日本酒☆日本酒☆日本酒 《二代》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
日本酒について語り合うスレッドです.
21:02/03/02 00:59
3謎蔵:02/03/02 01:00
3げっとー(^o^)/
41:02/03/02 01:01
《二代》 は,part2という意味です.
このままpart14まで逝けば・・・.
5謎蔵:02/03/02 01:05
↑んじゃ、「○代」じゃなくて「○代目」にすれば良いのでは?
6呑んべぇさん:02/03/02 01:09
十四代はうまいね
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
 
8呑んべぇさん:02/03/02 02:09
「富翁」って美味い?
9呑んべぇさん:02/03/02 02:47
今、十四代の純米吟醸 八反錦を飲んでおります。
いや〜もう旨いとしか言いようが無い!
地道に酒屋に通った甲斐があったなぁ〜。
まあ、これが買えるまでには数万円程、色々な酒を買っては飲みましたが。
でも、その色々な酒も十四代には負けず劣らず、旨い物ばっかでしたよ。
ああ幸せ。
10呑んべぇさん:02/03/02 02:56
>8
うーん まーがんばってるけどなあ
11呑んべぇさん:02/03/02 05:13
絶対に13で980取って名前変えてやる(w
「義侠」「酔鯨」「田酒の山廃」が好きです。

前「女の子」スレで勧められて飲んだ「綿屋」も旨し。
13りばて:02/03/02 10:38
>あ”(名古屋人)@千葉 さん 

お久しゅうございます。前「女の子」スレは良スレでしたどこにいったのでせうか

>「義侠」「酔鯨」「田酒の山廃」←純米大吟?

 小生も好みの酒が、香り系からイソアミル系(じっくり味わい系)
に移行していますので、上記や「綿屋」に納得しています。
 関東の味わい系だと、丹沢山「隆」しか知らないのですが、他に無いでしょうか
お教え下さい。

十四代の中にも探してみると、一部9号酵母の味わい系があるのでそれは旨いです

14初心者:02/03/02 10:45
当方日本酒初心者です。
マンガの影響で日本酒といえば天狗舞が一番おいしいのかと思って
いましたが、最近上司に勧められて秋田の「飛良泉」という酒
(山廃)を購入しました。
うまいのはうまいのですが、あんまり聞いたこともない酒ですので、
この酒の世間的な評価というものを教えていただけないでしょうか。
当方、社会的な認知度(ブランド)が非常に気になる性質なもので
すみませんが、お願いします。
15 :02/03/02 11:08
酒屋で1500円程で売られている720mlのお酒の卸値って半分ぐらいって考えて
いいもの?
16呑んべぇさん:02/03/02 12:07
物による
17りばて:02/03/02 12:38
「飛良泉」
認知度はかなり高いと思います。割と多くの酒販店が取り扱っている銘柄かと
料飲店では、もう一本選ぶときのセカンドポジションの常連として
大きな位置をしめている、はまると抜け出せない不思議な世界を持つ酒です。

 イメージとしては「慌てず、騒がず、はまってしまうと忘れられず・・・」 
18初心者:02/03/02 13:27
>17
有難うございます。
上司は天狗舞より上というのですが
世間の一般的な評価もそのとおりなのでしょうか
19呑んべぇさん:02/03/02 14:12
さすがに天狗舞より評価が上ってはっきりいえる酒自体ほとんどない
と思います、個人的な感想はともかくとして

飛良泉自体は評価の高くない秋田の地酒の中では刈穂ともども最近
評価があがってますけど、淡麗辛口で新潟タイプの後追い的な感じも
受けます。んなので、吟醸に関しては癖のない綺麗な作りですが、
純米だと雑味が多くて飲みにくい感じ、特に山廃純米は臭い・後味の感じが
今一。お求めになられたのはこの角瓶?

天狗舞の「こく」とは比べようもないって感じではないっしょか


話は違うけど私は田酒は一年通して飲むレギュラーなんだけど
この山廃も折角の田酒らしい爽やかさに欠けるので少し嫌い
20初心者:02/03/02 14:56
>19
有難うございます。
ところで何でsageられているのでしょうか。
こんな質問してはいけなかったとか?
一応わたしもsageときます。
21呑んべぇさん:02/03/02 15:57
.
22sapporo:02/03/02 16:49
富山の「立山雨晴」どうですかね。
>>19
もったいないので(以下省略)

田酒の山廃は燗にして飲むと引き立つと思います。
年一回しか出荷しないと思います。

>>りばてさん
「田酒の山廃」は純米酒の山廃仕込みの物です。
純米大吟は良いですよね。
九号&山田錦だったと思います。王道ですよね。

どうも関東系は触手が伸びなくてあまり買いません。
「雑賀」なんてどうでしょうか?
24呑んべぇさん:02/03/02 18:24
>>23
コテハンの意味は?
25呑んべぇさん:02/03/02 18:39
飛良泉って、山廃がウリの酒じゃなかったっけ?
ここの山廃純米酒うまいよ。

まあ、天狗舞も飛良泉も酒の種類によりそれぞれじゃないかな。
天狗舞は名前が先行気味であるような気はするけどね。

酒を飲むのに一般的な評価は気にしなくていいと思うよ、
あくまでも参考程度に考えて、後は自分の好みに合った物を見つければいい。
26呑んべぇさん :02/03/02 20:03
そうそう。飲んだ事無いなら少しは気持ちもわかるが、
飲んでいちいち世間の一般的な評価がどうのこうのと。
日本一と呼ばれてるって言われれば、さぞかしおいしく感じる幸せな人なんだろうなあ。
27呑んべぇさん:02/03/02 20:06
今も昔も、日本一は月桂冠。
これはどうやっても覆りません。
ということで、初心者は必ず飲むように(w
>>24
捨てハンの「あ」でカキコしていたら
同じ捨てハンの人が出てきたので、区別出来る様に濁点を付けました。
29ホントは酎大将:02/03/02 20:31
今、美田/山廃純米生にごり飲んでる。ま、時節柄ってことで。
実はコレ、夏まで寝かせておくとウマー!なんだが。
残念ながらー3度で保存しておける冷蔵庫は、我が家にはない・・・

今日は豊盃の純米しぼりたて生、能古見純吟あらばしり生、夜明け前・辰の吟生と、生ばかり3本買ってしまった。
能古見がチョト楽しみ。
30呑んべぇさん:02/03/02 20:50
>>28
いや、そういう事でなくて、名古屋の人?千葉の人?
 
>>30
そのままだと思いますが?

あ”(名古屋人です)位置は千葉で
3219:02/03/02 21:13
>>23
田酒買うと西田酒造さん御謹製「燗酒読本」がついてくることがあるので、蔵元
さん自身、あるいはそれを買った酒屋さんも「燗するといいです!」って言って
売ってくれたのでいまさら言われるまでもないのですが、私の周囲には「暖めた
アルコール」を飲む珍妙な習慣自体がないので、美味いも不味いもなく「問題外」
です。

>>20
こういう知ったか糞酒屋のせいで、本来自分で楽しんで飲むべき味が先入観でぶ
れてしまう、その不幸の源であるこの駄スレが大嫌いなので自分の糞発言を含めて
徹底してsageです
>>32
ちょっと攻撃的過ぎやしませんか?

燗して飲むのは伝統であって、
他人に「珍妙」とまで言い切れる代物とは思いませんが?

「珍しい」「妙」と言う言葉に当たるのは少数派の方ですね。

人の好みの飲み方を
「珍妙」と仰るあなたが駄スレにする原因だとは思いつきませんか?
34呑んべぇさん:02/03/02 21:30
っていうか、うざいんだけど
3519:02/03/02 21:41
>>「珍しい」「妙」と言う言葉に当たるのは少数派の方ですね。

「アルコール」全般に関して言ってるのですが、ほんとにそうですか?
ビールやウィスキーやウォッカやワインを暖めて飲む人っているんですか?
あたたかい日本酒と焼酎の飲む人間はほんとに多数派ですか?

それとも日本語を読めない方ですか?

人の発言にレス返すなら「田酒は山廃より特別純米の方がすっきり仕上がって
て美味い」って発言を理解の上返していただけませんか。
>>35
燗して飲む愛好家の存在すら否定する発言をなさっている
あなたが何を仰っているのか訳が解りません。

あなたが酒の席で、
燗酒を頼む他人に対して「珍妙だ」「問題外だ」
と発言したなら他人はどう思うでしょうか?
「燗して飲む事」を否定する発言をするのは
あなたぐらいなものでしょう。

「私は燗して飲むのは苦手です。」
これで十分なのです。

アルコール全般に摩り替えしていますが、
温めて酒を飲む事が好きな人間は必ず居ます。
それを全否定するあなたの攻撃的発言を諌めている
私の言葉の意味が理解不能ですか?

あなたが田酒の特別純米が好きなのは否定しませんし、
私は山廃の方が好きです。

それは好みの問題です。

知ったか酒飲みの、
”他人を全否定する言葉”程、心の狭量さを示しているモノはありませんね。
これにはあなたも賛同してもらえると思います。
客観的に自身を見られるかどうかは別ですが。
3719:02/03/02 21:56
>>知ったか酒飲みの、
>>”他人を全否定する言葉”程、心の狭量さを示しているモノはありませんね。

もう、思いっきり大賛同なのでもう二度と出てこないでね
>>37
あなたが燗して飲む人間を否定している事実は
そんなレスを返しても消えませんよ?

自己否定が好きですか?
自虐的な趣味をお持ちですか?

あなたの攻撃的レスを諌めているのは私です。
私はあなたの好みを否定している訳ではありません。
それを理解出来ないのであれば私は放置せざるを得ませんね。
39 判定委員:02/03/02 22:01
こんなくだらん論争を下げずにやっている
という時点で、『あ”(名古屋人)@千葉』の負け。
引っ込めボケ
40cafealpha:02/03/02 22:02
酒なんか好きなように飲めや。
うだうだウルサイ。
飲んでみてうまけりゃ、いい酒。それでいいだろ。
>>36、どうしても通ぶりたいんだったらどうぞ。
温かく見守っていてあげます。
41 :02/03/02 22:07
おれは36の意見に賛成だ。19ウザイ
>>39
スレの本旨外れていないので、さげる必要なし
お前が引っ込め
4219:02/03/02 22:07
ちがうでしょ

最初に「田酒は山廃じゃないほうが美味いよ」って私の言葉を、「まあ、好み
ですから」ですまさず、「こうして飲みなさい」って攻撃してきたのはあなた
です。

>>あなたが燗して飲む人間を否定している事実は
>>そんなレスを返しても消えませんよ

私は単純にアルコールを温めて飲むことは間違ってると思うので、どこで
だって「おかしい」っていいますが何か?

別にそれが好きならあっためて飲むのも個人の勝手だと思うがなにか?
43最高裁判事:02/03/02 22:08
>>39
でもね、「19」のしったか君っぷりもかなりのモンじゃねーか?
今日び、天狗舞至上主義か・・・
日本酒覚えたてって感じ。
ま、どーでもいいけど。
>>39
失礼しました。

>>40
「他人の好みを否定する様な事は言うな」
と言う、社会通念上の一般論を述べているつもりでしたが、
通ぶっている様に受け取られたら申し訳ありません。

好みの問題にはケチを付けないのは私も一貫しているつもりです。

申し訳ありません。
45 :02/03/02 22:09
>42
じゃあ冷えた粕汁食ってろよ
4619:02/03/02 22:11
スマソ

粕汁も甘酒も玉子酒もマジでだめなの・・・
47cafealpha:02/03/02 22:11
>>43
19は知ったかしてねーだろ。
「あんまり日本酒のんでない」っていってるんだし。

「天狗舞至上主義」みたいな発言もないぞ。

>今日び、天狗舞至上主義か・・・
>日本酒覚えたてって感じ。
>ま、どーでもいいけど。
こういう発言がむかつく。
誰だって、最初っから詳しいはずないだろ。
覚えたてで感想いってもいいじゃねーか。
48?A°???U`?》??:02/03/02 22:13
>>47
そうか。スマンカッタ。
そうしてくれ。
49 :02/03/02 22:14
うーん
本当にイタイのはこいつであったか、、、>47
>>42
>>>19
>もったいないので(以下省略)
>
>田酒の山廃は燗にして飲むと引き立つと思います。
>年一回しか出荷しないと思います。

これが
>「こうして飲みなさい」って攻撃してきたのはあなたです。
と受け取られる代物とは全く想像だにしていませんでした。

「燗して飲むと山廃独自の匂いが引き立って良いよ」
程度に受け取ってもらいたいですね。

自分が他人に攻撃的だからと言って、
他人が自分に対して攻撃的に書いたとは限りません。
文字だけの世界ではもう少し前向きに受け取り、
かつ寛容になった方が良いのではないでしょうか?

他人に対して攻撃しても自分の為にはならないのは
社会生活をしていたら身に付くモノと思いますが?
5119:02/03/02 22:17
あなたにとっては2chも社会なんだね トホホ

その時点でかみ合わないのでもういいです・・・・
52>>47:02/03/02 22:18
初心者だったらココ行けば
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1006173485/l50
53最高裁判事:02/03/02 22:19
48の名前が文字化けしてる。
48はワシが書いた。
54cafealpha:02/03/02 22:20
>>52
誰を誘導しているの?
それにしても排他主義。
55 :02/03/02 22:20
>>51
同じ遺伝子プールを持った者同士が接点を持てば
それは即ち「社会」ですが、何か?
>こういう知ったか糞酒屋のせいで、本来自分で楽しんで飲むべき味が先入観でぶ
>れてしまう、その不幸の源であるこの駄スレが大嫌いなので自分の糞発言を含めて
>徹底してsageです

>私の周囲には「暖めたアルコール」を飲む
>珍妙な習慣自体がないので、美味いも不味いもなく「問題外」です。

>私は単純にアルコールを温めて飲むことは間違ってると思うので、どこで
>だって「おかしい」っていいますが何か?

どう見ても自己矛盾している複雑な人の様ですね・・・。

お互い触らない様にしませんか?
57cafealpha:02/03/02 22:22
>>51の発言を読んで、19がアフォだということが
分かりました。

>>53
自ら”最高裁”なんていうのやめたら?
どうせステハンなんだろうけど。
58h:02/03/02 22:23
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
----------------------------------------------------------
59 :02/03/02 22:23
>>54
もういい。お前は寝ろ!以上。
60cafealpha:02/03/02 22:24
>>56
おまえしつこい。もうやめろ。
おれもやめる。
>酒なんか好きなように飲めや。

同意。でも、「あ"」さんこそバッチリそういう基本姿勢持ってます。
だからこそ反応してる訳で。そこら辺かんがえたら、

>どうしても通ぶりたいんだったらどうぞ
そりゃないYO〜

時に、私は一升瓶丸々冷やじゃつまらないって事で、
なんでも燗してみるチャレンジャ〜。酒泣かせ。
で、どうかっていうと、「素人にはオススメ出来ない」(w
62 :02/03/02 22:26
皆さんあつくなっているようなので、話題を変えません?
頭を冷やすために、アル添の可否について語りませんか。
>>60
やめます。スマソ。
64呑んべぇさん:02/03/02 22:26
いろ〜んなお酒があるんだから、いろ〜んな呑みかたして
tのしもうYO-!
>>62
もっとアツクなる気がする(w
6619:02/03/02 22:28
盛り上げすぎてコピペ屋の目にとまってしまった
sageないで言い合いするとこうなんのよね
67 :02/03/02 22:56
ピタっと止まっちゃったね。
誰か話題振ってよ
>27
27がいいこといった。
69 :02/03/02 23:03
月桂冠にもうまい酒あるらしいけど
悪いけど、高い金払ってまで呑む気しない
70h:02/03/02 23:04
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ 
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
----------------------------------------------------------
71 :02/03/02 23:04
牛肉の偽装が世間を騒がせているけど山田錦と偽って
タイ米使っている蔵ないのかね。心配
>71
それはないなー
73 :02/03/02 23:21
なんか寂しいぞ。
またカフェなんとかでも召還するか?
74呑んべぇさん:02/03/02 23:33
ワショーイワショーイ
75呑んべぇさん:02/03/02 23:34
出羽桜燦々と七味煎餅でうまーーーーー!だよ明日は休み!
今夜は一瓶あけるかな?
76呑んべぇさん:02/03/02 23:39
ここでうまいと言われてる酒飲んでみたけど、なんか酒臭いね。
77呑んべぇさん:02/03/02 23:42
まあ、一杯どうよ!マタリーいこうぜ酒飲み
78呑んべぇさん:02/03/02 23:45
っよし、話題をひとつ。
まだ決まってないながらも、見込みがあれば数種類の地酒を海外で販売しようと思って
います。で、地元の酒を中心に輸出しようと思いますが、なにかアドバイスやご意見があれば
お願いします。予定としては3種類ほど。720ml瓶のみ。
79 :02/03/02 23:47
日本酒は甘いからな
海外で受け入れるためには相当な期間を要するような気が・・
8078:02/03/02 23:51
あ、書くの忘れてた。
対象は海外に長期で滞在している日本人です。(もちろん、海外でも愛好者は少し
はいるでしょうが・・・)
81cafealpha:02/03/02 23:52
越州
・さっぱりだから、どんな料理ににも合う
8278:02/03/02 23:54
>>81

それ、どこの酒造会社のですか?
83呑んべぇさん:02/03/03 00:22
>>82
たぶん、久保田の越州の事だと思われ。
84 ◆Up.wHBSo :02/03/03 00:58
全国の酔っ払いにお願いがある。 今すぐ死んでくれ。
アメリカだと通信販売出来ないからね。たしか。
86呑んべぇさん:02/03/03 02:50
>>78
それってひょっとして、前スレの書き込みにあった
「海外在住の知人に十四代を頼まれて・・・云々」 の影響ですか?
87sapporo:02/03/03 04:33
まともな日本酒は一升でやはり5000円以上かけないと日本酒と言えない
のでしょうか?一升1000円の純米酒を安いと思ってかったら香りがくさかった
です。(後で調べたら1400円のが1000円になってた。越の日本桜酒造。)
これまで720mlで1000円強の純米吟醸(美濃桜)を飲んでいたら、やはり値段
て関係ありますね。
88呑んべぇさん:02/03/03 07:13
>>87
値段と美味さが比例するとは思わないけど、
値段と「美味いと思う確率」は比例してる気がする。
89呑んべぇさん:02/03/03 09:02
でも、田酒は正直味が落ちてるな
9078:02/03/03 09:10
>>83
情報ありがとうございます。

>>85
それは聞いたことあったんですが、調べてみるとオンライン販売しているサイト
があるんですよね。州によって変わってきているとか・・・ちなみに、通販は今の
ところ考えていなくて、輸入(現地に住むので)+卸販売を考えています。

>>86
いえ、その話は知りませんでした。理由としては、過去の滞在中の経験から
マトモな日本酒がなくて不便に感じたことです。課題として残っているのは、
価格が高くても購入してくれるか、採算があうのか(各州ごとにライセンス
取得料があって、しかも半年〜1年ごとに更新)、保存をどうするか、ということで、
まだまだ難題を抱えています。たぶん、だから今までほとんど誰もやってこなかった
可能性が高いのですが、大都市を中心に日本の飲み屋も出てきてますから、
売り込み先によっては可能性があるのではないかと考えています。
これって経営板の方があってるのかな?でも、日本酒に関してはこの板の住人の方が
詳しいしわけですし・・・
91漏れ本体アル添済み…:02/03/03 09:30
>>87
1400円が1000円って、多分酒屋さんは赤ですよ。
処分価格間違いなしと思われ。香りがくさいのはもともとかもしれませんが、
コンディションも疑わしいのでは?

それと、まともな日本酒は一升1600円以上のもの、ってことで。
でないと、私はほとんど飲んでない事になってしまうので(w
92sapporo:02/03/03 12:14
>>91
そんなに卸値高いのですか、酒って?
93酒飲み@あめりか:02/03/03 13:51
>>78
そういうサイトもうありますよね。
北米まで通販してくれるとこ。大酒のみなので一度買おうと思って調べたときありました。
米国はワインなどアルコール類は通販やオークションで売れるかどうか州ごとに違います。
商売になるかどうかきついとこです。
代理店を置いても、そこから送るてだてがないんじゃあねぇ。
私のいる州は通販だめで、良いワインをオークションで安く買えそうなときでも送ってもらえずです。
で、毎月日本酒買いに日本まで買出しです。
ちなみに、月桂冠は1.5Lという変な大きさのビンで$9.99で、近くの酒屋で売ってます。
料理用に買ってます。
9478:02/03/03 14:33
>>93
商売になるかどうかキツイと思いますけどね、やるだけやってみます。ただ、
ライセンス料がバカにならない為、州を選んでおかないとやっていけません。
もちろん、ニューヨークやカリフォルニアなら問題なしでしょう。
で、酒屋は一般の酒屋を狙ってます。そんなトコに日本人が来るかと聞かれれば、
まず来ないでしょう。日本酒があるとは思わないですから。ですが、一度
口コミで広がればあとはいけます。最初こそエンジンのかかりは遅いでしょうが、
何にしても営業活動次第ですよね。幸い、アメリカにバーテンダーをやっていた
友人もいますし、オークションで知り合った人間などを通じて頑張ってみます。
95酒飲み@あめりか:02/03/03 15:07
>>94
がんばってください。そしたら、買い行くから。
日本まで行くよりは、飛行機代安いだろうし、、、きっと。

喜久酔、おいてね。
ついでに自家醸造のどぶろくもわけてくれ。(売ったらだめだけど自分で楽しむ分はつくれるからね、
まあこれも州次第ですが)他の日本酒とのセット販売っちゅうてもあるな。
9678:02/03/03 15:27
>>95

ちょっと待って!95さんて、もしかして静岡県の人?私もです。
酒造会社の人間ではありませんので、日本酒造りに関しては全くの素人ですが、
一応、地元が潤う為にも静岡のお酒を輸出するつもりです。頭にあるのは磯自慢
ですが、どうでしょうかね?
97呑んべぇさん:02/03/03 17:11
>>88
賛成です.私の場合,知らない日本酒を買うときは,
純米吟醸・四合瓶だと1400〜1800円ぐらいを目安にしています.
このくらいだと,気軽に買えてはずれが少ないと感じています.
98呑んべぇさん:02/03/03 19:58
>>97
安酒に舌が慣れてる人は大丈夫。
99呑んべぇさん:02/03/03 20:19
獺祭の純米吟醸50っての飲んだんですけど、
雑巾の香りがするのです。これって、保存の状態が悪かったのか、
それとも、そんな香りなのか、、、
2割3分のに興味があるけど、買う気になれません。
飲んだことある人がいましたら、何かコメントお願いします。
100呑んべぇさん:02/03/03 20:46
>>99
多分保存状態だと思います。
2割3分もイイですが、3割9分も負けず劣らずかなりイイと思います。
100ゲト?
101呑んべぇさん:02/03/03 21:54
シマヤは、十四代の他に亀の翁や田酒も米と抱き合わせて売ってるらしい。
102呑んべぇさん:02/03/03 22:14
明日,宴会があるんで一升瓶を3本くらい買うつもりです.
予算は15000円.皆さんならどうします?
103102:02/03/03 22:16
上の補足.居酒屋で宴会するのではなく,
酒屋で買って宴会場に持っていくということです.
104呑んべぇさん:02/03/03 22:39
>>102さん
一升あたり5000円ですか。それならいくらでもやりようが
ありすぎて、宴会でどういうメンツ(酒にうるさいか量のみたいか)
かを考えて、3本にするか4本にするか決めるとしか私にはいえないです。
105呑んべぇさん:02/03/03 23:57
私も似たような質問で。
今度、先輩(40代男性)が転職されるので、お祝いで日本酒(一升)を贈ろうと
思っています。辛口が好きな方です。好みについてはそれ以外わからないのですが、
とりあえず、現在でも比較的簡単に手に入って(通販OK)、1万円くらいまでのものでは
何がお薦めですか?私は普段、自分では買わないもので、アドバイスを
戴けたらと思います。よろしくお願いいたします。
106もな蔵:02/03/04 00:14
一升で一万円の予算をみているなら、
かなりいい酒があると思われモナー。
107呑んべぇさん:02/03/04 00:40
>>105さん
転職の「お祝い」すか。でしたら、中身は普通酒なんですけど、「雑賀」の蔵で
「幸多かれ」というミニコモ樽を扱ってます。お祝いでしたらこれが喜ばれるかも。
東京では酒のえいらくという酒屋で扱ってますが、1ヶ月前発注になってるんです。
しかし、蔵に電話すると、直ぐ代引きで送ってくれて東京で3,4日で送ってもらえ
ます。つーか私は友人の結婚祝いでその技をつかいました。おばちゃんが出て感じよかったです。
電話番号は忘れましたが「雑賀豊太郎商店」で検索かければ探せると思います。
108漏れ本体アル添済み…:02/03/04 01:14
>>92さん
酒屋さんに聞いたんですが、平均で25%位の利益だそうです。
コンビニなんかと一緒ですかね?
一番儲かるのは、流通形態で 蔵元→大卸酒店→卸酒店→一般酒店
この大卸が自店舗でお客さんに売る場合。
それでも35%位との事。
109呑んべぇさん:02/03/04 01:59
>>108
という事は、卸を介さないで蔵から直卸の所は凄い儲けになるね。
>>109さん
あいや〜、説明悪かったです…
蔵から直でも@大卸店価格A卸店価格B通常価格の3つがあって、
@で仕切られた酒屋さんが消費者に売って35%の利益ってことです…
逆に、卸を介さなくてもそんなに儲からない所も有るということで。
蔵によって、やり方とか違うんでしょうけど。

しかしこれ、別に酒の楽しみに繋がるハナシではないですね、sageます…
111105:02/03/04 02:49
遅レスすみません。
>>107さん、どうもありがとうございます。
転職、というか、開業なんで、おめでたいんです。
そうですか、そういうお祝い用のものがあるんですね。なるほど。
「雑賀豊太郎商店」、探してみます、ありがとうございました。
112呑んべぇさん:02/03/04 06:19
>71
世間に出回っている「愛山」はほとんど偽者。
本物の「愛山」使ってるのは、某灘大手メーカーだけ

JA情報
113どう?:02/03/04 23:54
名古屋の吉田屋と言う酒屋で十四代を売っていた。
抱き合わせ販売で、組み合わせは以下の通り

十四代  おりからみ 八反錦
久保田  紅寿
八海山  本醸造
月不見の池 純米吟醸
越州   弐乃 特別本醸造
東北泉 純米

以上で¥18,000−は高いかやすいか?
ちなみにおいらは買ってしまいましたが・・・。
114呑んべぇさん:02/03/05 00:11
>>113 う・・・買ってしまうかもな・・・。
115113:02/03/05 00:17
しかし、独りで六升も・・・。
一週間分か?(w
116呑んべぇさん:02/03/05 00:49
>>113
明日新幹線乗って買いに行きます。
平均3K円で純米吟醸×2、特別純米×2。安いってば。
117呑んべぇさん:02/03/05 00:52
>>116
十四代  おりからみ 八反錦
久保田  紅寿
八海山  本醸造
月不見の池 純米吟醸
越州   弐乃 特別本醸造
東北泉 純米

のうちの、二本ってことじゃないのか?
ナンダかめちゃ安いぞ?
118呑んべぇさん:02/03/05 01:07
>>117
そんなの100人中100人十四代と久保田を選択するので無意味じゃ?
プラスおまけ4本?
おまけなしでも全然いいっす
119113:02/03/05 01:40
本気で買いに来るなら・・・。

最寄り駅は地下鉄名城線の市役所、もしくは
名鉄瀬戸線の東大手なんで・・・。
がんばって下さい。

>>117
のうちの二本ではなく全部ですよ。
基本的には定価販売に近い感じかと・・・。
十四代については名古屋で唯一の代理店だそうです。
120呑んべぇさん:02/03/05 01:51
こうやってアホが群がるから酒屋も抱き合わせやめられないわな。
 
121113:02/03/05 02:04
>>120
アホと言うより酔っぱらいですねぇ。
ちなみに今は〆張りで酔っぱらってますょ〜〜〜。
122呑んべぇさん:02/03/05 02:23
厨房な質問でスマソ。
十四代の八反錦って「おりからみ」の方がやっぱり高いの?
ちなみに漏れは先日、おりからみでない八反錦を定価で単品で買いましたが。
123102:02/03/06 20:59
宴会は無事終了しました.買った酒は以下の通り.
栗駒山 純米大吟醸生原酒 斗びんどり \6700くらい
日高見 麹蓋大吟醸          \5000
飛露喜 無濾過特別純米 \2850くらい
酒の味のタイプがばらばらなので,いろいろ楽しめると
好評でした.よかったよかった.
しかし,このラインナップだと買った酒屋がばれるな・・.
124呑んべぇさん:02/03/06 22:47
日本酒を呑む時に肴と酒どちらを先に決めます?
自分は肴→酒が多いっす。
猪鍋→田酒(濃厚系甘口)、生牡蠣→久保田、千寿(端麗辛口)
な感じです、どう?

