ウルトラセブン(全国版)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
ウルトラセブンについて。

特定地放送局で現在放映されている番組にあわせただけの呼び込みやAAが貼りたい人は

http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1163199298/l50

にてどうぞ。

ウルトラセブンという番組そのものについて話がしたい人はこちらでどうぞ
2どこの誰かは知らないけれど:2007/01/20(土) 17:31:09 ID:IaB2iZqa
みんな>>1をいぢめちゃいかん
気を大きく持ちたまへ .
3どこの誰かは知らないけれど:2007/01/20(土) 21:16:14 ID:ioD3oFnL
>>1
4どこの誰かは知らないけれど:2007/01/20(土) 21:48:03 ID:XHVYYAjA


          ,,.─::::::::-,,、       __,,,-─-::,,,_
         /::::::::::::::::::::::::\     /::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 「しずちゃん、そこのファンコレ取ってくんない?」
       .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ   │|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::/ / ,-、  ,-、|   ||-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       _ (ヽ   | (,|   |,).|.l   | ||)、::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::|/`   `  ゝ ` 丿    | `   \:::_∧_:/
     W    |\._   - _./::ヽ、  \  __|__|_
     /     ヽ   ̄'/`| \N      ̄/───ヽ
    /|  |___| \⌒./  |       /⌒      |
    | \___|  |__  ̄/| ̄|     /\/      |
    |   _\ \_ ̄|`_/ 丿   / / |       |
  /⌒ヽ / _\_)(__丿  ( ⌒ /   |       \
   ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ二ヽ ̄ ̄\  ̄     |────-' |
          \        \    /|:::::::::::::::::::::::::::ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  ヽ────′
                        \ (⌒\ '(⌒\


 ────|│
  ̄ ̄ ̄ ̄|│
       ____
     /'':::::::::::::::''\「どれぇ?」        __,,,──,,,_
 ─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ∠:::::::::::::::::::::\
  ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             │|:::::::::::::::::::::::ヽ
    |\:::::::::::::::::::::::::丿            ├|::::::::::::::::::::::::::|
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、   ノ|`.|   |  ||    |__|     |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .|| ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
             '─-′     _,,..i'"':,`-─└───
                      |\`、: i'、
                        \\`_',..-i
                        \|_,..-┘
5どこの誰かは知らないけれど:2007/01/20(土) 21:48:39 ID:6WBM0XrK
2チャンでのローカルの意味が分からない人が立てたスレ…かな?
6どこの誰かは知らないけれど:2007/01/20(土) 23:56:45 ID:JwsVDMk5
スレ主の意図がいまいちよくわからんのだが…
7どこの誰かは知らないけれど:2007/01/21(日) 00:05:48 ID:hzDcZD6T
>>1
8どこの誰かは知らないけれど:2007/01/21(日) 00:08:53 ID:sho5VAxn
意図は明快だろ

たしかにMXの話ばっかでうざいときあるもん
MXを燃料に話するならともかく、MXの宣伝とか「実況どこ?」とかどうでもいいようなこと続くことあるし。

どうしてもMXの話を続けたい人たちが占拠してそんなことばかり続けるなら、そうじゃない人には隔離ス
レも必要。
それが妥当かどうかはわからないが意図は明快。
9どこの誰かは知らないけれど:2007/01/21(日) 00:33:42 ID:EmuchlH2
>>8ありがと
今見てきた。よくわかった。
10船橋観測員341号:2007/01/21(日) 07:54:12 ID:wzvXeOq2
>>1乙♪ 乙♪ 乙♪

乙♪ 乙♪ 乙♪
はるかなスレが〜♪
ふぅ〜るぅ〜♪
さぁとぉおだぁ〜♪
11どこの誰かは知らないけれど:2007/01/21(日) 10:55:51 ID:Famv10+W
     ::|    / | |           >>1 乙スラッガー!
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l  
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| 
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /   
     ::|  ';:::::┌===┐./    
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./      
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|   
12どこの誰かは知らないけれど:2007/01/21(日) 21:24:58 ID:78NMLGxg
サロメに捕まったときに言わされた「N2SH3GWFB」だっけ、これって結局なんなん?

単純に架空の元素って解釈でいいのかしら?
それともなんかほかに意味がるあるの?
13どこの誰かは知らないけれど:2007/01/22(月) 02:27:13 ID:FZ4T0gUB
40年なぞのまま、解明されてません。
脚本家亡くなってるし。
14どこの誰かは知らないけれど:2007/01/22(月) 13:40:24 ID:XKZc5Z72
>>13
「ダン対セブンの決闘」を書いた、上原正三氏も市川森一氏もご存命ですが…。
15どこの誰かは知らないけれど:2007/01/22(月) 19:55:24 ID:rdRRS0jJ
まあいずれにしても「適当」ってことなのかなあ・・・
結構意味ありげなんだけどねw
16どこの誰かは知らないけれど:2007/01/23(火) 00:46:12 ID:4UqgUhE+
まあでもありものの元素をあそこで出されても困るといえば困るんだけどなw
なんだかよくわからんから「らしい」感じになるんだわね。

ガッツも飛んだり跳ねたりが「可能だ」なんて言ってないで、こういうの調査しろよとw
17どこの誰かは知らないけれど:2007/01/23(火) 17:24:04 ID:7EAEfBM1
こっちは田舎物向けのスレって事か。
18:2007/01/23(火) 20:49:23 ID:5yHjBcm3
東京・関東の方もどうぞ
放送地域でなくてもMXのことしか話さない人たちがいて書き込みづらい場合もあるかと
思って作りました
要するに参加できる人間が限定されてしまうMXな話題以外はこちらでやりましょうということです
19どこの誰かは知らないけれど:2007/01/23(火) 21:31:13 ID:JXSaXlqE
「僕たちの好きなウルトラセブン」
カラーページの改造パンドンの写真初めてみた。
?本物?なんか微妙にきれいだったり、腰の高さが違うような気も・・・
20どこの誰かは知らないけれど:2007/01/23(火) 22:14:47 ID:MHplxn30
こっちのスレには軍曹タン来ないの ?
21どこの誰かは知らないけれど:2007/01/23(火) 23:50:27 ID:5yHjBcm3
>>19
見てないけどw、ちょっと興味あるな
あすにも探して見てみよう・・・
22どこの誰かは知らないけれど:2007/01/23(火) 23:51:00 ID:5yHjBcm3
すまんあげちゃったよ・・・
23どこの誰かは知らないけれど:2007/01/24(水) 00:29:26 ID:jdUgtXrh
バンドンの中身はマイケルで、改造バンドンの中身はリュウジだ。
24どこの誰かは知らないけれど:2007/01/24(水) 00:46:02 ID:0i0kBlJy
パンドンって顔が真横向いてていったどこに目がいってるのかわかんないよな・・・

あの真横の口から火を吐いて正確に敵に炎を当てるのは結構至難って思うけどどうなんだろw
「ウルトラセブン」では火を吐く大怪獣はパンドンだけっちゃあパンドンだけなんだし、もうちょっとなあ。
25どこの誰かは知らないけれど:2007/01/24(水) 01:45:25 ID:PrKcx3WM
串カツ見ると今でも思い出しますパンドンのこと。

>>19
見てきた、つか買っちまった・・・orz
なんだアレ?本物だとしたら改造前含めて唯一の特写?
教えてエロい人。
26どこの誰かは知らないけれど:2007/01/24(水) 21:07:52 ID:4BLrGZeI
怪獣に義手や義足つけてあっさり復活させられちゃうゴース星人ならサイボーグパンドンもメカパンドンも
作ることできたのかも知れんなあ・・・・
27どこの誰かは知らないけれど:2007/01/24(水) 22:53:21 ID:U59jQ7Te
前編ラストでアイスラッガーで切られたの
腕だとばかり思ってたよ
28どこの誰かは知らないけれど:2007/01/25(木) 23:32:05 ID:SjrRkSI9
でも正直最終回怪獣にしては地味な感じがするよな
デザインも暴れっぷりも地味だし・・・
29どこの誰かは知らないけれど:2007/01/26(金) 13:31:10 ID:CQZcBcTJ
>>20
「無駄スレ立てるな」って言ってるくらいだから来ないだろ。
それにしてもMXの話題ばかりしてる奴は腹が立つ。
地方の奴に対して「俺たちはセブン見れるんだぞ」と自慢しているようにしか見えん。
30どこの誰かは知らないけれど:2007/01/26(金) 17:51:13 ID:PldcVJnU
誰も自慢してない。
単なる僻みだ。
31どこの誰かは知らないけれど:2007/01/26(金) 20:19:14 ID:L/2lDLHu
まあゴース星人自体がダンさえ元気な状態だったら地球にたどり着くことさえできたかどうか
わからんヘタレ侵略者だからしかたないかな・・・
32どこの誰かは知らないけれど:2007/01/27(土) 07:59:57 ID:BlhLkmDJ
ギラドラスが最後のgoodデザインだった
それ以降は全部糞デザイン
33どこの誰かは知らないけれど:2007/01/27(土) 11:18:36 ID:d1lqQkPE
>>32
最初見たとき、下半身どういうふうになってるのかよくわからんかったなw
今でもあやふやだけど・・・
残りが糞かどうかはともかくギラドラスはたしかにいいデザインと思うな。
あのセブンにヘッドロックされてる有名な写真はいいわ、ほんと。
34どこの誰かは知らないけれど:2007/01/27(土) 17:15:50 ID:mGFSvj3M
>>29
田舎モンの僻みだといってげらげら笑っているやつまで現れた。
MXの放送の予告としかとれない書き込み、巨大AAなどが迷惑なのでやめてほしい、ってことなのに。
「ひがんでるやつは田舎ものなので排斥」といっておけばすき放題できると思っているんだろうか。

ということで、セブンについて語りたい人はこちらへ・・・こちらは誰も排除しません。荒らさなければw
35どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 01:48:51 ID:cmeMiwkV
何度見ても思うんだがピット星人の女の子、もっと可愛い子いなかったんだろか?
セブンの代表作なのに惜しいよなぁ
あれが可愛いければ物語の説得力が増すんだけどなあw
36どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 02:04:41 ID:KS+eHwHL
あの程度でも若い女の子には弱いってことがわかったんですもの・・・・
37どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 02:16:52 ID:vam+sJVa
ピットちゃん可愛いと思います。
38どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 02:20:08 ID:vam+sJVa
>ピットちゃん可愛いと思います。

37です。ビットちゃんはかわいい。
ですがセブンでダントツでマブイと思ったとのは、
『悪魔の住む花』に出てくる『愛の水中花』香織さんです。


39どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 09:02:18 ID:cmeMiwkV
ピットちゃんが可愛いのは正体を現してからだよw
40どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 09:26:39 ID:tQUyueTU
スタイルは人間の姿のときよりいい感じはするw
41どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 21:34:13 ID:DAs6GZYl
君らはピットちゃんの水着スタイルを見てイカスとは思わないのか?
まぁいいや。
セブンに出演した魅惑な女をランク付けする

香織>ゴドラ姉ちゃん>石黒の奥さん>アンドロイドゼロワン>マヤ>ピットちゃん>ドロシーアンダーソン>サロメ星人>ボーグ星人>
42どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 21:35:49 ID:DAs6GZYl
ピット星人の中身は実はアンヌだった。(NHKドラマより)
43どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 21:49:40 ID:buiXVUkF
>>41
ガソリンクラサイのひとは?
44どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 23:27:40 ID:SmI9e1+2
ユタ花村とナツ(「無敵のガッツ星人」を「変な動物」呼ばわり)も追加キボン。
45どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 23:32:19 ID:cmeMiwkV
ピットちゃんがマヤなら騙された自分を許せる気がする
46名無しの准尉:2007/01/29(月) 10:58:36 ID:PblJAXxK
>>20
削除依頼を出しには行くけどね。

>>29
そりゃ、ただの嫉妬だよ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
ウルトラセブンの話題と言う事実に、何らかの違いはあるのか?

>>34>>18
別スレ立てる必要は有るか?
勝手に自分が勘違いして、疎外されている気になっていないか?

こんな時は、どうするべきかね。
1966年5月16日の話。
少年Aの家には、テレビが無かった。自分はウルトラQを見る事が出来ない
同じ班(6名)のうち4名が海底原人の話題で盛り上がっているが、仲間に入れない。
で、担任の先生に相談して・・・・・・

席替えして班を入れ替えてもらうか?ウルトラQの話題を禁止にする?
47どこの誰かは知らないけれど:2007/01/29(月) 17:26:49 ID:k9rnPx+C
つーかピットちゃん達、何でウルトラアイ壊そうって思わなかったんだろ?
そーすりゃピットちゃんの勝ちじゃん♪
48どこの誰かは知らないけれど:2007/01/29(月) 18:01:45 ID:Q0zKR/Ir
そんなに関東ローカルU局の再放送ネタがカンに障るのかなァ?
ウン十年、再放送やソフトも出し尽くした出がらしだし、ちょっと昭和特撮に
興味のある人ならたいていの人が視聴済みと思うのだけど。

もし初見の人に気遣うのなら「ウルトラセブン(初見組)」のスレタイは
いかがか?
49どこの誰かは知らないけれど:2007/01/29(月) 18:41:52 ID:mdPHreFQ
>>47
壊し方がわからんかったのかもしれんよw

大体あれはなんなんだろうね

ベータカプセルならまだなんとなく光とともに変身、ってのもわかるけどウルトラアイなんて目に当てると
なぜかパーツ単位で変身しちゃうw
子供のころからどうも理屈がわからないでいるのよね
50どこの誰かは知らないけれど:2007/01/29(月) 19:27:12 ID:k9rnPx+C
>>49
トンカチで叩いてみようよw
ちゃれんじ♪ちゃれんぢ♪
51どこの誰かは知らないけれど:2007/01/29(月) 20:01:06 ID:h8SUhr+9
まあでもウルトラアイなしで変身している(ように見える)回もあるしなw
52どこの誰かは知らないけれど:2007/01/29(月) 20:04:45 ID:nZF9StYA
>>33
ギラドラスは、一言で言えば「殿中でござる」
まあ生物学的には鰭脚類に一番形体が近いかな。
53どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 20:40:02 ID:/IIQ2Q0l
マヤがウルトラアイでセブンに変身したら面白いだろうな。
54どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 20:46:50 ID:SfXg83FX
ご希望にこたえて追加しましょう。

セブンに出演した魅惑な女のランク付け

香織>ゴドラ姉ちゃん>石黒の奥さん>アンドロイドゼロワン>マヤ>ピットちゃん>ドロシーアンダーソン>ソガの婚約者
>サロメ星人>ボーグ星人>ガソリンクラサイの女>プロジェクトブルーの金髪外人妻>ユタ花村>ナツ
55どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 21:01:10 ID:AUDzowqJ
ワイアールの回の巨乳お手伝いは?
56どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 21:32:23 ID:HzIwo2pt
ドロシーあんだーそん の声は
松島みのり さんのように聴こえるんだが。どうよ?
57どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 21:34:52 ID:HzIwo2pt
>>54
超兵器R1号の女博士は?
58どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 21:47:26 ID:wI/thFJi
>>54
貴様なんでアンヌとゴドラ星人を入れんのだ!
59どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 23:29:05 ID:DY8pxff0
>>54
ドクマムシの妹をお忘れなく
60どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 23:34:51 ID:xZyjPbVt
>>58
2位に入ってるように見えるが…
61どこの誰かは知らないけれど:2007/01/31(水) 00:04:48 ID:IZTL1EmR
>>59
おふくろさんも
62どこの誰かは知らないけれど:2007/01/31(水) 00:27:33 ID:cHj1oIWG
再度ご希望にこたえて追加しましょう。

