新潟のお酒に凝ってます。いいお酒ありますか?
2 :
chiharu:02/02/13 19:21
久保田とかは飲まれました?
飲んでいないのなら萬寿をのんでみるといいです。
あとは亀の尾。大吟醸ではあるけど純米だったかなぁ?どうだろ(^^;)
〆張鶴 純米吟醸 純でどないだ?
個人的なお勧めなら多少はありますが、1さんの
お好みが分からないのでご参考にならない不安も…。
新宿に、新潟のお酒を豊富に置いているお店(飲み屋さん)
があります。
まずは、お店片端からお試しになってみては?
私は影虎が大好きです。
影虎、スキー正宗、後は県内でしか買えない鶴の友。
ちなみに亀の尾は好適米「亀の尾」を使っておらず、山田錦。
亀の扇は「亀の尾」で作られてます。
>6
鶴の友!某料亭で、限定モノ、売ってませんとして飲ませてもらった。
ひっくり返るくらい美味しかった。近々新潟に行きます。
上越中越でも手に入りますか。たしか、桶木酒造、新潟市ですよね?
北横浜のどっかに鶴の友が飲める店があるらしい。未確認。
私が飲んだのは鶴の友「上々の渚白」でした。(ラベルを取っておいたのを
思い出して引っ張り出してきました。)
>裏事情通さん
お詳しいですね。新潟の方ですか?我が家は千葉なので、横浜は遠いなぁ。
新潟行く方が近いかも。
11 :
高けりゃいいってもんじゃない:02/02/19 22:33
>>2 万寿は高いだけ。千寿のほうが本当はうまい。
黒龍(石田屋)がたしかに旨かったりするが気取りすぎて
弱いのと同じ。
12 :
呑んべぇさん:02/02/19 22:39
>>11 俺も黒龍より同じ県の梵の方が旨いと思う。
しっかりしてるよ。
(てゆうか石田屋は大吟醸の限定酒だからね。繊細なのは当然)
新潟の酒なら
>>3と同じく〆張鶴を押します。
この酒、大好きなんよ。
黒竜は出来不出来がはっきりしてる。去年は「いっちょうらい」や「ひやおろし」が旨かったけど。
去年の三十八号以上は旨くない。
「亀の翁」
15 :
呑んべぇさん:02/02/20 00:40
>>13 ウラ事情通サンですか?
今年の黒龍について情報キボーンです。
おれ福井在住なんですけど、
今年は冷おろし以外呑んでないです。
純米吟醸以上も。
普通に呑むときは立山逝っちゃうんですよ。
黒龍は安定感にかける気がして…。
今年はまだ飲んでないのではっきりとは言えないけど。
石田屋の出来はいいみたい。いかんせん数が少なくて手に入りにくいけど。
ほかはまだ飲んでないっす。
あ、又聞きです↑
19 :
呑んべぇさん:02/02/20 02:43
>>5 新潟の人間です。16日東京へ行っておりました。
高島屋新宿店地下にて日本酒コーナーをささっと
見ました。鶴の友が売っていてビクーリしましたよ。
なんか企画コーナーのようだったので(しかも
その場限りしか見てないし)常備してるわけじゃない
のかもしれませんが。逆に常備なんかされるようでは
地元の者が困る事態になりそうでちょっといやですが・・。
なんか薀蓄オヤジみたいのが「久保田なんか現地で買うと
半額くらいで・・どーたらこーたら・・」なんて言っててなんか
面白かった。半額はないだろうと思いますが。
東京の皆さんは酒ひとつ飲むにも高くつくようで大変ですね。
鶴の友がお好きなら「麒麟山」もお気に召すのでは?
機会があったらどうぞ。
鶴の友結構お好きな方いらっしゃるようでちょっとうれしいです、
地元の人間として。
20 :
呑んべぇさん:02/02/20 03:48
>11
え、萬寿美味しいよ…。
飲み屋で封切りに当たった時は、まじに感動したもん。
あと、同じ朝日酒造の洗心が好きだな。
>19
鶴の友は目からうろこでした・・・。
高島屋ですか!まだあるかな。情報ありがとうございます!
麒麟山も大好きですよ。私も少しだけ新潟県人だったので、高いお金出す気がしないんですよね。
影虎にごりがそろそろ終わりそうなので、(今も飲んでます!)友人がスキーに行くというので、
八海山純米吟醸を買ってきてもらいました。今週末は夫婦でしっぽり飲むことにします。
22 :
呑んべぇさん :02/02/20 22:47
しこたま飲んで気が大きくなって石田屋を一本頼んだ。
ただの冷酒だった。
もったいなかった。
23 :
呑んべぇさん:02/02/20 23:31
久保田の酒造が出してる「越州」は
値段も手ごろでおいしいよ.
24 :
呑んべぇさん:02/02/21 00:01
単なる「朝日山特級」だって値段が手ごろでおいしいよ。
25 :
呑んべぇさん:02/02/21 00:11
千代の光 好きですねぇ〜 あの値段でこの味はなかなか無いっす!
スキー好きで、毎週 越後湯沢に行ってるんで いろいろ楽しんでますよ
越乃白雁の3年古酒を5年貯蔵したお酒を売ってるんですが 最高の味です
熟成された米の味が好きな方 お勧めですよ<数は少ないですか・・・
お店の場所は足で探してみてください
26 :
呑んべぇさん:02/02/21 00:36
>>23 おっ! 越州 いいねえ!
たしか壱から禄(1〜6)まであるんでしたっけ?
私はいつも悟の(5の)越州飲んでます。
27 :
cafealpha:02/02/21 00:42
あうっ!越州も好き・・・・。
皆さんのレス見て、「鶴の友」を飲んでみたくなった。
きっと東京で買うと高いでしょうね。
新潟県に行かないとまず買えないと思うよ(^^;
31 :
呑んべぇさん:02/02/25 15:42
佐渡の天領盃、なかなか東京では手に入りませんが、好きです。
あと、〆張鶴は、もうマイベスト!
日本酒飲みたくない日でも、店にあると必ず頼んでしまう・・・。
32 :
呑んべぇさん:02/02/25 15:59
スキー正宗ってうさんくさい名前で損してるよなぁ
「能鷹」はどうでしょう。勧められて飲んで旨かったです。
34 :
呑んべぇさん:02/02/26 00:15
鶴の友飲んでみたい人は新潟へ遊びに来ればいい。
さすがにどこの飲み屋にでも置いてあるとは言いがたい
からホテルの人にでも聞いて新潟の飲み屋街をふらついて
みるといい。東京で売るつもりで造ってる酒じゃないんだから。
意外と近いのよ、新潟って。新幹線で二時間だyo〜。
あとネット通販とかね。
でも鶴が新宿高島屋で売ってたっていうのはちょっとショックだったよ。
蔵元に真意を確かめたい位だよ。
35 :
呑んべぇさん:02/02/26 00:27
>34
東京には美味しいお酒がないから、そうやって高くても高島屋とかに
期間限定で置いてくれた方が助かるけど。FANも増えていいのでは?
なにもそんなに頑なにならなくても・・・。
36 :
呑んべぇさん:02/02/26 17:56
>35同意。年がら年中どこでも手に入るのなら地酒の意味がないけどねぇ。
たまにひょっこり珍しいお酒に会うと嬉しくなるよ。
あ、そういう意味じゃないんですよ、東京で売るつもりじゃないっていうのは。
うまくいえないけど大メーカーの大量生産じゃないって言うような意味で。
あと新潟の幻の、って言われてる酒の中には元々東京で売るつもりでしか
造ってないとこもあるんです。県内の小売店なんかはなっから相手にしてない。
県内でより首都圏、近畿圏での方がよほど手に入りやすいなんていう倒錯した
新潟銘酒ってのもあるんです。お土産にリクエストなんかされた日にゃあつらい
ものがありましたよ。いつも買ってる酒屋(新潟市内でも有名な銘酒を扱うお店)
のお母さんがその蔵元のことをあまりの高飛車ぶりにああいう商売やるとことは
うちは取引してもらわなくてもいいと言い切ってましたよ。
そんな酒じゃなく鶴の友みたいな本当においしい酒が人気出てきてるっていうのは
19さんが言うように地元の人間としてうれしくもありますよ、確かに。
なんか文章下手で反感買っちゃったみたいだけどけして「そんなに飲みたきゃ
新潟まで来いよ」、とかじゃなくそんなに手に入りにくいんだったらいっそ
何でも安くておいしい新潟に来て見たら?東京の人が思うほど地の果てでも
ないんだよ、くらいのつもりだったんですが・・。それに他にもいっぱい
おいしいお酒あるし。
38 :
呑んべぇさん:02/02/27 05:14
なんでこんなに旨いんだ、鶴の友。
上白でもええわ。
39 :
呑んべぇさん:02/02/27 07:17
>>34 つか、池袋西武でも売ってるし、大丸東京でも売っていますが。
40 :
呑んべぇさん:02/02/27 09:05
ヒ願(漢字でません)。鶴の友もうめー。
41 :
呑んべぇさん:02/02/27 09:07
自分は、越乃寒梅の金無垢(純米吟醸)がいいと思うな!720mlで3400円なら
そんなに高くないと思うんだけど!
42 :
呑んべぇさん:02/02/27 11:24
" 鄙願 " 出るじゃないか。
この酒はどこかの酒屋の限定販売酒だったような?
>5,6,21
影虎じゃなくて景虎ですぞ。
字の間違いだけなのでsage
(自分も越乃景虎は大好きです)
44 :
呑んべぇさん:02/03/13 02:08
おいらも景虎の龍が好き、安いんだもんよぉ
うっ、純米酒スレだったのね
龍は違うわな、スマソ
>45
確かに龍は純米じゃないけれども安くても美味いですね。
そういう私は昨日も名水仕込の特別純米を呑んできましたが(しかも開けたて)
やっぱり美味かった・・・。
うむ、やっぱ景虎はうまいのである
誰が何と言おうと美味いのである
最近また雑誌等にやたらとでているので
手に入りにくくなってしまうのが心配なのだぁ
>47
あまり有名になりすぎてしまうと手に入らなくなってしまうという危険もある諸刃の剣(以下略)w
季節限定だったと思うけど名水源流のみてぇー!!!!!
49 :
あ”(名古屋人)@千葉:02/03/16 14:28
「景虎」は東武に良く売ってますよ。
水の良さが判る良酒だと思います。
純米スレではなく景虎スレにしてしまいそうなんでsageときます
住人の皆様スマソ・・・
51 :
呑んべぇさん:02/03/16 16:49
淡麗旨口なら定番〆張鶴純米吟醸 純の他に
・越乃白雪 特別純米酒
・想天坊 特別純米
・純米吟醸 良寛
淡麗辛口なら
・越乃景虎名水仕込特別純米
・奴奈姫 純米吟醸
・高千代 特別純米
ただ、スレの趣旨に反しますけど新潟の蔵って基本的に純米・純米吟醸より本醸造・吟醸
などの方が得意な傾向が有るんです。(八海山や寒梅が典型的)
実際に同じ銘柄の純米・純米吟醸と本醸造・吟醸を飲み比べてみるのも面白いかも。
52 :
呑んべぇさん:02/03/17 01:37
下越方面で
〆張鶴
越の梅里
菊水
王紋
金升
どれもうまいよまじで
53 :
joyfull:02/03/19 23:57
やっぱり緑川でしょ〜
めちゃくちゃうんまいよ
55 :
呑んべぇさん:02/03/21 11:19
峰乃白梅の純米生原酒は、純米の原酒さを感じさせないほど超飲みやすくて
うまかったです。
あとは、寒梅の金無垢かな!
56 :
呑んべぇさん:02/03/23 03:53
良スレあげ
他にはありきたりのところで出てこないのが不思議なくらいだけれども
吉乃川等はどうでしょう?かなり値段もリーズナブルだと思いますが・・・。
>54
緑川はぬる燗にすると美味いですね。
保守
60 :
呑んべぇさん:02/04/16 23:38
ageてみる
61 :
呑んべぇさん:02/04/17 00:59
根知男山が美味い!
この味の力強さはお薦めします。
62 :
コテハン酒屋:02/04/17 03:21
佐渡の真稜(しんりよう)をおすすめいたします。
淡麗辛口と一線を画す味わいです。
純米酒・純米吟醸の他、飲み飽きしない山廃仕込の
純米大吟醸も素晴らしいです。
63 :
呑んべぇさん:02/05/01 18:20
>>19を読んで もう無いだろうなと思いつつ
新宿高島屋に行ってみたら、売っていまし
たよ「鶴の友」。
750ml ¥3160でした。
まだあと2本残っているので飲んでみたい
方はどうぞ。
64 :
呑んべぇさん:02/05/04 01:18
菊水無冠帝、八海山純米吟醸、〆張鶴純米吟醸 純
個人的に、このあたりが値段の割においしいと思います。
逆にまずいのを教わったほうが早いんじゃねえの
どうせこいつら飲んだことある酒をあげてるだけなんだから
66 :
呑んべぇさん:02/05/04 10:34
>>65 とげのある言い方は大いに問題だが
1行目の意見は実用の点から役に立つかも。
ただそれ始めると完全に荒れ進行突入が問題。
67 :
呑んべぇさん:02/05/04 18:14
>>65 はぁ?
マズいの挙げるって、どのくらい種類あるか分かってんのか、ヴォケが。
マズいのが出尽くしたところで、美味い酒がわかるとでも?
まあまあ、そんなに気にするな。ちょいと煽ってみただけよ
ところであんたらはまずい新潟純米酒がごまんとあって、例外的に
旨いのもあるっていう認識なわけだね
69 :
呑んべぇさん:02/05/04 21:14
新潟にいるとき色々飲んだけど、ここに出てるのもみんなおいしかった。
「上膳水如」は飲んだ瞬間、「水みたいだな」と思ったら名前がそのままだったので
文句言えなかった思い出がある。日本酒くさいのがダメな人にはいけるかも。
自分は下越に住んでいたので、落ち着いたのは、麒麟山酒造の麒麟山シリーズ。
普段飲むのは「常浪」で冷やして飲んでも、常温でも行ける。
たまに飲むのは、やっぱり大吟醸、値段も高いけど美味しい。
仕事仲間で、九州の人がいて、その人のおやじが「わしは焼酎しか飲まん。日本酒は飲めん」
と言う、おやじさんが「常浪」送ると喜んで飲んでたらしいから、万人うけするのかも。
http://www.kirinzan.co.jp/home/ 新潟は、富山まで高速使っても、3時間かかるし、新潟以北の山北町まで入れるとかなり
縦長で広いですよ。いっぱい酒の種類もあるし(うれしくなるが)
そこで、純米酒にこだわる事ないと思いますが。(新潟の酒はサラリとしたものが
多く飲みやすいですよ)
70 :
呑んべぇさん:02/05/04 23:07
>>63 新潟大学は半径1キロ圏内に酒蔵が4軒
「鶴の友」もその中のひとつ。純米一升で2千3百円ほどでしょうか。
酒好きの健全な青少年は進路変更を…(藁)
>>62 >佐渡の真稜(しんりよう)をおすすめいたします。
激しく同意いたします。
71 :
(=゚ω゚)ノぃょぅ(よっぱ) ◆IYO/NC.E :02/05/04 23:23
瑞祥黒松剣菱じゃだめ?
剣菱の中じゃ唯一の純米なんだけど?
うろ覚えなんだけど、確か5年醸造とかじゃなかったかな(=゚ω゚)?
とりあえず飲んだ感じはたまらなくうまかったよ
72 :
コテハン酒屋(レス62):02/05/05 00:10
>70
ありがとうございます。鶴の友といえば、
蔵内に新潟大学の将棋部?の道場があるそうです。
本醸造などもまろやかな味わいでいいですね。
>>70 安っ! GWに新潟行ったのに!!
買っときゃよかったああ!!!
74 :
呑んべぇさん:02/05/09 20:52
巻機 純米吟醸に一票。
75 :
呑んべぇさん:02/05/11 07:24
鮎正宗・君の井・加賀の井・天神囃子・王紋・能鷹
プレミアムがついている酒は論外としてw
上越線・羽越線沿いの蔵元もまあいいんだけど、新井・糸魚川方面のお酒のほうが、正直旨いと思う。
>>74 このスレにしては,なかなか目が高い。
でも青木酒造の酒は,例え2級酒でもふくよかな味じゃぞ。。。
>>77 75だが・・・鮎正宗と天神囃子が上がっているのはまあいいとしよう・・・
あとはDQNじゃな。
特に能鷹は水源が海に近いので、雑味が多くなリ、なぜか大吟醸よりも
本醸造の方が「飲める」という不思議な蔵じゃ。。
君の井,加賀の井、双方ともに、あの味の堅さは如何ともしがたいて・・
王紋は,同じ新発田市の菊水といい勝負じゃな。3合以上飲めば、つまみ無し
で1升逝く口のワシとてグロッキーじゃ。。。混ぜ物の気配がするのじゃ・・・
↑間違えたぞスマソ。76じゃ・・・
鮎正宗、わるくない。
純米だったか忘れたけど、雪中梅の特別吟醸(年2回のみの蔵出しだったかな。
720ml)を上回るお酒は飲んだこと無い。あれはお米のワインだったよ・・・
ただし、料理には合いません!! お酒が主張しすぎるので!
81 :
新潟にいた人:02/05/12 23:58
>>80 品評会用の酒(各蔵元が1樽から数本絞るだけ)をいくつか飲んだこと
あるけど、丸山酒造(雪中梅)のは竹田酒造(潟舟)よりもDQNな評判だっ
たな。
82 :
呑んべぇさん:02/05/13 01:57
新潟の酒じゃないけど「栄川」の純米
83 :
呑んべぇさん:02/05/13 03:23
「北雪」の名前をあげておかなきゃいけないだろ。
販路がわりと広いから入手しやすいし、価格も手ごろだ。
「久保田」は不味いとは言わんがコストパフォーマンスが悪い。
こういう酒をありがたがる連中がいるから・・・
この蔵元の「朝日山」なんて飲めたもんじゃないぞ。
超遅レスですが・・・
>>33さんと
>>78さん
このお二方が出している「能鷹」、私は良いと思いますよ。
古風な作り、クリームソースとかにも負けない腰の強さは、
米の味だけでなく水からも来ているのでしょう。典型的な味重視の
酒で、新潟っぽくないと言えばそうかも知れません。
東京でも特別純米が1升2500円程度で入手できますので、お勧めです。
それと、それに付随して
>>34さんの言っている、「都市部向けの地酒」の
話ですが、確かに蔵元により売り方ってありますよね。
「能鷹」は、電話をしたら何と「一本でも発送しますよ」と、商売っけなさそうな
おばさんの声が返ってきました。そういうところで蔵の良し悪し、見えるものかも
知れないですね。
どこかのスレでも書いたと思うけれど、「王紋」は今や例の女性主人でもなく、
遠く昔になりにけり・・・ですよね。純吟好きの私としては、昔の「夢」は
とても好きなお酒だったのですが・・・その変節を淋しく受け止めるのみです。
「諏訪泉」とか、あの頃はおいしかったなぁ、とたまには昔をなつかしんでみたり。
>新潟の人
まあ、嗜好の違いということで勘弁してください。
確かに能鷹はロット違い(濾過した日が違う?)で時々雑味を感じるときはありますね。
ただ、君の井・加賀の井はそんなに味が固いですか?
君の井の山廃純米吟醸や、加賀の井の純米吟醸うすにごりなんかは味に幅があってかなりいけると思いまけど。
>>85(
>>75さん)
あれ、ロット違いなんですかねぇ?>能鷹
加賀の井は飲んだ事が無いですが、君の井は確かに固いですが、
そんなに気になるほどでもないかと。新潟の地元の人はやっぱり
厳しい意見ですね w
新潟の人さんは普通の本醸がお好きなのでしょうか。
私は1升あたりの値段も考えると千代の光を飲みますが。
八海山ウマ〜
88 :
呑んべぇさん:02/05/13 17:50
寒梅めちゃめちゃウマー
>>75どの、ヴァテールどの、ワシとて他人さまの嗜好までDQN扱い
しようと気は毛頭ないのじゃ。
ところで、晩酌ということであれば、ワシは「雪男」「潟舟」「白雁」
「鮎正」あたりじゃな。どれも1600から2000円の間で売っておる。「千代
の光」は燗にせねば頭が痛くなるでのう・・・
ああ、それから忘れておった。
能鷹じゃが、あの蔵の酒は安すぎる。手間暇かければ毎年入賞の実績があるが
如く、よいものを出せるくせに、安くすることだけ考えて、中身まで安い、適
当なものを出し続けるのじゃよ。(雑味と深みは別ものじゃ)
当地でも酒の味が分かる酒屋は置きたがらないのじゃが、マーケティングが
しつこいゆえ、お付き合いで仕方なく扱う店も少なくない。能鷹の黒松や本醸
造は決して悪い酒ではないが、全くマーケティングばかりに気をとられおって、
他の蔵に味の洗練で差をつけられておる。
当地以外でも入手が容易なのは、そういうことじゃ・・・
91 :
呑んべぇさん:02/05/16 13:14
越乃景虎の純米酒だが、1か月前に開けたのを冷蔵してて、久々に飲んでみたら純米吟醸のようにさっぱりしてた。旨かった。
92 :
呑んべぇさん:02/05/27 22:49
ageよー
93 :
呑んべぇさん:02/05/27 23:48
初めてこのスレ読みました。
「鶴の友」人気なんですね。私も好きなので嬉しい限りです。
よく行く居酒屋に置いてあるのでよく飲むけど、飽きなくてイイ!
94 :
呑んべぇさん:02/05/28 00:03
鶴の友に1票。
埼玉、蓮田のとある酒屋で12年ほど前に特別純米飲まして頂いてからの
ファン。これを純米で販売する精神にふぉれた。
それこそ「ツルッ」と入って煌びやかに抜けてゆき、ふわっと酔ってゆく
感覚が素晴らしい。何かしらの主張をしながら抜けてゆく最近のまねっこ
純米にない素直さが最大の買い。これと同系列を強いて上げればぬな姫とか
だが、鶴のほうが素敵。清泉なんかとはかなり毛色が違う。
主張入りすぎスマソ・・・
お?久しぶりに上がっておるのう。
>>93 殿
>>94 殿
鶴の友・・・カマスの塩焼きやキスの天ぷらなど,淡白
な白身魚には絶好の酒かも知れんのぉ。似たような系統
でサラッとしたのには「菊日和」という酒もある。ほん
の少しだけ値が張るがのぅ。
サラッとするのがお好みなら「白銀の会」という銘柄
の酒を見かけた時には試してみられるといいわ。
これは当地の酒屋有志が出資しあって、会員の酒屋用
にしか仕込まない酒じゃが、吟醸クラスの酒でも、通常
の酒蔵のものに比べて3分の2程度の良い値で出ておる・・・
ところで
>>94 殿。奴奈姫と鶴の友とは、味の系統が
全く違うと思うのじゃが、ワシの思い違いかのう?
奴奈姫は糸魚川系のいかにもドッシリとした味のする、
香りのない(人によっては臭いともいう)酒じゃと思った
んじゃがのう・・・
96 :
呑んべぇさん:02/05/28 00:44
>>95 新潟に絞ると私の守備範囲で出てこなかったということで・・・
ぬな姫と鶴で同じと思われは、飲んだ瞬間の素直さだという記憶で一致させていた
だけかも・・確かに泥臭くどっしりというのは居得てますな。
浦霞「禅」なんかが近いで宜しい?
ほほう。
>>94=96 殿
宮城の酒が出て参ったか。ワシも浦霞禅は一度飲んだ記憶があるだけ
じゃが、奴奈姫よりは鶴の友に近いような気もしないではない。。。
ところで96殿。同じ宮城の「一の蔵」については、何か一家言お持
ちではないかのう?
麒麟山伝辛(デイリー向け)。もし見つかれば、純米吟醸原酒の樽酒。後者は、
全盛期だった頃(20年位前)の菊姫大吟醸にあと一歩とせまる大傑作。しかも、
一升3000円位。年末限定だと思います。お正月に焼き蟹と供に、樽香と焼き蟹の
相性に、至福の年明けを迎えられるよ!もう、来年が待ちきれない。
99 :
呑んべぇさん:02/05/28 01:49
一の蔵ですか・・・
ラベルになんやら漢字が一杯張ってある本醸造は普通の酒。
ぬる燗にするとばれる感じ「でろっ」て感じでマズゥー。
冷やでも飲むほどに溜まっていく鼈甲臭さが駄目。
それ以上のクラスは飲んでいません。
思えば宮城=浦霞=平野様で出来上がっているなぁー。
ちょっと反省。
しかし、あれだけ米を知っている杜氏は数少ないと思います。
97殿、白瀧緑端渓はどう考えてます?(純大吟だけど)
それと良寛は?
100getアゲ〜
>>94 =96=99殿
一の蔵はマズイと思われるか。ワシの中では人の酒の好みを知る
バロメーターのような酒じゃ。
きっとスッキリしながらもシッカリ味のある系統がお好みじゃな?
白瀧は元々がスッキリサラッと系の蔵であり、緑端渓はその極み
じゃ。しかし、ワシはむしろ「湊屋藤助」の方が好くのう。何しろ
安いからのう。
良寛は、
>>95で挙げた「菊日和(秋限定)」や会員制の酒「荒澤
岳」と同じ美の川酒造の晩酌用銘柄じゃが、ここの蔵も誠に中越
らしい、サラッとした口当たりの良い酒を出すのう。
杜氏の話が出ておるが、酒の味の基本は蔵に長年住み着いてお
る「菌」によって決まる。いくら名杜氏とて、菌は変えられぬ。
その点、新潟県の中越地域の蔵には、優しい菌が多いようじゃて・・
水も軟水じゃし。他の地域とはハードの面で随分異なるように思
われるのう。
ワシが70番台につけたレスにある青木酒造の酒も試してみられよ。
きっとお口に合うと思うがのう。。。「巻機山」「雪男」「鶴齢」
が代表銘柄じゃ。
102 :
呑んべぇさん:02/05/29 09:50
>>新潟の人
色々教えていただきありがとうございます。
前レスのぬな姫、純吟の間違いでした。純米評価(自己)もありましたが、
べっとり、腰重系の評価をしてありました(汗)
菊日和は知りませんでした、東京で入手するのは難しそうですが
機会があれば飲んでみます。青木酒造も探してみます。
白瀧に関してはおっしゃる通り緑端渓飲むなら藤助ですよね。
ただ、4号ビンと1升で何であんなに味が変わるのか常に疑問です。
着香剤???
美ノ川、良寛、たしか美山錦でしたよね。私の好みをよくよく考えると
美山錦系が多いようです。
スレに沿えば純米ですから純吟評価はこれ以上しません。
ただなんて言うのか・・・純吟以上と比べ、純米があまりに味が変わる
酒造が多い気がしませんか?悪く言えばいい加減って気が・・・・
>>94 =96=99=102 殿
奴奈姫の純米もやはりドッシリしておるぞ・・・
>ただ、4号ビンと1升で何であんなに味が変わるのか常に疑問です。
ビンに入る空気の量、回転の違い(製造月)、開栓後の温度等、色々な
要因があるのじゃろうて・・・
純米スレ・・ということじゃが、本醸造や吟醸の話が出てもイイとワシ
は個人的に思うぞ。(スレ主殿には申し訳ないが)
純米の味がどの蔵も安定せぬのは、その年毎の米の発育条件によって、
糖質や含水量等に微妙な差が出るためじゃろう。純米だけに、仕上がっ
た時の差は大きくなるじゃろのう。ある意味宿命じゃて。。。
だからワシは、蔵の小技(アルコール添加による味の調整)が利く本醸
造等の普通酒の方が好みなのじゃ。但し、糖添加はなるべく避けたい。
バブル華やかなりし頃は、猫も杓子もワシも「純米純米」じゃったが、
真の酒呑みはやはり、2級酒を飲んでその蔵のレベルを知る・・ではない
かのう?
104 :
呑んべぇさん:02/07/13 22:35
>>53の店行ってみたらなんと20000GETしちゃったよ
メール送ろうかと迷ったけどやめた
105 :
呑んべぇさん:02/08/30 12:20
106 :
呑んべぇさん:02/08/30 14:39
最近新潟の純米酒でうまいなーと感じたのは
「北翔 純米酒」です。
107 :
呑んべぇさん:02/08/30 16:38
お、どうやらここは本当の新潟酒の好きな方々のお集まりのようですね。
なんか、いいねぇ〜
109 :
呑んべぇさん:02/08/31 01:32
緑川の緑と越乃景虎の名水仕込
両方ともウマァーなのだ
110 :
呑んべぇさん:02/09/08 22:15
>>109 激しく同意!緑川は安くておいしくて好きだぁ。
転勤で新潟にきて、ほんといろんな酒蔵があるんだなぁと
実感してます。地元の酒で地元の肴とともに飲む、これ最高。
というわけで、今日のつまみは黒崎の茶豆でした。
111 :
呑んべぇさん:02/09/09 12:44
新潟は純米よりもアル添のほうの酒が本道では。
112 :
呑んべぇさん:02/09/09 16:01
越乃景虎の純米大吟・三年斗瓶をさらに数年寝かせた奴が
某酒屋にゴロゴロ寝ています。
値段は一年寝かせる毎に1万円アップ。
接待とか以外では飲めないよな。
でもほんまに旨いッ!
あとは福扇酒造の想天坊。
発泡酒も絶品だけど、純米も素晴らしい!
113 :
呑んべぇさん:02/09/09 16:55
緑川はたしかにうまかったなぁ
東京では手に入らないのかな?
114 :
呑んべぇさん:02/09/09 17:53
緑川の緑、美味しかったぁ〜。たまたま旅行で新潟に行った先の酒屋さんで予約受け付けしてて、申し込んで宅急便で送ってもらったんだけどあっという間に飲んでしまった。
影虎の名水仕込みはまだ飲んでない。
麒麟山も安くて美味いと思うが。
115 :
呑んべぇさん:02/09/09 20:24
FOODEXで飲んだ天領盃のなん?だったかなー
4合瓶で純吟以上だったと思うんだけど
今まで飲んだ事の無い風味がした
あの 口の奥に、こう フワフワというか
ナンて言ってイイのか判らん
あーーっ もう一回飲みテー!
