日本酒初心者集まれ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
899あら搾りファン:02/03/18 02:32
富山の「成政」純米吟醸、飲みました。
やはり「立山」と比べると濃いですね。
岐阜の「美濃菊」は安いけどうまいのでおすすめ。
900呑んべぇさん:02/03/21 02:20
ところで以前、ニュース速報板で報じられてた「吟醸酒+コーヒー」なんてのが
新製品として出たらしいのだが、飲んだ人っている?
901900:02/03/21 02:24
違った。吟醸酒じゃなくて古酒だった。逝去。
ttp://www.gekkeikan.co.jp/brandnew/news/200202_08.html
902日本酒好き:02/03/21 22:56
このページを見て飲んでみたいのが増えました。
少しずつ手に入れようとおもいます。
私のおすすめは
愛媛;栄光、福岡?:繁升、?:手取川です。
近所の酒屋で時期が合えば手に入るので飲んでます。
ちなみに今は【李白】と【惣邑】とうのを飲んでいます。
なかなかいけてます。
903呑んべぇさん:02/03/21 23:34
千葉の木戸泉どうよ?
高校の時初めて日本酒で旨いと思った酒
日本酒は甘くてピリピリするダケだと思っていたのがウソの
様だった
904呑んべぇさん:02/03/22 00:27
飛良泉
905呑んべぇさん:02/03/22 00:39
千葉といえば、岩の井の古酒に結構はまったことあるよん
906呑んべぇさん:02/04/01 02:58
みんな〜秀鳳って知ってるか〜age
907呑んべぇさん:02/04/01 15:35
酒米の「雄町」を使った酒がすき。
岡山の「歓びの泉・雄町」とか、広島の「西條鶴・西鶴」とか。
開封後三日程度の香りがよいかと。
908呑んべぇさん:02/04/02 02:14
天狗舞 山廃仕込純米酒
初めて飲んだけど、飲みやすくてどんどん減っていくよ。
909呑んべぇさん:02/04/02 02:30
みなさん!おいしいお酒の飲み過ぎには気を付けましょう。
910呑んべぇさん:02/04/02 16:19
みなさん十四代、十四代といいますがそんなにおいしいのですか?
聞く話によるとほんの少し飲むには、いいがいっぱいは飲めないと
ききます。
911呑んべぇさん:02/04/02 17:11
>>910
とりあえず、どっかで飲んでごらん。
飽きが来るかどうかというところは人の好みの範疇だから。

この点を、「旨い不味いも人の好み」と摩り替えてる糞酒屋が多い。
取引してる以上、不味いと言えないのは分かるが、消費者からすれば詐欺同然。
912いちご:02/04/02 22:59
酒心館っての飲んでます。
純米吟醸ね。
913ぺーぺー:02/04/04 17:58
ひさしぶりっす。
このまえ天狗舞の旨吟飲んだっす。
旨かった。
とってもいい感じの甘味がとてもよかったです、
ただ純米にあるような強い酸味が無かったのが少し物足りない気もしましたが
あの日本酒くささがたまらなかったです。。
914呑んべぇさん:02/04/05 00:17
越乃白雪の蔵元の新しい?銘柄、流千光輝の水輝「おり絡み」本生原酒旨かった…つーか、旨すぎて
なかなか他のを飲む気にならない。
たまーにこういう日本酒に当たると嬉しいよね。
915ぺーぺー:02/04/06 17:30
今度は洗心呑みました。
初めて飲んだ感じです!
辛口で強めの辛さもあるんですが、そのなかの旨味やコクがとても強く
甘味があるようにも感じられました。
全体的にはすっきりとした味の中に辛味があってその裏には軽い甘味があるような
今まで味わったことの無い味でした。
面白かったです皆さん一度呑んでみては?
916呑んべぇさん:02/04/07 23:10
>>913さん 呑んでくれましたかあ。ウマ吟。
天狗舞の酸味が隠れているところが特徴ですね。
天狗舞らしくないとえばらしくない。が、旨いです。
913が書かれているとおり、きれいな甘味が基調になってます。

甘味を生かした酒といえば、わたしは、雪中梅本醸造が傑出してると
思いますが、ウマ吟もなかなか。わたしの趣味的にはこういう酒が
もっと出てきてほしいです。
917呑んべぇさん:02/04/09 00:57
安く手に入ってうまい酒っていうと漏れ的には高清水のパック入りで売ってる酒だな。
実家の秋田の方でしか見たことないけど(汗
おいしいよ、コンビニとかで野菜ジュースとかより小さいパックに入って売られてる。