セブンに出演した魅惑な女のランク付け

アンヌ>香織>ゴドラ姉ちゃん>石黒の奥さん>アンドロイドゼロワン>超兵器R1号のぺギラお姉さん>マヤ>ピットちゃん>ドロシーアンダーソン>ソガの婚約者
>サロメ星人>ボーグ星人>ガソリンクラサイの女>プロジェクトブルーの金髪外人妻>ユタ花村>ナツ>おふくろさん>フルハシの妹>ウルQお手伝いさん>
63どこの誰かは知らないけれど:2007/01/31(水) 00:30:44 ID:cHj1oIWG
セブンに出演した魅惑な女のなかで巨乳は、やっぱりプロジェクトブルーの金髪外人妻だ。
64どこの誰かは知らないけれど:2007/01/31(水) 02:49:17 ID:NQ8zMoif
ロリスキーにはノンマルトの使者のパンチラ少女を。
65どこの誰かは知らないけれど:2007/01/31(水) 11:30:35 ID:SDhpxz2l
>>62
ユタ低いなぁ。地味だからかな?
『マン』ならトップなんだけどなぁ
66どこの誰かは知らないけれど:2007/01/31(水) 19:44:54 ID:igbyLgBJ
>>52
なるほどなあ
なんか獅子舞ぽくだらーんとした幕の中から足が出てるのかと思ってたw
獅子舞よりトドっぽかったんだ。
でもギラドラスはカコイイね
67宇瑠屠羅世聞:2007/02/01(木) 20:39:38 ID:4TAS5xhO
ギラドラスがカプセル怪獣だったらよかったかもしれない。
68どこの誰かは知らないけれど:2007/02/01(木) 20:44:34 ID:se+QeCC/
まだセブンとかよく知らんとき、リッガーがカプセル怪獣でアギラがわるいかいじゅうだと思ってたw
69どこの誰かは知らないけれど:2007/02/03(土) 22:34:52 ID:sV8QNDQC
>>56
池田昌子
70どこの誰かは知らないけれど:2007/02/03(土) 23:38:43 ID:TNMVs6v/
ドロシーといえば、ってわけでもないけど
科学特捜隊はギガスやら数匹の巨大怪獣を倒しているのに、U警備隊が倒した巨大なのってひょっとして
いただきものの武器で倒したキングジョーだけか?
71どこの誰かは知らないけれど:2007/02/04(日) 10:13:33 ID:yPY9MCoX
そもそもセブンは倒すほど怪獣自体が出ていない
72どこの誰かは知らないけれど:2007/02/06(火) 19:10:13 ID:7+dB/dG4
怪獣っていうとアイロスっていうのは結局アイロス星人とイコールなのか?
あれは別の怪獣?

ってことはあいつ「地球」みたいなのと同じ意味の名前の怪獣なんかなw
73どこの誰かは知らないけれど:2007/02/06(火) 19:24:56 ID:HMkOMdDY
>>72
待て!アンノンと勘違いしていないか?
74どこの誰かは知らないけれど:2007/02/06(火) 22:43:09 ID:7+dB/dG4
いやアイロスだよ・・・

あれは怪獣か星人そのものかいまだにわからんのよ

そのくせ?強いっちゃあ強い
アイスラッガー切り返しちゃったり、エメリウム光線受け止めて平気だったり・・・
セブン歴代登場怪獣・宇宙人の中でも陰の実力者ですなw
75どこの誰かは知らないけれど:2007/02/06(火) 23:55:28 ID:HMkOMdDY
アイロス星人は確かに強かった
名勝負だった
中の人、正座してたのかな
つか劇中アイロスって呼び捨てにしてた?
76どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 00:16:30 ID:IwpM/e2y
いや、一番強いのはポール星人だ。
なんたってセブンの弱点を暴いただけでなく、セブンに倒されること無く悠々と地球からさっていった。
77どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 00:24:40 ID:IwpM/e2y
怪獣みたいな宇宙人

 ワイアール星人
78どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 00:43:04 ID:XVOYXG80
>>76
でもポールは意味不明だな
地球を何度も凍らせてどうするつもりなんだか・・・

ってかポール星人1/1携帯ストラップとかほしいなw
79どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 12:31:06 ID:qLpqn+cZ
高山良策展で見たけど、ポール星人(の操演人形)ってバカでかいよ。
1・5メートルくらいある。ストラップにはきついね^ ^
80どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 17:31:38 ID:RyNNBUdE
>>79
俺も行った〜〜〜♪
学芸員に聞いたらあのポール星人はレプリカなんだってさ
本物はアボラスとバニラとゴモラの頭部だけ
81どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 20:50:12 ID:l0XdNzNk
そうか1.5メートルかあw
でもあれはぶらさげがいのあるキャラだよな

ちょっとポリンキーっぽいけど(ってまだあるんかな、ポリンキー)
82どこの誰かは知らないけれど:2007/02/07(水) 22:14:15 ID:1jhCqf/y
ポリンキー?

♪ポリンキリー ポリンキリー ポリンキリー ポリンキリーですかぁ〜

1万円ポッキリ ポリンキー

ポリンキーチョコレート
83どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 03:08:35 ID:O265mpxR
ポール星人は放送ではネガ反転だから
実際の人形は放送ではみれないけど
「ウルトラ怪獣99の謎」に人形の写真が載ってるけど


はっきりいって全然可愛くないぞ
目が飛び出してタラコ唇で気持ち悪い
84どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 04:53:49 ID:86mtnJXA
セブンの星人は面白いしゃべり方のヤツが多いけど、
ポール星人の口調も味わいがあるな。あの笑い方も。
「ハッ!ハッ!ハッ!」
85どこの誰かは知らないけれど:2007/02/08(木) 21:48:44 ID:jO3cMM6+
ポール出現時にバックで流れる「あ〜♪」みたいなのも珍奇でよろしいw
86どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 15:43:45 ID:z51zQ39F
早くダリー見たいな。
87どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 15:49:47 ID:zxuWoTUy
>>86
来週MXでやるよ
88どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 17:09:13 ID:z51zQ39F
MXさまさまだね。
89どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 21:07:11 ID:43jFMQk8
シッ。
船橋じゃMX映らないからそういうこと言わないの!
ペシッ。
90どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 03:18:39 ID:ElOISprz
セブンのミクロ化はシリーズ中で3回

一回目はダリー退治でミクロ化
二回目はシャドーマンでミクロ化
三回目はクレージーゴン退治でミクロ化

どっちの豆セブンがいいかは個人の好み。
91船橋観測員341号:2007/02/11(日) 08:03:46 ID:aOfSAcSb
MX俺にもちょーだい。
エムエックス、ほしいも。。(>_<)
92船橋観測員341号:2007/02/11(日) 10:19:20 ID:aOfSAcSb
>>90そういうの平成でもやってほしかったよな!
それがセブンの味っつーか。
必ず怪獣でてきてセブンも巨大化なんて、なにを今更だっちゅーのん(-.-)
93どこの誰かは知らないけれど:2007/02/11(日) 16:08:27 ID:FruoUcfN
人間サイズ活躍、なんて場面も結構あったしなあ
紐一本で宇宙空間で隊員さんたち引っ張っていったりw
94どこの誰かは知らないけれど:2007/02/12(月) 01:00:56 ID:8iuteia0
等身大セブンは意外と多い

クール星人退治・ゴドラ退治・チブル退治・ユートム退治・バド退治・ベガ退治・恒星間弾道弾退治

ちなみにバド星人の回の鏡の中にセブンが入るシーンは、
ジャン・コクトーの『オルフェウス』とそっくりだ。
95どこの誰かは知らないけれど:2007/02/12(月) 02:10:55 ID:ewSGzRTI
相手が何でもかんでも巨大化する宇宙人ってわけでもなかったのもあるね、これは・・・
帰ってきたウルトラマン以降はミクロや人間サイズはぜんぜんといっていいくらいないでしょ?
これセブンのひとつの特徴だよなあ
96どこの誰かは知らないけれど:2007/02/12(月) 02:39:43 ID:o0CNTqgW
>>95
タロウのときウルトラマンボール?からでてきたときはミクロ化してたが
97どこの誰かは知らないけれど:2007/02/12(月) 21:08:52 ID:H/9zt4Pg
むむ、これは赤しかミクロ化はできないのか?
98どこの誰かは知らないけれど:2007/02/13(火) 03:56:24 ID:IJrNBHy0
>>97
タロウのときは全員ミクロ化してた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%A6

ボール作戦
少年が持っていたウルトラマンボール(投げると二つに割れてパラシュートが出てくる、玩具のボール)を利用した戦法。
ミクロ化してボールの中に隠れ、それを少年に投げてもらう事で敵に接近し、ボールから飛び出して敵の体内に侵入、巨大化して内部から粉砕する。
テンペラー星人を倒したが、倒したのは偽者だった。
本物との戦いでは、ウルトラ6兄弟全員がボールの中に入り、少年達に投げてもらう事で、6人全員が敵に接近してから出現する事に成功している。
99どこの誰かは知らないけれど:2007/02/13(火) 22:31:14 ID:3Zp6nDWc
一応銀もミクロになれる、とふむふむ・・・

しかしそれにしてもちっちゃくなるのが「帰ってきた」以降少ないのは変わらんのね
100(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/02/14(水) 02:01:24 ID:eIP0E4jG
100
101どこの誰かは知らないけれど:2007/02/14(水) 13:13:32 ID:cPAmuOMW
>>99
帰ってきたウルトラマンでも一度等身大になった記憶があるよ
多分キングマイマイの話で、洞窟から脱出するために郷さん変身、
少しの間だけ等身大で洞窟内を走ってた。その後はすぐ巨大化、格闘したけど。
102どこの誰かは知らないけれど:2007/02/16(金) 01:42:10 ID:lSpQbADB
タロウは嫌いだ。
エースのほうが面白い。男女合体でエースに変身する発想がいい。
103どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 00:42:43 ID:/QDX3DwW
なぜにタロウにエース・・・

変身する発想でいくとウルトラアイはなんかしょぼい気もするけど、なんもなしで
変身する郷さんはなあw
104どこの誰かは知らないけれど:2007/02/17(土) 02:33:12 ID:rH14m8/9
タロウはデザイン的にも気に入らない。
セブンにツノ生やしただけのほとんどパクリだ。
105どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 10:27:41 ID:oeUUIv5G
ぉまいらの意見聞かせろ!
(屮゜Д゜)屮

帰ってきたウルトラマンの正式名称はどれ?
http://72.xmbs.jp/v.php?ID=ultraman&c_num=817
携帯でも投票可♪
(`・ω・´)
106どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 17:55:00 ID:G6j8zBqT

新番組!

『帰ってきたセブン上司』
107どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 18:46:52 ID:Nt6XVwZE
そしてセブン上司エースにセブン上司タロウか・・・
108どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 23:46:11 ID:5Evb8P3J
セブン上司エース

セイジの上司とユウコの上司が合体するんですね?
109どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 23:47:15 ID:5Evb8P3J
セブン上司エース

セイジの上司とユウコの上司が合体するウルトラオフィスラブでいいんですね?

110どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 00:50:02 ID:4R+m54p7
ダン隊員がウルトラアイを装着して
変身直前を表現したフィギュアは発売されてるでしょうか?
誰か教えて下さい
111(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/02/22(木) 01:28:31 ID:lkTatT9m
111
112どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 01:42:16 ID:8LWfBHYt
>ダン隊員がウルトラアイを装着して
>変身直前を表現したフィギュアは発売されてるでしょうか?
>誰か教えて下さい

そんなものはありません。
113どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 01:43:07 ID:8LWfBHYt
セブン上司のフィギアが欲しい
114どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 02:11:55 ID:4R+m54p7
>>112
ありがとうございます
115どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 20:31:14 ID:4R+m54p7
よろしければ見て下さい

http://b.pic.to/cfanh
116どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 06:41:10 ID:El3Bzvm4
ダン隊員がウルトラアイを装着したフィギュアを
なぜ発売せんのだぁッ!
117どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 07:04:49 ID:FOIC6vlj
たしかにちょっとほしいけどなw
118どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 17:47:47 ID:72R0MMYt
メディコムのダンなら装着ポーズで飾ることが可能
119どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 23:29:39 ID:El3Bzvm4
>>118
く、詳しくお願いします
その人形の正式名称は?
120118:2007/02/24(土) 00:41:57 ID:PnUVXAlt
>>119
メディコムトイ製のRAH(リアルアクションヒーローズ)のモロボシ・ダンだよ
いま携帯だから画像やURLは晒せないけど「メディコム、RAH、モロボシ・ダン」なんかでググればすぐに出てくるはずっす。
121どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 06:28:37 ID:dPaJE0Ob
↑↑↑

m(_ _)mジュワッちゅ
122どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 06:49:56 ID:tim3B2Mv
キングジョーの超合金マジほしぃぃぃぃ!!!
合体分離までするなんて最高!!!
123どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 09:42:04 ID:UTL9WJ0V
あれは確かにほしい。
メカゴジラもちょとほしいがキングジョーには勝てん


ところで、こっちの亜鉛合金はどうよwww
http://www.asahi-net.or.jp/~rb3s-ymnu/shouhin/sub1/sub1-148.htm
124どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 14:34:03 ID:tim3B2Mv
>>123
うはwww
なぜに余計な色をつけるのかw
付属してる部品は何なんだろう…?
しかし味があるぅ!
125どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 14:38:18 ID:G3Y8v/hp
車輪はなんに使うんだ、亜鉛合金キングジョーよ・・・
126ヤノッチ ◆B3opVjNmH2 :2007/02/24(土) 14:51:06 ID:AOrloJgg
亜鉛合金のバルタン星人にも
車輪がついていたような覚えがある。
127どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 19:01:03 ID:dPaJE0Ob
来週のメビウスにいよいよダン隊員の登場だ
128どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 19:07:34 ID:dPaJE0Ob
森次さんは確か静岡県でレストランを経営してたと思う
そこではウルトラアイや人形も販売してるらしい
タクシーの運転手にセブンの店まで行ってくれ!と言うと
住所言わなくても連れてってくれるんだとか
129どこの誰かは知らないけれど:2007/02/24(土) 23:51:19 ID:IclihImY
>>128
神奈川でしょ。江ノ島の方。
130マリオ:2007/02/25(日) 03:57:53 ID:/Ds4kZgx
今ウルトラセブンの再放送やってる。フルハシ隊員も良いけど、アラシ隊員のほうが好きだな。
131どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 05:29:16 ID:AZQTtaVz
>>130
俺も見てた(「北へ還れ」)
一番印象深かったのが、フルハシ隊員の母親が
TVで相撲中継を見てるシーンでTVに映ってたのが
柏戸だった事です
132どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 08:12:38 ID:197U4JCL
「ウルトラ警備隊西へ」を見ていて、改めて発見したこと。
アメリカ人のおじさん(とほほ、もう名前忘れた)の声、山田康夫だった。
こんなのセブンファンの間じゃ、常識中の常識なんだろうな。つくづくおれって無知だな。
133どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 10:52:03 ID:4tSZ0I7g
>>132
スカパーでやってるんですか?
134どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 11:54:55 ID:KQk4b9Gm
>>132
セブンの中に新マンが入ってる回ね
135どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 22:20:23 ID:197U4JCL
>>133 いや、自分ででーぶいでーを借りて見るんですよ。テレビ放送がある局の放映日をマゾヒスティックに待つのもいいけど、文明の利器を私は利用するタイプなので。
>>134 そ、主題歌のクレジットに菊地英一って出てました。見慣れないクレジットでは、協力梁瀬自動車って。あれって自動車のインポーター、ヤナセですよね。
136どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 01:36:44 ID:pEV8PTLw
でも、いったいヤナセが何を協力したんだ?
デラックスな(古語だなあ)外車でも出てきたっけか・・・
137どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 21:26:13 ID:MDG3PpJm
138どこの誰かは知らないけれど:2007/02/28(水) 21:37:46 ID:prPjTArF
>>130
毒蝮さんは以前、インタビューで
「アラシより、フルハシの方が印象深かった」と語ってたそうです
139どこの誰かは知らないけれど:2007/03/01(木) 00:17:16 ID:3QZwxiAq
>>136 そ、デラックスな外車出てきたよ。山田康夫が乗ってた自動車。
マークUより少し小さいくらいだから、当時としては、かなりデラックスな車じゃない?
140どこの誰かは知らないけれど:2007/03/01(木) 23:49:59 ID:0zqJ6TxT
ああ、あれかあ・・・
あれの協力してたのか
納得したよ

