抜栓はやはりソムリエナイフか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
見た目、気分からいくとソムリエナイフか。
いろいろあるが、どれがいいの?
2呑んべぇさん:02/11/03 15:26
出刃。
3呑んべぇさん:02/11/03 17:54
手刀
4呑んべぇさん:02/11/03 19:47
彫刻刀
5呑んべぇさん:02/11/03 23:04
人差し指。
6呑んべぇさん:02/11/03 23:17
もう一歩
みんな、、、それは答えなのか?(汗)
>>1さん
スレッドたてるまでもない質問用スレッド Part4
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1027436051/l50
こちらでしたら、スムーズ(即レスではない)に答えてもらえます。
今回、私が転載しておきますのでまた覗いて見てください。

【単発・突発的質問】ですので、移動おねがい致します。
削除依頼出してまいりますので、以後書き込みをご遠慮くださいませ>>ALL
8呑んべぇさん:02/11/04 22:16
>>2はありだ。サーベル抜栓ならぬ包丁抜栓は可能。
後始末は大変だが、カコイイ!
9呑んべぇさん:02/11/06 14:45
やっぱソムリエナイフだろ…。
回してるだけで垂直にぬけてくやつもあるけど、お客さんの目の前であれはやばい。
そういえば八犬伝でワイン頼んでみたら、口を開けられる店員が居なかった罠。
ソムリエナイフはあったから、それ借りて自分たちで開けたよ…。
10呑んべぇさん:02/11/06 15:33
・・スレ汚してスマソ。マジ焦ったので貼る・・
http://settingcrass.tripod.co.jp/
ココ見てよ。
2ちゃんって、サラ金とか裏のヤバイ人達に、利用者の情報売ってるってマジ?
一ヶ月にサーバー代金が1千万掛かっている時点で、個人サイトってのは嘘と知ってたけど・・。
(あと裁判もしてるし)
家族とかに迷惑掛かるから、あまり繋がないほうがいいのかな・・。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036077370/l50
一歩間違えるとこうやって自作自演で晒されてしまうらしい・・。
コエー!2CHやっぱ・・。
11呑んべぇさん:02/12/05 12:37
念力が一番。半年くらい練習すれば誰でも出来るようになるよ。
12呑んべぇさん:02/12/05 17:25
ハンズとかで売っている、ボトルに引っかけるところが2段になっている、柄がプラスチックのソムリエナイフ。
スペイン製で、ボール紙の台紙に張り付けてある、¥1200位。
これ最高。
客の前じゃヘンケルだけど、プライベート用はこっち。
13呑んべぇさん:02/12/06 00:53
クレーン車で抜いています
14山崎渉:03/01/07 15:05
(^^)
15呑んべぇさん:03/01/08 23:39
100円ショップでこの前見つけた。
今度買ってこようかしらん。使い勝手はどんなもんなのかなぁ。
16簿毛ます:03/01/09 23:18
コルクに差したまま1回きり使い捨てできる、と考えればなかなかの使い勝手。
17呑んべぇさん:03/01/14 09:50
やっぱソムリエナイフが様になるね。
ポケットから取り出したナイフでシャンパンの栓を開けて
粟だらけになるってのがかっこいいね。
18呑んべぇさん:03/01/14 22:12
ちょっと良い目のワインは自慢のラギヨールで得意満面で抜栓しますが、安物のイタ
リアワインの異常に硬いコルクを抜く時、ちょっと心配で安いソムリエナイフを使う
のは私だけですか?
19呑んべぇさん:03/01/14 22:22
>>18
漏れも異常に硬いイタリアワインで1500円のソムリエナイフ2本
逝かせました。(スクリューがポッキリ、悔しいのでそこに新しく
ねじこんだらそいつもポッキリ・・・飲めずにビンごと捨てた)
20呑んべぇさん:03/01/14 23:45
ソムリエナイフの安物は駄目かもしれない、
最低でも5000円は出した方が良いよ。
それでも硬いときにはボトルの口欠けますけど。
21呑んべぇさん:03/01/15 00:54
ソムリエナイフじゃないけど、バーで貰った同じようなやつ。
プラスチック製だけど、柄の長さが普通のソムリエナイフの倍あるので抜きやすい。
あとは、スクリューをどうやって真っ直ぐ捻じ込むか練習しないと…。
22呑んべぇさん:03/01/15 01:29
100円ショップので十分さ。
もう100本近く抜いたと思うが失敗は一度もなし。
23呑んべぇさん:03/01/15 02:11
>>22
一日10本抜いて、月に250本抜くと、半年もたないと思われ

