「Ruu」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1、(゚τ゚),ゾンビ
学校の休憩時間の定番メニューだった「Ruu」。
けれど、その後誰に聞いてもこの遊びを知る人が居ない。

ここで質問すれば、誰か知ってる人に逢えるかな?
2名無しする人この指とまれ:2010/06/12(土) 05:03:18 ID:QfZCFa0h
このスレに、画像は貼らないでほしい。
全取得してあれこれ調べるときに、邪魔に成るから。
画像、雑談はゾンビスレにて。

sage進行な。
3助手席:2010/06/12(土) 05:08:37 ID:RmfSnflM

早速無視
4助手席:2010/06/12(土) 05:13:45 ID:RmfSnflM
貼り忘れorz……

アナレンマでググれ
5名無しする人この指とまれ:2010/06/12(土) 20:15:15 ID:1cHvwDXw
>>4
国家破綻直前のギリシャには暇人が多いんだな。
6名無しする人この指とまれ:2010/06/13(日) 21:11:25 ID:SAgUuhEv
車検に14マソ・・・orz
今回のホテル代、全額持て。
前々回、俺が全額持ってやったんだから。
7名無しする人この指とまれ:2010/06/19(土) 21:01:29 ID:Z8BUr8j5
保守
8名無しする人この指とまれ:2010/06/24(木) 04:33:07 ID:AirJ5gI7
809 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 09:49:33.33 ID:lYstqhko [1/2]
フォルダが無いときに中断処理したときに落ちる模様
9名無しする人この指とまれ:2010/06/24(木) 04:36:49 ID:AirJ5gI7
おk、把握した
10名無しする人この指とまれ:2010/06/24(木) 04:37:27 ID:AirJ5gI7
スレ更新
11名無しする人この指とまれ:2010/06/25(金) 15:12:49 ID:V+9e6bj0
酔った勢いで、したらば対応するとか言っちゃったよwww
2chと、システムもアクセス方法も全然違うのにwww

りっちゃんを弄れば、対応出来るかな。。。
仕組み的には、新しいアクセス関数を定義+したらば→2chdat変換エンジン実装、かな。
12名無しする人この指とまれ:2010/06/27(日) 19:08:03 ID:7iCCDQyZ
したらばって悪夢の掲示板だ。
13名無しする人この指とまれ:2010/06/27(日) 22:03:15 ID:7iCCDQyZ
EUC→Shift-JIS変換ソースplz
外部DLLを使いたくないって理由から、独自実装開始したけどまじカオス

http://www.tohoho-web.com/wwwkanji.htm

EUCとShift-JISは一部利用領域が被ってるから、一旦JISに変換してShift-JISに再変換しなきゃならん。
Shift-JISは使用領域がバラけているので、それを考慮して再演算しなきゃならん。
そして、JISとShift-JISの間に、相互性はない!

Shift-JIS設計者出て来い!
14助手席:2010/06/27(日) 23:23:53 ID:5FUwZtTV
>>13
自作テーブル?
15助手席:2010/06/28(月) 11:36:04 ID:Eaq0ZwL+
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ34【禁制】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1272043158/943

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 07:49:41 ID:651XIZjI0
信号で止まった赤い軽自動車のリアガラスに
「あたしの運転に協力しなさい!!」というステッカが貼ってあった。
もしやと思って今ググッたらあるんだねこんなのw
http://www.akibaoo.com/02/commodity_param/con/0/ctc/+/shc/0/cmc/2500020063996

もうなんていうか、言葉を失うわ。

16名無しする人この指とまれ:2010/06/30(水) 01:27:29 ID:MI+6Yp3g
>>15
奇遇だな、俺も昔、そのスレを見ていた。

俺のリヤバンパーについ先日まで「まともに走りなさいよ」って叫ぶかがみんがいた事は知らない方が良い。
車検前に剥がした。
17名無しする人この指とまれ:2010/06/30(水) 02:19:37 ID:MI+6Yp3g
おっしゃぁあぁEUC→Shift-JIS変換機能実装したぜ!
半角カタカナが2バイト文字とか、マジ日本語環境に喧嘩売ってるだろうEUC。
エディットボックスのカーソル位置とメモリ上のポインタ位置がズレるんじゃないのか?
EUC表示出来るエディットボックスの開発環境持ってないからテスト出来ないけど・・・
(いや、HTMLエディタとかでEUCモードにして、メインEditBoxのハンドル乗っ取って、
 メッセージループのアドレスをAB側アプリに書き換えて、EUC文字列を流し込んで、
 カーソルを動かした時のカーソル位置をEUC文字列と参照すればテストは不可能じゃない)
死ぬほど面倒くさいが。

EUCって打ちにくいな。
ついついECUって打ってしまうのは俺だけか。
仕事中に「ECU」って打つ用事が多いからかな。
ECU:エンジン・コントロール・ユニット/通称エンジンコンピュータ
 
18助手席:2010/06/30(水) 02:28:08 ID:hzInveIZ
【痛油】ついにあのキャラクターの“エンジンオイル”が発売 ピストンが熱くなるな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277738711/

【企業】ハローキティのエンジンオイルを日本限定発売、ターゲットは自動車の知識に乏しい女性-イタリアAgip
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277739508/

↑スイーツ(笑)用
↓オタク用

萌え系エンジンオイル!「らき☆すた」の“痛油”って? - 東京ウォーカー
http://news.walkerplus.com/2009/0530/7/


これならバレないはず
19助手席:2010/06/30(水) 02:34:29 ID:hzInveIZ
交換用HDD買った

旧HDDの電源コネクタ硬くて外れない

ねる

増設用も買った

交換用Ultra ATA 500GB  \5548 1GBあたり\11.096
増設用Serial ATAII  1TB \5728 1GBあたり\5.59375
20助手席:2010/07/03(土) 18:30:25 ID:7yuQsjNt
【NELERLOID】ルウのエロ画像ください 4日目【Ruu】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1269239602/896

>896 名前:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 17:21:14.31 ID:8e0owkDO
>ゾンビ死んだか?

死亡疑惑
21名無しする人この指とまれ:2010/07/07(水) 03:16:14 ID:ykcRBgX2
死にそうだが死んでない
スレ更新
22助手席:2010/07/07(水) 16:15:42 ID:+q+4Jlh0
>>19
あれ、今見たらズレてる
23名無しする人この指とまれ:2010/07/08(木) 07:52:27 ID:fC14K3YO
誰だよしたらば掲示板は2ch相互だって言ったのwww
差分取得したらHTTPヘッダを付けずに投げてくるとか、マジ鬼畜。
スレ登録は実装したけど、板登録はまた骨が折れそうだ。

2ch相互って、ただ単に掲示板のファイル名が同じってだけか?
24助手席:2010/07/08(木) 15:07:21 ID:y6ajOe2h
>>23
見た目じゃね
25助手席:2010/07/08(木) 17:49:54 ID:y6ajOe2h
            ,.  ´
        /   ,. -‐
       / , -/     _/ /  /      l  _,. -
        ///    ,. ´/ // / l / / l    l/::::::::::::::
     /  /    /  / / │/ l l` ト 、l l   l::::::::::::::::
       l   //  l /  l/  {l l| 、_l lヽl    l:::::::::::::::
         l / l/   |l   l  ,l l 欣ヽl  l    l::::::::::::::
         l/-‐ l‐‐/ {l,. -「 ̄  迅ン l i〉 l   l::::::::::::::
     ,. ´_ -─./ /  l       _ ..::ヽlヽ│  ト、::::::::::
  /,. ´    / //  /l ヽ  ll ..:ll::::: / ヽl   l ヽ::::::
 //       // /  /  l   ..ll::::``>'   /ヽ} l   lヽ::
/       /   /  / /ハ_...:::_ヽ/  /ニニl ll  l l
        l     l  l 〃 _,. - /_,.. イl:::::::::::: l| l  l l
       l   / ! l| /  l´ /'´ r''i ll l::::::::: /: l l  l
         { // l ll    l     〉┴l l:::::::::::::: l l  l
.       // / ヽl l    l   _, ! -┴┴_ ニ/::ヽヽ
        //  /  l  l   l_, ‐l r '´ ̄::::::::: /::::::::::ヽ\
      //  /  l    r '´  ,.-l l ::::::::::::::::: /::::::::::::::::ヽ
    //  /   l    l  /.:: l l :..:::::::::::::: l :::::::::::::::::::::ヽ
    l l  /l   l     l/.:.:.:.: l l .:.:.:.:.:::::::: l :::::::::::::::::::::::::
   l l   l l   !    / ...:.:.:.:. l l .:.:.:.:.:.:.:::: l :::::::::::::::::::.. ..:
   l l|  l l  l    / .:.:.:.:.:.: l l .:.:.:.:.:.:.:.:.: l ::::::::::::::  ...:.:
  l l | l  l  {     〈 :.:.:.:.:.:.: l l .:.:.:.:.:.:.:.:.:. l ::::::::: .....:.:.:.:.:.
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:34:53 ID:gXsar/ik
●の仕様が変わったか?

