこ満足しているが。
190呑んべぇさん:03/11/29 00:43
バラン17年はうまいよ。とにかく美味いとしかいいようがない(w
好みもあるだろーが、モルトに比べて値段を考えると安いよ。
191呑んべぇさん:03/11/29 07:17
ウーン、漏れもシングルモルト厨だがバラ17激しく飲みたくなってきた
>>187は最高の釣り師だ(w
192呑んべぇさん:03/11/29 11:19
ところでバランタイン17年がうまいのは分かったが、具体的にどんな味?
バランタインの原酒モルトの中で飲んだ経験あるのはラフロイグ10年ぐらい。
キーモルトであるミルトンダフ、グレンバーギは飲んだことがない。というより
売ってない。

ところでサントリーとアライドドメック社は資本提携関係にあるのだから
サントリーはアライド傘下のモルトをすべて輸入して欲しいと思うのだが。
現在そんなに数はないはずだから買い揃えたら自己流バランタインをヴァッティド
できるのだが。こんな企画どうですか?

自社が日本最大のウイスキーメーカーでありながら輸入物に力を入れるというのは
矛盾してるようにも思えるし、営業政策上の問題もあるのだろうか?
193呑んべぇさん:03/11/29 14:42
バランタイン17をあらわす単語は、「バランス」「華やか」「フォーマル」。
突出した香味がないので、シングルモルトを評価する時のような
ピーティーだのシェリーだのヴァニラだの、、、といった単語が出てきにくい評価。
バランタイン17買う時にオールドパーと迷うことが多い。
オールドパーは、ちょっと重厚な感じがする、大人の酒だ。
さらに金ない時は、ジョニ黒やシーバスリーガルだ。
194呑んべぇさん:03/11/29 15:24
>>192
> 自社が日本最大のウイスキーメーカーでありながら輸入物に力を入れるというのは
矛盾してるようにも思えるし、営業政策上の問題もあるのだろうか?

今までにない商品を自力で作り出すのはものすごい努力が必要。
それよりも、自分に持ってないものを他所から持ってきて取り入れる方が簡単。
しかも味だけではなくネームバリューまでも引っ張ってこれるから一石二鳥。
バランタインの代理店を務めることによって
「ウイスキーのサントリー」を消費者にアピールできる。
あそこはメーカーと商社の二つの顔を持っているからね。
もちろんこのケースは商社としての判断。
195呑んべぇさん:03/11/29 16:13
サントリーは、スコットランドから樽で原酒を輸入してるでしょ。
国産ウイスキーにまぜまぜしちゃってる。別に悪いことでもないけど・・・。
196呑んべぇさん:03/11/29 21:14
>>195
そうだったんでつか?知らなかったです。
197呑んべぇさん:03/11/29 23:30
>>195
山崎、白州と響以外なら輸入原酒混和でもかまわないと思う。
そのことで安くてうまくなるのなら。
198呑んべぇさん:03/11/29 23:37
外国から原酒持って来て自分とこのに混ぜるなんて反則もいいとこじゃん。
しかもそれをジャパニーズウィスキーなどと称してるわけでしょ。
おかしいって。
199呑んべぇさん:03/11/29 23:47
その点ではワインもブランデーも同じだな。
日本は古来から外国の文化を取り入れることにあまり抵抗が無いようだが、
タイガイにして欲しいと思うことがある。
むしろ外国の文化に対しての尊敬の念が感じられないぞ。
200呑んべぇさん:03/11/29 23:52
>>198
ジャパニーズウィスキーと称して売ってるかどうかは分からないでしょ?
日本で買えばジャパニーズって訳じゃないと思うし。
気持ちは十分に理解できるけど、買ってる我々が勘違いしてるって事なんじゃない?
ワインだって、ワイン用の収穫されたブドウを輸入しているくらいだからね。
201呑んべぇさん:03/11/29 23:58
>>184
お返事ありがとうございました。
実はアイラも好きなんですが、一本買うと飽きてしまうので
いつもミニチュアボトルにしてしまいます。
確かにミニチュアでは15年以上のものは少ないですね。
都心に寄った時にハセガワで探してみます。
202呑んべぇさん:03/11/30 00:01
シングルモルトと原酒を公表してるブレンデッド以外はいいんじゃないの?
メーカーがその方がいいと判断してるのだから。
203呑んべぇさん:03/11/30 00:07
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ       <いっぱいになっちゃた
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソ
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ            
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.          
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
     ,'           , ヘ. lヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`'Ui ii''''"ヽ どろっ       ヽ
    ,'            / i iU    ヽ            ヽ
.    ,'            ./| ∪|.    ヽ           ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ
204呑んべぇさん:03/11/30 00:08
>>200
>ジャパニーズウィスキーと称して売ってるかどうかは分からないでしょ?

せっかく200ゲットしたというのにとんでもないものの言いようだな。
実際売ってるだろうが!!
実際の製法はどうあれ、現在はどのメディアも
「ジャパニーズ」のくくりとしているぞ。業者か?
205呑んべぇさん:03/11/30 00:13
で、日本のメーカーはどんなスコッチを輸入してるの?またどんなメリットが
あるのだろうか?
206呑んべぇさん:03/11/30 00:26
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
207呑んべぇさん:03/11/30 01:22
>>204
ご自分でおっしゃっているので分かっていらっしゃると思いますが
「ジャパニーズ」と十羽ひとからげで称してるのはメディアですよな
メーカーは国産原酒オンリーでないものを「ジャパニーズウイスキー」などと称していない
『アイラモルトをブレンドしました』なんてちゃあんと書いてあるものもある
208呑んべぇさん:03/11/30 10:51
国内でモルトを生産するより、はるばるスコットランドから輸入した方が安く
あがるってことですか?そういえば国産モルトよりスコッチモルトの方が
ずっと安い。とすれば、国産洋酒メーカーの存在価値って・・
日本人としては国産メーカーを応援したいのだが。
209呑んべぇさん:03/11/30 17:56
ニッカの竹鶴は国産(余市・仙台)モルトだけだそうだ。
2ヶ所の原酒だけで、あそこまでの味にもっていければ
俺としては充分なんだけど
210呑んべぇさん:03/11/30 18:26
例えばアイラ厨に言いたいのはノーズが言うラフロイグを加える
事によって「家に灯りが燈った」という表現がわかるだろう?
これが即ちブレンドの芸術というモノなんだよ。ラフロイグの後ろに
広がるバックステージはアードベッグ、不思議な酸味はバーギー。
親しみのある飲み口はグレーンからのもの、という事がわかる筈。
211呑んべぇさん:03/11/30 21:48
>>207
イギリス製品やアメリカ製品と区別する括りとして「ジャパニーズ」という
カテゴリーを出版社が便宜上作り出したのは理解できますし、
そういう方策を採らないと逆に読者が混乱します。

ならば、というと寧ろ当該国内の基準に目を向けねばなりません。
たとえばフランスワインが全て純フランス産ワインかというと答えは否。
日常用テーブルワインはEU国内産の全てのワインをブレンドすることを
フランス国及びEUが認めているからです。
「外国産のワインをブレンドしたワインを国産と呼ぶのはけしからん」
という国粋主義者はフランス人にも沢山いるでしょう。ああいうお国柄ですから。
しかし、消費者や生産主体の中にこういう意見を持っている人がいればいるほど
自国内で生産されたワインに対しては厳しい基準を設ける必要があったようです。
法律というのは内なる欲求が表面化して初めて出来上がるものですから。
ワインを引き合いに出しましたが、その他の蒸留酒に関しても事情は同じようです。

212呑んべぇさん:03/11/30 21:49
211の続きです。

さて日本のウイスキーはどうでしょうか。
「山崎」や「余市」は純国産です。作った職人さん達も誇りを持って
「ジャパニーズウイスキー」と言いたいでしょう。
しかし、これらのカテゴリーは車の世界で言えば「F1」に相当します。
「F1」だけで会社は成り立ちません。
同じ会社で生産されている一般的な民生品が「F1」というカテゴリーを
下支えしているのです。
おそらくそれには膨大な量の外国製部品が使用されていますし、
あまつさえ外国そのもので生産された製品を逆輸入するケースもあり、
それがメイン商品になっていることも珍しくありません。
しかし消費者はほとんど気にも留めません。
これが現在の日本経済というものでしょう。

先に「法律というのは内なる欲求が表面化して初めて出来上がる」
と申し上げましたが、おそらく日本人とウイスキーの付き合っている時間が
そういう問題を表面化させるほどに未だ至っていないことが
原因にあると私には思われます。

後は日本と西洋の論理の違いですね。
自分と他者の境界線を限りないまでに無くして「和」を求める日本人と
両者の区別をはっきりさせてそれぞれの対象について論じ合う西洋人。
「日本においてウイスキーに関する法律が未整備であることの理由が
歴史の浅さに由来することについては賛同できるが、
じゃあ日本酒に対してはドウなんだ」
という方もいらっしゃるでしょうが、多分このことも一因ではないかと。

肝休日なので長レスしてみました。
213呑んべぇさん:03/11/30 22:10
バランタインのホームページを見ればブレンデッドのすばらしさが分かる。
バランタイン17年物語は大作だが無料で読める。ロバート・ヒックス氏と
土屋守氏の対談もあってブレンデッドを知るにはいいと思う。

ヒックス氏はラフロイグのことを家を暖める暖炉、ポテトを茹でる時の一塩と
表現している。ブレンデッドも奥が深い。

このように読み進めていくとバランタイン17年が飲みたくなるのだが、やはり
12年ゴールドシール止まり。メインはファイネスト。バランタインの本質に
近づけないのは残念だ。
214呑んべぇさん:03/11/30 22:26
Royal Householdを飲んだが、原酒がDalwhinieなので、
今一だった。
これならショットで同じ値段のBallantine's 30の方がずっと良い。
でも30よりも17の方が良いんだよな、これが。
そう思うでしょう。
Ballantine's 17 yearはスコッチ・ウィスキーの原点だと思う。
おれは、この酒がリファレンスになっている。
215呑んべぇさん:03/11/30 22:36
う〜ん。バランタイン17年か。スコッチの一つの頂点だな。
ロイヤルサルートとかもよさそうだが、やはりバラン17年だろうか。

バランタインというだけで他銘柄より高級ブランドのイメージがするのは
僕だけだろうか?ジョニーウォーカーやホワイトホース、J&B、シーバス
よりなぜかそう思い込んでいる。

ザ・スコッチバランタイン17年のイメージが強いからだろうか?
216214:03/11/30 22:51
ロイヤルサルートが美味いことは確かだが、俺からすると丸過ぎ。
Ballantine'sの香りのスモーキーさとピート香、微かなヨード香は
ArdbegかLaphroaigのそれだし、絹のようなオイリーさはBalblair、
余韻の麦芽の甘さはScapaじゃなかろうか?

Whiskyってどういうもの?
と聞かれたときに俺がイメージするものを完璧に備えている。

でも逆にそうだから、普段はあまり飲まないんだ。
あまりにも完璧な優等生すぎて、グータラな俺にはべったり付き合えない。
時々、「基準」を思い出す時に飲む程度です。
217呑んべぇさん:03/11/30 22:58
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     このスレ、う め な い か ? 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     
218呑んべぇさん:03/11/30 23:02
完璧すぎて飲まない。なるほど。と納得したいところだが
飲んだことないので理解できない。ある意味あなたがうらやましい。
219呑んべぇさん:03/11/30 23:06
>>218
とりあえずショットバーで飲んでみたら?
一杯1,500円くらいかな。
もちろんストレートで頼んで、
半分位飲んだら、2倍に加水してみよう。
アルコールの刺激で隠されていた香りと味が浮き出てくるよ。
220赤貝:03/11/30 23:14
バランタイン17年も非常に良い酒ですが、赤貝のおすすめはダンヒル・オールドマスターです。
現在のところ、マイ・ベスト・ブレンデッド・ウィスキーなんですよこの酒は。
その素晴らしいクオリティ、素晴らしい価格(安いとさえ言える)、素晴らしいボトルデザイン。
味わいは、都会的で華麗で自己主張の強い香りをまとっている、まさにダンヒル紳士みたいなウィスキーです。
ちょっと飲む人のライフスタイルまで問うような嫌味なところさえ有るブランドものウィスキーですが、
中身は一級品。何万も出してバランの30年を買うより個人的にはコストパフォーマンスでダンヒルが良いとさえ思います。

僕は、ウィスキーならシングルモルトでもバーボンでも何でも飲むんですが、
最終的に自分は、「高級ブレンデッド・スコッチ」に帰依するのだと考えています。
そこにはシングルモルトには到達できない世界があるように思えます。
その世界のフラッグシップとしてダンヒル・オールドマスターが存在します。
ダンヒルという名の先入観を捨てて一度口にされてはいかがでしょうか?
221呑んべぇさん:03/11/30 23:34
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
222呑んべぇさん:03/12/01 20:17
バランタイン17年を買えない身分としては、新12年に期待しているのだが、
未だ見たことがない。終売になるらしい現行12年の在庫がなくなってから
普及してくるのだろうか?ライバル、シーバス12年位の価格で登場することを
願い楽しみにしている。
223呑んべぇさん:03/12/01 22:30
バランタイン12年。ザ・スコッチ17年にどこまで近づけるだろうか?
ビンの形は近づいたが・・・。今後の楽しみだ。
224呑んべぇさん:03/12/02 20:37
バランタイントルネードって・・・エライ名前をつけたもんだ。
響トルネードとかもできるのか?
225呑んべぇさん:03/12/02 21:13
>>224
たしかワイングラス見たいのにぶっかき氷いれてバラン12年ごと
ぐるぐるスワンさせるんだよねー。
僕は無印良品の丸氷用製氷機使ってるよー。
でかいから入るグラス選ぶの大変だったけどね。
溶けにくいからいいっちゃーいいんだけど、
水でうまくなるようなタイプの酒はまどろっこしいな。
限りなくストレートが好きな人向けかもしれない。
226呑んべぇさん:03/12/02 22:04
アボットチョイスがうまかったなぁ・・・
大量に手に入らんだろうか・・・
227呑んべぇさん:03/12/02 22:06
「ザ・スコッチ」バランタイン17年物語を読んだ。本を買わなくてもバランタインの
ホームページで無料で読める。バランタインだけでなくスコッチについて知るには
いい読み物だ。17年思い切って買ってみようか。
228呑んべぇさん:03/12/02 22:32
土屋守氏の本に「アードベッグは一切ブレンドには回さず、すべてシングルモルトで
世に問うと宣言している」との記述があるが、バランタインはアードベッグを失っても
大丈夫なのか?他のアイラモルトのカリラやラガヴーリンはディアジオ系列。
アライドと資本提携関係のあるサントリー所有のボウモアでもキーモルトに加わる
のだろうか?とか他人ごとながら、余計な心配をしている。
229呑んべぇさん:03/12/02 22:45
>>228
大丈夫だよ。このスレに居る様な人たちは非常に特殊で、
日本の95%の消費者は、バランタインという名前さえあればだいじょうび。
おそらく10〜20%程度の消費者は、トリス入れても気付かないのではないだろうか。
そんなもんだと思うよ。
230呑んべぇさん:03/12/02 22:55
>>229
トリスとは大げさだが、ファイネストでさえかすかに感じるアイラ香はラフロイグ
でOKだろうし、その辺はロバート・ヒックス氏も考えてるだろう。アライド傘下の
いくつかのモルトだけでもバランタインの味を崩すことはないのではと思う。
50種類以上のモルトをブレンドしたからといってうまくなるものではないだろうし。
現に、シングルモルトでも大半はうまい。
231呑んべぇさん:03/12/02 22:55
バランタインは宣伝上手だからなあ
ここの奴らも踊らされているみたいだが
232呑んべぇさん:03/12/03 00:27
とりあえずバランタインは名前からしていい。キャッチーだし。
未成年の時、バランタインが好きと言う同い年の女がいて、
非常に大人っぽく、かっこよく、色っぽく感じた。
オールドパーが好きと言われたら、そんなに印象は強くなかったと思う。

俺もそのあと数年、なんだかよくわからないまま
受け売りで「バランタインが好き」といろんな人に言って感心されてた。
233呑んべぇさん:03/12/03 00:31
微笑ますぃ。
234呑んべぇさん:03/12/03 00:37
でものかも。
235呑んべぇさん:03/12/03 07:07
アードベッグは1980年から89年までは操業停止だった。ストックがあったのかも
しれないが、バランタインの味が変わったという話は聞いたことがない。
そこはブレンダーの腕の見せ所ではないか。
236呑んべぇさん:03/12/03 09:40
>230 かすかに感じるアイラ香
激しく笑ってしまった。
アイラ香ってアンタ(w
237呑んべぇさん:03/12/03 20:52
>>236
いいじゃん、見逃してやれよ。>>230
本当にアイラ全てのモルト、全部同じ香りに感じられるのかもw
238呑んべぇさん:03/12/03 21:32
>>235
でも、使用してるモルトが無くなっても味が変わらないとしたら、
そのモルトを使ってる必然性はないんじゃないか?
239呑んべぇさん:03/12/03 21:34
>>237
モルト好きと称する方達の約70%は>>230と同じかと。
いやマジで。
240呑んべぇさん:03/12/03 22:10
で、アードベッグがシングルモルトに特化するのはいつから?
バランタイン用のアードベッグのストックはまだ10年分以上はあるだろうから
徐々に分からない程度に味が変わるのでは。アライド傘下にはラフロイグがある
ことだし、そう心配はいらないのではと思うが。系列は違うがカリラやラガヴーリン
って選択肢もあるかもしれないし。
241呑んべぇさん:03/12/03 22:40
>>240
味を変えるとした5年くらいかけて変える必要がある、と
サントリーサタデーウェイティングバーでヒックス氏が語ってました。
オールドボトルに価値が出るって言うのは本当のことだと思います。
ジョニー赤もオールドパーも10年以上前とかなり趣が違ってきています。
カドがたってきたというか、そんな感じですね。
242呑んべぇさん:03/12/03 22:42
懐古主義がそう感じさせる。酒に限らずどの世界でも同じ。
243呑んべぇさん:03/12/03 22:43
その通り。
ウィスキー全体では、確かに味の変化の「潮流」があるだろうが、
それは、ほとんど、マイルドやライトといった傾向に認められるのだ。
244呑んべぇさん:03/12/04 01:00
前レスで誰かが昔のボトルコンディションの差異について触れた
ことがあったが、この話題になると荒れるんだよな。
大体最初に懐古主義だってヤツが噛み付き始めて堂々巡りになる。
今のバランの話に戻そうぜ。
245呑んべぇさん:03/12/04 01:10
ブレンディッドで唯一好きなのはバランの17年のみ。
やっぱシングルモルトがいい。とくにアイラ系。
でも日ごろ飲んでるのは、トリスかブラックニッカ。
しゃーないね。庶民だもーん。
246呑んべぇさん:03/12/04 01:30
前レスで誰かがモルトとブレンデッドの差異について触れた
ことがあったが、この話題になると荒れるんだよな。
大体最初にモルトには深みが無いってヤツが噛み付き始めて堂々巡りになる。
今のブレンデッドの話に戻そうぜ。
247呑んべぇさん:03/12/04 07:05
>>245
ブレンデッドは唯一バラン17年以外は同感。
だって、バラン17年は飲んだことがないから。飲んだことのあるブレンデッドは
すべて価格なりにうまいと思ったが。

日常用はトリス、クリアの安い方。アイラモルトは1本常備し
時々少量をチビチビ飲む(すする?)。これが僕のスタイルです。
248呑んべぇさん:03/12/04 07:46
>>244
そうそう、ボトルを開封して数週間経った劣化したやつがうまいと言ってたアホがいたな。
紛れも無いキチガイだったな。おまけに自分が正しいと頑なに信じ込んでたし。
249呑んべぇさん:03/12/04 07:52
結局、安ウィスキーのスレのそれも貧乏な初心者の若者が背伸びして高いウィスキーを
語っているから滑稽なんだよ。
250呑んべぇさん:03/12/04 08:10
高いウイスキーの話題なんてほとんどでてないでしょ。
たまにでてもスルーされてるし。
251呑んべぇさん:03/12/04 09:21
そうだなー。20年越の熟成モノになるとほとんど値段が
倍以上になってくる。ただこれって美味いから高いんじゃなくて
そもそもの樽数が少ないからじゃないの。つーか、経済学的に;
採算合わないでしょ。普通の値段では。
252呑んべぇさん:03/12/04 09:22
>>250
バラン17年は高くないのか?
まぁ、一人のバラン信者の阿呆が自作自演しているようにしか見えないが・・・
253呑んべぇさん:03/12/04 12:19
>>250
バラン17年は高くないの?
信者が一匹いるだけかな
254呑んべぇさん:03/12/04 13:26
うまいウイスキーとは思いますが。
まんまと、サソトリーの策略に乗せられてる香具師がいるみたいですねえ。
255呑んべぇさん:03/12/04 13:27
バラン17はいまさら話すことも無いだろ。
ブラックボトルが安くてうまいよ♪
256呑んべぇさん:03/12/04 14:00
語彙が貧困だから説得力ないね
257呑んべぇさん:03/12/04 17:03
ホワイト&マッカイの12年がまろやかで好きです。
258呑んべぇさん:03/12/04 20:22
ブラックボトルってほんとに不透明な
瓶に入ってるからどれくらい飲んだか解らない。
ブランデーにはその手の瓶が多いけど、
高級なイメージからかナントナク許せる気がする。
でも、ブラックボトルは限りなく闇鍋な感じがw。
259呑んべぇさん:03/12/04 20:34
バランタイン17年ねえ。一度飲んでみたいものだ。最近12年ゴールドシールは
あちこちで1980円で売ってるので買うが、5年の差で3倍以上に価格の差だけの
価値はあるんでしょうか?。12年でもうまいと思ってるんだが。
260呑んべぇさん:03/12/04 20:35
◎クリスマスプレゼント◎
http://homepage3.nifty.com//llllllllll/link.html
261呑んべぇさん:03/12/04 21:59
ブラックニッカクリアブレンドに少量のアードベッグTENをブレンドしてみた。
見違えるようにシャンとしたウイスキーに変身した。ブレンデッドにおける
アイラモルトの重要さを思い知らさせた瞬間だった。
262赤貝:03/12/04 22:09
>>259
5年の差というんじゃなくて、使ってるモルトの種類も違うし、モルトとグレーンの比率も違うよ。
バランの17年とかの高級ウィスキーは、採算を最初に考えることはしないで、理想を追い求めて
ブレンドして作ってるから12年クラスとは、別格の深味がある。
だから高いのかも知れないし、プレステージ性持たせるためにワザと高価格かもしれません。

但し、偉そうに言うけれども、トレーニングを積んでない(ウィスキーをそれほど飲んでない)舌には
理解するのが難しいと思います。
僕自身の経験を言うと、20代で無理して買った時は「ああ、すごいなぁこのウィスキー」とは思った
けど、金額に対する価値を見出せませんでした。どこが良いのかよく分からなかったんですね。
30歳を過ぎて3本目のボトルを飲んでるとき朧気ながら価値を見出せるようになったかな・・・・
みたいな感じでし。
もちろん味覚が鋭い人や勘の良い人は違うでしょうが。