営業用にはヘンケルね!
24きゃぷり:03/01/15 08:18
ヘンケルは良いねホント。ハードユースOK。
いまはアルキメデっつうのを使い中。
重たいけど独特のデザインが気に入ってまし。
25呑んべぇさん:03/01/15 14:44
職場ではプルタップスのニューモデルのグラファイトか、
アトリエ・デュ・ヴァンの弓形のやつ。家ではSCIPの樹脂製の。
プルタップスのニューモデルはスクリューがテフロンで差しやすい。
26呑んべぇさん:03/01/15 15:11
抜かずに押し込む。これ最強。
2725:03/01/15 15:44
そういえば取っ手にブリキの板が2枚付いててそれを
コルクと瓶の間に差し込んで、はさんで回転させながら
抜き取るというのもある。
これを使うとコルクに穴をあけずに抜栓できるし、
また元通り直すことも・・・
ただ安物は口のところのガラスが擦れて削れたりするから注意。
28呑んべぇさん:03/01/15 16:29
針さして空気で押し出すタイプが素人にはお勧め
安全・確実
29呑んべぇさん:03/01/15 16:54
>>28
オイオイ微炭酸のワインもあるのにいい加減な事を書くんじゃないよ。
30呑んべぇさん:03/01/15 17:10
>29
大丈夫。
炭酸入りのに使う馬鹿はおまえくらいだヨ
31呑んべぇさん:03/01/15 17:18
>>30
見事なバカが登場したわけだが

>素人にはお勧め

これの文章は何だろうね。
32呑んべぇさん:03/01/15 17:20
>>30
見事なアホが登場したわけだが

> 安全・確実

これの文章は何だろうね
33呑んべぇさん:03/01/15 17:20
>>30
三連続で言い訳を楽しみにしております(w
34呑んべぇさん:03/01/15 17:25
空気圧でコルクを抜くタイプは値段が高いんですよね。
35呑んべぇさん:03/01/15 18:06
やっぱ、スクリュープルでしょ。
楽チン。
36呑んべぇさん:03/01/15 18:16
スクリュープルは結構高くってプラスッチックで壊れやすいのでは?
(私のは実際壊れた、)
私のおすすめは、ダブルアクションのソムリエナイフ(安物は×)
スクリュープルがもっと丈夫に出来ていれば言うことなしなんだが、
37呑んべぇさん:03/01/15 18:45
微炭酸のワインとシャンパンなどのスパークリングワインはコルクが違うんですか?
普通のコルクなんですか?
38呑んべぇさん:03/01/15 18:53
37
多分、空気圧によるコルク抜きに関する質問の延長だと思いますが・・・。
もちろんコルクは形状、造りが非発泡のワインとは異なります。
むしろ、問題は針金を取ると、いつ飛んでいってもおかしくない
発泡性のワインに針を刺す行為自体危険なうえ、意味の無いことです。
絶対に行わないでください。
39呑んべぇさん:03/01/15 19:06
↑38
すこし早とちりだったか?すみません。
微発泡は非発泡のコルクと変わりません。
40世直し一揆:03/01/15 19:42
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
41呑んべぇさん:03/01/15 20:18
42呑んべぇさん:03/01/16 14:12
>>28 :呑んべぇさん :03/01/15 16:29
針さして空気で押し出すタイプが素人にはお勧め
安全・確実
43呑んべぇさん:03/01/16 17:09
>>30 :呑んべぇさん 投稿日:03/01/15 17:10
>29
大丈夫。
炭酸入りのに使う馬鹿はおまえくらいだヨ
44呑んべぇさん:03/01/16 17:11
>>31 :呑んべぇさん :03/01/15 17:18
>>30
見事なバカが登場したわけだが

>素人にはお勧め

これの文章は何だろうね。


>>32 :呑んべぇさん :03/01/15 17:20
>>30
見事なアホが登場したわけだが

> 安全・確実

これの文章は何だろうね


>>33 :呑んべぇさん :03/01/15 17:20
>>30
三連続で言い訳を楽しみにしております(w


>>34 :呑んべぇさん :03/01/15 17:25
空気圧でコルクを抜くタイプは値段が高いんですよね。
45呑んべぇさん:03/01/16 21:53
缶きり・栓抜き+コルクスクリューの廉価版でやっとります。
カッターの要るようなものはほとんど飲んだことが無い。
プラ封をベリベリっと取ってスクリューぐりぐりねじ込んで
股ぐらにビンはさんでスッポーンと抜いちゃいますよ。
家で飲むのに流儀はいらんわいな。
46呑んべぇさん:03/01/17 00:46
昔実家では羽みたいに左右にバーがあって、スクリューをねじ込んだ
後ぐいっとそのバーを下ろすとコルクが抜けるやつを使ってました。
これ結構よかった。かさばるけど。

