昭和特撮に出てきたヒーロー、怪獣、怪人、ロボット、戦闘機などなど、
デザインや造形について語ろう。
子供の頃、仮面ライダー旧1号のアクション用マスクと
ウルトラマンのAタイプマスクが怖かった。
3 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/21(金) 19:30:39 ID:TfyLFfZb
キャプテンウルトラ
仮面の忍者 赤影
悪魔くん
河童の三平
怪獣や妖怪のデザインを起こした人を知りたい。
日本人で言えばマッド・ジョージや日野日出志並みにかなりイッちゃってるセンスの持ち主だろう。
4 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/22(土) 14:23:31 ID:m4udTODQ
メタリノームなんか円谷系の怪獣に引けを取らないよな。
「キャプテンウルトラ」は本編美術の北郷久典が、デザイン全般を担当していた。
「悪魔くん」や「河童の三平」のデザイン原案は水木しげる。
「赤影」はたぶん、東映京都テレビプロの美術スタッフでしょ。
ウルトラ初期の怪獣は粘土原型を石膏で型をとって手間暇かけて制作してたみたいだけど、
帰マン以降、特にエース、タロウあたりのはウレタン貼ってその上からシリコン塗るって感じだったのかなあ。
あとダーク破壊部隊もそんな感じに見える。
>>6 開米プロでは、ウレタンの表面にサラシを巻き付けて下地を作り上げ、
その上からラテックスを浸透させて、表皮を塗り固めて行く造形を、
「マグマ大使」の頃から行っていたそうだ。
アロンの着ぐるみは
開米栄三と共に初代ゴジラにも関わった
大橋史典の造形。
当時はゴジラの盗作だと
東宝から訴えられる騒ぎもあったようで…w
アロンの着ぐるみは見た目の完成度に反して
殆ど動けない置物同然の重量物だったらしく
造形者の大橋氏が中に入ってマグマ大使と格闘していたそうです。
10 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/24(月) 10:41:12 ID:999x6d5q
>>9 アロン、オープニングでしか見たことないけど、そういえばまどろっこしい動きだったですね。
マグマでは着ぐるみ流用してなかったんですかね?
開米でも怪獣の頭は粘度原型を作ってます。
マグマ一話の恐竜は大橋氏が演じているかもしれないけど。
アロンの時はもう京都に戻っているので、別の人が入ってるんじゃないでしょうか。
推測ですが。
流用はモグネスがガレオンになったと思いましたが。
記憶がおぼろげで申し訳ない。
12 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/24(月) 18:14:19 ID:jqsfpld7
ルゴス2号のシルバーのスーツ小さい頃、欲しかった。
13 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/24(月) 19:34:48 ID:c6vWfG6X
>>9 大橋史典氏は造型にやたら凝る割には動く事を全く考えないんだよな。
「マグマ」の後の「怪獣王子」でもネッシーの着ぐるみで同じ失敗繰り返してるし。
(本編で使われたのは高山良策氏が作った物だった)
大橋史典の最高傑作は
用心棒の手首ってコトで
動きやすく作る高山さんの怪獣とはまったく逆ベクトルだったようだな>大橋造形
マグマ大使で一部、もんのすごくしんどそうな動きの怪獣がいたからなあ
>>11 >流用はモグネスがガレオンになったと思いましたが。
なるほど言われれば確かに面影がありますね。
人の入ってない状態で直立するゴジラの写真を見たことありますが、
あれを造形したのが大橋史典氏でしょうか?
確かモルタルかなにかで制作したとか。
何年か前あった特殊造型を語ろうスレは資料性の高い良スレだったね。
生前の大橋史典氏と親交のあった人も書き込んでた。
19 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/24(月) 22:59:18 ID:b5hT0HFo
斉藤靖は開米プロからレプリカを多数盗んだ泥棒です。気を付けましょう
>>16 機動性と造形美の両方を損なわない高山造形がいかに神だったかわかる
>>11 着ぐるみ流用は
モグネス→ガレオン→キンドラ
の順に改造されていたと思う
22 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/25(火) 11:49:45 ID:KGpa1Jor
>>18 あったね、あれって結局DAT落ちしたんだっけ
高山氏はいつ頃まで撮影用の怪獣造形してたの?
23 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/25(火) 11:58:42 ID:UcWUEe0t
>>22 高山氏が参加した最後の映像作品とされているのが
「シルバージャガー」なので、1979年か1980年頃でしょうか?