最後にバランタインは主張するタイプのウィスキーですから、高い酒は飲みやすいという法則には
当てはまりませんので・・・まぁ1回は飲まないといけないブレンデッドではありますね。
263呑んべぇさん:03/12/04 22:15
>>261
タリスカの方がもっといいよ。
264呑んべぇさん:03/12/04 22:17
バランタイン17年、一度は飲んでみようか?
265呑んべぇさん:03/12/04 22:21
バランタインについて便乗で質問させてください
うちにバランタインのLIMITED・PURITY・30年とあるのですが
30年はともなくあとのふたつってほかと比べて変わった特徴ってあるのでようか?
旅行で珍しいなぁとおもいなんとなく買ったおみやげでよくわかりません・・・
266呑んべぇさん:03/12/04 22:33
>>263
大変身させるのならラフロイグはどうだろうか?
267呑んべぇさん:03/12/04 23:27
普段から宅のみでもモルト常飲してる奴は、もてない奴か金持ちかどっちかだな。
俺も寂しい時はモルト家で飲んだりするからw

今は、毎週2回程度女連れでバーでモルト中心、
宅のみではトリスクリア以下や紙パック焼酎です。

どっちの時期が幸せかは微妙。というか、どっちの時期もあるのがいいかな。
268呑んべぇさん:03/12/04 23:29
下手な釣りにひっかかるほどここのスレの人たちは子供じゃないよ
君には下記のスレが似合いだね

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1067341076/l50
269呑んべぇさん:03/12/04 23:41
釣り?確かに俺は釣り(海川とも)とモルトと彼女が何より好きだが。
残念ながら、ビールは全く飲まないよん。
270呑んべぇさん:03/12/05 07:03
>>261
ロバート・ヒックス氏がブレンデッド(バランタイン)におけるアイラモルトの
役割を、家に例えるなら暖炉であるという意味がこのことか?家の中の極一部分
でありながら火が入ることによって明るく暖かい。

ところで、バランタインにおけるアードベッグの位置だが、アードベッグを手放した
時点でバランタインの味を維持するのにアードベッグは不要と判断したのではないか。
その代わり、ラフロイグは所有しつづけている。プルトニーやバルブレアも同じく。
バランタインブランドの品質を守る為に必要な蒸留所なら手放さないのでは?
勝手な推測だが・・。
271呑んべぇさん:03/12/05 08:20
HP見てバラン信者になった痛い椰子が一人いるな
おそらくバランタインしか知らないのだろう。恥ずかしい。
272呑んべぇさん:03/12/05 09:33
>>265
誰も知らないみたいね。残念。
273呑んべぇさん:03/12/05 12:53
>>265
バランタイン・ピュリティは雫の形したボトルだろ?
あれはバラン17の主要モルト、いわゆる魔法の七柱で作ったヴァテッドモルトだな。
味?飲んだことないからわからん。w
274呑んべぇさん:03/12/05 18:03
>>271
俺もそう思ったよ。文章の書き方でよくわかる。
HP見て、よっぽど感銘受けたんじゃないのw
痛すぎる

275呑んべぇさん:03/12/05 18:11
漏れは、今から、近所の西友にシーバス買いに逝ってきます。
なぜかというと、「ロングモーン」のミニチュアが付いているから!
訳あってロングモーン蒸留所、一度飲んでみたかったので。
276呑んべぇさん:03/12/05 18:18
>>275
うめぇぞ、ロングモーン。芸の無い言い草だが。
15年オフィシャルはもっぱら常備。
277呑んべぇさん:03/12/05 23:15
最近のシーバスはどうですか。
なんか1.8k位で大量に出てるんですけど。
単なる飲みやすい酒になってない?
278呑んべぇさん:03/12/06 00:01
>>277
自分の舌で評価すればよかろうに
279呑んべぇさん:03/12/06 00:22
バランタインはこんなに話題になってるのに、世界トップセラー、ジョニーウォーカー
は話題に登らない。何故だ?ジョニ赤980円、ジョニ黒1780円。最強の
ブレンデッドウイスキーだと思うが。味も悪くない。
280呑んべぇさん:03/12/06 00:31
>>279
専用スレがあるから

ジョニーウォーカー【黒】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1012408057/
281呑んべぇさん:03/12/06 01:15
バランタインの新12年を、御徒町のとある店で飲んできました。
(飲み方はトワイスアップ)

バランタイン自体はじめて飲んだのでたいした感想は言えないの
ですが、ただ「うまい」というだけで十分な気もします。

際だった特徴を感じたわけでもないのに、ただ「うまい」という
印象だけが残るというのは、なかなか面白い体験でした。
最近シングルモルト一辺倒でしたが(ブレンデッドにろくな
思い出がなかったので)、やはりブレンデッドにもうまい酒
はあるのだなと認識をあらためました。
282呑んべぇさん:03/12/06 01:57
探しているけど、なかなか見つからない

ロイヤルエスコート


いや、探そうと思えば見つかるかもしれないんだけど・・・。ぬう・・・。
283呑んべぇさん:03/12/06 03:53
ダンヒルオールドマスターのミニボトルをみつけたので試しに買ってみた。

ストレートで飲んでみると、滑らかで飲みやすくて美味い!
これで5000円位で買えるなら確かに買いかも知れない。
安いとこさがしてみようかな。
284呑んべぇさん:03/12/06 09:59
今朝も朝刊にバランタインの一面カラー広告が載っていた。17年のボトルと
ロックグラスだけがまん中に写ってるやつ。ところで小さく書いてある
キャッチフレーズ「超えていく人へ。」ってどういう意味なのか?
金持ち限定ってことか?なら感じ悪い。一切、ファイネストや12年には
触れていなし。
285呑んべぇさん:03/12/06 14:17
17年に到達できず、せいぜい12年止まりの者です。
286呑んべぇさん:03/12/06 15:28
庶民は12年どまりが正しいよ。
17年なんかは、人生に成功した者にこそ相応しい酒だからな。
成功してない人が節約しながら飲む酒じゃない。
そんなことしてたら、向上心というものは潰えて妥協の人生に終わる。
287呑んべぇさん:03/12/06 15:56
>>284
そう言われれば気になる。

バランタイン17年の「超えていく人へ」の解釈募集中!!

288呑んべぇさん:03/12/06 16:22
精神面、経済面、仕事面、恋愛面・・・
あらゆる意味で、超越していく人の為にってことじゃない?

その言葉が持ちうるイメージの中で
それぞれの取り方をしてもらえればという感じで、
そんなに厳密な解釈があるわけじゃ無いんじゃないかと思うが。
289呑んべぇさん:03/12/06 16:31
>>287
毎晩「ファイネスト」飲みながらも物足りなさを感じている人に
「あんたは別にそのままでいいんだよ。」
「あんたにはソレがお似合いだよ。」
っていう言葉を言外に投げかけ、上昇志向をアヲっているのです。
煽られて無理して17年買っちゃって、その結果、後で当人が
経済的或いは家庭内不和で苦しんでもバラン自体には罪が有りません。
買わせる事ただ一点にのみ意味があります。
買った時点であなたの負けです。
290呑んべぇさん:03/12/06 16:38
ルイヴィトンとかシャネルとかの宣伝とイメージがカブるな。
ちょっと鼻につく感じ。
まあ、飲めば優越感を持てる、ってことなんだろ。
291呑んべぇさん:03/12/06 16:49
仕事柄、ホテルでの立食パーティーに出ることが多い。
ウイスキー好きとしては、乾杯のビールの後、すぐウイスキーをコンパニオンに注文する。
種明かしに後方のカウンターにおかわりを取りにいきます。楽しいよ。
ウイスキー飲んでるとビール注がれないのがいい。
「これやってますから」といえばOK。

で、銘柄は、ファイネストは、どこでも普通に出るし。そんなに卑下する酒でもない。
パーティ料理にはよく合うし。
続いて、ホワイト&マッカイ、クランマクレガー、ホワイトホース、ジョニ黒なんかも出るな。
国産ではスーパーニッカ、ロバートブラウン、オールドが出たな。

プレミアムクラスの酒は2次会のバーラウンジで飲んだりしてます。
292呑んべぇさん:03/12/06 16:49
バランタインって親切だよ。超えられない人のための商品ファイネストも
あるんだから。ヴィトンやシャネルにはそんなんないよ。
293呑んべぇさん:03/12/06 16:49
自宅じゃ誰も見てないがな。
唯一できる抵抗(?)は正規なんかで買わないことか?
(正規と並行で味が変わるなんて議論はココでは無しにしましょうね。)
294呑んべぇさん:03/12/06 16:56
>>292
一時期の豊島園みたいなノリで、「超えられない人へ。」
っというフレーズでファイネストの広告を出したら、
個人的にはうけるんだけどな。
冗談の分からない人の方が多いだろうから、大問題になるだろうが。

外では、ブレンデッドなら12年以下のものは飲まないけど、
宅のみなら充分に美味い酒だと思うよ、ファイネスト。
295呑んべぇさん:03/12/06 17:47
>>380
うわっ
一番嫌いなタイプ
296呑んべぇさん:03/12/06 18:04
どうする>>380
嫌われることを書き込めよw
297呑んべぇさん:03/12/06 18:31
>380ってだれのことだ?
298呑んべぇさん:03/12/06 18:32
ただの誤爆だよ。
299呑んべぇさん:03/12/06 18:34
さあて、今夜もジョニ赤です
300呑んべぇさん:03/12/06 18:35
さあて、今夜もファイネストです


301呑んべぇさん:03/12/06 18:40
最近ファイネストって値上げ傾向にないか?1500円くらいの所もザラにある。
逆に12年は値下げ傾向にないか?1980円で売っている。同じ店でも価格差
500円の所もあって変な話だ。

ずっとファイネストは「超えていく人」でいたいものだ。
302呑んべぇさん:03/12/06 18:43
ファイネスト、900円台で買ってるが・・・
303呑んべぇさん:03/12/06 18:48
900円台・・・安いんじゃない?
うちのほうじゃ、一番安くてダイエーで999円だ。
ところでこの前、ファイネストのビッグボトルをハッケソ!!
あの形のまま、大きくなった感じだった。レギュラーサイズが安売り対象なので、
でかいからといって大して安くなかった。
304呑んべぇさん:03/12/06 18:55
ファイネスト900円台は見たことがない。かなり価格調査やってるが、最安で
1180円。うらやましい。ジョニ赤、ホワイトホース等なら980円だがなあ。
305呑んべぇさん:03/12/06 18:58
イトーヨーカドーでも、普段は1400円だけど、たまに900円台やってるよ。
とはいえ、ヨーカドーは支店によって価格設定違うけど。
逆にジョニ赤900円台はうちの近所では見ないなあ・・・
306呑んべぇさん:03/12/06 19:18
痛い
307呑んべぇさん:03/12/06 19:22
肝臓か?
308呑んべぇさん:03/12/06 20:15
スタンダードクラスのスコッチってディスカウントより大手スーパーの方が
安い傾向にあるようだ。モルトは並行物が多いのでディスカウントの方が
安いが。酒販業界のことはよく分からないが、ディスカウントより大手スーパー
のほうに営業に力をいれてるのだろうか?
309呑んべぇさん:03/12/06 20:32
1企業が展開している支店数はディスカウントのそれと比べると
スーパーマーケットの方が圧倒的に多いからね。
両方共に営業をかけるのが本部一括で済むんだったら
スーパーの方が効率がいいし、値引率もちゃんと守ってくれる
可能性が高いからブランドイメージも守れる。
310呑んべぇさん:03/12/06 20:46
ジョニ黒うまいよ。安ウイスキースレで上限のリファレンスとして
よく出てくるだけあるよ。
俺の頭の中にある「スコッチウイスキー」って要素がすべて詰まってる。
これが2000円だなんて、ほんとにいいのか。
311呑んべぇさん:03/12/06 21:57
ブレンデッドスコッチ(スタンダードクラス)にもいろいろあるけど、
どれもそんなに味の差がなく3日も飲めば慣れてしまう。で、結局買うのは
ファイネスト。理由は何となくバランタインはブランド品のような気がするから。
異論があるのは覚悟している。
312呑んべぇさん:03/12/06 23:31
>>310
30年前は、ナポレオンと並んで高級洋酒の代名詞だったんだけどね。ジョニ黒。
>>311
右に同じ。常飲は結局ファイネストに落ち着いて、
記念日や外で飲むときにだけ、それ以上の特別なブレンデッドやモルトを飲む。
フランス人のワインに対する姿勢とかも同じだよね。それが正常だと思う。
313呑んべぇさん:03/12/07 08:09
ブレンデッドって定番銘柄決めてる人多いんじゃないかなあ。ビールのように。
ファイネスト、ジョニ赤。国産だったら角、膳、黒クリア、トリス・・・等。
個性を追わず趣味性の薄いブレンデッドは飲み慣れたやつが安心でいいのかも。
特に毎日飲む場合は。焼酎ではいいちこオンリーの人が多いように。

選ぶ理由はいろいろあるだろうが、伝統があるから角、安いからトリス、昔から
スコッチの代名詞的存在だからジョニ赤、名門っぽいからファイネストとか言う風に。
314呑んべぇさん:03/12/07 08:17
ジョニー・ウォーカーって薬臭く感じるのですが
それはまだまだ私が幼稚な証拠でしょうか。
ラフロイグとか、ちょっとさすがに楽しむ感じで飲めません。
あの薬っぽさは何なんでしょうか。
315呑んべぇさん:03/12/07 10:49
>>313
そうかなぁ、ウィスキーは焼酎と違って定番酒が決まってない人が多いと思うが。
基本的に食中酒じゃない点・アルコール度数が高い点などから他の酒よりも減る量が遅い。
毎日、晩酌に同じ銘柄飲んで安心するというよりも、食後に何杯か楽しむような感じではないか?
銘柄もたまには高いやつ買ったり、国産買ったり、バーボンも試したり、色々飲んでるのが
ウィスキーファンだと思うけどなぁ。
ブレンデッドスコッチなら、ホワイトホースやベル、カティ、J&Bとかも同じ価格で売ってるし
今は選択肢が数多くある時代なんで、同じ銘柄をずーっと飲んでる人は保守的だと言える。
316呑んべぇさん:03/12/07 13:11
>>314
JWにブレンドされているタリスカーとか(その他諸々)の
「ピート香」とか「ヨード香」とか言うものですけど
大概のブレンデッドには味にメリハリを出すために多少は入っているものです。
JWは日本での売上が一番多いので、「さぞや一般受けする味なのかな」
と思われる方も多いかと存じますが、意外とブレンデッドの中では
きつい(風味)を持っています。
314様もこれらの香りに対して「生理的にダメ」ということは無いように
お見受けしますので、飲んでいけば楽しめるようになる可能性は高いです。
但し、楽しんで飲んでいる人間にとってもたまに飽きてくることもあるので
「飲めなければ幼稚」などと感じることは全くありません。
317呑んべぇさん:03/12/07 14:11
>>314
ピート香やヨード香の強いものを、
最初から好むという人は殆どいないと思いますよ。
殆どの人は徐々にハマっていくんです。
俺は初めラフロイグを買ったときゲーと思って、
その後たまに怖いもの飲みたさでバーで一杯だけ頼んだりしてるうちに
好きになりました。その間10年は経ってますね。
318314:03/12/07 14:31
>>316 >>317
真摯なレス、ありがとうございます。
そうか、やっぱりJWの香味にビックリするのは俺だけじゃなかったんだ。
普段はどちらかというと、実はバーボンの方が好みなのです。
板の雰囲気からするとスコッチ、アイルランド中心なようで躊躇してましたが。
しかし、昨今はシングルモルト流行りでしょう。
あの香味を理解できるまでは、やっぱりまだまだかなと思ってました。
徐々に慣れ親しんでいければと思います。
319呑んべぇさん:03/12/07 17:47
JW、特に黒って、
チョコのような甘さもあるんだけど、一方で辛味も強いんだよね。
メリハリの強いタイプ。
320呑んべぇさん:03/12/07 18:04
そうそう。だから10数年前の酒税法改正の時に
真っ先に大幅値下げして日本人の頭の中に
ジョニーウォーカーの名前を刷り込んだのは
物凄い戦略だったと思います。
ソレを切っ掛けに
JWから洋物に手を出した若者も多かったでしょうから。
321呑んべぇさん:03/12/07 18:30
ジョニ黒の特徴
・スコッチにしては比較的、甘さを抑え目
・赤にくらべて熟成感・複雑感がある
・水で割っても腰が砕けず、伸びる・・・食中酒としても使える
・飲み飽きない、アッパークラスのスコッチの基準ともいえる味・香り

私はよく、焼き鳥をつまみにジョニ黒飲んでます。合うんだなコレガ。
322呑んべぇさん:03/12/07 18:32
>>321
ジョニ黒スレに誘導します。
323呑んべぇさん:03/12/07 18:34
手元にラフロイグとラガヴリンとジョニ黒とバランタインファイネストと
黒ニッカとトリスがあるんだが、
栓あけて香りを嗅ぐと、圧倒的にジョニ黒とファイネストが甘〜い香りがするよ。
ラフロイグはまるで煙ってるみたい。
324呑んべぇさん:03/12/07 18:44
何でもかんでも誘導しなくてよいよ。
話題を細分化するのがいいこととは限らないぞ。
ジョニ黒スレだって誰かが勝手に立てたものだろ。俺は単独スレは不要だと思っているが。

むしろ、このブレンデッドのスレの中でそれぞれのウイスキーの特長を
語るのは意義があることだろう。
325呑んべぇさん:03/12/07 18:52
俺は、高校生の頃バランタインやシーバス中心に飲んでて、
この10年ほどはシングルモルト至上主義になってたんだが、
この板に来て以来、ブレンデッドにもまた興味が向いてきた。
改めて飲んでみると、いずれも味わい深いね。
常飲はスタンダードクラスのブレンデッドに戻りそうだよ。
でもそれはモルトを数多く飲んできたからこそ分かる部分もあると思う。
それでも俺の10年の経験なんてまだまだだね。奥が深い。
いずれにせよ、本当の意味でウイスキーを知っていくには
ウイスキーの熟成と同じ様に時間がかかるね。
ウイスキーもまた妻と同じで、一生を共に過ごしていく存在のように思えてきた。
326呑んべぇさん:03/12/07 19:23
>>323
一見選択肢が多いように見えるが、
甘〜い香りという答えを導き出すためにわざと選んだような気がするぞ。
ラガブーリンは煙ってないのかい?w
327呑んべぇさん:03/12/07 19:27
>>322
性急だったなw
328呑んべぇさん:03/12/07 21:30
響17年は5年程前父がもらってきたやつを飲んで、当時ウイスキーを飲まなかった僕でも
うまいと思った。ウイスキー党になって1年余り、いろんなウイスキーをこなしてきて
味も分かってきたが、いま響を飲むとどんな感想を持つだろうか。是非飲んでみたい。
329呑んべぇさん:03/12/07 22:42
>>325
へぇー。ウイスキーを呑む人は拘り派が多いね
俺は細かいことは気にしないで、うまけりゃそれでいいなあ
"美味い"のベクトルが多種多様で困ってるがね…
330呑んべぇさん:03/12/07 22:58
>>329
趣味性も強いからね。
AVなんかだって、普通は映像が綺麗ならいい音がよければいいだけど、
語る人たちはオカルトチックになるまで語るし。
>>326
俺もラフロイグとラガヴーリン(最近は無し(泣))は常時持ってるが、
ラフロイグの方が煙いよ。ラガヴーリンは香りももうちとオイリー。
331呑んべぇさん:03/12/08 22:04
少しマジレス

シーバスリーガル
万人向け。全体的にまろやかで、口に含むとかすかな甘さがあり、
バックもイヤミが無く、すーっと流れる感じが好き。
故吉田茂が愛飲していたのも頷ける。

サントリーロイヤル12年
強烈な個性がないが、サントリーには珍しく味わいがある。
酒の場数を踏んだ人にとっては、味や香りにおいて全体的に
物足りないが、ブレンデッドを極めたいと思う人なら、
ジャパニーズではこれかもしれない。

ジョニウォーカ黒ラベル
どの店に行っても必ずある代表的なブレンデッドで、
一回は必ず飲まなければならない。軽いスモーキーさ等、
あらゆるブレンデッドの特徴のさわりが凝縮されている。


かな?
異論反論も多いと思います。
で、漏れはジェムソン12年派だったりする。スマソ
332呑んべぇさん:03/12/08 22:07
そういう書き方するなら、バランタインやオールドパーあたりも
並べて語ってほしいな〜
俺はシーバスって、なんか薄い感じがする。
333呑んべぇさん:03/12/08 22:19
ローヤルが登場するって珍しい。飲みやすいのはもっともだし、あの鳥居のビンは
好きだ。が、同価格帯にはシーバスやバラン12年がありついスコッチに行って
しまう。
334呑んべぇさん:03/12/08 22:22
ローヤルには冴えないオヤジみたいな匂いがプンプンするしね。
いや、けっして貶してるだけではなくて、
40歳過ぎたら飲もうかな、と・・・
335呑んべぇさん:03/12/08 23:15
>>334
偏見をもってしまって可愛そう。
336呑んべぇさん:03/12/08 23:32
それをいうなら可哀想。
可愛そうじゃ、褒め言葉だ。
337呑んべぇさん:03/12/09 00:43
吉田茂はオールドパーも飲んでいたような・・・
シーバスと対極にあるような酒だが、飲み分けてたのかね。
338呑んべぇさん:03/12/09 01:33
自分も吉田茂といえばオールドパーだと思ってた。シーバスも
好きだったのかな?シーバスリーガルってジョニクロなんかと
比べると辛めでシャープな印象があったけど感じ方は様々ですね。
339呑んべぇさん:03/12/09 01:43
激しく私見だが、オールドパーは味も値段もクラシックな気がするな。
顧客無くすぞ。モダンなCMを期待する。
340呑んべぇさん:03/12/09 05:22
>>339
売る気ないようにすら見えるね。
やり方によっては、一番モルト厨を取り込めそうな
ブレンデッドという気もするんだが。
341呑んべぇさん:03/12/09 10:06
シーバスは、1000円前後のスタンダードスコッチの延長線上にあると
感じることができるが、オールドパーは、明らかに違う。別物だ。
342呑んべぇさん:03/12/09 20:44
オールドパー、キーモルトがクラガンモアってのも素晴らしいね。
これだけ人気のモルトをキーに採用してるのって他にないんじゃない?
343呑んべぇさん:03/12/09 20:49
>>342
確かにキーモルトかも知れないが、アノ中からクラガンモア
嗅ぎ分けるの大変だゾ。

>>340
政治家あたりが値下げにストップかけてるんじゃないのか?
344呑んべぇさん:03/12/09 20:57
オールドパーって飲んだことははいが12年であの値段は高すぎないか?
もうちょっと出せばザ・スコッチ、バランタイン17年が買えるじゃないか。
345呑んべぇさん:03/12/09 20:57
>>342
クラガンモア飲んだ方がいい。その方が安いし。
いいブレンデッドなんだろうが、せめて3千円程度にならないとお話にならないな。
346呑んべぇさん:03/12/09 20:58
ジョニ黒が2本以上買えるし
シーバスとあんまり変らない気がする
347呑んべぇさん:03/12/09 21:04
舌機能不全でツか?
348呑んべぇさん:03/12/09 21:52
オールドパーは12年クラスだよ
スーペリアが18年クラス。
価格が高いだけだと思う。残念ながら。
349呑んべぇさん:03/12/09 21:53
オールドパーうまいのだろうが、あの値段ならモルトに手が出てしまう。
ブレンデッドはスタンダードクラスにこそ価値があると思ってるので。
350呑んべぇさん:03/12/09 21:57
>>349
ほぼ同意。
唯一違う点は、スタンダードクラス→12年クラス。
351呑んべぇさん:03/12/10 06:40
>>350
ブレンデッド12年物って安くて2000円弱だが(ジョニ黒はもっと安いが)
最近その価格でフィディックやリベット12年が買える。シーバスやバランの
12年はまさに絶妙のブレンドでうまいのは間違いない。が、同価格でモルトが
買えるのならそっちに行ってしまう。その点スタンダードクラスは手ごろな価格で
スコッチを楽しめ、12年物の熟成感芳醇さはないとは言えそこそこうまい。
決してモルトがブレンデッドより格上だとは思わないが、飲みやすいうまさを求めて
のではないので。

