guinness中毒!2パイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
あなたは週に何杯ギネスを飲みますか?
アイリッシュにも負けね−ゼって人、情報交換など書き込みよろしく。
2呑んべぇさん:03/03/21 15:16
2
3呑んべぇさん:03/03/21 17:48
今週はまだ抜いていない…
4呑んべぇさん:03/03/21 18:48
新スレcheers!
5関連スレ?:03/03/21 18:58
△バスペールエール 1パイント目△
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1046574472/

キルケニー
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1040408927/
6呑んべぇさん:03/03/21 19:00
7呑んべぇさん:03/03/21 19:38

無料でセフレつくれちゃう☆
http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
有料登録でもれなく、ぉ姉系か女子高生とエッチできる(先着順)
8呑んべぇさん:03/03/22 04:25
今日フォーリンスタウト飲んだよ。
パイントグラスに注いだところ、へたくそだから
ぜんぜん泡たたなかったけど、ウマーでした。
9呑んべぇさん:03/03/23 02:52
こいいスタウトってナニでしたっけ?
バーミッシュでしたっけ?
10呑んべぇさん:03/03/23 06:18
>>9
ビーミッシュでしゅ。
11呑んべぇさん:03/03/24 00:14
>>7
見ちまった。
12呑んべぇさん:03/03/25 21:11
保守age
13あチャットのお知らせ:03/03/26 05:04
     
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
14呑んべぇさん:03/03/27 15:01
もまいら、イギリス人ってギネス飲まない人いるんだな。
その他のスタウトは飲むのに、アイリッシュスタウトケギライしやがって。
そんなに、イギリスとアイルランドって仲悪いの?
15呑んべぇさん:03/03/27 22:28
IRA
16呑んべぇさん:03/03/27 23:17
Ireland Republic Arm
17呑んべぇさん:03/03/28 01:52
感情が入ってしまえば、旨いものの区別もつかない。
なにも日本に限った事ではなく、どこにでもあるんだな…
18呑んべぇさん:03/03/28 07:35
>>14
>>17
でも意外と関係なく飲んでるヤシ多いよ
つかUK製だと思ってるのも多そうなぐらいw(実際工場あるし)
例えるならキムチ好きな日本人?

労働者階級だと体調悪いときにゃギネスに玉子入れて飲む、とか聞いたけどほんとかね?
19呑んべぇさん:03/03/28 07:49
>>18
>ギネスに玉子入れて飲む
日本でも黒ビールに生卵を入れることは普通でした。
大昔は。
20呑んべぇさん:03/03/29 12:59
献血したらギネス、妊婦にもギネス。
21呑んべぇさん:03/03/29 13:17
>>19
ロッキーはたまごを六個毎朝ギネス抜きで飲んでました。
22呑んべぇさん:03/03/29 15:49
今、久しぶりに飲んでるんだけど
こ、こんなに苦かったっけ?(好きだけど
23呑んべぇさん:03/03/29 15:52
 http://homepage3.nifty.com/digikei/             ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
24呑んべぇさん:03/03/29 16:57
YEBISUに乗り換えた俺は逝ってよしですか?
25呑んべぇさん:03/03/29 17:43
>24
輸入販売元が一緒なのでギリギリセーフ?。
26呑んべぇさん:03/03/30 13:43
きのう渋谷のHUB(センター街)に初めて行ったけど、
新宿のHUBとはイメージ全然違うんでビクーリ。
照明が妙に明るくて白木屋みたいで、来てる客も若い人が多かった。
ついでにギネスもあんまり美味しくなかった。

次はダブリナーズにしよう。
27呑んべぇさん:03/03/30 13:56
渋谷の HUB は HUB の中でも最低ランクだよ〜
28呑んべぇさん:03/04/01 09:15
HUBでギネスを飲もうとは思わん。
29bloom:03/04/01 09:35
30呑んべぇさん:03/04/01 10:38
>>28
え〜なんで〜?
何で飲もうと思わないにょ〜?
31呑んべぇさん:03/04/01 10:45
>>28
この間初めてHUBに逝ったが、胴囲。
32呑んべぇさん:03/04/01 13:07
池袋ダブリナーズの斜向かいにHUBが開店してた。
入ってみたら居酒屋みたいで1パイントで出てしまった。
33呑んべぇさん:03/04/01 16:23
オジーオズボーン曰く
<ギネスには鉄分が多い>
<一杯のギネスが医者を寄せ付けない>


3428:03/04/01 16:53
>>31
蟹泡たっぷりのギネスを出され、
しかも周囲では外国人がナンパしまくっていたら
飲む気も失せると思われ。

35呑んべぇさん:03/04/01 18:33
>>32
ですね。
私は外から見ただけで、「ダブリン市民」の方に行ってしまいました。
そこで飲んだ1パイントのギネスが、今まで飲んだどれよりも
一番美味しかったです。何故だったのかな。
喉を通った後に、口一杯に香りが広がりました。
36呑んべぇさん:03/04/04 01:08
赤坂のJ’S Barは早い時間だと、ギネス&フィッシュアンドチップスが
税込み1400円くらいで、楽しめる。
普通のバーだから、その後にカクテル飲んでも良いし、なにより
店の雰囲気が最高
37呑んべぇさん:03/04/04 01:09
>>33
一杯のギネスに医者がメロメロになる。
38呑んべぇさん:03/04/04 10:49
>>35
「ダブリン市民」の店長は一ヶ月共和国に里帰り中。
39呑んべぇさん:03/04/04 14:52
ギネス飲みたいなー。
40呑んべぇさん:03/04/04 15:09
>>39
今日飲もう! 新宿で。
41呑んべぇさん:03/04/04 15:52
>>40
新宿のどこで?
4240:03/04/04 16:32
おおっレスが。
>>41
金曜だけどAngelなら入りやすいかな? あとはFRIGOとかヘーゼルバーンとか。
43呑んべぇさん:03/04/05 00:32
新宿で合流できたのかな〜?。
漏れは池袋で3パイント。
44呑んべぇさん:03/04/05 02:19
目黒でギネスってきた。
うまい。クリーミーだわ。
45呑んべぇさん:03/04/05 08:24
>今日飲もう! 新宿で

酒板っていいね
46呑んべぇさん:03/04/06 03:41
今日新宿で飲んで来たよ。8パイント目は覚えているけど、
所々記憶が・・・・・終電もなくなり、徒歩にて只今帰宅です。
40も45もいませんでしたがギネスうまーでした。 

47呑んべぇさん:03/04/07 19:47
8杯ってすごいね・・・物理的に(w

日本のビールは炭酸が多すぎてあんまり飲めないけど、
ギネスは結構のめるなぁ。でも、4、5杯が限度かな。
48呑んべぇさん:03/04/08 00:27
所で、皆のお勧めのPUBは何処?。
別スレ立てたほうが良いとは思いつつ、、。
49呑んべぇさん:03/04/08 00:51
ギネスは炭酸が少なすぎると感じる今日この頃。
50呑んべぇさん:03/04/08 01:00
>>46
いいねェ。8まで覚えてるってことは10パイントくらいいったのかな。
一緒に飲みたいねえ。

>>48
いいと思うよ。それだけのスレ立ててもすぐ沈んでしまう可能性が・・・。
自分のお勧めはBELGOかな。一人のみに最適な席があるから。

>>49
それがまたいいと思うけどな。何杯でもいけるし。
51呑んべぇさん:03/04/08 09:00
>>49
ギネスは炭酸ではなく窒素ガスだよ。
52呑んべぇさん:03/04/08 16:06
発酵の過程で自然に出来るガスじゃないの?
後入れ?
53呑んべぇさん:03/04/09 21:03
>50
BELGOの一人飲みに最適な席ってどこ?
前に一人で行ったら客少なくて逆に浮いた・・・ので
適度に騒がしいダブリナーズにしますた。
5450:03/04/09 23:09
>>53
カウンターの対面の方の2階の、2人がやっと座れるような席です。
目の前に木の柵が横に3本ぐらいあり、ちょうど店員さんとも目を合わせないようにできます。
下の喧騒を眺めつつ飲めるので、手持ち無沙汰にならないです。
よほど混んでる時以外は1人で占領できるので、一人の世界を楽しめますよ。

って、こんなとこでいったら混んでしまうかもしれないですねw
55呑んべぇさん:03/04/11 16:24
さあみなさん、今日は金曜です。今週頑張った人も
そうでなかった人も、ギネスで酔いましょう!!
56呑んべぇさん:03/04/13 21:28
最近もっぱらマーフィーズ呑んでます…
57呑んべぇさん:03/04/15 01:14
花粉症で現在禁酒中・゚・(ノД`)・゚・
早くギネス呑みたいっす…。

>>48
普段行くのはBELGOとFRIGO、イニッシュモア。
イニッシュモアは1Fの方が一人で飲むにはいいと思う。
地下だと、友達と食事という感じになるので。
58呑んべぇさん:03/04/15 09:28
>>48
漏れはもっぱら池袋ダブリナーズ
59呑んべぇさん:03/04/15 12:15
英国に行くつもりで皆さんに色々教えていただいたものです。
都合で英国にいけなくなりました。
時期を見てもう一度挑戦します。
皆さんありがとうございました。
そして、ごめんなさい。
戦争のばか。
60呑んべぇさん:03/04/15 12:26
英国のプロテスタント野郎は逝ってよし!
ギネスは ア イ ル ラ ン ド の 魂 です。

てか、ロンドンのパブで「ギネス」つったらヘンな顔されんじゃ?
61呑んべぇさん:03/04/15 13:38
>>60
それはないかと。
でもギネスっていったらイギリスと思ってる日本人多いね。
62呑んべぇさん:03/04/15 15:05
司馬遼太郎さんのアイルランド紀行読め
63呑んべぇさん:03/04/15 15:45
大英帝国ではエールです。これ定説です。
64呑んべぇさん:03/04/15 16:19
将来、アイリッシュバーを開こうと奮闘している者なんですが、
本場に修行に行く前に日本でもいろいろ参考にしたいので、
皆さんのオススメの店があれば教えていただけませんか?
6562:03/04/15 16:37
アイリッシュの心意気を知るためにも是非読め!
司馬遼太郎のアイルランド紀行
66呑んべぇさん:03/04/15 17:22
>>64
パディ
マッドモリガンズ
一歩引いてダブリナーズ
67呑んべぇさん:03/04/15 20:37
ダブリナーズが品川にできるそうで
ttp://r.gnavi.co.jp/g008220/

>>64
絶対パディ・フォーリーズ
ttp://www.paddyfoleystokyo.com/
68呑んべぇさん:03/04/15 21:26
>>62 65
それよりアイリッシュと友達になるのが一番では?。
6964:03/04/16 12:41
アドバイス&情報ありがとうございます。

>>68
できればそうしたいのですが、
郊外の者なのでなかなかそういう機会を持てないのが現状…(´・ω・`)

でももうすぐ二十歳なので、
その時は地元のアイリッシュパブに通って
アイリッシュの方がいらっしゃればお知り合いになれたらと思っています。
70呑んべぇさん:03/04/16 22:11
いちパイント?それともワンパイント?
71呑んべぇさん:03/04/16 22:23
あ ぱいんと おぶ ぎねす ぷりーず
72呑んべぇさん:03/04/16 23:51
時々ワンパイントを二つとかオーダーなさる方を見受けます(w
7368:03/04/17 00:06
>>69
いっそアイルランドに行くというのはどう?。
74呑んべぇさん:03/04/17 06:00
>>64
歳は一回り離れてますが、同じ道をようやく歩みだしたトコです(NOT 8
顧客を日本人メインにするか外人さんメインにするかでも、また道行も変わってきます
狭いようで、でも案外広くて、でもやっぱり狭い世界なんで
いずれ何処かでお逢いしたらよろしく
応援してます


75山崎渉:03/04/17 09:37
(^^)
76呑んべぇさん:03/04/17 12:17
結構お店開きたいって人多いんだな。
頑張れよー。
ギネス中毒だから生ギネス出すところが増えたらうれしーっス。
77呑んべぇさん:03/04/17 16:09
>>76
同感!!生ギネスの店増えるといいな。
もう少し、手ごろな値段で。
78呑んべぇさん:03/04/17 22:39
>>77
値段は輸送費等を含めると\850がギリギリだそうだ。
何せ船便だから。

>>64
>>74
大変だとは思うけど頑張れ〜!。
応援してるよ。
ちなみに日本人メイン、外国人メインは考えないほうが良いと思われ
区別して駄目になった店もあることだし。
79呑んべぇさん:03/04/17 23:43
>>51 パブではグラスに注ぐときに一緒に窒素ガスも噴射する。

   缶ではご存知ヴィジェットの中に窒素ガスが詰め込まれてて、
   缶を開けたとたん窒素の泡が出てくるようになってる。
  
   炭酸が入ってないわけじゃないけど、
   ギネスのあの泡は窒素ガスがあってこそできるんだよ。
   逆に言えばギネスが窒素ガスで泡を作る技術を発明しなければ
   ギネスビールの泡はなんと希薄で物足りないものになっていたことか...
80呑んべぇさん:03/04/18 02:20
>>78
そうなんだ、ギリギリだったんだ。ではしょうがないか。

81呑んべぇさん:03/04/18 02:28
>79あの泡は、(缶OKの)家庭用のビールサーバー(電池なんで多分空気圧縮?)では無理なのでしょうか?
8279:03/04/18 09:39
泡はできるだろうけどあのクリーミーなのとは違ったものになると思う。
家庭用サーバーは圧縮Co2で泡作るから。

でもやったこと無いから正直わからない。
どうなるのか洩れも興味ある、もしやったら結果教えて。
83呑んべぇさん:03/04/18 12:53
>>78
それは人件費とか諸経費込みでってこと?
一樽の値段から計算すると大体400円強/パイントとかそれくらいじゃなかったけか。
前スレに載ってたような。
8478:03/04/18 14:04
>>83
パブのバーテンダーから聞いた話なので何ともいえないけど
諸経費込みの原価が1pint¥700だったと思う。
間違ってたらスマソ。
85呑んべぇさん:03/04/18 16:41
まあ安くはないけど、その分、美味いギネス飲みたいな。
てなわけで、今日は金曜日です。今宵もギネスで乾杯しよう。
86呑んべぇさん:03/04/18 17:23
GUINNESSの樽は30L(\23,720)の物しかなく、購入は登録制、
注出には二酸化炭素と窒素の混合ガスを使用、という
諸々の条件をクリアしなければならないので、かなり難しいと思います。

参照 (樽の価格・容量・その他)
ttp://www.beer-server.com/shop/taru.htm
ttp://b2c-1.rocketbeach.com/~marukin/kinrin/draft/sapporo.htm

前スレからのコピペ。
これで計算すると大体30gで50パイントくらい取れるとして
474.4/パイントということになる。
ハッピーアワーでガブガブ飲まれると赤字なんだろうな・・・。
反省してます。。。
87呑んべぇさん:03/04/18 17:26
上のは1パイント474.4円ね。
実際50パイントより少ないだろうから500円ってところだね。
パブ経営も楽じゃなさそうだ。
88呑んべぇさん:03/04/19 00:36
四国は阿波の地に、アイリッシュパブが出来ました!!
生ギネスが飲める店が地元に出来て幸せ。
今まで大阪に遊びに行ったときにしか味わえなかったあの味が飲みたい時
に飲みに行けるって…イイ!!!

ところで1パイントって、幾らくらいの量なんでしょう?
ビール中ジョッキくらいなのかな?(・・;
89呑んべぇさん:03/04/19 00:39
0.568リットルだよ。
おめでとさんです!四国もギネスで真っ黒に!
9088:03/04/19 00:49
そうだったのか…。<0.568リットル
普通のビール飲むときと違って、チビチビ味わって飲んでいたから、もっと多く注がれている
物だと思ってた。
何パイント飲めるか、一度チャレンジしてみます。
91呑んべぇさん:03/04/19 12:27
みんな何パイント位飲めるんだろう?。
漏れは5パイントで記憶をなくした。
92474:03/04/20 01:49
今日初めてギネス缶を飲みました。(缶から)
気の抜けたビールみたいでがっかりしました。
やっぱりグラスに注がなければ駄目ですか?

缶ギネスを美味しく飲む方法を教えてください。
それとも瓶なら美味しいのでしょうか?
お願い致します。

93呑んべぇさん:03/04/20 02:20
ギネスは炭酸で喉越しを楽しむというより、クリーミーな泡と独特のコク、風味を楽しむものだよ。
缶や瓶ではクリーミーな泡はできないから魅力半減だと思う。
ギネスを本当に味わいたいなら、クリーミーな泡を楽しめる生に限る。
だから自分にとって缶や瓶は生を飲めない時の代替品って感じ。
それでも俺は缶や瓶でも十分おいしいと思うけどなあ。

ちなみに瓶は直接飲んで、缶はコップにあけて飲むのが好きかな。
どうやって飲んでも味はそんなに変わらないと思う。好きなように飲めばいいと思うよ。

俺も最初飲んだときはそんなに好きじゃなかったけど、今では中毒です・・・。
生でヤミツキになってから、また今度缶や瓶を飲んでみてよ。
きっと風味を楽しんで飲むことができるはず。
94山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
95呑んべぇさん:03/04/20 10:24
>>91
8ぐらいまでは飲んだ記憶があるがそこからは覚えてない。
でも二日酔いにはならなかったよ。
96呑んべぇさん:03/04/20 11:59
>>92
缶から直接ってことはスタウト缶?
ならドラフト缶も飲んでみてください。
ドラフトは泡発生装置が入っていて樽生に近いクリーミーな泡が出ます。
これは缶から直接飲めないのでご注意を。

でも味はやっぱり樽生には劣るのでできれば樽生を飲んで欲しい・・・
97呑んべぇさん:03/04/20 12:06
>>95
その通り!! ギネスで二日酔いしたことが無いのです。

98呑んべぇさん:03/04/20 23:43
上野で子羊のシチューと一緒に1と1/2pint飲んできました。。。
小さな幸せ。。。

99呑んべぇさん:03/04/21 14:30
>>91
6パイントまでなら二時間ぐらいで軽くのめるけど、それ以降はダラダラ時間かけて10パイントくらいかな。。。
ギネスは時間かけて覚まし覚まし飲めば結構飲めると思う。
100動画直リン:03/04/21 14:53
101呑んべぇさん:03/04/22 00:47
>72 :呑んべぇさん
>時々ワンパイントを二つとかオーダーなさる方を見受けます(w

興味はあるのですが、ギネスってまだ飲んだことがありません。
お恥ずかしいんですが、
ワンパイントって書いてあるギネスを2つ注文するのに、
ワンパイント2つって言うのって変なんですが?
102呑んべぇさん:03/04/22 01:26
パイントは単位ですから、「2パイントください」って言えばいいと思いますよ。
なんか恥ずかしかったら、普通に「2杯 or 2つください」でもいいと思います。
この場合、「パイントで」とか「ハーフパイントで」とか「グラスで」とか飲みたい分の量を
あとで付け足して注文すればOKです。
103呑んべぇさん:03/04/22 01:36
ところでみなさん「に ぱいんと」って言います?それとも「つー ぱいんと」って言います?
後者だと「つー ぱいんつ」になるのかなーなんて思って、自分は前者の方で読んでます。
104呑んべぇさん:03/04/22 01:47
「とぅーパインツ ちょうだい。」
105呑んべぇさん:03/04/22 02:00
106呑んべぇさん:03/04/22 02:24
ウホッ!いい赤ら顔!
ダブリンのアレですかね、コレは。
107呑んべぇさん:03/04/22 03:16
>>106
飲 ま な い か ?
108呑んべぇさん:03/04/22 06:35
>>105
Guinness storehouseのGravity barですね。ここ行きました。
ダブリン市内が一望できて最高です。
109呑んべぇさん:03/04/23 15:13
>>108
ウラヤマシー
あそこでギネスを飲むのが夢ですよ。
110呑んべぇさん:03/04/26 23:53
age
111呑んべぇさん:03/04/29 22:30
瓶ギネス飲んでまつ。
苦味が強くてなかなかいいね。
チビチビいけます。
112呑んべぇさん:03/05/03 22:23
俺も最近は瓶で我慢だよ〜。
生で飲りたい(´Д`)ハアハア
113呑んべぇさん:03/05/04 17:36
●総合リンク●
ギネスホームページ(樽生が飲める店リストあり)
http://www.sapporo-guinness.co.jp/
今宵もパブリック(パブリストあり)
http://pub.daikichi.net/index.html
マイケル・ジャクソン(ビアハンター)
http://beerhunter.com/

●通販●
河内屋
http://www.rakuten.co.jp/kawachi/index.html
ビアレックス(アイリッシュエールが買える)
http://www.beerex.co.jp/index.html
信濃屋
http://www.rakuten.co.jp/shinanoya/459968/468650/

●オフ会スレ●
樽生ギネス飲み放題
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1047393083/
【PUB】FishChipsにヴィネガーかけて喰いたい【パブ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1046695736/
114呑んべぇさん:03/05/04 17:37
●ハッピーアワーリスト Part1●

BELGO(渋谷)
火 Hoegaarden \600 / 木 Guinness \700

BLACK LION(目黒)
月〜土 \500 All Drinks

THE BLACK SHEEP(池袋)
\200 OFF 月 All Day / 火-土 18:00-21:00

The Blarney Stone(麻布十番)
18:00-19:00 / 詳細不明

BULLDOG(有楽町)
17:00-19:00 50% OFF / Happy Monday 50% OFF

The Church(上野)
17:00-20:00 \500 Draught & Bottled(330ml) Beer

THE DUBLINERS' IRISH PUB(池袋で確認)
16:00-20:00 \700

THE FooTNiK(恵比須)
月〜金 15:00-19:00 \200 OFF

FRIGO(新宿)
水 Hoegaarden \600 / 月 Guinness \700
115呑んべぇさん:03/05/04 17:38
●ハッピーアワーリスト Part2●

THE GALWAY IRISH PUB(八王子)
17:00-19:00 \500

HUB 六本木2号店
17:00-20:00 ¥600

MAD MULLIGAN'S(虎ノ門・神谷町)
17:00-19:00 \500

O'CAROLAN'S(自由が丘)
日〜木 17:00-19:00 \700

Paddy Foley's Irish Bar(六本木)
18:00-20:00 \500

IRISH PUB POP INN II(銀座)
17:00-20:00 \200 OFF

SCURUFFY MURPHY'S(原宿)
17:00-20:00 \600

THE TAVERN(目黒)
月〜金 17:00-19:00 50% OFF

THE WARRIOR CELT(上野)
17:00-19:00 \500

時代屋(関内)
月〜土 18:00-20:00 / \450 (+サービス料10%)
116呑んべぇさん:03/05/04 17:42
前スレに出てきたものを適当にまとめたものです。
ハッピーアワーリストを作ってくださった方、ありがとうございました。

本当はこのスレが立ち上がるときにスレの先頭に貼ろうとしたのですが
早々にスレが立ってしまったため今ごろになって貼ってみました。

間違いや追加などがございましたらお教えください。
117呑んべぇさん:03/05/04 22:42
ぐっじょぶ!!!
118呑んべぇさん:03/05/04 23:21
スゲー!
ハッピーアワーリスト便利〜。

でも、確か目黒タバーンはハッピーアワーやめたとの情報があったような。
あと、Paddy Foley's Irish Barは500円はハーフパイントの値段で
1パインとは750円だよ。
119呑んべぇさん:03/05/04 23:46
>>114
乙!!

補足
・・・池袋ダブのハッピーアワーは平日のみです。
120呑んべぇさん:03/05/05 00:30
みんなで情報アップデートしようぜい!!!
121呑んべぇさん:03/05/05 04:45
シャムロックの書かれたTシャツ造ったんだけど、何かインクの香料の不具合で
発売禁止になるうわさが出てまつ。ショック!
122呑んべぇさん:03/05/05 08:52
1パイント千円はちょっと高くない?
123呑んべぇさん:03/05/05 12:28
>>121
どっかの店の人?
そんなTシャツ出たら欲しいよー。頑張って作ってくれ!

>>114
乙です。
ちょっと補足するとフットニクは200円引きで700円になります。
色々なエールもその値段で飲めましたよ。

>>122
原価を考えたらショウガナイっぽい。調子に乗って何杯も飲むと結構いっちゃいますね。
だからハッピーアワーはうれしい!あんま、その時間に行けない事が多いけど・・・。
124呑んべぇさん:03/05/05 13:02
1パイント700円だったら安いほうに入るのかな?
この前行った店がそうだったので。
125呑んべぇさん:03/05/05 13:13
>>124
通常価格が結構700円なら安い方だね〜
ウラヤマシイな、どこのお店ですか???
126呑んべぇさん:03/05/05 16:17
これから飲みにいくぞ!!
良いだろ、良いと言ってくれ!

