○缶チューハイのスレッド その2○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/984799503/l50
特定メーカーを叩かず、マターリいきましょう。
2呑んべぇさん:02/09/05 15:23
特定メーカーを持ち上げず、マターリいきましょう。
絶対に無理だと思うけどね。
3呑んべぇさん:02/09/05 17:42
今日始めて買ってみたCAL○ISの「果実のチューハイ」グレープフルーツ味
激(゚д゚)ウマー
果汁50%は画期的。今日からチューハイはコレにします。
4呑んべぇさん :02/09/05 18:01
チューハイは糖分が気になるんですが?
どうなんでしょう?
5呑んべぇさん:02/09/05 18:21
オラも気になるー!
一日1〜2本だけど、糖尿にならないかなー?
6呑んべぇさん:02/09/05 19:10
ワルの24缶ケースが1800円で売ってたんで、買っちまったよ。
1缶・75円、サイコー
7呑んべぇさん:02/09/05 20:04
ダントツでハイボーイが美味いぜポイズン
8呑んべぇさん:02/09/06 08:23
やっぱり一番売れてる氷結だよねっ!
ちっちゃい缶も出たよ!
9呑んべぇさん:02/09/06 10:32
また出た・・・・・フゥ
10呑んべぇさん:02/09/06 11:19
>>7
灰ボーイファン、前スレから必死!
しかも全部一人で(藁


11呑んべぇさん:02/09/06 16:02
氷結ウメフレーバーが楽しみ・・・
確か9月18日だっけ?
誰か試飲したひといますか?
12呑んべぇさん:02/09/06 21:58
試飲で出してるケースをすでに売っちゃってる店(DS)もあったりしてビックリ。
13呑んべぇさん:02/09/06 23:15
>>10
そんなお前は必死な氷結ヲタ
14呑んべぇさん:02/09/07 07:41
カルピスの会社からでてる「果実のチューハイ」ってやつがめちゃウマイ!絞ったばかりの果汁の味がする。変に香料くさくない。特に女性にはウケルんじゃないかな?
15呑んべぇさん:02/09/07 17:03
ハイボーイのパイナップル最高だぜポイズン
16呑んべぇさん:02/09/07 22:00
>>11
氷結ウメの発売は9月18日で間違いないですよ。

試飲の結果は、氷結のさわやかで
雑味のないクリアーな味を遺憾なく発揮している。
各社のウメフレーバーと比べても
ウメのさわやかさが生きているので間違いなく
氷結が勝ってますね。
また缶チューハイ業界に
一石を投じることになるのでは?
17呑んべぇさん:02/09/07 22:07
氷結最高にうまいな。
各社氷結の味を真似てもかなわないのだからな
18呑んべぇさん:02/09/07 23:32
チューハイを夜中に飲むのが習慣になっていた父は、
最近の健康診断で「糖尿病」と診断されていました…。
ま、これだけが原因とは思えないけれど。
やっぱ糖分が多いのでしょうかね?
19呑んべぇさん:02/09/07 23:40
ビール大手が着々と足場を固めて缶チューハイ市場が大きくなりつつあるから、
その辺の表示なんかも細かくしていくと良いですね。
売れてるキリンなら率先してやってくれるでしょう。
20呑んべぇさん:02/09/07 23:56
夏も終わりのせいか、チューハイの値段が
安くなっててウレスイ。今日、旬果搾り (大好き)
が¥95だったのでまとめて買ってキマスタ。
ヒョウ○ツは¥88だったが、
このスレでキリン嫌いになったので、無視!
カルピスのも飲んでみたいが売ってなーい。
いままでここに出てきてないのでオススメはないレスカ?
21呑んべぇさん:02/09/08 00:22
>>20
生果汁チューハイのライムはスプライトみたい。さらっと飲めてウマーいよ。
さっき風呂あがりに飲んだ。さっぱり。


22呑んべぇさん:02/09/08 00:44
ここ読むと、むしょ〜に飲みたくなってくるんだよね(汗
23ハイボーイ:02/09/08 02:08
ポイズン!!!!!!!!!!!!
24呑んべぇさん:02/09/08 02:59
個人的にはピングレが好き。甘ったるいけど。
25呑んべぇさん:02/09/08 05:23
グビッ酎のリンゴがウマ-
でも最近コンビニであんまり置いてない・・・(鬱
26呑んべぇさん:02/09/08 06:51
グビッ酎といえばカシスはもう出たんだっけ。
まだ見かけてないからちょっと探してみるかな…
27呑んべぇさん:02/09/08 20:36
カシス飲みますた。 まぁ味はフツー・・・
28たこ:02/09/08 22:42
>>3
オレンジもうまかったよ。
29呑んべぇさん:02/09/09 03:01
>>24
なんつーかチューハイはソフトドリンク代わり(?)に飲んでるんだけど、
いつも氷結ばっかりだったんだよね。で、ピングレに何か惹かれる物
感じてかってきた。ウマー これ良いじゃん。選択肢が広がりますた。
30呑んべぇさん:02/09/09 13:34
ピングレって苦くないですか?
皮の白いトコの苦味のような・・。
あと「梅フレーバー」はどこのも
甘ーい。特に「旬果搾り」はアマアマ。(他のはいい味なのに)
ジュースより甘いと思いますた。
31652:02/09/09 14:35
ハイボーイヤスウマー
32呑んべぇさん :02/09/09 15:13
やっぱり「キリン氷結」に限る
33呑んべぇさん:02/09/09 15:17
>>20
瞬か絞りもうコンビにでは
あまり見かけなくなったな。

氷結は扱ってない店ないけどね
34呑んべぇさん:02/09/10 00:27
ピングレ、グレフルに続いて
キョホグレっていうのが出るよ。
35呑んべぇさん:02/09/10 00:34
HI−BOY
3625:02/09/11 01:52
近所のコンビニにグビッ酎のリンゴが復活してるデナイノ!! やっぱりウマ-
37呑んべぇさん:02/09/11 02:29
新製品情報をいくつか。

サントリー スーパーチューハイのレモン、グレープフルーツがリニューアル。
10/1発売。レモンは250mlもあり。

>>34にもあるとおり、「キョホグレ」が9/24より発売。
グレープフルーツを発酵させたお酒 + 巨峰果汁。

宝が宝焼酎「純」のドライチューハイを9/24より発売。
250ml、アルコール分8%。
38呑んべぇさん:02/09/11 02:41
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1025724511/-100

ここのスレ立て人、延々と(・∀・)ジサクジエーンやってます。
イタイ程かわいそうなので、みんなで応援してさっさと終了させてあげて下さい。

注1)くれぐれもスレ立て人の言っている事にだまされないように!!
注2)sage進行でお願いします。

3917時のドランカー:02/09/11 14:04
キョホグレかー。どんな味か想像つかないので
飲んでみなくては。でもけっこう先だね、発売日。
宝のも興味あるねぇー。甘いのが多いなか
ドライっていうのがよい。
 缶チューハイのデザインて、垢抜けないのが多いが
あれは狙いなのですかね?
40呑んべぇさん:02/09/11 18:55
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 氷結ウメまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  有田みかん |/
41呑んべぇさん:02/09/11 18:58
峻か絞り生産中止になるんじゃないの?
ほとんどのコンビニ扱ってないし(藁
42呑んべぇさん:02/09/11 22:53
そう、ほとんど売ってないんだよ
営業力なのかなんなのか、飲みたいのに飲めない
43呑んべぇさん:02/09/11 23:36
メルシャンの梅干酎ハイ、なくなったのかなー。
おいしかったのになー。
普通のより60円くらい高かったからなー。
44呑んべぇさん:02/09/12 01:56
>>37
それって、レモンとGFだけなの?
 
サントリーのHP見たんだけど、パケがあまりにも変わるんで
ほかのが気になってしかたないんだけど。
45呑んべぇさん:02/09/12 08:36
キリンが冬季限定の氷結「アップルヌーボー<初摘みアップル>」を11/13に発売。
350/500ml、アルコール分5%、果汁3.5%。
数量限定でもあるみたいです。
46呑んべぇさん:02/09/12 08:40
>>44
良くはわかりませんが、評判しだいで他フレーバーを変えてくるのかもしれませんね。

>>45
氷結ヨイショには辟易してるんですが、個人的にこれは楽しみ。
47呑んべぇさん:02/09/13 00:30
果汁発酵チューハイのレモンめちゃうま。
オレンジもあるみたいだけど近所には売ってない。
4825:02/09/13 02:57
>>45
アップル好きにはタマラン! でもまだまだ先だね・・・
49呑んべぇさん:02/09/13 20:02
最近表決ばっかだったけど久々にスーパーレモン飲んだよ。(゚д゚)ウマ−。
50呑んべぇさん:02/09/13 20:13
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

織田無道タイーホ!!!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031700010/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402
51呑んべぇさん:02/09/14 00:04
カクテルパートナーシリーズの展開に期待。
とはいっても、ザ・グレートカクテルズに比べたら
まだガキ臭さが漂う感じがするんだけど(特にジントニック)。

普通のジントニックと、ビーフィーター使ったジントニックってやっぱり
明確な違いがあるもんなのかな。

で、カクテルパートナーの新作、モスコミュールは甘々でした。
次に期待。
52呑んべぇさん:02/09/14 00:40
ふと思ったんだけど、チューハイの意味っつーか定義って何?
チューは焼酎の酎?
53呑んべぇさん:02/09/14 01:41
キョホグレをサントリー関係者さんにもらって今飲んでるよ。
巨峰味ぐあいはファンタで、それプラスグレープフルーツの皮の
白いところみたいな苦味が気になる。

ちょっと失敗かも…
54呑んべぇさん:02/09/14 01:52
白いところみたいな苦味 ってのは・・・ビミョーですね
55呑んべぇさん:02/09/14 15:34
ファンタってとこで軽く萎えた。
   ところで缶チューハイはビールに比べて
   太りそうだが実際はどうなんだろう。
56呑んべぇさん:02/09/16 03:32
どこのか忘れたけどシークァーサー味のがうまい
57呑んべぇさん:02/09/16 04:22
シークァーサーは旭化成(ハイリキ、ワル、旬果搾り)やね。
今後はアサヒビールから販売だが…
58呑んべぇさん:02/09/16 05:35
とにかく今は、氷結ウメフレーバーが楽しみ♪
59呑んべぇさん:02/09/16 05:38
>>58
おはようキ○ン社員さん、今日はお休みですか。
60呑んべぇさん:02/09/16 07:10
X-Dayも近いし鬱だ…
61呑んべぇさん:02/09/16 17:45
一番売れている(らしい)缶チューハイ「氷結」の話題は下記スレでどうぞ。
氷結ファンはぜひともリンク先へ。
このスレでマンセーしてると工作員としか受け取られません。

「氷結」飲みました。2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020705376/
62呑んべぇさん:02/09/16 19:56
生果汁チューハイのゆず、サパ-リしててウマー
63呑んべぇさん:02/09/17 01:22
カクテルパートナーのCMは、おすぎとピーコ age
64呑んべぇさん:02/09/17 02:04
>63
前からじゃねーか。
65呑んべぇさん:02/09/17 06:23
キリン氷結は、爽快で癖がなく、氷結果汁を使ったことにより話題になったが、
「使用価値」つまりおいしさだけでなく、
カラー・デザイン・ネーミング・ストーリーなどの
「記号価値」を商品に載せたことが非常に大きかったね。

いよいよ明日ウメフレーバー発売だね。。。
66呑んべぇさん:02/09/17 07:19
氷結が本当に好きな方は氷結専用スレへどうぞ。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020705376/

そうでない方はこちらで工作員扱いされてください。
67呑んべぇさん:02/09/17 11:58
やはり協和のスーパーシリーズは終売らしい…鬱だ。
68呑んべぇさん :02/09/17 14:35
>>66
氷結に対する言論弾圧もここまできたか。
そんなに氷結が憎いのか?
69呑んべぇさん:02/09/17 14:46
工作員がうざいんだよ。
奴等が邪魔なの!
坊主憎けりゃ袈裟までYO。
68クン チミも奴等のお仲間ですかー?
70呑んべぇさん:02/09/17 23:16
takaraから新しいの出てない?
加熱しないチューハイ、とか言うの。

爽快ふじりんごってのがあったから買ってみたよ。
普通だった。
71呑んべぇさん:02/09/17 23:24
氷結ウメ、なぜかセブンイレブンで売ってたので買ってきた。
今から飲んでみる。
7271:02/09/17 23:32
ロッテのウメ味ガムから甘さを少なくしたような味・・・香りも似てるぞ(笑
後味は、氷結オレンジよりはマシか。
73呑んべぇさん:02/09/18 00:46
まるごとしぼりの反町、売れすぎて品薄らしい
氷結、旬果搾りは薬臭いし香料多すぎ!!特に氷結あやしい
グビッ酎、500ケースロット60円DS納価で乱売するな!会社潰れるぞ
74呑んべぇさん:02/09/18 00:49
↑バカ発見
ソースだせよ!
売れてるはずないだろ
75呑んべぇさん:02/09/18 01:03
>>74
「売れてるはずない」ソースを出してくれ。
76呑んべぇさん:02/09/18 01:15
>>74
こいつ頭悪いな
一人よがり、だまされてやんの
ハハハハハッハハハ
氷結信者、オウムかおまえ?
77酎ハイ好き:02/09/18 01:35
>>74
「売れてるはずない」ソース知りたいよ
個人の考えだけてカキコしてるんなら
世間知らずの奴だろう
78呑んべぇさん:02/09/18 02:08
氷結ウメ飲みますた。これならグレフル買っちゃうって感じ。
79呑んべぇさん:02/09/19 01:04
オレも氷結ウメ飲みますた。何か味が薄くない?
80呑んべぇさん:02/09/19 01:18
チューハイは氷結と旬果がよく売れているよ。
正直たいしてもうけは無いけれどね。
81呑んべぇさん:02/09/19 15:55
飲んだ感想
・タカラカンチューハイふじりんご・・ちょっとアルコールの嫌な風味がありいまいち
・ハイボーイ沖縄パイナップル・・甘すぎ、トゥーマッチです
82呑んべぇさん:02/09/19 16:31
氷結ウメ ばかうまでした♥
なんだかんだいってもヤパーリ氷結最強だな
これを越えるチューハイはないだろ 今んとこ
83呑んべぇさん:02/09/19 17:10
氷結ネタは氷結専用スレでお願いします。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020705376/
84呑んべぇさん:02/09/20 00:01
氷結梅果汁1%はやる気が感じられん
85呑んべぇさん:02/09/20 20:13
TAKARAの加熱しないチューハイの爽快ふじりんごを
飲んだら、上半身が痛くなり動けなくなりました…。
トホホ。オレ的にはハズレチューハイ。
おなじTAKARAでも、爽快ライムや生果汁チューハイは
大丈夫なんだけどな・・・。
友達も同じ体質で、特定のチューハイを飲むと動けなく
なる。コーラ(ダイエットは大丈夫)と酒でもダメ。
86呑んべぇさん:02/09/21 00:35
>84
むしろファンタのようなやる気を感じるんだが。
でも確かに果汁UPして欲しいかも。
87呑んべぇさん:02/09/21 01:49
>>85
動けなくなる ってマジ?(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル 
88呑んべぇさん:02/09/21 02:42
>>87
原因がわからないんだけど、350飲んだだけで
肩と腹筋が痛くなって、動けなくなります。
糖分とアルコールのバランスだと思うんだけど・・・。
他にもダメなチューハイはゴリッチュー。
氷結果汁なんかは、2リットルくらい飲んでも
平気なんだけどなー。
他にも、こういう体質の人はいませんか?
89呑んべぇさん:02/09/21 02:59
>>88
コワ〜・・・  初めて聞きますた
90呑んべぇさん:02/09/21 07:40
漏れの場合、モノによって頭痛がする缶チューハイというのはある。
けど筋肉にはこないなあ。
91呑んべぇさん:02/09/21 11:54
今ふじりんご飲んでるけど大丈夫みたいだw
92呑んべぇさん :02/09/21 12:30
自分はりんごジュースを一気にいっぱい飲んだりすると肩のあたりに
身体の内側からいや〜な痛みを感じることがある。
自分の場合はアルコールなしでも痛くなるから別のものかもしれないけど。
93呑んべぇさん:02/09/21 16:47
あるある。
漏れは発泡酒でなる。全身に来るけど、特に足。
>>92の「身体の内側からいや〜な痛み」+プール帰りの疲労感を
強烈にした感じ。痛いのにしょわしょわーっと変な焦燥感みたいのもある。
なんともいや〜な感じだね。
でも、缶チューハイではならない。反応するものが人それぞれなのかね。
94呑んべぇさん:02/09/21 17:01
>>84
でも、「果汁」だろ?
本物の梅酒だって「果汁」何%かっていうと、結構少ないんじゃない?
95呑んべぇさん:02/09/21 17:44
果汁50%てやつ飲んだ?
96呑んべぇさん:02/09/21 22:19
>>95
カルピスの果実のチューハイのことかい?
さっきオレンジとグレープフルーツ飲んだけど
化学な味がしなくて俺は好きなほうだな。
でも、これだけでは酔えないという罠w (アル4%
それはともかく、こいつの原材料の醸造アルコールってなに?
97呑んべぇさん:02/09/22 03:25
氷結ウメ飲んだ。期待しすぎたのか思ったよりもフツーの味に思えた。
まあ、思った通りの味って感じかな。イヤミはないね。
しかし結構売れてるね。近所のコンビニ、ウメだけ売り切れてたよ。
と思って棚の一段上見たらちっこいのが残ってたんで保護してきた。
これだけでも氷結の人気が伺えるね。俺は他の試してるんだけどね。
98呑んべぇさん:02/09/22 04:34
氷結グレープフルーツはいつ、何回飲んでもウマイ!!
99呑んべぇさん:02/09/23 04:45
氷結ウメは普通やなぁ、みんな「氷結」の名前に騙され過ぎのような。
オレンジも不味かったな。
100呑んべぇさん:02/09/23 21:15
TSKARA canチューハイ ふじりんご飲んだら5時間嘔吐、8時間頭痛の地獄で
死ぬかと思った。350mlで。もう絶対飲まない!
101呑んべぇさん:02/09/23 23:30
体弱いんだな…。
102呑んべぇさん:02/09/23 23:37
酒を飲まないほうがよい。
103:02/09/23 23:39
ゴリッ厨ウマー!言語不明、意味不明商品(w
104鳥居さん:02/09/23 23:40
タコハイ!意味不明
105チュー:02/09/24 00:10
氷結がジャパンで98円でうってたよ!
安すぎる。お茶よりやすいやん。
106呑んべぇさん:02/09/24 01:30
>100
それさっき飲んだけどうまかったよ。ちなみに私はなんともなかったです…
107呑んべぇさん:02/09/24 02:47
やっぱ甘いやつはダメだ。ライチやぶどう。
グレフルやレモンが良い。
氷結のうめはまーまーだ。
108酔い:02/09/25 01:33
今氷結うめ飲んでいるけど
なんか味が薄い。
グビッ酎のうめハイのほうがうまい。
10979:02/09/25 03:03
↑ だろ
110呑んべぇさん:02/09/25 03:09
缶チューハイ飲んで、体が痛くなるのは尿酸が出るからかな。
詳しくはわからないけど、アルコールと糖分の比率がその人の体と合ってないんだろうね。
糖尿とか痛風とかとも関係なるのかもしれないが。。。
111呑んべぇさん:02/09/25 14:14
キョホグレ飲んでみた。グレフルが好きな人ならば違和感無く飲めるかも。
おいしいとは思わないけど、なんだか面白い味で気になる。
112コギャルとH:02/09/25 14:20
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
113呑んべぇさん:02/09/25 15:05
氷結ウメ、大げさに宣伝するほどうまくないよ。
普通のカンチューと同じじゃん。
114コギャルとH:02/09/25 15:11
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
115呑んべぇさん:02/09/27 00:16
>>111
グビッ厨のやつ?
116呑んべぇさん:02/09/27 00:31
>>115
キョホグレはグレフルシリーズ(サントリー)の新製品。
117呑んべぇさん:02/09/27 16:16
ビールが苦手なんで、手軽に飲みたい時は
缶チューなんだけど
あんまり甘くないのを教えてくらさい。
グレープフルーツはどこのもサッパリしてるので
つい↑ばかり買っちゃうんだけど。
WARUのシークァーサーはうまかった。
(近くのスーパーで5本¥350だったのでまとめて購入
新発売系でサッパリしたやつ、情報よろしく。
118呑んべぇさん:02/09/28 01:34
キョホグレってなんか変わった香りがするね (昔、ガムでこんな香りのがあったなぁ) 
オレはあんまり好きじゃないや

119呑んべぇさん :02/09/28 21:25
タカラのブラッドオレンヂ ウマ―ッ。
サッパリしてるかな。甘すぎなくてイイイイイイー。
氷結の「膿め」は甘すぎて350ml全部飲めなかった。
120呑んべぇさん:02/09/28 21:44
キョホグレ はトイレの味(芳香剤)がしたーよ。
121呑んべぇさん:02/09/28 22:53
缶チューハイ甘すぎ。
アルコール自体に甘味があるんだから
よけいな糖分なんて加えなくていい。
果汁+炭酸+アルコールだけでいい。
122呑んべぇさん:02/09/29 00:54
>>117
スパチューのドライ、レモン、グレープフルーツ
123呑んべぇさん:02/09/29 00:57
カルピスの果汁50%はうまいんだけど酔えないね
124呑んべぇさん:02/09/29 06:14
甘くて酔えるのって何?
苦いの苦手。
125呑んべぇさん:02/09/29 13:51
最近、旬果しぼりが安いのは、旭化成が焼酎事情をアサヒビールに売却したから。
ラベルに旭化成と書いてある在庫を一掃するため。
アサヒビールは協和発酵からも事業買収した。大五浪も今後はアサヒブランドになる。

結局、ゴリで大コケして、スーパーサワーも氷結をパクっただけ。
自前じゃブランドを確立できないと悟り、大金はたいて他からブランドを買った。
今後、どうやって商品を絞り込むか見物ではある。
下のページ見てみな。ブランドだらけで支離滅裂になってる。
http://www.asahibeer.co.jp/sour/fla.html
126125:02/09/29 13:52
×焼酎事情 ○焼酎事業
127呑んべぇさん:02/09/29 19:50
キョホグレ飲んでみたけど・・・ジュース!?
全然酔わないんだが・・・。酎ハイつってもこれは凄くないか?
ピングレは変わった感じの味が好きだったのだがこれは
イマイチだなぁ。出先で見つけて、近所じゃおいてないんで
2本買ったけど失敗かも。
128呑んべぇさん:02/09/30 02:08
キョホグレって巨峰+グレープフルーツなのね。
129呑んべぇさん:02/10/01 13:43
近所の酒屋でいまだにゴリッチュ売ってたりする・・・
130呑んべぇさん:02/10/01 17:57
「キリン 氷結21°ストレート」
http://www.kirin.co.jp/brands/hyoketsu/21/top.html

