【轟天】 惑星大戦争 THE WAR IN SPACE 【大魔艦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952どこの誰かは知らないけれど:2011/01/08(土) 17:25:14 ID:KoD4aofA
次は俺たちは天使だネタが来そうな予感。。。
953どこの誰かは知らないけれど:2011/01/08(土) 18:25:40 ID:tjIG7+lu
沖雅也が大魔艦に潜入して宇宙獣人相手にブーメランで戦うとか。
954どこの誰かは知らないけれど:2011/01/08(土) 18:26:07 ID:QT57m4nY
宇宙ステーション・テラ…凄い!画が宇宙に浮いている!!
955どこの誰かは知らないけれど:2011/01/08(土) 19:36:01 ID:et1JQg8F
伊藤滋座長は「パチンコ団体」の理事長だった。相撲協会外部理事から永久追放すべき!!! 
『相撲協会の野球賭博を追及している特別調査委員会の伊藤滋座長が、パチンコ関係の団体「社会安全研究財団 」
の理事長をしていることが分かった。
「社会安全研究財団 」は、寝ててもパチンコ台の特許料が転がり込んで来る、警察天下り官僚癒着の総本山と、
週刊ポストで溝口敦さんが指摘していた団体』
http://www.asy▲ura2.com/10/senkyo89/msg/516.html

▲警察がパチンコ社会を作りだしている。パチンコは警察利権▲

【最新】2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺  1月〜11月は省略
12/7  宮崎市/3月1日に起きた長男、妻、義母殺害事件 夫(22)に死刑判決「殺害後もパチンコを打つ」
12/7  ルーシー・ブラックマン殺害事件/在日の実業家(パチンコ店など)の息子、織原城二(金聖鐘)に無期確定
12/7  佐世保/海上自衛隊・臨床心理士 山下吏良「パチンコなどにのめり込み、借金を抱えて自殺した隊員がいる」
12/9  愛知/東浦町で女性(72)が夫に殺害され切断され遺棄される「毎日夫婦でパチンコを打ち1000万円使う」
12/10 鹿児島市/09年6月18日に起きた高齢夫婦強殺、無罪判決「犯行前日に年金14万円をパチンコ代で使い果たし」
12/10 宮崎県延岡/09年7月21日に母が長女(11ヶ月)を殺害した事件の初公判「母の母はパチンコ好きで子捨て離婚」
12/13 横浜/母生存装い年金不正受給、厚木市の無職被告に懲役2年6月求刑「詐取額は760万円、パチンコ代に使う」
12/31 福島/軽〜中度の知的障害者が自宅に放火 家族4人死亡「事件1ヶ月前からパチンコ、カラオケ、タバコを始める」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/
956どこの誰かは知らないけれど:2011/01/09(日) 01:57:30 ID:h/TCCQjj
宇宙獣人がテンガを持ってゆう子に迫ってくれば良かったと思います!
957どこの誰かは知らないけれど:2011/01/09(日) 08:46:33 ID:SFPmWER1
中野特撮は照明が明るすぎるのか、
ミニチュアがミニチュアにしか見えない。
冒頭の大魔艦とか巨大感がまったくないのだ。
958どこの誰かは知らないけれど:2011/01/09(日) 09:03:49 ID:ltVfVlK9
アメリカなんかの宇宙特撮はもっと強い照明を1方向だけから当てるんじゃないのか?
レフ板とか無しで
959どこの誰かは知らないけれど:2011/01/09(日) 09:51:02 ID:zY0BOObz
まあ、監督つーか、スタッフや予算や時間とかもあるしな。
フィルムはふつうに撮るだけでも難しいからな。
ましてや日本の戦争映画や宇宙船は動きが激しいし。
数台の宇宙船をセットと同じ明るさで撮らないといけないだろうし。

シュノーケルなんかもスターウォーズより新幹線大爆破の方が
使用は早いので日本映画界も決してアイデアが無かったり
勉強してなかったわけじゃないんだと思う。
CMなどではすごい映像が撮られていたしね。
ただ、シュノーケルのアメリカからのレンタル料だけで
映画予算の1割くらい飛んだらしいが。
960どこの誰かは知らないけれど:2011/01/09(日) 10:21:08 ID:tE0Lx5Ik
照明が明るすぎるのは師匠の円谷英二時代から。もともとは白黒映画時代の照明法でしょ
961どこの誰かは知らないけれど:2011/01/09(日) 14:16:50 ID:OwQ4rTW2
あとカット割りも白黒映画の方法。
カラーになって弟子たちが対応できなくなった。
962どこの誰かは知らないけれど:2011/01/09(日) 16:15:17 ID:O3dQg/4R
ただ、中野特撮は暗い画面が多い。
円谷作品はピーカンの青空なのに中野作品は曇天が多い。
七〇年代の災害映画で内容から影響されたような。
ゴジラ84も夜ばかりだった。
ちゃんと明るいところでやれないと駄目だと批判していたのが
実相寺監督だったから笑ってしまったけど。
963どこの誰かは知らないけれど:2011/01/10(月) 15:49:09 ID:/oGGkU1r
>>961
円谷は浮世絵の様なシャシンを取りたかったから
ああいう作風なんだと思われ。

