お前ら!アクアヴィットってどうですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ストレートやロックで飲んでも美味いのに
何故カクテルレシピが劇的に少ないですか。

需要も知名度も少ないのはどうして?
2呑んべぇさん:02/05/19 10:35
芋焼酎だろ?
3呑んべぇさん:02/05/19 11:41
ジャガ芋焼酎だろ?・・・○
4呑んべぇさん:02/05/19 12:21
アクアビテとも発音するそうな
5呑んべぇさん:02/05/19 12:35
アクアヴィットいいね!
俺はノルウェー何回か旅行したせいか、アクアヴィットはRINIEが好き。
ビールをチェイサーにストレートなんてのもいいが、カクテルレシピは
興味あるなぁ。
レッドヴァイキングというカクテルをデンマークのホテルバーで飲んだ
ことはあるが、レシピはわからなかったし、知っている人は教えてくれ
ると嬉しいです。
6呑んべぇさん:02/05/19 15:23
アクアビットリニエはよく行くバーで飲んでいたが
注文するのは俺一人
みんな知らないのかねぇ
でも最近そのバーではリニエが入手できないとのこと
何かあった?
オールボーってのは嫌いだな
7呑んべぇさん:02/05/19 20:09
>>5
アクアヴィットのカクテルって「レッドヴァイキング」か「コペンハーゲン」くらいしか
一般には知られてないんじゃない?小さいカクテル本とかには載ってさえいないし。
「レッドヴァイキング」
アクアヴィット 1/3
マラスキーノ  1/3
ライムジュース・コーディアル 1/3

シェイクして氷を入れたオールドファッショングラスで。
8呑んべぇさん:02/05/19 20:10
デニッシュ・マリーおいしね。
9呑んべぇさん:02/05/19 20:17
>>8
なんでカタコトだ。
10呑んべぇさん:02/05/19 20:20
?ィデニッシュ・マリーおいしね。
○デニッシュ・マリーおいしいね。
11呑んべぇさん:02/05/19 21:23
LINIEは、なぜかウチの近くの安売り屋にいっぱい置いてある。
他の店では見たことも無いのに。
12呑んべぇさん:02/05/19 21:47
>11

ううっ後生ですから場所を教えてくださいませ〜
13呑んべぇさん:02/05/19 23:54
プレイボーイで大使の息子の高校生か?
14呑んべぇさん:02/05/19 23:55
>>13
か?の前に「の親戚のばーさん」をつけ加えてくれ
15呑んべぇさん:02/05/21 21:48
昔一度飲んだオールボーのエクストラが忘れられない。
でも置いてある店が殆ど無い (泣
都内で置いてある店知りませんか?
1611:02/05/22 01:47
>>12
千葉県N市の、やや寂れ気味な商店街にある、ダンボールだらけで店だか何だかわからんトコで
売ってます。ぶっちゃけ、わざわざ行くほど安くないし発見も困難です。(w
web通販のほうが安く簡単に買えるかも?
17呑んべぇさん:02/05/26 19:11
保全
18Spar:02/05/30 23:47
オールボーしか飲んだことないけど
初(?)のアクアヴィットスレかな?
楽しみにしている。
19飲みすぎ:02/05/31 02:40
アクアビットのカクテルだったら、横浜の中華街で飲んだときの、バーテンさんオリジナルカクテルがおいしかったよ。
20名無し:02/06/02 10:26
age
21呑んべぇさん:02/06/11 15:29
age
22呑んべぇさん:02/06/12 02:06
興味在りage
23呑んべぇさん:02/06/12 02:30
初めて聞いた名前あげ。
レしプきぼーん
24呑んべぇさん:02/06/26 19:50
保守
25呑んべぇさん:02/07/14 18:32
捕手
26呑んべぇさん:02/07/17 09:37
age
27呑んべぇさん:02/07/18 01:26
>>23
ヨーロッパの芋焼酎です
28呑んべぇさん:02/07/18 07:04
個人的にデンマークが好きなので、そこの酒って事で飲んだのがきっかけだったが以外にイケるのでお気に入りの酒になった。

国内メーカーでも、昔はニッカが「O.P.ANDERSON」って銘柄のアクアビット(500ml)を1本\1800で輸入販売してた。

とっくの昔に発売中止になってるが、
去年、何気に入った酒屋で2本置いてあるのを発見、店主と交渉して2本とも半額(1本分)でゲットォォォ

ちなみに「コペンハーゲン」のレシピ
アクアビット30ml
クレーム・ド・マンダリン15ml
生ライム15ml

シェーク→カクテルグラス
29呑んべぇさん:02/08/13 01:50
横浜にそんな名前のbarがあるな、、
30cigarman:02/08/13 20:19
>>29
それはアクアビタエでは?
アクアビットなら難波とかにもあるが。

