アル中!?2杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
過去ログ

1杯目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/993057948/

アル中!?と少しでも思ったらこのスレへ。
みんな暖かく迎えてくれます。マターリ推奨。
2晴海店:02/01/07 23:42
    : *        :     :   :
    :    :  :   *  :  *   :
   *    *  :     :    : *
          :     *    :
         *  :        *
    Λ__Λ 。o O/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´ー` )   (  2ちゃんねると酒と想い。
   (∩∩ ).   \_____________
3呑んべぇさん:02/01/08 00:10
で、俺は明日から、三日間禁酒しようと思う訳よ。
今日(っていうか、もう昨日)は、飲み会でちょっと飲み過ぎてしまったしね。

火・水・木は、禁酒! 自分(肝臓)のためにも頑張るぞ! 
4呑んべぇさん:02/01/08 00:37
禁酒なんてできないし、したくもない。
我慢してまで何が酒のみ人生だ。
まだまだ呑むぞ。今日もずっと呑むぞ。
5呑んべぇさん:02/01/08 00:38
やっちまった新年会で
6呑んべぇさん:02/01/08 11:38
>>4
呑め呑め
7呑んべぇさん:02/01/08 16:20
最近飲めなくなってきた・・・。
サビシーーー。
生きている意味がわからん!!
8呑んべぇさん:02/01/08 17:12
おーい!
一杯目の飲み残しすんなよ!!
93:02/01/08 22:58
……とか昨日は思ってたんだけどねぇ。

「ちんこ音頭」聞きながら、右手には何故かラガーの 500ml が………。

はぁ。自分の意志力の無さが嫌になるよ。
10呑んべぇさん:02/01/08 23:14
人は弱いものなのです。
とりあえず週一でどうでしょう?
↑俺も
11ちゃがま:02/01/09 00:17
飲まない日はない。

でも、ビールはアルコールじゃないという理由で、
500ml、2本でやめておくと言う日はある。
12呑んべぇさん:02/01/09 15:34
たった2日間でも酒をやめることができない。
なんか酒を飲まないと寝付きが悪い
13呑んべぇさん:02/01/10 17:14
>12
アルコール性不眠症の初期と思われ。
14呑んべぇさん:02/01/10 21:58
>12
寝られなくなる前に、酒以外の趣味作ってみては?
自由な時間(普段飲んでいる時間)にドライブやパチンコ行くとか
飲まない予定の日には、飲めない場所に逃げるのも有効かも。
パチンコで大負けしてヤケ酒というのもあるけど・・
15呑んべぇさん:02/01/10 22:36
正月休みで家にいる間は禁酒できてたんだけど、仕事が始まったらあいかわらず
毎晩の晩酌再開…。
もしかして仕事でストレスたまってるんか?楽な仕事だと思ってたのになぁ。
16呑んべぇさん:02/01/10 23:46
>>15
晩酌程度なら良いのでは?
17呑んべぇさん:02/01/10 23:55
パチンコするくらいなら、酒飲んだほうがいいよ。
18呑んべぇさん:02/01/11 00:19
死ぬときゃ死ぬから気にするな
19呑んべぇさん:02/01/12 23:03
今日から3週間の禁酒にチャレンジ!
20応援団@断酒会:02/01/12 23:30
>>19
よっしゃー!
お手並み拝見だ〜!!!
が・む・ば・れ!
21ベトナム左遷アル中:02/01/13 04:11
みんな飲んでるか〜?
おれは明日、(もう今日だな)戦争証跡博物館にいってくるぞ〜
そこには枯葉剤による奇形児のホルマリン漬けがいっぱいあるそうだ〜
夜はその記憶を肴に一杯やるぞ〜
22呑んべぇさん:02/01/13 05:16
その前に靖国神社併設の博物館へ行けよ。
骸骨の山の写真や人間魚雷、マン毛で縫った千本針その他、うちらの先輩が
無駄死にしていった記録がたくさんあってためになるぞ。
2319:02/01/13 11:56
>>20
よっしゃー!
が・む・ば・る!
24呑んべぇさん:02/01/13 13:06
>19
がんばれ!
俺は、一日すらも禁酒できなかったけど、 19 が三週間禁酒できたら、
もう一度挑戦してみるよ。
25呑んべぇさん:02/01/13 14:00
3週間がまんしたら、ご褒美にたらふく飲むつもりだべ。どうするんだ?続けるかい?
2619:02/01/13 20:11
>>24
君の命を俺に預けな!
>>25
アイタッ!
上手に飲みたいなんて甘いことは言いたくないが、
今はそれ以上は言えないッス!
27呑んべぇさん:02/01/13 21:13
私もお酒やめられない アルコール性肝炎で
2回入院 でも飲んでる時が幸せ
逃げてるのかな
28呑んべぇさん:02/01/14 11:15
結局、一杯目は飲み残しで倉庫逝きになりましたな。
29ベトナム左遷アル中:02/01/14 19:25
>>28
うむうむ、アル中にあるまじき行為ですな。
30呑んべぇさん:02/01/14 20:58
チリ・ビール
唐辛子が入っていたりして。アルコール飲料なら大体
OKなんだけど、さすがに飲めない。もったいないけど
捨てよう。
31 :02/01/14 20:59
32呑んべぇさん:02/01/14 21:00
>>31
俺、大好きなんだけど。
捨てるってよーい!
33呑んべぇさん:02/01/14 22:37
明日から三日間禁酒し、
金曜は新年会だ〜
34七氏:02/01/16 17:23
age
35呑んべぇさん :02/01/16 19:36
今日は6時半頃帰って来てすでにビール3本目(500mmg)
普段は10時頃帰宅で毎日欠かさず平均2.5gは飲んでる。
今日は4g逝くかも…。これってアル中かな?
あと通風になりそうで恐い。でも止められない…
36UPJOHN17:02/01/16 22:12
>>35
おいくつですか。無茶飲みは30前までにやめた方がいいよ。
30過ぎると脳の要求量と肝機能のギャップが出てきて
逝ってよし状態になります。
37呑んべぇさん:02/01/16 22:45
脳と肝臓どっちが先に駄目になるんだろう?
38呑んべぇさん:02/01/16 23:34
>>37
まず、肝臓だろうね。
次に脳の萎縮。
39呑んべぇさん:02/01/16 23:57
私の父はアルコール性肝硬変で働き盛りの53で亡くなりました。
晩年はボケ老人みたいになっていました。

その前はアンモニアが脳にまわって、妄想がひどい状態が続きました。
顔つきがいつも般若の面みたいで恐かったな・・・

入退院を繰り返しましたが結局お酒からは終生離れられませんでした。

仕事場でも周囲にかなり迷惑をかけていたはずですが、
皆さんにかなり良くしていただきましたが、普通クビになるでしょうね。

家族がお酒で自らの体を壊していき、それをどうすることもできない・・・
自分の無力感にさいなまれる日々でした。

父の子供達は皆、特別な場が無い限りお酒は飲まない人と結婚しました。

ここに書きこんでいる皆さんはまだ間に合うと思います。
家族のつらさもわかって下さい。
4035:02/01/17 05:55
>>36
現在27歳です。
今日(昨日)はレスしてすぐ寝てしまったので、
1.5gで済みました。それでも多いですが…

>>39
読んでいて恐くなりました。
アルコールは飲み過ぎると
脳にも回るんですね、知らなかったです。
自分との戦いだと思うのですが
今ならまだ間に合うかも知れないので
頑張ってみます。
41呑んべぇさん:02/01/17 05:57
42呑んべぇさん:02/01/17 06:38
最近飲んだ後鬱です。ちょっと飲みたくなくなりますね。
そこに来て>>39
コワイです。私も飲みすぎの方で次の日とか仕事の能率が悪く
迷惑をかけてるとか思います。体と周りを考えて飲む事にします。
43呑んべぇさん:02/01/17 12:50
>39
アル中本人だけが勝手に逝ってくれるなら、まだマシなんだけどねぇ
でも、アルコール依存症は回りの家族も巻き込む病気だし、ましてやアルコール性痴呆
になるまで飲み続けてたとなると、家族の苦労は壮絶な物だったと思います。

また、親がアル中の場合、その子供たちは確実にACになってしまいますから、ACミー
ティングに参加するとか、AAの家族会「アラノン」に参加してみるとか、何らかのケア
をされた方がいいと思います。
44呑んべぇさん:02/01/17 12:50
>42
今のままだと、会社から見ればリストラ候補No1の存在でしかないね。
心を入れ替えて、上司に「酒を止める」と宣言するとかしないと、量を減らし
たぐらいじゃ、少なくとも会社側の評価は、そう簡単には変わらないと思われ。
45Kusakabe Youichi:02/01/17 12:55
In article >>43, 呑んべぇさん/43 wrote:
> また、親がアル中の場合、その子供たちは確実にACになってしまいますから、

確実っていうわけじゃあないでしょうけど、もう片方の親の状態にもよるし。
兄弟でも影響が大きかったり小さかったりするし。
頭のいい子供で感受性が豊かな子供のほうが影響が大きい気がします。
(あとは、タイミングですかね)
46呑んべぇさん:02/01/17 14:44
>>45 意味不明ですね。( ̄ー ̄)
47名無しさん:02/01/17 20:17
>>46
わからんの?
アル痴呆?
4847:02/01/18 00:22
すまん。
よく考えたら俺もわからん。
よって俺がアル痴呆。
49呑んべぇさん:02/01/18 01:01
>48
えっ?なんで?わかるよ。
親がアル中の場合でも、確実にACになるわけじゃない。片親がそうでも、もう片方の
親がしっかりしていれば回避できることもある。また、共に育った兄弟間でも影響に
差がある。
感受性豊かな子の方が影響は受けやすい。(親がアル中になった)時期によっても違いが出る。

>>45は、こういうことを言いたいのでわ。まとめてみたけど、どう?
50呑んべぇさん:02/01/18 01:36
>>49
テンネンデスカ?
51呑んべぇさん:02/01/18 01:46
夏に比べると酒の量は半分だな。
寒いとあんまり進まない。
黒ビールは別。
5247:02/01/18 02:27
>>49
いや、そう考えてわかんなくなっちゃったんだけど・・・。

感受性が豊かな人ほどアル中になりやすい、それと
挫折や何かで酒にはまっていくことがタイミングかと
勝手に思ってわかった気になってたんだね、俺。酔ってアル痴呆。
5349:02/01/18 03:19
>52
後半部、「感受性豊かな人が〜」「タイミングが」のところ、読み間違えてない?
親がアル中だと、感受性豊かな人はACになりやすい。タイミングは子供の年令。
(小さい頃ほど影響を受けやすいとか、思春期に親がアル中で暴れているとACに
なりやすいとか、そういった時期の問題)

後半部を、自分がアル中になる危険性について、と読みを違えると、よくわからなく
なるんじゃないかと思うけど。一貫して言っているのは、あくまでもACになる人の原因
についてでしょ。
54呑んべぇさん:02/01/18 14:57
ACって何だ?
5519:02/01/18 15:32
一週間!!
56呑んべぇさん:02/01/19 01:25
>54
AC=アダルトチルドレン
57名無しさん:02/01/20 01:00
AC=アル中
ではなかったんですね。
5849:02/01/20 03:07
>57
どうも話が通じないと思ったよ。
59呑んべぇさん:02/01/20 06:26
アルコールで中枢神経が、逝ってるかどうかの簡単な検査の仕方。
目をつぶって、片足上げて両手を水平に伸ばす。
この状態で何秒立っていることができる?
俺は・・・・鬱だ!!
60名無しさん:02/01/20 09:58
>>58
いや、すまなんだ。
6142:02/01/21 22:49
>>44
ありがとう!そうですよね〜。
まずは酒で飛ばそうとしている弱い心を何とかしなくちゃです。
62呑んべぇさん:02/01/22 22:30
今3chでらもさん出てるよ
6339:02/01/23 23:57
>私も飲みすぎの方で次の日とか仕事の能率が悪く
>迷惑をかけてるとか思います。体と周りを考えて飲む事にします。

私の父はサラリーマンではありませんでした。だからかえって
周囲がサポートしてくださった、といいますか。
今時の会社なら即リストラだっただろうな・・・
それにしても、日本は酒飲みに優しい社会だと思います。

妄想が激しくまだらボケ状態だった(としか思えない)父は、
晩年最後の理性を振り絞って家を出て、1人で暮らしました。
最後まで家には戻らず病院と一人暮らしのアパートを
行ったり来たりして、病院で亡くなりました。

色々迷惑はこうむりましたが、家族のために自分に何が出来るか、
父なりに必死に考えてくれたのだと思います。
今はただ涙がでます。
6419:02/01/25 15:15
2週間!
65呑んべぇさん:02/01/27 06:16
age
66呑んべぇさん:02/01/27 07:24
このスレといい、他のこの板最大の馬鹿スレといい、酔った勢いの
“age”入れカキコご苦労さん!
自分が悲しくならない?
67呑んべぇさん:02/01/28 13:51
>>66
誰も一緒に飲んでくれないからって絡むなって。
見ててアンタが悲しいよ。
68呑んべぇさん:02/01/29 06:04
逝ってよし!
で、済ませば簡単何やけど、、、。
>>67のかた、
少なくとも、意味のわかってないあんたはんは、ほかすので、ほなさいなら。
69呑んべぇさん:02/01/30 12:47
>>68
実は私も意味がわからないのですが
教えてもらえませんでしょうか?
70呑んべぇさん:02/01/30 13:28
66〜68
のスレで、これまた私も意味がわかんない
要するにアル中になるまで飲むなよッてことですか?
71呑んべぇさん:02/01/31 04:58
そーんなとこですね。
健常者が目覚める、空に紫色が滲む頃に2CHに酔っ払ってやってきて、
大した内容も書けないくせに、彼方此方のスレにE-mail欄にわざわざ
「age」と入れて書き込むアル中age荒らしに対して、可愛そうだから
ボランティアとして、話し相手になってやろうよというのが本質らし
いです。
Kusakabeと同レベルなデムパの話です。

7269:02/01/31 10:07
良くわかりました。どうもありがとう。
73呑んべぇさん:02/01/31 10:33
減酒中なんですが
一週間の間、普段の半分くらいの量に飲酒を抑えたところ
なんと手足の震えや寝汗がおさまりました。
74呑んべぇさん:02/01/31 12:26
今日は朝から飲んでいない。
わしってエライ。
75呑んべぇさん:02/01/31 12:31
>73
間違いなく正真正銘の立派なアル中です。
自分がアル中だなんて認めたく無いだろうし、例え認めたとしても、自分はまだ
症状が軽い方だと思いたいだろうけど、その現実を直視して、自分がアル中だと
いう事を、素直に認めた方がいいよ。
7673:02/01/31 17:11
おいおい勝手に決めつけるなよ。
おれはけっこう重症だと認めているつもりだ。
でなけりゃ酒を減らそうなんて考えないよ。
77呑んべぇさん:02/02/01 01:03
>>76 意味不明。
アル中の証拠,一週間やめろ。
意味が理解で来たらナ。本気の忠告
78呑んべぇさん:02/02/02 01:06
さすがに風邪ひいて、熱が8度9分もあるとアルコール飲まないでいられるね。
図らずも、禁酒一日に成功したよ。
で、今日は熱が7度6分まで下がったので、アルコール飲んでからだあっためてねよっと♪ 
79のん兵衛さん:02/02/04 14:22
「もう一杯、もう一杯だけ!!」と言い出したらアル中でしょうか?
80呑んべぇさん:02/02/04 16:01
>>79
はい、立派なアル中です。
3級の認定証を差し上げませう。
81ストラダ:02/02/04 16:06
重要な仕事が有るんですけれど、朝から酒の事を考えていて仕事が手に付きません。
82呑んべぇさん:02/02/04 16:19
スキットルを買おうと思っています。
お酒が切れるのが我慢できません。
83呑んべぇさん:02/02/04 16:54
>>82
スキットルでは職場で目立ちすぎます。
ニッサン(日本酸素)のチタン製サーモボトルにしませう。
8476:02/02/04 17:21
>>77まあ多少は理解できる。ただ、最初から
>自分がアル中だなんて認めたく無いだろうし、例え認めたとしても、自分はまだ症状が軽い方だと思いたいだろうけど、

と、決めつけているあんたも少し頭がおかしいな。そんなこと>>73には書いてないぜ。よく読め。
もう一度書くが、おれは重度のアル中と認めているのだ。
まあ前向きに克服へ向けて努力はするので、成果が出たらまた書き込みます。
氏んだら氏んだであんたにはかけないので心配するな
85呑んべぇさん:02/02/04 20:07
最近どーもかったるくて何に対してもやる気無し。
だけどアルコールを少量入れるとやる気が出て仕事とか
バリバリ働けるようになります。なんかマズイ兆候かなぁ……。
86呑んべぇさん:02/02/04 20:15
>>85
勿論マズイ兆候でしょう。
87呑んべぇさん:02/02/05 01:50
札幌雪祭の擬古猫も「酒は飲んでも飲まれるな」と言ってるぞ

【札幌逝き祭り】擬古猫の雪像【立ちました】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012804385/l50

証拠写真
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/3124/giko.html
http://www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB000299.jpg
88呑んべぇさん:02/02/05 02:28
89呑んべぇさん:02/02/05 06:42
パート1ではお世話になったけど、久々に覗いてみました。
おいらは、精神的、肉体的に、今までで一番やばい状態かなと思っとります。
酒がないと、酒がないと生きていけない。
仕事もないのに夜飲みにでると、4時〜5時まで飲んでしまう。
唯一の救いは、鬱の時期を抜けて躁の時期に入ったことだ。
飲みに逝くとまるでさんまちゃんのように周りの笑いが誘える。
しかし、、、。
やばい!やばい!!
90呑んべぇさん:02/02/05 09:42
手が不器用になったり
ろれつがまわりにくくなった人いませんか?
あと頭がずーーんと微妙にしびれてる感覚の人など
かなり軽度だがそんな感覚がある
(こわい)

91呑んべぇさん:02/02/05 18:05
人によって期間は異なるが、ある期間連続飲酒が続くと、離脱症状の
時はそんなアルコール後遺症が出まくりですよ。
アルコール摂取をやめることですぐ改善される症状と、長期にわたり
残る症状があるようですよん。
92呑んべぇさん:02/02/05 22:26
なんか心配になってきた・・・
93呑んべぇさん:02/02/05 22:35
age

無茶呑みする若い人はこのスレを反面教師にしろ。
94呑んべぇさん:02/02/05 22:39
毎日呑むようになってから
7年位までは頭も冴え、身体にも変化は無く
その後5年は身体はやや肝臓数値が上がった
だけだが、頭が回らなくなった様な気がする
当然の事が思い出せなかったり・
こわっ…
95呑んべぇさん:02/02/06 15:24
医者にこのまま飲み続けるとすぐに肝硬変になると言われ
3週間ほど(ここ8年くらいで初めての長さ)酒を抜いてみた。
10日ぐらいは離脱症状ともとれる状態が続いたが、それ以降は露骨な
症状はなくなった。
が、精神的な酒への欲求は無くならずに苦しんだ。
15,6日目頃になると飲酒欲求も薄れてきた(気がする)。
特になくなったのが、飲みの誘いやイベントごともないのに、夕方辺りになると
無性に飲みたくなるという症状がなくなった。
初めから永久に禁酒するつもりなどなかったので、イベントごとでは酒を飲むが
それ以外では飲まないでいることが出来るようになった。
ここのスレを読んでいると間違いなく俺は依存症だと思うのだが、一ヶ月飲まな
いでいるだけでこんなにも違うものかと自分でも驚いている。
ただちょっと残念なのが、仕事でのストレスや何かを家に持って帰ってしまった時
、普通に酒を飲みたいのだが飲んでしまうと逆戻りしそうで怖くて飲めないことが、
今度は胃のほうにきそうで嫌だ。
一ヶ月飲まないだけでだいぶ違うと思うので、心配な人はチャレンジしてみては
どうでしょうか?
96呑んべぇさん:02/02/06 15:54
や。
97呑んべぇさん:02/02/06 23:19
>95
ストレス性胃炎を直すクスリは有るし、最悪、胃に穴が空いても直るけど、
アル中を直すクスリは無いし、最悪、アルコール性痴呆になんかなったら、
40代でもオシメしなきゃならなくなるよ。
98呑んべぇさん:02/02/07 19:12
>>90
全部ある。当時は「酒とは関係ない」と無意識に否定していたけどね。
順調に進めば、後半年もすれば手が震えてくるんじゃないかな。
で、そこまで行くともう起きている間は酒の事しか考えられなくなるから止めるのは一苦労。
今のうちに休肝日を設けて、酒と末永く付き合っていく事をお勧めする。
99呑んべぇさん:02/02/09 13:00
ところで、三週間禁酒するといっていた 19 はどうした? 
10095:02/02/09 14:48
>>99
19は私です。
3週間禁酒は成功しましたよ。
>>24の人にも頑張ってもらいたい。
101呑んべぇさん:02/02/09 22:02
>100
おめでとう! ちゃんと三週間酒を抜いたと書いてあるのに、気がつかなかったよ。

ちなみに 24 は私。 3 も私。来週から、 まずは週一回。再来週から週二回。最終的
には、週三日は酒を飲まないようにしてみるよ。
10295:02/02/10 16:48
>>101
ありがとう!
これからもこの状態を持続できるように頑張るよ。
ゆっくりと頑張っていきましょう!
先ずははじめの一歩だね。
103呑んべぇさん:02/02/13 04:31
いつのまにか、また禁酒自慢スレになってるな。
禁酒コンテストは↓こっちでやってもらいたいもんだ。
【禁酒宣言〜アル中地獄からの脱出〜】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1003894476/l50

アル中!帰って来い!!
104呑んべぇさん:02/02/13 05:29
こんな時間まで呑んでる30女はアル中ですか。
今日も仕事だし、そろそろ寝なくては。
なんだかこっぱずかしいのでsageとくわ。
105104:02/02/13 05:32
あ、上がってシマタ−ヨ。
これだからヨッパって・・・。ごめんなさい。
106呑んべぇさん:02/02/13 19:53
>>103(°Д°)ドウイ ドウイ。
説教や自己啓発したけりゃよそに該当スレあるぜ。
107呑んべぇさん:02/02/14 22:16
はいはい、すんませんね。
アル中が巣立つのも許せんとはな。
ここに来てるアル中は不安な奴らもおおいんだろう?
誰も説教も自己啓発も自慢もしてないんじゃない?
アル中が禁酒にチャレンジすることに疑問でも感じるってか?

108呑んべぇさん:02/02/15 12:14
>>107
まあ、禁酒したけりゃ別スレ立てろってことかな?
ここはアル中の集うスレ、全てをあきらめた者達の墓場・・・
109107:02/02/15 16:05
そうか・・・
110呑んべぇさん:02/02/16 14:58
禁酒組みのためのスレは既存であります。
↓ここ。
【禁酒宣言〜アル中地獄からの脱出〜】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sake/1003894476/l50
ご利用くださいな。
111のん兵衛さん:02/02/21 17:32
狂牛病のように狂酒病があったらどうしよう・・・。
ちょっと禁酒のお手伝い♪
112呑んべぇさん:02/02/24 20:35
久しぶりの離脱症状にはまって、キーボードをたたく指がプルプルしてきてる。
今日が日曜でよかったって感じかな。
113呑んべぇさん:02/03/02 00:24
廃れたなぁ・・・。
アフォな自治厨のせいだな。
好きなスレだったのに・・・。
114呑んべぇさん:02/03/02 17:26
アフォだけ余計だ。
115113:02/03/02 22:20
それもそうだな・・・。
スマソ。
116呑んべぇさん:02/03/02 22:24
気づけば1ヶ月近く毎日飲んでる…
117呑んべぇさん:02/03/03 00:33
だいぶ墓場化してきたな。
118 ◆Up.wHBSo :02/03/03 00:51
全国の酔っ払いにお願いがある。今すぐ死んでくれ。
119呑んべぇさん:02/03/03 12:54
出来る事ならすぐに死んでやりたいが、神様って奴がなかなかそうさせては
くれないんだよ。
恨むぜまったく。
120呑んべぇさん:02/03/03 13:30
>>111
藁!
でも狂牛病でも焼肉食ってたし、
きっと飲んじゃうだろうなぁ
121789(´Д`):02/03/03 14:00
今!現時点で酒飲んでるヤツ!
オラッ、おまえっ!2chみながらビールでも飲んでるんだろ。
すぐその酒こぼせ!捨てちまえぇ!
今日の今だけは・・・
うううぅぅ・・・
122呑んべぇさん:02/03/03 19:32
酒抜いて一ヶ月が過ぎていたのに一週間前から毎日飲酒・・・。
生きてると色々あるもんだなぁ・・・。
123呑んべぇさん:02/03/03 23:29
>>122
幸せならそれでいいのさ。 ま、とりあえずってことで。
124辻某:02/03/03 23:32
素面だと現実の重さとやらに耐えきれず暴れる為(捻挫した)、ここ2年程毎日欠かさず呑んでます。
日本酒だと5合、ウイスキーだとボトル半分くらい。
一人で呑んでるとそのくらい。誰かと呑んでるとタノシイからもっと深酒。
この前の会社の健康診断で肝臓だけやたらにヤバかった。
怪我とか、のっぴきならない事情なら禁酒できるんで、わざと手にナイフ突き立てて怪我して禁酒♪とかも昔はやったけど、今は馬鹿らしくて出来ません。
ヤバいのかな?大丈夫、だよな?
125呑んべぇさん:02/03/03 23:42
ぜんぜんOKっしょ!!
こんな世の中、素面でいられる奴なんてどーにかしてるぜよ、ったく。
126呑んべぇさん:02/03/03 23:50
>>124
会社勤めができるなんてまったくの常人だね。
127辻某:02/03/03 23:50
サンク!
今日も」酒呑んでるぞ!ビール(黒ラベル)500缶一本と、ワイン(みんなで呑んでたからどのくらいかは判らん)、その後自宅に戻ってバランタインの安いやつ、アレのポケッタブルをラッパでGO!だ!
最高だねもう。うへへ
128辻某:02/03/03 23:53
会社にスキットル持ち込んでラム酒とかコッソリのんでたりして。まあ、業務に支障をきたさないからよいか。まあそういうことにしとく。
129呑んべぇさん:02/03/05 00:01
ニオイでバレないんかー?
打ち合わせ何ぞで人とは話せんのでは??
130SAS小川:02/03/05 00:03
◆――幻の酒――――◆

★★★★こんにちは★★★★★★★★

ようやく春の足音が聞こえ来そうですね。

★――★今回も特値でだします。★――★

 新潟の亀田が生んだ幻の酒

 石本酒造 蔵出 清酒 越の寒梅
           
      旧二級     \6.500−
      旧一級 別撰 \7.500−  
 
    送料別にて代引きで 承ります。
    
 1.8リットル 一本から何本でもOKです。

 【八海山】 も御座います。
http://jns.ixla.jp/users/J200104803364538/
[email protected]   ここに連絡を
131呑んべぇさん:02/03/05 03:19
2000円程度の酒をそこまでプレミアのっけて売りますか?
しかも旧○級なんて言い方するところは、あまり勉強していない
寂れた酒屋さんですな。
って言うか中味も怪しいね、こういうところは。
132酒厨 ◆xI0ldYJ. :02/03/05 03:54
>>131
コピペ相手とは言え禿同
大体にして定価に近い値段でヤフオクでも買い手のつかない八海山とかを
この板に広告貼ってなんの意味があるのか理解に苦しむよ
業界人スレもあるこの板で恥を晒すこともないだろうに。
勘違いしたミーハ―親父でも騙してろってんだ。
133呑んべぇさん:02/03/05 16:15
ところで、あんた等!
何で酒を飲むんだ?
何で酒が止められないんだ??
134呑んべぇさん:02/03/05 23:33
>>133
そこに酒があるから。
135呑んべぇさん:02/03/06 01:48
つまんねー答えだなー!
本音で行こうぜ!!
なんちって、、、。
136呑んべぇさん:02/03/06 03:37
能動的なアル中は2ちんねるにくる暇があったら飲んでるって!!
ここに居るのは在宅系のアブナあるちゅう。

