1 :
西田森:
2 :
榊原ルミ子:2010/11/29(月) 18:34:49 ID:l0U8wT1W
4 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/29(月) 21:09:08 ID:kbPZMh/H
新マンの兵器は現実に近くてかっこいいな
6 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/11/29(月) 21:42:49 ID:kbPZMh/H
<ウルトラマン最新作 オレサマ案>
1)タイトルは「ウルトラマン・セガール」
2)だいたい5分に1匹の間隔で怪獣が瞬殺されていく。
1話あたりの犠牲は平均5匹。年末年始はサービスで
30秒に1匹の間隔で怪獣が瞬殺されていく。
3)ウルトラマン・セガールは光線を一切使わず、
片手チョップのみで怪獣を瞬殺していく。
4)人間体はコックの姿をしており、セリフはほとんど無い。
5)職業はパン屋。地元の少年達にボランティアで空手を
教えている。
6)ヒロインは巨乳ダンサー。ストーリとは関係なく
定期的に悩殺シーンが挿入される。
7)登場するメカはパン屋の配達バンのみ。地球防衛組織は存在しない。
>>1::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
榊原ルミと六尺ふんどし締めて相撲とりたい
ズンズンズンズンズンズンドコ ズンズンズンズンズンズンドコ
君にも見えるウルトラの星(ズンズンズンズンズンズンドコ)
遠く離れて地球に一人(ズンズンズンズンズンズンドコ)
乙 こ、これはブレスレットブーメランなんだからね、勘違いしないでよ!
>>5 それに比べてレオとかタロウに出てくる兵器はキチガイ染みてるな
豚鼻セブンさんの糸付きライター戦闘機もぱねっすねw
現実感が無くかつキチガイ染みてないのがセブンのウルトラホークに代表される成田亨メカ。
ゴミリサイクル男成田の豚鼻セブンさんの糸付きライター戦闘機の現実感ぱねっすねw
最新版のTVスター名鑑という本を読んだら
団時朗はちゃんと載っていた。森次や黒部や篠田も載ってたけど
真夏や高峰は無かったな・・
マイナー番組のマイナー役でちまちまやっと食いつないでいる豚鼻がスターとは聞くに妙な響きw
全くキチガイはかまってもらおうとこんなトコでも必死だなw
19 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/02(木) 20:20:12 ID:rO1m53Bz
ニート五十路こんなところでも自己紹介かww ニートで五十で誰にも話してもらえないからってw
早速釣られてストーカーしてんのがバレてやんの
やっぱ阿呆だわこいつw
21 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/02(木) 20:27:21 ID:rO1m53Bz
ニート五十路の自己紹介にも飽きたな ニートで五十で誰にも話してもらえないのは解るがw
メイツ星人って同情の余地なくね?
セブンのペダン星人が「他の星を覗くのはルール違反」とか言ってて
ダンもそれに納得してたし
たすかに。
空気調査と偽りムルチ連れて来たのも実はメイツかも知れんしな。
飼い主メイツが死んで怒り狂うムルチ・・
しかしあんな草の伸びた河原からヌッとメイツ出てきたら失禁確実(・ω・´)
自力で母星に帰れない&迎えが来ない段階で静かに暮らしてるんなら許してやれよ
生活保護受けてる訳でもなかろう
何度見ても二代目ゼットンはデブだ。
初代と比べたら、新マンの時の郷秀樹とタロウに客演した時
の郷秀樹ぐらい差があるぞ。
角はフニャフニャだし火球はあっさり弾かれるしブレスレットも
使わないで倒されるし・・・
そりゃ文句も言われるわな。
プロローグの浜辺の結婚式に出席していた丘隊員が実に良かった!!
一緒に発起人やりたいよ!!
結局、新マンの見所は丘隊員のお尻に尽きるってことだな
29 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/05(日) 23:06:12 ID:DRcNROy2
最終回で次郎と別れるときに言った「グッバイ」には笑った。
郷だからまだサマになるが、北斗が言ったら思わずコケるw
メビウスのメイツ続編は糞だよな。
過去の遺産食いつぶすやり方がほんと円谷好きだよな。
北斗は所詮はパン屋だからなwwww
>>30 ムルチって地球怪獣だったのではないかと
それをメビウスではわざわざ連れてきて誤解を確信にしてどーすんだと
>>31 あの続編を作った人は、子供の頃見ただけだったんだよ。
最終回はドラマとしてめちゃくちゃだったな、素人が作ってるレベル。
特撮もやる気なしって感じ
>>26 クタクタハンドガンゼットンより増しだよw
もしもウルトラマンレオでMACを全滅させねばならなかった時の様な状況が
帰ってきたウルトラマンの時に起こっていたら、MATは全滅じゃなく解散になってただろうな。
けど岸田長官はMATを解散させる事に一生懸命な余りその後の防衛体制の再編に関して
一切無為無策だった為に侵略者がズカズカ入ってくる。
で、郷さんは普段は坂田さんの自動車工場を借りて自動車修理の仕事とかしながら
独自にその侵略者に挑んで行くみたいな。
家族で飯を食いながら一年間、「帰ってきたウルトラマン」の再放送を観てきたけど、
何だかとても幸せだったな。
「一番星は幸せな人にしか見えない」と言った坂田の兄貴の台詞が良かった。
>>38 帰ってきたウルトラマンのファンはみんな幸せ者だよ。
俺も死ぬまで繰り返し観る。
そうか、ここは、
「幸せよ、とっても」と答えなきゃ駄目かw
連投スマソ
ウルトラマンの時の科学特捜隊やセブンのウルトラ警備隊ってどうなった設定なの?
>>40 順番前後するけど、
そこで財布からおこづかいを出して俺にあげればOKw
やばっ。この流れに胸が熱くなった
まだ結婚すら考えたことのない若造だけど
そういう風景に憧れる
帰ってきたウルトラマンのエンディングの中でも坂田兄弟が絡む物は良いよね。
個人的に上でも語られてる2話の「幸せよとっても」や6話の「青い空ね・・」は特に。
余談だが、ウチの嫁さんは俺に会うまで帰ってきたウルトラマンを観た事がなかったのだが、
上記のエンドで流れるBGMが最高だそうで「子供の頃に見ておきたかった」と言ってる。
「帰ってきたウルトラマン」を僕は、奇跡のヒーロー特撮だと思ってる。
永遠にこの衝撃を超える作品に出会う事はないだろう。
帰ってきたウルトラマンを見ていて思ったんだけど、
岸田長官はなぜすぐにMATを解散させるようなことを言っていたのかな?
オレはそういうシーンを見るたびに
「じゃあ、MATが解散したあとは誰が守るんだ?」
って、テレビにツッコミを入れたくなったw
どの回だったか、「ウルトラマンがいる」みたいなことを言っていたけど、その時は
「じゃあ、あんた自身もお払い箱じゃんw」
って、ツッコミを入れかけたw
>>46 会社でもよくあるじゃん
危機感を煽ってハッパかけてたんだよ
そだね。
例え解散後の構想が無くともたまにそれぐらいの事は言わないと緊張感が持続しないだろう。
結果の出せない組織が淘汰されて消えるのは世の常。
いくら怪獣の脅威が去っていなくても、「どんだけ失態重ねても安泰」じゃ堕落するなって方が無理。人間なんだからさ。
自衛隊が出てきた回があったなあ、そういえば
大人になってから思ったんだけど、緊張感を持たせるのなら、「解散だ!」と言うよりも、
MATにとってかわる組織を編成するとかした方が効果的じゃないかな?
編成するまでには時間がかかるだろうから、実際にはMATにとってかわる組織を作る、
という計画書をちらつかせる、とかかな。
でも、こういうのは大人だから理解できることかもしれないな。
小学生とかだと理解できないかもしれない。
それだったら「解散だ!」って言った方が分かりやすいかもね。
郷の死亡と共にMAT解散→地球防衛軍結成→超獣登場→即全滅→TAC結成
この流れが僅か一週間の間。2ヶ月後に次郎くんが登場してるから帰マンの続きの世界
地球防衛軍の姿が全く見えない、MATメンバー+2,3人てとこかな。
52 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/08(水) 13:50:47 ID:lfkjdbY8
なぜゼットンがまた現れたのか?
<オレサマのビッグ推理>
推理1:実は、ゼットン星にウジャウジャいる。意外と素直な性格なのので、
いろいろな惑星から悪徳宇宙人が捕獲に来る。
推理2:実は、肉片からクローン・ゼットンを大量生産して売っている
ヤリ手の怪獣商人が宇宙にいる。
推理3:実は、ウルトラマンとの最後の戦いで死んだフリをしていただけで、
その後は田舎で食っちゃ寝生活をしていた。
だが、そろそろ生活費が無くなってきたので、バッド星人に頼んで
短期バイトをさせてもらうことにした。
>>51 1話と1話の間が1週間だというなら、
30分番組の内容は全部30分で起こったこと。
1時間番組の内容は全部1時間で・・・
ってことにならないか?
全くだな
美川隊員はMAT時代の郷を知ってるって件があったね。
美川隊員って誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
57 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/08(水) 23:50:14 ID:FJiP0ExQ
>>49 シーモンスの時ですね。MATが無闇に攻撃できんと言ってるのに
典型的金儲け至上主義日本人が「会社が操業できん」
といって自衛隊に頼んで攻撃させて地球を危機に陥れる話。
最終回に不満はないんだけど、やっぱり前後編に分けて、
きっちり描いた方が良かったかもしれないなぁ。
いきなり拉致されてるってのはどうも…
でも、エンディングの撮影が好天に恵まれて本当に良かったね!!
原っぱじゃないし派手な都市特撮であるとは言えラスボスがゴキブリだったり
子供に向けてどうこう言う諭すあたりがちょっとだけ初代マンっぽかったな
>>59 別スレであぼーんされてもまだ懲りないのかダメ人間w
61 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/09(木) 23:16:12 ID:sp8YEqzp
>>58 あの話のオープニングのとき二人は既に新マン=郷秀樹ということを知ってたのかな?
>>61 二人だけではなくみんな知っていたが、誰も口に出さなかった。
一年を振り返って、最初にもう一度見たいのは、
グドン、ツインテールの回だなぁ。
>>60 五十で底辺で馬鹿にされ続けてきた人生でもまだ自殺しないのか障害者w
流星キックのために山で修行したが
山ごもりってスポ根作品の影響なの?巨人の星でそんなシーンがあったとか?
森次の肉付きと鼻が偉く豚っぽいが
豚顔って森次の家計の影響なの?森次の先祖が豚に呪われたとか?
セブンスレであぼーんされるからキチガイが潜伏してるなw
68 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/10(金) 18:33:45 ID:j5Zv1slq
丘隊員のロケシーンが少ないのは屋外でおしっこをしにくいため?
ニート爺さん駄目人間連呼飽きたのかw 障害者の癖に学習するなよw
じゃあ書いてやるよダメ人間w
おまえがレスするたびに嫌がらせしてやるから安心しろwww
67 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/10(金) 18:19:50 ID:ASvHhG/2
セブンスレであぼーんされるからキチガイが潜伏してるなw
60 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/09(木) 19:44:26 ID:gtRBah9I
>>59 別スレであぼーんされてもまだ懲りないのかダメ人間w
これ嫌がらせのつもりだったのかww 泣きわめいてるのかと思ったww 面白すぎるぞ五十で障害ニートww
あ〜あ
ここのスレまで荒らしちゃって
俺しーらないっとw
↑ 五十ニートなりの嫌がらせレスらしいですww
>>74 セブンスレがまたあぼーんされるのが楽しみだな
基地外ダメ人間w
最終回にMAT基地にいた謎の隊員(菊地英一)たちはなにをやっていたんだ?
冒頭の夢の中にも謎の隊員がいますよね
>>75 五十歳のオタクが頭を絞って考えて書き込んだ嫌がらせ文らしいですWW 障害者って大変WW
>>78 バカ。自分は
>>71とは別人だよ。
それから「障害者」はあぼーんの理由の一つだからな。
セブンスレ以外でも書いてればあぼーんになるぞ。
二、三分おきに別IDで連投してた時も五十ニート毎回そう言い張ってたなW
すっかりスルーされてて俺涙目
ごめんなさい。誤爆しました
83 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/10(金) 23:44:58 ID:Xa2aWa6f
フェミゴンの回で私服で街を彷徨う丘隊員のシーンだけを見たらレイプされた直後の女みたいな感じになる。
短文でキチガイはビビッてんのか?
ww
五十歳のニートが言ってると思うと泣ける(涙
自分に反論する奴は全て五十歳ニートと思ってるキチガイw
バカすぎるwwまだ高校生で彼女もいる僕に嫉妬ですかwww
高校生で彼女居るのに五十障害ニートみたいな文体で喋るなよww
五十ニートみたいな最ゴミ人生になっても知らんぞw
いい加減に死ねってさw 五十ニートゴミww
>>89 お前はどこでも何のスレでも同じことして荒らすのか
この糞バカ
五十ニートゴミww 文体ww
大したじいさんだよ お前は
不思議と何故かもってるプライドを守る為に人の尊厳を捨てた崇高なじいさん
無意味なゴミと解って居ながら五十まで生きた崇高なじいさん
>>87 はあ?
どこが五十障害ニートみたいな文体なんですかあ?
高校生の僕にも判りやすく説明してくださいよ。
でもキチガイだから訳わかんないんだろうなwwww
もうすぐクリスマスだけどキチガイの人はつまらない書き込みして過ごすんですかね?
でもキチガイにはそれがお似合いですねw
>>100 毎日毎日一日中書き込む無職野郎
はよ死ね
完全ゴミの五十ニートでもプッツンきちゃう崇高なじいさん
つかキチガイの人は仕事は何してるの?
あ!でも昼間に書き込んでるから無職なんですねw
朝四時から深夜までこんなレベルで連投しまくってるゴミ五十なんてそうそういねーよwwとそこまでボケてなく内心解ってるけど抗う崇高なじいさん
と 涙ぐましいレスをしちゃう実際ポンコツでゴミクズな五十ニートでも頑張る崇高なじいさん
>>106 五十歳ニートとか全部自分自身のことを書き込んでるんですねw
高校生の僕にも判りますよw
実は気にしてた崇高な死に掛けなじいさん
>>111 じゃかましい!片足棺桶に突っ込んだ脳梗塞じじいが
冷静なふりをしつつも必死に顔真っ赤にしてPCに書き込んでるw
高校生の僕にバカにされるのが悔しいんですね。判る判るww
>>111 だいたいてめえここで何がしたいんじゃ
用がないならとっとと失せろ
顔真っ赤でどんどんやけになってく崇高なじいさん
>>115 それあなた自身のことですよねw
必死すぎw
>>115 てめえこそやけになってんじゃねえか
五十ニートのポンコツ脳梗塞野郎
それでも謎のプライドの為に頑張るじいさん
つか僕の質問に答えてくださいよ。
逃げないでねw
>>101ぐらいのころはまだ笑いを誘えたのに五十ニートのゴミ人生と同様完全にぐだぐだのじいさん
発狂してないと失笑すら誘えないそのままゴミのじいさん
釣られる奴はみんなじいさんですかwあんたより充分若いですからw
こんなスレでつまんない書き込みしてる時が一番生きがいを感じるんですね。
キチガイの五十歳ニートはw早く僕の質問に答えてくださいよ。
>>123 発狂してないと失笑すら誘えないそのままゴミのじいさん
もういいぞ 寝ろ五十ニート
根負けですかw涙拭けよキチガイジジイw
ジジイは先に寝たなw
やっぱ本物のジジイは朝夜が早いんですねw
>/lhh9zbC
>LezpCRxX
キチガイは遊んでるだけだよ。
今後はいちいち相手にしないでくれ、それか他所でやってくれ
一人で暴れてる分には削除依頼もしやすいからね
協力頼む
131 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/12(日) 03:35:44 ID:8tZLha7q
あれは削除だけじゃこたえないから
名前と住所をバラして晒し者にしたほうがいいんじゃね?
132 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/12(日) 05:17:39 ID:l9tln5pP
11月の傑作選はよくムルチ&メイツが話題になっているが個人的にはプルーマ&ゼランのが傑作にふさわしいと思ってる
初の宇宙人登場にも関わらず滑稽すぎる
伊吹隊長が動かんかったら負けていたかもしれんし
つーかブレスレットて電磁波で動いてるのかと
個別認識機能無いのかと。
134 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/12(日) 23:52:01 ID:1NE0QIFM
ゼラン怖い。少年の顔アップの白目で郷に語りかけるは子供にはトラウマ。
BS11の帰りマンの、後番組を見て家族が、
「うわっキレイ!!」と叫んだのですが、帰りマンの放送と何か違いがあるのですか?
「うわっキモい!!」と叫んだんでは?
我らが帰りマンが、チョイ役で、
ブレスレットを投げる真似をしてる姿に悲しくなった
>>132 >>プルーマ&ゼランのが傑作
プルーマ&ゼランのがって何ですか?
もしかして、プルーマ&ゼランの方がって言いたいのですか?
当たり前のように田舎言葉を使うの止めて頂きたいですね。
ナックル戦でマンとセブンが偉そうにしてたがマンとセブンじゃ二人でもナックル一人に勝てないだろうな
140 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/15(水) 01:57:33 ID:JcrNOrUD
娘は佐伯日菜子
143 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/15(水) 17:05:26 ID:bDocuc3Y
劇中で郷とアキちゃんが結婚して子供作ったらその子はウルトラマンに変身できるのだろうか?
郷の肉体は郷本人でしか無い。
ウルトラマンは郷の肉体を一時的に借りているだけ。
ウルトラマンが郷の肉体から抜けてしまったら郷は死体に逆戻りw
だから無理。
可能性があるのは、ウルトラセブンが地球人に変身した状態のモロボシダンとか
ウルトラマンレオが地球人に変身した状態のオオトリゲンとかでしょう。
ただし、セックルの気持ち良さが高まってきて、
「本来の姿でこの気持ち良さを味わいたい」などと思ってしまって、
身長40メートルとかの状態に戻ってしまうと
相手が壊れてしまうので要注意w
帰マンだけむやみに変身しないための安全装置となる
変身アイテムがないから危険なんだよ
146 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/15(水) 19:09:36 ID:JcrNOrUD
>>141 つべに2人が出た2話分が全編うpされてるな、初めて見たよ
坂田兄とアキちゃんが生きていたら最終回はどうなっていたか
という想像は昔よくした
最終回に登場して、
僕らにインパクトを与えるのは、
ゼットンじゃなくて、ヤメタランスだと思う
怪獣の造型がもっとしっかりしてればこの作品は良かったのに残念だよ。
エースも初期は力入っていたが、タロウとレオは見るに堪えない出来の悪い怪獣ばかり。
ジャンボーグやファイヤーマンはもっと酷い。
当時の人気を知らないのですが
キックボクシングはそんなにブームだったのですか?
>>149 ファイヤーマンは高山造型なのに何故かショボイな、材質のせいかデザインが悪いのか・・
>>150 他の家は知らないけど、我が家では見てたよ。
沢村の時代から冨山勝治の時代になっても見てた。
風船ガムやなんかでもキックの鬼のがあったし、
マガジンだったかでも特集していたな。
見せ方が巧かったんだろうな、当時のTBSの中継とかが。
>>151 やっぱりみんなそう思ってるんだ。
しょぼい怪獣だとドラマの演技とつり合いが取れない。
一生懸命造ったのだろうけど、子供騙しがより子供騙しになってる。
怪獣離れがおきてもしかたない。
>>152 ありがとうございました。沢村選手惜しげなく必殺技を見せてますね
マガジンはジョーや巨人の星などの印象が強いです
155 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/17(金) 03:40:10 ID:J5Iy2t04
あれだけ滑稽で残酷なナックルなのに1話目の序盤で電波研究所を見学に来る子供達や教師には何もしないんだな
156 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/17(金) 09:54:59 ID:tDK2pla3
第二期のウルトラマンは造型もへぼい
初期話数のみに費用をかけているので中間は酷い
>>155 実はMAT隊員に取り付けた洗脳用の発信機を取り付け済だったとか?
あのころはキックボクシング(キックの鬼)、空手(空手バカ一代)、プロレス(タイガーマスク)と
格闘技全般流行ってた。いわゆる梶原作品。特訓の描写でよく引き合いに出されるね
>>158 だから最初はスポ根風味でやってたよね4話とか
でもそれだとウルトラマンがリベンジを果たす為に一度負けないといけないんで
どうしても子供目線から見ると弱い印象しかもたれなかったし
で その路線を復活させたレオに至ってはいわずもがな
郷秀樹はスマートな外見ゆえかどちらかというとスポ根作品のライバル的ポジションが似合いそう
5・6話見たけど、初期の岸田うぜぇな
仕事に私情持ち込んでるのはお前の方だろ
郷の見た女の子が本当に現場にいて、もし巻き込んでしまったらどうするんだと
融通の利かないお役所的な性格は叔父に似ちゃったのだろうか
>>160 個人的にやられても再び立ち向かう勇気に魅力を感じていたが
悲しいことに過程を無視して弱いの一言で片づけられちゃうんだよね・・・
>>161 あまり知られてない作品だけど「虹を呼ぶ拳」のライバル早乙女は
ちょっと郷さんっぽいかな。長髪・オサレで細身長身、ニヒルな表情
164 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/17(金) 23:21:22 ID:DkF4QqAU
>>161 エースで高峰圭二と共演した時にそれを感じますね。
無骨で暑苦しい熱血ヒーローと対決する女性にモテモテのクールなライバル的存在が似合う。
>>162 一応怪獣への攻撃の前に、
「作業員の避難は?」「全員無事避難したとの報告が入った」「よし」というやり取りはあるけど、
それだって作業員の安否を気遣ってと言うよりは「とりあえず確認だけはしたぞ」みたいなスタンスで
通り一遍のような感じにしか見えんのだよな。まさにお役所仕事ってヤツか。
なんで本当はマットビークルなのにマットビハイクルって名前になったのかな?
初代マンがわざわざビルの中で変身してビル崩す知欠脚本だったことを考えれば、人を救おうという意思がある分作品として進歩してると思う
>>166 単に当時のスタッフがローマ字読みして
間違った読み方になったらしい。
初代マンの脚本時代からしてV-TOLが
ビートル、ヴィトル、ヴィトールと、脚本家単位で表記が違ったくらいだし。
おおらかな時代だったんだよ。
マットアロー1号の先端の細いパーツは何に使うんでしょうか?
コスモスポーツカー載ってみたい
復刻してくれ
新マンのやられシーンで、貴方が演じてみていのは?
>>164 クールねぇ。外見はそうだが中身はそうではない
正義感溢れる好青年だが、慢心してたしなめられたり、自分の立場に悩んだりする
この作品は郷の成長物語でもある
回によっちゃ、あそこからレーザー発射したりとかしてるからねぇ・・・・
たぶんデザイン的にはピトー管だって意識は無かったんじゃないかな。
単純にリアル戦闘機を見て意味も解らずにマネしただけで。
そういや最近はもう機首にピトー管を付けてる戦闘機なんて見ないけどな。
176 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/19(日) 23:14:01 ID:17lsqp4V
しかし、宇宙人ってのは磔とか公開処刑とか好きだな。
聖書でも愛読してるのかねえ?
多分、マットアロー1号をデザインした人は
ピトー管の意味はわかってたんじゃないかなあ?