でもあのペダンの全後編は「堂々関西ロケ敢行!」って感じで面白い。ウルトラマンの怪獣殿下もそうだけど、
当時はまだまだ東京近郊以外でのロケは少なかったんかな
まあそれよりも10年前の映画「ラドン」の予告編なんて海外ロケにいったかのような触れ込みで九州に行ったと
宣伝してるけどw
141どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 02:01:29 ID:3l/rHy11
そりゃ当時は新幹線なんてなかったんだから、至極当然でしょう。
まだ九州はいいじゃん。海外ロケの触れ込みで。

バランで描かれた東北地方なんて、まだ未開の秘境扱い。
ホントなのか、あの当時、まだ東北地方って?
142どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 02:59:48 ID:VuO9WXfy
新幹線はあったよ。東京−新大阪間を新幹線が開通したのが64年、67年の3年前だね。新大阪から神戸まではどう移動したのかはわからないけど。てゆうか、新幹線で移動したのかどうかがわからないし。
ポインターはスタッフが陸送したと見た。
ところで詳しい人に質問。
警備隊のメカにTDFと書いてあるの、なんの略なん?DFはディフェンシブフォースだろうというくらいは推察できるけど。
おれセブンのファンのくせに実に無知なんだ。
143どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 03:11:38 ID:3l/rHy11
あの〜 「ラドン」の時代の話をしているんですが

Terrestrial テレストリアル (地上の=地球)
Defense    ディフェンス  (防衛)
Force    フォース     (軍)
144どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 17:51:28 ID:DZxcFed1
狭いのは苦手なんだよネ

http://o.pic.to/3fqio
145どこの誰かは知らないけれど:2007/03/02(金) 18:40:36 ID:VuO9WXfy
>>143 すまね。文をよく読んでなかった。また無知なおれの質問に答えてくれて、重ねてすまね。
146どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 01:18:42 ID:P6jxZSFe
>>142
謙虚な態度に好感。
きちんと礼を言うのもさらに好感。
147どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 02:06:05 ID:LzWXQvTr
ダッチワイフの製造技術で等身大フィギアを作れないだろうか。
もし作れるならアンドロイドゼロワンを作ってもらいたいのだが・・・。
148どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 02:24:28 ID:BxMM9m3O

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://favorite.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://favorite.lxl.jp/
149どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 17:02:57 ID:5Wgq5IEE
森次さんの「ジョワッ」の声は、年とってからも張りがあって凄くいいね。
150どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 18:07:24 ID:X6SDETij
40年の時を超えて変身!

ジュワッ!

http://j.pic.to/c5cpb
151どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 18:20:46 ID:EfEDiaDX
>>150
そんなに平成セブンを忘れたいのか?
152どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 18:46:20 ID:X6SDETij
平成セブンは
面白くないから
153どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 18:56:23 ID:X6SDETij
平成セブンは生放送用のフイルム使ってるからダメ
映画用のやつ使わないと
白けてしまう
154どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 19:26:55 ID:ddQi+Yj2
>>153
今日のメビウスのようなのはどうよ?
155どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 20:10:56 ID:X6SDETij
メビウスはちゃんと映画用のフイルム使ってる
俳優がアイドル並みのイケ面でびっくりだね、昔では考えられない
ストーリーが完全に子供向けなのが惜しいところ
俺が監督だったら今日の演出はこうする

メビウスのピンチを救う為に、カーボーイダンが久しぶりに変身!
ここからセブンの主題歌がバックに流れ始める…
夕日の逆光を浴びて黒い巨人が出現
オデコのポチポチと目だけが光っている
やがてセブンがその全身を現すのだった…
そしてセブンの主題歌の1番が完全に終わるまでセブン1人に戦わせる!

このほうがノスタルジックじゃない?
156どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 20:16:25 ID:X6SDETij
レオの時にダンは死んじゃったんだよね

勝手に殺すな!
ホンマ怒るで正味の話がぁ!
157どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 23:41:14 ID:1PH28wUh
>153
違うよ。ビデオ撮りだよ。
メビウスもビデオ撮り。ただ加工で画質を調整する技術が上がっただけ。
平成セブンもDVDの時にそういう加工を導入していた。
158どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 15:53:46 ID:oGSShMpz
ーって事は、関係ないけど岩井俊二の演出したTVドラマも、あれビデオ撮り?フィルムじゃないの?
159どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 21:28:09 ID:/IperyW9
>158
それは見てないけど、岩井は映画でもビデオ撮りしたことでも有名だよ。
TVドラマは最近はフィルムはほとんどない。金のかかった時代劇とか、時々あるくらい。

ちなみにDVD版平成セブンでやってたフィルムっぽい加工は
「フィールドマージ&リグレイン処理」というらしい。
コントラストがいまいちだけど、適度にディテイルがつぶれた感じになる。
メビウスも見てる感じでは、同じ処理の最新版ではないかな。
160どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 23:14:06 ID:40fL4U3i
>>150
ナイス!
しかし画質が…
161どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 07:54:57 ID:NEZKrsBe
アンヌ、僕は…僕はね、地球人じゃないんだ
M78星雲から来たウルトラセブンなんだッ!
びっくりしたかい?

うぅん、地球人でも宇宙人でも
ダンはダンにかわりないじゃない

明日、明けの明星が西の空に輝く時 1つの光が宇宙へ飛んで逝く
それが僕だよ、さようならアンヌ…

待って、ダン、逝かないでッ!

アマギ隊員がピンチなんだッ!
逝かないといけないんだッ!

(・ω・)ノ=◇◇=
、、△
L(=◇_◇=)」じゅワッちゅ!
162どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 12:31:50 ID:0m+0Odo9
セブンの最終回は全ウルトラシリーズの中でも一番ドラマドラマしてたな。
ある意味特殊。
163どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 18:17:05 ID:NEZKrsBe
ひしみ百合子

(ΦωΦ)かわゆすなぁ
164どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 21:09:29 ID:NEZKrsBe

      、△
〓〓〓(」=☆_☆)」

こんなことなら
1回ぐらいアンヌとHしとけば良かった…

俺の馬鹿
165どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 22:05:21 ID:CemFrDDC
>>162
一般的に、ドラマの最終回が名作ってそんなに多くないような気がするね
確かに特殊だと思う

ウルトラシリーズの他のは、とってつけたようなというか、酷い終わり方したのもあるもんな
エースの後味の悪さといったらもう。。。
166どこの誰かは知らないけれど:2007/03/06(火) 06:29:51 ID:WN674BeD
エースの最終回はどんなだったっけ?
167どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 00:02:20 ID:WN674BeD
168どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 01:32:12 ID:E6qDykvn
エースの最終回

おっさん、僕は…僕はね、地球人じゃないんだ
M78星雲から来たウルトラマンエースなんだッ!
びっくりしたかい?

169どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 01:36:49 ID:E6qDykvn
エースの最終回

おいちゃん、それを言っちゃおしめぇよ!
とめるなサクラ、おいらはM78星雲へ帰るぜ

まって、おにいちゃん、行かないで
170どこの誰かは知らないけれど:2007/03/07(水) 01:56:01 ID:Yx22CY3v
エースの最終回

エースがウルトラの星に帰還。出迎える兄弟たち。
ゾフィー「ごくろうだったな、エース」
エース 「いえ、とんでもありません」
そのとき、アナウンスが流れる
「大変です。地球に怪獣アストロモンスが現れました」
セブン「怪獣ぐらいなら、地球の防衛隊で十分じゃないかな」
「いえ、そいつは超獣オイルドリンカーを飲み込んでいます」
エース「えっ、超獣を?」
ゾフィー「みんな大変だ。超獣よりも強い怪獣の出現だ。何とかしなければ」
「ボクが地球に行きます」
  ? 「その声はタロウ」
ゾフィー「うむ、タロウならやってくれるだろう。頼んだぞ」
タロウ「ハイ」

こうしてタロウが地球へ向かう。
そして休養に入ったエースは休みすぎたため、
強さランキングが2位から5位に転落して、
ウルトラの父に怒られるという、後味の悪さを残して終了。
171麻衣子:2007/03/07(水) 02:49:48 ID:ueJ9FNf6
172どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 00:34:36 ID:JnlxWTIe
守れ僕らの幸せを

ウルトラホークでアタックッ!
173どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 00:39:32 ID:m0hJNctA
セブンの変身シーン見ていつも思うんだが、セブンのあの赤いボディは皮膚なのか服みたいなものなのか
めがねというかウルトラアイをかけるってことは目のまわりはめがねっぽいものなんだろうな


ああ野暮だな・・・あれはああいうもんだと思うしかないのに、ついついこんなこと思ってしまうんだよなあ
174どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 00:59:20 ID:mgvNeb4T
めがねは赤いのに、変身すると目の周りは銀色なんだよな
175どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 04:42:00 ID:JnlxWTIe
セブンは最初レッドマンという名前にする予定だった
しかも弾とアンヌの間に産まれた超能力少年という
設定だったらしい
176どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 07:52:20 ID:Bz5XbSM8
ほんまか〜?悪いけど、なんか嘘っぽいぞ。
企画段階でレッドマンだったのは、確か初代マンだったはずだが。
177どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 08:58:42 ID:Ki2xcmK+
ウルトラマンの企画段階における仮称は「レッドマン」だった。
ウルトラセブンは、ウルトラマンではない。
すなわち、ウルトラセブンの企画段階での呼称は「レッドマン」ではなかった。
178どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 18:07:43 ID:JnlxWTIe
セブン初期企画、タイトル「ウルトラ警備隊」
主人公はハヤタ隊員とアキコ隊員の間に産まれた少年。
かつてウルトラマンに倒された怪獣たちは、心を入れ替えて侵略者から地球を守っていた。
その怪獣たちがピンチに立った時、ジュワッちゅ!の声とともに赤い巨人が現れた、ウルトラマンジュニアだぁ!
地球を守る怪獣たちを更に守れ!
179どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 18:28:57 ID:n+e4UKfw
セブンにも仮の名前としてレッドマンと付いていたことがある。
そのときの題名は
「レッドマン」「ウルトラアイ」と変わり、
最終的に「ウルトラセブン」となったのです。
マニアの常識。
180どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 18:41:52 ID:JnlxWTIe
企画そのA、タイトル「ウルトラアイ」
ある日、日本人女性が不思議な妊娠をした、一種の処女受胎である。
わずか10日で産まれた男の子は、何者かに連れ去られてしまう。
それから18年後、諸星弾はウルトラ警備隊で運転手として活躍していた。
彼こそは18年前に日本人女性とR星人との間に産まれた超能力少年だったのだ。
彼が地球に来た目的は母に会うためである。
彼方から侵略者が地球に迫る時、弾少年の目が青く光った!
するとクチ、鼻、耳、頭、そして全身へと変身が広がり、赤い巨人が姿を現わすのだった。
地球人はこの巨人のことを、R星からやって来たレッドマンと呼んだ。
戦えレッドマン!母を捜しながら!
副題「母をたずねて三千万光年」
レッドマンのデザイン画↓

  http://s.pic.to/7tven
181どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 20:47:02 ID:JnlxWTIe
ボツになって良かった!
ウルトラマン初期企画、元祖レッドマン↓

   http://m.pic.to/4coi8
182どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 21:29:05 ID:Bz5XbSM8
>>179
マニアの常識ね?すまんの、常識なくての。わしは、一から勉強し直しじゃ。

>>180
セブンてかっこいいけど、よくよく見てみると頭部がきしょいよな。
183どこの誰かは知らないけれど:2007/03/08(木) 22:08:37 ID:mgvNeb4T
子供の頃から「かっこいいセブンみたいになりたい」ってずっと思ってたらハゲたよ
184どこの誰かは知らないけれど:2007/03/09(金) 00:37:25 ID:/cKBfYcL
(´-ω-`)小林恭治さんわ、ゴドラ星人だっけ…ご冥福をお祈りします
185どこの誰かは知らないけれど:2007/03/09(金) 06:37:22 ID:P9Az7/US
カ〜ツラがば〜れて、しょぼっチュ!
186どこの誰かは知らないけれど:2007/03/09(金) 11:31:47 ID:mIYVt9Ca
>子供の頃から「かっこいいセブンみたいになりたい」ってずっと思ってたらハゲたよ

アイスラッガーを外した状態と考えれば、やっぱりセブンになれたんだよw
187どこの誰かは知らないけれど:2007/03/09(金) 20:40:34 ID:z7+elTz+
つーか、70年代あたりからのウルトラは完全にお子さま番組だと思う。従来のような
骨太な人間ドラマが全く無くなって、個性の無いキャラが個性の無い怪獣と
鉄砲持ってじゃれ合うだけの番組に成り下がってしまった。

例えば「タロウ」見てた奴で、隊員一人一人の名前・姿が一致する人なんか
皆無だと思う。おふざけをやっているだけで各々の個性が全く感じられないし、
最初っから人間を作り込もうという意欲がないんだとしか思えない。
そもそも主人公はマザコンだし、戦闘機は何かのギャグみたいに墜落しまくって
「脱出!」が定番台詞になってる有様(自力で多数の怪獣を撃退した科特隊の
爪の垢でも煎じて飲め)。そればかりか、ことあるごとに父母・兄弟がゾロゾロ来て
怪獣をリンチにかけるんだからひどいもんだ。あからさまな集団暴行を肯定するウルトラマン…
毎回毎回こんな調子なもんだから、見る気メキメキ失せていったよ。
「俺のウルトラマンを返せ!」
(故にタロウは今でも大半の話を未見)

