ワンコインで買えちゃうDVD【昭和特撮編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
「月光仮面」や「ハリマオ」がワンコインで買えちゃうんですね
アマゾンで全巻ゲットしてきました!

ひとまず全巻入手した人集合して感想などを書きますか
2どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 21:35:35 ID:bCzzR4Bt
2
3どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 21:49:44 ID:C3i3Cd98
サンバルカン
4どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 22:03:22 ID:RnPpmI0w
全部買ったけど、安いのも考えもんで
見る意欲は高いDVDに比べたら
モチベーションが低い
5どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 23:35:33 ID:3TKrATJr
このワンコインシリーズってこれからもっと増えるの?
月光仮面よりも忍者部隊月光をワンコインで出してホスイ
あと海底人8823もぜひみたいDVDでみたいな
6どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 23:45:15 ID:hhHFCEVJ
エロビ店で全部売ってた
7どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 12:09:14 ID:Ic/IBSos
海底人8823は俺も見てみたい、あとマリンコング…は無理かな
8どこの誰かは知らないけれど :2007/03/03(土) 13:03:52 ID:k2x2mNU5
マリンコングとかバンダーとか出してほしいね。

サンダーマスクのネガや権利がヤクザの手に渡っているという
都市伝説が昔あったが、そのほうが、
こういう500円DVDになって
大衆向けビデオストアで買える可能性が
遥かに高かったかもしれないw

9どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 13:26:41 ID:RewcfP5K
19歳の俺がお邪魔します。
こういう安いのはどこで買えるの?

近所のコンビニもビデオ屋にも置いてない…
アキバとかまで行く必要があるんでしょうか?
10どこの誰かは知らないけれど :2007/03/03(土) 13:32:01 ID:k2x2mNU5
都内だとラムタラとかの
ビデオ販売チェーン店でも置いてるよ。
あと書店流通にも入ってるみたいで
大きな本屋のセルDVDのコーナーなんかでよく見かける。
ただ、力の入れ加減が店によって違うので
シリーズ全部を置いてないこともあるけどね。
11どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 13:36:36 ID:RewcfP5K
有り難うございます…あるとこにはあるって感じですか?

オタっぽい店じゃないと置いてない、ってわけでは無いんですね。
電話しまくって探してみます。
1210:2007/03/03(土) 15:26:25 ID:k2x2mNU5
そうだね、電話して店頭在庫聞くといいかも。
アキバのラムタラとかロケットでは
ハリマオとか月光仮面は見かけたなあ。
ネットで調べて店に電話してみそ。
13どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 15:47:05 ID:jN3tnYu7

ここならDVDが最大半額だ。

http://www.7andy.jp/dvd/fair/detail?fair_cd=bargain
14どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 20:54:26 ID:C9b/aEsf
>>11
ここで通販やってまふよ

ここで通販も扱ってるようだ
http://www.side-a.net/catalog/dvd_drama.html
15どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 21:35:31 ID:Kw1cZDba
忍者部隊月光いいね。
後、少年ジェットとかまぼろし探偵なんかも見たいな。
16どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 11:18:12 ID:mddvpzjy
28号もね。
17どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 13:20:04 ID:4fzkJIwg
↑実写版鉄人28号なら、この手のDVDにピッタリだね。
話数も少ないからコンプリートしやすいし。
18どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 18:00:09 ID:zFD3A+nX
ナショナルキッドは松下電器産業の許可がいるのかいらないのか
19どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 20:43:25 ID:a8Z6xQG8
500円ってのは著作権切れてるんだよね。
ってことは月光仮面買ってもあの人の印税収入にはならないんだね。
20どこの誰かは知らないけれど :2007/03/07(水) 23:32:40 ID:gfmzRaAa
そうか、この値段てことは公共に帰す=
著作権更新してないってことか。
21どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 05:44:00 ID:D+y10bQF
著作権は作者の死後50年まで有効でしょ
22どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 11:49:11 ID:G+x1aGvP
17さん 同意してくれてサンクス。
でも販売して欲しいよね。
恐怖のミイラとか・・・。
23どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 20:00:08 ID:4g4zvIun
ウーヤータァー!!ヽ(`Д´)ノ
24どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 22:04:09 ID:46ai2X9A
500円DVDって、生産が韓国なんだが本当に著作権は大丈夫なんだろうか?
25どこの誰かは知らないけれど:2007/03/23(金) 13:21:41 ID:1r/JQmqL
>>25
パブリックドメイン
26どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 02:50:26 ID:C6XAGji6
>>24
安価なDVDは生産が台湾だったり韓国だったりはザラでしょう。
プレスが韓国なだけで、メニュー画面とかは日本でやってるんだろうし。
27どこの誰かは知らないけれど:2007/04/04(水) 23:03:39 ID:lga8u1IH
七色仮面ほすぃす
28どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 08:56:55 ID:3/rdCaCq
だから古いのの名前挙げればいいってもんじゃないってば。
ナショナルキッドも七色仮面も東映なんだから、無理
29どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 14:45:30 ID:lPyBHjW4
怪獣萌え番組だから
語られる内容は二の次でいいのさ。
30どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 15:00:48 ID:lPyBHjW4
↑うわ、誤爆しちゃった・・・スマソ

