【あんなに】マティーニ【強いなんて・・】 4杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆CIonJo5RWM

マティーニについて、大いに語ってくださいませ。
21 ◆CIonJo5RWM :03/08/30 20:04

前スレ
【あんなに】マティーニ【強いなんて・・】 2杯目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50

3杯目はアラシにより2杯目より早く沈没したために
4杯目となりました。
3豪ドン:03/08/30 20:37
ジン・スレの >>833>>843をご参照下さい。
私は843です。
新宿P-BのK村さんに先日再びビクトリアン・
バットのドライマティニをお願いしたら、
(マティニはどうでもよいのです。そもそも
私は豪ドン派ですから)
添えられたオリーブに注目!
K村さん曰く「豪ドンさん、どうですか?今日の
オリーブ。ちょっとやってみました!」
なんと!マティニを満たした容器にオリーブを浸して
ありました。
「(ライバルの西新宿のO・Vバー)T中さんには
内緒ですよ」
いつも行く、P-BもO-Vももちろん種ありオリーブ
です。他のバーも・・・
種なしオリーブをだすバーは知りません。
4呑んべぇさん:03/08/30 21:17
>>3 
 
 スレ立て乙くらい、入れろや。
 場(空気)も読めないのか。 
 なさけない。


5たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/08/30 21:28
スレ立てお疲れ様です。 約三ヶ月、大変でしたねー。

       。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜  新スレ、おめでとう!
       /。○。 ∂(*゜ー゜)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birthday!!...|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

6 ◆2u4JTt7xaA :03/08/31 00:58
マティーニ、数限りないレシピで人を迷わす。
でもすき。
7呑んべぇさん:03/08/31 04:49
魔性の女と同様、お金も、時間も浪費するってことでせうか。
8 ◆WwWY5CLxKk :03/08/31 10:38
お酒自体がそうじゃない?
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10豪ドン:03/08/31 12:50
>>4
ご免なさい。
2杯目が素晴らしかったのでジン好きな者
として思わずカキコしてしまいました。
皆さんが大切にしてきたスレなんでしたよね。
2chは初心者なので基本的なルールはよく
知りませんでした。
皆さん、本当にご免なさい。
11たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/08/31 12:58
>>10
気にしなくても、良いと思います。
ここは、粘着と荒らしが、張り付いている、スレですからw
オリーブのマティニ漬け、味はどうでした?
12ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/08/31 13:29
>>10
>2杯目が素晴らしかったので

そうかな〜w 荒らしと粘着がな〜w
13 ◆WwWY5CLxKk :03/08/31 13:49
また埋め立て屋でてるしね。
14豪ドン:03/08/31 13:55
>>11さん、>>12さん
お気をつかわせてスミません。

>オリーブのマティニ漬け、味はどうでした?
正直、味はよくわかりませんでした。
ただ、そうやって説明してサーブしてくれたことが
うれしくて、マティニ自体が美味しく感じられた。
そして楽しいひとときだった。

>そうかな〜w 荒らしと粘着がな〜w
彼等も、皆さんと同じくらい、あるいはそれ以上
マティニが好きなんでしょうね。本当は・・・

たしか2杯目の最後のネタは「オリーブのタネ」
でしたよ?
15呑んべぇさん:03/08/31 13:56
>>1 乙です!
新スレおめでとうございます!

これからも粘着、荒らしに負けず(スルーで)いきましょう!!
16ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/08/31 15:06
>>10
>たしか2杯目の最後のネタは「オリーブのタネ」

そうですね。と言うより、オリーブ→オリーブは種有りか、種なしか。だった様な。w
タネが主ではなく、オリーブが主ではないか?とw

>オリーブのマティニ漬け
年代物は出来るのですかね。3年物とかw
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18豪ドン:03/08/31 16:47
>>16
>>オリーブのマティニ漬け
>年代物は出来るのですかね。3年物とかw

休み明けにK村さんに訊いてきます。
19前レス673:03/08/31 17:53
スレ立て乙です>>1さん

さて昨日は飲み過ぎたんで、もう一度寝ます(w
20呑んべぇさん:03/08/31 18:03
>>19
5杯目は、前々レス673 にするつもりでわ。w

前レス671でした。←実は、ポチ。
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28呑んべぇさん:03/09/01 05:03
うざいな
しばらくこのスレに来ない方がよさそうだな



と、釣られてみる
29呑んべぇさん:03/09/01 18:59
コピペに反応するとかえって荒らしの仲間扱いされるよ。
(削除依頼の邪魔になるので。…荒らし本人である場合や、一緒に消されたいというなら別だけど)
30豪ドン:03/09/01 22:52
>>オリーブ・ネタ

今、K村さんに尋問してきました。
企業(個人)秘密の部分もあるので隠語で失礼。

どのくらいマティニに漬けておくの?
「○ヶ月です。それ以上でもそれ以下でもいけません」

3年でも12年でもありませんでした。

どうやって作るの?
「まず、ひとつのショットグラスに一粒ずつ入れて○○を
 入れて・・・」

気が遠くなりました。

ところで、食べた後、オリーブの種はどうすればいいの?
「飲んだマティニの数だけカウンターの上に並べて下さい」
31ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/01 23:15
>>30 Mr.郷ドン
乙でした。生から漬けるのですか〜 家ではできないな。

>「飲んだマティニの数だけカウンターの上に並べて下さい」
これは、嫌。
他人の出した残飯は見たくありませ〜ん。ww
カクテルピンなら絵になると思うのだが。

あと、sage進行をお奨め致します。w
32豪ドン:03/09/01 23:42
>>31
>他人の出した残飯は見たくありませ〜ん。

私もそう思います。 でも、
バーテンダーさんと客との間の会話として
ロマンがあってよかった。

>飲んだマティニの数だけ

たしか映画の一場面・・・
33呑んべぇさん:03/09/01 23:53
>>32 Mr.轟ドン
sage進行を知らないのでわ?
34呑んべぇさん:03/09/02 00:25
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ∧_∧__ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /(*゚−゚)つ./\<. ここに「sage」(半角)と
                       /| ̄∪ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらないの。
                         |____|/   | そうするとマターリできるの。
                          ,,,,∪∪,,, ,,     \___________

35呑んべぇさん:03/09/02 00:26
>>28


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
36豪ドン:03/09/02 12:12
>>33 ごめんなさい。>>34 有り難うございます。

自分はパソコン通信時代の古い人間で、あちらのボードでは
マナーを守る以外のルールはなく、age sage が何故必要な
のか理解できていませんでした。

sageなくても自由に意見がアップされ続けていけば正常に流
れていくと自分は思います。前にも言いましたが、たとえどんな
書き込みであれ、このボードにアップしてくる人はマティニが
本当に好きで、みんなの発言を楽しみにしているはずですから。

でもそう言うと自分もルール無視人間になってしまうのですね。
このボードが好きだったのにとっても残念です。


昨晩の書き込み時、少し酔っていました。
ビアホールでジョッキ2杯空けてからK村さんの訊問に行った
のですが、訊き終わるまでに ゴードン・トニック→ゴードン・
ギムレット→ゴードン・マティニ→酒後酒にシャルトリューズ
ヴェール・ショット。 ・・・でも美味しかった・・・

>>31
>カクテルピンなら絵になると思うのだが

素晴らしい! 素晴らしいですよ、ポチさん!
これからもロマンのあるお話、たくさんアップして下さい。
37たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/09/02 13:58
>>36 Mr.豪ドン
>ルール無視人間になってしまうのですね。
ちょっと違いますよ。w
2ちゃんですから、ルールは無いようなものです。

が、スレが上がっていると、アラシや厨房が来る事が多いので、sageて置きましょう。
と、住人たちが、暗黙で進めているのです。他のマターリとしたスレにも多いです。
レスが付いたかは、( )内の数値でわかるからです。

それと、このスレは、アラシが時々上げているので、沈む事はないので、
普通の住人は、sageで書き込む方が多いのです。

わからない、用語があれば聞いて下さい。誰かが答えてくれます。w
38ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/02 16:06
>>36 Mr.豪ドン
せっかく、2chへ来たのだから、しばらく遊んでいってくださいな。
ROMしている方も、きっかけが有ると、カキコしてくださるでしょう。
もちろん、卒業する方もいますが。(藁

>このボード〜 ボード→スレッド、略してスレと言います。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41呑んべぇさん:03/09/02 23:25

この粘着でヒキーなアホゥが上げて下さるので、住人ぐらいはsageて行きましょう>Mr豪ドン
42呑んべぇさん:03/09/03 00:13
>>41
賛成ですな。

Mr.豪ドンも、またいらっしゃい。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45呑んべぇさん:03/09/04 21:53
>>30
そういえば、オリーブネタで思い出したのだが、国産オリーブ栽培の地小豆島では
某バーの依頼をうけて、マティーニ専用のオリーブ栽培してるとの話きいたことあり。
もちろんある程度の加工もしてるそうです。
生から漬けるというのも凄いけど、栽培からってのも凄いでつね。
一回味見してみたいなぁ。
461 ◆CIonJo5RWM :03/09/05 00:44
>>45

87へぇ!くらいのトリビア・・・

マティーニ専用とはどう言うオリーブなのでしょうね・・・・
47前レス673:03/09/05 08:24
>>46
うん、大きすぎない、脂肪分が多くない、肉質が柔らかい、ってなところじゃないでしょうか?
481 ◆CIonJo5RWM :03/09/05 10:23
加工後の塩味の加減も大切ですよね・・・
う〜ん・・・興味あり
どこのバーだろう・・・・
49ジン&イット:03/09/07 23:46
「うちはマティーニがお薦めですよ」と言われ、
「じゃあ、ジン&イットで」と言ったら、
「なんですかそれ??」
ボケッ!!マティーニを売りにしてる所が知らんのか??
と怒って店を出ました。
50ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/07 23:55
削除屋さん。お疲れ様です。

読みやすくなりますた。
51呑んべぇさん:03/09/08 08:49
削除人さんの、おかげで落ち着くとイイですな。
落ち着いたら、age 進行にしますか?
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53豪ドン:03/09/08 23:27
たまたまさん、ポチさん、今晩は。
>>41さん、>>42さん、>>43さん。はじめまして。

(?? 41 and 42 = 37 or 38 ??)

また、酔っぱらって帰宅です。

今夜は新宿西口でオリーブ・ネタで4杯。
今朝は厚切りトースト1枚だけで多忙につき昼抜き、
何も食べずにまずゴードン・トニック。
T中さんが「今日はスダチが良いのでライムの代わりに
いいですか?。味を締めるためにソーダを少し入れますね」

「オリーブの種はどうすれば良いですか?、T中さん」
「お客様に任せます。マティニを少し飲んで、少しかじって、
 マティニに浸して味をしみ込ませて、また食べて・・・」

2杯目は、フルーツ(桃)・マティニ。オリーブの話し中
だったので、ピンに刺したオリーブがなぜか入ってた。

3杯目はいつものゴードン・マティニ。空腹だったので
ステアを多く柔らかめにしてくれた。

酒後酒はさすがに強いとイカンので、シャルトリューズヴェール・
ゴードン・トニック・ライム・ミドリで大変軽めに・・・
結構でした。  おやすみなさい。
54前レス673:03/09/08 23:57
おお豪ドンさんお帰りなさい。ってかもうお休みなさいですね(w

うむ、から酒は体に悪いので、何かお腹に入れてから飲まれては如何でしょうか?
私のよく行くお店ではクラブサンドを作ってくれるので大変ありがたいです。
たまにシチューも出たりして、なかなか乙なもんです。

ってマティーニと関係ない事で 「正直すまんかった m(_ _)m」
55たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/09/09 00:45

>Mr.豪ドン
43は、アラシが削除された跡ですよ〜。
56豪ドン:03/09/09 22:37
>>前レス673さん、はじめまして。

 >から酒は体に悪いので
   わかってはいるのですが、ジン・ベースが大好きで、
   ところがこれに合う食べ物が無いんですよね・・・
   皆さん、お薦めメニューを是非ご紹介下さい。

>>55
   43さんも私にとってはこのボード、じゃなかった
   スレにおいては先輩なので挨拶しました。

今日は休肝日。明日も休もうと思ってたら、さっきK村
さんからケータイに「フレッシュ・ライムの瓶詰めが届
いたので取りに来て下さい」とのこと。
マティニ前座のギムレットは自宅でも作るので、ライム
が無いときは寂しいんですよね、と彼に話したのを覚え
ていてくれたんだ。素敵なカクテルピンも用意したとの
こと。 明日はまた酔っぱらいそうだ。
57前レス673:03/09/10 00:15
>>56 Mr豪ドン

ジンと一緒に食べると言ったらチップ&パンかなぁ?
いや、一緒に食べるんでなくって、そのお店(BAR)でもその前でも腹に詰め込んでおくんですよ
私は今日はカラ酒気味だなーと思ったら、BARに入るなり
「なんか食べるもんある?」
と開口一番訪ねます(w
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59豪ドンの妻:03/09/10 21:54
主人は、今酔って隣でうめいております。
ここにあれこれ書き込むように指示をされまして、したためております。

画面をのぞきこんで、またうめいております。

明日、報告すると申しております。 かしこ
60前レス673:03/09/10 23:20
無理をなされないようにお伝え下さいまし。かしこ
61呑んべぇさん:03/09/10 23:24
Mr.豪ドン

いいキャラだな。
62呑んべぇさん:03/09/11 00:07
Mr.豪ドン

素敵な飲んだくれですな。
63呑んべぇさん:03/09/11 08:15
Mr.豪ドン

奥様とは呑みに行かんの?
641 ◆CIonJo5RWM :03/09/11 10:44
優しい奥様がいらっしゃってうらやましい・・・
65豪ドン:03/09/11 12:02
昨晩は素晴らしいマティニが飲めたのですっかり酔って
女房に迷惑をかけてしまった。 
皆様にも大変ご心配をかけてしまいました。(詫)

>>63 >>64
女房はよくバーに連れて行ってあげます(今月は既に2回)。
私は主に新宿東口2店、西口2店の4店を飲み回っていますが、
4店ともバーテンダーさんや店長さんは女房のことをよ〜く
知っています。なんせ結構強くてドライ好みなのでK村さんや
T中さんは度数の高いカクテルを平気で出しています。

さすがにマティニはまだ飲みませんが、味を覚えたら大変な
ことになると思います。
66豪ドン:03/09/11 12:05
さて、夕べはK村さんのもとにライムジュースとカクテル
ピンを受け取りに行ったのですが・・・

1杯目はゴードン・トニック。
2杯目は普通ギムレットですが、家に帰って作るつもりだったので
酒後酒のヴェールを前倒ししてゴードン・グリーンアラスカ。
そしていよいよマティニをお願いしたところ、

・・・続きは今夜アップします。
67呑んべぇさん:03/09/11 21:06
「フレッシュ・ライムの瓶詰め」って
エトナですか?
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69豪ドン:03/09/11 21:38
(66より)
マティニをお願いすると、まずカウンターのクロスの上に
ミキシンググラスとよく冷えたカクテルグラスが並べられ
次にいつものように氷かジンかベルモットが入れられるん
だろうなあ、と思って見てたら・・・

優雅に踊るような両手の動きでなんと! 空中高くピールを
始めた! エッ? エ〜ッ! だって、両方のグラス共に
まだ何も入れてないんだよ〜!
しかもあんなにピールしたのに、レモンの香りが全くしない!

唖然として見ていると、ミキシングにゴードンを目分量で
注ぎ(彼はジンをよく目分量で入れる)、計量でベルモット
を入れ、次に静かに氷を並べ始めたとたん!
レモンに包まれた芳醇なマティニの香りがあたり一面に漂い
はじめた!

すごい! すごい!! すご〜い!!!

感動している前で、落ち着いたステア。そしてカクテルグラス
に注がれたマティニがサーブされた。グラスの中で光っている
ピンにはオリーブが2個刺されていました。

感激しました、プロの技術に・・・
皆さんは多分、こんなの当たり前だとお思いでしょうが、素人
の自分は初めての経験で本当に感激しました。
70呑んべぇさん:03/09/12 05:19
>こんなの当たり前だとお思いでしょうが
当たり前ではないけど、やるバーもあるし、それは嫌いだというバーマンもいるね。
まあ普通は客が頼んでやるって感じだけど。でも空中高くってのは知らないなァ(笑


71豪ドン:03/09/12 13:03
>>70 さん、レス有り難うございます。

>でも空中高くってのは
私の表現がオーバーで誤解を与えてしまいましたね。
つまり、K村さんが自分の目線の高さでピールしていると
座って頬杖ついている私から見れば頭上になるんですね。
それと、グラスに向けてするのでなく、空間に漂わせると
いう動作を表現したかったのです。
ごめんなさいね。最初に的確な表現ができなくて・・・
70さん、かなりなプロのバーテンダーさんとお見受けしました。

>>67 さん、
>エトナ = ピン、ポ〜ン。
こんなに便利で安いもの、知らなかった。
近所のスーパーで198円のメキシコ産生ライムをいつも買って
いました。たしかに生の方が美味しいけれど・・・
いろいろ話しはありますが、このスレではカットします。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73呑んべぇさん:03/09/13 09:34
67は私でした・・・・・
トリップ付けるの忘れてました・・・・・

>>こんなに便利で安いもの、知らなかった。

少々生と違う香りがありますが、とてもいい製品だと思います。

冷蔵庫に入れてバキューバンで空気抜いておくと、
割とよく持ってくれますよ・・・・・
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78呑んべぇさん:03/09/15 06:59
マティーニだけは好きになれない。
ジンは嫌いじゃないです。
で、どうすれば美味しく飲めますか?
マティーニ初心者が美味しく飲めるように教えてください。
ジンは何がおすすめですか?
何ml位がいいでしょうか?
ドライベルモットは?
その他皆さんの一番美味しい飲み方をできるだけ詳しく教えてください。

79呑んべぇさん:03/09/15 12:53
>>78
ヴェルモットの壜を眺めながら(ry
80豪ドン:03/09/15 13:44
>>78 さん、ようこそ。

>マティーニだけは好きになれない。
私も最初はそうでした。

>で、どうすれば美味しく飲めますか?
私の場合、何回か通って少しなじみになったバーで、やはり
うち解けてお話しできるようになったバーテンダーさんに「実は
マティニの初心者ですが、自分に合いそうなマティニをお願いします」
と言って作ってもらったら、会話も弾んで美味しく飲めた。

あるいは、フルーツ・マティニから入るのも手。今の季節なら巨峰とか
桃、キウイ 等々。

>ジンは何がおすすめですか? 何ml位? ドライベルモットは?
サントリーのホームページの WEB NIGHT BAR がとても良いですよ。
http://wnb.suntory.co.jp/

78さんの質問にすべて答えてくれるはずです。

>皆さんの一番美味しい飲み方
そのHPでステアやシェイクの技法を動画で見せてくれるバーテンダー
さんがとっても美人なのでいつも繰り返し見ながら・・・
81呑んべぇさん:03/09/15 17:47
>>80
ありがd♪
いっぱい見るところがありますね。
ゆっくり見てみます
82たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/09/15 20:51
>>80
動画も有ったのですね。知らなかった。w  
コンペのトコしか見てなかった。(恥
@FreeDは、ナローバンドなので、画面が小さいので、美人かは確認できない。w
変わった制服だとは思うが。
83呑んべぇさん:03/09/15 21:47
たしかに美人だ!
間違いない。
84呑んべぇさん:03/09/15 22:04
急いで確認してきました。 美形!!!

一瞬、微笑むところが何ともいえない・・・
85ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/15 23:43
本当だ、美人だね。
サントリさん、がんばって選考した?

Mr.豪ドン 人気Up↑ ww
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87豪ドン:03/09/17 20:42
RE: 美人バーテンダー

反響があまりにも大きいので、恥を忍んで訊いてきました。
以下に回答をご紹介いたします。 固有名詞はXXでご容赦。

>XXXX 様

>メールをお寄せいただきありがとうございました。
>日頃からのご愛飲をお礼申し上げます。

>さて、お問い合わせの動画に登場している女性は、サントリーの
>グループ会社である XXXX株式会社の社員です。
>同社は主に、サントリーの広報活動やマーケティング活動支援を業務とし
>ており、社員は、全国にあるサントリー生産工場における広報活動やお酒
>のセミナーなどに携わっております。
>名前やプロフィールなどの詳しい情報につきましては、何卒ご容赦ください。

>今後ともサントリー製品ならびにサントリーホームページをよろしくお願い
>申し上げます。
>XX様や周りのファンの方からのWEB NIGHT BARへのアクセスを
>心よりお待ち申し上げております。


>*************************************************
  サントリー株式会社 WEB NIGHT BAR担当 XX
  E-MAIL:[email protected]
  http://www.suntory.co.jp/
>*************************************************
88前レス673:03/09/17 21:07
Mr豪ドンあんたえらいっ!イイキャラだ(w
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/09/17 22:13
>Mr.豪ドン 
サントリに問い合わせしたの〜〜〜〜〜〜!!? と、5分は笑った。
いや〜、儂はできないな〜。だって、教えてくれると思わないもの(藁藁
あなたは、本当にイイキャラだよー^^。
いつか、どこかのBARで会ってみたいもんだわ。

なるほど、お店のバーテンダーではないのか。
だから、へんな制服なんですね。
胸のスカーフなんか、シェークのじゃまもんなー。

91たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/09/17 22:13
>Mr.豪ドン 
サントリに問い合わせしたの〜〜〜〜〜〜!!? と、5分は笑った。
いや〜、儂はできないな〜。だって、教えてくれると思わないもの(藁藁
あなたは、本当にイイキャラだよー^^。
いつか、どこかのBARで会ってみたいもんだわ。

なるほど、お店のバーテンダーではないのか。
だから、へんな制服なんですね。
胸のスカーフなんか、シェークのじゃまだもんなー。

92たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/09/17 22:42
ありゃ〜! ごめんなさい!
最期の行に、1文字足りないから、中止を押したけど、間に合いませんでした。

Mr.豪ドン 嫌みじゃないですから、誤解しないでね。^^
93豪ドン:03/09/18 23:57
少し酔ってます。乱文乱筆ご容赦。

豪ドン (家で作るマティニとかジントニックはどうしても美味しく
作れないんですよね)
T中「同じゴードンでも封を切ったばかりと1日おいたものでは味が
違うんですよ」 (嘘だ〜い)
「ぜひ、おうちで試して見て下さい」 (そんなことあるかい!)
「酒屋で2本買って、1本すぐ飲んでみて、もう1本何日か経って
飲んで比べて下さい」

すごい説得力で納得しました。

この前のプロのバーテンダーさん、ベテランの皆様、是非ご意見を!
94豪ドン:03/09/19 00:03
追伸

T中さん 「だから、我々プロは常にお客様に均一の味を口にして
いただくために、封を切ったばかりのものと時間の経ったものとは
ステアやシェイクの回数を変えてお出ししています」
95呑んべぇさん:03/09/19 06:52
う〜む・・・わかるような気もするが・・・・
ストレートとか、ロックで注文された時は
どうするのだろう・・・・
96たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/09/19 08:38
>>95
>ストレートとか、ロックで注文された時は〜
気になりますね〜。 その時は、必ずニューボトルなのかな?