137呑んべぇさん:02/03/06 12:40
おっしゃる通りです。
138呑んべぇさん:02/03/06 15:15
酒を知らなかった頃に戻りたいのは俺だけ?
139呑んべぇさん:02/03/06 16:14
>>138
いえいえ。
140呑んべぇさん:02/03/06 17:35
ビールが苦くて飲めなかった頃に戻りたいよ。
18才のあの夏の日、バイトで肌から塩が吹くほど汗を書いた後に、
キンキンに冷えたビンビールをビンのまま、ゴキュッ!ゴキュッ!
っとやって、(゚д゚)ウマー! と感じてから俺のアル中人生が始まった。
141呑んべぇさん:02/03/06 18:49
肉体的にも精神的にも健康だったんだよなぁ・・・。
まぁ、今更か・・・。
142呑んべぇさん:02/03/06 20:08
俺の場合、酒にはまって無かったらシンナーやシャブから抜け出せずに、
もっと早く廃人になってたかもしれないな。
143呑んべぇさん:02/03/06 20:35
>>142
職業なに?
144呑んべぇさん:02/03/07 07:09
元、エリートサラリーマン(藁 のプー太郎。
同期と7年程度(その間、誰もマネの出来ないスキルがあるのだが)
の差がある新卒としていわゆる一流の会社に入った。
他の奴の3倍は働いたが、評価は入社からの年齢序列。
日本と言う国のシステムがアホ臭く感じすぎて会社を辞め、自分を表現
出来る場を探す毎日であります。
ためた一億で何をしようか酒を飲みながら考えてる毎日だよ。
145呑んべぇさん:02/03/07 13:06
>>144
答えが出たときについていける体があることを祈る。
気をつけて・・・。
146呑んべぇさん:02/03/07 16:27
>>144
自分をエリートと言う奴は統計的にそうでない事が多い。
アル厨まッさかさまだなw
147呑んべぇさん:02/03/07 18:21
バレたか。
えへへっ。
148辻某:02/03/07 21:40
>>129
匂いは、まだバレとりません。結構事務所の中でやる机の仕事中心だし。まあだからとてそれでイイってワケでもないのではあるのだが。

>>144
溜めたカネは全部酒、でキマリだな!幸せな人生だ!すべて忘れてしまえるだけ呑み尽くせる!!(藁
149呑んべぇさん:02/03/08 18:20
うちの会社に、「アル中の○○さん」と社員から公然と呼ばれていた人
がいた。
細身で、日焼けとは一味違った浅黒い顔色をしていた。
どこかに家や家族はあるらしいのだが、何故か毎日サウナから出勤して
いた。
一緒に仕事をしたことは無いが、憎めない人でいつも周りの笑いを誘っ
ていた。
あるときから会社で姿を見なくなった。
それから暫らくして、亡くなったということを先輩から聞かされた。
酒を飲みすぎて、肝臓をぶっ壊して逝ってしまったらしい。
いい人だったんだけどなぁ。
合掌。
明日はわが身か、、、。
150呑んべぇさん:02/03/08 23:10
みんな正直なところ酒で死んでもいいと思う?
俺は完璧アル中だけどまだやり残したことがいっぱいある。
だが酒を止めたいが止められない。
俺たちはそのうち内蔵壊して死ぬのかな?
死ぬって考えてなかった気がする・・・。
151呑んべぇさん:02/03/09 01:15
>150。気持ちはわかる。けど。
君は素面になって考えたほうがいいよ。
>酒で死にたい奴は居ないだろうね。呑みすぎて結果的に死んで行くケースが多いはず。
152呑んべぇさん:02/03/09 01:50
>>150
酒では死ねない。
でも死ぬ前に最後に旨い酒など呑みたいとは思うが。
末期の酒とでもいうか。
153呑んべぇさん:02/03/09 06:43
酒にはまってる奴ら(俺も含む)はそんな悠長なことを考えてる暇は無いよ。
今はただ、収束の場所に向かって、もうまっしぐら!!
それを自覚して、それになりたくて、楽になりたくて、少しでも早く、、、。
154呑んべぇさん:02/03/09 15:41
>>150
やりたいことがあるならやればいいじゃない。
私はやりたいことなんかないから飲んでるんだけどね。
155優しいアル中@断酒会:02/03/10 03:43
>>150
酒止めれます。
遊びに来てね。
断酒会@アルコール依存症
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1005736295/l50
156呑んべぇさん:02/03/10 05:31
断酒会じゃなくって節酒会会だったら考えてもいいな。
飲めないんじゃつまんないじゃん。
157呑んべぇさん:02/03/10 07:06
スマソ。
節酒会会→節酒会です。
158呑んべぇさん:02/03/11 03:45
うーん、夜中に目がさめてあれこれ考えていたら、少し酒を控える決心
をしてしまった。
何故なら痩せたいから。
手でおなかの贅肉を寄せると、醜悪な脂肪の房がポコポコと表れる。
顎の肉はプヨプヨと垂れ下がり、頬にはエラが生えている。
昔は、おなかをつまんでも皮以外にはつまめず、5mmの厚さもなかった。
顔もスッキリ小顔でモテモテだったのに。
酒や美味しいものにハマッテからこんなんなっちゃったけど、ダイエット
のためにアル中返上だー!
さー寝よっと。
159呑んべぇさん:02/03/11 05:24
アルコール中毒、アルコール依存症、、、。
やめられない悪い習慣のことを、最近では嗜癖(しへき)
と言うらしいけど、酒飲みグセってどうしたら無くなるん
でしょうかね?
160AA:02/03/11 21:29
>>159
お酒をやめることです。
161呑んべぇさん:02/03/11 21:31
>>160
簡単にやめられんのよ。
162呑んべぇさん:02/03/11 21:32
>160
酒しか楽しみがないヤツはどーするよ?
163呑んべぇさん:02/03/11 22:44
>>162
死ねや。
164呑んべぇさん:02/03/11 22:44
毎日習慣的にがぶがぶ飲むから体に負担かける。
花見まで断酒。飲んだつもり貯金でそのぶんいい酒を買おう...。
165呑んべぇさん:02/03/12 11:39
眠くなるほどの正論だな。
166150:02/03/13 02:32
>>151
忠告ありがと!素面になったら考えなかったよ。

でさ・・・・また酔って考えちゃったんだけどいつからこんな風に酒が悩みに変わっちゃったん
だろうな?・・・と。
独りで飲むといつもこんなことが浮かんできちゃうんだよね。
ウザかったら無視して下さい。スマソ
167呑んべぇさん:02/03/13 15:00
>>158
酒を控える動機としては一番健康的だ
一歩踏み出す良いきっかけが出来ましたね
ダイエットは運動と組み合わせてやると効果的
節酒+運動+食事制限 これ最強
168呑んべぇさん:02/03/14 00:55
寝られない・・・・眠くならない・・・・呑む・・・いかんな、これじゃ。
169呑んべぇさん:02/03/14 08:04
仕事で毎日お酒を飲んで正直飲みたくないと
思うが、夕方出勤して飲むとうまい、、、
でもこのスレ見てそういえば最近記憶力の低下が、、、
やばいけど飲まないと話できないっすよ。
170Dr.アル中:02/03/15 14:47
>>169
気をつけないとアルコール性痴呆症になりますよ。
171呑んべぇさん:02/03/17 06:34
>>170
ありがとうございます。
スデ〜ニ痴呆症予備軍です。
今日も店で飲んだ後自腹で飲みに行くだめだめな私。。。
日曜日はやめま〜す。
172呑んべぇさん:02/03/17 06:35
あげそこねた。
173呑んべぇさん:02/03/19 23:32
アルコール性痴呆症とか
アルコール性不眠症って本当にあるの?
俺はアルコール性うつ病のような気がする。
174呑んべぇさん:02/03/20 11:22
なかなか自分ではそうだと気づかないだけで
本当にあるぞ。
175呑んべぇさん:02/03/20 11:36
夜勤明け
外を流れる運河沿いの道を
幼稚園児が黄色い声を上げて歩いている
ビールが旨い...(w
176呑んべぇさん:02/03/25 13:21
>アルコール性痴呆症・・・
ウェルニッケ‐コルサコフ症候群なんかも一つの例かな。
酒飲みは飯食わないからね、、、。
おいらはB1の錠剤飲んでるよ。
気休めだけどね。
177呑んべぇさん:02/03/25 14:02
肝臓壊すとビタミンをとっても無意味になるからね。
178呑んべぇさん:02/03/25 14:46
「あるある」によると,シジミが肝臓にいいらしい。
179呑んべぇさん:02/03/26 11:38
はじめて来ました。
のんどります。(w
180呑んべぇさん:02/04/02 16:47
またまた連続飲酒に嵌っております。
肝臓のあたりがパンパンにはれて、たまにポコポコ音がしてます。
怖さを消すために、今もビールを飲んでます。
181呑んべぇさん:02/04/02 17:35
だめじゃん
182呑んべぇさん:02/04/03 01:24
背中痛いよん。。。
でもお酒は.....
183呑んべぇさん:02/04/03 15:08
>>180
同士だ。
>>182
君も同士だ。
あちこち痛いし気味が悪い。
184呑んべぇさん:02/04/03 15:56
酒ってさぁ、やめちゃうと人間関係が変わっちゃうから
なかなかやめられないんだよね。
特に、一人で飲み屋に行くようになってからは、交友関
係は飲み屋で知り合った仲間が中心になっちゃってるか
らね。
そんな連中と素面でマジ話してもこっぱずかしいだけだ
けどさ。
でも、一人酒してる奴って、どっかに哀愁があって、い
い奴が多いんだよな。
185呑んべぇさん:02/04/03 19:01
毎日胃と頭が痛いです。
そして酒を飲むと治ります。
186呑んべぇさん:02/04/03 19:05
こんにちは!
毎日コーヒーとタバコがやめられなくて
ちょっと(たぶん)コーヒーのせいで身体に異変があったんですが
ついにビールに手をだしてしまいました。
やわなので背中も首も酔いがまわって変な感じですが
飲んでてしあわせです。
かんぱ〜い!
187γーGTP=99です:02/04/03 19:54
アル中ではないけど酒好きです。
ここ10年間、金曜日は必ず居酒屋に飲みに行きます
もちろん一人で、、、。

>>184
そうそう一人酒やってる人ってなんか哀愁感じますよね
188呑んべぇさん :02/04/03 20:25
>187
γ99だったら心配ない。俺はこの10年以上300以下には
なってない。最高1500!
189γーGTP=99です:02/04/03 20:31
一昨年は240
去年は190
で今年が99

>>188
よく生きてるな、他の数値は大丈夫、尿酸値とか?
190呑んべぇさん:02/04/04 15:04
>>189
ウィルス持ってなければ生きる人もいる。
ウィルス持ってその数値で生き延びるのは超人。
俺はB型で全て250近辺。酒は止めれないが・・・。
191呑んべぇさん:02/04/04 15:38
>>190
酒飲んでもいいの?
192印南:02/04/04 21:43
アルコールはシャブやハッパより危険な薬物です。
わかってながら毎日欠かさず昼間ッから飲んでますね^^;

酒で死にたいとは思いませんが(中年期に見られる虫の幻覚は絶対にみたくないので)
シャブで死んだらまぁそれはそれでいいカナと思ってます。
それで死んだらそれまでの人生だったと思えますが酒で死ぬとなると・・
チョいかんがえちゃいますね
193呑んべぇさん:02/04/05 05:47
虫の幻覚ってのはそんなに怖くないよ。
視点が定まらなくなってる時に白い壁や天井をボーっと見ていると、眼球に
ついてるミトコンドリアみたいな細菌や埃がレンズ現象(正式な現象名は知
らない)で巨大化して壁や天井を動いてるように見えるだけ。
小学生の頃に川原に寝そべりながら空見てて、そんな現象は知ってたから、
今更みてもちっとも怖くない。
それよりも、一日中続く吐き気や、肝臓のあたりがジクジク動く感覚の方が
怖いよ。
194190:02/04/05 11:25
>>191
いや、駄目なんだけど飲んじゃうからここにいるのさ。
195呑んべぇさん:02/04/05 11:58
酒より煙草の方が毒
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:33
>195
ほんとほんと、
お酒は気分がよくなって万病の長だっけ、よしとされてるけど
たばこはないにもいいことないよ〜!
まあ自分はそうとうのヘビースモーカーだけど
197呑んべぇさん:02/04/05 15:55
煙草は周りの人にも毒だからね。
伏流煙なんて最悪よ。
吸う場所とスレの場所を選んでね。
198呑んべぇさん:02/04/06 11:53
>>197
微妙な皮肉にワロタ
199188です:02/04/06 19:33
やはり怖いので医者とは月一程度相談します。医者曰く、γが高いのは
さほど問題ではない。原因が酒だとはっきりしてるから。1週間全く飲まね
ば基準値に近くなるはず(私の場合GOTは基準値内)。今の状態でGOT
や中性脂肪が上がると要注意らしい。ちなみに以前γが1500の時、膵臓を
悪くしたようで未だ膵臓の薬は服用しています。したがって尿酸値は高めです。
200呑んべぇさん:02/04/06 21:13
γが1500って、、、、、
みんな医者の言う事とか健康関連のTV番組や雑誌の内容を本気で信用してるんですか?
202呑んべぇさん:02/04/07 14:59
>>199
GOTが基準値で、γが1500って・・・あなた一体どういう飲み方したのさ?
あと、アフォが一匹紛れ込んでるようですので、ここは一つ放置の方向で。
203呑んべぇさん:02/04/07 16:43
飲みたくない・・・もう酒は見るのもいや・・・
だけど水商売以外に食うすべがない・・・
204日本全国酒飲み音頭♪:02/04/07 20:29
アル中か。呑む理由。人生に大きなポジティブなイメージを抱けないから。日常がとてもむなしく感じるから。
よってアル中は呑むことそのものを辞めさせる対処療法は効果がなく自分の人生に対するイメージを大きく変えなければ意味がありません。

ということを聞いたことがある。全くその通りだ。
自分の人生にいいイメージ描けないな。このままだと悲惨な結末しかないんでそろそろ人生整理しようかな。見られたらやばいエロビデオなんか処分して。
205呑んべぇさん:02/04/08 22:18
>>204
>そろそろ人生整理しようかな。
>見られたらやばいエロビデオなんか処分して。

全く持って同意なんだけど、色々と整理しようと考えると、やる事一杯
ありすぎて頭が痛くなる。
そして、それをごまかすために酒を飲む。
結局、すべての膿を垂れ流しながら逝くしかないのかと思うよ。
206呑んべぇさん:02/04/09 00:25
>>205
ハゲドウ。
今までの事全てやり直したくなる、そんなこと不可能だから飲んで忘れる。
とりあえずは幸せになれる。
207呑んべぇさん:02/04/09 06:46
ヒキー気味二十歳♀。家事見習い。
アル中(自覚済)なので就活も十分に出来ない。
手震わせてる奴を誰が採用するのか…。
208呑んべぇさん:02/04/09 17:05
28才主婦です
1日中飲んでます
いつこわれるかな?って
ドキドキしながら?。
209呑んべぇさん:02/04/11 00:14
>>208
お仲間です。
私はそろそろヤバイかも。
でもやめられない。正気の時間が怖い。
210呑んべぇさん:02/04/11 07:42
酒は自分にとって痛み止めみたいなものだな・・・
一時凌ぎということはわかってる
根本的な解決にならないことも知ってる
だけど、痛み止めが無いと・・・
211呑んべぇさん:02/04/11 10:30
なんて刹那的なんだ。
誰でも飲まずにいられない時はある
これ言わずにいられない、お酒はもっと
楽しく飲もうよ、前向きにリラックスして

俺は飲みながら部屋を少し片付けてたら
拍車がかかってほろ酔いの頃には隅々まで
ピカピカにしてしまった事があるよ。
つまらない例を出したけどそんな感じで・・・
212呑んべぇさん:02/04/11 11:32
>>211
>誰でも飲まずにいられない時はある

おいらも言ってみたい台詞だ。
身体が酒に支配されるようになっちまうと、そんな悠長なことは
言えなくなるんよ。
どっちかというと
“飲まずにいられない時しかない”って感じ。

例えば、部屋が汚い事に気付く→片付ける→また散らかる→片付ける→∞、、、。
酒飲みは、そんな当り前の日常に嫌気を持って酒に走るのよ。
おいらだけかも知れんけど、、、。
213さけ:02/04/11 11:37
>誰でも飲まずにいられない時はある

確かにそうです。
でもそれが毎日になってくる・・・

214呑んべぇさん:02/04/11 12:46
する事ないし裂けのんどる。
病めよと思えばなお星い。
215呑んべぇさん:02/04/12 06:54
>212
わかるです

>“飲まずにいられない時しかない”って感じ。
>例えば、部屋が汚い事に気付く→片付ける→また散らかる→片付ける→∞
 酒飲みは、そんな当り前の日常に嫌気を持って酒に走るのよ。、、、。

まさにそのとおり!
うまいこという!
216呑んべぇさん:02/04/13 16:24
漫画家の赤塚不二夫もγ1500
217呑んべぇさん:02/04/13 17:19
休みの日はとりあえず飲む。
今日も飲む、明日も飲む。

おーっと、今起きたのだが既に夕方だったか。
218呑んべぇさん:02/04/13 23:00
震える手で就職できるとこってある?
219呑んべぇさん:02/04/13 23:21
赤塚は生きてるのか?原罪
220呑んべぇさん:02/04/14 00:18
>>218
マッサージ師。



なんてな。
221呑んべぇさん:02/04/14 13:08
筆ペン使って漢字の練習をしてたら手の震えが少なくなったYO。
222呑んべぇさん:02/04/14 16:17
>>216
しかも喉頭癌
223依存症:02/04/14 20:57
通風、高血圧、糖尿、高脂血症、最近はストレスの為、
頭にできものが、できました。
でも、酒をやめようかと、思ったことは、
ありません。
224呑んべぇさん:02/04/15 14:57
γ550
GOT60
中性脂肪530
血糖値63

でも今日も飲み会逝く
225無責任な名無しさん:02/04/15 18:13
呑んべぇage.
226依存症:02/04/15 18:16
呑んで、呑んで、飲み倒そう。
227呑んべぇさん:02/04/15 19:58
γGTPはだいたいどのくらいのペースで下がるの?
ちなみに今γ200
228呑んべぇさん :02/04/16 00:09
>218さん
震える手で就職はできないと思います。
私は連続飲酒で手が震えて履歴書が書けませんでした。
壊れかけてるって恐ろしくなって一度酒抜きました。
楽しく飲もう!?
229就職とは関係ないけど:02/04/16 02:01
携帯の解約する時、必要事項は手書きしたんだけど、その時前日の酒が抜けていない状態で手が震えまくり。
綺麗なお姉さんが見ている前だったのでめちゃくちゃ恥ずかしかった。
230呑んべぇさん:02/04/16 04:14
意識すると余計に震えるんだよな
231呑んべぇさん:02/04/16 12:01
麻酔が効かないんでちゅ...
232呑んべぇさん:02/04/16 21:24
>227
個人差はあると思いますが、私の場合200程度だったら1週間飲まなければ
正常値に近くなります。つーか200程度だったら気にしません。
233呑んべぇさん:02/04/16 23:35
>>230
あの震えってなんだろうね、人が見てなきゃなんとか書けるんだけど。
234呑んべぇさん:02/04/17 00:19
一般的に(曖昧だが)、昼間から酒を飲みだすとアル中って聞いた。
基準はこればかりではないにしろ、まわりにこういう人間がいたら
注意しておくようにと、高校の時言われた。本当??
235呑んべぇさん:02/04/17 00:25
俺は、酒を扱う店でアルバイトをしてる学生です。

「日本のサラリーマンは本当に酒がなきゃ生きていけない」と
日々感じながら、バイトをしております。
ここ見ると改めてその様に感じます。サラリーマンの酒を飲んだ上での
失態、醜態は省きますが、社会人なのだから自分で自分を抑えたらいかかでしょう?
無理は承知の上。
236呑んべぇさん:02/04/17 00:28
ストレスがたまって、酒の力を借りなければ発散できない・・
そのようなとき職場を辞めるという発想は思い浮かばないものなのでしょうか?
酒に溺れるより、ストレスがたまってしょうがない職場を辞めるのも一興だと思います。
これも、無理を承知の上。
237呑んべぇさん:02/04/17 00:36
アル中で通院してたけどそれも放棄。
今は海外で人生やりなおそうとしてるけど
やっぱりウィスキーは心の友。
酒を飲みすぎて彼女を傷つけたりもしたから
断酒はじめたけど、一週間で挫折。
おかげで彼女にも放置プレイされて、一人で
ちびちびグイグイしながら2ch。
死にたいけど、小島真由美の音楽がかっこよすぎて
それは明日に先延ばし。
238呑んべぇさん:02/04/17 02:34
>>235
社会人と学生の区別なんて、社会に出て何年もすればなくなるよ。
社会人は「最近の学生の・・・」
学生は「社会人ならば・・・」
くだらないでしょ?
君は社会人が酔って醜態をさらすということに近い恥ずかしさを持った書き込みをしてるんだよ。
それに無理を承知の上での意見はアフォの言うことだ。
無理を承知の上でのお願い事なら並。
まぁ、君の言うことは眠くなるほどダレた正論だとは思うが(W
239呑んべぇさん:02/04/17 15:11
ナニ言ってんだ!このハナタレ学生が!!って気持ちも分かるし、
眠くなるほどのだれた正論ってのもわかるが、だからこそ謙虚になる気持ちを持っても良いと思うよ。
自分もそうだが、酒には飲まれまくってるし、声を大にして言えるような事では決してないからね。
少なくとも、酒に関しては良い見本にはなれないでしょうね(w

sageよう。スレと関係ないから
240呑んべぇさん:02/04/17 18:04
>>235
解るよ、昔は自分もそう思ってたもん。
でも、飲まないと人に会えなくなってしまった現在そういうご意見は無駄なんだなあ。
もういいよ、終わってるし。
241呑んべぇさん:02/04/17 20:06
今日こそは休肝日と思っていたが・・・。
呑みたい。

よし!逝こう。
242呑んべぇさん:02/04/17 20:58
毎晩のように、深夜まで飲まないとやってられないほでストレスがたまって
いたので会社を辞めた。
昼間っから酒を飲むようになっただけだった。
酒が飲みたくなるのは仕事だけが原因じゃないんだよね。
身体や心のいたるところにに膿がたまってて、その膿を絞りだす為に酒を浴
びる。
酒以外で膿を出そうとすると、また新たな部分が膿んでくる。
酒という対症療法しか救ってくれるものが見つからないのさ。
243呑んべぇさん:02/04/17 23:21
>>242
消毒ですね。度数が高いほうが効きますよね。
はは・・・
244呑んべぇさん:02/04/18 03:29
>>242>>243
酒で人生を消毒か、、、?
上手いこというな。
245呑んべぇさん:02/04/19 07:34
話題がちょいと重すぎたかな?
とかいいながら、今まで飲んでたYO
246久里浜療養所:02/04/20 00:12
皆さんぜひ一度おいで下さい
247呑んべぇさん:02/04/20 00:38
>>246
酒の持ち込みは可ですか?
248呑んべぇさん:02/04/20 00:51
居酒屋の名前ですか?
249久里浜療養所:02/04/20 01:04
>>247
ばれなければokです。
ばれたらガッチャン部屋
250呑んべぇさん:02/04/20 07:22
久里浜とおいなぁ。
どっちかというと、馬鹿甥っ子を戸塚ヨットスクールに入れたいんですけど。
じゃなきゃ、そのうち蹴りコロしそうです。
251呑んべぇさん:02/04/20 19:02
>>230>>233
酒との正確な因果関係とかはわからないけど、人前で字を書いたりする時に
手がふるえるのは「書痙」(しょけい)って言う症状らしいよ。
酒を全く飲まない人でも書痙の人はいるみたいだから、書痙の種類にも色々
あるのかもしれないけど、、、。
252呑んべぇさん:02/04/21 00:57
>>251
それ知らなくてね、震えを止める為に酒飲んでたの。
そしたらアル厨になっちゃったんだよね。はは・・・・
253呑んべぇさん:02/04/22 05:22
おいらは生ビールより、びんビールのほうが好きなんだけど、店によっては
最初の一杯目をマスターが注いでくれる店があったりして、、、。
グラス持つ手がプルプル震えるから嫌なんだけどさ、判って貰えないんだよね。
他には、飲み会なんかで刺し盛みたいな盛り合わせ物に箸をのばそうと思っても、
割り箸持つ手がプルプルしちゃうから、ある程度酔うまではお通ししか食えない。
これっておいらだけ?
254呑んべぇさん:02/04/22 13:46
ASK「アルコール依存症とは?」
ttp://www.ask.or.jp/alcoholism.html
255呑んべぇさん:02/04/22 13:52
>253
アル中はみんな、あなたと同じ経験してるよ
256呑んべぇさん:02/04/22 14:35
>>253
良くある事です。
打ち上げがあると言われてノコノコでかけて行ったのですが、なぜかアルコール抜き。
料理に箸をつけることができませんでした。
257呑んべぇさん:02/04/22 22:22
目を瞑って両手を水平に広げ、片足上げてみてください。
何秒立っていられますか?
258呑んべぇさん:02/04/23 16:32
>>257
タイムスタンプ怖いんですけど、、、。
259呑んべぇさん:02/04/23 22:35
へーこんなスレがあったんだ。私は
γ-GTP 56
GPT 47
GOT 56
中性脂肪 321だよ。古いデータだから今はどうなのか解らないけど
ちなみに手は震えているYO!昼間から(寝起きでも)ビール飲んでる。
去年は人生初めてのピーポー搬送を経験した。
目が覚めたら署のベンチだった。
260呑んべぇさん:02/04/23 22:37
訂正だな
γ-GTP 86です。
今飲んでいます。
261呑んべぇさん:02/04/23 23:50
>>260
γって2桁なのか。漏れは最低でも3桁からなのかと思ってた。
262呑んべぇさん:02/04/24 02:50
>>261
健康診断表の裏に判定基準ってあって
γ−GPT基準範囲 男60未満 女40未満
境界値 男60〜80未満 女40〜60未満
高値 男80以上 女60以上だそうです。
263呑んべぇさん:02/04/24 02:53
アル中は数値気に品ーい!するなら辞めてミロ。気にするなら飲んでワスレロ。
264呑んべぇさん:02/04/24 02:59

