子供向け番組を大人になっても見てることの是非

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
卒業するべきなのでは・・・
2どこの誰かは知らないけれど:2009/07/27(月) 17:50:00 ID:npDyt3P/
いや、書き込んでるのも子供だから。
3どこの誰かは知らないけれど:2009/07/27(月) 18:17:18 ID:HMLY0ZP2
それもあるけど、子供向け番組にもいろいろあってさ、
にこにこぷんとかアンパンマンとかの知育・情操教育目的の番組なら
ある一定の年齢までくると見るのをやめるようになるけど
特撮ヒーローものはちゃんと「連続TV映画」になっていて
幅広い年齢層が視聴できるように最初から作られている。

ここ理解していない人がけっこういたりする。

4どこの誰かは知らないけれど:2009/07/28(火) 00:57:15 ID:XqD0UazI
>>3
>幅広い年齢層が視聴できるように最初から作られている。

ウルトラマンコスモスも? 俺には知育・情操教育目的の番組にしか見えなかった。
5どこの誰かは知らないけれど:2009/07/29(水) 19:51:08 ID:rq0R+9CS
子供向け番組を大人の視点から見るのが1つの文化なんだよ
6どこの誰かは知らないけれど:2009/07/31(金) 13:19:20 ID:0wIQWMwF
華麗なるスパイ 1話を見た。
正直、戦隊物より対象年齢低くないか
7どこの誰かは知らないけれど:2009/07/31(金) 14:18:02 ID:IarTtd9j
NHKの本気は侮れない
■今日は一日『SF・ヒーロー音楽』三昧
8月16日(日) 午前9:00〜25:00(途中中断あり)
今日は一日 ○○三昧(ざんまい)
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#090816
●リクエストフォーム http://www.nhk.or.jp/zanmai/request.html

[司会]
藤崎弘士アナウンサー
松風雅也(俳優・声優)
※その他
女性タレント(アシスタント)1名を予定
[ゲスト]サイキックラバー
藤岡弘、(俳優)
名越康文(なこし やすふみ)
堀江美都子(歌手・声優)
串田アキラ(歌手)
8どこの誰かは知らないけれど:2009/07/31(金) 21:08:42 ID:DEbGjBGG
児童文学を深読みするのを趣味とする、
人にも同じことを言うのか?
9どこの誰かは知らないけれど:2009/08/01(土) 18:01:36 ID:csFj2vi+
>>8
それって妄想のことですよね
10どこの誰かは知らないけれど:2009/08/03(月) 16:56:39 ID:1dddx8y/
>>8
それは屁理屈です
11どこの誰かは知らないけれど:2009/08/03(月) 21:31:52 ID:FZuwKjF2
絵本好きの大人はどうなんだ
12どこの誰かは知らないけれど:2009/08/03(月) 22:41:36 ID:etHf3kPe
それは極論です
13どこの誰かは知らないけれど:2009/08/04(火) 18:27:05 ID:vwxH0Sbz
せっかくの日曜で昼まで寝ようかと思っても
子供に起こされて一緒に見るよう要求されるんだが、
その辺は>>1の想像外かも知れん。

活弁じゃあるまいし、画像中の
一挙手一投足説明すんの疲れるんだよなあ。
14どこの誰かは知らないけれど:2009/08/05(水) 21:19:53 ID:FUwdKfl0
日本の特撮は全て幼児番組。

釈迦もキスカも夜叉ヶ池も全て幼児番組。
黒澤映画でも蜘蛛巣城や影武者は幼児番組だ。
特撮使ってるからな。
ただし夢は特撮使っていても幼児番組では無い。
特撮部分を海外(ILM)が担当してるからな。
この辺の見極めが難しい。

15どこの誰かは知らないけれど:2009/08/05(水) 21:30:12 ID:lh444ZLK
ガキの頃に見ていた昭和特撮に限っては郷愁感覚で見る事がある
特撮は卒業したが、子供に付き合って見る事がある
昭和だろうが平成だろうが、特撮自体を卒業した
昭和だろうが平成だろうが、特撮自体が大好き

