アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーの中で好きなビールは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
市場調査みたいなもん
ちなみに俺が呑んでるのは麒麟ビール
2呑んべぇさん:02/02/13 20:25
それぞれのメーカーごとにいろいろあるだろーが(w
ちなみに国産大手のビールではキリンハートランドを買ってます。
500mlの瓶で240円也
3グビィ:02/02/13 20:27
飲むなら    アサヒ
地元ってことで サッポロ
会社つながりで キリン
オゴリだったら サントリーでも可
4呑んべぇさん:02/02/13 20:45
うーん、やっぱり地元ってことでサッポロだね。
けれども正直な話、どこでもイイなビールは(w
5Spar:02/02/13 22:59
まず確実に言えることは、サントリーは除外ということ。
キリンは、ラガーの苦味(旨み)を前面に出して売り出していってほしい。
サッポロは、アロマホップの香ばしさに自信をもって黒ラベルに注力してほしい。
アサヒは、これだけ支持されたドライを本格的ビールに洗練していってほしい。
6呑んべぇさん:02/02/14 22:20
発泡酒は駄目ですか?
7呑んべぇさん:02/02/14 23:23
漏れはギネス・タウト
8呑んべぇさん:02/02/14 23:25
どれもいっしょ。
9呑んべぇさん:02/02/14 23:36
また他スレのごとくドライ叩きが勃発しそうだな。
10呑んべぇさん:02/02/14 23:51
どこのメーカーでもいい。
気持ちよく酔わせてくれれば、それでいい。
11呑んべぇさん:02/02/15 00:07
モルツスーパープレミアムが好きなのだが、賛同者が少ない。
12呑んべぇさん:02/02/15 00:20
呑んでたら味なんてどうでも良くなるのは俺だけ!?
13呑んべぇさん:02/02/15 00:23
サッポロ
  ヱビス(゚д゚)ウマー

サントリー
  モルツ(゚д゚)ウマー
  カールスバーグドラフト 安いのに(゚д゚)ウマー
14呑んべぇさん:02/02/16 11:27
アサヒ・キリン・サッポロ・サントリー……
長い…

この4大メーカーの総称を2ch・酒版発で
発明して世間に定着させられないか?
2ch語にとどまらず現代用語の基礎知識に載るかもよ

なんと略すのがいい?
15呑んべぇさん:02/02/16 11:40
国産大手
16呑んべぇさん:02/02/16 12:14
サクラビール、ダイニッポンビール
ニ イッピョウ
17呑んべぇさん:02/02/16 13:41
>>14
それよりも由緒正しいRARを流行らせよう。
もちろんRARではビールを呑む。
18呑んべぇさん:02/02/17 02:13
アサヒは精々がんばって富士山程度ですな。
キリンはヨーロッパ、サッポロはエーデルピルスという素晴らしいビールを
作ってる。サントリーはビール屋というよりウィスキー屋だからいいか。
19呑んべぇさん:02/02/17 02:42
20呑んべぇさん:02/02/17 03:24
俺、アサヒ。
昔から。
21呑んべぇさん:02/02/17 12:54
サントリーはジュースに専念した方が良い
22呑んべぇさん:02/02/17 18:06
サントリーはウィスケがある。
23呑んべぇさん:02/02/18 10:53
>>18
富士山程度だって!!?
富士山かなり美味いと思うよ
原料に米が入ってるんだけど使い方が上手い。

エビスやモルツSPに匹敵する濃厚さがある。
24呑んべぇさん:02/02/18 11:05
>>23
米が入っているから悪いわけじゃないよ。確かに富士山は一番搾りや黒ラベルより
美味しいと思う。でも、一番頑張って富士山っていうのが悲しいね。
もっとブリュワーの底力を見せてほしい。
2523:02/02/18 12:03
>>24
実は今富士山飲んでるんです
ウマッと思いながら飲んでたものだからつい…

ところで富士山あんまり売ってませんね
もう飲み終わったけど香りがいいと気付きました。
26呑んべぇさん:02/02/20 19:29
>>11
>>モルツスーパープレミアムが好きなのだが、賛同者が少ない。
いや、現行の大手量産品ではナンバーワンだと思うよ、おれは。
サントリーがどうこう言っているやつは、おそらくモルツSPは飲んでいないのだろう。
27呑んべぇさん:02/02/20 19:51
>>26
激しく同意。量は飲めないけど、一杯だけじっくり飲むならあれはホントにうまい
28呑んべぇさん:02/02/20 19:57
サッポロクラシック スキスキ。
29呑んべぇさん:02/02/20 20:14
おれは今までの飲んだビールをランク付けしているんだが、個人的に
平均点が高いのはキリン。
「ビール職人」に「クラシックラガー」そして在庫限りとなった「素
材厳選」に「秋味」、どれをとっても美味いと言えるビール。
ただ、現行ビールのナンバーワンはおれも「モルツスーパープレミア
ム」だと思う。コレは本当に美味い。
30呑んべぇさん:02/02/22 22:44
29は若いな。いえね、悪く言うつもりじゃないんだ。
若いから、年寄りだから、どっちが下とか優れてるということでなく。
いろいろ辿った結果にゆきつくものは、やはり経験なのでね。
31呑んべぇさん:02/02/24 18:36
アサヒスーパードライ
32呑んべぇさん:02/02/24 18:48
今、ギブスして、ギネス飲んでます。
33呑んべぇさん:02/02/24 19:35
クラシックラガーが好きだが現行ラガーもまずまず好き。
何かと対極に言われるスーパードライも暑いときにはいいね。
モルツスーパープレミアムは飲んでみたが、悪くはないけど
高い金払うほどのものとは思わないな。
ありゃどういう人に買ってほしいものなのかわからん。
34呑んべぇさん:02/02/24 19:41
サッポロ黒ラベル
35呑んべぇさん:02/02/24 20:22
オリオンビール
アサヒビールと提携をしたけれど。
36呑んべぇさん:02/02/24 20:27
サントリー以外ならOK
3729:02/02/24 22:54
>>30
一応、20年ばかりビールを飲んだ結果なのだが。
38呑んべぇさん:02/02/25 01:44
サッポロの赤星☆
むぎむぎ感がたまらない。
39呑んべぇさん:02/02/25 02:38
アサヒ、スーパードライ。
40  :02/02/25 03:32
>>29
素材厳選!それだよ!
復活キボンヌ
41呑んべぇさん:02/02/25 11:55
昔『キリンマイルドラガー』ってあったけど、これウマカッタYo。
42呑んべぇさん:02/02/25 19:39
当然恵比寿に決まっている
43呑んべぇさん:02/02/25 19:49
>>42 ハゲシュク同意
4429:02/02/25 19:50
>>40
どっしりとした味わいのあるビールだったけどね。
人気がある「キレ重視」のビールとは違って、鈍重な感じすらあったけど、
またそこがよかった。
45呑んべぇさん:02/02/26 00:06
10年前から、アサヒ スーパードライ
46呑んべぇさん:02/02/26 01:03
>>45
なんか企んでますね
47呑んべぇさん:02/02/26 10:48
>>46
ドライに過剰反応するなよ。ドライが好きで悪いか?
ちなみに俺はその2からはドライスレには書きこんでないからな
48呑んべぇさん:02/02/26 13:00
1. ギネス
2. デア・レーベンブロイ
49呑んべぇさん:02/02/26 13:59
缶なら、なんでも良し
瓶なら、グラスも冷えてれば、なんでも良し
生なら、サーバーの洗浄が出来てれば、なんでも良し
50呑んべぇさん:02/02/26 21:33
ドライ叩きに過剰反応されてもねぇ・・・同類じゃないか?
51呑んべぇさん:02/02/27 12:01
>>49
好き嫌いないのね。
似たり寄ったりということか?
52呑んべぇさん:02/02/27 12:58
正直言ってこの板すきなんだけど
ハートランドとかクラシックとか
云われても見た事ないし限定っぽいし…

僕としてはモルツSP これ
ホップが利いてるのが好き。
キリン素材厳選はウマイけどなんか
フツウっぽいよ。
53呑んべぇさん:02/02/27 13:41
キリンクラシックラガーに毛帝。
54呑んべぇさん:02/02/27 17:50
自慢じゃないが俺は1度も黒生ビールとやらを飲んだことがない。
あんな黒いビールを好む奴っているのか?
55  :02/02/27 19:03
>>54
冬は黒ビールだね。
暖房の効いた部屋で黒ビール。
おつまみなんていらないよ。マターリ
56呑んべぇさん:02/02/27 21:15
通の味 ハートランドに一票!

発売してから、10年以上経つよね??
限定物じゃないらしいけど、あまり見かけないのはなぜ?
57呑んべぇさん:02/02/27 21:21
国産で買うのはキリン
今まで飲んだ中で一番好きなのはハイネケン
ビールってあまり飲まないから
その他海外のもので美味しいものを知らない
損してるんやろうなあー
5838:02/03/03 02:16
だれも賛同者はいないならしい。
カナシイ。
が、変えないぞ。
59sapporo:02/03/03 03:55
キリンラガーって週間金曜日編集の「買ってはいけない」に載っていったけど、
何故?
60呑んべぇさん:02/03/03 10:46
>>47
>>ドライが好きで悪いか?
いいんじゃないですか、ドライが好きだって。
まあ、ビールに関してはその程度の人ってことですから。
61呑んべぇさん:02/03/03 12:46
ドライばかり飲んでると冷え性になるって聞いたぞ
程々にな
62呑んべぇさん:02/03/03 17:47
>>1

オ リ オ ン ビ ー ル が 嫌 い な の か ?
63呑んべぇさん:02/03/03 19:07
>>62
何?それ
64呑んべぇさん:02/03/03 19:30
>>62
だって、国産ビールの話しだろ?
65あら搾りファン:02/03/05 21:10
私はサッポロ、キリン派です。
66呑んべぇさん:02/03/06 13:58
>>59
たしか遺伝子組み替えの麦を使ってるとかの理由。

それはいいとして、副原料を使ってるからどうちゃらとかも
書いてあってなんだかなーと思った覚えが。
67呑んべぇさん:02/03/09 14:01
麒麟のラガー・一番絞りがよいな
68 :02/03/09 14:36
>>66
遺伝子組み替えのコーンじゃなかったっけ?
故に副原料を使った麦酒はどうのこうのと…
69呑んべぇさん:02/03/09 14:45
サントリー:呑まない。昔通ってたセクキャバがモルツで
困った。
サッポロ:愛飲
キリン:ラガーなら進んで呑む。一番絞りは要らない。
アサヒ:ドライ以外はあまり見かけない。仕方なしに呑む。
70呑んべぇさん:02/03/09 16:52
サントリーのビールってどうしていちいち不味いのですか?
水っぽいくせにアルコールがつんときて悪酔いする。最悪。
71呑んべぇさん:02/03/09 18:24
キャバレーとか汚い飲み屋=モルツってイメージw  なぜだ?
72呑んべぇさん:02/03/10 03:44
サントリーは悪いイメージのようですねえ。
元々洋酒から販路を広げて来た訳ですが、居酒屋よりスナック、バーを相手にしてきたので
分が悪い。
「モルツ」は「キリンラガー」「一番絞り」「スーパードライ」と並ぶ国産ビールの
代表と言っても過言ではないのですが、後が続かないのが辛いです。
そういう私は今、マグナムドライ(もうすぐ終売)飲んでます。
7372:02/03/10 03:46
『「マグナムドライ」はビールではない!』と言うツッコミが入る前にsage。
74sage:02/03/10 04:48
kirinn搾りやね!
75呑んべぇさん:02/03/10 12:06
>>49
>生なら、サーバーの洗浄が出来てれば、なんでも良し
全くその通り。ビールサーバーが見える居酒屋さんにいったら
是非サーバーとタンクをつないでいるホースをチェックしてみて。
そんなサーバーから注いだビールなんて・・・銘柄以前の問題。
スレ違いスマソsage
76呑んべぇさん:02/03/10 14:56
>>70
>>サントリーのビールってどうしていちいち不味いのですか?
きみの腐れ舌では(w
77呑んべぇさん :02/03/11 21:03
佐々木が出てるCMのやつ好き
78呑んべぇさん:02/03/11 22:31
キリン(ラガー):苦味後味共にいいが苦すぎると感じる人も
アサヒ(ドライ):最初は辛口でいいが後味がない。
サッポロ(黒ラベル):特化した部分はないがふつうにおいしい
サントリー(モルツ):不味い

モルツSPは飲んだことないから知らないけどこんな漢字では?
漏れはラガー党
79呑んべぇさん:02/03/11 23:24
話しはガラリと変わるが、10数年まえどこかのビールメーカーが作ったビアホールがナチス時代に建築様式だとマスコミから袋叩きにあったが、そこは今でもやっているの?
80Love Beer?:02/03/12 15:55
ほら、話のテーマを変えるから、カキコが途絶えてしまいましたよ。

テーマを「アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーの中で好きなビールは?」に戻して、
サッポロ「赤星」に一票!!
好みはひとそれぞれなので、反論は受け付けましぇん。
よろしく、おながいします。(根室より、ムネオへ)
81呑んべぇさん:02/03/12 17:05
昔あったアサヒスーパーイーストはよかった
82呑んべぇさん:02/03/12 18:07
自分のイメージ的には、
サッポロ   濃いぃ
キリン     : 
アサヒ     :
サントリー  あっさり
という感じです。
その時の喉の渇き具合によって選んでます。
普段は「一番絞り」「スーパードライ」(ラガーはあまり好きじゃない。)
運動した後なんかは「スーパードライ」(モルツでもいい)ピリピリきて涙出る。
でも、渇きが癒えてくると味が薄く感じる。
トミーズ雅がTVで言ってたんだけど、ボクサー時代、
いつもビール大瓶一本分余分に減量して、
検量終わってからビール飲んだらしい。
あんなうまいビールはもう二度と飲めない気がするって言ってた。
で、どこの飲んでたんだろう?
83阿佐妃ビール:02/03/12 20:20
最近ビールについては、量を飲めなくなったなぁ。
昔は、すげえ量を飲んだな。
どうも、最近、日本のビール消費量が減ったと思ったら。

では、次の方、おながいします。
84呑んべぇさん:02/03/13 22:41
モルツは温度や注ぎ方などに注意しないととても不味くなる。
宴会で注ぎ合ったりするのには向かないと思います。
85酔っぱらってカキコ:02/03/14 02:04
スーパードライ→薄い、炭酸きつい
一番絞り   →酸っぱい
クラッシックラガー→(・∀・)イイ!
エビス→味がありすぎてダメ

はい、世間一般では通用しない意見でした。


   
86呑んべぇさん:02/03/14 18:57
恵比寿ビール飲んでおります。

で、恵比寿ビールについてお聞きしたい事があります。
あのラベルにもう一匹“鯛”が居るヴァージョンがあるらしいのです。
それ本当でしょうか?。

サッポロのHP覗いてもそれらしい事がなかったのでお願いします。
87呑んべぇさん:02/03/15 21:51
>>86
本当です。
接待の席では事前にそれを探し出し用意しておいて、
取引先の社長に注ぎつつ
「社長!!! このエビスには鯛が2匹入ってますよ!
さすが社長、強運ですね〜!!!」
などとやってます。
チョトダケ鬱。。。
8886:02/03/15 23:49
>>87
本当でしたか、Thanks!!。

見た事ないけど割合的に何本に一本くらいかな?。
何万本に一本…とか?。
89呑んべぇさん:02/03/16 00:05
恵比寿、うまー
90呑んべぇさん:02/03/20 16:00
>>63
いつ琉球王国が独立国家に?
91呑んべぇさん:02/03/20 16:20
どこのビールも大差ないと思う。しいて言うならサントリーモルツは
泡がうまい。これを飲む時だけはグラスに注ぐ。
92呑んべぇさん:02/03/20 17:10
サントリーモルツは俺の体が受け付けない
濃いったいうか飲むと物が食べれない・・
居酒屋にサントリーモルツが多いのは安いからだってね
ただし瓶ビールもサントリーにしないと駄目みたい
だから居酒屋に入るのも先に何ビールか確かめてからです
93呑んべぇさん:02/03/20 18:59
>>91
すこぶる同意します。スコドー
しいて言うならスーパードライは一番不味い。
94呑んべぇさん:02/03/20 19:03
不味いのにアサヒが好まれる理由をわからん奴が多すぎるな。
95呑んべぇさん:02/03/20 19:55
どれでもいしょじゃ貧乏人
氏値
96呑んべぇさん:02/03/21 18:49
買う時の優先順位
サッポロ黒ラベル(クセがなくて飲み飽きない)
キリンラガー(良いけど飽きる、炭酸が強いような・・・)
ヱビス(高いからなぁ)
この3つがないことはマズないので、あとは財布と相談してきめます。

子供の頃の記憶ではビールってもっと香りの強い飲み物だったように
思うんだけど、最近のビールはどうも香りが弱いと感じませんか?
何か香りの力強い銘柄ないですかねぇ。
97赤星飲んでみたいさん:02/03/22 11:49
キリンクラシックラガー。
子供の頃に、お父さんの膝の上で
座卓のグラスに口をつけた時のビールの味ってこんな感じに苦かった。
もうお父さん、いなくなっちゃったけど。

あとは、サッポロのヱビスビール。

自分で買って飲むのは、国産ではこの2種類だけ。
98あなたと飲みたい、赤星を。:02/03/22 22:26
>>97
お父さんの膝の上で・・・・・、(涙,,)
ラガービールを。
そうですか。

おとーさ〜〜ん!!
99呑んべぇさん:02/03/22 23:09
サントリー(とにかく不味い)以外なら何でも。
アサヒのスーパーモルツはアルコール分が低いがうまい。
今はなきアサヒのスーパーイーストやダブル酵母も傑作だった。
外ではヱビスビールとスーパードライ。たまにサッポロ生など。
100土乃児:02/03/23 01:57
エビス。この味わかんなきゃ、寂しい
101呑んべぇさん:02/03/23 02:09
サッポロビール党です。
あの儲け下手なところがすき。
うまいビール作ることしか考えてないんじゃないの?あの会社。
CMもおもろいし、遊び心がある。
スーパードライはキレキレだし、マグナムドライ・ホップスはガス臭いぞ。
102名無し:02/03/23 02:37
誰か極生叩いてクレ
http://wakaz.lolipop.jp/index.html
103呑んべぇさん:02/03/24 09:57
自分の感覚では
キリン:苦い
アサヒ:辛い
サッポロ:甘い
サントリー:渋い
オリオン:淡い
って感じ。
で自分はキリン・サッポロ党なのですが、
サッポロファインラガーのデザイン問題で麒麟の味方をして、
「ひとり勝手にサッポロ不買運動」を展開しています。
104呑んべぇさん:02/03/24 10:16
だめだよ〜「ビール」スレは〜
立てた途端に荒れるの必至なんだから〜
(まぁ、それを目的に立ててるのか・・・)
105BT II:02/03/24 23:05
>>26
俺もモルツSPが一番うまいと思うよ!
他のビールは「飲む」って感じだが
これは、「味わう」って感じだな
だから飲む状況を選ぶかもしれない
それにしても思うのは、このビール
サントリーということでかなり
損をしているようにも思うな
コンビニとかではあまり売ってないし
106呑んべぇさん:02/03/28 16:51
オリオンビールが通販で買えるって、知っていた?
 http://www.orionbeer.co.jp/hanbai/
107呑んべぇさん:02/03/28 17:16
オリオンの回し物だな。
その辺の量販店でも今は売ってる。
沖縄で眠ってろ。
108呑んべぇさん:02/03/28 19:37
つーか、ビールをメーカーで語ろうとするやつって、ガキなんだだろ?
109呑んべぇさん:02/03/29 12:51
オリオンとか、サッポロクラシック(北海道)とか、
地域限定もしくは地域色の強いビールを持ち帰って飲んでも、
あまりおいしく感じたことがない。やはりその風土で飲むからこそうまいのか?
それとも気持ちの問題なのか?
110呑んべぇさん :02/03/30 11:32
できたてのビールなら、どれも美味しいな(サントリー除)。
111呑んべぇさん:02/03/30 13:16
国内産かつ国内ブランドではモルツスーパープレミアムとハートランド
ハートランドは新宿に生がおいてあるバーに飲みに行ったなー。
ちなみに http://kirin.hatch.co.jp/ で飲める店検索できます。
瓶も酒屋に注文すれば取り寄せてくれる。12本単位だったかな。
112呑んべぇさん:02/04/15 23:55
アサヒスーパードライは不味い。炭酸の味しかしない。
ビールを好きでない人たちが宴会で仕方なく飲むために
作られたビールであると思われ。メーカーはそういった
人たち(=酒は飲めないが宴会には参加しなければならない
ひと)をターゲットにして現在の地位を築いたのでしょう。
初めからこれが狙い目。
飲み屋への卸値も安いから居酒屋で使いやすいらしい。

サントリーモルツは「泡までうまいビール」ではなく、
「泡だけうまい」というという表現があっている。
確かに泡は一番うまいかもしれない・・・。でもビールは×××。

サッポロ黒ラベルは可もなく不可もなくといったところか、
どちらかというと水っぽい感じがする。

なんといってもビールはキリン。それもラガーに尽きる。
あの苦味がたまらない。苦くなければビールじゃない。
のどがからからに渇いているとき(もちろんこの状況を自分で作り
上げるのだが・・・)に苦味のきいたラガーを一気に飲み干したときの
のど越しの爽快感は何物にも代えられない。
113グローバル:02/04/16 02:02
シェア争いしか出来ない会社のビールなんか本当にうまいビールが造れうわけがない。
みんなが飲みやすいビールが本当にうまいビールなの?
といってみる
114呑んべぇさん:02/04/17 13:16
銘柄でいったら、今は亡きスーパーイースト。
メーカーだとサッポロですね。
115呑んべぇさん:02/04/17 13:42
あたしゃ、Zのほうが良かったけどね〜
今日サッポロの新製品「きりっと」見本来ました。(発泡酒ですけど・・・)
今晩のもー
116呑んべぇさん:02/04/17 13:46
恵比寿様の仰せのとおり
117呑んべぇさん:02/04/18 21:59
レギュラー価格のビールなら、一番絞りとモルツかな。
一番絞りはこくのある味がよい。あの泡もうまいし、色も綺麗。
モルツも味わいとスッキリさのバランスがとれてて良い。


と言いつつ、暑い日ならドライも割と飲むけど。
118呑んべぇさん:02/04/18 22:09
ピルスナー造るんだったらキリンが一番上手だと思うよ。
ビール職人とか、ハートランドとかが好き。
119呑んべぇさん:02/04/18 22:27
アンチサントリーの連中って、思い込みだけで叩いている感じだな。
たしかに10年以上前のサントリーのビールって酷かったけれど、最近はかなり頑張っている。
モルツSPなんか、ヱビスやビール職人と比べても遜色ないだろ。
120呑んべぇさん:02/04/18 22:50
ふだんは麒麟のビール職人。
でも腹がでてきたんで、糖質70%offの麒麟淡麗グリーンラベルを
試したが・・・あれは全く別の飲み物だな。
やっぱり混ぜ物なしの「ビール」がいい。
121呑んべぇさん:02/04/19 10:17
>>112
前半は同意するが、最後の「のどからからに」のくだりは同意できかねる。
美味しいビールを飲むのに喉をからからにする必要は全くナシ。水である程度
喉を潤してからビールを飲むべし。これ常識。
122呑んべぇさん:02/04/19 19:03
淡麗と淡麗グリーンを各々両手に持って佐々木がCMでやってるようにジョッキに
混ぜて飲んだらどんな発泡酒できるかな。ウキウキ
今晩やってみよ。
123:02/04/21 22:02
>>121
同意。
もちろん喉乾いててもうまいんだが、
その飲み方では、ビールを味わってるとは言えないのでは。
喉かわいてるときは水を飲んでもうまいよ。
124呑んべぇさん:02/04/25 10:12
ガキの意見ですが・・・モルツって数年前にデザイン変わって味変わりませんでしたか?
前は好きだったのですが・・・・。

自分は今はビール/発泡酒はサッポロが一番好きです、まぁそれなりの味ってことで、
ブロイなんかもギンギンに冷やして凍る寸前で飲むとビールと違ったおいしさがあります。

エビスは旨いんですが・・・なんか買った店によって味が違いすぎる気が・・・・、特に瓶の方。
最近同じ銘柄でも、状況や購入店によって味が違いすぎるので、銘柄や会社には拘らなくなりました。
125125:02/04/25 14:48
キリンファン集まれ!
126125:02/04/25 14:52
注目!!!
127125:02/04/25 15:19
俺一人か?
そんなわきゃないだろう
128125:02/04/25 16:44
解散!!!
129呑んべぇさん:02/04/25 16:55
キリンは昔からお殿様商売を貫いてきた会社なのです。
130呑んべぇさん:02/04/25 18:19
キリンファンですが何か?
131奥州愛酒党:02/04/25 19:09
購入店によって差がないのがアサヒ
購入店によって当たりハズレがあるのがサッポロ
何をどう間違えても不味いのがキリン
132呑んべぇさん:02/04/25 19:10
↑サントリーは?
133呑んべぇさん :02/04/25 19:12
>>132
問題外
134奥州愛酒党:02/04/25 19:13
>>132
サントリーってあんまり印象に残らないや、ビールに関してはね
マグナムドライはマグナムな不味さだったので排水口に飲ませました。
135呑んべぇさん:02/04/25 19:54
>>134
マグナムドライってビールじゃないのはご存じない?(w
136呑んべぇさん:02/04/25 21:45
モルツspに一票
だけど、売ってる店が少ないです
これって350ml缶しかないの?
137呑んべぇさん:02/04/25 21:49
キリンです
138呑んべぇさん:02/04/25 21:49
貧乏人なので、発泡酒しかのめましぇーん
139呑んべぇさん:02/04/25 21:57
マグナムドライって叩かれまくりだな
発泡酒スレの外でも叩かれる
まあ不味いんだから当然か
140呑んべぇさん:02/04/26 00:10
モルツ、三年前くらいに「天然水仕込み」とかになって絶対まずくなったよ、
SP買えばいいんだろうけど、近くに売ってないYO!
141125:02/04/26 11:41
キリンファン再び集合ー!!!
今日は時間をかけて待っているゾ!
緊急重大発表が・・・・・・

142呑んべぇさん:02/04/26 14:47
>>141
はーい!
まずいってここでは評判だけど、サッカー好きだし、
出来るだけ麒麟飲むようにしてるよ。
重大発表ってなんだろう?
143呑んべぇさん:02/04/26 16:30
アサヒだね
144呑んべぇさん:02/04/26 17:02
Tシャツ当たったからキリンファン。
145呑んべぇさん:02/04/26 19:19
キリンファンですが何か?
146呑んべぇさん:02/04/26 19:32
今ビール職人飲んでる、うまい!
実は初めて飲んだがエビスよりもうまいんとちゃう?
147呑んべぇさん:02/04/26 19:35
オリオンもいいが、青島もうまいよ。
148呑んべぇさん:02/04/26 20:43
スーパードライかエビス!
コロナもいいね
149呑んべぇさん:02/04/26 20:44
↑コロナって???
150呑んべぇさん:02/04/26 20:49
モルツに一票
本来、麦芽とホップ以外のものが入ったモノはビールじゃないでしょ。
で、国産ビールはモルツ・エビスなど数種だけね。

>>149
コロナ:南米産発泡酒まがいビール
151125:02/04/26 21:02
キリンファンはここに注目せよ!!
今から10分後くらいに檄を飛ばす
152125:02/04/26 21:15
おれはキリンファン
他のキリンファンは注目してくれたかな?
次 檄を飛ばすよ
153125:02/04/26 21:20
154125:02/04/26 21:23

155125:02/04/26 21:25
1  
156125:02/04/26 21:29
発表しますキリンファンのみなさま









そろそろみんな一緒にキリンのファンやめませんか?











