1 :
浅野ゆう子のスネ毛:
伝統芸の操演特撮で迫力はキムタクヤマトを凌駕。
ロストテクノロジー・・
現在、ディアゴステイーニDVDが書店で絶賛販売中、静かなブーム。
全国一千万特撮ファンは書店へ急行せよ!!
キャスト
森田 健作:三好孝次(轟天パイロット)
浅野ゆう子:滝川ジュン(轟天通信員)
沖 雅也 :室井礼介(宇宙戦闘機パイロット)
池部 良 :滝川正人(轟天艦長)
新 克利 :三笠忠
宮内 洋 :冬木和夫(宇宙戦闘機パイロット)
大滝秀治 :松沢博士
平田昭彦 :大石(国防軍司令)
睦 五郎 :ヘル
公開日 1977年(昭和52年)12月17日
2 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 21:06:22 ID:LMzib9Ce
スタッフ
監督: 福田純
製作: 田中友幸 田中文雄
原案: 神宮寺八郎
脚本: 中西隆三 永原秀一
音楽: 津島利章
特技監督: 中野昭慶
3 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 22:43:49 ID:u8H2UV04
ゆけ!轟天!宇宙は誰のもの。
同時上映「霧の旗」
スレタイ、もうちょっとなんとかならんかったか?
「海底軍艦」もそうだけど
敵が何を恐れているか
わざわざ教えてくれるのは変だな。
「ヤマトよ永遠に」とか
7 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 00:07:35 ID:iHwsNRJc
>>5 その点バルタン星人は「火星には我々の嫌いな」で口パクに。
9 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 02:31:41 ID:2iqFTP9v
新すれ乙。
変なスレタイだが、確かにこの二つくらいしか魅力がない映画w
>>5 何か教えてくれてたか? ヘルさん??
10 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 13:47:58 ID:hTExfYCU
>>5 「海底軍艦の建造を中止せよ」と言って
脅威に感じていることをバラしてしまった工作隊員23号はドジだよね。
>>9 むしろ、エーテル爆弾についてメシエ第3惑星人が興味を持ち
脅威に感じていることを、滝川博士が知っているのが謎。
スレタイには、音響とともに派手な爆発の魅力もあげて欲しかったよ。
DVDのインタビューで中野監督が「私の好きな爆発」と言っていたが、
やたら爆発するばかりの中野特撮演出が効果的だったのは本作だけだろう。
【とびだせ初恋】
12 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 21:47:17 ID:uxXomxWc
ローマ帝国風の宇宙人ってのが半端だね。
「ヤマト」でナチス風の宇宙人だからと安易に真似したと思う。
ガミラスのようなパロディではなく、そのもの。しかも、ただデザインだけ。
13 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 22:04:00 ID:/P9RDcel
東宝効果集団SE鳴りっ放し乙!
とくにスペースファイター飛行音、宙返り、急降下音はもとより、
大魔艦ビーム音は「地球防衛軍ミステリアンドーム」以来のSEで感涙モノ・・
なんだけど、この映画って東宝効果集団とは無関係かつ結構著名な
「大野松雄」という人が電子音響担当で、
調べたら数年前に「惑星大戦争」宇宙サウンドのアルバム出してるんだな・・・
この映画の宇宙シーンって、御馴染みの東宝効果集団の音しか耳に残らない
んだけど、一体どこで「大野電子音響」が使われているんだかw
14 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 22:20:03 ID:uxXomxWc
派手な爆音だけでなく、通信の場面で「私は〜〜ヘルだ!」という背景の音も東宝特撮映画で聞く音。
>>14 そこ、オールナイトだと場内大爆笑になる場面だ。
「私はなんたらかんたら司令官、ヘルだ!!」
とか言って持ってる杖を上げるところはは実に間抜けだ
17 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/16(日) 11:26:29 ID:a7YNV3aM
「私はぁ、ガミラス帝国司令官、デスラーだっっ!! (キリッ」
18 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/16(日) 13:01:53 ID:ty3El1rI
やはり「スターウォーズ」に影響されて「惑星大戦争」の直後に作られた
「宇宙空母ギャラクティカ」は、故郷の地球を目指す話だから、過去に地球から
移住した人たちの子孫ということで、古代文明ふうのコスチュームでエジプトや
ギリシャみたいになっている。
「ヤマト完結編」もそうだけど、そういう設定が何もないのにヘルさんたちは
ローマ帝国みたいな恰好してガレー船みたいな宇宙船に乗っている。
そしてなぜか日本語を話す。「私は、球状星団メシエ第3惑星よりやって来た
銀河帝国の太陽系方面偵察部隊司令官・ヘルだ」だいたいこんなセリフか。
睦さんは「ゴジラ対メカゴジラ」でも「大宇宙ブラックホール第3惑星人」と
奇妙な名乗り方をしている。
「ヘルだ!」を「ヘルダー!」と聞き間違えて
司令官の名を「ヘルダー」だと思ってる人がいる。
ザ・ウルトラマンもギリシャ風だった
今どき宇宙人がミステリアンとかX星人みたいな格好をしていたら
笑いものになるだろうと思って無難な線(?)に逃げたんだろう。
22 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/16(日) 22:02:08 ID:RzHiOexq
ミステリアンはゴレンジャー、X星人はツッパリ、と言われたものだよね。
ヘルはゾンビか。
23 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/17(月) 13:47:23 ID:PfETUMVg
ローマ帝国ふうのヘルメットの下から見える顔は厚化粧。
シルバー仮面ジャイアントかアイアンキングみたいだな、ヘル。
>伝統芸の操演特撮
一生言ってろw
今だったら3D映画には向いてるかも
28 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/18(火) 12:08:23 ID:EF05Uety
>>27 日本がアメリカに占領政策で言われてきたことを韓国に仕返しの八つ当たりか。
同じことをGHQが宣伝して日本は徹底的にコケにされたものだ。
29 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/18(火) 20:05:44 ID:jVzSsB5H
公開時、小学生だったが、宮内洋が出てきたら客席の各地から子供の
「あっズバットだ」という声が挙がったのを憶えている。
宇宙ステーションテラの三笠のニセモノは変装用の皮一枚の下は
緑色だけど三笠そっくりの顔だった。あれって死体を再生洗脳して使ったのか、
そっくりさんを使ったのか、下の顔も何らかの技術でいじったのか、
31 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/18(火) 23:32:57 ID:mwBncsST
>>30 「謎の円盤UFO」の宇宙人は、実態がなくて寄生してた。顔も緑色だった。
それと同じかも。だからローマ帝国ふうなのも、二千年前に地球に来て、
寄生していたのかも。
サンダーマスクのように来る途中で誤ってタイムスリップしてしまい、
金星で冬眠して現代になるのを待っていたとか。
32 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/20(木) 18:40:09 ID:L3j++V+l
ヘルの衣装は派手だが、あとは安直な着ぐるみの宇宙獣人がいて、
その他大勢はラフすぎる衣装を着ている宇宙人たち。
まるでショッカーの指揮官と怪人と戦闘員。
デアゴのDVD観たけど、改めて伊福部音楽の偉大さを再認識したよ
重厚な伊福部音楽じゃないと、この映画みたく音楽だけでシラケてしまう
逆に言うと、この映画も伊福部音楽だったのなら、もう少しは面白く感じられたかも
この映画に伊福部はちょっと…
35 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/20(木) 22:19:24 ID:Xb4oSrU+
福田純監督はゴジラで伊福部昭を敬遠してたでしょう。
重厚な音楽は自分の演出に合わないって。それで佐藤勝を好んだ。
ところが佐藤勝は同時上映の「霧の旗」のほうを担当。
津島利章の音楽はけっこう評判良かったはず。
戦闘開始の場面はノリノリだった。
>>34 いや、まぁ仮定の話だ
この映画の音楽を「海底軍艦」とか「宇宙大戦争」の音楽と差し替えたら、
もっと映像を盛り上げたんちゃうかな〜…という仮定の話
>>36 仮定の話だとしても、この映画に伊福部昭の音楽は合わないなぁ。
頭の中で様々な伊福部音楽と差し替えてみても、どうも違和感がある。
この映画には軽快な音色とリズムの津島利章が、映像に非常にマッチしている。
轟天と大魔艦の一騎打ちの時に流れる音楽は、映像とシンクロしていて
涙が出るほど格好いい。
「宇宙大戦争」は伊福部音楽だけど、たる〜い映画だよ。
39 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/21(金) 00:40:53 ID:L26/qbav
「宇宙大戦争」は「地球防衛軍」よりドラマもビジュアルも遥かに完成度が低いね。
それはともかく
「霧の旗」はサスペンスより主人公の苦悩とロマンスを主にした映画化だから
佐藤勝の音楽も官能的な響きだった。
サスペンス重視なら津島利章が音楽で、大魔艦が反撃という場面のショッキングな
音楽だろうけど。
逆に「惑星大戦争」のドラマが重厚だったら伊福部昭で良かったけど、
そうじゃないから、佐藤勝でも良かったけど、津島利章は明るい基調の音楽で
盛り上げたんだと思う。
40 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/21(金) 00:49:18 ID:L26/qbav
航空爆雷であまりにあっさり敵を一掃したうえ田崎潤ではなく池辺良が
「轟天は只今より宇宙人撃滅のため出撃します」
と言って金星に向かい海底軍艦みたいに重厚なマーチが流れたら可笑しい。
それに、艦長が特攻する最後も、ゴジラの最後とちがってシリアスさがない。
軽薄な内容だから、艦長の科学者としての苦悩や父として娘を想う気持ちもいいかげん。
なのに「やーすらーぎよー、ひーかーりーよー、とくかえーーれーーかーしー」
というような音楽だったら、思いっきりしらけるし、観客はバカにされたと感じるよ。
東宝の仕事をしたことがあるかどうか知らないが
(特撮に関しては無い)渡辺宙明でも良かったかも?
42 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/21(金) 19:47:39 ID:lMfDMknA
轟天の完成したところで建設基地は宇宙人に潜入されてしまうが、
撃退に成功したからよかったものの、危なかった。
どうして判ったんだろう。やっぱりジミーがあとをつけられてしまったのか。
そもそも艦長以外はほとんど知らないと思われるエーテル破壊爆弾の事をかぎつけてくるような
連中だから地球側の機密情報なんて連中にはダダ漏れなんじゃないの?