ちなみに、オールボー、同ジュビリウムス、リニア、OPアンダーソン、スコーネ
ボマールンダー、同ゴールド、スバルト・ビンバルス・ブレンビン、以上8種類は
飲んだけど普通のオールボーが一番好き!
31呑んべぇさん:02/08/17 16:27
スコーネが好こーね
32cigarman:02/08/20 16:50
30で書き忘れてたけど、クリスティーズも飲んだなあ。
でも普通のオールボー(タッフェル)がやっぱり一番。
33間抜け:02/08/20 18:53
お?世の中ハーブスピリッツ好きって結構いるのね!
34呑んべぇさん:02/08/21 21:34
オールボー、カールスバーグ、オイルサーディン(粒マスタード入り)を食パンに挟んだヤツ
ウマー(゚Д゚)ウマー
35呑んべぇさん:02/08/24 00:50
LINIEをラッパ舐めしながらヱビスを飲む週末を楽しむ俺
36呑んべぇさん:02/10/05 02:51
保守
37 :02/10/06 10:24
>>35
スレと同好者ハケーン! 私はリニエ小さいグラスについで、カールスバーグです。

リニエもうすぐなくなるのですが、スカンジフードが店たたんだらしいので
ネット通販しているところを検索発見できないでちょっと悲しい。

ご存じの方、よければご教示下さい。ageしてすみません。
38呑んべぇさん:02/10/06 11:43
>>35とか>>37が楽しそうなので、真似を試みる。
アクアヴィットがない・・・致命的なスレ違い状態のもと、ジンと麒麟ラガーで始めますた。
39呑んべぇさん:02/10/06 12:12
>>37
楽天でやってる店あり。
ttp://www.rakuten.co.jp/spirits/433566/
逝ってみそ。
40呑んべぇさん:02/10/09 00:02
最近好きになったけど高いし売ってない。
ウォッカにキャラウェイとか浸けたら似たもの出来るだろうか。
41呑んべぇさん:02/10/12 01:45
     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|

42呑んべぇさん:02/10/13 23:37
>>39
ありがとう!注文しました。感謝です。
43呑んべぇさん:02/10/27 23:10
保守

オールボーの白いビンは不味い
でも黒いビンは高価い。
44呑んべぇさん:02/11/25 19:20
keep!
45呑んべぇさん:02/12/02 05:24
       \                      /
        \                   /
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺  >
               < 予 し   >
               <    か  >
 ─────────< 感 い   >──────────
               <    な  >
               < !!!!  い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)       \
         /      (∩∩)         \
        /                      \
46呑んべぇさん:02/12/02 09:18
>>28
遅レスですまないが、OP売ってる店を知っている(まだ旧ボトル)。
我が家の常備酒だ。
47涅槃漢:02/12/03 07:43
キリンシティーだっけ
あそこで飲んだキンキンに冷えたやつを凍ったグラスに入ったやつ
うまかったなー、なんて名前のアクアヴィットなんだろう
48呑んべぇさん:02/12/23 01:16
あげ
49呑んべぇさん:03/01/04 21:37
あげ
50山崎渉:03/01/07 14:47
(^^)
51山崎渉:03/01/20 18:12
(^^;
52呑んべぇさん:03/02/07 22:34
やっぱり誰も飲んでないのか…
53SKALL!:03/02/15 01:11
軟弱で悪いが、甘味無しのソーダで割って飲んでいる。

ラムとキャベツの黒胡椒煮込みを、リニエで。
小エビのトマトマリネを、スコーネで。
うまいよ。
54呑んべぇさん:03/03/01 04:18
基本的に金がないのでメデタイ時にしか買わないが、
2日でカラ
55呑んべぇさん:03/03/02 07:06
ていうか割高なおさけだよね
56呑んべぇさん:03/03/02 21:46
現地には安物もイイ物もあるんだろうけどね。
やっぱ日本にはチョイ高めなのしか入れないのか。
ウォッカなんざ、500円ぐらいのもあるのにねぇ。
57呑んべぇさん:03/03/03 22:01
もっと普及すれば多少なりと安くなるんだろうが
みのもんた、飲まねえかな。
58みの:03/03/03 23:31
料亭には置いてないんだよね
59呑んべぇさん:03/03/06 21:00
ボマールンダー好き、なかなか見つからないけど今も冷凍庫に入ってる。
残りわずかだよ。
60呑んべぇさん:03/03/07 00:55
近所にはオールボーしか無い
高価い方がやっぱりうまい
酔いがなんというか、スッキリしてる
61呑んべぇさん:03/03/07 20:15
>>59
漏れはボマールンダーならゴールドが好き。
でも一番好きなのはオールボー・タッフェル。
62呑んべぇさん:03/03/07 21:10
そういえば、このあいだのNBAのコンクール優勝カクテルがアクアビットベースだったね。
>61
ボーモランダーって呼んでたけどボマールンダーっていうんだ。ムズカシ。
オールボーも良いけど、スコーネも好きだな。
キンキンに冷やして、ビールをチェイサーしてね。夏にウマ-。