157呑んべぇさん:02/04/26 22:26
>>156
お前はこのネタやりたいために2回も募集かけたんかと小一時間・・・(以下略
158呑んべぇさん:02/04/27 01:32
>>136
>>これって350ml缶しかないの?
近所のディスカウントショップでは350mlも500mlも売ってるけどね。
最近はもっぱらモルツSPばかりになってしまった。
159ちょっと一杯:02/05/01 14:50
>>158
ぜひ瓶も生産してほしいですね。
>>124
モルツは今4代目だけどたしかに変わったYO!
個人的には初代も美味かったが(AL4.5%)二代目が好きだった。(金ラベルね)
160呑んべぇさん:02/05/01 15:42
>>150
メキシコは南米でなく中米
161呑んべぇさん :02/05/14 17:52
あげ
162呑んだくれ:02/05/14 23:13
朝日。
本生がうまいっ

163呑んべぇさん@どーでもいいことだが。:02/05/14 23:19
札幌。
黒ラベルの麦のコクのマターリ味が禿好き。
164呑んべぇさん:02/05/14 23:32
スカー!!って感覚(どんな感覚や)以外のビールのおいしさを教えてくれたのがエビス。おいしい。
前キリンの樽生ってゆうんをのんでんけどあれは缶とか店では売ってないんですか?
ライヴハウスで飲んだんやけどおいしかった
165呑んべぇさん:02/05/14 23:35
サッポロクラシック
札幌へ一週間ほど長期出張に行ってたんだけど、クラシックめちゃウマ。
道産子はめちゃずるいど。
166呑んべぇさん:02/05/15 12:03
ドライや黒ラベルみたいなすっきり(水っぽい?)系のビールが好き。
どんな食事にも合う感じ。
エビスは苦すぎて受け付けない。モルツは臭いがいや。

アサヒのスタウトって飲んだことある人いる?
こないだ初めて飲んだけど、結構おいしかった。
でもなかなか売ってないんだよなあ・・・。
167呑んべぇさん:02/05/15 23:04
香りを匂いといふ人
168呑んべぇさん:02/05/16 10:57
香り、匂い、臭い
169呑んべぇさん:02/05/21 12:36
基本的にサッポロ派。グランドビアと世紀醸造の復活大キボン!
次点はサントリー。スーパープレミアムの濃さが(・∀・)イイ!
キリンは……ハートランドまだ手を出してないのでなんとも。一番搾り黒生が意外とよい。
アサヒ……論外。スーパードライを飲むくらいなら断然ブロイにする。
170呑んべぇさん:02/06/14 00:40
男は黙ってサッポロビ−ルと昔から決まっています!
あ!年がばれる、、、、。
この前、酒屋で「黒ラベルください。」と言ったら
黒ビ−ルだされた。ウ−ン???
171呑んべぇさん:02/06/14 13:27
このままじゃサッポロつぶれちゃうぞ。
もうちょっと頑張れ。
172呑んべぇさん:02/06/14 22:51
麒麟でしょ。
ビール工場だっけ?
好きだったなぁ。
でも、給料日や懐に余裕のある時は当然えびすです。
173親切な人:02/06/14 23:00

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
174呑んべぇさん:02/06/15 02:41
折れはキリンの一番搾りが好きで酒.
175呑んべぇさん:02/06/15 02:42
黒らべるでしょ
176アサヒ不買運動中:02/06/15 02:49
>>174
おれも1番好きだよ。
つーか、アサヒ意外なら何でも飲むけどなー。
177JSサイト発信!!:02/06/15 06:26
178呑んべぇさん:02/06/15 23:24
エビスを良く飲むが、モルツも好きだ。
でも味が濃くて、食事を邪魔するね。
そんな時は一番絞りかな。
179俺的には:02/06/16 00:14
◎モルツ クラシックラガー
○黒ラベル ラガー
△一番搾り
×ドライ
180呑んべぇさん:02/06/16 00:42
エビス。高いけどあまり多く飲まないからいいのだ。
そうでないときはラガーか黒ラベルかな。
181麦 ◆bqoW.Dac :02/06/17 12:24
>>140 激しく同意!!
あんなに美味しかったのに改悪されてしまったと思います。
苦いばかりの国産風味。
とはいえ、いまだ、国産スタンダードの中ではピカイチですね。

ビール純粋令の盲信者なのでチョト偏ってるかな。。。
1.モルツ
2.エビス
3.ブラウ・マイスター




99999.スーパードライ
182呑んべぇさん:02/06/20 23:12
1位 クラシックラガー
2位 キリンラガー
3位 恵比寿
ただし、秋味は旨いね。濃くて好き。

マズイのはスーパードライ。なんでビールの値段で味は発泡酒みたくうすいの?

番外編でギネスも大好き。
183キリンさん:02/06/21 00:22
>>182
マッタク禿堂。
濃くないと、、、。
むかし、富士山もウマカッタけど、、
熱処理さいこー。
184呑んべぇさん:02/06/22 01:20
サントリー、ドライ、に反応したり否定したがる人は下らないよ
知ったかで舌が決まるのか・・・
知ったかバカ?
185呑んべぇさん:02/06/22 02:43
>>184
確かに味覚は人によって違うけど、”ビール”が好きな人間はアレを認めないと思うぞ。
俺の同僚の外人連中、エビスけなすけどドライとかとは絶対比べない。
混ぜ物したら”ビール”と認めない国って結構有るんでないの?

俺は日本人だけどスーパードライは最早ビールじゃないと思うぞ。
186呑んべぇさん:02/06/29 23:47
とりあえずage
187呑んべぇさん:02/06/30 01:11
>>182 
秋味が、美味ければ一番搾りも、良いと思う!口に会うはず。
秋味の様な、季節物は、確かにンマイと、思う!!
一番搾りは、年中美味く飲めるはず・・
188呑んべぇさん:02/06/30 10:24
サッポロクラッシック
189呑んべぇさん:02/06/30 20:09
最近モルツを飲まなかったけど、天然水の生ビールになってから毎回モルツです。
めちゃくちゃうまーい!
190呑んべぇさん:02/07/01 02:21
>>170
同輩だ・サッポロビールの面接で、何も言う事考えず、
質問され、答えられないから
「男は 黙ってサッポロビール」と、その一言で・・
愁傷苦・
191呑んべぇさん:02/07/01 03:27
今、好きで飲んでるのは、キリンです。
本当に、美味いビールに出会う前に
自分の中で他の、ビールを試飲さえしない、自分は、
井の中の蛙だー。
192呑んべぇさん:02/07/02 20:26
やはり
1番絞り・ラガー・黒ラベルが頭角だろ?
この3つがあればもういいです。
時点でエビス(値段の問題でね
193呑んべぇさん:02/07/02 20:50
普段発泡酒しか飲まないが、ビール飲むときは
モルツ・ラガー・黒ラベルだな。
モルツ最近好きになった。
クラシックは飲みすぎて悪酔いしたトラウマがあるのでパスしてる。
194呑んべぇさん:02/07/02 21:53
盛る津って人気高いのかなぁ?
俺はあんま好きじゃない。

黒ラベルはどんな気分・気候・体調でもおいしく飲める!
195呑んべぇさん:02/07/02 22:05
モルツは発売当初から3回味を変えていると思う。少なくとも、最初はかなり重くて、しかも
オレとしては好きだったが、今のモルツは感心しない。SPは高い。ただし、完璧なコンディションで
飲む生ビールは、スーパードライ以外どれもうまいと思う。
196呑んべぇさん:02/07/02 22:20
黒ラベルはあらゆる面で平均的な出来だね!
それが黒ラベルのイイとこ!
197呑んべぇさん:02/07/03 00:16
俺、モルツのCMで前にやってたスモーキーバブルスって一回も見たこと無い
見た人いる?
198呑んべぇさん:02/07/03 00:20
ちなみに
スモーキーバブルス
エンジェルリング
クリーミーバブルス
と、CMは変わっていった。
199呑んべぇさん:02/07/03 01:23
モルツスーパープレミアムの生はうまい
けどなかなか置いてる店がないんだよな
200呑んべぇさん:02/07/03 01:23
>>197
サントリーの工場見学行ったときに試飲コーナーでおねーさんが注いでくれた
モルツはスモーキーバブルス・エンジェルリング・クリーミーバブルス
全部そろってたよ。
エンジェルリングは飲み方によって出る人と出ない人がいるらしい。
おいしい注ぎ方とかも教えてもらったけど家に帰って缶のモルツでやってみても
ひとつもうまくいかなかった。やっぱり缶ビールじゃ無理かな?
201呑んべぇさん:02/07/03 10:28
>>200
おおっ、出てましたか。
家でやってもまったく出ないので、疑ってました。
スモーキーバブルスってしばらく出ているのですか?
それとも、一瞬で無くなってしまうものなのですか?
一度見てみたいなぁ。
202呑んべぇさん:02/07/03 13:06
>>197
ギネスは常にスモーキーバブルスだよ。
203気さくなあの子眼をイタリヤ:02/07/03 19:43
北海道限定、サッポロ「クラシック」350&500mL缶 池袋東武デパート酒類売り場で販売中。
来週(水)までとのこと。
204呑んべぇさん:02/07/03 20:57
サッポロ「クラッシック」は美味いよ。
北海道ではいつも買えるからラッキーって感じ。
オールモルトだからネ。みんな買ってみるべし。
205呑んべぇさん:02/07/04 01:51
>>204
申し訳ないけど、買ってみたいだが、北海道のみ、
美味いのが飲める ッて有?
206呑んべぇさん:02/07/04 02:40
麒麟が、美味い!!
207200ゲトーしちゃった:02/07/04 02:40
>>201
スモーキーバブルスはしばらく出てたよ。
ただ、これとビールがうまいこととがどういう理論でつながっとるのかは
オレも正直よくわからん。

ただ、モルツの「泡までうまい」という触れ込みはあながち嘘ではないと思った。
発泡酒(「純生」と「爽快仕込み」だったかな)の試飲もさせてくれるんだけど
飲み比べてみると泡の味が全然違う。
「泡だけでもうまい」という感じ。

なんかこんなに誉めると工作員みたいだな。
208呑んべぇさん:02/07/04 10:39
>>207
確かに美味いビールの泡は不味いビールの泡と比較すると美味いよ。
でも泡は飲む飲んもんじゃない。泡を飲んじゃったら泡の意味がない。
209呑んべぇさん:02/07/04 15:04
米が入っているビールはわずかに舌にざらつきがあるので、どこの社であれ除外。
しかし貧乏ゆえに結局飲んでいるのはADサントリーという大矛盾…(泣
210呑んべぇさん:02/07/04 15:51
ギネス買ってきまーす
211でこんぼ:02/07/06 21:10
うちの近所のスーパーはプレミアムビールも普通のやつもみんな同じ値段だ。
ということで、わしはエビスしか買わない。というか、普通のビールがコンビニ
値段でちとたかいんだけど。
212呑んべぇさん:02/07/11 19:09
サッポロ「クラシック」は前ちょっと売られてたオールモルト(名称忘れ)
と比べてどうなんですか? 一時期気に入って飲んでいたのだが、なぜか
あっという間に店頭から姿を消してしまった。
あ、そのビールももちろんサッポロ。
213呑んべぇさん:02/07/11 20:57
>>209
矛盾ありすぎです。ユニクロかよ・・
214呑んべぇさん:02/07/13 14:47
アサヒスーパードライは何か壊れた味がする。
サッポロ黒ラベルは酸っぱい。
この2社がいまだにこれらを主力商品として売っているのがよく分からん。
アサヒはもうどうでもいいが、サッポロはクラシックを売れ。
215呑んべぇさん:02/07/13 15:26
「ビールなんて、どれでも一緒でしょ!」
とノタマイ、栓抜きでコンコンと栓を叩いてからシュポッ〜!
なんていうイメージの居酒屋で飲みたいナ。

「ビールなんて、どれでも一緒でしょ!」
とノタマイ、栓抜きでコンコンと栓を叩いてからシュポッ〜!
なんていうイメージの居酒屋で飲みたいナ。

「ビールなんて、どれでも一緒でしょ!」
とノタマイ、栓抜きでコンコンと栓を叩いてからシュポッ〜!
なんていうイメージの居酒屋で飲みたいナ。

「ビールなんて、どれでも一緒でしょ!」
とノタマイ、栓抜きでコンコンと栓を叩いてからシュポッ〜!
なんていうイメージの居酒屋で飲みたいナ。

も一丁逝く〜?
216呑んべぇさん:02/07/13 18:33
今日、近くにの酒屋に逝ったら、膳に「まんまる氷製氷機」がおまけに
ついてた。一度、自宅で丸い氷でウイスキーを飲みたかったから、すぐに
買ったよ。(←サントリーの戦略にまんまとはまった奴)
217呑んべぇさん:02/07/22 19:35
丸い氷は、いいよね。
218czar ◆MPnX7dHA :02/07/22 20:47
>>216
膳でなければ、もっとよかったのに。
219呑んべぇさん:02/07/23 22:36
地元というのもあるけど、サッポロ派。キリンも呑む。

銘柄だと、クラシック、黒ラベル、キリンラガー、かな

ウチの親父、今まで一番搾り一筋だったのに、最近、本生にハマっている。
「これはビール並みに美味い」って毎晩本生。漏れも付き合わされて困ってる(w
220呑んべぇさん:02/07/24 00:25
麒麟一番絞り
これだねぇ
221呑んべぇさん:02/07/24 00:28
奇林の社員の人が、本当は黒ラベルが好きって言ってたよ。
222アサヒ不買運動賛同:02/07/31 20:47
サッポ呂「吟仕込」、サントリ井「ビア吟醸」です。

どちらも皮を剥いた麦を使っています。
223呑んべぇさん:02/07/31 21:04
おいらは「アサヒのスーパードライ!」好きなんだから飲むさ。
自分の好きな酒飲んでるときが一番幸せだ。
おたくらもそうだろ?嫌いな酒はのまんといて。
ほかのメーカーの批判はするなよ。
まずくなるからよー。好きなの飲んでろよ。
人の舌はそれぞれ違うんだからな。

224呑んべぇさん:02/07/31 21:13
大手のビールはみんな薄くてねえ…
モルツSPなんかは結構いいんだけれど。
ピルスナースタイル以外のビールを呑んだらビールの概念が変わるョ!
225呑んべぇさん:02/07/31 21:26
サッポロクラシックは羽田空港の地下の売店で買えたりする。
京浜急行の入口の方の店。
出張の帰りなんかに買ってます。
226 ◆/yEbIsu. :02/08/01 08:07
ですよ。
227ライ麦:02/08/01 16:07
夏場になるとドライなビールが飲みたくなる。
キリンラガーライトがこの季節には合うと思う。

普段はもっぱらヱビスですが
夏場には甘すぎる気がする。
228呑んべぇさん:02/08/02 23:56
ごめんなさい。スーパードライです。
他にくらべていつでも飲める、たくさん飲める感じです。
229呑んべぇさん:02/08/03 10:01
外人だってスーパードライ飲むよ
ビアホールでがんがん飲んでるのをよく見るよー
スーパードライって美味しいよねー
ラガーは薬品みたいでイヤ
230呑んべぇさん:02/08/03 11:17
おお、わざわざ羽田まで行くのはアレだけど
帰省から戻ったときにまとめ買いしようかなぁ…クラッシック
231呑んべぇさん:02/08/03 13:49
モルツ、キリンのクラシックラガー、エビスは高いからたまに。
発砲酒飲むんだったら、キリンのチューハイ『氷結』。
最近これのローテ。
232呑んべぇさん:02/08/13 23:38
国産もいいけど輸入もいいよ

ホルステンって知ってるかな??
233呑んべぇさん:02/08/15 21:47
ビールは何でも飲むんだけれど
黒ラベル>一番絞り>ラガー>スーパードライ>モルツ>恵比寿
黒ラベルが一番癖が無く飲みやすい。
スパードライは炭酸きつい。
モルツは最近不味くなった。関係ないが、泡タンブラーが当たった。
恵比寿は重たくて好かん。
恵比寿が嫌いなんて、ビール好きには怒られそうだが、
ビールを水のようにグビグビ飲む人には分かると思う。

ついでに発泡酒では
サントリー純生>サッポロ樽生>>>その他多数。
純生はモルツより美味いかもしれない。
234呑んべぇさん:02/08/15 22:54
サッポロさん。
発泡酒を製造するのは本当にやめて。
エビス、黒ラベル、赤★だけで良いでしょ。
個人的にはアルコール度数の高かったやつを夏限定で復活。名前なんだっけ?
発泡酒のセブンは憶えているけどビールの方は忘れた。
あとエーデルピルスを昔のキリンブラウマイスターのように瓶のみを限定で出荷。
発泡酒はメーカーのイメージ下げているだけです。
サッポロ党のお前らどうなのだ?
235呑んべぇさん:02/08/16 02:34
黒ラベルも赤星もいらんよ。
エーデルピルスを缶と瓶で出してくれたらエビスもいらんよ。
236呑んべぇさん:02/08/16 02:46
>>235
全部味わいが全然違うじゃん。
全部いるの!
237呑んべぇさん:02/08/16 03:37
今、モルツ飲んでる。昔からモルツはOKなんだよね、私の味覚では。
そーいえば、少し前に蕎麦屋でサッポロのクラシックなタイプのビール飲んだ。
昔のビールの味だった。あの、苦〜い感じの味。
238          :02/08/16 03:54
>>234
おれはサッポロの発泡酒の生搾り好きだけどな
239北海の酔っ払い:02/08/16 21:59
一つ前のモルツ最高!
泡をしっかり立てて飲もう!!
240呑んべぇさん:02/08/16 23:06
>>236
サッポロはピルスナーはエーデルピルス1本にするべし。
あとはギネスだけでいいよ。
241呑んべぇさん:02/08/16 23:37
「冴」が好きだった、ビアヌーボもうまかった、その時のモルツは目を見張るものがあった
もうサントリーは発泡酒ADだけ造ってていいよ…
242呑んべぇさん:02/08/16 23:48
アサヒはスタウトと富士山だけでいいね。
バスペールエールも残しますかな。
243呑んべぇさん:02/08/17 00:42
ドライ、サイコー!シールが貼ってあれば黒ラベル。
発泡酒じゃなかったら何でもいいんだが(モルツ除く)。
私も冴は好きでよく飲んでたな、サントリーだったとは。
244呑んべぇさん:02/08/18 00:27
泡までうまいのは、○○○ーです。

By とくみつ
245呑んべぇさん:02/08/18 21:18
飲み比べしました。
近所の酒屋で売ってた350m10種類、ビンしかないクラシックとかは忘れてた。
結果は、何がなんだか...
次はトーナメントで再チャレンジ。
246呑んべぇさん:02/08/29 00:43
アサヒ好きの大学の同級生
うちに飲みに来るときビールを持ってくるのは殊勝だが
余ったら持って帰ってくれ。うちはサッポロ派なんだから...

しかもグランドビア好きの(w
247呑んべぇさん:02/09/09 10:28
北海道民だが・・・

ヱビスが一番美味いね。次がクラシック。
一番搾りとモルツと黒ラベルはとっこいどっこい。

超乾燥なんて飲めたもんではない。
248呑んべぇさん:02/09/09 19:42
サッポロ ≧ サントリー ≒ キリン >>アサヒ
249呑んべぇさん:02/09/12 03:23
スーパードライと一番搾りと黒ラベルを飲み比べしました。
黒ラベルが一番おいしかった。

知り合いにこのことを話したら、「あんた、呑んべになるよ」といわれました。何で?
250呑んべぇさん:02/09/12 10:23
>>249
その知り合いに聞けよ
251呑んべぇさん:02/09/12 14:18
サッポロ>サントリー=麒麟>>>>>>>>>>>>>>>朝日
252呑んべぇさん:02/09/13 00:51
秋味がうまいっていう人がいるんで、そうだったかなあと思って
今買ってきて飲んだら、確かにうまい。
なんでかなって考えたんだけど、一番の要因は製造が若いからでは?
さいきん、エビスを飲んでもなんだか余計な酸味を感じることが結構ある。
いちいち確かめてなかったけど、古いのつかまされていることが多いのかも。

そう思って、秋味の年月日みたら、確かに新しい。
次に、エビスの缶を持ってきて底をみたら、今のんだ秋味より1ヶ月も古い。
やっぱりそうだったか・・と確信してエビスを開けて飲んだら、うまいじゃないか!