ほんと、マリンコングとかガロンとか
高額なソフトで出しても売れる数は限られてるから
こういう廉価版でバンバン売ったらいいのにな。
東映も白黒作品は廉価ライン作らないかな。
アタック拳が全話残ってたなら…

31どこの誰かは知らないけれど:2007/04/08(日) 02:31:23 ID:NK41oFsm
おじさんは、とにかく「怪獣マリンコング」が観たい!

離婚して身軽になったので、こんな時間に孤独な2ちゃん書き込みさ。

     トホホホ・・・・。
32どこの誰かは知らないけれど:2007/04/08(日) 14:28:01 ID:O+2L+kUa
アゴンに若い頃のみなもと太郎が出ているらしいので、それは観たい。
33どこの誰かは知らないけれど:2007/04/21(土) 22:33:13 ID:AA2K3BeK
俺はまだ10代ですけど この時代のほのぼのとしたチープさが大好きなので
バイト代すべてはたいても全部ほしいです
34どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 19:48:53 ID:YgZgEsTe
スレ違いだけど1966年のおそ松くんも売ってたな。
35どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 12:21:12 ID:en/1LoJ5
さっきアマゾン見てたら月光仮面の「幽霊党の逆襲」と
ハリマオの「アラフラの真珠」が出てたよ!

またまた全巻大人買いするか・・・
36:2007/06/11(月) 13:44:36 ID:lwyFq01s
おお、情報dクスです!
アラフラの真珠編はすぐ買いに行くでつ!

早く豹の眼、遊星王子、恐怖のミイラが商品化されないかなあ?
37どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 17:36:06 ID:8Ug41PUm
恐怖のミイラってまともな値段の商品のDVDがありませんでしたっけ?
38どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 00:13:48 ID:qHa8frJN
>>37
ハハハ、ボーイ、野暮な事を言っちゃいけないな!

で、本日まぼろし探偵もワンコインDVDが発売されているのを確認。
しかし、巻数ごとに4話収録と2話収録で同額というのは嫌がらせか?
これなら再発売DVD−BOXを買うぞ、ゴルァ!
39どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 00:20:46 ID:ZtNyh9Q/
>>38
前後編を1話に編集してるんだよ。だから2話とあるけど実質4話分。
4037:2007/06/12(火) 13:33:43 ID:AsYjv5xf
>>38
ではミスター…我々は希望を胸に抱いて良いって事ですか?
41どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 17:48:50 ID:St0HNZpK
アマゾンの発送メールがキタコレ!!!
土日で全巻制覇いたします。
42どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 21:07:37 ID:2eBtysUb
 
 どうせなら隠密剣士をワンコインで発売して欲しい。
128話あるんだから。

 ハリマオの次に出たりして。
43どこの誰かは知らないけれど:2007/07/27(金) 06:53:08 ID:XukBuixP
実写版の鉄人28号だろ、やっぱり
44どこの誰かは知らないけれど:2007/07/27(金) 17:40:06 ID:tZvuA0/2
ガムのおまけの紙に入れれば300円代で出せるんじゃない?
個人的には海底人8823が欲しい。
45どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 04:49:24 ID:1yWGHbxm
>>44
昔DVD探偵団とかいう食玩みたいなのが無かったかな?
実写版の鉄人の1話(といっても実質十数分のダイジェストでしかないが)
がシクレ扱いで入っていたわけだが。

