【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701どこの誰かは知らないけれど
第一話が悪の組織の最盛期、というのはライダー史上初ではなかろうか?
702どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 22:13:37.86 ID:g0A+3Np5
一話が最盛期かと言ったらあまり賛同できんな。
過去の姿に戻すとか10人ライダーを圧倒とか
変身機能を破壊して宇宙ポイに勝るとも劣らない功績だと思うがね。
703どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 23:28:14.39 ID:gKV/1mNs
頑張ったよなクライシス帝国
704どこの誰かは知らないけれど:2013/04/25(木) 23:43:27.97 ID:ECvrpnQo
あれだけ本気で殺しにかかって逆にパワーアップなんて誰も想像できんわい
705どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 00:35:57.09 ID:DuGC8877
勝てたチャンスがそことヘルガデムだけだったからな

機能停止して交渉、決裂して機能破壊、宇宙空間追放の上に追撃の光る杭
段取りとしては手抜かりなんて無いはずだが、
後の事を思うとここでクライス要塞に主砲かなんかあればぶちかまして完全に消し飛ばしてさえいればと思わなくもない
706どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 05:06:25.10 ID:l5SGFjnk
太陽光線浴びただけでこの有様だぞ。
主砲のエネルギーを浴びてたら、偉いことになってるぞ。
707どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 06:06:03.24 ID:FmKJyy5r
主砲をぶちかます

その時不思議な事が起こった

キングストーンエネルギー+クライシス要塞の全エネルギーを
ハイブリッドしたRXになる
708どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 11:10:59.96 ID:dMGUF2bz
いつも日本語使ってるくせに日本政府に「yes or no」と迫る諜報参謀見てクライシスはあほだと心底思いました
実力も雑魚な上に頭もどこか飛んでるクライシス
ゴルゴムどころかゲドン以下です
こんな雑魚組織に勝てない方がどうかしてます
709どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 11:20:22.31 ID:3FEnHJic
地球の法律と道徳を学び、平和的移住をはかる以外にクライシスが生き残る道はなかったんだ……。
お蔭で別に悪事にかかわってない連中まで、皇帝ごとあぼんだよ!
710どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 12:38:25.47 ID:dMGUF2bz
在日クライシス人の特権を許さない市民の会
711どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 16:42:14.86 ID:EEnpFQTh
エクシードラフトで
光太郎そっくりの服を着てた奴がいたので
もしかして、てつをか?
と思ったら全く違う冴えない兄ちゃんだった
712どこの誰かは知らないけれど:2013/04/26(金) 17:45:47.15 ID:EEnpFQTh
違った
ブルースワットだったかも?
713どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 00:18:59.04 ID:Z0tdVQkl
>>705
なんでやゲドルリドルでもいけたやろ
714どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 00:40:50.76 ID:AS33B3xe
ゲドルリドル?ああ、ダスマダーにあっさり切られてちっこい芋虫になったあれか
715どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 17:03:32.38 ID:MqgNOHop
確かにゲドルリドルも勝てる機会はあったよな
しかしダスマダーが余計な手出しをしてゲドリアンにそのことを
咎められると「黙れ!!クライシス皇帝の名において、貴様を処刑する!!」
と逆ギレだし、最初からガテゾーンと手を組んでヘルガデム、ゲドルリドル
で行けばな・・・
716どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 18:26:58.21 ID:ZN9EbGVf
RXのチートスペックもそうだが
あの足の引っ張り合いもやはりクライシスの敗北要因だと思うんだ
やろうと思えば勝ててた戦い何度かあるぞ
717どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 19:57:28.86 ID:R782ey8S
一致団結してさえ勝てる確率が限りなくゼロにちかいRXに対して、クライシスは組織としても未熟すぎたんや……。
718どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 20:10:22.04 ID:dnyOOhsE
RXにはライドロンでの撤退があるから勝てた戦いとかって結局ないと思う
719どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 20:32:25.83 ID:/OnpNfjp
ダスマダーの名前の由来
スタッフ間で今後の話の展開として
A:そろそろボス出そうか?
B:いや、まだだ
A:え?出す? まだ?
こうしてダスマダーの名前が決まった 
720どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 21:58:31.61 ID:ydNDB9dJ
>>718
呼んだら数秒で来るしドア開けなくても近くを通りかかっただけで
車内に取り込まれる謎機能あるしワープでもしてるのか加速して光になって消えるし
攻撃に使わずとも逃走手段としてかなり便利だよねあの車
おまけに時間も越えれるし
721どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 22:45:39.64 ID:mEm5u/nV
乗り物は戦うために使うものじゃない
逃げるために使うものだとブラックで学んだ
722どこの誰かは知らないけれど:2013/04/27(土) 23:10:13.18 ID:AS33B3xe
乗り物で逃げるブラックさんを光球攻撃で追い詰めたビルゲニアすげえ
弱小クライシスにも一人ぐらいビルゲニアさんがいたらよかったのにね
ダスマダーとボスガンは性格だけそれっぽいけど弱いし多彩な技もないし
723どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 00:54:06.77 ID:leuLEY4Y
ダスマダーは電撃トラップで拘束したRXに斬りかかってバイオで逃げられた時に『ああ!クソッ!!』って言っちゃうお茶目な皇帝だから
724どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 02:12:55.22 ID:PhT/yRqf
ダスマダーの思い出

