成田亨を語れ! Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
2どこの誰かは知らないけれど:2011/07/01(金) 04:01:32.85 ID:MYwmY1j+
>>1は満田かずほ
3どこの誰かは知らないけれど:2011/07/01(金) 08:11:06.89 ID:/GuywCsX
>>1
4どこの誰かは知らないけれど:2011/07/01(金) 08:33:47.30 ID:mg1oCe/b
>>1
乙トラマン
5どこの誰かは知らないけれど:2011/07/01(金) 17:12:00.86 ID:+nxN5Ucj
   i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
唯一神>>5ッグ様が華麗に>>5get!!皆の者俺様にひれふせい!!
ゴッグは神!!ノーマルフォルムは「なんともないぜ!!」GOGG is god!! GOGG is god!!
>>1グーン   消防や厨房にまで人気のない雑魚は引っ込んでな(プ
>>2ズゴック   どんなに貴様がすばやくてもこの俺様を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>>3カプール   アクシズ製?体当たり使った後逃げられなければな(ワラ
>>4ゾック    おまえMSだったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>>6アッガイ    強さもかっこよさもこの俺様には勝てないってこった(ゲラ
>>7ガルグイユ  お前は影が薄いんだよ(プゲラ
>>8デスネイビー  急場しのぎがDG軍団なんてこの世も末だな(プゲラッチョ
>>9キャンサー&パイシーズ ガンダムにワラワラやられてどこが星座だ?(藁
>>10ゾノ    プラモ化は出番少ない>>1グーンに負けてるし(ピッ
>>11ドーシート   俺様のパクリは消えな(^^
>>12化プル   小回り良くても武器少ないじゃねーか(ゲラゲラゲラwwwwww
>>13ハイゴッグ  ビームカノン以外はたいした技ないな(プゲラプオス
>>14-1001    ウォルターガンダム様マーメイドガンダム様フォビドゥンブルー様グラブロ様
          すいません調子こいてました許してくださいおながいします
6どこの誰かは知らないけれど:2011/07/01(金) 17:17:44.95 ID:+nxN5Ucj
ガッハッハー!! 日付変更線が>>6ゲットじゃ!!
       .[N]
       │
        \
        /         >>1 いつも新鮮なニュースをありがとう!
      /           >>2 たまには海外旅行もいいぞ!
      \           >>3 最近どうよ?
       │          >>4 ウルトラクイズで日付変更線を使ったクイズあったよな?
  24時間 .│         >>5 観光客が境界線を飛び越えて遊んで困ってます。
  進める ←          >>7 ・・・。
       │          >>8 俺を飛び越えて来い!(潮騒)
        \
        │ 24時間
        → 遅らせる
        │
        /
       │
      . [S]
7どこの誰かは知らないけれど:2011/07/01(金) 17:42:02.22 ID:+WrIY7lU
メカデザインで言えばホエールを筆頭にQの潜水艦はどれもこれも素晴らしいね
特に縞模様が良い
あれがある事で凡庸な数多の潜水艦とは比べ物にならない傑作になっている
8白猿:2011/07/02(土) 17:04:57.98 ID:ouocnkQz

 成田亨の著作権を大切にしろ!


   大切にしないヤツは、


     死ぬべきなんだッッ!!!
9どこの誰かは知らないけれど:2011/07/02(土) 17:46:45.11 ID:OhZlaYpc
              。‐-、
             __/†ヘ、\
            I / .| >,r""''、    >>9ボールゲットだ
       r=;'´ )ヘ''" \Jく {    <
         ´~゛'ー''" 7ィヾy`">、 \     >>2並の腕ではないな
             /=∞=;,,/   | |     >>3そこではない
             /"´/""''Y ├ ゝ  ,,‐''' >>4見誤ったな
            /  / _,,┤ f゙,小,'''"´   >>5読めているぞ
            |  -‐''ィ'''"´`^^´     >>6きみは退屈だ
        ., -‐''イ´/ソ,<          >>7ファールを犯したな
     -‐''"´    └、ヽ ヽ\         >>8お茶の時間にしたいのだが
               ヽヽ \        ザ>>10ー様!どうしてこんなことに…
               丶ヽイノ>>      >>11-1001良い子のみんなはTVから1m以上離れて見るように、な!
                ) Y
              _,.ィ´ f'
10どこの誰かは知らないけれど:2011/07/02(土) 18:09:16.83 ID:OhZlaYpc
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>>7は優しい漫画が好き
>>8また、いきたいなワールドカップ
>>9 バイバイ
>>11 跪け、虫ケラ
>>12 毒にも薬にもならねェ
>>13 ブチ壊す
>>14 死刑
>>15 記憶にございません
>>16-1001 頭の悪いコメンテーターどもよ
11どこの誰かは知らないけれど:2011/07/03(日) 11:55:44.55 ID:KW2fVSuQ
真面目な話、
成田亨の著作権が認められるのは、デザイン画だけでしょ。
12どこの誰かは知らないけれど:2011/07/04(月) 22:38:09.89 ID:Zi7azuwf
>>11
全て自分自身で決めたことなんだよねw
13どこの誰かは知らないけれど:2011/07/12(火) 21:42:13.24 ID:oHwO20Om

成田亨が常人より優れているところ『頑固さ』 『マゾ』 『忍耐力』
14どこの誰かは知らないけれど:2011/07/13(水) 09:51:20.88 ID:sb4pLkOP
>>13
「忍耐力」は皆無だろw
んなもん有るなら円谷とは揉めないよww
15どこの誰かは知らないけれど:2011/07/14(木) 05:34:15.00 ID:WyBzSlhA
http://shindanmaker.com/133765 (診断結果日替わり)
16どこの誰かは知らないけれど:2011/07/16(土) 20:36:21.51 ID:uoihjZEE
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

17どこの誰かは知らないけれど:2011/07/16(土) 20:36:41.37 ID:uoihjZEE
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

18どこの誰かは知らないけれど:2011/07/16(土) 20:37:00.19 ID:uoihjZEE
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

19どこの誰かは知らないけれど:2011/07/24(日) 11:16:21.71 ID:cAz+26PH
帰れ!
20どこの誰かは知らないけれど:2011/07/25(月) 17:09:38.69 ID:hsXTe2YE
レッドキングのネーミングについて、赤くないのに何故、あの名前
なのかという事で、いくつものもっともらしい後付けの理由がよく
云われていたが、今日発売された本の上原正三さんのインタビュー
にもあった様に、「赤いから“レッド”キング」が正しいのだろう。
あとは、「特撮と怪獣・わが造形美術」の198〜199ページに
書かれている通り、「金城さんから、話の概略と怪獣のイメージを
聞いた段階でデザインをした。その後で脚本が出来上がり、“レッ
ドキング”という名が書かれていた。だが、成田さんは体色を赤く
するのを拒否した。よって、デザインもネーミングもそのままとい
う事となった。」が正しいのであろう。
21どこの誰かは知らないけれど:2011/07/25(月) 17:18:53.99 ID:aX1li2qq
言われてみりゃ単純な話なんだよね。
でも「ウルトラマンを作った人たちがやることにはすべて何か深い意味がある」
って思うファンが後付で伝説を作っちゃう。
飯島監督も「いつの間にかオレ本人がこうだといっても『それは違う』って言われるので
誰が何をやったのかはっきりさせようという意味で『ウルトラの揺り籠』を作ったそうだね。
22どこの誰かは知らないけれど:2011/07/25(月) 21:46:32.69 ID:ubtehJLE
ウルトラの揺り籠はなかなかよかった。
23どこの誰かは知らないけれど:2011/07/26(火) 16:58:48.20 ID:QopgcBeC
レッドキングは素晴らしいデザインだが、個人的に好きな造形は
多々良島バージョンのみだ。
24どこの誰かは知らないけれど:2011/07/26(火) 18:11:31.07 ID:QBxPzlpL
マックス版レッドキングもなかなか良いと思うが
脇の下が非常に残念だった
25どこの誰かは知らないけれど:2011/07/27(水) 10:07:52.21 ID:3vhV9SGZ
漫画の話になるが、レッドミラージュと言う名前のロボットがいて
そいつを英語で書くとLED MIRAGEになるんだな
このLEDって言うのはLEADの過去分詞形で「常に先を行くもの」を意味してて
本編では最強の幻像って呼ばれることもある
レッドキングはREDKINGって事になってるから赤い王となるけど
LEDKINGにしてもいいんじゃないかな〜とか思った
26どこの誰かは知らないけれど:2011/07/27(水) 18:06:10.74 ID:lXsv0IZp
「ウルトラの揺り籠」は飯島さんが構成・演出のせいもあってか、円谷プロ
よりも(これまで余り触れられなかった)TBS側に重きをおいた内容にな
っていた。(まあ、初期ウルトラの制作は局主導なのだから、当然ではある
のだが、それまでに取り上げなさ過ぎだったかも)
その辺と関連するのかは分らんが、ウルトラマンのデザインに関して、きち
んと成田さんの名を出し、池谷さんに、「成田さんのこのデザイン、どう思
いますか?」なんて話を聞くシーンもあったりして、この辺り、初見の頃に
感心したもんだった。
27どこの誰かは知らないけれど:2011/07/28(木) 00:32:01.55 ID:l2hsk1xv
て言うか円谷側は成田氏の功績を認めてるが、成田氏の方が和解するつもりも無く一方的にキレてただけだろ
28どこの誰かは知らないけれど:2011/07/28(木) 19:56:43.29 ID:kB8a2+Lo
>>27
グレートだかでデザインの発注をしたらギャラとして版権収入の三割よこせって法外過ぎるギャラを要求したりしたもんな。
29どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 01:08:03.64 ID:83OJ1HZD
成田氏の理屈は「俺の功績を本当に認めているのならば、版権料よこせ」
だからな。
30どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 10:17:56.11 ID:hqJ1Rw88
素直に怪獣デザイナーとして生きていけば良かったのに、
自分を芸術家だと勘違いしたところが、この人の失敗の始まり

もしかしたら肉体的ハンデは精神を歪ませるのかも知れない…とも思えてくる。
考えたくなかったけど。
31どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 11:42:30.17 ID:h0sVs50z
>>30
その人が手掛けた作品が「芸術品」足り得るか、その人が「芸術家」と称されるに
相応しいかは他人が決める事であって、本人自身が自称したり喧伝する物じゃないんだよね。
初期のウルトラシリーズはデザインだけが成功要因じゃなかろうし、版権収入の3割要求なんてのは、
芸術家の負の部分が表れている気がする。
32どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 12:01:18.05 ID:hqJ1Rw88
>>31
そうなんだよ。
自伝とか読むと「俺は芸術家だ」と言う思いが強すぎて、特撮の仕事を半ば馬鹿にしていたフシがある。
本当に残念な人。
33どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 13:40:26.24 ID:pGNBk9fJ

映画用に製作されたトルーパーのマスクを販売していた人を
ルーカス本人が芸術作品の著作権侵害として
訴えていた裁判があったんだが
イギリスの裁判所は
「映画用に製作された小道具は産業品であり、芸術作品の侵害にあたらない」
と判決を下した。

成田さんと円谷の件も裁判すればはっきりするんじゃね?
34どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 16:53:50.99 ID:UJ/ulL/b

 ↓ これによると、裁判はやったという事だよね?

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E4%BA%A8
35どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 17:04:18.07 ID:hqJ1Rw88
裁判は成田自身が拒んだんだよ
自伝に書いてある
負けるのが怖かったんだろw
36どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 21:55:05.03 ID:A+iIFaOJ
一応、ヒューマンは玩具やなんかは版権収入の3割が成田さんに入ってたとか。
37どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 23:18:09.78 ID:uEP/tzzW
>>32
>特撮の仕事を半ば馬鹿にしていたフシがある。

成田亨のデザインは好きだけど、ウルトラマンが成功したのは全部自分一人の功績みたいに語ってたのはどうかと思う。
他のスタッフに対して誹謗中傷し放題だったし。
38どこの誰かは知らないけれど:2011/07/29(金) 23:55:04.99 ID:gB7NuBqz
内面醜悪、成田亨

顔面醜悪、満田かずほ
39どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 06:19:54.38 ID:YvTD65y+
>>37
「脚本家なんて、2〜3人いれば十分」とかね。
晩年は、故・高山良策氏や利子夫人のことまで誹謗し始めて、
「あーあ、人間として完全に終わってるな」と思ったよ。
40どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 06:28:38.66 ID:0NsPk3zv
ヒッチコックだって人格はクソだが独自の宇宙を創造した。
41どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 07:49:03.14 ID:oTmzDKqA
成田は監督じゃ無いだろw
一般的な映画で言うならコスチュームデザイナー。衣装係。
衣装係が「作品の全ては私が作った」なんて威張ってたら
みんなに爆笑されるのがオチww
42どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 16:51:59.56 ID:3KIhNfUc
>>36
ヒューマンの場合は、制作のモ・ブルというのが成田氏の起した会社だった
という事なのだから、ウルトラと同じには考えられないよね。これをして、
「30%という数字は根拠の無い話では無い」なんて言って、一契約スタッ
フとしての参加であるウルトラでも、同等の要求をして当然、なんてのは通
らない様に思うんだけどなあ。
43どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 17:48:20.72 ID:f7WdAptD
>>41
成田氏曰く
「特撮映画の主役は美術なんです!」
まあ、成田さんに何を言っても無駄だったけどね…。
44どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 19:14:07.29 ID:kS2JOaBT
>>42
月光仮面だって手数料10%しか取らなかったのにね
小松方正さんからは悪人だからもっと取っていたけどさ
45どこの誰かは知らないけれど:2011/07/31(日) 11:10:45.12 ID:Ww3JxETS
>>39>>43
は成田氏に近しい人みたいだからもっといろいろ教えて下さい
46どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 00:33:32.28 ID:ud+mAVuI
怪獣を売って儲ける無能が
成田さんの芸術家発言を批判するクソスレ
47どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 00:50:15.43 ID:ud+mAVuI
>>31
芸術は芸術性を主張しないと理解されない時がある
世の中の芸術家は世の評価を待っているような悠長なことはしない
知らない奴にこんなことまで教えてやる義理は無いが
成田さんの不名誉にならないよう俺は見張っているつもりだ
48どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 02:38:05.77 ID:XTxBUNrZ
>>46>>47
世間一般では、君のような人を「狂信者」という。
対象をマンセーし、欠点や短所から完全に目をそむける。
49どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 08:22:28.18 ID:ud+mAVuI
前スレを「脚本家」「利子」で検索すれば同じことを何度でも言う粘着が居るのがわかるが
狂っているのはどっちだろうね
50どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 09:36:29.61 ID:vF2H4+XZ
前スレで文体がクルクル変わる情緒不安定な成田狂信者が一人いたが、やっぱり出てきたか
ID:ud+mAVuI
来るってるのはお前だよww
51どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 15:16:42.60 ID:TYVAeQnI
成田さんは円谷プロでは不遇だったから、満田さんみたいな人間じゃないと生き残れない身売り前の円谷プロは。
52どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 19:25:52.85 ID:i9spqxdD
円谷の中で生き残る必要なんか昔からないよ
53どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 22:19:25.12 ID:Z/KQDDZ9
なんか必死過ぎて笑えるなwww
54どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 22:20:34.46 ID:i44xIcJX
なにがなんでも成田さんを悲劇の主人公にしたいんだろうな
55どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 22:29:41.82 ID:xVVwACOL
飯島さんや市川さんや上原さんを始めとして
円谷時代を否定する事はないながらも
今では円谷の名前に頼る必要などなく大御所として仕事している人はいますよね
それに引き替えいつまでもw
56どこの誰かは知らないけれど:2011/08/01(月) 23:32:46.85 ID:3pKPaPFm
大御所どころか、只の怪獣デザイナーのまま死んじゃった自称芸術家も居るがなww
57どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 12:26:51.26 ID:5IQ78rUZ
>>47
>成田さんの不名誉にならないよう俺は見張っているつもりだ

熱い使命感に燃えてるんですねwwww
58どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 12:28:37.86 ID:SrQcfJCg
日本の資本じゃ成田さんの要望なんて叶うわけないし
ハリウッドででも活躍出来たらよかったのにねと思う
59どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 12:43:32.32 ID:Nd88lETP
あんな高慢で自分勝手な男がハリウッドでなんて通用する訳無いだろww
笑わせるなよw
60どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 16:58:13.23 ID:iOXypHdd
怪獣デザインの三原則とは云うが、「ヒューマン」の怪獣には、
結構キモいのが多いと感じるのは、自分だけだろうか?!
61どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 18:48:03.79 ID:laZ09/ch
ダンバラキだっけ?半分骨見えてる魚怪獣。
あとガヴァドンBも足が白骨化してるようなデザインだよね。
たまにならアクセントになるからいい、ってことかな?
62どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 21:33:18.11 ID:vuN72yNa
だいたい三原則って、ずっと後の時代にマニア本のインタビューに出てきた後付けでしょ?
63どこの誰かは知らないけれど:2011/08/03(水) 01:32:55.92 ID:L26inivP
>>62
怪獣デザインの三原則は、第一次怪獣ブーム(現代芸術社発行の書籍)で
すでに語られている。
64どこの誰かは知らないけれど:2011/08/03(水) 08:47:11.81 ID:hD/056FC
成田さんの不名誉にならないよう俺は見張っているつもりだ キリッ
65どこの誰かは知らないけれど:2011/08/03(水) 17:33:26.30 ID:LL09JFr1
>>63
うん、それは間違い無いよね。
個々人の感覚の相違もあるのかなあ。ケムール人を「グロ」と言い切る人
もいるしなあ。自分はアレは、そうは思わんが。
6663:2011/08/03(水) 22:26:22.67 ID:YDggZk5E
間違えた。確かノーベル書房の「円谷怪獣のひみつ」だったね。
67どこの誰かは知らないけれど:2011/08/03(水) 23:07:03.50 ID:hD/056FC
自演モロバレwww
68どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 13:31:22.20 ID:ovof57jb
成田は必死に否定していたが、ウルトラマンのカラータイマーはデザイン的にハマってる。
今やカラータイマーの無いウルトラマンなんてショボく見える。

もっとも、髭だのツノだのはやはりダメなデザイン。
69どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 20:43:52.51 ID:vhMYQbBp
>>68
赤と銀のツートンカラーに青いワンポイントが加わって元のデザインの良さを際立ててるもんな。
カラータイマーの無いウルトラマンは洗練され過ぎて却って面白味に欠ける。
70どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 21:40:21.09 ID:ovof57jb
>>69
だよな?
たまに胸のカラータイマー無しを脳内変換して画像を眺めてみるんだが、ホント間抜けw
カラータイマー有るお陰で胸の模様が錨みたいでカッコイイ。
71どこの誰かは知らないけれど:2011/08/05(金) 11:20:42.80 ID:FhbZiy8l
無敵のヒーローに制限時間を付けるのはどうかと思う
って言ってるし単にデザイン的な事で言ってる訳じゃないのな
72どこの誰かは知らないけれど:2011/08/05(金) 19:40:21.45 ID:gUjdGL77
カラータイマーのないウルトラマンのスーツを見たことあるけど
気の抜けた炭酸のようにどこか締まりのない雰囲気だった
73どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 05:01:39.13 ID:emV+HVtQ
Youtubeの東映公式で宇宙快速船や海底大戦争が配信されてるね
ここに来るような人はとっくに見てるだろうけど
74どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 11:34:49.46 ID:cZxF6Qjq
>無敵のヒーローに制限時間を付けるのはどうかと思うって言ってるし
本当か?
だとしたら思い上がりも甚だしいな
一介の図案屋風情が番組内容に口出しするものじゃ無いだろ
75どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 11:52:04.34 ID:GICvmOlX
生物としてランプが胸についてるのは変だって考えじゃないの
神変ウルトラマンの絵見てああこういうことがやりたかったのかと納得した
76どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 13:11:41.83 ID:cZxF6Qjq
>>75
>生物としてランプが胸についてるのは変だって考えじゃないの
いちファンとしての考えなら判るよ。
でも、コンセプトとして「服を着てるのか裸なのかわからない」てのがあるし、我々が考える生物じゃ無いわけだから
地球上で活動する為の装置を身につけていたとしても不思議では無い。
例えばバルタン星人はスペシウム光線対策に、スペルゲン反射鏡付けたりと肉体改造すらやってるし。
77どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 20:43:06.83 ID:lsXYGc/F
>生物としてランプが胸についてるのは変
生物としたら目が自己発光してるのも変じゃないのか?
78どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 23:05:57.30 ID:cZxF6Qjq
>>77
「謎の宇宙人」だから無問題w
地球上の生物でも深海魚だったかで自ら発光する奴が居た筈
オタク的に解釈すれば、M78星雲・光の国と比べて地球は真っ暗に等しいのかも知れないし
79どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 23:22:20.23 ID:B84KtCwH
>>77
地球でもまだまだ謎の生態が発見されることがあるのに
M78星雲などという気の遠くなるような彼方の生物なら
目の発光ぐらいあっても不思議じゃない

我々の感覚では
マンの皮膚はゴム製に見えるが
実際はどういう構造なのか分からない
80どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 01:21:08.65 ID:8/zP7YIV
もしも成田さんが円谷プロで怪獣デザインをしてなかったらどうなってたんだろう
それはそれで成田さんが芸術家で続けてそうな気はするけど
81どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 07:14:20.73 ID:SmCqv1kO
>>80
極々一部の人の間で「知る人ぞ知る」存在として、細々と芸術活動を続けていて
没後数年ほど経って「日曜美術館」で取り上げられれば御の字、くらいだったのでは。
82どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 09:15:10.02 ID:X1iVXn6W


思ったより酷いクソスレだ
83どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 09:24:01.41 ID:8jO86vFK
成田絡みの話題になると必ず成田信者の豚野郎が大勢涌いて円谷叩きまくったり
特撮関連のオフ会等に行くと大概成田信者の豚野郎が一匹は混じっていて雰囲気壊したり
そう言うのが特撮界の常識だと思っていたから
俺は別にどちらかだけを擁護したりしないしリベラルな紳士だけど
このスレは新鮮に感じます
84どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 09:45:36.88 ID:0tsBIt3/
>>80
「芸術」を生業とするのは昔も今も大変なんだよ。特に彫刻ともなれば尚のこと。
成田氏もそうした状況から特撮作品に関わったんだろう。
彫刻家も言ってしまえば個人商店だから、それなりに手練手管は必要になるが、
円谷とのいざこざを見る限り、成田氏にはそうした資質は欠けていた様に思うから、
特撮の仕事をしなかったら全く無名で終わってたんだろう。
成田氏が参加した第一期ウルトラも、当時は熱気や吸引力があったから、
成田氏に限らず別の優れたデザイナーが参加して名怪獣が生まれていたかも知れないなw
85どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 10:03:18.12 ID:X1iVXn6W
成田さんは映画に関わる仕事以外でも万博会場やテーマパークで活躍してるだろ
なんで汚名を着せるような嘘を平気で書き込めるわけ?
86どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 14:59:08.94 ID:0tsBIt3/
>>85
アンカー付けないと誤解されるよ?

もし>>84に対してだとしたら、これは>>80の仮定の話に答えただけのことで、嘘は一つも無い筈だが?
そもそも万博やテーマパークのアルバイトは、ウルトラの仕事の実績があったればこそでしょ?
87どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 20:53:58.83 ID:krCTX8ZI
>>85
成田さんの不名誉にならないように見張ってるつもりか?
88どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 21:19:15.66 ID:HMM7Dj9B
>>87
そういうの言動が却って成田さんの名誉を傷つけてるってどうして気付かないモンかねぇ…
89どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 00:00:22.03 ID:RVuaXdme
>>88
>成田さんの名誉を傷つけてる
仮に名誉を傷つけてるとして、何かお前が困ることが有るのか?w
90どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 09:15:04.37 ID:0LYIaZ1G
万博の件では円谷経由の仕事と言っても差し支えないだろうけど
その経由の仕方が最悪。円谷はあてもなく仕事を請けていて結局やらず終い
見積もりや人員確保、美術指導全ての仕事をゆかりのあった成田さんに丸投げ。
業務請負を経験してる者から言わせれば円谷は業界追放されても文句は言えない
ルール違反を犯している。
91どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 09:50:13.25 ID:nEDoApvU

嫌われ者、亨!

92どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 12:34:49.49 ID:GK2pP1h4
たかが成田の話題じゃん
みんな暑くならずに軽く語り合おうじゃん
93どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 12:53:00.83 ID:RVuaXdme
暑くなってる人、、、居るか?www
94どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 19:29:00.29 ID:OgJy4Ykn
>>84
アルバイトでゴジラの映画に参加してたりしたって本に書いてあるし
そうでもしないと生活とかできないのは見た感じで判る事だけど
デザインに関しては評価はされてるけど本人の性格とかに関しては
色々言われるけどこれは本人の生い立ちとか事情があるから
安易な事は言えないな

ただ成田さんが円谷プロに居なかったウルトラマンは居なくて鴉天狗の
レッドマンになってたかもしれないな
95どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 19:45:30.28 ID:RVuaXdme
>>94
あのゴテゴテしたマスクのレッドマン、デザインは成田氏なんだけどw
96どこの誰かは知らないけれど:2011/08/08(月) 19:53:10.94 ID:YW+mqzzk
>>94
いや、カラス天狗みたいなものに
特にダメ出しをしていたのはTBS栫井氏だから
成田さんがいなくてもそうはならなかったはず。
栫井氏の「ロケットのようなメタリックなイメージ」という
ダメ出しがなかったらまた違う方向だったかもしれん。

ただ、そうはいっても
現在のようなウルトラマンのデザインが誕生したのは
他ならぬ成田さんと佐々木明さんの功績だろう。
97どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 11:03:39.86 ID:Wg4VCaIs

笑われ者、満田!

98どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 13:39:48.86 ID:DQnODhYs
人間性はともかくとして成田さんのモチーフにしている物とかの
選び方は正直凄いと思う、特に別の物を組み合わせて生み出したりとか
99どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 13:54:33.20 ID:gn24wSIH
平成になっても、円谷プロは
社員Aが円谷の名で架空のプロレスイベントでっち上げてチケット空売りしたり、
社員Bが会社に黙ったまま広報ビデオだかの仕事取ってきて、あとで知って大慌てとかあるね。
100どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 16:42:16.15 ID:w2S+bGdt
>>96

>>ただ、そうはいっても
 現在のようなウルトラマンのデザインが誕生したのは
 他ならぬ成田さんと佐々木明さんの功績だろう。

  ↑ 此処、禿同。
101どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 16:58:39.28 ID:u9EAqj7V
あんまり言われない気がするが、ウルトラマン造形において、佐々木明氏の功績は大だと思う。
成田氏のデザインは確かに秀逸だと思うが、それに肉付けし血がかよった
生物=怪獣にしたのは高山氏と佐々木氏、エキスプロスタッフの功績。
メカにしてもプロップ屋さんの功績が。
更に、それらをドラマの中で活かしきったのは特撮スタッフたちの功績。
成田氏はもっと謙虚になれば晩節を汚すことも無かった筈。
102どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 17:00:38.96 ID:u9EAqj7V
>>99
スレタイ読みなさい。
此処では円谷プロへのネガティブキャンペーンは何の意味も持たない。
103どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 19:46:53.09 ID:RXOvCIf4
高山さんを連れてくるほど人脈があって完成までこぎつける技術とコミュ力がある人
成田さんが今の価値判断でも超有能なのは明らかでしょ。
それに加え円谷系特撮では天才的発想のデザインがあるんだからホント十分すぎるw

あと本当に実力のある人は厳しいことを言うだろう
和を乱すとか道徳的な判断を持ち出す人はお子ちゃまなんじゃない?
104どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 21:05:23.93 ID:gn24wSIH
>>102
ネガティブキャンペーンの意味するところはわからないが、
一応>>90
>円谷は業界追放されても文句は言えない
>ルール違反を犯している。
を受けてのもの。
105どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 21:44:03.71 ID:RXOvCIf4
>>104
晩節を汚したとか平気で書いちゃう馬鹿より事実を書いてくれる貴方のほうがいいよ
「円谷がロクなことをしてない」と注意を促すのは今のクリエイターにとっても有益
106どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 23:11:58.06 ID:u9EAqj7V
なるほど>>83の言う通りだな
>成田絡みの話題になると必ず成田信者の豚野郎が大勢涌いて円谷叩きまくったり
もっとも、此処では狂信者、盲信者は大勢では無く、一人だけみたいだけどw

俺も、どちらかだけを擁護したりしないし、なるべくリベラルで在りたいと思うよ。
107どこの誰かは知らないけれど:2011/08/10(水) 00:44:43.69 ID:wRXfA1rI
>>103
円谷プロ入社当時、コミュニケーション能力が「あった」人なのは認める。
でも80年代後半以降、それは「なくなった」。著作権料に固執して。
108どこの誰かは知らないけれど:2011/08/10(水) 16:49:59.82 ID:Oes3zyzy
円谷プロ時代の写真を見ると、“笑顔に近い”表情が割と多いんだけど、
それ以降(80年代位〜)はしかめっつらばっかりだよね。
109どこの誰かは知らないけれど:2011/08/11(木) 11:39:02.47 ID:UlOowDxJ
>>108
写真は一瞬を捉えるもので全てを表すとは限らないけど、
この人の人生を投影している様だね。
「芸術家」だと思ってるのは本人(と信者w)だけで、結局芸術家じゃ食って行けなくて、
若い時やったウルトラの仕事をネタにゴロツキみたいな晩年だったのは悲し過ぎな人生。
110どこの誰かは知らないけれど:2011/08/15(月) 17:03:52.53 ID:cr273F1v
円谷五つの誓い
一つ、他社の資本をあてにしない事!
一つ、デザイナーとは仲良くする事!
一つ、権利関係ははっきりさせる事!
一つ、同族経営に甘えない事!
一つ、過去のキャラクターに頼らない事!
111どこの誰かは知らないけれど:2011/08/15(月) 23:20:39.43 ID:xgAqYwsV
普通に成田デザインの良さとか語っとけばいいのに、馬鹿のひとつ覚えで見当違いの円谷批判て信者アホ杉w
112どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 00:52:20.61 ID:7/YhPh2T
成田、円谷、共に茶化す場なのに、そのツッコミは意味不明。
113どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 01:07:41.59 ID:qWfMsdR7
円谷の火消しが常駐してんのか?
まあ信者を次々に生む天才に非難されたんだし、無理もないけどね。
114どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 01:27:35.36 ID:zqEeK2zS
>>113
常駐してるのは、成田氏の言動を100%正当化する狂的な信者1〜2名だよ。
115どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 14:55:13.44 ID:8V+FXiuR
いや、円谷の火消しが必死。
火消しというか、新しい首脳陣は、成田氏に円谷側が行った理不尽を
全く無視して進みたいんじゃないかな?
116どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 17:49:10.94 ID:qWfMsdR7
今の首脳陣は成田さんの名前を伏せるような馬鹿じゃないみたいw
でも信者は死んで欲しいみたいだね
117どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 19:30:22.14 ID:8V+FXiuR
>>116
成田氏の名前が伏せられていないのは、もう80年代からずっとだよ。
けれどもそれがきちんとした評価だったかというと違う。
118どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 19:36:37.75 ID:8V+FXiuR
>>16-18のような例の基地害コピペを貼る奴が常駐しているスレッドだからな・・・

俺は>>113が本スレ初カキコ
119どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 20:43:47.12 ID:zqEeK2zS
>>113>>115>>118
あのねえ。ハンドガンゼットン(あらゆるスレに爆弾投下)と、
中立を保ちながら書き込みしようとしてる人達を一緒にするなって。
貴方の「円谷の火消し」って言い方も、えらく攻撃的だしさ。
120どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 20:53:17.22 ID:+D8aBjlL
>>118
ふーん。で、>>113見てみると
>まあ信者を次々に生む天才
どう見ても何時もの狂信者のカキコミなんだけどw

ところで君、何で>>113とID違うの?
121118:2011/08/17(水) 02:27:05.81 ID:WiifcvIr
>>120
すまん。俺の初カキコは115だった。今気づいた。
番号のタイプミスだ。
122どこの誰かは知らないけれど:2011/08/17(水) 10:37:55.21 ID:WiifcvIr
>>96
ロケットのようなメタリックなイメージって意見を出したのがTBS栫井氏氏?
それは俺は聞いた事がないなぁ。ソース引用求む。

しかし、それはあまり好ましくない薦め方だよ。
当時裏番組だったマグマ大使が、名称からして ロケット人間 じゃないか。
漫画の方が特撮より先に先行して発表されていたんだしな。

成田氏じゃないデザイナーなら、万が一その薦めがあったと仮定しても
マグマ大使の劣化コピーヒーローにしかならなかったはず。
123どこの誰かは知らないけれど:2011/08/17(水) 11:19:21.15 ID:xxxsvjcd
『甦れ!ウルトラ黄金時代Qマンセブン!!』竹書房刊/2006年3月7日初版発行
「最初はカラス天狗みたいなの(ベムラー)とか、角が生えてたり(レッドマン)とかね。
あんなものではとてもアメリカに売れないから。やっぱり“もっとスマートなものを”とね。
そのためには金属製のメタリックな感じのするものでシャープな感じでね。
これについてはTBSの各セクションの総意が入っています。」
TBSプロデューサー・栫井インタビューより
124どこの誰かは知らないけれど:2011/08/17(水) 13:09:49.66 ID:hUcrRdwc
>>122
DVD「ウルトラの揺り籠」
栫井氏インタビュー参照
125どこの誰かは知らないけれど:2011/08/17(水) 17:10:17.27 ID:oyudsR/G
栫井プロデューサーは「メタリックな感じ」とは言ってるが「ロケット云々」
は言ってないと思うよ。これは成田氏の方が「宇宙時代的に、全く単純に宇宙
ロケットなんかからの発想で、地色を銀色にした」と言った辺り(「特撮と怪
獣」の26ページ辺り)じゃないのかなあ。
126どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 08:58:45.48 ID:e9TFaGBi
>>124
というか、それは成田氏死後のインタビューだからなぁ。

>>125も持っている「特撮と怪獣」によれば、
’「ウルトラマン」のデザインというのは、極秘のデザインでした。当然。社内、社外関わらず。
 だから、うちで描いて、そして必要な人間にだけ見せました。必要な人間というのは、金城さんでしょう、それから営業の津田彰さん。’
 津田さんが、僕のデザインを持って、円谷英二さんに見せていたのか、局のプロデューサーの栫井たかしさんに見せていたのか、そういうところmでは僕は知らなかった。
 去年かな、津田さんに会って、あの場合、俺のデザインはどういうふに誰に見せてどうなったの、って聞いたら、
 それは見せはするんだけども、美術監督がデザインしたんだから、
 誰もが頭から、あっ、このデザインって決めちゃっていて、どうってことなかった、って言っていました。

という感じだからさ。「メタリックな感じ」を提示したのも栫井氏かどうか判らないし、
むしろウルトラ以前に七色仮面もあったから、その言葉自体は普通だ。
実際講談社のオフィシャルファイルマガジン「ウルトラマン・2号」にも、
前の企画のベムラー自体が、栫井氏らも関わった状態で提出されている。


127どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 09:05:35.30 ID:e9TFaGBi
引用箇所の’’のくくりを間違えたわ。178ページね。

’「ウルトラマン」のデザインというのは、極秘のデザインでした。当然。社内、社外関わらず。
 だから、うちで描いて、そして必要な人間にだけ見せました。必要な人間というのは、金城さんでしょう、それから営業の津田彰さん。
 津田さんが、僕のデザインを持って、円谷英二さんに見せていたのか、局のプロデューサーの栫井たかしさんに見せていたのか、そういうところmでは僕は知らなかった。
 去年かな、津田さんに会って、あの場合、俺のデザインはどういうふに誰に見せてどうなったの、って聞いたら、
 それは見せはするんだけども、美術監督がデザインしたんだから、
 誰もが頭から、あっ、このデザインって決めちゃっていて、どうってことなかった、って言っていました。 ’

つまり、栫井氏が関わる前のウルトラマンの企画には、円谷プロ側からは金城氏と市川氏しか参加していないわけで、
物語のベースは確かに彼らが作っているとわかる。
成田氏の言い分では、金城氏と成田氏の相互コミュニケーションでウルトラマンのヒーロー怪獣兵器デザインは出来ているから、

仮に原作の権利を持つべきだったのが円谷プロの金城氏たちと設定するならば、
ヒーロー怪獣兵器デザインの美術(特撮美術)なりの権利と持つべきだったのは、成田氏だろう。
漫画で原作者と漫画家が権利を双方持つべきだ、という意見と同じ。

いずれにしても、初期ウルトラのデザインは彫刻家の成田氏でなければ作れないし
造型も佐々木氏や高山氏でなければ無理だっただろう。
128どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 09:09:27.69 ID:e9TFaGBi
66年の1月からのウルトラマンの企画会議には、円谷プロ側からは金城氏と市川氏しか参加していないが
ベムラーの企画当時には、金城、市川氏が、円谷プロ内の上原正三氏と山田正弘氏と企画検討を始めたとある。
これは講談社のウルトラマンvol.2 P26
129どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 10:19:23.24 ID:uhuySBIS

うわぁ、、、必死すぎてキモイ
130どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 13:37:49.40 ID:gl4gvrXS
人がインタビューで答えたことって
一言一句正確で真実かっていうと、そうでもないよね。
話の流れで事実とは別のニュアンスになってしまったり、
ユーモア含めて話を盛ったりとかあるだろうし。

話を直接聞くのと、それを文字に起こしたものを読むのとでも
人によって捉え方がちがってくるだろう。
いろんな人のインタビューをすり合わしても矛盾だらけで
どれが正解かなんてわからんな。故人もいちゃ
131どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 13:45:02.92 ID:sLr4P26E
>>126
朝日ソノラマ「成田亨画集」に他業者と同等の著作料を課せられたことに端を発し
おもちゃや出版物には「デザイン成田」と明記するなどの約束が消滅したことを嘆くなど
出版物取り扱いに関して円谷の対応にかなりの不満があったと考えると
成田さんは番組放映以外の著作権は所有していたと思われる。(口約束であったとしても)

しかし、さまざまな問題を起こす円谷だから極めて不誠実な態度で望むだろうし
権利関係を明記した証拠など見つかるはずもなく裁判はあきらめたと見るのが一般的。
132どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 14:38:00.02 ID:VwIGLX3u
出てきたなキチガイww
133どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 14:46:20.42 ID:VwIGLX3u
>>130
そうなんだけど、大意は掴めると思うよ。
拵井さんのインタビューでは円谷側のみならず、
TBS側からの意向が『ウルトラマン』と言う作品には反映されていたことは確実だろう。
ただ、インタビューの中の言葉尻を捕えて云々するのは不毛だろうね。
134どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 15:24:29.50 ID:uhuySBIS
関係者のインタビューを指して「それが真実かわからない」とかほざいているが
得体の知れない成田信者の勝手な妄想よりよほど信用に値するわけだがw
135どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 16:59:36.55 ID:e9TFaGBi
とりあえず成田氏の著作位は買って読んでから言った方がいいのではないのか?