・・・酔っぱらってるかな?
253べろんべろん:02/09/13 02:09
>>252
酔っ払っているのもあるかも?だけど、秋味は旬の物、造りたてを呑めるヨロコビ!!
キリンの社員にあったら、「1杯奢ってやろうかな?」っていう位、好き!!
254納豆汁                        :02/09/13 03:37
寒い季節になりました,こんな時期にぴったりの鍋物を御紹介します
◎材料
納豆 ハスイモ ゴボウ 大根 ニンジン ゼンマイ せり なめこ
◎割り下
だし(かつお節、昆布)信州味噌6 仙台味噌4 八丁味噌1 うまみ調味料小さじ2分の1
◎作り方
@納豆を叩いてからすり鉢でする(つぶし過ぎないように粒が残るように)
Aハスイモは大根おろしとたかのつめで茹でる、のち水にさらし短冊に切る
Bゴボウは笹がき、大根は銀なん形に、ニンジンは紅葉形に切る。
Cゼンマイは水で戻し、せりは水で洗う、なめこは石突きを取る。
D割り下は80℃程度に熱した出汁に信州味噌仙台味噌八丁味噌の順にとき入れる。
(隠し味にうまみ調味料を加える、味噌汁より少し濃いあじにする。)
E鍋に割り下を入れて加熱する。材料を煮えにくいものから順に入れる。
F火を止める寸前に納豆を入れる。
Gさぁ、召し上がれ。
実際に作った方は感想をお願いします。
また、このレシピを全国に普及させたいので各掲示板にコピぺをお願いいたします。
投稿名は統一で「納豆汁」で御願いいたします。
皆様方の御協力を御願いいたします。
255呑んべぇさん:02/09/13 13:39
>>252
新鮮なビールが美味しいのは当然っす。

昨日飲んだ飽き味はもうヘタってきてたよ。(´・ω・`)
256呑んべぇさん:02/09/19 00:06
サッポロ > キリン > アサヒ > サントリー
257呑んべぇさん:02/09/20 12:03
サントリー = サッポロ > アサヒ > キリン
258呑んべぇさん:02/09/20 12:38
アサヒは2流ビール醸造所だけど、サッポロは一流の発泡酒メーカーだね。
259 ◆hT76nerU :02/09/20 12:58
サッポロ>>>>>>>>>麒麟>>>サントリー>アカヒ
260呑んべぇさん:02/09/20 15:11
>>259
極めて激しく同意いたします。
261呑んべぇさん:02/09/20 15:42
サッポロ黒ラベルが好きだな。

なんていうか小細工してない味がする。
262呑んべぇさん:02/09/20 16:47
きりんまんせー
263呑んべぇさん:02/09/20 17:13
次から次に発泡酒をリリースするサポロ。
もうついて行けません。
264呑んべぇさん:02/09/20 18:04
>>263
ついて行かなくてもいいよ。
ギネスとエーデルピルスだけ飲んでれば。
265呑んべぇさん:02/09/20 21:02
エーデルピルスって見たことないな、飲んでみたいなーと思って検索したら
業務用樽生onlyやんか〜!!
地方じゃまず飲めんな・・・・残念でづ・・
266呑んべぇさん:02/09/21 00:39
札幌のサッポロビール園で飲んで以来サッポロ派。
あれ以来、自分の中でビールで一番大事な要素はホップの香り。
あと、アメリカにいたとき毎晩安物缶ビールを飲んでたんだけど、
たまたま「SAPPORO」としか書いてない缶ビールを飲んだらスッゲーうまく感じたよ。
銀色で上が太い500mlくらいの缶なんだけど、あれは日本でいう黒ラベルなのかな?
267呑んべぇさん:02/09/21 00:48
このスレ読んでると、何でサッポロのシェアがあれほど低いのか不思議でならない。
268呑んべぇさん:02/09/21 01:07
>>266
>SAPPORO」としか書いてない缶ビールを

俺もサンフランシスコで見つけて買って飲んだ。
確かに黒ラベルの味に近かったかな。
シルバー一色のデザインもシンプルでカッコいいね。
269呑んべぇさん:02/09/21 02:45
子供の頃、うちにあったのがキリンラガーだったんだよね。
だから今でもラガーが主。たまに浮気もするけど。
270呑んべぇさん:02/09/21 10:18
まあ古くなったビールをヴィンテージビールとして飲ませた奇業は今のところここしかない。
類は顧客を呼ぶ。
271呑んべぇさん:02/10/14 21:12
>>266-268
俺も仕事の都合で1年間ニューヨークに住んでたんだけど、
よく飲んだよ美味しかった。
272呑んべぇさん:02/10/14 21:36
きりんのクラシックラガーと
サントリーのモルツだな。
主にこの2つ。
273アイーンハイザーブッシュ:02/10/14 22:00
オリオン
274ラム肉専属:02/10/19 22:22
ガイシュツだけど、サッポロクラシック美味いね。
関東在住なので定価買いになってしまうのも許せてしまう。
275呑んべぇさん:02/10/20 03:44
AやSPやSUとか書いてる奴はアホや。
おまえらK飲め、と言うかK以外飲むな。
Kが日本のビールの始めなんや、Kが一番美味いに決まってるんや。
このスレは終わりや、結論Kを飲まん奴は氏ねや。
276kuins:02/10/20 15:25
各社それぞれ飲めるのがありますね
キリン  は ハートランド
アサヒ  は スーパープレミアム(最近見ない)
サントリーのモルツは味変わった?
とにかくアサヒスーパードライだけはパスしたい
277ミルミル:02/10/20 20:31
サッポロビール・サッポロビール・サッポロビール
278呑んべぇさん:02/10/21 14:18

nounasi.
279呑んべぇさん:02/10/23 01:02
麒麟ラガーです
あとは、ハイネッケン(映画U-Bootの影響^^;;;)
まぁロハで飲ませてもらえるもんには文句つけませんが

人に出すときは取りあえず、スーパードライ出しておくチキン野郎ですが
280呑んべぇさん:02/10/24 00:23
好みのわからない人に出す場合、ハートランド出しておけば好印象だと思ふ。
目上の人にはヱビスかな。
281呑んべぇさん:02/10/24 01:39
サポーロ
282呑んべぇさん :02/10/24 04:09
モルツ最高
283呑んべぇさん:02/10/24 04:30
サポーロ一票
284呑んべぇさん:02/10/24 10:07
キリンのクラシックラガー

各社代表銘柄で比較するなら
黒ラベル>>>>>>ラガー>>>>>>>モルツ
285呑んべぇさん:02/10/24 10:09
オリオンがイイナア
286呑んべぇさん:02/10/24 10:39
スーパードライだろやっぱり
コレ叩くやつは皆ビールを勘違いしてるよ
287呑んべぇさん:02/10/24 10:40
三鳥ー。
ビールは麦100%じゃないと飲んだ気がしない。
モルツは安いしうまいっす。
288呑んべぇさん:02/10/24 10:40
>>286
お前が勘違い。
mageだし。
289286:02/10/24 12:26
僕ちんが悪かったです
290呑んべぇさん:02/10/24 20:01
この前たまたま見つけた一風変わったビールが激しく美味かった。
埼玉県川越の小江戸ブルワリー「伝説のビール職人ミッターバウアー」生

ミッターバウアー家は4代続くドイツの名門ブラウマイスター一家。
秘伝のレシピと本場ヨーロッパの厳選された素材から、......と書いてある。
ベルギービールのうまいやつのような味で、日本のビールとは一味違う。
291呑んべぇさん:02/10/27 18:43
産鳥ぃ盛津がおいしいや
292呑んべぇさん:02/10/27 21:37
アサヒはずばり名前が嫌。 あの朝日と関係あんの?
関係ないなら損してるな。
293呑んべぇさん:02/10/27 22:16
>>292
ウヨサヨ論争を酒板に持ち込むな。アホ。
294呑んべぇさん:02/10/27 23:13
オレも気になる。実際どうなの?
295呑んべぇさん:02/10/28 16:53
どこの何が一番うまい?
296呑んべぇさん:02/11/01 10:45
オレはやっぱキリンのハートランド
297呑んべぇさん:02/11/11 12:16
サッポロラガーに一票
298呑んべぇ:02/11/11 13:59
>>266-268-271
主にアメリカで売っている(って言うか、アメリカだけ?) トロフィ-をイメ-ジしたような銀色の缶に黒文字で「SAPPORO」というビ-ルは本当に美味かったですね!
僕もNYに行った時、向こうの薄いBEERに慣れていた頃このビ-ルを一口飲んで思わず、「うぉぉ〜! サッポロはキク〜!!」と言ってしまった程です。
その1年後にデトロイト空港で飲んで、空き缶をお土産に持ち帰ったりもしました。
あれは海外でも、日本のビ-ルは美味しいって証明出来るビ-ルですね。

ドイツでス-パ-Dライを発売するなんてちょっと古い雑誌に書いてありましたが、やめて欲しいね。
日本のNO.1ビ-ルなんてセ-ルスポイントにしているようだが、これだから日本人はビ-ルを知らない... なんてドイツ人に思われるのがオチじゃないの?
ドイツのビ-ルは芸術品、A社のDライなんてまがいもの。
そういえば漫画「おいしんぼ」でドライビ-ルはビ-ルでは無いってかなり前に書いてあって続編も書くみたいにあったけど、その後はどうなったのだろう?
A社の圧力に負けちゃったのかな?
でも、黒生は好きだよ。  昔の方が味が濃かった気がするけどなぁ..

299呑んべぇさん:02/11/11 14:38
バーで飲むならサントリー・スーパー・プレミアム。家で飲むなら
キリン・ラガー。アウトドアで飲むならアサヒ・スーパードライ。

サッポロ黒ラベルって、国内でも造る工場によって味が全然ちがってない?
東京で飲むと美味しいけど、関西で飲むとがっかりする。
サントリー・モルツはわりと好きだけど、コロコロ味が変わるから
安心して固定ファンになれない。
300呑んべぇさん:02/11/11 14:43
自分にとってよい物は瞬時にわかる 迷うとき それはあまりよくない
証拠である http://www.tyousa.com
301呑んべぇさん:02/11/11 15:22
何飲んでも一緒サ…。わかんね★
302呑んべぇさん:02/11/11 16:18
サッポロ。
303呑んべぇさん:02/11/12 15:21
居酒屋でモルツ飲んだら、泡がクリーミ〜。
冬でも美味しいビールかも。
今日の気分って事で三鳥。
304呑んべぇさん:02/11/15 00:58
サッポロ > キリン > アサヒ > サントリー
305呑んべぇさん:02/11/21 10:24
サントリー=サッポロ > キリン > アサヒ
サントリーとサッポロはビールの感じ(味、市場動向)が似てると思う。

306呑んべぇ:02/11/26 21:58
>>303  そうそう、居酒屋で飲むモルツって何であんなに美味しいのでしょうかね-?
でも、ビン.缶では不人気なんですよね。
最近は味が変わって苦味が無くなったように感じるし..

麦芽100%ビ-ルが安く買えるので、モルツにはもっと頑張ってもらいたいな-
各社のビ-ルも、「麦芽は何%使用しています。」なんて表示があったら面白いと思いません?
ス-パ-ドライって何%だろう?
アサヒは真っ青になっちゃうかな?
307呑んべぇさん:02/11/26 22:02
>>303居酒屋のモルツに一票!
あと、野球観戦での生モルツ!サーバを背中に背負って売り子んさんが注いでくれるトコが嬉しいし、
なにより野球観戦の野外で飲むビールはサイコー♪缶売りはマズーだけど。
308呑んべぇさん:02/11/28 10:50
>>307 大吉のモルツは美味いんで、同意。
ドライとかラガーは麦芽率どれくらいか知らないけど、
あれで”本物のビール”って言ってるのは恥ずかしいな。
309nontann:02/11/29 11:47
発売当初のスーパードライはビールはKIRINと思っていたのに、感激の味でした。でも、今はこくが感じられない。他のビールを飲んだ後に麒麟を飲むとダンボール箱のビール漬けのようで飲めない。いま、美味しいと感じるビールはありません。惰性で飲んでるだけです。
310呑んべぇさん:02/11/29 21:48
>307
ヤキウだと『おんぶサーバー』があるんだよねえ。
サッカー場だと缶のを注ぐとこばっかなんだよなあ。
311呑んべぇさん:02/11/30 21:50
サッポロでふ
312呑んべぇさん:02/12/12 19:06
大手の中でまともなビール造ってんのはキリンだけ
313呑んべぇさん:02/12/12 22:35
病院・医者板で反アサヒが起こっています
参照スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1039283488/
スマクリのスポンサー企業に対し医療関係者は大激怒中です。
314呑んべぇさん:02/12/14 17:27
ちょっと高いがキリンクラシックラガーかな
315呑んべぇさん:02/12/18 22:46
サッポロクラシック
キリンクラシック
316呑んべぇさん:02/12/18 23:23
やっぱキリンかなあ。コクあると思うんだけど。
317呑んべぇさん:02/12/18 23:46
サッポロ派です。クラシック最高です。
318呑んべぇさん:02/12/19 02:01
>>317
サッポロ赤星もやばうま!
是非呑んでくれ〜

あ、ちなみにサッポロ好き&首都圏住まいなら
ビール工場併設のガーデン、お勧めしちゃう!
川口と船橋にあるんで、ぜしぜし。
319呑んべぇさん:02/12/19 14:22
>>314
クラシックラガーって高いのか?
320呑んべぇさん:02/12/24 19:43
来年、サントリーの時代が来るよ必ず。
321呑んべぇさん:02/12/24 21:18
麒麟の一番搾りの「毬珠(でしたっけ?)」旨くないですか。
でも,2杯目以降はどこでも同じですなあ。
様は仲間と喋って飲むビールが一番旨いと言う事ですよ。
322呑んべぇさん:02/12/24 21:27
>>321
俺は友達がいないので犬のシロと一緒に飲んでます。
323ぷんと:02/12/24 21:30
漏れも(w
犬のは金、もちろん犬種はゴールデンレトリバー
324栓抜き音当て選手権:02/12/24 21:33
シュポン! シュポン!シュポン!シュポン!
325漏れ関西人だけど:02/12/25 03:39
東海地方で飲んだ
アサヒ「江戸前」
キリン「ドラフト」
ウマーだった
326呑んべぇさん:02/12/29 21:59
大掃除してたらダンボールの山にまみれてドライが1ケース出てきたんだが・・・
賞味期限1年切れ(常温放置)
これって飲んで大丈夫かな?
327呑んべぇさん:02/12/29 22:23
>326

ドライなら大丈夫でしょう。味が変わるも何も元々ありませんし。
328呑んべぇさん:02/12/30 00:35
スーパードライはすぐに劣化するよ。
不味いビールがより不味くなる。
329326:02/12/30 00:37
むう、飲むべきか・・・どうしよう
とりあえず冷やし中。
味なんぞは期待してないけど、腹壊さないかが心配
330呑んべぇさん:03/01/04 22:00
サントリーにこんな馬鹿社員がいるのなら二度とサントリーは飲みません。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1041682573/
331呑んべぇさん:03/01/05 09:23
【一橋大生】サントリーに宣戦布告!【内定の行方】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041704896/
332呑んべぇさん:03/01/05 16:54
親がサッポロ派なんで影響されてサッポロだな〜。
次点サントリー。モルツ好きだ。
333呑んべぇさん:03/01/05 19:16
>307大吉のモルツはほんまにうまい!!!
大阪の居酒屋、会社の歳暮スーパードライばっかし。もうええっちゅうねん。
やっぱしラガーやで。もう飽きたスーパードライ。
同じキリン置いてる店でもクラシックラガーはやめて。ラガー出して。
クラシックラガーやったらスーパードライのほうがうまいわ。
334月餅 ◆fe2Pe6IZww :03/01/05 21:10
上善水如
335呑んべぇさん:03/01/05 22:57
↑新潟の酒ですが何か?

モルツは1番、ドライは2番。
336山崎渉:03/01/07 14:44
(^^)
337呑んべぇさん:03/01/16 09:39
こんな安全性のないキリンの製品なんて飲めません。
       ↓↓
キリン 445万本回収へ/細菌混入、苦情
http://www2.cnet.ne.jp/asp/aspnews21.html
338山崎渉:03/01/20 18:12
(^^;
339呑んべぇさん:03/01/20 19:52
麒麟の社員がコピペ貼ってこのスレ落とそうとしたのか。残念。
340呑んべぇさん:03/01/20 22:42
サッポロクラシック。
これ飲みつけると、一番絞りなんか飲むと吐きそうになる・・・。
341呑んべぇさん:03/01/20 23:19
札幌最高
342呑んべぇさん:03/01/20 23:25
ハートランド
343ろっぽん:03/01/21 00:07
話はずれますが、ハイネケンの生って結構うまいですよ。
344呑んべぇさん:03/01/21 00:39
オリオンSP
345呑んべぇさん:03/01/21 00:42
>342

一票。

昔、近所のコンビニで缶のハートランドを売ってたんですが、
(といっても10年ぐらい前の話ですが)最近見かけません。
寂しいですね。
346呑んべぇさん:03/01/21 01:41
工場で飲んだモルツ激しく( ゚д゚)ウマー!
347呑んべぇさん:03/01/21 12:57
ドライは飽きた。
恵比寿は濃すぎ。
モルツはちょうどいい感じ。
348呑んべぇさん:03/01/21 13:35
普段はエビス
金のないときは黒ラベル
飲み屋の生ならモルツも可
北海道に行ったときはサッポロクラシック
ライオンに行ったときはおつまみは極力とらずにエーデルピルス






タダ酒なら発泡酒も可
349呑んべぇさん:03/01/21 23:00
サントリーの社員って飲み屋で宴会するときに、
自社の商品を無理やり飲み屋に仕入れさせてから宴会開始だって。
赤坂見附の飲み屋の店長がすげー嫌がっていた。
エリート丸出しで態度がでかいって。
350呑んべぇさん:03/01/22 14:30
キリンの社員って飲み屋で宴会するときに、
自社の商品を無理やり飲み屋に仕入れさせてから宴会開始だって。
赤坂見附の飲み屋の店長がすげー嫌がっていた。
エリート丸出しで態度がでかいって。
351呑んべぇさん:03/01/22 16:24
キリンの社員って飲み屋で宴会するときに、
自社の商品を無理やり飲み屋に仕入れさせてから宴会開始だって。
赤坂見附の飲み屋の店長がすげー嫌がっていた。
エリート丸出しで態度がでかいって。
352呑んべぇさん:03/01/22 16:25
アサヒの社員って飲み屋で宴会するときに、
自社の商品を無理やり飲み屋に仕入れさせてから宴会開始だって。
飲み屋の店長がすげー嫌がっていた。
エリート丸出しで態度がでかいって。
353呑んべぇさん:03/01/22 16:26


これを書いたのは札幌社員と思われ。
354呑んべぇさん:03/01/22 16:35
>>348
サッポロクラシック!!
あれが国産では最高のビールだね!!
好みがあるだろって突っ込まれるだろうけどね。

どこのメーカーも自社製品で宴会するのは当たり前じゃない?
飲み屋の店長なら態度がでかいくらい気にならないでしょ。
355呑んべぇさん:03/01/23 10:01
前々から企業体質は最低やと思ってたけど、またもボロをだしたな。
アサヒはもう飲まんし。

アサヒビール景品偽造、謝罪へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030122-00000111-yom-bus_all
356呑んべぇさん:03/01/23 10:02
来ると思った(w
357呑んべぇさん:03/01/23 10:36
アサヒでうまいと思うのはレーベンブロイぐらいだなぁ(w
358呑んべぇさん:03/01/23 10:44
サントリーってエリートなの???
359呑んべぇさん:03/01/23 12:25
キリンってエリートなの???
360呑んべぇさん :03/01/23 12:47
やっぱし麒麟ラガーでしょ?
苦味がサイコ―!
朝日はありえん
361呑んべぇさん:03/01/23 13:14
キリン、復刻ラガーはうまかったな
362呑んべぇさん:03/01/23 13:22
サッポロの「キリッ」だったっけ、あの発泡酒のやつ。
なんて名前だったろう・・・?
「辛口」? だったっけ。
あれウマかった。
363呑んべぇさん:03/01/23 13:24
>復刻ラガー

懐かしさというバイアスが味覚に掛かってるわな。
まあ、俺も好きだけどさ。
364呑んべぇさん:03/01/23 13:53
>>357
レーベンブロイ、昔はアサヒが国内でノックダウン生産してたよね
あの時はうまかった。
その後輸入ビールが安くなった頃に本国からの輸入に切り替わったのだけど
時間がかかるせいか何かおいしくなくなって、飲まなくなっちゃった。
この頃バドワイザーは又国内生産になったみたいだけど
レーベンブロイはどうなのかな?
365呑んべぇさん:03/01/23 16:52
アサヒ 昔の生、レーベンブロイ
サッポロ クラシック、エビス
キリン 一番搾、ハートランド
サントリー 前モルツ
366呑んべぇさん:03/01/23 18:00
>>363
え、なつかしいって言っても明治や大正のラガーだよ??

なんかキャンペーンで応募したらあたるやつだった
367366:03/01/23 18:01
あ、味に覚えがなくても「懐かしい」とは言うか
ゴメ、上のカキコ忘れてちょ
368呑んべぇさん:03/01/23 18:14
レーベンブロイ、国内で作ってるみたいだけど。

http://www.asahibeer.co.jp/worldbeer/lowenbrau/lowen_product.htm

369呑んべぇさん:03/01/23 18:15
前までスーパードライだったが、
最近は一番搾りがおいしいなぁ。
370呑んべぇさん:03/01/23 18:39
前々から企業体質は最低やと思ってたけど、またもボロをだしたな。
アサヒはもう飲まんし。

アサヒビール景品偽造、謝罪へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030122-00000111-yom-bus_all


371呑んべぇさん:03/01/24 19:25
俺は一番搾りかな
372呑んべぇさん:03/01/25 18:27
キリンorアサヒの黒ってどう?
373呑んべぇさん:03/01/25 22:39
個人的にはサッポロ派なんですけど・・・
置いてないですね〜あんまり(シェアが低いから?)
黒ラベルは美味しいんだけどなー
374呑んべぇさん:03/01/26 20:13
白麒麟、近所の酒屋に行ったらもう無かった。。。毬花を買ってみたけど、イマイチ。
キリンさんが好きです。
375呑んべぇさん:03/01/26 22:14
麒麟ビール職人をもっとどこでも買えるようにしろ!
376呑んべぇさん:03/01/26 22:19
新生搾り。これは美味い。
グラスに注いだ泡がイイ!!
377呑んべぇさん:03/01/26 22:26
麦100%関係の荒れが無くてキモチイ!
復原料は文化だよね…麦が高いから金ケチって作ってるわけでないし。
でもオレはモルツ一番でしゅ。ビールに甘さがあることに始めて気を付かせた
ビールだから
378呑んべぇさん:03/01/30 12:39
age
379呑んべぇさん:03/01/30 22:48
おめえら馬鹿だな。スーパードライが一番うまいんだよ
380世直し一揆:03/01/30 22:49
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
381呑んべぇさん:03/01/31 11:03
>379 朝日麦酒に内定決まったオメデタナな学生。ご苦労さん。
  今春から営業がんばってください(w
382呑んべぇさん:03/02/04 15:26
穣三昧ってどうなのさ
383呑んべぇさん:03/02/13 16:39
黒ラベルが(゚д゚)ウマー
エビスよりはこっちの方が好きかな
384呑んべぇさん:03/02/14 23:47
白麒麟!なんで冬季限定なんだ!?哀しい。。。
385呑んべぇさん:03/02/17 01:20
モルツは甘くてダメだ!
386呑んべぇさん:03/02/17 01:28
発砲酒は嫌いなんだな
みのりざんまいうまいよ
387呑んべぇさん:03/02/17 01:28
エビス、黒ラベル、ラガー、一番絞りを気まぐれに飲んでいたんですが、
医者に言われて酒の量を減らしました。(ビール換算で1日500〜1000に)
そしたら不思議なことに、ビールはエビスしかのまなくなりました。
俺はエビスが好きだったのだとわかりました。
388呑んべぇさん:03/02/17 01:34
サッポロクラシック、エーデルピルス
サッポロラガー、エビス、
キリンクラシック、ハートランド。
389キリンファン:03/02/19 19:46
サントリーの発泡酒は健康を害します。
社員に自社の発泡酒は飲まないようにと社報で知らせたそうです。

390呑んべぇさん:03/02/19 21:08
漏れはサッポロかな〜。前に、サッポロクラシック飲んでウマー!(゚Д゚)だったんだけど、最近こっちで売ってないんだよなー。で、黒ラべル飲んでまつ。ま、黒ラべルもウマー!だからいいんだけどさ。
391呑んべぇさん:03/02/19 21:43
俺はモルツが好き。
お歳暮でモルツの金色のヤツ(名前は忘れたが)貰ったんだが、
これがまた良かった。

あと、アサヒのビールはイマイチ好きじゃ無いのだが稔三昧は良いね。
最初米入りってことで抵抗があったのだが、
モルツが好きなヤツなら絶対気に入る味だな。
ちょっと甘いけど。
392呑んべぇさん:03/02/19 22:06
モルツスーパープレミアムだね。悪くないんだけど、恵比寿より高いというのは
失敗だとおもった。
穣三味は変っててなかなかよかった。他すれでも誰かいってたけど、今度は和食
と合わせて飲んでみたくなった。なんかうっすらとしょっぱいような感じがいい
んだよね〜。
すっきりさせるための副原料はオレも×。

393ひらりひら:03/02/20 00:45
若い頃ビールなんてどれも皆同じと思ってました。

呑みに行って「とりあえずビール」と頼んでカンパイ。
(昔は銘柄なんて選べなかった)「か〜っ!うまいっ!!」
と思い瓶を見ると黒ラベル。そんな事が度々あって
「私は黒ラベルが好きなんだ〜っ。」と気づきました。