11月13日より首都圏で発売されます。
アルコール度数21度のストレートタイプの「氷結」です。
クリアで飲みやすい味わいが特長で、何で割ってもおいしく楽しめる
カジュアルなクリアリカーです。
131呑んべぇさん:02/10/01 19:48
何でリキュール類?
132ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/10/01 21:33
>>131
酒税法の関係で、お酒(ここでは甲類焼酎)に果汁などを混ぜて作ったお酒は「リキュール類」に
分類されてしまうからでしょう。
「酒類と糖類等を原料とした酒類でアルコール分が1度以上でエキス分が2度以上のもの」はリキ
ュール類となります。
133呑んべぇさん:02/10/01 22:35
>>130
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1019/10197/1019707087.html
てのもあったよな。
今日も工作のジカソ
134呑んべぇさん:02/10/02 01:23
>>74
「バカ発見」てかいたホントバカな奴どうしたんだろ?
はやく答えれよバカ
135呑んべぇさん:02/10/02 16:08
>>130 おーいみんなー!木淋がまた自演スレをしてるよー(・∀・)
2chまで来るなんて、木淋は宣伝に力が入っているねぇ。
でも最近の○結なんてカスだから、買うだけお金の無駄ダヨ!
136呑んべぇさん:02/10/04 00:23
スパチュー復活!ココ2週間、何処行っても品切れだったから・・・(T∀T)
チョト甘くなったような気もするが、気のせいかな?
ところで、原材料名のところに「焼酎」と書いてあるのはスパチューくらいのような。
他のは「リキュール」とか「ウォッカ」と書いてあるんだよね。
137酔い:02/10/05 00:05
ところで缶チューハイって太る?
ちかごろ体重が増えてしまって(鬱)
慎重162cmで体重55キロだったんだけど
ちかごろ体重が64キロになってしまった。
あんまりつまみは取らないけど。
138呑んべぇさん:02/10/05 00:33
氷結ってなんか台所用のアルコールの香りがして好きじゃない・・・・。
139呑んべぇさん:02/10/05 02:34
今まさに感ちゅーはい飲んでるとこ。太るの?
アタシ最近痩せてきたんだけどなんで???
140呑んべぇさん:02/10/05 03:57
缶ジュース飲むのと変わらないんでないかね?
つまり太る。
141呑んべぇさん:02/10/05 10:43
昨日チューハイ二缶飲んだら、すごく酔って吐いちゃいました。
もう年かな。
142呑んべぇさん:02/10/05 13:02
そんなに太るとか気にしなくてもいいんじゃないかな。
143呑んべぇさん:02/10/05 14:56
>>137
いくらなんでも缶チューハイだけでそこまで太らないと思われ。
144呑んべぇさん:02/10/05 16:12
旬果絞り好きだったのにアサヒに売却されたのか・・・。
グレープフルーツのトローンとした味良かったのにナー。
加熱しないチューハイのフジリンゴは甘くなくておいしいと思う。
ブラッドオレンジは何か物足りない味。甘さは控えめなんだけど、フルーツ感までも
控えめだす。
145呑んべぇさん:02/10/05 21:02
オレンジ系はこれだ!という製品が無いですねえ。
146呑んべぇさん:02/10/07 12:04
ボトル缶のスクリュードライバー(たぶんメルシャン)。
自分はオレンジ系苦手なんだけどこれは( ゚Д゚) ウマー・・・って缶チューハイじゃないか。
147呑んべぇさん:02/10/08 12:05
ボトル缶って言えばビールがこぞってボトル缶になった時期があったけど
チューハイならがぶがぶ飲まないんだし
ボトル缶にすれば枕元とか置いて安心して飲めるのになー
148呑んべぇさん:02/10/08 12:24
今まで出たボトルのチューハイというと、
PETボトル:(今はもう無いけど)福徳長
ボトル缶:ハイリキ(シークァーサーだけ?)、ウメッシュ
ですかね。

福徳長の梅酒サワーが好きだったんだけど、
合同の下に行ってから開発はやってるのかなあ。
149呑んべぇさん:02/10/08 22:47
スレ違いっぽいのでsageで。
このまえ地元のコンビニ(酒コーナーが充実しているのでよく利用)で
PETボトルのウーロンハイ見たよ。普通の500mlの形のやつ。
ジュースコーナーにあっても違和感ないなあと思った。買わなかったけど。

150呑んべぇさん:02/10/11 02:32
スパチュー甘ぇ〜
151呑んべぇさん:02/10/11 07:20
スパチューが甘いとなると他のチューハイも甘く感じるだろうね
152呑んべぇさん:02/10/11 21:06
キョホグレを飲んでいて思ったのだが…
グレープジューセットを髣髴とさせる味・香りだ。
153呑んべぇさん:02/10/14 19:09
サントリーのアイスチューハイってどうよ?
154呑んべぇさん:02/10/15 00:50
↑ 漏れの中では氷結の次にウマ-
155呑んべぇさん:02/10/16 01:21
 
          ○ ○
         ノノ乙 ̄`i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ^  丿  < 君、ウソをチュいたね?
           | |ノ    \_____
           U U
スパ厨吾郎【すぱちゅーごろう】
入気グループ「チュマップ」のメンバーで通称「メンバー」
毒を吐きまくっているように見えるが、実は天然。
その天然さゆえ、婦警を轢いても一向に悪びれることなく活動再開
ほかのメンバーがカエル(フレッツ)なのにひとりだけネズミであることに
違和感を感じないのもその天然さゆえだ
愛くるしいというよりは見苦しいキャラクターである
156呑んべぇさん:02/10/16 01:32
オレンジうまいのどっか作ってほすぃ。
157飮める内:02/10/16 03:26
缶チュ−はじんろが好き
結局つまみで太るのかな〜
158呑んべぇさん:02/10/18 01:32
焼酎かなんか買ってきて自分でチューハイ作るのと、缶チューハイ買うのって
どっちが安くつくのかしら?
159呑んべぇさん:02/10/18 09:03
スパチューのレモン飲んでみた。
なんか薬くさいような・・・
つーかレモン系ってわりと
薬品っぽい味多くないっすか?
160呑んべぇさん:02/10/18 12:58
>>158さん
自分で割って呑むならこれ

キリンから麦焼酎「pureblue」が
11月7日より
首都圏で発売開始されます。

今までにない大麦の心地よい香りと
とてもオシャレなボトルが特徴です。

「キリンpureblue」ホームページ
http://www.kirin.co.jp/brands/sw/pureblue/top_h.html

缶チューハイを変えた「氷結」のストレートバージョン
自分で割って氷で飲める
爽快クリアリカー「キリン 氷結21°ストレート」が
11月13日首都圏で発売開始されます。

「キリン 氷結21°ストレート」ホームページ
http://www.kirin.co.jp/brands/hyoketsu/21/top.html
161呑んべぇさん :02/10/18 13:04
>>160
宣伝するな、ヴォケ!
キリン社員は引っ込んでろ。
162呑んべぇさん:02/10/18 13:13
恥ずかしい企業やな。
そこら辺のスレで宣伝文句見かけるぞ。
まぁ、一般人はほとんど見てないから、
意味無い罠(w
163呑んべぇさん:02/10/18 21:15
いつも行かないスーパーに行ったら、
どの缶チューハイも一律95円だった。
いつもその値段らしい。
近所の安いと言われている酒屋より安いじゃないか。
てことで、いっぱい買ってきました。
とりあえずタカラcanチューハイから飲みます。
164呑んべぇさん:02/10/19 14:33
缶チュー飲んでこれやると楽しいよ。
http://www.gamblingfederation.com/~110518kfA/indexjp.html
165呑んべぇさん:02/10/22 15:01
スーパーレモン販売終了ってホント?
166呑んべぇさん:02/10/22 15:02
ホント。近所の量販店は在庫がほぼ無くなった。
167呑んべぇさん:02/10/22 19:58
>>165
悲しいやね。
表決以降どこも似たようなものの中で個性な酒が消えていく。
ピングレ、グレフルはいまいちだからなあ。
168呑んべぇさん:02/10/23 04:35
新製品のニュースを。

メルシャン グビッ酎「にごり富士りんごハイ」が11/19発売。
「ギュギュッと搾った ふじりんごサワー」も同日に出ます。
169呑んべぇさん:02/10/24 00:05
サントリーのスパチューのレモン飲んでいる。
これうまい。
170呑んべぇさん:02/10/24 00:51
某チューハイには入れてはいけないものが入っている。キケンデス。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/

171呑んべぇさん:02/10/29 14:48
キョホグレはまあまあだとおもうが。。。
172呑んべぇさん:02/10/29 15:54
キホグレ飲んだ後のキシキシ感がたまらない!
173呑んべぇさん:02/10/29 21:27
あら搾りオレンジ復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
174呑んべぇさん:02/10/29 22:28
あら搾りオレンジ、オレも今日はじめて飲んだ。
うまいっ!!
175呑んべぇさん:02/11/01 20:36
キョホグレ,いやな色の入浴剤入れたお湯
みたいな味。
あんなもんよく出すね、味見したのか会社の人間は。
176呑んべぇさん:02/11/02 11:22
俺も最初はこんなの飲めん!と思っていたがなんだかはまってしまった。
177呑んべぇさん:02/11/06 00:28
age
178呑んべぇさん:02/11/06 23:55
カルピスの果実のチューハイうますぎ。
だが近所のファミマのラインアップから外されて鬱。
ネットでケース買いしようとしたらどこも扱ってなくて鬱。

これって話題にもなってないし、売ってる所もその近所の
ファミマ以外見たことないんだけど、試験販売かなんかなの?

チューハイというよりカクテルなんだけど、缶瓶で買える酒で
あんなに感動したの初めてだ。
179呑んべぇさん:02/11/06 23:57
http://www.calpis.co.jp/kigyou/n/nr0209_5.htmlか
見たことないから探してみるかな。
180呑んべぇさん:02/11/16 17:47
キリンチューハイ氷結 初摘みアップル<冬限定>
ヨーカドーに大量に置いてあったので買ってみた。100円。

うあ、甘い。ジュースみたい。
リキュール臭さもかなり抑えてあるし。
これ、女の子にリンゴジュースだよって飲ませれば
グイグイいっちゃうよ。

181呑んべぇさん:02/11/16 21:12
氷結ネタは氷結スレへ。

http://food2.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020705376/
「氷結」飲みました。2
182呑んべぇさん:02/11/18 02:21
TaKaRa canチュ−ハイ 爽快ゆず   ←何気にうまくない?
183呑んべぇさん:02/11/18 14:13
缶チューハイって安いなー。値崩れしてない?
184呑んべぇさん:02/11/18 16:41
醸造用アルコールが入ってるんだよね>>タカラ缶チューハイ
185呑んべぇさん :02/11/19 22:09
焼酎のことだろ>醸造用アルコール
186質問:02/11/23 18:28
すんません
素人でよくわかんないんですけど、
なんでチュウハイって、種類によって値段が全然違うんですか?

TAKARAの高いヤツしか飲んだことないんで。
187呑んべぇさん:02/11/24 00:45
age
188呑んべぇさん:02/11/24 01:19
りんごの氷結果汁うまうまでぞいぞい
189186:02/11/24 01:23
>>186の件ですけど、
ズバリ、氷結とタカラのレギュラーチュウハイで
なんであんなに価格の差があるの?
190呑んべぇさん:02/11/24 04:04
age
191呑んべぇさん:02/11/24 10:51
氷結を喜んで飲んでるヤツって、もしかして貧乏?
192呑んべぇさん:02/11/24 16:20
>>191
基本的には「グッビ酎」を愛飲してるが(まあ、ジュース感はあるが)金に余裕がない時は、「氷結」を飲んでるな
193186:02/11/24 19:02
価格の差

要するに、アルコール度の違いですか?
194?:02/11/24 21:15
いろいろ飲んだけどタカラが一番おいしいように思えたのはなぜ?
195呑んべぇさん:02/11/24 22:46
>>194
なんで若い奴はタカラを避けたがるの?
金ないのか?
196?:02/11/24 22:55
確かに他のより高いけど、おいしいよ〜
197呑んべぇさん:02/11/24 23:42
タカラの高い奴って新幹線とかで売ってる銀色の奴かな。
使ってる酒が違うんじゃないかな。
198呑んべぇさん:02/11/25 00:08
>>197
そうそう。駅でも売ってるスタンダードなやつ。
上等なんだろうね。
199呑んべぇさん:02/11/25 00:10
氷結の瓶ヤツは裏側にウォッカがどうとか書いてあったけど、
甲類焼酎では無いの?
200呑んべぇさん:02/11/25 00:15
ぶっちゃけチューハイってなんですか?
焼酎+果汁?
201呑んべぇさん:02/11/25 00:56
焼酎のハイボール。ようするにソーダ割の事。
202呑んべぇさん:02/11/25 01:09
焼酎の割合が多くなると、タカラみたいに高くなるの?
203200:02/11/25 07:56
>>201
THX
204呑んべぇさん:02/11/27 12:18
高いのより、生果汁のほうが美味いような気が・・・
205呑んべぇさん:02/11/27 23:08
>>204
だから何が違うの?
206呑んべぇさん:02/11/28 16:21
GOKURIで酎ハイつくったらおいしそう
207呑んべぇさん:02/11/29 08:10
>>204
高い奴の方がうまいだろ。
度数は高いけどな。
208呑んべぇさん:02/11/30 14:21
やっぱり酒として旨いのはタカラみたいな高い奴だね。
でも、昨日アサヒのレモンハイっての飲んだけど、薄かった。
209呑んべぇさん:02/12/04 13:07
なんかスーパーのくじ引きでスーパーチューハイのライチをもらった。
しかも500ml。うまいの?
210呑んべぇさん:02/12/04 22:07
安いチューハイは悪酔いするので飲まない。

俺は、タカラのレギュラーが一番無難かつ満足な商品。
211呑んべぇさん:02/12/05 00:23
>>209
甘いの。
212呑んべぇさん:02/12/05 10:53
>>211
でも、キリンのオレンジやウメよりまし。
おいしーよ。
213呑んべぇさん:02/12/05 18:42
みんなジュース感覚を大事にするほう?
それとも、高いのが買えないただの貧乏?
214呑んべぇさん:02/12/12 09:17
タカラチューハイに価値はないよ。
215呑んべぇさん:02/12/12 17:22
氷結スレに(・∀・)カエレ
216呑んべぇさん:02/12/12 21:12
>>214
なんで?
だってまずくない?150円のやつとか。
217呑んべぇさん:02/12/12 22:24
あらしぼりオレンジ、グレープフルーツうまいよ
218呑んべぇさん:02/12/13 01:14
あらしぼりってなんでウェブに製品情報が載ってないんだろうか。
219呑んべぇさん :02/12/14 10:34
>>216
売れないものは「価値」がない。
「効用」だ罠。
220呑んべぇさん:02/12/14 10:52
>>219
何言ってるのかさっぱりわからん。
ただ単に貧乏人が多いだけじゃないの?
150円のをあり難がるのは。
221AxCx:02/12/14 19:20
ハイリキ旬果絞りグレープフルーツってどうですか?
ウマー?
222呑んべぇさん:02/12/14 20:28
激まず・・・
223呑んべぇさん:02/12/14 20:42
チューハイを飲むようになった当初はアマーイの(『下町』とか『とっておき』とか)
飲んでたけど、だんだんと飽きてきて、新製品ばかりを追いかけるようになり、
結局今はタカラのチューハイだけを買うようになってしまった;。
行きつくところは『甘くない』モノになるのかな。
224呑んべぇさん:02/12/14 23:45
>>223
そうだよね。甘いのがイヤな人はタカラかなと思う。
225呑んべぇさん:02/12/15 21:43
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
鉄ヲタでもいい。たくましく育ってほしい。
226呑んべぇさん:02/12/15 22:05
モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284に投票して合格させてモーニング娘。
に入れてあげようという祭りです。
5771名の候補者の中から事前リサーチ投票で選ればれた上位10名が次の段階に進めます。
事前リサーチ投票の締切は12月15日(日)24:00 です。
そして、12月22日(日)に事前リサーチ投票上位10名が発表され、その10名の中から
国民投票でモー娘。を選んでもらうため再び投票してもらうことになってます。
よって12月15日までに1回、12月22日にもう1回284に投票して下さい。

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
http://www.tv-tokyo.co.jp/musix/101/101_new.html 最新情報
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg 284のご尊顔

祭り会場 http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1038218605/

本  日  が  第  1  回  投  票  の  締  切  日  で  す
227呑んべぇさん:02/12/24 15:38
冬は缶チューには厳しい季節だよね。
228呑んべぇさん:02/12/24 23:36
最近缶チューハイ飲んでないなあ。
ビールやZIMA飲んでるな。
229呑んべぇさん:02/12/25 00:21
なんかチューハイ飲みたくなったんで純withSoda買って来た。
辛いね。
230呑んべぇさん:02/12/26 13:56
スパチューが一番好き。甘いから。
柑橘と梅が嫌いやけん、買うのはいっつも氷結リンゴ(安いので)の500か350とスパチュー桃と、
酎ハイじゃないけど、グレープキス(カクテル)

ウマー
231呑んべぇさん:03/01/04 00:00
俺はウーロン割りが好きだった
甘くなくてどんなメシやつまみにもよく合うからです
でも最近どこの店にも売ってないけど販売終了?

232呑んべぇさん:03/01/04 00:39
今、家にあった旬果搾り「巨峰」あけましたが
ファンタグレープとの違いがわからず。
233呑んべぇさん:03/01/04 08:00
234呑んべぇさん:03/01/04 14:26
正確には缶チューハイじゃないけど協和発酵のカクテルパートナー。
カシスオレンジ飲んだけどめちゃくちゃマズイ!!
ブルーベリーガムの味しかしない。香料キツ過ぎ。
一口飲んで全部捨てた。こんなマズイの初めて。
235呑んべぇさん:03/01/04 15:11
つか自分で好みの焼酎買って炭酸ジュースで割ればかなり安く上がるけど、
ここの人はなんでそうしないんでしょうか?してるのかな。
それでも物足りなくて缶買ってるのかな。
確かに量販店行けばジュースと同じような値段で売ってるからいいのかな。
236呑んべぇさん:03/01/04 15:59
>>235
「缶」チューハイのスレッドだから。
237呑んべぇさん:03/01/06 01:49
缶チューハイてさあ、グラスに注ぐと、ジュワーと大きい泡が出たと思ったら
すぐ止まっちゃうんだよね。
飲むと口の中で炭酸感はあるんだけど。

ビールやシャンパンだと細かいのが際限なく出続けるんだけど、
これは製法が違うから仕方がないのかな。

入れ方や温度とかで、ずーっと出続けるようにできないの?
238呑んべぇさん:03/01/06 01:53
いろいろ飲んだ結果、タカラの生果汁が一番うまい!
「ゆず」サイコー!
次がグレープフルーツ!
239山崎渉:03/01/07 14:43
(^^)
240呑んべぇさん:03/01/10 02:06
グビッ酎をぐぅびぐぅび
際ものキワモノフレーバーが最高!
ラムネ最高!
でもアセロラが一番!アセロラが二番!アセロラが三番!アセロラ復活しろぉ〜
241呑んべぇさん:03/01/15 11:09

             __,,γ⌒ヽ    たいがー    .  _
           ,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_        三\
         / ∠  ム_ゝ三i二二(山山アヲ      -= 二)
        γ √  イ,, -"                  .三/
        .ん、_(γ7''"                     ̄
        . /ゝ,.r―イ'rュ
      / ノリ リ , --'.、
       / // 人 ,.へ  .\
      7""''r'" "  ゝ- .)
    ._,イγフ    .γ ./
   ∠ _,,シ     人/
  /シ"      ,イ .イ
 ムニ(        ~ヽ_ト、
242呑んべぇさん:03/01/15 12:01
昼間から無職のアル中が必死だな。
殺すぞ磯自慢厨。 ワラ
243呑んべぇさん:03/01/16 09:37
こんな安全性のない会社の製品なんて飲めません。
       ↓↓
キリン445万本回収へ/細菌混入、苦情
http://www2.cnet.ne.jp/asp/aspnews21.html
244呑んべぇさん:03/01/16 12:43
キリンはまじでやばいよ、みんな!
私最近までキリンの重役の愛人してました。
どうせ飲むなら体にいいもの!!
245呑んべぇさん:03/01/16 13:10
久々に新製品情報を。

メルシャンより糖類・香料・着色料を使用しない、
本搾りチューハイ「レモン」と「グレープフルーツ」が2/12発売。

氷結スレで既出ですが、氷結「ライム」が3/19発売。
246呑んべぇさん:03/01/17 04:35
甘くない系かな?
247呑んべぇさん:03/01/18 21:57
>>246
http://www.mercian.co.jp/indexed.html?release/index.html
ちなみに、
サントリーは「花の香りがするチュウハイ」
タカラは「料理によく合うチュウハイ」だよ。
248 :03/01/19 00:49
>>244
重役ってだれよ。ヒント言ってみ
249呑んべぇさん:03/01/19 12:48
おまえらここで氷結の悪口を言うのは勝手だが
氷結スレに出張してまで、荒らしを繰り返すなよ!
250呑んべぇさん:03/01/20 09:15
>249
主張があるから氷結スレ行くんだよ。
251fdsla:03/01/20 10:34
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
252山崎渉:03/01/20 17:53
(^^;
253呑んべぇさん:03/01/20 18:06
新製品情報を。

旭化成、協和の酒類部門を買収して以来動きの無かったアサヒから、
旬果搾り「もも」とカクテルパートナー「ライチグレープフルーツ」が出ます。
(カクテルパートナーは缶チューハイじゃないですけどついでに)
旬果搾りももは2/26、カクテルパートナーは3/5発売。
254呑んべぇさん:03/01/22 00:30
新製品情報もう一つ。