いわずもがなだが、作品を作っているのはプロデューサーではなくクリエイターだしな。
「プロデューサーは商人です。」という言い方を成田氏はしているよ。
当時はクリエイターという言葉がまだ確立されていないから、
成田氏は芸術家もしくは脚本家という言い方をしていた。

以下前スレより

>314 : どこの誰かは知らないけれど : 2009/09/10(木) 10:25:47 ID:N/0lYWqJ [1回発言]
>>37
>極めて遅レスだが、放送当時はちゃんと「成田亨」と表記されていたんだよ
>今とんでもないプレミアがついている、講談社テレビコミックス掲載の
>セブン漫画などには1ページ目に成田氏の名が書かれてる

>池谷氏以降はセブンや警備隊セットやホークポインターに関わっていなくて
>怪獣デザインの引継ぎ中心だからかもね

各回の扉には 美術:成田亨 と書かれている。
明白に、美術作家は成田氏ですよという表示だな。当時の円谷は誠意を持っていた。
いつしか消されたというのは、おそらくそれらの消去を指しているのだな。
136どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 17:05:18.87 ID:e9TFaGBi
講談社テレビコミックスの場合、今検索すると、
収録漫画のスペル星人の回の扉に
美術:成田亨 とあるのが確認できた。見辛いんだが
http://www1.cablenet.ne.jp/e-chan/spell/other.html

初期のそれら連載には 美術:成田亨 とあったのが、
成田氏がセブンから抜けたから、消されてしまったんだろうか?
137どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 17:17:16.01 ID:e9TFaGBi
バクマンって漫画があるが、ジャンプの編集者ってのは、いわば各漫画のプロデューサーだよな。
しかし各漫画の編集者が誰かは表沙汰にはされない。

縁の下の力持ちだし、だから逆に内部では評価されたりするが、表に俺が作家だなんて言わないだろ?

プロデューサーが作家であったかのような言われ方すりゃ、当然作家は怒る。
成田氏に対して円谷サイドが言ってた事はその典型だからさ。

今はどのウルトラマン関連書籍を読んでも、成田氏の名前は書かれてるから、
成田氏の立腹を不可思議に思っている、ってのが、2ちゃんねらーの視点じゃないか?
当然そんな視点は、旧世代のオタクに受け入れられるものではないけどな。
138どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 17:22:04.11 ID:e9TFaGBi
成田氏に対して円谷サイドが言っているというか
円谷サイドが言っていたのは「怪獣デザインをみんなで考えた」と言っているので、
それで成田氏が怒ったんだろう?

プロデューサーの人が意見を出したかどうかも、判然としてないので、
俺は>>131の意見に同意するよ。
栫井氏がいなければウルトラシリーズが生まれなかったのは当然だしさ。
しかしクリエイター視点で言うと、疑問符がつくわけよ。
139どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 22:27:59.25 ID:VwIGLX3u
漫画をテレビドラマと同じとするのはどう考えても無理があるだろ。
原作者はテレビドラマでは脚本家、漫画家は具体的に制作したスタッフ全て。
そのスタッフの一人である筈の成田の主張は異常だよ。
140どこの誰かは知らないけれど:2011/08/18(木) 22:28:53.16 ID:VwIGLX3u
>俺は>>131の意見に同意するよ。
栫井氏がいなければウルトラシリーズが生まれなかったのは当然だしさ。
しかしクリエイター視点で言うと、疑問符がつくわけよ。

ID:e9TFaGBiは何が言いたいんだ?
>>131は拵井氏については何ら言及していないんだがw
141どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 00:31:47.08 ID:MwGuv876
成田氏が円谷を辞めてからも、コミカライズや怪獣図鑑に「美術・成田亨」と
クレジットし続けろというのは、さすがに無茶な要求(妄想)だと思うよ。
142どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 09:48:03.73 ID:0fzp6mXK
>>141
なんで?
「怪獣デザイン・成田亨」のくらい出来なくは無いと思うけど
著作権料とか発生するような契約だったのかな?
143どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 09:57:27.65 ID:HXI19UMk
成田が「デザイン:成田亨」と表記してほしいというのは
その場だけの口約束レベルのものだったんだろうな
144どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 10:47:05.57 ID:I3z40MEs
>>142
信者って、そういうところが非常識なんだよなw
さすがキチガイww
成功したデザイナーで同様の要求をする人は皆無
145どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 13:57:03.55 ID:0fzp6mXK
おいおい少しでも成田寄りの発言したら信者でキチガイかよw
ところで>>144の知ってる「成功したデザイナー」って誰?w
146どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 14:13:18.59 ID:I3z40MEs
「口紅から機関車まで」のレイモンド・ローウィとかピニンファリーナ、ジウジアーロ、田中一光とかかな?
子供番組ならアニメの大河原か。いくらでもいるだろ?
普通はいちいちデザイナーの名前なんか作品に表示させないものだよ
147どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 15:25:34.10 ID:cYfrK6OZ
「一般的だから表記しないことにした」とか勝手すぎるよ。その判断にはまったく納得がいかない
それに「表記を辞めます」って成田さんに通達するくらいの誠意はないのかな?

ソブビの裏にあった?円谷プロの印象はとても深いものだった
成田さんの名前があればまったく受け止め方が変わったと思う
148どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 15:29:02.47 ID:cYfrK6OZ
↑訂正(文字化けしたので)
>ソフビの裏にあった(C)円谷プロの印象はとても深いものだった
>成田さんの名前があればまったく受け止め方が変わったと思う
149どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 15:58:47.33 ID:I3z40MEs
そこら辺は円谷のトロい所だな
どう考えても著作権は円谷に有るのだし、成田の名前なんて記載する必要が無かった筈
また一度記載することにしたのなら、それを続けるべきだった
150どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 16:03:48.72 ID:Krh9aeOO
自分の子供がお父さんは凄いんだぞって言ったら
嘘つき呼ばわりされて本当なら大きなお家に住んでる筈だぞ!
って言われた話はどうしても忘れられない
151どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 19:30:14.44 ID:HXI19UMk
まあ、信じる信じないは個人の勝手だしな。
152どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 20:41:52.02 ID:1ozFvuuT
セブンスレにアホ発見

353:08/19(金) 10:35 ATNF+2jb
>>343 344
セブンの怪獣デザイン担当者に漁業関係者がいると見た。やたらに海洋生物キャラが多い。
153どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 21:59:10.14 ID:I3z40MEs
>>152
スルーしてやれよ
154どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 22:20:09.98 ID:0fzp6mXK
なるほど、 ID:I3z40MEs がただの一般論で批判しているのがよくわかったw
当時はともかく今は「design by 〜」なんて表記いっぱいあるけどね

155どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 22:34:01.31 ID:nUYGX2tT
名のあるデザイナーの場合だろそれはw
156どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 22:41:50.22 ID:cYfrK6OZ
>>155
有名か否かで差別するわけ?
それに無名だからこそ表記することに意味があると思うんだが
157どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 22:46:02.31 ID:nUYGX2tT
感情論はもういい
社会通年上そういうものだと言ったまで
158どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 22:53:46.85 ID:FowARmL0
デザイナーの名前表記あって当然だと思うんだけど
漫画家の名前表記されてない漫画本なんかありえないよ
159どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 23:53:31.25 ID:MwGuv876
>>158
何度も言うけど、「漫画家」と「映像作品の美術デザイナー」を
同列にするなって。あなた、馬鹿?
160どこの誰かは知らないけれど:2011/08/19(金) 23:59:27.27 ID:FowARmL0
同じじゃないとしてもデザイナーの名前表記するのは当然
161どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 00:07:25.49 ID:vlrpoTHB
一人のスタッフとストーリーも絵も自分で描く漫画家とは違うってこと言いたいんだろうけど
スタッフの名前も当然表記されるでしょ
ガンダムの大河原は子どものころから知っていて尊敬してたけど
ウルトラマンの成田は後になるまで知らなかったことになにか申し訳なさがある
162どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 00:08:22.57 ID:mjims7bK
成田さんよりもファンの方がいつまでも過去の話にしがみ付いてる
163どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 00:38:38.57 ID:nd9kjiCl
なんだか
成田亨=漫画家と同等の価値を有する芸術家
他の作品の美術デザイナー=ただの職人

という差別意識がありありと感じられるんだけど?
自分の書いてる事の無茶苦茶さに気づいてないの?
164どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 00:49:19.52 ID:vlrpoTHB
>他の作品の美術デザイナー=ただの職人

こんなこといってないしアルチザンを尊敬してるよ
165どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 00:55:07.55 ID:nd9kjiCl
>>164
怪獣や超兵器のモデルに、渡辺明、池谷仙克、井口昭彦、大澤哲三、鈴木儀雄
といった人達の名前が表記されてない事は普通に許せるの?
そういう意味で書いたわけで。
166どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 01:48:40.61 ID:9ZAsfrwY
>>165
著作した人の意思を尊重すればいい、それが著作権なのだから。
表記しなくてもデザイン込みの報酬に不満はない人もいるというだけの話。
国民的キャラクターを生み出した成田さんの場合は表記を求めていたのが事実。
167どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 02:31:03.40 ID:nd9kjiCl
>>166
>著作した人の意思を尊重すればいい、それが著作権なのだから

そもそも成田氏は、商品化における「著作権」を有しているのか?
問題はそこでしょう。
(デザイン画そのものに「著作権」があるのは認める)


168どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 09:30:51.72 ID:9ZAsfrwY
>>167
俺だって詳しいことは知らないが著作権は大きく分けて人格権と財産権の二つに分類されるそうだ
名前の表記を求めたのは「デザイナーは成田亨という人格ですよ」と知らしめる意味があった。
円谷はそれを闇雲にし、法人著作というくくりで全著作権を主張しているのでわないか?

個人の感想だけど
正義のヒーローに憧れと尊敬を向ける気持ちを円谷プロと共有できないのはファンとしても辛いよ。
169どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 10:51:58.73 ID:cSRSr3C7
近年の美術館における「ウルトラ展」「成田展」に
成田側、円谷側双方の協力が得られ無い事が
一ウルトラファンとしては片手落ちのような気がして
合点がいかないんだよな
170どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 11:22:46.30 ID:a9EF7uTV
成田さんにウルトラのデザイン関係の
著作権なんて保有してねーからw
だから最初の画集にクレームついて
絶版になっちまったんだし
もし著作権を保有してたら裁判すりゃ勝てるわけだが
それをしなかったのはなぜか

成田さん本人が一番自覚してたってことだよw

どうやっても勝てないから
著書の中でグチグチ言うしかなかったのさ
171どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 11:43:50.22 ID:mjims7bK
結局はお互いに著作権の事でしっかりと決めてなかった事が原因だし

ただみんなで考えたとか言ったりして成田さんを黙殺しようとしてた動きがあったのは事実だし
こんな事言われたら誰だって怒るよ
172どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 11:50:07.77 ID:a9EF7uTV
しっかりと決めてなかったなら
尚更のこと裁判すればいいのにね
なぜしなかったんだろうねぇ
173どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 12:08:42.03 ID:RL6u0Lpx
>>171
その円谷の姿勢も、成田の傍若無人な態度に起因してると思うよ

>>172
上にもあるが、裁判で負けるのは成田自身が判ってたからだろw

成田のデザインが秀逸だったのは認めるけど、そもそも円谷からの発注が有ってのこと。
成田及び信者は、円谷否定は即成田のウルトラ関係の仕事を否定することに繋がることを考えた方が良い
174どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 13:38:00.23 ID:9ZAsfrwY
>>172
裁判資金が無く、
仮に裁判で勝って人格権を保証されても収入にならないから、という推察もできる

善悪の判別が付かない子供の夢を壊す大事にはしたくなかったのかも
実のお子さんが嫌がったとか

どっちにしても名前の表記を一方的に取りやめたことに納得のいく説明がないと
成田さんも怒るだろう
175どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 15:40:46.19 ID:vUIN4RD6
>>174
子供の夢を壊さないというのはないな。
なぜなら著書の中であれだけ語っているのだし。
176どこの誰かは知らないけれど:2011/08/20(土) 16:37:42.05 ID:mjims7bK
デザイン画の著作権は一応?本人もとい奥さんにあるみたいだけど
そこはどうなってるんだろう、青森の美術館に展示されてるのとか
177どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 14:09:52.43 ID:pgaOK9sz
あれ?
デザイン画の著作権を認めるということはその意匠権を成田側が所有すると考えられないか?
「デザイン成田」のコピーライト併記は当然の権利にみなされるが
178どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 14:49:08.55 ID:62Leml7C
円谷に直接聞いてみたら?
179どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 15:25:47.15 ID:rqGU1uwe
>>170
チャイヨーと円谷のドロ沼裁判見てみろよ。
著書の中でも長い裁判闘争にするには老いたと書かれているし。

チャイヨー裁判、円谷に支持者が結構いたとしてもあのドロ沼ぶりだろ?
チャイヨーは日本国内では勝訴しているんだし。

正直円谷に対してチャイヨーと成田氏とどっちが勝訴確立高かったかと言えば、
チャイヨー勝訴よりはまだ成田氏勝訴の方が確立高かったろ。

>>176
仮に岡本太郎氏がパイラ人の絵画を書いたら、それは映画会社の著作物になるのか考えてみればいいよ。
当然岡本氏の著作だから。
太陽の塔の路線の「太陽のグラス」ってのがあったが、あれに万博実行委員会が権利持ち出すか?
持ち出さない。
チャイヨー裁判にしても、当然相手に権利があるべきものを円谷サイドがないがしろにしているという認識で
美術界的に言っても、その扱いになっているからね。
>>177が正しい。

成田氏は彫刻家・画家だしな。
サンダーマスクの時、途中までグリーンマンと言われるデザインをしているんだが、
突撃!ヒューマンの事もあり、そのデザインを引き払って別の人がサンダーマスクのデザインを担当した。
あまり姿が違わない気もするが。
180どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 16:23:45.24 ID:LjIVC6Rs
>>179
>仮に岡本太郎氏がパイラ人の絵画を書いたら、それは映画会社の著作物になるのか考えてみればいいよ。

おもしろいことに岡本太郎が社員として従事したとみなされれば法人著作に帰属するものになりうるんだそうだ。
個人的に変だなと思うのは法人著作に人格権が当てはまりづらいところ。つまり法人の人格って何?と

成田さんの場合法人著作だという主張は覆せないかもしれない、しかし
デザインしたものがキャラクターと言うことで著作権以外に商標権や意匠権も発生する。
デザイン画の著作権を認めてもらったところでなんになろうかと考えていたんだけど
デザイン画と意匠の同じおもちゃが円谷のマークで出回ってるんだから意匠権の重複とか
ありえるのか疑問に思ったまで。正しいかどうかわからないよ。
181どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 19:49:10.60 ID:T9o50S26
裁判のことは知らないが、成田の描いた絵は成田自身の著作。
しかし、それを発注したのは円谷だから「ウルトラ〜登場の何々のデザイン画」として発表したら円谷の版権に引っ掛かるだろ。
普通に考えてw
182どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 23:31:36.67 ID:RwhfMK38
成田氏が円谷プロでデザインを担当していた際、契約社員であった事。
そして退職した際(池谷仙克氏曰く「明日から突然来なくなるという状況
でお辞めになった」)、今後のデザイナー表記の件をちゃんと話し合ったのか?
話し合ってなかったとしたら、成田氏が悪いとしか思えない。
183どこの誰かは知らないけれど:2011/08/22(月) 12:26:38.68 ID:LDlMqTUI
あくまで推測だけどあの制作期間でデザインとか考えるので忙しくて
そんな話をお互いにまともにしてないと思う
突然仕事放棄して出て行くのも悪いけどそれをさせる引き金を
作ってる原因が円谷側にも有った訳だからどうしようもないな
と言うより今みたいに著作権とかの類の話がはっきりしてないのは時代がだからだろうか
184どこの誰かは知らないけれど:2011/08/22(月) 14:40:22.37 ID:ugdy77Nq
>突然仕事放棄して出て行くのも悪いけどそれをさせる引き金を
作ってる原因が円谷側にも有った訳だから
原因て何だ?
断言してるけど当事者なのか?
まさかと思うが成田の言い分を鵜呑みにしてる訳じゃないよな?w
185どこの誰かは知らないけれど:2011/08/22(月) 15:27:37.44 ID:LDlMqTUI
断言も何も証拠が着ぐるみという形として残ってるじゃないか
無茶苦茶なデザインを注文してきたとかそもそも予算の都合とはいえ
デザインを起こさなくてもいいような使いまわし前提の恐竜戦車や
アイアンロックは成田さんが考えてきた三原則とは
関係無いしからここにいたらもう駄目になるって言って出て行ったんだから
186どこの誰かは知らないけれど:2011/08/22(月) 15:29:10.03 ID:tYh8Wnmh
俺もあくまで推測で書くが、
会社が自分の功績をまるで評価しないのなら辞めたくなるのは必然
成田さんがデザイナー表記の約束を取り付けたのは辞める直前だったはずなので
すでに独立にむけて準備していたのではないか。
187どこの誰かは知らないけれど:2011/08/22(月) 15:36:30.13 ID:SAGlsyEF
三原則は成田の中で勝手に決めていた事で
仕事における契約としては一切交わされていない。
怪獣を発注していた金城をはじめとするスタッフたちには意味不明なうえ
後年になり著書の中で「私の三原則に反した」などグチグチ言われても
他のスタッフたちは「はあ?」としか言いようがないだろう。

辞める辞めないは自由だが
後始末もきちんとできないで
後年になってウダウダ言っても後の祭り。
188どこの誰かは知らないけれど:2011/08/22(月) 16:29:34.60 ID:ugdy77Nq
予算やスケジュールの中で、要求されたオーダーに沿ったデザインをするのがプロの仕事

なんだかんだ言っても結局、成田はアイデアが枯れたから逃げたんだろ
その後、大したデザインしてない訳だしww
189どこの誰かは知らないけれど:2011/08/22(月) 16:47:07.64 ID:f6g/zZbW
>>186
少しは調べてから書こうよ。
一峰大二のウルトラマンが月刊誌「ぼくら」に連載中の1967年には、
扉絵にしっかり「怪獣デザイン・成田亨」とクレジットされてるぞ。
(ヤマトン編、タンギラー編、ゴルダー編、ウェットン編)
190どこの誰かは知らないけれど:2011/08/22(月) 21:58:36.35 ID:2v4cjy62
直前までの仕事ぶりを見るにつけ
流石に>>188みたいな子供っぽい理由はないだろうけど
なにもかもほっぽりだして辞めたのはなんでだろうね?
たしかにセブンの視聴率も下がりぎみとは言え
MJの放送だってまだ始まっていない時期でしょう?
成田・円谷どちらからの視点でもいいので
少しでも何か知ってる人は教えて下ちい

191どこの誰かは知らないけれど:2011/08/23(火) 01:18:36.96 ID:PHLaSxuZ
>>190
4〜5年前になるかな?
「MJ」スレか成田亨スレのどちらかの書き込みだったと思うんだけど。
二谷英明がヘルメット及び黄・黒の戦闘服の着用を拒否するようになり、それを
知った成田氏が激怒。「主演俳優と、俺のデザイン(した衣装)のどちらが
正しいんだ?」と現場に詰め寄ったものの、現場が二谷の我儘を通してしまった
ため、絶望した成田氏が辞表を叩きつけた…というもの。時期的には成田氏の
退職と一致するんだが、さすがに私はこの説が商業誌に記載されたのを読んだ
ことがない。
192どこの誰かは知らないけれど:2011/08/23(火) 01:24:00.87 ID:8Wf6LrGq
だって俺の妄想だものw
193どこの誰かは知らないけれど:2011/08/23(火) 13:16:51.78 ID:NQowO6Dv
マイティジャックの時、二谷が我が儘でスタッフと揉めたことはWikipediaにも載ってることだが、
それを成田に結び付けたんだなw
194どこの誰かは知らないけれど:2011/08/23(火) 16:55:33.15 ID:neoLthK9
そもそも成田氏は「セブン」から「MJ」に移行して、結果的には「MJ」
を最後に辞めたのかな?
多分、「セブン」では既に役割はデザインのみになっていて「MJ」では
美術監督、という体制であって、辞めなくてもそんな感じで継続していた
んじゃないのかな?
195どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 12:26:02.91 ID:oEIH+5uv
成田氏が著作権主張するのは当然。
ウルトラマンの企画自体、経緯から考えるに、成田氏のウルトラマンや怪獣やメカ、兵器のデザインがあって
はじめて企画が完成したのであって、成田氏のデザインなりポリシーがなければ
企画自体が、全く存在し得ない。

文面としての企画はあるかもしれないが、実体や図柄がないのでは特撮にならないだろ?
特撮美術全部を成田氏は担当していて、デザインがなきゃウルトラマンは作れないんだから
そりゃ権利主張も当然だよな。
196どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 12:33:01.61 ID:oEIH+5uv
>>188
アイデアが枯れたというか、成田氏が
実相寺氏の提唱したスペル星人の、身体にケロイドを付けろという意見に反発したり
恐竜戦車の戦車の上に恐竜を乗せろという意見に反発していたのは鉄板。
成田氏としてはセブンだとプラチク星人が会心の宇宙人らしい。

ポインターデザインの頃に成田氏は円谷に一度辞表を出しかけていて、銀と黒に決まった
ポインターを玩具の為に赤と黄色に塗ると言われ、
もしポインターを赤と黄色に塗るというのならば辞表提出する、と言ってその場をしのいだそうだ。

デザイナーというか芸術家だから、仕方がないんじゃないのかな。
197どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 12:44:10.80 ID:c9FT9TYf
>>195
それ、まるっきり成田氏の主張の引き写しじゃんwww
金城哲夫氏でさえ「原作者」とは名乗っていないのに、そんな独善的な
主張が法律的に認められるわけないっての。

198どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 12:51:49.61 ID:Q6K1Ycw+
>>195
成田先生の功績は称賛に値するし
満田をはじめとする円谷陣営の
成田亨抹消の件には断固反対の立場だが
成田応援派の俺まで
君みたいなアホな信者と思われたら迷惑だから
二度と書き込まないでくれないか。
199どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 14:03:35.01 ID:3gXGsFPd
>>197
確信してるみたいだが、只断言されても納得いかない
なぜ成田さんが著作権を認められなかったのか法律を用いて説明してくれ

>>198
アホはお前だ。>>195のどこが問題なのか書いてから批判しろ
200どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 14:53:34.12 ID:j1Kem9aK
>>199
>ウルトラマンの企画自体、経緯から考えるに、成田氏のウルトラマンや怪獣やメカ、兵器のデザインがあって
はじめて企画が完成した

これは間違い。まず山田正弘氏の「ベムラー」〜「レッドマン」のアイデアがあって
金城哲夫氏によるウルトラマンの骨子ができあがり、それから成田さんにデザイン発注があったのが正解。

企画も何もない状態から成田さんがウルトラマンや科特隊のデザインを作っていたというなら
それは大きな誤りでしょう。
201どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 16:24:53.81 ID:3gXGsFPd
>>195を全部読めばわかるが何もない状態から成田さんが作ったとは書いてない。
だから>>200の指摘は成立しない。
202どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 17:50:50.71 ID:PZm1Dl1Q
成田が円谷から離れた「MJ」の頃は、まだそれほど円谷批判してた訳じゃ無いだろ?
「ウルトラマンG」の準備段階で、再びウルトラマンのデザイン(神変)を試みてるし
まあ、それも例の著作権収入の30%要求で没ってんだけどさw
203どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 19:12:05.23 ID:pR3s0X82
美術だけで出来る映像作品なんか無いからな。
204どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 19:43:26.27 ID:A9Bm2mfs
なんか分かりやすいキチガイが喚いてるけど なんなのこいつ

釣り?
205どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 22:45:19.24 ID:PZm1Dl1Q
頭のおかしい信者だろ?昔から居るんだよw
206どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 23:08:11.98 ID:3gXGsFPd
別に狂信者認定されてもかまわんよw
それより成田亨の主張を何の根拠があって否定するのか
もっと具体的に書けと言ってるの、そのほうがスレの主旨に合ってるだろ
207どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 23:26:42.57 ID:Q6K1Ycw+
うわ、またバカが書き込んでる!
二度と書き込むなと言っただろう!
208どこの誰かは知らないけれど:2011/08/24(水) 23:52:06.31 ID:PZm1Dl1Q
>>206
その「成田の主張」の根拠が曖昧だから叩かれてるんだよ
成田は第一期ウルトラ作品に於いて功績が有るのは確かだが、それは関係するスタッフの一人としての話
成田一人だけで著作権を主張しているのがマジキチ
「芸術家だから」なんてのは何の免罪符にはならない
209どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 00:02:05.39 ID:NXdrn648
円谷プロが成田氏の功績を認めて慰労金としていくらかまとまった金でも払えば事は意外とすんなり治まったかもしれないな。
210どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 00:14:07.61 ID:OA/1iuDp
>>208
今の円谷プロの主要収入源はキャラクター著作権だからだよ。
過去の番組のストーリーを知らない世代にもグッズは売れてるだろ
キャラクタービジネスにおける意匠(デザイン)の役割は大きいから
その著作者である成田さんをただのスタッフの一員とするのは横暴なんだよ
211どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 01:20:24.42 ID:ylt9C575
馬耳東風
212どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 01:46:19.05 ID:9IoJPBwV
ここで冷静に、成田氏の怒り心頭発言について考えたい。
満田氏が「(ウルトラマンのデザインを)みんなで考えました」とコメント
したという具体的なTV番組や雑誌について御存知の方、御教授くだされ。
213どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 02:07:57.63 ID:flb6+Pun
満田発言は「ウルトラマン大全集」に大意が載ってる
でも大全集には成田はコメント(インタヴュー)なしなので
それ以前の(著作での)ノボル発言が元凶かな?
214どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 02:13:46.60 ID:9IoJPBwV
>>210
あのね、成田氏が最終デザインを描く前に、脚本家や監督の詳細な指示が
入っているものも多いんだけど?
そこまで考慮して著作権表記を行なうとなったら、
カネゴンは(C)円谷プロ、山田正弘、成田亨
バルタン星人は(C)円谷プロ、飯島敏宏、成田亨
ブルトンは(C)円谷プロ、藤川桂介、成田亨
ジャミラは(C)円谷プロ、実相寺昭雄、成田亨
etc.にしなければ絶対におかしいよ。
215どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 02:47:27.32 ID:yrlKv5pz
>>210
それはファンシーグッズやアニメなど二次元のキャラクタービジネスの話だな。
ウルトラの場合、キャラクタービジネスの中心はあくまでも映像作品の中でのキャラクターであり、
それはTBSや円谷(成田含む)、周辺スタッフらでウルトラマン、怪獣、メカなど基本的な設定や方向性、
物語に必要な属性などが決められ、成田がデザインを起こした。
そのデザインは何人かの手により立体物として造形され、場合によってはデザインが改変され、
特撮映像の中で最終的にキャラクターが完成したものであり、それら全てを成田一人の功績と言うのはかなり無理が有る話。
本来は裁判をやってハッキリさせるべきだが、成田自身が訴訟を取り下げた(=勝訴の見込みが薄い)事実から、
この辺は曖昧なままなのが現実なんだよ。
216どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 17:28:31.52 ID:2GXaL4AP
ガンダムでも安彦良和も大河原邦夫もデザイン料は一円も貰ってないし、キャプテンハーロックのアルカディア号も半分スタジオぬえが考えて松本零時に無償提供した。
スーパーマンも原作者は権利を会社に取られて郵便局員をしていた。


それとキャラクタービジネスが商売になったのは仮面ライダーからだ。
昔はそういうものだった。
ウルトラマンは制作費がかかったということ。特に円谷があくどかったわけではない。
217どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 19:32:02.69 ID:mjlYUEwO
そういえばスパイダーマンに登場する
ベノムをデザインしたマクファーレンというデザイナーは
「ベノムの著作権は私にあるはず」といって裁判したが
著作権は出版社側にある、という判決だったな。
218どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 19:41:43.65 ID:OA/1iuDp
一般論も海外の判例も参考にはするが、そろそろ日本の法律を根拠に説明してくれよ
裁判では絶対勝てないというなら、とくに。
個人的に法律関係を調べてみたが円谷の勝ちはそれほど磐石ではないぞ
219どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 19:56:31.29 ID:Qdyljfvw
なにこいつ
ただの揚げ足取りがしたいだけかよ
相手にするのは不毛なようだ

みんなスルーしよう
220どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 20:01:43.13 ID:mjlYUEwO
>>218
まずはその法律関係とやらを
具体的かつ詳細に説明してくれないか
221どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 23:42:23.41 ID:flb6+Pun
>>216
やっさんはアニメーターだからデザイン料はその仕事に含まれるかもしれないけど
ガワラさんがデザイン料貰っていないってどういうこと?
スーパーマンの原作者は自分達が商品化権を売っちゃったんじゃないの?
また今はどうか分からないがアメコミの場合は原則キャラクターの権利は出版社持ちだよね
シーゲル&シャスターは晩年現役アーティスト達の働きかけで年金という形で
追加報酬を貰っているはず(それまでは不遇だったのは仰る通りです)
222どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 23:42:54.87 ID:/KGL5pGl
死人にくちなしか…一番騒いでるのはファンの方だな
223どこの誰かは知らないけれど:2011/08/26(金) 13:08:02.98 ID:b+wTUpQg
■ 移転ですー
224どこの誰かは知らないけれど:2011/08/26(金) 15:09:40.49 ID:amSnrUgh
成田さんはセブンのデザインが不満らしいけど
ウルトラ警備隊のメカデザインはどうなんだろう
ポインターなんて傑作だと思うのだが
実際あれを凌駕する格好良い自動車のデザインなんて
ウルフ777まで待たなきゃならなかったわけだし
225どこの誰かは知らないけれど:2011/08/26(金) 16:46:30.49 ID:A8U9CGWS
>>220
俺だって詳しく知らないから聞いているんだけど。
円谷が著作権を主張できるのは何故なのか?法人(業務)著作だから?
法律を根拠に断言しているのは俺じゃないんだし、そのくらいはっきり示してくれてもいいだろ?
調べたことをだらだら書いても的外れだったら嘲笑の的にされるだけ。
226どこの誰かは知らないけれど:2011/08/26(金) 17:05:28.76 ID:y7Xlus4B
>>224

 http://www.monkey-com.com/yatake/accel-hp/narita-man&seven.htm

 ↑ セブンのデザインが不本意になってしまった分、メカデザインにリキ入れた
   と言ってはいるね。その割には、ウルトラホークの内二つが「空飛ぶ戦艦」
   の没デザイン(というか企画自体が没)を流用してるけど。
   ホーク1号は分離した時がかっこ悪く、幼少の時、アルファ号を「食べ終わ
   った魚の骨みたい」と感じていたっけ。
227どこの誰かは知らないけれど:2011/08/26(金) 20:32:27.75 ID:v4CMtBa+
>>225
おいおい
もう一度自分で>>218を読み返せば?
個人的に法律関係を調べたんだろ?
しかも「円谷の勝ちはそれほど磐石ではないぞ」
と言い切っているよな。

なにを今更「俺だって詳しく知らない」なんて言い訳してるんだ?

成田信者ってこんな奴ばかりなのか
228どこの誰かは知らないけれど:2011/08/26(金) 20:40:44.86 ID:Nw0Bv2jz
>>225
なにおまえ
テメーが法律に詳しくないのに
他人に説明させようとするとは
どんだけ上から目線なんだ
229どこの誰かは知らないけれど:2011/08/26(金) 22:01:08.96 ID:A8U9CGWS
>>227
磐石じゃないと書いたのは(円谷側の主張を推測して)
法人著作が成立するための5つの要件全てを満たすのは難しいと思ったから。
230どこの誰かは知らないけれど:2011/08/26(金) 22:05:45.50 ID:WO7nXFk7
いつまでも過去の話してても前には進まないぞ
231どこの誰かは知らないけれど:2011/08/27(土) 01:11:59.22 ID:nwaaB1YR
>>224
>あれを凌駕する格好良い自動車のデザインなんて、
>ウルフ777まで待たなきゃならなかったわけだし

釣りだよな?????
232どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 04:52:14.09 ID:YkIramD3
>>200
いや、ガッパみたいなベムラーじゃ企画が通らないよ。
ウルトラQの怪獣デザインはそれまでの怪獣とは圧倒的に違う。
ウルトラマンのヒーロー・怪獣デザインもそれまでとは違う。

>脚本家や監督の詳細な指示
それらの例は多くはない。
怪獣デザインができるまでストーリーすら決まっていなかったというのが成田氏の主張。
バルタン星人のセミ人間+角+ハサミが飯島氏の発想だとは
成田氏の著書にも書かれているが、それらの例は少数派だし
角をあのような形にしろなどと飯島氏が言ったわけはない。

カネゴンのおなかが膨らんでいるのは、当時成田夫人が身重だったからだ。
ブルトンはホヤがモチーフらしいが、成田氏の田川市美術館などの展覧会のパンフには
デザイン画モチーフにしたと思われる成田氏所有のホヤの写真がある。
233どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 05:06:27.64 ID:YkIramD3
むしろウルトラマンのデザインは、成田氏でなければ考え付かなかったわけで。
最初の頃のデザイン準備稿は、顔面全てがダイヤカットだが、あれは石膏デッサンに用いる、面取りで単純化された石膏面のようなものだし
口のアルカイックスマイルを幾何学的面取りにしているのも、石膏面から来てる所はあるだろう。
つまり美術をしていた人間が考える事だ。

例えば円谷プロは、ウルトラマンの顔をキリコの彫刻のようだと言われているが
成田氏自身によると、それは京本氏がキリコのようだと言ってから、
円谷プロがキリコのようだと言い出したのだそうだ。

実際に成田氏がデザインのヒントにしたのは、ピカソの「顔」「死」という彫刻
それに「ローランス」の海という彫刻だそうだ。
それを円谷サイドは全く知らなかった。
しかしデザインの著作権は全く成田氏にはないように言われてきたから、成田氏は怒り心頭だったんだろう。

つまり成田氏だから、ウルトラマンのデザインを考える事が可能だったと、とりあえずは言うべきだ。
みんなで考えたと言ってしまったら、それは成田氏に失礼だろう。
234どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 08:28:57.53 ID:DT6hPn1B
はい次の患者さんどうぞ
235どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 10:39:34.13 ID:1dUYDPPn
>>234
キチガイは一人でID変えてるだけだから他は居ないと思うぞw
236どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 14:45:33.25 ID:YkIramD3
俺は>>213でも>>218でもないんだが?
キチガイというなら>>16以下のキチガイはいない。

>>202
神変の頃には既に成田氏は円谷批判しているよ。
おそらく突撃ヒューマンの頃には、既に円谷批判側。
帰ってきたウルトラマンを、円谷が勝手に始めた当初から、
デザイナーとしてあのデザインは許せないらしい。
改変するならするで許可が欲しかったんだろうな。

ザ・ウルトラマンのアニメデザインも気に入っていなかったらしいし。

むしろウルトラマンの墓って美術作品が1980年代末期に作られているからな。
神変の頃、円谷と組む予定だったとかありえない。
Gってのはバンダイエモーションが主導の特撮作品だから
おそらくバンダイが主導で成田氏の主張(オリジナルデザイン:成田亨と今後は明記するなど)
を認める算段もあったんだろうが、円谷側が徹底してごねたんだろう。

むしろそのグレートで海外頒布権持ってるチャイヨー無視ってのがスタートしていたってどんだけー
チャイヨー裁判は日本国内ではチャイヨー勝訴なので念の為。
237どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 14:46:22.87 ID:YkIramD3
むしろ正論書かれた逆切れに患者認定する>>234はキチガイの上に「ど」が付くだろうな。
238どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 15:04:30.06 ID:YkIramD3
あと>>206も別の人だから。

MJの途中で円谷プロをやめたのは、美術課長をやってくれと言われたことも理由らしい。
「特撮と怪獣」のP222に若干書かれてるな。

「そうこうしているうちにある火、円谷プロが美術課長をやれって言ってきましたが、嫌だって断ったんです。だって、課長なんてやったらもう、大変ですよ。予算の管理から。
それと、あんまり長くいるところじゃないなあ、と思ってましたからね。きついし、それからまあ、いろんなことでね。」

「いろんなこと」が、おそらく真の理由なんだろうが、課長ってのは本当に、美術の現場ではなくて
予算見積もりだけの仕事になっていくんだろう。
そうなると美術・彫刻家の成田氏としては、製作とは全く違う仕事で忙殺されるわけで
作家として生きて行くのと全然違う生き方にならなきゃならなくなる。

だから成田氏は円谷をやめて、しかしやめたからって権利全部失わされる、のは
やはり不条理といわざるを得ないだろう。
239どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 16:16:35.98 ID:1dUYDPPn
争ってる理由なんて当事者間じゃないと根本的には判らんだろうに、推測で語られてもなあww
俺は円谷プロなんてウルトラ兄弟設定が出て来た頃から見限ってるし、
何度も倒産してる様なアホ会社だから擁護するつもりなんて全く無いが、
客観的に見て成田の独善的な態度から全てのトラブルが起きてるんだと思うよ。
成田の言葉は鵜呑みにはできない。
240どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 00:15:17.65 ID:HyrunNJV
いまどき「次の患者さんどうぞ」にマジレスしてる奴がいるとは。
本当に患者だったようだw
241どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 01:11:22.29 ID:nFTP6lRc
どっちもどっちだよ著作権の話もだけど
242どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 02:38:56.24 ID:LxlObIvu
ID:YkIramD3ってアレだろ?
成田亨の自称弟子(本当はただの美術教室の生徒)で
ただでさえ他の生徒や成田亨に蛇蝎のごとく嫌われていたのに
大江山の鬼のモニュメント製作を我が物顔で邪魔したおかげで
目録に名前を載せてもらえなかった奴。
成田亨はそいつのこと大っ嫌いだったみたいだね。
本人も薄々気づいてるはずなのに。
243アカン警察署長:2011/08/31(水) 03:29:40.10 ID:CKL5YAed
乱入している馬鹿の正体は無職童貞の自称クリエーターこと、森本浩司君(東京都在住の43歳で、勿論独身者・しかも、重度のロリータコンプレックス)である。
身長や学歴詐称の噂の立つ、困った奴。
三度の飯より、妄想と虚言が大好き。
女性レイヤーさんの敵。
244アカン警察署長:2011/08/31(水) 03:41:57.64 ID:CKL5YAed
森本君は携帯電話とPCの二刀流で、第三者の擁護派を装って書き込む下劣な奴。
「おまえたちは」「だぜ」「おいおい」「だろ」「ていうか」と言う独特の文体の為、直ぐばれる。
245どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 07:08:43.61 ID:PIce36mR

よくわからんがID:YkIramD3が基地害だという事は理解した
246どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 15:32:43.64 ID:uCdNLhfi
>>244
「おまえたちは」「だぜ」「ていうか」と書き込んでいるのは、
スレ頭から244ただ一人なのだがw

「おいおい」と書き込んだのは、>>145>>227だけだ。
こいつが森本君とやらなのか?
247どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 15:34:43.54 ID:uCdNLhfi
ID:YkIramD3は、まともに成田亨氏に関する弁護をしているようだが
蛇蠍のように嫌われているのに、彼は弁護をしているというのか?