札幌で飲んでる香具師いたら漏れだ!
127呑んべぇさん:03/05/05 21:55
>>124
ハッピーアワーでなくて700円ならかなり安いほう。
情報キボンヌ。
128呑んべぇさん:03/05/05 22:30
>>126
ウチはド田舎で、市内にギネスを置いてある店が1件。
市内で売っている店が1件。でも、最近どっちも置いてない…。
・゚・(つД⊂)・゚・
129128:03/05/05 22:33
前者はバーで、後者は酒屋です。
130114:03/05/05 23:04
皆さん、訂正・補足情報ありがとうございます。
ハッピーアワーリストは前スレでどなたかが作られたものを少しくわえて転載しただけです。
前スレの神に賛辞を送ってくださいませ。

スレが進行していって、ある程度情報がまとまったら、もう一度リストを作り直そうと思います。
これからも、ハッピーアワーに限らず、情報ありましたらよろしくお願いします。m(_ _)m
131124:03/05/05 23:12
>125、127
学生相手の溜まり場的な飲み屋なので、詳しいことは勘弁してくれろ。
自分は卒業生でこの前同期と久しぶりに行ってギネス飲みますた。
サッポロのサイトと個人サイトのリストには出てなかった。
とりあえず東京都23区内。
132124:03/05/05 23:51
ここまで書けば分かる人は分かるかもしれんな。
700円は定価ですた。あとこの店にはハッピーアワーらしきものがあって
早い時間はアルコール類が安くなる。ギネスも安くなるかは不明。
133呑んべぇさん:03/05/06 00:19
ちょっと探してみた。
札幌(1パイント700円)
http://www.fitscore.com/foods/200210/mokkirinko/
名古屋(1パイント700円、ハッピーアワーは500円)
http://www.uri.sakura.ne.jp/~tsc38/happy_hour.html

他にも新潟で1パイント700円のところもあるみたい。
地方は安いんですね。うらやましぃ。
東京のは見つかんなかったよ。


探している途中でこんなものも。
ギネスの国アイルランドのブロードバンド事情
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2002_10/2002_10_06.html
134呑んべぇさん:03/05/06 00:48
>>133
一番下の読んで「ギネスがあれば幸せなんだよ」ってのに深く納得してしまったよ。(w

>>124さん
この板はかなりの過疎だし、ここにいる人もいい人ばかりなので
もし差し支えなければ教えてくださいな。
135呑んべぇさん:03/05/06 00:57
>>123
応援ありがとう。違うインク見付けて、再チャレンジするよ!
136呑んべぇさん:03/05/07 00:55
シャムロックTって緑地のTシャツなのかな、やっぱり。
黒バージョンと緑バージョンの2つ欲しいかも。
137呑んべぇさん:03/05/07 00:57
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
138呑んべぇさん:03/05/07 02:48
六本木ヒルズのWishing Wellどう?
平日は朝8時からなんだね
うれしい
139呑んべぇさん:03/05/07 03:07
http://www.aimservices.co.jp/news/2003_0422.html
これかな。朝から飲めるのいいな!パイントいくらくらいなんだろ。

http://www.embassy-avenue.jp/ireland/information/faq.html
コレにも早速載ってたよ。
下の方にアイリッシュパブリストあり。

関係ないけどラフカディオハーンってアイルランド人だったのね・・・。
知らなかったよ。
俺の中で一番の有名人はサーアーサーギネスなのだ。
140呑んべぇさん:03/05/07 05:03
>>139
Wishing WellのPDF資料に漏れ安センセイが写ってる・・・
漏れ安センセイ好きじゃないんだよな〜
141呑んべぇさん:03/05/07 05:29
目指せ流行語大賞
現在第二位「ウホッ!いい男・・・」に投票お願いします!
http://pumpkinnet.to/ranking/words/

元ネタ知らない人はこれを見る!
http://alicek.hp.infoseek.co.jp/motoneta.html
142呑んべぇさん:03/05/07 11:12
>>140
モレヤス先生って?

PDF資料によると1パイント900円みたいですな。
143呑んべぇさん:03/05/07 14:06
>>142
漏れ安センセイは日本でのアイリッシュミュージックの教祖みたいな人。
いろいろと噂がある。
よくアイリッシュパブで演奏してるんだが、まわりの信者ともども結構ウザイ。

<参考スレ>
パディ&ブリジット守安とその周辺を語ろう!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1021973462/
144呑んべぇさん:03/05/09 23:29
↓これってどういうことですか?
http://www.mars.dti.ne.jp/~surejp/sp.html
145呑んべぇさん:03/05/10 10:23
Wishing Well、この間行って来た。ひとりで。
ギネスとフィッシュアンドチップス頼んだけど、
あまり美味しくなかった(´・ω・`)

ギネスは泡がすぐ消えてしまうし
(ちなみに上にシャムロックが描かれてなかった)、
フィッシュアンドチップスは油っこかった。

アイリッシュパブと思って行くと、あれ?と思うかも。
雰囲気が他のパブと異なるので。
146呑んべぇさん:03/05/12 00:18
>>145
多分まだスタッフが注ぎ方に慣れてないのでしょう。

ちなみに最近アイルランドに里帰りしていた友人から聞いたら、
本国のギネスの味が落ちたと嘆いていた。
価格も日本円で489円位に上がっていると、、
しかも最近はキンキンに冷えたギネスが流行らしい。
147呑んべぇさん:03/05/14 03:51
今日生まれてはじめてギネスを飲みますた。会社の得意先の人に連れられて
パブで飲んだけど、いい香りで、コクが強く、お腹が張らないから、
ギュンギュン飲めてしまい、7杯飲んでしまいました。
最高に美味しかったです。また明日、一人で飲んで来ようと思います。
これって、中毒になりますね。
148bloom:03/05/14 04:11
149呑んべぇさん:03/05/14 07:44
>>147
そうなんだよねー どんどん飲めちゃうんだよねー
150呑んべぇさん:03/05/14 21:30
女友達数人と飲みに行ってて、友達は普通のビールやカクテルで私がギネス注文。
私が飲んでるギネスを友人に味見させてみたら、けっこう評判よかった。
日本メーカーの黒ビール飲んだけどあまり美味しくなかったそうで敬遠してたらしい。
151呑んべぇさん:03/05/16 15:48
パブランチとギネスしちゃった。仕事途中なのにね。
152呑んべぇさん:03/05/17 13:00
今日はお休みなので、パブのはしごをしてみます。
どこのギネスが美味しいかな。
153呑んべぇさん:03/05/17 21:09
イイナア、比較レポキボンヌ
154恍惚なギネスを注げる奴はいないのか?:03/05/18 17:50
whishing well、こちらも行ってきました。
ギネの味はまあまあ。
しかし、月曜7時入店にもかかわらず、
ノーゲス状態、しかも店員が奥の席で座ってるときた。
ま、エームサービスじゃぁ仕方が無いのか・・。

旨いギネ、
去年の夏までは恵比寿「Inishmore」が都内ではダントツだったが
いまは、店長が代わってダメ駄目。酷すぎ。

五反田の「the grafton」は店長が代わり(前は拘ってない人だった)
なかなかいいギネ出すし、店員が明るくて居心地イイ。

アイリッシュじゃないが渋谷の「the aldgate」のギネは
結構いけると思う。

<a href="http://www.sapporobeer.jp/sba/interview/i03.html">この人</a>
が居たらなぁ・・・

155呑んべぇさん:03/05/18 21:08
>>154
今はその店長いないの?

こないだ飲んで来たけど、まぁ、普通でした。
以前のヤツ、飲んでみたいなぁ
156恍惚なギネスを注げる奴はいないのか?:03/05/19 21:11
>>155
なんだかイタリアに行ってしまったとかで・・。
これ以上のギネを出す店はもう無いのだろうか・・・

飲んだときに香ばしい香りがふわっとたちこめ、
鉄っぽい味や酸味がしない。
飲んだ後に舌に雑味が残ったり、喉が渇いたりせず
さらっとしている。
ほんと、恍惚もんでした。

ギネスの本社じゃ最近では「クールギネス」とか言って
温度を低めに設定して出すように指導しているらしい。

折角旨いギネスが台無しだよ、これじゃ・・・
かなすぃ
157155:03/05/19 22:12
>>156
そっかー、イタリアかぁ、それは残念ですね。
ホント、飲んでみたかったです。
158恍惚なギネスを注げる奴はいないのか?:03/05/19 23:27
やっぱり1000円近くするものなんだし
もう少し拘りを持って提供して欲しいものです。
そういう意識をもつバーマンはいないんだろうなぁ
159呑んべぇさん:03/05/21 23:42
ENJOY GUINNESS 2003っていうキャンペーンやってるぞ。
ギネス1杯でクロスワードパズルが付いてくる。
解いてあたりが出れば賞品がもらえる。

Tシャツもろた(゚д゚)ウマー
160山崎渉:03/05/22 00:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
161呑んべぇさん:03/05/22 01:25
しおりage
162呑んべぇさん:03/05/22 01:49
>>159
よっしゃー 週末のみ歩くぞーーー
163呑んべぇさん:03/05/22 02:00
ギネスってコンビニとかで売ってるビールじゃないの?
店によって違うって何?
164呑んべぇさん:03/05/22 06:01
>>159
詳細キボソ
ぐぐったけど見つからない。・゚・(ノД`)・゚・。
165呑んべぇさん:03/05/22 10:43
>>163
生は注ぎ手によって味が変わるのです。
これは国内のビールにも言えることだけど、ギネスはそれよりもさらに品質管理や注ぎ方によって
変化が大きいビールです。
「パーフェクトパイント」という言葉でググって見ればいろいろ見つかるよ。
166呑んべぇさん:03/05/25 03:12
Wishing Well行ったら満員だった。
基本的に店内狭いし、六本木ヒルズという観光地にあるからだろうな。
で、Paddy Foley'sに移動した。
Paddyさいこー
167呑んべぇさん:03/05/27 22:15
>>161
 漏れのもらったクロスワードも「しおり」だったぞ(w
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169呑んべぇさん:03/05/29 16:15
昨日クロスワードでTシャツ貰った!。
去年のよりはデザインも良いし満足!。
170呑んべぇさん:03/05/29 18:56
エビス黒ってどうなのかな、、
171呑んべぇさん:03/05/29 19:26
飲んでみたよ、エビスの黒

炭酸が抑え目なのは良いんだけど、ギネスに比べると物足りないなぁ
まぁ、狙ってる所が違うようだけど(エビスの黒はドイツビール系)

とはいえ、個人的には発泡酒の黒生の方がすきかも、エビスの黒より。
もちろん一番すきなのはギネスですが。
172呑んべぇさん:03/05/29 21:01
ギネスをトマトジュースで割った、黒ビールのレッドアイを「Snake Bite」
とか言うカクテルと聞いたんですけど、これは本当なのでしょうか?
また、世界的に通用するもんなのでしょうか?
検索してみましたが今一よく解らなくて・・。教えてちゃんで申し訳ないんですが、
ご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。
173呑んべぇさん:03/05/29 22:34
>>171
感想サンクス。発泡黒生もトライしてみまつ。
174呑んべぇさん:03/05/30 00:26
ワールドカップからはや1年、
アイルランドサポータサイト生きてたんでこっちにも貼っときまつ。
幕張プリンスでも盛り上がったなぁ、、
http://members.tripod.co.jp/tamariver/ireland/
175呑んべぇさん:03/05/30 00:28
>>172
「Snake Bite」ってスタウトとサイダーのカクテルだったと思います。
サイダーの種類によって名前が違ったような…
176恍惚なギネスを注げる奴はいないのか?:03/05/31 13:05
>>169
どこで配っているんでしょうか??
五反田グラフトンではそういえば貰わなかった(T.T)
いつまでやってるのかなぁ?
177呑んべぇさん:03/05/31 15:02
>>176
池袋のダブではポスターが貼ってあるのにクロスワードくれなかったyo!
178呑んべぇさん:03/05/31 16:21
179呑んべぇさん:03/06/01 09:18
>>176
>>177
スタッフに「カードください」と言わないと貰えなかった。
あまり徹底されてないみたい。
180呑んべぇさん:03/06/01 13:35
>>177
>>179
詳しいキャンペーンの情報(期間とか)キボンヌ
181呑んべぇさん:03/06/01 13:37
>>154(亀レスすまそ)
大吉さん、イタリアに行ってしまわれたんですか…(´・ω・`)
去年の春くらいまではイニッシュモアによく通っていたのに、残念。

182呑んべぇさん:03/06/01 16:19
ギネスにジンジャエールって皆さん的にはアリ?
183呑んべぇさん:03/06/01 18:16
>>180
期間とかは解らないけど、例年6月いっぱい位か
商品がなくなるかでキャンペーンは終わるよ。
まずはダブ等でスタッフに聞くのが一番かなと。
184呑んべぇさん:03/06/01 20:36
>>183
感謝。Tシャツゲットがんばります。
185呑んべぇさん:03/06/02 01:01
恵比寿ん黒ち、どげーある?
186呑んべぇさん:03/06/02 01:15
シュパーテンの黒に少し似てる気がしたね。
酸味があってなかなかおいしいビールだった。
ただ、何故「エビスの黒」で出さなければいけなかったかは疑問。
187呑んべぇさん:03/06/02 04:10
理由は上のレスで十分分かったけどビールの値段じゃないよね
2次会以降でマターリもしくは外人さんとサカーで騒ぎたいとき
しかいけないよ...
188呑んべぇさん:03/06/03 19:27
神田西口商店街を錦町方向に向かってしばらく行った右側にあるColombus
とかいう店。店頭の脇にギネス樽のサーバーが置いてあって、外での
立飲みだと1パイント500円だか600円と書いてあったような気がする
んだけど。たまたま夜通りかかって、「おっ、」と思ったんだけど友人と
一緒だったんでゆっくり見ることができなくて。どなかた詳細レポ頼みます。
189呑んべぇさん:03/06/03 22:50
おお、いいねえ、そういう情報。横浜なんですぐにはいけないけど行ってみたい!
190呑んべぇさん:03/06/04 01:07
191188:03/06/04 07:57
>>190
BINGO!そこそこ。さんきゅです。
HPみるとオススメはスタンディングかテイクアウトって
書いてあるけど、テイクアウトの場合グラスはどうするんだろ?
192172:03/06/06 19:28
>>175 さん遅くなりましたがお返事有り難うございます。
あれから自分なりに調べてみましたが、やっぱりギネスのトマトジュース割りなる
カクテルは無いようです。
でも、どなたか試しにやって感想お聞かせ下さい。
えっ、自分で試せ・・と?すいません私、トマトジュースダメなんです。
193クェックェックェッ:03/06/09 13:05
ていっても、もうひと月くらい経つけど…
横浜は関内、「CLARK」。大江橋から1ブロックスタジアム側、尾上町の1本裏。
800円/pintだったかな。ただし、サ10%かなんか取られる。
むかしは、「いかにも」な造りが胡散臭く、やや鼻に付いたけど、それから20年近く経ち、それも板に付いた感じ。
ソファでまあたり飲みたい。
194呑んべぇさん:03/06/09 21:48
ああ、俺も一杯だけ飲んだら1200円弱になってた。
多分テーブルチャージかも。

あと20年近くってどういうこと?
http://www.hamakaji.com/10min/gourmet_02bar.html
ここ見ると5周年とあるが。
195193:03/06/11 12:56
>>194
これは25周年のタイプミスだな。
少なくとも1984にはすでにあった。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Kanagawa/guide/0403/U0002110004.html
196呑んべぇさん:03/06/11 13:54
六本木の東京スポーツカフェのギネスは樽生で注ぎ手も神!
197呑んべぇさん:03/06/12 21:01
エビス黒、品薄って言われると気になる、、って手か?
198質問:03/06/12 22:03
普通に売ってるギネスの350MLの瓶の物と
350MLの缶のギネスってどう違うの?

瓶の方が泡立ち良く、缶は泡立ち無いですよね?

どうして?


199呑んべぇさん:03/06/12 22:18
>>198
ドラフトの缶は泡立ちいいけど…
黒いやつね。
200呑んべぇさん:03/06/12 22:33
エビスの黒は生産一時中止だってさ
注文に生産が追いつかないんだと。
予想の2倍らしい。
201呑んべぇさん:03/06/12 22:46
>>200
ギネスの安物って感じか?
202呑んべぇさん:03/06/12 22:52
缶は、内圧かかると危険なので炭酸抜いてあります。
203呑んべぇさん:03/06/16 06:19
池袋にできたよ新しい店。
ギネスウマー ヴィーヴォ?
204呑んべぇさん:03/06/16 10:50
>>203
詳細キボンヌ
205呑んべぇさん:03/06/17 13:32

ドラフトギネスの瓶があるんですね

あわだてないようにそっとグラスに注いで
泡おこし装置の上においてスイッチ ON でアワアワアワ。
(瓶にはバーテンダーオンリーって書いたような)

肝心の泡は樽生よりきめこまかくなかった気がしました。
206呑んべぇさん:03/06/18 05:58
>>204
ごめんうろ覚え。
大戸屋本店の向かい側。
ギネスは美味しかったよ。
ちゃんと講習受けたんだってさ。
vivoだったような名前。

あんまり池袋行かないし
酔っててあまり記憶が無いから誰か詳細おせーて。

207呑んべぇさん:03/06/18 18:00
>>206
情報ありがとうございます。
今夜あたり探してきます。
208呑んべぇさん:03/06/22 13:54
浦和駅東口徒歩2〜3分の場所に樽生ギネスと樽生キルケニーを扱う
スポーツバー「スマグラー」が最近開店しました。
ギネス・キルケニー共に1Pint¥600円・1/2Pint¥400円と激安価格でした。
更に瓶ビールやモルト等も市場価格の2/3程度で、当日はエール3杯と
モルト2杯(バルヴェニ10年・リヴェット12年)を飲んで¥3000程でした。

週末はサッカー観戦の客が多いので平日がおすすめ。
場所は、日の出通り沿い埼玉りそな銀行の斜向いです。
209呑んべぇさん:03/06/22 22:21
安すぎだな。浦和周辺の人は幸せだねえ。
210呑んべぇさん:03/06/23 19:18
>>208さん、貴重な情報ありがとう。
近々行ってみます。
211呑んべぇさん:03/06/24 12:10
>>208
俺もたまに行ってる。安いから。
異様に腰の低いマスターが印象的。
212呑んべぇさん:03/06/30 13:04
bergo久々にいったけど良かったなあ。
普段小田舎住まいなんで5分以上かけて丁寧に入れてくれるギネスを久々に堪能しました。
泡のクリーミーさが違う。幸せでした。
213208です:03/07/01 15:09
>>211さん、お店でバッティングしてたかも知れませんね?
確かにマスターの腰の低さには驚きですね。

終電が無くなってしまったので深夜の時間帯に行ってみたら、浦和界隈の
同業者の溜まり場となっていた。
深夜はマスターを含めスタッフはテンションが高くて面白かった。早い
時間と深夜では店の雰囲気がかなり違っていた。
前回の来店の際は、浦和レッズ関係の方や元日本代表の選手の方々が利用
していたので、この店を知らないのは一般人だけだと思いました。

マスター曰く同業者の利用が一番多いそうで、お店のお客様まで紹介して
頂いているそうです。また、サッカー関連の方々の利用も多いそうで、やはり
一般のお客が一番少ないとの事でした。
214呑んべえさん:03/07/01 15:45
田舎もんなんで質問なんですが
俺が最近みつけたワンコインバーにギネス瓶が置いてあります
これは安いんですか? 普通はどのくらいで提供してもらえるんですかね
あとマスターが凄い時間をかけて注いでくれたんだけど、泡がソフトクリームのように盛り上がってました
有り得ないものを見たんですが、これは普通なんでしょうか?それとも間違い?
215211:03/07/02 01:13
>>213=208さん

なるほど。
私は早い時間にしか行かないので、このお店の一面しか見てないのかな。
今度機会があったら深夜とかに行ってみよう。

そもそも、浦和近辺でサッカー観戦ができるバーを探していて
たまたま見つけたお店な訳で、サッカーは大好きなんですよ。
サッカー関係者が来店しているなんて素晴らしい!
またこの店でギネス飲むのが楽しみになってきました。
216呑んべぇさん:03/07/05 00:04
今日に飲んだからあげておきますね!
217呑んべぇさん:03/07/06 00:30
いまギネス飲んだんだけど、グラスに注いで泡たてすぎてその泡をズズッとすすったら、
一瞬、ちょっとだけ納豆の風味がしたような気が・・・w
218呑んべぇさん:03/07/09 02:55
今日飲んだから、age!
旨かった…
219呑んべぇさん:03/07/09 13:52
そういや去年もいっぱいのんだなぁ、
ってことでファンサイトが残ってたんで、1周年
http://members.tripod.co.jp/tamariver/ireland/
220山崎 渉:03/07/12 16:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
221呑んべぇさん:03/07/15 10:28
う〜、たっぷり時間かけて10パイントくらい飲みてええええええ!
222山崎 渉:03/07/15 12:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
223呑んべぇさん:03/07/15 16:23
今日は朝からギネス飲みたかったので夜飲んじゃいます。
224呑んべぇさん:03/07/16 15:39
そーゆー時は昼間っからパブに入らないと!!!
225呑んべぇさん:03/07/19 22:40
旭川で樽ギネスは飲めんのか?
帯広や室蘭ごときですら呑めるのに。
226呑んべぇさん:03/07/20 09:41
>>225
ttp://www.sapporobeer.jp/X/guiness/shoplist.phtml?AreaCode=01
ここによると一軒あるような。
227呑んべぇさん:03/07/20 14:59
>>226
産休!早速調べてみよ
228呑んべぇさん:03/07/23 15:53
西大島のウマーなお鮨屋さんがパブグィネスを呑ませてくれてまつ。
229呑んべぇさん:03/07/23 17:09
>>228
鮨喰いながらギネ?
なんてうらやましいんだ!
230呑んべぇさん:03/07/24 12:17
漏れも鮨グィネを試してみたいぞ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
232呑んべぇさん:03/07/25 14:46

あちこちでこのマルチを見る。
233呑んべぇさん:03/07/26 11:44
昨日給料もらって、ひさびさでパブでギネス。幸せ一杯の余韻で
今朝酒屋さんの開店を見計らって、ドラフト缶1ケース購入。
冷凍のポテトフライと白身フライも完備です。
ちょっと早いけど、お先にいただきまーす。
234呑んべぇさん:03/07/28 01:03
みんなギネス飲んでる? 黒エビスに負けるなよ。
235呑んべぇさん:03/07/29 18:45
>>234
あれは別物。相手にならん。
236呑んべぇさん:03/08/01 04:12
寝起きのおめざでギネス飲んでます。出勤まであと4時間。
3本くらいでやめときます。
237呑んべぇさん:03/08/02 02:15
猛者だな!

ところでギネスに合うつまみってなんでしょねー。
F&C、マメ、芋、などなど・・・。

いやね、今まではつまみなんかイランヨとか言ってたんだけど
二日酔いする年になってきたんでね・・・。
238_:03/08/02 02:16
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
240呑んべぇさん:03/08/02 14:47
俺、黒ヱビスも好きで結構飲んでいるが、ギネスは別格。
飲み方も満足感も全く違う。

外飲みなら断然ギネス!でも家飲みするのは黒ヱビ圧勝。
夏場の風呂上り、ずんだらな格好して喉に流し込むには
ギネスは勿体無さすぎて。

あー、ギネス飲みたくなってきた・・・・・・
つまみは茹でキビか枝豆でさ。

でも金無いんだよなー。(+д+)ウー
241呑んべぇさん:03/08/03 01:33
>>241
ギネスはのど乾いてるときにギュンギュン飲んでもおいしいよ。
パブで飲むと高いけど、缶をケースで買うとお徳です。
242呑んべぇさん:03/08/03 09:18
ギネスのつまみにはソーダブレッドが結構あいます。
普通のパンと違って発酵の手間がいらないので、30分もあればできあがりますし。
243呑んべぇさん:03/08/04 08:25
 普通のビールを飲む度に、「こんなクソ不味いもん飲みたくね〜」と思うのだが、
ギネスを飲むと最高の幸せを感じるオレ。変ですかね。
244_:03/08/04 08:27
245呑んべぇさん:03/08/04 15:22
>>243
そりゃー中毒だよ。やめられないぞーー。
246呑んべぇさん:03/08/04 16:28
>>243

年収1000万以上の金持ちなら問題ないんじゃない?
247呑んべぇさん:03/08/05 14:09
年収1000万もないけど幸せは感じるぞ(w

発泡酒の倍ぐらいするけど買っちゃうんだよなー
248呑んべぇさん:03/08/06 03:33
>>247
あなたは良い買い物をしてらっしゃいます。
249呑んべぇさん:03/08/08 21:57
グラスに注いだ後の、泡とビールの境目が好き。
あのピシッとした感じが・・・(*´∀`)
250呑んべぇさん:03/08/10 16:07
今、ドラフト缶飲んでます。
冷房きいた部屋で、まったりとしたコクがたまらんです。
>>249
俺も思ってた、黒だけに境目は本当にキレイ。
251呑んべぇさん:03/08/10 19:43
ドラフト缶って、あの球が入ってるやつですよね。
その横で小瓶(スタウト)をうってたのだが、330mlの。
中身同じ?
252呑んべぇさん:03/08/11 10:37
>>251

中身違うんじゃないですかね。

スタウトってドラフトに比べると炭酸効いてます。

ドラフトってもしかしてあの球の中の窒素ガスだけで泡ができるのかな。元々
の液体は炭酸じゃないのかも????
253呑んべぇさん:03/08/11 12:35
スタウトとドラフト、アルコール度数もちょと違うみたい
ドラフト缶、ウマーだよねぇ。熱い枝豆とギネス…。アッハァァァン♪(w
254呑んべぇさん:03/08/11 13:45


☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
255呑んべぇさん:03/08/11 22:50
もりあがりがたりないなぁ。
256呑んべぇさん:03/08/11 23:57
昨年の今頃はW杯の余韻最高だったのに、、同じくage
257呑んべぇさん:03/08/12 00:10
前にドラフト買ったときにおまけで付いてたグラスを愛用してます。
勢いよく注いでも泡立たないから、ちょうどすり切り入るしね。
258呑んべぇさん:03/08/12 20:50
FOREIGN EXTRA STOUTウマァ

>>257
いいねぇ、専用グラス!
259呑んべぇさん:03/08/12 20:52
GUINNESS-DRAUGHT-
初めて飲んだ。アイルランドバーで出る生に凄く近い気がした。
美味しかった。また買おうっと♪
260呑んべぇさん:03/08/13 11:46
ドラフトギネス最後の1缶がなくなっちゃったよう

しばらく飲めないなあ。さびしい。。。。
261呑んべぇさん:03/08/13 12:00
できれば家飲みのビールはこれを飲みたいけど、
近所のスーパーでは1缶352円。2缶で700円超える。。
たまの贅沢にしとこう…
262また〜り ◆HtfWU.5mZM :03/08/15 01:43
そういえば、ドラフト缶を最近飲みましたメッチャ( ゚Д゚)ウマー
ビールは黒ビールだけ飲めるんですが、その中でも最高の味でした。
初めて普通にたくさんビール飲めて感動しました。
もっと安くして( ゚д゚)ホスィ…
貧乏学生には痛いっす。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264呑んべぇさん:03/08/15 20:05
先日、目黒のリトルユーロ行ってきました。
17〜19時でハッピーアワーやってて、1パイント600円なり。
平日&早い時間のせいか店内はのんびりとした雰囲気が漂っていて
とても心地よかったです。

265呑んべぇさん:03/08/16 11:46
その向い側にあるタバーンでは良く飲んでるけど、
リトルユーロは行った事ないんだよねぇ。
ハッピーアワーの時に行ってみようっと。
266無料動画直リン:03/08/16 11:54
267ウンコチャン ◆UNKOchlE7M :03/08/16 12:26
瓶のドラフトギネス→超音波あててウマーなギネスは
まだ試作段階だからほとんどお店には出回ってないみたいですね・・・

