美味しい芋焼酎を飲もう!! その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コガネセンガン
芋焼酎を中心としたスレのその2です。
前スレ・関連スレは >>2-20 のどこかで。
2コガネセンガン:02/03/09 18:01
前スレ
「美味しい芋焼酎を飲もう!!」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/950806573/
関連スレ
「おすすめの焼酎を教えてください。2杯目」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1004810343/
街BBS 九州板「うまい焼酎おしえて2!!」
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1007161592
鹿児島県酒造組合連合会( ttp://www.shochu-otu.or.jp/ )の焼酎マップ
ttp://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~oyo/gif/minimap.gif
3西郷どん:02/03/09 19:51
おつかれさん。
さて、今日は倒れるまで飲むぞー。
そういえば、1月下旬頃、鹿児島の南日本新聞で芋焼酎の特集連載やってたね。
親に切り抜き送ってもらいました。焼酎ブームについての事情が書かれてた。
地元の蔵元や酒屋は、プレミア価格に非常に困っているぞい。
不良流通屋がいくら高値で売っても、彼らには一銭も入らないから当然だわな。
悪い評判も立つしね。

パート2に祈念して声を大にして言いたい。
みんな、蔵元のためにも不良流通品には手を出さないようにしよう!!。
このスレに、入手しやすくて美味しい芋焼酎が挙がるはずだから。
4コガネセンガン:02/03/09 20:29
鹿児島県酒造組合連合会( ttp://www.shochu-otu.or.jp/ )の焼酎マップ
はこっちのほうがいい(大きい)
ttp://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~oyo/gif/map.gif
5呑んべぇさん:02/03/09 23:16
5代いただき!
6のんごろさあ:02/03/10 00:13
ホントにプレミアは残念ですね。

今日東中野の焼酎屋にいってきたけど、そこは「薩摩茶屋」を1600円位で売っていた。
このような良心的な酒屋もあるのにね。今日、その酒屋で「田倉」「薩摩茶屋」「黒佐藤」
を購入。うーん楽しみ。

もちろん村尾・森伊蔵・魔王・伊佐美が手にはいると嬉しいモノです。でもそれ以外にも美
味しい焼酎はいっぱいありますよね。私は「八幡」「たなばた」「百合」「久耀」を日常酒
にしています。

では おやっとさあ
7呑んべぇさん:02/03/10 09:06
>>6
多分あそこだな・・私もそこで買ったことがあるかも。
茶屋はどこの店でもあまりプレミアつかないみたいです。
8呑んべぇさん:02/03/12 12:11
8幡あげ
9相良酒造:02/03/12 20:47
九代目あげ
10肴はさつまあげでよか:02/03/12 21:28
えっ?薩摩五代?
11呑んべぇさん:02/03/12 22:43
さつまあげ
12呑んべぇさん:02/03/14 01:22
「森伊蔵」の電話抽選で当たる確率はどれくらいなんだろう?
私は当然毎月応募してるんだけど、去年36回応募して当選が2回でした。
自宅&実家から 計24回応募・・・1回当たり
携帯電話から  計12回応募・・・1回当たり
当選確率=5.55% だったんだけど、これって少ないよね?
サンプル数が少なすぎてよくわかりません。
皆さんは、どれ位の確率ですか?

13呑んべぇさん:02/03/14 07:36
>>12
私の場合、
自分携帯:15回・・1回当たり
自分宅電:15回・・1回当たり
奥様携帯:15回・・3回当たり←引きが強い
計:45回中5回で、確立は11.11%でした。
14呑んべぇさん:02/03/14 11:19
>>12
私の場合、
自宅電話:12回・・3回当たり  自分携帯:12回・・当たりなし
子供携帯:10回・・1回当たり  奥様携帯: 6回・・当たりなし
会社電話: 6回・・当たりなし  計:46回中4回で、確立は8.696%でした。
1512:02/03/14 13:48
>>13-14
けっこう当たってるんだね!
やっぱり自分は引きが弱いことがよくわかった。
とりあえず3人の合計してみたら、8.66%なんで、
1年に1回当たる感じだね。。。

どうもご協力ありがとうございました!
1612:02/03/14 13:52
↑訂正
誤:1年に1回当たる感じだね。。。
正:12回に1回当たる感じだね。。。



17呑んべぇさん:02/03/14 14:18
森伊蔵ファンって金か根気のどっちかが必要なのね。
大変だな・・
18呑んべぇさん:02/03/14 17:32
千夜の夢って飲んだことある方います?
どんな感じなんでしょう?
19呑んべぇさん:02/03/14 18:12
人夢可酒って焼酎でかんどーしました。
20呑んべぇさん:02/03/15 22:39
だんだん暖かくなってくると、冷たいものを飲みたくなってくるね。
私はお湯割りが大好きなんだけど、今年の夏はどうしようかなぁ。
ビールで喉を潤してから、焼酎にいこうかな。
お湯割の好きな皆さん!! 夏はどうしてます?
21伊佐美:02/03/17 15:03
今日1980円で売ってました
22呑んべぇさん:02/03/20 05:07
いきつけで初めて飲んだ芋焼酎が、鉄幹とおかがいものお湯割り
鉄幹は辛くておかがいもはくさかった、で自分的には断然おかがいもの勝ち
ついでに飲んだ美し里ロックは日本酒みたいで嫌い
芋焼酎飲みの素養としてはどーなんでしょ?
23呑んべぇさん:02/03/20 13:14
>>22
無性に飲みたくなり買ってきて家で手酌で始めればばっちり。
そもそもこのスレに書き込んでる時点でもう虜。あきらめて今日帰りがけ
デパ地下にでも寄って買って帰るべし(w
24呑んべぇさん:02/03/20 19:45
俺も鉄幹はあまり好きじゃない。
シャープすぎて、こくがないような気がする。
25呑んべぇさん:02/03/21 03:03
>23
デパートが無い、酒屋にも芋は無いってことで通販しちゃいました
調子こいてあれこれ選んだら十数本、結構な金額になっちゃった

多分、香りが強いのが好きなんだと思うのですが
素人にはおすすめできない、次からは店員にマークされる(以下略)焼酎ってどんなのがありますか?
>24
表現としてのシャープの意味がわからないんですが、癖が無いって事ですか?
まだ経験が浅いもんですみません
26呑んべぇさん:02/03/21 10:13
>>24
同感。派手な香りがするからロック向きかも。
お湯割派は別を当たった方がいいと思う。
>>25
魔王・伊佐美・森伊蔵の御三家や宝山系をくれと言えば
店員さんにはああ、また来たな、と思われノーマーク、かも?
安いのをいくつも飲んでるうちに好みがわかってくるから数踏んでください。
白波とかよく見るやつから飲んでみたらいいかも。
2724:02/03/21 13:21
>25
シャープというのは、“まったりとした芋の味がしない”とい意味です。

>魔王・伊佐美・森伊蔵の御三家や宝山系
この辺を頼むとミーハー素人と思われ、酒屋からは嫌がられるorなめられる可能性大。
まずは、白波、島美人、黒伊佐錦などの手に入りやすいのを選ぶと良いのでは。
白波は辛口芋焼酎の頂点です。私は味を比べる時、白波を基準にしている。
 
2824追加:02/03/21 13:23
>白波は辛口芋焼酎の頂点です。

一番クセがあると言う意味です。なおかつ地元では最もベーシックな焼酎。
29呑んべぇさん:02/03/21 15:53
「この焼酎はイイヤツだからお湯割りはもったいない」
なんていう居酒屋のオヤジがいるらしいんだが...
30呑んべぇさん:02/03/21 16:32
なるほど、白波ね
でも種類いっぱいあるんですよね?
3127:02/03/21 17:06
>30
普通のやつでいいと思います。
茶色い一升瓶 or パック。
繰り返すけど、決して飲みやすい訳ではありません。
辛口の代表選手としてお試しあれ。
過剰な装飾がついていないので私は好きです。
塩だけを振りかけた白ごはん、そんな感じです。
32呑んべぇさん:02/03/21 17:18
>>29
お湯割り文化がない所ではそういう認識なのですよね。
私も「薄めるのはもったいない」と言われたことがある。
芋焼酎自体を下品なものと思われている傾向もある。
以前、贈り物をした時「日本酒より美味しい」と言われて、
むっとしたことがありました。
日本酒の方が美味しいと言う前提になってるんだよね。
33呑んべぇさん:02/03/21 19:54
鉄幹と同じ川内の五代を飲んでるよ。
こっちの方が甘みがあるよ。
34呑んべぇさん:02/03/23 03:49
age
35呑んべぇさん:02/03/23 10:20
>>31
ごはんの表現に納得。
しかし、あの激しい味が全国展開してるのはかなり面白い気がする。
36呑んべぇさん:02/03/24 03:59
>>35
酔い口の素人の意見として聞いてくれ。
俺は逆だと思ってる。
激しい味だからこそ全国展開できた。
ある意味で繊細な感覚を持たなくても『誰にでも分かる味/匂い』なわけでしょ?
極めていけばそれぞれの焼酎に微妙なところに味の駆け引きがあるんだろうけど・・・
とと・・・変に回りくどく言うのもアレなんで直球で言えば似たような味で個性
がないんだよ。玄人でも抜群の味覚を持った人でなくとも分かる個性がさ。換言
すれば白波ほど強烈な印象を与える焼酎がないんだと俺は思う。

好き嫌いがはっきりする前の、いろんな焼酎を経験している人には是非飲んで欲
しい焼酎だと思う。

でも芋焼酎って本来は白波のような強烈な匂いを発するものなんだろうか?
それを万人向けにってことで匂いを薄くしてるんだろうか?
3731:02/03/24 11:10
私も詳しいことは知らないけど、芋焼酎と言うのは元来、匂いがきつかったのでしょう。
そして、最近はその個性をやわらげた焼酎が増えきているのも事実だと思う。
森伊蔵などのいわゆるプレミア焼酎を飲んだ人は、おおかた「芋焼酎のイメージと違いますね。
飲みやすい」と言う。昔から飲んでいうる人は「芋の風味がしない」と言う。
どちらを選ぶかは好みの問題になるんでしょうけけど、
個人的には、もっと、昔ながらの芋焼酎を味わう人が増えたらいいなと思います。

元来の風味を持つ焼酎もぽつぽつとは出てきていると思うので、
それらをこつこつ試しているところです。
38呑んべぇさん:02/03/24 21:26
田倉が美味しいな〜。どう思います?
39呑んべぇさん:02/03/26 13:52
>38
半年前ネット販売で購入(2,100円)して飲みましたが、美味しかったよ!
他に冨乃宝山や鷲尾など5本を抱き合わせて購入したのですが、田倉が一番でした。
自分にとっては大金を払って購入したんで、それ以降口にしていませんが、
あの時、6本全てを田倉にしておけばと後悔し、何だか損した気分になりました。
40呑んべぇさんinKyusyu:02/03/26 19:29
すんません。九州からです。
プレミアっていいますが、
たとえば魔王は一本幾らぐらいで売ってるんですか?
うちの横の酒屋で一本8000円で「ふざけるな!」と思いましたが・・・
41呑んべぇさん:02/03/27 02:57
>>40
標準価格は2468円。
ウチの近くでは2800円。高いとは思わないな。
42呑んべぇさん:02/03/27 13:39
>>40
東京ですが一升5000円、四号2000円ってとこです。あまり売ってませんが。
43在京関西人:02/03/27 17:59
白波って全国展開してる割にはまずいな
(白波派スマソ)
と思っていたんだが、そうかやっぱ個性派なのね
漏れは屋久島ツーリングしてて出合った三岳マンセーだなあ
甘くて華やかな香りで
44(都)北野クラブ:02/03/27 19:01
美味いと思ったもの
1 さつま武勇
2 森伊蔵
3 魔王
4 海王
5 島流し(八丈島)
45呑んべぇさん:02/03/28 01:06
今、黒木本店さんの『爆弾ハナタレ』呑んでます。ところで”これ”どこが美味いのですか?
焼酎初心者なんですが
こないだ呑んだ白石酒造さんの『珍多羅』に感動してこれも評判が良いので゛これ゛も
美味かろうと思い呑んでみたのですがどうやら自分の口には合わないようです。
『爆弾ハナタレ』が美味いと言う人、ぜひどこが美味いかと、これに合うツマミ、
呑み方をおしえて下さい。
ちなみに自分は冷凍庫で冷してツマミは帆立貝ひもで飲みました。
なんかボンド臭くないですか?
46呑んべぇさん:02/03/28 05:27
私も最初はそう思いました。
アルコール度数が高いので、そのまま飲んでもよくわからなかったのですが、

現在はロックにしてしばらくしてから飲んでいます。
そうすると独特の凝縮された味わいが旨みと一緒になって感じられます。
まあ初留取りもどの部分を取るかでそれぞれ違うでしょうが。
私の経験ではあんなボンドのような風味が本来の味だと思っています。
47呑んべぇさん:02/03/28 10:15
初心者云々は関係なく口に合わなきゃ飲まなきゃいいだけだから
あまり深く考える必要はないんじゃない?
個人的には初留系はコストパフォーマンスが良くないので手を出さないなあ。
48呑んべぇさん:02/03/28 13:44
高い焼酎=通好み=初心者は苦手な傾向、ってありますか?
スコッチはその傾向がありますよね?
49呑んべぇさん:02/03/28 18:36
>>48
ない、と言いたい。以前は安い地焼酎の方が土地土地の嗜好に結びついてて
馴染みの無い人にはつらい風味だった。
最近は地元の人もライト好みになってる。芋もそうだが球磨焼酎(米)や泡盛も。
そのうちあくの強い焼酎は高級品だけになるかもしれない・・
50呑んべぇさん:02/03/28 19:57
白波も霧島も芋の香りが弱いので、もっと強いのを飲みたいのですが、おすすめ銘柄ってありますか?
51呑んべぇさん:02/03/28 20:14
大海酒造は逝ってよし

女向けだぁ?氏ね!
52呑んべぇさん:02/03/28 22:59
>>50
定番だけど伊佐錦なんかどう?
53呑んべぇさん:02/03/28 23:17
伊佐錦ですか。関東でも手に入りますかね?
そのうち近くの酒屋を探してみよう。
54呑んべぇさん:02/03/28 23:21
>>48
ないんじゃないの。
高いってことは、例外を除いてそれなりに熟成してんだから
かえって飲みやすくなるだろ・・・普通。まろやかになるしさ。
安い熟成年数の低いもののほうが、飲みにくいはずだけど。
アイラなんかいい例だ。
焼酎のがクセがなくて飲みいいだろ・・・・
55呑んべぇさん:02/03/30 00:10
香りの強烈さを追求するなら、なんといっても青酎。
芋焼酎の生きた化石というか、真の姿というか。
でも、強烈な個性を持て余す人多いよ。
覚悟して飲むべし。
56呑んべぇさん:02/03/30 01:52
今日、取り寄せた魔王を飲んだけど、すっきり爽やか二度と飲まんでいい、と思った
結局一杯飲んでほったらかし
なんで芋飲んで吟醸酒みたいな感じになるの?
57呑んべぇさん:02/03/30 10:08
白玉の露って知ってる人いるのかな?
58呑んべぇさん:02/03/30 14:40
>>55
味が運次第なので正直どういうのが青酎の味だかまだ把握できてないよ(w
自分にあった味のが当たるとむちゃうれしいけどそうでないとさみしい。
それでも買ってしまう魅力は大いにあるけどね。
59呑んべぇさん:02/03/30 17:27
先日、鹿児島に出張に行ったとき....
「不二才」っていう焼酎を呑んだら、非常にうまかった!
程よい甘さで好みにピッタリだった。
ちなみに、「不二才」は”ぶにせ”と読んで、方言で”ぶおとこ”という意味らしい。
60呑んべぇさん:02/03/31 21:01
本坊酒造の創るお芋ってどんな感じですか?
うちの近くの酒屋は本坊酒造の「桜島」「太古屋久の島」「原酒屋久杉」「貴匠蔵」がそろっている。
主力はワインなのになぜか本坊酒造と取引があるみたい。香りがきつめなんですかね?
61呑んべぇさん:02/04/02 03:22
>60
「桜島」は本気でオススメ。
香りがきつめというよりも、
後味と鼻に抜ける時がすごく芋の感じが残ってる。
だから口をつける前は芋っぽくないのです。
62呑んべぇさん:02/04/02 08:51
タザキシンヤなる人物は本当に焼酎好きなのかな??
63呑んべぇさん:02/04/02 10:10
>>62
プライベートではワインより焼酎の方が実は好きだったけど
自分のイメージに傷が付くとまずいので隠してて
焼酎が儲かるネタになったから商売のネタとしても手を出した、というとこでは?
64呑んべぇさん:02/04/02 14:42
>>63
本屋で立ち読みしたことあるんだけど、
普段は焼酎を口にすることのほうが多い、って書いてあって
ウソ臭いと思いました マル
65呑んべぇさん:02/04/03 19:24
「蘭」が臭くて飲めないよ〜。
こんな変わったニオイの焼酎初めて。
66呑んべぇさん:02/04/03 21:01
>>65
お湯割りですか??
67呑んべぇさん:02/04/04 12:47
>>65
禿胴!なんか龍角散っぽい(粉っぽい)感じがしたYO!
6865:02/04/04 14:09
>>66
最初はロック、その次は水割り。
>>67
みどりのクサイ虫いるでしょ?
そいつのニオイがした。なんていう虫だっけ?
龍角散かあ。似てるかも。
とにかく鼻もげそうなニオイだよね。



69呑んべぇさん :02/04/08 04:06
>65
さっき飲んできたけど飲みやすかったけどなぁ
甘くて
70呑んベぇさん:02/04/08 11:57
粒露も美味しいけどなぁ。
なにしろ、安いし。
71呑んべぇさん:02/04/08 15:03
>65
「蘭」そんなにひどいにほいするかなぁ〜?
おれはロックで飲んでいる。
あのフルーツ系の香りは、芋初心者の婦女子にも受け容れ易いかと。
芋焼酎らしくないといえば芋焼酎らしくないが…。
72呑んべぇさん:02/04/09 22:36
>71
でも富乃宝山なんかに比べたら飲みにくいかも。
73呑んべぇさん:02/04/11 22:38
>>72
富乃宝山を比較対象にするなよう。
74呑んべぇさん:02/04/13 00:04
一刻者。
近所のスーパーで買いました。
どこかのHPでは寶が販売していることだけで色眼鏡だったけど、
本格的で美味しかったよ。
75呑んべぇさん:02/04/13 00:10
76呑んべぇさん:02/04/13 13:46
>>73
フルーツ系の香りで芋初心者、女受けするっていったら
富乃宝山が代名詞って感じするけど?
77いなかもん:02/04/14 10:18
>>74
私も近所のスーパーで買ったけど、白波なんかとはぜんぜん違って上品な甘味が◎
うちの近くでは宝山や魔王なんて手に入らないから大手メーカー品でもウレシイ
78呑んべぇさん:02/04/16 22:25
ttp://www.kyowa.co.jp/syurui/htext/kyubei.htm
これ飲んだことある人いる?
うまいのかのぅ?
79親切な人:02/04/16 22:32

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
80呑んべぇさん:02/04/21 14:51
マルチポスト スマソ。
九州板にも書いたけど、「黒麹仕込み 黒白波」出てます。福岡で買いました。
ttp://www.satsuma.co.jp/new/diary.cgi
900ml 紙パック 730円、1800ml 紙パック 1280円でした。ビンもあり。
今から飲むところです。
81呑んべぇさん:02/04/21 15:40
タザキシンヤオススメの  千夜の夢
おいしかったです

   ↑
82しょつのんごろ:02/04/21 15:52
渋谷の東急本店で 只今 大鹿児島展開催中っす。
早速 昨日行ってきました。
焼酎の種類は ちょっとショボかったっす。
5,6種類は 試飲出来ます。
黒ぢょか等も 意外と安く売ってましたので
行ってみてはいかがでしょうか?
きびなご。つけあげ、地鳥等もありました。
友人は 薩摩切子に夢中でした(謎)

とりあえず ご報告まで
83しっしー:02/04/21 16:06
 幻の焼酎がいつでも飲めるお店知ってます。『中目黒安兵衛』です。
いついってもいつでも飲めたよ。
84呑んべぇさん:02/04/21 17:29
>83
ジサクジエン
85呑んべぇさん:02/04/21 20:41
東京で黒ジョカはフェアでもないと手に入らないよね。
おいらのおすすめは御徒町駅前の吉池。
直火可の無銘品が3〜4千円でいつでも買える。
焼酎も鉄幹とか蛮酒とか、そこそこ置いてある。
霧島系の品揃えが良くて、陶器入りとか色々置いてあるよん。
86呑んべぇさん:02/04/21 20:44
>>85
漏れもそこで黒ジョカ買ったよ。
87呑んべぇさん:02/04/21 21:30
既出だったらスマソ
白波の黒麹仕込み買って飲んでます
黒霧島も同時に買いましたが1,280円なら値段=味でOK!と思われ
白波=からい と思っていましたが黒麹白波はいいぞ!ただし水割りね!
8880:02/04/21 21:51
>>87
80でも書いたけど、お湯割は×だった。変な香りというかとげみたいなものを
香りにも味にも感じる。
89呑んべぇさん:02/04/22 00:15
薩摩酒造の『我は海の子』って呑んだことある人いますか?
味はどうですか?
90呑んべぇさん:02/04/22 00:55
>80うそこけ、お湯割うまかったぞ
91呑んべぇさん:02/04/22 02:30
ついに白波まで黒が出たか……
いっそ名前は黒波にしてくれ。
92呑んべぇさん:02/04/22 12:09
宝山白豊買いました。
無濾過無調整だけあってしっかりした味。コク。
お湯割でちょっとさまして飲むと風味も出て(゚д゚)ウマーでした。
ただ38度なんでまわるのがいつもより早い…

綾紫もおもしろい味でしたよ。
表現しにくいけど華やかでお菓子みたいな味でした。
買ってないけど。
つーか1升3000円ちょいはキツイ…。
93呑んべぇさん:02/04/22 16:10
さつま黒波
いいかも。黒潮の波なら黒波で問題なし。
94呑んべぇさん:02/04/22 16:59
鹿児島県の「佐藤」といういも焼酎は、有名なんですか?
結構おいしかったです
95呑んべぇさん:02/04/22 23:40
佐藤うまいよねー、おれは黒飲んだけど白はどうなんだろ?
96呑んべぇさん:02/04/23 16:00
>>93
> さつま黒波
重油で汚染された海を想像してしまう
97呑んべぇさん:02/04/24 11:42
はじめての芋焼酎で、ちびちびをストレートで飲みました。

火を噴きました、ありがとう。
98呑んべぇさん:02/04/25 11:22
百秀けっこういける、温令どっちでもどぞ
99呑んべぇさん:02/04/25 18:10
ダイゴロウまずい
100呑んべぇさん:02/04/25 20:40
100げと
101芋芋:02/04/26 16:51
尾込商店(鹿児島県川辺郡川辺町)/さつま寿げんしゅ(37度)
102呑んべぇさん:02/04/26 18:04
>>99
それ芋じゃない・・・
>>101
うまいだけじゃなく安いのもえらい。
103呑んべぇさん:02/04/26 21:29
>95
黒麹の黒ラベルの方が、しっかりしてて、軽いつまみに合わすのがいい。白ラベルは飲みやすくて、
料理と合わせて呑むのが良いね。
104呑んべぇさん:02/04/30 09:41
黒伊佐錦初めて飲んでみた。
ちょっと甘すぎるなあ・・。
もっと締まりが欲しい。
毎日飲むと胸焼けがしそう。
105呑んべぇさん:02/04/30 12:49
既出ならゴメン。
芋焼酎の中で芋のにおいが最も強烈なのは何?
「白波」? 「伊佐美」?  「霧島」じゃないよね。
106呑んべぇさん:02/04/30 18:00
>>105
ぶっちぎりで白波


と言いたいところだが、アレは芋のにおいじゃなくて芋焼酎の匂いだしなぁ(w
107104:02/04/30 20:26
>105
匂いが強いのは白波。
私も、これは通常の芋焼酎の匂いじゃないと思う。
最近、甘口ばかり飲んでいたから、また白波に戻りますです。

108呑んべぇさん:02/04/30 20:30
川越が臭かった。好きなんだけどね。
109呑んべぇさん:02/05/01 00:30
行き付けの酒屋の日本酒コーナーが
1/3程 焼酎に模様替えされた
しかもほとんどが九州産
千葉県民としては非常に嬉しい
100以上あるし 当分楽しめそうだ
どれもこれもいける
本当にうまい
しあわせ
110呑んべぇさん:02/05/01 00:56
羨ましい。
東京で村尾とか手に入る酒屋、置いてる飲み屋とか、
お勧め情報があったら、どなたか教えて頂けないでしょうか?
111呑んべぇさん:02/05/01 02:05
この前無性に飲んでみたくなって芋焼酎買ってみたです
どれが良いとか言う知識はまったくなかったんで
銘柄はたくさんある中からラベルがレトロでなんか良いという理由で
玉露というのをチョイス
普通に美味しくてすぐ空けちゃったんだけど
玉露って芋焼酎的には評価はどんな感じなんでしょう?
他のものを選ぶ時の参考にできれば良いんだけど…
112呑んべぇさん:02/05/01 02:13
自分がウマいと思った酒が『ウマい酒』なのだ〜
基準など設けずにどんどん試せ!!ジャケ買い感覚は出会いの機会も多し
変な知識は頭を硬くするYO
つーか玉露ね。オレも買ってみる〜
113呑んべぇさん:02/05/01 21:29
>>108
川越臭い??ダメな意味ですか?
114呑んべぇさん:02/05/01 22:43
ちびちび飲んでます。
115呑んべぇさん:02/05/02 01:01
>>112
禿銅。
成功したら自分ひとりでマターリ、
失敗がたまったら友達呼んで焼酎パーティ。
漏れはこの方法で青酎を処分したよ。
116呑んべぇさん:02/05/02 20:24
いもいもなんて焼酎が鹿児島にあったのか。
志村が歌ばんで言ってた。初耳だ。
117呑んべぇさん:02/05/03 02:23
寝酒に大魔王と千夜の夢飲んだ。
高いけど、万夜の夢飲んでみたい…
飲まれた方居るかな?
118u:02/05/03 03:00
伊佐美、蔵元までいってきたーよ。

鹿児島の天文館では、限定数しかだしてないらしいので、
直接いったら、「地元民の予約分しかない」というので、
がっかりしていたら、「せっかくきたんだから1升瓶1本だけ」
といって、わけてくれた。天文館の半額で。ああ、きてよかった。

酒そのものは、癖が無くて、とびきり旨いフツーの焼酎でした・・。
119呑んべぇさん:02/05/03 09:11
>>111
玉露は甘いのに白波的なドライさがあるから飲み飽きしにくいね。
甘口好き辛口好きどっちも一度は飲んでみる価値ありだと思う
>>115
漏れは青酎大好きなんだけどそのやり方はいいと思う。
嫌なら嫌でいいんだしくせが強いものほど合わない人は不幸で合う人には幸せ。
料理に使うという手もある。芋はフルーティーなので洋風な味付けにも合う。
120呑んべぇさん:02/05/03 20:34
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1015335325/l50

教えて君ですいませんが、芋焼酎に入れるバニラエッセンスって
なにを目的にしている事実の話なのでしょうか?

上記スレでは、西酒造の焼酎にバニラエッセンス入りとの事ですが、
事実でしょうか?