352呑んべぇさん:03/12/10 10:33
クラガンモア飲んだ次の日に、竹鶴12年飲んでごらん。面白いことが起こるから
353呑んべぇさん:03/12/10 17:33
バランタインゴールドシール12はちょっと好きになれなかったな。
クラシックな調合を守ってるせいだろうけど自分としては退屈な味に感じた。
酒というより化粧品のような香さえ想像してしまった。ただファイネストが
たまに粉っぽいとか云われるけどそうした「チャラい」テーストではありません。
354呑んべぇさん:03/12/10 21:02
どっちにしてもバランタインゴールドシール12年は在庫がなくなり次第終売だ。
1本化される新12年に期待。早く普及して欲しいものだ。
355呑んべぇさん:03/12/10 21:47
バランの新12年高いよ
2980円〜だぜ
のぼせてるな
356呑んべぇさん:03/12/10 21:52
>>355
普及してくると安くなるだろうと期待している。いくらなんでも2980円
じゃ一度はともかく買う人いないだろう。シーバス12年並に落ち着くと思うが。
まあ、輸入代理店の営業方針次第じゃないか
357呑んべぇさん:03/12/10 22:08
>355
今ならその1000円プラスで17年が買えるよ〜。
@楽天の○カムラで!
6本買っちゃったよ。
358呑んべぇさん:03/12/10 23:14
読んでいて思ったのですが、パーが12年にしては高いとか、
バラン17年って5年しか古くないのに価格の差がありすぎるとか、
ちょっと???な書き込みが目立つので「誰でも知ってるよ」とか言われそうだけどつっこみを。

あれはワインみたいに××というスコッチを○○年熟成してます、という意味ではなく、
○○年以上熟成したスコッチを混ぜてます、という意味。
例えば、××12年というスコッチには20年ものとか15年ものとか色々入っている。

パー12年は高いがボッタクリではない。
新バランについては詳しくはないが、混ぜもののランクが上がったのかも?
359呑んべぇさん:03/12/10 23:55
ブレンデッドは○○年ってのあんま関係ないよな。
全ての原酒と熟成年数とそれぞれの割合を提示でもしない限り、
気にしてもしょうがない。
360呑んべぇさん:03/12/11 07:02
新バラン12年はオープン価格だけに小売価格の予想がつかぬ。営業戦略上、
すでに確固たる地位を築いているシーバス12年より高くは出来ないはずだが。
361呑んべぇさん:03/12/11 08:27
謎!いらない。
362呑んべぇさん:03/12/11 18:21
新バランタイン12年って日本先行発売だから数が少ないのかも。

ところで謎ってあの謎?高くて買えないが。
363呑んべぇさん:03/12/11 18:28
ーチンシウャチがブレンドしたんだっけ?
364呑んべぇさん:03/12/11 18:39
バランタインゴールドシール12を飲んでみた
びっくりするほど飲み口が軽いと思った
悪くいえば水っぽい感じかな。自分の好みではなかったな。
365呑んべぇさん:03/12/11 19:18
バランタイン12年ゴールドシール、在庫限り。好きな人はお早めに!
366呑んべぇさん:03/12/11 20:38
>>364
12年ものとはいえ、ほとんどのブレンデッドは一般向けに
飲みやすく作ってあるので、
普段インパクトがあるものを飲んでいる方には軽口に感じられるかも
知れません。
逆に普段から普通のものを飲んでいる方がバラン12年
を試すと、同じ価格帯のものとは比べ物にならない
優れたバランスを感じられるかと思います。
367呑んべぇさん:03/12/11 21:25
>12年ものとはいえ、ほとんどのブレンデッドは一般向けに
>飲みやすく作ってあるので、
そうかなぁ、一般的の言葉に名を借りた誤解じゃないのか
368呑んべぇさん:03/12/11 21:34
謎は600mlで5000円だよ。高い!今年は馳浩が15年物の原酒をブレンドしたらしい。3000本限定。
369呑んべぇさん:03/12/11 21:54
ディンプルって、美味いよね
370364:03/12/11 23:09
>>366
そういう解釈もありますか
同じ12年のブレンデッドとしても
シーバス、ジョニー、オールドパーに
比べると、「あれ?」と
いう感じがしましたよ
私は普段そんなにインパクトがあるものを飲んでるつもりも
なかったけど・・・
371トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/12/12 02:00
ウィスキー初心者ですがバラン17年大好きです
でもバラン12年ゴールドシールとジョニ黒は苦手です
苦いというか、大人な味なんですかね?
17年は匂いも味も好きです、甘い感じが
私が大好きなバラン17年は初めて酒として呑んだウィスキーで私の基準のウィスキーです。
シングルモルトの基準はリベット12年です
372呑んべぇさん:03/12/12 04:19
>>370
普通の味覚持ってれば同じブレンデッドでも「あれ?」って感じるのが
普通ってことだろ?

>>371
バラン17年が基準になってる人のモルトの基準がリベット12年
なのは解る。
373呑んべぇさん:03/12/12 06:39
貧乏人の発想だがバラン17年1本でリベット12年3本買える。
374呑んべぇさん:03/12/12 09:54
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=collection916
おおきんもちになりたいよ・・・(。つд'。)゜
375呑んべぇさん:03/12/12 10:54
>>374
自分用じゃないでしょ。業者とか店やってるとか。
376呑んべぇさん:03/12/12 11:46
>>373
漏れは貧乏人じゃないがリベット12年を3本買う
377呑んべぇさん:03/12/12 13:29
>>370
ゴールドシールは要するに退屈なんですよ。甘くも無く辛くも無く
煙いわけでもない。逆に言えばそういう味覚に飽きちゃったなぁ、という
人には丁度いい飲み口なわけです。(w
378呑んべぇさん:03/12/12 22:07
そんなこと言うなよ・゚・(ノ∀`)・゚・
379トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/12/12 22:56
>372
どちらも香りがイイです
個人的な好みなんでしょうが・・・
昔父親が飲んでたウィスキーがオヤジ臭い、という印象があって、ジョニ黒が
禿らしくその匂いがするんです(w
それでおいしく思えないのかなあ

>373
ですね(w
今手元にあるバランは父親あのもらい物です
自分で買うのは確かに高いです
380呑んべぇさん:03/12/13 00:33
ゴールドシール12年。在庫なくなり次第終売。そのせいか結構2000円
以下の店が多い。好きな人は買い時だと思うが。
381呑んべぇさん:03/12/13 00:34
ゴールドシール12年。在庫なくなり次第終売。そのせいか結構2000円
以下の店が多い。好きな人は買い時だと思うが。
382呑んべぇさん:03/12/13 02:48
>>368
馳浩ワラタよ(´∀`)
モルト7種とグレーン3種のブレンドだっけ?
それでも旨けりゃ別にイイんだけど
誰かインプレうpヨロ
383呑んべぇさん:03/12/13 07:54
>>373
そのバラン17yが、今は3980円で買えるからなぁ。
リベット2本分と考えると、バランの勝ちか?
384呑んべぇさん:03/12/13 11:59
そのバラン17年、3,980円って大丈夫か?
385呑んべぇさん:03/12/13 12:34
>>384
俺もそう思った。著しく相場とズレている酒は「理由有り」みたいに思えて手を出さない。
高けりゃいいというわけではないが、バラン17年自体が安いの探して買うような酒じゃない。
386呑んべぇさん:03/12/13 13:16
ヨーロッパ向けのDutyFree物だから、その値段も十分ありかと。
まさか三鳥の関係者ではないよね? >383,384
387呑んべぇさん:03/12/13 13:24
>>385
店の記念サービスというはっきりとした理由があると思うが。
388呑んべぇさん:03/12/13 13:36
>>385
特売品には、特売品の理由がある。
100円均一セールで売られている食品なら賞味期間があとわずか・・・というような理由がある。
上記3,980円のバラン17年を売っているネットショップではオールドパー12年が3,780円だ。
並行輸入品であることは間違いないが、並行物にも色々あるので・・・(以下略
389呑んべぇさん:03/12/13 15:49
12年ほどかけて、モルトもブレンデッドも、
極端に高価な物や希少価値な物を除けば、かなりの数を飲んできた。
ここで初心に返ってみようと思い、共に恐らく10年ぶりくらいとなる
ジョニ赤とファイネストを買ってきて、昨夜ストレートで飲み較べた。

マニアックな語彙は分からない、素人っぽい説明しかできないが、
絶対基準ではなく、あくまでもこの2つを較べた相対的な印象。
<ジョニ赤>買値・・・1180円
ニュートラルに近い 芯が強い 
ウオッカのようなアルコール自体の香りが多少強い
フィニッシュ短かめ ちとピリピリする
<ファイネスト>・・・980円
独特 ふんわり 甘いが遅れて多少ピリピリも 
アルコールそのものの香りは弱い
フィニッシュ長め

両方共に、値段なりのごまかしのようなものはある(特にファイネスト)
ものの、CP比は非常に高いと感じました。
個人的には、一晩ならファイネストが面白いけど、続けて飲むと
甘さがもたれるてくるかな、それならジョニ赤がいいかなといった感じです。
いずれにしても、これからも常時置いといてもいいかなと思いました。
そして、これらに使用されているモルトと一杯ごとに交互に
飲んでいくのも面白そう。節約にもなるし。

絶対基準を置いて評価するなら、俺もリベットは適格だと思います。
でも、それ単体で、よいブレンデッドのような存在である為に
モルトとしてはつまらない気もしてしまうんですよね・・・
それゆえ俺は、普段リベットはいいモルトとしては挙げてません。
390呑んべぇさん:03/12/13 15:52
>両方共に、値段なりのごまかしのようなものはある(特にファイネスト)
ものの

というか、ファイネストは、粗い部分をパテで埋めるように誤魔化す方向、
ジョニ赤はスカスカな部分をスカスカなまま提示って感じですね。
391呑んべぇさん:03/12/13 16:57
電気ブランがおいしいよ。
あれ、ウィスキーじゃなかったっけ。
ごめん、焼酎の量を間違えた。
392呑んべぇさん:03/12/13 19:08
>>388
じゃあ1パック68円の卵も理由あるのか?
俺が食料品買う店では、少なくとも賞味期限等で安くするのは
見切り品くらいだ。
基本は客寄せのために安くする。ただそれだけ。

なんか価格維持に必死になってると感じるのは気のせいか?
393呑んべぇさん:03/12/13 20:20
>>392
バカかお前。

394呑んべぇさん:03/12/13 20:23
今日の夕方届きました>>バランタイン17年
早速飲んでみたけどちょっと甘く感じます
1年前barで飲んだ時より飲みやすく感じる
まぁ美味しいです
395呑んべぇさん:03/12/13 20:32
>>393
ただ煽るだけじゃお前も同レベル
ちゃんと馬鹿にした自分の見識を述べろ
大人だろ
396呑んべぇさん:03/12/13 20:42
>>395
どこが馬鹿なのが自分にもわからんのだが。
年末はこの店以外にもセールしてるところが多いし
客寄せという >>392 の意見は妥当だと思うけど。
なんか必要以上に疑い深い人がいるのか、ライバル店なのか。
397384:03/12/13 22:05
まあ、何回も逆輸入繰り返して状態が悪くなってる可能性を
385は考えてるんだろ?
ワシもそうだけど。
398呑んべぇさん:03/12/14 00:44
どんなブレンデッドスコッチにもアイラモルトが入ってるってほんと?
最近飲んでるカティサークなんか全然ピート香、スモーキーフレーバーを
感じないが。
399呑んべぇさん:03/12/14 02:13
醸造酒なんだから、開栓しなきゃ味に差はほとんど無いだろ
400呑んべぇさん:03/12/14 04:40
ここで>>399にツッコミを入れるのは簡単だが
せっかく400ゲトしたんだからやめとく
401呑んべぇさん:03/12/14 04:53
醸造酒だったんだ、知らなかったyo
402呑んべぇさん:03/12/14 09:06
こういうレベルの人が3,980円でバラン17yを買ってありがたがって飲むんだなw
403呑んべぇさん:03/12/14 10:06
醸造酒・・・釣りですか?
404呑んべぇさん:03/12/14 11:32
情憎酒なんかじゃない、上流階級酒だ!
405呑んべぇさん:03/12/14 11:35
蒸留するまでは醸造酒
406呑んべぇさん:03/12/14 12:02
じゃあここは一つ穏便に、
ジョージョー酒ということで。
407赤貝:03/12/14 14:24
シーバスのリボルブって旨いのかな?
ボトルのデザインはすごく気になるんだけど。
あまりシーバス好きじゃないから手を出そうか出すまいか迷う。
408384:03/12/14 21:48
>>398
カティサークはライトテイストの代表格なので
あまり感じられないかもしませんが、
やはりそれにもブナハービンというアイレイモルトが使われています。
いくらライトテイストを目指しているとはいっても
ライトな傾向のモルトばかりをブレンドすると平坦な味になってしまうので
同じアイレイモルトの中でも「穏やかさが際立つ」といわれている
ブナハービンをそれとなく(?)ブレンドしているのです。
409呑んべぇさん:03/12/14 22:24
新バラン12yのモニター応募した?

ウイスキー自体初心者ですが、この間バーで初めて飲んだ
バランタイン17yのおいしさに感動して以来
四六時中ウイスキーの事ばかり考えています。
17年を買うほど経済的余裕はないのですが、
12年やファイネストは物足りなく感じたりするものなのでしょうか?
410トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/12/14 23:56
>409
17年は大好きだけど、この前12年ゴールドシールを飲んだらダメでした
個人的には、よくファイネストがスカスカ、という感じと同じかは分からないですが、スカスカに感じました
ファイネストは飲んだことがないのでスカスカの感じが同じかは分かりません
411呑んべぇさん:03/12/15 01:05
俺は、クオリティは別として、スカスカという表現なら、
ファイネスト以上に12yはスカスカに感じますよ。
シーバスも結構そう感じてしまいます。
スカスカじゃなくてクオリティの高いブレンデッドというと、
バラン17yやオールドパーかな・・・
412401:03/12/15 01:09
釣れた!







・・・OTL
413呑んべぇさん:03/12/15 01:09
ごめんなさい、399です。
414呑んべぇさん:03/12/15 03:44
ここで>>399=>>401にツッコミを入れるのは簡単だが
なんだか独り悦に入っているようなのでやめとく
415呑んべぇさん:03/12/15 11:02
>>410
というよりグレーン自体がスカスカな酒なんじゃないですかねぇ。
でなければモルトと比べたときの感触の差が説明つきません。
416呑んべぇさん:03/12/15 13:01
釣りは事前に釣りだと宣言しておかないと(メール欄とか縦読みとか)
負け惜しみにしか聞こえない罠。
417呑んべぇさん:03/12/15 14:15
おおボケかました時に、後から「釣れた!」なんていう香具師がいるが、意味がわかってないな。
まず釣りであることを密かに仕込んでおかないと、本当に無知を晒したのと区別が付かない
んだよ。(まあ、真っ向から逆の意見をふっかけてくる香具師もいるが・・・。)
これから気をつけるように。
418トマソン ◆RpF5AfTOMA :03/12/15 14:37
>415
グレーンだけを飲んだことがないので今度知多のやつでも買ってみたいと思います
これが大丈夫だったら原因は別ということになりますよねえ
スカスカ、というのともう一つはアルコールがきつく感じました
味さえ大丈夫であれば60%前後でもアルコールをきつく感じることはないので、
アルコールから来るものではなく味の方の話なんでしょうねえ
419呑んべぇさん:03/12/16 11:08
ホワイト&マッカイ12やシーバスリーガル12、ジョニーウォーカー黒ラベル
なんかに比べると、バランタインゴールドシールはバランスを追求しすぎた
のか平坦すぎる感じがする。正直、もう一度買う気はしない。

新12年が1800〜2200円レベルで買える様になったら、変わっていないか
試してみるさ。
420呑んべぇさん:03/12/16 12:51
ゴールドシールは近所の酒屋で1600円なので割と気楽にのめる。
うっすい水割りなんていう飲み方も気兼ねなくできるってもんだ。
421呑んべぇさん:03/12/16 14:11
>>416
412の一番下が明らかに負け惜しみですと物語っているじゃないかw
422呑んべぇさん:03/12/16 15:18
2000円前後のは確かに気軽に飲めるところがいいね。
普段着感覚とでも言いますか。

こういうのも飲んでいないと、とんがったモルトや
滑らかな高級ブレンデッドの美味しさもあまりありがたく
感じないかもしれないと言ってみるテスト。
423416:03/12/16 18:48
ああ、
_| ̄|○
の反転だったのか。何かの略語かと思ってたよ。
424呑んべぇさん:03/12/17 21:08
ホワイトホースが最初に飲んだウィスキーだった。
頑丈な胃を持っていたらガッと、あおって飲みたいところだが
最近お疲れ気味なんでやめときます。
425呑んべぇさん:03/12/18 22:10
久しぶりにバランタインファイネストを飲んだ。まあ可もなく不可もない。
でも1000円ちょっとの値段を考えれば満足だ。
ここしばらく(金銭的に)無理をしてモルトを飲んでいたが、家で飲む分には
これでいいかも。そう言えば初めて飲んだスコッチもファイネストだった。
「スコッチはファイネストに始まりファイネストに終わる。」ってとこか?
426呑んべぇさん:03/12/18 22:14
竹鶴12に黒クリアのミニボトルついてる。
逆にしてくれよ、と思うよな。
427呑んべぇさん:03/12/18 23:27
痛い痛い( ゚,_・・゚)ブブブッ
428呑んべぇさん:03/12/18 23:34
カティサークだっておいしいじゃない。
ライトタイプって言うけど、物足りないというよりは、
すっきりしててイイと思うよ。
429呑んべぇさん:03/12/18 23:50
>>428
禿同!すっきりしててぱかぱか飲める感じ。
マターリ飲みたい時はバラン17かな。
430呑んべぇさん:03/12/19 00:08
やっぱりバラ17yは別格扱いか。
俺も初めて飲んだときに今まで飲んでいた酒
(ウイスキーに限らず)は何だったんだろうと思った。
大げさだけどそれほどうまかった。
今ではたまにbarで飲むくらいだけど自宅で飲んでもうまくないかも。
431呑んべぇさん:03/12/19 05:54
>>431
バラン17年か・・。
響17年なら親のもらい物を飲んだことがあるが、また別世界なのだろうか?
432呑んべぇさん:03/12/19 09:27
>>431
正直言うと、響のほうがおいしく感じる人の方が多いと思うよ。日本人には。
響も凄く良いブレンデッドだし。
ひとりバラン厨がいるようだけど、バランタイン17年は別格でもないしザ・スコッチでもない。
シーバスの18年やジョニ金と同じクラスの高級ブレンデッド。どれを飲んでも満足するだろう。
433呑んべぇさん:03/12/19 11:43
オールド・パーのスーペリアが一番好き。
バランは、万人ウケな味と香りではあると思うけど、
クセになる様なカンジはなくて、30年、高かったけど、呑み友に、あげちゃった。
434呑んべぇさん:03/12/20 00:48
まだ飲んだことのないバラン17年の事を考えながらファイネストを飲んでます。
僕にとってのザ・スコッチはファイネストです。皆さんのザ・スコッチは
何でしょうか?
435呑んべぇさん:03/12/20 13:31
俺もオールドパーのスーペリアに一票。
モルトバカも満足させられる一本。

でもクリスマス用は、
クリスマスらしいイメージでバラン17年。

でも普段はファイネストで充分。
コストパフォーマンスは抜群。
436呑んべぇさん:03/12/20 22:31
先生!バランタインのどの変がクリスマスなんだかわかりません!
オールドパーの方がボトルがレンガの教会っぽくて好きです
437呑んべぇさん:03/12/20 23:15
緑のビンに白のラベル、赤文字の「17 years old」かと。
438呑んべぇさん:03/12/21 00:26
今日クリスマスプレゼントに憧れのバランタイン17年を貰った(こっちはバーバリーの
バッグを買わされたが・・)。早速、一杯と行きたいところだが、我が人生32年で
最高級のボトルが家にやってきたわけで、しばらくは楽しみに眺めながら、新年に
開けようと思っている。大いに楽しみにしているが、期待にこたえてくれるだろうか?
初めてマッカラン12年を飲んだときも感動したが。それ以上をに過大な期待を
している。
439呑んべぇさん:03/12/21 00:48
今飲んでるよ。<バラン17y
俺もこのボトルが初めてなんだが、本当に良く出来たウイスキーだと思う。
何と言ったらいいんだろう。すごくバランスの取れた酒という感じかな。
440呑んべぇさん:03/12/21 01:08
タカムラでバラン17年が3980円。これは大いに買いだ。
441呑んべぇさん:03/12/21 02:48
>>440
ヤスムラに昇格。
442呑んべぇさん:03/12/21 02:57
>>441
いや、ヤスマチかも
443呑んべぇさん:03/12/21 10:11
タカムラと同じDUTY FREEプリント入りのやつを6980円で買ってしまった。
不覚だ。ところで「DUTY FREE」入ってるやつって一般的に価値が下がるの
ですか?
444呑んべぇさん:03/12/21 10:48
バランの30年、かなり期待したけど、イマイチかなぁ。
味も香りも爽やかで、重厚なカンジが好きなモンとしてはイマイチ。
高かろう、旨かろうでは無かった…好みの問題なんだろうけど。
445呑んべぇさん:03/12/21 12:44
年数に関わらず、バランは華やか系でしょ。
重厚さを求めるんなら、オールドパー、
いやそれより、そういう特性を持つモルトの方が。
446呑んべぇさん:03/12/21 13:43
量販店で安くで買ったモノと、デパートで定価で買ったモノでは、
同じ酒でも、味や香りが違うと思うのは、勘違いだろうか?
447呑んべぇさん:03/12/21 14:21
ボトルごとに香りや味に誤差があるのは確かだが、値段の違いではないでしょ。
使用されていた樽全体の質や、手元に届くまでの管理状態の問題では?
448呑んべぇさん:03/12/21 21:25
マッカランやアイラモルトといった個性派は確かに癖になりうまいが、毎日飲むと
飽きてくる。その点、ブレンデッドは飽きが来ない。最近はどこででも2000円
以下で買えるバランタイン12年ゴールドシール。もっとも、個性はモルトを
多数取り揃えればいいのだが。
449呑んべぇさん:03/12/21 21:35
俺も、時々モルトに凝って色々集めて飲みだすが、
それに疲れてくると、ブレンデッドになる。
450呑んべぇさん:03/12/21 21:49
モルト派はいろんな銘柄に浮気するが、ブレンデッド派は一途な人が多いんじゃ
ないかな。多分
451449:03/12/21 21:51
そうだな。ブレンデッドは愛する妻、
モルトはキャバ嬢って感じかも。
452呑んべぇさん:03/12/21 22:20
>446
並行輸入物とは違う場合が多々ある。
たとへば、本国向け、イタ、フランス、アメ向け、そして日本向け。
特にブレンテッドはね。
453呑んべぇさん:03/12/22 00:13
最近だと
ホワイト&マッカイブルーラベル→ジョニ黒→ホワイト&マッカイ12年
→シーバスリーガル12年→バランタインゴールドシール→オールド・パー
と毎回変えてるから一途じゃないな俺は。
454呑んべぇさん:03/12/22 01:26
最近、シーバスリーガルがTVCMやってるね。
455呑んべぇさん:03/12/22 02:47
>>453
441の論理だと、君はバツ6だな。
456呑んべぇさん:03/12/22 03:10
オールドパー・スーペリアがあれば、生きていける。
…愛してる…あぁ、愛してるさ!心から…
457呑んべぇさん:03/12/22 03:14
最近急にこのスレでオールドパーが脚光を浴びてるな・・・
確かにブレンデッドの中で出色だとは思う。
でも、CP比は決して良くないよ・・・
458呑んべぇさん:03/12/22 03:19
>>457 CP比って、な〜に?
459呑んべぇさん:03/12/22 03:29
コストパフォーマンス(比)。
質と比較して、値段がどうかってこと。
オールドパーは確かにいいけど高いんじゃない?と。
シングルモルトだけど、山崎あたりも同様。
460呑んべぇさん:03/12/22 03:30
まさか当たるとは思っていなかったが、
バラン12yのモニタに当選した。
正月にでも開けるか。
461呑んべぇさん:03/12/22 03:34
ただ酒か〜、いいのぉ。
462呑んべぇさん:03/12/22 03:34
スーペリアは、確か、14.000円だっけ?
バラン30年の、77.000円より、価値を感じるけどな〜。
…好みの問題かな!?(汗)
463呑んべぇさん:03/12/22 03:37
バラン30年ってそんなに高いの?
どう考えてもぼったくりじゃん。
そんな高いモルト使ってないだろ・・・
ブラックボウモアとか入れてるならわかるが。
464呑んべぇさん:03/12/22 03:50
オールド・パーは玉付き1Lで買うと、そんなに高くもないよ。
3700(円) * 700(mL) / 1000(mL) = 2590(円)