63呑んべぇさん:03/03/08 23:11
そうそうボマールンダーならゴールドだよねっ。
でもなかなか売ってない。いくらぐらい?
64山崎渉:03/03/13 12:28
(^^)
65呑んべぇさん:03/03/14 21:09
10年程前にいろいろ買って飲みました。
そういや最近あまり見かけないですね。
個人的にはあまりキャラウェイの香りが強くないのが飲みやすかった。
冷凍庫で冷やしたやつが生カキにベストマッチ。
最高!!!
あるいは、ジャガイモを茹でるか焼いて、
デンマーク産(だと思う)のイミテーションキャビアを添えたのにも良く合います。
66名無し職人:03/03/20 04:19
皆高いアクアビットどこで手に入れてるの?
ここしか知らない
http://www.rakuten.co.jp/spirits/433566/
田舎は嫌だよう。・゚・(ノД`)・゚・。
67呑んべぇさん:03/04/14 07:39
保守
68山崎渉:03/04/17 10:33
(^^)
69呑んべぇさん:03/04/17 11:47
楽天での値段は決して高くないと思う
安売りのお店行ってもその程度の値段で売ってるし
70山崎渉:03/04/20 05:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
71呑んべぇさん:03/04/28 03:04
保守
72呑んべぇさん:03/05/10 18:32
水生命
73呑んべぇさん:03/05/21 00:34
ちょっとニガテです。
昔、競争馬にいましたね。
アクアビット。。。。
74山崎渉:03/05/22 00:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76呑んべぇさん:03/05/31 22:42
我々は山崎渉に感謝しなければならないのかもしれない

最近飲んでないな
ちゃんとした酒屋にも行けないからな
77呑んべぇさん:03/07/07 01:25
ageとこう
今日買いに行くからさ
78山崎 渉:03/07/12 16:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
79山崎 渉:03/07/15 12:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81呑んべぇさん:03/08/17 02:05
そういえばこの間のNBAの優勝カクテル、アクアビットベースだったね。
めずらし。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83呑んべぇさん:03/08/17 02:32
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
84呑んべぇさん:03/08/17 03:18
レッドバイキング大好きなので、アクアビットは俺にとってはまさに命の水。
85呑んべぇさん:03/08/18 14:22
ちなみにグラッパにもよくアクアビットって書いてるな
命の水という意味では同じってこと?
86呑んべぇさん:03/08/18 15:23
ちなみに、ウィスキーもウォッカも語源は一緒だよ。
87呑んべぇさん:03/08/19 22:36
どこの国でも酒飲みは同じ言い訳をする、と

ウォッカにキャラウェイ浸けてニセモノ作ろうと思ったらそもそもキャラウェイなんて売ってねー
なので生のウォッカをすする
88飲んべえ:03/08/19 22:47
黒ビールチェイサーにして
ぐいぐい煽る

命の水を実感

地獄下りへ^^;;;
89呑んべぇさん:03/09/02 17:08
ほとんどの銘柄が買えるよ〜ん
http://www.hapima.com/prdct/15159900000000/
個人的にはスコーネが好きだな。
六本木のリラ・ダーラナ(sweレストラン)で飲めるよ。
90呑んべぇさん:03/09/11 22:05
オールボージュビリウムス

どうも後味にいやなものが残るな
91とりびあ?:03/09/12 05:15
アクアビットは普通原料はじゃがいもっていわれてるが…



















ぶどう製のもある。
92呑んべぇさん:03/09/12 13:00
>>91
アメリカ製シルバラードね。
もう作ってないが。
93呑んべぇさん:03/10/04 20:56
西日本でアクアヴィットを扱ってる酒屋を教えてたも。
検索じゃ見つからなかった。。
通販は送料高いしー。
94呑んべぇさん:03/10/04 21:02
そういえば昨日初めて飲んだ。
甘みがあって意外といけた。
95呑んべぇさん:03/10/04 23:00
難波のビックカメラに売ってたでよ。
96呑んべぇさん:03/10/05 01:34
>西日本でアクアヴィットを扱ってる酒屋を教えてたも
種類がなんでもよければ大きな店か、盛り場の酒販店に逝けばまずあるよん。
サントリ扱いのおーるぼぐらいなら。
97呑んべぇさん:03/10/05 14:44
アクアビットをちょびっと
98呑んべぇさん:03/10/08 20:32
>>93 西日本てどこ?関西だとして