121呑んべぇさん:02/05/04 08:56
もし入れるとしたら、蒸留前と後のどちらに入れるのかなあ。
蒸留前に入れても消えてしまうかな?
122呑んべぇさん:02/05/04 09:50
>120
事実かどうかは知りません。
一般的には香りをつけるために入れるんでしょ。
甘い香りになるんじゃないの?
123呑んべぇさん:02/05/04 10:37
もし>>120が本当だったら安い芋焼酎買ってバニラエッセンスを少したらすと
そういう味に近くなるのかな?誰か試して結果報告してくれたら大感謝。
124呑んべぇさん:02/05/04 17:27
>123
でも、芋の香りが好きで飲んでるんだったら、
わざわざバニラの香りにする必要ないと思うんだけど・・。
もし、そういうことをやっている焼酎があるとしたら、
女性や初心者狙いでしょう。
このスレでは叩かれるに1億円。
125呑んべぇさん:02/05/04 21:23
さつま白波特選というのと、雲海の日向木挽(陶器に入っていていい感じ)買ってきた。
白波そんなに匂いが強いとは感じない。一昨日から飲み始めたばかりだから他は分からない。
木挽は、コルク栓が開かなくて困ってる。
126125:02/05/04 21:43
確かにさつま白波の方が強いかな。
焼酎がこんなに旨いもんだとは。
まろやかで香りも良く、コクがある。
>>123
安い焼酎だとアルコール臭さしかしないからダメでしょ。
127なぬ:02/05/04 22:10
>125
白波の特選はノーマルタイプとどこが違うのだろう?
値段は?
128呑んべぇさん:02/05/04 22:33
>123
上流でバニリンという成分ができるの知ってる?
129呑んべぇさん:02/05/05 02:55
>>127
720mlで950円でした。
130127:02/05/05 09:28
>129
白波特選、探したらありました。
初めて知ったよ。ありがとう。
ノーマルタイプと比較したら面白そうですね。
131呑んべぇさん:02/05/05 12:39
『島美人』まいうー!!
132125:02/05/05 13:38
>>130
たまたま入った酒屋さんに置いてあったんですが、白波の高級品だったんですねえ。
美味しいわけだ。
あまり詳しくないので店主のお勧めにしてよかった。
一升瓶の方が高級感ありますね。
720mlの方は、白の半透明瓶に銀地に金枠のラベル、波の絵と黒筆字で「さつま白波」で
ごく普通の瓶にしか見えませんでしたが。
ロックでうまいです。
133呑んべぇさん:02/05/05 14:06
白波好きなら明治の正中をどうぞ。
甘み・酸味・苦みのある複雑な味わいがいい。
134呑んべぇさん:02/05/05 17:59
>>133
禿銅。さらにパッケージ、瓶、ラベルもよし。
135呑んべぇさん:02/05/05 19:27
江戸時代の製法という蕃薯考もうまいがかなりすっきりしているので
個人的には明治の正中の方が洗練されてなくて好き
136枕崎:02/05/05 21:40
>>104で述べた様に、最近甘口ばっかり飲んでいたから、
いてもたってもいられなくなって、今日、白波を買ってきた。
やっぱいいわ。ぶっきらぼうなところがたまらん。
前にも書いたけど、渋い味だからお茶みたいな感覚で飲める。
県外の方にまず薦めるには勇気がいるけど、常飲するなら今のところ
こいつがNO1だと実感しました。
言っとくけど関係者じゃないよ。昔は大嫌いだった。
137呑んべぇさん:02/05/05 21:46
>>135
正式名称は?
138呑んべぇさん:02/05/05 21:54
>>137
「明治の正中」が正式名称です。
139呑んべぇさん:02/05/05 22:03
白波はメジャーってだけで何となくパスしてたけど、
やっぱり一度は飲まないとダメかも。
さ、コンビニにGO!
140枕崎:02/05/05 22:13
>139
コンビニにも売っているんですか。
コンビニで白波っていうミスマッチがいいですね。
141呑んべぇさん:02/05/05 22:53
今日黒波発見しました!

明治の正中っておいしいんですか。。。
今度試してみるかなぁ。

世田谷区はワインばっかり。
焼酎のいいところあったら紹介して下さい。
142呑んべぇさん:02/05/06 01:26
俺のおすすめは、西酒造の富の宝山「芋麹全量」だな。
思いっきり「ザ・イモ」!!
森伊蔵なんてケチョンケチョン。←半分ヤッカミ
143枕崎:02/05/06 20:16
白波以外で、これぞ辛口というものを教えてください。
144呑んべぇさん:02/05/06 21:15
>>143 「おはら」!
145枕崎:02/05/06 22:45
>144
加世田の焼酎ですね。ラベルいい味出してる。
今度、試してみます。
146呑んべぇさん:02/05/06 23:39
屋久島ってどんな焼酎があるかな?
できれば東京ではあまり買えないものを土産にしたいんだけど。
147呑んべぇさん:02/05/06 23:57
>>146
屋久島だったらもう「三岳」で決まりだな。
ただ、これは東京でも買えるからなあ。

あと、本坊酒造屋久島工場のほうで県内、島内向けに
「南海黒潮」「太古屋久の島」っていう銘柄を造ってるらしい。
入手性についてはよくわからん。
148呑んべぇさん:02/05/07 12:47
>>147
10年前に屋久島に行ったときは、黒潮だったら島内の酒屋で
ふつうに買えた。
トビウオをつまみに飲んだのが懐かしいなぁ。
149呑んべぇさん:02/05/07 16:09
>>147
太古屋久の島は都内でも時々みかける
150>:02/05/07 21:10
>147
通販でも買える。
http://www.rakuten.co.jp/hombo/436221/436740/
三岳は「屋久の石楠花」がけっこう美味いね。
151まる:02/05/07 21:57
>143
伊佐大泉
辛くて良いよ
芋臭いけど
152146:02/05/07 22:09
皆さんありがとうございます。
そうすると屋久島で売っている焼酎は全部通販とか都内の酒屋で買えるっていうことですか?
本坊酒造のは近くの酒屋に並んでいるから買う気がしなかったけど、三岳酒造も都内で買えるんだ・・・。
そうしたら土産は何にしよう。谷中の伊勢五とかでは売っていたとしても都内の酒屋ではあまり見かけない銘柄がよいのですが。
お願い君で申し訳ないけどできれば初心者向けになにかお勧めがあれば嬉しいんですけど。。。
153枕崎:02/05/07 22:58
>151
ありがとう。「きりっとした味」らしい。楽しみです。
154呑んべぇさん:02/05/07 23:19
>>152
気持ちはわかるけどきょうびほとんどの銘柄は何らかの形で東京で見ることができるから
そんなに肩肘はらず自分がいいなと思った物をおみやげにしたらいかが?
思い出がくっついていればそれがあなただけの稀少銘柄だよ。
>>151>>153
芋臭いという意味ではそんなに強烈ではなくて
すっきりして飲みやすいから量飲める焼酎かも。
155呑んべぇさん:02/05/07 23:29
>128
蒸留では出来ません
156枕崎:02/05/08 00:46
>154
最近、量が増えているので、辛ーい焼酎を探しているところです。
今日も白い波にのってます。「よかばん」です。止まらん。助けてくれ。
157 :02/05/08 02:04
島美人飲んだら猛烈に頭痛が、、なんでだろ?
芋焼酎でこんなの初めてです。
158呑んべぇさん:02/05/08 02:38
>>157
死ぬんだよ。
159呑んべぇさん:02/05/08 08:52
ここに載ってる海童ってうまいよ。
http://www.hamada-kansai.com
160呑んべぇさん:02/05/08 10:37
>>156
度数の高い原酒系に切り変えて
「量」を減らすのはいかが?
濃いとぐいぐい飲めずちびちび舐めることになるのと
値段の抑止力がはたらくかも(w
逆効果になると困るけど・・・
161呑んべぇさん:02/05/08 11:48
>>160
漏れはすっかり逆効果で原酒じゃないと薄い感じがしちゃう。
高くついちゃって困ってます。
ちょっと酒抜こうかな。
162呑んべぇさん:02/05/08 12:29
>>160
アル中一直線!
やめときなさい。
163呑んべぇさん:02/05/08 15:21
>>159
ところで、今年の熊本局の1位はどこだったの?
164呑んべぇさん:02/05/08 15:37
ちなみに今年の結果は、
http://www.kumamoto.nta.go.jp/kantei/shittokusake2003.htm
に出てるよ。
165枕崎:02/05/08 17:07
飲んでるうちに次第に量が増えてきた。
初めのうちはお湯割り2-3杯でクークー寝てたのに、今は10杯位いっちゃう。
これ位飲む人はmたくさんいるんだろうけど、ちょっと心配。
これからも長く飲みたいから、なんとかせねば。
原酒というのは私も逆効果だと思う。
お湯の量を増やして薄めてみようかと思案中。
166呑んべぇさん:02/05/08 20:25

155君とマターリ語るのも面白そう
167のんべぇさん:02/05/08 23:40
6月に横浜で九州焼酎の会ってのが行われるらしい。
佐藤って蔵が来たり、全部で200種類くらい揃えるらしいが、
2時間で会費は7000円だとか。
2時間で200種類味わえるんかぁ。途中でゲロしそうだ。
ところで焼酎の会って行ったことないんだけど、7000円って
リーズナブルな値段??
168枕崎:02/05/08 23:58
>167
1万とかもあるから、高いとは思わないです。
いろいろ堪能できてお気に入りが見つかるなら、むしろ安いかも。

また今日も・・・・やってます。でも気持ちいいからいいや。
169呑んべぇさん:02/05/10 16:21
>>167
それ行きたいんだけどどこに申し込めばいいの?
170たらこ:02/05/11 18:23
さつま寿の並品
安い、うまい、だからたっぷり酔えるの三拍子
171呑んべぇさん:02/05/11 18:42
大地という芋焼酎が、芋の香りが強めでうまい。

ところで、焼酎って、開封した後どれくらい保つものなんでしょう?
あまり強くないから、なかなか減らないのですが、どれくらい置いておいても大丈夫なのか気になって。。
172枕崎:02/05/11 19:10
>171
半永久的に大丈夫です。
173呑んべぇさん:02/05/11 19:14
>>171
冷暗所に置いておけば半年とか1年ぐらいは平気でもつみたい。
それ以上の期間は俺は試したことないけど。
あと、原材料や容器の種類にもよるけど、熟成が進んで
味がまろやかになる場合もある。
水分とアルコール分が分離するので、保存する場合はときどき
上下に振ってやることをおすすめします。
174呑んべぇさん:02/05/11 19:42
>>173
ちなみに経験則だけど25度を一升瓶のまま数年ほっといたら
結構うまくなってた経験がある。保管場所は押入れ。
瓶では熟成しないというのが定説だが案外そうでもないみたい。
175呑んべぇさん:02/05/11 21:07
分子レベルの問題なんだな
超音波熟成とか
176.:02/05/11 21:45
>171
でもアルコールには酸素は大敵なので、ワイン用なんかの空気抜き使うと
さらに良いと思う。
俺は、窒素吹き込んで、サランラップ付けて栓してる。
でも効果がわかる前に飲んじゃうから?ですが(w
177呑んべぇさん:02/05/11 22:08
>>172-176
けっこう、放っておいても大丈夫なんですね。
しかも熟成するかもしれないとは。
いろいろ、ご教示ありがとうございました。
178呑んべぇさん:02/05/12 00:04
どうも黒白波は俺に合わない。やっぱ黒霧島がいい。
179呑んべぇさん :02/05/12 01:03
島美人の廉価版ていうか、長島(島美人の長島酒造がある)島内限定発売の島娘なんかけっこう素朴で美味い。
180呑んべぇさん:02/05/12 01:05
>>179
それ(島娘)が手に入らないんだよ。福岡でも。島美人はどこにでもあるが。
181呑んべぇさん:02/05/12 01:22
>>180
おれも長島近くに住む妹に買ってき送ってもらった。
あと同じとこからでてる島乙女はちょっと癖がなさ過ぎてつまんなかった。
182146:02/05/12 01:57
屋久の大自然林ってどんな感じの焼酎ですか?
原酒屋久杉に近いのかな?
183呑んべぇさん:02/05/12 05:59
そういや宝山の新作が出てた気がする(白なんとかいう名前の)けど、
飲んだ人の感想きぼーん。
184呑んべぇさん:02/05/12 07:28
親父が「小鶴」ばっかりなんだけど・・・・俺は「黒伊佐」党なんだよ。
ま、焼酎に限った話じゃないが、好きなアルコールへのポリシーみたいなのって
どこかに“反骨”みたいなのが反映されてない?
すまん。どうでもいい話で。
185呑んべぇさん:02/05/12 08:08
>>184
語っていいぞ。つーか聞きたい
186呑んべぇさん:02/05/12 19:29
>184
私は逆。
爺さん、親父が飲んでいたのを引き続き飲んで
我が家の伝統を継承したいという気持ちが強いです。
あくまでも焼酎についてだけのポリシーですけどね。
ちなみに、銘柄は定番のあれです。
187 :02/05/12 20:15
このあいだ、芋焼酎と泡盛のいいトコ取りみたいなの飲んだ!!
激しく美味だったのだが、銘柄を聞く事も忘れて店を出てしまった。
ご存知の方が居たら教えて頂きたいです。
188呑んべぇさん:02/05/12 20:16
>>182
つい最近、お土産で貰いました。意外と一般的な味です。

>>183
宝山の綾紫の方を手に入れました。うーん、一口で言うと
和菓子(芋餡)のような後口。また何か混ぜているのかな?と
疑ってみたりして。白豊は飲んでいません。悪しからず。
189呑んべぇさん:02/05/12 20:36
やっと魔王を手に入れて初めて飲んだ。
びっくりするぐらいおいしかった!
ネットで探しまくって、比較的安価で手に入ったし(w
これで芋焼酎にはまりそう・・・
ミーハーと言われそうだけど、村尾と森伊蔵も飲んでみたいっス。
190呑んべぇさん:02/05/12 20:47
>>189
魔王より、吉兆宝山の方が美味いよ。(w

同じ鹿児島の芋焼酎だから、試してごらん。(^^
191呑んべぇさん :02/05/12 21:07
国分酒造(?)の「芋」っておいしいんですか?
192枕崎:02/05/12 21:37
>191
私も興味アル。芋だけで作ってるんだもんなあ。
193呑んべぇさん:02/05/12 21:46
個人的に魔王はそんなにおいしくないと思います。
194枕崎:02/05/12 22:02
>193
すっきり系が好きか、まったり芋系が好きかで、好みが分かれそうですね。
195呑んべぇさん:02/05/12 22:54
>183
今飲みながら・・です、宝山白豊。
この間の綾紫も結構いけた。これもうまい。
度数が高い(34度)から、飲みにくい・・は、嫁ハン談。
おいしいよ。
でも、芋麹全量がいちばんかなぁ、やっぱり。
普段は、黒霧島・黒伊佐錦、ふんぱつしたら
万膳飲んでます。
196ななし:02/05/12 23:00
ミーハーですが、芋には森伊蔵で開眼。
魔王、宝山、佐藤、伊佐美と試しましたが、
魔王、森伊蔵は好きですね。
佐藤(黒)はちょいとキツイです。
197呑んべぇさん:02/05/12 23:04
>>195
芋麹使用系はお菓子みたいな味(あまりうまい例えじゃないね)
でうまいので好きだけどたくさんは飲めない味に感じる。
万膳はうまいね。一升2000円以下ならいいのに。
198呑んべぇさん:02/05/13 12:13
>>183
>>92にも書いてあるよ。

綾紫は紫芋なんでしょ?だからお菓子みたいな味だと思うんだけど。
あと来年はまた違う種類の芋で作るって聞いたよ。
199呑んべぇさん:02/05/13 12:17
最近飲んだ中では『万膳』が一押し。で、注目は『宝山白豊』
195さん、いいなあ、もう飲んでるんですか? 
200呑んべぇさん:02/05/13 14:28
>>191>>192
おいしかったよ。いわゆるプレミア系よりも個性的な気がした。
きついというか、アクが強いというか……。
酒についてのボキャブラリーがないので上手く説明できんで悪いな。
しかしあのラベルは迫力あるね。
それと廉価系で「さつまの海」ってのを呑んだ。これは最近で一番ゴンときた。
201呑んべぇさん:02/05/13 14:35
>>200
ロックで飲むといいね。>さつまの海
氷が溶け出した頃にバケルのがたまらない。
202呑んべぇさん:02/05/13 17:55
>>200
芋だけだと舌触りのまろやかさは控えめかもね。
舌触りを蒸留法や熟成を抜きにして原料で比較すると
まろやか(=もったり)←米 芋  麦 そば→粗い(=すっきり・さっぱり)
くらいだと思う。壱岐の麦焼酎が比較的舌触りが柔らかいのは米麹のせいかも。
芋焼酎や黒糖焼酎のまろやかさは米麹に支えられている部分が結構あると思われ。
203195:02/05/15 23:03
>199
白豊は、4月出荷ですよ。
「もう」ってなこと言ってると、お店にはないかも。
白豊も、綾紫も3100円で買ったけど、
ネットの酒屋見てたら4980円(送料別)とかで出てた。
まぁ、自分も交通費1000円超えて買いだめに行くけど・・。
204呑んべぇさん:02/05/19 00:23
今「蔵純粋」を割ってじょかで飲んでる。
40度一升2800円を単純にアルコール度数で計算すると
25度一升分のアルコールは1750円。
こう考えると原酒割って飲んでも罪悪感なし(w
一升瓶の安系原酒マンセー
205のんべ:02/05/19 02:04
てめぇら、6/16 には8000円持って横浜パシフィコに来い
ttp://y-chu.jp/
206呑んべぇさん:02/05/19 14:51

HP見たけど,どういう人たちが集まっているのかな?
入会金と年会費も高そうだし・・・

207呑んべぇさん:02/05/19 22:34
「森伊蔵」の電話抽選に当たったんだけど、今までは全て郵送してもらってたんだけど、
今回は送料がもったいなくて「店に取りに行く」を選択しました。ちなみに私は鹿児島
市内在住で抽選の電話番号も鹿児島市内局番だったので当然引き取りも鹿児島市内だろ
うと考えたんです、この時は・・・。
しかしその電話では具体的なお店の住所などアナウンスされなかったから、?って感じで
いったい何処へ取りに行けばいいのだ?と考え、かなり前に当選した時の送り状を見たら
なんと蔵元の垂水市になってる・・・ってことは、
とりに行く場所も当然、蔵元の垂水市なの?
それなら郵送してもらったのに、電話アナウンスはもっとしっかりしてほしい。

誰か今まで取りに行った人居ない?居たら教えて。
ちなみに、郵送に変更しようと思って、再度電話したら「既に本予約済み」
っていわれて変更できません。
208呑んべぇさん:02/05/19 23:41
>>207
店はどこなのかまず素直に電話してみたら?
209呑んべぇさん:02/05/19 23:54
>>206
ほんとに焼酎が好きで焼酎を広めたいと思っている奴が1名ほど
焼酎を楽しく飲んで、ついでに世の中に広めようと騙されて入会した連中数十名
焼酎を広めようって建前で人を集め、密室会議での決議で会員を従わせようとする
組織を作ることを目的としているおっさんら十名弱

「焼酎」は看板だけの組織作りごっこの好きなおっさんどもの会だ
210呑んべぇさん:02/05/21 08:33
>>207
電話抽選は,自分のところでやってたら人気が殺到してすぐ売り切れてしまうので
NTTのシステムを利用しているもの。だから市外局番が099なの。
店は蔵のすぐそばだよ。
そんなに言うのなら,場所を確認してから取りに行くを選択すればよかったのでは?
211呑んべぇさん:02/05/24 22:53
age
212呑んべぇさん:02/05/25 00:33
私、最近伊佐錦しか飲んでません。
鹿児島というか、地元での評判はどんなもんでしょうか?

213呑んべぇさん:02/06/02 13:52
芋焼酎,万歳。
214呑んべぇさん:02/06/02 22:43
暑さとともにこのスレの伸びも鈍ってきた。
215呑んべぇさん:02/06/02 23:15
今夜は胡麻焼酎「紅乙女」に浮気中。
許せ > 芋好きなやつら
後で「島美人」も相手してやるよ。
216呑んべぇさん:02/06/04 01:00
出展酒決定
ttp://y-chu.jp/

やってくる蔵は9つ
鹿児島:佐藤酒造、佐多宗二商店、西酒造、朝日酒造
熊本:松本酒造場、木下醸造所、寿福酒造場
福岡:ゑびす酒造
宮崎:姫泉酒造
217呑んべぇさん:02/06/05 00:33
>>216
どんな人達がやっているのかなあ?
会長は戸塚の本屋の社長みたいだけど。
218呑んべぇさん:02/06/05 17:42
焼酎うまいなあ。
219呑んべぇさん:02/06/05 23:49
>>216
麺房亭もからんでることだし、逝ってみたい気もするが、
なんか仰々し過ぎる感じだな〜
俺にはちょっとこういうの苦手かも。
もっとこじんまりした焼酎コミュニティがあればなあ…
220呑んべぇさん:02/06/06 01:30
             γ__
            /     \
.         /        ヽ
.        ( ( (((ノノノ从ノ从 ))
        (.ロ(( -     -/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | |6     ..  /  <  フッ・・・
        ノ__ヽヽ  ー _    |   
          ||芋||/    | ⊂ヽ   \__________
       _ ||焼|| |.     ̄.ソ
     |\ ||酎||L二つ  ̄ ̄ ̄\
     `l 、ヽ`~~´           \
.      | |\|二二二二二二二二二|
       !」  | |          | |
         | |          | |  \ 初めての勝ち点! /
            ┘             ┘    ________
                         |\______. \
                         | |.\ ______|
                         | |   


221呑んべぇさん:02/06/06 02:03
>>220
実に趣のあるAAですな
222呑んべぇさん:02/06/06 18:58
萬膳の原酒
「流鶯」
すっげーウマ!
萬膳ファンの方、ぜひどうぞ!
ただし、4号瓶4000円!
223呑んべぇさん:02/06/06 20:11
この前、採血した。肝機能正常だった。ちょっと安心。
今年から、夏もお湯割のむ。ビールより経済的だしね。
夏は牛乳飲んで白波。これお気に入り。
224呑んべぇさん:02/06/06 20:43
>>223
お湯割りって体にいいんですか?
>>223
羨ましいれす。
r-GTPがぁぁぁ憎い
226呑んべぇさん:02/06/06 21:06
あちゃー。どこから来たのか晒してしまった。
酒が無いと辛いんです。
227呑んべぇさん:02/06/06 22:10
>224
お湯割りが良いってことは無いと思うんだけど、お湯を多めにすればいいかも。
夏のお湯割りも慣れれば普通になりますね。鹿児島は真夏でもお湯割りで飲みます。

それから、親父は「ビールより焼酎の方が体にいい」と言うけど、医学的にはわかりません。
228呑んべぇさん:02/06/07 19:07
今日、「蔵の師魂」を買ってきた。
229呑んべぇさん:02/06/07 20:00
>>219
止めとけ 同じ銭だすなら五臓六腑に逝け
230呑んべぇさん:02/06/07 20:16
>>220
なるほど…ワラタヨ
231219:02/06/07 20:20
>>229
おお、渋谷だね。ここも実は逝ってみたいな〜と思ってた。

荏原の某居酒屋は今も一見さんお断りなのかな?
ここも逝ってみたいが。
232呑んべぇさん:02/06/08 01:12
今夜は八幡をロックでグイグイ。
濃厚でいい感じ。
233呑んべぇさん:02/06/09 14:02
今度の父の日に芋焼酎をと考えているのですが、
ここで相談とかしてもいいんでしょうか。
スレ違いだったらごめんなさい
234呑んべぇさん:02/06/09 15:14
>>233
相談は別にかまわないと思いますが。
父の日に芋焼酎のプレゼント、良いね〜
235呑んべぇさん:02/06/09 20:50
>>233
ていうか新スレ立てたら「クソスレ立てんな」といわれ
多分このスレが貼られる(w
このスレで相談するのが正しい技。
で父上の好みは?
236呑んべぇさん:02/06/10 04:08
>234
いいですか?よかった。
私は無くなるものをプレゼントにするのがすごく好きなんですが、
昔の人は形に残るものの方が好きというか価値があると思っている人が
多いですよね。ちょっと悩みます。

>235
それでは、相談させてください。
普段は「白波」というものを飲んでいるみたいです。
梅干を中に入れたりしているのを見たことがあります。
以前ちらりと「焼酎の中では芋が好きだ」とか
「くせのあるのがいいんだ」と言っていたような気がします。

どうせあげるのならば、本人は買わないような感じのもの
(値段が高くて普段飲みにはできないようなものとか、
あまり知名度が高くないものとか)にしたいと思っています。
味に関しては全くの無知です。よろしくおねがいします。
237呑んべぇさん:02/06/10 11:52
「明治の正中」
白波の会社が出してるやつで、昔の造りをした焼酎。
普通の「白波」より高いけど、同じ会社の商品なので
お父さんも安心して飲めるような気がする。

238呑んべぇさん:02/06/10 16:52
>>237
ハゲ堂です。
>>236
昔の作りなのに、私はこっちの方がうまく感じますよ。
麹と主原料と水を同時に加えて仕込む『どんぶり仕込み法』という昔の製法とラベルに書いてあります。

二人で現在の白波と飲み比べて、話しも咲いたりしてねw
239呑んべぇさん:02/06/10 17:38
白波の特選と明治の正中は大して変わらないよ。
それほどのもんじゃない。
240呑んべぇさん:02/06/10 17:41
白波はやっぱり少しきつい感じだね。
まろやかさが足りない。うまいけど。
                 
241呑んべぇさん:02/06/10 21:03
白波原酒とか(w
あとは宝山の安いヤツ。さつま宝山だっけ?
242呑んべぇさん:02/06/10 21:20
>>239
( ´,_ゝ`)プッ
243呑んべぇさん:02/06/11 01:16
寝酒に「蔵純粋」40度を飲んでいる。
う〜ん、キョーレツな芋臭さ。
244呑んべぇさん:02/06/11 03:37
明治の正中そんなに宣伝してえか?
バカ酒屋。
245呑んべぇさん:02/06/11 12:19
>>236
明治の正中はそんなにレアじゃない。
買おうと思ったら簡単に買えちゃうから贈り物には適さないと思われ。

宝山の白豊とかいいんじゃないかな?
無ろ過無調整だからくせはあるし、
今年しか出さないらしいからレア度も高いし。

あとは個人的な好みなんだけど
金峰櫻井とか尚龍とかはくせがあってレアだし安いし良いと思う。
246呑んべぇさん:02/06/11 14:34
>>239=244
ヴァカ丸出し(プ
247呑んべぇさん:02/06/11 15:58
>>246
安い焼酎飲み過ぎで頭いかれてんだろ?
お前の好みは大五郎か? 


