栗焼酎って呑んだことありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
369呑んべぇさん:2008/01/05(土) 13:20:21
ダバダ火振(゚д゚)ウマー
初めて飲んだよ100ml300円のやつだけどw
370呑んべぇさん:2008/01/07(月) 00:39:09
初焼酎が栗だったなあ
銘柄忘れたけどほんとに栗の風味でびっくりしたわ
371呑んべぇさん:2008/01/16(水) 00:54:23
美味しいとは思うんだけど、イマイチマイナーだよね…
栗麹を使った全栗焼酎とかあれば人気出るかな?
372呑んべぇさん:2008/01/16(水) 03:55:21
>>371
渋皮剥いでから造ってるんだろうけど
渋皮をちょっと混ぜてやった方が香りが出て美味しそうな悪寒。
373呑んべぇさん:2008/01/20(日) 18:01:55
今流行りの、芋麹も蕎麦麹も
本来、麹になりにくいものを、酵素かなんかで無理矢理処理して作ってるんでしょ?
そんなものに価値を見い出そうとする今のニッポンは、おかしいんじゃないの?
374呑んべぇさん:2008/02/03(日) 14:52:01
媛囃子の3年貯蔵40度の奴を買ってみた。
麦っぽさの方が先に来る感じだけど、これはこれで旨い。
375呑んべぇさん:2008/03/08(土) 20:58:54
一人一本限定でダバダが売っていたので楽しみに買ってきたけど
思っていたより普通の焼酎だね。
芋のようにガツンと香るのかと思っていたよ。
思い込み過ぎていた分ちょっとガッカリ。
まぁ、旨いけどね。
これならいつも飲んでいる黒師がベストかな。
376呑んべぇさん:2008/03/21(金) 02:47:45
5年以上もかけてまだ400レスもいってないって・・・
何年かけて1000までいくつもりだよw
377呑んべぇさん:2008/04/01(火) 01:28:01
栗焼酎なんか旨くねえよ
378呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:09:02
クリ
379呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:51:55
ほぼ麦焼酎だろ
380呑んべぇさん:2008/05/06(火) 17:19:44
栗の花は精液の臭いだから
甲類の焼酎にザーメンを入れれば栗焼酎っぽくなるんじゃね
381呑んべぇさん:2008/05/15(木) 00:31:10
すてき
382呑んべぇさん:2008/05/31(土) 11:57:42
〜矢内之栗〜

動乱の明代末期、兵士の携帯食として珍重されたのは米飯ではなく栗であったことは意外と知られていない。
銃器がない時代、合戦時の花形といえば弓矢部隊であった。栗は高価なため庶民には贅沢品だったが、弓矢部隊は優先的に栗を携帯することが許された。
ところが合戦が長期化し矢が尽きてしまうと弓矢部隊には死を意味することになる。せっかく配給された栗も無駄になることがあった。
そのため、「ケチケチしないで矢があるうちに栗を食せ」すなわち「矢内之栗」という戒めが広まったのは至極当然の流れといえよう。
これは将棋にもあてはまる。つまり相手の駒をいくら集めても自玉が詰まされれば何にもならない、獲った駒はできるだけ早く有効に使えという意味である。
近年、この「矢内之栗」の本当の意味を知らず掲示板において「矢内のクリ」などと乱用する輩が跋扈しているのは嘆かわしい限りである。
賢明なる読者諸氏はくれぐれも「矢内之栗」を誤用乱用しないよう厳重に注意しておく。