サントリーが花見シーズン限定のスーパーチューハイ「花」を発売。
ニュースリリースには載ってないので発売日は不明。
桜リキュールにレモン果汁をブレンドだそうです。
抽選で当たるキャンペーンもやっているようです。
255呑んべぇさん:03/01/22 14:33
アサヒの社員って飲み屋で宴会するときに、
自社の商品を無理やり飲み屋に仕入れさせてから宴会開始だって。
どっかの飲み屋の店長がすげー嫌がっていた。
エリート丸出しで態度がでかいって。
256呑んべぇさん:03/01/22 21:04
>>254
スーパーチューハイ「花」の発売日は2/25だそうです。
昨日見たときは書いてなかった気もしますが…w
257呑んべぇさん:03/01/23 10:08
キリンの社員って飲み屋で宴会するときに、
自社の商品を無理やり飲み屋に仕入れさせてから宴会開始だって。
どっかの飲み屋の店長がすげー嫌がっていた。
エリート丸出しで態度がでかいって。
258呑んべぇさん:03/01/29 00:14
ジュース?の歴史はこんなかんじでわぁ〜
@ファンタ(炭酸)→Aすりりんご(つぶつぶ)→Bハイパー(高果汁)
→C桃の天然水(ニアウォータ−)→D十六茶(混合茶)→E生茶(緑茶)
チューハイは今どこだぁ?
氷結やスパチューは@、とっておきやあ実入りはA、旬果搾りはBという訳で、
次はC以降の商品で常習化するはずで、甘くなくて焼酎臭くないチュウハイ!
これがなかなかないんだなぁ〜
259呑んべぇさん:03/02/04 17:18
>258 サンプルで氷結ライム飲んだが甘くなく
そんな感じだったよ。まぁウオッカベースだから焼酎臭く無いのは
あたり前だが・・・
MEの本搾りはいままでのチューハイとは全然違う感じ
営業が居酒屋で出てくるチューハイの味の再現を目指しましたって
言ってたけどまさにそんな感じ。だけどその分高いからな・・・
スパ酎花はマズー。カクテルパートナーライチもマズー
旬果ももは香料人口的だけど味は「もも天」みたいでうまいっちゃウマイ
260呑んべぇさん:03/02/05 14:16
スパチューのLGK…を集めてみたりする。
特にレモンはチューハイの中ではかなり美味い部類
261呑んべぇさん:03/02/08 22:35
スパチュー
初めて飲んだ
甘すぎて死んだよ。。。
262呑んべぇさん:03/02/08 22:56
何味?
スパチューはレモンとグレープフルーツ以外は駄目だね
263呑んべぇさん:03/02/11 20:09
メルシャン飲んでる今。
こーゆうのを待ってたんだよ。
甘くなくていい。
ちょっと味が薄いがレモン果汁を加えればOk。
www.honshibori.com
264呑んべぇさん:03/02/11 20:55
メルシャン以外は飲めない。
飲んでる香具師はガキんちょ。
265呑んべぇさん:03/02/12 11:58
本搾りチューハイ・レモン今飲んでるけど凄いね。
甘くないだけじゃなくて匂いも自然。
ただちょっと寂しい感じがするね。
266呑んべぇさん:03/02/12 12:07
つまみとの相性は最強だ。
267呑んべぇさん:03/02/12 18:19
本搾りうまいね。今までのチューハイで最高かも。
でも今の時期はいいけど暖かくなると品質管理が大変そう。
268呑んべぇさん:03/02/12 18:31
近くのスーパーには置いてなかった。
269呑んべぇさん:03/02/12 21:01
なんか目新しいものがあるので買ってみたのが本搾り。
飲んでみて今までのチューハイとは違うと思った。
確かにうまいですね。
270呑んべぇさん:03/02/13 00:02
漏れも本搾り飲んだよ。
香料の気持ち悪い後味が無くて良いね。
しばらくはこれ買おうと思います。
近所のコンビニで¥195でした。
271呑んべぇさん:03/02/13 09:06
ん?本搾り??
ハイリキの方が美味しいよ
272呑んべぇさん:03/02/13 13:08
新製品情報など。

本搾りチューハイを発売したばかりのメルシャンから、
グビッ酎「にごり白ぶどうハイ」(350/500ml)
ギュギュッと搾った「バレンシアオレンジサワー」(250ml)
3/4発売。ギュギュッと〜は高果汁が売りだそうです。

ちょっと缶チューハイからは外れますが、合同酒精より
とびっきりサワー「メロンクリームソーダ」「イチゴクリームソーダ」(ともに250ml)
2/25発売。
273呑んべぇさん:03/02/13 21:26
本搾り飲んだけど...俺の口には合わないな〜
居酒屋の生搾りサワーのようなフレッシュさが足りない。
これだったら少し甘いほうが美味しいと思うよ。
無添加ってところは評価するけどね。
缶チューハイって缶コーヒーやカップ麺みたいな
本物とは違う別の旨さが必要だと思うよ。
274呑んべぇさん:03/02/14 00:14
今まで氷結しか呑んでなかったけど、本搾り甘くなくていいよ。

翌日頭痛かったら氷結に戻るけど(w
275呑んべぇさん:03/02/14 00:51
>>273
同じメルシャンのグビッ酎飲んでみたら?
276呑んべぇさん:03/02/14 01:35
缶チューハイならカクテルパートナーかなぁ
ってかあれは缶カクテルなのだろうか

よくジントニックとカシスオレンジを飲みます
あんまり酔えないけどうまいと思います
277呑んべぇさん:03/02/14 01:41
わたしみたいなお酒知らないロムらーには、メーカーと名前あったら嬉しいです。
欲しくても買えないですよー。
278呑んべぇさん:03/02/15 01:27
本誌彫り結構良し。
グレープフルーツのほうが本格感あるね。
でも、コリャ男向けかもね。
甘いの好みの女の子にゃ、ちょっと受けないかな。
グビッ酎出してるトコにしちゃ、硬派な感じ。
279呑んべぇさん:03/02/15 19:43
本搾りグレープ飲みました。甘くなくていい感じです。
今度はレモン買ってみよう。
280呑んべぇさん:03/02/16 05:28
ももグレ最悪。桃の香料の味しかしない。
281呑んべぇさん:03/02/16 05:36
282呑んべぇさん:03/02/16 15:19
ももグレ飲みました。
飲みやすく美味しかったです。
>280 さん、香料の味なんてしませんでしたよ??
283呑んべぇさん:03/02/16 16:27
桃なんてそうとう匂つけてるんじゃいの?
284呑んべぇさん:03/02/16 23:41
本搾り飲みますた。グレフル。
なかなか(゚д゚)ウマーなんだけど、逆に言えばふつーに搾られた味、にこだわりすぎてて
ちょっと苦味が出過ぎてるというか…
普通に生のグレープフルーツ食った時の自然な甘味が消えちゃってるような?
ウォッカだけでこんな簡単に甘味って消えちゃうもんだっけ?
>273に同意。もう少し甘味あるほうがいいような気がするな〜。
果汁とウォッカだけってのは評価するけどね。

ももグレは…ももってどこよ?って感じ。
あのシリーズならキョホグレが一番好き。かな。

チューハイは生果汁?タカラの。あれのライムが好きかな。
氷結からもライム出るらしいので、楽しみ。
285呑んべぇさん:03/02/17 00:40
本搾り。確かに今までに無かった味とコンセプトだよね。
今流行の無添加か。味も悪くないと思うけど、
飲み応えがちょっと足らない気がする。
安全なものを求めている主婦の人たちは安心するのかな?
286呑んべぇさん:03/02/17 14:16
本搾りは、好みによってわかれるよね。
今までの缶チューハイが甘いって思ってた人にはちょうどいいと思う。
>285の言うような、無添加どうのこうのってのは俺は気にしないけど、甘いとツマミに合わないんだよな〜。
暫くは本搾り飲み続けます。
288呑んべぇさん:03/02/17 23:03
本搾り最強。
289呑んべぇさん:03/02/17 23:37
本搾り、甘くなくていいよ。
メルシャン=甘いだけじゃないんだな。
290呑んべぇさん:03/02/17 23:39
本搾りはめでたく専用スレが立っていますよー。

メルシャン 本搾りチューハイ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1045238785/
291呑んべぇさん:03/02/18 03:05
別に立てる必要も無いと思うが。
292呑んべぇさん:03/02/19 19:59
本搾りレモンの方もう少し果汁増やしてほしい。
293呑んべぇさん:03/02/23 01:22
氷結ライムっていつ出るの?
294呑んべぇさん:03/02/23 01:24
3月19日って書いてあった。
本搾りが飲みたいが氷結21°がまだいっぱいあるんで飲めん。
295呑んべぇさん:03/02/26 04:13
誰もやまやの韓国チューハイには触れないんだな、アレは究極だぞ(w
296呑んべぇさん:03/02/26 15:01
新製品情報を。

タカラ canチューハイ、三つのラインナップで新製品。

甘さひかえめ、後味スッキリを売りとした、canチューハイ「SUKISH」が3/25発売。
フレーバーは「レモン」「グレープフルーツ」「アセロラ」。
表面に凹凸のある「スパイラルビード缶」を採用して店頭でアピール。

canチューハイ「デラックス」は「フリフリ白桃酒」「フリフリりんご酒」
果実入り無炭酸で振ってから飲むそうです。3/18発売。

canチューハイ(昔からあるラインナップ)がリニューアル。
発売当時のロゴデザインを使用。
既存の「レモン」に加え、「グレープフルーツ」が登場。3/18発売。

--
>>253にある、旬果搾り「もも」は今日発売だそうです。
297呑んべぇさん:03/02/27 23:41
メルシャン本搾りといい宝SUKISHといい、今年は甘さ控えめってのが
流行るんかなぁ。確かに氷結の甘さは1本目までは美味しいんだけどねぇ。
ちなみに甘さ控えめっていうことは、カロリーも控えめなんでしょうか?
メーカーさん教えて?
298呑んべぇさん:03/02/28 00:51
スーパーチューハイの 「花」 飲んだ人いますか?
どうでしたか?感想聞かせてください
299呑んべぇさん :03/02/28 11:40
>>298
私も気になってます!「花」桜リキュールとレモン果汁だっけ??
誰か詳細キボーン!!
300呑んべぇさん:03/02/28 12:03
age
301呑んべぇさん:03/02/28 15:37
昨日?発売だったかな。
スパチュー「花」ローソンで品切れ寸前に買いました。
未体験の香りが楽しめておいしかったよ。
若者向けかも。
302呑んべぇさん:03/02/28 17:15
スパチュー「花」未体験の香り…そんな感じかも。
香りを楽しみたい人にはおすすめだけど、
私はもう飲まないと思いまつ。
303呑んべぇさん:03/02/28 18:41
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 祭り  デーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
エイベックス本社に爆弾をしかけました。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1046419307/l50
1 名前: 騙されましたね(笑) 投稿日: 03/02/28 17:01 ID:8GEbMEbI
んな訳ねーだろ!
騙された奴記念カキコよろしく!
(sage進行で)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
304呑んべぇさん:03/02/28 19:53
あ、「花」飲んでまつ
近所のスーパーで100円で買ってきました
ハーブティとか好きな人にはいいんじゃないでしょーか
結構飲みやすいよ
305呑んべぇさん:03/03/01 11:31
今、旬果絞り桃を飲んでます。甘いけどキレが良いかも。
原料にウイスキーが入ってるのは製造元がニッカウイスキー
だからかな???
306呑んべぇさん:03/03/01 20:25
「花」、好き嫌いはっきりわかれそうですよね。
ダンナは一口飲んで顔をしかめました。
私はかなり好き。
春限定でそのうち買えなくなりそうだから箱買いしようかと本気で考えてます。
307呑んべぇさん:03/03/01 22:48
アサヒ旬果搾りの嘘っぽいところ。許すな!主婦連。
1.果汁18%はグレフルだけ。梅なんか果汁1%で氷結と同じなのに「こっち
  はここまでフルーティ」ってのは優良誤認を与える。
2.アルコール分を少しづつ下げている。しかも表示が判りにくい。
  新製品の桃は5%。それに比べて同じくアルコール分が微妙に違う氷結は
  表示が判りやすい。
3.そして何よりもネーミング。旬の果実を搾っているという明らかな誤解を
  与える。濃縮果汁還元がどうして旬の果実になるのか理解できない。
4.消費者はチュウハイというと本来は焼酎の炭酸割りと理解するはず。
  ウォッカ使用でも十分紛らわしいのに、今度の桃はウイスキーまでブレンド
  している。
308呑んべぇさん:03/03/01 22:56
>>307
同感 
でも何故か朝日麦酒だけを攻撃しない主婦連どうなってんの
総会屋対策ならず朝日の広報は主婦連対策もうまいんか
309呑んべぇさん:03/03/02 04:10
>>307
厳しいねw
310呑んべぇさん:03/03/02 15:33
>>308
主婦連の人たちは“朝日”という名のついてる団体には甘いからだったりして
311呑んべぇさん:03/03/02 21:28
>>308
そういえば…
サントリーやタカラって、いつも主婦連から訴えられてるね。
やっぱ大阪の会社って、地の利で損してるかな。
312呑んべぇさん:03/03/04 15:48
新製品情報を。

サントリーより青春チューハイ「レモン」「グレープフルーツ」が4/1発売。
レモンにビタミンCプラス、GFは素材厳選。
缶にピンストライプ缶を使用と言った所がアピールポイントでしょうか。

色々キャンペーンをやるみたいです。
会社からの応募というとゴリッチュを思い出しますねえ。

青春体感マニュアルの8.が「グレフープフルーツ」になっていますな…
313呑んべぇさん:03/03/04 22:22
旬果搾りってアサヒになってから不味くなったような気がする。
旭化成の頃のほうが美味しかったって思うのは俺だけ?とくに梅。
314呑んべぇさん:03/03/05 06:15
本搾りしか買わなくなっちゃったからなあ・・・
315呑んべぇさん:03/03/05 15:17
スパちゅーの「花」は女性ウケが良すぎ。
さくらもちのちゅ−はい。
316呑んべぇさん:03/03/06 14:21
主婦連の方がよっぽど悪どいことやってる。。。
企業がミスを犯すのを待ってるのかな?
317山崎渉:03/03/13 12:32
(^^)
318呑んべぇさん:03/03/14 12:54
新製品情報を。

合同ハイボーイがリニューアルだそうです。
産地を特定した有機果汁を使用とのこと。

レモン(イタリア産)、グレープフルーツ(フロリダ産)、
アップル(ワシントン州産)、グレープ(ワシントン州産)
の四種類。3/25発売。
319呑んべぇさん:03/03/14 23:40
>>315 あまったるくなくてサパーリしてておしいよー
320呑んべぇさん:03/03/15 01:44
スパチュー『花』飲みました。
好きじゃないけど嫌いじゃない感じw

シンガポールスリングが好きな人は
結構イケるんじゃないかな。
イメージ的にはそのまんまだし。

飲んでみて損は無いと思う。
321呑んべぇさん:03/03/15 05:17
ところでこのスレの人ってやっぱ女多い?
缶チューハイは女子供の飲むものらしいが。
322呑んべぇさん:03/03/15 13:01
サントリー「スーパーチューハイ ドライ」の商品名が
「サントリーチューハイ ドライ」になるそうです。
アサヒからスーパードライに似てると言われたので変えるそうです。
323呑んべぇさん:03/03/17 17:48
あげ
324呑んべぇさん:03/03/17 20:57
スパチューってなんなの?飲んだことないけど。
325呑んべぇさん:03/03/18 19:48
グビッ酎のマスカット味が好きだったな
まだ売ってるかどうか知らないけど
326呑んべぇさん:03/03/19 07:17
サントリーの新商品の青春飲みました。けっこうおいしかった〜。個人的にはレモンの方が好きだけど。
327呑んべぇさん:03/03/23 03:33
キリン氷結果汁ライム飲んでます。
すごいさっぱりしてる。
人によっては味気なく感じるかも。

ライムの味はわりとちゃんとしてるけど、
ちょっと固すぎるかもしれない。
ホントに、ウォッカをソーダで割って
ライム絞っただけな感じ。
328呑んべぇさん:03/03/23 13:46
スパチューは飲んでも平気なのに、氷結を飲むと
頭痛がするのでキリンにメールを送ったら、後日
丁寧な手紙と「お酒と健康」という小冊子が送られてきた。
酒に弱い人は安酒は飲まない方がいいのかな。
329呑んべぇさん:03/03/24 02:13
氷結ライム、飲みました
6%のわりには さすが氷結! 美味しく飲めました。

330呑んべぇさん:03/03/25 11:28
メルシの本絞りグレフル飲んで
「これ本当にグビッ酎メロン作ったメーカーが出したのか?」
って思った。
しばらくはスパ酎レモンからこれに切り替えよう思っとります。

ちなみにグビッ酎ラムネなんやけど
あれはあれで「不可思議な不味さ」がクセになって
たまに飲みたくなるんやけど誰か仲間は居ないものか、と。
331呑んべぇさん:03/03/25 14:38
氷結ライムの書き込みが少なくないか
332呑んべぇさん:03/03/25 14:44
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020705376/
ライム関連は氷結スレに…
と思ったけどあっちも書き込み少ないな。

少し前に飲んだんだけど、すでに酔っぱらっていて味が分からなかったw
333呑んべぇさん:03/03/25 15:02
>>332
ありがd
もう少し様子を見てみるかな

カルピスの製品で果汁50%の酎ハイを発見しますた
334呑んべぇさん:03/03/25 15:17
>>333
http://www.calpis.co.jp/kigyou/n/nr0209_5.html
果汁50%使用、砂糖不使用の高果汁低アルコール飲料

これですか。メルシャン本搾りの路線ですねえ。
昨夏にこの手の品が出ていたとは…
335呑んべぇさん:03/03/25 15:42
>>334
そうです。
ソース張らずにスマソ。
スーパーで商品入れ替えのコーナー見たいな所に置かれてます。
100円です。
個人的には、もうちっと炭酸入れて欲しいです。
336呑んべぇさん:03/03/25 18:55
そういえば今日はタカラ SUKISHという新製品の発売日らしく(>>296参照)、
新聞に全面広告が載っていました。

で、さっき買い物するついでに酒売り場を覗きましたが、
まだ入っていなかった模様。
337age:03/03/25 21:05
age
338呑んべぇさん:03/03/26 19:46
本搾りばかり飲んでたせいか氷結ライムはたいした事なかった。
でも売れてるのは氷結っぽい。
近所のコンビニはSUKISHが入り本搾りが減った。
氷結は一列占拠してる状態。
339呑んべぇさん:03/03/27 01:56
タカラ、おいしくなるのかな?
前のグレフルはキの抜けたジュース、ライムは???でマズーだった
340呑んべぇさん:03/03/29 11:07
さっき、近所のDSの試飲会でアセロラを薦められて飲んだよ。。。
甘さ控えめで、ほんのり苦味があっていい感じでしたよ。。。
レモンとグレフルは今から冷やして、夕方に飲んでみます。。。
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344age:03/03/31 23:42
age
345呑んべぇさん:03/04/01 00:00
怜ちゃんのCM(宝のやつヤツだよ)見たぁ?
ケツ最高 まだ見てないヤツは早く見てぇ!
http://www.takarashuzo.co.jp/cch/cm/index.htm
346呑んべぇさん:03/04/01 21:20
>>345
でも、足あげてるとこは吹き替えじゃないかなあ。
347呑んべぇさん:03/04/01 23:48
タカラの新しいチューハイただいま飲みました。
レモンだからちょっと酢っぱ味があるかな。(僕はそれでも酸味が物足りない)
なんか炭酸が薄めに感じられる。
348呑んべぇさん:03/04/01 23:58
アセロラを飲んでみたいんだけど、まだうちの近所だと見かけないんだよなあ。
349呑んべぇさん:03/04/02 00:04
>348
漏れも飲んでみたいけど、近くでは売っていないな。

ポカリ割でないかな〜
でも、売れ行きに影響でそうー
350呑んべぇさん:03/04/02 00:19
アセロラは割とうまい。
サントリー青春チューハイはすごくマズイ。
本搾りに慣れ親しんだ舌にはありえないほどまずく感じた・・・
買わなきゃよかったよ。
351呑んべぇさん:03/04/03 00:19
スパチュー「花」初めて飲みました。
薄甘い感じで自分はポッカレモン入れて飲んでいます。
若い女性層に受けそうな感じ。アルコールも5%だから。
352呑んべぇさん :03/04/03 01:24
アセロラ(・∀・)イイ!!
本絞りばっかりだったけど、これからはこれも飲もう。
353呑んべぇさん:03/04/03 22:43
青春チューハイのレモンてラムネみたいな味すると思うのは私だけ?
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355呑んべぇさん:03/04/04 00:20
青春チューハイのレモン飲んでいます。
甘い。なんかラムネみたいな味がする。
はっきりいうとまずい。
まだスパチューの「桜」のほうが個性的な味がしていい。
356呑んべぇさん:03/04/04 06:57
357呑んべぇさん:03/04/04 22:35
新製品情報を。

氷結スレにありましたが、キリンより氷結「シャルドネ スパークリング」が出ます。
関東甲信越東海は6/4発売、その他全国は7/9発売。
お値段少し高めの150円(350ml)と205円(500ml)。

少し贅沢をコンセプトとした「プレミアムフルーツシリーズ」第一弾ということで、
今後どういった展開をするのか楽しみですね。

http://www.kirin.co.jp/goto/top/01_d_030403_1.html
358呑んべぇさん:03/04/05 21:07
メルシャンの奴。今年の夏に沢山飲みたいと思った。
とにかく今売っている果汁入りチュウハイは、普段、コーラやジュースを飲まない
者からするとどれも甘すぎる。女の子に人気のようだが、正直こんなの飲んで
よく悪酔いしないものかと思う。
夏の夕方、ジョギングの後に500ml缶(があれば)、一気に飲み干したい商品だ。
359呑んべぇさん:03/04/05 22:17
青春チューハイ飲んだよー
なんか甘くてくどい感じ。
やっぱ本絞りのほうがウマイなー。
360呑んべぇさん:03/04/06 22:03
青春VSゴリッチュ
どっちが不味いか!
361呑んべぇさん:03/04/07 00:37
タカラ缶チューハイアセロラ飲みました。
うまい。
あっさりしている感じです。
362呑んべぇさん:03/04/07 01:43
なんかタカラ缶チューハイ、アセロラの方だけ異常に売れてた。
俺が買ったのが最後の一個。
味はまぁまぁ良いんじゃないっすかね。
363呑んべぇさん:03/04/07 23:58
アセロラ味薄くないか?
364呑んべぇさん:03/04/08 00:00
薄く感じた。アセロラジュースなんかの強い風味を想像してたから、
ちょっと意外だったというか。まあ、さっぱりあっさりではあるけど…
365呑んべぇさん:03/04/08 00:42
スパチュー花、うまいじゃーん。俺こういう梅や桜好きよぉ
366呑んべぇさん:03/04/12 19:10
今期の新製品で期待のもてるのはスキッシュか本誌彫りだな。
青春は付け焼刃みたいな商品でスパチューがあまりにも
売上落ちるから出しただけみたいな商品だろう。
中途半端な缶でしかも暗いデザイン&暗いCMじゃぁ売れない
こと確実。
367呑んべぇさん:03/04/12 21:11
サントリーの青春チューハイ、「レモンをまるごと絞った果汁」を売りにしてるけど
果汁 0.8% ってのは、ギャグなんですかね。
368呑んべぇさん:03/04/12 21:15
そうか。焼酎をアセロラドリンクで割ってみるかな。
369呑んべぇさん:03/04/12 22:53
今日横浜駅の近くでSUKISHを無料配布してたから一つもらった
370age:03/04/13 18:59
age
371呑んべぇさん :03/04/13 19:50
今、焼きソバを食いながらスキッシュのレモンを飲んでいる。
ミョ―に合うぜ。2本目に突入。
372呑んべぇさん:03/04/14 17:17
私甘いのが好きでTakaraのスウィートレモンサワーOnlyなんだけど
売ってる所がないんだよね今知ってるのは1件しかないんです
どなたか売ってる所知ってたら教えてください(ちなみに千葉です)
373呑んべぇさん:03/04/17 06:52
TAKARAの「SUKISH」アセロラ、気になっていたところ
見つけたので買いました。350ML98円。

味は・・・なんだかいまいちだった。
薄い、というのか、インパクトのない味というか。

目隠しされて飲まされたら何味かわからないような味。

炭酸の細かさとかは いいなと思ったけど、
もう飲まないと思う。

やっぱりメルシャンの「本搾り」が一番。
374(σ・∀・)σ:03/04/17 07:01
375山崎渉:03/04/17 09:37
(^^)
376呑んべぇさん:03/04/18 23:37
本搾りあんま売れてないらしいね。やっぱ甘くないと若い人や女の子にはうけないのかな。
377呑んべぇさん:03/04/19 01:26
アセロラ飲んだ!!まぁまぁ・・・。
メルシャンのは、ココ見て飲んだけど一番おいしい!!
378呑んべぇさん:03/04/19 15:02
ここでは絶賛だけど、売れてないんだよなあ。
イイものがなくなるのはつらいが、売れないのはもっとつらい。
379378:03/04/19 15:03
あ、本搾りのことね。
380呑んべぇさん :03/04/19 22:06
そそ,↑に同意

2chでは,絶賛なのになんでいつまでも
在庫になってるのか。
もう,投売りしちゃおうか,でも損してまで
売りたくない。
381呑んべぇさん:03/04/20 01:00
私、女子だけど本旨彫り好きよ。
氷結とかより上手いと思うんだけどな〜。
さっぱりしてて!!