ぷっ!
248呑んべぇさん:02/06/11 16:22
>>247
焼酎は安いからいいんだろ。
何を通ぶってんだよ。

そんなことより、なんでおまえの書き込みがばれたかを考えろ。
わからねぇか、「自称焼酎通」さんよ(ワラ
249呑んべぇさん:02/06/11 19:31
>248
荒れるので来なくていいよ。煽られてのるほうが悪い。トップの心得読んで出直して下さい。
250呑んべぇさん:02/06/11 20:48
250ゲトー
251呑んべぇさん:02/06/12 05:56
たくさん挙げていただいてありがとうございます。
それぞれの銘柄の宣伝文の載ったページを見てみたのですが、
どれも良さ気な文句が書いてあって(当たり前ですが)、
お酒のダメな自分としてはその味を想像するばかりです。
きっとそれぞれに特徴があって、それがツボにはまるとおいしいって
ことになるんでしょうね。
せっかくこれだけ挙げていただけたのでこの中から2,3本セットにして
プレゼントしようと思っています。
(明治の正中、白豊、さつま宝山あたりが気になる)

荒れてますけど、宣伝でも何でも父の好みに合えばこれほど嬉しいことは
ないですし、自分には関わりの無い分野で選択肢のあまりの多さに
途方に暮れていた所だったのでとても感謝しています。
(個人的には宣伝さんには思えないです)
荒れる元を作ってしまったようでごめんなさい。

>238
大切にしますね。
252呑んべぇさん:02/06/14 12:21
>251
レアモノじゃなくても、お父さんは喜ぶと思うよ。
貴方がそんなにお父さんのことを想っているなら。
いい娘?さんだね。
253呑んべぇさん:02/06/14 12:53
>>251
「明治の正中」をすすめた一人として、

「白波」はどちらかというと辛口できりっとしたタイプの焼酎で、
焼酎のなかにあってはわりと独特なタイプです。
それの梅割で飲まれているお父さんは、お父さんなりの飲むスタイルを持った
方だと思いました。

そこで、「白波」の上級?バージョンがいいのではと思いました。
ひとつは味わいの傾向を考え、ひとつは入手しやすさを考えて。

もちろん、他にもいい焼酎はたくさんあります、
ただ、割と年輩の方は自分の好みが出来てしまってる方が
多いので同系統の味わいがいいように思いました。
どんな味わいの焼酎がいいかは、ある意味では確率の問題ですね。

まあ、単なる宣伝のつもりではありません。





254呑んべぇさん:02/06/14 13:08
235だけど見る時間なくて今見たら少々ビクーリ
>>253
同感。宣伝云々抜きにして客観的に考えても明治の正中を
選択するのが自然だと思う。瓶もギフト向きだし。
白豊、さつま宝山は味の傾向が違うからあえて選択する必要を感じないな。
255呑んべぇさん:02/06/14 13:39
白波の明治の正中なら、白波の特選をお勧めする。
明治の正中ほどたくさん出ているものではない。
探せば分かるが数店舗しか見つからないよ。
白波特選の1800mlの豪華さといったら。
大して高いわけでもない。豪華でプレゼントにぴったりだよ。
256呑んべぇさん:02/06/14 13:44
もしくは壺に入った薩摩白波の原酒。
257呑んべぇさん:02/06/14 13:49
http://www.satsuma.co.jp/index2.htm
薩摩白波ホームページ。
酒屋を通さず、直で購入できます。
258呑んべぇさん:02/06/14 21:51
鹿児島で出してるモノと東京で出してるモノとは
ラベルは一緒でも、中身が違うとのことですが。
確か、甲種とか乙種とかで、どっちかじゃないと
「本格焼酎」の表示はできないはず。

近くの醸造元のおっちゃんが言ってました。


259呑んべぇさん:02/06/14 22:00
鹿児島県人なんですが…。
最近の芋焼酎ブームって変ですよね。
鹿児島じゃ、つまらない理屈ならべて銘柄を比べて飲むなんて事
しないですよね。
いわゆる「だれやめ」といわれるマターリとした飲み方が、いいんだよね。
260呑んべぇさん:02/06/14 22:32
>>259
禿道。
おまいらワイン飲んでるんじゃないんだぞっと言いたいね。
蘊蓄はあまりふさわしくない酒じゃないかと。>本格焼酎
261呑んべぇさん:02/06/14 23:38
鹿児島じゃ、いろんな焼酎を飲んでも、結局
地元のモノに帰ってきません?

オレは「七夕」だね。
262呑んべぇさん:02/06/15 12:47
>>259-260
それはお前らの意識が低いのさ。昔からあるからといって。
蔵元はもっと先を見据えて本格焼酎出してきてる。
お前らみたいのが足引っ張る原因。
263呑んべぇさん:02/06/15 13:20
こういう焼酎で脳をやられた連中がいるから大五郎のような糞酒が売れるのさ。
264呑んべぇさん:02/06/15 13:50
>>259-262
実はどっちもそんなに暴論でない罠。ワインや清酒の蘊蓄に飽きた、とか
比較的蘊蓄屋の少ないジャンルだった焼酎で人とは違う自分を演出したい(ハズカシい表現許せ)
そんな理由で売れてる面がないとは言えないが
地元民は案外(町村など小さい単位での)地元の銘柄を大切にしてない。
(過疎による人口減少でパイが無くなってるという面もあるけど)

今後は小さい蔵ほど某みつをみたいなヘタウマな字のラベルを貼った
商品を開発しなくては生き残れないだろうな。
265呑んべぇさん:02/06/15 14:06
焼酎って、日本酒みたいにはっきりしたランク付けが
ないから、評価が難しいよね。並のものから特上のものまで
同じ土俵に上がってしまう。
初心者はラベルや値段を見て買わざるを得ないし、
逆に事情通は焼酎のバリエーションの多さ故、
あれこれウンチクを語りたくなるもの。

マターリ派とウンチク派で意見が別れるのも無理はない罠。
266呑んべぇさん:02/06/15 14:42
むむ・・。
前スレで出た話題がループしてるな。
生活にとけこんだ味として、疲れを取るためにお茶のように飲んでいる人、
マニアックに利き酒をする人、いろんなタイプがいるってことだろ。
地元のおやじは圧倒的に前者。都会の若者に後者が多い印象あり。
ただそれだけのこと。
267呑んべぇさん:02/06/15 15:00
オークションで出てる 森伊蔵をGetする方法 なんて、蔵のホームページに載ってる電話抽選の方法だぞ。
あんなので金取ってる乞食がいやがる。
ああいう奴はそのうち殺されるな。



                                    
268呑んべぇさん:02/06/15 15:14
>>265
同感。ランクがない上値段と味が比例しない。
そのため自分の好きな焼酎自分の好みそのものだから
ひいきのあまり典型的なウンチクマン化する気持ちもなんとなくわかる(w
であえて言わないけどよく出る銘柄は決まってるわけで
その話題のウンチクマンはつまらないな。
他ではなかなか知り得ないことならウンチクマンでも大歓迎なんだけど。
269呑んべぇさん:02/06/15 18:07
>267
それ、日本酒の方に誤爆してなかったか?
270呑んべぇさん:02/06/15 18:19
>268
それって森伊蔵のこと?それとも白波?
271呑んべぇさん:02/06/16 11:45
>>270
銘柄に限らず。
白波ネタはなかなか面白かった。
272そう言ってもらえると&rlo;嬉しいです。:02/06/16 18:19
273今日も&rlo;。すで波白:02/06/16 18:22
先程は、間違えました。すみません。
274呑んべぇさん:02/06/16 20:11
焼酎でも「蔵元」って言うんですか?
いや、みなさん普通につかってるものですから…。

ウチの町内には、焼酎つくってるトコが5社あるんですが、
みんな「醸造元」って言ってるモンですから。(醤油みたいだが)
特に>>262さんとか、カッコよく使ってるから。
275呑んべぇさん:02/06/17 21:43
う〜ん?
森伊蔵はたしかにウマイが、高いカネだして呑むなら、芋焼酎でなくてもいいのでは?
アレ呑んでも、芋焼酎呑んだ気にならない…。
276呑んべぇさん:02/06/18 19:59
揚げ
277呑んべぇさん:02/06/20 20:09
田宛はどうよ
278呑んべぇさん:02/06/20 21:08
天使の誘惑が最近のヒットだな。
279呑んべぇさん:02/06/22 03:25
>>275
うまけりゃいいのよ。芋だろうが麦だろうが。
280呑んべぇさん:02/06/22 05:26
鳥飼って知ってる?あれ好きなんだけど。
281呑んべぇさん:02/06/22 05:31
282呑んべぇさん:02/06/22 09:38
>>280
いわゆるトレンド焼酎(うー恥ずかしい呼び方。なんかいい言い方
ないかな)だね。味が軽めで辛口の清酒とかぶってる気がする。
ところでここは「芋」焼酎スレ。鳥飼は米だよ・・・
283呑んべぇさん:02/06/22 19:43
「白豊」残り少ないようだから後学のために(?)一応注文してみた。
今日届いたよ。良くも悪くも【東の反対側】酒造の味だな。
284呑んべぇさん:02/06/22 21:26
>>283
俺はそれ飲んだことないけど他のから察するに良くも悪くも、というのは
インパクトはあるけど飽きるのも早い、という感じ?
285283:02/06/22 22:31
>>284
まあ、そんなところかなあ。
ちなみにオレはそんな味わいもあながち嫌いでなかったりする・・・
微妙なセンだけど。
286呑んべぇさん:02/06/24 08:03
やっぱり、島美人がおいしいよ。
287呑んべぇさん:02/06/29 01:37
>282
トレンド焼酎は「偽本酒」でどうだ
288呑んべぇさん:02/07/06 00:27
289呑んべぇさん:02/07/06 15:30
>>286
飲みやすいよね。店にもよく置いてある。
でも、奥行きの深い味わいとは、ちょっと違うような気がします。
290呑んべぇさん:02/07/06 16:05
今まで飲んだ芋焼酎で、あえて一番のお奨めを挙げるとしたら…
         三岳 かなぁ…
291呑んべぇさん:02/07/09 06:30
三岳か、
人気のせいか、入荷しなくなってるな、
292呑んべぇさん:02/07/09 23:05
暑い・・・こんな夜はやっぱ芋酎ロックがウマー!だ・・・よ。
293呑んべぇさん:02/07/10 02:30
俺も、今芋ロック中です。この前、蔵元に芋は湯割りでと説経された。ふざけんなぁ〜。こんなに暑いのに湯割りで飲めるか。
294鹿児島人:02/07/10 18:37
>293
さすがに最初からお湯割りはきついので、
麦茶か牛乳をごくりと飲み干してからお湯割りにいってます。
ビールは金かかるし腹も出てくるから、今年はこれでのりきります。
295呑んべぇさん:02/07/10 19:42
幸蔵ってやつを今飲んでます
どっしりって感じでウマー
296呑んべぇさん:02/07/10 22:35
>>294
水割りもうまいよー。
ビールより好き。
297呑んべぇさん:02/07/11 00:02
薩摩茶屋。
298呑んべぇさん:02/07/11 02:15
さつま宝山
299呑んべぇさん:02/07/11 12:16
「魔無志」呑んでみ。
めちゃめちゃうまいよ!
300呑んべぇさん:02/07/11 13:37
>>294
牛乳割…は芋焼酎ではしないか。
301呑んべぇさん:02/07/11 16:02
黒白波
302呑んべぇさん:02/07/11 21:35
「伝」って東京で手に入り難い?
鹿児島で進められたからはじめてのんだんだけど。
おいしかった!!!!!!!!!!!!
303ぼっけもん:02/07/11 22:06
流れてきますた

私は北薩に棲んでおります
お薦めは『さつま木挽き』
地元の酒倉が大手さんに吸収されて寂しい思いをしましたが
やっぱりそこのをのんでいます

『紫美』は高いけど更にいいですよ
304呑んべぇさん:02/07/11 22:21
兵六・醇良。
もう限界だ。茶漬け喰って寝よう。
305呑んべぇさん:02/07/11 22:57
≫302そうかな?薄っぺらな味だったけどな〜。
306鹿児島人:02/07/11 23:01
>303
私もいま出水に住んでます。
「泉の誉」が無くなって木挽きになったのですね。
でも、この辺は島美人が多いですね。
「紫美」も飲みやすかったです。
307呑んべぇさん:02/07/11 23:27
>306
「泉の誉」は雲海ブランドとして存続しているはずですよ。
さつま木挽よりはこっちを飲んでみたいのですけど。

出水といえば「都の露」廃業されたことが残念です。
308呑んべぇさん:02/07/11 23:37
蔵元が無くなるのって寂しい気がする。
309鹿児島人:02/07/12 07:22
>306
でも、「泉の誉」売ってないんだよなー。
310呑んべぇさん:02/07/12 11:47
>>308
過疎化が進んでる上農村の酒流通も大きく変わってるからね。
車に乗ってロードサイトのディスカウント系酒屋で適当な安いのを買うようになると
小さい所は生き残れないよ。
311呑んべぇさん:02/07/13 04:16
芋は旨い。
312呑んべぇさん:02/07/13 12:40
白麹が好きになったのですが、白波以外にはどんなのがありますか?
酒屋にいっても黒ばっかりですな。
313312:02/07/13 21:25
やっぱ白麹を飲んでる人は少ないのかなぁ。
スキッとしていいんだけどな。
314呑んべぇさん:02/07/14 15:49
いもいもを今日買ってきた。
飲むのが楽しみ。
315呑んべぇさん:02/07/14 16:50


              (⌒Y⌒Y⌒)
              \__/__
              /     \\
             / ⌒~ ~⌒~ \ \
             | (・)  (・)   \ ⌒ )
             |  ⊂      9)   )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⊂⊃     |  ___   | )  <  かあさん、
     | |      \ \_/   /       \ 一杯やろうぜ!
     | | / )       \____/ \_        \_________
    (⌒つ /       /|     // \
    (⌒つ(_      _/ (_ __/    \
    (⌒つ))\ /   //о    //   \
    / ̄ ∨  γ    //о          |
316314:02/07/14 19:13
いもいも、いまいち。
もっと、ふっくらした香ばしさが欲しい。
317呑んべぇさん:02/07/15 00:18
名古屋市千種区にある名古屋ドームの近くにある居酒屋 久(ひさし)ってお店は
芋焼酎が数多くそろっていますよ。和食料理もあって美味しいし。
318呑んべぇさん:02/07/15 00:26
>>312
大抵のレギュラー商品は白麹だが・・
319呑んべぇさん:02/07/15 00:54
>>318
みんなわかってる。
釣られるな。
320呑んべぇさん:02/07/15 01:36
>>319
なんだ、やっぱりそうなんだ。
312にはなんか裏があるのかと思っていろいろ考えちまったよ。
321モイステヵ-小地 ◆SiCkCWX6 :02/07/15 08:49
初めて白波飲みました・・・
舐めてただけに感動した・・・
イモ焼酎好きにはたまらない味でした
322312:02/07/15 19:17
いやいや、皆さん考えすぎです。
レギュラーのほとんどが白麹だとは知りませんでした。
酒屋で、やたら「黒こうじ」と書いたものが目立ったもので。
とすると、島美人とかも白麹なのですね。
私は白波のキリッとした味がすきなのですが、
あの手の辛口は他にどんなのがあるのでしょうか。
前述の島美人は、あまりにも飲みやすくて・・・甘い感じがしました。
323呑んべぇさん:02/07/15 22:27
>>322
なら伊佐大泉辺りがいいと思う。
324呑んべぇさん:02/07/15 22:58
あなた芋なら私も芋♪
不器用だけど味がある♪
325呑んべぇさん:02/07/15 23:11
>>322
ちと無名だけど「蔵純粋」40度なんていかがっすか。
ヘビィな味わいっす
326呑んべぇさん:02/07/15 23:22
黒麹はね、作り手の負担が大きいの。種まきの時、アレルギー症状が起きてしまうのだよー。
大手メーカーは自動噴霧してるから、OKなのかな?
327のんかた:02/07/15 23:46
森伊蔵(一升)の定価っていくらなんでしょう?酒屋に二万で売っていましたが。
328呑んべぇさん:02/07/16 00:02
>>327
2500円。

>酒屋に二万で売っていましたが。

そんなヴァカな酒屋なんぞ捨て捨て。
329呑んべぇさん:02/07/16 00:42
>>327
さらし上げて欲しいぐらいだw
330328:02/07/16 02:15
と言ってみても、定価で手に入れるには蔵元の抽選販売や
某デパートの抽選販売をねらうしかないのが悲しい現実。
ヤフオクなんかでもすごい金額でやりとりされてるね。
誰がこんな不自然な状態にしちまったんだ。納得いかん。

俺は居酒屋で1ショットでしか呑んだことがないんだけど
確かにうまい。
331呑んべぇさん:02/07/16 11:29
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
尚龍もう出さないんだってよ〜
大好きだったのに…
332322:02/07/16 13:53
>323
試してみます。
>325
最近、健康も気になるので、あまり度数が高いのは控えています・・・。
>330
貰い物で時々飲む機会がありますが、気品の高い香りがして、うまいですね。
芋の香りではないけれども、スキッとしてますね。はまる人がいるのも頷けます。
333呑んべぇさん:02/07/16 17:00
焼酎なら、鹿児島の山川町で造っている
「薩摩乃薫」「純黒」これサイコー!!
「サツマイモ発祥の地」なんだって。
334呑んべぇさん:02/07/16 19:19
森伊蔵当たったのに振込先などのメモ無くして流してしまった。
販売方法が不便だからもう要らない。
入手しやすいオークションにする。
335呑んべぇさん:02/07/16 22:36
>>333
ぞろ目おめでとう。じゃらじゃらじゃら。
鹿児島でのサツマイモ初伝来の地ってことなのかな?
336のぶちん:02/07/17 01:57
鹿児島のお人!
教えてください。 東京人でも通販で手に入れられる美味しい『芋焼酎』を!
もし、ご存知なら入手先もお願いいたします。
個人的には『魔王』が好きです。
東京で飲めないようなレアなものであれば大変嬉しいです!
337呑んべぇさん:02/07/17 02:30
>>336
ただ単に「くれくれ」だけでは得られるものは少ない。
これはどの世界、どの場所でもたいてい一緒。

っていうかあなた、他人の発言は何ひとつ読んで理解してないんだね。
338だいやめ中:02/07/17 02:54
》337 焼酎好きは大らかな心で受け入れましょうよ♪
3391985 ◆2icooooo :02/07/17 12:53
昨日初めて「天使の誘惑」を飲みました。
口の中に含んだ後の広がりは独特のものが有りますね。
飲み終わった後の芋独特の感覚も最高でした。

ゆっくり飲みたいと思います。
340呑んべぇさん:02/07/17 23:35
明治の正中きついし荒い。
さつま白波特選はきつい中にもマイルドで香りが高い。
格が違う印象。
341しょうちゅう女:02/07/18 22:40
芋と言ったら伊佐美!!!やっぱこれでしょーーーう。これを飲まないと、芋は語れない、、、。
342呑んべぇさん:02/07/18 23:12
>>341
プレミアがついた時点で終わってる焼酎(ワラ
343呑んべぇさん:02/07/19 04:28
>>342
プレミアついてんの?都内でもよく見ますよ。
個人的には好きじゃないので手にとりませんが。

テキトーなネタフリ。
「芋が好き」って人は芋独特な味わいが好きな人と
芋なのに飲みやすいってのが好きな人がいますね。

そんなオイラが好きな焼酎は宝山芋麹全量と海、
ビールはベルギーでラムは適当に。
はい、ただの酒好きですた。
344呑んべぇさん:02/07/19 06:36
>>341
伊佐美も森伊蔵と同じく、すっきり系ですな。
でも、やっぱり森伊蔵の方が香り高いから、最近は分が悪いね。
345鹿児島人:02/07/19 20:37
>>340
明治の正中を今飲んでる。まさに無骨(笑)。上級者向けですな。
通常の白波が上品に感じたよ。特選はさらに、飲みやすいんだろうね。
昔は、この手の焼酎をかっくらってたんだろうな。
最近の焼酎は飲みやすくなったものだと実感したよ。
346呑んべぇさん:02/07/19 22:56
今日、はじめて森以蔵買ってきた。
試しに、電話抽選かけたら、当たってしまった。
あんま、森以蔵好きじゃないのだが…。
誰か買ってくんねーかな。
347呑んべぇさん:02/07/20 13:02
ホントにシンプルな焼酎飲みたかったら
「七夕」
348鹿児島人:02/07/20 15:14
ろかせず、今日、はじめて飲んでる。
最強ですな。

わかる人にはわかってもらえると思う。
349呑んべぇさん:02/07/20 23:40
>>348
値段的にも最強ですな。
350鹿児島人:02/07/21 00:45
saikyou saikyou kagoshima banzai!!!
351全〇空のみな:02/07/21 01:47
中目黒の安兵衛に森伊蔵、村尾、百年の孤独があるよ。いつでも飲めるらしと聞きいってきました。何杯でもいいですよと言われ
惜しみもなく出していただき.大がつくくらい感動。ホームページもけっこう面白いですよ。森伊蔵、村尾芋
ファンにはあんまり情報を教えたくないけど。http://yasubei.com/
352呑んべぇさん:02/07/21 02:36
>>351
飲み屋で置いてるところは良く見つかりますよ。
宣伝お疲れ様です。
353呑んべぇさん:02/07/21 08:29
もし、関係者による宣伝だとしたら、
焼酎に対する愛情をほとんど感じないな。
べたなもんだけあげつらってるし。
結局、そういうお客さんしか集まらないよ。
宣伝じゃなければ、大変、申し訳ないんだけどね。
354353:02/07/21 08:31
プロなんだったら、知られざる逸品を飲ませてくれよ。
355モイステヵ-小地 ◆SiCkCWX6 :02/07/22 12:16
教えて君で申し訳無いですが、渋屋付近で佐藤黒が買える居酒屋を
教えてください・・・
居酒屋で飲んで以来惚れっぱなしです。
356呑んべぇさん:02/07/22 13:39
>渋屋付近で佐藤黒が買える居酒屋
???
357呑んべぇさん:02/07/22 16:21
>>355
渋屋で買ってろ
358まさくん:02/07/22 18:10
呑酔楽って皆さん知ってます?垂水の焼酎で地元の評価は森伊蔵よりも評価はずっと上です
勿論僕も愛飲者です。お試しあれ
359呑んべぇさん:02/07/22 19:09
呑酔楽?オイラも地元だけど、評価的には、いかがなものかと思います。
360呑んべぇさん:02/07/22 19:55
自分も鹿児島っす。
呑酔楽も飲むけど、伊蔵が定価で手に入れば
比べるまでもないと思う
まっ、好みの問題なんでsage
361呑んべぇさん:02/07/22 20:20
>>森伊蔵よりも評価はずっと上です
なぜ比べる?うまいはうまいだろ?
推薦側は気を利かせてのことだろうが
これをみると宣伝っぽくて萎え
362呑んべぇさん:02/07/22 22:26
芋焼酎は個性がウリだから○○よりうまい、という相対評価はかなり難しいと思う。
○○に似ている、と言うことは出来るけど。
363呑んべぇさん:02/07/22 23:23
家にある宝山の芋麹全量がそろそろなくなります。
似た系統で美味いのを教えていただけないでしょうか?
364呑んべぇさん:02/07/23 00:28
白波の黒、初蔵出しってCM今見ました。
テレビ朝日で。
365呑んべぇさん:02/07/23 00:38
「おやっとさあ」これ最強!!
殆どのコンビニで販売されている。
366365:02/07/23 00:39
あ、鹿児島のコンビニね。
367鹿児島人:02/07/23 08:05
おやっとさあって、ほんとにうまいの?
ルックスがいかにもレギュラーなんだけど。
わお!誤字つっこまれてるよw
ビックリマンモス!
369呑んべぇさん:02/07/23 23:59
>>368
誤字だったらなんでもいいわけではない。
370呑んべぇさん:02/07/24 00:01
>>368
「面白くない人」ってよく言われるでしょ。
371呑んべぇさん:02/07/24 00:16
「海」ファンの方はいますか? 好みもあるけど、感動しました。
372呑んべぇさん:02/07/25 02:50
大阪の百貨店で入手した、さつま無双の
「夢想」とかいう長期貯蔵酒、かなり旨かった。
さつま無双のHP見たけど、載って無かったけど
販売員の人も言っていたが、限定品みたい。
もう2本ほど買っとけばと後悔。
373呑んべぇさん:02/07/25 04:04
>>363
わお!ワタシも今薩摩宝山のんでるyo!
374試飲で満腹:02/07/25 05:42
熊本に行くんですが、向こうでこれは飲んどけ買っとけっていう焼酎ありますか?
教えてくださりませんか?
375呑んべぇさん:02/07/25 09:04
完がこい
376呑んべぇさん:02/07/25 10:12
>>372
無双はレギュラーのもよかった
>>374
熊本のどこに行くの?
熊本市だと一応清酒圏なんだよね。
でも随分焼酎も飲まれてる。
377呑んべぇさん:02/07/25 12:17
質問なんですが、「月ん中」は呑みやすいほうなんですか?
ちょっときつかったんですが。
そんな奴は一生宝山呑んでろってこと?
378呑んべぇさん:02/07/25 12:26
>>377
比較的飲みやすい方だと思う。
でも俺は宝山が飲みやすいとは思わないから
人それぞれだね。好みのを飲むのが一番。
379呑んべぇさん:02/07/26 21:43
>>374
熊本で焼酎といったら、芋より米がメインだよね。
「球磨焼酎」というジャンル分けがあるくらいだから。

375が書いた「完がこい」の他に「六調子」「水鏡無私」とかあるね。
入手しやすいのは「鳥飼」「しろ」
380呑んべぇさん:02/07/26 22:26
>>374
どこにお住まい?もし東京近辺なら
率直に言って東京で買えない球磨焼酎の方が少ないという事実を言っておく。
だから向こうの「雰囲気」を味わうために適当な飲み屋に入ってみるのが
いいと思われ。とりあえず馬肉でも食べながら飲んできたらいかが?
381試飲で満腹:02/07/27 07:35
>>376
阿蘇外輪・網ノ川・黒川・市内とうろついてます。
地酒でいうと美少年とか香露ですか?
>>379
米ですか。匂いが少々苦手ではありますが、熊本のあてには合っているのかもしれませんね。
>>375
これも米ですか?
>>380
大阪です。馬肉か〜待ちきれなくなってきました。
382呑んべぇさん:02/07/27 10:45
>>381
余計なお世話ですがここ芋焼酎のスレですけど、熊本は芋焼酎圏じゃありませんよ・・・
球磨焼酎は米(ものの無い時代は芋も作ったけどあくまで代用)なんです。
そしてがいしゅつの通り焼酎圏は球磨焼酎の名が示すとおり熊本県全域ではありません。

でも行って飲んできたらひょっとして好きになるかも(w
383呑んべぇさん:02/07/27 11:00
米焼酎なら 大牟田 天盃
美味いぜー
384呑んべぇさん:02/07/27 12:16
完がこいには全麹仕込みと玄米仕込みがある。
香りを楽しむなら、玄米仕込みのほうがいいかもしれない。
385呑んべぇさん:02/07/27 13:15
天盃は麦じゃなかったっけ?
386呑んべぇさん:02/07/27 14:44
教えて下さい。
「森伊蔵」と「森伊蔵極上の一滴」の味はかなり違うのでしょうか?
それと値段(正規)も大分変わるのでしょうか?
初歩も初歩の質問お許し下さい。

387呑んべぇさん:02/07/27 22:59
>371 
「海」はきれいでふるーてぃだと俺も思った。
はじめて「焼酎」飲む人にはいいんじゃないか。
「宝山」「魔王」と同じ位置づけ。
そっから他の芋に入りましょ。
388呑んべぇさん:02/07/27 23:04
私も焼酎は、芋派!!
九州人ではないので、焼酎は飲みなれていないけど、
他の焼酎より、日本酒に近くておいし〜!!
389呑んべぇさん:02/07/28 00:23
>>388
??
日本酒に近いのは粕取焼酎か米焼酎だと思われ。
390呑んべぇさん:02/07/28 00:40
>>389
っていうか、388の文章はつじつまが合ってないよ。
まあ、なんか書き込んでみたかっただけの酔っぱらいオヤジ
なんじゃないの。
391鹿児島人:02/07/28 11:55
>387
海は焼酎サイトにも載っていなかったから、参考になりました。
でも、私は沸き立つような芋の香りがする焼酎が好きだから、あまり縁がないかも。
392呑んべぇさん:02/07/28 12:48
>>387
海はほんとに良くできてるけど、
なんかウケを狙いすぎていて好きになれないw
393呑んべぇさん:02/07/28 13:51
焼酎って味しないじゃんよ。
だからみんなレモンとか入れるんでしょ?
394呑んべぇさん:02/07/28 14:05
>>393
甲類や麦焼酎は味しないね。
395呑んべぇさん:02/07/28 15:18
>>393
それは甲類焼酎だ。材料の成分がほとんど入ってない純粋な
アルコールだから味がしないのはあたりまえ。