でもビールはホンっと好みだと思います。
ちなみに母はキリンラガー、兄はエビス。
394呑んべぇさん:03/02/20 01:34
サツポロは商品開発力あるとおもいます
サツポロがんがれ〜
395えんじゅ:03/02/20 01:41
最近、友人に「黒ビールはまずい」といわれてビチギレました
「君の食生活に黒ビールがなかった(買えなかった)だけで、まずいとは
いいすぎだろう」とじゃあ、うまいビールってなんだ。ときいたら
本生だとよ
そりゃ発泡酒だろ!とつっこみたかったが、馬鹿馬鹿しくてやめました
396呑んべぇさん:03/02/20 03:47
天然水100%になる前のモルツ
397呑んべぇさん:03/02/20 05:26
麒麟を置いてる居酒屋の店長と話したら、
「本当はサッポロのビールが好き」と言ってた。
ちなみにチェーンだからどうしようもないとも言ってた。
自分はサッポロのビールを飲んで欲しいんだと。
サッポロの営業がんがれよ!!
398呑んべぇさん:03/02/20 13:58
サッポロの社員って飲み屋で宴会するときに、
自社の商品を無理やり飲み屋に仕入れさせてから宴会開始だって。
赤坂見附の飲み屋の店長がすげー嫌がっていた。
エリート丸出しで態度がでかいって。
399呑んべぇさん:03/02/21 04:08
それは他社のビールを置いてる居酒屋での話?
400呑んべぇさん:03/02/21 05:58
>>399
じゃなきゃ>>398の話は成立しないと思うんだが…

ウチはモルツを仕入れているんだが、オレ個人としてはサッポロを仕入れたい。
モルツに不満があるわけではないんだけどね。
401呑んべぇさん:03/02/21 13:37
やはり、キリンに走ってしまう。
クラッシックラガーにスタウト(キリンの)を注ぎ足してハーフ&ハーフにしてます。
(実際の比率は8:2くらいだけど。
402呑んべぇさん:03/02/21 13:40
忘れてた。

http://www.bier-reise.com/

参考にして下さい。
403呑んべぇさん:03/02/21 17:34
アサヒの新発泡酒スパークスはいかが!戸田公園で試飲缶がもらえる!6時からだからヒマなら来るべし!
404呑んべぇさん :03/02/23 02:49
サッポロ黒ラベル飲みながら、カルビーのコンソメチップス
サイコー
405呑んべぇさん:03/02/23 08:26
オリオン
406呑んべぇさん:03/02/25 03:47
age
407呑んべぇさん:03/02/25 11:22
アサヒファンサイトに行っているやついる?
昨日の日替わりクイズおかしくなかった?
408山崎渉:03/03/13 12:52
(^^)
409呑んべぇさん:03/03/13 22:55
黒ビールなのに発砲酒??わけわかんねー。うまいのか?
410山崎渉:03/04/17 10:33
(^^)
411山崎渉:03/04/20 05:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
412呑んべぇさん:03/05/19 12:38
やっぱりサッポロかな。
413山崎渉:03/05/22 00:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
414呑んべぇさん:03/05/24 14:58
よく行くバーで今月のお遊びとして、ききビールをやってました。
ブラインドで4種類出てきて、キリンラガー、スーパードライ、
サッポロ黒ラベル、キリン一番絞り、アサヒ本生のうちのどれかと
いうのを当てるの。ラベルも会社のイメージもなく、純粋に味に
対する自分の好みがわかって面白かった〜。
415呑んべぇさん:03/05/24 15:41
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上UP、利益UP支援サービス
416呑んべぇさん:03/05/24 16:41
キリン。
最近はもっぱら青ラガー。
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418アサヒ:03/06/14 21:02
スーパードライ
419飲んだくれ:03/06/15 01:06
スーパードライ
420呑んべぇさん:03/06/15 01:45
ランク

S エビス
A モルツ
B 黒ラベル 一番絞り
BB ラガー
C スーパードライ
C 
421呑んべぇさん:03/06/15 04:35
エビス黒
アサヒスタウト
キリンまろやか酵母
422呑んべぇさん:03/06/15 16:14
やっぱモルツでしょ。
423呑んべぇさん:03/06/15 16:15
モルツとヱビスってどう違う?
424呑んべぇさん:03/06/15 16:43
モルツ甘くてはきそうになります。好きな人ごめんなさい。辛口がすきです。アサヒ&SUNTORYがイイです。
425呑んべぇさん:03/06/15 16:50
>>424

アサヒ&SUNTORYって?混ぜるの?
426呑んべぇさん:03/06/15 17:09

そう、混ぜ混ぜするの!
427呑んべぇさん:03/06/15 17:25
キリンメイン 親父の影響
セットでサッポロもついてきます。

アサヒは夏場の一杯目最高!

サントリー大昔やる気無し→モルツ誕生(最高)→モルツリニューアル(最低)→またまたリニューアル(最高)
スーパープレミアム最高!


結局どこでもいいな
428呑んべぇさん:03/06/15 17:28
>>426

泡立ちまくらない?
429呑んべぇさん:03/06/15 17:32
>>428
化学変化起こします。
430呑んべぇさん:03/06/15 17:55
>>429
そして、ほやほやのうんちの誕生♪
431呑んべぇさん:03/06/15 18:26
普段は一番搾りで、脂っこいものはスーパードライかな。
またーり飲みたいときは黒生飲んでるよ。
432呑んべぇさん:03/06/15 18:28
キリンまろやか酵母>ヱビス>サッポロクラシック>
アサヒスーパードライ>>>>>サントリー製品全般

サントリーのビールは臭い!!
433呑んべぇさん:03/06/15 19:03
>>432

味音痴
434呑んべぇさん:03/06/15 21:16
キリンのラガーだけはどうしても好きになれない
435呑んべぇさん:03/06/15 21:25
米とか入ってんのキモイ!
436 ◆5RRtZawAKg :03/06/15 21:29
サッポロさー
この前
クーリングタワーU当たったよー
437呑んべぇさん:03/06/16 00:31
スーパードライは疲れてる時につまみ無しで一気に飲んでるな
438呑んべぇさん:03/06/16 00:41
スーパードライは犬にあげてます。
人が呑むようなもんじゃないし。
439呑んべぇさん:03/06/16 19:08
エビスってうめーか?
440呑んべぇさん:03/06/16 22:36
キリンは一番搾り
アサヒはドライ
サッポロは飲まない
サントリーも飲まない
441ノン:03/06/16 22:48
エビスサイコ―
442呑んべぇさん:03/06/16 22:53
サントリーはなんだか粉を溶かしたみたいに感じる
居酒屋でサントリーの店は遠慮する…
一番搾りうまい!!!
443呑んべぇさん:03/06/16 22:57
逆にワタシは一番搾りの後味が舌にまとわりつく感じがしてのでイヤです。
モルツがスッキリしてて好き。

コーンスターチは何の役目ですか?
444呑んべぇさん:03/06/16 23:27
エビスはなんだ?あの気の抜けたビールは。
445呑んべぇさん:03/06/16 23:49
アサヒ稔三昧がイチバン。
しかし、最近売ってる店が少なくなった。
やはり製造終了かな?
446呑んべぇさん:03/06/16 23:54
>>444

プ
447呑んべぇさん:03/06/17 00:01
エビスのあとにモルツのザ・プレミアムを飲むと……、
ん?結構いいじゃん。くせになりそうな。
448呑んべぇさん:03/06/17 00:02
アサヒのドライが気に入っている。
麒麟の一番搾りも嫌いではない、ラガーは苦手。
黒ラベルも嫌いではないが恵比寿は自分には合わない。
モルツも苦手。  かな?
449呑んべぇさん:03/06/17 00:03
>>448

味覚音痴なんじゃない?
亜鉛とったほうがいいですよ〜
450呑んべぇさん:03/06/17 10:22
エビスどこがいいの?
キレなし、炭酸なし。
451やめられない名無しさん:03/06/17 12:49
キリンサッポロ水アサヒ。

スーパードライがうまいという香具師は絶対味覚障害だとしか思えない。
452呑んべぇさん:03/06/17 14:56
ここって嫌いなビールを罵倒するスレなんですねw

スパドラ派とエビス・モルツ派
こいつ等イスラエルとパレスチナの糞と一緒。一生やっとれや。
453呑んべぇさん:03/06/17 23:18
のものもが最高。
454呑んべぇさん:03/06/17 23:27
麦100派にはドライは許せんのだろう
455呑んべぇさん:03/06/18 00:42
>>450

キミにはコーラがお薦めです(プ
456呑んべぇさん:03/06/18 14:09
エビスはどこがうまいのかわからん。
457呑んべぇさん:03/06/18 14:11
ところでサッポロの赤星どこで買えばいいの?
近所の酒屋は引けないって断られた?
458SARS:03/06/18 14:42
エビスとモルツは一緒の派じゃないでしょ?
459_:03/06/18 14:43
460呑んべぇさん:03/06/18 15:45
俺は銀河高原が好きだったりするw
461呑んべぇさん:03/06/18 15:50
>>458
じゃあ三つ巴四つ巴で罵り合いやってろ。
 
他の酒のスレより醜いビールスレのド厨房の「オレ様が一番、他は基地外」論…
飲み会でビールの銘柄見ただけで露骨に嫌な顔する奴…
痛い、痛すぎる。
462 ◆qtSayPAKko :03/06/18 18:49
 ∩∩
 (,, ゚Д゚)<キリン
463呑んべぇさん:03/06/18 20:13
モルトスカッシュに1万票。
464呑んべぇさん:03/06/18 20:18
サッポロ最高。エビスなら土下座。黒レベルもちろん大満足。キリンOK!アサヒ…ちとショボーン。でも、ビール大好きだからありがたーくいただく。ま、こんな感じで俺はかなりテキトーだす
465呑んべぇさん:03/06/18 23:50
ビールは麦酒なんでどうせなら麦100がよいな
混ぜ物なら発泡酒飲むよ
466呑んべぇさん:03/06/19 15:46
キリンとアサヒのビール業界のことについて教えてください。
お願いします
467     :03/06/19 16:25
>キリンとアサヒのビール業界のことについて教えてください。
家の近所のサウナでは生ビールのサーバーをメンテナンスしに訪れるのは
アサヒビールだって、サウナ常連の海坊主みたいなオジさんが言ってました。
468呑んべぇさん:03/06/19 20:19
仕事終わったあとたこ焼きのときはスーパードライ
焼き鳥屋では一番絞り
家に帰ってご飯食べる前はラガー
21時からはクロラベル
469呑んべぇさん:03/06/19 20:21
一日に何本も飲んじゃって腹大丈夫かな?
470呑んべぇさん:03/06/19 20:24
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
時間関係あるのだろうか
471呑んべぇさん:03/06/19 20:26
>>469
大丈夫だよ!

今エビスを四本飲んでるとこだけど、全然平気さ!

でも次に行くかどうかで悩んでる・・・
472呑んべぇさん:03/06/20 00:47
4本で次も行くと
ビールだけで1000Kcal
ビール腹一直線
473呑んべぇさん:03/06/20 01:35
1.黒ラベル
2.エビス
3.モルツ
銀河高原ビールも好きだなー。

昨日親父と浅草の蕎麦屋で一杯やったんですよ。
天婦羅(゚д゚)ウマー、鯨刺し(゚д゚)ウマー、蕎麦(゚д゚)ウマーで大満足だったのだが
ビールがスーパードライ・・・(´・ω・`)
474呑んべぇさん:03/06/20 07:57
大麦はどの銘柄がいいの?
475呑んべぇさん:03/06/20 08:34
1位モルツ
2位モルツ
3位モルツ
476呑んべぇさん:03/06/20 08:51
海洋深層水を宣伝文句にしてるの痛いと思わないのかな>アサヒ
ミネラルなんて、汲み上げ4時間で効果無くなるの知ってるはずなのに。
しかも浅い位置の汚い海水を地中に押し込んでんのに。
477呑んべぇさん:03/06/20 21:03
B’zプロダクション、悪質所得隠し発覚
2年間で8億4000万円申告漏れ

http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2001_06/g2001062508.html


人気ロックデュオ「B’z」(ビーズ)のマネジメント会社「ビー・ユー・エム」(東京都港区)がコンサートで
架空経費を計上するなどし、悪質な所得隠しをしたとして、東京国税局の強制調査(査察)を受け、
約8億4000万円の所得隠しを指摘されたことが25日、分かった。同社は修正申告に応じており、
重加算税を含めた追徴額は約4億円に上るとみられる。
478呑んべぇさん:03/06/20 21:04
479呑んべぇさん:03/06/20 22:41
オリオン、何となく飲み続けてたら、クセになった。
苦みもほどほどで、ちょっと甘いのが、馴れるとウマー。
480呑んべぇさん:03/06/21 01:20
>>479
内地でのんでも…
かくし味に沖縄です。
グラスに注がず海を見ながら
ぬるくなるのを気にしつつ「ンパーッ」
481呑んべぇさん:03/06/21 02:20
>>480
それいいわあ・・・。
楽膳飲んだけど、薄い・・・駄目だ。
麒麟のまろやか酵母の後に飲んだからってのもあるだろうけど。
482呑んべぇさん:03/06/21 03:45
 サントリーは、クズメーカーだ。
ここが潰れて、はじめて日本に本当の酒文化が根付くだろう。
483呑んべぇさん:03/06/21 04:16
黒エビスだいすきなのになぜか深酔いする。
悲しい。
484呑んべぇさん:03/06/21 13:01
>>482

どして?

チミはどのメーカーがちゅきなの??
485_:03/06/21 13:04
486呑んべぇさん:03/06/21 22:01
>>477-488ってアサヒの人?
487呑んべぇさん:03/06/21 22:09
エビス。3年くらい前に職場で、どのブランドのビールが好みか?という話題がでて
おれは自分でビールを買う時はエビス以外考えられない、と発言
廻りのヤツはエビスは殆ど飲んだ記憶がないなぁ〜、とかそんなの知らん、とか
結局、銘柄には無頓着、あるいは興味がないようだった
おれがエビスを推すのは、旨みが圧倒的に強い、という理由だが
その時、“旨みが強すぎるんだよな、あんなのずっと飲んでると痛風になっちゃうぜw”と発言したことを憶えている
その年の秋に行われた健康診断で尿酸値が高すぎるとの指摘が・・・
いまはザイロリックという尿酸値をコントロールする薬を服用しています
sapporoのHPに商品の成分表が載っているが、エビスはプリン体の含有量が圧倒的に多い!
で、現在は失業中でお金がない為、もっぱら安くてプリン体の少ない発泡酒ばかり飲んでいます。一石二鳥!!
488呑んべぇさん:03/06/22 13:06
>>487
そしてキミもホッピー呑みになる。。。
489呑んべぇさん:03/06/22 13:42
>>487

旨味ぃ?

あんな気の抜けたビールいい?

490呑んべぇさん:03/06/22 13:52
ビールはなにを基準に選んでる?
491呑んべぇさん:03/06/22 15:55
492呑んべぇさん:03/06/22 16:47
サッポロ・クラシック 最強伝説!
493呑んべぇさん:03/06/23 21:56
一つ相談なんだが、支店旅行の企画でビールの銘柄あてをしようと思っている。
で、ある程度難易度をあげたいため、わかりにくい5種類のビールを選ぼうと思っているわけだが。
エビス モルツ モルツプレミアム ハイネケン 黒ラベル 
と、こんな感じでいこうと思うが、正直普通にわかってしまう気もする。
まあ一応ある程度飲んでからやるから皆そんなに冴え渡った舌をしてるとも思えない。
良い組み合わせがあったら援護射撃よろすく。
494呑んべぇさん:03/06/23 22:45
大麦の銘柄はなにがいいの?
495呑んべぇさん:03/06/26 03:28
ヱビス・ヱビス黒が188円
モルツプレミアムが198円
って安い?
両方350ml
496呑んべぇさん:03/06/26 20:41
ビールの王道、シンプルなモルツ!
497呑んべぇさん:03/06/26 20:58
泡だけ美味いモルツ
498呑んべぇさん:03/06/26 21:04
全部好きです。ビール。ハードル低すぎますか?だめですか?
発泡酒も普通のビールも。みんな好き。サントリーでもぜんぜんいけてしまう。
だめですかねえ?
499呑んべぇさん:03/06/26 22:11
やっぱり、「コロナ・エキストラ」ライム搾って。
(゚Д゚)ウマー

あと、チンタオ(゚Д゚)ウマー
500呑んべぇさん:03/06/28 12:43
500ゲッツ!
501呑んべぇさん:03/07/01 00:31
最近麦100%ビールだけずっと飲んでるけど
前までずっとウマイウマイと飲んでたスーパードライが発泡酒にしか思えなくなった
502呑んべぇさん:03/07/01 00:37
飲み屋のビールが

札幌なら「ヤッター!!!」しかもエビスなら「キター!!!」
麒麟なら「ワーイ!」
サントリなら「ウム、イイネ」
アサヒなら、それもスパードライしかない時はチューハイにする。

503呑んべぇさん:03/07/01 00:41
>>501
同意。
ここ1ヶ月ほどハートランドかモルツのプレミアムばかリ飲んでたんだけど、
スーパードライが苦手になってたよ。
生でうまいのを出す店もあるんだけどねえ。
缶はちょっと・・・
504呑んべぇさん:03/07/01 01:16
>>503
ハートランド最強!!
すっごい(゚Д゚)ウマー。

あと、ハポー酒では「麒麟 淡麗グリーソ」がうまいですね。
キリン好きなもんで・・・

チョト浮気しるなら「サッポロラガー」これも好き。
だれかサッポロラガー好きな香具師いませんか??
505呑んべぇさん:03/07/01 01:19
>>だれかサッポロラガー好きな香具師いませんか??
俺大好き。でもなかなか飲める機会がないんだなぁ。
家ではまず飲めないし、置いてる店も2つしか知らないよ。
506呑んべぇさん:03/07/01 04:36
ス-パ-ドライ
よく行ってた居酒屋がアサヒだったので・・・

507呑んべぇさん:03/07/01 13:25
外道だけど。

ビールのオンザロック

銘柄は問わないが、個人的にはドライや発泡酒がお奨め。
というより、モルツやエビスやラガークラシックでやるのは
ちょっともったいない。

夏の炎天下の中、野良仕事なり、スポーツなりして汗をだーだかだーに流してから
でかいジョッキに氷を入れて、ビールを注いで太めのストローでチューッと呑む。
さっぱりすっきりして美味い。
508呑んべぇさん:03/07/01 13:29
ハートランドとハイネケンの違いがよくわかりません。
509呑んべぇさん:03/07/01 13:46
>>483
黒エビスは普通のエビスとでハーフアンドハーフにすれば
悪良いしなくなるんじゃない?

黒を買ってくると、次第に飽きが来るので俺はそうやって
飲んでる。香ばしさがすこしなくなるけど、なかなかいいよ。

俺も一時期尿酸値が9台になってしまい、医者に痛風になると
言われた。解決策は散歩。毎日歩けば大丈夫!!
510呑んべぇさん:03/07/01 21:20
普通のモルツが一番好きっつーか一番飲むな
麦100で普通のビールの値段だし
味も飲みやすくてよい
511呑んべぇさん:03/07/01 21:21
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
512呑んべぇさん:03/07/01 21:35
店で飲む生ならサッポロ。
家ではキリンラガーの缶
513呑んべぇさん:03/07/01 23:56
僕はビールならサッポロ、発泡酒ならキリンです。
キリンの発泡酒は、安定してるので。サッポロの発泡酒は当たり外れありますよね?
でも、去年か一昨年に発売していた「〜焙煎」か「焙煎〜」
て言う色の濃い発泡酒は、サッポロが生みだした芸術品ってぐらい
美味しかったです。話が発泡酒主体になってすいません。
貧乏でビールご無沙汰で...

514呑んべぇさん:03/07/02 11:55
サッポロラガーとキリンハートランドの名前が挙がってて
嬉しかった。見てる人はちゃんと見てるんだなぁ…
サッポロ川口工場が秋に閉鎖されると、
サッポロラガーも生産中止になるって噂きいたけど、ホント?
515呑んべぇさん:03/07/02 12:12
最近、「粋生」にハマってる。
キリンビール関連会社サンミゲル社が生産してる発泡酒だけど、
他の発泡酒よりビールに近い味がするし、しかも圧倒的に安い。
庶民の味方だぁ〜。
516呑んべぇさん:03/07/03 00:46
自宅での毎日の晩酌は、発泡酒(24缶箱買いで銘柄はいろいろ試す)。
飲み屋では、キリンラガーかサントリーモルツ。
義父と呑む時は、キリンクラシックラガー。
出張の帰り、新幹線の中ではサッポロ黒生。
517呑んべぇさん:03/07/03 01:18
>>515
同感!発泡酒なら、断然「純生」だ!

で、ビールはやっぱり、サッポロだと思う。
518呑んべぇさん:03/07/03 02:07
ビールは、エビス・モルツ・黒ラベルだな。
519呑んべぇさん:03/07/03 04:02
>>517
狙ったんだか天然なんだか・・・
520呑んべぇさん:03/07/03 12:16
生ならエビス。
瓶ならクラシックラガー。
521呑んべぇさん:03/07/03 18:25
>517
粋生「イキナマ」です。
522呑んべぇさん:03/07/08 00:45
やっぱりクラシックラガー
523呑んべぇさん:03/07/08 00:47
んー、バスペールエールの生かな。
んー、バスペールエールの生かな。
んー、バスペールエールの生かな。
んー、バスペールエールの生かな。
んー、バスペールエールの生かな。
んー、バスペールエールの生かな。
んー、バスペールエールの生かな。
んー、バスペールエールの生かな。
んー、バスペールエールの生かな。
んー、バスペールエールの生かな。
524呑んべぇさん:03/07/08 21:34
初めて、北海道限定サッポロクラシック呑んだ!
うまい!
350ml1パック 1080円だった。
あ、俺千葉県民
525呑んべぇさん:03/07/09 13:20
発泡酒呑むと体に悪い感じするけど、
麦芽100%のビールとか呑むと、体に良い感じがのんでてじっかんできる
526呑んべぇさん:03/07/09 13:29
モルツ・スーパープレミアム
527呑んべぇさん:03/07/09 15:12
サッポロの生搾りハーフアンドハーブはまずい。
普通の生搾りのほうがおいしい。
528呑んべぇさん:03/07/09 15:12
2chで新たなPC用語誕生!!
その名も「こうちょうし」!

おまいら暖かく見守れよ!!