こんな感じでそれぞれ違うのでは?
16どこの誰かは知らないけれど:2009/08/05(水) 21:58:03 ID:bIRo37QY
いちいち人の趣味に干渉する奴は池沼
別に特撮見てはいけない法律などない
17どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 02:23:11 ID:AR2NsgH+
同じ時間帯にアニメと特撮やってたら、俺は特撮を見る。
もしザ・ウルトラマンと龍騎をやってたら、仕方なく龍騎を見ると思う。
18どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 02:55:04 ID:l5IMsjNU
>卒業するべきなのでは・・・
卒業して院に進み、2つの課程を修了して
研究室に居座ってますが何か?
19どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 06:43:38 ID:Rjd4pxMt
ヒーロー物が子供向けなら、ジブリのアニメ作品だってみんな子供向けじゃん
20どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 10:24:40 ID:ew3heJAz
>>1はヲタを指してんじゃねーの?
宮崎勤やウルトラセブンヲタみたいな連中
21どこの誰かは知らないけれど:2009/08/06(木) 22:17:28 ID:m+UxNEob
宮崎駿信者に同じことを言ったら殺されるかもな。
あとハリポタやSWも子供向け作品だが、
大人の方が熱狂してるな。
22どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 15:47:48 ID:RF0iwZZA
子供向けだろうが何だろうが、面白ければ何でも見るよ。
別に悪いことしてるわけじゃないし、恥ずかしがる必要も無い。

子供番組を見るのに変な理由付けしてるのも時々見かけるが、それも必要無い。
見ていて楽しければそれでいいじゃない。

趣味のカテゴライズ的に子供向けと大人向けを区別したり、
子供番組を「お子様ランチ」等と卑下する奴ほど子供だと思う。
23どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 20:18:21 ID:6Vm+E5p6
と宮崎勤予備軍が申しております。
24どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 20:31:49 ID:hmd5dVYT
宮崎アニメは芸術だよ、幼稚な特撮と一緒にするな
25どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 20:54:32 ID:wUBFiKI9
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
26どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 21:26:55 ID:HxB6HtcV
娯楽は全て等価。あとは趣味の問題。
27どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 23:17:18 ID:0jX3oVzJ
宮○勤死ねよ!てめぇのせいで地球が悲鳴を上げているぜ。環境問題、戦争、在日、草加、災害…
これらの問題のもとをたどっていくとすべて宮○勤に繋がる。宮○勤そのものが地球を破壊するので早く死んでくれ!死ね死ね死ね死ね死ね死ね死んじまえ宮○勤は死んでしまえ!!!
28どこの誰かは知らないけれど:2009/08/20(木) 22:56:41 ID:h+w3Nj6N
そもそも特撮とかに興味関心のない人は、こんなスレに来ない
29どこの誰かは知らないけれど:2009/08/20(木) 23:50:07 ID:dx3jTMhQ
宮○勤はいつ死ぬの?早く死ねよ
30どこの誰かは知らないけれど:2009/08/20(木) 23:56:41 ID:uTJImEkW
>>1
卒業式をやってあげてください
31どこの誰かは知らないけれど:2009/08/21(金) 00:10:26 ID:z1cpRgep
歳を取るごとにむしろ子ども番組にしか面白さを感じなくなっている
32どこの誰かは知らないけれど:2009/08/21(金) 00:26:58 ID:lvxHgp5p
オンリーワンの世界なんだよ
一つのジャンルとして観る
33どこの誰かは知らないけれど:2009/08/23(日) 13:24:11 ID:Q7n+P08T
宮○崎だったら、とっくに吊されましたが何か?
34どこの誰かは知らないけれど:2009/08/23(日) 13:41:26 ID:UAViXiaO
だよな。少し前に死刑執行のニュースが流れた。
ちなみに宮○勤は宮○あおい嬢と同様に、
環境によって正確な表記が不可能だったりする。
山○努、山○バニラ、川○麻世なんかも。
崎は誤記なんだよ。
35どこの誰かは知らないけれど:2009/08/24(月) 01:19:34 ID:F1mwql22
正確な表記は?
36どこの誰かは知らないけれど:2009/08/24(月) 01:50:23 ID:sIloHUh/
>>15が全ての答えを言ったな
37どこの誰かは知らないけれど:2009/08/24(月) 01:52:38 ID:HMMru5oH
宮○は百円やるから死んでくれ。
38どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 22:09:13 ID:GVLBCwdz
39どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 22:44:44 ID:QC6B9O+q
勤死ね
40どこの誰かは知らないけれど:2009/11/20(金) 21:02:06 ID:E0PT/zwI
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||←>>1 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
41どこの誰かは知らないけれど:2009/11/20(金) 21:15:54 ID:QGiYYkd2
正々堂々と今でも見たければ子供をつくれ
ウチは運のいいことに男の子だから
あと数年はリアルタイムで臆面もなく親子で見れるわ うはははw
42どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 06:46:29 ID:qFblZ8cq
>>41
子供が観なくなってからも親がまだ観てたら悲惨だなw
それなら最初から子供がいない方がいつまでも観続けられる気がする。
43どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 07:59:27 ID:WJsZgNYn
息子がアニメ・特ヲタになったうちの場合は果たして喜んでいいものなのだろうか・・
44どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 08:18:20 ID:wwSAy4/d
>>42
負け惜しみは悲しいな〜w
45どこの誰かは知らないけれど:2009/11/22(日) 19:23:02 ID:kj9nGQtq
懐かしいな〜と思って見たくなる時があるが、実際に見ると5分位で飽きる
所詮は子供を対象にした子供番組
46どこの誰かは知らないけれど:2009/11/24(火) 00:30:56 ID:5sIUQWvV
>>44
自分はまだ高校生なんで結婚もまだだし負け惜しみでも何でもないんだけど…