健康診断って言っても成人病検診(35歳以上)の時だから
若い人がこの基準値に当てはまるのかは解らない。
265呑んべぇさん:02/04/24 03:06
263>>
今また飲んでるよ!
飲んで寝て目が覚めたからまた飲んで繰り返しだね (藁
最高26日禁酒したことがあったけどダメだね止められないよ。
266呑んべぇさん:02/04/24 05:07
禁酒してるときに車にはねられて即死だったら、好きなだけ酒飲んで死んだほうがよかったって後悔するぜ。漏れは飲む
267加藤鳶@並根:02/04/24 05:56
赤塚不二夫氏のような論理だな(笑)
でも、それでいいの堕!!
268呑んべぇさん:02/04/24 22:24
1日お酒抜いたら体がかゆくて眠れない。ダニがいるのか?って思ったら、これ金談賞状なのねん。飲んだらナオッタ。呑まねば
269呑んべぇさん:02/04/25 20:48
俺の逝く病院の医師はアル中で酒乱だ。だからアル中に対し理解がある。
「うんうん・・・γ200ね〜。最近節制してるみたいだね〜。頑張ってるね〜。
うんうん・・・中性脂肪が低めだから問題ないよ。うんうん・・・。今日は二日酔い
じゃないの?うんうん・・・。点滴する〜」
といった感じだ。羨ましいだろ。
270ほかほかご飯:02/04/25 21:22
>>269
良い医者だ。
271呑んべぇさん:02/04/25 23:52
>>269
まじ、羨ましい。
漏れは凄い軽蔑の目で見られる。
272呑んべぇさん:02/04/26 03:08
依存症の主婦が亭主に蹴り殺されたらしいが、おれも気をつけんとな。
女房の足で蹴られたらひとたまりもない。
273呑んべぇさん:02/04/26 11:48
その病院に変えたい。
俺の行ってるところは「なんで飲むんですか?体に悪いでしょ?」
とか理路整然と言う婆だ。何の理解もない。
274呑んべぇさん:02/04/26 18:08
269だが付け足し。
そこはガンマ降下剤みたいな注射してくれる。その注射は一発で二日酔いなんか
吹っ飛び、モリモリと元気が沸いてくる。したがって毎日元気に飲める。
でもそのお陰で俺の腕には注射ダコがある。外国帰りに空港の税関で、そのタコの
おかげで薬中と勘違いされて、思いっきり荷物を調べられたよ。
275呑んべぇさん:02/04/27 04:30
>>274
もしかしてベトナム左遷さん?
276呑んべぇさん:02/04/28 00:24
左向きに寝ると楽だ
277呑んべぇさん:02/04/28 15:21
酒も好きな食べ物も女も毎日だと感動が薄れる。
本当に酒が大事だからこそ美味しく酒呑む為に、月2回までしか呑まない。
これやると安物ビールですら(゚д゚)ウマー
体調もよくなって(゚д゚)ウマー
回数少なくて飲み代安いからいざ呑む時(・∀・)イイ酒買えるから(゚д゚)ウマママー
健康の為・社会的立場の為というのも立派でいいけど、酒を美味しく呑む為に節酒しました。
278呑んべぇさん:02/04/28 20:16
>>277
それが出来れば苦労しない。休みの日は意識がある間は
呑んでしまう。・・・・・呑んでなければいられない。
279呑んべぇさん:02/04/29 15:53
( ´〇`)
おはよう皆さん。やっと起きれたよ・・・
気持ちワリーから、ビールのもっと。
280呑んべぇさん:02/04/29 22:38
ダメだ。そんなの許さん。毎日呑め。吐くまで呑め。
おれは、たまに飲む酒も毎日呑む酒も同じくらいうまいぞ。
それかオナニー三昧の生活はだめでたまに会う彼女との一発のためにためておけという発想かい?オウ。
オナニーと違って種つきる事ないんだから呑もう。今から君んちいっていいかよ?
281呑んべぇさん:02/04/30 02:24
月2回のヤツはこのスレじゃないだろう
282呑んべぇさん:02/04/30 02:28
下戸はほっといて、マターリとしようよ。
283呑んべぇさん :02/04/30 03:06
目が覚めちゃったから、午前三時からビールやりだしちゃった。
今日も仕事なのにね。
まあ、仕事までには抜けてるから問題ないでしょ。
284呑んべぇさん:02/04/30 13:26
12時間くらい呑んでまっする
285呑んべぇさん:02/04/30 14:32
>>276
肝臓は右に寄ってるから右向きに寝たほうが
肝臓に血液が集まって良いんじゃないの?
286呑んべぇさん:02/04/30 16:16
>285
逆だってバ
287呑んべぇさん:02/04/30 19:35
>286
やっぱ逆だってバ。
288肝臓を守るスレの>1:02/05/01 00:04
別スレ『▲肝臓を守る知恵▲』の >1 です。
昨日1日かけて、このスレ(パート1、2ともに)見ました。というのも、3日
ほど前から肝臓(右肋骨のあたり)が痛むようになってきて、これはヤバイ、何
とかしなければと思ったからです。
10年以上にわたって、毎晩ウイスキーをストレートで(しかもその多くは空きっ
腹で)飲んでいます。量は640ミリリットル瓶が3〜4日でなくなる程度でしょ
うか。これは10年間一日たりとも欠かしたことがないと思います。寝る前に飲
まないと寝られない(と思い込んでいるだけか?)ためで、睡眠薬がわりみたい
なもんです。
外で飲むことはあまりないですが、家にいると土日は朝から飲んでしまいます(と
いうか、朝いったん起きて、一杯飲んで寝直す)。記憶がなくなるまで飲むよう
なことはありません。周りに迷惑をかけるようなこともありません。
去年の夏に受けた会社の健康診断で初めて「肝機能障害(1年おきに要診断)」と
出たときは結構ショックで……いや、ショックというより「やっぱりか!」と
いう感じでしたが、そのときに立てたスレが『▲肝臓を守る知恵▲』でした。
γ-GTPがまだ2桁なので、このスレにいる方からみたら、まだまだでしょう
が……。それ以来、無茶な飲み方は控えながらも、休肝日を1日もとることな
くズルズルきてしまいました。身体がだるいとか、食欲がないとかいうことも
まったくないのに、ある日突然肝臓が痛み出すことってあるんですね。じっと
してれば痛みはなくても、ちょっと身体をひねったり、大きなクシャミや咳を
するだけで、ズキッと痛む。もしかしたら肝臓が腐ってるんじゃないかと、一
日中鬱になる。まだ痛みまでは感じていない人でも(たとえγが2桁でも)注
意が必要だと思います。本当にある日突然痛み出すから怖いもんです。
いろいろ見てると「節酒」っていうのは至難の業みたいですね。でもしばらく
は大幅に節酒してみるつもりです。休肝日も作れればいいんだけど、今日は飲
まなければいいだけのことなんだけど、そんな簡単なことすら出来ないっての
は腹立たしい。「節酒」ができなければ、病院にでも隔離してもらって「断酒」
するか、あるいは死ぬ覚悟で飲みつづけるか、究極の選択しか残されていない
んだから、死に者狂いで「節酒」してみるつもりです。
とりあえず今は、酒がわりに水をチビチビ飲みながら、この文章を書いてます。
289呑んべぇさん:02/05/01 00:36
飲みすぎて眠い。。。
290呑んべぇさん:02/05/01 00:45
>>288
俺はまだ22の若者だが、あなたは病院に入って断酒したほうがいいと思う。
節酒と言ってもそう長く続けることは半分無理に近いのではないのか。
もう肝臓が痛むのだったら断酒を決行してアル中を直さないと命がもたない。
命は自分だけのためにあるもんじゃない。残される者のことも考えてください。
291呑んべぇさん:02/05/01 00:55
>>288
とりあえず週一日は休みましょう。
292呑んべぇさん:02/05/01 01:06
断酒中なのについ呑んでしまった。
で、よく考えてみたんだが断酒できないって事は自分に甘いって事なんだよな。
ストレス溜めるのもよくないと思うが、
自分を自分でコントロールできないと知ったのがショック。
293呑んべぇさん:02/05/01 01:07
>>290
残されたのか?
294呑んべぇさん:02/05/01 02:49
>>288
俺も一緒だよ右の横腹肋骨の下あたりがヒクヒクと・・
228さんが堅い意志を保てれば少しずつ休肝日を付くれるよ。ガンバだ!
今のところ肝臓だけなんだろ?俺も昨日今日で発泡酒1本ずつで我慢してる。
寝れね〜36時間くらい起きてるので辛い。首や背中が熱いさ。
295呑んべぇさん:02/05/01 03:09
>>228
あれっもう一度、読み直したけど肋骨が痛むの?
クシャミをして痛むのならソレは肋骨の疲労骨折かもよ?
一度、総合病医院の整形外科を受診されたし。
296呑んべぇさん:02/05/01 23:55
>>288
うん、骨折かヒビか肋間神経痛かもかも。
俺も前にそんな感じで整形外科行ったけど、
医者にもよー分からん、って言われた。ほっといたら一月位で直ったよ。
297呑んべぇさん:02/05/02 00:31
>>288
人気者だね(藁
前スレも読んだんなら気がついたと思うけど、肝機能を回復させるには、
節酒じゃだめよ。
168時間中連続48時間酒を(週に連続して2日)抜いてようやく現状維持。
肝機能を回復させようと考えるなら、更に連続した休養が肝臓には必要。
要は週に連続して3日以上酒を抜かないと、肝機能は回復しないという事。
酒を抜くと3日目くらいの離脱症状が一番辛いから、連続飲酒していた人が
週に3日酒を抜くというのは、毎週地獄を見るのと同じ。
ま、何はともあれ病院で先生に相談して、肝機能検査と超音波検査をして
もらって、肝臓の現状がどんなかを確認した方がいいと思うよ。
脂肪肝や肝硬変に移行しているとすれば、超音波や触診をしてもらえば、
だいたいわかるみたい。
検査結果によっては、余計に飲まずには居られなくなっちゃうかもしれ
ないけど、、、。
298肝臓を守るスレの>1:02/05/02 01:07
>>297
もうすぐ定期検診があるんですが、血液検査と尿検査とX線だけじゃ
分からないんだろうか。やっぱり超音波検査とかも必要ですか?
>>296
肋間神経痛って数年前にもなったことがあります。そういえばこんな
痛みでした。その時は肝臓と結びつけて考えることもなく「何じゃい、
この痛みは?」って感じで、気がついたら直ってました。
今度もそうなんだろうか? だいたい、身体のだるさもなく、食欲も
十分あり、手の震えもない、それでもって肝臓だけが痛いっていう
ことがあるもんなのでしょうか。
どちらにしても節酒します(断酒しますって言わないところが往生際
が悪いけど)。ここ3日くらいは酒の量を半分以下に減らしてます。
連休中が休肝日を作るチャンスか。飲まなければ眠れないという
これまでの思い込み(?)を覆せればと思っています。
299呑んべぇさん:02/05/02 04:12
急にズキッと痛むようになったって所がアバラ骨とか神経っぽいですけど
ほんとに肝臓逝っちゃった人の自覚症状ってどんな風に来るんでしょうか。

ま、真っ先に肝臓を疑うような飲み方をしてる時点で… ね(w
300呑んべぇさん:02/05/02 05:13
>>288さんそんなに大酒呑みというわけでもないのにねぇ
やっぱり毎日がいけないのかしら
わたしも飲まないと眠りが浅いのを自覚して
「なるべく毎日飲むように」している人間です

もしかしてヰスキーが良くないってことありませんか?
日本酒にかえてみればどうかな
日本人が長年飲んできたものがやっぱり日本人の身体にあうのでは?
301呑んべぇさん:02/05/02 08:25
>>298
X線は、主に胸部の検査だから、肝臓のチェックはできないはず。
超音波検査と行っても、胎児の検診に使われているくらいだから
全く怖くないよ。
ゼリーを塗られてスキャナですりすりされると冷たくってちょっと
快感。肝臓に脂肪がついていれば白くなって写る。
触診は肝臓の部分を指先で押されるだけ。
肝臓の固さや腫れ具合がわかるらしい。
定期検診があるのなら、最初の問診の時に先生に相談してみたら?
それから肝臓も怖いけど、知らず知らずのうちに酒で脳や神経もや
られちゃうから用心しましょ。
302呑んべぇさん:02/05/03 00:39
ここの皆さま、酔っ払ってハッピーになれます?
飲み始めて数年間はハッピーな気分になれましたけど
今は体はへべれけでも心は酔えない感じ。足取りしっかり、心は冴え冴え。
んで覚めたら普段よりテンション低いです。飲んでる状態がデフォって感じ。
むぅ、何か書いててヤバイ気がしてきた…
303呑んべぇさん:02/05/03 01:44
>>302
マターリこちらでくつろいで下さい。
304呑んべぇさん:02/05/03 01:47
>>302
どうやばいんだい?俺今飲んでるけど(・∀・)イイ!!よー
305呑んべぇさん:02/05/03 01:51
私も右の肋骨の下あたりが痛いよ。
ほとんど毎日朝からウオッカやら焼酎やら飲んでるからかなあ。
怖くて病院に逝けない。
306呑んべぇさん:02/05/03 01:58
だって、飲んでる状態が普通なんですよ。
飲んでない時、仕事中とか、なんかもう自分じゃ無い感じ。

こりゃマズイ。酒飲まないと本来の自分じゃないって事でしょ。
307呑んべぇさん:02/05/03 02:00
>>305
あんたやばすぎ
308呑んべぇさん:02/05/03 02:02
アル中であっても肝臓大丈夫な人もあるし
アル中でなくとも肝臓やっちゃう人もいる
309呑んべぇさん:02/05/03 02:11
>>305
痛いんだ?
俺はヒクヒクとした刺激だからな解らん
さて発泡酒2本目開けようか
この前は48時間以上寝れなかったから
おれ意志が弱いな。
310呑んべぇさん:02/05/03 02:13
おれの親父はアルコールを一滴もやらずに
過労で全身まっ黄色になって入院した
311呑んべぇさん:02/05/03 02:41
>>310
日々ご苦労が絶えなかったのでしょう。
お父さんは何歳でしょう?
312呑んべぇさん:02/05/03 02:46
うちの婆さん、酒は一滴も飲まないのに肝臓ガンで逝っちゃった。
人生なんてそんなもんだよ。
313呑んべぇさん:02/05/03 03:01
ここ2週間350ccの缶ビール1日2本以内で過ごしてたけど、
とうとう昨日ストレスで爆発してしまった...
314呑んべぇさん:02/05/03 11:33
肝臓を守るスレの>1さんが来たので思い出したが、紫かんしょジュースには
γ−GTPを下げる効果があるらしい。
一時期飲んでいたが、途中で飽きてしまった。
もう一度試してみるか。
315呑んべぇさん:02/05/03 17:44
>305
勇気を出して逝け!不安な毎日を過ごすより遥かに精神衛生上良いぞ。
飲酒否定派のDQN石がイヤなら良い病院紹介したるよ。
316呑んべぇさん:02/05/03 18:26
γ−GTPを減らすにはウコン、これ最強。
漏れ、毎晩飲んでて、寝起きがよくないんだけど、
ウコンを飲み始めてから、目覚めすっきり。
食欲も出てきたし、体調もばっちり。

酒の飲み過ぎで肝臓が気になる方には絶対におすすめ。
ドラッグストアに360粒で1500円くらいで売ってるよ。
(1日10粒くらい飲む)
そうそう、肝臓にいいのは秋ウコンね。

参考スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1018062021/
317呑んべぇさん:02/05/03 18:37
318呑んべぇさん:02/05/03 22:08
ウコンも肝臓にいいらしいがソースがあったら見せてくれ。

↓因みに紫かんしょジュースのソースはこちら。
http://ss.knaes.affrc.go.jp/kyushu_seika/1997/knaes97052.html
319呑んべぇさん:02/05/04 00:17
ウコン呑みながらも、酒も飲んでいいのかい?
320呑んべぇさん:02/05/04 00:49
ターメリックでいいのかな?
昼飯にカレーじゃだめか
321呑んべぇさん:02/05/04 00:57
おおそうか
オレーカレースキーだから健康だ
322呑んべぇさん:02/05/05 01:18
おーい、みんな温泉宿で呑んでんのか?
323呑んべぇさん:02/05/05 03:14
今JINRO一本あきました。
324呑んべぇさん:02/05/05 03:22
ホッピースレを発見して、早速昨日買い出しに行って
今日、呑んでみたよ。美味かった!
でも焼酎が残ったから烏龍茶で割って呑むか。
325ゾゾゾ:02/05/05 08:53
ゾゾゾってしたか?
326呑んべぇさん:02/05/05 09:01
ゾゾゾさん、おはようさん。
ゾゾってした。俺は炭酸がキツイ方が好きだから、やっぱりビール派かな
でも酒が好きだからまた飲むよ!ホッピー!!
327呑んべぇさん:02/05/05 11:04
すれ違い、だっちゅうーの。
328呑んべぇさん:02/05/05 12:47
えっ何で?俺1時くらいから飲み始めて4時過ぎまで呑んでただけだよ
結局、住人は二人だけだったみたいだけど (´・ω・`)ショボーン
329呑んべぇさん:02/05/05 13:48
>317
素晴らしい
330呑んべぇさん:02/05/05 20:24
28歳の友達が一日で350ml缶ビール3本ほど飲んでて週一回ほどのペースで二日酔い
になるのです・・。その影響か背中が痛くてたまらない言っているのですが辞められないようです。
取りあえず背中の痛みを止める良い方法はないですかねえ?
331呑んべぇさん:02/05/05 20:29
>330さん

その友達って・・・知ってる人かも???
都道府県はどちらのかたでしょうか?
332呑んべぇさん:02/05/05 20:35
>>331
京都ですが・・^^;
333呑んべぇさん:02/05/05 20:42
京都・・・違うようです(ホッ
まったく同じような状況の人がいて心配で心配で・・・。

それはアルコール性肝障害かと思われます。
肝臓が肥大して圧痛(背中が痛くて眠れない)があるそうです。
治療方法はお酒を絶つのみです。それだけで治ります。
しかし飲み続ければ死に至ります。
脅すわけではないのですが、お酒を絶つだけで治る反面、
やめなければ死に至るという諸刃の刃、シロウトには(略)
334呑んべぇさん:02/05/05 20:46
>.333
あせった・・その友達も2ちゃんねる見てるので本人かと思いました(ワラ
ではその言葉通り友達に伝えておきます。どうもありがとうございました。
335呑んべぇさん:02/05/05 21:22
なんだか最近お悩み相談所になってんな?
まぁイイや呑むべぇさん晩酌ですよ〜
336ハイジ:02/05/08 16:41
うちのご主人様は先日昏睡して失禁しました。
アル中の妻は辛いんだよぉ。。
337呑んべぇさん:02/05/08 19:49
昏睡か、そのまま逝かせてやれYO!保険金が手にはいるぜ
本人も本望だよ。泥酔なら指差しながらも笑って許せ
反省しるかもな?
338呑んべぇさん:02/05/09 03:04
記憶力が激しく落ちた
でも、飲むよ!仕事だからヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
339呑んべぇさん:02/05/09 20:42
>319
沖縄の人は古酒をウコン茶割りで飲むそうです。
だからみんな長生きするのかね
340通行人:02/05/09 21:55
今日は仕事がやばくて『呑んでしまえ!』と何度も思った。
実際買いに行ったし。
が、踏みとどまったよ。
今は呑んでるけどね。

341呑んべぇさん:02/05/10 20:50
とりあえず今呑んでます。
焼酎360mlくらいと発泡酒500mlかしら。
まだまだ続く。
342呑んべぇさん:02/05/10 21:45
現実逃避でいっぱい飲むのはマズイだろうな。
でも、楽しくて飲むのはいいんじゃない。
「悲しい酒」は嫌いだよ。
343呑んべぇさん:02/05/11 00:00
ここ3ヶ月ほど休肝日なしの馬鹿呑み。
不調が最高潮になり、今日は呑まない事にした。
呑まない事にしたくせに酒板覗いてしまう俺・・・。そして体の調子が良くなって来たような
気がする俺。
344呑んべぇさん:02/05/11 02:57
飲まない日は目眩がするようになりました。。
これは、やばいんですか?
345呑んべぇさん:02/05/11 09:32
こんな時間ですが休みなので呑んでます。 ラムをストレートで。
午後には酔い冷ましに出かける予定です。

346コギャルとH:02/05/11 09:59
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS

http://pucchi.net/0/gazou/
PC版

激。。。画像に夢中


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’

347呑んべぇさん:02/05/12 07:44
今まで飲んでました。
今から寝る。
飲まないとやってられっか
348呑んべぇさん:02/05/12 15:58
そうそう、やってらんねーよ!

などと家では毒づく32歳。金曜夜からずっと飲んでま〜す。
もちろん会社じゃ上にペコペコだけどな!
349縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 16:04
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
350呑んべぇさん:02/05/13 12:58
>>349
>授業料は一年分一括前払いなので、
>金が入れば、生徒は要らない
一括前納でも、途中でやめたとしても、場合によっては残りの分の授業料の
返却を求める事ができるよ。
学校側に効いてもおそらくダメとしかいわないだろうから、最寄の役所の法
律相談係にでも相談してみるといいよ。

351呑んべぇさん:02/05/13 22:50
ココ最近の恋愛&仕事の不調で
GWからこっち酒浸りに加速が…。
ワイン2本〜ペース。
今日は500mlビンのヤツ1本だけにしとこうかなか。

呑まないとやってられんのよ(号泣
352呑んべぇさん:02/05/14 00:15
>>351
分かるぞ、その気持ち。呑まんとやっとれん(名古屋弁)
所詮気の小さい男なのよ<俺
353呑んべぇさん:02/05/14 00:19
351さん>
私もワインの飲み過ぎで今日一日半分死んでました。
ワインって体に良さげだからいーやいーやでがぶがぶ飲みすぎちゃってこの始末。
ところで500ml1本で止まった?
私は泥酔まであと1時間弱かかりそうです。

しかし楽しいな。
354呑んべぇさん:02/05/14 00:25
楽しいならいいじゃん。
今日は今日のために生きようよ。
355呑んべぇさん:02/05/14 21:33
ウコンに関する報告
4月12日の血液検査結果
GOT:60(範囲超え)
GPT:550(範囲超え)
中性脂肪:650(範囲超え)
血糖値(でいいと思う):6.2(範囲超え)
その後ウコンが良いとこのスレで知り、5月に入ってから服用しはじめた。
そして昨日再度血液検査を行い本日以下のとおり結果が出た
GOT:48(範囲内)
GPT:180(範囲超え)
中性脂肪:120(範囲超え)
血糖値:5.8(範囲内)
わずか10日程度の服用で上記のような成果が得られたのにはいささか
驚いた。ちなみに酒は飲んでいた。毎晩ワイン2本弱。
356呑んべぇさん:02/05/15 02:43
>>355
貴重な報告ありがとう。
ただ、個人的な服用報告と臨床、研究の報告とでは申し訳ないが
第三者から見た信憑性は段違いなんだ。
ウコンの効用を疑うわけでは無いが、公的な肝機能への改善効用
のソースをきぼんぬ。
357呑んべぇさん :02/05/15 10:25
対策をお考えなら若い内に早期で実行しよう。
長年呑み続けた当方にとっては無駄な努力と
認識した。あぁ〜焼酎が旨いょぅ
358呑んべぇさん:02/05/15 20:37
>356
先生これでいいですか?

http://www.ukonyu.co.jp/ukontoha.htm
359呑んべぇさん:02/05/15 20:42
360呑んべぇさん:02/05/15 20:55
わたしはアル中ではありませんが、朝起きたら缶チューハイ500mlを二本呑みます。
それと、仕事が終わったらビールを大ジョッキで4〜5ハイ飲みます。
日本酒やウイスキーは嫌いです。
この程度の酒量ではまだまだアル中ではないですよね。
361呑んべぇさん:02/05/15 21:37
初めて知ったがアルコール中毒(依存症)というのは、アルコール
を一定時期止めないと解らないらしい。
私の場合は3日止めると我慢できなくなるので、軽い依存症だと思う
昨日から断酒1週間を目指しているが、明日あたりが山場だ
362呑んべぇさん:02/05/16 08:34
>>358,359
ありがd。
>359の方は参考になりました。
363呑んべぇさん:02/05/16 14:11
肩や背中に湿疹が…
お酒のせい…?
…にしちゃダメ?
364呑んべぇさん:02/05/16 17:18
>363
帯状疱疹の疑いあり
365呑んべぇさん:02/05/16 18:25
>>364
それなぁに?
366呑んべぇさん:02/05/16 19:03
ヘルペス〜
367呑んべぇさん:02/05/16 19:08
なるほど!
368呑んべぇさん:02/05/17 20:16
500mlビンのワイン?どの銘柄だい
369呑んべぇさん:02/05/18 23:56
未成年者のカキコはいかんよ
370呑んべぇさん:02/05/19 06:05
おととい得意先の人を殴ってしまった。
まじーよなこれ。酒の上とはいえ。
371呑んべぇさん:02/05/19 07:40
>>370
俺も経験あるけどまずいと思うよ・・・。
まぁ、腕の見せ所だな!がんがれ!
372呑んべぇさん:02/05/20 03:44
スレ1の頃から書きこしてきたけど、このたびこのスレを卒業する
決心をつけました。
というか、人生さようならです。
皆さんお元気で。
373呑んべぇさん:02/05/20 07:02
おい、早まるな。
374呑んべぇさん:02/05/21 02:19
元気になれよ
375呑んべぇさん:02/05/21 03:04
がんがらない程度にがんがれよ!
376呑んべぇさん:02/05/21 04:37
>>372
おれも前スレからちょいちょい来てるアル中だ。
あばよ達者でな
377呑んべぇさん:02/05/21 08:03
俺も前スレからのアル中だ。
1ヶ月酒抜けたこともあるけど、やっぱり戻っちまった・・・。
体調が悪いなんてモンじゃない。
またすがすがしい朝を体験する事は無理だろうか・・・。
378呑んべぇさん:02/05/21 08:30
元モーニング娘、中澤裕子は
重度のアル中と今しがた聞いたのだが
ソースや、関連スレッドを知らないだろうか?
>ALL
379呑んべぇさん:02/05/21 09:49
今、来たばかりのアル中です。
酒飲めなくなるなら
死んだほうがいい、、、重症ですか?
というかここにいる人はみんなそう??
380元アル中の27歳:02/05/21 12:45

つい半年前まで毎晩4〜6合(日本酒換算)飲まないと眠れず1年で363日
ぐらい飲んでました。つまみも最初はキムチ、キュウリ漬だったのが次第にエスカレートし
焼肉弁当やカツ丼、鳥のから揚げ、ラーメンに。5年間で体重も70kgから105kgまで増えちゃいました。


しかし半年ほど前からあることがきっかけで酒を絶っています。
今日で断酒222日目。
毎日90分のウォーキングと食事制限で体重も75kgに戻りました。

俺ってアル中だったのかなぁ〜〜〜。

今は心療内科で眠剤(マイスリー10mg)と安定剤3種類もらってます。
どうも最近は薬依存気味。。。

ただ酒依存の時よりは心身ともに格段に快調です。
はやく眠剤からも卒業したい。
381元アル中の28才:02/05/21 21:19
ねぇ・・・なんで俺が二人いるの?
似てるとかそういう次元じゃないんだけど・・・。
382元アル中の27歳 → 27歳♂@元アル中:02/05/22 00:45
>>381

すまん!
このスレッドには21日に初めて書き込みしたので 元アル中の28才さん
の存在には気がつかなかった。

これからは 27歳♂@元アル中 にHNを変えるYO(苦笑
383呑んべぇさん:02/05/22 00:50
前スレの参加者だが,結局,酒やめられない。
今も,飲酒中。逝ってよしだね。
384元アル中の28才:02/05/22 02:39
>>382
違うよ!大丈夫そんな意味じゃない(w
あまりにも状況が似てたからさ(w
体重の増加とその期間、ピッタリ一致。
断酒期間4日ずれ。
今の体重ピッタリ一致。ビクーリしたよ!
385みー:02/05/22 02:43
毎日350を三本飲む女です!飲み過ぎかなー?誰か答えて!
386呑んべぇさん:02/05/22 02:47
>>385
量は飲みすぎというほどでは無いかと。しかし週に2日は休肝日をー。
387呑んべぇさん:02/05/22 03:36
休肝日説に医学会から異論が出ているそうだ。
むしろ続けて飲んだ方が肝臓の酵素の量に増減がないので
肝臓にやさしい。らしい。
388呑んべぇさん:02/05/22 04:00
一回やめれたら「酒なんてまずいよ、なんで飲んでたんだ?!」
って思えるようになるんだけど。
最近アル中気味でやばい。
どれだけ飲んでもまったく酔わない。
胃がキリキリして体がだるいんだけど、飲んでしまう・・・
389呑んべぇさん:02/05/23 00:41
鯖の生理があったみたいだね。
突然400位代に下がってた。
救済あげ。
390呑んべぇさん:02/05/23 01:01
部署変わって仕事が過酷です。違憲です。6時起きで心・体・頭を酷使、
毎晩10〜11時に帰宅して飯食ったらウォッカを瓶からガブ飲み、
ほぼ毎日ハーフから一本飲んで寝入る。という暮らしをしていたら、

最近帰宅後(又は退社直前)に体の3〜4箇所(場所はいつもランダム)に
蚊に刺されたような「腫れ」が出るようになりました。
バラバラと散乱していて、特殊メイクの様です…。ブッキー…
とても痒くて、かくと毛穴部分が赤くなり斑点になります。
時にはバラバラの「腫れ」同士が結合して幅5センチほどのこぶになります
しかもそのこぶ、結構正確な四角だったりします。間もなく死にますか?