日本酒は分かりやすいと思われる例です。
「田酒」さいきん味が落ちてるとか、「久保田」なんて…
なんてレスはやめれ
125 :02/03/06 22:53
>>124
「久保田」なんて…
とっても美味しいですよ。
126呑んべぇさん:02/03/07 02:10
田酒は今年初めて飲んだので、味が前より云々なんてのは思うわけもなく。
当方は特別純米を飲んだんですが、初めは「ん〜?何だかなぁ〜」てな具合でした。
でも、数日後に改めて飲んだら「旨い!」てな感じでした。

でも、久保田千寿はあまり印象なかった。
越乃景虎の純米の方が旨かった。

今日、夜に友人達と飲みに行くです。
そこは全国の地酒を取り揃えてるので、思いっきり飲みまくる予定。九平次が、俵雪が待ってる・・・
127呑んべぇさん:02/03/07 02:24
>>113
吉田屋って、抱き合わせ始めたんですね。
2年前は、冷蔵庫に入荷のたびにだーっと並べられ
「お一人様1本でお願いします」て紙が貼ってあった
だけでした。
128呑んべぇさん:02/03/07 02:27
>>124
生牡蠣でも濃厚でミルキーなのには、田酒や義侠の方が
合うように思います。久保田千寿もいい酒だと思いますが、
生牡蠣には負ける。
129呑んべぇさん:02/03/07 02:59
 (_ r⌒‐⌒‐⌒ )
  | ┌───∨
  | (  ⌒ ⌒ |
  |/    ёё   |
 (6        |
  |      ス |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  / 、   \ < 磯野さん、飲みに行きませんか?  
  \     ̄ ̄| ̄   \_________
   /   | ̄ ̄

130呑んべぇさん:02/03/07 16:43
みんな〜・シマヤの掲示板見たことある?
楽しいよ〜・お得な情報・あるぞ〜
>>130
煽ってますね(w
132呑んべぇさん :02/03/07 18:42
>>131
報告のあった2件目で >123 が被害にあったようです。
133123:02/03/07 21:29
>>132
あれは抱き合わせじゃないよ.3本買っただけ.
134113:02/03/07 23:06
>>127
以前は一本でも売ってたんですねぇ。
そうか・・・。
ま、今でも十四代以外は定価で一本単位の
販売だから、まだ良心的か?
135呑んべぇさん:02/03/08 02:12
今日、父が十四代の本丸を
定価で買ってきた。
そんなに旨いものかね??
1kで売って、どこかの金賞受賞酒純米大吟醸斗瓶生無濾過原酒と広露×の純生でも買おうかな(ワラ
・・・ちなみに自分の愛飲は
松の司(香りも味も濃厚なのに、後味がフワっと軽く消える)
神亀各種生(旨い・・・けど高い)
佐久の花(甘酸っぱくておいしい。女性向)



136呑んべぇさん:02/03/08 02:55
>>135

本丸生詰だよね。オレは好きだな。
締まっていてバランスいいよ。

「十四代飲んで衝撃受けたー」って書きこみ結構みるけど
それほどでもないと思うが、いいと思う。
137呑んべぇさん:02/03/08 06:04
>>135
1kなら喜んで買うよ。多分十四代じゃなくても買うと思う(w
138呑んべぇさん:02/03/08 06:04
>>135
>1k =千円

やけに安いですねえ。 ワラ
そんなんで他の酒買えるんか?
139呑んべぇさん:02/03/08 10:05
誕生祝に雑賀秘蔵大吟六年古酒をもらったよ〜♪
実は1年くらい前にこれが五年古酒だったときも飲んだんだけど、
きちんと冷蔵で熟成されているそうで、全然ひねっぽくなくて、
よくこなれた美味い酒だったんよ。少し緑がかってきれいな色で。
まだ封を切ってないんだけど、楽しみ。
この蔵の2500円前後の純米、純吟クラスはどれもおすすめ!
140呑んべぇさん:02/03/08 14:29
ハイハイ、宣伝ご苦労さん。
141呑んべぇさん:02/03/08 16:42
酒税の特別措置法ってなんですか??
検索したのですがよくわかりませんでした。・
142 :02/03/09 00:13
名古屋あたりのお酒らしいんだけど、
「健いち」って言うお酒知ってます?
この間東京のある居酒屋で飲ましてもらったらそのうまいことうまいこと!
でも一合900円位したけどね
アー、また飲みてー
143あら搾りファン:02/03/09 19:24
富山の「立山雨晴」、高いけど旨い。
透明感のある味で、甘い。
144呑んべぇさん:02/03/09 23:20
>>143
変わる前の方が好き。
145呑んべぇさん:02/03/10 00:00
岩手の地酒でおいしいのなにかありますか?
過去ログをずーっと見てたのですが、岩手の地酒の話題が
ほとんど出ていなかったので。
ちなみに私は「あおぎり岩手川純米吟醸」が好きです。
146呑んべぇさん:02/03/10 01:01
岩手なら「あずまみね」かな。
147呑んべぇさん:02/03/10 01:44
>>145
月並みだけど「南部美人」。
148呑んべぇさん:02/03/10 15:57
>>145
南部関・「酉与 右 衛 門」(よえもん)
149呑んべぇさん :02/03/10 18:38
サザエさんの三河屋さんの店先に「久保田」が並んでいた(w
150三河屋さん:02/03/10 19:21
本丸は火入れの酒です。生詰めは12月のみ生産。
そ〜いや、「十四代」が「鈴傳」にあったけど売ってくれないんだね。

「予約で一杯で予約も取らない」って
「なんだそりゃ」って感じだけど、
一般消費者が行く店じゃ無いんだろうな〜。
15299:02/03/10 21:19
>>100
レスサンクスです
次に買う機会があれば39のでも狙ってみます。

今日は佐久の花純吟無濾過生原酒720×2本買えた。
一つは近いうちに、もう一つは秋にでも飲もうかな

>145
岩手だったら酒造好適米「吟ぎんが」でつくったのを飲んでみたら?
去年旅行してたときに石鳥谷で飲んだ「七福神まいり」が旨かったです。
大吟醸の生だったかなぁ
153呑んべぇさん:02/03/10 21:25
>>151
それはひどいね。
だったら並べるなって感じですな。
普通のお店なら、『店頭に並べる=販売』ですよね。
154呑んべぇさん:02/03/10 22:00
>>99
ボクも佐久の花買いました。
蔵元まで行っちゃいました(笑)
蔵見学をしたかったんですが、造りの途中は見せられないとか・・・
軽やかな味で、わりと好きな酒です。
155145:02/03/10 22:40
>>146、147、148、152
レスどうもです。昨日ちょうど1升瓶が空いたので、
こんど買うときには吟ぎんがで作られたのを飲んでみようと思います。
156呑んべぇさん:02/03/10 23:59
銀嶺立山っていいねぇ。鰤の照り焼きに合致。同じ銀嶺でも月山とは大違い。
15799:02/03/11 00:36
>154
無濾過の原酒がかなり品薄みたいで、先月は店にたくさん並んでたけど
今回は明日ならあるよってことで、なんとか2本キープ。
雑誌にかなり露出しちゃったからなぁ、、、
4合瓶で1300円は魅力的な値段だよね。
ところで新美山錦って好適米じゃないと聞いたけど、そうなんですか??

で、佐久の花では、何か隠し球があるらしいです。
ちなみに詳しいことは教えてくれませんでしたので、これ以上の情報はないです
158呑んべぇさん :02/03/11 01:35
佐久の花、どこがいいんだか。
まだまだ改善中の蔵。うまくは無い。

話題先行してるだけじゃねえか。
159呑んべぇさん:02/03/11 19:39
十六代・酔鯨・〆張鶴
これらを手にいれたいんだけど、
新宿だったらどこが1番こういう酒おいてますか?
ま、この3つに限らず 新宿で名酒を1番多くおいている店、
教えてください。
160呑んべぇさん:02/03/11 20:09
>>158
最近呑んだですか?去年も今年の新酒も俺は飲んだけど、
秋まで待てば(たぶん今年も)うまいYO!
今のやつのんでうーんな感じ、はある意味納得かも。
16199:02/03/11 21:15
>158
話題先行の感があるのは事実だとおもうよ。

あんたに言っても意味の無いことだと思うけど、、
佐久乃花は親父が定年後、佐久に再就職決めて、
月に1回くらい遊びに行くようになって、
酒屋・酒蔵めぐりをしてて見つけた、ちょっと思い入れのある酒なんです。

あんまり否定的に酒を味わうよりは、思い入れたっぷりに
その土地の酒を飲むといいもんだよ。

>158に言ってもわかんねーだろうけどなぁ、、、

味だけで言えば、佐久乃花と一緒に買った
苗加屋の純米吟醸の無濾過生原酒のほうが、まったりとしてて好みかなぁ
でも、それだけじゃねーんだよ。
162呑んべぇさん:02/03/11 22:00
>>161
要するに、自分の思い入れのみが先行しただけのまずい酒だと言ってるんだね。

思い入れも何も無い他人に勝手に薦めて、否定されると逆切れですか?

性質が悪いなお前。
163>161:02/03/11 22:02
99さん、1週間ぶりにレスもらった100だよ。
その気持ち、分かるよ。
思い入れある酒は、やっぱウマイもんなあ...
16499:02/03/11 23:02
162さん、ごめんなさい。切れてました。
でも、解釈は
やっぱウマイもんなあ...の163が正解。
言葉ってって難しいね。
うまいともまずいとも言ってないのに
対照的なレス、、、
165呑んべぇさん:02/03/12 00:52
>>161
>苗加屋の純米吟醸の無濾過生原酒のほうが、まったりとしてて好みかなぁ

わたし的に「まったり」は篠峰かなあ。


ただそれだけのレスでした。
166呑んべぇさん:02/03/12 09:14
越乃寒梅の別撰なんかいいんじじゃないかと。
その代わり飲み方は、常温か超ぬる燗で。
167呑んべぇさん:02/03/12 13:01
「たかつなつよしの一本」というお酒をもらって飲んでみたら
すごくおいしいかったんですが。
普段は日本酒って飲まないもので、おいしく感じたのは
私が素人だからでしょうか?
168のら:02/03/12 19:26
十四代は燗が美味しいですね。
岡山の歓びの泉なんていいですよ。
169呑んべぇさん:02/03/13 00:10
まったりとして、それでいてしつこくない!
みたいな感じじゃないの?のーかやって。
170呑んべぇさん:02/03/13 01:33
>>166
そうですねえ。越乃寒梅はアミノ酸の風味があるしねえ。
171あら搾りファン:02/03/13 20:54
富山の「成政」、どうですかね。
富山といえば「常きげん」ですか?純米吟醸。
172呑んべぇさん :02/03/13 22:08
銀盤&影虎がおきにだよ〜う
呑み過ぎて酒臭い・・・・ふ〜う
173呑んべぇさん:02/03/14 00:33
>>171
惜しい。常きげんはお隣、石川ですな。
漏れも先日、「風神」なる純米吟醸?を飲みましたがウマーでしたね。
石川の酒らしく米の独特な味が広がってて良かったです。

>>172
当方は景虎をわざわざネット通販してまで買いました。純米「彩」とにごり酒。
彩は、燗にした時の味の膨らみ具合が良く、病みつきに。
174呑んべぇさん:02/03/14 01:20
今日は誰もいないの?
寂しく誰かくるまで呑むとするか
175呑んべぇさん:02/03/14 02:10
>>174
寂しいこと言わないYO!
今日は飲んじゃったYO!
176呑んべぇだよう:02/03/14 20:28
>>173
ネットで販売してるんですかぁ〜(驚
にごりシーズン終わってしまいますねぇ、私の近所に影虎しか置いてない店が在るのですよ。
そこでお気にになりました。
あとは無鑑査一の蔵だったけかなぁ〜。
あっ、私のお気にね。
177呑んべぇだよう:02/03/14 20:35
あとココの板に居る人でこれ!お勧めってゆう日本酒ありませんか?
質問スレで申し訳ないのですがm(__)m
178呑んべぇさん:02/03/14 21:24
>177

【諏訪泉うすにごり】
実に爽やかである。危険なぐらいにスイスイ入ってしまう。
シュワ系好きにはたまらない。

【能古見純吟あらばしり】
コレは好みが分かれるかも。オレは好き派。

【夜明け前・辰の吟生】
コストパフォーマンス抜群。
去年初めて飲んだ時ほどの感動はなかったが、相変わらずウマイ。

【豊盃・しぼりたて】
フレッシュでありながら、落ち着いた味わいも感じる。

以上今月飲んでみて気に入った酒。(まだあるけど)
当然だけどあくまでもオレの好みなので、煽らないでね。>all
今は能古見と豊盃飲んでます。
179呑んべぇだよう:02/03/14 21:28
>>178
有難うございますm(__)m
出来れば産地なんぞが分かれば之幸いです。
180178:02/03/14 21:35
>179

諏訪泉(鳥取県)
能古見(佐賀県)
夜明け前(長野県)
豊盃(青森県)

いずれも時期モノです。
諏訪泉以外はネットでも買えます。
諏訪泉は炭酸がキツめなので蔵元としては通販して欲しくないそうです。
181ポン酒好き:02/03/14 22:56
新潟は美味しいお酒が多いと思いますが、なかでも私は
原酒造という造り酒屋さんが出している「越の誉」の「大辛口」が
美味しいと思います。飲まれた方、いらっしゃいますか?
182呑んべぇさん:02/03/14 23:27
こないだのジャングルTVで江守徹が、
澤乃井の大辛口なる酒を飲んでたけど、なんかうまそうだったなぁ。
その時の料理が鰤大根だったから、なおさら。
東京の酒って全般的にどんなもん?
183呑んべぇさん:02/03/14 23:31
凍結酒「銀河鉄道」
うまかったなぁ。(遠い目)
運良く飲めたけど、もう飲むこともないだろう。
184呑んべぇさん:02/03/15 01:21
185呑んべぇさん:02/03/15 01:51
>>182
その前か、さらにその前の回で、黒龍石田屋を調理酒に使ってるのを見てブチ切れそうになった漏れです(w
>>184
あれ?ウチの近くの酒屋で、180mlで2500円で売ってたんだけど、正規の商品じゃないのか。
店で小分けしてるのかな?うーん……720mlを買った方がいいかなぁ?
186舜泥:02/03/15 03:10
183さん
概出なので住所は書きませんが、 
確か電話注文可だったと思います。
自分も氏ぬ前に銀河の紙風船呑みてーっす。
187182:02/03/15 03:44
>>185
それは当方も見ました。
あの料理人って、多分料理酒を決める時に「とりあえず高い酒入れとけば旨くなる」なんて考えだけで使ったとしか思えない。
普通、大吟醸酒を料理に使うか〜!?菊姫の先一杯あたりが一番適していると思うが。
188呑んべぇさん:02/03/15 05:48
>>182
オレが使っている酒屋は、この季節になると澤乃井の生原酒を仕入れてくる。
とろ〜としていて、生酒の香りが強い。
うまいよ。
東京も捨てたもんじゃない。
189呑んべぇさん:02/03/15 11:03
澤乃井の大辛口、セブンイレブンで売ってたので買ってみた。
味見なので300mlにしたけど、純米で500円とちょと高いが、
素直な味という感じでよかったです。
自分にとっては大辛口というほど辛くはなかったが。
190fg:02/03/15 21:05
富山の「成政」純米吟醸。
けっこうくせがある。
値段の割にあまりうまくないような気がする。
一升3200円のが酒屋で3500円で売ってた。
こんなことあるんだな。
191呑んべぇさん:02/03/15 22:13
和歌山の地酒だが雑賀の郷(純米酒)
という酒がうまかったな。¥1000
ぐらいで実にリーズナブルだし。
192呑んべぇさん:02/03/15 23:28
東京の小さな居酒屋なんだけど中野の味吉って店は地酒が600種類くらい置いてあって
いいよ〜有名どころの酒からちょっとマニアな酒まで色々おいてあって
何から飲んでいいか迷うくらいだったよ。近い人是非いってみて〜
ちなみに俺はベタだけど癖のある山形の住吉がすき!
193呑んべぇさん:02/03/16 00:23
菊姫、うまい。 

黒吟とか1升、3万とハンパじゃないけど、まじうまい。
194一の蔵:02/03/16 00:31
黒ラベルが張ってある超辛口は結構いけます。
関東の居酒屋でも置いてる店多いです。
でも、『日高見』と言うお酒の方を最近は好んで戴いています。
宮城の『一の蔵』『乾坤一』『浦霞』『栗駒山』よろしく
195一の蔵:02/03/16 00:43
そうそう!、久慈酒造改め「南部美人」の営業部長の久慈君は精力的に頑張って
いるみたいだ、ラジオ、テレビ等など。
去年末は試飲会に参加しそびれて「南部美人」「田酒」「出羽桜」の非売品を呑みそこねた(T_T)。
これだけの酒蔵さんが来てくれて会費6000円は激安だったのに(妻のせいで行けなかった・・)。
196呑んべぇさん:02/03/16 01:23
近所のスーパーにて、栃木の「天鷹 心」を購入。
常温、冷やで飲んでみたけれど、何かパッとしない。不味くはないんだけど。
蔵の推奨してる、ぬる燗で試してみねば。
197あら搾りファン:02/03/16 03:20
石川に住んでいるけど、「手取川」はうまいとは思えない。
198あら搾りファン:02/03/16 03:23
ちなみに「菊姫」の蔵と「万歳楽」の蔵のとなり町に住んでいます。
近所(歩いて10分くらい)のところに「たつのくち夢醸」をつくている
蔵があります。石川はさすが米どころで、蔵がいっぱいあります。
199呑んべぇさん:02/03/16 08:50
>194 宮城なら四季の松島もおすすめだよ。スッキリした感じ。
浦霞なら禅もいいけどエクストラもワインのような風味でなかなか。
200 :02/03/16 12:00
高知県のどこの酒造会社か忘れましたが「桃太郎」というのの純米吟醸酒は美味しかった
誰か飲んでる人いますか?
201呑んべぇさん:02/03/16 12:09
>>195
>去年末は試飲会

一の蔵が店の都合で外されてさぞ残念でしょうね。
あの会は店の人の好き嫌いと、マスコミの露出度だけで
酒質も関係なく排除されるのですものね。
202呑んべぇさん:02/03/16 21:31
>195&>201
何の集まりですか?
203呑んべぇさん:02/03/16 23:26
初かき子→。
うまうま日本海沿岸。
秋田→秀吉大吟醸「神代」。
山形→「初孫」香米仕込みのやつ
ですかね。福島も宮城もうまうまです。
宮城「伊達政宗」も結構いけてた。福島の「モーツアルト」
は、お上品で変り種でしたよ。
神代はうまうま度数120です。


204匿名:02/03/17 00:00
刈穂酒造の「六舟」がお気に入りなんだけど、世間の評価はどうなの?
近くに売ってないので最寄の三河屋で注文したら常備してくれるようになった。
ヨカタヨ(・∀・)
205あら搾りファン:02/03/17 00:13
岐阜の「美濃菊」安いけどうまいっす。
206呑んべぇさん:02/03/18 00:53
栃木のせんきんはどうよ?
207呑んべぇさん:02/03/18 02:24
十四代は44番でしたな。
飛露喜は21番でしたな。
208呑んべぇさん:02/03/18 02:38
石川の「宗玄」の生原酒ってどうよ?
漏れには味がいやで、受けつけなかった・・・。
このまま一年くらい置いてみようかな。
209a:02/03/18 11:11
age
210つまみはイカ刺しが○:02/03/18 19:50
こないだ飲んだ「飛露喜」がとても美味しかったです。
何処のお酒でしたっけ?
あと、峰の白梅も結構好き。美味しかった。
初亀とか、手取川も。
まあ、基本的に、冷えてて超大辛なのじゃなければ
なんでも「オイチイ」って飲みますが。
211呑んべぇさん:02/03/18 21:33
210>
飛露喜は福島です.
無濾過純米ですかね.
212ジョニー=六d:02/03/18 22:22
>211
飛露喜は近頃じゃ発売直後に完売になるそうな・・・
dancyuなんかのマスコミの威力はやっぱりすごいよ。

最近はどの蔵でも無濾過生原酒出すようになったから、
あまりこれにこだわらなくてもいいかもね
213呑んべぇさん:02/03/18 22:38
菊勇の「秘伝」を今呑んでいるが「蔵一番」のほうが美味い。
214呑んべぇさん:02/03/18 23:35
無濾過生の傾向が変わってきたように思います。
華やかさが押さえられていて、甘酸っぱい香味が強いのが
減ってきたように思います。
215呑んべぇさん:02/03/19 02:03
十四代の純米吟醸、瓶に少しだけ残ってたのを飲んだら味が違ってた。
2か月前に買って置いてた醸し人九平次の本醸造、これまた味が違ってた。
純米吟醸は一気に飲むに限る。
216呑んべぇさん:02/03/19 08:17
>>212

無濾過生原酒のトレンドはすでに終了していると思われ
217呑んべぇさん:02/03/19 09:58
岡永から無濾過について文章が廻ってきたぞ。
酒税法上からいうと、完全な「無濾過」ってのはあり得ないから混同させないように
しろってさ。食品業界は大騒ぎだね。
218呑んべぇさん:02/03/19 11:55
>>201
ご近所さん?^^;?
いやいや、一の蔵しか知らなかった私は、あの店によっていろんな酒を楽しめるようになりました。
一の蔵を置いていたらそれ以外はあまり知ろうとしなかったのでは?。
まぁ町内の特別販売などで一の蔵は気軽に買えるから特に・・。
隣人も一の蔵の社員ですし(藁。

>>202
ある酒好きの店主が主催している、いろんな酒を呑もうと言う会です。
219呑んべぇさん:02/03/19 12:27
>>216
トレンド終了というより、「あらばしり」とかと近い程度に一般化したのでは
ないだろーか。無濾過って(いまのところ)特徴がはっきりしてるのが多くて
楽しいとおもいます。
220sage:02/03/19 13:43
て下さい!
221呑んべぇさん:02/03/19 13:47
オマエモナー
222呑んべぇさん :02/03/19 22:09
>>218
自作自演は見苦しいかと思われ
223呑んべぇさん:02/03/20 09:47
>>222
自作自演ではないのだが、そう思われるならそう思っといてください。
224呑んべぇさん:02/03/20 17:26
大洋盛からでている北翔の大吟醸は、めちゃめちゃうまかったよ!
225呑んべぇさん :02/03/20 17:30
大洋盛なら越乃松露(字あってんかな?)がうまい
226呑んべぇさん:02/03/20 18:30
北翔、最初に呑み屋で呑んだときはスゲーうまかった。
なので探して酒屋で買って呑んだらまずくはなけどいまひとつだった。
違いはなんだろう。
227呑んべぇさん :02/03/20 19:37
保管かなあ。
228呑んべぇさん:02/03/20 20:32
雰囲気もあるかも。同じ物を外で飲むのと自分の家で飲むのでは味が違う。
229呑んべぇさん:02/03/20 21:00
雰囲気かあ。
温度とか食べ物とかいろいろあるのかもしれませんねえ。
呑み屋で飲んだのは純米吟醸で、買ったのは清酒とか、そういう事は無いのかな?
230呑んべぇさん:02/03/20 22:48
和歌山の平和酒造というところの
「純真無垢」という酒
一升瓶で¥2500くらいだったけど、
いやこれ値段以上のいい酒
飲んでびっくりした
231アルコール呑み^^:02/03/20 22:52
この前新潟で飲んだ菊水のアルミ缶に入った原酒。
甘くてキツくて記憶が飛んだ(^^ゞ。
その後どうやってビジネスホテルに帰ったかまるで記憶なし。

結局旨いか不味いかわからずじまい^^;
>>231さん
>菊水のアルミ缶に入った原酒
これ、ふなぐち一番搾りってやつでしたか?それなら、
作られてから時間がたてばたつほどトローリ、マターリ。
いい感じになりますYO。

自宅の冷蔵庫に入れて忘れかけた頃に飲むとイイ! です。

缶入りってのがなんだかキク〜って感じですね(w
233活性にごりマンセー:02/03/21 02:17
>>231
漏れも先日初めて飲んだけど、結構好きな味だったり。
でも、何か原材料の醸造アル添以外に調味料も入ってるような気がしてならないのだが。
まあ、そういう安酒でも旨く感じるのならば全て良し。
>>232
確かに数日置いて飲むとまた違う味わいがあってイイ!っすね〜。
懐が寒い時には最適っすよね、この酒。
234呑んべぇさん:02/03/21 02:26
>>226

肴や前に呑んだ酒の影響は大きいです。

さかなさかなさかなー
さかなをたべるとー♪
235呑んべぇさん:02/03/21 07:47
>>231
私の場合、1缶だと物足りなくて2缶やるとイッテしまいます。

>>232
以前、熟成したヤツも売っていましたね。うまかったッス。
236呑んべぇさん:02/03/21 11:24
あたまあたまあたまー
あたまーがーよくーなるーー♪

つーか無濾過のトレンドが終わったと思われてる人に質問!
いつ頃始まったの?最初に流行らせた蔵はどこの何て銘柄?
今人気のある無濾過のお酒の銘柄は?

こないだ飲んだ帰山って酒は無濾過って書いてあったような気がする、、、
この帰山ってどうよ?
237W:02/03/21 16:15
日本全国の様々な地酒を呑んだけど、今の所、最高は、
奈良県の「春鹿 封印」だね。
酒蔵にいって、タンクから絞りたてを呑ませてもらったけど、
それよりも旨い・・・と言うより、凄い。
日本に4つしか無い「封印酒」の中で一番旨いよ。
この上に出てるような日本酒とは次元が違う。
本当に日本酒の味がわかる人にだけ呑んでもらいたい一品。

238呑んべぇさん:02/03/21 17:21
この前運転中にFM聞いてたら、「毎日日本酒を一合呑む人と呑まない人では、
呑む人のほうが確実にボケず、逆に頭がよくなるという実験結果がでました。
ただし一合以上はいけません。ビールでもワインでもウィスキーでもいけません。
日本酒です。酒は百薬の長と昔から言われておりますが、まさしくその通りですね。」
と言っておりました。(ちなみにふくしまfmです)
のんべいとしてはうれしい限り(^▽^)

福島にはおいしいお酒が結構あります。個人的には、南会津の田島町の「国権」と
いう酒がが好きです。
>>232 菊水、わしもすきだー。ふなぐち一番絞りは冷やしてぐいっっといく。
口の中にマターリ感が残るほどよいとろみがいち押しです。で、肴は新潟らしく甘えび。
もしくは亀田のあられ。お勧めです。
239呑んべぇさん:02/03/21 18:38
>>237
封印酒ってなんですか?
240W:02/03/21 20:18
>239
封印酒って言うのは、俺も詳しくは知らないんだけど、
日本名門酒会を設立した4人に関係ある酒で、
期間限定で日本の4つの酒蔵で作ってる酒らしい。
で、日本名門酒会に加盟してる中で、特別な店でしか売ってなくて、
1つの地域に1,2件しか無いらしい。
そんな酒。

241呑んべぇさん:02/03/21 20:24
>>240
ふうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。



名門酒会ね。
242呑んべぇさん:02/03/21 20:32
>>W
他の3つはどこにあんの?
243呑んべぇさん:02/03/21 20:59
>>241
まあまあ・・・(苦笑)
244どれどれ:02/03/21 21:09
245呑んべぇさん:02/03/21 21:15
今日、「王録」の純米吟醸ってのを知人にもらいました。
「おまえ、コレ絶対に好きじゃわ。ズブズブにはまると思う。」
と彼の言う通り、感激と驚嘆でふにゃふにゃになっています。
良いお酒との出会いはホント良いもんですね。
246どれどれ:02/03/21 21:19
早速観てきたんだけど、
女の子だけで楽しむ会、、、
響きは萌えーーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
だったんだけど

なんか普通のOLさん風の人しかみあたらないんですが、、、
247呑んべぇさん:02/03/21 21:32
北海道の地酒に「熊ころり」っつーのがあるらしい。
飲んでみてえぇぇぇぇぇ!!
248呑んべぇさん:02/03/21 22:22
帝京大(本部・東京都板橋区)医学部の受験生の親が合格発表前に
帝京グループ関係者から寄付金を持ちかけられたりするなどして、
多額の寄付金を支払っていたことが関係者の話で分かった。
文部科学省は事実関係の調査に乗り出す。
関係者によると、医学部を受験した受験生の親は、合格発表前に
数千万円を帝京大グループ関係者に支払い、医学部に入学したと
いう。文部科学省は、入学の際の不明朗な寄付金の授受の実態に
ついて調査する方針。
帝京大学本部広報課は「疑惑を指摘されている人物は、帝京大グ
ループには関係がない人で、寝耳に水。大学が入試前に寄付金を
受け取ることは考えられず、入試はコンピューターできっちり管
理して行っている。どう対応するのか検討している」と話している。
父母が寄付金を支払うのは、毎年11月に行われる推薦入試や、
2月に実施される一般入試の直後で、合格発表の前とされる。
入学前の寄付金集めは、裏口入学につながりかねないため、
81年に当時の文部省が禁止する通達を出している。

複雑な資金操作を経た半年後になって、父母に領収書を送っ
ていたのは、こうした入学前に集めた寄付金を正規の寄付金
と仮装するためだったとみられる。

父母が支払う金額について、関係者は「多い人で8000万円、
少ない人でも3000万円」などと話している。入学前の寄付
金の総額が年間20億円以上にのぼることと合わせて考えると、
医学部(定員100人)入学者の相当数の父母が何らかの形で
寄付に応じていた可能性がある。(03:17)
249W:02/03/21 23:01
>>241
何?名門酒会で拒否反応起こしてるの?
文句を言うのは良いけど、呑んでから文句言えば?
酒は呑んで味わう物だよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%95%95%88%F3%8E%F0%81@%8Ft%8E%AD&lr=

>>242
春鹿(奈良)・大山(山形)・梅錦(愛媛)・亀萬(熊本)

別に、俺はブランド志向じゃないし、自分の舌が感じたままの事を
書いてるだけだから。
このスレって、>>241みたいに保守的な奴ばっかなの?
もしくは、>>243みたいに訳知り顔の通ぶった奴ばかりなの?