やはり、「セブン」でウルトラシリーズが完全に子供たちの支持を失ってしまった
ことから考えても、「ウルトラマン」は奇跡の作品だったんだと思う。
キャラクター一人一人が個性的・魅力的に描かれ、怪獣もカッコよくて魅力的な
ヤツばかり。回を追う毎に人間らしい面を見せるようになるイデ、そして最後にカッコよく現れて
痛快な活躍を見せてくれるウルトラマン…これだけの要素を破綻無く盛り込んだ作品は
シリーズ中…いや、あらゆる特撮番組を見渡してもそうそうあるもんじゃない。
一部のマニアが持ち上げているだけで、普通目には退屈かつチープ極まりない駄作「ウルトラセブン」や、
世代人が何も考えずにチヤホヤしてるだけのお子さま番組群とは一線を画する
こだわりの作品、それがシリーズの元祖たる「ウルトラマン」なのだ。
188どこの誰かは知らないけれど:2007/03/09(金) 21:34:01 ID:P9Az7/US

どぞ(;^ω^)⊃http://a.pic.to/hkacg
189どこの誰かは知らないけれど:2007/03/10(土) 04:56:45 ID:BQEXVtp3
それはわかったけど、セブンから帰マンまでに2年半もインターバルができたのはなぜ?
190どこの誰かは知らないけれど:2007/03/10(土) 07:33:19 ID:V4tNx8y/
ウルトラセブンの中盤から
すでにマスコミは盛んに怪獣ブームの終焉を書き立てていた
代わりに人気が出てきたのがスポ根アニメやドラマだった
円谷プロが大金を使って製作したマイティジャックが失敗したことから
円谷は経済的ピンチに加えて怪獣ブームの終焉というダブルパンチを食らってた
だからウルトラシリーズはセブンで終わる予定だった
ジャックが製作されたのはむしろ奇跡
191どこの誰かは知らないけれど:2007/03/10(土) 17:37:27 ID:V4tNx8y/
セブン上司ゲットしますた

(;^ω^)⊃http://a.pic.to/hkacg
192どこの誰かは知らないけれど:2007/03/10(土) 19:53:36 ID:V4tNx8y/
飛行形態ウルトラマンBタイプが
入手困難な件について
193どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 00:45:55 ID:UHruYyoT
ウルトラマン?
元祖お子様特撮だろ。

セブンは大人が見ても面白い回がけっこうある。
だから今でも語り継がれるのだよ。
194どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 15:10:33 ID:K+pbxpMC
>それはわかったけど、セブンから帰マンまでに2年半もインターバルができたのはなぜ?

これは事実とは異なる。
実際は、セブン→怪奇大作戦→ウルトラファイト→帰りマン
という流れだ。
195どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 21:48:25 ID:uO/f+5j2
セブンは予算がなかった
だから特撮の場面を出来るだけ省いて、その分、人間ドラマに重点を置いて製作された
それが結果的に良かった
怪奇大作戦も低予算で作れる作品だった
しかし怪奇ではオモチャが売れないのだった
オモチャ会社の利益のタメにウルトラマンは帰ってきたのだった
まず先にオモチャありきでドラマは後という本末転倒が起きた
だからジャック以降はストーリーが幼稚なんだよ
太郎の時が1番オモチャが売れたんじゃないか?
ウルトラの母まで作ってたもんなW
何なんだよ、ウルトラの母って?
196どこの誰かは知らないけれど:2007/03/11(日) 22:18:11 ID:uO/f+5j2
最近の作品で良かったのは
ヤナセレナ隊員の登場ぐらいだな
さすがはハヤタの実の娘だ
かわいくて色っぽかった

http://p.pita.st/?m=9ivtqkhj
197どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 16:20:00 ID:2gtaJ9nO
ヤナセレナ隊員

ウルトラ少女レナ
198どこの誰かは知らないけれど:2007/03/13(火) 17:48:06 ID:5zDqPBCj
あとメビウスの主題歌も良い
単純、明快、感動的
これぞ特撮の王道や!
199どこの誰かは知らないけれど:2007/03/14(水) 01:47:57 ID:fX2pF3vo
>>195
正確にいえば、
「セブン」の後半と「怪奇大作戦」は、赤字を一切出さずに作られた作品。
TBSから支給される予算はセブン538万・怪奇530万円で、当時の30分モノでは
依然として破格の扱い。
200どこの誰かは知らないけれど:2007/03/14(水) 16:19:09 ID:fAKtvacW
先日CBCで「零下百四十度の対決」を見てから、
「ア〜アア〜」の歌声とポール星人の笑い声「ハッハッハッハッハァー!」
が、ずっと頭の中を巡っている
201どこの誰かは知らないけれど:2007/03/14(水) 16:47:00 ID:DGhtsvXH
セブンなんかリアルタイムで見ている年寄りってキモイ
いかにもデブヲタかデブスなんだろな
アンヌとダンのシーンなんか見て萌えちゃってるのってヤスッポーイ
202どこの誰かは知らないけれど:2007/03/14(水) 21:38:59 ID:uWfwB9yw
セブンをリアルタイムで見ることが出来なかった
己の不運を嘆くがよいワイ

ガハハハッ
203どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 02:27:49 ID:nJQO8v8w
>>199
ウルトラQは500万だったよな
ウルトラマンはいくらだったんだろ?
204どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 02:48:01 ID:+pJs0VsP
>>203
セブンと同じく、一本につき538万円。しかし撮り直しに次ぐ撮り直しで、一本につき
300万円もの赤字を生んでいった。監修の円谷英二が、東宝の劇場映画とほぼ同様の
クオリティーを求めちゃったから、予算はどんなにあっても足りないよね…。

要するに昭和ウルトラの中で、一番金がかかってるのは初代マンとセブン前半。
(TBSから支給される538万円+円谷プロの自腹300万円=約838万円)
205どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 03:28:21 ID:nJQO8v8w
>>204
帰ってきたウルトラマンの初期は金かかってた無かったの?
シーゴラスとシーモンスの回をみた円谷社長が

「お前らは円谷プロを潰す気か!」

と激怒したそうだけど
206どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 16:05:17 ID:SsmTGfAO
>>200
光の国が恋しいだろうねえ、ウルトラセブン。
でも自業自得というものだ。M78星雲には冬が無い。
冷たい想いをするがいい、ウルトラセブン!
207どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 17:30:46 ID:gnQkYKec
これから地球も冬がなくなりそうだから
セブンにとっては住みやすいかも
208どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 19:31:08 ID:P+Jn+W+J
でもポールはいったい何しに地球に来ているのか不明・・・
209どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 19:35:15 ID:fBP3kMqN
日本で言うところの「愉快犯」
210どこの誰かは知らないけれど:2007/03/15(木) 23:11:21 ID:IV0v6sKU
愉快犯がいるなら、痛快犯がいてもいい
あと怪物くん犯
211どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 01:47:56 ID:btF0iOjT
>>205
新マンの一本あたりの支給予算は、550万円。
第1話と第2話を撮り終えてみたところ、またまた大赤字。即、大幅な見直しを実行。
第5話から本編スタジオが移動。怪獣の造型を東宝特美から開米プロに変更。
第8話から第13話まで、岸田森と榊原るみの登場は一回ずつ(それぞれ第8話、9話)。
山林や孤島が舞台。怪獣の改造(アーストロン→ゴーストロン、ダンガー→シュガロン)

結局、新マンの初期で初代マン〜セブン前半並みに予算かけたのは、1話&2話。
及び13話&14話くらい。他のエピはセブン後半とほぼ同じ緊縮財政。

212どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 03:29:54 ID:nmQqMnt/
>>211
第5,6話のグドンとツインテールの前後編も金かかってると思っていたけど・・・・・・・
213どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 13:25:43 ID:btF0iOjT
新マンの赤字解消対策でもう一つ。

第6話から、MATシュートが光線(光学作画)から弾丸(火薬仕込み)に変更。
214どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 22:32:44 ID:QB6Zg76O
>>212
5、6話製作INの時点では、まだ予算の見直しも曖昧だったんだろうな
作ってる最中に色々、制約が出てきたのだと思われ
215どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 00:19:46 ID:aZAAWl8E
わびしい話だなあ・・・・
216どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 10:54:44 ID:naYPS/H9
丘隊員が長い黒髪をバッサリ切って、カツラ屋に売り飛ばし、制作費の足しにしたという
217どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 14:03:30 ID:mgMhA1ks
帰りマンって、セブンの要素が組み込まれてないかい?
特にBGMなんか・・・。
218どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 14:26:13 ID:1/m1iCL4
>>200
「零下百四十度の対決」といえば、ポインターを乗り捨てたダンが
「基地はもうすぐだ。基地に戻れば暖かいコーヒーとストーブが
俺を待ってるぞ」と自分で自分を励ましながら吹雪の中を歩く
シーンで、セブンの不憫な体質(普通の人間以上に寒さが苦手)に
同情したものだった。
219どこの誰かは知らないけれど:2007/03/17(土) 18:53:05 ID:NDulgihH
基地が凍ったままのときたどり着いてたらショックで死んじゃうね、ダン・・・
220どこの誰かは知らないけれど:2007/03/18(日) 21:20:44 ID:oHYeoK+S
「零下百四十度の対決」

ガンダーという出目金みたいな怪獣だすんじゃなくて、
なんでペギラにしなかったのか今でも悔しい
221どこの誰かは知らないけれど:2007/03/18(日) 23:44:23 ID:dcb3iH3w
ミクラスをガンダーと闘わせてる間に
落としたウルトラアイを見つけてセブンに変身できたけど、
よく雪の中に沈まずにいたなぁウルトラアイ。
実際の重さはどの位だったんだろう?
222(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/03/19(月) 07:05:21 ID:3XBgnX8e
222
223どこの誰かは知らないけれど:2007/03/19(月) 08:40:35 ID:6R+pimIh
>>221
軽いですよ、10グラムぐらい

http://j.pic.to/a84c6
224どこの誰かは知らないけれど:2007/03/19(月) 08:49:42 ID:z38VD7tG
>>221
太陽光を求めて雪中から出てきたのかも
225船橋観測員341号:2007/03/19(月) 12:52:03 ID:WF8YQWCW
雪の中から…
モコモコモコ♪
モコモコモコ♪
モコモコモコ♪

……。

「あっ!ゲスラだっ!」
226どこの誰かは知らないけれど:2007/03/19(月) 15:39:30 ID:W9oFoiwb
そんなことよりも、そもそもって話で。
セブンはなんで薩摩次郎の姿を模倣したとき、ウルトラアイなんてアイテムを使わなきゃ、元の自分(すなわちセブン)に戻れない(変身できない)ように、なんてシチメンドクセーことを考えたんだ?
確か次郎の回で、ザイルを切り落として谷底に落ちる次郎を救い出した後、両手を体の前でクロスさせたら簡単に次郎に変身できた、そういう能力を持っているわけじゃない。
柳田理科雄先生、読んでたら納得いく推論頼むぜ。
227どこの誰かは知らないけれど:2007/03/19(月) 19:22:15 ID:6R+pimIh
228どこの誰かは知らないけれど:2007/03/20(火) 01:09:29 ID:4+vj/fzS
すみません、こちらでも宣伝させてください。
この度、「ウルトラセブン」の検定を作りました。
皆さんには簡単すぎるかも知れませんが、どうぞ挑戦してみてください。

ウルトラセブン検定・その1
http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=1223

ウルトラセブン検定・その2
http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=1228


あと何かミス、思い違いなどありましたら、ご指摘ください。お願いします!
229どこの誰かは知らないけれど:2007/03/20(火) 13:21:21 ID:c/3s/fwF
雪の中から…
モコモコモコ♪
モコモコモコ♪
モコモコモコ♪

……。

「あっ!ベガ星人だっ!」


230船橋観測員341号:2007/03/22(木) 09:39:50 ID:IrNgY0En
おふざけカキコ、もうやめようかしらん♪
今さっきも朝っぱらから昭和版で岩村博士に怒られたお(´д`)
231どこの誰かは知らないけれど:2007/03/22(木) 20:50:16 ID:fAC6yIdQ
ウルトラセブンの解剖図

宇宙サイボーグだね。
232どこの誰かは知らないけれど:2007/03/22(木) 21:17:59 ID:YbVexIuz
ユシマ博士もリヒター博士も怒ってます。
233船橋観測員341号:2007/03/23(金) 07:03:29 ID:nQlvT4Ca
でもね、岩村博士、短気みたいだけど本当は照れ屋で優しそうだから、そんなに怖くないネ。
やっぱりリアル軍人の迫力抜群のヤマオカ長官に怒られた時が一番コワカッタデス。

「そのまえにフナバシッ!ボディーガードとして何をやっとったかっ!!」

「は、はははい、じ、じじじじぶんの、せ、せせせ責任でア、アリマス!」
(¨д°)
234どこの誰かは知らないけれど:2007/03/23(金) 12:34:37 ID:3yjzH/ss
俺からみたらお前達は昆虫のようなものだ
(#゜∇゜)ハッハッハ

http://s.pic.to/8yj80
235どこの誰かは知らないけれど:2007/03/23(金) 12:47:31 ID:3yjzH/ss
(#゜Д゜)昆虫は俺のほう?

http://s.pic.to/8yolv
236どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 10:36:31 ID:FpctaoPE
セブンの宇宙人は中の人が入ってない操演系がいい
ビラ星人とか最高に好きじゃな。なんかよく似たエビだかカニだかもいたような気がするけど。
宇宙人ではないけどナースなんかもなかなか面白いよね。円盤型になったり龍型になったり。まあ「ふんっ」と
ふんばられて一発でやられちゃったのはナニだがw
237船橋観測員341号:2007/03/24(土) 12:26:56 ID:d0BwkUgo
ふんっ!!ってか。。

初期ウルトラ(もちろん、Q〜セブン)でちょい役でも全部に出演した人ってやっぱりいないのか。。
黒部マンはセブンに出てないし、藤田旧日本軍人はQに出てない気がするし、竹中万城目はマンに出てないもんな。
アラシくんはQに出てないし。う〜 ん、12話が欠番にならなければロコ江戸川富士隊員が全部に出た、という事でしょうか。
だからどうした、と言われれば。。(・ω・)

あ、藤兵衛ムラマツ、忘れてた、おやっさんは帰りマンにも出てたしな。
初期4作品連打か。。
エースは小三以来観てないからちょっと覚えてないや。。
238どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 12:43:11 ID:mnjveoLZ
土屋嘉男はセブンまでゴロー〜ザラブ〜キングジョーで三連発じゃないかな
239どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 12:53:50 ID:rZH5TSbV
●おやっさんの遍歴