>>45
じゃあ所謂大人向けの番組は飽きずに見れるの?
今のテレビでやってる大人向けドラマもバラエティもとても見れたもんじゃないと思うけど。
NHKの大河ドラマとかもそうだけど、あんな学芸会をいい歳した大人がよく見れると思う。
47どこの誰かは知らないけれど:2009/11/29(日) 17:27:50 ID:3GQsmYAe
          /:::,::::::::::_,,..--ー''''''''''''''''ー---..,,_ :ヽ::\
        /:::::::::/,..-"^_,,..-ーー^~~~~^^^ー--...,_~^ヽ:::::\      【理想的なヲタ女像】
       ./::::::::::::/..-ー^~:::::::::::.:::::::::::::::::::::゙、:::::::::::^'ー-i:::::::::ヽ 一般常識と礼儀作法を持ち合わせている。
      /:::::::::::::/::::/:::::/::::/::::|:::::::::::::::::::::::::)::::::::::i::::::::i:::::::::::ヽ 内向的ゆえに人見知りをしてしまう。
      {::::::::::::::/:::λ::::::i::::::/:::::i::::::::::::::::::|::::::|.|::|::::::::|::::::::i::::::::::::::i 同人活動として小説や詩を書いている。
     {:::::::::::::::{i:i i::::::::l::::::{::::人:::::::::::::::/::::///:::::/i:::::/::i:::::::::::::::} やおいやショタといったものは苦手。
     {::::::::::::::::{:::i_ii,,..-ー'^~^^' ~~~~~~~~-ー''''''''ー-...,/i/::i:::::::::::::::} 好きな音楽はクラシック。
    {:::::::::::::::::i..-/,.-ーー--...._    _..-ーーー-....,\.i::::::::::::::::} 家事全般が得意で、よく母親の手伝いをしている。
    i:::::::::::::::::::-^~_,.-===ミヽ  '';  ;^  .-='''''ミヽ,, ~^゙、.:::::::::::::::i
    i:::::::::::::::/:i ミ/ ./⌒゙;;;゙、   i-ーi   ./⌒;;゙、 彡 .i:゙、::::::::::::i  眼鏡を外すと美少女(そのままでも充分イイ線いってる)。
    i::::::::::::::{:::i:::::!l i;;;;illi;;;;}   .ノ  ゙、  {;;;illi;;;} i.! .ii:::}:::::::::::::i ダイヤモンドの原石。磨けばさらに光る。
    i:::::::::::::::゙、i   ゙、==''~  .ノ    \ .゙、==''  . /i:/::::i::::::::::i アニメ声優声(名塚、野中系)。
    i::::i::::::::::::::^l-...,,____,,....--''   i   ''-....,,,______/ノ::::::::i::::::i:::i 露出の少ない服装が多いので傍目にはわからないが、
    .i:::i:::::::::::::i:i::゙、        、---,     .  / .ノi::::::::i::::::i:::} スレンダーで見事なプロポーションの持ち主。色白。
     i:::i::::::::::.:::{i~^ヽ       ゙、_、゙       /;~;;;i::::::::i::::::i::::i
     ゙、:i::::::::::l:::{:i;;;;i;;\             _,.-';;;;;;;;}:::::::}:::::ノ::::i 男性と接するのは怖くて苦手だが、
     ゙、:{:::::::::{:::{:{:::i;i;;;;;;;^'-..,       ,..-ー^;i;;i;;;;;;;;}::::::i}:::::/:::/ 心霊現象は恐くないと思っている。
      ゙.{:::i:::::{:::{::{;;i;i_,,,.....--l ^''----''^~l...,,i__i_i___;;/:::://:::/::/ 最近インターネットをはじめ、オカルトHPを立ち上げている。
       .゙、:゙、:::{:::{:::゙、   .-ーl;;;;:::::::::::::;;;;;|ー-,   ./:::://::/ノ
        \゙、_゙、::゙、:゙、_../ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) \,,./::::///
          ~^ー>....___  ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /:ノ
          /      ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    レ^ >ヽ,
        _<^''-       ゙、;;;;;;;;;;;;;;;/     / /\
48どこの誰かは知らないけれど:2009/11/29(日) 17:51:23 ID:qVtlxEaW
>>46
まあネットだとどんなヘタレでもエラソーに書けるからなw
若いかどうかしらんがたまにはお日様に当たらんと人生後悔するぞwww
49どこの誰かは知らないけれど:2009/11/29(日) 20:37:22 ID:f5gwZy/R
>>48
鏡に向かっていったい何を独り言言ってるんだ?
50どこの誰かは知らないけれど:2009/11/29(日) 23:18:57 ID:4j5kZKi+
ノスタルジに浸るにはオープニング、エンディングで充分な俺。