116 :
呑んべぇさん:02/09/21 05:58
FOODEXって?
117 :
呑んべぇさん:02/09/21 06:03
117は開いちゃダメ。
119 :
呑んべえちゃん:02/10/06 01:47
昔「そこぬけ」っていう新潟の日本酒が旨い!と
聞いた事があるが・・・どこを探しても見つからん。
本当に新潟の酒かぁ?!
120 :
呑んべぇさん:02/10/06 19:38
121 :
呑んべぇさん:02/10/20 13:46
わーお!
122 :
呑んべぇさん:02/11/05 19:39
菊○は合成酒だと聞いたことがある
確かに飲むと頭が痛くなってくる
124 :
呑んべぇさん:02/11/09 16:25
新潟の越乃華がつくっている越乃幻の酒っていう亀の尾がうんちくっていう
純米酒って旨いのでしょうか?おでん屋で飲んだときはとっつぁンが
熱く燃えながら講釈たれていたのですっごく美味しく感じました
実際は晩酌にはどうなのでしょうか
飲んだ人っていませんか?
高いか安いか判断できないけどおでんと合って講釈でスパイスされたのかも(^^)
>>124 純米吟醸「越乃幻の酒」の4号瓶を先日飲んだ。
はじめは?だったが、飲みやすく、だんだんうまいと思えるようになり、
今度は一升瓶を買ってきた。
良く覚えていないが、
4号瓶で1850円、1升は3850円ぐらいだと思う。
でも、庶民にはちょっと高いな。
126 :
呑んべぇさん:02/11/24 20:46
>>125 124です。オヒサです。。おでんやで飲んでても倍料金はするからね。
一升瓶で飲むとかなり安いと思いますし
そんなに安いんだったら自分でも酒屋から買ってのみたいです。
新潟の何処の店で売っていますか?教えてください
(とりあえずスーパーVには無かった。。)
八日山の純米吟醸よりかなり美味しく感じるけどどうでしょうか?
127 :
呑んべぇさん:02/11/24 22:27
「瀬波海岸」なんて、どうですかね?
東京で1回だけ見かけて、美味だったので新潟まで買いに行っちゃいました。
あとは既出ですが〆張の純ですねー。
〆張鶴はワンカップもうまい。どこかで売ってないかなー。
128 :
呑んべぇさん:02/11/24 22:32
北雪♪
ラベルが今時風に変わった
130 :
呑んべぇさん:02/12/21 19:43
131 :
呑んべぇさん:02/12/22 03:32
>>129 取扱いを確認して、家の近くの酒屋に買いにいったら
歳暮でもう無いと言われて、純米酒だったらこれね!って
他のを勧められた。おやじに言われたけど
今だけなのかわからんけど予約しないと買えないの?
(^^)
(^^;
134 :
呑んべぇさん:03/01/22 17:51
ふーん
おーい、過疎化してるぞ―・・・。
純米か知らんが、菊水の三段仕込み(゚д゚)ウマー
あとは、濁りで終わってしまったが、五郎八のんでいっとけ。
今、限定でふな口菊水一番絞りの一升が出てるので、
ネタにどうぞ。(ごめん、菊水マンセーな物で・・・。)
ふぅ・・・久々に登場じゃが、微妙なスレ状態じゃのぅ・・・
ところで、どなたか今シーズンの「八海山原酒」を飲まれた
御仁はおられるかのう。
おられたら、是非感想を聞かせて欲しいのう・・・
>>135殿
菊水一番絞りは、いつ開封するかでなかなか遊べる酒として
楽しいとワシも思う。ただし、一度に2合程度で止めておく
方がよいタイプの酒でもあるのじゃが・・・
ううう、御免なさい。
2合のつもりが・・・。
あ!、御免なさい。
菊水って四段でしたっけ。御免なさい。
139 :
呑んべぇさん:03/01/23 02:55
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談も無料!! 当サイトは金融業ではありません。
http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
今、世に出ている新潟の純米酒で1番美味いのは
越乃八豊でしょう。でも新潟以外で手に入るのかなぁ。
次は無難な感じだけど吉野川じゃない?
吉の川が出した「五百万石」という純米が美味しかったです。
何でも2000本くらいしか生産されなかったらしいよ。
私ってばホント限定に弱いなあ。
143 :
呑んべぇさん:03/01/29 22:30
八海山と〆張鶴の搾りたて(八海山は原酒)を呑んだけど
軍配は〆張鶴に、ここ数年で一番美味しい〆張を呑んだ。
八海山は原酒より加水の純米吟醸で十分。
原酒は舌に辛味が残ったよ!!
>>143 殿
なかなかの舌じゃのう・・・
元々八海山は、杜氏殿が「あぜ道に置いて、野良仕事の合間に飲んで
もらうような酒ですから・・」と云うておられたように、ある意味「泥
臭い」酒じゃとワシも思う。「〆張」も近年味が落ちておったが、今年
の出来はまぁまぁ良い方じゃて・・・なお、晩酌用に普通酒を呑まれる
のであれば最下位の「花」を買われよ。その上の「月」などは特にそう
じゃが、数日置けば「花」よりマズくなる。
>>143&
>>144=新潟の人
先日当方も八海山と〆張鶴のしぼりたてをいただきました。
八海山を「ある意味泥臭い」とおっしゃいましたが、なるほど。
あの何ともいえない重さというか、垢抜けなさ(原酒なので当然か?)のようなものを
どう表現したものやらと思っていましたが、胸のつかえが取れたような気分です。
〆張の方は少し舌にピチピチとするような感じを受けました。それはそれで好みでもあるのですが。
佐渡の「真稜」はこのスレではガイシュツでしたか?
純米しぼりたて(生)、なかなかキレもあり美味しくいただきました。
>>145殿
ワシの形容がお気に召したようで、光栄じゃのう。どうや
ら「相当の辛党」とお見受けする。
「真稜」の逸見酒造は、米をよくご存知の酒蔵じゃと思う。
じゃがここのに限らず、佐渡の酒はキレるのが多いのう。
昔は散々な評判じゃったが、佐渡銘醸の「天領杯 冴」も安
くてよい味じゃ。
147 :
呑んべぇさん:03/02/14 23:42
菊水の純米大吟醸ってどうよ?幻のうんたらかんたらっていうやつ
148 :
呑んべぇさん:03/02/18 16:45
「北翔」の純米酒1.8l¥2200は上品な純米という感じ
の酒です。
あと純米ではないのだけど先日飲んだ「越乃寒梅 超特撰」は
最高にうまかったよ。
149 :
呑んべぇさん:03/02/18 16:55
ラベルが変わる前の越乃白雪
特別純米酒は.うまいと思うけどどう。
今日、ダイエー行ったら
「八海山」の甘酒
オリゴ糖入りで
原材料見たら、酒粕、オリゴ糖......
越乃影虎、王紋、越乃梅里、吉乃川
このあたりが美味いよ
152 :
呑んべぇさん:03/03/04 23:33
伊藤酒造の雫酒の生酒はむちゃくちゃ旨かったよ。金賞酒
でも純米じゃなくて大吟醸なんだよね
(^^)
154 :
呑んべぇさん:03/04/02 21:50
保守age
このスレってかなりマトモな気がするんですけど,全然あがんないですね。
dat落ちはもったいない気がしたので,ageさせていただきます。
こないだ飲んだのは,「鶴齢」でした。無濾過生純米。
あれ,目隠しして呑んだら新潟酒ってわかんないかもです。
まだまだ新潟酒は奥が深いと感じさせられました。
(^^)
156 :
呑んべぇさん:03/04/17 10:28
新潟でも糸魚川の酒は私好みのものが多いです。根知男山の純米吟醸
なんていいですね。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>23,26,28
悟の越州、(・∀・)イイ!!
禄は、さらさらしすぎてもったいない感じ。
159 :
呑んべぇさん:03/05/16 16:18
保守あげ。
「村祐」の純米吟醸はお勧めです。1.8Lで2800円だよ。甘口すぎるかも。
「村祐」の純米大吟は1.8Lで3000円。しかし、純米吟醸のほうがおいし。
160 :
呑んべぇさん:03/05/16 18:34
緑川の純米吟醸、さっぱりしすぎていて、好みでなかった。(あくまで私見)
料理酒行き。。。すまん。
やっぱ、菊水純米吟醸が好きだぁ。
普段は菊水ふなぐちが多いな。
毎日晩酌しているわけじゃないけどね。
>>145 佐渡の「真稜」は見逃せないお酒だと思います。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
163 :
呑んべぇさん:03/05/22 16:45
>>160 菊水ふなぐち ちょっと私には濃すぎでした。けっこう濃いめの酒が
好きなんですけど。
寒梅は超特撰、金無垢とも期待しながら、飲んだんですけど、こんなもんかな
と、思いました。期待が大きすぎたのかな?
近所の酒屋に〆張鶴生酒入荷って張り紙が貼ってあるんだけど、これうまいかな?
165 :
呑んべぇさん :03/05/24 15:20
>1
ねえよ!そんなもん!!
166 :
呑んべぇさん:03/05/24 15:40
あぼーん
168 :
呑んべぇさん:03/06/09 21:12
>>164 〆張鶴はうまいけど、生酒は分からない。
年初に出るしぼりたてのように甘すぎる物もあるから。
169 :
呑んべぇさん:03/06/22 00:58
景虎はフルーティ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
171 :
呑んべぇさん:03/07/22 15:46
雪椿の純米ってどうですか?
2500円なんですけど、買ってみて損はないですか?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
173 :
呑んべぇさん:03/07/26 05:11
うまいお酒は吉野川ってもう古いのか?
174 :
呑んべぇさん:03/07/29 22:11
きよいずみ
175 :
呑んべぇさん:03/08/01 01:07
鶴の友
176 :
呑んべぇさん:03/08/01 11:14
鶴齢
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
娘を壷にしこんで
嫁ぐ日まで寝かせる酒。
けっこううまいまも
あぼーん
181 :
呑んべぇさん:03/08/19 23:01
越の華はどうでしょうか。
私的には「桂清水」が好きです。
純米大吟醸ですけどね。。。
吟醸のにごりもおいしいと思いますが。。。
182 :
呑んべぇさん:03/08/19 23:13
越後杜氏。
でも新潟で美味しいのは
駅で売っている『菊水ふなぐち生酒』
183 :
呑んべぇさん:03/08/20 16:38
漢は黙って想天坊(・∀・)アヒャ!!
184 :
呑んべぇさん:03/08/20 23:04
想天坊って、昔とラベルが変わったねえ。。。
漏れは、「お福」酒造が個人的には好みだけどね。。。
杜氏もいい味出してるし、若い専務と製造部長もがんばってるぞい。
お福正宗も好きです♪
純米吟醸造酒ってのが安いし(゚д゚)ウマー
186 :
呑んべぇさん:03/08/21 10:26
佐渡の加藤酒造の「風和」はオススメです。
あっさりした飲み口ですが、変にフルーティでもなく
日本酒本来の風味で飲むほどに味わいが伝わってきます。
常温でどうぞ☆
187 :
呑んべぇさん:03/09/07 22:35
ワインのようにフルーティーでおいしい日本酒なんて嫌いです。
ワンカップに缶コーヒーを足して呑んでいる爺に拍手を送ります。
(いなほで見ちゃったよ。。上手そうに呑んでたな。爺。。。)
金鶴だろ?それって。ちゃんとかけよ。>186
189 :
呑んべぇさん:03/09/11 11:07
千代の光知ってんの?
190 :
大久保大和:03/10/08 21:18
〆張鶴に一票
191 :
呑んべぇさん:03/10/10 21:55
流行が端麗辛口から濃厚旨口系にシフトしつつあるからな、
最近の若造に、新潟系の本道の端麗系を薦めると嫌われる可能性も。
鶴の友は独特の臭さを感じるから旨いと思うやつもいるかもしれない。
寒梅は定価で買えればいいんじゃないの?
久保田、越州などの朝日系は完全に初心者向け。
若造の評価だったら新潟系はみんなクソと評価するだろう
何で十四代が受けるんだよ(w
192 :
呑んべぇさん:03/10/14 22:37
初心者向けとか玄人受けとか、さっぱりわからないね〜。
新潟系ってなに?
本道の端麗系って、どんな酒のことをいうのかね。
わけわかんないね。
193 :
呑んべぇさん:03/10/14 23:45
今の若者はワインのようにフルーティーでおいしい濃い日本酒がお好み
「寒梅なんて馬鹿が飲む酒」「端麗辛口は前時代の嗜好」と語るのがブーム
195 :
呑んべぇさん:03/11/03 22:34
>193
結局具体的には説明できないということを露呈してますね。
わけわかんない苦労人も消えて下さいね。
196 :
呑んべぇさん:03/11/04 13:50
具体的に煽る事ができん奴に具体的な説明をしろというのは無理難解だな。www
チンカス君、無理難解?
198 :
呑んべぇさん:03/11/04 15:41
>>197 ぷっ!
誰でもチンカス認定して煽ってんだなお前。ヴァカ?www
チンカス無理難解アゲ
200get
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
203 :
呑んべぇさん:03/12/06 21:59
皇乙女とかって村松の酒が美味かった。
204 :
呑んべぇさん:03/12/06 22:09
無理難解
205 :
呑んべぇさん:04/01/20 02:51
今年初カキコ
このスレも足掛け2年
206 :
呑んべぇさん:04/01/22 13:06
村上には大洋盛もあることを
おわすれなく。旨いんだから
前に一度飲んだ佐渡の冬限定
濁り酒の微発砲酒が口当たりよく
うまかった。
蔵はどこかわすれた。
そう福で売ってんじゃねーかな
750で緑の瓶だった
207 :
呑んべぇさん:04/02/07 22:56
>>75 >>85 今 君の井のしぼりたて生原酒(要冷蔵)を呑んでいます。うんめー、これで1800mlで2250円(外税)。
季節限定なのであと2本くらい買ってきて雪のなかにつっこんでおくか。
208 :
呑んべぇさん:04/02/08 01:22
まうまう
209 :
呑んべぇさん:04/02/11 03:23
邪道中の邪道でしょうが・・・
美の川酒造の「ライトフィーリング」なる低アルコール日本酒が大変おいしかったでつ。
越後湯沢の駅で試飲して相当気に入ったんで2本即買いしてしまいました。
日本酒っぽいのは匂いだけで味はワインっぽいけど
私みたいに弱いけど飲んでみたいって人にはちょうどいいでしょうね。
210 :
呑んべぇさん:04/02/13 12:55
209.
酒に邪道も王道もねえ!
口にあって、うまければそれでよしヨ!!
211 :
呑んべぇさん:04/02/13 13:04
影虎のアルコール添加酒は、そこらの吟醸より美味い。
212 :
呑んべぇさん:04/02/13 13:29
213 :
呑んべぇさん:04/02/23 13:54
関西から新潟に引っ越してきてそろそろ半年
日本酒好きの関西の友人に新潟のお酒のこと色々聞かれます。
以前、その友人に奥能登の「竹葉」っていうお酒をプレゼントしたらすごく喜ばれました。
同じタイプの味もしくはそれ以上に飲みやすい、お酒を新潟で探しているのですが未だに見つからず。
吟醸とか大吟醸とかだと「竹葉」以上においしいはずですが、同じ価格帯(750mlで1700円以下)となると難しいです。
何か思い当たるお酒をご存知の方いらっしゃったら教えてください。お願いします。
あと鶴の友ってどこで(下越地方なら)手にはいるのでしょうか
214 :
呑んべぇさん:04/02/23 17:23
>>213 鶴の友はほぼ新潟市内限定、でも市内でちゃんと温度管理した所は少ないな・・・
るるぶに載ってる早福は微妙にボってるし
>>214 ありがとうございます。
やっぱり入手が難しいのですね。出してくれる居酒屋やすし屋も見かけないし。
定価で買えればいいのですが、越の寒梅や他のいろんな酒とセットでしか販売してなかったりするといやになっちゃう。
216 :
呑んべぇさん:04/02/26 19:59
>>215 鶴の友はほとんど定価で売られてるし、抱き合わせも無い
なんだったら蔵元の近くまで来て探せばいい
場所は新潟市内野の駅近くね
217 :
呑んべぇさん:04/02/27 02:34
恩田酒造の舞鶴 純米酒がうまい
飲んでみろ
>>216 ありがとうございます。
新潟駅周辺の酒売り場(みやげ物屋っぽいところ)にはなかったので。
地元だと置いているってことですね。
>>217 どこの地酒ですか?
アル添ですが
福顔酒造の五十嵐川の大吟は美味かったです。
オススメ!
220 :
呑んべぇさん:04/03/11 20:05
すぐ近くの店で「雪中梅・旧1級720ml」を1,280円で売る(1人2本)という広告あった。
少し高いが、買おうかどうしようか考え中。
221 :
呑んべぇさん:04/03/11 20:39
純米かどうかは知らないけど、鶴飛千尺雪は名前も派手で好きだなぁ。
しょわしょわするし。
ま、高級な舌じゃないから、地元の酒を飲むことにしてるよ。
222 :
呑んべぇさん:04/03/11 22:35
))220
それは相場からすれば安いよ。買えば。ただ、満足できるかどうかは嗜好の
問題。
>>222 安いんですか。ジャあ明日買ってこよう(1日だけの限定)。東京に土産に
持って行くにはちょうど良い大きさだしね。自分は地元在住で、現役の頃は年に
6本くらい貰っていた。いまでも年に1.8Lを2,3本はもらうが(中元・歳暮)。
以前娘が勤めていた頃上役に土産にあげなさいと1本持たせたが後日行ってみると
やるのは面倒だといって料理酒にしていたのには驚いたが。
224 :
呑んべぇさん:04/03/15 15:10
「ひがん」っていうお酒を飲み屋さんで飲んだらおいしかったー。でも入手困難らしいし飲み屋は潰れちゃった。どうすれば買えるかな?
225 :
呑んべぇさん:04/03/15 18:36
鄙願って大洋酒造だろ。電話して聞けば?
226 :
呑んべぇさん:04/03/16 15:56
鄙願が好きなら同じ大洋酒造の瀬波海岸(大吟醸)もお好きなはず。
村上市にある田村酒店ならメールで注文可能。ぜひ。
ちなみに一升6000円。12000円の限定品もあるが正直違いがわからん。
227 :
呑んべぇさん:04/03/19 17:48
俺、新潟人でカミさんが九州出身。
俺が酒好きなこと知ってる向こうの親が九州産の清酒(焼酎でなく)送ってくれるんだけど
結構美味いよ。
味覚が変なのかな?
さすがに向こうの米は不味くて食えたもんじゃないけどね。
228 :
呑んべぇさん:04/03/19 21:53
>>227 米は全国から買えるからね
兵庫の山田錦とか
229 :
一升瓶のワイン:04/03/20 07:48
はじめてカキコしまつ。以前に横浜のお店で飲んだ高橋酒造の「長陵」
っていうのがおいしかったでつ。でも、新潟出張のときに新潟市内で
聞いても、ほとんどの人に「知らない」っていわれて悲しかった(涙。
知ってる人、誰かいまつか?
231 :
呑んべぇさん:04/03/24 23:02
>>231さんへ
失礼しました。2ちゃんは全くの初心者なもので・・・。「誰か他にも長陵を飲んで、味を知ってる人いますか?」って聞きたかったのですが
舌足らずでした・・・。逝ってきます。
でも、HP教えてくれてありがとう。最近PCぶっ壊れてrestoreしたんで
お気に入りのHPに全然いけなくなってたんです。どうも。
>>232 別に揚げ足取るつもりないんだけど・・・・
>2ちゃんは全くの初心者なもので・・・。
>逝ってきます。
?????
>>232さん
怒られたかと思いました。2ちゃんをのぞき始めたのが3週間ほど前で
やっと用語とかをおぼえて、初めて書き込んだ、というわけなんです。
すみません、長陵がおいしかったよ〜、といいたかっただけです。変な
ことばっかり書いてすんません。
235 :
呑んべぇさん:04/04/03 19:53
今日 いままで行ったことなかった酒屋で「久保田・千寿」を税込み¥2467
で買ってきた。なんか得した気分。明日は飲めるぞ(まだ飲んでいる酒が終わるから)。
236 :
呑んべぇさん:04/04/04 07:29
雪譜(魚沼五百万石)「淡麗旨口」
まちがいない。
237 :
呑んべぇさん:04/04/05 14:11
新潟の酒は旨いんだが、純米系は弱い気がするなぁ
糀臭さが破綻してるような造りが雑な酒が多い
新潟の酒を飲むのなら、やっぱり吟醸・本醸造でしょう
純米は石川や東北の酒のほうが旨い
238 :
呑んべぇさん:04/04/05 17:22
まいどっ!!!
これからも兵庫県の山田錦をよろしゅうおねがいします。
239 :
呑んべぇさん:04/04/05 18:06
>>232 「長陵」は長岡市の蔵元だよ、良いお酒を造っているけど、小さい蔵元
だし、正直、メジャーになるにはパワー不足、だから、新潟市で
きいても知らない人も多い。蔵元は高橋酒造といって、「越 長陵」と
言う場合もある。
>>235 「久保田」をありがたがっているようでは先が思いやれ
れる。もっとちゃんとした新潟の日本酒を応援してくれや、
(まだ、久保田よりも長陵のほうがマシ)
240 :
呑んべぇさん:04/04/05 18:22
長陵 一度飲みたいと思ってるんだけど
どこにも売ってない。通販じゃなきゃだめかな。
241 :
呑んべぇさん:04/04/05 20:08
すみません。
来週うちの両親が新潟に遊びに来る予定。地酒を買いたいといわれました。
〆張鶴が村上市内で(750ml)を定価で買える店ってどこでつか?
あと、鶴の友(750ml)、新潟空港のそば(出来れば聖籠方面寄り)で買えるとこってどこかあります?
>>241 どっちとも、750mlのやつを探すのは難しいぞ。
と、揚げ足とるだけだと可哀相なので、〆張なら
>>226 で教えてくれてる所で売ってる。
>>241 〆張って蔵元で店頭販売してなかったっけ?
>>242 レスサンクスです。
鶴の友は始めからあきらめています。
せめて〆張と思っていましたので。
>>243 お土産やさんを始めとして周辺の店探してみても意外と見つからない。
あっても定価じゃない事が明らかに分かるぐらい異常に高い。
245 :
呑んべぇさん:04/04/06 14:12
>>241 地元の村上市なら、そんなに苦労しなくても、〆ハリは手に入るよ。
何件かまわればすむ、もちろん定価で。
(ちなみに720ML瓶しか売ってませんがw)
鶴の友は新潟市の内野というとこにある蔵元、だから新潟市か
その蔵元近くまで行けばていにはいる。ほんとうに小さい蔵元だから
扱っている酒屋がすくなすぎるために、手に入らないだけ、価格は
高くはならない、幻で売る酒じゃないからね。鶴の共にくれべれば
〆ハリも結構つくっているんで、心配しなくても手に入る。
246 :
呑んべぇさん:04/04/06 14:19
>>244 新潟は、とくに酒造業界は不況まっただなか、酒が売れずに悲鳴
をあげてるよ。手にすぐ入るし、異常に高いことはない、というか
そういう店にいくからだ。大きな駐車場のある店なんて
ブローカーから購入してるんだから、高くてあたりまえ、きちんと
さがせば、定価でやまのようにある。探す場所をまちがえているのでは?
「8海山」や「9保田」なんて、地元の人はのまないよ。県外の人に
おみやげにもたせてやるだけ。
247 :
呑んべぇさん:04/04/06 18:17
地元消費用の新潟の酒って、
東京で売っている「地酒」と全く違うものだよね。
味も値段もさ。
商売上手だな。
>>246 そういえば大きな駐車場のある店ばっかり行っていたような〜。
反省ッ m(__)m
>>247 地元消費用のお酒で何かお勧めってあります?
出来れば新発田以北だとありがたい。
249 :
呑んべぇさん:04/04/06 19:47
247す。
関係者ではないけれど友達の青木酒造の鶴齢などはお勧め。
新発田以北ではありませんが。あしからず。
でも地元消費率90%で、一番お得で美味しい、普通酒は
新潟以外ではほとんど入手できません。
2千石の限定生産で地元の人向けに造っているから、
東京に売り込みたくはないんだってさ。
250 :
呑んべぇさん:04/04/06 20:42
得月ってダメ?
>>249 鶴齢って聞いたことあるよ。でもどこのお酒だったっけ?
下越で手に入るお酒ですか?出来れば新潟市内(万代周辺地区)より北側の地域で手にはいると嬉しいです。
それと〆張ってやっぱり新潟以外(特に東京や大阪)でも簡単に手にはいるものなのですか?
久保田や菊水は簡単に手に入るのは分かるけど...。
そーいや、久保田でもとある温泉旅館(新潟県内)で飲んだのがそこそこ美味しかったな。モノによってはおいしいのあるのかな。
東京や大阪では美味しい久保田にあんましお目にかからんが。
通販なら全国どこでも居ながらにして・・・
今は探せば定価販売のショップが多いし。
新潟市内なら越寒、〆張、八海等(鶴友も)
いつも在庫があって定価で売ってる店あるじゃん。
253 :
呑んべぇさん:04/04/07 18:58
>>251
出荷動向を伺ったことがありますが、
魚沼郡内70%、新潟市内10%程度とのこと。
通販で探せばあるでしょう。
でも普通酒や雪譜があるかどうかは?
>>252 そうなんですか...。私はあまりそういう定価販売の酒屋にお目にかかったことがありません。
セゾンの酒造会社の直営店も種類が意外と少なかったし。
寒梅とかも見つけても、異常に高い!! どこか市内で(早福以外で)定価販売のいい店あります?
>>253 一応新潟市内にも売っているんですね。市内で酒屋入ったら探してみます。
下越住民なので魚沼郡は遠いでつ。
>>254 ここで店名書くわけにはいかないので、粘り強く検索してみてください。
キーワードを工夫すれば、けっこう上のほうに出てくるはずです。
検索下手の私でも見つけられるくらいなので、すぐ見つかるのでは?
1年と2ヶ月弱ぶりの登場じゃ・・・もはや忘れ去られておるかのぅ。
247=249殿。青木はヨイ◎。特に「雪男」は最高じゃのう・・・
257 :
呑んべぇさん:04/04/08 07:21
残念ながらただ今雪男は売ってません。
新商品雪譜や無濾過生貯系限定品をよろしく。
258 :
呑んべぇさん:04/04/08 16:19
>>250 得月は美味しいお酒だとおもう。
でも、ちょっと高すぎるよね。あんなに高くしなくても、あの味は
でるはず。それと蔵元が大メーカーの朝日山というのもちょっとイヤ。
灘や伏見の中堅メーカーよりも大きな大企業なのに、地酒といわれてもなあ
どんどん大量生産になって味が均一化して、落ちていくような気がする。
>>257 殿
今日も普通に手に入っておるが・・雪譜も新商品というほど
の今に始まったものではあるまいに・・・どの筋の御仁か?
ともかく、雪男はコストパフォーマンスのずば抜けたよい
酒じゃて・・
261 :
呑んべぇさん:04/04/09 18:52
>>249 鶴齢美味しいかなあ。高千代も含めて塩沢の酒、私はあんまり好印象持ったことないが。
それとも私の舌がおかしいのかしら。
262 :
呑んべぇさん:04/04/11 08:00
“SAKE”世界に売り込め
--------------------------------------------------------------------------------
長岡の醸造元「吉乃川」 カナダの試飲会に出品
長岡市摂田屋の酒造会社「吉乃川」(川上浩司社長)が、三月十八日から三日間、カナダ・バンクーバーで開かれたワイン試飲イベントに日本酒醸造元として初めて出品し、海外市場に“SAKE”をPRした。
カナダやアメリカ、ヨーロッパなどへ輸出を積極的に進める川上社長は「名醸地である新潟の酒のおいしさを売り込んでいきたい」と話している。
このイベントは、今年で二十六回目の「バンクーバー・プレイハウス・インターナショナル・ワインフェスティバル」。
十五か国百六十六の醸造元から六百五十種のワインが出品される人気イベントで、約三万人が飲み比べを楽しんだ。
一九九七年からカナダへの輸出を始めた吉乃川は、現地のアルコール情報誌(今年二月発行)が主催した清酒テースティングコンペティションで、純米酒「米だけの酒」が日本酒二十四銘柄のうち第一位を獲得するなど高い評価を得ている。
今回のイベントへの参加も、現地の取り扱い代理店の推薦で実現した。
出品したのは、オーガニック米を使用したカナダ限定販売の「YOSHI」など四種類。
酒を温めて飲む習慣が少ない欧米では、日本酒は熱かんで飲むイメージが根強く、それだけで敬遠されてしまう面もあったため、本来持っている豊かな香りや味をわかってもらおうと、ワインと同様に冷やして飲むことを提案した。
試飲した人からは「大変香り高いが、フルーツが入っているのか」などと質問されるほど。
「日本酒を知らない人もたくさん試飲してくれて、驚くほど反応があった」(川上社長)という。
国税庁の酒類課税数量の統計によると、昨年の出荷量が半世紀ぶりに焼酎に逆転されるなど、国内の清酒販売は苦戦を強いられている。
川上社長は、海外市場を「まだ未開拓で大きな魅力がある」とし、輸出に力を入れていく考え。日本の酒造りを紹介する英訳文つきビデオを製作したり、輸出専用のラベル作成、料理との相性など飲み方の提案などもしていくことで、浸透をはかっていくという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm
情報色々下さった方々ありがとうございます。
結局、両親が来たときには田村に案内いたしました。
〆張鶴の吟醸酒が良心的な値段でした。
瀬波海岸も試飲できてそこそこ美味しかったとのことでした。
鶴の友は粘り強く探してみようと思います。
しかし、新潟ではそれほどありがたみないのに、何故よそ者って越の寒梅信仰が強いんだろうね。
264 :
呑んべぇさん:04/04/13 01:51
鶴の友の別撰、こないだ飲んだんだけどね、
このクラスの酒としては申し分なく、贅沢なほどすごく旨い。
でも、もうちょっと香りがあってもいいんじゃないかと思った。
同じ本醸造でも、越乃寒梅の別撰の方が香りがある。
(値段もたしか300円くらい高いけど)
まあ本醸造クラスに香り云々といってもはじまらないのかも
しれないし、小細工のない造りだとこういうものなのかもしれ
ないとも思ったけどね。
鶴の友は吟醸造りと純米が出荷されるようなので、
こんどはこっちを飲んで見ようかと思ってる。
(手に入るかどうかはわからないけど)
>>263 いま調べてみたら、鶴の友・純米酒が新潟大学近辺の酒屋さんに
入荷したみたいです。地元の方ならあたってみられては?
