天狗舞が好きな人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
車多酒造まんせ〜
2呑んべぇさん:03/01/02 19:01
2げと〜
俺も好き
3呑んべぇさん:03/01/02 19:02
年始はてんてこまい。だから後でね。
4フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :03/01/02 19:22
 |  | ∧  
 |_|Д゚)  天狗舞の二級は最強でつ
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



5呑んべぇさん:03/01/02 19:25
>>4
一級でしょ
6呑んべぇさん:03/01/02 19:25
いまだに二級があるのかと小一時間、、、
7フロリアンアタック ◆Hhx90zUBjo :03/01/02 19:28
 |  | ∧  
 |_|Д゚)  >>5おりは今も普通酒は二級と表現しているのでつ
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



8呑んべぇさん:03/01/02 19:30
フロリンアタックタン(;´Д`)ハァハァ…
9呑んべぇさん:03/01/02 19:34
>>7
と、すると当然ウイスキーは特級なんだろうな?
10呑んべぇさん:03/01/02 19:36
天狗舞の純吟(゚д゚)ウマー
 |  | ∧   >>8 今夜あたりどないだ?
 |_|Д゚)  >>9 ウィスキーは別でつ
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



12呑んべぇさん:03/01/02 21:27
天狗舞(゚д゚)ウマー
13呑んべぇさん:03/01/04 05:09
純米山廃をお燗(゚д゚)ウマー
14呑んべぇさん:03/01/04 05:59
>>13
燗だとにおいがきつくないか?
ぬる燗でどうよ?
15呑んべぇさん:03/01/04 06:04
俺も天狗舞好きっす。酒好きになったきっかけが天狗舞っす〜
16呑んべぇさん:03/01/04 09:25
これまで天狗舞というと山廃系ばかり飲んできましたが、このたび恥ずかしながら
初めて「文政六年」飲みました。こいつもなかなかよろしいね。価格も手頃だし。
17呑んべぇさん:03/01/04 15:42
西新宿の直営居酒屋で飲む純米大吟醸生が最高です
18呑んべぇさん:03/01/05 00:35
>>16
文政六年俺も好き〜(゚д゚)ウマー
19呑んべぇさん:03/01/07 00:50
ageてみよう
20呑んべぇさん:03/01/07 01:53
>>16
>>18
禿胴

旨吟(生)も(゚д゚)ウマー
純米「柔」をお燗(゚д゚)ウマー
21山崎渉:03/01/07 14:39
(^^)
22呑んべぇさん:03/01/08 18:26
落ちそーage

しぼりたて生
本醸造のくせに(゚д゚)ウマー
地元民は、冬中、雪の中に埋めて保存しるー
23呑んべぇさん:03/01/11 18:22
天狗舞
24山崎渉:03/01/20 18:02
(^^;
25呑んべぇさん:03/01/24 00:44
age
26呑んべぇさん:03/01/24 00:48
居酒屋でDQNがテングノマイ!テングノマイ!て繰り返しててuzeかった
あれこそ正に「おまい天狗舞て言いたいだけちがうんかと…」
27呑んべぇさん:03/01/24 00:51
天狗舞で山廃呑まない奴はあほ
28呑んべぇさん:03/01/24 16:21
宝生舞はあんまりすきくない
29呑んべぇさん:03/01/24 17:57
杜氏 中三郎が氷点貯蔵中
いつ飲もうかな
30呑んべぇさん:03/01/24 18:11
今の季節ならしぼりたてがコストパフォーマンス最高だろね。
あ、久々に新宿の「天狗舞」に行きたくなった。
31呑んべぇさん:03/01/29 12:33
旨い
32呑んべぇさん:03/01/29 14:50
好きっす
33呑んべぇさん:03/01/30 18:21
日本酒苦手なコと居酒屋(飲物は日本酒とビールだけ)に行き、
「俺は○×にするけど君は何飲む?」
「わからないから任せるわ」
「じゃー天狗舞の山廃吟醸でいいかな?」
「うわぁ!おいしいコレ!このお酒と○○君ダイスキ!」
と魔法をかけた10数年前。でも魔法はとけ、いまは一人酒。。
くだらない話でスマソ。
34呑んべぇさん:03/02/02 20:42
>>33  