勝ちとか負けとか、小っせぇな。っていうか何らかの理由で子どもができない人には非常に配慮に欠ける
と思うよ。
51どこの誰かは知らないけれど:2009/11/30(月) 08:21:42 ID:YYISHX4g
>>49
それにレスしてる痛いお前もなw
52どこの誰かは知らないけれど:2009/12/06(日) 11:40:35 ID:9RtzVrG+
昔は特撮は夕方〜ゴールデンタイムに放送してたから(再放送含む)、
中学生に上がったら部活で自然と観なくなっていったけど
(うちの地方ではテレビ朝日系列のネット局がなかった)
今は日曜朝だからずっと観続けることもできるんだよね。
53どこの誰かは知らないけれど:2009/12/06(日) 11:53:22 ID:sKD+UlUK
>>50
何らかの理由って単に引きこもって
おっさんになるまでダラダラしてただけなんだろ
そりゃ図星をつかれたら痛いわなwww
54どこの誰かは知らないけれど:2009/12/06(日) 12:04:58 ID:RW2GJYHp
>>46
>>48
>>49
>>51
このスレにいる限りは同類なんだから仲良くしろよwww
55どこの誰かは知らないけれど:2009/12/07(月) 21:54:20 ID:9DI+Xj/Q
>>53
不妊とかさぁ。
そういう人の前で勝ち負け語れるか?