>封を切ったばかりのものと時間の経ったものとはステアやシェイクの回数を変えてお出ししています
なるほど。
回数を変えるとしても、作る前にテイスティングして、から作るのかな?

他に、開店前に、開封されて、1日たったボトルをテイスティングして、味の大きく変わった物は、
破棄するお店もありますね。

追伸
サントリの画像は保存しました。(大笑^^
97豪ドン:03/09/19 13:02
頭がガンガンしています。 ひどいもんだ。
今、昨夜のカキコを見て滅茶苦茶なのでまた頭が痛くなってきた。

>>93 の補足をすると、「お店ではいつもニューボトルしかお出し
しませんから、その味と家庭においてあるボトルの味とは同じ銘柄
でも異なるんですよ」 でした。

>>94 は酔った私の聞き間違い。正しくは 「家庭のボトルは一日一日
味が変わっていくのでステアやシェイクを変えて美味しい味を作って
下さい」と言ったような言わないような。
(また今度、聞き直してきます・・・ 恥ずかしい・・・)

前レス673 さんのご忠告どおり腹ごしらえしてからと思い、まず
焼鳥屋で5〜6本。ビール中ジョッキとウーロンハイを飲んで出陣。
ギムレット→またギムレット→トニック→ブロンクステラス→
なぜかダイキリ→水→マティニ だったと思います。
やっぱりお店は常にニューボトルが回転してますよね。
98呑んべぇさん:03/09/19 16:24
>>97
Mr.豪ドン
前レスと意味が、全然変わってるよ。
99ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/19 18:24
まあ、酔って書くのは良いけど、あまりに違うと、マジレスしたく無くなる。
100ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/19 18:26
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:
    `;.       C)   ,; '   お約束だから許してね
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
100は もらうわよ
101豪ドン:03/09/19 18:30
もう一度整理してみましょう。

自宅で飲むジンは美味しく感じられない。
同じジンなのに何故お店で飲むと美味しいのか。

自宅だと封を切って日に日に時間が経っていくので味が
落ちていく。 お店のは数時間で1本消費されてしまうので
お客は常に新鮮で美味しいジンが味わえる。
 
ジンは封を切って時間が経つと味が落ちるということを自分は
全く知らなかった。 それを夕べ初めて教えてもらった。
これが一番言いたかったことです。

( やっぱり酔って書き込むととんでもないことになる )
深く反省しております。 今朝、女房も怒ってた。 トホホ、、

レスしてくれた皆様にお詫び申し上げます。
102ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/19 19:48
>>101
え〜 おかあちゃんやの〜 (大笑
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104呑んべぇさん:03/09/20 01:59
>>「家庭のボトルは一日一日味が
>>変わっていくのでステアやシェイクを
>>変えて美味しい味を作って下さい」と
>>言ったような言わないような。

もしそう言ったのなら、アマチュアにそれ(ステアやシェイクを
変えて味を調整する)を求めるのは酷なような気も・・・
105ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/20 02:06
>>104
おおお!!
そりゃそうだ!
106豪ドン:03/09/20 08:48
今、外は静かな雨ですね。
出かける女房を駅まで送って戻ってきたところです。

>>104 >>105
ステアはたしかに難しい。
でも、フルーツ・マティニやギムレットを作るときにシェイクの回数
を多くすると味が柔らかくなり果実風味が増し、少ないとドライで
ジン風味が強いものが出来る。 
これは素人の私でも大分加減できるようになったので、次はステア法
を研究して常に美味しいマティニが飲めるようにしたいと思います。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
1081 ◆CIonJo5RWM :03/09/21 04:32
自宅でフルーツマティーニを作るとは・・・・
豪ドン殿、恐るべし・・・
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110豪ドン:03/09/21 14:59
>>108
恐れることなんてないですヨ〜
ボストン持ってないので、ビール用大ジョッキにスリコギでペイスト。
そのあと普通のシェイカーへ。ネストはゆで麺すくい・・・ トホホ、、 
所詮、出来映えには素人の限界があります。
ただ、材料の皮だけは丁寧にむいておくのが味に影響しますね。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
1131 ◆CIonJo5RWM :03/09/22 09:14
>>110

なるほど・・・
家庭では、他の道具で応用さえできれば、
すべての道具を買い揃える必要ないですもんね・・・
それで充分だと思いますよ・・・・
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115呑んべぇさん:03/09/23 09:53
↑これは、毎回、削除依頼だすのか?
116前レス673:03/09/23 10:42
無視無視、相手すると調子に乗るから完全放置。ブラウザをお使いなら透明アボーンの方向で
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118呑んべぇさん:03/09/24 12:20
>>116に同意。
最近無視され続けだったので 115は反応見の自作自演かも。
だから!こういう一種の「呼びかけ」にも無視無視で行こうぜ!
119ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/24 15:15
あ、115ですけど、誤解されているようなので、1回だけ書きます。
上の方で、アポーンされてると読みやすかったもので、ある程度、あれが、たまって、
削除依頼をだすと、削除屋さんが、削除してくれるなら、自分でもだせるのかな?
と、思って。
例えば、100ごとに、誰かが代表で削除依頼するのが、いいのかどうかと思いまして。
初めてココ来る人もいるだろうから、削除されて読みやすい方がいいだろうと思ったのです。
自治に従いますよ。
ごめんね。漏れ、二日酔いですた。いいかげんムカついたもので。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121前レス673:03/09/25 02:07
>>119

そういうのもOKですよ。必ず削除していただけるとも限らないですが、同じ削除人さんに見ていただけたら多分アボーンしていただけると思います。

まあアボーンも一つの荒らしに対するメッセージなので、>>118さんが仰るように全く無視するのが一番です。

ってこういう書き込みも荒らしの栄養になるのでこの話は皆  −−−−−− 終 了 −−−−−−−
122豪ドン:03/09/25 22:52
くつろぎの時間に突然のケータイ。 誰だ?。 T中さんだ!
「豪ドンさん、ビーフィータのWET、入荷しましたよ。是非いらして
下さい」
ゴードン派でも前評判の高い「衛兵WET」は是非味わってみなければと
親しいバーテンダーさん5〜6人に入荷次第連絡くれるようにお願いして
おいたのです。
有り難う!T中さん! 1杯分でよいから残しておいてね。

報告は、女房からではなく、この私から2〜3日後に・・・
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126豪ドン:03/09/27 11:24
Re: 衛兵WET 〜その1
店にはいるとT中さんがカウンターの上にWETを出してくれた。
私が来るまでと封を切らずにいてくれたのと、温度を高くも低くもなく零度に
保っておいてくれたのがとても嬉しかった。
最初の飲み方は前から考えていたので迷わず「マティニでお願いします」。
ストレートで飲んだ時の第一印象が潜在意識として舌の上に残ったままマティニ
を飲みたくなかったので、最初にマティニで飲んでそのイメージを見たかった。
127豪ドン:03/09/27 11:25
Re: 衛兵WET 〜その2
封を切ってミキシングの間、甘い香りが漂っていた。確かに洋なしの香りだ。
独特の香りを確認するためにレモンピール無しで出された。
口元に持ってくると一層洋なしの香りが強くなる。早速口に含む。
甘くて軽いのが第一印象。35%だから結構軽いですよね。
意外だったのは、最初の強い香りが案外早く消えてしまうことだった。
128豪ドン:03/09/27 11:27
Re: 衛兵WET 〜その3
マティニを作ってすぐにT中さんがカウンターの上にテイスティング・グラス
を4個並べ、WETをストレートで少しずつ注ぎ、1杯を私に、1杯をT中
さんが、他のバーテンダーのTさんとIさんにも1杯ずつ渡して4人でスト
レートを味わった。
マティニの次にトニックで飲んだが甘すぎて私にはダメでした。
良かったのは私の好きなヴェールのグリーン・アラスカ。ヴェールの持ち味で
ある独特の香りと味がWETに消されるどころか、一層引き立って良かった。

そんなこんなのWET初体験でした。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/30 22:18
え〜と、1杯目は読める様に、なりましたかね?
134豪ドン:03/10/01 12:29
>>133

今読んでます。
135呑んべぇさん:03/10/01 13:57
>>134
どこにあるか、教えてちょ。
136豪ドン:03/10/01 18:52
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139呑んべぇさん:03/10/01 23:28
>>136
あんがとー
140豪ドン:03/10/01 23:33
1杯目、長時間かけて読み終えた。
すごいスレだ! 真剣勝負でものすごい緊張感。

よかった! 1杯目に参加しなくて・・・
あんなところに首を突っ込んでいたら袋だたきにされて今頃
半殺しにされていたろうな。
でも、ものすごく勉強になりました。 名スレだと思います。
141豪ドン:03/10/02 23:27
衛兵WET 第2弾
大分飲んでますが、真剣勝負したのであまり酔ってません。今夜は是非カキコさせて下さい。

帰宅途中にK村さんからのメッセージ。
「ビーフィータのWET、入荷しましたよ。T中さんの店より遅れましたが・・・」
新宿で途中下車。 当然1番客で入店。
K村 「T中さんからすべて聞いてますので・・・。 何を最初にお作りしますか?」
私 「K村さんにすべておまかせします。 よろしくお願いします」
K 「どうぞ。 JFKです」
素晴らしい! ドライ・マティニと双璧の美味しさ!
レモンピールでなく、WETを更にバースプーンの背でひと流し入れたのが隠し味と言うか
トドメの仕上げ。
142豪ドン:03/10/02 23:30
その2
K 「ジンフィズもお薦めだと思います。」「P(企業秘密)で仕上げてみます。私の試験
   ですからお勘定には入れません」
私 「美味しい! ちょうど今の季節のさわやかな秋風に吹かれている感じだなア」
K 「グリーンアラスカがお気に召したようなので、私からも一杯どうぞ」
これはやはり美味い! どうもWETには個性的なお酒を更に引き立てる特性が有るみたい。
ギムレットは不安だったので、次にブロンクステラスをトライしたが、これは十分に合格。 
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144豪ドン:03/10/02 23:32
その3
私 「WETは個性的なお酒と合わせると良いみたいですね」
K 「私の第一印象もそのとおりです」
私 「それじゃあ、モルトのラフロイグとかボウモアなんかと合わせると案外おもしろい
   というか、素晴らしい飲み物が出来るかもしれませんね」
K 「それ! すごいヒントですよ。 或るモルトが有りますから・・・」
  「閉店後に早速やってみます。 完成したらケータイしますよ!」

楽しみだぜ! K村さん!! 
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146呑んべぇさん:03/10/03 21:19
>>144
何をする気だろう?無難なところでサンダークラップあたりかな?
…って、すっかりスレ違いなような(苦笑
147豪ドン:03/10/03 23:10
>>146
ケース by ケースで ジン・スレと往復する・・・
148呑んべぇさん:03/10/04 20:21
豪ドンたんの逝ってるお店、どこか知りたい。
149呑んべぇさん:03/10/04 20:21
ごめん、あげてしまった。
150たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/10/04 20:52
>>149
ちょうど、いいんじゃないかにゃ? 
半分位に下がったら、まとめて、削除してもらい、
読みやすい状態で「告知age」を、提案しようと思ってたから。(笑
新しい人にも、たまーには来て欲しいですから。(笑
今回は機会を失ったけど、次から自分勝手でしておくわ。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152豪ドン:03/10/04 20:57
>>148
男の隠れ家
153呑んべぇさん:03/10/05 05:47
そういえば、皆様はレモンピールはどしてます?
たまにピールはどうします、って聞いてくるバーマンもいるね。
気分でライムピール頼むと、邪道だってからんでくる客がいたりして…トホホ。
154たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/10/05 07:59
>>153
バーテンダー氏におまかせしてますね。
その店、その方の考えるマティーニを呑みたいので。
絡んでくる客は、虫しかないんですよね〜。w
邪道を見るのが嫌なら、正道をオマエの金で奢ってちょ。w
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157豪ドン:03/10/05 21:38
後日談

K村 「少し前になりますが、この店には初めてのお客様がお見えになりましてね・・・」
私 (ウン・・・)

「比較的若い男性だったと思いますが・・・」 (フーン)
「最初にI店長に、誰がチーフバーテンダーか聞いたそうです」(ヘ〜ッ)
「それで私の前に座ったんですが、ドライマティニをオーダーされましてね、
 ビクトリアンバットを指定して、ベルモットはチェイサーにするのでリンスしてショット
 に移すように言われました・・・」 (エ〜ッ! それって・・・)
「そのあと、私に名刺をくれって言ったんです」 (何? それ・・・)
「お渡しすると、 ”ああ、K村だ!”」
158豪ドン:03/10/05 21:39
後日談 2

K 「ついこの前は、オリーブを食べさせてくれというお客様がいましてね・・・」
  

>>148さんへ
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162豪ドン:03/10/06 23:43
>>153 レモンピールは?

私の行ってるお店では、マティニにはしてくれますが、
ドライマティニにはしてくれません。
163呑んべぇさん:03/10/07 13:13
「坊や・・・レモネードが飲みたいんなら、最初からそう言ってくんな」
 って感じかな?
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166豪ドン:03/10/07 19:21
>>163
う〜ん、ちょっとニュアンスが違うんですけれど・・・
私のような素人客にも割と通な方にも平均的に受け入れてもらえるのかなあ・・・
私は普通のマティニを飲む方が多いんです。仕上げと香りの柔らかいマティニが
やっぱり好きなので、ピールされている普通のマティニをいつもお願いしてます。
たま〜にドライマティニをお願いする時は、そのジンの香りと味を楽しみたい時な
ので個人的にもピールは無い方が良いと思うんです。
以上、素人客側の一意見としてカンベンして下さい。
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168163:03/10/08 09:36
>>166

マジレスされると、チョトツライ(^^;)
169豪ドン:03/10/08 13:01
>>168
1杯目を読破した後遺症です。それに、最近叩かれているし・・・
ツライのはこちらです。

だいぶ寒くなってきたのでゴードンを買い込んで冬眠に入るか。
170ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/10/08 13:40
>>168
Mr,豪ドンの人柄と言うコトで。w

>>169
どのスレで叩かれてるの? ココのは荒らしだから、関係ないよ。
171前レス673:03/10/11 14:58
>>169 豪ドンさん

叩きはコテハン使う者の宿命ですよ。どうせ楽しみ半分かやっかみ半分なんだから気にしない気にしない。
172呑んべぇさん:03/10/12 15:59
言うまい言うまいと我慢していたが・・・そろそろ削除要請の時期ですかね?
173呑んべぇさん:03/10/13 14:57
* このスレは糞スレです。*

俺、これをかちゅのNGワードに登録しました。結構すっきりして快適です。
174呑んべぇさん:03/10/13 15:06
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1039131522/l50
↑これも加えました。。。 快適というか、コピペが多かったことを改めて実感。
175呑んべぇさん:03/10/14 20:25
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50
こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50

**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
176呑んべぇさん:03/10/17 12:30
>>146
K「スモーキー・マティニです」 (な〜んだ、ジョニ黒か・・・)
K「タリスカーでどうぞ」 (ゲッ! 強いし、高価)
美味い! いい香り!
両者の芳香と味を活かすためのアロマビターが2滴

        フア〜ッ、 ムニャ ムニャ ムニャ ・・・ 
177呑んべぇさん:03/10/18 21:41
なんだか最近話題が余り無いようなので、
一つおアフォなお題を、

bee F イーター 40度使うバーは逝ってよし
47度じゃねえと たりーんだ ヨー
ノイリーで氷の角取ったって丸氷使ったって
キレネーダローが、

と言うのはどうでショ??


178呑んべぇさん:03/10/19 08:08
>>177
ついでに、ごーどんに対するご意見も聞かせて。
47度のごーどんが当たり前みたいだけど、ごーどんは40度で
評価を不動にしたジンではなかろうかね〜
179呑んべぇさん:03/10/20 10:44
先日、初めてドライマティーニを呑みました。
程よい甘さがあって、刺激も強く美味しく呑めました。
友人は「なんでこんな強いののめるんだ」と言ってましたが、
僕にとってはぜんぜん平気でした(…といってもかなり陽気になりましたが)
で、質問なんですが、あの満杯に注がれたドライマティーニは
最初どのように飲めばいいのでしょうか??僕は恥ずかしくも少しこぼして
しましました。かっこいい飲み方があればぜひ教わりたいです。
180呑んべぇさん:03/10/20 23:48
177ですが、
>>178
すみません、ゴードンに対する知識が足りないもので、
40℃で評価を不動にした経緯が良く解りません、
教えて下さい。

マティーニに望む物にも違いが出ているような気はしますが、

自分は出来れば牛肉喰い野郎よりは痰カレーが好きなので
普段は痰カレー指定して逝くのですが
たまたまデートでバーに入って、ジンの銘柄指定も嫌味にオモワれるかなと
マティーニとだけオーダーしたら
40怒で作られてしまい、
思い付いたお題なのです。


ゴードンについては
すみません 豪ドンさんコメントお願いします。

181呑んべぇさん:03/10/21 03:34
>あの満杯に注がれたドライマティーニは
>最初どのように飲めばいいのでしょうか??


いまどきグラスに満杯のスレスレに注いでる時点で
そのバーは逝ってよしと思われ・・・
182179:03/10/21 12:29
>>181
田舎なもので…_| ̄|○
大抵はグラスに余裕をもって注がれるのですね…
ハァ恥ずかしい…。でもマティーニにははまってます。
また別な店探しますわ。レスありがとう。
183呑んべぇさん:03/10/21 21:18
むかしは、目分量で作って、グラススレスレに仕上がるのを
自慢にしていた時代もあるようですが、
今は、あまりやらないようです。
たまに、古いバーテンダーが、それをやったりしますが・・・

それにその頃よりカクテルグラスも少々大きめになってますし、
第一、スレスレだと運びにくいし、飲みにくい。

たいていのカクテルコンクールも8分目を基準にしています。
スレスレに入れたりすると、減点されたりします。
184179:03/10/23 02:38
>>183
ありがとうございます。
作ってくれたのは若い女性バーテンダーさんでした。
なるほどです。勉強になります。

185呑んべぇさん:03/11/02 06:00
マティーニとドライマティーニってどう違うんですか?
186おぢさん:03/11/02 09:01
>183
逆に、スレスレ満杯のカクテルがのみたいなぁ。確かに最近は8〜9分目
のとこが多いね。こぼさないように飲むあの緊張感がいい。(笑
187呑んべぇさん:03/11/02 09:44
>>185
ジンとベルモットの比率がちがう

ドライを極めると、ベルモットはミキシンググラスでステアして捨ててしまうよん

究極はベルモットの瓶を眺めながら、ステアしたジンを飲むこれ最強
188呑んべぇさん:03/11/02 10:02
>>187 
2,3行目の薀蓄は恥ずかしいからやめた方がいい。
189呑んべぇさん:03/11/02 10:56
究極はジンとベルモットの瓶を眺めながら、オリーブを喰うこれ最強
190呑んべぇさん:03/11/02 23:12
やっぱ酔わないとつまんないでそ。究極は、フランスの方を向きながらジンを飲むじゃなかったっけ?w
191呑んべぇさん:03/11/02 23:49
バーの人に「ベルモット」と囁いてもらうのも通ですよ。
192呑んべぇさん:03/11/03 00:16
今だから告白する。
007でガキの頃初めて名前だけ覚えたカクテルがマティーニ。
だから、マジで去年くらいまでマティーニはシェイクで作る物だとばっかり…_| ̄|○
193呑んべぇさん:03/11/03 00:59
そんな勘違いはご愛嬌だよ。マティーニは薀蓄の塊みたいな飲み物だからね。
その薀蓄を小出しにするのもまた一興。ひけらかしはおすすめできんけどね。
194呑んべぇさん:03/11/03 01:39
>>192
キミのことがなんか好きだ(w
195呑んべぇさん:03/11/03 02:49
究極はジンとベルモットの瓶を眺めながらグラスをなめる
196呑んべぇさん:03/11/03 07:50
ったく素人の集まりのスレだな・・・
最強の飲み方は



ミキシンググラスで飲む



俺はいつもこれだぞ
197呑んべぇさん:03/11/03 17:25
それって、玄人なのか?(−−;)
198呑んべぇさん:03/11/03 18:20
そういえば、外国の小説で美人バーテンダーに口でミックスしてもらって口移し
で呑むってのがあったなw。
SM小説だけどw。
199呑んべぇさん:03/11/03 19:55
>>198
それはまだやったこと無いな。
今度試してみよ
200呑んべぇさん:03/11/03 23:10
ハンフリー・ボガードはゴードンをラッパで飲んでたな。
201呑んべぇさん:03/11/04 03:35
>199
SM風がやだったら、自分はジン、彼女はベルモット含んで、キスして相互交換
っててもあるよん。
202たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/11/04 23:19
告知あげ。
皆さん、お久しぶりです。
今日は、佐伯マティーニを呑んできて、へべれけで〜す。

が、悲しいお知らせが、有ります。
あの、KOOLさんの閉店が決まった様です。
詳しくは、11月6日にお店へ行って確認してきますが、残り8日の予定です!!。
最終3日は常連さんに、譲るとすると、来週が最期のチャンスです。
貯金の有る方は、早めに来店された方が良いと思います。
詳細は、7日にカキコします。

203呑んべぇさん:03/11/05 00:46
>>201
レモンハートに出てた。
204呑んべぇさん:03/11/05 09:30
>>あの、KOOLさんの閉店が決まった様です。

ええ〜〜〜〜っっ!!!!
マジですか?????