8823は大映、いや今は角川かw が版権握ってるから難しいぽ
46どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 17:30:52 ID:iNzH+3nh
>>45
それ?の実写版の鉄人ニコ動にあるね、それ
15分ぐらいだったかな。鉄人ショボい
47どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 19:17:04 ID:NM2tcvT7
とりあえず月光仮面が5部まで終わったら次になにが来るかだ
48どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 20:38:15 ID:oZ8mnzfh
月光仮面、快傑ハリマオは、特撮ファンじゃなくても誰でも知ってるでしょ?(まぼろし探偵は微妙だが)
誰でも知っているという点でマグマ大使頼むよ。
49どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 23:07:30 ID:dEnCvcuo
第五部の後は第一部が11/25に出る。
・・・やっぱり一話は無いんだろうけど。
50どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 23:30:05 ID:z9UHhPWe
ハリマオってカラーの奴も収録されてるの?
51どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 13:56:19 ID:cYFK+eQk
思ったんだけど、ハリマオって特撮なの?
52どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 20:42:58 ID:FHWOmYdX
手前はジャガーの眼が見たい!!
5310:2007/08/14(火) 13:37:14 ID:FgYFgS8N
ハリマオって、第一話〜五話まではカラー放送だったんだよね。といっても日本テレビと
読売テレビのみのカラー放送だったけど。(他の地域はカラー放送を開始していないから)
54どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 00:11:23 ID:LQ6QVNk8
ああもうじれったい
現存する全てのアニメ特撮DVDをワンコインで出せ
55どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 15:37:21 ID:4DulcoZZ
>>49
一部キター!!やたー
56山田泰三:2007/08/27(月) 18:04:08 ID:utPb5BvB
本当に廉価で買うことができるようにして欲しい。その方が薄利多売で業者も
儲かるし、特撮ファンも超喜ぶ。
57どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 02:02:38 ID:s5I1Szhj
宣光社作品の権利って、今どこが持ってんの?
58どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 20:36:19 ID:FfMXlxRl
そういえば、南蒙の虎とその復讐に手を出すなはまだ発売してないのか?
宣弘プロの発売予定では8/25に出たことになってるんだが・・・。
59どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 21:33:19 ID:Ifxy1VkV
隔月発売だから、次は9月
60どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 22:44:04 ID:FfMXlxRl
そうか、9月なら慌てて見ること無かったなぁ・・・。
61どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 01:04:19 ID:3c3+rxPn
ハリマオの「ソロ河の逆襲」のソロ河ってブンガワン・ソロのソロ河なんだな。
ところでタドン小僧の歌を歌ってるのは誰なんだろう?
中島そのみかと思うんだけど。
62どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 05:14:57 ID:XeMLBZAz
>>61
楠トシエ
63どこの誰かは知らないけれど:2007/09/02(日) 09:44:28 ID:9dtLNd+7
>>62
情報サンクス。
64どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 06:54:04 ID:0BGJ+vSA
hosyu
65どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 20:22:09 ID:MWhYOPEL
月光仮面の続きはまだでしょうか…
66どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 05:53:45 ID:r82x9ouj
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。

67どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 22:01:48 ID:x/uzkq6k
「その復讐に手を出すな」はまだ発売してないのかな。
さがしているのだが。
68どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 12:50:20 ID:vUHqLf5L
>>65
>>67

アマゾンで続きでてたよ。
あとハリマオもあったよ。
69どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 17:53:16 ID:emIfwH9p
月光仮面を買おうと思いつつ
となりの棚にあった
『インモラル』を買いました(W
70どこの誰かは知らないけれど:2007/11/21(水) 18:23:00 ID:fCI7Z2zC
>>69
喝! も前にも仏罰が下るぞよ
71どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 06:24:27 ID:vD7iOpkS

DVD BOXはいらない。
72どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 21:05:12 ID:vD7iOpkS
まっかな太陽 燃えている
果てない南の 大空に
とどろきわたる 雄叫びは
正しい者に 味方する
ハリマオ ハリマオ
ぼくらの ハリマオ

これはいらんよ!
73どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 10:37:09 ID:31iu/PB/
月光仮面の「その復讐に手を出すな」はいつ発売なんだ?
74どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 00:02:19 ID:fWA4w8K7
月光仮面「その復讐に手を出すな」
ハリマオ「南蒙の虎」
昨日、日本橋で見たよ。
75どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 21:16:25 ID:n/XiddTO
月光仮面の「どくろ仮面」はいつ発売なんだ?

76どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 22:43:10 ID:D+++NHTV
>>66
俺の弟は大阪経済法科大学卒。
77どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 23:59:35 ID:IjRCV+Ud
帝京平成は池袋に、どでかいキャンパスを作っている。

78どこの誰かは知らないけれど:2007/11/30(金) 19:37:01 ID:ylTpOlBr
スーパー戦隊シリーズもDVD一枚を990円ぐらいで売ってくれないかな?東映さんお願いしますよ!!!
79どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 20:36:18 ID:DjMQjHKY
本日、月光仮面「その復讐に手を出すな」を買ってきました。
なつかしいな。
ジジイかな。
80どこの誰かは知らないけれど:2007/12/20(木) 23:20:25 ID:oHgVRvmg
どくろ仮面はいつ発売なんだ。おしえてくれ。