つーか円谷の弟子は映画、TV、CMに流れていった技師も
大勢居るんだし白黒しか撮れなかったら、続いてないだろ。
964どこの誰かは知らないけれど:2011/01/10(月) 18:39:04 ID:7HTtbHwf
俺は千葉県民で、淺野ゆう子と同い年なのだ!
965どこの誰かは知らないけれど:2011/01/10(月) 20:47:22 ID:dNqajToy
それは羨ましい!
966どこの誰かは知らないけれど:2011/01/11(火) 21:20:45 ID:zSdvjK6g
>>963 「円谷英二の映像世界」という本では、弟子たちが白黒を知らないから
師匠の技法をものにできない、あるいはできても発揮できないと指摘してたよ。
川上はそうじゃないかな。そのまた弟子の矢島の世代になって大丈夫になったかと。
967どこの誰かは知らないけれど:2011/01/11(火) 21:36:19 ID:cIJwA4er
宇宙からのメッセージは惑星大戦争より
特撮では落ちると思ってたけど、地球戦艦三隻が地球をバックに進撃するシーンと
次の後ろから見たシーンは凄く良いな・・・と思ったけど、見直したらそれほどでもないな
968どこの誰かは知らないけれど:2011/01/11(火) 23:08:26 ID:vTbIQETI
三機編隊で手前に向かって飛んできて、次は敵に向かって行くのを後から、
というのは「宇宙からのメッセージ」と「スタートレック」は同じだけど、
地球艦隊は前からと後からのがカット割りしてあり、
クリンゴン艦隊は切れ目無く上で画面が回転することで前から後へ回り込み、
いかにもモーションコントロールカメラの威力という映像だった。
どうだ矢島さん、とダイクストラが言っているように思えてならない。
969どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 00:12:26 ID:1Y7vQAGm
>>966
どこの技師がそう言ったの?
970どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 00:35:06 ID:R9EjFiDf
突っ込み所満載だな、これ。
浅野の尻とドリル最強w
971どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 00:56:03 ID:ltMJx/oP
宇宙からのメッセージは音響がすごかったな。座席が揺れたもん
972どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 01:45:37 ID:IN0gADq7
スペースサウンド4って、東宝のパースペクティブ・ステレオみたいなデコーダ方式だったのかな?
トリオ(現・ケンウッド)の技術協力で実用化したみたいだけど、東映は後の「海ゆかば」でも4ch
ステレオで上映していたね。
973どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 03:04:49 ID:39J2rz6C
「海ゆかば」の三笠って東宝のお古を中野監督が借りてきたってホント?
974どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 06:40:18 ID:2YV3AHgW
冒頭、国連宇宙局本部に知事が颯爽とコンピュータルームに入るシーン
でいきなりガラスに「NECコンピュータ」とか看板が写ってしまっている時点
で暗雲がたちこめ、「この映画は本当に大丈夫なのか」と思ってしまったorz
975どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 10:36:46 ID:umBdvU/V
その暗雲も浅野ゆう子の美脚で吹き飛んだろ?
976どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 12:52:52 ID:imcskHZ+
>>975
だから、変なコスの浅野と後ろではしゃいでいた毛むくじゃらな縫ぐるみに
劇場が大爆笑だったと何度言ったら・・・。m9('A`)
977どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 15:01:23 ID:GnaDs8kb
>>969 「円谷英二の映像世界」持っているが、出口丈人という人が書いてた部分だね。
978どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 20:59:53 ID:zjOZDFgO
>>973
そうだよ
979どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 21:58:35 ID:GnaDs8kb
なんでステレオ音響にしなかったのかね。
ドルビーサラウンドの時代になっていたけど、それはまだにしても。
ただの2チャンネルステレオだったら出来るし迫力ある。
980どこの誰かは知らないけれど:2011/01/12(水) 22:14:50 ID:1Y7vQAGm
>>977
どうもサンキュ。
技師じゃないとは思ったけど、やっぱり評論家っぽいね。>出口さん
981どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 00:11:33 ID:m96WiJp1
>>978
ありがとう!やっぱりそうなのか。長年の謎だったんだ。
だとしたら随分安くあげてるなあの映画。
スレチだが中野特撮ということでお許しを。
982どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 00:23:55 ID:cI6zNKVX
ディアゴの買った・・・
どうしようかなこれ
売るに売れねーしハハハ
983どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 00:29:21 ID:ydWuUhkH
>>979
公開時には光学録音方式のドルビーステレオが普及していなかったので、複製した磁気テープを直営館に配布
してシンクロ上映するか、もしくは音声トラックに記録された互換性なしのステレオ音声を専用のデコーダで
再生するしか、ステレオ音響の方法はなかったみたいですね。