それは普通、いい奴と呼ばれるべきなんじゃないのか?
248どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 15:54:12.20 ID:uCdNLhfi
むしろ深夜の書き込み時間の近さから考えて >>242
>>242 が >>243>>244 ならびに >>245
携帯電話とPCの二刀流 なのだよな?
スマホも使っているんだろう?

>>243が自演でID:YkIramD3を中傷した理由は
むろんID:YkIramD3が成田擁護をしたからだな。

つまり成田氏に怨みがある書き込み者を探すなら、
>>239->>245のレス主の方が、成田氏に対し憎悪を抱いている確立が高い。

ID:YkIramD3氏は、レスからして成田氏に怨みを抱いていると思えないが?
249どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 15:55:17.17 ID:rEPnq2NL
モミュレートならもっと上手にやってくださいね
250どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 16:15:00.17 ID:uCdNLhfi
シミュレートだろ。
251どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 16:44:10.22 ID:mCIfJttY
で、お前が森本とか言う成田狂信者か?ww
252どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 16:59:55.95 ID:poRGpsvH
成田氏が「自分がデザインしたキャラクターは全て自分の著作物」と主張するのなら、
例えば「セブン」の12話問題みたいな件において、抗議団体等の人間達が「怪獣を
(宇宙人を)デザインした人物」として自分の元に殺到した場合には然るべき対応を
する義務があるってことになるよなあ?(実際はそうはならなかったわけだが)
253どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 17:17:30.83 ID:uCdNLhfi
>>251
意味不な病状が進行か?大変だな。病院行け。

>>252
http://homepage1.nifty.com/H-YAMATO/spel.html
>事件の発端となったのは1970年10月に発行された小学館の「小学二年生」11月号に付録としてつけられた「かいじゅうけっせんカード」です。

スペル星人をひばく星人と呼称したのは、小学館の学習雑誌で
ひばく星人名称が世に出るまではセブン12話問題は起きていない。
世に出たのは1970年(昭和45年)だよな?
成田氏は1968年(昭和43年)に円谷プロを退社しているぞ。

退社後の呼称のことまで、成田氏に責任を取れとでも??
美術の埒外だ。
254どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 17:37:07.19 ID:cP0xOG5P
森本くん
ここでの発言も記録されて裁判で中傷の証拠として使用されます
255どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 18:08:21.64 ID:/yetEb2A
>>232
同意する、
先ず企画ありだったとしても成田さんが居なければ同時期のマグマ大使のようになっていたと思う
マグマ大使の怪獣造形は実に仕上がりが良いが絶望的にデザインの魅力が乏しく印象も薄い。

>>242-245
くだらないレスだ。生前の成田さんを知る人ならこんなアホより存在価値があるだろう
成田怪獣に傾倒するクリエイターは数え切れないほど居るし、誰でもかれでも叩くのはお門違い。
まあテンプレも前スレへのリンクも無いし、アンチが建てたクソスレだからこうなるのは仕方ないか、
256どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 19:27:46.33 ID:mCIfJttY
>>253
変な理屈だなw
呼称は12話問題のきっかけに過ぎず、12話そのものが問題視され現在は封印されている
ウルトラの仕事の功績を主張するなら、当然成田も責任は免れない、と見るのが普通
成田好きなのは良いが、もう少し社会性を身につけた方が良いぞw
257どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 19:54:32.92 ID:ZkXk3Y1e
>253は極めて常識的な解釈だと思うが?

>変な理屈だなw
自己紹介ですね、わかります。
258どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 20:24:07.24 ID:mCIfJttY
なんでそんなに必死になるかなあw
259どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 21:05:50.57 ID:iMP/ppA/
えっ?
モリモトが来てるの?

みんなにげてー
260どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 21:49:41.31 ID:nFTP6lRc
いいから落ち着け!
261どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 22:24:37.97 ID:uCdNLhfi
>>255
アンチが立ててるクソスレが、2ちゃんで本スレなのがおそろしいw
むしろこいつらがアンチになった原因の検討がつかん。

なにはともあれ有難う。

アンチたちは生前の成田氏に、面と向かって否定されでもしたのかな・・・・・・
個展で成田氏に説教された円谷狂信者が、スレに常駐していそうだ。

>>256
ウルトラの仕事での功績に比べれば、12話問題の責任性など微々たるものだろ。
>>256は12話問題を理由に、ウルトラQ・ウルトラマン・ウルトラセブンの
放送停止でも主張するのかな?
256はハンドガンゼットンかwww

12話問題で成田氏に責任をおっかぶせたいなら、
成田氏参加の全話数分の、成田氏の権利も認めろよ。
262どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 23:00:06.41 ID:QoY6k0zz
あんだけ自慢しといて目録に名前が載ってないとか無様すぎ
263どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 23:03:33.70 ID:ysNrKBB8
円谷教というより、成田教の信者のほうがどこかおかしい。感情的だし。

成田さんの功績は誰もが認めるところだけど、権利云々の主張はちょっとおかしい
と書いている人たちは普通の判断力で書いているように思えるけれど
成田さんを過剰に持ち上げ、異論を病的に嫌う信者の言動はおかしいと思う。
264どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 23:10:15.81 ID:uCdNLhfi
>>263
著作権主張については円谷信者がおかしい。

成田氏がウルトラマンなどを始めとしたヒーローと怪獣のデザインをして
もらったデザイン料は、続編での映像化がないという前提でのデザイン料だろう?
成田氏デザインの怪獣が、成田氏に無断で、後年何回映像で使用されたと思っている?

創作について論議されているのなら、
プロデューサーや会社サイドに有利な発言は簡単に容認できん。

成田ファンは理解しているが、プロデューサーはクリエイターじゃないからな。
265どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 23:12:28.17 ID:uCdNLhfi
とまれ、続編映像化を認める契約があったら、成田氏だってああも怒らないはずだ。
266どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 23:16:02.64 ID:QoY6k0zz
>アンチたちは生前の成田氏に、面と向かって否定されでもしたのかな・・・・・・
目録に名前を載せないという形で、
存在そのものを否定された人がいましたね
あ、人じゃなかったっけw
267どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 23:43:06.86 ID:mCIfJttY
本日の森本ID:uCdNLhfi
本人特定されたのかなり痛かったみたいだな
今日もいっぱい釣られちゃったねwww
268どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 23:44:23.80 ID:hFkbv3oe
本人特定された途端にファビョって書き込みまくるって分かりやす過ぎwwwwww
269どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 23:52:58.31 ID:/yetEb2A
>>261
成田さんのデザインが本物でそれを超えるのは大変だから困ってるんだろう
自分らの意に副わない本物志向を解消させたいという動向ではないかな。
流行っているとか話題になってるとか言って出来の悪いものを浸透させる商売
AKBや韓流をごり押しする電通と同様。金の亡者は文化を衰退させる。
270どこの誰かは知らないけれど:2011/08/31(水) 23:59:58.62 ID:iHrZG6qJ
諸君。末尾iは、特撮板の重鎮でおすさんや。
敬意を払わんかい!!
271どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 00:39:35.76 ID:rb2Ic5hv
円谷だめすぐる

272どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 00:39:43.50 ID:F7lDHwxv
なんだか凄いことになってるなwww
273どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 00:43:52.39 ID:rb2Ic5hv
凄いことにしたいアンチ成田が必死
274どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 00:44:51.61 ID:kL+UBCr6
>>255
言うに事欠いてマグマ大使怪獣批判かよ
ダコーダ舐めんなよw
あのクールでスタイリッシュなデザインは成田ごときにゃ無理だね
275どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 01:30:04.61 ID:veHZIAKx
>>274
うん。ダコータは確かにカッコイイw
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 11:49:01.70 ID:4GQhQr2K
>>274
マグマ大使の怪獣にも優れたものはあるが、
成田氏は怪獣の骨格筋肉など構造を気にしてデザインしていたそうだし
デザインの思考が違うのだろうね。
「ごとき」という発言はかなり違うと思う。
278どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 11:58:25.22 ID:veHZIAKx
成田の参加で怪獣デザインのバリエーションが広がったのは認めるけど、
それ以前のゴメス&リトラやナメゴン、バルンガなども充分に魅力的なんだよなw
降板した後のクレージーゴンやガイロスも悪くない
279どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 12:16:19.80 ID:4GQhQr2K
>>278
なるほど。俺もバルンガやクレージーゴンは好きだな。
あとガイロスは、コンクールで6歳の男の子が書いたガイロス星人が元なんだがw

成田氏がQに参加したのはペギラから。ペギラデザインは井上泰幸氏。
ただし成田氏はデザインに難があると感じていて
しかし先輩のデザインなので、完全変更するのではなく、角を付けるなど一部変更にとどめた。
この変更テクニックが、後のチャンドラーなどで生きてくるわけだな。

バルンガも成田氏が関わっているはず。(特撮と怪獣P170)
「茶色っぽい色、ゴムの生地の色」とあるが、総天然色Qでは何色だっけ?

白黒前提の作品だから色を原典プロップにあわす必要もないけれど
280どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 12:24:33.94 ID:4GQhQr2K
ゴメスはゴジラ着ぐるみ流用、リトラはラドン流用で、
成田氏がウルトラQの美術になった条件は、東宝怪獣の使いまわしをしないことだったらしいから
ペギラがウルトラシリーズのオリジナル怪獣着ぐるみ第一号だそうだ。
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 13:08:38.28 ID:RUe3uLwC
>>279
さらに紐解くと成田さんがデザインした怪獣第一号はピーターなんだそうだ
その出来には満足できずに「怪獣デザインとは何か」という論理をめぐらせ
有名な三原則を導いたという話。
その過程であるガラモンにまつわるエピソードにものすごく感動したよ。成田さんは天才だと
285どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 13:09:34.36 ID:rb2Ic5hv
>>268
森本は韓流癒着批判の高岡発言を肯定しているから、在日や韓国人の家系と違うと思われ

ファビョって書いたらみんな森本さんを在日だと思うと予想してのレス?
アンチ成田ならではだな〜
286どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 13:13:38.86 ID:4GQhQr2K
>>284
成田氏の著書は今の芸大の連中に読んで欲しいですよ。
生きる為に芸大で学んでいる人々にはきつすぎるかもしれないけれど
芸術家の懊悩を知って成田氏の才能も知れば、絶対彼ら若者の後々のためになります。
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 13:30:47.84 ID:Iqr6CdZL
モリモトが暴れてるー

みんなにげてー
289どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 13:31:08.40 ID:RUe3uLwC
>>286
そうですね、でもやはり自然に手にとって欲しい。
自分の場合もデザインに悩んだ末、成田デザインに傾倒していったわけで
自分自身で模索したゆえの感動ってあるでしょう。
290どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 13:46:20.39 ID:4GQhQr2K
なるほど。
291どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 14:10:10.29 ID:4GQhQr2K
ファビョ=火病 は、wikiによると
>アメリカ精神医学会において、1996年に文化依存症候群の一つとして登録された

森本氏とやらが在日や韓国人でもないのに、ファビョなどと書いたのなら
>>268>>287のようなやからは、成田スレを悪質に混乱に導いている。

>>287>>288もスレから出て行け。
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 15:14:52.14 ID:kL+UBCr6
>>233
京本君と言えばね
彼が訪ねて来て
「新しいウルトラマンの名前思い付きましたよ。ウルトラマングレート、どうでしょう?」と言うんだよ
本当は企画会議で何人かから出た名前なんだけど
なら京本君が考えた事にしようとね
京本君は円谷プロの社員みたいなものだからね
社員旅行も一緒に行ったんだよ
297どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 15:43:04.76 ID:4GQhQr2K
なるほど。>>295のレスを非表示設定にすべきだな。

>>296
グレートの名前が決まる頃には、成田亨デザインの「神変」の可能性はもはやなかっただろうな。
wikipediaを読んで思ったのだが、黒と金のウルトラマンは
オーストラリアで撮るためのデザインと思えない。本当にオーストラリア撮影の為にデザインされたのか?

>円谷プロがオーストラリアで新しい「ウルトラマン」(後の『ウルトラマンG(グレート)』)を
>撮影する計画を立ち上げ、成田に新たなウルトラマンと怪獣のデザイン依頼を打診した。
の記述は、事実と異なるように思えるが。
円谷プロからの依頼なら、成田氏がデザインをしたと思えない。
絶対にバンダイが、間でワンクッション入っていたんだろう。
グレートの戦闘機などのデザインはバンダイだからな。
298どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 15:48:39.78 ID:4GQhQr2K
wikipedia 成田亨には、どこのどいつが書いたか知らないが、
以下のような異常な記述も存在するわけだが。

>そして成田は後年、原告として円谷プロを相手取り民事訴訟をおこしたが、
>裁判は判決を待たずに「原告側の訴訟取り下げ」により終了している。
>なお、裁判において原告及び被告が存命中なのに訴訟を取り下げるのは、
>和解の他は「原告側が、勝訴の可能性無しと判断した」以外考えられないのが弁護士間の常識である。

あきらかに円谷シンパの書き込みだろうな。
裁判の時期も、訴訟を取り下げた理由についても書かれていない。
いわばこのwikipediaの記述は、異常に円谷版権寄りな視点から書かれているものだ。

事情に無知な後の円谷プロの資本担当のシンパ寄り視点な輩が、書いたのかもしれないが、
いずれにしてもこれらのwikipediaの記述は狂気に満ちている。
299どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 15:54:34.53 ID:4GQhQr2K
成田氏の擁護をしたい方々は、このwikipediaの記述を容認すべきではないだろう。
編集行為は誰でもできるんだから、「特撮と怪獣」「眞実」から、
偽りだと思われる点は、wikipediaを訂正していかないと、
成田氏の主張は、闇に葬られてしまうぞ。
300どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 16:18:06.94 ID:RUe3uLwC
>>298
その意見に賛同したい。逆に言うと以下に示す記述は温存していたもので、ずっと賛同者が現れるのを待っていた。

1、勝訴の見込みについて
原則的に意匠の著作権は原著作者に帰属すること、そうならないのは法人著作の場合のみ。
成田さんは意匠著作者の証である「デザイン成田」を記述させる約束をとりつけていて証拠がある。
これは法人著作成立要件の五項目、「著作物の作成時における契約等において別段の定めがないこと」に
あてはまらず裁判をすればどちらに著作権があるか判断の分かれるところ。

2、裁判取りやめの理由
>>174に書いたように様々考えられるもの、wikipediaの記述による弁護士は想像力が欠如しすぎている。

wikipediaの成田さんの権利に関する記述はどこかの思惑に偏重した誘導記事で間違いない。訂正の賛同を得たい
301どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 16:30:49.61 ID:Iqr6CdZL
なにこの分かりやすい自演
302どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 16:30:54.79 ID:CkjoofcE
高杉俊介スレと並び、昭和特撮板史上最低最悪の糞スレになりました。
303どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 16:33:48.29 ID:CkjoofcE
成田亨の狂信者と、ハンドガンゼットンはほぼ同レベル。
生きている価値なし。社会の敵。
304どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 16:48:25.94 ID:veHZIAKx
>狂気に満ちている
うわあww面白杉www
Wikipediaは誰でも加筆/修正できるんだよ?
逆に言うと、そうした淘汰を経て現在の記述は客観的な視点となっている。
Wikipediaと、ウルトラ以外では大した作品を残せなかった成田のオナニー文と
どちらを信じるかは言わずもがなw
305どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 17:07:25.58 ID:rb2Ic5hv
>>304
成田氏を信じるよ。当然。
しかしひどい煽り。

外出中だから確認できないけれど
「眞実」か「特撮と怪獣」のどちらかに、
成田氏が1990年代に弁護士の来訪を受け、「絶対勝てるから裁判にするべきだ」と言われ
しかし年齢的に後何年創作ができるか判らず、円谷とのドロ沼裁判に耐えられるかわからないから
その時は断ったという下りがあるけれど
でもそれは権利放棄じゃないよね。
あくまでもその弁護士さんとの会話。一弁護士さんとの話の展開だけで、他人が権利放棄確定したと宣伝するのはクズ。


成田サイド的には、円谷が成田氏のウルトラ意匠著作権を持つべきだというスタンスは崩してない。
「ウルトラマンオリジナルデザイン・成田亨」と入れてくれってスタンスも一貫してるよね。
306どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 17:08:00.53 ID:+kh5rHxY
「キャンディ・キャンディ」のいがらしゆみこは、「絵を描いたのはアタシ
だから、権利はアタシのものよっ!」と主張して、第三者が「その絵だって
原作あってのものでしょう」などと言っても聞く耳を持たなかった(という
か、そういう風に変わってしまった)そうだが・・・・
307どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 17:13:13.27 ID:rb2Ic5hv
でも最低限さ、wikipediaのように、
「勝ち目がないから訴訟を取り下げた」というのはデマですよ。
そんな記述は成田氏の著作にはないし、
何についての訴訟かも、wikiの記載者は知らないかと〜

>>303
成田支持派と、アンチ成田のハンドガンを
同じと認識できる阿呆ハケーン
308305:2011/09/01(木) 17:22:06.00 ID:4GQhQr2K
しまった。書き間違った

成田サイド的には、成田氏がウルトラ意匠著作権を持つべきだというスタンスは崩してない。
円谷のウルトラ作品テロップに「ウルトラマンオリジナルデザイン・成田亨」と入れてくれってスタンスも一貫してるよね。
309どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 17:25:21.34 ID:ky9xZBiP
Wikipediaの記述の話はWikipediaでやりゃよくね?
向こうには向こうのルールがあるんだから、「2chでこのような結論が出たから」で記述が変わるとでも思ってんのか?
310どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 18:00:24.25 ID:rb2Ic5hv
沢庵爺ちゃんとやらの書き込み全部消えたw
311どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 18:00:44.57 ID:RUe3uLwC
>>309
デモに参加を呼びかけるのだって2ちゃんでやってるし
制限されてないんだから何を話してもいいと思うけどなあ
312どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 18:17:39.88 ID:rb2Ic5hv
ネットwatch板で森本氏を叩いてきた小蛆スレがひどい事になってる〜www

wikipediaをアンチ成田の森本氏叩きが、情報操作していた事実発覚www

住人狼狽しまくりやがってまつ!
313どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 18:36:20.54 ID:4GQhQr2K
読んだ。森本氏は正しかったんだな。
314どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 18:41:19.55 ID:bDmqaCzZ
今回は、内容はともかくスレに沿った話はしてたんだから、
凸なんて無視してりゃ、「凸の方が消えろ」って流れになってただろうに。
なんであんな恥ずかしい自演と自爆を同時に行うんだか。
315どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 18:43:15.97 ID:bDmqaCzZ
ごめん。誤爆。そのうえ上げちまった。恥ずかしい…。
316ヲチ板スレより抜粋:2011/09/01(木) 18:56:52.11 ID:4GQhQr2K
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1313801338/504
>504 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/24(水) 23:02:40.13 ID:NFABMeal0
>トランプマンが出てたといううそつきのことか

突撃!ヒューマンの放送内で、トランプマンが素顔で手品の実演をしていたというのが
森本サイドの2chとwikipediaでの主張で、
それを叩き団が、トランプマンはヒューマン放送当時子供だったはずだ、と袋叩きにし
wikipediaから森本らしき記述を削除させたんだよな?

しかし、実は叩き側が主張していたトランプマンはトランプマン2号で
「なるほど!ザ・ワールド」などに登場していたトランプマンが1号。
(株)東京マジックの星野氏が1号の正体で、星野氏は1970年代から手品界で活動している。
それを、2号のみ残っていたプロフィールを使って、森本サイドを叩き、
wikipediaから、成田氏に関する正しい記述を消させた。
それが悪辣なる叩き団のやり口。
成田ページを編集していたwikipediaのボランティア参加者も、低劣極まりないんだがな。

叩き団が確信犯で行った行為を、しらじらと隠蔽しながら、
森本を叩き続けるこんなスレは消えて良い。
317ヲチ板スレより抜粋:2011/09/01(木) 18:57:22.36 ID:4GQhQr2K
http://2chnull.info/r/net/1312771174/301
>301:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/12(金) 20:28:20.70 ID:x6hPkI980
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:219.19.192.109/Archive_1

>>突撃!ヒューマン!!の書き込みについて
>>こんにちは。219.19.192.109さんは、突撃! ヒューマン!!に、「中盤マジックを行っていたのは、
>>後に「なるほど!ザ・ワールド」にも登場したトランプマンである。 」と、書き込んでおられますが、
>>これはどこから得られた情報でしょうか?(ry --show 2007年4月3日 (火) 06:42 (UTC)

>>えっと、朝日ソノラマ刊の、宇宙船の80年代の突撃!ヒューマン!!特集だと思います。
>>他にも書かれていたかもしれませんが、それは知りません。219.19.192.109 2007年4月3日 (火) 13:24 (UTC)

>>さて、あなたのお答えを拝見いたしました。はっきり言って、これでは検証のしようがありません。(ry
>>--show 2007年4月3日 (火) 13:42 (UTC)

>> 87年のVol. 36だと思います。特集はカラーページと白黒ページがあるはずですが・・・
>>その特集ではない可能性もあるので調べてみます。--219.19.192.109 2007年4月3日 (火) 14:19 (UTC)

>>「思います」というのは、随分とあやふやな御答えですね。 -- NiKe 2007年4月3日 (火) 14:22 (UTC)

>>「トランプマンのマジックワールド」のプロフィール紹介のページによると、「なるほど!ザワールド」の初登場は
>>平成2年(1990年)です。(ry 明確な回答をお願いします。--show 2007年4月3日 (火) 14:32 (UTC)

>>『宇宙船』1987年vol.36号の所有者です。50ページ目の記述を引用させていただきます。
>>「そう言えば、"テレビで見せるトリック"をということで、マジシャンにも協力してもらいました。アマチュアの
>>奇術クラブの会長さんにきてもらって、主人公をビクの中に入れてクシ刺しにしてみたり、断頭マジックなんかも
>>やってもらっていたんですよ。」 以上、「トランプマン」のトの字も掲載されていなかったことをご報告いたします。
>>--Ishidar 2007年4月7日 (土) 09:53 (UTC)
318どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 18:57:54.16 ID:a5afQL7z

八王子市南陽台在住43歳無職盗撮魔森本さんは自分の専用スレに帰るべき

319ヲチ板スレより抜粋:2011/09/01(木) 18:58:09.81 ID:4GQhQr2K
http://misdirection.oops.jp/2010/02/post_808.html
>突撃!ヒューマン!!

(コメント欄記述)
>はじめまして、この番組のマジックの協力者はご推察通り星野さんです。後年本人に聴きました。黒から白へ塗り替えて人生が変わったお方ですので。
>投稿者: 協力者 | 2010年02月07日 02:29

>二代目T(トランプマン) はじめまして
>そして 私が ブログを管理している・・・
>そうですね・・・
>Mです・・・(笑
>冗談はさておき、本当に星野氏だったとは驚きです。
>貴重な情報をありがとうございます。

>投稿者: 管理人 | 2010年02月07日 20:33




要するに、WikipediaのshowとNiKeとIshidarなる編集参加者は
事実を書いていた森本サイドを馬鹿にし、アクセス禁止処分にさせ、
森本サイドによる成田氏に関する正確な記述を、総じて消させたという事。

森本はこの時も正しかった。
320どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 19:00:10.57 ID:a5afQL7z
> 森本はこの時も正しかった。

ウスラバカ?
321どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 19:00:48.41 ID:ky9xZBiP
>>311
成田先生とその周囲に起きた事実がどうであれ、
・ここで語った事がWikipediaの記述に反映されるという保証はないこと
・そもそもの内容が当事者(とそれに近い人)でなければ知りえないこと
という大前提が理解できてればいいけどな

Wikipediaもこのスレもしょせんは「ネット上の書き込み」なんだから
よほどの証拠証言が添えられなきゃ下衆の勘ぐりの域を出ない
322どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 19:12:48.33 ID:rb2Ic5hv
敗北したアンチ成田の森本叩きが発狂して必死www
323どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 19:14:38.29 ID:a5afQL7z
>>322
今時語尾に「まつ」を付けるキモオヤジはお前くらいだしw
324どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:00:43.09 ID:4GQhQr2K
>show  NiKe  Ishidar

成田スレ的にはこの3人はwikipediaのワースト執筆者でOK
と思っていたが、>>298で引用したような珍妙な弁護士常識持ち出す屑もいる・・・か

どうしたものか?
325どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:05:02.73 ID:ky9xZBiP
何がどうしたものか分からんのだが
おまえにとってWikipediaってのは権威ある聖典か何かなのか?
326どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:07:43.34 ID:4GQhQr2K
一般的にwikipediaを鵜呑みにするネットユーザーは多い。
327どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:07:56.55 ID:q4KDF0Ez
検証可能な出典を明らかにできない情報は
たとえそれが偶然正しかったとしてもwikipediaには載せられないわけなんだけどね。

まさかそんな基本的ルールも知らないやつが
好き勝手書いていたとは
328どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:11:36.84 ID:4GQhQr2K
>>327
アンチ成田は出典が明らかでも削除するよなぁ

基地害揃いだから
329どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:13:28.00 ID:ky9xZBiP
>>326
ならば書き直せばよかろう
根拠が明示されていれば誰も咎めない

著作権やらヒューマンのトランプマン?やらは、俺には何が真実かも分からんから
キチンとそれを出典付きで訂正できる奴がすればいい
そんなもんで成田先生の功績が変わるとも思ってないしな
330どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:14:39.45 ID:ky9xZBiP
>>328
おまえが言うところの「基地外揃いのWikipedia」に執拗にこだわる理由がわからん
捨ておけばよかろうに
331どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:31:39.07 ID:rb2Ic5hv
アンチ成田の情報操作者が必死www
332どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:32:55.39 ID:4GQhQr2K
>>321
それは死人に口なしって事にしかならんぞ。
333どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:38:03.53 ID:q4KDF0Ez
死人に口なしで好き勝手書く阿呆がいるから
出典が求められるんだろ。
334どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:38:14.24 ID:+3ZeqbR9
のぼるさんは取材に行くとニコニコしながら無理矢理ウルトラマンGのビデオを丸々見せてくれるし
実相寺さんは玩具イベントで遭遇して写真撮らせて欲しいとお願いすると
立ち止まって笑顔でカメラ目線になってくれるし
結構円谷関連の人達って気さくですよね
成田さんも案外ファンには気さくな人だったのかな
サインしてくださいとウルトラマンタロウのソフビを差し出すと笑顔でサインしてくれる感じで
335どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:39:57.87 ID:ky9xZBiP
>>332
どんな世界だって証拠が出なけりゃ死人に口なしだろ
そんなに「Wikipediaに載らない真実」とやらを書きたけりゃ書けばいい
信じる奴が何人いるかはソース次第だ
336どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:41:15.09 ID:rb2Ic5hv
>>334
成田氏にタロウのサインを頼む?
そんな馬鹿がいるから、成田氏が不遇な晩年だったの。

君は阿呆だね。
337どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:41:17.85 ID:RUe3uLwC
watchスレに集うメンタリティが理解できない
自演はよくないが人を差別し続けることによるマイナス面のほうが大きいし
個人の主張は大勢で握りつぶせるものであってはいけない

もう寝る
338どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 20:42:54.78 ID:4GQhQr2K
タロウは嫌いじゃないが、そこまでの無神経行為は無理だ。できん。
339どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 21:03:58.02 ID:veHZIAKx
>タロウは嫌いじゃないが
良くのかなあ、そんなこと言ってw
生前の成田が聞いたら悲しむと思うがww
340どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 21:26:45.45 ID:eARTN+8b
> Ed Poorバーンスター
> 219.19.192.109氏は他人に対して、自分の妄想や憶測を元にして、平気で言いがかりをつけ、
>中傷をするような人間だと判断させていただきます。そしてウィキペディアに対して役に立たない人物とも
>判断します。よって、Ed Poor barnstarを贈ります。他人を非難する前に、自分の下種な考え、
>卑怯な振る舞いを反省しなさい。 --show 2007年7月17日 (火) 14:18 (UTC)

>Ed Poor Crazy Bastard Audacious Action Barnstar
>ろくでなし大胆不敵バーンスター
>(ウィキペディアのルールをことごとく無視している人用)
341どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 21:45:25.21 ID:4GQhQr2K
>>340
実際にはshowたちが Ed Poorバーンスター を贈られるべき悪質な人物。
>>316-319を参照。既にこれは確定。

342どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 21:58:10.38 ID:kL+UBCr6
やっぱ格好良いわ
古さを全く感じさせない
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/656/781/1656781/p2.jpg
343どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 22:02:14.11 ID:4iJz8biw
>>341

>>316-319を参照すると219.19.192.109氏とやらが最後まで検証可能な出展を示せなくて
逃げたようにしか見えんのだが?
344どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 22:31:52.90 ID:rb2Ic5hv
トランプマン氏たちが素性を謎のマジシャンにしてたからじゃないの?
今でもだけど。

だからってそれ利用して、成田氏の功績についての記載を
wikiから強制削除したのは、そのshowたちが駄目ですよ。

削除するに値する根拠もなく、
森本氏を嘘つきと扱った彼らが、wikipediaを私物化した張本人。
345どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 22:58:31.73 ID:oYXwb+ck
いつまでものすごくどうでもいい流れが続くの?
346どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 22:59:19.16 ID:AjEY4jyd
成田関係ない話してる屑は皆死ねよ
347どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 23:06:38.19 ID:ky9xZBiP
>>344
自分だけが知っている成田先生の功績をWikipediaに書くのが目的なら好きなだけ書け
書きこむことは誰も止めないし誰にも止められない
トランプマン出演の有無が功績に関係してるのかどうかは知らんが
348どこの誰かは知らないけれど:2011/09/01(木) 23:17:14.61 ID:yMcpifIJ

なにこの流れ
完全に森本に荒らされてるやん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 00:17:29.95 ID:Rc8PsTiP
>>306
「手前勝手なな理屈をわめきちらし、周囲の意見に聞く耳もたず」
成田亨=いがらしゆみこ いやあ、この例えはピッタリだね!
(でも成田氏と違い、いがらしは著作権の約半分を有するが)

成田狂信者は、いつまでキチガイじみた書き込みを続けるつもりだ?
351どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 00:20:48.42 ID:J4ncNrXy
>>347
初代トランプマンがヒューマンに出演していたのに
2代目トランプマンの経歴を利用して、
森本サイドがwikipedia「突撃!ヒューマン!!」に記載されたその情報を削除し
更に森本サイドによりwikipedia「成田亨」に記載されていた、
成田氏に都合がいい成田氏の功績まで
wikipediaから削除させたのが、>>324に列記されている3人だから。
352どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 00:26:12.90 ID:eo/G2XX4
ここ最近ROMってたが
さすがに意味不明な展開すぎて
ついていけない
353どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 00:27:04.70 ID:J4ncNrXy
巻き添えを食ってwikipediaから削除されたのは以下のような情報だった記憶が。

● ポインターが銀と黒でデザインされていたのを、成田氏の旅行時、円谷プロが赤と黄色で塗装することを算段し、
  成田氏に許可を求めたが、成田氏は即座に旅行から帰って、
  宇宙感は銀か黒でなければ出ないと言い、でなければ辞表を出すと言って、ポインターの赤黄化を防いだ
● ウルトラ警備隊の基地のハニカム構造は、成田氏が独自に飛行機工場から調達した飛行機の構造材のハニカムを使って作られてる。

森本サイドの主張で消されたのは他に何だっけ?
354どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 01:00:35.86 ID:dlRb9sDv
しかし、この分だと、森本を影ではぶっていた成田教室生などは、
森本に対して業界やコミケ準備会スタッフ達が犯した大罪などは何も知らないんだろぅなぁ。
南平の日本野鳥の会施設で森本叩き側コミケスタッフ達がやらかしていた銃刀法違反ギリギリのコスプレイベントとか。

時代の隔世をそのまま無視するってのも、平和は平和だな。
成田教室生は今後も平和で良かろ
355どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 01:01:04.74 ID:/QmHdG17
>成田氏が独自に飛行機工場から調達した飛行機の構造材のハニカムを使って作られてる。
お前ハニカムって何だか分かってないだろwww
356どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 01:14:31.80 ID:xbj9BhYx
>>353
どこ情報よ、それ?
ハニカム構造に至っては何書いてるかすら分からん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 10:59:32.68 ID:tyVGOWhh
ID:dlRb9sDv ←こいつ透明あぼんしときゃいんじゃね?
364どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 11:05:39.28 ID:dlRb9sDv
日野南平は、80年代から成田氏が美術を生徒に教えていた所だよ。
むしろ住んでいた。
だから実は無縁じゃないかもしれん。
365どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 11:11:02.95 ID:colrz+2v
ID:dlRb9sDv の書くことは全て嘘ですから、かまわずに話を進めて下さい。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 11:34:36.08 ID:tyVGOWhh
透明あぼんもういっちょ入りましたー ID:J4ncNrXy
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 12:33:57.62 ID:tyVGOWhh
削除依頼出したから触らないでくれ
381どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 12:39:26.99 ID:k/uMf6dj
子供の頃、ウルトラ警備隊のメカ群は格好悪く感じて嫌いだったよ
勿論当時成田とか知らないからマイティジャックのメカは大好きだった
でも制服はちんどん屋みたいに格好悪くて嫌だったな
あんなの着せられるぐらいなら仕事辞める
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 13:01:11.50 ID:tyVGOWhh
成田のデザインするものが当時とんがってたのは認めるけど
欲かいて金要求するなら最初からフリーでやれってだけの話だな。
386どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 13:46:04.82 ID:J4ncNrXy
デマが消えたようなので、擁護論があぼーんされても仕方ないと認める。

ハニカムってこれの事だろう。
http://www.showa-aircraft.co.jp/products/honeycomb/index.html

成田氏がもらっていたのが、この飛行機会社のものかは不明だが、
ここが日野から近いのは確かだな。
確かに警備隊のセットには活用できそうだ。
387どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 13:49:40.06 ID:J4ncNrXy
しかし、ハニカムは昔は蜂の巣が今より大きかったのかね?

今では六角形のサイズが細かくなりすぎて、
セットに使うのが難しい場合もあるだろう。物によるのかもしれないが。
388どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 13:58:24.21 ID:/QmHdG17
>>385
たとえフリーでやってても、あの態度のでかさじゃ結局トラブルになったと思うよw
389どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:04:49.42 ID:ZwsKs4lw
なんでわざわざ飛行機会社からもらってくるの?
ハニカム構造なんて自分たちでいくらでも作れるだろうに、成田って馬鹿なのか?
390どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:18:18.79 ID:/QmHdG17
>>389
バカなんだから仕方ないw
飛行機に使われてるハニカム構造の板なんて固くて加工し難い材質だろうになw
391どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:19:10.99 ID:J4ncNrXy
>ハニカム構造なんて自分たちでいくらでも作れるだろうに

やってみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:23:07.08 ID:iPPQ70ir
>>391
え?お前できないの?小学生だってできんだけど?
393どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:26:26.13 ID:ZwsKs4lw
>>391
同じ大きさの長方形の板を15枚用意。
そのうち6枚で六角形を構築。
その六角形の一辺を利用して5枚で六角形を構築。
で、その二つの六角形の間、つまり2辺を利用して残り4枚の板で六角形を構築。
これでハニカム構造の基本が完成。

出来たけど、これがどうかしたのか?
394どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:35:29.87 ID:/QmHdG17
ID:J4ncNrXy
395どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:35:36.26 ID:J4ncNrXy
そんなもんでハニカム作ったら気が遠くなる作業だぞwww
判って言っているんだろうが。金属じゃ構築するにも溶接だ。

それに成田氏が飛行機用のハニカムを使ったってのは、
つまりは「飛行機に使われている実用金属素材」のリアリティーがあるからでは?