266 :
呑んべぇさん:04/04/13 15:41
鶴の友は新潟市内の酒屋なら大抵手に入るよ
ただし、社長の意向で銘酒を扱うような酒屋には卸してないので
意外と見つからないと思ってしまう人は多い
扱ってるのは鄙びた街中の酒屋ばっかりだよw
保管が気になるのなら、早福で300円高いやつを買うしかない
最近の料理屋は・・・俺の友達はハワイで働いてるんだけど、だんなが
店の同僚と不倫関係になっちゃてるらしいんだよね。身近すぎだっつーの。
俺の友達はまじ可愛そうです。おそらくハワイから日本の店に帰ってきて、日本で
働いてるその子がハワイにいくんだろうね。この店かなりおいしくて俺は阿佐ヶ谷店に
しょっちゅう行ってたんだけど、正直こんな人たちが働いてる店にはもう二度と
行きたくないですね。さようならUMI。漢字に直して考えてくれ。ベルギー
268 :
呑んべぇさん:04/04/13 17:34
緑川、結構人気なんだな
うまいしなあ
>>264 266
情報ありがとうございます。
次はお盆に両親のところに帰るのでその時ぐらいに手に入ればいいかな
とにかく、越の寒梅マンセーの父の凝り固まった考えを改めさせてみたい今日この頃
住んでいるのが岩船地区なので新潟市内までちょっと遠いのでつね。
まぁ、機会があったらひとまず早福あたりにでも行ってみようかなって思います。
270 :
呑んべぇさん:04/04/13 23:00
越乃寒梅は世間で言われるほど酷評される酒ではないと思うがね
ごく基本的な端麗やや甘口系、地元の人が愛飲するごく普通のお酒
晩酌に飲むには最適な酒だろう
プレミア価格で扱われるのは確かに気に入らないだろうけど
そんな事を言ってしまったら、鶴の友も新潟ではありがたみが無い
271 :
呑んべぇさん:04/04/14 07:42
◆「米だけの酒 吉乃川」がゴールドメダルを受賞 /新潟
◇カナダの情報誌企画コンテスト
創業450年を超す長岡市の酒造会社「吉乃川」の純米酒が、カナダの酒情報誌が今年初めて企画した輸入清酒コンテストで最高位の「ゴールドメダル」を受賞した。
同社は、3月にバンクーバーで開かれた国際ワインフェスティバルにも、日本酒メーカーとして初めて出展、人気を集めた。川上浩司社長(38)は「素晴らしい水を使った『新潟の酒』という価値観も訴えていきたい」と意気込む。
ゴールドメダルを受けたのは、同社の「米だけの酒 吉乃川」。大手酒造を含め、カナダ市場に流通している24種の清酒を5人の研究者が試飲しての結果だった。
ワインフェスティバルは、現地州政府などが開くもので今年で26回目。仏、伊、独など15カ国の166の蔵元が計約650品種を出品。
これまではブドウを原料にした酒類以外の出品は認められなかったが、今回、同社や現地代理店の働きかけで出場権を獲得。純米吟醸酒や、現地だけで販売しているオーガニック米酒など4品を出した。
同社のカナダ市場進出は97年で、当時、日本から輸出される清酒全体に占める同社製品の比率は0・6%に過ぎなかったが、03年には8・5%に拡大。高級清酒ではトップシェアを持ち、こうした実績が評価された形だ。
国内での需要低迷に悩む清酒も、日本食ブームにのる北米では販路拡大が期待できる。バンクーバーの日本人街は、米国・サンフランシスコと並んで、北米での二大日本人街と呼ばれる。
和食レストランも多く、同社や代理店は、一軒一軒回って営業活動を展開。杜氏(とうじ)が伝統の手作業で酒を作っていることなども紹介している。川上社長は「味と同時に、食文化の価値をもアピールすることで、ファンを増やしたい」と話す。
一方、課題もある。現地輸入業者任せの出荷体制では、業者が必要とする以上の出荷にはつながらず、新たな販路拡大は期待できない。
カナダでの清酒1リットル当りの価格は、日本国内の8倍。需要の伸びは収益の拡大に直結する。今後、同社独自の販路拡大を目指す。【三枝泰一】
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20040413ddlk15020120000c.html
272 :
呑んべぇさん:04/04/15 16:12
北雪の超音波熟成酒ってどう?
273 :
呑んべぇさん:04/04/15 20:13
>>272 超音波熟成酒という酒があるなんて知らなかった。電子レンジが出始めの頃
これでお燗すると2級が1級の味になるなんていう噂が流れたね。
274 :
呑んべぇさん:04/04/16 17:34
まあ、気分の問題だよねW
275 :
呑んべぇさん:04/04/16 20:03
全国には超音波仕込みの他に、クラシック仕込み、マイナスイオン仕込み、海洋深層水仕込みと
いろんな仕込み方がある
さて、味の方は・・・。
276 :
呑んべぇさん:04/04/16 20:11
霊泉汲不盡を一度買ってみたいと思っているのですが、クリーミーなという表現が
気になっていて購入に踏み切れません。私自身甘い日本酒は苦手でして。
飲んだ方がいらっしゃれば感想をお願いします
277 :
呑んべぇさん:04/04/17 01:17
>>275 クラシックや超音波などの 音関係は、熟成に永久をあたえて、口当たりがまろやかに。
おんなじ味なんだけど、飲みやすくなる不思議。
マイナスイオンは知らない。海洋真相水は・・・・うぎゃって言う味だった。
278 :
呑んべぇさん:04/04/17 13:43
千代の光
雪中倍こさえてた杜氏さんがこさえてる
安くてにうんまい
279 :
呑んべぇさん:04/04/17 14:35
純米酒の越乃寒梅って見たこと無いんですけど
>>279 無垢とか金無垢じゃなかったっけ。
4号瓶なら置いてる酒屋しってる。
無垢だね
純米吟醸『越乃寒梅』金無垢 720ml
価格 \3,570円
特別純米『越乃寒梅』無垢 720ml
価格 \1,533円
283 :
呑んべぇさん:04/04/17 22:21
吉乃川酒造の「昌和蔵」
長岡市内のデパートや酒屋さんに売ってます
285 :
呑んべぇさん:04/04/21 06:18
新品種「春陽で純米酒」−−中央農業研と原酒造 /新潟
◇あっさりとし甘みもある味
中央農業総合研究センター北陸研究センター(上越市)と原酒造(柏崎市)は、米の新品種「春陽」を使った純米酒「初摘み春陽」を共同開発した。品種研究者と酒造りのプロが手を組んだ官民共同の日本酒。
春陽は日本酒特有の重たさ(雑味)の原因となる水溶性タンパク質の含有量が少ないため、すっきりした味わいになるという。県内の酒店や百貨店などで、販売が始まっている。
春陽は、同センターが酒造りに適した米を作ろうと研究を進め、01年に開発した新品種。水溶性タンパク質の含有量が一般品種の約3分の1に抑えられている。
酒造りでは、タンパク質の多い表面部分を削る精米作業を行うが、春陽はもともとタンパク質が少ないため、少ない精米作業で軽快な飲み口の酒が出来るという。
同センターの研究者は「30%の精米で通常50%以上の精米を必要とする大吟醸酒並の味わいになる」と話している。
出来上がった酒はあっさりとした味わいながら、ほんのりした甘みもある。アルコール度数も一般の日本酒より低く、原酒造の広報担当者は「日本酒を敬遠しがちな女性や若い人にも飲んでもらえる日本酒」とPRしている。
価格は720ミリリットル入りで、1本1365円(税込み)。【作田総輝】
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20040420ddlk15020168000c.html
286 :
呑んべぇさん:04/04/21 10:54
アルコール低め、甘くて飲みやすい「ワインみたいな」(???だが
よくこの文句を使う)清酒が成功したためしはない。
287 :
呑んべぇさん:04/04/21 13:32
>>286 これはアル添酒の代用を目指すための酒だからね
それだけ端麗辛口には需要があるわけだ
「女性や若い人にも飲んでもらえる日本酒」ってのはもはや社交事例
旨い日本酒なら小細工しなくても老若男女問わず飲まれるからね
それだけ日本酒は危機なんだよ
288 :
呑んべぇさん:04/04/27 20:34
わ〜い新潟の酒スレ見つけた!
ただ今我が家の冷蔵庫には越の華の純吟しずくと麒麟の吟醸が冷え冷え
近所の割烹に亀の翁置いてあるんだけど誰も飲まないので独り占めです
一本一万円ってたぶん自分が見た中で最安値だと思うんだけど
この辺りの人は亀の翁知らないのかなあ?
外で飲むと諭吉なのか・・・
290 :
呑んべぇさん:04/04/27 21:46
ネットでも諭吉近くいくでしょ
しょぼい酒と抱き合わせでとか
291 :
呑んべぇさん:04/04/28 02:27
亀の翁って定価4000円ぐらいだっけ。飲み屋で2.5倍ならまあ普通の値段かな。
あの蔵の大吟生貯蔵「亀の尾」が山田錦ってのが納得いかない。
292 :
呑んべぇさん:04/04/28 02:29
久保田、立山、が上手い!富山最強!
293 :
呑んべぇさん:04/04/28 17:47
ヤフーオークションに得月が5000円で出てたが・・・買いなのでしょうか?
岡山の居酒屋で亀の翁が7000円だったんで同僚と一本空けちまったよ。
個人的には巻機の純米吟醸が好き。
冷蔵庫にも常に一本入ってるし。
295 :
呑んべぇさん:04/04/28 21:18
>>294 本物だったか?その値段は怪しいぞ
ちゃんと口開けは自分でしたのか?
296 :
呑んべぇさん:04/04/28 21:27
今日は景虎の名水仕込を買ってきました。
>>295 勿論自分で開封したさ。
原価からすれば2掛けくらいだから確かに安いと思う。
碧寿4合も7000円だったんで、亀の翁にした。
なんか、肌がきれいになるお酒があるって聞いたんですけど。
テレビで出たみたいです。
河忠酒造ってところらしいんですけど、知ってる方いらっしゃいますか?
300 :
呑んべぇさん:04/05/04 02:15
>>292 立山はうまいよね普段は上越地方の酒のんでるけど
立山に仕事で行ったとき飲んだ立山は
癖がなくてさらーってかんじでうまかったなー
301 :
呑んべぇさん:04/05/05 23:04
>>296さん
景虎イイっすねぇ〜
私は本日、景虎のにごりを購入して参りました。
302 :
呑んべぇさん:04/05/07 11:58
河忠酒造って想天坊の蔵?
飲んでおるが肌が特別キレイになってるとは
思わんなぁw
303 :
呑んべぇさん:04/05/07 12:31
最近日本酒の美味しさに目覚めた江戸っ子OLです。
今度新潟へ出掛ける用事が出来たので日本酒を買ってこようと思うのですが、
このスレッドを完読したのものの沢山の情報に迷ってしまいました。
お奨めをアドバイス願いたいのですが・・宜しければお願い致します。
(現在美味しい♪と飲んでいるのが酔鯨・田酒・三千盛などです)
304 :
呑んべぇさん:04/05/07 18:40
>>303 鶴の友
〆張鶴
越乃寒梅も定価で買えれば悪い酒ではない、ただし大吟醸はいらない、買うなら吟醸
305 :
呑んべぇさん:04/05/07 19:13
雪中梅の普通酒の常温、出来れば、瓶詰め後〜寝かせたタイプ。
306 :
呑んべぇさん:04/05/07 19:55
越の雄町が大好きだ。
何年か前に新潟で買ったんだけど、
俺にとって初めて日本酒がうまいと思えた酒。
307 :
呑んべぇさん:04/05/08 20:22
コッソリ教えて欲しい。おいらは八海山がすきでしょっちゅう呑んでいますが
地元の人はあまり呑まないとか。理由はこの近くでカドミウム含有の多い米が
採れて八海山にそれが使われているという噂があるらしい。イタイイタイ病になるのは
厭だし酒は飲みたいし。真相どうよ?
308 :
呑んべぇさん:04/05/08 23:33
んな事言ったら魚沼産の米自体がダメじゃん
309 :
呑んべぇさん:04/05/08 23:48
>>303 越の誉(こしのほまれ)って酒は有名だけどお勧めできない…。
特に二級酒のやつ。クセが強すぎて飲めなかった。orz
>>307 漏れはその手の噂のせいでズブロッカ(中に入っている草の噂)が飲めなくなりますた。
310 :
呑んべぇさん:04/05/09 02:35
>>307 最近はどうか知らないけど、昔はあの辺りの人は甘口の酒に親しんでいたから、
あまり地元では人気がないんだと聞いたことがありますよ。
今でも天神囃子とかありますしね。
ホントかどうか知りませんが「やっかいさん」と呼ばれてたとか。
あと普通酒や本醸造に使われている五百万石は津南の米らしいですよ。
http://www.hakkaisan.co.jp/sakatuu/sakagura/index03.html まぁ、食品会社なわけですし、そんな怪しいもん使うことないと思いますよ、普通。
>>309 越の誉の二級酒は確かにまずい。なんかいがらっぽいっていうか変なクセがある。
新潟生まれの親父にそれを言ったら海辺の酒は水が悪いからダメだとか言ってた。
(うちのバカ親父の言葉なんで話半分に聞いてください)
ちなみに柏崎市限定の銀の翼は値段の割にはすごい美味しかったですよ。
あと、さかほがいっていう吟醸酒も割りといい。変な癖もなかったし。
まぁ、303さんには他にもっと旨い酒があるという理由で特には薦めませんけどね(w。
311 :
呑んべぇさん:04/05/12 11:26
NOCってまだあるんでつか?
あれって確か新潟産の米でないとだめなんでつよね?
純米だけだっけ、アル添OKだっけ?
312 :
呑んべぇさん:04/05/12 20:34
>>311 NOCの条件
・新潟県産米使用
・精米歩合60%以下
・アルコール添加は特定名称酒の範囲内に限る
・テイスティング審査
TSOCや長野県の原産地呼称制度よりザルに近い制度だが、
味などで審査を外されるような事はほとんど無く、品質保証と言う点においては
貢献していると思われる。
飲みたいなぁ
314 :
呑んべぇさん:04/05/14 17:18
市内のVで玉風味のどぶろくみたいのが30本限定で売ってたけど、あれどうなの?
萬寿鏡がいいよ。
鄙願(゚Д゚)ウマー 長岡の此の花にいって呑んでマジ上手かった。
関東の人は八海山でも十分喜んでくれる気がする
よく新潟へ出張で出かけます。越の誉の二級は飲んだことないけど、カップのやつって二級酒かな?イガラッポイって意味がわからないけど、方言かな?
自分は銀の翼が好きです。最近は酒屋さんから宅配してもらってます。確かセイギンも越の誉、行きつけの料理屋で飲むこの酒最高。
新潟に転勤できてから日本酒飲み始めました者です
純米は、白雪が好みです。
封切り直後より、次の日のほうがおいしくなった気がします
先日飲んだ、清泉のしぼりたて生純米もおいしかったです。
鶴の友どこって方がいるようですが
土産で買って買えるなら、新潟駅万代口出て、左側の
ホテル東横イン(ロイホのある建物)の1階にある酒屋なら
鶴の友、〆張、麒麟山、鮎政宗、影虎など、そこそこ揃っていているので
電車で新潟来たらよってみるのも良いと思いますよ
新潟駅2階新幹線口の土産屋は100円ぐらいプレミヤがついてるので
損した気分になります
買って帰るだったな、誤字スマソ
玉川の濁りって守門の雪のこと?
他の酒造の活性にごりのほうがおいしかったなあ
以前飲んだ、鶴齢のにごりは飲んでる間、幸せな気分になれたぞ
越の誉は、今の時期出てる生の大吟醸が、
安くてうまかった気がしてます
あと、鶴の友は新潟空港近くのVでも、売ってます
近場で欲しいなら、大抵の蔵元に電話して聞けば、
販売店を教えてもらえると思いますよ
321 :
呑んべぇさん:04/05/27 12:16
転勤する同僚への贈り物をお酒にしようと思って
今週末ちょうど新潟に行くのでこのスレを読んだのですが、本人の好みは辛口なので
鶴の友、〆張鶴を買ってみようと思うのですが、
予算は1万2,000円ぐらいなのですがほかに何かお勧めはありますか。
私が飲めればいいんですけど味がわからないもので、お願いします。
322 :
呑んべぇさん:04/05/27 12:34
>>321 御同僚を驚かすような味わいがいいかと。
あればですが、端麗だと思わせて実は超濃厚甘口の越乃寒梅超特選大吟醸、
しつこくない、ほのかな心地良い甘みのある雪中梅特別本醸造、
旨味があるのに水のような端麗系の極み、
何度飲んでも飽きない弐乃越州特別本醸造(贈り物なら禄乃越州がいいかも)
323 :
呑んべぇさん:04/05/27 21:46
業者だな・・・・・。
他の飲んだことねーな・・・。
頭で飲んでるね!
利き酒さしてーな、こういった輩。マジ。
味語りやがって!しかもコシカン・セッチュー・エッシュー(クボヤンだっけ?)
ときたもんだ。
今年の金賞、山形獲得数一位!!
しかも、今年から基準が「香り」から「味」にシフトした為だって。
マジウマですよ、山形酒。比べてみ。
コシカンってけっこう濃厚じゃねえ?
超特選は濃厚だった。量が少ないのを3人で
飲んだんで、正直味はよく覚えてない。
特選もかなり濃厚。辛旨い。
別撰と白ラベルは端麗辛口。
白は水みたいに薄い。やっぱ定価2千円の酒。
無垢、金無垢はまだ飲んだことない。
コシカンの特選と無垢選べと言われると、
新潟の純米酒はどうも・・・と思って、
ついつい特選を買ってしまう。
酒飲みには特選。普通の人には別撰がお勧め。
325 :
呑んべぇさん:04/05/28 04:18
>>323 バカだろお前。新潟に出張に行くって書いてあんだろ。
326 :
呑んべぇさん:04/05/28 16:41
>>307 亀だかレスしてみる。
カドミウム云々はしらないが、地元の人が「やっかいさん」よばわりしてるのは事実。
仕込みを大幅に増やして都会中心に売り込んだんで、地元人気は薄いのかも。
「あそこは商売が上手かったんだ」っつってたよ。
>>324 金無垢も、けっこう濃厚な酒だった希ガス。
7〜8年前の遠い記憶だが。
327 :
呑んべぇさん:04/05/30 21:40
>>323 鑑評会の酒ほど当てにならんもんはないよ。香り付けしてるし。
328 :
呑んべぇさん:04/05/30 21:46
10年ぐらい前までの八海山純米吟醸はうまかった。〆張りもそのぐらいまでがうまかったかな?
当時は鶴の友のほうが手に入りやすかったような気がするけど、今は幻?。
辛口だけど酒らしい酒で俺は好きです。
うまくて、手に入りやすく、比較的コストパフォーマンスがいいのは、鶴齢、緑川あたりじゃないかな?
鶴齢も少し味を落としてるようだけど…新潟の地酒、今後が心配。
>>328 味を落としているとは、具体的にどのように?
原因は思い当たりますか?
330 :
呑んべぇさん:04/05/31 00:26
>>329 10年前、八海山は辛口の上に酒らしいうまみがあった。純米吟醸はホントにうまかった。
今は酒らしいうまみがなく、味のバランスが壊れてしまったような。
原因は必要以上の拡販かな?鶴齢も同じ理由でちょっと心配。
〆張りは味に雑身があります。だんだんひどくなっている気が。
カミサンには「口がおごったんだよ」とよく言われます。
鶴齢って美味しくなくなったの?
最近日本酒に目覚めて
鶴齢の純米吟醸にはまっている私は負け組かw
332 :
呑んべぇさん:04/05/31 00:45
>>330 拡販や大量生産自体は必ずしも品質に直結するものではない。
が、いくら量を増やそうとしても質の良い原料米の量は限られている、
ましてや、減反政策の進む日本ではね。
だから、八海山や鶴齢も原料米確保に苦労していると言ってましたがね。
おそらくそこが原因でしょう。新潟の蔵がこぞって県産米を使うようになったから。
333 :
呑んべぇさん:04/05/31 01:43
>>331 いやいや、今でも十分おいしいし、手に入りやすさ、コストパフォーマンスを考えると
いい酒だとおもいますよ。
>>332 なるほど。原料不足っていうのは痛いですね。
県産米を推奨する制度が、味の足を引っ張らなきゃいいけど。
それと鶴の友ブームは何でしょうね?確かにうまくなったような気がするけど。
今日越後湯沢で試飲してきましたが、一番うまかった。それでこのスレを今日はじめてみたら
鶴の友が珍重されてるし、
あと、ここのスレ見て知ったんですけど、今はわりと甘い酒が好まれてるんでっすね。
辛口一辺倒ってのも面白くないから、いいんですけど私の酒の師匠が言っていた
「平和な時代には辛口の酒が流行り、世相が乱れた時代には甘い酒が流行る」
という言葉を思い出しました。恐ろしい時代なのかな?今は
>>333 そう言って貰えるとうれしいっす♪
おやすみなさいませm(_ _)m
335 :
呑んべぇさん:04/05/31 12:25
>>330 5〜6年前に飲んだ八海山純米吟醸はホントに酷かった。
作りかけって感じで、旨みは無いしトゲトゲしてるし、最悪。
美味かった時代もあったんですね。
>>333 鶴の友は仕込み量が少ないうえに基本的に県外に出荷しないから、全国的には幻度が高いのでは?
しっかりした造りで、しかも飲みやすいし。
世相云々はともかく、甘い酒ブームはなんとなく感じますね。
先日利き酒師がいるって店でオススメ3種セットを飲んだんだけど
どれもこれも甘くて軽いんで、飲んだ気がしなかった。
軽いのは時期的な問題もあるんでしょうけどね。
辛くて濃厚な酒は回転が悪いそうですよ。
336 :
呑んべぇさん:04/05/31 14:16
>>335 八海山はおいしかったですよ〜ちょうど今の鶴の友のように辛口で濃厚なお酒でした。
つくりかけってのは、寒梅の新酒を飲んだときにそんな味がしました。
まあ、酒は1年置いたほうがキレが出てうまいっすよね。
話は違うんですが、鶴齢のにごり酒なんかは、ふたを開けると「ボンッ!」て音がして、中から炭酸ガスが出てきたり
なんかして作りかけの酒の味を楽しめます。2月だけですけど。あれはあれでおつなもんです。
二合も飲むと頭くらくらだけど。
>336
自分はガス入りは苦手なんですよねー。
軽くて酸が強くてうすら甘くて…と苦手な要素盛りだくさんで。
飲んだ酒が悪かったのかもしれないけど、良い印象無いんですよね。
香り控えめでコクがある、落ち着いた酒が好きなものですから、
その「10年前の八海山純吟」飲んでみたかったです。
新潟県に住んでいたころはいつでも鶴の友純米が買えて幸せだったんですけど、
やはり県外に出回る新潟の酒は軽めのものが多いですよね。
そのせいか新潟の酒はあまり飲まなくなりました。
近所で買える紅寿をたまに飲む程度ですが、いまいち物足りないです。
>>335 他
なんだか、八海山の悪いところを聞いてると、熟成サボってるんじゃないかと思ってしまう。
いつぞや呑んだときに感じたのは、完成度が高いという印象だったけど。
関係者でないので実際のところわからないですけど
10年も経つと、杜氏が変わっているのかもしれないですね
酸性雨の影響で水質が変わったのかもw
340 :
呑んべぇさん:04/06/01 05:56
>>337 確かに「にごり酒」はくせ強いですよね。つ〜か甘すぎて呑めたもんじゃない。
あれは季節の風物詩として楽しむものなのです。
もひとつ、香りひかえめっていうのは分かる気がします。
大吟醸とか山ハイでしこんで香りをつけるより、純米クラスで「え?!この香り??」っていうほうがいいすよね。
これは「こんな幼い顔して巨乳?!」とか「清純そうに見えて実は…(もうやめときます)」に
似た感動がある(−ー−)にやり
ちなみに私も県外です。(もとは上越地方←あまりうまい酒がない)
>>338 基本的に八海山は大好きなお酒なのですが、徐々に落ちてきてますね。
ガンバッテほしいというか、新潟の酒のプライドをかけて仕事してほしいという
気持ちを込めて苦言を呈しています。(酒ケーキなんか作ってる場合じゃない!と思う)
>>339 酸性雨??怖いですねえ〜
新潟ではそんなに深刻なんですか?
タンカーからの原油流出以来、海が大変なことになっているとは聞いていましたが、酸性雨もですか…
新潟の自然危うし、ですね
朝日晴上撰(或いは佳撰)と、
雪鶴特別本醸造(或いは精撰・上撰)はどんなものでしょうか。
飲みくち、食中酒としてどうか、蔵下での実勢価格、などです。
純米ではなくて恐縮ですが、新潟と言う事で大目に見て下さいませな。
342 :
呑んべぇさん:04/06/04 20:41
鶴の友の純米酒はどうですか?
新潟から取り寄せてまで飲んでみる価値はあるのでしょうか。
こだわった造りをしている蔵のようなので、興味があります。
343 :
呑んべぇさん:04/06/04 21:37
>>340 なるほど、風物詩ですか。そういうことならわかります。
私は料理との相性メインで酒を選んでいるので、季節はあまり考えませんでしたが。
>>342 どういうお酒がお好みなのでしょう?
価値があるかどうかは人それぞれ、としか言いようがないので…
鶴の友純米は、塩舐めながら飲むもよし、食事しながら飲むもよし。
しっかりした旨みがありながら軽やかで、飲みあきしない酒ですよ。
好きになると病みつきになるかも。
新潟ローカル酒だと思いこちらに書きましたが、やはりスレ違いですね…
普通酒スレに行ってまいります。スレ汚し御免。
345 :
呑んべぇさん:04/06/04 23:10
>>343 書き方が悪かったみたいですね、ごめんなさい。
鶴の友の純米酒の特徴って「どんな感じか」を知りたかったのです。
自分は割とストライクゾーンの広いタイプみたいなので、
どんな酒でも造りの良い酒ならそれなりに楽しめます。
(最近飲んだ純米系の酒は、八海山の純米吟醸と〆張鶴の純ですが)
鶴の友は、別撰本醸造は非常においしく飲んだのですが、
純米もやはり飲んでおくべきでしょうね〜!!
>>345 それでしたらぜひお勧めします。
私は表現力がないんで、あの程度のことしか書けませんが
きちんとした造りで、おいしいことは間違いないです。
コストパフォーマンスも良いですしね。
348 :
呑んべぇさん:04/06/06 18:06
あげ
亀の翁 飲んだよ
350 :
呑んべぇさん:04/06/24 23:50
菅名岳美味かったよ
煽るわけじゃないのだが、越乃寒梅の無垢・特別純米がけっこう
旨かった。なぜか特選よりも味がちょっと薄く感じたけどね。
352 :
呑んべぇさん:04/07/14 22:32
>>351 米をより削ってるからかなあ。
ところで、新潟の水害。浸水した蔵元あったら大変だな。
久須美酒造は大丈夫か?
353 :
呑んべぇさん:04/07/14 22:51
水没するとなれば五十嵐川しかないが
東京、神奈川で鄙願売ってる店教えてください。できれば価格も・・・
355 :
呑んべぇさん:04/07/16 17:55
★「夏子の酒」のモデル蔵、出荷絶望か 豪雨で2棟全半壊
・幻の酒として知られ、人気コミックのモデルにもなった新潟県和島村
小島谷の銘酒「亀の翁(お)」の酒蔵が、新潟県中越地方を襲った豪雨に
よる地滑りで被害を受け、出荷不能になっている。今冬に仕込んだ酒の
出荷はほぼ絶望とみられる。
「亀の翁」は、かつて代表的な酒米の品種だった「亀の尾」で造った酒。
しかし、病害虫や風害に弱く、戦後に徐々に姿を消し、幻の米と言われる
ようになっていた。
約20年前、「久須美酒造」社長の久須美記迪(のりみち)さんが全国を
探し求めて手に入れた1500粒を栽培し、復活させた。この酒造りをモデルに
したのが、漫画「夏子の酒」(尾瀬あきら原作)。テレビドラマにもなり、話題を
呼んだ。
出荷本数は年間2万8000本(四合瓶)。品薄で、実際に口にすることは
極めて難しいとされる。おいしい地酒の多い新潟県でも「幻の酒」と呼ばれる。
「亀の翁」を含む清酒の熟成蔵3棟は、14日未明に発生した裏山の地滑りの
直撃を受け、2棟が全半壊する被害を受けた。二次災害も心配され、復旧
作業も手つかずのままだ。
久須美さんは「今の段階で約10億円の被害。当面、営業も出荷もできない。
でも手塩にかけた酒。復旧したら、さらにいい酒をつくりたい」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0716/021.html
356 :
呑んべぇさん:04/07/25 18:43
ガンガレ
357 :
呑んべぇさん:04/08/03 03:11
亀の尾きらい
358 :
呑んべぇさん:04/08/15 10:41
昨日、「清泉」を呑んだけど、旨かった
359 :
呑んべぇさん:04/08/17 00:00
鶴齢大好きだあ。
青木酒造マンセー。
何年か前、「牧之」という限定酒を手に入れて呑んだが旨かった。
今でも造ってるのかな?