現場でレーザー飛ばしたりの特撮やった人や
脚本家のせいでレーザー袍になったのかも
だってマットアロー1号って、結構、飛行機の
基本的な事を理解してるっぽいデザインになってるし。
マットアローデザインは高橋(昭)氏
2号が好きな俺は少数派
179 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/19(日) 23:39:06 ID:p7IKkJqs
このウルトラマンの良さが分かってきたのは20歳過ぎてからだな
ウルトラメカを実際に再現して空を飛べるデザインなのはマットアロー1号だ、ってどっかに書いてあったな
マッキー2号の分離後のα号を操演していた当時の特撮スタッフは
誰も「これ飛ぶとかおかしいだろ」と思わなかったのだろうか。
セブンのホーク1号分離後のα号にすらあった尾翼すらないからなアレ。
セブンの糸釣りのライター戦闘機が飛んでる方がテラシュールな罠
183 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/20(月) 14:59:28 ID:OmHV51W6
怪獣使いと少年は、ある意味タブーの概念を破ったエピソードです・・・。
今思うと、かなり衝撃的でした。
俺のIDはそれだがその後に何故いきなり五十ニートの自分を罵倒するのか解らんw
>>185 5分も経たないうちにレスしてるお前のほうこそニートだろw
暇すぎ。
誰かこの二人の関係を、昭和ウルトラで例えてくれ
これは酷いww
190 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/20(月) 22:57:17 ID:ZHK2203p
ロボネズの骨格って木のように見えるんだけど・・・。
>>187 バニラとアボラス
とくに荒らしは叩いても叩いてもしぶとい
192 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/21(火) 23:28:25 ID:9yRmS2fX
五十ニートの死に掛けは自称嫌がらせ(失笑)連投で叩いてるつもりらしい 自分の心を叩いてるつもりなのかと思ってた
「狙われた女」の隊長・岸田・上野のトランプのシーンが好き。
加藤隊長って、ライダーの二代目おやっさんだったんだな
今日になって気付いた
>>195 初代おやっさんのムラマツ小林さんが次のおやっさんにと東映に推薦したらしい
郷さんとクリスマス過ごしたい
2代目おやっさんってどこから登場するのですか。
>>156 確かに帰マンでデザイン、造型が良かったのは3クールのブラックキング辺りまでだな
ノコギリンみたいに硬質感が無い失敗例も幾つかあるが、4クールも1体に絞れば
いい怪獣も造れたと思われるだけに残念だ、ゼットン2代目なんてアトラクレベルだし。
200 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/23(木) 14:00:17 ID:3LGTHEkO
プニプニキングジョーよりは増しだがな
帰マンにキングジョーを出すなボケ
まあ4クール目から何故か着ぐるみ2体が定番になったから
コダイゴン>グロテス星人 バット星人>ゼットン2代目のように
どっちかにしわ寄せがくるようになったからね
でもキングボックルみたいに1体だけだったらまだマシにはなるんだけど
>>201 そいつ例の奴かも、以後スルーでお願いします。
4クール目の怪獣はレッドキラー、パラゴン辺りは悪くなかったと思う。
203 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/23(木) 15:29:12 ID:3LGTHEkO
>>198 スカイライダーから登場
詳細は該当スレで
205 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/23(木) 23:41:01 ID:q4yclCQu
造形の劣化はあったけど、ストーリーは後半にも面白いのがあった。
コダイゴン、パラゴン、グラナダス、キングボックル、ミステラー、ヤメタランスの話はアイデアが良かったと思う。
どこかに帰ってきたウルトラマンの各話を解説しているサイトないかい?
今度1話から観ようと思うんだけどさ
評論とかも読んでみたくて。
208 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/24(金) 01:40:33 ID:ugqZMSc2
209 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/24(金) 01:42:14 ID:ugqZMSc2
210 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/24(金) 07:15:25 ID:9UZsGzh7
ルミ子役の岩崎和子さんはその後どうしているのかな
岩崎和子って誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
新マンが終了して半年後にフジの「剣道一本」というスポ根ものに
女性剣士役で出ていたぐらいしか知らんなぁ・・・・
213 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/24(金) 15:49:47 ID:ugqZMSc2
エースの宮野リエ(香代子さん役)もそうだけど所詮、急遽起用の穴埋めヒロイン
あの程度のルックスじゃどうもならんでしょ
214 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/25(土) 07:15:08 ID:9JpGMw3h
岩崎和子さん結構巨乳でいいお尻してたよ
あのおっさんは麻木久仁子と大桃美代子と両方の肛門を見たんだろうな
うらやます
誤爆スマソ
キングボックルの話のラストで煽ってた第二陣侵攻の話って
どうなったか気になるな。
その後まもなく第二陣が総攻撃、MATは交戦してなんとか勝利するも激しく疲弊、
→その隙をついてバット星人が次郎君たちを拉致。
その後も施設、兵器等の補修が間に合わず侵入と破壊を許してしまう・・・。
てな感じでバックストーリーもいろいろ作れそうだし。
結果的に新マンは次郎君にひどいことをしてしまったな…
1話で郷さんを生き返らせたまでは良かったけど、新マンのせいで兄妹は死に、最後は郷さんまで連れてってしまったのだから
大人になった次郎君と郷さん映像で再会させてくれないかなあ、円谷
>>219 兄姉の間違いですぜw
まあ、かわりにルミ子という義姉ができたのだから、一得三失ということで。
でもルミ子の結婚式では、最終回以上に泣き叫ぶだろうなあ。
221 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/29(水) 02:25:08 ID:SKTZfwPV
>>219 郷と大人になった次郎君の再会…
それは自作の小説で実現させた
メビウス放映をきっかけに影響されて書いた
ネット上でも他にもそういう奴は多分だけどいるんでないかな
次郎くんは大人になってから自分の子供に
ウルトラ5つの誓いを強要させてるんだろうか?
>>221 ここで以前、フリン星人の回の投稿があったように、
出来れば今度、その小説を読ませて下さい。
特撮に出てくる子役の子って、大抵ウザくて嫌いになるんだけど、次郎くんは好きだ
>>221 小説書いてなくても想像してる人はさらに多いだろうな
Aのあの話が無ければまだ良かったんだけど、やっぱり公式に再会させて欲しい
>>222 強要というより家訓になってそう
次郎君の中の人、とっくに引退して今は消息すらわからないんだっけ?
次郎くんの髪質だと、いまごろハゲちゃってるんだろうな
郷さんは禿ないでよかった
あとは痩せてくれ
岸田・・・
230 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/30(木) 21:07:56 ID:mPjB4Rz2
次郎君は泣く芝居が上手かったよな。
231 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/12/30(木) 23:15:19 ID:DBY753af
今さら次郎。
郷さんの今年の運勢
今年の4月で放送40周年か
10年前は早くDVDにならないかな〜と待ちわびていたものだった
233 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/01(土) 02:38:29 ID:9sgLxr9V
>>223 ID変わってると思うけどレス。
話自体はまとまってるが文にはしてないから載せようと思っても載せられないオチ。
大雑把になら教えられるが。
非常に痛々しいと思うが下記のようなこんな設定
・まず、その1話の敵役がナックル星人とブラックキング(この時点で厨房かもしれない)
・最初は主人公の変身するウルトラマンとブラックキングの死闘から幕開けで優勢で追い払う
・当時の坂田兄妹の冤罪ひき逃げ犯が主人公の父親で警察に捕まる
・必死に冤罪を主張とするが抵抗したため警官が発砲し射殺
・だが、実は警官も警視庁も全てナックル星人とグルって設定
・精神的に追い込まれた主人公はナックル星人とブラックキングに挑むが劣勢に陥る
・そこへ郷が変身してかけつけ、ナックル星人とブラックキングに勝利
・郷は主人公に「俺がいるからお前は1人じゃない」と温かい言葉を送る
上記のは大雑把に書いたし製作段階だから変更はアリ
おまけに厨房全開なのがナックル星人は地獄から復活したエンペラの配下だし
厨房設定過ぎて公開できない(汗)
234 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/01(土) 02:44:01 ID:9sgLxr9V
>>233 肝心な次郎君抜けてた
こういう流れで次郎君と再会するが
まだ、どういうストーリーになるかわかんないし色々と混ぜて次郎君の再会と辻褄合わせて結びつける予定
>>234 いいストーリーですね。
郷さんが大人になった次郎君に再会した時、
いったいなんて声をかけるのでしょうか。
郷さんにとって次郎君とは、永遠に宇宙で一番大切な存在だと信じてます…
TSUTAYAにDVD入荷してて、やっと「ウルトラマン 夕日に死す」を全編見る事ができた
ナックル星人は新マンの身体能力に驚いてこれではブラッキキングでも
勝利厳しいとの判断で坂田兄弟殺したのか
ただ動揺させるために坂田兄弟殺したのかと思ってた
なら復活後勝てたのも納得
製作現場の裏事情を知った今では「何もあんな形で退場させなくても…」って思ってしまうよな
むしろ坂田兄弟を殺されたことにより、怒りのパワーで勝てる気がするけどね
マットガンのプロップ、ウィキペディアではMP40の改造と書いてあるけど、グリップとかストックの形状見ると
M3グリースガンの改造じゃないかと思うんだが。
誰か詳しい情報知っている人いない?
ワシもそう思う
それしてもマットガンのプロップは何であんな作りが適当なんだw
書籍には必ず載ってる横から撮ったスチールがあるけど、グリップには何やら
意味不明なテープが二箇所も巻いてあるし、ストック部分にもやはりテープで何かが
巻き付けられていて中からコードが見苦しく飛び出していたりする。
SP−70やスペースレーザーガンのようにほんの一回か二回しか使われなかった武器の方が
よほどしっかり作ってあるのにな。
Wikiの帰マンの項は04年夏に俺が大量に書いて発展させたけど(中興の祖)
その後アンチWikiになったので一切関わらないことにした。
>>241 ポンポン花火の弾着を出すためにいろいろなものを犠牲にしているな
>>239 どっから見てもM3だよな。
にわかガンマニアがグリップ見てそう思ったんだろ。
俺もアンチWikiだ。まだ亡くなってない人を平気で故人にしちゃうしwwww
新マン、序盤から複数の怪獣と戦ってたんだな
結構苦労人だったんだな
246 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/04(火) 22:10:46 ID:C7wfSFGS
序盤だからこそ制作側も力入れてガンガン怪獣を投入するんでしょう
あぁでも2話なんてドラマパートが8割ぐらいだったなw
第2話にしていきなりクビになるんだっけ
248 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/04(火) 22:45:00 ID:C7wfSFGS
>>247 そう。しかも森さんにお前みたいな年増はいらん、と言われて
チクショーと叫び、逃走
ガンダム主人公よろしく増長したからね
一話、タッコングに攻撃したのが
実はウルトラマンだったというのは
良くできた演出だと思ってるけど
俺はビデオでなきゃ理解できなかったな
「・・・僕が、一番怪獣と上手く戦えるんだ。・・・一番、一番上手く戦えるんだぁ!!」
三話の怪獣魔境では、僕は怪獣を見たと力説して同僚と衝突してたなぁ
人より感覚が鋭敏なのも考えものだ
「僕は本当に見たんです!信じてください!」
「そんなはずがない。チームの和を乱すなアホ」
この流れは見ていて辛いものがあった
郷や北斗はよく胃潰瘍にならなかったなぁ…
第一期に比べると、チーム内の意見の対立する話が目立つかな
坂田兄も気分屋の所あるように見えるし
255 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/06(木) 21:39:35 ID:na74VxLI
郷さん「全く負ける気がしない…」
郷さん「グッバイ、加藤」
一期は街中に核ミサイル落としても小学生戦闘機に乗せても無意味にビル壊して一般市民殺しても誰も文句一つ言わない狂気の組織だからな
目の前で面白半分に市民射殺しまくるとかしない限り対立しようがない
ウルトラの星輝く時、でウルトラマンをモニターで確認してから
余裕でカラータイマー点滅前に間に合うMATが恐ろしい
つか、新マンの地球での活動時間て3分で良いのか?
円谷プロダクションの技術は凄いな
仮面ライダーも好きだけど、初期はウルトラマンには見劣りする
あくまでも特撮技術とかに関してだよ
260 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/07(金) 21:16:35 ID:t+W3b7kl
>>258 ウルトラの星光る時、ね
まぁあの回はドリフ演劇(同じ手にニ度も引っかかる)といい郷さんニヤリといい
突込みどころ満載だから
>同じ手に二度も引っかかる
電波研究所のシーンだよなw
最初は爆弾を仕掛けていざ脱出しようとした途端閉じ込められ、
次は部屋に踏み込んだ瞬間に閉店ガラガラ・・・・
丘隊員最強だな
お尻がな
丘隊員はショートヘアの方がイケてる
あ、あのときのMATの人?
紙芝居のおじさんは捕まえてくれた?
おじさんは宇宙人だよ
はっきりってMATがナックル星人のワナにはまって操られるシークエンスはいらないよな。
ただの間抜け集団だったよな
せめてナックルかブラックのどっちかを倒せば汚名返上できただろうに
いいんだよ援護のシーンがかっこいいから
MATは援護職人
269 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/08(土) 23:01:16 ID:rWk+0hv3
援護のシーンも丘隊員の「たいちょぉ…」っていうエロイ発声や
分けわかんなくなって叫び散らす上野、そして「すったほんろー」と
迷場面多し
ナックル星人の罠で、体固まってる筈なのに
微妙に揺れてるのがまたなんとも
271 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/09(日) 12:36:39 ID:FQ7dHyh2
笑った回といえばフェミゴンと対決の回も笑ったな
郷と南が海で遭難して泳いで海岸にたどりついた時
郷の隊員服の中にタコが入ってて「茹蛸になってるよ」って所は突っ込み所が多すぎ
題名のない音楽界
改めてこの主題歌は親しみやすいと思った。
オケにしても金管が輝く。さすがすぎやまだ
273 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/10(月) 07:23:35 ID:zQKbyUDS
「だって、郷さんが帰ってきたんですもの。」
「幸せよ、とっても。」
今の時代に、こんな女性らしい言葉づかいで話してくれる若い女がいるだろうか。
ここにいてよ?
276 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 01:08:23 ID:Zin7iSKk
277 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 04:18:52 ID:IfxXHqFB
バリケーんの回は岸田のキャラをはじめ全体の雰囲気的に違和感あるな。
278 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 04:25:12 ID:IfxXHqFB
郷さんの言動もおかしかった。
その二つの違和感って、田口脚本のゴーストロン話でも感じるんだよな。
要は、バリケーン回の場合は実相寺が、ゴーストロン回の場合は田口が
初めて新マンで脚本を書いた回だってことでしょ。
キャラの相関関係や性格になれてないっていうこと。
ガチガチに細部までキャラを固めて、スタッフ一丸でそれを共有しあうような作り方をするのは
少なくとも70年代終わりのアニメブーム以降の話であって
新マンの時代はまだまだビデオもなかったし、設定との整合性よりも、エピソード単位での面白さ優先
みたいなところがあったんじゃないか?
プロデューサーがOK出せば、細かいことは言われない的な。
あと、バリケーンの実相寺とキングマイマイの飯島に関しては
これ完全に、イベント的要素で呼ばれた外様だから
力関係とか、頼んだ側の問題とかで、脚本の修正ができなかったってのもあるでしょ。
今も昔も、円谷は同窓会的に過去のスタッフを記念招集かけるの好きだから。
10周年記念のタロウでの上原や佐々木、マックスの時の上原、飯島、実相寺みたいな。
最終回のゼットン弱かったように感じるけど
「実際に初代より弱い」という設定だったのでしょうかね?
ゼットンの個体差を考慮しないで「ゼットンならウルトラマンに勝てる」と勘違いした馬鹿だったとか?
脱皮したてでまだ体がかたまっていなかった説
282 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 13:10:48 ID:xVmg1pOV
あのメタボ具合からすると、養殖ものだったのかも。
初代は天然物だったから強かったのじゃないかな。
そりゃあ、同じ種でも戦闘力に個体差はあるよ。
ゼットンだって、個体によってはアントニオ猪木と宅八郎くらいの差があるかもしれん。
ここまでハンドガンゼットンの自演
ハァ?なんだそりゃ
286 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/15(土) 14:34:41 ID:Ba/X1k5d
>>283納得。
初代のゼットンは、かなり特別な訓練をゼットン星人に仕込まれてたね。
二代目のゼットンは、引き蘢ってたのにいきなり仕事を任されたかわいそうな子。
逃げる奴はゼットンだ 逃げないやつはよく訓練されたゼットンだ
初代さん、警告するくらいならもっと具体的にゼットン対策を教えてくれればいいのに
結果的にバリアも瞬間移動も使われなかったから割と楽勝だったけど
ついでに、バット星人と格闘する隊長がカッコよかった
>>288 >>結果的にバリアも瞬間移動も使われなかったから
直接的に光線技放ってもバリアに跳ね返されるだけ
空中にブン投げたりして、「バリアを張る余裕」をなくした状態で光線技使うのが攻略法
って事じゃなかったの?
何故岸田長官と佐竹参謀は完全な悪役として描かれなかったのだろうか。
完全な悪役だろ
その割には殺されていないな。
294 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/16(日) 00:35:41 ID:o3gNsL6D
みんなが頼んだら作戦を任せてあげたりしてたじゃん>岸田長官
特に甥っ子の一押しが効いたんだろうけど
人間を細かくとこが新マンが大きな子供たちから支持される理由だし
逆にリアルタイムで見た子供たちにはワケワカランだったろう
295 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/16(日) 04:40:42 ID:2oU7lXoG
この一撃に怒りを込めての回の子役 山瀬まみみたいな声してんな。
かわいいけど。
1話のザザーンの分の予算を節約して、最終回のゼットンにまわせば
もう少し硬くなったかのう
297 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/16(日) 10:29:22 ID:2oU7lXoG
ルミコさんのパンツほしい。
子供のころは何とも思ってなかったのに今は理想の妹タイプだ。
新マンは全体的にまだ着ぐるみがクタついてる感じがするがゴムジャンパーに色ついたみたいなマン辺りと比べると雲泥の差
主観だが、ベムスターはもう少し身体に厚みが欲しかった
べムスターはもっと可愛くあるべきだろ
飛んでいるベムスターのスチールが良い
可愛い
>>283 つまり、マイク・タイソンとマイケル・ジャクソンくらいの戦闘力差か?
東京MXTVで検索すると、なぜかサイト概要に「円谷劇場 帰ってきたウルトラマン」と
表示される(この間までは無かった)。まさか、2月13日からはタロウでもジャンボーグ
でもなく帰マンが帰ってくるのだろうか?
ジャック「ちょwww郷秀樹スペック低すぎwwwww」
今年は帰ってきたウルトラマン40周年だよね?
ファミ劇辺りで放送してくれないかね。
306 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/31(月) 22:24:35 ID:lwxkeezV
コダイゴンの回で帰省する車の中で、娘がカーラジオを付けた後、
伊吹隊長が怪訝な顔で娘を見るのはなんでだろ。
よさこいと兵隊でノッちゃったのがばれてないか見たんだろう
308 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/01(火) 16:40:58 ID:Gv5N94Em
>>306 そこまで低能なのに映像作品を見て楽しいか?
309 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/01(火) 19:28:09 ID:NqqPMPWU
>>306 あれはペギー葉山、つまり伊吹の実生活での奥さんの曲。
脚本のちょっとしたお遊びだろう。
>>308 勘違い乙。働けニート。
310 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 19:36:32 ID:EfLBV2H3
帰マンのスペシューム光線が事他威力ないのは気のせい?
>>306 実は娘は奥さんと奥さんの浮気相手と3人でよくドライブに行っていてそこでラジオの操作を覚えた。
隊長が怪訝な顔をしたのは、急がしくてめったにドライブなんかつれていけてないのにいつの間に
カーラジオの捜査なんか覚えたんだろうというシーン。
べムスターに食われた加藤隊長の亡き親友は休暇がとれたら娘を車で幼稚園まで送っていたというのに。
あんな二枚目と夫婦で浮気とか、ないわー
>>310 ウルトラマンは絶対の秘技としてスペシウム光線を鍛えたけど、帰マンはどうも浮気性でいろんな技を覚えてたので、
スペシウム光線だけ比べると差が出るんだろ
313 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/01(火) 20:55:26 ID:zs9wTFFn
丘さんいいケツ、安産型だな。
314 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 22:22:55 ID:EfLBV2H3
岸田隊員が、ハリケーンの回で 丘隊員を「ユリちゃん」
と呼んでいた。
二人は出来ている?
>>312 初代マンは一つの技を徹底的に磨き上げるってイメージがあるな
新マンは途中でブレスレットもらったから尚更スペシウム不要状態になってしまったのか
ケロニアとかメフィラスとかバルタン二代目とか相手にして
けっこう多彩な光線技を披露してるんだけどな>初代
新マンのネオスぺシウムは初代のへっぴり腰スぺシウムの五倍の威力だからw
おっと初代の話はここまでな
アレがやって来るぞ
>>318 って1秒遅かったか…
言わんこっちゃない
発狂して寝入ったとおもったらまだ起きてたみたいだねこの死に掛けじいさん
隊長を横から撮ったシーンだと腹が出ているのが分る
エースに劣らず切断フィニッシュが多いな。
好きなのはレッドキラー。
ブレスレット使用から顕著だね
ミニチュア爆破の手間いらずだからかな?
チョップかましたときの「カキィーン!」がいい
325 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 17:55:39 ID:Rfe69E5k
グロテス星人は、見た目は憎めないキャラで
到底、地球侵略が出来る程の力は無いと思った。
>>322-323 切断フィニッシュは派手だけど、着ぐるみをホントに切り刻む事にもなるから
下手をするとそれで再起不能になってしまう恐れもあるんだよな。
まぁでもレッドキラーはその後修復されてレッドマンとも戦ってたけど。
327 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 19:23:51 ID:Rfe69E5k
怪獣切断は、PTAから 苦情きたらしいが本当だろうか?
ウソ
「…らしいけど本当?」は全部ウソでしょうか?
8時だよ、全員集合!がPTAから苦情が来たのは本当。
>>327 自主規制だろうな。抗議される前に自粛。先に手を打つ。
332 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 17:47:06 ID:9KL+36EN
アキちゃんもかわいいけど、村野ルミ子もアキちゃんよりは
地味だけど悪くない。
ワンクールでは惜しい人材だった。
村野ルミ子って誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
ルミ子さんは取ってつけたような損なキャラだったと思う。
次郎君には姉がわりが必要だったという事なのか。
335 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 19:54:27 ID:9KL+36EN
残りのワンクールを 郷と次郎の兄弟のような絆物語でも
良かったが 男だけで少し華がほしかったのだろう。
ルミ子さんがその華を演じてくれた。
丘隊員は 最終回の頃には少し髪も伸びていたね。
おかめ顔のアンヌよりはずっと可愛い
337 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/03(木) 20:34:02 ID:OSulgy5G
丘隊員をセフレでルミコさんを本妻に。
338 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/03(木) 23:50:28 ID:4IS1woJf
ルミ子さんは同じピンチヒッターヒロインでも次作エースの香代子さんよりはマシかな
339 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 00:03:37 ID:mIgHYSOz
ルミ子さんは上品なお嬢様という感じだった。
最終回のあの星型メンダントを郷さんからもらって
完全に惚れたな。
榊原るみとルミ子さん
団次郎と次郎くん、
川口英樹と郷秀樹、
とか意図的なのかね?