塗装で雰囲気が出るかどうかはいちかばちか
だったら素材まるごともらってきた方が早いだろう。
成田氏は彫刻家だから、金属素材も扱いなれてるんじゃないかな。
396どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:37:05.96 ID:ZwsKs4lw
あ、上下に板をくっつけんの忘れてた。
これで人が乗る台が出来る。
ちなみにダンボールや牛乳パックレベルの厚紙でも密度を高めれば人が乗っても壊れない。
むしろ固定用テープの強度に左右されるぐらいだ。

こんなものすら作れないのか成田w 酷ぇw
397どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:38:42.58 ID:J4ncNrXy
初代ウルトラマン当時に金属用瞬間接着剤なんて存在してないからな。

一般用瞬着のアロンアルファも、
>1963年に業務用、1971年一般家庭用に発売開始
だから、金属を接合するには、初期ウルトラ当時は溶接しかない。
398どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:40:41.15 ID:ZwsKs4lw
>>それに成田氏が飛行機用のハニカムを使ったってのは、
>>つまりは「飛行機に使われている実用金属素材」のリアリティーがあるからでは?

なに言ってるのかよくわからんのだが…ハニカム構造って『形』のことだぞ?
飛行機に使われてる金属って結局はアルミとかの合金類で、わざわざ飛行機会社で入手するようなものじゃないだろう。
399どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:43:02.80 ID:ZwsKs4lw
そもそもハニカムに飛行機用もくそも無い。
なんだこの馬鹿は。話が通じん。成田の関係者っぽいが、類は友を呼ぶのか。
400どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:43:45.28 ID:iPPQ70ir
さっきから気になってたんだけどこいつ木材とかコンクリートみたいにハニカムって材料があるとか思ってないか?
401どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:45:10.64 ID:/QmHdG17
>J4ncNrXy
お前の言ってる「成田がハニカム持ち込んだ」は
成田=バカを証明してることになっているのにいい加減気付けよなw
402どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:48:21.03 ID:Mgs5eSFS
>>397
>一般用瞬着のアロンアルファも、
>>1963年に業務用、1971年一般家庭用に発売開始
>だから、金属を接合するには、初期ウルトラ当時は溶接しかない。

お前馬鹿だろ。
業務用は有るじゃねえかw
それともセット組むのに家庭用の接着剤使うのか?
死ねボケ。
403どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:49:42.46 ID:hmrDsAJi
ここはWatchスレの連中とメンタリティが同じようだ。さすがクソスレ。
とても中立的な見解で話せる場所じゃあない。

それにしても削除が早すぎるな、何か訴えていたように感じたからDAT保存しておいたが
否クソスレにおいては怪獣に対する造詣や成田さんに関する記憶を尊重するべきだ。
404どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:50:52.06 ID:iPPQ70ir
余りに馬鹿すぎるわww例えるなら
正倉院の材料は校倉造です! 
って言ってるようなもんか。
405どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:50:57.31 ID:HOQxRS0B
そもそも、ウルトラ基地のどこに金属製ハニカム材(wが使われてたんだ?
撮影のセットでそんなもん使うの、デメリットしか思い当たらないんだが。
それと「飛行機用ハニカム」って何だよ?
具体的にどこに使われてるんだ?

406どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 14:54:02.20 ID:xsV4zC42
明らかにスレ違いなんだからスルーしようぜ?
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:00:27.17 ID:ZwsKs4lw
まあいいや。
結論として成田とID:J4ncNrXy のどちらか、あるいは両方が馬鹿という事で決着だな。
いや、ハニカム構造の事を理解してなさそうだから少なくともID:J4ncNrXyの方は馬鹿確定か。
あとは成田が飛行機会社から貰ってきていたとしたら両方とも馬鹿確定だな。
そこらへんの事実知ってる奴は他にはいないんだろうか。
409どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:01:49.40 ID:iPPQ70ir
>>388
成田ってそんな尊大なヤツだったの?
スタッフと仲悪かったってのは聞いた事あるけど。
410どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:05:31.98 ID:vJAjYax+
無知が知ったかぶると余計な恥をかくって例だな>ID:J4ncNrXy
411どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:10:07.56 ID:/QmHdG17
>>409
成田の書いた文章読むとよく判るよ
最終的に著作権問題にしてるけど、根本的には成田の傲慢さが全てのトラブルの源
412どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:14:58.92 ID:iPPQ70ir
考えてみれば一社員に過ぎない分際で著作権がどうこう言い出すのもおかしな話だよな。
自分ひとりでウルトラマン作ったわけでもあるまいに。
413どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:15:44.19 ID:4Iguqpwt
さっきからトランプマン2世とか適当なことほざいてたのは
ID:J4ncNrXyか?
トランプマン不在時の2号はいたけどそれはトランプマン活躍と同時であって
トランプマンに先代がいてそれがヒューマンに出てたとかバカじゃねーの?
414どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:20:59.26 ID:hmrDsAJi
>>412
ウルトラマンは意匠登録されているだろう、意匠の原著作者は成田さんだ
>>300に書いたように法律的にも主張できるぞ
415どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:29:13.99 ID:iPPQ70ir
じゃなんで主張せずに取り下げたの?
416どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:38:53.40 ID:ZwsKs4lw
そこら辺は幾らでも考えようと思えば考えられる
間違っていたと思ったから取り下げた、でもいいし、体力的にきついから、でもいい
実際、裁判は体力も気力も金銭もガリガリ削られるらしいし、年齢的にも大変だろうとは思う
原告ならまだマシだが被告なんて事になったら寿命が縮むのは間違いないな

ただ重要なのはどれが正しいかなんて、結局は成田本人にしかわからないってことだな
外野としては主張を取り下げたという事実から判断するしかないけど
417どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:41:51.25 ID:/QmHdG17
だいたい裁判なんて当事者間での係争であって、第三者が云々できることじゃ無いよなw

客観的に見て、訴訟を取下げたのは「勝てないから」だと見るのが普通
それまで散々著作権を主張し続けてきたのに、いきなり別の理由を持ち出して訴訟を取下げるのはきわめて不自然
成田信者は、そういう成田のバカな所を論うつもりなんだろうw
418どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:51:35.00 ID:hmrDsAJi
だからって成田さんを傲慢だのバカだの言いふらすのは名誉毀損と言って許されることじゃない

大体、ここで偏った情報をもとに著作を読んだとしても先入観が邪魔をして
正しく人格を判定できなくなるだろう。そういうのを世論誘導というんだ。
419どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:52:28.56 ID:iPPQ70ir
ゴネ得狙って裁判起こしたけど結局通らなくてあきらめて取り下げた。
ってくらいにしか思えないわな。
420どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:54:33.07 ID:Mgs5eSFS
キャラホビで円谷のブースに書かれてたイメージをみたら成田師はどう思うだろうか?とそんなことをちと思った。
421どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 15:56:38.45 ID:ZwsKs4lw
>>418
馬鹿だっていうのは飛行機会社からハニカム構造の何かをもらってくる行動に対する評価だ
ID:J4ncNrXyが言ってることであって責任はそいつにあるから、文句があるならそいつに言ってくれ
422どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:00:12.50 ID:hmrDsAJi
>>421
重要機密に当たらないと判断した知り合いにもらったのかもよ。
当時のほうが航空関係者が多いことを忘れるなよ。
423どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:04:11.97 ID:iPPQ70ir
亡くなられた後にID:J4ncNrXyやID:hmrDsAJiみたいな馬鹿にある事ない事言いふらされちゃ
成田さんも流石に気の毒だな。
424どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:06:18.01 ID:QNNGoi8p
>>422
なんだこいつもクルクルパーか。
ハニカムをNGワードにした方が手っ取り早そうだな。
425どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:06:51.99 ID:/QmHdG17
>>422
成田がハニカム構造の何かを貰ってきたとして、ウルトラ警備隊基地の何処に使われてるんだ?
基地外か?
お前判らないだろww
426どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:10:12.92 ID:ZwsKs4lw
だからそれは ID:J4ncNrXy に言えよ。
飛行機会社からもらったって言ってるのはそいつなんだから。
それに対して「飛行機会社からもらうなんて馬鹿だろ」って評価してるだけ。

てか重要機密って何の話なんだ?
誰か説明してくれ。理解できん。
427どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:13:50.47 ID:Lsh8AX52
俺んちも家の一部にハニカム材使ってるけど別に飛行機会社からもらってないよ
材料屋に発注したら持ってきたよ
428どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:26:11.72 ID:hmrDsAJi
>>424-427
「ハニカム材」にえらい剣幕でつっこみ入れてきたのはwatchスレ住人兼アンチ成田のほうだろう
人のツテというのは今とは比べられない、どこで手に入るものだったのか当時のことを推測しただけ

>基地外か?
>お前判らないだろw
まあ俺はお前らに付き合ってるキチガイだよなw
429どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:35:55.81 ID:ZwsKs4lw
>>428
「飛行機会社からもらった」と発言したのはID:J4ncNrXy。
それに対して「そんな事をする成田は馬鹿」って評価をしてるんだよ。
「ハニカム材」って何の事だ?
430どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:41:41.35 ID:vJAjYax+
>>428
なぁ?もしかして番組のセットは終わるまで組んだままにしておくって思ってるか?
今も昔も基本的な材料は木だし、押して移動しやすいように
出来るだけ軽くしてあるんだぜ?
理由はスタジオが他の番組でも使うからと製作予算、そして安全上からだ。
431どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:45:04.07 ID:/QmHdG17
>>428
おれはウルトラ警備隊基地か、基地の外か聞いただけなんだがwww
とりあえず自覚はあるんだなw

で、ハニカム何処に使ってるの?
432どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 16:49:34.72 ID:ZwsKs4lw
>>428
つかそもそも
飛行機会社でもらってきていたのなら(仮定)馬鹿だな(仮定から導き出される結論)
という仮定の話なのに、推測で「飛行機会社じゃないかもよ」って言われても話がズレ過ぎだ。
台風が来たら雨が降るだろう、という発言に対して台風じゃないかもよ、と言ってるようなものだ。
自分で書いててまったく意味が分からん。頭おかしいんじゃないのか、お前。
433どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:00:50.18 ID:Mgs5eSFS
今すぐ見られる綺麗な画像のウルトラセブン見たけどどこにその部材が使われてるのか解らんw

だれか12話以外で検証頼む。
434どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:03:16.69 ID:hmrDsAJi
>>429-432
率直に言ってハニカム材の入手手段や使用箇所がそんなに重要とは思えないし
成田さんが馬鹿という評価には閉口する。
435どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:09:36.91 ID:ZwsKs4lw
>>434
自分でも簡単に作れるし注文すれば手に入るものを、わざわざ飛行機会社にもらいに行くのは馬鹿の所業だろう。普通に。
逆に聞くが何処がその行為の何処が馬鹿じゃないと思うんだ?
436どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:19:57.08 ID:hmrDsAJi
>>435
人脈を活かし貰える物を貰って有効活用するのは有能な証拠です
買えると言って会計に了承を貰ったり、簡単に作れるからと言って牛乳パックを集めだしたりするほうが馬鹿ですね。
437どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:23:26.41 ID:tyVGOWhh
だから相手にするなよ、相手にするから調子ぶっこきやがってんだろ?
438どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:23:42.45 ID:J4ncNrXy
>>402
金属用瞬着が発達するのは随分後だぜ。
業務用があったと言っても金属用じゃないぞ。

>>413
先代は星野さんという(株)東京マジックの御方。
トランプマンになる前の1970年代から活動していて、
ヒューマンの舞台でフラッシャーの服を着ての演技もその一環。

「トランプマン1号 トランプマン2号 」で検索しなよ。
439どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:24:49.14 ID:iPPQ70ir
馬鹿をさらし続けたID:J4ncNrXyが消えた途端にID:hmrDsAJiがそれを上回る
馬鹿発言を連発するってのはどういうことなんだろなw
440どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:25:26.09 ID:J4ncNrXy
>>428がまじで正解だと思う。

映画なんてリアリティー追求するものだろ。SFだろうが時代劇だろうが。
セットに金属製の構造材使用する事に何の問題があるんだか。

アンチ成田はマジモンの阿呆や
441どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:29:36.21 ID:J4ncNrXy
>>431
警備隊基地のドラマ班が使うセットで言えば、司令室のドアの上辺りに使われていなかったか?

ホークなどの格納庫にも使われているかと。

成田氏がウルトラセブンのウルトラ警備隊基地で、
ハニカム構造を使用したが故に、後のSFアニメなどでもハニカムパターンが頻繁に登場するようになった。
各ロボットヒーローの基地、999の機械化母星などもそうかもな。
現在のアニメなどでもハニカムパターンはよく使われている。

それ以前にもあったのかもしれないが、
442どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:29:43.88 ID:ZwsKs4lw
自分で作る時の選択肢が何故牛乳パック限定なんだ…?
こいつの頭は大丈夫なのかと聞くと恐らく家族全員が目を逸らすんだろうな、と思う。
いや、家族がいるのかどうかは知らないが。

自分で作るのなら金属板だって木材だってスチロールだって現場にいくらでも転がっていただろう。
そもそもセットなんて常に構築・解体の繰り返しで壊れては補充するもの。
注文ってのはそういう意味。
会計に了承をとかそういう話じゃないの。普通に消耗品の一部って事。
それをわざわざ飛行機会社に貰いに行くなんて馬鹿だなあ、って話。

つかなんで人脈がどうこうという話にすり替えようとしているんだ?
人からもらうのと飛行機会社からもらうのとじゃ全然話が違うだろう。
443どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:30:24.63 ID:iPPQ70ir
キチガイが来る前は何話してたんだっけ?無視して再開しようや。
著作権の裁判でよかったかな?
444どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:33:35.04 ID:J4ncNrXy
ど初期の怪獣映画やカラー特撮ヒーロー番組で
それらの美術を作っていた彫刻家のやった事に

現代の方法論や一般的方法論をとなえてどうすんだwww >>442
445どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:36:14.69 ID:ZwsKs4lw
>>444
いや当時の話だけれど。
むしろ当時は予算が無かったから現場の物でなんとかやりくりするのが普通。
他から貰うにしても流用の利く加工しやすい素材が主だった。

あれ?
もしかして当時を知らない素人だと思ってる?
446どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:38:18.87 ID:k/uMf6dj
人は誰でも会社を飛び出してから気付くんだ
「ああ、俺は会社で働いていた時が人生唯一のモテ期だったんだ…」てね
そんな自分を認めたくないが為に、恨む憎む妬む
そして結局あの頃と似たような世界で
あの頃より遥かにレベルダウンした世界で
生きて行くんだね
447どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:38:42.72 ID:iPPQ70ir
>>445
当時の予算って普通のドラマとかと比べて予算てどんなんだったんだろ?
あんまり会ったとも思えんけど。
448どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:39:36.73 ID:iPPQ70ir
誤字 会った じゃなくて あった でした。
449どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:40:42.54 ID:J4ncNrXy
成田氏が訴訟しようとしてたっていつの話だよ?
wikipediaには思わせぶりに書かれてはいても
ソースが一切ないだろうに。

俺の記憶では、確かアニメのザ・ウルトラマンの頃に、
最初に玩具の宣材写真に出ていた、気ぐるみ版のウルトラマンジョーニアスの顔があまりにぶたまん顔だったので
それで成田氏が切れたって記憶はあるんだが
その後、どう展開したのかは、こうも錯綜するとわからないな。

以前は敗訴したという噂も流れていたくらいだが、
それこそ根拠が不明だからな。

いずれにしても著作権裁判を起こす起こさないという話には90年代になってからもあるので、
一事不再理の状態になっていないのは確か。
過去に何かあったとしても再審請求は可能な状態なんだろ。
450どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:42:41.39 ID:J4ncNrXy
ジョーニアスの気ぐるみは、最初のスーツがあまりに駄目で
数ヶ月後に2個目のマスクが作られているからな。それで多少ましになった。
今のようなカッコいいマスクは、もっとずっと後なわけで。
451どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:43:05.82 ID:ZwsKs4lw
>>ID:J4ncNrXy
つかなんで俺につっかかってきてんの?
成田は飛行機会社にハニカム構造の何かを貰いにいってたんだろ?
だから「そんな事をするなんて成田は馬鹿だなあ」という評価をしている、つまりお前の主張を前提とした話をしてるだけで、否定はしていないのに。
ハニカム構造の何かを使っていたかどうかとかの話をしてたのは俺じゃないし。
452どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:45:49.77 ID:J4ncNrXy
>>451
なるほど。
SF作品のリアリティーを追求するために飛行機の構造材を使うのが、阿呆だ、と・・・

最近の特撮が駄目な理由がよく判るよな。
底辺も更に駄目なわけだ。
453どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:47:47.80 ID:ZwsKs4lw
>>447
全然無い、とは言わない。
ただ、特撮部分は特に金を使うから。
だから特撮を使うシーン(特に戦闘部分)の長さも何分以内、みたいな縛りがあったよ。
その分を確保するために他を切り詰めなきゃいけなかった。
454どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:50:18.93 ID:vJAjYax+
>>気ぐるみって何よ?(p

お前のPCは着ぐるみも一発変換出来ないほど馬鹿なのか?
それとも持ち主に似て馬鹿になるのか?(pp
455どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:51:04.21 ID:6NWsutbl
飛行機の構造材?
えっハニカムがまさか未だに何かわかってないの?
456どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:51:20.40 ID:ZwsKs4lw
ええと…?

>>警備隊基地のドラマ班が使うセットで言えば、司令室のドアの上辺りに使われていなかったか?
>>ホークなどの格納庫にも使われているかと。

この部分に飛行機の構造材を使うことでなんのリアリティが生まれるのかまったくわからんのだが。
ウルトラホークの機体部分とかに使うとかならまだしも、なんでドアの上に飛行機の構造材…?

結論:成田は飛行機の構造材をドアの上に使うことでリアリティが出ると思った馬鹿

という事になるな。
457どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:52:10.53 ID:iPPQ70ir
>>453
なるほどねえ…見せ場に一番予算を割くのは当たり前だわな。
大して盛り上がりもしないとこに大金使って肝心なところに予算が回らないんじゃ
ただの作り手の自己満足だもんな。
458どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 17:55:56.70 ID:vJAjYax+
気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ
気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ
気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ
気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ 気ぐるみ


で?飛行機の素材を使ったのは事実なのか?
お前の推測をさも使用されたみたいな言い草はデマの流布だからやめれ。
459どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:03:42.77 ID:vJAjYax+
まさか>>ID:J4ncNrXyはジュラルミンをハニカム材と間違えてるのか?
460どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:04:25.12 ID:ZwsKs4lw
ID:J4ncNrXyの主張をまとめるとこうだ。

成田はSF的リアリティのためにハニカム構造材を飛行機会社からもらった
それを何故かウルトラホークの機体やコクピット描写にではなく、ドアの上や格納庫(格納庫のどこだ?)に使った

という事か。
まあコレをよんで成田がすごいと思うのは誰一人としていないだろうな。
むしろ馬鹿じゃないのか、と思う奴のほうが多いだろう。
事実だとしたら馬鹿だな、という仮定の評価を下しているだけだからこれ以上は何を言っても無駄。
これで決着。

じゃあ裁判の話に変わるけど、>>449
一事不再理って何の事だよw 思わず吹いたじゃないかw
461どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:24:46.30 ID:hmrDsAJi
>>460
見た目がおもしろいからハニカム材は装飾に使ったんじゃないの?
構造建材としての利用法しか考えないなんて頭が固いぞ
462どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:30:14.74 ID:ZwsKs4lw
>>461
いや、これはID:J4ncNrXyの主張だから俺に言われても困る。
まあ見た目の話だったらますます飛行機会社から貰うのが馬鹿馬鹿しい話になるが。
その程度の見た目のものも作れないとか、芸術家が聞いて呆れるってね。
463どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:33:11.30 ID:Lsh8AX52
だからどの部分の装飾に使ったのかはっきり言えと言ってるのに
464どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:37:31.34 ID:ZwsKs4lw
ふと思ったんだが、ハニカム構造って見た目じゃ普通の素材と変わらないよな。
中をみれば分かるが、それだとハニカム構造じゃなくてただの六角形模様だし。
ハニカム構造で装飾ってどういう意味だ?
465どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:42:21.20 ID:hmrDsAJi
>>463
即レスの為に確認無しだが
ウルトラ警備隊の壁、赤と青の八角形の電飾、あれがライト越しにハニカムが見えたような
466どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:45:14.17 ID:VI+k5WZ+
>>461
装飾に使う程度の代物をわざわざ飛行機会社に貰いに行く?
「成田は呆れるほどの馬鹿」って結論しか出ないんだがw
それともお前もハニカムを素材と思ってるID:J4ncNrXyと同レヴェルの超絶馬鹿か?wwww
467どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:51:39.21 ID:hmrDsAJi
>>466
美術やってて装飾にコストをかけない方法があれば何でもやっただろう
プラスチック製品や既製品があふれる現代とは違うんだぜ
468どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:54:32.77 ID:iPPQ70ir
>>465
ttp://www.youtube.com/watch?v=WgTDr0RrCGY&feature=related(2:18左上)
動画で見れるね。こんなんにわざわざ飛行機会社まで行って重たい金属のハニカム部分を加工してはっつけたってのか。
仮にこれを金属のハニカム構造材から作るとしたらどれだけ無駄に金と労力費やす羽目になるんだろね。
469どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:55:31.43 ID:ZwsKs4lw
飛行機会社にしか存在しない見た目のものならともかく、そうじゃないし。
結局お前も成田が馬鹿だと思ってるって結論でいいんだな?
470どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 18:56:46.74 ID:VI+k5WZ+
>>467
装飾にコストかけない方法があればなんでもやったというなら
それこそ自分で作ればいいだろうがwwww
素人でも簡単に作れる代物を金かけて貰いに行くとか
どんだけ成田は無能なんだよwwww
471どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 19:01:09.24 ID:ZwsKs4lw
>>468
それ、ハニカム構造材じゃなくてただのヘックスパターンだな。
普通にプラスチック板でそういう模様の奴、成田以前から結構使われてる。
少なくとも飛行機で使われるような代物じゃない。

ってこれをハニカム構造材って主張したの、ID:hmrDsAJiか。
てっきりハニカム構造がなんなのか理解してないID:J4ncNrXyの発言かと思ったら…

教えてやるが、これ、ハニカム構造材じゃないからな?
ただの六角形模様ってだけだから。>>ID:hmrDsAJi、ID:J4ncNrXy
472どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 19:15:41.30 ID:vJAjYax+
とりあえずID:hmrDsAJiはID:J4ncNrXyと同じくらいに頭が悪いってのは理解した。
473どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 19:20:16.99 ID:9W/T0oQD
>>468
成田師はそこまでしてハニカム材を使いたかったんですよきっと。

航空機工場まで、端材を貰いに行ったんでしょ?


著作権の事と言い、成田師ってもしかして、乞食根性にまみれた人?
474どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 20:52:16.02 ID:3bIqCUv6
>>459
> まさか>>ID:J4ncNrXyはジュラルミンをハニカム材と間違えてるのか?

正解。
ID:J4ncNrXyはまさかの無知
475どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 20:55:25.89 ID:TT5QuPEz
>>397
瞬間接着剤でないなら
金属用接着剤って1940年ごろにはすでにあったと思うが。
476どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 20:56:04.31 ID:n+A/t/Bi
弟子がこんなのだからお師匠様もたかが知れてる
477どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 20:58:27.24 ID:/QmHdG17
て言うか師匠があんなだから弟子&信者はこんななんだよw
478どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 21:17:06.02 ID:vJAjYax+
まあ美術教室の生徒だろうが弟子だろうが信者だろうが
ID:J4ncNrXyやID:hmrDsAJiみたいな無知な連中に擁護されるってのは
成田先生も墓に泥を塗られてるようなもんだよな。

ある意味同情するわ。
479どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 21:24:00.87 ID:ZwsKs4lw
擁護か?
成田は飛行機工場に装飾のためにハニカム構造材を貰いに行くような馬鹿です、って言ってるみたいだけど。
480どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 21:30:29.90 ID:/QmHdG17
ID:J4ncNrXy
ID:hmrDsAJi
って、実は成田を貶る為に意味不明なこと書いてんだろなw
481どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 21:34:16.25 ID:eo/G2XX4

やはりモリモトが暴れると
スレが荒れるな
はやく氏んでほしい
482どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 21:50:36.57 ID:iPPQ70ir
ID:J4ncNrXyとID:hmrDsAJiは一見褒めると見せかけて成田をとことん貶めたいのか。
随分と手の込んだ真似をするもんだ。そうでなけりゃあこんな馬鹿なレスするわけねえw
これを本気で言ってるっていうならとっとと病院に行ったほうがいいね、勿論頭のな。
483どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 21:57:48.33 ID:hmrDsAJi
>>481
簡単なのに作らないのは馬鹿とか買えるのに貰ってくるのは馬鹿とか
IDを連呼して理由も無く貶すだけのほとんど言いがかりの書き込みで荒れてるんだが
484どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 22:11:26.78 ID:vJAjYax+
知障のID:hmrDsAJiは帰れ。
485どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 22:32:27.69 ID:++jo6jyu
watch板の屑共はさっさと巣に帰れよ
森本とかハニカムとかうんざりなんだよ
486どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 22:38:07.10 ID:ZwsKs4lw
ハニカム構造材を飛行機会社からもらってきて見た目の装飾に使った

馬鹿なことをしているな、という理由にはこれで十分だと思うが。
ハニカム構造材の事を知らないようなので教えてやるが、飛行機に使われるハニカム構造材の素材って、アルミ(アルミ箔含)やプラスチック、FRP等だぞ。
そんなもん、現場で調達したほうがよっぽど早いだろうに、何故わざわざ飛行機会社に。
それもヘックスパターンを見せるのなら中の六角柱を歪めないように気をつけつつぶった切らなきゃいけない。
現場で作るのより手間がかかって、それでいて見た目が同じものしか出来ないなんて、馬鹿以外にどんな評価をすればいいんだか。

事実だとしたら、だがな。
まあそのあたりの責任はID:J4ncNrXyとID:hmrDsAJiが取るからどうでもいい。
俺はあくまでもそれが事実だとしたら成田は馬鹿だな、と言ってるだけであって、こういうことをしている、こう考えてる、と言ってるのは全部この二人だし。
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 23:20:12.69 ID:/QmHdG17
なんか勘違いしてる奴が居るが、此処は成田のキチガイ信者を弄るスレなんだよ
だから今日は荒れたんじゃ無くて「盛り上がった」のw

もし何か真実を求めてるんなら2ちゃんなんか来ない方が良い
489どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 23:26:39.69 ID:Rc8PsTiP
>>447>>453>>457
セブンのほぼ全話にわたって本篇助監督をつとめた安藤達巳さんが
かなり具体的な証言をしている。
1話あたりの現場予算は520万円で、それを本篇と特撮で折半していた。
本篇に支給される260万円は、「通常の30分ドラマ」なら、まあ妥当な予算。
しかしセブンの本篇セットに使う予算は、何話分かを予算削していかないと
赤字確定だわな。
490どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 23:32:06.32 ID:xbj9BhYx
ところで、そのハニカム()の話の出所はなんなんだ?
夢のお告げか何かか?
491どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 23:38:05.81 ID:ffbckbFD
>>468
照明機材本職です。
あれはエアボード(昔からあるポリカーボネイト製のパネル材)です。
壁面パネル材、照明パネル材として舞台セットでよく使われてます。
ちなみに飛行機の部品では採用されていないです。
492どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 23:44:57.51 ID:iPPQ70ir
>>491
ID:J4ncNrXyとID:hmrDsAJiは構造と素材の区別もつかない馬鹿みたいだから
説明してあげても理解できんよきっとw
493どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 23:47:49.68 ID:2hOmqVJn
トランプマンもそうだけど
キカイダーに登場したサブローをてらそままさきが演じていたとか
ちょっと調べれば当時、小学生の少年なんだよね。
494どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 23:57:50.64 ID:Lsh8AX52
>>491
ハニカムスヌートかと思ったんだけど違うのね
495どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 00:09:18.76 ID:nG3Vn4q0
>>491
似てるけど側面がクリアじゃないから、あれとは違うでしょ
496どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 00:10:37.06 ID:416LCZEQ
まあ結論からすると弟子やらを自称する奴には
ろくなのがいないって事だ。
497どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 00:16:23.34 ID:RP9GWnRy
>>496
ポリカーボだから塗装も染料染めも可能だしセロファンで誤魔化せるレベル。
498どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 00:36:38.51 ID:vl2aRaqj
>>491
やっぱり格子部分の色味がどうみてもちがうわ
http://blog.kamishihoron.com/resources/member/000/695/0041934/mglOOuaY.jpg
499どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 00:40:35.07 ID:nVH8xQs0
>>498
仮に飛行機脳ハニカム構造材だとしてどこのパーツですか?

民間飛行機に使われていたんでしょ?
500どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 00:52:23.31 ID:vl2aRaqj
>>499
そこまで面倒見きれないわ、俺が言いたいのは
誰かを侮辱する前に証言を鵜呑みにせず検証をしっかりやれということ
501汲み取り屋社長:2011/09/03(土) 01:17:31.25 ID:inXBdap4
成田スレッドの住人諸君、お前らようやった。よう4日間も耐えたわ。
馬鹿な無職童貞の森本浩司君を迎撃し、論破したんや。
森本君は、2ちゃんねる荒らしが生きがいの哀れな43歳や。
私なら奴を、バキュームカーの運転手にしたる。
奴には汲み取り屋が相応しいわ。
502どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 01:45:13.63 ID:m3IiHbEi
いや、俺が言ったのはそこじゃない。
写真の部分はポリカーボかもしれないが、
飛行機用にもポリカーボは使われている。

確か1話のキリヤマ隊長入場から出てくる指令本部出入り口ドア上の部分だよ。
その部分はポリカーボじゃないだろ?
503どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 01:46:24.14 ID:m3IiHbEi
いずれにしても、あえて違うハニカム部分を例示してまで、
嘘呼ばわりに必死なのは、叩きのみっともなさだな。

つまり>>501たちは一切何も論破できていない。
504どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 01:52:17.67 ID:RP9GWnRy
ハニカムは構造であって素材のじゃないと何度言われたら理解するんだろう?
505どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 01:54:27.91 ID:m3IiHbEi
>>498の画像の細かいハニカムを、現場調達しろ手作業で作れなんてのは
暴論としか言いようがないだろう。そこまで特撮現場はヒマかよ。

http://www.showa-aircraft.co.jp/products/honeycomb-core/index.html
先に例示した「昭和飛行機工業」にだって、ペーパーからアルミから、
ハニカム商品が多々ある。しかし飛行機会社なんだよ。
506どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:02:30.60 ID:nVH8xQs0
馬鹿はどんなに利口を装っても元が馬鹿だから
矛盾と理論破綻してる。
しょせん森本森本
507どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:07:25.45 ID:stxThBJa
今んとこID:m3IiHbEiね
後で末尾違うのが増えると思うけどw
508どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:09:10.67 ID:IAsSy5jp
馬鹿馬鹿しいのは森本叩き側。

叩くのに都合のいい小さいハニカムをネットから探すだけで
実際にはセブンのDVDやビデオを第1話から見ることすらしないんだから。
509どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:10:34.38 ID:NQxO81kt
IAsSy5jp様がDVDキャプを提示してくださるそうだぞ
510どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:10:37.36 ID:IAsSy5jp
いずれにしても、その画像のハニカムを手作業で作れなんてアホ。

素直に構造材買うのがましだろ。
511どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:14:06.66 ID:m3IiHbEi
成田スレで版権違反やったら何を円谷側に言われるかわからんわ。

>馬鹿はどんなに利口を装っても元が馬鹿だから
アンチ成田やアンチ森本は元から馬鹿だよな。

おまえら成田氏もウルトラシリーズもろくに知らないんだから、スレから去れよ。
512どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:14:39.21 ID:Hp+OE9mM
森本必死だなw
513どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:30:04.74 ID:RP9GWnRy
>>510
不思議なんだけどあなたはハニカム構造を何か凄い技術で作られてるとか思ってるの?
虫でも作れる構造なのに・・・
514どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:46:18.97 ID:vl2aRaqj
>>513
単純なのはわかってるが、作ってる暇が無いと言ってるだろ、馬鹿か!?
515どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 02:53:29.55 ID:ND8D8YTZ
>>514
作ってる暇がないって?どのぐらいの時間が必要なんだよ
大体ハニカム構造ってのは、
六角形の筒を隙間なく貼りあわせた形のことを指すのに
516どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:01:21.01 ID:vl2aRaqj
>>515
はぁ?そんなめんどくさい作り方しなくても縞々の糊付けをテープに施せばできるけど?
というか、それさえやってる暇なんか無いんだよ現場っていうのは

いいかげん手作業で作らせるのはやめてくれ!
517どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:04:20.67 ID:ND8D8YTZ
>>498
>やっぱり格子部分の色味がどうみてもちがうわ
さすがにこの発言は馬鹿すぎる
セットで使うんだから素材に上から色ぐらい塗るだろ
518どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:09:14.63 ID:RP9GWnRy
ハニカム構造の素材なんて当時ですら装飾用のボードとか既に存在してるのに飛行機の部品を使用する意味が判りません。
民生の飛行機の部品の廃材だとしてもそのものを入手する意味が有りません。

馬鹿の世界じゃ使うのでしょうか?
519どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:17:39.74 ID:ND8D8YTZ
>>516
>はぁ?そんなめんどくさい作り方しなくても縞々の糊付けをテープに施せばできるけど?
小学生の工作ですか?
せっかくだから、どこの現場で働いていたのか教えて下さいよ
520どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:21:47.73 ID:RP9GWnRy
装飾用の外装パネルボードや樹脂パネル使うだけでも贅沢なつくりなんですよ。
ウルトラ警備隊の基地なら机や真鍮削り出しで作られたパーツの出来を評価した方がいいよ。
521汲み取り屋社長:2011/09/03(土) 03:26:44.89 ID:inXBdap4
プラモデルの腕は小学生以下で、イラストレーションの画力は中学生以下。
文章力は高校生以下。
森本君、お前のどこがクリエーターなんや馬鹿もんが。
成田先生が天国でお怒りやで。
お前は女性レイヤーさんとのセックス願望を持ってるみたいやけど、はっきり言うて無謀やから止めとき。
お前は名作エロ漫画の実験人形ダミーオスカーを読みながら、オナニーして寝れや。
522どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:28:30.82 ID:7+m3xCvU
そもそも、本来は出費が嵩む外注に出すようなのを、内々で短納期、しかもコスト安くできるのが大道具係としての技量だろが。
いい加減手作業やめさせれって、やめさせることでコストやら掛かるんじゃダメなのがなぜ分からん。
523どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:30:50.97 ID:ND8D8YTZ
ID:vl2aRaqj
貴方はご自分でこう書いてるじゃないですか
>誰かを侮辱する前に証言を鵜呑みにせず検証をしっかりやれということ

だから貴方の証言を鵜呑みにせず、シッカリと検証を行っているのですよ
524どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:46:18.56 ID:vl2aRaqj
>>523
検証するっていうのは尋問することじゃないだろ、疲れるからくだらない質問はやめろ
525どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:51:49.03 ID:vl2aRaqj
>>522
コストってのは時間も込みだからね、人件費というのを算出したことがあれば知ってるだろ?
それにこの件は無償提供を受けたのだからお金かかってない。
526どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 03:58:08.19 ID:ND8D8YTZ
>>524
>というか、それさえやってる暇なんか無いんだよ現場っていうのは

>いいかげん手作業で作らせるのはやめてくれ!

この発言は、
撮影現場ではハニカム構造材を手作りする事が何度もあった
という証言・体験談でいいのですか?
527どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 04:15:28.59 ID:ND8D8YTZ
>>525
> コストってのは時間も込みだからね、人件費というのを算出したことがあれば知ってるだろ?
> それにこの件は無償提供を受けたのだからお金かかってない。
スタッフが物を取りに行く間の給与は発生してないんですか?
無償供与だからお金かかってないという言い方はどうも引っかかるんですが
本当に貴方は現場でスタッフの経験があるんですか?
528どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 05:20:23.35 ID:416LCZEQ
どこの世界にもいるんだよな。
間違いを指摘され、正しい情報を教えてもらったのに
礼すら言わず、逆に「侮辱された!」とか言う馬鹿がさ。
つまりは耳の痛い話や意見は一切受け入れず、
ひたすら「僕は可哀相な被害者」を重視する
思考が幼稚なお子様。
それがID:m3IiHbEiとID:vl2aRaqjの森本って奴。
529どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 05:27:13.21 ID:WxgIQQkl
当時は買うよりスタッフが作ったほうが安上がりなんじゃなかったか?
仮面ライダーの例でいくと怪人に合わせて毎回違う絵を基地の壁面に描いていたこととか。
今やると非常に贅沢なセットになるけど当時は予算が少ないため絵を描いて
セットにかかる経費を減らしていたとライダーの本で読んだ。
530どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 07:21:02.66 ID:JPj2E2Kb
当時の現場の事を知らない素人が生半な知識で知ったかぶってる。
やはり成田は駄目だな。こんなのしか育てられないんじゃ。
531どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 07:39:06.59 ID:JPj2E2Kb
>>516
>>はぁ?そんなめんどくさい作り方しなくても縞々の糊付けをテープに施せばできるけど?