兵庫県明石市 バーマンズ・マテリアル
http://www.barmans-material.com/index.html
※オールボータッフェル有り

関西だと知ってるのはここくらいか。

名古屋だけどここのほうが品揃えはあるぞ。
通販だけど1万円まとめ買いで送料タダみたいよ。

名古屋市熱田区 スピリッツ男爵(合資会社山田屋)
http://www.hapima.com/sh/spirits/shop/
※オールボー2種、OP、リニア、スコーネ、
スワルトヴィンバルス、ヘルゴーズ 6種も置いてる。

99呑んべぇさん:03/10/16 12:02
保守 age

ついでに、少し前までキリンシティでボマールンダー
(独産、キリンシーグラム輸入元)が飲めたが、最近
はメニューからはずれたようだ。
100呑んべぇさん:03/10/16 13:29
>99
そうなんですか・・・。
キリンシティでアクアヴィットとビールを飲むのが好きだったのですが。
残念です。
101呑んべぇさん:03/10/21 04:11
>>91
アクアヴィットは砂糖大根(ビーツ)から出来てるんじゃないの?

違ったかな。

102呑んべぇさん:03/10/21 09:27
>>101
サントリーお酒・飲料大辞典から
アクアビットはじゃがいもを麦芽で糖化、発酵させ、連続蒸溜機で蒸溜し、
ハーブ(キャラウェイ、フェンネル、アニスなど)で香りをつけてつくります。
通常は樽貯蔵はしませんが、かつて樽に詰めて航海させていた名残で、
今でも樽熟成されているものもあるようです。

>>91 が言っているのは「SVART VINBARS BRANN VIN」のこと
だとおもうが、ググって見たら赤ワイン再蒸溜説と、ジャガイモ原料ぶどう系
香料説があるぞ。どっちが本当だろう?

103呑んべぇさん:03/10/21 19:01
楽天の河内屋ではオールボータッフェル1280円、ジュビリウムス 1480円で
スピリッツ男爵の2250円(1980円?)よりも安いんだけどラベルが違うし
別物なんだろうか?アクアビットってかいてないし。

http://www.rakuten.co.jp/kawachi/376942/391090/
104呑んべぇさん:03/10/21 21:09
>>103
写真はジュビリウムスのほうみたいですね。ほんとに安い。
これでスコーネやリニエもあるとうれしいんだけど。
さっそく、発注します。ありがとう>>103

105呑んべぇさん:03/10/31 11:00
ホシュ
10692:03/10/31 16:05
>>102
スヴァルト・ヴィンバルスのことじゃないってば。
漏れが書いてるだろ。ちゃんと読めよ。
107102:03/10/31 17:30
>>92
いや、シルバラードはウォッカに分類だろうと思ったんだが。
まあ、どっちも蒸留酒だからあながち間違いではないが、
>>91がアクアビットと言い切っているのでSVART VINBARS
かと。
108山科:03/12/01 22:55
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
109008:04/01/15 14:05
アクアビットを使った、
某超一流ホテルで考案されて、ボツったカクテル・・・

マティーニの要領で、ジンをアクアビットに、
ベルモットの変わりにシャルトリューズ(緑)。
相当キツイので、ビルドでロックにしてもヨシ。
試して見れ。
110呑んべぇさん:04/01/18 21:10
近所でアクアヴィトを売ってる酒屋全滅

ジンでも飲むか・・・
111呑んべぇさん:04/01/29 20:00
ホシュ
112呑んべぇさん:04/01/30 12:45
>>110
うちの場合は近所の酒屋が全滅
113 :04/02/04 18:00
東京駅の地下でリニアを1880円で売ってた。
114呑んべぇさん:04/02/14 11:42
>>98
さんくす。
礼が遅くなった。
115呑んべぇ:04/03/16 03:15
岐阜市の名物BAR"B"のマスターにデンマークまで行って買って来たという
オールボーの2000年限定のアクアビットを飲ませてもらいますた。
もう下手なスコッチいらない位にまろやかで旨みが広がってアクアビット=安スピリッツ
っていう固定概念を吹き飛ばされました。マスターいわくワインビネガーで軽く〆たサバを
つまみにすると最高とのことです。
116呑んべぇさん:04/03/16 03:22
しだ缶関係者うるさいよ
117S670:04/03/16 23:36
アクアビット好きです。
コペンハーゲン、レッドバイキングも好きです。
あの少し癖があるところがたまりません。
手にはいりにくいところが難ですけど。
118呑んべぇさん:04/03/30 00:15
開高健の本読んでたらスタインヘーガーとかとアクアヴィットはほぼ似たようなもんだという記述があったが
スタインヘーガーってこんな味したっけなあと思いつつオールボーをすする
119呑んべぇさん:04/03/30 12:36
>>118
オールボーとシュタインヘーガーは香りが全然違うけど芋焼酎には違いないかもね。
120呑んべぇさん:04/03/30 13:57
ビールのチェイサーに飲めよ
121呑んべぇさん:04/04/13 05:19
ビールのチェイサーでわ無ぁくアクアヴィットのチェイサーがビールなのだす。
あと一緒にニシンかサバかイワシのマリネがあると
最高だすね。
122呑んべぇさん:04/05/03 15:35
アクアヴィット、ブレンヴィン。大好き。
特にシル(にしん)とあわせると最高。
スウェーデンに行ったらいつも大量に買い付けてくる。
システムボラーゲ(国営酒店)に直行。