俺は結構好きだけどみんなはどうよ?
268呑んべぇさん:03/08/16 15:18
まだ飲んだことないなぁ
都内だと何処に売ってるか判ります???
269恍惚なギネスを注ぐバーマンはいないのか?:03/08/17 17:09
>>264
去年の10月に名前が変わって「ブラックライオン」になってます。
ここのギネスはなかなか旨いですね。
サイダー(りんごのお酒】も旨いよ。
ピザを頼むと運がいいと??なソースが出てきますよ。
270恍惚なギネスを注ぐバーマンはいないのか?:03/08/17 17:11
271緑缶ファン:03/08/17 18:24
缶ギネス20円値上がりに涙
272呑んべぇさん:03/08/17 20:10
うちの近所の酒販店では、FOREIGN EXTRA STOUT GUINNESS
は285円、GUINNESS DRAUGHTは318円で売ってました。
これらも値上がりするのでしょうか?
273呑んべぇさん:03/08/18 01:00
>>272
もしかして雪谷大塚?
274呑んべぇさん:03/08/19 12:21
>>267

私飲みましたよ。個人的には樽生のほうがおいしく感じたんですが、どうでしたか?
ちなみに新橋のバーで飲みました
275呑んべぇさん:03/08/22 21:22
>>273
いえ、福山市です。
276呑んべぇさん:03/08/23 03:40
>>275
福山かぁ 行ったことないなぁ
でも知らない街で飲むギネスもやっぱり美味しいんだろうなぁ〜
277呑んべぇさん:03/08/23 21:27
ただ今、guinnessをチェイサーにマイヤーズラムを飲んでます。
278呑んべぇさん:03/08/24 21:49
>275
樹徳小学校まんせー
279呑んべぇさん:03/08/25 00:35
上野駅構内のアイリッシュパブ、なんか阿波が少なめでショボーンだった。
280呑んべぇさん:03/08/25 00:42
スタシェンだよね?
なんか本格的なパブではなくて、喫茶店でギネスが飲めるって感じなんだよね。
まあ、帰りが楽でいいんだけどね。

そういえば田町にもできるらしい。
5〜7の半額ってのは魅力的。行ってみよっかな。
http://www.nre.co.jp/news/2003/0805.htm
281呑んべぇさん:03/08/25 18:46

>>277
この方かな??
799 :呑んべぇさん :03/08/22 21:20
DRAUGHT GUINNESS をチェイサーに MYERS'S RUM を ストレート
で 二杯。
んで、次はCAMPARI TONIC を三杯目です。

>>280
ち、もう終わってんじゃん。



282280:03/08/25 21:24
>>281
うお〜、9月5日だと思ってたらしい。
スマソ。超ボケボケだった・・・。
283272:03/08/25 21:58
>>281
そう、正解です。
で、>>272の追加ですが、1ケース(24本)まとめ買いなら
1本あたり、316円でした。
しかし、その店で3本買うとGUINNESSグラスを1個くれる
http://www.sapporo-guinness.co.jp/products/images/barrel_d.gif
ので3本ずつ買ってます。

284281:03/08/25 23:00

>>282
冷たいいい方しちゃってごめんなさい。
期待して開けたら、肩透かし食っちゃったもので、つい…
ま、でも、田町の駅でも飲める、と。

>>283
こ、こりは…
3本でひとつ、1pintのグラスが付いてくるということですか!?
しかし、あんまり集めすぎてもジャマになりそうな…
285呑んべぇさん:03/08/25 23:53
グラス欲しいなあ・・・
286呑んべぇさん:03/08/26 00:29
今日は一周年。パイント500円(゚д゚)ウマー
287呑んべぇさん:03/08/26 03:25
銀座の真中にアイリッシュ・パブできたぞ
ttp://www.newtokyo.co.jp/i_what/i_03what/i_0307/duffy's/index.html
288呑んべぇさん:03/08/26 08:23
>>287
元デカいビアホールあったとこかぁ、よし行くど thx
289有楽町で逢いましょう:03/08/26 10:43

銀座だとやっぱり、INZのBULLDOGに行っちまうな…
とくにHappy Monday.
雰囲気こそauthenticなPubという感じではないが…、おねえちゃん、生きがよくてなかなかにかわいいし。
290呑んべぇさん:03/08/26 13:38
注ぎ方はちょっと雑だけど、終日半額はありがたいよね。
10杯でも5000円!

で、次の日地獄と。w
291呑んべぇさん:03/08/26 17:01
BULLDOGはつまみがなぁ、、
とゆう訳で早い時間にさくっと2杯
292呑んべぇさん:03/08/26 17:48
すみませ〜ん!
質問ですが、缶を振るとカラカラと音がしますが、
これって何ですか???
293呑んべぇさん:03/08/26 18:11
発泡装置で〜ス
294呑んべぇさん:03/08/26 22:20
>>293
ありがとうございました!
295呑んべぇさん:03/08/30 10:42
うちの近所の大型酒屋は、
ギネスドラフト330ml缶が 278円 なんよ。
3缶セットだとギネスグラスがついてくるしね。

でもオイラの嫁さん厳しいので
メインはハポー酒なのねん。
ギネス飲みたい!
296呑んべぇさん:03/08/30 12:34
>295
ちなみにどこらへんですか?
297295:03/08/30 15:55
兵庫県姫路市です。
1Fが酒屋で 2Fがレンタルビデオ屋さん。
298呑んべぇさん:03/08/31 04:59
遠くていけないや・・・
299呑んべぇさん:03/08/31 07:38
>292
この間缶切りで開けてみた。直径3cm程(あくまでも目測なので)の
白いセルロイドの球体でした。
300呑んべぇさん:03/08/31 16:39
昨日、駅デパに缶ビール一律120円のコーナーがあったので
のぞいてみたらギネスもありました。

もちろん根こそぎ(4本だけど)いただきました。
301128:03/09/06 21:30
>>249
あの境目に美があるね。
あと、普通のビールとは違う細かい泡が上がっていくのがいいね。
302呑んべぇさん:03/09/06 22:01
エンジェルリングって奴ですな。
生で丁寧に注ぐところではもっと綺麗なリングが拝めるよ。
303呑んべぇさん:03/09/07 17:59
>>502
それを言うならスモーキーバブルだろ。
304呑んべぇさん:03/09/07 22:28
>>502 さん
ナイスなボケを期待してますよ!
305見参!:03/09/09 00:27

底意地悪い奴いてるなあ。
くっきり境目を、ひと口飲むたびにたどっていけば、きれいなエンジェルリングになる、ということでしょ?
注いだビールの上に静止した(くっきり境目のできた)、それこそ「スモーキー」といいたくなるような、細かな泡の集合体を「バブル」とは表現せんわな。
スモーキーバブルというのは、細かい泡の立ち昇る状態であろう。

306呑んべぇさん:03/09/09 02:05
ギネスの缶は値段に相当する味なのだろうか?
今日久しぶりに缶飲んだけど、微妙だったな。。。288エンもしたのに。
307恍惚なギネスを注げる奴はいないのか?:03/09/09 12:00
>>305
確かに。同感。モルツじゃ無いんだから(ーー;)
308呑んべぇさん:03/09/11 09:32
今年もそろそろハイランドゲームスの季節ですね。
309呑んべぇさん:03/09/16 12:36
重複スレができたため、一旦アゲ
310とりあえずageときます:03/09/16 22:07
お風呂上がりで、一日の締めに缶ドラフト
田舎のうちらほうにはギネス置いているBarはないけど
量販店にもらった330mlグラスでオイシクいただいてます。
チーズかじりながら。ギネスおいしいです。

一応、上京するとシャノンズ(大崎)に行ったりします。
311邪道??:03/09/16 23:02

昨夜、中華街は"D&D"にて、いつものようにGUINNESSをやっていたのだが、途中、魔が差して、BASS Pale AleとのH&Hに走ってしまった!!
うまかったんだ、これが。Pale Ale→GUINNESSの順でうまく注いでくれると、濃い琥珀色の上に黒が乗って、美的!!!
312呑んべぇさん:03/09/17 04:25
>>311
自分はまだハーフ&ハーフで飲んだことないんですが、
その構造だと最初はギネス飲んで、途中からブレンドに
なって後半はほとんどバスペール飲んでることになるの
かな?
え?疑問に思うなら飲んでみろ?そのとおーり!
313邪道??:03/09/17 07:15

>>312
あさからヒマな奴だな、なんていわないでね。
同じビール同士、そんなに比重が違うわけでもないでしょうから、くっきり画然(泡と液体みたいに)、とはなりません。グラスを傾けるうち、さらに混ざるしね。
味のグラデイションを楽しめる、というところでしょうか。
(すでに酩酊状態であったため、そんなに分析的に官能検査したわけでもないけど)

キルケニーとの結婚の方が、より一般的でしょうが、こっちは未経験。
なんとなく、BASSとの相性がいいような気もするなあ。ScotishとEnglish、サッポロとアサヒでも、ケンカしません。
314呑んべぇさん:03/09/17 07:38
都内のかたが多いんですかね。私はいつも成田のバージインで呑んでるのですが、他にもあの店に行くかたはいますか?
ちなみに1パイント800円です。客もスタッフも外人ばかりなので地元では外人バーと呼ばれてます。
315呑んべぇさん:03/09/17 11:06
>>311
DDで飲んでるんですね。何回か合ってるかも・・・。
ハーフ&ハーフうまそう!今度飲んでみよっと。
316295:03/09/17 12:38
ギネスとバスの
ハーフ&ハーフは
ブラック&タンという。
(と思ふ...)
317邪道??:03/09/17 13:08

>>316
ほほう、固有名詞が与えられているのか…
「タン」とは、あの色合いを指すことばと思われるが、どういう綴りであろう?
318邪道??:03/09/17 13:16

>>317
自己レス。
「ブラック&タン」←一般的には、はやりのミニチュアダックスフントの毛色の一種として使われることばのようね。
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/ifme/L_blacktan.htm
これを見る限り、どうも、GUINNESS*KILKENNYにより近いような気もするわな…
319呑んべぇさん:03/09/17 17:45
東京駅に行くんですが構内にギネスを飲めるトコ有りますか?教えて下さい。
320呑んべぇさん:03/09/17 17:46
東京駅に行くんですが構内にギネスを飲めるトコ有りますか?教えて下さい。
321邪道??:03/09/18 06:52

>>319,320
アンジェロ ダルジェント
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内地下 銀の鈴広場
http://www.sapporo-guinness.co.jp/publist/index.html
322319:03/09/18 14:53
ありがとうございます!助かります!
323といわれても…:03/09/18 23:35

>>322
GUINNESS公式Siteで、ものの一分で出てきますよ?

ご感想、よろしう。
324呑んべぇさん:03/09/19 06:41
携帯しか無いんでサイトはトップページしか見れないんです〜
325呑んべぇさん:03/09/19 11:35
>>311
DDで飲んでるんですか?何回か合った事あるかも。
ハーフ&ハーフうまそう。今度やってみたいですなあ。
326呑んべぇさん:03/09/19 12:07
俺もDDだ。
横浜で一番美味い生ギネスだ。

ところで
ブラックあんどタンは
ハワイにあるお店がつけた名前だ。
タンはTANだ。日焼けとかそういう意味だ。
ハワイらしい名前な訳だ。
ヨーロッパじゃブラックあんどダークのような
どんよりどよどよした名前になりそうだ。

「だ」と断定しているのはDDに引っ掛けてだ。
威張っているわけではないのだ。
327呑んべぇさん:03/09/20 02:01
1パイント800円だもんなー。
贅沢品だよな。

あー、最近飲んでないや。
明日生ギネス飲みに行くぞ。
328呑んべぇさん:03/09/21 08:49
DD行ったら
いつもの女性が辞めていた。
ショック。
いつも居心地のいい空間を与えてくれていたのに。
いや、ありがとうと言うべきか。
329呑んべぇさん:03/09/21 12:41
>>328
そういや最近従業員の方がかわってましたね。右の方のスペースも復活したし。
しかし何気にDD行ってる人多いんですね。
330呑んべぇさん:03/09/21 14:04
なぜ樽生ギネスには中毒性があるのですか?
331呑んべぇさん:03/09/21 14:16
ぶら&たん、うまかたー。

332呑んべぇさん:03/09/21 15:56
>>329
だから横浜で一番美味い生ギネスだからだよ。
333呑んべぇさん:03/09/21 23:27
333!
334呑んべぇさん:03/09/22 12:57
ドラフト缶18本注文。専用グラス6個入手予定。
専用グラス分けたら親父喜ぶかな?
335呑んべぇさん:03/09/22 14:13
>334
信じましょうよ、オヤジ殿を。
漏れの場合、オヤジに飲ましてやったら、吐き戻しやがったヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
336呑んべぇさん:03/09/22 14:37
最初はあまりおいしいと思わない人が多いよね。
最初の三本くらいはギネスシチューにして出して、無意識のうちに慣れさせておくとか。
337334:03/09/22 14:51
>>335
ウチの親父がギネス好きなのは分かってるんだが、
あんまりそういうブランド品(w に興味がなさそうなんでね。

>>336
ギネスシチューうまそう。でもシチューにするよりはそのまま飲みたい(w
338呑んべぇさん:03/09/22 15:01
>>337
ギネス好きの親父ならきっと喜んでくれるさ!
ブランド品興味なくても、日常使えるものだったら喜ぶはず。
339呑んべぇさん:03/09/22 17:20
貰いモンの使い回しともいえるからな。
むずかしいな。
340呑んべぇさん:03/09/23 00:52
うちの親父だったら、ぜってー缶のまんま飲んでるだろうな。
やったことないけど、そうとう泡っぽいだろーなー。
んでもって胃の中でクリーミーな泡ができたりして(w
341呑んべぇさん:03/09/23 01:18
そういえばここ2・3年、ライオンではドラフト・ギネス以外飲んでないなぁ w
342334:03/09/23 21:02
ギネスドラフト缶18本と専用グラス6個キタ--(゚∀゚)--!!
とりあえず冷蔵庫をギネスで埋めてみた(w
早く冷えんかなぁ。3時間後が楽しみだ!
343呑んべぇさん:03/09/23 21:26
>>342
常温でいいやん
344334:03/09/24 10:50
>>343
発泡装置入りのヤシだから3時間冷やさんと暴発の可能性が…

つか、常温で開けたことないな。経験者の情報チボンヌ
345呑んべぇさん:03/09/24 18:09
常温はないけど、たまに開けた瞬間に口から泡が出てくることがあって慌てます。
常温だと、あれがもっとすごくなりそう。

そういえば、ドラフト缶を注いで飲み干した後のグラスに、他のビールを注ぐと
ドラフト缶と同じきめ細かな泡が立ちますね。ドラフト缶の泡よりは持ちが悪いけど。
346343:03/09/24 19:35
なるほろ、確かに玉入りは常温で開けたことないのでした。
テキトーなこといってスマソ、、では乾杯!
347呑んべぇさん:03/09/28 01:05
最近常温派って聞かないんだけど、みんなどうよ。
俺も前は超ヌル目好きだったけど、近頃は専ら冷たいのかな。
348呑んべぇさん:03/09/28 01:16
>>347
タップの、イギリスでも3度にして出すのが流行ってるって聞くし

渋谷ベルゴはいいね

 な ま あ た た か く て
349恍惚なギネスを注げる奴はいないのか?:03/09/28 21:19
>>348
BELGO、そんなにぬるくないと思うが・・・
あの、両手でグラスをおさえてあっためる(?)やつ、
あんまり意味が無いような。

温度も大事だが樽の保管時の温度にも気を使わないと×。
酒卸が気を使っていなければ、いくら気を使ってもダメだし。

チューブの清掃もスポンジで丁寧に。
これらを怠っている店が多い事。

まだまだ満足できるギネを出す店は無い。
350呑んべぇさん:03/09/28 23:13
このスレか前スレであったと思うけど、このスレ出身の人が超うまいギネス屋を開いてくれるといいな。
351呑んべぇさん:03/09/29 04:20
両手であっためるやつ?あまりに冷えたギネスだされたときはよくやる。
確実に温度あがってまろやかになる(気がするw)

チューブ清掃とかはまぁやってるんだろうけど頻度の問題かな。頻繁に
やる店はそうないのかも。ただオレには普通にその辺のアイリュッシュ
パブで飲めるギネスで十分うまいと思うし、満足できてしまう(汗)
舌が貧困なので至福を感じるレベルが低いのかな…。
352呑んべぇさん:03/09/29 19:24
>>350
俺やるぞ、ただ今準備中。
地方だけど...
353呑んべぇさん:03/09/29 19:32
>>352
俺も地方でやるつもりだ。
かぶらないように地域だけ言っておく
東海地方
354恍惚なギネスを注げる奴はいないのか?:03/09/29 19:50
>>351
こんな店見つけた。http://bb-wave.biglobe.ne.jp/pro/asahi/c_a06.html
アサヒのサイトでBASSがメインなのだが。
一回行ってみようと思います。

うろ覚えなのだが、神奈川の石川町あたりで
冷たいギネスとぬるいギネス2種類出すBARがあると
聞いたのですが、ご存知の方、いらっしゃいますかね?
355呑んべぇさん:03/09/29 21:25
この間、アイルランドに初上陸!
んでビクーリなことを一つ。

日本ではギネスは「結構温め」でサーブされるものがヨシとされてますよね。
10℃とかそれくらで。

でも現在のアイルランドでの主流は「エクストラコールド」なんですよ。
キンキンに冷えたギネスなんです。
温めのは最早時代遅れなのか誰も頼んでませんでした。

既出ならスマソ
356呑んべぇさん:03/09/29 21:31
「extra cold」とメニューに明記されていてサーバーも二つに分かれているのですよ。
通常のサーバーは黒に赤縁のエンブレムが付いてるし、
エクストラコールド用は黒に青縁のエンブレム。
357呑んべぇさん:03/09/29 22:00
>>352
>>353
陰ながらだけど応援してるよ。
横浜在住だけど、近くいったら絶対行くからね!
>>355
向こうではそうらしいですね。
でも、向こうは本場だからちょっと変わったのも
飲んでみたくなるんでしょうか。

日本はまず、ギネスの本当の旨さを(香りとか風味)
知る人が増えてから、冷たいのもあるよ、って感じになって欲しいが・・

>>352
>>353
こちらも応援します!
359呑んべぇさん:03/09/29 22:28
>>354
石川町あたりで生を出す店と言うと、D&Dくらいしか思い当たらないのですが・・・。
関内・野毛方面まで含めるとあと数件ありますけど。。。
>>359
レス、サンキューです。

2種類置いてあるかどうか、はっきりしないんですが
かなりぬるめで出す店がその方面に在るということを聞いたのです。

宜しければ、心当たりのある、関内&野毛方面の店を教えていただければ
助かります・・。
361359:03/09/29 22:54
>>360
関内で言いますと、時代屋、CLARK、
野毛小路の無頼船(ここは行ったことないです)あたりでしょうか。

ぬるめに出してくれる店というと、時代屋かなと思います。
横浜の中では時間をかけて、かなり丁寧に注いでくれる店です。
ハッピーアワーもあるので重宝してます。
362呑んべぇさん:03/09/29 22:56
>360
その2種類って「ギネス」単品で2種類じゃなくて
「ギネス」と「キルケニー(ギネス社で出してるドラフトエール)」
じゃないですか?
両方とも輸入元はサッポロですし、手に入りやすいです。
363359:03/09/29 22:57
あ、時代屋でも温めと冷たいので二種類ではだしてないと思います。

そもそもその様に出すには二つのサーバー?を用意してなければ不可能だと思うので
相当ギネスが出る店でなければ難しいと思うのですが。。
364呑んべぇさん:03/09/30 00:04
>>363
そうね、簡単に言っちゃうと
60gを三日で売るって事よね。
杯数で言うと、・・・、一パイントってどんだけ〜?
365蛇道:03/09/30 00:11

>>363
正しいと思う。
おそらく、「ライオン」とか、「ダブりナーズ」くらいの大箱でなければ、ムリ(その2系列でもやっているとは思えないけど)。
Draughtがぬるめで、壜を(フツーの冷蔵庫で)冷たくしてる、とかいうオチじゃねえの??
366351:03/09/30 20:40
>>354
よさげすね。俺もいかせてくだつぁい。

367呑んべぇさん:03/09/30 21:23
既出かな、ギネスの飲める店一覧。出張のお供にどぞー
http://www.sapporo-guinness.co.jp/publist/index.html
>>363
そのほか皆様、ありがとうございます。

確かに大きい店でないときびしいっすね。

ぬるめの店、時代屋ですね。蒲田にもあるチェーンの店でしょうか?
こちら都内在住なのですが、色々遠征してみようと思います。
ところでD&Dはググってみるとダーツバー(?)みたいですが、
ヤロー1人、ギネスだけでもOKですかね??

今年の秋もギネス試飲できるチケットを
都内で配るみたいです。
http://homepage3.nifty.com/loiter/main.html
4日、全部行ってみようかな??
370351:03/09/30 22:03
ハロウィンかぁ。他のパブでも色々やるかもしれなしすね。
371呑んべぇさん:03/10/01 11:57
>>368
問題なし。
372呑んべぇさん:03/10/02 00:17
>>354
逝きますた。

雰囲気のいいお店で、ギネスも美味しかったです。
Fish & chips は、すこし量が少なめだったけど…。
373351:03/10/02 02:49
>>372
おお、おつでした。
ギネスうまかたすかー
うみゅ、オレも明日早めにあがれたら逝ってみまつ。

Foods少なめ、個人的にはいいかも(^_^)
374359:03/10/02 23:09
>>368
時代屋は蒲田や鶴見などにあるチェーンのバーの一つです。

DDはたまにダーツの大会などあるみたいですが、それ以外では若人が集って騒いでるということは
あまりなかったです。
自分もヤロー1人で飲んでますが全然大丈夫ですよ。一人客多いし。

ただ、少し前に従業員の方が総入れ替えになったみたいで、雰囲気が変わってないといいんですが・・・。

>>369の店、はじめてみました。綱島にもあったんですねえ。
ギネスタダチケット欲しいなあ。
>>354の店も良さそうだなあ・・・。
375呑んべぇさん:03/10/03 02:13
>>374
DDは雰囲気変わっちまったよ。
今の人たちも一生懸命やってるけど、
ガキはいくらがんばってもガキだ。
>>375
肝心のギネスの味の方はどうでしょうか?
それが一番心配です。
377蛇道:03/10/04 15:20

人が代わったわりには雰囲気を保っている方だと思うけど。
若いもんも、いまどきの同年代と比べれば相当いい部類だ。
後は、昔を知る客が育てていこう…(てなことをいいたがるヤツが必ずいる)
378呑んべぇさん:03/10/04 22:28
>>377
むやみに話しかけられるのがイヤだ。
ほっとけっての。

>>376
そんな事が肝心なら自分で言って試せ。
ここでダレがどう言ったって納得しないだろ。
お前みたいなデンパ野郎は。
「このサイトの情報キボンヌ」
http://n-tj.jp/b.php?z=38
380呑んべぇさん:03/10/04 23:54
age
381呑んべぇさん:03/10/05 01:10
ギネスのスタウトって、日本系バーとアイリッシュ系スタンドと微妙に濃度が違くない?
382呑んべぇさん:03/10/05 02:30
あげ♪
383呑んべぇさん:03/10/05 05:18
>>381
うちも使ってるけど
一緒。どこも。
ただ、小さい店は回転悪いから
悪くなりがちだよね。


>>378
ごもっとも。行ってまいります。
385呑んべぇさん:03/10/09 00:54
GUINNESSのFREE TICKETをGETしよう。
10/18,19 銀座プランタン 10/25,26 六本木ヒルズにて、FREE TICKETを配ってます。



というのが>>369のリンク先にあったけど、まだ公式のHPでは出てないね。
とりあえず近くにいたら行ってみようかな。

386呑んべぇさん:03/10/09 02:01
阪急千里山駅近くのTHE ARENA TAVERNってお店いかれた方いらっしゃいますか?
樽生でGuinness飲めるようですが。

良い感じの店なら一度行ってみたい。
387呑んべぇさん:03/10/12 17:59
この前はじめてギネス飲んで感動しました。
はまりそう。
ところでギネスの本社ってダブリンにあるの?
それとも実質的な経営はイギリスに移ってるのかな。
もう醸造はもうダブリンじゃやってないのでしょうか?
388呑んべぇさん:03/10/12 21:58
埼玉で男二人で気軽にラフな格好でギネス呑めるとこ知りませんか?
389呑んべぇさん:03/10/12 23:51
サッポロの携帯サイト見れ。
390呑んべぇさん:03/10/13 00:12
>>386
そう言うアホな質問はやめてくれよ。
先ずは黙って行ってみる。
それが出来ないなら、
せめてお前の言う「よい感じ」がどんな感じなのか
具体的に書け。

まあ腐れ大阪人がやることだから
アホなのも仕方ないか、ちゃいますか?
391呑んべぇさん:03/10/15 04:11
>390
んーいけずだな。
言いたいことはわかるので、先ずは行ってみるは。
報告は後日と。
392呑んべぇさん:03/10/16 13:08
ギネス、カタカナじゃスレタイ検索で見つけられんかった、、
次スレで入れてもいいかもしれませんね、だいぶ先のことだけど
393呑んべぇさん:03/10/20 00:27
http://www.sapporo-guinness.co.jp/whatsnew/halloween2003/index.html
プランタン前はもう終わっちゃったみたい。
来週は行こうっと。
394呑んべぇさん:03/10/20 06:48
昨日プランタンに行ったけど、パトリックデイの時に比べてつまみがしょぼくなったような。
あと、巨大なギネスグラスから手足が出たような着ぐるみがいました。
395呑んべぇさん:03/10/20 16:38
プランタンに行ったけど、ものすごい量の空樽と、ものすごい量の
飲み残しの入ったバケツがあったよ。もったいねーなー。
来週は六本木ヒルズに出没するぞー。
396呑んべぇさん:03/10/23 00:03
もったいないねえ。俺もヒルズ行くぞー!
って、やっぱ混んでるかな?
397呑んべぇさん:03/10/23 23:49
今週末の六本木ヒルズ、このHPには「スタジオUM」とあるが、
六本木ヒルズのサイトには載ってない。どこなんだ?
http://www.helmsdale-fc.com/halloween2003.html
398蛇道:03/10/24 12:35

GUINNESSやりながらRugby World Cup見たいんだけど、中華街D&Dの右側の区画、
今でもTV置いてあったっけ??
399呑んべぇさん:03/10/24 15:36
>>398
無くなっちゃったよ。
ロールスクリーンみたいなのにMTVのうるさいビデオ流してた・・・。

ラグビーとかスポーツ見るなら藤沢のセンチュリーブレイクがいいよ。
でかいテレビでこの前イングランド戦やってた。
生で飲めるビールも多いしね。
400呑んべぇさん:03/10/24 15:45
このリンクをたどって購入すると、このホームページの主にお金が入る仕組みになってるから注意。
URL最後の#以降を削って移動しても同じページが表示される。
#以降でリンク元を特定している。
401呑んべぇさん:03/10/24 21:33
>>400
ゴバーク?
402呑んべぇさん:03/10/24 22:29
新しいアイリッシュパブ居酒屋みたいのができて行ってみたらよかたーー
エールいっぱい置いててとかウマー検問するーできて幸運やったわ
403呑んべぇさん:03/10/24 22:43
>>402
飲酒運転はマジやめときなね。
その幸運を戒めに。。
404蛇道:03/10/25 00:17

>>399
Cheers!
ふむ。あんまり縁がないので、西に向かうのはどうも腰が引け気味になるが、
都内に出るよりは近いな。
去年、一遍くらい行ったかなあ…
まさにこれから引っ越すというご店主がちゃりんこで走っているのに、
吉浜橋辺で出くわしたのが思い出される。
405呑んべぇさん:03/10/25 02:29
>>397
俺も探したが見つからんかった。
明日(今日)行く予定の人は場所わかったら教えチクリ。
406呑んべぇさん:03/10/25 17:46
>>405
けやき坂沿い、テレ朝の屋外スタジオみたいなところの
一角でやってました。

んで、行ってきましたが、
17時までと書いてあったにもかかわらず、
16時過ぎには終わっていた・・・(T-T)
明日行かれる方、15時までには行った方がよいと思われ。
407呑んべぇさん:03/10/25 22:08
本日行ってきました。
ギネスを配ってるのは屋外だったけど、飲むのは建物の中で、寒さをあまり感じずおいしくいただけました。
12:30過ぎでしたが、行列はほとんどできてませんでした。
パトリックデイの時のプランタンはすごい行列だったと記憶してるのですが。
408呑んべぇさん:03/10/26 00:38
>>406
>>407
レポ乙〜。406さん残念でしたね。。。
明日いけたら覗いて来ようと思います。
409山田 ◆jwGuinness :03/10/29 00:54

前スレで話が出て、
細々と続いているギネス飲み放題が2周年になりました。
大勢のギネス好きの方に参加して頂ければと思います。

【11/23】 樽生ギネス飲み放題@新宿HUB 【2周年】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1067325963/
410呑んべぇさん:03/10/29 11:52
おー、二年前からそんなオフが有ったんだー。
いいな!