このスレで話題にしてるのはほとんどが乙類(本格焼酎)の話だぞ。
396呑んべぇさん:02/07/28 18:18
>>393
燃料ですか?
397鹿児島人:02/07/28 18:40
決して卑下しているわけではないが、
甲類をお湯割りとかロックで飲む人いるのだろうか?
酎ハイ専用という認識なのだが。
398395:02/07/28 19:35
実はオイラも鹿児島人。
>>397
そうそう、甲類=ダメダメということじゃ決して
ないんだよね。甲類にもそれなりの良さがある。
http://www.shochu.or.jp/top.html
ただ、ここではスレ違いだね。

ここを含めて他の焼酎スレを読んで思うのだが、
甲類と乙類(本格焼酎)の区別がついてない人がいたり、
本格焼酎にしてもレアで入手しにくい銘柄ばかりをあがめ
たてまつる傾向があるのはほんと残念だ。
焼酎が一過性のブームにしかならないのはこの辺が原因かな。
399鹿児島人:02/07/28 20:33
>398
そのサイトによると、お湯割りやロックでも飲むんだね。
初めて知りました。
400395:02/07/29 00:56
大事に取っておいたハナタレ「珍多羅」をついに開封。
冷凍庫でキンキンに冷やして、今飲んでます。
チョコレートのような甘い香りと、ツーンと鼻に抜ける44度
アルコールの強烈さがイイ感じ。う〜ん、これは美味い!
401呑んべぇさん:02/08/01 01:39
かめ雫のんでます。
一人で亀で飲むのは結構大変かなぁ。。。
長期で保存する場合はビンに移し変えてくださいと
あったのですが、どれぐらいが目安かご存知の方いらっしゃいますか?
402呑んべぇさん:02/08/01 10:05
>>401
焼酎はそんなに悪くならないから
あまり神経質にならない方がいいと思われ。
403401:02/08/02 00:29
>>402
なんか亀の匂いが強くなるということだったんですが、
よく考えりゃ樽臭よりは全然いいですよね。
アドバイスありがとうございます。
404呑んべぇさん:02/08/04 19:12
イトーヨーカ堂で「ちびちび」発見age
405呑んべぇさん:02/08/04 19:22
おいおまいら!
いま芋焼酎初体験中ダ!
こんな美味しいお酒を発明してくれて、九州の人ありがとう!
406呑んべぇさん:02/08/04 19:50
>>405
何飲んでるの?
407鹿児島人:02/08/07 20:14
同じ銘柄で25度と35度の焼酎があるけど、
同じ濃度に薄めても、35度の方がコクがあるように感じるのは俺だけ?
408呑んべぇさん:02/08/07 22:06
東京で一般酒一升瓶の35°芋焼酎(25°の一般酒と同じ銘柄、ラベルで度数だけ35°のもの)は
今のところ島美人・三岳・八幡・百合を確認。
その他レギュラー一升瓶35°情報求む。
>408
かまわぬって35じゃなかったけ?
410鹿児島人:02/08/08 22:09
>408
それくらいしか知りませぬ。
というか、東京でそれらが手に入るとは、ちょっとびっくり。
411呑んべぇさん:02/08/08 22:52
芋焼酎を蕎麦屋でそば湯割りで飲むのはどうかな−?
芋のあじを殺してると思う?
412呑んべぇさん:02/08/08 22:55
>>409
かまわぬは40°前後です。
コストパフォーマンスがよくて美味しい酒ですけど
芋焼酎にかまわぬって名前は東京者からすると何か変な感じです(w
>>410
主にデパートで見かけました。バイヤーさんが頑張ってるのかも。
鹿児島ではどうなのでしょうか?
芋焼酎好きなんですが鹿児島にはもう10年近く行ってないもので・・・
413鹿児島人:02/08/09 13:43
>412
いっぱい売ってます(笑)。
414鹿児島人:02/08/10 16:50
今日、枕崎にある薩摩酒造の明治蔵(焼酎博物館みたいな所)に行って来た。
白波の原酒(37度)を入手。今晩、飲みます。楽しみ。
415鹿児島人:02/08/10 18:55
やっぱり、通常版よりコクがあるような気がする。
最近、無濾過や原酒志向になっている。
これってまずいのかな。
一応、お湯をたっぷり入れて健康にはきをうけているつもり。
416呑んべぇさん:02/08/10 23:16
霧島、正春な俺は宮崎生まれ。
417呑んべぇさん:02/08/11 15:37
>>416
鹿児島に比べ劣勢な宮崎を応援したい!
418呑んべぇさん:02/08/11 17:12
松露、金の露
419呑んべぇさん:02/08/11 21:40
新宿の宮崎物産館はかなりいろいろ扱ってる。
暁(これは芋じゃないけど)なんてのもあって驚いた。
420呑んべぇさん:02/08/11 23:53
百年の孤独は有名になりすぎたけど、
「野うさぎの走り」や「たちばな原酒」なんかいいよね。
芋じゃないけど。

宮崎には安くて美味い芋焼酎あるよね。
421呑んべぇさん:02/08/12 10:24
たちばなは良いとして、野うさぎはねぇ…。
422呑んべぇさん:02/08/12 12:10
銀滴なんてどうよ
423呑んべぇさん:02/08/12 15:17

 都会の若者を中心に新たなブームを巻き起こしている「本格焼酎」。
イモ焼酎らしからぬフルーティーな味わいで注目を集める本場・鹿児島県産の
人気銘柄の1つに、実はバニラエッセンスが香料として添加されていたことが
わかった。香料を添加すると酒税法上は焼酎と認められず、酒造元が
国税当局から同法違反(無許可製造)で罰金を受ける事態に。「信用にかかわる」
「おいしさを追求したあまりの勇み足」――などと、新しいイメージ定着を狙う
業界が香料添加の是非を巡って揺れている。

 独特のくさみが持ち味のイモ焼酎だが、鹿児島県内の業界では、この数年、
原料を厳選して新しい風味を加えたり、ネーミングに凝ることで、それまでの
「年配好み」というイメージを一新させる銘柄が相次いで登場。その効果も
あって、全国の都市部の若者などの間で、地酒ならぬ“地焼酎”ブームが
起きている。

 同県吹上町の「西酒造」も、独自の製法で、甘い香りやまろやかさを
引き出したイモ焼酎「富乃宝山」など数種類の銘柄を相次いで売り出した。
特に限定生産の「ちびちび」(アルコール度数45度)は、360ミリ・リットルで
1890円と比較的高価だが、数年前の販売直後から注文が殺到し、
売り切れ続出の人気ぶりだった。

 ところが、関係者によると、熊本国税局が調べたところ、「ちびちび」には
風味を出すため微量のバニラエッセンスが無表示のまま添加されていたことが
わかった

だまされとった・・・・。
424呑んべぇさん:02/08/12 15:28
寝かすときにバニラビーンズを入れたらダメなんかいな
 
425呑んべぇさん:02/08/12 17:06
>423さん
はじめから、変だと思ってましたし、その噂は随分前から聞こえていましたよ。
案外、他も気をつけたほうがいいかもしれませんね。
426呑んべぇさん:02/08/12 18:20
>>423
ソースは?それとも貴様の脳内記事か?
427呑んべぇさん:02/08/12 18:27
>>426
ヤフニュースに大々的に出とったぞよ。
しかも「ちびちび」は全部税務署逝き…。
しかしなぁ、香料入れるんなら別の酒類として出せば
こんな祭りにゃならんかったのになぁ…。
飲んでみたかったなぁ。
無いといわれりゃ欲しくなるもんなぁ…(鬱
428呑んべぇさん:02/08/12 18:29
他の焼酎もバニラいれたらうまいのかな?
429呑んべぇさん:02/08/12 18:40
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020812i404.htm
そおすを貼っておくか・・・
430呑んべぇさん:02/08/12 18:44
仲右衛門が好き。
431呑んべぇさん:02/08/12 20:09
確かにバニラの風味がする。
今も冷凍庫に入れてるけどもう買えないのかな?
432呑んべぇさん:02/08/12 22:41
>>428
その発想は建設的でよい。
バニラ入れたのがうまいと感じてた西ファンは素直に自分がバニラ好きと認めた方がいい。
自分の舌は伝統的な焼酎に合わずバニラの味が好きな舌を持ってるんだという
自覚を持てば幸せは近いぞ。
433呑んべぇさん:02/08/13 02:47
434呑んべぇさん:02/08/13 07:15
>>428,432
芋麹芋にバニラエッセンス入れて飲んでみたらアレっぽくて美味しかったでつ
し・や・わ・せ(ハァト
435呑んべぇさん:02/08/13 09:38
俺の店で、芋焼酎カクテルで売り出そうかな?
どうや?
436呑んべぇさん:02/08/13 10:10
>>435
ミルクとガムシロもいれてね♪
437呑んべぇさん:02/08/14 03:02
ロックでうまい焼酎キボンヌ
できれば安いの
438呑んべぇさん:02/08/14 06:57
>>437
がいしゅつの原酒系、度数高い系。
439呑んべぇさん:02/08/14 09:28
>>437
俺は嫌いだけど、大海酒造のやつ。
440呑んべぇさん:02/08/14 11:33
>>437
ちびちびはいいぞ。
441呑んべぇさん:02/08/14 13:33
ちびちびは寝かせるときにバニラを入れたのではないみたい
原料にいれたあと蒸留しているみたいですよ。

飲み屋さんのホームページにありました
442呑んべぇさん:02/08/14 14:26
>>440
バニラが効いたファッショナブルな味(w
443呑んべぇさん:02/08/14 15:07
ちびちびの新シリーズです。

ちびちびバニラ味。
ちびちびチョコレート味。
ちびちびミックス味。
ちびちびストロベリー味。
ちびちびメロン味。
ちびちびバニラ味チョコチップ入り。
444呑んべぇさん:02/08/14 20:26
>>441
醪に入れたっつーことか?
どのみち反則だし黙ってたのは免罪されません。
バニラ風味の効いてる点は同じこと。
>>443
粉末ジュースみたいだな(w
445呑んべぇさん:02/08/15 21:42
ああ、アル中になりそうだ。












で も ま あ い い や 。
446呑んべぇさん:02/08/16 03:22
明日、六本木の慎平(字あってたかな)に行ってきます。
青酎飲んでこようっと。
447呑んべぇさん:02/08/16 03:33
>446
青酎にホンの少し、バニラエッセンスいれてみ。(量は慎重に,苦くなる)
まじ旨い。ちなみに安ウイスキーもいいよ。
できれば、バニラビーンズがあればなお良し。
448447:02/08/16 03:38
ちなみにN酒造が販売するまえよりやってました。
そう言う意味では、実用新案(死語)とっておけばよかった(W
449呑んべぇさん:02/08/16 03:40
話題の「ちびちび」になるのかしら。飲んだこと無いけど。
こっそり持ちこんでみようかな。試してみます。thanx
450呑んべぇさん:02/08/16 03:55
じゃ私も明日、おしゃれな町、朝霞(wの「中々」で青酎飲みにいこっと。
ちびちびもあるしね(w
451呑んべぇさん:02/08/16 10:17
青酎とバニラエッセンスのギャップにワロタ
452446:02/08/16 17:31
そろそろ出かけなきゃいけないんだが、雨でやだなあ。
あ、バニラエッセンス忘れないようにしなきゃ。こっそりとね。
453呑んべぇさん:02/08/17 01:26
青酎死ぬほど飲んできた。やっぱ少しが良いね。エセンスは割り箸に染み込ませて
持っていって、青酎ほか、宝山でもやってみた。ウマー。
454446:02/08/17 02:07
あー、真平行けなかった。青酎飲めなかった。悲しい。
代わりに錦糸町で焼肉でした。マッコリでガマンしました。
これから、寝酒で焼酎にバニラエッセンス試します。
455呑んべぇさん:02/08/18 18:06
葛西の伊藤八日堂で「ちびちび」4千円で捕獲。
プレミアは払わぬ主義だったが、少なくとも混入版はもう手に入らないから
思いきって買ってしまった。
残りは棚にあと1本。でももっと在庫あるかも。
456鹿児島人:02/08/19 07:25
森伊蔵氏が亡くなったね。今日の南日本新聞のお悔やみ欄に載っていたよ。
97歳。多分、焼酎飲みだったのだろうけど、やっぱり長生きするんだね。
457呑んべぇさん:02/08/19 13:29
南日本新聞HPのコピペ
2002年 8月19日(月)本紙掲載 【ご不幸広告】
【逝去者名】森 伊蔵(97歳)
【逝去日】8月17日
【喪主名】森 覚志
【住 所】垂水市牛根境
458鹿児島人:02/08/19 20:56
親父さんかお爺さんの名を冠した焼酎だったよね。
森伊蔵愛飲者じゃないが、合掌。
459鹿児島人:02/08/19 20:58
460呑んべぇさん:02/08/22 14:00
          
461こく:02/08/24 10:39
原酒、無濾過系の芋焼酎が好きな人いる?
スレ立ててもレスが少なそうだから、一応ここに書いてみる。
462つう:02/08/24 22:55
七夕の原酒飲んだけどなんかアルコール臭かった。
いくつか試飲させてもらったけど佐藤の黒が一番芋の香りが残って
おいしかったよ。
463呑んべぇさん:02/08/24 22:58
>>461
き六の無濾過はよく分かりませんでした(初心者
464呑んべぇさん:02/08/24 23:19
>>461
結構がいしゅつ。
400レス越えて量が多いけど一通り読んでみるべし。
465461:02/08/25 11:57
>462-463
朴訥とした香りが残っているのが、原酒系の魅力ですよね。
そんなに種類があるわけでないから、幾つか試してみます。

>464
前スレから出入りしてるけど、結構、話題は少なかったよ。
466呑んべぇさん:02/08/25 18:00
>>465
以前白波、はちまんろかせず、寿原酒とかのネタが出てたと思ったけど違うスレだったかな。
勘違いしてスマソ。
んじゃおわびにネタ一つ。アサヒの日当山酒造が出してるにごり黒は25°だけど
無濾過で酸味があってなかなか面白い味だった。
こいつの原酒出してもらえるとうれしいんだけどな。
原酒は残念なことに麦なんだよね。
467465:02/08/27 13:00
>466
白波原酒は、私が書いた(笑)。なかなか同胞が少ないんですよね。
35度をたっぷりのお湯に垂らして飲むのは最高なのだけどな。
468呑んべぇさん:02/09/01 23:24
「はちまんろかせず」いいよね。
でもノーマル八幡の方が香り強くない?

#青酎って濾過とか調整とかしてんのかなあ
469呑んべぇさん:02/09/02 02:22
>>468
青厨は原酒もあるんじゃないの?
470呑んべぇさん:02/09/02 10:41
>>468
確かになぜかろかせずの方がくせが弱いというか飲みやすい気がする。
なんでだろうね?
471呑んべぇさん:02/09/02 17:22
素人です。
天誅、白玉の露、薩摩の風など飲んでましたが、(ロックで)
飽きました。
今は、黒石岳をお湯割で飲んでます。
この香り、癖になりそうです。
472呑んべぇさん:02/09/02 21:20
↑あんたは、偉い!
黄麹蔵も楽しんでください。
473呑んべぇさん:02/09/03 19:23
「?ないな」(明石酒造)なんかはどうですか?
474呑んべぇさん:02/09/06 00:00
でも、黄麹蔵ちょっと値段が高いね。
まだ、さつま寿もあるし・・・その後かな?
475呑んべぇさん:02/09/06 15:12
国分はさつま国分が白で、黒石岳が黒、黄麹蔵が黄だよね。
どれも美味いなぁ。西の芋麹全量は好きじゃないけど、ここのいも麹芋もうまい。
476呑んべぇさん:02/09/06 16:31
黄麹では萬膳庵もよかったな。
477鹿児島人:02/09/06 21:09
今日「不二才(ぶにせ)」を買ってきた。風呂から上がったら飲むぞ。
『こん焼酎は圏外人呑むべからず』と明記してある。楽しみだ。感想はあとで。
478呑んべぇさん:02/09/06 21:47
今、伊佐美のんでます。ロックで。
うまい。まろやか。酔ってきた。
479呑んべぇさん:02/09/06 22:52
>>477
東京でも売ってた罠。
でもなかなかうまかったし高くもないのでよろしい。
480鹿児島人:02/09/06 23:55
不二才はシャープな味ですな。「明治の正中」ほどくせはないけど。
もうちょっと芋の香りがすれば良いんだけどなぁ。
481鹿児島人:02/09/07 00:14
最近飲んだ中では粒露が結構よかったです。
芋の甘味があります。
482呑んべぇさん:02/09/07 19:37
>>480
同感。
大昔は米焼酎が貴重な頃は米焼酎の特徴を持つ、つまり芋臭よりうまみのある焼酎の方が
鹿児島でも好まれたようだからその時代を意識した味なのかも。
ちょっと考えすぎかも知れないが。
483鹿児島人:02/09/07 21:57
芋を食ってるような風味がする芋焼酎って意外と少ない。いや、かなり少ない気がする。
484呑んべぇさん:02/09/07 22:03
>>483
うーん、もろ芋食ってる風味だと焼き芋食えになっちゃうしねえ(w
鹿児島人どんはどれが>芋を食ってるような風味がする芋焼酎
だと思う?
干芋的な風味なら玉露かな。
485呑んべぇさん:02/09/07 23:33
黒伊佐錦を呑みながら2ch、ウマー!!!
以前は芋焼酎は嫌いで麦か黒糖ばっかだったのですが
タバコを止めてからは味覚が変化し芋焼酎の旨さに気付いた
25歳の晩夏でした。
486呑んべぇさん:02/09/07 23:42
芋は食べるのは苦手。
でも焼酎にするとグッド!!
487呑んべぇさん:02/09/08 00:58
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d20624026
質問 1
hj3194 (新規): どちらの都道府県からのご出品になりますでしょうか? 9月 7日 13時 50分
答え
xfukuin (24): この場では、お答えしかねます。あしからず。 9月 7日 14時 55分
質問 2
488呑んべぇさん:02/09/08 02:56
黒伊佐錦より、黒白波のほが、まいうー。
そいいえば、この前、伊佐錦の営業マンが、営業にきて例の読売の記事みせて、触れ回ってたなー。
そんな事までしなくてもいいのにって思いました。
大手なのにセコイよ。鹿児島は、だめだな。熊本で良かった。
489呑んべぇさん:02/09/08 04:06
黒霧島だろ。やっぱり。
490呑んべぇさん:02/09/08 04:13
≫489さん、僕は福岡だけど黒きりうまいねー。
福岡じゃ黒って言えば霧島だもんなー。伊佐錦よりいいよね。
≫488さんのカキコみたらなんか薩摩はこまいなー。
491鹿児島人:02/09/08 08:48
>>484
本当に無いですね・・・。
「いもいも」なんてネーミングに惹かれて購入したんだけど、
これも芋の味がしなかったよー。
いつも一升瓶で買うから、はずしたときに飲み干すのが辛いです。
492呑んべぇさん:02/09/08 16:09
いもいもはいも麹を使っているからさっぱりしあがっているな。
米麹を使用したほうがいも臭くできるんだとか。漏れは白波とか好きなんだが。
493呑んべぇさん:02/09/08 21:29
>芋を食ってるような風味
屋久の島 大自然林を始めて飲んだとき、そんな気がしたな〜。
濃く、香ばしく、まろやかな味、今1番のお気に入り。
494485:02/09/08 22:11
芋焼酎初心者だったので有名な黒伊佐錦しか知らずに呑んでいました。
2chの芋焼酎好きな人の間ではあまり人気無いようですね...
今度、今呑んでる黒伊佐錦が無くなったら白波か霧島買って呑んでみます。
495呑んべぇさん:02/09/08 22:35
>>494
冷静な話それなりにおいしいと思うよ。
東京で安売してることもあるし。
496呑んべぇさん:02/09/09 00:44
≫485さん、2チャンなんかに、書く奴は焼酎好きというより、
評論家もしくはオタクオヤジ、味なんて解かんねーから気にしないほうがいいよ。
まー俺は黒系だったら霧島だけど。あっ俺もおんなじだ。すまん。
497呑んべぇさん:02/09/09 01:04
>>485
おれも20才で空手の選手として大会で優勝したくタバコをやめたら、
味覚の感度が上がったらしくて、一気に15kgウェイトがうpしました(ワラ

そうしたら食道楽に磨きが掛かって、特にワインと焼酎にはまりました。
自分は白波一辺倒ですね〜 
最終的に辛口に流れるのは、必然かと思った27才の秋でつた。
498呑んべぇさん:02/09/09 03:16
黒いさですか!ぼくも始めにはまりました。
飲むほどに口の中で焼きいもの香ばしさのような後味が
強くなるのではまってしまいました・・・
今もお気に入りです!
どなたか、クロイサより芋の甘味と香ばしさが一番楽しめる焼酎教えてください。
と言いつつ玉露飲んでます。
499呑んべぇさん:02/09/09 09:43
甘味ならさつまなんかどう?
甘くてもドライな玉露と違ってもたーっとした甘味が全面に出てる。
しつこいと感じる人もいるだろうけど俺は好き。
安いのもうれしい。
500呑んべぇさん:02/09/09 23:05
芋焼酎初心者です。
元老院が抜群にウマイと思うのですが、いかがでしょう?
501呑んべぇさん:02/09/09 23:12
ここに居る皆さんは一升瓶、どれくらいで空けますか?
ボクは2週間〜20日かな。
502呑んべぇさん:02/09/09 23:15
>>501
場合によっては二日で空ける。もちろん一人で...
マジレススイマセン!!
でも平均では3、4日かなあ〜。
503芋ガ一番:02/09/09 23:23
会社の夏休で9連休の時は、5日位で黒伊佐錦1本(ロックで)
仕事してる時は10日位ですかね。
504呑んべぇさん:02/09/09 23:57
>>501
ワインなら一人で一本逝けるけど、
焼酎はお湯で割るんで、すぐに眠くなってしまうっす(ワラ
505鹿児島人:02/09/10 21:08
私もお湯割りばかりです。
夏はロックで飲む方もいるみたいだけど、香りが死んじゃいそうな気がして。
お湯割りだとすぐまわるけど、私はご飯を完全に食べ終わってから飲むから
飲むので結構、量がいっちゃいます。
506呑んべぇさん:02/09/10 21:28
僕もお湯割りに目覚めました。
507呑んべぇさん:02/09/10 21:36
>>506
夏は飲みづらいよね。やっぱり。
508呑んべぇさん:02/09/10 21:47
黒伊佐錦ばかり呑んでいましたが、今日「勇郷中」っていう
芋焼酎を買って来て、今現在呑みながらカキコしてるのですが
なかなか美味しいです。検索してもこの焼酎はあんまり引っ掛からないのですが
どなたか呑んだ事ありますか?
509呑んべぇさん:02/09/10 22:03
『関西ウォーカー』などに連載している"西村軍団"
が書き下ろしたキャラクターが出ているサイトを発見しました。
リフォームについてのサイトなんですが、4コマがあって
楽しいッスよ。

http://www.homepro.co.jp/palette/refom/
510呑んべぇさん:02/09/11 18:03
自分は芋焼酎の香りが駄目で今まで飲めなかったんですが、先日蘭を飲んだらこれが自分にはとっても合いました。
でもこのスレでは臭い!って仰っている方がいますが、皆さん的にはどうでしょう?
あ、それと蘭のはなたれも購入したんですが、なんかもったいない気がして開けてません。
511呑んべぇさん:02/09/11 21:33
今まで麦一辺倒だったけど、最近芋へとシフトしたら酒の旨さっていうもの
に気付かされた。焼酎はロックしか呑まなかったけどここのスレにあるように
良い水を沸かしてお湯割りを作ったらナンジャコリャア!!っていうくらいの旨さで
ビクーリしたよ。日本酒の燗とはまた別の旨さがある。日本酒も好きだけど。
512呑んべぇさん:02/09/12 10:23
久耀の七年古酒というのを飲んでみたが
なんか味が薄く感じた。
以前飲んだ七年という表示が無い久耀の方がおいしかった気がする。
気のせいかな。
513呑んべぇさん:02/09/12 12:53
ちびちび美味いねえ〜、あのバニラがかったフェリラ酸香がたまらんよ。
514呑んべぇさん:02/09/12 12:59
ちびちび巧いねえ〜〜、あのバニラかかったバニラエッセンスがたまらんよ。
噂なのか真実なのか??
515米押し達摩:02/09/14 00:21
>513~514
DQNレスつける前に、基本用語、少しは勉強せい!
516呑んべぇさん:02/09/14 10:21
薩摩藩はどんなもんでしょ。もち指宿の方。
517呑んべぇさん:02/09/14 14:39
>510
蘭・・・昆布出汁
蘭ハナタレ・・・昆布茶
おいしい・・・の「お」の字も出てきません。

どっかのバニラの香りみたいに
何か混ぜ物が・・・
と、思うのは俺だけ?
518呑んべぇさん:02/09/14 14:45
>517
蘭は干し芋を使ってるから独特の風味があると
現地の酒屋で聞いた記憶がありますよ。
519呑んべぇさん:02/09/14 16:46
最近飲んだ焼酎では、黒白波 薩摩紅 が美味しかったですよ
520呑んべぇさん:02/09/14 17:02
>>519
せっかくだからどう美味しかったのか書いてくれい!
521呑んべぇさん:02/09/14 20:38
薩摩紅は、濃厚な甘さのある焼酎
けれども切れる。
紅芋をつかっているらしい。
値段も一升で2000円弱だから後悔しないと思う
私は、お湯割がよいと思う
黒白波は、白波とは全く違う、似てるのは名前だけ
だまされたと思って飲んでみてください
522鹿児島人:02/09/14 20:42
私は黒白波は疑問だったなぁ。
白波は、あのきりっとした味が良いのであって、
流行にのっかって黒だす必要なかったのに・・・と思った。
黒麹だったら同じ蔵から粒露が出ているから、そういった面でもいらない気がするなぁ。
ちなみに、特選白波は飲んだことないから、今度試してみます。
523呑んべぇさん:02/09/14 20:45
>>517
それはアルコールの味はせずに昆布の味がするという理解でよろしいでしょうか?
確かに香りは不自然なくらいに甘い香りがしますね(w
芋麹を使うだけでこんなにも違うものでしょうか?
524呑んべぇさん:02/09/14 20:58
>>522
>白波は、あのきりっとした味が

それは安い白波だから。
特選はアルコールの強さがありながらも、まろやかさを持っている。
強さは失わずにまろやかでコクがある。
みな微妙に味が違うのだから、それぞれお気に入りを飲めばいいと思う。
525呑んべぇさん:02/09/14 21:00
>522
確かに粒路があるね。ただメーカーの戦略として白波というブランドを上手く使って尚且つブランドイメージを壊さない焼酎という自信があるのだと思う
黒白波は、粒路より旨み甘みがはっきりしている
しかしそれは好みの問題、お湯割の粒路もホッとする旨さがある。
大手の蔵の余裕でしょうか
526呑んべぇさん:02/09/14 21:19
佐藤黒と姶良の好きなほう持って行けって言われたんで、佐藤の方をもらった。
さてこの選択、当たりか外れか? 判定待ち。
527鹿児島人:02/09/14 21:39
>524
安いからきりっとしているわけではないと思うが。
黒白波との風味の違いは白麹と黒麹の違いでしょ。
528呑んべぇさん:02/09/14 21:42
>>526
好みの問題だなあ。
姶良のこうばしさをとるか
佐藤の地味ながら深い味をとるか。
俺的には姶良かな。佐藤も好きだけどね。
529510:02/09/14 21:48
焼酎初心者なんで厨な質問失礼します。
上でも書きましたが、どうしても普通の薩摩白波なんかを口に持っていくと腐敗臭の様な香りがして喉を通りません。
また飲んでいる最中に頭も痛くなってきます。
自分は洋酒などではまあそこそこ飲める方なのでアルコール耐性はある方だとは思うのですが、これは低品質の芋焼酎を
飲んでいるせいでしょうか?
もし皆さんが初心者に芋焼酎をお勧めするのであれば、どういった銘柄をお勧めされますか?
530呑んべぇさん:02/09/14 23:32
>>510=529
白波紙パック
531呑んべぇさん:02/09/14 23:38
>529
私も同じく白波パック。
これが飲めないなら芋焼酎には縁が無かったと思って下さい。
532森本レオ:02/09/14 23:39
ほっとします。さつま白波。
533呑んべぇさん:02/09/14 23:42
>>529
麹の香りを腐敗臭と感じてるのではないかな?
樽で焼酎の匂いを消しているようなものを飲むとかいう技もあるが
基本的には(煽りではないぞ)焼酎そのものをお勧めしない。
頭痛我慢してまで飲む必要ないんだから
素直に洋酒を飲めばいいと思われ。
534呑んべぇさん:02/09/14 23:48
>529
貴方は人間として低品質。
535呑んべぇさん:02/09/14 23:49
>>534
そういうことを言うほうがどうかと
536534:02/09/14 23:57
>535
>これは低品質の芋焼酎
ごめん。これにカチーンときたんだ。
こいつ煽りじゃないの?
537呑んべぇさん:02/09/15 00:11
スルー
538呑んべぇさん:02/09/15 00:30
ガイシュツだが薩摩白波。
まさかとは思うが、>529は高品質と言われている焼酎の大半に
大手メーカーの造った原酒が混ざっていることを知ってのことか?
539呑んべぇさん:02/09/15 00:59
スルー
540呑んべぇさん:02/09/15 05:57
>529
焼酎にもいろいろある
たとえば「石の蔵から」これは、ロックが良いと書いてある
焼酎の本道とはいえないかもしれないが、こんなアプローチもありだと思う
酒屋の親父に聞いてみたら
541呑んべぇさん:02/09/15 06:01
542510:02/09/15 15:20
煽るつもりは一切ありません。洋酒や日本酒のように、ピンからキリまで品質はあるでしょう?
自分がこれまで飲んだものは全部低品質=安物なものであったかと自分に疑いを持っているだけです。
他の酒と同様に、品質の確かさは値段で推し量れるものでもないでしょうし。
しかし白波紙パックですか、これって普通に酒場で飲ませてもらえる薩摩白波と同等品でしょうか?
そうだとするならば自分には焼酎が体質的にあわないと言うことになってしまいます。
543呑んべぇさん:02/09/15 16:51
>542
だから焼酎には等級なんて無いんだって。そこがいいとこなんだよ。
定価はほとんど2500円以下でしょ?
品質、品質って何をこだわっているの?頭で飲む訳じゃないんだから。
白波なんて長い間、立派に品質を保っている本格焼酎だよ。
貴方には焼酎を好きになって欲しいけど、体質に合わないならやめた方がいい。
544呑んべぇさん:02/09/15 17:26
>>542
要は、自分の五感が信用できないから自分の飲んだものを
誰かに「格付け」してもらって安心したい、ということで
よろしいか?