国連や各国中枢部にも宇宙人に入れ替わってしまってるスパイがいるのかも。
44 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/21(金) 21:38:29 ID:Ju3xQDRx
機密が予め漏れていたなら、エーテル爆弾の理論を盗んだうえ轟天完成前に破壊してるはず。
なのに、完成してから発進を阻止しようと少人数で潜入し返り討ちに。
やはりジミーのファントムを撃墜したのち、ヘルファイターの乗組員が尾行したのではないか。
>>44 >エーテル爆弾の理論を盗んだうえ
それが出来なかったから(あるいはする為に)シュミット博士に化けて轟天の完成させるか
設計図を渡すように艦長に迫ってたのでは?
航空爆雷で敵機をフルボッコ中にジミーが
「よおしっ」って言うカットがインサートされてるのが妙に印象に残ってる。
ジミーって童顔なのに日本語吹替えの声が渋すぎる。
48 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/22(土) 07:13:42 ID:TfV1WxM1
ジミーってイケメンで演技力もあるのに、大成しなかった、、というか正体不明で終わった。。
もしかしてハリウッドでは有名になったんだろうか。
>>47 あれジャッキー・チェンの吹替えやってる石丸博也かな?
ジミーの声は池水通洋
うる星やつらの温泉マークとかパトレイバーの太田の人
俺は大塚芳忠だとばかり思ってた。
51 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/22(土) 10:20:01 ID:K44Xrrtn
吹き替えということは、本物の外人なのか?口の動きは日本語話してるようだが?
>>50 池水通洋と言えば、「新・巨人の星」の長嶋監督、「ダイヤモンド・アイ」のダイヤモンド・アイ、
「仮面ライダー(スカイライダー)」客演時のストロンガーやライダー1号の声を演じた人。
と、聞くとかなりカッコ良いが、「元祖天才バカボン」のウナギイヌの声と聞くととたんにガッカリする。
田中は誰の声でおなじみなの?
54 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/22(土) 14:05:28 ID:dFqUhTyt
>>48 「怪獣大戦争」などのニック=アダムスは、無名の人かと思ったら、
アメリカではけっこう有名だったらしいね。大成はせず早死にしてしまったけど。
ジミー役は、無名の新人という感じがした。後にもった成功してもよさそうだった。
少なくとも「グッドニュース」のハロルド=コンウェイ氏よりは素人臭くない。
>>51 さよならジュピターなんかも日本語を話してる外人の台詞を別の声優が吹き替えしてたり
その外人の英語の台詞はそのままだったり吹き替えしてたりとgdgdだったような思い出。
劇中に自動翻訳装置みたいなのが出てくるからこんな感じなのかなと楽しんだ。
56 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/22(土) 22:56:03 ID:K+yVdQWn
ヤマトが煙突ミサイルなのに、轟天は爆雷かよと思った。
だいたい、煙突の意味がない。
ヤマトは沈没戦艦に偽装したからだけど。
海底軍艦の轟天にも煙突は当然無かった。
>>56 「煙突ミサイル」よりも「航空爆雷」の方が、語感的に力強いイメージがある。
轟天のデザインは少なからず宇宙戦艦ヤマトの影響を受けているはず。
だから轟天に煙突状の物があり、そこから爆雷が発射されるのも仕方ないかと。
もし現在、デザインされるとしたら煙突ではなくVLSが付くだろうな。
って、ファイナルウォーズの轟天号はVLSみたいな所からミサイル撃ってたっけ。
59 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/23(日) 05:35:26 ID:WTZ7+8bM
音楽だが、同時期の宇宙からのメッセージの森岡スコアは「パクリ盗作」とか頻繁に
言われたけど、どっこい津島先生もかなりパクリ、とは言わないまでも他作品を露骨に
意識した曲調が多いね。
スターウォーズとの近似性は感じられないけど、冒頭とか秘密基地に県知事達が入る
シーンの音楽は「600万ドルの男」のBGMにそっくりだし、金星上から屋形船攻撃のため
発進するシーンは「スタートレック(TOS)」そのものの出だしだよな。
このあたりはアメリカ映画の影響だ。
あと、ミスターチップスターの特攻でバリヤが崩されたシーンの直後はまるで
伊福部サウンド。 公開当時、ここだけは音楽の流用か?と真剣に思ったw
この曲だけ妙に重厚で、他の曲の軽快・軽薄さから浮いてしまっている。
>>59 でもこの映画よりSTのほうがあとじゃないの?
したらゴールドスミスが剽窃したってことかいや。
61 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/23(日) 09:53:15 ID:cGQqw6ym
違う違う、TOSだよ。一番最初のテレビシリーズ、1966年の。宇宙、それは人類に…のところで流れるメインテーマそっくりの旋律が惑星大戦争でも発進シーンで流れるだろ?
ゼロからオリジナルを作るのなんて無理だろう。
クリエーターも既存の作品を見て製作の世界に入ったわけだし。
スレチだけど、デンジマンのOPがローハイドの曲に
似てるのに最近気づいた。探せばこういうの色々ありそう
戦闘機乗りがヘルメットやシートベルトを付けてないのはリアリティがなさすぎる。
まあ装着すれば芝居は見えないけどさ。
66 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/23(日) 17:05:33 ID:6wDNwSai
>>60 >>61 「惑星大戦争」は77年の製作で、「スタートレック」の映画化は79年だから、
オリジナルテレビシリーズのオープニングはアレクサンダー=クリッジの作曲だね。
津島利章という作曲家は、映画音楽は消耗品と考えて、録音し終わったら楽譜はもう要らないし、
ダビングし終わったら音源も不要という人でサントラ発売にも無関心だったそうだから、
比較されることなんて意識してなかっただろうね。影響とか剽窃があったかは不明だけど。
67 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/23(日) 17:07:37 ID:6wDNwSai
>>65 ヤマトなんて顔が見えるヘルメットだったね。
ヘルメットもベルトもなくては怪我するし、
金星なんだから、紫外線も凄いだろうから裸眼では目を開けていられないのではないか。
68 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/23(日) 19:08:34 ID:WTZ7+8bM
ヘルメットなしだと、攻撃受けて気密が少しでも破れたら即死だよなw
もともとファイターは特攻兵器で帰還は期待されてなかったかもしれんが。
それにしても、計器類はセスナか何かのを流用してたみたいだな。
shadoのインターセプターよりもショボいのはなぁ・・
そういえばスターウルフがスペースファイター乗って死んでいたけど、
彼が乗っていた「ステリューラー」もノーヘルだったよなw
69 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/23(日) 20:26:22 ID:6wDNwSai
これがデビュー作のスターウルフは、撃墜された?
どれだろう。
つヒント:SF=センス・オブ・ワンダー
71 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/24(月) 08:50:44 ID:mdTEq6vi
乗組員たちの制服は、スキーウエアっていう感じだ。
ああ見えても90気圧、気温500度の金星で活動可能だ。
しかしふと思ったが、ナメック星編のブルマの宇宙服ってこれがモデルか?
鳥山明は東宝特撮に詳しかったっけ?
好きなだけで詳しくはないはず
かなり特撮好きだと思うよ東宝、大映、洋モノに限らず。
アラレちゃん見りゃわかるだろ(笑)
そもそも元は2001年宇宙の旅の宇宙服だろ
エリス中尉も入ってる感じ
78 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/24(月) 19:52:21 ID:hUu1BYXb
>>76 そう。惑星のはヘルメットにスキマがあいてるけどなw
>>77 えぇっ、どこにエリスが入っているんだ? 浅野にか??
>>75 >アラレちゃん見りゃわかるだろ(笑)
普通に子供の頃に見たものだけじゃないの。
ドドンガドンは当時のエイリアンのパロディだろ。
鳥山作品は新旧特撮ネタ多いだろ
レッドリボンはスカーレットっぽいし。スターウオーズやスコップ君、
新しいところでターミネーター2がそのまんまだし。
81 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/24(月) 22:16:50 ID:kdJvCDUm
鳥山さんは東宝特撮じゃなく怪獣が好きだと思う。
「スランプ」に怪獣は出るけど他のSFネタは出ないし、
アラレちゃんはミドリ亀?がそのうち大きくなると信じて
「ガメラ」と命名していていて、こちらは大映。
当時名古屋地区でガメラ映画のテレビ放送結構やってたんだよ。
スタートレックは全く知らなくてスポックの写真見て面白いから漫画に入れたんだとか、さくまあきらが書いてたな
パトレイバーの漫画描いてた人は東宝特撮に詳しかったような
>>82 東海地方は昔からゴジラ・ガメラ・ギララ・ガッパなどの怪獣映画の放送が多いと思う。
昭和の終わり頃〜平成になってからも深夜帯で色んな特撮物の放送されてるし。
「セーラーファイト」を作った中京テレビのディレクターのおかげで、
ミッドナイトギグやら昭和特撮ヒーロー列伝やらを企画してくれた。
>>83 あの人はオタクの域だよ
出世作「究極超人あ〜る」では、東宝特撮の名台詞とかパロディがバンバン登場
マニアは一読をオススメする
最後の方じゃ新入部員がパロじゃなくて思い切りウルトラマンの怪獣の
顔の違いか何かについて講釈たれてたな。
作品内でも「特撮マニアだ!」的な扱いだったと思うけど。
87 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/25(火) 18:31:39 ID:XbBpeeFB
「2001年宇宙の旅」の宇宙服は、デザインしてから仕立てたように見えるが、
「惑星大戦争」の轟天乗組員制服は、スキーウエアにワッペン付けただけにしか・・
88 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/25(火) 20:24:41 ID:beM/psr5
ヘルも、MGMの倉庫でホコリかぶっていた「ベンハー」の衣装を借りてきた?
89 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/25(火) 21:57:17 ID:G6CF2trd
>>87 いや、しかし今上映中のヤマトのダボタボユニフォームよりは
よっぽど洗練されているだろうがw
ピッチリしてるしね。今やってるヤマトはダボダボな上に
すぐファスナー開いちゃって、ジャンパーかよ!って。
宇宙服は簡単に脱ぐべきではない。
91 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/26(水) 10:45:50 ID:LJ8R3tyt
時代劇で、きちんと仕立てた衣装でも、計算違いや動きの影響で
役者の身体にフィットしてない部分ができるから、パットとか
和服の場合「あんこ」と呼ばれる詰め物をする。
先日亡くなった和田勉の奥さんワダエミは黒澤明監督の「乱」で日本初の
アカデミー衣装賞を受けたけど、やはり着せるだけでは駄目と言っていた。
「武士の一分」では衣装が黒澤和子。この人は黒澤監督の娘。
やはりキムタクら衣装はキチッとフィットしていた。
なのに「ヤマト」は何やってんだという感じで、演技も大ベテラン山田洋二監督の
演出と大違いだと言われてたけど、衣装も駄目だしセットも艦橋がちゃちで狭すぎとか
もう特撮に気を取られて他はお留守。
その点「惑星大戦争」は、拙速すぎがわかっていても映画制作の基礎がしっかりしてる
ことが見ていて判るね。スキーウエアの改造だろうと身体にフィットした衣装、
ヤマトとちがってちゃんと機能してそうに見える艦橋、ドリル内部操縦室のいかにも
というデザインと施工、など美術の洗練された感覚。
昔はSFといえばピッチリした衣装だったんだけど
今度のヤマトの場合、SFという観念が欠如してる。
死語だとでも思ってるのかな?
