鎌倉の世界遺産登録について

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@お腹いっぱい。
鎌倉ってなんか有る?

神社なら日本全国に有るけど・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:15:29 ID:kl3VCwAW0
>>4
鎌倉に残る歴史的建造物を
世界文化遺産の登録基準に照らし合わせてみると、
4)人類の歴史の重要な段階を物語る建築様式、あるいは建築的または技術的な集合体、あるいは景観に関するすぐれた見本であること
6)顕著で普遍的な価値を持つ出来事、生きた伝統、思想、信仰、芸術的作品、あるいは文学的作品と直接または実質的関連があること
の二つには最低当てはまると思われ。
1)人間の創造的才能を表す傑作であること
こちらも、まぁ、なんとか適用できるかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:46:52 ID:xh16WXLs0
はじめて行ったとき、寺とか以外は歴史の面影も何も感じられないきたねえ町でガッカリした。
やっぱりその辺が原因だろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:43:08 ID:5W9eMI410
具体的に登録されるとなれば大仏、鎌倉五山の他に何あるかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:29:04 ID:vdiw6CYf0
今ひとつ、迫力に乏しい
9鎌倉人:2005/09/05(月) 19:47:41 ID:5U/yfSc30
>>6
(´・ω・)だよね・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:14:35 ID:XvfzhdoH0
4)に当てはまるものなんて極僅かじゃないの?
殆どが昭和(或いは震災)以降の建物・景観のような気がする・・・

鎌倉って、どちらかというと住宅地じゃない?或いは保養地・静養地・別荘地とか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:56:00 ID:+l7XAFLs0
私もそんなイメージがある。
鎌倉がんばれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:52:19 ID:Bk8eSFdC0
自分の住んでいるところは、すぐ近くなので緩衝地帯に入ってしまう。
だから、反対。
めんどくさいことに巻き込まれるのは御免だw
ただでさえ規制厳しいのに・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:05:06 ID:cci1Z1+P0
鎌倉がなかなか登録されないのを見て、
ユネスコはそれなりにちゃんと審査してるんだなと。

まず、鎌倉幕府時代の建築が残っていないのがイタイ。
だいたい国宝建築が1件しかない!
遺跡として考えても、価値を認められるのは、極楽寺、
瑞泉寺、覚園寺...くらいまでですかねぇ。
ほとんど田んぼの泥の下です。

つぎに、町並が近世になって急速に発達したこと。
たとえ当時の町並が残っていなくても、
都市として歴史の連続が存在していなくてはなりません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:55:21 ID:VDu8f6RI0
外人を鎌倉に連れて行って、喜ばれた試しなし。
むしろ川崎の生田緑地内の日本民家苑のほうが大絶賛。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:58:50 ID:AfxVLuJs0
鎌倉は大仏だけで世界遺産登録
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:33:58 ID:BgfEEB930
>>14
同意。鎌倉はお土産とか食事とか楽しいですが、
目の保養になるような文化財がありません。
浅草みたいなものですね。
>>15
大仏、長谷寺、極楽寺の一角だけを頑張って
指定してみるとか...やはり無理か。

切通しや和賀江島まで含めて申請してるらしい。
無理あるなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:01:37 ID:epW74P/f0
>>16
むしろ切通しのほうが価値あると思うが・・・。
>>4のいうとおり神社はどこにでもあるが
切通しは鎌倉にしかない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:58:04 ID:5YFUsOH70
>>17
たしかに切通しはよい。
が、よく保存されているのは釈迦堂だけです。

ほかは、瑞泉寺庭園とか、
極楽寺や覚園寺裏手の石塔とか、
やぐらとか...?
なんか侘びしいなぁ。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:00:59 ID:5YFUsOH70
ひとことでいえば
鎌倉は観光都市であって、
歴史都市ではない
ということです!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:17:36 ID:jIQbACfp0
鎌倉が世界遺産に登録されるには…

改善点(独断
・由比ガ浜から鶴が丘八幡まで続く若宮大路。
・各切り通しの復元
・鎌倉近辺のやぐら墓地の史跡化
・鎌倉以外の
  1、金沢文庫 称名寺
  2、三浦半島の鎌倉時代遺跡
 を遺産範囲に追加。 
21名無し遺産:2005/09/30(金) 23:41:04 ID:NVUL3zhCO
なんで鎌倉って東京のベッドタウンになったの?歴史ある町を観光地にしようとした鎌倉市民って本当に軽蔑する。
22名無し遺産:2005/10/01(土) 13:37:24 ID:f3NIU+f/0
>>21
市民がそうした訳じゃないだろ。馬鹿?
23名無し遺産:2005/10/01(土) 22:55:36 ID:wjWnc6AMO
>>22観光地化を反対しなかったってのがおかしい。京都にもいえることだが、古都に住んでいる誇りはないのか?オレが鎌倉に住んでたら絶対に鎌倉古都維持委員会に入るな。
24名無し遺産:2005/10/01(土) 23:24:05 ID:bymnSmBw0
鎌倉は全国のなかで町並み保全に熱心なほうだと思う。
若宮大路はビルの高さがそろってて、場違いな外観の店もない。
これは本当に奇跡的なことだし、むしろ賞讃すべきことだろ。