360 :
呑んべぇさん:04/08/22 00:24
今日、亀の翁と天狗舞の純生?とかいうの買ってきて飲んだのですが、天狗舞は俺には
アルコール臭?というか、酒くささが強すぎてうけつけないです。亀の翁はそれに
くらべると、ずいぶんすっきりしていて、まだ飲めます。日本酒のみたいんだけど、
どうも特有のアルコール臭(本当は、なんというのかわからないが)が駄目なんですよ。
こんな俺になにか、おすすめの酒ありますか?
361 :
呑んべぇさん:04/08/22 11:49
>>360 そのアルコール臭ってのが良くわからない。
天狗舞の純生は3種類くらいあるけど、たしかどれも山廃仕込なんだよね。
山廃独特のちょっと酸味のある香りのこと?
それとも管理が悪くてでてきた饐えた臭いのことか?
まぁ、すっきり系がいいとしてオススメすると、
亀の翁と同じ久須美酒造の清泉とか、あと緑川も飲みやすいかな。
「山廃」「生もと」って書いてあるのは避けた方が無難だと思う。
362 :
呑んべぇさん:04/08/22 12:02
363 :
呑べぇさん:04/08/22 13:38
牧師は今年も金賞受賞記念を出しているぞ。
青木酒造は食事と良くあうし、
厚化粧はないけれども素直で美味しいね。
364 :
呑んべぇさん:04/08/22 15:31
>361さん、どうも
天狗舞はWEBで確認したところ、ラベルが同じなのは石倉シリーズの
山廃純米生酒のようです。管理が悪いってことはないと思います。地酒の
専門店と看板でてるぐらいで、割と有名どころが多かったです。ていうか、
亀の翁が定価でおいてあるので、びっくりしたよ...
山廃の酸味は確かにちょっと苦手かも.. というので、避けた方がよさそうです。
ただ、なんと表現すればよいのかわからないのですが、大抵の日本酒を飲んだときに
のみにくさを感じるんですよ、アルコールを飲まされているような... こう思って
しまうのは、酒と俺にとって互いに不幸です。わりと平気だったのは、亀の翁と
天狗舞の古古酒だったかな。あと、上善も。なんとか美味いのをのんで、この意識を
変えたいんですけどねぇ。すっきり系がたぶんいいのだと思います。値段は気にしない(そもそも、あまり飲めない)ので、
お勧めをもっと教えてくだされ。
365 :
呑んべぇさん:04/08/22 15:49
緑川酒造旨いと思います。池浦酒造も。
366 :
呑んべぇさん:04/08/22 15:58
やはり緑川ですか。ちょっと探してみます。俺は新潟出身なんですが、
久保田も八海山もどうもあわなくて...
今、すんでるところは愛知県なんですが、蓬莱泉というのが人気あるようです。
これも試してみようかな?
ちなみに、昨日行った酒屋は新潟麦酒というところのビールもおいてありました。
今日は、これも飲んでみようかなと..
根知男山って酒が美味かった
369 :
呑んべぇさん:04/08/22 22:13
>>364 地酒の専門店だからと言って管理がいいとは限らない
特に生酒は管理を徹底しないとヒネが出るのが早い
その天狗舞の生酒はシッカリ冷蔵してありましたか?
>のみにくさを感じるんですよ、アルコールを飲まされているような
おそらくヒネ香でしょう、古くなると出るんですよね
371 :
呑んべぇさん:04/08/23 08:49
>369
亀の翁、天狗舞とも冷蔵でした。買ったときに、保管について聞いたら、
天狗舞のほうはすぐに冷蔵して、亀の翁はすぐに冷蔵しなくてもよいが、
2,3日中には冷蔵してくださいと...
日本酒以外の酒はどれもうまく感じられるんですけどねぇ,..
新潟県民でこれじゃあ、我ながら悲しいですわ。それで、時々試してみるんですが。
緑川が最後の砦かも
想天坊が美味いと思う漏れは
舌がオカシイのであろうか・・・
373 :
呑んべぇさん:04/08/23 12:40
自分も想天坊好きだよ。
純米原酒だったかな、版画っぽいラベルの青のやつが特に好き。
>>371 緑川は純米吟醸以下が良いかも
漏れは地元なのでどこの酒屋にも緑川はありますが
他地域では緑川酒造が認めた酒屋に直接卸しているので
(批判もされていますが)
地元よりも管理が良さそうな気がする
地元では未だに「霞しぼり」が"棚"に陳列してある店も・・
隣の静岡も良い酒が揃っているので
その辺も狙ってみてはどうでしょうか
>>373 ありがとん
一昨日飲み会にここの「技」っていう
漏れの常飲酒持っていったら
糠くさくてマズーと言われたもんで・・・
青いラベルは冬の季節限定っすよね?
来冬の飲み会に持っていってリベンジしてやるw
俺は山廃系の香りはちょっと苦手なのだが、
こないだ石川の菊姫に氷を入れてロックで飲んだら
なんかジュースみたいで、案外ぐいぐいいけた。
377 :
呑んべぇさん:04/08/24 21:14
>>375 糠臭さと糀の味の違いが分からんのだろうな
まぁそんな事は気にしないで好きなのを飲めばよし
378 :
呑んべぇさん:04/08/25 09:38
>366
私も久保田はあそこまでありがたいとは思っていません。
美味しいとは思うけど。ありきたりだと思いますが、菊水の大吟醸
(紫色のカクカクした瓶でスリガラス)がさらりとしていて
よかったです。入手しににくくもないのでは?
379 :
呑んべぇさん:04/09/05 22:33
鶴の友って県外にも出荷するようになったんだね
形振り構ってられないんだろうね
ネット通販が当たり前となった今では意味ないしね。
新潟の酒屋さんから定価販売の寒梅あたりとセットで取り寄せれば
送料なんかあまり気にならないし。
381 :
呑んべぇさん:04/09/06 20:57
>>380 いや、ネット販売とかではなく純粋に売れなくなったからだそうだ
382 :
呑んべぇさん:04/09/09 15:49
>>372 私も想天坊好きです。
「福扇」も美味しいと思いますが・・・。
>>382 嬉しいっす♪
なので今晩も飲みまつ
福扇って売ってるの見たこと無いっすわby東京都
>>372 半年に1回、柏崎のお気に入りの酒屋に買いに行きます。
名古屋では想天坊すら見たことないよーな。
知らないだけかな?
名古屋ではどこで購入できるんだろう?
>>385様有難うございました。
早速、購入してみます。
387 :
呑んべぇさん:04/09/16 15:08:38
384
柏崎のお気に入りの店とは何処ですか?近いうちに柏崎に行くのでぜひ教えてください。
388 :
呑んべぇさん:04/09/16 15:32:53
緑川、雪洞貯蔵はうまいと思ったが、根知男山や静岡の酒と飲み比べたら
いまいち。雑味と薄味が気になった。いや、うまいんだけれどもね。
手間隙かかる心意気も買うよ。でも値段的に高いかな。もう買わないと思う。
389 :
浣腸梅:04/09/16 16:57:33
柏崎と言えば蓮池さん、東京電力発電所。想天坊なんてどこの酒?美味い酒なら俺も買う。
>>389 「美味しい新潟の純米酒教えて」スレだから
新潟だと思うが
ググれば蔵元のサイトがひっかかる
392 :
呑んべぇさん:04/09/24 01:07:23
393 :
呑んべぇさん:04/09/24 01:24:45
おぉ、ネスパスでやるのか
でも、酒の陣には鶴の友と久保田は出ないから注意してね
朝日酒造は朝日山銘で出るのでね
朝日山で出るの? それって確定?
朝日山はとりわけ千寿盃がすげー好きで自分の中で日常的お燗酒第1位なんだけど、
ここはやっぱり越州で出てほしかった気がする。
あと、鶴の友がでないのもちょっと残念。。。
とはいえ、こういったイベントって行ったことないけどちょっと行ってみたいかなと、ちと思った。
経験者の方に質問なんですけど、こういうイベントって冷酒ばっかりなんですかねぇ?
冷酒ばかりじゃなくお燗酒を試飲させてくれたりしないかなぁー。
>>394 新潟では各蔵揃って湯煎式の熱燗機を持ち込んでたね
期待していいと思うよ
>>395 わーい、情報ありがとうございます。そうかお燗酒も試すことできるかもしれないんですね。
ゆっくり飲むことのできないところではなかなか味を比べようと思っても素人だと判断しづらくて
自宅で一升瓶相手にじっくり飲むほうが味がわかるような気がしてたんですけど、お燗とかも
してくれるんだったら行ってみたいですね。
あと、贅沢をいえば少しつまみもあったほうがとかってこれは要求しすぎ?
空きっ腹で試してるのとちょっとお腹にあってためすのとでは酒の味が違う気がするんですが(自分は)。
新潟県に新しい酒米が誕生しました。『【酒造】山田錦vs雄町【好適米】』スレッドにても紹介しましたが、
こちらへも紹介致します。
『大吟醸酒向け酒米「越淡麗」』 新潟日報 09月25日(土)
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004092523236 (記事転載)
県作物研究センター(長岡市)が15年をかけて開発した大吟醸酒向け酒造好適米品種「新潟酒(さけ)72号」の
名前が、「越淡麗(こしたんれい)」に決まり24日、県庁で命名式が行われた。県は同日、農水省に種苗登録を
申請した。「越淡麗」は、県内では栽培が難しい大吟醸クラス向け酒米の代表格「山田錦」に代わり、県産米
100%の酒造りを可能にする酒米として酒造業界などが期待を寄せている。
『究極の酒米「越淡麗」誕生』 朝日新聞 09月25日(土)
ttp://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=6527 (記事抜粋)
日本酒の大吟醸をつくるために40%まで削っても割れにくく、寒冷な県内でも栽培できる酒米を県農業総合
研究所(長岡市)が開発した。県庁で24日にあった命名式で、「越淡麗(こしたんれい)」と名付けられた。
県内産の酒米としては93年の「一本〆(いっぽんじめ)」以来11年ぶりの新品種だ。
越後鶴亀から約200年前の製法にのっとって生モト造りから天然醗酵にこだわる酒が出るらしい
来年発売をみこして試飲会と一合瓶のサンプル提供が初夏に行われたみたい
もし飲んだ人いたら感想聞かせてほしいです
>>382 柏崎のお気に入りのお店ですか
市街から外れた国道沿いの海の見える店かな?
想天坊は、にごりも美味しいですよね
>>360 アルコール臭が気になるなら、亀の翁も、純米大吟醸ですし、
純米大吟醸を飲んでみてはいかがでしょうか
大抵は飲みやすいと思います。
400 :
呑んべぇさん:04/10/18 02:09:32
401 :
呑んべぇさん:04/10/18 21:29:19
今日はじめて見ましたが新潟の人はじめ、大変参考になるスレだと思った。
こんなスレがあるから2ちゃんは捨てたモンじゃないなと感じたよ。
さあのむぞ。
銘醸の寒中梅を熱燗で。
肴は巾着茄子の漬物。
403 :
呑んべぇさん:04/10/23 18:12:20
新潟の酒蔵大丈夫?
震度6強とTVで出ておるが・・・
新潟銘醸、高の井酒造のある小千谷市がひどいようだ
405 :
呑んべぇさん:04/10/24 15:36:49
被災者に黙祷。
その後お神酒を。
清泉、想天坊、朝日山もやばいそうだ
>>406 その情報が本当だとしたら、久須美、災難続きだなぁ。。。がんがれ。
408 :
呑んべぇさん:04/10/25 13:10:54
新潟の某酒蔵、来月出荷分で瓶詰めした商品が全滅だって。
商品が無事だったところも流通のめどが立たないんじゃない?
これから年末商戦が始まるというのに、蔵元も酒販も大打撃だよ・・・
409 :
呑んべぇさん:04/10/25 13:12:13
TVの小千谷生中継みてたら、余震でどこかの蔵が崩壊したらしい
410 :
呑んべぇさん:04/10/25 15:03:05
411 :
呑んべぇさん:04/10/25 15:47:00
これで、ブローカーが暗躍しそうだ。
というか、すでに動き出してるだろうな。
ネット販売の価格高騰も必至だな。
呑みたくても、定価で買おうぜ。
今年の冬は、新潟県以外の他県の酒で我慢かな?
412 :
呑んべぇさん:04/10/25 16:28:31
413 :
呑んべぇさん:04/10/25 16:32:48
心配するな
ニセモノがたくさん出回るはずだから安心汁!w
近くの特約店で万寿が売り切れてたのはそれか
八海山は無事かね?
まあ、アレだ。時期的にも造りが始まったばかりだったからまだマシだったかもな。
選抜系やら年末年始の品だったりしたらもっとヤバかったと思う。
頑張れ。
ニュースでどこかの蔵元が壊滅的な打撃を受けて
「頭の中が真っ白でなにも考えられない」と言っていた。
在庫の瓶詰めが済んだものはほとんど割れていたし、
タンクも傾いていた・・・
がんばってほしいとしか言いようがないです。
417 :
呑んべぇさん:04/10/26 01:02:32
420 :
呑んべぇさん:04/10/26 14:16:44
余震で崩れてしまったのは新潟銘醸。
越の寒中梅とかやってる所だっけ。
関係者の心中察するに、気の毒としか言いようがない・・・
http://www.niigata-sake.or.jp/data/news/17_index.html 新潟中越地震について
この度の10/23の新潟中越地震については
10月26日9時現在の情報です。
蔵元さんも大変ひどい状況になっております。
会社も自宅もほぼ全壊に近いところもあり非常に心が痛みます。
震源地の小千谷市とその近郊地域は大打撃です。
いまだに、強い余震が来ていて、なにかと気がかりです。
交通も寸断され、電気・水道・ガス等は徐々に快方に向かってま
すが、まだ通じないところもあり厳しい非難所生活を強いられて
いる状態です。
食料不足のニュースなど聞きますと何とかしてあげたい気持ちで
すが、まだ余震が続いていることと、交通網がなく思うように現
地には行けない状況です。
新潟市も震度5という大きな揺れがあり、その後も何度も余震が来
ておりますがお蔭様で新潟市は被害は無いですので不幸中の幸い
と思っております。
全国の皆様方からご心配頂き心より感謝申し上げる次第です。
被害に合われているお蔵は当面、仕込・出荷等が厳しい状況で
すが復旧に向けて調整中です。
そしてまだ、危険で会社に入ることも出来ない情況ですので
確実な被害状況は分かりませんが、今後まだ被害がでる可能性も
あり案じております。
皆様方の温かい励ましにより新潟の蔵元は負けずに頑張っていき
ます。
今後ともどうか応援してください。
新潟県酒造組合
424 :
不明の蔵は大丈夫か?心配・・:04/10/26 18:33:43
加 茂 市 加茂錦 加茂錦酒造(株) ★不明
萬寿鏡(株)マスカガミ ☆軽微な被害、通常業務再開
雪椿 雪椿酒造(株) ★不明
三 条 市 五十嵐川 福顔酒造(株) ☆空瓶割れたり、蔵の壁が一部はがれるも無事。業務に支障なし
和 島 村 清泉 久須美酒造(株) ★不明
和楽互尊 池浦酒造(株) ★不明
長 岡 市 良寛 美の川酒造(株) ★不明
柏露 柏露酒造(株) ★不明
長陵 高橋酒造(株) ★不明
吉乃川 吉乃川(株) ★不明
雪紅梅 長谷川酒造(株) ★不明
お福正宗 お福酒造(株) ★不明
舞鶴 恩田酒造(株) ★不明
米百俵 栃倉酒造(株) ★不明
こしひかり 美峰酒類(株)★不明
栃 尾 市 越の鶴 越銘醸(株) ★不明
景虎 諸橋酒造(株) ★不明
425 :
不明の蔵は大丈夫か?心配・・:04/10/26 18:34:25
三 島 町 越乃白雁 中川酒造(株) ★不明
福扇 河忠酒造(株) ★不明
守 門 村 玉風味 玉川酒造(株) ★不明
柏 崎 市 越の誉 原酒造(株) ★不明
越の男山 阿部酒造(株) ★不明
杉の露 林酒造場 ★不明
越 路 町 朝日山 朝日酒造(株) ☆甚大な被害。
小 千 谷 市 長者盛 新潟銘醸(株) ☆甚大な被害。本年度出荷不可
越の初梅 高の井酒造(株)☆甚大な被害。貯蔵庫崩壊。醸造工場倒壊寸前。
小 出 町 緑川 緑川酒造(株) ★不明
高 柳 町 姫の井 石塚酒造(株) ★不明
川 西 町 松乃井 (株)松乃井酒造場 ★不明
十 日 町 市 天神囃子 魚沼酒造(株) ☆電気・ガスは通っている、水は断水だが蔵の井戸水使用。皆無事。
六 日 町 八海山 八海醸造(株) ☆無事。
塩 沢 町 鶴齢 青木酒造(株) ★不明
高千代 高千代酒造(株) ☆被害無し、大丈夫。
津 南 町 苗場山 滝沢酒造(名) ★不明
霧の塔 小松原醸造(株) ★不明
湯 沢 町 上善如水 白瀧酒造(株) ☆被害無し
426 :
呑んべぇさん:04/10/27 16:05:27
427 :
980です:04/10/27 20:11:57
悲しいけど何社か廃業するところもでてくるのか?
428 :
呑んべぇさん:04/10/27 20:20:56
青木酒造も被害なし。大丈夫との事。
429 :
呑んべぇさん:04/10/27 20:28:27
ちょと教えてもらいたいんやけど
森の伊蔵って新潟のどこで作られてんの?
430 :
呑んべぇさん:04/10/27 20:31:18
431 :
呑んべぇさん:04/10/27 20:31:24
森伊蔵って鹿児島じゃないの?
しかも焼酎。
432 :
呑んべぇさん:04/10/27 20:34:19
433 :
呑んべぇさん:04/10/27 20:37:09
ロシア村ってまだやってるのか?
緑川酒造についてですが、取引先救援の帰りに見たところ
外観上は特にどこにも問題無いようにみえました。
緑川は今日の余震の方が揺れが大きかったかもしれん。
中はそれなりにやられてるんじゃないかな。
436 :
蔵情報まとめ:04/10/27 22:14:15
加 茂 市 加茂錦 加茂錦酒造(株) ★不明
萬寿鏡(株)マスカガミ ☆軽微な被害、通常業務再開
雪椿 雪椿酒造(株) ★不明
三 条 市 五十嵐川 福顔酒造(株) ☆空瓶割れたり、蔵の壁が一部はがれるも無事。業務に支障なし
和 島 村 清泉 久須美酒造(株) ★不明
和楽互尊 池浦酒造(株) ★不明
長 岡 市 良寛 美の川酒造(株) ★不明
柏露 柏露酒造(株) ★不明
長陵 高橋酒造(株) ★不明
吉乃川 吉乃川(株) ★不明
雪紅梅 長谷川酒造(株) ★不明
お福正宗 お福酒造(株) ★不明
舞鶴 恩田酒造(株) ★不明
米百俵 栃倉酒造(株) ★不明
こしひかり 美峰酒類(株)★不明
栃 尾 市 越の鶴 越銘醸(株) ★不明
景虎 諸橋酒造(株) ★不明
437 :
蔵情報まとめ:04/10/27 22:15:39
三 島 町 越乃白雁 中川酒造(株) ★不明
福扇 河忠酒造(株) ★不明
守 門 村 玉風味 玉川酒造(株) ★不明
柏 崎 市 越の誉 原酒造(株) ★不明
越の男山 阿部酒造(株) ★不明
杉の露 林酒造場 ★不明
越 路 町 朝日山 朝日酒造(株) ☆甚大な被害。
小 千 谷 市 長者盛 新潟銘醸(株) ☆甚大な被害。本年度出荷不可
越の初梅 高の井酒造(株)☆甚大な被害。貯蔵庫崩壊。醸造工場倒壊寸前。
小 出 町 緑川 緑川酒造(株) ☆無事らしい
高 柳 町 姫の井 石塚酒造(株) ★不明
川 西 町 松乃井 (株)松乃井酒造場 ★不明
十 日 町 市 天神囃子 魚沼酒造(株) ☆電気・ガスは通っている、水は断水だが蔵の井戸水使用。皆無事。
六 日 町 八海山 八海醸造(株) ☆無事。
塩 沢 町 鶴齢 青木酒造(株) ☆無事。
高千代 高千代酒造(株) ☆被害無し、大丈夫。
津 南 町 苗場山 滝沢酒造(名) ★不明
霧の塔 小松原醸造(株) ★不明
湯 沢 町 上善如水 白瀧酒造(株) ☆被害無し
438 :
追加情報:04/10/28 00:51:19
吉乃川 HPにて被害あり、調査中とのこと。詳細不明。
朝日山・久保田 取り扱い酒販店のメルマガにて、蔵に直接確認したとして、被害にあったのは、11月出荷分のみ。道路が復旧すれば、12月分は通常どうり出荷可能、とのこと。
439 :
追加情報 2:04/10/28 08:02:57
八海山 製造ラインの壁が落ちる程度。
吉乃川 製造ラインメチャクチャ。在庫すべてダメ。電気、ガス、水道不通。
長者盛 蔵倒壊
中越ではないが・・
新発田市 菊水 被害無し
村上市 大洋盛 被害無し
440 :
呑んべぇさん:04/10/28 08:09:40
>>438 それどこの酒屋?
設備に被害があるんだから12月分が通常通り出荷できるかなんてわからんだろ。
441 :
呑んべぇさん:04/10/28 08:36:47
蔵と連絡が取れないらしいですよ
こんな時分に悪いんだが、白瀧の「魚沼」っていう純米酒。
飲んだ人いますか?
あの極細の書体で和紙に「魚沼」って字、ものすごく貧乏くさいところが、
たまらなくそそられて、気になって仕方ないです。
特選街の日本酒ランキング、今年はどうなってしまうんだ?
しかし、吉乃川がめちゃくちゃになってしまったというのは・・・・ショック。
444 :
呑んべぇさん:04/10/28 23:00:03
長 岡 市 雪紅梅 長谷川酒造(株) ☆敷地内の土蔵が崩壊
445 :
呑んべぇさん:04/10/28 23:20:51
446 :
呑んべぇさん:04/10/28 23:26:48
「灘」の旨くて手頃な酒を紹介して。
447 :
呑んべぇさん:04/10/29 09:13:02
なんで?
448 :
呑んべぇさん:04/10/29 14:33:27
449 :
追加情報 :04/10/29 23:47:01
長 岡 市 良寛 美の川酒造(株) ☆甚大な被害
450 :
呑んべぇさん:04/11/04 22:31:27
長谷川酒造・・・・閉じるかもしれない。(関係者)
451 :
呑んべぇさん:04/11/04 22:37:07
お福正宗 お福酒造(株) ★酒造場・倉庫とも無事
舞鶴 恩田酒造(株) ★甚大な被害
452 :
呑んべぇさん:04/11/05 17:12:56
越の初梅 高の井酒造 (小千谷市)
瓶詰めラインに被害。復旧に向けた工事中。
商品を絞り込んで、なんとか年内、早ければ月内の出荷を目指す。
その他詳細不明。
ぁぁぁぁぁ
吉乃川〜
454 :
呑んべぇさん:04/11/05 22:00:19
まっ日本酒なんて糞不味い酒を作ってきたから天罰が下ったのだろう
>>454 日本の文化を馬鹿にしちゃいけませんよ。
で、美味しい酒って何?
456 :
呑んべぇさん:04/11/06 00:44:17
>日本の文化を馬鹿にしちゃいけませんよ
馬鹿にしてなかったら廃れてなんかいませんよっとw
458 :
呑んべぇさん:04/11/06 19:00:14
俺、美の川好きなのに・・・
来年はダメかな・・・
459 :
呑んべぇさん:04/11/07 12:24:16
>>458 確か蔵が倒壊したとか・・
下手すりゃこのまま廃業か?
>>458-459 HP、更新されてないねえ・・・
おれ貧乏だけど、新潟の酒のために寄付するかな。
緑川酒造(小出)は生産ラインの一部に被害が出たようだけど軽微らしい。
もうひとつのラインで生産再開と、動いているラインをバックにNHK新潟のローカル
ニュースで蔵人がインタビューされている映像が何日か前流れていたよ。
ただ今年冬に出荷予定だった新製品が出荷できなくなったが頑張る、みたいな
ことも言っていた。
高の井(小千谷)、某酒屋HPでの情報(蔵元からのFAX)だけど、
「・建物等の崩壊及び全壊はありません。
・タンク等貯蔵清酒の被害は現時点では無事を確認しております。
【出荷に関して】・現時点では出荷再開の目途はたっておりません。
・現在復旧を急いでいます。」
とのことだそうで。
437にある「醸造工場倒壊寸前。 」というのは、高の井の関連会社で
醤油味噌製造会社の山崎醸造の工場と思われ。
462 :
452:04/11/08 00:10:43
>>461 高の井酒造の詳細な情報ありがとうございます。醤油味噌が危ないのなら、なおさら酒ががんばらんと いかんわけですね。
>>442 とりあえず3デシ買って飲んで見れ。俺は旨く感じなかったよ。
上善が(悪い意味で)米臭くなった感じだった記憶がある。
3〜4年前の記憶だからうろ覚えだけども。
ちなみに、俺が魚沼買ってみたキッカケもあのペン字に惹かれたからw
464 :
呑んべぇさん:04/11/08 14:07:13
>>461 報道ステーションの映像では“越の初梅”と書かれた蔵が
倒壊寸前でやばかったけどあれは何だったんだ??
蔵じゃなくてタンク貯蔵庫なのか??
緑川の特約店、近くにあるけど、美味いか?
本醸造、純米、純吟、どれも今ひとつだった。
純吟は4合で1400円だったけど、料理酒にしちゃったよ。
>465
癖のない飲みやすい酒だとは思うが、ばかに旨いとも思わないな。
昔は飲めば必ず悪酔いするヤバイ酒だったらしいから、進歩はしてるんじゃないの?
467 :
呑んべぇさん:04/11/08 22:04:55
468 :
呑んべぇさん:04/11/09 18:13:51
鶴齢 青木酒造(株) 無事。仕込み中。蔵からのメルマガで確認
469 :
呑んべぇさん:04/11/09 18:15:17
>>465 高いけど大吟クラスが鬼のように美味いんだよ
470 :
呑んべぇさん:04/11/09 21:07:13
>>468 よかったね。HPでも、激励の謝辞とともに、近況がかかれてました。
471 :
呑んべぇさん:04/11/09 21:34:34
吉乃川のHPに被害状況がでてた。
瓶詰めしたものは結構割れたが、タンク貯蔵分は無事。
瓶詰めラインに被害がでたが無事復旧し、11月3日から瓶詰め再開とのこと
472 :
呑んべぇさん:04/11/09 21:38:11
ついでに長者盛のHPから、復旧状況を抜粋。
ご心配いただいております弊社の復旧状況でございますが、被害の軽い瓶詰めラインは既に修復を完了し蒸気配管の接続を残すのみとなっております。
したがって、来週(11月15日)から主要製品の出荷が可能になる予定でございます。今しばらくお待ちいただきたく存じます。
なお、貯蔵庫は倒壊しましたが、中のタンクに入っておりましたお酒は全量無事でしたので今後の出荷には何ら影響はございません。
また、精米所や仕込蔵のタンク、設備等の損傷は軽微でしたので12月1日から仕込みを再開する予定でございます。
ご心配に感謝いたしますとともに出荷が滞りましたことを心からお詫び申し上げご報告といたします。
473 :
呑んべぇさん:04/11/10 00:58:36
>>465氏の酒の好みが分からないので何とも言えないが。
蕎麦酒には邪魔にならないので好き。それ以外の状況では
飲まないが。
474 :
呑んべぇさん:04/11/10 12:40:14
越 路 町 朝日山 朝日酒造(株) ☆甚大な被害。
ニュース報道より判断し、このように書き込みましたが
本日より出荷が再開されたそうです。
ヤラセ??
無傷だったのを出荷してるだけじゃないの?
476 :
呑んべぇさん:04/11/10 18:24:15
そーそー、緑川。
あまり美味しくないとオレも思う。
単品で飲んでも、他の(公表自粛)と飲み比べても思った。
大吟は眼中ナシ。酒は一升三千円以内。特別なのでも三千円台。
普段飲みなら二千四百円まで。二千六百円超えると売り場でしばしフリーズ。
で、結局買うと。プッツンしてもうひとつなんか買うと。
>>476 なんかねー、三増酒のやうな嫌らしい後味があるんだよねえ<緑川
>>474 マスコミの先走り汁が濃すぎたんだと思われ…
積んであった大量の瓶は割れたというのは聞いたけど、タンク損傷とかいうニュース自体
聞いてないような…
>>463 なんかある意味想像どおりの味なんだけどさw
あの猛烈に惹かれるラベルで、上善みたいな味で旨かったら風呂にでも混ぜるよ。
猛烈に貧乏くさいラベルに、米くさい酒なんて、なんかつげ義春の漫画にでてきそうな
貧乏悲観シチュエーションで酔えそう。 早速勝ってきまつw
>>479 俺は白滝が嫌いだから、正直先入観込みで飲んでた。
479さんの主観でレポよろ。
ところで
>旨かったら風呂にでも混ぜるよ。
って逆じゃね?