日本人の監督がアニメ作品を実写映画化すると、
ほぼ例外なくアニメの設定を崩す。(必ずオレ流アレンジをする)
アニメ設定通りのことをするのが「ダサい」「カッコ悪い」と勘違いしている。
そして監督インタビューでは、
「原作の設定をそのまま実写化するのはちょっとアレなので、今風の解釈を施しました」
とドヤ顔で答えたりする。
俺は実写のヤマトでは、エナメル光沢ピッチリスーツの森雪が見たかった。
SF=少し不思議
95 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/27(木) 10:45:06 ID:lv1YotpZ
>>92 SF映画の衣装で有名なアカデミー賞も受けているジョン=モローという人は、
ピッタリ衣装ばかりだったところへ、わざとゆったりしていたりシワがある衣装を
デザインして独特な感じを出していた。
だから、今のヤマトはただデザインと仕立てが下手くそなだけではないか。
96 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/27(木) 10:55:55 ID:lv1YotpZ
浅野ゆうこは、もともとはアイドル歌手だったけど、歌より水着姿などで目立ち
グラビアアイドルっぽかった。
今は亡き沖雅也は、俳優だけど最初は雑誌のモデルやっていて180センチの長身。
だからピッタリ衣装を身につけてもサマになっていた。
森田健作は青春ドラマでダサイながらひたむきな熱血漢を売りにしていたから
格好良くなくてもいい。実際「惑星大戦争」での役所もそう。
「ヤマト」のキムタクは、アイドルグループのメンバーで二枚目で出るけど、
もともと短足と言われていて「ベストジーニスト」に選ばれて授賞式の様子が
テレビで放映されると、「話題作りで人気タレントを受賞させただけ」
「似合ってない」「足が短い」「かっこわるい」と嘲笑されてたでしょう。
それが、ただでさえ体型を誇張するアニメの実写化ではみっともないことになる。
惑星大戦争を内容、ストーリーはそのままでハリウッドで巨額予算かけて大馬鹿映画として作ったら結構
楽しい映画になると思うが。
>>93 「あしたのジョー」の丹下段平の再現度はなかなかのものだ。
99 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/27(木) 21:59:23 ID:1LbWcAna
滝川艦長は、17歳の娘をどうして乗組員にしたのだろう。
「娘だからではない・・」とか言い訳していたようだが、
女子高生を宇宙戦艦に乗せてどうなるものでもないだろう。
実際、艦橋には座っているだけで、あとは拉致られて
ビジュアル的な慰安要員になっていただけだしなぁ・・
やっぱ森雪は沢尻の方が良かったな。エリカ様なら
アニメ通りの設定のキャラになっただろう。ピッチリは
着ないだろうけど。
101 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/27(木) 22:10:34 ID:rMV4OvIM
ジュンは艦長に報告していたから、仕事してたはず。
>>99 ビジュアル的なだけではなく実用的な慰安要員の可能性もあるぞw
>>99 専門の訓練を受けた正隊員だからだろ。起動前のセッティングもしてたし。
しかし今回まじまじと福田演出観たけど意外と良いね。
滝川家の応接間での会話シーンが3回有って登場人物もほぼ同じだけど、
ただの会話でも照明やしぐさがそれぞれ違うんだよな。
最後にジュンが入室したさいの軍人の様な歩き方と
それを室内で迎える他の隊員たちの規律の変化とか細かくて上手い。
人類が滅んだ時に備えたアダムとイブ要員
>>99 轟天関係抜きにしても国連宇宙局日本支部で仕事してたしただの女子高生じゃないだろう。
106 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/28(金) 10:22:13 ID:uL5MW02i
扮していた浅野ゆう子の年齢とはちがい、役柄の滝川ジュンは十九か二十歳の設定だろう。
仕事もしているし、婚約もしているし。
同時上映の「霧の旗」でも、主演の山口百恵は十代だったが、二十歳くらいの役だった。
役も実年齢と同じなら、水商売はできないし、三国連太郎の弁護士を強姦で告訴しなくても
未成年者だからと御用にできたでしょう。
それと同じ。
107 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/28(金) 12:26:18 ID:yWxR5X+O
滝川博士は、「娘としてではなく、一人の女として連れていく。」とか言ってたよな。
肉便器要員か
>>107 わざとボケをかましているのかもしれないが正しくは
「娘だからではなく一人の技術者としてだ」
だぞ。
110 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/28(金) 20:37:07 ID:gfD0n0tQ
エーテル爆弾使用の決意をして、ついに来るべきモノがきてしまったか、
という感じの滝川博士が、そのことを知らない娘を呼び止めて、
ジュンは無邪気な様子でなにか指示があると思って待っているのだが、
娘をまじまじと見てすぐ「いや、なんでもない。行きなさい」
というあたりは、この映画のなかでもっともちゃんとした演出だったような・・
>>110 この映画の脚本や演出はかなりよく出来てるし、見ている人に分かりやすいよ。
登場人物の心情が汲み取れる。
そういえば敵兵って
パペットマペットに似てるな
113 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/29(土) 10:49:18 ID:ckROdEGZ
>>111 拙速で制約か多いから、条件が悪い分、スタッフが職人的技量を発揮したんだろうね。
114 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/30(日) 10:49:49 ID:NpplWqgn
轟天の操縦士に扮しているのは山本恒だね。山本三兄弟の。
セリフもなく操縦しているが、艦の巨体を空中回転させたり敵に体当たりと大活躍。
そういや轟天って空中で一回転とかしてるけど
中の人たちは大丈夫だったんだろうか?
戦闘機じゃないんだから。
調理室の鍋が心配
最新型の人工重力鍋なんだよ、きっと。
ヤマトにも積んでるに違いない。
そういや同じ頃にやってたハーロックでは戦闘開始前にマスさんが
鍋を固定したりするようなシーンがあったような気がする。
119 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/30(日) 17:36:55 ID:78lGyFN9
遠心力で椅子にひっついたと思う。
対流の起きない宇宙空間では普通のお釜だと底ばかり熱くなって上が暖まらないから使えない。
なんてこと書く以前に普通に床に向けて重力あったな。
慣性航法使ってたから1G加速でもないし、人口重力があるんだろうな。
エーテルの解析ができるくらいだから人工重力くらい使えると思う。
しかし、あの場合、木星の大気圏内(なのか?)だから
重力は働いていたんじゃ?人口重力があったとしても
OFFになってそう…
木星の大気圏内に入ったら人類はぺしゃんこ。
逆に重力を中和する技術が必要だね。
後、かなりの高気圧のため物凄く丈夫な宇宙船でないとぺしゃんこ。
現在の技術では想像できないような丈夫さが必要。
まあ、宇宙人の戦艦と互角に渡り合い、金星を吹き飛ばしてしまうほどの科学力で作られた
轟天なら大丈夫かも知れないが。
轟天が行ったのは金星だが。
125 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/30(日) 19:43:48 ID:yvDEbkRD
「2001宇宙の旅」とか「さよならジュピター」と混濁してる人がいるね。
そうか金星だったか…^^;
127 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/30(日) 20:45:55 ID:yvDEbkRD
あんな暑そうな木星はないね。
ただ、それにしては戦闘機の中でノーヘルとか変だけど。
役者はヘルメットを嫌う…
129 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/30(日) 20:56:31 ID:yvDEbkRD
そういえば「ER」のアンソニー=エドワーズは「トップガン」で
トム=クルーズの相棒役で出演していたときは髪の毛があった。
ヘルメットで蒸れて脱毛症になってしまったのだろうか。
F14を操縦するときノーヘルとはいかない。
ジミーはF4を操縦の時はヘルメットしていた。
スペースファイターは特別?
それ言うなら国際救助隊もノーヘルだが。
ヒント:旅客機もノーヘル
敵のボスがヘルだから
あえてノーヘルにしたんだろう。
結構深いよね
そもそも元祖の海底軍艦がノーヘルだな。
134 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/30(日) 21:48:14 ID:yvDEbkRD
ではヘルファイターに乗っている宇宙人たちはかぶっている?
シャアと同じ主義なんでしょう
緊急時に宇宙服に着替えることを考えるとノーヘルが無難かもな。
>>123 >木星の大気圏内に入ったら人類はぺしゃんこ。
重力の話なら木星の表面重力は2.4Gぐらいだから一般人でも寝てれば無問題なレベル。
立ち上がったら脳に血液行くかどうか知らんけど。
轟天艦内の重力の話だけど
「現在高度200キロ、地球大気圏を離脱します」(操縦士)
「人工重力システム作動」(艦長)
と言う台詞があるから人工重力は普通にあるはず。
140 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/31(月) 15:40:23 ID:Dn85pHae
人工重力って、最初に考えたのはハミルトンだろうけど、どうやるんだろうね。
「キャプテン・フューチャー」だと特殊鉱石が発見されたというけど、
そかんなもの実在し得ないでしょう。
「2010年」のレオノフ号や「さよならジュピター」のTokyo3号のように、
居住室が回転してるいのでないと駄目ではないかな。
141 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/31(月) 16:27:49 ID:Dn85pHae
>>140 一番簡単な方法は1秒間辺り9.8m/sで加速し続けること。
>>140 特殊鉱石は発見されてないがエーテルが発見されているな。
エーテル渦を力場として調節できるんだろ。
最近は刹那が木星に行ったね。
セスナってジャンボーグ?
148 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/31(月) 22:21:49 ID:MfkoPCbq
>>147 映画と同じだね。聴けて良かった。お気に入り登録したよ。
149 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/31(月) 22:22:44 ID:MfkoPCbq
ポワ〜ンとかミニョ〜ンはLPだけなんだねw
151 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/01(火) 12:57:39 ID:+/muixuR
152 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/02(水) 13:26:47 ID:XZTTwDhp
てs
155 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/08(火) 03:40:26 ID:QLKjvxLk
滝川「立ち会いは強く当たって流れでお願いします」
ヘル「了解しました!!では流れで少しは踏ん張るよ」
>>155 くやしいが声に出してワロタw
そうかそれで光線合戦の後にイミフなぶつかりがあったのか・・・ってねーよ!