>>21は鎌倉のベッドタウン化&観光地化の両方を批判してるのか?
だとしたらどうやって生き残っていくんだよ。
25名無し遺産:2005/10/02(日) 11:08:56 ID:37B2nO1j0
鎌倉の武器屋も世界遺産
26名無し遺産:2005/10/02(日) 11:38:52 ID:sVRPOW4zO
>>24
だから鎌倉みたいな歴史都市をベットタウンにするのがおかしい。古都保存法が適用されてるなら人数制限するとかしろよ。
観光地ってのは海水欲情とか避暑地って意味。海に面してるからってわざわざ鎌倉に泳ぎにいかなくてもよくないか?それでホテルやらが建って景観悪くして。
27名無し遺産:2005/10/02(日) 11:43:06 ID:sVRPOW4zO
>>24
>若宮大路はビルの高さがそろってて
若宮大路といえば鎌倉の中心地じゃないか?最も古都としての趣を残すべきじゃないか?そんなところにビルを建てるなんておかしい。車も多すぎだし。
28名無し遺産:2005/10/02(日) 15:01:47 ID:/irvBL910
>>26
鎌倉のホテルは激しく少ないんだが。
あれでも過去に猛烈な住民運動があって、史跡や緑地が今に残されている。
市民が何もしなかったのならもっと悲惨だろうよ。
西武によって、多摩ニュータウン辺りとさして変わらん街になってるはず。
29名無し遺産:2005/10/02(日) 15:57:21 ID:sVRPOW4zO
じゃ悪いのは企業か。
30名無し遺産:2005/10/02(日) 16:02:36 ID:/irvBL910
>>29
行政も企業活動を妨げる法規制等には消極的ですな。
ま、正直世界遺産にするほどの価値はないと思うけどね。
今の鎌倉は近代別荘文化が良く残された街という感じ。
鎌倉時代の遺物は僅少。
31名無し遺産:2005/10/02(日) 19:45:30 ID:sVRPOW4zO
世界遺産って動産は登録できないから、鎌倉大仏も無理なのかな?東大寺の大仏自体も登録できなかったし。東大寺(建物)は登録はできたけど。高徳院は歴史的に価値ある建築物なんだろうか?
32名無し遺産:2005/10/02(日) 23:57:44 ID:xgTckwSn0
建築物の価値という視点からみれば、
高徳院はおろか、鎌倉市内にひとつもない。
33名無し遺産:2005/10/03(月) 02:10:42 ID:YjvQiz3UO
>>32
円覚寺舎利殿は鎌倉時代を代表する国宝建築だが。やっぱそれだけじゃだめなのかな。鶴岡八幡宮も有名なくせに重文だしね。なんで国宝じゃないんだろ?源氏のゆかりの神社なんだから国宝っぽいのに。1600年ごろの再建だから割りと昔なのに。
34名無し遺産:2005/10/03(月) 08:25:17 ID:w/ECVe8v0
>>33
円覚寺舎利殿は室町(15c初頭)なんですよ。
つまり、鎌倉には鎌倉期の建築がない。
建造物で「鎌倉」を世界遺産にするのは難しい。。。

35名無し遺産:2005/10/03(月) 22:55:05 ID:Q2RMeNRk0
>>31
大仏は関東大震災でズレたんで土台に固定したらしい。
ということは不動産ではないのだろうか。
36名無し遺産:2005/10/05(水) 22:37:21 ID:xVEIb/Ew0
石見銀山や平泉みたいに遺跡でもいいみたいじゃね?
由比ガ浜に鎌倉時代の武士の遺骨がたくさん出てきたとか
あるじゃん。


鎌倉より金沢文庫のほうが世界遺産に近い気がしてきた
37名無し遺産:2005/10/05(水) 23:03:09 ID:nP9GB+ie0
鎌倉時代のものってわけじゃなくても、
200年くらい以上昔に再建されたものならば、
登録できると思うけどね〜

そのくらい昔のものって何がある?
38名無し遺産:2005/10/06(木) 08:30:14 ID:50w5qBkHO
鶴ケ丘八幡宮
円覚寺
建長寺
あとは切通し
だけじゃね?
39名無し遺産:2005/10/09(日) 11:05:09 ID:jFidfuniO
文化的景観で登録できないだろうか?
40名無し遺産:2005/10/09(日) 11:30:53 ID:YIiO1emM0
>>39
それは無理。文化的景観はオマケみたいなものだから。
っていうか、そもそも鎌倉で文化的景観は……

沖縄のグスクって、ほとんど現存してないんでしょ?
首里城もついこの間の復元だし。
それに比べれば、鎌倉はまだましなんじゃない?