ちなみに前者のシンクロ上映は「世界大戦争」や「妖星ゴラス」などで行われていましたが、東宝では「連合艦隊」
の頃に光学録音方式のドルビーステレオ(技術協力:東宝映像)を導入して、ステレオ音響の普及が達成できたようです。
984どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 01:41:25 ID:RiZZs7D8
ラインナップされてない「地震列島」は確か『4.1マグニサウンド』だった
985どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 02:25:32 ID:e19Hdd0t
「連合艦隊」は東宝初というより日本初のドルビー作品だったよね
986どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 12:10:36 ID:OZlQOgzP
>>983
>>複製した磁気テープを直営館に配布してシンクロ上映する

ワロタ
シンクロで上映なんかできるわけねーじゃん
987どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 14:21:23 ID:0VI56k1s
ドルビーシステムは映画館のスピーカーシステムが問題になるけど、
ただのステレオだったら大抵の映画館でてきるんじゃないか。
白黒映画のころからステレオ音響は実用化されていた。
なのにスペクタクル作品でどうしてやらないのかね。
もっとも、今のドルビーでも日本映画の音響はステレオになっているのに
録音が下手なのかステレオ感がしない。
988どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 15:10:19 ID:Ay3VEzyv
>>986は「シネテープ」も知らんゆとり世代かな?w

昭和の頃にフィルムで撮影されていたテレビドラマは、キー局からの初回放送時に
「シネテープ」と呼ばれた磁気製の音声テープも、シンクロさせながら放送していたんだよ
(それ故に放送中の映像と音声がズレてしまう「放送事故」もたびたび起こっている)。
昔の映画も同じシステムを使っていて、「妖星ゴラス」でも東宝マークの直前に
「多元磁気立体音響」という表示が出現するから、DVDなどでも実際に確認すれば?
989どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 17:19:33 ID:RiZZs7D8
シネって灰色の部分にチャコペンみたいので印つけて茶色い部分をリーダーに読み取らせるあれでしょ
でもそれ使うの編集段階じゃないの?
990どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 19:32:35 ID:UdUQF/9o
でんすけ?
991どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 19:49:49 ID:gUUf5tBK
「妖星ゴラス」ってステレオだった?
よくDVDプレイヤーに付いている機能の、疑似立体感じゃなかったかな。
992どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 20:48:45 ID:OZlQOgzP
>>988
つ「上映」
993どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 22:04:48 ID:RtVCSLAa
邦画の立体音響ってこういう仕組みだったんだね

http://toho-kurosawa.net/colum_onkyo.html
994どこの誰かは知らないけれど:2011/01/13(木) 22:13:52 ID:t1xQPeU2
>>992
テレビだから放映でいいんだろ
995どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 15:34:55 ID:MfVUcUGS
>>994
>>983のどこに「テレビ」と書いてあるのか教えて!えらいひと
996どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 17:14:56 ID:PNBb1B5f
>>998 なるほど。新しい技術を解ってはいても実用化は何かと大変ということだね。

>>995 俺も発見できなかったよ、その言葉。
997どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 19:05:15 ID:PNBb1B5f
改めて見て疑問なのは轟天、轟天が砲撃するときスイッチの横で電飾が光っているが、
なんでなのかわからないし、どうやって標準を合わせているのか、それらしい計器が
見あたらない。まさか目視標準?
998どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 19:06:31 ID:PNBb1B5f
艦長はドリルを操縦するとき、どうやって位置を確認してるのだろうか。
窓らしいものはないし、操縦席にモニター画面はない。
999どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 19:08:42 ID:LrZlfxvL
>>997
江戸っ子か?<ひとしが逆。
標準じゃなくて照準だろ。
1000どこの誰かは知らないけれど:2011/01/14(金) 19:08:53 ID:PNBb1B5f
日本ではあまり評判が良くなかった(慌てて作ったのが判るから当たり前だが)
外国輸出では儲かり、特にドイツでは成功したとウィキに書いてあったが、
根拠は何だろうか。当時はドイツは東西に別れていたが、西だけ上映と思われ
それにしては儲かったとはどのくらいだろうか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。