。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
205呑んべぇさん:03/11/05 15:11
マティーニにアロマティックビターってどうよ?
206たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/11/05 16:28
佐伯ティーニを呑んできました。
写真で見て知ってはいましたが、かわったグラスですた。
量も150mlと聞いてはいましたが、そんなに多くはなかったです。ガセだったのかな?
ご自身が「キツイですよ」と仰っていましたが、以外と一口目から美味しく頂けました。
最初からマティーニが美味しいと思ったのは初めてです。
が、半分呑んだ頃から効いてきました。ショックなお話しがさらに輪を掛けた様です。
お店を出る当たりから、帰りはどうやって帰ったのか記憶に有りません。ww
今日は二日酔いで、今も残ってます。
なにせ、202のレスを書いたのも記憶にありません。オイオイww
明日は、KOOLさんでマティニ呑んで、本当に閉店なのか確認してきます。

あ、ジンフィズも美味しかったです。
207呑んべぇさん:03/11/05 19:37
>206
たしか、シュリンプカクテル用のグラス使うんですよね。
呑んでみたいな。
208呑んべぇさん:03/11/05 23:18
あまり冷たすぎない(5度くらい)マティーニが好きなのですが、いつも邪道だと言われます。
冷たすぎないほうが香りが分かりやすいと思うのですが。邪道でしょうか。
209呑んべぇさん:03/11/06 02:04
邪道。
210呑んべぇさん:03/11/06 10:31
>>202

19日(水)まで

御大はかくしゃくとなさっていたけれど、今回ばかりはこの時期になると
毎年のように流れる「マスターご不例(はなはだしきは風邪をこじらせて
**)につき今月閉店」の流言とは違いました。残念です。
211呑んべぇさん:03/11/06 23:40
そうですか…お元気ではあるのですか・・・・・
よかった面と悲しい面と・・・・・

情報産休!
212呑んべぇさん:03/11/16 02:59
全くのうろ覚えだが、以前にNHKの番組で若沖かなんかの、アメリカ人の
コレクターの事をやっていた。で、番組の最後にそのじいさん、
マンハッタン?の夕陽を見ながら、バッグからシェーカーを取り出し、
グラスにマティーニを注いで飲んでいた。あまりのさりげなさにしびれた。
213呑んべぇさん:03/11/19 22:19
>>212
おまえヴァカ
市ね
214呑んべぇさん:03/11/19 23:16
>>213
おまえこそ、このスレで一番ヴァカだと言うことがわからないのか!
215呑んべぇさん:03/11/19 23:30
>>212
その画面をながめながらジンを飲む。 ウマ〜!

>>213
この空気を大切にしなさい。 君ッ。
216呑んべぇさん:03/11/20 00:02
まぁまぁ
マターリとイキましょうや・・・

( ´ー`)y─┛~~
217呑んべぇさん:03/11/25 19:18
肛門にベルモットを浣腸して
ジンを煽るのが最高のマティーニ
218呑んべぇさん:03/11/30 01:17


       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::  U        :::;;;;  |
  /彡:      U    :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、 U/ } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/   <おーい山田君!!?>>217の座布団全部持って逝きなさい!
219山科:03/12/02 15:46
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
220初心者:03/12/02 23:17
チンザノドライをロックで頼んで、ちょこっとだけ飲み残して
そのグラスにテキーラ入れてもらうのってアリ?
テキーニロックでスレ違いでスマソ
221呑んべぇさん:03/12/02 23:22
ありでしょう・・・・
カッコつけてでなく、自然体でできれば
素敵かも・・・
222初心者:03/12/03 00:48
おお・・
じゃー今度、「これにサウザシルバーお願います」
ってやってみよ。
( ´,_ゝ`)プッっていわれそうでコワッ
223呑んべぇさん:03/12/03 02:08
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ       <いっぱいになっちゃた
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソ
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ            
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.          
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
     ,'           , ヘ. lヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`'Ui ii''''"ヽ どろっ       ヽ
    ,'            / i iU    ヽ            ヽ
.    ,'            ./| ∪|.    ヽ           ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ

224呑んべぇさん:03/12/03 22:37
( ´,_ゝ`)プッ とは言われないでしょうが、
入れてもらったあと、間違っても

「これテキーニって言うんですよ。知ってます?」

などと、物知り顔でプロに解説なんかしないように・・・・

225呑んべぇさん:03/12/03 23:25
>>224

いや、プロが話を合わせる為に「え、本当ですか?」
と聞いてきたらすかさず
「いや、今僕が名付けたんですけどね」
と切り返すのも乙かと
226呑んべぇさん:03/12/04 12:12
ここ2週間、ボジョレ・ヌーボを飲んですっかりワインモードになっていた。
昨晩、ワインを使ったカクテルが飲みたくなり、最近ソムリエ資格を取り胸に
金バッジを着けたK村さんにお願いしたら ジャマイカ・マティニが出てきた。
強めの豪ドンにコク豊かなカベルネ・ソビニョン、 そこにラムが調和して
口に含んだとき一気に味と香りが開いた。 こんなに美味いんだ〜!
227呑んべぇさん:03/12/04 22:13
なるほど・・・ジャマイカマティーニですか
調べた所、ホワイトラムとシェリーの組み合わせのほかに
ジンと赤ワインにダークラムを少々加えるレシピも
あるようですね。
228たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/12/09 05:54
KOOLの閉店はやはり11月19日(水)だそうです。
この日は古川さんのお誕生日です。
昨日は開店からすぐ常連さんでイパーイになりました。
普段は座っている古川さんがマティニとマンハッタンを作っていました。
マティニのベースはゴードンですた。
オリーブは種有りが1個グラスに沈んでいます。ピンは刺さっていません。
楊枝を横に置かれます。ピールは確認出来ませんでした。
マティニの写真を撮らせていただき、マッチを貰ってきました。。。
時間とお金に余裕があればお尋ね下さい。
ちなみにKOOLは土日休みです。営業時間は17時から23時です。

と、11月6日にカキコしたかったのだが、規制に引っかかってしまい、
一ヶ月も書けなかった。亀亀レスになっちまった。スマソ。
229たまたま ◆9lGm2pUfeQ :03/12/09 05:56
>>207
そうです。大きさは予想していたのより、小さかったです。
「ジン1本から5杯も作れない量だ。」なんて脅かされていたんですが、
私でも呑み切れました。w
オリーブはグリーンとブラックの2個差しですた。
ジンフィズのグラスも、人差し指、中指、薬指のトコが窪んでいますた。
230呑んべぇさん:03/12/12 10:03
11月19日じゃ、もう終わってるじゃん・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
231呑んべぇさん:03/12/13 07:00
ベルモットのマン汁を分泌する特異体質の女にクンニした後に
ジンを煽るのが究極のマティーニ
232呑んべぇさん:03/12/13 20:46
マラスキ〜ノ〜〜!!
233呑んべぇさん:03/12/25 01:20
客「マスター、マティーニ」

マスター「ちょっとまてぃーに」
234呑んべぇさん:03/12/25 01:25
タンカレー10で試してください
おすすめできません(w
235呑んべぇさん:03/12/25 06:26
>>234
ていうか、レモンピール振りかけただけで
マティーニっつって出しても通じるんじゃないかとw
236?M?????b?g:03/12/29 01:20
たんカレー3/4ロンリコスイートベルモット1/4のレシピのマティーニもおいしいよ。なぜ、みんなはドライにこだわるのですか?
237呑んべぇさん:03/12/29 01:27
マチィーにうまいっす。
238呑んべぇさん:03/12/29 01:39
>みんなはドライにこだわるのですか
別にこだわってないよ。
ってか、DQNBAR&客を除いて主流ではなくなってきてるような肝。
239呑んべぇさん:03/12/31 08:00
ベルモットだけで3日過ごした女の小便の匂いを嗅ぎながら
ジンを煽るのが至悦のマティーニ
240呑んべぇさん:04/01/07 21:25
最高のレシピは自分の胸の中にしまって置くってのが
この酒のなによりの秘訣じゃなかったけ?
241呑んべぇさん:04/01/08 01:23
>>240
ソースプリーズw
242呑んべぇさん:04/01/08 21:20
カゴメでよろしい?
243呑んべぇさん:04/01/09 01:18
>>242
よくは無いが、焼きそば作ってて、
ちょうど切らしていたとこなので頂いておこう。
244呑んべぇさん:04/01/09 01:36
>242
中部地方在か?
245呑んべぇさん:04/01/09 07:30
マティーニにソース一滴ダッシュしても、んまそうだな・・・・
246呑んべぇさん:04/01/09 17:20
>>243
やきそば作る時にソースの確認しないのは
猿以下とオモワレ。
247呑んべぇさん:04/01/09 18:56
ソースといえば やっぱり
おたふく
だろ?
248呑んべぇさん:04/01/09 21:04
>>246
もともと塩焼きそばにしようと思っていたのですよ
249呑んべぇさん:04/01/09 22:14
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
250呑んべぇさん:04/01/10 09:28
広告はいいです
251呑んべぇさん:04/01/10 15:18
マティーニなんて大して強くない。
これを見てみろ。

http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1996105186
252呑んべぇさん:04/01/10 22:12
あ、ほんとだ・・・
253呑んべぇさん:04/01/10 22:27
ごっちゃんと相性いいみたいだね・・・
って馬なのかよ!!
254呑んべぇさん:04/02/10 01:03
マティーニ7杯飲んだよ。
さすがに飲むペースが遅くなって
最後の1杯の最後の一口はやけに温かったよ。
一番効いたけどね。
255呑んべぇさん:04/02/10 01:08
スティアーで、、、って台詞は、これまでに何度出てきましたか?
256呑んべぇさん:04/02/10 01:11
ステアで何度も出てきてましたねw
ステアで頼むのは007ぐらいカッコよくないと頼み辛そうw
257呑んべぇさん:04/02/10 07:32
>>256
ジェームスボンドはシェイクでは?
258呑んべぇさん:04/02/10 09:10
"Vodka Martini,Shaken,not stirred"

これだったねw

259呑んべぇさん:04/02/10 21:35
マティーに頼んでシェイクされると「ありゃりゃ」っておもってしまう。

>>257
だね。ウオツカマティーニでシェイク。
260呑んべぇさん:04/02/10 22:34
>>259
>マティーに頼んでシェイクされると

きっとそのBARの人は、
あなたがジェームズボンドの雰囲気を漂わせているから、
うっかりシェイクしてしまったんですよ。

マティーニのレシピは無限大と言ってもいいくらいなもんだから、
BARで頼む時は、BARの人がお客さんに要望を聞く。
そうでなければ、お客さんが要望を言う(おまかせ含む)

でないと、お客さんにとってのマティーニは成立しにくい。
261呑んべぇさん:04/02/12 03:44
>>260
で、ありながら、その客がいなくてもマティーニは成立し、
固有のレシピをがなくても、マティーニは成立する。

「客に飲まれることがない」という存在の否定と
「無限大」のレシピという定義の否定。
この二つの大きな矛盾を抱えたとしても、
なお、マティーニは確実に成立する。

ということを考えながら飲めってこと?
262呑んべぇさん:04/02/12 09:37
スマソ
カミクダイテ言ってくれ
263呑んべぇさん:04/02/12 10:19
>>262
誰に言ってるの?
264もとバーテン:04/02/13 23:57
マティーニこそ、お客さまとバーテンダーの信頼のもとにレシピが完成されるものだと
思います。
初めていったバーで頼んだマティーニをうまいと思うのはあるのでしょうか?

265呑んべぇさん:04/02/14 00:05
初見のバーテンダーの考え方等を知るのに、マティーニはうってつけっすよ。
試金石としてよく使われるからね、マティーニは。
もし「どんな感じにします?」て聞かれても、あえてお任せでつくってもらう。
バーデンダーの特徴が反映されたマティーニがでてくるでしょう。

2回目からは、自分の要望も伝えるようにすればよろしいかと。
266呑んべぇさん:04/02/23 02:14
新宿29がラストです
267呑んべぇさん:04/02/25 02:11
んで、俺は只今「マティーニ強化月間」遂行中。
しのごの、あーだこーだの理屈も良いが、
出されたマティーニを素直に飲みほせやと。
それがウマカローがマズカローが、
一杯目を頼んだ以上お代わりはしろやと。
マティーニの美味い、不味いを安直にお前の安っぽい舌で決めるなやと。
このスレにどんな薀蓄語りがいるかしれんが、
今年、2004年、日本で一番マティーニを飲むのはこの俺だ。
見る前に、ミルマスカラス!

>>266
もち、俺もお邪魔するで〜。
268呑んべぇさん:04/02/27 17:26
マティーニでバーテンの技量を測ろうとする厨房がいるスレはここでよかったですかね?
269呑んべぇさん:04/02/27 17:31
とう言う煽りだけなのもなんなんでマジレスすると、
一番バーテンの技量が分かりやすいのは、

  ジ  ソ  ト  ニ  ッ  ク

これ。マジおすすめ。ジン好きには特に。
マティーニなんかより調整がよっぽどムズイ。
その日の気温とか湿度とかも考慮に入れる必要がある。

お前らの贔屓のバーは、ホントに美味しいジントニックを出してくれていますか?
270呑んべぇさん:04/02/28 01:21
バーカ。
なにがジントニックだ。
日本人ならビール飲め!ビールを!
なにがその日の気温とか湿度だ。アホ?




265 :呑んべぇさん :04/02/14 00:05
初見のバーテンダーの考え方等を知るのに、マティーニはうってつけっすよ。
試金石としてよく使われるからね、マティーニは。
もし「どんな感じにします?」て聞かれても、あえてお任せでつくってもらう。
バーデンダーの特徴が反映されたマティーニがでてくるでしょう。

2回目からは、自分の要望も伝えるようにすればよろしいかと。

↑↑↑↑↑
なにコイツ!やなやつ!最悪、嘔吐しそう。


271呑んべぇさん:04/02/28 11:51
>>270
日本酒飲めや
272呑んべぇさん:04/02/28 14:09
サケティーニ
273呑んべぇさん:04/02/28 14:11
ウォツカマティーニ
274呑んべぇさん:04/02/28 19:07
バーテンダーの方との楽しみ方を知らない香具師が紛れているようで。
275呑んべぇさん:04/03/17 20:04
今なら、毛利さんとこで、ブードルスの毛利マティーニと、ゴードンの吉田マティーニが日替わりで飲めます。
276呑んべぇさん:04/03/19 23:38
まちーにのみたいのれす
277呑んべぇさん:04/03/31 13:42
>>275
?????????
278呑んべぇさん:04/04/10 22:53
マティーニは最高だよ。

なんかお勧めの店ある??
279呑んべぇさん:04/04/10 23:07
はっきりいって漏れが作る、自己満足マテニが最高だな。
MやY、Uなんて全然問題ならないぐらい旨い。
ちょっと明治屋のオリブが問題だけど、今度ギリシャ産のが手に入ったら
完璧。
280呑んべぇさん:04/04/11 02:18
>279
レシピ教えろ。いくつかレシピがあればそれも頼む。うまいというポイントはどこに
ある?
281呑んべぇさん:04/04/11 02:46
279じゃないが、
ヲレはビンのそこを眺めるほど辛口好きじゃないので、
ジンとベルモットを4.5対1ぐらいの割合で入れてます。オリーブは明治屋・・

あと、スプリングオペラを飲んだあとにマティーニを辛目で作るとおいしい。

そんな感じかな
282281:04/04/11 02:47
ちなみにタンカレーつかってます
283呑んべぇさん:04/04/11 04:40
まずミキシンググラス、スプーン、グラスはもちろん、ボトルも
冷蔵庫(氷温庫←ポイント)できっちり冷やしておく。(冷凍庫は×)
つぎに氷は、コンビの丸氷を再度〆ておく。(急速冷凍モード)
で、ミキシング時は丸氷を使う。手早くね。人様に見せるわけで無いので
これは素人の特権。あまり溶けずに、冷やせる。攪拌もなめらか。
ちなみにジン、ベルモットは気分で変えるが、プリマス+シャンベリーが
多いかな。ゴードン+チンザノみたいな重めも良いけどね。
これで松子や夕子、雄三の作るマテニに勝てるよ。

284呑んべぇさん:04/04/11 10:32
>>(冷凍庫は×)


上田さん信者かな・・・・
285呑んべぇさん:04/04/14 00:08
冷凍庫を使ったほうが無難だよねぇ
286呑んべぇさん:04/04/14 00:24
>>無難だよねぇ
たしかに素人ならそうだね。
287呑んべぇさん:04/04/14 03:37
>>286はプロの技を誤解している素人
288呑んべぇさん:04/04/14 05:21
冷凍庫論ていつも出てくるけれどバーテンダーの人の持論で良いんじゃない。
個人的にはマティーニもビルドに近い作り方で冷凍庫でとろとろの物をとろとろの
内に2口ぐらいでぐいっと飲むのが好きだけど、パーソナルティーニって言うく
らいで、レシピは千差万別だからね。
初めてのお店ではドライで後はお任せで飲んでみるよ。
いろんな作り方を楽しめるしね。
289呑んべぇさん:04/04/14 20:23
>>288
いまさら馬鹿みたいなこと言わないのw
290呑んべぇさん:04/04/14 20:27
プロの場合・・・・・一日に何度も何度も冷蔵庫(冷凍庫)の扉を開ける必要がある。
だから」、とにかく低温に保ちたかったら冷凍庫の方が無難。
286のような脳内プロにはそこまでは思いつかないようですね(爆
291呑んべぇさん:04/04/14 20:27
>>289
それがどうした。ケラケラ
292呑んべぇさん:04/04/14 20:41
サーバーの負荷の事を考えるとね。
バカには登場して欲しくないのよ。
293呑んべぇさん:04/04/14 20:41
こんな過疎スレで。ケラケラ
294呑んべぇさん:04/04/14 23:37
とんでもないこと言って言い?

マティーニってなに?
295呑んべぇさん:04/04/15 01:34
>>294
あれだ、出産のときの
296呑んべぇさん:04/04/15 20:05
>>294
あれだ、ジュエリーの有名ブランドの
297呑んべぇさん:04/04/15 22:54
ロベルト
298呑んべぇさん:04/04/17 14:15
やっぱり邪悪なマニアの住む過疎スレ。
299呑んべぇさん:04/04/19 20:48
シェイクしたマティーニを頼む

                  From James Bond 
300呑んべぇさん:04/04/19 21:17
ステアしないでシェークしたマティーニを頼む
ウォッカを足してな。

by イアン.フレミング
301呑んべぇさん:04/04/24 09:32
邪悪な過疎スレage
302呑んべぇさん:04/04/24 14:40
オリーブをパールオニオンに換えたらギブソンに化ける罠
303オリーヴ:04/04/25 02:22
カクテルは好きでは無いですが、マティーニは好きです。
カクテル=甘いってイメージが・・・
ドライの方がいいですね。
時々思うのですが、マティー二を*杯飲んだとか・・・
いいんですがね、そーゆう酒ではないような・・・?
確かに、ベビーオニオンで、ギブソンですね!
304呑んべぇさん:04/04/25 06:45
本のボンドレシピは日本では飲めない。
305呑んべぇさん:04/04/25 06:46
有る所には、あるんだよ。あれが。
306呑んべぇさん:04/04/25 07:23
三杯分も飲めないですヨ
307呑んべぇさん:04/04/25 07:30
本当かい?
それはそれは。
308呑んべぇさん:04/04/26 01:02
ボンドのつったって、カジノロワイヤルに出るキナリレ使うのが特別で、
普通はウオツカでシェークじゃなかったっけ?
309呑んべぇさん:04/04/26 06:45
シェイクスタイル
深めのカクテルグラスに。

ゴードン 2
ウォトカ 1(スミノフの赤にしておきます)
キナリレ 1/2
レモンピール大きめ中に沈める。

じゃなかったっけ。

>>300の言っているのが本(映画じゃない)のカクテル。

310呑んべぇさん:04/04/29 18:31
>>307
通販で買えるよ。リレは。
昔、バーにリレ持ち込んで、作ってもらいました。
311呑んべぇさん:04/04/29 18:41
ちなみにキナリレは、ルージュがでてから、区別の意味でリレブランになったとか。
312ついで:04/04/29 18:42
313307:04/04/29 21:15
アリガd
多謝
314呑んべぇさん:04/05/01 21:42
>>302-303
あちこちでその話を聞きますが、本当にそれだけの違いなんですか?
ギブソンってのを一度試してみようと思って飲んだら
かなり気に入ったんですが。マーティーニはあまり好きじゃないんですよね…
315呑んべぇさん:04/05/09 09:51
各ショットバーでマティーニの作り方や味が違いすぎる

統一して( ゚д゚)ホスィ…オリーブの代わりに銀杏入ってたときは、車のキー投げてやろうかとオモタ
316呑んべぇさん:04/05/10 10:00
銀杏ですか・・・・いや、それは統一以前の問題でありまして・・・・・
317呑んべぇさん:04/05/11 12:21
むしろ統一して欲しくない。
とはいえ、ぎんなんは、予告無しならこまったちゃん。
>>314
マティーニはステア、ギブソンはシェイクという店は多いです。
319呑んべぇさん:04/05/11 20:29
ラヂヲ本が決め付けちゃったからねぇ・・・・・・
320314:04/05/14 00:11
>>318
あ〜、確かにシェイクで作ってました。ギブソン。
321呑んべぇさん:04/05/14 00:40
ステアでギブソン作る店もあるし…。

>>314
マティーニが苦手なのではなくオリーブが苦手なのでは?
322呑んべぇさん:04/05/14 05:19
たしか、NBAのギブソンレシピは、ステアでマテニより強めって感じじゃなかった??
323呑んべぇさん:04/05/14 22:35
らっきょうを入れればギブソンである
324呑んべぇさん:04/05/15 09:25
らっきょを入れたらタケシ軍団になる
325呑んべぇさん:04/05/15 11:27
義太夫を最近見かけないのだが、どうしたのか?
326呑んべぇさん:04/05/15 17:17

    ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)



327呑んべぇさん:04/05/27 00:18
氷じゃなくて冷やした金属球を使うとよさそうだと思うけどどう?>ステア
328呑んべぇさん:04/05/27 00:34
>>327