「ファイヤーマン」から「シルバージャガー」までは
空白期間になりますか。
>>23 ザボーガーのアリザイラやボーンフリーのティラノのギニョール
は高山造形じゃなかったっけ。
25 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/25(火) 13:54:29 ID:UcWUEe0t
>>24 ありがとうございます。
アリザイラもそうでしたね。
ボーンフリーで使用したギニョールは知りませんでした。
時系列的には
「ファイヤーマン」→「レッドバロン」→「ザボーガー」→「ボーンフリー」→「シルバージャガー」
の順でおk?
>>23 ありがとう!
聞きついでに、高山氏ウルトラではいつ頃までやってたんですか?
>>27 宇宙船に連載されていた高山氏の日記では
「帰ってきたウルトラマン」のステゴンが最後だったと思うけど
池谷仙克はキングマイマイも高山氏に造形を頼んだと証言しているらしい…
グドン、ツインテールの後、ステゴンが最後かな?
昔は画家がデザインして彫刻家が造形していたのに
今はデザイナーも造形家もマニア上がりのスタッフばかりだからな。
>>26 「ファイヤーマン」→「レッドバロン」」→「タイガーセブン」→「ザボーガー」→「ロックバット」」→「ボーンフリー」
→「シルバージャガー」 かな?
追加、修正あったらよろしく。
32 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/11/26(水) 12:51:28 ID:iKLglRGG
ファイヤーマンとほぼ同時にアイアンキングもやってたな。
(独立原野党編の怪獣ロボットとタイタニアン編の宇虫怪獣。不知火編のウエットスーツ地のロボットのみヒルマモデルクラフト製だが)
あ、シルバー仮面もそうだな。
>>30 彫刻家である成田がデザインし、画家である高山が造形する、
という関係だったと読んだことがある。
地元の美術館で怪獣関係の展覧会があった
高山氏の「かなぶんおやぶん」が展示されてた
「おぉ、コンピューター怪獣!」 感動の対面w
1メートルほどだが、意外とデカいもんだな
デカいというと、国内特撮着ぐるみで一番でかいのって何かな?
一人入り用だとグリッドマンのジェネレドンあたりが思い浮かぶんだが
まあ特撮に限らなければジャンボマックスなんだろうけどさw
俺的秀逸デザイン
1、ロボコップ2ケイン
2、ウルトラマンGゴーデス
3、
いや、
俺的秀逸デザイン
1、下衆ヤバ夫
2、満腹フトル
3、ホモ田ホモ夫
>>35 超神ビビューンのシンドも背の高さではかなりでは。 ところでアッコマーク2は開米プロ製作だね。
「人造人間キカイダー」のハカイダーショットがカッコよかった♪
上下二連で、バレル上にはクーリング・ホールの開いたリブ付き☆
どう云う構造で上下撃ち分けてるのか謎だけど、デッチアゲ・プロップGUNとしては、
今見ても秀逸なデザインだと俺は思ってる。
43 :
どこの誰かは知らないけれど:2008/12/29(月) 16:18:24 ID:/u3HTA4H
保守
44 :
sage:2008/12/30(火) 10:07:03 ID:lhRSrekS
テスト
45 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 21:39:57 ID:ArbljrMz
ゴレンジャーの扉仮面のモチーフ、中世ヨーロッパの晒し刑に使う恥辱の仮面だった。
洋本めくってたら載ってた。
46 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 23:03:07 ID:lTdg4wlk
全身型どりで制作するのって、同じ着ぐるみを複数作る場合だけなのですかね。
セブンのビデオのおまけにあったガッツ星人みたいに。
高山さんはベムラーやキングジョーなんかも全身型取りしてるよ。
細部が細かく作れるけど手間がかかるからあんまりテレビ作品では使われない手法だけど
48 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/04/24(金) 11:51:47 ID:rlHs0IPW
>>30 成田亨は学生の頃からから東宝に美術スタッフとして出入りしてたし
高山良策は本業では食えずに怪獣造型をバイトにしていた。
二人が彫刻家で画家だったのは全くの偶然であって、当時のスタッフに
「怪獣を芸術家に作らせよう」なんて意識は全くなかった。
>今はデザイナーも造形家もマニア上がりのスタッフばかりだからな。
「専業化」が進んだだけの事。
>「怪獣を芸術家に作らせよう」なんて意識は全くなかった。
まあそうなんだけどさ。
ただ、二人の前衛芸術家のセンスが初期ウルトラ怪獣を魅力的なものにしてるのも事実。
50 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/05/05(火) 22:39:12 ID:Nq6GWAIh
最近のは怪獣というよりクリーチャーって言ったほうがいいかもね。
それはそうと最近のライダーはモビルスーツみたいになってきたな。
ネクサスのスペースビーストならともかく
マックスメビウスのはちゃんと怪獣してると思うぞ
何年か前にウルトラマンのスーツについて解説してるサイトを見たんだが
ウルトラマンAタイプやBタイプやCタイプにも
それぞれバリエーションがあるらしいな
本編映像を見てもどういう違いがあるのか全然わからなかったorz
詳しく解説してるサイトとかブログとかあったら
誰かいろいろ教えてくれ
53 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/05/14(木) 10:41:40 ID:wOmAq3b8
>>51 大傑作ウルトラマンネクサスの悪口を言うな!