ハニカム構造ってのは一体何の事なのかちょっと説明してみろ。
笑ってやるから。
532どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 08:15:07.70 ID:U5Oe+g5R
すっげえ馬鹿がいたもんだな。普通にエアボードの素材があるってのにわざわざ
飛行機会社まで行ってクソ重たい金属の廃材もらってきてそっからさらに素材を作る?
そんな何の意味もない事現場でする奴がいるかよ。
目の前にお米と炊飯器があるのに小麦粉練って一粒づつご飯っぽいもの作って食べよう
としてるくらい馬鹿げた事だぞそれは。
533どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 08:36:29.08 ID:416LCZEQ
>>525
まあなんだ。その高価な金属の材料を
当時無償で提供されたって証拠を示せや。
どうやらお前は当時何等かの関係者で現場のセット組みに
関わっていたようだしな。
もし正反対にズブの素人なら無理に知ったかぶったのが原因で
お前より知識がある人達から指摘されてるってだけだからな。
534どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 08:54:41.69 ID:WxgIQQkl
>>533
>当時何等かの関係者で現場のセット組みに関わっていたようだしな。

もしそうだとすると>>525は若くても70歳前後か。
535どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:21:37.62 ID:0T+BKl5f
しかしトランプマンとかハニカムとかどーでもいいことを
何日も延々と何言い争っているんだか
馬鹿と馬鹿は惹かれ合うからか?
536どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:31:31.87 ID:m3IiHbEi
ここで叩きをやっている奴らって、突撃!ヒューマン!!のヒーローマスクを
成田氏が自分で造型して、それをデパートで什器製作している業者に発注して
ステンレスの叩き出しで作っていた事も知らないんだろうな。

成田氏は彫刻家だから、金属質感にはゆずれないものがあるんだろ。

ヒューマンマスクは重すぎて危険なので凡人には到底おすすめできないが。
古谷敏氏のビンプロモーションはまじ頑張った感。
537どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:34:19.51 ID:GpxAg+MX
円谷時代までの成田のデザインセンスは他に類がない程に優れているのは間違いないと思う
ただし出来上がった物については高山さんとのコラボあっての手柄じゃないかな
あの風に飛ばされて漂うナナフシのようなデザイン画を
ウルトラの何も知らない見た事もない造形家が立体化したら
どんな物になっただろう
538どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:35:03.75 ID:m3IiHbEi
>>529
ウルトラマンやセブンでも、彼らが戦うセットの雲を
成田氏がスプレーなどで描いていたりもしたはずだ。
戦いの現場の雲は「戦雲」であり、戦い終わった夕焼けの雲は哀愁雲であると。

その姿勢がなければ、メトロン星人VSセブンの哀愁も存在しないよ。
脚本と実相寺監督の演出効果は素晴らしいが、
ちゃぶ台後半のあのリアリティーは、成田美術監督の独壇場だからな。
539汲み取り屋社長:2011/09/03(土) 10:41:40.16 ID:inXBdap4
古谷敏さん言うたら、ウルトラマンのスーツアクターやんか。懐かしいわ。
ところで森本君、君こそ無知やんか。小蛆スレッドを見たら、叩き団諸君が君が銀魂知らん言うてんねん。64歳の糞じじいの私でも、知っとる漫画やで。
結局君は、特撮や漫画よりも女性のおめこが好きなんやろ。
540どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:50:58.69 ID:m3IiHbEi
森本は銀魂は見てるんじゃないか?

いっとくが、俺は結構銀魂見ているぞ。最近はBD録画もしているぞ。
先日の原作のスターウォーズとガンダムと戦隊モノを足したようなネタは面白かった。
連載何回もやったあげくにオチの最後のコマでかなり虚脱したが。

ドラえもんで昔似たようなネタを見た記憶があったよな。
541どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:52:43.89 ID:vh0Zh82O
> 成田氏がスプレーなどで描いていたりもしたはずだ。
明示的な証拠を。話は、それからだ。
542どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:53:05.95 ID:U5Oe+g5R
>>540
は?いつ誰が銀魂の話なんかしてんの?
キモいんだよとっとと消えろ池沼。
543どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:56:09.07 ID:m3IiHbEi
>>541
成田亨SPECIAL DESIGN WORKS「雲を描く」
今ぱっと文献でないな。

むしろおまえら朝から飛ばしまくりだろ。
デイトレイダーか何かで食っているのか?
成田中傷だか森本中傷だかで金もらってんのか?
544どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:57:55.84 ID:m3IiHbEi
>>542
>>539だぞ。
池沼の話題を振るキサマがとっとと消えろだな。
545どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:58:38.33 ID:WxgIQQkl
なんだBD録画って?
BDに直に録画してるって意味か?
でもそんなどこに録画してるなんて
ことわざわざ言うようなことでもないしわからん。
546どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 10:59:48.12 ID:mhIvN6Ua
こいつのデザインなんてちょっと成田の影響受けてるんじゃないか?
http://tvarc.toei.co.jp/tv/dekaren/crime-file/03.shtml
547どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 11:03:27.77 ID:U5Oe+g5R
構造と素材の区別もつかない奴を池沼と呼ぶのは当然。
そんな奴の解説()なんて求めてねえから消えろっつってんだよ。
548汲み取り屋社長:2011/09/03(土) 11:19:31.94 ID:inXBdap4
>>542君ー
お前やろ、このスレッドやネットウォッチ板の小蛆スレッドにまで出張して「関係無い奴は来るな」言うてるしょうも無い奴は。
2ちゃんねるはお前や森本君の私物や無いんねん、それに私はお前よりウルトラマンシリーズに詳しいねんで。
君も森本同様に無職童貞ちゃうか、実験人形ダミー・オスカーを読んで勉強せえ。
うっはっはっは!
549どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 11:28:19.09 ID:m3IiHbEi
>>546
影響を受けていないと豪語できる怪獣デザイナーがどれだけいるか不明だからな。

オリジナル怪獣の「宇輪」の顔が似ているかな。
身体の凹凸はジャイロックの凹凸が斜めになったような感じだが
センス良くデザインされていると思う。

円谷の宇宙人だって、影響受けまくりだぞ。
最近のネギマンなんてモロだな。
http://www.youtube.com/watch?v=m-b3lShxINc

>>547
理解できていないのはおまえたちだけだから。
550どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 11:31:04.34 ID:Zjtchu7Z
あぼんしろよ。
延々独り言で壁うちさせときゃいいんだ。
551どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 11:32:48.30 ID:lr8t4x+P
森本が銀魂みるわけないだろ!!
少年誌にソープだのローションだの風俗ネタを持ち込んだ異常作だぞ?
主人公の坂田銀時の声を担当する杉田智和氏さえも
女性声優に多大な負担を与えていると苦言したほどだ
いーかげんなことゆうな!
552どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 11:52:38.00 ID:x3D+6PyR
>>548
お前も関係ない上につまらん
森本とその付属品は出てけよチンカス
553どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 12:00:43.89 ID:x3D+6PyR
ID:m3IiHbEiとか、つまらんえせ関西弁コテみたいな無知どもが、なんで書き込んでるんだよ
554汲み取り屋社長:2011/09/03(土) 12:07:31.21 ID:inXBdap4
森本君や叩き団諸君は帰れ言うても帰らへんし、出て行け言うても出て行かへんで。
かえって逆効果やねんで(^0^ )。
奴らの闘争心に火を付けるだけや。
私はウルトラセブンのひし美ゆり子さんのファンやった。
>>552君、お前は姉さん女房をもうた方がええな。森本君、お前も嫁はんは年上がええで。
555どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 13:07:24.06 ID:HnkhdXhd
ハニカム材のことを最後にまとめてみたんだが
昭和飛行機工業株式会社のハニカム素材で合ってるんじゃないかな
使用箇所は赤と青の八方位電飾、基地の壁材、ホーク1号の管制室遮蔽シャッター
ホーク1号のコクピット壁材、キングジョーの胸部電飾

ポリカーボネート製のエアボードは昭和48年創業の若い会社の建材だし
キングジョーの電飾のような曲面加工ができる素材じゃない。
556どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 13:12:39.87 ID:416LCZEQ
ああ、なるほどな。
ID:m3IiHbEiはここ数日土足で成田の名誉を一人で毀損しまくっている
自称弟子の森本か。

こんなのがかつての生徒であり、教えから何ひとつ学ばないどころか
ろくすっぽ働かずに親に迷惑をかけ続ける毎日。
あげくは汚い自己満足のために何かと名前を出されて
名誉を汚されたんじゃ安らかに眠る事すら出来ないよな。
557どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 13:22:27.87 ID:RP9GWnRy
>>555
なにキチガイみたいなこと言ってるの?
エアボードの会社が昭和48年創業の若い会社?
像が踏んでも壊れない筆箱以前からポリカーボネートのボード材
販売されてるんですけど。
558どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 13:24:57.89 ID:9Wxl6/1v
そもそもどこの会社の製品かは問題じゃないしね。
559どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 13:29:30.23 ID:nVH8xQs0
検索して販売している会社が昭和48年創業だから
エアボードは昭和48年以前に存在しない!!

↑馬鹿の見本
560どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 13:31:06.31 ID:Hp+OE9mM


まだやってんのか、、、
森本氏ね
561どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 13:39:44.37 ID:U5Oe+g5R
素材と構造の区別もつかない。ポリカーボネートが何なのかも知らない。
こんな奴が弟子自称してんの?ただのキチガイじゃん。
小学生に聞いたほうがまだマシだよ。
562どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 14:48:04.86 ID:ND8D8YTZ
>>555
どうやって確認したのか教えて下さいよ。

ハニカムコアを作ってる会社がさ、
日本に何社メーカーがあるか調べた?
現在は存在しない所もふくめてだ。
それに、当時の航空機部品なら輸入品の可能性も高いんじゃないの?

もうおまえ帰れよウザいから
563どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 15:21:47.96 ID:HnkhdXhd
>>562
お前らの為に調べたんじゃねえよ。watchスレのアホどもは早く帰れ。
564どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 15:33:06.62 ID:ND8D8YTZ
>>563
身の程を知れよ薄っぺら。
すぐに見抜かれるようなでまかせが、
昭和の特撮騙ってるような年代の人間に通じると思ってんのか
565どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 17:43:48.91 ID:416LCZEQ
>>563
無知のくせに知ったかぶるのがどれだけ恥ずかしくて情けない行為ってのを理解しろ。
知らないのなら黙ってろ。
566どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 17:44:54.82 ID:qhBfilZ7
>>563
白旗あげろよハゲ
その方が楽だぞ
567どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 17:59:47.13 ID:JPj2E2Kb
ちょっと今日一日かけて調べてきたけど

成田が飛行機会社からハニカム構造材をもらったというのはまったくの出鱈目であることが確認されました。

面倒くさくなったんでもう詳細な説明はいいや。
信じるかどうかは各人に任せよう。
以上。
568どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 18:12:06.39 ID:5cMZxMwI
>>563
お前がポリカーボネートについて全く理解してないってのはよくわかった。


569どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 20:16:06.99 ID:WxgIQQkl
570どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 21:12:19.41 ID:m3UsmoYV
>>563
消え失せろ









この世界から!
571どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 21:36:41.36 ID:zaT+FgZZ
ポリカーボネートネタ飽きた
572どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 21:37:36.09 ID:zaT+FgZZ
ハニカムネタもポリカーボネートネタも飽きた
別のを頼むよ
573どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 23:08:16.19 ID:9TN2R5Qu
和がリーチかけた時点で塞がずに降りてれば良かったんじゃ…
574どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 23:08:27.10 ID:9TN2R5Qu
誤爆
575どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 23:53:01.34 ID:m3IiHbEi
>>555
よく調べてくれた!!俺も昭和飛行機工業の辺で合っていると思います。

むしろ>>567が嘘だろうね。
成田氏と飛行機会社の間に成田氏独自のコネがあって、
それによってウルトラの美術材料が調達されていたとしても、
成田氏がなくなってからもう9年って事は、成田氏存命でも81歳だよ。
飛行機会社で成田氏に材料を譲ってた人がいるとしても、そのくらいの年なら
会社を退職していて当然。

少なくとも土曜なら休日の会社も多いだろうに。一日かけても調べようがない。
>>567のようなアンチ森本がデマ
576どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 23:58:27.65 ID:m3IiHbEi
ポリカーボネート製のハニカムは、初期ウルトラ当時には調達不能だったんじゃないか?

ポリカーボネート素材があるからって、そういうハニカムのパテントが既に取られていたかもわからんし
特撮技術に応用できるほど、普及していたかすら不明瞭だぞ。
577どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 00:09:01.26 ID:wYKz5aLw
各会社の電話メール対応窓口が、基本閉まってる土曜日に
「一日かけて調べました。事実無根です。」なんてドヤ顔で言ってるアンチ成田は大嘘つきだ!!

「成田叩いたよ、円谷養護したよ。見て見て」とでも思ってるのかな。
アンチ成田もアンチ森本も、カス過ぎる
578どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 00:31:06.37 ID:E+eQIykf
>>575
ビデオ見てたらいろんなところにハニカム使われててなかなかおもしろかったですわw
騒動が始まる前はマジ勘弁してくれと思ってたんだけど
成田さんが装飾にかけた努力を実感できたんでね、こういうアクシデントもいいもんです。
なぜ赤青八方位電飾が二つあるのかを考えてみたりして、、
579どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 00:33:03.73 ID:MVj2ePRp
>>575>>576>>577
森本君の自作自演。
580どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 00:41:59.13 ID:E+eQIykf
>>576
あの当時はレジ袋はおろかタッパーもめずらしかったはず
日本の石油消費量を考えるとポリカーボの建材を譲ってもらうのは無理でしょうね
成田さんが加工の難しい材料を使うとも思えません
581どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 00:48:20.48 ID:QEPYDyGZ
365日暇な弟子さんが確認を取れば早いのに
582どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 00:53:40.92 ID:+OtBDGsH
>>578>>580
森本君とやら、下らん自演でスレッド荒らすな。
関係の無い奴は出て行け。
583どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 00:59:26.16 ID:wqrZ7hAR
>>575>>576>>577

場末のスレッドで自作自演とかやってて情けなくならないの?
584どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 01:01:08.21 ID:+8Vfy272
まさかこんなバレバレの自演で誰か騙せると本気で思ってんの?
585どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 02:14:37.03 ID:E+eQIykf
watchスレはほんと狂ってるなw
敵に囲まれたらデコイくらい使うわw
586どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 02:19:59.58 ID:0m75yEBW
>>576
おいおっさん、ペーパーハニカムって知ってるか?
587どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 02:55:42.20 ID:PYX7b4zC

いくらなんでも
あんなバレバレ自演をして
恥ずかしくないんだろうか
さすがに成田さんも天国で激怒してそう
588どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 03:06:10.05 ID:5qM7xxNK
> ハニカムのパテント
589どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 03:13:29.14 ID:Uexgmv7z
人間、どうしたらここまでバカになれるんだろ
590どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 03:37:53.89 ID:E6Xd9daP
このスレは昭和特撮板の伝説となり
森本はガイキチの代名詞になるだろう
591どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 05:19:06.75 ID:YZptWJq/
かまわん!はっきりキチガイと書いてやれ!
592どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 05:39:19.51 ID:2wMn7ehu
>>591
キチガイに失礼だな。
593どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 06:25:57.98 ID:G2VfsiRL
森本っていつもこうして自分の意見や主張を正当化するために
さも賛同者が他にも居るかのように自己擁護をするんだよな。
こんな姑息で卑怯な真似をすればするほど人間としての信用を無くしてしまうのに
余計なプライドと自己満顕示欲を満たすため一向にやめない。
594どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 06:46:49.33 ID:Jk1TJoL1
>>575
>少なくとも土曜なら休日の会社も多いだろうに。一日かけても調べようがない。
だったら>>555はどうやって調べたのよ、って話になるんだけど
どうやって調べたのよ?
595どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 07:40:59.14 ID:E+eQIykf
ほんとに自演じゃないよw
いいかげん成田亨に関係ない話はやめろ

>>594
何話か早送りでビデオ見ただけだが
596どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 08:00:14.44 ID:2wMn7ehu
>>595
ビデオ見ただけでどうやって「昭和飛行機工業株式会社」から
成田さんがもらってきたとわかるんだ?
597どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 08:12:01.02 ID:/LYrdXqV
>>595
森本、IPアドレス丸見えなんだけど。
219.19.195.***のあなたは誰?
598どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 08:38:19.66 ID:daiIeGyS
まるでキチガイ病院だな!
599どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 09:30:52.02 ID:jJ9DwLjk
俺が確認したのが何故会社側だと思うんだ?
そっちじゃない方にも確認出来るだろ。
もうはっきり言うけどな森本。
お前がそういうデマを流して成田先生を馬鹿扱いさせようとしてる事は先方には連絡が行ってたよ。
分かるか、その意味が。
『連絡が行ってた』んだ。俺が接触できる程度の関係者にまで、森本という名前が。

ハニカム構造やポリカーボネイトの性質すら教えてなかった成田、という評価がされる事を先方がどれだけ不愉快に思うか、考えたことはあるのか?
600どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 09:33:39.69 ID:G2VfsiRL
成田の教室をコネさえ出来ないからって理由でやる気を無くし、
成田から「やる気が無いのならやめろ」と三行半を出されて
辞めた落ちこぼれが、何故成田に粘着して妄想に利用してんだよ。
それって失礼極まる無礼な行為だぞ。
601どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 09:37:22.53 ID:jJ9DwLjk
そうそう、最後にこう言ってたよ。

『デマが拡散した場合、その責任は書き込んだ人物(森本)にあると認識しています』

ってな。
いいか?
責任、だからな。
ちゃんととれよ、責任。
602どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 09:39:11.36 ID:H0hvAuBq
連絡があったので確認しに来ました。

森本君
これ以上故人の名誉を侮辱するようなら僕たちが直接対応するよ。
603どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 11:16:13.72 ID:aRr+TvSe
>いいかげん成田亨に関係ない話はやめろ

ID:E+eQIykfとかID:wYKz5aLwが居なくなれば本来の成田のスレに戻るよw
604どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 12:10:35.77 ID:PYX7b4zC
>>595

この世からいなくなれ!
605どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 15:13:56.49 ID:Uexgmv7z
ヲチャも森本も同レベルだ
来るなカスども
606どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 18:54:49.90 ID:aVT/gdgF
>>602
彼は誰かに直接叱られない限り、態度を改めません
下手に見逃せばまた同じ事を繰り返すでしょう
すぐにでも直接対応すべきです
607どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 19:33:27.66 ID:E+eQIykf
>>601
言論の自由の範囲を超えたってこと?
成田さんが飛行機会社に素材提供受けたって聞いた話が世の中に知られるとまずいことなの?
なんか怖いねえ、ますます興味がでてきた
608どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 19:41:51.28 ID:nlfrO66V
金属製のハニカム材をわざわざ自ら調達に行って、溶接加工後、使った箇所が基地の自動ドアの上の箇所だけだったあたりを隠蔽したいんじゃないか?
あまりに無駄過ぎるし、コスト概念がなさ過ぎるもの
609どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 19:42:16.83 ID:G2VfsiRL
>>607
言論の自由には「責任」も生じる。
それは説明責任もだし発言をした事への責任もある。

たとえ他人のフリをして賛同者が複数いるような印象操作をしてもな。>森本
610どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 19:42:58.74 ID:2wMn7ehu
>>607
日本語も理解できないのか?
10回ぐえあい読み直せ。
611どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 19:43:53.56 ID:QEPYDyGZ
>>607
『デマが拡散した場合、その責任は書き込んだ人物(森本)にあると認識しています』
読み仮名が無いと読めない?単語毎の意味も書かないと理解出来ない?
612どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 19:51:47.28 ID:G2VfsiRL
>>608は成田氏を「製作費用を無駄遣いした犯罪者」と言いたいのか。
うむ、立派な名誉毀損だな。
関係者の方々、これで森本に対して民事裁判を起こせますし楽勝ですよ。
613どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 20:03:56.72 ID:nlfrO66V
>>612は、勝手に森本さん扱いすんなよ
俺のIDが真っ赤に見えるか?

あと、このスレで森本が書いていた事をまとめ、感想を書いただけだ
名誉毀損とか思うのはお前さんの勝手だが
614どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 20:24:57.49 ID:E+eQIykf
あくまで推測の域を出ない話だったんじゃないの?そんなんじゃ裁判にならんだろ
オタク見識として飛行機会社のハニカム素材は一番納得がいくって話。
もうね、証言とか嘘が混じってるとかどうでもいいの
「あそこはペーパーハニカムの25mm使ってるなw」って、こういう楽しみ方が出来るのがいいんじゃないか。
それに不満があるならもっと説得力のある製品紹介とか参考証言をしてくれよな。
615どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 20:27:04.15 ID:6kfuRJzO
>オタク見識として飛行機会社のハニカム素材は一番納得がいくって話

お前以外の誰が納得してんだよ。
616どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 20:41:06.29 ID:awDOyeda
>それに不満があるならもっと説得力のある製品紹介とか参考証言をしてくれよな。

説(笑)得(笑)力(笑)
お前が言うな
617どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 20:50:59.49 ID:O0iWi2nK

「森本さんは嘘つきだ」
の一言が、一番説得力がある。
618どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 20:58:04.50 ID:G2VfsiRL
>>614
推測の域を出ない話だったら何を言っても名誉毀損にはならないのか?
だったら「森本は万引きした品をヤフオクに出してるらしい」って言っても問題は無い事になるぜ?
619どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 21:15:15.72 ID:nlfrO66V
>>614
>もうね、証言とか嘘が混じってるとかどうでもいいの

そこが1番重要だと思うんだが
620どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 21:19:40.02 ID:E+eQIykf
>>618
>暴言や第三者を不快にする書き込みはしない
>一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します

とりあえず2ちゃんねるのルールはこうなっている
621どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 21:26:23.65 ID:G2VfsiRL
>>620
テンパると「下等種」だとか書いたり
長年に渡り特定の人を誹謗中傷してるのは
そのルールに違反しまくっているのだが?>森本
622どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 21:48:27.20 ID:E+eQIykf
>>621
俺あんまりその森本って人のこと知らないんだよほんとに
なんで恨まれてるのかも、、



誹謗中傷ねえ、もしかして森本ってあんたたち自身のことなのかな?
だとしたら俺のほうがもて遊ばれてるということ、、、、???
むむむ、なんかへんなコテハンがいたよねえ、そういえば
623どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 21:49:07.23 ID:eO3PZLIr
森本は生前の成田氏から当時の話を詳しく聞いてたらしいからな。
大怪獣バトルしか知らんゆとりが反論していい相手じゃない。
624どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 22:00:51.65 ID:jJ9DwLjk
>>622
森本というのは成田の弟子を自称(ここ重要)している無職中年
鬼の製作に関わったと主張するが、目録に名前が載らなかったことで嘘だと証明されている
それが気に入らなかったのか成田先生をコネも作れない役立たずと裏で罵倒している

少なくともエロゲ会社に就職後試用期間中にクビになったり、AV男優の応募に全裸写真を送ったりしてる変態である事は本人の証言からも明らか
625どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 22:10:01.30 ID:G2VfsiRL
>>623
でもその講師に三行半を突き付けられただけでなく、
コネに利用出来ないと身勝手な判断をして辞めたんだろ?
親が出した月謝を無駄にしてさ。
そんな落ちこぼれの分際でのうのうとでかい態度でいるから
馬鹿にされるんだろが。
無能な落ちこぼれはおとなしくROMってろ。
626どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 22:17:43.11 ID:E+eQIykf
>>624
あれ?実在するのか?ほっとしたけど

本人がキチガイだろうが成田さんを罵倒しようが関係ないな
成田さんを知ってるという超重要な点がある以上、発言を阻害する奴は俺の敵だから
627どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 22:24:14.27 ID:jJ9DwLjk
>>626
成田先生と接点があっても正確な情報を持っていないから結局無価値な存在だ
いや、今回のようにデマや中傷をばら撒くから、価値という点ではむしろマイナス
いないほうがマシな存在

まあ、お前みたいに成田先生を馬鹿にしたい人にとっては有益かもしれないが
今回みたいに成田先生が馬鹿馬鹿しい行動をとっていたという証言を引き出せれば、責任を森本に全部ひっかぶせつつ好き勝手言えるし
実際明言されたからな。責任は書き込んだ人物(森本)にあると認識しているって
628どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 22:32:51.91 ID:MVj2ePRp
小蛆スレのヲチャの皆さん、いい加減に森本君なんか無視したらどうですか。
こんな大嘘つきの怠け者なんか、放っておいてもいずれ必ず滅亡するよ。
しかし僕も2ちゃん歴は長いが、3刀流までして自演をする見苦しい奴を初めて見た。
629どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 22:36:12.45 ID:E+eQIykf
>>627
発言には中身があるものと無いものがあってそれは読めば瞬時にわかる
たとえば ID:jJ9DwLjkの発言にはめぼしいワードも新しい見解も見られない中身の無いものとわかる
逆になんか凄そうなこと、新事実、興味を引く見出し、わかりやすい解説、そういう文が大好きなの
で、それが嘘かほんとかは今度はこっちが確かめる。
何度も嘘を付く人はマジで困るが検証することは意外にためにもなるから
それはそれでいいんだよ。
630どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 22:40:02.96 ID:G2VfsiRL
パソコンに携帯、それと親か弟の携帯で擁護派3人ってか。
自分で自分を擁護するって恥ずかしくて普通の神経と良識を持つ人間には出来ない愚行だわな。
まさにキチガイだけが出来る事だ。
631どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 22:44:18.14 ID:jJ9DwLjk
>>629
うん。だから好きにすればいいよ
デマを信じて成田先生を馬鹿にしようが、その責任はデマを書き込んだ人物(森本)に帰結するから

責任は森本にある
それが確実に間違いなく存在する事実
632どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 23:42:10.89 ID:I7Igo7Rm
もう争うのやめようよ
633どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 00:26:32.62 ID:LtjZNpfm
>>624
それについては、森本氏のHPの以下に記載があるぞ。
http://www.angelfire.com/planet/nectaful/sousaku.html

これの一番下な

森本氏の名が、成田亨氏の大江山鬼モニュメントの目録に記載されていないのは
成田美術教室の日野教室生徒達のいじめによるものだ。
いじめによって紙目録からは、原型製作時に一番多い日数を参加していた森本の名がはずされ、
紙目録の情報を修正するまえにそれが印刷工程に回されてしまった。

しかし目録の紙には記載されていないが、
大江山現地に残されている製作スタッフの刻印された板面には
成田氏が森本氏の名を入れてくれるように手を打ってくれたとの事。
634どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 00:33:35.80 ID:LtjZNpfm
成田氏の場合、支持者や生徒がそのようないじめもやっていたので
余計一般から信用されず、怪しいように見えるわけだ。

きっちり、森本氏の彫刻スタッフ参加時の努力については
成田氏側も弁明しておいた方が、良かったんだろうが、
そのあたりは成田氏が故人になった今となっては、今の成田作品版権所持者しか知らないこと。

森本自身は、成田氏の業績については弁明書き込みをしてきた位だし
実は他の生徒とは全く隔絶して活動しているファンだからな。

成田氏が連載をしていた1980年代前半の模型情報の読者だった頃から
森本が成田氏に興味を持っていたのは間違いないので
(成田氏著書によると)美術教室開設後に成田氏の生徒になった人より前から
成田氏の業績に興味を持っていた可能性がある。

どっちにしたってなぁ、森本の心の傷なり思い出したくない記憶に
なお泥塗る阿呆行為はやめた方がええんとちゃうんかいと。阿呆やろ
635どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 00:38:48.58 ID:u43y9Ejt
>>633
ホームページあるんなら早く教えて欲しかったわ
見たところまじめそうだけど、なんで嫌われてるのかねえ
636どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 00:42:08.85 ID:FJZEdqcD
>>635
どう見ても虚言癖のある妄想家です。
むしろ好かれる要素が皆無で嫌われない方がおかしいってレベル。
一言で言うとキモイ。
637どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 00:51:36.48 ID:AIIQ++io
森本は以下のような立体物も作っているからな。
http://www.geocities.jp/lecto_000/man_0.html
成田ファンなら見たこと位あるだろうが、出来不出来は別にして、ネットwatch板住人に森本が叩かれるいわれはないだろう。

森本だって成田生徒に受けたいじめの遺恨がいまだに残っているならば
成田氏の擁護なんてしやしない。

むしろ遺恨があったとしても、成田氏の業績に関係ない
638どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 00:53:06.61 ID:wN9ZUamJ
>>634
隔絶?
当時から非常識な行為や不真面目な態度が原因で孤立し、
他の生徒と自分は違う!って上から目線でいたくせにか?

お前の望む友人ってのはお前の事を無条件で褒め讃えて奴隷のごとく仕える奴だろ。
少しでも注意したり忠告する奴は敵と決めつけて陰口を叩いたり
ありもしない噂やデマを流すとか陰湿な手口で失脚させようとして、
それがバレると逃げて来なくなる卑怯な奴だしな。

成田先生も森本を早いとこ辞めさせて正解だったわ。
あのままいたら備品や先生の道具とかを盗んでいたのは確実だからな。
639どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 00:58:23.19 ID:u43y9Ejt
スマン!余計なこと聞いて
スレ違いになる

>>636>>638
とりあえず、今はやめてくれよ、頼む
640どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 00:59:03.17 ID:fA4cq3pN
>>633
>>637
は有名なウイルス拡散サイトな

森本は、よく自サイトを宣伝するが、ウイルスまみれだト
「geocities.jp/lecto_000」の文字列があるURLは絶対に踏むなよ

http://dojinup.dyndns.tv/src/djn8261.jpg
641どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:03:20.53 ID:u43y9Ejt
>>636>>638>>640
今はどうかやめて下さい。
642どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:06:04.72 ID:LxMB5p39
クソサイトの自演宣伝をまずやめろよ
アホか
643どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:09:00.89 ID:wN9ZUamJ
>>641
やめるとして君はどうしたいんだ?
このスレを森本って落ちこぼれが推測と思い込みによるデマを信じて好きにさせろってか?
644どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:10:59.23 ID:AIIQ++io
単純にサイトにLycosのポップアップ機能があるからじゃないの?
仕様じゃ仕方ないだろ。
パソコンの動きが鈍くなるなら、新型パソに買い換えするべき
645どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:12:30.06 ID:LxMB5p39
てかお前個人が聞きたいだけなら
森本のホームページ(笑)が分かったんだし
メールでもなんでも出して勝手に訊けよ
ウザい
646どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:14:23.57 ID:fA4cq3pN
>>644
> 単純にサイトにLycosのポップアップ機能があるからじゃないの?

あくまで憶測表現で安全そうに思わせてウイルス拡散か


>仕様じゃ仕方ないだろ。

PCが汚染しても仕方がないと言うのか
そこまでしてウイルス拡散したいのか


お前、また余罪が増えたぞ



「geocities.jp/lecto_000」の文字列があるURLはウイルス拡散サイト
絶対に踏むなよ

http://dojinup.dyndns.tv/src/djn8261.jpg


647どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:15:26.49 ID:Wd7NavN3

森本が消えて無くならない限り
この流れは無くなりそうにないから
森本は早く氏んで下さい

そしていつもの成田スレに戻して下さい
648どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:17:46.57 ID:AIIQ++io
今、このスレを荒らしてるのは、アンチ成田とアンチ森本だからね。
wikipediaの成田亨ページで成田氏に都合良くない情報操作をしていたやつら。
649248.115.102.121.dy.bbexcite.jp:2011/09/05(月) 01:21:25.66 ID:u43y9Ejt
マジでやめて欲しい!
本当は晒したくないんだが、
650どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:21:53.51 ID:FJZEdqcD
>wikipediaの成田亨ページで成田氏に都合良くない情報操作をしていたやつら。

具体的にはどんな?
651どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:23:25.82 ID:wN9ZUamJ
>>648
成田先生を一番侮辱してるのは森本だ。
しかも出来損ないの落ちこぼれのくせして態度もでかいと
救い様の無い馬鹿。
652どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:25:51.43 ID:LtjZNpfm
>>650
>>316-353 あたりまでを参照
653248.115.102.121.dy.bbexcite.jp:2011/09/05(月) 01:29:51.53 ID:u43y9Ejt
あと追いで晒すのもやめて
654どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:30:07.70 ID:LtjZNpfm
>>651
森本から見れば、他の生徒も出来損ないに過ぎなかったのかもしれんぞ。

美術だの絵だのは結局主観の問題だから、視点の違いにより全く変わって来る。

>>646
それがウィルス拡散サイトと表示された理由は、
2ちゃんねるスレッドへのハイパーリンクがあるからなのかもしれないな。
サイトそのものにウィルスがあるのではなく、
ウィルスサイトと見なされている掲示板への、リンクが貼られているからかもしれんぞ。

つまりいわばこの2ちゃんがウィルスまみれ扱いなのかもしれん。
いや詳しくは知らん。
655どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:31:19.13 ID:wN9ZUamJ
ID:AIIQ++ioは自宅のPCでID:LtjZNpfmは携帯か。
656てるこさん:2011/09/05(月) 01:31:31.99 ID:oS7MfmDv
>>634君に>>635
浩司君、見苦しい自演なんかしとったら母さん悲しいで。
お前の唯一の外出手段は、私のマイカーやんけ。
成田先生を傷付けたらあかん。
女のおめこばかり想像しとらんで、ハローワーク行って仕事を見付けて来んかい。
657どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:33:56.97 ID:APM+4W9T
かもしれんぞ。
かもしれないな。
かもしれんぞ。
かもしれん。
いや詳しくは知らん。

43にもなって何一つ仕事してない頭のおかしいクズ無職から見た「出来損ない」評価に何か意味あんの
658どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:39:41.38 ID:Wd7NavN3
>>648
ゴチャゴチャ言ってないで
はやく氏んで下さい森本君
659どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:41:09.73 ID:fA4cq3pN
>>654

> つまりいわばこの2ちゃんがウィルスまみれ扱いなのかもしれん。
> いや詳しくは知らん。


詳しく知らないんじゃなくって「全く知らない」んだよ
おまえの擁護する「geocities.jp/lecto_000」の文字列があるURLはウイルス拡散サイト
それを
>サイトそのものにウィルスがあるのではなく
と言い切ってるお前は犯罪者
660どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:50:01.95 ID:wN9ZUamJ
>>654
それだとお前以外を辞めさせなかった成田先生も
出来損ないレベルで卒業させたダメ講師となるがな。

お前さぁ、喋れば喋るだけ無知と無能、非常識さを露呈するだけだから
いい加減黙れや。
お前よか馬鹿な日本人はいないから
どう虚勢を張っても無駄なだけだぜ?
661どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 01:52:01.47 ID:FcYrQIPl
>>633>>637のリンク先は、俺のノートン先生も大激怒だった
踏んだヤツはスキャンを推奨する
被害によってはID:AIIQ++ioとID:LtjZNpfmには告訴した方がよい

662どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 02:52:06.57 ID:AIIQ++io
森本にいじめ行為を行った成田教室生徒が、彫刻の紙の目録から森本の名が除かれている事を良いことに
森本叩きをしていたならば、許されざることだな。

しかし、現時点で森本叩きをしているのは牛島とその配下だったコミケ準備会スタッフ達ならびにそのシンパ達だ。

教室生徒が森本叩きに積極参加していないなら、成田氏への評価には変化ないだろう。
正直なんの保証もないが。
663どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 02:54:24.44 ID:AIIQ++io
>>660は極めて愚劣な下等種なので、この世から消えた方が良いという真理!!
664どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 02:58:22.84 ID:AIIQ++io
正直、成田教室生と、鬼の原型手伝いを長期した森本側の間に
成田氏に関する知識の差異があろうが、

教室生徒の知らない知識を森本が知っていても、
それを嘘に仕立てる権利は誰にもない。

ネットウォッチ板の住人は成田氏についての知識は全くない。消えろ。
665どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 03:20:59.37 ID:FJZEdqcD
ID:AIIQ++ioが救いようのないアホって事がよくわかる。
お前、友達居ないだろ?
常識レベルのことすら知らなさすぎ。
こんなのが弟子だとしたら、その師である成田の度が知れるわ。
666どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 03:21:51.74 ID:9wyg7+q2
>>662
ここまでエスカレートすると収拾が付かない
結論はお互い接点を持たないこと、なんだが
一方的に監視体制をとる動きもあってそれも不可能のようだ、困ったな
いやはやネットとは便利なようで不便な点もあったんだな

667どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 03:32:08.74 ID:LtjZNpfm
>>666
森本叩きってのは、エロ猟奇ミリタリー趣味者が、森本に批判された逆恨みで
デマと誹謗中傷に走った事から起きている「いじめ」だぜ?