ノルウェー産の固くてよく吸熱する石のキューブが売ってますよ

でもねぇ・・・・何となく

それに溶けた氷も味の一部と思うので、溶けないのがありがたいならフリーマントルレシピで飲めばいいのだし
329呑んべぇさん:04/05/30 12:24
本来は甘いカクテルだと聞いた
これは本当っすか
330呑んべぇさん:04/05/30 15:09
今のに比べれば「甘い」とは思うけど、ドライベルモットの甘みだから
いわゆる「「甘いカクテル」の味ではないと思います。
331呑んべぇさん:04/05/30 15:41
俺はタンカレーが好きだね( -_-)ギダユーは環七を毎日マラソンしてるよ
332呑んべぇさん:04/06/05 04:43
「タンカレーが甘く切なく唇に残るようになったら、何をベースにマティーニ飲めばいいのよ」
知るか、ウンコ野郎。
333呑んべぇさん:04/06/05 08:19
329は釣りですよね 
答えられる人がいなければ
このスレッドは 時間の無駄 です
334呑んべぇさん:04/06/05 12:40
335良スレage委員会:04/06/06 22:22
認定
336呑んべぇさん:04/06/18 13:51
フルーツ使ったりするマティーニのバリエーションは邪道だと思うんですが、どぉ?
ほかの名前にしてほすぃ。
337呑んべぇさん:04/06/18 22:27
漏れも禿同
338呑んべぇさん:04/06/20 00:30
>>334
マルティニが広めたと言うのはあくまで一つの説に過ぎない。 すでにオリジナルレシピが判らなくなっているのは周知の通り。

>>336
禿同。  ジンとベルモットの”調和”でなくてはならない。←これを判っていないバーテンが大杉。
339呑んべぇさん:04/07/10 02:36
昔の名スレも、最近はネタギレ?
340呑んべぇさん:04/07/10 03:01
>>338
概ね同意だが、
アンゴスチュラ・ビター1dashとか
オレンジピールとかは
可かな?
341呑んべぇさん:04/07/10 20:52
>>340
そこまでは可だろう
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06
ジン&イットからやり直したいね俺敵には
343呑んべぇさん:04/07/11 21:20
やり直せば?
344呑んべぇさん:04/07/12 12:31
俺はジンストからはじめよう
345アル厨名無しさん:04/07/12 20:11
激しく外出かもしれんが、知ってる人がいたら教えてプリーズ。
ギムレットが出てくる有名な小説といえば、R・チャンドラーの
『長いお別れ』があるよね?
(『ギムレットにはまだ少し早いようだね』、物語の鍵を握る名セリフだ...)
マティーニの場合、このような小説有るかな?
物語の鍵を握るとまではいかなくても、重要な小道具として出てくる
ような小説でもOK。(海外の小説のみね)
ググってみたけど、ヘミングウェイの「モンゴメリー将軍」ばかり
出てくるよ。
346呑んべぇさん:04/07/13 03:49
「ティファニーで朝食を」とか?(もちろん映画じゃない方)
347呑んべぇさん:04/07/13 19:28
「凍らせてはいけない。凍らせるとたいがいのものは一応うまく見せかけることができる。
ついでだが、それがアメリカを治める秘訣なんだよ、ケイン。
本当はくだらないオリーブやオニオンは入れない。ただ夏の薫りだけなんだ。」
ギャビン・ライアル著菊池 光訳「深夜プラス1」
348アル厨名無しさん:04/07/13 21:29
>346
「ティファニーで朝食を」はまだ読んでなかった!(カポーティだよね)
今度読んでみるよ。(教えてくれてサンクス)
>347
「深夜プラス1」にそんなセリフあったっけ?(すっかり忘れてた!)
あの小説で酒の場面は、朝から元将軍とシャンぺンを飲むシーン以外は
忘れてた。『シャンペンは朝が一番です』こんなセリフだったような...。
(今手元に無いのでうろ覚えでスマソ。最後に黒幕が判明するところは
 すごく面白かったなぁ.....)



349呑んべぇさん:04/07/14 20:41
ヘミングウェイの小説は
モンゴメリー将軍(河を渡って木立の中へ)以外にも
日はまた昇る
武器よさらば
エデンの園
とかマティーニたくさん出てくるよ。
さすが呑んべぇさんだ(笑)
350呑んべぇさん:04/08/23 01:25
保守
351呑んべぇさん:04/09/05 17:18
田中麗奈の化粧品のコマーシャルで
手にしているカクテルがマティーニだと思うけど
オリーブ3個入りはちょっと多くないかえ?
352呑んべぇさん:04/09/05 19:42
うむ。
マトリックス・レボリューションの影響かもしれないが
オリーブ3個の場合、普通はグリーンオリーブつかうし、別に小皿に盛るよな。
てかCMみてないけど・・・w
353呑んべぇさん:04/09/07 22:49
単に、塩水に入れたオリーブを食べてただけかも・・・つまみとして・・・・
354呑んべぇさん:04/09/13 23:56:22
355呑んべぇさん:04/09/14 00:36:39
うるせーよおめーら
オリーブつまみにジンスト呑めばいいんだよ
356呑んべぇさん:04/09/14 10:37:07
君こそうるさいよ
ジンストはジンストでね。
マティーニとは違うからね。
357呑んべぇさん:04/09/14 20:44:38
ウォッカマティーニロックが定番。
358呑んべぇさん:04/09/15 00:02:25
それもいいですね。
その場合オリーブはどうします?
レモンピーるだけですか?
359呑んべぇさん:04/09/15 22:54:06
>>356
おまい、チャーチルのマティーニ知ってっか?
ド素人め
360呑んべぇさん:04/09/16 00:43:25
>>359

そんくらい知ってるよ。

知ってても自慢にもならんよ。
ひけらかすんじゃないよ。
素人が・・・

でもあれはあくまでレトリックであってね・・・
単なるジンストだよ。
マティーニじゃないよね。


>>うるせーよおめーら
>>オリーブつまみにジンスト呑めばいいんだよ


この時に召使にささやかせながら飲んでるのかな?(藁
ま、そうであってもジンストだがな (禿藁健一



361呑んべぇさん:04/09/17 10:33:49
>>358
レモンの香りだけでさっぱりしたいとこですが
オリーブ好きなんで、入れてもらって速攻食しまふ
362359:04/09/18 22:12:48
>>360
悪ぃなあ、俺小市民だからよ、召使いじゃなくて
女に囁かせるぐらいしかできねーや。

で、ちっと聞きたいんだけどよ、レトリックってなんなんだよ?
わかる様に説明してくれや、先生よ。
363呑んべぇさん:04/09/19 03:08:48
364呑んべぇさん:04/09/19 03:18:40
>>363
359は頭悪そうだからそれじゃわからないんじゃないかな?
365呑んべぇさん:04/09/19 05:14:52
どうも俺はマティーニは苦手で・・・
(ステアカクテルの王って事は承知)
ステア系のカクテルだと「女王」マンハッタンの美しさに
魅かれる。
何年か前の、怖いもの知らずの生意気な若造だったころ
ドライマティーニで有名な某著名店で、あえてオールド
レシピのマティーニを頼んだところ、マスター曰く、
「オールドレシピのの方が私は好きです、ただ進駐軍の
影響で、日本ではドライマティーニが主流になりました
が。」
とおっしゃっていたのが印象に残っています。

前振りが長いですが、結局はバランスが重要ですよね。
366呑んべぇさん:04/09/19 13:52:18
オヤジばっかカウンターに並んでむさくるしい時、
あえてマンハッタン頼んで遊んだりするけど
オールドファッションドにしちゃうかな、ウイスキー系だと。
367呑んべぇさん:04/09/19 21:17:03
>>362
聞き方が気に入らないから教えてやんない。
>>364
おまえもな。

368呑んべぇさん:04/09/19 23:31:53
まあ、難しい言葉をこねくり回して悦に浸ってろよw
369呑んべぇさん:04/09/20 01:05:33
マティーニの変形でギブソンってありますよね。
こないだ頼んでみたら「パールオニオンがなかなか手に入らなくて」
と断られたんだけどそんなに手に入りにくいものなんでしょうか?
田舎だからかな?
370呑んべぇさん:04/09/20 01:43:05
パールオニオンってギブソンくらいしか使わないし、
そんなに高い頻度で注文の通るカクテルじゃないから
わざわざ置かないってだけだと思う。
うちの県でもその辺のスーパーに売ってるものだし。
371呑んべぇさん:04/09/20 01:58:54
ギブソンできますか? オニオンない、じゃあ普通にマティーニで

通っぽーい か、な?
372呑んべぇさん:04/09/20 02:15:08
>>362
まさか、本当に女に囁かせながらジンスト飲んで、
「これが俺のマティーニさ」なんて、恥ずかしいことやってるんじゃないだろうな・・・・・カッコわるっ!
373呑んべぇさん:04/09/20 13:14:27
>371

その場合「マティーニをシェークで」の方がよくない?
374呑んべぇさん:04/09/20 13:27:11
ダブルサイズかい?
375呑んべぇさん:04/09/20 13:44:48
いや007じゃなく、単に日本ではギブソンはシェークで出すとこの方が多いかなぁと思って。
376呑んべぇさん:04/09/21 00:39:04
そっかギブソンはシェークだったか、振るならギムレットの方が好きだし
やっぱウォッカマティーニにしとくか。。
377呑んべぇさん:04/09/21 09:49:24

そんなことはないぞ・・・・>>375は漠然とそう思ってるだけだろ?
ラジオ本であんな書き方されてるから、そう思う人も多いのかな・・・・・

国内のカクテルブックを当たってみたら
ステア27:シェーク11で、ステアとしている著者のほうが多かったぞ。
378377:04/09/21 09:51:09
補足・・・377はギブソンの話だよ
379呑んべぇさん:04/09/21 22:27:52
>>372
それすら出来んキモオタのお前よりマシだな
380呑んべぇさん:04/09/22 09:21:06
はいはい、坊やはレモンハートごときをありがたがって読んで薀蓄かたってなさい。
381呑んべぇさん:04/09/23 03:07:08
やっぱりマティーニはかわいい姉ちゃんに一口ベルモットを飲んでもらって
顔を寄せてベルモットとささやいてもらって、ぴしっと冷えたジンストをクイッ
とあおるのに限るな。
382呑んべぇさん:04/09/23 05:58:02
わかったからさ・・・・
ネクラのオタク男がブサイクな女にささやかせて
人から笑われながらカッコつけるのは好きにしてくれていいんだけどさ・・・・・

でもね・・・お酒はハタチ過ぎてからにしようね。
383呑んべぇさん:04/09/23 12:04:10
>>377
ごくろうさんだけど、ホンとに38冊も見たのかい?w
まあ、NBAのオフィシャルはミキシングだったような。

384呑んべぇさん:04/09/23 12:42:37
>>382
チャーチル話の続きと分からないところでかなり・・・・・
385呑んべぇさん:04/09/23 17:15:11
>>384
わかって書いてるって気付いてない時点ですごく・・・・
386呑んべぇさん:04/09/23 17:15:53
>>383
うそじゃないよ
387呑んべぇさん:04/09/23 22:22:23
>>385
反応がもてない厨というところでかなり・・・
388呑んべぇさん:04/09/23 23:31:52
>>387
も、粘着の子供相手にするのやめるよ。
このスレ荒れるのイヤだし・・・
だからもうレスしないからね。

みなさん、厨呼び込んで済みませんでした。
389呑んべぇさん:04/09/24 05:24:53
>>338
なんだ自分の態度が厨とやっと判ったかい?ゲラゲラ
きえな。
390呑んべぇさん:04/09/24 05:26:02
>>388
なんだ自分の態度が厨とやっと判ったかい?ゲラゲラ
きえな。
アンカーミスだわな。


391呑んべぇさん:04/09/24 08:29:29
マティーニって摂取し続けると頭が悪くなるという
深刻な副作用があるようだな。
392呑んべぇさん:04/09/25 12:40:31
>>391
特にここに出入りしている香具師は(含む自分)苦藁
393呑んべぇさん:04/09/25 13:25:06
テーブル席でマティーニ頼むとわざわざテーブル席の前まできて
シェイクして注いでくれるんだけど、テーブル席でマティーニ
頼むって迷惑?
394呑んべぇさん:04/09/25 16:31:53
>>391
性格も悪くなる気が!
395呑んべぇさん:04/09/25 20:22:43
>>393
珍しいね、シェークなんだ?
ミキシンググラス持ってきて注いでくれた事はあるけど。
結構マトモなbarならやってくれるみたいだし、いいんじゃない?
演出としてそういう出し方する所もあるしね。
396呑んべぇさん:04/09/26 01:21:19
ID制だったら笑えそうなスレだな。
397呑んべぇさん:04/09/26 12:45:16
>>396
必死な382が何回もID変えてカキコするんじゃね?

(゚∀゚)アヒャ!
398呑んべぇさん:04/09/26 14:21:59
>>391>>392>>394が、当たりなスレ。
頭も性格も悪そうな香具師のたまり場?
399呑んべぇさん:04/09/26 18:32:18
ここは何のすくつですか?
400呑んべぇさん:04/09/26 19:18:13
スノッブのつもりのDQN にきまってる。ゲラ
401呑んべぇさん:04/09/27 01:12:39
**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****
402呑んべぇさん:04/09/27 04:27:17
必死な>>382?
403382:04/09/27 09:53:00
私は388以降、今が初書き込みです。
書いてるのはもう一方でしょう。
404呑んべぇさん:04/09/27 23:28:20
書くの辞めたんじゃ?
>>382
405呑んべぇさん:04/09/28 00:41:00
ううん・・
よく読んでくださいね。
チャーチル厨にレスをしないと言う事ですよ。
406呑んべぇさん:04/09/28 05:23:59
書いてる内容は十分に厨だぞ、>>382
407呑んべぇさん:04/09/28 21:09:17
あなた、チャーチルの人と同一人物ですね。
以後無視します。
408呑んべぇさん:04/09/29 05:35:48
どうぞ、厨な>>382
409呑んべぇさん:04/09/29 05:56:26
ちんこもみもみも〜みもみ
410呑んべぇさん:04/09/29 11:58:55
>>382=>>407
381は俺だけどそれ以外は違うぞ
思いこみ激しすぎ。
411呑んべぇさん:04/10/07 07:25:17
やはりここは一部の質悪マティーニ厨しか居ない過疎スレだったか?
(含む俺?)


そして誰もいなくなった。
412呑んべぇさん:04/10/11 02:42:17
マティーニシェイクしてもらうのは
失笑を買うのかしら・・・
413呑んべぇさん:04/10/11 08:51:04
サクっと呑む分にはいいんじゃない?
ちんたら放置しとくなら、シェイクした意味ないやん、ってことになるけど。
414呑んべぇさん:04/10/19 21:24:31
**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

415呑んべぇさん:04/10/20 01:24:23
2杯目はdat落ちさせたほうがいいかと
416呑んべぇさん:04/10/30 10:06:12
マティーニ好き。
嫌なことあると、飲みたくなる。
今がそんな時。
飲みに行きたいよ、いい感じのバーに。
417呑んべぇさん:04/10/30 15:18:26
なんだかショートカクテルってこっ恥ずかしくて頼めないのよね。
マティーニは家ではジンのロックにチンザノ垂らして
マティーニロックもどきをたまに飲んだりするんだけどさぁ。
ホントは店で飲んでみたい。
418呑んべぇさん:04/10/30 22:34:28
**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****
419呑んべぇさん:04/10/31 11:17:47
嫌みなスノッブの集まりのスレなんかなくなっちゃえ。ゲラゲラ
420呑んべぇさん:04/11/01 23:23:18
ゲラゲラ        



                             45
421呑んべぇさん:04/11/01 23:48:54
めでたく終了となりました。
422呑んべぇさん:04/11/02 01:06:39
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−

マルティニ・・・
なんていい響きだ
423呑んべぇさん:04/11/02 07:19:49
_____再終了_______

スノッブ鼻持ちならない響きだ
424呑んべぇさん:04/11/02 22:19:51
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−

終了には早すぎる
425呑んべぇさん:04/11/03 03:26:36
yappari


---------The end ------------
426呑んべぇさん:04/11/03 09:19:27
マティーニ
427呑んべぇさん:04/11/03 09:19:53
ニューヨーク
428呑んべぇさん:04/11/03 09:23:11
クイーンエリザベス
429呑んべぇさん:04/11/03 09:59:31
スローテキーラ
430呑んべぇさん:04/11/03 10:35:07
ラスティネイル
431呑んべぇさん:04/11/03 10:50:18
ルイジアナ
432呑んべぇさん:04/11/03 16:44:34
ナイトメア
433呑んべぇさん:04/11/03 16:51:22
アレキサンダー
434呑んべぇさん:04/11/03 16:51:57
ダイキリ
435ハンチング:04/11/03 18:42:39
教えて君で申し訳ないっす。
最近ジンの味を覚えた者ですが
マティーニってなんですか?
436呑んべぇさん:04/11/03 19:50:50
リトルマーメイド
437呑んべぇさん:04/11/03 19:59:12
ドラムブルー
438呑んべぇさん:04/11/03 20:03:16
**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****
439呑んべぇさん:04/11/03 21:01:00
ルネッサンス
440呑んべぇさん:04/11/03 21:11:19
スプモーニ
441呑んべぇさん:04/11/03 21:28:16
ニューヨーク
442呑んべぇさん:04/11/03 21:34:49
クールバナナ
443呑んべぇさん:04/11/03 22:10:20
ナンバースリー
444呑んべぇさん:04/11/03 22:19:10
リバティー
445呑んべぇさん:04/11/03 22:19:57
テイクファイブ
446呑んべぇさん:04/11/03 22:51:41
ブザムカレッサー
447呑んべぇさん:04/11/03 22:52:35
サイドカー
448呑んべぇさん:04/11/03 22:53:26
カウボーイ
449呑んべぇさん:04/11/03 23:15:26
イーグルズドリーム
450呑んべぇさん:04/11/03 23:59:49
なにつながり?
451呑んべぇさん:04/11/04 00:53:48
ムーンリバー
452呑んべぇさん:04/11/04 00:59:03
バラライカ
453呑んべぇさん:04/11/04 01:00:23
カンパリソーダ
454呑んべぇさん:04/11/04 01:01:26
タヒチアンロムパンチ
455呑んべぇさん:04/11/04 01:08:05
チチ
456呑んべぇさん:04/11/04 01:08:57
チャーチル
457呑んべぇさん:04/11/04 01:10:58
ルシアンカシス
458呑んべぇさん:04/11/04 22:05:02
シリトリ厨ウザイ
459呑んべぇさん:04/11/04 22:30:06
スティンガー
460呑んべぇさん:04/11/05 00:27:02
>>458見てやっとしりとりだとわかった…
461呑んべぇさん:04/11/05 06:16:22
スノッブ気取った嫌みな香具師の集まりだからしりとりで十分だな。
462呑んべぇさん:04/11/05 06:20:46
ガルフストリーム
463呑んべぇさん:04/11/06 02:41:56
ムーンレイカー
464呑んべぇさん:04/11/06 08:58:51
カルーアミルク
465呑んべぇさん:04/11/06 09:03:50
クラシック
466呑んべぇさん:04/11/06 16:08:19
クレオパトラ
467呑んべぇさん:04/11/06 16:12:58
ラスティネイル
468呑んべぇさん:04/11/06 16:56:05
ルーズベルト
469呑んべぇさん:04/11/06 16:56:50
トキオ
470呑んべぇさん:04/11/06 19:13:33
オールドパル
471呑んべぇさん:04/11/06 20:40:43
ルビーフィズ
472呑んべぇさん:04/11/06 21:56:06
ずで始まるカクテル有るんかい?
考えてねえな?
473呑んべぇさん:04/11/06 21:56:25
やり直し
ルビー
474呑んべぇさん:04/11/06 22:05:00
ビトウィーンザシーツ
475呑んべぇさん:04/11/06 22:13:28
ツアー
476呑んべぇさん:04/11/06 22:16:30
アンダルシア
477呑んべぇさん:04/11/07 00:11:24
アネスタシア
478呑んべぇさん:04/11/07 14:27:53
アカプルコ
479呑んべぇさん:04/11/07 14:43:37
コザック
480呑んべぇさん:04/11/07 14:46:50
クレオパトラ
481呑んべぇさん:04/11/07 17:33:53
ラジオシティー
482呑んべぇさん:04/11/07 23:02:36
テキーラリッキー
483東幹久:04/11/07 23:14:27
キールロワイヤル
484呑んべぇさん:04/11/07 23:38:59
ルイジアナ
485呑んべぇさん:04/11/07 23:48:45
ルイジアナ
>>431で既出

ルロア
486呑んべぇさん:04/11/07 23:49:39
アドニス
487呑んべぇさん:04/11/07 23:51:05
スレッジハンマー
488呑んべぇさん:04/11/08 23:34:10
マイタイ
489呑んべぇさん:04/11/08 23:54:33
イエロー・サンセット
490呑んべぇさん:04/11/09 05:11:11
トリノ
491呑んべぇさん:04/11/09 05:13:21
ノルマンディ
492呑んべぇさん:04/11/09 05:14:15
ディタオレンジ
493呑んべぇさん:04/11/09 13:13:51
ジン・デイジー
494呑んべぇさん:04/11/10 21:23:48
ジャックター
495呑んべぇさん:04/11/14 03:02:29
タイタニック
496呑んべぇさん:04/11/14 04:14:21
クロンダイククーラー
497呑んべぇさん:04/11/14 06:20:24
ランデブー
498呑んべぇさん:04/11/14 09:45:41
ブラディーメアリー
499呑んべぇさん:04/11/14 09:47:41
リトルプリンセス
500呑んべぇさん:04/11/14 09:48:32
スクリュードライバー
501呑んべぇさん:04/11/14 10:10:44
バナナバード
502呑んべぇさん:04/11/14 12:30:13
ドナルドダッグ
503呑んべぇさん:04/11/14 12:32:09
失礼。「ク」
504呑んべぇさん:04/11/14 13:08:48
クローバークラブ

流れきってすみませんが、質問させてください。
知り合いの外人がマティーニにバムースというお酒を入れるらしいのです。
日本で売ってますか?
ベルモットの一種なのでしょうか。
505呑んべぇさん:04/11/14 16:16:49
質問あげ
506呑んべぇさん:04/11/14 16:33:47
ブリザード。