他の国で登録されている物件も、
19世紀建造なんてざらにあるわけだし。
再建もそれほど問題にはならないと思うけど。

五山、鶴ケ丘八幡宮に加え、周囲の寺社、
あとは切り通しややぐらなど交通や文化的特徴を挙げていけば、
十分世界遺産登録可能だと思う。

法的整備が整えば即刻申請、登録だと思う。
41名無し遺産:2005/10/09(日) 18:03:40 ID:jFidfuniO
>>40
首里城は建物が登録されたんじゃなくて、土地が史跡として登録されたんですよ。だから登録名は首里城跡となってる。グスクも良質な史跡として残っている。ところで鎌倉の寺って庭園も有名なのかな?それなら国宝じゃなくてもいけそうな気が…
42名無し遺産:2005/10/09(日) 18:28:34 ID:YIiO1emM0
>>41
うん、だからそれと同じ。鎌倉も立派な史跡でしょ。
43名無し遺産:2005/10/09(日) 20:27:28 ID:jFidfuniO
特別史跡じゃなくても大丈夫かなあ?
44名無し遺産:2005/10/09(日) 21:37:42 ID:9s90ZWbc0
細かいが、
鶴ケ丘八幡宮×
鶴岡八幡宮○ 
読み方は確かにつるがおかなんだがな・・・地元MINより
45名無し遺産:2005/10/09(日) 23:19:23 ID:jFidfuniO
じもと民は
世界遺産化を迷惑だとおもってる?
46名無し遺産:2005/10/10(月) 01:01:52 ID:ouNVVvQL0
バッファゾーンとかでかかりそうな人は迷惑かもなw
47名無し遺産:2005/10/10(月) 01:10:55 ID:YT9RiGbB0
バッファゾーンにかかっても、
特に不便になることはないんじゃない?
むしろ、環境よくなるんでは?
48名無し遺産:2005/10/10(月) 08:16:28 ID:kNPfpVRrO
でも家をペンキで塗ったりできなくなるよ。
49名無し遺産:2005/10/10(月) 12:08:54 ID:L4fZdAz10
円覚寺は登録されるのだろうか?
登録されれば、舎利殿を公開しなくてはいけなくなります。

京都では、南禅寺、相国寺、建仁寺、東福寺、大徳寺、妙心寺
といった禅寺がいずれも登録されていないのですが。。。
50名無し遺産:2005/10/10(月) 12:34:31 ID:kNPfpVRrO
円覚寺がダメだと国宝が一つもなくなるじゃん。それはきついね。
51名無し遺産:2005/10/10(月) 12:35:53 ID:kNPfpVRrO
登録基準は何が該当されると思う?
オレは@BDEかな。
52名無し遺産:2005/10/10(月) 12:49:07 ID:YT9RiGbB0
登録基準、軸となるのが(4)で、評価しだいで(3)(6)がくっつく形になると思われ。
(1)の適用はまずムリだと思われ。
53名無し遺産:2005/10/10(月) 13:37:23 ID:kNPfpVRrO
@はなんでだめ?
創造的才能をあらわす傑作だと思うのだが。
54名無し遺産:2005/10/10(月) 13:59:51 ID:YT9RiGbB0
既に登録されている類似の物件を見るとよく分かる。
京都、奈良ともに(1)は適用されていないよ。

誰が見ても素晴らしいと思える芸術性、
またはそれなりの規模が求められると思う
(簡単に言えば、万人受けする派手さ、かな)。
あと、おそらく歴史の完全性も求められると思われ。
55名無し遺産:2005/10/10(月) 14:07:42 ID:YT9RiGbB0
>>50
多分、今後の法整備で、
各物件のランクの底上げがなされるんじゃないかな。
国宝とかの指定がいくつか増えると思われ。
56名無し遺産:2005/10/10(月) 14:36:36 ID:kNPfpVRrO
>>55
じゃあどんなのが国宝になりそう?
57名無し遺産:2005/10/11(火) 14:32:25 ID:I2eEXQU70
・特別展「覚園寺」の列品解説と見学会のお知らせ

このたび、特別展「覚園寺」への理解を深めるため、
鎌倉国宝館内での列品解説と覚園寺開山塔・大燈塔(ともに重文)の
拝観を組み合わせた見学会を行います。ふるってご参加くださいませ。

・日時 平成17年10月30日(日)
     午前11時から鎌倉国宝館で列品解説
     午後1時30分から覚園寺拝観       
     ※どちらか一方のみの参加はできません
・講師 覚園寺副住職、鎌倉国宝館学芸員
・定員 40人(申し込み多数の場合は抽選)