現地でしか買えないものを中心に
郵便局で10kgまで梱包可能な箱を買って
日本から持っていった梱包材にくるんで送る。
1週間で届くし割れたことはいままで一度もない。

つまみ用のニシンやキャビアの瓶詰めも空港で大量購入。

再来週マルメとエーテボリ呑みに行く。
9月にはストックホルムに呑みに行く。だから財布の中はいつもカラ。

って誰か仲間はおらんか? おらんよな(笑)
123呑んべぇさん:04/05/15 02:44
すばらすぃ。是非ご同行したいものですな。私はコペンハーゲンのニューハウンの風情が大好き。
124呑んべぇさん:04/05/23 02:59
うわぁ、、エーテボリ行くんだ。。すごくうらやましい。
アクアビットも北欧の料理も、北欧の町も大好き。
あー、、行きたいーー!

アクアビットに蒸した海老、これ最高!
エーテボリに有名なお店あるよ。
「桜」っていう日本食レストランの近所。
要予約ですが。(名前忘れてしまって、ごめんなさい)
125呑んべぇさん:04/06/03 11:43
ピロシキ
126122:04/06/05 21:03
マルメ、エーテボリ逝ってきた。

海の上にあるサウナでくつろぎ、柔らかい日の光の下で楽しむパスタやビールの素晴らしさは言葉ではうまく説明できない。

アクアヴィット、マルメ地方のものの小瓶の詰め合わせ(10種)やノルウェーものの飲み比べセットからでかい瓶10数本。今手元にある。
間抜けなことに税関で見つかったが300円払うだけですんだ。

つまみはカストロップ空港で買ったダンマルクのニシンの瓶詰めやらキャビア。ダンマルクのものは少し甘い。スオミのものの方が好みだ。これをエーテボリの市場で買ったパンで楽しむ。

9月にはラハティとストックホルムに逝く。また買い込んできそうだ。

残念だが漏れにはこの酒を共に楽しむ輩がいない。レスをくれた123、124にお裾分けしてあげたい気分だ。
スコール!(乾杯)
127呑んべぇさん:04/06/06 02:14
新参です。
アクアヴィットのスレがあって驚いた(失礼
自分はリニエばかり呑んでます。
今夜は蒸すので、キンキンに冷やしたアクアヴィットとビールが最高にウマー。
128呑んべぇさん:04/06/06 14:22
しらん
129呑んべぇさん:04/06/06 20:46
>126
お前なんてうらやましくなんかないぞ!
とってもうらやますぃです
131呑んべぇさん:04/06/07 10:39
>>126
サウナは混浴でつか?
132122:04/06/08 00:20
>>129
向こう在住の方だね?

>>131
残念ながら混浴ではないす。おじいさんばかり。
133129:04/06/08 17:54
日本在住です
アクアビットの売ってない田舎に住んでます

でもニシンは食えるぜ
134131:04/06/10 12:48
>>126=132
そうでつか・・・_| ̄|○
考え方次第ではおばあさんばかりじゃなくて良かったかもしれませんね

この夏北欧旅行しようかとも思ってましたが
やっぱりバーデンバーデンあたりにしとこうかなぁ
135呑んべぇさん:04/06/10 22:13
>>133

ニシンと言えば、あの爆発缶詰・・・・うぇっぷ!
136呑んべぇさん:04/06/18 20:55
ウォッカに中華の八角いれたら似たような味になった!
もう売り物のアクアビットなんて必要ねえ!