250呑んべぇさん:02/03/21 23:37
梅錦って山川さんとこだったっけ、、悪くないね。むしろ好き。
251呑んべぇさん:02/03/22 00:08
>>249
なになに?名門酒会受け入れられなくて会員さんが怒っちゃったの? 藁
252呑んべぇさん:02/03/22 00:32
お酒板にも厨房がいるんだなあ。。。
253呑んべぇさん:02/03/22 01:22
>>218
そのお店ってトップの近くにある小さな酒屋さん?
クリーニング屋さんのとなりの??
254呑んべぇさん:02/03/22 06:53
>>249
通ぶってんのはどっちだヴォケ!
文句はsageでヤレ!
255酔って候:02/03/22 08:07
福井の黒龍【しずく】ウマー!
でも【吟醸垂れ口】のほうが好みだった。
それと、羅生門ってお酒もウマイ。
256アルコール呑み^^:02/03/22 21:49
>>232
そうそう!フナグチとか何とか言ってたような気がする^^;。
会社のお偉いさんと呑んでいたので、有無を言わさず出された(ジャパン好きと言ってたから(^^ゞ)。
聞いたところによると、お土産に大量購入していく人もいるそうだ。
そんなに有名なの??。

>>253
なんだか、ローカルネタなので拒否されると思ったら・・・尚ピンポンです^^;。
あそこは結構珍しい酒を置いてますよね。
店主と仲良くなれれば裏からトッテオキも出してくれるとか?。
最近行ってないなぁ・・・(妻に)旨い酒より安い酒を買うよう指導を受けているので(;O;)。
>お土産に大量購入していく人もいるそうだ。
>そんなに有名なの??。
千葉(ナンチャッテ首都圏)在住なんですが、
近くで買える店が2軒ありますYO!
菊水さんって結構大きい蔵なんで、入手は簡単と思います。

>(妻に)旨い酒より安い酒を買うよう指導を受けているので(;O;)。
私は妻帯してませんが、高清水の一番安いのがレギュラー、
奮発して銀盤50、〆張鶴純ぐらいですね〜。
4合2000円超級は自宅でちょくちょく飲んでたら破産してしまいます(w

[妻]ネタの多いあなたへ、
土屋賢二『我大いに笑う、ゆえ我有り』(文春文庫)
酒のツマミにオススメです。(ひょっとして既読?)

大いにスレ違い、板違いスマソ、sagesage。
258アルコール呑み^^:02/03/22 23:06
>>257
>>土屋賢二『我大いに笑う、ゆえ我有り』(文春文庫)
呼んでません(^^ゞ
活字苦手(仕事でたくさん(;O;))なので同でしょう?
今度探してみます。自家用車で通勤しているので読書の時間があまり無い。
尚体調良好時の一日は
起床→飯→出勤→仕事→帰宅→即晩酌→飯(晩酌続行中)→風呂上り(の一杯)→寝るまで呑む→泥酔→怒られて就寝(笑

259アルコール呑み^^:02/03/22 23:07
ごめん!sage進行でしたよね_(._.)_
現在も呑んでます(^^ゞ
260漏れ本体アル添済み…:02/03/22 23:45
只今、前スレで評判だった「獺祭」(純米吟醸50)やってます。

芳醇フルーティ、舌の奥では微かな苦味。
とっても(゚д゚)ウマー、ですがアテが悪かったようです!
本場韓国産キムチ。

獺祭(゚д゚)ウマー、アマー→キムチ(≧ω≦)カラー、ウマー→獺祭…
止まりません。まさに甘辛スパイラル、一足先に日韓共催!

オウンゴール決める前に止めときます…

261呑んべぇさん:02/03/23 00:27
>259
煽り、叩きでなければsageる必要はないと思いますよ。
262呑んべぇさん:02/03/23 01:21
黒龍石田屋と銀河鉄道を同時にげっと。
もったいなくて飲めない。とりあえず酒の味を殺さない肴は何か考えてみるか……
アイディアあったらきぼんぬ。
263呑んべぇさん:02/03/23 22:55
262>上等の蒲鉾は?スゲー無難だと思うが。
264www:02/03/23 23:17
煎餅は?米繋がりで相性いいよ。
樽焼きっていう一袋百円のが一番美味いと思ふ
265 :02/03/23 23:51
>>262
石田屋はつまみ無い方がいいんじゃない?
266呑んべぇさん:02/03/24 00:51
>>265
そうね。
267253:02/03/25 01:18
>>25
やっぱり!良い酒屋ですよね〜
ちょっと家から遠いので(300kmくらい)なかなか行けませんが・・・
店主がまた良い人なんですよね〜(酒を呑ませてくれる人はみんな良い人(w)

>(妻に)旨い酒より安い酒を買うよう指導を受けているので(;O;)。
妻帯してませんが普段からあんまり良い物はのめませんよ〜
普段は『久保田・千寿』2350円です。
「一の蔵・無鑑査辛口」も安くて好き。
268呑んべぇさん:02/03/25 01:42
朝日鷹ってどうよ?無論、特定名称酒の方。
どこ探しても置いてあるのは三増の方ばかり。
地元、山形の住民(村山市民ではないが)なのに・・・。
269呑んべぇさん:02/03/25 02:06
>>263-266
アドバイス、ダンケ。思いもよらなかったアイディアばかりだったっす。
いや、俺が一番に思い付いたのは「フグ」だったもんで(w

>>267
無鑑査は純米辛口がいいですな。超辛口はちょっと行き過ぎかと。
270呑んべぇさん:02/03/25 02:30
無鑑査って本醸造じゃなかったけ?純米ってあるの??

一の蔵の『しぼりたて』だっけ?生酒もおいしいよね
『ひゃっこい』は糀くさくてあんまり好きじゃない
271呑んべぇさん:02/03/25 04:23
>>268
十四代とは程遠いよ。
272呑んべぇさん:02/03/25 13:33
>>271
じゃあてめえは死ぬまで十四代だけ飲んでろタコ
273呑んべぇさん:02/03/25 16:03
>>272
てめえ脳無しか。

朝日鷹は十四代の蔵、高木酒造が造ってんだよ。ボケ!

274呑んべぇさん:02/03/25 18:05
>>273
で?
誰が十四代と比べろっつったわけ? バカが。
275呑んべぇさん:02/03/25 18:48
>>274
あなたが最初に暴言吐いたのならきちんと謝罪するべきだろう。
たとえ2チャンネルと言えども。
十四代と言う単語に敏感に反応されているようだが、それはなぜですか?
あなたの主張があるのなら、暴言ではなく、明確に説明するべきだろう。
できないのなら、荒れるのでもう来ないで欲しい。
276呑んべぇさん:02/03/25 19:01
>>274
知らなかった癖に開き直りか。恥ずかしい奴。 ワラ
277呑んべぇさん:02/03/25 19:22
確かに最近十四代の話題になると荒れるなあ。
十四代販売店では無いどっかの酒屋さんか?
278呑んべぇさん:02/03/25 20:56
>>274
こういう奴って何歳なんだろ。
279呑んべぇさん:02/03/25 21:36
DQN臭くなってきたな
280呑んべぇさん:02/03/25 22:29
>>274
DQN臭いってよ。
281呑んべぇさん:02/03/25 22:54
このテの話題はsageましょうよ。

自分で通ぶってる発言をした人が反論喰らうと、
その相手を「通ぶってる」みたいに言うのはホントみっともないッスよね。

>277の言うとおり、業界の思惑が入ってくるのなら、なお不愉快ですね。
282呑んべぇさん:02/03/25 23:03
>281
業界の思惑なんかないって!274は真性DQN。以下無視。
283呑んべぇさん:02/03/25 23:08
>282
了解しました。
284呑んべぇさん:02/03/26 00:09
ことさら、十四代以外の旨い酒を探せとか、主張される方がおられますが、
どう考えても一般消費者では無いのではないでしょうか?
消費者は必要な時に手に入ればいいと思って割り切ってるわけで、
いつも十四代を飲みたいなどというわけでは無いですし。
贈り物にしようと探している方に「こっちの方がおいしいですよ」と勧めても意味の無い事です。
飲んだ事無い人は一度は飲んでみたいというだけで。
十四代を求める人に干渉してくるのが気になりますね。

お店の酒が売れないのは十四代の所為だと嘆いている酒屋の仕業と考えれば納得いきますけど。
あまりに十四代に過剰反応し過ぎ。突っ込み入れる人が、一番十四代に思い入れがあると思われる。
その思い入れの良い悪いは別にして。
285アルコール呑み^^:02/03/26 00:42
ウィ〜(~_~)
今日は残業で大変だった^^;。
近所の○ーソンで「ふなぐち菊水一番しぼり純生原酒」が売ってました(^.^)。
迷わず購入、缶にオンザロックでとあったのですが、自動製氷機の小さな氷で
戴きました。
残業でハラペコで呑んだので聞いてます。
酒(アルコール)は楽しく戴きましょう。

酒とは!
呑む人の生まれた土地の水を使った酒が一番美味しい。
水が違えば美味しいが好みではない。
いくら田酒、寒梅、十四代が旨いと言っても皆が旨いと心から言えない・・と
私は思うのです。私は宮城(出身なので)の酒はイケますよとしか言えない。
まぁ楽しく呑みましょう^^;
286268:02/03/26 01:05
荒れの発端となった268です。なんか漏れがカキコすると荒れる傾向があるなぁ・・・。
別にそんなつもりで書いた訳じゃないのだが。
純粋に朝日鷹の事について皆さんの意見を聞きたかっただけ。
十四代関連の話題は堂々巡りになりがち(というか、なってる?)なんで、どうせだったら
十四代だけの話題スレを立ててみては?
漏れは十四代については言う事も書く事も特にないので、立てるのは御免だが。
287呑んべぇさん:02/03/26 01:37
>>286
発端じゃないから、煽りみたいな事書くぐらいならいちいち出てくるな。
288呑んべぇさん:02/03/26 02:11
>>287
そりゃスマソ。

てなわけで、話題を変えていこー。
常きげんの吟醸、風神はウマー。
以上。
289呑んべぇさん:02/03/26 12:01
黒龍「石田屋」涙ながしながら飲んだことがあります。

つい先週末、開運「純米吟醸」を静岡の友人よりお土産にもらって
仲間で飲みました。日本酒全然知らない人たちもウマー言ってた。

ネット通販で買った黒牛純米酒、後味がきれいで印象的だった。

日本にまだ1000以上ある蔵の酒を飲むことはライフワークとなりえるなぁ。
造り手は皆、常に本気で造ってますよ。高い酒は。
安酒はしりませんが。
290289:02/03/26 12:15
あ、補足。
私は純米、吟醸、特定名称酒至上主義者ではありません。
アル添酒の良さを楽しむのもまた一興かと。

高い酒だけだと、料理と喧嘩するときもありませんか?
291アホの酒ぐらい:02/03/26 15:50
南部美人のHPです。
勝手に書いて申し訳ないっす。
www.nanbubijin.co.jp/
リンクのところにいろんな酒蔵のHP?があるよ
292呑んべぇさん:02/03/26 21:52
十四代最高!うまい!
日本酒は十四代に限るね。
293呑んべぇさん:02/03/26 22:05
十四代もうまかった。
浜千鳥もうまかった。
初孫もうまかった。
久保田もうまかった。

日本酒まんせー。
次は田酒が飲みたい。
294呑んべぇさん:02/03/26 22:43
>292
そうだね。十四代は安いしね。
295呑んべぇさん:02/03/27 00:14
>>289
美味しさの基準って値段なんだね、ふ〜ん。
296呑んべぇさん:02/03/27 00:29
>295
2000〜3000円ですごい酒に出会ったときの感動ってあるよね。
でも、その醍醐味が忘れられなくていろいろ飲んじゃうんだよなあ。
それを安酒飲みと言われるなら、それはそれでいいと思う。オレは構わない。

確かに高い酒はうまいけどね。うまくなければならないと思う。
絶対にうまくあるべきだ!うまくなかったら氏ね!なんて言ってみるテスト。

でも、>289の黒牛って、決して高い酒ではないよね。
297296:02/03/27 00:32
スマソ!酔ってて文章メロメロだ、鬱・・・。
298呑んべぇさん:02/03/27 00:45
>>296
禿同。
確かに、2〜3千円クラスの酒でもうまいものはうまいですよね。
おれもこの前近くのスーパーで「美少年 吟造り純米酒」
を何気なく買って飲んだときは(゜Д゜)ウマーと,はまってしまいました。
ちなみに今飲んでるのは「あさ開 純米吟醸吟ぎんが」です。
これもなかなか(゜Д゜)ウマーでいい感じです。
もっと岩手の地酒話題に上がらないかなぁ。
299呑んべぇさん:02/03/27 01:25
このスレ読んでいたら最近自粛していた日本酒をまた呑みたくなってきた。
久しぶりに磯自慢純米吟醸を江東区北砂の長谷川酒店に買いに行こうと思った。

近所の桜の木の下で家族等と週末一献やってきます(^^)
300呑んべぇさん:02/03/27 01:32
>>299
いちいち店名まで出さなくていいよ。
そういう変な書き方するからキチガイって言われるんだよお前は。
301呑んべぇさん:02/03/27 06:27
↑店名にすぐ反応するドキュソ発見
302呑んべぇさん:02/03/27 19:59
>>301
やっぱりいつものキチガイか。
お前がくるとスレが荒れるからもうこなくていいよ。
長谷川酒店も半可通のお前には迷惑してるから。
303呑んべぇさん:02/03/27 20:47
と申しますと??

吉外の301の以前の書きこみ暴露キボーン!>>302
304呑んべぇさん:02/03/27 22:45
正直300と302がDQN index高いと思われ
305アルコール呑み^^:02/03/27 22:49
一ノ蔵の「しぼりたて生原酒」を今頂いてます(~_~)ッイック。
度数高いんだもん・・・よっちゃいましてます。
306漏れ本体アル添済み…:02/03/27 23:33
>>285
>呑む人の生まれた土地の水を使った酒が一番美味しい。
一つの意見として、こう云えるって羨ましいです。
「郷土の誇り」なんていったら大げさすぎかも知れませんが、
そんな感覚?(愛着、の方が適当ですかね)

ちょっと思い出したのが、亡くなった伯父さんのこと。

母方の田舎に帰省したとき、日本酒好きって聞かされてた伯父さんに、
その頃自分のお気に入りの某有名銘柄をお土産に持っていったら、
凄く喜んでおいしそうに飲んでくれたんですが…

後日談で、どんな酒でも〈いつもの酒〉じゃないと、
「なんだコリャァ、違うんじゃねえか?」
って云って、不機嫌になっていたとの事。
自分にとってのレギュラー以外は、本当は駄目だったんですね。

そのレギュラーのお酒、
個人的にはそんなにおいしい方じゃないと思うんです。
ただ、酒呑みとしてのこの伯父さんの姿勢っていうのかな、
なんだか、そういうのもイイな〜って思ったりするこの頃です。
307アルコール呑み^^:02/03/28 00:03
>>306
レスの前半の意見どおも(^^ゞ。
しかしオイラはアルコール呑みです。
オイラの叔父叔母関係に酒屋が3軒あります。盆正月には1〜3升、ビール(350缶)2ケースなど
中元歳暮関係で結構頂きます。その中にある日本酒といえば一ノ蔵、月桂冠、松竹梅、紙パックの鬼ごろしなどがあります。
我が家では日本酒を好んで飲むのはオイラだけになりました(10年前に死んだジジイは日本酒しか呑まなかった)。
なんで、その時期はただ酒?なのです^^;。
酒の好き嫌いをするとオイラの小遣いが減るのであるものを呑みます。
自分の好きな酒を呑むのはパチで買ったとき、ボーナス(給料)が出たとき、おめでたい時くらいです。
でも、呑みすぎると怒られるので控えめに頂いているのでが、
封を切ってから日が経つと不味くなりませんか?一升瓶。

308呑んべぇさん:02/03/28 00:07
今日も晩酌

.      曰
.     | |
    ノ__丶
     ||三||
     ||増||
     ||酒|| | ̄|
    `~~´   ̄
309呑んべぇさん:02/03/28 01:42
日本男児はメチルで逝け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
310呑んべぇさん:02/03/28 06:48
>>298
亀レスですまん。「美少年」の話がでたんで1つ。
この酒屋、毎年5月から6月頃「美少年 夏の物語」という
やつを出している。値段は3000円位。地元では殆ど
買えないが東京の方には結構流れているそうなんで、見かけ
たら買ってみてくれ。
311呑んべぇさん:02/03/28 17:37
>>310
>「美少年 夏の物語」
…………腐女子が飛び跳ねて喜びそうな801酒って感じ……(w
312呑んべぇさん:02/03/28 17:58
今日も晩酌

.      曰
.     | |
    ノ__丶
     ||石||
     ||田||
     ||や|| | ̄|
    `~~´   ̄

313呑んべぇさん:02/03/28 19:05
>>310
その酒、配布会ながれではないか?
314呑んべぇさん:02/03/28 22:06
>306
最後の2行泣けました。
私は2chだからと、いきなり糞スレ糞レスにゴルァ!とか言うドキュンですが
正直、泣けました。

私も二十歳そこそこの頃、叔父さんとその叔父さんの地元の酒(岩手なんだけど)を飲んでたとき
その叔父さんが「これ美味いんだとか」いって飲んでるにもかかわらず、
あんまり美味しくないって言ってしまったことがあって。

そのときの叔父さんの残念そうな顔を思い出しちゃったよ、、、
315由比:02/03/29 03:25
今日の晩酌は「正雪 備前雄町 特別純米 生」でした〜
にんにくを豪快に乗っけ盛りしたカツオ(美味!!)でやりましたが、
もう身震いするほどうまかった。やっぱり雄町はイイ!
生だったんですが、敢えて燗にして飲んだりもしてみたり。これまた良し!
316呑んべぇさん:02/03/29 03:41
一度玉乃光有機雄町を飲んでみたいもんだが、売ってない。備前雄町までは見つかるんだが。
317呑んべぇさん:02/03/30 07:21
>>300 氏ねお前
318呑んべぇさん:02/03/30 13:51
>298
> もっと岩手の地酒話題に上がらないかなぁ。
純米吟醸「吟ぎんが」 も安くて(゜Д゜)ウマーだぞ。
地元酒マンセー。

あと、福島だが奥の松吟醸酒もいいぞ。
この味で2000円はナイス。
コストパフォーマンスサイコー。

319呑んべぇさん:02/03/31 01:08
ここの酒飲んだ方います?↓なんでも日本で一番小さい造り酒屋?とか。
http://www.suzu.or.jp/pub/hiroyosi/index.htm
WEB見ると一所懸命で応援したくなるけど、味は?
320呑んべぇさん:02/03/31 02:19
獺祭 純米吟醸にごりを飲んだ。
非常に旨い!旨すぎる!だいたい、山田錦を50%も磨いて醸した「にごり」なんて類を見ない。
普通、この精米歩合だったら純米大吟醸だよなぁ。
本当飲み良くて、ついビールの如くにゴクゴク喉を鳴らしてしまいたくなる。
4月までの限定かぁ・・・。買い溜めせねば。

>>319
同じ珠洲市の「宗玄」の原酒を飲んだ事あるけど、味は・・・
まあ、だからと言ってここも同じとは思いたくないけど。
321呑んべぇさん:02/03/31 15:17
322呑んべぇさん:02/03/31 18:35
行きつけの居酒屋が結構いい加減でさ。
こないだいつもの立山を頼んだら「もー無いのよー」
じゃあ久保田千寿は?「それも終わっちゃってー」

で、これでどう?って出してきたのが菊水ふなぐち「熟成」
ウマー!キクー!とろーりした感じでね・・
居酒屋で缶の酒飲むってのも妙な経験でした(笑)
323呑んべぇさん:02/03/31 20:43
>320
昨日、帰山のにごり酒飲んだけど、これも凄いと思うよ。
甘くないカルピスソーダ。炭酸バリバリです。
活性だというのを忘れてて、2〜3回瓶を振っちゃって、、、大変でした。

これはスペック的には獺祭ほどじゃないけど美山錦55%の純米吟醸。
324呑んべぇさん:02/03/31 21:24
>>320
にごり酒はどうも甘いのが多くて飲みずらいのだが
その酒はどうよ。
325298:02/03/31 23:39
>>318
吟ぎんが確かに(゜Д゜)ウマーなんだけど、
4合瓶しか今のところ出てないのが難点・・・
1升瓶出たら速攻で買うんだけどなぁ。
326うりゃ:02/04/01 00:51
日本吟醸酒協会主催の春のイベント
春の吟醸酒を味わう会 東京 は、
4/18(木) 17:30-19:30
赤坂プリンス 新館2Fクリスタルパレス
で開催されます。
参加費:4000円(加盟蔵の吟醸酒四合瓶1本付き)
参加は当日会場に来ても可能です。

協会の回し者じゃなく、ただの清酒好きです。
他にもこうしたイベントがあったら教えてください。
3277厘:02/04/01 01:02
>324
辛口のにごりは最近多いと思うよ。
いろいろあるけど、私は古くから辛口でとおしてきた、月の桂、〆張鶴、三千盛の各にごりを敬意を表して
推薦。もう販売終わりかけだね。
328呑んべぇさん:02/04/01 01:30
>>327
月の桂ウマーですね。大好き。
こないだ買ったのはフツーの純米のやつだったけど。
329320:02/04/01 02:49
>>324
なら大丈夫!絶対気に入る筈!
そんな「白川郷」みたいな酸っぱさと甘さの大襲来みたいなレベルのモンじゃないって!
そんな「五郎八」みたいな三増バリバリの嘘にごりみたいなレベルのモンじゃないって!
辛口っぽいながらも、もうスーイスイと喉を通る。絶対お薦め!

ちなみに、そんな貴殿にはもうひとつ「王祿 渓 純米吟醸にごり」もお薦め。これもウマー。
330320:02/04/01 02:55
亀レスすまそ。

>>323
ほう、帰山ですか。確か純米酒だったかの帰山って日本酒度が−10前後だったような気が。
でも、それも一度試してみたいところです。
情報感謝。
331呑んべぇさん:02/04/01 03:02
夏子は元気にしてるんだろうか?
『天のない酒造り』だったかな?
イイじっちゃんだったね・・・。
332呑んべぇさん:02/04/03 00:27
>325
> 吟ぎんが確かに(゜Д゜)ウマーなんだけど、
> 4合瓶しか今のところ出てないのが難点・・・
> 1升瓶出たら速攻で買うんだけどなぁ。

うん?
http://www.nanbubijin.co.jp/04sake/sake.html
1升でてるぞ?
気合い入れて探して見るがよろし。
333332:02/04/03 00:39
>>325
扱ってそうなところを探してみた。
http://www.opsweb.co.jp/tonya/daibo/index.html
http://www.shokokai.com/joubouji/3kigyo/html/t07.htm
http://www.abetaya.com/index.html
http://www.jizake.com/CorePage.html
これらの店で買ってみたことはないので、買う際は事故責任でな。

今年から始めた、「吟おとめ」をつかった特別純米酒も、
安い割にはうまいぞ〜。

コストパフォーマンスサイコー。
334呑んべぇさん:02/04/03 09:27
最近の贔屓は、「久保田」を出してる朝日酒造の「越州」シリーズ。

特に普段呑みには、「参乃越州」を家庭に常備。新潟の酒だけど、純米
だからか、多少ボディがあるのが良い。(よく言う「強い酒」程ではな
い)

口切の時は、ヒヤ(常温)で、二日目以降は軽く燗を点けて。所謂「ぬる燗」
ぐらいにしてやると、ほのかに香りが立ち、甘味が出てくるのが(゚д゚)ウマー

勘定がベラボーじゃない(四合瓶で1,380円)のもいい。
335325:02/04/03 21:04
>>333
検索不足でした、どうもありがとうございます。
この前飲んだ浜千鳥(純米酒)もおいしかったし、
岩手に移り住んだおかげで日本酒好きになれて
よかったです。

今日は寮の皆で飲みます。
飲む日本酒は、上善水如、浜千鳥(純米酒)、あと
その他に軽いお酒を少々。1升瓶あるともう少し早く知ってたら
絶対吟ぎんが買ってきたんだけどなぁ(藁
336呑んべぇさん:02/04/03 21:23
>333のリンク見てたら山法師が、、、出羽燦々だね。
去年の秋にひやおろしを飲んだけどウマーだったなぁ。
337an:02/04/03 23:24
>334
楽しみ方は人それぞれだけど、俺は弐の越州を熱燗で。
日頃酒を参の越州では俺にはちと高いナー。
338334:02/04/04 08:11
>>337
いいっすね、熱燗で「弐」。
サラッとしてるんで、喉越しで楽しめるのだと思います。

アタクシの場合、中年の声が聞こえてきてから「喉越し
呑み」がチと辛くなって来たし、一回の飲酒量もかなり
減って来てしまっている(なにせ、四合瓶を3日か4日か
けて呑む)。

ので、>>334で書いたように、「多少ボディのある」酒を
ジンワリと口に含むような「助平呑み(?)」が普通に
なって来ちゃってる。

と、ケチケチ呑んでる分には「参」でも十分普段づかいにな
る…って寸法。(我ながらビンボー臭いなぁ、とは思う。)

339呑んべぇさん:02/04/04 09:54
「生貯蔵原酒 サザンビーチ」
友達にお土産で貰ったけど、意外にうまかった。
http://www12.tok2.com/home/inakuniya/
340呑んべぇさん:02/04/04 18:41
そういえば、普段づかいの酒といえば、越乃景虎「龍」が有名だけど・・?
なじみの通販酒屋にきいたら「売りきれ、次回入荷未定!」と言われた。 (T_T)ゞ
はたして苦労して探して呑む価値ありきや?皆さんの意見乞う。
341呑んべぇさん:02/04/04 21:55
>340
人に聞いてどうするづら?飲みたいとおもえば飲めばいいやんか。
探せばいいやんか。
もう馬鹿かと、アホかと、、、
342呑んべぇさん:02/04/04 22:47
343呑んべぇさん:02/04/04 22:55
>341
激しく同意させていただく。
苦労して探す「価値アリ」だとか「価値ナシ」だとかは
340の人が自分で飲んで判断すべきこと。
さらにその判断が他の人と異なっても全然ノープロブレムでないかい?
344呑んべぇさん:02/04/04 23:52
>341.343
ならこのての掲示板等、カキコ(情報交換の意)は存在意味なくなるね。
結局、自己満足オナニースレ?(w


345呑んべぇさん:02/04/04 23:59
>>344
意味が分かりません。
なんでそーなるの?
346呑んべぇさん:02/04/05 00:15
344のいってるのは多分

>1
日本酒について語り合うスレッドです.
>341
人に聞いてどうするづら?飲みたいとおもえば飲めばいいやんか

ということ?

つまり
>343
の >苦労して探す「価値アリ」だとか「価値ナシ」だとかは
340の人が自分で飲んで判断すべきこと。
さらにその判断が他の人と異なっても全然ノープロブレムでないかい?

ていうのは、そうなんだけど、「自分がよければそれでいい」というのは、議論
の発展もそこで終わりで、幼稚な帰結ではあるわな。良い悪いは別して。


347343:02/04/05 00:30
>346
「自分がよければそれでいい」といったつもりは毛頭ないんだが・・・。
興味があるなら飲んでみた方がよいのでは、と思う。
もし、興味があるのに他の人の意見で探す(飲む)のを止めるようなことがあれば、
それはちょっと違うのではないかと思っただけだ。
348呑んべぇさん:02/04/05 01:07
飲んでみる前に、他の人の評価はどうかな?
と訊いてみたくなるのは誰にでもあることでは。
議論はいいよ・・飲もうよ・・。
349呑んべぇさん:02/04/05 01:56
>>340
どこの地方で有名なんですか?
「普段使いに越乃景虎」なんて初めて聞きましたけど(w
350呑んべぇさん :02/04/05 11:18
「普段使い」つーと、料理兼用酒?
うちは剣菱の一升2000円しないやつ。
これで梅酒漬けてもおいしいし。

うちでは越の影虎は純粋に飲酒ようだにゃ。
料理に使うにはむかないにゃ。
351呑んべぇさん:02/04/05 11:33
影虎の話ですが、自分は新潟在住ですが普通にうってるよ!
酒屋に聞くと影虎が有名なのは、関東だけとのこと。だから
結構売るのは大変みたい。
352334:02/04/05 12:46
>>351当方も新潟在。(ナレアイじゃないよ)

普段づかいって言い出したのはアタクシなんですが、「料理酒兼用」という
訳ではなくって、「毎日の晩酌で、あんまり考えないで口にした時、チョトい
いなと思う事が出来る程度の味わいと値段」といったつもりで書きました。

逆に言うと「普段づかいじゃない」酒ってのは、吟醸、大吟醸、生酒、原酒
…といった「さぁ飲むぞ」っとチョト気合が入っちゃう、いわゆる「高級酒」
「ブランド酒」のつもりでおります。尤も、ブランドだから偉いって事はな
いけど、価格がまぁ応分で、年中手を出すわけにはいかないって側面があり
ますよね。その位にとって下されば幸甚。

勿論、人によっては、「ヤ〇スの合成酒じゃないと普段には呑めない」という
人もいらっしゃるでしょうし、一方で、「オレは、天狗舞の山廃大吟醸以外
口にしないし、これを毎晩呑んでいる」という人もいらっしゃるでしょうし、
そういう方々にとっては、それがそれぞれの「普段づかい」になるんでしょう
が、そこまでいっちゃうと極論になっちゃって、酒場のバカ話としては面白い
けど、現実的じゃぁないような気がします。

と、いう訳で「越乃景虎」。ビックリするほど高い酒じゃないから、まぁ試
しに呑んでみて、気に入ったら普段づかいにされたって構わない、と思いま
すよ。そういう意味では表現はチときついけど、>>341>>343の意見にも
同意。(バカか、とは思わないけどね)

兎に角、「普段用」なんだから、あんまり気にせず、面白そうと思ったら、
買って呑んでみれば?