いや、精神的な物なのか、肉体的なものなのか…そこが知りたい。
391呑んべぇさん:02/05/23 03:53
>>390
ちゃんと手を抜いて仕事してますか?
単純に、労働時間だけ見ても過労だね。
週の半分は定時に帰るようにした方がいい。
酷な言い方かもしれないが、毎日残業になるのは要領が悪いから。
部下や上司を上手く使って効率よく、しかも質の高い仕事をしよう。

おいらは、結局それができなくて、身体を壊して会社を辞めた、、、。
詳しい事は書かないが、辞めなければ、首を吊っていたと思う。
392みー:02/05/23 04:18
休肝日かーがんばってとります!
393呑んべぇさん:02/05/25 01:04
金曜の夜は呑みまくり。。。ってもう土曜か
394呑んべぇさん:02/05/25 01:09
木曜に飲み過ぎて今日(金曜)は出勤しなかった。
職場のメールを見てたら、なんか漏れの異動話が出ているとの噂。
あー・・・・・・ヤヴァイ。
395呑んべぇさん:02/05/25 03:47
俺は会社が潰れたから、時間を気にせずに昼から飲んでるよ。
「いいとも」見ながら飲むビールって旨いな〜。
396呑んべぇさん:02/05/25 17:24
土曜日の夜も呑みまくり。
397呑んべぇさん:02/05/25 17:53
>>390
その症状は肝臓が逝ってます。
私の知人も飲みすぎでそれになりました。
その人は通院しながら半年は酒抜いたかな。

とりあえず、医者に行ったほうがよいと思われ。
398390:02/05/25 21:09
ただいま戻りました。
反応してくれた方、thanx♪
やりました、週に一度の明日を気にしなくて良い日です。
しかもまだ九時ですよ。どうしましょう。
土曜の夜は、腫れ、出にくいんですよ。という訳で、たまにはタトに逝ってきます♪
病院は近いうちに逝く事になると思います、それまでは…逃げ続けたい。
399394:02/05/26 00:00
>>395
ク貎・ス�ヘヘ、ヌ、ケ。ト。ト

、ネ、熙「、ィ、コ。「スオフタ、ア、ヒスミカミ、キ、ソスヨエヨ、ヒヒス、?、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、遙」
400呑んべぇさん:02/05/26 00:13
>>399
よめねー おれだけか?
401さいきぃ:02/05/26 00:14
ははっ!体のことなんて気にすんなら酒なんて飲むな、クスリなんてやんな!俺はジム・モリソン目指して毎日死ぬ気で飲んでるよ。
大事なのは精神や!体なんか、糞食らえや!心さえ、しっかり持ってりゃ身体
なんか好きに動かせる。
俺はもうすぐ、other sideに突き抜けんぞ!
402399=394:02/05/26 00:16
>>400
ゴメソ、なんか宇宙語で書いてしまったらしい。
しかもなにを書いたか覚えてないしさ。
どーせニワトリなみの記憶力しかねーよ漏れは。ぃっくぅ。
403呑んべぇさん:02/05/26 00:33
日本酒より焼酎が好き
404呑んべぇさん:02/05/26 00:55
>>398
あんまり頑張っちゃダメだYO!
405断酒 ◆8XHRH2qs :02/05/26 01:03
一日目:よし今日からを断酒を始めるぞ。果たして何日続くか。
406呑んべぇさん:02/05/28 20:36
>断酒さん
ここ見たら駄目だよ。飲みたくなるに決まってるから。。。
ここに来ないのが断酒の始まりかも。w
407名無しさん:02/05/29 19:11
私にとって最も有効な断酒方法は「飲む前に食ってしまう」ことです。
満腹だと酒不味いでしょ
408呑んべぇさん:02/05/29 19:19
>>407
それはわかってるんだけど、食えないから飲むのです。
409名無しさん:02/05/29 21:01
>>408
わかります。私も以前そうでした。しかし、朝はともかく昼には必ず何か
食べてるはずです。私の場合、朝はだいたい二日酔いで食欲が無く
オレンジジュースだけとか多かったのですが、昼は蕎麦やウドン、体調
の良い時はカツ丼など食べる事ができました。ですから「今日は飲まない」
と決めた日には昼に昼食を取らずに夕方まで我慢しちゃいました。夕方まで
我慢するとかなり空腹感に襲われ食べられますよ。出来れば赤飯のおにぎり
など胃の中で膨らむものを食べると良いと思います。しかし店に入ってはダメ
です。ついついビールとか注文しちゃうから(藁 コンビニで買って会社に
持ち帰って食べるのが最善でしょう

410断酒 ◆8XHRH2qs :02/05/29 22:46
(;´Д`)アァ 二日目で断念しちまったよ・・・
411呑んべぇさん:02/05/29 23:54
次は三日に挑戦しましょ(・∀・)
412呑んべぇさん:02/05/30 02:32
>>407
え、俺は腹一杯食べないと飲めないなぁ。
413小学館 前田昭典:02/05/30 05:04
小学館の編集者、前田といいます。
「ホーム・メディカ安心ガイド アルコール依存症 治療・回復の手引き」
という本を作りました。
この本を企画・編集したのは、自分がアルコール病棟入院までした
アルコール依存症だからです。現在は、依存症者が集まる自助グループに
通って、2年酒をやめ続けています。このスレッドの書き込みを読んでいると、
以前の自分のような人がいっぱいいるように感じます。
現在、世界保健機関が定めている「リスクの少ない飲酒」は、日本酒
換算、1日1合まで、です。以前使われていた「適正飲酒」という語は、
飲酒には、少量でも危険は伴うのでされなくなりました。この量を超えて
飲む習慣があると、いずれ肝臓か、脳か、心臓か、飲酒中の事故か、自殺
等で、早死にします。依存症者の平均寿命は、50歳ちょっとです。
また、自分の健康状態に問題はなくても、家族が多大に悪影響を受けて
いる場合もあります。いわゆるACは、もともとアル中の親に悪影響を
受けて成人した人を指し、児童虐待を受けた人と同様のトラウマを負います。
まず、家族、特に子供に飲酒で迷惑をかけている人と、飲酒運転をする
ことがある人は、酒をやめるべきでしょう。
それから、γーGTPは少し酒をやめてれば、見かけの数値は下がりますが、
ちょっと深酒すると急激に調子はまた悪くなります。ウコンとかシジミとか
使って、とにかく肝臓の数値だけ下げて飲み続けようとしてると、やばいことに
なりますよ。私がそうでしたから。
酒をやめるには、AAまたは断酒会という自助グループに参加するのが
王道です。AAや断酒会で検索すれば、すぐ連絡先がわかります。私も
節酒ならともかく、断酒なんて絶対不可能と思っていたのですが、グループ
参加を続けて、今はとても楽に、酒が自然に止まってます。楽しみがなくなる
と思ってましたが、自助グループで酒をやめてるのは楽しいです。人生の
クオリティーは、格段に上がりました。
本、読んでいただければうれしいです。書店の家庭医学コーナーで探して
みてください。なければ、店頭注文か、小学館のサイトhttp://www.shogakukan.co.jp/
で注文してみてください。
「断酒会@アルコール依存症Part2」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022544822/150 も覗いてみて
ください。
414呑んべぇさん:02/05/30 09:45
>>413
いいから氏ねよ。インポ野郎。
415呑んべぇさん:02/05/30 13:50
ププ!人生のクオリティーだとよ!
おめでてーことおびただしい
416名無しさん:02/05/30 15:25
>412
そういう人はけっこう居ますが、恐らく408さんも私も、お腹いっぱいだと
美味しく飲めないのではと思います。
417呑んべぇさん:02/05/30 15:54
おれんちのじいさんは、90歳だが若い頃から大酒のみだったそうだ。いまだに毎日酒飲んでるよ。
なのに元気で生きている。頭もボケていないぜ。
418呑んべぇさん:02/05/30 16:04
>>413
くだらねぇ・・・。
酒ごときでそんなにイジイジしてる奴に偉そうなことは言われたかない。
楽しく飲もうぜ!
酒に振り回されるなんて、酒好きとして恥だ(w
419呑んべぇさん:02/05/30 16:31
競馬を趣味として楽しんでいる人もいれば、サラ金から金を借りてまではまってしまう人もいる。
普通に食べて飲んで健康な人が多数だが、肥満で体重が100Kg以上の人間もいる。
酒に溺れて悲惨な人生を歩む人間もそりゃあいるだろう。
420呑んべぇさん :02/05/30 18:26
アル中でも未来を考え、なんとか抜け出そうとしている人は頑張れ

酒に飲まれて、何度も同じ失敗を繰り返し、それでも懲りずに近所に
迷惑をかけまくるジジイはもう氏んでいいよ。生きていても酒飲むしか
ないんだろ?大体、そんなヤツに酒売るなよ。未成年云々言う前に、澱酔
状態のジジイに酒を平気に売る酒屋を処罰しろよ。ホントに迷惑なんだよ。
421呑んべぇさん:02/05/30 18:49
コンビニでバイトしてたとき、一日に何回も酒買いにくるおっさんに、
「ひかえたほうがいいですよ」っていったらコンビニのオーナーに
「大切なお客さまになんてこというの!」って怒られたのは懐かしい思い出だ。
422呑んべぇさん:02/05/30 19:41
>>421
まあ、オーナーとしては売りたいからな。でも、大虎状態のヤツに売るのなら、
そいつが吐いたゲロの始末や寝ころんで道路をふさいでいるのをなんとかしろよ。
ってゆーか、家族がなんとかしろ!病院入れろ!
423呑んべぇさん:02/05/30 21:42
>>413

  ワケ     ワカ      ラン    ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)   (∀・  )   (・∀・ )
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ ( ○  つ   ⊂ ○ )   ⊂ ∩  つ
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \  / //   / /\ \
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__) (_(_)   (__)  (__)

                     ガ♪
                     ∧_∧
                    (.*・∀・)
                    /,   つ
                   (_(_, )
                     しし'

          ヤッ         パリ        ウザイ♪ 
         ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ )      ( ・∀・)      ( ´_ゝ`) < 帰れ
       ∩⊂ ⊂ .)      ( つ つ       (    )   \_____
       L二_< <       ( (^\∩     ..| | |
           (__)      (__) .‘-’      .(__)_)


424小学館 前田昭典:02/05/31 01:25
やはり「くだらねえ」とか「ウザイ」とか、反感が多いようですね。
多少肯定的な受け入れもあったようですが。
まあ、迷惑かける家族もいず、飲酒運転もしないようなら、飲みたいだけ
飲んで死ぬのは、その人の勝手です。ただ、大酒飲んで90まで生きられる
とか、ハマらずに楽しみとしてたっぷり飲み続けられる人は、ごく少数派
でしょう。多くの酒飲みは、他の酒飲みと違って自分だけは、その少数派に
属しているという、根拠のない自信というか、妄想というかを、持ってる
ような気がします。
反論あれば、またください。
425呑んべぇさん:02/05/31 01:28
>>424
わざわざ2ちゃんで本の宣伝をしてるから叩かれているんだろうが。
少しは空気よめよ。
426呑んべぇさん:02/05/31 01:42
>424
宣伝うざい
おまえのカキコはアダルト宣伝と同レベル。

大抵のやつはそれなりの節度を持って飲んでいるんだよ。
酒飲みは全員アル中の廃人みたいなことを書いても、マルチ商法と思われるだけだぞ。
427呑んべぇさん:02/05/31 01:46
>>424
とりあえず小学館っていう肩書きを外せよ。
428呑んべぇさん:02/05/31 01:48
小学館もとうとうマルチまがい商法ですかぁ。
落ちるとこまで落ちましたね。
429連続飲酒:02/05/31 01:48
私も休み&昼までの時は、昼食べない
てか、食べると飲めないし、昼からのんでます
毎日、飲んでます、楽しければ>凄く広い意味で
いいですよね?
ただ、勤務中は飲まない、
でも最近自分のこと分析すると、精神医学的には
静かなる自殺願望、てか実際には「緩やかな自殺」ですね
まあいいかsyamisenshihan
430呑んべぇさん:02/05/31 01:52
おいらは、酒だけってのはだめ。
何か食わないとのめない。
飯食ってからのむことが多い。あとは食事といっしょかな。
431呑んべぇさん:02/05/31 01:57
>>424
自分がアル中で廃人だから、他人も必ずそうなるという思い込みはいかがなものかと思う。
アル中になるかは体質、つまり遺伝の影響がほとんど。
いくら酒呑んでも何でもないやつは大勢いる。
キミの文章を読んでいると、精神的に病んでいると感じる。
アル中は治っても精神の方は完治していないと見受けられる。
432呑んべぇさん:02/05/31 17:07
>>424
哀れいまだ酒から逃れられていない様子。
もういい加減酒に振り回されるのはやめたら?
人生のクオリティ高いんでしょ?(w
433呑んべぇさん:02/05/31 23:11
>>424の自称小学館 前田昭典[email protected]
って結構悲惨だね。
酒飲んで車を運転するようなやつは人間のクズだろ。
あたかも酒飲みは飲酒運転の常習みたいなこと平気で書き込むなんてな。
自分の歩んだ悲惨な人生を他人も歩むと思いこんでいるところが相当病的。
酒飲みは、家族に迷惑をかけまくりで飲酒運転の常習犯で早死にするという根拠を示してくれよ。おいこら。
434食いだおれさん:02/06/01 01:56
413=センズラー

435呑んべぇさん:02/06/01 07:30
前田昭典くんへ
きみは自堕落でどうしようもない人間な上に、世間知らずで無知ですね。
人はそれぞれみんな、怠けたいとか、自堕落に生きたいとか、サボりたいとか、朝から酒飲みたいとかいろんな誘惑を葛藤しながら、それでも家族や社会や自分のらために人にはわからない努力をしているんだよ。
きみはそんな人それぞれの見えない努力とかをまったく理解していないですね。
みんなお酒に対して、人それぞれの基準の抑制範囲を持っているんだよ。
それを持っていないキミに何を言っても無駄かもしれないけど。
436修正:02/06/01 07:32
朝から酒飲みたいとかいろんな誘惑と葛藤しながら、それでも家族や社会や自分のために人にはわからない努力をしているんだよ。
437呑んべぇさん:02/06/01 15:08
たんに視野の狭い短絡的な人間だと思うぞ。
そんな奴の紹介する本なんざ読みたくもない。
AAで仲良く酒をやめるのはあんたの勝手。
しかし、何故そこまで酒飲みをバカにするんだ?
438呑んべぇさん:02/06/01 17:05
>>437
彼はかつて自分がバカにされすぎたので、
自分でもバカにできるターゲットをさがしているんだよ。
AAって結構そんなふうに拡大するものなのかもなあ。
439呑んべぇさん:02/06/01 18:16
>>438
そしてその自分でもバカに出来ると思ったターゲットにすら馬鹿にされる・・。
なんて哀れな人生・・・。
みんな・・・もう少し優しくしてやらなきゃ・・・。
酒飲むことにすら恐怖を感じる鳥なんだから(w
440呑んべぇさん:02/06/01 18:55
酒呑み≠アル中
AAの連中ってすぐに人をアル中にしたがるよね。
441呑んべぇさん :02/06/01 19:57
AAって何よ
442呑んべぇさん:02/06/01 20:38
<441
エンシェントエイジかな?
443呑んべぇさん:02/06/01 20:42
Aアル中の
A集まり
444呑んべぇさん:02/06/01 21:38
今日はこれでやめよう!

・・というのがムツカシイノヨ。
445呑んべぇさん:02/06/01 21:52
辞めたいのに辞められないから、辞めた人をそんなに攻撃するんじゃないか?
けっこううらやましいんじゃないか?
446呑んべぇさん:02/06/01 23:20
辞めたいヤシは酒板に来るなっつーの
447呑んべぇさん:02/06/01 23:44
Aアホの
A集まり
448呑んべぇさん:02/06/02 00:56
Aアンタ
Aアノ子のなんなのさ
449呑んべぇさん:02/06/02 01:03
小学館 前田昭典
[email protected]
はどこ逝ったんだ。
出てくい。
おい逃げたのか卑怯者。
450呑んべぇさん:02/06/02 13:59
小学館 前田昭典
さらしアゲ
451呑んべぇさん:02/06/02 15:02
              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |  | >>424
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ

452食いだおれさん:02/06/02 15:20
前田昭典君
453呑んべぇさん:02/06/02 21:48
小学館 前田昭典
2chで叩かれて、ただいまやけ酒中
454呑んべぇさん:02/06/03 01:55
小学館 前田昭典
2chで叩かれて、やけ酒を飲んでしまい、再入院か。
455呑んべぇさん:02/06/03 18:15
自棄酒はやめとけよ。
456名無しさん:02/06/03 20:39
前田昭典君!返事は?
457呑んべぇさん:02/06/03 22:02
薬やるよか酒の方がいいべ!
458呑んべぇさん:02/06/03 23:05
在宅の仕事で毎日朝から寝るまで酒を3年半毎日飲み続けてた。
ふと酒やめようかなと思って止めたらあっさり止められた。
半年くらい酒の飲まなかったけど全然平気。
逆にどうやったらアル中になれるのか分からない。個々の体質?
459呑んべぇさん:02/06/04 02:08
前田昭典君!!!
キミは自堕落で不誠実な人間であるにもかかわらず、嘘つきですね。
人間として最低と言わざるを得ない。
書き逃げして返事を返さないとは、いったいどういう性根をしているんですか。
一体全体、どんなふうに育てられたんですかね。
きみは、アル中以前に人間性に問題がある。いやむしろ人間性に問題があるからアル中なのだ。
人間の最後の砦ともいえる誠実さを無くしたキミには人にものを語る資格はない。
460名無しさん:02/06/04 21:14
前田昭典、出てこい。出てこないと「小学館 前田昭典」専用スレッド立てるぞ。
酔っ払いの勢いをバカにすんなよ
461呑んべぇさん:02/06/05 00:27
むしろ、酔っ払いのバカを勢いづけんなよ、の方が適切かも。

と思った夜中の12時過ぎ。
さ、呑むかぁ〜。
462呑んべぇさん :02/06/05 01:06
マエダ〜
のんでんか〜ゴルア
463呑んべぇさん:02/06/05 07:59
前田君は入院中ですから返事できません。
464呑んべぇさん:02/06/05 13:32
このままだと、前田昭典君専用スレを立てるしかなさそうだな。
取り敢えず酒板に立てて盛り上がったところで、ニュース速報+へ移行かな
465呑んべぇさん:02/06/05 18:03
周辺の主要民族が固有の文字を導入して使っていたのに、朝鮮人はいつまで経っても固有の文字がないまま、庶民は文盲で無知蒙昧だった。日本の室町時代に国王が哀れんで作らせたのを率直に認めずに、偉大な文字とか寝言を吐くのがヴァカ過ぎ。
朝鮮民衆文字「訓民正音」を作らせた、李氏朝鮮世宗の前書きの言葉は以下の通り。
「国之語音、異乎中国、與文字不相流通、故愚民有所欲言、而終不得伸其情者多矣、予為此憫然新制二八字、欲使人人易習、便於日用矣」
(訳:我が国の言語は中国と異なり、文字も上手く通じない。だから愚民は言いたいことがあっても自分の意見を言うことができない。私はこれを可哀想に思って二八字を新たに定めた。人々が簡単に勉強できて、日常生活に便利になることを願ってのことだ)

電波な朝鮮人が言う、「民族意識の高揚に呼応するように」作ったものではない。
あくまで「愚民」の「日用」の為のもので、両班の高級な生活の為のものではなく、訓民正音(ハングル)を蔑視し、公文書や支配層の文書では、絶対に用いなかった。
466前田昭典逝ってよい:02/06/05 20:39
>465
なんだ小額舘の記事か
467呑んべぇさん:02/06/05 22:17
>>464
おいおい、それはあんまりだろ。

しかし情けない人生送る奴はどこまで行っても情けないな。
AAとか逝くと人間ここまで弱くなっちゃうのか?
反論するって書いたんだから、しっかりすれば?
見つけやすいように晒しあげとくから(ケケッ
468呑んべぇさん:02/06/06 01:17
>467
お前が前田昭典君だということは見え見えだ!堂々としろ前田君!
469呑んべぇさん:02/06/06 01:47
前田昭典君へ
ここ見てビビっているのはみんな分かっているのだぞ。
謝罪するなりちゃんと反論するなりしなさい。
でなければ、マジで前田昭典君専用スレを立てますよ。
ニュース速報+へも同時に。

新スレッドのタイトルは何がいいかな。
「小学館社員、実名で酒板で荒らし」
「小学館社員、実名で酒飲みは飲酒運転常習者と暴言」
「小学館社員、実名で酒飲みはみんな早死にすると暴言」
こんな感じかな。
もっと良いスレタイトルがあればあげておくれ。
470呑んべぇさん:02/06/06 02:24
マジでスレッドたてとくれ。
酒飲みを馬鹿にした罪は重いぞ!前田!
471呑んべぇさん:02/06/06 02:51
おいおい・・・
472編集者・前田昭典:02/06/06 03:59
http://life.2ch.net/utu/index.html#1 に書き込みしておきました。

ところで、こちらに来ている方は、自分もそろそろアル中でやばいと
感じてる方じゃないんですか? それ以外の方は、どういう理由で?
酒飲みの全員がそうだとは言いませんが、大量飲酒で寿命を縮める
人が多いのは事実です。飲酒運転は、してる人間がいれば、それだけで
大きな問題だということです。
473呑んべぇさん:02/06/06 05:05
前田君、小学館から2CHにクレームが来たそうです。
DHCみたく6億円の損害賠償がひろゆきに行くかも、、、。
でも、ネット法改正で責任は、書き込みした者がとることになったし。
前田君の前途画が楽しみ!
アヒャヒャヒャヒャ!
474呑んべぇさん:02/06/06 05:07
475呑んべぇさん:02/06/06 07:40
>>472
飲酒運転をしているのは貴方だけですよ、前田昭典さん。
酒飲み≠アル中≠飲酒運転、ですよ。
自分がそうだったからといって、他人もそうだと決めつけないでくださいNE!
476呑んべぇさん:02/06/06 07:57
>小学館 前田昭典君
アル中だろうが、年一回しか飲まないやつだろうが
飲酒運転するやつはするししないやつはしない。
酒のみを馬鹿にするのもいい加減にしなさい。
477呑んべぇさん:02/06/06 09:36
478呑んべぇさん:02/06/06 10:17
>>前田
飲酒運転なんかしてるのおめーだけだ
479呑んべぇさん:02/06/06 10:54
こうなりゃ祭りだ!
前田祭りだ!(,,゚Д゚)ゴルァ
480呑んべぇさん :02/06/06 17:17
前田君、いまさら社名を隠してどうするんだ?
もしかしてクビにされたの?
481呑んべぇさん:02/06/06 20:33
大量飲酒で寿命が縮まる事は確かにある。
ただ、それをいうなら寿命を縮める理由なんて腐るほどあるだろ?
ついでに一つ疑問に思ったんだが、お前はホントに編集者なのか?しらふか?
句読点の打ち方が妙に気になるんだが・・・。
それと板のアドレスじゃなくて、スレのアドを頼むよ・・・。ホントにシラフか?
叩かれて悔しくて飲んでねぇか?お前の事なんざどうでもいいが(w
482呑んべぇさん:02/06/06 20:34
会社でも何でも、どこへ行こうと何をしようと迷惑ばっかりかける奴っているよな。
483呑んべぇさん:02/06/07 00:39
>481=句読点にこだわる奴
あえて君の事は言わんよ(w
484呑んべぇさん:02/06/07 00:51
( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!
485呑んべぇさん:02/06/07 00:58
メンヘル板のスレでは賞賛されまくりですが。
486呑んべぇさん:02/06/07 05:21
まあ上司の許可もなく社名を晒すバカはほっといて
まだまともにやってる連中だけでマターリやろうぜ。
おれは一日焼酎700ml。
487呑んべぇさん:02/06/07 05:31
>>483
アフォだな。
編集者という職業がら不思議と思っただけでは?
どこをどう読めば句読点にこだわる奴になるのか(w
文盲なの?
488呑んべぇさん:02/06/07 15:36
前田は、ビビッて名無しになったみたいだな。
489呑んべぇさん:02/06/09 15:14
【速報】マエダが駄スレをたてました。
490呑んべぇさん:02/06/11 01:33
さ、前田祭りはお開きお開き。
マターリやりませう。
491呑んべぇさん:02/06/17 00:56
ここ数年、晩飯が食えなくなった。
正しく言うと、酒が優先でちょこちょことつまみを摂る程度。
普段でも、夜はしっかりとした食事は摂らず、居酒屋へ駆け込み時間をか
けて晩酌をする。
旅行などに行って、決められた時間内にろくに酒も飲めずに出された飯を
食わなきゃならない様な状況だとイライラしてくる。
しかも、食いきれないような量(普通の人には適量の様だ)の飯を目の前
にすると、嫌がらせでもされているように思い、頭に来る。
おかげで、人間関係が物凄く歪み始めている。
同じ様な社会不適合なアル中、いる?
492呑んべぇさん:02/06/17 01:56
>>491
挙手。
意地汚くガバガバ喰ってるやつ見るとブタかと思える。
ブタの社会に適合するくらいならアル中の方がいいや。
493呑んべぇさん:02/06/17 02:48
飯くらい食えよ。胃に穴があくぞ。
494呑んべぇさん:02/06/17 03:02
風邪ひいて葛根湯入りの風邪薬飲もうとして説明書熟読したら、
肝臓に負担がかかるってあったんで、薬飲むの止めたよ。
酒だけでずいぶん負担掛けてるものなぁ。
495呑んべぇさん:02/06/17 11:40
漏れはアルコール抜けるのが異常に早いです。
毎晩飲むし外で飲む時にはトコトンやる。
でも毎朝寝覚めスキーリ。二日酔いの経験ゼロ。一度なってみたい。
たぶん将来アル中だろうな。というか既になってるのかもね♪
496呑んべぇさん:02/06/17 13:59
あなたたちは我が家にがっかりさせられています。
あれから12分経ちましたが、あれほど私に一生懸命云われましたが、
だれ一人猛省していないのですか?
私には無恥な若者が偉そうにしているように拝見しています。
インターネットを持っていることがそんなに偉いことなのでしょうか?
(難しいことは出来ませんが私だってインターネットを持っているんですよ。)
しかしインターネットをどのように考えですかという質問をいただきました。
ここで残念なことを発表しなければならないとおとうさんも云っています。
それは、罵り合いの結論はインターネットがもろ刃の剣になっていますよ。
たのしいな、たのしいなと思っているうちにきっと大変ことになるでしょう。
これから輝く純粋な子供たちにはお勧めできませんね。
昨日の10時7分か8分頃に妹がこのインターネットでニュースを見たそうです。
あなたたちは化粧品会社やおもちゃ会社の悪口を書いて、訴えられてますね?
そして毎日、おかしな言葉や絵を毎日見て毎日びっくりしていますよ。
我が家は本当に便所の落書きですよってこれから出会う人みんなに知らせることに
妹も心に決めているはずです。かわいそうな人たちですから、
一度、人からいわれのない非難をされて人権の痛みを知る勉強をしてください。
497呑んべぇさん :02/06/17 19:09
>496
正直に「小学館 前田」と書け
498呑んべぇさん:02/06/17 23:00
>>496
超卑屈
499呑んべぇさん:02/06/18 00:11
笑って流してやれよ。
500呑んべぇさん:02/06/18 02:57
>>491
俺も飲むと飯食わない派だよ。
って言うか、食えない。
内臓脂肪で胃が圧迫されているのか、固形物を食うと直ぐに腹一杯になって
眠くなっちゃう。
501呑んべぇさん:02/06/22 12:52
W−CUPのおかげで、昼間でも堂々と酒が飲める。
アル中にとっちゃW−CUP様様だな。
502呑んべぇさん:02/06/23 22:33
アル中とかそういうのじゃなくても、
昼ご飯にビールとか飲んでるサラリーマン?とかいるよね?
503呑んべぇさん:02/06/24 02:00
ああ、飲んでる飲んでる。
小さい会社なんで、たまたま皆暇な時の昼飯は焼肉&酒だったりするよ。
もーたまんないね。
504呑んべぇさん:02/06/28 03:07
毎日起きてからずっと飲んでるよ。
金が続くなら死ぬまでこうしてたいね。
あれから何日たったかなんて全然感覚ない。
505呑んべぇさん:02/06/29 01:13
酔生夢死ですな
506呑んべぇさん:02/06/30 01:49
缶ビール1リットルたいらげたしもた。
明日も心斎橋に出かけて昼から飲むつもりでふ。
507DICE ◆SAI/Kflc :02/06/30 02:07
俺も金あったら朝一からジャンジャン横丁にでも逝きたいなァ・・・
508呑んべぇさん:02/06/30 23:23
俺ももう長くはないだろう・・・。
509呑んべぇさん:02/07/01 01:55
アル中の 自分を、楽しみなさい。
また、良いこともあるよ。
アル中短命の 時代なのか?
510呑んべぇさん:02/07/01 22:24
スキットルに酒を入れて持ち歩くようになったよ。
もうひとつ買おうと思ってる。
511呑んべぇさん:02/07/02 05:25
アル中でもいいんじゃないか?
変なプログラムくらって聖人君子のふりをするより
短命でもいいから最期まであなたらしくあれ。
512呑んべぇさん:02/07/03 01:56
アル中の、幻覚か?
パソコン周りに「蟻」がいるぞ!!
513呑んべぇさん :02/07/04 20:12
>512
それはシャブ中だろ
514呑んべぇさん:02/07/05 00:33
>>513
ご免!!幻覚は、大袈裟でした。
最近、甘党でない「蟻」がいるのはホント
至るところに出現する「蟻」は、コエー
515呑んべぇさん:02/07/05 17:58
>514
幻覚でみるのは、大抵ミトコンドリアみたいな形だよ。
516呑んべぇさん:02/07/06 01:45
ミトコンドリアな、形ってどんなの?
517呑んべぇさん:02/07/06 04:22
518呑んべぇさん:02/07/06 23:35
>>517
ありがとう