Q→マン→セブン→怪奇大作戦

その後、仮面ライダーにトラバーユする
240どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 12:56:07 ID:mnjveoLZ
ゴジラシリーズにも出ているし、平成ガメラシリーズにも出ている
なんかすげえ
241船橋観測員341号:2007/03/24(土) 13:05:42 ID:d0BwkUgo
ははぁ〜、
土屋のおぢちゃんねぇ〜♪
「ヤツはわしの救世主なんじゃ〜!!」
「怪物01、02、つまりゴジラとラドンをお貸しいただきたいのデス」、が印象的だお。
242どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 13:19:04 ID:mnjveoLZ
うちゅ〜へいわのためにっ
243どこの誰かは知らないけれど:2007/03/25(日) 22:04:39 ID:w89xS3nb
>>234-236 てゆうか、セブンて初っぱなからクール星人だろ。
「我々から見たら、地球人など昆虫のようなものだ」あたりは、誰しもが「昆虫はおのれじゃ」とツッコミ返すだろうから、おれはスルーするとして、ホーク1号やカプセル怪獣に製作費を使い果たした感がモロ出で、痛々しいよな。
244どこの誰かは知らないけれど:2007/03/25(日) 23:19:35 ID:Xe+mi6Rg
>>237
二瓶もQ〜セブン全部に出てるよ。
あと一平君も。
二瓶はQではゲスト3回、セブンはノンマルトの回。
一平君はマンではジラースの回、セブンではキュラソの回。
245どこの誰かは知らないけれど:2007/03/26(月) 00:34:55 ID:gdXezLX0
>>237
●藤田進は、Qの「宇宙指令M774」にも出てる
●平田昭彦→岩本博士とヤナガワ参謀以外にも、Q「ガラモンの逆襲」の花沢主任役がある
●宮川洋一→セブンのマナベ参謀以外にも、Q「虹の卵」のウラン輸送車運転手、
 マン「オイルSOS」の刑事役がある

「Q」「マン」「セブン」のいずれにもゲスト出演した俳優では、土屋嘉男の他に
柳谷寛、金井大、大村千吉、伊藤久哉、山本廉、勝部義夫、田村奈巳など。

246どこの誰かは知らないけれど:2007/03/26(月) 00:47:07 ID:9cfOtfOF
田村奈巳、色っぽぇ〜ぇなぁ‥‥。もう還暦いってるんだろな。
247どこの誰かは知らないけれど:2007/03/26(月) 00:52:50 ID:gdXezLX0
田村奈巳(田村奈己)=1942年2月4日生まれ。今では65才か。
248どこの誰かは知らないけれど:2007/03/26(月) 10:46:58 ID:I6nTKiha
頭。。。
249船橋観測員341号:2007/03/26(月) 11:19:25 ID:1PiLFbv7
あ〜あ〜あ〜、そう言われればその通りだね、マサナリおぢちゃんのQ出演なんて完璧忘れてたお。
渡辺文男ゲンさんとブルドーザー乗ってたお。
あと浦島太郎話のマヌケなギャング役と他は何だったか?
サザエのお化け作品だったかなぁ?
…とするとアマギも3作品に出てる訳だ。
マンはそのもの主人公だから全部だが、ジラースの回ではホテルのボーイさん役でチラっと出てるお。
オレの記憶もあいまいだな。。
山本廉、千吉おじさんは東宝円谷作品には付き物の感すらあるら。
250どこの誰かは知らないけれど:2007/03/27(火) 00:16:53 ID:eLXiOaVx
ウルトラセブンで今でも気になってるシーンは、毒蝮がポインターでゾンビを
轢いた直後、その死体をポインターに押し込んだところ。
幼心にこれは轢き逃げの証拠隠滅だろうなと思った。
251どこの誰かは知らないけれど:2007/03/27(火) 20:33:03 ID:5EvUybzv
美少女宇宙人マヤ

今は還暦マヤだ
252どこの誰かは知らないけれど:2007/03/28(水) 02:13:51 ID:QO7BX1bT
>>249
二瓶正也の、ウルQゲスト作品:
「五郎とゴロー」「育てよ!カメ」「カネゴンの繭」

記憶だけに頼らず、DVDなどで作品を見直す努力をしてはどうでしょうか?
コテハンで長文書き込むのならば。
253どこの誰かは知らないけれど:2007/03/28(水) 02:40:55 ID:z1x1VMDQ
マヤが出るとアンヌがかすむな。チブル星人みたいな髪型してたし。
254船橋観測員341号:2007/03/28(水) 10:06:04 ID:zeca1y1B
>>252
は〜い、すいまちぇ〜ん。
だって〜、めんどくさいんだもの。
一応Qもマンも全部持ってるけどサ。
2〜3年に一度位観るかな。だから印象に残らないのは記憶も薄いのね。
でも言われたら思い出すから書いてみたの〜(´з`)
255船橋観測員341号:2007/03/28(水) 10:19:27 ID:zeca1y1B
連スマセ。
五郎にマサナリン、出てたっけな〜、思い出せないな〜、
とにかくあのオオザルの面はブサすぎるねぇ。。
やっぱりブルドーザーのゲンさんとの掛け合いが印象的ですかね。
「みろ!猫の子一匹おらんぢゃないかっ!」
「らしいですなぁ」
「らしいとはなんだっ、らしいとは。」
。。。。。
つまらない事ですぐ絡む、増田屋でそば食ってるゲンさんに違いない。
自動車板金経営するまえは宅地造成の工事人夫だったのれすね。
256どこの誰かは知らないけれど:2007/03/28(水) 20:50:20 ID:Ob4E56e7
増田屋でそば食ってるゲンさん

『わけぇ身空で、とうとう狂ったか、野朗、今夜こそは』

257船橋観測員341号:2007/03/29(木) 07:13:04 ID:VOrdWVZb
あ、間違いに気が付きました。
ゲンさんが 増田屋で食ってたのはそばではなく、うどんですた。。

フク「ラーメン。。」

ゲン「ズルズルッ、こんどやりやがったら、てめえこんチキショー、ズルズルッ、あんな双眼鏡なんか、チキショー、ただじゃおかねえからな、ズルズルッ、」

フク「あれは望遠鏡ですっ!」

ゲン「ズルズルッ、ズ。。。く、くのやろ〜!!」
258どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 03:19:55 ID:6/a29Ybr
>ゲンさんが 増田屋で食ってたのはそばではなく、うどんですた。。

正確にはカレーうどんでした。

259どこの誰かは知らないけれど:2007/04/04(水) 22:51:12 ID:g2OfVAOk
どうもキュラソ星人が、金本知憲そっくりに見えるんですが。
260どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 11:10:42 ID:awkpDPvV
>>259
それは超既出。
261どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 17:57:06 ID:/weXhkfU
お前の周りにはどれくらいの確率で「ウルトラマンセブン」というやつがいる?
俺の場合は70%近くもいてビックリした。
262どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 19:14:54 ID:jp96HaaT
>>261
じゃあ「ウルトラセブン」と言う奴が30%もいるのか、ずいぶん多いな。
普通の人は9割方「マンセブン」だよ。
263どこの誰かは知らないけれど:2007/04/05(木) 23:44:51 ID:1zdTQFJb
ってかどっちかよくしらずに「セブン」って言ってるだけの人が多いんでないか・・・
264どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 00:16:47 ID:M3/ZSg7t
どうもアオキ隊員のトドメを刺したのはダンのような気がしてならないのだが、
超既出か?
265どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 01:49:29 ID:cjW1cK7z
宇留寅万背文
266船橋観測員341号:2007/04/06(金) 10:57:43 ID:a9vmfjtI
この前、年甲斐もなく中学生をひっぱたいてしまった。。。
オレの事見て
「あ!船虎万背文だっ!!」なんてコキやがるから。。。(#°д°)
267どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 16:34:51 ID:Oksi+UKE
ひどいガキだな。アイスラッガーでノド笛かき切ってもよかったぐらいだ!
268どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 16:48:56 ID:oFhi0ho3
そういえば、と思って考えてみたけど「ウルトラマン」作品世界とリンクする部分ってほんとになに
ひとつないような。
M78星雲って言葉も出てこなかった気がする。

まあ「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」が同じ世界の存在だっていうのは「帰ってきた」以降の後付
け設定だといえばそうなんだけれどね
269どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 19:00:32 ID:XnN/wa6W
身長40メートル?確かガッツによれば50メートルだったはず・・・
270どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 22:04:00 ID:ZvueWADo
M78星雲ってゆう言葉は、何回か出てきてないか?最終回とか。
271どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 22:21:38 ID:qVJta8kR
>>268
「M78星雲」も「光の国」もちゃんと台詞に出てきますからご安心を。
前企画「ウルトラアイ」「レッドマン」では、主人公をウルトラマンJrと
解釈してもよし、としてるから全く関係ない作品にしようとしたわけではない。
>>269
それこそ後付けだよね。初代マンが40メートルなのは当時から設定されて
いたから、「んじゃそれよりデカくするか」みたいなノリで脚本に
50メートルと書いちゃったけど、後に何も知らない人が調べもせず
40にしちゃった、みたいなとこだろう。気付いた時にはもう遅かったと。
272どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 22:50:45 ID:oFhi0ho3
なるほど・・・

するとあれですな、ウルトラ/M78星雲側はリンクしている部分があるけれど、やっつけ隊はじめ地球側にはなんの連関
もないという「帰ってきた」以降の基本パターンと同じと考えていいのでしょうか
273どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 02:27:39 ID:/AcWr2k3
次郎君なんて、郷さんに「大きくなったらMATに入れ」なんていわれたのに、
次の週にはMATは潰れちゃっててTACが出来てるし。
次郎君、「A」にもルミ子さんと登場してるから余計悲しいものがあるしね。
次シリーズの地球防衛軍はいちいち全とっかえするのって実際には大変だろうと思うんだけどね。
274どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 07:32:57 ID:5pbcwRxp
>>271
ウルトラマン×フジアキコでできた子供が主人公って設定もあったと
どっかに書いてあった記憶がある。
なんか、主人公がピンチになると、初代ウルトラマンに退治された
怪獣が助けにくるとの設定もあったようだね。
それがカプセル怪獣てゆー設定になったとか。
275どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 14:49:31 ID:iyDdKqfP
ブルーベリージャム塗って〜
276どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 23:36:15 ID:s6mrd+Mt
>>273
次郎君なんて、どうでもいい。
MATを目指していた美奈子ちゃんのほうがかわいそう。
277船橋観測員341号:2007/04/08(日) 09:52:00 ID:9uyOE8Hz
美奈子ちゃんなんかどうでもいい。
30才過ぎるまで本気でウルトラ警備隊入隊を目指していたオレはどうなる!
さすがに40才過ぎてフナトラ警備隊で妥協したが
ウルトラ警備隊入隊はまだ諦めた訳ではない!
いつか必ず入隊してみせる(#°д°)
278船橋観測員341号:2007/04/08(日) 10:51:46 ID:9uyOE8Hz
でもいい歳ブッコイてからに、シマやミズノとかにセンパイヅラされんのも釈だな。
でも差し引き今の警備隊は昔の紅一点なんてのと違って隊員の半分はカワイコチャン(死語)なのがたまんないやね(;°д°)
ユキちゃんにルミたん、あのピッチリスーツにムチムチお尻、
んわわわわ〜(;`д´)た、たまらん

…た、大変失礼を致しました。不謹慎及び下品な書き込み。。
279どこの誰かは知らないけれど:2007/04/08(日) 13:37:58 ID:kj0gfOWg
お気の毒に…
280どこの誰かは知らないけれど:2007/04/08(日) 19:37:34 ID:SLVw3hkc
>>195
亀だが、新マン(ジャック)は中盤まではストーリーいいぞ。
あと、この前終わったメビウスでストーリーがある程度重視されてたのが嬉しい。
281どこの誰かは知らないけれど:2007/04/08(日) 22:42:04 ID:4Btysl6H
初めてセブンDVD観た。
釣り人>エレキング
ってとこにびっくりした。

あと、ミクラス強いじゃん。
282どこの誰かは知らないけれど:2007/04/10(火) 00:27:15 ID:liliTJDE
ピット星人の女の子を古橋が「かわいい顔して…」と言ったのをリアルタイムで見て以来40年、いまだに納得がいかない。
でもあの女の子も、生きていれば還暦が近いわけか。年月のたつのは…。
283どこの誰かは知らないけれど:2007/04/10(火) 00:52:40 ID:0kxU/rM9
ピットちゃんカワイイじゃん。

284船橋観測員341号:2007/04/10(火) 11:18:43 ID:Haw0uIvT
高橋礼子さんか。。
285どこの誰かは知らないけれど:2007/04/10(火) 13:34:20 ID:jit42S90
>>280
中盤って、ちゃんと「11月の傑作群」は入れてるんだろうな?
286どこの誰かは知らないけれど:2007/04/10(火) 21:27:31 ID:eh6ofphq
電気攻撃が得意のエレキングに電気に弱いミクラスを出したダンは、明らかにチョイスミス。
ウィンダムでは電気で電子頭脳がショートする可能性があるので、やはりアギラで行くべきではないだろうか。

しかし、アギラは番組後半でしか出て来なかった所を見ると、あの時点では使えなかったと言う可能性もある。
ウィンダムがミクラスより電気に弱いとしたらミクラスを出さざる得ない、そんな「仕方ない状況」と言う可能性もある。

もしかしたらあの時点でようやくミクラスが使える様になり、「使って見たかった」とか「本当はまだちゃんと能力を知らなかった」ので使ったと言う可能性もある。

どれが正しかったのかはM78にダンが帰ってしまったので解らない。
287どこの誰かは知らないけれど:2007/04/10(火) 23:01:08 ID:o0npC/Z5
>>286
今は神戸に住んでるよ。六甲山牧場を経営しているんだ。
288どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 00:08:17 ID:x3uuoCQH
>>286

ミクラスが電気に弱いというのはエレキング戦をふまえた後付設定だからw
289どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 00:10:34 ID:+pMEO2U+
>>286
作中一度も使っていないカプセルもあるな
あの中のどれかのがよかったのかもしれないね。
290船橋観測員341号:2007/04/12(木) 08:57:48 ID:kbWqLMe3
>>289
あの残りのカプセルにはなんも入ってませんよ。。
あのカプセルはですねぇ。。
実は。。。
291どこの誰かは知らないけれど:2007/04/12(木) 11:30:58 ID:2sEMmYyR
>>288
ならば「ダンはミクラスの能力を完全に把握していなかった」と言う可能性が一番高いですね。
292どこの誰かは知らないけれど:2007/04/13(金) 06:44:22 ID:SXU69X9w
ウルトラシリーズの食玩はチッコイのに精巧にできてる
原型はスカルピーで作ってるのかな?
293どこの誰かは知らないけれど:2007/04/13(金) 18:11:16 ID:SXU69X9w
やっぱりスカルピーだった
294sage:2007/04/14(土) 15:22:45 ID:0Nl5yKvz
イカルスの時には、怪獣が出て来なかったな。空だったからか?
で、あのカプセル捨てちゃったのか?

ttp://k190i.exblog.jp/
↑ココ、なかなか面白い
295どこの誰かは知らないけれど:2007/04/14(土) 16:02:50 ID:kSe6u3jq
>>294
あれはイカルスが作った疑似空間(四次元空間)だったから
カプセルが開かなかったんじゃないかな?
カプセルはイカルスが美味しくいただきましたとさ。
296どこの誰かは知らないけれど:2007/04/14(土) 17:53:59 ID:Z1GvfJu+
カプセルってカプセルごと投げてるよな

出すときはそれでいいけどもどるのはどこへもどるんだ??
297どこの誰かは知らないけれど:2007/04/15(日) 18:29:04 ID:oBnKkC7Y
ジュウシマツ星人の罠に落ちた我々のフナトラセブンが十字架に亀甲縛りに
されてるぞ
298どこの誰かは知らないけれど:2007/04/15(日) 19:53:50 ID:r7r0eq4g
カプセルに収納されながら手のひらに帰ると思われ。
299どこの誰かは知らないけれど:2007/04/16(月) 20:45:28 ID:mRcRgcY4
     ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l   よくも俺を十字架にかけやがったな
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|   今夜ガッツをケチョンパンに叩きのめしてやるぜ!!
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|   
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄'''./   
     ::|  ';:::::┌===┐./     
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./     
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
300どこの誰かは知らないけれど:2007/04/16(月) 20:50:23 ID:rPp0WQ09
カプセルに変身するんだろ
301どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 18:38:48 ID:NK8NFTcC
わたしは世田谷区の工場で働いてます
友達も恋人もいません、孤独です
唯一の趣味は天体観測です
昨日、天体観測をしていると、満天の星に化けた無数のUFOが空に浮遊してるのを発見しました
すぐウルトラ警備隊に通報しましたが、スルーされました
恐らく、UFOから強力な磁気と不透視バリヤーが出ているタメに
防衛軍のレーダーに映らないのだと思う
わたしの話を信じてくれるのは、近所に住む消防の男の子1人だけ
どうしたらいいでしょうか?
302どこの誰かは知らないけれど:2007/04/17(火) 23:43:02 ID:FiyWuW0A
>>301
オカ板池
303どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 00:02:34 ID:/ezYKprc
>>301
ウルトラ警備隊にスルーされてもフナトラ警備隊が君の話を聞いてくれるぞ!
店の娘ともやり放題だぞ!
304どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 00:27:13 ID:wK8Oi2ul
今の若い子サイケなんていってもわからんやろなw
305船橋観測員341号:2007/04/18(水) 16:11:44 ID:PrjUBbSj
>>301
いずれフナトラ勲章は君のものさ!

