ウルトラマンレオアンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
絶対に必要になると思って立てた
2どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 15:23:02 ID:R3EL87l8
今さらこんなものにのさばられてたまるかよ
3どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 15:29:34 ID:WInFg0yP
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3444260&x=B

この絵本にはレオもネクサスも載っていなかった
黒歴史確定
4どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 15:46:19 ID:7pONCzsx
第二期シリーズを終了に追い込んだ作品
5どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 15:54:38 ID:wLwk5lLT
モロボシダンのイメージを最悪にしたのが許せん
6どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 16:14:23 ID:GmDw0EJ7
怪獣造型の酷さは二目と見られん
7どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 16:36:44 ID:2LO3Wklu
シルバードローメw
8どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 16:42:49 ID:+AdLdl+5
ローランの何処が美女怪獣なのか教えて欲しい
9どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 17:10:25 ID:o1XzjJRA
負けたらフツー死ぬのに、なぜか助かって
特訓で勝つご都合主義
10どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 19:13:13 ID:lFt4Br19
>>5
ダンを気違いにしたのはひど過ぎるよね
11どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 19:44:35 ID:mnFOjtta
特撮が安っぽすぎる
12どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 21:22:50 ID:Hd0z5Aj7
レオってこうだッ!!

・弱い
レオは戦いながら強くなっていくという格闘スポ根的なヒーローなのです。
初代ウルトラマンのような無敵のヒーローではありません。よって、弱い。
光線技もあんまり使えません。ビシバシ特訓とかします。熱いぜレオ!

・汗臭い
と、言うわけで『レオ』のストーリーはやたらに熱血してます。
でも、初期の頃のサブタイトルで男々言うのやめて下さい。
「美しい男の意地」とか「男だ燃えろ!」とか「泥まみれ男一人」とか。むさいよ。
まあこれは、当然というか、クールが進むとテコ入れをくらいます。

・ウルトラ兄弟に攻撃される
何と、レオはウルトラマンのくせにM78星雲の出身ではないのです! 
ウルトラ兄弟の仲間に入れてもらえたのも、シリーズの後半になってから。
『A』や『タロウ』の時は主役がピンチになると駆けつけてくれていた便利なウルトラ兄弟達ですが、
赤の他人であるレオには冷酷です。
ひどい時には兄弟達の勘違いからレオが光線の一斉射撃をくらうという話さえありました。
可哀想なレオ。

・円盤生物シリーズ
その名もずばり、「円盤生物シリーズ」が始まります。
これだけでは何のことかさっぱりですね。
要は、「円盤のような形をした怪獣が登場するシリーズ」なのです。
この円盤生物達は外見的にガクガクな連中が多く、一部のマニアにバカ受けですよ。
最終回はドラゴンのような頭にてんとう虫の体を持った怪獣です。
13どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 21:24:30 ID:Hd0z5Aj7
MAC全滅
ウルトラシリーズには付き物の正義の組織、『レオ』では”MAC(マック)”というチームが登場します。
本部は何と宇宙に浮かんでいる。かっこいいぜMAC!!
でも途中で全滅します。正義の組織が全滅するなんて、他のシリーズでは考えられないでしょう。
みんな死ぬんですよ? 
ついでに言うと、レオと仲良しだった薫ちゃんと言う女の子も容赦なく死にます。救われねえ。


……と、こうして見てみると何とも悲惨なレオ。悪戦苦闘しているというか、七転八倒と言うか。
なんか、もっとマシな「売り」はないのか? と、考えてみると……あった、ありましたよ! 

・ウルトラセブン登場!
なんと、MACの隊長はあのウルトラセブンことモロボシ・ダンなのです!!
でも変身できません。戦うのはレオです。え〜〜〜〜。

・弟アストラ登場!
レオの弟、アストラがたまに一緒に戦ってくれます!!でも、こいつも弱いです。トホホ。

・ウルトラマンキング登場!
変なジジイですが、偉い人らしいです。ウルトラの父も母も助けてくれないレオが、
人間サイズでバラバラにされて竹薮に捨てられたりした時、助けてくれます。

……やっぱりレオってかなり救われてない気が。あああああ。
あと、ダメ押しみたいで申し訳ないんですけど、第一話でいきなり
「赤になったカラータイマーが何の説明もなく青に戻る」のはやめて下さい。一応ウルトラマンなんだから。
最終話で、敵のボスが地球人の子供にリンチくらって息絶えるのも勘弁して下さい。
トホホホ。


あっでも、レオはかっこいいんですよ!?  歌が。
「♪燃ーえーろーレオッ! 燃えーろよー!!」
14どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 22:53:00 ID:F+1GD1xJ
ダンが「ウザい奴」になってしまったのはショックだった
15どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 23:07:23 ID:X2iXaqtx
シリーズ初のひとケタ視聴率を記録した最低番組
16どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 23:46:04 ID:WsSrEwtZ
やけに自演が目立つ、ご都合主義なスレだことwww
17どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 23:46:57 ID:8n4K6jx3
ウルトラシリーズ随一の汚点
18どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 00:33:05 ID:ljPI31v2
>>16
自分にとって都合の悪い存在は自演扱いですかそうですか
19どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 01:06:25 ID:hdKvMeMO
スレ立て直後の白々しい連投に噴いたわwww
自演必死杉www
腹痛ぇwwwwwww
20どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 01:06:46 ID:l5Pk9Ujw
>>6
造形工房の奴、やる気があんのかよ
21どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 01:09:07 ID:Or6jZKn2
>>19
お前レオなんかどこがいいのか教えてくれよ
22どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 01:13:39 ID:ljPI31v2
>>19
茶々入れるだけしか能のない奴は、マンセースレにお帰りを
23どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 01:33:57 ID:rf295gli
『タロウ』の後に作られた『ウルトラマンレオ』は、更に少年の心をズタボロに
踏みにじる作品に見事仕上がった。
 この作品で防衛軍のメンバーはスーパーメカ同様個性を消されてしまった。
それまで決められたキャラクターが存在して、それが当然だと思っていたものが、
『レオ』では防衛軍のメンバーも特定のキャラクターなしで進行する。
唯一隊長がウルトラセブン―つまりモロボシダンであるという以外は―。
 セブンが再び地球にやって来て、防衛軍の隊長まで務める―それだけ聞けば、心も踊ろう。
しかし実際は―怪獣との戦いに敗れ、変身能力もなくなり、光線技の使えないレオを
いじめるかのようにしごくだけ。それでも森次晃嗣が出ていればまだ良かった。
モロボシダンがまだ見れたから。
しかし誰が考えたか知らないが、製作者はモロボシダンも途中で殺してしまう。
ダンは見せる所もなく、あっさり消えてしまう。ここにウルトラシリーズの進退は極まった。
 オイルショックの影響で製作費も高騰し、作品が作りにくくなっていたという事もあるだろう。
しかしそんなのは言い訳に過ぎない。一番の問題はスーパーメカも含めて、キャラクターを
活かす話が作れなかったことにある。
 ウルトラシリーズは『レオ』が終了した後、長い長い冬眠状態に入る。
24どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 04:00:19 ID:KaVWNE5X
敵に勝つだ負けるだ、それだけでストーリーが作られているから、
単調なことこの上ない。
ウルトラの持っていた美点をあらかた自己否定してしまっている。
25どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 12:36:23 ID:F8J6hVC/
コスモスよりマシさ。
26どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 14:24:18 ID:akXskcjn
>>25
昭和じゃないだろ
とにかく昭和最低はレオで決まり
27どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 14:30:11 ID:MopfPjHx
円盤生物かっこ悪いお(´・ω・`)
28どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 14:50:54 ID:48nCVt2+
>>27
ノーバとか、シラフでデザイン描いたのかさえも怪しいね
29どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 15:38:40 ID:bapCra95
>>25
コスモスよりダメなのは、不振で打ち切りになったネクサスな
あれも無駄に重苦しくて殺伐としていたねぇ
ウルトラマンも弱かったし
円谷は金がないと、こういう路線につい走ってしまう体質なのかね
結果、>>3のような絵本からもハブられると
子供向け書籍は正直だわ

30どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 15:52:15 ID:0kgKT2Ba
レオなんかマンセーしている奴はこういう気違いになるぞ!!
最近、妄想がさらに悪化の一途をたどっている!

http://blogs.yahoo.co.jp/wandaba_station/49614501.html
31どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 15:54:28 ID:tFXELunN
特撮スレは〇谷らしき輩が張り付いてた。ここも嗅ぎ付けてくるかも
32どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 15:59:15 ID:KFwR1lBX
>>30

禿しく同意!
33どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 17:20:11 ID:ifevNARV
小三2月号のお知らせ

ウルトラ特集は、レオが新しく大改造されるひみつをくわしくおしらせします。


こんな捏造記事をでっち上げなければならないほど、放映当時レオは弱いと思われてたわけだWW
34どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 17:21:43 ID:ifevNARV
小三9月号のおしらせ

レオ改造大作戦

レオをもっと強くするにはどうしたらいいだろう。
きみの意見も聞かせてほしい


なっさけねえ〜〜〜!!こんなのばっかしwww
35どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 17:22:29 ID:ifevNARV
小三2月号のおしらせ

新レオ登場

MACが全めつし、人間と同じ大きさになったレオが新登場する!
そのひみつがみんなわかるページだ!


相当金に困っていた様子がうかがえるな
36どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 17:23:12 ID:ifevNARV
小二74年12月号

決戦レオたいゲッターロボ

結局引き分けになったらしいが、こんな企画組まされるところを見ると、
この時期のウルトラの人気下降は相当なものだったと思われる。
これというのもレオが不甲斐ないから・・・
37どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 19:26:48 ID:ljPI31v2
>>33->>36
いいぞいいぞ!もっとやれ!
38どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 19:35:13 ID:O4hGeCRb
「空想特撮シリーズ ウルトラマン」から、すでに遠く離れてしまった存在だね
39どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 19:38:03 ID:ljPI31v2
>>38
俺はレオなどをマンセーする輩は、ウルトラファンと認めないことにしている
40どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 21:56:37 ID:U5GyuNsS
ばーか
41どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 22:35:25 ID:ljPI31v2
>>40
何か用か、ハゲ?
42どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 22:53:22 ID:7mn0ZxOR
>>38
初代マンの空想の愉しさを、全く失っているな
怪獣も星人も単なる敵扱い、ただ倒されるために出てくる存在
そこには夢も何もあったもんじゃない
43どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 23:26:23 ID:ljPI31v2
>>42
ギロ星獣だろうがロンだろうが、二言目にはすぐ倒せ!だもんな
宇宙からくるもんはとりあえず殺しとけみたいな
作品に合わせてそんな風に改悪されたダンに激しい嫌悪感を覚える
44どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 23:51:22 ID:5sJ2Pua/
>>39 タロウは?
45どこの誰かは知らないけれど:2008/05/07(水) 00:37:39 ID:2FGDNxQ6
>>44
あれも根っこはレオと変わらないんだろうけど、なんぼかマシだろう
46どこの誰かは知らないけれど:2008/05/07(水) 19:58:45 ID:WqG7UPLc
何かというとすぐ怒鳴るモロボシダンがイヤな感じ
隊長のくせに、全然大人の余裕という物が感じられない
47どこの誰かは知らないけれど:2008/05/07(水) 20:51:52 ID:1IT/Grzo
>>45
けどコメットさんの幼馴染の役で出てくる
タロウはいかんだろう
48どこの誰かは知らないけれど:2008/05/07(水) 21:21:17 ID:rffvG9Qm
>>47
そんなのもあったな。なぜかマッハバロンのパイロットの姿をしていたな
49どこの誰かは知らないけれど:2008/05/07(水) 21:53:03 ID:G+v0UfB0
>>39
昭和40年代初期の甘い幻影をいい年コイて
今だに引きずる、懐古中年親父が狭い了見で
『おれの意見がウルトラのすべてだ!』

と勘違い発言するのは 
おこがましいですなwww

神様にでもなったつもりかハゲオヤジ。
50どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 00:09:24 ID:aXVvku1J
>>49
ふん、出来の悪い後続作品に文句言って何が悪いか。
貴様もこんな板に出入りしているようではどうやら若くないようだなヅラヤロー。
51どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 00:37:07 ID:XLEPqOwo
>>49
レオにまともな有名怪獣いるのかよ禿
52どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 01:26:27 ID:9RR9U8CZ
ここは

>全然大人の余裕という物が感じられない

スレだな
53どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 01:31:37 ID:nYRKEdeR
>>52
ここへわざわざ特攻してくる信者様にも余裕がナイヨナー
54どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 05:45:03 ID:EAjA6xw3
ウンチマンコレオ晒し上げ
55どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 06:34:03 ID:riGej0eo
「メビウス&兄弟」からも「ウルトラ8兄弟」からもハブられてざまあみろレオ
人気のない奴に対する当然の報いだ
56どこの誰かは知らないけれど:2008/05/09(金) 18:33:47 ID:+HitG8nt
毎回毎回乱暴で強引なストーリー展開で見ててハァ?と思うことばっかりだった
57どこの誰かは知らないけれど:2008/05/09(金) 23:51:31 ID:4uIDGnBE
>>56
この頃にはもう粕みたいな脚本家しか残っていなかったからな
58どこの誰かは知らないけれど:2008/05/10(土) 12:59:34 ID:5I28zeGS
ウルトラの汚点
59どこの誰かは知らないけれど:2008/05/10(土) 15:06:21 ID:CsJITBEe
トモ リん
60どこの誰かは知らないけれど:2008/05/10(土) 19:26:12 ID:YPtMmQMt
うんこレオ晒し上げ
>>30
そいつ、氏ねばいいのに
61どこの誰かは知らないけれど:2008/05/10(土) 22:02:02 ID:V5E+Rtd2
どんなアンチスレッドでも「『ザ☆ウルトラマン』よりマシ」の一言で論破できる。
62どこの誰かは知らないけれど:2008/05/10(土) 22:10:45 ID:MNR618lG
>>61
ただの偏屈アニメ嫌いのじじい特ヲタか(プ
63どこの誰かは知らないけれど:2008/05/10(土) 23:57:36 ID:q/CfedwU
モロボシダン隊長=第二期のブサイクな二代目怪獣
64どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 14:10:41 ID:ICgOjkc3
http://www.dus.jp/digital_ultra_series/leo/tokuten03.html

DVD特典映像Vol.12
第二期ウルトラシリーズ完結記念!ウルトラ座談会

「レオはもとより、第二期シリーズがレオで終ったのは私らの責任だ。どうか私を吊るし上げて欲しい!」
第二期ウルトラシリーズを創り、育んだ橋本洋二と熊谷健が衝撃の告白!により実現した企画。
スタッフや視聴者からの辛辣な疑問の数々。撮影会場に、緊張が走る!


何??この世にも格好悪い特典映像はwww
65どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 14:15:42 ID:sCYfHP18
>>64
アハハハハ!カッコ悪う〜〜
66どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 16:32:15 ID:FpI42VMd
かわいそうだなあ
馬鹿な特ヲタのせいで
67どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 19:07:01 ID:C5rS8/4d
自分の意に沿わないスタッフを締め出したツケさ
68どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 20:47:02 ID:+0eAhdRT
隊員が、いかにも頭数だけ揃えました風の大根揃い
69どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 21:31:58 ID:WTLMnwp3
「マグマ星人の仕業だ!」と言っただけなのに、なんで皆があんなに邪険にするのかわからん
70どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 21:50:16 ID:iYwFMUGK
>69 役人根性
71どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 22:24:38 ID:QEn/EI1z
>>68
「おおとり口を慎め、お前にどうしてそんな事が分かるんだ」(棒読み)
「怪獣に関しては我々の方が先輩なんだぞ」(棒読み)
72どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 23:02:11 ID:PAe4Ulu3
双子怪獣とちょっと戦っただけですぐグロッキーになるレオ
わー情けねー、弱ー
73どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 23:52:48 ID:oOZCxmZ2
「そう マグマ星人の仕業とは思えんがねぇ おおとりくん」
74どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 00:22:16 ID:QsQYQ/Eg
海抜五百数十メートルもあった山が沈むほどの大事なのに、レーダーに反応がないだけで、
その他の詳しい調査を全くしないで引き上げてしまうMACの杜撰ぶり
やっぱりこの脚本おかしいよ
75どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 00:41:22 ID:yThQN0Hy
>>74
島が沈没してるのに、「異常ありません」ってMACの隊員が本部に報告してる。
やっぱりこの脚本おかしいよ。
76どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 00:47:57 ID:yThQN0Hy
ダンの正体ばれているいるのに、どういう経緯でMACに入隊できたか、さっぱりわからん。
フルハシあたりが世間に漏らしていると思うし。
77どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 00:48:07 ID:VCopKyJ0
>>74
生存者の捜索とか、何で行わないのかねえ
一番早く現場に到着しているのに
例え絶望と思われても、するだろ普通
78どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 00:53:29 ID:yThQN0Hy
第1話でおおとりゲンが「2か月前に故郷を滅ぼされた」とかいってるけど、たった2か月で、地球へ来て、
スポーツクラブのインストに就職できて、子供らに慕われるまでになってるって、
やっぱりこの脚本おかしいよ。
79どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 00:56:46 ID:yYvT004N
>>75
島が沈んで「異常ありません」かw
どういう頭しているんだろう
空恐ろしくなってくるね
80どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 00:59:34 ID:yYvT004N
>>78
細かい事言ってすまないけど、一か月と言ってたよ
もっともっと不自然だね
81どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 01:04:49 ID:yThQN0Hy
>>73
海抜五百数十メートルの山がある島が沈んでいるんだよ。
マグマ星人がからんでいると思うのが普通だろ。MACは宇宙人相手の専門家のはずだし。
それ以外どんな理由を、この隊員は考えたんだ?? 変だよ。
82どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 01:09:17 ID:yYvT004N
>>81
自然現象だとでも思ったのなら、いよいよ頭が変だよね
これでよく防衛隊の隊員が務まるな
83どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 01:13:38 ID:yThQN0Hy
ゲンが星人追っかけてるときに、たまたま向こうからボクシングのヘビィー級チャンピオンがやってきたなんて、
いくらなんでも不自然。リアリティを感じない。「おーいそいつを捕まえてくれ〜」も変。「危ない!逃げろ」だろ。
84どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 01:20:48 ID:yYvT004N
「おーいそいつを捕まえてくれ〜」はもっかいやっちゃってるんだよね
それで巻き添え食った人はどちらも脂肪。よくやめさせられないな
85どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 01:24:34 ID:yThQN0Hy
レオって音楽最高で、MACのメカもいけてるし、隊員のユニホームもよいし、レオのデザインもGOODなんだけど、
やっぱり脚本がおかしいです。脚本よかったら文句なしに名作だったよ。
86どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 01:35:27 ID:yThQN0Hy
ダン「プレッシャー星人は、宇宙の魔法使いと呼ばれている」「不思議な術を使う」
レオは一応SFなんだから、こんなセリフはないでしょう。「念動力のレベルが異常に高い」とか、
もっと言い方あると思う。
87どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 01:53:01 ID:p9Ojinh1
MACでは隊員の残業代を払ってないらしいな
だからみんな不機嫌そうなのかw
88どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 16:33:56 ID:2/yblBdH
ょぅι?ょを部屋に連れ込んでシャワーを浴びたあと何をする気だったんだ
89どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 18:47:43 ID:ys8Y0zL6
衛星軌道上に基地があるというのはちょっとムリがあるなあ。
せめて月面にないと。
90どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 19:36:59 ID:P+T+9qH+
双子怪獣が東京で暴れている時に、なぜかMACは現れず、
ダンが一人だけ洪水と関係なさそうな所を歩いていたのもおかしい
お前は一体何をしているんだ?
91どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 20:48:38 ID:+u+moBfS
衛星軌道に基地を構えているMACと
偵察衛星SIDを衛星軌道に配備し、月面のムーンベースから戦闘機で発信して迎撃するS.H.A.D.O.
どっちがいいのだろうか?

MACが40話でシルバーブルーメにいきなりやられたところを見ると、
やはり基地の前に偵察衛星SIDというワンクッション置いたS.H.A.D.O.の方がいいね。
92どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 00:23:08 ID:LFDQ71kX
>>91
基地が宇宙にあってもまあいいけど、迎撃用の兵器がないのは大問題
93どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 00:38:09 ID:dNmfVzBV
>>92
MACステーション ⇒ シャトル便? ⇒ MAC東京支部 ⇒ MACロディで東京をパトロール
基地が宇宙にあってもまあいいけど、毎日大変。
94どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 02:35:08 ID:3Gs4LOFE
以前バンダイビジュアルから、「ウルトラマン○○のすべて!」という編集版DVDが連続で出たけど、
そこでもレオはハブられましたとさ
やっぱりレオだけじゃ売れない事を事前に見抜かれているんですね
95どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 14:28:03 ID:LwyVl9gz
>>94
実際、昭和ウルトラで売れるのlはマン、セブン、帰マンまでだってさ。
96どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 17:53:07 ID:4StLlEWP
>>93
ウルトラマンガイアの空中基地は、地上基地との間に定期連絡艇が飛んでる設定だった
(さすがに自宅から通いじゃないけど)
>>95
バンダイビジュアルのサイト検索したら、Aとタロウの編集版は出してもらえたみたい
97どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 23:50:26 ID:Wephfy9T
地球とウルトラの星が衝突するってどういうこと??
何十万光年も離れてるじゃん。
98どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 23:56:19 ID:Wephfy9T
おおとりゲンが、夜空を見上げて、こないだまであそこに、自分の故郷の星が光っていたけど、
もうないんだ、とかいってるけど、かりに地球とL77星が1万光年離れてたら、地球の夜空から
その星が消えるのって1万年後じゃないの?
脚本家は科学オンチ?
ジャリ番組だから、気にしなかった?
まあ、星空のバラードは名曲だから許せる気もするが。
99どこの誰かは知らないけれど:2008/05/14(水) 01:04:54 ID:SGkhIGMN
>>97
確か設定では300万光年離れている事になっていたよ。衝突まで何百万年?
>>98
ごめん、これは気づかなかった。あなたは鋭い。
100どこの誰かは知らないけれど:2008/05/14(水) 10:37:43 ID:drfJkWjA
100GET
101どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 00:44:52 ID:3rqKw+zf
いじめ・しごき推奨番組
102どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 02:01:04 ID:JibV8PBt
セブンが死ぬ時!→ 脚が折れただけ
東京は沈没する!→ 沈没してない
第一話から平気で嘘をつくレオレオ詐欺
103どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 17:10:11 ID:WPC+rLjJ
>>102
それはさすがに言いがかりだろうw
104どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 19:02:01 ID:j7FkOWtc
モロボシダン”隊長”=「卑怯もラッキョウもあるか!」の二代目星人
105どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 22:36:41 ID:HFU95W8O
タロウに輪をかけてひどいメカデザイン
106どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 01:03:12 ID:67hDKtOv
初めましてこの板初心者です^^
「ウルトラヒーロー図鑑」みたいな本によくレオがばばるう星人にだまされて、キングが見破ったって
いう話が載ってるんですがビデオ屋に行ってもその話は無いんです。
聞いたら「古くなったので捨てたんでしょう」って言われました。
DVDにもなってないみたいで・・・
でもどうしても見たいんです。面白い話でしたか?これも脚本が悪い?
107どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 01:24:01 ID:2mzopZL2
レオは全話、DVDになってるよ。それに今ファミリー劇場で放映してるよ。
この話は、ババルウ星人が、アストラに化けて、ウルトラの星に潜入。ウルトラのキーを
盗むんだ。でもって、キーを偽アストラから取り返そうとするウルトラ兄弟と、本物のアストラ
と信じてるレオが、大ゲンカになるんだ。
レオの話では、大イベントの話。
でもねー、地球とウルトラの星が衝突ってねー。
さらに、事件解決後の翌週大悲劇が。。。
108どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 02:02:36 ID:CCLgmv2E
DVDレンタルしてるのか?見たことないぞ
109どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 04:52:37 ID:JqMGYx95
やっぱりみんなレオが好きなんだね。
もちろん僕も大好きなんだよ。
レ オ !
110どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 06:41:58 ID:67hDKtOv
>>107
ありがとうです。内容を聞いたらますます見たくなりました。
>>108と同じでレオのDVDレンタル私も見たこと無いです。探そうっと。

ちなみに息子が好きなレオは「ベッドから落ちてきた異星人」っていうやつです^^
111どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 07:18:16 ID:p9y/JYI+
こんな不人気なもん滅多に置いてるもんか
112どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 16:18:29 ID:hedUu/t4
レオって当時視聴率悪かったんですか?
子供の頃、本でタロウの頃から人気が落ちてきた
みたいなこと読んだ記憶があるんだけど。
113どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 16:31:04 ID:thHJbLix
「狼男の花嫁」で、ウルトラシリーズ初の一桁に落ち込みました
114どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 00:04:31 ID:+oEHexqW
どこにもねえぞレオのDVD
115ゲン:2008/05/17(土) 00:18:46 ID:ePlzBY9E
隊長!俺!もう我慢できません!
レンタル屋行ってなぜDVDが置いてないのか聞いてきます!
116どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 01:44:33 ID:a26g+4fW
お前の人気がないからだろ
117どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 02:34:41 ID:hdpRkuPd
>>112
第二期ウルトラの平均視聴率:

新マン‥‥22.7%(ちなみに第25話までが19.4%、第26話以降が25.9%)
エース‥‥18.7%、タロウ‥‥17.0%、レオ‥‥10.3%
118どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 07:54:48 ID:nJAwLREF
東映版スパイダーマンがニコニコ動画で大ブレイク
ついに100万再生突破!勢いとまらず!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2261656
119(*´Д`) ◆B0AAKe15OM :2008/05/17(土) 14:44:13 ID:4Rw2DCEY

ババルウ星人はどう考えてもマグマ星人の流用だよな・・・

(・∀・)
120どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 21:08:37 ID:yBLo5FDe
>>117
うわっ凄まじい急降下
やっぱ内容に問題があったせいだよな
数字は正直だ
121どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 22:09:16 ID:6XzjxhWL
>>119
あんな改造物で前後篇持たせたんだ
よっぽど金なかったんだろうね
レオしょぼー
122どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 03:40:32 ID:kcA1/V2R
レオの1話は未だに覚えてる。なんかタロウと打って変わり暗い印象で、セブンがボロ負けで変身出来なくなり松葉杖。スカッとレオが勝つわけじゃなく2話に続く‥。
123どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 03:58:34 ID:hwZQ2ks2
>>119
だってもともと「ババルウ星人」じゃなくて「マグマ星人のババルウ」だもん。
124どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 07:02:45 ID:UwZbfwKc
明日虎・兄弟怪獣、金具爺、7蛾・新万、婆流
銀青目、蟹江さん、最終回の実況が楽しみw
125どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 13:52:54 ID:4emmEg1T
ウルトラ兄弟は出さない方針だったくせに視聴率が悪くてアストラやキングを出したのはいただけない

流石レオレオ詐欺
126どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 17:45:00 ID:6yfXAi8Z
>>121 オイルショックの時期だったからな,大目にみてやれ。
127どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 21:57:23 ID:bemEVhMu
第一話二話を通して見ても、「百子が黒潮島出身である」という設定が全くわからない。
やっぱ杜撰な脚本だ。
128どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 22:03:17 ID:rFEkrJKX
>>102
変身能力無くしたんだし死んだも同然
129どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 23:43:03 ID:uvWmol4M
20年前のTBSの再放送で1話を見逃し2話から見始めた
2話冒頭でゲンがプールで指導してるシーンがあったので
百子タンの水着姿を拝めるんじゃないかと期待して今回の放送をwktkしてたのに
そんなシーンは全くないし
orz
130(*´Д`) ◆B0AAKe15OM :2008/05/19(月) 00:12:43 ID:3Z9zqdyj
>>125

初っぱなからセブンが出てきてるのに
そんな方針があったのか?

(´〜`;)
131どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 02:22:12 ID:VZ08Jx2t
>>130
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toutushou/Leo14.html
ダンではなく川上鉄太郎だった最初の設定ならセブンは出なかったと思われる
わずか一週間で台本を書き換えるようないい加減さがレオクオリティー。
132どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 11:39:55 ID:T1swoy0F
ウンチゴキブリオメコレオ晒し揚げ
133どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 23:32:29 ID:ZDU6kWV0
所詮は失敗作
134どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 10:14:58 ID:qrxCZUgf
円谷自体が認めています
135どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 11:24:53 ID:9SWp+FCE
熱血スポ根ドラマ+ウルトラマンもどきといった印象
136どこの誰かは知らないけれど:2008/05/23(金) 03:01:55 ID:N+Cnmo9+
オイルショックの時期か・・・

怪獣ともども着るモン無くなって、シリーズは終わった!?
137どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 18:36:31 ID:HOggQyr4
今日はトオル君のパパがツルク星人に殺される回か
138どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 20:33:42 ID:sKW+tZ1X
74年製作ですか
胴体真っ二つは若山先生の子連れ狼からパクってますね
139どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 20:41:19 ID:N/4tdD9P
レオよ、ツルク星人の刀で別に切れてもいないのに負けるなよ情けない
140どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 21:35:24 ID:hRupx30L
第3話見た
あれで数字取れれば誰も苦労しないぜ
141どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 21:48:13 ID:pceA06G2
話のタネに実況も序盤こそ盛り上がったが早くも盛り下がってきてるしw
さすがに貧乏臭いしワンパターンだし飽きられるのも早いな
142どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 21:57:38 ID:L6btyxPg
こんななんでもない怪獣でいちいち前後編にされたらストレスたまる
143どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 22:05:01 ID:fsGIJYOZ
>>141
信者の言い訳

見入ってた人が多かったと思われる
見入ってた人が多かったと思われる
見入ってた人が多かったと思われる
(失笑)
144どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 22:10:55 ID:hm+bJzGk
手が刀になってる程度の奴に負けるとか、アイデア不足も甚だしい
145どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 22:26:44 ID:7WV/If53
実況でも伸び悩んだ(失笑)負け惜しみスレはここですか?
146どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 22:32:51 ID:hRupx30L
>>145
ハア?あんたバカァ?
147どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 22:40:48 ID:mACgUz0r
実況スレを見たが、既にアンチ意見の方が増してきているじゃないか
148どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 22:53:12 ID:HOggQyr4
タロウで終われば良かったんだよ
149どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 22:57:43 ID:SH3p7N+N
真夏竜出演作 怪し過ぎるw
凌辱の島 オークションされる女 (1999)<OV>
殺す女 女の犯罪ファイル (2001)<OV>
150どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 00:19:33 ID:9nrAqyEv
>>142
なんでわざわざ前編と後編に分けたんだろうな
151どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 13:55:31 ID:Qy65ZUzi
ツルク星人の落としたレオの顔のレリーフを宇宙金属で出来てるって
言ったりするが、ダンもゲンも宇宙人だろ?
お前等、どんだけ地球よりなんだよ?
せめて地球上には存在しない筈の金属とかならまだしもさ。
しかし、ツルク星人は良いな!手が刀になっていて、とんでもない斬撃を
武器とするなんて、シンプルで分かりやすく、尚且つインパクトもある。

第2期ウルトラでは毛色が違うだけで、別に特別に糞な出来とも思わないが。
俺が見た中ではタロウの2クール以降、エース全編、Xライダー全編の方が
よっぽどアレだと思うぞ。マジな話。
同じ時代なら、新マン、アマゾンには負けるが、なかなか赴き深いよ、レオw
152どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 20:03:50 ID:G9fOrPS6
映像的に非常に貧困
153どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 01:52:06 ID:tBhUWcPl
3話目にしてもまだ基本的な事が決まってなかったみたいだな
準備不足がやたら目に付く
154どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 22:21:28 ID:qywmVyQD
>>145
円谷乙
155どこの誰かは知らないけれど:2008/05/29(木) 20:47:01 ID:YCQ1ZgxC
思ったより面白いよ、レオ。
ファミ劇見続けてるけど、エース、タロウの方がよっぽど酷いと思うが。
156どこの誰かは知らないけれど:2008/05/29(木) 22:52:06 ID:OIq7V7mY
恋人・友達・仲間が死ぬ
ウルトラマンレオ・ザンボット3
157どこの誰かは知らないけれど:2008/05/30(金) 00:46:58 ID:qIuxfCGU
>>145
あれはあまりにも無残な斬殺シーンに、みんな呆然としてたから。
ただそれでも2度に渡る斬殺シーン、両方ともその直後、一気に100レス近く消費してた。
158どこの誰かは知らないけれど:2008/05/30(金) 02:24:49 ID:CL8TrbHC
猟奇趣味の変態スタッフ
159どこの誰かは知らないけれど:2008/05/30(金) 18:31:37 ID:OyFtgvuz
>>155
子供番組だぞ。お前みたいなオヤジ視聴者を楽しませてどうする。
暗い鬱ドラマ見せられたら子供ドン引きだろ
160どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 01:02:55 ID:n8hiwROj
元祖鬱トラマン
161どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 03:08:44 ID:y1I7aqsN
ダンの杖がライフルみたいになってるのだけど
科学特捜隊のスーパーガンがレーザー光線を出せるのに比べて
なんか原始的な武器だなと思った。
162どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 09:04:56 ID:INL8DJT3
ダンがただのドSにしか見えない。
163どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 13:58:10 ID:5HAgCohu
ダンは何故カプセル怪獣を連れてこなかったのか?円谷の怪獣倉庫に、ぬいぐるみが無かったのか?
164どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 11:15:11 ID:gYOnr/pN
「カプセル怪獣」は恒点観測の途中で捕獲した現地のサンプル生物を
勝手に使役していただけなので、今回は連れていません。

地球からは平成セブンでカザモリ隊員が「カプセル怪人」として
連れ去られています。
165どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 20:09:46 ID:0R+4SE1j
宇宙ステーションが基地なんて、どう考えても不便だ。
166どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 20:15:57 ID:EgRK1Iu9
今スカパー見てるけど怪獣の造形酷すぎ
167どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 20:43:04 ID:zR5pkhx9
ダンの横暴さばかり印象に残る30分だった
168どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 20:46:44 ID:03JcnCHX
分かってないなあ。
ダンはツンデレなんだよ。
169どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 20:55:22 ID:mLTfq92r
これ、単なるサディズムギャグだろ?
本来笑って見るもんだろ?
170どこの誰かは知らないけれど:2008/06/02(月) 00:08:33 ID:U47N6ce+
♪誰かが勃たねばならぬ時
♪誰かが逝かねばならぬ時
171(*´Д`) ◆B0AAKe15OM :2008/06/02(月) 00:35:09 ID:6SvKhJYl

新井くんは
ライオン丸の時の方がかわいかったね。

(・∀・)
172どこの誰かは知らないけれど:2008/06/02(月) 01:38:43 ID:p41Blrao
カオルとトオルを引き取ったら百子とセックル出来ねーじゃねーかよ
173どこの誰かは知らないけれど:2008/06/02(月) 09:54:26 ID:DfBDP6aG
余りにも苦しくて気が狂いそうだ。
174どこの誰かは知らないけれど:2008/06/02(月) 11:00:31 ID:Zx/UoO8P
アクション、音楽はまだいいのにキャラの性格、話がね…
175どこの誰かは知らないけれど:2008/06/02(月) 11:52:49 ID:24p2tfcy
ミラーマン並にショボイ怪獣
176どこの誰かは知らないけれど:2008/06/02(月) 12:16:37 ID:NnEzjf94
大怪我をしたのに無理やり連行されて無茶な特訓を命じられて健康を気遣ったら逆切れされて殴られて
普通ならブチ切れて殴りかかるって。
どこまでも従順でドMな主人公www
177どこの誰かは知らないけれど:2008/06/02(月) 23:35:32 ID:MHXyzyAA
海から引き揚げられたゲンが空手着を着ているのを見て、皆不審に思わなかったのだろうか
178どこの誰かは知らないけれど:2008/06/04(水) 03:28:41 ID:t9sJSmqQ
レリーフが金属には見えません
179どこの誰かは知らないけれど:2008/06/04(水) 14:50:19 ID:OfXoyzOV
ツルク星人なんてセブンならアイスラッガーで瞬殺だろ
180どこの誰かは知らないけれど:2008/06/04(水) 23:19:18 ID:NGqKcYuF
レオは初期段階で弱いウルトラマンって設定なんだから、ベストコンディション
のセブンがツルク星人より強いなんて、今更な話だ。
初代だろうが新マンだろうがエースだろうが、ツルク星人なんて瞬殺だよ。

だがな、弱いところからスタートするから、レオは味があるんだよ。

セブンなら瞬殺とか言ってる時点で、お前はこのスレに出入り出来るような
段階じゃないんだよ。
もっと脚本や設定的に弱いところ、デザインや演技のショボいところを突けよ!
このダボハゼが!