ゲドルリドルぶった切ってRX逃したあげくゲドリアンに切りかかり「俺は任務をはたし、皇帝陛下に助けていただくのだ」
と最高に情けない台詞を堂々と言ってのけた
グランザイラスが爆発した後馬鹿笑いしてジャーク・マリバロンとのん気にワインで乾杯
マリバロン処刑しようとしたらジャーク将軍に殺された

要するに馬鹿ですわ
725どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 14:21:54.14 ID:tJ9ts3Ax
やはり見応え有るわ、あれこそヒーロー
726どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 14:45:18.74 ID:CVyGrKeg
>>724
難敵であり宿敵である最悪の化け物、RXをやっと倒せた(と思ってた)んだから
あの浮かれようは仕方あるまい
これまでの戦いを考えたらRXがあれしきで死ぬ訳無いと学習しておくべきではあるが
727どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 15:18:27.39 ID:fFNX09Qb
シャドームーンは手下じゃないからアントロンはしゃーないけど
ゲドルリドルの時はこいつら本当にRX倒す気あるのかと思ってしまったわw
728どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 15:52:32.13 ID:ldISW9yG
ニコニコでBLACKに負けじと大人気だなRX
729どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 16:01:52.88 ID:8xNb3F7b
キューブリカンお前は強かった
しかし全回復される相手にはどうしようもなかっただけなんだ
730どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 16:30:34.84 ID:vfA/EoeG
ヘッドパーツ換装で一斉砲火とか普通なら勝ったも同然
最でも大の不幸は相手があのRXだったって事
あと解説字幕見たけどキューブリカンは篠原デザインだったのね
てっきり雨宮デザインかと思ってたわ
731どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 17:31:06.98 ID:8kO6vcwr
ガテゾーンの頭をいじるマリバロン様がエロい
732どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 18:00:47.39 ID:k2xv+cSY
個人的にRXの方が面白く感じるわ
733どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 19:25:13.38 ID:F0szaZXM
内容と全く関係ないけどニコ動の配信BLACKは1話約200MBに
対してRXは1話約50MBと大幅に小さくなっている。
映像の品質的にはBLACKの方が無駄に大きかったんだろうけど。
734どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 19:38:54.39 ID:QLRhPbt5
RXになって急に動画が重くなったんですけど…
735どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 20:05:52.91 ID:F0szaZXM
>>734
上述のようにファイルサイズは1/4になってて通信量は減ってるはずだから使ってる
環境のデコード能力の問題かもね。(ちなみに音声のサンプリング周波数も何故か
96KHzと通常の倍の周波数になっている)

規約違反だけどDLしてローカルなファイルを再生してみるとか?(ニコ動は生放送や
ごく一部のアニメの配信を除いて普通のmp4ファイルを擬似ストリーミングしてるだけ
なのでブラウザのアドオン等で簡単にDLできるしDLしたファイルも普通に再生できる)
736どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 20:54:06.32 ID:H5yv1mAL
RXは500Mだな
エコノミーでも70〜80M
737どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 21:23:51.43 ID:Phlni0oF
ニコニコでリボルクラッシュのきめポーズを「欠」と表現した誰か、なかなかやるな。

まぁ、内容は色々思う人いるだろうけど、殺陣の部分では相当派手にパワーアップしたのは
BLACK派も否めないだろうて。
738どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 22:09:47.52 ID:sMtn7hH3
>>728
・ネタになる部分が非常に多く、厨の心をひきつけてやまない。
・アクションやBGMシンクロなど魅せる部分が単純に格好良い。