ピット姉妹と3Pでも楽しみたまえ。
オプション代とホテル代はサービスしてあげませう
(`♂´)
306どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 23:44:35 ID:/ezYKprc

うわ〜はっはっはっはっは




ぶあ〜はっはっはっはっは


307佐藤:2007/04/19(木) 07:48:35 ID:vQOLfcVT
1500人が住んでるマンモス団地が私の自宅です
しがない中年サラリーマンです
深夜帰宅すると、妻、息子、管理人までがお前は誰〜れだ?
と私に向かって言うのです
私は嫌われてるのでしょうか?
細木数子とウルトラ警備隊と、どっちに相談すればいいでしょうか?
308どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 08:11:24 ID:u3cL0Xor
豊島五丁目団地でつか?
309佐藤:2007/04/19(木) 08:56:22 ID:vQOLfcVT
袋団地でつ
310どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 08:37:09 ID:fBngldQM
1980年代後半―――。
遊星間の侵略戦争は激しさを増し、地球もその渦中にあった。
今、この地球は狙われている。
暗黒の宇宙から緑の地球を目指す者達。
ある時は報復に…
ある時は侵略に…
そしてまたある時は、旅先の戯れの道具として
人類のダークサイドを刺激する。
311どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 09:04:04 ID:apD9i5Gn
>>308
なるほどそれであそこは自殺者が多いのか
312船橋観測員341号:2007/04/20(金) 09:55:43 ID:ZGZyRaG6
>>307
あ〜ら〜♪
お隣りのサトーさ〜ん♪♀
313どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 10:46:47 ID:fhqfmKsd
いまさらでアレなんでつけど、ソガクン♪の回に出ていた助手の方は、アランの中に入っていた人でつよね?
スレ違いで申し訳ないんでつけど、子供の頃サンダーバード3号のアナルに、なんで段違いに入れ替わるソファーがちゃんと入るんだろうと思ってまつた。いまだに謎でつ。
314フルハシ:2007/04/20(金) 20:02:37 ID:fBngldQM
俺は厳しい肉体訓練、及び難しい筆記試験に合格して
やっとこさウルトラ警備隊員になれたのに!
それを何だ、どこの馬の骨とも分からん風来坊が
いきなり正隊員だと!
俺は認めねぇぞ!
キリヤマ隊長も何考えてんだ、全く!
こんなんで地球の防衛ができるかってんだぁ!
315どこの誰かは知らないけれど:2007/04/20(金) 23:19:57 ID:fhqfmKsd
それは桐山隊長が悪いのではなく、山岡長官がいけないのでは?
316セブン:2007/04/21(土) 06:51:41 ID:aHBIsmUG
…SOS…SOS…

…ダイモード鉱石より…
…マグネリウムエネルギーを生成し…
…我に発射されたし…
エスオウエス…エスオウエス…
317どこの誰かは知らないけれど:2007/04/23(月) 20:54:00 ID:rgPo0X1M
ロングヘアーのアンヌがカッコイイお姉さんに見えた少年時代。
318水野:2007/04/24(火) 10:07:53 ID:mgMNC8t5
隣りの家に住んでる男の人のことなんですが
この人、1日中、部屋の中で背を向けたまま座ってるんです
足が痺れないんでしょうか?
しかもこの人の庭の空中に鳩の死骸が静止してます
キモイんですけど
319どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 20:09:10 ID:iHnJfJ42
>>318
そいつはイカレタ星人で肥満系だろう
320どこの誰かは知らないけれど:2007/04/24(火) 20:13:31 ID:iHnJfJ42
     ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|    
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄'''./      真一クン 
     ::|  ';:::::┌===┐./      ボクは闘わなければならないんだ
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./      
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____  
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ  
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
321どこの誰かは知らないけれど:2007/04/27(金) 23:31:48 ID:PccQITHw
ヤマオカ長官
タケナカ参謀
マナベ参謀
ヤナガワ参謀
あと一人は?
322船橋観測員341号:2007/04/28(土) 09:39:54 ID:9mMziDsV
ボガードに決まってるっしょ!

「キリヤマ、アナダ、ソオオモイマセンカ!
コノ、チィーケンワ、ワレワレノソウゾウヲハルカニコエタ、マジュチュガツカワレテイル!」
323どこの誰かは知らないけれど:2007/04/28(土) 10:07:11 ID:49FHBvCD
参謀ってそんなに何人もいるもんかね・・・とも思うが、「参謀」ってのがでてきたことでなるほど軍なわけだ、
って坊主ながらに理解しましたなあ
324どこの誰かは知らないけれど:2007/04/28(土) 12:59:23 ID:Kj9Gn9c5
地球防衛軍の食事って、きっとカンメシにタクアンの缶詰だよなw
325どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 16:12:33 ID:0nEWdAzA
>>323
子供でよく「参謀」だと判断できましたな。えらいお子様や。
普通はチビクロサンボと関連付けて、なんのこっちゃと…
326どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 22:55:01 ID:hepVP+MX
自分は「参謀って一番偉い人の部下でしょ。なんでキリヤマ隊長より威張ってるんだろう」と不思議だった
327どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 12:23:21 ID:yY8pSCWH
     ::|    / | |
     ::|   ./,.| |、
     ::|.  ./|=|  ̄ ヽ.
     ::|. / |=|  o  |=ヽ
     ::|__〈 ___  ___l
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|    
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄'''./      真一クン 
     ::|  ';:::::┌===┐./      ボクは闘わなければならないんだ
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       バカヤローだなんて言わないでくれ
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____  
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ  
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
328どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 17:07:40 ID:ypnIMbgz
よく「バーロー!」って言ってるよね、新一くん。
329どこの誰かは知らないけれど:2007/05/03(木) 08:36:01 ID:1Gfk1GIZ
GWのせいか、ダンの店すげぇ客が多い。しかも
遠隔地のナンバープレートの車が駐車場にギッシリ。
330どこの誰かは知らないけれど:2007/05/03(木) 09:14:32 ID:axuQJS6F
大盛況かあ・・・いっぺんいってみたいわな、おいらも
331どこの誰かは知らないけれど:2007/05/04(金) 12:22:39 ID:gFXvUkZd
ダン不在の日に行くと、ガッカリ
332どこの誰かは知らないけれど:2007/05/04(金) 19:20:27 ID:a42cewdS
俺、ハヤシライス嫌いだしな〜
333どこの誰かは知らないけれど:2007/05/06(日) 14:34:42 ID:2ukMb/Gd
子供時代のヒーローが今でも人気者というのはやっぱり嬉しい
334どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 06:18:00 ID:bcX4nz0j
ソガ隊員が逝ってしまった…
335どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 07:13:27 ID:/g3gWZY8
ソガ隊員のご冥福をお祈りします。どうして、どうしてだよ
〜(泣)
336どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 08:29:03 ID:TPJjJfdD
ソガ隊員が自殺!
仕事は順調だったが
健康面を悲観してのことか

(Φ人Φ)南無妙…
337どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 08:53:00 ID:TPJjJfdD
ソガ隊員で有名なアクターズプロモーション社長の阿知波信介さんが自殺
脳梗塞の後遺症を悲観してのことか
338どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 09:09:11 ID:TPJjJfdD
ソガ隊員
熱血漢でおっちょこちょい
三枚目でありながら射撃の名手
ダンの親友でもあった。

http://p.pita.st/?f4epu0s7
339どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 09:12:51 ID:877B/jgi
起き抜けに見たTVで訃報を知った。ご冥福をお祈りします。
340どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 09:42:33 ID:UYOojq8Y
ソガ隊員・・・。
御冥福をお祈りします。
341どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 12:01:41 ID:T+f9d13Y
本当にショックだ・・・
(悲)〜(T_T)
ダンには面倒見のいい先輩だった
いい演技だったし〜
342どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 12:05:49 ID:az38RX4J
今日のTOKYOMXのセブンは「第四惑星の悪夢」
妙な偶然だが、氏のご冥福を祈りながら視聴したいと思う。
343どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 12:15:33 ID:KgXXgFn8
ソガ隊員 ご冥福をお祈りします。
344どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 12:16:24 ID:5iwHCzRp
多岐川裕美との離婚時・事務所の内部抗争時にはよくテレビに出ていたね。
345どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 12:52:50 ID:+1G7+7Z4
>>342
ここのスレ主は、東京MXのセブンというと怒りだす偏狭な心の主だからな、あまり触れない方がいいw
346どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 13:05:24 ID:H8GEJmNe
>>345
ローカルの話題は板違い
347どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 23:40:02 ID:+1G7+7Z4
>>346
ああ、こいつだ、こいつ。ケツの穴の小さい男だったなw
348どこの誰かは知らないけれど:2007/05/07(月) 23:45:56 ID:SreMLE0x
なんかへんなのが来てるな
荒らしはスルーでよろしくおねがいします
349どこの誰かは知らないけれど:2007/05/08(火) 12:45:02 ID:4L9mjS5w
仕切ってんじゃねえよ
MXの話題くらいしてもいいだろケツの穴の小さい男め
嫌なら出てけや田舎者
350どこの誰かは知らないけれど:2007/05/08(火) 14:31:39 ID:rH5vd0uJ
前にどっかでMXTVの話題出したらめちゃくちゃ言われたことがあったなあ。
WinMXかなんかと勘違いした田舎者だったが。

351どこの誰かは知らないけれど:2007/05/08(火) 22:38:05 ID:50Lr1RE8
なぜか知らんが東京の話がよっぽど嫌いなんだろうね。気の毒な人だ。



子供の頃の英雄が又一人逝った。安らかに。
352どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 00:51:39 ID:/KLrgI6E
777777
はるかな星がふるさとだ
のところの歌詞を
heaven heaven heaven
はるかな星がウルトラだ
と長いこと思っていました。
353どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 08:48:50 ID:1jPe5LfN
ミクロ化したセブンに耳掃除してもらいたまえ。
354どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 10:10:25 ID:28gQ+aeS
好色 元禄(秘)物語

好色 元禄(秘)物語
ひし美ゆり子 / バラエティー(ビデオ絵本・ドラマ等)
発売日:2007/06/21
355(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/05/13(日) 22:36:36 ID:qKkDO2kI
>>352

ぉまぃ・・・
今日の実況でも
それネタに書き込んでたろう?

(  ̄ー ̄)ニヤリッ
356どこの誰かは知らないけれど:2007/05/14(月) 00:12:43 ID:fnEZtg0+
そういやせっかく「すすめ銀河の・・・」っていってるんだからもうちょっと宇宙舞台の話があっても
って思う。・・・あれ、でもよく考えたらウルトラシリーズでは宇宙舞台なのは多いほうなのかな?
357どこの誰かは知らないけれど:2007/05/14(月) 00:39:28 ID:pMiDK3+m
第四惑星まで行ったからいいんでは。
358どこの誰かは知らないけれど:2007/05/14(月) 18:17:47 ID:oLESMKiZ
今セブン復活させるなら、ピット星人はインリンがいいと思う。
359どこの誰かは知らないけれど:2007/05/14(月) 19:20:04 ID:4EBLJCTn
>>358

あんな反日汚れはいやだ
360(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/05/14(月) 19:31:08 ID:Fk6jxL3z
>>358

地球人の男性はBoAちゃんのような小柄でかわいい韓国人少女に弱いってことが分かったんだもの
361どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 09:10:15 ID:Gkj+AW2g
>>358
マナカナだろ
362どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 23:29:58 ID:SaU9qXCA
叶姉妹でどうだ?
363どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 23:43:42 ID:310RC4Mj
「美香さん、ウルトラセブンを倒すのよ!必ず倒すのよ!」
364どこの誰かは知らないけれど:2007/05/16(水) 00:10:29 ID:1/HaUa9E
逆上がりしてる少女がパンチラするのって何話だっけ?
365船橋観測員341号:2007/05/18(金) 03:53:49 ID:68EsOnBU
そんな回セブンにあったか??
366どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 19:35:12 ID:88qaLzKw
7月から、セブンの中の人が中に入ったスペクトルマンが
ついに放送されるぞ!

<日本映画専門チャンネル放送作品>
「スペクトルマン(TVシリーズ) 〔全63話〕 #1-#63」 BS・CS初
監督:土屋啓之助、石黒光一、樋口弘美 ほか 特撮監督:的場徹/堺武夫/矢島信男
原作:うしおそうじ  出演:成川哲夫/大平透/渡辺高光/新井一夫
367どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 20:05:20 ID:tjpnYuP5
唐突にパンチラの話なんでハァ?(゚д゚)と思ったけど
「ノンマルトの使者」で学校にポインターを停めるシーンか?
368どこの誰かは知らないけれど:2007/05/20(日) 18:35:35 ID:FPtG9T0s
メビウスの次は、新キャラを作らないで、ゾフィを主役にしてほすい。L87光線の威力はウルトラ兄弟
の中でも別格だ。ゾフィ繋がりで人間役には、ソフィーマルソーにしてほしい。007で見たが全然劣化してないしまだ使えると思う。
369どこの誰かは知らないけれど:2007/05/21(月) 08:36:08 ID:KbQwJuoF
つM
370(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/05/21(月) 23:11:02 ID:bvV7/aMH

素朴な疑問でつが、
カプセル怪獣3匹を同時に出さないのは何故だろう・・・?