今はソムリエナイフを使ってます。
最初に買ったのは恵比寿のPARTYで売ってたフランス製のスリムな
ヤツ。安かったけどまだ現役です。
あとライヨールのやつ。
他にも色々使ってみました。
(なんか友達が誕生日とかにソムリエナイフをプレゼントしてくれるので、
どんどん増えてゆく)

ソムリエナイフを使う場合、ボディにプラスチックを使っているヤツは
避けたほうがいいかもしれません。長期間耐えられないかも。
あと、スクリューに溝が彫ってあるやつの方が、彫ってないやつより
コルクへの食い込みが良いような気がします。
(鋼2枚重ねで巻くやつもあるそうな)

T字のヤツもたまに使いますが、あれは力入りますね。
victorinoxのアーミーナイフのスクリューは長さが足りないので危険です。
何度かこれでコルク割ってしまいました。

コルク抜くのに必要なスキルは、「どこまでスクリューを捻って良いのか」
をどれくらい知っているか、かもしれません。
入れすぎると突き抜けてコルク片が落ちるし、浅すぎるとコルク割れるし。
カッコつけずにトップのメタルシール全部剥がしてコルクの長さ確認
しちゃえばいいんですけど。
47呑んべぇさん:03/01/17 00:49
>>17

シャンパンってソムリエナイフ使う?
いやそれ以前に泡は出さない方が良いかと
48呑んべぇさん:03/01/17 00:58
>>47
釣られてるんじゃないか?(w
シャンパンでソムリエナイフなんてほとんど必要ないだろうに
49呑んべぇさん:03/01/17 01:18
>>48
やぱそか(w
50山崎渉:03/01/20 17:58
(^^;
51呑んべぇさん:03/02/25 01:17
周りの友達はだれも気づいてくれませんが、こっそり左利き用のソムリエナイフ使ってまふヽ(`Д´)ノ
安モンでも左用はたけぇんだぞゴルァ・゜・(ノД`)・゜・
52山崎渉:03/03/13 13:06
(^^)
53呑んべぇさん:03/03/21 23:09
1つのソムリエナイフを徹底的に使い込むのが好き。
そうすればなんとなくそのナイフの風格が出てくるし、あのワインもあのワインも
これで抜栓したんだ!って愛着がわいてくるよ。
漏れのは1500円くらいのだけど、もう手放せないね。

彼氏がワイン好きな女性は是非彼氏にソムリエナイフをプレゼントしなよ!
ずっと使ってもらえると思うし。
54呑んべぇさん:03/03/22 21:58
プレゼントされたのが100円ショップのだったら・・・
55呑んべぇさん:03/03/25 03:58
>>54
泣く
56呑んべぇさん:03/03/26 09:39
スペインのコルクでもだめにした
57呑んべぇさん:03/03/26 09:47
最近のコルクは質の悪いものが多い
58呑んべぇさん:03/03/26 18:13
>>46
>カッコつけずにトップのメタルシール全部剥がしてコルクの長さ確認
>しちゃえばいいんですけど。

賛成!キャップシール全部はがした方が抜きやすい、
しかし全部はがすと見た目が悪い罠!
漏れはキャップシールそのまま上に抜きます、そうすると
抜栓後、飲んでしまった後、記念にまた被せ取っておきます。
よく中を乾燥させないと、ハエがたかりますが(w
しかし、ブルゴーニュはキャップシールがボトルにビッシリ
張り付いておるので、上から抜けないのが多いのが難点だな(汗
59呑んべぇさん:03/03/26 22:06
ノムリエナイフの小刀を巧く使えません。
テクニックと進行を教えて下さいませ。
60呑んべぇさん:03/03/27 09:38
自分はボトルの口の下のラインを切って
コルク部分をナイフの先でちょっとめくって(?やり易いのでこうしてるが) 
そこをナイフと指に挟んでキャップ上部を取り去って 
露出した口を拭いて スクリューをさす。
61呑んべぇさん:03/03/28 09:37
今はドゥルック使ってます。スクリューが怪しくなってきたので次買いたいんですけど
また同じのにしようか別の買おうか悩んでます。
5000円以内でオススメってありますかねえ?週に3本位開けます。
62呑んべぇさん:03/03/28 11:16
イタリア製のダブルアクション。
63山崎渉:03/04/17 10:27
(^^)
64呑んべぇさん:03/04/17 13:22
>>61
これ 安くて 使いやすいよ
ttp://www.rakuten.co.jp/wac/417055/411370/388734/422103/
65山崎渉:03/04/20 04:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
66呑んべぇさん:03/05/04 23:02
安物(\1500)のメーカー不明品。
グリップはプラスチックだし、カッターはメッキがあっさりはげたけど、結構頑丈です。
70のコスのコルクも折れずに開けられたし。