新宿にはいけそうもないけど・・・(´・ω・`)
411呑んべぇさん:03/10/29 22:41
男・女二人で行くとしたら
池袋のHUBかvivoどっちがよいですか?
412351:03/10/30 04:41
>>411
カップルということなら、しんみりできるvivoをお勧めします。
チャージがありますが、静かで落ち着いた雰囲気。
HUBはちょっと狭くて騒がしいけど活気があって元気な感じ
のお店。店舗によるかもだけど。
ちなみに西口店の話です。東口のHUBはいったことない。
413386:03/10/30 21:06
ちょっと行ってみた。

ギネスは1パイント1000円(10月は1割引きで900円だったけどね)

ちょっと高いね。場所柄そんなに客入りが多いとも思えないので
しょうがないかな。

他にBassとかもあって満足できたよ。

客が少なくて、客層や雰囲気など掴み切れず。
ダーツの大会なんてのもやってるようで、好きな人には良いかも。

また今度行ってみよ。
414呑んべぇさん:03/10/31 00:16
>>412

What is the charge?
415呑んべぇさん:03/10/31 00:59
>>414
和訳すると、席料。
注文の内容にかかわりなく、その店で飲食したことにより無条件で
一律に請求される料金のこと。
416呑んべぇさん:03/11/01 20:00
>>415
vivoのチャージいくらなんですか?
417呑んべぇさん:03/11/02 03:14
300円


418呑んべぇさん:03/11/02 19:46
Thanx
419呑んべぇさん:03/11/05 21:50
モルツ黒、どうかな〜
420呑んべぇさん:03/11/06 12:55
モルツ黒と比べるのは難しいかと、いろいろ。
421呑んべぇさん:03/11/07 06:40
エビス黒が「黒いエビスビール」なのと同じように、「黒いモルツ」なのではと想像。

そういえば、最近ギネスドラフト缶を置く酒屋が増えたような。
サッポロがプッシュしてるのでしょうか。
いつも通販で箱買いしてたのですが、近所で4本とかちょっとずつ買えるのは
手軽でいいです。
422呑んべぇさん:03/11/07 10:09
ここは黒ビールのスレれすか?
423呑んべぇさん:03/11/07 10:18
>>422
ちがう。ぎネスのスレだ。
盛るつの黒などスレ違いも甚だしい。
424419:03/11/07 10:24
スレ違いスマソ。お詫びにパブでくつろいでくだされ
http://homepage.mac.com/area51_2001/.Pictures/Dub/02.JPG
425呑んべぇさん:03/11/07 12:12
HUBでキルケニー飲めるようにならないかなぁ・・・
426呑んべぇさん:03/11/08 21:28
モルツ黒は軽すぎる
びっくりした(w
427呑んべぇさん:03/11/08 21:32
モルトも大好きな俺にとって、新宿のヘーゼルバーンは出色の店だな。
パブとしてもバーとしても上出来。久々にいい店が見つかった。
428呑んべぇさん:03/11/08 21:33
でもそれなりに高いから、普段はHUBだけど・・・
429呑んべぇさん:03/11/08 21:37
HUBって活気があると聞くけど
どんな感じ?
白木屋とか系?
430呑んべぇさん:03/11/08 21:53
全然違う・・・
アイリッシュ(スコティッシュ?)パブ系の、気軽で安いチェーン店。
英国系パブは、一度行ってみないとあの独特の雰囲気は分からないよ。
基本的にキャッシュオンデリバリーで、テーブルサービスは無し。
場所によっては外国人客が多くて、ワイワイ語り合いながら飲む感じ。
立って飲んでる人も多いようなイメージ。
431呑んべぇさん:03/11/08 21:58
なるほど。
男同士で行くのにはよさげだな
432呑んべぇさん:03/11/08 22:03
昔の彼女が好きで、よく連れられて行ってたけど。俺の場合は。
HUBじゃないけどね。別のアイリッシュパブ。
433呑んべぇさん:03/11/08 22:32
その雰囲気だとHUBは1人ではいりづらそうですね。
434呑んべぇさん:03/11/08 23:30
いや一人も余裕っすよ。
ほっといてくれるし、人物観察しつつボーっとしててもいいし
435呑んべぇさん:03/11/08 23:57
いやー、それは耐性ができてるだけでしょ。HUBは一人じゃ辛いよ。
一人だったら、やっぱオーセンティックバーしかないな。
436呑んべぇさん:03/11/09 00:07
>>435
オーセンティックバー?
どんなとこですか?
437呑んべぇさん:03/11/09 00:10
いかにもそれらしいバーということだよ。
バブル期のトレンディドラマで主人公やヒロインが飲んでたような。
438呑んべぇさん:03/11/09 00:12
ただ、そういうところにギネスがある可能性はかなり低いぞ!
439呑んべぇさん:03/11/09 00:44
渋谷ハンズの帰り、一人で地下降りて、
わいわいガヤガヤ騒いでるとこに潜り込んで
2パイント飲んで早々に切り上げる、って時々やるけどね。

ギネス率低いのもHUBらしいなぁ、なんて思いつつ、、
440呑んべぇさん:03/11/09 00:59
俺のパンク歴とギネス歴は同じ長さだぜ!
そんな奴誰かいないかー?
441呑んべぇさん:03/11/09 02:02
パンクはビールで例えるならスーパードライだな(w
442呑んべぇさん:03/11/09 02:07
>>440
すげー難しいこといってるな。
哲学を学んだな? 
443呑んべぇさん:03/11/09 02:19
プ(w
444440:03/11/09 02:27
>>442
難しくも哲学的でもね〜ッスよ〜!
酔っ払ってるだけッス!
445呑んべぇさん:03/11/09 02:35
みんなギネスどこで買ってるの?
俺ヨーカドー
446呑んべぇさん:03/11/09 07:56
>2パイント飲んで早々に切り上げる、って時々やるけどね。

カコイイな。こいうのやってみたい。俺はどうも長居してしまう。

一人が好きなら(一人に慣れてるなら?)アイリッシュパブはとても居心地いいとこだよ。
HUBの場合は店舗によると思う、あまり広いとこは落ち着かないかも。
447呑んべぇさん:03/11/09 10:37
渋谷のセンター街の方行ったけど、DQNがケミストリー合唱してたよ・・・。_| ̄|○
448呑んべぇさん:03/11/09 12:59
どんなスタイルも受け入れられるところだね。アイリッシュパブは。
449呑んべぇさん:03/11/09 13:19
ギネスがパイントで呑めれば、どこでもよかったりしてw

でも、昼すぎてもマッタリって店、見かけないなぁ、、
原宿の2階もランチ終わると閉めちゃうし、、
450呑んべぇさん:03/11/09 13:22
原宿の2階ってどこ?
451呑んべぇさん:03/11/09 16:47
HUBじゃなくてね、えっと割と有名なとこだと思うけど、店名失念、
原宿の交差点、ロッテリア隣のカラオケ屋のさらに隣ビルの2F。
毎晩ライブ演奏入るとこ。アイリッシュな日は一人でも最高だけど、
下手な素人バンドだと苦痛で、1杯居るのがやっとな店。でもって
昨年のW杯アイルランド戦の日に結婚式の二次会貸切で唖然とさせる店。
生タラ使うフィッシュアンドチップス旨くて、雰囲気いいんだけどねー

昔は午後から開いててだらだらできたのに、、
452呑んべぇさん:03/11/09 16:55
453呑んべぇさん:03/11/09 16:59
>>451
それってビューリーズカフェ?
閉店じゃなかったっけ。
それか名前変えてやってるのか?
最近その辺逝ってないからわからん。
454呑んべぇさん:03/11/10 01:01
池袋で飲むなら1人で行きやすいところって何処ですかね?
HUB・ダブリース・BLACK SHEEP・vivo
に順番をつけるとしたら、どういうふうになりますか?
455呑んべぇさん:03/11/10 01:42
一人でなんか飲みに行くな。金と時間の無駄。
一人で行くくらいだったら、その時間は家で勉強でもするべし。
456呑んべぇさん:03/11/10 01:59
独りで飲みに行くのって楽しいけどな。
友達と飲みに行くのとは違った楽しさがあるよ。
457呑んべぇさん:03/11/10 02:12
独〜り上〜手とお 呼〜ば〜ないで♪
458呑んべぇさん:03/11/10 04:05
>>454
んー最初は勇気いるかもだけど、とりあえず4件とも廻って
みて自分にあったとこ選ぶのが良いかと。最初だけ友達と
いってみてもいいかと。あと、東口のale houseもギネス生あるよ。

自分もいまだに、初めての店に入るときは緊張する
けどこれがまた楽しいw
459呑んべぇさん:03/11/10 11:27
ブリティッシュパブとアイリッシュパブってどう違うのですか?
460呑んべぇさん:03/11/10 21:53
ブリティッシュパブとアイリッシュパブとスコティッシュパブ、
地域・民族が違うだけじゃない。
どこもそんな厳密な定義で区別してないだろうけど、
アイルランド風かスコットランド風か・・・
イメージとしてはブリティッシュがわび寂びみたいなイメージ、
アイリッシュが賑やかで雑多なイメージ、
スコティッシュが重厚なイメージ。
461呑んべぇさん:03/11/10 21:54
そしてコケティッシュが可愛らしいイメージ。
462呑んべぇさん:03/11/10 21:57
ブリティッシュはスマートなイメージ
アイリッシュは泥臭い庶民のイメージ

私はアイリッシュパブが好きだ
463呑んべぇさん:03/11/10 22:22
コケティッシュって、ティッシュ使ってコいちゃうほど可愛いからコケティッシュなのか?
・・・と最初思ったのは俺だけではあるまい。
464呑んべぇさん:03/11/10 22:57


  ここにティッシュ置いときますね(AA略
465呑んべぇさん:03/11/11 16:58
>>455は一人で飲みに行くと涙目になっちゃうチキンボーイ
466呑んべぇさん:03/11/12 21:29
マレーシアで8%の瓶ギネス飲みなれてると
普通の生ギネスすら、あっさり感じて物足りない漏れは終わってまつか?
467呑んべぇさん:03/11/13 02:31
>>466
いいえ、あなたの味覚は正しいと思います。
スタウトより、ポーターをお試しあれ。
468呑んべぇさん:03/11/13 16:55
今日はこれにて仕事終了。
パブ行ってきまーす。
469呑んべぇさん:03/11/13 17:56
ギネスドラフトはイギリスでもアイルランドでも大人気。しかし、日本で
「イギリスで一番飲まれているビール」として売られているギネスのビター
なんて、現地では一度も見た事がない。どこぞの会社に騙されてたか・・・
470呑んべぇさん:03/11/13 20:20
ドラフトとスタウトって、何が違うの?
昨日初めてギネスを飲んだんだけど、勘でスタウトを頼んだら黒ビールだった。
471呑んべぇさん:03/11/13 21:01
>>454
ダブリース>vivo>HUB>BLACKSHEEP
一人で行くことが無いので、
一人で行きやすいかじゃなくて、単純に良いと思う順だけど。
472呑んべぇさん:03/11/14 01:55
ダブリナーズはさ、食べ物が、全部量おおくない?
ふぃっしゅ&ちっぷなんて一人じゃ食いきれないのよ。
でもギネスの温度は俺ごのみなのよ。
俺的一人で行くならランキング

エール>ビボ>ハブ>ダブ>>羊>>>ボビ
473呑んべぇさん:03/11/14 01:59
量が多いとの文句は、贅沢というものでは・・・
ボビってなに?
474呑んべぇさん:03/11/14 02:58
>466
Foreign Extra Stout、ですな。エキス分の高いやつ。
敢えて酸味を加えてるという。

>469
そりゃKilkennyだと。中身が。

>470
エキス分が違うかと、まず。
というか、スタウト頼んで黒ビール=シュバルツ(下面発酵ダークビール)が出てきたら、その店は駄目や。

>471
概ね同感。

>472
ギネスの温度はどこも“ほぼ”同じ。サッポロが煩いから。
管理の方が大事。封切った後は冷蔵で。

>473
たぶんここ。
ttp://ikeike55.com/bobbysbar/
475呑んべぇさん:03/11/14 05:48
ボビーズバー行ったこと無いけど
ギネス700円は安いね!

ハーフパイントだったら殺す
476呑んべぇさん:03/11/14 16:47
>>473
「一人でいく」のが前提なんで、ハーフがないのはデメリット
じゃないかなという意味でした。たしかに贅沢ですねw
ダブは好きなんだけどね。
ギネスの温度が実はどこも一緒?ってのはショックだ。
おれの温感+味覚はもうだめだなTT
「ほぼ」というのが非常に重要だと信じたい。
というかほんとに一緒か?w

477abstract:03/11/14 17:11
ギネスの温度だけど
店によってはぬるいのとか出す場所ありますよ

というか、同じ店でもキンキンの時とか・・・w
478呑んべぇさん:03/11/14 23:27
>>476
いやわかるよ。量が多いのきついよね。
なんか残すの悪いから無理して食って気分悪くなったりとかね。。。
>476
横レスで失敬をば。

んで、いやそれが。件の営業のそれは煩いこと。
洗浄・管理より温度なんだそうで。
というかこの国で、Guinnessの注出を云々できるのはただ独り、
本国から出向・統括してるPさんだけのようでして(会ったことないけど)。

>477
それはほれ、樽格の店のその樽がいつ冷蔵庫に入ったかという、
そのタイミングで、とか。
瞬冷サーバでも、樽交換前後には起こりうるこ事で。

チャンバー&瞬冷、の店とかで。



…というか、ここにGuinnessaの注出をしてる奴はいないのですかの。
最適なそのやり方の秘策とか諸々の、情報の交換などしたくて堪らないのですが。
シャムロック(俺は四葉ですの)はどうしてるとか、
立たない泡を無理に立てるテクニックとか。そんな感じのを。
480呑んべぇさん:03/11/15 12:39
ギネスの温度って、全部生の話だよね?
流石にイトーヨーカドーの食品売り場とかまで管理できないだろうしなアw
481呑んべぇさん:03/11/16 00:12
>>479
そういう方から見た「おいしいギネスを出す店」ってのを教えていただきたいです!

それと四葉を作るのって本国でもやるんでしょうか?
482呑んべぇさん:03/11/16 00:38
>>481
アイルランドのPubではほとんどしません。
唯一書いてくれたのはGuinnessの工場内の
レストランのみ。
483482:03/11/16 00:40
それと四つ葉でなくシャムロックは三つ葉ですので・・・
484481:03/11/16 00:43
>>483
そういやそうね。三つ葉だった気も。ベルゴとか丁寧にやってくれるけど、正直別にやんなくてもイイやとかおもたり。
イギリスとかスコットランドでもやってなかったな。(アイルランドまではいけず。うう・・・。)
485474:03/11/16 03:32
サージングの終わるまでの時間を繋ぐ為に描いてます。
それと、その位のスキルはありますよ、という証明も兼ねて。
あと、それを四葉にしてるのは提供の際に向きを気にしないで済むようにする為で。

んで別に、シャムロック=三葉ではないですよ。
四葉を理由に間違いだといわれても、それは。
486481:03/11/16 11:32
ああ、なるほどねぇ。納得。
474さんがギネスを出す店に行ってみたいな。丁寧についでくれそうだ。
487呑んべぇさん:03/11/16 11:34
シャムロック(shamrock)はアイルランドの国花で花言葉は「輝く心」です。
小さな可愛い花の咲く三つ葉の植物です。
それを模って書くものをシャムロックと言うんですよ。
488呑んべぇさん:03/11/16 13:55
探偵かとおもた
489呑んべぇさん:03/11/16 17:51
ところで常温ギネスと冷やしギネス、あなたはどちらがお好き?
490呑んべぇさん:03/11/16 17:56
常温の生(そんなの無いか?)を出す店が無いので何ともいえないけど
最近は瓶でも多少冷やしたものの方が好み。
冷やしすぎは生でも、瓶でも好きじゃないけどね。
491呑んべぇさん:03/11/16 20:35
宴会とかではキンキンに冷えた日本の生ビールが好きですが、
確かにギネスには冷えすぎは合わないですね。
歯に抵抗が来ない程度に冷たいくらいがいいです。
492呑んべぇさん:03/11/16 20:38
イギリス(UK全部かイングランド限定かは不明)での「過去40年間でもっとも偉大な発明」に、
ドラフト缶のあのウィジェット(玉)が圧倒多数で選ばれたって話はまだ出てないですよね?
493呑んべぇさん:03/11/16 20:53
>>492
ソースは?
494呑んべぇさん:03/11/16 20:57
ブルドック中濃。
495呑んべぇさん:03/11/16 23:07
>>492
いいなその話。
みんなで広めよう。
「ソースは?」なんて野暮なヤツはほっといてさ。
496abstract:03/11/16 23:43
そんな話がやじうまWatchに出てたな
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/
497呑んべぇさん:03/11/17 18:05
新しいアイリッシュパブに行って来た
アイリッシュパブ仕様なのに居酒屋のような
やけに若モン多いと思ったら、オーナーがアイリッシュ・パンク(!)なるバンドをやっているらしい
時代は進んでますなぁ
498呑んべぇさん:03/11/18 05:03
>>497
それどこ?
499呑んべぇさん:03/11/20 15:44
横浜の東口の方の地下に生ギネスを出す店発見。
でも、妙に苦い。っていうか渋い。

管理がイマイチなのかあまり数が出ないから変質してしまったのかわからんが
そのあと他の店で生ギネスを飲んで口直しをしましたとさ。
500497:03/11/20 15:53
かなり酔ってたからなぁ・・・大阪、堀江の外れ辺りだったか
思い出せない(汗)仕事仲間に連れて行かれたので
501_:03/11/24 20:51
>>499
あそこの店って、ギネス、バスその他多数ありますよね。
ビール好きの連れが居なくて入った事は無いのですが、
一人でもOKな雰囲気の店ですか?浮いちゃう?
502499:03/11/24 23:01
>>501
5時まではチャージ無しで飲めるから喫茶店みたく利用してた。
大体4人がけのテーブルを1人で使えてたから、ギネスがうまいかどうかはさておき
なかなか利用価値はあるかも。よって一人でも全然平気だと思います。
たしか、ヒューガルデンやらもあったりしたような。
503呑んべぇさん:03/11/24 23:04
>>499
横浜東口、行ってみます。
女一人でもOKかな?
504499:03/11/24 23:10
>>503
全然平気だよ。
あ、夜の時間帯(5時から〜)のことは知らないけどね。
ちなみにAGEMONYAとかいう店だったかと。

あとはスカイビルにあるマルソーも昼間っから飲める。
505呑んべぇさん:03/11/24 23:28
>>504
スカイビルも行ってみます。
でも、夜中も女一人で飲める所
知りませんか???@横浜
506499:03/11/24 23:35
どういうところが好みなんだろう。
ワイワイしたところのほうが落ち着いて飲みやすいとか
静かなところがいいとかカウンターのあるところがいいとか
夜でもテーブルが占領できるところがいいとか、色々あると思うんだけど。
507501:03/11/25 22:20
>>502
Cheers, mate!!

週末にでも行って、レポします。
508呑んべぇさん:03/11/26 13:16
昨日初めてギネスドラフト缶を買ったよ。
ウィジェット初体験。書いてあるとおりに注いだら、なるほど確かに
泡立ちが違う。生の感覚に近かったような気がする。

でも、ギネス生をはじめて飲んだときの感覚は再現できないよなァ・・・。
当たり前か。
509呑んべぇさん:03/11/26 16:44
大して変わらないぞ。
510呑んべぇさん:03/11/26 19:57
瓶ギネスのほうが美味い(生より)
511呑んべぇさん:03/11/27 02:23
そうか、生より瓶のいい人もいるのか。
俺は瓶より缶の方が好きなんだが、
これは保管に強いというからだけだ。
512abstract:03/11/27 12:34
生のやつはドラフト
瓶のやつはスタウト

実は中身が違う罠w
513呑んべぇさん:03/11/27 14:41
スタウト(ビン/缶)は喉にベト付く感じが好みではありません。
最近はビター(缶。もちろん「カラカラ」入り)にはまってます。
514呑んべぇさん:03/11/27 14:55
515呑んべぇさん:03/11/27 18:42
516呑んべぇさん:03/11/28 00:30
成田第1ターミナルの、イミグレをくぐった後の喫茶コーナーでギネスを置いている
店をハケーンし、思わず出発直前に1.5pt.呑んでしまった。
…その後機内で、おそらくは酔いと気圧変化の相乗効果が原因であろう
禿げしい飛行機酔いに見舞われてしまいますた_| ̄|○ ゲー

懲りずに、滞在先の香港でギネスを出すパブに何軒か逝ったけど、
どこも日本で飲むギネスより冷やしていて、ガスが多く入ってるのか舌に感じる
ピリピリ感が日本のより強めだった。
517呑んべぇさん:03/11/28 00:32
あと、帰ってくるときに、香港国際空港の到着フロアの一番端にも
ギネスを出すパブを見つけた。
…流石に、成田で懲りたので、出発前に寄るのはよしておいた。
518呑んべぇさん:03/12/01 00:42
>>516
飛行機とアルコールって結構キくよね。
香港はやっぱギネスたくさん置いてるのかな。
ちなみにパイントいくらでした?
519呑んべぇさん:03/12/01 00:43
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
上にあるスレが荒らされてるので、できればsageて貰いたいんですが>all
520呑んべぇさん:03/12/01 01:36
最近のギネスって、冷やすのがブームなんだと。

しかし、渋谷の某店では、冷やしすぎるとギネスの味がわからなくなると
いう理由で、やや温で出しているそうです。

ワシは、冷えたギネスのほうが美味いとおもうけどね。
缶のドラフトで十分ですだ。
以前は、わざわざHUBだのエンジェル@新宿に通ってたんだけどね。

缶でも、生じゃないのあるよ。あの窒素ガスがでてくる玉があるのと
ないのがある。

外で飲むギネスは、高けぇ〜〜
521呑んべぇさん:03/12/01 01:48
ギネスの風味を味わうには冷えすぎてないのがいいんだろうけど
俺もやっぱりビールは冷えてるほうがいいな
522呑んべぇさん:03/12/01 01:50
上のほうでもあったけど二種類のギネスあったら最高なんだけどな。
一杯目(暑い日は二杯目くらいまで)は冷たいの。それ以降はヌル目のってかんじで。
523呑んべぇさん:03/12/01 02:30
>>518
「尖沙咀」という、観光客でにぎわっている地域の中でも、出す店とそうでないのが
ありました。とりあえず、ギネスの看板と店先に出ているメニューが頼りだった。
それでも、看板を見かける割合は新宿などと比べればはるかに高かったと思う。

パイントで、ハッピーアワーだとHK$40くらい、そうでないとHK$50〜60くらい
(HK$1≒\14.5)。空港のパブでは、もうちょっと高かった。
524呑んべぇさん:03/12/01 03:02
銀座にあるアイリッシュパブ風な店で、8時まではギネス・キルケニーが
1パイント500円というのがありますよ。
フィッシュ&チップス等、メニューが500円均一だったw
525呑んべぇさん:03/12/01 03:47
さっそくググってみたら見つかった。
情報感謝!
526呑んべぇさん:03/12/01 03:59
>>524
詳細きぼん
527呑んべぇさん:03/12/01 04:05
スカパーかCATVでディスカバリーチャンネル見れる香具師は見れ!

世界の美酒を求めて:アイルランドのスタウトビール

アイルランドといえば、何と言っても黒ビールのスタウトだ。ケヴィンといっしょに、その歴史に詳しくなろう。
首都ダブリンからウォーターフォード、そしてアイルランド第2の都市コークまでを旅する。幽霊の出るお城を探検し、
ヨット・セーリングをして、地元のパブで一休み。何をするにもスタウトはいつも一緒なのだ。

放送日 放送時刻
11/28 00:00, 04:00, 08:00, 12:00, 16:00
11/30 20:00
12/01 04:00, 12:00
12/04 20:00
528呑んべぇさん:03/12/01 12:17
>>527
昼の放送に間に合った〜 thx
529呑んべぇさん:03/12/01 12:31
お〜〜いいなあ。誰か話題のnyで流してくれw
これなら平気そうだし。
530518:03/12/02 02:23
>>523
結構高いんだねぇ。意外だった。
でも飲める店が多いってのはイイね!