周りにも勧めてみよ。
382山崎渉:03/04/20 04:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
383呑んべぇさん:03/04/22 04:39
サントリースパチュー花、お気に入りなんだけど、
最近ではどこの店行っても見掛けなくなってしまったな。
384呑んべぇさん :03/04/22 06:56
>383
HANAは,お花見シーズンまでの限定発売でした。
とうとう飲まずに終わったけど,うまいの?
385(´д`;)ハァハァ :03/04/22 07:15
386343:03/04/22 15:17
>>384
美味かったよ。
まだコンビニあたりに若干残ってるかも。
387呑んべぇさん:03/04/22 15:22
  ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)


388呑んべぇさん:03/04/23 12:21
タカラの缶チューハイ、レモンサワーが好きで
外でも昼間から飲み歩いてます。
取り扱ってる都区内の店舗情報を教えてください。
生果汁とかSKISHが出てからほとんど見かけなくなって困ってます。
宝のお客様相談室に問い合わせても要領得ないし…
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390呑んべぇさん:03/04/26 23:07
話題が戻りますが、
サントリースパチュー花は、箱買いするつもりでいたら
桜が散り始めた頃には店に無くなってしまい残念です。
来年また出るのかしら。実際私の周りでも女性ウケは良かったです。

私はわざわざ桜の塩漬けを取り寄せて、好きなグラスに氷を入れて塩漬け浮かべて、
飲んでました。いつもは缶のままだけど、なんだか花は別でした。

楽天とかでも、「チューハイ箱ごと」とかそういうのは出てないんですね。
どこかで買えないかなあ、でもそういってるうちにまた違う味が出てそっちに凝っちゃうかも。
391383,386:03/04/27 00:44
>>390
サントリーのお客様相談室に問い合わせた所、
あれはレモンのチューハイに桜のリキュールをわずかに混入したもので、
厳密にはチューハイと言うよりもリキュールカクテルと言った方が良いらしい。
残念ながら今年はすでに製造は終了されているらしいが、
好評だったので、来年も発売することを検討するという返事であった。
また、桜のリキュールというのは独立した商品として製造販売されているらしく、
それを従来のレモンのチューハイにわずかに混ぜると、
理論上は似たような味になるらしい。
それで、その桜リキュールとやらを捜しているのだが、
どこの酒屋へ行っても見つからないな。
スパチュー花の方は在庫処分されていたのをバラ買いして25本くらい揃えたが。
もう手に入るかどうかわからないので、大切に飲まなくっちゃ。
392呑んべぇさん:03/04/27 22:22
Takaraスキッシュのグレフル、ポカリスエットの味がする・・・
でもポカリ好きなので無問題。
アセロラは美味いね。
393呑んべぇさん:03/04/27 22:48
>>391
http://www.rakuten.co.jp/spirits/433951/480298/#424856
サントリーだから使用しているのはたぶんこれかな?
ドーヴァーからも桜リキュール出てるけど、お菓子用で飲んでもあまり
美味しくない。
394391:03/04/28 03:57
>>393
どうやらそのようだね。
お客様相談室のオネエサンも「リキュール・ジャポネ・桜」と言っていたし。
どこの酒屋へ行っても見当たらないので、現物は見たことがないな。
395393:03/04/28 11:22
>>391
どこに住んでるか分からないけど、新宿伊勢丹の地下では売ってたよ。
396呑んべぇさん:03/04/28 15:57
ここでは本旨彫り評判いいみたいね。
俺は苦くてあんまり好みじゃなかったなあ。。。
SUKISHのアセロラはうまかった。何本も買ってる。
397呑んべぇさん:03/04/28 18:20
近所のスーパーでスパチュー花500ml( ・∀・)つロ ゲトー
398394:03/04/28 21:42
>>395
都会なら売ってるのかな?
>>397
俺もゲットしたよ、500ミリ缶。150円だった。
399呑んべぇさん :03/04/28 23:55
味とは関係ないけど
SUKISH は缶がつぶしにくい。
うちの自治体は缶を潰して捨てないといけないので
これをたくさん潰すとすごく疲れます。
普通の缶にならないかな。
400呑んべぇさん:03/04/28 23:56
400
401呑んべぇさん :03/04/29 22:41
SUKISHが潰しにくいなら,青春は?氷結は?
メーカーに抗議しる。
402呑んべぇさん :03/04/30 00:42
味的に本絞りとSUKISH が好きなので箱買いしてるんです。
でも本絞りよりもSUKISH の方が1本あたり10円以上安いので
結局SUKISH を買うことに。
青春は甘ったるくてダメだし、氷結も味が好きじゃないです。
403呑んべぇさん:03/04/30 04:27
SUKISHの缶は、なんかデザインの賞をもらったってのをどっかで読んだ。
404呑んべぇさん:03/04/30 07:15
旬果絞りの桃うまいな
405398:03/04/30 07:39
>>404
本当かい。それじゃ今度、飲んでみよう。
406呑んべぇさん:03/05/01 01:44
>>403
HPで見たけど、確かに缶のデザインに力をいれてるね。
でも漏れは昨日ニュースで見たキリンの
「パッケージの色数やデザインを簡易化することで削減したコストを
商品の価格に還元してます」という言葉に惹かれた。
(でも漏れは発泡酒飲まないから関係ないんだけど)
407405:03/05/01 01:56
今日、近所のスーパーマーケットで
旬果絞り桃味見つけたので、
早速買って飲んでみた。
なるほど美味いな。
スパチュー花切らしたら
今度はこれを箱買いするか。
408404:03/05/01 11:56
>>405
それはよかった。
ところでこのスレは新製品情報とかは流さないのですか?
409呑んべぇさん:03/05/01 16:26
キョホグレ臭いがアウチ。
粉石けんの臭いがする、
410呑んべぇさん:03/05/01 17:02
俺の印象としてはグレープジューセットという感じでナイス。

>>408
ときたま情報があります。
411407:03/05/02 02:50
5月1日から酒税改正により発泡酒は値上がり。
安売りの店へ行ったら、その値上げぶりに驚いた。
しかし、チューハイは対象外なのでお値段据え置き。
アサヒの旬果絞りやらカクテルハイやらを買って帰って来た。
もう発泡酒はやめてチューハイばっかり買うか。
412呑んべぇさん:03/05/02 07:01
スミノフアイス初めて飲んだがジュースだなありゃ
413呑んべぇさん:03/05/02 14:09
>>412
スミノフアイスって何だ?
414動画直リン:03/05/02 14:11
415呑んべぇさん:03/05/02 14:14
さやかだけどさっきの話の続きなんだけど

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
416呑んべぇさん:03/05/02 15:15
>>413
http://www.sapporobeer.jp/news/news366.html

俺も買ったけどまだ飲んでない。
417 :03/05/02 16:50
やっぱりニッカ(今はアサヒ)の旬果絞りが一番うまい。
418411:03/05/02 18:22
>>417
あれはわりと美味いな。
桃味の他にシークァーサー(沖縄ミカン)と
梅味飲んだけど、美味かったよ。
俺の母親はジュースみたいだって言ったけどな。
419呑んべぇさん:03/05/02 18:27
発泡酒値上げで、販売がチューハイに向いてきたねぇ。
スーパーの酎ハイのスペースが広がっていた。
420呑んべぇさん:03/05/02 18:30
もともとうまくない発泡酒は縮小されて当然。
今後、ビール系(発泡酒含む)はヲジンの飲み物として定着するだろう。
421418:03/05/03 03:27
>>419,>>420
俺もこの数年は発泡酒派だったが、
今回の発泡酒の値上げを機に
チューハイ派に転向しようかな?
422呑んべぇさん :03/05/03 20:14
でも糖分が多そうでチューハイ。
ビール、発泡酒、缶チューハイ(SUKISH)
を糖分で比べるとどうなの。
423呑んべぇさん:03/05/03 20:36
太る順→
中ハイ→ビール→はポうシュ→カクテル(かるあなど)
424::03/05/04 01:34

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

425421:03/05/04 03:35
>>423
どっちが太るの?
426呑んべぇさん:03/05/05 23:12
sukisyuuma-
427呑んべぇさん:03/05/06 17:34
昼間から呑んだくれ生活age
428呑んべぇさん:03/05/06 17:59
昨晩青春と本しぼ飲み比べてみたけど
本しぼ(゚д゚)ウママー!!
青春飲んでからだったんだけど、
すごく本物の味がしますたよ。
429呑んべぇさん:03/05/06 18:01
>>423
ウソ書くな。
最もカロリー高いのはビール!
430呑んべぇさん:03/05/06 18:20
>>429
アルコール由来のカロリーは、ほとんど体に残らないが
糖分由来のカロリーは、しっかり体に残る
431呑んべぇさん:03/05/07 04:43
安売りの楽市でチューハイやらカクテルやらが
えらく安く(68円〜88円)売ってあったので
10缶くらいまとめ買いした。
で、早速、今夜は
・夕張メロンのサワー
・白ワインのカクテル
・グレープフルーツのカクテル
を飲んだ。美味しいねえ。
この調子で酒びたり人生まっしぐらだな。
432呑んべぇさん:03/05/07 23:33
399
メーカーにメールしてみました。
でもお返事こない。(´・ω・`)
こんなもんかな。
433呑んべぇさん:03/05/08 00:31
缶って・・・踏めば潰せるやん
434呑んべぇさん:03/05/08 00:31
もしくは、店でやってる缶の潰し方。
空のアサヒか樽ハイの10L樽で押しつぶす。めちゃ楽。
435呑んべぇさん:03/05/08 04:37
>>432
俺は別の用件だったけど、メーカーにお手紙書いて送ったら、3日後には返事が届いたぞ。
436呑んべぇさん:03/05/08 17:51
宝缶チューハイの「ゆず」はなかなか(゚д゚)ウマーでした。
でもゆずの味が濃いのでゆず嫌いな人にはお勧めできない
437呑んべぇさん:03/05/09 01:35
432
>>435
やっぱりメールじゃ誠実さに欠けるのかな。
本アドレスで送ったんだけど。

缶ね、漏れ女だから無理です。他の缶よりもつぶれにくいんですよあれ。
でね、中途半端に潰してたら近所のおばちゃんから「あら、あの缶あれでも潰してるつもりなの?」
とかって言われてるんです。他の自治体ではどうなんですか?ぺっちゃんこに潰すものではないの?
438呑んべぇさん:03/05/09 01:48
>>437
うちの所はアルミ・スチールひっくるめてカンを回収してますが、
全くつぶさなくても文句は言われないんじゃないかなあ。

http://www.miesc.ne.jp/agata/4nenn/10.8.tannpopo/10.8.tannpopo.htm
このくらいぺったんこじゃないとダメですか?
(なんか氷結の缶があるな)
439呑んべぇさん:03/05/09 02:41
437>>438
このくらいぺちゃんこですよ。例えばアサヒスーパードライの缶くらいなら
足で踏むだけでおぺちゃんこになるんですけど。
自治体の指導書では「できるだけつぶして」って書いてあるんです。
それなのに「できるだけ」では、近所のおばちゃんが許してくれないんです。
いわゆる苛めですよね。(でもこれはうちだけではなくて、発泡酒や缶チューハイを消費してる
若い夫婦のいる家庭は、結構言われているみたいです)
440呑んべぇさん:03/05/09 13:56
ここのヲタ、すんげーワラタw ( ´,_ゝ`)プッ

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
441呑んべぇさん :03/05/09 19:38
>439
缶の潰し方です。
1.まずは、普通に缶の真ん中辺を潰す。
 堅くて手が痛むようだったら、雑誌の背で叩く。
2.底と飲み口の部分を凹んだ方に曲げる。
3.雑誌か古新聞の上の置き、その上に雑誌を
 重ねる。
4.その上に乗る。
これでどうですか、非力な女性でも潰せるでしょう。

442呑んべぇさん:03/05/09 20:33
【社会】酒に「青春」使わないで、チューハイ名称変更を−主婦連など
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052479518/

消費者団体がきました。
443呑んべぇさん:03/05/10 01:31
437
メーカーからお返事がきました。
う〜ん。ここ読んでからお返事くれたのかな…と思わざるをえないカンジのメールでした。
今後は素直にお客様センターに電話か手紙にしようと思いました。
444呑んべぇさん:03/05/10 02:05
444get!
445動画直リン:03/05/10 02:11
446呑んべぇさん:03/05/10 02:36
>>442
くだらねーこと言ってくるなぁ。
煙草の「嫌煙運動」みたいに発展しなけれゃいいけどな。
447呑んべぇさん:03/05/11 02:16
チューハイがジュースよりも安い値段で買えてしまうのは
少年世代には問題があるかも知れんな。
まあ、俺達みたいに発泡酒の値上がりで困ってる人間には良いが。
今日はタカラカンチューハイの夕張メロンサワーを飲んだぞ。
美味かった。俺の母親は「生臭い」と言ったがな。
448呑んべぇさん:03/05/11 02:23
漏れ、小さい頃に母から「ピーチツリーフィズ」(メルシャン)を
飲ませてもらってすごく嬉しかったのを覚えてる。
ほんの一口だったけど、「お酒ってこんなにおいしいんだ」って思った。
(でもビールはまだマズく感じた)
449呑んべぇさん:03/05/11 18:35
消費がチューハイに向かう方が、酒の選択肢が多様化して
全体として酒業界が発展するかもね。
たいしてうまくも無いのに、
安いから惰性で発泡酒買ってたのが減るだろうし。
450呑んべぇさん:03/05/12 04:25
>>449
それは言えるかもな。
はっきり言って発泡酒って、本当はビール飲みたいんだけど妥協して、
という発想で飲んでた人が多かったんじゃない?
それ自体の味を楽しんでた人って少なかったと思う。
だ、もんだから、商品もあまりめりはりがなかった感があるよね。
どれも似たような感じで。
俺がこれまでに飲んだ限りでは一昨年だったかな、
サッポロだったかから出てた挽き立て焙煎生くらいだったと思う。
個性的に抜きん出ていたような味だったのは。
そこへ行くと、チューハイの方が単純に色々な
バリエーションを楽しむことができると思うな。
451呑んべぇさん:03/05/12 09:21
このペ−ジには笑った!
http://www.ihealth.co.jp/main/ages/senior/002.html

高血圧の為のレシピが書いてあるが、読んでいくととんでもない文がある!!
452動画直リン:03/05/12 10:11
453呑んべぇさん:03/05/12 10:50
>>451
文脈が意味不明なんだけど、あの文章はどこにかかってるの?
てかワラタ
454呑んべぇさん:03/05/12 23:52
サントリーのスパチュー花を埼玉県川口市のスーパーで発見。
価格は135円と高いけどどうしても欲しいという人おいで。
交通京浜東北線川口駅下車
川口駅西口から左手にリリアを見ながらエスカレーターで下に下がる。(リリアに
入ってエスカレーターで1階に下がってもいい)
道なりに歩いていくと「コモディイイダリプレ店」がある。
そこにスパチュー花置いてあるよ。
455呑んべぇさん:03/05/13 03:06
>>454
コンビニや個人商店あたりだったら(値段が高いせいで)若干売れ残ってるかもよ。
456_:03/05/13 03:07
457呑んべぇさん:03/05/13 21:06
久々に新製品情報を。

メルシャンより、グビッ酎「冷やし夏みかんハイ」「冷やしラムネハイ」、
「ギュギュッと搾った完熟パインサワー」が6/10発売。
458呑んべぇさん:03/05/13 23:35
パインかぁ…期待。
冷やしラムネってラムネとどう違うんだろ
>>441
ちょっと分かりにくいけど漏れも多分その潰し方
最後に指を組んで掌と手首の間でぎゅっとやる。
氷結とかは潰すときベキベキベキっとうるさいね…
459呑んべぇさん:03/05/14 03:17
今日はタカラのカンチューハイ6本450円でゲットした。
レモンのオレンジ、青リンゴ、そして夕張メロン。
いやあ、夕張メロンのチューハイは美味しいな。
460呑んべぇさん:03/05/14 07:27
>>458
冷やしラムネは、ガス圧上げて高炭酸で爽快な喉越しなんてありますねえ。
461呑んべぇさん:03/05/14 09:37
カンの側面に、上から下まで斜めの凹みを5〜6本入れて、
(カン底と飲み口側を持って、親指を真ん中あたりに押し付けて凹ませ、
そのまま指を上下に引くと凹んだ筋が入るでしょ?)
カン底と飲み口側を掴んで、ひねりながら押し潰すとぺっしゃんこ
手を切らないように気をつけてね
462呑んべぇさん:03/05/14 15:37
コンクリに缶を置いて真上から勢い良く踏み潰すのが一番だな。
まさにペタンコになるし。慣れると一番楽、ストレス解消にもなるかも。
463呑んべぇさん:03/05/14 16:55
>>462
裸足でやんないとうまく潰れないんだよな?w
464呑んべぇさん:03/05/15 01:36
缶クラッシャー持ってるけど、簡易版なので
まず缶の真中を押してへこましてから機械にかけてます。
この初めの一押しの感触(というか、必要な力)が缶によってかなり違ってて
やっぱり缶がデコボコしてるものは潰しにくいと思う。
(その後の踏む力もかなり必要)
まぁ、好みなんだろうな。
465呑んべぇさん:03/05/15 02:11
まずい缶チューハイだったら言えるよ。
カルピスのヤツ。
ありゃあ、マズイ。
466動画直リン:03/05/15 02:11
467459:03/05/15 06:44
昨日の夜はタカラカンチューハイのオレンジ味を飲んで、
その後、缶の上下から両手で押し潰そうとした。
ところが、缶の側面が破れて手のひらに刺さってしまった。
この潰し方はうまく潰れることもあるが、危なくていかんな。
468呑んべぇさん:03/05/15 17:53
最近、旬果搾りを飲んだ次の日のウ●コがフルーティーな香りであることに気付いた。
469呑んべぇさん:03/05/15 19:24
>>468
君だけではないかね?
470467:03/05/16 05:11
昨日はタカラカンチューハイの青リンゴ味を飲んだが、
レモン味やオレンジ味に比べるとイマイチだったな。
やっぱ俺は夕張メロン味が一番好きだね。
471470:03/05/18 02:49
う〜ん、タカラカンチューハイ夕張メロン味はいつ飲んでも美味い。
472呑んべぇさん:03/05/18 03:03
タカラSUKISHレモン

甘さひかえめ 後味すっきり
アルコール分7% 果汁4.5%
473471:03/05/18 03:45
>>472
それ、美味いのか?
474呑んべぇさん:03/05/18 04:11
うまいです。
475呑んべぇさん:03/05/18 04:16
476473:03/05/18 06:23
>>474,>>475
今度、飲んでみよう。
477呑んべぇさん:03/05/18 18:15
青春は主婦連のクレーム受け入れるんだろうか
478呑んべぇさん:03/05/18 18:46
そもそもサントリーって新製品があっというまに
フェイドアウトするような気がするんだよなあ。
479呑んべぇさん:03/05/18 21:50
夕張メロンの評判がいいので買ってきたが、飲み過ぎるねw
いくら酎ハイでもジュースのように飲んではもったいない。

480呑んべぇさん:03/05/18 21:52
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
今なら登録するだけで1000円(σ・∀・)σ<ゲッツ!
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11504
481呑んべぇさん:03/05/18 22:00
旬果搾り*シークァーサーが好きです。
味はオレンジなんかよりもさっぱり系。
酎ハイはアルコール度数がビールよりあるので
2本も飲むとけっこう酔いますね。
482476:03/05/19 03:54
今夜もタカラカンチューハイ夕張メロン味飲みながらネットやってる。
483呑んべぇさん:03/05/19 18:28
○○サワーと○○ハイの違いを教えてください。
484呑んべぇさん:03/05/19 19:41
同じです
485呑んべぇさん:03/05/19 20:31
今現在、たまたま1週間ほど酒を入れていない状態で
本搾り(500ml)の2本目を飲んでまつ。