81どこの誰かは知らないけれど:2007/12/23(日) 18:12:25 ID:zqUXewH5
個人的には七色仮面とナショナルキッドが見たい。
82どこの誰かは知らないけれど:2007/12/23(日) 18:23:25 ID:rG2RBNQF
東映は無理よね
83どこの誰かは知らないけれど:2007/12/23(日) 19:05:20 ID:0bYpER6h
とけない謎を さらりとといて
この世に仇なす 者達を
でんでんどろりこ やっけろ
でんでんどろりこ やっけろ
ななつの顔の おじさんの
本当の顔は どれでしょう

夢は七色 きれいな虹の
みんな呼んでる 幸せを
でんでんどろりこ もってくる
でんでんどろりこ もってくる
ななつの声の おじさんの
本当の声は どれでしょう

涙が出てくるね。

  
84どこの誰かは知らないけれど:2007/12/23(日) 22:06:34 ID:dcJ6299+
夜が今よりずっと暗かった時代の番組だね。
大人が今よりもっと大人だった時代の番組だね。
俺は同世代じゃないけど
85どこの誰かは知らないけれど:2007/12/24(月) 00:53:40 ID:Qs62Rrh+
うーん、やっぱ東映作品は無理なのか…。
86どこの誰かは知らないけれど:2007/12/24(月) 16:35:07 ID:+x+//YZO
夜は今より暗かったが
未来はとても明るかった。

87どこの誰かは知らないけれど:2007/12/25(火) 22:21:51 ID:y614NcjZ
マリンコングだして
88どこの誰かは知らないけれど:2007/12/25(火) 22:41:36 ID:En32Wkd8
懐かしいね。
太田博之は何してるんだろ。
経営してる寿司屋はどうなったんだろう。
小銭寿司とか言ったね。
89どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 04:17:10 ID:04XUI+xb
少年探偵団のDVDはないのかな。
東映のビデオは見たことがあるのだが。
90どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 17:47:02 ID:6okwktCl
バンダーぐらい出して欲しいね
91どこの誰かは知らないけれど:2007/12/30(日) 11:03:07 ID:SL23oho0
君達、スーパージャイアンツを知っているかね。
あの、もっこりの宇津井健のワンコインDVDが発売されたら買うのだが。

92どこの誰かは知らないけれど:2007/12/30(日) 12:22:36 ID:SJDCxsaR
>>91
無理なんじゃね?
「鋼鉄の巨人」シリーズは映画だろ?
93どこの誰かは知らないけれど:2008/01/03(木) 22:51:34 ID:97dCVLYn
君達、少年ジェットのミラクルボイスを知っているかね。
どこかでお目にかかれぬものかね。

94どこの誰かは知らないけれど:2008/01/04(金) 08:54:39 ID:xLTbAqt5
>>91

 新東宝の時代劇がホームセンターでワンコインで置いてあったから
気長に待てば出るんじゃない?
95どこの誰かは知らないけれど:2008/01/04(金) 22:26:31 ID:A4cmFBbs
>>93
ウー、ヤー、ター!
DVDでBOXが6個くらい出てたけど、今は結構入手困難になってる。
ジェットがミラクルボイスを会得する紅さそり編がお勧め。
96どこの誰かは知らないけれど:2008/01/08(火) 23:15:46 ID:k62Bgow6
映画版(東映)月光仮面には山東昭子が出演していた様だね。



97どこの誰かは知らないけれど:2008/01/09(水) 03:54:10 ID:kwTHoWue
> SDからHDへのアップスケールデモ。
> ハードウェア性能がCellの1/4相当のため、PLAYSTATION 3と同レベルの
> リアルタイムアップルケールを行なうのはまだきついようだ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0109/ces08.htm
98どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 15:54:12 ID:cjupZ16q
>>95
ウー、ヤー、ター!のDVD BOXは
ワンコインで買えません。

99どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 16:18:11 ID:XlacfP1j
元祖ブラックデビルが出ているやつか
100どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 22:26:13 ID:0CFSjRkL
>>98
いや知ってるからw
ワンコインとか関係なく、商品化してる物を書いただけ。
101どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 23:31:43 ID:cjupZ16q
初代少年ジェットの交代劇の真相は?
待遇で不満を漏らしたため降格させられたとの噂もあるが。


102どこの誰かは知らないけれど:2008/02/20(水) 20:53:51 ID:8DFdlNFo
>101
 昔、ビートたけしがよくネタにしていたが、財布を盗んだみたい。
新聞に「少年ジェット捕まる」と掲載されたとか。
103どこの誰かは知らないけれど:2008/02/20(水) 21:00:42 ID:Uf2TUo0S
104どこの誰かは知らないけれど:2008/03/28(金) 21:24:44 ID:yoDMEVkS
月光仮面第一部マダー?で保守。
105どこの誰かは知らないけれど:2008/03/28(金) 22:18:07 ID:ksuitRoa
>>104
待ちどおしいねえ!