>>527
うわあ、見てぇ。。
531呑んべぇさん:03/12/02 07:21
>>526
すずらん通りにあります(笑)
532呑んべぇさん:03/12/02 11:54
533呑んべぇさん:03/12/02 12:04
534呑んべぇさん:03/12/02 12:08
すずらん通りならココかな?
http://r.gnavi.co.jp/g011404/
535呑んべぇさん:03/12/02 15:20
生ギネスも、ドラフト缶のギネスも、あまり違いないとおもうけど。

グラスの洗浄をきちんとやって、缶も冷やしておけば、
同じ味じゃないかなあ。

1パイントとは、586ml
HUB(1パイント586ml)850円。
440ml缶は500円程度。

ギネスの樽は30L入りで23.720円。
30.000ml÷586ml=51杯
一つの生樽から、51杯つげます。
23.720÷51=465円

パブのギネス一杯の原価は、465円ということになりますね。
ただし、生樽は容器のデポジットみたいなのがついて少々加算されているかも。
(容器を返却すると、1000円戻すとか)
ただ、価格的には小さいから、無視して計算してもいいよね。
536呑んべぇさん:03/12/02 15:28
シマッタ。ガス加算するの忘れてた。
http://homepage2.nifty.com/kiyain/03sake-beer-3.htm
10Kで14670。毎回取り替えるワケじゃないけど、4回に一度交換として
四分の一の値段(3667円)で加算。一杯71円で換算。

465円+71円=536円。

銀座の500円の店に飲みにいこうっと。

自宅で生樽ギネスなんてできないかなあ。
537↑↑↑:03/12/02 17:11

1pint=568mlではないかな??
で、泡がのるので、正味500mlくらいかな。
それから、ガスはそんなに使わんよ。
手元でわからんが、暫定的に、1杯10円として、計算し直してみてよ。
538呑んべぇさん:03/12/02 17:24
1pint=568mlでも、30.000ml生樽で52杯。
泡だくで500mldだとしても、60杯。

23.720円÷60=395円。
なるほど、500円でも利益でるか。
それを850円で飲ませるんだから、儲かって支店もたくさん出せるハズだよ。
539abstract:03/12/02 17:56
30リットルを全部客のコップの中に注げるわけじゃないだろうに・・・
540呑んべぇさん:03/12/02 20:43
50杯弱くらいじゃね?
どっちにしろハッピアワーで飲み過ぎてる俺は店にとっては嫌な客だな。。。
スマソ。
でもまじで中毒なんだよなあ・・・。
541呑んべぇさん:03/12/02 22:24
ギネスの泡って、結構液体になるよね。
だから正味568mlなんじゃないの? あのパイントグラスで。

グラスとドラフト缶がセットで1000円のところあった。
結構お得だね。配送料がちとイタイかもしれんが。
542呑んべぇさん:03/12/02 22:30
ギネスドラフト缶(3)+専用グラス(1)・4点セット
価格 999円 (消費税別・送料別)
http://www.rakuten.co.jp/shinanoya/459968/468650/

543呑んべぇさん:03/12/02 23:55
ギネス天国「銀座」

1パイント500円で飲める店

アンカー(銀座松坂屋前)
http://r.gnavi.co.jp/g011404/
ハッピーアワー17〜20時まで


ブルドック(銀座INZ1 2F プランタン銀座前)
http://r.gnavi.co.jp/g074200/
ハッピーアワー17〜19時まで(ドリンクすべて50%off)

HUBいくより、この二店舗のハッピーアワーがお得。
544呑んべぇさん:03/12/03 00:04
>>543
銀座からちょい離れるが、晴海トリトンスクウェアB1F
クィーンズガーデンの終日1パイント580円っつーのも足してくれ。
545呑んべぇさん:03/12/03 00:10
日暮里駅近くに割と最近オープンしたアイリッシュパブ、なかなかお勧めです。
こじんまりしてアットホームだし、店員のねーちゃん愛嬌あって可愛いし
そこそこ安いし。
546呑んべぇさん:03/12/03 00:56
>>544
正確には晴海トリトンスクウェア1Fのla piccola cantina TOKI(ラピッコラキャンティーナトキ)。
ワインショップ&バーで、バーはスタンドバー(立ち飲み)のみ。
ttp://r.gnavi.co.jp/g505909/
547呑んべぇさん:03/12/03 02:07
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ       <いっぱいになっちゃた
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソ
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ            
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.          
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
     ,'           , ヘ. lヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`'Ui ii''''"ヽ どろっ       ヽ
    ,'            / i iU    ヽ            ヽ
.    ,'            ./| ∪|.    ヽ           ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ

548呑んべぇさん:03/12/03 02:26
>>544 リンクきぼんぬ
>>546 ビールも出してんの?
>>547 あそ

549呑んべぇさん:03/12/03 02:28
アンカーは楽天クーポンで終日ハッピーアワー
ttp://coupon.rakuten.co.jp/storeTop.do?storeId=262
550呑んべぇさん:03/12/03 02:32
盛りだくさん 終日ハッピーアワー

アンカーは20時までに入ること。

その他のクーポンとの併用はご遠慮下さい。
20時までにご来店頂いたお客様のみ有効とさせて頂きます
551呑んべぇさん:03/12/03 02:34
酒板って低レベルなやつらがぞくぞく増殖中だな
552呑んべぇさん:03/12/03 04:09
>>538
仮に1杯あたりの原価が398円だったとして
500円で売ったら
利益は102円…原価率約8割。
これは大赤字ですよ。
お店の好意をかみしめて飲みましょう。
ちなみに850円でも4割強。
これは完全に利益商品ではないですね。

553544:03/12/03 07:25
>>546
フォローサンクスでつ。
アリスガーデン(×クィーンズ)の食事と一緒に楽しむ場合は
紙コップなら持ち出しOK。でもまぁわざわざ来る程でもないかも、、
554呑んべぇさん:03/12/03 13:21
>>538
お前信で良いよ。
原価率80%とか
45%で出してるって事は
飲食業では大サービスだ。
お前自分でグラスに注いで自分で持ってきて
自分でグラス洗ってるのか?
それを店がやってるんだから客には関係ねえとでも言うヤツは
ヨシ牛でも食え。マックを食え。

店を庇うつもりもないが、
エサ提供店とお客様に還元しようとがんばってる店を同じにするヤツは許せねえ。

酒板にもリアル厨房がいたんだな。
555呑んべぇさん:03/12/03 15:04
>>554
1/3くらいらしいねぇ>>酒仕入れ単価

#私の聞いたところ
556呑んべぇさん:03/12/03 15:28
最近の居酒屋の飲み放題1000円とかいうのは、あれどういう算盤なんだろうね?
瓶ビール4.5本は当たり前に飲んじゃってるけど。
女性客がはいると、お店がプラスなのかな?

>>554
煽りは子ね
557呑んべぇさん:03/12/03 17:52
ギネス天国「銀座」1パイント500円で飲める店

アンカー(銀座松坂屋前)
http://r.gnavi.co.jp/g011404/
ハッピーアワー17〜20時まで

ブルドック(銀座INZ1 2F プランタン銀座前)
http://r.gnavi.co.jp/g074200/
ハッピーアワー17〜19時まで(ドリンクすべて50%off)
558呑んべぇさん:03/12/03 21:29
飲食店の原価率って、30%なんだってね。
しかしさあ、その他の70%をサービスもろもろで換算しても、ちと
取りすぎじゃないかなって店が大杉。
サービスの「サ」の字もないような店に限って、つきだしとかお通しとかで
結構ボルんだよ。

HUBの良いところは、余計なサービスしないところ。
一人でアイリッシュパブいって、店の人間から話しかけられたりするのは
苦痛だよ。
559呑んべぇさん:03/12/03 23:40
70%利鞘とれるサービスかどうか、飲食店の従業員は考えたことあんのかね。
560呑んべぇさん:03/12/04 06:18
>>558>>559

あのですね〜単純に30原価で70利益なわけないでしょ。
家賃人件費その他光熱費雑費…おしぼり1本にもお金がかかるのよね。
大雑把に捉えて原価三割で純粋な利益なんて1割前後出れば良い方なのよ。
398円原価の純利益なんて900円で売っても100円もいかないのよ。

850円でパイントなんてホント利益なんてないよ。わかる?

サービス云々いってるけどさ。どうせ実家住まいの大学生さんでしょ。
大東亜帝国以下位の。もうちょっと親孝行でもしてなさい。
誕生当時からギネスは節税ビールなのね。労働者向けなのよ。
しっかり働いて稼いだお金で飲みなさい。もったいないよ。

煽り終わり。
561↑↑↑:03/12/04 10:57

あーうるさかった。
きのう飲みにいったら、ちいちゃいラグビーボールくれたぞ。
RWC関連のプロモーションなんだろうが、終わってから始めるとは、…ヘンなの。
562呑んべぇさん:03/12/04 13:45
缶ギネスで、泡ナシ飲んだけど、美味かった。
漏れは正直、瓶でも缶でもドラフト缶でも生でも、みんな美味いんだな。
違いがわからないと、こういうとき便利(藁

563呑んべぇさん:03/12/04 14:42
缶ギネス(もっとビター普及して!)は高いので、ダブルダイヤモンドかテトレーズにしてます。両方ガス入り440ml缶で400円前後。おいしいよ。
564呑んべぇさん:03/12/04 17:44
>>558

>サービスの「サ」の字もないような店に限って、

>HUBの良いところは、余計なサービスしないところ

サービスを期待してるのか、サービスを嫌ってるのかよくわからん

とにかく飲食店で原価率5割は最低らいんで、7割り8割なんて
ありえないし、あったとしたら、他での死ぬほど努力してきりつめ
てるとしか思えん。
その努力が品質とか接客にまで及ぶなら、おれは普通の値段で
いいからうまいギネスのみたい。
565呑んべぇさん:03/12/04 22:39
>>562
同意!
俺も違いなんてわからねぇ、ただギネスか、そうじゃないかってだけ
でも缶瓶入であれギネスは美味い!
酔っ払いたいんじゃなくてギネスが飲みたい、ってのが正直な気持ちだ!

、、と酔っ払いつつ(←むろんギネスで)カキコ!
566呑んべぇさん:03/12/04 23:17
ギネスがメジャーになっていろんなところで飲めるようになったのはいいが、
こんなにも厨房だらけのスレになるとは・・・。
トホホだよ。
567呑んべぇさん:03/12/05 00:37
ブル○ックでギネス飲んだことあるのですが、あまり美味しくなかった
記憶が・・・
丁寧に注いでくれるお店には敵いません・・・
568565:03/12/05 00:46
>>566
厨房ってのは誰を指して言ってるんだい?
厨房の頃飲んだギネスの味に感動して飲み続けてる奴に失礼だろ!
569呑んべぇさん:03/12/05 01:57
>>568落ち着け
>>538とかその辺の奴らのことだろ。
570abstract:03/12/05 02:06
>>527
やっとみれた
ありがとう

そんで24時からのベルギービールもみてしまった
571呑んべぇさん:03/12/05 04:10
>>566
所詮ビールになにイキがってんだか
いろいろなところで飲めるようなったのがいいなら、それでいいだろが。
それもと味覚音痴は飲むなってか?
たいした味覚もないくせに薀蓄たれるやつのがよっぽど厨だね。

こいゆ奴ほんっとむかつく。
572呑んべぇさん:03/12/05 11:07
>>571
>>569をミレ
573呑んべぇさん:03/12/06 09:28
1パイント頼んだら、ちっちゃなラグビーボール型のグッズもらいました。
574561:03/12/06 12:11

>>573
おう、仲間!!
どこで??
575呑んべぇさん:03/12/06 18:56
販促の余りだろ?
あれハイネケンのだったよね?
576abstract:03/12/07 02:02
私もラグビーボール型グッズもらいました。
マーフィーズ飲んでて、ギネス飲んで無いんだけどw
577呑んべぇさん:03/12/07 02:06
今日も飲んできました。
やっぱりうまい…
578呑んべぇさん:03/12/07 06:03
銀座のアンカー行ったけど、バーテンが色々話してくれる上に
ウィスキーもマニアックなモルト揃えていて良かったな。
579呑んべぇさん:03/12/07 15:41
ギネスと共に、モルトも充実してるパブはよい!
新宿ならヘイゼルバーン。ちと高いけど。
580呑んべぇさん:03/12/09 00:00
HAZELBURN

は最高だな。

しかし場所が酷い。
581呑んべぇさん:03/12/09 05:34
>>580
さくら通りの入り口付近だからまだマシじゃん。
まだまともな世界が見えるからねw
582呑んべぇさん:03/12/09 23:40
実はヘーゼルバーンは
スコティッシュバーであり、
アイリッシュパプではない、
という罠。
583呑んべぇさん:03/12/10 01:26
>>582
そんなこと、行った人は皆わかってるだろ。
そもそもあそこはBarとは半分言葉だけで、パブとバーの合いの子だぞ。

それにここは、アイリッシュパブスレじゃなくてギネススレだぞ!
ギネスとモルトを同時に求める人にとって、
ヘーゼルバーンは、都内で屈指の店であることは間違いない。
584呑んべぇさん:03/12/10 07:01
>>583
他にはヘルムズデールくらいだね

みなさんのおすすめギネス飲みポイント教えてください
585呑んべぇさん:03/12/12 16:15
>>584
ギネスは新宿だとフリゴでよく飲んでます
586呑んべぇさん:03/12/17 15:58
もうこの二店行きっぱなし

ギネス天国「銀座」1パイント500円で飲める店

アンカー(銀座松坂屋前)
http://r.gnavi.co.jp/g011404/
ハッピーアワー17〜20時まで

ブルドック(銀座INZ1 2F プランタン銀座前)
http://r.gnavi.co.jp/g074200/
ハッピーアワー17〜19時まで(ドリンクすべて50%off)
587呑んべぇさん:03/12/18 10:00
便利なんで銀座じゃダフィーズ行っちまう。
魚フライ(゚д゚)ウマー
588呑んべぇさん:03/12/18 12:08
ダフィーズいいね
パーティメニューで4500円飲み放題つき
http://r.gnavi.co.jp/g428000/menu4.htm
589呑んべぇさん:03/12/23 00:53
さて、そろそろ年越しギネスが楽しみになってきた今日この頃ですが、
皆さんどこの店にくりだしますか?
もしかしてハシゴとかしちゃうんでしょうか。
590呑んべぇさん:03/12/23 19:00
年越しは家ギネスのヨカーン。

つーか、家の客と宴会中に果たしてギネスが飲めるのか・・・
591呑んべぇさん:03/12/23 19:20
家ギネスもいいねェ。
年越し蕎麦ならぬ年越しギネスシチューを作ってみてはどうかな。


俺はフリゴにでも行くかな。。なんかイベントやってるとこ知ってますか?
592呑んべぇさん:03/12/24 16:01
大阪でにぎやかめなアイリッシュパブあったら教えてクダサイ
軽く酔っ払うタチなんで、渋い店はちょっと…
593呑んべぇさん:03/12/26 00:08
PUB情報なら、コッチで聞いてみたら?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1070193334/
594呑んべぇさん:03/12/26 00:39
つまみに・・
メープルシロップ系って合うと思わん?
ポプコン止まらない・・やヴぁい
595呑んべぇさん:03/12/29 17:41
さて年末だ。
今年もカウントダウンをギネス飲みながら迎えたいな。
596呑んべぇさん:03/12/29 20:54
そろそろカウントダウン始めるか!
597呑んべぇさん:03/12/29 23:50
よ〜し!
10!!
598呑んべぇさん:03/12/29 23:55
八王子のGALWAY、ハッピーアワーが魅力なのですが、
独りで入ってもOKな雰囲気ですか?
最近近辺に引っ越してきて、一度行こうと思うのですが、
ビルの上の方なので雰囲気が判らず躊躇しています。
どなたか御教示を。
599呑んべぇさん:03/12/30 00:04
八王子、またローカルな、、勇気出して入りなはれw
600呑んべぇさん:03/12/30 00:07
一人で行って浮くようなら、居心地悪くなった時点で
席立ってもう行かなきゃいいんじゃない?
まあ客なんだから、とりあえず行ってみようよ。話はそれからさ。
601598:03/12/30 00:27
素早いレス、「Cheers, mate!」です。
以前、ロンドンに住んでいた時期があるので、
喫茶店代わりののパブ通いには慣れているのですが、
独り客が誘導されがちな「カウンターの有るパブ」には
行った事が無いもので・・・。
602呑んべぇさん:03/12/30 01:38
603呑んべぇさん:03/12/30 02:05
>>601
そこまでローカルな店の情報を求めても、なかなかレスは付かないと思うよ。2chとはいえ。
気軽なパブなら新宿とかまで出るとして、
その店は逆に、もし行ったらどうだったか報告してね〜
604呑んべぇさん:03/12/30 15:22
>>592
★★★アイリッシュパブ★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1070193334/
より

51 :呑んべぇさん :03/12/29 17:49
ギネス中毒スレより
大阪の人、教えてあげて。

592 :呑んべぇさん :03/12/24 16:01
大阪でにぎやかめなアイリッシュパブあったら教えてクダサイ
軽く酔っ払うタチなんで、渋い店はちょっと…



52 :呑んべぇさん :03/12/29 19:17
>>51
大阪だったら、北区にあるTEMPLE BARがオススメですよ。
605呑んべぇさん:03/12/30 15:29
1パイントのよみ方って、
「いちぱいんと」「わんぱいんと」
どっちが普通?
606呑んべぇさん:03/12/30 20:28
>>605
>>101-105参照のこと

自分は「いちぱいんと」のほうかな。どっちでも違和感ないよ。
問題なのは上でも話題になってるように複数杯頼む時だよね。

607606:03/12/30 20:32
ちなみに自分は「二杯オネガイシマス」か「にぱいんと」っていってるかな。
608呑んべぇさん:03/12/30 21:12
初めてカキコです。
以前から特にこだわってはいませんが、
店でギネスを置いてあれば飲むという感じ。
もちろん家でも缶ギネスで (;´Д`)ウマー
仕事場のある原宿は飲める所がなさそうでショボーン…
609呑んべぇさん:03/12/30 21:20
ヲレいつも一人だから「ギネス、パイントで」
610606:03/12/30 22:02
>>608
http://home.catv.ne.jp/ff/pendec/gekko_sabo/gekko_top.html
http://donraku.moo.jp/you/flamingo.html
http://www.harajuku.jp/com/kichen/pin/index.html

このへんかなあ。意外と少ないんだよね。
でも渋谷まで行けば山程あるし、いいんじゃないですかね。
611608:03/12/30 22:58
>>610
わざわざどもです。
一番下のPINTは知りませんでした。
あんな場所にあんな店があるとは!
612呑んべぇさん:03/12/30 23:30
2パイントって言えば、ちゃんと2杯出てくるのか・・・
大ジョッキみたいなのが出てくるかと思った・・・
613呑んべぇさん:03/12/30 23:34
2パイントグラスがあれば面白いかもね。w
超でっかいグラスで飲んで見たい気もする。
614呑んべぇさん:03/12/30 23:53
>>610
PINTはGABIGABIに変わったよ
ttp://gabigabi.jp/
615呑んべぇさん:03/12/31 01:14
2パイントのグラスがあっても重たくて持てなそうだ・・・
616呑んべぇさん:03/12/31 01:39
ギネスとトマトジュースのカクテル、って美味いのかな
617二毛作バーテン:03/12/31 20:37
店によってさ〜最悪な味でサーブするところもあるからね〜。
沢山アル店舗の中から美味しい店を探すのが楽しかったな!
今まで都内に2件しかないけどね。
自分の店の参考にもなるしさ!
オハラって結構うまかったな。
618呑んべぇさん:04/01/01 11:59
何処の店も一人で入れるよ・・・気にする事無いんじゃない。
619呑んべぇさん:04/01/01 13:09
>>617
うまい店は自分で決めるけど、不味い店には最初から行きたくないから、教えてよ。
620呑んべぇさん:04/01/01 15:59
>>619
不味い店も自分で決めな。
621呑んべぇさん:04/01/01 18:32
>>616
うめえよ。
以前から言ってるが黒ビールとトマジューはムチャクチャ合う。
俺がつけた名前は「ロッソ・ネロ」だ。
ACミランのユニホームから取った。
ついでだが、ギネスのつまみにトマトサラダも大変おいしゅうございます。
622呑んべぇさん:04/01/02 01:05
>>620
そうするよ。
623呑んべぇさん:04/01/02 01:54
>>620
そんなこと書く位なら何も書くなよ。ペッ。
624呑んべぇさん:04/01/02 02:02
でもたしかに量がはけてない店の生はイマイチ。ってかまずい。
気使ってるとこは、閉店後樽ごと冷蔵管理してるし。
625呑んべぇさん:04/01/02 02:03
樽ごと冷蔵管理することって、無条件でいいことなのかなあ?
626呑んべぇさん:04/01/02 02:04
とりあえず、ウイスキーのショットグラスをキンキンに冷やしたり、
赤ワインを冷やしたりするのをデフォにしてる店はやめて欲しい。
ビールがメインの店はそういうとこが多い。
627呑んべぇさん:04/01/02 02:12
ドラフトとスタウトの味の区別がつかないんですが、
何が違うの?
628呑んべぇさん:04/01/02 03:04
>625
開栓した生樽を、夏の暑い日冷房切れた部屋に数日置いてから
飲んでみん。
ちなみに30度以上のところに放置すると劣化は急激に進行するとのこと。
629呑んべぇさん:04/01/02 03:06
ギネスブックに載った酒だと思ってました・・・
630呑んべぇさん:04/01/02 03:20
>>627
ギネスによると、スタウトのほうが度数がやや高めで、苦味も多少強くなってるそうでつよ。
631呑んべぇさん:04/01/02 03:22
ちなみにドラフトは

オリジナル・ドラフト・システムとは?「フローティングウエジット
(Floating Widget)」という直径約3cmのプラスチィック球型カプセルが
缶内に浮かんでおり、タブを引くと缶内の圧力が一気に解放され、カプセ
ル内に閉じこめられていた窒素ガスと炭酸ガスの混合ガスが小さな穴を通
って噴出する。何百万もの小さな泡が出てきて渦を巻き、上部に集まって
「ドラフトギネス」ならではのクリーミーな泡が生み出される。
632呑んべぇさん:04/01/02 03:29
>>631
なんでそれをスタウトではやらないの?
633呑んべぇさん:04/01/02 06:08
>>630
瓶と缶の名称の違いなだけだと思われ。
種類で分ければどちらも同じ「スタウト」。
もともと缶の「ギネスドラフト」は樽の味を手軽に再現するための
最近の発明。
クリーミーな泡なんてイラネ。っていう人もいるしね。イギリス南部とか。
634呑んべぇさん:04/01/02 07:32
ギネスか、ベルギー麦酒飲んでからは飲めなくなった。
ただの麦汁としか感じられん。
635呑んべぇさん:04/01/02 11:27
ドラフトとは樽詰のビールの事を指すからスタウトと相反するものではない。
樽詰の生独特のクリーミーな泡を発泡装置で再現させたという事で
「ドラフト」という商品名になったんではないか。
まあ上の方でも書かれてるが・・・
636今年もこんな感じで:04/01/05 18:55
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    Guinness呑まないと
                  生きていけない!
        ジタバタ
637呑んべぇさん:04/01/05 22:48
Hubはやめましょう!!!
638呑んべぇさん:04/01/05 22:51
フォーリンギネスを呑んでみなさい!
639呑んべぇさん:04/01/06 01:11
遂にギネスのウマさに気付いちゃいました!
樽生が飲みたいのですが、町田の「CHEETH」ってお店の評判御存じでしたらどなたか教えて下さい。
ローカルでスマソ・・・。
640呑んべぇさん:04/01/06 01:43
感想じゃなくて、評判について聞く人も珍しいw
641呑んべぇさん:04/01/06 10:45
フォーリンギネスを呑みなさい!!!
642呑んべぇさん:04/01/06 13:05
フォーリンギネスって何?
643呑んべぇさん:04/01/06 13:46
644呑んべぇさん:04/01/06 14:14
↑そうです、フォーリンエクストラギネスとゆうのだが、7,5%で濃厚さで
飽きが来ないように軽く酸味があるのだよ。(軽くね)
ドラフト数パイント飲んだ後に必ずといっていいほど飲んでるよ。
でも好き嫌いは個人差だから自分が「これはうまい!」
「この酒に出会えてよかった」と思えればこれ幸せよ。

キルケニーやビーミッシュ、勿論マーフィーズもいいね。
645呑んべぇさん:04/01/06 17:48
樽は開けたら1日で空にしないと劣化するから大変だね!
よく飲んでる人ならすぐに分かると思いますよ。

646呑んべぇさん:04/01/06 18:21
>>645
2〜3日は許容範囲だ。俺は。
647呑んべぇさん:04/01/06 21:09
ちなみに劣化すると、どんな味になりまつか?