自宅で抜栓するときはキャップシールはキレイさっぱり剥がしてからやってしまいますね。
67呑んべぇさん:03/05/05 18:02
victorinoxのアーミーでやってますが、確かに使いにくい。
あくまで五徳ナイフのおまけの機能ですね。ご指摘どおり、やはりコルクを割ったことが
あります。異常に堅い安物イタリアンは抜けてくれましたので、丈夫といえばそうなのかも
しれないけど(気が付いたらスクリュー部分が若干伸びてしまってはいるんですけどねぇ)。
その上抜ききるのに力が要るので、いつもギコギコまわして無理くり抜いてしまっています。
スクリューがだめになってくるって、伸びてきてしまう状態を指すのでしょうか。
「ソムリエナイフが消耗品」ってこういう事なのでしょうか。victorinox が
使いづらいし、こんなんだったら使い勝手の良いソムリエナイフを探そうと思い
ます。
68呑んべぇさん:03/05/21 00:32
歯だよ。歯。
69呑んべぇさん:03/05/21 00:42
70山崎渉:03/05/22 00:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72呑んべぇさん:03/06/06 11:07
サミーソーサのコルク不正使用事件以来スクリューキャップへの移行が進んで
コルクの需要が急激に落ち込んでいるらしいね。

ソムリエナイフ危うし
73呑んべぇさん:03/06/06 11:34
どうせ飲んだら瓶なんか捨てるんだから、俺はキャップシールの下端から
ソムリエナイフを突っ込んで、ビッと破いてバリバリ剥がす。楽ちんだわ。
74呑んべぇさん:03/06/06 11:44
>>46
このレスの第1パラグラフと同じ原理のをいつも使ってます。
イギリスのスーパーで確か400円程度で買った、頑丈なやつ。壊れそうにない。
普通のヴィンテージのコルク栓なら、まず失敗しない。力を入れずスムーズに抜ける。

その前は、>>9のような垂直回転式のを使っていました。確かアメリカ製。
これも、楽に抜けた。
75呑んべぇさん:03/06/15 01:19
100炎ショップのスクリュープルはどう?
76呑んべぇさん:03/06/25 13:51
>>58
亀レスだが、シールがはがれないというのは、吹いているということだよw
77呑んべぇさん:03/06/25 13:56
>>76
吹いてると滲み出るの違いくらい勉強しておけよ。w
78イエルマン:03/07/05 03:01
ライヨール、ラギヨール、ヘンケルあたりかな
79呑んべぇさん:03/07/05 03:41
>>77
      ワケ            ワカ            ラン♪
───────────────────────────────────
──‐ ∧_∧∧_∧───‐∧_∧ ‐∧_∧───∧_∧────‐ ∧_∧──
──‐( ・π・)⊃ Д` )───(     ⊃     ).──‐(  ・π・ ) ───‐r(      )──
──‐(O  / つ つ───(   / と   )──‐⊂⊂へノ────‐〉   つ──
──‐人  Y ゝ ) )───‐ノ  ハ―(  ( ノ───‐ 'ー(__)───⊂ 、  ノ───
──‐し(__) し し ───‐(_ノ_)― し'J────し' ───────し'────
───────────────────────────────────
80山崎 渉:03/07/15 12:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83呑んべぇさん:03/08/17 19:03
ちんぽに見えるぞ
84呑んべぇさん:03/10/26 18:48
ラぎょ-ルAGE
85呑んべぇさん:03/10/29 03:20
栓抜くだけならライヨールも使いやすいけど、自宅用なら格好良さで
ラギヨールだな。
お店ならヘンケルなんかの方が嫌みが無くて良いかも。
86山科
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。