この2点が同居してるから。
739どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 23:22:30.75 ID:ldISW9yG
>>737
確かにそれうまいなw
BLACKは丈だっけ
740どこの誰かは知らないけれど:2013/04/28(日) 23:50:29.74 ID:xmoSSiDY
>>729
まだ負傷残ってたし全回復って程じゃない気がする
741どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 00:29:15.10 ID:XZhFPotL
>>736
あらら、、、本当だ。
50じゃなくて500か。

>>735
つう訳で私(ID:F0szaZXM)が書いたのは間違ってるので忘れてください。
742どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 07:33:58.21 ID:6VRW7dTg
今更だけどスレタイに今何スレ目か分かるように番号付けたら?次スレから
BLACKスレみたいに第○話みたいな感じに、ちなみに今は19スレ目です(多分)
743どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 08:26:02.73 ID:qD24EIO6
>>739
まじで寝そべっててちんこがたってるようにしか見えん
>>737は確かにわかりやすいが
744どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 09:00:28.85 ID:AO3kzgXs
今更ながらブラックスレとRXスレは統合してはいけないの?
どうせ話題も混ざりやすいし両スレとも書き込みも少ないし
745どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 09:17:38.59 ID:Aiykuadu
RXの名乗りポーズのかっこよさは異常
あの異常すぎるキレの良さ、「シャキン」って効果音、てつをの迫真のアフレコ
と全てにおいて総合芸術の域だ。

一度覚えたら何回でも真似しちゃうよな
次郎さんのキレを出そうとした結果肘がイッてしまった
746どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 12:45:54.31 ID:CekC8+vj
>>744
元々は統合してたんだよ。
ただRXの話題ばっかり出るから
BLACK語れないってなって分割した。
747どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 12:58:38.38 ID:GYE0uJMq
ダスマダー「ゲドリアン死ね」

ゲドリアン「おまえが死ね」

ジャークマリバガンガテ「ゲドリアン死ね」

ゲドリアン「ゲドルリドルがRX倒すからおまえらみーんな処刑な」

ゲドリアン「くぁwせdrftgyふじこlp;」

皇帝「ゲドリアン死んだし何か気も晴れたからやっぱおまえらの処刑やめとくわ、ゲドリアン無駄死乙」

ゲドリアンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つうかコントクライシスwwwwwwwwwwwwwwwwww
748どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 16:06:29.54 ID:iPN9Ih3Q
ニコ厨的発想のコメントありがとう、、反面教師にさせてもらうわ
というか下級部族出身のゲドリアンの立場を想像したらそんな事思えない
749どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 16:37:37.26 ID:GYE0uJMq
>>748
だが実際こういう流れだw
「皇帝陛下に認めていただいて裏切り者のおまえたちを処刑する」どころか戦死して皇帝陛下に忠義
認めていただいた結果がその裏切り者さん達の助命とか笑えるじゃないかw
750どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 17:25:00.76 ID:iPN9Ih3Q
結果将軍と3隊長の寿命が延びたのだから(あの時点では)完全な無駄死ではないよ
少なくともあの4人は密かに感謝していたはず…あくまでも棚ぼた的な感覚でだが
751どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 18:34:41.67 ID:7F3e/So5
あの黄色字幕よく見ると若干ネタバレ含んでて吹いたw
でも昭和特撮の展開ってバレても無害というか目くじら立てるほど緻密でもないというか。
俺個人はあんま気にならん、つか今回でリボルケインと出るのは流石に誰でも分かるし。
ニコニコで肩に力入れて娯楽特撮のRX見てる初見組とかどれぐらいいるんだろ?
752どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 20:08:09.59 ID:4NLq8W9W
スレチなんでようつべ板に東映特撮専用のスレがあるからそこで聞いてくれ
753どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 20:56:23.52 ID:GqmQXAQQ
RXに本気で勝ちたいなら
ゴルゴムに改造されたあの日信彦ともども助け出して
ブラック自体の存在を消した方が良い
754どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 21:02:13.33 ID:mDytfN6u
2話を見て不思議に思ったんだが
RXの体内から出たキングストーンの意志らしき声
ゴルゴムの世紀王や創世王の中にあったとは思えないほど
人々の映像とか宇宙の愛だとか言っているんですけど
755どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 21:39:04.65 ID:GYE0uJMq
>>752
どのへんがスレチなのかさっぱりわからん
756どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 21:48:47.41 ID:4NLq8W9W
>>754
キングストーンそのものには善悪といった概念はなく
単に光太郎にこのまま戦い続けるかどうかの判断をさせてるだけのように見える
仮にこれがシャドームーンであったとしても見せる内容が違うだけで同じようなことを言っていただろう
757どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 22:14:03.12 ID:cKarqOiz
>>754
ジライヤ見てパコに影響されたんじゃないの
758どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 22:53:05.14 ID:FATTyUWy
>>748
ゲドリアンや他の幹部ジャーク将軍の心中は察するが、ダスマダーはこんな感じだと思うぞ