たっまーに納豆みたいな味だったりするんだけど、
それはヲレのとんちんかんな味覚のせいとしても、、
648呑んべぇさん:04/01/06 22:09
一週間でやってみたらさ、ほんっとにうげっ!!ってなるのは4〜5日過ぎ。
でもその味のお店ありました・・・

649呑んべぇさん:04/01/06 22:17
30lなんて1日ではけないだろ?
都会は別として...
つうわけで、10l造れ!
30l売りが続く以上生ギネスは地方に行くほど難しいと思う。
650呑んべぇさん:04/01/06 23:40
↑一昨年の暮れ頃15ℓが出る!!なんて話をちらほら聞いてたからさ、
かなり期待して酒屋とか代理店とか色々聞きまわったらね、
日本には入ってきませんといわれてちとショックでした、
現地にはあるらしいのだが、
家でも飲める!!って期待したんだけどな。

確かに地方で30は難しいね、どこかに出かけてギネスあると嬉しいもん。
当たり前に普及してくれればいいね。
651呑んべぇさん:04/01/06 23:52
>>650
だよな。
つか都内でも1日に30lさばけるのってハブぐらいじゃないのか?
あと何かのイベントの時とかさ。
ギネスだけガンガン出る訳じゃないし。
652呑んべぇさん:04/01/07 00:05
連続スマソ

樽生の管理で言えばホブゴブリンとかどうなんだろ?
あそこドラフトいっぱいあるし...
本気でギネスの樽生小希望だな。
ついでにボディントンズも。
653呑んべぇさん:04/01/07 01:29
>>651
スタシェンは一日100〜150パイント出るって話でした。
2〜3樽は出るってことになるのかな。
でもそんなにウメエって思わなかったんだよな。なんでだろ。
654呑んべぇさん:04/01/07 01:54
ちゃんと冷えてるのはサービングが駄目なんだと聞きますね、
なんかぬるいなって感じのが美味しいと思いますね。
例えば、オーダーして2分位で出てくるのはいまいちかな。
5分かそれ前後で出てくるのは美味しく感じる。
昔の話だが、ギネスの人間が言うにはね、皆さんご存知のサービングで
サービスするじゃない、その工程を一つ減らして出すと
確かに早く提供できるのだけどやはり味が落ちる!
たかがビールと言う無かれ、されどビール!ビールは生きている!!
力説してましたよ。
でも飲むときはそれぞれ好みの温度ってあると思うしね、一概には言えないと
思うけど、やっぱここはうまいって店を根気よく探す事だよね。

ホブゴブリンに偵察逝ってきます。
655呑んべぇさん:04/01/07 02:05
>>654
ギネスは2分で入れるものと決まっております。
入れた後3分放置ってことかえ?
656呑んべぇさん:04/01/07 02:21
放置は嫌です。
657呑んべぇさん:04/01/07 02:23
ギネスってエラく酔いません??
ドラフト缶はアルコール度数低いのに・・・。
もともと酒に弱い私は1缶で酩酊w
それでも美味しいギネス!!
個人的に味の好みはスタウト>ドラフトでしたが、皆さんどうでしょう?

>641
FOREIGNも試してみます!コレって通販じゃないと手に入らないですかね?
658呑んべぇさん:04/01/07 02:29
そうかな?自分も最初はあまり量を飲めなかったけど
炭酸もあまり強くないのでいまでは6、7杯はいけるようになった。
酔っても日本酒や焼酎のような大失敗は無いし、
ダラダラ呑みたい派にはマジで助かります。
金は結構かかるけどね・・・
659呑んべぇさん:04/01/07 02:34
ドドン〜俺2分半で憶えてた。

フォーリンは信濃屋で売ってるよ。
660474:04/01/07 03:44
>645
判らないと思いますよ。

>648
2週間で1本、それが最低ラインだそうで。

>653
上野→田町の順で消費量日本一(週末なら3本とか)になってます。
が、設計・管理が今一つなので旨くはないです。

>654とか

1回目のサージングには90-120秒、確かそうだった筈。
仮に120秒待ってから2度目の注出をするとして、提供までに概ね3分。
んで、そこにシャムロック描いたとして、それが消える迄がほぼ1分。
2回目のサージングが終わって、飲めるようになるのと概ね同時、だけど、

それだけ気を遣っても、サージングの完了前にごくごく飲み始める客の多いこと多いこと。
「お客さま、そちらは泡が上がってからお召し上がり…」
「いや、咽乾いてるから」

散々そんなド素人の相手をしてたギネス注ぎとして、これだけは一つ。
『ギネスは〜云々』の蘊蓄はせめてその正当な飲み方を覚えてからにして下さい。
661呑んべぇさん:04/01/07 04:00
泡が上がる前に飲んじゃう人っているのですか?(店ないし家で)
662呑んべぇさん:04/01/07 04:39
ギネスではないが、雌鳥の尻尾って言って分からないのは嫌だったな。
663呑んべぇさん:04/01/07 04:51
660>>う〜ん視覚と聴覚だけで騙されなければわかると思います。
自分のおもい上がりもあるでしょうね。
正確なサージングもSVによって色々意見が違うから戸惑います!!
貴方のように恐らく現地で色々修行を重ねた方の意見または指摘は
大変勉強になります!仮に我国内であったとしても同じです。
これから開業しようと頑張っている方々にとても良い材料となりますね。
664呑んべぇさん:04/01/07 04:58
続けてすみませんが・・・
渋谷のベルゴはゆうに7、8分置きますよね、これはどうなのでしょうか?
665呑んべぇさん:04/01/07 14:18
(比較的)すぐに持ってくるところでは泡がイマイチクリーミーで無い事が多い。
ベルゴは結構好きですよ。
みんな全く同じでなくて店によって多少の独自性はあってもいいと思います。
666呑んべぇさん:04/01/07 14:59
>>660
何様だてめえ?
どんな飲み方したって良いじゃねえか。
バカにするな。
俺は泡がわさわさ言ってるときに飲むのが好きなんだよ。
「正当な飲み方」ってどんなのだ?
死んでくれ。
667呑んべぇさん:04/01/07 16:21
確かにベルゴは遅いけどそれで不味かった来た事は一度もないよ。
あそこは美味しいと思うね。
基本は勿論あるが、環境如何によっての編み出す独自性には賛成。

しかしギネスはうまいね〜
668呑んべぇさん:04/01/07 21:56
某有名人の自伝なんだが、
アイリッシュの家庭では、焼けた火箸を突っ込んで、
アルコールを抜いたギネスを子供に飲ませる、
ってな記述があった。

正当な飲み方も何もねぇな、、

あ、でも美味しく飲む(飲んでいただく)為に注ぎ方等に気を配るのは尊い事だと思ってます、
俺個人は。
669呑んべぇさん:04/01/07 22:22
アイルランドなりイギリスのパブで3分もかける所って有る?
2回注ぐのは当然としても、普通はせいぜい1分だと思うけど。
(ギネス工場見学ツアーの最後のパイントも結構すぐ出てくる)
これは「正当な飲み方」ではないの?
670呑んべぇさん:04/01/07 22:27

ちょっと間違えました。最後の一行は無視して下さい。
671呑んべぇさん:04/01/07 22:51
>>669
年末年始、イギリス&アイルランドに行ってきましたが、せいぜい1分ですね。
672660:04/01/08 01:23
>>666-671
散々そんなド素人の相手をしてたギネス注ぎとして、これだけは一つ。
『ギネスは〜云々』の蘊蓄はせめてその正当な飲み方を覚えてからにして下さい。
673呑んべぇさん:04/01/08 02:05
そんなド素人たちがお店に金を落としていったってことも忘れないようにね。
こだわりがあるのはわかるが大切な事を忘れちゃいかん。
薀蓄おやじよりタチ悪くなってるぞ。

まあ、釣り、騙りの可能性高いですが・・・。
674474≠672:04/01/08 02:43

お。騙られてますな。

>661
多いですよ。

「この間、ダブリンでギネス飲んで来たんだけど…云々云々」
それなら、と特に何も言わずにサージング中のギネスを提供。
そしたらそのまま泡の上がる前に1/3程を一気に飲み下して曰く、
「いやー、やっぱり本場とは味が違うねー…云々云々」と。

>663-664
えーと。ギネスの場合、一度繋いだら樽が空くまで繋ぎっ放しで
樽内の窒素ガス濃度が下がらないようにしてまして、
サーバの洗浄は(基本的には)週に一度、洗剤を使って行います。
なので、開栓後の樽の劣化よりは、洗浄から何日経っているかが、
味の優劣に関わるものと思われます。

で、時間を掛ける分には問題ないと思います。
7,8分の長さまでは必要ないかと思いますが。
675474≠672:04/01/08 02:43
>666
そりゃまあ、お代を頂いている以上、どんな飲み方をされるも自由ですよ。
その代わり、御託を並べるのは勘弁して下さい。聞いてると疲れるので。

>669,671
あらま。もしやアレですかね、超音波の。
でもまあ、この国でのマニュアルでは↓の様になってるし、
ttp://www.sapporobeer.jp/sba/lecture/academy/guinness/lec/lec21.html
それが理に適っていると、俺は思ってます。

>673
672はコピペの騙りで。
んで、飲み方についてはその都度一言添えて、それで概ね御理解頂けていたので
それで良かったと思ってます。

が、時折本当に>666な感じの人がいて、それが(略
676655:04/01/08 02:57
>>660
これだけはいえる。
飲み手がどんな飲み方しようと勝手。
注ぎ手が飲み手の力量いかんで注ぎ方を変えるようではプロとはいえんだろ?
ちがうか?

2分てのは、2回目のサージング終了までの時間だ。
母国ではシャムロックをかく風習があまりないんでシャムロック
を書かない場合の話だがな。
1分で出てくるとこは、1回目のサージングが終わった
いわゆる注ぎかけが置いてあるからだと思われ。

まぁこんなことは、飲み手にとってみればどうでもいいことだ。
5分くらいかけてでてきたギネスが美味いならそれでいい。
早いよりはマシだと思う。
677呑んべぇさん:04/01/08 03:05
>>672が騙りだっていうけど
>>674-675で長々とほぼ同じこと言ってるじゃんw
嫌な客にあたったからってこのスレの人に八つ当たりされても困るわ。。
678呑んべぇさん:04/01/08 03:15
674みたいなのは最低だよな。
泡があがってから出せつーの。
その客は本場のギネスは美味いと言いたかった
だけのようだが、それでサージング中途状態の
ギネスをだすお前の気がしれんな。
いますぐ店やめろ。
679474≠672:04/01/08 03:15
>676=665
『サージング中のギネスを提供。』は要するに、
2回目のサージングの完了してないギネスを特に一言添える事なく提供した、という意味です。

注ぎ方は何一つ変えていません。一応、これでもプロだったので。

御理解頂けなかったようで残念至極です。


>677
それはどうも。
680474≠672:04/01/08 03:23
おっと失敬。

>679は、

× >676=665
○ >676=655

でした。

>678
一時期そう(完了してから提供)した事もあったけど、
それやるとデシャップにドリンク待ちの皿が溜るので止めました。

ま、それぞれ理由があると言う事で。
681呑んべぇさん:04/01/08 03:27
なんつーかさ、博識なのはわかるし、店員さんの情報はありがたいんだけど
もうちょっと言い方無いのかねえって思うよ。

少し時間を置いて読み直してみなって。
一連の流れ見てたら気分悪くなったよ。
682655:04/01/08 03:39
>>681
たぶん、僕のせいです。ごめんなさい。
昨日の話なんで、あれですが、「2分ででてくるのはダメ」てのに
ちょっと絡んじゃったようです。「2分ででてくるならベストじゃん!」
みたいな?
接客の都合上5〜6分もしくは、それ以上かかる場合もありますも
んね。654さんも、すんません。
吊ってきます。
683呑んべぇさん:04/01/08 12:01
>>682
この手の香具師もうざい。
684呑んべぇさん:04/01/08 12:05
殺伐とした中に有益な情報がチラホラという感じで
2chっぽくていいじゃないですか。
どうせみんなギネス2、3パイント呑めばころっと忘れちゃうんだから。
685呑んべぇさん:04/01/08 15:29
何を今更
>ま、それぞれ理由があると言う事で。
っだよ。
てめえだろ、他人の事情なんかしかとぶっこいて能書きたれ腐った
おタンこなすは。
ひよるんならハナから黙ってろハゲ。
686呑んべぇさん:04/01/08 23:34
喧嘩腰なのは素面だからか飲みすぎたのか?


俺はサージング終わって無くても、目の前になみなみグラスがあると
待ちきれなくて飲んじまうクチだ。
これはこれで(゚д゚)ウマー。こういう好みもあるんじゃないのかなぁと思う。
687呑んべぇさん:04/01/09 02:33
今日は静かだな。みんなギネス飲んだらどうでもよくなっちゃったんじゃないか。

嫌なこともギネスであらい流しちゃえ。ウホ
688呑んべぇさん:04/01/09 21:14
それでは、いただきま〜す(^^)
689呑んべぇさん:04/01/09 21:54
ギネスビター初めて飲んだけど、激(゚д゚)ウマー!!!
690呑んべぇさん:04/01/10 01:51
この前、近所のなじみじゃない酒屋にフォーリンエキストラがあったから、喜んで買って来た。
・・・でもよく考えると、そこにはフツーのスタウトとかドラフトはなかった。

今日(昨日?)行ってみたらギネスは何もなかった。
なにかと間違って入荷したのかなぁ?
691k:04/01/10 03:26
ちなみに同種類の豊富なUKでは、ビ−ルヲタの評価は低いんだよね。
ギネスは。ドライ叩きといっしょかな?w
692呑んべぇさん:04/01/10 03:36
自分の国のものじゃないからだよ。
よくエール飲めって言われた。
九州で東北の地酒うまいよねって言ったら焼酎の方がウメエよって言われるようなもんじゃないか?
693呑んべぇさん:04/01/10 04:16
>692
でも、生産量&消費量ともUKでNo1だからねぇ。
694呑んべぇさん:04/01/13 05:41
どうでもいいがギネスのみてー
もう3日くらいのんでない。
695呑んべぇさん:04/01/14 16:49
俺もギネスのみてー。

でも徹夜続きで今飲んだら絶対ヤヴァイ・・・・_| ̄|○
696ギネスハンター:04/01/15 23:52
お初です。
684>賛成です。
誰がどう言おうと関係ないよね。俺はオレ、お前はオマエのギネス道を
行けば良いんじゃない?
どこのコンビにでもギネスが買える日を俺は待ってるよ。(国産並の値段でね)
貴方達は日本に居てギネスに出会えた事だけでもラッキーだと思わない?
697呑んべぇさん:04/01/16 15:38

熱でもアンのか?
698呑んべぇさん:04/01/16 23:11
ギネスを堪能してきました。
アイルランドじゃなく、イギリスでですが。
よく行ったパブでは、1パイント1.9ポンドでしたね。
トラファルガー・スクエアで年越しをした時に、
乾杯用にギネスを持っていったのは大正解。
みんな酔っぱらって、それぞれの母国語で、蛍の光を大合唱したのには感動しました。
699呑んべぇさん:04/01/17 18:55
>>698
俺もその場に居たよ。
トラファルガー広場の年越しってみんな浮かれているよね。
シャンパンシャワーとか凄くなかった?
帰りの地下鉄で、シャンパンくさくて大変だった。
700呑んべぇさん:04/01/17 19:06
700get!!
701呑んべぇさん:04/01/17 21:58
>>698
>>699
いいねえ。鳩とともに乾杯って感じ??

今年もギネス飲もうぜみんな!(酔ってます)
702呑んべぇさん:04/01/18 13:02
昨晩一ダース飲んだ。
それにしても全く酔わなかった・・・。
なぜだ?
703マエ:04/01/18 13:06
オマエガ強いダケヤロ。
704呑んべぇさん:04/01/18 15:16
体調にもよるだろうし。
酔えないときはどれだけ飲んでもどんな酒でも酔えない
705呑んべぇさん:04/01/18 22:11
アル厨の常套句…「私は酔ってません」w
706呑んべぇさん:04/01/19 10:51
家でドラフト缶を飲まれてる方って多いんでしょうか?

週1のパブ通いではどうしても満足できないので、通販で安いところ探してます。

24本で6,960円(税別配送別)というのを見つけたんですが、買っとくべきでしょうか?
707呑んべぇさん:04/01/19 20:26
290円なら安いんじゃないですか〜たま〜にありますよね〜そうゆうの。
ちなみに横浜市の山側の大型スーパーでもそのくらいで売ってて2c/sだと
交渉次第で更に安くなりますよ。
708呑んべぇさん:04/01/21 09:10
ミ○ストップで、フィッシュ&チップスが新発売。
・・・どーせならタルタルだけでなく、モルトビネガーつけてほすぃ。
んで、一緒にギネスを並べておいてくれ〜。
709呑んべぇさん:04/01/21 10:47
え?ビネガーつかないの??
でもナイス情報サンクス。
家呑み派には朗報だね。
710呑んべぇさん:04/01/21 20:44
モルトビネガー臭すぎ・・・。
711呑んべぇさん:04/01/22 11:27
さて、ダブリナズで昼メシ食ってくるか!
712呑んべぇさん:04/01/22 19:36
半パイントなんて言う素人は、発泡酒の黒でも飲んでな♪
713呑んべぇさん:04/01/23 00:08
悪かったな、酒弱いんだよ。
でもギネスのみてーじゃねーか。
714呑んべぇさん:04/01/23 00:11
ギネス1pt.→ギネス1pt.→ブッシュミルズ…ときて、最後のシメに
アイリッシュミストかギネスハーフパイントどちらかをそのときの気分で呑む…
というのが最近のパターンですが。
715呑んべぇさん:04/01/23 00:13
低俗な釣りは無視するのが大人ダヨ
716呑んべぇさん:04/01/23 03:19
まずハーフでコンディション探るのがいいんじゃないかなぁ。
と釣られてみる。
717呑んべぇさん:04/01/23 07:38
男は黙ってパイント(嘘
718呑んべぇさん:04/01/23 16:51
>>716
缶入りにハーフはねえんだよ。
719呑んべぇさん:04/01/23 17:03
>>718
パイント缶もないんでわ?
720呑んべぇさん:04/01/23 17:40
最近pintネタ流行ってるのかw
721呑んべぇさん:04/01/23 19:12
みたいだね〜
722呑んべぇさん:04/01/27 00:41
http://www.hobgoblin-tokyo.com/
渋谷オープンしたらしいね。
723呑んべぇさん:04/01/29 00:04
週末にでも行ってみますよ〜
724呑んべぇさん:04/01/29 22:10
ドラフト缶、家でよく飲むんだけど、外で飲むのに比べると、
量と飲み応えが比例していないような・・

薄いのかな・・・
725呑んべぇさん:04/01/31 22:11
本国での値段ていくらぐらいですか
726呑んべぇさん:04/02/01 18:19
>>725
http://www.tourismireland.jp/interest_ireland/interest_ireland03.html
こんなの見つけたよ。
大体、461.55円/パイントってところか。
727呑んべぇさん:04/02/01 22:24
ハッピーアワーより多少安い価格って感じなんですね。
勉強になるわ・・・。
728呑んべぇさん:04/02/03 22:56
家でギネス飲む時のつまみって何?最近僕は黒大豆が好きだけど・・・
なんか簡単で合うものってないかなあ( ‥)
 (前に話題になってたらスマンですm(_ _)m)
729呑んべぇさん:04/02/04 01:03
やっぱピスタチオかな。
もしくは塩ポテチ。

作って合うものってなんだろ。
730呑んべぇさん:04/02/04 06:06
トマトと黒ビールは最高さ。
731呑んべぇさん:04/02/06 19:54
最近は専らソフトフランスだね
732呑んべぇさん:04/02/11 00:14
俺はつまみ無しでグビグビ飲みます。
どうしても欲しくなったら豆少々。
733呑んべぇさん:04/02/11 00:25
週末から風邪で寝込んでてぜんぜんギネス飲んでない。
1Pでいいからのみてー
飲んだら治りそうだし。
734呑んべぇさん:04/02/11 00:39
風邪のひき始めに飲んだら治ったよー。心理的なものも含めてマジで結構効くかも。
俺が明日君の代わりに飲んでくるから元気出せぃ。
735ギネスハンター:04/02/11 23:59
この前DDのカウンターでたまたま隣りに座った英人と話しをしていたら(日本語で)
妊婦に元気な子を生ませる為にギネスを飲ませるのはむこうでは常識だそうで、
ギネスは高タンパク高カロリ−だから飲み過ぎると痛風になるよと言われてしまった…
事実その人は痛風を患っているそうで、俺のギネスを横目にバスを飲んでいました。
でもやめられね〜〜
736呑んべぇさん:04/02/12 01:35
瓶のギネスもなかなかイケルなー
737呑んべぇさん:04/02/12 03:36
DD・・つまんない店になっちまったな・・・。
寂しいよ。
738呑んべぇさん:04/02/12 18:15
>>737
ハゲ堂
ただの小僧バーになっちまった。
何があったんだ。
人が変わった意外に。
739呑んべぇさん:04/02/13 01:15
横浜の人結構いるんだね。
でも他にあんまり選択肢がない罠。
関内、桜木町周辺ではD&D、時代屋、無頼船、CLARK、、、。

横浜駅周辺はちょこちょこあるけど、あまりそそるところがないな。
TAVERN、A・GE・MON・YA(ポルタ地下)、マルソー(スカイビル)、銀座ライオン各店、、、。

他あったっけ?
740呑んべぇさん:04/02/16 20:44
瓶のギネス、あまり良くない。
缶それもドラフトの方が良い。
741呑んべぇさん:04/02/18 13:27
オフ会にギネススレ見つけたんだけど、酷く荒れてて(´・ω・`)ショボーン
742呑んべぇさん:04/02/20 02:06
743呑んべぇさん:04/02/20 18:05
禁煙ならイカネ(゜凵K)
744呑んべぇさん:04/02/20 21:01
なんか盛り下がってますね・・・
燃料ないのー?
745呑んべぇさん:04/02/20 21:41
黒ビール???  
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054304245/

ギネスは黒ビールだってさ。
746呑んべぇさん:04/02/20 23:27
>>744
っつーかアイリッシュパブスレと情報が分散してんじゃないかな。
ほとんど同じ内容なのに・・・。どっちも良スレなんだけどね。
747呑んべぇさん:04/02/21 00:57
うちの地元に樽生ギネスを飲める場所見つけたんだけど

1パイント1000円ってのが少し高めなのが辛いなぁ
つまみも結構いい値段するんで一回逝くと諭吉仕事になる
すげぇ美味いから何度でも逝きたいんだけど

ギネスたしなむ上で値段ってやっぱ結構ネックだよね
みんなはどういう風にやりくりしてますか?
748呑んべぇさん:04/02/21 02:04
ハッピーアワーにがぶ飲みする!
>>114-115にリストがあるよ。
なかなかいけないんだけどね・・・。

あとはフードは頼まない。ナッツくらい。
これでいけば5千円くらいですむかな。
749追加情報:04/02/21 02:16
(再開発により閉店)
The Church(上野)
17:00-20:00 \500 Draught & Bottled(330ml) Beer


エールハウス(池袋)
月曜から木曜の17:00〜19:00(2月末迄)
店内のドラフトビール全品が50%off
http://alehouse.hp.infoseek.co.jp/

BULLDOG(有楽町)
17:00-19:00 50% OFF / Happy Monday 50% OFF
※サービス料10%
ただし、ブルドックカードをもらえば次回から5%off
会計時が17時過ぎだと、オフにならないという噂あり□
750追加情報:04/02/21 02:21
銀座ファボリ・オープン1周年特別キャンペーン

2004年2月23日(月)から29日(日)までの7日間
【生樽ビール・特別料金!】

@ヒューガルデン・ホワイト   370ml \600 740ml \1,300
Aイエヴァー・ピルスナー 400ml \600
Bギネス             1pint \600
751呑んべぇさん:04/02/21 04:52
>>749
すごい情報です
ベリベリ感謝
752呑んべぇさん:04/02/21 07:03
>>749
チャーチ閉店してたのかー
先日曜2時間くらい探し回ってたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ファボリ1年経つんだねえ。。
754呑んべぇさん:04/02/21 15:26
>>753
いっしょにいこか(ワラ
755呑んべぇさん:04/02/21 17:47
中華街のケーブルカーに生ギネス発見。
しばらく1パイント450円だったか、550円だったか。
何しろぐっと安い。急げ。
756呑んべぇさん:04/02/21 19:11
うを、安いじゃん。DDには行かなくなってしまったので中華街ではもう飲めないかと思っていたが。
超近いからちょっとのぞいてきてみようかな。
土曜だからカプールばっかりな悪寒がするが・・・。
757呑んべぇさん:04/02/21 19:55
散歩がてら見てきた。入ってはないけど。パイントで650円、四分の三杯で500円だった。
758呑んべぇさん:04/02/21 21:19
>>756
俺もDD行かなくなって、仕方ないから
近くのバーに缶入りギネス置いてもらってるよ。
759756=757:04/02/21 21:31
腹減ってて、食いながら飲んだら金かかりそうなんで、他のとこで食い&飲みしてきたんだけど(756はサイゼリヤから携帯でカキコ)
ちょっとこれからまた散歩がてら行ってこようかと思います。(←散歩しすぎ)

>>758さん、わかります。
でも缶は味気ないんですよね・・・。
760756=757:04/02/22 02:32
逝ってきました。
650円プラス100円で750円でした。(サービス料か?)
ながーいカウンターの面白い店内で、客は結構いたものの割と静か。
肝心のギネスの味は中々。二段階に分けて割と丁寧に注いでます。
味の劣化もあまり感じられず、おいしかったです。
(サービス期間中ということでたくさん出ているからか?)

普段は950円みたいです。
あ、いつまでやってるか聞いてくればよかったな・・・。
今度またいってみます。
761マーフィーズ:04/02/22 22:44
エールハウス@池袋で飲みませんか?

パーティーコース(ギネスも飲み放題)で3500円からやってます。

カジュアルパーティコース 料理6品プラス飲み放題 3,500円 2時間30分
1.オードブル盛り合わせ
2.シーザーサラダ
3.ガーリックトースト
4.フィッシュ&チップス
5.ギネスソースパスタ
6.フルーツモリアワセ
http://www1.odn.ne.jp/~ckm69250/party.htm

〜エールハウスの充実、飲み放題メニュー〜
ギネス
バスペールエール
エーデルピルス ほかタップリ

※予約申込金として、利用予定金額の20%前払い(4日前までに)
 この分、幹事はリスク負うね。

四人以上集まったらやりたいでつ。
762マーフィーズ:04/02/22 23:08
エールハウス@池袋で飲みませんか?

パーティーコース(ギネスも飲み放題)で3500円からやってます。

カジュアルパーティコース 料理6品プラス飲み放題 3,500円 2時間30分
1.オードブル盛り合わせ
2.シーザーサラダ
3.ガーリックトースト
4.フィッシュ&チップス
5.ギネスソースパスタ
6.フルーツモリアワセ
http://www1.odn.ne.jp/~ckm69250/party.htm

〜エールハウスの充実、飲み放題メニュー〜
ギネス
バスペールエール
エーデルピルス ほかタップリ

※予約申込金として、利用予定金額の20%前払い(4日前までに)
 この分、幹事はリスク負うね。

四人以上集まったらやりたいでつ。
763呑んべぇさん:04/02/25 00:01
安いけど遠くてイケネ。
764呑んべぇさん:04/02/25 11:29
今日エールハウス行ってくるよ。
ドラフトビール半額ってのは今週までだったのね。
765呑んべぇさん:04/02/25 17:08
スタウトとドラフトの違いって何?
766呑んべぇさん:04/02/26 01:24
これは素直に教えてあげればいいのかな・・・?
767呑んべぇさん:04/02/26 07:08
釣られるな!