ちなみにレオはアクションはかなり良い。
181どこの誰かは知らないけれど:2008/06/04(水) 23:51:59 ID:mR/xMDSI
レオは打たれ弱い
ちょっと攻撃を受けるとすぐグロッキーになる
182どこの誰かは知らないけれど:2008/06/05(木) 16:02:50 ID:27vNgtbI
弱いウルトラマンに憧れるはずがない。
光線も出さないし。
183どこの誰かは知らないけれど:2008/06/05(木) 20:56:15 ID:IS7N/XrG
>>180
マンセー馬鹿はこのスレから去れ!
184どこの誰かは知らないけれど:2008/06/05(木) 21:40:57 ID:aUaPyNU9
>>182
光線は出すぞ、ちゃんと勉強してから来い。
185どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 00:45:58 ID:ZiXYixRA
レオって怪獣とか星人とか宇宙人の境界が非常に曖昧だよな
人間タイプなのに無口な奴多いし超獣のように後から武器つけたような奴多いし
186どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 03:12:45 ID:Snu6Fr7o
お説教や教訓の押し付けがとにかく鼻につく
187どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 12:34:37 ID:klzAbyAj
最終回のエースの教訓のほうが後から取って付けたようで
馬鹿馬鹿しいんだが。
188どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 13:04:49 ID:pTel0Cdf
毛が生えてる宇宙人が大嫌いだ。
189どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 14:38:08 ID:4s8WRqz9
>>187
それが本音か山田高司よ
190どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 14:55:22 ID:kpbbgGZn
ザコで一山なんぼのMAC隊員よりも、山田刑事やミドレンジャーを入隊させたほうが戦力になるお
191どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 18:04:31 ID:fTeYqHmk
>>190
百子さんのMAC隊員姿、見たかった。
192どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 20:46:08 ID:EQ8rbDWk
そして仲良くシルバーブルーメに食われるんだなw
193どこの誰かは知らないけれど:2008/06/07(土) 01:08:35 ID:BZGYn8sJ
>>189
山田高司センセーは、「ウルトラマンAで、TACが子供の超獣目撃証言を信じない
のはむしろリアル。子供の通報を鵜呑みにする科特隊やU警備隊の方がおかしい」
と言いがかりをつける人ですよwww
山田センセーにとって、エースもタロウもレオも至高の傑作。
そしてウルトラQ、マン、セブンは古びた駄作。
194どこの誰かは知らないけれど:2008/06/07(土) 02:24:21 ID:9QAYWjt9
>>193
そいつの寄稿した辰巳出版のウルトラマンA本買ってしまって激しく後悔した
酷過ぎる
195どこの誰かは知らないけれど:2008/06/07(土) 16:39:31 ID:WJczyt+M
これに出てくる松葉杖のしごき発狂隊長をモロボシダンとは呼びたくない
196どこの誰かは知らないけれど:2008/06/07(土) 19:23:45 ID:dO0H7zse
ならモロダシボンと呼べばいい
197どこの誰かは知らないけれど:2008/06/07(土) 23:59:50 ID:y6vFvPIQ
何が「お前の涙で奴が倒せるか!」だよ
そりゃ人に一方的にムチャクチャな要求する分には、いくらでも好き放題な事が言えるわな
198どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 00:51:44 ID:brbugFST
「お前のわがままで、滝の水が切れてたまるか!」
199どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 10:50:34 ID:frLT7VzH
ここでレオが下らんと断ずる奴等は、前の2編の酷さをどう評価してる
んだろうな……。
そもそも、70年代で脚本のまともな特撮ドラマが合ったのかと……。
同年代でSF特撮ドラマとして、脚本や設定がちゃんと練られてるのは
ボーンフリーくらいである事も付け加えておこう。
200どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 11:55:27 ID:yLzoDx/h
200GET
201どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 12:38:59 ID:a7NiEj+o
>>199
感じ方は人それぞれだよ。1970年代はいろいろと激動の時代でもある。特にタロウやレオあたりの昭和48〜50年はオイルショックなどがあり製作も難航したらしいから。大変だったんだよ。
202どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 14:18:33 ID:sckcH8O0
熱血スポ根路線でガキどもを追い払ったくせに、視聴率が一桁になった途端に
無節操にも日本の民話シリーズなんて始めて媚びたのがいただけない
203どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 20:45:17 ID:brbugFST
あんなギャグそのものの機械を考案するダンはやっぱりキチガイだ
常軌を逸している
204どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 21:06:22 ID:33ayk0C4
「ウルトラセブン」をレイプした作品
それがレオ
205どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 22:07:14 ID:8nYYQpxy
ダンが画面に出てくるたびに不快になる
こんな糞キャラに誰が改竄した
206どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 22:33:47 ID:H57RvH6G
ゲン「こんな特訓してなんになるんですか?」
ダン「m9(^Д^)プギャー 」
207【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/08(日) 22:45:27 ID:NDRBlB0k
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./      >>1
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
208どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 22:51:04 ID:BTMPY3Zh
>>203
そのダンが考案した機械を何のギモンも持たずにホイホイ造ってしまう大村さんの方がもっと常軌を逸していると思うがw
普通断るだろ・・・・ひょっとしてダンに催眠術でも掛けられたか?
209どこの誰かは知らないけれど:2008/06/09(月) 00:04:34 ID:zv8j1Nh0
カネドラス攻略法をマスターしてセブンをボコるレオ
210どこの誰かは知らないけれど:2008/06/09(月) 01:12:49 ID:BHkmS+ng
>>199
アンタの主張は、岡田ブタキングや山本弘と同じ臭いがするぞ。
70年代の特撮番組全般を、最初から馬鹿にしきってる。
211どこの誰かは知らないけれど:2008/06/09(月) 18:34:47 ID:XvwF39E1
(これに登場する)ダンは無論キチガイだが、そんなキチガイの言うことに唯々諾々と従うゲンもイカレてる
星人もキチガイだし、キチガイばっかりの番組
212どこの誰かは知らないけれど:2008/06/09(月) 20:43:32 ID:tAXtqgAh
>>209
ババルウのとき、ダンをボコりましたが
213どこの誰かは知らないけれど:2008/06/09(月) 23:24:28 ID:xjvTIqs4
>>210
別に馬鹿にはしてないつもりだが。当時は大体みんな、あんなもんだよ。
その中でレオだけ特別に駄作扱いしてる方がどうかと思うよ。
ああいうカラーなんだし、テーマの枠内ではそれなりに頑張ってると
思うんだけど。
エースの迷走ぶりの方が叩かれて然るべきだと私は思うが。
出来は同等なんだが、何をどうしたいのやら。

俺の好きなタロウは子供向けが過ぎるのか、おふざけに際限ないし。

まあ、レオはタガが外れないように意識してはいる。
結果的にダンのキャラとかぶっ壊してるし、辻褄の合わない展開は
相変わらずだがw

その点、ボーンフリーはあんまり脚本にはっちゃけが無い。
地味だが渋く、展開の無理が少ない。
シリアスな物語の中、興醒めする様なアホ展開も目立たないし。
結果、人気が出なくて2クール打ち切りだけどwww

214どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 00:41:50 ID:qAKz5fcr
山口百子の「鼻に管」姿、全然萌えん。
丘野さんがカワイソーだ、あんな格好。
215どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 00:47:51 ID:ZkCZJARj
>>213
第二期ウルトラ限定の話ではなくてさ。、ピープロ作品や日本現代企画作品、
レインボーマンなど、脚本がしっかりしてる作品は少なからずあったろう。
ボーンフリーを脚本のベスト作に挙げるのは、極端過ぎるんじゃないの?
216215:2008/06/10(火) 01:17:31 ID:ZkCZJARj
書き終わった後で気がついたんだけど…。>>>199>>213の人が
ストーリーの面白さやキャラの動かし方よりも完璧な整合性(破綻のなさ)
を求めているのならば、納得のいく30分番組は滅多にないんだろうな。
217どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 22:03:31 ID:6MgQ41yQ
まあ、私が脚本上の破綻を嫌う傾向が強いのは確かにあると思う。
そうなると、多分に好みを書き連ねている事になるワケだけど、
ただ、エースやタロウはそれが見苦しいほどに頻発してると言うのは、
言い過ぎじゃないと思うけど。
レオばかり槍玉に挙げられる謂れは無いって事が言いたい。
作品毎の創り方の差であって、上も下も無い。
事実、馬鹿展開の目立つタロウの方が、脚本的には面白いと
感じるレオより好きなわけで。
キャラの魅力はタロウ、お話はレオみたいに思ってる。

ボーンフリーはちょっとネタ入り過ぎたね。
いや、小学校上がる前、母親にDXセット買って貰った思い出が、
30年以上経った今でも鮮烈でw
地味だけど、メカは凄く良いんだ。

ピープロは勉強不足でした。ウルトラやライダーは大体見たんだけど。
ピープロなら何が面白いの?マグマ大使は見たけど、ちょっと……。
218どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 22:03:57 ID:6MgQ41yQ
まあ、私が脚本上の破綻を嫌う傾向が強いのは確かにあると思う。
そうなると、多分に好みを書き連ねている事になるワケだけど、
ただ、エースやタロウはそれが見苦しいほどに頻発してると言うのは、
言い過ぎじゃないと思うけど。
レオばかり槍玉に挙げられる謂れは無いって事が言いたい。
作品毎の創り方の差であって、上も下も無い。
事実、馬鹿展開の目立つタロウの方が、脚本的には面白いと
感じるレオより好きなわけで。
キャラの魅力はタロウ、お話はレオみたいに思ってる。

ボーンフリーはちょっとネタ入り過ぎたね。
いや、小学校上がる前、母親にDXセット買って貰った思い出が、
30年以上経った今でも鮮烈でw
地味だけど、メカは凄く良いんだ。

ピープロは勉強不足でした。ウルトラやライダーは大体見たんだけど。
ピープロなら何が面白いの?マグマ大使は見たけど、ちょっと……。
219どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 23:32:41 ID:+d9tdqi8
ウルトラでスポ根をやるという基本路線からして間違っている
220どこの誰かは知らないけれど:2008/06/11(水) 00:59:31 ID:pkRmSK82
>>218
スペクトルマンとかライオン丸とか
221どこの誰かは知らないけれど:2008/06/11(水) 01:07:08 ID:A26wc3Pz
>>199>>213>>217
>そもそも、70年代で脚本のまともな特撮ドラマが合ったのかと……。

見てるのがウルトラ、ライダー程度で、ピープロ作品もろくに知らないのなら、
70年代特撮とその脚本を云々言ってはいけませんよ
222どこの誰かは知らないけれど:2008/06/11(水) 03:32:36 ID:G+xvXudZ
222
223どこの誰かは知らないけれど:2008/06/11(水) 15:16:32 ID:VQjd5wXy
70年代特撮を総合評価するならレインボーマンだろうな。
224どこの誰かは知らないけれど:2008/06/11(水) 23:02:41 ID:Zf0veZwo
レインボーマンなら友達に借りて全話観た。
確かにかなり面白い。偽札の話とかが特に好きだったりする。
でも、あれもかなり好き嫌いが分かれそう。
一応ながらも、敵勢力がしっかり作戦練ってる辺りも、かなりしっかりと
見せてくれる辺りは特に凄い。

レオに関して言えば、ツルクやカネドラスが何が目的で来てるのかが
よく分からないよねw
どちらも好きな話なんだが、切り裂き系の敵が連発するのもちょっとな……。

そもそも、敵に関して話をすると、エースではヤプールと言う敵対勢力を
作っておきながら、作戦とか戦略とかが見えてこない場渡り的な超獣の
来襲が度重なるからな。
タロウに至っては、新マン以前の組織的ではない単発怪獣の出現が繰り返される
だけだし。
ウルトラは伝統的に敵に関するキャラ作りが下手なのだろうか?
いや、造形は素晴らしいと思うが。

その点、レインボーマンは悪の組織VSヒーローと言う構図を、
一番詳細に描いてると思う。
225どこの誰かは知らないけれど:2008/06/12(木) 02:56:58 ID:HFdMAqC3
敵の身体に刃物が付いてて、最後はその武器で倒されるパターンばかりで工夫がない
226どこの誰かは知らないけれど:2008/06/12(木) 03:00:27 ID:JJPiWIN2
70年代前半の円谷プロは、非ウルトラ作品(ミラーマン・緊急指令10-4・10-10・
トリプルファイター・ジャンボーグA・ファイヤーマン)の方に展開の自由さを
感じたな。防衛組織の活躍描写(インベーダーや戦闘員との格闘)とか、主人公が
民間人だったりするところなど(岬大介は除く)。
227どこの誰かは知らないけれど:2008/06/15(日) 01:24:09 ID:FJ2GvLMV
80とかの方がずっと強そうに見える
228どこの誰かは知らないけれど:2008/06/15(日) 20:03:31 ID:LTIVrjcM
>>227
80は不細工過ぎて、ウルトラマンの仲間とも考えたくないw
229どこの誰かは知らないけれど:2008/06/15(日) 20:52:53 ID:FJ2GvLMV
ハア?レオが整っているとでも?
それにしても今日の話は最低最悪だったな
230どこの誰かは知らないけれど:2008/06/15(日) 21:12:23 ID:5CuHBe4k
>>229
ダンに殺意を感じたよ
231どこの誰かは知らないけれど:2008/06/15(日) 21:24:54 ID:iVq8CQF2
脚本も監督も役者もみんな狂っている
232どこの誰かは知らないけれど:2008/06/15(日) 21:42:23 ID:5CuHBe4k
これじゃ視聴率ガタ落ち当たり前
233どこの誰かは知らないけれど:2008/06/15(日) 23:32:00 ID:llF6F1yA
ゲンを崖から突き落としたまま去ってしまうダンは本当に鬼畜だと思った
234どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 00:06:21 ID:Y55AYkq8
ダン→トーマス        大槻→?
黒田→ヘンリー        白戸→?
青島→ジェームス       平山→?
明石→パーシー        佐藤→?
ゲン→トビー         梶田→?
白川→ダック         松木→?
桃井→ドナルド        鈴木→?
               北山→?
               内田→?
235どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 00:17:47 ID:wpvtiwMx
特訓の内容もアレに決まっているが、そこへ至る過程もひどすぎる
236どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 11:51:28 ID:XrAdgBTh
>>234
背番号は初期メンバーだけなんだよな。

俺もゲンを杖でぶちのめしてジープで追いかけてMACで仲間はずれにして
変な特訓やら世帯。
237どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 16:33:26 ID:MIdc3k3T
おおとりゲンはイジり甲斐のあるキャラだなwww
238どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 19:19:22 ID:w2UO3s/n
ゲンを車で追い回すダンの顔
本当にキチガイの表情だった
239どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 11:09:25 ID:qPoMWLPm
山中兄貴の専売特許の2丁拳銃をパクるとは不逞野郎だ
240どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 00:20:40 ID:Apld/vxw
大村「こんな事までしなくちゃいけないのかMACの隊員は」→「こんな事までしなくちゃいけないのかウルトラ役者は」

真夏「篠田さんと扱いが違いすぎる」
241どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 23:27:51 ID:Jpiow7Fg
ゲストにスーツアクターまで引っ張り出さなきゃならないとは情報局にまで終末感を持ち込んでるね
242どこの誰かは知らないけれど:2008/06/20(金) 21:00:10 ID:y1jn42By
>>238
笑える(^▽^)

同感

243どこの誰かは知らないけれど:2008/06/21(土) 03:46:34 ID:NMGJa65r
>>241
二家本さんの人気も知らないとは…
244:2008/06/21(土) 14:36:34 ID:LDRy6x38

    ∧_∧  ♪突然荒らしが まきおこり (´Д`)マキオコリー
   (  ´Д`)   ♪突然煽りが 湧きあがり (´Д`)ワキアガリー
   ( つΘ∩   
    〉 〉|\ \    
245【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/22(日) 15:26:32 ID:/ci5bn3f
                           , イ: : /: : : : : : :ヽ:⌒ヽ
         _  ― 、_   4.0%…         {: :l: : !: : イ.::::::::ヽ:l\: :|
        /ヽ  i  / ̄/ヽ 6.5%…?   _, ∠二'二'.¬-、::::::::リ  }:ノ
     ∠, == ゝ-― '-{花} ヽヽ     , イ:_, -―- ―- 、 ̄ヽ.`Yノ ー'
   //   _, - 、  \/ ヘ ヽ  /:/: : : ,: ;イ: : : : : :\: : lヽ〕
  / / /二」 └‐' ̄ U V   ̄ /: :/: : : //  lト、: l: : : : :V: : :ハ
 l  l| /´     , ―- 、ハ 、 ヽ l: :/: /:/ /_   l l: !ヽ: :l: :V: :/:l
 l/  |!U , − 、U  ,ャ、 }  l: :\l/: l:/|/ ̄l   |ーリ-、|:N: :|: : /!
. / l :| / ,ャ、     ゞツ ノ   !:l7 l: /レ  _ U      リ l|: :l: :.:::l
| | :ト ヘ ゞツ 、 , ― 、ハヘ. l:|) l:ハ / , _、ヽ  ィ  ̄ ヽ |: :l.:::::/
 ! N:lハ /ハl r ァ'´     ',  .リイ|:「l ヘ  {iイリ    {t.リ   Yl: :lーく
 ヽ |ヘ:l〈ヘU  V      ノ イ|  l:| | ,,, `¨ 、   ゞツ ノ !:/⌒ !
   \ヘ|ーヽ  \___ /イ: : .ゝ l:トl U     U  '''  // ) / わ、私達が歴代最低ですか…?
      ト- ' >┬   / N: 「 ̄|:l/\   ト-┐    U //┬イ__
      / ̄レ|丿l /   レ゙  ̄ハ!   ヽ.  ー'    イ:/  /   \
     / l  |  /   /    | l| |    T ´ //' /   / ̄ |
   / l /  l /     /     |  l !  l    l./    /   /    l

                2006年8月27日
       テレ朝日曜朝八時半枠史上最低視聴率4.2%
                2006年10月15日
          同枠史上最低年間平均視聴率6.7%
              達   成   !   !

                   さらに
                2006年11月26日
       テレ朝日曜朝八時半枠史上最低視聴率4.0%
          同枠史上最低年間平均視聴率6.5%
              更   新   !   !
246【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/22(日) 15:29:47 ID:/ci5bn3f
  ,r:´:. :. :.ヽ  疲れて眠くなってきちゃった
 、{!:. :._:._:._ト
  ゝ;r':‐:.´:. :. ´¨丶、
  /:. :. :. ;-:. :. ‐:. 、:. ヽ         ___
 ;':. :. :. /:. :. :. :. :. :. ヽ:l   _, ィ ¨´ , ̄´丶、
 !:. :. :./:. :./:.:./!:.l:. :.';. :l/-‐|__,_'       ヽ
 l:. :. :l:. :./|:. :l ':lヽ|_i;,/ /_, -- 、ゝ -‐' ¨´ヽ
 l:. :. i:. :.|_l:|:.l   ! ´ / ,ヘ/      ソ      ハ
  、:. :l:. イ l|:!    ,=イ/ ム〕   _ 〈=    l
  (二l:. |=-‐'   , /| /{j!l   二´ヽ!= 、ヽ / あと2ヶ月で終わりだから
   ト、ス:.!、   __ , /|l  r   {j〕 ヽ ヘ| ヽト  最後まで頑張ろうね
  / ̄´¨丶ー -- イ ハ. 、_   ー ´   ト、\ヘ
  l       ̄´ヽ__ ,z― ヘ.  ー    __,、_ソトヽヽ
  |!      __ヽ!    ハー― マヘ/、ト、| |
  ヽ          _ ̄>┴――/´     ,.イ
   ト、 --、_           ∠._    //
   |/l   ̄  lー--- 、___ |/´ ヽ. ,_イ  |

(株)ハピネット (プリキュアなどの玩具をおもちゃ屋に卸している会社)

H19年3月期 中間決算
女児キャラクター商材の苦戦により、女児玩具は厳しい状況が予測されます。
(中略) 売上高・経常利益ともに当初の予想を下回る見通しであります。
ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/34255.pdf

(去年の今頃)H18年3月期 中間決算
バンダイ「ふたりはプリキュア Max Heart」等のキャラクター商材も好調に推移し、
当社グループとしては順調に推移いたしました。
ttp://www.hap-net.com/header/news/pdf/2005/051111_02.pdf
247【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/22(日) 15:33:51 ID:/ci5bn3f
  街を歩いていたら             ル'´   `Y⌒',
  「疫病神!」って罵られちゃった!     ≧:x r−、 ̄ ヽ._廴
         ____             , '´       ̄ヽ!_イ_,
     , -'´--  _ `¨丶、       ,r'‐  −-、     l \ ̄
    /  /  __ \  ヽ     /  l ハヽヽ  \   ,  ハ
  , '  /  「|_ , -―┴、 ハ    l  /|'  l _',_ヽ l ヽ / .:.: .:l
 ./  /   /∠∠ ̄ ̄ヽ!厶!    l /| l   | l  ',ヽ  k.:.:.:.:;.:.|
イ /,  /, ' /'⌒ヽ.〉  __ ',_」     l l|/|´ !    __ ', l/⌒',:.:l やったね、咲!!
|, /l  //、__'_     └ 、} lノ!   | !V  __   '´ ̄  l: |└j }.:.l
从 { 」 /|' ´ ̄ヽ        /イ|     !:| ヽ〃¨    _  /レ| _..ノ| ',
 ノ :N|  ,、      =ミy / l|   ',|  ',  '_, '´|   l// ノ  ',
彡_/ ヘ. ∧ ヽ __'_   ,.イ:l |トlヽ   lヽ ヽ、 _ ヽ ノ , ― 、イ^i:.. ヽ
/ く   ヽ\___ ノ  イr┐、|ル|    「l   ,┐  ̄ /    \ ヽ:.:.. ヽ
   ',    7i ー‐ r 升, -、l ヽ       l | //   /|     l | l ヽ::. :.ヽ
    ',-―‐ |   l|  V, -、 ヽ     , ィr 、V ,'   /.:l   l  ヽ:| l  V:.:.:.
l    ヽ.   ,'   l|  f|, - 、 ,'   |l lヽ \   l /l\ ヽ   l、\ Vヘ::.
!|  , -‐ヘ /―-、l|/ /七  /    lー'ノ  ノ    |l∨/ }  \  ',:\` ∨
',レ'/ ̄ヽr'¨マ冖‐! ハ_イ      ヽ {.  イ、   fヽ/ ::.|       ',:: |` ┘

*マーベラスエンターテイメント(プリキュアのCD、DVDを売っている会社)
 株価 東証2部 7844
  2006/02/06 248,000(S☆S放送開始)
  2006/12/08 *51,000(放送開始前の約1/5まで下落)

*テイエムプリキュア(競走馬)
 無敗でGTをとったものの、SSが始まったとたん怪我・連戦連敗

*山吉康夫(演出家)
 SS第36話製作中に死去、しかもその遺作でナージャの年間平均を下回る事に
248【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/22(日) 15:37:38 ID:/ci5bn3f
    ,し'-===- 、::::::::::} rュ⌒ 6⌒ r ュ
         /, − - -− 、 `丶 ゝ/_ C _ \ノ;┐
       //    ,、    \ \{Uヒリ  ヒリ  フー'
     / /    / V     ヘ  入  {フUr'⌒ヽ
     / / / / /l/ U Vマ、   ハ { └'了'┘ 勹 }
    ハ / l /|/-|、   , |!-Nマ   l T7 _ Q _Uく _
    |::l N/| |U    | | | N l |:::l {Uヒリ___ヒリ  廴〕
    l::l | l 」士.   U 土」_ |l r⌒{_,、 'ー' ,、_rく
   /こl iV´イしハ U   イしハ`Vl |  r−`マ´ -、  }
   {  l | _ 辷tノ     辷t.ノ_ l l>U ー‐'ヘ __.ノ  l   みんな、SSのオモチャ買って下さい!!
    V.ハ|  """ U _ ' _ """U レ r=__ {_フ   /   バンダイカーン様が「在庫残すのは許さんぞ」って言ってるの!!
    ヽ」ハ U   |/ ̄ | U r┘{辷シ  r=_ 〈     今更いくら売っても私達は打ち切りなのに…
     | l::\U  ヽ._丿 _イ{ _ rッ‐、__ 辷シ   l
     l>‐ 、`ト .. __ /   └、〉ー、_.)U  フ
     /    \、‐iノ   ,U   ̄ `丶 (つ _/
   //!      lヽ  /;=_ 〈_、〉U  \
  /.:::::l |    \ ヽ| (  辷ノ  ;=_    |ヽ┐
 l:::/::::l |     \  ̄ i ""/`マ 辷ノ }   l└'
 |/l::::::l \        \ し' U ""/  , ┴ 、
 |l |:::::::l l \           \>‐r イ   {_j |
249【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/22(日) 15:43:18 ID:/ci5bn3f
                              _‐ュ、 ,z.二._
                            , -‐'´ ̄´,'´¨ー、ト、
                , -f´ ゙̄ヽ._ /  r'´}  {_   i ヽ
                 /:::::::`ー…’:::/  ´「|  ト、  `ー'  il
           __    /:::::_ -,=‐イ:::::/´  /|ハl | ヽ l| l   |!
      , ィ ´ {_.う、 l:::タ´/   lヘ/ //‐ト、 \ト,孑‐ト | l|
    /ヘl,z==ュ、 -n l:/z:=:_、  ,:==ハ/! / ,.==、   , ==:N /lハ
    f ,イ     ヽ! lj l:{ , =ミ   ォ= ミ lヘ /{_.!i     ハ_ij ハ/j  l
   〈イ.ノ__     _ヽ!(ハ ヒツ    ヒツ ,jヘハ乂_ソ  、 乂,ソ ハ|l /
    V´,ォュ、 ´,ォッlL'ォハ´  '   ´ .ノ::::`l、''' i_― _1 ''' ,ノナlV
    〈メ ヒ:リ ,  ヒ:リハ,ノ l::ト. 0 .イ, ク=-、lト 、 ー一´, ィ゙l l{
  , ャ__Tゝ.  -  ノ!T ノ l:l l:::l   / /   ヽ! _i… ' |/ヘハ!
 /に }   `T T,イ-{、r/‐//__‐/ 、 〉_, -ぅ゙'´ノ---‐'´〉 ̄ヽ _
r」-i」了ォ'´/ー /」   }| / { ,/{ と,ノ__,rイ /----‐7_ に つ、
/::〈_.ス/:::/l   /| こ! イ.メ //{ `ーイ /  /     /   _.>--iノ
       好評につき二年間活躍し続けた人達
                         , -‐大‐- 、
                         /  , / lヘ.  ',
                          ! /l」l  l_|_ハ l
                          l /´0   0 `!,イ
         , -−…ッ 、       lハ  ト- イ ハノ
        /V´ ̄ , -、\ ヽ.ノノ  l >ヽ _ノ< |
       ./V| '`¨   , - 、ヘ  彡  /| |ヘ―/ | lヽ
      / / , '⌒ヽ i 。 ! ト、ト  , l l ∨ l l||
      ! ハ ',  ゚ .ノ ゝ- _'  !|l  /  lヽ/0\/ l ヽ
      l|Y¨i ,¨´-- '´ l i lノく_ !  /l └个┘ /| |
       ! ゝト!、___  イ|i  ̄ ̄i -   !  -ヘ.|_l
      /´ ̄ ヽ  \./  / {__/  |\/:\/ヽ!__」
      不評につき一年で更迭 確 定 の人達
250どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 16:05:37 ID:vrh3esSp
>>245ー249
それはレオほどのひどい失敗ではあるまい
レオはなんたってシリーズ打ち切りだからな
251どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 21:06:29 ID:B5nrZIOa
SSとレオ一緒にすんな。SSに失礼で腹が立つ。
252どこの誰かは知らないけれど:2008/06/23(月) 21:59:25 ID:UoUC0PQO
立ち上がれないゲンに容赦なくブーメランを浴びせる鬼畜ぶりはジープよりひどい
253【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 21:37:12 ID:idD1H+UV
>>250-251
※ふたりはプリキュアSplash☆Star没落の歴史

・視聴率低下。初期は7〜8%台で推移していたのが、4〜5%台まで落ちる。。
 11/26にはこの枠史上最低視聴率4.0%を記録、そして年間平均でもナージャを下回る6.4%を記録し、歴代ワースト達成。
 また、女児(4〜6歳)の視聴率も、MH(60%以上)と比較して三分の一以下まで低下。
 しかしプリキュア5が始まると一気に倍以上に上昇し、いかにSSが女児に避けられていたかが露呈した。
 ttp://upload.sakura.ne.jp/pre_cure/cgi-bin/img-box/img20070320145717.jpg

・おもちゃ売上低下。バンダイの2006年度売上が、2005年度の半分以下に。
 社長自ら決算説明会で「女児玩具が大変厳しい状況です。」と発言。
 コミューン製作の下請け会社も減収で、その原因としてSSを名指しで挙げる。
 ttp://www.irwebcasting.com/061110/04/317b1f9d01/main/index_hi.htm(社長発言は8分30秒頃)
 ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20070509_3.pdf(最終決算)
 ttp://www.wizinc.co.jp/irinfo/pdf/shiryo070412_1.pdf

・東映の今年度国内版権収入が、昨年と比べて半分に。
 さらには「(プリキュア5で)人気”再”浮上」と、SSで人気が下がった事が公式に書かれてしまう。
 ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20070518_presen.pdf
 ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20070518_keisu.pdf

・バンダイが消費者の嗜好を調べる為、定期的に行っているアンケートで、人気半減。
 調査年齢によっては、三分の一にまで落ち込む始末。
 ttp://www.bandai.co.jp/kodomo/question130.html

・昨年は単独興行で二本も映画が作られたにも関わらず、今年は一本で、しかもデジモンと同時上映の屈辱。
 当初はSSも夏に単独上映の予定だったが、番組の思わぬ不振の為、急遽この措置が採られた。
 公開二日間の興収は前作MH2の約半分まで落ち込む(一館当たりの興収も30%減)。
 ttp://www.geocities.jp/kosyu2ch/kakonews/200610_200612.html#precure-movie

・無印から参加している主力アニメーター・志田直俊が、自ブログにて
 「右も左も分からないまま始まったシリーズだったが、最後まで分からなかった」
 「全てがチグハグで統一感が無く、前作が良くて変えなくて良い所を変えてしまった」とSSを批判。
 ttp://blog.so-net.ne.jp/0211-1017/archive/20061217(削除済み)
ttp://upload.sakura.ne.jp/pre_cure/cgi-bin/img-box/img20070427020313.jpg(キャプ)

・北日本新聞と雑誌『サイゾー』にて、SSの不振が取り上げられる。
 ttp://ariel.s8.xrea.com/news/image/200701/kitanippon_20070110.jpg
 ttp://upload.sakura.ne.jp/pre_cure/cgi-bin/img-box/img20070221081551.jpg

・2004年&2005年と、二年連続で年間売上1位を記録していたコミューンが、2006年は9位に転落。
 ttp://www.toynes.jp/f_ranking.htm

・ゲームの売上は、前作MHが48000本だったのに対し、SSはわずか6000本。その差8倍。

・2006年最萌トーナメントで、SSキャラ全員予選敗退。前番組キャラであるなぎさ・ほのかは、共に三年連続で本戦進出。
254【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 21:43:02 ID:idD1H+UV
893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:35:24 ID:kZdOBrq+
【業界】東映アニメ中間決算発表― 国内版権売上高はプリキュアが22%でトップ、海外はボボボーボ・ボーボボが人気
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1197607372/


894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:39:53 ID:kZdOBrq+
>平成20年3月期上半期の同社
国内版権事業の作品別シェアは、『プリキュアシリーズ』が全体の22%でトップであった。
 これは前年同期の16%を大きく上回り、2007年3月期のトップである『ドラゴンボールシリーズ』を上回った。

プリキュアシリーズは、2005年には全体の27%、2006年は全体の30%でそれぞれその年度のトップであった。
昨期はこれがやや落ち込んだが、今回の結果は同シリーズの人気が大きく復活していることを印象づける。
255【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 21:46:12 ID:idD1H+UV
版権事業 プリキュア5が前作上回り好調
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2007/07/1q_box.html

版権事業は売上高15億3500万円(前期同期比25.7%増)、営業利益6億6700万円(同30.1%増)と好調であった。
これはプリキュアシリーズの最新作『Yes!プリキュア5』が、前シリーズを上回り好調に稼動したためである。


 前 シ リ ー ズ を 上 回 り 好 調 に 稼 動 し た た め で あ る 。
256【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 21:49:03 ID:idD1H+UV
※SSをコケにした企業一覧※

東映アニメーション:自社の決算資料でSSをネタに5の好調をアピールする
東映(本社):MH・5は映画単独上映なのにSSはデジモンとセット
バンダイ:各販促資料でSSをネタに5の好調をry

マクドナルド:MHと5の冠ハッピーセットは出したのにSSは無し
アニメイト:無印・MH・5の設定資料集は出したのにry
メガハウス:無印・MH・5のフィギュアは出したのにry
MMV:無印・MH・5の企画物CDは出したのにry
コスパ:無印・MH・5のグッズは出したのにry
講談社:無印・MHのVFBは出したのにry
ピザハット:MH・5のキャンペーンはやったのにry
257【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 21:53:17 ID:idD1H+UV
\ ガンバランスは私達の物だよー /
   \                  /
              "バ)
      ,ィ´ ̄ツス  , ´  ̄`ヽ
     〈!/メ'´"`*〉 〈((ハヽ、彡!
     イ!イ;▽;∩゙∩;ワ;リ'(
     ⊂}i`水´ノ ハ`水´i{⊃
      く+(⌒)   (⌒)+>
       し' ̄      ̄`J

**5,318 ガンバランスdeダンス〜夢みる奇跡たち〜 宮本佳那子,工藤真由
**2,844 ガンバランスdeダンス 五條真由美 with フラッピ&チョッピーズ


 ガ ン バ ラ ン ス で も 5 に 負 け る S S 、その差約二倍
258【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 21:55:52 ID:idD1H+UV
■「Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険」 前売りが前作比約2.5倍と絶好調

11月10日公開のシリーズ4作目になる東映配給「映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル
大冒険」の前売りが絶好調に推移している。

前作「ふたりはプリキュア チクタク危機一髪」と「デジモンセイバーズ」の2本立て(06年12月
9日公開 興収3億円)との対比で245.7%と倍以上に売れている(8月4日より全国131館にて
発売開始)。

☆券種別内訳 ▽一般券=2660枚(前年対比190.9%)▽小人券=6176枚(前年対比182.6%)
▽親子ペア券=4万8050枚(前年対比261.5%)▽合計=5万6876枚(前年対比245.7%)

この絶好調はコンビニでの前売りにも現れており、主なタイアップ先の「ローソン」での
9月1日より発売を開始したが、これも前作対比〈166.7%・10月2日現在〉と好調だ。
「ローソン」では全国約9000店で、10月20日〜11月9日の期間に幟を立て、更なる告知を
計る予定。

http://eiga.com/buzz/show/9064
259【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 21:59:02 ID:idD1H+UV
映画 ふたりはプリキュア Max Heart
・封切日 2005年4月16日
・興行収入 8.5億円
・初日2日間興収 1億8500万円強(136scr)

映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち
・封切日 2005年12月10日
・興行収入 5.7億円
・初日2日間興収 1億1778万0100円(185scr)

映画 ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!
(同時上映 デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー! バーストモード発動!!)
・封切日 2006年12月9日
・興行収入 3億円未満
・初日2日間興収 5538万7450円(117scr)

映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!
・封切日 2007年11月10日
・興行収入 3.7億円(11月18日現在)
・初日2日間興収 1億7307万8650円(139scr)


「ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!」12/16(土)〜12/17(日)の2日間
週末興収/3677万2150円 累計興収/1億665万9900円 116scr.

「Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!」11/17(土)〜11/18(日)の2日間
週末興収/1億3153万1140円 累計興収/3億6746万5540円 137scr. 前作比344.5%
260【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:02:55 ID:idD1H+UV
_√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / .スーパー脚本家 |     平均視聴率    :6.4%(前作比-1.5%)
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|.      玩具売上      :60億円(前作比-63億円)
|   /    ̄ ̄ ̄   |     版権収入      :6.2億(前作比-5.3億)
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |     映画興行収入   :3億円(前作比-2.7億円)
| /   ,.-=\ / =-、 |     DS版ゲーム売上 :6000本(前作比-4万2000本)
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|  成  `'ー=ニ=-イ,  :|     「すごい数字になったでしょう♥
|  田   `ニニ´   |      でもそれが、”ふたりはプリキュアSplashStar”なんだよね♥」
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
261【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:05:15 ID:idD1H+UV
      /: : : :/: : : : : : : : //:/ ',: ; : : : : ',:i
        /: : : :/: : : : ; : :/ /:/    '; ト、: : : :l:| っ
        !:、: : /: : : :/l: /   l:/     l:| '; : : :l!  っ
        !: : 、l: : l: /‐|:/----|一    l:!  l: l: :|
     |/´1 : l:/_ 」'ィ iz、       'ト、 !:.|: :!
      l ! '´|: : !'l /:::ー:|       ィ 、メ:ノ: :| とうとう身内からも批判されちゃいました、てへっ
       lハ〔」: :i| 弋こツ        /::ー1ヾ_l: : l
       !: :ヽ.|: :l   ///       弋Zツ ''/l: :/           r‐ 、, -、 _   
     ,/: : :|: l: :!  u          ! ////,/:/           li |、 ヽ\-、
    /: : : :l: :|; |\      r_::ァ    /-イ:/            jヘ. l |  | .〉/
   _,.ム-‐'´!: ト:.|   丶       _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘノ ̄! l ハ」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
r≦ ヽ     l: :| |、    >t―1´ | ○アニメーター志田直俊ブログ○ ヽ j丿                     |
´  \ ヽ   l: :! ヽ    | l: : |  | ttp://blog.so-net.ne.jp/0211-1017/archive/20061217(削除済)   |
     ヽ ヽ 丶|  lー―‐! !: :|\| 大ヒットとなった前作からキャラを一新して右も左も分からないまま  |
    ヽ l |  |  ヽ   l |: .:l  | 始まったシリーズでしたが最後まで分からなかったですねぇ(笑)     |
     ヽ| |       l  | l:.:/  | 全てがチグハグで統一感が無く、前作が良くて変えなくて良い所を  |
     | l         ヽ / j/   | 変えてしまったのが残念です.                        |
262【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:07:48 ID:idD1H+UV
バンダイ、「プリキュアSplash☆Star」苦戦で大幅減収

玩具売上は女児向けアニメ作品としては依然高水準ではあるものの、
2006年の経営計画としてバンダイが発表した年間売上目標(90億円)を下回る売行で、
同年第1四半期には70億円目標に下方修正された。 これは前作『ふたりはプリキュア Max Heart』の
売上実績(123億円)の57%と言う大幅な低下であり、同年中間決算期の説明会でバンダイ社長自らが「女児玩具の売れ行きが非常に厳しい」と
発言するに至った。その後も厳しい戦況は続き、第3四半期にはさらに60億円目標(年初計画の三分の二、前年比約49%)にまで再度下方修正された。
また視聴率も低下し、番組開始時は8%台で推移していたのが、中盤から4〜5%台にまで下降。
メインターゲットである女児層の視聴率も、前作に比べて夏頃に約三分の二、冬頃には約三分の一にまで減少した。
年間平均視聴率は6.4%で、23年間の歴史を持つ同枠の番組で歴代最低となった。

  , '     , '  f     |::::::::::::::::::l    ',   ヽ.  ,'
. /     ./    {.       {::::::::::::::::::j  ,  }    .! /
,'     ,' i    ヽ、,\-┘:::::::::::::::'-y、   i      |, '
!       , ! !   ./:::::::::ヽ、:::::::::::::_ノ__,ヽノ  丿 i !
t     | t ヽ、/:::::::::::::::::::::::::::::::::::rf:.:.:!ヾ:ヽ/ 丿ノ
. \    t. ゝ-v’:::::::{ i、リl:::::::::::::::::::|f_j|:::::::,'_ / ´
   ` ‐- !ゝf ‐、 ::::::::::::::::::::...  ヽ .::ヒタ:::::::fノ
      ', l  }:::::..   <ヽ,___,  ̄ ..:::|  ヾ、
       l ゝ、_`       ゙'‐=='゙    /    }.}   ヾ、
      ノ  _.  \            イ    ノノ   / l
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、      _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
263【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:09:41 ID:idD1H+UV
プリキュアS☆Sの不評評価一例

5. 2007/08/06 最悪 by スワロー [編集・削除/削除・改善提案/書込を推薦/論客限定表示/これだけ表示or共感/納得コメント投稿]
評価履歴[良い:9(69%) 普通:1(8%) 悪い:3(23%) 推薦人:1 推薦評価:1] / プロバイダー: 18003 ホスト:17792 ブラウザー: 4724
作品の出来映えがどうこうというよりも、製作者はやる気があるのか?と感じてしまう作品。
大体が何から何まで初代をひっくり返してるだけという印象を受ける。
キャラデザなんて初代と大差なし(特にフラッピとチョッピはひどすぎる、ある子供はミップルとメップルだと言ってた。)その位作品に個性がない。
視聴率低下・玩具売上激減も当然の結果だろう。声優の演技も前作の真似をしてるようにしか思えない。売上第一主義の典型的な悪い見本のような作品だ。
264【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:13:30 ID:idD1H+UV
 60億       51億
  __
  |    |
  |    |       __
  |    |       |    |
  |    |       |    |  グラフで比較するとそれほど差はない
  |    |       |    |  むしろSSの方が売れてるように感じられる
  |    |       |    |
  |    |       |    |
  |    |       |    |
  |    |       |    |
  |    |       |    |
  |    |       |    |
  |    |       |    |
  |    |       |    |
  |__|____|__|__