この知恵遅れめが。
マックスやメビウスの怪獣なんか昔の怪獣の焼き直しがほとんど。
創造性なんかまるで無し。
その点、ネクサスはすべての意味においてオリジナリティー溢れていた。
お前みたいは精薄がいるから、ネクサスの視聴率が上がらなかったのだ。
死ね!
氏ねでも、詞ねでもなく、死ね!
今すぐ、死ね!
55 :
顔は誰かは知らないけれど:2009/05/14(木) 15:20:25 ID:D1WXID/e
>>54 >お前みたいは精薄がいるから、
いなくても視聴率上がらなかっただろうよ。
ここ最近のウルトラ作品なんてほとんどつまらん
視聴率が低くて打ち切りになるのも当たり前
57 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/05/14(木) 22:17:24 ID:FHxI0L3p
ネクサスなぁ・・・
憐編は面白いんだけどなぁ・・・
58 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/05/16(土) 00:09:16 ID:ovvH/4x3
59 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/05/25(月) 23:14:10 ID:VW0yeUTM
60 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/05/26(火) 15:41:25 ID:xJefSsP7
東宝、ゴジラ怪獣なんかも作ってるのになんでこんな動けないの作ったかな。
円谷への嫌がらせか?
東宝じゃないが、「怪獣王子」のスタート当初、大橋史典さんの造形物が凝りすぎで、
見栄えはするが動かず、TV向けじゃないって高山さんがネッシーを作り直したって話もあったな。
映画とTVでは演出が違っていて、大スクリーンでは大きな画面の中でゆっくり動く、
ブラウン管では小さい画面で大きく動くってのが怪獣ものの基本だったってことで。
まぁ大橋さんの場合は、造形物として質感や外観に拘るあまり、演者のことを考えないって有名だったらしいが。
挙句、責任とって自分で着ぐるみの中に入るハメになったり
62 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/05/26(火) 22:19:23 ID:wlCNLcCu
>>60 んー・・・新造詣じゃないと思うよ。
堅くて動きにくかったのはシルエットになっている球体と中の人間が入るスペースとの間に
ギッシリとウレタンが詰まっているからで、開米プロでそのウレタンを抜き取っているんだと
思うんだが。
実際フィルムに映っているタッコングは肉厚のウレタンの風船のようなブヨブヨ感があるからね。
高山さんの怪獣は逆に表面の皮が薄い怪獣が多かったから、タッコングの場合はテレビ特撮の撮影には
不向きだということで改造されたんじゃないかなぁ・・・
東宝特美に直しをさせなかったワケを知りたいな。
>>60のようなことはありえないけどな。
大橋造形を補修した開米さんによると、手足を切り離して布で繋ぎ、動きやすいようにしたそうだ。
タッコングやアーストロンも、頭や脚を切り離して、布で繋ぎ、薄くラテックスを塗ったんだろうな。
>東宝特美に直しをさせなかったワケを知りたいな。
あれこれ指摘して打ち合わせするより、TVに慣れた開米さんに手を加えて貰う方が手っ取り早かったからでないか?
65 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/05/27(水) 21:25:18 ID:bHYnXrAw
基本的に特美に直しさせたら無償、開米にさせたら新規で金がかかるだけだよ。
東宝タッコング&アーストロンって全身型どりかなあ?
>>62 吸盤の数と形が違うって時点で改造ではありないだろ?