俺のプロバイダは業者が多数使ってて広告マルチポストでしょっちゅう規制されるから、●買ってる。
が、なんか調子悪い。
ので書き込みテスト。

クレカ変更の手続しなきゃな。。。
27助手席:2010/07/11(日) 04:05:43 ID:H142mVF1
>>26
●使ってないから
PRINですね分かります
早く光引けwwwwwwwwwwwww
快適wwwwwwwwwwwwwwww
28助手席:2010/07/12(月) 23:19:55 ID:kky9tcR6
~~
どうでもいいけどIE6のチルダが波線みたいに見える
29助手席:2010/07/14(水) 03:18:12 ID:k/Wr4WGq
本スレアクセス出来ない状態
30助手席:2010/07/14(水) 04:36:55 ID:k/Wr4WGq
レンタル鯖にお金払ってませんでした


まずはごめんなさいをしないといけないですね。。 ゴメンナサイ。 明日には復旧しますです。
約5時間前 TweetDeckから
http://twitter.com/aramaki_vip2ch/status/18442971177
31名無しする人この指とまれ:2010/07/17(土) 16:42:57 ID:b2GVlTUd
ルウ内部には、URLを色々編集する単発関数がいっぱいある。

http://yutori7.2ch.net/news4vip/ と 1234567890 から
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1234567890/ を作ったり、
その逆(スレURLから板URLとスレキーを取り出したり)
スレURLからDATURLを作たり、その逆をやったり・・・

で、内部的にお互いに呼び出しあったりしてて、軽くスパゲッティ。
そこにしたらばが加わったら、協力関係が崩壊したorz


ちなみにルウは、プロジェクトのファイルリストがスクロールするようになりますたw
ソースファイル36個とかマジキチ。
32名無しする人この指とまれ:2010/07/17(土) 18:34:29 ID:b2GVlTUd
ヤベーなんか外付けHDDがカチカチ言い出した
触ると外箱メチャ熱い
ちょっと新しい外付け買いに行ってくる
33名無しする人この指とまれ:2010/07/17(土) 19:54:50 ID:kU57pprC
>>32
内蔵HDD+内蔵HDD外付け化ケース
オススメ
34名無しする人この指とまれ:2010/07/17(土) 21:20:23 ID:7OeGbSLD
>>33
ぶっふぁぉの500G買った。

1テラバイトも絶対使わないし。
てか・・・許せん。1万せずにHDDが買える時代になったんだな。
35名無しする人この指とまれ:2010/07/17(土) 22:49:21 ID:7OeGbSLD
300G近いデータを新HDDにコピーするのは流石に無駄かと思って、不要ファイルを削除し始めたらマジ終わらねぇ
削除しています...ダイアログの残り時間が1時間超とか初めて見たよ俺
スクショ撮っておけばよかった
36助手席:2010/07/18(日) 00:55:23 ID:gvPfvcwi
安いところでは2TB1万円割れ
http://ascii.jp/elem/000/000/536/536813/index-3.html

新しいのにRuuフォルダ移そうとしてもフォルダ消せなかったし
37助手席:2010/07/18(日) 02:24:36 ID:gvPfvcwi
38名無しする人この指とまれ:2010/07/18(日) 02:52:23 ID:7Ks1zuCs
>>37
痛車登場か。

CR-Zは発売日その日の会社帰りに試乗してきたよ。
電子ターボは街乗りでは気分よく動いたが、高速領域ではどうなんだろう?
高速トルクがスカスカになる気がする。

ところで>>36の問題。
どんなエラーが出て削除できなかった?
俺の予想では、SAVEフォルダ内の画像キャッシュをExplorerが生成中だったのではないかと思う。
動画ファイルがよく削除できなくなるのと同じ現象。
エラーメッセージは「他のアプリケーションが使用中のため、削除できません」。

テラオーダーのHDDなんて何に使うだ?
500Gですら、5年掛けても380GBしか使わないうちに異音が出るようになったし。
39助手席:2010/07/18(日) 04:49:46 ID:gvPfvcwi
>>38
> CR-Zは発売日その日の会社帰りに試乗してきたよ。
↓インプレッション
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/index.html?sc=45&ci=810
ハイブリットに高速トルクを期待しないのが通説なんじゃない

> ところで>>36の問題。
>「他のアプリケーションが使用中のため、削除できません」
ではなかったと思う
存在しないとかそんな感じ


> テラオーダーのHDDなんて何に使うだ?
torrentでダウンロード → インストール&アンインストールしない
バーチャルPCにLinuxデストリビューションインストールしまくり
ニコ動とにこサウンドでダウンロード
こんな感じ
40助手席:2010/07/19(月) 14:00:06 ID:UiJvtcVO
41名無しする人この指とまれ:2010/07/20(火) 03:23:26 ID:LmSb5HnK
>>40
バーロ、俺は参加してきたよ。千葉までサクっと車を走らせて。
「私の時間」のPVのダンスを完全マスターしたミクコス娘がいて、参加規約違反ながら動画撮影させてもらった。
そのレクサスは尻だけ写真とった。
ダークレッドボディは写真写りが悪い。
DQNVIPな痛車が意外と格好良かった。俺もモニター大量に並べて電装ギラギラにしても良いかの?

>>39
時々最速組をやってる俺としては、180は出て欲しいな。
エコカーにパワー求める時点で目指す方向を間違えてるかw

遥か古いバージョンのルウにそんなバグがあった。
フォルダ名最後に半角スペースがあると発生する問題。
ルウの場合、スレタイ最後に半角スペースが入っていると発生する。
Explorerからフォルダ弄るときは、半角スペースを最後に入れても自動で削除して処理してくれる。
ところがWin32API叩くと、半角スペースが最後にあってもフォルダ作っちゃう。
その後、Exolorerのから削除しようとすると、自動でスペース削除する機能が誤爆して、
削除予定のフォルダ名から半角スペースを削ってしまう。
で、ファイルマネージャからそんなフォルダは無いとエラーが表示されている。

ルウ本スレに対策を書き込んだ記憶があるからサルベージしてくれ。


ルウのバージョンアップでのダウンロード数が延10000人突破したぞ!
ユーザーは300人〜400人くらいの様子。
42助手席:2010/07/20(火) 06:36:32 ID:UU9trGIM
>>41
まずは写真うp
話はそれからだ

モニター大量て、1、2、たくさんじゃなかろうな
俺乗れなくなるじゃん

http://vc.tomoyo.jp/moe-car/
のお問い合わせフォームに見積依頼するのだ
Ruu痛車?


エコカーは自己満足ツールじゃなかったけ


もう消した、DOS窓でも消せれなかったから(末尾半角スペース問題か?)
UbuntuCDブートして消した
過去スレあさるの面倒だしね、誰かまとめ作らないかな
43助手席:2010/07/21(水) 01:12:39 ID:qZQKApyo
モニタ1個2個…たくさんの例
↓これの後半部分
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50876433.html
↓記事中に左右計15個
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50785514.html

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50714725.html

同じ車で外装交換かな?
44>>43:2010/07/22(木) 07:48:00 ID:+pkDayb5
てすと
45>>43 =助手席:2010/07/22(木) 07:49:58 ID:+pkDayb5
テスト
46>>43=助手席:2010/07/22(木) 09:04:29 ID:+pkDayb5
test
47名無しする人この指とまれ:2010/07/22(木) 20:43:36 ID:73aBWvsC
対抗して2chアプリ作る気になったか
48助手席:2010/07/22(木) 22:00:09 ID:+pkDayb5
>>47
             )
        ,. ‐" ̄: : `ヽ、
   r=ー-y´: : : : : : : : : : :`ーァ
   }: : :/:/: :/: : : |: : : :/: : : :`i:{!
   }≧:|::|/ィ´ヾ !: : :/ノ丶: :|:{
   }三:|:::|: :/ O |/ O  |:/r'
   ヽ: : `|:/ 〃 、_,、_, 〃ル'r'
    そ'"! ヽ、____ノゝζ
 r、     r、/ヾ|o|/`ヽ
 ヽヾ 三 |l 1 : : |o|: : : :!ヽ
  \>ヽ/ |` }: : :!o!ro-,| |
   ヘ lノ `'イ: : ::|o||:‖:|=!
    /´: : /!: : :|o|:  ̄:|: :|
    \_/ / : : :|o|: :_!: :!