341 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/04(金) 01:34:34 ID:+bare4VC
岸田森と岸田文夫を含めて当然、そう
342 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/04(金) 01:35:22 ID:+bare4VC
西田健と坂田健を書き忘れた
343 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 11:43:42 ID:mIgHYSOz
ナックル星人後編の 野戦時に 隊長がジープに乗り込む時に
みなさんが好きな丘隊員のお尻を触っていた描写があったが
気のせいだろうか?
もし岸田森が今でもご存命だったらウルトラ防衛チームの隊長か司令官をやってたかもなあ。
もちろんグラサン着用で
346 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 12:50:38 ID:mIgHYSOz
岸田森さんは確かに存在感があった。
岸田さんは、長官があってるね。
緑の軍服が似合ってる感じかな。
帰マンって何話までは面白いのですか?
レンタルとかで自分で確かめたら
人によって違うと思うが、一般的には38話(坂田兄妹死亡)までじゃないかな
39話以降はストーリーも怪獣の出来も破錠している感じがする。
350 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 16:43:49 ID:mIgHYSOz
マットアローに搭載してある、ミサイルやバルカン砲は
航空自衛隊の戦闘機のミサイルより強力だったのかな?
訂正 破錠→破綻
はじょう?・・
あれで破綻してる内に入るなら初代なんて全話破綻の中の大破綻って感じ
354 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 22:48:18 ID:mIgHYSOz
それにしても、ベムスターは憎めないかわいいキャラだな。
泣き声もかわいいし。
ベムスターが強豪に見えない。
見た目だけならコダイゴンのが強そうだ。
いや、実際に強かったけど
4クールを駄作扱いする奴は多いんだな。
俺はレッドキラー。パラゴン、スノーゴンあたりの造形は悪くないと思うし、
物語も「星空に愛を込めて」「狙われた女」「地球頂きます」なんかは好きだけどな。
怪獣造形うんぬんはクタクタゼットンの所為なのかね?
最終クールは予算削減とか言われるけど、1話に2体の怪獣を出したりしてるよな
クタクタゼットンって書いたら変なのが来たよ。
スレ汚しすまん。
クタクタのを何話も使いまわしてたチープな原っぱ時代よりは遥かに手間使ってるな
だまってNGさ
ゼットン二代目がセブンの安ゴム怪獣より安く見えるキチガイじいさんだからな
真性キチガイはゼットン二代目こきおろしたら、誰でもキチガイじいさんかよw
ゼットンにせよバルタン星人にせよ、初代が人気あったから
この作品にも登場してるのにな。
この当然の論理も無職ニートは理解できないらしいw
凄いキチガイっぷりな解釈だなコイツw
誰もセブンの話なんかしてねえのに。
368 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/06(日) 08:29:08 ID:Bm3h7b87
相手にせず スルーしませう
相変わらず山田高志センセーは元気でいいなぁ
>>356 そういえば、第4クールで夕陽での戦闘シーンあったっけ?
「怪獣シュガロンの復讐」の回、空中にジャンプして、キックか頭突き
かする格闘シーン、あれ変だ。空中でウルトラマンが回転運動をしてる
つもりで作ってるのかも知れないが、背景と一緒に回転して、どう見て
も、カメラ側が回転してる映像になってる。
今さら言うのは、ガイシュツかも試練が、だれが見てもそう思うよな。
,,,,,,.........、、、、
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,, _
l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、 /  ̄  ̄ \
l ;l = 三 = .|;;;i /、 ヽ さすがオヅラさん
l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl |^ |―-、 |
i^| -<・> | | <・>- b.| q -´ 二 ヽ |
||  ̄ | |  ̄ |/ ノ_ ー | |
| /(oo)ヽ | (⌒) \. ̄` | /
ヽ ヽ____ノ / ノ~ レーr┐ O===== |
__ ヽ ニ /i、__ノ_ | | ト、 / |
::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_ `八人_レ / / |
::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
>>371 あの時はまだ空中回転とかのアクションなんてあんなもんだよ。
次のシーモンス・シーゴラス前後編からだからね。トランポリンを導入したのは。
>>371 今考えればむしろホリゾントを回せば良かったのにね
>>366 五十ニートのじいさんがマジギレしてるけどこんな恥晒しな五流以下の造形で特撮取ってたのが昔なんだよなw
まあこのスレでそんな五流を語るなんて失礼にもほどがあるが
自演乙
相手にすんなって
荒すなよぷにぷにロボット信者
キチガイは黙ってあぼん
ウルトラ5つの誓い
ひとつ、腹ペコのまま学校に行かないこと
ひとつ、天気のいい日には布団を干すこと
ひとつ、道に出るときには車に気をつけること
ひとつ、他人の力を頼りにしないこと
ひとつ、土の上をはだしで走り回って遊ぶこと
これって、言いたいのは4番目だけなんじゃないの?
>>380 4つ目は上原正三案で
他のは、橋本、阿部進、無着成恭の案だそうな。
382 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/07(月) 15:48:13 ID:XAbWisd8
なんか思えばMATだけ地底タンクを持ってない気がするんだが…
384 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/07(月) 18:53:11 ID:FV4eA04B
ゼットンとバルタンがでてきたんだから、レッドキングがなぜ出なかったんだろう。
タイトルが「レッドキングの逆襲」かなにかで。多々良島のレッドキングがマットのミサイル実験が何かの影響で
復活みたいな。
その代わりにブラックキングが出たんじゃね?
386 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/07(月) 19:13:30 ID:FV4eA04B
ああなるほどね
レッドキングは怪力が取り柄だけで特殊能力ないからね。他の二期怪獣に比べれば地味か。
ウルトラファイトやレッドマンにもアトラク用がでたことなかったし、造型や塗装が思いの外難しいのかもね。
クプクプ可愛い
>>384 そう思った円谷の人が、80にレッドキングを出しましたとさ。
ついでにゴモラも。
兄弟最強の呼び声も高い80になら抱かれてもいい
>>380 > ひとつ、他人の力を頼りにしないこと
まぁ、こういう考えも今となっては、自己責任論の横行や社会の分断をもたらしかねない
向きもあるからなぁ。
>>391 「ウルトラマン」という作品は
宇宙人に地球を守ってもらう=ウルトラマンという他人を当てにして平和を守る
作品だからなー
『他人の力を頼りにしないこと』
は、その言葉だけ抽出したら、いろんな解釈が可能だが
要は「地球人だけで地球の平和を守れ」と言いたいのでしょ
4番目ってググレカスってことでないの
榊原るみが砂の上をはだかで走り回って遊んでいた
写真があったな
>>391 そんなに難しく考えなくても、単純に「俺も頑張るから次郎も頑張れ。テレビの前のみんなも頑張ろうぜ」
って事でいいんじゃないの
396 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 21:56:09 ID:G47G12jG
>>394 >榊原るみが砂の上をはだかで走り回って遊んでいた
>写真があったな
「気に嫁」でビキニで砂浜を走ったりしていたのはあった。
これ以外にあるなら、超お宝だ。
すまん。昔、「平凡パンチOh!」の表紙になった、るみちゃんで抜いた
すっぽんぽんあるで
普通に榊原るみ+ヌードでぐぐれば出るで
「天気のいい日に裸で傘を差している」写真もありますね
400 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 00:16:50 ID:bZqoKsQU
ヌードになったのは知っているけど、自分が知らないのがまだあるのかと思って。
>>398 の「すっぽんぽん」って、股間ヘアや尻の割れ目が見えるの?
へそから下が見えないけど、ひょっとして全裸?というのは知っているけど。
401 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 22:09:10 ID:Bfchlrqb
スノーゴンさん
お疲れさまです。50万で勝ちを譲ってください。バレないようにオレ一回バラバラにされます。ちゃんと戻りますから。あとは流れでお願いします
新マン
402 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 22:18:51 ID:xLLhYi5d
スノーゴンと超獣ファイヤーモンスは初代ゼットンやバードンと同じく一旦はウルトラマンを倒している(命を奪っている)にも関わらず、人気/知名度とも他の怪獣に劣り、ソフビにもなっていないしマックス/メビウス/怪獣バトル等でリバイバル出演にも招かれていない
403 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/14(月) 22:24:07 ID:xLLhYi5d
この原因はやはり最終回や前後編/兄弟客演回等の印象的な回では無かった事と、その回の内にあっさり復活を果たした当事者のウルトラマン自身に倒されている事で、その回のウルトラマンの黒星を無かった事にしているせいだろうな。
ファイヤーモンスの回に限ってはセブンが客演したりしてるけど、
第2ラウンドでTACのシルバーシャークにやられたのが災いしてるのかね。
>>404 ファイヤーモンスの炎の剣で相手方のウルトラマンが
ゾフィーの頭みたくローソク状態になるのをスタッフが恐れているのでは?
406 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 00:46:38 ID:ZoizG0sY
ファイヤーモンスはたしかに隠れた強豪だよな。
あと超獣で以外と強いのがブラックピジョン。
もしハトの小次郎の性質が残っていなかったら
エースがやられていたことは間違いない。
407 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 00:56:11 ID:T6p9Kksc
スノーゴンの不遇な扱いの理由は僕が思うに@ブラックキング・ナックル編のすぐ後だった為、ピンチの二番煎じの印象だった事。Aそもそも新マンは序盤のキングザウルス三世編〜グドン・ツインテール編辺りから、しょっちゅう負けていた影響で
408 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:01:34 ID:T6p9Kksc
視聴者が負けに慣れていた事、だからあんまり驚かなかった。Bバラバラにされた新マンの身体のパーツが雪原の戦いの設定だった為、凍ったような色合いだった。いつもの赤と銀のウルトラマンカラーでは無かった。従って、スノーゴンが放り投げたのが
409 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:04:40 ID:T6p9Kksc
新マンの手足だと初見で認識できた視聴者は少なかった。証拠は私。私は新マンの凍った生首を最後に見て、あ、新マンがバラバラにされたんだ、とやっと理解できた。
410 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:09:37 ID:T6p9Kksc
Cバラバラの事態をやっと視聴者が認識した所で、すぐにブレスレットが光って復活してしまった事。結果的にバラバラになっていた時間はわずか数分だった。Dスノーゴンのデザインがはっきり言って、対して強そうに見えない事。序盤でウーやギガスと怪獣バトルでもして
411 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:11:04 ID:T6p9Kksc
一回、ウーをバラバラにして視聴者にスノーゴンは並み以上に強い怪獣なのだと認識させておくべきだった。
412 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:16:30 ID:T6p9Kksc
Eスノーゴンのデザインが毛を伴ったモノだった事。ソフビでは毛は表現困難⇒ソフビ化見送りFスノーゴンの別名が雪「女」怪獣だった事。⇒当時の子供は非常に男尊女卑的思考だった。Aは女が半分混じっているから弱いんだ
413 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:19:23 ID:T6p9Kksc
という噂が小学校内で飛びかっていた。雪「女」怪獣では人気怪獣にはなれないのは当然。また、同じく前回が雪男宇宙人バルダック星人だった為、2週連続で雪に
414 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:20:31 ID:T6p9Kksc
ちなんだ怪獣では子供の反応は「またかよ」となる。
415 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:30:09 ID:T6p9Kksc
仮にもし新マン手足バラバラのまま、その回が終わって来週、後半へ持ち越しであったならば、もうビジュアルのインパクトは絶大でセブン/ガッツ星人編やAバラバ・エースキラーの十字架やヒッポリトのブロンズ像以上の衝撃で
416 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:32:37 ID:kLF+16Va
417 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 01:32:50 ID:T6p9Kksc
ブラック星人&スノーゴンはナックル星人&ブラックキング以上の凶悪コンビとして語り継がれただろう。誠に惜しい事をしたと思う。
僕は偏食持ちです
2010年10月30日23:51
自分は自他共に認める偏食持ちです。
今までは批判を受けてもある程度黙っていましたが、少し思うところがあり、今後偏食持ちへの批判的な言動に対しては、反撃の方向で語ることにしました。(すべての批判に逐一こだわるというほどではないですが)
人間の味覚はかなりの個人差があり、食えない者は食えない者で苦しんでいます。
偏食になるメカニズムや改善手段についてはまともな研究などされておらず、本業の給食指導において「無理強い」か「説得による動機付け」ぐらいしか手立てがないのが現状です。(前者の手段は僕は教育者の矜持にかけて、絶対に採りません)
他の人間が食べられるものが自分には食べられない。無理に食べようとすると、食べられる人には想像も出来ない不快感を伴い、嘔吐や胃痛という形でダメージを受けます。
ウマシカな方は、偏食持ちを見ると、その親までを嬉しそうに批判し、プライドを傷つけて楽しんでいます。
そんな苦しさを想像することなく、「わがまま」「甘え」だと?恥を知れ!
ふう、少しスッキリしました。
------------------------------------------------
子供かお前は? ただのワガママじゃねえか。
野菜を食べないと、お前みたいに切れやすくなるのか。
これで学校の教師だというのだから情けない。
lこの馬鹿に教わった子供たちもこいつみたいにワガママを主張し、切れやすいカスになるわけだ。
まさに日本をダメにしている元凶だ。教員免許を取り上げろ。
419 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 14:08:21 ID:A7Rw/E1c
ブレスレットもらってなかったら、新マンは絶命してた
素で冷気に苦しんでたし、なすすべがなかったし
スノーゴンもバラバラにしたチンコを食べるとかすればよかったのに‥
ビーコンの時も死んだよな?
で、ブレスレットに夕陽がキラッと反射して復活!
急いで起き上がってブレスレット叩き込んで勝利って感じの戦闘だったと記憶してるけど‥
,,,,,,.........、、、、
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,, _
l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、 /  ̄  ̄ \
l ;l = 三 = .|;;;i /、 ヽ さすがオヅラさん
l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl |^ |―-、 |
i^| -<・> | | <・>- b.| q -´ 二 ヽ |
||  ̄ | |  ̄ |/ ノ_ ー | |
| /(oo)ヽ | (⌒) \. ̄` | /
ヽ ヽ____ノ / ノ~ レーr┐ O===== |
__ ヽ ニ /i、__ノ_ | | ト、 / |
::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_ `八人_レ / / |
::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
初代マンだったら戦死確定だよな…
423 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 01:57:28 ID:C/ps/9ew
最終回の 東亜スタジアムって国立競技場か
>>423 かってロッテの本拠地だった東京スタジアム。
荒川区にあった。
プリズ魔の決戦シーンもそこだよ。
425 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 15:52:35 ID:C/ps/9ew
レッドキラー戦での変身シーンで郷がウルトラマンってばれるだろう。
何故彼らは気づかなかったんだろうか。
426 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 17:57:06 ID:PqhZh5Ni
それいっちゃったら
ゴキネズラにジャイロを潰されてたまらず
ウルトラマンに変身して手の平にのっかっちゃってる時は
MATのみんなが注目してたわけで…
427 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 19:55:35 ID:C/ps/9ew
キングザウルスでもばれるな。マットアロー爆破後のウルトラマン変身。その後ザウルスの攻撃で足を負傷。郷も足を負傷。これで怪しまれるだろう。
428 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 20:04:48 ID:rbjtEu/5
>>410 まてまて、
新マンにチンコは無いよ。
もしかして新マンの腰回りの赤い部分てハイレグパンツなのかね? じゃぁ初代マンはバミューダパンツなんだぬ((((о゚∀゚)о)))ドキドキ♪)
429 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 21:50:00 ID:36HwXg0z
えっ、チンコないの?ウルトラぺニスとかないの?
やっぱりナックル星で逆さ吊りにされた時にチンコを‥
「アアッ!ヘアーッ!」
430 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 22:15:20 ID:rbjtEu/5
>>428 銀色部分が素肌で、赤い部分が服か下着という解釈なら、
エースは胸にブラジャー(身体の成分の半分は、女の子だから)してるけど、下半身は脚にガーター履いて股間は真っ裸のAV女優みたいな格好してるみたいだな。
431 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 23:12:54 ID:36HwXg0z
新マンはアシュランにケツを踏まれて目覚めたかもしれない
432 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/17(木) 00:22:53 ID:MfJ1Mihm
一体新マンのチンコはどこに?
仮説@ゴルゴダ星で凍らされた時にチンコもカチンコチンにされた。十字架に磔にされたショックでポキン!
仮説Aエースキラーにブレスレット取られる際に、いっしょにチンコも取られる。「ウルトラマン二世の二世をエースキラーに与えよ!」って。がっくりしてたのはそのため
仮説B蘇生したエースにいとも簡単に弾き飛ばされたブレスレットが、新マンのチンコをスパッ!。チンコはゴルゴダ星の爆発で地球まで吹っ飛ぶ。文字通り「遠く離れて地球に独り」
433 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/17(木) 01:12:28 ID:3o8Dys84
全話を見てもやっぱり神回なのがベムスターの回
加藤隊長の「ウルトラマンが帰ってきた」は名台詞過ぎる
434 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/17(木) 07:50:22 ID:a62mVV0G
つまり新マンは、気性が荒い牡牛や牡豚の性格を大人しくさせて制御しやすくする為に畜産農家が行う去勢キョセイ(カミソリや刃物で家畜のペニスを切断する事)を受けているとでも…
(。・ω・。)
,,,,,,.........、、、、
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,, _
l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、 /  ̄  ̄ \
l ;l = 三 = .|;;;i /、 ヽ さすがオヅラさん
l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl |^ |―-、 |
i^| -<・> | | <・>- b.| q -´ 二 ヽ |
||  ̄ | |  ̄ |/ ノ_ ー | |
| /(oo)ヽ | (⌒) \. ̄` | /
ヽ ヽ____ノ / ノ~ レーr┐ O===== |
__ ヽ ニ /i、__ノ_ | | ト、 / |
::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_ `八人_レ / / |
::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
436 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/17(木) 09:02:49 ID:MfJ1Mihm
新マンのピンチ、っていうか敗北シーンを体操の美少女選手「田中理恵」に脳内変換して抜いてます
ナックルたちにボコられて股間開いてレオタード姿で磔
もしくはスノーゴンにバラバラにされたり
アシュランに襲われて歯がたたず、いいようにやられてマスクはめられたり‥
ゼラン星人(少年)とドラキュラスが郷秀樹に話かけたテレパシーの声は同一人物じゃね?
438 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/17(木) 17:24:39 ID:Hq9I3Aaj
>>437 その通り。梶哲也という人がやってるらしい。
あとバット星人とバルタンジュニアが同じでメシエ人とズール星人、ササヒロがおなじひとのようだ。
ナックル星人がアマゾンライダーの十面鬼 沢りつおさんなのには驚く。
>メシエ人とズール星人、ササヒロがおなじひと
谷津 勲さんだよね。そもそもはウルトラマンの声なんだがw
谷津 勲さんって誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
>>440 谷津さんはスペル星人の声をやった人だ。
もう亡くなられちゃったけど、黒飴ナメナメのCMでホタテマンとも共演してるし、
出演作挙げたら膨大だぞ。
YouTobeに誰かが投稿した帰ってきたウルトラマンの動画を見ていたら、改めて坂田次郎が余りにも可哀相すぎると思ったw
ナックル星人に兄姉を暗殺され、最終回では郷秀樹が光の国へ帰って行く。
ルリ子が面倒を見るといっても所詮は他人。
テレビの中の話と言えばそれまでだが、制作側は坂田次郎に対する配慮は出来なかったのかね?
丘隊員のお尻を黒飴ナメナメしたい。
446 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/19(土) 20:36:50.24 ID:pUeIjr5h
団さんBS11に出演中。
>>443 少年ライダー隊の隊員になったから良いんだよw
小野ひずるっていう、新しい姉ちゃんも出来たじゃんw
449 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 22:12:04.08 ID:hhnLyogr
今日、ファミリー劇場「太陽にほえろ」(23:00〜)
丘隊員の女優さん出演(チョイ役)
450 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 12:28:15.61 ID:TzGT36X/
丘隊員といえば常にお尻の話だな。
451 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 14:09:20.48 ID:5AcQK5WQ
何で、丘隊員の尻に固執するんだ?
丘隊員の魅力は、尻だけか?
キモオタに構うなよ・・・
453 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 19:38:16.58 ID:sT1l+m4Y
丘隊員、長髪のほうが美人だったのに。もったいない。
コテにしてくれりゃサクっとNGにできんのにな
455 :
メイツ星人:2011/02/20(日) 23:21:35.01 ID:EC2ghN9D
伊吹隊長
「郷、街が大変な事になっているんだぞ
郷、わからんのか」
※伊吹隊長wお前こそ何しているの?
あの人は僧侶だよ
メイツ星人はなぜ背広姿で現れたんだろうか
実は宇宙服?
岩崎和子は60歳ぐらい?
榊原るみはお婆さんになって、老けたわw
岩崎和子って誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
460 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/21(月) 23:59:22.44 ID:MxyXbaW6
>>445 元々、草刈正雄は郷さんの弟分としてデビューしたんだよ
あっさり立場逆転して地球上と冥王星ぐらい引き離されちゃったけど
草刈主演の映画に郷さんがカメオ出演していることもあったな
(カメオともいえないかな、出番は1秒ぐらい)
>>443 次のウルトラマンAにも出演して、配慮してるじゃないか
>>460 そんな草刈正雄もEDのCMに出るようになったからねぇ。
草刈正雄ってテレ東のウルトラQで博士をやっていたね
>>462 増毛、植毛のCMには出ないのか・・・出ればいいのに
>>463 ウルトラマンと共演した東芝ビデオのCMもあったな。
来たぞ我らのビュースター というヤツだったかね
467 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/22(火) 23:50:22.77 ID:SHEujECi
mg5、草刈さん友達として割り込んでダンさんの座を奪っちゃったね。
ナックル星万歳!
469 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/23(水) 17:39:17.56 ID:apqu23H3
昭和50年代を代表するスターになった草刈さんと
紳士服の広告チラシしか記憶に残さなかった団さん
それでも僕らは郷さんを応援します
470 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/24(木) 00:33:09.01 ID:8UNA0QfN
「タロウ」「レオ」客演時の別人レベルに肥えた郷さんがトラウマ
それはむしろ、この板的にはキンゴジじゃ……
474 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/24(木) 21:42:48.46 ID:IZD8diSK
ウルトラの星作戦しかない!
主題歌のカラオケバージョンを聞くと
もはや変身ヒーローものとは思えないほど美しい。
あれれ
477 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/25(金) 20:31:18.96 ID:p8Mdbyja
レオ時 団氏はやせてたが、出てくるたびにやられ役なのが・・・・。
アシュラン戦ではいささか雪辱したが。
478 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/25(金) 21:41:12.91 ID:+k39YsLI
2対1のリンチ、しかも背面攻撃だから卑怯ですらある。
相手に背面があるかどうかは疑問だがな。
>>475 すぎやまさん、また特撮音楽手掛けてほしい
ドラクエ9のラスボス曲は特撮音楽のような盛り上がりがある
ジャックは客演の度にやられ役なのが不満で仕方ない。
メビウスでは見せ場ほとんど無かったし。
482 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 22:16:37.35 ID:QJCisLef
ブレスレットに負けるようじゃね。
WOOー WOOよー
てるお君の演技が怖すぎる。
486 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/28(月) 14:03:19.15 ID:UTLPtUWa
エースキラーにブレスレット盗られただけで、「ガクッ」っておかしくない?
チンコ盗られたならまだわかるけどさ
てるお君(ゼラン星人)が郷にテレパシーで話掛けた時、郷は「お前は誰だ?誰なんだ」と聞いた。
つまり郷は自力で、てるお君の正体がゼラン星人である事が分からなかった。
その後、ミステラー星人の回(宇宙戦士その名はマット)になると、郷は自力でオジサン(ミステラー星人の人間体)の正体がミステラー星人とわかっている。
つまり、郷の超能力がアップしたの?