あんまり酒は詳しくないですけど高清水の小パック入りが一番うまかった。
中学校のときに酒飲もうってなってコンビニ行ったら”コレうまいんだよ〜”ってちょっとあやしいおじさんに話しかけられて買ってみたらホントにうまかった!
918バイク板住人:02/04/09 02:39
初カキコです
いままでビール一辺倒(金が無ければ発泡酒)だったのですが
最近玉乃光の大吟醸を飲んで日本酒もいいなあと思い始めています
これみなさんはどう評価していますか?
周りに日本酒好きがいないので酒屋の親父さんが唯一の師匠です
加賀鳶、想天坊、加茂鶴、久保田、一の蔵、美少年、など飲んでみましたが
やはり最初のショックからか玉乃光以上のモノとは思えませんでした
ペーペーの俺に次飲むならこれだろ、みたいなのがあったら教えて下さい
919呑んべぇさん:02/04/09 03:19
>>918
だったら「獺祭」(だっさい)飲んでみて。
純米吟醸50は味の良さ・定価の安さに驚くと吉。
でも敢えて、漏れは純米吟醸のにごりを推す。あまりの旨さにビクーリするよ。
ただし期間限定なので4月いっぱいで販売は終了。
920呑んべぇさん:02/04/09 06:13
牧野酒造の白糸
一応地元なんで。
921ぺーぺー:02/04/09 13:03
>>918
玉乃光すっか、すいません私はまだ飲んだことないのでよくわかりません。。。
でもおいしいって話は聞いたことありますよ、ここのスレでもでてきたことあるような気が、

ちなみに私も結構バイク板いきますw
922バイク板住人:02/04/09 15:26
>>919-921
レスありがとうございます
>>919
獺祭検索してみました
遠心分離させてる酒があるなんて初めて聞きました
昔ながらの製法を頑なに守って旨い酒作る技術もすごいけど
新しい技術に取り組んでいく蔵もまたすごいですね
ちょっと感動しました

純米吟醸のにごりには発泡性があるらしいですけど
ちょっと想像つかないですね〜 うぅ、、呑んでみたい、
磨き三割九分 純米大吟醸2190円にも強く惹かれます
地元にも取り扱い店があるみたいなので行ってみます
>>920
牧野酒造の白糸、検索したのですがわかりやすいサイトが
みつからなかったです、スマソ
群馬県の牧野酒造が引っかかっちゃいました
>>921
まだ初心者なので薦められるのはそれくらいです
バイク板ですれ違ってるかもしれませんね

長文スマソ
923明鏡止水依存症:02/04/10 01:35
明鏡止水ファンいませんか?
んで、純米吟醸生と同等、
もしくはそれ以上のお勧めのサケあります?
価格も同等で。(四合1300円程度)
924呑んべぇさん:02/04/12 00:44
初心者なのに十四代の大吟醸いままさに飲もうとしております。
925呑んべぇさん:02/04/12 00:49
>>924
飲んだら詳しい感想おしえて。
926呑んべぇさん:02/04/13 15:26
昨日、田酒の特別純米をのみました。
あまりの甘さにロックでのみました。
ほんの最初の5、6口は、おいしいのですがあとは、くどいだけでした。
927呑んべぇさん:02/04/13 15:55
>>926
あれで甘すぎると感じるということは端麗辛口が好みなんだよ。
田酒なんかそれほど甘いという部類ではないからな。飽きもこない部類だし。
あれでその感想なら、いろんな蔵から出ている無ろ過生酒など飲めたもんじゃないだろう。
928ぺーぺー:02/04/14 15:38
無ろ過=あまいの?
929呑んべぇさん:02/04/14 19:02
神亀のなんとかという生酒、うまいな。
930呑んべぇさん:02/04/15 00:54
>>926
田酒特別純米、甘味感じますか。
わたしも蜂蜜のような軽い甘さ感じます。同時に、醤油のようなアミノ酸の
キャラクターもあって、どちらかというと後者が強め、というように感じて
います。キレは少し悪いかもしれませんね。
同じ田酒なら、山廃純米の方がお好みかも知れません。軽めでキレは良いと
思います。

甘味がでるのがあまりお好みでないかもしれませんが、呉春特吟や雪中梅本
醸造を呑んでみてください。これらは、田酒特純よりかなり甘味出ますが。。。

>>928
無濾過=甘いの公式?Wについてですが、わたし的には、無濾過=甘酢でした。
ただ、13BYは無濾過ウリの各蔵、味を締めていてうんざりするような甘酸っ
ぱさは影を潜めているように思います。