>>753
世紀王は自分の時間を生きてるからそれはできなかったような
というか過去に戻そうとして地獄を見たのがクライシス
劇場版も第一話も作戦としてはすごいしこの上なく念入りなのにそれをことごとく上回るからな・・・
759どこの誰かは知らないけれど:2013/04/29(月) 22:59:28.68 ID:LRffPlQ6
ダスマダーっつーか皇帝は何がしたいのか本気でわからん
邪魔しにきただけじゃん
来なくても侵略できたとは思わないけど
760どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 01:34:21.46 ID:1Qk9KkBh
デアゴのデータファイルでは皇帝とダスマダーの自我は別にあるのでは?
なんて書かれてたっけな
ぶっちゃけ終盤は客演で幾つか展開差し替えてるので
その弊害で当初は皇帝=ダスマダーでなかったのではないかと
761どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 01:44:24.41 ID:2boRksmd
RXは正直ストーリーは話半分で観てたわ。
762どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 15:08:54.23 ID:ecwT7lbq
RXは家族みんなで楽しく見れる明るいアクション番組ですから
RXがかっこよく活躍してればそれで満足だった
763どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 19:14:09.06 ID:Rcb+LsZB
mところで怪人wikiで見たら
ジャーク将軍のデザインモチーフがドクトルGって書いてあったけど
あの頭に蠍の尾がついていたらどんな感じだろう
764どこの誰かは知らないけれど:2013/04/30(火) 22:15:24.24 ID:gDaBCGYl
大丈夫?
  最強(笑)怪人
      まだ2話目
             読み人知らず