488 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/02/28(月) 14:14:48.62 ID:RtFXFVbZ
といよりもゼラン星人が全宇宙ではマイナーで知らなかったのだろう。
映像効果と声のせいだろう
>>486 お前だって知らん奴にロレックス取られたらショックでガクッとなるだろう。
491 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/01(火) 13:29:03.66 ID:5VYehnN7
精神的ショックかい。
エースキラーをただのカツアゲみたいに言うなw
確かにやってる事は似たようなもんだが。
493 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/01(火) 22:06:55.39 ID:ScmdVbjp
他の三人に流される主体性のないウルトラマン二世
494 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/01(火) 22:15:56.28 ID:yoe+J2GN
「俺のもある!!」
ゴルゴダでマイナス273度の冷気を浴びせられて、一番色っぽく喘いでたのはどの兄さんか教えてください
>>494 ヒッポリト星人にブロンズ像にされた体を
セブン兄さんにソフトタッチかまされたエース君です。
496 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/02(水) 18:10:01.43 ID:i5LwN2/H
ニセ郷をウルトラマン二世が成敗するってのがあってもよかったのでは。
>>494 あのシーン見てると新マン(おっと、この流れだとウルトラマン二世と言うべきか)の声だけかなり変だな。
エース「これは・・・・僕の十字架だ」
ゾフィー「俺のもある!」
セブン 「俺のもある!」
新マン 「俺のもある!↑」
妙に声が甲高くてちょっと笑ってしまうわ。
兄弟じゃ下から二番目だから若さを強調した芝居だったのかw
あの時のウルトラマン二世は他の兄弟と違って大色がワインレッドなのは何で?
499 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/03(木) 09:44:55.65 ID:2k49l+Ch
ウルトラマン二世って‥ヤプール側も呼び方に困ってたんだろうな
「えっと‥コイツは‥ウルトラマン?」
「バカ!区別つけろよ!」
「じゃあ‥ウルトラマン‥ジュニア?」
「そもそも子どもじゃねえよ!」
「え〜!じゃあ‥アレだ、アレ!二世だ!二世!」
「だから子どもじゃねえよ!言っておくけど、二世はありえないからね!」
新マン・帰マン・ウルトラマン2世・ウルトラマン
当時は何と呼ぶかで取っ組み合いの喧嘩になったらしいが、
今の子達は最初から「ジャック」だから気楽でいいよな。
>>498 流用
>>498 ウェットスーツの表面の細かい気泡に埃が入りこんであんな色になるらしい
502 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/03(木) 12:40:42.93 ID:nSPVzXsp
本編で新マンは自分の事を「俺」とは言わずに「私」と言ってたな。
>>501>>502 へー(´・ω・)
サンクス
>>503 「郷秀樹。私はウルトラマンだ」
「やはりそうか。私を研究し、私を倒すために訓練されたのだが負けないぞ。必ず坂田兄妹の復讐をしてやる」
「大陽光線をくれ。頼む。大陽光線をくれ。私はここで倒れる訳にはいかないのだ」
一度で良いから言ってみたい。
どうやったら大陽って変換できるんだ?
505 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/03(木) 18:23:32.36 ID:2k49l+Ch
基本、ウルトラマン二世はツメが甘いからね
ヒッポリト戦ではセブンと二人がかりでヒッポリトをボコッた方が良かったんじゃない?
ホントはそうしたかったけど、閉じ込められた二人が
「助けてくれ!」「何とかしろ!」とうるさかったんじゃね?w
507 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/03(木) 20:19:08.79 ID:aYDBzpzY
あそこもジャックの心の弱さが出てる。映画もエースと叫んだ後触手につかまって
しまった。
508 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/03(木) 20:37:18.09 ID:2k49l+Ch
ウルトラ兄弟なんだから、「ウルトラドリル!」って感じで地面掘って脱出できなかったのかな?
上からカプセル降って来て被せられたってことは、底は抜けてるってことだよね?
ヒッポリト「兄弟の頭の方が抜けとるわ!」
509 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/03(木) 21:43:21.06 ID:iGPxLxBk
やっぱりパニくると冷静さをうしなってしまうのだろう。
冷静であればウルトラドリルをつかえただろう。郷の悪いときの性格がでてしまったな。
510 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 09:26:34.29 ID:IoArK9UH
ドロボンとの宇宙空間の戦いは言い訳できない敗戦
スペシウム発射して読まれてるし、金棒でキャッチされてマジ動揺
金棒光線→タコ殴りの連続攻撃で敗戦
自らのミスで地球を警備することになった初代ウルトラマン(護送人)
観光の延長で地球を警備することになったセブン(観測員)
宇宙警備隊から正式に派遣された新ウルトラマン(軍人)
…の割にはちょっとドジな所もあるよな>新マン
やっぱり地球派遣時は新人だったんだろうか。
512 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 14:40:14.19 ID:IoArK9UH
新マンは「噛ませ犬」に成り下がった
ならいっそバードン戦も新マンに行かせれば良かったんじゃない?
その「噛ませ犬」ってのがかなり長い間意味がわからんかった
今も100パーセントは納得いかない
514 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 22:45:10.90 ID:IoArK9UH
でも新マン最大の無様シーンはスノーゴン戦の生首ゴロンだね
ウルトラ兄弟のくせにバラバラで敗北W
ブニョ>……
516 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 00:13:52.09 ID:4qlRQX/6
ウルトラマン二世はブレスレット装着以降殆どブレスレットの実力で勝ってるきがする。
スノーゴン戦をみて、スタンハンセンのラリアットっと同じで見せ場を作らず最初からブレスレット発射で
やってりゃピンチシーンなんてほとんどなかろうに。無駄なピンチシーン多い。
>>514 スノーゴンは地味にウルトラ史上最強クラスの強敵。
初代、セブン、メビウス この辺りならまず勝つ事は出来なかったと思われる。
ビーコンとスノーゴンの回を見せられたらジャック最強と思わざるをえない。
どうやったら倒せるんだ。
ブレスレットがブレスレットがって何度も出る話だけど、そうはいっても
ブレスレットが変な槍になって串刺してとどめとか、切り裂いてとどめとか、
なんとか光線やなんとかビームなんかとさして変わらん気がするんだが。
ブレスレットが…って話は結局スノーゴンの「あれはない」っていう話に
集約していっちゃうよねw
520 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 08:20:30.45 ID:CX4CePQi
オレは武器よりも集団によるリンチがいただけないわ。
新マンが出たところではあしゅらんに同情する。
そもそもあんなトンデモ兵器を気軽に渡したセブンは器がデカ過ぎるw
つーか、レオの初回で変身能力を奪われるまで痛め付けられるくらいなら自分もブレスレットを携帯しとけよと。
ウルトラ兄弟が全員ブレスレット持っているわ。
防衛軍がR1号を乱射しまくるわとかしたら地獄絵図が展開されただろうに。観たかったなあ。
524 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 20:56:52.21 ID:4qlRQX/6
シュガロン時の娘のテーマやさしくていいよな。
ギロととおるのテーマといい耳に心地よい。
なんかやさしさをかんじる、冬木さんのテーマって。
シュガロンの回での富士山をバックにしたラストシーンは上記の静香の
テーマがマッチしてて、個人的に新マンではベスト5に入る。
俺の記憶が正しければ静香のテーマの最後のパートは
セブンの「悪魔の棲む花」のラストで流れていた筈
連投すまん
ググッたらセブンの香織のテーマの最後のパートと同じなんだな。
>>497 しかしウルトラマンの声が
ショッカーの首領だの
ショッカー怪人なのはなんとかならなかったのかな?
当時観てて胡散臭い感じがした
スノーゴンで完全敗北と言うが、捕まって味方が助けなければ
完全敗北というパターンは多いからな。特撮的に。
ブレスレットにもう一つの命が入っているんです。
ハードディスクのRAIDみたいなものです。
530 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 11:11:55.52 ID:pcncS+JW
>>529 それでアキちゃんと坂田さん、どっちか選べと言われたら…
>>527 今なら本などで兄弟の声がたとえばゾフィー:市川治とわかるが、
当時はクレジットにもないし、ショッカー怪人の声と同じと
わかったの?
エースが首領なのはわかると思うけど。
市川治って誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
ジャンボーグAのエメラルド星人も納屋悟朗さん
流星人間ゾーンもウルトラマンAの納屋ボイス流用
市川治の声は記憶に残るよ
劇場版「ライダー対じごく大使」ではゴキブリ男もあてている
「くやしー! ブリブリブリ〜」ドカーン!!!!
OPのキラキラとブレスレットの万能さが
なんとなく魔法少女系を連想してしまう。
ま、こんなことを思うのは俺だけだわな。
セーラームーンみたいなもんか
>>534 ゴルゴダでは怪人ふぜいが首領様に説教たれてたなw
個人的には市川治といえばガルーダとかハイネルだなあ
あの声のゾフィー兄さんはなんか腹黒そうで嫌だ
538 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 02:22:54.63 ID:05MXQyeV
荒垣副隊長の声(風邪でも引いたのだろうか)沢りつおさん(ナックル星人 十面鬼)がやってる。
なんか不思議だな。
>>538 たしか撮影後に事故で脚を折って、アフレコが出来なかった。
んで、そのまま副隊長交代。
沢りつおさん、峰恵研さん、市川治さんは
昭和特撮において欠かせぬ適役名声優だからな〜
>>519-522 銀河伝説では新マンはウルトラ1のブレスレット使いの名手って設定が追加になるし
候補生は全員、量産型ブレスレットを所有して使い方の訓練を受けてるし
寿命を縮めずにテレポテーション出来るようになるし、設定の底上げし過ぎだよなw
>>532 まだ面白いと思ってる?ホントつまらないから
MATの制服はシンプルなデザインで好きだが
消防のレスキュー隊員と間違えられそうだな
543 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 16:21:53.05 ID:Jdn2wgPL
タイラントの目の前でウルトラサインをだすなよ!消されること計算してなかったのかな?
いや、アレを消せるなんて怪獣宇宙人は、初めてだったし…
そんな事もできるのか!?って、あの回の唯一のサプライズシーンじゃね?
545 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 19:46:52.97 ID:05MXQyeV
荒垣副隊長、実際の演技してるのに、さらにアフレコするのか。あの演技は口ぱくだったのか。めんどくさいな。そんなことする必要アンの?
>>540 新マン、ブレスレッド使いこなしてないって。
ブレスレット使いの名手は「天使と悪魔の間に・・・」のゼラン星人だろ。
>>545 昔は同時録音だと音が悪くなるから、常にアフレコ=口パクだった
>>545 この手の作品はみんなアフレコだよ。
スーパー戦隊だってフィルム撮影していた「ゴーオン〜」までは台詞は全部後で入れていた。
何故ならフィルムは高いから。
例えば芝居がOKでも周囲の余計な雑音が入ってNGになってしまうような事態は極力避けねばならず、
不用意にフィルムを浪費しないよう音は後から、というのがTV作品の常識。
550 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 20:35:18.95 ID:05MXQyeV
そうかちょっとショックだな。口ぱくでよく演技できるな。
まあプロだからあたりまえといえばそれまでだが。
勝新太郎の警視-Kは同時録音だったな、聞き取り難いシーンが多い
火薬とか使うシーンが多い特撮物はとくにアフレコ必死だったみたいね。
同録で言うと必殺シリーズのどれだったかがずっとそれで、すごく聞き取りにくかったな
>>550 なにも無音でパクパクじゃなくて、それなりにしゃべっているだろうjk
555 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 23:20:45.66 ID:tQ00kxz0
いきなり第一回の送り火のシーンで画面では泣いていないアキちゃんの
泣き声がアフレコで入っているし
,,,,,,.........、、、、
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,, _
l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、 /  ̄  ̄ \
l ;l = 三 = .|;;;i /、 ヽ さすがオヅラさん
l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl |^ |―-、 |
i^| -<・> | | <・>- b.| q -´ 二 ヽ |
||  ̄ | |  ̄ |/ ノ_ ー | |
| /(oo)ヽ | (⌒) \. ̄` | /
ヽ ヽ____ノ / ノ~ レーr┐ O===== |
__ ヽ ニ /i、__ノ_ | | ト、 / |
::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_ `八人_レ / / |
::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐
↑いい加減つまらんから自重汁
このAAコピペ
なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど・・・
声を出して演技自体はしている。それは当たり前。
でも、同時録音だと風の音とか車とか飛行機はもちろん、
昔はチリ紙交換とか焼き芋屋とか豆腐屋とか多かったから、
どうせ使えない箇所だらけになる。
なので、アフレコとかSEの後付けでキレイな音を乗せる。
けして、演技中に音を出さないようにパクパクしてる訳じゃない。
>>549が台詞は後からとか言うからおかしくなる
音は全部だろ
似たような話で、実は似ていない話で。
昔の刑事物ドラマとかでは、ステージガンの火薬の使用量を抑えるため
本番以外では火薬は使用せず、リハーサルなどでは刑事役の俳優が拳銃を構えるだけで
「バーン」とか、口で擬音を出して済ませていたみたいだね。
リハーサルでも、火薬や弾着やカメラワークのタイミングの必要上
「いつ発射するのか」は大事な把握だからそうしてたみたいだけど
『西部警察』の終了時だか『あぶない刑事』の終了時だかで、主演俳優が
「リハーサルで、口で『バーン』とか、もう馬鹿馬鹿しくてやってられない年齢になった」と
語ってたことがあったっけ。
ここで無理矢理ウルトラにこじつけるなら
スーパーガンやウルトラガンやMATガンの発砲・発射シーンでも
リハーサルでは「ビビビビー!」とか「バーン」とか、口で叫んでいたのかねえ。
561 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 09:19:14.20 ID:zXOeB/RG
頼む!私に太陽エネルギーをくれ〜!
甘えんな!
562 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 09:24:19.20 ID:utU9zWVO
私はここで倒れるわけにはいかないのだ〜!!
あのシーンは何度も真似をしたなあ。
( ´▽`)
姉2人がブラックキングとナックル星人役をやってくれて。
新マンは実力がともなわなくなると泣き言をいうのがなんとも…
そのせいでアンチからはヘタレ扱いされてるのが悲すい…
565 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 12:13:28.31 ID:PiCjnpes
新マンはノビタ君みたいなんだろう。道具の使い方は天才的だという
567 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 13:29:46.16 ID:zXOeB/RG
改めて見ると、ナックルって技がないね
砂を掛けた他は殴る蹴るだけか‥
新マンも新マンだよ。砂に顔を押し付けられてる時に、手でバタバタして悶えてるし
なんか小学生のケンカみたい‥
「落日の決闘」の郷・南・上野のステキな私服姿がイイ!
570 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 19:04:51.26 ID:PiCjnpes
そのときの郷の等身大変身がかっこいい。
>>567 小学生のケンカと言うか・・・・人間臭い殺陣なんだよねw
あれは中に入っていた遠矢氏によるとあえて「人間アクション」で行こうとしたんだと。
(任侠映画の「チンピラがいいもんをいたぶる」ような感じで)
572 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 17:39:13.45 ID:2TtYI3yT
新マンのアクションはワケわからない物が多い
ベムスター戦は背中見せて着地するし、アシュラン戦はダー!って叫んでワケわからない宙返り。全然意味ないし
スノーゴン戦は後転してキック‥
意味ないだろ
573 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 18:19:32.52 ID:aDGBN+4i
腕怪我してるのにゴキネズラ戦でのばくてんもあまり意味ない。
ミステラー星人戦で湖から(フィルム逆回しで)飛び出すところは、それなんてショッカー?って感じだった
ウルトラマンの体格、体質、骨格にしてみたら
あの動きが、あの状況での最善の攻撃方法だったのかもしれん。
と、大人は黙って脳内補完だ。
新マンがジャンプするといつもロクな事にならない
特に前半はジャンプする度にハラハラしていた
577 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 19:51:05.48 ID:2TtYI3yT
バルダック戦のフライングクロスチョップ(変身直後)は一応バルダックが吹っ飛んだけど、「あれくらいで?」って印象だし
それだけに、そのあとのドロップキックはかなり必死になったんじゃないの?
あらさがしスレ
新マンとAのトランポリン演技は何か不細工なんだよね
肘や膝が綺麗に伸びてないしアクターの体型が…だし
タロウは長身だしスワローキックとか決まってるけどね
580 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 20:19:06.45 ID:aDGBN+4i
プロレスラーなんだよ、新ウルトラマンは、お客さんに喜んでもらって勝つという。
なぜか新マンかっこいいよ。レオには勝てないが。
581 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 21:14:21.07 ID:2TtYI3yT
アシュランを自分に、新マンを犯したい女に脳内変換すると抜けますね
ボールが地面に落ちた時に、新マンってわざわざ股を開いてダイビング!微妙に届いてないし
視聴者にケツというかウルトラアナルを見せてるし!アシュランもわざわざケツを踏むし!
ケツを踏まれて新マン悶えてるし!目覚めたのかな?
582 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 08:24:17.33 ID:IATu+Jz5
↓ここで姉二人に新マンとレオをやってもらったアシュラン少年が一言
583 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 11:58:20.57 ID:Arx9ijoX
アシュラン別に何もされとらんよ。ワケわからない宙返りしての合体攻撃にやられただけだし
584 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 18:48:18.82 ID:Arx9ijoX
つーかウルトラアナルって何だよW
585 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 19:47:28.35 ID:iTT1oX9p
初代ウルトラマンの声のコピーなのにシュワッチがなぜかなかった。
586 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 22:01:16.87 ID:AWfwMQEM
新マン、帰マン、ウルトラマン二世、ジャック、どれがどれやら
587 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 22:29:56.72 ID:Arx9ijoX
ドロボン戦で郷が変身する時って「ジャーック!」って叫んでるの?
「でぃやあー!」って聞こえる
>>587 ジャック命名が84年だから、それ以前に叫ぶはずがないよ。
589 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 23:06:00.97 ID:iTT1oX9p
ジャックって名はもともとタロウがつける予定だったんじゃなかったけ
ジャックはグレートに変身します
591 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/11(金) 09:37:04.65 ID:j+Np776p
怪獣デザインの話だけど、エレドータスのデザインて皆、あらためて凄いと思わない?
だって、地味なグレーの四つ足怪獣で鋭い角や派手なヒレ・鱗も何もないプレーンなデザイン。
正直、実在の恐竜の一種といっても十分通用する地味すぎるデザイン。
592 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/11(金) 09:42:32.75 ID:j+Np776p
おまけにネロンガの二番煎じの電気+透明、という能力や、怪獣は脇役でトラウマ少年中心のストーリー、シーゴラス編テロチルス編の2つの前後編に挟まれた番組編成等の悪条件の中、ますます地味な印象を拭えない。
>>589 そうだよ。
「帰ったきたウルトラマン」のあと、エース、ジャック、クィーン、キング ……
という感じで、ウルトラファミリー化する計画があったらしい。
(クイーンとキングはメインキャラではなく、
ウルトラの父と同じようなゲスト出演のキャラの予定だったらしい。)
それが「ハイジャック事件」などから「ジャックという名前はイメージが悪い」と言われて
ウルトラマンジャックが没になって、急遽別の名前をつけることになった。
でもなかなか良い名前が考えつかず、いくつか出た案の中からタロウが採用された。
594 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/11(金) 09:45:54.65 ID:j+Np776p
よくこんなプレーンな怪獣が登場できたと感心する。基本デザインが同じでキバや角をたくさんくっつけたキングストロンとは大違いだ。まだバンダイのおもちゃ販売の都合に怪獣デザインが影響されてなかった、いい時代だったんだな。
シーゴラス出現!!
ヌレクハーヒーウーモー、 ケナケナ、シーモンス
ヨドサーハーオーコーム、 メウラア、シーモンス
津波って凄いな…。
東北の人達が心配、あそこには友人も多いのに。
こんな時ウルトラマンがいてくれたら…って思っちゃう俺。
津波に流されていく数十台の車って本当に特撮の映像みたいだな。
ウルトラバーリヤの必然性を痛感した事態だった
どうせこの展開で盛り上がるのは
このスレとレオスレと、日本沈没スレだろうと思ったw
地震めちゃくちゃ揺れるわ余震が続いて安心できないわ怖かった(´;ω;`)今もだけど
自然の脅威を前にウルトラマン来てくれと思ってしまった
>>595で津波警報が出たときにあんな不謹慎なレスして申し訳ない。
まさかあそこまでの被害とは・・
コンビナート爆発なんてのはクール星人とかベムスターだけでいい・・・
タッコングや
ペスターも
606 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/11(金) 23:32:05.15 ID:PiQH1yo4
視聴者が撮影した津波、シーゴラスを超えてたよ…
こんな映像をリアルでみることになるとは・・・・
自動車がミニカーみたいに流されて行く
>>606 陸前高田の津波映像凄かった。
あれそのまんま第14話の津波映像だった。
609 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/12(土) 09:40:33.83 ID:CAxX+Ggo
シーゴラスがヤラレて、
迷うこと無しに脱兎の如く地を這って退散するシーモンスの描写がキュート!
怪獣愛だよ、怪獣愛(笑)
グロンケンは可哀相だった
610 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/12(土) 15:49:00.08 ID:c2l92GMU
>>422 基本的に新マンは初代と比較にならぬほど弱い
初代>スノーゴン>>新マン
こんなときに新マンがいれば、ウルトラバリアーで防げれたのに。
原発やばそうだな。状況は多少違うが、グドンの時みたいに
避難指示あっても残るって人いるんだろうな。
ウルトラマン帰ってきてくれーーーーっ
>>612 原発のほうはとりあえず最悪の事態は免れたそうだよ。
海水を使ってなんとか冷却に成功したみたい。
ここで不謹慎なことを書いてる奴は何考えてるんだろうな…
まったくだ。茶化せる話題じゃない。無神経にもほどがある。
本当にぞっとするわ
気持ち悪すぎる
実にけしからん。
気が向いたから久々にgooで45話〜48話パック購入
ゲストの娘がこのシリーズにしてはマシなルックスだったので書き込みたくなった。
清楚な黒髪ストレートロングに白パンチラも拝めたしマジで買ってよかったわ。
放送当時って丁度俺が生まれる10年前だけどあの頃ってああいう小学生が普通だったの?
ここでも地震のレスがあるなw
そういえば会社で地震起こしたらあかんで、と冗談大好きな友人に言われたから
ウルトラマンに変身して暴れて起こした、って言ったわw
ジャックはシーゴラスとベムスターの時に回転して津波を返したけどあんな感じで今回の津波も起こせそうだなw
と不謹慎だがレス
当たり前だがウルトラマンはいないという現実はなかなか厳しいものがある
624 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/14(月) 12:33:39.37 ID:sEzbTgOT
東日本一体は嵐の海のように荒れ狂っている
今なら勝てる
ブラックキングを出せ!
ウルトラマンがいれば、津波跳ね返せた。
626 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/14(月) 13:51:08.09 ID:hUMh/g5D
アホか、いい歳ぶっこいて!
仕事もしてないんだから、被災地にでも行け
くそニートども
全国こども電話相談室より
Q. ウルトラマンは本当にいるんですか? (5歳・おんな)
A.