・・・なんてね

俺もおしえてほすぃ
768呑んべぇさん:04/02/27 00:54
エールハウス、とても雰囲気よかった。
ギネスの注ぎ方も完璧でシャムロックも上手に描いてあったよ。

5〜7時は450円
7〜9時が700円
これで消費税ナシ〜〜

来月も同じ値段設定だといいな。
HUBより空いてて、お店も広いんで、タバコ苦手な私としては
とってもグッド。
769abstract:04/02/27 07:08
770呑んべぇさん:04/02/27 07:40
もれもエールハウス気に入った。でも空いてた。
駅からやや遠いのと風俗街にあるという立地のせいで結構損してるような。
ギネスうまかった。
771呑んべぇさん:04/02/27 22:09
エールハウス、場所がわかりにくいよね。
看板がとおりから引っ込んでるんですよ。
だから、三回通り過ぎてもわからなかった。

近所の人に聞いて、ようやくたどり着いたワケだが。
今夜ライブでも聴きにいこうかなあ。
772呑んべぇさん:04/02/27 23:57
エールハウスの話題ばっかだな。

3月もギネスは半額(17〜19:00)でやるってさ。
やったね。
773呑んべぇさん:04/02/28 01:09
0 :この店、めちゃくちゃやってます。 :03/01/23 16:11
たぶん前にも書いたけどここまで酷い店も無いと思うのでもう一回。
私、まんまと職安の求人票をそのまま信じて騙されました。
その店は北海道砂川市にあるラーメン屋。
12時間労働・休憩30分・手当てボーナス一切無し。休みは週一回。月給は11万五千円です。
従業員のジュース代を強制的に支払わせるので私の手取りは9万円もありません。
店長に脅されていたため辞めたいと思っても「辞めたい」となかなか言えませんでした。
とにかくこの店の店長の怒り方が異常で脅しと嫌味で人にものを覚えさそうとします。
パートの主婦が三人、三時であがるとすぐに店長は奥の部屋に行って寝る。夕方六時まで。
私の休憩時間は食事の30分だけ。ずっと立ちっぱなし足が痛くて少しでもしゃがめば
「なにさぼってんだこの野郎」辞める三日前には包丁を投げつけられました。
私の叔父が急に亡くなり明日、葬式行かせて欲しいといったら
「本当に死んだのか?」と言われました。パートの主婦も
「皆、そういう嘘ついてずる休みする人が多かったから・・」と言い店長の肩を持ちました。
私は一回も自己都合で店を休んだことはありません。ソレナノニ・・・(涙
それでも「行かせてほしい。叔父にはお世話になったから」と言って
何とか午後から行かせてもらえたけど店長から携帯に電話が来て
「早く帰って来い。葬式くらいで休んだらアンタの信用無くすよ。来ないと店の奥でボコボコにするよ」
と言われました。私にはこのような待遇をしておきながら
若い女のバイトには突然三日休ませて東京にコンサート見に行かせてました。
女にはメチャクチャ甘かったです。なんでだろう?女が好きなのかな?
12時間働いてる私よりも8時間勤務の女のバイトのほうが給料が五万くらい高い。
働いてるときは本当に店の中で自殺してやろうと思いました。
仕返しが怖いので労基や警察に言えないし民事告訴等も怖くてできません(涙
774呑んべぇさん:04/02/28 03:46
ドラフトって、野球かとおもった
775呑んべぇさん:04/02/28 04:01
>>772
そういうもまえも、行ったわけか(ワラ
776呑んべぇさん:04/03/01 18:17
マックのフィッュディッパーとギネスは合うかな
777呑んべぇさん:04/03/01 19:59
オマイラ今日はバーレーン戦ですよ。
ギネスの用意はいいか?
778呑んべぇさん:04/03/03 12:13
オマイラ今日はレバノン戦ですよ。
ギネスの用意はいいか?
779呑んべぇさん:04/03/03 13:01
>>778
一昨日のギネスは妙に苦かったよ。。。うまい苦さではなく喉に引っかかるような。

今日はうまいギネスが呑みたいもんですな。
780呑んべぇさん:04/03/03 19:19
>>779
同意。
今の時点でドラフト3本目。
781呑んべぇさん:04/03/03 22:16
>>779-780
おまいらUAE戦まで我慢できないデツカ!
782呑んべぇさん:04/03/04 08:08
全く関係ない話だし、もう昔話だけど、上野にあったチャーチ。
去年の夏頃は必死に営業努力をしていたなあ。
店のお姉さんが、来週スタッフ全員が浴衣を着る浴衣デーがあるから来てくださいねー、なんて言ってた。
漏れみたいなキモヲタにそんなこと言うくらいだから、よっぽど客がすくなかったんだろう。まあ漏れもハッピーアワーめあてで早めの時間しかいったことがなかったが
783呑んべぇさん:04/03/04 16:30
有楽町の新日の基はふつうの居酒屋だけど、
ドラフトギネスが飲めるよ。
パイント800円、ハーフが500円でした。
刺身が超うまかった。
784呑んべぇさん:04/03/04 19:26
ギネスと刺身・・・。
この組み合わせは嫌!!
785呑んべぇさん:04/03/05 02:13
生ガキとギネスなんて最高だよ
786呑んべぇさん:04/03/06 12:57
>>776
俺もフィッシュマックディッパーには期待してる。
787呑んべぇさん:04/03/06 15:32
>>786
そんな藻前に公式サイト。クーポンもあるし。
ttp://mcdipper.jp/
てか、これとポテトでフィッシュ・アンド・チップス…
788786:04/03/06 17:54
>>787
おぉ、サンクス。
これをツマミに缶ギネスで夜桜見に行く。
今決めた。行くったら行く。
789呑んべぇさん:04/03/07 23:08
巣鴨の た る 磯 っつう居酒屋のメニューにギネスの文字があったな。
ほうとう鍋と一緒にどうぞー。

漏れはごめんだが。
790呑んべぇさん:04/03/08 01:07
漏れもいく。
でも、もうちっと暖かくなってから。
791呑んべぇさん:04/03/08 06:54
今年のパトリックデイはギネスの無料チケットの配布を
しないという話を、いつも無料チケット使ってるバーで聞いた。
792呑んべぇさん:04/03/08 13:15
というわけで、今日フィッシュマックディッパー食べました。
近くのイトーヨーカドーでギネスドラフトを買ってきて一緒に。

正直、あんまおいしくない(w
ポテトは芋の味がしないし
フィッシュもあのフリッターみたいな衣じゃないからがっかり。
フィレオフィッシュの衣だね。

まあ、モルトビネガーかけまくってギネスで流し込みました。
相変わらずギネスは美味い(w
793呑んべぇさん:04/03/08 15:33
エールハウスに日曜いってきた。
かなりわかりにづらいロケーションだべさ。

しかしHUBに比べて落ち着くね。
かわいい女性店員はいなかったけど、静かに会話できました。
794呑んべぇさん:04/03/09 04:44
女性スタッフ全く居ないわけじゃないらしいから、
ライブある日とかなら居るかもよ。
そのかわし、静かに会話できないかもだけど^^;
795呑んべぇさん:04/03/09 11:22
エールハウス、安くて雰囲気もいいんですが、
時々ギネスが薄く感じることないですか?

そういう時は大体泡も少な目なんですよねえ。
洩れだけ?
796呑んべぇさん:04/03/10 02:28
フィッシュディップたべた。
フィレオフィッシュみたい
まぁギネスとあわなくもないからいいか。
797呑んべぇさん:04/03/10 12:08
ギネスとスモークチーズの組み合わせが好き♪
798呑んべぇさん:04/03/10 16:50
プルーンが意外にも合うぞ…
799新潟県:04/03/12 05:44
>>795
仕事柄取り扱ってる俺から言わせてもらうと

@樽の鮮度(購入から3日目でハッキリ味に違いが出て一週間過ぎたらアウト)
A注ぐ人の技術(コレは軽視されがちだが実は重要)
Bグラスの洗浄と保冷具合(グラス数の少ない店は洗った後、乾く前に注いでるから味が薄くなる)
俺はギネス大好きだから店ではかなり気合い入れて出してるつもり。
なーんて生意気なコト書いてたらギネス飲みたくなってきたw
800呑んべぇさん:04/03/12 09:19
800
今夜はギネスぐびぐびいきまつ!
801呑んべぇさん:04/03/12 13:46
>>799
じゃあ店によって味が違うってのは十分あり得ると。
たとえばHUBはどうなんですか。標準?
802呑んべぇさん:04/03/12 20:58
新宿のダブリナーズは味イマイチに思えた。
楽しい人たちが集ってたんで楽しく飲めたけどね。w
803呑んべぇさん:04/03/13 00:33
>>796
 フィレオフィッシュの角切りだから仕方ありますまい。
 モルトビネガーをソースに加えて欲しいぞ。
804呑んべぇさん:04/03/13 19:46
昔の恵比寿イニッシュモアの大吉店長のギネスは
そーとー旨かった。
今は比べ物にならん。
昔の旨かった時代のギネスよ、もう一度・・・(T-T)
805呑んべぇさん:04/03/14 13:07
>>801
>じゃあ店によって味が違うってのは十分あり得ると。
何を今更・・・。
信者ってくれよ。
806呑んべぇさん:04/03/14 13:39
フィッシュディッパー食ってみた。>>787さんが教えてくれたクーポン使って。(サンクスでした)
ギネスのドラフト缶と普通の瓶のやつのつまみにした。

結果、イマイチだねぇ。。。ポソポソしてるしタルタルの味がイマイチ。二個で飽きた・・・。
ギネスなかったらとても食えん。

とでかい鱈、油たっぷし、咽るほどのモルトビネガー、ざっくりカットの芋、タルタルとケチャップ少々、、、
みたいなかんじのフィッシュアンドチップス食いたいよ・・・。どっか東京横浜あたりでないですかね。
807呑んべぇさん:04/03/14 15:00
ざっくりカットの芋なら、たまに行く銀座の店にあるけど。
モルトビネガーかけ放題、タルタルとケチャップたっぷり付き。
でも鱈のフライはそんなに大きくないんだよなー。
808呑んべぇさん:04/03/14 18:08
メグロのTAVERNで食べたフィッシュアンドチップスは、やたら魚がでかかった記憶あり。
個人的には、タルタル抜きで塩とモルトビネガーだけってのが好きだけど。
809呑んべぇさん:04/03/14 20:16
>>807
その銀座の店はどのあたりでしょう。
よかったら教えてくだされ。
810呑んべぇさん:04/03/14 22:18
>809
四丁目交差点すぐ蕎麦
811呑んべぇさん:04/03/14 22:48
元ミュンヘンかな、地下の
812呑んべぇさん:04/03/15 16:11
知ってると思うがダブりナーズ都内各店で 3/17(水)ギネス等が500円(1pint)だ
他に3月いっぱいはギネス「50パイント券」があたるスタンプラリーもある
>>812の補足 
今日と明日は通常1パイント850円が700円です。
帰りに寄って行こう・・・
814809:04/03/16 12:42
>>810
遅くなりましたが、ありがとうございます。
今度行ってみます。
815呑んべぇさん:04/03/17 01:41
ギネス大好きです。
一ヶ月間アイルランドでギネス漬けでした。
おいしい飲み方も教えてもらいました。
原産地と違うと言われればそれまでですが、
とにかくドラフトして2分は置いておくことがコツだそうです。
できたら10分。

あちらのパブでもこだわってるところでは2分くらい置いてから
出してくれました。(遅いな〜と思いながら)

ギネスを絵に描いたときに黒と白で明らかに分かれているように、
泡と液が完全に別れるまで置いておくのがコツ。

んでもって、あちらの宣伝でも『一日一杯のギネス』って感じで宣伝してました。
胃に良いんだとか。
まぁ、飲みすぎは良くないんでしょうが・・・

もっと日本でもギネスにこだわってるところが増えてほしいですね。
816呑んべぇさん:04/03/17 01:58
ちなみにあちらのパブは一切食べ物がない。つまみもない。
アイリッシュバンドの生演奏だけはたまにありました。

こちらのビールの飲み方とは全然違うので、
同じように缶から直接とか、時間を置かずに飲んだら
鉄臭いだけでしょうね。
817呑んべぇさん:04/03/17 07:55
雑誌ペン別冊、
在日アイルランド人おすすめアイリッシュパブってあるけど
以前の特集の焼き直しみたいですね、
割と有名処ばかりなんで、ざっと立ち読みでもドゾー
818呑んべぇさん:04/03/17 08:56
おまいら!楽しそうですね・・。
金欠マンセー(゚∀゚)
819呑んべぇさん:04/03/17 22:59
ギネスは美味いんだけど、胃が小さいから2パイントが限界だ・・・
酔うためにはスピリッツが欠かせない・・・チクショ〜
820呑んべぇさん:04/03/19 22:36
炭酸がそんなに強くないとはいえ、酔うためにガバガバはきついよね。
ギネスは時間をかけてマターリ呑むのに適してる気がする。
野球とかサッカーとか見ながら二時間くらいかけて数パイント呑むのが至福のとき。
そろそろ野球も始まりますなあ。。。
821呑んべぇさん:04/03/20 15:28
>>820
何時間かけてもキツイよ・・・夕飯抜けばいいんだろうけど
822呑んべぇさん:04/03/20 16:59
アイルランド人とかイギリス人、平気で5パイント飲むよ。
823呑んべぇさん:04/03/20 17:07
5パイントくらいなら俺も>>1って感じだぞ。
824呑んべぇさん:04/03/20 18:03
>>823
腹出てるでしょ。
825呑んべぇさん:04/03/20 20:28
俺のハラはギネスで出来ている。
ちょっとうらやましいだろ?
826呑んべぇさん:04/03/21 00:25
>>825
ギネスに記載されるほど出てるのか・・・
827呑んべぇさん:04/03/22 22:58
先日ウォリアーケルトに行って来た。
開店直後だったがよっぽど前日売れたらしく「Guiness is off!」と言われた・・・
なかなかいい感じなのでまた行こうっと!
ところでギネス、ハッピーアワーで安いとこって少ないよね。
渋谷でやってるとこ知りませんか?
828呑んべぇさん:04/03/22 23:07
天王洲アイルのラウンドストーンだが、
ギネスとよく組ませるのは

ラムチャップ((( ゚д゚)ウママー)
ダブリンコドル(お気に入り( ゚д゚)ウマー)
イチョウガニのグラパン(( ゚д゚)ウマー)
スモークサーモン(( ゚д゚)ウマー)
フィッシュ&チップス(油切れがもう少しよければ)
829呑んべぇさん:04/03/23 07:01
>>828
ソーダブレッドも合うと思う。
個人的にはグラパンよりも塩っぽくてウマーです。
830呑んべぇさん:04/03/23 12:08
>>827
このスレの上のほうにハッピーアワーリストがあったような。
次スレに向けてもう一回改訂してほしいところ。
831828:04/03/23 20:03
>>829
そうでした、ソーダブレッド!
サーモンのせて食うと最高ですた。
832827:04/03/23 23:11
>>830
ありがとさんです!
あんまり昔なんですっかり読んだの忘れてた・・・
833呑んべぇさん:04/03/25 08:39
ギネスのグッズが欲しいな。Tシャツとか。
女性向けサイズとか置いてあるお店知りませんか?
834呑んべぇさん:04/03/25 09:46
ギネスギネスギネス
835呑んべぇさん:04/03/25 13:59
マレーシアでForesgn Extra Stoutのマーク入りのマグを譲ってもらった
結構宝物かも
836呑んべぇさん:04/03/25 15:27
http://img115.ac.yahoo.co.jp/users/1/9/9/3/amida54-img355x550-1079074193pinttieblllue02.jpg
これワロタ

パブミラーと販促っぽいTシャツ、ネックストラップ、コースター、キャップ、グラスくらいしか持ってないな。
837呑んべぇさん:04/03/25 15:59
ダブリナーズのスタンプラリー、8店舗制覇した人いる?
結構いろんなものもらえるんだよね?
838呑んべぇさん:04/03/27 00:15
>>820
ギネスは炭酸じゃなくて、窒素ガスをつかってます。
839呑んべぇさん:04/03/27 00:18
>>836
ぎもい〜w
840呑んべぇさん:04/03/28 01:23
>>838
それってフローティングヴィジェットのことだよね。
それとも泡そのものが窒素なの?樽でも・・・
841呑んべぇさん:04/03/28 03:01
>>840
樽でも窒素らしいよ。
瓶詰だけは炭酸。

窒素だから、普通のビールよりゲップが出にくくて、お腹が張らない
らしい。
842呑んべぇさん:04/03/28 14:35
>838,>841
樽に使うのは、
窒素70%・二酸化炭素30%の混合ガス。
843呑んべぇさん:04/03/29 01:19
>>842
だからお腹にたまらない

ってギネスを最近出すようになった
新所沢アフターダークのマスターが言ってた
844呑んべぇさん:04/03/29 08:23
そうわいっても、やっぱりたまる。
845呑んべぇさん:04/03/30 23:54
>>844
それは飲みすぎでは?

「ビールは苦くてまずい!」
と言ってた女の子がギネスを飲み始めてから、
病み付きになったと言ってた。
846呑んべぇさん:04/03/31 22:24
ギネスの方が普通のビールより苦いと思うんだが。
苦味の種類が違うけど。

俺は1パイントで満腹・・・少食ですから。
847呑んべぇさん:04/04/01 03:11
>>841
お前なんか間違ってるぞ。
848呑んべぇさん:04/04/02 11:00
新型ギネス頂きました!
超音波でしゅわ〜〜〜〜〜。
不思議だ。
849呑んべぇさん:04/04/06 13:25
はあ呑みてェ。泡を楽しみてェ。
850呑んべぇさん:04/04/08 00:56
なんか、日本のビールって少し飲んで置いておくと
泡が無くなって、見た目が汚く見える。
ようは、注ぎ方の問題かもしれんが、ギネスやキルケニーは
飲み終わるまで泡が残っていて(・∀・)イイよ。
851呑んべぇさん:04/04/08 04:03
ギネスだって注ぎ方下手なら泡消える。
グラスの洗い方が下手ならもっと消える。
ついでに管理の悪かった缶に当たると泡なぞたたん。
852呑んべぇさん:04/04/08 04:13
がーーーーーーーーーーーーーーー、しかし。
きちんと注がれたギネスほどうまいものはない。

っつーことで店の人、しっかり注いでくれろ。
853呑んべぇさん:04/04/08 12:07
上にマークが描けるようになるようがんがります(某飲み屋でバイト中)。
854呑んべぇさん:04/04/08 14:02
>>853
んなもん書かなくていいんだよ!!
と常々思っているのは俺だけか?
855呑んべぇさん:04/04/08 14:29
まずはクリーミーな泡ができるようにがんばっていただきたい。>>853
シャムロック描きはその後で。
856呑んべぇさん:04/04/08 16:00
ギネスは確かに美味しい。
ただ、ショットバーで飲むとなぜか酔えない。
857853:04/04/08 16:31
まず45度にグラスを傾けて一気に入れて、
90秒落ち着かせてからトッピング。
でも最初がすごくむずかしい。
スワールを描くように、と言われているのですが、
なかなか。
でも今のところ苦情は来てません。
858853:04/04/08 16:32
あ、もちろん缶ではなく、ドラフトです。
859呑んべぇさん:04/04/10 01:08
関内の時代屋に行ってきました。
本格的なバーでとてもオシャレなお店でしたよ。内装とかもとても良かった
逆にギネスには合わないかも・・・
注ぎ方はたっぷり時間をかけて丁寧でした。
8時までは一杯500円程度!
自宅でドラフト缶飲むより安いなんて、夢のようだね
860呑んべぇさん:04/04/10 01:42
関内時代屋、、、。
最近不幸なことがありましたね。
Mさん、気持ち良い時間をありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
861sage:04/04/11 00:34
シャムロックもクリーミーな泡もいいが
樽の管理(温度、洗浄)や樽の管理のいい問屋から仕入れる、
ってのをしっかりやって欲しいなぁ。
見た目よくても、??ってのがあるので。
日本でギネス作れればそれに越したことはないのだけど。
862呑んべぇさん:04/04/12 01:17
4月14日、四谷に英国パブ 「Three Tread」 開店。会社帰りに寄ってみようかな。


http://www.threethread.com/menu.html

863呑んべぇさん:04/04/14 23:07
どなたか「Three Tread」に行かれた方、レポよろしく!
864呑んべぇさん:04/04/15 04:55
最近20リットル樽もできたらしいですね。
865呑んべぇさん:04/04/15 16:40
へええ。これでさらに取扱店増えるといいな。
866呑んべぇさん:04/04/17 00:07
>>863
ギネスは旨かった。
サミュエルスミス好きなんで、イロイロ揃ってたのが俺的にはポイント高。
料理の味はつまみには物足りないか。煮込み系も無くてちょと不満。
開店したてのせいだと思うが、店員の対応もまだまだ。
これはそのうち改善するだろうが。
867863:04/04/18 21:33
>>866
早速のレポありがとうございます。
今後に期待してよさそうですね。
あと内装とか全体の雰囲気はどうでしたか?
868呑んべぇさん:04/04/21 01:21
ダブりナーズ渋谷店では、24日(土)開店2周年を記念して、ギネス
500円(1pint)、jameson他300円です
869呑んべぇさん:04/04/22 13:02
>>868
ナイス情報さんきゅ!
ギネスをチェイサーにjameson頼んでも普段の1パイントより安いなんてイイねえ。
870呑んべぇさん:04/04/28 03:50
東京都の端っこにギネス3/4パイント¥500で飲める
ところありますよ。ちなみにキルケニーもあります。
ハッピーアワーだけだけど…>¥500
871_:04/04/28 04:30
3/4パイントとは半端な…。

八王子のgalwayだとハッピーアワーはパイント税込525円。
ギネス、キルケニー、マーフィーズその他。
872呑んべぇさん:04/04/28 21:47
マーフィーズ ×
マーフィー ○
873呑んべぇさん:04/04/28 22:37
>>871
>>870さんの書かれてる店は、きっと月〜木の19時までだ。
 マーフィーズ(wもあったりします?
874呑んべぇさん:04/04/28 23:37
>>868
この前初めて渋谷ダブリナーズに逝こうと思ったが
エスカレータをあがったら外のテーブルにいた客数人が談笑してて
一人だったから入りにくくて別のbarに逝った

渋谷ダブリナーズ、店内を見てないんですが
一人客でも違和感ないですか?
875呑んべぇさん:04/04/28 23:48
>>874
店内にはカウンターの他にも一人用の席が結構ある。
でもこれからの季節、あのテラス席で飲むのが一番気持ちいいのに・・・
しかしあのテラス席で談笑してたから入れないってのは非常に理解に苦しむ
876呑んべぇさん:04/04/29 06:21
渋谷店は女一人の客も結構いてパブっていうよりカフェに近い(時間帯によるが)
俺もあのテラスは好きで、昼間っから飲んでる
877874:04/04/29 14:12
>>875
>>876

にぎやかなとこに一人って結構痛い(と思い込んでる)フシがあって
ショットバーに行っちゃいます。
サンクスこんど寄ってみるよ。fish&chipsが食べたい
878呑んべぇさん:04/04/29 16:16
むしろ混んでる時ほうが周囲を観察できるし、間が持つけどね〜
同じ一人客でも、薄暗いとこで頑なに読書してるの見ると
だったらスタバでも行けよ って思ったりもするけど
879呑んべぇさん:04/04/29 16:30
俺はきょろきょろ人間観察してるヤツの方がキショイがな。
だいたい「趣味は人間観察」なんていうヤツはつまらないヤツばかりだ。
880875:04/04/29 21:22
>>878
そりゃ俺だ!
「頑なに」って状態かは自分じゃわからんがね・・・
スタバじゃギネスは飲めんしね
881呑んべぇさん:04/04/29 22:23
それぞれ好きなスタイルで飲めば良いじゃん。
他人に迷惑かけなければ問題ないよ。
882878:04/04/29 23:27
あ、いや、ヲレも大抵独り、カウンターで読書だけどねw

向こうの歓声を、うとましく睨んでる同じ独り客見たりすると
それも違うじゃん、って。 そんなに静かに本読みたきゃ、スタバでも逝け、と。

来る客来る客キョロキョロ見てるのは、確かにキショイ
883875:04/05/03 00:35
カ、カウンターで読書すか?
いや、まあそれぞれ好きなスタイルで飲めば良しで・・・
884呑んべぇさん:04/05/03 01:12
>いや、まあそれぞれ好きなスタイルで飲めば良しで・・・
オマイに言われなくてもそうしてるよ。
885呑んべぇさん:04/05/03 01:22
 >>カ、カウンターで読書すか?
 ダメでつか? 漏れも一人酒&カウンター読書って
 大好きなんだけど・・・。

 で、ギネスってなんか甘くないですか? 好きですけど。
 
886呑んべぇさん:04/05/03 01:31
甘いか?苦味の中に旨みは感じるけど一般的にいう「甘さ」は感じないな。
ちょっとコンディションが悪かったのかも。
887885:04/05/03 02:26
 >>886
 そうですか。まぁ、ギネスは初心者なもんで。コンディションが悪かったか、
漏れの舌が腐ってるかのどっちかでしょう。
 専ら六本木の「HUB」でフィッシュ&チップスを相手に飲んでいるという、
本当にギネスが好きな方からしたら「おやおやw」って感じの飲み方ですが、
どっちかというと好きですね。何かオススメの飲み方とかつまみ、お店とかは
ありますか?
888878:04/05/03 10:41
店内のどこが独り客に居心地いいのかなんて
店の形態や時間帯によって違ってくるじゃん。
カウンター=常連の指定席やバーテンとの語らいの場、なのか? >>883

澁谷ダブリナーズ限定の話してたなら、スマン >ALL
889呑んべぇさん:04/05/03 10:52
>>886
一杯しか飲んでないのか?
890875:04/05/03 22:27
>>878
もちろん874からの流れなので渋谷ダブの話なんだが・・・
いやね、いい悪いじゃなく昼夜、平日休日問わずあそこで本読んでる人見たこと無いんで
ちょっとビックリした。
各人の好みってのはやっぱりわからんもんだ。
880に書いたとおり俺も一人&読書だけど、渋谷ダブのカウンターは気が引ける・・・
何かこの話題荒れそうなんでこれで終わります!
891呑んべぇさん:04/05/03 23:49
結局みんな一人で読書なんじゃねえか
892呑んべぇさん:04/05/04 00:30
読書か音無しサカー中継ぼーっと見てるか、だな。

アイルランド爺みたく、若い連中が盛り上がってるの
独りニコニコ楽しめるようになったら、それはそれで楽しいかも
893呑んべぇさん:04/05/04 02:57
スポーツ中継見ながらが一番良いね。
サッカーはフットニクとかエンジェルとか結構見れるところあるけど
野球見れるとこってあるかな?
日本なんだから野球をずっと流してるパブがあっても良いではないか。
894呑んべぇさん:04/05/05 21:28
このスレに、アイルランドやイギリスのパブで飲んだことのある人はいるんだろうか?
895呑んべぇさん:04/05/05 21:34
10年ぐらい前、南部の田舎町のパブなら ノシ

KARAOKE NIGHTとか、もうわけわかんなかったな・・・
896呑んべぇさん:04/05/05 21:56
ロンドンでならあるぞい。
897呑んべぇさん:04/05/05 22:19
>>894
普通にいるでそ。ヲレはアイルランド1回、ロンドン数回

やっぱ、アイルランドで呑んだほうが圧倒的に美味いし
パブの雰囲気もロンドンとアイルランドじゃ全然違うけど
そんなことばっか言っても、嫌味に聞こえるしねぇ、、
898呑んべぇさん:04/05/05 22:31
>>897
ロンドンで飲んでもとんでもなく美味しかったので
そう言ったら、そばにいた人ににやりとされて、
アイルランドで飲んだらもっとすごいぞみたいに
言われました。行きたいなぁ…
899_:04/05/05 23:34
2年間ですが、ロンドンに住んでました。
パブは週平均だと1.5回程度で、
飲んでたのは、主にLondon PrideとCafrry's(スペル合ってる?)。

St. Patric's Dayに日帰りでダブリンに行った事もありましたが、
その年は口蹄疫でパレード中止。
900呑んべぇさん:04/05/06 00:04
このスレではあまり見掛けないが、
関東で(?)最初にギネス・ドラフトを取り入れた、
銀座のPOP INN2ってどーよ?