>>155 なのに、実際の取り組みではガチンコの殺し合いになったな。
滝川「20で勝ちを譲るよ」
ヘル「4万しかないっス」
へル悲しいなw
んでもってケータイは壊したとか機種変したとか
これまた悲しいウソをぶっこくんだろうかw
160 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 14:26:01 ID:9SC6DWLW
大魔艦がニョニョニョって重力砲を出したときに
轟天は何もせずにボケっと待ちすぎだよな。やっぱ八百長だったのか
>>161 轟天が全兵装を一斉発射した後だったから、エンジン冷却中だったと思われるのと、
大魔艦が派手に壊れたのを見て、「やった、勝ったか!?」との油断があったんじゃないかな。
163 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/10(木) 02:28:32 ID:2KWXY16T
重力砲だなんてわからず。「あれは、なんだ」という顔をする艦長。
すると、まさの反撃を無防備でうけてしまう。
一斉射撃で敵が爆発して沈黙し、勝ったと思ったと同時にエネルギーが底をついていた。
ということだろうけど説明不足だし、あと、敵に勝ったなら相手が爆発して巻き添え
にならないよう退避するべきだったと思うが、あんなに接近してしまい、どうかな。
沖エースパイロットがニヤニヤと爆死してから
さっくり気分を入れ替えて浮上!の流れが素晴らしい
165 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 18:58:15 ID:k3lNWUmT
>>164 拉致されたジュンを奪回して、(艦長の娘一人助けるため何人も殉職してる)
安堵して艦長の娘の婚約者がニヤニヤ。
その油断で撃墜されてしまい、娘らショック。
そうもしていられない。敵が迫っている。轟天浮上。
こうして出遅れたため、急接近の魔艦に先制攻撃を受けてしまう。
轟天の重装甲は爆発に耐えるが、衝撃により艦内では乗組員がよろける。
ここでヒゲの砲術師が艦長の命令を待たずに反撃。
轟天からビーム砲発射。
一撃離脱した魔艦は遠ざかるが、轟天の連続砲撃で命中。
爆発で揺らぐ魔艦。
あらためて艦長が指示する。
「アクティブレーザーミサイル発射」
魔艦も反転して撃ち返す。
被弾しながら旋回する轟天、高速で煙を振り切るように急接近。
「リボルバービーム、発射」
連続命中爆発で揺らぐ魔艦。直に仕掛けた火薬の爆発で本当に揺れている。
これこそ操演の醍醐味。
166 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 01:32:08 ID:aU9msgRZ
>>165 「ヒゲの砲術師」と書くと、あやしい花火職人みたい。
167 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 02:23:02 ID:df4RNRMh
168 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 16:41:53 ID:dRfAZUKk
DVDd収録のインタビューで中野昭慶特技監督が言ってたね。
「私の好きな爆発」
ゴーカイジャーで戦艦同士の砲撃合戦やってたよ
なぜへルの「重力砲、発射〜~!」の掛け声に
「ウオ〜でガンス〜!」と応える宇宙獣人のカットが入らなかったのかと。
なぜデッカイ釣りのリールみたいなハンドルを獣人ちゃんが必至にクリンクリン回して重力砲をせり上がらせるシーンを入れなかったのかと。
ハウゼンテンテー(のミナトン)と同じ徹を踏んではイカンがなナカノちゃん!
あれ?逆だったっけ?
171 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 18:39:51 ID:a3L3u24a
宇宙獣人は殺されたが、一匹しか乗ってなかったのか?
>>170 懐かしいな、ミナトンw
元祖ターミネーター的キャラだったが
結局ただの船の漕ぎ手でしかなかったw
宇宙獣人を倒したあのナイフが、エヴァンゲリオンの武器プログレッシブナイフの
元ネタなんだろうな。
ガイナックスだから。
さっきファミ劇で沖雅也主演の俺たちは天使だ!の再放送やってたよ
SFっぽいニュアンスのCM撮影するシーンで惑星大戦争の黄色いスーツや宇宙大戦争の銀色のスーツが使われてた
東宝制作だったからかな
本筋にはあまり関係ないシーンだったけどそのCMの主演をやるのが二瓶正也だったから^^
スペースファイター発進前の会話
ジミー「よし、大魔艦をやってやる!俺にはもう怖いものなんかないんだ」
室井 「あぁ、やってやろう。運が悪けりゃ死ぬだけさ」
176 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/18(金) 06:29:31 ID:d+YcQUPn
冬木「ただし、その操縦の腕前は、轟天で二番目だ」
>>168 アグネスが歌ってたな。
♪わったっしっのっ好きな、バック〜〜ハ〜ツ〜
ハウゼンテンテーの作品は絶対スクリーン上で見ておかねばならんと一念発起した中学生の頃、
ようやく渋谷で虎の目大冒険を拝見した時には
トシちゃんかんげきーっ! だったな。
グールさんの動きすばらしかったです。
エテキチ王子のチェス、SWを越えた!
しかしミナトン、あんた笑かし以外の何だったのかと。
魔女の声は曽我まっちゃん、
アホ息子は肝付カンちゃん、
そしてミナトンは(しゃベらないけど)マキシンだよ〜
で脳内変換して黄金の三バカ大活躍!
そ〜ゆ〜意味ではへル、獣人と来てチビもしくはガリのきちがい博士を一人オーダーしてくれれば
惑星die戦争も、或いは忘れられぬ名キャラクターの誕生となったのかも。なんつって。
179 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 09:05:11.30 ID:nXHBN9im
岡本太郎「芸術は爆発だ!」
中野昭慶「爆発は芸術だ!」
3月に衛星劇場で放送するらしい
181 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 20:12:09.57 ID:9fvG0aHI
轟天が発進するとき、ドリルで岩盤を突き破るまえに艦首のビーム砲で崩すけど、
艦首ピームは筒が内部から光ったうえで光学合成されるから発射した感じがする。
ところが大魔艦との闘いで甲板のビーム砲を発射するときは光学合成だけで
砲が光らないから発射している感じが乏しい。
なんで筒の中に電飾しなかったのかな。
もしかして「こわし用轟天」だったからギミックあんましナイ版だったんかね。
「惑戦」も「宇ッセージ」みたいにTVシリーズ化してくれないかしら。
甦ったメカゴローたんが「地球よ私は帰ってキタ」とか言ってボロッボロの幽霊船みたいな大魔艦で襲来するってのはいかがでしょ。
えーまたかよとか言ってアタマ薄くなったケンサクさんとかもうムリ目な体形のユーコさんとかが再集結、
なんかさらばヤマトかよみたいな展開でちょっとワクワクする続編みたいっす。
マキシン=牧伸二
ウクレレ漫談で一世を風靡した、昭和を代表するお笑い芸人。
これ豆な。
東京ぼん太を忘れてもらっちゃ困る。
なんせチョコレートにもなったくらいの人気者だよ!
コンちゃんソーセージと並ぶイロモノ食品。
しかしなぜにマキシン?
なーんでか?なーんで、か?(似た芸風繋がり
185 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 15:38:59.62 ID:Lc8ZpbjN
大魔艦も、底部のビーム砲を撃つさいは発射口が光っていたが、
オールみたいな部分は発砲しても光ってなかった。
細かい所は時間がなくて電球とか火薬とかを仕込んでいられなかったのかな。
>>181 >>185 轟天と大魔艦との決戦では、互いのビームの応酬と操艦の緊迫感に惹きつけられるので、
電飾発光の有無は気にならなかったな。
スレチだがメガレンジャーのロボットに変形する母艦がビームを発射する時
ちゃんと発射口が光ったか煙が出たかして、少し感動したものだ。
188 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/21(月) 20:56:40.58 ID:T/1sDPcq
189 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 03:30:17.68 ID:DZ9u5xgh
なんで金星に潜んでいるのか、理解出来ない。
ガミラスの冥王星前線基地よりは近いだろうけど。
>>189 月は「宇宙大戦争」で使ったし、
火星はHGウェルズの「宇宙戦争」が有名だし、
小惑星帯は「地球防衛軍」のミステリアンの母星があった場所だから。
「惑星大戦争」の公開当時、テラフォーミング計画の対象の惑星は金星だったから、
ある程度親近感があり、想像の金星表面を描いてみたかったとか。
水星だと小さくて超灼熱地獄だし、木星以遠だとデカすぎるガス惑星だから。
冥王星だと「ヤマトの真似」と言われるし、30年後に「『準惑星大戦争』じゃねーか」と
突っ込まれるのを避けたとか。
191 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 22:40:43.51 ID:yrTfAGPK
前線基地ならわかるが、大魔艦は航空母艦だよね。
冒頭では宇宙空間で大魔艦がヘルファイターを発艦させている。
金星に潜んでいて、地球ちかくの宇宙空間で艦載機を発進。
そのあと艦載機を残して金星に戻ったのかな?
へルが便意をもよおした
宇宙ステーション破壊しに来て、また金星に帰ったのか…
ブラウン運動並に不規則だなw
キングギドラの初出は金星壊滅させた宇宙怪獣だったのを思い出した。
>>193 連中にしてみりゃ金星〜地球間なんて隣町に行くようなもんでしょ。
エネルギー補給してたのかもね
かつて文明が栄えた金星に、何か残ってないか探していたのかも。
金星に居られるのなら、最初から金星に移住すれば良いのになw
滝川 「この金星は地球とほぼ同じ大きさだ。君たちのその優れた科学技術を持ってすれば、
金星を君たちの母星や地球と同じような環境に変えることが出来るんじゃないのかね?」
ヘル 「はっ!!」(言われて初めて気付いた様子)
ヘル 「銀河帝国総統に進言します。この太陽系第2惑星 金星を、我々の技術力で居住可能な状態に
作り変えることが出来るのではないでしょうか?」
総統 「はっ!!」(言われて初めて気付いた様子)
総統 「そう言われてみればそうだ。今まで侵略することだけしか頭になかった。
よし、早速その案を科学者たちに研究させよう。いや〜全くそれに気付かなかったな〜w」
『惑星大調停』だな
ちょっと前まで、マイナー作品だったくせに盛り上がってたのに、
最近妙にスレが過疎ってるな
現実のほうがすごいことになってるから?