340 :番組の途中ですが名無しです :03/07/09 13:43 ID:AmHLqg4C
なんか、アドレスバーに.htmlとかのこうちょうし入れないのが悪いんじゃないの?
マイクロソフトもそんなのにきずかないなんてバカだな。


http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1057659332/340

529山崎 渉:03/07/12 16:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
530山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
531すぴすぴ:03/07/15 23:40
やっぱりスーパードライ。
味覚がおかしいと言う人がいたけどそれはどうなの?
売上げ数=美味しいと思ってる人の数、とは違いますか?
不味いビールにお金なんて出さないよ。
532ソルティードック:03/07/15 23:54
サッポロ黒ラベル
533呑んべぇさん:03/07/16 00:07
スーパードライは350ml1パックに1000円もだして買いたくないね。
800円位なら買ってもいいかな。
534呑んべぇさん:03/07/16 00:35
ハイネケンってキリン?一番好きなんだけど…
それ以外なら黒ラベルかな。
535呑んべぇさん:03/07/16 00:36
やっぱ東北人はサントリー飲まないのか?
536351:03/07/16 00:43
うまい
1.エビス
2.サッポロ・クラシック
3.サントリー・モルツ

論外
1.アサヒ・スーパードライ
537呑んべぇさん:03/07/18 02:12
食べながら飲む分には、スーパードライはいい。
が、しかしもっと安くて似たような味で発泡酒が多数出ている
今では、あれをビールと呼ぶのには抵抗を感じる。
538_:03/07/18 02:13
539_:03/07/18 03:39
540 :03/07/18 08:59
皆さん、大関がすきか月桂冠がすきか、いや白雪や黄桜も捨てがたいといってるようなもの
私は地ビールがすきです。当たり外れも大きいし値段も高い入手性にも難がありますが、
探す楽しみがあっていい。
541呑んべぇさん:03/07/19 23:33
俺は麦酒なら一番搾りが好きだね( ^-^)あとコンビニで小ビンで売ってる奴でまろやか酵母も好きだね(o^-')
542呑んべぇさん:03/07/20 00:47
むかし売ってた麒麟のハーフ&ハーフてのが
すごくすきだったけど・・・
そーいうのないかね。
543呑んべぇさん:03/07/20 08:08
ビールは銘柄にこだわらず、そのときの気分でいろいろ買って飲んでいたんだが、
最近太りすぎなんでビールの量を控えることにしたんだ。
普段は1日に1缶しか飲まないことにした。
そうしたら不思議とエビスしか飲まなくなった。
そうして毎日エビスを飲み続けていたんだが、ある日居酒屋で飲み会して
びっくり!ビール頼んだのにヘンナ発泡酒が出てきた!と思ったら
スーパードライだった。昔はスーパードライを普通に飲んでいたんだけど、
もう飲めなくなっていた。
贅沢を覚えてしまったのかな。でも飲む量減らしているからお財布はダイジョーブ。
544呑んべぇさん:03/07/20 14:19
>>542
剥げ同。なかなか気の利いたタイプだったよね。
545呑んべぇさん:03/07/23 16:17
サッポロ・・・ヱビス、エーデルピルス、普通の瓶のビール
キリン・・・・ブラウマイスター、ハートランド、ビール職人、クラシック
アサヒ・・・・無し
サントリ・・・無し、昔あったメルツェンはウマーだったが
546呑んべぇさん:03/07/23 16:52
一番搾り、サイコー。
547呑んべぇさん:03/07/23 17:19
クラシックラガー中ビンが私はすきです。
548呑んべぇさん:03/07/23 17:53
北海道はサッポロビール・・・クラシックが美味い!
サントリーは昔、サジさんの「クマソ発言」があったからねえ・・・
東北の人は、サントリー嫌いなんじゃないの?
549呑んべぇさん:03/07/23 21:34
・うまい
 キリン   ラガー 一番絞り
 サントリー モルツ
 サッポロ  エビス 黒ラベル

・問題外
 アサヒ   スーパードライ
550呑んべぇさん:03/07/24 13:28
カールズバーグが330ml缶130円で売ってた(w
奇跡だ!
買い込んで気マスタ!
551呑んべぇさん:03/07/24 15:57
俺は銀河高原のドイツクラシックが一番好きだな。
めっちゃ濃厚でおいしい。あのメーカーのイメージは
酵母入りのイメージがあったが、ドイツクラシックは
ピルスナーだったし、かなりいけてた。
スレ違いだったな、スマソ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
553呑んべぇさん:03/07/25 02:14
なんか、どうしても一番絞りがうまく感じる。
ネーミングの勝利かも。
554呑んべぇさん:03/07/25 10:21
アサヒは味のないビールばっかり。
555呑んべぇさん:03/07/25 10:51
エビスがおいしい。
黒ラベルはまずい。
556呑んべぇさん:03/07/27 11:10
オリオンから新発売の「太陽仕込み」ってどう?
麦芽100%と宣伝しているから、期待しているのだが。
557呑んべぇさん:03/07/27 14:38
サントリーサントリーサントリーサントリーサントリー
サントリーサントリーサントリーサントリーサントリー
サントリーサントリーサントリーサントリーサントリー
サントリーサントリーサントリーサントリーサントリー
サントリーサントリーサントリーサントリーサントリー
558呑んべぇさん:03/07/27 15:24
この季節はスーパードライが美味いな。
アサヒ(スーパードライ)は薄いだけで論外。
サントリー(モルツ)は麦芽100%といふのは買へるが、グラス1杯で飽きてしまふ。
キリン(ラガー、一番絞り)は、うちの親父がキリン派なので俺も仕方なく飲むが、まあ飲めないことはない。
サッポロ(名前不明)は欠点が少ないかな。
エビスをキンキンに冷やしたものが美味い。
でもやっぱり、俺は銀河高原「ヴァイツェン」がいいなあ。お金掛かるけど。
560呑んべぇさん:03/07/27 22:06
モルツモルツモルツモルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツモルツモルツモルツ
561呑んべぇさん:03/07/29 03:33
俺はスーパードライ派。
アイヌ、蝦夷ビールは論外。
キリンは貧乏くさいから飲まん。
562呑んべぇさん:03/08/02 22:44
いろいろ飲んでも結局スーパードライに戻る。
麒麟?社員が横柄だから好かん。
563呑んべぇさん:03/08/03 01:14
スーパードライは全てが胡散臭い(w
味もCMもメーカー自体も。
キリンは普通
サントリーモルツは好き
サッポロ黒ラベルも好き
エビス・北海道クラシックはダイスキ
564呑んべぇさん:03/08/04 00:36
スー○ードライはウンコ臭い
565呑んべぇさん:03/08/04 12:22
千葉県浦安・市川地区のサッポロ・クラシックファンへ
南行徳のダイエーの地価食品売り場で売ってるよ
6月中旬の製造だけどあそこはクーラー効いてるから
保存状態は良いと思う。
6本パックが1080円位だったかな(350ml)
ちなみに西友浦安店にもまだ少し残ってる
こっちはバラで1本190円位だった
566呑んべぇさん:03/08/04 19:14
m9(・∀・) アリン!!
567呑んべぇさん:03/08/04 19:16
アクアブルーはまずいですね。なんであんなのをつくったのか・・・
その前に出した赤い奴は、そういえばもっとまずかった。
企画部門の判断を疑います。
568呑んべぇさん:03/08/04 21:25
アクアブルーまじ まずいです。
発泡酒好きですけど、アクアブルーだけはだめでした。
やっぱ キリンのプリン体カットがいいかな?
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
569呑んべぇさん:03/08/04 22:29
スーパードライがやっぱりいい。
エビスとか黒ラベルもいいけど。
570呑んべぇさん:03/08/04 23:18
>>569

コーラでもノン出ろw
571呑んべぇさん:03/08/04 23:21
サッポロかサントリー

嫌いなのはスーパードライ
572呑んべぇさん:03/08/05 00:53
サッポロは国産ビアの星!
キリン・サントリーは微妙
アサヒは言うまでもなく論外
573呑んべぇさん:03/08/05 00:55
しかし、ホントみんなアサヒが嫌いなんだな。
いやはや自分もだけど。
574呑んべぇさん:03/08/05 01:00
なんでアサヒって売り上げNo.1なんだろ?
絶対ありえないよな?味覚障害じゃないかぎり。
間違いなく社員が買い込んでるよ(w
575  :03/08/05 06:41
アサヒは今後シェア的には強いだろうね、メガバンク再編でSMBCができたから、
もともとビール会社がなかった三井系も住友系のアサヒビールを呑みだすよ、SMBC
関係者は至るところの飲食店で「アサヒビールはないのですか?」と店員に聞きまくる
だろう。なにも知らない飲食店関係者はアサヒビールが人気だと思うだろう。
576呑んべぇさん:03/08/05 09:54
サッポロ:麦芽・ホップをすべて契約栽培に−食の安全に配慮、ビール大手では世界初 (日経1面)
577呑んべぇさん:03/08/05 09:55
アサヒビール:03年6月中間期の連結経常利益は前年同期比2割減の185億円
−低アルコール飲料へのシフトなどでビール需要が低迷 (日経13面)

578呑んべぇさん:03/08/05 11:10
アサヒの青いヤツここでは評判悪いですね、自分的には好きなんだが・・
579呑んべぇさん:03/08/05 13:14
アサヒが煽られても何とも思わない、事実まずいから(w
アサヒ以外が煽られてると、アサヒの工作員だと思ってしまう(w
580呑んべぇさん:03/08/06 00:22
スーパードライとモルツは貴族のビール

キリンとサッポロとエビスは奴隷百姓のビール
581呑んべぇさん:03/08/06 00:24
アサヒ
の「アクアブルー」
糖質50lオフとは思えなかったね。うん
582呑んべぇさん:03/08/07 00:45
☆☆☆☆☆
モルツ
☆☆☆☆
スーパードライ
☆☆☆

☆☆
キリンラガー

サッポロ
583呑んべぇさん:03/08/07 20:40
モルツ
マグナムドライ
純生
584呑んべぇさん:03/08/07 20:41
モルツ
モルツ
モルツ
585呑んべぇさん:03/08/07 22:21
サッポロえびす
586呑んべぇさん:03/08/07 23:49
580は虫以下
587呑んべぇさん:03/08/08 00:59
はっきり言ってエビスまずいです濃いです。
スーパードライの爽快感が良いです。
588呑んべぇさん:03/08/08 15:03
今日は大手4会社の中間売上報告の日だね
589呑んべぇさん:03/08/08 23:41
>587
幼稚な味覚ですね。
590呑んべぇさん:03/08/09 03:41
スーパードライマジうまい。辛口がイイ!
逆にエビスがくどくて嫌いになった(´・ω・`)
591呑んべぇさん:03/08/09 03:42
>>590
えびす美味くない??
592呑んべぇさん:03/08/09 03:44
>>591
普通にまずいですが・・・
593呑んべぇさん:03/08/09 03:47
>>592
本気でつか?
594呑んべぇさん:03/08/09 04:04
黒ラベルうまいし
595呑んべぇさん:03/08/09 04:27
10年前
1位一番搾 2位ラガー  3位ドライ・・・最下位モルツ

ここ最近
1位モルツ 2位黒ラベル 3位エビス・・・最下位ドライ

こんなにも味覚は変わるものでしょうか?自分でも不思議です。
596呑んべぇさん:03/08/11 00:58
キリンビールヤバイまずい。。
一口目でオエだった。捨てたかったがもったいないから全部飲んだけど。
なんかキリンの味がする。
動物くさくてキモイ・・・うちは駄目だ
597呑んべぇさん:03/08/11 01:02
↑アサヒ必死だな(藁
598呑んべぇさん:03/08/11 02:55
(;-@Д@)
599呑んべぇさん:03/08/12 00:14
1位モルツ
2位モルツ
3位モルツ
4位モルツ
5位モルツ
600呑んべぇさん:03/08/12 20:19
モルツはねー
今のプレミアムぢゃなくって前のプレミアム?の方がおいしかったよ
今のは苦いの
601呑んべぇさん:03/08/12 22:46
ビールの味って同一銘柄でも変わる気がします。
季節によってか、意図的に変えてるのか知らんが・・
一番絞り、結構すきなんだけど、今はあまりおいしくない。
モルツは逆。恵比寿も波あるけど、だいたいうまい。
602呑んべぇさん:03/08/12 22:51
サントリー嫌いだけど、モルツは何気に旨い!
エビスはお膝元だけど嫌い。
まぁ普段はギネスだけど。
603ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 22:56
久しぶり飲んだらキリン一番搾り旨くなかった・・・
禿しくショック。
何か水で薄めたみたいな味・・・
604呑んべぇさん:03/08/12 23:21
スタンダードタイプで言ったら

黒ラベル>モルツ≧ラガー>ドライ

意外とキリンラガーが軽いのがマイナス。プレミアムは

エビス>富士山>モルツ>ビール職人

とにかくビー職の特徴のなさが目立つ。富士山が思ったより悪くない。
モルツプレミアはキリンの神戸ビールに似ていてありがたみが少ない。
と言うわけで自分のNo.1はサッポロです。
605飲みます:03/08/12 23:31
サントリーは人工的、ハートランドが好き。
606呑んべぇさん:03/08/13 03:05
キリン飲むと吐き気します
なんで?
それにおいしくないし・・・

ちなみにビールではスーパードライが最高傑作だと思います
エビスは苦いだけ
607呑んべぇさん:03/08/13 04:56
うだるような暑さがビールの最高の友。
暑くてただ酒ならどんなビールでも(゚д゚)ウマー。

自分で金払って飲むならヱビスだけどね。
608スーパードライ:03/08/13 06:23
スーパードライ
609呑んべぇさん:03/08/13 06:26
マグナムドライ は 

臭いんだよね。
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611呑んべぇさん:03/08/16 16:25
麒麟の一番絞り樽生(CO2付)を専用サーバー使って飲むのが一番。
612呑んべぇさん:03/08/17 00:38
モルツはなぜ売れぬ?麦芽100%で天然水仕込み。これでスタンダード価格。
しかもしっかりした味でうまい。CMも好感持てるし。
613呑んべぇさん:03/08/17 02:12
やっぱりうまいよなモルツ。
マイナータレントでCM勝負してるあたり、好感度大。 
614呑んべぇさん:03/08/17 09:38
キレが無くて気持ち悪い。モルシ。
616ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 12:11
>モルツはなぜ売れぬ?麦芽100%で天然水仕込み。これでスタンダード価格。
>しかもしっかりした味でうまい。CMも好感持てるし。
確かに美味い、飲みやすいような苦味、やっぱりビールは飲みやすさ。
のみにくいビールはいやでつ。
617呑んべぇさん:03/08/17 12:28
モルツ好きだけどなー。
618ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 12:42
ビールのシェアーは所属してる企業集団の特にメインバンクの力関係にもよる、
実際一番結びつきが強い三菱系の麒麟が強いのは当り前、ことあるごとに三菱系
の社員が至るところで麒麟はないのかと飲食関係者に質問する,そうすれば提供
サイドが麒麟は人気があると判断し定番商品となる.
アサヒビールも同じ特にスーパードライ以降はその作戦をそのままパクってシェ
アーを獲得しただろう.三井系の加わり今後大きくシェアーを伸ばすかも?
そうなるとサッパロは事実上瑞穂なわけだが、本当に大きくシェアーを伸ばした
いのなら瑞穂HD顧客群に口コミ宣伝隊となって飲食店に口込んでもらうしかな
い、一見,売れる新製品を開発して売上を伸ばす地道な努力が必要なように思え
るが,実際必要であろうが,メインバンクマン達の口コミ宣伝や企業Gの口コミ
宣伝がビールシェアに大きく影響を与えて来た事実は無視できないであろう。
サントリーが大きくシェアーを獲得できないのはこの辺にヒントがるのではない
だろうか.モルツは好きです.
619呑んべぇさん:03/08/17 12:57
サントリーのメインバンクってどこ?もともと大阪発祥の会社だし、現在も
本社登記は大阪のまま。大阪本社のすぐ近くには旧住友本店があるのだが。
未上場だけにメインバンクも株主構成も不明です。
6213:03/08/17 13:36
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
622ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 13:50
>>619
サントリーは未上場だし,いわゆる旧財閥系企業でもない,そこで強力に
口コミ宣伝してくれる親密兄弟親戚遠戚企業ってないでしょう.
企業G系ビール会社とはその点で不利だし,そこがシェアにそのまま表れ
ると思う。ビールが不味いからではないんです.
623呑んべぇさん:03/08/17 15:19
「麦100%天然水100%仕込み」は大きな魅力・ピーアールだと思うが
企業系列までからんでいるとは。いいものをうまく宣伝しても売れないってのは
難しいもんですね。他メーカーの抽象的なキャッチフレーズより余程分かりやすく
消費者が受け入れやすそうなのに。事実、うまいし。
624呑んべぇさん:03/08/17 15:25
熟成期間が足りないからまずい。

さん取りビール・ウィスキー製品全般。
625呑んべぇさん:03/08/17 15:51
モルツ。
府中市内で買おうとしたら、赤城山水系のだった。




鬱。




多摩川の持ってきてよ。
626呑んべぇさん:03/08/17 17:42
青島でビール祭り
行きたい
酸鳥ーがいちばんウマーですが、何か?
628呑んべぇさん:03/08/17 18:29
手抜き
629呑んべぇさん:03/08/17 18:42
キリンや銀河高原以外を好んで飲む馬鹿は旭日の小便ビールでも飲んどけや
630呑んべぇさん:03/08/17 18:47
エビス最高 これがビール
スーパードライ最低 水っぽい コクなさすぎ
631呑んべぇさん:03/08/17 19:09
スーパードライのヒットはマスコミが取り上げたからです。
一躍有名になり、一気に業界2位となった。
最下位のビールメーカーがトップになろうという時、結構買ってたやつ多かった。
サッカーもそうだけどフランス大会やオリンピックでベッカムを知らんやつが、
日韓大会ではなぜかスーパースター。そんなもんだよ日本人って。
うまーはやはりモルツですな。
632呑んべぇさん:03/08/17 19:10
水青いいね
633ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 19:45
>>631
マスコミが取り上げたぐらいではトップに踊り出たりはしない,住友銀行マンの
飲食店での「アサヒビールのスーパードライはないのですか?」口コミが断続的
シェア拡大を支えたのは裏の真実。
634アサヒ社員だが・・・:03/08/17 21:50
>>633
そんなのは微々たるものだね。
だいたい業務用の構成比なんて25%くらいだよ。
しかも住友銀行員は何人いるんだよ?
何十万人もいて一人が一日3軒くらいまわって「アサヒアサヒ」って言ったならわかるけど。

スーパードライの成功は
・「ドライブーム」をマスコミが煽ったこと、
・田舎者が「都会で流行ってるらしい」とスーパードライを嬉々として買ったこと
・一貫性のあるCM
・アサヒセールスによる人海戦術(日付のたったビールを買い取り、飲食店にサンプリング)
こういった理由だね。

有効企業の協力なんてシェアを動かすほどのものではないよ。
飲食店のメインビール(生ビール)が1軒でも切り替わったら大成功、っていうレベルだね。
635呑んべぇさん:03/08/17 21:55
麦芽100%のビールは副原料30%のビールよりアミノ酸が2倍含まれてる
らしいです。ビタミンB群も豊富らしいし。アクアブルーやグリーンラベルが
売れているように健康面を強調すればモルツももっと売れるのでは。
636ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 22:15
とにかくモルツは美味しいってことで、アクアブルーやグリーンラベルは
今度飲んでみよう。
>>634

…で、結局ご自分自身が飲んで
旨いのはどこのビール?でつ?
638サントリーです:03/08/17 22:32
大阪からモルツブームをつくり、マスコミに取り上げてもらいたいので、
アサヒさん阪神タイガースの缶やめてくれー。
639呑んべぇさん:03/08/17 22:51
>>634
もうひとつ追加。
・麦芽100%ビールやラガービールの苦味がダメという味覚が幼稚な若者が増えたため。

これが大きい。
640呑んべぇさん:03/08/17 23:33
>>634
>田舎者が「都会で流行ってるらしい」とスーパードライを嬉々として買ったこと

田舎から一言
以前、多数の麦農家はキリン様に麦を納めておりました。
しかし、いつの日からかキリン様は天狗になられてしまった。
安い海外産の麦と価格比較し農家をいじめるように・・・
そこにアサヒ様が救いの手を差し伸べてくださったのです。
それからというもの田舎ではアサヒしか飲まなくなってしまったのです。
田舎で売れるのは当然といえば当然の話です。
641呑んべぇさん:03/08/17 23:35
モルツ
642呑んべぇさん:03/08/18 00:39
バンキシャ見たけどキリン社員ダセー(爆笑)
味で勝負しろよ(笑)あれじゃ売れんわな。
643呑んべぇさん:03/08/18 00:41
それも、仕方ないかと。
644呑んべぇさん:03/08/18 00:47
何処も同じくらい好き。
645呑んべぇさん:03/08/18 00:55
アサヒ以外はおいしいと思うよ
646呑んべぇさん:03/08/18 01:19
サントリー
647呑んべぇさん:03/08/18 01:19
かなり見やすいアダルト
http://homepage3.nifty.com/manko/
648呑んべぇさん:03/08/18 03:28
キリンは飲んだらマズくて気持ち悪くなったのでアサヒに1票。
649呑んべぇさん:03/08/18 08:31
一番ウマイビールは工場の瓶缶詰め行程で詰められた直後に飲むビールだな。
つまり製品になった直後のビールだ。これよりも新しい状態はない。
あの透き通った味は他には例えようがない。
これもビール会社社員でないと味わえないものだが…
出荷するには48時間後に検査しなければならないから、
どんなに新しくても既に2日はたっているしね。
残念ながら、一般人は絶対に飲めない。
650呑んべぇさん:03/08/18 09:43
そういわれても
651呑んべぇさん:03/08/18 21:55
キリンビアパーク神戸は立派な施設で大きなグラス2杯試飲+味ごのみ付。
試飲に神戸ビールがなくなったのが残念だが、何故かうまく感じる。ちなみに
3回行った。サントリー京都ビール工場、工場見学後に時間内ならいくらでも
試飲可、おつまみ付。やはりうまい。どちらの工場も予約が不要でぶらっと行ける。
アサヒは予約必須との返事だった。
結論:ビール工場で飲むビールはうまい!
652酒=メチル以外:03/08/18 22:34
おいらはエビス。大学時代、これを飲みながら毎週土曜日は松田聖子のコンサートビデオを見ていた。
ちなみにおいらの母の兄になる伯父はキリンラガー、母の夫(義理の父)はアサヒのドライ、おいらはエビス。
〜〜〜一番若いガキが一番高くてうまいものを飲んでいる。
これでよくハルマゲドンがおこらねえものだ。

まあ、アサヒのドライも、ちょっとのどの乾いたときにはいいね。麦茶代わり。
キリンのラガーは、普通にあんなものか。まあ、きらいじゃない。
ラガー党の伯父は、エビス=薬物と評したが・・・。
やはり、エビスのコク。ぬるくなってもすっと飲める。もちろん冷えてるというまでもなくうまい。

653呑んべぇさん:03/08/19 01:33
厨房時代からラガー派だったが、ここのところモルツが一番うまいと思う。勿論エビスもいい。
ラガーと黒ラベルは寒い季節にビン限定で飲む。一番絞りはようわからん。

ドライは絶対嫌だ。あんなもんうまいと言う香具師は味覚障害か基地外。
654呑んべぇさん:03/08/19 03:21
当然アサヒ


キリンとサッポロは流行遅れのダサイ会社なので飲みません
655呑んべぇさん:03/08/19 14:51
>厨房時代からラガー派
お酒は20歳になってから、って突っ込んで欲しいと拝察つかまつった(w
656呑んべぇさん:03/08/19 20:42
スーパードライになれるとほかのビールが薄く感じる
なんか物足りないんだよなあ
657呑んべぇさん:03/08/19 21:45
キリン「秋味」飲みました。結構、濃厚な味でうまいです。麦芽1.3倍使用
って中途半端なことせずに、麦芽100%にすればいいのに。明日はサントリー
の「味わい秋生」飲みます。
独り言

某首の長い動物のは、やたら期間限定販売ばかりで。。。

例えるなら、糞スレ立てまくる「あう使い」の様なもの。

ビールおいしくないし。。。

菌類の研究熱心なのは評価できるけど…

659呑んべぇさん:03/08/19 23:11
もるつ黒だってよ!節操ねー会社!げら
660呑んべぇさん:03/08/19 23:16
で、また法定外の添加物入れるんじゃねーの?
http://www.sankei.co.jp/news/030819/0819kei096.htm
661呑んべぇさん:03/08/19 23:20
サントリーは今回の件で消費者離れが加速するのでしょうか?
もうとっくに離れてるってw。
662呑んべぇさん:03/08/20 00:37
関東のしょぼい会社しかなくて済みません。
馬鹿関東人が多いので今やしょぼい会社しかありません。
今や悪徳の代名詞ソニー、ホンダ、みずほあこぎな商売しか出来ません。
インチキ酒屋のまがい物の酒を売る、関東らしい詐欺サッポロ。
どれも潰れそうにボロ商社。
悪事が得意で悪の巣窟東京電力。
悪徳朝鮮新聞の読売新聞。
オンボロ車のすばる。
アホアホ百貨店の雄イトーヨーカドー
関東らしい低能アホなしょぼいコンビニセブンイレブン
潰れそうなろくに儲けが出ない雪印。
関東らしくインチキ詐欺乳業会社の明治乳業。
ぼろい家電しか作れず品質落ちっぱなしの日立
不味いお菓子のブルボン、食品の餌製造会社。
高くて不味くて誰も買わないキリンビバレッジ
ヤッパリ関東は最低だな。  
663662:03/08/20 00:57
誤爆スマソ
664呑んべぇさん:03/08/20 01:33
関東のしょぼい会社しかなくて済みません。
馬鹿関東人が多いので今やしょぼい会社しかありません。
今や悪徳の代名詞ソニー、ホンダ、みずほ、東電あこぎな商売しか出来ません。
インチキ酒屋のまがい物の酒を売る、関東らしい詐欺キリン、サッポロ。
どれも潰れそうにボロ会社。
悪事が得意で悪の巣窟東京電力。
悪徳朝鮮新聞の読売新聞。
オンボロ車のホンダ、すばる。
アホアホ百貨店の雄イトーヨーカドー
関東らしい低能アホなしょぼいコンビニセブンイレブン
潰れそうなろくに儲けが出ない雪印。
関東らしくインチキ詐欺乳業会社の明治乳業。
ぼろい家電しか作れず品質落ちっぱなしの日立、ビクター。
不味いお菓子のブルボン、食品の餌製造会社。
高くて不味くて誰も買わないヤクルト
ヤッパリ関東は最低だな。
665呑んべぇさん:03/08/20 02:27
普段は発泡酒しか飲まないけど、スーパードライをレストランで
飲んでみた。味がすっきりしててかなりうまかった。

やっぱビールと発泡酒は別物だと思いました。
666呑んべぇさん:03/08/20 03:09
>>655
ばれた?
667呑んべぇさん:03/08/20 03:15
サントリーは食品会社としての基本理念を忘れないオープンですばらしい会社なので法定外添加物の使用事実を公表しました。
668呑んべぇさん:03/08/20 11:03
このスレッドですね。

【社会】指定外添加物含む酎ハイなど、「問題ない」とサントリーが長期間回収せず
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061302541/
669呑んべぇさん:03/08/20 21:28
関東のしょぼい〜って、じゃサントリーも関東の会社なのですか?
670呑んべぇさん:03/08/21 09:40
>>668
賞味期限が切れるまで放置プレー続けて、
過ぎてから回収を発表とは、凄い会社だな。
671呑んべぇさん:03/08/21 11:17
発泡酒は水ぽい。
672呑んべぇさん:03/08/21 11:44
そうそう、で、時間が過ぎたら忘れるぜ!くらいのお気楽な考えが受け取れるし。消費者なめとんのかい!!サントリー!
673呑んべぇさん:03/08/21 21:50
同じメーカーのを飲み続けるとあきるので、ローテーさせてます。
674呑んべぇさん:03/08/21 23:52
スーパードライの新鮮ギフトって、やっぱ味違うの?
自分に贈ってでも飲むべきもの?
675酒=メチル以外:03/08/22 03:36
>>674
かってみて自ら飲んで総括して、レポートせねば人は信ぜす(山本56)
お粗末でした
676呑んべぇさん:03/08/22 09:10
>>668
サントリーの製品が臭いのは、そういう理由があったからなのか。
677呑んべぇさん:03/08/22 16:05
臭いか味かワカランが法定外添加物を使っちゃマズイべ←あ!不味いべ?サントリー不味いべ?
678呑んべぇさん:03/08/22 16:25
バス・ペールエール最高
まあイギリスだからスレ違いか・・
679呑んべぇさん:03/08/22 21:07
青の本生はおいしーよ

68038歳:03/08/23 05:43
今一番のお気に入りは、キリン・クラッシクラガー

>>97 さんと同じ様な思い出があります。
子どもの頃におやじに勧められてクチにしたあの苦みを脳が記憶しているのです。
それと、学生の頃のコンパで一気飲みさせられてたときも、キリン(まだ、ラガーが生でなかった。)

ビールだけを味わうのなら、このクラッシクラガーですな!
ただ、ビンでしか売っておらず、ビンの処理に困るので、
中国・四国地区限定発売という缶のキリンクラッシクラガー
を近畿地区にも販売して欲しいものだ!
  