で、気に入らなきゃ、それこそ「料理酒」にしちゃう、と。
353アホの酒ぐらい:02/04/05 17:16
影虎ってこの前土瓶のやつかって来たけど・・・。
354呑んべぇさん:02/04/05 18:23
>351
蛇足ですが、景虎で手に入りにくいのは「龍」をはじめとした数種類。(定価で)

あとはけっこう買えるみたいですね。
355呑んべぇさん:02/04/05 21:15
昨日、雨後の月大吟醸真粋という酒をもらったんだけど、びっくりするくらい
おいしかった。正直、今まで飲んだ日本酒で一番おいしかった。
356呑んべぇさん:02/04/05 22:21
先週、ふんぱつして一升瓶で良い酒を買ったんだけど、
飲む量が少ない上に私の管理が悪かったため、どんどん
味が落ちていってしまいました。今も味の落ちてしまった
その酒を飲みながら、ヤッパ720ミリボトルにしときゃ
良かったと悔やんでいます。@反省。

335> 旨い酒に出会えたときってのはいいですな。
357呑んべぇさん:02/04/06 03:01
>>356
300ミリリットルくらいのペットボトルを用意して、それに酒を移して貯蔵しておけば
あまり劣化せずに保存できるよ。
それに飲む量が少ないのならば、この大きさのものぐらいだと最適かと。
ちなみに注ぐ時に、口のぎりぎりまで入れるのがポイント。空気に触れる量を減らす為。
一升瓶ならペットボトル6本もあれば大丈夫。
358ani:02/04/06 09:17
>357
蛇足だけど、ワインボトルの空瓶にいれて冷蔵保存するのもいいかも。
いろいろ、空気抜き、窒素封入など道具はそろっているからね。
いままで、シュエップスの空瓶に保存してたけど、ワインボトルの空気抜き
を貰ったので、けっこういいですよ。
ペットは手軽で良いけど、そのまま注ぐと気分が出ないし、また移し替える
のもめんどくさいし。
ちなみに私は今、暮れに開けたとっておきのモンラッシュの空瓶に
呑み残した、蓬莱泉の「空」を入れてます。(笑)早めに呑もうっと。
359のみすけ:02/04/06 12:13
昨日、電光石火なるお酒を呑みました。
随分前に、テレビの深夜番組で梅宮アンナが紹介してました。
旨かった!
360呑んべぇさん:02/04/06 15:17
山形の十四代飲みたい人は是非行くべし!
横浜綱島の割烹網谷 日吉・元石川線沿いにあるよ!
361呑んべぇさん:02/04/06 22:38
久しぶりに、
金泉・酒百薬長を飲んだ
インパクトは、十四代以上の酒!!
量を飲む酒ではないけれど
362呑んべぇさん:02/04/07 00:35
おや、電光石火とか酒百薬長とか出てる。
なんかうれしいぞ。
俺は酒百薬長で日本酒に目覚めたもんでね。金泉だいすき!
一押しは一夜酒。
でも、電光石火はまだ飲んだこと無いんだよ。
363357:02/04/07 01:43
>>358
なるほど。確かにその方法も良いかも知れませんな。
実際、ペットボトルから注ぐと雰囲気が沸きませんもんね。正直な話。
いずれその方法で試してみようっと。
364呑んべぇさん:02/04/07 01:52
島根の天界っていう酒はうまい!でも買える店が少ない。
365呑んべぇさん:02/04/07 02:20
>>364
宣伝うぜえぞ。吉祥
366呑んべぇさん:02/04/07 04:49
天界旨いよね。最近よく見かけるようになった。
364って吉祥なの?
旨い酒をうまい!と言って何が悪いの?365
私は天界大好き!!
367呑んべぇさん:02/04/07 07:34
天界好きだけど、最近細かく分けすぎて、なんか嫌。純吟の
五百万石なんか、精米の50%(黄色)と55%(ピンク)で分けて
て、うざい!
368呑んべぇさん:02/04/07 07:43
影虎は関東でも、スーパーやコンビニで、普通に売ってます。
369呑んべぇさん:02/04/07 08:01
天界むかしはもっとうまかったのに(なき)
さいきんは、かなり味がおちめなような。作りすぎらしいですな。
370呑んべぇさん:02/04/07 08:21
うげっ、昨日久々に天界買ったばかりだよ、純吟無濾過生原。
そうなのか?早速今夜飲んでみる。
371のみすけ:02/04/07 09:42
電光石火(純米大吟醸)、一晩で1升瓶殆ど開けてしまいました。
また、買うぞっ! 酒百薬長ってまだ、呑んだ事ないよ!>362さん。

天界は私も好きなお酒の一つです。
同じ島根なら開春もお勧めです!
372呑んべぇさん :02/04/07 15:07
広露喜が、今年35〜40%値上げして
小売店のふるい落としするそうだが どうよ??
373呑んべぇさん:02/04/07 15:09
364です。
そうなんですよね〜。五年ぐらい前に飲んでたときはもっとおいしかったと思うんですけど。でも飲み始めだったし・・・。
でもあの値段帯ではほかにあんまりミートするのがないので天界の神の舞か五百万石を飲んでます。

今度開春を買ってみたいんですけどどのぐらいの値段なんですか?
374呑んべぇさん:02/04/07 17:47
>372
それは酒蔵がちょうしこいてるってこと?
それとも、それをすると悪徳商店をふるいにかけることができるの??
よくわからんので、も少し詳しく解説して
375呑んべぇさん:02/04/07 21:46
北海道のお酒で、「鬼ころり」鬼も転がってしまうと言う意味で付けられたお酒であるそうですが、
どなたか御存じの方いらっしゃいますか?
 札幌に旅行に行ったとき、地元の居酒屋さんをすすきののポン引きさんに紹介された
お店でした。とってもおいしかったので印象深いお酒でしたので、情報を知っている人いましたらお願いします
376呑んべぇさん:02/04/07 21:51
末廣酒造のしぼりたてってどんな評価なんですか?
アルコール度が高い気がするんですが・・・。
素人な質問ですいません。
377富山県民:02/04/07 22:33
「勝駒」(清都酒造・高岡市)( ・∀・)イイ!!
( ・∀・) ジュンマイ ヤ ギンジョーウ モ アルゾ
ネダーン モ オテーゴロ ( ・∀・) イイ!!
378呑んべぇさん:02/04/07 22:59
今呑んでるよー。

長珍純米吟醸生無濾過50%
 麹米、掛米(添、仲)山田錦
 掛米(留)美山錦
@愛知県津島市

濃厚なアミノ酸の口当たりに甘味のベースがしっかりあって
バランスが良い。日本酒度+7、酸度1.4とあるが。。。
軽い渋み?ミネラル?もあってキレも良い。

どこかで見かけたら、呑んでちょ。
379呑んべぇさん:02/04/07 23:16
>377
勝駒はうまいよなあ、確かに。

んで今飲んでます、天界。ウマー!と言いたいところだが・・・。
あれ?こんなにあっさりした酒だったっけ?
いや、あっさりした酒が悪いというわけぢゃない。
ただ、前はもっとしっかりした味わいがあったような・・・
何せプロの舌ぢゃないから、よくわからんけど。
漏れの嗜好が変わったんだろうか?
ということでsage...
380呑んべぇさん:02/04/07 23:41
何年か前に新潟に行ったときに「越の豪農」っていう酒を
飲みました。妙にドローリとしてたのを覚えてます。
381呑んべぇさん:02/04/08 00:57
天界はここ2,3年きれいな酒だったが、
今年の新酒は前のような味が戻ってきているような…
僕は最近の天界も洗練されてきているようで好きだったけど。
少しずつ量は増えてきている様だが、あの蔵は丁寧な造りをしていると聞いた。
382呑んべぇさん:02/04/08 21:17
375>>あなたの言ってるのは「熊ころり」の間違いではありませんか?
「熊ころり」だったら知っているのですが。
383呑んべぇさん:02/04/08 23:12
「鬼ころし」と「熊ころり」ではどっちがいい?
384呑んべぇさん:02/04/09 21:23
>>383
岐阜高山の鬼ごろしですな。
385an:02/04/09 22:32
>372
やっと広露喜の特別純米無濾過が手に入った、2500円(1.8g)
これってほぼ定価ということだけど、40%上がったねだんなのかなー?

386呑んべぇさん :02/04/10 11:18
>385
これからだ
387呑んべぇさん:02/04/10 23:09
今日、焼き鳥屋で京美人って酒を飲んだんだけど、
めっちゃツボにはまった。
有名なのかな?
388呑んべぇさん:02/04/11 14:52
出羽桜 一耕はいいね。真っ当な純米さが良い。
生のも飲んでみたいなぁ。
389呑んべぇさん:02/04/14 03:10
あ〜、くどき上手の純米吟醸が飲みたいage
390369:02/04/14 21:36
>>381
天界の今年のはちがいますか。
勇気を出して、いちどのんでみるかなぁ。

勝駒はいいっすな。なかなか買えないけど。

さいきんのびてきてるとおもったのが、富士の光(三重)。
うまみ濃くていいかんじです。最近、三重はいい酒がおおいきがする。妙の華とか…。

でも、いちばんすきなのは、奥播磨なんだよなぁ。
奥播磨の数年ものってどうしてあんなにたまらない味するんだろう。
391ヤマトンチュ:02/04/14 22:08
天野酒のあらばしりがいっちゃんうまい!!!
392呑んべぇさん:02/04/14 22:38
鬼ごろしって今日実家の台所で見たけど博多の酒みたいね。
飲んでみたら辛口でイケた。
393呑んべぇさん:02/04/14 22:47
今「七笑」特別純米をらっぱ飲み中(w

なんか信州の酒が気になる漏れが今なんか嵌ってるのが「大雪渓」の冬季限定の
生酒(正式な名称忘れちまった)。度数が19度くらいあるのに、アルコール臭が
漏れの鼻には気にならず、すごく綺麗な味に感じられたんだよね。スキーで白馬に
行った時に飲んで忘れられず、この間松本に行った時に再度購入。やっぱり漏れの
舌には合うな、と満足でした。

初心者の戯言でした、聞き流してね。
394呑んべぇさん:02/04/15 03:05
らっぱのみってすごいな(^^;;;

信州といえば、「麗人」っていう諏訪のおさけがうまいらしい。
のんだことあるひといます?
395呑んべぇさん:02/04/15 16:07
>>391
奥播磨良いですか。
いまいち手が出なかったですが、芳醇純吟でも挑戦しようかな?
何か宣伝みたいになっちゃったのでsage
396369:02/04/15 18:16
>>395
どれでもうまいですよ。
でも、1年くらい寝かさないと真価が発揮されない気がするので、
かならず一年以上寝かしたやつを買いましょう。

いまなら、H12BYがオススメです。
397呑んべぇさん:02/04/15 18:28
福岡の酒といえば、萬代。
酒は代々萬代だってことですよ!
398呑んべぇさん:02/04/16 01:17
>>397
千福だと思うが。
399呑んべぇさん:02/04/16 01:26
最近日本酒を飲み始めたら、今まで飲んでたチューハイが飲めなくなって
しまった。なんか、体が受け付けないんだよね。
400呑んべぇさん:02/04/16 01:34
>>396 1年寝かすとどう違ってくるか教えてください?
401396:02/04/16 05:57
わたしは未熟者なので味のことを表現するのは難しいのですが(^^;;;

どこの酒でも、しぼりたては味があらあらしいかんじだとおもいます。
で、それを1年くらい寝かすと味が落ち着いてうまみがまします。
ふつうは半年〜1年くらい寝かして出荷するんだとおもいますが、
それ以上ねかすと、古酒っぽいあじがするというか、カラメルのような
かんじになっていくとおもうんですけど、奥播磨は寝かしてもわりとそういう
古酒っぽいかんじでなく、うまみが強調されていくというか…。

しぶい、うまいってかんじのあじですかね。

うーん、百聞は一呑にしかずですかな(^^;;
402呑んべぇさん:02/04/16 06:24
隠岐の誉れを居酒屋で飲んで以来探して情報求む
403呑んべぇさん:02/04/17 00:35
いや〜やっと念願の日本酒専用の冷蔵庫を入手したですよ〜。
まあ、ただの中古の1ドア冷蔵庫ですけどね。
なによりも一升瓶を立てて置けるってのが嬉しい。四合瓶もポケット部にタプーリ。ウハウハ。
現在、その中には「悦凱陣・純米」「獺祭 にごり」「獺祭 純米吟醸50」「出羽桜 一耕」「越乃景虎 にごり」
「越乃景虎 純米 彩」「正雪 特別純米 生」「上喜元 純米吟醸 無濾過氷温熟成」があってウヒャヒャ。
以上、他愛の無い自己満足でした〜。sageます。
404呑んべぇさん:02/04/17 10:54
昨日「北翔 純米大吟醸」を飲みました。
ひさしぶりに感動しました。表現がへた
なので文章が、かけませんがめちゃめちゃ
うまかったです。 
405呑んべぇさん:02/04/17 11:18
飲みたい〜〜
406呑んべぇさん:02/04/17 11:27
>>403
良いですな。
407呑んべぇさん:02/04/17 17:43
>>404
35%精白の高嶺錦だな。
901で仕込んでるから確かに美味い。
408呑んべぇさん:02/04/17 18:00
404ですが、あまり「北翔」という酒はしられて
いないと思ったのですがしっている人がいて良かったです。
409呑んべぇさん:02/04/17 21:41
>>397
福岡だと繁桝が好きだが、この酒地元では人気ないのか?
410呑んべぇさん:02/04/17 23:53
天法の純米生、んまかった♪
411呑んべぇさん:02/04/18 00:13
繁桝有名だよ。
九州では。
412呑んべぇさん:02/04/18 00:14
>>407
やけに詳しいな。生産者さん?酒屋さんかな。
413呑んべぇさん:02/04/18 00:23
浦霞うまいな。ファミレスで飲んだがうまかった。
414呑んべぇさん:02/04/18 00:39
浦霞は禅が有名だけど、エクストラも美味いよ。
ワイン風なんだけど、きちんと日本酒してる。
415403:02/04/18 01:43
>>403ですが、今日「上喜元 純米吟醸 無濾過氷温熟成」を飲んでみました。
ちなみに米は美山錦、瓶の上部には「美しき からくち」と銘打ってあります。

・・・ウマー!
非常に旨い!メロンのような芳醇な香り!飲み口がスッキリしていながらも後味にいい余韻が!
何なんでしょう、これ。辛口の概念を覆すような良酒です。上喜元マンセー!
これの肴として近所のスーパーから買った、雲丹と烏賊の和え塩辛でやったんですが、もう至福の極み!
本当に上喜元は外れ無し!
416呑んべぇさん:02/04/18 02:10
上喜元かあ。なんかおとなしく感じる。味が。
417呑んべぇさん:02/04/18 02:31
天界の純米大吟醸を飲んだ。マジうまかった。
今度島根の新酒祭りに行くので、いろんな酒が飲める。
楽しみ!
418呑んべぇさん:02/04/18 21:54
>403
なにも下げなくても、、、漏れも酒専用の冷蔵庫もってます。
天界神の舞、佐久乃花、帰山弐番、苗加屋、、、純米の吟醸の原酒が多いなぁ

で、最近、氷温で寝かそうとたくらんでます。銀河鉄道みたいに10年くらい。

どんな酒が適するのか?とか
何か知恵があれば、お願いします。
419岐阜出身者:02/04/19 17:24
>392
全国各地に「鬼ころし」と名の付く酒はあるよ。>384さんが書かれた、飛騨の
老田酒造さんが一番有名だと俺は思うがね。因みに「鬼ころし」の由来はこちら
でどうぞ。
http://www.onikorosi.com/oniyurai.html

老田酒造さんのところなら、個人的には2300円弱の純米がお勧め。燗にするなら
2000円弱の本醸造が飲みやすい。OHPでも紹介されているけど、吟醸並に研いで
この値段はお値打ちだからね。ここ以外にも、岐阜は三千盛や天領などリーズ
ナブルなお酒が多い。全国各地の地酒を色々と飲んだが、俺のような貧乏人は
これで満足だよ。
420呑んべぇさん:02/04/20 01:06
酒専用冷蔵庫うらやましい…。
でも、当方、一人暮らしで、冷蔵庫には酒しかはいっていない。
いっしょか?(^^;

あ、日本酒をいれやすい冷蔵庫でおすすめとかあればききたいっす。
あと、ワインみたいにぺるちぇのほうがいいのかな?
421呑んべぇさん:02/04/20 01:13
このスレはじめてきました。
何か紹介してください。
当方あまりアルコールに強くないのですが、甘口でフルーティー
でさっぱり系の日本酒ありませんか?
できれば手ごろな値段で。
422呑んべぇさん:02/04/20 01:21
>>421
「ひめぜん」とか(うそ)低アルコール酒はいろいろためされてるけど、
激しくヒットってのがないですよねー。

それこそ天界とかどうでしょうか?手に入る場所はかぎられてますが、
リーズナブルかつわりといいきが。あ、甘口とはいえないか。
でも、甘口にこだわらずに、さけのみが「うまい!」って言ってる酒を
のむのがおすすめです。ぼくの経験上ですが。
#あ、でも、味の条件でいえば、十四代はいいっすよ。
#ほんとにてにはいらないけど。
423呑んべぇさん:02/04/20 01:58
>>421
もし天界を選ぶのであれば、五百万石純米吟醸か、神の舞の純米吟醸
がお勧めです。さっぱりしたのがお好きなら、山田錦の純米吟醸は
ちょっと重いかも。
424呑んべぇさん:02/04/20 02:26
>>421
sageで書くことないのに〜。

ちょっと前のレスでも話題になっていたけど、
菊水の『ふなくち菊水一番しぼり』はどうだろう?
手に入りやすい(と思う)し、200mlの缶は定価276円。
ちょっと度数高めだけど…
425呑んべぇさん:02/04/20 02:40
ふ、ふなくちっすかー。こ、こすぎ。
でも、あの缶入りがたまんない。スキーのおともだ(おい)
426呑んべぇさん :02/04/20 02:51
新潟高野酒造の越路吹雪飲んだんですけど、
何なんでしょうな、この「フルーティな香り」ってやつ。
最初はほんと良かったんですが、だんだん文字通りに鼻についてきちゃって・・・
427呑んべぇさん:02/04/20 04:28
宮城の酒は、ハズレが少ない
宮城県は日本各県の中でも純米酒等の特定銘柄酒の比率が突出しているお国柄。
「無鑑査」で一躍日本酒界を塗り替えた「一の蔵」(松山町)を初めとして
「浦霞」(塩釜)「日高見」(石巻)「澤乃泉」(県北石越)「天賞」(仙台八幡町)「勝山」(仙台市街)
最近では、大手酒販店「やまや」が「大和蔵」という酒を造っていて、これも一飲の価値有り。
どの蔵もなかなかの酒を出しているので、一飲されたし。
辛口好みなら「澤乃泉」これは自信を持って薦められる。甘口好みなら「日高見」がお薦め。
「澤乃泉」は飽きが来ないので、普段の酒として気楽に楽しめる。
とかく宮城県の酒蔵はお互いしのぎを削っていて油断を許せない状況。
宮城県の酒蔵の水準は、新潟・北陸に劣らないハイレベルであると思われる。
428呑んべぇさん:02/04/20 04:33
>421
上善水如の純米(青いラベル)はどうでしょう?
スゴイさらさらだよ、名の通り。
ピンクほどじゃないけど、どこでも買える。
429呑んべぇさん:02/04/20 11:22
茨城の「純米吟醸 船しぼり」
なかなかうまいですぞ
誰か知ってる?  
430sage:02/04/20 15:03
今日も酔鯨純米吟醸、いくらでも飲める。
431呑んべぇさん:02/04/20 15:05
>>401 400です。レス感謝。

>しぶい、うまいってかんじのあじですかね

あ、この感じ、なんとなくわかった。どこぞのひやおろし生詰呑んだとき感じたものかな。
432呑んべぇさん:02/04/20 16:03
>>427
すまんっす、あんまり酒の歴史に詳しくはないんだけど、

>「無鑑査」で一躍日本酒界を塗り替えた「一の蔵」(松山町)

ってどういう話か教えてもらえませんか?
無鑑査純米、大好きなんすけど、歴史的な意義があった酒なんでしょうか。
433呑んべぇさん:02/04/20 16:13
>>432
当時日本酒は特急・一級・二級と区分けされていました.
全ての日本酒は最初自動的に二級とされ,審査を受けたもののみが
特級・一級になることができました.しかし
これらは品質とはほとんど関係のない区分でした.

そのため,地方の蔵には良質な酒をあえて税金の安い二級酒として
売っていたところも多かったのです.一の蔵は,このような制度に
真っ向から対抗するべく,「無鑑査」という名前の二級酒を
売り出したのです.この反響が大きかったため,現在のような
純米・吟醸・本醸造といった品質を反映した制度ができたわけです.
434呑んべぇさん:02/04/20 18:27
>>430
甘ったるくてまずい。
435呑んべぇさん:02/04/20 18:54
以前、仕事の関係で良く群馬の方に行っていましたが、川場村の「力鶴」の純米吟醸はうまかったな―。
東京では中野の方に1軒だけ卸していると言われたが。
ご存知の方、いらっしゃいます?
436呑んべぇさん:02/04/20 20:23
ったくど素人どもが。
てめぇら飲んだか呑キング。
437呑んべぇさん:02/04/20 22:53
>>433
なるほど。ダンケっす。宮城に足を向けて寝られません(w
438呑んべぇさん:02/04/20 23:32
>>421です。


>>422,423,424はじめ皆さんどうもです。
メモらせてもらったので近々買ってみます。
アル中(失礼)のんべえになったら責任とってくださいね。

話し変わりますが、以前日本テレビの飯島直子と中山なんとかと松本なんとか
が出てた番組でたまに日本酒の試飲みたいなことやってましたね。
よく見てました。
439呑んべぇさん:02/04/20 23:33
失礼
またsageてしまいました。
440呑んべぇさん:02/04/20 23:43
>>427
よくうちに「やまや」のチラシ入ってて、それの日本酒のところ見るたび
「この値段で純米大吟醸って、値段相応っぽいな〜」なんて気持ちでいっぱいだったので、いつも手が出ませんでした>大和蔵。
うーん、427さんがそんなに推すのなら一度は買って飲んでみようかな。

ちなみに漏れも浦霞は好きです。一の蔵はまだ「ひめぜん」しか体験してないです。
441呑んべぇさん:02/04/21 00:29
一の蔵といえば「すず音」マンセーですがなにか?
442呑んべぇさん :02/04/21 01:23
>>427
同感!!あえて、入門編を丁寧に解説するところがにくい!
なかなかの策士ですな。
ところで、青森、山形、秋田、岩手、福島には
どんなご感想をお持ちなのでしょうか?
443呑んべぇさん:02/04/21 01:28
さて、日本酒にするかぁ
444呑んべぇさん:02/04/21 01:30
なんだよ、人いねーのかよっ
445るね:02/04/21 01:41
見てますけど、のんでるのか竹鶴なんだもん(^^;
446呑んべぇさん:02/04/21 02:01
ま、みなさんご一緒に

.      曰
.     | |
    ノ__丶
     ||三||
     ||増||
     ||酒|| | ̄|
    `~~´   ̄
447るね:02/04/21 02:07
三増酒かい(なき)
#ATOKでも変換できないのねぇ。
448呑んべぇさん:02/04/21 02:11
>>447 やっぱ分かるか。そりゃそうだな…
449るね:02/04/21 02:14
わかるか…って三増酒のこと?
そりゃ、ここに書き込むくらいだから…。
450呑んべぇさん:02/04/21 02:22
すっきりとしていて、香りがよく、甘いけどくどくないお酒で、
広島に「華鳩 純米吟醸」というお酒があります。音戸のお酒ですが値段も
手ごろです。あと、もうひとつは埼玉の「神亀」かな。
451呑んべぇさん:02/04/21 03:22
昨日豊盃の純米飲んだけどおいしかった〜。
けど、その後に出てきたのの甘味が強かったんで味をちゃんと覚えてられなかった・・・
452呑んべぇさん:02/04/21 03:40
スターオーシャンやった奴なら、三増酒の痛さはよくわかっているはず(w
453るね:02/04/21 03:41
おおっ、ほうはいうまいっすね。
わたしのなかでも最近のヒットかも。
454呑んべぇさん:02/04/21 18:03
私は最近日本酒好きになりだしたんですが
ここに出てくるような日本酒はいくらくらいのものなのですか?

あと、1000円そこらの日本酒は色々ありますが
どれも大差ないのでしょうか?
455呑んべぇさん:02/04/21 19:28
あまり有名じゃないけど「女城主」が好き。
特に純米吟醸。

蔵元がうちから車で1時間ちょっとだから買うときは
蔵元まで行って買っている。

あと実家の近くで作られてる「萬乗」と「鷹の夢」も好き。
前者は「酒法師」の名前で売られてるものが口当たりが
さわやかでいい。

ローカルネタでスマソ
456呑んべぇさん:02/04/21 21:18
関西だったら奈良の「やたがらす」がいいよ。
原酒がおすすめです。ふんわり甘いのさ。
457呑んべぇさん:02/04/21 21:34
やたがらすって、吉野だっけ?興味はあったけどのんだことないれす。
奈良なら、百楽門とかすきだったなぁ。
458呑んべぇさん:02/04/22 01:14
>>455 女城主は、岩村の酒ですね。
ある会に営業に来てらっしゃいました。お味は・・だいぶ前なので記憶にありません。スマソ。

「萬乗」って緑区大高ですか?
459呑んべぇさん:02/04/22 11:56
「北翔」の普通酒を偶然発見し某所で買う。なんか、ヒネが。。。
前に飲んでうまかった北翔も普通酒だったはずだが。。
やはり、大吟買わんとだめか!
460呑んべぇさん:02/04/22 17:04
北翔の「純米大吟醸」もめちゃうまですよ!
北翔の普通酒は、その店の保管状態がわるかったのでは?
461呑んべぇさん:02/04/22 20:52
このスレの日本酒書き出したら、
結局は日本酒は全てうまい、まずい日本酒など無いと言う事になるなあ。
462呑んべぇさん:02/04/22 22:42
「杉の舞」愛知・神杉  ← 飲んだことある? 雑誌に出てたけど 。。。 
463呑んべぇさん:02/04/22 23:23
>>461
いろんな好みの人がいるだろうしね…。
464呑んべぇさん:02/04/23 00:53
>>454
どのサイズでの値段でしょう?
4合ビンで1000円なら、探せばそこそこのものもありますが。
1升で1000円てことなら、お話にならないかと・・
465呑んべぇさん:02/04/23 02:07
とりあえず、紙パックなんかに入ってる日本酒に多くは求めない事だな。
1升で400円程度の合成清酒ってのもあるし。
466呑んべぇさん:02/04/23 18:31
1升3000円を超える酒は人にあげるものか人から貰うものです。
467呑んべぇさん:02/04/23 23:12
本日は「大山特別純米」うまうま。
468呑んべぇさん:02/04/24 00:01
一週間一本のペースでそこそこの銘柄一升瓶を空けてくと、
財布が持ちませんな。
しかしこのスレのせいで、デパ地下その他での各地名酒漁りがどうにも止まらなくなってしまいました。
困ってます(w。
469呑んべぇさん:02/04/24 00:10
日本酒 飲んでま〜す。

470呑んべぇさん:02/04/24 00:13
>468
デパートの地下めぐり程度ではまだまだ。
もっと奥深い、趣味の世界が待ってます(笑)
離婚、勘当覚悟でドウゾ。
471呑んべぇさん:02/04/24 01:08
出羽桜の吟醸酒「水面音」を飲んでみた。
うーん、悪くはないんだが、どうも際立つ物が感じられない。
まあ、低アルコール(13〜14度)だからってのも一因なのだろうが。
あ、でも焼肉とかのこってりした食い物となら合いそうだな。明日試してみよう。
472呑んべぇさん:02/04/24 13:00
デパートの酒売り場って、ちゃんと温度管理とかできてんの?
明るい照明&暖房効きまくりのなかで陳列されてない?
買う気しねーよ。
473呑んべぇさん:02/04/24 13:04

あっ。そうそう!私もそう思ってました。商品陳列棚と
保管庫はちゃんと分けて欲しいよね。
474呑んべぇさん:02/04/24 14:34
うちの近くのダイエーの地下にある酒屋は大丈夫だった(w
普通に並べてるのは全部冷蔵ケースの中だし、外に見本が出してあるのとか
別注のやつとかは奥から冷えて出てくる。
良心的な酒屋でよかった・・
475呑んべぇさん:02/04/24 15:27
大吟醸大古酒「出羽桜」
知人にいただいたので飲んだ。
立派そうな感じはわかったが、う〜ん?って感じだった。
低温熟成古酒だと常温熟成のようなまったり感が少なくて残念。
しかし720mlで10000円と後から知って驚いた。
知人には高いものを贈って貰っておいて本当に悪いのだが、
値段と味は比例しないことが多々ある、とつくづくおもいました。
476呑んべぇさん:02/04/24 16:15
出羽桜だったら「桜花吟醸」が
味とコストパフォーマンスともにウマー
愛飲してます。
懐が許すなら「春雷」とかもいいよ。
甘口好きだったら「春の淡雪」とか
477呑んべぇさん :02/04/24 16:49
>>475
俺も出羽桜はまずいと思った。高いのも安いのも。
478呑んべぇさん:02/04/24 19:02
この前東京に逝ったとき飲んだ
「雑賀の郷」おいしかった.
地元(宮城)で買えるとこないかなあ.
479漏れ本体アル添済み…:02/04/24 20:10
>>388
亀レスですが…
今、ご推奨の出羽桜「一耕」いただいてます。おいしい…
これといった特徴はいい方にも悪い方にも感じられないのですが、
何と説明すればいいのやら分かりませんが、
どんな料理にも合いそうな、自己主張のない、いいお酒って感じでしょうか?