※申し込み・・・往復はがき(1人1枚)に住所、氏名、年齢、職業、電話番号
(返信面には住所、氏名を書いて、10月15日(必着)までに鎌倉国宝館(〒248−0005 鎌倉市雪ノ下2-1-1)へ
58名無し遺産:2005/10/11(火) 19:29:07 ID:qW7moBpf0
>>55
あっしも興味アリだす。
59名無し遺産:2005/10/12(水) 18:48:49 ID:T7+9S0iiO
法整備なんてあるの?
60名無し遺産:2005/10/12(水) 20:15:36 ID:4xolm4Fl0
http://www.elec.shonan-it.ac.jp/kamakura/
このページを見る限り、申請は平成19年以降かな。
法整備は国指定史跡の追加と、バッファゾーン確保の為の条例ってとこ?
61名無し遺産:2005/10/12(水) 21:24:03 ID:/bAZFwxF0
鎌倉市の取り組みはよくわかったが、
ワシが興味津々なのは、55さんのいう
「国宝とかの指定がいくつか増える」
の根拠です。
ホームページを見る限りにおいては、
建造物の国宝指定はハナから当てにして
いないように思われる。
というより、鎌倉は「100年以内に
国宝指定されるような建造物」無いし。
62名無し遺産:2005/10/13(木) 07:28:50 ID:pcHpK6MYO
鶴岡八幡宮とか国宝になるんじゃね?あるいは特別史跡に昇格されるかも。
63名無し遺産:2005/10/13(木) 17:49:46 ID:rZhs/nBHO
今年の義経で再認識されたんじゃね
64名無し遺産:2005/10/14(金) 06:53:21 ID:I4LYK3WHO
寿福寺は世界遺産になるかな?
65名無し遺産:2005/10/15(土) 21:11:51 ID:ChLPv+D1O
たぶんオレが思うに鎌倉は無理だな。
66名無し遺産:2005/10/15(土) 21:16:18 ID:AYwUjVbB0
>>65
鎌倉の登録が無理だとしたら、
世界中の世界遺産の1/4はいらないものとなるだろう。
67名無し遺産:2005/10/15(土) 23:39:42 ID:3AR7C4qv0
http://www.dff.jp/
クリックで救える命があるから一日一回クリックして下さい。
一日一膳さえも 食えない香具師がいるから、一日一善と思って
クリックして下さい。おながいします。
68名無し遺産:2005/10/16(日) 02:28:37 ID:toV/iegq0
>>66
たとえば?
三つくらい教えてみてくだされ。
69名無し遺産:2005/10/16(日) 09:28:59 ID:2A/evK0I0
>>68
・乳香の道(オマーン)
・高敞、和順、江華の支石墓(韓国)
・釈迦誕生地ルンビニ(ネパール)

こんなのでどう?
それぞれ、歴史的背景などに強い興味がないかぎり
観光に行ってもおもしろくもクソもない場所。
70名無し遺産:2005/10/16(日) 12:33:07 ID:ROSsAzWtO
>>69
それこそ鎌倉なんて歴史的背景がわからなかったら意味のない場所だと思う。
だいたいそんなの登録基準@が採用されてない限り無理じゃん。
71名無し遺産:2005/10/16(日) 13:40:53 ID:2A/evK0I0
>>70
いやいや、そうでもないよ。
上に上げた3サイトは建築物など見るもの
(歴史的に価値のあるものとかではなく)すらない。

鎌倉はとりあえず見れる寺があるでしょ。
ユニークな文化を示す史跡もある。
72名無し遺産:2005/10/16(日) 13:51:52 ID:ROSsAzWtO
その寺に普遍性はある?それが世界遺産になるのに最も重要なこと。
73名無し遺産:2005/10/16(日) 13:53:37 ID:2A/evK0I0
いや、だから今言ってるのは、世界遺産としての適性ではなく、
観光として見る遺産としての満足度だから。
世界には、行ってみると、
これが世界遺産なのか(´・ω・`)ショボボボボーンってのが多すぎるって話。
74名無し遺産:2005/10/16(日) 13:55:44 ID:2A/evK0I0
世界遺産としての適性という点で言えば、
史跡としての重要性を考えると上の3サイトと同様の価値はあるでしょ。

寺の建築的重要度だけで鎌倉の世界遺産登録を不適当と考えるなら、
上の3サイトも世界遺産として不適当っていうのが自分の主張。
75名無し遺産:2005/10/16(日) 14:05:33 ID:2A/evK0I0
まとめると、世界遺産には史跡ということで登録されているものも数多い
(文化遺産の登録基準3が主にそれでしょう)。
鎌倉の史跡も顕著で普遍的な重要性を十分有しており、
世界文化遺産への登録も妥当、というところかな。
76名無し遺産:2005/10/16(日) 14:33:02 ID:ROSsAzWtO
そうだったのか。
しかし文化遺産は近年採用基準が厳しくなってきているからねぇ。
77名無し遺産:2005/10/17(月) 09:31:30 ID:q28WN8cI0
みんなの意見や、60さんが紹介したホームページを読んで、
ようやく理解できてきた。。。
いまは賛成派かな?
どうしても、京都や奈良のつぎと考えてしまっていたので。
「古都・鎌倉」ではなく「古都趾・鎌倉」なんですよ。
たとえば永福寺趾庭園なんかが復原されてくると、
印象も変わってきますね。
78名無し遺産:2005/10/19(水) 10:48:10 ID:Ujzv/wmdO
>>77
足止←何て読むの?
79名無し遺産:2005/10/19(水) 15:07:22 ID:fjpsVR8X0
【ユネスコの】世界遺産の本当の目的【陰謀】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129641880/l100