僕は昔、アラシ隊員だったんだけど、バルタン星人にやられたりしたときとか、
ウルトラマンにはだいぶ助けてもらいました。
4年前、阪神地方で大地震がありましたよね。
その時、3歳ぐらいの女の子に「ウルトラマンは本当にいるの?」って聞かれて、
「いる」っていったらね、「じゃあ、どうして助けに行かなかったの?」っていうんだよ。
「あー、大人はウルトラマンになって助けてあげなきゃいけないんだ」って思いましたね。
キミはサンタクロースはいると思う?
こども:うん!
それでいいんだよ。
それからね、キミたちはきっと「ウルトラマンみたいな人がいたらいいな」っていうことも思ってくれてると思うんだよね。
村井先生:きっといろいろなウルトラマンがいるんですよね。
例えば、ある時は消防士になって火事からみんなを守っているのかもしれないし、
ある時は、おまわりさんとして助けているかもしれない、
お医者さんになって痛いところを治してくれてるのかもしれないよね。
ね、だから、「いろいろなウルトラマンがいろいろな時に出てきてくれるんだ」って思っていてくれると嬉しいなあ。
ひょっとしたらキミのお父さんがウルトラマンの変身した姿なのかも知れないよ。
キミが困ったときにはきっと助けに来てくれるからね。
タレント・毒蝮 三太夫 先生
>>620 かどうかは知らんけど、あの女の子(エリカ)に関してはちょっと不自然な箇所がある。
彼女が次郎のクラスに転入して来るシーンでは白いセーターの上にカーディガン羽織ってたのに
放課後次郎達の野球に混ざる時は黄色のセーターにオーバーオール型のスカートと着てる物が全く違うw
その前に彼女が空港でその辺の女性のバッグに万年筆型の爆弾をそっと忍ばせるシーンでは転入時と同じ
白セーターにカーディガンなのだが、実はシナリオではこのシーンは転入前ではなく
転入時から放課後の間にある。おそらく学校→空港→学校と舞台が入れ替わる煩雑さを避けるために逆にしたのだろうが、
衣装の繋がりにまでは目が届かなかったか。
629 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/14(月) 15:28:58.60 ID:IRkSxVcA
団次郎はウルトラマンに変身しなかったのか
よく勘違いしてる人がいるけど、ウルトラマンは怪獣や宇宙人の侵略から地球人を守るのが仕事。
天災に関しては人類が自ら立ち上がるしかないよ。
631 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/14(月) 17:55:00.99 ID:Q0SbcSiU
被災地で2ちゃんなんかやってる俺は絶対馬鹿だが、あなた方にお願いすべく書き込みする。
善意をこちらに届けてください。
本当に大変なんです!
>>626 しろうとが行っても足手まといじゃないかな・・・それより
フジの義捐金口座に1万円振り込んできた
>>632 フジ・・・ちゃんと使うかどうかわからんぞ
>>634 うんw正直それ思った。思ったけどまあこの際信じるしかないと思って
原発との戦いはなかなか終わらないな
ツインテールと戦ってたらグドンが出てきたのを思い出す
ウルトラマンはもちろんいないし
命がけで戦う役目じゃないはずだけど
懸命に戦ってる作業員、頑張ってくれー
637 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/14(月) 23:35:39.47 ID:+xyksath
大地震と大津波の事で
シーモンス&シーゴラスの回を思い浮かんでしまった漏れは逝ってよしですか?
特撮!板行って見れ
一度ニュー速見てきたらいいよ
冗談なんか書けないから
シーモンスってすごかったんだな
今回そのすごさがわかった
641 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/15(火) 10:27:14.32 ID:ifm3JoAe
>>633 ありがとう
涙が止まらんわ
ここで会話した思い出は忘れない
またいつか帰ってくる
643 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/15(火) 11:44:18.33 ID:lPhHdiew
>>642 この風刺画と記事から読み取れる事。
ジャパニメーション/特撮の単なる1キャラとしての浸透に留まらず、ウルトラマンは、その赤と銀(=白)の日本国旗カラーも相まって日本の象徴であると、多くのマレーシア人によって認識されている事。
対になる組み合わせとして
644 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/15(火) 11:48:05.53 ID:lPhHdiew
ありきたりの「怪獣VSウルトラマン」ではなく「津波VSウルトラマン」の組み合わせを、前もっての説明もなく、風刺画のモチーフに採用している事実から、番組としての「帰ってきた〜」のシーモンス編は、マレーシアに
645 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/15(火) 11:52:16.74 ID:lPhHdiew
おいて既に放送されており、しかもこの回はけっこうメジャーな回である事。
(津波と対峙するウルトラマンは全シリーズ中、この回だけ)
建前はともかくとして、こういう風刺画が一旦は掲載される事自体、マレーシア人の
646 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/15(火) 11:56:26.97 ID:lPhHdiew
中に、日本を憎む、羨む、妬むマイナスの心が潜在的な需要として、この風刺画を受け入れる土壌として明確に存在する事。
そして、このマイナスの心を恥じ入る高潔な理性もマレーシア人の中にある一定階層か、あるいはある一定の規模で
647 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/15(火) 11:59:39.10 ID:lPhHdiew
存在する事。
風刺画というのは一枚のコマで何を象徴しているのかが、多くの人に容易く理解されるモノとして書かれるモノ。だとすれば、津波vsウルトラマンの構図で画面の中で津波を鎮圧したウルトラマンが
648 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/15(火) 12:02:47.40 ID:lPhHdiew
逆に津波に追われている構図だからこそ、笑える訳であり、これを見るマレーシア人の頭の中に本来はウルトラマンは津波を鎮圧するもの(即ちシーモンス編のあのシーン)だという共通認識が無ければ、この風刺画は風刺画たりえない訳だから。
>>641 今は涙じゃなく元気を出せ。泣くのはいつでも出来る。
こういう時だからこそ、楽しく馬鹿話して明るさを取り戻すのは悪い事じゃない。
また、いつでも書き込みに来いよ。加藤隊長が郷さんを評した時のように、お前や周りにいる被災者の皆さんの事を「フェニックスのような男」と俺達に呼ばせてくれ。
650 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/15(火) 17:21:27.64 ID:h5ewTGkb
651 :
東電社員:2011/03/15(火) 23:13:21.86 ID:EEI5lGnq
キングザウルス3世に原子炉、くわせちゃえばいいんだ!
ヤシマ作戦で、日本中を計画停電させるのって
もとネタはプリズ魔のとき、周辺地域を計画停電させた話だよね。
庵野監督は新マン好きだし(破の冒頭新マンの音だ)
庵野監督本人が言ってなかったっけ
庵野監督って誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
庵野なんて新マンの上っ面だけ撫でてる病人じゃん。
655 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/16(水) 08:09:35.59 ID:RmB1u13P
マレーシアにしろ、韓国にしろ、日本が植民地時代に行った学校教育制度(読み書き、計算)が
プリズ魔→ラミエルか。
657 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/16(水) 10:25:37.78 ID:Xwgn3hn2
658 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/16(水) 11:28:30.51 ID:8Gmgmw4D
べムスに食わせたらいい。その後倒すため。エネルギーb爆弾をあらかじめ準備しとく。
659 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/16(水) 11:35:06.14 ID:RmB1u13P
>>655 その後(戦後)の経済発展・工業化の基礎になった事実は、あまりにも当たり前すぎて、かつ読み書き計算のソフトは建物みたいなハードのように形が無いからその効果を認識できないんだろうな。対日批判を広める事自体、国民の識字率が高い事が前提だ。
660 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/16(水) 13:50:10.69 ID:CvBfSKwT
太陽よ!お前が‥のあとなんだっけ?
エネルギーもらいにいくくせに、あの態度はないよね。太陽さん、怒って君なんか簡単に引きずりこむからね
>>660 子供ながらに、新マンがぶつぶつ文句言いながら太陽に突っ込んで行く展開は
呆れてものが言えんかった。
>>660 太陽!この私をもっと強くしてくれ。お前がお前の子である地球を愛しているなら、
この私にベムスターと互角に戦える力を与えてくれ!
新マンは1万年以上生きてるはずだが、打たれ弱いな
初代の神々しさをリアルタイムで経験した連中が
新マンのふがいなさに苛立つ気持ちがほんのちょっぴり
分かるようになった。
でも新マンはウルトラ道場の先生で
趣味は登山なんだよな。
それ学年誌で読んだ気がする
セブンは水泳大好き、とか書いてあった
懐かしいな
667 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/16(水) 22:58:44.17 ID:CvBfSKwT
再び現れたスノーゴン
新マンまたカチンコチンにされ、バラバラに
しかしまたブレスレットで元に戻る‥はずだった
「バカめ!同じ手はくわん!スノーゴンよ!ウルトラチンコを金庫に入れてカギ掛けてしまえ!」
(手、足‥よしもう少しで私は元に戻るぞ!ん‥な、ない!ウルトラチンコが戻ってこない!)
新マン復活も、激しく動揺。その頃金庫に閉じ込められたウルトラチンコはガンガンと音を立てて、必死にもがいていた
「頼む!ウルトラチンコを返してくれ〜!私はここでカマになるわけにはいかないのだ〜!」
郷秀樹の1000ぶんの1でいい、勇気をくれ
669 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/17(木) 01:35:26.73 ID:BIyMstiJ
>>665 新マンの特に前半は人間体でも岩登りやハイキングばっかりしてたしな
>>662 後のメビウスで兄弟揃って太陽に向かって光線撃ってる時、うっかりまた引力に引っ張られる新マンを連想したのは俺だけだろうか
あと、DAMのカラオケで帰ってきたウルトラマンを歌うと、新マンが太陽に向かって飛んでいくそのシーンで終わるんだけど、その後どうなるかを知ってるだけに嫌がらせにしか見えないんだが。
最終回のラストシーンは?
>>664 「ウルトラセブン」以降、ヒーローは弱くなったよな。
とくに第2期怪獣ブームのヒーローたちは成長のドラマを描くため、弱く常に葛藤していた。
子供たちは弱いヒーローなんか求めていないのに、
帰マン、レオ、1号ライダー、V3、タイガーセブンなどなど、弱かったり悩んだりするヒーローを出しては路線変更したり、打ち切られたりしていたんだよな。
俺は新マンは今では好きな作品だが、
子どものころは弱さを感じたかな。
視覚的にだけど、見た目は初代マンそっくりだけど
新マンは腰周りの赤い面積が少なくて、それが安定感に欠けるように
見えて仕方なかったな。デザイン自体はスマートで良いんだけどな。
でもね、初めて初代マンを見た時
初代の作風に漂う
あの硬質感と科特隊の陽気さが
いまいち受け入れられなかったよ。俺は。
まぁ、1期も2期も再放送での後追い世代なんだけどね。
もちろん今ならどの作品も愛せる自信がある。
本当の幼少時はウルトラ登場シーンしか見てなかったけどな・・・
677 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 00:26:17.49 ID:LW8jhGVU
新マンvsバードンが見たい
クチバシ&火炎が炸裂する前にブレスレットが当たれば勝てると思うけど‥
ただし羽でバタバタされてブレスレット落とされても知らん
678 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 01:26:56.16 ID:KKoC3v3S
べムスター、テロチルスなど鳥系の怪獣との対戦経験もあるから意外と善戦するかもね
新マンも旧マンも女隊員がブスだから、見ていてシコれない
セブン、Aが女隊員がエロイので見ていてシコれる
680 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 10:52:57.76 ID:LW8jhGVU
じゃあタロウの森山クンのミニスカで抜いたら?
ジャックもエースもタロウもだけど女性隊員の実年齢は放送当時20代っぽいけど実際みんなおbsnにしか見えない。
昔の女性芸能人って若くても老けてたのか?と思うくらい。
当時はあれくらいが普通だったのか?
髪型ばかり見ているんだろう、肌を見てみろ
今が童顔すぎるというのもあるがな
>>682 顔がおbsn臭いだけで髪型は関係ないし肌は化粧が濃いからよくわからん。
今の若い世代ってそんなに童顔多いか?
単に不景気で色んな世界のレベルが上がってよくなっただけだと思うけど。
684 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 13:56:22.40 ID:coQMT/tK
685 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 20:52:24.56 ID:eKMGVrJs
686 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 21:16:52.65 ID:LW8jhGVU
新マンって掛け声も変身アイテムもないから変身シーンダサいんだよな〜
アシュラン戦で変身したときの手をダランと上に上げるのがなんとも‥
なんともいい
688 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 22:08:17.16 ID:eKMGVrJs
変身シーンあれでいいと思う。シンプルが一番いい。複雑にしたのがエース
変身シーンについては、オレは初代ウルトラマンの方が好きだな。
そうそう、懐中電灯振り上げるやつね。
みんな知ってる事かもしれんがオレは今更気付いた。
シーモンスの歌をひっくり返したら・・・(まあ有名な話なんでしょうけど)
海は荒海 向こうは佐渡よ すずめ鳴け鳴け もう日は暮れた みんな呼べ呼べ お星様出たぞ
向こうは佐渡よ もう日は暮れた(暮れぬ)・・・
バンダイはいつになったらシーモンスのソフビを発売するんだと空気を読んで叩っ斬る。
昭和ウルトラ全怪獣宇宙人ソフビ化は達成されてるの?
新マンだったら、ミステラー星人(善)(悪)とか
ストラ星人、ツインテールの卵(小)(大)なんかも立体化してほしい。
>>691 はじめて気づいたのは1979年。キングから発売されたBGMコレクションBだった。
「西イリアン民謡、採譜:冬木透」とセッションノートにあると酒井敏夫が書いている。
>>694 自己レス&訂正
(誤) BGMコレクションB
(正) BGMシリーズB
あの頃はキングはボニージャックスのカバー主題歌を使っていた。TVバージョンは
2枚組LP「冬木透」作品集でやっと聴けた。「セブン」編は交響詩とほとんど同じで
感動半減だったが「エース」主題歌や初出音源もあったから許せた。脱線スマソ
カバー主題歌てレオの34話冒頭で新マン紹介時に流れてた奴?
本家がパチモン流してどうすんだ、と子供の頃はがっかりした記憶がある。
原爆と同じくらいの威力のレーザーガンの割には当たっても無傷なのか。
ウルトラの世界の原爆ってどんだけ弱いんだと言いたいわ。
ウルトラマンとか怪獣とかのパンチやキックの方が原爆より遥かに弱いだろうにダメージ受けるし
初代マンは原爆をまともに食らって無傷だし…
本当に穏やかな時代に作られただけあっていい加減だよな。
フィクション作品にマジになってどーすんの?w
>>691 いや、俺も言われて気づいた。ありがとうございました。
>>698 マジになってもしょーがねーけどいちいちレスしなくてもw
つか中高生でもないのに何で丘はセーラー服を着てるんだ…
当時あんな私服があったのか?
セーラー服は、もともと船乗り(セーラー)の服やからな。
今でも昔でもある。
おまえが無知なだけ
>>701 そんな事は知ってる。
若い女の私服でああいう普通の女学生みたいなセーラー服は珍しいなって事だよ。
30年生きてきたが今まであんな格好の女は見た事がない。
ID:FLVVfrcr
あの回の丘くん
モデルみたいなカットがサブリミナル的に挿入されてるけど
ものすごくエロい。監督のタイプだったんだな。
実相寺が監督した時のフジ隊員と同じ。
好みの女性をいやらしく撮る。監督の特権。
ヤメタランスの回はやたらと金がかかっててワラタw
当時予算が厳しかったけどそこそこヒットしてもうすぐ終わりだから金余ってたのかもな。
で、50話でまた実装時だからかいやらしく下から撮ってたな。
ツラはよくないけど白パンが確認できた。
しかし揃いも揃っておばさんくさい女ばかりだという現実
つうかまたセーラーっぽい服着せてんのなw
この女も実装時の好みで服まで着せられたって事かw
マジエロいおっさんだなw
最終話観たわ。
つうか本当に二代目ゼットン弱過ぎワラタw
最強とか言われてるけどもしタイマンだったら今までの怪獣より弱いくらいじゃねーかw
全部観たからこれで書き込みは終わりにするわ。
ウザがってた人たちスマソ
50話って『地獄からの誘い』だよね?
監督は松林宋恵名義だけど、本当に実相寺だったのか?
『ウルトラマン』で干された時、ウーの回をこっそり実相寺がメガホンを執っていた噂もあるから
あながちありえない話ではないとは思うけど……一応ソースあったら教えてくださいな。
>>708 そうだけどエロい撮られ方してたから実装時なんじゃないかと思っただけ。
OPの監督が誰かなんていちいち見てないよ。
>>700-701 よく見るとあの服、セーラーなのは胸元のあの部分だけで実際はジャケットのようだね。
前はボタンだし丈も長い。しかも下はスカートじゃなくパンツスタイルだ。
そういやミラーマンでも朝子さんがセーラー服着てた回があったな。
こちらは純粋なセーラーで、しかも黄色のセーラーという異様なスタイルw
83年くらいに私服のセーラー服が流行ったことがある。
あったあった。マリンルック。
スレちだがちょうどその頃公開の劇場版クラッシャージョウでも
ヒロインが絵に描いたようなマリンルックだった。
アイドルも着てたな
セーラーズだっけ?
当時、小錦の化粧まわしのスポンサーだったな。
伊吹美奈子ちゃんのセーラー服姿が見たい。
716 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/21(月) 17:36:42.13 ID:T/1sDPcq
ビンチの時しか変身できないけど
今思うとそれで十分だよね
ドラマ的なカタルシスが伴うからね。
けど、当時は両刃の剣だった。
怪獣との戦いに興味を絞るとそこだけ観ればいいんだからね。
『仮面ライダー』は主演俳優の撮影都合から被りモノの場面が多くなって逆にヒーローが出ずっ張りになって喜ばれてたし、
『A』と『嵐』の選択に前半『嵐』、ラストだけ『A』ってのも多かったと聞く。
録画出来りゃなんてことない事だが、当時はその場勝負だから見る方もいろいろ厳しかったよ。
俺も昭和四十年代に少年時代を送りたかったぜ
特撮・アニメ・漫画・お笑いどれも魅力的過ぎるby平成生まれ
>>719 俺は昭和47年生まれの所謂団塊ジュニア世代だが
この世代がテレビ番組的には一番恵まれてる
何たって数が多いから、子供向けのテレビやおもちゃなど
消費の一番のターゲットだったからな
アナログからデジタルの移行期にも立ち会えたし、
平成生まれがこれからどんな時代を生きるかはわからないけど
今のところ満足だよ
721 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/23(水) 21:51:29.31 ID:kcMWErXP
スノーゴン告発
「新マンから50万で勝ちを譲ってほしいって持ちかけられたわ」
>>719 >>720 694、昭和34年生まれです。「帰ってきたウルトラマン」が小学校6年生の時、TVも雑誌も確かに恵まれていたと思う。
高度経済成長のど真ん中、すべてが波に乗っていた。小学校入学の直前に「ウルトラQ」が始まって、「ウルトラマン」
「キャプテンウルトラ」「ウルトラセブン」「怪奇大作戦」と続く。その番組が終わると「オバケのQ太郎」「パーマン」
「ウメ星デンカ」さらには「サインはV」「アテンションプリーズ」。これが少し上の世代になるとグループサウンズに
ビートルズ。「巨人の星」「タイガーマスク」に「あしたのジョー」・・・あ、全部講談社絡みだ・・・。「ウルトラ」も
基本、雑誌露出は講談社で「キャプテン」だけ小学館だった。で、学習雑誌の「小6」で「ウルトラマンが帰ってくる!」と
予告特集があるわ、別冊少年サンデーでもマンガ連載されるわ。「なぜマガジンじゃないんだ」と思ったけど、今考えれば
当時のマガジンには「仮面ライダー」があったからね。学校でも6年生になるとライダー派が主流で、少数派のウルトラマン派は
「まだウルトラマン見てるのか」と言われる状態。だからイマイのサンダーバードやマルサンのビートル、ウルトラホークの
プラモは買えても、ブルマァクのマットアローは買うのをためらった。その代わり、エポック社のパーフェクトボーリングが家に
あった・・・長文スマソ
>>720 リアルタイムの圧倒的な洗礼というのはその場に居合わせた者でないと
決して味わえないものだし、その場に立ち会えたことは幸運だったとは思う。
だけど時代は変わるよなあ。本格特撮不遇の時代、かつて特撮に胸躍らせた
クリエイター世代は二次元創作に宗旨換えしているように思える。深夜アニメ
の半端ない充実っぷり、その大部分は明らかに往年の特撮ドラマの影響が
如実に見て取れる。
いつの時代に生きたことが幸せか、どの時代がどれほど良かったかなんて
それこそ主観でしかない気がする。現に特撮のDNAは姿を変えて今も連綿
と息づいているように感じるし、それを前向きに考えれば嘆くことでもない。
・・・と思う。具体性がなくてスマン。
(もちろん主観こそが全てなのだが!)