>バムースというお酒を入れるらしいのです。
日本でもそこらじゅうに売っています。
っていうか、ないとマティーニとは呼びにくいでしょうね。

>ベルモットの一種なのでしょうか。
まあそうです。というよりそのものですよw。







ベルモット(英語)のフランス語読み。
507呑んべぇさん:04/11/14 16:36:45
クールサマー
508呑んべぇさん:04/11/14 16:48:24
マイタイ
509呑んべぇさん:04/11/14 16:53:36
イカ飯
510呑んべぇさん:04/11/14 17:00:34
イフ
511呑んべぇさん:04/11/14 17:01:22
フォーリーフクローバー
512呑んべぇさん:04/11/14 17:02:10
バカルディー
513呑んべぇさん:04/11/14 17:02:58
ディスティニー
514呑んべぇさん:04/11/14 17:05:11
ニッカーボッカー
515呑んべぇさん:04/11/14 17:07:30
カミカゼ
516呑んべぇさん:04/11/14 22:43:32
ゼニスクーラー。

>>506
ありがとうございます。マジわかりませんでした。
米じゃベルモットって言わないんですかねえ。
「日本じゃ売ってないよ〜。どこで買うの?」ってメールがきましたw
517呑んべぇさん:04/11/15 12:11:09
ドライベルモットってなんか苦手。
マティーニってなんでベルモット入れるの?
ベルモットおいしい?
そこに塩抜きしてないオリーブいれると、やたらしょっぱいだけじゃん?
だからマティーニは極力ドライで飲むけど、ベルモットの何がいいのか理解したいぞ。

ちなみに使用しているドライベルモットはチンザノでジンは美フィ太。
518呑んべぇさん:04/11/15 16:45:00
>マティーニってなんでベルモット入れるの?
マティーニだから。
519呑んべぇさん:04/11/15 16:59:40
>>517
ジンのストレートを飲(
520呑んべぇさん:04/11/15 19:20:37
ラブストーリー
521呑んべぇさん:04/11/15 19:22:46
リープイヤー
522517:04/11/15 23:52:36
>ベルモットの何がいいのか理解したいぞ。
の部分には誰もレスないの?
523呑んべぇさん:04/11/15 23:56:59
>ベルモットの何がいいのか理解したいぞ
まあ日本人が考えたカクテルじゃないしな。
外人って薬っぽい味のやつって好きなんだよ。
524呑んべぇさん:04/11/16 00:44:14
pu。もともとベルモットの組み合わせが旨いと思ってマティーニができたんだから
それ以上いいようがないでそw。
いやなら、マティーニ飲まなければ済む話。
ちゃう?
525呑んべぇさん:04/11/16 03:57:57
>>517
ノイリー・プラットのフレンチ・エクストラ・ドライ飲んでみな。
価値観変わるから。

ちなみに漏れのレシピはタンカレーNo.10(ちょっと前まではマラッカだったが・・)
と、上記の組み合わせ。これだとビタスが必要ない。
いつも、半量をスキットルに移したジンを冷凍庫に入れていて、
同じく冷蔵庫に入れてあるベルモットと混ぜるだけ。(5:1ぐらいかなぁ?)
レモンやオリーブもめったに入れない。
人にもったいないと言われようともこれは楽。
そのかわり、すげー効く。
526呑んべぇさん:04/11/16 07:18:32
ヤンキードードル
527呑んべぇさん:04/11/16 07:19:02
ルナパーク
528呑んべぇさん:04/11/16 07:19:38
クルックス
529呑んべぇさん:04/11/16 07:26:07
スコッチキルト
530呑んべぇさん:04/11/16 07:28:16
トニックティック
531警告:04/11/17 01:49:51
板の趣旨に合うスレッドに、それ相応の有用なレスがついている状態での「しりとり」は
コピペあらしとみなします。
532呑んべぇさん:04/11/17 03:04:05
kopipejanaiga
533呑んべぇさん:04/11/17 03:04:46
ジサクジエンデカ?
534呑んべぇさん:04/11/17 19:35:06
自演以外にレスなんてあるのかよ?
535呑んべぇさん:04/11/18 20:29:38
クレオパトラ
536呑んべぇさん:04/11/18 23:22:23
マティーニ作るのに使うジンは何がいい?
各ジンで作った時の特徴など教えてくれるとありがたい。
それからジンは冷凍庫に入れておくのは分かるがベルモットも冷やしておいた方がいいの?
537525:04/11/19 03:19:29
>>536
> ベルモットも冷やしておいた方がいいの?

ベルモットこそ冷やしておかなければ変質するよ!
3、4日で使い切れるなら話は別だが・・・
逆に漏れ(>>525)のように横着をするのでなければ
ジンは暗所に常温で保管してリンスした氷でステアしたほうが
飲みやすい。
538呑んべぇさん:04/11/19 12:17:38
自演ご苦労

ラバーズドリーム
539呑んべぇさん:04/11/20 02:16:24
ムーンシャワー
540呑んべぇさん:04/11/20 13:45:28
ワインクーラー
541呑んべぇさん:04/11/22 22:56:58
ラムリッキー
542呑んべぇさん:04/11/22 23:05:56
キール
543呑んべぇさん:04/11/23 01:16:08
>>537
dクス。
かなりマティーニ好きになってきた。
ベルモットが嫌いだったのが欠かせないものだと思えてきた。

ただミキシンググラス冷やしておいたので作りたいから1日一杯だけだ。
あとはシェイクものでも何か作ろ〜おっと!
何作ろうかな。
544呑んべぇさん:04/11/23 08:26:31
ルビーリング
545呑んべぇさん:04/11/23 09:30:43
クローバークラブ
546呑んべぇさん:04/11/23 09:31:44
グラスホッパー
547呑んべぇさん:04/11/23 11:34:10
パリジャン
548呑んべぇさん:04/11/23 11:44:18
パーフェクト
549呑んべぇさん:04/11/23 18:57:37
トムアンドジェリー
550呑んべぇさん:04/11/23 19:20:01
マタニティ
551呑んべぇさん:04/11/23 20:06:28
リープイットトゥミー
552呑んべぇさん:04/11/23 20:45:59
ミントジュレップ
553呑んべぇさん:04/11/23 21:51:00
プリンセスメアリー
554呑んべぇさん:04/11/24 00:22:37
リープフラウミルヒカクテル
555呑んべぇさん:04/11/24 17:43:46
ルート66 (ス か ク)
556キチガイ晒しアゲ:04/11/24 22:28:42
キチガイ晒しアゲ
557ホントにあるんだって。:04/11/25 02:34:52
素股。
558呑んべぇさん:04/11/25 07:30:09
基地外が自分で晒していますね。プ
559呑んべぇさん:04/11/28 12:31:41
スカーレットブーケ
560呑んべぇさん:04/11/28 23:31:42
ケープコッダー
561呑んべぇさん:04/11/28 23:48:24

          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
         /, -----、.ヽ,     /    世界     |
         |  i_,,,,_  __゙l |    |  糞スレ、 発見! |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  _______/
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
................::i          :|   .i::、: .,,...、_|....
    .::|          ::|  .::; ゙i゙.、, 、`、



562呑んべぇさん:04/11/29 22:52:42
BARギコ ONLINE
http://uzeee.plala.jp/flash/bargiko.html

酒板雑談別室
↓↓↓↓↓↓
BARギコ ■B10F:Flash、動画

■■BARギコ ONLINE■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1095608981/l50

「画質」を「低」にすると軽くなって動きやすいよ^^
563呑んべぇさん:04/12/03 10:38:24
ダージリンクーラー
564呑んべぇさん:04/12/03 12:43:54
>>563
ん?誤爆?
565呑んべぇさん:04/12/03 20:29:46
560の続きじゃないか?
566呑んべぇさん:04/12/03 22:15:29
一度、吉祥寺にあるという、
ごっついマティーニを飲みに行きたい。
普通の2〜3杯分あるという・・・
567呑んべぇさん:04/12/04 14:07:36
ラムバック
568呑んべぇさん:04/12/04 19:23:39
粘着さらし挙げ
569呑んべぇさん:04/12/04 21:54:11
103万円のマティーニがあるそうですね、
底にダイヤが沈んでるとかいう。

東スポより
570呑んべぇさん:04/12/04 23:11:44
クロンダイクハイボール
571呑んべぇさん:04/12/05 10:46:02
ルビーシルバー
572呑んべぇさん:04/12/05 23:58:19
>>569
アルギンゴン?ホテルのBARらしいね。まだ売れてないとか。
573呑んべぇさん:04/12/06 08:52:42
アルゴンクィンのことかな?
574呑んべぇさん:04/12/07 12:47:32
ばれんしあ
575呑んべぇさん:04/12/08 20:10:28
アプリコットクーラー
576呑んべぇさん:04/12/11 12:23:22

⊥ オリーブは別皿でドゾー
577呑んべぇさん:04/12/11 21:46:14
**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833

**** このスレは重複スレです。*****
**** このスレは重複スレです。*****
578呑んべぇさん:04/12/11 23:03:15
>>577
そのスレ、1000逝ってて、書けないんです。
food3鯖切り!  …残念!
579呑んべぇさん:04/12/29 23:06:49
じゃあ、しりとりでも再開するかw
580呑んべぇさん:04/12/31 11:52:26
かしすおれんじ
581呑んべぇさん:05/01/01 06:14:07
じんとにっく
582呑んべぇさん:05/01/02 01:11:27
クレメンタイン



あ、負けた。
583呑んべぇさん:05/01/08 10:22:15
卵酒
584呑んべぇさん:05/01/16 20:51:16
最後にゆずピールかけてユズティーニなんていいね
585呑んべぇさん:05/01/18 01:38:11
>>584
それはさんざんがいしゅつだろ。

ケイジャンマティーニ
586呑んべぇさん:05/01/29 02:19:42
久しぶりにマティーニ飲んだ。
オリーブ入れないジンとベルモットだけのお手軽バージョン。
久しぶりに飲むと、やっぱり強いね。
587呑んべぇさん:05/01/29 21:42:49
ニッカーボッカー
588呑んべぇさん:05/02/10 10:51:26
ベルモットは何が一番うまいですかね?
589呑んべぇさん:05/02/10 20:15:50
まずい
590呑んべぇさん:05/02/11 00:07:54
おいらはもっぱらギブソンだけどネ(゚Д゚)
ヴィーヒータハとチンジャノドリャイで
591呑んべぇさん:05/02/11 01:01:15
こりゃ、しりとりだな。
592呑んべぇさん:05/02/12 00:48:37
なまず
593呑んべぇさん:05/02/12 01:03:25
ずぼん
あれ終わりだ。
594呑んべぇさん:05/02/12 02:52:46
だいたひかる
595呑んべぇさん:05/02/12 09:04:12
おめーらしりとりやってんじゃねー!
>>590
ギブソン?
パールオニオンってどこで売ってる?
596呑んべぇさん:05/02/12 10:00:08
では高らかにリスタートを宣言
マティーニ
597呑んべぇさん:05/02/12 10:22:19
にんじん
598呑んべぇさん:05/02/12 11:47:44
ギブソン
あ、終わりか。



このスレと同じだな。
599呑んべぇさん:05/02/12 12:10:43
dead end
死んでお終い
600呑んべぇさん:05/02/12 12:24:49
600ゲト
601呑んべぇさん:05/02/12 12:29:25
じゃあ601
602呑んべぇさん:05/02/12 12:53:32
602かな?
603呑んべぇさん:05/02/12 13:13:46
あまり強くないマティーニを飲みたいがベースのジンはどれがいい?
604呑んべぇさん:05/02/12 13:15:27
ぎるびー
605呑んべぇさん:05/02/12 13:17:53
605だね
606呑んべぇさん:05/02/12 14:06:40
606とか?
607呑んべぇさん:05/02/12 16:46:19
ギルビーって安物のイメージがあるな・・・。
608呑んべぇさん:05/02/12 21:50:35
>>603
ウェットバイビフィーター。全然ドライじゃなくて飲みすぎる危険な味。
609呑んべぇさん:05/02/12 21:55:23
強くないのがいいんならシェークして飲めば?
610呑んべぇさん:05/02/13 01:24:46
マティーニはドライなのがどちらかというとブームなようで(別に
ブームじゃないか・・・)、それは元々マティーニが極めて
オーソドックスなレシピで差別化を図るがゆえの現象だと、
私はしています。違うかな?

雑誌や本でマティーニが評判の・・・なんてお店のレシピは
やはりドライなものが多いような気がします(マスコミで取り上げる
のがいいか悪いかは、ここでは突き詰めない)。

で、何が言いたいかというと、極めてオーソドックスなレシピで
マティーニを上手に作り上げ、又、それを売りにしているお店って
のがあったら見てみたいなあって事です。

実際、そんなお店はいくつもありそうですけどねw ただ、マティーニって
カクテルの中でも特に手順や時間配分で味に差が出るなんて聞くもんで、
それだったらそれを徹底的に追求しているお店がもっと有名になっても
いいかな?という気がするのです。
611呑んべぇさん:05/02/13 02:25:13
オンザロックにしたけど、あまり弱くなってなかった。
612呑んべぇさん:05/02/13 02:42:11
>>ギルビーって安物のイメージがあるな・・・
それは脳内で飲んでる証拠。
かの国では人気有るよ。日本はジンに関してはおこちゃま多いから。

613呑んべぇさん:05/02/13 02:44:45
ウォッカ・マティーニが最高だよ
614呑んべぇさん:05/02/14 06:41:07
デッドストック探してタンカレーのマラッカで作ってみれば?
できればベルモットもノイリーのエクストラ・ドライにして、
ジン2:べルモト1ぐらいでどぉ?
615呑んべぇさん:05/02/14 23:27:25
スウィートだね
616呑んべぇさん:05/02/15 14:11:57
ノイリー使えばスイートにはならないよ
617呑んべぇさん:05/02/15 15:03:13
実際これほど冷凍庫が普及しているいま
マティーニだけでバーの善し悪しを決めるのは難しい
昔は水っぽくならずに冷えてるカクテルを作るのに技術が必要だった
マティーニが難しい所以
618呑んべぇさん:05/02/15 21:36:01
>617
逆にいえばうまくつくれてアタリマエってこと?
619呑んべぇさん:05/02/15 21:56:47
>>617>>618
俺もバーテンダーに聞いたことある
年寄りのバーテンダーだとあえて常温のジンとか使うんだとさ
確かにマティーニなら水っぽいとすぐ分かるだろうな
620呑んべぇさん:05/02/16 00:33:10
マティーニは、なかなかむしいょ、私も50になつて完璧に近いマティーニを造れるようになったかな。
621呑んべぇさん:05/02/16 00:35:21
間違えてすまん。
622呑んべぇさん:05/02/16 00:41:49
うちの店主はスイートマティーニってオーダーされるとドライベルモットを多くしただけで作ります…
623呑んべぇさん:05/02/16 00:52:47
それもスイートなの?
624呑んべぇさん:05/02/16 01:07:39
スイートベルモットが入るから、普通。
だめだめ店主なのさ。
そのくせカクテル講座とか開いてる…
生徒かわいそう。
ベルモットは常温保存だし…
625呑んべぇさん:05/02/16 01:51:55
ベルモット常温保存のバーはすぐ帰ります。
626呑んべぇさん:05/02/16 12:17:07
なんで?
627やめられない名無しさん:05/02/16 13:05:29
ベルモットは劣化が早いから冷蔵庫保存が基本だよね。
628呑んべぇさん:05/02/16 13:07:40
マティーニは少し甘いほーが好き★
辛すぎるとね…
629呑んべぇさん:05/02/16 14:00:16
ノイリーのドライはすっぱいんだよなぁ
チンザノで甘めに作るのが好きだ
630呑んべぇさん:05/02/16 14:04:36
ベルモットもワインだからね。
俺はバキュヴァンして冷蔵してる。
631呑んべぇさん:05/02/17 21:37:29
なぜロッソは冷蔵庫に入ってイナイ?
632呑んべぇさん:05/02/24 03:36:00
>>525
ノイリープラット買ったんだけどオリジナルフレンチドライってかいてあるよ。
フレンチエクストラドライってこれとは別物?
633呑んべぇさん:05/02/24 12:37:55
別物。
めったに売ってない。よって漏れも常備はしてない。てか、できない。
エクストラドライは美味いが、オリジナルフレンチ〜で十分ではあると思う。

どうしても飲みたかったら六本木の明治屋をまめに覗くと
見つかるかもしれない、他はよく知らん。教えて欲しいぐらい。
634632:05/02/25 02:52:27
>>633
冷蔵庫に入れてあるノイリープラットオリジナルフレンチドライそのまま飲んでもいける。
チンザノドライよりうまい。
結構違うもんだね。
635633:05/02/25 03:12:45
>>634
作家のエイミスなんかはノイリーはそのまま飲んだほうが美味いから
カクテルなんかにはもったいないって言ってるね。
ちなみに漏れは少し古くなってシェリーみたいになったベルモットも
実は嫌いではない。マティーニには使えないけど。
636呑んべぇさん:05/02/27 19:40:25
マティーニ度数強すぎ。
オレは弱いからこれ飲んじゃうと一気にまわる。
だけど嫌いじゃないからついつい頼んでしまい、いつの間にか酔っ払い。
637呑んべぇさん:05/03/02 03:05:38
>>635
シェリーみたいになったら、
それとまともなベルモット混ぜて
バンブー作るか?
638呑んべぇさん:2005/03/23(水) 21:39:27
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50
こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50

**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
639呑んべぇさん:2005/03/27(日) 02:30:06
マティーニはロックが手軽で飲みやすい。
640呑んべぇさん:2005/03/27(日) 04:38:45
私もマティーニはロックでしか飲まない。しかもオリーブ大好きだからしっかり食べるし。女なのに変?
641呑んべぇさん:2005/03/27(日) 07:22:23
アメリカにいた頃
マティーニを頼むと
アップかロックス(複数形ね)か聞かれ、アップと答え
ジンかウオッカか聞かれ、ジンと答え
ジンを何にするか聞かれ、ゴードンと答え
オリーブかレモンツイストか聞かれ、ツイストと答え
レモンをドロップするかどうか聞かれ、ドロップと答える
すると、オリーブなしで
レモンの欠片が浮かんだマティーニが出てきた。
642呑んべぇさん:2005/03/27(日) 09:55:40
ジン聞かれるのにベルモットは聞かれないんだ?
643呑んべぇさん:2005/03/27(日) 19:58:27
641はためになった。ありがとう。
644呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:07:00
俺はアメリカでマティーニ頼んだら、やっぱりアイス入りかどうか
聞かれた。予想もしない質問だったので、聞き取れず、聞きなおした。
(かっこ悪い・・・)
後は、オリーブ2個入りで、随分大き目のカクテルグラスで出てきたな。
弱い方ではないが、量が多くて大変だった。
645呑んべぇさん:2005/03/27(日) 23:18:16
俺はそれを4、5杯飲みながら
600gのTボーンステーキを食べるのが楽しみだったよ。
日本に帰ってきて、3分の1くらいのカクテルグラスが出てきて
呆れるというか、笑ってしまった。
値段はアメリカが6ドル、日本は1000円前後だしね。
646呑んべぇさん:2005/03/28(月) 23:39:14
勝手に笑っててくれ
647呑んべぇさん:2005/04/03(日) 02:07:22
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50
こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50

**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
648呑んべぇさん:2005/04/03(日) 03:52:23
日本で自分からストレートアップで、というとたいていは
「はぁ?!」て聞き返されるという諸刃の剣
649呑んべぇさん:2005/04/03(日) 03:57:49
こんなスレあったんだ
昨日自分家でマティーニつくって飲んだよ
オリーブとレモンピールもあるから
なかなか美味かったかな、もっと美味く出来るように挑戦してみる
650sage:2005/04/03(日) 11:56:54
ネタ、としては、外出ですが、
マティーニのロックを自宅で飲むときは、
辛口の白ワインを冷蔵庫に飲み遺しておいて、
ベルモット代わりにする。
マティーニとはやや別物だけと、
へたなバーテンダーの作るマティーニロックよりはうまいと思う。

飲み遺したワインによって味が変わるのが、難点。
ソアーヴェが最高でした。
651呑んべぇさん:2005/04/03(日) 17:11:26
マティーニには色々あるよ
アメリカでは色んなマティーニを飲んだ
参考までに
http://www.drinksmixer.com/cat/25/
209種類だってさ
652呑んべぇさん:2005/04/03(日) 23:16:51
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50
こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50

**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****

653呑んべぇさん:2005/04/09(土) 21:06:33
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50
こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50

**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
654呑んべぇさん:2005/04/09(土) 21:20:29
200ml位のベルモットって出ないかな
マーティニにしか使わないから一瓶買うと持て余す
655呑んべぇさん:2005/04/09(土) 22:47:51
>>654
そうなんだよなぁ。
キスインザダークとか作るけど、やっぱり多い。
ノイリー好きな俺にとっちゃあ1Lのみってのは辛いよ・・・。
656呑んべぇさん:2005/04/09(土) 23:39:23
ノイリーとチンザノの両方が冷蔵庫に入ってる漏れは一体…
657呑んべぇさん:2005/04/10(日) 00:05:51
658呑んべぇさん:2005/04/10(日) 07:23:33
>>657
つくばにあって完全予約制?
変わった店だね
659呑んべぇさん:2005/04/10(日) 19:07:53
>>658
超有名店だよ。全国から客が来る。
660呑んべぇさん:2005/04/10(日) 19:19:13
w
661呑んべぇさん:2005/05/01(日) 00:02:08
俺は時折ベルモットをロックで飲む。
ソーダ割りにすることもある。
662呑んべぇさん:2005/05/06(金) 01:41:22
マティーニ頼んだら勝手に断りもせずにゆずピールかけられた
663呑んべぇさん:2005/05/06(金) 01:45:58
ベルモットだったらビアンコとロッソのハーフアンドハーフっていうのもある。
664呑んべぇさん:2005/05/06(金) 01:47:50
>>662
それが、そのバーのスタイルなら別に断りいれなくても仕方ないだろ
断りいれなくて自分のスタイル通すとこは珍しくない
665呑んべぇさん:2005/05/06(金) 09:23:10
まあ、でも柚子←ホントカ?なら断り入れてもいいかなぁ。w
666呑んべぇさん:2005/05/07(土) 01:23:53
ま、どうして柚子なんですか?って聞けばいいんじゃないか。
ちゃんと理由言ってくれたらいいけど
言えなかったらふざけるなと・・・・・・
667呑んべぇさん:2005/05/08(日) 02:50:21
「ウチはそういう店だから」
って言われたら反論できる?
668呑んべぇさん:2005/05/08(日) 04:41:59
>>667
灰皿にこぼして、出て行く。
669呑んべぇさん:2005/05/08(日) 12:15:57
それでは、金は多めに払わないといけない
670呑んべぇさん:2005/05/08(日) 13:54:37
で、美味かったのかな?
柚子入り
671呑んべぇさん:2005/05/09(月) 22:53:03
>>669
何で多めに払わないといけないの?
672呑んべぇさん:2005/05/20(金) 12:08:58
現金で。
カードでも可。
673呑んべぇさん:2005/05/20(金) 21:34:15
面白くないから
引っ込んでてくれんか
674呑んべぇさん:2005/05/21(土) 19:07:33
「銀の銃弾」といわれるマティーニがあると聞いたのですが
どのようなものかわかりますか?
ちょっと気になって眠れない・・・。
675呑んべぇさん:2005/05/21(土) 23:53:35
ずっと起きとれ
676呑んべぇさん:2005/05/22(日) 16:33:03
ひどい話だ・・・・
677呑んべぇさん:2005/05/23(月) 01:10:48
それが西部の掟ってもんさ。
678呑んべぇさん:2005/05/26(木) 01:09:12
まぁとりあえずサケティーニの話でもしようぜ
呑んだ事も呑む気も無いけど
679呑んべぇさん:2005/05/26(木) 01:11:01
ネタないのか。
しょうがない漏れがネタ不利してやろう。





























