443 :
呑んべぇさん:04/10/29 01:13:31
牛乳酒という内モンゴル自治区製の怪しい酒を飲んだ。
16度と46度のヤツ。
16度の方は…まぁ甘くて飲みやすい。
白酒にありがちな独特のクセがない。と言うより、多分所謂白酒じゃない(色はうっすら白いけど)。
女性向けかも知れん。
…っつーか材料表示に思いっきり「蔗糖」って書いてあったんですが…(- -;
46度の方は…白酒ですなぁ…良くも悪くも。
濃香型の香りを僅かに穏やかにしたような香りだった。味はおいらの感覚では穏やかに甘い。
五粮液が大好きな人には受け入れられる味と香り。
こっちは蔗糖添加なし。純粋に牛乳系材料のみ。
444 :
呑んべぇさん:04/11/05 20:25:38
クアーズ飲んだage
445 :
呑んべぇさん:04/11/23 22:14:13
>>438 遅レスながら想像すると楽しい風景ですね。
>>443 小泉武夫著「発酵食品礼賛」にモンゴルの乳酒が少し紹介されてますが
それの仲間なのかな。
商品名は何というのですか?
その記述によると蒸留前はアイラグ蒸留後はアルヒ
再蒸留でアルコールが高くなるとホルツという名称で
「ブランデーとカルピスをを合わせたような甘い香り」とあります。
446 :
呑んべぇさん:04/11/27 02:56:21
アーグオトウ、ウマー
447 :
呑んべぇさん:04/12/15 21:26:20
紹興酒を燗して飲むという習慣は中国にもあるんですかねえ。いや、おいしかったもので。
448 :
呑んべぇさん:04/12/16 00:48:32
砂糖を入れるのはシナにはないらしいけどね
氷砂糖を入れるのは質の悪い紹興酒の味をごまかすため。
美味い酒ならそんなものを入れる必要はなし。
450 :
447:04/12/17 23:07:52
いえ、氷砂糖はいれてないですが。この時期あったかい紹興酒もうまいなあと。
451 :
呑んべぇさん:04/12/19 02:42:09
紹興酒?
ビールグラスを持って来い、ストレートで飲むと言って友達と4本空けたよ
酒代含めて1万3千円も中華料理喰った
2人ともゲロ吐いたw
452 :
呑んべぇさん:04/12/20 22:47:36
近所のオリンピックで二頭鍋酒買いますた。
なぜかストロワヤとかスピリタスとか、この店舗はバリエーションが豊富なので珍しいものを飲んでます。
こうりゃんベースのスピリッツってどんな味かと思ったけど、良くも悪くも期待通りw
味はなんとなく全体的に芋焼酎に似てますね。
ちなみに1200円。私があと一本買ったら次の入荷は…
453 :
呑んべぇさん:04/12/20 22:49:06
二「鍋頭」酒。早速回ってきたw
454 :
呑んべぇさん:04/12/31 19:05:23
中国産のお酒は、大きく分けると「白酒」と「黄酒」の二つに分類することが出来ます。
「白酒」とは、蒸留酒の酒。(茅台酒、汾酒、五糧酒、高梁酒、白乾児酒、等)
「黄酒」とは、醸造酒の酒。
という意味になります。
そして、「黄酒」の中の一つに「老酒」という物が有るわけですが、老酒には、その各産地の名前を商品名に付け加えてラベルに表記することが、一般的であるようです。
(紹興酒、上海老酒、福建老酒、江蘇老酒、等)
ここでやっと、紹興酒の名前が出てくる訳ですが、では、紹興酒の定義とは、
『紹興酒とは、浙江省紹興市の鑒湖の水(湧き水)を使い、製造後3年以上の貯蔵熟成期間を経て製品化した物を「紹興酒」と言う』となります
455 :
呑んべぇさん:04/12/31 20:48:23
二鍋頭酒、上野のアメ横センタービル界隈で一本700〜800円くらいで安い。
お好きな方は美術館、コンサート、パンダのついでに購入してはいかが?
456 :
呑んべぇさん:04/12/31 23:15:13
457 :
呑んべぇさん:05/01/02 00:37:42
そういえば、紹興酒は飲みすぎても、残らんな
458 :
呑んべぇさん:05/01/03 01:55:14
アメ横センタービルで龍牌紹興酒600円が450円だったので
買ったが関帝の方が甘い気がする
甘いほうが良いんだよな?紹興酒って?