一時的に盛り上がってたのはディアゴスのお陰だろ。
現在公開中の作品でもないんだし、スレ住人の思い付きの昔話を語ってるんだから、
その時々のレスの盛り上がりや低迷があって当たり前。
「ヤマト」なんか作らないで「轟天」にしておけば…
ナカミはあれでとりあえずいいからさあ…
CGだけヤマトを轟天に変更出来ないかな?
もっとも中の人間の矢印ジャンパーは変えようが無いけど…
ヤマト風にするならキムタクはむしろ沖さん役。
206 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/02(土) 19:26:59.76 ID:ySzBZgHg
関西語って聞くだけでも不快なのに、
文字で表記されると身震いするほど腹が立つ
関西語って何すか
209 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/02(土) 23:24:47.04 ID:FO7n4Rey
大阪民国語。
国だなんて持ち上げ過ぎだ。
掃き溜めのスラム地区だ。
不法入国者の汚濁だ。
とっとと治安出動して害獣共を処分しろ。
>>205 ヤマト風になんかしなくていいよ。
もともと東映のコンテンツである「ヤマト」を、
わざわざ大金懸けて製作した意味が判らないよ。
しかも「復活編」の製作費用も搾り出されてさ…
ただ単に東宝はヤマトゴロの連中にタカられただけだよな。
214 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 06:43:16.39 ID:03F4JMlv
その新作ヤマトだが、
アニメは振るわないが実写は話題になったと騒がれてる
けど映画館はガラガラだったという報道もある。
実際はどうだったのかな。
>>214 「話題」にはなるだろうけど「売り上げ」はどうよ?ってハナシだよね。
あんなのはいくらでも数合わせなんか出来るだろうしね。
ある意味テレビ局の下請けに仕事(と言うよりアブク銭)回すのが目的だろうね。
ファミ劇でウルトラマン80の最終回を見たんだが
UGMのオーストラリア支部かなんかに飛ばされたハラダとタジマ両隊員の制服が
轟天クルーの黄色いやつだった
217 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 04:01:21.86 ID:yteCiDSV
>>216 ええっ??あれ轟天スーツじゃないでしょ?違うと思う。
218 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 07:11:39.59 ID:9x/aW4/Q
スキーウエアなんかを改造して作るから似ちゃうんでしょう。
ハリウッド映画でも香港映画でも、専門のデザイナーと仕立て人がいる。
テレビならともかく、映画ではちゃんと作って欲しいね。
その点で惑星大戦争は拙速だね。
敵も味方もまっぱペイントで良かったのに。
いやそんな事したら宇宙獣人がエライ事に。
220 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 20:34:07.77 ID:PYbwechD
221 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/12(火) 01:59:04.51 ID:69nqNode
この作品の絵コンテって見てみたい。絵コンテじゃ囚われのジュンってどんなコスチュームだったのか…
しかしこの映画の浅野ゆう子って、ホンとに17歳?? 年齢詐称してない!?
デビューした時からあの顔だったよ。
浅野ゆう子はローティーンの頃から大人びてたと言うか老けてたと言うか、、、。
でも70年代のアイドルなら17〜18歳であれ位な感じの人もそこそこいたと思う。
小泉今日子とかあそこら辺からいくつになってもブリブリみたいなのが増えたけど。
浅野ゆう子は本格ブレイクは30過ぎてからではなかったか・・・
20代の彼女は妙にギトギト感が強くていまいち人気は無かったような。
その後テキトーに脂が抜けていい感じになり大ブレイクした覚えがある。
>>226 覚えも何も売れたのはいわゆるトレンディ女優と呼ばれるようになってからでしょう。
アイドル時代とかはキワ物に近い扱いで全くパッとしなかった。
見た目は印象には残るんだけど。
デビュー当初は七曲署に勤務してたんだけど、「16くらいの娘が
警察署に勤務しているのは変」という意見があって1クールで降板。
あ、当時は中学生だった!
230 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 07:21:32.78 ID:ICJVzjnr
スーちゃんのジュンが見たかった
231 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 07:38:39.43 ID:7PatJZet
今なら、何で年増女のおば(あ)さんがお茶汲みしているのか?とクレームか・・
哀しいね年の流れは。。
ホシノ君みたいなもんにすればよかったのに・・・
233 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 14:45:01.34 ID:HSsAiFkx
浅野ゆう子は足は良いけど胸はいまいちだった気がする。
浅野ゆう子なんか全部イマイチイマニだろ
235 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 23:05:29.84 ID:gKUd8YS7
やっぱり「スタークラッシュ」のステラ・スターのキャロライン!
「惑星大戦争」と同時期に「007私を愛したスパイ」にも出てた。
「007シリーズ」10作目ということで力作。大ヒット。
これに「惑星」は遥かに及ばない。
>>233オレは足長・長身・スレンダー派なので胸はあれ位でいい。
>>235そりゃこの当時のキャロマンと、日本人女優を比べるのは酷ってもんだろ!?
はっきり言って比較にならん!! 浅野ゆう子なんかまだ当時としてはスタイルが
日本人離れしててバツグンで、海外女優に対抗出来た方だよ。
…っていうか「スター〜」のキャロマンがセクシー過ぎ!! 「バーバレラ」の
ジェーン・フォンダだってマンローの比じゃない。
237 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/04(水) 04:53:23.07 ID:lnwgdt+V
キャロマンは、「シンドバッド」に出てたころは童顔で可愛らしかった。
「スタークラッシュ」になると、やや大人びてエロイ感じが強まった。
いまは60歳のばあさんだけど、それでもやけにエロイ。
今のキャロマンってメッチャデブになってんじゃなかった!?
なんでも4音に略すんだな
240 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/05(木) 22:08:57.38 ID:8cSd+nYJ
なんか嫌らしいよね「キャロマン」って
241 :
ステラ:2011/05/06(金) 01:19:40.77 ID:jUOvotWa
「スタークラッシュ」みたいに
轟天のドリルに兵士が入って
敵艦に突入して銃撃戦すれば良かった
242 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/06(金) 19:49:00.23 ID:CUWEiwVa
ところで惑戦とからのメと来たら三部作としてもう一本いっときたいよな。
SWインスパイアうんこSFと言ったら・・・
三洋狼しかない?
略し過ぎだろ
略し方は、惑大じゃだめか?
スターウォーズ便乗映画
惑星大戦争…東宝
宇宙からのメッセージ…東映
劇場版宇宙の勇者スターウルフ…円谷
けっきょく南極大冒険…にっかつ
宇宙船ザノンX…大映
246 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/07(土) 23:31:12.95 ID:gn5zQbAe
このあたりから、SFブームだけど日本はアニメだけと言われたよね。
「スターウォーズ」「未知との遭遇」の特撮が凄かったけど、日本は
円谷英二が死んでから駄目と。「惑星大戦争」はその例に挙げられた。
>>246 スターウォーズはマット合成の類が合成感丸出しなのが個人的に受け付けない。
もっとも1作目はそうでもないのかな?
特撮以外だとレイア姫に全く惹かれるモノを感じないのが難点かな。
未知との遭遇も予算削れる所はとことん削ってるよね。
主人公が最初にUFOと遭遇する踏み切りのミニチュアのショボイさは凄い。
とはいえ未知との遭遇は好きな作品だけど。
248 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/08(日) 11:51:50.54 ID:KiR8777Z
「帝国の逆襲」の合成が雑だと言われてたよね。
「スタートレック」はもっと奇麗だった。
もっと奇麗だったのは「ブラックホール」でさすがディズニー。
同時期の三作でもっとも合成が自然。三原色分解調整合成と手間かけた。
「未知との遭遇」の踏切は、わざとだと思ったけど。
>>248 ジェダイの帰還(当時は復讐か)のスピーダーバイクのチェイスシーンも
いかにも合成な感じでねえ、、、。
このシーンに限らず背景と合成物が馴染んでない上に合成した物体の動
きに奥行きが感じられないんだよね。(戦闘機が奥に向かって飛んで行っ
ても何か平面的な動きに見えたりとか)
もっともこれって昔にLDで見た時の印象なので昨今のデジタル処理で掃
除されたりしたバージョンだとまた印象が違うのかもしれない。
初期の印象が悪すぎてBD借りようとも思わないんだけどってまだ出てな
いか。(あと数日でBOXが出るんだっけか)
>劇場版宇宙の勇者スターウルフ…円谷
そんなのあったっけ?
251 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/09(月) 00:58:56.78 ID:8yHZ4pJV
>>249 LDは合成のアラが目立ち過ぎ。
DVDはフィルムみたいに適度にぼやけるから違うよ。
BDはわざとぼかすようにしてる。
今更コメンタリー聴いてみたけど睦五朗さん潔い程何もおぼえてないなあ。
その他の話とかで十分面白いけど。
>>246 そら「惑星大戦争」と「宇宙戦艦ヤマト」を比べたらねぇ…
更に翌年は「さらば宇宙戦艦ヤマト」で金字塔を打ち立てちゃいましてね。
挙句の果てに「銀河鉄道999」ですよ。
それでやっと松本ブームが終息したと思ったら、
「機動戦士ガンダム」劇場三部作…
あの当時のアニメ業界と特撮業界のセンスの絶望的な超えられない差と言ったら…
円谷英二が逝去していたよかったよ。
もし存命だったらショックで発狂死してたんじゃないの?
実写と特撮のコラボやってんじゃない? 戦争生き延びた人がそんなんで発狂死するかいな
ごめん、「特撮とアニメのコラボ」な。わけわかめ
ボーンフリーみたいなの?
258 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/01(水) 00:34:25.93 ID:bcB4ST6B
ガンダムとかSFアニメにはまっている奴は狂信的だから近寄らないほうがいいよ。
誤解を恐れずに言うと、円谷英二の死で、
日本の特殊撮影技術の進歩は止まっていると見てもいいのかな?
(そりゃ細かく面で進歩してるだろうし、それに80年半ば以降になれば別だろうけど)
逆にいえば、英二が生きていれば、規模縮小は時代の流れにしても、
技術革新の視線を維持して少しは進歩できたかな?