ユネスコ、マスコミ、観光業者に踊らされているお目出度い日本人。
80名無し遺産:2005/10/19(水) 17:44:33 ID:Rp1IcFkR0
>>78
atoだよ
81名無し遺産:2005/10/19(水) 18:35:32 ID:Ujzv/wmdO
跡として登録するなら
付近の住宅地すべて移転しなくちゃね。
82名無し遺産:2005/10/19(水) 18:54:29 ID:ajhjhELA0
>>81
んなこたぁないw
そんなこと言ったら京都や奈良にも住宅なくなっちまう
83名無し遺産:2005/10/19(水) 19:43:56 ID:Ujzv/wmdO
>>82
京都に跡地として登録されてません。個々の物件を一まとめにして登録させたのです。奈良は平城京跡がありますが、そこの周囲は遺産化にあたって立ち退きさせられてます。
84名無し遺産:2005/10/19(水) 19:49:16 ID:dymwmppw0
>>83
その立ち退きってのはどのレベル?
平城宮跡地の上に立っていたものをどけたってこと?
それともその周辺のものまでどけたってこと?
後者ならそれはなぜ?

そもそも、平城宮跡地の周りって畑じゃなかったっけ?
85名無し遺産:2005/10/19(水) 20:00:27 ID:Ujzv/wmdO
>>84
平城京跡には住宅もたってるよ。こないだ朝のニュース番組で平城京跡の新区画が発見されたけど、
その時のキャスターの実家がちょうどそこだったって言ってたし。
86名無し遺産:2005/10/19(水) 20:04:03 ID:dymwmppw0
>>85
ん?よく分からん。もう一度聞くよ。
平城宮跡地に立っている建物のを退かしたの?
それとも平城宮跡地より外の建物を退かしたの?
87名無し遺産:2005/10/20(木) 11:12:49 ID:QnQ0dOMKO
88名無し遺産:2005/10/22(土) 18:17:45 ID:eG16NxfrO
平泉の文化遺産と彦根城とどっちが先に登録されるかな?
89名無し遺産:2005/10/22(土) 19:21:40 ID:eG16NxfrO
>>88
鎌倉も対象です。
90名無し遺産:2005/10/22(土) 19:50:21 ID:oOQOzva9O
平泉は柳の御所の発掘調査が一段落ついてから。
91名無し遺産:2005/10/22(土) 19:52:44 ID:eG16NxfrO
>>90
きゃらの御所は?
92名無し遺産:2005/10/25(火) 21:56:02 ID:PpgC/MAn0
家からわりと近くなので鎌倉に行ってきた。
丸一日使って、鎌倉五山(円覚寺、浄智寺、建長寺、
寿福寺、浄明寺)といつくかの切岸、あと永福寺跡をチャリで回ってきた。

円覚寺と建長寺は想像以上に規模があった。
三門など見た目に楽しい立派な建造物もある。
他の五山も雰囲気あるし悪くないと思った。個人的には浄智寺が好き。
建長寺の境内がなぜかアスファルトで舗装されまくっているのは不満。

切岸は亀ヶ谷と巨福呂、釈迦堂だけ見てきたけど、
いずれも管理がほとんどなされていないようで残念。
巨福呂にいたってはただの住地になっており切岸の名残もほとんどゼロ。
あと、永福寺跡にはいくつかの民家がまだ残っていた。
永福寺跡を史跡公園として整備するなら、立ち退きする必要があるね。

行ってきた中での文化財。
国宝:円覚寺の舎利殿、梵鐘。浄智寺の梵鐘。建長寺の梵鐘。
国重文:建長寺の仏殿、唐門。
県重文:建長寺の三門、法堂。
あと、仏像など動産の国重文もいくつか。
これらはあくまで今回行った中でのみなので、
他にももっと文化財はあるはず。

史跡としての価値で押していけば大丈夫だと思う。
(五山、切岸、永福寺はいずれも史跡に指定されている)
しかし、そのためにはやはり切岸、永福寺など史跡の整備はやってもらいたい。
これらを整備してからの登録なら、まだまだ時間がかかるような気がする。