SS通期売上 YP5半期売上
  ~~~~~      ~~~~~
265【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:15:20 ID:idD1H+UV
・テレ朝8:30枠 話数別視聴率推移・第1クール編(カッコ内はMH比)

      1話     2話     3話     4話     5話     6話     7話
ナージャ.    6.1      6.3      6.3      6.6      7.4      6.9      6.9
無印    7.7      7.1      8.4      7.2      7.6      7.4      8.7
MH     8.0      7.3      6.5      7.2      6.9      7.6      7.8
SS.     8.8(△0.8)  7.8(△0.5)  7.4(△0.9) 7.6(△0.4)  8.1(△1.2)  6.9(▼0.7)  8.4(△0.6)

      8話     9話    10話    11話    12話    13話    第1クール平均
ナージャ.    8.0      7.3      7.1      6.2      7.3      8.5      7.0
無印    5.7      6.2      7.1      8.1      8.2      7.5      7.3
MH     7.5      7.3      7.9      8.5      8.8      8.3      7.7
SS.     6.9(▼0.6)  7.7(△0.4)  8.2(△0.3) 7.8(▼0.7)  7.5(▼1.3)  8.3(±0.0)  7.8(△0.1)
266【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:18:06 ID:idD1H+UV
・テレ朝8:30枠 話数別視聴率推移・第2クール編(カッコ内はMH比)

     14話    15話    16話    17話    18話    19話    20話
ナージャ.    7.1      8.1      7.2      8.9      8.0      6.1      6.4
無印    6.3      6.9      9.4      9.7      8.0      8.1      8.3
MH     8.9      8.3      8.8      9.1      8.6      8.7      7.9
SS.     8.4(▼0.5)  6.6(▼1.7)  8.7(▼0.1) 7.4(▼1.7)  6.3(▼2.3)  7.2(▼1.5)  5.8(▼2.1)

     21話    22話    23話    24話    25話    26話    第2クール平均
ナージャ.    6.8      6.8      7.9      7.1      5.7      6.0      7.1
無印    7.2      8.3      8.5      7.1      4.4      6.9      7.6
MH     8.1      9.3      8.3      8.5      7.1      7.5      8.4
SS.     6.2(▼1.9)  6.0(▼3.3)  5.8(▼2.5) 4.9(▼3.6)  6.6(▼0.5)  5.8(▼1.7)  6.6(▼1.8)
267【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:20:21 ID:idD1H+UV
・テレ朝8:30枠 話数別視聴率推移・第3クール編(カッコ内はMH比)

     27話    28話    29話    30話    31話    32話    33話
ナージャ.    5.3      4.5      4.6      5.7      5.4      5.7      5.8
無印    7.1      4.9      5.7      6.3      7.2      7.4      8.7
MH     5.6      8.6      8.1      7.4      5.5      8.2      9.8
SS.     5.0(▼0.6)  5.4(▼3.2)  4.2(▼3.9) 6.6(▼0.8)  5.3(▼0.2)  6.3(▼1.9)  5.9(▼3.9)

     34話    35話    36話    37話    38話    39話    第3クール平均
ナージャ.    6.7      6.5      8.0      7.1      5.8      7.2      6.0
無印    7.5      7.2      6.5      6.2      8.3      7.0      6.9
MH     8.5      7.5      9.3      7.0      7.7      8.2      7.8
SS.     5.6(▼2.9)  5.6(▼1.9)  5.8(▼3.5) 4.9(▼2.1)  6.4(▼1.3)  4.1(▼4.1)  5.5(▼2.3)
268【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:22:39 ID:idD1H+UV
・テレ朝8:30枠 話数別視聴率推移・第4クール編(カッコ内はMH比)

     40話    41話    42話    43話    44話    45話    46話
ナージャ.    7.3      7.4      6.5      7.5      7.5      7.2      7.0
無印    6.8      7.4      8.2      7.6      7.9      6.4      5.7
MH     8.3      6.8      7.6      7.1      5.8      8.0      7.5
SS.     5.3(▼3.0)  4.0(▼2.8)  5.7(▼1.9) 5.2(▼1.9)  4.8(▼1.0) 6.1(▼1.9)  5.2(▼2.3)

     47話    48話    49話    50話    第4クール平均
ナージャ.    5.3      7.8      7.2      8.3      7.2
無印    5.8      9.1      8.8      -.-      7.4
MH     8.7       -.-      -.-      -.-      7.5
SS.     5.6(▼3.1)  5.9       6.8       -.-      5.5(▼2.0)
269【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/06/24(火) 22:24:50 ID:idD1H+UV
・テレ朝8:30枠 月別平均視聴率推移

              2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月  1月 年間平均
明日のナージャ    *6.3  *7.3  *7.3  *7.8  *6.8  *6.9  *5.2  *5.9  *6.9  *7.1  *7.3  *7.2   *6.8
ふたりはプリキュア  *7.6  *6.4  *7.7  *8.1  *7.9  *7.1  *6.2  *7.4  *7.1  *7.1  *7.5  *7.4   *7.3
マックスハート     *7.3  *7.5  *8.1  *8.7  *8.4  *8.6  *7.2  *7.4  *8.7  *7.6  *7.5  *7.5   *7.9
スプラッシュスター   *7.9  *7.6  *7.9  *7.8  *6.4  *5.9  *5.1  *6.0  *5.7  *4.5  *5.5  *6.1   *6.4←ナージャ越え達成!


※SSとナージャ・無印・MHとの比較
          2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月 1月
ナージャ比.   +1.6  +0.3  +0.6 ±0.0 -0.4  -1.0  -0.1  +0.1  -1.2  -2.6  -1.8  -1.1
無印比     +0.3  +1.2  +0.2  -0.3  -1.5  -1.2  -1.1  -1.4  -1.4  -2.6  -2.0  -1.6
MH比       +0.6  +0.1  -0.2  -0.9  -2.0  -2.7  -2.1  -1.4  -3.0  -3.1  -2.0  -1.4

※ナージャ・無印・MHとの対戦成績
対ナージャ ○○○○○△○●○○○○●○●○●●○●●●●●○●●○●○●○○●●●●○●●●●●●●●○●●(20勝28敗1分)
対無印. ○○●○○○○○○○●●○○●●●●●●●●●●○●●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(14勝35敗)
対MH.  ○○○○○●○●○○●●△●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(8勝38敗1分)

・最終成績
平均視聴率:6.4%(この枠の歴代ワースト1位)
最高視聴率:8.8%(この枠の歴代ワースト1位)
最低視聴率:4.0%(この枠の歴代ワースト1位)
最低視聴率更新数:3回(29・39・41話)
最低月間平均視聴率更新数:7回(6・7・8・10・11・12・1月)
270【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 22:27:18 ID:idD1H+UV
                       m __n_
                   (只) ー'
                 _(,,_△_,,)_
                 { t.ゝ __ ノ_j }
                /ーァ,-_,._-、 r'-、
                  {_'_〕、_{___}_,〔_'_}
                 _ __ni兌in
                └' , YニニYy⌒ヽ
                  ヽ二二ノーヘ }
                      〕上〔 rイ/
                ┌、/ ,-、 マイ┐          __
    , ーyー ,            \L{こ}」 /   r=ャ、  {こ´rぅ'ー、
    {_^ タ^〈         , ィ≧ェェェ夭 、   |}三lト|  {^ヮ^ 廴〕
   Q」 ゚ヮ゚ ノ-、_     / 厶   __Y ヽ}   }'ー'} l}_, r ゝ--‐ァ9
    {二二{_/´ \   ///,弌   ,弌{ ̄ 込   〕=ァ/ { 廴.. - '´
          \   \ 巛:j {fソ   {tチ 〉、三彡,{r'´   ア´
          \   \八 iーァ  /´}マツ/   , イ       見て見て見て!
           \   ≧ト、ー'  Z>イ´   /!  ',       これ全部売れ残り!
                \ l | 丁 〕 7/ |    /   ,  ,
                ヾ} l /ー/l/ {   /   |  ',
                     | l|ー/´  ヽ イ     j   }
271【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 22:48:09 ID:ytidhTNn
        ,し'-===- 、::::::::::} rュ⌒ 6⌒ r ュ
         /, − - -− 、 `丶 ゝ/_ C _ \ノ;┐
       //    ,、    \ \{ ヒリ  ヒリ  フー'
     / /    / V     ヘ  入  {フ r'⌒ヽ
     / / / / /l/   Vマ、   ハ { └'了'┘ 勹 }
    ハ / l /|/-|、   , |!-Nマ   l T7 _ Q _ く _
    |::l N/| |     | | | N l |:::l { ヒリ___ヒリ  廴〕
    l::l | l 」士.     土」_ |l r⌒{_,、 'ー' ,、_rく
   /こl iV´イしハ     イしハ`Vl |  r−`マ´ -、  }
   {  l | _ 辷tノ     辷t.ノ_ l l>  ー‐'ヘ __.ノ  l
    V.ハ|  """   _ ' _ """  レ r=__ {_フ   /   咲!そんなもんじゃないわ!
    ヽ」ハ     |/ ̄ |   r┘{辷シ  r=_ 〈     これもこれも売れ残って全商品90%引き!
     | l::\   ヽ._丿 _イ{ _ rッ‐、__ 辷シ   l     私たちまたやっちゃったね!
     l>‐ 、`ト .. __ /   └、〉ー、_.)   フ
     /    \、‐iノ   ,    ̄ `丶 (つ _/
   //!      lヽ  /;=_ 〈_、〉   \
  /.:::::l |    \ ヽ| (  辷ノ  ;=_    |ヽ┐
 l:::/::::l |     \  ̄ i ""/`マ 辷ノ }   l└'
 |/l::::::l \        \ し'   ""/  , ┴ 、
 |l |:::::::l l \           \>‐r イ   {_j |
272【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 22:49:49 ID:ytidhTNn
  } グ { 「| [][]
, -} ァ  { !.ニコ    
/:.} ッ  { |」┌冖┐   _
:.:.:.:ヘ,、,、,、ヘ  `l_「|」_, <   `
\:.z―、:.:.ノ }〉 [l]「l ,.-―\_
丶\ ̄ ¨ <ル /ー'/ ̄´:.:..
\丶\:.:.:.:.:.:.:.V  |/   
:∧\丶\:.:.:.:.:|l  ハーク} {ト--
'  l:.|l:\丶\:.:N ハc=、  ,=っ
 : |:l |:| |:\丶\レ }:.: __ _
  :レ>―' l:\丶\{ V   ヽ:.::
  、 z=ぅ|:.:.l\丶\ ゝ=−' ィ
 、_ -、 .: l:.:.lイ \_ >r
╋┓¨{ /l:/://|´   |ー―‐/
┃┃T  /'.:// l !   l  /
/.:.:/ ¨┛イ:.//  〉ヘ   ∨
273【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 22:51:37 ID:ytidhTNn
  } 判 コ そ あ {           } で ま ク あ よ
  } っ ト れ な {     r冖┐[l]  } す で ソ. の り
  } て. な が. た {  _   |_「|」    } っ. 負 在   に
  } ん の ど た {/ r=ヘ}   [l]「|  } て け 庫   よ
,人」 の か う ち. {´ヘrjノ      ̄ ノヘ !? た に   っ
         い __/:.:.:.} rヘ         〉         て
 え r、    う / 乂::ノ }、 `ーrぅ     /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ! ? {   ̄ ̄ ̄   /ー‐ヘ  ̄` ̄ ー _   r冖┐[l]
Y⌒Y  r冖┐[l]  ヽl_|_/      r.{⌒ル ̄ |_「|」
      |_「|」     / / Vこスヘ   }Y:.:.Y   r冖┐
人_人_人_人 [l]「|. /7  { { 从}-、 {「|:.:.:{カ   {こ コ
        { ̄  ヽ_)  Y ト、_/!、Vヽ:.{ |   └[l]「|
 す す す 了 ̄   r冖┐[l] ヘ」〈アーiー〉      ̄
 び び  : {      |_「|」 「_丁lノ} ゝこ}フ
 ば ば. : {       [l]「|ヽこぅノ 
 ぜ ぜ   {        ̄
 ん ん   {
274【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 22:53:45 ID:ytidhTNn
 憶 .体 ど 落  ┐(.      /       //`ヽ、         ヽ   ) 済 す (
 え で  う す 視 (      l    /, ′u \         l   ) む み (
 る キ い っ 聴 (     |ヽ._, '/    //^ヽ    | /|   ) か ま (
 の ッ  う て 率 (     l ヽム- 、   ∠.ノ--、_`、   ノ/ノ}   )  ッ せ (
 よ チ 意 コ└  (       {´`>、l    ト‐ヘ ´ l l⌒l  |   )  !!  ん (
  !! リ  味 ト    (        ヽ、={ ト-ヘ    ゞ-′ | | ノ ,ハ  )    .で (
        か が   (       {`ヽ ゞ-' 、      u | |´    \ ⌒⌒⌒⌒⌒
      :      (  , -‐一 '´ヽ _}   ヤ⌒ヽ   /| |   `ヽ ヽ
 '⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ /, ‐ァ‐    /ヽ、 ヽ __ノ /l/ ハ、___ハ }
             / / /       / //`7 -r ´/ // ヽ   `V
275【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 22:57:19 ID:ytidhTNn
          -‐=ミ、 , -=- 、
           .  -=≧≦ミ 、
         /.::::::::::::::::::::::::::::::::::\         .  ---  .
          /N゙ 7.::/i.::::::/.:/:ハ::::::::ヽ  -==ァ´       \
       /.:::::レ:|/.:::| 7W.:/|:V }Viv ハ   77´   , -―     ヽ、
        /.::::::::::::i::::::|/手7`|v',, j::|イ:|/N  // // こコrァ‐- 、   \   けど 始まったばかりじゃない
      !::::::::::::::|:::::{v=≠ミ:{ ;; 州l:::::::::}-‐'/ /イ  /77 ナ⌒1:  iv ハ   まだまだ これから……………
      l::::::::::::/|:::i:|{゙ 迅J ,;' xミ|:!::j::j _彡' // j vN゙7=ミ1 ::l ト、 !vN ハ
      l:::::::::::{ :|:::!:! ;;;= ´ ;' {t7 リ:// / イ !ィ ! / i !::::ノ |  リ@ ト、 | |
      /|::::::::::::`|::トヽ;;; /`マ' ;;/イ/=≠ | | | l ト、リ` { { r=ミ ハ V リ| |
     { }::::::::::::::|:::!\  {__ノ .イ::{ノ-―7 ハ l 从リ r- 、;;' v::::ノイ |1 {
     ノ ハ::::::|::::!:::!  `77::/:ハ::\  { |ムハ|j;; ヽ ヽノ ;; ;;彡1! jハ|
    /   , -!::.::L::Nイ   V::/Y{7;;` ーヽ. リ _ ;; ;;;;>≠=7/ /|/
    { / --ミ、:::l |V|  -イV7 '';;;;;;;>、\>= ´ `ヽ \V/|/ ;; ,  ,
    }/ 二`ハ:! !:::ト、 ノ.:::/   ノ ノ  ヽ } ;;'"     `⌒ヽ′ ' ,
    | /´  \リ |::::V´ |::::|) //    ヽ  rァ , ≠=ハ
  r-、 `! ::    ヽハ:::}、 .r!::::|r彡' i   ::: , >、)´//   } }
  ゝ、 V:1 , i |>、j }:| ヽ !::::!´   !  | //  ヽイ ヌ´  ヽ j
    ノ>::| i l l l  |`|リ\ |:::::|   7- { ´  j    Yヽ      \
   /´   >l | |  | |   ヽ从  /-‐- ミ、/    /  |      {
276【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 22:59:36 ID:ytidhTNn
 あはは、またやっちゃったー
         , -―‐、-、               f二二rj
       / , --{い}、 ヽ.           , '´     ´ヽ
     / /, =、 , =、ヽ 廴       /, , /! /l   i
     「l N  r --- ┐ l,リ'-、      / |/|/ |/ !/| |
     ´lハ. l, ―‐ 、! / ヽ/.       |/l ○   ○ | 「) すごいわ咲
    _」ノ 丶!_  __,ノ'   /        |' ヽ r,―ァ  l /´l
  (_|__ /  l_V_/  /'          - イト 二 イ´\iト
     /   〈_/|_〉 /'             / ヘ__∨__| 、 >、
   /\  ィ   /'            ,く_/l 〈_/|_〉  |Yー'
    \   ̄  ̄ ̄ 〉.            ー' !_lー―' ̄/
      ト rー┬ r '´                 |____,. イ
      , ! 」   ! 」                 l__| l__|
    └‐┘  L.」                  {_」 {_}

株式会社ウィズ(プリキュア玩具企画・製作会社)平成19年5月期第3四半期決算

H19/5第3Q
【「プリキュア」シリーズ】
・売上高1,260百万円→519百万円(△740百万円)
・主な要因として、
 3年目のTVアニメシリーズ関連製品売上げが不調。
 
 3 年 目 の T V ア ニ メ シ リ ー ズ 関 連 製 品 売 上 げ が 不 調 。

ttp://www.wizinc.co.jp/irinfo/pdf/shiryo070412_1.pdf
277【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 23:02:06 ID:ytidhTNn
) この不人気が アタシをナメてんのか!
) 何回最低視聴率更新すれば理解するつもりだコラァ!
)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
         ) MHの頃は123億稼いでおきながら
         ) なんで60億になってんだ この・・・
         ) ド低脳がァーーーーッ
         )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                _,,,,..,,_
               ,-'    ''-、_
      メシ       ,'  ,、 u _ _`\
              ゙ノ ヽl iート=┬ヽ、_  メシ
               `L,.っ,l i  }ノ ノ   \
   メシ   ,-ー‐、_,.-‐'''"´ .!_l i/ i        l、
         ,{,l,l,i,c-、,,.. ,.-‐' ´\l,l‐'/`、 !|     ト、
      /x , --{い}、ヽ彡   ヽ、)  `ヽヽ,___/
     /x/--、゙ rーヽ 廴       ',^ ̄_,/ u 人.  メシ
     「l N  , - ィ ul,リ'三l─ ´  ,厶../ / ヽヽ
    l|Yヽu ゝ __ノ  /       ノ{こ, /,〃   !
 l^l^i^l - /ト 二 イ´ヽ     ∠_,,,,.___..,,,,. ...-‐''"
 〈  っ/  ヘ__∨__∧、 >、    /    /
   ) アア アアグ
   )/⌒Y⌒Y
278【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 23:04:31 ID:ytidhTNn
       ,ィ   / , -z三ミ.:::::-ミ、        _____
        {:::{  ハ/.::::::::-―- 、:::::::} ヽ  rf三ヲ /  ⌒ヽ、
       {、\ゝ_{:/r==ュ:::::::::::ハ::T¨¨´ ´  {  | i  /  >ミ、
        ` =≠ァ.:::::::::::::::::::‐-く V //  , -―  ./  ノ三ミ  `ヽ、
        /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 |/, -=キミ、 -―- `ヽ  ハ  でもプリキュアだもの─────
        //.:::::::::::::::::::::::::::::‐-、::::::::::V /      ゝ=ミ    V  l   人気があるのはあたりまえでしょ?
      //| ィ, vァ:/:::ハ:::::、:::::::::::\N:ハ!<ニミ       l@二> V !
      || //1/7 7  Vト ヽVヽ} ::V.:リ - 、 `  rfァ 、 l r‐‐-、 ゝキ- ァ
      |V.:/::|:::{ !Vl   N_V{ Vトi: ト:v:! ≠ミ     `ヾ} | l ̄´     /  バカね!
      |{::::トx≠キミ   }7T:T1:ト|N:::|::| ' ' ノ   =ミ、   }ハ \   彡'   あたしたちの人気の高さは
      |:l:::| ヽリェミ{  ノ'ィェKミj |:V::|´`!ト、__  , , }レ / ハ\ `ミ=-     特別なの よ ……………
      |:ト::V7゙f__ト ゙   ff_j:ト斗::::::{  |{′  }   ー=彡7 } }  { {、_
     /|:::::トヽ_辷ノ    _辷ノ_ |::::::| ハゝ--'   _  - / / ノハ ト--
    / ハ:::|、} ' ' '   〈i   ' ' '  !:::/7:V j` ̄ ̄´  /´ ´   ヽ
   {    ヽ::! `ヽ、  ー一   イ}:/:/ ` ー<´ rf rf三三三ミ、   \
279【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 23:07:06 ID:ytidhTNn
                              ┗0=============0┛
               \================[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]================/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::| ∞∞∞∞田 田∞∞∞∞ |::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/      (ツヾ  \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ,ィ´ ̄ツス  , ´  ̄`ヽ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃〈!/メ'´"`*〉 iミ〈ノノハ))〉┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃イ!イ ゚▽゚ノゞ ) リ ゚ ワ゚ノ|┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l  ○     ●          ∫∬∫∬         ●     ○  ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
                ○○   ●●        iiiii iii ii iiii        ●●   ○○
            [ ̄ ̄]  [ ̄ ̄]     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)     [ ̄ ̄]  [ ̄ ̄]
                 |_○_|   .|_○_|       |_____|      |_○_|   .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
なぎほのじゃないのにプリキュアを名乗ったばっかりに…ザワザワ そうだよな ザワザワ ナムアミダブツ……
280【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 23:09:39 ID:ytidhTNn
日向咲、美翔舞っていう2人の女の子がいて、
毎週、毎週、「ふたりはプリキュアSplash☆Star」っていうアニメで
私たち2人じゃないのに「プリキュア」を名乗り続け、私たちやファンのみんなを困らせていたの
その「ふたりはプリキュアSplash☆Star」は視聴者、特に私たちのファンには嫌われて、
グッズもあんまり売れなかったんだけど、咲と舞はけっこう気に入ってたみたいで、
ファンのみんなに好かれたいと思って、 「毎週のように説教連発」っていうサイアクな技をつかって、
ファンのみんなをさらに番組から離れさせたの・・・。
せっかく私たちが築いたプリキュアの人気も、S☆Sの不調でダメになっちゃって、挙句の果てに、
あの失敗作、「明日のナージャ」以下の視聴率をはじき出すなんて事にもになっちゃったの・・・もうサイアク・・・。
そんな咲と舞についに天罰がくだったの。
最初はS☆Sも私たちみたいに2年続く筈だったんだけど、それが1年で打ち切りになっちゃって、
しかも終盤なんて、まるで満と薫が主役みたいな、背景同然の散々な扱いにされちゃったんだ。

昔、昔のお話だよ・・・。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
_______∧_______________________
しーっ。ダメよなぎさ、そんな事言っちゃ・・・。
281どこの誰かは知らないけれど:2008/06/24(火) 23:09:48 ID:COltQ+h3

バ ッ カ じ ゃ な か ろ う か ル ン バ ♪ w
282【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 23:12:11 ID:ytidhTNn
【東映失敗作連合】

  .. i───i  
 _培二二二|__  ・明日のナージャ
   i´(((!´゙リ))   言わずと知れた初代クィーン・オブ・失敗作
  J リ.゚ ヮ゚ノリ   ありとあらゆるところでネタにされ、辛酸を舐め続けること早三年
   ( つ旦O    今年遂にその座をSSに明け渡す
   と_)_)

            (ツヾ
   ,ィ´ ̄ツス    , ´  ̄`ヽ  ・ふたりはプリキュアSplash☆Star
  〈!/メ'´"`*〉   iミ〈ノノハ))〉  先代の名声にことごとく泥を塗った、ある意味偉大な二代目
   イ!イ ゚▽゚ノゞ    ) リ ゚ ワ゚ノ!   二年予定のはずが視聴率&玩具売上低下により一年で打ち切られる
    ( つ旦O    ( つ旦O   プリキュア二世と言うよりナージャ二世と呼ぶ方が相応しい逸材
    と_)_)      と_)_)
283【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 23:14:25 ID:ytidhTNn
【東映失敗作連合ver.2.0】

  .. i───i  
 _培二二二|__  ・明日のナージャ
   i´(((!´゙リ))   言わずと知れた初代クィーン・オブ・失敗作
  J リ.゚ ヮ゚ノリ   ありとあらゆるところでネタにされ、辛酸を舐め続けること早三年
   ( つ旦O    今年遂にその座をSSに明け渡す
   と_)_)

            (ツヾ     ・ふたりはプリキュアSplash☆Star
   ,ィ´ ̄ツス    , ´  ̄`ヽ  先代の名声にことごとく泥を塗った、ある意味偉大な二代目
  〈!/メ'´"`*〉   iミ〈ノノハ))〉  二年予定のはずが視聴率&玩具売上低下により一年で打ち切られる
   イ!イ ゚▽゚ノゞ    ) リ ゚ ワ゚ノ!   最近は後輩に映画の前売り券売上で2.5倍もの差をつけられたり、
    ( つ旦O    ( つ旦O  自分達の物のはずだったガンバランスを奪われた上、CD売上で抜かれると言う屈辱を受ける
    と_)_)      と_)_)   もはやナージャより惨めな作品である
284【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/24(火) 23:16:43 ID:ytidhTNn
【東映失敗作連合ver.2.5】

  .. i───i
 _培二二二|__  ・明日のナージャ
   i´(((!´゙リ))   言わずと知れた初代クィーン・オブ・失敗作
  J リ.゚ ヮ゚ノリ   ありとあらゆるところでネタにされ、辛酸を舐め続けること三年
   ( つ旦O    捜し求めていた良き後継者・SSを得る
   と_)_)

            (ツヾ
   ,ィ´ ̄ツス    , ´  ̄`ヽ  ・ふたりはプリキュアSplash☆Star
  〈!/メ'´"`*〉   iミ〈ノノハ))〉  先代の名声にことごとく泥を塗った、ある意味偉大な二代目
   イ!イ ゚▽゚ノゞ    ) リ ゚ ワ゚ノ!   二年予定のはずが視聴率&玩具売上低下により一年で打ち切られる
    ( つ旦O    ( つ旦O   その後も後輩の5にガンバランスを奪われたり、9日間で映画興収を抜かれたり
    と_)_)      と_)_)   そして5の二年目決定により、「唯一二年目が無いプリキュア」と言う汚名を受ける
285どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 00:06:08 ID:WDgeW2Ce
プリキュアスレの荒らし、ここにまで来てんのか……
当分ニチアサ関係スレはゴミになると思ってたが昭和特撮までとはねぇ。
286どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 02:12:09 ID:Gw75DRSK
そんなSSでも、総合的には特撮に勝ってるんだぞ

2006年キャラクター小売市場規模ランキングBEST 100

2006年 1兆6018億円

1位 ポケットモンスター 7.04% 1128億円
2位 ハローキティ 5.78% 926億円
3位 それいけ!アンパンマン 5.72% 916億円 
4位 ミッキーマウス 5.25% 841億円
5位 くまのプーさん 5.14% 823億円
6位 リラックマ 3.28% 525億円
7位 たまごっち 3.00% 481億円 
8位 スーパーマリオブラザーズ 2.24% 359億円 
9位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.24% 359億円
10位 スヌーピー(ピーナッツ) 2.21% 354億円 
11位 ふたりはプリキュアシリーズ 2.15% 344億円 
12位 きかんしゃトーマスとなかまたち 2.11% 338億円 
13位 ミッフィー 1.92% 308億円
14位 ミニーマウス 1.88% 301億円 
15位 シナモロール 1.85% 296億円 
16位 リロ&スティッチ 1.62% 259億円 
17位 甲虫王者 ムシキング 1.62%  259億円
18位 ドラゴンボールシリーズ 1.60% 256億円 
19位 轟轟戦隊ボウケンジャー 1.59% 255億円  
20位 オシャレ魔女ラブandベリー 1.36% 218億円
26位 仮面ライダーカブト 0.87% 139億円


特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
287どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 02:48:09 ID:jTyO53Ja
>>253->>284
このスレだけ集中爆撃か
お前がウルトラマンレオの熱烈ファンで、レオの悪口を言われるのが許せないのはよくわかった

288どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 03:07:14 ID:yWiwwMHa

白々しい三文芝居ですな(ププッ
289どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 10:25:11 ID:rcZ8CMxB
 ヒント:オウム
290どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 18:40:26 ID:nKn0wMB2
被害を装った自作自演ですね。わかります。
291どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 19:18:31 ID:A1iGSmTw
おい、てめえで火つけといて傍観者面するなよな
レオ信者というのはなんて陰湿で嫌らしい性格なんだろうな
292どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 21:23:17 ID:0VqrNMeF
wiki見てきたけど確かに当時見てたら激怒してそうな内容だった
293どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 23:27:39 ID:rZg7GVtb

▼ Retarnerさん
直接は違うとは思いますが、私が当掲示板にて相談した内容も
参考にされてはいかがでしょうか?
294i125-201-190-239.s05.a043.ap.plala.or.jp:2008/06/26(木) 21:07:31 ID:5uuhQjYo
b
295どこの誰かは知らないけれど:2008/06/27(金) 16:52:50 ID:aKicNIAo
i125-201-190-239.s05.a043.ap.plala.or.jp
296【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/29(日) 20:36:42 ID:XnQGj1Lb
         ____
       / \  /\    けどね、トータルの成績だと5はSS超えるのはかなり難しいよ
.     / (ー)  (ー)\  学休期間上映と11月秋上映(実質土日のみだから8日しかない)の差が出る
    /   ⌒(__人__)⌒ \ SSを超えなかったときはテンプレ削除なw
    |      |r┬-|    |  ________
     \     `ー'´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          | 「Yes!プリキュア5」 11/10(土)〜11/18(日)の9日間
  /:::::::::::::::::::::             | |          | 3億6746万5540円 137scr.(SS最終興収3億円未満)
 |::::::::::::::::: l               | |          |
297【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/29(日) 20:38:12 ID:XnQGj1Lb
   /' / / / .:.:.:|/   , ┐   / /   l |V     ハ. \:. \ \
   /  / / .: .:./    / ;   / /  U l ! V :.   ハ:.:  \:. \ ヽ
     / / __ .:/    / /} .:/ /       |:! ∨:.:   ハ:.:.:.   ヽ:.  N
     | /// \ィ二」. イ //.:; / / U   ,l|' 二>:.  l:.|:.:.:.:.:.  i\. l|
     /! |/´ ̄: : : : //.:/|l      / j!'_ V|:.: .:l:.|:.、:.: : l  V
    /  l  | ヽ}ー}ー}/lj イ∠二}ニゝ   レ'〃 ̄ `|:lV:. .:レ-、:.:,:   |
  r7  |  l:/ //l ∨/  |l    U / f _〕ハレ Y:.∧/´i:.:.':. l
ー'´/   l  {.__//: :〈  /\U | __       乂zり  |/lVハ. l|:.:.i |
  ' i    l  ヽ: : : : : :}/ / _〃 ̄ ヾ     ー</ |ノ! |/ l:.:.! :'
   ヽ  ヽ.  `'ー‐'二 イ:.}、 ´      丶_ .. ィ U /ー| l  |:.:l/
     ヽ  二ニ テ´:| V:./ヘヽ / l _ ィ ´     |  小-レ'  |/   みんなでSSの破滅を見届けようね!
     __厂 ∨| .:.:l:.| l:.| r‐'´\U  ヽ{      / /: l    /  }  って言ってたら本当に破滅しちゃったナリ〜!!
    /     ヽ:.:Nー!:l'.:\_.ノ:.> _ ー‐ ' /!:.|:.: \   /:| |
  ./   ト、 ハ  /| ̄ }ノ <:.:.:'.:.:.:.〈 \  ̄  /¨ フ:.:.:.   ̄´ .:.:.:N
/}     |: | ∨       /´∨ァー:\ \  /  ∠:_:.:.:.:.__// /|
 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|  ∨    /   V: : : : : `: :┴: : ´: : : :/l'´    ` <ノ
 l       ゝ |      |     V: ; - 、: : : : : : :_; ‐…¬      ∧
 |     / ̄ 7   /    l Y {´ }´ ̄`Y´     |         i
 j   ∠  __V    /     ヽ | T´ ' ⌒) } _     /       |
298どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 20:40:25 ID:FVs9RvZS
そんなSSでも、総合的には特撮に勝ってるんだぞ

2006年キャラクター小売市場規模ランキングBEST 100

2006年 1兆6018億円

1位 ポケットモンスター 7.04% 1128億円
2位 ハローキティ 5.78% 926億円
3位 それいけ!アンパンマン 5.72% 916億円 
4位 ミッキーマウス 5.25% 841億円
5位 くまのプーさん 5.14% 823億円
6位 リラックマ 3.28% 525億円
7位 たまごっち 3.00% 481億円 
8位 スーパーマリオブラザーズ 2.24% 359億円 
9位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.24% 359億円
10位 スヌーピー(ピーナッツ) 2.21% 354億円 
11位 ふたりはプリキュアシリーズ 2.15% 344億円 
12位 きかんしゃトーマスとなかまたち 2.11% 338億円 
13位 ミッフィー 1.92% 308億円
14位 ミニーマウス 1.88% 301億円 
15位 シナモロール 1.85% 296億円 
16位 リロ&スティッチ 1.62% 259億円 
17位 甲虫王者 ムシキング 1.62%  259億円
18位 ドラゴンボールシリーズ 1.60% 256億円 
19位 轟轟戦隊ボウケンジャー 1.59% 255億円  
20位 オシャレ魔女ラブandベリー 1.36% 218億円
26位 仮面ライダーカブト 0.87% 139億円


特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ

299【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/29(日) 20:41:31 ID:XnQGj1Lb
「ふたりはプリキュア」シリーズは、毎週日曜日朝8時30分からABC・テレビ朝日系列で
放送中の大ヒットアニメーションで、2004年2月の放送開始直後から高視聴率を記録し、
「カードコミューン」などの関連商品の品切れ店が続出するなど、瞬く間に女の子たちの間で圧倒的人気No
.1のアニメーションとなりました。2005年2月から2作目の「ふたりはプリキュアMaxHe
art」になってからも、4〜6歳の女の子を対象とした視聴率調査で62.5%を記録するなど
人気は拡大しています。

今回のリニューアルは、同一シリーズでありながら、キャラクターとストーリーを一新
するという試みです。これにより、視聴者の年齢上昇にとらわれず、作品の長寿化を図り、
「ふたりはプリキュア」シリーズの更なる拡大を目指していきます。新しいキャラクター、
新しいストーリーで、新しく生まれ変わった「ふたりはプリキュア」の新たな伝説が始まります。

 ! ヽ、 \  __,メ、 ヽヾー-ヽ、_ハ ヽ、ト、 l l
  l   ,x--‐'ヾ _ノ \ \`ー-ヾ,メ-、 i   l lヽl
  !  ,.'-‐‐\‐'"`ー--` ` ̄ _,,l/_ !| / l l l
 〈/     `ー--     _,.ィ'", ゙̄'、l / /ハ/
  l ___,.-= ニ二_       ,' ー'ハ リイ ,イl ハ
 ハ _フ'  ,ハ___)ヽ       ゞ()。ノ,_  l/ l l !
 l ! `   、 () o j       `ー---゚' l /l l l
 | l   ,。-‐-‐つ゚     ゝ      o }ノ l/ /        SS一年で終了なり〜
 l l  `ー'"´         _      ハ-‐‐‐-、
 l !ヽ、  。     ,.‐--‐'´ )    /ハ!ヽ   \
 lヽ!-\      丶-‐'_,."´  。 ,イ/ l  \   ヽ
 `ー-ヽr\ 。     ´   /ヽリヽ     ヽ  l
300どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 20:42:56 ID:n9L5wqQB
特ヲタって、なんて性悪なんだ!?
301どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 20:44:11 ID:FVs9RvZS
レオほどの大失敗じゃねえだろ
死ねレオ信者
302どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 20:46:23 ID:LVR9zUYK
レオアンチスレに書き込む理由が分からん
303どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 20:46:47 ID:FVs9RvZS
金曜夜七時のレオ

第1クール最高視聴率……17.9%(第1話「セブンが死ぬ時!東京は沈没する!」)
第1クール最低視聴率……12.0%(第9話「宇宙にかける友情の橋」)
第1クール平均視聴率……14.1%

第2クール最高視聴率……13.6%(第25話「かぶと虫は宇宙の侵略者!」)
第2クール最低視聴率…… 6.6%(第19話「見よ!ウルトラ怪奇シリーズ よみがえる半魚人」)
第2クール平均視聴率……10.2%

第3クール最高視聴率……11.8%(第38話「決闘!レオ兄弟対ウルトラ兄弟」)
第3クール最低視聴率…… 8.7%(第37話「怪奇!悪魔のすむ鏡」)
第3クール平均視聴率…… 9.9%

第4クール最高視聴率……11.1%(第40話「MAC全滅!円盤は生物だった!」)
第4クール最低視聴率…… 7.2%(第50話「レオの命よ!キングの奇跡!」)
第4クール平均視聴率…… 9.4%

  全51話平均視聴率……10.9%
304どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 20:55:05 ID:vHFXF3s/
>>302
コピペの内容が何であれ、このスレ荒らす奴はレオ気違いで間違いない
それが証拠にこのスレだけしか攻撃しないし
305どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 22:29:53 ID:z0FLEfeN
ここはプリキュアスレですか?
306どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 00:28:55 ID:JSuui2Fg
kittyguy隊長のイラストが笑える
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7015.jpg
307どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 00:54:52 ID:knCxHi4h
>>306
そのあと、あぶない刑事もどきを杖でボコボコにしてしまうんだよね
308どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 01:22:54 ID:p+dtmFn8
逃げ遅れた大村を見捨てようとした青島の判断は明らかに間違っている
なのに誰もその事について言及しないMACは組織として終わってる
309どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 02:17:30 ID:PidXzEU+
>>308
田口成光が書こうが阿井文瓶が書こうが、どうしても理不尽な展開になるね。
310どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 02:43:29 ID:SY1OYYVm