でもなんか足らない味がする
137136:04/06/22 21:39
八角いれっぱなしにして放っといたらペルノーみたいになった
不精しちゃいけませんな
138呑んべぇさん:04/07/10 23:57
まだ生きろ
139呑んべぇさん:04/09/05 22:52
2ヶ月
140呑んべぇさん:04/09/06 01:47
こんなスレあったんだ。リニエ飲みながら読んでます。

自分は近所の「業務スーパー」で買ってます。他にもオールボー置いてました。
ところでリニエは樽を船に積んで赤道を越えて熟成するって書いてますが
本当でしょうか?ラベルの裏に船の名前と期間が書いてあるとのこと。

けっこう北欧フリークいるのですね。
うちの父親の弟(叔父)がヨーテボリにすんでて学生の時一ヶ月ほど遊びに行きました。
従兄弟はハーフで3人いて可愛かった。
港町で良い所、路面電車が懐かしい。スカンレイルパス買って北の方へ出発するとき
叔父さんが持たせてくれたオープンサンド美味かったな。

俺は貧乏旅行だったので人工キャビアではなくチューブ入りのキャビアールってやつををスーパーで買ってたなぁ

酔って一人ごとすみません。ここ見ていろいろ思い出したもんで。スコール!
141ロング ◆8MaSOWdBUo :04/09/30 04:51:00
TK=爆
来た!!飛行機の爆音が近づいてきた。すぐに二人で窪地に逃げ込んだ。
すざましい轟音、炸裂音、しばらくしてようやく静寂が訪れた。どうやら助かったようだ。
再び基地司令から無線通信があった。前の要塞空爆作戦で多数の航空機、搭乗員を失い
その中には司令の息子もいたとのこと。敵をとってほしいと懇願された。
しかし感傷に浸る間も君たちにはなかった。すぐ海岸に向かわねばならない。

××× ミッション7 トーチカ ×××

海岸まで数マイルに迫ったがそこで君たちの行く手を阻んだのは機関銃陣地だった
恐ろしい機関銃がトーチカの銃眼から覗いている。その脇には戦車まで待機している。
迂回してる時間もない追っ手も迫ってるだろう。これ以上進めない、絶体絶命だ。
ここで情報局作戦指令からの緊急無線が入った。「海軍もこの作戦に協力してくれるらしい。
陣地の座標を急いで伝えてくれ。」さあ急ぐんだ!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  砲撃地点  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
5-4,4-3,4-5,2-1,0-3,2-4,1-2   emuramag   公園 野原
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
142呑んべぇさん:04/11/02 21:31:21
素揚げ
143呑んべぇさん:04/11/07 22:00:29
唐揚げ
144呑んべぇさん:04/11/20 12:24:52
磯部揚げ
145呑んべぇさん:04/12/05 01:31:25
知名度的にこんなもんなのかage
146魚一生:04/12/05 02:43:38
魚CRY
147呑んべぇさん:04/12/21 19:09:22
>30で

「ちなみに、オールボー、同ジュビリウムス、リニア、OPアンダーソン、スコーネ
ボマールンダー、同ゴールド、スバルト・ビンバルス・ブレンビン、以上8種類は
飲んだけど普通のオールボーが一番好き! 」

とあるんだけれど、ポマイラのオススメは何でつか?
ちょっと以前に上野のbarで初めて呑んで、偉くうまかったので是非また呑みたいんだよね。

好みとしてはエグみとか、その酒の個性が強いような物が好みなんだけれど・・・。
誰かオレを導いてエロい人!
148呑んべぇさん:04/12/21 22:01:19
オールボーとジュビリャミウスしか飲んだことないが
オールボーの方が美味かったし酒としての格も上だった
14930:04/12/22 13:51:58
>>147
何を飲んだか書いてあれば似た傾向を挙げられるが。
個性ならスバルトや樽熟のボマールンダー・ゴールドを勧めるな。
まあ色々飲んでみてね。

>>148
格(価格)はジュビリウムスの方が上だけどな。
漏れも普通のオールボーが好き。
150呑んべぇさん:04/12/22 15:41:44
>>147
へぇー、上野にもアクアビット置いてるようなnowいバーがあるんだ
151呑んべぇさん:04/12/28 12:51:59
>>150
どうなんだよ?!
152呑んべぇさん:04/12/30 03:54:22
〆鯖つまんでビールと一緒にアクアヴィット。
あぁー、ちあわちぇ。
153呑んべぇさん:04/12/30 20:56:01
>>152

スモークサーモンもってお伺いします
154147:05/01/06 20:49:46
その後探してますが、見つかりません…。てなわけでネットで買うことに大決定。


ちなみに上野の店は、東上野の某ビル二階でした。
155呑んべぇさん:05/01/22 04:18:36
オールボーの2000年ボトルどこかで買えませんか?。
156呑んべぇさん:05/03/06 22:33:34
昨日誕生日で記念に買ったので浮上