シーバスリーガル12年やジョニ黒、ホワイト&マッカイ12年なんかと
比べると(俺は)味的にワンランク上に評価しているから値段的にも高く感じない。

スーペリアはネット通販だと6500〜7500くらいだね。
シーバス18年、バランタイン17年より少し高いけど、
ロイヤルサルートよりは少し安い。
だから、コストパフォーマンスは悪くないと思うよ。
465呑んべぇさん:03/12/22 04:00
楽天の某ショップだと玉付き750mLが2,470円で売ってるな。 <オールドパー
466呑んべぇさん:03/12/22 06:46
飲んだこともないが、バランタイン17年って30年物とかの特別なやつを
除いて、ブレンデッドウイスキーの頂点なのか?ザ・スコッチとは誰が
言った言葉なのか?まあいずれにしても飲んでみたいものだ。
467呑んべぇさん:03/12/22 07:10
>>460
うちには届かない。外れたか?感想教えて欲しい。
いまだ店頭で見かけないし、ネットで取り寄せるほどの気もしない。
468呑んべぇさん:03/12/22 15:41
なんか最近ラベル落ちたな
469呑んべぇさん:03/12/22 15:52
バランタイン17年がザ・スコッチだなんて、どの辞典にも書いてないよ。
バランのHPの宣伝文句みたいだ。

>>463
モルトの値段なんか関係ないよ。
50円の卵だって料理人の手にかかれば1,000円の料理になる。それがブレンド。
470呑んべぇさん:03/12/22 16:32
ロイヤルハウスホールドはうまいぞ!(特に"The"入り)
たまげた。
飲みやすくすーっと入っていく。
そして薫り高い。
ロイヤルワラントなのも頷ける味だ。
後学のために一度は飲んでおくことをオススメする。
ヤフオクだとバランの30年より安く買えるぞ。
ブレンデッド恐るべし。
この詳細なブレンドレシピがとっても知りたい。
471呑んべぇさん:03/12/22 20:09
>>58
>ヨーロッパで飲まれるスコッチの1/3がファイネスト
亀レスだけど、そうなの?超人気商品じゃない。
472呑んべぇさん:03/12/22 21:58
「ザ・スコッチ」ってただの宣伝文句だったんだ。
473呑んべぇさん:03/12/22 23:01
バラン信者は三鳥社員
474呑んべぇさん:03/12/22 23:18
それだ!
475呑んべぇさん:03/12/22 23:30
バランタインって安心感があるんだな。知らぬ間にそう洗脳されている。
476呑んべぇさん:03/12/22 23:35
>>475
同意
ジャスコでもダイエーでもどこでも売ってるし>ファイネスト
ちょっとした酒屋に行けば色んな銘柄あるんだが、何も考えずに安いとかメジャー感
で選んでる人がおおそうだ
477呑んべぇさん:03/12/22 23:47

>>470
BARで一杯飲めば十分だよハウスホールドは
バラン17年やオールドパーのスーペリアと同じレベルなんだけど値段だけが高いだけなんだわ。
日本と英国しか売ってないし。
響の17年飲んでも同じ感想抱くと思うよ。
478呑んべぇさん:03/12/22 23:53
値段を考えなければオールドパが一番だな
479呑んべぇさん:03/12/23 00:35
バランタイン12yがサントリーで当たったので飲んでます
スミノフアイスもあるので酒には困りません
480呑んべぇさん:03/12/23 00:44
>英国しか売ってないし
ってか、英国だとホンのわずかな場所でしか売ってないから、日本専売品
みたいなもんかもしれないね。
481呑んべぇさん:03/12/23 01:26
>>470
スタンダードのブラック&ホワイトも好きだ。
482460:03/12/23 01:50
>>467
スマソ。
運悪く、同居している両親に見つかってしまったので
正月の『記念』に開ける事になっちまった。
よって、感想はまだ書けぬ。

あと、メールやら何ならで事前に通知が来た訳でもなく、
いきなり届いたので、
  『届かなかったらハズレ』
と思った方が良いかもしれないッス。
483呑んべぇさん:03/12/23 02:10
オールド・パーのスーペリアがあれば、生きていける。
484呑んべぇさん:03/12/23 10:10
誰か、今後の参考にしたいので、クラス別ベストブレンデッド(ジャパニーズも可)
をコメントつけて教えて下さい。量は飲まないのでなかなか次のボトルに移れないので
次の参考にします。
「クラス1.スタンダード」「クラス2.12年物」「クラス3.17年及び18年物」
「クラス4.それ以上の長期貯蔵物」
ちなみにクラス3以上は未経験の世界なのであくまで、今後の参考にしたいと思います。
485呑んべぇさん:03/12/23 12:43
パーはうさん臭いな。
40度と43度があるが40度のパーはニセ物か?
玉無しはニセか?
何でパーだけが高いんだ?
中身はシーバスと同じなのに
486呑んべぇさん:03/12/23 13:01
滑稽だよね。
原料はただの麦芽なのに。
大げさな名前つけちゃってさ(笑
原価は麦茶程度のもんだよ。
中身よりもビン代の方が高いって知ってるのかな?
バランがどうの、パーがどうのって、
馬鹿みたい(大笑
ばらん17年の中身原価は100円以下らしいよ。
使用している麦芽の量は一瓶当たり30g程度。
ま、980円のウイスキーで十分。




487呑んべぇさん:03/12/23 13:17
>>486
いろいろ言いたい事はあるが、980円で満足できるあなたが羨ましく思える。
488呑んべぇさん:03/12/23 14:36
>>486 その舌と鼻の鈍さが羨ましい。
どんなのでも大抵、満足出来ちゃうんだろうね。
489呑んべぇさん:03/12/23 19:34
>>486
ウイスキーはビールを蒸留したものだから
原価はビール並だ。
違いはモルトの種類だけだろ?
490呑んべぇさん:03/12/23 19:48
職人が作った物に原価がどうこういうのは失礼じゃないか!
491呑んべぇさん:03/12/23 20:14
まあ、いっぱいつれちゃって。
492呑んべぇさん:03/12/23 21:04
>>482
おいらも当たった!
感想は水割りが(・∀・)イイ!!
水割り好きじゃなかったんだけどこれは割った時の香りがいいね〜。
でも氷はいらないかも。
ついてたグラスがめちゃいいよ。
493呑んべぇさん:03/12/23 21:35
当たったヤツうらやましい。。
494呑んべぇさん:03/12/23 21:53
新バランタイン12年。第2回目を応募した。
どこにも置いてないだけに欲しい。まだまだゴールドシール12年の在庫が
あるのだろうが、早く普及してくれればいいのだが。
495呑んべぇさん:03/12/23 23:03
492が言ってるように
ブルーラベルと同じでバラン12年は水割り用の酒だよ。
サントリーがリザーブの代わりにスナックでボトルキープ用に売るだろう。
496482:03/12/24 01:14
>>492
ありがとさんです〜。
普段はあまり水割りにして飲む事は無いのだが(ソーダ割ならするが)、
コレをキッカケに水割りも試してみようと思うです。
(なかなか減らないブルー12yの個人的な評価も変わるかな?)

それにしても、2個入っていたグラスはいい物でしたな。
爪で弾いた時の音とかお気に入り。
497呑んべぇさん:03/12/24 22:08
雑誌の広告にバラン17年と12年が並んで載ってるやつがあった。
12年が店頭デビューするのも間近なのか?
498呑んべぇさん:03/12/24 23:05
今じゃマーケティングは科学の領域にまで届きそうだからな。
産鳥居はここまでのレスを見て十分な精度で都市部での消費量を
割り出したろうよ。(新バラン12のはなし)
499492:03/12/24 23:49
>>496
あのグラスHPから買うと一個800円するんだねー。
当たってよかったww

発売開始したらおまけにつくのかな?
でもかさばるから酒屋はいやがるかもね。
一本2,5Kぐらいでグラス付なら買お〜っとw
500呑んべぇさん:03/12/25 00:54
。 。  o     。 。   o  。☆。o 。  o 。
。  o  。 。 o。   。 。。w    。 。o   o 。
 。 。  o  。  。 。 。 从v 。 o。  o。 。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。  o
 |   500get!   .|。*从  。   o 。。
 |__ へ   _____|ii从゚*w  。  。 o
o 。  oノ)==ヽ || 。o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。
。 。 。(*iдi)...||。  o 。_|..:;;|_  。 。  o 。
 o。 。 / づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。  o。
501呑んべぇさん:03/12/25 22:30
バラン12年、発売早々幻になってる。宣伝だけ先走りすぎ。
S社のの戦略なのか?
502呑んべぇさん:03/12/25 22:53
三鳥社員うぜー
503呑んべぇさん:03/12/26 04:13
ローヤルって今は2000円ぐらいで買えるって初めて知った
大きく外れそうにないけど、実際どうなんだろ
前にもあったけど、オヤジ臭いからみんな飲まないのかな
504呑んべぇさん:03/12/26 06:59
>>503
単純にまずいから買わない。
505呑んべぇさん:03/12/26 12:06
>489
人件費を無視するコストは無意味。
熟成の保管管理費もなしかよ!
506呑んべぇさん:03/12/26 17:23
>>505

いまさらマジレレスかこわるすぎ。
507呑んべぇさん:03/12/26 20:37
>>505
そうだよねぇ、保管管理、これ言うほど簡単じゃないよね。
ほとんど温度差の無い地下施設に保管するか、さもなければ
金かけて温度管理するしかない。場所自体の保安も考慮しなければいけない。
なによりもイギリスって日本よりも土地狭いんだぜ。知ってた?
508呑んべぇさん:03/12/26 23:18
新バランタイン12年近所の洋酒ショップで発見。2980円也。
購入を見送った。12年物ブレンデッドにしては高すぎないか?
509呑んべぇさん:03/12/26 23:48
バランタインの12年はゴールドシールというクソな前歴があるからなぁ。
510呑んべぇさん:03/12/27 07:34
17年が買えないならファイネストにしとけと言うことですな。
511呑んべぇさん:03/12/27 07:47
>>509
俺バランタインを買った事無いんだけどそれいつか買おうと思ってた。
値段も手ごろでよさそうだったんだが何かマズいのかその酒?
512呑んべぇさん:03/12/27 08:48
>>511
値段が手ごろなら買っとけ。
好みは千差万別。自分で判断するが吉。
513呑んべぇさん:03/12/27 11:07
新バランタイン12年が2980円ってのはゴールドシール12年がなくなる
までの暫定価格だと思うが。バランタイン社の12年物がすべて新12年に
切り替わった時点で安くなるのでは。なぜ日本なのか分からぬが、日本先行発売
の現状では、生産量も限られてるだろうし。シーバス、ジョニ黒に対抗するために
2000円程度まで小売価格が低下するものと予想している。
514呑んべぇさん:03/12/27 11:24
ジョニ−W>シーバス>バランタイン
515呑んべぇさん:03/12/27 11:46
確かに日本先行発売?って気がする。スコッチにとって日本は重要なマーケットでは
ないと思うが。小さなマーケットが逆にテストに向いているのだろうか?
516呑んべぇさん:03/12/27 12:36
最近うぃすきー関連スレで
産鳥社員の書き込みが目立つ
517呑んべぇさん:03/12/27 12:38
>>515
日本は超重要なマーケットですが。何も知らないんでつね?
518呑んべぇさん:03/12/27 12:42
>>511
同じ2000円前後でシーバス12年やジョニ黒、ホワイトホース12年に
ホワイト&マッカイ12年などが買える現在、わざわざ地雷を踏むことも
ないと思うが、チャレンジするのもまた一興。
519呑んべぇさん:03/12/27 12:43
サントリーはバランタインと提携して一儲けしようと企んでいる。
ブランドイメージをあげて価格を吊り上げる。かんべんして
520呑んべぇさん:03/12/27 12:46
>>515
日本は世界一重要なマーケットですよ
521呑んべぇさん:03/12/27 13:13
なんで日本は重要マーケットなんですか?まわりにスコッチ飲む人いてないが。
522呑んべぇさん:03/12/27 15:50
俺の周りは、スコッチ飲む人ばかりだが。
世界一英国のシングルモルトを消費する国だしね。
523呑んべぇさん:03/12/27 21:02
オールド・パーの玉付きっての買ったんだが。
初めて買ったので飲み方がわからんの。
栓をはずしても中味が出てこない。
どうすればいい?
栓の中がプラスチックでふさがっているみたいだ。

誰か教えてくれ
たのむ。
524呑んべぇさん:03/12/27 21:30
パーはまずいね。
バランタイン12年といい勝負だ。
とても4000円以上の価値はない。

アベラワー>グレンリベット>グレンエルギン>モーレンジ>>>>>>パー>タイン
525:03/12/27 21:33
突然の質問お許しください。
レモンをかじってウォッカを飲んで塩をなめるのって何でしたっけ?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
526呑んべぇさん:03/12/27 21:41
オールド・パーのうまさがわからん香具師初めて見た。
4000円とかいう値段を出しているところからすると、
単にふだん買うのに手が届かないから「狐とぶどう」で
まずいと思いこんでいるように見えるが、まぁいいか。
挙げているのもシングルモルトの安い系のやつばっかりだし。

と、明らかに初心者なモルト厨に釣られてみるテスト。

>>523
グラスに注げる状態まで傾けてボトルの底を軽くポンと叩く。

>>525
スレ違い。
527呑んべぇさん:03/12/27 21:42
ウォッカ?テキーラじゃないのか?
528呑んべぇさん:03/12/27 21:45
>>525
ソルテイードッグ
529呑んべぇさん:03/12/27 22:18
>>523,525
質問スレ見てから来たら、かちゅーしゃが壊れたのかと思った…
530呑んべぇさん:03/12/28 00:05
バランタインピュアモルト12年が2480円なのにブレンデッドの新12年が
2980円なのはおかしな話じゃないか?
なぜ、バランタインピュアモルト12年は正規輸入されないのか?
だれか答えてくれ!
531呑んべぇさん:03/12/28 00:17
や○いちでバランタイン新12年が1700円で売ってましたが。
532呑んべぇさん:03/12/28 00:24
何、それは本当か?いよいよ営業に本腰入れ始めたか。いいことだ。
533呑んべぇさん:03/12/28 01:06
バランタインネタはもういいよ。
534呑んべぇさん:03/12/28 07:39
>>530
バランタインは、最初っから最後までブレンデッドだが?
535呑んべぇさん:03/12/28 07:45
>>534
>530は、酔っぱらっているのだろ
536呑んべぇさん:03/12/28 10:29
>>534
バランタイン本体のホームページ見たら確かにピュアモルトは存在するし
18年、21年、Purityなんてのもある。英語が読めないのが残念だが
想像するにピュアモルトは飲みやすいヴァッティドなのだろう。
537呑んべぇさん:03/12/28 12:31
バランタイン オリジナルキャラクターがすきでつ。
今はキング・オブ・スコッツ飲んでまつ、うまいです。

538呑んべぇさん:03/12/28 13:41
>>526
パーよりもシーバスリーガルの方がうまいよ。
値段は関係ない。
539呑んべぇさん:03/12/28 15:55
バラン新12年ってそんなに売ってないの?
普通に店頭に並んでるんだけど...。「ついに登場!」って。2980円也。
大阪の千里中央の駅ビルの中の酒屋(ロッテリアの横)。

ジョニ黒旧ラベルが1680円なんでそっちを買っちゃうけどね。
だから飲んだ事ない。
ってか元々J&BとかVAT69とかW&Mとか980円の安酒専門ですw
540539:03/12/28 15:59
ごめん、よくスレを読んでなかった。
売ってるんだね。でも値段が高いからみんな文句言ってるんだw
541呑んべぇさん:03/12/28 16:23
>>538
それは幸せな舌で羨ましいが、
少数派であることは自覚した方がいい。
俺はシーバスのどこが美味いのか良く分からない。
542呑んべぇさん:03/12/28 19:06
ジョニ黒、ピュアモルトってどうですか?
543呑んべぇさん:03/12/28 19:20
>>542
ジョニーウォーカーのピュアモルトと言えばジョニ緑なのだが。
544呑んべぇさん:03/12/28 19:35
免税店で売ってるジョニーウオーカー5種セットを
海外からの帰りにいつも買うが、好きな順に緑>青>金>黒。
値段の順ははっきり言って知らないが、どうなんだろう?
545呑んべぇさん:03/12/28 22:42
シーバスうまいって。
確かにクセがなくて、モルト厨にはつまんないだろうが
値段に違わぬ熟成感があって飲みやすい。
これを、何がうまいのかわからないって言ってたら
ウイスキー知らない奴に「ウイスキーってどういう風にうまいの?」
って聞かれたら、なんて答えるつもりなんだ?
546呑んべぇさん:03/12/28 23:05
今日、知人宅での忘年会で秘蔵のロイヤルサルートが出された、がコルクが折れて
しまい、ワインオープナーで試みるも乾燥してるコルクには勝てずまん中にあいた
小さな穴から茶こしを用いて注いで飲んだ。苦労して開けただけあってまろやかな
熟成感のあるうまいウイスキーだった。
今まで、スクリューキャップを馬鹿にしてたが、バラン17年や山崎がスクリュー
キャップなのが分かる気がした。
547呑んべぇさん:03/12/28 23:57
確かにシーバスは旨い。
モルト厨にはつまらないということもないって。

漏れは4〜6本くらい複数のモルトを家で開けているが、
シーバスなりホワイト&マッカイなりのやや甘めでバランスの
いいブレンデッドも1本用意している。
まぁ、一つのチームみたいなもので、お互い補佐しあうような感じ。

逆にブレンデッド・モルト含めて1本だけってときは、ジョニ黒
の方が向いている気がする。オールドパーはどっちの役目もOKだと思う。
バランタイン12年は、漏れ的にはどっちの用途にもNG。
17年は旨いんだけどねぇ。
548541:03/12/29 01:34
嘘をつきました。
今もハイランドパークとタリスカーと共にシーバスを飲んでました。好きです。
個人的にブレンデッド最高峰の一つと思っているオールドパーを
否定するようなカキコに逆上してしまい嘘をつきました。
ごめんなさい、シーバスリーガル。
549呑んべぇさん:03/12/29 08:51
>>548
最近なんか自分の好みじゃない銘柄をけなすことで
自分の好みの銘柄を誉めようとする香具師多いからねぇ。

大人のための板・スレなんだから、もう少しマターリいきたいものだ。
550呑んべぇさん:03/12/29 13:41

シーバスは誰が飲んでもうまいと思うよ。
価格以上の味と言える。買って損はない。

パーはシーバスの約2倍の価格だから
本来、2倍おいしくあるべきだ。
しかし、現実は違う。
マジレスすれば、パーの味はとても価格と見合った味とは言えない。
価格以下の味だ。

パーの価格が高いのはあのユニークなビンによるものだ。
ビンの原価が高いために、パーの価格は高止まりしているのだ。
I・Wハーパー12年のビンが高いのと同じ理由だ。

パーがうまいと言う人はそれでいい。
しかし、俺は買わない。

いい大人なんだから、
もっと中身の価値を見極められるくらいの金銭感覚を身につけたいものだ。
551呑んべぇさん:03/12/29 14:22
>>550
言ってることは分かるが、
酒に限らず、2倍高いものが2倍良質なんてありえないよ。
安いものほどCPは高いってのが普通。
パーは、ブレンデッドとしては最高に人気のあるモルトを
キーに採用してるってのが、売りになるんじゃないかな。
ボトルはむしろ、俺は嫌い。玉もウザイ。でも、味は好きだよ。
ちなみに俺はモルトではこの10年来アイラをもっとも好んでるんだが。
いずれにせよ、それを「中身の価値を見極められない子供」(逆説的に取れば)
と言ったら、怒る人だって出てくるわな。煽る方が子供なんじゃないか?
552呑んべぇさん:03/12/29 14:24
自説ばかり振りかざして、自分の好まない酒を貶める一部の人は、
本当にウイスキーを愛してるようには感じられないな。
553二毛作バーテン:03/12/29 14:57
とりあえず全部飲む!!ですね!!
世界中のどんなアルコールにもファンはいるのですから〜
必ずしも値段と味は比例する事はありませんな。
高いウイスキーを飲むのがステイタスななってるお客さんも
多数いるけどね(助かります)
ちなみに自分のもっとも愛するウイスキーは1500〜1700円の間を
行ったりきたりしてますわ(^^)でも好き〜
554呑んべぇさん:03/12/29 15:53
自分が普段飲まないウイスキーでも
知ってるものであればどれが欠けても寂しいよね。
「○○はいらない」なんて言う奴がたまにいるけど
そんなことは思わない。
ブレンデッドにせよモルトにせよ、
種類が減っていったらどんなにつまらないか。
555呑んべぇさん:03/12/29 18:11
バランタイン12年のモニターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
わわわ、これってフルボトル1本もらえるんだ!!
さっそこ今宵はトルネード三昧。
556呑んべぇさん:03/12/29 20:37
およよ?
今日はウイスキー関連のスレが揃って下がってるねえ・・・
どうしたんだろう。
557呑んべぇさん:03/12/29 22:14
>>555
春頃、膳のフルボトルに色々な小物がついてるやつ当たったが、
どうせならバランタインの方がよかったな。二回目に期待。
558二毛作バーテン:03/12/29 22:40
554に同感よ!間違いないね。
559呑んべぇさん:03/12/30 07:09
バランタイン12年にしろ膳にしろ、当選すること自体うらやましい限りだ。
いろんなやつにまめに応募してるが当たったためしがない。

上の方に新バランタイン12年、そのうちどこでも買えるようになるだろうし
膳なら880円で普通に売ってる。自分で買えばいいんだが。

各メーカー、インポーターさん、どんどん懸賞やってよ!
560呑んべぇさん:03/12/30 09:53
オールドパーのボトル、金玉袋に見えてしょうがないんですが・・・
561呑んべぇさん:03/12/30 22:50
オールルドパー、自分では買おうとは思わないなあ。バラン17年が3980円
なのに。12年物なら2000円以下のシーバス、バラン、ジョニ黒にしとくけど。
562呑んべぇさん:03/12/30 23:22
ピートの強いモルトやスパイシーなモルトが好きな人は、
バラン17年よりオールドパーを好むと思う。俺がそうだから。
でもやっぱ、あの値段だと買わないね。
それなら、はっきりと自分が好きなモルトを買ったほうが話が早いから。
でも、ブレンデッドの年数はあまり気にしても仕方ないよね。
12年って付いてても、12年じゃないモルトも使われてるんだもん。
まあ、ラフロイグやグレンファークラスの様に、若い方が評価が高い酒もあるしね。
563呑んべぇさん:03/12/30 23:40
オールドパーって名前は有名だがあまりお目にかからない。というか自分で
買う人いるのか?
564呑んべぇさん:03/12/30 23:48
化石のような存在だな、オールドパー。
バーで頼むのも恥ずかしいぞ。
スペーリアのボトルなんて水をかけてやれば
ふやけてペットボトル並に大きくなるような気がする。
565呑んべぇさん:03/12/30 23:50
でも、黒澤年男あたりが飲むには一番似合わない?
特にボトルが。
キムタクあたりには全く似合わないが。
566呑んべぇさん:03/12/30 23:55
キムタクに似合うウイスキーって?
567呑んべぇさん:03/12/31 00:05
リザーブ・シェリー樽仕上げ
568呑んべぇさん:03/12/31 00:08
角だろう。
569呑んべぇさん:03/12/31 00:14
あのような人達って普段どんな酒を飲んでいるんでしょうか。
プレミアム焼酎か?
570呑んべぇさん:03/12/31 00:15
だから玉付き1Lなら高くもないって。 <オールド・パー
セールとかじゃなくても700mL換算で2500円程度で買える店はけっこうある。

あと、バラン17年は3980円ってのはこの前の一部店舗でのセールでの値段だろ。
で、ふだんは4980〜6000くらいだろ。その値段と比べないのはアンフェアじゃねーか?