ああ情けない…

経験値がまだ足りないんですよ。アルコール耐性はあるという
ことだから、もっとサンプル数を増やして飲み比べてみれば
答えは自然と出てくるのでは?
紙パックだって立派な「本格焼酎」ですよ
545呑んべぇさん:02/09/15 17:33
結局酒にしろ何にしろ好き好きがあるってことだよ。
僕も、どんな芋を飲んでもマズーとしか思えません。
546510:02/09/15 17:37
さらに厨なレスを返してしまったようで申し訳ございません。
日本酒では紙パックだと?という評価があると思うのですが、芋焼酎ではそういうことはないのですね。
自分は麦焼酎はほぼどんな銘柄でも飲めるのですが、芋は経験値が少ないのですが今まで飲んだ経験上
すべて酷い目にあっているのでどうしても敬遠気味なんです。
でもきっとそういう事のない芋焼酎をみなさんお飲みになっているのでは?と思いカキコしました。

紙パックのことですが、とすると基本的にはプレミアム扱いされている芋焼酎も紙パック白波も
根っこの所は同じと思ってよろしいのでしょうか?まあぐだぐだ言わずに自分で買って飲めばよいのでしょうけど(w
しかし買ってまるっきり一瓶飲み残して捨てるのも酒に対して申し訳ない気もしますし・・・・
547呑んべぇさん:02/09/15 17:53
芋焼酎に合うつまみを教えて下さい。
できれば19時までに何か教えて下さい。買い物に出るので。
548543:02/09/15 17:54
>546
焼酎だと一升瓶と紙パック両方で売っていることは多いよ。
だから、パックでも気にする必要なし。中身は同じ。
旅行などに持って行くのは便利。
蛇足だが、むしろ4〜5L入っているポリタンク焼酎に注意。
あれは甲類といっていわゆる本格焼酎(乙類)とは別物。

確かに白波はクセがある方だから、最初はきついかもね。
どこに住んでいるかしらないけど、わりと売っている島美人とか黒伊佐錦
とかの方が飲みやすいよ。5合瓶を買って試すと良い。
私は焼酎はお湯割りが真骨頂だと思う。香りを嗅ぎ分けやすい。

それからプレミアム系は、芋の香りが弱いものが多い。
そういったところが県外者に受けているのかもしれないが。
極端なことを言うと森伊蔵なんかは、私は香水を嗅いでいるような感覚
にさえなって、あまり好きではない。
プレミアムだから絶対的に美味いとは限らない。要は好みの問題です。
549呑んべぇさん:02/09/15 17:57
赤みの鮪!以外とシンプルだけど
それにマヨネーズ&わさび&シラス&麺つゆで決まり!
550543追加:02/09/15 17:57
>546
八幡は芋の甘みがあって飲みやすいよ。まず試してみて。
551呑んべぇさん:02/09/15 18:40
>>547
かぼちゃの煮物で、お湯ワリ
552呑んべぇさん:02/09/15 19:55
>>547
栗きんとんが芋ロックにGOO
以外に合う<こんな物って無い?外スレぽいけど
553510:02/09/15 20:49
>>548=543
ありがとうございます。黒伊佐美も島美人も入手可能です。まずは五合瓶で試してみます。
それと森伊蔵はもう一つですか。こちらではえらくありがたがって飲む方が多いのですが。
554548:02/09/15 21:01
>553
おいおい、八幡を忘れずに。まずはこれからでもいいと思うぞ。
これがだめだったら、ちょっと芋焼酎は厳しいと思う。
蜂蜜みたいに甘く感じる焼酎だ。
555554:02/09/15 21:04
あっ、そうか。八幡は売ってないだろうね。ごめん。

それから黒伊佐美じゃなくて黒伊佐錦だぞ。
面白い奴だな。気に入った。
湯のみにお湯を先に半分入れて、焼酎をとろーっと垂らすんだぞ。
556呑んべぇさん:02/09/15 21:23
>>553
森伊蔵は確かに美味いが、定価で入手するのが著しく困難(抽選制)で
プレミアが付くことが多いので、みんなありがたがってるのだと思う。
(個人的にはこの風潮は気にいらんが)

それから、常圧蒸留と減圧蒸留の違いについて理解しておくといい。
常圧ものは素材(芋、麹)の風味が多く残るので、人によっては
臭く感じる。
減圧ものは風味が軽く、香料で香り付けしてあるものもあるので
初心者向け。
557呑んべぇさん:02/09/15 21:25
>556
でも、それってラベル見ただけじゃ分からないんじゃない?
初心者には難しいアドバイスじゃないかと思うが・・・。
558556:02/09/15 21:32
>>557
むむっ、それは確かにあるな…
まあ、ネットで銘柄を検索したり、焼酎サイトをのぞいたり
してもらえばある程度はわかるだろう。
あるいはこのスレで質問してもらってもいいのでは…
ここは優しい人が多いからね。
559557:02/09/15 21:38
>558
検索すればいいかもね。

麹の違いの特徴も覚えておく必要あり。
黒がついてるのは黒麹。
黒麹はまったり系、白麹はきりっと系。

ワインスレとか初心者が質問すると一蹴されるらしいね。
つまんないね。自分が好きな酒を多くの人が嗜んでくれた方が楽しいのにね。
560556:02/09/15 21:50
>>559
ああもう、激しく同意。芋焼酎の旨さをもっと多くの人に
教えてあげたい。

さっき「珍多羅」をついに飲み干してしまった。
夏の暑い時期にハナタレをロックでいただくのは最高だな。

じゃあ今度は「島美人」を逝ってみるか。
これからの季節はお湯割りがいいね。
561559:02/09/15 21:58
>560
珍多羅なんて渋いね。鹿児島の人なの?
562呑んべぇさん:02/09/15 23:26
「南の夢」飲む時が最高に幸せ。旨い!
563呑んべぇさん:02/09/15 23:39
今、「黒石岳」空にしました。ウマー
564担当TSJ/霧生:02/09/15 23:40
★誰でも出来る!!お小遣い稼ぎ★
HP:http://www.asluck.com/zaitaku/
誰でも出来る!!PCでのメール・掲示板の書き込み■お小遣い稼ぎから月収50万以上■
565呑んべぇさん:02/09/15 23:51
なんで芋焼酎は25°が標準なんだろう?
薄くてなんかもの足りない。
最近原酒が増えてうれしいけど値段の基準がよくわからない。
566560:02/09/16 00:01
>>561
Yes.
いやーすっかり酔っぱらってしまった
567呑んべぇさん:02/09/16 01:39
元老院。。
568510:02/09/16 01:54
>>554
ご指導ありがとうございます。
こちらではお湯割りはガラスのグラスに焼酎→お湯の順番で入れるのがデフォルトですが、逆が正しいのですか。
今度はそれで試してみます。たらーっとと言うことは一気にドバドバ入れてはいけないということですね。
湯飲み、イイですね。自分は茶を飲む時は焼き締めや鉄釉のが好きなのですが、これだと焼酎の香りが残ってしまいそうですね。
>>554さんはどんな湯飲みをお使いになっています?普通のですか?
569呑んべぇさん:02/09/16 11:28
芋の味が濃すぎるくらいの焼酎って無いかな。
なんか物足りない。
570呑んべぇさん:02/09/16 12:48
>>569
蘭は?
571呑んべぇさん:02/09/16 13:00
「魔王」これ最高。
572560:02/09/16 13:27
>>568
アルコールのほうが水より比重が大きいので沈みやすい。
また、お湯のほうを先に入れてしまうことで比率が調整しやすくなる。
そういう意味では「お湯→焼酎」の順番というのはすごく
理にかなってるのだ。
焼酎:お湯 = 6:4というのが一般的らしいけど、地元鹿児島では
4:6と逆にして、酔っぱらわずに長時間飲める工夫をする人も多い。
573呑んべぇさん:02/09/16 13:36
今日はじめての焼酎、白波を買いますた。
お湯割の仕方はわかったのですが、
お湯の温度ってどの位なのでせうか?
教えて君でスマソです。
574クリームソーダ:02/09/16 13:51
昔から音楽が好きで確かに昔は不良が集まるロックな店があったけれど
最近はキャバクラばかりで、うんざりしていた。
ところが、いわゆる外国と言われる「女子大通り」の
東急ホテルの裏手の吹き抜けのビルに、あるじゃないですか!
周りはオヤジが行きそうなスナックばかりなので最初は怖くて
勇気がいったけれど意を決して入ってみると、
男性スタッフが心良く迎えてくれて飲んでも安い!
懐かしいVTRや音楽がかかっていて感動!
スタッフは何とドラムの先生と元ケ○トスで歌ってたプロばかり!
楽器もあって、たまに生演奏!カラオケに合わせて
演ってくれた時は涙出そうなくらい嬉しかった!
小さい店だったけど何だか落ち着いてて、朝迄やってた。
んで確か生ビール5〜6杯くらい飲んだかな?
\5000くらいで楽しめた。連れはバーボン飲んで\3000程だった。
こんな店あるなんてたまんないっすよぉー!!
店内は懐かしのクリームソーダとか飾ってあったよ。
オーナー曰く、自分なら安くて楽しい店がいいから皆にも楽しんで欲しいって!
嬉しい店でした。芋焼酎はオーナーが九州出身らしく霧島と石の蔵から。
というロックで飲めるのがありました。
575呑んべぇさん:02/09/16 14:52
温度まで計るのかよ!
なんかたいそうだな。
焼酎なんて大雑把に飲めばいいと思うんだが・・・
576573:02/09/16 17:38
>575
大雑把でいいでつか?
なんとなく熱すぎたり、ぬるすぎるとだめとか
ありそうな気がしたので訊いてみますた。
適当にやってみます。はじめての焼酎ドキドキでし。
577554:02/09/16 18:49
>>568
お茶を飲む時の湯飲み。古いやつ。コップで飲む人も多いけど風情が無くて楽しめない。
お湯を先に入れると、よく混ざるし、湯のみも暖まって保温効果がある。また、縁起も良いらしい。
>>576
普通は沸騰したお湯が入ったポットと一升瓶を居間に用意しといて飲む。
私はお湯が多い方が好きですが、濃さは自分の好みで決めてください。
578573:02/09/16 19:05
>577
レスあんがとです。沸騰してるのでよかですね。
では、そろそろ飲んでみるでし。
579577:02/09/16 19:12
>578
いきなり白波ですか。ちょっと苦戦しそうな予感・・。
でも、だんだん慣れてくるよ。
とにかく焼酎は二日酔いしないから、明日になったら良さを実感する。
580呑んべぇさん:02/09/16 20:54
>>579
二日酔いしないというと言いすぎかもしれないけど
二日酔いの質が違う気がする。
焼酎が残る場合痛みより疲れって感じがする。
581573:02/09/16 21:06
飲みますたよ!
舌にいい感じの刺激があって
鼻にぬけていく香りがなんとも言えないっす。
意識がとぶ前に感想だけ。酔ったずらー
582呑んべぇさん:02/09/16 21:08
このスレ読んで、飲みたくなって買ってきたよ、白波。
お湯割り、いいね。
583577:02/09/16 21:26
>580
芋焼酎、二日酔いしたことないけどなぁー。
>581
素質ありそうですね。良かった。
>582
お湯割りは、すぐまわるからいいね。

辛口の白波(白麹)と甘口(黒麹焼酎)を交互に飲んだり、たまには原酒をいっちゃったり、
他人からお気に入りの焼酎を貰ったり、逆に上げたり・・・・。そんなことばっかりやってます。
584呑んべぇさん:02/09/16 22:22
>>583
>芋焼酎、二日酔いしたことないけどなぁー。
本当ですね。
日本酒は翌日、必ず頭が痛くなってイヤ。
585583:02/09/16 22:24
>584
私は日本酒とウイスキーは確実にその日にゲロっちゃいます。
焼酎は幾ら飲んでも大丈夫なので、生理的な酒なんだろうと勝手に
解釈しています。
586呑んべぇさん:02/09/17 23:56
とうとう、また1人アル中予備軍を造ってしまったか・・・
白波は、ほんとはまるよ。
値段的にも味的にも。
最近のポッと出の焼酎がおかずなら、白波は主食の白米と言ったところか。
587呑んべぇさん:02/09/18 18:00

ハン板より一般2チャンネラーの方への勧誘

 被害者の記者会見で平沢議員などが問題にしていた朝銀問題
これを知らずに今後の交渉は語れない。

【朝銀】3兆円の血税投入を追及・阻止せよ【商銀】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1029255750/-100

朝銀早わかりフラッシュ1
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/

朝銀早わかりフラッシュ2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html

コピペ推奨
588 :02/09/18 19:21
ビール、日本酒がだめな焼酎飲みです。
水割り、お湯割りに使う水はどんな物使ってますか?

東京でも特に水道水のまずい地域に住んでいるため
ミネラルウォーターは必需品なので、いつもは普通のミネラルウォーター
で割っています。(南アルプス等)
割る水によっては、味が全く変わってしまうのかなぁ
ちなみにエビアンで試したことはありません。

最近のお気に入りは、さつま無双のかめ壷仕込みです。
589鹿児島人:02/09/18 19:28
>588
水でだいぶ変わるみたいですね。
私は田舎だから水道水を使っているけど、東京だときついでしょうね。
こちらでも、こだわる人は湧き水を汲んできたり、ミネラルウォーター
を使っていますよ。
また、前日に予め割り水をしておくと美味しくなるようです。
590呑んべぇさん:02/09/18 19:45
割水はどのくらいの比率でされてますか?
591呑んべぇさん:02/09/18 19:57
でもさー、俺も鹿児島人だけど割り水なんかするやつおらんよ。
ポットで、お湯割りこれ最強。
592呑んべぇさん:02/09/18 20:10
>591 ポットで、お湯割りこれ最強。
確かに、でも
だまされたと思ってやってみな、比率は半々ぐらいが私はいい
風呂上りに冷蔵庫で冷えてるやつをきゅっとやると堪えられんよ
593鹿児島人:02/09/18 20:17
>591
確かにほとんどいませんね。手間がかかるから。私もしたことない(笑)。
本格的な店とかではやるみたいですよ。
>592
割り水を冷やして飲むのですかぁ?それこそ珍しいような・・。
私は、事前に割っておいたものを暖めて飲むという意味で書いたのですが・・。
アルコールの刺激がとんで味がまろやかになるそうです。
594呑んべぇさん:02/09/18 20:22
実は私のお店でも前割りした焼酎を冷蔵庫で冷やして出しているのですが、
お客さんの評判はいいですよ。
595呑んべぇさん:02/09/18 20:31
割ると薄くなってイクナイ
百歩譲ってもロックだな
596鹿児島人:02/09/18 20:43
>594
水割り飲んだこと無いけど夏はいいかもしれませんね。
でも、芋の香りが落ちそうだな。
私は真夏でもあつーーーい焼酎です。
597呑んべぇさん:02/09/18 21:15
白波より黒霧島の方が好きです・・・
598588:02/09/18 21:15
鹿児島ではお湯割りが主流なんですね。
そんなことも知らずに、水割りメインで飲んでました。
さっそくお湯割り試してみます。

>鹿児島県人さん
水が美味しいって良いですよね。
うちでは、ほんとに水道水飲めないですから。
599鹿児島人:02/09/18 21:31
>598
うん。お湯割りばっかり。お湯を先に入れる理由は本スレで頻出。
昔はお湯:焼酎は4:6が主流だったけど、
近頃はお湯を半分から多めに入れる人が増えましたね。
健康を気づかってと焼酎の品質が向上して薄めても美味しくなったためらしいです。
600呑んべぇさん:02/09/18 23:39
25度だと薄すぎてもの足りない。
うまいものほど原酒で飲みたいなと思う。
601呑んべぇさん:02/09/21 10:32
原酒も美味しいものがたくさん出てますが
私には、お湯割で15度くらいにしたものが一番美味しく感じられます。
もっとも、25度で2合も飲むと眠くなってしまう性質だから仕方ない。

602大野城住人:02/09/21 10:39
お湯割りはねぇ、香りが立ちすぎて苦手。

薩摩藩という焼酎、好きな人いない?  25度
名前から分かるように芋焼酎なんだけど、これはロックがうまい。
603呑んべぇさん:02/09/24 22:22
伊豆大島 谷口酒造 御神火 芋
麦麹の焼酎 織れは旨いと思う
604呑んべぇさん:02/09/24 22:26
島美人の会社が買収されたって本当?
605呑んべぇさん:02/09/24 23:10
>>603
俺的にはその焼酎コストパフォーマンスが悪い気がするから
嫌いじゃないけどあまり買わないなあ。

東京の島嶼の焼酎は麦麹のが多いね。
やはり米が貴重だった時代の名残かな。
606呑んべぇさん:02/09/24 23:49
小鹿本にごりっていうのをのんでみたんだけど、俺の舌に結構合う。
芋の味がたっぷりしていて芋焼酎を飲んでいる気になる。
気に入った!
607呑んべぇさん:02/09/25 08:33
>605
確かにコストパフォーマンスが悪いね
でも、美味しいのでたまに買ってのんでいる
麦の香ばしさと芋の甘みが融合している
608呑んべぇさん:02/09/27 10:21
伊佐美。
609呑んべぇさん:02/09/27 12:48
お湯が先っていうけどさ、
混ぜるのが目的なら、熱対流だけじゃなく
注ぐときの水圧も考えないと。
最近のポットならお湯後のがよく混ざると思われ
610呑んべぇさん:02/09/27 22:23
>>609
お湯が先というのは、よく混ぜるためであることは
確かなんだけど、実は別の目的もあったりする。

必ずしもよく混ざる必要はないんだな、これが。

答えはあえて書かずに謎解きにしとこう。
611呑んべぇさん:02/09/27 23:50
>609
というか、お湯割り飲んだことがないですね。
612呑んべぇさん:02/09/28 00:07
>>610
酔いがまわったら、度数少なめでヨシ!
ということ?
素人なんで、許して。
613呑んべぇさん:02/09/28 01:54
ほおおおん
614呑んべぇさん:02/09/28 13:47
森伊蔵の飲み方、
湯割り
ロック
ストレート
どれお薦めですかい?
615呑んべぇさん:02/09/28 13:54
大人しく飲むならお湯割り
勢いで飲むならラッパ飲みがよろしいかと
616呑んべぇさん:02/09/28 15:41
>>614
森伊蔵なら、ロックかストレートがよいと思われ。
お湯割りに向くのは、キレの強いタイプでしょうな。
だから、伊蔵よりかは伊佐美の方がお湯割り向きと漏れは思う。

きろく
山ねこ
萬膳
萬膳庵
宮崎にも(゚Д゚)ウマーな芋焼酎あるよね。
他にも宮崎の芋焼酎知ってたら情報キボン
芋焼酎マンセー
617呑んべぇさん:02/09/28 15:53
>612
意味がわかりません。
618本格焼酎:02/09/28 16:05
 >>617
 >617
 焼酎、お湯で割るでしょ。ま、ロツクもあるが、お湯と焼酎の割合を加減
しながら呑むとなお悪酔いしないと。最初はやや濃い目でだんだん薄くしていく。
5:5から湯7チュ3とゆうくらいにね。酎7湯3てのは白波のコマーシャル
何の根拠も無い。自分のいいアルコール濃度で飲む。日本酒割るわけイカンもんね。
 お湯を先に入れて分量を確認し易くする。答えになつてるんかな?
619呑んべぇさん:02/09/28 16:50
ここにもハリコ
http://www.shimadzu-web.co.jp/syoutyu/reray_1.htm
 勉強になりまっつせ。
620呑んべぇさん:02/09/28 17:09
>>614
遺贈は味が薄いから生でいけ。
もったいないとちびちびやるにはもの足りない。
621610:02/09/28 18:13
>>612 >>618
お二方、正解。
ま、どうぞ一杯飲ってください。

わたしゃこれから「三岳」あたりでも買ってこようかと
思うですよ。今夜はこれで晩酌だ。
622呑んべぇさん:02/09/28 18:33
>>618
日本酒だって、原酒を自分の好みの水で加水して好みの度数で呑むやり方も
おかしいことじゃないよ。
623呑んべぇさん:02/09/28 18:34
>>616
宮崎なら川越酒造が(・∀・)イイ!
624呑んべぇさん:02/09/28 18:53
月の中もいいYO−−
特に春先に出る無ろ過のやつ
625本格焼酎:02/09/28 20:40
>>621 
 オツ正解かね。
賞品はないのかね?焼酎の販売量拡大に尽力されよ。
626617:02/09/28 22:21
>618
違います。
頻出事項だからこれが最後ね。
お湯を先にした方が、
・よく混ざる。
・器があったまって保温効果が良い。
・冷たいものに暖かいものを注ぐのは縁起が悪いとされている。
この3つです。

焼酎を先に入れる人を見ると、
“飲まない人なんだなあ”と、相手に聞かなくてもわかるものです。
627617:02/09/28 22:23
しかも白波のコマーシャルは6:4です。
お前、ほんとに飲んでないだろ(笑)。
628呑んべぇさん:02/09/28 23:42
♪酔い醒め 爽やか〜あ〜あ〜 さつま白波い〜
629616:02/09/29 10:41
>>623
情報サンクス
今度探し回ってみます。
630614:02/09/29 19:33
みなさん、どーもです。
ストレイトで逝ってみたいと思います。
631呑んべぇさん:02/10/01 00:33
焼酎の新酒て美味いんですかね。
ボンジョレじゃあるまいに。(思案)
632呑んべぇさん:02/10/01 14:12
>>626

漏れはポットの熱湯を直接つかうから、熱くなりすぎる
だからいつもお湯をある程度冷ましてから焼酎を入れてる
ジョカとか使えればいいんだけど
633 ◆hT76nerU :02/10/01 14:53
黒かめ、一刻者、霧島を貰いました
634呑んべぇさん:02/10/01 14:55
>>626
ガイシュツなのは百も承知っす
縁起を持ち出されちゃ身も蓋もないんで…
混ざる、ってことに関しては、という
「お湯後」なんだけど。
あと、保温効果については、全体の熱量変わんないんだから
入れる順番はほぼ関係ないのでは?
<物理板の住人きぼーん
(比熱を考えたら2杯目からはお湯先のがイイ?)