106どこの誰かは知らないけれど:2008/04/29(火) 20:19:59 ID:Ks9jZHS/
どくろ仮面はいつ出るんだ。
107どこの誰かは知らないけれど:2008/05/10(土) 21:33:14 ID:zXPMMMqB
俺は鉄人28号の実写版を見た記憶があるんだが。

正太郎は英雄だ〜

なんて主題歌じゃなかったけ!

108どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 00:25:36 ID:cIjSDd44
LDで出てるよ。
109どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 13:35:04 ID:sgrfQHBE
LDでは見られません。


110どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 13:50:08 ID:iyl2Tlwg
DVD探偵団という食玩のシークレットで出てるよ。
111どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 18:47:23 ID:ZrCapZoI
>>110
確かにこれも「ワンコインで買えちゃうDVD」だったけどw

でも中身は10分もしない第1話のダイジェスト映像だったがな(´・ω・`)
112どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 19:40:28 ID:BFs2HCYB
しかもOPは「日立ホール」カットのうえ、1コーラス短縮版
113どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 21:58:11 ID:RjhOweK+
小学生の頃、実写版の鉄腕アトムを見たことがあるんだが、
また見れるかな。

君達、知っているかね。

114どこの誰かは知らないけれど:2008/05/12(月) 22:08:48 ID:yi1Jx8QS
えらそうな、じじぃだな
115どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 06:42:43 ID:6B+K/ZKB
ワラタ
116どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 07:48:40 ID:9tpi171N
運がよけりゃみんなもジジイになれるよ
117どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 12:09:03 ID:SHcbA2Gv
って言うかこの板に居るのは皆ジジィばかりじゃね?
118どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 12:37:30 ID:ZPx4EdYT
貴様もジジイか!



119どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 19:24:44 ID:LNHJ/nQl
とんでもねぇ あたしゃジジイだよ
120どこの誰かは知らないけれど:2008/05/13(火) 21:27:55 ID:iRpRujFn
バアさん、ご飯はまだかの?
121どこの誰かは知らないけれど:2008/05/14(水) 21:20:13 ID:aYdR0etA
さっき食べたばかりでねぇか
122どこの誰かは知らないけれど:2008/05/14(水) 23:07:58 ID:/eY9Mloe
おとっつぁん、お粥が出来たわよ
123どこの誰かは知らないけれど:2008/05/14(水) 23:11:24 ID:OKpy2MSe
>>122

貴様もジジイだ!

124どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 08:12:44 ID:IEKLJP/w
ジジイを叩く奴らって山奥で修行して不老不死なのか?
125どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 21:31:37 ID:+xfjhNH2
は?
126どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 00:54:47 ID:PSZiWBqv
おとっつぁん〜お粥が出来たわよ〜

すまないネ〜


お互いジジイになったね

127どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 02:32:47 ID:TNjIna02
シャボン玉ホリデーネタを出してくるあたりやっぱここにはジジィしかおらんのかw
128どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 05:43:50 ID:x1sGnfVe
>>125
叩く側は若いまま、永遠に老化しないつもりなのかな?と思ってね。
129どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 22:40:40 ID:rCjQQWGy
実写アトムをリアルタイムで見た記憶があるって事は50くらい?
じじぃぢゃん
130どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 23:12:36 ID:x1sGnfVe
もっと上だろう。街頭テレビ時代だ
131どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 00:51:28 ID:s/rskqtI
>>127

シャボン玉ホリデーを見たことあるの?
じじぃぢゃん

132どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 23:08:39 ID:/CmcPGZA
若いってのは、本人の努力でも才能でもないけどな
133どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 00:20:33 ID:lA1ea0+d
>>130
君、街頭テレビ時代っていつ頃なの。
実写版鉄腕アトムが放映したのいつ頃なの。
よく調べて下さい。

134どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 00:40:41 ID:/t4vy7fu
>>133
いやだね
135どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 14:09:08 ID:K0IWzCi5
>>132 本人の努力でも才能でもカバーできないのが若さ
136どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 14:05:54 ID:dcPe3y69
まぼろし探偵:吉永小百合
少年ジェット:和泉雅子