先ほど新潟銘醸(長者盛,寒中梅)が新潟のローカルニュースにでてたよ。
昭和初期に建てられた原酒のタンクが並べられていた酒蔵は、10/25の震度5強の
余震で倒壊。一時は壊滅と思われていたけど、タンク自体は強靭なものだったらしく
倒壊した建物の下敷きになっても中身は無傷だったようだ。
ラインももようやく復旧し、長者盛・寒中梅の瓶詰め箱詰めの様子が映像で流れて
いたよ。ひとまずよかった。
辛口そんなに好きじゃないけど、ひさ〜しぶりに長者盛でも飲んでみるか。
って純米スレとは関係ないですな。スマン。
>>480 逆じゃないのよ。
漏れにとってこの純米魚沼に期待するのは、そのラベルデザインに滲み出ている
米臭さ・貧乏臭さ・そして不味さw
赤色エレジーでもBGMに流しながら貧乏臭いシチュエーションで
飲んでみたいんだよね。そんなシチュエーションに旨い酒は合わんですよ。
漏れは保管状態が酷くなきゃ、なんでも飲めるほうなので、別段蔵ごとに
好き嫌いはないよ。最近はシチュエーション飲みが多いんで、
その日の気分、料理とか、そんなんで飲む酒を選ぶようにしてる。
シチュエーションフェチか、マニアックだなw
でも不味い酒でも楽しめるってのはいいね。
俺はまだその域には達してない、つうかたぶん一生無理だ。
484 :
呑んべぇさん:04/11/12 22:55:34
>俺はまだその域には達してない、つうかたぶん一生無理だ。
ここが所為日本人なんだろうなと思う
フランス人やイタリア人なら当たり前の考え方なのに
久保田の一升瓶もらったんだけど、今価格って上がってるの?
>>485 長岡だが普通に売ってるよ
入荷もし始めたらしく、売り切れだった朝日山が補充されてた
朝日酒造は本震でも酷かったが 本震で痛んでたものが
11月4日のM5.2
最高震度5強を越路町が記録し、そこで本震でやられなかった部分が結構やられたらしい
でもそのあと何とか復旧したみたい
>>486 サンクス、好きなお酒だけに値上がりされるといやだなあと思って。
どんどん買って少しでも復興の協力するかな
>>484 日本人なんだから日本人らしくで良いじゃ無いか
長岡の事業所に陣中見舞いに行った帰り、ついでに朝日の外観を
車から観察したけど、どこも問題無いように見えた。
外面の酷さで言えば銘醸、高の井かもな。
関係無いけど須○屋の蕎麦ウマかった…
あれを肴に純米酒飲みたかったorz
490 :
呑んべぇさん:04/11/13 23:55:47
蕎麦には本醸造ですよ
純米だと蕎麦の味を殺しちゃう
>>490 蕎麦の味や香りによるでしょ。
純米酒だって色々だし。
まぁ、あの辺りのふのりつなぎの蕎麦に純米は確かにきついかな。
蕎麦の風味弱いから。
俺新潟人なのにここ十年程日本酒からは遠ざかってた。
ちなみに大分麦焼酎いいちこ派。
しかしこのスレ読んでたら無性に日本酒飲みたくなってきた。
そこでさっそく酒屋へ行ってなんか今日飲める日本酒をと探したんだが
このスレでは味がうすいとの評価を重視して上善水如に決めた。楽しみ。
日本酒は呑めるんだけど焼酎は全然飲めないな
494 :
呑んべぇさん:04/11/14 22:16:01
>>491 蕎麦の風味を活かさず壊さず、となると
実は米焼酎が一番しっくり来る罠
495 :
呑んべぇさん:04/11/14 22:21:09
蕎麦食いながら酒飲むの?
蕎麦食う前に飲むのでは?
496 :
呑んべぇさん:04/11/15 00:01:53
今度の新宿伊勢丹の新潟店で↓の御酒が出るみたいでるみたいなんだが、取り敢えず3点選ぶとすれば、どれがお奨めですか?
【新潟市/越の華酒造】越の華 超特撰 大吟醸(720)…<12点限り>5,097円
【新潟市/塩川酒造】越の関 大吟醸 極 金賞受賞酒(720)…<12点限り>4,001円
【新潟市/高野酒造】大吟醸 越路吹雪 金賞受賞酒(720)…<24点限り>3,801円
【塩沢町/高千代酒造】大吟醸 金賞高千代(720)…<12点限り>4,725円
【上越市/妙高酒造】妙高山 大吟醸 平成16年金賞受賞酒(720)…<24点限り>3,465円
【新井市/君の井酒造】君の井 大吟醸 金賞受賞酒(720)…<12点限り>3,675円
【三島町/住乃井酒造】岩井屋源右衛門 古酒 ヴィンテージシリーズ(各360)…<各60点限り>2,415円から
【佐渡市/尾畑酒造】真野鶴 大吟醸斗瓶囲い雫酒(720)…<60点限り>3,675円
【長岡市/お福酒造】槽垂雫特別本醸造原酒(1,800)…<60点限り>2,310円
【豊栄市/小黒酒造】越乃梅里 金賞酒 大吟醸原酒(720)…<60点限り>5,001円
【五泉市/近藤酒造】寒九の水汲み「菅名岳」大吟醸(720)…<60点限り>3,570円
【新発田市/菊水酒造】「五郎八」にごり酒(1,800)…<240点限り>1,950円
【東蒲原郡/麒麟山酒造】kagayaki 大吟醸原酒 生(720)…<36点限り>4,095円
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjyuku/event/0411niigata/index.jsp
ちなみに、科学的に蕎麦は肝臓にいいらしいですが、日本酒を飲みながらそばは悪酔いの原因らしいです。
498 :
呑んべぇさん:04/11/15 13:11:49
>>496 全部飲んだ事あります
【新潟市/越の華酒造】越の華 超特撰 大吟醸(720)…<12点限り>5,097円
【東蒲原郡/麒麟山酒造】kagayaki 大吟醸原酒 生(720)…<36点限り>4,095円
【塩沢町/高千代酒造】大吟醸 金賞高千代(720)…<12点限り>4,725円
上から美味い順にならべました。
新潟酒とは想像つかないほどフルーティーで優しくて美味い3品です。
499 :
呑んべぇさん:04/11/15 13:56:07
ふと思い出したんだけど、
八年位前かな?石本酒造の前に居たんだけどロバート・デ・ニーロが来てビツクリした。
500 :
呑んべぇさん:04/11/15 16:24:50
>>499 自分の出資しているニューヨークのノブに直接
KOSHINOKANBAIのSAKEを卸してもらえるよう頼みに来た
501 :
呑んべぇさん:04/11/15 16:29:34
なるほどね。
田舎にSPが何人もきて驚いてみてたよ。
502 :
呑んべぇさん:04/11/15 16:33:25
でも蹴られたけどねw
所詮外人には日本酒の味は分からんよ
503 :
呑んべぇさん:04/11/15 16:36:07
ありゃ・・・
そうなんだ
その後、佐渡の酒蔵にも行ったと聞いた。
なんだかアルファベット使った銘柄のあるところ
スレ違い、日本酒よくわからんのに書き込んですみませんでした
「あのデ・ニーロも訪れた蔵元を一度、見てみたい」
宣伝文句になってる・・・
506 :
496:04/11/16 02:42:25
>>498 ご親切に、ありがとうございます。感謝!
是非ゲットしたいと思います
507 :
呑んべぇさん:04/11/16 08:10:25
>>502 違うよ、蹴られたんじゃないよ
あちらの国では純米じゃないと課税が高いから
純米を見に来たのにアル添ばかりだから帰ったのさ
508 :
呑んべぇさん:04/11/16 18:26:40
越ノ寒梅だとアル添の方が旨いのにね
まっ、味より値段を気にするようじゃ通とは言えんな
509 :
呑んべぇさん:04/11/16 21:51:53
>>508 バカ?
アメリカの酒税制度と飲食店の関係を知らないで勝手こと言うなよ無知な童貞くん
510 :
呑んべぇさん:04/11/16 21:59:31
ワインだって数万もする代物が出てるんだから
日本酒だって1万円で飲まれてもいいじゃない?
これだから純米厨は・・・
あったまわるー
純米でもアル添でも旨けりゃ問題茄子
まずい純米もあるし、旨いアル添もあるのが現状
ロバート・デ・ニーロが値段を見て蹴ったんだから
所詮寒梅をその程度でしか見てないって事
513 :
呑んべぇさん:04/11/17 15:39:08
米人は華やかでフルーティーな日本酒を好むので
レストランの商品にはならないと判断
漏れの会社の近くに朝日酒造の直営飲み屋「越州」がある。
久保田、越州、朝日山…その他季節の限定酒もあるのだが、
当然ながら酒の肴が旨いのがよい。
最近、流行ってしまって混んでいるのがネックだが…。
スレ違いスマソ
そもそも何で
>>1が新潟に限定してるのかがわからん
何で?
>>496 漏れのお勧めは、お福と近藤と高千代でつ
518 :
呑んべぇさん:04/11/18 23:56:07
519 :
呑んべぇさん:04/11/19 19:38:10
長野の酒は糞マズイから新潟の酒が飲みたい
520 :
呑んべぇさん:04/11/19 21:34:31
>>512 >純米でもアル添でも旨けりゃ問題茄子
>まずい純米もあるし、旨いアル添もあるのが現状
同意します。
フルーティな純米酒って美味しいのかなあ? 私は普通の本醸造の方が好き。
昨日雪中梅を呑んでいて、途中で無くなったので〆張鶴に切り替えたのだが、
えらく味が変わって戸惑った。今日は普通に〆張がうまい。
521 :
呑んべぇさん:04/11/19 21:52:31
こないだ行きつけの酒屋に行ってきたら朝日酒造の荷がちょうど
届いたところだった。出荷再開したんだなぁ。
522 :
呑んべぇさん:04/11/20 00:23:55
>>520 そもそもフルーティーな日本酒ってのは大概アル添だよ
フルーティーな純米酒って表現もちゃんちゃらおかしいわけで
もう少し勉強しようね
それと、旨ければ問題ないってのも考えもんだよ
造り手の考えを全否定する事だし
>>522 造り手がこだわるのはいいし、こだわりを売りにするのもかまわない
しかし、消費者に押し付けてはいけない
あくまで消費者の商品選びの目安でないといけない
消費者が造り手に考えを押し付けるものよくないけどね
純米酒でフルーティーなのがあるとしたら、ろ過に秘密があると思うw
>>519みたいなバカッてどのスレにも居るなあ。クスクス
526 :
呑んべぇさん:04/11/20 15:15:31
でも長野の酒が不味いのは当たってる。
バカであることは認めたんだ?
ほかの県の酒貶してもしょうがないのに。
528 :
呑んべぇさん:04/11/20 17:02:31
朝日の割れたお酒が1万本近くときいて、大変な被害だとおもったら、
年間850万本の出荷だって、われたのは、850本のうちの1本と考えると
なんか、たいしたことないような、 温泉地は風評被害で、キャンセルが
相次いでいるのに、日本酒は、品不足とおもわれて、値上がりしている
らしい、これいじょう、もうけてどうする気なんだと、つっこみたい。
529 :
呑んべぇさん:04/11/20 17:05:52
>>522 あんたはバカ?
それとも日本酒あまり飲んだ事ないの?
十四代なんて、まさにフルーティーな純米酒のオンパレードじゃん!
そもそも大吟のアル添は、香りが抜けない様にするためのであって
醸造アルコール自体がフルーティーなわけじゃないじゃんw
元の酒自体がフルーティーじゃないとアル添してもフルーティーにはならないし
知ったかぶりの素人はママのおっぱいでも吸っていろバカwww
530 :
呑んべぇさん:04/11/20 17:08:07
朝日山は最初、壊滅的被害と報道されたけど、実はそんなにひどくは
なかった、タンクや建物は無事だった飲んでね。で、すぐ再開した
、なんかやらせかよ、とよそでつこまれていたのは有名な話。
まあ、やらせのわけないけど、あれだけの大メーカーだから
広告もだしてるんで、マスコミから取材や報道をされて、よけいに
お酒が売れたみたい。小さい蔵は被害ももっとひどいし、報道もされ
ない、、、、大企業と零細企業の差がこんなとこにも現れていて
なんか納得できなかったなあ。
531 :
呑んべぇさん:04/11/20 21:47:14
>醸造アルコール自体がフルーティーなわけじゃないじゃんw
>元の酒自体がフルーティーじゃないとアル添してもフルーティーにはならないし
こいつも人の事言えないなww
532 :
呑んべぇさん:04/11/20 23:14:02
ここでおわり
馬鹿同士のなじり合い。
534 :
呑んべぇさん:04/11/20 23:21:09
そもそも新潟の酒には、フルーティーと言う言葉すら似合わない
フルーティーな酒ってある?
フルーティというイメージは山形かな。
ぐるふれ?
537 :
呑んべぇさん:04/11/21 11:39:15
>>534 大吟クラスにはフルーティーなものも多い
538 :
呑んべぇさん:04/11/21 11:58:16
出羽桜の大吟とか山形正宗なんかは、典型的な山形のフルーティなお酒
539 :
呑んべぇさん:04/11/21 19:08:17
そこで村祐ですよ。
540 :
呑んべぇさん:04/11/21 23:10:51
久しぶりに新潟いったついでに洗心と越州の六買ってきた。
越州の六は初めてなので楽しみ♪
ところで久保田はあることはあったがいつもそれなりに置いてある
万寿がなく、いつも大量においてある千寿もちょっとしかなかった。
なんか百寿と翠寿ばっかりだったな。
これは地震の影響か?
541 :
呑んべぇさん:04/11/22 00:04:45
>>540 久保田の中の純米比率を上げてきてる、と言うのが真相かな
万寿も大吟醸から純米大吟になったしね
>>593 確かに村祐の登場は衝撃的でしたね
でも今後は販売実績の高い酒屋が囲い込み強化していくみたいだから
どこでも手に入るウマーな新潟酒にはなり得ないだろうね...
543 :
呑んべぇさん:04/11/25 16:14:01
>>540 百寿と翠寿は人気がなくて、売れ残っているから。
新潟の美味しい純米酒を教えての意味がよくわからん。
新潟県の宣伝スレか?ここは。
ここの日本酒玄人連には受けは悪そうだけど、
湊屋藤助の純米大吟うまかったですよ。
545 :
呑んべぇさん:04/11/25 23:14:37
>>543 ススキノで一番いい風俗教えて、と同じようなことだろ。
特に問題ないよ。
他県の同様スレがあまりないのが不思議。
546 :
呑んべぇさん:04/11/26 09:16:17
無濾過生原酒酎がアル添系端麗辛口の新潟酒を挑発して立てたスレかと思った
新潟の酒はなんだかんだいっても質が高くてバラエティ豊かなんで
スレの流れも意外な方向に行っていると。。
547 :
呑んべぇさん:04/11/26 15:40:55
越の華 大吟醸中澄袋しずく斗瓶囲い と言うお酒を見つけたのですが
買おうかと迷っています。結構値段も高いので迷ってます。
どなたか飲んだことある方教えて下さい美味しいお酒なのでしょうか?
人それぞれ味覚は違うと思いますがお願いいたします。
>>547 美味しいことは美味しい、逸品であることは確かだと思う
好みにさえ合えば至福のときを味わえると思う
原酒だから少し濃く感じるかもしれない
結局は値段と相談
たしか4合瓶で8000円くらいだったよな
季節限定品ゆえに瓶詰め日を確かめたほうがいいと思う
549 :
呑んべぇさん:04/11/26 17:22:24
>>548 ありがとうございます。
「至福の時」ですか素晴らしいですね!
決めました。近日中に購入してみます!!
550 :
風魔党 ◆0fSQB6GAyY :04/12/06 21:50:08
>>549 価格は高いと感じるかもしれませんが
それ以上の価値がある美味しいお酒です。
私は、仲間とたっぷり楽しみたいので1升の方を購入する予定です。
微妙にスレ違いだけど、久保田の名前見ていたら思い出した。
ある友人が、久保田のいちばんいいやつを飲んでみたいと言ってたから
そのコの家で友人同士が集まったときに万寿を持って行ってあげたのに、
曇り笑顔で受け取ってくださったのよ。
おまけに会話の中でも妙に「碧寿ってのもあるんだってねー。」
「その上が翠寿っていうんだってー。」と何度も強調するの。
まあたしかにそのとおりだけど、どうも言い方がおかしいなと思ってたら、
後日、その友人は久保田の酒はランクが 百<千<万<碧<翠
だと思い込んでいることが判明。この脳内序列は字の雰囲気から
付けられたものらしい。ついでに紅寿のことは脳内あぼーんらしい。
いちばんいいのが飲みたいと言ったのに真ん中ランクを持ってこられたんじゃ、
まあたしかに曇り笑顔にもなるわな。けどなんか腹立った。愚痴でごめん。
552 :
呑んべぇさん:04/12/21 15:51:19
test
551に補足。いちばんいいやつ=いちばん高いやつ だということは
彼女に確認してから購入していますので、悪しからず・・・。
>>554 たぶん・・・ね。
それと、素で漢字間違えてた。「翆」だよね。何度も書き込んでごめん!
556 :
呑んべぇさん:04/12/23 00:05:27
>>551 そもそも万寿をおねだりするのがどうかと思うが、それよりも
わざわざ持ってきてくれたのに対して感謝しないところがおかしい。
その友人はあんたのことが嫌いなんじゃないのか?
558 :
呑んべぇさん:04/12/23 08:24:11
麒麟山の純米大吟醸が高いけど美味いよ
ちょい辛口だから賛否は分かれるだろうけど
559 :
呑んべぇさん:04/12/23 17:04:56
鶴の友が飲んでみたいよ
561 :
呑んべぇさん:04/12/24 16:58:15
正月休み用に〆張鶴 純買ってきた。
三が日はこれ飲みながら友人達と桃鉄99年プレイ。
こんな日なので鄙願を用意したら日本酒(゚听)イラネと彼女に言われたorz
下手なワインより美味しいだろ・・・
563 :
呑んべぇさん:04/12/24 19:11:25
>>562 日本酒のイメージなんてそんなもんだよ
オヤジが飲む臭い酒、それが世間一般のイメージ
百年の孤独かドンペリでも持ってったほうが良かったのにね・・・
ヒャッコドなんて普通は飲まないよ。
スパワならいい。
たいていの女性はアルコール度の低いものしか飲まん。
>>560 thx!都心ではないので飲みにいけないので
販売しているところ見つかりました。正月に飲むどー!
>>564 >たいていの女性はアルコール度の低いものしか飲まん。
偏見だね
これだから日本酒飲みは臭いと言われる
>>562 クリスマスの「雰囲気」を楽しむならシャンパンの方が喜ぶと思う。
562さんが日本酒好きなのに、
彼女の為にいつも飲まないのを特別に用意してあげると
味よりその気持ちにとっても喜ぶと思うよ。
普段から酒好きで日本酒準備だと
「本当は自分が飲みたくて用意したんでしょ」とか思われてしまうかも。
私は色気より食い気(酒)だから大喜びしてしまいそうだけど
ムードを大切にする女性はそういう気持ちになるらしいので。
そうそう。
安パイなモエシャンかブブクリあたりにしとき。
喜ばれるよ。
569 :
呑んべぇさん:04/12/26 02:33:44
久須美酒造の酒母仕込み飲んだ人いますか?
売り切れで手に入らないようなので…感想だけでも聞きたい…
570 :
呑んべぇさん:04/12/27 00:04:56
>>569 今呑んで見たところだが・・・
清酒と思って飲むとハア?だなこりゃ。
すっぺー。
しかし日本酒という先入観を捨てて飲めば、まさに白ワインみてーだ。
それなりにいける。
飲みたきゃ成城石井に行け。腐るほど置いてるぞ。
>>570 そうですか。「すっぺー」 未知の味…
地震後もまだまだ大変な様子なので、あまり出荷してないのかと思いこんでました。
販売店情報ありがとうです^^
純米吟醸 越乃幻の酒を飲んだ。
私的にはスッキリした味が好みでした。
573 :
呑んべぇさん:04/12/30 09:10:04
元旦しぼりってどうですか?
どこの?
575 :
呑んべぇさん:05/01/01 19:05:02
正月用の酒として越乃雪椿にチャレンジしてみた
予想よりはるかに飲み口すっきりでいい感じ
甘口なんで初心者さんにお勧め
577 :
呑んべぇさん:05/01/01 22:00:20
呑む酒の9割は日本酒(純米酒)
飲み会でも日本酒しか頼まない(純米酒がある店の場合)
「いきなり、日本酒ですか」と言われる
今、喜美心−無濾過生酒呑んでいる。
唯一の難点は、喉が渇くことかな
578 :
呑んべぇさん:05/01/02 13:56:33
実家帰ったら田中角栄の酒とかいうのがあった
料理につかってやがった・・・
579 :
呑んべぇさん:05/01/02 21:18:16
朝日酒造の元旦しぼりってどうですか?
純米酒もあったっけ?
581 :
呑んべぇさん:05/01/04 15:14:43
昨日偶然にずっと呑んでみたいと思ってた久須美酒造さんの亀の翁が手に入った…
一人空けるのはなんだかもったいなくてとりあえず冷蔵庫に保管中(゚_゚;)
新潟の地震は大丈夫だったのかと心配だ…(-"-)?
582 :
呑んべぇさん:05/01/04 22:13:05
吉乃川の「蔵人入魂の酒」(だったかな?)飲んだ方いますか?
感想願う。
583 :
呑んべぇさん:05/01/05 21:21:42
584 :
呑んべぇさん:05/01/05 21:40:43
正月に 景虎名水仕込み大吟醸 飲んだよ
澄んでいるのにキリっとした感じで旨かった
最近純米にごり酒にはまってしまった…
>>587 何がいいたいのかよくわからんのだが…
純米にごり酒の動向になにかあったのか?
新潟在住の日本酒愛飲(呑)家の一人としては、美味い酒というものは、てっぺんを見たらキリがない訳で…。
安くても、美味い酒は結構あると思いますよ。
いろんな酒を呑んでいくうちに、「自分好みの美味い酒」に出会う事でしょう。
中には「隠れた(無名の)銘酒」というのもあるかも知れません。
私は、テイスト的には「スッキリとした岩清水の様な飲み口の酒」が好みですが、「ふなぐち菊水一番しぼり」に代表される「(生)原酒」(度の強い酒)も好きですよ。
なにを今更...
・・・菊水ごときでよくもまぁ
スーパーで買える銘柄なら菊水か上善如水が最強だけど、
ここの人たちってそれじゃ満足しないわけよ。しかし、菊水
ごときとはひでぇ言いようだな。
2ちゃんでメアド書くのもやめたほうがいいよ。
587の通報スレってどういう意味があるの?
なにか純米にごりで事件でもあったの?
なんとなく気になるんだが。
>>593 通報スレに人を集めるための巧妙なトリック。
純米にごりとは関係ない。
595 :
名無し:05/01/11 22:21:03
>>591 そんなあなたには、スーパーで売っている徳用紙パックの安酒で十分です。
菊水はなんかアルコール臭いって言うか、酔っ払いのおっさんの匂いがして嫌
>>581 2,3回しか飲んだことない・・・、うらやましい
597 :
呑んべぇさん:05/01/18 06:29:30
今年夏子物語はしぼりたてないんだね
ショボーン
598 :
呑んべぇさん:05/01/23 14:14:44
しかたがないよ_| ̄|○
599 :
呑んべぇさん:05/01/23 23:48:30
賀茂乃井(かものい・字忘れた)
東京で行われた酒の陣行った人いますか?
602 :
呑んべぇさん:05/01/24 22:12:01
自分の舌で判断した結果、アル添は邪道と言ったわけだが
さて?
ここは新潟の純米酒スレなんだが、誤爆かい?
>597
水害と地震のダブルパンチだっけ? ガンガレ久須美
そいえばNHKの番組で久須美の専務が登場して新しい酒が出来たとかなんとか
蔵でのロケで、ノーラベルの瓶を片手にレポーターに答えてたな…
あれいつ蔵出しするんだろうか。
606 :
呑んべぇさん:05/02/11 01:00:47
〆張鶴の大吟醸銀ラベルを戴いたのですが、金と比べていかがなものなのでしょう?
できれば金を購入してから飲み比べてみたいんですが、そんなに違うでしょうかね?
>>606 俺の感想だけど、どっちも香り高く綺麗なお酒だと思う
金のほうが若干だけど味わいが強いように思う
俺的には、それほど違いが案じなかったね
608 :
呑んべぇさん:05/02/11 01:52:33
>>607 ありがとうございます!
大枚はたく程違いは無いでしょうかねー。
越乃雪月花
荒々しいところがかえって好き
日本酒ほど個人の嗜好が分かれる酒って無いような気がするなぁ。
で、私が個人的に美味いと思うのは吉乃川の純米大吟醸。
体質的にアルコールが苦手なので量は飲めないし味のストライクゾーンも
かなり狭いんだけど、これは香りと甘さの度合いがベストマッチ。
一時は無味無臭物に走ったけど、それじゃあ何飲んでるか分からないと思っていた時コレに出合った。
世間ではさほど名前を聞かないあたり、評価は高くないのかもしれないけど、
私の中では上がりの日本酒なので他の銘柄は一切興味なし。
味は辛過ぎず甘過ぎず、焚きたてのご飯や甘酒に共通する食欲をそそる香り。
お勧めは…しないなぁ。手に入らなくなったら困るから。
>>608 多分ね、でも飲む比べるのは楽しいと思うよ
もちろんお金に余裕があればの話だけどね
それに、〆張鶴は人気があるから金銀ラベルはまず手に入らないと思うよ
プレミア価格で買うならほかの大吟醸を飲んだほうがいいと思うしね
美味しんぼ読んだのですが、山岡や雄山は醸造アルコール添加のは
ダメみたいな感じでした。やはり純米酒がいいのですか?
>>610 吉乃川は評判いいよ
漏れもいちばん高いのを飲んだことがあるけど美味かったよ
とりあえずこれまでのまとめとしては、
味にこだわる人→純米
ただ酔っ払いたい人→アル添
ってことでいいんですか?
617 :
呑んべぇさん:05/02/13 22:35:02
今年もにいがた酒の陣をやるんだね、去年あれだけアル中騒ぎを起こしてるのに・・・
ま、このご時世に日本酒で打って出る度胸に拍手
618 :
呑んべぇさん:05/02/13 23:10:39
鶴の友飲んでみたい
619 :
呑んべぇさん:05/02/17 15:46:58
青い瓶が印象的な麒麟山純米大吟醸がちと気になるんだけど、肝心の中身はどうですか?
四号瓶で3千円くらいするから気軽には手を出せないもんで。
悪く無いけど値段程の味わいは期待できないよ
621 :
呑んべぇさん:05/02/21 23:58:19
新潟市内で〆張鶴や久保田が正価で買える店ありませんか?
検索すればすぐ見つかるよ
623 :
呑んべぇさん:05/02/22 00:22:11
617
アル中さわぎ!?
去年そんなんあったの?
最悪じゃね・・・?
624 :
呑んべぇさん:05/02/22 22:27:06
>>623 去年は5人が救急車で運ばれたそうだ
まぁ西条酒祭りでも10人ぐらい運ばれてるし、試飲会ではありがちな話だけどね
死因会・・・Σ(゚д゚lll)
626 :
呑んべぇさん:05/02/23 09:57:28
市委員会・・・Σ(゚д゚lll)
普通に死飲会
629 :
呑んべぇさん:05/03/02 00:26:38
>>628 猪口が臭くなるってクレームが来たからじゃないかな?>仕込み水
仕込み水は朝日山謹製
>>619 来週末に飲むので、そのとき感想カキコしますw
631 :
呑んべぇさん:05/03/16 12:01:16
新潟酒の陣って有名蔵本も定価販売ですか?
常識的に言って、多分、試飲だけで売らないと思うが。
売っても、先着100名様お一人1本限りとか。
定価売りなら驚かないけど、プレ値で売ったら笑う。
633 :
呑んべぇさん:05/03/16 13:47:48
参考までに有名どこの去年の実績を書いとくよ
久保田・・・出展無し(朝日山銘のみ)
越乃寒梅・・試飲のみ
雪中梅・・・全銘柄販売
〆張鶴・・・全銘柄販売
鶴の友・・・出展無し
越乃影虎・・全銘柄販売
>>632-633 ありがとうございます。
この機会に行ってみようかと思います。
〆張鶴欲しい・・・。
デパートで〆張鶴の大吟が4合瓶だけど定価で売ってた
それも、金と銀が両方とも
パチンコで、すってさえなければ買ったのに・・・
明日は上越の酒を中心に飲もう!
下越後に住んでると飲む機会も少ないし。
それにしても2日で1000円て高くないか?
1日500円にすればもっと人が入ると思うんだけれども。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 酒の陣へ、いざ、出陣!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
639 :
呑んべぇさん:05/03/19 19:23:05
酒の陣行ってきた
妙高酒造 越乃雪月花
弥彦酒造 腰乃白雪
住乃井 古酒
が、うまかったよ
640 :
呑んべぇさん:05/03/20 00:09:31
なんだか去年に比べてショボイよね、売る酒も試飲酒も本醸造メインになってる
去年みたいに吟醸売りまくり!見本も投売り!状態にならなくなったのが残念
641 :
呑んべぇさん:05/03/20 18:11:44
今年はあんまり飲んでない
鶴齢の純米無濾過原酒
ヨシノ川の本醸造原酒
お福酒造の高いやつ
根知男山の純米吟醸原酒
好みがバレるな。
今回場所が広くなったのはいいことだが、
>>640のは去年行ってれば感じるか。
そもそも行く目的なんて人それぞれでいいんだろうが、
なんだかガブ飲みするオヤジ向けのイベントっぽくなってきたな。
642 :
呑んべぇさん:2005/03/21(月) 23:14:24
>636
2日間共通にしないと、1日目に猪口をもらって
2日目は、試飲チケット買わないでその猪口で
いくらでも試飲出来るからだと思う
643 :
呑んべぇさん:2005/03/21(月) 23:32:58
>>642 去年って猪口は初日のうちに配り終えたと思ってたけど違うの?
確かに今回の評判は悪いね、去年は組合の50周年記念で気合入ってたから、
その反動もあるだろうけどね、売る酒を減らしたり、試飲場と売り場を分けたりして、
商売っ気を出してきたのがマイナスポイントだと思う。
申し訳程度にアンケートもやってたけど、日本酒の現状や将来を聞くものではなく、
「来年も買いに来ますか?」って感じの質問ばかりで萎えた。
644 :
名無しの呑んべぇ:2005/03/22(火) 22:20:34
「久保田」の20周年記念・特別本醸造「生原酒」
数量完全限定
度は18〜9度と高めながらも、かなり美味い!