万一、耐熱グラスじゃなかった、ってのを想定すると
新たなメリットあるかな?<お湯後
635610:02/10/01 15:47
>>634
熱く語ってるところ非常に申し訳ないが
たぶんその話は板違いだ…
真の焼酎好きは、そんな比熱とか保温効果とか
ちまちました理論なんぞ気にしてないと思うよ。

俺はむしろ、焼酎はなぜ悪酔いしないのか、とか
割り水して寝かせるとなぜ美味しく飲めるのか、とか
亀壺仕込みの焼酎はなぜ美味いのか、等という本質的な
部分について識者に解説してほしいなあ。
636634:02/10/01 17:49
>635
じゃ、先でも後でも好き好きってことで
どーせこだわるなら、前もって割水しろってことですな。
そういえば、昔は焼酎専用のヤカンがあったもんです
(ジョカの代わり)

何故、前もって割っとくと旨いのか?
というギモンは残りますが…
ギヲユナ、っていわれそうですね
637呑んべぇさん:02/10/01 17:56
>>636
エチルアルコールの水和だよ。
638610:02/10/01 18:16
>>636
いいねえ、「ぎをゆな」
鹿児島人にしか通じない言葉だ。
この書き込みは東京からだが、実は俺、川内出身。
地元で常飲するものといえばちょっと前までは「五代」
だったのだが、今じゃすっかり「島美人」に取って代わられた
ようですな。
639呑んべぇさん:02/10/03 00:23
>634
ポットで勢いよく入れても混ざらんよ。
お湯を先に入れたほうが器が温まるのはあたりまえだろ。
それから、世の中、縁起とか慣わしとかも大事なんじゃよ。
年をとったらわかるさ。
640呑んべぇさん:02/10/03 01:20
>639いいや、タンクじゃないんだから小さいぐらすだったら実際関係なし。混ざります。
作法ですな。
641呑んべぇさん:02/10/03 12:58
>640
ほんとに飲んで間もないだろ。
642呑んべぇさん:02/10/03 15:16

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
643呑んべぇさん:02/10/03 16:07
そんな縁起を気にしていたら、ロックは飲めないという罠
644波 ◆73HOT/0. :02/10/03 16:50
旨い芋を呑みに行こう。
645呑んべぇさん:02/10/03 20:59
ここは、初心者の質問スレじゃないんだから別でやってくれ。
またーりと極上の芋焼酎について語りたい。
646呑んべぇさん:02/10/03 21:42
おまいら、もうすぐ岩倉酒造の亀つぼ(3年熟成のやつ)が出荷されます。予約して
1年(実質2年) 長かったなあ。
647呑んべぇさん:02/10/03 22:06
寒ーい夜、背中を丸め、
おでんなんぞをつつき、お湯割りをすする…
早く冬になんねーかな
648呑んべぇさん:02/10/03 22:11
新酒や新製品が発売され始めたよ
今年の新酒の一番はどれだろう
649コギャルとH:02/10/03 22:13
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
650呑んべぇさん:02/10/03 22:13
全体の熱量が一緒やっで、どっちからでん良からぁよ
と小一時間またーりと問い詰むっど
651呑んべぇさん:02/10/04 22:24
黒木のきろく。旨いです。
652呑んべぇさん:02/10/04 23:28
白波の原酒買ったけど、どうやって飲むと旨いの?
いつも通りストレートで飲んだら、いまいち。
653呑んべぇさん:02/10/05 01:22
きろくって美味しいですか?近所の量販店でフィーチャリングされてましたので・・・
654呑んべぇさん:02/10/05 01:32
>>652
湯割り
655鹿児島人:02/10/05 03:00
一番うまい焼酎→村尾。安くてうまい→黒伊佐。ロックで飲むなら→森伊蔵。ちなみに一番鹿児島で売れてる焼酎→黒伊佐錦→島美人→白波?酒屋で仕事してたけど、白波はじいちゃんが飲む焼酎だね。
656呑んべぇさん:02/10/05 03:48
>>652
白波の特選でないとなあ。
そのままでうまいよ。強いのにまろやか。720mlで1000円以内で買える。
何でもそうだが、同じ蔵でもそこのランクで味は全然違う。
>>655のようなランク付けにはあまり意味が無い。
特定できる銘柄名と種類があって一つに特定できない記載は全くの無意味。
657呑んべぇさん:02/10/05 07:42
>>652
昨日も飲んだよ。
お湯割りが美味しい。
>>655
村尾は人気あるけど、芋の香りはほとんどしないね。
いわゆる最近の人気系の味。
658鹿児島人:02/10/05 21:21
不二才は飲むんでいるうちに、じわじわ美味くなってきた。
乾いた芋の香りが残る。さっぱりしている。
659呑んべぇさん:02/10/05 23:25
桜島の新酒 うまいぞ
660呑んべぇさん:02/10/06 01:26
今生まれて初めて芋焼酎のんでるけど、はまりそうです。
臭いとか聞いてたけど最高にいい香り。うまい・・・
661呑んべぇさん:02/10/07 14:35
>>660
何を飲まれたのでしょう?
出会っていきなり好意を持つというのは
大変な好運という気がします

小さい頃は「なんでこんなもの飲むんだろう」と
不思議だったなぁ(W
今では、その地元の焼酎一筋の上、
米や麦はきつく、ソバ栗胡麻は論外
という舌になってしまいますた
662鹿児島人:02/10/08 22:49
>661
米焼酎は、日本酒に近いのかなぁ。私も濃厚に感じて、あまりすすまなかった。
芋の朴訥な味が好きです。
663呑んべぇさん:02/10/08 23:19
鳥飼なんかはフルーティーな日本酒に近いよね。
芋焼酎の間に1、2杯飲むには結構良い。
664呑んべぇさん:02/10/08 23:23
最近,紫蘇焼酎に浮気してましたがやはり芋いいねぇ(´ー`)y-~~
ロック飲み始めると止まらなくて困る
旨い焼酎を揃えてる店をもちょっと見つけなければ・・・
665呑んべぇさん:02/10/09 00:17
>>662
近頃の薩摩っぽは米焼酎の味もわからんのか・・・
薄めて飲む連中が大勢になるんだから戦後の鹿児島は腑抜けになったな。
ぶにせばっかでよかにせがいなくなった訳だ。
>>663
アルコールが強めで後味がさっぱりしている吟醸酒的な味にすぎない。
芋焼酎の間に入れたら薄っぺらい味でまるで意味なし。
666呑んべぇさん:02/10/09 00:39
>>665
まぁ人の好みや飲み方にケチをつけるのは一番格好悪い
酒の好みや飲み方なんざ人それぞれ違うと言ってもいいぐらいだし
ケチをつけたり否定するよりもちっと建設的な意見はこうや

>>663
私も芋の間にちょっと違う系統の酒挟むのが好きですね
667ひみつの検疫さん:2024/07/26(金) 03:53:51 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
668665:02/10/09 01:53
>>665
煽りにマジレス(パターン1)逝ってみますねー > ALL

否定的な意見ばかり書くのは芸が無いです。
それだったら誰でも書けるし、カッコ悪い。
良いもの、良い飲み方をご存じなのだったら、それを
書いていただけるとみんなの参考になっていいのになぁ。

665さん、次の書き込み期待してますよぉ:-p
669668:02/10/09 01:55
あ、すいません、↑は665じゃありません。
間違えました、スマソ
670呑んべぇさん:02/10/09 10:40
>>665
伝統という面から見れば鹿児島も米焼酎の方が古くからあったし芋より高級品だったよね。
芋焼酎は普段使いの安物だったという側面は否定できないし
芋の華やかな香りが立ち軽くて飲みやすいというのは軽薄な好みと言えなくはないかも。
でも昔の鹿児島の人の偉かったところはよそから来た人に「球磨焼酎の方が高級でうまい」と言って
憚らなかった点。客観的な意見は持ってたんだよ。
それでも芋焼酎飲みます、という隠れた自己主張が面白いね。

鹿児島人も米焼酎の味を覚えていたら今より豊かな焼酎生活?があったと思うよ。
米焼酎を忘れたことは鹿児島の大きな損失だし今に残る戦時の爪痕とも言えるかな。

芋焼酎スレなのに話題が逸れちゃった・・・
671呑んべぇさん:02/10/09 11:54
でも何故か人気ないね、米焼酎。
672呑んべぇさん:02/10/09 12:15
少数派?米焼酎飲んでます。
「鳥飼」「水鏡無私」も美味しいけど・・・
最近はまってるのは「九代目」
特に十年ものは地元でも手にはいらないっす(悲)
673呑んべぇさん:02/10/09 12:22
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
674呑んべぇさん:02/10/09 13:04
>>671
今は蒸留酒というとチューハイ以外はウイスキーから入る人が多いから
麦焼酎、それも樽熟系が飲みやすいという人が多いね。
米の場合減圧蒸留だと味が薄くて取っつきやすいけど特徴がない。
鳥飼なら誰かが言ってたように吟醸酒の延長みたいな味だから比較的ファンがつきそう。
常圧蒸留のはもわっとする口当たりと濃い味を持っている上割ると芋とは比較にならないほど
味が落ちるからある程度アルコールに対する耐性がないと味わえない。
>>665がインネンつけるのを読んだら熊本の人が鹿児島の人に割った芋焼酎をすすめられ
「なんとケチな」と怒った、という逸話を思い出した。まあ今は人吉辺りでも
減圧のを割って飲む人の方が多いからそういうことはもう起きないと思うけど。

こう考えるとお湯割でおいしく飲める芋焼酎の間口の広さと飲み手を選ぶ
常圧の米焼酎は対照的。これで生産地が隣同士というのは面白いね。
675鹿児島人:02/10/09 19:12
鹿児島で米焼酎を飲んでたのは何年くらい前の話だろう?
もう僕らの爺さん世代は既に芋だったよね。
遥か昔なんだろうね。
よくぞ発明してくれましたよ、と感謝しつつ今日も飲む。
芋焼酎に関しては鹿児島に生まれて良かったと思うよ。
人生の楽しみの半分くらいを占めつつある。
676呑んべぇさん:02/10/10 00:09
>>659
まじで?
俺は全然ダメだったよぅ。
割り箸を水にといて呑んだみたいな味しない?
677呑んべぇさん:02/10/10 00:29
うち(九州)の父がはりきりそうなスレです。
678659:02/10/10 16:27
>>676
>割り箸を水にといて呑んだみたいな味
ひどいなぁ 想像できそうで出来ない味だなぁ
折れは美味いと思ったのだが(藁)
桜島の年号新酒もう一度買って飲んでみるYo
679呑んべぇさん:02/10/10 20:39
>>675
気になったから調べてみたらやっぱり戦中戦後の変化がすごかったらしい。
米が貴重な時代が長かったからね。あと嗜好が大きく変わったこともあると思う。
戦後の食生活の変化はすごかったからね。
ついでながら米焼酎より芋や麦焼酎の方が軽いところが油っこいものと合うから
昨今の焼酎ブームで重い米が出遅れてるんだと思う。
680鹿児島人:02/10/10 22:09
>679
芋になったのは、思ったより最近なんだね。
ということは、西郷とか大久保の時代は米だったの?
イメージとあわないな。
681呑んべぇさん:02/10/10 23:40
「松の露」というマイナーな酒誰かしらない?
田舎ではよく飲んでるのだが、この辺では(関西)ではみたことがない
682呑んべぇさん:02/10/11 00:02
>>680
基本は米焼酎辺りじゃないかな。
ただ自家蒸留を中心に芋焼酎は当時すでに広く飲まれていたから
身分の低い西郷や大久保は当然飲むことも多々あったと思うよ。
683波 ◆iR73HOT/0. :02/10/11 08:16
【古秘】なんかはマイナーですか?

皿板より出張です。
684呑んべぇさん:02/10/11 21:35
今まで黒伊佐錦と霧島、タマーニモリイゾウだったけど、今日初めて呑んだ
海童にはビクーリした!!旨いじゃん!!これは良い酒を見つけたと思いました。
安いし生涯の伴侶になるかも(ポッ
685呑んべぇさん:02/10/11 22:49
>>684
今後多分浮気しまくることになると思う(w
焼酎は安いのでも素晴らしいものが多い罠。
686呑んべぇさん:02/10/11 23:07
あんまり大きな瓶で買っちゃうと
アルコールが飛んじゃわないか?
687呑んべぇさん:02/10/11 23:23
同意
688510:02/10/13 01:11
以前お世話になった者です。
本日意を決して(w 伊佐美を購入、諸氏の仰る通り湯飲みに先にお湯を入れ、5:5ぐらいで割ってみました。

・・・・飲めるじゃん(w

少なくとも口に運んだ時の「ん?」という感じの臭さは感じませんでした。
しかし冷えてくるとやはり臭いが強烈ですね。現在、家人から「酒臭い!」と罵られております(w

とりあえず伊佐美は一瓶開けられそうです。ご指導下さった皆様、ありがとうございました。
ちなみに芋焼酎って、開けたらどれくらいで飲んでしまった方が良いですかね?一週間ぐらいだとつらいなぁ。
689呑んべぇさん:02/10/13 01:27
>>688
かなり長期間もつので、保存期間はあまり気にしなくても良いよ。
フタをちゃんとしめて冷暗所に置いておけばOK。
690510:02/10/13 02:31
>>689
ありがとうございました
691:02/10/13 06:39
黒木本店の 山ねこが旨い!
692鹿児島人:02/10/13 21:56
>688
いろんな種類を何本も買っといて、交互に飲むのもいいよ。
何年おいといても大丈夫だよ。
693呑んべぇさん:02/10/13 22:25
蘭ってどうですか?
694510:02/10/13 23:57
>>693さん
私、同じ質問して>>517でけちょんけちょんに言われてしまいました。(w

695KKo:02/10/14 11:22
>693.4
たしかに不自然な味、香りで漏れも嫌いだなぁ。まあ飲みなれん人ならうけるのかも。
696693:02/10/14 11:45
>>695
ああ・・・・・・ショック・・・・・・

今ちょうど蘭の原酒と普通のとハナタレを注文したところだ・・・・・
まあ、人によっては口が合うかもしれないからね・・・・期待せずに飲んで見ます。
697694=510:02/10/14 12:00
私は蘭、美味しいと思うんですけどねぇ。まあ芋焼酎かって言われると、別な飲み物かもしれませんが。
ひたすら飲みやすいのは確かです。
ちなみにウチにも蘭のはなたれ買ってあります(w  未だ飲んでないけど。
698貧乏のんべ:02/10/14 20:08
>> 688
いいないいな伊佐美が飲めていいないいな
699呑んべぇさん:02/10/14 21:53
>>697
私は味に対する感想は>>695>>517に近くて好きじゃないけど
いろんなものがある方が面白いから存在価値はあると思う。
人の思考は様々、気に入るかもしれないからまずは飲んでみましょう。
700693:02/10/14 22:25
魔王今開けました。
おいしいとは思いますが芋としては物足りないかも。
701呑んべぇさん:02/10/14 22:29
>>700
個人的にはロックが一番、妙味を味わえましたね。
702693:02/10/14 22:38
>701
もちろんロックでした。
でも私の今のところの好みとしては黒木本店のきろくのほうが口に合うかも。
安く上がってウマーなんですけどね。
703呑んべぇさん:02/10/15 10:09
なんだかんだ言って黒木のバランスの良さは評価していいと思う。
どれもすっきりしてる割に味がそこそこある。
本格焼酎飲んだことないという人に安心して勧められる。
704呑んべぇさん:02/10/16 00:58
屋久島の三岳の原酒 ウマー。
705呑んべぇさん:02/10/16 16:57
昔鹿児島では寒くなると二才どん達がよく犬を食ったらしい。
そんな話を聞くと西郷どんの犬は・・・なんて考えてしまった(w
なんとなく芋焼酎と合いそうな予感。
706676:02/10/16 22:27
>>678
正直すまんかった。
1週間後に飲みなおしてみたら美味しかったYo。
きっと体調がおかしかったの。
それとも、1週間で熟成された?(w
707呑んべぇさん:02/10/16 22:55
色々飲んだけど黒霧島が一番って思う俺は逝って良しですか?
708呑んべぇさん:02/10/16 23:33
俺は黒伊佐錦が一番だな
709693:02/10/16 23:45
明日先日注文した蘭が届く。
なんだかんだいいながら結構楽しみ。
おととい魔王でちょっとがっかりさされたから期待してます。
710本格焼酎:02/10/17 20:40
>>707
宮崎県都城市では霧島が一番です。
ちなみに都城は島津氏発祥の地で薩摩藩領だけど、江戸時代も北郷氏由来の
独自的な所なの。逝かなくていいよ。
711呑んべぇさん:02/10/17 23:02
超お気に入りを書きたいけど、手に入りにくくなるのが怖くて書けない。
そんな心が狭いのは俺だけ?
712呑んべぇさん:02/10/17 23:20
>>711
それは怖がりすぎ。
あなたが2chで書いたくらいじゃ大して変わらない。
流行るのはちゃんと仕掛けがあるものですよ。
713711:02/10/17 23:27
>712
うん。
自意識過剰とは思うんだけど、季節限定ものとかだと妙に臆病になってしまう。
だって、これが手に入らないと人生の楽しみの半分が無くなってしまうんだもの。
714呑んべぇさん:02/10/18 00:02
実家(関東地方)に帰ったとき、黒い「佐藤」と、白い「佐藤」があった。
幻の焼酎だと自慢げだったんだけど佐藤って地元ではどういう評価なんすか?
もしかして、うちの親騙されてる?
私の場合、両方ロックで飲んでみたが、黒い「佐藤」の方がンまい気がした。
自分の舌にいまいち自信がないし、芋焼酎の経験値があまり高くありません。
715呑んべぇさん:02/10/18 16:38
>>713
お前の好きな糞マズイ腐れ焼酎など誰も興味は無いから心配するな。
書けねえなら2度とこなくていいぞ。お前の書けない心情などどうでもいいんだよ。。
716呑んべぇさん:02/10/18 16:46
>>715は煽り過ぎだが
つまらんことでもったいぶる711が呼び寄せたとも言えるな・・・
まあみんな素直になれや。
>>714
安い「さつま」の方がうまいという説もある。
というか、佐藤ってうまいことはうまいが幻という程のものでもない罠。
ちなみにロックだと一般的に黒麹系の方が味が立つ傾向があるようですだ。
717711:02/10/18 21:02
やっぱり、書けません・・・・・。
ごめんなさい。僕一人で楽しみます。
今日も明日も明後日も。
718709:02/10/18 21:44
蘭飲んでみました。

ノーマルの蘭をロック、水割り、ストレートで。

感想は飲みやすかったです。が、ロックと水割りで飲んだときにはなんともいえない独特な後味が少し気になりました。
ストレートで飲んだときにはあまり気にならなかったので冷やさないほうが自分には合うのかもしれないです。
719呑んべぇさん:02/10/18 22:45
>>717
じゃ頼むから余計なこと書かず一人でコソーリ飲んでてくれ。
もはや荒らしだぞ。今俺も>>715と同じ心境。
折角金曜の夜飲みながらいい気持ちで覗いたのに・・・
720711:02/10/18 23:06
まぁ、そうかりかりしなくても。焼酎のみならゆったりいこうよ。
私の気持ちが分からんでもないだろ。
715は単なる子供でしょう。
721呑んべぇさん:02/10/18 23:13
>>720
て優香、君は芋焼酎自体呑んだ事ないだろ?
て優香、君は焼酎自体呑んだ事無いだろう?
て優香、君はお酒自体呑んだ事が無いだろ?
て優香、君は水分自体摂取した事無いだろ?

まあ君は火星人だったから仕方無いんだけどね...
地球の空気はどうだい?少しは慣れた?
火星の酒は一体どんな味がするのか凄く気になるよ。
それじゃあね!!
722711:02/10/18 23:30
>721
まぁまぁ落ち着いて。
またーりいこうよ。
今日も美味い焼酎頂いてますよ。
君も一杯どうだい。
723呑んべぇさん:02/10/19 20:21
黒白波ウマー
724呑んべぇさん:02/10/19 20:52
>>720>>722
思った通り本性あらわしやがった。
いい年こいてバカなんじゃねえの?無職のアル中だけあるな。 ワラ
725呑んべぇさん:02/10/19 20:55
>>711
大五郎が大好きな無職のアル中、ただの貧乏人だから構うな。
726呑んべぇさん:02/10/19 20:58
>>711>>713>>717>>720>>722
生活保護受けてるクズか。死ねカス。
727呑んべぇさん:02/10/19 20:58
>>724 相手にしないほうがよし
白石の黒天狗ロックでやっているが美味い。
728呑んべぇさん:02/10/19 21:22
土竜ウマー
729711:02/10/19 21:44
やっぱり、みんな知りたいんだろうなぁ。
その気持ち分かる。逆の立場にたったらやきもきするもの。
でも、ごめん。本当にこれが無くなったら人生の楽しみの半分が無くなる様なものだから。
今日も、自分自身に完敗。私が60くらいになったら教えてあげるから。
もったいぶって、本当にごめんね。
730呑んべぇさん:02/10/19 22:37
711は素直に優秀な煽りだと思う罠。
釣られたやつは反省汁。みんなやさしすぎるぞ。
ただ無視すればよかったのに相手してやるから図に乗る。
という書き込みしてる俺も釣られてるわけだが・・・
731呑んべぇさん:02/10/20 00:03
ナイナイサイズで芋焼酎に挑戦してたよ
黒霧島が好評だた
732呑んべぇさん:02/10/20 00:07
元宮崎県人としては黒霧が認められて、てげうれしー。
霧島酒造はナイナイサイズに黒霧1ダース送付しる。
733呑んべぇさん:02/10/20 04:20
>>730
いや、確かに。俺も「なんでこんなバカ相手にレスしてんだろ」って思ってたもん。
日本酒スレとかだったら、こういう手の輩は徹底無視が基本なのに。
734711:02/10/20 05:38
本当にそう思う。
私みたいなうだつの上がらない駄目親父は、徹底的に無視してください。
そして、みんなで美味しい芋焼酎を飲もう。
735呑んべぇさん:02/10/20 23:22
みんな、自分が今ストック?買い置きしている焼酎リストを書きあったりしないですか?
736呑んべぇさん:02/10/20 23:35
鹿児島県人として最近の芋焼酎ブームはうれしい反面、東京とかにいっぱい流れて
地元じゃなかなか品薄な商品が多いです。まあ飲んでる焼酎は主に白波だが。
737呑んべぇさん:02/10/20 23:44
ストックなんかはしないなあ。なくなりゃ買いに行くだけだから。
いまは小鶴。
738呑んべぇさん:02/10/21 00:14
みんな良く名前覚えてるなって思っていたんだけど、買い置きとか、ストックとか
して色々呑んでるのかな?一通り呑んだらなんかチャレンジするためだけに買ってる
ような気がするのは、俺だけ?
739738:02/10/21 00:24
チャレンジするためだけに一通り呑む、の間違いか。俺はそうだ。


740呑んべぇさん:02/10/21 01:19
浜田の九州錦安いけどうまい
741呑んべぇさん:02/10/21 18:14
むしかえすようだが、みんな本当に一番のお気に入りを書いているか?
2、3番目を書いてない(笑)?
742呑んべぇさん:02/10/21 20:24
>>741
私は本心から黒霧島。
今も飲んでます。
743呑んべぇさん:02/10/21 20:35
>>741
一番を書いてるに決まってるじゃん。そんなことするメリットがないもん。
ちなみにさつま宝山。吉兆とか富乃とかになると上品すぎてイマイチ。
744呑んべぇさん:02/10/21 20:36
やい!!てめーら!!15才原液工房女神が下記のスレッドに降臨した模様。
盛り上げ手伝ってください!!
【緊急】貴方の撮りたてマムコ写真見せてください【避難所】
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=528&KEY=1034955742&LAST=100
745741:02/10/21 21:12
ごめんなさい。
あまりにレギュラー酒ばかりだと、ホンマかいな?と思ってしまうもんで。
レギュラー酒がまずいという意味ではないので。悪しからず。
746呑んべぇさん:02/10/21 21:29
わしは黒さつま白波
747呑んべぇさん:02/10/21 21:37
海童マンセー!!わたしの中で黒伊佐錦と霧島(安酒ばっかw)を
超えたよ。
748735:02/10/21 21:39
私の今のところの一番は黒木本店のきろく。
白波の黒もよかった。

私の収集リストはまた後で書きます。
749749:02/10/21 22:17
>>747
海童イマイチだった。
750呑んべぇさん:02/10/22 01:05
明月ageだゴルァ
751呑んべぇさん:02/10/22 03:33
>>745
焼酎ってのは基本的に「一口目だけ美味い」ものよりも「毎日呑んで美味い」ものを選ぶもんだから。
752呑んべぇさん:02/10/22 05:04
一口目が美味いものが、毎日美味いものに通じるなり。飲み飽きるかどうかは、ひとそれぞれ。焼酎にかぎらず。
753呑んべぇさん:02/10/22 10:19
>>745
レギュラー焼酎って実は特徴があってそのクセがないと嫌だという感じになるからね。
白波だってすごい個性なわけで。
限定品とか高い系の方が案外つまらない味のが多い。
ハナから飲みつけてない人を狙うからだと思うんだけど。
754呑んべぇさん:02/10/22 10:33
外出かな?
宝山芋麹全量は美味しかった。
755745:02/10/22 20:37
>753
そうですね。レギュラー酒はいいですね。
ただ、原酒とか35度に比べると、やはり風味や味わい深さは落ちる気がします。
不良流通の商品じゃない限り、プレミアム系でも2500円以内なのが焼酎の素晴らしい
ところですね。
756呑んべぇさん:02/10/22 23:08
>>747
海童わたしも大好きです。とにかく飽きない旨さ。
呑みやすいって言ったら叩かれそうだけど毎日呑める安定した旨さと
値段ではあるよね。
757745:02/10/22 23:27
海童好きな方、粒露はいかがでしょう?
同系列の味に感じたけど、後者の方がコクがあって印象に残っています。
758735:02/10/23 00:50
さっき橘20度を開けました。

飲みやすくてなかなかいいです。毎日の晩酌にいいかも。

ところで私のストックリストを書きます。良かったらみんなも教えてね〜

橘20度、橘原酒、きろく、天嵐坊、蘭、蘭原酒、蘭初留め、東五、天の魅惑、魔王、(芋焼酎か微妙だが)元老院
こんなとこです。
759わん:02/10/23 02:54
私のストックリスト
くじら、海、海王、富乃宝山、吉兆宝山、佐藤白、佐藤黒、魔王、小牧、七夕、
薩摩茶屋、金峰桜井、晴耕雨読、玉露。
しかし、どれもわずかな量しか、残っていない。
こんなとこです。
760呑んべぇさん:02/10/23 05:42
友達に、「桐嶋 黒」を貰った。
水みたいなんですけど・・・
761呑んべぇさん:02/10/23 09:54
>>755
そりゃ度数が高けりゃ味も濃厚になるのは当たり前だよ。
度数違いの比較はちとかわいそう。
あとレギュラーのラインナップに35°のを並べてるとこもあるよ。
>>758-759
微妙に雑誌に取り上げられたりするのばっかだね。
別にローカルなのがいいとは言わないけど、あまりに意外性がない・・・。
もうちょっと冒険してみない?と誘惑しておきまふ。
762age:02/10/23 10:28
家にあるのは、不二才、紫美、龍門滝、田倉、青酎、白金乃露、三岳、くじら、ぐらいかな。
先日初めてくじらを呑んだんだけど、結構辛口で美味しかったっす。
763呑んべぇさん:02/10/23 11:43
豪放磊落
知ってる人〜
764呑んべぇさん:02/10/23 15:43
>>763
知ってるよ。
765呑んべぇさん:02/10/23 15:45
俺も知ってる。
766呑んべぇさん:02/10/23 17:47
>761
人の酒にけちつけるのはどうかと・・・。
非常に格好悪く見える。
自分自身のことを語ってくれ。
767呑んべぇさん:02/10/23 18:14
知ってます知ってます
768758:02/10/23 19:04
>>761
そんなことは分かってます。

私の住んでる地域は焼酎、特に芋は品揃えが悪いうえに定番物意外はほとんどプレミア付で売ってるから自然とネット通販ばかりで購入するようになりました。
で、通販で購入するから一度に何本かで購入するという感じでだんだんストックが増えてきているしだいです。
769呑んべぇさん:02/10/24 10:27
>>766>>768
いんやけちつけてるんじゃないんよ。確かにそう読めるけど・・・スマソ。
ストックを書きっこする→マニアな人のいい意味での自慢→珍しいものの名が書きこまれる→質問できてウマ-
という展開を勝手に期待してたのでちょと残念だったのでふ。
過剰な期待したこっちが悪い。
770768:02/10/24 10:59
>>769
そんなに悪い意味では取って無いですから心配なく。
どうしてもネットで情報を仕入れるから買う物が名の通った物ばかりになります。
今は自分の口に合う物を探している段階ですのでいずれ他の物にも手を伸ばして行きたいと考えてます。
771呑んべぇさん:02/10/24 13:44
志村けんオススメの「東五」ってどうよ。
772 :02/10/24 19:08
>769
十分、珍しいのも含まれているじゃん。
ただの焼酎飲みだったら、あの手は買わないだろう。
773黒白波うめー:02/10/24 22:33
ストック?

三岳・島美人・博多っ子・鳥飼・村尾・萬年(20度)・岩乃鶴・紫美・富乃宝山
姶良・さつま恋女・明るい農村・天狗桜・黄麹蔵・かぴたん・天盃・村尾
生駒高原・百合・風に吹かれて・百年の孤独・マヤンの呟き・壱岐・山翡翠
たちばな・養老・兵六・相良九代目・八重桜・日南娘

といったところかな。
まだある気がするがここら辺でいいでしょ?
774黒白波うめー:02/10/24 22:35
あぁ、芋以外も含まれてた
スマソ
775素朴な質問:02/10/24 22:54
>774
場所とらない?
私は5本くらいまでで抑えとくけど。
776わん:02/10/24 23:12
今日、地元のスーパーで海童祝の赤という芋焼酎(黒麹)
4合瓶で1000円でした。
瓶の色がイチゴシロップみたいな赤色でおもわず衝動買いです。
誰か飲んだ人いる?(まだ飲んでません)
777黒白波うめー:02/10/24 23:31
>775
場所とるけど独身だからゆるされる
778呑んべぇさん:02/10/25 00:00
養老ってどんな焼酎?
779呑んべぇさん:02/10/25 00:13
『伊佐大泉』と『伊佐錦』ってどっちが美味いんですか。
『伊佐美』って最近、人気無いよね・・。

『伊佐〜』で一番美味いのどれですか?