某スレでミスってカッとなってやった
49名無しする人この指とまれ:2010/07/23(金) 04:30:16 ID:h2Z5fX9B
ちなみにルウは、名前欄とかメ欄の安価は完全無視してる。
本文安価も「>>48」以外は、
>48
>48
>>48
等、read.cgiが安価認定していない(安価タグを発行していない)書き込みは全無視。
単に検索が面倒で、read.cgiのタグをルウのスクリプトのタグに置き換えてるだけなんだけどね。

EditBoxみたいな関数があるけど欲しい? てか最近なんか作ってる? 作ってるなら貼る。
\x00で終わる文字列へのポインタ、開始文字列、終了文字列、置き換え文字列を指定したら、
EditBoxと同じく削除・挿入・置換・先頭追加・語尾追加が思いのまま。
メモリの再確保までやってくれるから、プログラマは基本的に1バイトだけ確保したメモリブロックを渡すだけでいい。
WIN32APIの文字列系関数でよくある、オーバーランで語尾に「コォォォォォ」が付くトラブルもない。
難点は、処理後にメモリブロックが移動する可能性があること。
つまり、固定メモリである文字配列への使用は出来ない。

>>43
それ違う。
サンバイザーに1枚ずつ、ヘッドレスト裏に1枚ずつ、ダッシュボード助手席前に1枚の計5枚は俺の車でも貼れる。
問題は、映像配信用の配線の隠し場所がない(屋根がないから配線をルーフトリム裏に隠せない)事と、
映像配信用のDVDプレイヤーの置き場所が無いこと。
理想はこんな感じ:://blog.ap.teacup.com/fledermaus/timg/middle_1248162986.jpg
気が狂うとここまで行っちゃう:://i.ytimg.com/vi/8q0dZnHejxE/0.jpg

このスレには画像貼りたくないから、コピペってくれ
50名無しする人この指とまれ:2010/07/25(日) 06:26:50 ID:cYULPc9v
ルウの「スレタイ通知(Exit)」で落ちるバグの原因が判明した(と思う)。

最近、キーボードを買い換えた。

今まで使ってたキーボードは、ブログ・各種小物ソフト・HP編集・会社の提出書類等々活躍したもの。
ブログだけでテキスト10M、ルウのソースは1M、HPはデータが手元にないので不明だが巨大、会社の書類は創意工夫等。

7年に渡って使った結果、手が触れる部分の塗装は完全に剥がれ、キー印字も薄くなっていた。
使える限り使う俺の性分で、現役を張り続けていたキーボードだが、とうとう内部のバネがヘタってきて、
「ん」(nn)とか「って」(tte)等、同じキーを連打する動作時にキーが戻らなくなり、入力に不自由を感じ始めた。

で、新しいキーボードを買ってきた。
前キーボードと同じSANWAのワイヤレスキーボード。


で、ルウの話に戻るけど。
ファイルの存在確認、無ければ内部データをリセット、有れば追加書き込み、って動作をする部分がある。
ErrIdx.ngtってファイルの存在を確認するんだが、ソース上で、
ErIdx.ngt ってファイルになってた。
古いキーボードのヘタったバネが、Errの二つめの「r」を入力できないでいた、のがバグの原因っぽい。

いや、ファイル名を間違えててデータ破損が発生したとしても、それを読み込んでる訳じゃないからハッキリした原因じゃ無いんだけど。。。

単にワイヤレスキーボードの自慢したかっただけだったりしてww
51助手席:2010/07/25(日) 09:59:31 ID:lsrMNp9v
>>50
ワイヤレスキーボード全然まったくこれっぽちも羨ましくない
電池交換に苦しみ続けるがよいわ
52名無しする人この指とまれ:2010/07/25(日) 16:20:36 ID:63GGO1If
>>51
ビジネス使用で1日8時間叩き続けて半年持つらしい。
バッテリ警告付きだから、ロボ研のキーボードみたいに電池切れで押したキーが戻らなくて慌てる心配もない。
充電器持ってるし、いざとなれば充電池買うさ。
53助手席:2010/07/25(日) 17:27:14 ID:lsrMNp9v
>>52
無線にすると不安定じゃないかと心配して無線にできない

Bluetooth?
54名無しする人この指とまれ:2010/07/25(日) 18:02:17 ID:63GGO1If
>>53
ワイヤレス方式:RF4.2GHz
何のこっちゃ分からんけど、タイピンゲームでコンプしてみたが、不穏動作はなかった。


てか、「USB2.0で高速タイピングもストレスなし」って売りのキーボードを見つけたんだが。
USB1.1で十分だろ。
=12MBit/sec =1.5MByte/sec
キー情報は1キーあたり3バイト(キーコード1バイト+キー↑↓、ファンクションとの組み合わせ等情報2バイト)
USB1.1で不自由するタイピング速度って、262144キー/sec以上。(キー↑↓で1キー6バイトとして計算)
多分、CPUが付いてこないw
55助手席:2010/07/25(日) 18:04:59 ID:lsrMNp9v
真相報道バンキシャ!  オタクが自治体救う
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1280046796/
56助手席:2010/07/25(日) 23:52:32 ID:lsrMNp9v
>>54
P/S2のキーボードディスてるなその謳い文句

しかも、USB2.0か怪しい
57助手席:2010/07/30(金) 17:26:13 ID:7ExleNSU
長門が落ちたっぽい
設定画面で項目変えても変化なしだったから

[1308] バッファカウンタ更新(-)0)
[1309] こなたからスレタイ通知...(Start)完了
[1310
58名無しする人この指とまれ:2010/07/30(金) 19:14:33 ID:fjdvWRkM
>>57
そんなシチュで落ちるとは思えないが。。。
とおもってソース確認したけど異常なし。
ちなみにlog.txtは使ってる?
59助手席:2010/07/30(金) 19:18:45 ID:7ExleNSU
>>58
使ってるよ
60助手席:2010/07/30(金) 19:25:59 ID:7ExleNSU
61助手席:2010/07/30(金) 23:01:23 ID:7ExleNSU
24時間以内に落としてね
62名無しする人この指とまれ:2010/07/31(土) 15:17:32 ID:qGsSirvw
d
まぁlog.txtに出してる情報とスクショの情報は同じなんだけどなww

てか俺の判断で、OgiueLog.txtの内容が

このファイルは、100人目を最後に出力停止しますた。

だった時の絶望感。
63助手席:2010/07/31(土) 15:22:21 ID:CsXOsB+P
>>62
Logの中身見ないけどね

そんなことよりCacheフォルダの中身が
全部で8187オブイェクト、989MB

どうしてこうなった
64名無しする人この指とまれ:2010/07/31(土) 16:50:42 ID:qGsSirvw
>>63
俺は195個、19.7MB。
cchファイル内にHTMLデータ、同じ数の*.dファイルに解凍後のdat、大量に板登録してるならsjtファイルが容量食うかな。
大量の長寿命スレを追い掛けさせてたら、そうなるかも。
でも8000は多いな。
65名無しする人この指とまれ:2010/07/31(土) 16:55:20 ID:qGsSirvw
ファイルの構成メモ
*.ita 板登録情報を保存
*.sure スレ登録情報を保存
*.cch キャッシュファイル
*.sjt subject.txtを保存
*.zen 全鯖検索登録情報を保存
*.d datファイルを保存
ita.bbs 板一覧
Setting.ini 設定
gyaaaaa.ng NGファイルデータ
AllUrl.txt キャッシュしている全てのスレURL
Skip.txt スキップ指定された全てのURL
ErrIdx.ngt 長門専用のエラーログデータのインデックス情報
ErrData.ngt 長門専用のエラーログデータの本文譲情報
ErrOne.ngt 長門専用の1スレ分のエラーログデータ情報
html.knt こなたのHTMLスクリプトの一時ファイル
orzlist.ngt DAT落ちしたスレのリスト

例外
*.c!! 破損キャッシュ
*.it_ 一時的に無視された板登録
*.sur_ 一時的に無視されたスレ登録
*.cc_ 一時的に無視されたキャッシュ
*.ze_ 一時的に無視された全鯖登録

ルウが扱うCacheフォルダ内のファイル一覧と解説
66助手席:2010/07/31(土) 17:07:52 ID:CsXOsB+P
*.cc!    8 5.06KB
*.cch 4454        693MB
*.ita   21 14KB
*.knt    4 33.8KB
*.d  3699        293MB
その他 24         3.81MB

こんなもん
67助手席:2010/07/31(土) 17:16:47 ID:CsXOsB+P
ズレ過ぎ
脳内補完ヨロ

板登録:21
キャッシュ以外のその他:0

*.cchと*.d同じ数じゃない
不思議
68名無しする人この指とまれ:2010/07/31(土) 17:43:32 ID:qGsSirvw
*.c!!は削除してくれていい。
ルウが破損警告だして、巡回から外したファイル。
バージョンアップのファイル書き換えも行われないし、UI上から再び巡回対象に加えることも出来ない。