顔も違うようだし、元のを流用したとしても手足とかだけだと思う。
68 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/05/29(金) 20:52:15 ID:rg9ddM87
>>67 吸盤の数が違うのは首周りの吸盤をオミットしたから。
件のサイトにもそう書いてあるよ。
形が変わるのはラテックス製だから。
自分で資料を集めて、よく見比べてから言ってね。
一から作り直しなんて予算的にも時間的にもあり得んよな
首周りうんぬんじゃなくて胴体の吸盤の数とそのものの形が全く変わってる
吸盤は明らかに新造だと思う(件のサイト断面図つきで解説してあるし)
俺の予測としては元の外装をはがして柔らかい素材で作ったものを
貼り直したんじゃないかな
だろうね
今週発売のウルトラマンデータファイルにNG版も含めた
タッコング画像がけっこう載ってた。
外装は質感から違うな。吸盤は数と形だけじゃなく大きさもぜんぜん違う。
手足は流用してるっぽい。顔もおそらく使ってると思う。
凄く勉強になるなー 世の中には詳しい人達がいるもんだ。
ウルトラマンの佐々木明氏って
けっきょくいつまで円谷作品に参加してたんだろう?
セブンまで?
うぬ
78 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/13(木) 17:08:20 ID:eq0Ecj5h
マンCタイプと帰ってきたのマスクが
同一原型から複製されたといわれているけど
よく見たら耳の形とか微妙に違うような気が・・・
もちろん目の形が違うのはわかるんだけど
マスクそのものも別なんじゃね???
79 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/16(日) 09:16:41 ID:fMjRMuZk
ヒント1・古谷氏と菊池氏では顔の大きさが違うので、微調整はちゃんとやりましょう
ヒント2・まさか原型から全部を一発抜きだとか思ってませんよね?
当然マスクと目は別個に抜かれます。それらを併せ付けて完成するんですが
5年前のマスクと、全く同じ位置に取り付けることは、さて可能でしょうか
質問1:微調整はどのように行われたのか?
どの部分を微調整したのか具体的に説明できるか?
質問2:目のパーツそのものが別モノだと理解していると書かれてあるのに
同じ指摘をする意味はあるのか?
>同じ指摘をする意味はあるのか?
俺は
>>81じゃないが。
マスクの目の形や角度が変われば
それを見る人間の目は正確なセンサーじゃないから
マスクの形そのものまでもが違って見えるとかあるんじゃないか?
トリックアートとかではありがちなことだしなぁ。
あと、マンC元型から抜いたマスクを、菊池氏に合わせるために修正をかけた説は
光跡ってサイトで検証されてた記憶がある。
あそこが正しいかどうかまで保証できないけど、なるほどとは思わせてくれた。
84 :
↑:2009/08/24(月) 12:47:14 ID:2YFV/5tK
微調整で一番変わりやすいのは覗き穴の位置だよな。
初代ウルトラマンと帰ってきたウルトラマンの目の位置が変わっている原因は
意外とそういうことに起因するのかもしれない。
覗き穴と言えば初代は目のパーツ自体に開けられていたのが、新マンでは
マスクの方に細いスリット状に開けられているんだよな。
(位置も目の下だったり中央寄りに斜めに開いていたり違いがある)
当時のポリ樹脂は精度が悪くて、歪むのが当たり前だったそうだ。
同じ型から抜いたって、同じ形に抜けるとは限らないようなものだったとか。
87 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/24(月) 21:15:23 ID:2YFV/5tK
そういえばジャッカーの頃でもまだ歪みが酷かったってインタビューがどっかにあったなぁ・・・
新マンのマスクは初代の原型が残ってなかったんで、
円谷に保存されてたゾフィのマスクを凸型に開米で
複製原型を起こして流用したと聞いたが、
ゾフィの時点で目の位置が変わっちゃってたから
以降そうなっちゃっただけでないの?
放送時旧一号のマスクの触覚稀に曲がってるんだよなあれw
当時撮影用プロップの変身ベルトとか作成するのにお金どれだけ必要だったんだろうねぇ・・
90 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/25(火) 13:15:31 ID:c/Y7X3VG
全身で、高く見積もっても30万から40万ってとこじゃない?
ただ、旧1号の革のスーツと手袋とブーツは衣装部の手配だったらしいからね。
週刊誌で新一号の怪人たちの造型単価が20万強〜30万ぐらいって記事があったよ。
ライダーはポリ使っているから、高く見積もっても40万ってとこだと思う。
91 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/25(火) 20:08:53 ID:TImLrtlT
当時の値段で?