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★73
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214760148/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
311どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 07:17:20 ID:EKdhVTGf
>>309
ゲンを追い詰めること前提の脚本だからな。
主人公が理不尽に追い詰められる様を克明に描いて
「生きる厳しさと哀しさを鮮烈に謳う」っていう寸法だろう。
レオは子どもに夢や希望ではなく世間や大人への不信感を教えるシリーズ。
312どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 10:34:52 ID:gTAIkOMl
>>311
ウルトラシリーズへの不信感を与えてレオで打ち切りになったんですね、分かります
313どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 13:57:04 ID:X8hGEFmq
十貫坊に丸太で後ろから殴りかかるゲンの顔が凶悪過ぎてワロタ

つーか傷害罪で通報しろよ
314どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 22:19:34 ID:1B5p0r9M
GR+を宣伝している者と、それを荒らしとして叩いてる者が同一人物だと証明されました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1206435588/655-

655 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 22:11:29
今日はアフィー乞食が暴れすぎw

690 名前: [―{}@{}@{}-] p2-user: 380258 p2-client-ip: 221.248.235.92[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 23:16:12
>>686
これでも嘘をついてるか?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 23:22:37
どう見てもアンチGyao Reader+の自演荒らしでした。
本当にあr

682 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 23:04:35
>>677
串じゃないよ、ucomで永久規制になったみたい。
アフィー厨みたいなキチガイが暴れても対処しなかったみたいだね。


【BBQBBM22本目】公開串登録所【ピンポイント規制】
670 :RikaRock ★:2007/05/02(水) 15:10:10 ID:???0
お願いします。

221x248x235x92.ap221.ftth.ucom.ne.jp <221.248.235.92> 18res

★070501 ネットサービス板通称「Gyao Reader+誘導」荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1178036826/25
315どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 23:29:07 ID:I2Q4B0h5
コピペ荒らしうぜえ
316どこの誰かは知らないけれど:2008/07/01(火) 01:11:39 ID:qXb8365B
コピペ荒らししてる奴は、山田高志みたいなレオ狂信者じゃないのか?
このスレで、レオの短所を挙げられているのに腹が立って。
317どこの誰かは知らないけれど:2008/07/01(火) 13:31:03 ID:FcxDSGZd
「そのコピペはなんだ、そのAAはなんだ、その荒らしはなんだ !」「お前の荒らしでレオが名作になるか!」
318どこの誰かは知らないけれど:2008/07/01(火) 15:20:18 ID:hMgwQrId
アンチ視点で見ると面白いね
スポ根路線で最後まで突っ走ってもらいたかったけど
319どこの誰かは知らないけれど:2008/07/02(水) 00:06:44 ID:46RWlFDD
>>318
仮にレオの視聴率が良好だったとしても、スポ根路線は途中で消えていたと思うよ。
連続ストーリーもので宿敵がいるならともかく、1話完結だと絶対ネタが尽きるから。
320どこの誰かは知らないけれど:2008/07/03(木) 00:37:00 ID:m0HNiyZj
結局ゲンが大村を助けに行った件については、「やむを得ない行動」だったのか、
「ゲンの慢心によるスタンドプレー」だったのか不明瞭なまま終わってしまうのがおかしい。
(後者ならゲンが反省する展開が必要)
教訓ドラマとして見ても出来の悪いエピソードである。
321どこの誰かは知らないけれど:2008/07/03(木) 01:42:04 ID:ZgH15viP
『失敗する未熟なゲン』をストーリーが要求しているのに、
『ウルトラマンになる主人公は、正義を外れる事はない』
前提もあるため、
無理矢理なエピソードのオンパレードwの印象は脱ぐえないな
322どこの誰かは知らないけれど:2008/07/03(木) 01:53:28 ID:8HbIN8DQ
第9話(ギロ星獣編)は、ダンの言動もラストシーンも最低最悪。
この話にGOサインを出した人間の気がしれない。
323どこの誰かは知らないけれど:2008/07/03(木) 06:55:30 ID:VR+N2GMt
山田の名前が出た途端、ピタリとコピペが止まるアラ不思議w

こいつのことだから「いまどきのライダーも戦隊も自分のためにしか戦わないけど
逆に少女向けヒロインアニメはちゃんと正義のために戦っている」とか自己弁護して
プリキュアとか涎たらして見てそうだものな。
324どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 13:00:39 ID:b5bbTHT5
ギロ星獣の回はガキ時分に本放送で見て
後味が悪かったな。
放送順のこの辺りでウルトラや
怪獣への興味がだいぶ薄れた気がした。

今見ると感想がまた違うと思うけど。
325どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 20:58:38 ID:KBfCfFOy
どこまでもダンのキャラを踏みにじる作品
なんでもかんでもすぐ殺せ主義者にしてどうするんだ
「隊長になって責任が増したから」じゃ済まされないレベルの変節ぶり
それとも何か?セブン時代の彼の言動はみな若さゆえの甘っちょろい理想論でしたで片づけるのか?
326どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 22:43:38 ID:CiSrd/Xp
レオねぇ‥
確か「産みの親より育ての親だろうが!」みたいな短絡的なセリフ言わなかった?
327どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 23:38:21 ID:XUIhc1x0
第二期ウルトラ(エース以降)は、月面に人類が降りたって
時間が経ってきて、宇宙人との遭遇のリアリティがあまりな
くなっていたので、話の焦点を人間界に持ってこないと
やっていけなくなっていたのではないかと思う。

レオはその中でも、スポ根にシフトしていたので、ウルトラ
シリーズとしてどうしても退屈なのは否めない。
328どこの誰かは知らないけれど:2008/07/07(月) 00:54:48 ID:7eixvuDj
>>325
子供が見ても大人が見ても、ダンの行動理念(ギロを殺せ!)がまるで意味不明。

しかもラスト、御都合主義光線で唐突にギロ星獣をよみがえらせちゃうし。
そんな光線があるんなら、白土隊員の婚約者とか40話の百子さん達とか(略)
329どこの誰かは知らないけれど:2008/07/07(月) 01:01:21 ID:bQcoUNye
シリーズを通しては、ぶっちゃけこの話を
抹消すると全体的にまだマシになるかもな。
330どこの誰かは知らないけれど:2008/07/07(月) 01:47:51 ID:YdotgfiY
森次さんが黒歴史にしたがるのもわかる
331どこの誰かは知らないけれど:2008/07/07(月) 05:00:30 ID:72fv7v5+
62 名前:名無しさん 2008/06/26 21:13 ID:dgUu7vOM [ i125-201-190-239.s05.a043.ap.plala.or.jp ] 削除

マンモスとはゾウ科マンモス属に属する大型の哺乳類である
するどい牙と太くて長い鼻をもった象さんである。
毛むくじゃらでもあったようである。
時々とってもウレピーのである。

次回いぬかみっ マンモスたいへん。
次回も見てくれると私もとってもウレピーのである。
332どこの誰かは知らないけれど:2008/07/10(木) 00:08:51 ID:y6ZlPozc
>>328
「子どもに一発、世間の厳しさを教えてやろう」みたいなコンセプトなのに
死んでも生き返る光線があるとかアホすぎるよな……

ケンドロスのときとかもそうだが、ダンの言動にはもうちょっと気を使うべき。
無闇に強硬な命令出しても「その程度で優しさがなくなったりはせん!」とか
攻撃命令を出して殺しておいて「君から大切なことを教わった」とか
見てる子どもの方が面食らうわな。番組の人気が下がったのも分かる。

「生きる厳しさ」を教えてもらうべきだったのはスタッフの方。
ヘタな番組作ったせいで干されるとかしてな。
333どこの誰かは知らないけれど:2008/07/11(金) 22:38:33 ID:/CdHQ2CC
>>326
そのセリフ、第32話「さようならかぐや姫」に出てくる。
脚本は、石堂淑朗センセイ。
334どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 19:20:46 ID:On2Ms4Mo
「ウルトラマンレオ」特番収録イベントで主役声優・真夏竜が仲間はずれにされていたことが発覚!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215838252/
335【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/07/13(日) 21:47:50 ID:PPpoeuUz
         -、 __
        ,ィff´: : :}`i __
        ノハ: : :r≠-―: :>‐-、
         {' ゞシイ:ヽ: : : :/: : : ;ィ:ヽ
           /l:ヽ: : `: l: : /ノ」l:l:|
            l:ハ: : :>-、|: /ャ=ミlノ'                /´゙`ヽ、
          /: :个《 ヘ |:/  {リヒ              /     ヽ
          /: : /l: :ト- |'  '' _/              ,/./   ,....,  ;ii、
          /: : 厂ヽl /|、_/               ('/.i   ( (,,)  i::b
          l: :〃 ̄`ト《:|                  i' i    `゙゙´ :「:::b  
         V/| \  l:| l|                 | |      .丿:::h 
          刈  丶|j)l|                  'i| i   /´`ヽ,|::::::h
          | ハ  、 Wl|.                  r' |   `゙'- ノ⌒ヽ
         ,  l   V l                 /´tl i  〈,´゙`ソ/´'' ヽ
         / /\V   ∧ l                 丿i;:::ti|  ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
          / \__ハ   l l.          | ̄ ̄ ̄ ̄||'`i;t:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
       /l>、__l   ヽ\       |  FMV  || |ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
        / /  l  \\r―〈ーヘ_     ,,..|____|トェェェェ;;::::::::;;;;/   'λ
        !  l   ヽ   `¨'ーく_ ̄`ヽ〉  (..,,,,________,,..)::´/λ  ノミi
      \キ、_ _ \   / └―'\   | |__,| |____| |;;;;/ノ//)ノノ
   _, -一'⌒ト `ヽ `ヾ/ー―一  /   |,,,,|   | |     |,,,.|
  └―――'ー-=ニ≦ニ′ ――一'         '''''
336どこの誰かは知らないけれど:2008/07/13(日) 21:51:19 ID:a52J3/UA

    ∧_∧  ♪心に生きてる美しい星
   (  ´Д`)  ♪今はもう見えぬ故郷だけど
   ( つΘ∩     ♪守るべき人がここにいるから
    〉 〉|\ \     ♪孤独でも闘える すぐに立ち上がる

    ∧_∧  ♪ウルトラマンレオ ウルトラマンレオ
   (  ´Д`)  ♪燃え上がれ
   ( つΘ∩     ♪ 守りぬけ
    〉 〉|\ \     ♪太陽の獅子よ
    ∧_∧  ♪地球に終わりが迫る時でも
   (  ´Д`)  ♪明日を切り開け鍛えた技で
   ( つΘ∩     ♪倒すべき敵がそこにいるなら
    〉 〉|\ \     ♪恐れない挫けない すぐに飛んでくる
    ∧_∧  ♪ウルトラマンレオ ウルトラマンレオ
   (  ´Д`)  ♪燃え上がれ
   ( つΘ∩     ♪ 強くなれ
    〉 〉|\ \     ♪真紅の獅子よ
337どこの誰かは知らないけれど:2008/07/13(日) 23:47:49 ID:MHVXfDi0
>>335>>336
レオの本編が糞だからって、アンチスレに八つ当たりすんなやレオ信者
なんせ、「故郷をなくした主人公」とか壮大な設定使って、あんなショボい話しか作れないんだもんな
338どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 02:01:03 ID:SYVFgLlb
本編と特撮のつなぎがメチャクチャ雑だ
前半青島とゲンは2号機に乗っていたはずなのに、青島が「見ろ!」と墜落する2号機を指さしているトンデモさ
後半も3号機に乗っていなかったはずのダンが、撃墜された3号機から脱出している
もう無茶苦茶
339どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 07:21:13 ID:HJD/eJIH
>>338
俺の見間違いじゃなかったんだ……
見ててメチャクチャ混乱したよ、そこら辺。
ホント適当に作ってんだなぁ。
340どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 19:24:45 ID:bN5Qv71n
折れも普通に見ていたのに
墜落プロセスがよく判らなかったので
(アレ?青島たちはいったい何号機に乗ってんだ?と・・・)
安心した。やっぱりショットのつなぎが出鱈目なのか!
やる気ねえな〜
341どこの誰かは知らないけれど:2008/07/14(月) 21:04:52 ID:nRDCIFrw
百子はいつも同じ服着てるな
あれしか持ってないのか?
342どこの誰かは知らないけれど:2008/07/15(火) 01:11:58 ID:G7rPn2tq
下着もずっとそのままなんでつよ…
(;*´Д`)=33
343どこの誰かは知らないけれど:2008/07/15(火) 02:26:37 ID:MwDdkoaq
第10話。ドラマ部分は結構上手くまとまっているんだけど、やっぱり
特撮の繋ぎが雑すぎるよなあ。特撮班、いろんな意味で投げていたのかも…。
344どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 00:03:04 ID:+tpzY/ia
ゲン「そいつを捕まえてくれ〜!」

万世橋警察署員が、ダガーナイフを持った無差別大量殺人犯(加藤智大)を
通行人に捕まえてくれと言っているようなものだな。

345どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 00:21:30 ID:9sPCN1m1
>そいつを捕まえてくれ〜!
またしてもゲンを追い込むためだけの無理やりな展開。

さらに別に間違ったこと言ってないゲンの上げ足をとり、殴って怒鳴るダン。

修行の成果は等身大バトルでしか発揮されず、
巨大化後は意味ナシのヌンチャク→結局レオキックと
相変わらずドラマとの繋ぎが希薄な特撮パート。

この頭のおかしなパターンが定着してるのはどうかと思う。
346どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 00:46:15 ID:IIqtWaG1
>>345
「悲しみに暮れる子供をほっとけない」と普通に言っただけなのに、杖でぶん殴ってくるんだからな
こんな頭のおかしい奴とまともに話ができるかよ
347どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 01:03:59 ID:lewsS9pR
>>345
田口成光の脚本は変なのです。
何かが、とんちんかん。
円盤生物の襲撃がある現実に、空飛ぶ円盤図鑑見て、空飛ぶ円盤を呼び出そうとする子供が出るしな。
348どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 01:23:17 ID:RkcxdW8+
マジで変だよ
おじさんおばさんを亡くしたばかりの少年にやたらと懸垂30回やらせようとするところとか
普通そんな事バカらしくてやってられるか
349どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 09:36:28 ID:UaSszG7U
ダンがゲンに暴力をふるう時は、決まって誰も見ていない時に限られる
これは現実のいじめの図式そのもの
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351竹石敏規:2008/07/21(月) 20:40:19 ID:MiljowkE
 【何もしない人ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 22:29:29 ID:21rlD34o
最後にレオとケットルが戦うとこだけしか特撮がない
貧乏そのもの
1、2話の大津波がまるで嘘のようだ
354どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 03:52:09 ID:+OvHobUL
>>350>>351>>352
レオ信者って、本当にしょうもないな…。
355どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 08:40:19 ID:8poxsbqs
え、>>350-352って某MAC隊長のこと言ってるんじゃないの!?
356どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 09:22:25 ID:ooI2iQ9G
1話:セブン助けてねぇーよ。
5話:大村何がしたかったんだ。
6話:これはもう演技者ねぇーよ。
7話:ブーメランでフルボッコ。
8話:ダン、オマネェー死ね。
10話おーい、捕まえてくれ何がだ!!!!叔父や叔母を亡くした子に懸垂30回?
ふざけんなゲン!!!
357竹石敏規:2008/07/27(日) 13:19:10 ID:s1Bb+ygD
【コピペ推奨】

演劇そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=演劇や映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間で演劇や映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359竹石敏規:2008/07/27(日) 13:27:09 ID:s1Bb+ygD
>>353
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
になったのはヒルカワのせい・・・・・・ではなくましてや日暮大幹のおっさんのせい ・・・でもなく、
全部、基地外DQN低脳おばはん”更紗”のせい
*****************************
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361竹石敏規:2008/07/27(日) 13:36:11 ID:s1Bb+ygD
>>353
【私の負け組「サイレント・テロ」活動】  

勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには負け組が競争社会を放棄すればいいのです
  
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸 転落ニュースを楽しみます。頑張ったのに落ちてきた人を笑ってあげましょう。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ
・勝ち組の競争の誘いにはのりません
・できるだけまめにオナニーし30後半までがんばって性欲と付き合っていきます
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
無限の可能性を各自で探すような快楽追求を心がけましょう。
これを読んだニートはいますぐ3つ以上コピペしないとニートがさらに長引きます♥
362どこの誰かは知らないけれど:2008/07/27(日) 15:57:30 ID:8Vr5k0x/
コピペマジうぜえ
いい加減にしろや信者
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364どこの誰かは知らないけれど:2008/08/04(月) 00:36:32 ID:CYNQr0iD
結局対バイブ星人用の特訓は、全くの骨折り損でした
365どこの誰かは知らないけれど:2008/08/04(月) 08:27:30 ID:aCtch1wW
やり方さえ間違ってなければレオも良い作品になれたのに
作成費とは関係ないところが余りにも杜撰なんだよね

脚本なんて金貰って仕事良いとは思えない内容だし
スポ根やブルース・リーのブームに乗っかってアレコレ取り入れて纏め切れてない
『帰ってきたウルトラマン』での悪い所だけ継承してる始末

お隣の星のウルトラマンで設定の自由度が利き
デザインも良く戦闘スタイルも独特
スタッフは良くここまで変てこな作品を作れたもんだよな

ブラック指令なんてガキに押し倒されてしまうとかねーよ
本体が水晶玉だとしても弱すぎる
今までの路線から最終回では『あばれ はっちゃく』になってる

ホント勿体無い作品だね
366どこの誰かは知らないけれど:2008/08/04(月) 18:02:55 ID:o9LCryKQ
やはり橋本洋二のやり方には大きな欠陥があったな
なんかシリーズを好き勝手に引っかき回していったあげく、後に残ったのは
彼の言いなりで動くイエスマンばっかりみたいな感じなんだよね
まともな人材は彼についていけなくてみんな他へ行ってしまったと
367どこの誰かは知らないけれど:2008/08/04(月) 18:34:13 ID:MuYg2Za+
「そいつをつかまえてくれー!」による死者二回目
ゲンには学習能力というものがないのか
全然成長していないじゃないか
368どこの誰かは知らないけれど:2008/08/04(月) 20:30:10 ID:WkfEajhK
あれはMAC全滅への伏線なのですw
369どこの誰かは知らないけれど:2008/08/05(火) 02:36:01 ID:Pg4mGy4i
>>366
田口成光は、第二期ウルトラよりも「ジャンボーグA」「走れ!ケー100」
「あばれはっちゃく」等の方が、ホンを上手く書けていると思う。
プロデューサーの采配センスなんだろうな。
370どこの誰かは知らないけれど:2008/08/06(水) 13:06:53 ID:tipwqcyg
>>365
同じ帰りマンでも初期の上正脚本と比較しちゃうとなぁ。
周囲との軋轢や「厳しくも暖かい上司」の描き方とかが雲泥の差すぎて……

レオの描写って単に不合理でマヌケなだけなんだよな。
ゲンを非難するキャラに理屈や合理性が一切無いから。

バイブ星人の回も、皆の目前で凶悪宇宙人が消えたり現れたりしてるのに
殺傷事件がゲンのせいになるとかありえねーわ。
371どこの誰かは知らないけれど:2008/08/06(水) 20:01:41 ID:RBELmbje
どう見ても設定だけが一人歩きしてるもんな
しごきに説得力が皆無だもん

このスレはアンチレオじゃなくスタッフに向けての不満が目立つ
ウルトラマンじゃなく違う作品だったら印象も違ってただろうに
372どこの誰かは知らないけれど:2008/08/08(金) 22:42:29 ID:exjWebpb
レオが大好きな人って、その場限りの「名セリフ」と見せかけの「熱さ」に
騙されているんだろうな…。
「レインボーマン」とか「電人ザボーガー」の後でレオを観ちゃうと、
脚本のあまりの杜撰さに情けなくなってくる。
373どこの誰かは知らないけれど:2008/08/10(日) 13:53:27 ID:kRGt8VTR
>>372
NO!
その場限りの「名セリフ」と見せかけの「熱さ」に胸を熱くしながら
ありえない脚本にm9(^Д^)プギャーーーッしながら 楽 し ん で いるんだ。
そういう楽しみ方もあるってことさ。
374どこの誰かは知らないけれど:2008/08/10(日) 21:14:27 ID:lTSLsR87
ダンの人望の無さに吹いたw
375どこの誰かは知らないけれど:2008/08/10(日) 22:06:06 ID:eLhs5yKK
>>374
もうみんな命令無視の職務放棄だもんな
まさしくチーム崩壊状態
ダンの自業自得なんだけどね
376どこの誰かは知らないけれど:2008/08/10(日) 22:51:50 ID:FgCpCXAB
いやー、今日のなんか
さっぱり意味わかんねえわ。
もうフォローできんな
そういえばガキの頃、
この辺の話で見放したんだったな。
377どこの誰かは知らないけれど:2008/08/10(日) 23:00:22 ID:90YPzCl/
ダンは、隊長としてはほんとどうしようもないボンクラだよな
378どこの誰かは知らないけれど:2008/08/10(日) 23:24:25 ID:cgZ+345H
セブンの時は人望あったのに・・・
379どこの誰かは知らないけれど:2008/08/10(日) 23:35:09 ID:FgCpCXAB
今日のなんかどう見てもゲンへのプレーだな。
380どこの誰かは知らないけれど:2008/08/10(日) 23:53:26 ID:J8tgpd1g
ダンの人格崩壊も設定を前提に話を作りすぎたツケなんだろうけど
一応シリーズの主役で正確も認識されているキャラをここまで理不尽キャラにする脚本家
よくわからんが打ち合わせとかしないの?
ゆとりが作ったとしか思えん
381どこの誰かは知らないけれど:2008/08/11(月) 00:18:04 ID:gyHhabMz
必殺拳!嵐を呼ぶ少年

わけわからん。
めまいがしそうな話しだった。

とにかくダン隊長がひどすぎる。
382どこの誰かは知らないけれど:2008/08/11(月) 12:59:55 ID:KvkEGKz2
ダンは、レオが来る前は普通に変身して闘ってたんだろうか。

いち下っ端隊員が戦闘中に在所不明になっても
「怖がりのヘタレ野郎」ってことでいいんかもしれんが
さすがに隊長はまずいだろう。

ウルトラマンネクサスでは、組織が特殊部隊っぽいガチガチ風なので
さすがに戦闘のたびに在所不明になってては問題ありすぎる。
だから、隊員以外の人物がウルトラマンに変身していたのかもしれず。

しかしまあどの隊も、身元不明の馬の骨を簡単に隊員にするんだよなあ。
どこも精鋭のエリート部隊じゃないのか?
383どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 13:16:39 ID:ik9yrF3q
ツルク星人に真っ二つに切断された人間の描写が結構リアルで
トラウマになった。
384どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 17:34:59 ID:5m3QCOFZ
地上波で再放映したら
今のヤワな視聴者たちからは
「毎回人が死ぬ。死体の切断面を写すとは何事か」とか
「ギスギスしたふいんきで、
見ている子どもの心が壊れる」とか
「シゴキと称していじめを助長するつもりか」だとか
モンスターペアレンツから苦情続出だろうな。
385どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 19:12:54 ID:b87T6w6E
あれは放映当時すでにダンの仕打ちに対して苦情が殺到していた
「あれは本当のダンなのか?」とさえ言われたんだ
386どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 21:17:52 ID:5m3QCOFZ
えーマジで?
当時は今のような特撮ファン層もそういなかったから
一般視聴者からクレームきてたんか
387どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 21:25:54 ID:k2/NM+Q5
ひばく星人にクレームつける一般人もいた位だからなw
388どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 21:31:14 ID:rUBSUsfP
>「ギスギスしたふいんきで、
>見ている子どもの心が壊れる」とか
>「シゴキと称していじめを助長するつもりか」だとか
至極まっとうな意見じゃねぇかw
389どこの誰かは知らないけれど:2008/08/13(水) 00:56:43 ID:6ExQFZmx
>>384>>386
レオ第1クール終了前後に作成された「延長にあたっての強化案メモ」に、
当時の視聴者(主に母親層)からTBSに寄せられた意見が掲載されており↓
路線の見直しが検討されている。

「ダンがゲンを特訓するところが、見ていて凄く嫌です!ダンは
本当のダンでしょうか?」
「ウルトラシリーズは、もっと夢のあるシリーズなはずです!子供達と
一緒に見ていて、もっと楽しめるものにして欲しい!」
「ダンがゲンを杖で殴るところは、子供が怖がって見ません!怪獣や
宇宙人は怖がらないのに…」
など、批判的な意見が圧倒的だった。

タロウ全53話の平均視聴率が17%だったのが、レオでいきなり平均10.9%に落ちた。
チャンネル権を持つ親にも、低学年層にも耐えられない描写の連続だったと思われる。




390どこの誰かは知らないけれど:2008/08/13(水) 10:58:24 ID:moeP8bxm
なんかさあ、特訓による肉体的試練のみならず、他の隊員から総スカン食らうとか精神面からもとことんゲンを追いつめるようになってるよね。
それでよく見ると、ゲンがその苦境を乗り越えて技を完成させるに至るまでに、「苦境の中、そこでめげそうな彼の心を支えた物はいったい何か」が、
実ははっきりと描かれていないことが多い。
レオが人間と変わらない情操を持った宇宙人だとすれば、くじけそうになった時の心の支えは必要だし、それがないとおかしい。
ただ単に、どんな苦境に陥っても、それを並外れた己の根性だけで克服しましたでは、「結局あいつは宇宙人だから、人間より神経も図太いんだ」と見られてしまい、
視聴者の共感を得られないと思うんだ。
391どこの誰かは知らないけれど:2008/08/13(水) 13:50:47 ID:SGla3lHa
>>389
やっぱ、娯楽は見て楽しくないとね
392どこの誰かは知らないけれど:2008/08/13(水) 20:25:59 ID:9Rsz8s7M
>>389
384/386でつ。
へえ、dクス。強化メモってのが
あったのは聞いたことがあるけど、
こんな意見が寄せられてたとは。
フルボッコじゃんかw
つか、今のままじゃもう見ないからと
視聴者に実質、三行半突きつけられてたわけね。
393どこの誰かは知らないけれど:2008/08/13(水) 23:58:45 ID:dtfbmGF5
>>390
多分それは故郷を失った悲しみと第二の故郷である地球を失いたくない、守りたいってことなんだろうけど、
明らかに描写不足だもんな。ロンの話なんかはまあよかったが
もっとそういったゲンの悲しみや葛藤なんかを描いた方がよかったと思うがな
特に序盤は
394どこの誰かは知らないけれど:2008/08/14(木) 07:41:07 ID:GBLEMlhU
>>390
試練の作り方が大方理不尽なだけなんだよ。
いきなり現れる通り魔宇宙人と、逆ギレする周囲の人物、
どっちも書き割りで、その場の話の都合に合わせて動かされてるだけ。
これを乗り越えたからって本当に成長するのかって感じ。
当時の無茶なスポ根ものとしても、かなり出来が悪い。
ドラマの作り方の勉強とか、まともにしてないんじゃないかと思う。
395どこの誰かは知らないけれど:2008/08/16(土) 22:29:45 ID:UCWf0P/o
きりもみキックは完成したのか?
当初からこの調子だもんな
396どこの誰かは知らないけれど:2008/08/17(日) 00:02:01 ID:23sB+MmA
スポ根番組の乱立期でさえ、「毎回必ず特訓して敵を倒す」展開は無かったもんな。
だから必然的にワンパターン化。怪獣宇宙人は刃物系か透明・分身系ばっかり。
397どこの誰かは知らないけれど:2008/08/17(日) 10:58:11 ID:muW1VdCe
帰ってきたウルトラマンで突っ込まれてた部分を改悪して放送したら
そらぁ視聴率も取れんだろうに・・・・
398どこの誰かは知らないけれど:2008/08/18(月) 01:57:49 ID:DwVwHmhN
>>397
団次郎は、「ウルトラマンダンディー」の対談で
新マン第4話「必殺!流星キック」のことをボロ糞に言ってるね。
ファミ劇のウルトラ情報局に出た時の「目を覆いたくなくなるような話も
ありますが…」って、間違いなく同話のことだw
399どこの誰かは知らないけれど:2008/08/18(月) 02:34:39 ID:fUotkBHi
平気でレオに向けて発砲するとか、相変わらず基地外全開のダン
そんなに欲求不満が溜まってるのかよ
400どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 13:37:23 ID:yuJ9zAD1
>>398
手元にあったので早速見てみた。
確かにこれはレオ初期のプロトタイプというかそんな感じですね。

なぜMAT隊員の人が、怪我してる身でジャンプの特訓をしているのか?
普通、疑問に思わんだろうかね。
401どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 14:25:07 ID:/zIi0NbL
>>399
自分がセブンとして戦えず、弱い奴の特訓に余計な時間と労力を
費やさなければならない苛立たしさ、宇宙人隊長として地球人の
部下との意識の相違からくる孤独感でメンヘラに陥り、まともに
理性が働かなくなっていたんだろ。
402どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 15:00:55 ID:Cd2C2t1B
>>400
まあ特訓のマヌケさはどっこいどっこいだが、新マンのその話で郷を突き動かすのは本人の執念だというのが、
常に「地球のため」を名目に他人から強制されるレオとははっきり違うんだという説もある
403どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 15:15:41 ID:yuJ9zAD1
>>402
そうだよな。「なぜ勝手に変身した!」ってダン隊長に叱られるしな。レオは。
自分が変身できないのでイライラしてるんだろうか。よく殴ったりとかするし。

まーレオも本家筋に対して堂々と「ウルトラマン」を詐称してるんだから勇気があるというかなんというか。
おまいはウルトラマンちゃうだろ?厳密には。
成り行きで地球の平和を守ってるけど、そもそもは難民だし。
404どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 18:40:47 ID:8EnrsKSD
滝を切る特訓がツルク星人の手刀攻略に物理的にどう結びつくわけ?
405どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 19:09:08 ID:UjEH+yV4
レオは片腕ドラゴンみたいなカンフーものなの!
「俺の酒が飲めないのか!」上司のダンに酔拳をマスターするために、飲めない酒を無理矢理飲まされたでしょ?

嘘つくな\(`o'") こら-っ
406どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 20:24:32 ID:M98Tbf9A
>>403
>おまいはウルトラマンちゃうだろ?厳密には。

おっと仮面ライダーの悪口はそこまでだ
407どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 21:31:42 ID:jsZmufM4
ケーブルで無料で全話みれるので、13話まで見たが目茶苦茶だなこの作品。
ボクサーが変な怪人に殺される話は特に酷い。
墓参りの最中におばさんまでパンチ喰らって死ぬって…w
だいたいこの星人の目的ってなによw

キチガイ…それ以外形容しようがない作品だ。
モロボシダンが最高のキチガイだな。
408どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 21:37:04 ID:O/xzHAcz
>>406
> おっと仮面ライダーの悪口はそこまでだ

ん?レオは自分でダンに「ウルトラマンレオです」って名乗ったろ?
409どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 21:43:24 ID:O/xzHAcz
>>407
とにかくよく人の死ぬ話だわ。
とはいえ、怪獣が暴れてビルとかばんばん壊せば、普通は名もない市民が何人も犠牲になってるわな。
隊員の方もいくら訓練してても、何度も墜落しても死なないというのも。
その点MACの隊員はよく死ぬね。隊員が脆弱なのか、任務が過酷なのか、それとも上司が無能なのか。
410どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 21:52:06 ID:d5WO45FC
>だいたいこの星人の目的ってなによw

いや、この星人に限らず、他の星人たちも何が目的なのかさっぱり判らんのが多いからw
人間サイズで通り魔やってマック隊員と乱闘騒ぎ。
411どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 23:26:22 ID:O/xzHAcz
>>410
俺は星人たちはマグマ星人にそそのかされて、地球に暴れに来てるんだと思ってるよ。
412どこの誰かは知らないけれど:2008/08/20(水) 00:32:47 ID:NuGn+TWS
第16話「真夜中に消えた女」は、これまでの話に比べて相当マトモな展開だよ。
ダンはゲンと一体になり必死で星人と立ち向かうし、無意味な特訓強要もない。
惜しいのは、開始直後のMAC隊員達の馬鹿笑い(演技がヘタクソ過ぎ!)と、
レオに留めを刺さずに去っていくアトラー星人の描写だけどwww

やっぱり脚本家としての力量は
若槻文三>>>>>>>>>>阿井文瓶>>>>>>>>>>田口成光

413どこの誰かは知らないけれど:2008/08/20(水) 00:39:55 ID:dnT6kE5N
しかしあれだな。「頼みもしないのに強力な武力で平和を守りに来てくださる 」ってのは、アメリカ軍みたいなもんだな。
414どこの誰かは知らないけれど:2008/08/20(水) 00:45:27 ID:BGOwVwE+
>>412
若槻氏は元のダンを知っている分、幾分マシかもしれない
415どこの誰かは知らないけれど:2008/08/21(木) 01:43:26 ID:3a8xoYff
セブン以来ダンを久しぶり見た時、メタボ&オサーンになってしまったと
感じたけど今見るとまだ若々しい青年だな。
416どこの誰かは知らないけれど:2008/08/22(金) 01:01:41 ID:QDPA5RmS
ボクサーの回に登場したケットル星人は種族そのものが老衰の為滅びかかっており、
若く美しい地球人を一方的に憎んで各地で殺戮を繰り返す・・・・・

と、昔の児童向け怪獣図鑑に載っていた覚えがあります。
劇中では何の説明も無いんですね。

>>407
417どこの誰かは知らないけれど:2008/08/22(金) 02:09:49 ID:/pS+hzEm
>>416
そうなのか…w
やっぱりただの通り魔星人だわ、恐ろしいw

それにしても、そいつを捕まえてくれっ!
…はないだろにw

418どこの誰かは知らないけれど:2008/08/22(金) 19:13:32 ID:WbAm5RQ9
フリップ星人の分身を破るため、くらやみ殺法を会得したゲン。
ダンは思わず免許皆伝を申し渡してしまうが
レオ変身すると、学んだものがすべてすっ飛んでしまいメロメロに。
しかも。レオにはまぶたがないので目をつぶれないのだ!

「なにやっとんじゃボケがー」とばかりにレオに機銃掃射で喝を入れ
消火剤かなんかの泡泡をレオの顔面に発射し、くらやみ殺法を手助けする。

「だめだこりゃ。」

ダンはフリップ星人を倒したゲンにねぎらいの言葉をかけることもなく
殉職した隊員に花を手向けに行くのだった。

切ない話だった。

しかし獅子丸と三吉は久々の再会だというのに他人行儀だったな。
あ。もともと他人か。
419どこの誰かは知らないけれど:2008/08/23(土) 00:53:03 ID:EuxkKljd
ダンがレオに向けて乱射したのは喝を入れるためなの???

とんでもねー上司だな。

420どこの誰かは知らないけれど:2008/08/23(土) 08:48:34 ID:qajOIZWP
>>419
他には何が考えられるだろう。

超能力は体力消耗するみたいだし。
421どこの誰かは知らないけれど:2008/08/23(土) 13:02:20 ID:2rFOYV/6
フリップ星人の回は、ゲストの潮氏の
ストイックな空気に包んで
マグマ星人がらみの設定も織り交ぜることで
これまでの話よりまだこなれてたけど
ここで生粋の特訓シリーズも終わり、
夏の怪奇シリーズに突入(というか
スタッフ的には逃げ延びる)だったりする。
ケットル星人、アンタレス辺りが
発狂特訓シリーズのピーク(底)か。
422どこの誰かは知らないけれど:2008/08/24(日) 19:31:55 ID:fElG1fc2
「免許皆伝」といいマグマ星人関係の話といい「第一部・完」だよな。

さて、今日から新ウルトラマンレオか……
423どこの誰かは知らないけれど:2008/08/25(月) 09:06:15 ID:/HfnPvaV
Aパートには普通に出ていた他の隊員が、Bパートに入ると女性隊員一人を除いて
全く姿を見せなくなる怪。そして次の回には隊員ほとんどとっかえ。
この話の制作中にいったい何があったのか?
424どこの誰かは知らないけれど:2008/08/25(月) 15:26:35 ID:zUPxI9Yi
この回は前回に続いて
製作の舞台裏でも
区切り感がますます濃厚だったんだな。
425どこの誰かは知らないけれど:2008/08/26(火) 01:07:34 ID:J9svlcZy
レオとエースは凶悪な怪獣、星人が多いシリーズだな。
シリアスというより暗いストーリーが多い。
426どこの誰かは知らないけれど:2008/08/26(火) 12:37:37 ID:fwmKpcqK
アトラー星人を倒すのにマッキーの分離機能を使ったのはいいが、
逆に今までいかにMACの武器を有効に使っていなかったかが明らかになった
427どこの誰かは知らないけれど:2008/08/26(火) 23:31:44 ID:wjimWvkG
今回で桃井・青島・赤石隊員とはお別れか…でも殉職したとは思えない。
428どこの誰かは知らないけれど:2008/08/26(火) 23:58:52 ID:jPmzSgv3
>>427
星人に撃墜された赤い戦闘機隊に搭乗していた可能性大なんだが
429どこの誰かは知らないけれど:2008/08/27(水) 03:01:13 ID:v2a4x/ZR
トオルとカオルの面倒みなきゃいけない百子が、一人で友達の部屋に泊まってるのは何故?
430どこの誰かは知らないけれど:2008/08/27(水) 03:16:26 ID:BfUYRVNH
>>428
確かに、見返してみるとそう受け止められる可能性大とは思うが…出撃したF106の内、3機撃墜(2機不明)…
でも黒田ん時や13〜14話に登場した名無し隊員達の退場理由は不明だし、MAC隊員ならマッキーで出撃するでしょ?
431どこの誰かは知らないけれど:2008/08/27(水) 03:24:53 ID:hZAO1uNA
前にファントムが出たときも乗ってたのはMAC隊員だったし
432430:2008/08/27(水) 03:48:58 ID:BfUYRVNH
>>431
確かにツルク星人戦の時はファントムだったよ…
ただ今回は強敵アトラー星人が相手なのは判ってたし、前回隊員の殉職を悼んだダンが低性能な機体で隊員を出撃させる事はしないと思ってね…
433どこの誰かは知らないけれど:2008/08/27(水) 08:24:16 ID:5qdIBtoj
蝋にされたレオの足はアトラー星人のタックルでポッキリ折れるかと思ったが、
ゲンに戻った後もやられた足はスルーですたな…
434どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 02:58:16 ID:hlSZGFDa
ダンは必要以上に伸ばしたのにね

突っ込んじゃダメだろうけど
命を2つ持ってくるようなテクノロジーを持ってる奴等だからね
435どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 22:41:36 ID:j0Afe8QZ
レオに出てくる宇宙人は東急ハンズで買ってきた材料で、
適当に作ったような安っぽいものばかりだなぁ…

ウルフ星人に襲われたサエコさんの花嫁姿のカットが意味不明…
436どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 04:12:40 ID:iS+Ss1rF
ただでさえ乏しい製作予算で無理に二体作ったりするから、仕上がりはいきおい雑になる
437どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 10:52:16 ID:ua5wItRj
蝋人形された桃井隊員の死体をみたかったな。
それと白戸のフィアンセもMACの隊員でゲンのミスで等身大のカーリー星人に襲われて殉職の方がよかったな。
ヘルメットを被ったことがある女性隊員は全員殉職!
438どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 23:03:19 ID:kiBebtm1
人間サイズの怪人が一度やられて
巨大化するのって当時のヒーローものの流行り?
439どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 23:22:02 ID:dSwO8aWT
>>438
日本版スパイダーマンはレオ終了の三年後だね
440どこの誰かは知らないけれど:2008/08/30(土) 01:30:31 ID:4awmSkN6
>>438
>人間サイズの怪人が一度やられて巨大化

レオの場合、宇宙人は等身大時に特に痛めつけられてないだろ。
441どこの誰かは知らないけれど:2008/08/30(土) 07:48:40 ID:CQv8UNRd
ウルフ星人以降はやっつけたと思ったら巨大化ってパタンが多くね?
442どこの誰かは知らないけれど:2008/08/31(日) 21:44:36 ID:Eb1q/CSR
ダンの言動が微妙に人情のあるものになってて吹いたw
前なら「なぜ強引にでもウルフ星人をその場で倒さなかったんだ!」と
ゲンを杖で思いっきり殴ってただろw

あと街路から空き地にいきなりワープしたときは混乱した。
サエコはウルフ星人の隠れ蓑がわりに憑依されただけで
活動時は分離していたって描写かと思ったら同固体で( ゚Д゚)ポカーン
そして獅子の瞳が輝いたら復活するというオチに再度( ゚Д゚)ポカーン
443どこの誰かは知らないけれど:2008/08/31(日) 22:27:36 ID:8DDmJ48s
レオは死者復活の奥義をもってんだな…
ギロ星人といいサエコといい…
444どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 00:13:39 ID:USMbgLei
>>442
ロンの回の編集のずさんさ再び
445どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 01:59:09 ID:JrUbwJU1
ダンは言われるほど酷くないと思ってたけど、
フリップ星人の回で前触れも無くレオに
ミサイルの集中砲火を始めたのを観てドン引き。
レオ怯えてるじゃねーかw

続けてもっとでかい得物を出してきたときには
こいつレオを殺そうとしてるのか?と本気で思った。
ウルトラマンに意図的に実弾発砲した奴って
初めてじゃね?
446どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 05:31:54 ID:R1TEINfv
埼玉県のひろくんを宜しくね。
447どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 11:09:36 ID:P9vIXqqE
昨日のレオ見たよ。
ダン人のこと言えない!!!!
死ぬ前の人間の恋人生き返らせるな!!!!
448どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 15:18:03 ID:ey7u14yl
母「そうだ!冴子!お母さんの血をお飲みなさい!」

(テレビの前でのツッコミ:お母さん、若い娘の血じゃないとダメなんですよ)

母「お母さんの血は、年をとってるからダメなのね…」


爆笑してしまったよ。笑うところじゃないのに。
449どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 22:09:46 ID:K2noO+Gw