オールボータッフェル2500円もしやがった
157呑んべぇさん:05/03/07 12:57:07
>>156
誕生日おめでとございました
158呑んべぇさん:05/03/09 01:17:37
オールボータッフェル、今日1500円で買ってきたよ・・・
159呑んべぇさん:05/03/09 04:18:45
オールボーウマー。
〆鯖にカレー粉付けて食べると
激ウマー。
160呑んべぇさん:2005/03/21(月) 23:07:41
今日はじめてBARでアクアヴィットを飲んだ。
すぐにボトルを冷凍庫に戻されてしまったので、銘柄を聞きそびれたけど、
すこし黄色〜黄金色かかった色合いで、風味は薬酒のようだった。
コルンがすきなのだけど、こういうフレーバも悪くない。
なんか体によさそうだし。飲んでよかったと思う。
こんど銘柄確かめておきます。

161呑んべぇさん:2005/04/11(月) 10:06:12
河内屋でのリニアの紹介。
「■ラベルの裏に船名及び後悔期間が記されています。」
この酒の半分は作り手の後悔で出来ているそうだ。
それであの何とも云えない風味をかもし出しているのか。納得。

ってわけで保守あげしとく。
162呑んべぇさん:2005/05/13(金) 03:31:52
オールボーのディルド買ったー。
どんな味か たのしみだ!!
163呑んべぇさん:2005/05/13(金) 12:51:59
ディルドってあのSMで使うやつ?( ̄〜 ̄;)・・・
164呑んべぇさん:2005/05/26(木) 16:13:57
女が男の尻を犯すために装着するやつだろ
165呑んべぇさん:2005/05/27(金) 12:59:27
>>163>>164
主にディルで香味付けしたオールボーだよ。
スモークサーモンと飲るとかなりウマー。
166呑んべぇさん:2005/06/26(日) 19:48:48
近所のスーパーで最近小売し出したGABANのスパイスにキャラウェイがあったので即刻購入ウォッカに投入

現在抽出中
167呑んべぇさん:2005/06/26(日) 20:32:11
昔、ヤングジャンプに連載されてた
「魚CRY」って漫画(小池一夫原作だっけ?)で主人公の魚一生がアクアビットの
日本輸入とCMプランを成功させたってエピソードがあったな。話の最後のほうで。

日本に輸入する前に、使い古したシェリー樽を大量に買い込んで
アクアビットを入れて赤道を通る船便で熟成させるって方法を考えたり。
シェリー樽熟成をすることで赤っぽい色をつけたり、って話だったかなあ。
あれってホントかな。
168呑んべぇさん:2005/06/27(月) 15:12:27
なぜ樽熟成なんて余計な事をするのか
それとも日本人の高級志向に対する皮肉か
169166:2005/06/28(火) 21:31:26
漬け込み1日目 フツーにウオッカ
漬け込み2日目 極めてほのかに香る程度
170呑んべぇさん:2005/06/28(火) 23:40:16
うまければそれでいい



そんな日本人クオリティ







アクアヴィット売ってないナリよキテレツ…

171呑んべぇさん:2005/07/21(木) 22:37:56
いいんとちゃう。












別に。
172呑んべぇさん:2005/07/23(土) 22:16:54
試してほしいアクアベースのニコラシカ
理想は砂糖は和三盆
楽しいー
173呑んべぇさん:2005/07/27(水) 12:56:05
ニコラシカすんならレモンスライスの代わりにスモークサーモン。
砂糖のかわりにケッパーで。
ウマー。
174呑んべぇさん:2005/07/27(水) 13:35:06
つまみは分けて食え!
175呑んべぇさん:2005/08/02(火) 15:09:29
妹が北欧行ったから何か珍しいアクアビット買って来るように頼んだんだけど
大丈夫かなあいつ?
176呑んべぇさん:2005/08/03(水) 18:26:14
日本じゃアクアビット自体が珍しいから
177175:2005/09/06(火) 14:28:47
やっぱり買ってこなかった!
荷物が増えたからやめたってよ
あいつに頼んだのが間違いだったわ
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:18
地味に重いからねえ
取扱いも慎重にならざるを得ないし
179175:2005/09/12(月) 12:59:10
でも親父のマイレージ使ってビジネスクラスで行ったんだぜ
ゆるせん!
180呑んべぇさん:2005/10/01(土) 17:27:01
吉祥寺のスウェーデン料理屋で飲んだけど、まじでウマい。

で、近所の酒屋に買いに行ったけどやっぱり無かった。orz
181呑んべぇさん:2005/10/02(日) 00:31:20
>>180
近所の酒屋にはないかもしれんが亀屋とか行けば。
182呑んべぇさん:2005/10/02(日) 03:24:53
モルトのスレでは総じて激マズとの評価
最近のあたりは富士山麓でしょう
183呑んべぇさん:2005/10/02(日) 05:17:38
>>182
日本でも作ってるのか?
184180:2005/10/02(日) 12:13:04
今日、ちょっと足を伸ばしたところにある酒屋で、
アクアビットを見つけて買ってきたよ!
SKÅNEって書いてスピリッツって読むの?