買った店で「生もあるヨ」って言われたので、次呑んでみて印象報告しますね。
480呑んべぇさん:02/04/25 00:58
確かに「出羽桜 春の淡雪」は旨いけど、どの肴にも合わない気がする。
481388:02/04/25 01:10
>>479
そうなんですよね。一耕って突出した部分は無いのだけど、「これぞ純米!」と味で体現してると言うか。
毎日飲んでも飽きない感じです。
482呑んべぇさん:02/04/25 03:13
舞姫はどうですか。翠露とか。すっきりしてて好きです。
出羽桜好きなヒトはお試しアレ。
483奥州愛酒党:02/04/25 05:07
便宜的にハンドル付けてみました。

>>442
恥ずかしながら、他の東北の酒の知識はイマイチなのです。
ここで「十四代」最高!なんて言ったら、白い目で見られるよね。
庄内に「くどき上手」というお酒がありました。なかなかの品です。
青森は銘酒どころですね。「田酒」は言うに及ばず
十和田正宗・駒泉の七戸町コンビも外せないと思います。
華熟陶酔(たしか弘前)は絶品でしたが、一度しか飲む機会が無かったです。

ああ、それにしても美味い酒が飲みたい!!
秋田・岩手の皆様、アドバイスを下さい。
484呑んべぇさん:02/04/25 09:51
秋田ったら「天の戸」なんてよくない?
甘みが強いけど上品で色気のある酒だった気がする。
485呑んべぇさん:02/04/25 15:37
あさって、木桶仕込みの「白金」を飲みます。
報告は後日。
486呑んべぇさん:02/04/25 16:53
北翔「純米大吟醸」720mlがなんと越乃寒梅「乙焼酎」と抱き合わせ。
ギフト用の箱に入って7250円。
両方ともウマー。うますぎ。
「乙焼酎」はヤフオクで2万円ぐらいしているらしいし、
良い買い物をした。
487呑んべぇさん:02/04/25 21:32
磯自慢純米吟醸を飲んでみました。
明鏡止水や正雪のような香り高い旨みを持った酒なんですね。
しかし、入手が難しいですね。
488呑んべぇさん:02/04/25 21:35
やっぱ「久美の浦 大吟醸」だろ。
やはり魚と一緒に飲む酒は日本海側だろ
489ほかほかご飯:02/04/25 21:45
日本海側ねえ。目移りして困るよ(w
亀の翁…は反則か。
490よろこぶ外人:02/04/25 22:22
悦 凱陣!無濾過純米酒!いいっ!最高!甘露甘露!
冷やで飲んでもぐっと来る、勢いのある味に魅了されるが、これを燗につけて飲んでも味が華やかになって大魅了!
度数からいって(18〜19度)多分原酒なんだろうけど、そのアルコールの強さも気にならぬ旨さ!
ちなみに香川の酒なんで日本海とは逆ですが、おそらくこれも魚系のアテには最適かと。
491呑んべぇさん:02/04/25 23:06
>>456あと、奈良だと春鹿がおすすめっす。
あの香りがたまらん。
492呑んべぇさん:02/04/26 00:56
>>490
はっきり言って、うまくない。
飲むなら純米吟醸無ろかだね。
493呑んべぇさん:02/04/26 11:13
おー。凱陣うまいよね。
494冷や大好き:02/04/26 16:11
獺祭飲みました。美味しかったです。
3種類あったけど一番高いの一号2000円近くした。。。
495呑んべぇさん:02/04/26 20:47
長野の「真澄あらばしり」!
冬期限定だが更に「あらばしり樽出し」は初回のみ限定
これがまた檜の香りがしてうまいのなんの
496呑んべぇさん:02/04/26 20:58
蓬莱泉「可」値段のわりにいける!
気が付いたら5合ビンからっぽになってしまった・・・

手に入りにくい「空」よりこっちの方がいいと思う漏れはヘタレですか?
蓬莱泉の評判はWebでしか聞かないね。

売ってる所を見たことがない。<関東
498呑んべぇさん:02/04/26 21:47
>497
莱泉は名門酒会系の酒店なら、けっこう置いているんじゃない。
なくても取り寄せで。
499呑んべぇさん:02/04/27 01:09
>>484
天の戸の何ですか?
500呑んべぇさん:02/04/27 01:36
最近、彼女の父親の影響でパックの日本酒にはまってしまった。
純米なんかだとうまいんだよ。これで俺もあるちう一直線だな。
501呑んべぇさん:02/04/27 01:56
上喜元。酒はヒヤで辛口じゃなくちゃ、というのは
酒の飲み方を狭くしている。常温で甘口、それでい
て後味スッキリ。これ最善。求む同意。
502呑んべぇさん:02/04/27 01:58
>>501
漏れも常温で甘口、後味すっきり好き。
503呑んべぇさん:02/04/27 02:00
俺は、沢の鶴だ。スーパーで買えば5合580円だ。
504呑んべぇさん:02/04/27 11:58
この板に初めてきました。先日、ひょんな事から久保田萬寿を頂きまして
有名だそうですが二人で( ゚д゚)ポカーン (私めったに飲まない 夫ビール党)

適した飲み方 教えて下さい。
505呑んべぇさん:02/04/27 12:53
萬寿、、、まー、冷やでどうぞ。肴は無しでもいいでしょう。
楽しんで下さい。あ、日本酒用にグラス買った方がいいスよ。
安いし。
506  :02/04/27 16:24
スレも立てられてるくらいだから今さらですけど。
「冷や」というのは常温のことですよ。

…そーいえば、冷やして飲むのってなんて言うんだろう?
冷酒?
違う気がする(w
507呑んべぇさん:02/04/27 17:58
>>203

秀吉→秀よし
ですね。 いいお酒です。

角館で花見をしたついでに蔵元見学しました。
社長さん?(OR息子さん)の案内で
仕込みタンクや貯蔵室、お宝(絵画、陶芸)を見せて
いただいた後、お約束の試飲をしました。

大吟醸もよかったけど、本醸造や純米酒の、のどごしの
良さとフルーティな香りが心地よかった。何杯でもいけそうな
味でした。東京ではめったに見かけない銘柄ですが、
隠れた秋田の名酒といったところでしょうか。
秋田では他に福乃友、由利正宗、喜久水あたりもよかったです。



508呑んべぇさん:02/04/28 00:43
>>501 常温て何度位かわからんけど、だらだら呑んでるうちに
温度上がってきて、甘味出てきて、意外にウマー、ってことある。
上喜元に限らず。今日は義侠生60%が良かった。甘味甘味。
509呑んべぇさん:02/04/28 03:26
さっきまで居酒屋でタプーリ。
色々飲んだけど、一番印象に残ったのは「銀 住吉」。
常温で出てきました。非常にウマー。いい風味と心地良い辛さがたまらんでした。
これは常備酒には最適かも。今度買ってこよ。
510呑んべぇさん:02/04/28 03:28
唐突だけど、「日高見」の純米酒は良いね。旨いね。最高だね。
511呑んべぇさん:02/04/28 04:34
学生でも買えるような値段の酒(一升2千円ぐらい)で
おすすめなのって何がありますか?

最近、日本酒の美味さに気が付いたもので。

それと、やっぱり純米が一番美味しいものなんでしょうか?
512呑んべぇさん:02/04/28 09:11
>>511
\2000では本醸造しか買えないので、
手に入りやすいところで飲みやすいのは
静岡、三重辺りと思われ。

>それと、やっぱり純米が一番美味しいものなんでしょうか?
蔵による。色んな意見があるので、とらわれずに色々飲むのが良いと思う
513呑んべぇさん:02/04/28 11:36
>>485
で、白金どうなった?
小布施の■一の酒でしょ?金紋錦の
514呑んべぇさん:02/04/28 14:48
久保田萬寿は冷蔵庫入れなくていいんですね?
515呑んべぇさん:02/04/28 15:10
514>>入れた方がいいよ。あと、光にも当てない方が良いから
新聞紙巻いておくといいよ。
516呑んべぇさん:02/04/28 17:51
>>512
どうもです
いろいろ買って飲んでみます
ついでに聞くとジャスコとかより酒屋で買った方がいいんですかね?やっぱり
517呑んべぇさん:02/04/28 21:33
>>516
酒屋にもよる.日本酒に熱心な酒屋を探して,そこの主人に
お勧めの酒を教えてもらったりすると良いと思う.
地酒に関しては,ディスカウントストアは信用しない方が良い.
(有名な酒にプレミアをつけて売ってたりする.定価3000円を一万円とか.)

醸造アルコール添加は,人によっても好みが分かれる.
というかこの問題になると大喧嘩が始まったり・・・.
まあ,いろいろ試してみてください.

>>510
日高見・天竺(純米吟醸)雄町50%出たよ.年一回出荷.
\3800だったかな.一度お試しあれ.
天竺シリーズは7月に八反,10月に山田錦が出ます.
518呑んべぇさん:02/04/28 22:10
往駒(いこま)飲んだ人いるかな?奈良の生駒市に蔵があるんだけど。
美味かったよ。
519呑んべぇさん :02/04/28 23:28
>>518
それって赤や青や黄色のラベルのお酒だよね。
どれがおすすめ?見た目では選びづらくて買ったことないんだけど。
520510:02/04/28 23:40
>517
ほう!それは良い事を聞きました。情報有難うございます〜。
もう当方は雄町が大好きでして。それで日高見で50%と来た日にゃ、飲まずにはいられないですな。
521呑んべぇさん:02/04/29 00:48
〆張鶴のにごり酒。うんまいねー。いま、出回ってんのかな?
にごり系列で、麒麟山のにごりもうまい。
522呑んべぇさん:02/04/29 01:09
新潟県人か?
〆張のにごりはキャップにガス抜きの穴がある為、流通は限定されてるが。
確かに正月の酒で毎年楽しみにしている。

杜氏組合会長の郷さんのところの「福扇」のにごりもすばらしいぞ。


523514:02/04/29 01:14
>>515
ありがとう
でも箱のままでは、だめなのかしら?
524呑んべぇさん:02/04/29 01:25
〆張、しぼりたても良かったよ。
濃厚な〆張を楽しめた。
525呑んべぇさん:02/04/29 01:32
>>522
元新潟県人です。
でも、カミサンが新潟なので、聞いた話では、
テロ事件以来、炭疽菌の混入とかがあったので、キャップに孔が
あいたものは良くないと言う事で、なんか、発泡スチロールのようなもの
で、細工して宅急便で送れるようになったらしいです。
(一部の酒造会社だけかもしれませんが)
あと、新酒をしぼる頃蔵に行くと、落ちてくるやつを飲ませてくれる
蔵があったりしてよかったなあ〜。
526sage:02/04/29 01:53
>>524
〆張鶴の「しぼり」、あの値段であの味は非常によい。
1月8日出荷分で終わったが。
最近、似たような酒で「千代の光 淡月」が売り出し中。
しかし、値段が少々高い。でも、下手な大吟よりはウマー。

時々、話題になる「萬寿」、五百万石で、あの香り
使っている酵母によるのかな。つけ香のような気がしてならない。
私は飲み飽きしない「碧寿」の方が好き。

527呑んべぇさん:02/04/29 03:35
素朴な疑問ですが日本酒の銘柄は全国でどのくらいあるのでしょうかね?
浮気性なもので常に新しいものにチャレンジしたくなるのですが、
きりがないような気も……

今呑んでるのは富山「越中懐古」純米大吟醸

すっきり系でちょい甘。つまみなしでいけるけど、食べながらだと
物足りないかもしれない。
528酒好き:02/04/29 09:44
地酒のグループで、世界鷹グループがあります。
このグループについての情報求む。
529呑んべぇさん:02/04/29 10:49
>>527
書店なんかで「おすすめの日本酒100選」「日本酒銘柄辞典」とかいろいろな本が
出回ってるけど、ある本では取り上げてても別の本では乗ってない銘柄っていうのも
いっぱいあるから実数を把握するのはかなり困難かも。

自分的には全国で400銘柄はあると思うがどうだろうか?

銘柄にこだわるのもいいけど、自分の口にあうものを見つけるのが一番だと思う。
530呑んべぇさん:02/04/29 16:06
529さん
新潟だけでその半分くらいあるはずですよ。
1冊の本になってます。ピンからキリまで
531呑んべぇさん:02/04/29 16:58
んだな。ちなみに長野じゃ92社あるぞ。
http://www.nagano-sake.or.jp/guide/index.html
そいで、限定ものとかは載ってないのもあるんだよな、このリスト。
532酒呑おやぢ:02/04/29 18:47
誰かおしえてください。
名は“木の上の猫”とかいうやつ(うろ覚えだから自信なし)
ワインみたいな味わいの日本酒です。
情報ください。
533呑んべぇさん:02/04/29 19:28
>>532
http://www.saka-ya.com/new-jyunmai.htm

ネットで出てますよ。
俺も飲みたい。
534酒呑おやぢ:02/04/29 19:53
≫533
ありがとう。見つかりました。
これうまいっすよ。
女性向きの味かな。
535呑んべぇさん:02/04/29 20:39
酒と言えば、北の方と思われがちですが、
私の地元関西にもうまい酒があった「大和錦」
それに、四国の「酔鯨」もうまいし、一度飲んでみたい、
同じく四国の「酔毛剣」(字はこんなだったかなぁと思う)
536呑んべぇさん:02/04/29 20:45
徳島にもスゲーのがあるよ。三代目・和右衛門とか。
入手が難しいよなー、、、。
537乱入者(w:02/04/29 20:55
>>534
>533のワイン風とよばれる日本酒は、やっぱりすなおに普通のわいんを飲んだほうが
良いという程度が多いような気がします。(すべて呑んだわけではないが)
ほとんど、一回買って「ふーん」ですんでしまいます。値段が高いしね。
木の・・・・・もそう。
しいていえば発泡してるものはまあまあかな。
538呑んべぇさん:02/04/29 21:09
>>537
たぶん、日本酒を売り込むときにそういう表現しただけでしょう。
ワインのような、シブミと言うかなんと言うか全然違うものですね。
日本酒好きには、ちょっと物足りない、飲んだ気がしない、と言うほど
さっぱりしていて、いい香りがするものもありますね。
魚料理はもちろん、肉料理(焼肉でも)にもあう、日本酒もあるし、日本酒の
昔のイメージから考えられないですね。
たしかに、ワインにもいろんな味がありますから、一口で「ワイン風」とは
言えないでしょうけど。
539527:02/04/30 02:58
>>529
いや、自分の好きなものはわかってるつもりだけど、
常に新しいものとかもっと旨いものって思っちゃう。
店に食いに行くんでも、最初は感動するほどでも、何度も行くと
飽きてきちゃって「あれ?」ってなるので、常連になるほどは
通わないな。二週に一度のペースがちょうどよい。
だから「浮気性」と。
540呑んべぇさん:02/04/30 20:54
>518,519
往駒かぁ。
大吟醸(赤いラベルね)飲んだけど、口に入れた直後の香りが
個性的だった。味と残り香はよかったけど、これのせいで楽し
めなかった。


居酒屋で飲んだ土佐鶴の「ザ・土佐鶴」はちと高かったが、
 (゜Д゜)ナンジャコリャー
って叫びたくなるぐらいウマーだったぞ。滅多に飲めん田酒の
純米大吟醸クラスの旨さだったぞ。

見かけたら迷わずGetだ!!
541呑んべぇさん:02/04/30 21:40
土佐鶴は手堅い酒ですね。職場の連中と特に飲みたいものが
見あたらなさそうな、若者向けの大衆居酒屋に入ったとき等
、土佐鶴があるとホッとするもの。
542呑んべぇさん:02/04/30 21:47
ザ・土佐鶴原酒って720ミリボトルで8千円もすんぞ、、。
543呑んべぇさん:02/05/01 02:33
ザ・土佐鶴・・・
旨いのは良いが、その名付け方はどうだろう。何故に「ザ」?

って、旨い日本酒が飲めりゃ名前なんてなんだって良かったりもしますが(藁
544呑んべぇさん:02/05/01 09:38
兵庫の大黒正宗って安酒の割には良かったです。
いったい何処で売っているのやら…
545呑んべぇさん:02/05/01 12:06
>529
日本全国に酒蔵は大小あわせて1500かそこらあるそうですよ。
仮に各蔵が10銘柄程度ずつ作っていたとすると…。
ものすごい数だなあ
546518:02/05/01 23:20
生駒

大吟醸は飲んでないなぁ。
店で飲んだのでちょっとラベルの色はおぼえてないけど。
紺色だったと思う。純吟だったかな?

某居酒屋さんで蔵本を囲む会とかあるので
行ってみようかな・・・
547540 :02/05/02 21:34
>大吟醸は飲んでないなぁ。
>店で飲んだのでちょっとラベルの色はおぼえてないけど。
>紺色だったと思う。純吟だったかな?

http://www.rakuten.co.jp/tutitatu/411718/411720/
上から2番目?4番目?

ちなみに、俺が飲んだのは下から3つめだ。

>某居酒屋さんで蔵本を囲む会とかあるので
>行ってみようかな・・・

いろいろ楽しめると思うから、行ってみるべきだと思うよ。
548呑んべぇさん:02/05/03 10:33
このスレで上喜元の事を知り、飲んでみました。
確かに常温で甘い、スッキリだ。値段もそんなに高くないし
いいね。これ。
549麹蓋:02/05/04 00:12
はじめまして。

今日、清泉の「亀の翁」を某所にて発見しました。
久保田の萬壽とあともう一本(銘柄忘れた)の三本構成。
金がなかったので、泣く泣くあきらめるしかなく・・・・。
欲しい人いれば、メール下さい。
ご相談にのります。

ただねぇ、かつてに比べてそれほど「亀の翁」が
突出している印象がないんですよね。
確かに美味いんだけれども、5〜6年ぐらい前のものと比べると今一つ・・・・。
とりあえず、酒屋に預けてある日高見の麹蓋、取りに行かなくては。
550呑んべぇさん:02/05/04 02:57
わかめ酒をやろうと思うのですが、
最適な日本酒はおまえら何だと思いますか?
参考までに普段は天狗米と出羽桜なんかが好きです。
ネーミング的にはくどき上手とかひとりむすめとかだと思うけど。
ちなみに彼女は松島七個似です。
551呑んべぇさん:02/05/04 10:32
>>550
わかめ酒は焼酎に実在します(w
焼酎スレッドにいくと詳細を教えてもらえるでしょう。
似たようなのに昆布酒もあったと思われ。
552呑んべぇさん:02/05/04 12:17
553呑んべぇさん:02/05/04 17:47
今日、名古屋の萬乗酒造の「醸し人 九平次」を購入。
地元なのにこんなのがあるとは知らなかった・・・
旬の魚を肴にして酔ってきます。
554   :02/05/04 21:45
>>550
人肌で旨いヤツかな?
上で出てる上喜元とか、ほかにもぬる燗でいけるヤツとか。

…なんで真面目に答えてるんだろう? 鬱だ(w
555550:02/05/04 23:25
>>552
>>554
サンクス。俺はおおまじなの。
ぬる燗の味で選ぶかネーミングで選ぶかですね。
ちなみに今ひとりで、静岡土井酒造の開運純米大吟醸を飲んでます。
この酒の評価は?
556呑んべぇさん:02/05/04 23:38
他人の評価はどーでもいいの
自分がうまい酒こそ良きお酒
557ふぃー:02/05/04 23:40
いま「老松 雪ほたる(かすみ酒)」飲んでる。
友達に頼んで買ってきて貰ったが、何とも言えない味わいだ。
九州は日本酒不毛の地と聞いていたが・・・
旨い・・・

558呑んべぇさん:02/05/04 23:52
>>557
九州にだって旨い日本酒はあるよ
美少年とかね
559557:02/05/04 23:55
>>558
>九州にだって旨い日本酒はあるよ
>美少年とかね

本当にその通りだ。
自分の無知を晒した上に、九州の酒を馬鹿にしてしまった。
スマヌ
560呑んべぇさん:02/05/05 00:46
>>556
そんなのは分かってんだよ。
他のやつらがどんな思いで飲んでるのか
興味あるのがわりいのか?
おまえみたいに他人の評価で
自分の価値はかわらねえよ。
561呑んべぇさん:02/05/05 01:04
香露も千代の園もあるよね。
9号酵母の発祥の地でもあるしね。
熊本は。
562呑んべぇさん:02/05/05 02:07
そんな汚ねぇブサイク股間に注いで入れる酒なんぞ三増酒で充分。
わかめ酒を楽しもうとする>>550の舌だもの、特定名称酒なんかもったいない(藁
563呑んべぇさん:02/05/05 02:12
>>562
彼女いなくてぶちきれですか?
見苦しいねえ。
煽りにも通ぶろうとしてるねえ。
かっこいいねえ。
いよっ!この日本最高の利き酒し!
564呑んべぇさん:02/05/05 02:20
まあまあ二人とも落ち着いて飲みなさない。
いろいろと語り合うためにここに書き込むんだから、
多少は他人の評価を聞いたりしてもいいんじゃないですか?
何がうまかったとか書くって事でも他人に自分の価値を
アピールしてるんだから。
565558:02/05/05 02:21
>>559
謙虚なかただなぁ
でも、良い人っぽ
566呑んべぇさん:02/05/05 02:33
>>561
香露はうまいね。
567562:02/05/05 23:01
言っておくけど、562は556とは別人。
日本酒を股間に注いで飲むしか能が無い、あまりにもドキュソな言動に立腹しただけ。
そんな奴に日本酒の評価なんて出来るわけないし、してもらいたくない。
568568:02/05/05 23:22
>>553
それ呑んでみたい
569呑んべぇさん:02/05/05 23:28
さ〜て、そろそろ冷蔵庫に空きが出来たから、また新しい酒を買うか。
何にしよう。夜明け前か神亀か、國香もいいし緑川も捨てがたい。
570呑んべぇさん:02/05/05 23:29
>>567
彼女いないの?
571呑んべぇさん:02/05/05 23:35
いまさらだけど、一ノ蔵の超辛口純米酒は最高にウマー!
で、同じ一ノ蔵の無鑑査ってのはどうなの?
近所のコンビニにおいてあるんで、買おうかどうか迷ってる・・・。
572呑んべぇさん:02/05/05 23:43
>>553
九平次、いいですよねぇ〜。
当方はまだ本醸造のしか味わってないのですが、それでも最高の味に感激!
この旨さでこの低価格にマンセー!
でも、この酒って限られた酒屋にしか置いてないそうで。ぬうう。
573呑んべぇさん:02/05/05 23:44
>>571
昔、清酒に特級とか一級とかっていう級別制度があった頃に
二級酒並みの税金でよいものを提供したいという蔵の心意気
溢れる酒ですよ
574呑んべぇさん:02/05/05 23:56
>568
旨いぞ。

>572
>でも、この酒って限られた酒屋にしか置いてないそうで。ぬうう。
石高が少ないからしょうがないのでは?

作ってる連中は皆若いそうだし、将来が楽しみな蔵だ。
正直、買えなくなると困るので、あまり有名になると困るのだが(藁)
575呑んべぇさん:02/05/06 00:01
>>571
>で、同じ一ノ蔵の無鑑査ってのはどうなの?

悪くない。てゆうかすごい辛口濃厚を期待すると肩すかしを食う。
前時代の普通に良い酒という感じか。
(個人的にコクや濃厚を求める立山好きの感想でした。)
576呑んべぇさん:02/05/06 00:12
有名どころで
久保田の酔寿
577呑んべぇさん:02/05/06 00:29
埼玉の地酒「天覧山」、知ってる人いる?
「洗心無」うまいよ。

http://www.snw.co.jp/~iga_s/index.html
578571:02/05/06 00:36
無鑑査について色々と御教示下さり、ありがとうです。
心意気溢れてて普通に良い酒ってのが、何かいい感じですね。要するに、肩肘はらずに飲める、と。
ん〜、やっぱこれは買って飲んでみるしかないですな!

ちなみに一ノ蔵超辛口純米のアテとして、ニンニクとバターを塗ったカリカリのフランスパンでやると
殊の外ウマー!
579:02/05/06 00:40
王録もイイよ〜
580呑んべぇさん:02/05/06 03:05

一ノ蔵は情報嘘付いてまで酒売りたがるからなあ。
前から売ってる酒にエピソード付けて、さも初めて売り出したようになあ。
悪質な蔵の一つだ。

 
581呑んべぇさん:02/05/06 03:21
>>580
そうなの?具体的にどの酒が「前から売ってる酒にエピソード付けて」いるのか教えてもらえるとうれしさ倍増かも。
無鑑査あたりはまあそんなに悪くないと思うんだけドナー。
582呑んべぇさん:02/05/06 16:27
京ひなの五億年が好きなんだけど。
名前もいい。
でも通の人は好みじゃないかも。

九平次はおいしいよね。
純吟(確か山田錦のほう)飲んだけど、また飲みたいって思ったよ。
583呑んべぇさん:02/05/06 18:17
連休で埼玉行ったついでに神亀買ってきた。
しかし好きな人には悪いが、おれの好みからするとマズー!
もう少しサッパリ味だと思ってた。
584呑んべぇさん:02/05/06 18:49
達磨正宗古酒飲んだことあるひといますか?
585呑んべぇさん:02/05/06 18:59
老酒みてーなやつだろ?

あそこまでひねてるとすごいよな。
586呑んべぇさん:02/05/06 21:25
>>549
>>日高見の麹蓋
お!良いですな.私も一度だけ飲んだが,香りがすばらしかった.
今度,中取り大吟醸も飲んでみたいなあ.
587呑んべぇさん:02/05/07 00:25
某酒屋で限定販売していた、「あさ開き大吟醸なましぼり うすにごり(吟ぎんが使用ver)」
炭酸が少しできてて、飲み口は少し甘いけど口の中で甘みが抜け、後味すっきり。

めちゃ(゜Д゜)ウマー

「十日以内にお飲みください」は伊達じゃなかった。
588呑んべぇさん:02/05/07 00:36
今日もまた悦凱陣の手作り純米酒の無濾過生。
2週間前の栓開けたての時から比べると、味がまろやかになった。
でも、それはそれでまた旨し!相変わらず芯の通った確固たる味!
菊水のふなくちなんて目じゃない。
589呑んべぇさん:02/05/07 01:18
>>588
手作り純米酒の無濾過生、正直大した事無かった。
飲むなら純米吟醸無ろか生
590呑んべぇさん:02/05/07 10:51
豊盃 純米吟醸生ウマー.飲みやすいのにしっかりした味.
田酒に似てるかも?
さすがにしぼりたて純米生は売り切れでした.
591呑んべぇさん:02/05/07 23:54
>>590
なるほどなるほど。自分が飲んだのは火入れ純吟だけど。
豊盃の方が田酒(特別純米)より甘味が強調されている
ように思いました。
592呑んべぇさん:02/05/08 02:17
朝日鷹・本醸造を飲んだ。冷やで。
飲みやすいねぇ。味が良いねぇ。キレがいいねぇ。
何より値段が安すぎ!因みに購入価格1500円弱。一升で。
次は燗つけて飲んでみよう。
593呑んべぇさん:02/05/08 03:26
>>592
ただ臭いだけのあの酒飲めるあんたは既にアル厨。
味など分からん。
594呑んべぇさん:02/05/08 07:35
煽り屋が出現しています。相手しないようにしましょう。
595呑んべぇさん:02/05/08 14:18
すっげー相手したいよ〜。
煽り屋さんが普段何飲んでるのかとかさ〜
友達もいないヒッキーなのかなぁ、、、とか
彼女に振られて、ついつい煽ってみちゃったのかな?
それとも、健康器具を通販で買って1週間もしないで飽きて、半年後に使ってみたら動かなかった腹いせにとか、、、

それはそれとして
昨日、宝寿の特別純米しぼりたて生原酒2002年仕込6号ってのを飲んだ。
ウマー
596呑んべぇさん:02/05/08 23:42
ども、アル厨です。今日も旨き朝日鷹を飲んでいまするむ。
もう俺の中では定番酒の5本指の中の中に入るですな。飲めや騒げや煽るなや。藁。
ところで、次の標的としては「天寶一」なんてのを飲まんとしてるのだけど、どうよ?
597呑んべぇさん:02/05/08 23:48
>>594-595
キチガイが雁首そろえて ワラ
598呑んべぇさん:02/05/09 05:07
キチガイって言うなぁ〜
キチガイって言う奴がキチガイなんだ

それはそれとして>
天寶一ってうまそうだけど、飲んだこと無いや。
近くの酒屋に置いてあったから漏れも飲んでみるかな。
599呑んべぇさん:02/05/09 18:20
大七 雪しぼり生原酒なんてのが近所のスーパーにあったんだけど、どうなんだろか。
大七って燗酒のイメージが強いから、こういう冷や系のものは未知数ですな。
つうか買っとけば良かった。
600呑んべぇさん:02/05/09 19:25
百貨店へ行くと、ほんの少しだけ味見させてくれる試飲コーナーが
時々あるので利用しています。

今回は試飲で気に入った奈良の地酒「豊祝・無上盃」純米吟醸を
買ってしまいました。良い酒です。うまい。
601呑んべぇさん:02/05/09 19:51
群馬の大盃美味しいですよ
一度お試しあれ
602?R?O?U:02/05/09 23:30
新潟「日本海」、埼玉「天覧山」、静岡「菊源氏」、
茨城「松盛」、兵庫「翔鶴」、大分「山水」ってどうよ?
603呑んべぇさん:02/05/09 23:33
>602
兵庫「翔鶴」
って昔の旧海軍軍艦(航空母艦)の名前か!?
604呑んべぇさん:02/05/09 23:41
南、、、ウマーでした。
605朝日新聞より:02/05/10 00:20
間違えた。
新潟「日本海」、新潟「天覧山」、埼玉「菊源氏」、
静岡「松盛」、茨城「翔鶴」、兵庫「山水」
あと大分「ワールド純米」、横浜「ワールドカップサッカーボール吟醸」
の8銘柄が今回のワールドカップ「公式ライセンス地酒」だそうです。
606呑んべぇさん:02/05/10 01:46
サッカーボール吟醸って・・・
それで日本酒の市場拡大を狙えればいいんだろうけど、ねぇ。
正直、蹴球には興味なし。ワールドカプもうざい。どうでもいいけど。
単なる愚痴なのでsageす。
607呑んべぇさん:02/05/10 02:26
羅生門 龍寿手に入れました。
さっそく頂きます!
608列島縦断名無しさん:02/05/10 02:50
日本酒ファンの皆様にとっては「何をいまさら」でしょうが、
今ごろになってようやく「無濾過生原酒」の魅力に開眼。
ネットで入手し、チビリチビリやっております。

「竹泉」、「義侠」、「悦凱陣」、「隆」。どれも美味い。
609呑んべぇさん:02/05/10 05:58
神戸へ行ったついでに灘寄ってきた。
蔵元で「瀧鯉」買った。(試飲してうまかったので)

今夜は呑むぞ〜。
610神奈川県民:02/05/10 12:03
>608
隆って神奈川の地酒だよね?一度飲んでみたいな
ちなみに、ワールドカップのサッカーボールの吟醸(これも神奈川の酒)は試飲したけど、
切れが無いというか、いまいちでした。飾り用に買ったけどね。
611呑んべぇさん:02/05/10 12:56
>>608
次は、無濾過原酒生に加え、
直汲みや舟搾り、雫酒にGOですね!!