92 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/25(火) 20:56:36 ID:c/Y7X3VG
そ、当時の値段で。
今、40万ってことはないよ。
スカイライダー期に着ぐるみ盗難事件があったとき、衣裳だけで30万から50万、アップ用マスクは120万以上とワィドショーで
解説されてた
それ、コレクター価格じゃね?
95 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/25(火) 22:40:18 ID:c/Y7X3VG
アップ用120万はハッタリだね。
何年か前にライダー1号を正規ルートでフルセットで作ってもらって120万って話がある筋で
あったからね。
そりゃ最初から作る場合はそもそもデザイン料やら試作に材料検討、準備、
等試行錯誤代もかかるので金かかるの当たり前。
スカイライダーの頃は材料検討や試行錯誤なんてしてねーだろ
先代ライダーと同じ作りしてんだからさ
なのでアップ用マスク120万はデザイン料を差し引いてもありえないからw
昔の特撮のスーツは様々なバージョン違いがあって面白いね。
製作者の工夫を感じる。
最近の特撮はそういうの全然ないのかな。
ZOのドラス→赤ドラスぐらいか
>スカイライダーの頃は材料検討や試行錯誤なんてしてねーだろ
>先代ライダーと同じ作りしてんだからさ
はぁ?何言ってんの、この人?w
スカイライダーの頭部は、先代ライダーの頃には困難だった前後分割造型
(止め金を巧妙に隠した造型処理は、宇宙船の増刊号でも評判になっていた)
や、覗き穴にマジックミラーを使ったりしているんだから、先代ライダー以上
に材料検討や試行錯誤を繰り返していたのは、スチール写真でも明らかでしょ?
101 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/26(水) 21:11:29 ID:KXxwM4Pq
んー 残念だけど、前後分割は1971年のシルバー仮面でヒルマが作っているんだよね。
東映では、エキスが作ったゴレンジャーから。
スカイライダーの前後分割はバッチンを使っていないってとこだけが新しいだけ。
マジックミラー・・・も別にそんなに新しい技術でもないしね。
アップ用ったって、そんなに請った面じゃないしなぁ・・・
話は大きくしたほうが面白いし、被害金額があんまりショボいのもね。
120万は公称ってところで、間違いなく実際はそんなにかかってないよ。
>>101 ヒルマモデルクラフトのシルバー仮面や、アルファ企画のダイヤモンド・アイで
前後分割を導入していたことは、とっくに知ってるって。
エキスプロでは、ゴレンジャーから前後分割を導入したものの、それでも歪み
などの問題から、仮面の造形を大きめに作らざるを得ない(故に顔も大きくなって
スタイルも悪くなる)状況は変わらなかったわけでしょ。
スカイライダーの前後分割接合部を見たことがあるけど、ゴレンジャー時代に
あんなに薄く柔らかい材質が使われていましたっけ?
当時の最新技術を使っていたから、スカイの顔は先代ライダーやゴレンジャー
よりはるかに小さく造形されていたことも、分かんないのかね?(苦笑)
後だしジャンケンやー
104 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/26(水) 23:47:25 ID:KXxwM4Pq
悪いけど、それとアップ用120万とは何の関係も無い話だよ。
それと、マスクの大きさという意味ではシルバー仮面はかなり小さいよ。
でも、歪みが大きい話とマスクが大きくなる話はあんまり関係ないよ。
歪むったって頭が入らなくなるほど歪むことはないからね。
105 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/26(水) 23:52:40 ID:UqcySpGF
ID:okIbva5t
↑
必死なのはわかるがもういいってw
>>104 歪みが大きいと接合部にズレが生じてバッチンでも止まらないんじゃ…?
108 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/27(木) 00:28:35 ID:YqTdzwtd
前後分割の場合、頭部を前後に分けたまま型抜きして仕上げるのではなくて、
一度完全に前後を張り合わせるんです。
前後を貼り合わせて前後の整合性をつけるように仕上げてから再び前後に
切断するんです。
ですから、前後で接合部にズレが生じるようなことはありませんよ。
スカイライダーのようなつくりでは、前後を別々に仕上げているかと思います
がね。
シルバー仮面やアイアンキングなんかは非常によく出来ているマスクだと思い
ますよ。
シルバー仮面やアイアンキングのマスクを写真で確認したが…
前後切断式の造形でもないような?