 

681酒=メチル以外:03/08/23 09:56
>>680
岡山まで買出しにイラッシャーイ!~~日生あたりまで来ればかえるでせう。魚と一緒にどうぞ。
〜ラガーを出してる店もご紹介するぞ!
682呑んべぇさん:03/08/23 13:51
近くの酒店に取り寄せできないの。
683酒=メチル以外:03/08/23 14:15
>>682
店の人と交渉して見られたら、まずは?
68438歳:03/08/23 21:11
>>680
調べてみたところクラッシックラガー缶は私の住んでいるところから
1時間ほどのキリン滋賀工場で製造出荷されているような!
工場に交渉してみます。
68538歳:03/08/23 21:21
訂正 ↑
>>681
686酒=メチル以外:03/08/24 01:40
>>684
そりゃすごい!その執念!
実はおいらはエビス派だけど、維持でもエビスというまでの執念はないのです。
ドライでも、ラガーでも飲むし、それぞれきらいじゃない。
さっきはラーメン屋でモルツを飲んだ。神戸サウナ&スパでは、モルツにする。〜エビスがないから?!
まあ、上記名前を地でいってまっさかい。
で、交渉結果、ぜひきぼんぬ。
687呑んべぇさん:03/08/24 01:44
ASAHIスパーヂュラーイが1番好きだったはずなのに、発泡酒ばかり飲んでる最近は
ビールがまずく感じる体になってきてしまった。安上がりだなオイ
688酒=メチル以外:03/08/24 01:49
>>687
おいらも結構、発泡酒は飲むぞ。〜〜安さに勝てぬだけ。
飲むなら、やっぱエビス!
689呑んべぇさん:03/08/24 11:48
ブラインドテイストしてビールランキングを出すとどうなるでしょうか?国産ビールは
画期的な味の差はなく、個人的な企業イメージで買われているのでは?
690呑んべぇさん:03/08/24 16:49
味は全然違うよ。
691呑んべぇさん:03/08/24 16:50
サントリーって臭い。
のんでみな、臭いから。
  
692呑んべぇさん:03/08/24 16:55
何の臭いするの?
694呑んべぇさん:03/08/24 17:05
法定外添加物のに(ry
695呑んべぇさん:03/08/24 17:48
ウェルネス・グリュナーっていう某ディスカウントで売ってるビール、うまーですよ。何気に国産よりも安いし、助かります。
696呑んべぇさん:03/08/24 19:27
普通に訊きたいのだが、なんでキリンって最近アンチが多いの?
アサヒは、なんかたくらんでいるわけ?
キリンがやたらに叩かれてる印象。
叩かれるだけの原因がキリンにあるとしても、叩く側のセンスが悪いと、
かえってキリンの得になるような気がする。
697呑んべぇさん:03/08/24 20:34
アカラサマだからな。普通に考えても、ありえない事が書いてあるからな。酒を飲んではいけないガキが妄想を膨らましてるんだろ。アソコだけにしろよ。
698呑んべぇさん:03/08/24 20:38
>>683
っすまないです。
?マークつければよかったですね。

漏れは近郊なので昨日買って飲みました。
まあ美味しいかな。
699呑んべぇさん:03/08/24 21:52
697さん、レスどうもサンクスコ。
良かった、同様のこと感じてたの、私だけじゃないんだ。
700呑んべぇさん:03/08/24 22:24
700
701呑んべぇさん:03/08/24 22:24
いや、キリンが下げ進行で、アサヒが上げ進行は明らかにおかしいからな!キリンの製品でも、アサヒの製品でも、ウマイ、マズイはあるからな。
702呑んべぇさん:03/08/25 00:40
キリン派の人たち、よほど粗末なものしか食べたことないのね。ご愁傷様。
キリン以下なのは小便、キリン製品は小便以下。
703呑んべぇさん:03/08/25 00:47
モルツ
704呑んべぇさん:03/08/25 02:21
>>689
うち酒屋だけど、従業員・お客さんでブラインドテストやったことある。
一番人気はサッポロ黒ラベルだった。次いでキリンラガー。最下位はスーパードライ。
サッポロが一番ウマイのは、業界では常識。
アサヒがウマイとか言ったら馬鹿にされるよ。
705酒=メチル以外:03/08/25 10:55
>>698
それはよかった。ちなみにおいらは、岡山産の生を市内のサウナで飲んだが、うまかったー!

某いざくゎやで、タイムサービス88円のドライの生を飲んだが、何だか苦くていまいちだった。
〜〜サーバー洗浄してるのだろうか?共思ったが、おいらの体調が悪かったのかも。^^朝から何も食べてなかったから。
でも、食べても味は変わらなかった。
〜〜ただ、知り合いの店なのでさすがに言わなかったが・・・・
706呑んべぇさん:03/08/25 13:42
何故同じビールなのに、アサヒは非常に旨くて
キリン、サッポロは吐きそうなほどマズイのですか?
707呑んべぇさん:03/08/25 14:09

キリン樽生一番絞り(鯖付)>>>キリンラグァー>サントリーモルツ>キリンラグァー(クラッシック)
>>アサヒスーパードライ>サッポロ黒ラベル>サッポロヱビス≒キリンハートランド
708呑んべぇさん:03/08/25 14:15
緑の本生が出る予感・・・
709呑んべぇさん:03/08/25 18:17
同じビールなのに?アサヒでも過去に何種類も出てるのに、なぜ残らないのかね?うまけりゃ残るだろ?答られないよな?ガキは飲めないしビールの事を知らないしな!ハハハ
710呑んべぇさん:03/08/25 19:37
飯が美味くてもスーパードライしか置いてない店はもうイカネー
711呑んべぇさん:03/08/25 19:43
サッポロ黒ラベル。
712呑んべぇさん:03/08/25 23:07
>>706
アサヒ社員はしつこいね…
713酒=メチル以外:03/08/26 01:01
修行っすよ!修行!
酒=メチル以外になるまで飲まなきゃ!
714呑んべぇさん:03/08/26 01:02
関東って日本のお荷物だよね!!
 
東京 → 人間のクズドキュソの産地。区内に広がるスラム街。しかも三国人
     がいっぱい。
千葉 → 農村しかない不人気都市。

横浜 → 珍走だらけ。おまけにペッドタウン(w。これで神戸に嫉妬を
     深める事でしょう。
埼玉、茨城 → あれ?こんな県あったんだ。

やっぱりキチと精薄の宝庫関東だね。君等はずぅっと関西に嫉妬していなさい。
狂い死にしないでね?ハハハハハハハハハ(wwwwwwww

以上の事から京都=最強国家に相応しい首都   これ常識 
      関東=日本の肥溜め!関西の下僕!
715呑んべぇさん:03/08/26 03:15
なんで横浜?神奈川県だろ。
716呑んべぇさん:03/08/26 14:09
アサヒ社員は他社のビールを批判する余裕があるのなら、
もっと自社のビールの味を磨くことに専念してほしい。
717コギャルとカリスマH:03/08/26 14:10
http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
718アサヒ:03/08/26 20:22
アサヒ
719呑んべぇさん:03/08/26 21:16
アサヒのブルーラベル。
キリンのグリーンラベル。

なんかかぶってる。
720呑んべぇさん:03/08/26 23:13
アサヒの真似でしょ?発泡酒も出さない!うちはビールメーカーだ!ぐらいな感じで言ってたのに。
721呑んべぇさん:03/08/26 23:16
キリン、サッポロ、水、アサヒ

って言うくらいアサヒはまずかったのにねぇ
722呑んべぇさん:03/08/27 00:04
アサヒは今でも十分に糞まずいですが、何か?
723呑んべぇさん:03/08/27 21:15
アサヒは発泡酒っぽくていや。
やっぱりエビスかな。
724呑んべぇさん:03/08/27 23:33
キリンは企業体質が最悪だから買いませんよ
725呑んべぇさん:03/08/27 23:37
クラシックラガーの缶が、全国発売だそうです。
726呑んべぇさん:03/08/27 23:48
ヱビス黒樽生発売祝い!まじ楽しみ!
727呑んべぇさん:03/08/27 23:49
>>725
ほんまにか!
ソースは?
728呑んべぇねぇさん:03/08/28 12:24
1位 ヱビス
2位 アサヒスーパードライ
3位 以下どうでもヨシ

価格の面から考えるとスーパードライがサイコー!んまい!!
729呑んべぇさん:03/08/28 18:31
>>728
おまいは味覚障害。
730呑んべぇさん:03/08/28 22:06
>>729
ツマラン! オマエノハナシハ ジツニ ツマラン!
731725:03/08/28 22:42
732abc:03/08/28 23:17
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
733呑んべぇさん:03/08/28 23:24
いや、恵比寿とスーパードライを一緒に好きってやっぱり…
734呑んべぇさん:03/08/29 00:46
大手のビールでは、サントリーは一番うまいと思う。


一番不味いのはやっぱりキリン。
735呑んべぇさん:03/08/29 06:59
>>731 >>725
情報提供ありがとうございます。
736陣 ◆GIN/FM/C7U :03/08/29 07:11
アサヒ
737呑んべぇさん:03/08/29 09:17
>>733
俺もそう思う。2位がキリンラガーになってりゃ多少は説得力あったのに。
738呑んべぇさん:03/08/29 17:48
キリンラガーは薄い、ションベン
739呑んべぇさん:03/08/29 18:49
法定外添加物の発表後にサントリーを押すとは?フッ。
740呑んべぇさん:03/08/29 19:02
>>738
それはまるっきりアサヒだと言いたい。
741呑んべぇさん:03/08/29 20:20
同じ穴の狢。
742呑んべぇさん :03/08/29 21:02
サントリーの天然水ビールってあったでしょ。作っている工場は、館林にあって
その界隈の飲料工場の天然水(井戸水)の水質検査したら、汚染度がひどかった。
田んぼや畑の近くで、比較的下流は、農薬の残留などが多く、汚染度がひどい
ものだが、あんな所で良く天然水を取るものと感心した。モラルの問題かな?
743サントリー:03/08/29 21:33
>>742
館林ではありません。千代田町赤岩です。それにあそこの井戸は地下100数十メートル
という深さであって、赤城山系の地下水で水はいい。しかし近くの水質は非常に悪く、
農業用水は利根川ビール工場の排水を利用している。サントリーの排水処理は設備もいいが
管理もよく、周辺の水よりも水質はぜんぜん良い。
だからサントリーモルツはうまい。いいかげんな事言わないで。
744呑んべぇさん:03/08/29 23:11
743>ゴメン
水系が違えば、水質は、違いますよね。しかし、一般的に、微生物的に清浄な水質
の水を採水するには、200m以上の深井戸とされています。100m程度では、
水温も高く、清浄性は保証出来ません。また、問題なのは、天然水とは、前処理を
しない水(0.22μで菌類を濾過除菌はしますが、これは、圧力変動等により、ある
程度洩れます。完全性試験をしていれば、多少安全性は上がりますが。)である為、
農地から浸透した農薬の残留物なども入ります。
実際、分析すれば、塩化物や亜硝酸性窒素、過マンガン酸消費量,蒸発残留物など
様々なものが出て来ます。天然水とは、前処理の無い危険なものなのです。
消費者の知識不足につけこんだ、イメージだけの為の天然水を使用するモラルには、
疑問を禁じ得ません。
もう少し勉強した方が良いと思いますよ。742さん。
745呑んべぇさん:03/08/29 23:13
スーパードライ絶品ですた!安いしウマイ最高!
アサヒ>>サントリー>クソ夷>>>>ウンコ札幌>>>チンカス麒麟
746呑んべぇさん:03/08/29 23:20
ドライの味を云々出来る奴ってある意味すごいとゆーか(ry
747呑んべぇさん:03/08/29 23:22
>>746
おーい!頭大丈夫か?時代遅れのキリン党(笑
748呑んべぇさん:03/08/29 23:34
おまえのジャンクフード漬け舌の方が心配だよ。
749呑んべぇさん:03/08/30 00:02
スーパードライがうまいなんて舌おかしいよね。
あれビールじゃないもん。

750呑んべぇさん:03/08/30 00:20
マジで今更スーパーが旨いて人がいるんだね〜?まぁそういう人はビールを語る資格はないのでは?
751呑んべぇさん:03/08/30 00:24
スーパードライがうまいという奴はほんとは本生を飲んでいる。
一番絞りがうまいといってる奴は淡麗を飲んでいる。
サッポロがうまいという奴は飲むものが無いだろうな。(ここの発泡酒めちゃマズー)
そして金の無い奴マグナムドライ。
それでうまいのはモルツだと思う。
752呑んべぇさん:03/08/30 00:30
飲み放題の店で出てくる「ビール」は殆どが発泡酒
753呑んべぇさん:03/08/30 00:39
モルツて?体の方は大丈夫か?まぁドンドン飲んであげなよ!天然水を使ってるらしい(ある意味でマジらしいしな?)からな?
754呑んべぇさん:03/08/30 01:17
うーん、キリンとサッポロは不祥事だらけで危ないから
スーパードライ飲もおっと。
キリン不味いキリンうんこ......、サッポロ氏ね。
755呑んべぇさん:03/08/30 01:18
>>749

キリンしか飲まないから味覚音痴なんだね
可哀想(プ
756呑んべぇさん:03/08/30 01:19
>>753


キリン必死だな(藁




757呑んべぇさん:03/08/30 04:43
今まではアサヒ一筋でした。
でも、ふとあるときエビスを購入。
・・・はまった
758呑んべぇさん:03/08/30 05:05
理屈が通らん。
759呑んべぇさん:03/08/30 18:27
樽生一番搾り飲んだら、他のビールはどれも同じようなもの。
でも高いんだよなぁ。
760呑んべぇさん:03/08/30 19:31
スーパードライがうまい
761呑んべぇさん:03/08/30 23:17
でアサヒのビールでスーパー以外のウマイビールの開発力はあるんですか?
762呑んべぇさん:03/08/31 08:31
ワシは一銘柄に固執する気はあんまりナイ。煙草なんかでもそう。(今は吸ってません)
色々呑んでみたい性質。昔、来日したジョン・ライドンが呑んでたので、今はサッポロ!
763呑んべぇさん:03/08/31 09:47
男だったら黙ってキリン、これ!
764呑んべぇさん:03/08/31 09:48
男だったらスーパードライがうまい
765呑んべぇさん:03/08/31 09:55
スーパードライが美味いなんて言う奴が
こんなにいるとは思わなかった
あんなの付き合いで仕方なく呑むビールだろ?
ジャンクフードばっか喰ってるから味音痴になるんだよ
日本人の味覚を心から心配するよ
766呑んべぇさん:03/08/31 09:57
>>762
子供の時はそうだったよ
色々試したいんだよね
懐かしいなぁ
767酒屋(本物):03/08/31 10:14
売り上げはアサヒがダントツだよ。発泡酒は麒麟が押してるけど・・・。サッポロは何をやらしても駄目だね。
768酒屋(本物):03/08/31 10:15
アサヒの稔三昧は最悪だった。まったく売れず。
769呑んべぇさん:03/08/31 11:09
現在は缶ビールが主流で、コップに注いで飲むことは少なくなっている。
缶から直飲みするため、スーパードライのような炭酸の強い、サッパリし
た清涼飲料水みたいな感じのものが好まれる。
770呑んべぇさん:03/08/31 11:30
サントリーが一番旨い。

つーかアサヒ以外なら飲める。
771呑んべぇさん:03/08/31 14:00
昔は、キリン>サッポロ>アサヒ>オリオン>サントリーでした。今は、アサヒ>キリン
後は、サントリー以外ならどこでも一緒って感じですね。売り上げもそうでしょ。
アサヒは、スーパードライだけで、ビール業界に残れた会社だから、いずれ業界から
居なくなると思いますが・・・キリンも工場閉鎖したり、大変みたいですが、努力を
怠った企業は、皆従業員につけが廻って来ます。役員クラスの資質の低い日本の企業は
みな浮き沈みが激しいみたいです。
772呑んべぇさん:03/08/31 18:37
ビールと発泡酒の違いを教えてやろう。
陰毛が陰唇の周りまでで、陰唇も並みの厚さで薄茶〜ピンク、アナルも同様なのがビール。
アナルの周りとヘソまで前後びっしり生えていて、しかも陰唇は鬼のように分厚く
しかもどす黒い。そしてアナルは真っ黒でイボがでていながらやけにロリっぽく恥らって
みせたりする詐欺女が発泡酒。

これぐらい違うよ。ホント。
773呑んべぇさん:03/08/31 18:47
>772
ワラタ
774772:03/08/31 18:58
>>773
サンキュー
775呑んべぇさん:03/09/01 10:54
さて、スーパードライは相変わらず不味い訳だが。
776呑んべぇさん:03/09/01 19:55

キリン社員必死だな(w
777呑んべぇさん:03/09/01 19:57
夜中に突然誰かが恋しくなったときってありませんか??
まみはいつも恋しいです。あなたに逢いたくてたまらない。。。
だからここで待ってます。。
♪ ♪ ♪ ♪ http://www.gals-live.com ♪ ♪ ♪ ♪
7日間会費無料、10分間もあなたに会えるの。早く逢いたいなぁ
でもあなたが来てくれなくちゃ始まらないけれど。。。。。
二人っきりで、たくさんお逢いできませんか?▲△pm9時〜待ってます▽▼
778呑んべぇさん:03/09/01 21:06
スーパードライが一番。売り上げも味も一番だしね。

キリンとサッポロは速く潰れれ、糞会社。
所詮アヅマ企業。経営能力も極めて低い。
779呑んべぇさん:03/09/01 22:25
サントリーのモルツ、キリン一番絞り、サッポロ黒ラベル辺りが好き。
モルツスーパープレミアムが一番好き。でも本当の一番はメキシコ・コロナビール。
青島も好き。
780呑んべぇさん:03/09/01 22:28
日本のビールで好きなのはサッポロとサントリー。
嫌いなのはアサヒ。
781呑んべぇさん:03/09/02 11:35
なんて言うか、アサヒはすきとか嫌いとかでなく、マズイ。
782呑んべぇさん:03/09/02 13:01
しばらくぶりにスーパードライ(缶)飲んでみたら、炭酸が少し弱く
なった感じがする。おかげでピリピリする感じが減って、普通の
発泡酒に限りなく近づいた。
783呑んべぇさん:03/09/02 13:19
つーか、スーパードライってビールじゃないでしょ?
あれ飲むならペプシツイスト飲んだ方がマシ。
784チーズ味:03/09/02 21:28
最近ダブリまくってるので今日は買ってあげない
785呑んべぇさん:03/09/02 23:08
スーパーと発泡酒くらべたら、スーパーがカワイソウだよ!負けてるのがバレルよ。
786呑んべぇさん:03/09/03 00:52
キリンは完全に終わってしまった会社なのに、終わっていないと勘違い
キリン社員がみんなに馬鹿にされるスレ。
787呑んべぇさん:03/09/03 01:49
スーパードライの魅力を余すことなく語れる人いる?
俺にはまったく理解ができない、あの味と人気は。
ビールはエビスかモルツだ。
788呑んべぇさん:03/09/03 02:04
スーパードライは飯なんか食うときに、水やお茶代わりにいいよね!
ビールを味わう場面では、ノーグッド!
789呑んべぇさん:03/09/03 09:40
お茶がわりというのは言いえて妙かもしれんな。
最初の口当たり以外あまり強力な主張を感じないスーパードライは、
話などに夢中になっていると、いつのまにかたくさん消費してしまうことが多い。
まあ、国産ビールを味わって飲む場面なんて少ないし、
一口目の印象が良いビールなので俺は嫌いじゃない。
790呑んべぇさん:03/09/03 12:17
>>788なるほど、目から鱗かも。
確かに飲み会の中盤とか終盤でエビスがじゃんじゃん出てきても、
飲みにくいだけだろうな…。
俺はひとりでビールを一人でじっくり味わう派だったからな…。
フレッシュネスバーガーでミラービールを飲みながら、
ホットドッグを食べるのが好きだ。
791酒=メチル以外:03/09/04 14:38
わはは 今エビスビールを飲んでます。一人で味わいながら。
うまいっすねえ、やっぱり。
792呑んべぇさん:03/09/05 00:26
いやー、やっぱりモルツはうまいわ…。
エビスはキングオブ缶ビールって気がするけど、
お茶の間的な点で、モルツに一票。
793呑んべぇさん:03/09/05 01:08
関東人にビールの旨さなどわかる訳ない。
調味料でコテコテの濃い口ばかり食ってるんだから。
東京のうどんがいい例だよ。
794呑んべぇさん:03/09/05 09:09
test test
795呑んべぇさん:03/09/06 10:32
だってサントリーは法定外添加物を使ってたじゃん。関西人はコレ使わなきゃダメなんだ?エビスを缶で飲む?やめろ!もったいない。ビンと生だけだな。
796酒=メチル以外:03/09/06 18:13
>>795
禿しく同感!
昨日エビス生を飲んだ。そのあとエビスのビンを飲んだ。うまいうまい!
やっぱりまたーりとビールが飲みたいときは、恵比寿やね!
797呑んべぇさん:03/09/06 19:38
ちょっと贅沢したい時はエビスかハートランド。モルツSPも可。
普段はクラシックラガー。親父が飲んでたビールの薫りがする。
生ラガーはいまいち好きで無い。一番絞りの方がまだいい。
黒ラベルって薄くない?アサヒの飲みやすさを意識しすぎてる気がする。
サッポロラガーはいいね。あまり置いて無いけど。
スーパードライは味しない。ビール飲めなかった人がこれ飲んで飲めるように
なったっていうのはわかる気がするけど、これ飲むなら発砲酒でもいいんじゃ
ねえか?スーパードライ飲んでた人なら発砲酒でも満足しそう。
798呑んべぇさん:03/09/06 21:55
>>797
>普段はクラシックラガー。親父が飲んでたビールの薫りがする。
ワカルワカル!禿同!
それと大学のコンパで無理矢理一気のみさせられてた時の苦い思いでも
799  :03/09/06 21:57
7-11のサッポロスーパープレミアム飲んだ奴いないの?
恵比寿のややライト版ですが?
800呑んべぇさん:03/09/06 21:59
とりあえず今はフィギア集めやってるからサポロのんでるけど
つぎはなにのもうかな
801呑んべぇさん:03/09/06 22:54
ねぇねぇ、キリンさん。
秋味とか、一番搾り、本当においしいと思うよ。
でもさ、ラガーブルーラベル、あれ、何?
前の、ラガースペシャルライトの時はおいしかったのに、ブルーラベルにな
ってから、酸っぱいんですけど。いやもう古いとかじゃなくて、出来た瞬間
から、酸っぱいでしょあれ。最悪。
もとの、スペシャルライトの味にして下さいよ。
802呑んべぇさん:03/09/06 23:04
クラシックラガー。
普通のラガーは腹にたまる。
ドライは炭酸がきつすぎる。
803呑んべぇさん:03/09/06 23:36
カールスバーグ、コストパフォーマンス最高。
804呑んべぇさん:03/09/06 23:47
やっぱり一番搾りとクラシックラガーだね。これぞビールの味だね。さっき飲んだけどマタ飲もっと。
805呑んべぇさん:03/09/07 00:03
モルツ
806呑んべぇさん:03/09/07 00:05
このスレはアサヒのドライは禁止なの?だれか教えて
807呑んべぇさん:03/09/07 00:26
>>806
あんまりおいしくないって言われていること多いね。
私もそう思う。最近は秋味、一番搾り、黒ラベルの順でよく飲む。
めったにドライは買わない。店でそれしかないって時しか飲まない。
昔、黒生にはまっていたし、別にアサヒが嫌いってわけじゃないんだ
けど、私はおいしくないと思う。
でも、いいんじゃない、ドライ好きなら、ドライ買った方がいいよ。
808呑んべぇさん:03/09/07 02:56
所詮今や関東人の馬鹿舌は、関東の没落と供に証明されたが、昔から
関東には美味い物はなかったのだが、
今や関東は馬鹿舌、DQN舌のオンパレードで不味い物自慢の地に
落ちぶれてしまったのが可哀相。
809呑んべぇさん:03/09/07 08:54
アク禁だな関西厨
810呑んべぇさん:03/09/07 10:09
スーパードライ
811呑んべぇさん:03/09/07 10:11
岡山工場のクラシックラガーが良いぞ。
812呑んべぇさん:03/09/07 10:12
スーパードライが一番。売り上げも味も一番だしね。
813呑んべぇさん:03/09/07 16:16
プ
814呑んべぇさん:03/09/07 16:21
売上が一番だからって・・・情けない奴。
815呑んべぇさん:03/09/07 17:32
スーパーなら発泡酒を飲むな!!こっちが比べる事が出来ない程うまいね
816呑んべぇさん:03/09/07 19:26
>>815
それはちょっといくらなんでもw
817呑んべぇさん:03/09/07 20:40
  |~~~~~~~~~|        
  |~~~~~∪~~|┐∧_∧  プハー
  | °。. | |´・Д・`)=3     
  |  。 ゜ |┘o o□    
  | ° 。 | u―u'
  ━━━━ """"""""
""""""""""""""
818呑んべぇさん:03/09/07 21:58
サッポロもクラシックを全国で売り出せばいいのに…
819呑んべぇさん:03/09/07 23:24
スーパードライが1番なのには同意。
2番がモルツ、3番はエビス
最下位は野球と同じゴキハメ発祥のキリン。
820呑んべぇさん:03/09/08 01:34
>>819
はいはい。味覚がお子様な人は書き込まないでね。