無濾過生原酒で直汲みで、且つ、
綺麗な酒質に仕上げている日本酒なんてもう〜私はメロメロですよ!

あと蔵による酒米の使い方の差や、
米の特色、杜氏の実力などを追い求めてみても面白いかもしれません。

例えば、「百楽門」の現杜氏、
雄町で金賞を取れる元雨後の月の名杜氏 大下氏。
ここの無濾過生原酒なんて値段と比較したら絶品ですよ〜
612608>611:02/05/10 14:14
あんまり誘惑しないで下さいよ。肝臓が気になる当方としては
嬉しいやら…。

と言いつつ、密かに「百楽門」を検索する私。
ちなみに、舟搾りとか雫酒って何ですか?
613呑んべぇさん:02/05/10 14:29
ワンカップ大関無ろか生原酒ウマー!
614あくび:02/05/10 15:31
おはつです!! 「くどきじょうず」 ウマッですよ!
615呑んべぇさん:02/05/10 15:56
日本盛のパック酒旨いですよ!
616呑んべぇさん:02/05/10 16:47
始めて来ました。やっぱ福井の黒龍酒造でしょ
ひいら寿、石田屋、しずく、最高!!
個人的なおすすめは栃木の鳳凰美田の純米吟醸です。
値段、質、味、ともにいい酒です。
たまにお邪魔させてもらいます。
617703:02/05/10 16:49
奈良県・油長酒造の
「風の森」
生酒ですがかなり美味しいです。
日本酒はあまりよく分からないのですが
すーっと飲めて、のどの切れ味がさっぱりしている
美味しい1本です
618呑んべぇさん:02/05/10 17:52
黒龍まずいけど。
619呑んべぇさん:02/05/10 18:15
>>614
くどき上手うまいよね.今度亀の尾仕込みのやつ
のんでみたいなあ.
620呑んべぇさん:02/05/10 21:38
発泡性の日本酒はどんなのがあるの?
にごり酒っぽいやつ。
621呑んべぇさん:02/05/10 21:47
>620
http://www.rakuten.co.jp/tutitatu/414085/414087/

何ともいえない、強烈な甘みがします。
まずいです、ええ(苦笑)
622呑んべぇさん:02/05/10 22:06
621ありがと!
ほかにも発泡性の日本酒または焼酎とかってある?
おすすめの。
623独楽蔵@まずいかも:02/05/10 22:10
>>620
一ノ蔵の「すず音」なんかが
最近有名だね。
女の子は飲みやすいだろうねぇ〜
極甘なので日本酒と思えない・・・
624独楽蔵@まずいかも:02/05/10 22:13
でもいいや・・・
知り合いからもらったものだし。
酒くれる女も珍しいけどな(笑)
625呑んべぇさん:02/05/10 22:24
すこし前まで酒関係の仕事してて、14代も蔵直で注文してたが
卸す所によって、火入れしたり、しなかったりするみたい。
やっぱ14代では本丸かな、値段的にも。
もう手に入らないが
626呑んべぇさん:02/05/10 22:37
関係ないけど、名酒七泉飲破した人いる?
漏れは「清泉」、「加茂泉」、「飛良泉」、「満寿泉」まで飲んだ。
後なんだっけ?
627呑んべぇさん:02/05/10 23:04
蓬莱泉の空と吟をもらったんですけど、これってどのくらい入手しにくいんでしょうか?

なんか呑むのがもったいない。と言いつつ呑んでます。
628呑んべぇさん:02/05/11 01:02
美少年(゚д゚)ウマ-
629呑んべぇさん :02/05/11 01:12
飲みなれてくると何でも旨いんだよなあ。実際。
630呑んべぇさん:02/05/11 01:25
>>614
くどき上手、旨いですよね。最初は純米吟醸からいって、何度か飲んで慣れてきたころに辛口特吟で。
631呑んべぇさん:02/05/11 01:26
萬歳楽「氷室の酒」早くのみたいな。
632703:02/05/11 01:36

松の司、東一は美味しいですね。
633上喜元マンセー:02/05/11 01:43
>>620
程良い甘さが好みなら
 上喜元 純白の季節 (山形・酒田酒造)
 羽前白梅 にごり (山形・羽根田酒造)
甘さ控えた、辛口めな感じが好きなら
 獺祭 純米吟醸にごり (山口・旭酒造)
 王禄 渓 にごり (島根・王禄酒造)

てなところ。でも今、手に入るのは獺祭だけかも。
参考までに。
http://www.e-sakaya.com/dassai/dassai.htm#11506
634呑んべぇさん:02/05/11 01:53
>>626
群馬泉はそれに入ってんの?
635 :02/05/11 07:21
宣伝うぜえなあ。
636呑んべぇさん:02/05/11 10:33
>622
奥の松も有名。
ttp://www.okunomatsu.co.jp/html/spark.html

発泡の焼酎は無いでしょう。
637呑んべぇさん:02/05/11 15:58
九州は福岡の繁桝ってのが好きなんだけど、他に九州のお酒って知らないのだ。
九州って言うとどうしても焼酎って言うイメージが強いんだけど、
日本酒でお勧めって何かある?
638呑んべぇさん:02/05/11 17:29
>>636
スーパーに売ってる日本酒として有名。
飲んでみたが大手の様に不味い酒
639呑んべぇさん:02/05/11 18:03
特に九州にこだわっても良いことはないでしょう。

中国まで拡げればいっぱい良いお酒あるのに。

日本全国なら、選ぶのに困っちゃうくらいあるのに。
640呑んべぇさん:02/05/11 18:08
>>639
別に拘ってるわけじゃないんですよ。
繁桝以外に知らないから、他に何か無いのかな?
っていうくらいのライトな感覚で聞いてみただけなんです。
641呑んべぇさん:02/05/12 00:11
>639
ものをしらないってよく言われない?
人の話を聞かないってよく言われない?
642漏れ本体アル添済み…:02/05/12 00:31
>>637
福岡で、杜の蔵というところの「黒田城 大手門」。
私のオススメです。
ここの蔵の他のも呑んでみたいな〜、と思いましたよ!
↓そこのホムペです。

http://www4.ocn.ne.jp/~awaya/morinokura-sake.htm
あ、それと、私が飲んだのは純米吟醸です。
644呑んべぇさん:02/05/12 01:55
今、日高見の純米を絶賛暴飲中。
酸味が程良く、飲みやすい純米ですな。
蓮根の生姜炒めで飲んでますが、もう最高。蓮根うまいし。
645呑んべぇさん:02/05/12 06:02
>>637
福岡の美田を薦めてみる。
646呑んべぇさん:02/05/12 09:28
637です。
>>642ページ見ました。なかなか良さそうですね。
通販以外は手に入らなそうですが機会があったら飲んでみたいですね。

>>645
http://www.nipponnosake.com/kurashokai/k_miinokotobuki.html
こんなページを見つけました。
福岡って以外とお酒造りに適しているみたいですね。
確かに冬場は九州とはいえ結構寒いみたいですし。
647呑んべぇさん:02/05/12 11:32
東一 能古見 庭の鶯 なんてどうよ
648呑んべぇさん:02/05/12 13:23
九州も色々あるんだね。
649558:02/05/12 14:31
美少年、東一、寒山水、蒼田・・・・
650呑んべぇさん:02/05/12 18:15
熊本の酒で亀萬の宝亀という酒がある。美味いことは美味いのだが
酒瓶にこりすぎて4合瓶で1万5千円という馬鹿げた価格になってし
まっている。(熊本市内では鶴屋というデパートに売っているので熊本
に来た時は見てくれ。)
651呑んべぇさん:02/05/12 18:32
650>>酒瓶にこりすぎて
いわゆる進物用ってやつですかな。うーむ。一万五千円は痛いね。
652呑んべぇさん:02/05/12 23:38
>>638
不味いんですか。
5000円/4合もの値がつくので、手が出ないです。
653呑んべぇさん:02/05/13 00:02
>>634
群馬泉山廃本醸なんだけど、軽くなっちゃたのよねえ。
つまんない。あの強烈なヨーグルトのよな風味、好きだったのに。
654呑んべぇさん:02/05/13 00:37
明眸の純米大吟醸(関谷醸造に買収される前のやつ)を飲んだ
結構美味かったなぁ
さっぱりしすぎだと思ったけど
時間が経ってぬるくなるにつれて良い味がでてきて・・・
もう二度と飲めないと思うと哀しいねぇ
655呑んべぇさん:02/05/13 20:23
てやんでい、こちとら紙パック2000mlで1,280円のシロモンよ。
仕入れはダイクマの特売品でい。
どいつもこいつもいい酒呑みくさりやがって、
焼酎より安い酒呑んでみやがれってんでい。うい〜・・・。
656呑んべぇさん:02/05/13 21:24
酒造元発見!!ここの酒飲んだことある?
http://www.katsuragawa-sake.co.jp/

群馬の日本酒ってどうなんよ。
657呑んべぇさん:02/05/14 10:55
655>>
紙パックも良いやつがあるらしいよ。
658呑んべぇさん:02/05/14 20:09
>655
いやだ。絶対嫌だ
659呑んべぇさん:02/05/14 20:36
>>657
ナニがイイか教えれ
660655:02/05/14 23:02
>>658 なんだと〜、腕マクりしてやる。
やいやいやいやい、こちとら江戸っ子だい、
てやんでい、バーロー、ちくしょー、
オトトイきやがれッてんだいこんちくしょう、
おんどりや〜、ドタマカチ割ったる、しばきたおしちゃるけんわりや〜。
661呑んべぇさん:02/05/14 23:26
梅の寿って最高。
埼玉方面でしか手に入らない幻の酒。
662呑んべぇさん:02/05/15 16:08
>618
脳が腐ってるだろ?
舌はしらんがな
663呑んべぇさん:02/05/15 16:42
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。

664呑んべぇさん:02/05/15 16:43
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。
黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。黒龍まずいけど。

665呑んべぇさん:02/05/15 18:09
荒れてるねぇ。
貧乏だから今は紙パックのお酒ばっかりだよ。
666呑んべぇさん:02/05/15 19:46
香辛料などに使われ、健康食品として注目を集めているショウガ科の
多年草「ウコン」の成分に、寿命を延ばす働きがあることが、国立中部
病院(愛知県大府市)などの研究チームのマウスの実験でわかった。
17日から茨城県つくば市で開かれる日本基礎老化学会で発表する。
(以上引用)

全文
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020514k0000e040030000c.html

667呑んべぇさん:02/05/15 20:11
>666
やっぱお前666だけのことはあるな。流石だ。負けたぜ・・・
668呑んべぇさん:02/05/16 00:15
618はやはりD○Nだったか・・・・

669呑んべぇさん:02/05/16 19:35
魚には新潟の「越の鹿六」。純米がンめーぜ。
昨日、とある人にすすめられて、イワシ料理屋で飲んだんだ。
670列島縦断名無しさん:02/05/16 21:57
やっと名酒七泉がわかった。
「飛良泉」、「清泉」、「群馬泉」、「満寿泉」、「蓬莱泉」、「賀茂泉」、「諏訪泉」
671呑んべぇさん :02/05/16 21:58
名前変え忘れた、逝ってきます。
672呑んべぇさん:02/05/16 22:13
山形の酒「鶴翔」(かくほう)純米大吟醸は五千円以下。
旨口の酒だ!豆腐を肴に最高ッ!(^o^) ワー !! パフパフ !!
673呑んべぇさん:02/05/17 01:35
太平山「天功」
674呑んべぇさん:02/05/17 01:42
純米がいい
675呑んべぇさん:02/05/17 01:51
バカばっかりだな。
676呑んべぇさん:02/05/17 03:30
「獺祭 初心」、うすにごりの酒。かなり飲みやすい、軽快な酒でした。
でも正直、もう少し辛口めのを期待してた。悪くはないんだがねー。
名前通り、日本酒の初心者向けですな。
677呑んべぇさん:02/05/17 20:36
煽るわけじゃないよ。素朴な疑問。
相変わらず「通は淡辛」なワケなの?
678呑んべぇさん:02/05/17 20:52
旨口大好きな人もいるんでないかい。
679呑んべぇさん:02/05/17 23:39
俺様は自称”通”だが何か?
濃厚芳醇酸味の利いた甘口がマイブームですが何か?
680呑んべぇさん:02/05/17 23:47
「獺祭 初心」は初心者向けだったのか・・・・・・・・・・・・・・・。








ナンデ?
681呑んべぇさん:02/05/18 00:04
淡辛飲むんだったら本格焼酎飲んでるほうがいいな。
682呑んべぇさん:02/05/18 00:08
>>677
今通ぶっている人は「濃厚芳醇酸味の利いた甘口」とかが好きみたいね。
683呑んべぇさん:02/05/18 00:15
初めて入った酒屋で 飛露喜特別純米無濾過生 を見つけた。
けっこう旨いです。
684呑んべぇさん:02/05/18 00:24
純米の良いやつは、しみじみ良いな。なんともいえん。
685呑んべぇさん:02/05/18 02:03
>>680
いや、獺祭 初心を初心者向けだと言ったのはあくまで俺の観念でして。
それだけ飲みやすいってこと。

>>677
通じゃないけど、俺は最近になって淡麗辛口系を好んで飲んでるが、濃醇旨口も飲むス。
686呑んべぇさん:02/05/18 02:39
淡麗辛口でも濃醇旨口でもうまけりゃイイ!!
今日飲んだ黒牛の純米吟醸(特別品)はとってもウマー
687呑んべぇさん:02/05/18 05:29
福井は黒龍が有名だけど
おいらは「常山」ってのが好きです
大吟にごりサイコ−
688呑んべぇさん:02/05/18 09:49
淡麗旨口ってだめ?
689呑んべぇさん:02/05/18 09:50
問題なし
690呑んべぇさん:02/05/18 13:27
>>687
例えば?
うすにごり系とか?
691呑んべぇさん:02/05/18 14:47
>>682
>>681も言ってるけど本格焼酎(特に米)と淡辛は味がかぶっちゃうんだよね。
辛いだけなら焼酎の方が辛いわけだからより違った味を飲みたいということで
甘酸濃旨がいいということじゃないかな。
あと一時期淡辛がやたらに流行したので食傷した人が結構いるのかも。
いずれにしても種類が増えるのはいいことだ。
692呑んべぇさん:02/05/18 23:06
一本義物語。
693呑んべぇさん:02/05/18 23:29
今日、飛露喜(純米生・詳しくは覚えてねえ)初めて飲んだよ。
かなり冷やしてあったのでスーッと飲めたけど、結構インパクト
ある酒だなと思った。
694呑んべぇさん:02/05/19 00:50
緑川の本醸造、最高!冷やでも燗でも双方とも最高!くいくい飲んじまってヤヴァイ。
明日は何飲もうかな〜。
ちなみに今、冷蔵庫内には「大七 雪しぼり」「山形正宗 純米大吟醸」「六歌仙 一刻」「朝日鷹 本醸造」が鎮座。
695色ぼけ:02/05/19 02:41
飛び入りです。
島根の「李白」はかなり美味しいですね♪
東京で置いてあるお店ご存知の方いらっしゃいませんか?
696酒王 秀よし:02/05/19 03:17
>>695
新宿の京王百貨店においてある。
確か新宿京王オリジナルと銘打ったラベルもあった。
最近フロアの模様替えして売り場の位置が変り、
狭くなった気がする・・・・
697色ぼけ:02/05/19 03:28
-> 696さん
あら、いとも簡単に見つかりました(^^ゞ
ありがとうございます。
でも飲める所はどこでしょう?
698酒王 秀よし:02/05/19 03:32
699酒王 秀よし:02/05/19 03:33
http://www2.notoinsatu.co.jp/tmp/sakagura/kura/374.html

●三献
東京都中央区銀座8-6-19 渡辺ビル2F
TEL 03-3571-9397

●澤村
東京都渋谷区道玄坂1-11-1
TEL 03-3464-8870

●ささ花
東京都中央区銀座3-4-18
TEL 03-3561-3761
700色ぼけ:02/05/19 05:24
-> 酒王 秀よしさん
どうもありがとうございました(^o^)/
701呑んべぇさん:02/05/19 20:09
緑川って八海山のパク(略
702687:02/05/19 20:37
>>690
そでやんす。
にごりでないのもあるみたい。(ってか、にごりのほうがイレギュラータイプみたいです)
濃厚なタイプではなく、あっさりとした旨味。
大吟醸にごり1.8lで5000円(にごってない方は4600円)は安いと思う
703呑んべぇさん:02/05/20 00:14
で、山形正宗 純米大吟醸を飲んだ。
う〜ん、角のない、まろやかな感じ。もう少し減り張りがあれば良かった気も。
次に大七 雪しぼり 本醸造原酒を飲んだ。
むむ!口に含んだ瞬間はグッと旨みが押し寄せてくるが、その後はさらりと舌と喉を通っていく。
原酒とは思えない軽さ。生もと造りの旨さも充分出ている。最高!

>>701
パクリかどうかは知らぬが、どっちかと言われればやはり八海山を選ぶかなぁ。もちろん定価で買えればの話だけど。
ちなみに漏れは懇意にしてる酒屋で八海山を定価で買ってるので、(飲む量が)多い日も安心。
704呑んべぇさん:02/05/20 00:29
神力って酒造米はどうよ?
705呑んべぇさん:02/05/20 01:24
>>704
それで作った美少年は飲んだけど、いまいちだった。
米のせいなのか関係ないのか分かんないけど。
ぬるくなってくると、生乾きのぞうきんみたいな臭いがしてきて
漏れはダメだった。よく冷えてたらいいんだけどな。
706呑んべぇさん:02/05/20 09:02
パック安酒にすった酒粕を少しとほんの少し砂糖を加え
冷やしてにごり酒と言って知り合いに飲ませた。
うまいうまいと結構飲んだので割り勘と言っていくらかもらった。
一応黒字が出たので何かうまそうなにごり酒でも買おうかな。
707呑んべぇさん:02/05/20 11:41
おいらも紙パック2000mlで1,280円のシロモンよ。
おう、ところが昨日980円に値下げしてやがッたぜ。
焼酎より安い酒、最高だぜッ。うい〜・・・。
708呑んべぇさん:02/05/20 14:15
>707
それって、合成物?
709呑んべぇさん:02/05/20 17:40
ようあんちゃん、葵伝説っていう純米酒だあな、
原料は米、米工事とだけ書いてある、混じりッけなしの本物よ、
常温ならともかく冷やせばこれはなかなかいけるぜ、
980円なら釣りの来る味わいよ。
>>708も騙されたつもりで呑んでみなッ ! うい〜・・・。
710707:02/05/20 19:44
>709
そんなのやだ。
冷やで飲んで美味くないと。
冷やってのは常温だ、江戸っ子なら知ってるだろ?
711707:02/05/20 20:10
>>710 おんどりゃ〜、>>707はわいじゃ、
人の番号勝手に語りくさりやがってけつからに、いてこましたろか。
おまけにたらたらモンクばっかたれやがって、じゃかしいわい、
シバキたおしたろかワレ、血い見たるでほんま、うい〜・・・。
712呑んべぇさん:02/05/20 21:30
>>710
るせえ冷や=常温なんかでいばってんじゃねー
なーにが江戸っ子だ
江戸っ子が聞いてあきれら
江戸っ子の恥っさらしだ
折角わざわざ教えてくれてんのに何ていいぐさだ
半可通はすっこんでろ
野暮天!
713呑んべぇさん:02/05/20 21:38
>>712
という俺のが野暮だ・・・
精神的に逝ってる。
きたねえ書き込み見せてスマソ
さてもう一本飲むか。
714呑んべぇさん:02/05/20 21:43
合成清酒は日本酒ではないので別スレに逝って下さい
715呑んべぇさん:02/05/20 22:03
ここの酒飲んだことある?
http://www.seiryo-sake.co.jp/

群馬の日本酒ってどうなんよ。
716呑んべぇさん:02/05/21 00:05
そこのじゃないけど、赤城山って純米吟醸なら飲んだ。
悪くないぞ。
717呑んべぇさん:02/05/21 00:07
>>715
サーバが遅くて話にならん。
718呑んべぇさん:02/05/21 01:54
奥の松 吟醸を飲んだ。
アルコールの味しかしなかった。
つうか、こんなのが特選街で日本酒1位になったってのが何とも。
719呑んべぇさん:02/05/21 11:44
焼酎好きの選者だと思われ、
720呑んべぇさん:02/05/21 11:45
しかもホワイトリカー派
721呑んべぇさん:02/05/21 17:23
「越乃景虎」の大吟、斗瓶取り、秘蔵雫酒、
三年貯蔵をさらに二年貯蔵を
飲んじゃった!テヘッ!
722呑んべぇさん:02/05/21 17:26
凄い秘蔵なわけだ。
で、保存は冷蔵庫でしてました?
723呑んべぇさん:02/05/21 20:13
>>715
群馬の酒はうまいと思っているぞ。
大吟醸 桂川はおすすめね。

まっ俺、群馬県人だからね。
724呑んべぇさん:02/05/21 21:02
越乃雪月花純米を買ってみた
まあまあ美味い
725呑んべぇさん:02/05/21 22:28
和歌山の田端酒造「羅生門龍寿」すごくおいしかった!
世界モンドセレクション受賞らしいけど、あまり有名じゃないの?
726呑んべぇさん:02/05/21 23:10
秋田県の北鹿酒造の「雪中貯蔵」ってどうでしょうか
727呑んべぇさん:02/05/22 04:51
>>725
モンドって出品すれば自動的に取れる程度のもんだよ。
728呑んべぇさん:02/05/22 19:24
「日々一献」っていう日本酒知ってる人いる?
うまいらしいけど、見つからない…
729呑んべぇさん:02/05/22 19:45
>>728
黄桜だったかな?
730呑んべぇさん:02/05/23 00:05
下がりすぎなんであげ。
731呑んべぇさん:02/05/23 00:52
質問です。海外の友人に日本酒を頼まれて、福寿というお酒を
買ってきたのですが、これは端麗辛口なのでしょうか?
端麗辛口でレアで旨い酒、というリクエストだったのですが、
レアという言葉だけ頭の中に残っていて、端麗辛口をすっかり
忘れてしまっていたのです。ラベルには、
「福寿 全国新酒鑑評会 出品用生酒 斗瓶囲い」
とあります。相当レアみたいなんですが、、、。
732呑んべぇさん:02/05/23 01:09
>>731
「福寿 斗瓶囲い」でぐぐってみたら一件しか出なかったので,
レアなのでしょう.一升で\12000か・・・・.
ただし淡麗辛口ではないかもしれない.「まろやかでコクのある飲み口」
と言う評価もありました.

#私は飲んだこと無いんで何とも言えません・・・.というか
宮城では見たこと無い.

ところで,斗瓶取りと斗瓶囲いって違うんですか?>all
733呑んべぇさん:02/05/23 01:22
どうしよう(汗)
三十本しか出回っていないらしくて、飛びついてしまった
のですが、お店の方が勧めてくれていた菊姫にしておけば
良かったかも、と早くも後悔。。。。
734呑んべぇさん:02/05/23 01:33
>>733
菊姫はもっと濃いのでは・・・.有名×レア×淡辛となると,
それこそ某新潟系有名地酒のチタンボトルとかどうでしょう?

まあそれは冗談として.私は福寿判断できないんで,
皆様お願いします.