780呑んべぇさん:02/10/25 00:35
>>779
他人に決めてもらわないと気がすまないのだろうか
781呑んべぇさん:02/10/25 00:40
伊佐大泉に決まってんだろ!!!!!
782呑んべぇさん:02/10/25 01:00
今あるのは島美人、黒霧島、佐藤黒、伊佐大泉、田倉、川越。
いたって普通でスマソ。
芋焼酎はこのスレで勉強した、まだ焼酎歴半年の初心者です。
783呑んべぇさん:02/10/25 01:03
飲み屋で学生証だの免許書だの見せろって言われたとき、
未成年はどうやって切り抜ければいいんだ?
教えてけれ。
784わん:02/10/25 01:46
>>783
俺はそんな質問はされたことは一度もない。
ちなみに俺は20代後半によく勘違いされる35歳だあー。
おっさんくさい格好で買いに行けばいいのでないかい?
785呑んべぇさん:02/10/25 08:04
>>783
未成年が飲むなよボケ。
786呑んべぇさん:02/10/25 10:12
>>773
岩乃鶴・明るい農村・養老
この辺りに萌える(w
>>779
甘さの錦にキレの大泉ってとこか?味と香りの複雑さでは大泉のが上かも。
伊佐美は一時期の人気は伊蔵とか魔王に食われてるけど
安定した濃い旨さは他のプレミア焼酎とは一線を画しているね。
787呑んべぇさん:02/10/25 16:28
おやじの子守唄が好きな俺はダメ?
788呑んべぇさん:02/10/25 19:34
鹿児島県内でも入手困難と言われているらしい。
幻の芋焼酎!「萬膳」って何処で購入できますか?
森伊蔵、魔王、村尾、伊佐美、は購入出来たのですが・・・
789呑んべぇさん:02/10/25 21:01
>>788
抱き合わせでも良ければネット通販でイケると思うけど。
がしかし、数量が少ないのは確かだねぇ
790呑んべぇさん:02/10/25 23:09
>>788
萬膳は伊蔵以上に入手困難だyo!

漏れも一度でよいので飲んでみたい!
791呑んべぇさん:02/10/26 00:33
手に入りやすい焼酎でオレが好きなのは。

明石酒造株式会社の「明月」だね。

最高に美味い!
792788:02/10/26 00:37
>>789-790
情報有難う御座います。
ネット通販で探してみます。
793呑んべぇさん:02/10/26 11:24
>>790
入手困難なのは知ってるけど探せば案外買える。
俺は一升3000円で買ってる(都内)。これでも高いなと不満はあるが・・・
一升が万単位になる伊蔵よりよほど買いやすいと思うけど。
味は「素直に」旨いという感じで流行り系の味じゃない。
単なるプレミアバカなら買わぬが吉。手に入れるのに苦労したなあ、とか
貴重なもの俺飲んじゃってるぜ、といううまさしかないぞ、きっと。
794呑んべぇさん:02/10/26 20:08
チンタラリって、美味いですか?
795飲みたい・・でも、買えない・・:02/10/26 20:20
芋焼酎(初留) 錦灘酒造/鹿児島県 31° 430ml ¥15,000
http://www.nomonomo.com/tintarari.htm
796呑んべぇさん:02/10/26 20:28
>>795
定価がそれだったら、逆に全く興味がわかないなぁ。
お金を飲むわけじゃないからね。
一升2500円以上は焼酎じゃないです(笑)。
797呑んべぇさん:02/10/26 21:01
>>796
この書きかたからして、796さんは初留取りのことを
知らないのかな?
確かにこんな高額じゃ、普通の焼酎飲みは手を出さない
だろう(俺も買う気はしない)けど、
「一升2500円以上は焼酎じゃないです」ってのは言い過ぎだよ。
798飲みたい・・でも、買えない・・:02/10/26 21:23
>>796
>>797

「レモンハート」(古谷光敏)で、紹介されていたんだよね。
芋焼酎は苦手なんだが、これは飲みやすいらしい・・
まあ、15,000円なので、試すのにも勇気がいるが・・
799796:02/10/26 22:14
>797
いや、定価が一升2500円超える芋焼酎ってほとんど無いよ。
限定品とかじゃないかぎり。
800呑んべぇさん:02/10/26 22:17
>>799

一日に5本(430_g)しかできないらしいから、限定品みたいな物では?
一日平均5本以下しか売れていないから、限定品扱いになっていないんだろうね。
801796:02/10/26 22:46
>800
たったそんだけしかできないんだ。あんまり実用的な焼酎じゃないね。
「今後鹿児島の本格焼酎ともどもご愛飲ご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。」
と言われてもなぁ。あんまり真面目な蔵には思えないけど。
それこそプレミアマニアしか買わないんじゃないの?
普通の焼酎飲みが楽しめる、旨い焼酎を作って欲しいですよ。
現にそういった蔵はたくさんあるのだから。
 
802呑んべぇさん:02/10/26 22:51
>>801
「真面目な蔵には思えない」というセリフの意味が
さっぱりわからん。自分が気に入らないものを作る蔵は
すべて真面目じゃない、ということか?

どうしてこの人は平気でこんな悪口を書くのだろう。
803796:02/10/26 23:01
>802
気に入らないというより、これは単なる話題作りでしょう。
焼酎を少しでも多くの人に普及させるというのが蔵の重要な使命だと思うのだが、
この蔵のコンセプトは大きな勘違い。焼酎好きが作っているとは思えない。
もしかして、あなた関係者?
804呑んべぇさん:02/10/26 23:05
>>803

これしか造っていないというならともかく、
一つの商品が高いからって決めつけるのはおかしいのでは?
自動車メーカーだって、高級車から大衆車まで造るのだから。
805796:02/10/26 23:09
>804
まあ、そりゃそうだな。
あんまり聞いたことの無い蔵だったので。
806802:02/10/26 23:19
>>803
なんでもかんでも関係者にするなよ〜
あなたの書き込みの中になんか不快な表現が
次々出てくるんでついつい反応しちまったよ。
オレは煽りにまんまとはまってしまったようですね。
今後はもうスルーすることにします。

スレ汚しですんません > 皆様
807呑んべぇさん:02/10/26 23:23
リンクの店の奴がこの焼酎高すぎて売れないから宣伝の意味で書いたんだろ。
で、貶されたもんだから逆上してしまったと。
惨めなもんだな。鹿児島の糞酒屋は。
808呑んべぇさん:02/10/26 23:25
>>803
単なる話題作りなら、こんなに手間暇かけて
作ることはないと思うのだが…
確かに15000円は高すぎるなあ。容器なんかに金かけなくても
いいから、もちっと安くしてくれないかな。初留だったら
3000円ぐらいでも十分売れると思うぞ。
809呑んべぇさん:02/10/26 23:27
初留なんて捨てるくらいのものだったのにね。
810808:02/10/26 23:41
>>809
確かにね。昔はそんなちょっとしか取れないものなんて
売り物にしてなかったもんなあ。
こういうレアな部分とか、初留のあの甘い強烈な香りが
今どきの焼酎マニア・プレミア好きには受けるのかもしれんな。
811呑んべぇさん:02/10/26 23:46
>>807

違うよ。
前述の通り、「レモンハート」で登場したからだ。
このスレなら、飲んだ奴がいるかと思ったんだがね。
残念だよ。
812呑んべぇさん:02/10/26 23:50
>>811

俺も飲んだ奴の感想聞いてみたい。

飲んでみたいとは思わないけど。
813呑んべぇさん:02/10/26 23:51
>>810
結局味なんかどうでもいいんだろうな・・・
もの珍しさだけの商品も業界の活性化のために必要だとは思うが
飽きられたらそれでおしまい。
初留も遠からず飽きられるだろうけど、それまでにせいぜい稼ぐしかないな。
814810:02/10/27 00:09
>>813
まあ想像するに、基本的に焼酎には等級がないもんだから
売る側からするとこういうあからさまな「区別」が必要に
なるんだろうな。
普通の消費者は自分で良し悪しが判断できないから
だれかにこういう「格付け」をしてもらわないと気がすまない。
甲類と乙類の区別がついてない焼酎飲みってのもザラにいるからなあ。
815呑んべぇさん:02/10/27 00:12
>>814

推測で構わないので、美味いか不味いか教えて。
816呑んべぇさん:02/10/27 00:14
アルコールさえ入っていれば何でも美味いと思われ。
817呑んべぇさん:02/10/27 00:15
初留なら確かもっと安い有名銘柄があったよな。
なんだっけ?
818呑んべぇさん:02/10/27 00:22
品川に新しく出来た深夜営業のジャスコ!!に、
伊蔵さんが24800で居た。因みに百年は12800.
他にもプレミア価格で20種くらいあったけど、
ジャスコが楽天オークションみたいな価格で焼酎を売る、
という現実を見て、焼酎ファンをやめようと決意した。
819呑んべぇさん:02/10/27 00:27
>>818
何で焼酎ファンをやめる必要がある。
ジャスコで買わなければいいだけの話だろ。
820呑んべぇさん:02/10/27 00:28
>>817
ちびちび
821呑んべぇさん:02/10/27 00:53
>>817
「珍多羅」というのもある

>>820
「ちびちび」のメーカー(富乃宝山も同じ)はこないだ
何かやらかしたよね
822九州はよかった。:02/10/27 02:04
前日宮崎に出張しました。それまで焼酎を芋だの麦だの気にしたことなかった
のですが、宮崎市内で飲んだ黒霧島、最高に美味しかったです。
水割りもロックもどっちも美味しかったです。
お酒は当地で飲むのが一番美味しいといいますが、どうしてもまた飲みたかった
のでくろきりの900mlを1本買って帰りました。
おまけですが、宮崎でいったクラブも料金の割にすごく良かった。
宮崎の女性は健康的で素敵でした。機会があればまた行きたいな・・。
823呑んべぇさん:02/10/27 02:48
>>822
神奈川に住む宮崎出身者(延岡)ですが、
地元では普通の霧島が一番飲まれています!
(私的には、普通のと黒を交互に飲んでいるカンジです。)

今日、ジャスコでその普通の霧島を買い込んだんですけど
黒の方は売り切れでした!

ちなみに神奈川大和のオークシティです。99の番組で
取り上げられたせいなのかな〜?
人気になるのはうれしいけど、買えなくなるのは
かんべん願いたいです。
824九州はよかった。:02/10/27 03:30
822

東京に帰ってきてからいろいろ調べてました。99の番組で
どうのこうのっていうのも見ました。
とろこで、都内で霧島とか黒霧島は普通に買えるんでしょうか?
本当は一升瓶で買って帰ろうかと思ったんですけど、さすがに重いのでやめました。
都内だと、一升瓶で買うといくらくらいするんですかね。
825呑んべぇさん:02/10/27 03:37
>>824
プレミアムついてるわけじゃないから定価で買えます。
720mlで800円くらい。税入れて900円位かな。
1800mlで1600円ちょい。
良い酒扱ってる、力入れてる酒屋なら置いてあるはず。
ある意味定番だから。白波の特選もまろやかで美味しいよ。
826九州はよかった。:02/10/27 03:50
825
 
 ありがとうございます。
 しかし、こんなにまたお酒が飲みたいって思ったのは久しぶりでした。
 帰りに空港でも時間まで同僚と飲んでました。
 多分、出張先で開放的な気分になってたんだと思います。
 けど、美味しかったです。
 
827呑んべぇさん:02/10/27 04:12
>>826
行ったこと無いですけど、そのお気持ちわかりますなあ。
多分、私も行ったらそういうお気持ちになると思います。
旅行先や出張先は、普段何気無く受けてる会社の人間からの無言のプレッシャーから逃れられて、
本来の自由な気持ちになれますし。
日本人は、仕事が暇でも休むと文句を言ってくる、みな同じ行動しないと気が済まない、
そんなプレッシャーをお互い掛け合って、お互いに無駄に神経すり減らしてると感じる今日この頃。
もっとも、これは私のところの場合の話ですが。
828九州はよかった。:02/10/27 04:24
827

 どこもおんなじですよ。(W
 
 でも、お酒って素敵ですね。
 まだ社会人3年目のペーペーですけど、いいお酒(高いお酒じゃなくて)を
 飲まないといけないなぁって思いました。
 宮崎で仕事の成果はあまりありませんでしたが、美味しい焼酎に
 出会えてだけで満足しています。
 
829796:02/10/27 10:50
>806
おいおい俺を煽りにするなよ(笑)。
思ったことを正直に書いただけだよ。
一日5本の焼酎を造って値打ちこいて売るセンスが
焼酎の蔵の方向性とは違う気がしたのだ。
この蔵がレギュラー酒も作っていることは確認した。
それを差し引いても、やっぱりおかしい。
830814=808:02/10/27 13:08
俺は806ではないが…
>>829
確かに書いてることは正論だし、俺もそれに同意なんだけど
なんかこう、言葉の端々に引っかかるものを感じる。
(ちょっと決めつけが過ぎるというか、思い込み過ぎというか)
煽りに取られてもしかたないと思うよ。

ちょっとケチをつけるようで大変申し訳ないが、もう少し言葉を選んで
謙虚な気持ちで書きこんでもらえるとありがたいな、と。
831呑んべぇさん:02/10/27 13:44
>>830
お前も同類。てめえが謙虚になれや。くだらねえ事で争うんじゃねえ!ボケ!
832呑んべぇさん:02/10/27 21:13
>>829

別に、嘘を吐いて売っているわけではないだろう?
買う買わないは、消費者の自由だ。
方向性云々を言う方が、おかしいと思うぞ。
大衆向けから高級品指向者向けまで造るのは、別に構わないと思う。
臨時収入があったときの楽しみに、「チンタラリ」を想うのも悪くない。
不味かったら、笑い話になるしね。
833呑んべぇさん:02/10/27 21:52
>>832
同感。
買って失敗したらこういうところで悪口言ったりとかして憂さ晴らしして
あとは二度と買ってやらなきゃいいんだし(w
変なモノが混入したりするのは許されないけど。
834呑んべぇさん:02/10/27 22:00
>>833
それは魔王のサッカリンですか?
835呑んべぇさん:02/10/27 22:26
>>834
いまどきサッカリンて存在してたんだ。
836呑んべぇさん:02/10/27 22:35
サカリンといえばジンロ
それは楽しいお酒
837呑んべぇさん:02/10/28 17:32
>>836
しかし芋焼酎でない罠(w
っつうか、日本向けだとサッカリンが引っかかるので入れてないと思ったが。
838呑んだくれ:02/10/28 21:49

九州版のスレで評判の、大衆向けの焼酎「黒霧島」を買いました。
ドンキホーテ・東名川崎店で、 ¥1,380(消費税別)でした。
家の近所の小さなスーパーでは、\1,600(消費税別)です。関東の川崎市だと、
こんなものかな! 因みに、酒の安売り店で、伊佐美は、\5,900くらいです。
839呑んべぇさん:02/10/28 21:56
それは900mlですか?くろきり。
840呑んべぇさん:02/10/28 22:00
>839
一升に決まってるじゃん。
841呑んべぇさん:02/10/28 23:15
いまは新焼酎の季節だね。
小鶴の新焼酎を呑んでるが、粗い中に香りが際立っていていい感じ(・∀・)
842呑んだくれ:02/10/29 09:33
>839,840
一升(1.8L)の紙パックです。
因みに、黒伊佐錦は、¥1500代で、酒の安売り店で売ってましたが、高いのかな?
843呑んべぇさん:02/10/29 09:48
 自分が聞いたのはステビアだと・・・まおー
844840:02/10/29 12:31
>842
県外だとそんなもんだと思う。
845呑んべぇさん:02/10/30 21:12
近所の酒屋(5軒くらい)で黒霧探してみたが、売ってない。
代わりに伊佐大泉1.8L \1850で買ってみたが、黒伊佐、島美人、竹山源酔と
全部同じ感じがした。 1.8L 1週間で空けるので、\2000以上のものは飲めない。
紙パック\1300台で買える地域の人がうらやますい。

846呑んべぇさん:02/10/31 00:47
やっぱ屋久杉の36度のがうまいなぁ。
段違い。
847呑んべぇさん:02/10/31 01:13
値段もお手ごろで割とどこでも売ってる黒伊佐錦と黒霧島をよく飲んでます。
伊佐錦はホワ〜っとやわらかい味で、霧島はシャープな味で、それぞれ
個性があってどっちもウマー。
寒い日に伊佐錦の湯割を飲むとほっくりします。霧島はロックが合うかな。
848呑んべぇさん:02/10/31 01:53
あのー、そのお酒、臭いって言われた事、ありませんか?
家内に言われるんですが、どうも黒麹を使ったやつが嫌みたいで。
スレの上だったら人それぞれだあって無視できるんですが、飲んでる時に言われると
何も相手は蘊蓄たれてる訳でもないので、そう言うふうにも出来なくて凹んでしまいます。
こう、ぎゃふん、と言わせるような言い口答えって無いものでしょうか?
家庭に波風たたせずに。
849呑んべぇさん:02/10/31 02:17
なぜ関東ではノーマル霧島ではなく黒霧島のほうが売れるんだ?
どこのスーパーや酒屋に行ってもノーマル霧島がない。
わざわざ新宿KONNEに行くのは遠くてよだきー。ノーマル霧島売ってくれ。
850呑んべぇさん:02/10/31 02:23
>>849
霧島に限らず、今はなぜか黒麹のほうが流行りだからしかたない
851呑んべぇさん:02/10/31 07:08
>>848
別の酒を充当してやればいい。
852呑んべぇさん:02/10/31 10:49
>>850
そーいや何で黒が流行るんだろう?
853呑んべぇさん:02/10/31 17:22
黒麹って独特の酸味苦味があって好きだ
854呑んべぇさん:02/10/31 18:59
>853
酸味があるのは白の方じゃない?
黒は、まったり系だと思うけど。
855呑んべぇさん:02/10/31 23:20
>>854
黒麹は乳酸菌系の酸味が微かにする
白麹に甘味を感じる
856呑んだくれ:02/11/01 00:25

黒霧島と、黒伊佐錦を比較すると、口当りと味は良く似ているが、香りや深みは
黒伊佐錦の方が少し強いような気がした。ただ、これは、その時の焼酎の当り外れ
に因るので、必ずしも当たっているとは、言えないが。
通を自認される先輩方、如何でしょうか?
857呑んべぇさん:02/11/01 00:56
>>856
それだけしか違いが見えなかったなら、要修行。
858呑んべぇさん:02/11/01 01:05
>>857
( ´,_ゝ`)プッ
随分えらそうだな、ハゲ。
859呑んべぇさん:02/11/01 02:03
黒霧島と黒さつま白波では、さつまの方が俄然好きだな
黒さつま呑んだあと黒霧呑んだら、全然黒麹の風味が感じられないんだもの
860呑んべぇさん:02/11/01 15:29
↑黒さつま、か。漏れは黒白波って略してたよ。
黒さつま、じゃ何のクロだかわからん。
しかし黒白波だと、クロだかシロだかはっきりシロと、小一時間…ガイシュツな罠
861呑んべぇさん:02/11/01 15:31
>>860
>>859は別に略してない罠
862860:02/11/01 15:42
も?
正式名は、黒さつま白波、じゃなく、黒さつま?
でも、作ってんのは白波の蔵?
863呑んべぇさん:02/11/01 16:52
>>862

「現代の黒瀬杜氏」が作ったんだそうな(パッケージより)
もしかしてOEM?

やっぱ白波はシロがうまいね。
蒸留香、甘味、ふくよかさ、酸味、奥深さ、すべてにおいて
黒麹ものだと霧島のほうが役者が上だ。
864呑んべぇさん:02/11/01 18:11
割り込むが砂糖の「黒さつま」いうのはえらくうまい。
これも紙パックのがある。
これとは別の白波の「黒さつま」なんてあるの?
865860:02/11/01 18:17
859タンの「黒さつま白波」ってカキコは、
「黒さつま白波」
なのか
「黒さつま」+「白波」
なのか…
866呑んべぇさん:02/11/01 18:24
『黒白波』のことでしょう。。。
867呑んべぇさん:02/11/01 18:35
「黒麹仕込み 黒白波」ですね。

いつだったか全盲の知人と呑んでて、白波の紙パックを手にとった彼が
「焼酎だね」と言ったので驚きました。
(ニオイでわかったのかな)と思ったら、どこかに点字が打たれてたみたいでした。
868859:02/11/01 22:18
ああそうか、「さつま」ってつく芋焼酎っていっぱいあるもんね、すいません
黒麹仕込み黒さつま白波のことです
びん入りの黒白波と紙パック入りの黒霧を呑み比べての感想でした
869呑んべぇさん:02/11/01 22:19
お湯割りがより美味しく感じる季節になりましたね。
ところで皆さんはヤパーリお湯割りのお湯はミネラルウォーターを使いますか?
今日たまたまミネラルウォーターが切れてしまって水道水でお湯割り作ったら
角が立つような味になってしまった。芋焼酎には何の水が合うのだろうか?
870呑んべぇさん:02/11/02 10:49
地元の焼酎を
地元の水で飲む
ジモティーだけの贅沢
871呑んべぇさん:02/11/02 10:57
>>868
ちなみにずばり「さつま」というのは一つだけだよ。
872呑んべぇさん:02/11/02 19:46
九州南部の水は少し味が固いように思う。
全国の水でためしてみたけど、
俺が芋焼酎の割水として一番うまいと思ったのは、
信州安曇の普通の水道水と、大阪北部の水無瀬の地下水だった。
873呑んだくれ:02/11/02 23:07

私は九州人で、関東へ出て来て、随分経ちますが、焼酎の値段が高いのを憂います。
田舎へ帰ると、友人が高くて、美味い焼酎を準備してくれますが、
コスト・パフォーマンスのある焼酎の方がありがたい。その意味で、黒伊佐錦は、
香り・味共に、美味しく感じました。確かに、プレミアで取引されている幻とも
言える焼酎は、美味しいけど、毎晩、ちびちびと愉しむというには、贅沢。

私は、プレミアの焼酎を飲む位なら、そこそこの価格のスコッチの
モルト・ウィスキーを飲みます。
874呑んべぇさん:02/11/03 00:41
>>873
プレミアのついていない普通の焼酎は
値段は変わらないと思いますが?
(黒伊佐は分かりませんが)

あなたが地元と比べて高いと感じる
(あなたが仰る“コストパフォーマンスのある”の逆)
銘柄を教えて下さい。

宜しくお願いします。
875呑んべぇさん:02/11/03 01:00
>>873
確かに首都圏では焼酎にプレミアをつけたがる傾向はあるけど
最近では焼酎に理解のある酒屋も増えつつります。
酒屋の選択を誤らなければ、ちゃんと適正価格で買えますよ。

しかし、居酒屋で飲むとまだけっこう高いですね。
ちょっと珍しい銘柄を頼むと平気で一杯800円とか1000円
取りますからねえ…

私は鹿児島出身、東京在住。家では「島美人」を常飲してます
876呑んべぇさん:02/11/03 21:56
「島美人」いいね
宮崎居たとき「黒霧島」はスーパーで1080円だったと思う
877呑んべぇさん:02/11/03 22:06
>>876

むちゃくちゃ高いですね。
県内で設けて県外の客に還元してるのかな。
878呑んべぇさん:02/11/03 22:59
1.8L1080円って高い?
879呑んべぇさん:02/11/03 23:01
>>878

失礼。一瞬五号瓶のことかと。
880875:02/11/03 23:22
私がよく行く酒屋(中央線某駅)では黒霧島5合びんは870円。
黒伊佐錦、島美人も同じ値段でした。

今日久々に行ってみたら魔王が他の焼酎と抱き合わせonlyで
2900円となっていた。ちょっと前までは単品で買えたのにな
881呑んべぇさん:02/11/03 23:44
>>879
宮崎では20°が多いから安いということもある罠。
にしても安いけど。
882呑んべぇさん:02/11/04 16:58
白波の新酒を売ってたので思わず買ってしまいました。
飲むのが楽しみです。
883呑んべぇさん:02/11/04 20:07
揚げ
884呑んべぇさん:02/11/04 20:38
>>882
新酒って書いてあるんですか?
どんな味がしました?
教えて。教えて。
885882:02/11/04 22:33
>>884
まだ飲んでないです。

ラベルは白い紙に真ん中に大きく「新酒」で右に本格焼酎さつま白波と小さく書いてます。
普通の白波とは全く違うラベルです。お店でも良く見ないと間違いなく見落とすと思います。
私が買った所は新酒コーナーがあったのでわかりました。

886呑んべぇさん:02/11/04 23:23
新酒待ちきれずに黒霧買っちゃったよ。
887882:02/11/04 23:52
楽天で検索したら売ってたよ。
リカーズ三喜屋ってとこに売ってた。よく探したらもっとあるかも。
888884:02/11/06 01:51
>>882
レスありがとう。早く飲まなくちゃ。
今まで新酒って同じ銘柄で飲んだこと無いんですよ。それもワインか日本酒で新酒とか
ボジョレとか書いてあるのを飲むだけで、これじゃ新しい銘柄を飲むのと変わん
ないじゃないかって、違いが解りようも無いと、思ってたんです。
生っぽいっていうか、ジュースみたいだな、という感想は持ちましたが。
白波の新酒ってきつそうですね?違うかな。

ついでに質問なんですが、年一回みんなが新酒になるんでしょうか?色々ですよね?
889呑んべぇさん:02/11/06 12:14
私も昨日の晩、池袋東武でさつま白波新酒ハケーンしたので
買ってきました。残り2本は店頭に出てたけど、品だしすれば
まだあるのかな?4合だったか5合瓶だったか忘れたけど870円
ですた。ちなみに白麹。ラベルは885の書き込み通りです。


まだ飲んでないので開けたら感想書きます。
(1週間くらい先になりそうだけど)
890呑んべぇさん:02/11/06 22:13
白波新酒ですか。 漏れも黒霧島探して初めて行った店で2週間前見つけました。
しかしね、黒麹の白波なら買ったのですが、清酒とかワインなら意味があると思う
が蒸留酒の新酒ってなんだかなーって。 でも呑まず嫌いは酒に対して失礼なので
まだ売っていたら買ってみようかな。
891呑んべぇさん:02/11/07 15:22
魔王、コンビニでGetしましたが、なにか?
892呑んべぇさん:02/11/07 15:49
>891
 どこのコンビニ?
 お歳暮用に欲しいんだよなぁ
893呑んべぇさん:02/11/07 16:22
894芋アニー:02/11/07 16:55
魔王についてですが、皆さん飲んだことありますか?
僕は昨年の今頃飲みましたが、それはもう…ひどい味でした。
個性的とかじゃなくて、薄いんです。香りもないし。
違和感があったので、酒屋さんに持っていったところ、酒屋さんも一口飲んで「絶対味が変わってる」とおっしゃいました。
この酒屋さん、ご自身が焼酎フリークで鹿児島・宮崎まで通いまくってる人なんですが、蔵元のほうでドえらい話を聞いたそうです。
「使ってはいけない香料を使っていたのがバレて怒られたので、香料抜きで再出発した」
ということでした。
その一件以来、僕は魔王を飲んでいません。お目にかかる機会もなくなっています。
さて、魔王を飲んでいる皆さん。今の魔王はホントに美味しいんでしょうか?