君達、知っているかね。

137どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 15:21:56 ID:JaNlaBY+
情報局スレを荒らしてたビッチがここにも来たのか
138どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 18:39:46 ID:vUZzKcUG
そうそう何度も釣られるかっての
139どこの誰かは知らないけれど:2008/07/30(水) 22:25:44 ID:zNRaV9ro
H・Oジョー発爆弾とは?
140どこの誰かは知らないけれど:2008/10/12(日) 22:41:10 ID:dx+uCDpi
ワンコインでどくろ仮面まだでないの?
141どこの誰かは知らないけれど:2008/10/14(火) 22:13:33 ID:ofg2lF1L
少年発明王、ピロンの秘密なんか見てみたいね
残ってないのかねぇ
宇宙船エンゼル号の冒険誰かが見ている遊星人M…
見事に残ってないな
142どこの誰かは知らないけれど:2008/10/15(水) 21:57:44 ID:Ec3m0Qni
俺は遊星王子,スーパージャイアンツを見たいのだが。
143どこの誰かは知らないけれど:2008/10/19(日) 07:12:13 ID:IyL+wSQg
月光仮面 DVDBOXの方がよかったーな。

144どこの誰かは知らないけれど:2008/10/31(金) 17:09:41 ID:rvpYxfJG
>>142
スーパージャイアンツはエイベッ糞から\9800で全作収録のBOXが出てるので
諦めてソレ買え。
145どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 19:21:42 ID:JUpix5LF
君達、怪獣マリンコングを知ってるかね?
146どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 21:32:59 ID:cN7tVUWJ
存じておる
147どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 21:38:46 ID:b1pc2uRx
だが拝見したことは今だござらん
148どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 21:58:38 ID:uAC3u+rF
同じく拙者も未見でござる
149どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 22:07:46 ID:CCnLl8k0
それがしは某所でオープニングだけ見たでござる
150どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 22:39:27 ID:Ed6ENPIL
つかぬことをお聞きするが糞をひるところはござらぬか
151どこの誰かは知らないけれど:2008/11/26(水) 21:05:46 ID:71FHRuHh
つかぬことはお聞きしないでください。
152どこの誰かは知らないけれど:2008/11/26(水) 21:35:34 ID:I8n+Rcc0
捨て置かれよ
153どこの誰かは知らないけれど:2008/11/26(水) 23:53:26 ID:UeArJiQl
こころえたでござる。
154どこの誰かは知らないけれど:2008/12/08(月) 11:39:09 ID:emum1O6E
ワンコインDVDなんてものは、食い詰め者が家庭用ハードで作ってるようなクズだから
買わないのが得策。
155どこの誰かは知らないけれど:2008/12/08(月) 17:39:37 ID:EPUROvDc
>>154んな事は無いと
156どこの誰かは知らないけれど:2008/12/08(月) 23:45:39 ID:EK75U5PE
ビデオノイズが入ってるのもあるからな
157どこの誰かは知らないけれど:2008/12/13(土) 19:07:04 ID:382zkkEX
ファーストトレーディングって家内企業なんだ。
158どこの誰かは知らないけれど:2009/01/14(水) 20:46:22 ID:4EALHlS9
遊星王子まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
159どこの誰かは知らないけれど:2009/01/20(火) 00:02:21 ID:cfSezpAF
月光仮面の劇場版が出る様ですね。
少し高いけど。
160どこの誰かは知らないけれど:2009/01/20(火) 08:15:10 ID:tEDuCqcv
>>159
少し、どころじゃないだろw(このスレ的に)

まぁ、メーカーがメーカーだから仕方ないがな
161どこの誰かは知らないけれど:2009/01/20(火) 15:21:56 ID:PVTc7PMM
愛の助っ人版 月光仮面がDVD化されると聞いて飛んできますた
で、発売はいつですか?
162どこの誰かは知らないけれど:2009/01/20(火) 15:27:29 ID:/clr+kRq
>>158
OPのアクション最高〜(笑)
163どこの誰かは知らないけれど:2009/01/20(火) 23:27:38 ID:cfSezpAF
月光仮面 劇場版DVD 4月21日発売 各4725円
@月光仮面
A月光仮面絶海の死斗
B月光仮面魔人の爪
C月光仮面怪獣コング
D月光仮面幽霊党の逆襲
E月光仮面悪魔の最後
てなとこ。出たら買お。
164どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 19:39:44 ID:M4sGr6Hf
大瀬康一じゃねえからなあ。
165どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 21:06:39 ID:LyH+BUg9
1981年版はソフト化されないのか・・・
166どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 21:22:30 ID:+idjdbYM
>>165
VHSなら出てる
167どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 23:46:25 ID:GI9CJrjG
>>165
けっこう仮面でも見て下さい。
168どこの誰かは知らないけれど:2009/01/22(木) 10:23:14 ID:+vvDJ49b
テレビ版月光仮面
各部ごと出しなおしワンコインでなく3980円ですが
ひととおりでますが
最終部が出てないハリマオはだしてくれるだろうか?
169どこの誰かは知らないけれど:2009/01/24(土) 14:18:40 ID:ntD+eevi
月光仮面 どくろ仮面篇でも、だいぶ抜けている部分がありますが?