ウォッチ板住人達=「いじめ」の加害者。
森本叩きが面白くて「監視だ」などと脅しているんだからやめるわけがない。

相手(森本)が逃げようがニタニタと追うからいじめなんだろが?
668どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 04:19:45.63 ID:6H3VWXA3
>>633
そんなことを言ってると、大江山現地に確かめに行っちゃうぞ。
669どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 04:46:45.07 ID:ZkbKMm7R
八王子の森本kohji_moli_00さんは嘘吐きで有名だからね。


自分の人生が惨めだから嘘吐いてオナニーしてる中年だよ。
670どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 04:49:34.63 ID:wN9ZUamJ
ID:LtjZNpfmとID:AIIQ++ioはマジでキチガイだな。
こんな頭じゃ普通の会話も手伝いすら出来ないし周囲がドン引きしたり
注意や指導をしただけでイジメだ!と喚き散らすから孤立して当然だな。
成田先生も厄介なのが来たとさぞや困っていただろうが
やる気の無さが明らかだったのでそれを理由に辞めさせたのは大正解だったな。

唯一誤算だったのは追い払って20年経ってもまともに成人せず、
落ちこぼれなままニートに成り下がり、そのくせ人生唯一の栄光みたいに
何かとでかいツラをして先生をダシにして
自分を偉く見せたりデマを言い、亡くなられても今尚しつこく粘着されてる事だ。

親族や関係者、かつての真面目な生徒達からしたら
森本とは何とも厄介なゴミである。
671どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 04:57:52.45 ID:9wyg7+q2
正直言って今のコスプレってかなりレベル高いし
オタク文化の代表として誇りを持ってやってると思ってたから
こういう諍いがあるってちょっとショックなんだよね。
それに俺には思想が無いからナチコスプレに反対する理由がわかんない。
発端を考えるとその発言に責任問題があるとしか思えないんだな。
672どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 08:15:29.89 ID:FuqN2QvQ
つまり成田はいじめをしていた人間の方を弟子と認め、いじめられていた人間を追い出した上に目録にも載せなかった、と主張してるのか

俺は森本を信じるぜ
いじめられていた方を追放するなんて、成田はクズ野郎だ
あ、俺は森本の事を信じてそう言ってるだけなんで、責任は森本にあるって事を忘れずにな
673どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 11:57:55.34 ID:BsJ7V25v
いじめを受けていたってことは
森本って奴は弱かったんだね

いじめはいけないことだけど
一連の書き込みを見る限りいじめられてしかるべき
卑怯未練な人物みたいだしね
674どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:28:21.65 ID:AIIQ++io
>>671
ナチスは女子供や老人の、ユダヤ人やポーランド人を、虐殺した思想団体だぜ?
今で言えばタリバンや北朝鮮のコスプレよりひどい。

ナチスは当然のように障害者や同性愛者の虐殺も行っていたし、
殺した人の利用法に人の髪で布作っていたと聞けば、
やはりナチスコスプレするやつは、どこかぷっつんしてるだろうね
675どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:34:30.59 ID:AIIQ++io
いや、森本は弟子を名乗る事を認められていた人物。
他、日野と渋谷の教室で、原型手伝いしていた人々が弟子を名乗る事を認められていたそうだ。
あとは現地にブロンズ成型の手伝いに1週間行った日野生徒たち。

しかし、今の成田氏側公式著作物によると、弟子は誰もいないという事にされている。
676どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:36:05.08 ID:AIIQ++io
弱いからいじめるのか、強いからいじめるのかはわからん。

例えば美術的に強い事と、肉体的に強い事は一致しない。
677どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:39:22.20 ID:2HLtRyPv
>>651
弟子だと勝手に言いふらして成田教室を破門されたのが森本。
だから鬼の作製者一覧表にも記載なし、はい終了!
678どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:39:54.82 ID:BsJ7V25v
携帯だからID追えないけど
>>633って本当に森本?
そんな確認できる嘘ついちゃう?w
679どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:41:30.36 ID:AIIQ++io
確認してこいよwww
680どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:44:02.48 ID:dm4gl2ux
美術的に強い無職のプータローを締め出した成田は
見る目の無い能無しって言いたいんだね
681てるこさん:2011/09/05(月) 12:45:16.64 ID:oS7MfmDv
43歳にもなって無職童貞やし、床屋にもハローワークにも行かんし。
料理は全然作れへんし、自動車免許も無いねん。
自転車にも、乗れんかってん。
やる事言うたら、2ちゃんねる荒らしと糞ブログの更新くらいや。
成田先生の教室を中途半端に投げ出し、コミケでは女性レイヤーさんを盗撮してえっさいさんから至極当然の出入り禁止処分を食らっとる。
諸君、森本君に処世術を教えてやってや。
682どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:48:21.92 ID:LtjZNpfm
>>677
弟子と言っていいと許可されたという発言には問題ないだろう。
そう言われた人物には森本以外にもTだのIだのいたらしいし。

住み込みの徒弟制度を取っていなかった = 弟子はいない という認知。

大江山の鬼彫刻は、森本が成田教室を出る前には完成している。
>>677の「破門されたから作製者一覧表とやらに記載がない」は嘘だね。
683どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:50:37.30 ID:LtjZNpfm
>コミケでは女性レイヤーさんを盗撮してえっさいさんから至極当然の出入り禁止処分を食らっとる。
森本がコミケで盗撮を行っていたという証拠は全くない。それはコミケ側による悪質な冤罪。

むしろそのえっさいってのが15年間もコミケ直営店で
ナチス軍服やダガーナイフや猟奇書を販売し続けてきた張本人だろが。

684てるこさん:2011/09/05(月) 12:55:39.61 ID:oS7MfmDv
森本君は、えっさいさんたちからコミックマーケットを出入り禁止(2004年)にされる前に成田先生の教室をも出禁にされたんちゃう?
今更、未練がましい事を言うな。
ロリコンで女のおめこ好きな森本君は、ヘアヌード写真集でも買うてオナニーしとれ。
685どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:55:42.22 ID:dm4gl2ux
やる気ないなら辞めろって言われて残らずそのまま辞めたのに
ダガーナイフ15年間も売っていた店にコミケ出禁になるまで通いつめてた無職の森本氏が
未だに弟子面していられる神経が理解出来ない
686どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 12:56:24.09 ID:GhBa9752
>>682
>弟子と言っていいと許可されたという発言には問題ないだろう。

要出典www
687どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:00:26.06 ID:LtjZNpfm
>>685
森本側が、教室生にやる気がないと判断したみたいだが。

>通いつめてた無職の森本氏
通いつめていたというソースがないよな。

>未だに弟子面
森本は「弟子だった」と言っているんだろ?いわば過去形。
むしろ成田氏の価値がそのデザインにあるのなら、
森本以上にデザインのできる生徒が、他の生徒にいるのかすら疑問だが。
688どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:01:04.92 ID:2HLtRyPv
>>658
森本の名前が記載されていないのは本当
嘘だと喚くなら大江山で曇りなき眼で確認してくれば?(棒読み)
689どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:03:11.67 ID:LtjZNpfm
森本自身はといえば、成田教室に通う前からそこそこデザインはできる。
成田教室に通ったのは、写実性を追求したい時期だったんだろう。
それが今の森本自身の絵の描き方に生きているかいないかは解らない。

>>685
いずれにしても、おまえアンチが、他板から出張してくるというのも
見ていていらいらするんだが。
690どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:04:41.29 ID:mZALsUk5
>>689
いいからてめえも巣に帰れよ
691どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:06:00.16 ID:LtjZNpfm
なら、成田氏が記載するように手を打った製作者の名を刻んだ板からも、
森本の名を削除するように、成田生徒が手を打ったというのか?
そうなんだな?

ならば森本もアンチ成田になっていくだろうな。
この上なくおそろしいほどのアンチ成田に。
692どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:10:08.78 ID:SoNxV19d
>>674
ユダヤ人はパレスチナ人を虐殺した。
清教徒はアメリカ原住民を虐殺した。
スペイン人はあっちこっちで虐殺した。
朝鮮人は同胞を虐殺した。

どこも一緒だ。
693どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:12:08.93 ID:rSTeryXK
制作記録ビデオが撮影されていて酒呑童子、茨木童子、星熊童子が粘土からFRP化
まできっちり撮影されているのですが、それでも自分が一番多く手伝ったと言い張りますか。
694どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:15:28.28 ID:b8Kmkom3
そもそもID:AIIQ++ioとID:LtjZNpfmが成田教室の皆さんに対して行なってる事って
「偉大なるアーリア人が得るべき利益を掠め取る悪のユダヤ人」
をデッチ上げて政権奪取&維持したナチスのやり口と 全 く 同 じ なんだが。
もっともナチスの方がはるかに宣伝上手だけどな。
695どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:20:28.53 ID:wN9ZUamJ
>>678
ID:LtjZNpfmがパソコンでID:AIIQ++ioが携帯。
いずれも八王子市南陽台の白ゴキブリこと森本のだ。
696どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:21:14.48 ID:2HLtRyPv
三鷹で展示会を開催していた時に制作記録ビデオを2回連続で見たが
このような奴は居ませんでした。

ttp://my-zhime.do.ai/kooge/img20090424112930.jpg
697どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:21:17.11 ID:LtjZNpfm
>>693
そんなものは証拠にならん。毎日ビデオを回しているわけではないし
森本によれば、茨木童子と星熊童子の原型に関しては、
教室生とは全く関係のない彫刻経験者に成田氏が手伝いを頼んだ。
つまり茨木と星熊には、成田教室生はノータッチだ。

森本によれば、手伝った時の出勤リストがあるそうだ。
森本が最大日数原型を手伝った事実は、その出勤リストの中にあるぜ。
698どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:21:50.01 ID:LtjZNpfm
大体 おまえがおまえが などと森本認定うざいっての。
699どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:23:38.30 ID:aj3RaO9x
だからこんなどこの馬の骨だか豚の糞だかわかんないやつ相手にしてんじゃねえよ。
どう見てもただのマジキチなのになんでスルーできねえの?
700どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:26:11.18 ID:rSTeryXK
成田先生凄いよね。
自分の死後、弟子を騙るペテン師対策でちゃんと記録映像残してる。

偽弟子そんなことも判ってないからマヌケ
701どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:33:22.02 ID:LtjZNpfm
>>700
記録映像なんてその場に来ていた奴しか映っていない。
酒呑童子原型手伝い最多日数の森本から見れば
日野の生徒は骨組み手伝った後、原型手伝いにはあまり来なかったらしいからな。
理由はみんな有職者だったから、月曜から金曜日までの作業に参加できなかったんだと。
森本は月曜から金曜まで、週2日から3日の割合で、合計40日以上原型製作に参加した。

その残る2日、もしくは休業日の土曜などにビデオがまわされていたとしても
それをもって森本が嘘を言っているなどとは到底言えない。

むしろそんなデマに、森本をいじっていた元成田教室生が
いまだに関与しているのかな?
702どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:36:28.25 ID:LtjZNpfm
週1回の割合で来ていた日野生徒もいたようだが、
森本をいじっていた生徒は週1回すら来ていなかったようだからな。
703どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:37:20.86 ID:9wyg7+q2
兵器や兵装には魅力がある、思想はどうであれ機能美と装飾性という点では
美に対する意識の高さがナチスには伺える。
コスプレというのは当時服を作ってた人の職人魂みたいなものを
表現しようとしているのかわからないが、美しいものを手で作ることに誇りをもっている気がする。

ここで造形を担当した佐々木さんや高山さんを執拗に称えていたのもそういった背景が
あったのかもしれない。

俺は卑怯なので両方の肩を持つがw
森本という人のデザイン性にはかなり共感している、基礎デッサン、構造を理解したうえで
メカデザイン、キャラクターデザイン共に長年研究している様子が痛いほど感じられる。
曲線とエッジの交錯する妙とでも言うか、、最終的には美しくまとまっていて素晴らしいと思う。

最後にデザインの成田さんと造形の佐々木さん、高山さんが組んで多くの傑作が生み出されたこと
はご承知の通りだが、思想のぶつけ合いで仲たがいをしなくてよかったなと思っている。
704どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:39:48.89 ID:2HLtRyPv
>>701
で?
そこまで手伝ったのに大江山に名前が残されていないのはどうしてなの。
普通はトップに名前が書かれるぐらい貢献してる事になるだろ。
おかしいと思わないか?
705どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:40:26.48 ID:DKHRzhpQ
>>703
まあその、なんだ。
眼科受診をオススメしておくよ。
706どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:43:22.54 ID:BsJ7V25v
まあ成田亨は目録に森本の名前を載せるつもりなんてさらさらなかったろうし
名前が載ろうとしたなら全力で阻止しただろうね。

森本、出席日数がそんなに多いのにお前は載らなかったんだよ。
お前が出席日数の多さを誇れば誇るほど
それを打ち消すほど忌まわしい存在であったことが証明される。
707どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:43:30.69 ID:2HLtRyPv
>>703
森本を煽てても飴ちゃんも何も出ないですよ。
708どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:47:17.72 ID:wN9ZUamJ
>>698
ではお前が森本ではない他人として聞くが、
何故そうまでして森本を庇う?親友か、それとも金で雇われた暇な貧乏人か?
はたまた森本家の財産目当てで近づいた詐欺師か?

お前が森本ってのはバレバレなんだが、その理由の一つを教えてやる。

それはお前が 森本の主張を100%賛同しているからだ。

人は多少なりとも意見や主義、主張が被り、それが集まる事で仲間になり
グループや団体になる。
しかし人それぞれには大筋で賛同しても細かい所では相違があり、また有るのが普通。
共通項が多い双子でさえ考え方には多少のズレすらある。

無いとすればコピーであるクローンしか有り得ない。

しかしお前は森本の発する主張に全面賛同をして意見が異なる箇所が1つも無い。
まるで森本のコピーのようにな。

お前が森本でないならば、奴の言うこれだけは俺は賛同出来ない ってのを提示してみろ。

どうよ?同一犯人だから出来ないだろうが。
709どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:51:36.06 ID:BsJ7V25v

森本、思い出してごらん。
美術教室の末期、成田先生がお前を見るときの苦々しい目を……。
710どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:52:35.15 ID:LtjZNpfm
>>708
単純に、他板の住人の発言には根拠がないからな。
森本のサイトには成田氏の所に通った証拠として、成田塾のテキストや
成田氏の受領サインのある月謝袋もUPされている。

ビデオに森本が映っていなかった?
森本から肖像権許諾が得られなかった可能性もあるからな。

森本否定に全面賛同している叩き自体を、俺は全く信用していないんだよ。
711どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:54:23.32 ID:HkA1i10e
言動には責任が伴う、っていうのには弟子発言も含まれるってわかってるか〜?
「成田先生のお弟子さんですか!?じゃあどんな作品を作られてますか?今までの経歴は?」
と言われたら何を出す?
チラシの裏に描かれた、ウルトラマンにちょっといろんなもの加えたモドキか?
業界の人たちに邪魔されて作品を発表できなかったという恨み節を延々と語るのか?

「弟子と名乗ってもいい」と製作を手伝った生徒たちに言ったとしてもさ、
普通はその言葉の重みと自分の立場を考えるよな。
「粘土を運んだり作業を見ていたのが殆どの自分が弟子と名乗っていいものかどうか」とかさ。
で、そこから努力して何らかの成果を出せれば、胸張って「弟子だった」と言ってもいいと思うわけだ。

何もしないで「弟子って名乗ってもいいと言われたから、弟子!」なんてのがいたら、
氏の人を見る目が疑われちゃうよ。
…ああ、アンチ成田になるんだっけ?だとしたらこの攻撃は有効だけど。
712どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:56:36.23 ID:DKHRzhpQ
「絵画教室の生徒」に立体造形の仕事やらせないよ普通。
畑違いって言葉覚えな森本キュン?
713どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:58:17.57 ID:LtjZNpfm
>>711
森本サイト見た事が無いのか?
ちゃちぃ論旨だなオイ
714てるこさん:2011/09/05(月) 13:59:10.48 ID:oS7MfmDv
>>703君、
森本君、見苦しい自演ご苦労さん。
私は以前から、君に聞いてみたかってん。
成田先生の教室で1番の優等生を自称するお前が、未だに無職童貞で友人や人脈がゼロの敗北者に成り下がっとる理由を言わんかい。
私に言わせれば、単にお前に実力が無いだけやん。
コミケでは、君の写真付き手配書まで出回っとったらしいで。えっさいさんが下した出入り禁止処分は、全く正しい判断や。
親御さんや弟さんの携帯電話まで借りての自演か、哀れやなあ。
715どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 13:59:33.53 ID:LtjZNpfm
>>712
また森本認定か。阿呆が。

ウルトラシリーズで怪獣造型をやっていた高山良策氏は 画家 だぞ。
デザイナーの成田亨氏が彫刻家だ。覚えとけ。
716どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:00:53.40 ID:LtjZNpfm
>>714=沢庵爺ちゃんだろが。
妄想レスどころではなく、説得力がなさ過ぎる。
717どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:01:37.38 ID:QtNwtdP7
>>713
俺森本なんて知らないんだけど
なんで万人が知ってる存在で有る前提で物言うんだ?
業界人ですらないごみくず一般人のサイトなんか興味ねえよ消えろ。
718どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:02:45.10 ID:wN9ZUamJ
>>710
都合の悪い事から逃げまくって全然答えになっていない。
リアルで他人なら堂々と反論出来るからな。

あらためて言うまでもないがお前は森本だ。
719どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:05:51.73 ID:LtjZNpfm
ま、アンチ成田もアンチ森本も失せろ。
720どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:07:28.86 ID:9wyg7+q2
重要なことを言い忘れていたが
とにかく反対運動というのは社会的責任を問われる行動であり
その発言者が匿名掲示板という極めて無責任な発言のできるサイトにこだわるというのは
矛盾していると捉えられるだろう、さらに発言内容が誹謗中傷ではサイトルールにも違反している。

ここも冷静ではなくなったからなにを書いても無駄か
721どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:07:54.58 ID:aj3RaO9x
だ、そうなので皆さん路傍の石扱いしてシカトしてあげましょう。
そのように本人がお望みです。
722どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:12:46.55 ID:rSTeryXK
>>701
酒呑童子が2日でできるかよ。
骨組みから粘土盛り付けとか全行程撮影されてるのに、映らない手伝いなんてカメラマンくらいだから。
723どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:25:08.50 ID:HkA1i10e
>>713
ある程度は見たつもりだったんだけどね、失礼。
じゃあどこかのコンテストでそれなりの結果を出したとか、何かの作品に携わったとか、
そういう経歴があっての弟子発言なんだね?彼は。

711でも書いたけど、結果が出てないと普通なら恥ずかしくて言えないもんですよ、
弟子だったなんて。
724どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:27:36.09 ID:9wyg7+q2
もうやけだからどばーっと書く。

成田さんや森本さんのデザインは簡単には真似できない
筋肉や外骨格の特徴をとらえ構造を理解した段階がギーガーとするなら
成田さんはそれを踏まえ、幾何形状、有機生態形状の合体、さらには特徴
を持たせたりデフォルメしたりするまとめ作業を何度も何度もやって
初めて完成する。
そこの難しさというのは怪獣デザイン、ヒーローデザインを本職とする
ひとにわずかに解ってもらえるものなのだ。
725どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:31:52.97 ID:aj3RaO9x
ご本人のお願いかなえてあげてくれよ、孤独になりたいそうだから。
726てるこさん:2011/09/05(月) 14:38:03.77 ID:oS7MfmDv
>>724君.
成田先生のデザインの秀逸さは私でも分かるんやけど森本君、お前んのは叩き団諸君にチンコマンとか言われて不評やで。
森本君は、本当はエロ漫画家になりたかったんちゃう?
もっくんの絵は、私も見た事が有る。実験人形ダミー・オスカーレベルの絵が描ける逸材には、私にはとても見えんかった。
727どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:42:22.70 ID:BsJ7V25v
>>724
とびっきりつまんないから
もう書かないで。
728どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:45:11.60 ID:9wyg7+q2
成田さんはデザインにとどまらず
作品のリアリティにこだわった。もうそこは造形の話になるが
怪獣の皮膚が何年も洗浄されることなく土埃、風雨にさらされた
状態を付け足していく、大事なのはエージングという作業である。
これは近年の特撮では軽視されていて残念でもあるが、
子供があえておもちゃの塗装をかすれさせボロボロにしたがり
何故そうするのか聞くと「これがいいんだよ」と答えてくれた。
男の子の趣向というのは変わらないもんだなと思ったものだ。
729どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 14:50:53.77 ID:Erb42/Mh
「弟子と名乗っていい」といったのは大勢の生徒の前で言ったんだろう、成田亨は。
後でその大勢の中に森本が紛れ込んでいたのに気づいて

「しまった」
と思ったが、他のまじめで優秀な愛弟子たちのために取り消さずにおいたのだ。
その代わり森本を成田教室から追い出すことでその償いとした。
730どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 15:05:27.93 ID:dm4gl2ux
>>691
ヒント:最初から載ってない
731どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 15:20:00.41 ID:BsJ7V25v
製作者の名を刻んだ板って何?
732どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 15:30:24.94 ID:wN9ZUamJ
森本よ、
根っからの怠慢な性格と無能のおかげで現実から目を逸らし、
楽な方楽な方へ逃げまくるだけでなく、
肥大した自己顕示欲とプライドを満たすために
ネットで虚勢を張る毎日を過ごすのは楽しいか?
毎日親が作る飯を食い、親がきれいに洗濯した衣服を着、
親の年金で支払わられるライフラインを好き勝手使い、
親の情けで雨風を凌げる家に住ませてもらってる毎日は楽しいか?
親に対しての申し訳無さと詫び、心苦しさすら無いのなら
今すぐ自らの人生を終わらせろ。
733どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 15:33:56.32 ID:Erb42/Mh
>自分は元々京都に行って寝泊まりする事ができなかったので、
>その後、先輩たちは、1週間休みをとって京都のブロンズ製作の手伝いをしたのですが

結局「鬼」の仕上げ、設置作業は手伝いもしてないんだよね、これを読むと。
森本がやってたのはただの下準備の雑用で弟子の仕事じゃないよ。

陸上競技で言えばグランド整備の仕事(必要な役割だが)でアスリートではない。
734どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 15:48:51.33 ID:ZkbKMm7R
粘土運搬係りなんて記録映像に映す価値なし
735どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 15:57:13.64 ID:LxMB5p39
粘土運び係だって目録には載ると思うよ
ちゃんと一人分の労働力として役立ってればな
736どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 16:09:59.57 ID:88a+ydBE
そもそも鬼の像の原型ぶっ壊してる時点で森本は追い出されても当然
それを無視して無理矢理現場に入り込んでくるのを連日続けたんだからもう犯罪者レベル
737どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:22:50.87 ID:AIIQ++io
森本は鬼の原型を壊してはいない。

生徒たちの手順ミスで、下から組むべき所を、
上から夜間組んだのでその歪みが下半身側に来た。
森本が言うには、接合部が開いた所を樹脂とグラファイシートを使って繋げばちゃんと運べる筈だったが
成田氏も生徒たちも、森本の言うことを聞かずに、トラックの時間がないと見切り発車し
結果運送途中に破損したわけで、ぶっちゃけこれは全員のミス。
むしろ森本個人責任になすりつけたネット住人は最悪の下等というオチ。
738どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:27:39.28 ID:AIIQ++io
森本によれば、数人で接合すれば、グラインダー削り+硬化まで2〜30分で出来る補修だったのだそうだ。
原型よりトラックの運ちゃんの都合優先したらいかんわな
739どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:28:02.22 ID:dm4gl2ux
森本が言うには(笑)参加日数は誰よりも多かったのに何の記録にも残ってないってことは
居ても邪魔なだけの要らない子だっただけ
第一ネット住人(笑)にどうこう言われる前から記録に残ってない上等な結果はどう説明すんの?
740どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:33:28.05 ID:AIIQ++io
仮に万一、破損の責任を なすりつけ にしても、森本が負わされていたって事は

酒呑鬼のFRP原型作りで相応責任を負わされていた可能性大。
で、上手く行かなかったと。

先輩が後輩の言うことはそうそう聞かないだろうしな。
741どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:34:54.96 ID:dm4gl2ux
可能性なんかどうでもいいから事実だけ語れよ要らない子
742どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:36:18.05 ID:9wyg7+q2
>>737
watchスレ住人の言うことを信じる人は居ないし、はっきり言って削除対象です
まだまだ戦いたいと言うなら加勢しますけど。
743どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:38:33.78 ID:AIIQ++io
>>739
森本や森本シンパに聞いても信じないなら、どこか別の所で聞いてこいよ。要出典な。
744どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:45:31.06 ID:wN9ZUamJ
>>743
耳の痛い>>732は逃げて無視か。
あまりに予想通りでつまらんな。

早くこの世から去れ。
お前は和芳や晃子からしても負担と苦痛ばかり負わせる要らない子だ。
745どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:45:31.90 ID:AIIQ++io
デマ住人の言う「森本が原型を壊した」と
事実の「型が未接合だと森本が主張したのに、全員で無視して搬出した結果破損」では違いすぎる。

森本叩きはデマを詫びろ!!!このゲスが!!!
746どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:47:31.33 ID:b8Kmkom3
>>743
その言葉、そっくりそのまま森本だかシンパだかに返すぞ。>要出典
ハニカムにしろ鬼の件にしろ、
「第三者に検証可能な証拠」
を示してから言えよ。
747どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:48:15.86 ID:AIIQ++io
>>744
それ誰だ?
個人名を出して、誰かを黙らせる事を目論むってのは
すでに叩き側が悪質だと認めたって事だな?
748どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:54:46.13 ID:AIIQ++io
森本叩きは嘘吐きのゲスなので要らない。
749どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:57:23.38 ID:wN9ZUamJ
>>747
あん?文脈からしてお前の両親だが、両親の名前さえ認識できんほどボケてんのか?

43歳にもなって働かず年金生活の親に寄生して自堕落な生活を送るのが親孝行か?
お前のせいで両親がどれだけ生き恥を強いられてるか自覚してねーだろ。
お前には親の作った飯を食う資格も、のうのうと家にいる権利も無いんだよ。
750どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 17:59:51.02 ID:AIIQ++io
>>749
妄想厨はスレ違いだから黙っとけwwwww
751てるこさん:2011/09/05(月) 18:00:25.81 ID:oS7MfmDv
>>742>>743
浩司君、自演はあかんねんで。
成田先生に愛想を尽かされ、コミケでえっさいさんにも愛想を尽かされ(女性レイヤーさんを盗撮)2ちゃんねるでもフルボッコ。
毎日、「セックスしてえなあ」とか呟きながら女性のおめこを想像する哀れな生活。私なら発狂するわ。
浩司君は昔、写真時代(私も読んどった伝説のエロ本)を立ち読みしとったやろ。
銀魂は読んどっても、ワンピースなんか読んだ事無いやろ。
752どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 18:01:33.37 ID:AIIQ++io
森本叩きはキチガイだから消えていいよ
753どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 18:06:21.97 ID:wN9ZUamJ
>>750
じゃあ和芳と晃子に「僕はこのまま一生、働かずにパパとママの
年金と遺産をアテにして、ぐうたらと遊んで暮らすからよろしく」ってな。
754どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 18:11:55.60 ID:FjIMyhCT
成田亨の遺品を盗もうとした豚が
755どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 18:29:14.29 ID:AIIQ++io
>>749はデマ吐きのキチガイ

>直上
森本は成田氏の葬式の時に弔電を打ったと言っている。

葬式の際に現地にいるなら弔電の必要はないだろう。

アンチ森本は大概にキチガイだな。
756どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 18:33:17.77 ID:wN9ZUamJ
どこがデマだ?
具体的に返答しろや親不孝のガキオヤジさんよ。
757どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 18:43:33.51 ID:aj3RaO9x
本体はあぼーんすりゃいいけどうぜえよ取り巻き、まずおまえらが失せろ。
758どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 18:57:59.70 ID:wN9ZUamJ
成人ならば
国民健康保険料、国民年金掛金、都民税、市民税、介護保険料の納付請求が来るし、
携帯電話と固定電話の料金にプロバイダ接続料金も毎月支払う。
それに寄生したり親不孝じゃないのなら
少なくとも食費や公共料金の一部、
また面倒を見てもらってるなどの意味を込めて
毎月数万円を家に入れるのは同居してるなら道義的にするべき事。

これらを森本が自分で稼いだ金で全部支払ってるのなら
前言を撤回してやるよ。
なんなら出向いて土下座しても構わない。

言っておくが1つでも親御さんが負担していたらお前の敗北だからな。
759どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 19:24:43.75 ID:9wyg7+q2
成田教室の事情はえっさいさん側には関係ないんじゃないの
意味がわからない。成田教室の生徒が森本さんの被害にあったのか?
調べてもわからないんだけど。
760どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 19:32:15.14 ID:lN7TDnU/
森本が去ればスレは元に戻るのに
なぜ森本はここに居座るんだ?
マジで迷惑なんだが
761どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 19:35:26.70 ID:88a+ydBE
ナチスの制服着て「はいるひっとらあ!」って大はしゃぎしてた下種野郎の森本が何言ってもねぇ
762てるこさん:2011/09/05(月) 19:39:40.00 ID:oS7MfmDv
>>759君、
浩司君への釣りとして私が切り出した、成田先生とは無関係の話題やん。
しかし今更かしこまって、えっさいさんをさん付けで言うとは芸が細かいわ。本当は呼び捨てにしたい癖にな。
とっくに自演がバレバレやん。
763どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 19:53:33.86 ID:gTgSCJj0
森本浩司さん公認サイト
http://nectaful.angelfire.com/
764どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 19:55:37.39 ID:FJZEdqcD
つまり、成田は最大の貢献をしたと言う人物の忠告も聞かず、あまつさえ不都合があったらその責任を押しつけ
その人物に謝罪するどころか目録から名前を外すような外道な真似をした、と言うことか。
しかもプロでありながら素人で素材の知識もろくにないような奴にすら解る不具合を放置するような無能だと。

すげぇなw
765どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 20:03:11.51 ID:9wyg7+q2
>>760
戻らないでしょ、もう何年も愉快犯同様の煽りばかりだった
なにを語っても森本が来たーって言ってちゃちゃ入れてくるよ
766どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 20:13:50.23 ID:fA4cq3pN
森本とその付属品は完全スルーすれば良い

と、言いたいけど、結局ヲチスレから来た付属品と森本で会話し始めるからな

だが、その状況でも全く相手にされないコテハンは何なんだろう?
767どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 20:36:57.44 ID:Erb42/Mh
森本が手を加えた部分が手抜き過ぎて移送中に壊れたってことだな。

言われただけの作業も出来ないから成田亨にみんなの面前で怒られるんだよ。
768てるこさん:2011/09/05(月) 20:37:29.83 ID:oS7MfmDv
>>766君、
浩司君が私を相手にしとんやないか、レスの流れをよう見てみ。
(-^〇^-)
769どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 20:53:44.79 ID:J9EBNg+b
どうせ言われた事も守らず自分勝手なやり方してとんでもないミスやらかしたんだろ。
770どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 21:13:58.93 ID:wN9ZUamJ
まあもうすぐ警察の世話になる犯罪者だから
遅かれ早かれシャバから消えていなくなるから
以後は放置して見苦しい断末魔でも聞いてやるか。
771どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 21:24:18.58 ID:9wyg7+q2
しかしえっさいさんにアゴで使われて森本さんを煽るような若者がこれから
大人になっていくと思うとぞっとするね、ちゃんと人生設計してるんだろうか
若いうちの大事な時期に相手を罵倒して過ごすなんて碌な経験じゃないし
772どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 21:45:38.02 ID:AIIQ++io
>>763
いや森本も含めだれも公認なんかしていないから。その偽サイト

ナチスな鉤十字を手首に合成って、デマてんこ盛り間違いなさすぐる
773どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 21:47:53.11 ID:9wyg7+q2
えっさいさんが責任のある大人なら今すぐ止めさせるべきだと思うな
自発的にやっているにしても自分のするべき経験か考えたほうがいい
第三者から見てこれは抗争であるが結末の実りがひとつもないように感じる
774どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 21:50:01.37 ID:AIIQ++io
いや、夜間で手を加えようがないんだろ。
樹脂を染み込ませたグラスファイバーの布を、闇の中下から上に敷布するなんて無理だとさ。

グラインダーで削って繋げるレベルなら、最後にみんなでやれば良かっただけ。
775どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 22:00:16.86 ID:J9EBNg+b
照明設備すらねえとこでやってんのかよ……
776どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 22:03:28.39 ID:Erb42/Mh
>裁判において原告及び被告が存命中なのに訴訟を取り下げるのは、和解の他は「原告側が、勝訴の可能性無しと判断した」以外考えられないのが弁護士間の常識である。

ウィキペディアより抜粋
777どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 22:07:24.36 ID:FuqN2QvQ
まあ森本がいくら自分の才能を誇張し過大評価しようが

無職

という現実を前にするとただの妄想でしかないと看破されるのは自明の理だ
778沢庵爺ちゃん:2011/09/05(月) 22:08:46.44 ID:oS7MfmDv
>>773>>774君、
浩司君、私以外の諸君にも既に自演がばれとるから止めとき。
(-^〇^-)
>>773、の文章は、えっさいさんに対してまるで喧嘩を売っとる内容や。一目で浩司君と分かるで。
既に、小蛆スレッドで笑い物にされとるよ。
779どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 22:23:13.21 ID:9wyg7+q2
>>778
それは考えすぎでしょう
被害妄想で第三者の意見が耳に入らなくなってませんか
780どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 22:29:47.79 ID:9wyg7+q2
私はwatchスレに集うメンタリティは理解できないし
知人がそんなとこに出入りするようであれば忠告します
それを放置するのは責任のある大人とは思えませんが、大丈夫なのですか?
781どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 22:31:14.83 ID:ZkbKMm7R
>>774

森本馬鹿だろ(w
馬鹿だろ森本(w

ビデオ観てればプレハブの工房にちゃんと蛍光灯があるから。
夜間でも室内は蛍光灯、プレハブの外でも照明灯で作業してる映像がある。


それにFRP像の搬出時のビデオ映像あるから嘘吐いても無駄だよ。
782どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 23:02:43.36 ID:Wd7NavN3
>>765
はあ?おまえ森本だろ!
はやくスレから消え失せろ!
マジで迷惑してんだよこっちは!
783どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 23:03:26.40 ID:FJZEdqcD
作業環境も作業内容も知らない、記録ビデオにも写真にも写っていない、
目録にも名前が載っていない。
どう考えても制作に参加していないとしか考えられませんw
それにしても「樹脂を染み込ませた〜」の辺り、たぶんFRPについて言ってるのかと思うけど普通そんな手順じゃないから。
説明したところで理解しないだろうけど。
あと”グラスファイバー”って何か知ってる?
知ってるならグラスファイバーの布とか言う頭痛が痛くなるような言い方はしないと思うんだけど。
784どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 23:07:53.31 ID:wN9ZUamJ
グラスファイバーの布ぉ?
化学繊維の類いと間違えてるのか?
こりゃ製作工程の時には既に辞めていなかったんじゃね?
現場にいたらこんな阿呆な事は言えないだろ。
785どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 23:15:02.34 ID:9wyg7+q2
>>782
このとおり、誰だろうと森本認定する
それがえっさいさん率いるwatchスレ住人の手口なんです
そして喧嘩を売られたと被害妄想し、監視体制強化の口実にするんです
78696.23.100.220.dy.bbexcite.jp:2011/09/05(月) 23:26:08.97 ID:9wyg7+q2
> このとおり、誰だろうと森本認定する
> それがえっさいさん率いるwatchスレ住人の手口なんです
> そして喧嘩を売られたと被害妄想し、監視体制強化の口実にするんです

何度も言いますが、IPアドレスをごらんのように
わたしは森本さんとは違う人格です
787どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 23:31:24.12 ID:yJlbC+VU
つまり多重人格、有り体に言ってキチガイと言うことかw
788どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 23:31:26.34 ID:0czsns/l
64 : ブリッグス須藤 ◆8LbogeAFDE :05/02/08 03:11 ID:LzIOxzRw
ウソ垂れ流すのはやめろよ!成田先生の弟子のでおすさん!!(p
ヒューマンは本放送終了後に再放送していたぞ!(pp
嘘吐きは許せんので、このスレは晒しageだ!(p

65 : 名無しより愛をこめて :05/02/08 03:13 ID:kkIJwrBb
最近はおまえらの方がウザイぞ。
まともに進行してるスレ荒らすのは止めてくれや。

67 : 大手町博士 ◆9.9y63kX32 :05/02/08 03:26 ID:JJmR6RZ2
結局、森本という人間は性暴力を受けた女性や身体に障害のある人達の味方である振りをして、
自分の歪んだ性癖を満たし、日頃の鬱憤を晴らしている品性下劣な異常性格者なのです。

69 : 名無しより愛をこめて :05/02/08 03:39 ID:kkIJwrBb
うぜえよ。自分の本拠地の板でやれよ。

70 : ダイジェスター ◆WFLOLIZp16 :05/02/08 03:43 ID:pEqN57UL
恨むならモリモトを恨みな!!

115 : 雪風 ◆MZR7PEYUKI :05/02/08 04:32 ID:enX7PLCj
無駄に埋まっても新スレ建てりゃいいだけだし
ここに何か高尚なものでも求めてるわけなんてないですよね。

168 : dexiosu ◆LKzKzDObtE :05/02/08 04:31 ID:T/DygXU/
何の為に煽ってんだよ、叩きの馬鹿・・・
スレ破壊してるのがあんたらだと気付けよ!