後頭部を大きめに作って接合の際に前頭部の余剰分を包みこむような
方法を使っているね。
シルバーやアイアンも前後別々に仕上げているんじゃないの?
材料費に技術費含めても、120万ってのは吹っかけスギだな。
マニア価格ってのが含まれてるんだろうなぁ
シルバー仮面の頭はヒルマみたいに精密な造型技術があるからこそ出来た仕掛けだよ。
スカイライダーとスーパー1はコスモプロで、ここも当時はかなり精密な造型が出来た
「スーパー1のマスクの頭が小さい」と当時から言われていた事だったな。 エキスプロはまだ大雑把だった
>120万ってのは吹っかけスギだな。
造形物の発注ってそんな物だよ。
ウルトラマン80のUGMの飛行機…あれの標準的なモデルで25万円ぐらいとか説明あった
それも場面によっては壊したりして、また発注する。 特撮ってそう言うモノさ。
シンケンジャーで折神が数体並んで走るカットがあるけど、
あの並んでるモデルの費用だけで、数百万円掛かってるんだぜ。
素直に考えてみよう
ガレージキット製作代行でも
30cmサイズのウルトラマンが約3〜4万円する
1mサイズになれば8〜9万円は下らない
一から原型を起こして製作する撮影用スーツになれば
かなりの値段になるのは容易に想像がつく
それでもアップ用マスクが120万はボリすぎw
>>111 番組の製作費にしても、オイルショック前の仮面ライダーには300万円近くの制作費が必要
だったが、 オイルショック後のスカイライダーは500万円近くの制作費を投じないとペイ
できないほど、物価が上昇している。
大野剣友会が下請け制作を担当していたレッドタイガーですら、現場には毎週350万円の予算
しか支給されず、そのため剣友会では毎週100万円の制作費を負担しなければならないほど、
材料費や人件費も上昇していたのである。
1970年代でもこれだけ物価が上昇しているのだから、造形物の費用もそれに連動するのは当然です。
造形屋からすれば間際に無理な発注が入れば「特急料金」ぐらい請求するさ。
115 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/27(木) 09:49:24 ID:YqTdzwtd
発注から納品までの期間は昔から決まっているから主役旧のキャラクターで
特急料金が派生することはあんまりないよ。
ティガとかスペクトルマンは短かったけれどね。
造型の材料代ってそんなに高くなくて、実は人件費(手間賃)のほうが高く
ついているわけ。
それとは別に、映画でも制作費2億なんていっておきながら、実はその半分
しかかかっていなくて、宣伝費やらを含めて2億なんて話や実際の制作費を
多めに言うなんてことは、あの頃の映画屋にはしょっちゅうある話。
だから120万なんていうのは造型屋から出た話じゃなくて、そういう映画
屋から出てきた対外的な(話を大きくするための)被害金額だよ。
116 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/27(木) 10:50:34 ID:yQgmlqs9
人件費含みは当たり前じゃないの?
国家予算にしたって(ちと大袈裟すぎだが)人件費の占める割合いは
バカにならんでしょう。
優秀な職人さんを拘束するわけだから、たとえ120万円のうち手間料が
半分だとしても驚かないけどね。俺はそっちの業界はまったくの素人だけど
仕事ってそんな感じじゃないの、詳しい人。
117 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/27(木) 11:07:52 ID:YqTdzwtd
同じことを書き直さなくていいよ。
人件費は半分以上に決まっているよ。
118 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/27(木) 11:11:59 ID:yQgmlqs9
そんなにおこんなくても。
>>115には「人件費は半分以上」なんて出て無いしさ。
いずれにせよでしゃばって悪かったね。門外漢すまんでした。
119 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/08/27(木) 11:33:51 ID:YqTdzwtd
何故決め付けているのか判らないけれど、怒ってなんていないよ。
門外漢なんて卑下するなよ。
頓珍漢なこと書いているから書いただけ。
>>115 造型の材料代や人件費の件で思い出したけど、クランクイン前に
敵キャラクター(ギル太子)の仮面造形を異人館工房・ゼン工芸
・高山良策に競わせた「鉄人タイガーセブン」や、胸部造形など
を巡って何度も修正が加えられたイナズマンなどは、そういう意味
でも手間賃がかかってるよね。
撮影前に却下されたNGバージョンでも、制作会社はそれなりの報酬を
造形屋さんに支払う義務があるわけだし。
取材者が誰にインタビュー取ったか知らんが、
正確な金額を知ってる奴なんかいないだろ。
発注だって単価なのかグロスなのかハッキリしない訳だし。
ヒーロー、怪人、戦闘員全部まとめて10体500万みたいな見積もりだろ。
メディアに明かす金額なんて大抵は、「こんなもんじゃね?」な金額だよ。
どいつもこいつもソースを示さない妄想書き込みばかり
このスレ死んでるな
まあよろしいがな
>>113のソースなら、仮面ライダーFC「不死鳥(フェニックス)」
の会報(10年以上前の号)に載っていたよ。
自分の言った事が軽く否定されると「ソースを示せ」て必死な奴も湧くよなぁ
自分の言った事が妄想だとバレるのが怖くてソースを示したがらない奴も沸くよなぁ
ここで、空気読まずに再放送w
422 :名無しより愛をこめて sage :2006/09/08(金) 23:30:46 ID:4XnfvGJI0
超人機メタルダー
〜初動造型2000万伝説〜
絶賛既出中!!