後ろ向きだなぁ。20そこらなら皆体験するコト。(自分も20代だが)
子供のとき直撃したものを楽しめないのは哀れ。そして今盛り上がっているものを体験しろ
昔だって駄作はいっぱいあった。選別されて評価の高いものが残ってるだけ
懐古ってのはその人の中での思い出補正が強く、新しいものを見下がち
個人的にはTVゲームの登場以前・以後の世代間で溝を感じる
725 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/24(木) 09:48:11.74 ID:4Lwyi86v
評価高くない、ぶっちゃけ駄作のファイヤーマンのようなものでも
70年代初期の特撮だったら
今でも地上波(東京MXとはいえ)で流されたりするしねぇ
昔の方がテレビに活気があったのは確か。
今の番組観てもお笑い芸人と韓流さえ揃えとけば良い、みたいなのばっかだし。
元気があるのはアニメだけだな。
727 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/24(木) 11:34:34.03 ID:Sm9QeeXd
新マン先週のAではウルトラマン二世と呼ばれてたぞ
アニメが数多いのは業界の延命措置なんだがな。
環境は日増しに悪くなるだけだし。
>>726 娯楽の多様化なのに、テレビだけをつまんで比較されても説得力に欠ける…
ネット、携帯、ゲームの存在は大きい
>>727 もともと「帰ってきた」という名目の「ウルトラマン」で、地球人も宇宙人も「ウルトラマン」としか
呼んでなかったからややこしくなっちゃった。原稿チェックの問題もあったんだろうが、「帰ってきた」の
最終回で「初代」と呼んだのなら、「二代目」というべきだったのかも知れない。
けど「二代目」なんて任侠路線じゃあるまいし・・・
731 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/24(木) 22:32:34.75 ID:4Lwyi86v
>>730 企画の初期段階では「初代」ウルトラマンが「帰ってきた」という設定だったんだよね。
それが、テレビ局だったか出版社だったかが「新しいウルトラマンの方が良い」と言い出して
色々あって最終的に「初代」ではなく「二代目」になってしまった。
ところが「二代目」に決まるまでにかなり時間がかかってしまい、
番組制作がそれなりに進んでから「二代目」に決まった。
だから、番組中でも彼のことを「ウルトラマン」としか呼んでいない、という事態が起きてしまった。
そして、円谷プロの中でも彼のことを何と呼ぶかがきちんと決まらないという状態が続いた。
Aの中で「ウルトラマン二世」と呼んだりしたのは、それが原因。
しかも「ウルトラマン二世」という呼び方は、正式な呼び方にならなかった。
この為、「新マン」とか「帰りマン」などの呼び方が行われたりすることになってしまった。
>>732の続き
そもそも、「初代」が「ウルトラマン」という名前になったのも、本来の呼び方なのか
第1話でハヤタが出まかせで言っただけなのかがハッキリしていない。
(ハヤタは最初は「彼」としか呼んでおらず、イデ隊員から名前が無いのはおかしいと言われて
「じゃあ、ウルトラマンっていうのはどうだ?」と言っただけ。
これでは出まかせと思われても仕方無いよね。)
しかも次の作品が「ウルトラマン・セブン」ではなくて「ウルトラセブン」。
本来ならこのネーミングを受け継いで「ウルトラ○○」とするべきだった。
実際、Aは最初「ウルトラエース」という名前になる予定だった。
ところがその名前は既に登録されていた為に急遽名前を変えることになり、
「ウルトラマンA」(ウルトラマンエース)となり、
その後も「ウルトラマン△」(三角の部分はアルファベット1文字)となっていく予定だった。
しかし、それは「ウルトラマンT](ウルトラマンタロウ)で終わってしまい、
その次の作品は「ウルトラマンレオ」となった。(ウルトラマンLでは無い。)
自分で書いておきながらこんなことを言うのも何だが、
長文スマン。
くどすぎてゴメン。
ID:zBezJ14Tに敬意を表して補足。
>その後も「ウルトラマン△」(三角の部分はアルファベット1文字)となっていく予定だった
『ウルトラA』が『ウルトラマンA』になった段階で
トランプのA、J、K、Qを揃えるつもりで、Aの次作は『ウルトラマンジャック』となる予定だった。
しかし、当時社会犯罪と化していたハイジャックを連想させるので
(主に熊谷氏の意見で)『ウルトラマンタロウ』へと改題された。・
QとKの名残が、ウルトラの母とウルトラマンキング。
ジャックが後に、新マンの後付正式名称にされたのは有名な話。
あと
>企画の初期段階では「初代」ウルトラマンが「帰ってきた」という設定だったんだよね。
>それが、テレビ局だったか出版社だったかが「新しいウルトラマンの方が良い」と言い出して
>色々あって最終的に「初代」ではなく「二代目」になってしまった。
ここも、解釈や租借が諸説違う。
企画初期、田口成光企画書の『帰って来たウルトラマン』では
文芸レベルでもはっきりと、初代が帰ってきた設定として言及しているのは間違いはないが
上原企画書になってからの段階では、そこを明確にしていなかった。
ところが、ある意味でのメインパトロンであるブルマァクが「同じデザインのウルトラマンだと
子どもが前の玩具で満足してしまって新しいウルトラマンが売れない」とクレームをつけたため
デザインで差別化を計るため、いわゆる「2本線」デザインに変更になった。
この段階で「初代がデザインを少し変えた姿」なのか「別の個体が二代目を名乗っているのか」が
送り手の間でも思考停止したと考えていいのかもしれない。
「今のウルトラマンは二代目」「ウルトラ兄弟」は、あくまで「雑誌が勝手に言い出したこと」であって
それをテレビが後追いで取り入れただけで、その辺は当時の独特のメディアミックスを知っていないと解釈は難しいかも。
とにかく、大前提は「当時の作り手にとって作品は、放映されたら消え去るものであって
後にソフトで見返すとか、想像もしていなかったので、あまり細かい整合性は考えていない」だと思う。
あと。
当時、作品の指揮統一を執っていたのはあくまでプロデューサーであって
各脚本家同士で、ディティールレベルの統一なんて考えてなかったってのも大前提。
で、その指揮統一のプロデューサーも、ウルトラマンの名称がどうとか能力がどうとかあまり関心はなく
その時、その作家、その監督で、ドラマがどう盛り上がるかだけが判断基準だったから
今の視点で、ソフトを何週も見返せる環境で、エピソード単位で見ていけば、矛盾が出るのは当たり前。
新マンの名称だってしかりだし
エースに関しては、アリブンタ戦では地中に潜れない能力だったのが
ルナチクス戦では、普通に地中へともぐっていってる。
それは、エースの能力が進化したからとかじゃなくて、ただただ「その時はそういうことにしたほうが面白いから」
同じエースで、途中で北斗が入隊三年目という話が出るのも「そういう前提にするほうが面白いから」
逆に、上原正三なんかはエースでのサボテンダーの話で、新マンのノコギリンの話を少し持ち込んだり
個人単位での、シリーズごとの繋がりへの解釈は、いろいろ違ったんだと思う。
一方、東映の仮面ライダーだって、1号や2号が再登場するときのスタイリングの違いだって
雑誌に解説を任せきりで、テレビでは全くプロセスが語られなかったり
マジンガーも、当時の雑誌を読んでいないと分からない設定や機能が満載だったり
玩具のジャンボマシンダー付属のメカが、突然本編にフィードバックされたり
同じ「子ども向けテレビ」でも、今の物差しを当てはめても意味がないこと、多いのよね。
>>733 >そもそも「初代」が「ウルトラマン」という名前になったのも
赤い球体の中では「M78世運の宇宙人だ」としか自己紹介してないし、ハヤタもS16号に向かうボートや
ベムラー戦終結後は「彼」といって「名なしのゴンベエ」と突っ込まれて名づける。ところが何故か
2代目バルタン星人・メフィラス星人あげくはゾフィーからも「ウルトラマン」と呼ばれてる。ところが
郷秀樹にはしっかりウルトラマンと名乗っている。きちっとした原作があるわけでもないし、一人の
作家が台本を作ってるわけでもないから、その辺りは見て見ぬふりをしなくちゃいけないのかな。
>>735 >初代なのか別の個体なのか送り手の間でも思考停止したと
納得。ところが、それで済まなくなったのが視聴率の問題。決して悪い数字ではなかったが、空想特撮
シリーズを知ってる制作サイドやスポンサーはもっと高い数字を期待してたからイライラ。テコ入れで
セブンが出まではよかったが、セブンと初代ウルトラマンまで出さざるを得なくなって初めて送り手も
考えたというところなのかな。
>>737 あくまで僕個人の捕らえ方と記憶だけど
新マン登場は、円谷や局、雑誌的な仕掛けではなく
あくまでも、市川森一が新マンに参入する時のテロ的小道具か
もしくは、それをけしかけた橋本プロデューサーの策略かと
(橋本Pにも、この時点でウルトラ兄弟的な、作品世界の拡がりが構想にあったとは思えない)
一番顕著なのは、ナックル星人編の初代マンとセブンの客演だけど
これも、あくまでそれまで円谷を支えてきた上原氏の
事実上の更迭を前提にした、送別会的な代物として受け取れば
初代マンとセブンは、顔見世カーテンコールという解釈も成り立つ
(ただ、今までのスレの争点だった、新マンと初代マンは別人だということは
この時点ではっきりと、明確にはされたということにはなる)
ただこの時点でも、ナレーションで「友情」という言葉が使われていたり
作品内の会話や解説で「兄弟」という単語は出てこない。
おそらくスパイラル。
このナックル星人編での初代とセブンの登場までには
学年雑誌などが、既に初代マンやセブンを新マンとは別格に扱っていて
それを踏まえた形で登場させたことは確実なので
このナックル星人編を受ける形で、改めて児童雑誌が加速していき
「じゃあウルトラマンの最終回に出てきた、あいつも混ぜようぜ」的にメディアが先立ち
「ウルトラ兄弟」という概念に辿り着き、それがテレビ作品の次企画『ウルトラマンA』に生かされることになった。
で、既にその「ウルトラ兄弟」を取り入れた『ウルトラマンA』が製作を開始していたので
新マン最終回の、バット星人の台詞がああいう形になった。
新マンのエピソードだけを追いかけてると混乱するけど、こうして同時進行のメディア展開や
次作品の企画成立を前提にタイムスケールを取り込んでいくと、「ウルトラ兄弟」成立は作品外で」いろいろ見て取れるよね。
>>738自己訂正
>新マン登場は、円谷や局、雑誌的な仕掛けではなく
↓
>新マンにおけるセブン登場は、円谷や局、雑誌的な仕掛けではなく
追記
あと、新マンが始まる前まで
円谷がTBSに内緒で、フジテレビに『ウルトラマン』の再放映権を貸し出しちゃってたトラブルがあって
だから60年代後半の児童雑誌や『ジャンボーX』漫画や『ウルトラファイト』では
初代ウルトラマンではなく、セブンが主役の座を勤めていたという経緯があるのね。
もちろん新マン放映前には、そのトラブルは解決していたんだけど
ベムスター回で、なぜ初代マンではなくセブンが助けに着たのかについては
「市川森一が初代マンよりセブンに思い入れがあったから」よ同時に
そういうトラブルのい後遺症みたいなものも、どこかであったのかもしれない。憶測だけどね。
とりあえず、今のところ分かっている範囲としては
「雑誌媒体が、初代と新マンを別個体扱いし始めたのは新マン初期から」
「映像番組が、初代マンと新マンが別個体だとはっきり言及したのはナックル星人編から」
「雑誌媒体が、ゾフィを含めた過去登場のウルトラを兄弟扱いしたのは、その後の新マン後期」
「番組制作側が、ウルトラ兄弟設定を組み入れたのは、エース企画時(新マン最後期)」
という解釈でいいのじゃないかなと。
雑誌媒体じゃナックルどころかベムスターの放送直前あたりから
「ゾフィーを含めたウルトラ四兄弟」ってやってたけどねぇ・・・・
この頃の初代はもっぱら「前のウルトラマン」とか「古いウルトラマン」とか呼ばれていたw
当時のマイナーなウルトラ関係本の復刻版とか
小学○年生のウルトラ関係記事
全部まとめた資料本とか無いかな。
全部ではないけどそういうのが小学館から出てなかったっけ?
「ウルトラ博物館」だよな。もう7年も前だけど。
元記事が原寸で読める嬉しさがあっただけに4色が2色になってたり
作品とは無関係なサブカル者の寄稿がウザくて仕方なかったな。
そんな余地があるんなら当時の円谷関係者や小学館編集者のよもやま話を読みたかったよ。
>>745 「ウルトラ博物館」、立ち読みしただけで偉そうには言えないが、確かに余計な資料性を
スポイルした感は否めない。訳知り顔で語っても「知ったかぶり」が見事に顔を出すことも
あるからな。制作当事者の言葉には誰も敵わない。そういう寄稿が読みたいんだよな。
それと編集方針も語られていいはず。作品に限定するのも当然ありなんだが、掘り下げたい
側からすると、一見「どうでもいい」「関係ない」ような記事にヒントがあったりする。ただ、
取捨選択はホント難しいけどね・・・。
当時のスタッフも高齢化が進んでいま話を聞いておかないと
埋もれてしまうぞ
>>747 禿同。ついでに書けば、ジェネオンから発売された「ウルトラ※※ 19XX」「昭和XX年 ウルトラ※※●●」も、
もう少し資料性を掘り下げてほしかった。あの値段であれじゃなあ。
なんでこう、どれもこれも中途半端なんだろ。BGMを掘り下げた出版物もあってよさそうなものだが、同人誌
ぐらいしか知らない。CDの解説で充分と思われてしまうのかな。
もう40年前だもんな
>>749 そっか!2011-1971=40。
五木ひろし「よこはまたそがれ」・小柳ルミ子「わたしの城下町」に尾崎紀世彦「また逢う日まで」。
ばんだい号墜落事故、全日空機雫石事故、ボーリング・ブームにアメリカンクラッカー。
榊原るみが石立鉄男から主役を引きずりおろした「気になる嫁さん」・・・当時のことを鮮明に覚えてる
オレ、年とってるはずだぁ。
751 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/28(月) 12:34:12.63 ID:/7O2Xe9o
ザニカ・バキューモンで出てくるキチガイ星占い女が「おれは男だ!」で
ゲスト出演したエロかっこいい教育実習生だったことを今更知った。
後者は20年以上前に再放送で一回見ただけにも関わらず強烈に印象に残っていたのに。
放映時期は2ヶ月ちょっとしか違わないだろうに、新マンでは変なカツラを
被っていたから全然わからなかった。
752 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/28(月) 18:51:19.63 ID:HkykZG0D
丘隊員は、アンヌとか美川隊員とか森山クンに比べると、
あまり女らしさを前面に出していなかったし、無機質な感じだったが、
フェミゴンの回は、やたらやさぐれた感じで大人の女を強調してたな。
丘くんのベリーショートがたまらん。
ザニカの回で見せたミニスカ生足も輝いていた。
>>752 どうしてもメグ、もといアキちゃんに目が行きがちだけど、
丘くん、実はすげー美人。当時一緒に見てたオヤジは丘隊員に萌えてた。
丘くんのお尻以外に見所なんかないだろ
郷さんの肉体こそ至高だろ
丘隊員、初期のロンゲの頃はマジで美人だよなあ。スタイルも当時としては良いしw
いまさらだけど丘隊員の出演シーンを集大成した「ベスト・オブ・OKA」を編集中。
これ、いいわあ。
「全員、パトロールに出発!」 ドッw
郷さんは四肢が長くてしっかりとした骨格だから
もう少し筋肉があったらヘラクレスになっていただろうな。
モデル出身だけにスタイルよすぎ
MG5
ライバルはブロンソン「ウーン、ガンダム」
764 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 10:35:14.11 ID:tpYvFJOU
この40年での団さんの変貌ぶりもすごいな。
THE DANS
・諸星 弾=ウルトラ警備隊員、MAC隊長
・梅津 弾=幻のウルトラ6番目の弟
・団 次郎=坂田自動車工場従業員
・段田 男=元演歌歌手
・ダン池田=特撮界本日も反省の色なし
・弾 厚作=スーパーオヤジスター・加山雄三
福島原発の現在の状況を考えると
ダイナマイト工場の爆発するシーンを思い出す
不謹慎でスマソ
>>768 今や最も不謹慎なのは「時の政権」だろう。
「優柔不断」を「柔軟に対応すること」と確信してるに違いない。
菅直人や枝野幸男こそベムスターに飲み込まれればよかったのだ、だれも同情しないけど。
770 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 14:22:28.43 ID:tpYvFJOU
でも都心に買い物に出かけたアキとその友人が、怪獣の出現で遭難する話は、
災害よりも戦争のイメージだろうな。
終戦から26年しかたってなかったし、当時の若者は終戦直後生まれだし。
>>770 同意。地下街の階段は防空壕に近いかも。もっとも怪奇大作戦ほど終戦の影を落としてはいなかったが。
それにしても岸田森の顔に戦後を感じるのはなぜか。円谷作品だけでなく「傷だらけの天使」もそう。
ともに市川森一がメインライターというのが影響しているのかな・・・。
>>771 釣り?
市川森一は新マンではゲストライターで
メインを張ったのは次のエース(しかも途中降板+最終回近くのみ)
新マンのメインは上原正三(こちらも途中降板+最終回0
新マンに戦後の影があるのは同意だけど
それならそれで、強烈な沖縄からの逃亡体験がある上原ならではだと思うし
その他の演出陣やプロデューサーも含めて
あの時代の作品の送り手達はみんな、なんらかの形で「戦争」を、実体験の中にもっている人が多いと思う。
773 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 20:07:39.94 ID:nO3M8kr+
真夏竜って誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
775 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 21:49:56.54 ID:WxZshkUx
776 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 23:31:39.18 ID:InGTwqd0
岸田長官の若い頃が一番カッチョいい
三四郎とか加藤隼とか
立派なヒーロー役者だよな、藤田進
でも、セブンの時の思慮深い長官から
新マンで糞みたいな長官に変貌して、物凄くがっかりした。
佐竹参謀もMAT参謀本部に転属した途端
神経質なキャラになって、がっかりした。
778 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 23:46:13.50 ID:InGTwqd0
佐竹参謀はスクール☆ウォーズの悪役教頭役が最高だぜ
不良生徒の松村雄基に学校中追い掛け回された挙句ボコボコに殴られる
779 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 23:51:11.25 ID:InGTwqd0
あと3年ぐらい前に京橋で「美女と液体人間」見たな
こんな若僧(佐原氏は当時25歳)が助教授かよ、って突っ込みたくなる映画だった
>>772 771です。釣ではなく、疲れで混乱してしまいました。スマソ
>>778 あの教頭そうだったのか、気づかなかった。
メガネ掛けて白髪だったからかな。
名古屋章の二代目校長のインパクトが強すぎたからかな。
松村雄基って後にモロボシダン(を演じる役)をやっていたよね
名古屋章、黒澤明の「天国と地獄」で
捜査会議の席上でチョロっと発言する刑事役で出てて驚いた。
名古屋章って誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
785 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/31(木) 21:54:47.02 ID:0Y9JunPq
この作品は音楽がいいな
788 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/31(木) 23:50:53.67 ID:0Y9JunPq
主題歌のハープが美しい
顔も穏やかで癒し系だな
カラオケ聴くとムード歌謡みたいだもんな。
団さんの伸びやかな歌声が切ない。
子門真人版も何故か切ない。
ラストのティンパニも好き。
闘いのときの音楽がウエスタン調という意見を聞いたことがあるが
そもそもウエスタン調とは何か?
再びすぎやまさんと団さんがタッグを組んだ「この道わが旅」もええで
余談だがすぎやま音楽でハープの旋律が印象深いのは「エーゲ海に船出して」
同じくティンパニでは「大魔王」
タレント名鑑って新マンのBGM使っているから
つい見てしまう。
795 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/03(日) 21:18:28.22 ID:BiWwdHoh
新マンの終わり頃の話で、女性のパンチラが出てくるシーンありましたよね
なんか女性が崖の先に立ってて、いきなり崩れて隊員が助ける場面
>>793 ズンズンズンズンズンってリズムがウェスタン(わかりにくっ!)
MATの出撃テーマで低音の男声コーラスのやつが分かりやすい?
菊池俊輔さんは『タイガーマスク』や『仮面ライダー』はウェスタンで作曲したゆーてはります
菊池俊輔さんって誰だよ!
丘隊員よりいいお尻なのかよ!
そうだよ
確かに、菊池さんならそうだな
>>795 ヤドカリンの回で女子小学生のパンモロが見られるよ!
白鳥ユリカのパンチラもあった
>>802 最大37.9メートル、想像を絶する自然の威力。被災者を思えば不謹慎な書き込みは慎むが
それでも「津波という名の巨大怪獣」と考えざるを得ない。津波さえなければ多くの漁港や
漁村は被害を食い止めることも可能だったろうに・・・。但し、放射性物質の風評被害に
苦しむ農業・酪農関係者にとっての怪獣は「津波」ではなく「東京電力と菅内閣」である
ことに我々は留意しなくてはならないが。前者は天災だが後者は人災なのだから。
>>772 市川氏は第14話のあと、48話まで執筆せず。
ヤプール全滅にも夕子退場にもウルトラの父登場&復活にもダン少年登場にも
まったく関わっていない人を「メインライター」と呼ぶのは、抵抗ありまくり。
805 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/04(月) 14:42:56.05 ID:hkXemOSL
二期ヲタにとっては上正も市川も同じような格だけど
世間的には天地の差(市川が上)なんだろうな
市川氏は「テレフォン人生相談」と「ザ・ワイド」のイメージが強いね。
807 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/04(月) 17:25:15.11 ID:hkXemOSL
>>806 若い人ならそうかもしれんが中年以上はまず傷天と大河だろう
『刑事くん』も本放送当時は青年層にも支持されてたとかあるな。
しかし脚本家の認識としては一般的には大河だろう。
『傷天』といってショーケンと「ア〜ニキィ〜」は連想しても脚本家までどれだけ連想できるか・・・
トーク番組で当時世代からはビギの衣装目当てだったともよく聞いたし。
ワイドショーで鳴らしてた頃は『セブン』がよく引き合いに出されたんで、そっちの世代は「セブンの人」かも。
93年にBSの「石ノ森スペシャル」にも呼ばれて登場するや『セブン』のテーマがかかってた(土劇繋がりだろうが)。
「暴走族なんて言葉は『ライダー』が生んだようなものだが・・・」という発言に石森氏ムッとしてたっけ。
>>804 数字(本数)的にみればそうかもしれないが
三人(市川・上原・田口)の企画をまとめて最終的な企画書にまとめあげたのも市川だし
第一話を書いたのも市川。
決定的なのは、第二期ウルトラの雰囲気を嫌悪して逃亡した市川が最終回を書いたのは
番組では神にあたるプロデューサーの橋本氏に「お前がメインライターだったんだから
最後はちゃんとお前がしめろ」と言われたから。
結果的な本数はともかく、少なくともエースは、当時の製作側にしてみれば
メインライターは市川という認識だった。
逆を言えば製作側にとってエースは「メインライターが逃げた作品」だった。
本数だけでメインライターの称号が決まるなら
昭和ウルトラシリーズ(80まで)のメインライターは
石堂淑朗大先生ということになってしまうw
追記
夕子降板・ヤプール敗退・ダン少年登場に、メインの市川が絡んでないのはむしろ当たり前。
だってそれらの要素や路線変更は「メインライターが抜けたからこそ
残った文芸布陣で、書きやすいように、プロデューサー主導で加えた変更箇所」だから
>>804氏は、まだ若い人なのかもしれないけど
昭和の時代は、一年間・半年スパンのシリーズ構成なんてものは
子ども番組には殆どなかった。
よく言えば、視聴率を見越して臨機応変、悪く言えば祖も場当たりで行き当たりばったりで
新設定や新機軸や路線変更が導入されるのが当たり前の時代だった。
結果的に、終わったあとからシリーズを俯瞰して
それが最初から予定調和であるという前提で解析・分析しようとすると無理があるよ。
脚本家の変更で、同じような例でいえば、東映のキカイダーやXライダーがあるけど
(どっちも長坂氏が絡んでるけど)キカイダーの場合は、長坂氏が(冗談交じりとはいえ)はっきりと
「俺が伊上氏からメインライターの座を奪ったんだ」と明言しているし
伊上氏側も、他の作品を抱えすぎで、ちょうどよかった的ニュアンスのコメントを発しているし
プロデューサーもその経緯を認めているから、キカイダーの場合は「メインライター=長坂」でいいと思う。
けど、Xライダーの場合は、プロデューサーサイドが明らかに
「路線変更に伴うメインライターの変更」を目的として、長坂氏を降板させて路線変更して
伊上氏にまわしたのだから、こっちは「メインライター=伊上氏」で考察すべきだと思う。
>>804氏とは、その辺の見解が違うのかもしれないけど
自分の場合は、その当時の製作関係者が、実際に誰をメインライターと認識して
製作体制全体が動いていたかで、受け止めようと思っているので
「だから、各自がやりたい放題をやっちゃった2クール目以降」の味わいも含めて「エースのメインライター=市川」
だと思っている。
むりやりスレ話題に戻すなら、ナックル星人編以降の新マンも「文芸の芯であるメインライター・上原の不在」が
功罪あわせて、味わいになってると思うしね。
811 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/04(月) 20:21:39.08 ID:hkXemOSL
田口って何で円谷を辞めてフリーになったのかねぇ
テレ朝アナだった辻義就あたりと一緒で自分には凄い才能があるとでも思ったのかなぁw
ウルトラだけで判断しちゃいけないけど、今、MXでやってるジャンボーグAなんかでも
田口脚本の回だけはホントに中味スッカスカでつまらん
まったく、金城がいて佐々木・市川・上原が継続して書いてたらウルトラは
悪質な子供騙しに堕ちず、大人の鑑賞に耐え得る名作の宝庫になるハズだったのにな。
一ちゃんが亡くなった時点で終了
一さん死亡は痛手は大きかったけど
70年代に入る時期には、テレビマンユニオンとか
各テレビ局の映画部解体のせいで、テレビの局と製作会社のバランスそのものが再構成されたから
新マン開始の時点で、これもよく言われることだけど「円谷ウルトラマンからTBSウルトラマンへ」は
テレビ界の流れとして、逆らえなかったと思う。
現に、一さんが生きていた頃の、新マンだって
中盤以降はどんどん、それまで外様だった東宝系のスタッフが混ざりこんできて奔流になり
エースじゃとうとう、円谷手動の元、東宝が下請けで作る番組に成り下がっていた。
円谷の台所事情や、TBSの舵取りもあるし、一さんが生きていたからといって、どうにかなったもんでもないだろうね。
まったくだな 放射能を消毒とか高度過ぎて子供には理解できなかったのが敗因かね
時代に理解されるには大人向け過ぎた
>>814 「円谷一が存命だったら、70年代の円谷作品にもっと参加していたのに…」と、
飯島敏宏と実相寺昭雄はコメントしてるけどね。
マニアからすりゃ『セブン』で終るべきだったのかな?