*.kntは、htmlデータをメモリに展開せずに独自仮想メモリ構築してる物。
直前に処理したスレによって、大きさが変わるから気にしなくてよし。
とは言えでかいな...なんだコレ


*.cchは、板巡回時に作る。
*.dは、*.cchを読み込んでdat保存時に作る。
*.cchは、こなたがDAT落ち確認したり、スキップ処理完了したときに削除する。
*.dは、起動時にりっちゃんが不要dファイルとして削除する。

*.dと*.cchは、内容こそ同期しているものの、存在は同期していない。
タイムスケジュール的に見ると、こんな感じ。

                               →時間
cch  ←─────────→
d         ←───────────→
    ↑    ↑        ↑       ↑
 スレ登録   スレ巡回    │      ルウ再起動
板巡回時拾得         DAT落ち
                 スキップ処理

つまり、cchしか存在していない時間、両方存在している時間、dのみ存在している時間、の3パターンがある。
69助手席:2010/07/31(土) 17:54:23 ID:CsXOsB+P
ふむ、わからない事がわかった

あとRuu上のキャッシュタブクリックで落ちる
70名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 10:53:11 ID:0nGgGM1x
レス番以上を起こしたスレのhtmlを調べてみたら、

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投函日:2010/08/01(日) 02:46:12.64 ID:CVMvB+rJ0
うはwwwwwwwwwwwwwwwww
3枚目マジでお願いしますwwwwwwwwwwwwwwwwww

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投函日:2010/08/01(日) 02:46:54.00 ID:nMt9Nrlf0
>>116
保存した

120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投函日:2010/08/01(日) 02:50:06.15 ID:CVMvB+rJ0
おっきが止まらない

123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投函日:2010/08/01(日) 04:30:34.63 ID:msaIGXoJ0
>>122
ちょwwwヘルシングwww

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投函日:2010/07/31(土) 22:50:26.15 ID:Q8WkTr5e0
/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1065031.gif

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投函日:2010/07/31(土) 22:51:49.63 ID:Xs8O+zLb0
>>96
うわああああああああああ!!
やめろおおおおおおおおお!!

とまぁ、レス番が飛んでる。
datの方は正常。
htmlの126がどこから来たのか不明だが。
71名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 10:56:21 ID:0nGgGM1x
126はdatの97であることが分かった。
で、126から97の処理が始まり、datの最後まで行って保存。

次の巡回時、datのレス数がダブり分だけ合わないのでエラー表示。



なん・・・だと・・・エラー落ちして、データを失うんじゃなくて増えるだと・・・・
72助手席:2010/08/01(日) 11:50:18 ID:JrVp/Nck
痛い点大変でした
73助手席:2010/08/01(日) 11:57:45 ID:JrVp/Nck
ログ上げたらRuuの調子が良くなった
74名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 12:23:32 ID:0nGgGM1x
りっちゃん暴走確認

てか2ch鯖の暴走か?

鯖に差分取得を投げる
→206(差分のみ送信コード)が返る
→受信データ内に<>が見つからない
→りっちゃんは受信データをdat落ちのhtmlデータと仮定し、dat落ち確認を開始する。
→dat全取得の要求ヘッダを投げると、304(更新なし)
→ファイルの存在は確認できたのでdat落ちの仮説は否定される。
→鯖に差分取得を投げる
 →以下無限ループ

以下応答ヘッダ:
HTTP/1.1 206 Partial Content
Date: Sun, 01 Aug 2010 02:46:09 GMT
Server: Apache/2.2.15 (Unix) PHP/5.2.13 mod_ssl/2.2.15 OpenSSL/0.9.8n
Vary: User-Agent,Accept-Encoding
Last-Modified: Sat, 31 Jul 2010 13:32:34 GMT
ETag: "7d7a79-92c7-48caeffffe080"
Accept-Ranges: bytes
Content-Range: bytes 37574-37574/37575
Content-Length: 1
Connection: close
Content-Type: text/plain; charset=Shift_JIS
:応答ヘッダここまで

Content-Length: 1 ←データサイズ1バイト

板移転で運営がヘマをやった可能性があるのか?
75名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 12:24:15 ID:0nGgGM1x
>>72
具体的にkwsk
76助手席:2010/08/01(日) 12:59:51 ID:JrVp/Nck
>>75
Janeだよ
77名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 16:53:56 ID:0nGgGM1x
スレ更新
78名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 20:42:40 ID:wnrO5IT4
珍味がgimpo→toki移転失敗してる件www
ブラウザから板トップページアクセスしたら、運営関係のスレが3本しか無いwww
79名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 20:43:55 ID:wnrO5IT4
ゾンビの方が使えないから、不本意ながらこっちでテストするです。
http://b.pic.to/13jyd2

80名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 20:45:54 ID:wnrO5IT4
バグのないソフトウエアとは、何も書かずにコンパイルした物である
名言だね

http://b.pic.to/13jyd2
81名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 20:47:23 ID:wnrO5IT4
http://b.pic.to/13jyd2

なぜ、URLを認識しない?
82名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 20:50:25 ID:wnrO5IT4
てst
83名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 21:00:06 ID:wnrO5IT4
りっちゃんがぼっ壊れたか???
84名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 21:05:45 ID:wnrO5IT4
ルウの管理してるdファイルが更新されなくなったwww
85助手席:2010/08/01(日) 21:14:47 ID:hgi4lRs+
どこここ
プラグインハイブリット?

あと小さく写ってる赤い車
86名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 21:17:16 ID:wnrO5IT4
てsつ
87助手席:2010/08/01(日) 21:19:02 ID:hgi4lRs+
ID変わってる
88名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 21:19:37 ID:wnrO5IT4
かき
89名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 21:28:59 ID:wnrO5IT4
>>85
俺が作ったプラグインハイブリッド。
豊田市の公的機関(市役所とか図書館とか)には支所を含め全配備されてる。

更新
90名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 21:41:18 ID:wnrO5IT4
>>87
サーバ負荷監視所を見ると、鯖を再起動したらしいな
連続稼動日数が0に戻ってる
91助手席:2010/08/01(日) 21:42:27 ID:hgi4lRs+
見に行ったの?
92名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 21:50:37 ID:wnrO5IT4
カキコ
93名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 21:52:03 ID:wnrO5IT4
>>91
引越しの関係で市役所行ったら有ったから、写メって帰った
94名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 21:55:25 ID:wnrO5IT4
自己レスだけど>>92の半角見て、懐かしさを感じてしまった。

「自己レス」これも2ch的死語かもな。
95名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:00:27 ID:wnrO5IT4
差分取得した分のデータがキャッシュファイルに落ちなくなった何故だ

助手席、ちょっとルウにこのスレ更新後に読ませて、index.htmlに反映されているかチェックしてくれるか?
96助手席:2010/08/01(日) 22:03:41 ID:hgi4lRs+
初読みだけどいいか
97名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:05:33 ID:wnrO5IT4
>>96
面倒なことを頼むが、
初読み→スレ更新→更新予約→index.htmlチェック、を頼む。
98助手席:2010/08/01(日) 22:08:09 ID:hgi4lRs+
おそかったな

終わり♪

96がないからスレ巡回させて95がとんだ
99名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:10:10 ID:wnrO5IT4
何? kwsk
俺の手元は完全にスパゲティで埋もれてる。
100助手席:2010/08/01(日) 22:10:37 ID:hgi4lRs+
更新
101助手席:2010/08/01(日) 22:11:17 ID:hgi4lRs+
新規で始めたから

95 名前:名無しする人この指とまれ[sage] 投函日:2010/08/01(日) 22:00:27 ID:wnrO5IT4
差分取得した分のデータがキャッシュファイルに落ちなくなった何故だ

助手席、ちょっとルウにこのスレ更新後に読ませて、index.htmlに反映されているかチェックしてくれるか?