#ちなみに今出羽鶴純吟飲んでます.純吟なのに山田錦50%で
袋吊り雫四合\1800.なめとんのか,と言う値段ですが.
735呑んべぇさん:02/05/23 02:55
北雪YK35チタンゴールドですか。ありゃ置きもんですな・・・

北雪YK35は実際の所どうなんでしょう?YK35って言う怪しげな名前が地雷っぽくて好きです。
あと、有名所で名前で地雷っぽいのが銀河鉄道・・・黒吟・・・WING・OF・JAPAN・・

最近呑んだのは浦霞シリーズと飛露喜、火いら寿・・・

736呑んべぇさん:02/05/23 04:32
私も質問宜しいでしょうか。
イタリア人の家族に贈り物をしたいのですが..全く好みが分りません。
甘口が好きらしいという程度で..
京都(地元)ならではの甘口のお酒というと何がいいでしょうか?
737736:02/05/23 04:48
追記しますと、primitivo di manduria(伊) の甘口ワインがお好きらしいです。
通販でイタリアまで送って貰える様なサイトなどありましたら、合わせて
教えて下さると有り難いです。
好みも有るだろうし、数種類小さい瓶がセットになってるようなのが有ればいいのですが..
738呑んべぇさん:02/05/23 07:53
736>>
京都で甘くて、、、。「月の桂」なんてどうかな。
でも、個人的には宮城の「ひめぜん」をおすすめしますけど。
739736:02/05/23 08:36
738さん有難うございます!お酒に全然詳しくないもので、早速調べたら
「月の桂」にも色々種類が有る様ですね?サイトによっては「月の桂」でも
値段が随分違う様ですね..「月の桂」の中でお勧めのものって有りますか?
(すみません、一応自分が京都在住なので京都産にこだわりたいんです..)
740呑んべぇさん:02/05/23 08:47
教えてください。奈良の山鶴ってのはどんなかんじですか??美味しいのかな??父の日ギフト用に、山鶴大吟醸 斗瓶囲いってのがあったのですが・・・。ちなみに価格は1升瓶で8000円也です。
741736:02/05/23 08:51
検索したらこちらのサイト、ひめぜん と月の桂が同時に頼めるようですが
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~aomi/shop/osake-4.html
ひめぜん/ 一ノ蔵 /500ml /960円 ★★★★
本醸造・中汲みにごり酒/月の桂/720ml/1165円★★★
このふたつ、甘くて美味しいですか?
742呑んべぇさん:02/05/23 16:28
いつも、詳しい方のお話は、本当に参考になります。
私も、日本酒が大好きです。
口当たりの良い、山形讃ガや十段仕込が気に入ってます。
是非、教えて頂きたいことがありまして。
今度、鏡開きをする機会があり、樽酒を何にして良いか悩んでます。
樽酒は全く分からず、おいしい銘柄があれば、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
743呑んべぇさん:02/05/23 17:16
好きな酒蔵に直接話を持っていくのがいいかも。
1つや2つあるでしょ?好きな酒蔵。そこがいいって。
744呑んべぇさん:02/05/23 21:07
甘口派?辛口派?
日本人にはどちらが多いのだろう?
745呑んべぇさん:02/05/23 21:55
>>743
禿同。もしくは主賓が好きな酒蔵。
746呑んべぇさん:02/05/24 02:36
今日、奮発して「醸し人九平次 大吟醸 無濾過無加水」を買ってきた!四合瓶だけど。
ウマ━━━━━━━━━━━(゚д゚)━━━━━━━━━━━━━!!
上品な米の甘みと酒全体の辛さが見事に調和!最高です!ギャフン!(←うれしギャフン)
これなら一升瓶で買っても良かったかもなー。ああ、幸せ。
747呑んべぇさん:02/05/24 12:15
736>>
私の語彙力で説明するのはツライのですが、あえて例えるなら、、
月の桂・濁り酒は、「甘く、特有の香りを持つ日本酒」で、その「活性にごり酒」
は少し炭酸を含んでいる為、微炭酸シャンパンに近い感じ。
ひめぜん、は「甘口で上等の白ワインに近い」、といったところでしょうか。
両方、手頃なクラスの物が置いてある居酒屋に行くか、両方入手して
味比べしてみては如何かな?
あなたが、「こういう味のポイントを気に入ってチョイスした一品である」
という事を知っておくのも、話の種に良いでしょう?
748呑んべぇさん:02/05/24 12:17
746>>
醸し人九平次。いいもん飲んだね!ちょっとクレ!
九平次は米の種類によっても趣が異なりますよね。
750呑んべぇさん:02/05/24 15:02
大手の日本酒はどうなの?
うまいの?まずいの?
許せないとこ教えて
751呑んべぇさん:02/05/24 15:03
うまいとこも教えて
大手全般は飲む気になれません。
753呑んべぇさん:02/05/24 15:35
大手(?)のでも純米とかは吟醸とかしっかりしてる物が多いです。盛んに広告出してる
黄桜山廃なんか味も深いしまとまりもきれもいいし値段なりには良くできてるよ。

酸っぱすぎて一口飲んで胃が痛くなるような九平次の百倍はまし。
(評価基準は五百万石純米の赤紫のラベルのやつです)
>>753
赤黒のは口に合わなかったです(苦笑)
755753:02/05/24 17:34
大変失礼しました。評価する基準が間違ってましたか。7種ぐらいから「どれがよいのでしょう?」とお店に伺って購入したのですが。

もしよろしければ「九平次」のうちどれがよろしげだと思われるのかご教授ください。

大吟などはどこのでも旨いに決まってるので、通常飲みこなせそうな一升三千円以下でどれかお勧め頂けると幸いなのですが。
>>755
(私は)赤黒のは口に合わなかったです(苦笑)
確か大吟醸だったと。

「九平次」のおすすめですか・・・。
「雄町」の吟醸なんてどうですかね?
柔らかめな感じだったと記憶しております。
四合ビンで2000円〜2500円ぐらいでしたか。

米と酵母の組み合わせが同じなら、
似通った味わいになりやすいので、
裏ラベルを見て”傾向”を掴むと自分の好みの酒を見つけやすくなりますよ。

私は、普通に買える酒では「酔鯨」が好きです。
一番好きなのは「義侠」。
あと、季節限定の「田酒山廃」・・・
757呑んべぇさん:02/05/24 18:56
本日発表!H13酒造年度新酒鑑評会入賞蔵
http://www.nrib.go.jp/kan/H13/H13moku_top.htm
758753:02/05/24 19:17
特に好みってなくいろんなの飲んでみたいので。
雄町の吟醸ですね。高いんだけど。
義侠も高いんだけど・・・吟醸で3600ぐらいでしたかね。給料日なのでちょっと奮発して調達してみま。
お手数お掛けいたしました>756
>>758
いえいえ。
なんか飲みたくなってきました(苦笑)


名古屋で「九平次」買える店誰か知りませんか?
760呑んべぇさん:02/05/24 21:00
私は九平次のなかでは山田錦の純米吟醸生が好きですね
うすにごりを飲んでみたかったけど、買いそびれた・・・
>>759
メルしておきます
詳細はその中で
761呑んべぇさん:02/05/24 21:02
>>759
そのメアドはネタですか?
送信できなかったです
出かけるのでまたの機会に・・・
762呑んべぇさん:02/05/24 21:22
763742:02/05/24 23:32
>743
>745
早速、主賓の方の好みの銘柄を聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
764呑んべぇさん:02/05/25 01:03
>>750
なにをもって「大手」と呼んでいるのかを聞きたい。
と言ってみるテスト
765呑んべぇさん:02/05/25 02:18
>>755
でも大吟醸でもマズーなのがあるよ。特定の銘柄は言えないが、先日飲んだ純米大吟醸は「?」だった。大吟なのに雑味多すぎ。
766呑んべぇさん:02/05/25 02:20
「酔鯨」今飲んでるけど、辛口がちときつすぎるな。
767呑んべぇさん:02/05/25 04:28
>>765
たしかに、吟醸の限界を目指しているような酒の方が期待できるね。
第一探すの楽しいし。(中元・歳暮で贈るならとにかく大吟醸)
768呑んべぇさん:02/05/25 05:27
>756
九平次の雄町は四合ビンで1500円ぐらいだと思います。香りの良いお酒ですよね。
>>761
失礼しました。

メッセンジャーのサインインだけでは
継続されないのを今知りました・・・。

「有効」に致しましたのでよろしくお願いしますm(__)m
770呑んべぇさん:02/05/25 13:45
>>736
イタリアに送るならちゃんと火入れしたお酒の方が…って遅すぎるかな。
京都のお酒じゃないですけど、甘口なら無難に菊姫、常きげんあたりが良いような気もしますが。
味があるという意味では天狗舞等の山廃仕込みなんかもお奨め。
山廃は肉料理に合いやすいですから。
京都に拘るなら、辛口ですけど英勳、玉乃光、初日の出などもありますが。
771呑んべぇさん:02/05/26 01:14
>>759
大高の蔵元を訪ねたんだけど、売ってくれなかったなあ。
3年くらい前のこと。
772呑んべぇさん:02/05/26 09:06
>>771
蔵元を訪ねたなら売ってくれないけど扱ってる店を教えてくれるはずだが・・
3年前は教えてくれなかったのかな?1年位前に行ったら
2、3軒教えてくれたよ。

ここでは書けないけど、ネットで検索すればいくつか出てくるよ。
773心配者:02/05/26 15:25
今日の中日新聞の朝刊に書いてあったけど
清酒を飲む(飲みすぎるとかな)と味覚障害になるって
書いてあったけど、大丈夫かしら、、、心配。

誰か詳しい事知りませんか?

774呑んべぇさん:02/05/26 16:13
>>773
混ぜ物してない純米酒なら大丈夫なんじゃないかな。
亜鉛を摂取していれば大丈夫。
味覚障害の原因である舌の味雷を造るのに必要な栄養素。
一週間から10日ごとに味雷は生まれ変わっている。
生まれ変わる時に亜鉛が不足していると、味雷が死んでしまう。
死んだ味雷は再生しないので味がわからなくなる。
味音痴は味雷が死んでいるか、かろうじて残っているものの亜鉛不足で味雷が発達していない為に起こる。
775心配者 :02/05/26 18:00
>>774
れすありがとうございます。
心配してしまいました^^
776呑んべぇさん:02/05/27 00:59
>>772
教えてくれたけど、東京のお店だったなあ。
酒望子がある名古屋の店は教えてくれたな。
「2,3軒」って愛知県内なんだろうけど、
どこかなあ。

PS)(PSといえば「PSあいしてる。。。」ってまだやって
る?>愛知県民。おんちゃん大好き)

で、その後東京に移りましたんで、買えますわ。
777jj:02/05/27 01:49
いま、「琵琶のさざなみ」を飲んでるぜ。5100円也。
濃厚ってわけじゃないが、上品な味だな。
778呑んべぇさん:02/05/27 02:04
>>777
その値段、一升で?
あそこはあんまり高い酒は出してないと思ったので。
スペックが知りたいかも。やっぱり大吟クラス?
779jj:02/05/27 02:09
>778 
いつも利用しているネットの口上は次ぎの通りだよ〜ん。

琵琶のさざ浪 「大香の蔵」
純米大吟醸生原酒平成13年度醸造 1800ml
価格 5,100円 (消費税別・送料別)
この蔵の最高峰。
以前は山田錦と雄町を使用していましたが
社長が雄町が好きで一本化しました。
非常に酸の少ない軽い仕上がりで女性の特にお勧めです。
びっくりするくらい香りの良いデザートワインのようです。
〔使用米〕 岡山産 雄町〔精米歩合〕 40%

780778:02/05/27 02:57
>>779
産休ー。
漏れがよく飲んでるのは4合2500円なんで、たぶん同一人物だと思われ。
この蔵のは香りがいいよね。
781呑んべぇさん:02/05/27 08:00
「赤磐雄町」って言う酒が美味いって聞いたから飲んでみたけど、
俺には全然合わない酒でした、クセが強すぎるし、コップ1杯で
次の日に頭痛く為った!、普通、日本酒では頭痛く為る事無いの
に〜!、体質的にぶどう系のワインやブランデーも頭痛く為るん
だけど、日本酒で頭痛く為った酒は初めてでショックー!

美味いって言われてる酒でも完璧に合わない酒って有りますか?
782呑んべぇさん:02/05/27 09:45
>>764
CMに出るくらいのでいいじゃないの
上位10社でもいいと思うけど
783呑んべぇさん:02/05/27 09:58
居酒屋を含め、なんであんなランクの低い清酒ばかり置くんでしょ?
日本酒のよさを駄目にしてるような気がする
いい酒を出せば、若い人にもうけると思うけど、
やっぱ料金が高くなるんでしょうかね
784呑んべぇさん:02/05/27 11:15
醸し人九平次の蔵元にひとこと言いたい。

純米吟醸 山田50%最高じゃぁぁぁぁ!
あんたはエライ!
785呑んべぇさん:02/05/27 12:01
自分は大手のを飲んでるけど、
美味しいとこはおいしいし、まずいとこはまずい・・・
お手軽で美味しいのであれば、十分かなぁ〜って思う
786呑んべぇさん:02/05/27 15:48
>784
ここに行って言ってきたらどうでしょう。

http://www.inacho.co.jp/sub_ent/subscription.shtml?usr=osake

九平次の蔵元も来るみたいですよ
姫路は遠くて行けませんね
10以上の蔵元と話ができるなんて・・・・行ける人が羨ましい
787呑んべぇさん:02/05/27 15:58
1990年ごろまでの黒龍の再現はもう出来ないのでうか?

あの時飲んだ「しずく、龍、火いらず、仁佐衛門、石田屋、純吟・・・・」
飛び抜けたあのうまさ、1994年の石田屋で完全に終わった・・・・

こないだ久しぶりに純吟飲んだけどあの当時には程遠い。

なんとかなりませんかね?実際・・・

>>783
全部を「素晴らしい酒」にしてしまうと、酒蔵屋さんが儲からなくなるんで
仕方ないでしょう。経験をしてうまい酒を知って、それをありがたがって
購入がある意味正しい日本酒との付き合い方だと思います。

大手さんだって、本気で造ればとんでもなくうまい酒をつくれるんです。
あえてやってないだけだと漏れは思っています。
788呑んべぇさん :02/05/27 18:19
>784
 なんであえて作らないの、大手の酒蔵って?
 おせーてくれぃ〜〜
789呑んべぇさん:02/05/27 18:41
うっ、、784じゃなくて787だ
鬱だ、いも焼酎飲もう
790呑んべぇさん:02/05/27 20:01
>781
雑味が多いほど次の日に残りやすい気がするけど、、、
雑味多い=不味い ってわけでもないし
きれい=酔わない ってのでもないと思うんだよな

体調とかはどうでした?
私は体調悪いと悪酔いしやすいです。
791787:02/05/27 20:53
>>788
単純に考えれば儲け幅でしょう。
1の酒を5倍に薄めれば量は5倍に、それを1の単価の1/2で
販売=2.5倍の利益。

それをCM、従業員給料などに当ててゆき・・・

能力はあるが、造れない事情があるっていうか。

ちょっと前までは大手は儲け主義でろくな酒も造れない
などと思っていましたが、月O冠の純大吟飲んでみてびくーり!
練り味があってふかーーい複雑な絡みが舌を踊って「まじかい!!」
これが5.000円/1升なら「あり」だよなと感じました。
下手な「地酒」の純大吟4号ビンを3.000円で買うよりイイなどと・・

酒蔵メーカーの者ではありません、念のため。

792呑んべぇさん:02/05/28 00:01
>>791
僕も大手なら造れるんじゃないのかな〜?と思っている。
だって、こんなけ流通やバイオテクノロジーが発達しているんだから
それなりに素晴らしいお酒を造れるはずだよね。
大手なら最高級の米を入手する事も可能だろうし、
仕込み水も何らかの方法?で品質を上げて、
まぁ生もと系の造りは家付き酵母等の問題でだめかもしれないけど
協会系なら問題ないし、杜氏の技術も大手のテクノロジーなら大丈夫だろうし
やっぱり造れるんじゃないのかな〜?
酒造メーカーさん真相を教えて〜
793業界人です:02/05/28 00:58
>>791
月桂冠は技術力あるよ、だから酒もうまい。(パックなどの投げ売り系の酒は除く)
大手が不当に排斥されるのが解せん。
(もちろん、小規模で丁寧に造ってるところも、うまいのは知っているが、大手の扱いが不当過ぎです)
794呑んべぇさん:02/05/28 05:01
>787 うちのお店。。
ありますよ。しずく、石田屋、二座衛門、八十八号、確かに
しずく等はアル添になりましたがまだまだ旨い酒です。

すべて在庫あります。。石田屋で一合5000円高いですがこれぐらいで売らないと
他の酒との価格のバランスが取れないんです。。多少プレミア的な面もありますが。

あと、焼酎ではあまり最近は珍しくないですが、魔王は今12本、森伊蔵は10本
あります。。
795 :02/05/28 05:24
>>793
>大手の扱いが不当過ぎです

2リットルのパック800円900円で売っている(売れるように卸してる)
メーカーが何を言っても無意味。
796呑んべぇさん:02/05/28 06:05
>>793
不当か、、、不味いパック酒を造って売ってる大手の品なんか
信用できないのですが。
美味しいかもしれない、でも買えない。

多少高くても丁寧に造っている酒蔵の酒を投資の意味も含めて買ってます。
実際、美味しいし、それで満足しています。

とにかく、糖類・アミノ酸添加の安酒を作って売ってるところが
まともな酒の味をわかってるとは思えないな。
丁寧に造ってる酒蔵と同じ土俵に乗ろうってのが甘いと思うよ。
797呑んべぇさん:02/05/28 06:09
>>794
アル添のしずくなんてあるんだ。初めて知ったよ。
798781:02/05/28 09:41
>>790
レスどうも!

体調は悪く無かったですよ、しかし、一升瓶で買ってコップ1杯分しか飲んで
ないから、残り飲まなきゃイケナイ(貧乏症だから捨てられない!)と思うと
鬱だ〜、昨日も飲もうかヤメヨウカと一升瓶とニラメッコしてたよ。
799呑んべぇさん:02/05/28 17:05
赤磐雄町って米の種類だから。
売ってる方は良いことしか言わないし。
赤磐雄町ってラベルの酒に騙されたんだね。
利守酒造の純米大吟醸「赤磐雄町」の事かな?
800呑んべぇさん:02/05/28 17:56
凱陣の感想を聞かせてください。
この日本酒を発見してから、地元なのでこればかり飲んでます。
全国的な評価はどんなもんでしょう?
801呑んべぇさん:02/05/28 18:41
>>800
御自分が気に入っているのなら他人の評価など
どうでもよいのではないでしょうか?
802呑んべぇさん:02/05/28 19:49
そうともかぎらんのが人の世・・・・
803呑んべぇさん:02/05/28 19:53
醸し人九平次の感想を聞かせてください。
この日本酒を発見してから、地元なのでこればかり飲んでます。
全国的な評価はどんなもんでしょう?
804呑んべぇさん:02/05/28 19:56
十四代の感想を聞かせてください。
この日本酒を発見してから、地元なのでこればかり飲んでます。
全国的な評価はどんなもんでしょう?
805呑んべぇさん:02/05/28 19:58
ワンカップ大関の感想を聞かせてください。
この日本酒を発見してから、地元なのでこればかり飲んでます。
全国的な評価はどんなもんでしょう?
806呑んべぇさん:02/05/28 20:02
>>806
評価。
テーブルかなにか、安定する台の上に固定して開けないと
こぼさず開封するのが難しい。

これくらいでもう勘弁しれw
807呑んべぇさん:02/05/28 22:17
>>794
黒龍は、普通の大吟醸と、大吟醸 龍、というのを飲みました。
同じ大吟醸でも、龍の方がずっとずっと私の好みでした。
私にとって龍はすごくおいしくて、これで日本酒に本格的に
目覚めたようなものです。
でもお値段が高いので、普通の大吟醸にしてみたら、
まったく味が違って、同じ蔵の大吟醸でもこんなに違うのか、
と驚き、なかなか奥が深いな、と改めて思いました。

石田屋を一度飲んで見たかったのだけど、手に入らなくてまだです。
ネットで買えるなら、ちらっとヒントください。
お店まで行かないといけない場合は、ちょっと難しいのであきらめますが。
808呑んべぇさん:02/05/28 22:32
807>>
検索サイトのGoogleで検索したら引っかかるときがありますよ。
809呑んべぇさん:02/05/28 22:56
会津の酒 「榮川」←エイセン 
ここの原酒は最高です!!

810807:02/05/28 23:29
>>808
ありがとうございます。それは何度かやってみていたんですが、
まだ探したりないみたいですね。もう少し頑張ってみます。
811呑んべぇさん:02/05/29 00:23
初めまして。
ワインから日本酒に転向しました。
ところで、日本酒って開封後どれくらいもつのでしょうか。
ワインだと1週間ぐらいですが。
教えて下さい。
812794:02/05/29 01:00
807>>

龍は基本的に通年販売では一番ランクが上ですので、その感想で
間違えでは、決してありませんよ。
大吟は香りが良くまた呑み口が甘いと自分は感じてますので
女性の方にすすめてます。
自分の地域はいまだに久保田、久保田とみなさん言われるので久保田の碧寿
と呑み比べして楽しんでもらってます。
個人的な感想ではやはり龍がうまいです。
石田屋はかなり苦労します。しかし決して買えない酒ではないと思います。
欲しい、呑みたいという気持ちとそれを探す行動力があれば必ずあなたの口に入る日がきます。

でも味は二座衛門のほうがいい、、と思うのは自分だけでしょうか?
ちなみに店は中国地方です。広島、大阪から来てくれるお客さまもいますよ。
もしお近くならお待ちしてます。いつでもどうぞです。
決して高級料亭ではないです。居酒屋です(笑)そのかわり宣伝はほとんどしてません。

だらだら書いてすいません
813age:02/05/29 01:15
age
814781:02/05/29 02:05
>>799
利守酒造の手造り大吟醸「幻の米 赤磐雄町」ってヤツです、
これはダメなんですか?、赤磐雄町で造った酒で美味しいって
言うのは、どこのメーカーの何て名前の酒なんでしょうか?
815呑んべぇさん :02/05/29 02:08
黒龍好きな方に質問。
「しずくアル添に変更」はどう思う?
自分は旨けりゃよし。
蔵元としては、より上を目指してのことらしい
816呑んべぇさん:02/05/29 03:01
俺、雄町で醸した酒、大好きなんだけどなぁ。
強いて銘柄を上げれば正雪の特別純米。最高でゲスよ。
817呑んべぇさん:02/05/29 04:44
正雪は備前雄町米の酒でしたっけ?
818呑んべぇさん:02/05/29 11:52
雪漫々てどうよ
819呑んべぇさん:02/05/29 12:14
しずくアル添ってまじっすか!!
龍で「信じられない!!」だったもんで・・・

終わったな、黒龍・・・・

ヒロノミも「マズゥー」とか逝ってたりして・・・
820呑んべぇさん:02/05/29 15:21
>781さん

亀レスでスミマセン。

>コップ1杯で次の日に頭痛く為った!
>普通、日本酒では頭痛く為る事無いのに〜!

赤磐雄町は飲んだことが無いので何ともいえませんが
もしかしたらそのお酒は『アル添』ですか?
友人で『アル添酒飲むと気持ち悪くなる』と言ってた人がいるので・・・

>819さん

私は『アル添』は否定しません。
アル添吟醸・大吟でも美味しいものはありますし。

黒龍は一度『火いら寿』を飲んだのですが
私、そんなに好きな味ではありませんでした
(黒龍好きな方ゴメンなさい)

石田屋や二左衛門って美味しいんですか?
・・・値段に腰が引けて買えません(笑)
821815:02/05/29 15:54
>>819
アル添=駄目かね?
あれだけ真面目な蔵だから他と同一視するのはどうかと。
明らかに流行には反してるし。
この話題は荒れがちなのでsageで 
822呑んべぇさん:02/05/29 15:57
アル添=悪、とまでは言わん。
が、オレはそんなに金持ちじゃないし、買った酒が外れである確率は少しでも下げたいので、アル添の酒は買わない。
だから、オレはもうしずくを飲む事はないだろう。そう思うとやや寂しいモンがあるな。
823815:02/05/29 16:02
>>822
レスさんきゅ。
そうそう、アル添=買う候補から外す。
がよくわからんのだよね。
酒質はアル添の方が安定してないかなあ?
824一夜嬢:02/05/29 16:31
室町酒造の「備前幻」って雄町米だったと記憶していますが、飲みやすかったような。
ところで、同じ室町の赤磐雄町の純米酒で、1升一万円だかするやつ、ご存知の方
いらっしゃらないでしょうか?名前ど忘れして出てこないのですー
825呑んべぇさん:02/05/29 18:25
前にもレス付いているが、昔の黒龍はふぉんと美味かったよな。

薄まりすぎてない?
味の濃さが1/2になった様な気がするのは漏れだけでないはず。
826呑んべぇさん:02/05/29 20:27
素朴な疑問なんですが、アル添嫌いな人って吟醸も大吟醸も飲まないんですか?
827呑んべぇさん:02/05/29 20:29
つーか、品評会にで賞取るようなヤツはみんなアル添だよ
アル添がどういうものか知らないで毛嫌いしてる人も多いんじゃねーの
828呑んべぇさん:02/05/29 20:40
三増酒とこんぐらがってんじゃないの。

純米酒はアル添してはなりませんが、吟醸・大吟醸はアル添して味を整える
んですね。

私は蔵の特徴と力の差が出やすい純米酒で量るようにしてます。

どうせ、値段的にも吟醸なんて飲み続けられる程おこづかい貰ってないし。
829呑んべぇさん:02/05/29 20:53
スレのサブタイトル用に、と思ったらハマッタ。他無い?

3:「三義人」「越の三梅」
4:「四季桜」
5:「和楽五尊」
6:「六甲おろし」「鹿六」「六歌仙」
7:「七笑」「七冠馬」「七姫伝説」「大七生もと」「七本槍」
8:「八海山」「八鶴」「八反」
9:「醸し人九平次」「九重桜」
14:「十四代」
88:「八十八号」
278:北海二七八
500:「五百万石」
3,000:「三千盛」
1,000,000:「百万両」
830呑んべぇさん:02/05/29 21:21
久保田シリーズなどどうか?
あれうまいの?近所のデパートに大量に置いてあるんだけど
八十八号の他にも18号、33号があったはず。あと北雪YK35とか

黒龍は薄いねえ。
そんなに昔は濃かったのか、しらんかったよ
梵は異様に濃かった。
831黒龍の近所:02/05/29 22:13
売れるようになってから、近所の評判おちたぞー。
付き合いもわるくなったし・・・。
832呑んべぇさん:02/05/29 22:38
ポストに投函してくれ。
「私は愛飲者でした。そのころの黒龍さんには、大変喜ばせて頂きました・・・」
って感じで繋がる文を。
経緯を黙々と語れば、当時のクラフトマンシップを取り戻すかもしれない。
833呑んべぇさん:02/05/29 22:46
まじけ、、、こないだ火いら寿買ってもうたがな。
現在パーシャル冷蔵庫で眠ってますがな。
寝かせたら石田屋になるんでないかと期待してるんだけどな
834呑んべぇさん:02/05/29 23:16
一口飲んで判断すればいいさ
うまいと思うならそれでOK.

でも多分媚びが全くない味の筈。なんつうか、愛想のないけど鼻立ちがいい受付嬢って感じかな。
きっちり整った録音がされたCDっつうかMDつうか・・・
835呑んべぇさん:02/05/29 23:33
>>829
八戸酒類(菊駒)の「十」もありますよ。
836呑んべぇさん:02/05/30 00:14
「妙高山」はどうでしょう
837816:02/05/30 01:32
>>817
そうでございます。大好きであります。

>>829
3:「三井の寿」(福岡)
5:「五橋」(山口)
8:「八重垣」(兵庫)
なんてのもあるますな。
838呑んべぇさん:02/05/30 03:55
5:「五人娘」(千葉)
今飲んでる。自然酒ってコピーにひかれた。
結構美味しいと想う。
839呑んべぇさん:02/05/30 10:11
夏子の酒連載時の黒龍、無敵!!
メガネの専務の蔵が黒龍だったと知っている人はもう少ないだろう。

今のしずく(アル添前)で当時純吟クラス。
しずくなんて開封した瞬間、部屋中に吟醸香が立ち上り、失神寸前。
一口飲む、ぼわぁーと口中に拡がるあの黒龍の味、ウマァー通り越えて神!!

それ以上の酒なんて無くてイイ!!と、いうところに仁佐衛門。

そのしずくの1.5倍はあろうかという吟醸香、家中に香ってくる
ふくよかなにほい・・・飲んでみる・・・

ウマァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
あーし あ わ せ !!

なんていうのか、これが日本酒なのか??たとえようのない美味さ。
つまみなんて全く要らない、これだけでもお完璧!
完璧なんて言葉はこういう物のためにある言葉なんだと思った。

そこに石田屋。しずく3年古酒、普通古酒は風味はともかく香りは落ち、
または妙な米臭さが付くはずなのになにこれ??まろやかぁーな香りが
隣の家まで届き、その場でビンに向かって土下座する。
飲んでみる・・・角が綺麗に取れて、ふかーーい滋味が脳を直撃する。

皇室献上酒とはこういうものか!汚いぞこんなの毎日飲めるなんて!!

もお年末に黒龍ない生活は有り得なくなる。そんな至福の年末は1991年まで
だった・・・その次年のしずくから「え?」それでも買い続けるが、「うわーーん」
「逝ってよし」を連発。唯一石田屋のみ裏切らなかったので、最後の年に
5本買占めさせて頂いた。それを頂いて漏れの黒龍は終わった。

今の黒龍ウマァーの人に是非飲んで欲しい当時の味。
泣けます。また造ってくれないかなぁー、お願い、黒龍タン。
840807:02/05/30 19:12
>>812
いろいろと教えてくださってありがとうございます。
私は神戸に住んでいるので、中国地方ですと、
なかなかお訪ねできないと思いますので、
残念ですが、こちらで探してみます。

>>839
私は昔のことはまったく分からないのですが、そうすると黒龍は、
売れるようになって味が落ちてしまったという感じなんでしょうか。
その落ちた味の、しかも、石田屋とかじゃなくて、
龍で感動できる私ってなんだか、( ゚д゚)ポカーンって感じですね(w
ところで売れるようになったきっかけって、夏子の酒なんですか?
また別の何かがあったとか?ただ単に興味本位の質問ですけど。
841呑んべぇさん:02/05/30 21:03
>>826
純米吟醸と純米大吟醸は飲みますがなにか?
842呑んべぇさん:02/05/30 21:54
>>841
ということは、やっぱり品評会に出たようなお酒は飲まれない?
843794:02/05/31 00:22
しずくは確かにアル添独自の味しますね。。
しかし、旨いは旨いです。純米派のかたにはどうしても受け入れられないで
しょうけど。。。。
3年程前ですが、当時でまだアル添前のしずくありました。
確かに常温程度の温度で呑んだ時にはあきらかな味の違いはありました。
さっき冷蔵庫整理してたら「平成2年の雪中梅、純米4合」が2本
「1999年製 磯自慢純米大吟中取り」
あと、香露大吟、多分4年くらい前です。
いずれも未開封です。。。いくらで売るのが適当だとおもわれますか?

844jj:02/05/31 02:30
いま「風の森」飲んでます。美味い。
純米大吟醸(無濾過生原酒)なのに、2700円也。
こんなに安いのは、無名の「アキツホ」という米を
使っているからのようです。米のブランドなんて関係ないね〜、
というか地道に独自の方針で酒造りに励んでいる蔵元に少し
感激しながら飲んでいるぞ。
845815 :02/05/31 03:42
皆さん情報サンクス。
2chでもこの板はレスのLVが高いな。
どうやら当時の黒龍の旨さは今と別格みたいね。
手に入るのに評価が落ちてるからな…
でも知らない側としては所詮「すっぱい葡萄」ですな(藁
>>843
申し訳ないが値段設定は全然興味を引く話題ではない…
>>844
私もそんな一押しの蔵があります。
書けないけど。いいですよね!

846呑んべぇさん:02/05/31 04:36
>>843
常連の方達に振舞うのがいいと思われ。
整理で見つかったのなら、無くても良かったという考えで。

私、東京なんで逝けそうもありませんがw

>>815=845
おしえれ

847呑んべぇさん:02/05/31 06:22
>>815=845
おしえれ、846じゃないけど。

俺は、松山三井使ってる蔵と新美山錦使ってる蔵を押してるよ。
848呑んべぇさん:02/05/31 12:19
陛下が日ごろ飲まれている銘柄って
ご存じないですか?
849呑んべぇさん:02/05/31 16:10
ここの酒はどうなの?
http://www.katsuragawa-sake.co.jp/
850呑んべぇさん:02/05/31 20:30
>>848
八十八号じゃないの?
毎年献上用のタンク名を品名にしたと聞いたことがある。

福井の酒なら「花垣」のほうが好きだな。
851呑んべぇさん:02/05/31 20:52
献上はね、どこでも出来るのよ。
献上すればいいんだから。
そうじゃなくてさ、
宮内庁がご指名で買ってるお酒ってことでしょ?
で、そういうとこは「宮内庁御用達」とは名乗れないという罠。

一軒だけ知ってる...
852呑んべぇさん:02/05/31 20:59
>>851
はいはい。
言いたくてしょうがないバカが何騒いでんの?
ホントこういうヴァカがいるから.....
853呑んべぇさん:02/05/31 22:55
吟醸と純米だと純米の方を選んでしまうなぁ。
純米吟醸が一番イイ。純米大吟醸は正直手が出ん(泣
でもアル添だろうがなかろうがぶっちゃけウマけりゃいいよね。
目隠しして呑めばわかんなかったりするし(笑)。

北海道の国士無双。麻雀やりながらの洒落で呑んだら美味かった。
854呑んべぇさん:02/06/01 01:25
王禄!純米にごり!ウママー!口中で弾ける酵母!喉越しが爽やか!+8の辛口、でもすいすいと飲める!オススメ。
855呑んべぇさん:02/06/01 17:03
黒龍18号 美味しかった!
38号より美味しく感じたのに確か値段は38号より安かった
ような.....