とりあえず、キンキンに冷やして、ビールと一緒に飲んでみます。
185呑んべぇさん:2005/10/02(日) 12:14:42
スコーネ
186呑んべぇさん:2005/10/03(月) 12:28:22
>>183
>>182の言ってるのはサントリーのウィスキー「AQUAVITAE」と思われ。
187呑んべぇさん:2005/10/03(月) 12:33:25
>>182
アクアヴィーテだね、デザインは目を引くんだけど・・
188180:2005/10/03(月) 21:41:21
キンキンに冷やして、スモークチーズと一緒に飲んでみました。
のどが焼けるようにあつくなり、頭がボーっとしてとってもおいしかったですよ。

>>185
スコーネって読むのね。THX
他にも、いろいろと試したいと思うんですけど、おすすめとかあります?
189呑んべぇさん:2005/10/16(日) 00:13:10
今夜、飲んだお
190呑んべぇさん:2005/10/23(日) 01:51:24
この酒おいしいけど、マニアックだよね。
俺の周りで知ってる奴イネェ
191呑んべぇさん:2005/11/20(日) 17:55:06
飲む奴がそういないだけに落とすわけにはいかねえ!
で、age
192呑んべぇさん:2005/11/20(日) 21:23:03
なんかジュビリウムス人気無いな。歯磨き粉臭い普通のオールボーより好きなんだが。
193呑んべぇさん:2005/11/21(月) 17:50:28
アクアヴィットスレ見ーけたっ!
知り合いのスウェーデン人にオールボーのやつもらってめちゃうまだった。
辛口がのどを熱くさせてくれてかなりよかった
194呑んべぇさん:2005/11/21(月) 19:02:30
ロシア文学や紀行文なんかに出てくる、じゃがいもの酒ってのはこれのことだろ?
飲んでみたいけど、やまやには売って無さそうだな・・
195呑んべぇさん:2005/11/21(月) 19:07:47
>>194
やまやにあるよ
オールボーの2つぐらいだけど
196呑んべぇさん:2005/11/21(月) 22:22:25
やまやにあるんだ、今度買おっと。
197呑んべぇさん:2006/01/08(日) 01:11:52
ジャガイモ焼酎の「ピリカ伝説」とかと、
味は似てないの?
198呑んべぇさん:2006/03/05(日) 20:01:14
>>156
>昨日誕生日で記念に買ったので浮上
というレスを書いてから1年経つのに41レスしかついてない件について
今年もタッフェルでおめでとう

あとage
199呑んべぇさん:2006/04/10(月) 05:01:33
デンマーク料理店で飲んだけど、料理とよく合った。
200呑んべぇさん:2006/04/11(火) 22:21:11
今、3年前に買って半分ほど空いてたリニアを飲んでる。
このキュンメルの香りが心地よい。口当たりもいいな〜
201呑んべぇさん:2006/04/12(水) 19:40:04
アクアヴィットスレですか。なんか凄く嬉しいですね。
全然関係ないけど、オルボーは私の実家です。
202呑んべぇさん:2006/04/12(水) 19:55:39
>194
冷凍庫に入れてとろっとしたのをビールチェイサーで飲むと格別。
できたらスコーネで。
夏にいいよ。暑気払いに。
203呑んべぇさん:2006/04/13(木) 00:07:28
>オルボーは私の実家です。
ど、どういう事だそれは!?
204呑んべぇさん:2006/04/13(木) 00:18:51
>>203
丁抹の人なのでは?
205呑んべぇさん:2006/05/11(木) 23:21:02
アクアヴィット、ストレートもロックもカクテルに使うのもダイスキです。
独特の味と香りが癖になるーv

イングリット・バーグマンが一番好きかなぁ。
ポーラ・スター、レッドヴァイキング、コペンハーゲンなんかも好きだけど。

アクアヴィット布教age
206呑んべぇさん:2006/05/14(日) 19:07:06
ジュビリウムスうまいね。
とりあえずデンマーク産のチーズ2種試してみたけど
フェタ&オリーブインオイルをサラダに混ぜた奴は、ジュビリウムスに結構合った。
マリボーは試してみたけど、イマイチ合わなかった。
クリーム系チーズとスモークサーモンの組み合わせがなんとなく良さそうなので、
また今度試してみる。

おまえら、アクアビットに合うチーズ知っていたら教えてくれ。
207呑んべぇさん
>206
チーズじゃないが似たようなもんでとっておきの教えてあげようW。
http://www.rakuten.co.jp/mokko/526448/572960/
まあ注文しても食えるのはずっと先だが…

opアンダーソンといっしょに(゚Д゚ )ウマー