別に中野がダメとかじゃなくて、進歩させることのできる
それだけの金と時間を費やせない環境という現実もあるし、
もしかすると、死後、
東宝円谷式の特撮(特撮の神様から受け継いだもの・英二の教え=正解で固定化)で
「守り」の姿勢に入った面も少しは意識にあったか。
(とはいえ、上記の金の時間のせいで同じ規模は到底無理だし、
会社的にはこれからは安くあげろよってとこだろうけど)
260 :
名無しでいいとも@放送中は実況板で:2011/06/01(水) 15:17:16.72 ID:Cru0Teqa
アニメにはヤマトという神風が吹いた。特撮はジュピターで神風特攻を
してしまい特撮はあたらないという認識をもたせてしまったということ
じゃないでしょうか。
261 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/01(水) 15:43:47.80 ID:BxILDlVl
「ゴジラ」がヒットして「ジュピター」の赤字なんて取り返したでしょう。
262 :
名無しでいいとも@放送中は実況板で:2011/06/01(水) 17:29:16.11 ID:Cru0Teqa
263 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/02(木) 02:23:57.23 ID:NoGrPtWp
>>262 それで「妖星ゴラス」は強引に怪獣映画にしている。
怪獣が暴れなくても事故の場面は描けると本多監督らも反対だったらしい。
「地球防衛軍」はロボット。出ないのは「宇宙大戦争」くらいか。
でも本多さんが編集した東宝怪獣映画全集じゃ
「宇宙大戦争」の特撮パートが気にいらなかったのか
戦闘シーンがほぼカットされてるんだよな。
265 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/02(木) 23:41:52.30 ID:RG67FMtE
「宇宙大戦争」は「地球防衛軍」「妖星ゴラス」に比べて
ドラマもビジュアルも稚拙だよね。
>>261 84ゴジラは「まあまあのヒット」。9年ぶりの一大プロジェクトとしては
低い数字だったし、ファンからも批評家からも散々な言われようだった。
>>265 キャストの弱さは、同時期制作の「日本誕生」の影響によるものか。
それから関沢新一は、シリアス一辺倒の脚本は向いてない気がする。
(バラン、宇宙大戦争、緯度0)
267 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/03(金) 01:29:29.41 ID:rp6nCgow
84年版ゴジラは、いちおう大入り袋が配られたらしいけど。
難は言ったらきりがないね。
「地球防衛軍」では、まずモゲラが暴れる場面が特撮とドラマの両方で
大きな見せ場だし、動機はミステリアンが威嚇のためと説明しながら
正当化のため御託を並べるし、それを最初は信じていた白石良一が
科学者としての立場を述べて、人類を裏切ったのではないとか色々と
説いて見せたりと、話に納得がいく。
ところが「宇宙大戦争」では、電車やタンカーの転覆などナタールの破壊工作が
動機不明。しかも列車転覆は迫力がないし、他は作画で説明するだけの手抜き描写。
裏切ったアーメッドや岩村は、洗脳され操られていたから自覚がなく、自動車運転中
に突然襲われて装置を組み込まれるけど、それなら他の人たちにはなぜやらないのか
など疑問がある。
こんな杜撰な脚本で、よく採用されたものだと不思議な「宇宙大戦争」。
でも見せ場が多くて結構楽しめるよ。活動大写真は小屋で体験するものなのさ
269 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/03(金) 16:04:59.76 ID:nJ1wkk66
ポンコツとなり取り壊し数年前の旧文芸座で、赤っぽく退色したフィルムで見た。
館内が暗くなって、傷の目立つ大画面で展開される、杜撰なドラマと派手な特撮。
それでかえってワクワクしてしまったんだね。
操艦士はヤクルトの宮本に似ている。
271 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/04(土) 00:01:35.97 ID:zsmyxB+F
操縦桿を操作しているのは山本恒だね。
学、圭、恒、の山本三兄弟。山本薩夫監督の甥。
しかし、三兄弟でいちばん影が薄い。
>>271 山本圭を起用して、いつものように反戦のアジテーションを
してほしかったな。
それじゃヤマトになっちゃうyo
274 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/04(土) 16:28:03.75 ID:Ld9ezvaW
いや、「皇帝のいない八月」みたいに、
山本圭が「さらばヤマト」の古代みたいに「お前は間違っている!」
そして渡瀬恒彦がヘルになって「地球を制圧する!」
のほうが面白いよ。
そして戦国時代にタイムスリップして村娘を犯し放題
277 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/06(月) 17:01:41.58 ID:Te85Qxi5
>>275 「戦国自衛隊」で悪い渡瀬は「皇帝のいない八月」をひきずってるね。
>>269 ズタボロのプリントで大の大人が漫画ごっこを真面目にやってた頃の映画を見る
なんて贅沢じゃないか
279 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/07(火) 03:26:45.10 ID:wCmsAkbT
文芸座では、夏休みに「宇宙大戦争」とか特撮映画特殊と、
8.15特集で山本薩夫監督「真空地帯」などの社会派映画を、
一挙上映していたから、どちらもよく見たもんだ。
自宅の大画面テレビでDVDのクリーンな画質もいいけど、
古いフィルムを映画館でこだわりのある仲間みたいに感じながら
大勢で一緒に鑑賞もいいもんだ。
社会の現実にも関心をもち、空想に遊ぶ心も持ち、人間のバランスが保てる。
その点で「惑星大戦争」と同時上映松本清張原作「霧の旗」はベストカップル。
名古屋駅前に数多く映画館があったのだが、その中で一番小さな劇場(アスター映劇)が
いつも山口百恵・三浦友和の映画が上映されるお決まりの劇場だった。
感覚的には、少し大きな教室 ぐらいの広さ(狭さ?)
だから「HOUSE」も「惑星大戦争」もその劇場で見た。
もっと大きなスクリーンで見たかったな。
10分も歩けば巨大な名宝劇場があったじゃまいか
282 :
280:2011/06/11(土) 03:11:38.10 ID:6HTr8JsQ
>>281 当時は小学生。親に連れてってもらうのだから映画館は選べない。
名古屋駅前の映画館を多数経営する中日本興業の株主優待券を持っていたので、
いつも映画といえばそこの系列館に行ってばかりだった。
自分が大きくなってからは、平成ゴジラVSシリーズやミレニアムシリーズを見るときは、
名宝会館まで足を運んでいた。
283 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/06/12(日) 00:07:15.40 ID:aZHTgErb
俺は新宿コマ東宝で観たんだけど、後に「連合艦隊」とかもここで見たなあ。
いま東宝会館は老朽化で取り壊し立て直しのため休館中。
金払って見ないやつは小さなスクリーンで充分だ
劇場でも贅沢だ
白黒テレビで見とけ
東宝マークのへナへナのファンファーレがいいね
木更津キャッツアイのテイストでリメイクして欲しい。
へル役は安部サダヲで時々大声で
「オマエラ覚悟しとけーッッ!!!」
とかわめき立てるw
宇宙獣人を増やして下さい。
んで、その中でなぜか一匹だけガリで貧相なエガちゃんみたいなのがいて相撲勝負を挑んで来る。
けど油断してるとビンタかまされる。そしてバイトの時間だとか言って逃げられる。
メス獣人とかもいて「幸楽じゃねーよ!」とか「マイケル・ムーアでゃねーよ!」とか「アグーブタじゃねーよ!」とか突っ込んで来るんです。
288 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/26(水) 23:21:21.53 ID:gWT9T/7V
289 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/29(土) 03:27:52.28 ID:2RY3ZitC
今のオーケストラの演奏技術で再録音したら、もっと迫力が出るはず。
オーケストラの技術、そんなに劇的に変化してるかぁ〜?
291 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/29(土) 15:33:49.68 ID:kT27m4Yl
77年の演奏だからね。
もちろん、予算とか時間のため、集めた演奏家の質が悪いことはよくある。
そういう話は伊福部昭などが、よくしていた。
よく数合わせで犬とかベンチまでメンバーに登録するらしいな>ほんでもってESP
>>291 サントラを発売したのが経営難で解散寸前の東宝レコードだったから、
低予算で演奏家を集めてNGなしの録音で済ませたような安っぽさもあったね。
294 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/30(日) 09:07:36.12 ID:F8o/Gx1L
実際に演奏したのはどっかの高校の吹奏楽部だったりとかw
295 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/30(日) 14:44:08.57 ID:6m4SWWGQ
いまなら何処かの中学のブラバン部のほうが上手だろうね。
ウソツケ!
いくら低予算の惑戦でもそこまで自虐ネタで固めるかよ!www
297 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/31(月) 19:40:11.94 ID:UmM+yfEh
いや、全体的な演奏技術の水準が、昔のヘボプロは今の中学生以下ということだ。
「惑星大戦争」の音楽の演奏よりも、
「宇宙大戦争」のマーチの、トランペットが下手なのが残念だ。
「怪獣大戦争」のOPで最初は妙にくぐもった音で途中から急に音質がよくなるのはなぜだ?
300 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/10/31(月) 23:52:47.90 ID:q9s9ywWO
>>298 「怪獣大戦争」で黒柳徹子の父守綱がバイオリンで演奏に参加していたが、
「徹子の部屋」に出たとき伊福部先生が、「しゅこう先生(音読みしてた)が加わると引き締まる」
と褒めていたけれど、録音を懐かしそうに聴いた徹子さんは
「今はもっと上手な方がいっぱいいらっしゃるので」と言ってた。
>>299 それはテープの磁気劣化だろう。
おれの知らんエピソードをポンポンと
おまえら全くすげーな!
50にもなって驚くわ。
302 :
50くん:2011/11/01(火) 11:48:24.37 ID:gFkw9uBZ
ちなみにその惑戦BGMで
ああ〜やっちゃった〜みたいな失敗演奏パートってどの辺?