最近、黒生は「ガージェリー」がお気に入りかも…
901呑んべぇさん:04/05/06 00:45
>>900
そこってブルドッグの近くだっけ?
902呑んべぇさん:04/05/06 00:49
>>901
コリドー街
903POGUESさん:04/05/08 11:59
今、三宅佑司のクイズ番組でロンドンのPUBが映ってた。
アレはギネスだったな。
904呑んべぇさん:04/05/13 23:42
●ハッピーアワーリスト Part1●

BELGO(渋谷)
火 Hoegaarden \600 / 木 Guinness \700
http://www.flex-inter.co.jp/beer/belgo.html

THE FooTNiK(恵比須)
月〜金 15:00-19:00 \200 OFF(\700)
http://www.footnik.net/footnik.html?page=home

BLACK LION(目黒)
月〜土 5pm-7pm \500 All Drinks
http://www.blacklion.jp/j.html

The Blarney Stone(麻布十番)
18:00-19:00 / 詳細不明

THE BLACK SHEEP(池袋)
\200 OFF 月 All Day / 火-土 18:00-21:00

THE DUBLINERS' IRISH PUB(池袋で確認)
平日のみ16:00-20:00 \700
http://r.gnavi.co.jp/g029000/

FRIGO(新宿)
水 Hoegaarden \600 / 月 Guinness \700
http://www.flex-inter.co.jp/beer/frigo.html

THE ANGEL(新宿)
17:00-19:00 ギネス、キルケニー、ボディントン \600
http://www.angel-tokyo.com/sub3.htm
905呑んべぇさん:04/05/13 23:48
●ハッピーアワーリスト Part2●

HUB 六本木2号店
17:00-20:00 ¥600
http://www.pub-hub.com/tempo/roppongi2.html

Paddy Foley's Irish Bar(六本木)
18:00-20:00 \500 (ハーフパイント)\750(パイント)

MAD MULLIGAN'S(虎ノ門・神谷町)
17:00-19:00 \500

O'CAROLAN'S(自由が丘)
日〜木 17:00-19:00 \700
http://www.o-carolan.co.jp/

BULLDOG(有楽町)
17:00-19:00 50% OFF / Happy Monday 50% OFF
http://r.gnavi.co.jp/g074200/

IRISH PUB POP INN II(銀座)
17:00-20:00 \200 OFF

アンカー(銀座)
17:00-20:00 ギネス、キルケニー \525
http://r.gnavi.co.jp/g011404/

THE WARRIOR CELT(上野)
17:00-19:00 \500
http://www.warriorcelt.com/
906呑んべぇさん:04/05/13 23:50
●ハッピーアワーリスト Part3●
THE GALWAY IRISH PUB(八王子)
17:00-19:00 \500
http://www2.neweb.ne.jp/wd/galway/

時代屋(関内)
月〜土 18:00-20:00 / \450 (+サービス料10%)
http://www.zidaiya.co.jp/kannai/index.html

その他、常時低価格店

la piccola cantina TOKI(晴海トリトンスクウェア)
ギネス 580円
http://r.gnavi.co.jp/g505909/

スマグラー(浦和)
ギネス/キルケニー 700円
http://www.pub-smuggler.com/

BOBBY'S BAR(池袋)
ギネス 700円
http://ikeike55.com/bobbysbar/
907呑んべぇさん:04/05/14 00:02
>>114>>115のリストにリンクを付けて、このスレで出た情報を加えて改訂版を作ってみました。
(首都圏しかカバーできませんでしたが)
間違いがあったり、記載漏れ店があったら教えてください。
ベルゴ系列はHPに記載がなかったので無くなってしまったのかも?

参考リンク
アイリッシュパブ in Japan
http://www.inj.or.jp/link/pub.html

生ギネスが飲める店
http://www.asahi-net.or.jp/~vp2k-iskw/
908呑んべぇさん:04/05/14 08:50
>>907
おつー、1パイントおごったる
909呑んべぇさん:04/05/14 13:49
日暮里オコンネル
ハッピーアワーだと1パイント500円だったぞ
910呑んべぇさん:04/05/14 13:58
ハッピーアワーで一杯飲むごとに
お店の格が落ちていく事を忘れないように。
911呑んべぇさん:04/05/14 14:02
格?PUBにそんな概念存在すんの?
912呑んべぇさん:04/05/14 16:33
>>910
いいたいことはわかる。格って言うと難しいけど。
913光惚なギネスを注げる香具師は居ないのか?:04/05/14 17:55
格っつーか、客寄せでしょ?
でも、本当に旨いギネスを出すなら客はついてくる。
ギネス置く店は増えたが、
香りが弱い,酸味がある、冷やしすぎ、古い、薄い、などなど
美味しくない所が多すぎやしないだろうか。
こんなんじゃ1000円近く出すより
瓶のフォーリンエクストラの方がムラが無く、濃くてよっぽど旨いよ。
914呑んべぇさん:04/05/14 23:41
リストスゲーな。
ま、めったにハッピーアワーには行けないんだがw
915呑んべぇさん:04/05/14 23:47
>>912
俺にはわからんな〜
パブは人が入ってなんぼだし
913は意味不明だし
どんな感じのものだろ
ハッピーアワーをやることについてだ。
来店目的のキッカケの一つになるわけだが
それで来た客がリピーターになるには
店の雰囲気、居心地のよさ、もちろんギネスの味、
他店との差をつけないとだめでしょ。
まあ、ハッピーアワーをやることで店の「格」が落ちる、
ってのは少々極論だが。
やっぱり、1000円近く出して飲むのだから
旨いやつをお願いしたいのだ。
意味不明かも知れないが。
917呑んべぇさん:04/05/15 00:53
ここの「ギネスビールを美味しくサービスする都内ベスト20の店」
ってのはナンダ??
サッポロよ、いつからこんなの始めたんだ!?
スピットファイア〜御茶ノ水(アイリッシュじゃないが)
http://spitfire-mki.jp/04MayFlyer.pdf
>>916
ちょっと??だが、わからんこともない。
↑の店のレポよろ
918呑んべぇさん:04/05/15 12:37
缶のギネスビール(缶も中身も黒いやつ、330ml)に、
プラスチックの球みたいのが入ってたんだけどアレなんすか?
919呑んべぇさん:04/05/15 13:31
>918
フローティングウィジェットとか言う名前で、パブで飲める樽出しの
ギネスみたいな微小な泡を作る仕掛け。
920910:04/05/15 17:06
誤解があるようなので説明します。
「格」って言葉を使ったのがいけなかったと思っています。
さて、ギネスの1パイントの原価はいくらでしょう。
安めに計算して250円〜300円です。
実際のところ管の清掃などの為もっと高くなると思います。
その一杯を500円以下で売るとうのは間違いなく赤字商品です。
赤字商品を持つ店は他で回収しないとやっていけないんですね。
かといって値段を上げるのはすぐにばれるからむり。
そうすると材料の質を下げるしかないわけです。
その辺の事を「店の格が下がる」と言った訳です。
モチロン安いに越した事はないです、しかし半値だ、50%OFFだってのは
無理がある。
従業員だって嫌になる。
そう言う事ですね。
ダンピングしての客引きがうまく行くお店もあるし美味く行かない店もある。
アナタや私の好きなお店が美味く行くお店とは限らない。
ハピーアワーリストなんて安い時だけ行けばいいってお店に対して愛情の
かけらもないものを喜んでていいのか?ってことね。
921呑んべぇさん:04/05/15 17:49
>>920
その嫌味ったらしいレスの付け方は、
少し前に、泡が分かれるまで呑むなとか、
「正当な飲み方」とか、ほざいていた方ですか?
922呑んべぇさん:04/05/15 18:48
>>921
いやみたらしいか?
言ってることは正しいだろ。
嫌味にとるヤツはハッピーアワーリストうぷしたやつだけだろ。
923_:04/05/15 19:01
ハッピーアワーをやっている店は、たとえそれ自体が赤字であっても、
客の総数自体が増加する、食べ物を頼んで貰えれば儲かる、
等のメリットが有るからやっている訳で、
外野でややこしい事を言う必要は無いと思うが・・・。

「店の格」を下げない為に、あえて無理してハッピーアワーを避けて
飲みに通う馬鹿も居ないだろうし。
924呑んべぇさん:04/05/15 21:26
>>923
「赤」ってより「ギリ黒」ってほうが妥当でねーの?
925呑んべぇさん:04/05/16 01:03
>>922
>嫌味にとるヤツはハッピーアワーリストうぷしたやつだけだろ。
なんだ? その妙な決めつけは。
926呑んべぇさん:04/05/16 02:45
>>923
美味くいけばな。
>>924
「ギリ黒」ならいいがな。
それで真面目にやってる店に
ハッピーアワーリストを見てその時間だけで帰るヤツがいたら
どうなる?って話だ。
自分の気に入って通ってる店がなくなったらどう思うかよく考えるんだね。
927924:04/05/16 07:12
>>926
俺は普段、ハッピーアワーの間に
パイント2〜3杯飲んで帰って来る。
店が提供しているサービスを有効に利用するのは
当たり前だと思うが・・・。

もし、店が潰れたら、それは店の失敗。
一般の消費者の姿勢をとやかく言うのは、筋違いでは?
俺のパブ通いは、慈善事業ではない。
928呑んべぇさん:04/05/16 07:24
夕方の早い時間から呑めるなら、ハッピーアワーの店で呑みたいってだけの話やん。
真面目にやってる店がどうとか、店がなくなるとか、何につっかかってんだよ >926
929呑んべぇさん:04/05/16 08:07
空いてる時間の客寄せでしょ>ハッピーアワー
店の経営考えて安い時間に行くなとか、サージング完了前に飲むなとか
このスレには大きなお世話な人がいるようですね。
930呑んべぇさん:04/05/16 10:24
ギネスに限らず美味い酒を飲ませてくれる店は
大切にしたいと誰もが思うものだ。

>>927なんかは残り物のギネスでも満足できるってだけだろ。
931呑んべぇさん:04/05/16 10:41
う〜んクサイ
932呑んべぇさん:04/05/16 10:49
ギネス飲みって薀蓄たれが多いのか?
自分はただ単に安く飲めたらうれしいんだけどなあ。
933呑んべぇさん:04/05/16 10:54
安く飲めるに越した事はないけど
50%オフとかはやりすぎだと思うなあ。
一杯いつでも750円くらいにしてくれた方が嬉しい。
934呑んべぇさん:04/05/16 11:37
ハッピーアワーは店にメリットがあるからするでしょ。
それが利益に繋がればなお良し。

旨いギネスを出せる店であればハッピーアワーはあまり気に
ならなくなる。
935呑んべぇさん:04/05/16 11:45
>>934
はっきり言って>>927みたいのばかりだと
メリットよりデメリットの方がはるかに多い。
あんなリスト見てくるヤツはハッピーアワーの時しか来ない。
安いから行くってヤツが溜まってる居酒屋でも想像すれば
店内の雰囲気がどんな風になるかわかるだろ。
936呑んべぇさん:04/05/16 12:12
>あんなリスト見てくるヤツはハッピーアワーの時しか来ない。
>安いから行くってヤツが溜まってる居酒屋でも想像すれば
どうしてそう、短絡的な発想しかできないんだろう。。
937呑んべぇさん:04/05/16 12:21
935はパブが高級酒場だとでも思い込んでるんだろうか
938呑んべぇさん:04/05/16 12:27
アホは放置
939呑んべぇさん:04/05/16 13:23
しかし、連続書き込みがこれだけ続くのも珍しいな。
940呑んべぇさん:04/05/16 18:38
気軽に来れるハッピー泡で通って店を気に入ったら
泡に関係なく出入りするようになると思うんだけどな。
オレ自身がそうなんですけど。
ハッピー泡に間に合わなッかったから行かないなんて思ったことないもの。
今では店側がまだハッピー泡だから今のうち頼んでおけよって
いってくれるようになってるし。だからといって泡過ぎたから帰るなんてことしないし。
気に入ったお店といい関係を築いてお互い気持ち良くうまいギネスを飲みましょうYO!
941呑んべぇさん:04/05/16 18:52
ハッピーアワーは店を知ってもらうきっかけにはいいよね。
942呑んべぇさん:04/05/16 18:54
旨いギネスを出すかどうかだが。
ここは旨いギネスをだすぞ!という店を
おまいら、揚げれ

ブレが少ないということで
ダブリナーズ渋谷と
ぬるめに出す好印象さの
ALDGATE(またまた渋谷)に各1票。
>>916さん
いかがでしょ?

943927:04/05/16 19:20
>>930,935
随分強気ですね。
私、>>899なんですけど・・・。
むやみに人を非難するものではありませんよ。

944呑んべぇさん:04/05/16 20:30
>>927
が言うように慈善事業でパブに行ってるんじゃないだろうな。普通の人は。
一方店も慈善事業でやってるわけじゃない。
だから>>927のようにハッピー泡だけで帰る客は
一番嫌われる客なだけだ、枯れ木も山の賑わいって我慢してるんだろうよ。
逆に940みたいな人は好かれるよな。

ところで899って>>923だろ?って事は>>924は自作自演?p
945呑んべぇさん:04/05/16 20:38
アイルランドのパプの味を覚えると、
日本のなんちゃってパプのギネスなんか・・・。
946927:04/05/16 20:42
>>944
899=923=927=943です。924は違います。

せこい話ですが、向こうに居た私の感覚としては、
パイント\1000弱というのはどうも抵抗があって・・・。
あと、結構量も飲むので。

確かに、フード無しでビールだけ飲んで帰って来ることが多いので、
店としては、メリット無いのかもね。
947呑んべぇさん:04/05/16 21:29
「おまえは明日の飛行機でアイルランドに行って
死ぬまで向こうでギネス飲んでなさい。」

っていうレスでいいかな?>945
948呑んべぇさん:04/05/16 21:29
>>945
バカだなあ。
織れがよく行く店は、アイルランド人やイギリス人がいつも
沢山来て普通にギネス飲んでるよ。
そうやって何でも「外国はいい、日本はダメ」ってやってるから
あんたはいつまでたってもダメなんだよ。
949942:04/05/16 22:36
日本のパブ経営者に
どれだけ、ギネスに愛情を持っている人がいるのだろうか?
その、アイルランドで飲んできたヤシ、日本とどう違うのさ?
半被-泡の話はまぁ、置いといて・・・しつこいようだが
 
ここは旨いギネスをだすぞ!という店を
おまいら、揚げれ!!

ホントに旨いギネスを出す店は応援したいのさ。
そーゆー店が増えることを切に願う。
950呑んべぇさん:04/05/16 23:50
910みたいなのは間違ってハッピーアワーのときに店入っちゃったら帰るんだろうかw
951呑んべぇさん:04/05/17 00:16
>>949
>おまいら、揚げれ!!

 何様?
952910:04/05/17 00:36
>>950
お前バカか?
帰るわけねえだろ。安くしてくれた分食い物頼むよ。
今までのレス読んでねえのか?

>>946
お前>>927で924だって名前欄に書いてんじゃねえか、
自作自演ばれたからって日酔ってんじゃねえよ。

>>949
俺は缶でも生でもどっちでもいいのだが、
回転してればどっちでもいい。
そういう意味じゃ矛盾するがハッピー泡のある店もナイスよ。
953呑んべぇさん:04/05/17 00:43
>>952
口調が下品だ
954呑んべぇさん:04/05/17 00:56
なーんだ、ハッピーアワー否定してたの、やっぱ一人だったのねw
955呑んべぇさん:04/05/17 01:06
>>910>>920>>922>>926>>930>>935>>944>>948>>952

う〜〜ん。なんつうか人間として下品だ。
こんなのがいる店には行きたくない。

もっと他のストレス解消法を見つけられたらいいのにね・・・
956呑んべぇさん:04/05/17 01:29
もう952のバカは放っておこうぜ。
これ以上誰が何を言っても「ジサクジエーン」と叫んで耳をふさぐことしかしないだろう。
そんなのが解決になると思っているバカにわざわざ言葉をかける価値はない。

それよりいつのまにか新スレの季節になってしまった。
誰もやらんのなら俺が立てるがテンプレとかあるのだろうか。
957呑んべぇさん:04/05/17 02:44
「guinness生活!3パイント」
958呑んべぇさん:04/05/17 03:48
>>955
>>956
はげしく同意。
まぁ障害者だし。無視が一番。
959呑んべぇさん:04/05/17 03:49
前に検索で引っかかるようにカタカナで「ギネス」っていれてくれって話が出たね。
個人的には〜中毒という語感が気に入ってるのでそのままにして欲しいな。
「【ギネス】Guinness中毒!【3パイント】」あたりで。
「ギネス」の入れどころが難しい。もうちょいおさまりの良い案ないかな?

あとは下の過去ログと、荒れないように10前後でおまけとしてハッピーアワーリストでも載せとけばいいんじゃないかな。

guiness中毒!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/993570672/
guinness中毒!2パイント
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1048226904/


>あなたは週に何杯ギネスを飲みますか?
>アイリッシュにも負けねーゼって人、情報交換など書き込みよろしく。

それと1にこれも欲しいw

960呑んべぇさん:04/05/17 03:52
て、本題を忘れてました。
最近きづいたんだけど、いきつけの飲み屋のギネスが20L樽になってたよ!
良いことでつ。

961927:04/05/17 07:44
>>952
間違えて924て書いてました。923です。
あなたは大騒ぎしてるけど、単にそれだけ。
962呑んべぇさん:04/05/17 17:23
一晩中自作自演・・・。
かわいそすぎる。

>>961
間違えた時はごめんなさいってまず謝るんだよ。
963呑んべぇさん:04/05/17 17:54
ハッピーアワーにしか来ないってことは、その人にとって
ギネスはその程度の価値しかないということ。
964呑んべぇさん:04/05/17 18:32
スレタイ候補

海外に逝けないので日本で飲むguinnessマンセー中ジョッキ2
965呑んべぇさん:04/05/17 20:10
>>910とか>>942とか>>945とか>>949とか>>955とか>>963とか
どうしてそんなにありがたがるかなあ。
ギネスなんてただのビールじゃん。
966呑んべぇさん:04/05/17 20:22
>>965
本生でも飲んでろ♪
967呑んべぇさん:04/05/17 20:55
>>965
だって好きなんだもん。
968956:04/05/17 21:40
おまっとさん、次スレ建てました。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1084797364/

勝手に「スタウト」とスレタイに入れてしまったんだけど、
別にビターを排除するつもりじゃないっす。
ギネスを中心にしつつ幅広くスタウトの話ができればな、と…。
969呑んべぇさん:04/05/17 22:34
>968
乙〜 1パイントおごったる。

さ、次スレも立ったことだし、
スレ埋め立て代わりに>963の電波でも浴びましょうか
970963:04/05/17 23:53
>>965
皆まで書かないとダメかい?

ハッピーアワーにしか来ないってことは、その人にとって
ギネスはその程度の価値しかないということ。
こういう客は対価さえ調整すればいいので、むしろ良客。
もちろん、普段から消費してくれる人はそれ以上に有難い。
格がどうのこうのと量産品に無駄に拘る消費者なんて
製造者にとっても販売者にとっても悩みの種なだけ。
971呑んべぇさん:04/05/18 01:59
量産品かぁ。
じゃあ、ギネスマズーなやつで我慢か。
リアルエールでギネスを超えるスタウトを造るしかないようだな(w
地ビールメーカー、なんとか汁!!
972呑んべぇさん:04/05/18 03:35
むかつくな。
泡にしかこない客を見下す態度がね。
そんなにギネスが愛しいいなら1P5千円でも払ってろ。
お前は払う金額=価値なんだろうから。

てゆか、そもそも、母国では1Pいくらかしってるのか?
あほくさ。
973呑んべぇさん:04/05/18 04:32
>>972
じゃあオマイが輸入して安く出してくれ。頼む。
974呑んべぇさん:04/05/18 07:12
>>972
アイルランドで飲んだ何か、4ユーロ。
975呑んべぇさん:04/05/18 12:35
飲みすぎの真っ黒なゲロ、プライスレス
976972:04/05/18 15:57
>>973
そうしたいのはやまやまだが、ギネスを安くだしては価値がさがる、と
>>910とか>>942とか>>945とか>>949とか>>955とか>>963とか
に怒られるよw
977呑んべぇさん:04/05/18 16:05
これから吉祥寺で一杯飲んできます
978呑んべぇさん:04/05/18 17:42
しかし理屈っぽいの多いね、ココ…
979呑んべぇさん:04/05/18 20:08
つまり、こういうことだ

粋でイナセなギネスビール!
980呑んべぇさん:04/05/18 20:12
おれの住んでいる国にはギネスがないので、
代わりにアンバーで我慢している。
まあ、これはこれでウマーッ
981呑んべぇさん:04/05/18 23:08
好きな時間に好きなようにのんびりまったり美味しく飲めばいいでしょ

格なんて堅苦しく考えないでね

個人的には窓のある店で夕暮れ時から飲むのが好き
982呑んべぇさん:04/05/18 23:25
ハッピーアワーを毛嫌いしてる奴と、それを毛嫌いしてる奴。
本題のギネスビールはそっちのけでお互い醜く罵り合い。

ギネス好きな奴ってロクなのがいないね。
983呑んべぇさん:04/05/18 23:48
>>982
(´∀` )オマエモナー

サイレントマジョリティーって知ってるかい?
984呑んべぇさん:04/05/19 01:18
>>975
プライスレスどころか場合によってはかなりのマイナス
985呑んべぇさん:04/05/19 10:48
げぷー。昨夜のギネスが残ってる。
最近弱くなったなあ。
このところアルコールごぶさただったからか?
病み上がりだからか?献血あとだからか?

トシだとは思いたくないぞー。
986呑んべぇさん:04/05/19 12:35
ちなみに何パイントよ?
そういうのって体調にもかなり左右されるから、病み上がりってのが効いたんじゃないのかとは思うけど。

自分も20の後半になって多少弱くなってきたかもな・・・。
4、5パイントで結構酔っちゃうな。
987985:04/05/19 13:08
>>986
恥ずかしながら、1パイントでダウン。
元々強くは無いが、もう一寸飲めたはずなんだがなー。

風邪が長引いて、1ヶ月ぐらいまともに酒飲めなかったんだよな。
(飲むと咳が出て眠れなくなったもんだから)
やっと回復してBARにいったら、これだもんよ・・・_| ̄|○
988呑んべぇさん:04/05/19 23:55
バイオリズムらしきものを感じるアルコール許容量。

強い時はラムをショット7分目で5杯飲んでも平気だけど、
弱い時はギネスドラフト1缶でダウンしたことも。
989呑んべぇさん:04/05/20 14:26
>>987
ギネスはチビチビでも楽しめるからOKっしょ
990呑んべぇさん:04/05/21 03:11
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 誰もいないのかYO!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,               ,,、,、,,,
      //三/|三|\      ,,、,、,,,           ,,、,、,,,
      ∪  ∪
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,   ,,、,、,,,   ,,、,、,,,
      ,,、,、,,,
991呑んべぇさん:04/05/21 05:23
991げっつ
992呑んべぇさん:04/05/21 07:29
しょうがね、992ゲトとくらあ
993呑んべぇさん:04/05/21 08:36
えー、あと7パイントも呑めないよぅ
994呑んべぇさん:04/05/21 12:00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000取り合戦なんてやってらんねーYO!
\____  ___________________
        ∨         /
日 ▽ U [] V      | まぁ、お酒・Bar板らしいかもしれないょぅ。
≡≡≡≡≡≡≡≡. ∧ ∧。〇\___________________
 V ∩ [] 目  (゚ω゚;)
__________|つ∽__
        タリー
――― (\_/)――――
 ⊂~⌒~ ⊃ ´Д`)⊃ タリー
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
995呑んべぇさん:04/05/21 22:09
ギネス飲んでます。
しかし、あの唇に当たる細かい泡が何とも言えない官能の極地だね。
996呑んべぇさん:04/05/21 22:33
こだわりってのは自分の中で持ってるものであって
決して人に押し付けるものではない
人に押し付けるのはただの薀蓄なのさ・・・
997呑んべぇさん:04/05/21 22:34
ということで皆さん、それぞれのおいしいギネスを飲みましょう
998呑んべぇさん:04/05/22 00:41
998
999呑んべぇさん:04/05/22 00:42
999
10001000:04/05/22 00:42
1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。