423 :名無しより愛をこめて sage:2006/09/08(金) 23:44:53 ID:GPjWrne/0
伝説は伝説だな
128 :
どこの誰かは知らないけれど:2009/11/13(金) 03:07:05 ID:hL+/XfVo
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ ageます・・・
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
129 :
どこの誰かは知らないけれど:2010/02/22(月) 21:05:30 ID:AWysG78e
ヤフオクとかで微妙にできの悪いレプリカマスク出てるけど、
あれって自作?
130 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/01/11(火) 00:34:10 ID:AJ2j84QF
/ : /: : : : /: /:./:!: : : :./: : : :/: :! : | \ : : : : : ヽ
′/: : :|: /: /-/:十-、:/: : : :/:-┼: |、 ゝ : ヽ: : i
|: :i: : : :| :| / /|: /!: : /: ://: : /|: / ヽ ミ : : |: : |
|: :|: :i : | :|:|斗≠=ミ// /: :斗=≠ミ. ミ\|: : |
|: :|: :i : |八Y´ んir个 /:/´ んr心{ }ヽ∨: : |
│ |: :i :∧ハ 弋てソ / 弋てソ ル∨: : : !
∨|: :i∧小 ー ′ ー ('^ハ: : : : |
ヽ| 八(∧ゝ"" ""ノ⌒)ノ : : : | ageます・・・
|: i :\.ヘ、 -、 ^´/: : : :i: |
|: i: : /: ̄\_ ‘ー' /i⌒´i : : : : !│
|: i: :,': : i : :( \ . ィ : : i: : : ! : /: :.i八
,: :|: |: :.:.i : :.iヽ ヽ>‐ ´ ト、: |: : i: ∨: : /:iハ
/ :ノ:│: :.|: : :| ∧ Y_ r‐、ノ \{: : |.:/{: : :{ノ/ \
// i八: : {ヽ/ } ト、/ヽノ 〉、∧八 : :∨
/ r┬'─ヘ{'〈 j / ヘ〉 /|:::`ー∨\: ヽ、
/|:::!:::::::::::::::::::|\ 〈 /厂 〕 //|:::::::::::::::::::::`ヽ\
131 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 20:52:09.04 ID:WxZshkUx
132 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 18:30:19.34 ID:/Tq9UNP3
133 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/14(木) 23:04:13.90 ID:/pZWGdQK
出来の悪いマスクは安くても買う気がしない
134 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/17(日) 14:08:33.98 ID:ubUHh2Rx
出来のいいマスクは高くても買う
そらそうよ
136 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/19(火) 02:53:30.69 ID:xDwRiJVQ
プロップレプリカ発売希望
ウルトラホーク、ビートル、ベーターカプセル、MJ号、シュピーゲル号
海底軍艦、ムーンライトSY−3号、α号
137 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/24(日) 17:21:08.48 ID:UjNCHzRb
人が入れる怪獣の着ぐるみが発売されるらしい
最初はゴジラかバラゴンの予定 2011年中に発売予定
138 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 23:50:57.20 ID:8+I2E3yw
価格は?