3本目買えば良かった〜。
486482:03/05/20 06:09
安売りの店でタカラカンチューハイ夕張メロンサワー
24本入り1ケース1,800円で売っているのを見つけた。
あまりに安いので買おうかなとも思ったのだが、
いくら夕張メロン味が好きだからと言っても、
24日間ずっと同じ物を飲み続けるのはどうか
とも思ったので、結局買わずに帰って来た。
やっぱ種類が違うのをバラで買って、
バリエーションを楽しんだ方がいいかな?
487呑んべぇさん:03/05/20 09:39
すごい分かる。ケース12本とかだといいのに…
488呑んべぇさん:03/05/20 10:45
>>483
○○サワーは炭酸入り。○○ハイは炭酸無しと聞きましたヨ。
489呑んべぇさん:03/05/20 17:42
チューハイって炭酸入ってるんじゃねえの?
490呑んべぇさん:03/05/20 18:48
>>488
ホームラン級のバカだな。
それこのスレは成り立たない罠。
491呑んべぇさん:03/05/20 20:19
宝のスキッシュアセロラいまいち。私にはちょっと薬品ぽい。
明日は何を買おうかなー。
492486:03/05/21 05:14
今日は旬果絞りのブドウ味を飲んだ。
ブドウの味がした。
493呑んべぇさん:03/05/22 00:24
SUKISHグレープフルーツ味、なんか変に酔うんですが…
500_g2本で、もうグターリ。。
494山崎渉:03/05/22 00:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
495呑んべぇさん:03/05/22 02:32
俺の場合その量飲むと悪酔いしそうだ…
496492:03/05/23 02:58
今日、安売りの店でスパチュー花が
350ミリ缶99円で売っているのを見つけた。
買いだめしようかと思ったら、
かなり売れ残っているようなので、
取り合えず1本だけ買って帰った。
夏まで売れ残っているようであれば、
もっと値下がりするかな?
497呑んべぇさん:03/05/24 05:19
みんなチューハイろ一緒につまみとか食べる?
それともチューハイだけ飲む方?
漏れつまみ派なんだけど。
498496:03/05/24 05:24
>>497
チューハイだけ飲むこともあれば、つまみ食べることもある。
499呑んべぇさん:03/05/25 05:24
ノリ悪い。おにぎりまずくなっちゃったーYO。
500呑んべぇさん:03/05/25 05:25
500get!
501呑んべぇさん:03/05/25 15:37
ノリ悪いチューハイまずくなっちゃったーYO。
502498:03/05/26 03:45
昨夜はカクテルパーティーのライチピングレ飲んだぞ。
503呑んべぇさん:03/05/27 03:42
近所のスーパーで本搾りのグレープフルーツが大量入荷してたんで
買って呑んだら …えらく苦いっ。
前に飲んだときはこんなに苦いと思わなかったんだけどなあ。
本搾りに限らずグレープフルーツは苦いのが多い。
505呑んべぇさん:03/05/27 22:12
新製品情報です。

サントリーより季節限定のスーパーチューハイ
「氷(こおり)」すいか&レモン味
「冷(ひやり」ラムネ&ライム味
が6/24に出ます。
微妙にメルシャンの新製品(>>457)と似た傾向ですな。

缶チューハイじゃなくてカクテル飲料ですけど、
発売日が近いからついでにもう一つ紹介。

アサヒ カクテルパートナーの季節限定商品
「ハワイアンビューティ」GF、グァバ + ウォッカ
「カリビアンブリーズ」パイン、ライチ、キウイ + ラム
「モヒートレモン」レモン + ラム
6/4発売。
506502:03/05/28 04:05
>>505
よ〜しよし、6月になったら買いに行こう!
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508呑んべぇさん:03/05/28 17:07
>>505
モヒートレモンというのが、サンプル入荷したのか、少しあったから買ってみた。
あとの二つは無くてなぜだかこれだけあった。
509506:03/05/30 03:00
スパチュ―花は美味いなあ。
だが、残り少ないのが憂鬱。
510呑んべぇさん:03/05/30 17:19
俺は花はダメなんだよな。

ところでタカラカンチューハイ(旧型)のやつってうまいの?
小さいし高いし…
511呑んべぇさん:03/05/30 19:04
アサヒのカクテルパートナー宅急便でキター
適当にプレゼント応募してたやつだw
今日はとりあえずモヒートレモンいってみるぜ
512呑んべぇさん:03/05/30 21:22
>>510
銀の奴?うまいよ。甘くない。
513呑んべぇさん:03/06/01 01:42
旬果搾りの巨峰を今飲んでるけど、甘っ、甘っ、甘ーーーーーーーーーー!!!
まるっきりジュースだ、しかも5%だからなんか損した気分、全く酔わないし。
かーさんが漏れのために1ケース注文してくれたのはありがたいが・・・こりゃ昼間に飲むか…
514呑んべぇさん:03/06/02 04:34
安売りの楽市でタカラカンチューハイ24缶入り1ケース1780円だった。
同じ物24缶も買って24日間飲み続けるのはどうかとも思ったが、
この際だから大好きな夕張メロンサワーをケース買いした。
これから24日間、大好きな夕張メロンサワー飲み続けるぞ。
515514:03/06/04 04:39
しかし、好きな物を24缶買ってしまうと、実際には思ったほど飲まないものだな。
516呑んべぇさん:03/06/04 17:32
新製品情報を。

タカラ canチューハイSUKISH「青りんご」が出ます。
季節限定となっており、6/17全国発売。
缶の縞模様に浮いているのはりんごのシルエットだそうです。

あと、氷結シャルドネが関東甲信越・東海では今日発売。
感想などは氷結スレがありますのでそちらへどうぞ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1020705376/
517呑んべぇさん:03/06/04 21:05
おお。。青りんご楽しみだな。
うまかったら箱で買ってみようかなあ
518呑んべぇさん:03/06/05 00:48
でも新製品って甘いフレーバーが多いね。
俺がチューハイにしてもらいたいフレーバー「カシス」・「ラズベリー」・
「ブルーベリー」だな。
519515:03/06/05 01:07
今日は大好きなタカラカンチューハイ夕張メロンサワーを
2本飲んだら気分が悪くなってしまった。
520呑んべぇさん:03/06/05 01:10
>>518
どのフレーバーで作っても甘ったるいチューハイが出来るかと思うが
521518:03/06/05 05:28
あれからまたもう1本飲んだらまた気分が悪くなった。
しかし、わかっちゃいるけど止められない。
522呑んべぇさん:03/06/05 12:15
>>513
5%は大概甘いよ(むしろジュースだな)
6〜7%ぐらいがいい感じ

自分のお薦めは「青春」のグレープフルーツです
カクテルパートナーのシリーズもいいな
523ラーメン大好き@名無しさん:03/06/05 12:59
青りんご飲んだよ。
っていうか、一昨日酒屋行ったら、もう並んでたよ。
やっぱり薄かった。
524呑んべぇさん:03/06/06 19:05
カクテルパートナーの感想きぼん
自分的にはモヒートレモンがすき
525521:03/06/06 22:15
>>524
今日、安売りの店へ行ったら、
カクテルパートナーの新製品3種が
入っていたので、買って帰った。
で、早速、モヒートレモンを飲んだのだが、
期待したほどの味ではなかった。
そこらのチューハイとたいして変わらないような・・・。
あとの2種類はどうなんだろう?
526呑んべぇさん:03/06/07 00:10
なんか最近盛り上がらないね。
氷結が発売した頃は2chでも大フィーバーだったが
今は落ち着いた感じだし。

俺は、ハイリキか宝のオリジナルが好きだが
最近はスキッシュばかりに力入れてるから
オリジナルの方も拡販してほしいぽ。
527直リン:03/06/07 00:11
528呑んべぇさん:03/06/07 00:26

明日サークルでバンガローお泊まり会があります。
私は今年20になったばかりなんですが、お酒買い出し係になってしまいました・・・
でも全然買ったこと無いんです・・・
40缶近く買わなければならないんですが、オススメありますか?
みんな学生なので飲みやすく苦くない方が良いみたいです。
本当に初心者なので全く分かりません。
良ければどなたか教えてください。
529525:03/06/07 03:28
>>528
取り合えず、タカラカンチューハイ、
グビッ酎、カクテルパートナー、
SUKISHUなど、一通り買い揃えてみては?
まあ、人それぞれの好みなんて総括できないし。

例によってタカラカンチューハイ夕張メロンサワーは美味い。
530呑んべぇさん:03/06/07 09:44
>>528
よく売ってる缶チューハイには大別して5%と7%のもの(たまに6%)があるから、
飲みやすいものがよかったら5%のものを選んで買うといいよ。
大抵甘い味、変わった味のは5%だし。
人気の本搾りは全然甘くないので今回は避けた方がいいかも。(うまいけどね)

って、もう買ってしまったかな。
531529:03/06/07 17:49
今日はやけに暑いな。
チューハイはやめて発泡酒にしとこうか。
532呑んべぇさん:03/06/08 00:07
グビッ酎のここでの評判はどうですかね?
533呑んべぇさん:03/06/08 00:45
何で氷結シャルドネが話題にならないの。うまいじゃん。
缶チューハイは甘かったり、薬っぽかったりでイマイチだけど
これはいいよ。口当たりは白ワインに近いね。
534533:03/06/08 00:49
別スレに死ぬほどレスありました。すんません。
535通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/06/08 01:43
536531:03/06/08 02:53
今日は発泡酒にトマトジュースを混ぜて飲んだ。
スレ違いだな。
537呑んべぇさん:03/06/08 18:28
>>536
偽レッドアイ?
538呑んべぇさん:03/06/08 21:13
新製品?情報。

タカラ canチューハイ SUKISHレモンの「阪神タイガース缶」が6/17に出ます。
阪神ということで近畿地方(と岡山県)限定発売。
539呑んべぇさん:03/06/08 22:57
マジかよ。
なんでもタイガースに関連させれば売れると思いやがって。



1缶だけ買ってやる
540呑んべぇさん:03/06/09 19:08
関東?先行発売の氷結(白ぶどう)を知り合いに送ってもらった。
チューハイしかカラダが受け付けない漏れでも、これはイケた。
どうして、一気に全国発売しないんだよー。
541呑んべぇさん:03/06/09 22:59
>>525
カリビアンブリーズ飲んだよ。
キウイに惹かれて・・・。
私は好きだな。
明日はハワイアンビューティだ!!
>>532
グビッ酎は悪酔いします。
542呑んべぇさん:03/06/09 23:18
友人が青春チュウハイ呑んでたら異物(ビニール?)が出てきたそうな。
今日、サントリーの人が家にくるっていってたよ。
543536:03/06/09 23:37
>>541
俺も今日、カリビアンブリーズ飲んだよ。
パインとキウイの風味が良かった。
お気に入りの夕張メロンよりも美味い。
俺も明日はハワイアンビューティー飲もうかな。
あと、グビッ酎は一時期、俺もよく飲んでいたが、
飲んでいるうちに気分が悪くなることがある。
544呑んべぇさん:03/06/10 00:14
あのう・・・。タコ酎ハイ(タコハイ)って、まだ見ます?
私の近所の酒屋ではデカイ瓶で売ってるんですが。
甘くなくて酎キツめ、早く酔えて結構よく買っちゃうんですが。
昔からあったなーとおもわれ。
545呑んべぇさん:03/06/10 00:31
みんなカリビアンから手をつけてるね。
俺もそうだけど
546呑んべぇさん:03/06/10 07:15
ビールってグイッグイッて飲まないとおいしくないけど、チューハイは
チビリチビリと呑んでもおいしいので好き。
その時の気分によって飲み分けている。
547呑んべぇさん:03/06/10 07:15
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
548543:03/06/10 18:36
>>545
俺はモヒートレモンを最初に飲んだが、あまり美味くなかった。
カリビアンブリーズは美味かったね。
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550呑んべぇさん:03/06/10 21:54
前はモヒートレモン、今日はカリビアンブリーズ、明日は多分ハワイアンビューティ。
モヒートの方がカリビアンよりうまかったな。カリビアン、甘くて。
でも、キウイの酸味はいい感じ。
551呑んべぇさん:03/06/10 23:10
カリビアンブリーズは美味しい!
ハワイアンビューティは、薬品ぽくて
苦手だった・・・。
552541:03/06/11 07:08
ハワイアンビューティ飲んだ。
う〜ん・・・
カリビアンビューティの方がうまい。
氷結オレンジまず〜。
553呑んべぇさん :03/06/11 11:53
新潟でも氷結の白ブドウ(ってもっとカタカナ名前だけど)売っているよ。
スーパーで買って青く澄み渡る空の下、ベンチで昼間っから一杯(w
うーん、ジュースだな・・・・えらく甘い。てか冷やし方が足りなかった模様。
一気に飲むと(あくまで例えね)頭が痛くなるくらい冷やしたほうがいい。
554呑んべぇさん:03/06/11 23:36
タコ酎ハイ懐かしいね
555呑んべぇさん:03/06/12 01:46
555get!
556548:03/06/12 02:53
発泡酒が値上がりしてからチューハイばかり飲んでいるせいで、
チューハイ味のゲップが出て気分が悪くなってきた。
557呑んべぇさん:03/06/12 07:22
カリビアン飲んだが結構最初不思議な味だと思った。
だんだん慣れてきてうまくなってくる。

>>548
チューハイむいてないんじゃないか?
558呑んべぇさん:03/06/12 10:48
今更で何なんだがスパチュー(゚д゚)ウマー
花ってもう買えないのかな…まだ飲んでなかったのに(鬱
559556:03/06/12 21:58
>>558
コンビニあたりでは今でも売ってる所があるよ。
560呑んべぇさん:03/06/12 23:09
強炭酸のチューハイってありませんか?
561559:03/06/13 01:24
チューハイ飲んだら気分悪くなるんだが、
わかっちゃいるけど止められない。
俺も意志が弱いな。
タカラカンチューハイ夕張メロンサワーは美味い。
562呑んべぇさん:03/06/13 21:34
カクテルパートナーの新製品は
カリビアン>ハワイ>モヒート
かな。。
モヒート薄い。
563561:03/06/13 22:29
今日はハワイアンビューティー飲んだ。
やっぱなんか薬みたいな味がした。
カリビアンブリーズの方が美味かったな。
俺もカルビアン>ハワイアン>モヒートかな。
564呑んべぇさん:03/06/13 23:46
カリビアン今初めて飲んだけどまじ美味いな。
今年の夏はこればっかり飲んでそうな予感…
565呑んべぇさん:03/06/14 00:29
自分は
モヒート>カリビアン=ハワイアン

だけどどれも結構うまい方だと思う。
566呑んべぇさん:03/06/14 01:10
>>528
酒板の住人でもない限り缶チューハイの味なんてあまり気にしない鴨。
529に挙がってるやつを買っていくのが安牌
567呑んべぇさん:03/06/14 17:48
>>528
氷結と本搾りを買えば無問題
568呑んべぇさん :03/06/14 20:01
どうせ呑んでるうちにわけわかんなくなるんだから(w
569呑んべぇさん:03/06/14 21:28
メルシャンの本搾りスレにも書いたんだけどさぁ
最近グレープフルーツの味変わってない?苦味が増したというか
気のせいならいいんだけど
570呑んべぇさん:03/06/15 20:14
>>569
変わってないと思う。
571呑んべぇさん:03/06/16 01:01
カリビアンを今日4本のんだ。飽きた
572呑んべぇさん:03/06/16 01:53
>571
そりゃ飽きるわw

ハワイアンさっき初めて飲んだけど意外とうまかった。
ただ、カルピス並みに後味悪い。
573呑んべぇさん:03/06/16 19:13
青春レモン
574呑んべぇさん:03/06/16 19:15
今日はハワイアンとカリビアン
575呑んべぇさん:03/06/16 21:47
日経TRENDY7月号で酒特集やってたんで読んだら旬果の評価が一番高かった。
専門家が飲み比べたらしい。
576呑んべぇさん:03/06/16 21:50
専門家、あてにならないなぁ〜〜
577呑んべぇさん:03/06/16 21:55
そうでもないだろ。
俺も最初旬果飲んだときはすごくうまいと思った。
ただ舌が慣れてしまってるだけ
578呑んべぇさん:03/06/16 22:18
カルピスが出してる
サングリアってどうですか?

白:無難
赤:おもしろい 

と思うのですが。
579呑んべぇさん:03/06/17 01:06
ただ今モヒート初体験中
変わった味、つーかなんか昔駄菓子屋で味わった事のあるような懐かしい味だ…
これなんの味だろ?禿しく気になる。
580呑んべぇさん:03/06/17 15:55
新製品情報を一つ。

カルピスサワー「甘夏」が6/23より発売。
9月末までの限定発売。
旬のおいしさが楽しめる「カルピスサワー」旬シリーズだそうです。

フルーツ系のカルピスサワーは
あまり売っている所を見かけないんですよねえ。
581呑んべぇさん:03/06/17 17:24
SUKISH青りんご飲んだ。むしろ今飲んでるけど
結構(゚д゚)ウマー!薄いと言われていたけどそうでもないと思われ。
しかもやっぱり後味がいい。やっぱSUKISH美味いわ。
582呑んべぇさん :03/06/17 19:38
>581
俺も今スキッシュ青りんご飲んでるぞー。確かに甘くないな。
香りは甘いけど味はどちらかというとドライかな〜。
デザイン(缶のお腹部分)見てると酔いが早く回りそう;。
583呑んべぇさん:03/06/17 23:03
Hi-BOYのグレフルが安売りだったので買ってきた。( ゚Д゚)マズー
584呑んべぇさん:03/06/18 02:14
サングリア・・・・・ホラー映画みたい
585呑んべぇさん:03/06/18 02:20
>>584
噴き出した
ワロタ
586563:03/06/18 03:18
この所、タカラカンチューハイ
夕張メロンサワーばかり飲んでいたら、
腹が痛くなって気分が悪くなってきた。
2日飲むのをやめて、
昨日はレッドアイ、
今日はカクテルパーティーカルビアンブリーズ
飲んだら、おさまってきた。
もしかして、夕張メロンサワーは身体に悪いのか?
587呑んべぇさん:03/06/18 15:13
カクテルパートナーだしカリビアンだし。

相当メロンサワーにやられてるみたいですね。
588呑んべぇさん:03/06/18 17:19
新製品情報をいくつか。

サントリー 青春チューハイ「ピーチ」が7/8発売。
「うらごし果実」を使用し自然な桃の風味を実現。だそうです。
アルコール度数4%と低め。350/500ml。

サントリー グレフルシリーズの新製品「レモグレ」が7/1発売。
商品名からわかる通り、グレフル + レモン果汁ですね。350/500ml。

合同 ラ・カクテルに以下の新製品が7/1発売。
「チャイナ・ブルー」ライチ&グレープフルーツ
「キューバ・リバー」ラム&コーラ

合同 とびっきりサワー「コーラフロート」「ブルーハワイフロート」が7/1発売。
250ml。
589呑んべぇさん:03/06/18 21:49
>>588
サンクス
590586:03/06/19 03:48
>>587
スマソ。
×カクテルパーティーカルビアンブリーズ
○カクテルパートナーカリビアンブリーズ

今日は3日ぶりに夕張メロンサワーを飲んだが、
気分は悪くならなかった。
いくら好きでも毎日同じ物を飲むと、
身体の方が飽きてきて拒絶反応を示すのかも知れない。
これからはその日ごとにローテションを変えて
違う物を飲んでみよう。
591呑んべぇさん :03/06/19 10:52
>>590
おれもタカラの爽快ふじりんごがうまかったので一箱買ったら
さすがに飽きて、飲むのが楽しくなくなった。
こういったものは風味をいろいろ混ぜて買った方が正解っぽいね。
592590:03/06/20 03:30
>>591
禿堂。
お気に入りのスパチュー花も夕張メロンサワーも残り10本ほどになってしまった。
そろそろ新しく別のを仕入れに行くか。
593呑んべぇさん:03/06/20 09:00
いろんなのを5本ずつぐらい買うのが適当なのかもね。
594呑んべぇさん:03/06/22 02:44
メーカー値引きしすぎ商品 ハイボーイ>旬か搾り・カクテルパートナー>グビッ酎>スキッシュ>評決 メーカーの値引きが無い商品
ということはハイボーイの原料の中には・・・
595呑んべぇさん:03/06/22 06:25
ニンゲンが・・・
596呑んべぇさん:03/06/22 07:03
Σ(゚Д゚;
597呑んべぇさん:03/06/22 09:57
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
598呑んべぇさん:03/06/22 13:13
小人さんが・・・
599呑んべぇさん:03/06/22 16:42
>>594
それ全部350ml90円で売ってるとこ知ってるよヽ(´ー`)ノ
600呑んべぇさん:03/06/22 21:09
いきつけのスーパーでいつもタカラ缶チューハイ爽快シリーズ88円。
爽快ゆず、爽快ブラッドオレンジローテーションで飲んでます。飽きない。
アルコール分オール7%だし、(゚д゚)ウマー。
601呑んべぇさん:03/06/22 21:58
漏れはカクテルパートナー・旬か搾り・グビッ酎98円、氷結79円、
スキッシュ89円位でいつも買ってる。安売りの時はもうちょっと安い。
でも最近はだいたいカクテルパートナーの新商品飲んでる。
近所の売ってるところカリビアン最後の一本だった…(´・ω・`)
602呑んべぇさん:03/06/22 22:23
いまだに見たことのない、カルピス 果実のチューハイ。
オレンジとグレープフルーツはニュースリリースに載っている。
が、検索したら、アップル、白ぶどう、ルビーレッドというのもあるらしい。
どこで売ってるのやら…
603呑んべぇさん:03/06/23 23:18
最近Hi-BOYが安いですね。
85円で売っていたので色々買ってきたのだが
やっぱマズイのかなぁW
604呑んべぇさん:03/06/24 20:48
新製品情報を。

メルシャン 本搾りチューハイ「オレンジ」が7/15発売。
オレンジ果汁をたっぷり35%使用だそうです。
605呑んべぇさん:03/06/25 00:30
スパチュー夏季限定の「氷」スイカ&レモン味

激マズです。
たいがいのチューハイは文句言わずに飲むワタクシですが、こればっかりはマズイと断言する。
目新しさにつられて買わないことをお勧めする。
606呑んべぇさん:03/06/25 01:18
私があなたを癒します♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
607呑んべぇさん:03/06/25 01:21
>605
そんな事言われると飲みたくなるだろ(w
608呑んべぇさん:03/06/25 01:33
>>605
自分も今日「氷」のんだ。まあ、確かにまた呑みたくなる味ではない……
でも、あのいかにも「つくられたスイカ味」って味がなんだか懐かしくて和んだ。
昔食べた(今もあるが)スイカ味のアイスみたいだ。
609呑んべぇさん:03/06/25 01:36
おれも 605 を読んで、飲んでみたくなった
610呑んべぇさん:03/06/25 01:54
スイカって、改めて「味ではなくて歯応えを賞味する果物」って感じますね。
いや、果物ではないんだけど(瓜なので野菜)。
スイカを絞ったりすりおろして飲んでもちっとも美味くない。
大体、熟れすぎてぐずぐずになった部分なんてうっかり口に入れるとキモチワルーだし、
あのみずみずしい立体構造を、歯と口蓋でずずっと崩し、シャクシャク噛んでいくのが美味しいんですね。