そう比べればシーバス12、ジョニ黒に飽きたときに+500円で
オールド・パーを選ぶという感覚は特に変でもないと思うが如何に。

あと、ブレンデッドの12年表記は562も書いているが「12年熟成
させたモルトとグレーン」が一律使われているわけじゃない。
一つの指針にはなるが。
571呑んべぇさん:03/12/31 00:17
>>567, 568
キムタク、やすっ。
572呑んべぇさん:03/12/31 00:36
みんな、キムタクのリザーブシェリー樽のCM知らないのか?
「ウイスキーがかっこよくなくて、何がかっこいいんだ」ってやつ。
結構好きだったな。
573呑んべぇさん:03/12/31 02:08
というかリザーブってのがイケてない。
というか三鳥ってのが(ry
574呑んべぇさん:03/12/31 02:45
ベイリー・ニコル・ジャーヴィー、カクテルのベースとしてしか飲んだこと
無いんだが、カクテルの出来は良かった。
ストレートでも美味いなら今度買って見ようと思うのだがどうだろう。
575呑んべぇさん:03/12/31 09:25
キムタクCMは記憶にないが、今の角CMにキムタクを採用していたら
どうだっがだろうか?
576呑んべぇさん:04/01/01 03:38
今年こそブレンデッドのうまさに気付いてくれ、みんな。モルトもいいが。
わざわざうまいようにつくってあるんだから。

突然焼酎に行ってしまったやつらもブレンデッドウイスキーを一度飲んでみてくれ。
それで焼酎に戻るなら仕方ないが。

577呑んべぇさん:04/01/01 12:22
>>576
それじゃー、\2000以下で買えるブレンデッドで、美味い銘柄を教えてよ。
できたら、あんまり知られて無いやつ。

VAT69 とか 100pipers とか Grant's とか Loch Ranza とか Long John とか。

呑んだことある人居たら感想教えて。
578呑んべぇさん :04/01/01 12:41
VAT69呑んだことありますが、変な後味がずっと残ってしまってだめでした。
\2000以下で買える銘柄で美味しいと思うのは
ブラックボトル、キングオブスコッツ、アイラミスト、マッキンレーレガシー
あとダンヒルオールドマスターも1Lで\2980で買えますね・・・
あくまでも自分の好みなので、あしからず。
579呑んべぇさん:04/01/01 17:21
>>577
各人好みの問題があるが、
ベル・エクストラ・スペシャルは評判いいよ。うまいと思う。
ティーチャーズもいい。
キングオブスコッツは間違いなくうまいだろうね。
ワンランク上だよ。

国産高級ウイスキーの価格を見たら、
パーにしてもバラン17年にしてもリーズナブルな値段だと思う
国産高級ウイスキーの方が、むしろ手が出ない。
580呑んべぇさん:04/01/01 18:06
シーバス12年、バランタイン12年ゴールドシール、ジョニ黒、ホワイトホース12年
みんな2000円以下で買える。個性を追求しなければどれもうまい。
メジャーじゃないやつはよく知らないが、チャレンジして行きたいと思う。ブレンデッド
の場合大外れはないだろうし。
581呑んべぇさん:04/01/01 18:42
VAT69…バニラとチョコ、やや酸味、大柄に見せて上げ底、良く言えば都会的
100pipers…腐る前の果実、酸味と苦み、スムーズだが濃厚
Grant's…ホイップクリーム、バニラ、100均のショートケーキ
LongJohn…土埃、フェノール、ジンの苦み、喉に引っかかる、芳香弱すぎ
こんな印象だった。
このクラスならTeacher's、ちょっと高いとこでFamousGrouseが好き。
582呑んべぇさん:04/01/01 18:50
12年物が2000円以下で買えるのだから、
いい時代になったもんだ。
ウイスキー党にとっては嬉しい限りだよ。
おそらく、世界中で日本が一番高級スコッチが安く買える国ではないかな。
飲まなきゃ損だが、ガブ飲みしないようにしよう。

583呑んべぇさん:04/01/01 19:31
ウイスキー初心者です。
この前シーバス12y買って、素直に旨いと思った。

今まで飲んでたジャパニーズウイスキーの値段が急に高く感じた・・・
584577:04/01/01 20:13
ここにいるのは良い酔っ払いたちでつね。

>>578-582
お返事どうもありがとう。
なるほど、へんにケチってクリ・トリスあたりを買うよりも、1000円台で十分楽しめそうですね。

しかし、>>581さんは詩人ですなー。
とりあえず Famous Grouse にチャレンジしてみよう。
585呑んべぇさん:04/01/01 20:14
>>583
響あたり飲んでたの?
確かに味的には、競合はシーバスあたりだよな・・・
586呑んべぇさん:04/01/01 20:20
>>584
フェイマスグラウスは昔飲んだことがある。
大人しい味だったように記憶してる。
本場、英国では人気ブランドらしい。

グレンリベット12年が2000円チョイで買えるんだから
何も言うことはない。
587呑んべぇさん:04/01/01 21:06
イギリス土産でブッシュミルズの1608っていうのもらったんだけど、すごく美味しい。
これ日本じゃ売ってないかなあ。
588呑んべぇさん:04/01/01 22:37
ブラックラベルなんてどう?
589588:04/01/02 00:02
間違えた、ブラックボトルだった。
590呑んべぇさん:04/01/02 00:09
ブラックボトル、中身が見えないから何処まで飲んだかわからないよね。
最初にアイレイのフレーバーが強く出ますが、結構甘い印象です。
591呑んべぇさん:04/01/02 03:27
ここ10年ほど、モルトか安ウイスキーかって感じだったのだが、
シーバスリーガルを貰ったので久々に飲んだら、ビックリするほど美味かった。
俺の好むモルトたちと飲み較べたのだが、本当にうまく纏め上げてるなーって感じ。
ブレンデッドだけあって、バランスではやはり随一。欠点も無い。
モルトを捨てる気は全く無いが、良質なブレンデッドの存在意義を再認識しました。
592呑んべぇさん:04/01/02 22:50
新バランタイン12年、ボトル半分ほど空けたが、いいかも。

広告の通り、加水するとバランタインらしい華やかな臭いが
すっと立ち上ってくる。ストレートより水割りがうまい。
ロックにすると、飲み進むほど香りが強くなる不思議な感覚が味わえる。

17年のような途方もない深さとか長いフィニッシュには及ばないが、
12年物だと割り切れば十分な深みもある。
これが2000円前半なら是非愛飲したいが、見かける店どこへ行っても
2980円はやや高いな。
593呑んべぇさん:04/01/02 23:24
なるほど、新バラン12年初レポート読んで飲みたくなった。新発売物は
何でも試したくなるので。が、安くなるのを待つことにする。バラン本体の
HPを見てもまだ12年はゴールドシールなので、本格生産始まれば価格も
安値で落ち着くと予想している。
594呑んべぇさん:04/01/03 11:36
新バラン12年って、雑誌とかに広告載せてる割に見かけない。何か意図があるの
だあろうか?せっかくの日本先行発売でも買えなきゃ意味がないし。上の人が書いて
るように、待てば安くなるのなら待つことにしよう。シーバスやゴールドシール12年
は1980円なのだからこれで十分。
595呑んべぇさん:04/01/03 22:23
バランと言えば、12月中旬に買った(最後のボーナスと思ったので・・悲しい)
17年をいまだ開栓出来ずにいる。きっと至福の時間を愉しむのだろうと大いに
期待している。今開けているマッカラン12年とアードベッグTENを飲みきってから
にしようと思っている。バランタインは常飲しているファイネスト(価格の割にうまい
と12年ゴールドシール(ひたすら飲みやすい)しか飲んだことないので。
今しばらく大いなる期待に浸りたいので、バラン17年の感想教えてよ?
596呑んべぇさん:04/01/03 22:29

>>576
>今年こそブレンデッドのうまさに気付いてくれ、みんな。モルトもいいが。

>わざわざうまいようにつくってあるんだから。



   いいこと言うじゃないか!

    おまいは最高だ!
597呑んべぇさん:04/01/03 22:41
「ブレンデッド」わざわざうまいようにつくってある。もっともだ。
バラン17年なんてその究極の作品だろう。国産では響。だれも文句は
言えまい。強いて言えば、マイルドすぎるとか個性がないと言うこと
だろう。
598呑んべぇさん:04/01/03 23:17
いいモルトがあって、いいブレンデッドが出来る。いいモルトはブレンドによって
1+1が3にも4にもなる。これこそブレンダーの技だ。生意気なことを言うが。

シングルモルトに夢中になっている人にも、今一度ブレンデッドを飲んで欲しい
と思う。
599呑んべぇさん:04/01/03 23:28
>>598
>1+1が3にも4にもなる。

再び、いいこと言うじゃないか!
まさに、ブレンダーの真骨頂だ。
まるで小宇宙の世界だ。
600呑んべぇさん:04/01/03 23:41
わざわざうまいようにつくってあるのなら、ヴァッティドモルトというのも
あるのだろうが、国産の竹鶴12年以外には飲んだことがない。
バランタインピュアモルト12年ってのもあるようだが、正規輸入はないみたい
なのでネット通販ででも買おうか。

それとも、ブレンデッドにおけるグレーンの役割は重要なのか。
601呑んべぇさん:04/01/03 23:49
>>600
>それとも、ブレンデッドにおけるグレーンの役割は重要なのか。

数十年に渡るブレンダーや酒飲みの人々の経験というフィルターを通してきた結果では
ないでしょうか?
理屈ではないと思いますよ。
602呑んべぇさん:04/01/04 00:09
グレーンの役割とはロバート・ヒックス氏いわく、家で言えば土台、油絵で言えば
下塗りってとこだそうだ。オーケストラで言えばコントラバスってとこだろうか?

嶋谷幸雄著「ウイスキーシンフォニー」によれば、グレーンは自己主張をしないで
モルトの良さを後ろから支える「内助の功」と言う表現をしている。
603呑んべぇさん:04/01/04 00:17
595だが、ところでバランタイン17年ってどうよ?たった今も箱から出して
眺めたところなのだ。皆さんの感想待ってます。開ければいいのだが、これが
最後の高級ウイスキーと思うと・・。期待だけで酔ってしまいそうだ。悲しいが。
604呑んべぇさん:04/01/04 00:17
ブレンデッド内でのグレーン比率は6割以上あるよ。
マイルドに万人受けにしてくてるし、
雑穀から作れるから値段の安さにも貢献してくれるしとても重要だね。
605呑んべぇさん:04/01/04 00:21
>>602
サンクス!
勉強になりますた。

>>604
高級スコッチになるとグレーンの比率は3割くらいになると聞いております。
606呑んべぇさん:04/01/04 00:22
ブレンデッドウイスキー専門店が代々木上原にあったな〜
まだあるのかな?
607呑んべぇさん:04/01/04 00:35
グレーンについては「経費も非常に安くてすみ、何よりポットスチルに要求される
職人達の熟練の技を必要としない。平均的なモルトウイスキー蒸留所の1年分の
生産量を、連続式蒸留器を使えば1週間で出来るという早さもある」土屋守著
ブレンデッドウイスキー大全より。これには驚いた。
確かに、サングレイン社の連続式蒸留器の写真はさながら工業プラントだ。
608呑んべぇさん:04/01/04 00:41
こうなれば、常時販売の知多蒸留所シングルグレーンを買うしかないのか?
8000円は高すぎるが。シングルカスクが買えるではないか!
609呑んべぇさん:04/01/04 07:14
余市、宮城峡、山崎蒸留所ではそれぞれのグレーンウイスキーが格安で飲めますよ。
あと、ブラックニッカ8年がグレーンを味わうにはオススメ。
1100から1400円くらいで買えますし。
ニッカのシングルカスク グレーンの味わいはこれに非常に似たものがありました。
ブレンデットなので、ブラックニッカ8年はわずかにバニラ様の香りと果実香が入ってます。
でも、ほとんどはグレーンの味わい。オススメ
610呑んべぇさん:04/01/04 09:55
確かにブラックニッカはグレーンのうまさがよくわかるウイスキーだよな。

いつも複数のモルトに12年以上のブレンデッドスコッチを飲んでいるが、
ときどき無性にブラックニッカやスーパーニッカのまろやかなグレーン
を味わいたくなる。
611呑んべぇさん:04/01/04 11:22
いっそのことシングルモルトブームにあやかって、各社シングルグレーンを
発売したらいいのに。「知多」とか「仙台」とか。飲んだことはないが、
スムース&マイルドだろうし、かなりの安値が期待できるのではと。
ウイスキー飲んだことない人へのきっかけ商品になるかも。
612呑んべぇさん:04/01/04 11:43
宝焼酎「純レジェンド」は製法的に麦芽、麹の違いはあるにしてもグレーンに
近い味ではないかと予想する。どっちも未経験なのであくまで勝手な予想だが。
613呑んべぇさん:04/01/04 13:43
純レジェンド?!
甲類焼酎がウイスキーと似ているとは!かなり意外です。
現時点は相当眉唾状態(^^;
宝のページを見ましたが、いまいち納得できず。
もう少し詳細にどの辺が似ているのかを教えて頂きたい。

614呑んべぇさん:04/01/04 19:15
純レジェンドやビッグマンブラウンじゃなくてもいいが、
樽熟成で色が付いてる焼酎は、何となくウイスキーのような香味がする銘柄があるのは認める。

>>613のために解説してやると、
穀物を原料にして、連続蒸溜をした原酒を樽で熟成させたのがグレーンウイスキー。

甲類焼酎は、主に穀物を原料にして、連続蒸溜で得られたアルコール(を薄めたもの)。
これを樽で熟成させると、色が付いている焼酎になる。

厳密には、熟成させるときのアルコール度数とか、使用する樽も違うから
別物なんだが、確かに工程は似てるし、狙っているベクトルも似てる。
615呑んべぇさん:04/01/04 19:31
黒8の華やかさはグレーン由来だったのか!ならばピュアグレーンとやらも是非飲んで
みたいものだ。


しかし話題に上がっている純レジェンドは甲類に毛が生えた程度で、ウイスキーとわ
別物だと思う。
616呑んべぇさん:04/01/04 19:41
グレーンが安いという割には、ブレンデッドって高いのな・・・
ヘタするとキーモルトの数倍するのもあるからな。
料理で言うとフレンチみたいなもんだな・・・
617呑んべぇさん:04/01/04 19:56
>>615
おいおい、グレーンで飲ませる銘柄て言ったらクリアブレンドだって。
あれはモルトもピートを炊いてないらしいから、まさにグレーンの出来で勝負してんだろな。
618呑んべぇさん:04/01/04 20:12
日本のグレーンは果して樽で熟成しているのだろうか・・・?
619呑んべぇさん:04/01/04 20:47
↑なら大樹氷=グレーンじゃないか。
最低でもプレーンカスクで熟成してるんじゃないか?でないとアルコール臭もっと
プンプンするはずだ。
620呑んべぇさん:04/01/04 21:00
>>618
少なくともブラックニッカ8年はグレーンも8年熟成です。
明記してあります。ほかのはどうでしょうねぇ。
日本のウイスキーの酒税法は、樽熟成何年という制限がありませんからね。
621呑んべぇさん:04/01/04 21:37
カフェグレーン本当にうまいよ。
飲んでみそ。
622呑んべぇさん:04/01/04 21:41
カフェグレーンって限定品だろ?知多蒸留所シングルグレーンは8000円もするし。
こんど山崎蒸留所に行った時に試してみる。が、モルト含有率が微々たる物であろう
最安クラスウイスキーをいっそのことグレーンにしてくれたら更に安いウイスキーが
出来るのではと思ったりして。
623呑んべぇさん:04/01/04 22:06
美味さ、安さは別として、
モルトって言う響きがないと、一般の人たちは買わないよ。
数が出ないと思う。
624呑んべぇさん:04/01/04 22:13
シングルグレーンで売ればいい。
625呑んべぇさん:04/01/04 22:26
コンビナートでガンガン蒸留してんなら、灯油並みの原価なのだろうな
626呑んべぇさん:04/01/04 22:28
なら、リッター100円以下で出してくれないかなあ・・・
627呑んべぇさん:04/01/04 22:30
だめだめ、ウイスキー撒いて焼身自殺する
肝硬変患者とかが出ちゃうから。
628呑んべぇさん:04/01/04 22:36
モルトもグレーンも原価は微々たるものだろう。だが人件費、広告宣伝費、流通費用
等を考えると安値にも限度があるだろう。グレーンなら今のトリス、黒クリアより安く
商品化できるのではと思う。レギュラーボトル500円ぐらいで何とかならないか。
629呑んべぇさん:04/01/04 22:39
最低で8年寝かさないとうまくないのでは。
630呑んべぇさん:04/01/04 22:51
セルフスタンドで灯油缶に注いで帰ってたらおもれえなw
631呑んべぇさん:04/01/06 19:40
バランタインって今まであまりいい印象を持っていなかったのだが
このスレでさんざん持ち上げられているバランタイン17年が安かったので
試しに買ってみた。

で、感想は「ふつうの香り・味」以上のものでもなかった。
同じクラスのシーバス18年やジョニ金、ウシュクベー・ストーンフラゴン、
ダンヒル・オールドマスターらと比べてアドバンテージがあるとは俺には思えなかった。
むしろ上記のものよりも1000〜1500円以上価格が高く設定されていることが
多いことを考えると、コストパフォーマンスが悪いかもしれない。

コストパフォーマンスのことを抜きにして考えても、もう一度
買いたいとは思わない出来というのが正直なところ。
個人の好みが分かれるところかもしれないが、上記のものに
比べるとバラン17はまとまり過ぎていて平坦な感じがする。
632呑んべぇさん:04/01/06 21:24
>>631
このスレの「バランタインの17年を頂点とするヒエラルキー」
だの「ザ・スコッチ」だのは贔屓の引き倒しってものだろう。
かえって印象悪くするだけだからバラン厨は控えた方がいいんじゃ
ないかと思ったね。
633呑んべぇさん:04/01/07 00:49
どこかのスレでバランタインゴールドシールは不評だったので
怖気づいて別のバランタインロイヤルブルー12年を買おうかと思うのですが
飲んだことがある人どうでしたか?結局は個人の好みの問題ですかね?
634呑んべぇさん:04/01/07 06:39
>>633
ロイヤルブルー12年はバランタインのホームページからすでに消えているので
終売になったのでは?ゴールドシール12年はいうほど悪くはない。軽いが
いい香り。このクラス、価格ブレンデッドでは妥当だと思うが。このゴールドシール
12年も近く終売、新12年に統合されると聞く。

バランタインは1000円ちょっとで売ってるファイネストが一番自分に合ってる
感じ。そこそこのうまさでも気軽に飲めるのがいい。
635呑んべぇさん:04/01/07 06:45
>>634
なんか改行イヤ
636呑んべぇさん:04/01/07 12:40
たしかスコッチの基準は、3年以上の樽保存が義務付けられているのではなかったか。
だとすると、グレーン原酒も?国産も?
「凛」とかはどうなんだろう?
637呑んべぇさん:04/01/07 13:08
>>636
スコッチの基準と日本国内法は違います。
638呑んべぇさん:04/01/07 13:19
帰省したときに実家にリザーブがあったので呑んでみたが、
アルコール臭くてどうにもならなかった。ロックか水割じゃないと飲めん。
639呑んべぇさん:04/01/07 19:52
今まで角や膳で満足してたが、今年はスコッチに挑戦しようと思っている。
まずはジョニ赤かバランタインファイネストと考えているが、一発目は
何がいいでしょうか?
640呑んべぇさん:04/01/07 20:09
>>639
そのどちらでも、ホワイトホースでもJ&Bでもなんでもいいと思うよ。

でも、せっかくだから2000円出してシーバスリーガル12年なり
ジョニ黒なりにチャレンジして欲しいと思ふ。
スタンダードスコッチに比べて少し高いけど、満足度も高いと思う。
641呑んべぇさん:04/01/07 21:09
ショック療法(?)でラフロイグ・カスクストレングス。
でもまじで、例えばラフとフィディックとシーバスと角とかを同時に買って、
飲み較べるなどして欲しい。
ウイスキーの魅力に取り付かれること請け合い。
642呑んべぇさん:04/01/07 21:47
639ですが、高いやつも飲みたいのは山々だが、財布の中身が乏しいし
高いやつから抜け出せなくなるのが恐いので、スタンダードクラスで
行きたいのだが。
643呑んべぇさん:04/01/07 22:38
話題違うけど酒なんて体調で味が変わるもんだって。ラフロイグだって
体調良い時は素晴らしい酒だ!と思ったもんだ・・・。
644呑んべぇさん:04/01/07 23:05
シーバスリーガルは質が高いね。
最近値崩れぎみだけど、12年ものとしては格別の味わいがあるね。
特に水割りで美味。食中にも適する。
645呑んべぇさん:04/01/07 23:08
>>639
ファイネストで良いんじゃないかな。
安いから色んな飲み方出来るし。
安ウイスキースレでも結構名前挙がるしね。