519呑んべぇさん:02/07/07 00:50
国道沿いのマンション5階に住んでます。
こないだ泥酔中、ヤモリだかイモリだかが一匹、家の壁を這いまわってました。
なんじゃこりゃ!幻覚!?
こういう非日常な出来事があると、自分を疑ってしまう。
520呑んべぇさん:02/07/11 11:13
飲酒暦10年くらいでお酒を飲まないい日はほぼ無かったものですが。
このスレ読んで怖くなって週1日禁酒始めました。
夜寝つきにくいと言う他に、自分の場合は禁酒した翌朝は
二日酔いのような状態が1時間くらい続きます。
これって離脱症状?・・・・怖い
521呑んべぇさん:02/07/11 18:54
俺は酒抜いて3日目だぜ!
どうだ、すげーだろ?
522呑んべぇさん :02/07/11 19:58
>521
すげーじゃん。4日続いたらまた書き込めよ
523呑んべぇさん:02/07/11 23:45
>>520さま
たぶん離脱症状ですね。自分が依存症だと考えて、断酒会か
AAにしばらく通うか、アルコール依存症専門医のところに
行ってみるかが、いいんではないでしょうか。

524呑んべぇさん:02/07/12 01:15
>521
スゲー!
525呑んべぇさん:02/07/12 02:32
>>523
AAはモナーとギコ猫とどっちがいいんですか?
個人的にはフサかしい先生のところがいいんですが…
526呑んべぇさん:02/07/12 02:56
家族に、軟禁望むべし。
527521:02/07/12 10:11
4日は無理だったよ。
この時間から呑んでるもんな(w
まぁ、俺は3日ぐらいなら軽く酒が抜けるってこった。神だな。
528呑んべぇさん:02/07/12 11:10
毎日でもビールで350〜500mlくらいなら体にいいって話だけど。
どう?
529呑んべぇさん:02/07/12 14:13
俺はもう死にたいよ。酒やめるか人間やめるかまで来てるような気がする。
530呑んべぇさん:02/07/12 14:18
今飲んでるの?>>529
531呑んべぇさん:02/07/12 14:21
>>530
いや、今は自己嫌悪に苦しんでるところ(w
532呑んべぇさん:02/07/12 22:26
>>529
死ぬくらいならアル中になってるほうがマシ…………………………………………
……………………………………………かなぁ。
(書いてる途中で自信なくなった。スマソ)
でも死んじゃダメだよ。
533呑んべぇさん:02/07/13 00:26
下痢してきます。飲み過ぎたあー
534呑んべぇさん:02/07/13 00:32
昼間めちゃくちゃ汗かきまくって働いてきたけどこのまま寝るのは何かむかつくんで無理やり呑んでます。それにあまり眠気感じない。
純があとちょっと空くよ。ざまーミロ。どうせおとなしく床ついたとこで翌朝さわやかな気持ちで新しい日を迎えられない。なら、二日酔いでも同じだ。
535呑んべぇさん:02/07/13 03:46
536呑んべぇさん:02/07/14 01:18
何か嘘くせーぞ。このっすれ
閉鎖しろよとっとと。
537呑んべぇさん:02/07/14 02:02
>>536
じゃあ、あんたがやったら?
538呑んべぇさん:02/07/14 02:27
>>536
何がどう臭いか、よく考えて閉鎖すれ。
539:02/07/14 02:31
>>536
現実から逃げんなよ?
540呑んべぇさん:02/07/14 03:04
>>536 が逆切れするに100000γ-GTP。
541呑んべぇさん:02/07/14 04:31
だいぶ高いな・・それ。
542呑んべぇさん:02/07/18 17:24
昼まっから夜にかけて毎日飲んでる。
借金も溜まってきたし、復活の兆しがない。
543呑んべぇさん:02/07/19 19:22
ここは墓場なんですか(w
私も毎日飲むほうなんですが、ちょっと控えなければ・・・と思いましたよ(w
ホントは酒を飲むという行為は趣味の一環としてあるべきものなんでしょうけどね。
544呑んべぇさん:02/07/19 19:34
漏れは飲酒は食事の一環ですが何か?
545呑んべぇさん:02/07/19 19:37
酒の手に入らない海外に出てしまうのがいい。
サウジアラビアのプロジェクトで2年いたけど、アル中気味のおっさんが
みな酒を止められましたよ。しまいにワインを造ろうとしてたりしたが、
まずくて飲めなくてあきらめてた。
546呑んべぇさん:02/07/23 15:10
この季節はやっぱり昼間っから飲むビールが最高に美味いね。
夜が近づくにつれてどうでも良くなるしね。
また昼に起きてプシュッとね。
547呑んべぇさん:02/07/24 12:03
シラフだと余計なこと考えて
死にたくなる。だからのむんだ。
548呑んべぇさん:02/07/24 22:52
最近、ものすごい脱力感に襲われる。
どうでもよくなっちゃうよな・・・。
549呑んべぇさん:02/07/24 23:55
4Lの焼酎を、十日で空ける俺
酒抜いた日は眠れずに、二時くらいまで眠れずに、寝たところで
何回も目が覚めて、寝た気がしない。
今日も、抜こうとしたけど23時くらいから飲んで
強制睡眠に入ります。
550呑んべぇさん:02/07/25 14:00
ヤバイ!
昼間からワイン飲んで携帯のメモリー全消去しちゃたよ・・
551呑んべぇさん:02/07/25 19:58
>549
4Lの焼酎を、十日で空けるのであれば正常じゃないの?
552呑んべぇさん:02/07/25 20:32
俺は3日だな。
553549:02/07/25 21:03
良し、飲みまくるぞー
安心したよ。
554呑んべぇさん:02/07/26 01:28
>>549
安心すんなー!漏れも同じだが、睡眠障害はアル中でなくても
依存症かもしれない。
安心して、飲みまくるのはやめて美味く賢く呑もうや。
555呑んべぇさん:02/07/26 02:41
アルコールと闘う人たちがいる。
誘惑に克服したと自分の健闘を美化して人に伝えたがる高潔な人。
やはりやめられないと自分の失敗を茶化して微笑んで見せる人。
一度はまったのだからと、とことん付き合おうとする豪快な人。
聞きかじった知識を恐れて敬遠するデリケートな人。
危険との付き合い方は人それぞれ。
どの道を逝こうとラストのあり方次第だね。
556呑んべぇさん:02/07/26 05:20
↑555  何か、ナフタリン臭せー。
557呑んべぇさん :02/07/26 19:55
>556
ちがうって!マエダだよマエダ
558549:02/07/26 20:51
554>>その言葉を待ってました。
甘えちゃだめだよね、でも・・
今も飲んでる・・・・
help

559鰈 ◆UDON/8bU :02/07/31 03:59
>>549
我慢して、三日位抜いてみな。
それで眠れれば、アル中。
駄目なら睡眠障害だから、精神科へ行って、睡眠導入剤を貰え。

酒と一緒に飲まんようにナ。
560549:02/07/31 22:39
>>鰈さん
盆休みにでも、やってみよう・・・
561呑んべぇさん:02/08/03 22:04
>559
おしいな、
UDON/8PAI
だったら最高なのにな。
562鰈 ◆UDON/8bU :02/08/06 13:51
確かにw
563呑んべぇさん:02/08/07 10:02
本日禁酒3日目,昨夜も,離脱症状がひどく,殆ど眠れず。
今夜もどうなることやら。キーボードを叩く手が震える。
564呑んべぇさん:02/08/08 09:26
昨夜の記憶が全く無いよ〜〜、何をしたのか解らない
ズボン(寝間着)のポッケには小銭と自転車の鍵・玄関の鍵が入っていた・・・
どうも夜中にコンビニに行って酒を買ってきたみたいだが

全く憶えていないし、思い出せない。なんとなくキャッシング
の電話をしたような気もするし、どこかで暴言を吐いたような気もする・・・
朝起きたら台所に冷凍食品があって自然解凍していたし
スピーカは棚から落ちてるし、コーラを冷蔵から出しといて
蓋を開けずに常温にさらしているし、何なんだ?自分?

あ〜〜〜!記憶がハッキリしないってのは拷問だね!!
耐えられないよ、酒でも呑んで忘れちゃおう・・・

565呑んべぇさん:02/08/15 01:47
ま〜とりあえず( `Д´)/C□☆□D\(`Д´)カンパーイ!
566呑んべぇさん:02/08/15 11:28
かんぱーい
567呑んべぇさん:02/08/18 08:23
久々に帰ってきたぞ。
体中に発疹が出来始めた。
いよいよ終焉か?
568国立療養所:02/08/18 18:33
アルコール依存症は、断酒しか直す方法がないのかな。
節酒に成功している人いる?
569呑んべぇさん:02/08/18 20:13
>>568
節酒に成功しています。
昔は毎日ビール3l飲んでましたが
今は週末に500ml飲むくらいです。
肝臓も健康ですよ。
570呑んべぇさん:02/08/18 22:35
>>569
うらやましい・・・
571呑んべぇさん:02/08/24 09:07
カッターナイフの刃を新しいのと取り替えた。
臍の上を少し謎って、空いた穴に掃除機のノズルを突っ込んで
悪霊を吸い出してやる!
572呑んべぇさん:02/08/24 13:23
数年酒を飲み続けて(エタノール換算100ml/日)、
頭が悪くなったような気がします。
簡単な仕事も片付けられなくて困ってます。
あと、何事にも無気力になった気がします。
たまに飲まない日があって、夜は普通に眠れるんですが、
翌日の昼眠くてしかたがないです。
飲んだ翌日のほうが眠気が出なくて好調という感じがします。
γ-GTPは28で正常です。
これってアル中なんでしょうか?
573呑んべぇさん:02/08/24 13:29
資格試験の勉強のために節酒しています(週末は飲む)。
始めて2週間くらいは夕方になると喉が「ビール欲しぇ〜」
という状態でしたが、その後は不思議と感じなくなりました。

あの「欲しい〜」という気分は自制が効かず、今思い出すと
ちょっとコワイ気もします。
574呑んべぇさん:02/08/24 17:37
私は人に問い掛けるまでもなく、立派なアルコール依存症だと思います。
飲むの好きだし。飲んだら必ず記憶飛ばすし。独りで部屋で泥酔とかするし。
だから何だって、何も無いんですけど。でも今は全然丈夫ですが、いつか体を
壊して寿命が縮まっても私は、平気だな。諦めてるっていうのか、きっと死ぬ
まで止められないし。お酒好きだから。飲んでたら楽しいし。翌朝きついけど。
ってちょっと書いてみました。今も明るいうちからフワフワ状態です。
575呑んべぇさん:02/08/24 23:32
遂に体壊しちゃいましたです。
左手の痺れが止まらないし肝臓痛いし。
とりあえず病院が近所だから入院は遠慮して
通院生活八週間スタートです。

ああ、ビールのみてえ
576鰈 ◆UDON/8bU :02/08/26 15:54
>>574
後に残される立場の奴も居るんだぞ。
天涯孤独って訳でもあるまい。
577呑んべぇさん:02/09/04 21:48
このスレに久々来てしまった。半年振りくらいかな。
部屋で朝まで飲み続けて昼過ぎ起きたら、喉が痛い。血も出てる。
はぁ・・・何でスパッとやめられんかなぁ。
578呑んべぇさん:02/09/05 07:57
手のヒラの肝臓に当たるツボを押しても痛くないと喜んでるの
は俺だけか?
579コピペですみません・・・:02/09/05 10:12
今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。

■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
 そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
 いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
 それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
 すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
■リスト■

(1)高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959
(2)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(3)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
(4)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 5381782
580呑んべぇさん:02/09/05 10:58
男と別れて、また飲み始めてしまった。
一時的なもの??それとも??コワイヨー・・・(((゚Д゚)))
581呑んべぇさん:02/09/05 11:03
あ〜、私もだ( ´,_ゝ`)
582某研究者:02/09/13 03:38
いかん。もう駄目だ、お酒やめにゃ。
頭脳労働に差し障りが出てきた(記憶力理解力判断力低下の自覚症状)
論文書かなきゃならんのに・・・
とりあえず、2ヶ月ほど断酒しようと思う。

でも、飲まないと眠れないんだよね、これが・・・
583呑んべぇさん:02/09/13 03:51
夕方からバイト。その間やる事無いし金無い(外出しても仕方無い)んで
つい酒に・・・バイトで酒入れる様な神経薄弱なヤツに正社員務まらないでしょ?
これアル依存症の走りかな?
584某研究者:02/09/14 04:43
丸二日酒抜いたのって、何年ぶりだろ。
でも、明日急遽飲み会が・・・また断酒のやり直しかよ
585呑んべぇさん:02/09/14 07:34
>>584
わかる(w
586某研究者:02/09/15 00:30
かえっれきたよ。
なんつうか、ふつかの禁酒分、酒量を取り返したってかんじえすな。
ふぐうううううう。
まあ、あしたからまら、きちっとやるっていうころれうしょ。ううb。・ぶうぇああ。
587呑んべぇさん :02/09/15 01:27
毎日呑んでる。
休肝日を作りたいが無理。
(気がつくと買って呑んでる)
最近つらいことがあってさ。

呑むとデブるんだね。(悲しい)
588だめ4年生:02/09/17 10:09
大学入った当初は酒なんて毛嫌いすらしていたのに、
今じゃ3日間以上断酒が無理・・・
卒業研究にも支障が出そうで鬱。
589呑んべぇさん:02/09/18 17:28
仲間イパーイ!
590呑んべぇさん:02/09/18 18:33
ホントに記憶力の低下って恐ろしいぐらいに現れるよな。
591呑んべぇさん:02/09/18 21:39
前頭葉、測頭葉萎縮
592だめ4年生(禁酒0日目):02/09/19 14:30
今日歯磨いてたら吐いた。
絶望的に内臓壊す前に禁酒しよっと。
スレを立てるとたたかれるのでこのスレで禁酒します。
593呑んべぇさん:02/09/19 15:55
594呑んべぇさん:02/09/20 08:49
アールチューデーチュー
595脱呑んべぇさん ◆i9/CKY7Q :02/09/20 08:53
俺もこのスレで禁酒しよっと・・・
今日からスタートだ!
596断酒マラソンしない?:02/09/20 09:02
わたしもこれからサウナ行って酒抜いたら、断酒マラソン突入致します
一緒にがんばろー!
597呑んべぇさん:02/09/20 13:15
チューハイごくごく飲みたいぞ〜!!
でもこれから幼稚園のお迎えだ。ガマンガマン。
ウーロン茶(゚д゚)マズー
598呑んべぇさん:02/09/20 14:46
僕、もう飲んでマース!仕事中だけど。チューハイゴクゴク。
599脱呑んべぇさん ◆i9/CKY7Q :02/09/20 15:53
いまんとこ、禁酒、断酒しようと言うのは
だめ4年生氏・俺・>>596氏の3人か?
今、飲んでもいないのに吐き気がする・・・(鬱

とりあえず、俺は1週間を目標にがんがります。

600脱呑んべぇさん ◆i9/CKY7Q :02/09/20 23:30
禁酒初日、無事クリア。
明日も飲まないぞ!

おやすみ・・・
601再呑んべぇさん:02/09/20 23:33
おい、寝たら氏ねぞ〜
さ〜これを呑め・・元気がでるぞ
あのパラダイスが見えないか〜!
602だめ4年生(禁酒3日目):02/09/21 21:12
昨日はかなり危なかった・・・いいちこを握り締めてたよ。
今日もこのあと耐えれるかどうか。
603呑んべぇさん:02/09/21 21:38
反応がない様なので去ります(シクシク
604呑んべぇさん:02/09/21 21:40
それでね…(w
とかこの辺でちょっと手を打ちませんか
話するだけだし?
605呑んべぇさん:02/09/21 21:45
まぁ、夏に比べたら禁酒が楽になったよね。
禁酒組はガンバレー!
606脱呑んべぇさん ◆i9/CKY7Q :02/09/22 00:55
禁酒2日目。
実は昨日、悪い夢を見て2時間しか眠れなかった。
どうやらこれも離脱症状らしい。
でも、夕方からさっきまでぐっすり寝てたけど(w

>>だめ4年生氏
がんがれ!今が耐え時だと思う。
一緒に耐えよう。

607しょん便小僧:02/09/22 04:28
姉夫婦が連休利用して泊まりに着ている。おいらはお構いなく呑んでるけど何回も便所行くのも変なんで空き瓶で済ました。

けど漏れてしまった。手はびしょびしょ。ジュウタン、プチ洪水。角度がいけなかった。
608呑んべぇさん:02/09/22 04:40
>>607
どうするんだよ
何か笑えるけど心配
609呑んべぇさん:02/09/22 21:48
だめだ・・・・・。絶対に禁酒できない・・・・・。
(´・ω・`) モウダメポ。
610呑んべぇさん:02/09/22 21:59
飲みマスタ、、、、
日本酒一口」
だけ(;;)
飲みマスタ.................
ンもおおおおおおおおおおおおおおお
今夜は呑む   うるさーーーーーい  呑むの!!
611呑んべぇさん:02/09/22 22:02
禁酒…できないYO!
何度も酒での失敗あるけど、その度に「飲み過ぎない、記憶なくなるまで飲まない」って思うけど、何度もやってしまう…。
5mもまともに歩けない状態になった私をベッドまで持ってきてくれる、今の相方に感謝。
612脱呑んべぇさん ◆i9/CKY7Q :02/09/22 23:37
3日目も無事終了。
今日は軽い下痢に悩まされた。
なんか、毎日違う症状が出てきてる感じ。

今は飲酒欲求はないけど、離脱症状が落ち着いたら
また飲みたくなっちゃうのかな・・・
613呑んべぇさん:02/09/23 01:57
今日は胃が気持ちわるいから止めておこうと頭によぎるけど、つい呑んでしまう。
最初はおえ〜って言いながら呑むんだけどそのうち完全に麻痺してしまう。そして次の日おえ。
完全に中毒だよな。普通は体の異変に気づいたら呑まない。
614呑んべぇさん:02/09/23 02:02
あと酒2、3日たまに抜いて寝ようとすると、寝付いてもすぐ目が覚めてしまう。翌朝睡眠不足とは思わないけど、ぐっすり眠ったという実感があまり得られない。
昼間フルに体動かして疲れているはずなのに。
615呑んべぇさん:02/09/23 03:04
二日酔いが激しく夕方になっても「今日は飲まないな…」と思っても結局飲んでしまうんです。
気持ち悪くても…
22才で♀なので、辞めたいとは思うのですが、一生やめられないとも思います。
3年間、2日以上断酒したことはないと思います。このまま行くとどうなってしまうんでしょう?
これはアル中ですか?
616ジンべぇ:02/09/23 03:07
僕もほぼ毎日飲んでるけど(^^;
うーん、お酒を美味しく飲めてるなら、良いんじゃないかなぁ。
でも無理は禁物だと思うけど。長くお酒を飲むためにはね(^^)/
617脱呑んべぇさん ◆i9/CKY7Q :02/09/24 00:18
禁酒4日目です。
腹の調子も治まってきて、食欲が少し出て来た。
初めて体調がいい方向に向かってると実感できた気がする。
618だめ4年生(禁酒0日目):02/09/24 13:58
はぁ・・・呑んでしまいました。寮の後輩と。
ロック4杯。今最高に頭痛いです。
脱呑んべぇさんはじめ多くの方々ががんばって禁酒しているのに、
自分は相も変わらずつぶれてる・・・
せっかくこのスレに参加しているのだから
がんばらないとな。
619脱呑んべぇさん ◆i9/CKY7Q :02/09/25 00:52
>>だめ4年生氏
仕方ないよ。人と付き合う上での酒って
やっぱ必要だと思うし。
俺だって、連れから「呑もうや」って誘われたら
断り切れるかどうか・・・
「付き合い悪いな」って言われたくないしね。


ところで、今日で5日目。体調は特に変化なし。
お茶でも飲んで寝よ・・・

620脱呑んべぇさん ◆i9/CKY7Q :02/09/25 23:45
6日目。
当初の目標、1週間は達成できそうです。
明日は朝早いから、もう寝よっと。
621だめ4年生(禁酒2日目):02/09/26 11:50
やっとこさ禁酒2日目。
最近さぼっていたジョギングを再開。
やっぱり呑んでたせいか、かなりなまっている。
今日はこのあと実験だー。
622呑んべぇさん:02/09/27 10:09
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | ギンギラギンにさりげなく〜
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  さりげなく〜生きるだけさ〜
         ./ /_Λ     , -つ     \       
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
623だめ4年生(禁酒6日目):02/09/30 18:23
週末に風邪を引いてしまったが、そのおかげで
期せずして禁酒3日の壁を突破。
今まで前スレ読んでいたが,アル中ってやっぱり恐ろしいね。
末永くおいしいお酒を楽しむためにも今はがまんがまん・・・
624呑んべぇさん:02/10/03 05:46
俺の場合、酒っていうか、そのもたらす酔いってのは、
あまりにも幸せな記憶と強く結びつきすぎてる。
両親とも酒好きで、俺も高校生のころから結構飲んでた。
庭でバーベキューをして、ビールでいい気分になって
芝生に寝転んだ時の強烈な幸福感。あれを忘れることなんて絶対無理だ。
大学に進学して、一人暮らしを始めて、いつのまにか毎晩飲むようになってて、
今じゃ学業にも支障をきたすレベルまできてしまった。
両親ともほとんど欠かさず晩酌はしてるけど、俺みたいなやばいことにはなってない。
結局俺がだめなだけなんだろう。
もうどうしていいのかほんとにわからない・・・
625呑んべぇさん:02/10/03 11:11
1杯目のログを読み返してた。
一年前は俺も頑張ってた・・・。なんか悔しくなってきた。
626脱呑んべぇさん ◆i9/CKY7Q :02/10/03 22:53
しばらく書きこみをさぼってたけど、
禁酒は続いてます。
もう離脱症状と思われる体の不調もなくなりました。
寝付きも、禁酒を始めた頃よりだいぶよくなって来ました。

でも、ここまで体調がよくなって来ると
「俺はホントに依存症なのか?」とか
「少しくらいなら飲んでも平気なんじゃないか?」
と言う考えが浮かんで来ます。
でも、そこを我慢してもう少し禁酒を続けようと思ってます。
627あるAAメンバー:02/10/04 00:23
>>615さん

女性は男性の半分ぐらいの年数で依存症になりますし、若い人も
病気の進行が速いと言われています。
3年間、ほとんど毎日飲んで、やめようと思ってもやめられない、
というのは、私の周囲の20代女性依存症者とよく似た状況に
なってます。
アルコール依存症に関する本を読んだり、AAなどに参加して
みたりして、早めに対処しておく方が、いいように思われます。
今日も、知っている人が、依存症なのにAAに参加せず飲んで
死んでしまったという話を耳にしました。
この病気は怖いです。気がついたらハマッていて、すぐ死にますよ。

628呑んべぇさん:02/10/05 02:52
女だったらなおさら、本当にやめようと思ったらやめられます!
自覚あるうちは大丈夫だよ。ほんとにやばい人はここに来てないだろうし。
629呑んべぇさん:02/10/20 19:20
age
630オナプロ ◆18iA.mwnDU :02/10/31 10:24
良スレハケーン!
631カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/10/31 20:33
最近お酒飲まないと晩飯食べる気がしないんだな。
こんなおいらはそろそろアル中でしょうか?
632呑んべぇさん:02/11/04 06:32
昨日シニ紙がせっかく迎えに来てくれたのに誰かがケツを突っつくから
振り返っちまって逝き損なった。
だけど確かにケツを突っつかれたのに誰もいなかったのが不思議だ。
とにかく俺の部屋には見えない奴がイパーイいるみたいだ。
633呑んべぇさん:02/11/05 18:50
2ちゃんの掲示板一覧のnをじっと見てたら鬼が睨み返してきた。
こわ〜。
634呑んべぇさん:02/11/08 03:57
>>633
地獄を見とるんか?
635呑んべぇさん:02/11/10 23:29
>>615さんと一緒で3年間呑みつづけてます。歳も一緒
♂なのに体重50ないです。口内炎イパ〜イ リンパ腫れてます
右上腹部違和感アリ そろそろ酒辞めないと、思いながら酒飲んでます。
どうすればいいのですか?誰か助けて。
636呑んべぇさん:02/11/10 23:36
>>635
AIDSだろ。酒止めても意味ないから、残された人生を楽しく暮らせ。
637呑んべぇさん:02/11/11 22:19
俺、禁酒セラピーて本で簡単に酒やめれたよ。
もう既出だと思うけどさ。
638呑んべぇさん:02/11/11 23:36
今このスレちょっと読んでみたけどさ、既出じゃなかったみたいね。