アサヒ社員も必死だな。
821呑んべぇさん:03/09/08 02:24
大阪マンセー厨=アサヒ社員
822呑んべぇさん:03/09/08 02:47
>806
アサヒスーパードライはハンバーガー食う時のコーラと同レベルの扱いだな。
こんなの飲むくらいなら、よく冷やしたお冷のほうが数倍まし。と、個人的には
思う。

だが貴方が好きだというなら止めはしない。
823呑んべぇさん:03/09/08 08:37
スーパーは味も分からずイキがってガキが飲むビールでは?
824呑んべぇさん:03/09/08 16:43
スーパードライでビールを飲まない層を開拓したのは認めるが、
売上が一番=味も一番、という考えの厨はビールを語るなよ。
825呑んべぇさん:03/09/08 19:35
うまいのは
モルツ
826呑んべぇさん:03/09/08 20:57
当方酒飲みの女です。ドライばかり飲んでいたのですが、
ビールの中で一番肌によくないというのはほんとですか?
やめてから確かに吹き出物は減ったんですが・・・・
827呑んべぇさん:03/09/08 21:05
先日、グルメを気取ってる先輩と飲みに行ったんだけど、
居酒屋のパスタは食べながらドライを飲んで、ドライの美味さを熱弁!
アフォかと思ったね。味わかる奴はゼッテー飲まねえっつーの!
そんな彼は当然モテナイ君です。
828呑んべぇさん:03/09/08 21:13
ビールのんだってモテナイよ。
ワイン、ワイン、ワイン
829呑んべぇさん:03/09/08 21:16
銘柄はなんでもいいから真夏日の閉めきった部屋で一日中直射日光にさらしたビールを、
夕方冷蔵庫に入れ、夜出して飲ませてみ?
「ん〜、やっぱりドライは最高!!」
って言うぞ!w
830呑んべぇさん:03/09/08 21:18
>>829

真夏日の閉めきった部屋で一日中直射日光にさらした体を潤すには、

ドライは最高ですが。何か?
831呑んべぇさん:03/09/08 21:22
グルメな先輩
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
入れ喰い♪
832呑んべぇさん:03/09/08 21:52
銀河高原ビールでなければ十分飲めるんだよ
833呑んべぇさん:03/09/08 22:52
>>830
ヒッキーハケーン!!キモ 
834呑んべぇさん:03/09/08 23:29
どらいはエキス分激少だからいくら日光照射にあっても


平気だよな。げらぷー
835呑んべぇさん:03/09/08 23:29
スーパードライ最高!!ビールと言えばスーパードライ
日本人なら常識でしょ。キリン、エビスって(ププププププ

しっかし関東ってろくな企業がねーな(大藁

関東のしょぼい会社しかなくて済みません。
馬鹿関東人が多いので今やしょぼい会社しかありません。
今や悪徳の代名詞ソニー、ホンダ、みずほ、東電あこぎな商売しか出来ません。
インチキ酒屋のまがい物の酒を売る、関東らしい詐欺キリン、サッポロ。
どれも潰れそうにボロ会社。
悪事が得意で悪の巣窟東京電力。
悪徳朝鮮新聞の読売新聞。
オンボロ車のホンダ、すばる。
アホアホ百貨店の雄イトーヨーカドー
関東らしい低能アホなしょぼいコンビニセブンイレブン
潰れそうなろくに儲けが出ない雪印。
関東らしくインチキ詐欺乳業会社の明治乳業。
ぼろい家電しか作れず品質落ちっぱなしの日立、ビクター。
不味いお菓子のブルボン、食品の餌製造会社。
高くて不味くて誰も買わないヤクルト
中身スカスカかびだらけのインチキ山崎パン
ヤッパリ関東は最低だな。
836呑んべぇさん:03/09/08 23:56
コピペアタマワルイ
837呑んべぇさん:03/09/09 00:02
関東人はまず人間に成ることが課題だな。
関東人って朝鮮への意識が強いな。やっぱり祖国だから?
838呑んべぇさん:03/09/09 00:05
板違いに気付いて無い時点でおまいわゾウリ虫以下。
839呑んべぇさん:03/09/09 00:13
酒のトップの上位がビール関係で占めてる。
さてはアサ●社員が書き込み始めたか。
とりあえず内容を戻そう。
モルツ!!
840呑んべぇさん:03/09/09 00:22
モルツ
841呑んべぇさん:03/09/09 11:28
ドライマンセーの書き込みはヒネリが無いからツマンネ。アサヒ社員は見苦しい。
842呑んべぇさん:03/09/09 13:06
サッポロ>キリン>サントリー>アサヒ
アサヒは、のどごしを求めるときのみ。
843呑んべぇさん:03/09/09 13:33
アサヒに嫉妬すんな。くやしかったら売り上げ抜いてみろ
844呑んべぇさん:03/09/09 13:52
売上を競うスレじゃねーだろ?俺は最下位でもサッポロが好き。
845呑んべぇさん:03/09/09 15:00
 護身用にこういうの持ち歩かないと。

_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・東日本人∧ ∩ 
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>キリンマンセーーー
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |蝦夷キラー|
     |     .|
846呑んべぇさん:03/09/09 17:12
ずっと前に出てた21世紀醸造ってのが最高においしかった。
847呑んべぇさん:03/09/09 17:16

モルツ
848呑んべぇさん:03/09/09 19:02
ドライ=キレなんて昔の話だよ…
今はほとんど黒ラベの味に近くなってる
849呑んべぇさん:03/09/09 19:42
ドライは、つきあい&他人の奢りのみ。あんな糞まずいもの自分で買って呑もうとは思いません。
名古屋にいるときは同じアサヒでも名古屋麦酒をよく飲んでいたが…。地方限定ってなくなったんですね。
850呑んべぇさん:03/09/09 21:32

アサヒが本当の王者であったら、果たして醜い書き込みを、
己が心に許すのだろうか。

王者とは、かのような、貧相な書き込みをできる存在なのだろうか。

アサヒは残念ながら王者ではない、それは生み出すビールの味そのもの。
851呑んべぇさん:03/09/09 21:34
アホか。キリソの釣りだろ。釣られんなよ。
アサヒ党はお前らなんか相手にしてないよw
852呑んべぇさん:03/09/09 21:37
だったら来るな>>851

バレバレ。
853呑んべぇさん:03/09/09 21:39
やっぱり、諸悪の根源はアサヒですね。

ビールの味は後でいいですよ、そのかわり、先にその根性を
治してからきてくださいね。
本当にドキュソなその根性、びっくりですよ。
854呑んべぇさん:03/09/09 22:24
まあ、単品経営の限界といえようか。

買収した焼酎事業も採算に寄与せず、営業統合したニッカも

かえってブランド価値を下げただけ。アクアブルーも本生と

カニバリし、スパークスは早くも死に体でデザイン変更。

ドライは前年比85%だしミノリ三昧は不良在庫の山。あとはエビオスしかないとゆうのが

専ら社員間の関心事。ソースは住友関係社員の会話。
855呑んべぇさん:03/09/09 22:48
枯葉剤ではなく、枯葉剤の成分の一つが入っていた製品を回収した会社は
どこよ!
856呑んべぇさん:03/09/09 23:36
スーパードライ飲むくらいならキリン端麗のグリーンラベル飲んだほうがずうっといい。

まあビールならモルツかエビスあたりを買うわけだが。
857呑んべぇさん:03/09/09 23:47
東京はどこも醤油とソースの匂い。
飲食店はチェーン店だらけ。
また化学調味量や白砂糖をやたらに使う。
発癌率や肥満率が高いのもうなずける。
外食中心だと早死にするかも。
ビールは圧倒的に
スーパードライ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞エビス>ウンコ麒麟
858呑んべぇさん:03/09/10 00:14
asahi aware
859呑んべぇさん:03/09/10 01:20
>848

>ドライ=キレなんて昔の話だよ…
 今はほとんど黒ラベの味に近くなってる

そうかな?俺は黒ラベルがドライに近くなってる気がするんだけど?
それが残念で仕方がない・・・
860呑んべぇさん:03/09/10 01:23
ま〜ヨーロッパのビールに比べたら、日本のビールは
美味しくないね。
861呑んべぇさん:03/09/10 01:26

モルツ
862呑んべぇさん:03/09/10 02:38
濃厚な商品としてヱビスがあるから、
その反対として黒ラベルがドライな方向へいくのはしかたないんでは?
サッポロは地味ながらいい仕事してると思う。商売はヘタだと思うが。
863呑んべぇさん:03/09/10 03:31
グリーンラベルうまいね!ブルーラベル?ん?マネか?
864呑んべぇさん:03/09/10 12:30
>862

でもさ、黒ラベルってサッポロの主力商品なわけじゃん?
その主力商品をドライが売れてるからってそれを追従するするような
商品にする事ないと思う。一番絞りやモルツにはドライとは違う
「主張」があるけど、黒ラベルにはそれが感じられない。
漏れもサッポロはいい仕事してると思うし、期待もしている。
だからこそ他とは違う「主張」をして欲しいと思う。
865呑んべぇさん:03/09/10 12:34
サッポロには頑固に自社の味を守って欲しいよね。売れなくていいから。
866848:03/09/10 22:53
>>859
うん、黒ラベがキレ方向にシフトしてんのも確か
日本ではピルスナータイプ以外売れないから
結局どこも似た味しか作らないっていう罠

キリンラガーだってもう何年も前から生だし


867呑んべぇさん:03/09/11 01:13
所詮今や関東人の馬鹿舌は、関東の没落と供に証明されたが、昔から
関東には美味い物はなかったのだが、
今や関東は馬鹿舌、DQN舌のオンパレードで不味い物自慢の地に
落ちぶれてしまったのが可哀相。
868呑んべぇさん:03/09/11 02:28
着順   馬 名       
1着 モルツキングオー  クビ
2着 ゼイタクエビスン  ハナ
3着 クロラベリン    ハナ
4着 ラガーラガーラガー 1/2
5着 イチバンシンボリン 1/2

発走除外 アサヒノチョウカラ
869呑んべぇさん:03/09/11 02:38

関東関東って、本当にうざいね最近のコピペは。

普通にビールを語ってほしい。
870呑んべぇさん:03/09/11 05:35
サッポロ黒ラベルが一番好き
次、キリンラガー 
モルツ私には甘すぎる
871呑んべぇさん:03/09/11 20:23
なんだかんだいっても帝王アサヒのビールだよね。
いくらほかが追いつこうとしても追いつけない実力のさ
872呑んべぇさん:03/09/11 20:43
モルツ
873呑んべぇさん:03/09/11 22:23
スーパードライ
874呑んべぇさん:03/09/11 23:26
やっぱサッポロでしょ。
最近出たピルスナープレミアはマジうめぇぞ。
875呑んべぇさん:03/09/11 23:43
度来トカ書いてる香具師は

ホントにビールという飲み物が好きなのかと問いたい
876呑んべぇさん:03/09/12 00:08
俺も聞きたい!スーパーなら発泡酒を飲んだ方がいいよ!飲みくらべたらスーパーの方を発泡酒と間違えてしまったらな?
877呑んべぇさん:03/09/12 00:53
関東人にスーパードライなんて買えるの?

キリンでも飲んでろよ(笑)
878呑んべぇさん:03/09/12 02:10
ピルスナープレミア、禿ウマ!!
7−11のだよね
879呑んべぇさん:03/09/12 02:11
買う必要が全くありませんが、何か?あなた馬鹿ですね。
880呑んべぇさん:03/09/12 02:43
関東人うざい。駄スレたてんな。引っ込んどけ。
東京のイメージダウンや。自分の言葉使い、恥ずかしくないんか?
皆が見る掲示板にチョンとか平気で書く関東人の性格が理解できない。
どんな育ちしてたんか親の顔みたい。精神病院行きますか?
それともヨーロッパでも行って君たちが馬鹿にしている朝鮮の方々と一緒に
差別されないと分かりませんか?
881呑んべぇさん:03/09/12 03:29
スーパードライ
882呑んべぇさん:03/09/12 04:13
スーパードライ=お米タプーリのビール
こんなん麦酒じゃネーヨ!!(・∀・)
ペッ


883呑んべぇさん:03/09/12 07:18
880が一番恥ずかしい。
884呑んべぇさん:03/09/12 22:33
東京って不衛生なところだね
大阪では考えられない。 
そういえば関東弁も汚いし、関東人はなんか顔にニキビいっぱいあるしなぁ。
工業用水飲んでたんなら納得です
885呑んべぇさん:03/09/13 00:12
大阪こそ、ドブ水飲んでるんだろ?
886呑んべぇさん:03/09/13 00:45
汚水まみれの飲料水出してたUSJって(ry
887呑んべぇさん:03/09/14 00:26
<公害苦情件数>
ttp://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/tokei/syuyoutoukei/todouhuken-syuyoutoukei.htm

1位 埼玉県 9734件
2位 東京府 8370件
3位 愛知県 6882件
4位 千葉県 5082件
5位 大阪府 4913件

<エイズ患者数とその割合>

1位 東京 2022人 (6002人に1人)← 感染率独走で1位!
2位 神奈川 444人 (19301人に1人) ← 感染率4位
3位 大阪 383人 (23023人に1人) ← 感染率5位
4位 千葉 368人 (16217人に1人)← 感染率3位
5位 茨城 360人 (8311人に1人)← 感染率2位!
cf 京都・奈良・兵庫・和歌山・滋賀の合計 183人 (60175人に1人) ← 超確率薄!

<ブロック別>
1、関東 3611人(11268人に1人)←感染率もダントツ1位!
2、関西 566人(36919人に1人)←感染率は4位
3、東海 431人(34432に1人)←感染率3位
4、甲信越 301人(18558に1人)←感染率2位

ガチで関東ヤバイよ〜
888呑んべぇさん:03/09/14 00:27
スーパードライ
889呑んべぇさん:03/09/15 16:17
エビスうまい
890呑んべぇさん:03/09/15 22:55
モルツうまい
891酒=メチル以外:03/09/15 23:07
エビス最高じゃ!
892呑んべぇさん:03/09/15 23:20
モルツ最高じゃ!
893呑んべぇさん:03/09/15 23:38
モルシは臭い!

ヱビス黒最強。それも樽生。
894酒=メチル以外:03/09/15 23:43
>>893(おーこわ!〜〜冗談よ)
エビス黒!ビン発売熱烈希望!
895呑んべぇさん:03/09/15 23:45
モルツ
896呑んべぇさん:03/09/16 02:16
>>868に禿同!
これこそマトモな味覚だ。
エビス黒はウマイですなぁ・・・
897呑んべぇさん:03/09/16 02:17
モルツ
898呑んべぇさん:03/09/17 03:08
つーか、犯罪の発信源、東京は滅びろ。もう一度関東大震災が起こらないかな。
また関東人が少しでも多く死ぬといいね。もう一度関東人を見下す
体験をしたい。だから東海地震が起こるくらいならもう一度関東大震災を!
899呑んべぇさん:03/09/17 06:25
可哀想な人。。。
900呑んべぇさん:03/09/17 13:36
阪神タイガースのビールかけも全部アサヒ!
901呑んべぇさん:03/09/17 19:01
キリンラガー最高!
902無銘菓さん:03/09/17 20:58
>>900
俺も見てたぞ
業務提供を結んでるんだろうな
903呑んべぇさん:03/09/17 23:27
優勝PBラベル作っただけ。2000本限定。
904呑んべぇさん:03/09/17 23:28
モルツ
905呑んべぇさん:03/09/18 00:13
関東の人はそばのつゆを飲み干すのですが、関西では残すのです。

関西では、つゆは飲み干しません。
塩分のとり過ぎというのは間違い

関東人って小学校の給食の時少しでも多く入ってる他人の器を
すりかえる卑しいデブ小学生みたいですね
906呑んべぇさん:03/09/18 00:25
モルツ
907呑んべぇさん:03/09/18 18:44
ダイエーが優勝したらサントリーかな
西武が優勝したら麒麟かな
908呑んべぇさん:03/09/18 19:09
銀河高原
909呑んべぇさん:03/09/18 19:20

可愛い幼女のイメージビデオ
ぐちゃぐちゃハードなロリビデオ
それに素人ギャルの援交ビデオ
どれも無料で見られます。

↓サンプル画像がとってもたくさん、表示が遅くてすいません↓
http://free2.memberz.net/member/jouhoukyoku/
910呑んべぇさん:03/09/18 22:10
東京の地方史
>霊亀2年(716) 高麗郡を設置。
>天平宝字2年(758) 新羅郡を設置。
>貞観3年(861) 群盗横行、検非違使各郡 1 人を配置

東京は昔から東夷とチョソと犯罪のスクツ
911呑んべぇさん:03/09/18 22:38
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200309/sha2003091702.html
>16日午前6時ごろ、戎橋周辺で「レイプ未遂騒動」も発生した。

姦災塵=レイプ魔=朝鮮人
912呑んべぇさん:03/09/19 00:24
煽るわけじゃないんだけど、
東京ってDQN率が高いのは確かだと思うんですよ。
韓国…99%
東京…10%
他県…5%
位だと思うんです。
(東京でDQN率の高い理由として、三国人が多いのも理由の一つかと。
差別とかそういうのではなく、三国人の民族性を考えると日本人よりは
遥かに犯罪を起こす可能性が高い)

韓国は朝鮮日報などで絶えず燃料を提供してくれるので、
叩かれるべくして叩かれているわけです。
913呑んべぇさん:03/09/19 01:19
>>900
単純に、電鉄の主要行が住友だから
914呑んべぇさん:03/09/19 01:44
銀河高原>モルツ>えびす黒
かな?
キリンラガーは幼い頃嘗めた苦いびーるの
泡の味がしたな・・・
915呑んべぇさん:03/09/23 18:15
モルツ
916だりる:03/09/23 18:24
エビス>秋味>クラシックラガー>黒ラベル>ラガー>モルツ

サッポロのクラシックを飲んでみたい・・・
917呑んべぇさん:03/09/23 18:29
エビス>モルツスーパープレミアム>エビス黒 かな。

以前あった「秋が香るビール」ってまたでないかなあ
918K119066.ppp.dion.ne.jp:03/09/23 18:34
ちょっとfusianaテストしますよ
ここでテストしないといけないので
919呑んべぇさん:03/09/23 21:30
あははは、歴史への無知は酷いね。東夷君w
関東人自体が在日蝦夷じゃないかw
含蓄ねーなバ関東
強盗殺人犯がパチンコを平気で打ってられる
関東塵の精神力には勝てないな
東京人の先祖は 百済の移民と蝦夷の混血じゃないか
920呑んべぇさん:03/09/23 21:30
東京は70%以上が朝鮮人
結論=東京は肥溜め
東京は糞まみれ。
もう東京は何も造らなくてもいいぞ。

A:東京って朝鮮?
B:はい、そうです。
東京人の90%は朝鮮の血が流れてるそうです。
犬でも食えや!
921呑んべぇさん:03/09/23 22:31
西成にもネットカフェあったのか
922呑んべぇさん:03/09/24 11:30
黒ラベルが美味い。
923呑んべぇさん:03/09/24 17:32
樽生一番しぼり、これダントツ。 と言ってもこれ中身業務用のやつと同じ
だからうまくてあたりまえか。
924呑んべぇさん:03/09/25 23:23
黒ラベルかなぁ
925呑んべぇさん:03/09/26 00:08
浦和某店で飲む黒ラベル樽生最高。


その為だけにまた来週行きます。
926呑んべぇさん:03/09/26 15:15
札幌黒ラベルはまずいな。
927ハン厨:03/09/26 18:17
秋ですね
秋の味覚と共にビールを飲む うまー


      ,,,...--─'''''"" ̄ ̄""''''─--...,,,
      :{ _                 )      
      | ~U ~'''"uU~~~`'''"""cU "`}         
      | ll   l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |       
      |     l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |         ( ・∀・)ノ 
      | ll~''"''。;'"。゚::;~~O'"゚。。''':;o.|-‐−- 、     北海道のサッポロビールがつくる生ならではの
      | 。゚。゚。; o。∵。゚o。:l∵・; l       ヽ     スッキリ引き締まったのどごし  エビスもあるでよ
      | l ・  l; 。 .。。 。!q゚ '  l'"⌒・、  ¥
      | ll   。゚  。・  。  . l |    ))  ) ( ・∀・ )ノ    
      | l  。.l  .  .゚ :l。゚  . |   // /    生ビールのパイオニア
      | ll  . ゚   。・   ゚ "' l |  //  /     発泡酒のリーディングカンパニーのサントリービール
      |    。 ・     l ゚ ;  |  ノ  /
      | ll   l  .    l; 。 l レ"'  /
      |          .     l |  /
      | ll   l    。  l     |- "
      |     l       ;l   l |         (*゚д゚) 、ペッ
      | ll   l         l   .l |           あのサヨク偏向番組NEWS23のスポンサー
      | L_          _」 |            (朝)鮮度の高い キリンビール & アサヒビール
    .    |    ̄  ー 一   ̄  ;  |                                
       `ー--.....,,,,____,,,,.....--一"⌒⊃       ●●キリンビール&アサヒビール不買運動推進中●●
928呑んべぇさん:03/09/26 18:42
黒えびす、1ケース送っていただいちゃったぁ♪
サッポロさん、ありがとう!
929呑んべぇさん:03/09/26 19:10
ご褒美として黒えびす、送っていただいちゃったー♪
サッポロさん、ありがとう!
930呑んべぇさん:03/09/26 19:14
俺はキリン一番絞りだな〜。
何でかわからんけど好き。
931呑んべぇさん:03/09/26 23:02
モルツです。
932呑んべぇさん:03/09/27 00:54
まあこれからも近畿を中心とした西日本の時代だね。
東日本はやっぱり駄目だから。
アヅマからは搾り取るものないし、もともと用済みでしょ?
はっきりいって。何もない地域にだよね。
関東は欧米にもそっぽむかれてるし。
こないだ聞いたけど自己中だし意地悪くて性格も悪いらしいね。東日本人って。
933呑んべぇさん:03/09/27 00:54
寄生虫・ゴキブリ東日本人め!
西日本人の明治政府で発展した日本を東日本人の
軍人や革新官僚が潰しやがった。1970年代(田中角栄)
以降も東京政府が大阪などから搾取して地方に金をばら
撒き、中枢機能を政治的に東京に吸い上げ、あげくに日本
自体が長い停滞に陥ってしまった。全く馬鹿げている。