とゆーか安ウイスキースレも見てみたら?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1066051575/
646呑んべぇさん:04/01/07 23:23
>>639
マジレスすると、どれも千円前後なんだから
地雷踏むつもりで買ってみろっつーの。
順番なんか無いって。悪いことは言わん、フィーリングで買ってみろ。
今挙がってる銘柄なら地雷が暴発する確率は低いと思うぞ。
647呑んべぇさん:04/01/08 00:28
スタンダードスコッチよりプレミアムスコッチではじめる方が良い
648呑んべぇさん:04/01/08 00:40
>>647
理由も書け
649呑んべぇさん:04/01/08 01:33
甘いジュースが好きなら、ファイネストでいいんじゃないか?
膳に慣れた舌には相当、甘く感じるだろうが。
650呑んべぇさん:04/01/08 06:31
初めてウイスキーを飲み始めた(角や膳)頃、調子にのってジョニ赤を買ったら
ピート香というかヨード香に馴染めずダメだった。やがて、モルトにはまり始め
ボウモア、ラフロイグ、アードベッグに手を出してからジョニ赤飲むと、すごく
なめらかに感じてピート香は感じなくなっていた。以上僕の経験だが、
ジョニ赤でスコッチデビューより、パスポート、グランツ、身近に売ってなければ
ファイネストがいいのではないか。
651呑んべぇさん:04/01/08 06:35
昔、サントリーの「ザ・ウイスキー」っていうモノがあった。
価格は確か45000円だったと思う。
とんでもないシロモノだった。
サントリー飲む奴は負け組み。
652呑んべぇさん:04/01/08 06:54
ザ・ウィスキーって定価30000円ですよ。もう作って無いんですよねアレ。
かなり前の発売だから、当時のブレンデッドの最先端だったんじゃないかと。
俺も去年飲みましたが、微妙に物足りないです。
負け組みとかおっしゃらずに、ザ・ウィスキーの後に出てた奴飲んでみたら
どうですか?
653呑んべぇさん:04/01/08 06:59
「ザ・ウィスキー」ってネーミングが凄いな。
654呑んべぇさん:04/01/08 07:03
今聞くと赤面モノの名前だけどな
655呑んべぇさん:04/01/08 09:09
サントリーのウィスキーは明らかに「バカ高い」
656呑んべぇさん:04/01/08 09:12
バランのファイネストってスコッチウィスキーの中ではトリスレベルだから
ウィスキー初心者にはいいかもしれないけどスコッチとしては異端なんだな。
あの異常な甘さは他のスコッチにない糖類添加した甘さである。
あれをスコッチだと誤解しないようにジョニ赤やフェイマスグラウスで
スコッチデビューしたほうがいいな。
657呑んべぇさん:04/01/08 09:18
>>655
安いやつはまずいしな。
658呑んべぇさん:04/01/08 10:19
常時980エソで売ってるスコッチはファイネストの廉価版くらいしかないし
値段的にしょうがないのかもな
ファイネストの話題は安ウィスキーのスレでやって欲すい
659呑んべぇさん:04/01/08 17:17
>>656
糖類添加してんの?
できればソースを。
660呑んべぇさん:04/01/08 17:26
ソースなんてあるわけない
香料・糖類・カラメル添加は表示義務無し
俺もファイネストは甘ったるくて糖かエキスを混ぜてるように思う
産鳥系列だから香料も疑うべきだな
661呑んべぇさん:04/01/08 17:28
ファイネストの甘さは以上、他のスタンダードクラスと比較しても以上
662呑んべぇさん:04/01/08 17:33
>>656-661
安ウィスキーのスレでやれ
663呑んべぇさん:04/01/08 17:50
香料・糖類・カラメル添加は表示義務無してマジか?
ビールでも表示義務あるのに。お国は何をやっとるか。
664呑んべぇさん:04/01/08 19:34
スコッチには添加物なし。
国産には有る。
イギリスの国内基準があったはず。
イギリスの基準は日本よりもはるかに厳しいよ。
665呑んべぇさん:04/01/08 19:51
↑が力一杯断言してて心苦しいが
スコッチでもカラメルによる着色だけはOKなんだなこれが。
色だけで味は無いです。
666呑んべぇさん:04/01/08 20:15
>>665
ソースキボンヌ
667呑んべぇさん:04/01/08 20:36
>665
味が無いんならあえて使う意味ほとんど無いような。
そこまでして色付けなくても・・、いったい何の目的だか。
668呑んべぇさん:04/01/08 20:36
>>666
http://www.hmso.gov.uk/si/si1990/Uksi_19900998_en_1.htm
   ↑
スコッチウィスキー法の定義(e)に記されてる。
669665:04/01/08 20:44
おお、原文すばらしい。
これじゃ読むのに苦労するから

http://member.nifty.ne.jp/~tanida/my_home_bar/kokowa_doko/02_04/Whisky_Magazine_22_00.html
のcaramel kegの所読むのがいいかも。
670呑んべぇさん:04/01/08 20:48
>>668
サンクス。
確かに天然のカラメルは添加してもいいようだ。
しかし、甘味は除いているから甘くなることはない。
色だけが濃くなる。

(e) to which no substance other than water and spirit caramel has been added.

水とスピリッツカラメル(甘味を除いた天然のカラメル)以外は添加してはならない。
671呑んべぇさん:04/01/08 20:51
アイリッシュは添加物無し。
100%ウイスキーだ。
だから旨いんだな。
アイリッシュがうまい理由がわかったよ。

どんな高級なシングルモルトでもカラメルは添加物として使用されているが
アイリッシュだけは完全無添加というのは素晴らしい。
672呑んべぇさん:04/01/08 21:39
カラメル色が評価される国(中国だっけか)には色つけて輸出されるんだっけ?
それとも一様に色つけされてるのかな
673呑んべぇさん:04/01/08 21:49
なんだかんだ言っても、ファイネストって良かれ悪しかれよく話題に出てるな。
人気者の宿命なのか?
674呑んべぇさん:04/01/08 22:04
>>673
知名度の賜物でしょう
675呑んべぇさん:04/01/08 22:09
やめとけ!著名ブランデーに何とりー混ぜりゃ何が何だか分かんねーつーのがこの世界。
676呑んべぇさん:04/01/08 22:13
どうする。この前観た西部劇、ウイスキーなんて云わなかったぞ。
どう聞いてもスカッチ。
677呑んべぇさん:04/01/08 22:15
ジョニ赤は超有名なのに良かれ悪しかれあまり話題に登らない、これもまた不思議。
ファイネストの話題の方が圧倒的に多い。
678呑んべぇさん:04/01/08 22:20
>>677
ファイネストは大衆飲食店での取り扱いがダントツトップだからでは?
ファイネストはシッタカ君御用達というのもおおきな利点かな。
679呑んべぇさん:04/01/08 22:28
↑膳の間違いではないか?
680呑んべぇさん:04/01/08 22:34
>>679
ジャパニーズは抜いて
681呑んべぇさん:04/01/08 22:37
>>676
恐らく、西部劇なんかだとバーボンなんかは日本人にとっての清酒と一緒で
「酒だせやゴルァ」って言えば勝手に出てくる酒につき、
ウイスキー=スコッチ、て図式があるものと思われ。
682呑んべぇさん:04/01/08 22:50
>>678
サントリーとジャーディンの営業力の差か?
683呑んべぇさん:04/01/08 23:21
香料添加の表示義務ナシってほんとか?
本当なら国産は飲まない。
684呑んべぇさん:04/01/09 01:50
なんとなくファイネストって、それだけでそれなりに確立したイメージがあるんだよね。
それと比較してジョニ赤は、どうしてもジョニ黒の安価版って枠から一歩もでなくて
ほんの僅かに惨めな気分になる。
685呑んべぇさん:04/01/09 06:28
ジョニーウォーカーはほぼ全部同じビンでラベルの色が違うだけ、
だから赤は最廉価商品のイメージが強い。一方バランはそれぞれ
ビンのデザイン、色が違うからファイネストでも独立した商品
というイメージは確かにある。「なんだ、赤か!」ということ
にはならない。あくまで個人的な感想だが。
686呑んべぇさん:04/01/09 06:32
12年の安物だとずっと思っていたぞ。
687呑んべぇさん:04/01/09 06:35
シングルモルトよりもブレンデッドの方が旨い。
688呑んべぇさん:04/01/09 06:37
と、寝ぼけオヤジがおっしゃっておりますがw
689呑んべぇさん:04/01/09 06:48
意図はわかりませんが、釣りの可能性大ですのでスルーでよいかと。

ところで、竹鶴はブレンデッドですか?
690呑んべぇさん:04/01/09 07:25
>>689
ピュア・モルトです。
691呑んべぇさん:04/01/09 09:48
もともとウィスキー関連スレではファイネストはほとんど話題に上がらなかったんだよね
クォリティが低いから、ただ最近は安ウィスキーのスレでクリアとかトリスまで購入レベルが
下がった奴らが増えたから安物スコッチのファイネストの話題も出てきたみたいだ。
しかし、バラン信者の自作自演ばかりが目立つから無視してもよさそう。
692呑んべぇさん:04/01/09 09:49
ファイネスト=グレーンウィスキー+糖+香料
693呑んべぇさん:04/01/09 09:53
ゴールドシールもたいした酒じゃないよな。
694呑んべぇさん:04/01/09 15:31
>>693
俺って流石だよな、って感じでステキw
695呑んべぇさん:04/01/09 16:10
色々飲んでみて経験つめば分るのだろうが
シーバス・ジョニーウォーカー・オールドパーに比較すると
バランタインは値段が高くて味がイマイチだと思う。
宣伝だけは上手だけど。
696呑んべぇさん:04/01/09 16:10
バラン信者=参鳥社員
697呑んべぇさん:04/01/09 17:00
>>695
好みの差はあるから一概には言えないと思うが、実は俺もそう思っている。

このスレだと異常にバランタインが持ち上げられているが。
698呑んべぇさん:04/01/09 20:19
廃盤になったロイヤルブルーはどうなんだ?
699呑んべぇさん:04/01/09 22:02
ひき続きバランの話題で恐縮だが、新12年の販売戦略ってどうなってるんだ?
決してバラン信者ではないが、手の届く新製品はすべて買う主義なので。
新12年、ぜんぜん店頭で目にしない。ネットでも高い。
シーバス12年で満足なのだが、日本先行発売だけに気になる。
700呑んべぇさん:04/01/09 22:47
オールド・パーだけど、父親が知り合いのお医者さんから
もらった玉無しの正規輸入品っぽいやつと、俺が某店で買った
並行輸入の玉付き1Lとだと、明らかに味が違う。

玉無しのやつの方が1グレード上な味だと俺は感じた。

玉無しの方は輸入業者としてジャーディン ワインズ アンド スピリッツと
書いてあって、玉付きの方は中部貿易株式会社と書いてある。

スーペリアだと並行輸入品と正規輸入で味に違いがあるのだろうか。
経験者からの意見求む。
701呑んべぇさん:04/01/09 22:55
>>671
カラメル着色していないスコッチもあるわけだが。
例えばスプリングバンクとか。
702呑んべぇさん:04/01/09 22:56
なるほど。ところで、竿付きは嫌いか?
703呑んべぇさん:04/01/09 23:00
新バラン12年の情報を総合すると、現行12年ゴールドシールの在庫がなくなって
から本格的に新12年に移行するのでは。でないと旧12年が値崩れするだろうし、
そうなるとバランタインのブランドイメージにも影響するだろうし。
業界関係者ではないので勝手な考えだが。
704呑んべぇさん:04/01/09 23:27
「親兄弟の言う事よりも自分の眼を信じろ」  ロシアの諺。

IT時代向けにアレンジしてやろう。

「便所の落書きよりも自分の舌を信じろ」
705呑んべぇさん:04/01/09 23:39
>>702
ニューハーフかよ!
706呑んべぇさん:04/01/10 00:38
今、
バランタイン21
フイッツジェラルド1849
ゴードン
をそれぞれグラスに注いで同時に飲んでる。
まー何ていうか幸せだ。

この中にあってバランは、晩秋の草原って感じだな。
スレ汚しだな。
707呑んべぇさん:04/01/10 05:09
>>700
変えられると思いますよ
中身の調節で味を変えることが出来るのはブレンデッドの武器の一つ
では無いかと思います。
やっぱ、対象国やひいてはその時代ごとに味のニーズは違ってくるわけで
味が違うのはごく普通のことでは無いかと。

以下余談
昔のブレンデッドって甘い感じがするのが多いね。新しくなるほどドライ化が
進んでる感じがするなぁ。なんかビールみたいだよ。
思いっきり主観な意見でスマソ。
708呑んべぇさん:04/01/10 05:45
>>701
たったそれだけか?
ブレンデッドでカラメル入れてないのはないのか?
709呑んべぇさん:04/01/10 07:02
>>708
色だけで判断すると、カティーサークとJ&B Rareは入ってなさそうだね。
内側を焦がした樽から抽出された糖質の一部とスピリットカラメルが
化け学的に厳密に区別できるとは俺の経験上思えないし、
カラメルごときで大騒ぎすることもないと思うんだけどね。
710呑んべぇさん:04/01/10 09:30
>>709
大騒ぎすることもないのはその通りだけど、
知っとけるなら知っときたいんだろ。
711呑んべぇさん:04/01/10 09:46
ブレンデッドに限らず、モルトでも同一銘柄間で色に違いがあるのも変だろう。
消費者の理解があるのならともかく。天然成分由来のカラメルならいいのではと。
だが、香料や糖類が表示なしに添加されているとしたら許せない。安清酒なんて
正直に書いてあるが、それが気になるなら買わなければいいだけのこと。
正味、何で出来ているのかも分からない甲類焼酎はもっとひどい話だが。
712呑んべぇさん:04/01/10 11:05
音で好みの味なら全然ok
713呑んべぇさん:04/01/10 16:03
確かに、同じ棚に色の違う同一商品が並んでたら変だわな。そう思えばカラメルは
前向きに考えていい添加物だ。ワインの傘下防止剤のように。ブレンダーに味だけ
はなく色も統一しろってのは無理だろうし。
714呑んべぇさん:04/01/11 00:15
バラン17年とか高級スコッチにもカラメルは入っている。
カラメル入れないと色が薄すぎてウイスキーらしくならないから。
カラメル入れていないウイスキーの色は透明に近い。
アイリッシュにも添加物としてカラメルが入っている。
それから天然だからと言って決して安全なのではない。
天然カラメルは食品添加物では「やや危険」に分類されており
突然変異を誘発するおそれがある添加物。
ゆえに、生協では天然カラメルが入った食品は販売禁止となっている。

添加物が嫌ならば、ウイスキー飲まない方がいい。
添加物のない純粋なウオッカ、清酒、焼酎、ワインに変えるべき。
715呑んべぇさん:04/01/11 02:33
別に琥珀色でなくてもグレンフィディックのように淡い黄色でもかまわない。
色つきのビンにすれば少々の色の差なんて分からないし。
716呑んべぇさん:04/01/11 04:46
じゃあ、山崎が一部の店(うちの近くではジャスコ)で展示してる、
熟成年数による色の違いの表示はなんなん?
10年過ぎると、相当な色になってるけど??
717呑んべぇさん:04/01/11 04:53
フィディック12年のような緑の瓶はリサイクル不可能らしいぞ
718呑んべぇさん:04/01/11 04:58
>>717
なにぃ、奴はそれを知ってるのか!?
719呑んべぇさん:04/01/11 05:06
ラフロイグも緑だが。
720呑んべぇさん:04/01/11 05:09
>>719
何だと!?もうダメだーーー!
721呑んべぇさん:04/01/11 09:46
>>716
熟成年数によって、入れるカラメルの量を調節している。
年数が多いほど、カラメルを多く入れて、それらしい色に仕上げる。
樽にアルコールを10年間入れたらアルコールは熟成するが、
色の方はほとんど変わらない。
樽の色がアルコールに移って薄い色になるくらいだ。
薄い色じゃウイスキーらしくないからな。

722呑んべぇさん:04/01/11 09:50
ハートランドビールも緑だが。
723呑んべぇさん:04/01/11 11:56
_| ̄|○
724呑んべぇさん:04/01/11 12:29
>>721
樽にも色々種類があるんだよ。
バーボン樽は樫樽を焦がしものを利用する。だからバーボンは色が濃いし
焦げた風味もつく。
そのバーボン樽の中古を使っているスコッチにも影響がある。
利用回数1回目2回目の樽で色の付き方が違うし、古くなった樽はバラして再度内側を
焦がして再利用したりもする。
ウィスキーを熟成する際には1種類の樽のみということはなく何個もの樽での熟成を経て
できあがるのだ。
ボルドーワイン樽でフィニッシュさせると赤みがかった色にもなる。
基本的にホワイトオークの新樽を使うことは稀だから熟成年数が長いと色も濃くなる。
だからカラメルによる着色は多くの樽の原酒を混ぜ合わせてマリッジして、加水して、
最後にボトリングする段になっての調整にしか過ぎない。
725呑んべぇさん:04/01/11 12:46
国産安ウイスキーには濃すぎるんじゃない?って感じのやつもあるが・・。
でも、僕は気にしてない。添加物気にしてた食べるものも飲むものも
かなり限定されてしまうだろうし。
726呑んべぇさん:04/01/11 13:16
添加物よりも味だ味
727呑んべぇさん:04/01/11 14:04
趣味の世界になると添加物は毛嫌いされるよね
日本酒スレでは特に
728呑んべぇさん:04/01/11 16:14
>>721
そりゃ、詐欺じゃないか。
729呑んべぇさん:04/01/11 18:29
↑みたいな事言うやつに限って薄い色の酒を買わない傾向にある?
730呑んべぇさん:04/01/11 20:04
お前らみたいなのが多いから
今の食品は添加物で不自然な色付けてるのが多いんだよ
731呑んべぇさん:04/01/11 21:53
カラメルが怖くてウイスキーが飲めるか!
俺はプリンも好きなんだ!
熟成年数について消費者に誤解を与えてるのが嫌なんだよ。
「値ごろ感」が関わってくるから大きな問題だろ?
全世界的に「いっせーのせっ!」で止めるべきだな。
その他の蒸留酒も含めてな。
732呑んべぇさん:04/01/11 22:56
>>731
>熟成年数について消費者に誤解を与えてるのが嫌なんだよ。
どういう意味だ。そこんとこ詳しく書いてくれ。
733呑んべぇさん:04/01/11 23:26
>>731
何か意味が通っていない気がするが
734呑んべぇさん:04/01/11 23:40
ネタ意訳
「僕の好きなプリンのカラメルに回すためにお酒業界はカラメル使わないでください」

マジ意訳
「食品添加物を恐れていたら、
 なにも食べられなくなりますよ。
 色付けして実熟成期間以上に高級感が出せるカラメル重要だろうけど
 でも誤解を与えるなら全蒸留酒はカラメルを廃止すべきです」

これでどうよ
735呑んべぇさん:04/01/11 23:46
何にしてもどうでもいい内容だ。
736呑んべぇさん:04/01/11 23:56
どうでもよくねーよ。
色でなんか惑わされねーから、
その代わり、カラメルなんか絡めるな!!
737呑んべぇさん:04/01/11 23:58
…その最後のダジャレが言いたかっただけだろうオヌシ。
738呑んべぇさん:04/01/12 00:00
今日、ディスカウント酒屋で派手な缶ケース入りのバランタイン・ファイネストを
見かけたのだが、あれって何?中身出してみたら通常のボトルで
サントリーアライド輸入の正規品なのだが裏のラベルのデザインがちょっと
普通とは違う。

同じファイネストでも紙箱入りもあるしどういう違いがあるのだろうか?
それにしても今日の缶ケース入りは驚いた。
739呑んべぇさん:04/01/12 05:53
>>738
おまいさんに衝動買いさせるためのその酒屋の陰謀

・・・と言ってみる
740呑んべぇさん:04/01/12 06:32
ロイヤルハウスホールド買いました。
今までモルトばっかし飲んでたので、
この何とも言えない気品には驚きました。
741呑んべぇさん:04/01/12 11:15
箱入りといえば、最近ニッカのオールモルトが箱入りなってるのを見た。
ブレンドも大幅に変わっているのかな?
742呑んべぇさん:04/01/12 11:38
>>739
確か、缶に「2000」って書いてあった。鰹節のような縦長の缶で。
ミレニアム商品だったのかと思ったりしてるが。安けりゃ買ってたが
1580円だったのでやめといた。ファイネストは1300円まで。
743呑んべぇさん:04/01/12 11:40
紙はまだしも缶ケースって、捨てること考えると面倒臭い。
一応環境考えて上下の金属の蓋と胴体の紙の部分を分けて捨ててるがな。
特に紙なんて植木バサミでばらして捨ててるんだが、
資源の無駄ずかいの最たるものだな。
裸で陳列してあるものがあったらそっちを買うようにしている。
744呑んべぇさん:04/01/12 14:25
>>714
ワインには酸化防止剤が入ってますが。
745呑んべぇさん:04/01/12 14:39
>>744
具体的にお願いします
746呑んべぇさん:04/01/12 16:40
>>744
>>745
普通、ワインには酸化防止剤として亜硝酸塩が入っている。
最近は亜硝酸塩の入っていない、有機栽培のブドウを使った
ワインが各社から出ている。
747呑んべぇさん:04/01/12 16:48
>>746
めっちゃ有毒やん亜硝酸塩て。



まあネタだろうがな。
748呑んべぇさん:04/01/12 17:01
>>747
亜硝酸塩は発色剤としてハムやソーセージにも必ず入っている。
発ガン物質、ニトロソアミンを生成する。
749呑んべぇさん:04/01/12 17:03
発癌剤でもあるわけだな。
750呑んべぇさん:04/01/12 17:05
>>747
ネタだって?
ワインの裏のラベル見てみれ
751呑んべぇさん:04/01/12 17:33
何か最近、消費者団体のスレのようになってきてるが、食品添加物って
一応通常の摂取では無害だから使用してるでは?
ワインなんか無添加にすると加熱処理や濾過処理をする為、本来の風味が
なくなるそうだ。
ウイスキーにおけるカラメルは無理やり琥珀色にする為に使用するのは考えもの
だが、製品間の色を統一する程度ならいい思う。
752呑んべぇさん:04/01/12 19:22
初めて山崎(10年)を飲みました。
国産はあまり飲まないんですが、山崎飲んでビックリ!
普通のウイスキーとは別物ですな。
驚くほどの樽香(スモーキー)と驚くほどの甘さ。
何かうそ臭く感じるほど。あえて言えばフィディックに近いかな。
日本人に受ける味なんでしょうね。