96 名前:助手席[sage] 投函日:2010/08/01(日) 22:03:41 ID:hgi4lRs+
初読みだけどいいか
97 名前:名無しする人この指とまれ[sage] 投函日:2010/08/01(日) 22:05:33 ID:wnrO5IT4
>>96
面倒なことを頼むが、
初読み→スレ更新→更新予約→index.htmlチェック、を頼む。

98 名前:助手席[sage] 投函日:2010/08/01(日) 22:08:09 ID:hgi4lRs+
おそかったな

終わり♪

96がないからスレ巡回させて95がとんだ

--------------------------------------------------------------------------------
このHTMLデータは、NELERLOID「ルウ」によって出力されています。
102助手席:2010/08/01(日) 22:12:16 ID:hgi4lRs+
Ruu:←
HTTP/1.1 304 Not Modified
Date: Sun, 01 Aug 2010 13:11:58 GMT
Server: Apache/2.2.15 (Unix) PHP/5.2.13 mod_ssl/2.2.15 OpenSSL/0.9.8n
Connection: close
ETag: "750dd1-84fa-48cc2d1b9c740"
Vary: User-Agent,Accept-Encoding
103助手席:2010/08/01(日) 22:13:10 ID:hgi4lRs+
index.html更新されない
104名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:13:25 ID:wnrO5IT4
d
何かりっちゃんが深刻に暴走開始した
105助手席:2010/08/01(日) 22:15:22 ID:hgi4lRs+
index.html名前を変えてスレ更新

同じ所で止まってる
106名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:17:15 ID:wnrO5IT4
ソースを追い掛け直すべく、しばらくロムる。
107助手席:2010/08/01(日) 22:18:20 ID:hgi4lRs+
ガンガレ
108名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:28:50 ID:wnrO5IT4
てす
109名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:35:33 ID:wnrO5IT4
110名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:38:18 ID:wnrO5IT4
記念真紀子
111名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:45:59 ID:hgi4lRs+
112名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:46:00 ID:wnrO5IT4
113名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:53:34 ID:c+4G+PKV
>>111
d
どこが悪さをしているのかまるで不明
114名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:56:32 ID:c+4G+PKV
お!
なおっtか?
115名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 22:59:34 ID:c+4G+PKV
どりゃ!!!
116名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 23:28:20 ID:c+4G+PKV
レスが反映されないバグと、レスがダブってレス番異常が出るバグの原因が分かった。

2chに投げる差分取得のバイト数が間違ってた。
簡略して説明するので若干語弊があるが、詳しく知りたきゃググッてくれ。

差分取得するとき、鯖に
「何月何日何時何分何秒から後、更新されてる? 更新されてるなら、***バイト以降のデータを頂戴」
っていう形式でリクエストを投げる。
この時、***バイト数は、前回(鯖に投げる時刻)の鯖上のファイルサイズ。
で、鯖から送られてくるデータはgzip圧縮されている。
ヘッダに記載されているContent-Length:の値はファイルサイズじゃない。

差分取得したときは圧縮されないので問題ないのだが、問題が出るのはサイズ不一致で再取得したとき。
再取得時には、gzip圧縮される。
gzip圧縮されている状態のサイズを、ファイルサイズとして記録してしまうというバグがあった。

→サイズ
■■■■■■■■■■■■■   鯖上のdatサイズ
■■■■■■■■            gzip圧縮されたサイズ
           ↑      ↑
           │   本来記録すべきサイズ(A)
        転送されたデータのサイズ(B)

で、次の巡回時、転送されたデータのサイズ(B)で差分取得してしまう。
そうすると、
■■■■■■■■■■■■■□   鯖上のdatサイズ
■■■■■■■■☆☆☆☆☆□   gzip圧縮されたサイズ
           ↑      ↑
           │    正しいリクエスト位置
       間違ったリクエスト位置
となる。
必要なのは□部分だけなのだが、間違って投げたリクエストのせいで☆分まで受信してしまう。
通常は、その後のチェックで「サイズ不一致再取得」となる。
が、チェック方法は「受信したデータの先頭が改行文字か否か」、という方法なので、稀に間違った位置でありながら
先頭がたまたま改行文字になることもある。
その結果、正しいデータだと勘違いしてdファイルに追加書き込みしてしまう。
コレが、レスがダブル原因。

さらに、datサイズに圧縮されたサイズが書き込まれているため、実際のサイズより少ない位置で検索ポイントを切り上げてしまう。
これが、レスが反映されないバグの原因。

問題は・・・

・・・ソースのバックアップのかなり古いモノを開いても、このバグが確認できるということ。
で、このバグを修正してからスレ巡回させたら、キャッシュファイルの破損があちこちにあるらしく落ちる落ちるwww
117名無しする人この指とまれ:2010/08/01(日) 23:33:22 ID:c+4G+PKV
バックアップを遡っていったら、85人目からバグっていたことが判明
オワタ・・・オワリスギワロタ・・・タハハ
118名無しする人この指とまれ:2010/08/02(月) 00:10:00 ID:8scmkAIV
>>116
この長文で落ち始めた。

長文で落ちるとか意味フ
119名無しする人この指とまれ:2010/08/02(月) 00:40:37 ID:8scmkAIV
IDのIだけ検索で検索ポイントが吹っ飛ぶ問題の安全装置が誤作動してた。

このテストだけで30回近くこのスレをリロードしたおwww
作ってて良かった「キャッシュ修繕」
作ってなかったら、毎回削除→スレ登録→警告OK って作業をしなきゃならんところだった。
120名無しする人この指とまれ:2010/08/02(月) 00:44:27 ID:8scmkAIV
おし、珍味のゾンビが復活したからあっちに戻る。
121名無しする人この指とまれ:2010/08/02(月) 03:05:53 ID:/Br/HoOR
そういえばさ、プログラムのリテラル値って、ポインタ参照じゃないんだな。

ルウのUAは、ソース上だと1箇所だけで宣言してる。

Const SoftVertion =125 'バージョン情報
Const HITOBASHIRA =0 '人柱版なら1。通常版なら0
Const UserAgent =Ex"Monazilla/1.00(NELERLOID_Ruu/125)" 'ユーザーエージェント

こんな感じ。
バージョンアップ時には、ここを書き換えるだけでソフト全体の値を変更できる。
で、UserAgentはあっちこっちで参照している値なんだが、ふとexeの中身を覗いてみると、
UAの文字列があっちこっちにある。

例えば、「ルウ」って文字列もあちこちで書き込んだらリソースが増えてファイルサイズ増加につながるから、

Const TITLE_RUU="ルウ"

ってやって、タイトルバーとかで単体で使うときは直接記述せずにコレを参照するようにしてる。
でも、実際は参照箇所に直接書き込んであるものとしてコンパイルされるんだな。
なんか残念。てか激しく不満。
他の言語もそうなの?
122助手席:2010/08/04(水) 14:53:34 ID:955HpNgH
123助手席:2010/08/04(水) 14:54:15 ID:955HpNgH
復活
124名無しする人この指とまれ:2010/08/05(木) 03:43:27 ID:t8zgDbj+
ActiveBasicのバグか、俺のコーディングミスか・・・
ABのバグってより仕様設計のミスだな。


ルウが重くなる原因の核心っぽいのを突き止めた。まだ修正してテスト実行していないから確証は持てないけど。
ABにはN88BASIC相互としてString型っていう変数型がある。
文字列変数なんだが、プログラマがメモリの確保・開放・再確保を意識せずにコーディング出来るって言う代物。
つまり、

Dim a As String'文字列型確保
a="テスト文字列"
End

ってやっても、メモリリークは発生しない。
が、問題は、

Function test() As String
って関数を定義したとき。
恐らくABは、関数ポインタに何らかの方法で戻り値を関連付けている。
上の例なら、

Dim a As String
a=test()
End

で、メモリリークの発生は無し。
ところが。

長くなりそうなので次レスへ→
125名無しする人この指とまれ:2010/08/05(木) 03:47:51 ID:t8zgDbj+
Dim a As String,b As String
a=test()'☆1
b=test()'☆2
End
とやることを考えてみる。
この時、☆1の実行が終わると、aとtest()の関数ポインタの両方に文字列へのポインタが格納されていることになる。
aとtest()の内容は同じだが、参照先ポインタは別物。
次に、☆2の実行に入る。
☆2の実行が終わると、bとtest()はまた別物の文字列へのポインタを持つ。
そして実行終了。

整理すると、
変数名     確保       開放
a        Dim a       End
b        Dim b
126名無しする人この指とまれ:2010/08/05(木) 04:01:58 ID:t8zgDbj+
途中で送信してしまった

整理すると、
変数名     確保        開放
a        Dim a        End
b        Dim b        End
test☆1    呼び出された時  関数終了前に次の値が入力されるため、開放されない!
test☆2    呼び出された時  End

しかも、Stringは他の変数と同様にDimで確保されているため、
CPUの キ ャ ッ シ ュ メ モ リ に メ モ リ リ ー ク を 起 こ し て い る 可能性が高い!