502 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/02/11 13:11 ID:KnnDiR0r
モリモトに説教されてやんの

509 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:05/02/12 10:39:02 ID:I4KoKqJ5
モリモトにド正論返されるヤツなんて初めて見たわ俺。
78996.23.100.220.dy.bbexcite.jp:2011/09/05(月) 23:35:45.08 ID:9wyg7+q2
778 名前:沢庵爺ちゃん[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 22:08:46.44 ID:oS7MfmDv
>>773>>774君、
浩司君、私以外の諸君にも既に自演がばれとるから止めとき。
(-^〇^-)
>>773、の文章は、えっさいさんに対してまるで喧嘩を売っとる内容や。一目で浩司君と分かるで。
既に、小蛆スレッドで笑い物にされとるよ。

この書き込みは削除されないよう抽出しておきます
790どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 23:37:39.99 ID:wN9ZUamJ
>>786
はいはい。犯罪者とは別人だと理解したから帰れ。
森本の味方をしても人生損するし友達失うだけだぞ。
791どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 23:40:24.98 ID:9wyg7+q2
>>790
おかまいなくw
何より成田さんのスレを思ってのことですから
792どこの誰かは知らないけれど:2011/09/05(月) 23:49:08.13 ID:gTgSCJj0
>>772
森本浩司さん黙認サイト
http://nectaful.angelfire.com/

森本浩司さん容認サイト
http://vievievie.web.fc2.com/
793どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 00:13:34.13 ID:732V8Khf
>>791
785の書き込みを見る限り、その発言は信用できない
794どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 00:24:36.42 ID:xsfu4M88
>>791
スレのためを思うならば森本を擁護したり、スレ違いだが
長年、森本の逆恨みによる被害者の牛島えっさいさんを
たいした事情も知らないくせに森本と同じように誹謗中傷するのは
非常識で見逃せない行いだな。
795どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 00:42:23.03 ID:WW0umuEe
>>794
あなたがたが人望を感じているえっさいさんですが
watchスレにひとを常駐させることははっきり言って責任のある大人とは思えません。
それにその被害がこの成田スレに及んでおり、関係ないわたしの怒りを買ったことも
忘れないでいただきたい。わたしは素直に森本さんのデザイン性には共感しています。
成田さんのスレには是非とも必要な方ですので以後関わりなきようお願いするとともに
成田教室とも深い関係の無いナチスコスプレ団体の方はお引き取りください。
796どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 00:49:49.51 ID:7Nz6Z0KJ
>>786
森本さんとは違う人格てw
多重人格者か何かなのか?
どっちでもいいからはやく消えろよ
俺はずっと成田スレ住人だが
森本が正体表してからこの有様だ
マジ迷惑
797どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 01:02:33.46 ID:WW0umuEe
>>796
恐れ入ります、住人である証として
話題でも振ってくれるとありがたいですね
もちろんお付き合いしますのでよろしくお願いします。
798どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 01:04:49.12 ID:xsfu4M88
>>795
ほほぉ、牛島えっさいさんが賛同する配下の者に命令して
ネトヲチのスレに常駐させて森本を中傷してるってか。
それは明らかなデマだし森本の妄言に洗脳されてるな。

犯罪者の片棒を担ぐのなら発言に責任は持てよ坊主。
くれぐれも「森本の言う事を信じただけで悪いのは森本です」なんて逃げはするなよ。
799どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 01:05:41.42 ID:WW0umuEe
たとえばウルトラ警備隊になぜ赤と青の八方位電飾が二つあるか
というのはどうですかね
800どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 01:34:16.10 ID:7Nz6Z0KJ
>>799
さすがに知らんがなw

それより成田さんがどういう経緯で
ディズニーのアトラクションを手掛けることになったのか
そのほうが気になる
801どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 01:57:50.17 ID:Xai64mKJ
>>800
乃村工藝社あたりのツテなんじゃないの
あそこは大阪万博も手がけてたみたいだし
802どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 02:01:22.63 ID:WW0umuEe
>800
経緯はわからないけどカリブの海賊のセットにたずさわっていて
謎に感じていた星空の仕組みを実際に見ることが出来たらしい
803どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 02:04:09.35 ID:V0qfB6pp
また二刀流かよ、馬鹿丸出し。
804どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 02:22:14.86 ID:GfUe19rc
森本って成田亨の葬儀に私服で行って遺品をせしめようとしたけど、親族に警察呼ばれて逃げた知障だろ。
805どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 10:18:40.60 ID:eXfTcxcC
▼:【警察へ】出禁反対マンセー小蛆スレ302【シガチョコ】
5 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:05/02/12 22:33:23 TfbmU2Hg
 64 : 名無しより愛をこめて :02/02/08 03:11 ID:LzIOxzRw
 ウソ垂れ流すのはやめろよ!成田先生の弟子のでおすさん!!(p

某溺死スレ310
6: 名前:金太郎@劣等旧種2号 [] 投稿日:05/03/06 15:12:14 ID:sBNKa9vP (2)
 64 : 名無しより愛をこめて :02/02/08 03:11 ID:LzIOxzRw
 ウソ垂れ流すのはやめろよ!成田先生の弟子のでおすさん!!(p

【THE】小蛆スレ520【バカ】
687 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/23(火) 07:43:52 ID:TNTpAAqR
 64 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 02/02/08 03:11 ID:LzIOxzRw
 ウソ垂れ流すのはやめろよ!成田先生の弟子のでおすさん!!(p

--------

>>788
6年も前からあちこちの板にずっと同じ改変コピペをしているお前に聞きたいんだけど
何で最近、急に日時を02年から05年に変更したの?
何で最近、とっくに消えたコテハンに粘着しだしたの?
806どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 10:37:11.65 ID:V0qfB6pp
死ねよ取り巻き
807どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 18:55:36.29 ID:WW0umuEe
あー俺、せっかくの突っ込みどころに興ざめのレスしてるな
森本さんと俺とは次元が違いすぎたみたい
808どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 20:24:46.15 ID:BWwWiDco
>>801
手元の資料見たら
東映美術からの依頼だった。
自己解決。
809どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 20:25:15.37 ID:FmZr214q
森本と語りたい奴らはこっちへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1315308076/
810どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 22:44:32.03 ID:DjFj3e+o
ま、森本叩きってのがキチガイなのは間違いのない事実だな。

>>798
ネットウォッチ板で森本を攻撃しているのは
森本に猟奇趣味18禁同人誌を批判された、猟奇18禁同人誌イベントの
アブノーマルカーニバルと、コミケの猟奇18禁集団のシンパだよ。

ネットウォッチ板の森本攻撃スレ=小蛆スレの、オフ会幹事が、
アブノーマルカーニバルの副代表の村正という男で、えっさいの後輩。
「えっさい 後輩 村正 結婚」で検索すると、村正をえっさいが後輩と称するえっさい自身のブログが検索ヒットする。
811どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 22:47:20.05 ID:DjFj3e+o
つまり当初から、えっさいと村正たちは、嘘偽りで森本を攻撃している。
その上、えっさいの仲間のa2z金子は、成田教室のあった日野南平に粘着して
模造刀や美術刀剣を持ち込むイベントを、日野の日本野鳥の会施設で開催して
その貸与刀剣を持ちつつ、森本自宅訪問まで予告していた。

えっさいの部下のtakeruというのは、森本自宅近くにサバイバルゲーム場が設置予定だったころ
反対運動をしていた地元住民の自宅に短刀画像をブログUPした上で訪問予告をしていたからな。

彼らアンチ森本が、極めて危険な集団なのは事実だ。
812どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 22:49:25.18 ID:DjFj3e+o
>>792
下のサイト?森本はそんなものを容認してはいないぞ。
森本の作ったライダーVi:はそれの5話までだ。しかもイラストも文面も無断転載。
6話以降は、勝手にそいつが作っているだけだろ。
813どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 22:51:45.13 ID:M04TaN4A
>>810-812
スレ違いだ。失せろ。
森本なんかどうでもいい。
814どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 22:54:59.27 ID:DjFj3e+o
しかし、森本の名を語る屑が作っているサイトだけあって、
6話以降の文章劣化度と内容の低劣度が酷すぎるな。
森本自身が立てているライダーVi:のサイトは、現在以下のみ。
http://www.angelfire.com/planet/nectaful/r_gate.html

ライダー怪人デザインの篠原が、森本のことを八王子のキチガイ呼ばわりして
それで森本が怒った結果、ライダーVi:の更新は基本的にストップしているわけだが。

石森プロの早瀬が、森本ネタからの流用を、事情も知らずに否定するという阿呆行為をやっていたが、
フォーゼにガソダム000からの流用があるのは明白なので、やりすぎると、また森本が切れる可能性はあるな。
815どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 22:57:34.42 ID:DjFj3e+o
ま、森本は篠原某の事はあまり気に入っていないらしいが、
アンデッド、イマジン、ワームのデザイナーの韮澤氏とは結構玩具イベントでも話すようだ。

ライダースタッフ側が暴言を森本に対して吐かない限りは、森本も穏当かつ穏便だろうよ。
816どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:19:37.03 ID:WETpExPR
そして もりもといがい だれもいなくなった
817どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:28:12.29 ID:WW0umuEe
>>810
それを言うと監視体制強化されてしまいますよw
えっさいさん側のことは口外もしませんし、無関心を貫きます

叩き団はどうせちょっかい出してくるのであきらめます。

しばらくはヲチスレにマークされていてここに書き込む人が出てこない以上
スレの機能もしないのかなと思ってます。
俺が2ちゃんが好きなのは匿名でメジャーというとこです。
818どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:31:48.40 ID:FmZr214q
819どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:34:56.74 ID:DjFj3e+o
>えっさいさん側のことは口外もしませんし
ほぉー

そういやぁ、「美の巨人たち」で大阪万博の太陽の塔内部の生命の樹の放送で
「進化を続けてきた生き物の姿です。その造型を担当したのは特撮映画で知られる円谷プロの美術スタッフでした」
などと言われていて、珍妙な放送だと思ったぞ。

成田氏が生命の樹を担当した頃には、既に円谷プロを退社している。
生命の樹の造型を、まるで円谷プロがやったかのように言っていたあの放送は異常だ。
あの放送こそ、成田サイドが抗議しなくてはならない内容だ。
820どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:37:43.46 ID:v3NwmMK1
>>814

>フォーゼにガソダム000からの流用があるのは明白なので

>ガソダム000

ガ「ソ」ダムw
821どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:43:32.37 ID:DbChz8vn
キチガイ森本さん


すでに昭和特撮板のあなた専用のスレが建ってるからお話はそこでしてください。

自称成田亨の弟子、森本を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1315308076/
822どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:43:33.75 ID:DjFj3e+o
森本叩きは、>>783>>784もキチガイだろう。
2chのヲチスレで以下の記述があったぜ!!

>794 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/05(月) 23:52:32.62 ID:92LgStLr0
>>793
http://www.huckleborn.ne.jp/products/frp/grassmat.htm
>これの事だろう。これを切って樹脂にひたして、つなぎに利用する。
値段はぴんきり。

販売サイトより引用
>◆特徴
>・FRP用ガラス繊維
>・ガラス繊維をランダムに重ねて布状にしたものです。

>◆成分
>ガラス繊維100%
>重量380g/u、ランダムチョップマット

>◆用途
>自動車・建築・店舗・補強・ホビー用品・音響用品
>レース関係車両(4輪・2輪)・機械部材
>スポーツ関連・航空/船舶/宇宙関連機器

森本を叩く集団の無知確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スレから消えろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:45:30.71 ID:WW0umuEe
>>819(ため口で失礼します)

見た見た、前スレでも書いたけど
完全にブランド志向丸出し、提供はキリンだったのでしょうがないかな
824どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:51:14.61 ID:DjFj3e+o
いずれにせよ、同人企画作品にしても、森本側が明らかに作ったものを
版権側が否定発言したあげくに、中途終了まで追い込んで
結果的に、叩き側が森本作品を勝手にコピーサイト化したり、同人誌からガンダム000の無断転載をしたり

結果、叩き側のコスプレ粘着者が、森本のふりをして女食いや詐欺同然のSEX行為までしているんだよな?
当時の森本叩きスレッドに書かれていた。

版権側は一体何を考えているんだか。つくづく意味不明。

大体、森本が同人企画のガンダム000(ガンダムトライと読む)で、
「聖プラネットクリエイターズスクール」という学校とクラブ設定を書いたのは
ガンダムに対しての提示ネタであり、ライダースタッフへの提示ネタではないぞ?
勝手にフォーゼ側にネタを引っ張るのは(根本的にフォーゼだけではないが)
勝手といえば勝手かも知らんが、森本叩きをしておきながらそれは、やり過ぎではないのかって話よ。

これでは森本叩きとライダー版権側がつるんでいるのかと疑われても仕方がないんだよ。
韮澤氏と森本が知人でなければ、ライダー作品がどういうつるし上げ食ってるかわからん。
825どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:52:45.99 ID:732V8Khf
>>810
えっさいはトイチの闇金業者だって森本が言ってたって聞いたけど、本当?
826どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:53:38.24 ID:DbChz8vn
自称成田亨の弟子、森本を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1315308076/



森本はこっちで
827どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:57:20.11 ID:DjFj3e+o
>>823
うん。「初期ウルトラの美術を担当した成田亨でした」と報じればいいのにな。
成田氏が「生命の樹」の美術担当をしたのは、円谷側から万博スタッフ側が一切見積もりなどが提示されず、
予算が全く計上できなかったので、それではできないという事で、成田氏が生命の樹をやったわけで。

実質的に成田氏しかできなかったから、成田氏にお鉢が回ったのに、
なんで「円谷プロの美術スタッフでした」と、成田のなの字もなく、
隠蔽まがいの報じられなきゃならんのか、完全に意味不明。

NHKの新・日曜美術館でも、岡本太郎の会議中写真のバックに
一瞬、生物群の設定画が映っていたが、あれは成田氏のデザイン画だよな?
しかし成田のなの字もない。
828どこの誰かは知らないけれど:2011/09/06(火) 23:58:28.19 ID:4iGv7+mc
>>822

お前がFRPの事なんも知らないずぶの素人未満ってのは解ったから専用スレ行ってくれない?
829どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 00:09:03.29 ID:RO6fHlBm
>>827
まったくもってそのとおり、
しかも成田さんに仕事のわたる経緯からもうズタズタだったみたい
納期の時期によっては完成に至らなかったかもしれないと言うのに、、
まあスタッフに危機意識の高い人が居てイベントに間に合ったのは良かったかな。
あと、やってないと思うけど円谷なら中抜きしてそうなんだよなあw
830どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 00:09:10.87 ID:zWNEyv0U
>結果、叩き側のコスプレ粘着者が、森本のふりをして
>女食いや詐欺同然のSEX行為までしている


キモいデブで不潔な森本のふりなんぞしたら
女の子は全員、潮が引くように去るわ。

鏡を見てみろやブサ中年親父。
831どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 00:15:12.77 ID:K0hzw1BH
>>828
FRP用と書かれているではないか。何も知らない無知=828

>>829
なんかおっそろしい話だな。
まさか円谷側が成田氏が「まだ円谷のスタッフだ」と強行に主張したとか?
先の岡本太郎100年展の図録の記載はどうなってる?

あんな嘘報道がされると・・・岡本太郎も魅力はあるんだが、
展覧会に行く気が失せるんだよな。
832どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 00:17:44.53 ID:K0hzw1BH
>>830
森本を悪人や盗撮者に仕立て上げて、女食いや詐欺同然のSEX行為をしている、が極めて多いな。
だまくらかしで結婚どころか、離婚したようなのまでいるそうだからな。ヤス何とかってのが

833どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 00:19:05.96 ID:RO6fHlBm
>>831
>>829訂正
中抜きは無いね、失礼

岡本太郎はやっぱり太陽の塔が良いな、傑作だと思う
834どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 00:39:29.15 ID:K0hzw1BH
>>833
そうか、なるほど。

>>555のプロップやセットに使われた、例の金属製ハニカム構造材も
金属利用の彫刻に詳しい成田氏なればこそ、利用し得たという事なんだろうな。

「特撮セットに金属材料を使うなんてばーかばーか」が、アンチ成田の主張なわけだが
円谷残存のプロップのスタッフに、金属の各種マテリアル利用経験が薄かったとすれば、
「生命の樹」の予算の見積もりを、円谷プロが出せなかったのも自明の理だ。
成田氏も野村工藝社がほぼやったとは著書に書いているが、デザインをやったのは成田氏だと著書に書いている。

「新・日曜美術館」や「美の巨人たち」のように、成田氏の存在そのものを
岡本太郎と円谷プロの間で消えさせてしまっている報じ方は、いかん。

番組自体は嫌いではないが、このようなことがあると
一事が万事歪んでいるかのように不安を覚えてしまうからね。
835どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 00:50:01.20 ID:ztEUshyo
おまえらなんで好き好んでうんこ自分の体に塗りたくってんの?
836どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:02:48.01 ID:RO6fHlBm
>>834
生命の樹のデザインが成田さんというのは知らなかった、
って前レスで触れてたね。やっぱりその知識、尊敬するわ

円谷にノウハウが無いのは二期の凋落ぶりを見れば想像付く
だけど成田さんは会社にちゃんと引継ぎ役を残して退社してるんだから偉いよな
普通ならごっそりつれて独立しててもおかしくない
837どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:08:12.19 ID:K0hzw1BH
>>836
イメージ画は岡本太郎も描いていたんだが、
イメージ的過ぎて、生物も広告や写真のスクラップが貼られただけだったので、
それら木や過去の恐竜や軟体生物を、ウルトラ同様、デザイン画にして
乃村工藝社が立体物として製作した感じかな。

野村ではなく乃村か。すまん。
838どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:31:19.53 ID:UX+peiha
しかし、成田師もなんでステンレスなんかでヒューマンのマスク作ったんかね?
アップ撮影用ならいざ知らず、アクション用、それも客入れてのステージ用でしょ?
アクターが万が一のとき、固いステンレスの面なんか被ってたらナニが起きるか解らなかったのか、もしくはリスクは承知で質感を優先させたかったのか、どっちなんだろ?

言い方悪いかもだけど、当時の放送技術でステンレスとアルミとメッキの違いなんて画面でわかるとは思えないんだが。
839どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:40:37.30 ID:DdXa4b0u
>>838
そこが成田のアホなところだろw
自己主張、自己顕示が全てで他人のことは考えられない。
円谷とうまく行かなかったのも、それが原因
一方、高山さんなんて演技者が怪我しない様な細心の注意を払っていた
840どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:50:55.36 ID:UX+peiha
>>839
面の形にステンレス板を打ち出したら、相当な剛性だよね。それこそ当たりどころが悪ければ裂傷か骨折するぐらい。

金属の質感が欲しければFRPを磨きまくって、銀メッキかければ良かったのに。
蒸着よりも綺麗だし、何よりも樹脂にだって載せられる化学メッキがそれこそ近代以前から有るんだし。
841どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:53:43.30 ID:K0hzw1BH
>当時の放送技術でステンレスとアルミとメッキの違い

解るだろ。他の番組を見てみろよ。
むしろFRPの樹脂にメッキを食いつかせる技術自体が当時ないだろ。
プラスチックのオモチャじゃないんだぞ。表面の油分自体が異なるっつーか
離型剤を完全に樹脂から落とせる洗剤でもなきゃ、FRPのメッキは無理だ。
昭和40年代初頭じゃ無理。
842どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:54:05.41 ID:XPT3qi/P
>>840
それこそアルミ箔を張り込むとかいくらでも金属質感出す方法なんてある訳だしな。
何十年も前から存在してる竹光なんて前例もあるし。
843どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:54:56.89 ID:K0hzw1BH
>樹脂にだって載せられる化学メッキ
それ毒性あるだろ。
844どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:55:54.99 ID:XPT3qi/P
>離型剤を完全に樹脂から落とせる洗剤

やっぱFRP理解してねぇw
ついでに言うと造形関係まったく理解できてないな、こりゃ。
本当に成田教室通ってたのか?
845どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:56:23.85 ID:K0hzw1BH
>アルミ箔を張り込む
やってみろよwwwwww
怪獣との格闘でボロボロはげるぞ。阿呆か。
だからネットwatch板住人は無知。無知の癖に成田スレで必死に語ろうとする。
アンチ森本はクズばかりかよwwwww
846どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:57:24.44 ID:K0hzw1BH
>>844
当時の石膏型に離型剤も塗らないで、樹脂を流してガラス繊維を敷き詰めるのか?
阿呆だろ844
847どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:59:08.47 ID:n9vJMRBs
>>836
生命の樹に成田さんが関わっていたことを知らないなんて
とんだニワカファンだな。
著書やイラスト集の経歴に書いてあるのに。
848どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 01:59:29.28 ID:XPT3qi/P
>>845
竹光は殺陣の最中にボロボロになってますか?
お前、もしかして造形で張り込むアルミ箔を台所用品のアルミホイルとかと同一に見てないか?
馬鹿な上に無知。無知の癖に成田スレで必死に語ろうとする。

それと、素材の毒性で言ったら子供用の玩具に使われるメッキでも加工段階ではかなりの毒性があるんだが?
そんなことも知らないのか?、もしかして。
849どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 02:01:04.20 ID:XPT3qi/P
>>846

俺はその後の処理について笑ってるんだが?
成田は石膏型から剥がした樹脂の表面処理も知らないような無能にFRP像の製作やらせてたのか?
850どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 02:01:28.78 ID:UX+peiha
ガラスに銀メッキをかける技術が19世紀から工業化されてて、学生でも(失敗するとちょっと危険だけど)実験出来る程度の技術が有るんだよね。

今はクロームメッキに変わる商品としてかなり手軽に出来る様になったけど、什器専門職人に発注かけるぐらいなら、鏡職人に発注かけるのも同じだと思うけどね。

851どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 05:55:09.90 ID:MseZpMuu
アンチ森本は低劣。無知過ぎてあきれるわ

竹光の刃は撮影のたびにボロボロになるから、その都度松ヤニなどで貼るんだよ。
森本によると、水戸黄門の撮影などは卵白でアルミ箔を貼っているとの事で、
黄門マニアに聞いたら確かにそういう放送がテレビであったとさ。
しかも職人仕事だぞ。剣よりはるかに複雑形状のヒーローマスクに使えるわけねぇだろが。

ウルトラマンの手首の手術用手袋ですら撮影のたびにスプレー吹きしていたというのに
852どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 05:55:57.10 ID:zWNEyv0U
レスをすればするだけ無知を晒すとは…。
森本は底無しの馬鹿だな。
853どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 05:58:45.73 ID:MseZpMuu
森本叩きが無知だよ。

竹光の刃のアルミ箔は撮影でチャンバラやるたびに貼るんだよ。覚えておくんだぞ?

森本叩きに現役の実写関係者がいないのは鉄板だな
854どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 06:07:15.59 ID:MseZpMuu
アンチ成田やアンチ森本は、一般車のボディに、本格的にFRPを使うようになったのがいつかも知らないんだろ。
1980年代からだぞ。当然メッキを乗せられるほどの品質にはなっていない。

技術の推移過程を、何も知らない馬鹿がネットウォッチ板には揃っているwww
855どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 06:15:15.68 ID:MseZpMuu
あぁ品質になってないってのは60年代の話な。

強度と塗装のノリが解決できなきゃメタリックな車体に使えないから、
1980年代には使われたかも知れないが、
1960年代のFRPの品質でメッキってのは、聞いた事がないな。
856どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 06:35:53.10 ID:XPT3qi/P
無知が馬鹿晒しに来たか。
ようやくググって調べ終えたのか?
竹光が「殺陣の最中に」見た目に誤魔化せないほどボロボロになってるのか?と聞いたんだがねぇ。
刀より遙かにダメージの少ないマスクなら問題なく使えるな。
そもそもあくまで一例だろ、アルミ箔は。


>技術の推移過程を、何も知らない馬鹿

技術の推移はおろか、現行の技術一つ満足に扱えない無能のお言葉w
857どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 07:06:19.32 ID:kwVUb4nf
>>ID:MseZpMuu

何お前、本当に一晩中必死にメッキやFRPの事をググッてたの?
冗談抜きで知識ってのが皆無なんだな、森本という奴は
858どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 07:37:38.03 ID:zWNEyv0U
>>853
言われて悔しいからってオウム返ししか出来ないのか?
まったくこれで43歳ってのが笑える。
親にしたら恥息子でしかないがな。
859どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 07:40:22.71 ID:gSmCryPZ
酒呑童子は組み上げて運んだから云々って言ってたけど、鬼って運搬してから組み上げたって話を当時関わってた人から聞いたんだが。
どっちが本当なんだ?
860どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 07:57:21.04 ID:KmA5HxWR
>>854

なにを言いたいのか解らないけれど、

まず

一般の道を走れる自動車のボディにFRPが使われる様になったのは1950年代後半な。
フジキャビン、ロータスエリート、トラバント。このあたり。

それとメタリック塗装の下地にメッキはしないから。
木目の荒いシルバーの塗装をした上に染料系の塗料でクリアコートしてるのをもしかして知らない人?

861どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 09:07:35.35 ID:RO6fHlBm
ステンレスのマスクで観客の見守るライブステージでの実用に耐えたんだから問題ないし
成田さんがアホという根拠の無い結論は無知集団である叩き団の主張

ものすごい白熱してるなかこんな事いうと
知識の応酬が止まってしまうかな、
862どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 09:23:42.56 ID:PFjdEenC
「問題は起きなかったから問題無し」

それを言いだすと事故が起きなかった箇々の案件は、全て問題無し、という結論になるんだが。

それと、たたき団てなに?
成田師の業績を不当に叩いているという事?

ウルトラマンやウルトラセブンのあのラフなデザインは神業だと思うよ。
しかし「神変」はただの蛇足と言うかカラバリ商法の先駆けと言うか、それでロイヤリティの3割とか、随分とあれだなあと言う感想はある。

863どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 09:37:22.60 ID:PFjdEenC
ただ一つ、納得いかないのは、ウルトラホーク1号のデザインなんだよね。

SAAB ドラケンからダブルデルタの角度を丸々パクったりしてさ。デザイナーとしての矜持はどこに有ったんだろう?と。

そのパクる手法自体もサンダーバードでBAEライトニングから1号が主翼部分のイメージをデザインした方法のパクりだし。

864どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 10:42:38.38 ID:RO6fHlBm
>>862
アトラクションだって無許可で上演されるものじゃない
テレビ中継が入るならなおさらだ
危険性の有無は充分判断されてるよ。
865どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 10:51:53.14 ID:PFjdEenC
>>864
危険性の有無は判断されたという、出典は?

少なくとも什器業者が「スタントに於ける安全性」を加味して造形したとはゲンダイならいざ知らず、40年前においては疑問だが。
その当時のテストやリハ等での検証データがどこかに有るのなら、興味が有るので見たいです。
どうすれば見られるか教えていただけますか?
866どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 10:55:27.40 ID:Ul8AsGcr
信者の方々が誇る末期の仕事
鬼のモニュメントでしたっけ
あれって要するに調布の商店街にある鬼太郎やねずみ男と似たような存在ですよね
そんな仕事を、あのウルトラマンを円谷プロとコラボしてデザインされた偉大なる芸術家が
やってくれたってんだから超お買い得だと思います
867どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 10:55:55.40 ID:RO6fHlBm
>>862
叩き団というのは執拗に匿名で無害だった森本さんの名前を連呼し
無関心を通してきた俺をこの騒動に巻き込んだ原因であり無知集団を指す

あるいは魔法使い、ポリカーボネイトをヒートプレスできる能力がある
868どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 11:09:35.68 ID:RO6fHlBm
訂正
>あるいは魔法使い、ポリカーボネイトをヒートプレスできる能力がある

成型済みのポリカーボネイト板をヒートプレスできる能力がある
869どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 11:21:09.55 ID:BzK1KVdR
>>868
あなたは金属製ハニカム構造材を加工できるんですか?

其れから成型済みなら板と呼びませんよ。
870どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 11:34:14.92 ID:Tivqogro
>>868
自分の間違った知ったか知識もそうやってすぐ訂正しろよ阿呆
871どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 13:15:31.45 ID:RO6fHlBm
叩き団の有害性について

匿名同士ではあるがお互いの信頼により実社会での交流がはかられ
結婚あるいはビジネスへの発展の可能性もあったはずである。
叩き団がそれを阻害したことは間違いないものであり、
被害者の利益を損なう行為を長年繰り返したことは
人権侵害にあたる。また自ら裁判の証拠になることを覚悟の上で
これを繰り返したことも明らかである。
872どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 13:31:32.52 ID:RO6fHlBm
叩き団による誹謗中傷や個人情報公開などにより被害者が一部有害性を
帯びたことは自己防衛の範囲か、あるいは情状酌量の余地がある
873どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 13:40:23.10 ID:7RCk/4Cg
>>871
>>872

日本語で桶www
874どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 14:02:46.68 ID:DdXa4b0u
>>873
そいつキチガイだから障らない方がwww
875どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 15:55:15.30 ID:RO6fHlBm
>>874
もしかして、俺のジョークってさむいのかな?
876どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 15:58:14.24 ID:e/f9Ghob
センスがないのは間違いないな
877どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 16:16:40.61 ID:RO6fHlBm
>>876
でも、本人は好きでヲチされてるのかねぇ、それがわからない。
ってスレ違いか。

>>869
アルミだったらはさみで切ってハニカムを曲げるくらいできるな
キングジョーの電飾くらいの面積なら
878どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 16:18:28.86 ID:RO6fHlBm
>>877
俺の見識ではペーパーハニカムを使ってると思うが
879どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 16:37:17.70 ID:7RCk/4Cg
>>874

確かに、その通りだったwww
880どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 17:42:40.23 ID:K0hzw1BH
>>866
彫刻家にとってのモニュメントという仕事の大きさが判っていないというか。
地域伝承と、マンガの違いが判っていないというか。
モニュメントは記念碑だから、存在する限りは公費で維持されるわけで・・・
特撮板で語ってもしようもないが

大江山の鬼モニュメントは、昔々「ふるさと創世1億円」というのがあってだな・・・
他の町おこしもやっていたから1億もかかっていないかもしれないが
そのシンボルには違いないから。
881どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 17:46:23.42 ID:K0hzw1BH
>>856
だから、どうやってアルミ箔を継ぎ目なく曲面に貼るんだよ?
怪獣との格闘があるのに。それはまず無理だから。

ウルトラマンは怪獣との取っ組み合いが主なんで、
仮面ライダーのように「ライダーの顔へのアタック禁止」ルールでアクションやってないの。
882どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 17:47:10.78 ID:DdXa4b0u
>>879
でしょ?www
カキコミ時刻を見れば、その異常さがよく判るよねw
マジキチwww
883どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 17:50:15.82 ID:K0hzw1BH
>>859
酒呑は運搬前に組み上げて運んだ。しかし破損してしまったので
星熊と茨木は、それを考慮して、組み上げる前に運んだって事でFAだろ。
884どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 17:51:13.41 ID:K0hzw1BH
>>882
アンチ成田とアンチ森本がマジキチ鉄板だから。
マジでマジで
885どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 17:53:23.27 ID:K0hzw1BH
>>859
もしかして、最近の回顧展で展示されたFRP原型のことを言っているのか?

確かにあの原型は、京都のブロンズ作業後に分解されていた可能性があるぞ。
それを再度、組み立てて回顧展で展示したんだから。
886どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 18:36:12.18 ID:RO6fHlBm
>>882
いや、俺ははじめからキチガイだと宣言していたのだが
勝手に森本認定されたんだよ
887どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 18:50:38.59 ID:UIm+QBGM
ヽ(*`Д´)ノウンコー
888どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 19:19:15.28 ID:m4Lo9M7n
>>880
その大事な記念碑の製作に、彫刻の勉強もさせていない絵画教室の生徒に手伝わせた上に
作業箇所を確認することもなく運搬して、壊れたらその生徒を怒って誤魔化すってか。
さらに作業している生徒の姿を映像に残させず、目録の確認もしない。

彼の言葉を信じると、この当時の先生ってとても尊敬できる方とは…ねぇ…
889どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 19:26:18.26 ID:Ul8AsGcr
シュピーゲル号のデザインは良いよね
模型の造形的は難ありだけど
クールでスタイリッシュで未来的で
何よりメカとしての説得力がある
それと較べるとウルトラホーク1号は芸術芸術した主張性が感じられて嫌味だ
後、テスター1号機も美しい
890どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 19:43:41.00 ID:zWNEyv0U
アンチ森本って何さ。
森本にファンが居るかのような言い回しだが、
レイヤーや同人少女も含め、ファンレターや励まし、
同情の手紙やメールとか来たか?
891どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 19:44:45.26 ID:ztEUshyo
だから触るなよ豚の糞にさあ
892どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 19:59:42.36 ID:pb3uA5LV
森本浩司さん情報サイト
http://nectaful.angelfire.com/

森本浩司さんより読みやすいサイト
http://vievievie.web.fc2.com/
893どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 20:10:32.88 ID:XPT3qi/P
>>881
>だから、どうやってアルミ箔を継ぎ目なく曲面に貼るんだよ?

その程度のことも知らないでよくもまぁ成田の弟子とか言えたもんだ。
アルミホイルとアルミ箔の区別付いてるか?
ついでに言うと曲面への貼り込みは・・・・・まぁ良いや、出来ないならそう思い込んでてくれ。
説明しても理解できないだろうし。
894どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:20:33.37 ID:+hRzxz/r
>>854
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%B3
ドヤ顔でデタラメを書きこむなんて恥ずかしい人だなァ
何も知らない馬鹿よりさらに悲惨な馬鹿だよ君は


珍しくスレが伸びてると思ったら自称弟子の仕業かよ
895どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:24:26.02 ID:zWNEyv0U
知らないのなら喋らなきゃ恥をかかずに済むのだが、
このテの自己顕示欲が強い馬鹿は自分を偉く博識み見られたいから
知ったかをかまして墓穴を掘るのさ。
896どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:27:32.05 ID:K0hzw1BH
>>893
だから、美術に使う金箔銀箔と金紙銀紙の違い位知っているさ。
知っているが、あんなふわふわしたものをしわなしで貼ったとして
効果が期待できるものなのか?

>>894
デタラメが嫌なら、先に892を否定しとけ。
森本の物ではないデマサイトを、盗撮写真(手首ナチマークはコラージュ)を貼っているどころか、
コピーサイト(6話以降は贋作)まで貼られているだろうが。

>>892のような、森本へのいじめ目的偽サイトを見てニタニタ笑えるのは、
ネットwatch板の基地外住人とライダー版権の狂信者くらいのもんだ。
897どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:29:09.00 ID:DdXa4b0u
>ネットウォッチ板には揃っているwww

どー見ても自称弟子より博識な人々が揃ってるよなww
898どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:31:26.91 ID:K0hzw1BH
大体ウルトラマンの特撮現場じゃ、常時火も使うし水も使う。
ペスターの回を見たことがあるのか?
熱と水分のきつい、しかもヒーローと怪獣の激突するセットで、
アルミの箔をFRPに貼り付けたとしても、正直砂ほこりに汚れた表面を拭く事すらできんわ、スカタン。

だったら、成田氏の作ったステンレスマスクにもそれ相応に意味はあるだろう。
危険なことは言うまでもないから、格闘に使うには問題が多いが
目のデザインを変更すれば、安全性も確保できるわけで、
金属を使ったから阿呆だというのは、短絡的な解答だよ。
899どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:31:33.53 ID:DdXa4b0u
>知っているが、あんなふわふわしたものを
ふわふわwwwwww
駄目だこりゃwww
900どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:32:24.29 ID:K0hzw1BH
>>897
森本叩き集団は極度の無知でクズ。
博識なフリをするのが上手いだけ。
いわばナチスの宣伝大臣と変わらん。
901どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:33:21.64 ID:XPT3qi/P
馬鹿晒すだけなんだから黙っていれば良いのにねw
902どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:34:01.20 ID:y1qWK3aI
喋れば喋るほど無知晒すだけなんだからチラシの裏にでも書いてろよおっさん。
903どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:34:42.21 ID:UIm+QBGM
>>897はデマだな

>どー見ても自称弟子より博識な人々が揃ってるよなww

少なくとも社会人で森本より知識がない者などいない
なのに、森本より博識な人が貴重であるかのような書き方で印象操作をしている
904どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:35:56.57 ID:y1qWK3aI
ナチの宣伝大臣?話必死にそらそうとしてんじゃねえよ無知なオッサン。
905どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:37:43.45 ID:ttIICbTt
まあ確かに、社会人ですらないモリモトと社会人を比較するのが間違いだな。
モリモトって社会人以下だし。
906どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:39:26.56 ID:K0hzw1BH
成田関連スレで森本より知識のある奴なんかいるのかね?

アルミ箔はともあれ、ハンズで売っている金箔銀箔(うるし塗りの椀などに使うもの)は
呼吸ひとつでゆれてしわがよるようなペラペラに薄いもんだよ。
しわをのばしながら対象物に貼るわけだが、薄くないと適度に伸びない。

むしろ実質的にあまり伸びないので、怪獣バトルなんぞに使用していたら損耗消費が激しく大変な事になる。
アルミ箔でも、伸ばしぎみに貼るなら、薄さが要求されるのは当然だろう。

だから、無知なんだからてめぇらは語るな。
907どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:39:39.75 ID:DdXa4b0u
>>903
それもそうかw
じゃ>>897は撤回
908どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:40:53.97 ID:XPT3qi/P
>博識なフリをするのが上手いだけ。

博識なフリをしてもあまりにも基本的な段階で間違えてるから誰も騙されてくれない無様な人なら知ってるw
909どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:41:15.31 ID:ttIICbTt
森本は極度の無知でクズ。
博識なフリをするのも下手。
いわばナチスの宣伝大臣と比較にもならない。
910どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:42:04.33 ID:UIm+QBGM
>>905も叩き団による悪質なデマ

> モリモトって社会人以下だし。

まるで森本が学生以上のような書き方をしてるが、実際には恥垢レベルなのが森本だ。
ナチスの宣伝省よりも悪質な印象操作には人格を疑うよ 。
911どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:45:00.10 ID:DdXa4b0u
>ブタに相対性理論を理解させる方がまだ可能性がある。

ブタさん可哀相w
912どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:46:39.57 ID:y1qWK3aI
お前本当に作業に参加してたの?参加してればまず言わないような間違い連発してるけど
実際はただ見学してたかやってた人の話聞いただけなんじゃないの?
913どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:49:47.46 ID:XPT3qi/P
>>912
見学だけでもしてたなら作業場の環境は知ってるだろうし、撮影してたのも知ってるはず。
行程が理解できない無能だったとしてもね。
プレハブや照明設備の存在すら知らないって段階で推して知るべし。
914どこの誰かは知らないけれど:2011/09/07(水) 23:57:45.11 ID:DdXa4b0u
あのバカ、そろそろID変えて参上かなww
915どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 00:17:12.99 ID:fVRwkSo/
森本浩司さんの情報共有サイト
http://nectaful.angelfire.com/

森本浩司さんより読みやすいうえに、
ちゃんと完結させてある親切なサイト
http://vievievie.web.fc2.com/
916どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 02:34:38.55 ID:7XZ7Vbh2
このスレは「成田亨を語れ! Part2」じゃなく
「成田亨(の弟子)を騙る!by森本」。
あと84!早く埋めて葬ってしまおう。
917どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 03:12:48.20 ID:cfQnCAMT
素材が何であろうが客観的に見てヒューマンって格好悪いよね
当時としても古臭い
子供の目はシビアだから格好悪けりゃ人気出ない
信者は放送形態が悪いとでも言い訳するのかな
918どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 04:04:56.33 ID:qpqmX8m2
>>915
デマサイトと盗用ミラーサイトを貼るキチガイか。

森本叩きは狂人ばかりだなwww
919どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 04:06:45.34 ID:qpqmX8m2
多分ハンドガンゼットンとやらも相当に暴れている気がするな。
>>16の初期ウルトラへの中傷文を各スレッドに貼り続けているという奴。
実はハンドガンゼットンではなく、アンチ成田が総出でやっているのかもしれんが。
920ヲチ板スレより抜粋:2011/09/08(木) 04:07:34.92 ID:qpqmX8m2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1313801338/504
>504 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/24(水) 23:02:40.13 ID:NFABMeal0
>トランプマンが出てたといううそつきのことか

突撃!ヒューマンの放送内で、トランプマンが素顔で手品の実演をしていたというのが
森本サイドの2chとwikipediaでの主張で、
それを叩き団が、トランプマンはヒューマン放送当時子供だったはずだ、と袋叩きにし
wikipediaから森本らしき記述を削除させたんだよな?