ご都合主義で生き返らせるんじゃねー!
450どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 22:18:42 ID:USMbgLei
>>449
あんなことができるんだったら、百子やカオルも…
451どこの誰かは知らないけれど:2008/09/02(火) 00:54:45 ID:jcqEW3tk
番組の雰囲気が悪いから降ろされたとしか思えない前期MAC隊員たち
452どこの誰かは知らないけれど:2008/09/02(火) 07:44:18 ID:i3ALUX3S
>>450
タケシも…
453どこの誰かは知らないけれど:2008/09/02(火) 15:52:59 ID:GtUv+rYZ
カオルが死んですげーションボリしたのに、
CM明け、いきなりゲンとトオルが新生活に馴染んでいて
ショックを受けた子供は俺だけじゃあるまい…
454どこの誰かは知らないけれど:2008/09/02(火) 17:10:49 ID:cNLwEvqH
あれはいくらなんでも一話に詰め込みすぎだと思う
455どこの誰かは知らないけれど:2008/09/02(火) 22:32:56 ID:vWqRYrUC
百子って、低脳だな。
まるで無責任平和主義者そのもの。

花の時もグダグダ抜かしてオオトリに焼却させずに、
吸血女まで匿って偉そうに・・・・

456どこの誰かは知らないけれど:2008/09/02(火) 22:44:49 ID:i3ALUX3S
なんだよ、あの巨大な注射器は?

ミニスカ百子だから許す。
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458竹石敏規:2008/09/02(火) 23:44:31 ID:kubKj4PN
●具体的な自己愛の特徴はこのようなものです(これに多く当てはまっちゃう人)
・人の悪口や批判が大好きで生きがいになってる人
・人の不幸や失敗や欠点で満面の笑みを浮かべる人
・初対面や目上や強者や異性に対してなど『相手限定』『状況限定』でやたらと愛想が良い人
・異常に空気が読めない人(他人の気持ちを読み取れない)
・表情や立ち振る舞いがわざとらしく演技くさい人
・自分が間違ってると言う発想がない人、謝れない人
・自分の本当の弱みを見せれない人、負けを認められない人(プライドが異常に高い)
・自分を棚に上げる人、自分を客観的に見る能力が欠落している人、自分と他人を冷静に比較できない人
・他人を褒めない人(目上や異性に褒めまくるおべっか使いは多々います)
・何事も自分と他人を比較する人(やけに他人に勝とうとしてると要注意、根拠もなく勝ってると判断することもしばしば)
・習い事などして他人より上になることに躍起になってる人 (習い事をころころ変えてる、多資格自慢は要注意)
・他人同士を争わせて仲違いさせる人
・他人同士が自分を差し置いて仲良くするのを嫌う人
・他人が悪く言われてるのを本人に伝えちゃう人 、告げ口する人
・他人を不安にすることをほのめかしてニヤニヤする人
459どこの誰かは知らないけれど:2008/09/03(水) 02:18:01 ID:fMnPH1yv
レオ信者コピペうぜえ
460どこの誰かは知らないけれど:2008/09/04(木) 01:34:12 ID:xQJ3qdjW
全然戦闘に参加しないマッキー「1号」
461どこの誰かは知らないけれど:2008/09/04(木) 18:29:26 ID:MLGwx/Ig
レオにワーワーいってたら、普通のまともな会話中にぶん殴ったりするシーンが多い大映ドラマはどうよ?


まあTBSのドラマにマトモなの探せという方が無理ある感じだが。
462どこの誰かは知らないけれど:2008/09/04(木) 21:10:35 ID:1hQnsJ1n
へぇ大映ドラマのあの大げさな作風ってTBSだけだったんだ
463どこの誰かは知らないけれど:2008/09/04(木) 21:43:13 ID:62spyscU
へぇ東映刑事ドラマの無理矢理な作風ってTBSだけだったんだw
464どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 01:59:30 ID:L8BxJ25y
ダンがゲンにムチを持たせて、
俺を叩いてみろ!と叫ぶ姿はなかなか怪しさ全開の名シーン。


それにしてもレオに出てくる星人ってネーミングが安易すぎねーか?
海坊主だからボーズ星人とかさ。
465どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 06:22:31 ID:MNF6qq8w
坊主星人は確かにねーよな。
466どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 09:12:02 ID:/qIAIlxF
それを言ったら、バイブ星人なんて、
名前で思い切りネタバレしてるのに
必死に消える理由を考えるモロボシとおおとりw

定規をビビビビビ…って振るダンの顔に爆笑したw
467どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 10:52:01 ID:VjUwICwo
>それにしてもレオに出てくる星人ってネーミングが安易すぎねーか?

ウルフ星人が一番ないと思ったが・・・そのまんまだし。
しかし予算の関係なんだろうが、レオが一番気ぐるみの質が悪いね・・・
468どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 13:22:08 ID:Uxx1zvbG
狼男なんだか、吸血鬼なんだか。

見た目は狼男だが
血は吸うわ、太陽の光に弱いわ。

まー宇宙人だからどっちかじゃないといけない、というわけでもなかろうが。
469どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 17:55:17 ID:08LYML/n
ウルフ星人とバットンの区別がつかない
470どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 22:26:06 ID:aLkV8bCk
昔子供心にモロボシダンを、ウルトラの国は放置してたようにしか見えんかった。まず誰か一旦連れ帰っとけよな
471どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 23:15:52 ID:EAk18ShI
レオ上司になんて事を
472どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 23:38:05 ID:yIctQAzL
一見戦いの厳しさを強烈に描いているかに見えるレオだが、
何べん負けても死ぬどころか、大した怪我も負わずにリターンマッチができるところを見ると
実はすごくヌルくて甘っちょろい話なのかもしれない
473どこの誰かは知らないけれど:2008/09/07(日) 04:40:05 ID:P1Tz9y21
ウルトラマンの戦いは、基本的に敗北は許されないはずなのにね
敗北=死なのに
474どこの誰かは知らないけれど:2008/09/07(日) 20:40:15 ID:BLD8wFiQ
以前のいきさつをすっかり忘れたかの如く、普通にゲンと組んで行動している白土隊員
どこかで和解したというより、過去の記憶を失ったみたいで非常に不気味に見える
なんかの間違いで白土の顔を覚えていた当時の視聴者はさぞ困惑したことだろう
475どこの誰かは知らないけれど:2008/09/07(日) 21:09:20 ID:Xz0rz3aZ
>白土隊員

シリーズごとにキャラクター設定が
違うゲームみたいというか、
2クールは前半のレオと違う時空の話みたいだよな。
演じるのが白土隊員でも、同じ俳優だとしても当時は
視聴者のほとんどがもう顔を覚えてないだろうから
別にほかの隊員でもいいだろうに。
476名無しさん:2008/09/09(火) 17:32:51 ID:xqMjoVBM
話の合理性を一切無視してまで悲惨な流れにしたり登場人物を追い込んだりと、昔のドラマも色々あさったら埃が出そうな感じだが、過失ならともなく普通に意見言って渇入れられるんじゃ、新人は何を言っても言い訳にしか聞こえないていう見方もとれるわけで。
477どこの誰かは知らないけれど:2008/09/09(火) 21:22:34 ID:3mN1AI6g
ケットル星人の回だったか、最初ダンはそれほど怒っている風でもなかったのに、
ゲンが何かを答えるや、いきなり杖で殴りつけたのには引いた。
暴力行為が恒常化し過ぎて感覚がおかしくなっているとしか思えない。
478どこの誰かは知らないけれど:2008/09/09(火) 23:46:38 ID:aW674xnW
TBSて昔からドラマの描き方の感覚がおかしい部分があるような。
最初からお約束ありきでホン書くにせよいつもインパクト重視の方向に向かっててあとは何も考えてないような気がする。
あと局側Pのワンマン体質にせよ橋本Pだけに限ったことじゃないように思う。
479どこの誰かは知らないけれど:2008/09/10(水) 00:45:24 ID:yLQTpiYW
>>461>>478は、どうやら同一人物だなW
無理矢理TBSの局プロデューサー全体に責任を転嫁するなって。
480どこの誰かは知らないけれど:2008/09/10(水) 01:06:05 ID:/sFKxNP9
じゃ、おかしい局プロってやっぱり橋本だけと言うこと?
481どこの誰かは知らないけれど:2008/09/10(水) 11:08:59 ID:uOHqaMie
しっかしデカい注射器だったなあ。
482どこの誰かは知らないけれど:2008/09/10(水) 11:34:43 ID:4qhM2cRq
>>478
アンタが各局のテレビドラマをどのくらいの量観てきたのかは分らんが、
少なくとも70年代において、TBSのドラマよりもフジやNET
(77年よりテレビ朝日)のドラマの方が優れていたとは到底思えないぞ。
単に当時の記憶ではなく、スカパー!で懐かしドラマを見直したうえでね。


483どこの誰かは知らないけれど:2008/09/10(水) 23:42:11 ID:34/PoR3/
モモコは少し頭が弱いよな…
484どこの誰かは知らないけれど:2008/09/11(木) 00:10:51 ID:KYHF1wY2
メンバーチェンジで軌道良好とは言え、この後の民話シリーズでまた酷くなるわけで。
485どこの誰かは知らないけれど:2008/09/11(木) 00:54:17 ID:1Eg0YcuJ
>>483
ああいう人を、バカ正直とかお人好しとかいう
486どこの誰かは知らないけれど:2008/09/11(木) 04:21:59 ID:hFTq36Ro
メンバーチェンジや路線変更が相次ぎ
一作でいろんなウルトラシリーズが楽しめるぞ!
一年間、ライブ感満点で
作り手のテンションが画面からひしひしと
読み取れるシリーズだ!(スーパー好意的解釈)
487どこの誰かは知らないけれど:2008/09/11(木) 05:50:57 ID:8BpjJW9C
あれもダメ、これもダメみたいな焦りの方がより色濃く伝わってくるよ
488どこの誰かは知らないけれど:2008/09/11(木) 11:54:34 ID:b7vu1dY7
しかし、アンヌ、アキ、夕子、百子とウルトラシリーズは、ヒーローの恋愛が実る事はないな。

アキと百子は殺すことはないのに。
489どこの誰かは知らないけれど:2008/09/11(木) 17:33:08 ID:ZI/rZgaU
二期ヒロインは全員降板
ある意味凄い
490どこの誰かは知らないけれど:2008/09/11(木) 23:24:04 ID:BldWLKij
死んでもあまり悲しまれない百子哀れ
491どこの誰かは知らないけれど:2008/09/11(木) 23:25:13 ID:a8dWfHMe
>489 朝加真由美も範疇内か?
492どこの誰かは知らないけれど:2008/09/12(金) 00:41:36 ID:hU+tbYFv
>>488
榊原るみの新マン降板の真相は、一時間ドラマ「気になる嫁さん」への主演
決定で、一気にギャラが跳ね上がったから(彼女の所属事務所は、円谷プロが
値上げ後のギャラを支払ってくれれば、「気に嫁」と掛持ちで新マンにも
継続出演させるつもりだった)。
アキの無残な死に様は、「そんなに高いギャラを要求するんなら、もう出て
頂かなくて結構」という、円谷サイドの怒りが反映されている。
493どこの誰かは知らないけれど:2008/09/12(金) 05:12:02 ID:Fksv28if
>>492
ギャラの都合で降板だとしても殺すのはどうか
それまで積み上げてきたものを自ら打ち砕くような真似をしなくとも
生かしておけば、最終回だけゲストで出せたかもしれないのに
なんぼギャラ上がっても、一回くらい都合つかないものか
494どこの誰かは知らないけれど:2008/09/12(金) 08:30:26 ID:MwPBG++K
>>492
ギャラ交渉のもつれから車に引きずられて脂肪かww
円谷もなかなか…ww


しかしモモコの死後はあっさりし過ぎてたな。
生前のゲンとの関係もイマイチ解りにくい演出だったし。
495どこの誰かは知らないけれど:2008/09/12(金) 17:03:58 ID:G+E1xlYP
ゲン立ち直るの早すぎ
あまりにあっさり立ち直ってしまうと、彼女の命も極めて軽いものだったと思わざるを得ない
496どこの誰かは知らないけれど:2008/09/12(金) 21:00:48 ID:CMbGsP7s
初代〜タロウまで(平成のウルトラも観る)毎日のように観てるウチの子供達だけど なぜかレオは観ない‥
497どこの誰かは知らないけれど:2008/09/12(金) 23:31:22 ID:mCQhHjqn
隊長がウザいからとか
498どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 07:56:35 ID:zzAjsjuw
なんとなくマイナーだって、子供にもわかるんだろなw
499どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 08:10:01 ID:U+YcnRBc
本流のウルトラマンとは、まるでかけ離れたデザインだからね
500どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 17:39:15 ID:JS2ty+EC
80世代の俺も、ウルトラ図鑑を見ながらレオの尋常ならぬ雰囲気は感じてたな。明らかに他のウルトラシリーズと違う印象があった。
501どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 21:01:23 ID:Vx68gbtI
リアルタイマーだが、当時放映開始された
レオ数話を見て(ギロ星獣あたりくらいまでか)
子どもなりに持った視聴印象はというと
「不愉快なクラスメートしかいない、
先生も年中不機嫌なひどいクラスで
一年我慢しなくてはならない絶望感・憂鬱」だ。
502どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 22:17:45 ID:qeAiiAZ8
>>501
劇中にもいますな

不愉快なクラスメート=MAC隊員

年中不機嫌な先生=モロボシダン隊長
503どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 22:22:20 ID:Vx68gbtI
>>502
そういえば3クールまでは
見過ごしても全然惜しい気がしなかったのに
最終クールの円盤生物シリーズは
割と楽しく毎週見ていた記憶があるね。

そうか、MACが全滅したのは
嫌いなクラスメートと先生が
クラスが一年しないで死んだ
アフターの状況ということか!w
504どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 22:26:02 ID:09D2M+uJ
俺も、再放送だけど小さい頃、レオは最初の数話みて嫌な感じがして見なかったな…
ウルトラ念力使ったあとのモロボシダンの青ざめて目に隈作った顔がすげー不気味で印象残ってる。
505どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 22:27:52 ID:brtDG7uS
>>502

142 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 21:37:05 ID:qeAiiAZ8
ウルトラ全部脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ

147 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 21:43:47 ID:brtDG7uS
本日のNG登録追加

ID:qeAiiAZ8


↑コピペ荒らしの犯人発見。
506どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 22:43:23 ID:qeAiiAZ8
>>505
どうせどっちも悪口なんだから、別にいいだろ?
それに俺、大勢の一人に過ぎないし
507どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 22:49:56 ID:/6zueqlZ
>>502
実際「学級崩壊」を起こした話もあったな
508どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 22:51:57 ID:brtDG7uS
>>506はこれでも読めば?

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
 コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。
509どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 23:03:49 ID:3AbqB8y8
>>508
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しない

故意にスレッドの運営・成長を妨害している


510どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 23:17:48 ID:3V4ueRAd
>>508
お前だってセブンだけ異様に扱き下ろすスレの仲間じゃねーかww
こういう奴に限って、なぜかレオなんか持ち上げるんだよな
511どこの誰かは知らないけれど:2008/09/13(土) 23:37:11 ID:110/OQA0
>>503
俺もMACがいなくなってかえってホッとした
あんな味方ならいない方がマシ
512どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 00:08:59 ID:zfuFBj9c
>>504
ウルトラ念力は確かに痛々しいが、あれ使う回の方がダンも命賭けてるだけストーリー的にましかもしれない
問題は、大半の回が一方的に無理難題を押し付けるだけということ
513どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 00:45:06 ID:png2CU1f
「レオ」のダンを誉めて、「セブン」のダンをけなす奴とか、マジ信じられん
どういう神経してんだろう
514どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 02:19:25 ID:sfl+AXwu
>>511
居ても実質、
空気かひがむかクレーマーだもんな>MAC
他の隊員が居なくても最低限、ダンとゲンのみで
成立してるエピソードが多いのも
いかにもMACの存在感を裏付けていたりする。
515どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 02:44:04 ID:qQdNlwD4
MACのテーマはいいんだけどなw
516どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 03:34:02 ID:6tbU+3ud
>>515
それで思い出したのがMACマーチ
あの軽妙なテンポと少年合唱団の歌声は
むしろタロウのZAT向きだったと思う。

どうせMACのテーマとかマーチの歌を作るなら歌詞は

「来たぞ星人 死ぬ気で向かえ
殺るか殺られるか どうせ俺達ゃ使い捨て
隊長もどうせ信じてくれない 俺らも誰も信じない
銃は使うな予算がかかる その場のバールで立ち向かえ
刀折れ矢が尽きても いつものようにマッキー墜ちても
俺達にはまだ最後の武器 命があるじゃないか ラララ(以下スキャット12分)」

とかならすごく似合ってたのにな。
517どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 10:10:37 ID:9w+vsvPQ
♪喜びはひとつ 今燃える友情〜



大嘘
518どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 10:15:54 ID:JCwc2rhN
♪デオー (ザカザン)  ウルトラマン!
  デオー (ザカザン)  君トラマン!
  デオー (ザカザカザン)若ハゲー!!!
519どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 10:35:10 ID:sfl+AXwu
そういえば今日はボーズ星人か。
これも侵略内容がよくわからない宇宙人だな。
あと、ひさびさにダンの特訓コーナーがあるけど。
520どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 14:13:32 ID:qQdNlwD4
ときめいてパトロール続け♪
521どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 21:15:38 ID:Ll1HvyQd
>>519
やっぱりゲンとダンの会話がかみ合ってなかった。
522どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 21:38:09 ID:wabCHPKu
MACの歌作った意味全然無いじゃん
523どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 23:15:23 ID:nHTTuW0e
搭乗者不明のマッキーが脱出シーンなしにまた落とされた
またしても戦死か
524どこの誰かは知らないけれど:2008/09/15(月) 00:22:24 ID:xhhu7bIg
路線変更しても相変わらず人が虫けら同然に殺されるなあ
525どこの誰かは知らないけれど:2008/09/15(月) 00:48:44 ID:vbpAsfos
>>519
いつものことながら、何がしたいのか分からん星人だね
526どこの誰かは知らないけれど:2008/09/15(月) 20:57:35 ID:I/q5WpTt
>>516
「帰マン」の時予算の関係で光線銃から火薬式に変更したのに、火薬の銃も満足に撃てなくなるとは…
527どこの誰かは知らないけれど:2008/09/16(火) 00:19:35 ID:YPQtR3TS
新マンの火薬は時代設定のためじゃなかったのか
528どこの誰かは知らないけれど:2008/09/16(火) 00:24:23 ID:H+3/ptwP
>>527
最初の数話は光線だけだったよ
絶対合成の金が足りなくなったせい
まさか合成なしでスペシウムやるわけにはいかんから
529どこの誰かは知らないけれど:2008/09/16(火) 05:42:22 ID:9yCOP9jP
>>523
地上にモロボシ・おゝとり・佐藤・梶田・白土が居たから、搭乗者の推測をすると平山か?
平山は役に立たなさが際だってたから有り得なくもないが、さすがに脱出くらいは出来るだろう…
佐藤隊員も説明なく現場にいたし、本当にスタッフはMACを描きたくなかったんだと思える。
530519:2008/09/16(火) 10:14:10 ID:tMSC2Mdo
>>525
この回、久々に見返したけど目的不明だよな。
海坊主の伝説を利用していったい何を?
「次は巨大化してやってくる」ダンの
サキヨミもワロス。
531どこの誰かは知らないけれど:2008/09/16(火) 16:58:35 ID:LreAs1Ea
>>529
そういえば、あの回にはもう平山というのは出てなかったな
ほんとセリフもろくにない奴だった
532どこの誰かは知らないけれど:2008/09/16(火) 17:53:45 ID:FcouAsq5
>>482
見ての通り、
根拠のないデタラメを書いて逃げるのが、
アンチスレ・クオリティ(笑)だよ。
まともな返答を期待しては駄目です。
533どこの誰かは知らないけれど:2008/09/16(火) 18:34:13 ID:BbG3puCf
↑前にプリキュアのAA貼ってこのスレ荒らしまくった犯人
534どこの誰かは知らないけれど:2008/09/16(火) 20:25:21 ID:LP2Rlixt
第20話、開幕直後のダンのセリフ:

「全員出動!‥‥いや、俺とお前(ゲン)しかいなかったんだな。ステーションを
 自動操縦にして、すぐに出かけよう」

予算不足とはいえ、凄い状況だよな。
535どこの誰かは知らないけれど:2008/09/16(火) 20:52:45 ID:8MJyc72L
>>534
自動操縦はないよな。
常駐してるはずの100名の隊員はどこへ行ったのかと
536どこの誰かは知らないけれど:2008/09/16(火) 23:25:19 ID:PD1RkgeK
ダンが居眠りか…w
やる気ねー隊長だな。
537どこの誰かは知らないけれど:2008/09/17(水) 06:56:30 ID:065pM6FX
星人の侵入を水際で防ぐための基地が空っぽとかマジあり得ない
そもそもどんなシチュエーションでそんなことになってるのか全く説明ないなんて
538どこの誰かは知らないけれど:2008/09/17(水) 14:06:06 ID:1xrTwVXr
SATだってブルコンが留守番してくれるのに。
539どこの誰かは知らないけれど:2008/09/18(木) 01:43:55 ID:dtoQV6Et
>>521
確かにかみ合ってないね
ゲンがMACの潜水艇出せと言うのもっともなのに、不明確な理由でそれを一蹴するダン
540どこの誰かは知らないけれど:2008/09/18(木) 14:26:10 ID:Zbfb9ri9
とても画面に出す余裕なんてありませんでした(ダン)
541どこの誰かは知らないけれど:2008/09/18(木) 22:16:45 ID:/yTES2ii
ボーズ星人は100年も北海道の海に隠れてどうするつもりだったのか
もっと早く地球侵略に乗り出せば簡単だったろうに
542どこの誰かは知らないけれど:2008/09/18(木) 23:06:56 ID:faG5FTpe
ボーズ星人は単にガキ大将でいたかっただけなんじゃ…?
543どこの誰かは知らないけれど:2008/09/18(木) 23:40:17 ID:zdhMA5TJ
この回、北海道の設定のはずなのにどう見ても北海道じゃない場所がチラホラ
544どこの誰かは知らないけれど:2008/09/19(金) 01:53:50 ID:fZloawhn
それにしてもなんで急に北海道なんだろう?
545どこの誰かは知らないけれど:2008/09/19(金) 13:17:22 ID:fZloawhn
ゲンは百子を好きだったわけじゃないんだろ。
アンドロイド宇宙人を好きになってウキウキしてるし。

結局あの二人の関係は単なる友人同士って奴だな。

546どこの誰かは知らないけれど:2008/09/19(金) 21:29:55 ID:ClGr3NAs
>>545
地球人のふりしていても、もともと宇宙人だから宇宙から来たものについつい心が傾きがち
547どこの誰かは知らないけれど:2008/09/19(金) 21:29:56 ID:jGPL4nwV
>>544
おそらくスタッフの慰安旅行を兼ねて撮影。
福利厚生なんだか休日出勤なんだかよく分からんことを
当時の映画・TV業界は割とやってる。
548どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 02:11:56 ID:1ll7p7y/
石原プロの刑事ドラマのホテルとのタイアップシーンみたいだな
必然性なく刑事が食堂に集まってそのホテルの名物料理を
549どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 02:17:29 ID:YIwdAl8A
基本的にゲンは百子さんに冷たいさ。
ババルウのときも看病してた百子さんを、ゲンは突き飛ばして喚きながらMACへ行ったし…

550どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 09:50:00 ID:PwnRYqDw
ゲンはもっぱら、ダン隊長だけを慕ってるからな。
まああれだけのプレイ毎回やらされてりゃ、
M属性が目覚めるのも必然か。
551どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 12:39:15 ID:WT3EEbFw
悪い意味でライダーの影響を受けた作品だな。
552どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 21:40:48 ID:ph2h+O9k
当時、クラスの何人かで
「ウルトラマンレオごっこ」つって
この滝の水を切れ!とか
そいつを捕まえてクレー!とか、
おおとり!お前のせいで負けたんだ〜とか
劇中のマヌケなシーンや
陰険ないじめ場面を再現して遊んでたら
通りかかった教師にめちゃくちゃ怒られた。
足の悪い人の真似をするなんて!とか
ダン役のヤツが一番叱られた(苦笑)
553どこの誰かは知らないけれど:2008/09/21(日) 02:07:41 ID:dku6YVHo
レオごっこかあ…
オレは既に巨大ロボットシリーズに移行してたなあ。
仮にウルトラごっこをやってたとしても、
レオは決め技の「名のある光線」がないとわかってるからなあ…
554どこの誰かは知らないけれど:2008/09/21(日) 22:46:27 ID:Ry+dZJdM
ドギューに目をやられてえらく苦労していたけど、
前に極めたはずの心眼の極意はもう忘れたのか?
555どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 00:07:16 ID:aiDwAURg
>>554
一度覚えた事も時が経てば忘れる描写は、ある意味リアルwまたは恐怖体験として記憶抹消w
…とフォローしても、テレビシリーズとしては粗以外の何ものでもないが。
556どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 08:28:26 ID:J3q5UCoM
一話一話がすべてパラレルワールド
557どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 21:41:23 ID:G8PXDnsk
きゃいん
558どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 23:36:36 ID:m5Gi9Zxd
シルバーブルーメだけは恐怖度ガチ最高

あっさりスパーク光線でやられるのもバッチグゥ
559どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 01:46:14 ID:tWY8joJH
円盤生物とか小学生の工作レベルのデザインばっかだな。
560どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 01:51:01 ID:BaznuZHt
アンチの脳の構造も小学生の工作レベルだなw
561どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 02:06:12 ID:FpuQTTFJ
>>555
主人公が経験を積んで強くなっていくという話なのに、苦労して身につけたはずの技を忘れるのは致命的だな
そんなだから、特訓がどんなに厳しくても、その場限りの付け焼き刃という印象を拭えない
562どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 10:53:25 ID:PSTWsE5C
現代と違って昭和の頃の作品は全体のシリーズ構成で
話を作ってないから毎回で設定が
使い捨て、なんてのも多いしな。
それにしてもブラックドームの回の
トオルには腰砕けになったが。
563どこの誰かは知らないけれど:2008/09/24(水) 00:59:12 ID:iJ0byqca
なんせ、「ブラック指令はゲンの正体を知っているのか?」が、脚本家によって
違うんだもんな。これは流石にマズいだろ。プロデューサーは何やってたんだ?

若槻文三のブラック指令‥‥ゲンの正体を知っている。デモス編、サタンモア編など
田口成光のブラック指令‥‥その問題に、田口は全く興味がなさそう。
石堂淑朗のブラック指令‥‥全く気づいていない。最終回の一つ前だぞヽ(‘Д´)ノ
564どこの誰かは知らないけれど:2008/09/24(水) 05:53:06 ID:jWSUzHmk
うわww意思疎通取れてなさすぎww
そりゃないよね
565どこの誰かは知らないけれど:2008/09/25(木) 01:21:41 ID:eEEZc6H+
>>563
確かに、そいつはレオなのか?と尋ねてるシーンは違和感ありまくり。

俳優たちは脚本の矛盾とかはスルーするのかな?
566どこの誰かは知らないけれど:2008/09/29(月) 00:57:55 ID:VJ549Etq
足を刺し貫かれて重傷の隊員がそばにいたのに、
ニケの女神を逃がしたと言って殴ってくるダン

こんな奴何をどうすりゃ満足するのかわかんねーよ
横暴もたいがいにしろ
567どこの誰かは知らないけれど:2008/09/29(月) 11:25:35 ID:QK5Egmtg
一つ前の熊の話ではダンの性格もまだまともなだけに余計にな…
568どこの誰かは知らないけれど:2008/09/29(月) 12:41:23 ID:j9n92amb
刑事ドラマで蜂の巣同然に撃たれながらも生きてる若手を、命令違反とかを理由にぶん殴る刑事とどっちが最低なんだか。
569どこの誰かは知らないけれど:2008/09/29(月) 12:54:03 ID:vl6x6Vx0
まぁダンは昔、死にかけてる後輩を殴るという暴挙をしてたからな…
570どこの誰かは知らないけれど:2008/09/30(火) 22:26:47 ID:aBUEE6Wz
レオがバラバラにされて死体が山林に放置される話がマジで怖い…

いまじゃリアルで起きてるだけに洒落にならんな…
571どこの誰かは知らないけれど:2008/09/30(火) 22:36:53 ID:LECmdU/N
ファミ劇、あれも当然そのまま流すのかね
572どこの誰かは知らないけれど:2008/10/01(水) 05:19:19 ID:pny3U6iL
ブニョなみにトラウマな場面の
あるGメン(生首やバラバラ死体や白骨死体の
アップ映像とか)も平然と放映してるし
レオ自体もツルク星人の殺人で人体まっぷたつとか
ノーカットで放映してるから、まず
飛ばされることはないだろな。
573どこの誰かは知らないけれど:2008/10/01(水) 05:27:16 ID:ceq0Ajbb
昔は怪獣もウルトラマンもすぐ真っ二つやらバラバラ死体になってたからな
574どこの誰かは知らないけれど:2008/10/01(水) 16:53:35 ID:NtMlBJnr
宇宙一美しい怪獣ローラン…
あの造形なんとか成らなかったのか?

575どこの誰かは知らないけれど:2008/10/01(水) 18:41:14 ID:0n7CR0w4
改めてレオを見ると色々とひどいな
576どこの誰かは知らないけれど:2008/10/01(水) 23:13:54 ID:pf9jIStm
オイルショック・視聴率の低下・ネタ切れ・制作体制の弱体化と、かなりひどい条件下で作られていたのは確かだからね
577どこの誰かは知らないけれど:2008/10/02(木) 00:41:01 ID:yX06nWMz
ローランか。
怪獣より桜井さんが美人に見えて驚いた。
578どこの誰かは知らないけれど:2008/10/03(金) 00:56:52 ID:AkbK7Rab
まったく美しくない。
あんなのを嫁にしようとは
マグマ星人は頭がおかしいのか?
579どこの誰かは知らないけれど:2008/10/03(金) 09:28:39 ID:4n5bdWfX
>>572
そういうのが好きなのかねTBSという放送局は。
580どこの誰かは知らないけれど:2008/10/04(土) 22:46:33 ID:JV1RV9GS
もっとムチムチ女にぴちぴちのダイバースーツを着せたナイスバデの星人にすれば良かったのにな。
581どこの誰かは知らないけれど:2008/10/05(日) 08:50:05 ID:ALTtGYuO
>>579
最近もTBSのアニメは
ゴールデンタイムの放送でも
刺激的なシーンが割とあるな。
規制が強くないのは悪いことではないが。
582どこの誰かは知らないけれど:2008/10/05(日) 22:53:28 ID:/hIWanlV
>>579
>またまた>461>>478と同一人物の書き込みですか?>TBS叩き
日テレの「子連れ狼」シリーズや、フジの「スペクトルマン」、
NETの「非情のライセンス」あたりを観た事ないの?
583どこの誰かは知らないけれど:2008/10/07(火) 15:49:29 ID:5w/U4Ta0
民話シリーズが嫌と思ったのは、アンヌを訳わからん形で引っ張り出したのと、梅田兄妹の仲を「はなさかじいさん」を使って引き裂こうとしたスタッフの悪意。
584どこの誰かは知らないけれど:2008/10/07(火) 18:42:52 ID:ullXtwcK
>>583
結局あの時のアンヌは正体わからんまま、宇宙かどこかに行ってしまったからね
585どこの誰かは知らないけれど:2008/10/07(火) 18:48:24 ID:Wf8uHF7u
ファンを集めて、過去のキャラやキャスト、二代目マグマ星人の登場
などで盛り上げる案を出したそうだ。

・・・・あんな風に使われるとは思わなかっただろうに。
586どこの誰かは知らないけれど:2008/10/14(火) 12:44:11 ID:H5f71tAs
いくら上っ面だけ明るく路線変更しても、登場人物からにじみ出る暗いイメージは如何ともし難い
587どこの誰かは知らないけれど:2008/10/14(火) 13:11:47 ID:3jVCrXTk
作ってるほうももはや何がなんだかと
思いながらやってたんじゃないか?
今年でウルトラ終わりかとか、そんな重苦しいムードが
現場にもぼちぼち漂いつつ。
588どこの誰かは知らないけれど:2008/10/15(水) 07:52:02 ID:NhQb4L0+
ダンのギロ星獣のときのDQN臭さはどこへ……
589どこの誰かは知らないけれど:2008/10/15(水) 08:47:18 ID:2YU0BKo2
宇宙から地球へ来るやつはもれなく侵略者。

じゃあお前は何様だよ?と。
590どこの誰かは知らないけれど:2008/10/19(日) 10:30:13 ID:CtCTJIEN
花さか爺さんの話なんだけどさ、結局のところ悪いのはトオルの方なのかカオルちゃんの方なのか?
曖昧すぎて・・・・・
591どこの誰かは知らないけれど:2008/10/19(日) 17:55:09 ID:HvoSrtPT
koo ̄ ̄
592どこの誰かは知らないけれど:2008/10/27(月) 00:05:53 ID:fv5mT7X8
中盤の話、極端にムカつく話はあまりないものの、迷走ははっきり見てとれるなあ
593どこの誰かは知らないけれど:2008/10/27(月) 04:32:28 ID:w28quJNH
桃太郎の話しは全てが意味不明。
呆れるを通り越して怒りを感じたが。
594どこの誰かは知らないけれど:2008/10/27(月) 13:35:06 ID:OnlaNIxm
ガキの頃は桃太郎のあたりで
「前の特訓とかは一体なんだったんだ?」と
思っていた。で、例の「レオはますます面白くなるね!」で
とてもそうは思えず、
子ども心に「ああ、この番組は人気がヤバいんだ!」と
なんとなく確信した。その頃はクラスで見ている子は
すでにほとんどいなかったし。
595どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 20:48:12 ID:QltNHnXg
♪ゆびに〜たりない いっすんぼうし〜



オワタ
596どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 21:34:06 ID:tWB01vKe
>>594
>「レオはますます面白くなるね!」
批判しているはずの教育ママの子どもの誘導の仕方と
まったく同様のことをナレーションでやってて盛大に吹いたわwww
597どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 06:26:04 ID:jqaoHo+V
ウルトラマンキングの登場て単なるテコ入れだったのね
きのうのファミ劇見るまで全然気がつかなかった・・・
598どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 11:46:30 ID:GokJhK1o
レオにはやたら親切なくせにセブンは完璧スルーのキング爺www
599どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 12:22:38 ID:NPALsHCg
キングがウルトラアイを何とかしてくれても良かったのにw
600どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 15:24:20 ID:GyL2tbJa
助っ人ウルトラマン登場と民話シリーズ、どちらか片方にすりゃーいいのに
両方やっちゃう節操の無さがレオ。
しかし考えてみりゃウルトラ史上、
助っ人のゲストが新規に2人も登場したシリーズも珍しい。

>>598-599
あのDQNセブンは宇宙でもスルーが基本なんだろw
601どこの誰かは知らないけれど:2008/11/04(火) 18:59:56 ID:kwahdU/D
くだらねぇ〜、くだらねぇ〜
と、テレビの前に倒れこんだよ。
何が一寸法師、ウルトラマンキングだよ。

テコ入れも、ここまで来ると・・・
602どこの誰かは知らないけれど:2008/11/04(火) 19:33:35 ID:ZOd49Nf+
さっさと空飛べばいいのに、しばらくおわんの舟で遊ぶレオw
603どこの誰かは知らないけれど:2008/11/04(火) 23:39:41 ID:LligucbR
ウルトラマンキングって、最強らしいけど
なんかどっかちょっとおかしいよね。
ボケてんのかな。
604どこの誰かは知らないけれど:2008/11/06(木) 07:36:01 ID:DBdxZHXs
ジジイだからな
605どこの誰かは知らないけれど:2008/11/06(木) 08:09:59 ID:ArXCB33W
口元がもこもこしてるのはヒゲなんだろうけど
銀色で肌に一体化してるから腫瘍だったりする可能性も捨てがたい
606どこの誰かは知らないけれど:2008/11/06(木) 08:38:06 ID:0v8NHbv1
打ち出の小槌とか、地球の小国日本の文化に詳しすぎ
607どこの誰かは知らないけれど:2008/11/08(土) 07:55:56 ID:Lp2xgXAR
>>605
ウルトラ族の髭はああいう腫瘍状なんだろうな。
608どこの誰かは知らないけれど:2008/11/09(日) 16:23:45 ID:oYFRxrDr
小さい時はがいかにも宇宙人ぽくて不気味だったツルク星人やカーリー星人が
見るからに安物の怪獣に巨大化する点。
しかもヒロインの名が山口百子って・・・もうちょっと考えれよ!
609どこの誰かは知らないけれど:2008/11/09(日) 16:59:36 ID:6AgIwGPF

↑ 道産子?
610どこの誰かは知らないけれど:2008/11/10(月) 01:21:31 ID:D+APzjcd
>>608
オニオンとか更に安物
こんなのを怪獣と強弁しなければならないスタッフの苦悩w
611どこの誰かは知らないけれど:2008/11/11(火) 23:52:55 ID:Vpk693UN
レンタル解禁になったそうだが、ついぞ置いてるところを見たことがない
612どこの誰かは知らないけれど:2008/11/12(水) 00:38:36 ID:yb9/8GfP
>>592
バーミン星人。
613どこの誰かは知らないけれど:2008/11/12(水) 09:42:55 ID:Sasym03Q
>>594
桃太郎見て、しみじみこのコメントを思い出したよ。
614どこの誰かは知らないけれど:2008/11/12(水) 10:08:47 ID:wXVtmrGH
迷走って怖いなと、しみじみ感じさせる作品。

回を追うごとに、面白くなくなっていく。
615どこの誰かは知らないけれど:2008/11/12(水) 13:05:50 ID:Sasym03Q
笑いどころは多いが、面白いわけではないからなあ。
616どこの誰かは知らないけれど:2008/11/12(水) 20:07:35 ID:L2iT1L6Z
アスファルトに赤い(MAC仕様?)リヤカーで撤収、書き割りの背景にショックを受けたのを思い出した
あとアップル星って安直なネーミングに絶望した
617どこの誰かは知らないけれど:2008/11/13(木) 01:29:59 ID:DKZHzLE2
レオの低視聴率を打開すべく、様々な強化改善案を円谷プロに提出した怪獣マニア
(怪獣倶楽部の安井尚志、中島紳介、徳木義春、富沢雅彦など。当時20才前後)は、
「日本名作民話シリーズ」に心底絶望したらしいね。
618どこの誰かは知らないけれど:2008/11/13(木) 12:59:35 ID:ltr2t15J
>>617
本人乙
619どこの誰かは知らないけれど:2008/11/13(木) 16:02:42 ID:dMpvc++c
マグマ星人の再登場を提案した人が、「これは違う」と嘆いていたはず
620どこの誰かは知らないけれど:2008/11/14(金) 01:57:12 ID:2h0dG2R8
大村はなんのために出したんだよ。
序盤だけで久々に出たと思ったらそれっきりだし投げやりで場当たりさ加減が
ここにも現れてるね。
621どこの誰かは知らないけれど:2008/11/14(金) 20:53:04 ID:eM6h/dd6
セブンとレオの負傷

セブン → 足折れただけ
レオ  → バラバラにされる

負傷の程度は明らかに レオ>>>>>>>>>>>>>>>セブン だろ
622どこの誰かは知らないけれど:2008/11/14(金) 21:00:32 ID:P+A8kb+V
>>621
やっぱりキングは充分セブンの体を治せたんだ
623どこの誰かは知らないけれど:2008/11/14(金) 23:10:27 ID:UL9ANTnm
ドラマてのはその回の見せ場ありきで筋書き作る風習があるみたいだから、客観的に「なんでそうしないわけ?」と言いたくなったりする部分もあるんだよね。
624どこの誰かは知らないけれど:2008/11/15(土) 03:25:24 ID:2lDdd61m
第34話で郷秀樹がダンのためえに新カプセル怪獣を持参し、ウルトラアイを
修理すべく預かっていった展開(これもファンのアイデアだっけ?)が
その後全く生かされていないのは酷すぎる。
これらの設定を忘れなかった、内山まもる氏の爪の垢でも呑め!
625どこの誰かは知らないけれど:2008/11/15(土) 11:13:09 ID:UH8QJKne
セブンガーの着ぐるみがボロ過ぎて再登場に耐えませんでした

とか?
626どこの誰かは知らないけれど:2008/11/15(土) 20:31:51 ID:lfpMF0gz
足首捻挫ぐらいでセブンに変身できないとはおかしい話だ
627どこの誰かは知らないけれど:2008/11/15(土) 23:41:17 ID:Aztg2Fy5
>>8
あんなん犯られちゃえばよかったのにね
628どこの誰かは知らないけれど:2008/11/16(日) 09:41:31 ID:9eozC5Gw
つか、喰われちゃえばいいのに。

しかし宿敵マグマ星人をあんな使い方するとは
629どこの誰かは知らないけれど:2008/11/16(日) 09:49:39 ID:ae24RB45
当時はウルトラマン自体が飽きられていたので、どんな脚本にしたって高視聴率は無理だったと思う。
630どこの誰かは知らないけれど:2008/11/17(月) 00:39:10 ID:rJh6BPRQ
【”超”関連スレ】

まんだらけコンプレックスで人を殺す
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1226676089/
まんだらけコンプレックスで人を殺す
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1226675989/
まんだらけコンプレックスで人を殺す
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1226675947/
まんだらけ予告スレその2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1226774225/
631どこの誰かは知らないけれど:2008/11/17(月) 15:44:49 ID:F5PL1i4s
誰か隊長がゲンを殴った回数を数えてくれ
632どこの誰かは知らないけれど:2008/11/17(月) 23:08:31 ID:+J9NOjZN
>>631
素手だと意外と少ない。
633どこの誰かは知らないけれど:2008/11/18(火) 03:01:08 ID:uWNeNuBp
素手ならまだしも杖で殴るというのが、愛情とかこもってなくて嫌
634どこの誰かは知らないけれど:2008/11/18(火) 06:00:04 ID:ZjCnefO2
しかもその杖って
宇宙人の凶器と対等に渡り合えるスペックなんだよなたしか。
635どこの誰かは知らないけれど:2008/11/18(火) 06:48:22 ID:UZB5YBbG
しかし、ゲンって一度ダンの腹を銃で撃っちまってるよなぁ…

案外わざとだったりw

636どこの誰かは知らないけれど:2008/11/18(火) 06:52:13 ID:UZB5YBbG
ひっくり返って、腹から血を流しながら
アンヌぅ〜!と泣き声で叫ぶダン
637どこの誰かは知らないけれど:2008/11/20(木) 17:46:37 ID:UpKSeT8Y
殴る自体はまあいいとして、その理由がトンチンカンなことが多いのが問題なんだよ。(カーリー星人の時の「お前は何をしてたー!?」とか)
あと無駄に何発も殴るのも良くない。下手に殴りすぎると、かえって薄っぺらいものになる。
638どこの誰かは知らないけれど:2008/11/20(木) 21:31:24 ID:6YTtpJnr
余裕がなくてせっぱ詰まってかんしゃく起こしてるようにしか見えんからね
639どこの誰かは知らないけれど:2008/11/23(日) 00:23:04 ID:a+GSyA+x
>>638
現場の状況とオーバーラップするw
640どこの誰かは知らないけれど:2008/11/23(日) 12:02:13 ID:LpC0OfmG