スレ違いでした
611呑んべぇさん:03/06/25 02:00
>>610
同意。
風味だけだと、青臭さがかなり目立つね。スイカ。
612呑んべぇさん:03/06/25 03:18
すいか&レモン、今開けた。一口飲んで…固まった…
あんまり残したりとかしない方なんだけど…ごめん、これは…飲めない(+д+)マズー
613呑んべぇさん:03/06/25 03:38
ラムネ&ライムも開けてみた。


…………



ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
614呑んべぇさん:03/06/25 14:47
今日行った店にあったけど買わなくてよかったw
615呑んべぇさん:03/06/25 15:10
昨日見落とした新製品情報をもう一つ

メルシャンより、アジア酒房「韓国式レモンサワー」
「上海カシス」「台湾屋台的ソルティドッグ」が7/15発売。

それぞれ、
・レモンサワーにきゅうり風味
・カシスソーダにジャスミン茶
・ソルティドッグにライチ
と言ったところが特徴的です。
616呑んべぇさん:03/06/25 18:10
うちの近所ではまだ氷と冷は見かけなかった。
コンビニだともう入ってるのかな?
617呑んべぇさん:03/06/25 22:21
氷飲んだ
甘すぎ
気持ち悪くなった
618592:03/06/26 03:31
今日は久しぶりにスパチュー花を飲んだ。
暑くなってから飲もうと取っておいた500ミリ缶。
久しぶりに飲むとこれまた美味いな。
619呑んべぇさん :03/06/26 12:01
メーカーも新しい味を探して迷走しているようだな(笑)
620呑んべぇさん:03/06/26 17:45
氷と冷を買ってきた。
621呑んべぇさん:03/06/26 18:17
氷飲んだけど、想像していたよりかは飲める。
個人的には、花が一口でギブアップした。
622呑んべぇさん:03/06/26 20:09
空きっ腹に4%で350mlの缶チュウハイでほんっの少しボ〜ッ
弱いんでしょうか?
623呑んべぇさん:03/06/26 20:42
空きっ腹に7%500mlだと少しボ〜ッとなるな。
4%350mlはさすがに弱いかも。
624呑んべぇさん:03/06/26 22:56
スパチューのすいかマズー

ラムネライムはまあまあ
625呑んべぇさん:03/06/27 00:35
スパチューはライチが駄目だ…
626呑んべぇさん:03/06/27 13:04
スキッシュの青リンゴかなりいけますね〜
スキッシュの中で一番気に入りました。
冷スイカもなかなかでした(ただ5%は弱すぎるなあと)。
627呑んべぇさん:03/06/27 13:07
あ、間違った氷スイカです
628呑んべぇさん:03/06/27 17:15
初めて氷がうまいという意見が来たな
629呑んべぇさん:03/06/28 01:16
グビッ酎の冷やし夏みかんウマイな。
全然話題にならんけど。
630呑んべぇさん:03/06/28 22:29
>>628
あ、いやなかなかとは書きましたけど
あんまり旨いとは思ってないんですねえ・・実は
>>629
明日買ってきます
631呑んべぇさん:03/06/28 23:00
>>629
飲んだことあるけど普通のオレンジと変わらないような気がしたよ。
さて、7/1は新しい酒が発売されますな…
632呑んべぇさん:03/06/28 23:03
7/1は…>>588すね。
633呑んべぇさん:03/06/28 23:13
氷すいか&レモン、こんな不味いって知らなくて
3本も買っちまったーーーー(;´Д⊂)
こんな不味い味はじめてだ!!サ○トリーの馬鹿野郎!!金返せ!!
634呑んべぇさん:03/06/28 23:32
すいか&レモンをおいしく飲む方法が必要だなw
635呑んべぇさん:03/06/28 23:40
氷と冷は家で飲むんでなく、土手で花火でも見ながら飲むと(そこそこ)うまいんだろうなあ……
と思った。想像だが。
636呑んべぇさん:03/06/29 03:01
氷激しく飲んでみたいけど、唯一売ってる近所のコンビニには500mlしかない…
そんな冒険したくない(´Д⊂ヽ
637呑んべぇさん:03/06/29 04:07
氷、口に入れた瞬間にスイカ水のような風味が広がる。
しかし飲み込むとアルコールの独特の味と
スイカの風味が激しく摩擦を起こす。
もともと度数が低く甘ったるいため
不快感は倍増する。
638呑んべぇさん:03/06/30 00:15
すいか&レモン飲み始めた。
甘いのでポッカレモン入れて飲んでる。(もちろん氷も)
酸味にすいかの甘味が消えていんじゃないの。
639呑んべぇさん:03/06/30 00:23
しっかし、こんなにまずいと知っていて何でコンビニは
店に置くんだろう?
640呑んべぇさん:03/06/30 17:20
冷のほうがマズイよ。くそ
641呑んべぇさん:03/06/30 19:39
メルシャンのレモンがよかったな
642呑んべぇさん:03/06/30 21:11
サントリのチューハイはなにからなにまですべて香料臭い。
今度出たラムネなんかすごい味だな。
グビのラムネやタカラサワーラムネの方が千倍ウマいぞ。
643呑んべぇさん:03/06/30 21:12
新製品ならスキッシュ青りんご
644呑んべぇさん:03/07/01 00:09
やっぱメルシャンの本搾りが一番好き。甘くなくて。
645呑んべぇさん:03/07/01 19:30
酒屋2件回ったが>>588の7/1発売の商品が1つも無かった。
仕方なくメロンサワー飲んでまつ
646呑んべぇさん:03/07/01 19:57
俺はレモグレ探したんだけど無かったです。
647呑んべぇさん:03/07/01 20:54
今日は初めてブラック・ハイボールってのを飲んだ。
無糖でサッパリしていた。
これってチューハイなのかな?結構酔います。
648サントリ@テイスタ:03/07/01 20:58
>>642
ち、味がわかる香具師がいたのか。
649呑んべぇさん:03/07/01 21:47
>647
ハイボールといえば日本ではウイスキーのソーダ割りを示します。
正式にはウイスキーハイボール。チューハイは焼酎ハイボール
だから略して酎ハイ!
650呑んべぇさん:03/07/01 23:42
新製品情報を。

タカラ canチューハイ SUKISH Tastyシリーズの第一弾として、
「カベルネ・ソーヴィニヨン」が7/8発売。コンビニ限定発売とのことです。
350ml \150、500ml \205と少し高め。
SUKISH現行製品より果汁分は高めの10%。

一言で言えば、氷結シャルドネみたいな製品ですね。

--
缶カクテルですが、サントリー ザ・シェイク「ピニャコラーダ」が7/15発売。
パイナップル、ココナツミルク、ラムのカクテルだそうです。
651呑んべぇさん:03/07/02 14:56
>>650
dクス
652呑んべぇさん:03/07/02 21:46
レモグレを飲んでみた。
最近グレフルを飲んでないからどう違うのかあまりわからないなあ。
ちょっとレモン風味?という感じか。
653呑んべぇさん:03/07/02 21:59
漏れ…氷のことナメてたよ…
エ グ す ぎ る  
654呑んべぇさん:03/07/03 08:18
すいか&レモン、コンビニにあったんで、どれだけ不味いのか知りたくて、買おうと思ったけど止めた。
今度こそ飲んでみようと思う。
655呑んべぇさん:03/07/03 17:10
やはり一度は飲んでみるのが良いかと。
656呑んべぇさん:03/07/03 20:54
すいかレモン飲んでます…
最悪だ…プラッチックの味がするよバカー!
甘さとか以前の問題ばい
根性だ意地で全部飲んでやる!
…うへー…おいちくない…
飲めない缶チューハイなんか初めて飲んだ。
657呑んべぇさん:03/07/03 23:18
氷はカブトムシの餌
658呑んべぇさん:03/07/03 23:33
>>650
そういえば、関東甲信越東海以外では氷結シャルドネは7/9発売なので、
SUKISHカベルネ・ソーヴィニョンともろにぶつかりますね。
659呑んべぇさん:03/07/04 00:40
レモグレ不味かった。あんなの飲めない。
660呑んべぇさん:03/07/04 12:04
前出のメルシャンの新商品「韓国式レモンサワ−きゅうり風味」、
試飲でもらったので、怖いもの見たさならぬ飲みたさで飲んでみました。
・・・以外とうまかったり(笑)
もっと青臭いのかな、と思ったけど、
レモンサワーの味がはるかに勝ってるから、
きゅうり風味ってのがあまりわからなかった。
もっとえぐい味想像してたから、
よかった様な、残念な様な・・・(笑)
661呑んべぇさん:03/07/04 19:55
>644
私も。
662呑んべぇさん:03/07/04 22:48
http://www.asahi.com/business/update/0704/118.html
缶違いが勝負、激戦缶酎ハイ 凹凸缶で外観と触感競う

氷結果汁の缶を初めて見たときは感動したものです。
663呑んべぇさん:03/07/05 00:52
今更だが冷もいまいちだな。ラムネが香料臭い。
氷の衝撃には遠く及ばんが。
664654:03/07/05 02:50
今日買ってきましたよ、すいか&レモン。
もう冷えてるから今飲んでもいいし、後からでもいいし。
あー楽しみだ。

不味いという評判のわりにはどこにでも置いてるね。
665654:03/07/05 03:43
そんなに悪くないぞ
口に含んで息を鼻から抜くと変な匂いだが・・・・・

・・・・・今半分ぐらい飲んだけど、やっぱり・・・不味いかも・・・・・
上記の匂いが・・・なんか・・・気になるときついかも・・・
少し吐き気がしてきた。
後1/3残ってるよ。

・・・・やっぱり不味いわ
ある意味凄い。この風味でGOサインを出した会社が。

飲み終わった後の缶の口の匂いはまるでカメムシ
666呑んべぇさん:03/07/05 20:30
すいか、漏れも飲んでみた・・・。
ゲロまず・・・。
日本酒・焼酎・ウイスキー等たいがいの物でも何でも来いの漏れも、
さすがに、呑み尽くせなかった・・・350ml・・・。
667呑んべぇさん:03/07/05 20:42
伝説になるほどのまずさだよね
668呑んべぇさん:03/07/05 22:25
今、すいかレモン飲んでます
しかも500ml…
なんで普通にグレープフルーツとかにしなかったんだろ
買い物いく前にここ読んでおけばよかった…
669呑んべぇさん:03/07/05 23:34
スパちゅー冷飲んでまつ。
まあ単なるラムネハイって感じだな。
すいかは売ってなかったから未飲。
670呑んべぇさん:03/07/06 01:45
すいかっていうより、すいかの白いところみたいな味と臭いだよね。
レモンの味しないし。
671呑んべぇさん:03/07/06 14:36
スイカバーに似てる
672_:03/07/06 14:37
673呑んべぇさん:03/07/07 00:04
>>664
商品のうまいまずいに関わらず、サントリは良い場所を買い上げて
大量に陳列するからですよ。
ま、最近は商品力ないから自分の首しめてるだけですけどね。
674呑んべぇさん:03/07/07 00:48
合同酒精ラ・カクテルのカシス&グレープフルーツ(゚д゚)ウマー
675呑んべぇさん:03/07/07 23:25
7/8発売の新製品
>>588 サントリー 青春チューハイ「ピーチ」
>>650 タカラ canチューハイ SUKISH Tasty「カベルネ・ソーヴィニヨン」
676呑んべぇさん:03/07/08 01:48
9日に氷結シャルベネが出るのでそれと一緒に買おうかな>>675

ところでレモグレ飲んでるんだけど(+Д+)マズー!!
キョホグレなるものも一緒に買ったんだがこれまた(*Д*)マズー!!!!

もうサントリーのこのシリーズは買わねえ…
677呑んべぇさん:03/07/08 12:54
俺はキョホグレ好きだなあ。
グレープジューセットみたいな感じがぐっど。

さて、SUKISHカベルネ〜を探しに行こうかな。
678呑んべぇさん:03/07/08 23:31
チューハイisひょーけつonlyone! King!! Bucch!!!
ところで、今2番って、すぱちゅう?
679呑んべぇさん:03/07/09 00:10
キリンの社員?
680676:03/07/09 01:44
氷結はシャルベネじゃなくてシャルドネか。。
今日飲んで見たが、まあ普通っすね。高いのが難点。
681呑んべぇさん :03/07/09 11:43
シャルドネ冷やして飲むとやっぱりうまいな。冷やさなかったら
グレープジュースみたいだった。
682呑んべぇさん:03/07/09 14:34
青春チューハイのピーチ飲んだ人、レポおながいします。
683呑んべぇさん:03/07/09 14:37
昨日シャルドネ飲んだけど、まーまーでした。
他のと一緒で155円だと思ったら180円でしたw
684呑んべぇさん:03/07/09 15:09
本絞りが参考に美味いんだけどウォッカベースだからこれもスレ違いかな
685呑んべぇさん:03/07/09 15:10
×参考
○最高
686呑んべぇさん:03/07/09 15:15
缶チューハイってアルコール度数を高くしてさっさと
酔わして判断力を鈍らすことで不味さをカバーしてるな。

逆に居酒屋のチューハイはたくさん飲んでもらうために
めっちゃ低い度数だし。あれ2%もないよね。
687呑んべぇさん:03/07/09 15:17
それ以前に氷が大量に入ってるからなあ。
688呑んべぇさん:03/07/09 17:45
そう?よく7%とか書いてるけど
689呑んべぇさん:03/07/09 20:41
居酒屋のチューハイ、サワーは店によってかなり違うよ。
手作りの場合もあるし、業者の奴使う場合もあるし。
690呑んべぇさん:03/07/09 21:57
ビールメーカーの出している樽を使ったチューハイは
原価めちゃ安い。悪質なところは氷をめちゃくちゃ
いれてさらにぼろ儲け。チェーンの居酒屋は大体コレ。
こだわりの店は純とソーダできちんとチューハイを
つくっている。味の差は歴然。ちゃんと焼酎の味がする。
でも下戸は前者を美味しい、後者を焼酎臭いと言う。
アホ消費者が悪質居酒屋を育てている。責任は我々。
691呑んべぇさん:03/07/09 22:38
青春チューハイのピーチ、うまい!


と、一口飲んだ時点でカキコ
692呑んべぇさん:03/07/10 06:47
しっかしSUKISHのカルベネの缶ギッラギラだな。
コンビニで目立つのなんの




あ、買うの忘れた。
693呑んべぇさん:03/07/10 23:36
スイカレモンこんなに不評だったのか・・・。知らずにかってしまった。
がんばって5口くらいのんだけどだめでした
694呑んべぇさん:03/07/11 02:45
青春チューハイのピーチマジ(゚д゚)ウマー!!!!
SUKISHカベルネ(゚д゚)ビミョー
695呑んべぇさん :03/07/11 23:23
青春チューハイピーチは結構おいしかった。
このシリーズ、他のはあんまり好きじゃないんだけど。
シャルドネ飲んでみたいけど、高いなぁ・・・
696呑んべぇさん:03/07/12 11:12
SUKISHカベルネソーヴィニヨン、微妙っつーか美味くない。
チューハイというよりはワインみたいだった。
食事との相性は×、味が口の中に残りすぎ…。
697山崎 渉:03/07/12 16:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
698呑んべぇさん:03/07/12 22:17
カベルネ買っちゃったよ…大人しくシャルドネにしとけばよかった(;´д`)
699呑んべぇさん:03/07/12 22:58
SUKISHカベルネ。相当濃醇だねぇ。
まぁ普通のチューハイでよければ氷結飲むんだからね。
でも、580円の赤ワイン飲むぐらいだったら、カベルネの方が全然うまい。
150円?の価値ありです。
700呑んべぇさん:03/07/13 01:33
ワイン好きじゃないからなあ…
ところで青春ピーチ買いだめしちゃったよ。ホントに(゚д゚)ウマー
701呑んべぇさん:03/07/13 01:37
やっぱがんがんに冷やしたシャルドネが一番(゚д゚)ウマー
ぬるくなると(゚д゚)ビミョ〜
702呑んべぇさん:03/07/13 01:41
>>701
今飲んでるYO
(゚д゚)ウマーだよね
703呑んべぇさん:03/07/13 01:46
カベルネ今飲んだよ。
ワイン嫌いの漏れはきっともう買わないだろうな。
704呑んべぇさん:03/07/13 01:53
冷やしシャルドネ激馬!
そーいや、期間限定のアップルのやつも好きだったなぁ。
今年も出るのかなぁ?
705呑んべぇさん:03/07/13 11:42
本搾りが最強。甘いもんは駄目だ。
706呑んべぇさん:03/07/13 13:48
カロリーオフのやつ出ないかな。
カロリーゼロの人工甘味料を使ったのとか。
707呑んべぇさん:03/07/14 00:58
今更だけど青春ピーチ(゚д゚)ウマー
漏れも買いだめしてこようかな。
708呑んべぇさん:03/07/14 16:02
青春ピーチわたしもすきです。
でも昔あった、
ピーチトゥリーフィズにそっくり。
709呑んべぇさん:03/07/14 16:25
青春ピーチはまだ見かけないなあ。
710呑んべぇさん:03/07/14 16:35
…………糞薙&ハマのジーニストを阻止しよう…………

ベストジーニスト中間発表(インターネット)
http://www.best-jeans.com/count/index.html

1草なぎ 剛     1aiko
2福山 雅治     2浜崎 あゆみ
3岩沢 厚治(ゆず) 3松嶋 菜々子
4亀梨 和也     4米倉 涼子
5堂本 剛      5hitomi
6反町 隆史     6藤原 紀香
7伊藤 英明     7菅野 美穂
8稲葉 浩志(B’z)8江角 マキコ
9長瀬 智也     9安室 奈美恵
10浜田 雅功    10水野 美紀

対抗馬は誰でも良いんだけど、今のところ阻止するのが目的なので
手っ取り早く 男:福山 女:aikoでいいかと。

アナタの一票がクソナギ・ハマを蹴散らす原動力となるのです。
投票はこちら↓
http://www.best-jeans.com/index.html


711呑んべぇさん:03/07/14 17:19
青春ピーチ、評判がよいので今買ってきた。88円。
712呑んべぇさん:03/07/14 18:27
安い!いいなあ。。
この近くじゃコンビニしか置いてないよ…
713呑んべぇさん:03/07/14 19:55
SKISHもおいしいよ。うこん茶かたてに5缶目ですぅ。
714呑んべぇさん:03/07/14 20:02
青春はまだレモンとグレープフルーツしか見たことないよ。
ピーチはどこにあるんじゃ〜(*゚Д゚)
715呑んべぇさん:03/07/14 20:49
青春ピーチって新作だったのか…
三種類ならんでたから、一本ずつ買ってみた\78。
評判いいみたいだから楽しみー
716呑んべぇさん:03/07/14 20:50
鳥井さんは大手スーパーに大陳料をぎょーさんはらってるから
ジャスコとかいけばあるよ
売れない商でもメインで陳列してあるからすぐわかるし。
717呑んべぇさん:03/07/14 23:07
7/15発売の新製品
>>604 メルシャン 本搾り「オレンジ」
>>615 メルシャン アジア酒房「韓国式レモンサワー」「上海カシス」「台湾屋台的ソルティドッグ」

本搾りは専用スレがあります。
メルシャン 本搾りチューハイ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1045238785/l50
718呑んべぇさん:03/07/14 23:44
>>716
うーんサンクス。一応明日1駅離れたダイエーでも行って見るわ。。
719呑んべぇさん:03/07/15 12:18
今日発売の本搾りオレンジを探したけど、まだ入っている所は無かった。
でも今まで見かけなかった青春ピーチが買えたから良いかな。
720山崎 渉:03/07/15 12:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
721呑んべぇさん:03/07/15 14:55
本搾りオレンジ(゚д゚)ウマママママママママママー!!!
無糖マンセー!!!
果汁35%マンセー!!!





今夏はこいつONLYで逝きまつ
722呑んべぇさん:03/07/15 15:36
青春ピーチうまいのかー。今度買ってみよう。
でもグレープフルーツはまずいよね。
やっぱグレープフルーツは本搾りが一番(・∀・)イイ!!
でも他のに比べてちょい高い・・・(´・ω・`)ショボーン
723呑んべぇさん:03/07/15 16:00
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
724呑んべぇさん:03/07/15 18:49
>>721
いいなあ…
俺なんかコンビニ4件スーパー3件探したが無かったよ…
くそう、見つけたら箱買いしてやるんだあああああぁぁぁぁああああ!!
725呑んべぇさん:03/07/15 23:56
TaKaRaスキッシュカベルネソーヴィニオン,なかなか
いいぞ。ただ,赤ワイン味のチューハイってなんだか
矛盾してるような…。氷結シャルドネよりこっちの方
がワイン好きとしてはうれしい味。
726 :03/07/15 23:57

かなりフェチなんでしょう・・・(笑)
http://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20021125233401.jpg

727呑んべぇさん:03/07/16 00:15
シャルドネ、今飲んだけどグビッ酎の白ブドウとあんまり変わらない気が汁。
728呑んべぇさん:03/07/16 00:29
いいな本絞りオレンジ。ウチの近くにはないポ

スキッシュ大好きなんだけどソービニヨんはイマイチ、かな。なんか「チューハイ呑んだ爽快感」がない……うまいんだけど。
729呑んべぇさん :03/07/16 01:41
スパチュの冷、飲んでみました。ラムネ&ライムです。ラムネの風味が
ライムに殺されていて見事なコケっぷりを堪能しました。

・・・・・サントリー、何が狙いだ?
730呑んべぇさん:03/07/16 01:47
ゴリッチュに打ち勝とうとしたのではないかと。
731呑んべぇさん:03/07/16 11:40
本搾りオレンジ、マヂでイケるな!

初めてオレンジのチューハイがウマいと感じたよ
732呑んべぇさん:03/07/16 18:45
スーパーでバイトしてるんだが、
14日には在庫の方に本搾りオレンジ6ケース置いてあったのですよ
15日に見てみると、在庫にも売り場にも無い・・・
なにかあったのか?
733呑んべぇさん:03/07/16 23:09
新製品というのかなんというか、
>>538にあるSUKISHレモン「阪神タイガース缶」の販売エリアが拡大します。
6/24〜 広島県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県
7/29〜 全国発売
だそうです。
734呑んべぇさん:03/07/17 07:10
本絞りオレンジ買えタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
(゚д゚)ウマーだよこれ!!本当に今まで飲んだオレンジのチューハイの中で一番美味い。
735呑んべぇさん:03/07/17 17:55
盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分

新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた。                
736呑んべぇさん:03/07/17 17:55
下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕

浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26)
をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、
手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への
道を教えて」などと近づいた。
調べに対し、容疑を認めているという。
高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を
同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。
この母親が車のナンバーを控えていた。           
737呑んべぇさん:03/07/17 17:55
〜日本○産党の不正投票大量発覚事件〜特別緊急告発世界の恥企画〜                     

一人暮らしのや寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、

のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が

入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
    
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!      
738呑んべぇさん:03/07/17 17:56
狂産党は悪党!
パナウェ−ブノリ−ダ−の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。

もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!             
739呑んべぇさん:03/07/17 19:03
酒税の次のターゲット 缶ちゅーハイだそうですね
飲むものなくなる悲しい
740呑んべぇさん:03/07/17 19:12
その昔は350mlで\200くらいしてたわけだから、高くなってもあまり気にしないなあ。

741呑んべぇさん:03/07/17 19:17
アルコール分7%じゃないと激しく損した気分。
4%とか5%とか、なめてんのか(#゚Д゚)ゴルァ!!と思う。
ジュースじゃん、それじゃぁ。わざわざ割高のチューハイを買う意味がない。
742呑んべぇさん :03/07/17 20:30
>>741
焼酎たしちゃえっ(はぁと)
743呑んべぇさん:03/07/17 21:47
青春ピーチをやっとゲットしたんだけど、妙に甘い…。
2缶飲んだ後に本搾りチューハイオレンジ呑んだら口の中スキーリ!