ウルトラも円谷も・・・。
個人的にはたとえ英二以下健在とて時代が激変するのにいつまでも一期と同じでおれたとは思えんけど。
>>817 同意。商業ベースで考えると確かに需要はあったが、新作にまで及ぶべきだったかは懐疑的。
強いて言えば「偉大なる蛇足」がシリーズ化してしまったという思いがする。
819 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/06(水) 23:22:54.73 ID:zjAwdiCN
>>817-818 よう、クソ虫
お前らいい歳してんだろ
わざわざ新マンのスレに来て何いってんの
とっとと氏ね
>>816 怪奇が終わって英二御大が亡くなった時点で
一氏は演出家引退を決めて、社を支えるプロデューサーに徹すると決めたわけだから
一氏自身がもし、病気に倒れることなく生きながらえていたとしても
あくまでプロデューサーとして、もっと参加していただろうという仮定は成り立つけど
演出家としては、機会はなかっただろうね。
一氏の演出は好きだったし、稀代の天才とも呼ばれていたから、もっと見たかったけどね・・・。
4日のA新聞にゼラン星人の人間体.風間輝男演じた子役と同姓同名の人が
載っているんだけど,もしかしてご本人?
822 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 08:07:46.15 ID:0BFXNuPL
823 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 08:36:55.09 ID:0BFXNuPL
>>738 まとめ乙
マニアの間ではそこそこ知られている情報も多いけど、
こうしてまとめてもらえると一本の糸につながって、
大変流れがわかりやすくなる。
一点だけ、重箱の隅をつつかせてくれ。
ウルトラ兄弟の初出は、学年誌の'71年8月号(7月初旬発売)
で、この時点ですでにゾフィーも長男扱いだった。
つまり、兄弟設定は、帰マン後記どころか、
映像展開に関わりなく小学館側で
早期に仕掛けられていたということだ。
ここからは俺の推測だが、小学館側の兄弟設定は
当初は一過性のネタで、これが映像設定に逆輸入される
ことまでは想定されていなかったと思う。
もちろん、40年先までシリーズの中核設定になるなんて
担当記者も想像していなかっただろう。
さて ここで良識ある皆さんへの基地外ひきこもりニート特撮キモオタの徹底否定の時間です
これはアホ丸出し基地外ひきこもりニート特撮キモオタ 特撮とか以前に異常にクタクタした低能ぶりが凄いですw やばいですw
因みにこれも基地外ひきこもりニート特撮キモオタ バカっぷりが素敵ですね 自分自身の殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
これも基地外ひきこもりニート特撮キモオタです 別の意味で超越しちゃってます 世間が言うにはこのアホは 「ひきこもりの帝王」 らしいです
ひきこもり地帯は金無いニートの代名詞と言われますが このキモオタは自分の評論は最高であるという勘違いの極致です コイツ一人じゃオタとしては寂しいという突っ込みは無しで
基地外ニートにしてはキモオタ同士のしょっぱい格闘も時間の無駄になる愚挙と言えます これではいつまで経っても底辺のままだ
因みに適当なのはこのキモオタの性格そのままです 同じオタもクオリティが違います ほかの人に話しかけないでw どうでもよいですがこのキモオタは世間の人々の五百倍ぐらい悲劇的な話です
基地外ひきこもりニート特撮キモオタ ぎゃぁぁぁ 世界に日本の恥がさらされてしまう
いい年してる故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしい基地外かと思います みんな無視してます
とうとう行くところすら無いキモオタ来ました これは「近所の空き地」ででも露出したんでしょうかw
近所の幼児がもってた戦車のジャンク品を繋ぎあわせて遊んでる変態キモオタですが世間から排除されるだけあってさっさと死んだほうが良いです
キモオタに何の存在意義も感じないのですが まぁ世間の平和の為でしょうね ここまで酷いオタレベルとなると 「来る所まで来た」 感じです
最初に女性に話しかけようとする姿を想像するだけで吹き出します アキバだけでなく近所でも萌えてますね 頑張りました 酷く幼稚な会話なのに幼稚園児にも逃げられて良いと思いますよw
しかし何をするにもへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の人生が台無しです
相変わらずバカです 特に何の努力すらしてない 「基地外ひきこもりニート特撮キモオタ」 は無敵です 将来どこへ進もうと思っても間違ってもこんなふうに人生を無駄にしては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い人生でどれだけグダグダひきこもってるんでしょう 本人も親も兄弟も頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
これを見てオタでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは
「大きな罠」
です
一度でもまともな人生を送ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低いオタ」 であったために 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してしまったのです
因みにこのオタは優秀でもマトモでもありません 余計なところにばっかり金と労力がかかって親兄弟から毎日非難されています
因みに幼稚園児なみの頭脳をもった基地外ひきこもりニート特撮キモオタです キモすぎます 目ざわりです
>>824 >>738です。
補足の域をこえた、正しい解釈をありがとうございます。
なるほど。自分も当時は現役だったけど
そこでの(推理小説のアリバイトリックレベルの)時系列の誤差は気付かなかったです。
71年7月発売号での掲載となるとやはり
『ウルトラセブン参上!』との、今で言うメディアミックス的な構想があったのかもしれないですね。
ただ、当時の円谷は特に「作品が映像作品の外側で
どんな受け止められ方をして、どんな小ネタが仕込まれているか」に対して
相当大きなガジェットに成長するまでは、無関心を装っていた時期があるから
そういうメディアミックス戦略に長けている東映に、一番人気を抜かれてからは
率先して取り入れていく過程が、Aやタロウ以降顕著になったのかも。
色々ために成りました、。ありがとうございます。
827 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 12:04:03.89 ID:r8v7sIxo
ゼットン二世は弱かった。ライダーシリーズの再生怪人のように再生すると
弱くなるのだろう。タロウにでてきた改造べムスターを抜かして。
>>827 ゼットンは再生はしてないみたいだが
いずれにせよ、初代と比べてメタボで弱かったのは確かかも
829 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 14:49:05.16 ID:qHYf05/H
スペシウムでやられるって。
おそらくは実際は弱かったがゼットンということで強いだろうとイメージさせジャックにの揺をさそおうとしたのかもしれない。
831 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 21:28:54.40 ID:Vb9t7TAv
帰マンって兄弟最弱らしいけどそんなに弱いかな?俺、帰マン一番好きなんだけどな
『タロウ』期から三次ブームにかけての雑誌記事ではそんな扱いだった。
レオのように出自が異なるという理由も無くピンチ率が高かったからだろうが、
多分に群を為す以上差異が必要と言う意味での便宜的な設定だよ。
作品を観れば一目だから弱いなんてことは無い。
初代なんか最終話に負けたというだけでもっと悲惨なあつかいだったぞ。
帰マンが最弱なのは状況判断が出来ないことだろ
4話で空から攻撃しなかったり、6話の前半戦でさっさと光線技を使わなかったりとダメすぎ。
さらにブレスレッドを入手した後も使いこなしているとは思えなかった(ゼラン星人の方が使いこなしていた)。
「弱い主人公が、強大な敵を前にして、根性で努力して勝つ」というルーティンが
一番盛り上がった時代だからこその産物。
各種素ポ根漫画が生み出したスポ根ブームの影響が、SFチックなジャンルにも影響を与えた結果の現象。
決して無敵無敗の超人には見えないという点では、同じ年のスペクトルマンや旧1号ライダーと同じ。
登場するだけで、登場人物も視聴者も安心感を持てる英雄が主人公の時代は終わったと、当時は思われていた。
逆に、レオが当時、若干の違和感を子どもにもたれていたのは
「そのスポ根ブームは終わったはずなのにいまさら?」感が強かったから。
女性のスカートが長くなったり短くなったり、眉毛が太くなったり薄くなったりするのと一緒で
常に時代の要望は変化して、また元に戻るを繰り返すんだろうなぁ。
80やマックスの無敵無双っぽさは、初代の完璧超人への原点回帰が求められたからだろうし
メビウスの弱さは、新マンやレオに通じるものを求めたからだろう。
835 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 23:33:57.55 ID:qHYf05/H
メンタルの強さと戦いの強さは比例するだろう。
郷が一番メンタルが不安定、それが弱い原因では。
ハンドガンゼットンに負けてトドみたいに転がってたマンが完璧?
くたくたゴモラにフルボッコにされて変な銃に救われたマンが完璧?
まあ確かに負けた回数はジャックの方が多いかも知れんが
>>835 ハヤタはほとんど内面を見せずに行動。
ダンは宇宙人の視点で内面を見せながら行動。
郷は地球人の視点で内面を見せながら行動。
北斗、東も郷と同じ、ゲン、猛はダンと同じか。
>>836 >くたくたゴモラにフルボッコにされて変な銃に救われたマンが完璧?
見てないんだ初代www
山田センセー、これ僭越なアドバイスになりますけど
自分が大嫌いゆえに批判誹謗中傷する対象作品であったとしても
批判するのなら、とりあえずは見ておいたほうがいいですよ。
「お前の大好きなレオなんて、毎回必ず最初は宇宙人に負ける展開しかなかったじゃないか!」
ね? こう言われると、腹が立つよりも苦笑しちゃうでしょう?
>>836のIDは、連続コピペキチガイと同一。
高山造形よりも、開米プロ造形の方がよく見えるんだねダメ人間w
いい加減に病院行けよ、ダメ人間w
「ハンドガンゼットン」って単語を使っているのは一人だけな。
バカだから同じコピペばかり貼ってご満悦。
昔からキチガイだと思っていたけど、やっぱ本物のキチガイだったか。
>>26 最後の倒され方がスペシウム光線だからへぼいイメージがある。
例えばシネラマショットのような強力光線で倒したという演出だったらなとは思う。
>>839 >いい加減に病院行けよ、ダメ人間w
>>840 >昔からキチガイだと思っていたけど、やっぱ本物のキチガイだったか。
禿同。連続コピペ遮断されて文体変えれば相手にされると思ったら大間違い。
みんなコイツに迷惑かけられ辟易してる。
・・・・二度と来るな!
>>836 ハンドガンゼットンとか書いているバカに出来ることはしつこくコピペを貼ることだけ
お前、特殊学級の生徒だろ?
就職も出来ず一日中ネットをやってるんだよなwwwwwwwww
この粘着基地外、やっぱりワンダバステーションの山田高志じゃないの?
>>844 うん。だから皆そう確信してるよ。
バレてないと思っているのは、山田センセー自ら一人だけ。
第一期ウルトラを嫌悪し、生理的に嫌って憎悪している山田大先生は
初代やセブンを、見ることすらおぞましく、寒気が出るのだろうし
無職だからDVDをレンタルする金すら、出したくないのが本音だろう。
けども、自分を差別して日陰者扱いしてきた(と本人が逆恨みしている)第一期ウルトラファンと作品には
復習をしたい、批判はしたい、中傷もしたい。
でも、大好きな第二期以外は見ていないから、中傷する材料がない。
だからyouyubeとかの動画を頼りにして
「ホラ見ろ! 俺の言うとおり、一期がすばらしいなんて、ただの思い出補正じゃないか!
俺が証明してやんぜ! 論破完了!」とかなるんだけど、それはいいんだけど
そもそもyoutubeでしか見てないから、物語全体をしっかり見てないから
「ハンドガンゼットン(初代ゼットンはハンドガンなんか持ってない。二代目と混同)」やら
「ゴモラにフルボッコにされて変な銃に救われたマン(ゴモラに負けたのは初戦で
その時は何にも誰にも救われてない。第二ラウンドは普通に勝利
おそらく、マッドバズーカに救われたケムラー戦か、スパーク8に倒されたジェロニモンと混同。
しかし、そもそもちゃんとシリーズを物語単位で見ていれば、混同するはずがない)」とかを、平気で書けちゃう。
このキチガイ・山田高司に興味のある人はこちらまで
『華麗にロマンを謳う空想怪奇サイト ワンダバステーション』
http://www.geocities.jp/wandaba_station/
ここでのコピペキチガイ「ハンドガンゼットン」氏の正体は
第二期ウルトラ「だけ」を崇拝し、自分と自分の愛する第二期を差別した(と逆恨みしている)
『華麗にロマンを謳う空想怪奇サイト ワンダバステーション』
http://www.geocities.jp/wandaba_station/ ここの管理人・山田高司大先生です。
彼のサイトやブログを読めば誰もがわかるとおり、彼に言わせれば「第二期ウルトラが至高の作品群」であり
第一基のウルトラはゴミ屑で、恨みと復讐の対象でしか在りません。
だから第二期ウルトラにおいても、第一期に絡んだスタッフの作品は屑扱いです。
例えば彼の審美眼で言うと、新マンでは上原・市川・金城・飯島・実相寺の作品はゴミ以下で
第一話やグドン・ツインテール編や、シーゴラス編やベムスター編や
「11月の傑作群」の全てを差し置いて、究極の新マン最高傑作は
田口成光の「この一撃に怒りをこめて」が最高傑作になります。
彼の中では、田口成光と橋本洋二が神様なのですが
近年この人達が、第一期ウルトラを認める発言をするようになると
「あの人は日和った」「思想が偏向した」「ああいう風に言わされてるんだ」という解釈に行き着きます。
彼の価値基準はこうなります。
レオ>タロウ>最終回以外の後半エース>新マンの「この一撃に怒りをこめて」>>越えられない壁>>前半のエース
>>「この一撃に怒りをこめて」以外の新マン>>>越える気のない壁>>>第一期ウルトラ
848 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/11(月) 21:29:29.36 ID:PYbwechD
この一撃って、どんな話だっけ? 題名だけじゃ全然思い出せないんだが。
>>849 あなたがいうように、普通の感覚と価値観でいうなら
「題名だけじゃ全然思い出せないような話」
具体的には、紙芝居屋の爺さんに変装した宇宙人の紙芝居をなぞる形で
ブーメランを装着した怪獣が暴れ周り、新マンがそれを倒すという内容。
いつもの田口作品らしく「そもそもなんで宇宙人はそんな紙芝居をやったのか」とかが
放り投げで脈絡もなく、つじつまがあわないという意味では、いつもの田口作品。
だからといって駄作というわけではないが、これを最高傑作と言い切るのもなかなか勇気がいる行為。
山田大センセーはこのラストの「世界が平和になりますように」という描写をもってして
「サイボーグ009」ヨミ編のラストなどとなぞらえて
「真なる人類平和主義の理想の姿であり、文学としても至高の逸品」云々と喚きちらし
「それに比べて上原や市川は」と、例によって例の如く(と言っても知ってる人しか知らないが)
いちいちと、他の作家や作品を貶める作業に勤しんでいる。
009のヨミ編ラストとアレが同格?
バカバカしくて笑いも出ないね。
石ノ森センセが草葉の陰で嘲笑してるよね。
そもそも田口成光は、第一期の円谷プロでセブン特撮班の助監督を務めていた。
しかも、当時の企画文芸部室長・金城哲夫を敬愛していた。
キチガイ山田は、田口氏を神と崇める一方で、神様の過去の仕事・理念を上記の
連続コピペで全否定しているわけだ。コイツ、救いようのない馬鹿だなwww
>>852 その金城氏が、日本を離れる最後の余暇を過ごすのに
田口氏が必死に懇願して、自分の故郷の東北へ呼び寄せ
そこで本土最後の時間を過ごしたのも有名な話。
本土での最後、金城は田口にだけ本音を語り、そこで円谷一への別れの手紙を書いて
そして橋本洋二氏に、別離の電話をかけた。
ちゃんと金城の才能を分かっている橋本氏は、そこで必死に留意に努めたらしい。
どれもこれも、それぞれの深い関係を物語るエピソードであって
偉大な師匠・金城氏と、可愛い愛弟子・田口氏のこのエピソードは、いろいろな意味で感慨深い。
山田の馬鹿は、それを台無しにするだけの愚行。
というか、山田は実は、田口も橋本もどうでもいいんだよ。
だから(上でもあるように)いま現在の田口氏や橋本氏が
自分のいにそぐわないことを言えば「あの人はもう変わってしまったんだ。
僕が敬愛するのは、あくまで第二期当時のあの人なんだ」とか、電波を飛ばし始める。
結局、山田が好きなのは自分だけ。
サイトやブログで第二期を褒め称えるのも
「愚劣な第一期ファンよりも、崇高な審美眼を持ってる俺様が素敵」アピールのためだけ。
田口も橋本も第二期ウルトラも、山田高司にとっては、自分を偉そうに見せる小道具でしかない。
>>841 いや
初代の時から「ゼットンの防御力は弱い」という設定だから
ペンシルミサイル一発でやられたんだぜ
そんな設定はない
>>855 ゼットンの防御力が高かったら
ペンシルミサイル1発で死んだのをどう解釈するんだ?
857 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 00:26:01.55 ID:/Tq9UNP3
>>856 >どう解釈するのか。
・製作されたのが、科学が未来を作ると信じられていた60年代
・後に後継ヒーローシリーズ展開するなど、考えても無かったオンリーワン世界観での最終回の結末のつけ方
これら当時の現実を前提にすると
・ウルトラマンの力を借りて、自然の驚異から守られて、未来を目指した人類科学が
ついに、ウルトラマンでも倒せない敵をも倒すレベルに到達して、人類自身の手で
科学で未来を守る作っていくことの象徴
こう解釈するのが自然かなと。
>>856 防御力は八つ裂き光輪を割ったバリアがあるので高い。
ペンシルミサイルは破壊力があるうえに不意を突かれて打ち込まれたので爆発四散したのは仕方ない。
新マン戦は弱点の背中にスペシウム光線を撃たれたから爆発四散した。
860 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 11:05:27.46 ID:o5zmMtKK
ゼットンって背中が弱点だったのか。
おそらくゼットン二世はウルトラハリケーンで頭をぐるぐる回転させられたから、
バリアを使う意識をもてなかったのだるう。
ゼットンは光線兵器には鉄壁の防御を誇るが
実体兵器には弱い。これに尽きる。
二世がスペシウム光線で爆散したのは
ウルトラハリケーンで空中へ放り出されて
バリヤを発生させるためのポーズとか
予備動作を取れなかったから。
ゼットンは空中戦に弱い、つか
宙に浮くとパニック状態になる、そういう性質もあるんだと思う。
初代ゼットンも科特隊の必殺兵器を食らって
空中へ浮かび上がった後、何も出来ずに金縛り状態だった。
後、科特隊のあれは小さ過ぎてゼットンはまったく見えなかった
というのもあると思う。
ペンシル爆弾が通用したのはマルスでもノーガードだったように地球の技術力をナメていたのが敗因だろう
しかしペンシルを喰らった後で空中に浮かんだのは何か超圧縮した水素やヘリウムみたいな気体を体内で大量放出して
クリリン状態になったから爆発したのではないかと考察
本体の外皮が耐え切れんからバリヤーで覆うから
やつざき光輪自体はゼットンに有効だったのかもな。
光線に対しては防御してるというより吸収してるようにも見える。
二代目が同一の能力を有してるかどうかはわからんけど、
共通するのは空中では無防備になる(飛行・浮遊能力が無い?)所かな?。
864 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 15:01:35.71 ID:/Tq9UNP3
漏れもゼットンは背中が弱点なんて初耳だぜw
ウルトラ歴長いのにw
漏れ が一人称な点から2ちゃん歴も相当なものと見た
君たちはウルトラハリケーンが嫌いですか?
俺は好きです(^^)
>>861 実体兵器に弱いということはアイスラッガーがあるセブンはゼットンを楽勝で倒せそうに思う。
セブンのアイスラッガーは念力で飛ばす他に手持ちで切り刻む使い方もあるし。
だから、最終回で新マンがウルトラクロスを放って
バット星人を一撃で葬ったじゃん?
あれがゼットンだったら、どうなったんだ?
と今でも気になってる。
効果は別としても、MATの実弾攻撃を嫌がっていたので
実体兵器に弱い説、あえてプッシュしたい(`・ω・´)
ステージショーでゼットンの背中の羽(?)とはぎ取って勝つって展開があるんでしたっけ。
ゼットンの背中が弱点と言うのは、
『帰マン』最終回で背中にスペシュームを受けて爆発したことから後付けされたんだよな。
(ミクラスが電気や寒さに弱いと言う後付けと同じ)
背中が弱点と言う設定は『ウルトラマンパワード』『ウルトラマンメビウス』に引き継がれた。
『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』ではどうだったっけ?
>>797 言っとくけど、ヤドカリンって丘隊員よりいいお尻じゃないからな!
そうでもないよ
874 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/14(木) 10:44:29.45 ID:OL/IpCTE
キングジョーとかとおなじか前には強いが後ろには弱い。
875 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/14(木) 12:49:20.42 ID:13iC/f51
丘隊員も背中への攻撃には弱そうだな。
背筋を指先でツーで一撃だろ。
キングジョーはコケたらおしまいだからな
しかし丘厨がかまってもらおうとウザイな
877 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/14(木) 15:15:04.85 ID:OL/IpCTE
ゼットンが背中に弱いというのはウルトラマンパワードのみのようだ。
メビウスではバリアがはりめぐらされていない頭上に流星キックをかまし勝った。
>>866 いまだに「漏れ」とかガチで使ってるのは、腐女子と正真正銘のおっさんだね
>>877 メビウスではバリアがはりめぐらされていない頭上に流星キックをかまし勝った。
↑
これを新マンが最終回でやってくれたら
溜飲を下げるほどのカタルシスになったと思うと…
>>879 FE3&FE0を使ってMAD映像にチャレンジ!!
881 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/14(木) 18:22:32.28 ID:OL/IpCTE
つか、本編の披露篇(キングザウルス三世篇)でツッコミ所にマジになった好例と思う
ゼットンてそのていどかと・・・
>>834 今はどちらかと言うと「住み分け」がなされてる感じじゃないかな。
特にアニメや漫画より数が少ない特撮の場合は。
例えば、ライダーシリーズであるヒーロー像が受けていたとしたら、ウルトラや戦隊は
違うヒーロー像を描いてみたり、路線や作風を変えて差別化してみたりとか。
同じシリーズの中でも、昨年は未熟なヒーローの成長物語をやってみたけど、
似たようなものを2作も続けて飽きられてもいけないから、今回は完璧超人なヒーローに
してみよう、とか。
>>883 そうだね。
>>834は自分だけど、例に挙げたマックスとメビウスは、バトンタッチで続いているからね。
昔と今では、
>>834で挙げた女性のファッションでも、同時多様化が混在してるし。
ただまぁ、新マンのあの頃はもっと時代がゆっくりと穏やかにブームが進行していて
一つの方向性が流行ると、一気に右へならえの傾向が強かったねというニュアンスかな。
もちろん、当時から「あえて流行の逆をいく」的発想はあったけど
新マン開始直前の、スポ根ブームは圧倒的にドラマのフォーマットにのし上がったものね。
「困難に打ち勝つ」それ自体は、昔からあるツルギーだったけど。
それを一つの定型に落とし込んだ梶原一騎やスポ根漫画作者達のエネルギーは凄かった。
ウルトラで言えば
1・ウルトラマン颯爽と登場。華々しく活躍
2・怪獣の強靭な攻撃にウルトラマンピンチ! BGMが不安を煽るものに!