まぁ3匹揃ったところで
エレキングに勝てるとも思いませんが・・・

(´〜`;)
371どこの誰かは知らないけれど:2007/05/22(火) 00:26:32 ID:83S6pLQW
そんなに一遍に出て来たら、人間の側にとってはどっちが正義か悪かも無い単なる四つ巴のケンカだろ。
372(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/05/22(火) 01:01:32 ID:aup6Meqt
>>371

んむ、なるほど。

実況でセブンガーならエレキングなど相手じゃないと言ってた香具師がいますたが、
確かに香具師ならセブンの登場なくとも
エレキング如き片付けたかも知れんのう・・・

エレキングよりは香具師の場合、己自身の時間との戦いだ。

(・∀・)
373どこの誰かは知らないけれど:2007/05/22(火) 08:42:59 ID:gFDOQzVV
セブンガーVSアイアンキング
374どこの誰かは知らないけれど:2007/05/22(火) 13:04:53 ID:qdJsqh2/
>>368
じゃあその次はやっぱし「セブン上司」だな。
375どこの誰かは知らないけれど:2007/05/22(火) 16:35:54 ID:92KVHRLy
>>364
「ノンマルトの使者」だろ、こないだMXTVで見たばかりだ
376どこの誰かは知らないけれど:2007/05/22(火) 19:08:38 ID:J1F9TzF8
新番組「帰ってきたセブン上司」
377どこの誰かは知らないけれど:2007/05/22(火) 20:30:19 ID:7qOnjKrA
メビウス&ウルトラ兄弟の映画で、歴代の主演者がでてたけど、ギャラとかはどうだったンだろ。
菱見百合子や星さんもいたけど、一人1千万くらい貰えたんだろうか?逆に40周年てことで40万円とせこかったりして。
378どこの誰かは知らないけれど:2007/05/22(火) 21:08:48 ID:he+vA5ai
>一人1千万くらい

アホか
379どこの誰かは知らないけれど:2007/05/23(水) 06:07:10 ID:B/EtjIzr
森次さんなんかは若い頃に演じたモロボシダンのイメージがあまりにも強く、
どんな役をやってもダンが出てると思われてしまうからその後の俳優人生が大きく影響出てるはずだ。
当然、若い頃40数回しかでてないからギャラも安いだろうし。
380どこの誰かは知らないけれど:2007/05/23(水) 08:33:41 ID:q21Dl6xm
「子供が見る時間帯で悪役はやらない」という主義だと、どこかで読んだが、
『仮面ライダー剣(オンドゥル)」では主義を曲げてしまわれたようだ。
381どこの誰かは知らないけれど:2007/05/23(水) 15:45:33 ID:OGZMhBFR
ショーン・コネリーみたいに、当たり役のイメージから脱出するのは難しいんだねぇ
382どこの誰かは知らないけれど:2007/05/23(水) 19:07:03 ID:B/EtjIzr
あの時演じていたダンの謙虚さが、妙にセブンの印象とマッチしすぎなんだよな。だから森次さんが
違う役ででていても、ダンとして見てしまい、そのうち変身するんじゃないかと期待してしまう。
383どこの誰かは知らないけれど:2007/05/23(水) 22:50:09 ID:w5moFp0P
>>382
戦えMJの時なんか・・・
384どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 00:24:17 ID:tqCV7QNw
>>383
ピンチになった時に、いかにもな感じで胸ポケットに手を差し込むシーンがあったな
385どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 01:11:34 ID:cwJoXzpr
>>380
それは自分の子供が幼い頃のことだったみたいよ。
386どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 20:08:45 ID:Z+8EVF+e
森次さんは、時代劇では
一見善人に見えて実は大悪人だったとか、
何かわけありの浪人の役とか、
ちょっと一ひねりしたキャラが多かった。
387どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 21:25:31 ID:r1EWb5Q4
ダンはダンに変わりないじゃないの
388どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 22:51:33 ID:tqCV7QNw
たとえ外道の下手人でも
389どこの誰かは知らないけれど:2007/05/25(金) 08:40:13 ID:MxKYCROC
校内暴力が流行していたころには「新・必殺仕事人」で寺子屋の先生役やってたな。
DQN生徒に殺されるの。
390どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 00:00:55 ID:WAzZLvsM
V3から来た男でクラタはセブンを初めて見たんじゃないか
全く気にかけてないようだが
391どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 04:41:22 ID:V+cACGDa
>>381
Mr.スポック役のレナードニモイなんか、「耳を忘れているぞ!」言われたりして、とうとう「私はスポックでは無い」なんて言う本まで書いたし…。
392どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 13:58:54 ID:mHAs8LgP
ひさびさにDVD見直してるんだが、ユートムの話って何度みてもよーわからん

あれはいったい誰が何のために作ったんだろうな
コミュニケーションとることなく叩き潰しちゃってるけど、ほんとはユートムくん歓迎してたってことないのかw
393どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 14:29:41 ID:wEA1vdO4
マムシはすごいな、そう考えると
394どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 17:23:49 ID:V+cACGDa
>>393
相手がお年寄りでも怪獣でも、宇宙人でも、罵倒するからな…。
395どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 17:45:40 ID:7B1Mpg+/
>>390
V3にもセブンの情報ぐらい行ってたんじゃないの
396どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 17:47:56 ID:q6EwYcdG
民間からの通報は一切信用しないし
397どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 21:15:40 ID:MmWsSRC+
>>392
歓迎してたら台に縛り付けたりしないでしょw
最後に先住民の地底都市かも。。。。なんてナレーションが入ってるけど、ウルトラ警備隊と地球防衛軍にそんな思慮などハナから無い
398どこの誰かは知らないけれど:2007/05/27(日) 17:15:01 ID:iBZbDwpk
>>397
> 歓迎してたら台に縛り付けたりしないでしょw

案外、親切にも身体検査かなんかやってくれてたりして・・・
399どこの誰かは知らないけれど:2007/05/28(月) 09:13:05 ID:hXHZGmYq
『ムウ、肝臓ニ少々ツカレガ見ラレマスナ。
オ酒ハ控エラレルガ良カロウ』
400どこの誰かは知らないけれど:2007/05/28(月) 13:03:50 ID:9ky5X0S+
「地底人類の文化都市だったのかも知れません」

それを問答無用で吹っ飛ばすU警備隊w
味方としては頼もしいとも言えるが、恨みも随分買ってるようだしなあ
401どこの誰かは知らないけれど:2007/05/28(月) 14:08:01 ID:3xcoGKmg
キリヤマ「これで地底も海底も我々のものだ!!」
402どこの誰かは知らないけれど:2007/05/28(月) 16:56:40 ID:g8W6xY7c
キリヤマ「残るは宇宙(そら)だ!!」
403どこの誰かは知らないけれど:2007/05/28(月) 17:56:45 ID:uoI4U0bI
You友が先に銃で撃ってきたじゃないか
404どこの誰かは知らないけれど:2007/05/28(月) 17:59:18 ID:8gdd7Q2q
ウィーン「ジャガリコジャガリコ。。。」ガッシャン
405どこの誰かは知らないけれど:2007/05/28(月) 22:16:32 ID:s08W361w
言葉が通じないだけでこんな悲劇に・・・・
406どこの誰かは知らないけれど:2007/05/28(月) 23:43:34 ID:mXJ+sfuU
>>403
ユートムにもキリヤマ隊長みたいな人がいるんだよ
とりあえず撃つwwww
407どこの誰かは知らないけれど:2007/05/29(火) 11:24:58 ID:nzrliLH5
>>402
つ R1号
408どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 08:24:23 ID:U4wC0y6q
ユートムは番犬みたいなもんだからな
使ってる主体が何者なのかによって話は大きく違ってくる
もっともウルトラ警備隊にとっては相手が誰でも粉砕あるのみだが
409どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 09:15:20 ID:5kflTagf
基本的にはロボットだから部外者に対しては攻撃・排除するように
プログラムされてるんでしょ。ロボット三原則は無視だろうね。
410どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 15:00:23 ID:CylW2KLm

「セブン暗殺計画(後編」でのセブン救出シーンってどう見ても昼間じゃね?
地球防衛軍の時計は6時間くらい遅れてるような気がするんだけど(-_・)ン?

「第4惑星の悪夢」で、ソガ隊員が隣にいる(そのはずだ)のに変身するのって
むちゃくちゃじゃね?ビルが壊れている。それはソガ隊員の死を意味するはず。

「零下140度」で、ウルトラ警備隊が防寒服一枚で零下140度の中で黙々と
作業するのは無理がある。さらに問題なのはダンで、普通の人間より寒さに弱いと
こきながら、「基地に帰れば温かいコーヒーが俺を待ってるぞ」と能天気。よく
死ななかったな。

411どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 21:01:29 ID:vq8YQOif
>>410
そういうツッコミは零下140度並に寒すぎる。
412どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 21:02:13 ID:U4wC0y6q
シャドーマンの回を見れば、一般市民を公用中に車ではねても警察や救急を手配せずもみ消す地球防衛軍の体質がわかる
413どこの誰かは知らないけれど:2007/05/31(木) 23:10:48 ID:mvy7ZCqj
R1号もやっぱりとりあえず撃ってみたんだよなあ・・・
414どこの誰かは知らないけれど:2007/06/01(金) 01:58:16 ID:uQ+lOrmh
>>410
「第四惑星の悪夢」。
セブンはまず等身大で登場。長官&署長をエメリウム光線で倒し、
ソガ隊員や秘書アリーを逃がしてから巨大化した…くらいに補完出来ないの?
415どこの誰かは知らないけれど:2007/06/01(金) 06:35:48 ID:A3++YYN9
>>414
それは無理がありすぎる
ソガが怪獣並みに丈夫だと考えよう
第四惑星で撃たれても地球に帰るときには治ってるし
416どこの誰かは知らないけれど:2007/06/01(金) 07:12:40 ID:oU2LFwST
>>415
どっちが無理なんだよww

>>413
あれだけ進化した高等な生物(鳥類?)がいるってことは、ギエロンはそれなりに生命の歴史と繁栄があった星だろう
半年も下調べしたというが怪しいな
手抜き体質なんじゃないだろうか
417どこの誰かは知らないけれど:2007/06/01(金) 19:47:08 ID:+dSbN5/E
MXのウルトラセブンの放送も残りわずか
MXのメールマガジンによると
セブン終了後の円谷劇場はミラーマンですと
418どこの誰かは知らないけれど:2007/06/01(金) 20:02:38 ID:6+U04fEg
>>416
手抜きw
まあしかし文句はいえんよなあ・・・
419どこの誰かは知らないけれど:2007/06/01(金) 22:44:35 ID:2qmjD/P3
ミラーマンか
なんとか教授の話か
もういちどウルトラQからやってほしいが
420どこの誰かは知らないけれど:2007/06/02(土) 00:57:34 ID:IQuwV3DR
またミラーコピペがやってきそうだな
421どこの誰かは知らないけれど:2007/06/02(土) 01:05:11 ID:+gpUw0zv
>>416

手抜きとゆーか、捏造じゃね。報告書。

どうしても今年度中に予算消化したいからって。

日本の役所がよくやる手だ。
422どこの誰かは知らないけれど:2007/06/02(土) 01:11:45 ID:YzCjtiLc
>>416
「ギエロン星で実験を行う」という前提がまずあって、調査自体はその為のアリバイ作りでしかなかったのだろう。
実は生物らしき物がいるのは分かっていたものの、再び一から実験に適当な星を探すのも面倒だし、
とにかく実験を急ぎたいと言う開発グループ側の思惑みたいな物も絡んでたりしてかなり強引に強行してしまったのではないかと。
(前野博士はともかく瀬川博士の方は見た目も言う事もタカ派っぽいものな)
423どこの誰かは知らないけれど:2007/06/02(土) 02:25:31 ID:X81O7F2n
君たち、あの科学者たちを評価しすぎ。
R2号をぶっぱなしても、地球が無事に済むと考えてるような連中なんですよ。
424どこの誰かは知らないけれど:2007/06/02(土) 08:17:25 ID:PofQB+ly
マゼラン星人やポール星人、ゴーロン星人みたいな無根拠に攻めてくるムチャクチャな敵もいる世界だから仕方ない
425どこの誰かは知らないけれど:2007/06/02(土) 20:13:19 ID:HsdYo2A2
プロジェクトブルーって結局約に立たなかったんか
426どこの誰かは知らないけれど:2007/06/02(土) 23:25:58 ID:4sKM8nsp
ファミリー劇場のサイトでセブンに登場した宇宙人、怪獣、メカの人気投票を始めた。
ちなみに12話のスペル星人には投票できないシステムだ。
427どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 00:20:24 ID:+v075uh3
R一号、打ち上げに失敗してたら、地球は吹っ飛んだのかな?
428どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 01:30:29 ID:G3wsWYCY
もしR2号を発射していたら、兵ちゃんがきっと言ったろう。
「彼らの星地球は、ある発狂した科学者の手によって爆発してしまったのである」

そうか。
バルタン星が滅びたのは、こういう理由だったのかもなw
429どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 03:58:16 ID:NKo0o5qP
>>428
うまい!
430どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 19:53:21 ID:FyrTVIEj
だいぶ前から気になっていたのですが、
地球防衛軍の作戦室にある小さな扉の上部に何やら「オブジェ」(?)の様な
物がありますが、あれは何なんでしょうね?
それであのオブジェの元ネタって、「ウルトラマン」の最終回に出て来る
「ゼットンを乗せたゼットン星のマザー円盤」ですかね?
ちょっと似てるなって思ったんですが。
ひょっとしてあれは廃物利用??
私の言う「扉の上のオブジェ」は今夜放送されている「消された時間」でも画面に
映っているので確認してみて下さい。
431(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/06/03(日) 20:50:41 ID:ZwRx4cs5

どうも作戦室のシーンでは
アンヌの乳が気になってそれどころじゃないな・・・

(´〜`;)
432どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 21:13:41 ID:FyrTVIEj
>>431
ああ、それは分かります。
なんせ大きいですからね〜♪
昔「突きのムラマサ」って映画見た時はそれはもう興奮しまくりでしたよ、あの乳と体で♪
でも少しばかりアンヌから他方に眼をそらして貰って、作戦室の上の方を見ていただくと
小さな扉の幾らか上にキラキラ反射するオブジェが見えるんですよ。
433どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 23:28:32 ID:kI+iOQqX
いっそ乳のオブジェでもよかったんじゃね?
434どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 23:35:35 ID:LCQl8ncW
なんで松坂慶子に警備隊みんなして入れあげたんだろうな
アマギといいキリヤマといい、尋常ではない
435(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/06/03(日) 23:42:32 ID:ZwRx4cs5
>>433

ワロタ( ´∀`)
436どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 00:09:56 ID:2uyvWyUs
>>432
その手の流用は別に珍しくはないよ。
これと同時期の「戦え!マイティジャック」でも、マイティ号操縦室セットの壁に
ブラコ星人の円盤が張り付いていたりする。
437どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 08:47:01 ID:NZgmk8o1
>>436