店のマスターには、また手に入るならなんとかして
と頼んでいるのだが

856呑んべぇさん:02/06/01 23:14
>>855
俺も18号好きだな。
季節ものだよね、今度吟醸垂れ口もためしてみて!
857呑んべぇさん:02/06/01 23:17
磯自慢の「大吟醸」届いて飲んだけどもうひとつだなあ(変に辛い)。
ここも過大評価されすぎのメーカーの気がする。
858呑んべぇさん:02/06/02 01:42
>>857
四号瓶のかな?
私のところも先日注文して手元にあるので、そろそろ飲んでみることにします。

 
859呑んべぇさん:02/06/02 01:52
860呑んべぇさん:02/06/02 09:16
>>857
禿同
家から50Mぐらいに蔵元あるけど結構観光客らしいの
よく来てる…ほんとかよって感じ。
値段が高すぎなんだよね。
>>858
磯自慢の「大吟醸」は四号瓶しかないよ。
861呑んべぇさん:02/06/02 09:47
>>860
磯自慢の「大吟醸」一升瓶もあるようですよ.
昨日,酒屋で見かけました.
862呑んべぇさん:02/06/02 09:59
>>861
「愛山」ってやつじゃないの?
最近は近くの酒屋も磯自慢余ってしょうがない
って言ってたな

863呑んべぇさん:02/06/02 10:03
>>862
酒米はわからないです.
でも,山田錦ではないのでしすかね?
Yahooのオークションにも出品されてます.
864酒と桜:02/06/02 10:09
なかなか、造りたての原酒が飲めないので
自分たちで、純米大吟醸造っちゃいました。
山田錦100%使用の精白度50%
作業させていただいた蔵は、賀茂泉酒造
よって、水は名作賀茂泉の泉の水
純米大吟醸 それも生酒で、原酒です。
アルコール度18度
http://ime.nu/page.freett.com/sakeclub/

どうしても、売られている酒の多くは
飲みやすいようにと15〜16度に水を加えて薄めてあります。
そういう酒は、水臭くて飲めなくなりました。
磯自慢の”「大吟醸」規格”はいくつか種類がありますね。
2000年醸造の一升8000円ぐらいしたのは旨いと思いましたよ。
「一滴入魂」とか言うのが貼ってあるやつ。
866呑んべぇさん:02/06/02 17:04
>>864
>そういう酒は、水臭くて飲めなくなりました。

ああ、それ分かります。
自分、昨年11月〜今年4月末まで、
広島のある造り酒屋で蔵人としてバイトしてたんですが、
藪田から出て来る「搾りたて」はうまいですね。
それ飲んだら市販の酒なんて言われる通り、水臭い。
上槽担当だったので「搾りたて」を他の蔵人ともに毎日好き勝手に飲んでました。
867呑んべぇさん:02/06/04 23:45
薄いんじゃなくて水臭いの?
原酒呑んでみないとわからないっぽ。
868呑んべぇさん:02/06/05 00:09
867>>
近場で見学・試飲OKの蔵を検索して、是非、見学なさいませ。
タンクから出たばかりの原酒は美味しいですよ!
869呑んべぇさん :02/06/05 17:18
さのやが郷乃譽黒吟が限定品なんていってるが、郷乃譽の限定は全て嘘。
限定数以上必ず流通している。
郷乃譽は正直ヤバイよ。
870呑んべぇさん:02/06/06 02:42
うまければいいんだけど、そのあたりどうなの?
ごまかしてる時点で駄目かな?

菊姫の黒吟もごまかしてたりして。それはないかな?
871呑んべぇさん:02/06/06 02:57
郷乃譽か。
いまどきの作りの走りだけど、
今となっては平凡かな。
普通。
日本酒っぽくない。
女、子供(笑)に受けそう。
872なぞ蔵:02/06/06 23:51
>>866
>上槽担当だったので「搾りたて」を他の蔵人ともに毎日好き勝手に飲んでました。
かくして、今日も帳簿上で「けつげん」とか「かすぶあい」の数字が
増えて行くのであった(笑
873呑んべぇさん:02/06/08 03:02
日本盛はどうよ?
874呑んべぇさん:02/06/08 03:04
>>873 不味い
875呑んべぇさん:02/06/08 03:10
>>874 やっぱだめぽ?日本盛で働いているが・・
そのため日本盛を中心に考えてしまうもので。
応援してよーん
876呑んべぇさん:02/06/08 03:14
もしよかったら教えて下さい。

今年で喜寿を迎える人に、お祝いの日本酒を贈りたいと思っていますが、
私は日本酒が飲めないので、何を選べばよいかわかりません。
その人は、辛口のお酒をお燗して飲むのが好きらしいです。東京生まれの
東京育ちで、年齢の割には濃いお料理が好きです。ブランド好みなところが
あるので、できれば有名な銘柄の方がいいかもしれません。
予算は1.8リットル2本で1万円くらいだと理想的です。
教えてちゃんで誠に申し訳ありませんが、アドバイスいただけたら幸いです。
877呑んべぇさん:02/06/08 03:28
>>876
入手できなきゃ意味ないですから、品揃えが良くて商品知識のある酒屋で相談した方が
いいんじゃないでしょうか?
で、あなたが住んでいる場所か買い物をする場所を書いて、良い店を教えてもらった方が
いいんじゃないかと。
878呑んべぇさん:02/06/08 03:29
879呑んべぇさん:02/06/08 06:29
原宿の新潟観光事務所で
地酒フェアーやってるようす。

http://www.newniigata.or.jp/tanrei.html
880呑んべぇさん:02/06/08 17:13
>>876
燗なら田酒かな。
881momo:02/06/08 22:42
喜びの泉(岡山)・白岳仙(福井)最高だったよ
フルウテイで山田の味がまろやかでうまかった
882876:02/06/09 02:27
>>880
田酒、検索してみましたが良いお酒のようですね。入手しづらいみたいだけど。
候補に入れます。お返事ありがとうございました。

883呑んべぇさん:02/06/09 02:42
三千盛のにごり、うまかった。甘みはまるでなく、すっきりした飲み口。見た目は結構甘そうなドロドロ具合なんだけど。
これってやっぱ季節商品?
ちなみに獺祭のにごりは今年度分は通年販売になったそうだから、いつでも味わえる。ウレスィー
884呑んべぇさん:02/06/09 02:59
今晩は石川の手取川飲んでるYO!
新潟系と同じでやっぱ日本海側はフルーティだね!
885グラジオラス ◆YKPd4mm2 :02/06/09 04:46
田酒は入手困難かも。でも味は保証できます。
石川の手取川は美味しかったです。また金沢に行く機会があれば
買ってきたい品の一つです。
新潟の酒は喜寿を迎える方の好みに合うと思いますが…
北雪の大吟醸なんか勧めたいですけど、ブランド志向だと
例の(以下略 で終わりそうです。
886呑んべぇさん:02/06/10 00:50
>>873
>>875
日本盛は、悪くはないと思う。
味的には中庸だよね。
でも新製品に当たり外れがあり過ぎ。
「健醸」は目のつけどころも良かったし、味もいい感じ。
だけどパックの「吟醸」は……アルコールに大量の水を足したみたいで最悪だった。
「惣花」とか有名ブランドの酒を醸してる会社なのにこれはないだろうとマジ思った。
887呑んべぇさん:02/06/10 22:14
やっぱり黒龍の「石田屋」かな。池袋近辺ではだいた1合3000円ぐらい。
888呑んべぇさん:02/06/11 01:29
只今「眞澄 本醸造あらしぼり」をラッパ飲み中(w
最初はグラスで寝酒代わりに少し飲むつもりだったけど、なんでかラッパ飲みに移行(w




やばいやばい、飲み過ぎる。明日もシゴト。ほどほどにしなきゃ・・・
889フライ:02/06/11 01:48
ちょっと小話を。

先々月。大学の研究室内の飲み会で、日本酒大好きな先生が2本の日本酒を飲ませてくれました。
「初亀 べっぴん」と「美丈夫」でした。
日本酒で吐いたことがあったので、日本酒がホント苦手でしたが
この二つを飲んでから(特に初亀)日本酒って実は美味いのか!?って思うようになりました。
そして先月。今度は「明鏡止水」と「醸し人 九平次」でした。
日本酒ってどれも同じ味に感じていたオレにとって、この4本はどれも違っていて、
ますます日本酒に対する見方というか位置が変わった次第であります。

「日本酒に少しはまった大学生がいる」くらいで流してしまってもけっこうです。
まだスレを全然読んでないのですが、これからチョクチョク見にきます。
初心者ですがよろしくおねがいします。
890呑んべぇさん:02/06/11 03:35
>>887
石田屋?あんなもん水と変わらん。なにがうまいんだか。
黒龍の酒はそんなんばかりだな。
891呑んべぇさん:02/06/11 08:50
>>890
どこにでも居るんだね、こういうヒト。
892呑んべぇさん:02/06/11 10:00
「旨い旨い!」って褒めそやすだけがスレテーマでは無いでしょう。
その人が思ったことを素直に書いてくれなきゃテーマにならないじゃん。

いろんな感想聞いて読み手が判断できるのが匿名掲示板のいいとこじゃ
ないの。
893呑んべぇさん:02/06/11 10:56
>>892
「なるほど。それもそうだ。」と思われるような具体的な批評ならともかく、
「単にケチをつけているだけ」にしか見えない書き込みは、ちょっと違うと思うけど。

私も黒龍は九平次や明鏡止水と共に好きですが。
894呑んべぇさん:02/06/11 11:01
別に批判を聞きたくないのなら読まねばよろし。

どうしても批判の批判を書いてスレを荒らしたければ好きにすればよろし。

どうせにちゃんだし。
895呑んべぇさん:02/06/11 12:36
ガタガタ言わずに「想天坊 技」を飲め!ゴルァ!!
またーりする事が出来るぞ
896呑んべぇさん:02/06/11 16:03
石田屋ってそれほどうまいとは思わんね。
日本酒の会のホームページでもそういう印象みたいだね。
たしかに、水みたいと言われるとその通り。
百年の孤独も、焼酎がブランデーのようだってんで人気あるけど、
だったらブランデー飲めばいいんだし。
昔は水のようでびっくりしたのかもしれんが。
だからこの頃黒龍はアル添始めたのかな。
897呑んべぇさん:02/06/11 19:10
>>869
さっそく完売したはずの限定品が追加で出てきたよ。
さのやさんではありませんけど。

先日のメルマガでご案内しました、
『須藤本家の純米吟醸無濾過生「黒吟」の限定品バージョン』ですが、
即日完売しまして、ご購入いただけなかった方からお問い合わせをいた
だき大変ご迷惑をお掛けいたしました。720mlのみ再入荷しましたので
再度ご案内させていただきます。
898呑んべぇさん:02/06/11 19:33
あららら
899呑んべぇさん:02/06/11 19:34
水と変わらん、ってのが、褒め言葉にならないんだね。
私は水みたいなのは非常によいと思っています。
おいしい水のようで、かつ、酔っぱらえるなんて最高!
あ、水のごとし、ってことは、水っぽい、ってのとは違う意味だよね?
900呑んべぇさん:02/06/11 20:57
>>899
上善水如がいいんじゃないの?安いし。
901899:02/06/11 21:15
>>900
それは時々飲んでます。ただ、私は量が飲めないんで、
飲んでいる間にぬるくなっちゃうと、少しエグミがでますね。
902呑んべぇさん:02/06/11 22:33
水みたいなのがいいなら水飲めばいいだけだし。
少なくとも自分は、褒め言葉ではないと思う。

まあ、石田屋を水みたいなんていうヤツは、舌が気の毒だと思うがね。
903呑んべぇさん:02/06/11 22:37
>>902
お前の頭が気の毒だと思われ。
904呑んべぇさん:02/06/12 00:14
長野の酒、真澄・大吟醸、夢殿を飲みました。品の良い、旨い酒だった。

荒れ気味だなあ。しばらく下げ進行でマッタリしましょう。
905呑んべぇさん:02/06/12 00:15
>>889
日本酒はおいしいよ。
初心者も玄人も関係無いよ。
906呑んべぇさん:02/06/12 00:27
飛露喜飲みたいなあ。
ヤフオクで買うのはなんか癪だしなあ。
907呑んべぇさん:02/06/12 00:40
まあどこでも置いてるけどね。
努力が足りないと思われ。
908広島の酒屋:02/06/12 03:23
広島の酒の全国的な評価を聞きたいです。
私としては、イマイチな割に値段の高いものが多いような気がするんですが
909呑んべぇさん:02/06/12 03:48
山形の酒、「秀鳳」の純米大吟醸を飲んだ。
飲み口の軽さ、それでいて心地よい辛さが後から来るのに感銘。旨い。
兵庫県産山田錦を100%使用、精米歩合は50%、日本酒度は+3です。
910呑んべぇさん:02/06/12 03:50
くどき上手の「しろぎんじょう」とやらを飲んでみた。林檎のような芳香、軽快な甘さ、スッと引く味、なかなか良いです。ウマー
911呑んべぇさん:02/06/12 03:51
>>908
広島には酒販免許を又借りしてホームページで酒を販売する悪徳業者がおりますよ。
 
912呑んべぇさん :02/06/12 16:37
>>908
富久長なんていかがでしょう?
少なくとも高くはないです。
純吟クラスなら\3000位であったはず。
やさしい、柔らかい味ですね。
割安感のある酒です。
913呑んべぇさん:02/06/12 17:00
>>908
広島の地元で安くてうまい日本酒が存在するのを知らないとは。
能無しだね。
教えてはやらんがね。酒屋なんぞに。
914912:02/06/12 17:12
>>913
言われてみればその通りだな…
マジレスカコワルィな。欝。
ということで、912よ
地元なら蔵を育てるくらいの意気込みを見せろ!
と言ってみる
915呑んべぇさん:02/06/12 18:16
>914
912よじゃなく、908よの間違いと思われ。
916呑んべぇさん:02/06/12 22:39
只今「真澄本醸造あらばしり」ラッパ飲み中。
917呑んべぇさん:02/06/12 23:29
兵庫の本田商店というところの「龍力 米のささやき」って、お酒に
詳しい方からするとどうなんでしょう?
高島屋限定発売の「米のささやき 上松」というものなんですが。

お酒が好きな方に贈り物をしようと思ってお店に行って、店員に聞いて
選んだのですが、他の方の意見も伺いたいです。値段は1.8?Pで1万円でした。



918呑んべぇさん:02/06/13 00:18
今、越州飲んでます。クセがなくていくらでもいける。ご飯にあうね。

ところで、最近「夏子の酒」読んだんだけど、モデルになった亀の翁
ってウマいんですか?ちょっと気になる。
919呑んべぇさん:02/06/13 00:22
信用無くした酒屋というのは惨めなもんだな。
以前はあんなに注文していたのになあ。
まったく注文する気すら起きん。
入手困難な特定銘柄扱っているからといって生意気な態度の酒屋は客離れも早い。
その入手困難な酒も、越乃寒梅のようにすぐ人気無くなるのだからな。
無くなれば、誰も見向きもしなくなる。
業務店もな。
920呑んべぇさん:02/06/13 00:32
>>917
龍力自体は悪い酒ではないし、米の生産農家を限定したりして丁寧な酒造りを
しているみたいだけど、播州姫路の酒というのが一般的にはブランドとしての
認知がされていないので、その辺の蔵元の姿勢を知っている人に贈るのなら
いいんじゃないんですか。
921912:02/06/13 01:03
>>915
ありがとう。
>>917
相手が龍力を知っているなら喜ばれるし、価値あるランクと思われ。
っていうかホスィ…
米のささやきは悪い話をあまり聞かないな。
922呑んべぇさん:02/06/13 01:38
先日、越乃寒梅初めて飲みました。
・・・・・・この味であの値段?
本醸造じゃ駄目なのかな?
それとも、偽物飲んじゃった?
923呑んべぇさん:02/06/13 03:07
>>922
金無垢でも飲んでみればあ? ぷ
おまえの魂胆みえみえ。
924呑んべぇさん:02/06/13 03:10
広島の誠鏡の純米酒は美味しい。
まぁまぁ安いし、晩酌用として定着している。
925呑んべぇさん:02/06/13 03:43
926呑んべぇさん:02/06/13 10:16
>>922
定価で買ったの?
927呑んべぇさん:02/06/13 12:52
富久長はだめ。私が飲んだ中では一番だめ。
「芳醇」とか「清涼」とか狙ってんのはわかるが、雑味が残りすぎ。臭いも残りすぎ。
普通の人だと最初の口当たりと臭いで吐き出します。
928呑んべぇさん:02/06/13 13:35
雑味ねえ。
929912:02/06/13 21:34
>>927
まあ私もたとえばで言ったまでですが、
普通の人とはどんなひと?
富久長で吐く人が普通?
決め付けすぎでは?
930呑んべぇさん:02/06/14 04:38
>927は老ね香を知らない厨房と思われ、、、

多分、保存状態が悪い酒を飲んだだけじゃないのかな?
931呑んべぇさん:02/06/14 11:58
>>927
じゃあ買った酒屋さんにそういっとくよ。
越の寒梅とかも定価販売する非常に地酒に力入れた良店だけどね。
どんなに保存状態が悪くたって製造月で飲んで老ね香ね・・・・

>>929
あなた飲んだことあるの?
932呑んべぇさん:02/06/15 03:15
おれは、亀泉と綿屋が好き。
933呑んべぇさん:02/06/15 12:08
 おおくの方が、越乃寒梅はあまりおいしくないといいますが
自分は越乃寒梅は、定価で買ってのめば絶対悪くないお酒だと思います。
934呑んべぇさん:02/06/15 12:25
>>933
分かった分かったバカは引っ込んでろ!
935呑んべぇさん:02/06/15 12:30
http://www.syusendo-horiichi.co.jp/kanbai/kanbai2.html
ここは越乃寒梅正規代理店を名乗ってるので、この値段が定価なんでしょう。
この値段で買えれば悪くないというご意見も理解できますが。
この値段を出せばもっと良いお酒が買えるという意見もまた一理あります。
936呑んべぇさん:02/06/15 12:31
>>934
いきなり人をバカ扱いか。お前が引っ込んでろ。
937呑んべぇさん:02/06/15 12:38
>>936
堀一宣伝うるせえんだよ!ボケ!
938呑んべぇさん:02/06/15 12:40
>936
こんなとこに書き込んだら転売屋に買い占められるだろうが。
掲示板にURL書き込まないのは常識だぞ。よく考えろ。
酒屋が迷惑して購入本数規制される。
939呑んべぇさん:02/06/15 12:43
>>935
定価なんてみんな知ってるって。
知ってて買ってるんだよ。
お前見たいのを余計なお世話というんだよ。
やっと普通に買って楽しめるようになってきたというのに。
これでまた以前のように購入規制されたらお前のせいだからな。
940呑んべぇさん:02/06/15 12:55
>>938
yahooで「越乃寒梅」検索してみな。他にも定価販売の店が出てくるぜ。
検索エンジンで出てくるところを掲示板に書き込んだところで別に何も問題ねえよ。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B1%DB%C7%B5%B4%A8%C7%DF
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b1%db%c7%b5%b4%a8%c7%df&&hc=0&hs=7
ボッタクリも出てきて面白いがね。

http://www.okisaketen.co.jp/f_2398.htm
ここも定価販売だ。欲しい人はどうぞ。
941呑んべぇさん:02/06/15 13:16
売れなくて困って店主がここに書いたというのが真相かも。
前は一人何本までと書かれていたし。
なんにしろ寒梅ファンにとっては迷惑な話だ。
こいつが栃木のマジコとか言う正義の味方気取りの馬鹿ですか?
誰でも知ってる情報得意気にホームページに書いている。
さのやの定価情報の転載で。
こういう奴が、逆に入手困難な酒の人気を煽る原因だということがわからないのかな。
人気の無い酒の定価情報は載せる必要が無いのだからな。
942呑んべぇさん:02/06/15 13:18
>>940
越乃寒梅なんて言う糞酒ではなく、十四代の定価販売店を教えて下さい。
もちろん、知ってるよね。半端もんとは言え。
943呑んべぇさん:02/06/15 13:22
>>941
ガタガタ能書き垂れてねえでさっさと定価販売の店に申し込めよ。売り切れるぞ。
>>942
検索エンジンぐらい使えるようになれよ。
944呑んべぇさん:02/06/15 13:24
ん?検索すれば出てくるのあたりまえだろ。誰でもやってるっつうの。いまさら得意げに。
もしかしてネット初心者か?
945呑んべぇさん:02/06/15 13:26
>>943
なんだ。やっぱりただの脳無しか。
検索したら出てくるんでびっくりして教えたくなったと。
プレミア価格で買ってしまって後悔したんだね。馬鹿な奴。
946呑んべぇさん:02/06/15 13:26
>>944
>>942はそうみたいですね。
947呑んべぇさん:02/06/15 13:27
>>943
栃木のマジコが暴れてます。
こいつの個人情報晒し上げたら面白いね。
こいつのページにリンクされてる酒屋も血祭りに上げよう。
948呑んべぇさん:02/06/15 13:28
>>946
お前がだろ。馬鹿な奴。
949呑んべぇさん:02/06/15 13:29
>>948
なぜそうなるんです?
950呑んべぇさん:02/06/15 13:30
>>947
それは酒板以外でやってください。
板違いですから。
951呑んべぇさん:02/06/15 13:35
検索エンジンすら使えない人が結構いるんだね。
人に聞く前に検索してみれば?
952呑んべぇさん:02/06/15 13:36
>>950
栃木のマジコで単独スレ立てろって事ね。
了解。
953呑んべぇさん:02/06/15 13:42
定価の載ってるURLが出たとたんのこの異常反応はなかなか興味深い。
やはり定価を知らずにボッタクられた奴らが騒いでいるのだろうか。
それとも定価を知られるとボッタクリがバレてしまうボッタクリ店が騒いでいるのか。
何れにしても「人に聞く前に検索エンジンを使え」と言うことか。
キーワードによって色々出てきてなかなか楽しいな。
954もうチョット煽っちゃおう:02/06/15 14:29
http://www.yamagata-sake.or.jp/kura/kura/takagi/list-18.html
十四代、あなたはいくらで買った?
955呑んべぇさん:02/06/15 14:48
>>954
だからみんな知ってるって。
知ってるけど定価で売ってないし、売ってくれないだろ?酒屋がさ。
問い合わせしてもいやそうにありませんって言われるだけ。
君たち何か勘違いしてるよ。
定価情報なんて必要ないんだよ。みんな知っているよ。
オークションより安く手に入るところがあれば知りたい。ただそれだけ。
定価販売店情報なんてオークション出してるのもあるけど、全部あたって全部全滅。
初めてでも定価、もしくは安く売ってくれるところが知りたい。
検索エンジンで駆使するなんて常識でしょ。
十四代はネット販売していない酒屋がとても多いから教えてくれと言ってる。
956呑んべぇさん:02/06/15 14:53
>>953
>何れにしても「人に聞く前に検索エンジンを使え」と言うことか。

転売屋はお前らの想像つかないほど毎日毎日検索してるよ。
それも、コンピューターに異常に詳しい奴らが興味の無い十四代を探している。
はっきり言って、ネットで見つけて本当に購入できるのなら誰も苦労しない。
ネットで売りません。店舗に来て下さい。なんていう店でも、店舗に行っても売ってもくれない。
行くだけ無駄。ふざけるなっつうの。高い交通費かけて行ってるというのに。
957呑んべぇさん:02/06/15 14:59
森伊蔵をGetする方法なんて、蔵のホームページに載ってる電話抽選の方法だぞ。
あんなので金取ってる乞食がいやがる。
ああいう奴はそのうち殺されるな。
958呑んべぇさん:02/06/15 15:18
極一部の有名銘柄プレミアム販売酒を定価で手に入れる努力をするより、
自分の好みに合いプレミアム販売されていない酒を探す努力をした方が良い。
と言うことは考え無いのだろうか。
一度飲んでみたいと言うだけだったら、ボッタクリじゃない値段で飲める飲み屋は結構あるし。
贈答品にするならプレミアム販売で買って贈答品にすれば良い。
受け取る方もプレミアム価格だと思って受け取るんだろうから。
要は踊らされてるだけなんだよ。一度踊るのを止めて見れば目が覚めるよ。
959呑んべぇさん:02/06/15 15:24
日本人はブームに弱いからねぇ。
たまごっちだってプレミア販売してたもんな。
十四代だって何年かするとすっかり忘れているかもな。
960呑んべぇさん:02/06/15 15:31
>>958-959
普段は近所で手に入る酒飲んでますよ。酒屋さん。
ほとんど贈答品の需要ですが何か?有名じゃなければ意味が無いんですよ。
儲からなくて踊れないのはあなたの酒屋だけと思われ。

はっきり言ってこいつら余計なお世話。
961呑んべぇさん:02/06/15 15:33
結局、グダグダ言った割には、十四代の定価販売店書くことすら出来ないカス共。
検索で見つかるなんて甘いんだよクズ共。
自分の店の酒売りたくてしょうがねえんだろうなあ。
セールでもしたらどうだい?半額で。ぷ
962呑んべぇさん:02/06/15 15:51
有名銘柄の酒に群がる連中は所詮たまごっちに群がる消防と同じレベルだってことが分かりました。
963呑んべぇさん:02/06/15 16:01
踊れ〜、踊れ〜、もっと踊れ〜。愚か者どもよ、踊り続けるのだ〜。by木顕統
964呑んべぇさん:02/06/15 16:52
>>962
・・・・・・正解!! byみのもんた
965呑んべぇさん:02/06/15 18:30
>>962
たまごっちなんて言ってるお前の低脳ぶりがなんとも言えんなあ。
ヴァカですか?
966呑んべぇさん:02/06/15 20:17
>>965
たまごっちに群がる消防ですか?
967呑んべぇさん:02/06/15 20:22
踊れ〜、踊れ〜、もっと踊れ〜。愚か者どもよ、踊り続けるのだ〜。ケケケケケ。by木顕統
968呑んべぇさん:02/06/15 20:35
飛露喜のヴァカ共が十四代に嫌がらせ。
醜いねえ。
糞まずい日本酒が対抗心燃やしてもしょうがないと思われ。
969呑んべぇさん:02/06/15 21:00
ほれほれ踊れ〜、もっと踊れ〜。愚か者どもよ、踊り続けるのだ〜。ケケケケケ。by木顕統 
970呑んべぇさん:02/06/15 21:11
今度はオレの音頭で踊って貰うぜ。さあ踊れ、愚か者どもよ。by廣木健司
971呑んべぇさん:02/06/15 23:39
長野県黒澤酒造のまるとってどうですか?
972呑んべぇさん:02/06/16 00:03
合成清酒の飲み過ぎで脳内酒決な人々のスレは此所ですか?
973呑んべぇさん:02/06/16 00:38
十四代純米吟醸を定価で買いましたが、何か?

いまだに吊り上げ価格で買ってるなんて、おめでてーな。
974呑んべぇさん:02/06/16 01:07
>973
貧乏人?ブランドを鈍器とかで飼うタイプだよな。
975呑んべぇさん:02/06/16 01:07
やな感じになってきたな・・・
うまい酒飲もうよ。
976呑んべぇさん:02/06/16 03:44
>>973
十四代、その手のやつは手に入るんだよね比較的。

本丸が手にはいんないんだよ、なかなか。
オークションだと1万ちょい?
一合600円ぐらいでだしてくれるお店はあるんでそれ以上出してもねぇ
977呑んべぇさん:02/06/16 05:38
980、新スレ立てれ
978呑んべぇさん:02/06/16 11:44
なんか14台ネタ出すとスレがあれるね。
14台専用スレたてて、そこで思う存分やりあって貰うのがよろしいかと・・・
979呑んべぇさん:02/06/16 12:47
十四代は飲み屋で何度か飲んだ。
美味いとは思ったけどこんなに大騒ぎするほど美味いとは思わなかった。
俺的には飲み屋でたまに飲めれば十分だよ。
とか書くとまた荒れるのかな。
さあ、次の980踏んだ方、新スレ立てよろしくね。
980亀泉 大吟醸:02/06/16 13:05
立てますたよん。
981呑んべぇさん:02/06/16 13:30
スレ立ておつかれさま、以後はこちらで
http://food.2ch.net/test/read.cgi/sake/1024200291/
982呑んべぇさん:02/06/17 01:34
>>912>>954
こいつはホームページ出してるNAKADAREのキチガイ。
こいつは前スレでも新潟酒の話題で暴れていた。
業界でも性質の悪い男として有名。
本人は勘違いして名刺まで配るバカさ加減だが。
>>976
本丸が一番出荷量あるんだけどね。
本丸が一番手に入りやすい。
定価でも入るし、プレミアでブローカーに流れる物もほとんど本丸。
本丸以外はプレミアでも流れにくい。
オークションでもまとめて投売り状態。高い価格設定だが。
983呑んべぇさん:02/06/17 12:27
NAKADAREって誰?
984呑んべぇさん:02/06/17 22:38
もったいない
使い切れ!
985呑んべぇさん:02/06/18 01:31
>>912は堀一。
堀一のURL書き込んだのも堀一。
今日のメルマガ読んではっきり確信したよ。
986呑んべぇさん
で、堀一ですが何か?