3・ウルトラマン渾身の一撃で形勢を逆転。フィニッシュ技でとどめ
この流れは、第二期でも定番の特撮演出になったけど(究極の定番化が80か)
ある意味、スポ根的な流れを数分で凝縮する形に進化していて
その後の、スーパーロボットアニメの演出なんかでも継承されたね。
新マンが、飛びぬけて弱そうに見えるというのは
その様式美の凝縮がまだ定型化してなかったから、演出が生々しかったりするのかもしれない。
初期3部作で当分は放送がヤバそうなエピソード
・Q「海底原人ラゴン」・・・海底火山、地盤沈下
・Q「甘い蜜の恐怖」・・・地表隆起、列車脱線
・Q「バルンガ」・・・首都圏大停電
・マン「オイルSOS」・・・コンビナート火災
・セブン「姿なき挑戦者」・・・コンビナート火災
・セブン「地震源Xを倒せ」・・・タイトル自体がヤバい
こんなとこかな?
ブレスレットがあればバードンに勝てる
>>886 重箱隅だけど、パゴスとガボラ、初代版ラゴンも「ある意味」でやばいかも。
まぁそこを突付きだすと「偉大なる怪獣王」がアウトになるけどw
個人的には『零下140度の対決』での
「大丈夫だ! 地球防衛軍基地の原子炉は、まだ明々と燃えている!」がツボるけどw
889 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/15(金) 21:36:50.79 ID:+p3SAKpK
ということはバードンには勝てるのはレオ と ジャックだけか。
ゾフィ負けるわな。
「空想特撮シリーズ」期はまだ科学が万能だと思われてた時代だからなぁ。
原子炉の情報が一般レベルで
まだまだ開示されてなかったんだろう。
1950年代のアメリカにおける
核兵器に対するアメリカ国民の知識と同じようなもんだ。
アトミック・カフェ参照。
54年版の宇宙戦争は人前で平気で原爆落とすしなあ。
>>892 あれは酷かったなぁ・・・・
何が酷いって、爆風モロ浴びの軍人とか
丘の上で爆撃を見物する一般市民とか
明らかに放射能無視の描写が酷い。
爆発する瞬間の閃光だけ警戒してるのがまた
無知な感じを強調してる。
当時の一般アメリカ人にとっては、本当に
原爆=超破壊爆弾、程度の認識しか無かったのだろう。
>>892 防空壕から見ていた主要メンバー全員が被曝しているよな。
>>893 広島や長崎の復興を見れば
外人がそう勘違いするのも当然だ
どうせ第五福竜丸とか知らないんだろ、毛唐どもは。
スレチすまんがウルトラQがフルカラーでリマスターされるんだな。ちょっと興奮した。
しかしこの板、Qの専用スレがないとは意外だった。
900 :
899:2011/04/16(土) 10:22:29.61 ID:ObHq07Zu
902 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 12:56:34.00 ID:Fvf8MS73
おかあさんといっしょ の体操のお姉さんがやる「大きい波、ざぶーん」もやらなくなったくらいだ。
ウルトラマンレオは1,2話はまず放送不可。3話以降もOPはカットだな。
新マンの13、14話とレオの1、2話は
むしろ津波に対する認識を誤解させる。
そういう意味では放送禁止は間違っていない。
あの描写じゃ、単なるでかい波にしか見えん。
実際、今回の震災で記録された
いくつもの津波映像と比較すれば分かるけど。
冒頭に注意書きとか加えれば、放送はしてもいいと思う。
>>904 あれは正確には「津波」では無いものね。
あれは「巨大な波」でしか無い。
我々が一般的に知っている波の発生の仕組みと
津波の発生の仕組みをきちんと理解すれば分かることなんだけどね。
906 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/17(日) 03:30:04.70 ID:/2SRD7z6
あの津波の描写も間違いではない。
今回の津波は、盛り上がった水の塊がそのまま移動してくる感じで
特殊な例ともいえる。
908 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/19(火) 17:55:56.80 ID:nxW3i8SK
菊池さんのあの
独特のアクションが好き
特にスペシウムを放つとき。
古谷さんはジワーッとした動作(特に前半)
菊池さんはサッと放つ感じ。
ウルトラマンの声も
エコーの加減が
新マンのほうが非常に
きれいに反響して聞き心地も大変よい
>>908 古谷さんを無理矢理貶めるような発言はやめましょう。
>>908 古谷さんを無理矢理貶めるような発言はやめましょう。
80までの昭和ウルトラのスーツアクターは
全員一国一城の主だよなぁ(80が奈良さんか赤坂さんかで別れるけど)
キングジョーの時のセブンと
二家本さん以外のレオは、やっぱなんか違う感が漂う。
ただの刷り込みなんだろうけど、菊池さんに関しては
新マンはこの人じゃなきゃ駄目だ感が満載で漂っているくらいなのに
キングジョーの時のセブンは、見ていて「あぁそうじゃないんだよ!」って口をついて出てくる。
まぁ「そういうもの」なんだろうけどね結局は。
>>893 米軍は原爆落とした直後に陸軍が突っ込むって大軍事演習を
『戦後』実際に行なった国だ
それによる被爆軍人の後遺症が露見したのはまた後の話
アトミック・ソルジャー
これ以上はスレ違い
40年ぶりにシネラマショットをぶっ放し
しかも勝利する新作がみたいねぇ〜
郷秀樹役は城田優とか?
TOKIOの長瀬も似てるよ
郷さんを演じるにはふてぶてしい表情もポイント
て
団さんがいいに決まってる
そこで次郎君(役者は違うだろうけど)と再会してもらえればもっといい
大人になった次郎君はMATで活躍してんのかな
>>919 伊吹隊長「勇敢な岸田長官に敬礼!。さぁ、我々もMATなどに構ってなんかおれんぞ。破壊された
家庭の再建、おそらくウルトラマンもそれを願ってるだろう。さ、行こう」
ルミ子 「それでも必要な気がするんです」
次郎 「MATは絶対に解散しない。おれも何だかそんな気がするんだ・・・」
郷、二人の前に現れる
次郎 「あー! やっぱり思った通りだ」
郷 「(ルミ子に向かって)モデルに戻るんです」
次郎 「郷さん、やめちゃうの?」
郷 「次郎、大きくなってもMATになんか入るな。MATの隊員は立派に見えても、全然報われない
悲しい人たちだ。お前も大きくなったら、目立つ人、報われる人になるといい。
・・・グッバイ、次郎」
当時の団さんは資生堂の専属モデルと郷秀樹役を掛け持ちしていたんだよね。
購買層がカブらないから問題ないだろうけど、ギャップがすごいなw
モデルガン広告のモデル仕事と
「ワイルド7」の「200km/h心中」でのゲストは、ある意味で辻褄が合うけどね。
そのモデルで大人気の最中に演じた
「明智小五郎」の黄金仮面の素顔の刺青メイクの醜悪なことよ・・・
よく事務所はOKしたもんだわ。
郷さんといえば、「マッハバロン」の出撃シーンで
セブンみたいに英語で管制官の声で喋るんだけど、
なんか途中で眠くなってきたみたいな喋り方なんだよな。
925 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/23(土) 09:00:56.41 ID:6w489cKN
キングザウルス三世の名前は準備稿からのスライドだというのは聞きましたが、三世ということは一世、二世はどうしたのでしょう?
誰か解説できる方はおられますか? 頼みます
926 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/23(土) 09:07:24.88 ID:4szgfOlF
927 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/23(土) 11:31:40.95 ID:gvas1CSh
今の団さんは往年のF1ドライバーの
ケケ・ロズベルグに似てる。ニコのお父さんだね。
928 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/23(土) 11:49:51.06 ID:t23xwgSC
925
マンのレッドキング
セブンのエレキングに続く三番目の
キング怪獣だからと
聞いたことがある。
今の団さんはストロング金剛に似ていると思う。
>>928 確かにそれが公式っぽい通説で、自分もそれを信じているけど
ところが「キングザウルス三世が出てくる最初の準備稿は伊上勝氏による全く違う話で
古代帝国を扱った話で、キングザウルス三世は、そこに登場する怪獣だった。
そしてその時、既に『三世』はつけられていた」説がある。
「古代帝国を扱った話」なら、そこで出てくる怪獣は、伝承の怪獣みたいな存在で
だから、歴史的な重みを感じさせるニュアンスとしてあえて「〜三世」と付けた、と見る説もあるんだよね。
まぁ、仮にそうだとしても「ウルトラシリーズ三番目の『キング』だから」という説とは
必ずしも矛盾するものではなく、ダヌルミーニングで付けられた可能性も充分あるとはいえるのだけれど。
ひょっとすると「ウルトラ三番目の『キング』だから」という理由は
「バルタン星人は、シルヴィ・バルタンからとられた」みたいな
「後付、思いつきの逸話」である可能性も、否定できないんだよね。
>>930 企画を練ってた頃は
ルパン三世の第一シリーズ本放送時と
時期的に重なる。
個人的に興味があって見てたスタッフが
三世ってのを気に入って適当につけたのだろう。
深い意味は無い、てのが真相だと思う。
と妄想してみた。
>>931 「キングザウルス三世 伊上勝」で検索をかけると
こんなことを書いてあるブログもあるし
-------------------------------------------
キングザウルス三世の名は、元々はNG脚本「呪われた怪獣伝説」(脚本 伊上勝)に登場予定だったもので、
「原始恐竜キングザウルスを古代アトランティス人が品種改良で怪獣化させた」という設定のために
「三世」の名がついていた。
-------------------------------------------
Wikiにはこんな記述があった。
------------------------------------------
伊上による没脚本に登場する怪獣「キングザウルス」の設定が
劇中のエピソードで「キングザウルス三世」の名に転用されている。
------------------------------------------
うん、今のところはなんとも言えないっぽいね。
>>931 ネタなのかも知れんが、「旧ルパン」の放送は「帰マン」の下半期にあたるんでそれはない。
企画なら67年から劇場用で出てたし、週刊連載はとっくだったからそこからかもとは思えんでもないが。
個人的には単なる語呂な気がするなぁ。
キングザウルスってネーミング自体そう難しい部類じゃないし。
なんで周囲にしかバリヤ張れないんだよ。アホか。
つか、バリヤの描写が子供番組で明確に描かれたのは
いつ頃から?初代マン?
935 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/23(土) 22:25:37.26 ID:Ql3Nd0g2
新マンっていつからジャックって呼ばれてるんですか。
すぎやまさんのコンサート行ってきた
この道わが旅が流れたが、団さんの歌上手だったなぁ
傘寿になったらしいがお元気だったw
>>930>>932 私は、第3話予定だった伊上勝脚本「呪われた怪獣伝説」(アトランティス人
によって改良を重ねられた生物兵器・キングザウルス三世の骨格標本が、落雷の
ショックで蘇生する。武器は電磁バリヤー)と第4話の準備稿「怪獣流れ星殺法」
(怪獣ゴーモン登場)の両方を所有している。ウィキの記述で間違いはないよ。
そして第4話の決定稿では、なんの説明もなく怪獣に「キングザウルス三世」
の名前が転用されている。転用の理由は、単に「語呂の良さ」だろうね。
>>937 >改良を重ねられた生物兵器・キングザウルス三世の骨格標本
>第4話の決定稿では、なんの説明もなく怪獣に「キングザウルス三世」 の名前が転用されている。
その記述を読む限りでは、伊上脚本の3話脚本準備稿段階で「キングザウルス三世」で
その名前がそのまま、4話に転用されているとしか、読み取れないんだけど
その場合だと、
>>932の諸説では「あとから『三世』を付け足したこと」になってるwikiよりも
「伊上脚本の段階で、既に三世と名づけられた」上のブログの方の解説が正しいことになるよね?
939 :
937:2011/04/23(土) 23:33:10.26 ID:ec//qI1c
>>938 そうですね、言葉足らずでしたね。
NG脚本「呪われた怪獣伝説」の中で、古代文明研究科・茜博士によって
<キングザウルス三世>と命名されているが、創造主の古代アトランティス人
も<キングザウルス三世>と呼んでいた。
>>939 被せる形の質問に、ご丁寧にありがとうございました。
こういった情報交換は、すごくためになって納得させられます。
丁寧な再回答も、こういった場所にも拘らずありがとうございます。
参考になりました。
なんか久々に清々しいQ&Aをみたな。
神田の古書店あたりではテレビ番組の脚本がよく売られてるんだってね
俺もタイガーセブンの撮影台本もらったのがあるわ
団さんも西田さんも声が変わりすぎだなぁ。
中野ブロードウェイにも脚本が売っている店があったような
(まんだらけとは別の店)
>>943 ニコ動に団さんそっくりな歌声で
帰ってきたウルトラマンを歌った人がいたな。
弾幕も「本人だろw」や「団さん何してんすかw」とか
書かれていたけど、今の団さんは
あの当時の声では歌えないよな。
>>945 一度聞いたことがあるけど、本当に良く似ている。波形を重ねてみたら、たしかにOKテイクとは
異なっている。まあ、もしもキープテイクが流出していたら話は別だが、素直にそっくりさんと
考えていいようだ。この人が「帰ってきたぞウルトラマン」を歌ったら、水木一郎バージョンは
無用の長物になるな。あ、にせ団次郎のボーカルに児童合唱団も重ねてね。
947 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/25(月) 23:02:20.97 ID:MsEzdKXC
いまナックル星人の話(夕日に死すの方)みてるが
ナックルが思った以上に普通の喧嘩みたいな戦闘法でワロタww
厨房の二体一の喧嘩みたいだ
948 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/25(月) 23:40:16.58 ID:38ppa/sr
俺、帰ってきたウルトラマンのパチソンカバー版も
結構好きだ。
スノーゴンの鳴き声がアーホーアーホーにしか聞こえない
950 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 01:07:10.85 ID:C/f2ZlRb
>>947 そういや最後は、うつぶせの新マンの頭に火が付いて、またダメか〜!?みたいなトコから、
『ウルトラマンは負けない』名シーンがカットイン、酔っ払いの喧嘩かよ!的なグーパン炸裂で、アッー!とゆぅ間に逆転劇だったな〜。
>>947 あれは菊池さんと遠矢さんとで申し合わせて、あえて人間臭い殺陣にしたとか。
遠矢さん曰く「チンピラがいいモンをいたぶる、任侠映画のイメージ」だと。
ビーコンの泣き声って鉄人28号?
ギャンゴやテレスドンみたいな声だったキガス=ビーコンの声
954 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 08:17:38.71 ID:D3X0Fkc2
キングザウルス三世はアパトサウルス恐竜型怪獣としては、アイアンキングのトンガザウルスと並んで非常に珍しいスタイルの怪獣だ。ステゴン、マグネドン
>>951 まじか
にしてもブラックキングってすごい獰猛で暴れまわってる印象だったが
基本ナックルの後ろでガウガウ言ってるだけでワロタ
ジャックは公式設定
>>955 そう思って見ると、ブラックキングって強そうなイメージに反して実際はあまりウルトラマンと
派手に絡んではいないんだよね。前後編通して。
たぶん中に入っている人の関係で高度な殺陣が付けられなかったのかもしれんけど。
(普段怪獣をやってる遠矢氏がナックルを演じ、ブラックはJFAの若手の有川という人が入っていたそうだ。
このコンビは後にパラゴンも演じている。有川氏が前半身、遠矢氏が後半身を)
>>945-946 ウルトラのお兄さんかw
最初にニコニコの運営が本人と間違えて削除されたんだよな。
959 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 19:24:30.01 ID:D3X0Fkc2
>>954続き。キングザウルス三世、ステゴン、マグネドン等、新マンの四つ足怪獣はアンギラスみたいに膝をついていない。
ブレスレットを跳ね返すブラックキングが手刀で首を斬られるのは納得できない。
>>959 ステゴンは、スーツアクターの腕(ステゴンの前足)に、かなり下駄を履かせてる。
キングザウルス三世は、中でかなり無茶な姿勢になっているので動きにくい
(だからウルトラマンと戦う時は、バリアを使うなど光線技の応酬になった)
キングザウルス三世は、だから劇中に二つの着ぐるみが登場して
実質二体の着ぐるみが作られているが
その一つが、ボディだけ流用されたのがマグネドンなので、構造は同じ
(関係ない話だけど、キングザウルス三世の、残った頭部だけ流用されたのがフェミゴン)
えっ? ぬいぐるみ二つ作ったん? 東宝製という説もあるよね三世さん
そこ見たけど、高山さん制作のステゴンとキングザウルスの芯素体が同じっておかしくないかな。
キングザウルスは膝曲げしてるカットもあるって書いてるけど遠矢さんはそうは言ってないような
それとゴーストロンとアーストロンが別のものって書いてるけど、
ゴーストロンはアーストロンの改造だって入った遠矢さん自身が言ってる
>>963 そのリンク先の文章、一つの文が長くて読みづらいな。
まるで頭に入ってこない。
外国人なのか?
タッコングはデザインが斬新と言えば斬新だが、格闘向きじゃない。
2話を改めて見ると、新マンがタッコングに苦戦するのは無理がある。
ザザーンもなんでこんな奴に負けたんだか。
>>965 >一つの文が長くて読みづらいな
それもあるが、センタリング、ボールド、マーキング・・・修飾多すぎ。
まるで小学生のレポート、他人に見せるレベルには程遠い。
968 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/27(水) 21:15:14.65 ID:INSIXtPX
>>963 典型的な整理できない人だな。
どれもこれも強調したがるってのは言葉悪いけどちょっと電波入ってる人独特の表現方法なんだよね。
>>968 >典型的な整理できない人
あっはっは。まったく同感。
>ちょっと電波入ってる人独特の表現方法
なるほど、「電波入ってる」は言いえて妙だね。
>>969 >脚注や箇条書きなど色々テクは使っているんだけど、なぜこんなに読みにくいんだろう。
うーん、結局「使えないな、こいつ」と評価されちゃうんだよね、こういう感覚だと。
古き良き時代のホームページそのまんまで、それはそれで風情が。
「光跡」の管理人は、かつてウルトラセブンのスレでも「何だよこの人…」と
突っ込まれていた。
976 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 14:36:59.89 ID:tsxR7WK/
http://artstorm.co.jp/sufes.html 明日のスーフェスにて
「銀河連邦」ソフビシリーズ 流通限定
M78星雲人 帰ってきたウルトラマン(ゴールド版)&きくち英一(シルバー版)ソフビセット
価格:8,400円(税込)
帰ってきたウルトラマン 放映40年記念ソフビセットです。
※当日やまなやブースにきくち英一氏来場予定です。上記製品セットお買い上げのお客様に、
きくち氏のサイン色紙プレゼント予定。イベント終了後在庫がある場合は、後日電話通販受付予定。(通販にはサインは付きません。)
MAT パーカー 価格:4,500円(税込)
サイズ:M・L・XL
カラー:ホワイト・ブラック
「帰ってきたウルトラマン」に登場する怪獣攻撃チーム「MAT」のロゴが左胸に入ったパーカーです!
カラーをホワイト・ブラックの2種類ご用意させて頂きました!
胸にワンポイントのシンプルなデザインですので、普段の生活の中でもウルトラマンを感じられるパーカーです!!
各サイズ少量の先行販売品となります
977 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 18:13:00.09 ID:6WqDXmKl
「星空に愛を込めて」ってストーリーは岸田隊員と宇宙人の悲恋を描いた感動作だけど、ケンタウルス星人のあのルックスが全てを台無しにしてる気がする。
愛した女性の真の姿を目の当たりにした岸田隊員の心境や如何に…?
まあ今の時代なら、宇宙人体も萌えキャラ的美少女ルックスで作られてたろうけどね。
そのぶん人間態がそれらしくてバランスが取れてるとも思うが、
その辺の感性は後年のアニメやゲームによる所為も大きいのかもね。
大映のパイラ人なんかは地球と宇宙の美的感覚は異なると強引に割り切ってて
なかなか面白い解釈だったと思う。
まぁ、ケンタウルス星人のデザインはどうかと思った。
だからこそ、作り手側も後々気づいて
変身後の出番をほんの一瞬にしたのだろう。
ケンタウルス星人が映ってたのって
ダッシュ→グラナダスに抱きつく→谷底へ一緒に転げ落ちる(この時点で爆破人形)→自爆
合計で20秒くらいじゃね。
980 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 23:06:18.88 ID:qgVW4Age
スレがキングザウルス三世の話で盛り上がって?るんで、久しぶりにその話をDVDで観た。
感想…あらためて吟味しながら観ると、ウランを常食とし、放射能光線を吐き、原子力発電所を襲う怪獣だったんだ。
>>980 でも、キングザウルス賛成派
当時の放射能怪獣としては
比較的まともに描いてあったと思う。
上部がら空きのバリヤーは、まぁご愛嬌という事で。
982 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 23:12:37.98 ID:qgVW4Age
そしてキングザウルス三世をウルトラマンがリターンマッチで倒した後、ラストシーンでの加藤隊長の台詞。
「これで東京の電気は救われた(*∧_∧*)」
↑いや、確かに間違いではないが、電力不足以前に、原子力発電所が襲われるって事はさー。
放射能漏れが人体に悪影響を…(以下はみんなに説明不要だよね)
983 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 23:14:35.27 ID:qgVW4Age
70年代初期の放射能や原子力発電所の危険性に対する当時の一般的な認識が、
よく分かる話だったな。
勉強になりました。
大体、ウラン食って放射線を口や体からばら撒きながら
地中を移動するって時点で、相当やばい。
危険範囲設定とか意味無くなるわけだし。
加藤隊長なら「怪獣が地上へ顔を出す前に決着をつける!」とか、言い出しそうなんだが・・・
そういえば、MATってドリル戦車持ってないんだよな。意外だったな。
まぁ、リアル世界では東西冷戦継続中で、50年代ほどじゃないけど
核実験をやってる国もあったし、地球全体の放射線量は
今と比べ物にならないくらいやばかったんじゃないの。
次回作のAでもバラバが確か放射能の雨を降らせてたよなw
いや、案外、放射性廃棄物を食って体内に封印してくれるのかもしれん。
987 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/12(木) 00:19:42.23 ID:pupsYnv+
ウランを食べる怪獣は他にも何頭かいたが、実際、ウランの味って美味なんだろうか?
俺は、つい最近までウランは蜜柑や林檎みたいに握りこぶし大(怪獣サイズのこぶし)の丸い玉のような物体だと思ってた。
>>983 でも、この1〜2年後のミラーマン27話(72年放映)やファイヤーマン14話
(73年放映)では、「原発が襲撃された場合は大惨事になる!」と結構深刻な
台詞運びになってる。
990
992 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/12(木) 23:05:47.64 ID:dvxNjDM1
レオ、ウルトラマンが協力しなければやつをたおすことはできん。
>>1 スレ立て出来ないのでお願いしますm(__)m
>>996 乙です。
40周年だというのにTBSは特別番組とかやらんのかいな。
おつ
梅
千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。