645 :
呑んべぇさん:2005/03/23(水) 00:01:45
新潟の日本酒で、アルコール度数が高いお酒ってありますよね?
どこかで聞いたことあるんだけど、確か新潟だった気が・・・
当方、携帯しかないので優しい方教えて下さい
玉川酒造の越後さむらい。アルコール度数46度。これで桶?
647 :
呑んべぇさん:2005/03/23(水) 00:15:53
646
そうだ!さむらいって名前だった!
ありがとうございます。
649 :
呑んべぇさん:2005/03/23(水) 18:26:20
>>646 アルコール添加の極みだね、
法律が不完全だからこんな奇形児ができるんだろうな
>>644 千寿の生原酒という話だけど、レポ頼む。
それ次第で買うかもしれん・・・。
酒の陣はPRイベントから足を踏み出したようだね。
まぁ何万人も来るなら儲け考えちゃうよな。入場料だけで5000万か。
さむらいは、酒の陣で味見したけど、おいしくなかった
あれ飲むなら普通にウイスキー買ったほうが良いよ
>643
試飲と売り場が一緒だとその場で押し売りするような
おばちゃんがいて、去年、すごい嫌だったので
今年は別々にしてくれてよかったよ
でも、1銘柄1本しか買えないのは、不評だったみたいだね
652 :
呑んべぇさん:2005/03/24(木) 19:00:00
>>651 酒の知識が無く、注文した酒を持って来れない派遣バイトに売られるより
酒蔵のおばちゃんに直接売ってもらった去年のほうが数倍良かった
ま、そこら辺は個人の価値観だろうけど
ていうか、試飲してすぐ売った方が売れ行きもいいと思うんだけど。
どっかの蔵元が売上をごまかしてたのかな?
日本酒で46度とか、ちょっと考えにくいんだけど、アル添のほうが多いんじゃないの???
654 :
呑んべぇさん:2005/03/25(金) 12:00:02
そもそも新潟の酒の定義は何だ。
新潟の水、新潟の気候、新潟の杜氏、ここまでは共通している。
問題は酒米だ。新潟の五百万石は分かる。
兵庫の山田錦を持ってきて造った酒も新潟の酒と言えるか疑問。
最初の三つが揃ってればOKじゃね?
焼酎だって芋や黒糖は外国産も多いしね・・・
657 :
呑んべぇさん:2005/03/25(金) 21:03:06
>654
じゃあそれはどこの酒なんだって話になるな。
>>654 ナンセンス。
どこの県も、新酒鑑評会出品酒クラスの酒は山田錦でしょ?
地元産米使ってるとこより全然多いはずだよ。
ましてや、醸造アルコールなんて、ブラジルとか言われてるし。。
ホテイアオイっていう南米原産の草だよ
ブラジルから輸入しなくてもその辺の沼に浮いてるよ
661 :
呑んべぇさん:2005/03/29(火) 00:48:02
コスト考えたら、アルコールで輸入した方が安いだろ?
それ以前に、ここ純米酒スレだから、思いっきりスレ違いなわけだがw
誰かNOCマークのAA作ってよ
663 :
営業:2005/03/29(火) 11:04:04
長野県は「NAC」つくってますよね。アルコールはオーストラリアが安いよう
です。
新潟はしょうがないでしょ。炭屋がいるから・・・濾過する為に酒作ってん
だから、他の県とは最初の段階で違うもんね。糸魚川付近がいい酒おおいよね
ちょっとすいません。
先日、妙に美味しいお酒に出会ったのですが、忘れてしまったのでお聞きしたいです
新潟産で雪・・・って名前の酒を誰か知りませんか?
味は甘く、度は低めです
教えてください お願いします
雪中梅 純米
666 :
664:2005/04/11(月) 00:01:33
667 :
呑んべぇさん:2005/04/12(火) 09:40:56
純米酒じゃないけど、最近ふなぐち菊水一番搾りをロックで飲むのにはまってます。
フルーティです。今も飲んでるよ。
670 :
柏崎っ子:2005/04/24(日) 22:32:12
年に一度柏崎地域限定で、原酒造『銀の翼 純米大吟醸雫酒』が出るのを知っていますか?
5000本限定とかで販売店も限られています。
あまり日本酒を飲まないので味がどうとかはよくわからないのですが、おいしかったです。
米も水もこだわっているので日本酒が好きな人に飲んだ感想を聞かせてほしいです。
値段も手頃なので…ただし要冷蔵。頑張って手に入れてみてください!
飲んだ事ある人、いるかな?
671 :
呑んべぇさん:2005/04/24(日) 23:23:45
>>650 新潟清酒はまだ迷走している感が否めないね。
儲けを出したいのも分かるが、今はまだ地盤固めの時だと思う。
せっかく5万人も来てくれるイベントなのにもったいない。
672 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 00:20:13
個人的には試飲イベントで酒売るのは歓迎するけど。
関信越は売ってなかったので、結構不満出てたよ。
1000円でも、会場代考えたらまだ安いと思う。
もっとマニアみたいな人集めるんなら、着席で料理出して
4000円位とって、全部純米以上にするとか。。
それだと、フ○○○○といっしょかw
673 :
呑んべぇさん:2005/04/25(月) 00:55:16
フ○○○○?
フレンチ厨?
674 :
呑んべぇさん:2005/04/26(火) 18:59:25
675 :
呑んべぇさん:2005/06/05(日) 18:00:37
越淡麗で仕込んだ吟醸酒飲んだ人の感想が聞きたいのですが・・・
676 :
呑んべぇさん:2005/06/06(月) 23:02:43
長者の美禄。
旨いから呑んでみ
677 :
呑んべぇさん:2005/06/18(土) 22:58:18
678 :
呑んべぇさん:2005/06/18(土) 22:59:06
680 :
呑んべぇさん:2005/06/21(火) 21:23:47
久保田の米寿って知ってる?何か滅多に手に入らないらしいけど、ウマイのかな?
681 :
呑んべぇさん:2005/06/22(水) 12:36:56
誰が助けて下さい
明日、結婚式に持って行く
新潟の日本酒、福顔(ふくがお)本醸造
割っちゃって(泣)
今日の18:00までに用意しないとヤバイので
誰か売ってる店、知ってますでしょうか?
二本必要なんですが…
682 :
681:2005/06/22(水) 12:47:51
追記
東京都内で探しています。
酒造元に電話して聞いたのですが
地元にしか無いとの返事で…
可能性にかけて、情報お待ちしてます。
683 :
681:2005/06/22(水) 15:51:31
>>681 お疲れさん♪
つか、そこまでして手に入れなければ
ならない理由を教えてくれw
685 :
681:2005/06/22(水) 20:08:45
>>684 お客さまからの頼まれもので
明日の結婚式に使う(贈答)酒
同僚が落として割っちゃって
謝ったのだが、客激怒
「今日の18:00に同じ物、持って来い」
結局は酒造元にしかない…
以下略
無事、客に渡せたのでメデタシメデタシ
名前が「福顔」ってだけで、安い酒…
もっと旨い酒があるだろうに…
因みに俺は「景虎」呑みであります。
なるほどなるほど
お疲れさん
景虎飲んでゆっくりしてくれ♪
687 :
呑んべぇさん:2005/07/19(火) 14:47:04
今度新潟に行くのだが、甘口の飲みやすいお酒でオススメありますか?
前、越乃寒梅買って行ったら好評だったのですが、
麒麟山純米大吟醸買って行ったら周りの反応が「…」だったので、
甘口がいいかなと。
688 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 07:18:47
>>687 そこで「村祐」雅ですよ。
純米大吟醸規格で1升3,150円、4合1,575円
というお値ごろだし。
亀口取り(原酒)がまだ置いてる店あるし。
689 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 08:54:39
大洋盛の純越後ウマー
〆張鶴純米吟醸ウマー
690 :
呑んべぇさん:2005/07/20(水) 13:47:33
極上吉野川が意外と評判良かったな
>>687 甘いのなら雪中梅(本醸造)もよろし、あっしゃぁ寒梅よか好きですが。
692 :
呑んべぇさん:2005/08/23(火) 21:58:42
旨い梅酒が呑みたい
越州飲んでみた。
久保田探しのついでだったけど、美味いねコレも。
694 :
呑んべぇさん:2005/08/26(金) 22:20:47
旧新潟市内で「タナベ」っていう県外の日本酒
置いてある酒屋の住所を知ってる人がいたら教えてください。
695 :
呑んべぇさん:2005/08/27(土) 22:42:17
皆さんの書き込み見ていると誤解も多いなと
思います。そこでいい酒はどうやったら分かるか。
いい酒を飲み別けるいい方法を教えます。
それは大吟醸でも純米吟醸でも香りの立つ酒がありますね。それを敢えてぐつぐつに燗にして、そして冷まして飲んでみてください。
いわゆる燗冷ましというやつです。そうすると良く醗酵している酒は味が落ちません。
新潟の美味しいとされる酒の中にはお化粧といわれる小手先で造っている酒がたくさんあります。もちろん
そうじゃない旨い酒もたくさんありますが、小手先でフルーツ臭の香料入れたりしている酒があります。そうすると
女性に人気が出るのでそうしているのでしょう。新潟の酒は「五百万石」というすばらしい酒米を使っていますよね。
でも値段の高い酒は「山田錦」です。山田錦を小さく削って歩合40%にし
熊本酵母を使えばどこの蔵でもそこそこの酒ができます。そういう酒でも
熱燗にして冷まして飲んでみればその蔵がまじめに造っているかいないか大体分かります。
酒造り、基本は三段仕込です。六段仕込とか私は好みじゃないです。私?元酒蔵の営業です。
696 :
呑んべぇさん:2005/08/27(土) 22:49:07
貴方おすすめの銘柄は?
ダメ営業マンだな
698 :
呑んべぇさん:2005/08/28(日) 09:49:44
梅の舞
>>695 敢えてぐつぐつに燗にしないと見分けが付かない酒のどの部分が消費者にとって良い酒なのか。
その辺りを御教授願えますかねぇ?
700 :
呑んべぇさん:2005/09/07(水) 05:48:54
701 :
呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:12:37
米百俵
702 :
呑んべぇさん:2005/09/15(木) 23:52:59
>>695の言うとおりに、
鬼ころしを敢えてぐつぐつに燗にして、そして冷まして飲んでみました。
うまみあふれるお酒になりました!
やはり鬼ころしは、まじめに造られたいいお酒ですね!
703 :
呑んべぇさん:2005/09/16(金) 00:06:56
>>702 鬼ころしは新潟の酒じゃないだろと一応つっこんでおく。
704 :
呑んべぇさん:2005/09/19(月) 00:22:46
706 :
呑んべぇさん:2005/09/24(土) 03:59:36
707 :
695:2005/09/24(土) 08:55:41
分水の酒屋って何ですか?
一○庵という、U原信者の酒屋
開封放置がデフォ、
大吟醸も燗で試してるらしい
新潟の酒は炭つかい過ぎで弱いと嫌ってます
709 :
呑んべぇさん:2005/09/26(月) 23:04:13
710 :
呑んべぇさん:2005/09/28(水) 01:28:36
米百俵はどうよ?
711 :
呑んべぇさん:2005/10/06(木) 01:52:50
>>711 蔵としての特色をだすのだろうね、それとスポンサーの意向もありそうだ
技術があって美味しい酒を造れる蔵だから、大丈夫かもね
713 :
呑んべぇさん:2005/10/06(木) 19:02:34
千代の光酒造の焼酎、雪蛍のさとを飲んだ後に天福を飲むとすんげーウマでし。
んま、純米酒じゃないけど・・・。
純米なら久保田萬寿でしょうねぇ・・・。新潟出張中なので、酒屋探して定価買い
しますた。今関東人から送れと注文が。
個人的に寒梅の金無垢が旨いっす。好きになりそう。
714 :
樹:2005/10/06(木) 20:45:56
新潟のお土産で酒ケーキをもらったんですけど、すごいおいしかったです!
今度新潟に遊びに行くので買いたいのですが、どこで売っているのか分からなくて。
一つ一つ切れて白い袋に入っていて、袋に緑の文字が書いてあります。
曖昧ですみません。
誰か何か情報ください、お願いします。
717 :
樹:2005/10/06(木) 23:27:34
たぶんこれです!!
呑んべぇさん、ありがとうございます!
買いに行けるかなぁ。。
少しの情報で分かっていただいて、ありがとうございます(>_<)
>>717 新潟のどこに行くのかわかりませんが、小出にわざわざ行くのは面倒ですよ。
あの辺に寄るついでがあるならいいけど、そうじゃないならお店の掲示板かメールで
目的地近くに取扱店がないか問い合わせるか、発送してもらうかしたほうがいいと思います。
719 :
呑んべぇさん:2005/10/08(土) 12:39:01
706 高野酒造の 越匠うまかったぞ
720 :
呑んべぇさん:2005/10/08(土) 14:26:45
>>713 571 :呑んべぇさん :2005/10/06(木) 21:34:40
>>570 金無垢はうまいよ。白と別選はカンかな?特選はそれなりに旨いけど。
寒梅は好みがあるからまずいって思う人も多いよ。
まぁ、新潟酒なら久保田の萬寿には勝てんよ・・・うまい・・・。今日仕入れだから
と酒屋に聞いたので買ってきた。一升と720mL。しめて1万越えちゃったけど。
うめーよ・・・萬寿。新潟出張最高!!
572 :呑んべぇさん :2005/10/06(木) 21:38:16
あー新潟の千代の光酒造の「雪蛍のさと」という焼酎を飲んだあとに「天福」てのもイケル。
安く手に入ると思うよ〜。あまり知られて無いから。
焼酎飲んだ後に日本酒いけるのか?と疑問してたがいけるので驚く。
今日は下痢するまで萬寿のむぞー。
721 :
呑んべぇさん:2005/10/10(月) 16:42:37
越後 純米吟醸 山古志を酒屋のオバチャンに地震で品数少ないから買いだよ。
かなり旨いよ。
と薦められた。後で飲んでみます。
720で1500円でした。
有名すかね?
>>721 地酒好きにとっては有名だね
その酒は山古志の棚田で作った米で醸される酒だね
俺の感想だけど、クリーミィーな感じで旨かった
>>722 dクスです。
ただ今堪能しております。美味です!
仙台から来訪中です。
新潟最高ですノシ!
724 :
呑んべぇさん:2005/10/10(月) 19:46:52
鶴齢の特別純米無濾過生原酒シリーズ美味いだろ?
山田錦、美山錦、五百万石、亀の尾があるでよ。
725 :
呑んべぇさん:2005/10/12(水) 20:21:28
ここを参考に〆張鶴の純を村上市の酒屋から買って来ました。
本当に旨いです!
いい酒に出会えて少し感動しています…ありがとう
726 :
呑んべぇさん:2005/10/15(土) 06:34:48
〆張鶴には金と銀がありますが、期間限定品なのでしょうか?
全然見かけないのですか…
表参道・新潟館で95種類の日本酒が500円で飲めるよ
つまみは塩が2種類あるから食べ放題
しかも来年3月にある朱鷺メッセのイベントにタダで入れるチケットももらえる
新酒が出回る前でちょっとアレなのもあったけどよろしければ
>>726地元の温泉で来月になると恒例の金としぼりたてを楽しむ会があるはず
確か1万円で料理付
あと1月待てば酒屋とか宮尾さんとこ行けば新しいのが入ると思うよ
しぼりたてといえば、2004年2月瓶詰のしぼりたては中身が「花」ではないらしい
「雪」のしぼりたては飲んだことあるので、少なくても「雪」ではないと思うんだが
正体は秘密と言われてしまった
ただし「しぼりたて」でない以上看板に偽りがあるので、「しぼりたて」なのは確かだと販売しているときに宮尾さんとこの従業員さんは言ってた
最初「純」でないかと思ったが「しぼりたて」は一応アル添なんだよな
値段は普通の「しぼりたて」と一緒だけど4合のみの限定販売
恐らくタンク1本分
この世のものとは思えないぐらい目茶苦茶旨かった
今から思えばもっと買っておけばよかった悔やまれてならない
そういや試飲用にカパカパよくもまあ気前よく開けてくれてたなぁ
誰か飲んだことあるひといる?
それから中身の酒の正体がわかった人いるかな?
730 :
呑んべぇさん:2005/10/24(月) 12:08:11
呼友という酒を貰って飲んでみました。
鋭角な感じですがかなり旨い酒ですね・・・・。
731 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 17:53:50
村祐どうですか?
732 :
呑んべぇさん:2005/11/10(木) 18:19:44
>>724 え!
鶴齢も亀の尾出したんですかいな?
元がすげー味が乗る酒だから、
山田よりは亀が合いそうだし、
めっちゃ呑みたい!
733 :
呑んべぇさん:2005/11/12(土) 13:49:59
>>728-729 情報ありがとうございます。そろそろ出荷されますかね?
それと値段は幾らくらいなのでしょうか?
734 :
呑んべぇさん:2005/11/12(土) 18:29:15
過去レスにもありましたが、「根知男山 純米吟醸」1.8L 2,800円。
725さん、「〆張鶴 純」で感動したのでしたら、コレはぜひとも飲んで
頂きたい!(値段一緒くらい)ほんにウマイから。太鼓判!
735 :
呑んべぇさん:2005/11/13(日) 20:39:54
734です。
上げです。
736 :
呑んべぇさん:2005/11/20(日) 18:15:34
>>733 〆張鶴大吟醸 銀ラベル販売開始
720mlで定価3800円位。
地元の酒屋で一人一本、定価でネット通販してくれる所がある。
737 :
呑んべぇさん:2005/11/20(日) 23:41:01
〆張鶴の金ラベルを買いました。
親と一緒に飲もうと思うので、飲めるのは来週末かな。
しぼりたてっていうのにも興味がありますね。
飲んでみたいな〜。
でもまずはその前に金ラベルを堪能します。
金は逃しましたが銀を手に入れました。
しかし帰省するまでお預けです…
〆張鶴金(゚д゚)ウマー!
740 :
呑んべぇさん:2005/11/23(水) 23:20:36
金には負けるだろうけど〆張鶴純もウマー
苗場山。
742 :
呑んべぇさん:2005/11/30(水) 16:12:23
根知男山って甘口?
新潟の日本酒好きで相当量飲んでたんだけど
〆張鶴は避けてた、なんだかマンセーが多かったんでウザとか思ってた
今日1升買って呑んだ、美味いですね
同じクラスの酒と比べて呑んだけど負けてない、つかすげえ
#越の寒梅はあんまり好きじゃないですが…
>金飲んだ人
羨ましい
〆張金呑んでみたいぞ〜
ところで北雪YK35って今でもあるの?あれって純米だったけ?
岩手に来ちゃってから新潟のお酒飲んでないなぁ。
〆張金、ネットで定価で買いましたよ。
定価だと一升が8660円、4合が3880円だから、買って買えないことはない値段です。
想天坊ウマイナー
749 :
呑んべぇさん:2005/12/07(水) 11:37:38
4合で4000円しないなら結構安いよね。
5000とか1万とかするわりには、値段ほどの価値はない大吟醸も結構あるし。
まあ社会的に無価値な俺が来たから大丈夫だ
大抵は俺より価値があるからな、叩くならまず俺を叩け
751 :
呑んべぇさん:2005/12/10(土) 23:39:40
あげ
752 :
呑んべぇさん:2005/12/12(月) 17:11:15
君の井の純米って美味いですか?
水道水よりは美味しいな
大抵は水道水より価値があるからな、叩くならまず俺を叩け
千代の光のもち純米飲んだことある人います?
755 :
呑んべぇさん:2005/12/13(火) 10:24:18
あれ気になるね
756 :
呑んべぇさん:2005/12/13(火) 14:40:25
>>742 うん、甘口かもですね。でも旨口です。
純米吟醸をぜひ。
〆張鶴の純とセットで楽しめば極楽。
〆張鶴は普通酒の花からウマイ。キレイ。TPO選ばずのスグレブランド。
>>743と同じで、ケッて感じであえて他の飲んでましたが反省。
飲み比べたら違い歴然。
売れるだけのことはあるわ。
757 :
地元民:2005/12/13(火) 21:38:41
今日、年末年始用で鶴齢牧之大吟醸一升買いました。¥10194税込でした。これはなかなかイケますよ。
ほほう、鶴齢は飲んだ事あるけど牧之は無いな
良いね
味の傾向は同じ?
759 :
呑んべぇさん:2005/12/14(水) 12:17:01
758 通ではないし表現するのは苦手で申し訳ないんですが、鶴齢よりはフルーティな感じだったと思います。普段日本酒飲まない関東方面の人に飲ませたら驚いてましたよ。こちらでは八海山より鶴齢を好む人が多い気がします。
鶴齢だと、無濾過原酒の美山版か五百万石ひやおろし版あたりが
コストパフォーマンスが、よくて好き
4合、1500円(税抜き)以内でないと手が出せない
761 :
呑んべぇさん:2005/12/15(木) 20:11:37
1500円以内だとかなり選択肢狭くなりません?
って思ったら、税抜きですか。
うん、それならアリですね。
〆純買えるもん。送料入れるとアウトだけど。
同好会スレより転載。
火種が大きくなる前になんとかした方が無難かと。>新潟の酒造関係者
973 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2005/12/19(月) 07:13:35
http://www.beisyu.com/ 製造元…加茂錦酒造株式会社KO
原材料…米・米麹・醸造アルコール・糖類・酸味料
アルコール分…15度以上16度未満
(左)Ver.飲ま飲ま (右)Ver.プレジデント
720ml−定価:860円(税別)
(左)Ver.飲ま飲ま (右)Ver.プレジデント
1800ml−定価:1800円(税別)
975 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2005/12/19(月) 11:12:43
>>973 米酒なのに三増かよ?!せめて米だけの酒にしろよ。
977 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2005/12/19(月) 15:45:55
>>973 またボロクソに叩かれるんだろうな。
763 :
呑んべぇさん:2005/12/22(木) 23:24:18
加茂錦、確か3年前からOEMをやり始めたんだよね
組合は必死に盛り上げようとしているけど、県内ですら格差は広がるばかりだからね
上越にもうひとつOEMに特化した蔵があったよね?
吉川高校醸造科お抱えの蔵だと思ったけどw
>>763 >吉川高校醸造科お抱えの蔵だと思ったけどw
そっちも、加 が付くのか
765 :
呑んべぇさん:2005/12/23(金) 20:15:04
今年の年末年始用で買った酒は、〆張純米大吟醸と洗心と牧村で買ったどぶろく。実はどぶろくは全部呑んでしまった。美味かった!あのピリピリ感は最高ですな。
766 :
呑んべぇさん:2006/01/01(日) 07:50:07
> 727 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 15:36:36
> 表参道・新潟館で95種類の日本酒が500円で飲めるよ
> つまみは塩が2種類あるから食べ放題
> しかも来年3月にある朱鷺メッセのイベントにタダで入れるチケットももらえる
> 新酒が出回る前でちょっとアレなのもあったけどよろしければ
ここのHP見てみたんですが、お役所っぽいシンプルなページで、上記のようなことを
通年でやっているのか確認できず。
どなたか、行ったことある方、情報いただけますと嬉です。
通年ではやってない
2階で720mlの瓶が定価で売っていた、あとつまみ
2階は基本的に大学の就職課のようなフンイキの部屋
地下階と1階で何かしらのイベントをやっているんだが、その一環の話だと思う
768 :
呑んべぇさん:2006/01/04(水) 16:46:30
最近は楽天でなんでも手に入るね。
もっとレアでうまい酒はないかね?
769 :
呑んべぇさん:2006/01/04(水) 17:23:40
黄桜でものんでろ
770 :
呑んべぇさん:2006/01/04(水) 17:43:30
越の誉 もろはく
もろはく、美味しいね!
その辺のデパートで売ってたけど
772 :
呑んべぇさん:2006/01/04(水) 19:36:11
北の誉
774 :
呑んべぇさん:2006/01/06(金) 08:31:28
昌和蔵ってどうですかね?
飲んだ事ある人います?おいしいですか?
>>774 こだわりや特に強い好みがなければ失敗はしないと思う
値段に関してこんな額どうでも良いと思える位なら買って飲んでみると良いですと薦める
776 :
呑んべぇさん:2006/01/06(金) 19:53:23
>>767 >>766です。どうもありがとうございました!
越後湯沢の駅のところみたいになってるのかな、と思ってました。
冷静に考えてみれば、東京でそれはないか。
新年会で高千代純米吟醸を飲みました。
すごくのみやすくて、普段あまり日本酒を飲まない人にも大人気でした。
777 :
ゾロ(゚∀゚)ッタ:2006/01/06(金) 22:18:15
777
新春初フィーバー!!
778 :
呑んべぇさん:2006/01/07(土) 20:37:40
千代の光もち純米、手頃な値段なので買ってみました。
特にくせがなく、ぬるめの燗でためしたら、甘み、香りとも強まって、
でも飲み口はスッキリ。お刺身なんかによく合うと思いました。
お正月実家に帰るときに一升瓶を親父のみやげに買っていきました。
越後湯沢駅凄いよね、感動した!
それに比べるとネスパスはだいぶショボイ
まあ酒やつまみは一応売っているという感じなんで…w
780 :
呑んべぇさん:2006/01/08(日) 05:11:23
越の誉もろはく、感動しました。7年秘蔵酒?初体験。
>>779 あそこで試飲しまくって、外の酒屋で買うのが正解w<越後湯沢
種類は多いけど、高いんだもの(´・ω・`)
782 :
呑んべぇさん:2006/01/08(日) 09:17:15
783 :
呑んべぇさん:2006/01/08(日) 10:33:10
王紋の純米吟醸「夢」
これはこの10年常に私の2番目に好きな酒。一番は常に変動するが
二番は不動。
ちなみに大吟醸よりも純米吟醸の方が好き。
山田錦を使った酒って確かにうまいものが多いけど
ワインで言うならロバート・パーカー高得点・・・みたいな感じで
飲み飽きしてしまうものが多い気がする。
ゆえに酒米は五百万石、または雄町が好き
784 :
呑んべぇさん:2006/01/08(日) 14:19:19
景虎、久保田(万寿)が旨いとおもう。
麒麟山は実家が麒麟山の近くなので愛着があるが、うまいかどうかは。。。
かつては越乃寒梅がうまい酒の代名詞だったが今はそうでもない。
久保田に杜氏をヘッドハンティングされたからだそうだ。
久保田には万寿よりもう一つ上の銘柄があるらしいが誰か知りませんか?
ガイシュツだったらスマソ。
>>778 やっぱり千代の光は甘口なんだね。
今度自分も買ってみて常温で試してみよう。
786 :
呑んべぇさん:2006/01/08(日) 21:03:30
萬寿はたいしてうまくない。
当たり障りのない普通の酒って感じだね。
まぁこのみだからコレが一番と言う人もいるけど。
漏れの好みは昌和蔵だな、世間的にはどうなのか知らんけど好きだ。
>>784 洗心を久保田シリーズだと扱っている酒屋は見た事有るよ
実際箱や瓶にそういう表示は無いけど
萬寿を美味くないと言う人は多いね、当たり障り内は的を射てると思う
自分は当たり障りなさが好きでたまに飲んでる
人には大して薦める気になるような酒じゃないな、個人的には
789 :
呑んべぇさん:2006/01/08(日) 21:43:50
萬寿は普段日本酒はちょっと・・・って人にはおすすめ。
しかし通には物足らなく感じるのかも。
でも萬寿はしたで転がしたり鼻を利かせると奥深さを感じる。
790 :
呑んべぇさん:2006/01/09(月) 00:36:51
萬寿は純米大吟醸にしてから味が落ちたよね
水の如しと例えられるような軽い味わいが売りだったのに
791 :
呑んべぇさん:2006/01/09(月) 00:43:55
それじゃ名水飲んだ方がマシだな
792 :
呑んべぇさん:2006/01/09(月) 21:42:18
クボタケチオ萬子
793 :
呑んべぇさん:2006/01/11(水) 01:34:15
金剛心はどうよ
794 :
呑んべぇさん:2006/01/11(水) 12:15:08
私のカミさん、新潟県旧新津市出身。そのカミさんに聞いたら、
新潟で一番美味しい酒は「湊屋藤助」だってさ。
795 :
呑んべぇさん:2006/01/12(木) 00:13:00
新潟で一番美味しい酒は「加賀ノ井」だろ!
じゃあ王紋
798 :
呑んべぇさん:2006/01/12(木) 10:58:33
NYで初の新潟地酒イベント・蔵元12社の試飲会など開催
「日本酒といえば新潟」というブランドイメージを米国市場に売り込もうと、新潟県内の酒造関係者が17日、ニューヨーク市でセミナーや試飲会を開く。県内の蔵元が集まって米国でイベントを開くのは初めてといい、試飲会には12社が参加する。
セミナーと試飲会はニューヨーク市のアスレチッククラブで開く。セミナーでは日本食と酒に詳しい米国のジャーナリスト、スコット・ハース氏が「新潟食文化の可能性」、新潟県醸造試験場の渡辺健一場長が「新潟地酒 米、水、気候そして人」と題して講演。
試飲会は新潟の地酒を米国に出荷しているマーケティング会社「SENA New York」(小林中社長)主催。君の井、武蔵野、美の川、青木、緑川、松乃井、吉乃川、金鵄盃、白龍、麒麟山、市島、尾畑の12社が参加する。
12社はSENAが提携し米国で販売している「ニイガタ・サケ・セレクションズ」の蔵元。各社2銘柄をニューヨークのワイン、レストラン業界やメディア関係者ら約に味わってもらう。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060111c3b1104p11.html
799 :
呑んべぇさん:2006/01/19(木) 11:08:03
貴桜
にょすいってやつ
フルルティで良いよね
甘口を飲むたびに後悔する
802 :
呑んべぇさん:2006/01/19(木) 19:38:31
越の鶴
これは旨いのかな?
803 :
呑んべぇさん:2006/01/22(日) 15:59:31
784 萬壽の上? 萬壽の無濾過の事?それとも得月や洗心や呼友の事?