こんど観たらチェックしてみよう。
303 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/01(火) 21:13:21.18 ID:UpN9FF2r
東宝マークの所でファンファーレが、下手なホルンにみんな合わせたのでノロノロしている。
タイトルとともに始まるメインテーマは、ホルンの上昇和音が弱々しくて遅れ気味。
304 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 00:55:02.67 ID:dysOsC59
>>298 ロケット発進のとき「ドレミファ、ミーソーレーソージレミファミー」の
最後の「ミ」の音が思いっきり外れているよね。
305 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 00:56:05.79 ID:dysOsC59
訂正
「ジ」じゃなく「ド」でした。
GではなくCです。
306 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/02(水) 19:45:46.40 ID:H/7Le5Og
伊福部昭が言ってた。
録音セッション当日「これでもプロか」と驚き呆れるほどヘタクソな人が来て困ってしまうことがあると。
予算の関係だろうけど二軍というか準メンバーというか
団員の後輩でプロ未満なのとかかき集めるんだろうね・・・
308 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 00:26:13.68 ID:JVCh1k+/
309 :
298:2011/11/03(木) 01:05:29.30 ID:qXDKkhwn
>>304-305 >>308 その通り。
一番メインの音のトランペットなのに、何度も音を外している。
演奏を始めて何分も経ってからの音外しではなく、
始まって30秒も経たない内のミスなのだから、もう一度録音し直せばいいのに、
と思う。
「宇宙大戦争」の戦闘ロケット隊発射シーンを見るたびに気になる。
310 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 04:45:27.87 ID:SW0ODRs7
>>288 オーケストラ曲なのに、途中のエレキから急に上手に元気になるのがおかしい。
311 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/03(木) 14:04:22.58 ID:J1jK9xBj
弦楽器は、東洋人って手は小さいけど器用だから昔から上手なんだけど、
ブラスは体格の影響で駄目だった。
最近では体格が良くなって肺活量も増えた。
ということだろうか。
312 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 00:36:50.94 ID:g0yQaJRK
「惑星大戦争」のメインタイトルは、ホルンに限らずブラスがみんな下手。
演奏しきれないから、途中でエレキを入れたような感じがする。
スターウォーズがオーケストラ風から途中でジャズ風(酒場のシーンの曲)に替わったりとか
映画では使われなかったポップス風(日本にはこっちが先に入ってきた)とかの影響で
途中で変化をつけてみたけど迷走気味になったとも思える。
314 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 03:49:23.68 ID:VEgAbxsG
>>313 それって、同時期に大ヒットした「サタディーナイトフィーバー」
「スターウォーズ」「未知との遭遇」についで三位
の影響でディスコブームになって何でもディスコ風にアレンジが流行ったので
ミーコが編曲したものじゃなく、他に未使用曲があったの?
315 :
313:2011/11/07(月) 07:08:49.40 ID:6C8HB27N
>>314 >ディスコ風
多分それだ!あれ日本でアレンジ?知らんかった・・・
しかしあの頃はなかなか情報入ってこなくてやきもきしてた記憶があるなw
316 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 07:22:03.66 ID:KyDlsAb1
ミーコ・モデストの事か?あれ外人じゃね?
なんかアメリカって本家のサントラをアレンジするのが流行ってて
モリコーネのマカロニウエスタンもウーゴ・モンテネグロがアレンジして出したりな。
しかもヒットチャートはアレンジ版の方が伸びたりする。SWもそうだった。
しかもミーコのSWは正味20分くらいある。チャートに乗ったのはその短縮バージョン。
318 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 21:37:35.47 ID:myK34kHm
アメリカの集団だよね。
319 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/07(月) 23:58:53.24 ID:MX9DqRtg
「惑星大戦争」はディスコブームのアレンジブームより二年前の製作だから、
やはりブラスの下手さを隠すためではないか。
「宇宙戦艦ヤマト」もやっていたが、あれは宮川奏がオーケストレーション下手だったから。
津島利章は得意。
そう言や惑戦てSFシンセファンタジーなんてLPの中に2、3曲入ってたな。
今やこっちの方が珍しい惑戦のカバー曲
これは日本のミーコかモンタナかw
30年ぶり位でLP聞きたくなってきたなw
プレイヤーが使えれば聞くんだけどな。
えっ、それ持ってるの?w
友人にコピらしてもらっただけで持ってません。
自分は板橋しゅうほうのバトルフィーバーJをトレードに借しましたw
324 :
321:2011/11/08(火) 00:57:34.71 ID:N0FI6GdK
>>322 デジタル化は何枚かやろうとは思ってる。
プレイヤーも二つあるけど針のコンディションがわからん。
古いので安いの買ってやろうかな、とも思っている。
ちなみにアマチュアコンサートのCD化もやったことあるよw
デジタル化したらようつべかニコ動に放流よろ
惑戦のカバー曲なんてまずCD化されないだろうし。
326 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/08(火) 02:43:19.86 ID:FR8+aiek
針でなくレーザーで読み取る何百万円かのプレーヤーが
公共施設の資料室にあるから、そこで聴ける。
327 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/08(火) 06:04:29.96 ID:3ripkwIY
津島利章は、同じ年の円谷作品でこれもドリルメカの「アイゼンボーグ」をやっているけど、
管弦楽編曲は上手だよ。円谷では「猿の軍団」もやっていて、こちらも上手い。
>>326 >公共施設の資料室にある
それどこ?おれ横浜なんだけど行ける距離かね。
けっこうCD化されずイライラしてるLPあるんだよ。
ミーコのスタートレック「アイリアのテーマ」とかね。
当時奇跡の再ブレイク果たしたハーブ・アルパート風にアレンジされたオレ的名曲。
329 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/08(火) 22:16:29.54 ID:+dZlKdeH
レーザー読み取り針無しレコードプレーヤーは東京は上野の森の音楽資料館にあるね。
これなら非接触だからレコードがすり減らず半永久的に聴ける。
レーザーターンテーブルは昔発売された有名所以外に日本でも作ってる会社あるみたいだな。
光学的に読み出す関係上ほこりの影響は針での再生以上に受けるみたいだけど。
>>329 >これなら非接触だからレコードがすり減らず半永久的に聴ける。
それに加えて通常の針が接触する場所とは違う所から読み出すから既に磨り減ってしまった
レコードも再生可能らしいね。
確か出始めは70万円とか言ってたような。
上野の森、今度LP抱えて行ってみる。でも録音させてくれるのかね?
横浜市立図書館はコピー防止がメチャうるさいのに。
333 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/09(水) 13:02:53.93 ID:RHGLJiLw
持ち込み可かどうか電話して問い合わせたほうが良いよ。
334 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/11(金) 00:01:43.62 ID:jdawYcNH
シンフォニーだけどクラシックじゃなくエレキギターなんかもポピュニラーふうに混ぜているのは
「UFO」とか「1999」でもすでにやっている。
335 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/13(日) 06:40:49.68 ID:TTweyINr
スペースファイターがウルトラホークと同じ爆音蹴立てて滑空する場面は爽快だったぞ。
336 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/13(日) 17:47:45.57 ID:Wjqtx3kp
艦載の陸上車「ランドローバー」って、その年公開された「世界が燃え尽きる日」のランドマスターの真似だったな。
あのトンネルの中を爆走するシ一ンは見せ場だった・・・のか?
338 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/15(火) 18:32:52.16 ID:nniVRS7w
「宇宙からのメッセージ」より先にトンネルくぐりやったよね。
まあ、あまり迫力は無いし、必然性もないけど。
339 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/18(金) 08:46:15.30 ID:kHa0U8vd
設定としては、スペースファイターがお釜ことヘルファイターより運動性が劣り、
小回りが利かないと、前スレで紹介された絵本で説明があった。
それで、トンネルくぐりで出たら急上昇のうえ旋回して攻撃したのだろう。
このときに小松左京に企画を頼んで間に合わせ企画ではなく本格的なSFをやりたいといって
断ってそれがさよならジュピターになったのだが、
これの方が儲かっただろうね。
341 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/23(水) 21:27:46.92 ID:0OH0PM9o
小松左京は、円谷プロが駄目もとでもちかけた「猿の軍団」にはのって、
東宝の「惑星大戦争」にはのらなかったわけだ。
どちらもアメリカのフォックスのヒット作の便乗なんだが。
342 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/11/26(土) 12:55:09.31 ID:J8iPI6jQ
「ジュピータ」は、メカがウジャウジャ出ては来るが、活躍が乏しい。
「惑星」は、数こそ乏しいが出るメカたちはフルに活躍している。
この差は大きい。
>>341 こちらはスターウォーズの便乗がやりたかったけど、ヤマトもどきになった。
あっちは2001年を目指し、2300年未来の旅になったようですね。
まあこっちのほうが戦闘シーンが面白かったですね。
344 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/05(月) 07:46:04.24 ID:zj1+CS07
浅野ゆうこの気絶、お姫様抱っこシーンは映画に実際にあったの
345 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/12/16(金) 01:24:49.60 ID:7KPotl4d
ないない
346 :
名無しさん:2012/02/11(土) 00:54:11.17 ID:???
_ ∩ ・゚。・゚。・
( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・゚。・ 鬼は外!福は内!
⊃□彡
ゆう子誘拐された時に獣人のケモノ臭っせぇ〜ニオイに終始むせ返ってゲホゲホ言ってて欲しかった。
んでノミとかシラミがピョンピョン飛び移ってギャ一とか絶叫してくれれば
この作品は宇メを越えたと誰もが認めただろう。
そして浮上!
348 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/16(木) 20:44:08.49 ID:/qGfB/cy
音楽が「仁義なき闘い」と同じ作曲家だけど、
これは広島を舞台にした暴力団の抗争。
「惑星大戦争」は、金星を舞台にした宇宙人との抗争。
ショバ争いであることは同じだな。
ゆう子がブラジャー投げ捨ててカイカイカイーッてなります。
CG処理で体中に乳首みたいなブツブツがいっぱい!
「惑星大戦争'12」ではその殺を剛力彩女チャンがやります。
そして再度浮上!