680呑んべぇさん:2005/05/28(土) 18:34:48
>>679が全くふれてない件
681呑んべぇさん:2005/05/30(月) 13:07:51
>>680が見事に釣られた件
682680:2005/06/01(水) 02:20:33
orz
683呑んべぇさん:2005/06/05(日) 00:00:49
このスレの1本目で「和ティーニ」を出された者です。

このスレを見て久々に「和ティーニ」を飲みにそのバーに行ってみた。
和ティーニを作った人はいなかった。
バーテンダーに聞くともう亡くなられていたとのこと。
数年ぶりにレシピを言って和ティーニを作ってもらった。それも2杯。
1杯は久々に味わう自分のため。もう1杯は作ってくれたバーテンダーの
冥福を祈るため。
数年かけてあの人の冗談を素直に受け入れられるようになった(と思う)。

その味は数年の時間を経た分深く、そしてほろ苦いものでした・・・
684呑んべぇさん:2005/06/05(日) 11:00:06
おいおい、なんと言う落ちだyo




と和ティーニの一件で最初につっこみレスした俺は、バーテンダー氏の冥福を祈りながら感慨にふける。
685呑んべぇさん:2005/06/07(火) 13:57:34
懐かしい・・・・
686呑んべぇさん:2005/06/08(水) 03:07:47
革命
687呑んべぇさん:2005/06/13(月) 00:40:34
家でマティーニを作っている人は
あの、大量に余るベルモットをどうしていますか???
…あのデカイ瓶どうにかならんもんですかね。
688呑んべぇさん:2005/06/13(月) 16:20:08
別に普通に飲めばいいじゃん。
ふつうはロックだけど、
ジョッキに氷入れて炭酸で割ってレモンをちょい搾ると
この時期の昼酒に最高だよ。
689呑んべぇさん:2005/06/13(月) 17:46:00
逆にマティーニだけ作るヤツのが珍しい気がする
690呑んべぇさん:2005/06/13(月) 22:30:21
マティーニしか作らないから、うちにはシェイカーは無い。
ベルモットは半年に一回買い替え。
691呑んべぇさん:2005/06/14(火) 01:26:41
>>688
手軽でいいね。
このカクテルの名称はなに?
692呑んべぇさん:2005/06/14(火) 01:30:53
>>688
マティーニだとノイリーのがいいけど
それだとチンザノのがさっぱりしていいね。
ノイリーだとちょい甘すぎ?

だからといってノイリーとチンザノ両方揃える訳には…
693688:2005/06/14(火) 04:27:06
>>691
漏れの思いつきだから、正式名称があるのかどうかは不明。
(こんなのやってる人は星の数だと思うが・・)
小さめの氷ぎっしりでレモンも多めがおいしいと思う。てかホントにかなり美味い。

>>692
ノイリーのフレンチ・ドライでも上記レシpだとけっこうサパーリだよ。
でも実はノイリーが品切れの時に仕方なく買ったマルティニ・ドライが一番おいしかった。
余談だけどたしか、マティーニってマルティニの英語読みで、これのスィートで作ったのが最初のレシpなんだよね?ちがったっけ?
694呑んべぇさん:2005/06/15(水) 00:14:43
>>693
おぉ!美味しい美味しい!
695呑んべぇさん:2005/06/16(木) 01:10:39
チンザノのエクストラドライって結構微妙な味だよね…
688をやってみようかな
696呑んべぇさん:2005/06/21(火) 18:10:40
そのままベルモット飲むとしたら、ノイリーはきついなぁ俺には
酸っぱくて酸っぱくてたまらん。
697呑んべぇさん:2005/06/21(火) 21:23:12
酢になってないか?
製造年確認するヨロシ
698呑んべぇさん:2005/06/21(火) 21:28:52
そんな初心者ではない
699呑んべぇさん:2005/06/22(水) 00:16:20
ノイリーは酸っぱくないやん。
むしろチンザノの方がきつい。
700呑んべぇさん:2005/06/22(水) 01:49:07
699
701呑んべぇさん:2005/06/22(水) 10:18:31
は味覚オンチ
702呑んべぇさん:2005/06/22(水) 23:13:41
フルーツマティーニって何よ?
703呑んべぇさん:2005/06/23(木) 13:14:41
検索ぐらいしてから質問せいや。
704呑んべぇさん:2005/06/23(木) 16:16:00
703は一世風靡
705呑んべぇさん:2005/06/23(木) 16:24:00
703はセイント
706呑んべぇさん:2005/06/24(金) 10:34:57
703は きよしこのよる
707呑んべぇさん:2005/06/24(金) 12:21:35
ジョージズバーのマチーニで氏にますた。
708呑んべぇさん:2005/06/25(土) 10:50:58
生き返るな!
709呑んべぇさん:2005/07/03(日) 05:25:15
>>702
振る2マティーニ
シェイカーで2振りだけしたマチーニのことだよ☆

ところでフルーツマティーニはウォッカ?ジン?どっちが主流?
710呑んべぇさん:2005/07/03(日) 22:48:49
>>709
おれはウォッカ。シェイクならウォッカってボンドが言ってた。
711呑んべぇさん:2005/07/04(月) 02:36:36
>>710
だけど、あまり美味しくない罠
712呑んべぇさん:2005/07/15(金) 12:45:55
あれはだな、キナリレもののベルモットを使うだろ。つまりキニーネ配合の
ヤツだ。つまり、マラリアが蔓延する危険なジャングルとかで任務についた
ことがあるってジェームズポンドの過去を暗示してんのさ。
スパイものだから主人公が昔語りできんからな。凄みのある経歴をちらっと
垣間見せてる小道具なのだ。平和な小市民が呑んでもねぇ。
713呑んべぇさん:2005/07/21(木) 10:11:21
キニーネが入ってるから国内じゃ不可なんだってな。
714呑んべぇさん:2005/08/14(日) 23:44:25
ひーっさしぶりにマティーニ作った。
レモンピール面倒だけどやっぱり何か違うな。
715呑んべぇさん:2005/08/16(火) 17:33:54
マティーニのオリーブとか飾りのチェリー食べます?
オリーブって苦手だから食べないけど…
あれ食べるもんですか?
716呑んべぇさん:2005/08/16(火) 21:43:46
どちらでも良いです。
717呑んべぇさん:2005/08/17(水) 00:18:40
>716
ありがとう。食べないと失礼かなと思い迷ってたんだ。
718呑んべぇさん:2005/08/17(水) 00:45:17
オリーブって開封後冷蔵庫でどれくらいもつ?
719呑んべぇさん:2005/08/17(水) 00:57:04
食べてみて違うと思うまで
720呑んべぇさん:2005/08/17(水) 00:58:41
黄色くなって客から文句が出るまで
721呑んべぇさん:2005/08/17(水) 01:57:38
>>715
少しだけかじって、マティーニ流し込むのは苦手な人でも楽しめるよ
もちろんオリーブが良い物じゃないとキツイけど
まぁ、無理しないで残すのも全然OK
722呑んべぇさん:2005/08/17(水) 09:43:43
たまにピメントじゃなくてアーモンドを詰めてある場合もある。
後引いて困るなぁ。^^;
723呑んべぇさん:2005/08/18(木) 02:48:59
つまみとしてなら、アンチョビー詰めてるのもあるね
724呑んべぇさん:2005/09/18(日) 22:50:07
レスなし1ヶ月記念カキコ。
725がしゃまる ◆GasyaQAC9I :2005/09/20(火) 01:27:06
というわけで、マティーニよりギブソンが好きな私が来ましたよ。

あぁ、およびでない。そうですか。
でもオリーブはいらないんだよ。
726呑んべぇさん:2005/09/20(火) 02:00:56
>>725
パールオニオン大好きな俺は勿論ギブソンですよ。
オリーブも嫌いじゃないし、マティーニでもいいんだけど、
何故かオーダーするのがちょっと恥ずかしいorz

普通につまみとしてパールオニオンがほしいんだけど、
成城石井とかイカリでも売ってないんだよねぇ。
727呑んべぇさん:2005/09/21(水) 08:39:24
パールオニオン丸ビルの明治屋でさえ売ってなかった。
どこ行けばあることやら…
728呑んべぇさん:2005/09/21(水) 08:53:50
ところでヴェルモットのスレってありますか?
729呑んべぇさん:2005/09/21(水) 09:01:44
730呑んべぇさん:2005/09/21(水) 09:03:00
>>729
ありがとうございます
731呑んべぇさん:2005/10/10(月) 21:23:55
マティーニに入っているオリーブってどういうやつなの?
スタッフドオリーブかってきてんだけどすごいしょっぱいの…
ラベルには塩分を控えた云々って書いてあるんだけど
塩抜きとかしなきゃだめなの?
732呑んべぇさん:2005/10/10(月) 21:39:51
>>731
普通は塩抜きもせずにそのままだと思うが・・・
塩気が溶け出すのもマティーニの味かと・・・
733呑んべぇさん:2005/10/10(月) 22:03:03
そうなんですか…すごくしょっぱいし食べたらなんかシナチクの
味がしますw
田舎なんで品揃えがあまりよくなくてブラックオリーブってのが水煮
だったんでそっちにしようかすごく迷ったんですが…
なんでこんなもの入れるようになったんでしょうかね?
すごい違和感がw
734呑んべぇさん:2005/10/10(月) 23:21:46
漏れはドライベルモットで塩抜きして使うよ。
あのしょっばさはきつすぎる。
735呑んべぇさん:2005/10/11(火) 01:22:45
国産は塩がキツいので適度に塩抜きをしますね。
完全に塩気を抜くわけではなくて、適度にね。

しない場合でも、直前に洗うくらいは普通すると思いますが。

外国産の中には適度な塩気のものもありますので、
それを選ぶのもひとつの方法です。
736731:2005/10/11(火) 20:52:21
翌朝マティーニに入れっぱなしのオリーブだけ食べてみましたが
塩分が抜けてかなりいい感じでした。>>734さんのように
今週の分をベルモットに漬けようかと思います。
でもやっぱり味がメンマっぽいんですよねwマティーニに入っている
オリーブにかなりの幻想を持ってたんでちょっとショボーン
737呑んべぇさん:2005/10/11(火) 20:55:41
それはきっとメンマだぞ・・・・うん・・・

店の人にダマされたんだ、きっと・・・・・
738734:2005/10/12(水) 02:21:55
>>736
ち、ちょっと待て、今週の分て、そんなに長時間つけておく気か?
おいらはどこぞのバーでミキシンググラスやら何やら
準備している間だけつけてるのを見て真似しただけだぞ。
しょっぱさが完全に抜けてもオリーブの存在意義がなくなるし。
それからこれおいらの経験だがしょっぱさが気になるのは
ベルモット自体やジンとベルモットの相性、作り方などにも問題はないか?
おいらははじめベルモットはチンザノでやってたら
チンザノがあまり好みでなかったのもあるだろうけど
あまり美味しいと思えず「何でわざわざジンにこんなもの
混ぜるんだろう?」と思って限りなくドライにしていた。
で上記の塩抜きしてもしょっぱくトゲトゲしい刺激的な味に閉口していた。
このスレの上の方だったか、ノイリーがいいとあるのを見て
ノイリー試してみたらこれがびっくり!
チンザノはそのままで飲む気にはなれないが
レシピにあるから仕方なく使ってたが、
ノイリーはそのままで飲んでも美味い!
さらにマティーニにするとジンとベルモットを混ぜる意味がよく分かった。
んまい!それでかなりベルモットの比率を上げた。
で、上記の塩抜きをしたオリーブを入れたら決してしょっぱ過ぎず、
丁度いい塩加減に感じられたよ。
好みもあるから人によっていろいろだとは思うが
オリーブのしょっぱさはオリーブだけのせいとは限らないよ。
良かったらいろいろ試してみて。
739731:2005/10/13(木) 22:32:35
>>738
ベルモットはnoilly prat使ってました。ジンはbeefeaterの47度です。
少しだけベルモットにつけておくだけでも結構塩分落ちるんですね。
(それでもかなりしょっぱいけど)先日は塩抜きしないでマティーニに
いれてそれですぐに食べたからかなりショッキングな味でしたw
まぁ一番の原因はオリーブに過大な幻想を抱いていたことかも。
しょっぱいのはわかっていましたがもっとフルーティーぽい味とばっかり
思ってました。でもオリーブの銘柄が悪いのかもしれないのでほかの
やつを週末あたりに買ってみます。ちなみにいま使っているのは
sanyo originalとかいうブランドのスタッフドオリーブです。
740呑んべぇさん:2005/10/14(金) 20:14:58
ベルモットのハーフボトルは売ってないの?
1本じゃ多すぎるんだ。すぐに酸化しちゃって味変わるから。
300ccくらいのボトルないかなー
741呑んべぇさん:2005/10/14(金) 20:33:09
>>740
需要はいっぱいありそうだよね。
742呑んべぇさん:2005/10/15(土) 05:31:18
冷蔵庫に入れとるか?
743呑んべぇさん:2005/10/15(土) 09:51:39
入れてる。
744呑んべぇさん:2005/10/15(土) 20:41:23
ベルモットの酸化ってどれくらいの日にちを目安にすればいいの?
745呑んべぇさん:2005/11/16(水) 09:32:48
またレスなしで1ヶ月超えた…
746呑んべぇさん:2005/12/08(木) 06:11:10
まだこのスレあったとは。
747呑んべぇさん:2005/12/09(金) 00:34:13
キミらみたいに上げる香具師が居るからだよ。
748呑んべぇさん:2005/12/09(金) 01:14:51
あ、レスついちゃった。
749呑んべぇさん:2005/12/22(木) 03:28:05
>>744
飲んでみて味が変わったら。
違いがわからなければ何年でも大丈夫。
750呑んべぇさん:2005/12/24(土) 04:17:40
いろんな所でマティーニを飲んできたが、ラジオのマティーニほど旨いものはない。
751呑んべぇさん:2005/12/27(火) 02:57:56
結局のところ自分で作るのがいちばんうまい。
いろんな酒で試行錯誤しながら作るのがまたうまい。
>>751
ヘタレなオイラが自分で作ったマティーニは甘くて美味くなかったよ。
結局、オリーブをつまみにジンをストレートで飲んだ。
ベルモットは白ワイン代わりに料理に使った。
やっぱり初めはプロに作ってもらうのがいいのかな?
元旦にホテルに食事に行くので、
帰りにバーラウンジに寄って飲んでみようと思っている今日この頃。
753呑んべぇさん:2005/12/27(火) 23:23:09
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****

こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50
こ ち ら で ど う ぞ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1055967833/l50

**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
**** このスレはふんスレです。********* このスレはふんスレです。*****
754呑んべぇさん:2005/12/28(水) 02:36:29
>>752
甘いというのはベルモット入れすぎ?
水分多すぎ?

水分はちょっと手際よくやるしかないが
ベルモットならいくらでも調整できるでしょうが。
ベースのジンが度数低かったというオチかもしれないけど。
755752:2005/12/28(水) 07:21:59
>>754
レスさんくすです。
なんか切れが悪かったので、手際の問題かも。
ベルモットは少なめに入れていたから、水分が多かったと思う。
正月にプロの動きを観察して、再挑戦してみます。
756呑んべぇさん:2005/12/28(水) 09:09:36
ジンやベルモットの種類と好みが合わなかったとか。
例えばベルモットはチンザノとノイリーじゃ味が全然違うよ。
757呑んべぇさん:2005/12/29(木) 11:28:40
使う氷の冷え具合とかミキシンググラスをどの程度冷やしておいたかとか
いろいろ原因は考えられる。
ステアでもシェイクでも氷の質がかなり重要。
解けかけの氷は絶対NGで表面が濡れてないくらいの氷を使うこと。
製氷器で作るんじゃなくてコンビニでロックアイス買って
フリーザーに入れておくのをお勧め。
酒はあらかじめよく冷やしておく。ただしベルモットは室温で。
ミキシンググラスには氷を入れて冷やしておいて
グラス冷やし用の氷と水分を捨ててから一気に作る感じ。
本番用の氷をミキシンググラスに入れから酒をメジャーカップで量ったりしないように。
ステアはしつこくやる必要なし。ジンに香りを乗せるだけでいいんだから。
氷はどうしても解けるものだけど秒刻みでペースを上げてみよう。
758呑んべぇさん:2005/12/30(金) 02:39:45
ベルモットはなぜ室温なのだ?
香りを引き出すためか?
759呑んべぇさん:2006/01/05(木) 23:03:24
760呑んべぇさん:2006/01/08(日) 07:53:33
今日マティーニ飲んで車の中でクソをもらしました…なんとかシートは皮でたすかったものの、ズボンと上着クソまみれにしてしまいますた(´・ω・`)携帯は落とすわ免許は落とすわ最悪。
761呑んべぇさん:2006/01/09(月) 04:20:40
10杯飲んだら寝付く頃の記憶が無い。
762呑んべぇさん:2006/01/09(月) 13:26:56
まずバーでマティーニを食前酒で飲んで、飲み食いにいく。
その後はまたバーへいき、酒を飲む。
763呑んべぇさん:2006/01/31(火) 19:05:17
酒嫌いだがマティーニだけは好き。
764呑んべぇさん:2006/02/10(金) 00:01:13
冷凍室からロックグラスとタンカレーを取り出しグラスの1/3まで注ぐ
それが俺のいちばん好きなマティーニ
765呑んべぇさん:2006/02/10(金) 13:27:48
それマティーニっつうよりただのジンじゃね。
せめて頭の片隅にでもベルモットがないと。
766呑んべぇさん:2006/02/10(金) 22:08:52
764 カコイイ!
765 カコワルw
767呑んべぇさん:2006/02/10(金) 22:24:41
逸話がなければ思いつかないのに、
さも自己流のように語る奴のどこがカコイイのか分からん
768呑んべぇさん:2006/02/11(土) 09:06:26
しったかウンチク野郎767 カコワルw
769呑んべぇさん:2006/02/11(土) 09:15:55
いいや、ジンスト飲んでマティーニだと言ってカッコつけてるほうが
中途半端に本で読んだ知識だけでスノッブ気取ってるみたいでカッコ悪いぞ。
多分バーに行ってもレモンハートで読んだ事を受け売りしてるような香具師なんだろうな・・・・
770呑んべぇさん:2006/02/11(土) 10:10:08
でも、ベルモットレスでもマティーニと言ってもいいのでは?
ショートグラスに注がれてオリーブが入ってたら、他の人は
ベルモットが入ってるかどうかなんて分からないし
黙って飲んでるんならそれもありじゃないかと
彼女連れでウンチク語ってるのは失笑を買いますけどね
ジン好きの人でもジンリッキーとかより、マティーニ風に
飲むのが美味しいと思ってる人はたくさんいるわけで
そういう人を卑下する事も誉められることではありません
要は自分の好きなものを好きに飲むのがよろしいのでは
ないでしょうか
771呑んべぇさん:2006/02/11(土) 23:27:00
マティーニに見せかけるのは勝手だが、
ジンストはジンストだから、結局格好よくないな。
772呑んべぇさん:2006/02/12(日) 08:02:08
ここは頭の固いじじいが771に書き込むスレですか?
773呑んべぇさん:2006/02/14(火) 04:32:13
ジンとマティーニはまったく別の飲み物
格好良くないどころじゃなく格好悪い
というか馬鹿丸出し
スノッブにしてもアナクロすぎる
774呑んべぇさん:2006/02/14(火) 09:45:48
冷凍室からロックグラスとレモンハート151を取りだし
グラスの1/3まで注ぐ。
これが俺のいちばん好きなセメダインだ。
775呑んべぇさん:2006/02/18(土) 07:40:29
酒のわからん奴が来たな
776呑んべぇさん:2006/02/22(水) 23:52:15
マティーニって何口で飲み干したらいいんですか?
ちびちび舐めてたらかっこ悪いですよね
三三九度みたいに一気に飲み干すのがいいんでしょうか
エロい人教えて
777呑んべぇさん:2006/02/24(金) 17:24:57
>>776
酒がぬるくなる前に飲むのが吉
778呑んべぇさん:2006/03/06(月) 13:48:01
ジン何がいい?
ビーフィーターのクラウンジュエル?
779呑んべぇさん:2006/04/06(木) 16:36:19
祝!一ヵ月レスなし!
780呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:27:10
大学生の頃本見てあこがれて、酒と道具をそろえて自分でマティーニ作ってみた。
なんだかヘアトニック(表現が古いねどーも)飲んでる気がした。強烈にきつかったし。
まだ酒に慣れない頃だったし・・・。