甘党なのにチューハイの糖類は口に合わないのか(´・ω・`)ショボーン
744呑んべぇさん:03/07/17 21:57
>>741
7%じゃないと激しく損した気分!!は禿同だが今はまっているのは
メルシャンの本搾り(6%)・・・・。いいんだうまいから。
745呑んべぇさん:03/07/17 22:08
自分は6%は許容範囲。本搾りは「飲んだ」って気がするしね。
甘いやつはなんで4%なんだろう……6%や7%だっていいじゃない、って思うんだけど。

青春ピーチ、ピーチツリーフィズそっくりに禿堂。
懐かしいなあ。昔は随分缶が小さかったよね。
746呑んべぇさん:03/07/17 22:58
女の子や弱い人をターゲットにしてるんだよ。
747呑んべぇさん:03/07/18 00:55
ピーチツリーというリキュールがあるのか…知らなかった。
748呑んべぇさん :03/07/18 12:01
自分でリキュールと焼酎やウォッカを買ってきて混ぜて自分好みの味に
してみるという手もあるが激しく板違い(w
749呑んべぇさん:03/07/18 12:06
板はあってる。スレが違う。
750呑んべぇさん:03/07/18 19:47
最近このスレを見てから買う物を決めてるなぁ。
てことで、今日は本絞りチューハイオレンジを買ってきました。
他のやつより微妙に高い。108円。
751呑んべぇさん:03/07/18 22:39
>>750
いや安いじゃん



と言わせたいがために値段を書いたんだろ?自慢は(゚听)イラネ
752呑んべぇさん:03/07/19 00:38
昨日ダイエーとサリに行って缶チューハイとカクテルを買いこんできました。
まずは本搾りチューハイオレンジ 128円だった。
合同酒精のラ・カクテル・ダイキリ・モスコミュール・トムコリンズ・カシス&グレープフルーツ
とびっきりサワーのブルーベリー 98円でした。
753aaa:03/07/19 00:39
754呑んべぇさん:03/07/19 01:03
>>750
本搾りはデフォルトの値段が高いからね。
本搾りが108円だったら相当安い。

本搾りオレンジ(゚д゚)ウマー!
新発売セールの今のうちに買いだめしておいた方がいいかな。
755呑んべぇさん :03/07/19 02:17
やまや88円の韓国産チューハイ・レモン飲んでみました。
うーん、コーンシロップ(w
756呑んべぇさん:03/07/19 21:21
チューハイとビールの試飲してたー
シャルドネモラター、買わずに済んだー別のを買ったー
757呑んべぇさん:03/07/19 23:43
近商で本搾りが3本¥298だった。オレンジないけど。
ここではかなり好評だけど、うちの親父には不評だったので買うかどうか悩み中。
1本だと高いしなあ…
758呑んべぇさん:03/07/20 00:26
素朴な質問ですが、、、
みなさん飲むときはそのまま缶でぐいーっといってますか、
それともグラスそそぎーの飲んでますか?
ちなみにわたしはグラスいっぱいに氷をいれて
ひえひえになってから、ぐいーっといってます。
759呑んべぇさん:03/07/20 00:28
ここの人には甘くなくてスッキリと評判ですが、
甘いカクテルが好きな私には
本搾りはイマイチでした。
757さんが、甘いのが好きかどうかで好みが分かれると思います。
760呑んべぇさん:03/07/20 00:30
>>758
グラスに注いで飲む。500mlや420mlのタンブラーに350mlを一本丸ごと。
昔は氷を入れてたんだけど最近は入れてないなあ。
761呑んべぇさん:03/07/20 01:54
>>758
グラスに注いで飲む。
小さなグラスだからちびちびと
氷は入れてないや。
762呑んべぇさん :03/07/20 01:59
缶のままごーかいに。だから缶に触ると凍傷になりそうなくらい冷やす。
763呑んべぇさん:03/07/20 03:05
シャルドネ高いな
110円切るまで飲まないので早く値下げヨロ
764呑んべぇさん:03/07/20 04:18
ゴリッチュ バナナをもう一度飲みたい。
765呑んべぇさん:03/07/21 01:37
スパチューのすいか&レモン不味すぎ
4人飲んでみんな口に含んだ瞬間同じリアクション
あまりの不味さに笑ってしまった
罰ゲーム専用?
766呑んべぇさん:03/07/21 20:08
ああ、お金が無い…
お金が無いけど本絞りオレンジを買いたい……
でもお金が無い…
767呑んべぇさん:03/07/22 03:56
本絞りオレンジまだ見たこと無い・゚・(ノД`)・゚・
768呑んべぇさん:03/07/22 21:56
あれほど止めたにも関わらず、親父がスパチュー氷を買ってきますた。

し か も ハ マ り ま す た (;´д`)

よーしパパ箱買いしちゃうぞー(ryとか言ってます。
親父…毎日夕食時にあの臭いをまき散らすのは勘弁してくれよ…
769呑んべぇさん:03/07/22 21:58
>>768
スパチューそんなにまずいの?くさいの?
俺酎ハイほとんど飲まないから知らないんだよ。
770 :03/07/22 22:04
勝ちT、氷結ウメだけで8口集めて今日ポストに投函した。
771呑んべぇさん:03/07/22 22:29
>769
過去レス読んでみ。
氷は特別なんだよ。
772呑んべぇさん:03/07/23 17:54
新製品情報を。

サントリー スーパーチューハイ季節限定商品の
「紅(紅玉りんご&シードル)」と「秋(和梨&白ワイン)」が8/19発売。
ともに、350ml(\140)と500ml(\190)があります。

メルシャン グビッ酎「りんご酢ハイ」「ゆず杏仁ハイ」が8/26発売。
こちらも350ml(\138)と500ml(\188)。
773呑んべぇさん:03/07/23 18:26
>>772
スパチューの方はチューハイ不使用?
774呑んべぇさん:03/07/23 23:40
>>772
ああ、言われるまで気がつきませんでしたが、
シードルと白ワインってことは焼酎、ウオッカの類いは…?
775呑んべぇさん:03/07/24 01:00
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
氷の再来か わくわく
776呑んべぇさん:03/07/24 13:20
8月発売で「秋」って言われてもなー。

またまずいのかな
777呑んべぇさん:03/07/24 13:27
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
779呑んべぇさん:03/07/24 20:59
スパチューの氷美味いです


・・・俺はどんな味覚してんだ
780呑んべぇさん:03/07/24 21:03
>>779
いや、イイヨイイヨー
味覚は人それぞれ。
781呑んべぇさん:03/07/24 22:12
>>779
スパチュー氷とかいうからおかしいんであって、スパチューきゅうりとかにすりゃあ
誰も文句はいわん。
782呑んべぇさん:03/07/25 00:15
こちらのスレで評判良くって
気になってた「青春ピーチ」をやっとゲットぉ。
ローソンありがと!
これからはお向かいのファミマじゃなくってローソンに行くわ♪
味も分からないのに、3本も買いました。楽しみ。
783呑んべぇさん:03/07/25 00:18
>781
>スパチューきゅうり

ソレダ(・∀・)!!
784呑んべぇさん :03/07/25 10:27
そうするとライム&ラムネなんかは
スパチュー便所の芳香剤 だな。ライム強すぎ。
785呑んべぇさん:03/07/25 20:06
新製品情報を。

アサヒ 旬果搾り「りんご」が9/3発売。
(ハイリキ旬果搾り → アサヒ 旬果搾りに変更)
青森産のふじりんご果汁を15%使用。りんごワインをブレンドともあります。

缶カクテルの新製品になりますが、
アサヒ カクテルパートナー「トムコリンズ」が9/3発売。
その他、既存商品も刷新だそうです。
786呑んべぇさん:03/07/25 23:05
>>785
黒じゃなくなるのか!
787呑んべぇさん:03/07/28 04:15
SUKISHカベルネソーヴィニヨンより氷結シャルドネ
788呑んべぇさん:03/07/28 08:34
シャルドネは旨いな。
789呑んべぇさん:03/07/29 17:10
きのう、買い物に行ったスーパーでスパチュー秋&紅のサンプルをハケーン!
営業の人が持ってきてたらしい。
ほったらかしになってたの眺めてたら、お店の人が
「すいませーん、まだ発売前なんで…」って持っていったが。

スパチュー氷、最近になってやっと飲んでみました。
ここ見ててガクプルだったんだけど……私の口には合いました(w
ライムとラムネのバランスがちょうどいいと思った。
ライムの酸味が適度に効いてるので、これくらいの甘さなら許せる感じ。

でも…やっぱし本搾りが1番かなぁ。
790呑んべぇさん:03/07/29 19:38
グビッ酎りんご酢ハイに期待。
甘いチューハイは好きじゃないんだけど、秋と紅も飲んでみるんだろうな。
そしてやっぱり甘いんだろうな。
791 :03/07/29 23:11
おいおい夏!!ぐずぐずしてるとぬっころすぞ!!

夏に外で夕涼みしながら飲む缶チューハイがやっぱ最高です。

792呑んべぇさん:03/07/30 00:35
>>789
スイカを飲んで
793呑んべぇさん:03/07/30 02:05
>>789
ライムラムネは冷のほうじゃないか?

氷は一応飲んだがまあまあだった。
なんかスイカバーの味がした。
794789:03/07/30 18:37
>>793
そ、そうです。私が飲んだのは冷のほうですた。
氷呑んだら逝ってきまつ…
795呑んべぇさん:03/08/01 18:26
新製品情報を。

サントリーよりカロリーオフチューハイ「カロリ。」4フレーバーが9/17発売。
カロリー50%オフ、糖類80%オフだそうです。(同社チューハイ 同フレーバー比)
フレーバーはレモン、グレープフルーツ、巨峰、ウメ。
796呑んべぇさん:03/08/01 19:54
>>795に期待age
旨かったら常飲するな
797呑んべぇさん:03/08/01 23:35
チューハイから糖類抜いて旨くなるのかねえ…
ま、一応買いはするけど。
798呑んべぇさん:03/08/01 23:54
本搾りみたいなんになるんかな?
のど乾いてるときは甘くない方が(・∀・)イイ!
799呑んべぇさん :03/08/02 00:03
カロリーオフの人口甘味料ドバドバじゃないだろうな?
800呑んべぇさん :03/08/02 00:04
>>799
あはは人工だよな?人口じゃないよな?
801呑んべぇさん:03/08/02 00:18
そもそも糖類ってどのくらい入ってるんだろうな。
802呑んべぇさん:03/08/02 00:28
>>801
甘いのはかなり入ってるんじゃないかな?
自分で同じような味作ってみようとしたら甘さが全然足りなかったし
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
804呑んべぇさん:03/08/02 13:19
飽きのスパチューって何だっけ?。
洋ナシ+ワインとりんごだっけ??。
805呑んべぇさん:03/08/02 14:22
ちょっと上ぐらい見ろよアホ
806呑んべぇさん:03/08/02 15:10
今後発売される新製品

>>772
8/19 サントリー スーパーチューハイ「紅(紅玉りんご&シードル)」「秋(和梨&白ワイン)」
8/26 メルシャン グビッ酎「りんご酢ハイ」「ゆず杏仁ハイ」

>>785
9/3 アサヒ 旬果搾り「りんご」
9/3 アサヒ カクテルパートナー「トムコリンズ」 ; 缶カクテル

>>795
9/17 サントリー カロリ。「レモン」「GF」「巨峰」「ウメ」 ; カロリーオフ

こんな所か。
807呑んべぇさん:03/08/02 17:23
おかんが親切心からか買い物ついでにチューハイを買ってきてくれた。
いや〜すまないなあと思いつつパッケージを見ると

「冷」「氷」




バカァァアァァアアッァァァァァアァァァァアアァァァア!!!!!!!
808呑んべぇさん:03/08/02 17:30
AVアニメの決定版!
隠すトコはまるでなし すべて見せます。
女子校生も大股開きで頑張ってるよ
http://www.pinkfriend.com/
809呑んべぇさん:03/08/02 21:05
>>805
かいてあったね。
スマン。
810呑んべぇさん:03/08/06 00:32
本日風呂上がりに「メルシャン アジア酒房 上海カシス」
(カシスソーダ+ジャスミン茶風味)飲んでる。
おお。初めて飲んだけど結構んまい。
アジア系雑貨の店みたいな味(w
811呑んべぇさん:03/08/06 00:47
久しぶりにハイリキを買ってみた。高いなぁ。
812呑んべぇさん:03/08/06 15:48
>>810
お前はアジア系雑貨の店を食ったことがあるのかと…
しかしそんな薦め方されたら飲んでみたくなるではないかw
813呑んべぇさん:03/08/06 15:56
814呑んべぇさん :03/08/06 18:48
>>810
ジャズイン・ハイとか言ってみる。
815呑んべぇさん:03/08/06 21:44
ウチの近所でメルシャン本搾り500mlが148円!!
ヤスーかった!!なんでだ?


816呑んべぇさん:03/08/06 22:53
知るか
817呑んべぇさん:03/08/07 19:23
新製品情報です。

キリン 氷結 プレミアムフルーツシリーズ「ホワイトピーチ スパークリング」が9/25発売。
アルコール度数5%で果汁も5%。
例によって少しお値段高めの350ml 150円と500ml 205円。
818呑んべぇさん:03/08/07 23:53
 今日、実家の近くのスーパーで「スパチュー 花」を
発見!(1本 100円) 大好きだったから 買いだめ
してしまったよ。

 大事に飲もっと。
819呑んべぇさん :03/08/08 22:26
>818
そろそろ、賞味期限切れでは?

と、突っ込んでみる。
820呑んべぇさん:03/08/11 04:33
>>810
ジャスミン茶ってのがちょっと気になる・・
そのシリーズのレモンハイはレモン+キュウリって書いてあったが・・
いずれにせよもうちょい安くなれば買うつもり

なんか久々にチューハイのむと胃がすぐに熱くなってきた・・
今飲んでるんだが、タカラのcanチューハイって
7%でオレンジやりんごやゆず味があって良いね
果汁も多いし。ゆずが結構気に入った
821呑んべぇさん:03/08/12 18:41
タカラcanチューハイのゆずは確かに旨い。
本絞りオレンジ・青春ピーチ・タカラゆずが俺のベスト3。
822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823呑んべぇさん:03/08/16 11:06
今後発売される新製品

>>772
8/19 サントリー スーパーチューハイ「紅(紅玉りんご&シードル)」「秋(和梨&白ワイン)」
8/26 メルシャン グビッ酎「りんご酢ハイ」「ゆず杏仁ハイ」

>>785
9/3 アサヒ 旬果搾り「りんご」
9/3 アサヒ カクテルパートナー「トムコリンズ」 ; 缶カクテル

>>795
9/17 サントリー カロリ。「レモン」「GF」「巨峰」「ウメ」 ; カロリーオフ

>>817
9/25 キリン 氷結「ホワイトピーチ スパークリング」

--
スーパーチューハイの秋限定製品がまもなく発売。
824呑んべぇさん:03/08/17 08:16
age
825呑んべぇさん:03/08/17 08:28
見やすいサイトを目指してます
http://homepage3.nifty.com/manko/
暇つぶしドゾー
826呑んべぇさん:03/08/18 18:34
青春ピーチそろそろ飽きてきた…
そういや最近全く見ないんだけど、カリビアンブリーズとかって
まだ売ってる?
827呑んべぇさん:03/08/19 12:36
近所のスーパーに行ったら、スパチューの新製品ハッケソ!!
しかも350缶が100円だったので、両方買ってみた。
まずは紅呑んで松。
シードルと紅玉りんごは合わない訳がないので、普通にンマイ。
でも甘すぎて、逆に喉が渇くような・・・・
828呑んべぇさん:03/08/19 13:27
スパチューゲト
パッケージが良いね。冷と氷の時もかなり斬新だったけど。
紅は普通にリンゴ味で美味かった。でもあんまり特徴が無いかな…
秋は今晩飲むYO
829呑んべぇさん:03/08/19 14:39
しかし氷結はうまいの〜♪
830呑んべぇさん:03/08/19 19:21
紅と秋を買ってきた。もうしばらくしてから飲む予定。
831呑んべぇさん:03/08/19 19:22
さっきスーパー行って紅と秋を見たけど買わなかったー。
レポよろ。
832呑んべぇさん:03/08/19 19:28
サントリー、違法香料で回収。
ttp://www.suntory.co.jp/guide/notice1.html
833呑んべぇさん:03/08/19 19:53
>>832
>2000年12月から2002年8月までに製造し、すでに販売を終了した一部の製品

もうほとんど腹に入って出たものじゃねーか。
例の香料は5月くらいには名前が挙がってたようだ。
ちと調査や対応が遅くはないか。
834呑んべぇさん:03/08/19 19:58
ちょっと長瀬愛ちゃんに似た可愛らしい子ですね。
ぽってりとした体つきはいかにもH大好きという感じです。
男優さんの指テクでオマンコは大洪水!
感じやすい小さめのオマンコにチンチンを挿入され中をかき回されて更に濡れ濡れになっていきます。
顔よし!感度よし!最高の女ですね。
無料ムービー観てね。
http://www.ncdonald.com/
835呑んべぇさん:03/08/19 20:14
で、秋。無色透明で濁りは全くなし。
香りも味も梨ーという感じ。白ワインというのは感じないな。
梨は結構難しそうですが、割と無難な出来だと思います。

果汁1.1%、白ワイン0.4%だそうです。
836呑んべぇさん:03/08/20 01:40
紅とカロリレモンもらってきたよ
837呑んべぇさん:03/08/20 13:34
紅を飲む。ちょっと辛いものを食べたあとで味覚が鈍感になってるけど…
そこそこあっさりした感じ。甘みも個人的にはちょうど良い。
買い続けたい感じはあるけど…香料の対応が疑問なのでこれきりかな。
(と言いつつ多分買うw)

なんか後味に微妙にグァバみたいな感じがするのは気のせいかな。
モスのナンタコスとナンチョリソが口に残ってるからかな?w
838呑んべぇさん:03/08/20 15:12
紅と秋、私も呑んだYo。
個人的には秋の方が好き…っちゅーか、呑んだ瞬間
梨をかじった時に出てくる汁の味まんまだー!ってカンジで
ちと癖になりそうな感じがしました。

しかし、此間の氷結(白ブドウ)にしろ今回の紅&秋にしろ
ワイン割りは【酒】ってカンジがあんまりしないですなぁ〜。
とか言いつつ、調子こいてガシガソ呑んで
気が付けばヨッパ〜になってる罠(゚Д゚)恐ろしきアルコールマジック

カロリのサイトを見て、初めてチュウハイのカロリーを知った…
やっぱり結構あるのね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ま。
カロリー怖くて酒が呑めるかー!
それなら三日三晩呑み続けりゃ怖くね〜ぇ!!!
…と、某某酒飲みの歌を替え歌してみるテストゥ(w。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:39
「秋」は結構好き(梨味が好きなだけかもしれないが)。
「紅」はいたって普通の林檎味なんでもう買わない。
840呑んべぇさん:03/08/20 21:31
「秋」は梨の味はするけど白ワインの味はほんの少ししかない。
まあ不味くはないけど。
841呑んべぇさん:03/08/20 21:38
サントリーの製品の添加物は何の効果があるんだ?味を調整してるのか?
842呑んべぇさん:03/08/20 22:14
>>838ヒデタンだw
843呑んべぇさん:03/08/20 22:37
香料=不味さ隠し
844呑んべぇさん:03/08/20 22:44
こんど新発売のサントリー「カロリ」って「氷結」と同じくウォッカベースらしいが
焼酎、醸造用アルコール、スピリッツベースとそんなに差があるんですか?
ちなみなそれぞれどう違う酒なのかもよく分かりませんが。
845賞味期限切れ:03/08/20 22:56
>サントリーの製品の添加物は何の効果があるんだ?味を調整してるのか?