「カノッサの屈辱」によるとTBSのドラマ=殴る、罵るのイメージが強いらしい。
641どこの誰かは知らないけれど:2008/11/23(日) 17:45:49 ID:R3UrpCU5
>現場の状況
むかし話シリーズの頃のダンは
時々、目が泳いでいて発言も多くが異様に無難だ。
これもやはりスタッフサイドの
投げやりな空気をそのまま背負っているのか。
642どこの誰かは知らないけれど:2008/11/25(火) 01:58:11 ID:hFMI6NGQ
レオの頃のダンと昔話の組み合わせは絶望的にミスマッチ
643どこの誰かは知らないけれど:2008/11/25(火) 04:06:51 ID:OZoiU9cY
>>640
また懲りずに来たのか!TBSドラマ叩き厨…。
644どこの誰かは知らないけれど:2008/11/26(水) 02:07:45 ID:HOtVvHJn
お前等なぁ〜良いところもあるだろ!

○シリーズの中でも、1・2を争うデザイン・プロポーションの格好良さ
○初期の主題歌も、シリーズ通して1・2を争う格好良さ

あとは・・・

645どこの誰かは知らないけれど:2008/11/30(日) 14:33:05 ID:RGJJ+Zt6
シリーズの中でも、1・2を争う駄作
646どこの誰かは知らないけれど:2008/11/30(日) 16:34:24 ID:4Gy/IxOk
一、二話の迫力の凄さは異常
647どこの誰かは知らないけれど:2008/11/30(日) 16:50:13 ID:/M4rzB/C
シリーズの冒頭だけ派手に演出して印象づけることによって、
少しでも通常編のショボさをごまかそうとしたと
648どこの誰かは知らないけれど:2008/11/30(日) 19:33:44 ID:W7C7tVSl
別に見た目そこまで格好良くないし主題歌も格好良くないです
649どこの誰かは知らないけれど:2008/12/01(月) 08:01:03 ID:3nRZN0FB
レオはツッパリ兄ちゃんみたいな髪型?で目つきも悪いし
なんか人相悪いんだよな。
650どこの誰かは知らないけれど:2008/12/07(日) 10:35:15 ID:YWZl0aP9
かりあげ頭がかっこ悪い
651どこの誰かは知らないけれど:2008/12/09(火) 22:19:19 ID:nNNe69D/
音楽だけは無駄にいい点は仕切人と被るな
652どこの誰かは知らないけれど:2008/12/10(水) 18:20:59 ID:DNkZKcip
>>651
同じ駄作でも向こうは視聴率いいからw
653どこの誰かは知らないけれど:2008/12/11(木) 07:22:51 ID:zB5k3vFg
「アンヌそっくりの女性」がホステスみたいな和服姿で萎え
654どこの誰かは知らないけれど:2008/12/12(金) 01:46:29 ID:EuNIkR8J
そんなにまでレオはダメなのかなぁ。
割と好きなんだけど。
アンチスレってバキューモンかベムスターの腹並に
エネルギー吸い取られるよねorz
655どこの誰かは知らないけれど:2008/12/12(金) 08:19:55 ID:3c7XhFyd
例えばエースと80は、どう見ても完全な失敗作でしかない。
タロウとレオの場合、あの強烈な世界観を受け入れられるかどうかだろうな。
656どこの誰かは知らないけれど:2008/12/12(金) 12:50:24 ID:vDoWadlJ
完全な失敗作=レオ
657どこの誰かは知らないけれど:2008/12/12(金) 18:42:52 ID:sBSyI7fm
アンチスレにまで来て好きとか言う馬鹿っているよな
658どこの誰かは知らないけれど:2008/12/12(金) 19:35:01 ID:XlXAvNS0
Aとタロウは成功だよ
子供に受け入れられたからね
失敗作はレオと80
特に中盤のヌルイ作風はマジでツマラン
飛ばして早く円盤生物編やれよ
659どこの誰かは知らないけれど:2008/12/13(土) 02:00:10 ID:Jl9G1czE
>>658
エースは、今でも製作者のほぼ全員が「中途半端」「失敗作」とコメントしてるんだが。
(橋本P、熊谷P、市川森一、上原正三、田口成光、山際永三、鈴木儀雄など)
第三クール突入前後(24話〜35話)を除けば、新マン初期の視聴率に戻っちゃってる
わけだし、当時の子供に受け入れられたのかは、やや微妙なところ。
660どこの誰かは知らないけれど:2008/12/13(土) 07:38:02 ID:Rumxx0tT
たしかにAはあんまり好きじゃなかったな、俺も。
よく言われるように男女合体変身が微妙だったのと、
Aの顔が中性的だったのがな〜。
小学生以下男子にとって、女っぽいは悪だからなw

それでもレオより下ってことはないわ…
661どこの誰かは知らないけれど:2008/12/13(土) 19:09:29 ID:w2YxmL3K
ビデオ世代だけど俺は80はよく観たな。他のシリーズはビデオ1巻に2〜3話程度だったけど、80は1巻に4話入ってたから結構得な気がした。

レオ?ただでさえ子供にはきつ過ぎるストーリーの上、1巻に1話しか入ってなくて、おまけに後半置いてない店が多かったから殆ど観なかったな。
662 [―{}@{}@{}-] どこの誰かは知らないけれど:2008/12/14(日) 19:12:37 ID:Ldyv4SUm
ビデオソフトの回転率はレオが一番低かったはず
DVDレンタル解禁になっても置いてないところ多数なのはそれが尾を引いてる
663どこの誰かは知らないけれど:2008/12/19(金) 10:36:06 ID:r8GekvJH
タロウまでとは明らかにトーンダウンしてるしな
664どこの誰かは知らないけれど:2008/12/19(金) 12:02:23 ID:85y2DtHb
>>661
エイティーが好き?
精神病院に逝きなさい。

タロウで腐りきったウルトラシリーズを盛り上げたのがレオ。
レオの良さがわからない基地害は師ねよ、ヴォケ。
665どこの誰かは知らないけれど:2008/12/19(金) 13:30:57 ID:HjHh1Zm4
>>664
乱心したか
666どこの誰かは知らないけれど:2008/12/20(土) 00:51:28 ID:zwYGTWkP
レオ厨は頭が錯乱してるからw
667どこの誰かは知らないけれど:2008/12/20(土) 02:27:25 ID:rBzDwT7x
昭和特撮板のレオスレに山田高志センセー降臨。
レオは傑作。初代マンとセブンは古臭い…という毎度御馴染みの展開。
668どこの誰かは知らないけれど:2008/12/20(土) 02:45:56 ID:mdFDkPQS
性懲りもなく

それにしてもしごきなんか全く耐性無さそうな奴が何故レオレオと
669どこの誰かは知らないけれど:2008/12/20(土) 12:28:09 ID:d4yzCa+Z
他人の誉めないものを誉めるのがカッコイイと思ってるんじゃねえの?
670どこの誰かは知らないけれど:2008/12/20(土) 12:51:42 ID:7Xhx9fRS
厳しい特訓かっこいい
ハードな展開かっこいい
マイナー作品好きな俺かっこいい
671どこの誰かは知らないけれど:2008/12/20(土) 13:56:08 ID:E7Gipx5Y
おっと、田母神(前)航空幕僚長の悪口はそこまでだ
672どこの誰かは知らないけれど:2008/12/20(土) 14:13:08 ID:PxzFMKkz
昭和特撮板のレオスレで、ID:85y2DtHbはこんなことも書いていたなぁw

164 :どこの誰かは知らないけれど:2008/12/19(金) 11:57:13 ID:85y2DtHb
>>163
お前みたいな池沼がいるから、ウルトラシリーズがクソになっていったんだよ。
氏ね! 自害しろ! マンやセブンの素晴らしさがわからない馬鹿は生きていても無意味。
氏ね、氏ね、氏ね!
673どこの誰かは知らないけれど:2008/12/29(月) 13:30:44 ID:3ba3ItvE
ゲンにはどんな大怪我をしていても特訓を強要するくせに、
郷には「今変身したら死ぬぞ」とかやたら甘いダン
他人と身内の扱いの差がありすぎ
674どこの誰かは知らないけれど:2008/12/29(月) 19:58:30 ID:bbVpaki/
今、MXで「帰ってきたウルトラマン」見てるけど「ウルトラマン」「ウルトラセブン」と比べると作品の内容、質が落ちるのは否めない。「A」以降も押して知るべし。特に「レオ」は本放送、再放送も全部見てないので印象が薄い。
675どこの誰かは知らないけれど:2008/12/29(月) 22:14:12 ID:DHakFDhe
>>673
ツッコミネタとしてはおもしろいねw
でも、本気で思ってる?
676どこの誰かは知らないけれど:2008/12/30(火) 06:40:48 ID:Fu00cvJY
信者はここ来なくてよろしい
677どこの誰かは知らないけれど:2008/12/30(火) 10:27:58 ID:cxeOpXM8
混血児に石を投げつけるなんて今じゃ放送できないだろ
678sage:2008/12/31(水) 06:57:51 ID:8tzdjcFc
何かと思ったら団さんの事か
679どこの誰かは知らないけれど:2009/01/01(木) 02:27:48 ID:u1j2RDCm
ウリンガの回の時にあやまって隊長に銃を誤射しているが
ゲンは内心ラッキー♪とか思ってたに違いない
あとババルウの時は隊長殴ってるし
けっこうドサクサに紛れて復讐してる
680どこの誰かは知らないけれど:2009/01/02(金) 07:56:26 ID:Dk0Lyh/D
郷秀樹のマスクをはずす時に、平然とダンにウルトラ念力を使うように要求するとことか
681どこの誰かは知らないけれど:2009/01/02(金) 14:35:51 ID:w2fk2/BM
たぶんキングがレオに優しくセブンに冷たいのは
ダンの悪行を知っていたと思われ
682どこの誰かは知らないけれど:2009/01/02(金) 15:02:02 ID:w2fk2/BM
おそらくダンが陰険になったのはウルトラ兄弟のせいなんだろうなあ
1話で見殺しにされそうな所をレオに助けられ
その後鉄砲玉として鍛えあげて ババルウを雇って復讐決行
ウルトラ兄弟をいい所まで追い詰めるがキングの登場で失敗
その後真相を知ったウルトラ兄弟がブラック指令に依頼してダンは返り討ちに
というのが真相では?
683どこの誰かは知らないけれど:2009/01/02(金) 18:29:43 ID:0bHWNHOR
>>682
その説はいいね!
684どこの誰かは知らないけれど:2009/01/02(金) 20:55:02 ID:I5b5TU4k
>>682
そうだとするとウルトラ族は宇宙のどの宇宙人よりも悪質だなw
685どこの誰かは知らないけれど:2009/01/03(土) 12:42:46 ID:2Vt6gMjl
>>682
「アストラを殺す」とか言ってるし
本気の兄弟はかなり物騒 でもそうなると帰マンのバット星人が言っていた
「裏切り者のウルトラ兄弟」という意味もいい得て妙な
686どこの誰かは知らないけれど:2009/01/04(日) 18:42:29 ID:wMapzson
なんでレオのOPはかっこいいとよく言われるのか分からないな
687どこの誰かは知らないけれど:2009/01/05(月) 18:58:40 ID:Uw0Y91Jy
短調だから。
688どこの誰かは知らないけれど:2009/01/06(火) 12:18:47 ID:itzWgCLd
マイナーコードの曲はウルトラに合わない
689どこの誰かは知らないけれど:2009/01/06(火) 16:24:28 ID:an5BUoI5
あと真夏の歌がうまいから
690【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2009/01/07(水) 21:04:33 ID:LCxDNDoU
_√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / .スーパー脚本家 |     平均視聴率    :6.4%(前作比-1.5%)
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|.      玩具売上      :60億円(前作比-63億円)
|   /    ̄ ̄ ̄   |     版権収入      :6.2億(前作比-5.3億)
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |     映画興行収入   :3億円(前作比-2.7億円)
| /   ,.-=\ / =-、 |     DS版ゲーム売上 :6000本(前作比-4万2000本)
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|  成  `'ー=ニ=-イ,  :|     「すごい数字になったでしょう?
|  田   `ニニ´   |      でもそれが、”ふたりはプリキュアSplashStar”なんだよね?」
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
691【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2009/01/07(水) 21:06:15 ID:LCxDNDoU
東映失敗作連合ver.2.0】

  .. i───i  
 _培二二二|__  ・明日のナージャ
   i´(((!´゙リ))   言わずと知れた初代クィーン・オブ・失敗作
  J リ.゚ ヮ゚ノリ   ありとあらゆるところでネタにされ、辛酸を舐め続けること早三年
   ( つ旦O    今年遂にその座をSSに明け渡す
   と_)_)

            (ツヾ     ・ふたりはプリキュアSplash☆Star
   ,ィ´ ̄ツス    , ´  ̄`ヽ  先代の名声にことごとく泥を塗った、ある意味偉大な二代目
  〈!/メ'´"`*〉   iミ〈ノノハ))〉  二年予定のはずが視聴率&玩具売上低下により一年で打ち切られる
   イ!イ ゚▽゚ノゞ    ) リ ゚ ワ゚ノ!   最近は後輩に映画の前売り券売上で2.5倍もの差をつけられたり、
    ( つ旦O    ( つ旦O  自分達の物のはずだったガンバランスを奪われた上、CD売上で抜かれると言う屈辱を受ける
    と_)_)      と_)_)   もはやナージャより惨めな作品である
692【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2009/01/07(水) 21:07:54 ID:LCxDNDoU
東映失敗作連合】

  .. i───i  
 _培二二二|__  ・明日のナージャ
   i´(((!´゙リ))   言わずと知れた初代クィーン・オブ・失敗作
  J リ.゚ ヮ゚ノリ   ありとあらゆるところでネタにされ、辛酸を舐め続けること早三年
   ( つ旦O    今年遂にその座をSSに明け渡す
   と_)_)

            (ツヾ
   ,ィ´ ̄ツス    , ´  ̄`ヽ  ・ふたりはプリキュアSplash☆Star
  〈!/メ'´"`*〉   iミ〈ノノハ))〉  先代の名声にことごとく泥を塗った、ある意味偉大な二代目
   イ!イ ゚▽゚ノゞ    ) リ ゚ ワ゚ノ!   二年予定のはずが視聴率&玩具売上低下により一年で打ち切られる
    ( つ旦O    ( つ旦O   プリキュア二世と言うよりナージャ二世と呼ぶ方が相応しい逸材
    と_)_)      と_)_)
693【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2009/01/07(水) 21:08:42 ID:LCxDNDoU
_√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / .スーパー脚本家 |     平均視聴率    :6.4%(前作比-1.5%)
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|.      玩具売上      :60億円(前作比-63億円)
|   /    ̄ ̄ ̄   |     版権収入      :6.2億(前作比-5.3億)
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |     映画興行収入   :3億円(前作比-2.7億円)
| /   ,.-=\ / =-、 |     DS版ゲーム売上 :6000本(前作比-4万2000本)
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|  成  `'ー=ニ=-イ,  :|     「すごい数字になったでしょう?
|  田   `ニニ´   |      でもそれが、”ふたりはプリキュアSplashStar”なんだよね?」
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\


694【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2009/01/07(水) 21:09:30 ID:LCxDNDoU
東映失敗作連合】

  .. i───i  
 _培二二二|__  ・明日のナージャ
   i´(((!´゙リ))   言わずと知れた初代クィーン・オブ・失敗作
  J リ.゚ ヮ゚ノリ   ありとあらゆるところでネタにされ、辛酸を舐め続けること早三年
   ( つ旦O    今年遂にその座をSSに明け渡す
   と_)_)

            (ツヾ
   ,ィ´ ̄ツス    , ´  ̄`ヽ  ・ふたりはプリキュアSplash☆Star
  〈!/メ'´"`*〉   iミ〈ノノハ))〉  先代の名声にことごとく泥を塗った、ある意味偉大な二代目
   イ!イ ゚▽゚ノゞ    ) リ ゚ ワ゚ノ!   二年予定のはずが視聴率&玩具売上低下により一年で打ち切られる
    ( つ旦O    ( つ旦O   プリキュア二世と言うよりナージャ二世と呼ぶ方が相応しい逸材
    と_)_)      と_)_)
695【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2009/01/07(水) 21:09:58 ID:LCxDNDoU
_√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / .スーパー脚本家 |     平均視聴率    :6.4%(前作比-1.5%)
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|.      玩具売上      :60億円(前作比-63億円)
|   /    ̄ ̄ ̄   |     版権収入      :6.2億(前作比-5.3億)
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |     映画興行収入   :3億円(前作比-2.7億円)
| /   ,.-=\ / =-、 |     DS版ゲーム売上 :6000本(前作比-4万2000本)
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|  成  `'ー=ニ=-イ,  :|     「すごい数字になったでしょう?
|  田   `ニニ´   |      でもそれが、”ふたりはプリキュアSplashStar”なんだよね?」
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
696【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2009/01/07(水) 21:11:00 ID:LCxDNDoU
東映失敗作連合】

  .. i───i  
 _培二二二|__  ・明日のナージャ
   i´(((!´゙リ))   言わずと知れた初代クィーン・オブ・失敗作
  J リ.゚ ヮ゚ノリ   ありとあらゆるところでネタにされ、辛酸を舐め続けること早三年
   ( つ旦O    今年遂にその座をSSに明け渡す
   と_)_)

            (ツヾ
   ,ィ´ ̄ツス    , ´  ̄`ヽ  ・ふたりはプリキュアSplash☆Star
  〈!/メ'´"`*〉   iミ〈ノノハ))〉  先代の名声にことごとく泥を塗った、ある意味偉大な二代目
   イ!イ ゚▽゚ノゞ    ) リ ゚ ワ゚ノ!   二年予定のはずが視聴率&玩具売上低下により一年で打ち切られる
    ( つ旦O    ( つ旦O   プリキュア二世と言うよりナージャ二世と呼ぶ方が相応しい逸材
    と_)_)      と_)_)
697【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2009/01/07(水) 21:11:31 ID:LCxDNDoU
_√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / .スーパー脚本家 |     平均視聴率    :6.4%(前作比-1.5%)
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|.      玩具売上      :60億円(前作比-63億円)
|   /    ̄ ̄ ̄   |     版権収入      :6.2億(前作比-5.3億)
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |     映画興行収入   :3億円(前作比-2.7億円)
| /   ,.-=\ / =-、 |     DS版ゲーム売上 :6000本(前作比-4万2000本)
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|  成  `'ー=ニ=-イ,  :|     「すごい数字になったでしょう?
|  田   `ニニ´   |      でもそれが、”ふたりはプリキュアSplashStar”なんだよね?」
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
698どこの誰かは知らないけれど:2009/01/07(水) 21:15:09 ID:YBSQANVX
そしりに耐えられない軟弱はレオのファンなんかやめてしまえ
699どこの誰かは知らないけれど:2009/01/07(水) 21:39:00 ID:iMIUVUIT
タイショーの話だけは面白かった
700どこの誰かは知らないけれど:2009/01/08(木) 08:39:42 ID:KakTrXlX
ここの住人はレオを叩いてマンやセブンをやたら神格化しているけど、
設定とかなんて初代の頃から穴だらけだろw
怪獣の造形も確かに低予算で地味なのが多いが、第一期の人気怪獣を
情けない姿で出したタロウよりはマシ
そもそもウルトラ兄弟と一番多く客演したタロウより
なんで必要以上にレオが叩かれるのか分からん
701どこの誰かは知らないけれど:2009/01/08(木) 10:14:33 ID:EPBkc7se
>>700
> ここの住人は

括ってる括ってる
702どこの誰かは知らないけれど:2009/01/08(木) 10:27:42 ID:BnwOPnnj
円谷の汚点
703どこの誰かは知らないけれど:2009/01/08(木) 23:38:18 ID:7A0EWGFu
>>700
レオ第一クールにおけるダン隊長の言動、ウルトラシリーズの中でも
ずば抜けて酷いと思いますが。
704どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 00:14:35 ID:9UJpTlPM
つまりこういうこと?

タロウ→怪獣を劣化させる
レオ→ウルトラマンを劣化させる
705どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 00:17:36 ID:GFhqq4Zv
「俺たちはアストラを殺す!」も、ウルトラマン劣化の一環だな
706どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 00:23:33 ID:bkljPuAS
エース→防衛チームの劣化(全52話で、戦闘機が61機も撃墜。
敵は異次元人なのに、超常現象をまったく認めようとしない山中隊員。)
707どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 12:33:49 ID:kPlTSPdi
TAC隊員は個性が強烈で良かったな
空気隊員もギターを弾いて個性を発揮してたしw
北斗を基地外扱いする点では足並みが揃ってたけど
MACは全員が空気の噛ませ 
708どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 12:39:59 ID:GFhqq4Zv
MACって、いじめとか受け継がなくていいところは、そのTACから継承してるね
709どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 13:24:52 ID:sh/l+Isp
墜落時、脱出描写あり→生還 脱出描写なし→殉職

ってことでいいのかな。
710どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 14:47:41 ID:uh9lYwHg
スーパーのパート従業員並に隊員の入れ替わりが激しいMAC
711どこの誰かは知らないけれど:2009/01/10(土) 01:18:52 ID:PCYFFxdy
>>709
そもそも誰が搭乗してるかすら不明確だから、その定義は難しいな。
搭乗者及び脱出の描写がない墜落は全て名無し隊員扱いするならいいが。
712どこの誰かは知らないけれど:2009/01/10(土) 08:58:05 ID:44iPHcqv
裁判員制度みたく
一般から応募してるのか?
しかもいきなり赤紙が届くような形で
713どこの誰かは知らないけれど:2009/01/10(土) 09:11:17 ID:t4znkVJ/
>>705
同意。それ正義のヒーロー画いう台詞じゃないと思うが。偽者やイーヴィルティガやアグルやメフィストやジャスティスでも言わなかったぞ。
嫌われ:初代組>>>>>>>>アグル>>>>>>>>メフィスト>>>>>>>>メフィスト>>>>>>>>>イーヴィル
>>>>>>>>>ジャスティス>>>>>>>>メフィスト>>>>>>>>偽者
714どこの誰かは知らないけれど:2009/01/11(日) 21:13:00 ID:Y0spm/Qw
長官の娘を念力で危篤にするとか、ダンよお前はどこまで壊れてしまったのか…?
もうちょっとマシな方法を思いつけないのか?
715どこの誰かは知らないけれど:2009/01/11(日) 23:54:52 ID:38GYIkgY
ダン「MACは人の心を無視する組織ではない」



うそつけ
716どこの誰かは知らないけれど:2009/01/12(月) 00:20:16 ID:zWiLwkl4
>>714
脚本の田口成光は、ジャンボーグ9の登場編で
「立花ナオキがジャンカーZを購入出来るよう、兄嫁が結婚指輪を質に入れる」
なんて展開を平気でやる人ですから。
717どこの誰かは知らないけれど:2009/01/12(月) 01:24:31 ID:+5X5c/Ya
やっぱ田口成光てどこかおかしい
感覚が普通とかけ離れてる
718どこの誰かは知らないけれど:2009/01/12(月) 15:29:35 ID:kRv/MYb9
長官の乗った車と容赦なくカーチェイスするゲンもおかしい。
星人は事故っても死なないだろうけど、長官はヤバいだろ。
人質にとられてるって観念がないのか。
逆に星人もあのくらいで逆ギレ起こして正体バラすなよ。
719どこの誰かは知らないけれど:2009/01/12(月) 21:32:19 ID:QuPNYBgR
円谷製ウルトラリンチの回か
720どこの誰かは知らないけれど:2009/01/13(火) 23:31:10 ID:dSB3xXIO
マッキーを助けたのはともかく、あんな星人倒すのにアストラの助力はいらんだろう
たとえレオでも
721どこの誰かは知らないけれど:2009/01/14(水) 14:16:21 ID:pe05RKxy
ゲンの最初の名乗り「ウルトラマンレオです!」
いや、あんたウルトラマンじゃないだろう・・・
722どこの誰かは知らないけれど:2009/01/17(土) 17:02:58 ID:gAWsAeBP
6話ダン死ね。おまえ平気で殺人未遂のようなことやれるな。
7話ダン死ね。
8話青島氏ね、逃げ遅れている大村を見殺しか。大村パチンコに夢中になってんじゃねぇーよぉ!!!!
9話ゲン、ダン死ね。何勝手に侵略者と決めつけているんだ!!!!
10話カオル消えろ。何だその態度は!!!!
11話ゲン死ね。おーいそいつを捕まえてくれって人死なせてんじゃねぇーよぉ!!!親戚なくした子供に懸垂しろ。はっ、頭狂っているぜ。
14話ダンてめぇー死ねよ。
17話何勝手に都合がいい時に人生き返らせているんだよ!!!
28話何勝手に罪のない星人の子供(C.C.に似ている)に集団リンチやっているんだ!!!!
30話マグマ、おまえ見損なったぞ
36話ダン、おまえ何勝手に長官の娘にウルトラ念力で駆けるんだ!!!!
723どこの誰かは知らないけれど:2009/01/19(月) 00:17:18 ID:845n2++y
9話も
何勝手に都合がいい時に怪獣生き返らせているんだよ!!!
724どこの誰かは知らないけれど:2009/01/19(月) 22:05:36 ID:aKKqZKZN
一番ひどいといえば28話だろう。勝手にリンチする。ひどすぎだよ。
725どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 10:31:12 ID:POawxCTl
そんなダン隊長も残すところゲンに報復されてブルー目に喰われてあぼーんか
726どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 22:31:28 ID:2KY+mVN1
ダンの退場の仕方も実にお粗末だったな
あれがまがりなりにも副主人公格だった奴の消え方とはね
登場人物に全然愛情が感じられないんだな
727どこの誰かは知らないけれど:2009/01/22(木) 02:05:30 ID:uj+Wa+BD
>>726
確かに。
最終回で(中途半端な形じゃなく)生存している事を明示できなかったのか?
それとも本当に死亡させたつもりだったのか?
郷が子供から投石されたり、黒部さんがハヤタじゃなかったり、ウルトラ兄弟とレオ兄弟を戦わせるだけ戦わせて和解を描かなかったり、
過去のシリーズのキャラクターをおとしめる目的すら感じられる。
728どこの誰かは知らないけれど:2009/01/22(木) 19:21:38 ID:LTnUMDrY
>>727
そうだね。特に郷が子供達に石を投げられるのはひどいな。郷カワイソウスギ。タロウではカラータイマー取られるし。
729どこの誰かは知らないけれど:2009/01/22(木) 20:19:06 ID:VnNjq9lB
やってくれましたね、レオ製作スタッフのみなさん…
よくぞ私たちの第二期ウルトラシリーズ継続への夢を見事に打ち砕いてくれました…
タロウまで毎週欠かさず見ていた子供達の姿がありませんね…あなたたちがドン引きさせたんですか?
どうやったのかは知りませんが、これはちょっと意外でしたよ…
それにしても、あと一息のところで打ち切り&長期低迷になってしまうとは…
ウルトラファンには残念でしたが、セブンファンはもっとでしょうか…

はじめてですよ…
このわたし達視聴者をここまでコケにしたおバカさん達は……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…

ゆ…
ゆるさん…

ぜったいにゆるさんぞレオ製作者ども!!!!!
じわじわと晒し上げにしてくれる!!!!!
容赦なく叩くから覚悟しろ!!!
730どこの誰かは知らないけれど:2009/01/22(木) 22:23:45 ID:mbpOpyHd
31話トオル消えろ。何だその態度は!!!!
731 [―{}@{}@{}-] どこの誰かは知らないけれど:2009/01/22(木) 22:47:00 ID:fLozt9c4
新マンがウルトラアイ持って帰った件も結局放置だし
セブンガーはあれっきり二度と使われなかったし
732どこの誰かは知らないけれど:2009/01/23(金) 01:01:20 ID:53OpnRUt
>>727
「小学4年生」の1975年3月号のレオコーナーには、「セブンはダン隊長のまま
死んだと考えざるを得ない。復活は絶望的」と書いてあったよ。酷過ぎる…。
※「小学4年生」「〜5年生」「〜6年生」及び「週刊少年サンデー」には、
レオの漫画は掲載されていなかった。
>>731
その点、内山まもる先生は偉いね。ちゃんと設定踏まえてラストを描いてるもん。
733どこの誰かは知らないけれど:2009/01/23(金) 16:11:05 ID:nxm/darl
大怪獣バトルの主人公の正体はウルトラマンもどきの宇宙人なんだが、
ひょっとして元々のレオってあれ程度のポジション?
734どこの誰かは知らないけれど:2009/01/24(土) 12:47:02 ID:3DEqTAf+
ウルトラマンレオはイメージを破壊する作品だね。ウルトラマンが殺す発言をする。これは正義のヒーローが言っていけないことだろ
735どこの誰かは知らないけれど:2009/01/24(土) 15:28:04 ID:lUK0ZxgS
そう、それをよりによって初代マンに言わすんだよな
736どこの誰かは知らないけれど:2009/01/24(土) 17:20:57 ID:3DEqTAf+
そうだね、レオは、子供の態度も悪かったし、特にダンがひどかったよ
737どこの誰かは知らないけれど:2009/01/25(日) 20:34:06 ID:ISwyH9QK
「俺達はアストラを殺す!」
当時もうウルトラ人気がた落ちでヤケになっていたから、こんなセリフ平気で書けたのかね
738どこの誰かは知らないけれど:2009/01/25(日) 21:09:10 ID:X2wqpzhE
ダンの「気でも狂ったか!?」という台詞は、以前出てたVHSには入ってなかった
739どこの誰かは知らないけれど:2009/01/26(月) 01:49:26 ID:8ug3TqQg
ダンよ、MAC基地がシルバーブルーメに急襲された時、
MAC隊員が確実に脱出できるようウルトラ念力使えよ…。
もう、幾らでもツッコミが湧いてくるんだよな。
740sage:2009/01/26(月) 12:22:00 ID:J99ve4KC
アストラに一回命を救われているにも関わらず、
兄弟の連絡をあっさり鵜呑みにして犯人と決めつける超薄情なダン

年の功とか全然ないな
741どこの誰かは知らないけれど:2009/01/29(木) 17:31:35 ID:wySHhDr0
第38話 決闘!レオ兄弟対ウルトラ兄弟

笑うような話じゃないはずのに、終盤は大爆笑の連続だったなぁ(とほほ

穴から出てくるウルトラ兄弟。
「レオにいさーん」ばっかの、オウムのようなアストラ。
ウルトラ兄弟 & レオ兄弟のコント。
急激に地球に近づいたくせに、なかなか地球にぶつからないウルトラの星。

ああ、次回が楽しみだ。

結局ジジイが全部もってくんだろ?
742どこの誰かは知らないけれど:2009/01/29(木) 23:58:24 ID:94u4B6bI
計算の結果をおかしな声で読み上げるMACのコンピューターとかも

これは時代だからしょうがないだろうか
743どこの誰かは知らないけれど:2009/01/30(金) 13:46:52 ID:Dc8b2smb
そもそもウルトラの星が地球に衝突するのに、仮に光速で飛んできても300万年かかるんだが‥
ワープとかして飛んでくる星はなおさらあるわけないし
744どこの誰かは知らないけれど:2009/01/30(金) 17:39:10 ID:HTxaCca5
しかもそこまで何にもぶつからない。
まーぶつかってるかもしれんけどさ。
745どこの誰かは知らないけれど:2009/01/31(土) 17:40:35 ID:8iCXOgDz
今回も何もしなかったゾフィーw
台詞がほとんどなかった帰マンw
746どこの誰かは知らないけれど:2009/01/31(土) 17:51:19 ID:XaGDijwD
>>745
マジで後ろで命令してるだけなのには笑った
惑星二つが危急存亡の折なのに
747どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 13:37:21 ID:cuDsOV1v
カオルって鏡の中に閉じ込めたほうが幸せだったよね
ゲンが無理やり引きずり出してシルバーブルーメに殺されてカワイソス
748どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 22:11:59 ID:IIE3GdqE
80の時のオオヤマ隊長が、
レオ時代に、MAC滅亡後の防衛軍で経験を積んでたって設定になってたけど
(もしかしたらMAC隊の間違い?)
749どこの誰かは知らないけれど:2009/02/04(水) 20:42:04 ID:ij8kHxXa
第39話の最後
大空に向かって大声で叫ぶおおとりゲン
「アストラ〜、俺たちはウルトラ兄弟になったんだぞ〜!!」
そんなことしたら、周りにレオの正体がバレちまうじゃんか
750どこの誰かは知らないけれど:2009/02/05(木) 10:11:38 ID:ykJrzMsw
その前に地球で派手に暴れまわってるウルトラ兄弟達に気付かない地球人たち。
普通だったらキングが隊長に向かってセブンって呼びかけてるの聞こえちゃうだろ
751どこの誰かは知らないけれど:2009/02/05(木) 12:34:04 ID:fJ7Btsu3
レオ格好いいのにな…
子供ながらに話がシリアスな感じがする所も好きだったし、ダン嫌いだったけどそれがまたレオを引き立ててる様な気がして良かったな。
752どこの誰かは知らないけれど:2009/02/05(木) 14:24:41 ID:50JELkgv
ファミ劇で第38話&39話を見てから、
改めて内山まもる版レオを読み返してみた。

内山版の方がよっぽどもっともらしいわいw
753どこの誰かは知らないけれど:2009/02/06(金) 00:39:02 ID:m7r6BpuT
>>752
カプセル怪獣セブンガーが再登場。修理に出したウルトラアイの件も
しっかりフォローしてあるもんね。
754どこの誰かは知らないけれど:2009/02/07(土) 01:34:42 ID:l0Z9Ztq+
シルバーブルーメの回は2週にするべきだろ
ゲン立ち直りはやすぎww
あれじゃ百子さん可哀相じゃんか
755どこの誰かは知らないけれど:2009/02/07(土) 02:29:41 ID:QUn3HlI8
第40話のBパートは、編集の粗さも際立っている。
石丸博也演じる先生が殺されて液化〜シルバーブルーメ巨大化。
756どこの誰かは知らないけれど:2009/02/07(土) 11:13:44 ID:w8Y3Zh05
>>752-753
内山版のイメージでババルウが弱いと勘違いしてた。
一撃粉砕だもん。
(セブンガーはやられてたけど)
757どこの誰かは知らないけれど:2009/02/07(土) 12:00:23 ID:fi+EU76w
>>756
だっていつでも頃せる程度なんだろ?本編でも。
758どこの誰かは知らないけれど:2009/02/07(土) 23:56:37 ID:WMmnm9Kl
第40話の松木隊員を演じてるのって
藍とも子だったっけ?
759どこの誰かは知らないけれど:2009/02/08(日) 00:31:16 ID:2Wx38n9w
シルバーブルーメの回も
藍さんだ。
760どこの誰かは知らないけれど:2009/02/09(月) 00:07:41 ID:S3UPbLre
>>758
その訊き方だと、松木隊員役の女優が複数いるみたいじゃんw
松木隊員(♯26、28、30、31、33、36、37、38、39、40に登場)は
すべて藍とも子が演じてる。
761どこの誰かは知らないけれど:2009/02/09(月) 16:24:48 ID:rxoyIqe7
ついにやってきた第40話。
たしかにこりゃトラウマもんだわ。
レギュラーキャストが阿鼻叫喚の地獄絵図。

喋るお人形の演出は、子供より大人にじわじわ効きそう。

しかし遠目に見る分にはカッコイイなあ、ブラック指令。
762どこの誰かは知らないけれど:2009/02/09(月) 17:47:03 ID:bjdRors4
杉田かおるやトオル君達にフルボッコにされるブラック指令ww
763どこの誰かは知らないけれど:2009/02/09(月) 20:30:34 ID:Uo5x/kTO
あんな怪しい親父は職務質問されるだろ

警官に水晶玉没収されて(ry
764どこの誰かは知らないけれど:2009/02/09(月) 22:00:35 ID:zErAf/7N
40話のAパートとBパートの間って、何日くらい経ってたの?
765どこの誰かは知らないけれど:2009/02/09(月) 22:15:42 ID:wlNkP5n4
【死にたい人にお薦めの危険な防衛隊MAC】

・軍人上がりの隊員なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の星人に襲われた
・基地から飛行1分の道路で隊員が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・隊員がジープで追い回されていた、というか追い回してたのは隊長だった
・基地が円盤生物に襲撃され、隊員も『隊長も』食われた
・基地から怪獣出現地帯までの100mの間に撃墜された。
・隊員の1/3が集中治療室経験者。しかも新入隊員が真っ先に狙われるという都市伝説から「新入りほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって入隊した隊員が5分後血まみれで除隊された
・「ステーションにいれば大丈夫」とステーションで誕生日パーティーやってたら基地ごと食われた
・東京○地区に星人が現れる確率が150%。その星人に殺される確率が50%の意味
・MACにおける星人との交戦による死亡者は1月平均120人、うち約20人が新入隊員。
766どこの誰かは知らないけれど:2009/02/09(月) 22:48:49 ID:bjzrkSj+
レオがシルバーブルーメの口から溶解液まみれのマッキーを引きずりだしてたが
正直あれは無謀すぎる。
767どこの誰かは知らないけれど:2009/02/11(水) 01:49:29 ID:jFJpgX0r
>>761
ぜんぜんアンチじゃないジャマイカwww
MAC全滅は初期のやりすぎテイストが炸裂しまくってて(・∀・)イイ!!
ところでモロボシ隊長がちょびヒゲだったのは?
>>764
肉親の死はけっこう応えるから、それなりに時間が経っていると思われ。
ブルーメを拾ってきたガキが「トオルは円盤恐怖症だから」とかいってるのが、実に他人事ではなかった。
この子は前もツルク星人にお父さんを胴体真っ二つにされて殺されてるんだぞ。
768どこの誰かは知らないけれど:2009/02/15(日) 22:09:09 ID:kip4zw+p
どうして円盤生物って一旦小さくなるの?3分しか大きくなれんのか?
769どこの誰かは知らないけれど:2009/02/16(月) 05:41:19 ID:HVRG1cm8
ブラック指令「ブラックドームよ、どこへ行くのだ!?」
ブラックドーム「ドームスイマセン」
770どこの誰かは知らないけれど:2009/02/16(月) 21:00:09 ID:sCkaP5ac
家族や仲間を殺されて円盤恐怖症になったはずのトオルが
次の話では「円盤なんてホントにいるの?」とか言って
呼び寄せようとするとか、何考えてシナリオ書いてんだ?
別人ならともかく同じ田口だし。
771どこの誰かは知らないけれど:2009/02/16(月) 22:31:46 ID:kIOOCY8J
だから田口成光は評判悪い
772どこの誰かは知らないけれど:2009/02/17(火) 00:06:06 ID:zWNxLwfe
>>771「おーい、そいつを捕まえてくれー」とか、島が海中にほとんど没しているのに、「異常なし」と隊員に
言わせたり、セリフがとんちんかん。
ヘビー級ボクサーが唐突に出てくるのも、ドラマとはいえ変てこりん。
773どこの誰かは知らないけれど:2009/02/17(火) 00:09:58 ID:zWNxLwfe
>>770 80の一話もひどいぞ。「怪獣だなんて、あなた、ロマンチストなのね」なんて、女性教師が
矢的猛に言ってた。これは田口じゃないが。
774どこの誰かは知らないけれど:2009/02/17(火) 00:37:11 ID:n0fDddTC
「ミラーマン」の第5話。なぜかSGMがいつもと全く違う調子で、
超常現象(空中分解した自衛隊機のボイスレコーダーに「あっ、巨大な
怪鳥が!」と録音)を全否定し、パイロットが夢でも見てたんだろう
とか言い合っているんだけど…。

ちなみにミラーマン全51話中、この回だけ田口成光が脚本に関与している。
775どこの誰かは知らないけれど:2009/02/17(火) 01:11:58 ID:zWNxLwfe
エースで、電話ボックスがぶっ壊されて、少年が超獣の仕業だと訴えているのに、
信じない警官。半端な壊れ方じゃなかったのに。
これも田口。
776どこの誰かは知らないけれど:2009/02/17(火) 01:21:27 ID:IIrSpONX
エースでの山中兄貴も酷かったな。
あんたTACにいて何で異常現象を信じないの?
異次元人相手してるんだよ?と言う事が多かった。
777どこの誰かは知らないけれど:2009/02/17(火) 06:02:25 ID:/M+Nac05
その系統言ったらセブンの「明日を探せ」とか「円盤がきた」なんぼでも
778どこの誰かは知らないけれど:2009/02/17(火) 07:04:19 ID:YWDVMF5z
同じ人物が同じことを何度も何度も繰り返すんだよ、懲りもせずに
779どこの誰かは知らないけれど:2009/02/18(水) 02:38:39 ID:gO0m+JAw
>>777
その2つの話では、ウルトラ警備隊もかなり熱心に調査をしてる。
780どこの誰かは知らないけれど:2009/02/24(火) 11:42:30 ID:pKNwcgCz
円盤生物シリーズ=全編お通夜ムード
781どこの誰かは知らないけれど:2009/02/28(土) 21:24:35 ID:Qg6kPr8j
ダンではなく川上鉄太郎ならよかったのにな
そのほうが見てるときに変にセブン時代のことを思い出さないから感情移入しやすいし
ダンとのキャラのギャップも楽しめる。
それがモロボシダンをそのまま使ったせいでセブンがレオのかませみたいな扱いになったし今
それからメビウスまでセブンの生死は不明だったし
今でもセブン見てるとレオのときのSなダンを思い出してしまうことがある


円谷も森次がダン以外やらないって言ったときに代わりの役者を探すなりすればよかったのに
なにがなんでも森次使いたいってそんなに余裕なかったのかよ

あと弱いウルトラマンってもう帰マンでやってたよね
782どこの誰かは知らないけれど:2009/03/09(月) 13:03:34 ID:WcvChLVD
44話「地獄から来た流れ星!」
これホントにプロが書いた話か?
冒頭であった子供同士の父親がどうしたこうしたのケンカが
ゲンと親父の意地の問題にすり替っちゃってるぞ。
普通、怪獣出現の騒動にケンカした子供同士が巻き込まれ、
その中でお互いを認め合って最後に仲直りとかにするだろ。
話の要素が空中分解しちゃっててどうしようもない。
導入で問題の渦中にあったはずのトオルがフェードアウトって
正常な頭で作れる話じゃねーぞ。
783どこの誰かは知らないけれど:2009/03/11(水) 15:30:15 ID:PilZFU7m
age
784どこの誰かは知らないけれど:2009/03/11(水) 17:03:22 ID:BOFxBhMc
>>782
基本設定が大幅に変わっても、脚本家のちょっとアレな作劇は結局変わらないのでした
785どこの誰かは知らないけれど:2009/03/14(土) 14:03:58 ID:Npv1bHQZ
普段は鬼神の強さを発揮しているからこそ、ごく稀に陥るピンチに尋常ならざる
危機感が生まれる

こういう当たり前の理屈が当時のスタッフには理解できなかったんだろうな

80くらいか、そこそこ強くて無駄にピンチにならなかったのは(でもコイツむっちゃカコワルイ)
786どこの誰かは知らないけれど:2009/03/21(土) 18:14:17 ID:XFPZI4MZ
花好きのカオルに嫉妬して晩飯の最中にカオルが大事にしていた花を目の前で床に叩きつけるトオル。
しかもその後も一方的にカオルが悪いみたいな流れになってるのが・・・・・
787どこの誰かは知らないけれど:2009/03/21(土) 18:30:10 ID:yqhjPdAH
過剰に暴力振るうサド隊長の方が常に正しいとされるような番組の倫理観だからね
788どこの誰かは知らないけれど:2009/03/22(日) 15:35:52 ID:ZOlmknQ9
>>781
オレ的にはあれで「セブンは死んだんだ」って完全に思ってたよ。
今だったらダンはもう一度セブンに変身できるような展開になってたのかな?
内山版のようにレオの窮地を救うためにやっぱり特攻してたような気もして怖いけど。
789どこの誰かは知らないけれど:2009/03/22(日) 21:08:13 ID:EZ2flkMS
わざわざセブンを変身不能にしておいて
後からアストラやらキングやら新たなウルトラマンを登場させ
どっちのキャラもストーリーに有効に生かすことができなかった上に
ウルトラアイ修復の話の後でセブンまで殺しちゃうシリーズ構成は異常。

そして46話、またもや「怪獣なんて見間違いだろ」話かよ。
何度同じ話やったら気が済むんだ?
頻繁に怪獣や宇宙人が出現してる世界だろってツッコミで済むレベルじゃない。
同じシリーズ中で同ネタが出てくること自体、頭がおかしい。
790どこの誰かは知らないけれど:2009/03/29(日) 12:40:03 ID:qguFiLLg
>>782
「大岡越前」で中年同士の将棋での勝敗をめぐる口論が第三者の落し物の対処に乗じていつの間にか町全体を巻き込んだ大喧嘩に発展した話があった。
しかも仲裁すべき立場の越前は「どっちもどっちだ。」とダンマリきめこんでた。
それと同じような感覚を覚えたなあの話は。
791どこの誰かは知らないけれど:2009/04/04(土) 17:39:25 ID:u2WncDa3
宇宙ロープ・等身大・冷凍室に放置
この3つによって、変身したのにレオ本来の強さを全部封じられ、普通の人間以下の弱さに
押さえ付けられて、人間体にすら全然勝つことができず、殴られた上に、最後にノコギリ
で切られるとは。
792どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 06:26:17 ID:LTrrUvAa
日頃汗水たらして特訓ばっかしていたのは何だったんだろうね〜
793どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 09:35:51 ID:/BAmOH+Q
ウルトラマンってどれも1万年以上生きてる割には頭悪いよね。
794どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 21:37:15 ID:dS4JrWK2
今までレオが必死で守ってたビルをパッと放して反撃、