170どこの誰かは知らないけれど:2009/01/25(日) 01:25:40 ID:6sMpAgNS
>>169
紛失分で前回の特典入りボックスやCS放送と同じなのでは?
古い作品なんでしかたないのかな?
遊星王子、まぼろし探偵、少年ジェット、実写鉄人、宇宙Gメンなど一部話数フィルムが現存しないのがありますよね。
171どこの誰かは知らないけれど:2009/01/27(火) 23:08:33 ID:qnvjiNNR
劇場版月光仮面(東映)DVDが出る様だが
レンタルはあるのかね。
購入すべきか、レンタルで済ませようか迷うが。

172どこの誰かは知らないけれど:2009/02/06(金) 11:02:41 ID:hd6vpmF0
最近めっきり特撮ワンコインでないですね
月光、ハリマオもワンボックスは3980円に移行しちゃったしね
これはこれでジャガーの眼や隠密剣士に行って欲しいが
173どこの誰かは知らないけれど:2009/02/07(土) 16:57:01 ID:kXUlNKYF
俺は笹竜胆(ささりんどう)など見たいとは思わない。
174どこの誰かは知らないけれど:2009/02/12(木) 15:15:07 ID:FKN00s6f
ジャガーの眼もこのシリーズの値段なら観てみたい
やすいから
175どこの誰かは知らないけれど:2009/02/20(金) 20:36:34 ID:uzoFydpZ
君達はロボット三等兵を知っているかね。
あのマンガは最後どうなった。
176どこの誰かは知らないけれど:2009/02/20(金) 21:35:08 ID:f+/R76Q7
>>175

私は興味がないのでちゃんと見てないがマンガショップから順次発売されてるんではなかったか?
ちょっと高いけど興味あるなら買って読んでみてはどうでしょう?

177どこの誰かは知らないけれど:2009/02/20(金) 22:15:49 ID:8pSiWyPD
>>175
昔出ていた講談社漫画文庫版(1〜3)を持ってる。
178どこの誰かは知らないけれど:2009/02/21(土) 06:07:03 ID:xFyEOZTU
佐々木功の剣士が活躍するの何だったかな
179どこの誰かは知らないけれど:2009/02/21(土) 10:01:45 ID:ZZn4OJ1M
ジャガーの眼もナショナルキッドも、このシリーズなら視たい。
全話視る気は毛頭ない。
180どこの誰かは知らないけれど:2009/02/21(土) 10:38:03 ID:3X4efmIh
>>178
妖術武芸帳かな
181どこの誰かは知らないけれど:2009/02/21(土) 21:30:36 ID:p2tlwRpv
これは見たことあるか。
実写版 鉄人28号
実写版 鉄腕アトム

182どこの誰かは知らないけれど:2009/02/22(日) 10:20:48 ID:az3dV20r
鉄人28号 主題歌
  1 光るあの眼が 呼びかける
    正太郎は 英雄だ
    不敵な夢は ラジコン操縦
    電子だ 原子だ
    ピカピカ ギラギラ
    小さい僕らの あこがれだ

  2 不正を見れば 奮い立つ
    正太郎は 英雄だ
    理想の仕事は ロケット衛星
    電子だ 原子だ
    ピカピカ ギラギラ
    小さい僕らの あこがれだ

  3 みんな見ている 知っている
    正太郎は 英雄だ
    どんな謎でも さらりと解いて
    くるか さあこい
    ピカピカ ギラギラ
    若い生命の 結晶だ
183どこの誰かは知らないけれど:2009/02/22(日) 21:51:11 ID:Cf0OxGmG
40代の俺は若造か
184どこの誰かは知らないけれど:2009/07/17(金) 17:06:16 ID:a57IiJRg
廉価DVDハリマオの後続の発売予定は無いのかしら?
185どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 21:19:19 ID:iuirSNsi
186どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 23:33:34 ID:BUru+Wxz
スーパージャイアンツも年をとったね。
誰のことだかわかる。
187どこの誰かは知らないけれど:2009/09/26(土) 20:37:43 ID:bTjJQwTS
質問してるの?
188どこの誰かは知らないけれど:2009/09/26(土) 22:12:56 ID:I4c5LQmg
独り言だろう。
そっとしておいてあげようじゃないか。
189どこの誰かは知らないけれど:2009/10/02(金) 20:13:51 ID:qkcORmYR
月光仮面・祝十郎も年をとったね。
誰のことだかわかる。

190どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 12:00:49 ID:A7M2W6Vc
>>189
温泉マークの事だろ?
191どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 22:56:21 ID:5dlt/JRS
白馬童子と風小僧がひっそりと施設でお亡くなりになった様ですね。
ご冥福をお祈り致します。
192どこの誰かは知らないけれど:2010/03/04(木) 04:48:25 ID:AboXhtla
                 __,, ,,,,,,,, 、 __
               ,. ‐'"=く =、ー 、ー-ニヽ、
             /ノ// iヽ ヽヽ \ー 、 ヽ、   ,へ
         ,ィニニシ" / //  |  ヽ  ヽ ヽニ rー--< _  }
         / , イ/// / l  |   ! i ヽ ヽ〈    〉⌒`ヽ
        >'",/,/イ,' / {  |   | |  l l=ヽ.  ノィヽ ヽ \    
          / , イ l { { { /l  | i ノl l  i l | ノ`'ノ l ゙ヽ  ヽ ヽ
       / / /{l l l l_L | lト、 ィiナl7ナト、イノ ノノ/ノノ l   l l  ゙、 ゙,
      {  ,/ ハ. トkイ ,kム !ハl シレ'7=ニくレ'レ彡, -、ノ,}ノヽl l   }  | 
      l / / レトエレrニi、   : {:..,ii:::トニ  シ'r< } ノ   | l   l  |
        V /  l | ♯{::ii:|:   : ヽ:;;kソ    ノノ/ノ     l |  l ll | 
         | {  ,ハ l  ! 'ゞ'-,    `  ̄    "ン/    ノノ  l ノl ノ
       ゙、!. |l |  ゙.   ヽ           ,イ~,/    // ,ノ/ l/    ageます・・・
        ヽ,r=^r‐‐―- 、_ー-      / レ'    //l /// ノ
        /-=ニ|:       〉     /  |    / ///
         l --- ヽ    /` - ァ '"     !-、     ,//
         |  ー-`ミ=-r-'   ノ|      ト、 \ / 
         |   ィー'`┘~ ,. - '",ィ'|       /  `\
         _|  |, ィTT"   / ノ     /      ヽ、
       _/y'   l'" | | |   /     _,/      // \
     r'~人ヽ  人  | | |   /   /       // ,. '⌒ヽ
   /  ヾ 、ヽニ-ノ  l ヽヽ /  /        // /     \
   {   \二ノ   \ヽV /       // /        }
193どこの誰かは知らないけれど:2010/05/14(金) 23:58:44 ID:crXZlRGI
これって本当かね。

http://homepage2.nifty.com/TUBURAYA/page012.html

怪しげな会社だね。

194どこの誰かは知らないけれど:2010/05/15(土) 00:08:04 ID:h0oJh5SM
怪しげも何も、そこって要はコピー販売で、パクられたかしてページ閉鎖したんじゃなかったっけ?
195どこの誰かは知らないけれど:2010/05/15(土) 03:30:18 ID:syoYglnR
しかしネット上とはいえ違法ピーコで堂々と商売しようなんて、
オッサンどんだけ世間知らずなんだよって思ったぞ
196どこの誰かは知らないけれど:2010/05/15(土) 16:29:49 ID:LXFd7/Ez
だけど欲しいね。
197どこの誰かは知らないけれど:2010/05/16(日) 12:45:16 ID:Fove7cOk
休止中だが、メールアドレスがあるところをみると申し込む連中がいるかも知れんな。
しかし住所、電話番号が掲載されていない以上、詐欺にあう可能性が高いと思われる。
198どこの誰かは知らないけれど:2010/05/25(火) 21:22:43 ID:Jwc38Cm7
当HPで紹介しているDVDは直接販売できません。ご希望の方は「円谷映像普及協会製造販売部」までお問い合わせください。
199どこの誰かは知らないけれど:2010/07/05(月) 18:46:24 ID:EXOu/JIG
200どこの誰かは知らないけれど:2011/01/02(日) 02:55:41 ID:zKntKdXM
200GET
201どこの誰かは知らないけれど:2011/03/30(水) 21:30:18.73 ID:WxZshkUx
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 






202どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 20:05:33.19 ID:/Tq9UNP3
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
203↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2011/07/03(日) 11:53:21.82 ID:S4BlOg4K
∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |
                        _,_
     -―,  |   i ー--、  _Eヨ_   ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
     ___   レ !   ノ   耳又  | ロ |   レ -−   ノ   / | ヽ
204どこの誰かは知らないけれど:2011/07/16(土) 19:06:01.45 ID:uoihjZEE
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 
205宇田川25せー:2011/12/29(木) 08:44:22.56 ID:LXEcgZEs
206どこの誰かは知らないけれど
ワンコインで買えちゃうDVDについて206(触れろ)。