鎌倉は一日で回るにはあまりに物件が多すぎる。
また近々行こうと思う。
93名無し遺産:2005/10/25(火) 22:56:21 ID:L2XuKuPGO
>>92
乙。筋肉痛にならなかった?
ちなみに浄明寺→浄妙寺ね。
円覚寺舎利殿って一月三日しか拝観できないって聞いたけど。
94名無し遺産:2005/10/25(火) 23:05:59 ID:PpgC/MAn0
>>93
筋肉痛、ビキビキですわ。翌日動くのも辛かった。
舎利殿は、手前の門から遠巻きになら見ることができました。
といっても屋根が見える程度なので、
その構造などはほとんど分かりませんでしたが。
95名無し遺産:2005/10/26(水) 01:13:15 ID:6/JT2Bu8O
最近重文になったのってなんだっけ
96名無し遺産:2005/10/26(水) 06:47:00 ID:bvQbWHeOO
>>95
95年につるがおか八幡宮が重文になったよ。
97名無し遺産:2005/10/27(木) 15:36:44 ID:lCAUv8CZ0
鶴岡八幡宮の社殿は、あれだけの規模にもかかわらず、全国的に見れば建築学的には
そんなに凄いものじゃないから指定が遅かったんだろうな
大して古くもないし、建築様式的にも平凡だし
98名無し遺産:2005/10/27(木) 18:17:14 ID:xR45mEvtO
でもそのうち国宝になりそうだな。境内は史跡にも登録されているが、これもそのうち特別史跡に昇格されそうな感じ。
99名無し遺産:2005/10/27(木) 20:19:01 ID:gTMPSmGV0
国宝は難しそうだけど、特別史跡にはなるかもしれないね。
100名無し遺産:2005/10/27(木) 22:21:34 ID:Ras/9Niq0
鶴岡の特別史跡は可能性あるね。
(社殿国宝は生きているうちには絶対ないけど)

瑞泉寺庭園とか、もう少し評価してよいと思う。
101名無し遺産:2005/10/28(金) 00:25:49 ID:7uRX4Y5A0
鎌倉だと建長寺山門、法堂と荏柄天神社本殿が
今年重文になったようだけど。
「建長寺 重要文化財」でググッたらすぐでてきたよ。
ひょっとしてまだ内定段階?
文化庁のHPは更新が遅くて参考にならん・・・。

円覚寺舎利殿は11月の連休にも公開でしょ。
誰か行きます?
正月に行ったことあるけど、
11月の方がいいって聞きました。
102名無し遺産:2005/10/28(金) 02:39:46 ID:yO3xpa4aO
鶴岡八幡の史跡としての価値ってそんなに高いもんなの?
具体的に教えてほしいす。
103名無し遺産:2005/10/28(金) 07:30:07 ID:X9JwOauYO
そりゃまあ鎌倉の政治の中心地だったわけだし…移ったけど。
建長寺って鎌倉五山一位なのに国宝ないなんてしょぼいね。でも建長寺造るときに建長寺船ってのを中国におくったぐらいだし、世界遺産にはふさわしそう。
104名無し遺産:2005/10/28(金) 21:05:11 ID:yO3xpa4aO
101です。
円覚寺の舎利殿特別拝観は3〜6日でした。
連休じゃなかった…。
105ルナマリア:2005/10/28(金) 21:06:04 ID:X9JwOauYO
>>103生きたいなあ…
106名無し遺産:2005/10/28(金) 22:03:18 ID:kzaY3G2x0
>>104
それは申込みなどしなくても、
自由に拝観できるのでしょうか?
107名無し遺産:2005/10/28(金) 22:26:38 ID:yO3xpa4aO
>>106
特に必要ないのでは?
とりあえず円覚寺のHP見て下さいな。
一般拝観料とは別に500円だって。
まぁ、しょうがないか…。

行ったことある人に話してもらいたいんだけど、
だれかいません?
108名無し遺産:2005/10/28(金) 22:46:12 ID:kzaY3G2x0
>>107
どもです。拝観料とあわせて700円。
鎌倉にしてはちょっと高いですが、行ってみることにします。
109名無し遺産:2005/10/30(日) 14:29:51 ID:nZjYW87NO
鎌倉って古都として登録されるのは、京都、奈良、平泉の類似性があるから難しいと聞いたんだが、本当かな?
110名無し遺産:2005/10/31(月) 11:20:27 ID:W+KszSw20
「侍」最初の都としてアピールしる!
111名無し遺産:2005/10/31(月) 14:06:30 ID:Leju06M90
武家の京どころか、武家の都市としての歴史が途中から断絶してそのまま現在に
至ってるからなー。
近世の城郭や武家屋敷街の残骸でもあれば話は違ったんだろうけどな
112名無し遺産:2005/10/31(月) 20:11:35 ID:rGeqMTDyO
鎌倉時代の遺物がないもんな。やっぱり景観をそろえるべきだと思う。建物を古都化させて、不満な住民を全て北方領土へ移住させたらいい。そしたら日本人がいるから、ってことで北方領土が日本だと主張できる。そして鎌倉と北方領土の二つが新しく世界遺産に!
113名無し遺産:2005/10/31(月) 20:15:25 ID:A6ynW0lK0
とりあえず、このスレ1から全部見て、
それからモノを言ってくれ。頼むから。
114名無し遺産:2005/10/31(月) 20:58:56 ID:rGeqMTDyO
>>113
みたお(^Д^)プギャー
115名無し遺産:2005/10/31(月) 22:13:32 ID:W+KszSw20
禅宗は武家の宗教でいいんじゃないの?
八幡宮は武家の棟梁が創設したわけだし、
覚園寺は足利尊氏が再建してるし(サイン入り)
116名無し遺産:2005/11/01(火) 05:58:09 ID:srMnUvpeO
金沢文庫やなんかの三浦半島一円の文化遺産も併せて申請するらしい。
117名無し遺産:2005/11/01(火) 11:23:05 ID:w8JpePJl0
>>115