全く想像力の欠片もないな。
56どこの誰かは知らないけれど:2009/12/21(月) 00:26:26 ID:z1+iTvK7
インディペンデンス・デイ観て、これに比べてウルトラマンとかが
必ずしも低クオリティーと言うか子供向けとして卒業するべきものとは
思わない。「2012年」でさえ超えられたとは思わない。

そういった最近の映画見てて思うのは「劣勢」がすなわちスリルがある
とはならないということ。迫ってくる危機が大きすぎるとかえって
緊迫感が無くなる。
57どこの誰かは知らないけれど:2010/01/06(水) 23:06:14 ID:3v+t1xsG
日本特撮はなぜアニメに敗北し衰退したのか?2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1262786221/
58どこの誰かは知らないけれど:2010/02/17(水) 15:22:49 ID:JeYVBtOe
今年2レス目
59どこの誰かは知らないけれど:2010/02/17(水) 16:31:57 ID:lgMXec4X
シャッター街ウォッチャーには、彼なりの楽しみがあるから、シャッター街を歩くのさ。
60どこの誰かは知らないけれど:2010/07/03(土) 10:19:02 ID:Q6/s2/3x
子供向け番組は文字通り子供向けであってはならない
61どこの誰かは知らないけれど:2010/08/07(土) 19:19:29 ID:iILEKPLy
だらだら見るのはいけない。
「この作品で製作者は何を訴えたかったのか」を考察しつつ見るのならよい。
62どこの誰かは知らないけれど:2010/08/10(火) 11:30:33 ID:zyz/fjpI
78年の朝日ソノラマに帰れ
63どこの誰かは知らないけれど:2011/02/07(月) 00:26:19 ID:Z7w8sb60
大人になっても子供向け番組を見る人は63(無惨)
64どこの誰かは知らないけれど:2011/02/07(月) 23:43:31 ID:pvqZTu2y
>>63 自虐乙
65どこの誰かは知らないけれど:2011/02/10(木) 09:19:28 ID:YqOdptOn
大人になったらお菓子では無く、つまみを食べろと言う事か?
66どこの誰かは知らないけれど:2011/02/11(金) 05:20:04 ID:24X+Q2xV
大人になったらアンパンマンチョコはやめて
ポッキーを食えということだろう
67どこの誰かは知らないけれど:2011/02/11(金) 16:35:34 ID:Y8j4m5Ev
甘いもの禁止ってか?
肥満だかメタボだかの人はたいへんだな。
68どこの誰かは知らないけれど:2011/03/02(水) 11:23:45.08 ID:nXRvIkbc
まあ、別に見たところで悪いってことはないんだろうが