639呑んべぇさん:02/11/14 01:39
はじめまして。
ここは禁酒スレなのですか?
スレタイに轢かれて入ってきたのですが。
無職、弱引きこもりのアル中です。
でも、昼間からは呑んでませんよ。
18時までは何とか我慢してます。
こんな私はこのスレに書き込みしていいでしょうか?
今後ともよろしくお願いします。
640呑んべぇさん:02/11/14 18:52
禁酒セラピーは完全にやめるべきだと書いてあるんだよな。
たまにでも飲むなと。
飲み会とかどうするつもりだ!?
641呑んべぇさん:02/11/14 22:57
おいら高校のころから学校帰りにツレとブランデーあおってた筋金入りのアル中です。
かれこれ四年間ぐらい年360日位飲んでるんですが、禁酒経験数え切れずここ一年位
夕方には手足の震えや判断力低下が起こってます。
祖父は肝硬変&舌癌で死亡 親父は肝癌で一年前半氏に
多分おいらも余命20年ぐらいだとおもいますが、もうあきらめました
限界まで飲んで芸術的な肝臓をつくることが今のおいらの夢です。
みんなこうはなりたくないだろ〜
もう数年もすれば癌なんて簡単に治るなんて考えて刹那的な生き方をしている諸君!
コレばっかりは本人の心がけ次第だ!たとえアルコール関係で氏ななくても自分に
だらしない人は絶対ろくな氏にかたしないぞ!
おいらはもう手遅れだ!ははは
642呑んべぇさん:02/11/15 08:34
637だけど

>>640
あの本には飲み会には積極的に参加しろと書いてあったよ。
参加してもお酒は飲まずにジュースでも飲めってさ、
飲み会ってゆうのはお酒を飲むから楽しいんじゃなくて、
大勢で集まってわいわい騒ぐから楽しいんだよ、と言う事らしい。
俺も飲み会があったら参加しようと思ってるよ。
でもまだ飲み会の機会がない、楽しみにしてるんだけどな。
自分が飲み会の席でちゃんとお酒を飲まずに我慢できるか、
お酒を飲まずにその場を楽しめるか試してみたいから。
お酒を飲まない事で、周りの人たちがしらけないかちょっと不安だけどね。

643呑んべぇさん:02/11/15 12:59
>>642
飲み会でほんとにジュースなんか飲めると思う?
いや、酒なんか別に飲みたくなくても、あなたが最後の行で書いてる
様に周囲からの視線があるでしょ。
女ならまだ分かるが、男の場合そうはいかないんじゃない?
特に就職とかしたら、酒を飲まないといけない時が来るよ。
オレも「禁酒セラピー」読んだけど、本当にこれから1滴も飲まずに
人生を送れるかは不安。
あの本には、たまに飲むのもダメみたいに書いてあるから、本当にそんなこと
ができるのか疑問になる。
「禁煙セラピー」はいい本だと思うけど、酒はタバコとは違うんじゃないか
と思う。
644呑んべぇさん:02/11/15 13:28
>>643
週7日ほとんど酒を抜くことのない俺ですが、
体調を崩して酒をぬいていたときは飲み会でもウーロン茶飲んでましたが。

そりゃ、仕事の付き合いで飲まなきゃいけない場面もあるだろうけど、
ちゃんと事情を話しておけば、たいてい相手は理解してくれますけど。
645呑んべぇさん:02/11/15 16:01
>>644
いや、体調が悪いなら相手も分かってくれるだろうけどさ。
特に体調が悪いわけでなく、下戸でもない人が「禁酒してますから」とか
言って酒を断るのは、ちょっと躊躇してしまうんだよ。
「こいつ何のためにここ来たの?」とか思われるでしょ。
「つき合い悪いな〜」とか。

「禁酒セラピー」では、これから全く酒を飲むなって書いてあるんだよね。
けど、やはり禁酒と禁煙を同じように扱うのは無理があると思うわけ。
何しろ、「禁酒セラピー」には「酒に利点などない」と書いてあるから。
少しの酒が健康にいいのは通説でしょ。
そこら辺もちょっと受け入れられないんだよ。

まあ、オレも酒はおいしいと思わないし、飲まないで済むならそうしたいけど、
やっぱ周囲からの反応が気になる。
646名無しさん@募集させて下さい。:02/11/15 16:22
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
647呑んべぇさん:02/11/15 16:48
>>645
嘘も方便。
体調壊していることにするとか、アレルギーでアルコール摂取できない
薬を飲んでいてビールいっぱいで吐いちゃいますとかいっておけばいいのでは。
648呑んべぇさん:02/11/15 17:04
642だけど、

>>645
確かにそういう飲み会出の席についてのフォローはあの本はできてないね。
あと酒に利点などないって言ってる点は俺もひっかかった。
他にも納得いかなかったり、矛盾してると感じたり、理解できない部分ってあったけど
それでもあの本で簡単に止めれたから、感謝してる。

そりゃ、努力無しで適度にお酒を飲めるようになれたらベストかもしれないけど、
そんな方法って聞いた事ないし、知らないから。

とりあえず、禁酒本の中ではかなり優秀な本ではないかと俺は思うんだけど。

まあ、今後、酒を飲まない事で重大な失敗をしたらそんときに考えたらいいや。

>>645は酒辞めてから飲み会とか参加した?
645に書いてある周囲の反応は実体験なんだろうか?
649呑んべぇさん:02/11/15 20:05
>>648
オレは今月、あの本を読んだばかりなのでまだ2週間ほどしか禁酒してない。
読んで以降、まだ集まって飲む機会はないな。

けど、親しい友達には「もう酒は飲まないだろうと思う」って告げた。
そしたら、「そんな訳にはいかんだろ。社会に出てからの人間関係は、そん
なに甘いもんじゃない。酒を飲めないと世の中うまく渡っていけない。」
と言われた。
オレはその通りだと思って、心配になっただけ・・・・

650呑んべぇさん:02/11/15 20:07
あと「禁酒セラピー」には、「酒のように発酵させて腐ったものが、人間
に適しているはずはない」とも言ってる。なら、納豆とかヨーグルトの立場
はどうなるのか。

アレン・カーさんは文筆家だと思うけど、「禁煙セラピー」で終わりにして
おいて欲しかった。他の著書には「ダイエット・セラピー」というのがある
けど、これにも首を傾げる。「人間に肉は有害無益であり、人間に最もいい
食べ物は果物だ。」と書いてある。
ぜひ読んでみるといい。オレはこの本を読んだあとに「禁酒セラピー」を
読んだから、余計に疑問を感じてるのかもしれない。

長文スマソ
651呑んべぇさん:02/11/18 16:08
酒に利点などない、て思わないとだめだよ。
それ、言い訳にするでしょ。
利点があるのは、ほどほどに飲む人ね。
あとさ、仕事で必要ってのもなあ…
おいらみたく仕事できなくなっちゃうよ
652呑んべぇさん:02/11/19 08:49
遅レスすまそ
648なんだが、

>>650
俺も650も、禁酒セラピーを読んで、
おかしいと感じたところは多分一緒なんじゃないかと思う。

650と同じように納豆は体に良いじゃん。とか思ったしね

でもさ、俺も、650もあの本で酒を辞めれたのは事実。
その事実が一番重要なんじゃないかと思うんだけどなぁ。

まぁ、ちょっと変な事も書いてあるけど、
不思議と酒を飲まないでもいられるようになる本って事で。
正しい事だってたくさん書いてあるしさ。
あれを利用する事によって、アル中に苦しんでいる人が
開放されたら素晴らしいじゃない。

あとさ、気になった事があるんだけど、
650はダイエットセラピーでダイエットできた?
俺はダイエットセラピー読んだ事ないから、その効果のほどを知らん。
肉食えなくなったら困るから俺は読まないでおくよ。俺、痩せ型だし。
でもやっぱり、人間に肉は有害無益でありってゆうのはおかしいとおもたよ。
653呑んべぇさん:02/11/19 14:51
>>652
オレも酒は最近は飲んでないけど、依存度が軽かったから飲まずに
いられるだけじゃないのかと、最近思ったりする。
>652さんもそんなに中毒にはなってなかったと思うよ。
ただ、これから飲まないと考え方を変えただけだと思う。

あと、ダイエットセラピーのおかげで肉は単独では食べなくなった。
今は野菜炒めに混ぜられたヤツしか食わない。牛乳も飲まなくなった。
けどあの本の通りに果物を主食にするようなことはしない。
それでも野菜中心なので、体重は5キロ減った。たくさん食べてるのに。
肥満の方にはおすすめできるね。でも、これ以上は減らないね。
あの本の是非はともかく、体調は良くなったかもしれない。
運動しても疲れにくくなったから。
654呑んべぇさん:02/11/19 20:42
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
655呑んべぇさん:02/11/20 00:59
普段、晩酌もしないし
あまり飲みたいとも思わないのですが、
飲むとトコトン記憶無くなるまでいっちゃうんですが
これもアル中の範疇でしょうか?。
656呑んべぇさん:02/11/21 21:31
>>653
また遅レスでごめんなさい。
最近忙しくって。

俺の場合、肉体的な依存はまったくなかったけど、
精神的な依存はまあまあ強かったと思う。
毎日の晩酌は当たり前として、
学校行く前から飲んでしまう日とか結構あった、
ひどい時は学校でも飲んでたし。
憂鬱になると飲んでしまってたから。

ダイエットセラピーも一応効くんだねぇ。

誰かもっとアル中の症状が進んでいる人に
禁酒セラピー読んでみて欲しいな。
657呑んべぇさん:02/11/22 18:18
>>655
危険因子だね
658呑んべぇさん:02/11/26 18:57
横山大観は1日2升3合を呑続け90歳まで生きた。
タバコも、銘柄は失念したが、1日3箱〜5箱を吸っていたと言う。

こういうのを聞くと「まだまだ大丈夫。むしろもっと酒の修行をしなくては」
と思う。だけれど悲しいかな10,000人中9,999人はこんな事してたら
60歳に届く前にアル中で死んでしまうんだろうな。まぁ俺はその1万分の1人に
なってやるんだけどな。アハハ、ハハハ、ハァ。。
659呑んべぇさん:02/11/27 19:23
>>658
ネタだよね・・・
660呑んべぇさん:02/12/03 08:54
39歳女性です。
ちょっと、うかがいたいのですが、今までお酒をそこそこ沢山飲んできましたが
風邪をひいたので、薬と併用するとよくないと思って、3日ばかり抜きました。
そうしたら、今朝からちょっと手が震えてものがうまく持てないのですが、
これは、アル中っていうことでしょうか?
でも、主人は私の倍くらい毎日飲んでるんですが、別にそういうことは
なさそうなんですけど。私は一日に3合くらいしか飲んでいませんでしたが。
661呑んべぇさん:02/12/03 18:49
>>660
飲酒歴(期間)がわからないので何とも言えませんが、多分アル中ではないと思う
>3日ばかり抜きました(断酒4日目で離脱症状が出るのは少し遅いのでは)
それと、毎日飲んでいると、肝臓の代謝能力が低下するので一日3合といっても
決して油断できません。肝臓が弱ると3合の酒が5合にも匹敵するyo
「依存症」かどうかは久里浜式スクリーニングテストでわかります。
中島らも氏は12.5点だそうです。私は10点位desu(^_^;)
662呑んべぇさん:02/12/04 12:17
>661
飲酒暦は学生の頃からでもう20年くらいになります。
でも毎日飲むようになったのは結婚してからなので、13年くらいだと思います。
手が震えたことなどなかったので、ちょっと動揺して支離滅裂な
書き込みをてしまいました。あれからまだ飲んでいませんが、
今は手も震えていないようです。
とりあえず教えて頂いた「久里浜式スクリーニングテスト」をやってみようと
思います。
本当にありがとうございました。
663呑んべぇさん:02/12/04 12:18
すみません
662=660です
664呑んべぇさん:02/12/04 15:30
>662
試しにもう少し酒を抜いた方がいいです。
アルコール依存になるまでの期間は、人によってかなり違うもので、
2〜60年の間と言われてます。
しかし、一般的には5・5・5の法則というのがあります。
週に5日以上、5合、5年間飲んだらアル中というものです。
あと、アル中とは手足の震える状態だけとは限りません。
そういうのは末期の禁断症状です。
アルコールをコントロールできなくなった時から、アルコール依存
であると言えます。
決してアルコールの魔力を侮ってはいけません。酒は紛れもないドラッグ
なのです。
665662:02/12/05 09:12
>664

教えて頂いた「久里浜式スクリーニングテスト」をやってみたら、

   ポイント:11.200000000000002/21.3
   アルコ−ル依存症としての治療が必要です

という診断でした。
・・・しばらく、お酒を抜いてみようと思います。
目の前で毎日夫が飲んでいるのでつらいですが、がんばってみます。
666呑んべぇさん:02/12/05 18:58
>>665
ショックだったようですね。私も経験があるのでその絶望感はわかります。
まず最初にするのはこの病気を知ることです。公共図書館へ行くと「医療」
「社会問題」の分野にアルコ−ル依存症の本が置いてあります。本屋にはあまり
この種の本はないので借りてきて読むのを勧めます。
そしてこのスレの過去ログを全部読むといいです。「1杯目」も。
あなたが知らなかったアル中の世界をまのあたりにします。登場人物もスゴイ!!
667呑んべぇさん:02/12/31 19:44
アルコール依存症脱出上げ!
668呑んべぇさん:03/01/02 07:47
AA(アスキーアートにあらず)にでも行って来い
669山崎渉:03/01/07 14:53
(^^)
670呑んべぇさん:03/01/09 02:17
みなさーん!
酒飲んで少しでも酔ったら、その状態は既にアルコール中毒なんですよー!!(本当)
671山崎渉:03/01/20 18:03
(^^;
672呑んべぇさん:03/02/05 17:32
中島らも、麻薬取締法でターイホだってさ。

みんなも手を出すのは酒だけにしませう。
673呑んべぇさん:03/02/05 23:57
あげ
674集えメーラー!:03/02/09 15:16
675呑んべぇさん:03/03/04 16:53
久々に帰って来ました。
まだ生きてます。
昼間の酒はいつのまにか飲まなくなりました。
太陽の光が気持ちよく感じる今日この頃です。

こんな人並みの当り前な状況がいつまで続くかなぁ、、、。

676呑んべぇさん:03/03/05 23:52
肝臓、肥大してるだろうな
677呑んべぇさん:03/03/06 05:18
肝臓のアルコール抗力って本当に個人差があるね。
それに親が全く飲めな(飲まな)くても「酒豪」と呼ばれる人
はいくらでもいるしね。
二十歳くらいの健診で、アルコールに対してどれくらいの耐性
を持ってるか調べてくれれば良いのにな。
678呑んべぇさん:03/03/08 17:02
みんな肝臓ばかり気にするけど、同じように怖いのが肥満だよ。
太ってるのは酒が原因じゃない人もいるけど、成人の肥満では飲酒が起因
しているものも多い。
食生活や生活習慣全体の問題でもあるけど、アルコールに依存してしまう
精神状態が一番の問題。
放っておけば成人病まっしぐらだね。
679ノンベエさん:03/03/08 19:05
34歳主婦。元水商売。以前は毎日酒場に行ったものだが結婚してしまうとそうもいかない。しかし町中に出る用事があるときは必ず元彼がつれて行ってくれたバーで旨い酒を飲む。アードベッグにはまっている。旦那は昼飯おにぎり一個で節約してるのに・・・スマソ
680呑んべぇさん:03/03/08 20:39
21才学生。高三から毎日呑みつづけています。テストやバイトにも普通に二日酔いで逝きます。
飲み会では毎回記憶なくなるまで呑みます。久里浜式テストは16点でした。
逝ってきます。酒追加しに。
681呑んべぇさん:03/03/10 03:36
初めてカキコしますが、
ここ数年、夜になると無償に酒が飲みたくなる・・・
毎日毎日飲んでる。
25歳で女なんだけど、死ぬかな??(泣)
昼間は全く飲みたくならない。
バーベキューとかで飲むと悪酔いするよー。
アル中初期群かな・・・・・
682呑んべぇさん:03/03/10 16:26
>681
客観的に自分の文章読んでごらん。
立派なアル中さんですよ。
683呑んべぇさん:03/03/12 16:39
やばいよ。
また鬱の時期が来ちまった。
鬱になると氏ぬ事ばかり考えちまうんだよな。
酒で脳を麻痺させて一時的に逃避しても酔いが覚めれば
余計落ち込むだけだし、、、
684呑んべぇさん:03/03/12 22:13
>683
ガンガレ!
アル中になれば常に逃避できるよ。
そのうち逃避していることも自覚できなくなり、思考停止。
685山崎渉:03/03/13 12:21
(^^)
686683:03/03/15 15:36
>684
自分がアル中な事も鬱の原因なんよ。
鬱とアル中のおかげで仕事も出来なくなっちったし、、、
何か良いきっかけが有れば今すぐにでも逝きたい気分なんだ。
687呑んべぇさん:03/03/16 07:00
はやまるな!
688呑んべぇさん:03/03/16 11:08
>>683
酔いが覚める過程で鬱になるだろうけど、「ああ〜鬱だ鬱だ」とでも思ってやり過ごせ。
つらいけどさらに時間がたつと、その鬱がさめてくる。
ここまで来る途中で、「今までの俺」とか「俺の将来」とか考えてはいけない。鬱を煽る
だけだ。「今は酔いをさます作業に大変忙しいのです」とか思って寝てろ。
2〜3日の辛抱だ。酔い→鬱 の順でさました時点で「酔いざまし完了」
モノを考えるのはその後にしろ。
689呑んべぇさん:03/03/17 05:46
>688
アドバイスあんがと!
でもね、おいらの鬱の最大の原因は孤独なの。
精神的な意味でね。
それから先の短い人生の中、酒でごまかしつづけるのに疲れちゃったんだ。
金もかかるし、、と言いながら毎日飲んでるけど。
とりあえず、少ししたら話を聞いてくれるお医者のところに行く事にするよ。たぶん。
ただ、それでも救われないことは分ってる。
酒の変わりに薬をくれて、店主のお愛想の変わりに診断の言葉をくれるだけだからね。

本音を言うと、おいらが今一番欲しいのは憎い奴が氏ぬほどの憎悪。
苦しみの底での究極の選択の一つは憎い奴が氏ぬか自分が氏ぬか。
おいらはどんなに憎い奴がいても今のところ氏んでもらうことが出来ない。
まだ一人だけ迷惑かけたくない人がいるからね。
生き地獄から抜けるには人の氏を求めるより自分の脳の活動を止めるのが一番。
大した問題じゃない。
ただ、そのきっかけが欲しいんだ。
そのきっかけが欲しいだけなんだ。
まぁ、それも後片付けする人には迷惑なんだろうけど、、、
690呑んべぇさん:03/03/22 01:02
>689
はやまるなっちゅうに!
691呑んべぇさん:03/03/22 01:23
>>689

わかるよ
いやわかっていないかもしれないけど
わかるような気がするよ

生きながら意識の半分を殺してるから
692689:03/03/22 23:38
暫くメンヘルに逝ってきます。
負の方向に対してかなりポジティブになってきました。
(ってネガティブじゃん、、、)
むこうで道連れ探して来ます。
693呑んべぇさん:03/03/23 04:22
>>692
構って欲しいだけだろ。
好きにしろ。

お前みたいな奴はその辺に掃いて捨てるほどいるんだ。
掃いて捨てるような奴らの憎悪が、その辺の公衆便所に捨てられているぜ。
694あチャットのお知らせ:03/03/23 05:17
     
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
695呑んべぇさん:03/03/23 15:12
>692メンヘルは良いよ。
向こうにも荒らす奴はいるけど、
>693みたいなアフォな酒乱はいないよ。
696呑んべぇさん:03/04/04 20:04
桜の花の下でゲロを吐きまつた。
桜の花の下でゲロを吐きまつた。
桜の花の下でゲロを吐きまつた。
た。
697呑んべぇさん:03/04/05 01:23
アイスペールとアイスバケットの違いって何なんですか?
教えて下さい。(マジレス)
698呑んべぇさん:03/04/15 19:16
肝硬変になったら苦しいかな
699呑んべぇさん:03/04/15 20:12
アル中か・・・・。
700bloom:03/04/15 20:24
701呑んべぇさん:03/04/15 20:30
酒は好きでかなり呑んでるけど、毎週二日連続させる休肝日を取るようにしている。
美味しく酒を呑むために我慢している。この二日が我慢できなくなったら多分アル中になったということなのだろう
702呑んべぇさん:03/04/15 21:16
ウォッカを炭酸飲料で割りながら毎日飲んでます。
たまに休肝日と思って飲まない日はほとんど眠れない状態。
こんな生活続けたらヤバイだろう思ってます。
やっぱりヤバイですよね〜?
703呑んべぇさん:03/04/15 22:00
ヤバイよと言われてもどうせ飲むんだろうから、どうぞ気兼ねなく飲んで下さい。
ハイ!(・∀・)ノ□!ドゾドゾドーーゾ!
704山崎渉:03/04/17 09:52
(^^)
705呑んべぇさん:03/04/19 19:25
背中が痛くて右を向いて寝れません。
これって肝臓かな?
706呑んべぇさん:03/04/19 19:29
肝硬変ですね。
707呑んべぇさん:03/04/19 19:33
>>705
それは相当重症ですね。

つーか、マジ病院へいけ。
708呑んべぇさん:03/04/20 01:29
もう手遅れと思われ。
709山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
710呑んべぇさん:03/04/20 05:46
病院行っても酒止めろとかいわれるだけだから行かんです。
酒飲み続けても肝臓が復活するくらいの医療の進歩は期待できないのかな。
ほんとに医者って使えないよね。
711呑んべぇさん:03/04/20 05:56
俺は生活変える気無いから健診受けないよ。
712呑んべぇさん:03/04/20 06:04
無理して生活変えること無いよ。
身体がやられてくれば自然に生活変わるから。
713ちちん◇TMVictorgE ::03/04/20 06:05
ああ
714呑んべぇさん:03/04/23 23:35
き○○い水とはよく言ったもんだよね。
でもこれがなければ生きてけないんだ
715呑んべぇさん:03/04/27 15:28
ウェルニッケ‐コルサコフ症候群ですが何か?
716呑んべぇさん:03/04/30 20:05
そんな病気知らねえよ
717呑んべぇさん:03/05/07 14:05
ナイアシン欠乏症のペラグラ患者ですが何か?
718呑んべぇさん:03/05/07 23:55
18で一人暮らし始めてから毎晩飲んでる。
学生の時は金もないのでジンやズブロッカ、
その後トリス、ホワイト、レッド、オーシャン
3日で1本無くなってたなあ。

酒飲みながら大麻らもの本呼んで、一旦は酒を減らそうと
思い、3年前くらいから休肝日作ってる。
最初は年間66日だった。去年は44日。
でもこの日は全部入眠剤飲み。

昨日も眠剤で酒抜いたけど、今日も抜こうと
ふと、ここに立ち寄ってみんなのレス読んでたら
異様に飲みたくなってきた。

コンビニ逝ってきまつ。
719呑んべぇさん:03/05/08 03:46
>>658
調べてみたけど、一日2升3合ってのは、大観にタダで酒を卸していた
酒造元に残る記録から逆算した数字なのか。来客もあっただろうから、
多少は割り引いて考えるにしても、最低でも1升は毎日飲んでいたん
だろうな。

そんなに酒を飲みつけなかった若い頃の酒量が「1日3合」っていうん
だから、格別酒に強いわけでもなかったろうに。こりゃほんと凄いね。
1日1升ならたいした酒量じゃないけど、それを毎日続けりゃ普通は
確実に体壊すでしょ。

「下品なくらい内臓が丈夫」と医者にいわれた中島らもだって1日1升
飲みつづけて35のとき入院だもんな。なんか異常な人だね>大観
720呑んべぇさん:03/05/08 04:18
何時の時代も話はでかくなるもんさ。
時代は(剣)酒に造られるものではなく筆に創られるものなり。
ってか。
俺なんか一日5升飲んでるよ。
721呑んべぇさん:03/05/08 20:18
洩れの親父はあるちゅーだあ!!
あるちゅーでびゅーしそうな洩れにカンパーリ!!。

スマソ。絶対に酔ってる・・・・・・・・・・・・・・・・。
722呑んべぇさん:03/05/09 10:33
ありゃりゃ、最近あまり酒が美味く無いなあと
思いながらもやはり飲んでいた訳だが、
今日白いうんこ出たよ。
肝障害かなあ。酒は関係無いのかなあ?
まあ、しばらく飲んで様子をみるか・・・
723呑んべぇさん:03/05/09 14:12
うんこでるだけマダまともだよん。
724呑んべぇさん:03/05/09 23:22
>>722
知らぬ間に骨でも食べましたか?。
自重して下さいよ。
725呑んべぇさん:03/05/10 03:14
>>722
固形のウンコが出てうやらましい。
おいらはこの20年来、水ウンコしか出ない。
酒が主食だからしゃーないわな。
726呑んべぇさん:03/05/12 04:34
おいら人工肛門ですが何か?
727呑んべぇさん:03/05/15 01:14
>726
何があった?
728呑んべぇさん:03/05/20 04:52
あれ、ここってフナのスレじゃないの?
729呑んべぇさん:03/05/20 07:00
この8年ぐらいは一日も酒抜いた日がなかった。会社の健康診断の前日でも
飲んでいた。酒量は缶ビール1本〜ウィスキーボトル1本+αまでいろいろ
だが、それでもGOT、GPT値に悪い結果はなかった。
しかし、今年の検査で軒並み異常値になってしまい、再検査の結果肝炎と
高尿酸血症となってしまい、薬飲まされている。もちろん酒抜きの生活。
酒強いとか好きだとか平気とかいってもいつかはガタがくるもんなんだなあ、
と後悔しても遅い。
730呑んべぇさん:03/05/20 11:29
異常値ってγ−GTPどれくらい?
731呑んべぇさん:03/05/20 11:54
>>730
一応74以上が異常値だが、まあ200を超えなければ問題ない。
200を超えるとあまり好ましくない。休肝日をもうけるようにしましょう。
500を超えると死にたくなければ酒をしばらく抜きましょう。
1000を超えたら即入院。
732呑んべぇさん:03/05/20 14:00
いまNHKでアル中の番組やってたよ。
54才の主婦。
31才で飲み始めて、33才で急性肝不全で入院だったかな?
それからがすごいんだ。
その後、夫がやっと気付いて、その協力もあり、
アル中の自助グループに入って、酒をやめるのに成功する。
ところがある時、とても酒が飲みたくなって、飲んでしまうんだよ。
すると夫が
「そうやって、どうしても飲みたくなるのが病気なんだ。
もう1回、最初からやりなおそう」
と優しく言って、その言葉でまた断酒するんだよ。
で、問題なのは、
そのつい飲み始めた時というのが、断酒して13年経ってる時なんだよね。
13年だよ。
13年断酒してても、14年目に飲んじゃったらアル中復活。
ちょっときびしいよな。
733呑んべぇさん:03/05/20 14:26
イランやサウジアラビアなどアルコールが禁止されている国にいくとよかろう。
これらの国に行けば不通に生活している分には酒をみることはほとんどない
し、手に入れることも難しいので断酒には最適。

本気で手に入れようと思えば入手は可能なので最後はやはり意志の問題ですけど。
734呑んべぇさん:03/05/20 14:35
でもいったんアル中と診断されたら、
何年断酒してもアル中予備軍なんだよ。
で酒飲んだらアル中復活と言われるわけよ。
死ぬまで酒のむなってのか! と叫びたいが、
たぶんそうなんだろうな。
叫びたくなる時点で俺アル中なんだろうな。
普通は「一生酒飲むな」と言われても
軽く「あ、ハイ」とでも言えるんだろうな。
735呑んべぇさん:03/05/20 17:36
>>732
その主婦が13年前に断酒する前ってどんなだったの?
急性肝不全なんて良くあることだし、酒乱で夫を殴るとか
子供を虐待するとか、酒場でからみまくるとかそんな感じ
だったのかな?
736前頭葉萎縮:03/05/20 21:20
耳鳴りがやみません。同じ人いる。
737呑んべぇさん:03/05/20 21:30
え。。。耳鳴りしてるけどなんかやばいの?
738呑んべぇさん:03/05/20 22:40
>>737
脳が萎縮しているのれす
739呑んべぇさん:03/05/21 05:16
耳鳴り程度じゃ脳が萎縮してるとはいえないよ。
アル中のほとんどが精神的な疾患。
断酒しなくてはならないのはちゃんとしたメンタルケアーを受けていないから。
断酒は一番卑怯な対症療法です。

740呑んべぇさん:03/05/21 21:49
断酒が一番真っ当な治療法です。が、難しいんだな、これが。
741呑んべぇさん:03/05/21 22:13
いつも飲む時間に飲まないと手が震えるのも
精神的な疾患なのかな?
742呑んべぇさん:03/05/21 22:27
>>741
手の震えは、もろ肉体依存です。
早く医者逝け
743あき:03/05/21 22:27
本気で出会いを探すなら
    ■HanaGumiわりきり学園■
    
http://www.yhst.net
744呑んべぇさん:03/05/21 23:39
断酒すると、飲みたくなって飲んだ時に自分に負けたという気分がしてやたらと悔しくなるもんだから断酒はしない。だから、漏れは断酒じゃなくて休酒する事にしている。
745山崎渉:03/05/22 00:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
746呑んべぇさん:03/05/22 07:24
>>741
もち精神疾患よ。
一週間も酒飲まなけりゃ止まるよ。
その間に寝汗をかいたり酷い悪夢を見るだろうがな。
孤独は一人で抱えちゃツライぜ。
酒は思いをごまかすだけ。
酒飲みの大概はくだなないゴミだけど、飲兵衛の中にもいいやつはいるから、
もっと気楽に思いを話せ。
中には信じられる奴もいるからよ。
中にはこいつ信じてもいいかなって奴もいるからよ。

747呑んべぇさん:03/05/22 14:12
たすけて。
748呑んべぇさん:03/05/22 20:57
断酒派VS節酒派の悪寒
749呑んべぇさん:03/05/22 22:49
>>742
>>746
レスさんきゅです
病院は1年半位前に少し通ったからもうイイっす。
カウンセラーさんと、内科医さんと、アル中医さんと話しました
病院に行ったキッカケは献血でγーGTPが160程あったからなんだけど

自分は酒飲んでも暴れないし、記憶飛ばないし、遅刻もせずに
仕事行くし、なにより自分自身で病院行ったのがポイント高くて
アル中医さんも判断困ってたけど・・・何度か通った結果の診断は
依存症とのコト(汗
まぁ健康には気ぃ使ってるから大丈夫でしょ
軽い気持ちで、2行カキコしただけなのに 746さんの
レスもらって、2ちゃんも捨てたもんじゃないなとチト感動。
750呑んべぇさん:03/05/24 06:05
普段はビール一日1.5リットルくらい。毎日決まって飲む。週に一度くらい飲みに行って、
その時はかなりの酒量になる。記憶は飛ばない。泥酔も特にしない。

で、たまに、土曜とかに昼から飲んで、そのまま深夜まで飲みつづける事とかあって
そういう時は決まって次の日の昼(起き抜け)に手が震えてるんだけど、これってアル中の症状ですか?