スーと感じるのを強調!
846呑んべぇさん :03/08/20 23:20
>>832
惨鳥ーの姿勢が分かるねっ!どの店も在庫が無くなった頃に回収を発表するなんて。
最初から回収の意思なんかありゃしない。
最近思うが、惨鳥ーの製品で健康を謳われても違和感を感じる。
あまりにも今まで非健康的な商品が多かったからなー。
JTが『健康を考えてます』って言ってるのと同じ感じがする。
フーズの「ダカラ」が当たった途端に健康志向会社でございーか。えっ?(昔から「鉄骨飲料」売ってたけど)
「ダイエット」が売れなくなったから今度はチューハイで「てーかろりい」か?
にわかマヂメ会社はやめてくれ。
847呑んべぇさん :03/08/21 03:19
>>844
スピリッツってのはアルコール度数のそんなに高くない醸造酒を蒸留してアルコール度数を高めたお酒の総称です。
ウイスキー・ブランデー・ジン・ウオッカ・ラムなんかは、みんなスピリッツだす。そういう意味では焼酎もスピリッツの
仲間でし。蒸留酒にいろんな果実とか薬草を漬け込むとリキュール、ワインに薬草と蒸留酒を合わせるとヴェルモット
というらしいです。

焼酎は古くから行っていた製法と、明治くらいになって海外から入ってきた製法で呼び方が変わります。古いほうが
乙類、新しいほうが甲類らしいです。古いほうはさらに本格焼酎とも呼ばれています。

手元にある資料だとこんな感じだば。眠くて意識が朦朧としてきたので、このへんで。もしも上の説明がおかしかったら、
どうぞ突っ込んでやっておくんなまし。
それでは、もうねるー。
848呑んべぇさん:03/08/22 20:21
>>838
毎日1缶ずつ飲んでたら
半年後には 腹でますたよ
849呑んべぇさん:03/08/22 22:12
漏れもここ最近毎日飲んでたら
あっという間に3?「肥えた。


_| ̄|○
850呑んべぇさん:03/08/22 23:57
最近、88円とかで缶チューハイ売ってるのを見ると、120円で缶ジュースを
買うのをバカバカしく思うのは自分だけでしょうか?
851呑んべぇさん:03/08/24 12:57
新製品情報を。

合同 とびっきりサワー「バナナフロート」「ピーチフロート」が8/26発売。

同じく合同 ハイボーイ有機果汁シリーズの
「ワシントン州産 洋なし」「イタリア産 ピ−チ」が9/2発売。
洋なしってのは初めて聞くような気がします。どんな感じなんだろうか。
852呑んべぇさん:03/08/24 13:32
チューハイブームなのかメーカーの戦略か新製品がどんどんでてくるが、やはり
チューハイの王道は「れもん」「グレープフルーツ」であり甘ったるくなくて
いい。スパチュー秋シリーズは春の「花」が微妙にうまかったので買いたいが。
853呑んべぇさん:03/08/24 16:54
発売前だけど
氷結ホワイトピーチスパークリングおいしくねーすよ
つうかただの氷結もも味。これを10円高のプレミアムシリーズでだすなんて
キリン利益追求しすぎ。氷結ピーチとしてなら許すが、
10円高で買っちゃったやつは暴動起こすだろうな。
氷結は新商品の原価絞ってるていう噂。
だって氷結ていう名前だけで売れちゃうんだもーん。
まずくったってうれるさーbyキリン。

カロリは青春のもったりデザイン継承してて手が伸びにくそうだが
意外にうまい。但し糖類の変わりにヘンな甘味料つかってるのが
ちょっとこわめ。またこれもスパチュみたいにヘンな材料使ってんじゃないのー?
854呑んべぇさん:03/08/24 18:07
ビンのカルーアラムが
超うまい(´▽`*)
855呑んべぇさん:03/08/25 21:52
夏なので、下町風味 釜煎り麦茶                   一口で止めた。
856呑んべぇさん:03/08/26 06:59
今日発売の新製品は、
>>772 メルシャン グビッ酎「りんご酢ハイ」「ゆず杏仁ハイ」

857呑んべぇさん:03/08/26 22:01
グビッ酎 カシスハイ          あま〜い
858呑んべぇさん:03/08/27 01:38
ラ・カクテル キューバリバー          二口で、捨てた。泣。
859呑んべぇさん:03/08/27 20:10
今日本搾りオレンジ飲んでたら
中から小さな虫が出てきた。
うげー。2./3は飲んじゃったよー。
860呑んべぇさん:03/08/28 01:39
今年は氷結アップルヌーボーって出ないの??
861呑んべぇさん:03/08/28 03:22
アップルヌーボーなんだかんだ言って結構飲んだなぁ
862呑んべぇさん:03/08/28 11:21
つーか、昔あったスーパーチューハイの杏が飲みたい…
863呑んべぇさん:03/08/28 12:45
ラ・カクテル チャイナブルー     何とか最期まで飲めた。
864呑んべぇさん:03/08/28 19:57

普通にウマーでつね。
さあ秋も開けるかあー
865呑んべぇさん:03/08/28 23:45
本搾りチューハイのオレンジは甘くなくて水っぽくてまずい。
果汁35%ということは、オレンジジュースを水で3倍に希釈した
ようなものだからな。オレンジ果汁94%+アルコール6%にすべし。

レモンはおいしい。100%果汁は酸っぱくて飲めないから、
果汁14%でもちょうど良いし、果汁自体に甘味はないから、
甘くなくてもさっぱりしていておいしい。
866呑んべぇさん:03/08/29 02:10
そりゃグレープはともかくレモン100%は飲めねぇだろうさ

ちょっと前にも誰か言ってたけど 杏でないかなぁ。
867呑んべぇさん:03/08/29 21:46
グビッ酎りんご酢ハイ(゚д゚)ウマー!!
紅なんか飲めたもんじゃねえ。
868呑んべぇさん:03/08/29 21:50
マジかよ!今日悩んで紅買ってきたのに…
で、どう?酢っぽい味ってするの?
869呑んべぇさん:03/08/29 21:51
とか、書き込みしつつ飲んだが
漏れはアップルヌーボーの方が好きかもしれない。
870呑んべぇさん:03/08/30 02:24
ウォッカベースでチューハイと名乗っていいものなの?
871呑んべぇさん:03/08/30 07:51
>>868
酢の味は少し薄いけど、ちょうどいい具合になってる。
りんごと酸味が合わさってかなりいい感じでつ。
872呑んべぇさん:03/08/30 11:43
<<870
別に法的に決められているもんじゃないし、チューハイって言葉は広い意味で
とらえていいんじゃないの?原材料に焼酎って書いてあるチューハイって
スパチューくらいで残りはウォッカ、醸造用アルコール、スピリッツとかだし。
873呑んべぇさん:03/08/30 16:12
〉870
良くないですね。
発泡酒といい、最近のウォッカベースの酎ハイといい、値段が安ければ売れるという現状は。
そしてまた、それらをスッキリしていて美味いと感じる奴がいるのがキモイ。
874呑んべぇさん:03/08/30 16:25
飲むヤシがそれで満足してるなら別にいいと思うけど
なんでそんなに必死なのかワカラン。
875呑んべぇさん:03/08/30 21:16
うまけりゃなんでもいい。
ただ氷結のように規約以上の香料を入れるとかは勘弁な。
876呑んべぇさん:03/08/30 21:30
そうだったのか!>香料

と、いいつつも氷結レモンを飲んでるけど
まぁ、うまけりゃいいかな と
酢のヤツも今度飲んでみよっと
877呑んべぇさん:03/08/31 00:48
ゆず杏仁飲んだ人いる?
気になってるんだけどうちの近所では売ってない(つД`)・゚・
878呑んべぇさん:03/08/31 00:57
ゆず杏ならともかく杏仁て(;´Д`)
チューハイ系は新商品がよく出るから楽しいね。
879呑んべぇさん:03/08/31 02:35
>>877
俺もまだりんご酢しか見かけていません。
ゆず杏仁は出まわってないのかも?

9/3発売の新製品(>>785)
アサヒ 旬果搾り「りんご」
アサヒ カクテルパートナー「トムコリンズ」 ; 缶カクテル
880呑んべぇさん:03/08/31 07:26
>>873
安くするなら焼酎や醸造用アルコールの方が安いんじゃないか?
881呑んべぇさん:03/08/31 15:25
スパチューぶどうに焼酎20%ぐらい混ぜたら物凄い気持ち悪くなった_l ̄l○
焼酎はダメやな・・・。
882呑んべぇさん:03/08/31 16:24
>チューハイ系は新商品がよく出るから楽しいね。

楽しいけど、田舎は、探すのたいへん(泣

ハイボーイ 巨峰   全部呑めた。
883呑んべぇさん:03/08/31 19:36
ハイボーイフリーズ パイナップル 甘いけど、全部呑めた。
884呑んべぇさん:03/08/31 20:21
色々出るけど、やっぱりレモンが一番好き
885呑んべぇさん:03/08/31 21:40
俺はレモン駄目派なんだよなあ…。
あんま買う気がしないし。
886呑んべぇさん:03/08/31 21:57
普段はビール派だが、夏の暑い日に飲むチューハイはうまい。そんな時は
レモンやグレープフルーツのすっきりしたやつがいい。
887呑んべぇさん:03/08/31 22:22
ら・カクテル モスコー・ミュール う〜ん?ラムネ?ww んなわけないかw
888呑んべぇさん:03/09/01 00:12
最近氷結のライムみかけなくなっちゃったんだけど
もう売ってないの?
確かに不味いけどさ。
889呑んべぇさん:03/09/01 00:21
昨日コンビニで見かけた。二、三本しか無いみたいだったけど…
890呑んべぇさん:03/09/01 01:41
韓国式レモンサワー(レモン+キュウリ)
マズ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━!!!
891ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/01 16:55
ハイボーイフリーズ みつりんご 一気に呑めた。
892呑んべぇさん:03/09/01 20:49
リンゴ系多いんだな
カシスとか出ないかな
893ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/01 23:51
ハイボーイ あんず なんとか呑めた。
894呑んべぇさん:03/09/02 00:07
あんずあるのか!買いに行こう
ちなみにどんな味?
895呑んべぇさん:03/09/02 02:23
ハイボーイってうまいの?
有機なんとかってのは何が違うんだ?
896呑んべぇさん:03/09/02 07:48
≫894
グビッ酎にもあるよ。
897呑んべぇさん:03/09/02 08:27
ラ・カクテルのコーラ味…
この世のものと思えないまずさでした。
あれを一本飲める人は超人です。
898呑んべぇさん:03/09/02 11:16
>>894
あんずの味。
899呑んべぇさん:03/09/02 11:34
>>888
近所のコンビニは氷結ばっかり…もちろんライムもたんまり。

SUKISHグレフルが姿を消したのが辛いス…
好きだったのになあ(´ω`)
900ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/02 11:45
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:
    `;.       C)   ,; '   缶チューハイ 好き
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
900は もらうわよ
901ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/02 11:48
グビッ酎の、りんご酢とゆず杏仁の両方を売っている店に当たらない。
りんご酢の方ばかりだよー。
902呑んべぇさん:03/09/02 14:21
>>897
一本飲み切りました。w
何か高校生の頃、
適当に家にある親父の焼酎とコーラを混ぜて作ったコークハイもどきに味がそっくりでした。
903ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/02 17:28
カルピスサワー 桃 一気に呑めた。
904呑んべぇさん:03/09/02 18:38
やっぱ秋梨が好きかも
905ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/02 20:05
カルピスサワー 巨峰 甘いが呑めた。でも色がエグイ。
906呑んべぇさん:03/09/02 21:04
>グビッ酎の、りんご酢とゆず杏仁の両方を売っている店に当たらない。
なんか、ラムネが売れ残っているからではないかな?
ラムネと一緒にでた、夏みかんは、もう無いのに。
907呑んべぇさん:03/09/02 23:20
新製品情報を。

合同より「デンキブランサワー」がエリア限定で9/1発売。
浅草周辺にて先行発売とのこと。
アルコール分は7%で250ml 200円。

合同がらみでもう一つ。
千葉県酒類販売より「千葉のめぐ実 メロンのお酒」が地域限定で発売。
銚子産のメロンでつくったレアな缶チューハイだそうです。
千葉県中心に出まわると思われます。
908呑んべぇさん:03/09/02 23:31
うわー、メロン飲みたい…
神奈川県民じゃちょっと無理か
千葉って落花生ぐらいしか思いつかなかったよ
909呑んべぇさん:03/09/02 23:39
カルピスサワー 甘夏 呑めたけど、すげー甘い。あ、甘夏か〜w
910呑んべぇさん:03/09/02 23:41
デンキブランキター
マニアックだな・・・
911呑んべぇさん:03/09/02 23:55
>>892
グビッ酎にあるよ。

とは、言う物の、カシスとあんずは、カタログ落ちだから、今出回っているので終売と思う。
912呑んべぇさん:03/09/03 00:29
あんずって人気ないのね(´Д⊂
梅と杏が好きだけど
どっちも評判はイマイチ。
913呑んべぇさん:03/09/03 00:51
ゆず杏仁はおろかリンゴ酢すらも売ってないこの田舎が憎い(つД`)・゚・
914呑んべぇさん:03/09/03 09:03
田舎じゃなくてもあんまり手に入らない気も
近所の酒屋新商品ほとんど入れないし

杏飲みたいってのヽ(`Д´)ノ
915呑んべぇさん:03/09/03 09:04
酒屋をやっている友人から聞いたんだけど
スパチューの紅と秋ってもう終売なんですか?

「いくら何でも速すぎるだろ」とか思ったんですが
近所じゃ全然見かけなくなったので激しく不安。
916呑んべぇさん:03/09/03 11:42
>915
うちの近所じゃ普通に特売してる。
氷と冷も売ってるぞ。
917呑んべぇさん:03/09/03 13:24
>>918
出荷分が売り切れたら終売でわ?
多摩はまだまだ、ありますよ。
でも、スーパーで88円は安いよなーw
918呑んべぇさん:03/09/03 14:47
今日発売の書く人こいなー。なんか出るんじゃなかったけ?
919呑んべぇさん:03/09/04 00:01
9/3発売の新製品(>>785)
アサヒ 旬果搾り「りんご」
アサヒ カクテルパートナー「トムコリンズ」 ; 缶カクテル
だね。あ、日付が変わってしまった。
920呑んべぇさん:03/09/04 00:06
リンゴとか味が結構似たり寄ったりだよね

地元のマインマート
杏系のチューハイが一本も無くてションボリ
氷結のライムなんか飲まんちゅーに…
921ポチ ◆6QOChWNf/Q :03/09/04 00:19
今夜は休肝日。
922呑んべぇさん:03/09/04 08:27
>>916-917
レスアリガトン。
なるほど、出荷分を売り切ったら終売なんですか。
買いだめしときゃ良かったYo。(;´д⊂)
923呑んべぇさん:03/09/04 16:58
カロリいっぱい貰っちゃいました。
あんがと。Suntoryのおばさん。
924タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/04 20:36
ハイボーイ有機果汁 イタリア産ピーチ   呑めたけど、ピーチの味がイマイチ足りない。
925呑んべぇさん:03/09/04 23:34
ウォッカベースでトマトチューハイ出してくれないかな。
スパイスを効かせて。
要はブラッディ・マリーだが。
926呑んべぇさん:03/09/05 17:09
>ブラッディマリー
多分、売れないと思う(;・∀・)

初めてスーパーでチューハイかったけど 安いね
ジュースより安いんだもんなぁ 知らなかった。
927呑んべぇさん:03/09/05 22:57
ようやく近所のスーパーにリンゴ酢とゆず杏仁ハケーン
ゆず杏仁、確かにそんな味がする!
でも最初は(゚д゚)ウマーだけどなんか悪酔いしそうな味…
928呑んべぇさん:03/09/06 06:17
>>927
ゆず杏仁発見ですか。うちの方ではいまだにりんご酢のみ。
929呑んべぇさん:03/09/06 12:36
ゆず杏仁買ってきた。うわー。杏仁豆腐食べてるような風味だ。
ちょっと後味がうぐぅ…という気もしないではない…
930呑んべぇさん:03/09/06 13:30
日経新聞によるとスパチュー秋シリーズが好調だとか。新製品、乱発気味の
チューハイの中で限定商品は珍しいからか?一時のビールのように季節商品乱発
すると残った在庫が叩き売り状態にになって安いチューハイがさらに安くなって
うれしいかも。
931呑んべぇさん:03/09/06 14:06
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
932タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/06 14:58
アサヒ(旧協和発酵)の下町風味シリーズは、カタログ落ちなんですね。
南国グァバ、買っておけば良かった。

アサヒのカクテルパートナーがリニューアルあいましたが、ライチソーダが
カタログ落ちしてますね。
933タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/07 07:22
ラ・カクテル モスコーミュール   一気に呑めた。
934呑んべぇさん:03/09/07 09:55
ゆず杏仁もりんご酢もない…
大阪では販売しないの?
935呑んべぇさん:03/09/07 10:36
>>934
大阪だが余裕でりんご酢売ってるよ。
コンビニ覗いてみな。
936呑んべぇさん:03/09/07 11:03
ゆず杏仁の出荷量少ないのかな?
夏の、ラムネと夏みかんも、夏みかんはもう見ないけど、ラムネはまだイパーイある。
両方揃えて買いたいな。
937呑んべぇさん:03/09/07 11:05
そうだね。
938呑んべぇさん:03/09/07 23:43
近商でゆず杏仁とリンゴ酢売ってたよ。>大阪
98円だった。
939呑んべぇさん:03/09/07 23:50
ただいまりんご酢ハイ飲みました。
感想は思っていたよりも酸っぱくないでりんごの香りがまろやかです。
940タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/08 12:23
下町風味 レモン 味が濃い様な? 久しぶりにキツイ酎ハイ呑んだ感じ。
941タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/09 00:47
カクテルパートナー トムコリンズ  三分の一位、残しますた。
942呑んべぇさん:03/09/09 01:18
タマ氏的には 今一番気に入ってるチューハイは何?
943タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/09 13:12
>>942
う〜ん、何だろう?
まだ、全部呑んでませんし、その時の気持ちしだいですね。
好きなフレーバーは、カシス、あんず、うめ  かな?
944タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/09 13:15
ラ・カクテル スクリュードライバー  全部呑めたけど、もう少しオレンジ多くてもイイ。
945呑んべぇさん:03/09/09 15:47
うんこは国宝
946呑んべぇさん:03/09/09 18:28
スーパーチューハイさん
そろそろ杏を復活してくれませんか(´Д⊂
947呑んべぇさん:03/09/09 19:21
ラムとレモンのカクテル
ビタミンドリンクの味だった。
948タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/09 20:08
下町風味 ピンクグレープフルーツ  呑めた。ピンク色で綺麗だすた。
949呑んべぇさん:03/09/09 23:14
新製品情報を。

キリン 氷結「アップルヌーヴォー」が今年も出ます。11/6発売。
缶のデザインは昨年と同じような感じ。

サントリー グレフルシリーズ「カシグレ」が10/21発売。
カシス&グレープフルーツですね。
グレフル+カシスリキュールと言った所でしょうか。

タカラ canチューハイSUKISH「ラズベリー」「紀州うめ」が9/24発売。
うめは梅酒使用だそうです。
缶の色合いがなんだか、
ラズベリー:アセロラ似
うめ:レモン似
ですね。
950呑んべぇさん:03/09/09 23:15
>>949
アップルヌーボーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
951呑んべぇさん:03/09/10 00:48
このスレ見始めてから酒の量が増えた。
前は週に1本飲むか飲まないかだったのに・・・。
新商品が近くのコンビニにない場合は
遠くのスーパーまで探しに行くようにもなった。

おかげで去年の今頃より体重プラス5`。
952タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/10 01:04
カクテルパートナー ジントニック   ウマー。
953呑んべぇさん:03/09/10 17:48
ラ・カクテル ダイキリ  半分以上残した。ラムベースにがてだす。
954呑んべぇさん:03/09/10 17:52
CANCHU−HIサワー オレンジサワー  呑めた。けど、もう一味不満。
955呑んべぇさん:03/09/10 20:24
旬果搾り りんご  ちょっと、イマイチ。りんごっぽさ不足。
956呑んべぇさん:03/09/11 12:25
近所のスーパーで氷結果汁のライム、レモン、グレ―プフルーツが
それぞれ98円だったので、買い溜めした。
957呑んべぇさん:03/09/11 14:38
缶チューハイの新製品は、入手しにくいな〜。
三鳥とか、大手は、スーパーとかで容易に買えるけど。
あっちこっち探すのも面倒。w
958呑んべぇさん:03/09/11 16:46
>>935
近所のコンビニにはなかったけど
昨日天王寺の食品館で
ゆず杏仁、りんご酢、旬果のりんご全部発見しました
とりあえず杏仁のみ購入
でもまずかったです・・・・

>>940
あれ結構好きです
焼酎使ってるのがいい感じ

>>949
ラズベリーおいしそう!!
Alc6%くらいで出たらいいな
959呑んべぇさん:03/09/11 20:18
もっと酒扱う店増えると思ったのに…
近所の店酒の取扱店が全然増えないYO
960多摩 ◆I12A3riwok :03/09/11 20:46
グビッ酎 リンゴ酢ハイ  そんなに、酢を感じ無かった。

ゆず杏仁は、まだ見たことない。呑んでみたいよー。
961呑んべぇさん:03/09/11 21:33
>>447
夕張メロンサワー意外にうまかったよ。
所詮香料と糖分のなせる業でしかないのにね。
88円なら合格です。

昔からあるtakaraカンチューハイは高いだけあってさすがにうまい。
ジャスコで500ml198円の時だけ買って飲んでます。

最近は本搾りがメインだけど、たまにまずいと思うときもある。
962呑んべぇさん:03/09/12 01:04
>>949
まぢ?????????
アプヌクル━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━ノ????
ヤタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
963呑んべぇさん:03/09/12 01:29
アップルヌーボーは漏れも好き
というか、何故期間限定なのかワカラン
この時期しか傷物のリンゴが手に入らないと言う事だろうか。
964呑んべぇさん:03/09/12 07:57
>>963
>傷物のリンゴ
メーカーは、取れたてのりんご と、言っているがww
965呑んべぇさん :03/09/12 11:09
>>964
取れたての傷物リンゴ(w
966呑んべぇさん:03/09/12 21:39
もうすぐ発売のサントリーカロリ、氷結をもっとスッキリさせたような風味。
ほとんどジュース感覚で飲めるよ。
967呑んべぇさん:03/09/12 23:26
カクテルパートナーのトムコリンズウマー
って言うかモヒート?
968呑んべぇさん:03/09/13 00:46
トムコリンズ =ジン+レモン+砂糖+ソーダ
モヒート    =ラム+レモン+(糖分)+ソーダ

そう思うと、ベースが違うだけか?
969タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/13 09:40
モヒートは、ラム+ライム+ジュガーシロップ+ソーダ水でわ?
970呑んべぇさん:03/09/13 22:38
>>969
カクテルのモヒートは確かにライムだろうが、
ここで「モヒート」つったらカクテルパートナーのモヒートレモンのことだろ。
971呑んべぇさん:03/09/13 23:02
カクテルパートナーのカシスグレープって美味くない?
972タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/13 23:10
>>970
なるほろ。
973呑んべぇさん:03/09/13 23:24
サントリーカロリ、4%は低すぎ
ジュースやん
974呑んべぇさん:03/09/13 23:29
アルコール低くしたらカロリーも低くなるんだろなぁ。甘味も人工だろうし・・
975呑んべぇさん:03/09/13 23:31
↑カロリーを抑える為にやむを得ないのでは。大樹氷やトリスウイスキーを
ブレンドしたらうまいかも。
976呑んべぇさん:03/09/13 23:33
所詮サントリーなのでスペックに文句つけたところで…


終売の名目に隠された未公開の回収リスト晒してもイイ?
977呑んべぇさん:03/09/13 23:35
(・∀・)イイ!!
っていうかできるならsageでいいんじゃない?
マターリしたいYO
978呑んべぇさん:03/09/14 01:10
>>976
(´-`).。oO(なんだったんだろう・・・)
979呑んべぇさん:03/09/14 01:29
次スレ立てました。

缶チューハイのスレッド その3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1063470212/l10
980呑んべぇさん:03/09/14 19:14
じゃ、移動しましょうか。
981タマ ◆OOcyOf/h8E :03/09/14 23:08
CANCHU−HIサワー 青りんごサワー  イマイチですた。残しますた。
982呑んべぇさん:03/09/14 23:13
>>980
移動する前に埋めようよ
983呑んべぇさん:03/09/14 23:53
1000まで埋めるとhtml化が遅くなるから埋めないほうがいいよ
984呑んべぇさん
じゃあ、放置して、落ちるの待つ方がイイんだ。