でも私はいつも飲み慣れているJ&Bの方が数倍美味しく感じるんですがw
753呑んべぇさん:04/01/12 21:11
なんでこの場に山崎なんだ!っと言いつつ俺も山崎は好きだ。
10年が2500円以下で買えるならと思う。
754呑んべぇさん:04/01/12 22:12
>>751
味覚にこだわる酒の通からすれば由々しき問題である
添加物は許さないゾ
我々は本物を求めているのではないのか?
755呑んべぇさん:04/01/12 22:16
>>754
君の論理だとカラメルが入ると偽物になるということになるな。
756呑んべぇさん:04/01/12 22:19
スコットランドに引っ越せば?
757呑んべぇさん:04/01/12 22:20
またカラメルの話題か・・。香料、糖類なら忌忌しき問題だが。
758呑んべぇさん:04/01/12 22:48
ワインの亜硝酸塩と、中華麺のかん水は
産業革命以前から知られている食品添加物だよな。
どちらも確かにやばそうな無機物ではあるが、これであぼーんした香具師ってのも聞いたことがない。

ウイスキーのカラメルはどれくらいの歴史があるんだろ。
759呑んべぇさん:04/01/12 22:57
カラメルがキャラメルと被って甘そうな感じがするのは
頭の悪い俺だけですか。そうですか。
760呑んべぇさん:04/01/12 23:09
砂糖を煮詰めたものがカラメルだからな
761呑んべぇさん:04/01/12 23:13
>>750
まずは実際におまいが見ろ。話はそれからだ。
762759:04/01/12 23:13
ほら見ろ!俺は正しいんだよ!
思い知ったか愚民どもが!
763759:04/01/12 23:18
すみません、取り乱しました
764呑んべぇさん:04/01/12 23:22
>>746
ラベルをキャプってうpるのが一番説得力あるぞ。

漏れも一度でいいから見てみたい亜硝酸塩入りワイン。
765呑んべぇさん:04/01/12 23:24
>>759は上島竜平
766759:04/01/12 23:26
ラベルに亜硫酸塩、ソルビン酸カリウムと
書かれてるワインが手元にあるんだけど
デジカメが故障中なのが惜しい
767呑んべぇさん:04/01/12 23:30
>>766
そもそも、そんなんじゃ駄目。
768呑んべぇさん:04/01/12 23:46
今日は成人式だから
若造が酒板になだれ込んでるのか?
今日のスレは落ち着きが無いな。
769久々にコピペしてみる:04/01/13 00:14
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 亜硝酸塩入りワイン まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
770こっちだろが。:04/01/13 00:29
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 不凍液入りワイン まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

771呑んべぇさん:04/01/13 00:42
不凍液って何?
772呑んべぇさん:04/01/13 00:47
寒冷地で車の冷却水に混ぜるもの。
773呑んべぇさん:04/01/13 00:48
不凍液ワインは道路に撒くといいよ
774マジレスw:04/01/13 00:52
ジエチレングリコール
775呑んべぇさん:04/01/13 00:53
ドイツやオーストラリアではとてもメジャーなワインですよ
776呑んべぇさん:04/01/13 00:56
おまえらもちつけ。
ここは★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ★すれだ。
何年か前の糞ワイン事件はそっちのスレでやれ。
777呑んべぇさん:04/01/13 00:58
おまいら、酒飲みのくせにワインについては全然知らないんだな。
亜硝酸塩ならここでも読んどけよ。

ttp://www.mercian.co.jp/qa/qa4.html
778マジレスw:04/01/13 00:58
Quoted from 酸化防止剤
亜硫酸塩とは一体どんな働きをするのでしょうか。それは酸化防止剤と言われるように、ワインの酸化を防ぎます。ワインが数年、数十年あるいは数百年と味をまろやかに変えていくのは、この酸化防止剤があるからです。
これがなければ、ワインは早いうちに飲まないと劣化してしまいます。そして腐敗菌や葡萄についていた有害物質をそのままワイン中で繁殖してしまうことになります。酸化防止剤は殺菌作用もありますから、ワインを
健康で安全な飲み物に保つためにも必要なのです。
しかも、酸化防止剤は抜栓をしグラスにそそぐと、大抵は気化してしまいます。グラスをまわせば、亜硫酸塩はほとんど飛んでしまうようです。なお、フランスなどのヨーロッパの国では当然のように認知されており、
酸化防止剤を使用しているかどうかの明記は必要ないのだそうです。
しかし、日本の場合はその明記が必要です。しかもフランスよりも基準が厳しく1リットル中0.35グラム以下でしか醸造できません。


779呑んべぇさん:04/01/13 01:05
>>777
そのサイト拝見させていただきましたが、
亜硝酸塩のことなど、どこにも書いてないようですが・・・・・
780呑んべぇさん:04/01/13 01:09
>>779
書いてたよ。世界のほとんどのワインに使われていて
人体に害は無いらしい。亜硫酸塩入りワインを1日に
9リットル飲む実験をしたが何の悪影響もなかったそうだ。
781呑んべぇさん:04/01/13 01:10
ハイハイ!
みんなここはブレンデッドウイスキーのスレだよ
亜硫酸塩の話は終わりにして、不凍液について語ろうYO!
782779:04/01/13 01:13
>>780
そんなこと分かってるよ。シッタカか?
欲しいのは亜硝酸塩についてだ、ゴルァ。
783呑んべぇさん:04/01/13 01:15
>>782
ショボーン(´・ω・`)
784呑んべぇさん:04/01/13 01:24
>>782
(・∀・)カエレ!!
785呑んべぇさん:04/01/13 01:29
亜硝酸塩入りワインは>>746の妄言であることが証明されました。



結果的にスレが汚れてしまってスマソ。
786呑んべぇさん:04/01/13 01:34
馬鹿が、スレ違いだよ。
ワインスレか、美味しんぼスレ、ピーロートスレにでも行ってヤレ。
向こうの住人から生暖かく歓迎されるだろう。
787呑んべぇさん:04/01/13 01:35
では次のお題「不凍液」
788呑んべぇさん:04/01/13 01:50
>>787
パチパチパチ
ドイツでは不凍液が混入してる不正なワインを回収して
使い道が無かったのでその酒を冬の道路に撒いたそうです
789呑んべぇさん:04/01/13 01:53
だからワインはええっちゅーの。
790呑んべぇさん:04/01/13 01:53
ここはブレンデッドウイスキーのスレですよ。
貴腐ウイスキーでもあればネタになったのに。
791呑んべぇさん:04/01/13 01:57
新しいバランタイン12y飲んだ人おる?
今までの12yと比べてどう変わったか教えてくり
792呑んべぇさん:04/01/13 02:21
>791
亜 硝酸 塩の味がきいてて(゚д゚)ウマー
793呑んべぇさん:04/01/13 06:40
そんなに添加物語りないなら別スレたてたら?

新バラン12年。注目はしてるが、いまだお目にかかったこと1度しかない。
2980円也。一方ゴールドシール12年は1980円、価格下落傾向に
あるような・・。バラン好きなら今しばらくGS12年で我慢したら!
794呑んべぇさん:04/01/13 15:40
てすと
795呑んべぇさん:04/01/13 17:28
バランは水割用ウィスキー
796呑んべぇさん:04/01/13 20:32
>>795
水割り用高級ウイスキー。
797呑んべぇさん:04/01/13 21:04
漏れはやっぱりバランのピュアモルト12年がいいな。2500円だし。
798呑んべぇさん:04/01/13 21:05
スノビズム無用。
799呑んべぇさん:04/01/13 21:14
ロイヤルブルーとゴールドシールとファイネストが統合されたのが新バラン?
値段を見るとこの3種類のどれよりも高いので味は期待していいのかな?
800呑んべぇさん:04/01/13 21:42
バランピュアモルト12年よりブレンデッドの新12年の方が高いって
素人的には変だと思う。新12年って、17年の弟分として、あくまで
高級路線で行くのか、打倒シーバス12年路線で行くのか?
個人的には12年ブレンデッドは2000円程度で買いたいのだが。
801呑んべぇさん:04/01/13 22:00
シーバスやジョニーウォーカーに同じ値段で勝負しても
味的にかなわない罠。
802呑んべぇさん :04/01/13 22:03
バラン新12y正規品を酒のやまいちで1700円でかいました。
香りが17yにちょっと近づいたかなっと感じました(レベルが違いますが)
ゴールドシールとくらべて良いかどうかは???
自分もバランピュアモルト12yの方を選びますね。
ttp://www.yamaichi-mac.com/home_etc/home_wiskey.htm
803呑んべぇさん:04/01/13 22:20
ボトルがなぁ〜
RBの四角っぽいボトルが好きだった俺としては
このデザインはあまり頂けないな
804呑んべぇさん:04/01/13 22:31
ニッカ黒8年、これイイ。
クリアブレンドなど安い国産は感心しませんが
これはなかなか。値段の割に丸い。
スタンダードスコッチ(W&M、J&B)がメインでしたが
これからはこれも選択肢に入るかも。

ニッカやるなぁ
805呑んべぇさん:04/01/13 23:07
>>800
バランピュアモルト12年。 これもめったにお目にかからない酒だよねぇ。
ゴールドシールみたいな変なの売るくらいならどう考えてもこっちだろうに。
代理店の連中の腹黒さまで想像しちゃうよ。
806呑んべぇさん:04/01/13 23:30
バランタインピュアモルトは、免税店向けの商品でデザイン重視。
飲むなら17年を飲んだほうが良い。
しかし、17年飲むなら30年飲んだほうがはるかに良い。
まるでサントリーの高級酒と同じだ。w
807呑んべぇさん:04/01/14 02:49
>>806
にわか丸出しだな
808呑んべぇさん:04/01/14 06:37
確かに、「酒のやまいち」ってとこではバラン新12年1980円⇒1700円で
セール中だった。単純に12年物と考えても安い。送料込みでも安い。
なら、地元で安く買えるまで待とう。急ぐことはないし。
809呑んべぇさん:04/01/14 06:59
ブラックニッカ8年まんせー(-o-)/
スコッチに負けない、本当に美味いブレンドですよね。
グレーンが美味すぎ。もうメロメロです(^^;)
810呑んべぇさん:04/01/14 10:55
>>809
おお、黒8の旨さがわかる人がいた!!同志よ!!このスレでは
どうも黒8は、酒の初心者には「甘い」と一刀両断にされてしまう傾向がある。
そういう香具師に言いたいのは
「お前、甘い辛いしか表現できんのか?辛口は通の酒、と思っていないか?」
ということ。
どっちにしても、樽香がしっかり乗った個性あるウイスキーが
この値段で買えるのは幸せなことです。
811呑んべぇさん:04/01/14 11:55
>>810
黒ニッカはグレーンに重きを置いてるみたいだな。
それがマッタリした感じになる秘訣なんでしょう。
812呑んべぇさん:04/01/14 12:36
黒ニッカ8年はバーボンに近い味じゃないか
スコッチ通には「なんだこのキャラメルみたいな甘さはマズー」
となっても不思議じゃないが・・・
813呑んべぇさん:04/01/14 12:39
ニッカスレから舞いあがった儲が来たか。
適当に喋ったら巣にもどれよ(w
814呑んべぇさん:04/01/14 12:44
>>812
甘いバーボンしか飲んだことないんか?
815呑んべぇさん:04/01/14 12:48
悔しい人発見w>>813-814
ぶっちゃけ黒ニッカ8まずいじゃん。
ウィスキー初心者用の酒だな。
君も初心者なんだろ?
816呑んべぇさん:04/01/14 12:56
グレーンがいいっていう意味がよくわかんねえなぁ?マジで
広告の受け売りか?
バーボンと同じじゃないかやっぱ
817呑んべぇさん:04/01/14 13:02
>>816
バーボンといっしょにするなんて、どんな味覚してるんだ?
人それぞれだからいいとは思うが。俺は黒ニッカ全般あまり好きじゃない。
ちなみにバーボンはスタンダードならジャックをよく飲みます。
818呑んべぇさん:04/01/14 13:13
黒8って何を手本にしたのか?ってくらいの個性的なウイスキーだと思う。
好き嫌いがはっきり分かれそう。
819呑んべぇさん:04/01/14 13:44
黒8のカフェ式連続なんちゃらってなんですか?
820816:04/01/14 13:51
>>817
ジャックダニエルはバーボンじゃないんだけど、どういう知識もってるんだ?
821呑んべぇさん:04/01/14 13:53
>>818
個性的なのか・・・・そうか・・・・
822呑んべぇさん:04/01/14 13:56
>>820
しーーーーーっっ!
823呑んべぇさん:04/01/14 13:58
イーニアス・カフィ
824呑んべぇさん:04/01/14 14:08
年数表示が無いスタンダードクラスのウイスキーは
モルトの熟成年数よりもグレーンの年数の方がかなり若いのが常識。
ブレンデッド8年ものなら、モルトもグレーンも8年以上熟成させたものを使用している、
ということだから、黒8はグレーンにも力が入った設計の製品といえる。
通常はこのクラスでは、こんなことはしない。。
825呑んべぇさん:04/01/14 14:17
テネシーウイスキーは「バーボン」という範囲に含まれるわけだが。
「テネシーウイスキー」という呼び名を覚えたての香具師は>820のような
ことを言いたがるようだが。
826804:04/01/14 14:17
黒8、上質なグレーンに上質なモルトを「ちょっとだけ」混ぜた感じ。 複雑さはもちろん無いけど、ふっくら感を楽しむウイスキーだね。 J&Bと黒8があればしばらく満足しそう。
827804:04/01/14 14:17
黒8、上質なグレーンに上質なモルトを「ちょっとだけ」混ぜた感じ。
複雑さはもちろん無いけど、ふっくら感を楽しむウイスキーだね。
J&Bと黒8があればしばらく満足しそう。
828呑んべぇさん:04/01/14 14:21
連続カキコすんません
829釣らないか?:04/01/14 14:21
>>825
ウホッ!ソクラテス。
830呑んべぇさん:04/01/14 14:28
飲んでみると、黒8には「とろみ」を感じます。
本当にとろみがあるわけじゃないけど。
831呑んべぇさん:04/01/14 14:30
>>827
> 黒8、上質なグレーンに上質なモルトを「ちょっとだけ」混ぜた感じ。

あくまでそんな感じな。
比率的にはグレーンよりモルトのほうが多いはずだけど、
たしかにグレーンがメインな気はする。
832呑んべぇさん:04/01/14 14:33
>>815
あなたが美味しいと思うウイスキーを教えてください
833呑んべぇさん:04/01/14 14:49
>>831
>比率的にはグレーンよりモルトのほうが多いはずだけど、

そうなの??
834呑んべぇさん:04/01/14 18:22
値段高めの酒が話題になるスレが、スノッブの遊び場になるのは仕方ない。
835814:04/01/14 18:32
>>815
どうして悔しいの?
836呑んべぇさん:04/01/14 18:35
知障が紛れ込んでるだけだ。相手にしないように
837呑んべぇさん:04/01/14 19:00
>>822
なにが「しーーーーーっっ!」なんだ?
838呑んべぇさん:04/01/14 19:51
すごく悔しがっているなw
839呑んべぇさん:04/01/14 19:55
ジャック・ダニエルがバーボンだと思ってるアホがいるのか?
840呑んべぇさん:04/01/14 19:57
>>825
>テネシーウイスキーは「バーボン」という範囲に含まれるわけだが。
含まれないよ!アイリッシュをスコッチと言うがごとしだ。
自分で決め付けるなよ知障!
841呑んべぇさん:04/01/14 20:10
>>840
確かに>>825は誤解を招く言い方であるかもしれんが、
「ジャックダニエルはバーボン」というのは間違ってはいない。
何故かは自分で勉強したほうがいいだろ?
解説してやってもいいがw

ただし、「ジャックダニエルはバーボン」
とメーカーに言うとおそらくブチ切れられるのでやめてください。
その理由も調べればすぐわかること。
842呑んべぇさん:04/01/14 20:17
>>840
CFRを見ればいいよ。
あくまで法律上の杓子定規な規定だから、あのタイミングで出すのは不適切だがな。
843817:04/01/14 20:30
なんで釣れてるんだ?
釣ったつもりないのに。
未必の故意はあったけど。
844呑んべぇさん:04/01/14 21:59
ブラック8と角が同じ価格だったがどっちがいい?角は何度も飲んでるので
安心だが、ブラック8は経験なし。ブラック8に挑戦すると自分では
決めているが。
845呑んべぇさん:04/01/14 22:01
>>840
テネシーウイスキーがバーボンに含まれるのは法律上のことであり
それ以上の明確な定義はないと思うが。慣例でもテネシーウイスキーは
バーボンの一種類として扱われている。
勝手に決めるとか言っている香具師の方が知識障害じゃないのか。

そうじゃなければ明確にバーボンという範疇にテネシーウイスキーが
入らない根拠を示せ。お前の脳内定義じゃなくて、第三者にも納得
させられるような形で。
846呑んべぇさん:04/01/14 22:05
ジャックダニエル(テネシーウイスキー)もバーボンも同じ内側を焼いた樽で熟成させる。
原料(トウモロコシ、麦)の配合比もほぼ同じ。
サワーマッシュ方式を採用しているのはバーボンにも多い。
チャコールフィルタードをサトウカエデの炭でろ過するのは
エズラブルックスも同じ。
ダニエルがテネシーウイスキーと称するのは、単に他のバーボンと
宣伝効果で差別化をする為に他ならない。
それ以上の意味はない。

それから言っておくが、スコッチとアイリッシュは製法が違う。
スコッチは麦芽をヒースの泥炭で燻すが、アイリッシュは燻さない。
蒸留回数はスコッチは2回。アイリッシュは3回蒸留する。




847呑んべぇさん:04/01/14 22:09
>>845
その通りで単に法律上のことである。
製法、使用原料、熟成方法はバーボンと全く同じである。
ジャックダニエル蒸留所の近所にも多くのバーボン蒸留所がある。

848呑んべぇさん:04/01/14 22:11
ジャックダニエルがマネしたサワーマッシュ方式を最初にやったのは
オールドクロウじゃなかったかな?
849呑んべぇさん:04/01/14 22:12
テネシーウイスキーはバーボンの1種類であるという事実を受け入れられない
お子様がいるのが笑える。思う・思わないの話じゃないんだがな。
850呑んべぇさん:04/01/14 22:21
単純にジャックダニエルはテネシー州でつくられているから
テネシーウイスキーって名乗ってるだけじゃないのかな?
単に産地の違いだろ。法律上も製法上も特にバーボンと
変らないだろ。
851呑んべぇさん:04/01/14 22:23
>>844
そもそも角ってどの位の貯蔵年数なのだろうか?
批判を恐れず言うと角って日本を代表するウイスキーだと思う。
852呑んべぇさん:04/01/14 22:25
あくまでも推測ですが、5〜8年くらいでは?
853呑んべぇさん:04/01/14 22:27
子供は酒飲むな
大人になってから飲め
それから「知障」なんて言葉を使うな
自己抑制もできない餓鬼は来るな

>>850
テネシー州のすぐ上にケンタッキー州がある
ケンタッキーで作られるバーボンはケンタッキーウイスキーとは呼ばんな。


854呑んべぇさん:04/01/14 22:29
ほぼ甲類焼酎と各種添加物によるブレント、日本が誇る工業品ウイスキー「角」
855呑んべぇさん:04/01/14 22:29
角って台湾で売ってたって聞いたことあるような・・。
856呑んべぇさん:04/01/14 22:31
>>854
ラベルには 原材料:モルト、グレーンとしか書いてないが。裏があるのか?
857呑んべぇさん:04/01/14 22:34
>>856
ログ読んでくれ。このランクの商品ってメーカーも製法や原材料に触れないな。
何を足しているんだ?サントリーさんよ
858呑んべぇさん:04/01/14 22:36
>>857
黒8には余市、とかカフェグレーンとか裏ラベルに書いてあるよ。
859呑んべぇさん:04/01/14 22:41
ブラックニッカ8年 40度 240ml
宮城峡12年シェリー樽 55度 60ml
を自分でブレンドすると
43度 300mlのオリジナルブレンデッドウイスキー(^^;

黒8年のコシのあるグレーンに、シェリー樽特有の甘く芳醇なモルトの香りが加わって、格別の香りと美味さ。
860呑んべぇさん:04/01/14 22:47
>>853
バカかお前
ケンタッキー州バーボン郡で作られるウィスキーがバーボンなんだ
原産地統制名称は正確に名乗らないと意味はない。しったかはよせ
ガキはお前
知障という言葉は取り消しても良いが、未熟で無知で阿呆だ
初心者スレに移動することをすすめる
どうしても一緒にしたいのなら「アメリカン・ウィスキー」とでも呼ぶんだな
半可通さんよぉ
861呑んべぇさん:04/01/14 22:51
>>860
お前は来るな
恥だ
自分が恥ずかしくないか?
子供は寝なさい
862呑んべぇさん:04/01/14 22:52
>>860
検索するのにえらい時間かかったな(w
863呑んべぇさん:04/01/14 22:54
>>861-2
苦し紛れの自作自演はやめて、はよ初心者スレに移れや
酒が不味くなる
それとな、酒板のレベルを落とすな
864呑んべぇさん:04/01/14 22:54
現在バーボン軍に蒸留所はありません、隊長!
865呑んべぇさん:04/01/14 22:54
>>860
製法は同じだぜ
単に法律上の名前だけの違いか?
866呑んべぇさん:04/01/14 22:55
勝敗がついたところで話題を変えよう
867呑んべぇさん:04/01/14 22:58
>>865
>製法は同じだぜ
どこまで分かって言ってるのかしらないが
自分で勉強してみれ
バカに付き合うひまはない
868呑んべぇさん:04/01/14 23:01
>>867

製法に違いがあるなら言ってみろ
言えないだろ?
必死で検索しれ(w

869呑んべぇさん:04/01/14 23:02
スレ違いだと思ってないのか?
870呑んべぇさん:04/01/14 23:02
なんだか冷めるなぁ。
こういう意見交換の場所は、もっと相手の良いとこみようよ。
戦うのは具体的な戦果の挙げられる現実世界でやろうよ。
871呑んべぇさん:04/01/14 23:03
けんかに負けたガキが泣きわめいているみたいだな
872呑んべぇさん:04/01/14 23:06
スレ違いに同意。
それと知識が無い人がむきになっているのをみるのはつらい
>>870
バーボン関連のスレの過去ログ読めばわかることでは?
873呑んべぇさん:04/01/14 23:20
まあ何言っても無駄だが、本嫁、検索汁。
ちなみにバーボンは製法で規定されているだけで地域では規定されていない。
874呑んべぇさん:04/01/14 23:39
とりあえず『連邦アルコール法』でぐぐれ。
875呑んべぇさん:04/01/15 00:22
>>857
このスレよりこっちで聞いた方が詳しく教えてくれるんじゃない?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1057752442/l50
876呑んべぇさん:04/01/15 02:54
Famous Grouseが近所のコンビニで500円で売っていた
店舗移転のため在庫処分だったらしい
ウイスキーに詳しくないので、何か知らない名前だなぁ どうせ大したことないんだろうと
お試し程度に1本しか買わなかった
今思えばもっと買っておけばよかった
877呑んべぇさん:04/01/15 04:00
>>850
大筋あってはいるが、テネシーウイスキー(法律上バーボン)は
製法も微妙に違うぞ(チャコール・メロウィングとかね)。

ジャックダニエルをバーボンっていうのは、よくある釣りなのに、
一匹だけきれいに釣られすぎ。なぜか自信過剰だし。
発言を謹んでくれ。
結果的に、スレがあれてしまったことを反省するように。
漏れも終わった議論ぶりかえしてアレだけどな。スマソ。
878呑んべぇさん:04/01/15 05:28
バラン新12年は様子見で当分はRBを買おうと思う
誰か新バランを買って飲ませてくれないかのう
879呑んべぇさん:04/01/15 05:33
>>840
>含まれないよ!アイリッシュをスコッチと言うがごとしだ。
>自分で決め付けるなよ知障!