>>458 甘いほうが良いのではなく、「香りがいい」のが良い紹興酒です
460 :
呑んべぇさん:05/01/04 00:39:27
そういえばフォーシーズンズホテル養源斎で飲んだ焼香酒は馥郁たる香りだったな…
喩えは不適切かも知れんが、出来のいい焼き立てのパンのような芳香がした。
461 :
呑んべぇさん:05/01/08 13:25:57
>>454 正月に近所の中華屋行って紹興酒頼んだら銘柄は「台湾紹興酒」でしたw
まあ、味は普通だったから文句はないですけどね〜。
昨日お土産に白酒貰いました、飲んでみるとにおいはきついですが
とうもろこしの風味が良くてクセになりそうです
昨日、久しぶりに紹興酒やら初めての白酒やらたんまりいただきました。
最近黒酢を飲むようになったので気づいたのですが、
紹興酒って味は黒酢とそっくり!って材料一緒つか発酵しなくて酸化すると黒酢、ってことでいいんですかね〜。
白酒は噂の?五粮液。美味しかったです。あの独特の香りがいい。
けど、ちと強すぎ…orz
しかーし!ビールも飲んで定量オーバーしたのに、全く悪酔いしないのが驚き。中国酒ファンになってしまいますた(^_^;)
465 :
呑んべぇさん:05/02/14 00:13:51
>>464 おめでとう。
五粮液が平気なら大抵の白酒が飲める。
…かく言うおいらは濃香型白酒は…orz
紹興系なら熟成してもあまり甘くならない加飯酒がいいな
先日知人宅でワインとかブランデーをしこたま飲んだ後、 土産で貰った高粱酒を飲んだ。
俺は学生時代に飲んだ高粱酒が激マズで、自称「高粱酒」以外の酒なら何でも飲むと自称する
ほどの高粱酒嫌いだ。
ただ、年を取って芽台酒が意外と呑めるもんだと思うようになった今、リベンジしてみること
にした。
何と2本もあったので、当然飲み比べということでまずは安そうなボトルから。
アルマニャックに良くある三角形のボトルに入って、ラベルには金門白干と書いてある。
香りは下手な芋焼酎よりもずっと爽やかでその後、米麹のようなまったりとした奥行きのある
印象。口に含むと高アルコールから来るインパクトと続けて口腔内に広がるアミノ酸系の旨味、
喉の奥を通る時の圧倒的な存在感と、長い余韻。舌先だけで味わうと絶妙な苦みと甘味。飲み
干したグラスからは、強烈な麹や醤油の香り。おまけにゲップの香りが何とも香しい。大の大
人二人が互いのゲップの臭いの嗅ぎっこなどという気色悪いことをして喜んでしまった。
続いてやや高級そうなブランデー風のボトルに入った物。ラベルには「特選高粱酒」と書いて
ある。当然期待が高まる。
香りの方は、もう例えようのない強烈な香り。先ほどのボトルのニュアンス豊かな香りとは正
反対の渾然一体となった臭い。これが濃香というものなんだろうか?
味もかなり濃厚なんだが、前の物が液体が体内に吸収されていくという印象に対し、こちらは
まるで異物が体内に入ってしまったかのような印象だ。俺が15年ほど前に飲んだ物と同じよ
うな感覚だ。
同じ高粱酒でも中身は全くの別物である。1つの銘柄だけを経験してそれで全てを分かったよ
うな気になっていた若い頃に反省しつつ、もしあの時口に合う方の高粱酒を飲んでいたらきっ
と俺の酒人生も変わっていたんだろう。中国酒恐るべし!
469 :
呑んべぇさん:05/03/04 23:31:57
林家輔子(陶器瓶入り)というパイナップルのような、ピンク色になった苺のような香りの酒と、
老龍口老窖(ガラスボトル入り)という表現に困る何かきつい酒をもらいました。
こいつらに合う料理ってどんなのなんでしょう?
中華料理と言ってもいろいろあるので、何を作ればよいか迷ってます。
あげます
桂花陳酒は好きだな
ちと、甘いから梅干くらいの塩味と酸味が合うと思うが邪道かな
472 :
29男:2005/04/12(火) 23:34:11
中国人街頭インタビュー。
「なまいきな日本なんか、もう一度、原爆を落として滅ぼしてしまえ。」
473 :
呑んべぇさん:2005/04/12(火) 23:58:52
大阪の中国領事館に薬莢が送りつけられた。
総領事の言葉「これは中国に対するテロだ。」
それなら、中国人はみんなテロリストだ。
日本大使館を政府の黙認のもとに攻撃して現実に被害を与えている。
これはもしかして宣戦布告なのか?
中国酒飲む香具師は非国民だな
475 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 01:22:36
確かに中国政府には腹が立つよな。
それ以上に日本政府の無頓着さが腹立たしい・・・
477 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 06:08:48
>>473 チチハルの件といい、中国お得意の自作自演だよ
478 :
呑んべぇさん:2005/04/13(水) 22:54:51
久々上がってたと思ったら…
スレ違いヤメレ!
>>478
まぁ、落ちつけ、阿呆に関わるとロクな事がない
480 :
呑んべぇさん:2005/04/20(水) 02:43:21
嫌中厨氏ね
482 :
ポコ:2005/05/06(金) 23:26:28
中国に半年ほどいたが
青島ビールに限らずメコンビールとか
美味いヤツたくさんあった
日本企業進出よく考えたほうがいいんじゃねw
484 :
ポコ:2005/05/07(土) 11:45:55
中国酒の中国国内価格と日本での販売価格の関係をご存知の方はいらっしゃいますか。
日本での販売価格は高すぎませんか。
485 :
:呑んべぇさん ::2005/05/07(土) 21:31:04
ぼろ儲けです。
486 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 03:37:29
>>482 今日、実際に逝ってきますた。
二房佳醸とか一滴香とかマニアックな酒は残念ながらありませんでつた。
貴州淳と古井貢酒と湘泉酒ならあったけど。
487 :
呑んべぇさん:2005/05/08(日) 03:43:31
486でつ。
今日ではなく昨日でした…
鬱陀死能……orz
488 :
:呑んべぇさん ::2005/05/28(土) 21:43:09
>>482 まだ飲んだことはないのは無論、見たこともない中国酒がずいぶんあるな。
おみやげに53℃汾酒もらったんだけど、
どなたか美味しい飲み方教えてもらえませんか?
ちっちゃい盃でそのまま飲むんじゃ?
>>490 やっぱ中華料理じゃないかなあ。
現地で中国の人たちと食事したとき、
竹葉青酒と汾酒が出てみんなで飲んだけど、
一口サイズの小さい盃でクイッってそのまま飲んでたよ。