西日本人の明治政府は騒乱防止など安全保障や国全体の
発展を考えて、足場の京都などを犠牲に東京に首都機能を
自ら戦略的に移したのだが、その後の東日本人中心の中央
集権政府がさらに大陸進出を強行して国力を消耗させて
しまった。明治の英明な指導者ならあんな失敗はしなかった
だろう。西日本人は隣の地域にあまりにも恵まれなかった。
934呑んべぇさん:03/09/28 20:39
クラシックラガーが一番です
935呑んべぇさん:03/09/29 22:50
やっぱり
モルツ
936呑んべぇさん:03/09/30 04:11
一番搾りですね。
937呑んべぇさん:03/10/02 18:46
モルツ
938呑んべぇさん:03/10/05 10:02
キリン≧サッポロ>>サントリー>>>>>>>>>アサヒ
939呑んべぇさん:03/10/05 17:01
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1065340647/l50

アサヒビールの対応がひどい

1 :呑んべぇさん :03/10/05 16:57
本生の缶に穴が開いていた(未開封で中身は全部漏れ出た)のでクレームを
つけたら、「うちのせいではない」だと。ダンボールにもパックの厚紙にも
穴が開いていないのに、顧客がどうやって外から穴を開けるんだよ。

工場での解析結果では、缶上部に0.1mmのピンホールが外部から貫通していて、
それは缶を逆さに置いたときにできたと推測されるんだとよ。力学的にも
ちっとも訳わからん解析結果だ。
それに、重量全数検査にも引っかかっていないと書いてあったが、工場では
上部に穴があっても炭酸ガスが漏れるだけだから、重量検査に引っかからない
のは当たり前だよな。

あんな会社なんか絶対に信用できない。スーパードライのヒットと宣伝で
伸びたが顧客対応は保守的なまま。
工場から文書を出させて、偉い(?)人間をよこして、頭は下げるが補償はしない、
そんなことで満足すると思っているんだよな。情けない。
クレーム対処で負けるのが嫌なんだろうね。他に波及することを恐れているんだよ。
個人レベルで騒いでる限りは、絶対にダメだということがわかったぜ。

よく読んどけ、アサヒの社員よ。



2 :1 :03/10/05 16:59
缶上部とは、側面の上部のことだ。ウェーブ状になっているところ。
940呑んべぇさん:03/10/05 19:15
結局おまえらブラインドでスーパードライ、ラガー、一番搾り、モルツ、黒ラベルを当てられないだろ?
日本のビールなんてどれも同じなんだから。

当てられるという香具師はそれぞれの特徴言ってみろ。
当方ビール醸造工場勤務。毎日11時にテイスティングしてます。
941呑んべぇさん:03/10/05 19:32
940のリストのうち二つの銘柄がOEM商品であることを知る物は少ない
942呑んべぇさん:03/10/05 21:02
東京人の実績って何よ? 
経済でもダメ、スポーツでもダメ、文化でもダメ。
出来ることは、吸収・談合・汚職・賄賂だけでしょう。
斬新なアイデアもパクリ。基礎研究も弱く。根性も無い。
出来るのは上に書いたズルイことだけ密室でヒソヒソと陥れることだけを考え
利益の上前を跳ねる きついようだがこんなところだろ
943呑んべぇさん:03/10/05 21:03
・東京の経済=古くは名古屋人・大阪人の、明治維新後は薩長土肥の西日本人のお陰で経済発展。
・東京のスポーツ=メジャーリーガーは愛知以西の選手ばかり・読売巨人軍の開幕投手・4番も関西人
・東京の学力=関西に比べて進学率が低い。ノーベル賞受賞者も愛知以西の西日本人ばっかり。
・東京の犯罪=刑法犯総数は関西より関東が多い。
・東京の環境=鶴見川が水質汚濁濃度で全国NO1・大気汚染も埼玉と並びトップ。
・東京の衛生面=関東のHIV感染者は関西のなんと約7倍!
944呑んべぇさん:03/10/05 21:05
日本の朝鮮こと東京。
チョンが日本に対するコンプレックスを持っているのと同様に、
関東は関西に対して異常なまでの
敵対心とコンプレックスを持っている。
そして大阪を阪神と見立てそれに対して優位にたっている
巨人に異常なほど熱狂している。

世間ではプロ野球などあってないような親父文化だが東京では違うみたいだし。

「関西弁使う奴キモイ」とかぬかして他地方で堂々とギャル語
を話し、浮きまくりの東京人は
東京で一生を終えてくれ
945呑んべぇさん:03/10/05 21:05
東京渋谷のくそガキにインタビュー(TBSより)

「東京の空気の味はどうでした」

「甘くてスウィーティーじゃん」

「・・・・・・・・・」

東京人は舌斬って消えてください!日本の恥です
946酒=メチル以外:03/10/05 21:10
話題を戻そう。
エビス最高じゃ!
947呑んべぇさん:03/10/05 21:10
<平成13年度・主要河川の水質汚濁状況(国土交通省)>
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/05/050726_.html

1、綾瀬川(東京都) 6.4 mg/l ←独走!
2、大和川(大阪府) 5.6 mg/l
3、鶴見川(神奈川県) 5.1 mg/l 
4、中川 (東京都) 4.6 mg/l
5、猪名川(兵庫県) 3.4 mg/l

<主要湖沼、内湾の水質汚濁状況(平成13年・環境白書)>
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/index/profile/local/sihyo/toukei07.htm

1、手賀沼(千葉県) 18.0 mg/l ←独走! 
2、印旛沼(千葉県) 12.0 mg/l ←千葉ワンツーフィニッシュ!
3、児島湖(岡山県) 8.5 mg/l 
4、霞ヶ浦(茨城県) 7.7 mg/l
5、諏訪湖(長野県) 4.6 mg/l

<大気汚染濃度の酷い都道府県ランキング>
ttp://kids.gakken.co.jp/kagaku/taiki/kenbetu.htm

1位 埼玉県 0.29ppm
1位 東京都 0.29ppm
3位 神奈川県 0.28ppm

この結果。ちゃんと統計で見れば湖沼・河川・空気の3冠王の関東。
どうりで関東人が臭いわけだw  
948呑んべぇさん:03/10/05 21:11
東京チョソの代表・・・と く み つ か ず お
ttp://www.sma.co.jp/artist/tokumitsu/

ああ、汚いチョソヤクザの顔・・ペッ ペッ

こんなやつが東京にはウヨウヨとのさばっている。
東京はまさにチョソとの混血児!
949呑んべぇさん:03/10/05 21:48
書けば書くほどどんどん西の好感度が下がっていますが何か?
950呑んべぇさん:03/10/05 21:50
没落の街!東京の惨状!
BとKと三国人は多い、食い物はまずい、街は汚い、民度は最低、財政は最悪
犯罪は多い、ホームレスは多い、チーマーは多い、マナーは守らない・・・・・

もはや経済でもソウルに抜けれつつある東京の惨状を嗤ってやりましょう!
951呑んべぇさん:03/10/06 00:06
書けば書くほどどんどん西の好感度が下がっていますが何か?
952呑んべぇさん:03/10/06 00:09
あさひの本生最高
あののどごし
ちなみに青より赤のほうが酔っ払う
953呑んべぇさん:03/10/06 00:38
挑発には乗らないぜクソ野郎
954キリン:03/10/06 00:57
俺は普段は一番絞りだが、
最初の一杯限定でアサヒスーパードライが好き。
俺って変?w
955呑んべぇさん:03/10/07 04:02
>>938でいいよ。殆ど合ってる。
956呑んべぇさん:03/10/07 08:28
キリン札幌サントリーは好みで分かれるけどアサヒは格段に落ちるよね・・・
漏れはサントリー派。
957呑んべぇさん:03/10/07 17:16
晴れわたる空の下、北海道の壮大な草原大地の上に立ちながら
思いきりビールを飲み干したい気分
958呑んべぇさん:03/10/07 18:38
モルツと黒ラベルを交互に毎日繰り返し。
たまに、エビス。
959呑んべぇさん:03/10/07 18:43
近所のスーパー。
スーパードライ、キリンラガー、黒ラベルは198円。
モルツは195円。
この3円の差が気になる。
960酒=メチル以外:03/10/07 20:06
改めて申す。
エビス最高じゃ!
松田聖子のコンサートビデオを見ながら、一杯。
961  :03/10/07 21:04
>>959
とゆうか、高い。
近所は500ml缶で225円だよ。350mlなら173円です。
962呑んべぇさん:03/10/07 21:45
【北朝鮮・平壌】ピョンヤンとトンキン【東朝鮮・東京】

まるで瓜二つの全体主義都市ピョンヤン(平壌)とトンキン(東京)

☆ 北朝鮮のピョンヤンでは正月そうそう飽きもせずに金日成詣で
☆ 東朝鮮のトンキンでは正月そうそう飽きもせずに皇居詣で

☆ ピョンヤンでは寝てもさめても『金将軍バンザイ』
☆ トンキンでは寝てもさめても『天皇陛下バンザイ』
  と靖国神社に祀られる『東条英機バンザイ』

どちらも悪の枢軸! おまけに、

☆ ピョンヤンでは小学生でも一列に軍隊みたいに整列して登校
☆ トンキンではDQNでも一列に軍隊みたいに整列して乗車、
  また、信号も整列して待つ

☆ 大本営発表を繰り返し国民を洗脳するトンキン
☆ 嘘ばっかりを流し国民を洗脳するピョンヤン放送
963呑んべぇさん:03/10/07 21:46
関東人は、近畿の何に対してコンプレックスを抱いているのか。

・山紫水明な土地
・豊かな土壌
・食文化
・伝統文化
・人間の能力
・優雅な言葉
・歴史的建造物
・各地の多様な表情

その他色々、1000個挙げていきましょう。
964呑んべぇさん:03/10/07 21:46
東京が日本から出て行って欲しい。

東京からすれば、東京は地方の犠牲になっていると言っているのだから
さっさと独立すればいいし、

地方からすれば、東京は地方を犠牲にして成立していると思っているから
さっさと独立して欲しい。

どちらの立場からも、さっさと独立すれば、ということ。
965呑んべぇさん:03/10/07 21:47
たしかに関東は冗談が通じない人間が多いな
なんか顔つきが変わるのが手に取るようによくわかる
自分を落とすということに慣れてない人が多いため、見栄っぱりが多いのも事実
自分を見せるということに徹底して拒否する内向的な人間だから、自分自身を表現しきれない。
そんな所に自分を落として会話の成り立つ西国人が現れる。
自分達とは全く違った感性を持っているだけに、西国の開放的な性格を羨んでしまう。
そしてそれが妬みなどの憎悪と発展し、西国人を叩くという結果になる。
ある意味、東国の酒の場で西国人は修羅場をくぐるようなもんだと思う。
966呑んべぇさん:03/10/07 22:22
モルツモルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツモルツ
967呑んべぇさん:03/10/08 00:36
書けば書くほどどんどん西の好感度が下がっていますが何か?

何なんだ??この病的な西の書き込みは??????????

こ ん な や つ が 大 手 ビ ー ル メ ー カ ー に い る

ら し い で す よ − !!

み な さ ー ん 目 を 覚 ま し て く だ さ − い !!
968呑んべぇさん:03/10/08 01:01
東とか西とか関係無しで、味と値段からマジレスする。

1位 モルツ
2位 黒ラベル
3位 モルツSP
4位 エビス
5位 黒エビス
6位 ラガー
7位 1番搾り
8位 麒麟京都工場の1497
9位 スーパードライ
969呑んべぇさん:03/10/08 08:47
>>968
核心をついてるね
970呑んべぇさん:03/10/08 11:05
971呑んべぇさん:03/10/08 13:08
>>970
ンマイの?
972呑んべぇさん:03/10/08 21:06
東京は地元(東京)を離れるとまったくダメダメやね。
他地域での適応能力はゼロに等しい! 

学生の間は、「地方なんて興味ないよ」で済んでも
社会人となれば、全国各地に転勤もある。

新入社員ですぐ会社を辞めるのは、
田舎から都会にきて馴染めず辞める。か
東京から地方に配属になって馴染めず辞めるか。の2パターンが多い。

田舎と東京との対極だが精神構造は田舎人も東京人もよく似てる。
そういう観点でいえば、関西人はどこででも何とかなる、という人が
多いのかもしれません。
973呑んべぇさん:03/10/08 21:07
関東人は朝鮮人で、いまだに唯一日本人でない特殊地域で、
いまだに根性は完全に朝鮮そのもの。
腐れ根性を発揮してどんどん衰退しております。
貧しい精神性、低級文化では衰退するのも当たり前。
何でもパクリで、発想が誠に貧困、金正日でも拝んで
沈んでいけや、それが関東に相応しい。
974呑んべぇさん:03/10/08 21:07
関東ってコギャルがイパーイいるね。
精神的田舎者が多い証拠でしょう。
ガキも大人もね。
経済力っていうけどさ..
今日の東京があるのはね、
西日本の人々のおかげなんだよ
少しは歴史を勉強しなさいって。幕末あたりからね
975呑んべぇさん:03/10/08 21:08
まず関東人はまともな日本語を話せるようになれ。
あんな下品で汚らしい言葉では世間から笑われるしウザがられるよ。
日本中の嫌われ者なんだからすこしは謙虚になれ。
あと、関東人は絶対に海外に行くな。日本が誤解されるから。
あえて行くなら朝鮮半島に行け。そこにはお前らの同朋がいっぱいいるぞ。
976呑んべぇさん:03/10/08 21:09
関東には、うまい麺が一つもない。
うどん、蕎麦、ラーメンと全てが最悪!

関東にもともと蕎麦文化なんて全くないんだよ。
関東は、工場で作った麺を温めなおして、化学調味料のたっぷり入った
「お湯」でたべる。 それが関東の文化。
オェー

関西は元々蕎麦文化。
蕎麦は京都発祥だった。
その蕎麦を関西人は食していたのだ。
繊細なのどコシ、味わいの深い香りはこのような環境ではぐくまれたのだ。
関東の貧弱な蕎麦とは全く違う。

今のうどんは、讃岐から伝わったものが大阪で洗練され世界一の味になった
ものと思われる。

関東にはうどん文化も全くない。
関東は、工場で作った麺を温めなおして、化学調味料のたっぷり入った
「お湯」でたべる。 それが関東の文化。
オェー
977呑んべぇさん:03/10/08 21:09
関東の奴って生きてて楽しい?
関東の奴って何も考えずに暮らしてるの?
関東の奴ってその低い文化レベルの生活に耐えてるの?
関東の奴って生きてて恥ずかしいと思わないの?
関東の奴って関西人に相手してもらえるだけ有難いと思わないの?
関東の奴ってなんで関西に嫉妬してるの?
関東の奴ってなんでチョンみたいな顔してるの?
関東の奴ってなんで不祥事連発するの?   
関東の奴ってなんであんな汚い言葉が喋れるの?日本語じゃないよそれ(w
978呑んべぇさん:03/10/08 21:16
しっかし関東ってろくな企業がねーな(大藁

関東のしょぼい会社しかなくて済みません。
馬鹿関東人が多いので今やしょぼい会社しかありません。
今や悪徳の代名詞ソニー、ホンダ、みずほ、東電あこぎな商売しか出来ません。
インチキ酒屋のまがい物の酒を売る、関東らしい詐欺キリン、サッポロ。
どれも潰れそうにボロ会社。
悪事が得意で悪の巣窟東京電力。
悪徳朝鮮新聞の読売新聞。
オンボロ車のホンダ、すばる。
アホアホ百貨店の雄イトーヨーカドー
関東らしい低能アホなしょぼいコンビニセブンイレブン
潰れそうなろくに儲けが出ない雪印。
関東らしくインチキ詐欺乳業会社の明治乳業。
ぼろい家電しか作れず品質落ちっぱなしの日立、ビクター。
不味いお菓子のブルボン、食品の餌製造会社。
高くて不味くて誰も買わないヤクルト、カルピス
中身スカスカかびだらけのインチキ山崎パン
犬肉使用のぼったくりモスバーガー
ヤッパリ関東は最低だな。
979呑んべぇさん:03/10/08 21:22
最近の煽り方は、在日(関西在住)が関東をこき下ろす形なのか。
そんで釣られた関西人(日本人)がいっしょになって
関東をこき下ろすと・・・少し高等になってきたな、在日。
980呑んべぇさん:03/10/08 21:31
あぁきもい朝鮮の飛び地トンキン関東
衰退とまらず(ぷげら
確かに東京は肥溜め
東京って美的センスもないし、臭いし、詰まってるし、
何か戦後の日本そのままだね。
今の韓国と同じレベル。
言葉も汚いし、ずうずうしいし、しつこいし、暑っ苦しい。
惨めの一言。
981呑んべぇさん:03/10/08 23:35
べつにアンチではないのだけれど
エビス→黒ラベルのローテーは、最悪ですた。
982呑んべぇさん:03/10/09 01:05
書けば書くほどどんどん西の好感度が下がっていますが何か?

何なんだ??この病的な西の書き込みは??????????

こ ん な や つ が 大 手 ビ ー ル メ ー カ ー に い る

ら し い で す よ − !!

み な さ ー ん 目 を 覚 ま し て く だ さ − い !!
983 :03/10/09 14:35
>>982猿並のお頭?
がたがたいうなら反証さらせよ。
984呑んべぇさん:03/10/09 17:04
>>983
そんな暇人はいないだろ。普通。
985呑んべぇさん:03/10/09 18:29
>>983
反証もなにも嫌いになるんだからしょうがないよな。
986呑んべぇさん:03/10/09 23:31
関東人て、日本の他の地域の人間と比べて
明らかに顔の作りが違ってると思いませんか?
東北人や九州人と比べてもすごく独特な顔立ちの方が多いですよね。
(まあ、沖縄は例外ですけど。)
口ではうまく言えませんが、全体的に気色悪いというか凄く違和感を感じてしまいます。
他の日本人と比べても人種的に別系統に分類したほうがいいような気がします。
あんな奴らが同じ日本国籍を持ってると思うと吐き気がするんだよ。
関東人は全員しんじまえ。
987呑んべぇさん:03/10/09 23:31
★東京の悪い癖

・やたらと、白金台や代田橋や小伝馬町などという番地名をかっこつけて使う。
・東京スタンダードで物事を考えるので、馬鹿げたニュースにも享楽する。
・地方民どもも享楽するだろう、と勝手に思っている。
・そのくせ都合の悪いニュースになると「全国でも問題となってますが」と言う。
・東京の少年少女のキチガイじみた行動も「日本は病んでますね」と言う。
・お前のとこの渋谷以上の地獄がどこにあるというのか。
・そして強力電波で全国に蔓延させる。
・最終的に日本を滅亡に導く。
988呑んべぇさん:03/10/09 23:32
>>982
だからさ、大阪と比べるなよ。
君達以外は誰も比較してないよ。
なのに馬鹿の一つ覚えで「大阪、大阪、、、」ってさー。
劣等感丸出しでみっともないんだけど、なんでわかんないのかな?
単に東京以外の全国の人は、下品で三国人だから東京人が嫌いなんだよ。
いいかげんにわかれよ。
989呑んべぇさん:03/10/09 23:33
東京人の人情が虚像であることの一例として阪神大震災
の時の徳光の発言がよくあげられるが、これをとっても
東京の奴らが如何に自分勝手でけちで(悪い意味で)打算的、
というのがはっきりしている。レイプしたい放題、交通事故率N01
電車でも絶対に並んで乗らないお行儀の悪さ
赤信号でも平気で渡るマナーの悪さ、これらを東京のヴァカ
どもは江戸の心意気なんて自画自賛しているんだから、すくいようがない。
食いものが安くて上手いのも完全に虚像!(安いというのは
大阪京都の懐石料理と比べてであって
一般的には対して変わらない。寧ろ、他の都市よりは高い)。
虚像、虚像、虚像!の固まりの街!それが東京!
全てが自分勝手で他との協調性ゼロの街、東京!
全く、東京って日本の恥だね!
990呑んべぇさん:03/10/09 23:33
東京人の特徴。
・無意味に自分の出身地が素晴らしいと思っている
・他所に行っても自分たちの「全国に通用しないギャル語」を変えない
・単に自己中心的であつかましいのを、「東京の文化」と勘違い
・誰も比較していないのに大阪と比べる。コンプレックスの塊
・スポーツ等でも、応援するのは在京チーム一色に染まり多様性がない
・勝てそうな要素には(まあ、ほとんどないが)大阪vs東京とし、
 関西は横浜・千葉は小物都市となっているので、関東vs大阪
 にされると迷惑だと言う。
 勝てそうにない要素には大阪vs関東にするか、小物の
 奈良・滋賀を叩く。それでもダメな場合、東京内の劣等民族で
 ある足立や多摩に責任を押しつける。。プ
991呑んべぇさん:03/10/10 01:23
986-990
どこのメーカーだろうねえニヤニヤ
992 :03/10/10 01:50
どっからきたのと聞かれたときに、東京のほうからと答える奴は千葉か埼玉
23区からという奴は足立江東江戸川葛飾・・
993呑んべぇさん:03/10/10 04:04
今日も西のほうの在日がうるさいなあ
994緑梅:03/10/10 17:59
まさか自分の作ったスレが、ここまで伸びるとは思わなかったです。
皆さん、ありがとうございました。
995呑んべぇさん:03/10/10 18:09
地方の人が東京人嫌うのってさ、たぶん彼らの地元から上京していったやつ等のイメージで東京人を見てるからでしょ。
そういう上京人はどーせ東京に憧れて中田英みたいな勘違いファッションしちゃったり、
地元に帰るたび東京の自慢とかするんでしょ。
そういうのを見るたび地方人は間違った東京人像を作りあげていってしまう。
一部の勘違い上京人には東京の人間も迷惑してることを理解してほしい。
996呑んべぇさん:03/10/10 20:35
<都道府県別エイズ感染者数>

1位 東京 2022人 (6002人に1人)← 感染率独走で1位!
2位 神奈川 444人 (19301人に1人) ← 感染率4位
3位 大阪 383人 (23023人に1人) ← 感染率5位
4位 千葉 368人 (16217人に1人)← 感染率3位
5位 茨城 360人 (8311人に1人)← 感染率2位!

ちなみに・・・
京都・奈良・兵庫・和歌山・滋賀の合計 183人 (60175人に1人) ← 超確率薄!

ヤヴァイね、関東w
安全度から言えば東南アジア並みだよw
997呑んべぇさん:03/10/10 20:36
真実、まあ、東京はどこかの知事
が東京はゲロと言ったそうだが、
本当だから仕方が無い。
まさに朝鮮人のゲロトンキン。
998呑んべぇさん:03/10/10 20:37
うぁ〜東京って洒落にならないな。。怖くて風俗なんて絶対にいけないな〜

それに、東京では素人女性の800人一人がAVまたは風俗経験者だって聞くし。
東京出身の女と結婚するのは勇気がいるね
999呑んべぇさん:03/10/10 20:37
なんていうか東京人のエイズの多さを見ると
ホームレスとか結核(結核は伝染性はないし処方箋もある)とかなんてどうでもいいね。
ガチで東京人ヤバイよ。

「東京出身の人の側には近寄らない方がよい」、「東京出張の折
には体液感染のために重装備した方がよい」、「成田と羽田には検疫所を設
けた方がよい」と、冗談抜きに考えてしまう。
1000呑んべぇさん:03/10/10 20:37
とりあえず関東の猟奇犯罪をどうにかしてくれ
あの辺はマジでやばすぎる
目つきのヤヴァイ引きこもりとかが多い地域だから
社会を震撼させる事件を多発させよる
全くもって迷惑な存在だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。