お前が知障だろw
880呑んべぇさん:04/01/15 05:52
>>877
お前も釣られてるじゃないか
881呑んべぇさん:04/01/15 06:47
ジャックダニエルはバーボンと同じ内側を焼いたオークの新樽で熟成させ、
サワーマッシュ方式で作られるので
実質バーボンだ。法律がどうなってようが基本的に中身は同じだ。
違うと言うなら、どこが違うのかちゃんと説明しろ。

>>877
チャーコールメローイングは他のバーボンでもやってる
ラベルにチャーコールフィルタードと記載してあるバーボンは皆そうだ。

>>860
>原産地統制名称は正確に名乗らないと意味はない

原産地に何の意味があるんだ? 意味があるのは原材料と中身の製法だろ?
アホじゃないならレスしろ 糞ガキ。
ちゃんとレスしなかったら、お前は無知で阿呆が証明されるぞ。
誰が考えても中身の方だ大事だ



882呑んべぇさん:04/01/15 07:20
>>881
あなたのような反応をする時点で厨房と呼ばれても・・・・・・・
883呑んべぇさん:04/01/15 07:47
なんだかバーボンすれ・・・
884呑んべぇさん:04/01/15 07:49
モルトとグレーンの比率ですが、だいたいどれくらいの比率でブレンドされているのでしょうか?
8:2 スタンダード
6:4 12年
4:6 17年

これくらい?
885呑んべぇさん:04/01/15 08:10
>>880
なんでも釣りといえばいいと思ってんのか?
どこが釣りなんだ?今このレスも釣られてんのか?
それとも、あんたが知障ってやつか?
886呑んべぇさん:04/01/15 10:43
>>881
チャコール自体もテネシー州産のサトウカエデという決まりがある。
>原産地に何の意味があるんだ? 
お前が分ってないだけ。意味がある。
スレ違いを引きづらないでいい加減初心者スレに行け。目障りだ。
887呑んべぇさん:04/01/15 10:44
>>885
気にするな
突っ込まれると釣りだと言って逃げる香具師はよくいるじゃないか
もうほっとこう
888呑んべぇさん:04/01/15 10:51
シングルモルトモルトスレでは、アイラの銘柄をハイランドなんていおうものなら
凄まじい突っ込みが来る。
同じハイランド地方でもスペイサイドだけ括られた呼称がある。
ワインでもそうだけど原産地で呼び名がかわるのは酒の世界では当然ですな。
889呑んべぇさん:04/01/15 11:40
誰か厨房に優しく丁寧に説明してやってこの話題終わらせろよ。
890呑んべぇさん:04/01/15 12:07
ちと早いが次スレ立てるか?
このスレはこのまま消費してもらって。
891呑んべぇさん:04/01/15 12:24
客観的に見るとどちらも厨房
892呑んべぇさん:04/01/15 12:31
>>891
お前か?(爆笑)
893呑んべぇさん:04/01/15 12:36
>>889

>>816>>839が謝罪すりゃ、即終結するだろうがなw
894呑んべぇさん:04/01/15 13:59
ケンタッキーウイスキーという呼び名もある
895呑んべぇさん:04/01/15 14:26
>>894
おっ、燃料か?
896呑んべぇさん:04/01/15 14:51
>>820はなんで偉そうなの?
「ジャックダニエルはバーボンじゃない」とか言ってたのに。
897呑んべぇさん:04/01/15 14:51
>>893
やっぱりお前か?(ゲロバオプ)
お前が謝罪しろ。いや謝罪はいいから立ち去れ!
898896:04/01/15 15:03
>>897
レスかぶってんじゃねーよ。
お得意の初心者スレで修行してきた?

ちょうどいい機会だから
「ジャックダニエルはバーボンじゃない」
を弁明してよ。その後でならいくらでも去ってやる。

それができないならお前が去れ。
899896:04/01/15 15:16
よく見たら>>893へのレスだったのね。
どうりでレス早いわけだ。
900呑んべぇさん:04/01/15 15:18
ゲロバオプ 入りました〜
901呑んべぇさん:04/01/15 15:22
何でもいいけど、味で区別できんのかよ?
ジャックダニエルとそれ以外のバーボンなど。
厨房は、どうせ何飲んでも同じだろうが。
902呑んべぇさん:04/01/15 15:28
>>901
誰に言ってるの?自分?
903呑んべぇさん:04/01/15 15:36
ハングル板みたいな、汚い言葉遣いはやめようや
教育レベルの低さをアピールしているのか?

黒ニッカのお湯割りはうまい
904呑んべぇさん:04/01/15 16:01
オールドマスターのロックはうまい。
905呑んべぇさん:04/01/15 17:52
>>904
禿同。ストレートでも好き。
ほんとうに終売なんですかね?
906ジャック:04/01/15 18:54
ジャック・ダニエルは、バーボンウィスキーではなくてテネシー・ウィスキーです。
他の呼び方をすればアメリカン・ウィスキーです。
米国の税法上は同じ括りに属しますが、ウィスキーの世界の括りで言うとバーボン・ウィスキーとは区別されています。
ジャック・ダニエルの特徴は、ライムストーン・ウォーターと呼ばれる石灰岩の地層を抜けてきた地元の水と
テネシー州産のサトウカエデを用いた濾過の製法が特徴です。
同じような製法で作られるバーボンもありますが、産地由来の原材料による味の違いと蒸留所の由来が、いわゆる
ケンタッキー州バーボン郡に端を発したバーボンの蒸留所と異なることから、明確に区別されています。
場所は近くても名称や味わいが異なるのはスコッチモルトでも同様です。
テキーラとメスカル、フランスのワイン・ブランデー・シャンパンの地域による名称の違いなど
お酒の世界では原産地は重要なファクターです。
907呑んべぇさん:04/01/15 19:18
やっと調べてくれたか。乙。
908呑んべぇさん:04/01/15 19:27
>>906
あなたどちらの方ですか?
909呑んべぇさん:04/01/15 19:35
>>907
そらで言えるよこれくらい
910呑んべぇさん:04/01/15 19:36
>>906
必死の検索&コピペご苦労。

> お酒の世界では原産地は重要なファクターです。
それは食べ物すべてに言えるよ。
新潟のコシヒカリ、六甲の水、丹波の栗、静岡のワサビ・・・

911呑んべぇさん:04/01/15 19:36
エー!! オールドマスター終売なの?
すまんがソースは何処か。
ほんとなら安いとこでもう一本くらい買っておかないと。
912呑んべぇさん:04/01/15 19:40
>>906必死すぎw
913呑んべぇさん:04/01/15 19:41
>>912
お前がな。
914呑んべぇさん:04/01/15 19:45
>>913
>>908をスルーすんなよ

915呑んべぇさん:04/01/15 19:54
このスレ終わってるな。
1000までに>>820が反省するかどうか
見届けるスレになっとるがな。
916呑んべぇさん:04/01/15 20:08
このスレはスレ違いの内容で煽りあう馬鹿どもをスルーしつつ
次スレ立ての時期、
もしくは次スレの是非、
現スレの反省等
についての内容で埋め立てされます。
917呑んべぇさん:04/01/15 20:30
酒板に似合わぬバカが集まってきたなあ。
918呑んべぇさん:04/01/15 20:32
オマエモナー
919呑んべぇさん:04/01/15 20:36
☆☆ブレンデッドウイスキーについてもっと語ろうよ☆彡
920呑んべぇさん:04/01/15 20:38
>>918
久々に聞く言葉だな。おっさんか?
都合の悪い質問スルーするなよ。
921呑んべぇさん:04/01/15 20:49
と、言うよりもウイスキーと言えば、普通はブレンデッドだろう
一般大衆はシングルモルトはまず飲まない
庶民はサントリーの角、リザーブ、ロイヤル。ニッカの黒だろう
庶民はサントリーがうまいと思って飲んでるのかな
922呑んべぇさん:04/01/15 20:56
>>921
ビールと同じ構図が垣間見れる。
庶民はアサ(ry
923呑んべぇさん:04/01/15 21:19
普段からバラン12年やパー飲んでるから舌が肥えちゃって
サントリー、ニッカなど飲めなくなった

924呑んべぇさん:04/01/15 21:46
834 名前:呑んべぇさん 投稿日:2004/01/14(水) 18:22
値段高めの酒が話題になるスレが、スノッブの遊び場になるのは仕方ない。


それにしてもひどい。俗物だらけやんけ。

高い酒飲んでると、他人をバカにする権利ができたんだと勘違いするようになる。酔って楽しむより、高い酒を飲む自分に酔ってるとしか言いようがない。何のために酒を飲んでるんだか。
925呑んべぇさん:04/01/15 21:50

834 名前:呑んべぇさん 投稿日:2004/01/14(水) 18:22
安い酒が話題になるスレが、無知な庶民の遊び場になるのは仕方ない。


それにしてもひどい。俗物だらけやんけ。

安い酒飲んでると、自分を卑下する権利ができたんだと勘違いするようになる。
酔って楽しむより、安い酒を飲む自分に酔ってるとしか言いようがない。
何のために酒を飲んでるんだか。

926呑んべぇさん:04/01/15 21:56
後者の方が他人を傷つけないだけマシな気がする。
927呑んべぇさん:04/01/15 21:57
アイラだろうがスペイサイドだろうがスコッチ(スコットランドの)スコッチウイスキーには変わらん。
とうもろこしを混ぜていて,主にアメリカで作っているのがバーボン。
ジャックもどっちかっていうとバーボンの仲間。
バーボンじゃないやい!一緒にすんなよ!テネシーウイスキーなんだい!
って言う人はよっぽど思い入れが強い人だから言わせておけばよい。
シングルモルトの世界だって,ボウモアはアイラモルトなんだよぉ!スコッチって呼ぶな!
って言っても,普通は「ふ〜ん,なんか難しそうだね(深入りしたくないな…)」と引いてしまう。
で,次に選民思想になり,見下し始める。
どうせおまいらなんかに分からんよ,まだまだ修行が足りんな。というように,
傍から見れば孤立化キモヲタ化で近寄りがたい。
だから気が済むまで言わせておけばよいのだ。
大まかにカテゴライズしているだけなのに
一般化されるのが我慢できないんだから。
もののあはれなり。
928呑んべぇさん:04/01/15 22:00
>>925
新聞も本も読んでいない厨の厨らしい切り返し。
「卑下」のニュアンスを理解しとらんわ。もっと勉強しろ。
929呑んべぇさん:04/01/15 22:01
安酒を飲めば酔っぱらえるから、「酒に酔う」という目的にはちゃんとかなってるんじゃないの?
930呑んべぇさん:04/01/15 22:03
>>925はナルシスト。スルーしろ。
931呑んべぇさん:04/01/15 22:05
????????
すまん・・・皆酔ってる?
932呑んべぇさん:04/01/15 22:10
高級酒飲みの厨と安酒飲みの貧乏人の喧嘩。
どっちにせよ醜いことには変わりなし。大人の態度とは言えない。
933呑んべぇさん:04/01/15 22:21
で、こんな調子で次スレもやんのか?
934呑んべぇさん:04/01/15 22:21
>>911
通販で酒買った時ついてきたちらしにそう書いてありました
935呑んべぇさん:04/01/15 22:27
>>933
本末転倒もいいところだ。
それぞれ好きなブレンデッドを語るべし。
936呑んべぇさん:04/01/15 22:32
↓いって、ジャックダニエルがバーボンかテネーシーウイスキーかを
みなさんそれぞれ、ご自分で判断なさればよろしいかと・・・
ttp://www.jackdaniels.com/age.asp?language=Japanese
937呑んべぇさん:04/01/15 22:32
>>935
よーし。おれはフィンドレーター。
938呑んべぇさん:04/01/15 22:32
>>927
しつこいなぁもう
お前の文章のバーボンをアメリカンに代えてみな
それと・・・いい加減出て行け。もう・・・
939呑んべぇさん:04/01/15 22:35
817
>ちなみにバーボンはスタンダードならジャックをよく飲みます。

早く謝罪しろ!817よ
940呑んべぇさん:04/01/15 22:35
バーボンスレに行け
941呑んべぇさん:04/01/15 22:38
初心者の逆ギレかよ817ってやつ
それと上げるな、sageろ
942呑んべぇさん:04/01/15 22:58
セントジェームスっていうブレンデット
すんげえうまい。
943呑んべぇさん:04/01/15 23:08
ロイヤルハウスホールド・・・飲んでみたい。
944呑んべぇさん:04/01/15 23:29
バラン飲むとサントリーのウイスキーは水割りでしか飲めなくなる
945呑んべぇさん:04/01/15 23:55
>>943
今家にあるよ、飲みやすすぎてすぐになくなってしまいそうだす。
946 :04/01/15 23:57
>931
当たり前やんけ。こんなスレに寄ってくるのがアル厨以外の人種だとでも
思っとんのか。
947呑んべぇさん:04/01/15 23:57
まさに「カオス」と言う言葉がふさわしい状況
948呑んべぇさん:04/01/16 00:07
>>905

マジですか〜!?
というわけで早速、オールドマスターを確保に走る。
それにしても河○屋のオールドマスターキングサイズ
って妙に安いよなぁ…訳あり品なのかな?
949呑んべぇさん:04/01/16 02:02
>>948
家にまさにそれがあるけどうちのは別に問題なかったけどね。
950ジャクダム宣言:04/01/16 04:57
ジャック論争は終わったみたいだな。
結局、視点の違いだけなのにね。
釣った香具師、釣られた香具師は反省するように。
951呑んべぇさん:04/01/16 07:02
ジャックなんてセメダイン臭いだけじゃん。
そういや現役アンパン小僧が好んで飲んでたぜ。
S・ヴァイもこんな糞酒飲んでんのかぁ?
BGMだけにしてほしいがな。
952呑んべぇさん:04/01/16 08:01
>>949
それは一安心です。とりあえず3本買っておきました。
ここではあんまり話題にならないけどオールドマスター
良いですよね。
953 :04/01/16 10:22
バーボンて樽の内側焦がすんだっけ。だから臭いんじゃないのかな。
954呑んべぇさん:04/01/16 11:31
フェイマスクラウスてバランとかと比べてどんな感じ?
スタンダードと12年それぞれお願いします。
955呑んべぇさん:04/01/16 12:23
>>953
モルトも焦がすんですけどー。
956呑んべぇさん:04/01/16 13:37
焦がすから臭いというのは早計。
むしろ樽にチャー入れるのは、木材の影響を少なくするため。
木材成分の溶出を適度にし、熟成を緩やかに進行させ、炭成分が尖った香味を吸着する。
957呑んべぇさん:04/01/16 19:02
バーボンはディープチャーでしかも新樽だからかなり影響大
958呑んべぇさん:04/01/16 20:27
正直、ジャックダニエルはストレートでは飲めない
独特のエグ味がある
一方、アーリー、ジム・ビームは余裕でストレートでいける
ワイルドターキーの8年は味が薄くて全然うまくなかったが
12年なら旨いのかな
ライウイスキーは飲んだことがないがどんな感じだろう
ジムビームライ、ワイルドターキーライ飲んだ人いる?
959呑んべぇさん:04/01/16 22:14
ヴァンウィンクル・ライ14年がいい
960呑んべぇさん:04/01/16 22:17
>>958
ターキーの12年は美味いぞ。コクもあるし、深みもある。
8年と比べてもかなりグレードの高い味。
ただ、8年のターキーも美味いと思うけどなぁ。40度の
スタンダードのターキーは、確かに8年と比べれば味薄いけど。

ジムビームのライはあまり飲んだ事ないけど、
オールドオーバーホルトは何度か飲んだ(未確認だけど、
ジムビームライと中身は同じって説がある)ストレートで
飲むともの足りない味に感じた。カクテルのベースには良いけど。
ターキーのライはストレートで飲んでも美味い。ターキー8年より
コクがある。ただ、香りはバーボンより弱い。

(ブレンデッドウイスキースレでこんな事書いて良いのかな…?)
961呑んべぇさん:04/01/16 22:28
散々厨殿が罵り合っていたが(w
さあ、バーボンはブレンデッドに入るのかな?
962 :04/01/16 22:41
ヴァッテッドバーボンなんつって。
963呑んべぇさん:04/01/16 22:44
>>960
情報サンクス!
ターキー12年は値段が高いのがネックだ
964呑んべぇさん:04/01/16 23:18
>>961
アメリカンウイスキーにはシングルライウイスキーとか
シングルコーンウイスキーというのは存在しないから
ブレンデッドと言えばブレンデッドなんだろうと思う。

だからといって、バーボン等のアメリカンウイスキーを
ブレンデッドウイスキースレで語るのがふさわしいとは思わんけど。

普通は、アメリカンウイスキーの事をブレンデッドウイスキーとは
言わんしな。
965呑んべぇさん:04/01/16 23:25
ストレートコーンウィスキーとストレートライウィスキーのことでつか?
966呑んべぇさん:04/01/17 00:27
>>965
釣りか?

ストレートコーンウイスキーはコーンが80%以上、
ストレートライウイスキーはライ麦が51%以上
つまり、コーンだけ、ライ麦だけでつくられたウイスキーじゃないよ。
967スレ違い:04/01/17 00:41
やれやれ今度はバーボンがブレンデッドかよ・・・・
ちょっとググればわかりそうなものなのに
スレ違いなんで説明するつもりもない
968呑んべぇさん:04/01/17 00:49
バーボン好きな奴も初心者みたいですね
おそらくバーボン専用スレでは敷居が高いのでしょう

↓ こちらのスレでベル様がお待ちしております

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1073493742/l50
969呑んべぇさん:04/01/17 14:59
ブレンデッドウイスキーって普通スコッチとアイリッシュとジャパニーズのことを
言うのではないのか?
970呑んべぇさん:04/01/17 17:26
燃料ですか?
971呑んべぇさん:04/01/17 17:51
もうなんかダメダメでつね・・・。
972呑んべぇさん:04/01/17 17:56
>>966
通常ライ麦でもコーンでも、小麦でも100%は無理。
糖化のために麦芽を必ず使っています。
973呑んべぇさん:04/01/17 20:02
シングルはモルトとグレーンにだけつく枕詞。
974呑んべぇさん:04/01/17 21:17
>>968
そのスレたてた者です。
誘導ありがとうございます。

こちらでは、ウイスキーのジャンルを問わず基本的に
自由に語って頂けますので、ブレンデッドウイスキー以外の
話題はこちらへどうぞ。
975呑んべぇさん:04/01/18 00:19
釣り餌に食いつきすぎ。
976呑んべぇさん:04/01/18 01:34
1000まであと少し。まじめにブレンデッドのよさ、好きな商品について
語ったらどうよ?
977呑んべぇさん:04/01/18 04:36
よー氏!!  >>976

ラスト20ちょいでブレンダーについて語ろうぜ!!

なんつったって基本だからな!!

978呑んべぇさん:04/01/18 07:44
今バランタイン12yをストレートで飲んでるんだが、
とても好きだったこの酒やたらと消毒液臭く感じる・・・
俺の下や鼻はどうかしちまったのか・・・
979呑んべぇさん:04/01/18 09:12
>>978
体調によって味が変わることがある。
普段旨いと思っている酒でも体調が悪いと
毒飲んだみたいになるから。
980呑んべぇさん:04/01/18 09:14
>>978
味覚が鋭くなったのかも知れんぞ(w
981呑んべぇさん:04/01/18 12:07
次スレ

★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ二本目★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1074395208/
982呑んべぇさん:04/01/18 16:30
gj
983呑んべぇさん:04/01/18 17:26
俺も昨日バーで、他のモルトやブレンデッドと共に
バランタイン12yをストレートで飲んだが、味うっすい!
なんか、所在が分からないような感じ。
痒いのに痒いところがどこなのかはっきりわからない時ような感じに似てる。
昨日飲んだ中では、ブレンデットでは、
オールドパーやシーバスの方が、何物なのか分かりやすかった。
モルトは勿論、良かれ悪かれもっと主張する個性派集団。
984呑んべぇさん:04/01/18 20:50
>>983
シーバス、オールド・パーと比べると、バランタインは
12年も17年も平坦だな。
徹底してバランスを取っているといえば良く聞こえるが、
悪い言い方をすれば退屈。
985呑んべぇさん:04/01/19 07:05
>>983
キーモルト垂らしてストレートはいかが?
986呑んべぇさん:04/01/19 23:51
俺は日本のウイスキー馬鹿にしていたけど、響なかなかうまかったぞ
987呑んべぇさん:04/01/19 23:56
いくらなんでも高すぎるだろ、味の割には・・・
988呑んべぇさん:04/01/20 03:53
日本のウイスキーをバカにする理由がわからない

なんで??
989ジョージ:04/01/20 04:50
ジャッポーンの酒なんて下品でマズくて飲めまッセーン!
990呑んべぇさん:04/01/20 09:39
んだんだ
991呑んべぇさん:04/01/20 09:55
国産が美味しくなく感じるのイメージですよ。
たぶんブラインドで飲んだら、優劣つかないと思います。
特にニッカは値段の割に高品質なものも多いです。
竹鶴12年などは優れたバッテドモルトウイスキーと断言できます。
ぜひ一度飲まれることをお薦め致します。

マニアック(通)な方でしたら
余り市場に出ていませんがニッカ ピュアモルトシリーズが良いのではと思います。
こちらはたいへん個性豊かなウイスキーです。

響も大変美味しいとは思うのですが、いかんせん値段が・・・
1銘柄で構わないので、広告宣伝費が販売価格に含まれていない銘柄を出して欲しいものです。
サントリーは、広告をバシバシ打つので、その分が販売価格に跳ね返るんですよね〜。
その方が売れるのはわかるのですが、ウイスキー好きは広告ではなく味で判断するので
色々飲んでくるとサントリー離れになるように思います。
992呑んべぇさん:04/01/20 10:13
竹鶴を批判する人は少ないはず。

批判の的は山崎。その理由の一つがCPの悪さ。
理由の二つ目は、味自体。ピートが抑えられてて、シングルモルト派には物足りない。
あっさりしたのがよければピート無しのアイリッシュという選択肢もある。
日本のは半端すぎ。あとは広告のうざさとかかな。
993呑んべぇさん:04/01/20 20:12
>>991
無頼派があるじゃないか >広告うってないの。
994呑んべぇさん:04/01/20 21:50
>>992
「何も足さない、何も引かない」と言いつつ、広告代を足しているわけだな。
味には影響ないが、なんか癪だ。
995呑んべぇさん:04/01/20 21:57
そりはスレ違い
996958:04/01/20 23:00
>>988
所詮駆け出しの新米が作るモノ。まともに評価される方がオカシイ。
997 :04/01/20 23:03
↑ 名前間違えた。 958じゃありません。
998呑んべぇさん:04/01/20 23:07
999
999呑んべぇさん:04/01/20 23:14
1000
1000呑んべぇさん:04/01/20 23:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。