上部は倒壊し、基底部にはサタンモアが直撃で大爆発……

どうもその後のナレーションと展開からして避難が終わってたらしいが
そういうことはちゃんと映像で見せろよ。
そこまでの経過を交互に見せてスリリングに盛り上げるのが定石だろ。
「おいおい、下敷きになってたあの女性はどうなった?」って思っただろが。
795どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 22:30:50 ID:MZ47FDx7
あのシチュエーションは、「ミラーマン」の焼き直し
796どこの誰かは知らないけれど:2009/04/06(月) 01:53:38 ID:Xj9DAZTZ
>>794
ちゃんと映像で見せていたじゃないか。
ほんの2〜3カットだったけど、人が完全にいなくなった事を示すビルの中の絵があったぞ。
もっとも必死で支えていたレオがどうやってそれを判断したのかは知らんがw

>>795
なるほど。「魔の救出大作戦」の事やね。
797どこの誰かは知らないけれど:2009/04/14(火) 20:39:29 ID:ZKTwNkrc
レオはやたら美化されてるね
798どこの誰かは知らないけれど:2009/04/15(水) 15:37:20 ID:20jrTtPe
最近のCS再放送で突然わいてきた、にわかファンに対してアンチ行動を取りたい。
お前ら本当に昔からファンだったのかと小1時間。
799どこの誰かは知らないけれど:2009/04/16(木) 11:31:43 ID:1+WDPj1P
円盤生物編なんて打ち切り決定で子供置き去りの完全に大人目線で作ったのが、
オッサンオタに受け入れられただけだしな
800どこの誰かは知らないけれど:2009/04/16(木) 17:52:31 ID:0aIbxwsr
A、タロウ、レオ、80のうち、どれかを好きな奴ってキチガイが多いよな。
801どこの誰かは知らないけれど:2009/04/17(金) 10:25:58 ID:SMm4GE2G
子供の頃は気付かなかったけど躁演が痛々しい
802どこの誰かは知らないけれど:2009/04/19(日) 21:52:12 ID:v4kuH2NH
「今日まで、あまりよく言われなかったレオですが、それは必ずしも製作者の責任だけではないと思います。その時代のニーズであることも大切です。」
803どこの誰かは知らないけれど:2009/04/19(日) 21:57:34 ID:S1IytuUh
レオが終わって何年か経ってから生まれた世代だけど、ああいう展開は好きだけどね。
根性物というか、弱い人が努力して強くなっていくというのを自分に重ね合わせて感動した。
804どこの誰かは知らないけれど:2009/04/20(月) 10:11:35 ID:kex1OdBI
蟹江タンの演技だけは最高
805どこの誰かは知らないけれど:2009/04/20(月) 10:35:27 ID:yEHeaxnP
>>803
それが何故ウルトラマンでなければならないのか
806どこの誰かは知らないけれど:2009/04/20(月) 21:08:29 ID:LQXNXTHR
特訓するウルトラマンがダメなら新マンもNGだな
807どこの誰かは知らないけれど:2009/04/20(月) 21:21:18 ID:4atTSOpH
実況民がどんどん減ってブニョでさえ1スレ消費するのがやっとだったのが全てを物語ってるな
視聴率が低かったのは当然だ
808どこの誰かは知らないけれど:2009/04/21(火) 20:33:21 ID:L/Up7CHL
週末規制ばっかりで実況できないんだよね。
809どこの誰かは知らないけれど:2009/04/21(火) 23:39:24 ID:L2gxxsvk
>>808
(・∀・)イイ!! こといった!!
ブニョ編は、ブラック指令のやんちゃぶりがよかった。
なんなんだあれは。
810どこの誰かは知らないけれど:2009/04/22(水) 00:29:41 ID:NdA2kk59
>>809
明らかに指令のテンションが違ってた。
ブニョが乗り移ったのかと一瞬思った。

しかし凍らせておいてノコギリ引き。
なんとも恐ろしい。

あと、ジジイは何がやりたいのかよくわからん。
ババルウは逃がすわ
レオは復活させるだけであとはノータッチだわ。
やっぱボケてんのか?もう
強くてボケてるってのは一番始末に負えんよな。
811どこの誰かは知らないけれど:2009/04/22(水) 23:33:02 ID:LrWlzcdI
阿川泰子が出ていたのにはびっくりした
812どこの誰かは知らないけれど:2009/04/23(木) 07:04:46 ID:VMRIsiYa
ウルトラマンをのこぎりでバラバラにするとか頭おかしいとしか思えない。
そんじょそこらの一発ヒーローならともかく
ヒーローの代名詞であるウルトラマンでそれをやる意義が見出せない。
しかしスタッフ的には「ここまでやっちゃってスゴくね?」って思ってる感もあって
そこら辺の自意識過剰さがまた痛々しい。
813どこの誰かは知らないけれど:2009/04/23(木) 22:18:46 ID:GZ5ylg5J
ドツボ状態の円谷はナチュラルに頭おかしいだろ
レオ、アイゼンボーグ、タンサー5・・・
814どこの誰かは知らないけれど:2009/04/24(金) 03:36:15 ID:TCmU6xWk
>>812
っていうかさ、あの「のこぎりでバラバラにしてしまう」シーンをよく放送したなぁ。
CSだからできたのかな?

地上波とか、衛星でもBSだったら、あのシーンは放送しないだろうなぁ。

あんなの放送して、その直後にバラバラ殺人事件なんか起きたりしたら、
2度と放送できなくなるかもしれない。
いや、それどころか、ウルトラセブンの第12話や怪奇大作戦の第24話みたいに、
欠番扱いになっちゃうかも。
815どこの誰かは知らないけれど:2009/04/24(金) 09:28:50 ID:dx7AMIgq
どうりでレンタルしてない訳だ
816どこの誰かは知らないけれど:2009/04/24(金) 20:09:25 ID:rtHggYPN
なよなよの星人ブニョにペシペシされるレオの姿が最高に情けない
これまで修練で強くなってきたイメージも一瞬にして雲散霧消
817どこの誰かは知らないけれど:2009/04/25(土) 10:35:49 ID:e3QJbRsn
役者として真夏じゃ蟹江に敵うわけないお!
818どこの誰かは知らないけれど:2009/04/27(月) 15:38:02 ID:TYDMFNNO
>>814
BSでは放送した。
819どこの誰かは知らないけれど:2009/04/28(火) 11:37:57 ID:xbwcYgKT
一挙放送とか耐えられるやついるのか
820どこの誰かは知らないけれど:2009/04/28(火) 13:16:11 ID:YZfpnJ6L
佐渡隊長のSM調教を最終回までやり遂げなかった時点で駄作決定
821どこの誰かは知らないけれど:2009/05/03(日) 08:41:09 ID:pRgpgjDA
65話にまで間延びしてる愚作・コスモスよりマシじゃね?
822どこの誰かは知らないけれど:2009/05/03(日) 12:01:03 ID:gtE5/HCu
お前バカだろ
ここ昭和板
823どこの誰かは知らないけれど:2009/05/04(月) 14:07:10 ID:yZu6aCnl
>>813
ついでにTBSも
824どこの誰かは知らないけれど:2009/05/23(土) 10:00:25 ID:gnykiIlk
バーミン星人の回だが、結局誰に非があるのかわからない流れになってるのが。
825どこの誰かは知らないけれど:2009/05/30(土) 11:38:19 ID:F7TTD3vx
どうしてもブニョだけが強烈な印象が残って、最初から最後までブニョしか語る
気になれんくらいだ。
蟹江の異常人格ぶりで生意気な態度は大したもんだ。
蟹江は視聴者に復讐される事件が起きないのも不思議だ。

変身した瞬間だけは、剣を跳ね返して折ったのだけは良かったけど、それ以降
は、あの惨憺たる仕打ちは何たるものだ。変身しても何も解決できず、あの
ウルトラヒーローともあろう者が、誘拐された普通の人間と何ら変わらない
扱いを受けるとは。宇宙人が人間姿のままで、レオが暴行を受けるとは、
何という屈辱だ。人間よりも弱くて無力なウルトラマンなんか、誰も予想でき
なかっただろう。あのウルトラヒーローたるものが、誘拐事件の被害者となって、
あっけなく殺されて、それまでのヒーロー像というものを著しく失墜させられ
るショックな事件になぜ巻き込まれなければならないのか。
826どこの誰かは知らないけれど:2009/06/04(木) 03:07:45 ID:b4+V3L0l
円盤生物シリーズは、冠に「恐怖」が付いているのだから、
恐怖路線が得意の若槻氏をメインに据えるべきだったな。
そこにたまに阿井氏のトオル絡みのエピソードがあれば丁度良かった気が。
827どこの誰かは知らないけれど:2009/06/07(日) 11:07:49 ID:woC3PJtD
ダン隊長が一番怖い
828どこの誰かは知らないけれど:2009/06/09(火) 09:34:34 ID:XjVYUgWY
>>814
CSだからじゃない、TBSだからできたんだと思う。
これがNETや12チャンネルだったらNGになったと思う。
829どこの誰かは知らないけれど:2009/06/10(水) 23:23:10 ID:CSPLLLD4
>>828
いや、>>814 に書いたのは、初放映時のことではなく、現在のことだよ。

ウルトラマンレオの初放映時である1974年〜1975年頃や
再放送が行われた1970年代後半あたりでは、
1960年代に比べると、ちょっと規制されるようになってきたけれど、
現在から考えるとかなりユルかった。

一方、1980年代に入ってからは、
「主人公がノコギリで切られてバラバラにされる」
などという描写は、かなり規制されるようになっていった。
その背景には、現実世界で起こった
「バラバラ殺人事件」などの影響もあったのではないか、と思うのです。

そう考えると、おそらく現在では、
地上波はもちろんBSでも放送されないのではないだろうか?
と思ったワケで、だからこそ「よく放送したなぁ。」と書いたのです。
830どこの誰かは知らないけれど:2009/06/27(土) 17:27:32 ID:LPOPpW44
831どこの誰かは知らないけれど:2009/06/28(日) 11:18:27 ID:z1MTa63b
皆、レオを駄作駄作言ってますがタロウの方が駄作です。レオはキチガイダンのキチガイ特訓があるのでネタが多くてまだ笑える。タロウは笑えない。寒いw
しかし笑えるとこがあってもやはりレオは駄作ですよ。素晴らしいSF特撮のQ、マン、セブンとは比べものにもならないでしょう。レオはギャグとして見た方がいいですよ。あれはウルトラマンを利用したお笑いですからね
832どこの誰かは知らないけれど:2009/07/02(木) 19:43:11 ID:2t9EpRSt
SMギャグ
833どこの誰かは知らないけれど:2009/07/02(木) 20:04:24 ID:6nMp6vDH
一々特訓とかマジでウザ過ぎる、主人公も暑苦しいし
834どこの誰かは知らないけれど:2009/07/02(木) 21:09:46 ID:lngd3N9+
コメディと解釈すればいい
835どこの誰かは知らないけれど:2009/07/04(土) 09:52:24 ID:ndYvhn7f
変身したにもかかわらず、両手固定されたままで、等身大レオが冷凍され、まさか
ブニョの人間体にまでやられてしまうほどの、戦闘不能で弱りきったレオになって
しまうとは。
ウルトラ戦士というのは、本来は人間を超越した恐れ多い人物であるはずだ。
それが、人間以下の扱いを受ける最大の屈辱作じゃないか。
836どこの誰かは知らないけれど:2009/07/04(土) 09:55:22 ID:ndYvhn7f
TBSや円谷プロが抗議されたり、蟹江が視聴者に復讐されなりしなかったのか。
837どこの誰かは知らないけれど:2009/07/06(月) 22:02:53 ID:LXHTbEKv
ブニョの回に関しては、スタッフがシリーズ終了でやけになって撮ってしまったとしか思えん
838どこの誰かは知らないけれど:2009/07/08(水) 18:57:27 ID:zhVdLI2Z
1話:普通なら復讐者を先に倒すんじゃなくてギラス兄弟倒せよ。
5話:大村おまえ何がしたかったんだ。
6話:ダンおめぇー、ゲンそのものを殺す気か。最低だな。赤の他人のレオを差別するって言うのか。
7話:またまたダン、ゲンをボコして。
8話:青島、おめぇー大村を見殺しか。MACは組織としてダメだ。
9話:ダン、何でも悪者って決めつけるな。都合が良い時に生き返らせるな。
11話:おーい捕まえ暮れって何がだ。人死なせるなゲン。ヒーロー失格だ。
14話ダン死ね、何様だ。隊員暴行振るうな。
15話:おい、何ウルトラマン攻撃するんだ、ダン。どこの国の軍人だ。旧ソ連か。
839どこの誰かは知らないけれど:2009/07/08(水) 19:11:49 ID:zhVdLI2Z
17話:何また都合が良い時に生き返らせるんだ。生き返らせるな。
19話:人3人死亡、ダン、おまえ意味不明なことを言うな。
26話:ババアキモイ。消えろ。
28話:罪のない異星人子供を集団リンチするな。異星人も怒るだろ。
30話:マグマおまえ、ローランに振られたからって子供襲うなよ。おまえは最低星人だな。
31話:花咲ジジイ、何がしたいんだ。
38話:初代マン、おまえ殺すという発言は良くないだろ。ヒーローが言う台詞か。
40話:MACはシルバーブルーメに壊滅されたんでなく、原油高価で壊滅しますだろ。情けねぇぜ。
41話:田口、何勝手にトオルの円盤嫌いを消すんだ。
840どこの誰かは知らないけれど:2009/07/09(木) 10:11:42 ID:521nNeFH
全てがダサい究極のクソ作品
841どこの誰かは知らないけれど:2009/07/09(木) 15:52:22 ID:r5rx2Ff0
タロウも同じレベルでダサいけどな
やはり帰マン以外(Aはまだ許せるか?)の二期はクズだな
842どこの誰かは知らないけれど:2009/07/09(木) 23:17:09 ID:121ssWOM
ジャックが正式名称なのに未だに帰マンとか言ってる奴等がいるんだな。
笑われてるよ。
843どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 00:59:52 ID:9v+ZRsBj
昔からのオッサンファンの間では
「帰マン」か「新マン」がデファだからなw
844どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 05:42:16 ID:B92T6yj0
デファァアアアッ!
845どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 07:09:15 ID:q9qo0MP5
でふぁw
846どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 07:16:25 ID:UZPRriaG
逆にジャックって言ってる香具師の方が少なくね?
847どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 11:19:39 ID:aMcB8zX1
TBSの番組だからこそできた究極の糞ドラマ。
848どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 18:44:47 ID:4fXcVjM8
主題歌が恐ろしく燃えなかった・・・
849どこの誰かは知らないけれど:2009/07/11(土) 00:21:35 ID:T2Ql7vPW
セブンが醜いオッサンになったのはショック
850どこの誰かは知らないけれど:2009/07/12(日) 14:09:55 ID:zOvy0cqm
>>829
俺もレオ嫌いだけど、アンタは認識不足もはなはだしい。
視聴者から金をとって運営しているBSやCSが、
欠番扱いになっていないエピソードを勝手に外したりするわけないじゃん。
851どこの誰かは知らないけれど:2009/07/12(日) 16:13:46 ID:oAkBMMwP
主題歌に「燃えろレオ、燃えろよ」という歌詞、燃えたら死ぬじゃないか
と誰も突っ込まないのか。
852どこの誰かは知らないけれど:2009/07/12(日) 18:34:30 ID:SKJedtcB
ガンダムの主題歌だって「燃え上がれ〜、ガンダム!」って言ってるだろ?

まあ、レオもガンダムも普通に燃やして欲しいけどね
853どこの誰かは知らないけれど:2009/07/12(日) 20:01:52 ID:1pjy6Mke
怪獣の造形がひどいなコレ
854どこの誰かは知らないけれど:2009/07/13(月) 11:42:48 ID:Rn3u+Yrz
既にネタが尽きてたからね
855どこの誰かは知らないけれど:2009/07/13(月) 21:04:36 ID:2YurIJlB
>>823>>828>>847

アンタ、しつこくTBS叩きまくってるけど、当時のTBSよりも
フジやNETがまともで面白い番組を放送していたとは到底思えないんだが。
856どこの誰かは知らないけれど:2009/07/16(木) 03:22:34 ID:iVCbEYof
ウルトラヌンチャクワロタww

バカだろ?、レオって
857どこの誰かは知らないけれど:2009/07/16(木) 05:58:49 ID:i8WOS+Oa
>>856
そう言うなよ。

もともとレオはM78星雲のウルトラ族の連中とは違うんだからさ。

しかも、地球の警備に来ていたハズのセブンが重症を負って変身できなくなってしまい、
そのセブンから「私の代わりに地球を守って欲しい。」と頼まれて、戦うことになっちゃったんだからさ。

手近なところにあった煙突を使って、そのころブームだったブルース・リーの真似をするくらい、
大目にみてやってくれよ。なっw
858どこの誰かは知らないけれど:2009/07/16(木) 13:51:43 ID:IyVUXYlv
L77星って中国みたいなトコって認識でおk?
859どこの誰かは知らないけれど:2009/07/16(木) 17:14:30 ID:+iWC4sKc
惜しい、正確には北朝鮮
860どこの誰かは知らないけれど:2009/07/16(木) 22:25:41 ID:wRizmH7q
ザラブはチョン国だよなwww
861どこの誰かは知らないけれど:2009/07/17(金) 13:06:56 ID:R7CFkSF5
地球以外で民主主義がある星ってあるかな
マグマ星なんかは共産主義だろうしなあ
862どこの誰かは知らないけれど:2009/07/18(土) 16:08:04 ID:o3Mqn6us
おおとりゲンの姿のままで、ブニョの人間体にやられるならまだしも、
レオに変身までして、人間体に惨敗するウルトラ戦士の最大の屈辱。
863どこの誰かは知らないけれど:2009/07/18(土) 17:03:36 ID:QWh8NUQJ
滝の水切ったりジープに追い回されても、蟹江に負けるなんて
864どこの誰かは知らないけれど:2009/07/21(火) 16:41:01 ID:+VZx86OM
ウルトラ一族(キング以外)は、絶対にレオ兄弟には、差別しているだろ。特に初代マン何か絶対にしているし。
865どこの誰かは知らないけれど:2009/07/21(火) 18:28:47 ID:G5gGopE1
マン お前の席ねぇからwwwww
866どこの誰かは知らないけれど:2009/07/24(金) 12:49:00 ID:T7ggBApq
獅子の名が泣くぜ
867どこの誰かは知らないけれど:2009/07/25(土) 10:41:19 ID:YthjcqIv
初代マンはレオ兄弟に対しては冷酷的だろ。
868どこの誰かは知らないけれど:2009/07/25(土) 13:06:28 ID:GUaaT99B
レオは存在そのものがいらないからな。ついでにタロウもいらん
869どこの誰かは知らないけれど:2009/07/25(土) 20:19:19 ID:OsajVOqj
第二期ウルトラシリーズ自体、路線変更との戦いみたいな感じだったから他の作品にも言えることだけど、レオは路線変更が多すぎる。
それに、MACや仲間を全滅させてまで伝えるメッセージがない。それでいて、円盤生物が「超強い」とも思えない。
タロウが引き合いに出されることがあるが、タロウは、第二期の中で唯一、路線変更がない。それに、ネクサスの大コケの後、メビウスで拾うことができたのは、
タロウの時に作ったウルトラの国の世界観があったから。良くも悪くも、ウルトラの今後を決定付けるものがタロウにはあった。
そう考えると、タロウとレオが、どっちがウルトラに貢献したか、っていうと答えは1つだ。ただ、レオを作るときに、安易にタロウの続きにしなかったこと、
また新しいウルトラを作ろうとしていたっていうのは、凄いチャレンジングだとは思う。
870どこの誰かは知らないけれど:2009/07/25(土) 20:39:24 ID:xcVWZJdS
>>869
第2期怪獣ブーム時の作品はみんな路線変更だらけだよな。
路線変更なくて3クール以上放映できたのって「ザボーガー」「ウルトラマンタロウ」「怪傑ライオン丸」「キカイダー」「愛の戦士レインボーマン」ぐらいか?
871どこの誰かは知らないけれど:2009/07/25(土) 22:19:13 ID:mZHDOo4o
>>870
そもそも、「路線変更」と「強化案」って、けっこう紙一重じゃないの?
何の新機軸も入れずに、1年間の放映を全うする事自体が珍しいと思う。
例えば「ジャンボーグA」は視聴率が良かったから、番組をマンネリ化させないための
強化案を随時取り込んでいった…とみるべきじゃないかな。
872どこの誰かは知らないけれど:2009/07/25(土) 22:25:39 ID:mZHDOo4o
「宇宙猿人ゴリ」→「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」→「スペクトルマン」の
変遷も、視聴率不振によるレオの路線変更とはまるで性格が異なるし。
873どこの誰かは知らないけれど:2009/07/25(土) 23:39:13 ID:Y7dM1v6R
二期でタロウだけ路線変更しなかったのはそれだけ人気があったからだよ。
ファミリーエンターテイメントの最高峰でしょ。
今でも人気は高くて二期の歌の中ではカラオケで一番人気がある。
874どこの誰かは知らないけれど:2009/07/26(日) 00:07:42 ID:rjGk4DG1
レオはよく2クールで打ち切られなかったよな。
しかも円盤生物編はあきらかに急遽延長が決まったようだし。
875どこの誰かは知らないけれど:2009/07/26(日) 01:12:28 ID:orMrhoqB
>>874
実際、全38話で打ち切りになる事が決まりかけていたが(34話で郷秀樹がウルトラ
アイを修理に持ち帰るのも、最終回に向けての伏線だったのだろう)、75年3月31日
のネットチェンジが明らかになったため、制作費削減で第4クールの延長が決まった。
※これまでTBS&朝日放送、NET&毎日放送だったのが、翌4月から
TBS&毎日放送、NET&朝日放送に切り替わった(特に朝日放送は大泣き)。

4月からMBS(毎日放送)制作の番組が来る事が分かってるのに、わざわざ
1クールの穴埋め番組を仕込むのは割に合わないから。
876どこの誰かは知らないけれど:2009/07/26(日) 12:14:34 ID:6cGxyYK4
そういえば、真夏座の公演でゲストに篠田三郎が出るらしいな。
以外なところでレオとタロウが共演するとは。
877どこの誰かは知らないけれど:2009/07/26(日) 12:55:50 ID:qq6Mzs4L
>>876
真夏と篠田って仲いいよ。
ウルトラ関係では一番仲がいいはず。
878どこの誰かは知らないけれど:2009/07/27(月) 00:52:08 ID:4nuiGEW9
>>876
篠田三郎と真夏竜は、70年代後半には所属事務所が一緒だった。
「二人の事件簿」(75年)では、刑事とその親友役でレギュラー共演。
879どこの誰かは知らないけれど:2009/07/29(水) 08:48:04 ID:tuYtCaMw
タロウとレオ競演して欲しかったなぁ。タロウはレオと絶対に仲良さそうだしね。冷酷な初代マンと違って。
880どこの誰かは知らないけれど:2009/08/01(土) 23:42:30 ID:zIqO0kuw
ブニョみたいな犯行したら、検察は間違いなく死刑を求刑するだろう。
こんな悪を演じた蟹江も同罪だ。
制裁を食らわせ。テレビや映画にこいつを出すな、仕事をさせるな。
881どこの誰かは知らないけれど:2009/08/05(水) 11:23:08 ID:hL/+0Adm
じゃマグマ星人が子供に襲いかかるのはありって言うのか?
882どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 18:30:36 ID:z4vouukj
上げ
883どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 23:55:39 ID:uIU6yM4E
>>880
それはいけません
人が嫌がる役をやる人もいないと
884どこの誰かは知らないけれど:2009/08/08(土) 23:36:24 ID:Cz6a5BfT
ブーニョブニョブニョさかなのこ
885どこの誰かは知らないけれど:2009/08/12(水) 16:19:06 ID:lycvN/cE
「長い間、ご苦労だったな!」「安らかに眠りたまえ!」などと言いながら
レオをボコボコにするブニョの勇姿
886どこの誰かは知らないけれど:2009/08/13(木) 01:26:13 ID:Gprw4fEH
顔が悪いよね…
887どこの誰かは知らないけれど:2009/08/14(金) 13:37:56 ID:JvPBmKyp
いくら変身しても、いくらウルトラマンと言えども、あんな罠に掛けられ
れば、人間よりも弱くなる衝撃の事実を見せ付けられた。
888どこの誰かは知らないけれど:2009/08/14(金) 17:44:43 ID:whcVMA8i
ピンチになっても、変身したら形勢が逆転して相手を追い詰めるパターン
がウルトラは多かったはずなのに、この回は、変身しても何の解決もでき
ない無残な扱われ方じゃないか。変身の瞬間のスパークと回転で、ブラック
指令の剣を跳ね返した、ただそれができただけか。
本来は、ウルトラマンレオ対人間では、人間のほうが格下のはずだ。
人間を超越した強さや能力を持ったウルトラマンレオであるはずだ。
ところが、この反則技を使って、この構図を根本的に崩壊させる事件が起こった。
事もあろうに、レオに変身までしたのに、変身せずに人間の姿の相手に惨敗するとは何事か。
ウルトラマンが、人間に一方的に殴られるって、いくら何でも、こんな屈辱はないだろ。
ウルトラ族の威信にかかわる前代未聞の重大事件だ。
とんでもないウルトラ像への冒涜だ。
何という暴走だ。
889どこの誰かは知らないけれど:2009/08/14(金) 17:55:23 ID:whcVMA8i
どんな超人でも、反則技で罠にはめて、本来の強さを封じ込めると、
人間以下の弱さに押さえ付けられるのが真理なのか。
残酷な現実を突き付ける作品だ。
890どこの誰かは知らないけれど:2009/08/14(金) 18:14:53 ID:ZxotBZvu
いくら何でも、人間体でレオをリンチするシーンは、子供の夢を台無しにさせる。
その辺のどこにでもいるような、特に強いわけでもないオッサンなんかに、それ
まで超人像であったはずのレオが、あんな扱いを受けるんだぞ。
891どこの誰かは知らないけれど:2009/08/14(金) 19:02:09 ID:BCeoGpK5
俺はどうしても、「人間にごときにリンチされたウルトラマンレオ」という汚名
が頭から離れない。
格闘技のリング上での強さだけでなく、凶悪犯への人間としての対応能力も
不足してはいけないことを思い知らせる事件だ。
892どこの誰かは知らないけれど:2009/08/18(火) 01:13:43 ID:WMpsjPbM
ウルトラマンシリーズて設定とかには惹かれるものがあるけど
2クールくらいで飽きるんだよな…
893どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 18:54:17 ID:+4HUkeVQ
オイルショックで金が無いなら、毎回ビル壊すシーンとかバンクでいいのに。
怪獣の造形とかに力入れて欲しかった
894どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 20:02:54 ID:Wqjl/+Gg
てか造形以前にデザインが終わってる
895どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 20:36:42 ID:ZQoR5PgX
怪獣じゃないけど、MACの乗り物とか装備品とか、
チャラチャラしてて内容と合わないなあと思ってた
896どこの誰かは知らないけれど:2009/09/05(土) 21:16:08 ID:+4HUkeVQ
もうデザインのアイデアが尽きてたんだね…

ツルク星人とかカネドラスとか、円盤生物見てると確かにそう思う。
新しいモチーフが見つけられなかったのか…
897どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 10:36:43 ID:I8x3pcTE
ウルトラマントとかレオブレラ(傘)とか、ダセーよ
898どこの誰かは知らないけれど:2009/09/13(日) 11:48:01 ID:stn4sTaA
横綱・石川賢の主な「これからだ」

・ゲッターロボアーク → 「でたな ゲッタードラゴン!!」
・魔獣戦線 → 「神よ おまえがマリアの体と血が欲しければ取りに来い!!」
・真説・魔獣戦線 → 「おまえはまだ・・・ 何をやろうというのか!!」
・虚無戦記 → 兜卒天羅王降臨す!!
・虚無戦史MIROKU → これよりラ=グース神の軍団との戦い3000年に及ぶ そして!!
・5000光年の虎 → 「5000光年彼方よりこの宇宙に殴りこんできた 虎だ!!」
・邪鬼王爆裂 → 「まだまだ人間も捨てたもんじゃないぜ!!」
・スカルキラー邪鬼王 → 「ジャッキオー!!」
・魔界転生 → 「やってみろ!!天草四郎!!」
・柳生十兵衛死す → 「戦いはこれからだ!!」「忍びの時代はこの十兵衛が 十兵衛が斬る!!」
・信州纐纈城 → 「やつに地獄を見せられるのは俺だけだ!!」「何!!」
・爆末伝 → 「俺達にゃこの国は狭すぎる!!」
・回天 → 「まとめて海の藻屑にしてやるぜ〜!!」
・ユーラシア1274 → 「うおおお!!」「大陸の果てまで!!」
・烈風!!獣機隊203 → 「もっと面白いことがある」「それは」
・極道兵器 → 「ワシは極道連合初代会長 岩鬼将造じゃ!!」
・禍 → 伝 説 未 完
・ヤクザウォーズ → 「何年 何十年かかろうと ぶっ潰したる!!」
・海皇伝 → 「私が・・・この国をつくる!!」
・サムライスピリッツ → 「どんな敵が現れようと 俺たちがいる限り好き勝手にはさせねえ!!」
・餓狼伝説 → 「行くぜ!!つぎのバトルステージへ!!」
899どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 21:13:59 ID:xjyksDRN
変身したヒーローが、戦士としての姿を封じ込まれ、あんな残虐で屈辱的な
リンチ殺害されるような事件が、他に例があるのか。

変身したんだぞ、変身したヒーローの戦士なんだぞ。
ところが何なんだあれは。
変身したのにもかかわらず、何なんだ。
変身の恥、変身の屈辱、変身の氷漬け、変身のノコギリ切断。
変身とは、何の価値も無いのかよ。
ウルトラシリーズで、多くの場面では、ピンチになったときに変身して一気に
形勢逆転とか多かったはずなのに。
変身だぞ。変身後の雄姿のはずの戦士が、あんな見たくも無い扱いを受けるなん
てめちゃくちゃだ。ウルトラマンレオのスタッフは腹を切れ。
変身ヒーローのメンツ丸つぶれにしやがって。
ブニョの人間体は、地球人の普通の人間で言えば、スポーツをしてる人間より弱い
というもんだろう。変身ヒーローが、そういう人間にも惨敗するなんて、めちゃくちゃ
だろう。変身だぞ、変身した戦士に、そんな屈辱を受けさせるとは何考えてんだ。
もう一度言うぞ、変身だぞ、変身だぞ。
よくも変身の意義を否定しあがって、ウルトラマンレオのスタッフは何考えてんだ。

神への冒?に等しい変身の冒?だ。
変身した戦士が人間(実際には宇宙人だが)に惨敗するなんて、最大の冒?だ。
変身を冒?するな。
変身を冒?するな。
変身を冒?するな。
変身を冒?するな。
変身を冒?するな。
変身を冒?するな。
変身を冒?するな。
変身を冒?するな。
900どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 21:15:23 ID:xjyksDRN
何、冒とくの漢字が表示できんのか。
901どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 21:16:38 ID:xjyksDRN
変身を冒とくするな。
変身を冒とくするな。
変身を冒とくするな。
変身を冒とくするな。
変身を冒とくするな。
変身を冒とくするな。
902どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 21:21:46 ID:xjyksDRN
ウルトラ戦士の名を汚しあがって。
ウルトラ戦士のメンツ丸つぶれだ。
人間に負けるほどの恥で屈辱なものはないだろう。
ポルシェが軽四輪に抜かされるような屈辱だろう。
903どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 21:31:06 ID:k1f3uStE
変身しなくてやられても、あれは十分に屈辱だが、
変身をしたのに、それでも何も通用しなくて、
変身前と何ら変わらない扱いで犠牲になるから、
変身前に比べて、屈辱が数倍に増幅してることになる。
904どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 21:32:08 ID:k1f3uStE
屈辱を増大させることにしかならなかった、むなしい変身。
905どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 21:34:04 ID:k1f3uStE
あれは、視聴者にレオの恥をさらすための回なのか。
906どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 21:39:52 ID:k1f3uStE
お前らも、変身の屈辱・冒とくについて、最大限に議論しなくてどうする。
ウルトラ戦士の威信にかかわることなのに。
907どこの誰かは知らないけれど:2009/09/16(水) 21:04:00 ID:1MRar5/G
ウルトラマンレオに変身したのが無駄な抵抗に終わった、屈辱の変身後待遇。
908どこの誰かは知らないけれど:2009/09/19(土) 03:29:59 ID:i1LwzS7J
なんか最近、どこで昭和ウルトラの話をしても
極度の粘着が一人で舞い上がってるようなレスが多くて気が滅入る
なんでトラウマばかりしつこく語るんだ
909どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 12:32:54 ID:wO21rjLa
イロモノウルトラマン
910どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 18:51:48 ID:6vpl6dej
何の解決力にもならなかった悲しい変身。
しかも、その変身後の体でさえ、ブニョの人間体に一方的に殴り倒される始末。
変身の恥、変身の屈辱、変身の氷漬け、変身の殴り飛ばされ、変身のノコギリ切断、
変身の蹴りの足をつかまれ引っ繰り返され、変身の処刑台で動けない体。
911どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 02:11:14 ID:Zl2wPimA
ウルトラマンAでヤプールの罠に堕ち、十字架に張り付けにされた無力なウルトラ4兄弟
(その上敵に必殺技を奪われるという間抜けぶり)

スノーゴンに凍り漬けにされバラバラにされた帰マン
(しかもその後自力で復活したわけではなく、ブレスレットの力に依存した)

これらとはどこに差があるのか…
912どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 21:04:49 ID:PwuqXVe4
円谷はこういった病的な粘着を作らないためにも
昔みたいに戦闘シーンのみを純粋にただひたすら流すだけの
映像ソフトやミニ番組をもっと充実させるべきだ。
 
ネクサス以降「トラウマをきっちり見せよう」って意識が強くなりすぎてるし
見せる手段もただ理不尽さばかりを記憶に残させるような穿った目線を強制するようなものばかり
だからそういう目線でしかウルトラを見られなくなって
第二期ウルトラを見ても主人公や怪獣に向けられる人間の陰鬱な視線や
星人の陰湿さや残酷さといったトラウマ描写だけしか印象に残らず
このスレにいる「レオがバラバラでどうのこうの」みたいな感想だけを
ひたすら繰り返すだけの視聴者が生まれるという有様になる。
 
まぁネクサス〜メビウスがウルトラの黒い面を強調するものなら
今はウルトラギャラクシーが昔で言う
ウルトラファイトや戦闘シーン集みたいな緩和剤に当たる物なのかもしれんがな。
地上波放送でどうか上手く働いてくれる事を祈りたい
913どこの誰かは知らないけれど:2009/09/28(月) 22:27:43 ID:4z8Zkv07
>>912
その手のDVDは今もあるけど、80までしかない。
平成のは今売ってない。
914どこの誰かは知らないけれど:2009/09/29(火) 18:43:38 ID:SqDcHSFb
ていうか、鳳元のまま真っ二つにされて死んだら、絵にならないだろ。
あれは、むしろレオが抵抗して、最後の力を振り絞って、レオキックするも交わされ、タイマーショット放つも水晶玉に吸われ、遂に力尽きるという方が良かったんじゃなかろうか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:31:17 ID:CwqpPH2A
怪獣大将だ! とかいう回で、新マンの丘隊員が先生役で出てた。
916どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 04:44:39 ID:NhvKfj+d
ゲン役の人って今は全く昔の面影が無いね。
全くの別人みたい。
917どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 08:35:03 ID:cU0Jb6B9
役者をやめていた(美容とかに留意してなかった)時期の存在は大きい
918どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 11:01:15 ID:uzQ8kNk7
とりあえず瞼を整形
円谷はそれぐらい金出したれ
919どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 20:27:17 ID:UbKeg1r/
 
920どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 20:46:50 ID:JBP3BAOz
人間の強さを凌駕するはずの変身体。
しかし、罠に掛かって拘束体、等身大、冷凍体。
いくら宇宙戦士変身体と言えども、それでは何の強さも無くなるのか。

変身した宇宙戦士のはずのレオが、あんなブニョの人間体ごときに殴り倒され、
反撃の蹴りも足をつかまれて引っ繰り返されるあの場面、誰もが目を疑っただ
ろう。
宇宙戦士が人間レベルの相手に惨敗するなんて、誰が予想できた?
921どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 23:04:35 ID:sHmgV53w
宇宙ロープのせいでパワーが落ちていたんだろ。
922どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 19:44:28 ID:vIlxW+Gu
宇宙戦士変身体の立場が丸つぶれだ。
宇宙戦士変身体を冒とくするな。
宇宙戦士変身体ヒーローの尊厳をボロボロに砕いて、何でウルトラマンレオの
価値をぶち壊すようなことをするんだ。
美山いずみがウルトラマンレオがいるから地球が襲われるとかも言い出すし。
スタッフ自身が、自分の制作する作品やヒーローを否定するものを作ってどう
するんだ。
恐れ多いはずの宇宙戦士変身体ヒーロー像を腐敗させるな。
923どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 20:07:37 ID:lcXHbvBT
変身厨、うるせえんだよ!
だまって、すっこんでろ、ヴォケ!
924どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 20:09:09 ID:vIlxW+Gu
スタッフも、蟹江のブニョの変な奴ぶりと同じように頭が狂ってしまったのか。
変身しても、宇宙戦士としてのレオになることはできず、誘拐被害者の立場から
脱却できないままの無力なウルトラマンレオがもがくだけであった。
こんな卑劣窮まり無い反則技を、何で制作を没にしなかったんだ。
925どこの誰かは知らないけれど:2009/10/06(火) 20:21:23 ID:vIlxW+Gu
レオの中の人も、撮影をボイコットするべきだった。
926どこの誰かは知らないけれど:2009/10/10(土) 11:39:51 ID:HomAsmdA
927どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 09:57:56 ID:vmOII2TF
sage
928どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 15:30:35 ID:vmOII2TF
age
929どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 15:52:51 ID:vmOII2TF
bage
930どこの誰かは知らないけれど:2009/10/11(日) 18:46:22 ID:vmOII2TF
cage
931どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 06:43:24 ID:6LcEEGtK
dage
932どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 07:30:29 ID:6LcEEGtK
eage
933どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 09:49:36 ID:6LcEEGtK
fage
934どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:10:42 ID:6LcEEGtK
1
935どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:10:49 ID:XZEajUit
936どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:11:51 ID:6LcEEGtK
2
937どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:11:56 ID:XZEajUit
938どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:13:03 ID:6LcEEGtK
3
939どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:13:10 ID:XZEajUit
940どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:14:24 ID:6LcEEGtK
4
941どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:14:30 ID:XZEajUit
942どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:17:03 ID:6LcEEGtK
5
943どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:17:09 ID:XZEajUit
944どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:18:05 ID:6LcEEGtK
6
945どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 14:18:09 ID:XZEajUit
946どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:38:24 ID:6LcEEGtK
1
947どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:38:37 ID:XZEajUit
948どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:39:17 ID:6LcEEGtK
2
949どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:39:23 ID:XZEajUit
950どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:40:32 ID:6LcEEGtK
3
951どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:40:42 ID:XZEajUit
952どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:41:24 ID:6LcEEGtK
4
953どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:41:30 ID:XZEajUit
954どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:42:11 ID:6LcEEGtK
5
955どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:42:16 ID:XZEajUit
956どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:44:01 ID:6LcEEGtK
6
957どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 15:44:07 ID:XZEajUit
958どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:33:10 ID:6LcEEGtK
1
959どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:33:24 ID:XZEajUit
960どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:34:04 ID:6LcEEGtK
2
961どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:34:10 ID:XZEajUit
962どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:34:58 ID:6LcEEGtK
3
963どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:35:04 ID:XZEajUit
964どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:35:49 ID:6LcEEGtK
4
965どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:35:55 ID:XZEajUit
966どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:36:42 ID:6LcEEGtK
5
967どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:36:49 ID:XZEajUit
968どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:37:37 ID:6LcEEGtK
6
969どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 16:37:42 ID:XZEajUit
970どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:50:51 ID:6LcEEGtK
7
971どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:50:59 ID:XZEajUit
972どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:51:36 ID:6LcEEGtK
8
973どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:51:41 ID:XZEajUit
974どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:52:21 ID:6LcEEGtK
9
975どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:52:28 ID:XZEajUit
976どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:53:03 ID:6LcEEGtK
10
977どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:53:07 ID:XZEajUit
978どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:53:42 ID:6LcEEGtK
11
979どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:53:47 ID:XZEajUit
980どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:54:31 ID:6LcEEGtK
12
981どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 17:54:35 ID:XZEajUit
982どこの誰かは知らないけれど:2009/10/12(月) 18:07:14 ID:MOrPxNQ2
悪口言われて傷つくような軟弱は
レオのファンなんかやめろ
983どこの誰かは知らないけれど
必死な自演スレはここですか?