実際のところ見る時間はなくなっているような気がする

自分の場合。
69どこの誰かは知らないけれど:2011/03/02(水) 15:01:47.74 ID:SzV56FaM
特ヲタとかアニヲタって、何で子供時代にスルーした分野に途中から入って来て頭デッカチなこと言うん?
アチコチで迷惑してると思うよ、あれってさ。
70どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 02:48:43.72 ID:HlOcJFXJ
「いい年したヲトナ」が作ってる物を「いい年したヲトナ」が見て何が悪い
71どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 00:48:38.70 ID:ZDIBN3bg
>>70
なるほど名言だわ
72どこの誰かは知らないけれど:2011/11/28(月) 09:25:59.45 ID:VFMMw0au
いまの大人は昭和30年代くらいまでの人間と比べ
30歳くらいは精神年齢が低いんでいいんじゃないか?
73どこの誰かは知らないけれど:2012/12/24(月) 00:09:07.63 ID:SDBv0p0l
                 __,, ,,,,,,,, 、 __
               ,. ‐'"=く =、ー 、ー-ニヽ、
             /ノ// iヽ ヽヽ \ー 、 ヽ、   ,へ
         ,ィニニシ" / //  |  ヽ  ヽ ヽニ rー--< _  }
         / , イ/// / l  |   ! i ヽ ヽ〈    〉⌒`ヽ
        >'",/,/イ,' / {  |   | |  l l=ヽ.  ノィヽ ヽ \    
          / , イ l { { { /l  | i ノl l  i l | ノ`'ノ l ゙ヽ  ヽ ヽ
       / / /{l l l l_L | lト、 ィiナl7ナト、イノ ノノ/ノノ l   l l  ゙、 ゙,
      {  ,/ ハ. トkイ ,kム !ハl シレ'7=ニくレ'レ彡, -、ノ,}ノヽl l   }  | 
      l / / レトエレrニi、   : {:..,ii:::トニ  シ'r< } ノ   | l   l  |
        V /  l | ♯{::ii:|:   : ヽ:;;kソ    ノノ/ノ     l |  l ll | 
         | {  ,ハ l  ! 'ゞ'-,    `  ̄    "ン/    ノノ  l ノl ノ
       ゙、!. |l |  ゙.   ヽ           ,イ~,/    // ,ノ/ l/    ageます・・・
        ヽ,r=^r‐‐―- 、_ー-      / レ'    //l /// ノ
        /-=ニ|:       〉     /  |    / ///
         l --- ヽ    /` - ァ '"     !-、     ,//
         |  ー-`ミ=-r-'   ノ|      ト、 \ / 
         |   ィー'`┘~ ,. - '",ィ'|       /  `\
         _|  |, ィTT"   / ノ     /      ヽ、
       _/y'   l'" | | |   /     _,/      // \
     r'~人ヽ  人  | | |   /   /       // ,. '⌒ヽ
   /  ヾ 、ヽニ-ノ  l ヽヽ /  /        // /     \
   {   \二ノ   \ヽV /       // /        }
74どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 21:21:37.62 ID:7seGLurf
age
75どこの誰かは知らないけれど:2013/03/19(火) 11:48:35.08 ID:jIsU3P4P
「僕」という一人称を用いる女の子がいるからね。
おかあさんといっしょ 天才てれびくん おじゃる丸
76どこの誰かは知らないけれど:2013/03/22(金) 16:42:40.28 ID:e+JiN9by
ライダーを見る事は、俺にとっちゃあ、もはや習慣だね
何か朝のテレビ小説を見てる感じ
だから今のが終わっても次のも見る
別に幼稚とか考えない。ただ、ライダーが見たいだけだから
でも、戦隊とか他の特撮やアニメは特に見ないな。ただ興味ないから
77どこの誰かは知らないけれど:2013/03/22(金) 18:55:06.11 ID:lQA5u5/j
色分けされたライダーが五人揃って活躍しても
やっぱりそれは「仮面ライダー」なんだろうかな・・・?
78どこの誰かは知らないけれど:2014/10/09(木) 21:06:50.90 ID:VaBSXECR
戦隊もライダーも気に入らないけどガキ向けとは思わないけどな
いい年こいて痛いアホと子供向け
大根役者の棒読み、つまらないドラマ、CGと子供の喧嘩の
ような蹴飛ばし殴りつけるだけでしょぼい戦闘
玩具前提だからダサい外見や武器デザイン、厨二病のような性格のキャラ付と台詞
さすがにこんなの小学校低学年までで卒業しとけよと思う
79どこの誰かは知らないけれど
てか、今の特撮はイケメン使ってまず母親を虜にして味方につけるんだろw
腐女子から抜けきってない母親以外にはアニメでは絶対に成立しないんだよな