クライシス
   国の未来は
       暗いッス
             読み人知らず
765どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 00:21:20.09 ID:yRffAWZC
>>759
無能トップが無駄に口出しして現場が迷惑するってのは、古今東西色んな会社であると思う。
一向に成果が上がらない部下に業を煮やして無能自らが出陣って所では。
766どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 16:18:15.19 ID:9oV75Ssj
二話でいきなり全回復をやったことで
これからのl脚本家はいかにRXをピンチに陥らせるかという勝負が始まったのである
767どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 19:00:59.03 ID:TxARGMsH
肩口他に傷跡思いっきり残ってたし
2話時点じゃホイミ、せいぜいベホイミ程度でまだ回復能力は完全ではないっぽくね
768どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 19:46:14.38 ID:8OZqtDWr
まあその後普通に苦戦しまくりますしね
769どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 19:48:53.85 ID:l4LsMITk
苦戦するフリにしか見えない。なんというか、実力あるプロレスラーが格下の対戦相手にも見せ場を作ってやってる感じでw
770どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 21:59:48.78 ID:gLILF+Yd
>>767
起き上がったシーンは傷残ってたけどリボルクラッシュしてるシーンは傷なかったぞ
771どこの誰かは知らないけれど:2013/05/02(木) 04:45:41.07 ID:gDwc7oLF
リボルケインを抜くと、全回復するのかもしれないな。
光を結晶化させるために、キングストーンが本気を出して、
副次的に体力回復とか。
772どこの誰かは知らないけれど:2013/05/02(木) 15:08:12.79 ID:vstPQb7Y
どのカットを先に撮影するkうわなにをするやめおr
773どこの誰かは知らないけれど:2013/05/03(金) 01:05:55.44 ID:Eyqnh7Bt
そういやライダーゲスト参戦の時のアマゾンの中の人ってゲドリアンの人?
動き似てた気がする
774どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 11:27:04.79 ID:oA7YcAYT
あれ?次回予告であった繁の靴を光太郎が見つけるシーンがなかった気が・・・
本放送でもカットされてた?
775どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 14:46:02.10 ID:di1kfolK
>>774
次回予告はわりと適当だからないのも多いよ。何でも次回予告用に撮ってるとか何とか。
特に有名なのだと、1号とRXのダブルライダーキックが挙げられる。
776どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 17:23:59.63 ID:DcyneM9t
ガイナギスカンはまさに武人だった
しかしそのプライドの高さ故に正気を見誤ってしまったのである
777どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 18:18:08.76 ID:Wz59MLXc
オルゴールが鳴り止むまで待つけど、止めてはあげないRX
778どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 18:45:27.79 ID:Xq3yUJPN
そこがいいんじゃないか。やんだ瞬間が決戦の開始ってのが
779どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 19:57:18.04 ID:wf3NtcDc
冷静に今見直すと、RXが鬼畜に思えてくる不思議!
780どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 20:02:39.62 ID:Ye+LkglJ
ガイナギスカンは怪魔獣人で一番最強って感じがした
781どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 20:44:53.25 ID:NnS8NrZx
明らかに扱いが幹部級だからな
この先ガイナギスカン以上にキャラが立ってる怪人は数えるほどしかいないし。
782どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 21:28:04.17 ID:Y4xne88N
生身で攻撃食らってるのに普通に変身しててワロタ
783どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 21:29:31.15 ID:oA7YcAYT
そもそも企画時はシグマという名前の幹部キャラだったらしいしあの扱いにも納得
784どこの誰かは知らないけれど:2013/05/05(日) 23:30:48.17 ID:/7xdwB4o
でもバトルシーンはダントツで短いという
785どこの誰かは知らないけれど:2013/05/07(火) 01:56:02.66 ID:v5/C9eai
ガイナギスカンを紹介するシーンもカッコイイと思うぜ
786どこの誰かは知らないけれど:2013/05/07(火) 22:39:36.59 ID:wRgoExYk
話ぶった切って悪いんだが、熊本のグリーンランドで今やってる
仮面ライダーショーのあらすじ知ってる人いる?
初音ミクのイベント目当てで行ったら(笑)丁度ショーやってたので見てたんだが、
途中から見たから、どうやらシャドームーンが
今回のキーパーソンらしいということはわかったんだけど、
どういういきさつでそうなったのか知りたくなって…
787どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 00:10:17.14 ID:utPBRVJ/
シャドームーンって、ウィザードやフォーゼのショーでも、悪役はってそう。
788どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 02:20:22.89 ID:olV4q8/r
>>786
九州の新聞に乗ってたけど、RXもかなり中心的なポジションみたいだ
昭和最強のライダーって紹介されてた
789どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 08:03:03.49 ID:u+ou3s0C
スペックだけならRXより上は居るんだがなー
790どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 09:53:40.96 ID:j2ozBZ1s
で?そいつは生身で大気圏突入できるの?
791どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 12:04:25.69 ID:PVnEAnzF
永遠の序章ことシンさんなら基本スペックはRXクラスだったはず
ところで佐原のおじさんは婿養子って設定だけど元の姓は秋月?それとも南?
なんとなく南姓な気がする
792どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 15:54:12.10 ID:bvESkdL7
スペックなんて飾りです! スペックのせいで負けたのなら、やられる寸前か復活時に凌駕すればいい!

それがRXだし……。一つ間違えば最低だなw
793どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 21:55:49.63 ID:YlR8s0Y0
ガイナギスカンってかっこはよかったけど強かったかといわれたらどうかね
獣人大隊にあまり強いのいないとはいえ
794どこの誰かは知らないけれど:2013/05/08(水) 22:24:45.60 ID:B5FKwLcY
>>788
その新聞まだあるなら画像上げてほしい
画質悪くても文字さえ読めればいいので
795どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 00:16:49.18 ID:FGF4X752
ちゃんとしたバトルは見たかったな
お互いに攻撃する瞬間を宣言してて、一発全力でぶち込む
それに耐えられたか耐えられないかの差だった
796どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 13:09:45.75 ID:H/0RMCUa
あのオルゴール長かったから苦しめてから殺してやろうというシーンに見えた
797どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 15:56:04.91 ID:fGU/yi6f
本領発揮しようとした瞬間オルゴールが鳴っちゃったせいで
どことなく不完全燃焼で散ってしまったガイナギスカンさん
798どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 18:50:59.50 ID:MVKnZglZ
10人ライダー出なくても
RX一人でクライシス壊滅できたと思う
被害は更に広がっただろうが
799どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 22:18:12.81 ID:yfsJX11x
>>792
スペック以前に攻撃当たりませんし・・・
ゲル化もどれぐらいやってられるか分からんしな

>>793
異生物よりまし
ゲドリアンがかわいそうになるほど弱い
最後は本当に大事に育て上げた奴だったんだろうな・・・
800どこの誰かは知らないけれど:2013/05/09(木) 23:22:28.22 ID:lTFtQt84
フラーミグラーミとか結構強かったし、ムサラビサラやギメラゴメラとかもいるし
獣人大隊よりはマシだったと思うんだがな