ちなみに僕のお勧めは「川越」「晴耕雨読」「千秀」などです。
895891:02/11/07 17:18
>>892
宮崎のへんぴなコンビニだよ.
確かファ○マだと思われ.
896896:02/11/07 18:21
>892
南九州では、コンビにでも結構魔王に出会うことがあります。
もともとが酒屋で途中からコンビニに変更したところが、取り引き
あるみたいですね。コンビニグループ⇔蔵元間で取り引きがあるわけ
ではないので、同じ系列のコンビニであれば置いてあるということは
ありません。
『酒』と書いてあるコンビニ行って、店主に入荷があるか直接聞いた
方が手っ取り早いとオモワレ。
897呑んべぇさん:02/11/07 18:26
>891
さんくす!!
当方、東京っす(笑
つか、魔王もちびちびと一緒なんか?
898芋酎初心者:02/11/07 18:29
こちらでROMさせてもらってます。
本日黒霧島を手に入れたのですが
なにぶん芋焼酎を飲むのは初めてです。
美味しいのみかたご教授願いたいのですが
よろしくお願いします
899呑んべぇさん:02/11/07 19:07
>898
898氏と変わらないような初心者ですが、黒霧島はロックか水割りで
飲んでます。
お湯割りを試したんですが、どうも自分の体質的に合わないみたいで
飲めませんでした。
900芋アニー:02/11/07 19:10
>>898さん
僕はまず、生のままで2,3口飲みます。
次に、香りが芋っぽい(焼き芋に近い匂い)焼酎はお湯割りで
フルーティーな爽やかさが強い焼酎は、ロックか水割りで飲みます。
今の時期はお湯割りがいいですね。
僕のお勧めは「焼酎6:4お湯」です。焼酎によってこの比率を変えても面白いです。
あ、でも最初っから水やお湯で割らない方が、芋焼酎を楽しめると思います。
気取らずに、自分の飲み方をしてみてくださいね。
901呑んべぇさん:02/11/08 13:16
age
902呑んべぇさん:02/11/08 16:24
魔王はステビアじゃないのか
903そうそう。:02/11/08 17:22
宝山はバニラエッセンスな(w
904芋酎初心者:02/11/08 18:25
ご親切にレスありがとうございます。

生のままで口を付けた感想・・・きっつー!
ロック・・・おわー!!
氷が溶けてきて・・・むわー。

っと、はしたないやら情けないことしきりでしたが
しばらく経って口中に残る芋のほんのりした
甘さと香りは後引く感じがいたしました。
気のせい?

生で口付けただけでもしかして酔いが回ってしまって
『飲む』域まで達してないかもな自分に反省です。
芋あってないのかなー(ぐすん)
905PURE-GOLD:02/11/08 18:30
総合芸術情報発信サイト。
http://www.pure-gold.jp/koten
906呑んべぇさん:02/11/08 18:40
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
907芋アニー:02/11/08 22:15
>>904
それなら水割りがベターでしょうね。
個人的には、お湯割が一番香りを楽しめていいのですが…即効で回りますしね。
僕は芋焼酎が好きなので、今夜もお湯割です。いやぁ…いいねぇ。
908呑んべぇさん:02/11/08 22:27
>>898
焼酎4:6水 で水割りにして、レモン汁をタプーリ搾る。
これが芋焼酎のうまい飲み方です。
是非お試しあれ。
909呑んべぇさん:02/11/08 23:00
>>908
へぇーレモン汁を入れたら美味しいのか。
知らなかった。でもそれだと芋の風味が損なわれませんか?
梅割り同様に...
910呑んべぇさん:02/11/08 23:18
>>909
梅割りもいいよね!
実を潰してかき混ぜるとなお良し。
911呑んべぇさん:02/11/08 23:35
>>908>>910
ケチ付けるようで気を悪くしたら申し訳ないのだが
レモン汁にしても梅割りにしても、オレにはとても
美味いとは思えん…芋焼酎が台無しだよ

それって甲類の飲み方じゃないの?
912T.Sノンべー:02/11/08 23:41
突然です参加させていただきますが…
やっぱ、お湯割が本来の味が出るでしょう。
東京都杉並区の焼酎の店で30年経営してるお店のママが
昔からお湯割って言ってましたよ。
今では、お湯割が、やっぱベストかな〜ってね。
913呑んべぇさん:02/11/09 01:34
つーか銘柄によりけりじゃないの。

芋の臭いが強い系……お湯割りかストレート
軽め系……ロックか水割り、ストレート

銘柄で言うと日向木挽とか黒霧島とかはお湯割り。
プレミア系はロックかストレートが合うのが多い。

ま、最終的には自分でいろいろ試してみりゃいいわけだが。
小さいコップで試せば、4合瓶でも足りるだろ。
914呑んべぇさん:02/11/09 18:08
私は、どの銘柄もお湯割りで飲んじゃうなぁ。
>>913も一理あると思うけど、香りを楽しむには、お湯割りに勝るものはない。
915呑んべぇさん:02/11/09 18:57
>>914
つーか、香りが弱いのが最近のトレンドじゃない。
イモ焼酎でイモの臭いを楽しまないでどうするって話はあるけど、
いわゆるフルーティな香りを楽しむ銘柄だと、お湯割りにすると
醸造元が考えていたような味わいにはならない気がする。
ま、好みなんだけどね。漏れはロックか水割りが多いし。
916黒白波:02/11/09 19:20
芋焼酎にあう食べ物(あて)って何がありますか?
以前さつまあげが(・∀・)イイ! とでてたけど他に何がありますか?
917呑んべぇさん:02/11/09 20:13
>>913
臭いがきつい系をお湯割りにすると、もわ〜って臭いがきつすぎて俺にはちょっと無理。
どんな銘柄でも焼酎はロックで飲みます。

>>916
俺は砂糖醤油で煮込む系の甘辛いものが合うような気がします。豚の角煮とか。
918呑んべぇさん:02/11/09 20:50
ちびちび製造中止だってよ。買い占めろ!
919呑んべぇさん:02/11/09 22:34
全く個人の偏見なんだがロックはあらゆる蒸留酒に於て理解できない。
味も香りも鈍るだけだと思う。
まじな話ロックだとどう旨いのかその旨さの感じがどんな感じなのか誰か説明してくれないかな?
(煽りじゃなくて素直な気持ちですのでどうかそこんところよろしく)
920呑んべぇさん:02/11/09 22:45
>>919
いいじゃねえか好きなように飲みゃあよ。
お前の考えおしつけんじゃねえよ。
煽りじゃなくて素直な気持ちなんて書く前に、てめえのその不快な書き方どうにかしろや”!
お前もこうやって書かれて気持ちいいか?
よく考えろ。
921呑んべぇさん:02/11/09 23:20
>>919
「蒸留酒」なんていう恐ろしく意味の広い書き方をしてる
ところからして、いろんな種類の酒を飲んでるんだろうけど、
おそらく焼酎に関しては半可通な人なんでしょうな。

まあ、ロックよりはストレートで飲んだほうが味・香りは
際立つことは確かだけども、「ロックは理解できない」と
言い切るほどのものじゃないでしょ。
自分の無知を晒してるようなもんだ
922呑んべぇさん:02/11/09 23:45
嫌らしい書き方ですみません。しかし疑問は疑問としてあるわけで
やんわりと書きようがなく・・・長年の疑問なのです。
少なくとも考えを押しつける気など全くありません。
逆に例えば旨いモノは旨いんだから仕方ないだろ、というのは至極当然な感想だと思います。
そこを曲げて「こう旨いんだ」、と表現して欲しい訳ですよ。言い方を変えてみますが
わざわざ氷入れるのは面倒くさい訳ですが、その面倒くさい手間をあえてかけるのは
どういう効果を期待してるのかな、と。その辺りの理屈を知りたいわけです。
で数ある蒸留酒の中でも燗つける飲み方の伝統が長い焼酎をロックにするからには何かこだわりが
あるのではないか?と思ったのです。
923914:02/11/09 23:57
>922
俺は貴方に同意だな。
鹿児島人だから、焼酎はお湯割で飲むものだと子供のころから
思い込んでいる点は否めないけど・・・。
早くまわって気持ち良くなるし、以前にも書いたけどお茶みたいな感覚で
湯飲みで飲むんだよね。
真夏でもお湯割りばっかだよ。

>920
感情的になるなよ。
いろんな人の話を聞いたほうが楽しいじゃないか。
924呑んべぇさん:02/11/09 23:57
>>918
黄泉瓜の記事が出た翌日に買いました。
そろそろ開封します。
925呑んべぇさん:02/11/10 00:06
>>922
っつーか、「蒸留酒」とか「焼酎」とか漠然とした定義のものに
ついて十把一絡げにして、ただひとつの価値観をあてはめようと
してるから話がおかしくなるんだよ。
焼酎だって、材料や製法、貯蔵法、飲み方はひとつじゃなくて
いろいろあるでしょ?

そのへんがわかっていれば、
>数ある蒸留酒の中でも燗つける飲み方の
>伝統が長い焼酎をロックにするからには
っていう表現はしないはず。

要は、ロックで飲んだほうが美味い焼酎も中には存在する、
ぐらいの感覚でいいんじゃないの?
926呑んべぇさん:02/11/10 00:10
>>922
俺はそんなにきつい酒に強くないから、「生」は無理で、水割りにすると
水臭くなるからロックで飲んでます。
ロックだと冷たい感覚が心地よいし、芋の臭み雑味がいい感じにしまった味に
なって好きですね。
あんまし俺って焼酎本来の良さを分かってないかもしれないね。
927呑んべぇさん:02/11/10 00:57
アホの922です。
>>925
それは話が逆かと。近頃は「ロックにあわせた」商品が開発されているという方が正しいと思います。
そういう商品は大抵冷えることで味の感覚が鈍り香りが立たないことを勘案して
香りを強く出し(いわゆる吟醸香やバニラ香や樽香など)ます。
しかし香りは常温の方が立つ訳ですからロック向けと言われる焼酎も
実際はあえてロックにするメリットが考えにくいのです。
(この手の商品は温めると香りが変にくどく出る場合があり燗には向かないということは
多いと思いますが)
ではなぜ焼酎にロックが求められたのか?という疑問が出てくるわけです。
>>926
の方の感想で漠然とながら理解できた気がします。ロックが好まれるのは
日本人の多くがアルコールに弱いという点が大きく絡んでいるのかな、と今思いました。

飲みながらの無粋な考えにおつき合い頂き皆様ありがとうございます。おやすみなさい。
928呑んべぇさん:02/11/10 01:16
>>925
俺の書いてることをほとんど理解してくれてなくてガッカリ。
何が「話が逆」なんだか…
あなたとは面白い話ができると思ったけど、どうやら
見込み違いだったみたいですね。相手した俺がバカだった
929928=925:02/11/10 01:17
927の間違いでした。スマソ
930呑んべぇさん:02/11/10 01:34
>>928
なら無視すべし。
931呑んべぇさん:02/11/11 15:14
ロックにすると甘味が出る(と俺が感じる)焼酎がある。
そういう焼酎は女の子にウケがいい。
女の子を飲みに連れて行ったときにウケがいいほうがいい。

これだけで俺にとっちゃ焼酎のロックには重大な意味がある。
文句あっか。
932.:02/11/11 17:12
>931
本みりんを混ぜて飲めば。
直しとか柳かげとかいって伝統的な呑み方ヨン。

933呑んべぇさん:02/11/11 17:43
ロック云々の話題だが洋酒から蒸留酒に入る人が多くなったからという説はどうだ?
生活が洋風化したということの表われかな。それに合わせて今度は焼酎そのものの洋風化が起こってると。
摘発云々が噂されてる某酒造の焼酎なんかはまさにそれ。
>>932
確かに本味醂は旨い。混ぜるなら芋ではなく米や粕取がいい。
934呑んべぇさん:02/11/11 17:53
純粋に酒の味を楽しむのならロックなんて呑み方はありえないんじゃないか?
だって冷えて味と香りが死んでしまうじゃん。
まあ呑みやすくなることを考えると強い酒が苦手な人にはいいんだろうけどさ。
呑み過ぎて二日酔いになっても知らんぞ。
935呑んべぇさん:02/11/11 19:40
>>934
舌が死んでるんじゃないの?
936芋酎初心者:02/11/11 20:30
本日、黒霧島をお湯割を再トライしました、ら
甘くてウマー!!調子こいて飲まないようにしないと
まずいなーと思いました!
937讃岐人:02/11/11 22:39
今日東京にいたんですけど、東京の人がうらやましい。
黒木本店の酒が定価で買えて。
私ん所では黒木本店の物はほとんど置いてないしあったとしても定価の倍から四倍近くとふざけきった値段設定ですから。

とりあえずやまねこと天嵐坊をメインに中々、やませみ他買いました。
もちろん定価で。
938呑んべぇさん:02/11/12 01:08
>>937
そんなに飲みたいかな?
無ければ別のいろんなものを飲めば何か好きなのが見つかると思う。
無いとか高いというと飲みたくなるのが人情だがそれほどのもんでもないような気がする。
939呑んべぇさん:02/11/12 01:10
>>938
まあまあ、いいじゃないか。人それぞれ好きなのを飲めばさ。
940呑んべぇさん:02/11/12 02:14
>>939
おおスマソ。937氏が何か気の毒に見えたもんだから。
実のところ俺は決して嫌いじゃないよ。時々飲み屋で飲むこともあるし。
飲みやすい酒が多いよね。
ただ定価でもコストパフォーマンスにちと難ありと感じてしまうんだよな。
焼酎は安旨なのが多すぎるから(w
941937:02/11/12 06:07
今の所黒木物以外にもいろいろ試して自分に合うのを探している段階です。
今のところ「きろく」と「黒白波」がおきにいりです。
942呑んべぇさん:02/11/12 15:07
ウイスキーとか飲んでる人は、焼酎のロックにすんなり入っていけるのでは?
俺には無理だけど。
943呑んべぇさん:02/11/12 17:15
>>935
冷えると味覚は鈍ります。あんたが勉強不足・・・
944呑んべぇさん:02/11/12 17:31
飲みやすけりゃなんでもいいんでないかい。
芋のうまさに気付けば、そのうちお湯割りも試してくれるさ。
よけいなお節介は焼かなくてもよかんべ。
945讃岐人:02/11/12 17:58
これからの季節湯割が最高ですね。
芋の甘い香りがひろがってうまいし体も暖まるし。
九州のほうは焼酎を澗して飲むらしいです。
946鹿児島人:02/11/12 19:26
県外の人に焼酎のお湯割りを出すとびっくりされることが多い。
普通のことだと思っていたので、こっちもちょっと驚いた。
でも、ファンになってくれる人が多いので、嬉しいのだ。
947呑んべぇさん:02/11/12 19:48
>>946
普通に居酒屋にあると思うけど?
いつの時代のはなし?
948呑んべぇさん:02/11/12 19:58
今は芋焼酎の新酒の時期です。
早速「白波」の新酒と「桜島」の年度焼酎を飲みました。うまい。
次は「伊佐錦」の新酒が楽しみです。

949鹿児島人:02/11/12 20:27
>947
あなたは芋焼酎好きだろうから、そうなんだろうけど、
一般的には、酒飲みでも知らないことが多いよ。
東北の人なんて、ほとんど知らなかったよ。
だって、東日本では、まず芋焼酎を飲まんだろ。
950_:02/11/12 20:30
951呑んべぇさん:02/11/12 20:31
>>鹿児島人
「焼酎のお湯割り」は甲類も含めて珍しいものではない。
「芋焼酎」を東北の人が飲むことは少ないだろうが、「焼酎のお湯割り」
を酒飲みが知らないなんてことはほとんど考えられない。

アフォですか。
952呑んべぇさん:02/11/12 20:32
>>948
伊佐錦の新酒は楽しみですよね!!
最近は日本酒を熱燗で呑んで、次に芋焼酎お湯割り(黒霧島か海童)を呑んで
体をホットにして一日の締めとしています。
953鹿児島人:02/11/12 20:47
>951
お前、死んでくれ。
人間じゃないな。アメーバだな。
最近、知って嬉しくてしょうがないんだな。
もう一度言う。
頭を叩き割って、軽い脳みそを吹き出しながら死んでくれ。
お前はこの世に必要ないようだ。
また、出てきたら徹底的にヤルカラナ。
954呑んべぇさん:02/11/12 20:49
このスレ見るまで、お湯割りなんて知らなかったな。
955元埼玉県民:02/11/12 20:57
たまたま焼き鳥屋で、芋焼酎を飲んだのがきっかけで芋焼酎にはまった初心者です。

埼玉の川越(関東のサツマイモの産地)の出身なので
さつまいもが好きで香りには抵抗なく飲めました。
そのときの銘柄を聞き忘れたのがきっかけで、近所の酒屋で芋焼酎を買い込み
そのときの焼き鳥屋の銘柄を知ることと、自分に一番合うものを探そうと思い
10本ほど飲み比べてました。
なお、焼き鳥屋で出されたのは、島美人 
いま自分に一番あっているのは小鶴(白)(紙パック)です。
小鶴があまりこのスレで出てこないのは、なんでかなぁ
焼き芋のような強いかおりがして冷やしてもお湯割りでもおいしいんだけど

なお、焼き鳥屋の件は後日談がありまして次に行ったら味が違う・・・
「焼酎変えたでしょ」と聞くと 白波に変わっていました。
白波もおいしかったんだけどね。また、島美人に戻してもらったけど・・・
この焼き鳥屋、ストレートで頼むとコップなみなみと注いでくれます。
一杯400円は安すぎ!

自分の味覚では 小鶴>島美人>白波>>>>黒麹物
黒麹の物は体質に合わないらしい。
 
味は甘く感じて、香りの強いものを
先輩方教えていただけますでしょうか?

今も小鶴を湯飲みで飲みながら書き込んでいます。

長々と書き込み失礼いたしました。

956呑んべぇさん:02/11/12 21:16
>955
甘口なら、八幡はどうでしょうか?黒麹ですけど。
「味は甘く感じて、香りの強いもの」とは、割と黒麹の特徴だと思うけどなぁ。
全然、別の味だけど不二才は独特の乾いた芋の香りがして印象に残っています。
白波系のキリッとした味なら、伊佐大泉というのがあります。
957呑んべぇさん:02/11/12 21:41
俺も八幡を推す。あとは大自然林もオススメしたいが、売ってる酒屋が少ないかな。あれば是非試してみて。
958呑んべぇさん:02/11/12 22:00
百秀はずいぶん甘かった記憶があります。
ちょっと芋と違うような香りがしたような記憶もあります。

うろ覚えでスマソ。
959951:02/11/12 22:21
>>953
徹底的にやる? バカ丸出しだな。
こっちも鹿児島市在住なんで、何なら出向いてやるが。
960951:02/11/12 22:29
鹿児島人とか言ってる時点でアフォ丸出しだな。島から出たことないだろ。
961呑んべぇさん:02/11/12 22:32
>>959
やめとけって。アンタのほうに分が無いよ。
鹿児島人さんのほうもそんな反応してたんじゃ今までの
発言が台無しだよ。せっかく良いこと書いてたのに。

俺も鹿児島出身だけど、少なくとも首都圏では
まだお湯割りは一般的じゃ無いと思うよ。
確かに今は焼酎ブームだから知ってる人は知ってるだろうけど

と、煽りにマジレス
962呑んべぇさん:02/11/12 22:41
焼酎のお湯割りが知ってる知らないで問題になるとは・・・
そば湯を知らない位不思議。
963呑んべぇさん:02/11/12 22:41
951みたいなやつはアル中で死んでよ
964呑んべぇさん:02/11/12 22:42
東京では、芋焼酎そのものがメジャーじゃないだけでしょ。
梅干しとかレモン入れて割るときにお湯割りは東京でも昔からあるで。
甲類焼酎の専門サイトですら紹介されてる。
http://www.shochu.or.jp/home/conts2.html

漏れも前からよく飲んでたし。

上の二人が本物かどうかはさておき、951はそういう意味で言ったの
ではないかと、好意的に解釈してみる。
965呑んべぇさん:02/11/12 22:43
ラベルにお湯割がいいとか書いてるはずなんだが。
関西だけど焼酎湯割を出さない酒屋に出会ったことが無い。
966呑んべぇさん:02/11/12 22:44
>>953の反応が過剰過ぎると思うのは漏れだけか。
煽りにマジギレカコワルイ。
967讃岐人@伊豆長岡:02/11/12 22:45
黒霧初めて飲みました。
一応家には一升と五合をストックしてるけど。
飲みやすいけど芋の香りが薄いね。
すきずきだからどうこう言う気は無いけど芋初心者向きなんじゃないかと。
968呑んべぇさん:02/11/12 22:53
俺も鹿児島県人さんに味方するからこらえてくれ。
969呑んべぇさん:02/11/12 23:10
>all
冷静になろう、と言おうとしたけどこんなことで熱くなれる連中がいるのはある意味うれしい罠(w
鹿児島人同士の対決、行き着くとこまでやってくれ。俺はおはらでも歌ってるから。
宮崎ゃ霧島〜純芋は国分〜
不二才対決おはらは〜2ちゃんねる〜
ちなみに客観的な情報は>>964が正しい。
>>956
あれ、八幡は白麹だと思ったけど。
黒麹は古八幡だけでは?
970呑んべぇさん:02/11/12 23:10
まあまあ皆さん、1000も近いことだし新スレでも立てて、残りの30レスで

     鹿児島人 VS 951

         FIGHT!!!
うお、なんか帰ってきたら大変なことになっていた。とりあえず
本物の951です。

>>953
アフォっつーたのは行きすぎだった、スマソ。基本的な意味としては
>>964さんの書いた通り、「焼酎のお湯割り」は東京その他でも
メジャーだと言いたかったんだわ(そりゃ芋焼酎スレだから焼酎
=芋、と言われても仕方ないが)。決して芋焼酎の専売特許じゃ
ないじゃん、と。

が、そんだけのことにアメーバ呼ばわりされるのは心外を通り越し
て哀れになってくる。もう俺は今後何も書かんから、あとは罵る
なり煽るなり好きにやっとくれ。
972呑んべぇさん:02/11/13 00:10
971はスルーでお願いします。
あと、どなたか次スレをばそろそろ…
973961:02/11/13 00:13
>>964
なるほど。
でも正直、甲類は眼中に無かったよ。

shochu.or.jpは甲類で、shochu.co.jpは乙類(本格焼酎)なんだよね
974呑んべぇさん:02/11/13 00:24
>>971

死ね!このボケ!カス!能無し!2度と来るな!この糞アル中が!!! ワラ

     
 
975呑んべぇさん:02/11/13 02:17
972=974=鹿児島人なのかな。
掲示板でしか噛み付けないさえない中年と見た。
976974:02/11/13 02:25
>>975
鹿児島県人ではありませんがなにか?
煽るなり好きにと書いてあるからとりあえず煽っといただけだが。 ワラ
お前971だろ。とっとと消えろやカス。
977呑んべぇさん:02/11/13 02:37
煽られるとムキになる馬鹿が多くて困るな、このスレは。
最近の中学生だって笑ってスルーするだろ、普通。

そして次スレは立たずに廃れる運命か。
978呑んべぇさん:02/11/13 08:14
>>971
あなた、もう来ないほうがいい。
個人的な思い込みを普遍的だと勘違いする傾向があるようだ。
979呑んべぇさん:02/11/13 11:00
もはや何が何だか・・・
傍観する面白さのない罵りあいだから迷惑。
頭のいい人同士の独創性ある煽りあいは見ていてそれなりに面白いが
バカがやりあうのを見てもつまらん。日頃のストレスが多すぎるんだろうが
知能の無さがにじみ出る煽りあいはやめれ。
980呑んべぇさん:02/11/13 12:04
>>978
焼酎お湯割りのことなら別に珍しくないってのは正しくないのか?
それとも九州(鹿児島)発祥って決まってんの?
傍から見ていてそこだけ気になったんだが。
冬場になったらお湯割りがメジャーでっせ@北陸
981呑んべぇさん:02/11/13 13:27
>>979
黙れアメーバ
982呑んべぇさん:02/11/13 14:08
971のキチガイが粘着する糞スレはここですか? ワラ
983呑んべぇさん:02/11/13 15:09
実のところ951=鹿児島人のジサクジエンなんだがな
984呑んべぇさん:02/11/13 15:53
>>982
他スレから来た焼酎は飲まないド素人ですが何か?
アル中の生活保護受けてる貧乏人はどうしようもねえなあ。 ワラ
985結論:02/11/13 17:18
南九州以外では、酒飲みであっても焼酎のお湯割りなんて飲むのは、ごく一部の人だけ。
酒屋に行けばわかるだろ。焼酎のお湯割りなんて出すとこ無い。
そんな自明な事について争うな。
986呑んべぇさん:02/11/13 17:20
>>985
了解。煽れば煽られるの繰り返しだからな。
987呑んべぇさん:02/11/13 17:54
>>985
そうか? >>964のリンク先を見るまでもなく、珍しくないぞ。
20年くらいあちこちの飲み屋回ってるが、昔からお湯割りは出てくる。
芋焼酎のお湯割りは「臭い」って言って最近のブームになるまで
関東では嫌われてたのは事実だが、米なり麦なり甲類なり、ポット
渡されて自分の好きな分量で割るのは昔からある飲み方だ。

九州以外でお湯割りが出てたら立場でも不味くなるのか?

988呑んべぇさん:02/11/13 18:02
というか985=986のジサクジエンぶりが最高にうざいわけだが。

東京・新宿にある飲み屋のメニュー。

http://www.inataya.tokyo.walkerplus.com/menulist_main.html

のん気に暮らしなさい(山田綿使用15年熟成米焼酎)
グラスロック,お湯割り、水割り 680円

和民・新宿野村ビル店メニュー

http://r.gnavi.co.jp/g083520/menu1.htm

焼酎       いいちこ・特製焼酎「和民」
         鏡月グリーン
         ※「ストレート」「ロック」「水割」「お湯割」
         「ソーダ割」がございます。

どっちにもお湯割りあるねえ
989 :02/11/13 18:09
当方大阪だけど普通にお湯割りあるぞ。
鹿児島人うざすぎ。消えてくれ。
990釣りか?:02/11/13 18:26
>988
頭悪すぎ。
そりゃ、置いてある店はあるだろうよ。
しかし、置いてないところの方が圧倒的に多い。
これは、まぎれもない事実。
991986:02/11/13 18:26
>>988
バカかてめえ!
こんな事で自作自演してどうすんだよ!この脳無しが!
てめえのような貧乏人と違って暇じゃねえんだよこのカス”!
992呑んべぇさん:02/11/13 18:29
焼酎初心者ですが、ここに載ってる焼酎って
本当においしいのでしょうか?
http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/
993呑んべぇさん:02/11/13 18:31
>>992
どれもおいしいから安心していいよ。
994呑んべぇさん:02/11/13 18:33
>>993
そうですか。。
普段日本酒ばかり飲んでいるので、たまには焼酎でもと
思いまして・・・。早速明日にでも上位3つぐらい買ってきます。。
995呑んべぇさん:02/11/13 18:41
この勢いで次スレを誰か立てて・・・。
可能なら子供入室不可がいいな。
またーり語りたい。
996呑んべぇさん:02/11/13 18:42
>994
そんな、簡単に手に入るかな?
997呑んべぇさん:02/11/13 18:45
>>996
はい、近所の酒のディスカウント店で売っていると聞いたので・・・
どのぐらいの種類があるかわかりませんが。。。
998呑んべぇさん:02/11/13 18:47
>>997
焼酎初心者なら麦の本格焼酎を一本買う事をお勧めするよ。
999呑んべぇさん:02/11/13 18:49
>>998
参考にさせてもらいます。。
でも、なぜランキングは芋ばかりなんでしょうかね??
1000鹿児島人:02/11/13 18:50
お湯割りは鹿児島だけだ!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。