でもそれなら京都ですでに登録されてるよ?
118名無し遺産:2005/11/01(火) 12:40:52 ID:6znUCDvGO
>>117
京都のは禅の庭園が評価されたかたちだから、
性質が違うと思うよ。
119名無し遺産:2005/11/01(火) 22:37:12 ID:bRqufQYo0
>>112
> 鎌倉時代の遺物がない
切通し、やぐら、和賀江島がある。
120名無し遺産:2005/11/02(水) 18:34:25 ID:RKv1oaTh0
推進サイドは、市民の大多数の賛同を得ているらしいぞw

年内には推進委員発足して、
2010年には登録完了を目指しているらしいw
121ゆかり:2005/11/02(水) 19:12:26 ID:OjyPqHj4O
>>2010年…orz
気のとおくなる話だな。
122名無し遺産:2005/11/02(水) 19:35:33 ID:XXxsq/ArO
まだ推進委員がなかったのね…。
のんびりしすぎでない?
123名無し遺産:2005/11/02(水) 20:21:20 ID:pXyCtHCL0
http://www.elec.shonan-it.ac.jp/kamakura/schedule.html
これを見ると、そろそろ登録対象候補の確定は
終わっててもいい頃なんだがなぁ。

とりあえず、切通しの保全とその周辺の整備キボン
124名無し遺産:2005/11/02(水) 22:35:25 ID:RKv1oaTh0
>>123
対象候補が首を縦に振ってないんだよ。
この先も振らないんじゃないかな。

世界遺産?ビジョンが無さ杉。宣伝も足りない。説明も足りない。
何も見えてこない。デメリットしか思い浮かばんw
125名無し遺産:2005/11/02(水) 22:45:46 ID:pXyCtHCL0
>>124
具体的に、世界遺産登録のデメリットとは?
126名無し遺産:2005/11/03(木) 01:11:42 ID:AE8V9RZF0
この文章を見た人は、4日以内に不幸が起き、44日後に死にます。知り合いは、
これを信じず、親が死にました。それが嫌なら、これを、5カ所にコピペして下さい。
127名無し遺産:2005/11/03(木) 14:31:05 ID:rOtVpIG4O
熊野三山だって重文なのに世界遺産になれたんだから鎌倉の寺だって世界遺産のなれるだろ。
128名無し遺産:2005/11/04(金) 21:42:34 ID:TR/mfyi+0
今日円覚寺の舎利殿見てきました。
観光シーズンって事もあってか、平日なのに結構な人出でしたね。
舎利殿は、門内での撮影は禁止ですが、
門外からの撮影は黙認されている(僧侶談)らしいです。

30分ごとぐらいに僧侶の舎利殿についての説明がありました。
舎利殿、作られたのは鎌倉時代だそうですが、
火事による消失で室町時代の再建だそうです。関東大震災でも倒壊したそうで。
やっぱり、関東の文化遺産は地震や火災などの天災は避けられないようですね。

ついでに他の史跡も回ってきました。
明月院にある最大のやぐらはけっこうポイント高いですね。
石窟仏像の風化が進んでるのが残念ですが。
朝比奈切通しは思っていた以上の規模で、風情がありました。
(ただし、横浜側の出口付近にある高架橋はいかがなものか)
129名無し遺産:2005/11/07(月) 19:52:52 ID:2no+js2p0
三浦半島の鎌倉時代遺跡というのは、
どんなものがあるのですか?
130名無し遺産:2005/11/07(月) 19:58:57 ID:DmQMSKxdO
筆頭は朝比奈道でつながる称名寺、金沢文庫だろう。
131名無し遺産:2005/11/07(月) 20:22:04 ID:2no+js2p0
横浜金沢区の寺ですね。
三浦というと、どうしても逗子とか葉山、横須賀など
いわゆる三浦半島をイメージしちゃうのですが、
そちらには鎌倉時代の遺跡はあるのでしょうか?
132名無し遺産:2005/11/08(火) 09:53:55 ID:Gy2NeEt2O
逗子は鎌倉の続きだから、いろいろあるね。
横須賀線の鎌倉との市境に切通やヤグラがあったと思う。
小坪海岸に和賀江の島
あとは亀ヶ岡八幡宮とか社寺が散らばるくらい。