遅くなる原因は、ヒープメモリの断片化ではなかったのである。
キャッシュメモリが肥大化したら、ウインドウズのマルチスレッドシステムが実行を切り替えるたびに
肥大化した大量のメモリをCPU内部に再配置することになり、コレが時間を食っていると思われる。

で、String型は、確保や開放の手間がないから便利でアクセス違反も起こらず安全ながら、
メモリの動的開放が出来ないから俺は疑問視して極力使っていない。
使っているのは1箇所のみ。

数 字 を 文 字 列 に 変 換 す る 関 数 

ウインドウへの出力、index.html、ファイル名連番・・・ほぼ全ての箇所で使っているオワタ

AB標準のStr$がバグ持ちなので独自実装したのだが、コレが裏目に出た。
とりあえず、ピタで落ちるバグを修正してリリースした後、コレのバグ修正に出る。
127名無しする人この指とまれ:2010/08/08(日) 00:32:36 ID:Hq94e8wf
バグ修正完了。
ざっと190ヶ所ほど。

2時間実行、まだ体感的な重さは発生していない。

Stringを戻り値に使う関数全て(標準関数含む)で発生する問題。
・Chr$
・Date$
・Hex$
・Left$
・Mid$
・Oct$
・Right$
・Speace$
・Str$
・String$
・Time$

てか、かつてAB最盛期に開発に参加していたベテランのコテたちは、このバグに気付かなかったのだろうか。
128名無しする人この指とまれ:2010/08/08(日) 00:55:53 ID:Hq94e8wf
Dim X As BytePtr

'String$関数のコピー。指定した文字列を指定回数連結した文字列が返る
Function String_$(num As Long, buf As String) As String
Dim dwStrPtr As DWord
Dim length As Long

length=Len(buf)

'バッファ領域を確保
String_$=ZeroString(length*num)

'文字列をコピー
Dim i As Long
For i=0 To num-1
memcpy(StrPtr(String_$)+i*length,StrPtr(buf),length)
Next
'以下改造部分
X=StrPtr(String_$)
'グローバルに関数のローカルポインタをコピーし、
'関数終了後に開放されているかチェックする
'改造部分ここまで
End Function


Sub main()
Dim a As BytePtr
a=calloc(10)
lstrcpy(a,String_$(9,"1"))
MsgBox 0,a,"戻り値" '正常に動けば、「111111111」が表示される
free(a)
End Sub

'↓ここからプログラム実行
main()
MsgBox 0,X,"グローバル保存値"
'↑本来のプログラムの動きであれば、アクセス違反あるいは文字化けが起こる。
'しかし、既にローカルポインタとして破棄されたはずの文字列データ「111111111」が正常に表示される。
'この事から、既に参照の終わったローカルのStringの内容が破棄されずにメモリ上に残っている事が分かる。
'加えてString型は変数であり、確保はヒープメモリではなくスタック領域を消費する。
'つまり、関数間のデータの受け渡し(呼び出し/パラーメータ設定/戻り値)の障害に直結する。
'これが、ルウが遅くなる原因と思われる。
129名無しする人この指とまれ:2010/08/16(月) 17:26:51 ID:AuQ/IW6H
「低燃費」とは「低燃料消費率」の意・略で、距離に対しての燃料消費量が少ない(= 燃費が良い)という意味である。
燃費の数値が低い(=燃費が悪い)という意味ではないので、注意が必要である。
(wiki引用)

あらかじめ、「車は燃料1Lで*Kmの走行が可能である」っていう定数を設定しないと、
パーセンテージ(率)での表記は不可能なのでは?


「燃料消費率」とは、熱機関の効率を示す指標。
単位はg/PS・h や g/kW・hが用いられる。
定格推力で1時間連続運転したときに消費される燃料消費 (kg / h) を定格推力 (kgf) で除したもので、
単位は (kg / kgf / h) となる。
(wiki引用)
なお、wikiにはターボジェットおよびターボファンエンジン、ターボプロップエンジンおよびターボシャフトエンジンロケットエンジン等、
航空機のエンジンに関することしか記載がない。

車は、定格推力が設定されていないと思われる。


低燃費=1時間一定出力で運行した時に使用した総燃料量/定格推力

で表される。
車の定格推力は、変速機のギヤ比/消費電力による発電機等の負荷/タイヤの径や空気圧に作用されるため、一定ではない。
つまり、メーカーにより、いくらでも鯖を読むことが可能。
「この車は、平均*kgfの推力を出すことが出来ます」(キリッ
って言った者勝ち。
何故なら、カタログの最後に書いてある
「車両の状態によって、燃費の数値は変動することがあります」で全てが許されるから。


ここに矛盾があるから、違和感を覚えるのである。
燃費:              一定燃料で走行可能な距離
燃料消費効率:        燃料と出力の関係の比
低燃費=低燃料消費効率: 少ない燃料で大出力可能なことを示す数値

つまり、メーカーが公表している「**Km/Lの低燃費」との表現は間違いである。
正しくは、「**L/Kw・hの低燃費」と表記すべきである。


もう少し文面練ってから車板にすれ立ててくるw
130名無しする人この指とまれ:2010/08/16(月) 21:36:30 ID:/iliJcNW
ダイオード(発光しない奴)の耐熱温度って何度?

今日、駅に送った帰りにウインカーが壊れた。
右ウインカーも左ウインカーも、前両方点灯してしまう。
帰ってからフロントバラして回路追い掛けた。
フロントボックスに荷物を入れた時に断線した事を予想したのだが、問題無し。
あれこれ弄りながら動作チェックしていると、ふいに直った。
原因はおそらく、フラッシャー防止抵抗への整流ダイオードの動作不良。
ウインカーをLEDに変えると、車は消費電力の少なさから球切れ警告を出すので、それを防ぐための電力消費用抵抗。
これが高いので、節約の意味でダイオード噛まして整流しつつ、左右ウインカーを1つの抵抗で処理させていた。

当時外気温37度、水温90度、ラジエーターフル活動。
ラジエーター後部にある配線ボックスは高温に。
ダイオードが動作不良を起こして右ウインカーの信号を左にも流していたとすると、左右同時に点灯した事に説明がつく。

やっぱ、97度の発熱体の後方、恐らく70度前後の空間でダイオードはムリポ?
131名無しする人この指とまれ:2010/08/18(水) 23:19:02 ID:1Cm2TqLo
>>129
立てたら教えてちょ

>>130
ダイオードの型番が不明なので
電子部品通販サイト「秋月電子」の「整流用ダイオード」ページの
通販コード I-00124と通販コード I-02230のデータシートを見ると+150℃まで行けるらしい

むしろ弄って治ったなら接触不良を疑うべき

↓ヒロインはゾンビっ娘!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063843416/
132助手席:2010/08/18(水) 23:19:44 ID:1Cm2TqLo
ごめん俺
133助手席:2010/08/19(木) 00:50:02 ID:k/FzJ4rT
コミケ78 1日目 2ちゃんねる 実況 まとめ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52356351.html
134名無しする人この指とまれ:2010/08/19(木) 20:51:12 ID:ww6awpLo
>>131
もうちょっと文面推敲する。
どう考えても、燃料消費率(単位:g/KW・h)をKm/Lで表すのって間違ってるよな?

接触不良で起こるような症状じゃない。
加えて、接触不良なら、ヒューズが飛んですぐ分かる。

欲しい!
ちょっと本屋行ってくる

まとめブログに興味はない。
135助手席:2010/08/19(木) 22:58:38 ID:Tm3iPL33
バカにも分かりやすく
って考えじゃない
直感的に分かりやすい[km/l]

言い換え提案の方がいいかも


回路図とか施工写真とか
回路図制作にBSch
http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm


2年ぶりに開催された夏のあうとさろーね!【前編】
http://ascii.jp/elem/000/000/548/548309/

元ネタ不明が判明する
便利
136助手席:2010/08/20(金) 11:21:18 ID:tOHzZli6
2年ぶりに開催された夏のあうとさろーね!【後編】
http://ascii.jp/elem/000/000/548/548464/
137助手席:2010/08/20(金) 11:42:26 ID:tOHzZli6
合衆国の侵略で「痛車」には痛かった!コミケ78【2痛目】
http://ascii.jp/elem/000/000/547/547940/index-5.html

合衆国の侵略で「痛車」には痛かった! コミケ78
http://ascii.jp/elem/000/000/547/547529/
今年はフ●テレビが主催するイベント「お台場合衆国」が、
船の科学館前駐車場の一部を占領! 
もし中近東なら戦争に発展しかねない様相だ。
138名無しする人この指とまれ:2010/08/20(金) 15:04:52 ID:09cV8JYB
10月10日、ちょっくらお台場まで行ってくるわ。
11日は会社休みだしwww痛車グラフィックス行ってくる。
139助手席:2010/08/20(金) 15:35:22 ID:tOHzZli6
>>138
写真うp
140名無しする人この指とまれ:2010/08/21(土) 23:56:52 ID:GZonrokv
>>131
買っちまったよさんかれあwww
飛沫武士に立ち寄った本屋で、コミケのノリで表紙買いしてしまった。