一度ちゃんとしたBARでちゃんとしたマティーニを飲まなくちゃ、とは思ってるんだけど。
781呑んべぇさん:2006/04/09(日) 08:17:18
ちゃんとしたバーで飲んだマティーニより
場末のバーで飲んだマティーニの方がおいしかったのは何故だろ?
782呑んべぇさん:2006/04/09(日) 11:01:22
↑マティーニとドライマティーニは違うからなぁ。
783呑んべぇさん:2006/04/09(日) 20:42:45
違い教えてくれませんか?
アルコールの濃さだけじゃないの?
784呑んべぇさん:2006/04/10(月) 11:16:18
>>783
ベルモットとジンの比率の違い
785呑んべぇさん:2006/04/21(金) 00:07:09
>>781
マティーニのロックオーダーしてみ、多分ウマーだから

おそらくアルコールの濃さだろ
ようは水っぽかったってことだろ

それもありだと思うよ
人それぞれ
キリッとして無くても、マティーニはマティーニ

786呑んべぇさん:2006/04/30(日) 19:03:41
ショートスタイルだと急いで飲まなきゃいけないものね、
マティーニのロックもいいかも。

要は自分好みのマティーニを見つければいい。
スウィートだったり、超ドライだったり、ショート、ロック、
ウオッカやテキーラベースでもいいかも知れないね。
787呑んべぇさん:2006/05/01(月) 00:17:37
>>781
>>786
サケティーニもマティーニだからな。
アリでしょあり。

オイラ家では焼酎マティーニがデフォ。
またの名を焼酎のベルモット割り、
辛口の白ワインでも ウマーなんだよな。

あ、これはもうマティーニじゃないか。

スレ違い?
逝ってくる

788呑んべぇさん:2006/05/27(土) 18:25:26
質問なんですが・・・

マティーニを自宅で作って楽しむ場合、
ジンとヴェルモットはどこの銘柄がお勧めでしょうか?
いまのところ自分は、ジンはイギリスの『ビフィータ(BEEFATER)』を
ヴェルモットはイタリアの『マルティーニ(MARTINI)』を使ってます。

これが結構美味しくて特に不満はないんですけど、
今、ヴェルモットが無くなりかけてるので、何か他の銘柄で良い物があったら
色々試してみたいので、ぜひ教えてください。
789 :2006/05/28(日) 19:25:21
>>788
自分的には
ジンはタンカレーの10
ベルモットはノイリープラットのフレンチエクストラドライ
技術が無い分酒でごまかしてる(つもり)

ジンとベルモットの銘柄についてはこのスレの上の方で日本で手に入るものは
ほぼ出尽くしていると思われるので参照されたし。


790呑んべぇさん:2006/05/31(水) 19:14:59
俺はジンはプリマス、ベルモットは上に同じって感じかな?
791呑んべぇさん:2006/06/01(木) 21:35:58
>>788
ボンベーとチンザノエクストラドライで・・・
792呑んべぇさん:2006/06/01(木) 22:11:18
俺はタンカレーとチンザノ・エクストラドライ
793豪ドンの偽物:2006/06/06(火) 22:57:42
マティーニならジンはゴードンにキマってんだろうが ゴルア

豪ドン懐かしいな、今頃何処で何飲んでんだろ、嫁は元気かな
たまには出てこいよ

待ってるぜ
794よっぱGoGo:2006/06/15(木) 23:37:17
豪ドンに期待 age
795呑んべぇさん:2006/07/02(日) 18:03:15
月が変わったのでage

796呑んべぇさん:2006/07/26(水) 23:26:31
マティーニに狂ったようなハマった時期があったな
面倒なときはカクテルグラスに直接入れている
ジンは冷凍してあるヤツだから十分に冷たい
797呑んべぇさん:2006/07/26(水) 23:39:51
家ではそれで十分。
と同じ事をやってるおれもage
798呑んべぇさん:2006/07/26(水) 23:55:46
ミキシンググラスはなくても、カクテルグラスは必須だな。うん
より美味しく感じる。
799呑んべぇさん:2006/08/22(火) 22:33:01
豪ドンって誰ですか?

800呑んべぇさん:2006/08/22(火) 22:40:15
西郷どんみたいな人なんじゃないかな
801呑んべぇさん:2006/08/23(水) 19:49:28
残暑お見舞い申しageます
802呑んべぇさん:2006/08/24(木) 00:08:16
>>799

>>2->>169 で活躍されたコテさんです。
再来希望too
803呑んべぇさん:2006/08/24(木) 21:51:49
一人暮らしはじめた頃はよく家でマティーニ作ったな
今はバーに行くけどね
804よっぱGoGo:2006/08/24(木) 23:17:19
本日よっぱらて、このスレまでたどり着きました。
ただ、今日はマティーニ一杯も飲んでません。

明日はマティーニで酔っぱらいたいと思いつつ
age
805呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:11:04
マティーニにはもう遅いな。

明日の1杯目にとっておこう。

マスターageてくれ。
806呑んべぇさん :2006/09/05(火) 23:41:54
こないだ、スピリタスで5:1のマティーニを作ってもらいましたよ。
普段は直に舐めてるんだけど、呑みやすくて、逆に危険でしたな。
807呑んべぇさん:2006/09/08(金) 00:52:01
おーい ジェームス ↑こんな奴がいるぞ!

808呑んべぇさん:2006/09/18(月) 23:24:11
M、眉間に9mm撃ち込むからどいてくれ
809呑んべぇさん:2006/09/23(土) 02:57:54
お兄ちゃんどいて、そいつ殺せない!
810807:2006/09/30(土) 01:00:38
>>809
酒板でやりすぎ、だれも白嶺ー世
みんな引いてるぞ

責任取って なんか言え 

811呑んべぇさん :2006/09/30(土) 22:09:14
殺されそうになってる >>806 ですが何か?w

いや、スピリタス・マティーニは旨かったよ。ホント
好みの割合は人それぞれあるだろーけど。
812呑んべぇさん:2006/10/03(火) 23:00:26
>>810
正直、スマンかった
響きが気に入っただけで、元ネタは詳しく知らないんだw
責任取って、明日スピリタス1本買ってくるよ
813呑んべぇさん:2006/10/04(水) 23:09:18
814812:2006/10/08(日) 00:35:21
>>813
スピリタス買うって言ったのになかなか買いに行けなくて、
今日やっと買いに行けたのに結局モスコフスカヤを買ってしまった件について
平謝りしようorzと思って来てみたら、

>>813
なんじゃこりゃああぁぁぁぁぁぁぁあああぁぁぁっぁあぁぁぁぁああああ

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
815sage:2006/10/15(日) 02:44:26
マティーニに使うベルモットは
カルパノのアンティカフォーミュラ
を使ってるよ。
コップにアンティカフォーミュラを適当に注いで
ジンはエギュベルを一滴だけ。
常温で。あとなんにも入れない。

おいしいよ。
816呑んべぇさん:2006/10/18(水) 15:46:14
とあるお店で
デュークスマティーニっていうのを飲んだ。
えらいきつかった。
817呑んべぇさん:2006/10/19(木) 23:22:04
馴染みの店でいつもマティーニ頼んでいたら、最近では座ったらバーテンが何も言わずマティーニつくるようになった
黙ってこれでも飲んでろ状態
818呑んべぇさん:2006/10/24(火) 14:15:47
いつもの酒屋でジンとベルモットを買ったら
「ドライマティーニですね。オリーブ漬けもありますよ」
なんてススメられたから、つい追加で買っちゃった…。バレバレだった。
普段はウイスキーやワインとシャンパンしか買ってなかったのに。
819呑んべぇさん:2006/10/26(木) 11:22:56
そりゃジンとベルモット一緒に持ってきたら誰にでも察し付くだろう
有名なカクテルだし
820呑んべぇさん:2006/10/28(土) 04:13:49
3,4年ぶりに行った店でヴィクトリアンマティーニを飲んだ。
すげぇきつかった。しかしウマー。
821呑んべぇさん:2006/11/01(水) 05:51:45
マティーニにほんのりブルーキュラソーまたはグリーンミントリキュール少々。
綺麗な色で、ちょっと爽快。自宅で遊び心でやってみたが、意外とイケた。
今度行きつけのBarでわがまましてみたい気分だ。
822呑んべぇさん:2006/11/24(金) 00:20:52
ブルーキュラソー使うときはジンをビンの色に合わせて
ボンサフにするのもいいかも。
823呑んべぇさん:2006/11/29(水) 02:04:59
ジェームズ・ボンド新カクテルで仏酒造会社に注文殺到

 [パリ 23日 ロイター] 人気映画「007」シリーズの最新作「007/カジノ・ロワイヤル」
が公開となって以来、フランスの小さな酒造会社に注文が殺到している。
 これまでの作品では、ジェームズ・ボンドは「ウォッカ・マティーニをステアせずにシェイクで」
と頼むのが定番だったが、今回の新作で英国人俳優ダニエル・クレイグが演じるボンドは、
ゴードンのジン、ウォッカ、キナ・リレに氷をいれてシェイクし、薄切りのレモンの皮を添えたカクテルを注文。
 以来、アペリティフ(食前酒)のリレを製造する従業員わずか7人の会社に、
米国から商品の注文やカクテルに関する質問が入ってきているという。
(ロイター) - 11月24日17時23分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000373-reu-ent
824呑んべぇさん:2006/12/07(木) 21:25:32
バルベロとブードルスのマティーニが呑みたい。
825呑んべぇさん:2006/12/07(木) 23:57:25
>>823
キナリレって日本に入って来てない?
826呑んべぇさん:2006/12/08(金) 01:08:59
キナリレ飲めるとこはそこそこあるね。
827呑んべぇさん:2006/12/22(金) 01:09:37
マティーニでググったらお風呂屋さんがトップでした。
入浴されたかたおりますでしょうか。
828呑んべぇさん:2006/12/27(水) 23:47:49
【あんなに】マティーニ【エロいなんて・・】

揚げとく。
829呑んべぇさん:2007/01/05(金) 01:52:36
ベルモットを並々ついでジンを1dashたらしたものでもマティーニといってよかですか?
830呑んべぇさん:2007/01/08(月) 15:01:03
うちの近所ベルモットはチンザノしか売ってないんだよね
他にどんなのがあるの?
831呑んべぇさん:2007/01/08(月) 23:26:29
ノイリープラットがいいとか。まあうちの近所もチンザノだけなんだけどね・・・
832呑んべぇさん:2007/01/09(火) 20:42:34
マルティーニ(これもベルモット)はチンザノより甘い。
これだったらチンザノの方が好きでした。
833呑んべぇさん:2007/01/09(火) 23:49:57
ベルモットだけならあまり美味しいと思わないなあ。
ジンを3本飲んでも使い切れなかったり。
半分の量で売ってくれればいいのに。
834ローチェ:2007/01/10(水) 20:58:39
いつもバーに行くと
一杯目はジントニック
三杯目はマティーニ
最後にドライマティーニ
を飲むのですが、二杯目がなかなかいいカクテルが見つかりません。
皆さんはどの順番で飲むのでしょうか?
あとマティーニの前座にふさわしいカクテルは何でしょうか?
835呑んべぇさん:2007/01/14(日) 11:46:44
昨日普通にマルティーニ頼んだのだが、ノイリーがティスプン1杯だけのエキストラドライが出て来た。
特に「ドライで」と指定はしなかったのに(`д´)
不愉快なんで半分残して帰りました。
こういう時の正しい対応教えて下さい。
836呑んべぇさん:2007/01/14(日) 12:13:15
>835
今はドライが主流なんだから、指定しなかったオマイが悪い。
俺はどっちも好きだから、あえて指定せず、この店がどんなふうに出すか
楽しみにしてるけど。
837呑んべぇさん:2007/01/14(日) 12:26:37
>>836
ベルモットの割合が1割ぐらいまでのドライさなら、その店のレシピとして普通に受け入れるけど、ティースプン1杯なので、作る前に客に説明するべきだと思うのですが?
838呑んべぇさん:2007/01/15(月) 20:53:21
>>834
ギムレットなぞいかが?
839呑んべぇさん:2007/01/15(月) 21:33:59
ドライマティーニ=マティーニという認識で注文してる方がほとんどです
840呑んべぇさん:2007/01/15(月) 21:52:14
今の人辛口好みが多いしねー。
841呑んべぇさん:2007/01/15(月) 21:59:04
ヴェルモットと言ったら本家本元、イタリアのマティーニ社の
「MARTINI EXTRA DRY」はどうなんでしょうか?
このスレじゃあまり話題にならないようですが、
やはりヴェルモットはチンザノが一番なのかな?
842841:2007/01/15(月) 22:25:29
このスレをざっと見た限りでは
【辛め←】チンザノ・ノイリー・マルティニ【→甘め】
な感じでしょうか。

あとは、チンザノはカクテルにして飲むのが美味しくて、
ノイリーはそのまま飲んでも美味しい、と言った所かな?

ヴェルモットなら、この3種類が近くの酒屋さんに置いてあるので、
ちょっと迷ってるところです。
843呑んべぇさん:2007/01/15(月) 22:54:45
間違ってます
844リットン:2007/01/16(火) 07:36:37
>>834
トリニティとかはどうでしょうか?
845ローチェ:2007/01/18(木) 08:26:33
>>838
ギムレットも大好きなんですが、ジントニ、ギムレット、マ、ティーニとなると超有名カクテルばかりになるんで、なんか変化球が欲しいんです。なんかないですかね?
846呑んべぇさん:2007/01/18(木) 08:39:56
ベースがウイスキーなんてのもある
847呑んべぇさん:2007/01/18(木) 12:33:18
>>845
バンブーとか

すっきりドライで度数高くなく
有名なスタンダードだがめちゃくちゃ多く出てるものでもない。
もっとマイナー系がいいのかな?
848ローチェ:2007/01/18(木) 19:27:29
>>847
今レシピみたらシェリーがベースですね。(^-^)
実はシェリーとベルモットとジンが大好きで、カクテルの「バーテンダー」とかも善く頼むんです。
バンブー興味が湧きました。ありがとうございました。
849呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:46:49
エックス・ワイ・ズィはどう?
ドライで、控えめな甘さと酸味がたまりません。
私が知る限り、もっともバランスの取れた完璧なカクテル。
マティーニがカクテルの王様だとしたら、これを女王様にしたいくらい。

て、これも超有名?
850呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:03:17
>>849
超有名。
851呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:43:29
マティーニの後にフランシス・アルバートで閉めるというのもある。
852呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:49:40
最近のノイリーは雑味が強くなったので、ドラン・シャンベリーに変えました。
853呑んべぇさん:2007/01/18(木) 23:02:45
やっぱドライはフレンチベルモット。 
特にシャンベリーは吉だね。
854呑んべぇさん:2007/01/19(金) 01:03:09
ギムやマティーニのアレンジで、ロックギムレツト(ギムレツトハイボール)や、ロックマティーニはどうでしょう。
普段と違う変化も楽しめます。
855呑んべぇさん:2007/01/19(金) 01:05:32
クォーターデッキも良いぞ。
作れないバーテンダーも最近多いがなorz
856呑んべぇさん:2007/01/19(金) 01:43:50
まぁ今はジャマイカンマティーニの方がメジャーだしね
857呑んべぇさん:2007/01/19(金) 13:59:28
まちーに飲みてぇぇっ
最近うんまいやつ呑んでない
858呑んべぇさん:2007/01/21(日) 10:19:37
マスター、マティーニ!
ちょっとまってぃにー
もうま〜てに〜

いかん、マティーニ切れで頭が…
859リットン:2007/01/21(日) 11:53:41
ギブソンとマティーニって何か決定的な違いはあるのでしょうか?
比率同じだし、正式のレシピではどちらもステアだし、オリーブとパールオニオンの違いでは実際は味にほとんど違いはないし。
860呑んべぇさん:2007/01/21(日) 15:20:01
マティーニよりギブソンをドライに仕上げるのがセオリー
861呑んべぇさん:2007/01/25(木) 00:04:52
ショットグラス(ウィスキーをストレートで飲むための小さなグラス)
のコレクターで、家には30個くらいのショットグラスのある者ですが、
私が自宅で楽しむショット・マティーニを紹介します・・・

1、大き目のショットグラスに氷をひとかけ入れる。
2、冷凍庫で冷やしたジンを8部くらい注ぐ。
3、ドライヴェルモットを大さじ一杯ほど入れ、軽く混ぜる。
4、氷が半分くらい解けたら、ビール・ソーダ水・水などをチェイサーにして
くいっと飲む。うまい!

好みでオリーブの実を入れたりして、美味しいですよね。
皆さんも自分だけのマティーニを楽しみましょう。では。
862呑んべぇさん:2007/01/26(金) 02:57:18
>>861
30もショットグラスが並ぶと壮観ですね

我が家の常備菜ならぬ常備マティーニ。
1、とりあえずゴードンジン二本買ってくる
2、まず一本空ける
2、ベルモット(自分の場合チンザノ)でその瓶を漱ぐ
3、よ〜っくきる。
4、もう一本のゴードンをベルモットで漱いだボトルに移し替える
5、冷凍庫に入れておく
呑みたいときにボトルのままゴクゴク!うんめぇ
風邪の時なんかグビグビやってるとケロッと治るよ

あ、お店で呑む時はもっとベルモットの割合が多くて
オリーブ入りのレモンをピール後グラスにピール沈めたやつが好きです
863呑んべぇさん:2007/02/08(木) 19:13:51
>>849
カクテルの女王はマンハッタンやろ。
>>834
俺ならサイドカーやグリーン・アラスカいくけど、他なら甘口好きなら雪国とか。
辛口好きなら強いけどアースクエイク。胃腸を労わるならアイアン&スチールがネタとかじゃなくマジおすすめ。次のマティーニがすごく美味しくなるよ
864呑んべぇさん:2007/02/08(木) 20:24:39
女王は荒川静香タン
865呑んべぇさん:2007/02/08(木) 23:12:50
BARでチャーチルスタイルのマティーニを注文する勇者はいるんだろうか

おいらはヘタレなので普通にタンカレーやクラウンジュエルを飲んどります
866呑んべぇさん:2007/02/11(日) 01:10:02
マティーニってチェリーが入っている場合がありますよね?
あれは食べちゃっていいんですかね?
種はどこに置けばいいですか?
しょうもない質問かもしれませんが教えてください。
867呑んべぇさん:2007/02/11(日) 02:49:09
食べてOK
種は口元をうまくティッシュで隠してティッシュに出す。
ティッシュは丸めたりしないで奇麗に折る方が見栄えがいいよ。
カウンターだったらバーテンダーにいえばくれるはず。
その後グラスの横にでも置いておけば下げてくれるよ。
種剥き出しはあまり見かけのいいもんじゃないからね。
868呑んべぇさん:2007/02/11(日) 16:06:51
>>867
サンクスです!
869ローチェ ◆8BW22j.MgI :2007/02/17(土) 10:30:41
最近寂れてるな。
タンカレ10でマティーニって邪道 ?
870呑んべぇさん:2007/02/21(水) 23:11:14
ピーフィータ Wet で ドライマティーニ
ヨロ
871呑んべぇさん:2007/02/24(土) 02:51:44
>>869
邪道ってことは無いんじゃないかな?
オリーブは沈めない方がうまいかも
ベルモットの選択はどーする?
872ローチェ:2007/02/24(土) 06:02:22
オリーヴ無しも良さそうですね。ベルモットはいつも悩んで結局マルティニ。
873呑んべぇさん:2007/02/24(土) 08:53:11
今年はベルモット色々試したい。
いつもは
ゴードン&チンザノ
ビーフィーター&ノイリー
タンカレー&マルティニ
のパターンばっかなんで。
874呑んべぇさん:2007/02/26(月) 10:36:31
家飲みで
ベルモットはチンザノ
ビーフィーター、タンカレー、ゴードン、
スミノフ、サウザ、バカーディでやってみた。





潰れたorz
875呑んべぇさん:2007/03/08(木) 01:02:16
やっぱ、リレットでシェイクが一番!
876呑んべぇさん:2007/03/08(木) 04:21:50
リレットwwwwww
877呑んべぇさん:2007/03/08(木) 15:03:33
ローマ字読みしたらそうなるのかな?
878呑んべぇさん:2007/03/10(土) 00:41:17
白ワインの残りとゴードンで作ったマティーニのロック風

金曜日の夜は更ける。

ちょっと寂しい。
879呑んべぇさん:2007/03/10(土) 10:56:37
それよさげだな。
白ワインのチョイスで面白い物が出来そうだ。
880呑んべぇさん:2007/03/26(月) 19:49:17
一杯を何分ぐらいで飲んでる?
881呑んべぇさん:2007/03/26(月) 21:40:06
30秒
882呑んべぇさん:2007/03/26(月) 21:45:12
おいらはじっくり時間かける。5分くらいかな。
883呑んべぇさん:2007/04/05(木) 02:05:50
マテニーロックでのんびりと。
884呑んべぇさん:2007/04/05(木) 17:56:27
一口目で半分くらい飲む

オリーブでかき混ぜてから二口目を飲む

オリーブを食べて残りを飲み干す

以上、約1分半
885呑んべぇさん:2007/04/09(月) 09:19:49
何の会話も無ければそんなモンだろうな
まあショートカクテル自体そんな時間かけて飲むもんでもないしな
886呑んべぇさん:2007/04/09(月) 23:44:14
自分も結構3〜4口で飲んじゃうんだけど、
何だか自分に不満でねえ。

酒との時間を楽しんでいるはずなのに
酒だけが消えていき、時間だけが自分の周りを漂っている感じ。

店に流れる時間とも乖離する感がある。

とはいえ、次々とオーダーするのもバーテンダーを独占するようでどうかと思うし。
旨いけど10杯飲んだらべろべろだし、

自分はまだ修行が足りないと言うことですかね。
887呑んべぇさん:2007/04/10(火) 13:29:31
>>886
ギムレット→お店レシピのマティーニ→モルト→もう一回マティーニ
ってパターンで頼むと、モルト呑んでる時にバーテンダーと色々話せて意思の疎通が出来るので、
最後のマティーニは結構自分の好みに近づいたものを呑める事が多い気もする。
4杯じゃ>>886には足りないか?
888887:2007/04/10(火) 13:33:02
あ、肝心な事書き忘れた。
モルトはじっくり時間かけて楽しんだ方が美味い酒なんで、
モルトを間に挟むと、酒との時間、店に流れる時間も楽しめるんじゃ?って書こうと思ったのに…
889886:2007/04/12(木) 22:08:15
>>888
ショートカクテルって間が持たないんですよね。
自分的には日本のBARのショートカクテルのグラスが大きくなれば、と
他力本願な事を考えているんですが。。。

海外で飲むマティーニって結構グラスの容量大きいですよね。
とても2,3口じゃ飲めないくらい。

そうなれば、ショートグラス1杯2,3口で、という呪縛も解けるんじゃないかと。
890呑んべぇさん:2007/04/12(木) 22:22:47
ぬるくなったら飲みにくいでしょう。
だから2,3口って表現がある訳で、あくまで本人の自由だろうし。
逆に普通カクテルより少なめに出すとこもあるみたい。
最初は美味しいんだけど量が多かったらだんだんとうんざりしてきたりするし
個人的にマティーニの適量って45〜50cc位が適量かな
891呑んべぇさん:2007/04/12(木) 22:37:58
カッコつけてマティーニやギムレットを頼んで、目を回していた時期が懐かしいなー

……ところでさ、マティーニのオリーブって食べてもいいものなの?
892呑んべぇさん:2007/04/12(木) 22:40:50
スレタイに強いとあるけど、
度数どれくらいあるの?
893呑んべぇさん:2007/04/12(木) 23:45:49
オリーブは塩辛くて、飲んでる合間に口に入れると何かいい。
テキーラのチェイサーにトマトジュースみたいなアレかな?
894呑んべぇさん:2007/04/12(木) 23:54:03
>>893
なるほどー。
今度バーでやってみるよー
895887:2007/04/13(金) 08:30:39
>>892 ジンが40-50度、ベルモットが15-20度くらい。
それを混ぜるんだから特別アルコール度数が高いわけではないよ。
強いのは、その一杯にこめるバーテンダーの思い。
896呑んべぇさん:2007/04/13(金) 09:02:11
でも実際35〜40度くらいのカクテルは強い部類に入るんじゃないかな?