351 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/02/28(火) 17:11:41.02 ID:VZVDKKKW
井上泰幸さん亡くなられましたね 合掌
悪もんに捕らえられるとえろい格好に着替えさせられるという展開は後にジェダイの復讐で模倣された
353 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 14:09:37.05 ID:rHeNSeIO
大滝さんも亡くなられました
354 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/05(金) 23:16:07.77 ID:cLdEMygX
大滝秀爺さん安らかに。
合掌。
355 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/06(土) 09:40:35.67 ID:3zQ28B6h
大滝さんは惑星大戦争の
「ここっ! ここっ! ここっ! ここも酷いらしいねぇ・・」の怪セリフ
と「地震列島」で
ビートル戦闘機の機内音がする謎の旅客機で、
前の座席に頭をぶつけて血を吹きだして死ぬ怪シーンが記憶に残る。
つか大滝さん池部さんより若かったのか。
みよしー元気だったかー
の橋本功の訃報の新聞切り抜きまだ机に残ってるスーパーXの司令
山川豊だかその兄が演技の師匠と語ってたはず
358 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 06:44:34.36 ID:Xou0bmrY
>>355 「地震列島」で
ビートル戦闘機の機内音がする謎の旅客機で、
前の座席に頭をぶつけて血を吹きだして死ぬ怪シーンが記憶に残る。
しかもその謎の旅客機、転覆したらエンジンではなく胴体が爆発するからなあ。
秀治の座ってる席の逆側のエンジンが火を吹くのに
機内のシーンじゃ秀治側の窓の外で炎が上がる珍現象が
360 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 11:32:56.78 ID:E+9xBeZd
円谷英二の演出だと、どう発火して誘爆していくのか明確だった。
良い例が「キングコング対ゴジラ」でゴジラがソ連基地を蹂躙する場面。
戦車を溶かし管制塔を粉砕し配線がショート、火災が発生して
燃料タンクの一つに火がまわりそこから次々と誘爆する。
これが中野だと、ガスタンクとかが片っ端から爆発してしまう。
なんで爆発したかもわからない。
>>360 特撮博物館の「巨神兵東京に現る」でもビル破壊シーン色々やってて、それはいいんだけど
建物が破壊される描写にばっかりこだわっていて建物が爆発に至るプロセスがほとんど描いていなかったのが残念。
道路が爆発するシーンは地下のガス管に引火しての爆発には見えなかったし
プロトンビームの直撃を受けたビルも溶ける描写が大げさすぎた気がする。
ビームの高熱の影響でガス管やガスボンベが爆発したりとか
樹脂類が高温で一気に蒸発して可燃性ガスになって爆発したとか
あるいはビーム自体が普通の物質にあたるとなんらかの反応が起こって爆発するような性質なのか
そこら辺の説明がまったくなくて論理的でない感覚的な描写でしかなかったのが残念だった。
362 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 00:34:11.13 ID:3rHwPOCQ
まあ、「メカゴジラの逆襲」では、メカゴジラの攻撃で爆発した
というより建物と道路が何かの台に載っていてその台が傾いたようだったから。
>>362 新装備の地底ミサイルとかそんなんの効果で地面ごと落っこちるような描写だった希ガス。
364 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 17:40:47.80 ID:IB4weE/D
海底軍艦の街陥没とは違って、メカゴジラ2の攻撃は上からだったし、
陥没ではなく台座が持ち上がってずれたようだったし。
>>361-
>>364 「(爆破の)イメージが"メカゴジラの逆襲"でお願いします。」と
言ってるのが特撮博物館のメイキングムービーであったね。
366 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/23(火) 19:23:53.70 ID:n35AQCKm
良レスが続いてるな。
・・・こういった意見こそ「アンノ真理教の信者」連中に毎日百回読ませてやりたいのだが?
367 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/25(木) 23:32:56.61 ID:wyyOCYaS
この作品で宮内洋は、初の東宝作品で張り切っているうえ、
ちょうど「V3」「ゴレンジャー」「ズバット」で載っていた当時だったから
「俺はアクション俳優なんだぞ」「森田健作や沖雅也より運動神経が良いんだぞ」
といわんばかりにしていたよなあ。
368 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 05:04:43.53 ID:NJow4d9L
森田健作って青春スポーツドラマで売り出したにしては
運動神経悪そうだよね。
>>368 スポーツに必要なのは根性っていう時代だったからかね?
370 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/27(土) 19:21:01.53 ID:MHJmIFoi
鈴木英治の本名を森田健作というダサイ芸名にしたのは、
あか抜けないけど精神力で頑張る主人公にふんするため。
青影が後に主演した「どっこい大作」と同じ。
惑星大戦争でも、エリートでイケメンの沖雅也と
ただの熱血漢の森田健作っていう対比だから。
371 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/28(日) 22:54:05.20 ID:A9AvpdRQ
弾着丸見えだったから、宮内はここで死ぬんだってのが先にわかったよね。
372 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/10/31(水) 05:30:55.28 ID:JFUW1Mk8
学園スポーツドラマでも、森田健作よりライバル役の志之垣太朗のほうがカッコ良かった。
>>367 宮内洋の東宝映画への出演は、岡本喜八監督「姿三四郎」の方が早い。
374 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 06:05:33.35 ID:A5idTzke
宮内洋は昔wikiに出演作で「唯一の東宝作品」と誤記されてたけど、
他にもちょこちょこっとは出てるんだよね。
375 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/07(水) 03:44:44.65 ID:kh54NcZq
ただし、「惑星大戦争」は宮内が出た東宝映画じゃ2番目だ。
東宝配給の徳間大映映画「首都消失」にも宮内洋出てるよね
377 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/11/27(火) 08:16:45.89 ID:VGyRBfF7
何の役?
378 :
どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 18:29:06.02 ID:BeHcqIuQ
関西放送外信部デスクということだが、映画館で見たとき印象に残らなかった。
379 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/01(火) 23:06:01.25 ID:OmLpP4c3
もういちど、映画館のスクリーンでみたいな。
380 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/17(日) 14:29:53.95 ID:jFqmMzdm
確かに、もう一度映画館の大スクリーンで見たいねぇ。
公開当時に見に行った映画館は規模もスクリーンも小さかったから。
381 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 12:52:48.58 ID:C4zXXmBZ
小学生のころに買った「惑星大戦争ガム」が懐かしい。
382 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/05(金) 04:04:51.01 ID:8e4+J9+U
今月は日本映画専門チャンネルで「惑星大戦争」が何回か放送されるね。
383 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/05(金) 09:48:54.68 ID:m0vbmUUb
日専の予告編見たよ。
森田知事が若いし、浅野ゆう子が別人みたいに可愛い。
大滝さんはほとんど変わらないのが凄い。
これはマムシ級の凄さ。
384 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/05(金) 11:01:14.49 ID:ynSv9CbB
>>383 最近激変して、箱に入ってしまったがな。
385 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/12(金) 00:03:58.97 ID:+dqaQ5iL
きつそうな黒のレザーホットパンツから解放された浅野ゆう子タンのムッチムチの太もも!最高!
しかし、あの黄色い角を生やしたゴリラはなんとかならなかったの?
そのデザインもアレなんだがクオリティもパーティーグッズのぬいぐるみレベルというのも納得できんボーイ!
映画全体を通して、カット割り・場面描写などの絵作りが上手い。
シュミット博士のフェラーリは、365GT4BBだね。
387 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/04/12(金) 11:31:29.89 ID:VGGu5Px9
>>386 当時はスーパーカーブームだったんだね
山田隆夫のスーパーかークイズ!
♪スーパーカー・・ランボルギーニカウンタック!
なぜ日本映画チャンネルは惑星大戦争押しなんだ?
>>388 「東宝特撮王国」という、レギュラー企画があるから。
何回も放送するのは、料金を安く抑えてるから、コスト削減策だろう。
それにしても「サンダ対ガイラ」放送したかと思ったら、
「エスパイ」放送したり、来月の放送が「東京湾炎上」だったり。
玉石混淆の石ばっかりで、玉はたまにしかない。
390 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/05/14(火) 23:23:12.52 ID:8CBJdEtL
シングルレコード売れるだろうか?
392 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/06/17(月) 19:40:58.97 ID:SD4ac0Tu
>これが中野だと、ガスタンクとかが片っ端から爆発してしまう。
>なんで爆発したかもわからない。
ノストラダムスでも原発がよくわからない小屋でもなんでも
爆発してたような。
393 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 17:15:37.43 ID:TaiXa+v+
今もわからないのが、エーテル爆弾。
そんな物質は計算上の観念だろ。
それはいエーテルな、うん。
395 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 18:35:22.69 ID:uOZmyX2b
轟天クルーが着るオレンジ色の宇宙服って「ウルトラマン80」の最終回に登場したハラダ・タジマ隊員が着ていた服に流用されたのかな?。
396 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 20:32:01.91 ID:oX8HUY5D
397 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/06/20(木) 21:50:00.34 ID:uOZmyX2b
>>396 >>395だが、正しくは“「ウルトラマン80」の最終回でハラダ・タジマ隊員が着ていたスーツは「惑星大戦争」に登場する轟天クルーのスーツに流用されたのかな?”が言いたかったので。
398 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/06/21(金) 03:43:05.64 ID:IiYiI3Qf
>>397 どう見ても別物。俺たちは天使だ!という探偵ものに流用された事はあったが。
399 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/06/21(金) 06:10:02.70 ID:/6O6dzCs
「惑星大戦争」は77年の年末映画だから「80」のほうが後だろ。
沖雅也は長身だったので、他の人には大き過ぎたんだろう。
400 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/06/21(金) 06:12:04.37 ID:/6O6dzCs
計算上の観念なら「タキオン」もだな。
なのに波動エンジン内には「タキオン粒子」が充満している。
401 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 20:54:43.85 ID:NxcKP75p
402 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 10:32:01.32 ID:tI7MK3+p
ガーリックトースト
博多
ガーリックトースト
ガーリックトースト
404 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 11:57:53.91 ID:CBF9rebm
チャイニーズ中華学校料理 沖縄海そば
チャイニーズ中華学校料理 沖縄海そば
チャイニーズ中華学校料理 沖縄海そば
チャイニーズ中華学校料理 沖縄海そば
宇宙大戦争スレを探したがないので何となくこのスレに書いてみる
ワールドカップ日本対ギリシャ戦の試合会場となる都市は「ナタール」だそうな
407 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/07/13(日) 15:57:00.27 ID:j7fTXm02
当方24歳、今日初めて惑星大戦争を見た
中野監督の爆発と浅野ゆう子の謎のエロ衣装に心打たれた
何故唐突にエロ衣装になったのだろうか
っていうか最初見てて浅野ゆう子だと気がつかなかった
興奮した
409 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/17(金) 19:54:51.52 ID:j6NBwYoi
>>227 月刊プレイボーイで結構エロいセミヌードになってたりした。
結構抜いた覚えがある。
全裸もそのうち、と思ってたらダブル浅野とかでメジャーになって、
以後は露出度激減。
410 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/10/22(水) 20:08:01.31 ID:okJNBGt4
>>409 あの本、異常にプレミアついてた時期があったな
いまは知らんが
>>408 あのエロ衣装は、司令官ヘルの趣味w
でもどうせエロ衣装着せるのなら、
「浅野ゆう子写真集 Night On Fire!」の表紙の格好ぐらいさせてくれないと。
412 :
(邦画)五社協定崩壊後。:2014/10/27(月) 02:55:12.00 ID:ylcPPpLO
東宝映画なのに、主演男優は、
森田 健作(松竹)
413 :
どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 00:33:40.15 ID:CNY95rgE
三好役は藤岡弘、の方がよかったな
もっと東宝特撮ぽさが出たと思う
V3との競演は盛り上がったことだろう
414 :
どこの誰かは知らないけれど:
仲代版「砂の器」をやってたので観たら山本宣が吉村刑事役でワロタ
調べてみたらちょうど惑星大戦争の製作中に放送だったようなので
現場では森田健作とその話題になったんだろうなと思う