  〜日本曙蓬莱武術協会理事長 盛田慎之介 談〜
383呑んべぇさん:2008/05/31(土) 12:18:39
民明書房〜まで読んだ
384呑んべぇさん:2008/06/02(月) 16:08:13
初めて飲んだけど麦っぽい・・・
らしさとか微塵もないな
385呑んべぇさん:2008/07/06(日) 13:34:34
保守上げ
386呑んべぇさん:2008/07/07(月) 01:52:22
一番多く栗の量を使ってる焼酎って何?
焼酎じゃない栗酒(栗を醗酵させた醸造酒)ってある?
387呑んべぇさん:2008/07/14(月) 22:36:13
へー
388呑んべぇさん:2008/07/16(水) 03:41:58
芋は臭い、麦は甲類みたいでヤダと言う人にはイイかもね。
オレは時々飲む。
389呑んべぇさん:2008/07/16(水) 16:10:31
麦の常圧見たく
むせ返るぐらい濃くて臭う栗焼酎を造ればいいのに。
390呑んべぇさん:2008/07/29(火) 00:50:39
無理だろ
391呑んべぇさん:2008/07/29(火) 00:53:11
>>376
熟成しちまうかな?w
392呑んべぇさん:2008/08/07(木) 18:24:25
>>325
今呑んでるんだけどいいねこれ
アホみたいに甘くないし相性がいいのか酔い心地が三昧の境地
ええもんめっけたわ
393呑んべぇさん:2008/08/29(金) 02:14:40
あげ
394呑んべぇさん:2008/08/29(金) 21:06:37
>>386
ダバダ火振の限定品。材料の75%が栗。
395呑んべぇさん:2008/09/14(日) 13:15:00
なんでそこまでクリにこだわる?
こわいよ
396呑んべぇさん:2008/09/14(日) 16:13:02
栗が怖いってwww
ありえねーwww
397呑んべぇさん:2008/10/29(水) 17:32:09
非常に興味深い。
398呑んべぇさん:2008/10/30(木) 11:24:13
栗焼酎を飲んだ事のない人は一度ダバダ火振を
飲んでみては・・・ ストレートで栗の香りがうま〜
399呑んべぇさん:2008/10/31(金) 13:07:48
ダバダ火振を買って来た、明日からの連休をゆっくり楽しもう
400呑ンベエさん:2008/11/05(水) 21:01:58
神楽酒造の話題が全く出ない・・
栗天照は値段のわりに良いと思うのだが。
401呑んべぇさん:2008/11/07(金) 17:11:04
ダバダ火振 結構旨いですね。クセもなく栗って感じがいい。
402呑んべぇさん:2008/11/09(日) 23:03:57
ダバダ火振り 美味いっすよね!
ミステリアスリザーブもたまらない‥今年のオーナー申し込むか検討中‥
四万十時間‥確かに長いわな‥涙
403呑んべぇさん:2008/11/10(月) 01:14:40
四万十時間、申し込みしたいですね でもデカうんすけを愛飲中で
常時補充なのでさすがに購入はできませんが・・・
検討中なら是非、申し込んで待っ待って待ってみても楽しいですね
ダバダ火振 ミステリアスリザーブ(少し高いですが) 共に旨いですよね 
404呑んべぇさん:2008/11/10(月) 06:50:23

お前ら知ってるのそれだけかよwww
もうスレタイダバダ専用ってしたらいい
405呑んべぇさん:2008/11/14(金) 19:53:24
古丹波は丹波栗100%使用って書いてあったけど
後継の深山美栗は何栗か書いてないね。
中国産つかってるのかな
406呑んべぇさん:2008/11/14(金) 20:37:47
>>405
ありがとう。栗100%なんて凄すぎる。
407呑んべぇさん:2008/11/14(金) 23:20:21
100%だからってうまいとは限らないけどな
408呑んべぇさん:2008/12/06(土) 20:17:57
ダバダ火振りと鍋物って最高に美味い
409呑んべぇさん:2008/12/09(火) 22:54:11
>>400
いま栗天照買おうか迷ってます。
神楽酒造の芋は割と洗練されてて飲みやすかった覚えが・・
栗はどうなんだろう?
410呑んべぇさん:2008/12/09(火) 23:17:38
>>409
レポよろしく
411呑んべぇさん:2008/12/09(火) 23:35:43
ダバダ屁振
412呑んべぇさん:2008/12/16(火) 18:19:06
ダバダ火振り買ってきました
413呑んべぇさん:2009/01/31(土) 02:16:14
大量に栗が余ってるのでこいつを醸してやりたい
414呑んべぇさん:2009/02/01(日) 00:32:27
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < うんこ漏れそう! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


雲黒斎でつがなにか
415呑んべぇさん:2009/02/03(火) 18:20:40
ダバダ火振りデカうんすけ2本補充完了 ヤター
416呑んべぇさん:2009/02/04(水) 02:56:37
ダバダと美栗を両方飲んだことあるやついたら比較レポしてくり
417呑んべぇさん:2009/02/07(土) 10:40:45
近所の酒屋で両方売ってるな。美栗の方は飲んだ事ないけど
418呑んべぇさん
クリはおいしいの?