あとオリーブは、塩味の他に自体に油分があるので、
カクテルの味にコクの様なモノを与えているとも思います
897呑んべぇさん:2007/04/19(木) 00:25:48
ウイスキーとマタニティってどっちがアルコール強いの?
ウイスキーならストレートで飲めるんだけど。
898呑んべぇさん:2007/04/20(金) 17:03:51
酩酊児乙
899呑んべぇさん:2007/04/20(金) 23:26:11
次スレからスレタイ替えてもいいかもね。
1杯目の>>1はマティーニが強くて飲みにくかったという経験から
『マティーニなんてうまいんかい?』
と疑問を提示するために安易に立てたようなので、
マティーニを語るスレに発展した現在、このスレタイを守る必要はないんじゃ無いかと思います。

>>960
この話題提起の呪いを掛けるのでw
宜しくお願いします。

自己レスの悪寒
900呑んべぇさん:2007/04/20(金) 23:36:30
>>899
却下
901呑んべぇさん:2007/04/20(金) 23:39:12
タイトルが変わるってどういう事か考えてみなよ。
んでから別スレ立てればいいじゃん。

でもって重複だとか言われたらアンタの負けって事。
902呑んべぇさん:2007/04/20(金) 23:57:48
リレブラン見つけたから買ってくる
903呑んべぇさん:2007/04/23(月) 16:40:51
マティーニってどういう意味?
904呑んべぇさん:2007/04/23(月) 18:46:55
マルタ島の
905呑んべぇさん:2007/04/23(月) 18:48:57
カクテルはすべてマティーニって言った御仁がいるな…。
強かろうが弱かろうが自分が美味しく飲めて素敵な時間が過ごせれば良いかと。
906呑んべぇさん:2007/06/04(月) 22:57:09
最下層保守
907呑んべぇさん:2007/06/05(火) 08:34:19
強い弱いDryかWetかよりマティーニにはバーテンダーの主張がしっかりと入ってて欲しい
908呑んべぇさん:2007/06/05(火) 09:43:50
うひゃーマティーニってアルコール入ってるなーと言ったところ、、、

おい!ビールだってアルコール入ってるだろう!酒には全部アルコールというのが入ってるもんなんだよ!
これだから、酒の知識もなんもない若者はうんちくだけ一流だから困るんだよなとボロクソに抗議されますた。

あのー?言った意味違うんだけどなあー。
909呑んべぇさん:2007/06/10(日) 13:01:30
ぬるくて、ジンのアルコールがきつくて、ヴェルモットの刺激のある香りで
ウェッとむせて・・・おまけにオリーブの嫌な塩辛さと油っぽさ。

自宅で作るとなんでこんなにまずいんだ?
これじゃあジンをストレートで飲んでたほうがマシだったよ・・・
910呑んべぇさん:2007/06/10(日) 13:57:12
あの…カクテル制作の際の「ステア」って知ってる?
911呑んべぇさん:2007/06/10(日) 18:33:10
MASHっていう映画見てたら無性にマティーニが飲みたくなった。
オリーブの実を1mぐらい上からポチャンと落として飲みたい。
912呑んべぇさん:2007/06/13(水) 07:28:24
ゆうべはとてもおそろしい思いを…
開店したBarに行ってみた。
出されたマティーニはシェイクされていた。
いや、わざとじゃなくてミキシンググラスを知らないらしい。
若いおねえちゃんたちが自力で出した店らしいが、せめて他のBarで修行するとか、カクテル講座に通うとか。
少なくともレモンハートとバーテンダーくらい読めよとか。
あれは、すぐつぶれそうだ。
がんばれおねぇちゃんたち。
913呑んべぇさん:2007/06/13(水) 09:32:26
でんでん虫思い出すな(笑)
>>912先生頑張れ
914呑んべぇさん:2007/06/13(水) 18:10:35
レモンハートとバーテンダー(笑)
915呑んべぇさん:2007/06/18(月) 18:44:20
家でマティーニ作ってみたいと思って
いろいろ揃えて、最後にベルモット探して(ベルモットなかなか売ってなかった)
やっと買って来ていざ!作ってみようとしたら茶色くて、
よく見たらチンザノスイートベルモットだった。
泣きそう。とりあえずQUUのオレンジ味に混ぜてみたが微妙。
916呑んべぇさん:2007/06/18(月) 21:05:17
>>915
そのまま、ジン&イットにしてみては。
917915:2007/06/19(火) 17:50:10
>>916
ありがとう、やってみます〜!
もうどうしたらいいかわからなくて、
毎晩スイートベルモットの茶色い瓶見ながら
ボンベイサファイヤのロックをチビチビやるという
訳の分からない事になっていた。

918呑んべぇさん:2007/06/19(火) 20:26:39
ドライ・ヴェルモットって、そのまま飲んでも美味しい事に気付いた。
最近は、風呂上りに軽くクイッとやるのが定番になってる。
薬草のせいか知らないけど、体がポカポカして疲れがスーッと取れる。
これは癖になりそうだ。
919呑んべぇさん:2007/06/20(水) 10:06:29
どんな酒も、元々はそのまま飲む為に作られてるからな。
920呑んべぇさん:2007/06/23(土) 00:36:57
>>918
Cinzanoだってそのまま飲んでも旨いよな。
>>915
混ぜないで、大きなゴブレットにたっぷりの氷入れて(ミストに出来れば最高)
チンザノ入れてたっぷりステアして飲んでみて。
ビール代わりに旨いと思うよ。

そこにジンを混ぜるとマティーニの親戚が誕生するかも。
921呑んべぇさん:2007/06/28(木) 02:03:11
某温泉のうらぶれた街中で見かけて入ってみたバーで、マティーニを
ロックグラスにビルドで作られた・・(一応ステアはしてたけど、ぬるかった)

オリーブ無し、もちろんピール飛ばしも無し、オンザロックなマティーニ・・
まさしく>>909氏が言うような感じだったよorz
あんなに不味いマティーニは、生まれてはじめてだった。
マスター?がまた、佐藤蛾次郎をいんちきくさくしたような感じで、
何やら怖かったから言うに言えず。

そのまま帰ったけど価格はそれ1杯で1500円なり(高
万単位でふっかけられなかっただけ、まだマシだったのかなorz
922呑んべぇさん:2007/06/28(木) 02:18:08
すまそ、あげちまった。。

行きつけのバー(よくマティーニを飲む)で、客がわんさか居てしっちゃかめっちゃかに
なってたから、カクテルはやめて「何かジンをストレートで」頼んだら、タンカレーと一緒に
「すみません、チェイサーがわりにどうぞ」と、ベルモットをついだ別グラスをつけてくれた。
それはそれで、かなり良い感じで美味かった。マスター、よく分かってるなあm(_ _)m

それにしてもチンザノロッソはどこにでもあるけど、ノイリーのドライはなかなか置いてないな。
923呑んべぇさん:2007/06/28(木) 03:05:21
ここで聞くことじゃあないと思うがギブソンとマティーニの違いってなに?
924呑んべぇさん:2007/06/28(木) 04:35:53
朽木 ゆり子のマティーニを探偵するとかにちょこっと書いてなかったっけ?
925呑んべぇさん:2007/06/28(木) 10:17:05
>>923 技部損はオリーブじゃなくパールオニオンを飾る。それだけ。
レモンピールもしないか…
926呑んべぇさん:2007/06/29(金) 00:03:37
>>922
ノイリーあんま置いてないから
こないだ見つけたとき、つい買ってみたんだが
チンザノの方が好きだった俺
927呑んべぇさん:2007/07/07(土) 23:34:32
関係ないけど、自分の家庭でのマティーニの作り方。

1、グラスをヴェルモットでサッと洗う。
2、冷凍庫で冷やしたジンを60g、冷蔵庫でよく冷やした天然水を
10〜15g、グラスに垂らし、かるく混ぜる。
3、オリーブの実を落として飲む。うまい。

ヴェルモットはあくまで香り付け。
ステアなんて高度な技術は持ってないから、
冷凍ジンと天然水を使うのは苦肉の策。だけど、なかなかいける。
オリーブは、ピメント(赤ピーマン)入りでも美味しい。

最近、金・土の夜はこのマティーニが定番になりつつあります。
928呑んべぇさん:2007/07/08(日) 10:36:24
俺はヴェルモットの空き瓶にゴードン入れて冷凍庫に突っ込んでる。
マティーニだけじゃなく、ソーダ割りとかでも微妙にヴェルモット風味。
929呑んべぇさん:2007/07/08(日) 13:37:54
ヴェルモットの空き瓶にジンを詰めるっていうのも良いアイディアですね。
ヴェルモットをそこまで飲みきるのが大変そうだけどw
930呑んべぇさん:2007/07/08(日) 17:31:33
全部カクテルに使わなくってもロックとかでも結構おいしく飲めるよ、ヴェルモット。
931呑んべぇさん:2007/07/09(月) 10:00:13
ノイリーは700mlだか1gだかの大瓶しか無いからな〜(悲
300ぐらいのがあったらいいんだけど。
932呑んべぇさん:2007/07/09(月) 19:39:17
料理酒として酒蒸しとかに使ってみたらどうよ?
933呑んべぇさん:2007/07/14(土) 00:06:03
>>931
300ml じゃあ50〜100杯しか作れないじゃないか、
そんなことでマティーニ好きと言えるのかと小一時間。


934呑んべぇさん:2007/07/17(火) 00:03:21
>>932
ヴェルモットは香りが強いから料理酒には向かないお。
935呑んべぇさん:2007/08/03(金) 23:10:49
ヴェルモットは今までマティーニ一筋だったけど、
チンザノを試してみたら、甘すぎて何となく好きになれなかった・・・

皆さんはどのヴェルモットがお好きですか?
936呑んべぇさん:2007/08/29(水) 17:31:43
チンザノは種類が多くて好きだけどな。
ドライとスイートをハーフ&ハーフにしてロックで飲むと最高。
オロンチョも美味しい。
ってスレ違いか
937呑んべぇさん:2007/09/04(火) 01:31:46
タンカレーでマティーニを作ろうと思ったんですが、ヴェルモットは何が合うんでしょ?
938呑んべぇさん:2007/09/29(土) 21:56:06
生れて初めてマティーニを飲みました。
939呑んべぇさん:2007/09/30(日) 22:04:10
>>938
感想どうでした?

みなさん、マティーニ自作してる人に聞きたいんですけど
オリーブは何使用してます?
種つき?ピメント付き?
アンチョビ入ってるやつは魚くさくなるんでしょうか。アンチョビ好きなんで気になります。
いまのオリーブ終わったら挑戦してみようかなー。
940呑んべぇさん:2007/10/06(土) 20:49:12
保守
941呑んべぇさん:2007/10/06(土) 21:38:26
>>939 オリーブは種類のこだわりってよりも、処理に気を使う。
食べてみて塩ッ辛いものはちょっと水で流してから使ったりとか。
あとは、自分にとってはマティーニの中に入れるorくぐらせる時間がキモ。
油分や香りが移り過ぎてもダメなので。
種付は少し大きいものをさっとくぐらせて飲むことがおおい。
(飲む間に少しかじりながら)
ピメント付は沈めて飲むけど、早めに引き出して食べちゃう。
どっちにしろあんまり長くマティーニの中に入れてない感じ。
942呑んべぇさん:2007/10/20(土) 10:43:15
最近マティーニ頼んでもやんわりと断られてる気がする(はじめての店でも)
なんか殺気立ってんのかな?別に文句言わず、ありがたくおいしく飲むのになぁ
頼み方のコツってある?
943呑んべぇさん:2007/10/21(日) 23:58:20
>>939
自分は種入りオリーブを使ってるよ。
種を抜いた奴は、開いた穴から味が流れ出して、
オリーブのえぐみが出てしまうのが不満。
ピメント入りはどうも塩気が強いのが気になる。
アンチョビ入りはやったこと無いから分かりません。

種入りオリーブが、ちびちび飲んでいても味や油が
あまり染み出してこないから一番良い。
くいっと飲んだ後に口にほおばるのが、また美味。

オリーブは種を抜かない方が、香りや風味が良いらしいね。
944呑んべぇさん:2007/10/29(月) 20:38:37
バーでマティーニ飲んでみたけど、
思いのほかに甘くて、あっさりした味だった。
マティーニってもっとピリッとしてるものだと思ってたし、
自宅でもそう言う風に作ってたから、意外だった。
945呑んべぇさん:2007/11/17(土) 13:28:58
甘いのは嫌だがベルモットのわかる程度のドライ、が好き。
俺はオリーブの油と塩気が微かに入る事がマティーニの複雑さを出すと思うので、
>>939 俺は特に種ありとかにせず、普通にピメント入りを使ってるよ。

アンチョビは、別につまんで食べた方がいいんじゃないかと思うなぁ。
でも、飲まず嫌いで批判するのもなんだから、俺も今度試してみる。
946939:2007/11/18(日) 22:19:37
アンチョビ書き込んだものです。
とりあえず試したんですけど、アンチョビの匂いはそれほど強くなくて特に問題なさそうです。
ただあまりにアンチョビの感じがなさすぎてピメント入りと変わらないような気がして少し物足りない・・・。

あとみなさんグラスはどこのメーカー、大きさ使ってますか?
この前まで使ってたグラス(メーカー失念)は酔っ払って割ってしまったので買いなおさないと。
947呑んべぇさん:2007/11/23(金) 18:18:12
>>939-946
 オリーブは普通に売られているピメント入りを使っている。
 ただし,しょっぱいのが気になるので,買ったら一たん漬け汁を全部捨てて,代りにベルモットを入れて漬けなおしたものを使っているよ。
 海外ではベルモット漬けの瓶詰めオリーブってのがあるらしいんだけど,日本じゃ見つからないので…。

 グラスはリーデルのマティーニグラスが良いと思うな。
948呑んべぇさん:2007/12/02(日) 10:27:33
オリーブを沈める代わりに
ピスタチオを浮かすと言う方法もある。
949呑んべぇさん:2007/12/02(日) 22:12:03
バカだなオリーブの塩味がマティーニに奥行を与えるのに
950呑んべぇさん:2007/12/03(月) 21:51:20
最近寒いから冷凍庫のジンじゃなくて
常温のテキーラでテキーラ・マティーニ作ってる。
これがまた美味い・・・。
951呑んべぇさん:2007/12/09(日) 18:53:51
テキーニとは懐かしい
952呑んべぇさん:2007/12/11(火) 10:15:11
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ

953呑んべぇさん:2007/12/20(木) 20:53:10
チンザノでマティーニ作ったらかなりワインくさかった
こんなもんですかね?
954呑んべぇさん:2007/12/20(木) 20:53:42
書くとこ違ったね
955呑んべぇさん:2007/12/20(木) 21:16:04
別にいいんじゃね?
チンザノが濃いと思ったらステアグラスのなかをチンザノで洗って
捨ててからジンを入れるといいと思う
956呑んべぇさん:2007/12/20(木) 22:05:06
おれはけっこうゴードンとチンザノの組み合わせ好きだけどな。
957呑んべぇさん:2007/12/26(水) 20:48:29
プリマスが手に入った。
ノイリーと組み合わせてみる。楽しみ。
958呑んべぇさん:2007/12/31(月) 20:55:22
>>933
一度開封したら劣化するじゃん
959呑んべぇさん:2008/01/13(日) 00:14:03
あまり酒に強くないんで、
家ではマティーニを自分で作って
ソーダで割って飲んでいるんだけど、
そういうカクテルってあるんですか?
もしBARでマティーニのソーダ割りを頼むと、
ヒンシュク買っちゃうかな?
960呑んべぇさん:2008/01/14(月) 09:15:40 BE:1210181459-2BP(5200)
>>959

美味そうだけど聞いたことないな。ロックにしてと頼む人がたまにいるぐらい。
家酒にはいいね。
961呑んべぇさん:2008/01/14(月) 09:23:22
>>959
自分の好みを言う訳ですから、全然顰蹙ではないと思います。
962呑んべぇさん:2008/01/14(月) 09:30:48
珍しいとは思われるだろうけどね。

ちなみに俺は時々スイートベルモットでとお願いするが
「珍しいですね」と面と向かっていわれることが多い。
963呑んべぇさん:2008/01/14(月) 12:28:26
それはカクテルとして存在する
まぁスイートベルモットでマティーニって注文の仕方は珍しいかもしれんが
964959:2008/01/14(月) 21:04:25
みなさんご意見ありがとうございます。
やっぱ基本的には家酒限定かな〜。
もし気心の知れた店でチャンスがあればお願いしてみます。
965呑んべぇさん:2008/02/02(土) 20:42:35
僕はスウィートマティーニって頼んでる。
もともとジンはストレートが好きなので、
カクテルで飲むときは趣向を変えて飲みたいから
ドライよりスウィートが好き。
僕個人の好みですよ
966呑んべぇさん:2008/02/11(月) 02:08:38
厳密には「スイートマティーニ」とは言わないのだろうが、
ドライベルモットが店に品切れだった時、試しにビアンコを買ってマティーニを作ったことがあるよ。

やたら甘いマティーニが出来たが、それはそれで結構いけた。
むしろ、家酒だったらドライを目指すより甘い方が良いかな、と思えたよ。
ただし、ベルモットを使い切るのは大変だった。
(ほんの少量でもかなり甘くなるから)

今はノイリーを使っているけど、多めに入れて甘めに作るのが好みになったよ。
967呑んべぇさん:2008/02/11(月) 23:30:38
久しぶりに来た。
マティーニ飲みたくなった。
ベルモットはあるが、ジンが無い。
芋焼酎マティーニは、、、危険だろうな。。。止めとく、明日飲みに行こう。
968呑んべぇさん:2008/02/23(土) 21:38:10
卓球技術戦術上達ブログ
http://sinttc.seesaa.net/
オススメ

969呑んべぇさん:2008/02/23(土) 22:34:39
一番搾り+ドラフト1スパークリングアロマ
香りが強くなるかと思ったけど全然だった
SAの香りが強く感じるのは根本的に味が薄いせいか
970呑んべぇさん:2008/02/24(日) 04:50:43
>>969
おちつけ酔っぱらい
971呑んべぇさん:2008/02/24(日) 21:21:47
今この瞬間と間違えてた
972呑んべぇさん:2008/02/25(月) 23:44:45
次スレ立ててきました。

【あんなに】マティーニ【強いなんて・・】 5杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1203950606/l50
973呑んべぇさん:2008/02/26(火) 01:18:40
最近ヘンドリックスジンにはまってる。
で、オリーブの代わりにキューリのスライスを入れてるんだけど
呼び名はマティーニでいいんだろうか。
974呑んべぇさん:2008/03/03(月) 23:59:51
カッパティーニとでも名付けとけ
975呑んべぇさん:2008/03/04(火) 05:43:54
尻子玉ティーニってか。
976呑んべぇさん:2008/03/04(火) 20:37:08
オリーブ食べられたら、死んじゃう!
977呑んべぇさん:2008/03/15(土) 22:00:45
うう、マティーニが飲みたい、
978呑んべぇさん:2008/03/16(日) 00:07:57
>>977
Y_(^o^ ) どうぞ♪
979呑んべぇさん:2008/03/16(日) 20:11:26
ノイリー買ったけど色が付いてるのがなんだかな。
マティーニって無色透明のイメージだったんだよね。
色が付いてるとスイートっぽいんだよ。
透明のベルモットってないかな?
980呑んべぇさん:2008/03/17(月) 00:37:07
>>979
チャーチルスタイルのマティーニを勧めるけど、どうだろう。
ノイリーは無駄にならないと思うよ。
減らないけど。永遠に飲めるノイリー。

自分の家飲みはボンベイとノイリー50/50でロックなんだけど、
勿論色付いてるけどね。
酔っていてごめん、お休み(o^^o)
981呑んべぇさん:2008/03/17(月) 00:56:01
閉店後、バーテンダーに作ってもらってる俺は勝ち組
982呑んべぇさん:2008/03/17(月) 15:26:03
>>979
透明なマティーニっていうと、ベルモットは少したらしたくらいか、
グラスをベルモットで濡らしたら捨てて、ジンを注ぐってスタイルなんジャマイカ?
ドライが流行らしいしね。
983呑んべぇさん:2008/03/17(月) 20:29:11
やたらにドライ目指すのはもう過去の笑い話…
今はドライ指向も少し和らいで、ちょっとドライあたりが主流でしょ。
984呑んべぇさん:2008/03/18(火) 08:26:51
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
985呑んべぇさん:2008/03/18(火) 10:01:49
ノイリーを氷入ったステアグラスに入れる→ノイリー捨てる→ジン入れて混ぜる
ノイリー味濃い気するからこれで十分だと思ってる
986呑んべぇさん
>>984
(´・ω・`)だか断るお。