方向性が軟弱で、グロ好きにはパンチが弱いけど民間人は拒否反応起こしそうな、そんなレベル。
Yahooが国内検索市場トップで、まだグループ検索時代からグロ画像集めてた俺としては、ちょっと物足りないかな。


俺のコテハンの、(゚τ゚),ゾンビは、スレタイから取ったけど、そのスレすら俺が立てたものだしwww
当初は「みかん」名乗ってたけど、毎日スレタイの「ゾンビ」眺めてたらゾンビが神々しく見えてきて今のコテハンに。

1冊500円で30ページの同人誌、1冊419円で174ページのコミック・・・
同人誌高すぎじゃなイカ?
141助手席:2010/08/22(日) 00:02:20 ID:ShPK4SOn
面積で比べるんだ
コミックのほうが

同人誌には夢が詰まってるんだ
たぶん

同人誌は量産がきかないんだ
142名無しする人この指とまれ:2010/08/22(日) 00:38:18 ID:Kye9yNO0
いや面積でも体積でもインク使用量でも紙質でも、コミックのほうが上だろう。
これは、大量生産型の工業製品全てに言えることである。

手作りの光岡自動車の製品より、量産型のカローラの方が安くて品質が良い。
ダイハツの技術の最先端を詰め込んで受注生産するコペンより、見込み生産のワゴンRの方が安くて品質が良い。

日本は大量生産大量消費で成り立っている経済構造である。
アメリカの博打経済とドッコイドッコイの不安定さである。
今はまだ、大量消費をステータスとする民間人が居るから成り立っているが、
次にリーマンショックのような事態が発生したら、日本経済は崩壊する。

大量生産が出来なくなり、量産製品は値上がりする。
値上がりの結果、さらに売れなくなり、量産体制を取っている企業は軒並み倒産。
リーマンショックでダメージを受けた車業界だが、
トヨタ→プリウス
日産→リーフ、GT-R
ホンダ→インサイト、CRZ
と、独自の売れ筋路線を見出して九死に一生を得た。
売れ筋路線を見いだせなかったマツダは、トヨタと連携を結ぶことで企業生命を継いないだと言える。


量産が効かない物を売って経済を支えている国家で、エコを推奨する。
これがどれほど自国の首を締めているか、政治家が気付いていないことが、生産現場から見る最大の恐怖である。


同人誌に高額を払うオタクが居る限り、日本経済は安泰だと信じたい。
143助手席:2010/08/22(日) 00:48:16 ID:ShPK4SOn
エコ換え←古い?
エコポイント
車のエコ何とか

エコという名の環境破壊

あと、金は天下の回りもの
これがわならない政治家ががが
144助手席:2010/08/25(水) 17:06:52 ID:F8TUki77
墓場で熟成された未知なるおいしさ、「ゾンビ肉」のジャーキーがヤバイ カラパイア
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51703761.html

【楽天市場】【1,000円以上ご注文で送料無料!8/31マデ】ゾンビ肉ジャーキー【楽ギフ_包装】:ニュートンスタイル
http://item.rakuten.co.jp/newton-style/fod0101/
145名無しする人この指とまれ:2010/08/27(金) 03:55:45 ID:j/vVUzf+
>>144
知ってる。
ブログネタで取り上げようと思ってた。

が、雑貨屋ブルドックで現物を見たらとても食品とは思えない色をしていたので買うのを断念した。
146助手席:2010/08/27(金) 03:59:39 ID:Gf/yDZUo
>>145
青いしな
食いもんじゃねぇ

食品にブルーは…ないよな
ブルーハワイ以外で
147名無しする人この指とまれ:2010/08/27(金) 04:32:25 ID:j/vVUzf+
Procxyを調べてたら、何か面白そうなんだけどwwwww
知的好奇心www
148名無しする人この指とまれ:2010/08/27(金) 04:41:44 ID:j/vVUzf+
とりあえず、使える公開串あったら提供してくれ。
てか、公開串立てるソフトってないモノ?
俺、独自IPだからドメイン取れるし関連付け出来るし、2k→XP→インターネット→XP(串)→インターネットって流れ不可能か?


と思ったけど、鯖URLからIP抜くソースの研究からはじめなきゃいかんことが判明。。。
149名無しする人この指とまれ:2010/08/27(金) 04:44:59 ID:j/vVUzf+
そういえば、禁断の壷とかはローカルプロキシとして動作するソフトだよな。。。
150助手席:2010/08/27(金) 04:59:24 ID:Gf/yDZUo
>>148
Proxyだろソースはwiki的に考えて

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7

串使わないからわかんね

串公開はwikiの「主なソフトウェア」を参考
英語に耐えれるならの話だけど
家庭内なら「BlackJumboDog」でいける

PRINは接続するごとにIP変わんなかったけ

cmdでnslookup[スペース]URL
でIPぬける
151名無しする人この指とまれ:2010/08/27(金) 05:32:48 ID:j/vVUzf+
スペルミスワロタ
この程度の英語力に英語のソフトを推薦するか?

wiki読んだ、さっぱり分からん。
152助手席:2010/08/27(金) 17:43:25 ID:Gf/yDZUo
CyberSyndrome - The Proxy Search Engine
ttp://www.cybersyndrome.net/

の中のプロキシサーバ入門
ttp://www.cybersyndrome.net/pg.html

会社で串使うならIEの設定流用できるようにすれば
よくわかんないけど
153助手席:2010/08/28(土) 01:42:45 ID:8t3LIMkU
マウスのホイールが空回りする

分解、清掃

上向きがまだから回り

どうしよう
154助手席:2010/08/28(土) 01:54:42 ID:8t3LIMkU
右クリック空打ち発生
ばらしたからか
155助手席:2010/08/28(土) 02:26:51 ID:8t3LIMkU
またばらしてみた
悪化した
156助手席:2010/08/28(土) 03:06:36 ID:8t3LIMkU
変えるか
中2ぐらいから使ってたし
↓白から黒へ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/147804.jpg&key=ruu
157名無しする人この指とまれ:2010/08/29(日) 01:09:31 ID:9HRqAhEN
ホイールは基本的にマイクロスイッチみたいなのカチカチしてカウントしてるから、
いつかバネが弱ってカチカチ出来なくなる。
レーザーの奴は、うっかりバラして綿棒で掃除したら、光軸狂って面倒なことになる。

マウスっって消耗品だよな実は
158助手席:2010/08/29(日) 01:19:07 ID:TalOc6qr
>>157
光学式っぽかった
くりくり感は突起がスリットを通過するとき
スクロールはIR-LED+PD
ホイール押し込みはマイクロスイッチ+ばね

レーザーじゃないけどマウスって消耗品

手を置いたときの感触が違うんだよ
写真のやつLogitechのなんだけど両方売ってない
159名無しする人この指とまれ:2010/08/29(日) 01:21:40 ID:TcI7cgcV
OpenSSLってDLLじゃないのけ???

●対応目指して俺のIDでログイントライしてみたら、バッドリクエスト400が返ってきた。
HTMLデータが添付してあったから開いてみたら、httpsでアクセスしろとな。

で、調べまわった結果、OpenSSLかwinInetのどちらか・・・。

無理だな
160助手席:2010/08/29(日) 01:32:16 ID:TalOc6qr
簡単にggrksすると

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tsuneoka/cgitech/3.html

OpenSSLはインストール作業がいるんだって
161名無しする人この指とまれ:2010/08/29(日) 01:40:23 ID:TcI7cgcV
>>160
いや、それはソース入手してコンパイルする時の作業だろ?
コンパイル後のDLLを拾ったから、ルウフォルダにぶち込んで呼び出そうとしたけど
関数宣言文がわからねぇ
162助手席:2010/08/29(日) 01:54:48 ID:TalOc6qr
>>161
いまさらながらに鯖っぽい
ごめん

本家日本語訳
ttp://www.infoscience.co.jp/technical/openssl/docs/

OpenSSL API によるセキュア・プログラミング 第 3 回 セキュアなサービスを提供する
ttp://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-openssl3.html

ぐらい?