790 萬壽は発売当初の約20年前から純米大吟醸だったはず
ふつう、まずくはないと思う
飲む種類によるかな
詳しい人、越匠についてコメントおねがいします。
806 :
呑んべぇさん:2006/02/02(木) 07:32:07
807 :
呑んべぇさん:2006/02/04(土) 00:18:55
808 :
呑んべぇさん:2006/02/04(土) 00:41:55
千代の光、うまい!
王紋美味しいですか?
新潟駅の日本海側にちょっと走ったら王紋の看板ですよ
新潟では有名ですか??
銀座で純米大吟醸売っていていつも気になっています…
>>809 悪くはないですよ
いい酒だとは思います
あとは個人の好みに合うかどうかですからね
811 :
809:2006/02/08(水) 17:05:33
>>810 越匠知らない素人のコメントは聞いてない。
812 :
呑んべぇさん:2006/02/13(月) 23:57:15
813 :
呑んべぇさん:2006/02/14(火) 05:06:10
812 :呑んべぇさん :2006/02/13(月) 23:57:15
>>811 おまえ、もう書き込まなくていいよ。
814 :
呑んべぇさん:2006/02/14(火) 21:56:25
???
813 :呑んべぇさん :2006/02/14(火) 05:06:10
812 :呑んべぇさん :2006/02/13(月) 23:57:15
>>811 おまえ、もう書き込まなくていいよ。
815 :
呑んべぇさん:2006/02/14(火) 23:01:43
>805
詳しい人じゃないが、
先日、古町で常温で試飲した。
ちょっと固い感じがした。
燗で試してみたい。
でも、4号瓶1700円は高いので買わない。
816 :
呑んべぇさん:2006/02/16(木) 23:44:56
越匠…。素人にはお奨めできない濃厚な酒。
817 :
呑んべぇさん:2006/02/18(土) 23:17:57
スレタイからすると純吟や純大吟は省かれるのかな
純粋なる純米なら久保田の紅壽かな 飲み口は非常にやわらかい酒
久しぶりに紅壽を飲んで以前のあまり良くない印象は吹き飛んでしまった
818 :
呑んべぇさん:2006/02/19(日) 17:52:55
想天坊うまい。
819 :
呑んべぇさん:2006/02/23(木) 01:51:38
今年もにいがた酒の陣をやるんだね、去年あれだけアル中騒ぎを起こしてるのに・・・
ま、このご時世に日本酒で打って出る度胸に拍手
去年は何だか一箇所で売るようになってたけど、税務署からクレームが来たのかな?
不正が無いように一箇所で売らないといけないとか
820 :
呑んべぇさん:2006/02/23(木) 02:10:44
821 :
呑んべぇさん:2006/02/25(土) 22:11:56
お酒なんでも好きな私でしたが、根知男山で
本当の日本酒のおいしさに目覚めました。
ひかえめなあまみ、香り、
すっきりしたなかにも旨さがさえる。
一升瓶でちょうど1週間。
肴の味も邪魔しません。ハマってます。
822 :
呑んべぇさん:2006/02/27(月) 22:28:38
救急車は一昨年に7台、昨年は0台だよ
試飲の場で売ってると、買え買えってうるさい婆がいてうざいよ
823 :
呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:11:55
>>822 酒の知識が無く、注文した酒を持って来れない派遣バイトに売られるより
酒蔵のおばちゃんに直接売ってもらった一昨年のほうが数倍良かった
ま、そこら辺は個人の価値観だろうけど
ていうか、試飲してすぐ売った方が売れ行きもいいと思うんだけど。
824 :
呑んべぇさん:2006/03/10(金) 20:43:54
摂田屋めぐり面白かった
サフラン酒飲んでみたい
825 :
呑んべぇさん:2006/03/11(土) 11:25:34
地元では「群亀」で有名な長岡の関屋酒造、中越地震で築300年の土蔵が壊れて温度管理が困難になったそうです。
土蔵だと夏場も涼しく一年間の温度変化が小さく、酒造りに非常に適しているそうです。
しかしながら土蔵を修理できる建築屋がいないそうです。
826 :
呑んべぇさん:2006/03/12(日) 01:20:51
嘘コケ
827 :
呑んべぇさん:2006/03/18(土) 10:34:35
今日からだね
今年も試飲と販売は別なの?
今年は救急車何台出たの?
829 :
呑んべぇさん:2006/03/25(土) 12:14:35
越淡麗のお酒はどうでしたか?
830 :
呑んべぇさん:2006/03/25(土) 13:46:36
得月と洗心を飲んだ。
おいしいとは思ったけど、
紅壽の方が好きな俺は、
舌が貧乏なのだろうか...oTL
831 :
呑んべぇさん:2006/03/25(土) 14:56:12
>>821 でしょ、でしょ?
根知男山の純米吟醸。
ホントにおいしいですよね〜。
私も大ファン。
何回も書き込みしてますが。
新潟酒の中では私的NO.1です。
832 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 03:25:11
朝日山飲んでみました
すっきりした飲み口は好きでしたが後に残るかすかな甘みがだめでした。
辛口よりで後味は甘みなく、かつスッキリした飲み口な酒って何ですかね?
難しいかもしれないですが心あたりある方お願いします!
833 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 10:04:48
う〜ん・・・。
球磨(米)焼酎が気に入るかもです。
吟醸スキなら粕とりかな・・・。
日本酒で言うなら土佐鶴とか。
スレタイとちゃいまんがな。
834 :
呑んべぇさん:2006/03/26(日) 21:25:13
辛口でスッキリした飲み口のお酒は新潟に多いと思いますが、北陸のお酒もその手多いと思います。
加賀鳶とか。
835 :
呑んべぇさん:2006/03/27(月) 22:11:48
越の雪月花まじでいいよ!
古酒あったら探してみて!
口に含むとねちょっときりっと来るんだけど
じっくりと米の感触がきて「いいなっ」って感じる
でもこういうお酒ってつまみが難しいよね、酒自体に味があるからさ
836 :
呑んべぇさん:2006/03/27(月) 22:36:30
あのドラマや本で有名な亀の翁、『夏子の酒』の
モデルになった新潟は久須美酒造の清泉 特別純米酒がいい!
純米ながら重すぎず、味がありながらスッキリ切れもいい!
837 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 06:38:35
>>835 長岡の摂田屋にある酒蔵のお酒ですよね。
以前酒蔵に行ったら土曜日で閉まっていたみたいだったのですが、レンガ造りの蔵は中越地震の影響で崩れかけている箇所が多く、造りが出来るのか心配でした。
近くには吉乃川もあるのですが、そちらと比べると家族でやっている昔ながらの酒蔵という感じです。
当方も飲んで見たいと思っていたのですが、長岡駅近くで売ってるとこありますか?
838 :
呑んべぇさん:2006/03/28(火) 18:26:53
>>833>>834 遅レスすまそ。サンクス!
自分にストライクな酒見つけたい(つД`)
試飲でワンカップじゃその酒の良さわからないかな。
鮎のさくら色酒 湧水仕込み純米にごり酒 新酒発売中
どう?
値上がりしたのかな?去年のより高かったけど
この時期の純は実質純米大吟醸だろうけど
誰か〆張鶴の限定純米大吟醸飲んだことある香具師いる?
純とか金とどういうふうに違うのか知りたい
840 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 00:32:06
越乃雪月花は高田の妙高酒造さんでは?
わたしは本醸造、純米を飲みましたが純米の方が好みでした。
軽い飲み応えですっきりした、純米らしくない?
飲み口でした。本醸造、純米ともに共通して、
雪月花香ともいえるような香りを感じました。
今度は純米吟醸を試してみる予定です。
841 :
呑んべぇさん:2006/03/29(水) 05:42:50
>>840 間違えてました。
長岡のは「越の雪紅梅」でした。
妙高酒造さんといえば他の銘柄があったような気がしますが、調べて見よう。
●お福正宗 純米吟醸 無濾過原酒
評価:端麗辛口と言うかただの水?
ビールに例えるとスーパードライのように、短所も無ければ長所も無い、非常につまらない酒
843 :
呑んべぇさん:2006/04/02(日) 19:05:51
北雪についてコメントできる人はいますか?
844 :
呑んべぇさん:2006/04/06(木) 15:55:55
845 :
呑んべぇさん:2006/04/07(金) 20:36:34
今日「越乃景虎 名水仕込特別本醸造」を初めて飲んだよ。
すっきりかつ味がしっかりとしてて美味しかった!
でも口に含んだときに甘みを感じたけど、この甘みだけが苦手だった(汗
次は鶴の友に期待してます!
846 :
呑んべぇさん:2006/04/07(金) 23:33:03
>>840 わし飲んだの純米大吟醸。
つまみにはさっぱり香ばしい系があうかな?
川魚の塩焼き系とかも良いかもしれない・・
847 :
呑んべぇさん:2006/04/08(土) 06:23:35
>>843 居酒屋で飲んだのだが、辛口で美味しかったという記憶がある
純米か、純米吟醸だったと思う
今なら銘柄をきちんと覚えるんだけどねー
849 :
呑んべぇさん:2006/04/08(土) 15:59:29
マイナーだが、能鷹の純米酒はうまいぞ。
燗でも冷でもよし。
朝日山は普通酒でも米、米糀、醸造アルコールなんだなぁ。。。
851 :
呑んべぇさん:2006/04/15(土) 18:59:13
松の井が美味かった
あれは是非友人にも飲ませたい
852 :
呑んべぇさん:2006/04/16(日) 08:27:04
新潟から山形に向かう道の関川あたりのコンビニと酒屋が並んでるところ
〆張鶴や佐渡の鬼殺し、菊水(各種)あたりは定価で買える
越の寒梅は多少プレミア付きだけど
佐渡の鬼殺しや菊水は定価より上で売ってるのさすがに見た事無いけどな
854 :
呑んべぇさん:2006/04/24(月) 01:03:17
先日、“越の初梅”というのを買いました。知ってる人いますか?
うまくなかった。
知ってはいるけど特に感想は無いな
856 :
呑んべぇさん:2006/05/05(金) 10:24:25
最近飲んだ銘柄
越乃雪月花 純米大吟醸 袋しぼり 限定だそうです。ウマい!
久保田 紅壽 ふわっとやわらかいかんじ かるめ
緑川 純米吟醸生 昨年の酒を冷蔵保存 旨味、酸味がましてました。
緑川 純米 まず甘さがきて、すぐ辛口
奴奈姫 純吟 すっきり辛め
春日山 純米 すっきり 辛くもない
雪月花は純米大吟醸ですので、なにげにスレ違いですけど
やっぱり豪華なお酒でとてもうまかったです。
らいねんも買うと思います。
857 :
844:2006/05/11(木) 13:43:01
858 :
呑んべぇさん:2006/05/11(木) 23:52:24
>>844 超音波の方は、【佐渡の鬼ごろし】とは呼ばない。
北雪ではないが、同じ佐渡産に【鬼ころし】と呼ばれる酒があるよ。
859 :
844:2006/05/13(土) 00:03:59
>>858 自分もそれが確かに気になった…>超音波は鬼殺しじゃない
メニューには「佐渡の鬼殺し 超辛」って書いてあった。
北雪の鬼殺しもかなり美味いんだけど、そこで飲んだやつはもっと美味かった。
真野鶴の鬼殺しなのかなぁ…
もう一度その居酒屋行ければいいんだけど、地元じゃないのでなかなか…
加賀の井、破産?
861 :
呑んべぇさん:2006/05/14(日) 16:44:09
真野鶴の鬼ころしも呑んでみればいいじゃん。
なるほど
864 :
化枯:2006/05/17(水) 21:45:21
私は、出来るだけ純米酒等は、酒蔵に直接行って購入したいと思っています、
もしくは、信頼の出来る心の知れた酒屋さんに注文して購入しています、何故
かと言うと、管理の悪い酒屋や、問屋が多いのです、純米酒、純米吟醸酒、純
米大吟醸、等はそこらのぶどう酒に比べれば、非常にデリケートと思われます、
管理しだいでは、味がまるで違います、私は、アイスBOXを携帯し、保冷剤
を入れてもってきて、冷蔵庫に保管して、一升瓶を開封後4〜5日で呑み切る
ようにしています、1日目が美味しいのと最後の日が美味しいのと、色々楽し
んでいます、こだわる割には、どんな酒でも美味しくいただけるんですけどね、
酒蔵に行って好い所は、化粧箱なんか要らないと言うと、箱代をまけてくれる
所が有るんですよ、なんたって、箱を飲むわけじゃないもんで、土日の休みに
行くんですが、県内なので良いのですが、お休みのところも多いので、そう言
う酒蔵は、会社の近所の満州屋酒店にお願いして取り寄せます、(会社で大量
に購入するもんで無理が利くんですよ)普段から結構変わった純米酒がおいて
あります、(尾畑酒造の与三作、新潟第一酒造の越の白鳥とか)この間はさむ
らいナポレオンが在ったなあ〜。
まだ新潟県の酒蔵は21ほど飲んでいませんが、全蔵制覇ももう少し、加賀の
井の焼山の里を飲んでいないので、何とか立て直していただきたいと、懇願し
ている今日この頃です、ご聴講ありがとうございました。
気持ちは分からんでもないが、ちょっと過保護過ぎやしないか?
常温で家に帰るまで放っておいて劣化する酒の方が問題があると思う。
866 :
化枯:2006/05/18(木) 20:40:23
過保護といわれましても、本当のところ、家に帰ったらすぐに飲めるように、
冷やすと言う所がいじましいんですよ、実は変な酒屋から買うと、製造から
6〜10ヶ月以上たった酒が平気で置いてある、ひどいところでは、1年以
上過ぎた物もあります、いい管理をしている所は、冷蔵庫に入れてあります
が、それも、いつ入れたのかわかりません、若い人たちに、日本酒離れが進
んでいるのは、ある程度、コントロールされた、美味しいお酒を飲んでいな
いんじゃ無いのかと思われます。
酒を造った杜氏の技が感じられるせっかくの純米酒や吟醸酒、ましてや、大
吟醸となると、米を作ってくれた農家の思いを、磨きに磨いて、醸し出すん
ですよ、言うなれば、日本人の誇りですよ。
まあ米国にもカリフォルニア米で作った純米酒がありますが。
せっかくですから、美味しいお酒は、美味しくいただくのが、呑み助の礼儀
でしょう、以上gekoからの、意見です。
たしかに賞味期限は気にして買うし、買ったら冷蔵庫にしまうけど
例えば久保田の紅寿なんかは一晩程度20度以下で放置して
多少老ねてからの方が美味しいと思うようになりました
何もかも新鮮な物が良いというワケでは無いと思います
だがしかしあまりに杜撰な管理で味の変わってしまった酒をデフォだと思うのもどうかと思いますね
何せ個人の好みというものがあるので一概に断言できない、これは言えると思います
腰の座った芯の確りしたお酒であれば、冷蔵庫に入れずとも冷暗所に保管しておけば劣化しない。
劣化どころか熟成されてさらに旨くなる。
ある程度の管理は必要だが、冷蔵庫に入れなければ不味くなるようなお酒自体、問題がある。
869 :
化枯:2006/05/19(金) 21:21:22
確かにそうですね、個人の好みは色々ですから、一概にこれが美味しいと決め
付けるわけには行きません、私個人の好みから言わせて頂きますと、朝日酒造
禄乃越州、洗心、阿部酒造越乃こころ、鮎正宗古酒純米原酒、池浦酒造天井大
風、池田屋酒造無濾過純米吟醸謙信、逸見酒造純米吟醸眞稜、猪又酒造純米吟
醸奴奈姫、魚沼酒造純米吟醸縄文の響、お福酒造氷温生貯蔵原酒越後純米大吟
醸、下越酒造蒲原(これは酒米の種類が色々有るんですけど、どれも好き)麒
麟山ぽたりぽたり、越銘醸越の鶴特別純米、大洋酒造越の魂、高千代酒造巻機、
高の井酒造完熟ひやおろし、田原酒造特別純米雪鶴、津南醸造(前は小松原)
霧の塔、原酒造豊醇旨口越の誉、樋木酒造鶴の友、福顔酒造純米吟醸越後平野、
北雪酒造、純米大吟醸北雪(鬼殺は純米ではないが大好き)、宮尾酒造〆張鶴
純、妙高酒造越の雪月花、諸橋酒造洞窟貯蔵酒越乃景虎、よしかわ杜氏の郷特
別純米酒天恵楽、代々菊醸造特別純米、渡辺酒造店純米大吟醸根知男山、飲ん
だ酒はまだありますが、私の好みは、こんな傾向です、あまり端麗辛口と言う
より米っぽいのが好きみたいです、米と、水の味が醸し出す純米酒は美味しい
ですね。
まだまだ、新潟のお酒は色々有ります、全部の蔵の純米酒を(一升瓶に限りま
す、小さいのだとあっという間に空になるもんで)飲むまで体を壊さないよう
に健康に留意してがんばります(飲み過ぎないように、財布と相談しながら)、
新潟のお酒は、季節季節でいろんな味わいを醸し出します、そのときどきの雰
囲気を大切に美味しく頂きたいと思っております。
端麗辛口と言うより米っぽい新潟の純米酒といえば、越匠。
想天坊つーのが美味かったぞ
872 :
化枯:2006/05/20(土) 20:12:27
高野酒造の越匠ですか、越路吹雪も私はまだ呑んでいません、残21蔵の中に
高野酒造があるんですよ、がんばるぞー。
本日口開けのお酒は尾畑酒造の純米吟醸・無濾過無調整原酒真野鶴です、酒色
は少し金色、どちらかと言えば米の味の強めの酒です、このお酒も満州屋酒店
に無理を言って取寄せて貰った物です、私好みの米の味のする、でもするする
と、呑めるお酒です。
よーし、酒店にTELして越匠を取ってもらおう(ホームページの注文サイト
があんまり具合が良くないんですよ、だから直接行くかTELしか無いんです
て)、越路吹雪も呑んでいないので、一緒に頼もう。
河忠酒造の想天坊もトキメッセで飲んだだけで(インフルエンザだったので女
房は美味しいと言っていたけど本人は???)いまいち不明、美味しかったと
言う記憶はあるんですが、自信はいまいちです、これもお願いしておこう。
他県にも美味しいお酒がきっとあるんでしょうが、まず新潟の美味しいお酒を
呑みつくしてからチャレンジだ、体力造りにはげむぞー。
873 :
化枯:2006/05/21(日) 19:36:12
真野鶴二日目、前日に比べると少々昔の酒の味、嫌いじゃないです、なんと言
うか懐かしい、若いころなんでも呑んだ、アルコールならヘアトニックでもい
いなんて頃、どこかの出先で庄屋さんに頂いたお酒の(樽酒の雰囲気を少し軽
めにしたような)様な懐かしい味です、若い頃を思い出すような米の味を感じ
ました。
すまんが長文をもちっとまとめてくれや
酔っ払いなんで、全く読む気が起こらん
化枯氏と酒の好みが近いかも知れないw
一昔前同じように新潟の酒をいろいろ呑んだなぁ
想天坊の名前が出たけどじゃんげが良かった
最近都内で見かけなくて寂しい
876 :
化枯:2006/05/22(月) 19:54:58
いやー申し訳ない、なんせ昭和22年生まれなもんで、段階の世代でアピール
が多いんですよ。
では、本日は3日目、味は、ますます米の味が強くなりつい余計に呑んでしま
いました、色もほんの少々黄みが濃くなり香りも米及び麹の素性の好さを感じ
させます、残る所2合弱まで飲んでしまいました、明日は、このお酒と何を呑
むかなー。
S50年代生まれの自分でも氏と近い感覚を持てることにちょっぴり感動
これからもマイペースな感想をお願いしたい次第です
878 :
化枯:2006/05/23(火) 21:01:31
呑んべぇさん お若い方なんですね、将来が期待できますねー。
本日は真野鶴最終日、酒色はますます黄金色に近づき、香りは麹と米の醸し出
す、果物の様な好い香りがします、残りが無くなる頃に一番美味しく感じるな
んてやっぱり酒飲みのいじましいところでしょうか。
明日は、与三作、洗心、桂清水、どれにしようかな。
久保田の碧寿ってどうですか
ことによっては万寿より上とも聞いたのですが・・・。
880 :
呑んべぇさん:2006/05/24(水) 02:43:02
久保田のネームバリューに囚われるのはもうやめた方がいい。
儲け至上主義の大工場生産酒だぞ。
今の新潟のお酒だと「松の井」がお勧め。
881 :
化枯:2006/05/24(水) 19:54:46
朝日酒造の碧寿は確かに美味しいお酒です、山廃ですから麹の香りが強く、萬
寿に比べても(比べるのがおかしい?)雰囲気が違います、端麗な香気を楽し
むなら萬寿、日本の古いお酒の心を感じるなら碧寿でしょうかね、結構癖のあ
るお酒ですので好みは分かれます、私好みは、碧寿ですね、でも、碧寿でなく
ても、高の井酒造の完熟ひやおろしなど、他にも色々有りますが、純米は少な
いですね。
お待たせしました(待っていないか)本日はあまり評判のよろしくない朝日山
の洗心を開けました、酒色は、透明、香りは控えめの米の香りに麹のフルーツ
(水菓子)さが感じられます、味は当然言うまでも無くするりと呑める朝日山
の抵抗の無い味です、ここいら辺が好みの分かれる所でしょうね、でも、地元
に居て色んなお酒を呑んでみて、朝日山は良いお酒を造っていると思います、
ただ、コストパフォーマンスに欠けています、1万円は高い、渡辺酒造店の、
根知男山の純米吟醸原酒50の方がパワーがあると私は思います(個人的な意
見ですが)。
確かに朝日山酒造の酒は高い!
毒されてしまっている気もしますが、洗心はまだ納得が行くのですが、
萬寿の値段設定には疑問を感じます。
行く年来る年の値段は妥当だと思いますが、あれをあの値段でだせるなら…
数十円の値下げじゃなっとくしませんよ><
883 :
呑んべぇさん:2006/05/24(水) 23:46:09
洗心は冷蔵庫に入っているのですが、もったいなくてなかなか開けられません。
こんな感じで一週間過ぎてしまった! 昔飲んだことがありますが、
もうどんな味だったか覚えていません。おいしかった記憶だけが残っています。
だけど今から飲んでみようと思っています、、、
884 :
呑んべぇさん:2006/05/25(木) 00:07:21
流れ断ち切ってスマソ
オレの周りでは〆張鶴が人気だよ
ああ〆張鶴は良いね吟撰が良い
金は少し酸味が強くて苦手、好きな人にはたまらねーだろけど
886 :
化枯:2006/05/25(木) 19:41:52
宮腰酒造ですか、純米酒は純のみ、私は辛口だと思います、近所の大洋酒造の
純越後はかなりの物だと思います(この大本が純米酒と言う事ですので)、私
は新潟の純米酒を全部呑むのを悲願にしています、(一升瓶のみですが)歳が
歳ですからうまくいくかは財布と、体調の兼ね合いです。
本日は、いつもの満州屋で、新潟第一酒造の越の白鳥と、玉川酒造の目黒五郎
助が有ったもんで、購入しました、今度呑むときにレポートします。
洗心2日目の雰囲気は、色合いは変わらず、香りもあまり変化していません、
こんなもんだったかなー、でも味はかなり麹の雰囲気が強くなり米の味もいい
酒だぞーと、主張するようになりました、するするではなくて、味わいながら
呑みたい雰囲気になってきました、以上少々酔いが回ってきたもので終わり。
887 :
化枯:2006/05/26(金) 19:55:57
本日、洗心三日目です、酒色は相変わらず薄め、飲み口は麹の香りと味が強く
なり、日本酒ですよとかなりアピールしてきました、その分米と仕込み水の味
が抑えられて、少々残念(朝日山の仕込み水は宝水と言う水なんですが呑んで
みてたいして美味しいとは私は感じられませんでした)、つい呑みすぎて、残
が少ない!。
純米大吟醸はじっくり飲めるのが良いですな
私も洗心の次の出荷を心待ちにしてます、楽しく呑まれたようでことさら羨ましい
お酒に洗心とつけるくらいなら、自分とこの商売の心構えを洗心しろ!
特約店販売、ノルマ制など小売業を苦しめ、大量拡販で零細酒蔵を苦しめ廃業に追い込み、
新潟の酒蔵、酒屋は減少の一方だ。
地酒の宝庫新潟の将来を破壊しているのは同じ新潟の一握りの大手なのだ。
新潟県民も地元の状況をちゃんと理解して、地元の産業や文化が守られ、
発展するよう協力するべきだ。
長野や山形を見習え。
890 :
化枯:2006/05/27(土) 20:27:16
本日四日目、さすが洗心、悪口を言われようと、いいお酒です、酒色は変わら
ず、香りはより強く、口当たりは少々自己主張を強めて前より甘口に成って来
ました、誰がなんと言おうと良い物は良い、美味しいお酒です(高いけど)。
呑み終わってしまったので、満州屋で買ったばかりの、新潟第一酒造の越の白
鳥(生酒伝承秘伝仕込み厳選純米吟醸)をあけました、!!!!!!なんと、
4,000くらいのお酒なのに、(ここの酒蔵はいっぺんつぶれたんですが、
近所の人たちがもったいないので、自分たちで立て直したそうです、<ホント
かな>)美味しい!!!、昔のお酒の味です、ワーオ。
でも、ラベルの後ろを見ると、日本酒度+3.0を−2.5にボールペンで直
して有るんですよ、やや辛口をやや甘口に訂正、なんともここいらへんがいい
ですねー、ラベルを手書きで訂正なんて、根知男山以来なので、良い感じです、
いやー、明日が休みなもんで、洗心と合わせて五合も呑んでしまいました、明
日の朝が不安です、でも、のんべぇなんてこんなもんですよねー。
P.S.明日はレポートできるかな。(半分死んでます)
891 :
化枯:2006/05/27(土) 20:33:49
追伸、合わせて六合でした、明日は一日潜り込んでると思います。
892 :
化枯:2006/05/28(日) 20:23:06
越の白鳥二日目、酒色は金色、香りはメロン?瓜?とにかく強い果物の香り、
味は、昔の大吟醸の樽酒の感じ、と言ってもあまり判る人はいないかも、と
にかく、さらさらではなく、どっしりとした味の、いかにも男の酒と言う雰
囲気です、体調不良に付き本日は二合で晩酌は終了、明日は、会社で体調を
整えて美味しいお酒をのむぞ。
新潟は良いお酒の宝庫だと思います、うらやましいでしょう、でも財布と体
調が第一なんですけどね、皆さんも、色んな蔵のお酒を呑みましょう、本日
は以上です。
893 :
化枯:2006/05/29(月) 19:47:22
越の白鳥三日目、本日は、体調があまり回復していないので、ギンギンに冷や
して、呑みました(コクのあるくせの強いお酒はがっちり冷やして呑むと体調
の悪いときはいいんですよ)、本当に日本酒の昔の味です、色合いは金色たま
りません、香りの強いことと言ったらもう最高、ちょっとまずったらゴミに感
じられるぎりぎりです、こんなくせの強い酒は久しぶりです、新潟に住んでい
て良かった、後二合弱しかありません、明日で、このお酒はおしまいです、次
のお酒を何にするか、難しい所です、少し会社で体調を整えて考えましょう。
満州屋に行って、何かいけるお酒が有るか見てきてもいいかも、呑みすぎて、
何を言っているのか、乱筆乱文お許しください、本日も酔っ払いました以上。
895 :
化枯:2006/05/30(火) 19:39:59
越の白鳥四日目、前日と同じく薫り高く色合いも良い、さっさと飲んでしまいま
した、次にあけたのが、越の華酒造の純米大吟醸瓶火入無濾過桂清水をあけま
した、純米大吟醸だけあります、酒色は柔らかな金色、香りはあまり強くなく
味わいは、さすが大吟醸前のお酒に負けません、やや甘口と言うか辛口と言う
か端麗少々甘うまくちと感じられます、くせのあるお酒の後に飲んでもちゃん
と自分の味を主張しているお酒です、明日の変化が楽しみです。
いつからここは個人のBlogになったんだ?
いつか来ると思った
898 :
化枯:2006/05/31(水) 18:00:29
せっかく美味しい新潟の純米酒を紹介しているのに、別にタイトルに沿って、
ちゃんと説明しています、そんなんだったら、貴方も美味しいお酒を紹介し
なさいな。
まあ、年寄りはくどくなるんで、この辺はごめんね。
899 :
化枯:2006/05/31(水) 19:31:05
めげずに桂清水二日目、不思議です味も香りも色までも前日と変わりません、
普通、強めになるんですけど、変化していません、これは誰かの文句に反応
したのかな?。
900です。
sageておきます。
901 :
化枯:2006/06/01(木) 21:01:32
桂清水もうすぐ無くなるので、1000まで行かないうちに終わる、三日目の味も
変わらず、色だけが少々強い、こんなお酒も珍しい、初めてです。
ネタの提供があったり、他の流れを止めてるわけではないので
氏のレスを楽しみに読んでいますよ
>890
お酒の悪口を言ってはいません。
その酒蔵の商売のやり方に対し批判をしているのです。
あなたは「誰がなんと言おうと良い物は良い」と書いていますが、
灘、伏見の大手が出している特A地区山田錦大吟醸を自ら進んで飲む気になりますか?