しかし、実は叩き側が主張していたトランプマンはトランプマン2号で
「なるほど!ザ・ワールド」などに登場していたトランプマンが1号。
(株)東京マジックの星野氏が1号の正体で、星野氏は1970年代から手品界で活動している。
それを、2号のみ残っていたプロフィールを使って、森本サイドを叩き、
wikipediaから、成田氏に関する正しい記述を消させた。
それが悪辣なる叩き団のやり口。
成田ページを編集していたwikipediaのボランティア参加者も、低劣極まりないんだがな。

叩き団が確信犯で行った行為を、しらじらと隠蔽しながら、
森本を叩き続けるこんなスレは消えて良い。
921ヲチ板スレより抜粋:2011/09/08(木) 04:08:25.22 ID:qpqmX8m2
http://2chnull.info/r/net/1312771174/301
>301:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/12(金) 20:28:20.70 ID:x6hPkI980
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:219.19.192.109/Archive_1

>>突撃!ヒューマン!!の書き込みについて
>>こんにちは。219.19.192.109さんは、突撃! ヒューマン!!に、「中盤マジックを行っていたのは、
>>後に「なるほど!ザ・ワールド」にも登場したトランプマンである。 」と、書き込んでおられますが、
>>これはどこから得られた情報でしょうか?(ry --show 2007年4月3日 (火) 06:42 (UTC)

>>えっと、朝日ソノラマ刊の、宇宙船の80年代の突撃!ヒューマン!!特集だと思います。
>>他にも書かれていたかもしれませんが、それは知りません。219.19.192.109 2007年4月3日 (火) 13:24 (UTC)

>>さて、あなたのお答えを拝見いたしました。はっきり言って、これでは検証のしようがありません。(ry
>>--show 2007年4月3日 (火) 13:42 (UTC)

>> 87年のVol. 36だと思います。特集はカラーページと白黒ページがあるはずですが・・・
>>その特集ではない可能性もあるので調べてみます。--219.19.192.109 2007年4月3日 (火) 14:19 (UTC)

>>「思います」というのは、随分とあやふやな御答えですね。 -- NiKe 2007年4月3日 (火) 14:22 (UTC)

>>「トランプマンのマジックワールド」のプロフィール紹介のページによると、「なるほど!ザワールド」の初登場は
>>平成2年(1990年)です。(ry 明確な回答をお願いします。--show 2007年4月3日 (火) 14:32 (UTC)

>>『宇宙船』1987年vol.36号の所有者です。50ページ目の記述を引用させていただきます。
>>「そう言えば、"テレビで見せるトリック"をということで、マジシャンにも協力してもらいました。アマチュアの
>>奇術クラブの会長さんにきてもらって、主人公をビクの中に入れてクシ刺しにしてみたり、断頭マジックなんかも
>>やってもらっていたんですよ。」 以上、「トランプマン」のトの字も掲載されていなかったことをご報告いたします。
>>--Ishidar 2007年4月7日 (土) 09:53 (UTC)
922どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 04:12:34.60 ID:cHx7qHi3
>>921
宇宙船に書いてあったって森本の主張が嘘だった証拠かw
923ヲチ板スレより抜粋:2011/09/08(木) 04:21:24.73 ID:qpqmX8m2
>>921は事実を知らないwiki編集者たちの文だな。

http://misdirection.oops.jp/2010/02/post_808.html
>突撃!ヒューマン!!

(コメント欄記述)
>はじめまして、この番組のマジックの協力者はご推察通り星野さんです。後年本人に聴きました。黒から白へ塗り替えて人生が変わったお方ですので。
>投稿者: 協力者 | 2010年02月07日 02:29

>二代目T(トランプマン) はじめまして
>そして 私が ブログを管理している・・・
>そうですね・・・
>Mです・・・(笑
>冗談はさておき、本当に星野氏だったとは驚きです。
>貴重な情報をありがとうございます。

>投稿者: 管理人 | 2010年02月07日 20:33

要するに、WikipediaのshowとNiKeとIshidarなる編集参加者は
事実を書いていた森本サイドを馬鹿にし、アクセス禁止処分にさせ、
森本サイドによる成田氏に関する正確な記述を、総じて消させたという事。

森本はこの時も正しかった。
924本スレ353コピペ:2011/09/08(木) 04:22:26.94 ID:qpqmX8m2
巻き添えを食ってwikipediaから削除されたのは以下のような情報だった記憶が。

● ポインターが銀と黒でデザインされていたのを、成田氏の旅行時、円谷プロが赤と黄色で塗装することを算段し、
  成田氏に許可を求めたが、成田氏は即座に旅行から帰って、
  宇宙感は銀か黒でなければ出ないと言い、でなければ辞表を出すと言って、ポインターの赤黄化を防いだ
● ウルトラ警備隊の基地のハニカム構造は、成田氏が独自に飛行機工場から調達した飛行機の構造材のハニカムを使って作られてる。

森本サイドの主張で消されたのは他に何だっけ?
925コピペ:2011/09/08(木) 04:23:44.31 ID:qpqmX8m2
386 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/02(金) 13:46:04.82 ID:J4ncNrXy
デマが消えたようなので、擁護論があぼーんされても仕方ないと認める。

ハニカムってこれの事だろう。
http://www.showa-aircraft.co.jp/products/honeycomb/index.html

成田氏がもらっていたのが、この飛行機会社のものかは不明だが、
ここが日野から近いのは確かだな。
確かに警備隊のセットには活用できそうだ。


555 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/03(土) 13:07:24.06 ID:HnkhdXhd
ハニカム材のことを最後にまとめてみたんだが
昭和飛行機工業株式会社のハニカム素材で合ってるんじゃないかな
使用箇所は赤と青の八方位電飾、基地の壁材、ホーク1号の管制室遮蔽シャッター
ホーク1号のコクピット壁材、キングジョーの胸部電飾

ポリカーボネート製のエアボードは昭和48年創業の若い会社の建材だし
キングジョーの電飾のような曲面加工ができる素材じゃない。
926どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 05:06:30.37 ID:XjbcS8v/
人気がない夜中にコピベしてコソコソ逃げる事しか出来ないヘタレチキン。
それが森本‘白ゴキブリ’浩司。
927どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 08:35:07.06 ID:YpfBofyG
>>925おっ、俺の書き込みを引用してくれてる!
ちょっと見解や思想は違うけど確かな情報の判別くらい大人ならできてあたりまえか
それに直ちに正確な反論が出来る匿名ユーザーが居るのは確かなようだ
928どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 08:43:10.29 ID:cfQnCAMT
>>919
信者にしろアンチにしろ
今までは成田の事を詳しく知った上で煽り合っていたでしょう?
急にスレが盛り上がってから現れた詳しくなさそうな発言する方々は
殆ど新参者か移民と考えてよいと思う
929どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 09:27:52.88 ID:CvnNCTf+
何で同じスレに書いてある事をわざわざコピペする必要があるん?
アホちゃう?
930どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 11:35:20.86 ID:fVRwkSo/
森本浩司さんの個人情報開示サイト
http://nectaful.angelfire.com/

森本浩司さんが放棄した作品を、
ちゃんと完結させてある親切なサイト
http://vievievie.web.fc2.com/
931どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:10:09.92 ID:YpfBofyG
じゃああらためて争点の発端になった削除文をみてみるか
>● ウルトラ警備隊の基地のハニカム構造は、成田氏が独自に飛行機工場から調達した飛行機の構造材のハニカムを使って作られてる。
上情報を素に飛行機工場、ハニカムなどのワードで検索すれば金属製含むハニカム素材なる製品を取り扱う
昭和飛行機工業株式会社が必ずヒットするよな、
遮蔽シャッターなど使用箇所によっては映り栄えのする金属製を使った可能性は充分考えられる。

つまり伝聞による聞き違いはあれど成田さんの証言という源泉に近い非常に価値のある情報だと思わないか?
すくなくとも貶されたり削除されたりするいわれは無いし情報源に失礼だと思えるが、いかがだろう。
932どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:15:00.48 ID:YpfBofyG
>>637
あの時はテンパっていて即レスできなかったが
見たからには感想を言うのが礼儀ってもの、匿名ユーザーさん伝えてください

人体の筋肉構造を壊さずうろこで覆われて見栄えが良い、背中はうろこ構造が活きてる
とくに顔の出来がいい原画にそっくり、このバランスを調整するのは大変だったろう
933どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:15:57.90 ID:ZmfhUEws
まず

金属製ハニカムコアそれ自体はちょっとした圧力で変形しやすく、強度を上げるためには開口部を板状の素材で塞がなければならない。
また、アルミ、ペーパー共にハニカムコアは薄いため画面には写りにくい。

因って、すでに素材としてハニカム状の樹脂板が存在しているならそちらを使う。

終了。
934どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:16:11.18 ID:7B3vFsg0
「飛行機工場」ってワード混ぜたらそりゃ飛行機工場が出てくるだろ当たり前だ。
びっくりするほど本格的に馬鹿なんだなこいつ。
935どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:21:09.83 ID:ThoQ3Ead
またアンチ成田の森本さんが成田亨に追い出された恨みを晴らしに信者を装いながら泥を引っ掛けに来たんですか
936どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:40:39.05 ID:YpfBofyG
>>933
アホか、装飾に使うから強度は必要ないんだよ、コア心材のみ製品にしている
昭和飛行機工業株式会社のハニカム素材は合理的だったてことだ。
937どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:45:58.59 ID:GiQIlUFQ
他に同様の素材を扱うメーカーもあるのに、昭和飛行機に限定する辺りがねw
これだ!と思ったら視野狭窄起こすんだから、いっつもいつもwww
938どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:48:00.88 ID:kZiJQ0gQ
>>936
おまえが引用した戯言を見ると、、
> 飛行機の構造材のハニカムを使って作られてる。
> 飛行機の構造材
> 飛行機の構造材
はっきり「飛行機の構造材」って書いてあるんだけど?
939どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:52:21.07 ID:pptDhBqW
ふたば特撮板の成田スレ見てるけど
天空獣とか凄いねえ
創獣団?かなんかの造形もすごいんだろうけど
940どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 12:54:11.19 ID:YpfBofyG
>>937
誰かが有力な証言すれば検討する、趣味でオタクやってんだから無駄なことさせるな
事実を歪めてるお前らが一番無駄だと言うことに早く気づけ、曲がった事実の修正に迷惑してるんだよ
941どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 13:16:59.19 ID:fL2dJp7y
ID:YpfBofyG
迷惑なのはこっちだよ
モリモトだか何だか知らんが、さっさと隔離スレいけよ
942どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 16:26:39.67 ID:qpqmX8m2
樹脂板には弾性があるから曲げようとしても弾力で戻るだろ。
熱加工が簡単だとも思えないし。

>>940
迷惑でも何でもないから安心していい。

本スレ前半まで成田氏をくさしていたカスどもが
スレ末期と知って暴れているだけだから。

成田氏は特撮草創期から試行錯誤していた芸術家だからさ
芸術家がこれだけ頑張ってくれたおかげで、今安定した作品供給を特撮業界ができていると
その視点で語られないと駄目なわけ。

「金属を使うなんて阿呆か!!」なんてのは、
伝統の上にあぐらをかいている、創作性もへちまもないエセ特撮業界人か
その知識脂肪で頭が梗塞起こした特撮オタク。
943どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 16:29:13.75 ID:qpqmX8m2
>>930
どちらも偽サイトじゃねぇか。
森本だか何だか知らないが、盗撮した画像の手首にナチマークをコラージュするようなサイトを誰が信じるかボケ。

画像加工のテクニックを悪に使うようなゴミ人間が大勢いると、成田氏が知ったらどう思うかな。
しかもそいつらが特撮ファンだなどと口にする。世も末だ。

その世も末状態の特撮ファンたちに媚びている特撮業界。下の下だな。
下等の極みwwwww
944どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 16:30:12.40 ID:7B3vFsg0
あー透明あぼんですっきりさっぱりと
945どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 17:13:34.56 ID:fVRwkSo/
>>943
いつもこの時間帯(16:30)まで何をしてるんですか?
小学校の下校時間を狙って盗撮をしているという
もっぱらの噂ですよ森本さん。

森本浩司さんが「成田亨の最後の愛弟子」だと
自ら吹聴しているサイト
http://nectaful.angelfire.com/

何をやらせても中途半端な森本浩司さんに
手を差し伸べた善意のサイト
http://vievievie.web.fc2.com/
946どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 19:51:43.40 ID:nc/jMgdx
>>943
> どちらも偽サイトじゃねぇか。

森本のサイトはウイルス拡散サイトだから仕方ないだろ

http://dojinup.dyndns.tv/src/djn8261.jpg
947沢庵爺ちゃん:2011/09/08(木) 20:58:33.49 ID:wMkeDzN+
このスレッドは浩司君のせいで、すっかり場末の糞スレッドと化しとんねん。
住人君たちの無念さが、私にも分かるわ。
(-^〇^-)
浩司君、良かったやん。叩き団諸君のお陰でお前の不細工な風体や、商品価値ゼロの駄作の数々、そして住所や自宅まで晒されたんやから。
幼女好きな変態の君が、早よう法の網に掛かる事を私も望むわ。
948どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 22:57:31.75 ID:YpfBofyG
>>942
成田さんのデッサンは彫刻用のデッサンだから絵の上手い人でも
ちょっと不思議に見えるみたいなんだよね
とくにゆとり世代はやけに絵心あるけど、綺麗にデッサンできて無いと
まるで評価しない、じつはものすごく情報をこめて書いてるのに、

ステンレス叩き出しはまあ後に続かなかったけど
マスクだけじゃなく全身鎧にすれば人気出たじゃないかなと思う
949どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 23:06:24.87 ID:ATeJrbwo
>>948
その後の成田デザインでも全身銀色鎧の
ヒーローも星人もいるんだけどね。

星人でいえば、メバ。
ヒーローで言えば、三鷹など回顧展図録に掲載されていた、新怪獣、とされてるヒーロー。
森本によれば、天空人Eという名で生前の個展に展示されていたらしい。
950どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 23:26:08.63 ID:YpfBofyG
>>949
メバはかなり有名になったかな、ネットではじめて見たときは
新しいバルタン星人かと思った。まあそのとおりだけど

>森本によれば、天空人Eという名で生前の個展に展示されていたらしい。
それは見て無いかもしれない、というかそっちにも詳しい人いるんじゃん。
そうとういろいろ教えてるんだね、あの人
951どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 23:43:23.32 ID:YpfBofyG
>>942
>成田氏は特撮草創期から試行錯誤していた芸術家だからさ
>芸術家がこれだけ頑張ってくれたおかげで、今安定した作品供給を特撮業界ができていると
>その視点で語られないと駄目なわけ。

日本のキャラクター文化の中では怪獣が売れまくったウルトラマンが功労者であり始祖だと思う、
そのヒーローや怪獣たちを作った成田さんを冒涜するとは、なにごとか!!
と思ってるよ、荒らされるたびに。
952どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 23:44:05.36 ID:7B3vFsg0
>>948
撮影用に金属アーマーなんぞ使えるかボケ!
キチガイも大概にしろごみカスゲロキチガイが。
953どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 23:49:54.51 ID:fL2dJp7y
メバwww
アイデア出がらし成田の自己満足バルタンじゃねえかw
立体にすると駄目なデザインなのがモロバレ
954どこの誰かは知らないけれど:2011/09/08(木) 23:52:57.26 ID:fL2dJp7y
>日本のキャラクター文化の中では怪獣が売れまくったウルトラマンが功労者であり始祖だと思う、
そのヒーローや怪獣たちを作った成田さん
アホかw
造形や物語があって初めて成立してるんだよウルトラはww
955どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 00:25:45.99 ID:kVUb3m2P
結局のところお前らは、森本の肌の色を妬んでネチネチ叩いてる有色連中にすぎない
黄色や黒はおとなしく下層に甘んじてろ
956どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 01:06:33.50 ID:L2+6FuVN
森本の肌の色?
軽く黄疸出ててあちこちカブレてるあの肌をねたむ?
どうしてそんなことせにゃならんのさ
957どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 02:07:29.71 ID:gMbOirRF
ホーク1号が実在戦闘機ドラケンの翼のパクリという叩きがあったが、
それが3機分離するデザインはやはり凄い。

それにポインターだって、クライスラーインペリアル…
実車デザインで似た車がある事で成立しているのだから
トータルイメージで、原典に近い車があるコンセプトでも破綻はしてないわな。

成田氏が何かから引用していないとは言わないが
正直アンチは敬意が無さすぎる
958どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 02:21:40.61 ID:ZLmwrF4E
敬意があったらそもそもアンチになんてならんと思うんだが。
敬意があるフリしてあること無いこと吹聴して回ってる自称弟子の方が実際には敬意も何も無いように見えるがね。
アンチ以上に迷惑な存在だろ、アレ。
959どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 03:32:20.56 ID:xDZ7Aa+S
>>957
逆に一部の信者は成田ばかりを一方的に妄信して周りに敬意を払わないように感じますね
まるで成田亨が全てを作り上げたかのようだ
他の全ての携わる人間に代わりはいても成田の代わりはいないとでも言うような
個人的にはウルトラ警備隊のメカデザインはメカとしての説得力が感じられず嫌いです
特に嫌いなのがマグマライザー
マイティジャック関連は衣装以外全て大好き
後、成田により空飛ぶ円盤デザインは世界でもトップレベルだとさえ思ふ
960どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 05:56:07.37 ID:gMbOirRF
森本はデザインもできるわけだしな。
特撮産業のためにデザインをしている業界と、森本のデザインとは違うからなんとも言えないが。

妄信だけじゃ森本の場合はどうにもならんだろ。

アンチに敬意がないのは確かだがね
961どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 06:09:04.37 ID:gMbOirRF
マグマライザーが嫌いって…
色が緑って段階で、かなり独創的だと思うが。

大方日本のドリルメカは、サンダーバードのジェットモグラに習って、黄色にしてしまうぞ?後の平成ウルトラでもさ。

マイティジャックのメカ群は、いいとは思うが…俺は二谷氏の気持ちも判るかな。
俺も成田絶対主義ではないんだが、それでも正当な評価がアンチ成田のせいで崩れていくのは見ていられない。

このスレ前半はマジで最低だった。

後半ましな意見も出ていたしね。
森本叩きのネットウォッチ板住人さえ来なければ、いい会話スレになったのにな。
962どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 06:20:50.23 ID:8Yx3ktZe
森本擁護したけりゃ、隔離スレかヲチスレ行けよ。
963どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 07:38:23.64 ID:iIiK0XGt
>>961
途中で追い出そるた落ちこぼれが偉そうにほざくな。
964どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 08:02:12.57 ID:BE/gTA9N
「成田亨はすごい!」
って手放しで褒めてるのがキチガイしか居ないって、そんな前衛的な作風か?

大学時代に展課した件とかどっちかというと「才能よりも痛さが激しいアーティストワナビー」要素がかなり強いんだが。

かっこいいメカデザインはホーク1号や小型VTOLみたいな実機からのパクリだし。

ウルトラマンが至高のデザインとは言っても、共同作業の結果だしなぁ。
アイコンとなったカラータイマーに至っては関係ないしw

デザイナーとして大事なものが根本的に欠如してると思うんだ。
信者やら詐称弟子の狂いっぷりを見ると、それを「芸術家だから」と言い訳し続けた偏屈爺に見えるんだよ。
965どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 08:23:06.49 ID:xDZ7Aa+S
比べるものじゃないとも思うが
比較的近しい仕事をした人として小松崎茂さんは成田さんと比べて数段知名度高いですよね
残した仕事に比例して敬愛されてもいたようですし
成田さんもあんな感じになりたかったのかな
966どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 08:47:31.68 ID:BE/gTA9N
>>965
小松崎先生はまさに先生で、お弟子さんも高荷さんや上田信さん等、今でも活躍している方にずっと慕われていた訳で。
967どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:06:40.00 ID:End7ZArf
>>961
お前は自分の巣に帰れよ
968どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:21:20.61 ID:CoxV0CVU
小松崎さんは幾つかの映画用のSFメカのデザインも担当していたけど、
それらの著作権を主張なんてしなかったよ。
当たり前だけどw
お弟子さんたちは、現在でも活躍中のイラストレーターばかり。
雲泥の差があるなww
969どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:32:31.76 ID:rA5yyyfS
ウルトラマンのSFデザインは全部成田氏で、
セブンも後半怪獣以外はほぼそうなんだから、
そのデザインを使用した怪獣ソフビなどキャラクターグッズがいくら売れても
成田氏にロイヤリティー支払わなかった、ってのはやはり犯罪に近いだろ。
ぶっちゃけた話円谷は「やり過ぎ」。

>>964
実機からのパクリって、ドラケンとホーク1号の事か?
プロップにプラモ利用する可能性もあったからじゃないの?
いずれにしても3機分離すればフォルムが全く異なるんだからさ。
1号の水平尾翼ラインより、α〜γ号のフォルムを見るべきだ。
970どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:37:16.35 ID:rA5yyyfS
>>963
森本のことか?レス相手が森本だか不明だが。
森本は落ちこぼれたわけではなく、他生徒によるはぶりやいじりに嫌気が指したんだろう。

ところで、スレで暴れている叩きとやらはコミケやアブノーマル18禁イベントのスタッフなのか?
森本叩きのオフ会幹事は、18禁エロゲームのプロデューサーらしいので気になっているんだが。
971どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:44:52.73 ID:xDZ7Aa+S
シュピーゲル号は分離した単体各々が単独で飛行物体としての説得力がありますよね
それに比べるとホーク1号は残念ながら不自然に見える
アイスラッガーが取れた禿セブンが格好悪く見えるのに近いのかも
972どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:46:26.89 ID:6dOXaLSi
堪えて精進するわけでもなくママが払う月謝すら勿体無く感じ
成田氏本人から最後通告を受けてスムーズに辞めた
要するにやる気の無い落ちこぼれ
擁護するならもっと森本を調べて検証しろカス
973どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:46:54.39 ID:rA5yyyfS
>>946>>947のサイトは嘘ばかりだな。
勝手に他人の手首にナチマークを貼り付ける中傷サイトが信用できるかボケ。
6話以降はそいつが捏造したものだろ?文章の劣化度がひどい。下劣極まりない。
森本自身が立てているライダーVi:のサイトは、現在以下のみ。
http://www.angelfire.com/planet/nectaful/r_gate.html

森本のサイトは以下だろうが。コミケシンパのデマ集団め。
http://www.geocities.jp/lecto_000/
http://www.angelfire.com/planet/nectaful/
ポップアップで出る広告は、lycosの仕様だよな。古いPCで重いなら買い換えろよ。
974どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:49:47.53 ID:rA5yyyfS
>>972も嘘だな。
それについては、森本氏のHPの以下、一番下の方に成田教室でのいきさつが書いてある。
http://www.angelfire.com/planet/nectaful/sousaku.html

>>972
ママが払う月謝?当時の森本はバイトをしていたはずだが?
975どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:50:22.23 ID:ZLmwrF4E
一つのデザインから複数に分離するなんて珍しくも何とも無いだろ。
しかも分離後のデザインがそれぞれただぶった切っただけみたいな説得力もないような状態なら尚更。
それと、ロイヤリティ関連にしても契約内容によるから一概には言えないな。
仕事したことのないオコチャマには解らないかも知れないけど。
叩きってのが何かは知らんが、そんな事を言ってるのはお前だけだ。
そっちを語りたかったら専用スレ作ってもらったんだからそっち行け。
976どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:53:18.28 ID:D4A7mVpg
tes
977どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:55:06.85 ID:xDZ7Aa+S
当時の子供達に一番人気だったのはマイティジャックの基地でも
分離合体出来るウルトラホーク1号でもなく
中にメカが収納されたコンテナが外れるサンダーバード2号だったと思いますよ
978どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:55:37.60 ID:D4A7mVpg
忍法帖Lv40とか卑怯だろ、俺は何にも悪いことしてないのに
ということで2ちゃんのルールには逆らえないから残念だが俺はあまり来れなくなる。

>後半ましな意見も出ていたしね。
>森本叩きのネットウォッチ板住人さえ来なければ、いい会話スレになったのにな。

前半でもなかなか楽しかったよ、けっこう新情報もあったし同意できるものも多々
しつこいが>>298-230こうもはっきり同調した意見が聞けた場所は他にはない

何年か前は当たり前のように成田亨論議が盛んだったんだ、俺は過去ログで確かめてる
このさい言わせて貰うが、成田叩きは組織的な犯行だ。何の目的でやってるか意味がわからん
979どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:57:01.71 ID:rA5yyyfS
>>971
例え禿セブンでも、当時の子供にとっては圧倒的にかっこいいと思うが。

成田氏がセブンについて、中に入った上西氏の体形はまだしもマスクをかぶると5頭身半になるので困ったそうだが、
ウルトラマンのスーツを5頭身半にすると、確かに凄まじいことに・・・

ヒーローの体形によって、デザインの流儀を変えた成田氏はやはり偉大だよ。
結局マンとセブンのバリエーションで、ゼアス直前まで円谷は通したし。

ティガだって突撃ヒューマンのカラーリングのウルトラへの転用だったのかもしれないからな。
俺はティガのヒーローも物語も好きだが。
980どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 12:57:37.71 ID:0D1btYlU
忍法帖何が卑怯なんだろう?
キチガイの考えることはわからないな。
981 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/09(金) 12:58:52.23 ID:0D1btYlU
そういや最近チェックしてなかったな
982どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:02:18.92 ID:5VEZ4kly
>>974
バイトで月謝を払っていた、なんて彼は一言も書いてないね。
彼の性格上そんなことをしていたら絶対に隠したりしない。

どんな仕事をどれくらいの期間やってたんだかしらないけど、その頃はまだバイトして
金を稼ごうっていう意識はあったのか。
やっぱり退化していくもんなんだね。今はそんな気持ちすら起きないようだから。
983どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:08:52.15 ID:rA5yyyfS
>>978
うん。いいレスも多かった。個人的には実りもあったよ。
お礼にアンチ成田の本質について、若干書いておく。

アンチ成田に昭和特撮で2期ウルトラのファンが関与しているのは明白なんだが、
それだけではなく、おそらく各種ロイヤリティー問題が関わっている。
● 一つはチャイヨー裁判。日本国内では最高裁で円谷の負けが確定しているが
  タイ、中国では各種裁判が続行中だったか続行中のため、成田氏の主張が相手方に取り入れられると都合が悪い
  実はチャイヨーは、成田亨氏のウルトラマンの絵画、デザイン画200枚の使用権を、成田氏から生前に取得している。(映画秘宝2005年1月号)

  したがってアンチは円谷を勝たせるために成田スレで悪口を書き、
  旧作の製作事情にも詳しい成田夫人を(現在の成田作品版権所持者。美大だか芸術学科出なので成田教室での講義もしていたらしい)
  チャイヨー側証人に立たせるだけの、信憑性を失わせようとした可能性が高いわけだ。
  成田夫人もご高齢なので、裁判などには出たくないかもしれないが、
  チャイヨー裁判で、円谷を勝たせるためには、成田氏側主張が、円谷マンセー主義者には邪魔だという事。
  円谷の考え方に関わらず、アンチは暴走しているからね。
984どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:19:38.39 ID:rA5yyyfS
>>982
>>633のリンクのページに書かれているだろが。
● 実は旧ゼ●プロ・ガ●●ックスのシンパが絡んでいた可能性。
  ゼ●プロは1980年代に自主制作で「帰ってきたウルトラマン」を作っている。
  ウルトラマンがいかにもなタイツスーツで、エヴァのアンノ監督が顔出しでやっているというものだが
  つまりは新マンの特撮クオリティーにお追従したパロディー特撮。

  ゼ●プロ特撮作品は、「ヤマタノオロチの逆襲」など、バンダイエモーションレーベルが後にビデオソフト販売していた。
  バンダイは森本が投稿していたような「模型情報」などの雑誌で成田氏とも関係性があったが
  エモーションではゼネプロとも関係があり、後に「オネアミスの翼」でガ●●ックスの旗揚げに協力してる。

  最近アンノ監督の出ていた「帰ってきたウルトラマン」のフィギュアが、円谷プロの許可のもと販売されたが、
  ここには円谷プロと旧ゼネ●ロ・ガイ●●クス陣営との、商業マーケティング的意味での結託があり
  ゼネ●ロ版「帰ってきたウルトラマン」のフィギュア・ソフト・関連グッズなど各マーケティングをするためには
  成田サイドからの逆風を封じたいという連中はいる。
  それでかは知らないが「成田亨が遺したもの」展のパネリストには、樋口氏など元ガ●ナ関係者も来ている。

  それ以上にガ●ナや現エヴァの著作権もと、カ●ーが森本を黙らせたいのは事実。
  それについては以下参照。森本が成田教室に入った時に見せたというデザインもある。
  http://www.angelfire.com/planet/nectaful/B5design.html
985どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:24:27.07 ID:rA5yyyfS
「帰ってきたウルトラマン」のアンノフィギュアは、知っての通りメディコムから出ている。

この2ちゃんねるの削除人代表は、ゼ●プロ・元ガ●ナ社員だから、
いずれにしても2ちゃんねるでの特撮系主張は、ゼネ●ロ・ガ●ナックス系の主張が
必ず正当化されるように情報操作されている。そういう空気になっている。

それでもって、ガ●●ックスと円谷プロがなぁなぁスタンスになるのであれば
結果的には、成田除外の空気にならざるを得ないというワナ

いずれにしても、成田より帰ってきたウルトラマンの池谷デザインだという人々もいるし
1期ウルトラのファンはどんどん高齢化してネットをそうそう閲覧しなくなっていくので、
成田氏擁護者も減っていく。そのバランスがあるので、このスレの前半はあんなことになっていたんじゃないかな。
986以下コピペ:2011/09/09(金) 13:28:34.35 ID:rA5yyyfS
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1308664665/258

もう一度聞く。
前田氏が森本に、販売自粛要請のメールを出したというのか?  >>762
そこをもう一度問いたださせていただく。

あのな、前田氏についてはあまり森本氏はいい顔をしていないかもしれないぜ?
前田氏はウルトラマンパワードに携わっているだろ?
グレートの時にバンダイから成田氏に参加しないかという提案があったが
円谷とのあれやこれやで駄目になり、その後のパワードだからな。
パワードについて、成田氏がどう思っていたかが、成田氏訃報後も前田氏は気になっていたんだよな?

http://yomi.mobi/read.cgi/tv7/tv7_sfx_1102328839
>941 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2005/07/19(火) 08:26:32 ID:D/L9URDC]
>パワード怪獣をデザインした前田真宏氏は、成田亨氏に「バルタン星人をあんな
>にしたのは誰ですか」とか言われて恐縮したことがあるらしいね。
>前田氏はバルタンの着ぐるみの硬質感が足りないのが不満だったとか。

森本は成田亨氏に2年間師事しているからな。必ずしもパワードのデザイン群に納得しているわけではないだろう。

しかもだ。この2つ=ウルトラマングレートとウルトラマンパワードは
タイ側チャイヨーの主張する、「海外ウルトラマン展開の際は代行店として必ずチャイヨー側を通す」という契約に違反する形で
海外展開されたウルトラマンだ。
この件では日本ではタイ側勝訴、タイ側では円谷勝訴でねじれ判決になっているので、難しい問題だが
チャイヨー側は、成田亨氏のウルトラマンの絵画、デザイン画200枚の使用権を、成田亨氏から生前に取得している。(映画秘宝2005年1月号)

つまり、晩年の成田氏は、自らの功績にデザイン使用料などで報いなかった円谷ではなく、
同じく円谷にないがしろにされた、タイのチャイヨー側に傾いていたわけだ。

要は森本の扱いも「成田氏の生徒だから、高圧的に言えば押し黙るに違いない」という、業界側の魂胆があった事は、一切否定できない。
その辺を解った上で貴様らは口を利いているのか?そこの所はどうなんだ?ん?
987どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:30:14.72 ID:CoxV0CVU
>プロップにプラモ利用する可能性もあったからじゃないの?

セブン最終話には確かにプラモデル改造のプロップもあったが、
これは予算が無かった上に一回限りのゲストメカだったからだ
恒常的に撮影に使われるプロップは火薬を使う関係上、金属製のしっかりした物を使うのが常識
988どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:36:13.80 ID:rA5yyyfS
つまり、この2ちゃんねるでは、
元ゼ●プロ・ガ●ナの人物が削除人代表をやっている(またはやっていた)ので
必然的にそちらのスタッフに便宜が図られる傾向にあり、
だからガ●ナのアニメ「グレンラガン」のスタッフが「2ちゃんねらーの為に俺達はアニメを作っているんじゃない!」と
2ちゃんの叩きに激昂した所、圧力かかってスタッフが謝罪したりやめたりという騒ぎにもなったわけだ。
最近もガ●ナからスタッフが大量離脱して偉い事になっていたんだがな。

で、前田氏などもガ●ナ草創期からの関係者・・・つまりは、彼らの為には基本的に2ちゃん側は便宜を図る。
このスレの削除進行から見ると、等価のようにも見えるのだが
これまで削除人も放置していたから、結局円谷権利マンセーとゼネ●ロ的特撮趣味マンセーだけが余って
成田叩きが前面に出てしまったというオチだと思う。
989どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:38:35.29 ID:jc4iJpPH
成田は金が一番大事。
そのためにはファンや他の著作権者は困っても構わない下衆。
って詐称弟子が言っちゃうことかね?
990どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:39:12.59 ID:BLRqkz0a
おやおや森本擁護さん、まだ成田亨に粘着していたんですか?
貴兄の様に森本と成田亨を関連付けて語る事自体、個人を冒涜
している事になるのですから今後は一切口を開かない事ですね。

何せ森本はただ絵画教室に”居ただけ”、実質関係なんて欠片も
無いのにあたかも関係性があったかの様に吹聴し続けてる
下流ペテン師なのですから。
991どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:41:59.14 ID:gMbOirRF
ホーク1号は…予想だけど
世界各国に複数配備した設定にする予定だったのかも。

ホークばかりで編隊飛行させるためには、既存プラモで改造できるデザインだと楽だしね。
992どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:45:07.27 ID:CoxV0CVU
成田信者は予想や願望ばかりだなwww
993どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:52:55.77 ID:rA5yyyfS
このスレの >>135-
ウルトラマンなどを雑誌掲載するときには、必ず成田氏の名前を入れるという約束があり
それを初期は円谷も守っていたが(講談社テレビコミックス等)、後にそれらが除外されるようになってしまったという成田氏の主張は
つまりは、チャイヨーにとっての「海外展開するときには必ずチャイヨーを通す」という契約と同じ、
円谷プロに無視されてしまった契約だ。

で、オーストラリアのグレートもパワードも(おれはグレートもパワードもデザイン抜かせば面白いとは思うが)
成田氏の神変デザインを あえて 排除して、そしてチャイヨーを抜きにした企画で作られてしまって
結果チャイヨー裁判を引き起こしている。
その中核に元ゼ●プロ兼ガ●●ックス関係者がいれば、
そりゃあ2ちゃんねるの削除人は、元そこの社員なんだから、2ちゃん側は基本的に円谷側の味方になる。

盾ついたら、昔のインディーズ作品が槍玉にあげられる。
あげられるったって昔のだから大した事はないにしても、商品展開ができなくなったり
円谷に許可をけられたら、ソフトの再頒布もできなくなるって事だろうな。

そして、チャイヨー憎しや、ゼ●プロのインディーズウルトラマンソフトを見たい連中は大勢いるので、
余計にアンチ成田が増えてきたって構図だよな。
994どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:54:27.71 ID:j3W1V5jT
次すれ
成田亨を語れ! Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1315543997/
995どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 13:54:45.83 ID:rA5yyyfS
>>990
必死の虚偽乙www
996どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 14:06:53.73 ID:gMbOirRF
2ちゃんには宣伝用的なエヴァ板もあるし
当然前田氏の話題も書かれている。
前田氏のパワードデザインを批判したのが成田氏だと言われてたら、エヴァ厨が成田氏を叩きにも来ていただろうな。

エヴァ自体森本いなけりゃ成立していたか判らんのに
997どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 14:10:15.72 ID:gMbOirRF
ま、成田氏のスタンスがより硬化したのは、パワード以来だろうね。

パワードスタッフには責任があるよ。
998 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/09(金) 14:15:51.47 ID:0D1btYlU
キチガイは死ねばいいよ>森本
999どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 14:15:58.73 ID:CoxV0CVU
知らんかったが、モリモトって知識も無いし常識も無いバカなんだな
みんなに嘲れるのも仕方ないwww
1000どこの誰かは知らないけれど:2011/09/09(金) 14:17:27.40 ID:CoxV0CVU
弟子見りゃ師匠がどんな奴か判るよwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。