140 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/04/30(土) 22:53:36.22 ID:iSgmyoEw
これわちょっと・・・ 着ぐるみというよりコスプレぢゃね
141 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/11(水) 15:10:26.27 ID:BFAPwZfL
最近発売されてるSFメカ完成品(MJ号、ウルトラホーク、ビートルなど)
だが、当時のプロップにはない筋彫りがやたらと入ってるのがすんごく気になる
現代的解釈だそうだが、過剰な筋彫りはメカの美しさを台無しにする
プロップの忠実な再現をしてほしいものだ
ガンプラとかも、MGシリーズが始まった頃とかは
やたら筋彫りやモールドをゴテゴテ追加して
間をもたせるような方向性だったわな。
今は効果的かつ必要最低限なアレンジが主流だけど。
ビートルは十数年前にタスクフォースが出してたプラキットがよかったなぁ。
143 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/15(日) 18:25:50.20 ID:v6mxORdq
最近のテレビ、映画の特撮作品のDVDで造型のメイキングが収められた物はありますか?
最近ではないかもしれないけど、仮面ライダーZOとJのDVDにメイキングが入ってたぐらいしか知らないんだけど…
おすすめが有れば教えてください。
宜しくお願いします。
「怪獣のあけぼの」だっけ、高山さんの造形が見られる
145 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/17(火) 00:21:00.91 ID:XoFdTRC9
ベーターカプセルのプロップレプリカがほしい
146 :
どこの誰かは知らないけれど:2011/05/25(水) 22:55:19.83 ID:71VCGsgA
撮影に使った多くのプロップはどうなったんだろう
>>143 GMKゴジラの3枚組DVDに造形のメイキングが収録されてたよ
結構中身濃かった
ブルーレイにもその編集版が収録されてるらしい
>146
なべやかんの所に
>>146 西村、原口、品田、河崎
こいつらが盗んでいった
商品広告で「こだわりの」とうたっているのを見ると、どうにもげんなりする。作り手
の「こだわり」を、みずから言わなきゃ買い手に伝わんないご時世なんだろうけれど、
煩わしい。
遠い国の縫い子さんをギリギリ安い賃金で雇って、編み飛ばしたカーディガン。写真を
見ただけで、ひと冬着れぱへたへたになるのがわかる質感に、それ相応の超超低価格。
そんな商品まで「細部までしっかりこだわって作りました」と書いてある。
たしかに「こだわり」は品質の形容ではない。売り手の主観の問題。だからこそ使われ
やすいのもわかるけど、それじゃ「がんぱってるから買ってね」と言われてるのと変わ
らない。甘えないでほしい。
一方で、無農薬で作った野菜に餌から「こだわって」育てた銘柄肉で作った「こだわり
の」料理、なるものをウンチクとともに出されると、もちろんその「こだわり」は正真
正銘ホンモノの「こだわり」なのだろうが、これはこれで食べる前からもう食傷気味だ。
逃げ出したくなるのをこらえて食べて美味けりゃまだいいんだが、これがとんでもなく
まずい!という時も、ある。本気で「こだわり」を呪う瞬間だ。
そもそも売り物って、こだわって、こだわりぬいて、作り続けなけれぱいけないものな
んだろうか。みんなが求道者のようにならなけれぱいけないものなのだろうか。もっと
適当に作ったものが、十分に売れ続けるほうが、作り手売り手として、ゆったり平和に
暮らしていけるんじゃあないか。
ともあれ買う方も疲れるんで、こだわりたい人はせめて何も言わずにこだわって下さい。
お厳いします。(ルポライター、イラストレーター)
152 :
どこの誰かは知らないけれど:2013/01/13(日) 00:05:33.83 ID:wa53wewe
/ ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
. ,' .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/ ヽ }:: ハ
i .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/ |:ヽ:::: |
| .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
| ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ' ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
! .:::::::| ::::::|` 弋ソ fう ,} |! ノノ::::::|
,' :::::::::| ::::::| 弋:ソ "/::: !:::::l
/::::::::::::| ::::::| 〉 /l:::: |::: l ageます・・・
. /:::::::::::::::| ::::::| ー- ァ / :! :: |::::l
/::::::::::::::::::| :::: l ヽ、 ` ´ ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::| 丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿 l :::::|ヽ. /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: |
/´  ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |
!::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|
まあ、俺も年寄りかもしれんが、当時のレベルと比べるとかなり上がってんな、造形術、うん!
お、ここマジックテープで処理すんだみたいな。
>>147 きっとアンギラスとバランの雛形の造形物も紹介されているのだろう。
それらが見る者の未練や不満や残念さを煽りそうだ。