横須賀には三浦氏関連の史跡が結構ある。
133ルージュ:2005/11/08(火) 16:21:49 ID:uiyTWxZ3O
となりの市までは無理じゃないですか?
あの山々に囲まれた土地での都市計画というのが評価されるのではないかと思います。
134名無し遺産:2005/11/08(火) 23:35:05 ID:q8XaGvnl0
鎌倉街道でつながっている信州、別所の古寺も追加
135名無し遺産:2005/11/08(火) 23:45:34 ID:YEM7njBQ0
>>133
山地震が、鎌倉市内で完結しているものではない。
逗子の名越切通しやまんだら堂跡は、
世界遺産指定地域の有力候補地(っていうか、間違いなく含まれる)。
136名無し遺産:2005/11/13(日) 17:57:39 ID:lTiGe2Di0
っていうか、まんだら堂跡、
いつになったら調査完了するんだよ!
早く整備して公開再開してくれよ!

頼むよ、逗子市!
137名無し遺産:2005/11/14(月) 02:52:50 ID:yVwF1GO0O
切通って全部候補になってるの?
各切通しについて、
現状教えて下さいな。
ちなみに史跡指定うけてるのって3つであってる?
138名無し遺産:2005/11/14(月) 07:26:04 ID:Ix3/R5BZ0
鎌倉七口は全て国史跡指定受けてますよ。
ただ、世界遺産の候補としては、全ては無理かと
(古道としての様子をとどめていないものも多いので)。

名越切通し、朝比奈切通しは候補になると思う。
大仏坂切通しもいけるかも。大目に見れば、化粧坂切通しもなんとか。
七口じゃないけど、釈迦堂切通しも可能性はあるかな。
139名無し遺産:2005/11/14(月) 07:46:14 ID:Ix3/R5BZ0
そういえば、暫定リストにも登録予定物件が記載されていると聞きますが、
実際それに書かれた切通しは何があるんでしょうかね?
140ルージュ:2005/11/14(月) 17:55:15 ID:ZwPj7rt8O
>>139
まだ決まってないから鎌倉や平泉はこんなに長引いてるんじゃないか。
141名無し遺産:2005/11/14(月) 18:51:35 ID:as67eJoz0
>>140
あなたが言ってるのは、本登録の際の登録物件選びでしょ?
暫定リストにも、世界遺産登録予定の物件が記載されてるんだよ。
仮の登録予定物件がね。

http://mati21.biwako.shiga-u.ac.jp/sekaiisan/0.htm
このページを見ると(第2回のあたり)、
暫定リストに記載されている鎌倉の物件は、15件。

>暫定リスト記載の国指定史跡
>鶴岡八幡宮、若宮大路、建長寺、円覚寺、高徳院、永福寺跡、北条氏常盤亭跡、和賀江嶋、
>七切通(朝夷奈切通、巨福呂坂、亀ヶ谷坂、化粧坂、大仏切通、極楽寺坂、名越切通)

これを見ると、鎌倉七口は全て暫定リストに入ってることになる。
あと、第二回の講演禄pdfには暫定リスト記載は14件ってあるけど、
これは15件の間違いかな。
142名無し遺産:2005/11/14(月) 18:57:07 ID:as67eJoz0
あと、鎌倉や平泉が長引いているのは、
本登録物件の選考だけじゃぁない。

史跡の調査や整備、バッファゾーンの確保、
法整備など様々な要因がある。
143名無し遺産:2005/11/15(火) 05:26:23 ID:38s6m9f2O
平泉はこのまま行けば2008年登録予定らしい。
鎌倉はまだ登録範囲が確定できていないそうだ。
1992年に暫定リスト入りしたにも関わらずいまだ世界遺産になっていないのは
他に彦根城があって、こちらは姫路城との違いが証明できていないとか。
144ルージュ:2005/11/15(火) 07:44:58 ID:0CtYRdr/O
なんで彦根城なんて暫定入りさせたのか…
145名無し遺産:2005/11/15(火) 10:45:46 ID:qG/TNOtZ0
>>143
まぁ、それぞれ進捗状況というものがあるのだから、
登録予定の差異が出るのは当然ってものだよね。
特に鎌倉は、これまで発掘調査などに結構時間かけていたみたいだし。
まだまだ、これからじゃないかな。

鎌倉は市街地という事もあって、平泉には無い問題も多いし
(若宮大路の風致地区条例適用問題などがそのいい例)。
鎌倉市の予算も限られているわけだし。

鎌倉の世界遺産申請にこぎつけるには、まだまだ時間が必要だろうね。
急ごしらえのやっつけ仕事にはせず、一つ一つ丁寧に整えていってほしいね。

>>144
その話題はスレ違いかと