今日、酒屋に行ってきたが
特に目新しいものがなかった。
久しぶりに亀の王買ってきた。
亀の翁って予約して1年半待ちなのね。oTL (一応予約した。)
越の寒梅 大吟醸があったけど イラネ
905 :
化枯:2006/06/02(金) 21:06:36
>903
はい、たしかに色々有るでしょうが、私の考え方は、まず呑んで、それからで
す、伏見だろうと、加賀だろうと呑んでみての自分の感覚を表現するだけです
熊本の美少年も美味しいけれど、新潟の越の寒梅の三年焼酎も美味しい、(す
ごいけど)私は、自分で呑んで、判断したいタイプです、いこじなもんで。
桂清水、四日目です、色合いはほんの少し金色が濃くなり、香りも少々米の香
りが出てきました、ほんとうに変化が少ないお酒です、でも美味しく本日でお
しまい。
桂清水は、新潟にある清水の名前で、くせの無い美味しいお水です、同じ名前
をつけるなんて、結構自信が有るんでしょうね。
冷蔵庫に、二本しか残っていないので、満州屋酒店に明日いって何か見繕って
来たいと思います。
[email protected] ここは酒の満州屋でHPが有るんですけど、不調でTELの方がいいんですよ
だから安心して、教えることができるんですよ。
906 :
化枯:2006/06/02(金) 21:16:07
>>904 嫌うほど不味くないと思いますよ(呑んだ後の感想だったらすいません
米の味が良く出ていて、それでいてスッキリ
プレミアがついたりする程ではないと思いますが、値段なりかと(個人的には好きです
>>905 ほほう、なかなか東京では見当たらない酒も買えるみたいですね
塩川酒造といえば潰れてしまった伊藤酒造の酒も引き継いで作っていますね
新潟にいきたくなーる(はい、行きました
908 :
化枯:2006/06/03(土) 21:44:07
寒梅なら、金無垢でしょう、石山酒造で、唯一私的に美味しいお酒と言ったら
それです、四合瓶しかないので残念です、大吟醸は500mlですが、あんま
り好みでは有りません。
塩川酒造は、越が亀の尾を使っています、でもなんかせっかくのお米のパワー
を出し切っていないような気がします、亀の尾は久須美酒造の一番初めに出し
たその名も”亀の尾”確かに美味しかったです、四合瓶で呑みきってしまいま
した次に注文したら、もう売ってくれないと、断られました残念、今はもう無
いんですよ。
本日は、尾畑酒造の与三作をあけました、薄い金色の酒色、香りは控えめの果
物のよい香り、味は大吟醸原酒の割にはやさしい味です(いくらでも呑めそう)
呑みすぎてしまいそう、でも一万円UPのお酒なんで、自己セーブが大変、洗
心よりも、アルコール度は強いですが、呑みやすい財布に厳しいお酒です、二
日目の変化を期待させる雰囲気です、以上呑みすぎ気味のレポートです。
むう、石川酒造に関しては意見が割れますな
これは面白い
私もこの点は非常に合点がいくのですが、ブームとは面白いものですね
皆さんのお話から亀の尾が気になりました
>907
私も塩川酒造や鶴の友がある内野に先日行きました。
駅の近くに日本料理のお店があって、内野地区の酒蔵のお酒をブレンドしたお酒を出してくれます。
これが案外旨い。
料理も地元の旬の食材を出されていて、内野ブレンドと良く合います。
いいなあ、新潟に行きたくなります
へぎそばで一杯
酒の細道って漫画に出てた三島町の武蔵野そば処に行ってみたい
近くの河忠酒造のお酒が置いてあるらしい
914 :
呑んべぇさん:2006/06/04(日) 21:37:52
武蔵野ですか、美味しいお蕎麦屋さんです、お店は見た目バラックです、客席
と厨房が同じくらいのスペース小さいお店です、でも近所に酒屋さんが三軒も
有るんですよ、君が代製麺なんて会社もあって清水も出ています、だからかな、
河忠酒造は土日お休みなものでまだ呑んでいません、中川酒造の越の白雁は、
すっきりめの口当たりの良い普通のお酒です純米酒ですがそれしか呑んでいな
いので、住乃井酒造は大昔に呑んだことはあるんですが?です。
本日、与三作二日目、本当にこのお酒は、純米大吟醸原酒?すっきりとした腰
のある、良いお酒です、確かに、良いお酒と言うのはいくらでも呑めるお酒が
そうだといいますが、良いお酒でも財布に悪いお酒です、純米大吟醸でこれだ
け呑み口の良いお酒は今までの呑み助40年の中でも初めてです、残りが二合
弱、本当にあしたは、満州屋に行って何か見繕ってこないと冷蔵庫が寂しがっ
ています、残、目黒五郎助のみ。
915 :
913:2006/06/05(月) 09:04:48
>914
武蔵野そば処、そばが美味しいなら今度行ってみます。
そばと一緒に河忠酒造のお酒を飲んでみるかな
新潟銘醸、長者盛「美禄」
美味しいよ。
917 :
化枯:2006/06/05(月) 21:14:14
>914は化枯です
新潟銘醸美禄は純米酒じゃないんですよね、私が呑んだことの有るお酒は、越
の寒中梅です、普通の純米酒ですね、どこと言って特徴の無い普通のお酒だと
思います、他のをまだ呑んでいないので、なんともいえません。
本日は与三作三日目、すっきりとした呑み口、きれいな色合い、好もしい香り、
変化の無い芯のある良いお酒でした、ただ金額が私の財布に少々きついんです、
明日は、本当に満州屋に行って何か見繕ってこないと、(財布と相談)呑むお
酒が無くなるので3〜4本仕入れてこようと思います。
越乃寒梅は大吟醸、金無垢とも米の味が良く出ており、一見いや一呑の価値アリかと思われます
が財布に厳しいのも確かですね、困りどころです…
919 :
化枯:2006/06/06(火) 20:43:28
石山酒造では、金無垢が一番のお勧め、でも4合瓶で3,600円では、もっと美味
しいお酒が、一升買えます。
本日は、冷蔵庫が寂しい物で、いつもの満州屋に行って越の日本桜酒造の特選
純米と、加茂錦酒造の純米酒を買ってきました、もう2〜3本と思いましたが
ここはこらえて、加藤清正(良い名前でしょ)を探してくれとお願いしてきま
した。
本日は、玉川酒造の目黒五郎助を開けました、酒色は透明、香りは少なめ、味
は端麗、少々甘口かな、でもこのお酒はなかなか手に入れにくいんですよ、女
性に結構人気が有るらしく、コストパフォーマンスもいいんですよ、飲みやす
く後でゆっくり効いて来るんです。
そういえば、あるときいつもの酒屋じゃないところで与三作の話をしたら、ど
こで手に入れたか、しつこく聞かれたので話をしたら、本日満州屋でご主人に
その話を言われました、酒屋の得意不得意てのは、結構有るもんですね。
個人的には影虎の雫が好き。
軟らかい口当たりなのに芯が通ってる。
越の白雁
>>919 他の酒屋も開拓ですか?!
家庭を持つ身だと何かと懐具合が気になるでしょうが
呑んだ際にはついでのレポート、期待してます
>>920 そういえばまた6月、近所の酒屋は早く買わないとなくなっちゃうんですよ
古いの呑むのはいやなミーハーだし3ヶ月待つのも嫌
>>921 良いですね、なかなか近所で売ってないですよ
何か全レスしてるけどどのレスも気になったからなんで気にしないでください、スイマセン
923 :
化枯:2006/06/07(水) 20:06:07
目黒五郎助二日目、色合い少々金色(柔らかい感じの良い色)香り少々UPし
ました、口当たりも良くなり結構いけるようになってきました、明日以降がた
のしみです。
そろそろ鮎正宗の雪中貯蔵酒が出るんですよね、今月末かな、4合瓶しかない
んですけど予約しておかないと無くなるんで、お願いしました純米吟醸です。
追加、諸橋酒造の雫は21000円、純米大吟醸は、10500円純米をメインにしてい
るので無理せず純大を発注しておこう。
父の日に旨い日本酒を送りたいと考えているのですが、
手頃でお勧めの銘柄等ありましたらご教示くださいませ。
ちなみに父は県北在住で、比較的手に入りやすい〆張鶴をよく好んで飲んでいるようです。
私は普段日本酒はあまり飲まないほうなので、〆張鶴の特徴は良く分かりませんが
似た系統でコストパフォーマンスが高い知る人ぞ知る酒を送りたいと思っております。
なお、2本贈る予定で1本は山形の人気の地酒「十四代」を考えております。喜んでもらえるでしょうか・・?
925 :
924:2006/06/08(木) 03:17:45
ageわすれたのでageておきます。
宜しくお願い致します。
926 :
化枯:2006/06/08(木) 19:51:04
14代の何を送るのかわかりませんが、その雰囲気に対抗するとなると、根知
男山か、もう少し端麗に行くと鮎正宗か、和楽吾尊かな、あくまでも私見です。
では、目黒五郎助三日目色合いは前日くらい、香りは結構フルーティ、味はあく
までも柔らかくやさしい味です。
またまた懲りずに満州屋に行きました、やっと青木酒造の鶴齢純米吟醸とふじの
井酒造のを純を手に入れました、どっちも蔵に行ったらお休みだったのでがっかり、
頼んでおいたのです、呑むときにレポートします、ご期待ください?
ノドグロで一杯。雫を一杯。
929 :
924:2006/06/08(木) 22:16:09
>>926,928
レスありがとうございます。
「14代」は手頃な本丸を贈るつもりでおります。
鮎正宗はちょうど今日ジャスコで見掛けました^^
参考にさせていただきます。
「田酒」も検討して見ます。
世界の花いかがですか
931 :
化枯:2006/06/09(金) 19:11:52
目黒五郎助三日目、色合い香り変わらず、口当たりはまろやかになり、もう少
し、くせがほしいと(大呑み助なもんで)思います、良いお酒ですが、少々個
性がたりない端麗系ですね、女性が美味しいと思う訳ですね。
田酒ですか、うわさには聞いてる青森のお酒でしたっけ、興味はあるんですが
新潟の酒蔵をクリアーした暁には、ぜひトライしたいですねー(山廃が気になる)。
932 :
呑んべぇさん:2006/06/09(金) 19:46:26
新潟県民ですが日本酒は久保田より麒燐山が好きです。焼酎なら新潟人の間でも幻の寒梅の焼酎!日本酒寒梅なら冷のイメージありますが敢えて燗がお薦め。
933 :
化枯:2006/06/10(土) 19:46:29
ほう、寒梅の焼酎をご存知の方がいらっしゃいましたか、あれは結構すごいも
んです、三年古酒と言うように口当たりは良いのですが、結構効きますお試し
あれ(手に入りにくいんですけど)。
目黒五郎助四日目、色合い変わらず(少し濃いかな)香り少々強く、口当た
りまろやか(甘め)でのみきり。
本日加茂錦酒造の純米酒を口切、色合い透明、香り少々、味わいは荒い感じ
のすっきりめ、単なる純米酒としてはいいほうでしょう、コストパフォーマ
ンスは良いと思います。
子供が沖縄へ旅行に行って、泡盛の10年と20年とそれ以上のやつを買っ
てきてくれたんです、蒸留酒ですから後でも大丈夫と、新潟の酒を全部呑ん
でから挑戦したいと思います。(末期のお酒になるかも)
934 :
呑んべぇさん:2006/06/11(日) 01:32:46
昔の幻の銘酒、越の寒梅も工業製品になってしまった・・・
雪中梅はまだ手作りで頑張ってるね。
久保田、八海山、〆張鶴、越の寒梅の四天王独占で新潟も退廃一途ですね・・・
越後さむらいや笑ヰ枡など面白い挑戦者も居るけどね。
935 :
呑んべぇさん :2006/06/11(日) 12:06:31
化枯氏は、竹鶴、鷹勇、神亀、日置桜なんかは呑んだことあるん?
新潟は純米の造りが下手だと思うが見解如何。
濾過もし過ぎでは?
>>934 つ村祐
「笑ヰ枡」って、住乃井は昔から山廃やってるやん。
936 :
呑んべぇさん:2006/06/11(日) 12:24:34
>>935 それだとただの押しつけになりかねないから、
あなたが作りが上手と思う銘柄や蔵本も書いたほうがいい
937 :
呑んべぇさん :2006/06/11(日) 12:45:43
>>936 押し付けたつもりはない。
造りが上手いと思う蔵として935の酒を挙げたのだが・・・
あと、奈良の睡龍とか。
新潟の純米を色々呑まれている枯化氏がその辺も呑んだことが
あるなら、新潟の純米酒と比較してどういう感想を持ったか
聞いてみたいと思ったまで。
938 :
化枯:2006/06/11(日) 19:36:35
すみません、神亀しか呑んだことがありません、それもかなり昔のことであま
り覚えていません、それも飲み屋で進められて飲んだものであまり記憶に無い
んですよ、ごめん。
越後さむらいはストレートはきついです、純米じゃないんでナポレオンしか
呑んだことはありません、あれは美味しいお水で作った氷でロックが美味しい、
笑舞枡はまだ飲んでいません。
本日加茂錦二日目、少々味の荒い感じが薄れてきたかな(飲みなれただけかも)
まあ純米としては標準的なものかと。
このごろ思うのですが、酒蔵の酒は下から上に呑んでいくとその蔵の雰囲気が
良くわかる様になるのかもね、でも、なかなか、思うように入手できない物で、
順番があっちへ行ったりこっちへ来たりなかなか思うようにならないんですよ、
酒屋さんとこちらの財布との兼ね合いが、難しいんです、ちょっと愚痴ってみ
ました。
>>938 あんさんには、分水の某酒屋に是非行って欲しいもんだな。
鶴齢の特別純米無濾過生原酒シリーズは呑んだん?
「笑舞枡」→「笑満壽」
940 :
化枯:2006/06/12(月) 19:54:26
すみませんねー、鶴齢は純米吟醸しか手に入っていませんしまだ呑んでいませ
ん、ぜひ手に入れて呑んでみたい物です(一升瓶ですか?)どこで入手できる
んですかね、ぜひお教え願いたい(満州屋でも少々ねじ込んでみましょうか
ね)分水の某酒屋なんて言わないで教えてくださいよ、分水は五合庵と言うお
蕎麦屋さんしか知りません、美味しいお蕎麦屋さんです(ちょっと面白いけど)。
では、本題の加茂錦三日目色合い、香りともに変わらず、味わいが荒さが抜けて
きました、純米酒は精米具合と、米の種類で結構色んな雰囲気が出るんですね、
単なる純米でも、なかなか色んな雰囲気が出るのでお酒が何でも美味しくなっち
ゃうんですよ、批評家には、私はなれないですねなんでも美味しい所を探すし
無理やり見つけちゃうもんで。
941 :
呑んべぇさん:2006/06/12(月) 20:24:09
鶴齢は大好きす!
雪譜は特に良い。
でも基本的に限定生産の蔵だから、手に入りにくいですわな。
942 :
化枯:2006/06/13(火) 19:24:56
加茂錦四日目色合いが少々金色香り変わらず、やっとお酒の美味しい感じが出てきま
した、明日でおしまいかな。
またまた満州屋で、雪椿酒造の純米吟醸雪椿を買ってきました、いやー冷蔵庫に
お酒が在るのは、心が豊かになりますなー。(アル中一直線かな)
943 :
呑んべぇさん:2006/06/14(水) 17:42:16
西武新宿駅周辺でおすすめの酒屋ってありますか?
944 :
呑んべぇさん:2006/06/14(水) 19:47:41
ザイアン?
945 :
化枯:2006/06/14(水) 19:57:02
加茂錦五日目、色合い少々金色香り変わらず、味わい強め、で飲み終わり、本当は
一日二合で五日呑んで、二日は休肝日と言うのが一番でしょうね、でも呑み助だ
もんで結局、皆さんお勧めの青木酒造の鶴齢純米吟醸を開けました、確かに美味
しいお酒です、色合い薄めの金色、香り優しい味わいのあるお酒です、明日はど
んな変化があるのか期待されます。
947 :
化枯:2006/06/15(木) 20:35:39
鶴齢二日目、色合い変わらず、香り優しく、味柔らか、少々強さがほしいかな、
昔人間な者で、少々くせのあるのが好きなんで。
>>946 一酒庵ですか、分水ですね、これだけ純米酒にこだわって呑んでいると、飲み屋
に行っている余裕は無いんですよ、前は結構行っていたんですが、県内の酒蔵全
部となると、財布と、時間がやりくりできなくて、晩酌のみです。
はい、私は年がら年中冷です、よほどの辛口なら常温で飲みますが、ほとんどは
冷やして飲みます。
948 :
呑んべぇさん:2006/06/15(木) 21:45:06
鶴齢は常温のほうがいいぞ。
950 :
呑んべぇさん :2006/06/16(金) 01:41:23
化枯って釣り師?
951 :
呑んべぇさん :2006/06/16(金) 18:41:29
ちなみに鶴齢は普通酒がコスパでは最強とのこと。
蔵元から聞いたけど、
純米じゃないけど去年ぐらいから米アルコールだというし、
添加するアルコールも通常の普通酒より全然少ないんだとか。
蔵元が卸も兼業で独占販売してるから、
地元以外じゃほとんど売って無いけどね。
952 :
呑んべぇさん:2006/06/16(金) 18:49:51
一酒庵って道楽の酒屋でしょ!
953 :
化枯:2006/06/16(金) 20:32:18
すみません、一酒庵地図で調べました、何とかわかりそうです、楽しみに行って
来たいと思います、でも新潟市から結構遠いんですよね、ついでに五合庵に行っ
てお蕎麦を手繰ってこようかな。
私の考えでは、常温=室温、冷=冷蔵庫で冷やすか、冷酒用の器具を使うかで、
5度位の温度、ギンギンに冷やすは、2〜3度くらいかな、個人的な好みです、
お燗をするのは、お酒を呑み過ぎないようにすると言う、健康のためと、聞いて
いました、違っていたらごめんなさい、昔のことなので、私はたっぷり呑むには
冷、ゆっくり飲むには常温、早く酔うにはお燗と、思っていました、先輩が言っ
ていたもんで、それでなんとなく、納得していました。
>950
釣り師?、すみませんが判りません、漁師に友達はいるんですが。
鶴齢三日目本日はあんまり味が良くわかりません、個人的な問題で、気が動揺
しているもんで、お酒に悪いんですが、いくら飲んでも酔いません、鶴齢に悪
いので、コメントは控えさせていただきます。(日銀総裁みたい)
越路町以外の新潟の人が久保田ばかり飲んでちゃねえ・・・
新潟最古の酒蔵まで休業とは・・・
955 :
化枯:2006/06/17(土) 18:59:50
本日四日、飲みきってしまいました、色合い香り共に心地よく、味わいはあく
までもさわやか、本日完了。
さて、明日はなんにしようかな、時間があれば、一酒庵に行って何か見繕って
くるのもいいか、又は有るお酒の中で選ぶか、鶴齢のあとですので悩みます。
956 :
呑んべぇさん :2006/06/17(土) 19:47:49
>>952 道楽だろうが何だろうが、
まともな造りの酒しか扱っていないのは確か。
新潟にあるのが勿体無いくらいの店。
分かる人が見れば、腰を抜かす品揃え。
地元民がその価値を分かってないのが悲しい。
957 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 01:28:58
北朝鮮がテポドン2を発射させると米帝が空爆準備に入る。
すると次にノドンを新潟に向けて発射させるとか?
酒米農家と蔵だけは狙うなよ!
958 :
化枯:2006/06/18(日) 19:55:44
道楽ですか、いいですね、大体道楽で出来るってことは余裕があるんですよね、
私は、酒瓶のラベルを集めています、だもんで、一升瓶で純米酒がこだわりな
んです、だって、新潟県の酒蔵全部のお酒をラベル集めで呑んだらアルチュー
になってしまいます、お財布だって鼻血どころかアイフルに頼らなくちゃー。
本日は、ふじの井酒造の純を開けました、色合いすごい薄めの金色、香り結構
有ります、味わいは昔風のお酒と言う感じ、鶴齢見たいな上品ではないが年寄
りがお酒だよと言う雰囲気です、越の白鳥ほどではないですが、碧寿位の雰囲
気は有ります、先にこっちを飲んだら、鶴齢の評価は変わったかも。
吟醸及び大吟醸と言うのは本当に微妙なところで自己主張しています、端麗に
行くか、コクのある方に行くか、香りは強めか、柔らかか、味わいは喉ごしか
、舌の裏の残りか、口中の鼻に抜ける感覚か、杜氏の腕の見せ所なんでしょうね、
本当のところ、作った杜氏に聞かなきゃわかんないんでしょうね、(本人も?だ
ったりして)其処を素人が思いをはせるところがいいんですて。
959 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 20:01:51
テポドンて夏みかんみたいなやつですよね?
960 :
化枯:2006/06/19(月) 19:10:56
ふじの井二日目、色合い薄い金色、香り高く、味わい豊か結構好きなタイプの
お酒に感じられます、このくらいの感覚なら、常温でももっと香りは強く、口
当たりも重くなるんでしょうか、明日は常温でいってみようかな、でも飲みす
ぎるとお仕事に差し支える(力仕事がメインな物で)んで、本日はこれまで。
>>959 そうそう頭の膨らんだ部分が大陸を直撃
ってそれはデコポン
962 :
呑んべぇさん :2006/06/20(火) 06:45:38
大丈夫、狙うなら横須賀だから。
・・・って言うかやるなら早くやってくれりゃいいのに。
全面戦争になれば景気よくなるで。
963 :
呑んべぇさん:2006/06/20(火) 14:49:26
一酒庵ってあれで経営がなりたつんですかね〜。
964 :
化枯:2006/06/20(火) 19:17:14
>>963 いいですねー道楽で出来るなんて、本当に行きたいんですが、行く余裕が無いんです。
では、ふじの井三日目、色合い香り味わい、あんまり変わりません(冷蔵庫から出
してすぐですから)、するすると呑んでしまいます、やっぱり大酒のみは冷でしょう
だから、体を壊すんでしょうね、でも、あんまり燗酒は好きじゃないです、なんか
無理に香りを出すみたいで、その上温度もめんどくさい、純米大吟醸で燗酒なんて
香りも何にも無いのを、無理に出すみたいなもんでしょ、燗してひどいのもなんで
すが、冷じゃ香りも味も無いのもなんですけどね。(越の白鳥を燗して呑んでみろ)
965 :
馬:2006/06/21(水) 15:49:54
>>963成り立つわけないだろ、たぶん。
周りじゃ、あんまりいい噂きかなしね。
鶴の友好きですが、蔵元が代替わりしてから雑味が減ってきましたね。
つくりが丁寧になったと言って良いのかな。
個性が薄くなったと言うと語弊があるけれども。
美味しくなるのは良い事だけど。
先代の個性が強烈ですからね。
あの個性を継承してもらいたいと言う願望もあり複雑な気持ちです。
967 :
化枯:2006/06/21(水) 20:23:34
>>963 成り立たなくても美味しいお酒が買えればいいんですよ、プレミアムなしで。
本日ふじの井四日目 色合い変わらず、香りも味わいも強くなりました、残り
一合ちょっと、空になったら 次休むか何呑むか悩みますな。
968 :
五千石:2006/06/21(水) 21:48:05
一酒庵の店主、おれ、知ってるよ!分水のバカ息子だよ!地元じゃー有名だよ。親の財産を利用して自分の夢をかなえて自己満足しているバカ息子!!
969 :
五千石:2006/06/21(水) 23:13:00
一酒庵のバカ息子は、酒のうんちく語る前に、働け!!おまえは、合成酒で十分だ。働かざるもの食うべからず。
970 :
化枯:2006/06/22(木) 18:53:46
なんか一酒庵は敵が多いようですね、かえって面白そう。
本日、ふじの井飲みきりました、前日と変わらず結構いけました、本当に燗酒
は、最近呑んでいません、(7〜8年)純米をメインにそれ以上となると、いい
とこ人肌でしょう、尼さんのしょんべん見たいの呑んでなにが美味しいもんかい、
と言うのが私個人の意見です、だって熱燗で飲む吟醸酒なんてネー(青木酒造の
温純米だっていいとこ人肌でしょう)むせちゃいますよ。
>>970一酒庵は新潟のお酒はほとんど置いてないみたいだけど、
品揃え自体はマニアックかも、ここの趣旨には沿わなそうだけど。
972 :
呑んべぇさん :2006/06/22(木) 20:25:06
このスレ、コテハンが現れ出してから荒れてるなw
新潟の酒飲みはレベル低すぎ。
他所の県のまともな純米酒も飲んでみろよ。
それでも新潟の方が美味いというなら何も言わないがな。
このスレの連中は与板の某酒屋の工作員か。
>>969 貧乏人、乙。
新潟のド田舎に居ると、全国の日本酒事情何も分からないんだな。
おまいこそ合成清酒でも飲んでろwwwwwwwww
>>970 純米大吟醸だろうが燗の方が美味い酒あるのに。
そういうのを飲んだことがないなんて、可哀想なおっさんやな。
>>971 店主の目に適った「美味しい新潟の純米酒」が置いてあるが・・・
北翔、くろうざえもん、清泉、越乃かぎろひなんかがあるだろ。
そういえば、くろうざえもんは販売再開したのだろうか?
974 :
呑んべぇさん :2006/06/22(木) 21:41:33
限定品「越乃寒梅 光合成造り特別瓶熟 普通酒」 ¥13000
酒作りに妥協を許さない石本酒造の不朽の名作「越乃寒梅」を、
本店独自の日光浴保存法(特許申請中)を用いた最高傑作です。
本店では、「太陽の恵みにかなう物はない」という観点から、
日光浴保存法(特許申請中)を開発しました。
太陽の恵みを何年も贅沢に受けた本品は、ほのかな酸味と芳醇な味わいで、
多くの方々に支持されています。
この機会に是非1本どうでしょうか?
975 :
マルゼンスキー:2006/06/22(木) 22:08:05
一酒庵、私行ったことありますけど・・・。何か変な店ですよ。入りづらいし出にくいし。店の中は乱雑で。何か変な臭いがするし。
しばらく様子見してたが、こうも燗酒否定されるとは思わなんだw
好みに合う合わないは仕方ないが、あまりに直球な暴言ワロス
いい歳したおっさんが、酒飲み友達もいないんかね?
977 :
呑んべぇさん:2006/06/23(金) 16:16:38
一酒庵って問屋もやってるんでしょう!新潟の酒の悪口をいうんだったら
やめればいいのに〜!
978 :
呑んべぇさん:2006/06/23(金) 19:49:44
ここのみんなに聞きたいのだが、一酒庵ってひょっとしたら
清酒を店頭に並べているのか?HP見た限りでは分からんので。
新潟県内でも俺の行きつけの酒屋は、清酒・ワインは空調の効いた別室で
しかも紫外線防止の為に蛍光灯を使わないという酒屋もあるのだが。
979 :
化枯:2006/06/23(金) 20:40:54
なんか荒れてきましたね、まあ、それだけお酒にこだわりの有る人が多いと言う
ことなんでしょうねー。
本日は越の日本桜酒造の、特別純米を開けました、色合いうすーい金色、香り柔
らか味わいはと言うと実は力仕事が続いてまして、冷冷でグーと呑んでまして、
喉越しがいいとしかいえません(ごめんなさい)。
980 :
呑んべぇさん :2006/06/23(金) 23:01:52
>>979 くそ不味い酒で満足できて便利な味覚だなw
981 :
呑んべぇさん:2006/06/23(金) 23:06:20
982 :
マサ斉藤:2006/06/23(金) 23:46:26
一酒庵の焼肉定食うまいよ!!最高!!店は汚いし、酒もマズイ。店主は、ぶ男!でも、肉はうまい!!
983 :
呑んべぇさん :2006/06/24(土) 00:35:05
捨てハンで書き込んでるのは同一人物だろ。
たまには外に出ろてみろや、腐れニートがw
>979
アンタのせいだよw
985 :
化枯:2006/06/24(土) 19:20:41
本当に新潟の純米酒を呑んでいるんですか、私は今呑んでいるお酒のお話を個人
てきに話しています、そりゃー体調とか、家庭の事情とかで感覚は変わるけど、
一応そのときの自分の味覚でお話しています(個人的ですけど)、でも誰もこの
お酒を呑んだからどうとかこうとか言ってくれないじゃないですか、呑んで色々
反論を期待しているんですけどね。
このスレも終わりだな
越の雪紅梅が見つからない。
売ってる店を知ってる人いない?
出来れば長岡駅近くで。
988 :
呑んべぇさん :2006/06/25(日) 13:25:23
>>986 60近いじじいなんだろ、空気嫁
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>979 それを飲んでほめ言葉をいえるなんてえらい
いい営業マンになれるよ
酒の陣で、大吟醸飲ませてもらったが
あまりにもすっきりしていて、飲めなかったよ
次のスレタイ考えようぜ
【淡麗辛口】新潟酒について【薄酒】
991 :
呑んべぇさん :2006/06/25(日) 15:30:45
>>985 新潟の純米酒が飲みたいなら酒の陣に行けばいいだろ。
鈍米厨なら他県の純米酒も飲めばいいのに。
鈍米厨から見放されてる新潟で純米の造りが
上手い蔵なんて殆どねぇだろ。
いい歳こいて美味い酒を知らないなんて可哀想なじじいだな。
越の日本桜酒造を冷やで飲んで満足できる舌なら仕方ないかw
あんたはスレの前の方に出ていたエセ野郎そのものだな。
まあ、新潟だと他県の酒を買える店も飲める店も
ろくにないから仕方ないかw
992 :
呑んべぇさん:2006/06/25(日) 15:48:17
くだらないスレだな。992
993 :
呑んべぇさん :2006/06/25(日) 17:00:15
994 :
化枯:2006/06/25(日) 18:35:31
まあ確かに先が無いもんで、せっかく新潟にいるんで全部の蔵の純米酒を呑んでみたいと
、年寄りの希望です。
本当に越の日本桜を新しいうちに飲んだのかね、確かに酒蔵としてはたいしたもんでは無い
、でも、私も始めて呑みました、評判よりも美味しいよ、本日は、香りも、味も結構出て
きました、結構馬鹿にしたもんじゃないと思うけどね。
995 :
呑んべぇさん:2006/06/25(日) 18:36:52
995
996 :
呑んべぇさん:2006/06/25(日) 22:39:01
996
997 :
化枯:2006/06/26(月) 19:03:06
本日三日目、変化が来ました、色合い香り変わらず、味わい急に安酒の雰囲気
柔らか味の無い、きつい味になりました、何なんでしょうねー。ここいら辺が
評判の悪い点かな、二日くらいで呑みきらないと残りは料理酒ですね。
998 :
呑んべぇさん :2006/06/26(月) 19:42:21
998
999 :
呑んべぇさん :2006/06/26(月) 19:42:59
999
1000 :
化枯 :2006/06/26(月) 19:43:46
1000get
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://food6.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。