で、これもわたし的にはですが、火入れの田酒特純や雪中梅本醸に感じる蜜のような
甘さと、無濾過生の甘さ+すっぱさとはちょっと違うように思っています。
931呑んべぇさん:02/04/15 02:55
>>930
甘酸っぱさ?これまた極端な意見で。それも13BY全てを代表するような。
具体的に何の無濾過を飲んだのでしょうか?
まさか全ての13BY無濾過を飲んでこの感想というわけ無いでしょう。
思いっきり見当違いもはなはだしいですからねえ。
932加藤鷹:02/04/15 02:56
931 名前:呑んべぇさん :02/04/15 02:55
>>930
甘酸っぱさ?これまた極端な意見で。それも13BY全てを代表するような。
具体的に何の無濾過を飲んだのでしょうか?
まさか全ての13BY無濾過を飲んでこの感想というわけ無いでしょう。
思いっきり見当違いもはなはだしいですからねえ。
933呑んべぇさん:02/04/15 17:07
>>930
生の酸味が強いのはまだ酒が生きているからです。舌に触れるピチピチ感がそうです。
無濾過なら残った麹も酸を出すためなおさらです。
さらに恐らくあなたはフレッシュさと酒の甘口(正確には旨口)の区別が付くほどは
呑んではいないのでは?(違っていたらスマソ、もしそうでもそんな人は多いです)
現に呑みなれた人なら無濾過生というだけで甘いとは判断しません。むしろ軽いと見ると思います。
まだまだ若い酒がほとんど(全て)です。本来の日本酒としての呑み頃とは対極にある呑み方ですから。
それに対し旨口とは適度に熟成させることで生まれる深遠なコクを指します。
こっちに慣れたら「今年の無濾過生」なんて季節物としてしか興味無し。生原酒とかなら寝かせる楽しみもありますが。
というわけで、生の甘さと日本酒本来の旨口(甘口)は全くの別物です。
お勧め銘柄にも統一性が無いですしね。普通は別銘柄の本醸と純米を初っ端に同じ土俵には乗せません。
猛者の中に飛び込んで来た勇気は表しますが、さすがに彼等を差し置いて13BYの出来を総評するにはいささか勉強不足かも。
ここには大人が多いので目立った攻撃もないですが、他の板でこのレベルの知ったかはやばいですよ。
もっと頑張って(程々に)呑んでみて下さい。また違う世界が見えると思います。
934ぺーぺー:02/04/15 20:41
私まずいこと言っちゃいましたかねぇ?w
935ぺーぺー:02/04/15 20:41
すまそ
936呑んべぇさん:02/04/15 21:01
>>934-935
いやいや。
>>930が半端な知識と経験で煽ったのが問題。
937【猛者の定説】:02/04/15 22:03
1.生の酸味が強いのはまだ酒が生きているから。舌に触れるピチピチ感がそれ。
2.酒の甘口は正確には旨口。
3.呑みなれた人なら無濾過生はむしろ軽いと見る。
4.無濾過生は、本来の日本酒としての呑み頃とは対極にある呑み方。
5.旨口とは適度に熟成させることで生まれる深遠なコクを指す。
6.旨口に慣れたら「今年の無濾過生」なんて季節物としてしか興味無し。
7.生の甘さと日本酒本来の旨口(甘口)は全くの別物。
8.普通は別銘柄の本醸と純米を初っ端に同じ土俵には乗せない。
938呑んべぇさん:02/04/15 22:28
>>933
ヴァカ!それは933の考えだろ。
939呑んべぇさん:02/04/15 22:41
知ったか猛者、登場か。

そろそろ2だが、2スレタイトルは、「日本酒知ったか猛者集まれ!!」かねえ。
940呑んべぇさん:02/04/15 22:44
味覚障害がたくさんいるようだから、まず何日か亜鉛を服用して味雷(漢字代用)を育ててから語ろうね。
長らく亜鉛不足で味雷が死んでる人には意味無いが。
タバコ吸ってる奴も味覚おかしいから偉そうに語らないように。
941呑んべぇさん:02/04/15 23:21
お、また猛者か?
942呑んべぇさん:02/04/16 01:23
933は真の勇者だぜ。あんなこと書けないよ、勇気ないと。
943呑んべぇさん:02/04/16 10:05
勇者だか猛者だか何でもいいけど。
味覚障害が所詮主観に過ぎないことを並べ立ててお説教とは恐れ入る。
それとも933はネタか?まあ自爆するネタもあまり見かけないが。
944ぺーぺー:02/04/16 13:18
ではそろそろ2へ行きたいと思います。
よろしく
945ぺーぺー:02/04/16 13:20
ところで2にいくときの前スレの表示って
このURLはっつければいいの?
946呑んべぇさん:02/04/19 21:25
はよいけかす
947よいしょ:02/04/22 05:40
関西発!!
日本酒初心者の方に朗報!
http://siki8130.tripod.co.jp/
948呑んべぇさん
群馬の地酒見つけた!!
http://www.seiryo-sake.co.jp/