休酒はやろうと思えば3日くらいならできるし、普段は手の震えはないのだけど・・・。
751呑んべぇさん:03/05/24 12:58
今飲んでしまってる訳だが・・・。
もう焼酎ボトル半分イッチャッタ(泣
752呑んべぇさん:03/05/24 21:37
漏れなんかここ最近毎日ビール2.5g前後orワイン720ml2本飲んでるよ。
これってヤバ杉??? つか絶対ヤベェよなぁ。
まぁ酒飲まなかったなら飲まなかったで他で代用できるわけだが。
でもなんとなく買って飲んでしまうんだよなぁ。
正直、酒なんぞよりも熱い緑茶や牛乳の方が大好きなわけだが。
753呑んべぇさん:03/05/24 22:16
最近、右足の親指がやけに痺れたり、感覚がなくなったりするんだよね。
手も震えたりする。やばいのかな。
754呑んべぇさん:03/05/25 01:26
>>753
もうすぐ○ぬ。
755呑んべぇさん:03/05/25 02:51
756呑んべぇさん:03/05/25 18:38
あげ
757呑んべぇさん:03/05/27 20:31
>>749

>まぁ健康には気ぃ使ってるから大丈夫でしょ

健康に気を使っている人はアルコール依存症にはならない。
医者でも治らない(治せない)し、断酒会やAAに逝ったからといってどうなるものでもない。
最終的には自分の意思。「節酒で」なんて絶対に無理。コントロールしようなんて足掻くだけ無駄。
酒を止めるか、腐っていくか、二つに一つ。
それは貴方次第。どうぞご自由に。
758呑んべぇさん:03/05/28 02:02
みんなアルコール依存症の定義を間違ってるんだよなぁ。
「ああ、今日はビールでも飲みたいなぁ。」
ていう気持ちを持てばもう既にアルコール依存症なんだけどなぁ。
後は軽いか重いかの問題。
重度の依存症から立ち直り酒を楽しみながら社会生活をまともに送ってる
人もいますよ。
759呑んべぇさん:03/05/28 06:40
重度の依存症から立ち直り酒を楽しみながら社会生活をまともに送ってる
人もいますよ。
うややましいなあ。漏れは酒で入院していて、もう絶対飲んだらあきまへんで
と医者に言われてる。でもしょっちゅうスリップしてるわけだが・・・・
760呑んべぇさん:03/05/28 07:36
>「ああ、今日はビールでも飲みたいなぁ。」
>ていう気持ちを持てばもう既にアルコール依存症なんだけどなぁ。

それ、アルコール専門の医者が言ったの?
違うんじゃないの?
自分の知る限りでは、「問題飲酒をする人(飲んだ量は無関係)」が、アルコール依存症の定義だと思うが。
父がアルコール依存症で、かなりの病院を回って医者やカウンセラーの話を聞いたけど、
貴方の言う様な見解の方には、出会ったことはないけど。

では逆に聞くけど、厚生労働省が旧厚生省時代に、
アルコール依存症患者数を約220万人と公式に推計しているけど、
貴方の言うのが定義であれば、1000万人台のオーダーだと思うのだが?

>重度の依存症から立ち直り酒を楽しみながら社会生活をまともに送ってる人もいますよ。

極めてまれでしょうねw
761呑んべぇさん:03/05/28 11:21
>「ああ、今日はビールでも飲みたいなぁ。」
>ていう気持ちを持てばもう既にアルコール依存症なんだけどなぁ。

これじゃ、お酒飲む人全員が依存症、ということになるのでは?
少なくとも、依存症というからには
お酒を止めようとしても、止めれない人たち、
健康に影響があっても止めれない人たち、
ストレスでお酒が止めれない人たち、etcではないでしょうか…
私は素人ですので、詳しいことは分かりませんが。
762呑んべぇさん:03/05/28 11:43
なんつーか、
依存<依存症<中毒
ってー感じに思ってる。
自分は依存と依存症の間くらい。けっこう頻繁に酒飲みたくなるよ。
けど、実際飲むのは週三日くらい。
763呑んべぇさん:03/05/28 12:23
>>760 >>761
貴方の考え方で正しいっす。

>>758は  禿  し  く  電  波  (無線板の電波受信AA略)でしょうなw
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765呑んべぇさん:03/05/28 16:59
幻聴って起こるんですか?
766呑んべぇさん:03/05/28 21:58
>>765
起こるよ。俺きいた事?あるもん。
767_:03/05/28 21:59
768呑んべぇさん:03/05/29 01:26
>761
常習飲酒者だけではなく、周期飲酒者、機会飲酒者の中にもアルコール
依存症と考えられる人は数え切れないほどいるよ。

769呑んべぇさん:03/05/29 19:17
心配な皆さん。
目を閉じて片足を少しage、手を水平に伸ばしてみてください。
5秒もたたずに倒れてしまう人は、中枢神経が逝ってます。
770断酒レッダー:03/05/29 19:19
まあControleできるかどうかだ。
健康診断が一週間後にあるのでそれまでやめて肝臓の数値
を元に戻せるなんてことができるなら大丈夫だ。
三日飲まずにいられなくなったらヤバイ。
ガキの頃はまったく飲まずに生きていた。
なぜ今エタノールを定期的に体内に流しこまなきゃ夜も日も
明けないのか?と考えると背筋が寒くなるのはオレだけか?
771呑んべぇさん:03/05/29 19:31
>>770
それはタバコも一緒だよ。
漏れの場合タバコはなんとかやめれたが、
酒はやめれそうにない。
最初はそんなに好きじゃなかったが、気が付きゃ10年
休まず毎日飲んでるよ。
仕事中に飲むなんて絶対考えられないが・・・。
アル中ではないと思いこんでるだけなのか俺?。
772呑んべぇさん:03/05/29 19:34
>>771
あなたは立派なアルコール依存症です(w
試しに、休肝日を作ってみては?
773呑んべぇさん:03/05/29 20:43
>>771
一週間やめてみな。
もしかして、幻覚がみれるかもよ。マジで・・・
774呑んべぇさん:03/05/29 20:57
>>771
まずは喉の乾き、動悸、手の震え。ここら辺からだなw
>>773を試してみるこった。別に問題なければ、幸運にもアルコール依存症ではないかもしれないなww
775呑んべぇさん:03/05/29 21:03
休肝日二日目で幻覚幻聴あり。
きがちがってしまったのか?
776771:03/05/29 21:28
アル中と依存症て微妙に違うの?
スマン過去ログ読んで無いので・・・。
週2日の休肝日をこれから作ろうと思ってるんだけど、
これだけではダメかなぁ?。
年々飲み方がだらしなくなってるので、注意したい。
ただ、一生酒が飲めない暮らしなんて辛すぎる!!。
777呑んべぇさん:03/05/29 21:31
私がなんとなく考えているのは

例えばこれから一生お酒は禁止です。と宣告されて
◎簡単にやめれる→依存症なし
◎とても辛いが、なんとかやめれる→アルコール依存症
◎とてもじゃないが、やめれない→アル中

こんなんかなぁ…と。
778777:03/05/29 21:33
>>777 自己レス
これは医者に宣告されて、という意味ね
779771:03/05/29 21:39
>>777
おめw

じゃぁ、お酒好きって公言してる香具師って高確率で依存症てこと?
漏れのオヤジなんて30年以上毎日飲んでるし、
友達も毎日飲んでる香具師いるよ。
って言うかお酒なんて社会人になったら毎日飲むもんだと思ってた。
確かに酒の飲めない暮らしが辛いなんて、最初思ってなかったけど・・・。
780771:03/05/29 21:51
>>777
>◎とてもじゃないが、やめれない→アル中

これは命と引き換えにしても、飲むってこと?!。
これでは中毒って言われてもおかしくないが・・・。
781777:03/05/29 21:51
>>779 ありw

止めれない、という時点で「依存症」じゃないかなぁ。
止めるのがムチャクチャ辛い=「依存してる」ということだと思われ。。
あとは程度の問題かな〜と。

でも適量なら、毎日飲んでもそんなに身体に影響ないと思うよ。
健康体でビール350ml一缶くらいなら。。
782777:03/05/29 21:54
>>780
実際に、ドクターストップかかっても
飲んでしまう人って多いよ…
すい臓や肝臓壊しても、飲み続けたりね。。

慢性膵臓炎なんかが治りにくいのは
本人がお酒を止めれないから。それが一番の理由
783呑んべぇさん:03/05/29 21:56
784呑んべぇさん:03/05/29 21:57
断酒したら生きる意味がないだろ。
ビスケットだけ食って生きろ、ってのと同じ。
785呑んべぇさん:03/05/29 21:57
>>771>>777ですた(汗
786呑んべぇさん:03/05/29 21:58
あ、ちなみに天ぷらやとんかつはアッという間に止められたな。
今は揚げ物のない和食中心。
787呑んべぇさん:03/05/29 22:02
Zetaに酒板が出来ました
この板にゲロを吐けえええぇぇぇ
一度味わって下さい
http://zetabbs.org/sake/index.html

Zeta BBS
http://zetabbs.org/
788771:03/05/29 22:07
う〜ん。
100Kgのデブにコーラとポテチ止めろ!って言うのと
同じような気がしてきた。
漏れも一日50〜60本吸ってて絶対止められない!って思ってたタバコも
あっさり禁煙できたしなぁ〜。
今ちょっとした悩み抱えててお酒毎日飲みたい気分だけど、これが解決したら
1週間ぐらいの禁酒やってみるよ。

また報告にきます。
789771:03/05/29 22:09
>>786
漏れは鳥のから揚げ止めたくても止めれない!!。
これも一種の・・・。
790呑んべぇさん:03/05/29 22:10
毎度の胃痙攣?を薬でなだめながらも、マターリといまエビスの黒ビールを飲んでたりするんですが
麦芽をローストした黒ビールって、コーヒーみたく発癌性があったり(と言われていたり)するのですかね?
なんだか矛盾してるようですが、普段その辺り(無添加食品選んだりとか)の健康に気をつかって
コーヒーは飲まないようにしてるクチなので気になってならんのですよ、いやあ気になるなあ
791呑んべぇさん:03/05/29 22:20
790ですが、レスつけて気づいたけど、無添加食品とコーヒーじゃ
つながってないや。要はコーヒーや、鰻や焼鳥なんかの焦げたとこ、発癌性
があるといわれてるお焦げなものを避けてるつーことです
792呑んべぇさん:03/05/29 22:24
>>790
あなたには、拘り症の兆候がみられます。
793771:03/05/29 23:10
さっきからずっとビール飲んでるよ俺。
一日21時〜24時の間でビール3Lでつ。たいしたことないよね?
断酒一直線オススメだったら教えてホスィ。
794呑んべぇさん:03/05/29 23:20
年にもよる。30過ぎたら控えたほうがいいよ。
795呑んべぇさん:03/05/29 23:32
酔って自転車乗ってすっ転んで朝起きたら服は上下破けてる肘は赤身が見えてる
オマケに頭打ってたから頭部CT+MRIの脳検査で診療費8800円(自己負担額が)
余りの愚かしさに自戒のため断酒中です。やっと二週間かな、あと一週間ほどは続ける予定。
暇なんで丸氷のストック作ったり、シェーカーやらグラス磨き上げたり、
まあ抑制を求められる時もあるけど、楽しいといえば楽しいかな。とは言え
「また飲める」というゴールがあるからこそだし、一生断酒なんて嫌だなぁとつくづく感じます。
やっぱりお酒とは末永く付き合いたいもんね。
796呑んべぇさん:03/05/30 00:00
あの、18から毎晩飲んでます。
今36です。4年ぐらい前に脂肪肝気味だって
エコー見られて言われました。

でも飲んでます。毎晩。バーボン3日で空きます。
でも休肝日作ろうと睡眠薬飲んでます。が、寝汗が
すごくて。3日位すると便秘になります。このまえ
シュケーツしますた。なのでまた飲みます。

でもやめれませんね。
797呑んべぇさん:03/05/30 05:30
>>796
脂肪肝って腹とか背中が痛くなったりすんの?
798呑んべぇさん:03/05/30 12:52
>797
ぜんぜん平気ですね。
もっとひどくなるとどうか解りませんが。

痛みは肝臓よりも他の(腎臓やら胃)とこに
先にくると思いますよ。
799ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 13:34
あなたポックリ逝っちゃいますよ
36なら、自分独りだけの体でもないでしょう
もう少し体を大切にしてください
800呑んべぇさん:03/05/30 15:15
>>797
腹はしらんけど、背中は痛くなったことあります。
腎臓のちょっと上あたり。

γ-GTPが4桁のときでした。
801呑んべぇさん:03/06/02 12:37
>>800
それ膵臓ですよ。急性膵炎の可能性大!
802呑んべぇさん:03/06/02 23:34
って言うか、おいらは最近体がだるくてたまらんよ。
803呑んべぇさん:03/06/03 01:22
>>802
それで白目が充血してたり黄色かったりしたら肝炎だぞ。
804呑んべぇさん:03/06/03 11:39
>>802
ピンポーン!
おいら既に慢性肝炎なのさ。
もともとC型肝炎だから酒止めてもいずれ肝臓ガンで氏ぬのさ。
805呑んべぇさん:03/06/17 02:04
人は誰でも死ぬ。
好きなこと思いっきりして生きたいね。
806呑んべぇさん:03/06/18 10:35
>>805
一人で生きる人生ならそれでもいいけど
家族に迷惑かけたり悲しませたりはするなよ。
807呑んべぇさん:03/07/03 16:56
最近自分はアル中なんじゃないか・・?ってちょっと不安。
前は200mlくらいのリキュールとか買ってきてちびちび飲んで
半月くらいもってたのに、最近一人暮らしはじめてからウォッカが
3日で一本くらい空くように。
飲んだ次の日ちこくしたり授業さぼっちゃったりってことも。
(まだ進級とかにかかわるほどは休んでないんだけど)
あと、翌朝(というより昼)にすっごいマイナス思考におちいることが
あるのが怖い
808呑んべぇさん:03/07/07 02:25
ビール毎日3リットルくらい。もう10年くらい続けてるので、それが普通だと
思ってた。昼は飲まないけど、自宅で仕事してるので、夕方6時になると
ビールを買いに行き、飲み屋に行くと朝まで飲むこともしばしば。
酒癖は良く、記憶も飛ばないし問題飲酒はないし、血液検査も正常なので、
量を飲むだけでアル中とは無縁だと思ってた。

ある日、深酒した翌朝、仕事でキーボードに向かってたら、指先がカタカタ震えてた。
まさかとは思ったけど、アルコール以外に原因が考えられない。午前の打ち合わせも
指が震えてお得意さんの目から隠すのに精一杯。

急に怖くなって、ビールは1日1リットル。夜10時から午前2時までと自分で決まりを作り、
そのルールどおりに1ヶ月頑張ってみたが、やっぱり朝の指カタカタが治ってくれない。

という訳で、現在断酒中。今2日目だけど、指カタカタがやっと良くなってきた。
これって、また今まで通り普通にお酒飲めるようになるの?もう無理?
809呑んべぇさん:03/07/07 11:09
>>808
私は1年くらい断酒したら、指の震えはすっかり治ったよ。
まぁ指の震えだけじゃなく、他の病気も併発してたから
参考にはならないかもしれないけど。
今は適量を毎日飲んでるけど、指は震えない。

上記に貼ってあるサイト検索して、いろいろ調べるといいかも。
810809:03/07/07 11:16
1. 肝臓病、糖尿病、心臓病などで、入退院を繰り返し、医師から節酒や断酒を勧められているが、守れない患者。
2. いつもは優しいが、酔うとしばしば、暴力的になる知人。
3. ほぼ毎日、台所で隠れ酒をしている主婦。
4. 飲酒して、朝帰り、外泊を繰り返している夫。
5. 休日には朝から飲酒し、その翌日にしばしば欠勤する会社員。
6. 酒が原因の対人関係のトラブルを繰り返している知人。
7. 机やロッカーに酒を隠してあり、勤務中にそれを飲んでいる教師や公務員。
8. 飲酒をしては、過食と嘔吐(おうと)をしている若い女性。
9. 睡眠薬や精神安定剤を持ち歩き、それを酒と一緒に飲んでいる知人。
10.誰とも会うことを拒否し、自室で静かに飲み続けている家族。
11.飲酒がらみの転倒事故、または交通事故を繰り返している知人。
12.家族や上司の前で、「断酒の誓い」を書いては、かくれて飲んでいる知人。
13.うつ病と診断されて、長期通院しているが、昼間から酒臭い知人。

これらのケースは、この情報だけで、アルコール依存症と即断はできないが、
その可能性は濃厚だ。アルコール依存症は治療により回復可能だが、
大部分の患者は、その診断や、専門医療を受けることなく、早死にしている。
同病患者の平均寿命は52歳である。  

上記サイトの一部抜粋。参考にしてみては
811やおや:03/07/07 11:44
>>808です。ありがとうございます。かなり参考になりました。

毎日でなくても良いのでお酒とはずっと付き合っていきたいので、
とりあえず震えが収まるまでは断酒してみようと思う。
それで駄目なら、1年くらいは断酒やってみるつもり。

ただ、完全に酒を断たずにまた再開する場合、再開時期が一番
大事な気がする。禁煙も同じで、再開するとそのときに爆発的に
吸ってしまい、よけいに中毒が酷くなってしまった経験がある。
結局あれだけ好きだった煙草は一生吸わない事にしてしまった。

断酒から再開するときは、1日レッド・アイを500ccまで、飲む日は
1日おきとかだけにして、爆発飲酒を避けるようにしようと思う。
812やおや:03/07/07 11:49
ひょっとしたらもう一生酒は飲めないのかと悲観してたので、
>>809さんの書き込みはかなり励みになった。なんとか依存状態
から脱してまた普通にお酒が飲めるように頑張ろうと思う。

今日は3日目で、震えはかなり良くなったけど、ごく小刻みに
震えていることがある。あと、どうしてもお酒の事が頭に
浮かんでしまう。それから頭の芯の方がなんとなく痺れる感じ
がする。冷たい水を飲むと、そこがじーーーんとして気持ちいい。

>>810のチェックシートはやってみたけど、どれも当てはまらなかった。
連れも俺の飲酒に問題があるとは全然思っていないようだし(震えについて
は隠してるけど)。

813809:03/07/07 11:57
>>812
禁酒後のアルコール摂取量は
確かに充分注意した方がいいと思います。
リバウンドで酷くなる人は実際いるみたいですし…
私の場合は、もともとお酒に強くない体質なので
再開しても、ビール1缶とか、そんな感じでした。
今は自分の適量を守りつつ、楽しく飲むようにしてます。
たまに適量オーバーするけどw

因みにアル中酷かったときの量はビール3リットル&日本酒&ウォッカ
家飲みだけで酒代が月/5〜6万が当たり前状態だったけど
今はビールなら500ml1缶とか、ワイン1,2杯、程度。
自分でコントロールできるなら、大丈夫だと思いますよ。
814呑んべぇさん:03/07/09 03:22
外で飲み歩くようになって、生理がとまってしまった
睡眠時間がダヴィンチ以下になってしまたから

…人は急に90分以下の睡眠を1ヶ月続けると、恐ろしく体調を崩しますね
(至極当然です)

そのとき体の痙攣を経験しましたが、
どうやら睡眠不足が原因だった模様
現在は、たっぷりの睡眠とビタミン剤で休養しつつ、晩酌

とりあえず1.5リットルほど呑めるまで回復
そして痙攣もおさまり…


…肝炎やったことあるから、あんま無茶するのやめようっと
815呑んべぇさん:03/07/11 22:58
人は急に飲み食いしないうえに90分以下の睡眠を三日も続けると体が痙攣しますよ。

睡眠不足と栄養不足の両方が原因。
気ー付けや。
816断酒レッダー:03/07/12 19:16
機会飲酒だけにすることを進める。
酒のみの友達は皆酒のみばかりだ。だから交友関係から
絶ってゆかねばならない。酒がとりもつ仲なのだ。だから
タバコをやめることより困難が伴う。
だけど命を永らえたいのなら選択肢は一つだ。
思えば子供の頃は酒なぞ一滴も呑まないで平気で暮らして
いた。
戻れるはずだ、あの頃へ・・・・・・・・・・・・・・・・
817呑んべぇさん:03/07/15 09:30
でも子供には戻れないよ?w
心も身体も既に汚れた大人だし…
まぁ程ほどに呑んで食べて、人生を謳歌したい。
去年倒れて、なんとか回復して退院した叔父さん曰く
「楽しめない人生なんていらない」て。

人生程ほどに楽しまなくちゃね
818山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
819呑んべぇさん:03/07/17 21:20
年に20日〜30日くらいしか飲まない(しかもびーる1杯か2杯)
漏れにとってはアル中の気分ってまったく想像できないけど、
結構若い頃は飲めなかったのになっちゃうひともいるんだな。
っていうかうちの親父もそんな感じだし。
オレもそのうち飲む様になって、手が震え出すんだろうか・・・
820呑んべぇさん:03/07/19 15:27
>819
習慣になっちゃオシマイだね。俺もそうだし…。
仕事帰りに必ず飲みに行くとか、寝る前に必ず飲むとか…。
俺の場合、寝る前に必ず飲む習慣がついちゃって、もう引き返せない。
この15年近く、一夜も欠かさずに飲んでる。
飲む「習慣」をつけないように気をつけたほうがいい。

――アル中からの警告でした。
821呑んべぇさん:03/07/20 02:29
遺伝子アル中って知っている?
822呑んべぇさん:03/07/24 15:50
去年、アルコール依存症の診断をもらった。
今はシアナマイドを飲みつつ自助グループに通って、何とか禁酒してる。
これから暑くなるから、ビールを1杯きゅーっとやりたいなあ。
飲んでピーポーピーポー病院直行するのはいやだなあ。
823呑んべぇさん:03/07/24 19:52
>>819
>年に20日〜30日くらいしか飲まない(しかもびーる1杯か2杯)
それってゴリッパな依存症なんですけど。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
825呑んべぇさん:03/07/24 21:45
ユダヤ人はどうですか?
826呑んべぇさん:03/07/27 18:57
>>823
機会飲酒でも?

12日に一回、ビール1〜2杯で依存症って聞いたことない。
どこが病的なのかさっぱり分からん。
827呑んべぇさん:03/07/28 00:18
依存症の程度によるのかな。
軽度のアルコール依存症は自覚がないだろうし。
程度の差こそあれ、自覚してる人は依存症なのかも。
問題は重度のアルコール依存症。怖いね
828呑んべぇさん:03/07/29 21:18
>>826
例えば覚せい剤
12日に一度、うすめに1〜2回注射する香具師をどう考える
アルコールの依存性は覚せい剤よりも高いよ
酒が原因の家族崩壊なんてざらにあるし、たとえ機械飲酒でも飲酒運転等
で人を殺す香具師もいる
なのに国は飲酒者から税金をとれるから半ば野放し状態にしてきたし、酒
を売って潤う香具師も多いから飲酒に対しての問題意識が薄いんだよ
829呑んべぇさん:03/07/29 21:27
>>828
私は826じゃないが、問題は依存の程度であって
飲酒そのものではないと思ってる。
嗜好品として認められている以上、
ルールや節度を守って飲酒をしている分には
何ら問題はないわけで。
家庭崩壊する程飲むなんてのは、重度の依存症でしょうな。
依存性だけで覚せい剤と比較する辺りにも
疑問を感じるがね。
830呑んべぇさん:03/08/02 08:34
僕のごはん依存症はかなり重症です。
毎日食べないと我慢できません。
831呑んべぇさん:03/08/02 09:13
>823
あなた、「年」を「月」に脳内変換していないか?
832呑んべぇさん:03/08/02 09:19
池田はですね   

(大白蓮華 昭和31年4月号)
「国立戒壇の建立こそ、悠遠六百七十有余年来の日蓮正宗の宿願であり、また

     創 価 学 会 の 唯 一 の 大 目 的 

なのであります」

(大白蓮華、昭和34年6月号)
「大聖人様の至上命令である

     国  立  戒  壇  建  立  の  た  め  

には、関所ともいうべき、どうしても通らなければならないのが、

     創 価 学 会 の 選 挙 

なのでございます」

といってますが、これはどういうことなんですか?

ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1057065225/

833_:03/08/02 09:21
834呑んべぇさん:03/08/02 21:58
http://blake.prohosting.com/oekakian/publifacilmail.htm

お金がほしい方、読んでみてくださいな。
もちろん完全無料で、出費はありません。

気を紛らわす為にもやってみませんか?
835呑んべぇさん:03/08/05 00:17
>>828
12日に1度のアルコールじゃ、肉体的依存の症状は出ないよ。
精神的依存があれば依存症と呼べる「かも」知れんが。

少なくとも12日に1度アルコールを摂取すれば無条件で
立派な依存症だと言い張る>>823はちょっと変だよね。

12日に一度の機会飲酒で人跳ねて殺したり離婚の原因を作るのは、
依存症の結果じゃなくて、単に本人に問題があるからでしょう。

> なのに国は飲酒者から税金をとれるから半ば野放し状態にしてきたし、酒
> を売って潤う香具師も多いから飲酒に対しての問題意識が薄いんだよ

…禁酒法を作れと?(w
836呑んべぇさん:03/08/06 15:08
どうせ年と月の読み違えで食らいついたんだろ。
でも後で気付いたものの、指摘されて引っ込みつかなくなったんじゃないか。(w
837呑んべぇさん:03/08/08 13:22
休みの日は朝起きたらビールってのはやっぱやばいですかね?
838呑んべぇさん:03/08/08 14:48
>>837
やばいです。
休みの日はふつう昼過ぎにおきるものです。
839呑んべぇさん:03/08/09 11:08
>>837
大丈夫です。俺は年中無休で飲んでます。
840呑んべぇさん:03/08/10 01:28
タバコも吸う?
841呑んべぇさん:03/08/10 01:35
別人だけど吸います。
最近、1日8時間程度の禁煙は平気になりました。
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843呑んべぇさん:03/08/27 22:15
覚せい剤は犯罪。
アルコールは、合法。

酒飲んで暴れる奴。
酒飲んで暴言を吐く奴。
酒飲んで記憶を失くす奴。
酒飲んで家族や友人に迷惑をかける奴。
酒飲んで現実逃避する奴。
酒飲んで仕事行かない奴。
酒飲んで・・・。

覚醒剤も酒もなくなっていいよ。

844呑んべぇさん:03/08/27 22:33
休肝日の夜って、やたら寝汗かかない?
845呑んべぇさん:03/08/29 23:31
>>844
それってアル中だよ。
漏れもよくあるんだが…
846呑んべぇさん:03/08/29 23:39
覚醒剤も酒もなくなっていいよ。

うん
847呑んべぇさん:03/08/31 06:19
キャバの♀デス。
毎日、酒飲んで[しかも強い]家に帰ってからも酒を飲まないと寝れない。[睡眠薬飲んでも寝れない…]これってやばいかな??
848呑んべぇさん:03/08/31 07:39
>>845
あるある。

>>847
アルコール依存性不眠症ってやつかも。あんま良くないと思う。

俺。ビール毎日4リットルから、2週間禁酒の後、1日500cc休肝日付まで落として1ヶ月。
最初キツかったけど、今はまぁなんとかなってる。
849呑んべぇさん:03/08/31 07:54
>>847-848さん

>>847
>アルコール依存性不眠症ってやつかも。あんま良くないと思う。
アルコール依存になってしまった人の、1症状ですよ。
あんま良くないと思うじゃなくて、既にアウトです。

ご近所の保健所と相談して、アルコールに強いP医に行きましょう。
内科は逝くだけ無駄ですよ。呑める状態にして戻すだけですから。
850呑んべぇさん:03/08/31 08:09
>>849
反論みたいになっちゃうんだけど、ごめんね。
アル中とアルコール依存症って別物、それと生活習慣病ってのもある。
例えば、一ヶ月飲んで(酔って)寝るってのを繰り返せば、飲まないと(酔わないと)寝れないとか。
もしそうだとすると、今後一ヶ月まったく飲まないを続ければ(出来るかどうかは別として)
前と同じ状態まで直るっていうか戻るよ。

病院にかかるまでひどいアル中って、そんなもんじゃないよ。
幻覚見えたりするしね。それが原因で包丁振り回すとか、
851呑んべぇさん:03/08/31 08:28
849ですが、
>アル中とアルコール依存症って別物
どう違うのでしょうか?

>病院にかかるまでひどいアル中って、そんなもんじゃないよ。
>幻覚見えたりするしね。それが原因で包丁振り回すとか、
ん〜、うちの父親の事ですね(号泣
852呑んべぇさん:03/08/31 08:39
853850です:03/08/31 09:35
>>852
そのサイト、当時見ましたよ。それとどう関係が?
すみません。もっと細かい点での指摘お願いしますね。私ももう一度、リンク先見てみますが。
>>851
うち場合は父ではないですか、車で暴走して(以下省きます)。
アルコール依存症とアル中の違いについて、法的な、医学的な説明をここでしないといけませんか?

だた、ここは「アル中」スレだから、上記のような「飲まなければ無問題」的なものまで、
今すぐ病院へみたいに言わなくてもいいのになあって思っただけで。
854呑んべぇさん:03/08/31 12:04
>>850
> 病院にかかるまでひどいアル中って、そんなもんじゃないよ。

病院にかからなければいけないかどうかを決めるのは医者です。

少なくとも、習慣的な飲酒で酒にかなり強くなり、酒を飲まないと眠れない
状態は立派なアル中の1症状です。

1日中酒浸りもアル中ですが、それがアル中の全てではありません。

足首を切り取ったり、ボルトを何本も入れる手術が必要な骨折があり、
かと思うとヒビが入っただけで医者に行かずとも勝手に治ってしまう骨折があるように、
アル中にも程度があります。程度の差や治癒性の違いこそあれ、医者に
行った方が良いに越したことはありません。

ちなみに、「お酒が止められない状態」を指して「アル中」と呼ぶのは、
単に「アルコール依存症」の俗称だと思うのですが。

http://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%AD%E6%AF%92

> アルコール依存症とアル中の違いについて、法的な、医学的な説明をここでしないといけませんか?

違うと言うのなら、是非説明をお願いします(ソース付きで)
855呑んべぇさん:03/08/31 13:23
849ですが、
保健所の家族会での、アルコール専門の先生からの受け売りで、
なおかつ大雑把で恐縮ですが、「飲酒した(する)事により肉体的、または精神的、または社会的に問題を抱えた状態」
がアルコール依存症であると習いました。
色々な(医学的な)主張はあると思いますが、その先生に拠れば飲酒の量、仕方はあんまり関係ないみたいです。

アル厨というのは、>>854さんが仰っているように単に俗称だと思います。
アルコール依存症という概念より前からある言葉ですので。

それにしても、お互いアルコール依存症の人が身内にいると大変ですねえ・・・
ま、ここら辺でw ROMに戻りまつ
856呑んべぇさん:03/08/31 13:33
メンヘル板のアルコール依存症関連スレも見てますよね、皆さんは?
857呑んべぇさん:03/08/31 14:25
>>853
>アルコール依存症とアル中の違いについて、
>法的な、医学的な説明をここでしないといけませんか?

私も是非教えて頂きたい。どう違うのか、法的な、医学的な説明お願いします。
長文になっても結構です。勿論、どの学者がそのような説を唱えているのかなども
教えて頂けたら、大変勉強になりますね。
どうぞここで書いて頂きたい。
858呑んべぇさん:03/08/31 17:02
アル中と依存症って、売春と援助交際みたいに
ただ呼び方を柔らかくしただけって聞いたことあるけど。
別物なの?
859呑んべぇさん:03/08/31 17:53
853晒しageという事でよろしいでしょうか、皆さんw
860呑んべぇさん:03/08/31 18:00
酒のせいで仕事や大事な約束を破るのは
りっぱな依存症だとなにかで読んだ。
わたしなんか今週2回も二日酔いで仕事休んだ―!
アル中って日本人はDNA上なりにくいってきいたよ。
861呑んべぇさん:03/08/31 18:39
知ったかぶりするやつってウザイ。釣りのつもりか。
862呑んべぇさん:03/08/31 19:14
>>858
一緒です。アル中=アルコール依存症です。
元々は過剰飲酒して問題を起こす人を日本ではアル中と言っていたんだけど、
戦後にアメリカから色々な新しい概念が導入されて、
問題飲酒をする人をアルコール依存症と規定するようになったそうです。
と、耳学問で教わりますた。

>>860
恐縮ですが、立派な依存症の患者さんではないかと。
心療内科か精神科の受診をお勧めします。
>アル中って日本人はDNA上なりにくいってきいたよ。
アルコール分解酵素を持つタイプの人と、持たないタイプの人がいるそうですね。
アイヌ・北方系の血を引く東北・北海道の人、南方系の九州・沖縄の人は分解酵素を持つタイプの人が多くて、
それ以外の地域の人は持たないタイプが多いと聞きますた。
混血が進んでしまえば地域差は減っていくと思いますが。
863862:03/08/31 19:21
スマソ、酔っていて論旨が(鬱
分解酵素を持っていないタイプの人が依存症になりやすいんだそうです。
864844:03/09/02 22:01
さーて今日はたっぷり寝汗かくぞ!
865呑んべぇさん:03/09/06 06:43
>>850
遅レス。何が言いたいのか全然解らん。日本語からやり直したら?
つか全然間違ってるよ。ただ、「飲まなければいい」ってのだけ正しいかな。
>>859
ジエンまでして執着ageは逆に見苦しい。
夏休みも終わったことだし、もう来ないんだろうけど。

ってことでオレも、晒しageという事でよろしいでしょうか、皆さんw
866呑んべぇさん:03/09/09 14:09
ビール一口ゴックン→いい気持=アルコール中毒状態

これ本当。
867呑んべぇさん:03/09/10 02:41
どういうこと?
868呑んべぇさん:03/09/10 03:20
俺は一汗かいた後の麦茶ゴックンが気持ちよくてたまらないのですが、
やはりこれは麦茶中毒でしょうか?
869呑んべぇさん:03/09/10 12:14
>>868
君の場合は2ch中毒です。
870呑んべぇさん:03/09/18 00:22
仕事で遅く帰ってきたら酒がない。 のみてえな チキショー 
今から車でコンビニ行って買って来るかな 
でももう寝ないと明日も仕事だし
チキショー 休肝日なんかいらねーよ ヽ(`Д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜┻━┻
871呑んべぇさん:03/09/18 00:31
俺はもうアル中だったのか・・・>>866
872呑んべぇさん:03/09/18 05:33
>>870さん
アル中として認定します。
交通事故を起こして、貴方の飲酒と関係の無い人の命を奪わないようにだけ
配慮してください。

>>871
その書き込みだけではアル中かどうかの判断は難しいです。
873呑んべぇさん:03/09/19 00:04
>872
870は別に酒飲んで運転するとは、言ってないと思うが・・・
874呑んべぇさん:03/09/19 22:06
>>872
あなた何様?って書き方だね。
おまいが認定人か?
875呑んべぇさん:03/09/20 05:07
>>874
貴方はネット中毒です。
876呑んべぇさん:03/09/20 09:44
>>875
貴方はナットウ中毒です。
877呑んべぇさん:03/09/20 16:06
>>876
残念ながら私はナットウを好みません。
878酒=メチル以外:03/09/20 22:41
もおええやんか!のもうぜ!のみたくなきゃやめとけ!飲めるやつ飲んだれい!
・・・が怖くて、酒が飲めるか!(メチルはやめてけれ)。
879呑んべぇさん:03/09/21 06:18
>>878
何をそんなに熱くなっているのですか?
880呑んべぇさん:03/09/25 00:09
みんな、一週間で、どれくらい飲む?
881呑んべぇさん:03/09/25 05:54
ビール40g、焼酎ボトル4本、その他ジンやウオッカのショットを20杯位かな。
882呑んべぇさん:03/09/26 00:45
日本酒 2升
ビール 10リットル
883呑んべぇさん:03/09/26 01:06
ビール6g
缶チューハイ3g
884呑んべぇさん:03/09/26 01:17
>>881

つまらん
885呑んべぇさん:03/09/26 01:29
発泡酒10リットル
886呑んべぇさん:03/09/26 04:36
>>884
ネタだと思ってるのか?実際ありうる量なんだが。

俺はビール週42リットル+焼酎半ビンくらい。
887呑んべぇさん:03/09/26 11:06
ビール 6L ウィスキー 1.5L
888呑んべぇさん:03/09/26 19:22
ズブロッカ2日で1本
日本酒2,3日で一升
ビール3リットル+α(別の酒
889呑んべぇさん:03/09/26 21:22
みんな体大丈夫ですか?

オレはそろそろヤバくなってきたんで控えてるよ。チキン野郎だ。
890呑んべぇさん:03/09/26 23:48
発泡酒7リットル ウィスキー2本 あとは週二で飲み屋です
891881:03/09/27 05:05
>>884
何がつまらなかった?
892呑んべぇさん:03/09/27 13:39
明日は日曜日だねw
いくら夏厨でもひさびさ見に来るかもしんないしw
晒しageという事でよろしいでしょうか、皆さんw
893呑んべぇさん:03/09/27 15:57
>892
昼から酔ってるのか?
894呑んべぇさん:03/09/27 20:07
今のところ、881がトップか。
その辺が、限界かもね。
ちなみに881は無職?

895呑んべぇさん:03/09/27 22:47
(`Д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜┻━┻
(`Д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜┻━┻
(`Д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜┻━┻
(`Д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜┻━┻

明日は日曜日だけど、仕事だよ。毎日毎日糞転がしみたいに汚ったね〜トラック転がして何が楽しいのかね。
もうすでに呑んでいるけど、寝る頃までにはアルコール抜けている状態になっていないと翌朝辛い。それに酒の臭いスカンクの放屁みたくぶっ放して出勤したらやばいしね。

896呑んべぇさん:03/09/28 01:00
よし!
これから飲みにいってくる
897呑んべぇさん:03/09/28 11:30
最初に断っておくが、俺はアル中ではない。単なる酒好き。
まあ、さっきから飲み始めた訳だが、この時間から飲む酒は特にうまいよな。
誤解されては困るがいつも昼から飲み始める訳ではない。
朝からの方が多いのだが、今日は出遅れてしまった。
ちなみにまだ全然酔っていない。
今日は暑くなりそうだから、寝るまでゆっくり酒が飲めそうだ。
楽しい日曜日。
898呑んべぇさん:03/09/28 13:07
>>897
アル中かどうかを判断するのは自分じゃないよ
判断するのは医者なり。
身体に気を付けて、飲みすぎないようにね。。
899呑んべぇさん:03/09/28 19:57
只今断酒中。本日5日目。

>>897

ああ、おいらも今飲むと美味そうだなーと一日中思ってたよ。
900酒=メチル以外:03/09/28 20:16
メチル割900杯目げとー
901呑んべぇさん:03/09/30 18:31
量が多ければアル中なの?
じゃあ俺は健康体だな!
902呑んべぇさん:03/09/30 20:34
>>901
量よりむしろ「依存度の高さ」

酒がないと寝れないとか
酒がないとヘンな寝汗かくとか
酒のせいで約束すっぽかしたり
仕事に影響でたりするとか。
とにかく量だけの問題じゃないなり
903呑んべぇさん:03/10/01 06:42
おれはまったくアル中ではないし酒が無くても全然大丈夫だが
朝起きたら最初に缶ビールを一本飲む。
904呑んべぇさん:03/10/03 06:23
おれはまったくオマン中ではないしSEXが無くても全然大丈夫だが
朝起きたら最初に横に寝てる女のあ、、、
905呑んべぇさん:03/10/13 18:32
あーアル中酷くなってるなーいかんなー
でも死ぬのもいいか。とりあえず呑もう
906呑んべぇさん:03/10/13 22:21
だいぶ肝臓はれてるけど、こういう時ってなおさら飲みたくなんだよね。
907呑んべぇさん:03/10/24 02:40
無くても平気だ。
908呑んべぇさん:03/10/26 19:38
最近、飲んだ帰りにうんこもらす確率が増えました。
昨日、一昨日、2日つづけて帰りの道にぶちまけてきました。
パンツを洗う水でカレーを作ったら美味いのかなと想う今日この頃であります。
909呑んべぇさん:03/10/26 21:25
>>908
それって、垂れ流しながら帰ってくるの?
いや、オレもたまーにやらかすんだけど、どうすんのがいいんだろう?
うち、中途半端に街中だから野具祖する場所無いんだよね。
人を避けながら垂れ流しつつ帰る感じ。
910呑んべぇさん:03/10/27 10:32
初日は帰り道の植え込みにぶちまけました。
明け方近くなので人はほとんど居ませんでした
次の日は多分自転車に乗っていたはずなんですが、もらした事すらあまり
覚えてません。
便所にクソまみれのパンツが落ちていました。
自転車のサドルがクソまみれだったらどうしょうかと思いましたが、臭い
をかいでみたけど何ともなかったので少し安心しました。
911呑んべぇさん:03/10/28 18:06
もうだめだ。
生きていく気力がどんどん薄れて行く。
酒のない世界に行きたい。
912呑んべぇさん:03/10/28 18:35
>>911
合法的には飲酒できない国に逝くか、
投獄されればオケ。
913呑んべぇさん:03/10/28 22:39
犯罪起こしたり、外国に行く気力なんてありましぇん。
椅子に座って2chに書き込むのが目一杯です。
914呑んべぇさん:03/10/29 00:34
うおおおおおおおおおおおおお!
酒最高ー!!
みんなもっと飲もうぜ!
915呑んべぇさん:03/10/29 01:52
なんかさ、呑まないで寝るとぐっすり眠れて寝起きがいいんですけど…
まあでも呑んじゃうんだけど
だいたいビール500缶一日二本×毎日、これは必ずで、あとは気分で日本酒とかウイスキーとか。
呑みに行ったら必ずチャンポンしちゃうんだけどなんかいろいろ呑んでるな〜ってカンジ。

でもこのごろ肝臓のあたりが痛むことがあって一日置きで酒は控えてるんですが。。
肝臓ってば「沈黙の臓器」とかいわれてなかったでしたっけか?痛むって、やべぇのかな?
916呑んべぇさん:03/10/29 18:07
中島らも氏の本を肴にウイスキー(゚д゚)ウマー
917呑んべぇさん:03/11/03 02:08
胃が痛いな
918呑んべぇさん:03/11/03 05:12
なんだか知らんがこのスレと兄弟のようにあがったり下がったりしてるスレがあるな。
ローカルスレだけど酷いアル中がいるみたいだ。
早く医者に行け。
919呑んべぇさん:03/11/03 05:23
俺のことか?
別にアル中じゃない。
920呑んべぇさん:03/11/03 06:30
わかっちゃい〜るけ〜どやめられない^−^

921呑んべぇさん:03/11/03 19:49
あぁ今日も呑んでもたo(´^`)o うぅ〜
呑むど〜〜〜〜〜!
922呑んべぇさん:03/11/03 20:54
ここのところ、お酒を飲み続けているような気がします。
お酒を飲まなかったのは、半年くらい前に疲れて寝てしまって気が付けば会社へ行く時間だったとき1日だけです。
こころなしか、手が震えるような感覚になることがあります、ごくたまになんですが。
昨日食べたものとか、あんまり思い出せません。
休みの日は朝から飲んでしまいます。
三連休だったので、三日間朝から飲みっぱなしです。
でもお酒が好きっていう訳でもないです。おいしいとか思いません。
ついついいやな事を思い出したくないとかで飲んでしまいます。
やめる気になればいつでも簡単にやめることができます。だからアル中とかではないです。
923呑んべぇさん:03/11/03 23:39
>922
早く精神科に行った方がええで。
924呑んべぇさん:03/11/04 03:08
精神科は病人を作るのが商売です
925呑んべぇさん:03/11/04 03:44
ひぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
酒がきれたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
まだ飲みたいのにぃぃぃぃぃぃぃ!!!
926呑んべぇさん:03/11/04 04:31
>>924
誰にでも病名つけられるからねえ・・・
整骨院も、どこか痛くて行くと必ずなんか病名が付くぞ。
927呑んべぇさん:03/11/04 04:33
病気でない人間などいない
928教えて精神科の人:03/11/04 04:37
今日で酒はやめよう!
これ一本でやめよう!
と思っていても
次の日にまたガボガボ飲むのは病気?
929呑んべぇさん:03/11/04 10:17
>>928
おいおい
精神科の人に聞いたらたちまち病人にされちまうぞ
930呑んべぇさん:03/11/04 19:33
毎日焼酎3号は欠かせなくて人とのみに行くと1升。
別にアルコールを欲してるわけじゃないけど楽しくなりたい。
知り合いにはアル中認定されてますがこんなわたすはなに?
931呑んべぇさん:03/11/04 21:03
>>930
アル中でつ
932呑んべぇさん:03/11/04 21:22
>>931
そんな端的に決めないで下さい
マジで・・・?
933呑んべぇさん:03/11/04 21:54
医者にとって患者はお客様。
金の取れない香具師は病人扱いされないよ。
934呑んべぇさん:03/11/04 22:00
医者にとっちゃ
アル中で生活保護受けてる香具師は格好のエサだよ
935呑んべぇさん:03/11/05 02:34
医者以上にハイエナなのは倶楽部゙、BAR、居酒屋などのウンコ野郎たち。
さらに言えば酒税で潤うお上や酒造業者達って感じか。
936呑んべぇさん:03/11/11 05:03
ハイエナのねーちゃんに恋してしまいました。
身体以外は食われても惜しくも痛くもありません。
むしろ、食われることが愛される事に感じてしまいます。
>>935
こんな僕はどうしたら良いのでしょうか?
937呑んべぇさん:03/11/11 05:04
>>907
肝臓が?
938呑んべぇさん:03/11/11 06:14
酒飲んで寝て
起きてすぐまた飲みたくなるのはアル中ですか?
939呑んべぇさん:03/11/11 06:33
>938
正常。
っていうかそれは普通だろ。
おれなんて、毎日目覚めに缶ビール500ml一本を飲むのが習慣だよ。
朝飲まないと調子でない。これが普通だと思う。
940呑んべぇさん:03/11/11 13:44
普通におかしいなw
941呑んべぇさん:03/11/11 15:10
>>936
そんな悪いネーチャンには早めにお注射してやりましょう。
お注射の聞き具合によっては良いネーチャンに変わるかもしれないよ。
942呑んべぇさん:03/11/13 22:36
最近オチューシャしてません。
男友達と酒飲んで遊んでる方が女と遊ぶより楽しいです。
943呑んべぇさん:03/11/20 05:56
酒のせいと言うよりも年のせいなのかも知れませんが、この二月でウンコをもら
すこと数回、、、。
酔うと黄門の締りが無くなって、店を出るとすぐにウンコがしたくなります。
飲みに行くときはオムツをして行った方がいいのでしょうか?
944呑んべぇさん:03/11/22 13:54
そんなに何回も漏らすようならした方がよいのでは?
945呑んべぇさん:03/11/22 13:59
正しい答えは「医者に行ってしばらく飲むのをやめる」だと思いますよ
946呑んべぇさん:03/11/22 14:29
おれ起きて気づいたら、ウンコだらけだったことあるよ。
かすかに記憶があるのだが、泥酔して帰宅途中に、突然うんこがしたくなって、
道路脇の藪で野具祖をした。
そしてついでにゲロまでしてしまった。
で・・・朝気づくとうんこだらけ。
たぶん、うんこしてる途中に酔っぱらってひっくり返ったものと思われ。
947呑んべぇさん:03/11/23 01:54
それは嫌だったでしょう
948呑んべぇさん:03/11/23 13:47
アル中の教訓@
飲み屋を出る前にはトイレでウ○コをするべし。
949呑んべぇさん:03/11/24 19:34
950呑んべぇさん:03/11/25 06:52
マジでそろそろ次スレの時間だな。
951呑んべぇさん:03/11/28 23:06
時間というより、時期だな。
あと50余り、埋めれるか?
952呑んべぇさん:03/11/30 21:19
埋めれるさ
アル中がいる限り
953呑んべぇさん:03/12/03 07:10
次スレ立てんだ〜乙で〜す
んで、ジサクジエンで個人叩きしてたドアホ、依存症の話で執着アゲ荒らししたヤツ
もうこないでね(ワラワラ
荒らしは嫌よ、一時的な執着もいやよ、だってさ、冬休みなったら荒らして、
年開けたら、逃げていくじゃん(ワラワラ
954呑んべぇさん:03/12/03 17:41
>953
無職ですか?
朝まで飲んじゃだめですよ。
>>954
別に無職じゃないんですけど〜朝までじゃなくて、
今日は朝から飲んでまして〜今も酔っぱらってま〜すってな感じで、
956呑んべぇさん:03/12/13 05:29
100^
957呑んべぇさん:03/12/26 22:01
958呑んべぇさん:03/12/26 22:02
今だ!>>1000ゲットォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧       (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ  (´⌒(´

・・・・・・・まだ早いか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧∧
  ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ;

・・・・・・・・ドッコイショ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

オメーラ遅すぎんだよ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
959呑んべぇさん:03/12/27 01:23
>>938-939

普通にワロタ
普通に非正常!
二人とも病院イケ!
960呑んべぇさん:03/12/27 01:26
>>958
カワイイ
961呑んべぇさん:03/12/27 12:14
やべぇ、起きてから気づかない内にビール1g飲んでもーた・・・
962呑んべぇさん:03/12/27 12:25
バーで飲む酒、ビア中心からスピリッツ中心に変えたら翌日にあまり残らなくなった。
963呑んべぇさん:03/12/27 19:23
>>962
ばあに逝くとおまいらいくらぐらい使う?
おいらの場合は1マソは軽く越えちまうからばあには逝かない
964呑んべぇさん:03/12/27 20:25
>>963
ハシゴしたら1万は絶対超えるよー
飲む量たいしたことなくても、
高い酒頼むといっぺんにお会計跳ね上がるし
965呑んべぇさん:03/12/30 23:37
最近インポぎみです
966呑んべぇさん:03/12/30 23:38
そんなのいやん
967呑んべぇさん:04/01/02 13:40
正月そうそう紙皿に出来合いの惣菜を並べ、ビールとワインで一人飲んだくれてま
す。
そして家の窓から見える、人いきれで犯された出来損ないの青い空に、瞳についた
埃や眼球を流れる血液を映しています。
どんなに穢れていても、ただ真実しか映さない空だけが今日の救いです。
968呑んべぇさん:04/01/02 14:41
詩人降臨。。。
969呑んべぇさん:04/01/02 15:01
空は何も映し出しはしない
970呑んべぇさん:04/01/02 18:51
>>969
空はいつだって太陽の光を映しているさ。
夜になればやめるけどね。
971呑んべぇさん:04/01/20 14:40
朝目覚めると部屋が荒れていたりする。
飲むと記憶が半分以上無くなっているので
これはアル中ですね。
972呑んべぇさん:04/01/20 15:54
とりあえず、おまいら
酒の量より質を重視しろ
酔うことより味を楽しむことを重視しろ
973呑んべぇさん:04/01/21 08:16
昨夜は珍しく同居人と外飲みをした。んで目覚めてまた飲んでまつ。
節酒しようにも同居人も毎日飲酒してるから節酒できない。
生活費は同居人が稼いでくるので自分は昼間っから飲んだり。
974呑んべぇさん:04/02/07 02:56
語れ。
975呑んべぇさん:04/02/08 11:37
アル中ってアルコールへの依存じゃなくて高血糖依存なんだよな。
高蛋白な食事に変えていけば自然に飲みたく無くなってくるよ。
976呑んべぇさん:04/02/12 13:28
高たんぱく食も摂っているが止まん。
977呑んべぇさん:04/02/12 20:42
高蛋白でも炭水化物摂り過ぎてたら高血糖依存は治らないから止められないよ。
978呑んべぇさん:04/02/21 10:57
皆さん体調に異変はないですか?
危険信号を見落としてませんか?
どうか気を付けてください
979呑んべぇさん:04/02/21 16:51
アル中ってどこまでのんだらそうなのかな。
毎日ワイン一本ですが、どうでしょう。
たまにワイン一本とビール1Lとかです。
アル中なのかな。
980呑んべぇさん:04/02/21 17:31
>>979
ヨーロッパの人であれば、別に普通。
日本人であれば危険信号。
981呑んべぇさん
>>983
俺もそんなもんだけど
呑まないと決めた日(年に数回)は
呑まずにいられるよ
多分平気じゃねーの