CとかC++とかC#とかVB用って気もしない
163名無しする人この指とまれ:2010/08/29(日) 01:58:22 ID:TcI7cgcV
ABは直接dll内部の関数にリンクできるからな。
C#で呼べるならABでも呼べる。

問題は、最近の言語は環境が整備されすぎてて、フリーDLLの定数まで宣言してあったりする。
弱小のABで定数調べても、値が出てこない。
多言語から見たら、定数不明ってのが信じられない話らしい。
164助手席:2010/08/29(日) 02:02:56 ID:TalOc6qr
134人目から135人目にあがらない

135人目をダウンロードしてない気がする

このソフトについてを変えてない気もする

165名無しする人この指とまれ:2010/08/29(日) 02:13:37 ID:TcI7cgcV
話は変わるが・・・

・・・プリウスワゴ ンの試作機を見てきた。
格好良かった。マガジンXに掲載されてた予想CGより格好良い。
運転席周りは製作途中で、確認出来なかった。
来年4 月発売予定。


httpsのキュリティ通信って、メチャクチャ面倒くさいな。
例えて言うなら、玄関の鍵を2錠設置して、恋人に合鍵渡した後、
訪ねてきた恋人が持っている鍵が、自分の持っている鍵と同じ形状であるか参照して、
間違いが無いのを確認して、鍵穴に差し込ませて解錠させる。
これで本人確認完了。
2錠目の鍵で、通信内容の暗号化解除(玄関のドアを開く)。

厳重すぎてワロタ。
現実にやったら初回家デートでポストに合鍵投げ入れられて振られるパターンだな。

●対応したいけど、これは無理かも。
166名無しする人この指とまれ:2010/08/29(日) 02:17:24 ID:TcI7cgcV
>>164
リリースコンパイルし忘れてたwww

コソッと鯖上のファイルを差し替えた。
167助手席:2010/08/29(日) 02:28:43 ID:aADHp/we
連投規制きた
>>165
写真うp

>>166
本スレに誤爆してやればよかった
168名無しする人この指とまれ:2010/08/30(月) 05:27:57 ID:s68SkJ0B
2chの関連スレに探り入れたら、


SSLの手動実装って、今のマ板及び技術板総出で掛かってても困難なレベルらしい。
公開キーと秘密キーの交換とか、暗号形式の打ち合わせとか、暗号複合処理とか・・・

・・・Mな技術系の血がさわぐけど、これは流石にムリかな。
169助手席:2010/08/30(月) 05:35:12 ID:9V7l6Y3u
個人でにゃんにゃんできるならセキュリティの信頼性ガタ落ちじゃね
170名無しする人この指とまれ:2010/08/30(月) 17:54:38 ID:s68SkJ0B
実装の難解度と解読の難解度は別物だからな。
いい例が2chのトリップ。
酉作成ならjavascriptでも作れるくらいの簡単な数学理論なんだが、
解読してキーを特定することは今の数学じゃムリポ。
英数なら総当たりである程度指定できるけど、全角+特殊文字含んだら並のスパコンじゃムリポ。

どっかにhttpsプロトコルの定義書転がってないかな。
171名無しする人この指とまれ:2010/08/30(月) 18:39:22 ID:s68SkJ0B
本気で諦めた!
ルウの●ログイン部のソースを全削除したった!

http://www.chuu-information.com/security/decode_7.html

こんな多段ステップを素人プログラマが踏めるか!!!

しかも、
http://www.chuu-information.com/security/gyou_ta_5.html
デジタル証明書の内容を確認し、有効期限切れとかドメイン違いとかチェックしなきゃならんとかwww

正直無理だ。Janeスゲェ。
独自暗号アリゴ持つ各ブラウザスゲェ。
172名無しする人この指とまれ:2010/09/01(水) 20:16:05 ID:I8rh0cPS
レスポンス遅いな。
とうとうインターネット回線切って首吊ったか。
173名無しする人この指とまれ:2010/09/04(土) 02:35:54 ID:8p2oSXso
てst
174助手席:2010/09/08(水) 01:53:50 ID:OKPNEVgv
更新ボタン右クリックですべてのタブで新着チェック
になる?
175助手席:2010/09/09(木) 04:00:39 ID:jtJDgt3D
『侵略!イカ娘』、テレ東にて10月4日(月) 26:00より放送開始!!
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52366888.html

テレビ愛知で見れるかも
176名無しする人この指とまれ:2010/09/12(日) 18:07:35 ID:hX+MGDi+
>>175
秋葉原と並ぶ電子街、大須がある名古屋で放送しないわけがないだろう。
ちょっと地デジチューナー買ってくる
177助手席:2010/09/19(日) 18:34:45 ID:VIGSLQvd
板検索

りっちゃんがキャッシュファイル書き込み失敗: カナ
りっちゃんがキャッシュファイル書き込み失敗:(キナ

板巡回開始\r\n http://yomi.bbspink.com/ascii2d/ DL_OKOK
 http://yuzuru.2ch.net/news4vip/ DL_OKOK

強制終了
178名無しする人この指とまれ:2010/09/19(日) 20:06:51 ID:k3igK94f
そんな事より、今日、車の中掃除したら助手席側のトランクボックスからメガネケース出てきたぞ?
忘れて帰ってないか?
179助手席:2010/09/19(日) 20:19:18 ID:VIGSLQvd
>>177
検索する項目減らしたら解決した
180名無しする人この指とまれ:2010/09/19(日) 20:33:27 ID:k3igK94f
バージョン書けバージョン
138人目で、スレタイフォルダ名を正しく生成できないバグがあって、現在139人目で解消した。
その関係じゃないか?
181名無しする人この指とまれ:2010/09/19(日) 20:41:02 ID:VIGSLQvd
起動するとき板巡回onで落ちた
検索する項目減らしてない
りっちゃんがキャッシュファイル書き込み失敗:ク$ナ
りっちゃんがキャッシュファイル書き込み失敗:タ%ナ

182名無しする人この指とまれ:2010/10/10(日) 23:52:24 ID:LB1yOtmf

もうこのスレ落とすか。

183名無しする人この指とまれ:2010/10/16(土) 14:06:42 ID:/nqtdOVZ
製作速報VIP 落ちっぱなしなんだけどなんかあったの?
184助手席:2010/10/16(土) 15:33:12 ID:whWqaSCW
>>30なんじゃない
毎月行事
185名無しする人この指とまれ:2010/10/16(土) 16:13:02 ID:PRjwYAaW
結構恒例だったのか・・・
あざっす
186 ◆GSZvZloLiU :2010/10/16(土) 21:18:56 ID:24EH41WQ
まておいw
>>183>>185は誰だwww
俺じゃないぞおい
187助手席:2010/10/17(日) 12:46:22 ID:AmZdHOvZ
>>186
自演おつ
188 ◆GSZvZloLiU :2010/10/17(日) 14:11:10 ID:djTJElUH
いや俺じゃないてば
189助手席:2010/10/17(日) 18:11:07 ID:AmZdHOvZ
俺も酉いてたほうがいいかな
190 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/18(月) 23:17:31.82 ID:rPIgwHcd
test
191(m9^-') 助手席:2011/07/19(火) 00:51:28.30 ID:wZHb3GR2
てすと
192名無しする人この指とまれ:2011/08/22(月) 22:14:41.06 ID:seY0Pxxf
助手席に告ぐ
次スレを建てた。検索せよ。繰り返す、次スレを建てた。
193佐割屋:2012/01/04(水) 04:42:58.18 ID:jBknLBqm
はつとうじょうっ
じゃ、じゃじゃ、じゃじゃじゃん
194佐割屋:2012/01/04(水) 04:49:22.52 ID:VfOuxkek
にどめの、とうじょうっ
じゃじゃ、じゃじゃ〜あん、じゃん
195佐割屋:2012/01/04(水) 04:55:11.51 ID:VfOuxkek
さんど、めの、そうじき、とうじょうっ
じゃじゃじゃじゃーん、じゃじゃじゃじゃーん
196 【14m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/03/03(土) 22:54:45.97 ID:QBA7T2IR BE:162164328-PLT(12078)
知らん
197名無しする人この指とまれ:2012/03/15(木) 15:27:04.86 ID:WZyojH9T
198名無しする人この指とまれ:2012/10/17(水) 20:36:52.39 ID:5qCC0cwl
しぶる女が男を食べようとしてもめているから近くで爆撃してみた。
199名無しする人この指とまれ:2012/10/20(土) 05:32:17.94 ID:AxpImbwa
200RYU:2012/10/21(日) 13:51:04.85 ID:ewkluoCM
e
201偽物ブランド:2012/11/10(土) 08:52:04.90 ID:D9ipLoN7
ブランドバッグ
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
人気ブランド
バッグコピー
財布コピー
サングラス偽物
ベルトコピー
新作_スーパーコピー送料無料專門店

http://126.am/L1t5y4

http://126.am/5qKW62

http://126.am/5qKW62
202名無しする人この指とまれ:2014/02/12(水) 06:26:25.69 ID:8hU4s1KO
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
203名無しする人この指とまれ:2014/07/31(木) 23:40:53.85 ID:qVlIimMY
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
204名無しする人この指とまれ:2014/09/30(火) 00:51:55.49 ID:Reyo5+lZ
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
205 【東電 84.6 %】
>>204
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。