。・゚(ノд`)゚・。
35呑んべぇさん:03/02/02 21:36
天狗舞飲んだことありません
値段的に「山廃仕込吟醸」と「山廃仕込純米」のあたりがいいのですが
どちらが初心者にはお勧めでしょうか
よろしくお願いします。
36呑んべぇさん:03/02/02 23:12
>>35
山廃よりもまずは普通の純米酒を飲んでみたら?
「文政六年」がお奨めですよ!
37呑んべぇさん:03/02/02 23:11
>>35
山廃よりもまずは普通の純米酒を飲んでみたら?
文政六年がお奨めですよ!
38呑んべぇさん:03/02/02 23:22
大吟醸を飲まないと、天狗舞は語れないYO!
39呑んべぇさん:03/02/02 23:35
>>38
吟こうぶり?
40呑んべぇさん:03/02/02 23:41
俺は純吟が好きですね
41呑んべぇさん:03/02/02 23:49
山廢吟醸なんっか味、落ちてない?
気のせいかな・・・
4235:03/02/03 02:06
>>37
「文政六年」ですか、初耳なので調べてみます。
いろいろ調べたんですが山廃って昔の作り方とか
歴史みたいのはわかったのですが、実際のくちあたりや
味みたいのはどの程度ちがうのでしょうか?
山廃仕込純米と文政六年の比較みたいので書いてもらうと
わかりやすいのですが、よろしくお願いします。
4335:03/02/03 02:08
補足ですが
私は熱燗とかは匂いがきつくて苦手です
日本酒は冷やして飲むのが好きです
44呑んべぇさん:03/02/18 23:31
天狗舞好きだーーーーーーーー!
定番かもしんないけど、飲み飽きないところが(・∀・)イイ!
45呑んべぇさん:03/02/19 01:55
純米大吟醸はどうよ?
これ飲むまでは純米だめやったんやけど、好きになった。
46呑んべぇさん:03/02/19 12:09
>>42
おれは松任に住んでいた。
山廃仕込純米よりは文政六年の方が「清酒」っぽい。
なんというか香り、色がマイルドというか・・・。
山廃を飲むと、落語における酒の描写が実感できる。
「番茶を水で薄めて、これで見た目だけはそっくりだから情けねぇ・・・」
だから経験するにしくは無いが、先ず文政六年からというのはトウを得ている。

・・・でも実は菊姫の賀陽が一番好きだったりする。
47呑んべぇさん:03/02/19 12:36
>>46の続きな訳だが

おれの飲み方(=メシの代りに酒を飲む、アテは普通のおかず)の場合
必ずしも吟醸酒マンセーとはならない。ノーマルの純米がシックリくる。
北陸三県には「淡麗であることよりも旨味を追求した酒」が多いような気がする訳で
俺的には嬉しい限り。東京で探すと苦労するけど。

学生時代にコストパフォーマンス最強だったのが福正宗の黒帯。多分今でもカネを出す
唯一の本醸造。最近都内の小売店でも見掛けるようになってウレスイ。
48呑んべぇさん:03/02/23 13:54
中三郎
49 :03/02/27 23:37
黒帯の蔵って全量純米宣言したよね?
本醸造が飲めるのも今のうちか。
50呑んべぇさん:03/04/27 12:29
天狗舞あげ!

新宿は逝ったことありますが、松任とか金沢にもお店ありまつか?
51呑んべぇさん:03/04/27 13:45

うは、荒らされますた。ageスマソ。


52呑んべぇさん:03/04/28 00:25
菊姫も同じ地域で造られてるんだっけ?
53呑んべぇさん:03/05/11 20:53
文政六年
54ばか者:03/05/12 20:17
天狗ハム
55呑んべぇさん:03/05/29 00:36
天狗舞で初めて仕込んだ「雄町純米大吟醸」飲んだ人居ます?
1升瓶で1万は高くて手が出ない
56:03/06/12 22:12
やっぱ純吟生でしょ
57呑んべぇさん:03/07/04 19:04
天狗舞の純米吟醸や純米大吟醸はどんな種類がありますか?
どなたか教えて下さい。
58_:03/07/04 19:11
59山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62水瓶座 ◆1oDpaQGRrs :03/09/19 07:57
菊姫は、石川県。天狗舞は、岩手県。で宜しいか?
63呑んべぇさん:03/10/03 19:15
>62

どちらも石川県の酒蔵です。

石川くると天狗舞はどこでも売ってます。のみやすいしねぇ。
でもあきるよねぇ。
わらしは天狗舞より菊姫のほうが好きだなぁ、最初は味がありすぎて呑みにくかな〜って思うけど
一度菊姫をのんだら、天狗舞はなんだか薄味に感じてしまう。
わたしだけかなぁ
64呑んべぇさん:03/10/06 10:59
>>63
確かに
65呑んべぇさん:03/10/06 11:53
私も菊姫派だけど63さんとはちょっと違って
天狗舞の方が硬く感じた。
確かに菊姫のほうが濃いし練れてるかんじだけどね。
天狗舞は成城石井に置いてる。
菊姫はない。
そこんとこ逆になんないかなあ。
66呑んべぇさん:03/11/07 05:36
何やかんや言うても天狗舞が一番好き
67山科
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。