え!それって本当ですか?!
やっぱり流用は他にもあるんですね。
助言をいただきありがとうございました。
じゃああれはやっぱりゼットン星人の円盤なんですね。
戦えマイティジャックにブラコ円盤ですか。
それは絶対確認しなければ。
DVDレンタルして来て確認して見ます!
438どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 09:19:30 ID:+XOTi0ux
セブンではどうだったかわかんないけど怪獣の着ぐるみだって
いっぱい流用されてるから小物の流用だってありうるでしょうね。
439どこの誰かは知らないけれど:2007/06/04(月) 09:54:03 ID:/cL1mhYj
       ,ノ         \ キリッ!
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / 「セブン」を傑作とか言っている奴の97%は
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 / 自分の価値観を持たないバカばかりですね。
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/  実相寺作品をありがたく思っているんですからね。
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
440どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 00:07:40 ID:ErYgNsmY
アンヌの持ってたパラライザーだってマルス133の流用だし、フルハシだってアラシの…
441どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 00:40:11 ID:yKoK3Bjq
ペガッサ星人の銃を11話でキリヤマ隊長が持っていた事もあったな。
442どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 06:33:25 ID:UKBafJNY
>>441
ダンが拾ってキリヤマにあげたんだな
443どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 08:54:51 ID:qCoBP65z
だから、キリヤマは調子こいて全宇宙の覇者を気取ったのか。
444(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/06/06(水) 14:47:25 ID:tRj3PMC7

444
445どこの誰かは知らないけれど:2007/06/09(土) 00:08:41 ID:82SZREuf
グッドウィルの総帥の禿げ具合、プロテ星人に
似てないか?
446どこの誰かは知らないけれど:2007/06/09(土) 11:14:19 ID:SaqJVd1w
そして4年後・・ さらに進行したナックル星人
447どこの誰かは知らないけれど:2007/06/09(土) 13:24:22 ID:cfyiguwM
そして気がつきゃバド星人
448(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/06/10(日) 14:51:50 ID:AhrkwJrS

漏れはダダに似ていると思う>折口氏

(・∀・)
449どこの誰かは知らないけれど:2007/06/10(日) 15:34:26 ID:psRvWByJ
実はガッツ星人が化けている。
チキュウを侵略するのだ。
450どこの誰かは知らないけれど:2007/06/10(日) 16:18:37 ID:KCBQyYmY
六本木ヒルズの中で沢山のガッツ星人がうなづき合っているのだな
451どこの誰かは知らないけれど:2007/06/10(日) 17:29:12 ID:PR2HqlKI
明日G+というCSチャンネルでプロレスラーウルトラセブンの試合が放送されますよ。
452(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/06/10(日) 20:45:22 ID:AhrkwJrS

確かコムスン本社がヒルズで
グッドウィル本社はミッドタウンなんだよなぁ・・・

(´〜`;)
453どこの誰かは知らないけれど:2007/06/10(日) 21:07:29 ID:JjLt6x1l
>>448
ダダは五輪真弓だろう
454どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 02:00:11 ID:yFowzClo
>>453 違う。おまぃは何もわかっていない。逸話真弓は妖怪人間ベラさん。
折口雅博はやっぱりダダ。
そういや、釈明会見の後で「ダッダ〜、ダッダ〜」と呻いていたぞ。もちろん嘘だけどな。
ダダ時間七千参百六拾八までに、すべての介護事業を他社に譲渡せよ。
455どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 04:33:16 ID:WYp091ok
>>451
高杉正彦だな
他に初代タイガーマスクと対戦した有名なウルトラマン、大仁田が呼んだアミーゴウルトラ(帰ってきたウルトラマン)というのもいた
プロレス版セブンは後にトップレスラーになる川田利明の前歯を誤って折ったぐらいしかトピックのない地味な中堅
円谷プロ公認レスラーは現役の日本人・ウルトラマンロビンだけ
456どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 12:18:58 ID:MyJtsD7m
MXTVのセブンはもうすぐ終了だなぁ
スカパーファミリー劇場がはじまったばっかりだからいいけど
457どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 21:11:53 ID:jaa0vwxp
セブン再放送希望
クール星人
スペル星人
プラチク星人
ザンパ星人
見逃したああ!
458どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 22:00:09 ID:1lFn6imV
スペル星人の放送は無理
459どこの誰かは知らないけれど:2007/06/11(月) 22:00:32 ID:tgSu6xA7

                ,、
                 !!!
              /l lヽ
            _ ノ ,!. ! ヽ、_
            /!/<  >ヽlヽ
       ┌〈」_ \ ∨ / _,!_,〉┐       __________________
          !` ー- .、ヽ,/, -‐''¨´  !      / 田舎者が嫉妬するので、
          | 「テ==、  , =='!| !     <   ウルトラセブン最終回の話題は
         | l.lヽ_/,.--、\,.r'l」. |      \ 2週間の間禁止
           ! ´~_/j. ll l\_`` /    ,、 , 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  r、r、r、r、  丁 l  ー‐‐'  ,! 丁    ///ノ
  \\\\ ヽ. !弋i二i7 ,l /  ////ノ
    \\\ヾ`''ヽ、___//‐/´   ,//
    / \         `ー/     /ヽ、_
   l     `iー-、_ _,〃, -‐''´      / ̄`= ヽ
  l _」!_, -‐'てi   !        /      ヽ ヽ
 / ノ /       ヽ   _,. -‐'´          l  l
 l  l l        l  / ` ー- 、___ノ /
460どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 00:26:18 ID:aEytoAwv
来週の後編のダンがアンヌに正体を明かす時のセリフが思い出せません!
誰か詳しいマニアの方!教えて下さい!お願いしますm(__)m
461どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 01:19:28 ID:YSJoNlAB
セブンは、、、宇宙からきたスーパーマンでもロボットでもないんだ。
462どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 01:22:15 ID:0TtTjhCy
僕はおっぱい星人なんだ! じゃないの?フツーに考えて。アンヌに告白したんでしょ
463どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 01:58:35 ID:y1Ge8a93
ダン「アンヌ、僕はね・・・注射が嫌いなんだ」
アンヌ「注射が嫌いでもダンはダンよ」
464どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 08:53:36 ID:zgNZ7a2Z
ダンの脈拍数と血圧で吹いた
465どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 09:19:07 ID:swwQg36S
ダン「アンヌ、僕はね、僕は・・・qあwせdrftgyふじこlp 」



466どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 09:33:34 ID:PxOL0vMb
熱が90℃だからな
オナ○ニーなんてしたら右手がやけどする
467どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 11:21:30 ID:2ZpxJsaz
おちつけ
468どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 14:10:09 ID:z2iKEPlE
469どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 19:02:24 ID:dAiObo+x
>>464
そもそも脈拍360とか血圧400とか、計ってもいないのに自覚症状だけでよく分かるもんだ。
(やっぱその辺は宇宙人だからか?w)
470どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 19:15:47 ID:mcgDKdFp
地球防衛軍は激務だから、年に一回ぐらいメディカルチェックはあるはず。
きっと、その日になったら、男装女装キャラ定番ネタのように、
必死に逃げ回っていたんだろうなあ。
そう考えると、ちょっとダン情けないw
471どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 20:25:03 ID:mUVCU+JY
日頃はきっとダンの超能力でメディカルチェックの数値をごまかせたのだろう。
最終話ではダンの超能力が使えなくて逃げるしかなかったと思う。
472どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 22:43:46 ID:tDv9tp54
昨日の「史上最大の侵略」で、偵察任務の交代のときに
ソガ隊員が、顔色の悪いダンに「代わってやろうか?」「元気出せよ!」って声かけるところは、
ソガ隊員のさわやかな男の笑顔に、なんとも言えない悲しい気持になった。
473どこの誰かは知らないけれど:2007/06/12(火) 23:42:33 ID:0TtTjhCy
苦しむソガ隊員に、声をかけてくれる人はいなかったんだね。。。(´;ω;`)
474どこの誰かは知らないけれど:2007/06/13(水) 00:08:28 ID:mqvNf3qB
同じ会社にゴリさんとかいたはずなのにね。
役者と役は別ものなんだろうな・・・
475どこの誰かは知らないけれど:2007/06/13(水) 08:40:31 ID:Osx4yvc3
>471
一峰マンガでは、迂闊にもレントゲン撮られていたなあ。
476どこの誰かは知らないけれど:2007/06/13(水) 12:31:14 ID:+zwwqNUf
宇宙パトロールに空のパトロールに警報機が鳴れば出動、夜は当番で地球の守りを一身に担わされる
電車の(パンタグラフの?)スパークで宇宙にまで駆り出されるこき使いっぷりを見ると、健康診断なんかまともにやってないのではと疑う
477どこの誰かは知らないけれど:2007/06/13(水) 14:15:05 ID:BXkotB8q
特撮板に入れない。どうしたの?
478どこの誰かは知らないけれど:2007/06/13(水) 17:02:56 ID:ULQwktH4
ダンのお部屋の時計がふくろうなのに泣けた
ウルトラアイがスポっとはまったふくろうに吹いた
479どこの誰かは知らないけれど:2007/06/14(木) 00:02:24 ID:N3bcSR0a
クラタの悪役ぶり、ガキの頃は正視に堪えなかったけど、
今になってみるとその芝居っ気を微塵も感じさせない熱演ぶりにしびれてしまった。

最後のシーン、ダンを責めるのを除くと、あくまでキリヤマに対してのみ毒舌を吐くのね。
その後ソガやアンヌにチラチラと目だけ合わせて決まり悪そうに退室するとこなど、芸が細かい。
480どこの誰かは知らないけれど:2007/06/14(木) 06:25:00 ID:DIGp7ejM
最終話のメンツにクラタ隊長を加えたのは大ヒットだな
481どこの誰かは知らないけれど:2007/06/14(木) 08:36:13 ID:HRkfmNxi
ウルトラ警備隊だけじゃ、どうしても「なあなあ」になっちまうからね。
482どこの誰かは知らないけれど:2007/06/14(木) 08:50:01 ID:B0OKX6eJ
ダンのホークVが被弾したとき
ケツに火がついてるぞと笑い飛ばすクラタに萌えた
483どこの誰かは知らないけれど:2007/06/14(木) 09:08:37 ID:8P2lcY5T
組織の中にはああいう人は必要なんだよな。ウザいけどw
484どこの誰かは知らないけれど:2007/06/14(木) 12:34:06 ID:CJprLQqt
最終話のクラタ隊長はちょっとキャラが違うよね。
もともと市川森一が作ったキャラだから
金城哲夫にはあんまり思い入れがなかったんだろうな。
485どこの誰かは知らないけれど:2007/06/14(木) 13:01:38 ID:otECnSMJ
というか、あの役回りを警備隊メンバーにやらせるわけにいかなかったんだろう。
説得力がないから。
486どこの誰かは知らないけれど:2007/06/14(木) 18:52:46 ID:DIGp7ejM
でもってパンドン戦でピンチのセブンを救うのがクラタ隊長の一撃というのがまたいい
最終話はちょっと鼻につく演出もある(指令室で意味もなく歩きながら話す幹部陣とか別れの場面でなぜか振り向くアンヌ等)のだが、やはり名作だな
487どこの誰かは知らないけれど:2007/06/14(木) 21:24:34 ID:1Vug1Y1S
いい流れだ・・・。
488どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 04:07:03 ID:hqTKzbHL
クラタ「おい、ケツに火をクラッタぞ」
489どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 07:57:32 ID:0tJC60qI
ダン「アッー!」
490どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 09:08:58 ID:DPU8wzxf
山田くん、クラタ隊長の射出式シート取っちゃって!
491どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 11:48:54 ID:wQzVY04C
地球が滅ぶかもしれないっていうときに、ラジオつけるとプロ野球中継(おそらく巨人戦)やってるっていうのがすごいよな

野球どころじゃないだろう
492どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 12:41:05 ID:F1ksTacU
神戸港に怪ロボットがあらわれるわ
コンビナートは宇宙人の円盤で炎上させられるわで
しょっちゅう宇宙人の侵略や怪獣出現している世界なんだよ
ゴース星人が来ても、またかって感じで
いちいち野球中止してられっかって!
493どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 13:43:25 ID:0tJC60qI
アンヌってほんときれいだなと小学生のときあこがれてた
そんなアンヌが同棲時代でおっぱいあらわになったのを
見たときはホントショックだったけど不覚にも勃起してた
494どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 15:50:42 ID:E9FITOMS
495どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 15:55:24 ID:E9FITOMS
496どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 18:41:52 ID:sUlzK7lD
毎週いろんな宇宙人が侵略してくる星、地球・・・
497どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 08:38:47 ID:H2RYW4q4
当番制
498どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 11:14:32 ID:fun3+dok
>>496
まったく別の星からの侵略者がどうじにやってきてかちあっちゃったことはないのだろうか?
499どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 12:18:59 ID:eS6Ysmnl
チブル「私が地球を侵略する」
ヴィラ「いや、俺が先に侵略する」
クール「オレがやる!」

チブル、ヴィラ「どうぞ、どうぞ」
500どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 13:01:47 ID:EXEnCpXW
>>496
それだけ地球という星が人気ある証拠
それに比べおらの星は・・・
501どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 16:28:00 ID:Taoql/vm
M地域に住んでいるけどDVD欲しくなった。
フレッツ光やら同局放送のアニメやらCMウザい。
第4惑星カットされてるし。
502501:2007/06/16(土) 16:28:46 ID:Taoql/vm
×M地域
○MX地域
503どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 16:30:41 ID:6VehZBc7
宇宙人・侵略以外の話ってどんだけあったっけ?

ダリーくらいしか思い出せん
504どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 17:10:28 ID:fcvH6pE+
ノンマルトは地球の原住民
ユートムは?な存在。
505どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 17:26:11 ID:hMTTr1iI
ペガッサは侵略とはちょと違うような…

第四惑星は…ありゃ侵略準備だったか。
506どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 20:36:04 ID:E8ip7WEq
507どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 20:39:14 ID:E8ip7WEq
508どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 21:05:04 ID:z4bN69uZ
うぜーーーーーーーー
509どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 23:44:57 ID:LPwC3hrX
>>506-508
ネット界の醜悪な部分全開って感じだね。やだやだ。

それはそうと、以前どこかでキリヤマの下の名前は「カオル」って読んだ
か聞いたかしたことがあるんだけど、出典知ってる人いる?
あと、ソガとアマギ、それとクラタのフルネーム情報ってある?
510どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 00:05:00 ID:5m97AlxN
>>503
ダリーも肉体への侵略だ
511どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 01:26:44 ID:fue2Yvpg
>>491
ウルトラマン「故郷は地球」のイデの台詞なみに勘違いが出てくるな(正解は犠牲者)。

プロ野球中継をしていたのは、ゴース星人が主要都市をミサイル攻撃する前のこと。
512どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 01:55:52 ID:NtyunKuy
ゴース星人が主要都市をミサイル攻撃してあとでも
きっとあの世界では野球やってたと思うぜ。

なんせあの世界では宇宙人の侵略なんて毎度のことだから。
513どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 11:08:51 ID:DjPEIKH0
第二次大戦中も、終戦一年前まで公式戦やってたしな
空襲で中止ってのも1回しかないらしい
514どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 20:34:57 ID:OXsO0FCF
先日、CBCで「セブン暗殺計画(前編)」を放送してたけど、
ガッツ星人の円盤に頭部を打ち抜かれて炎上・消滅した
「ウインダム殉職シーン」が強烈に印象に残った。
カプセル怪獣は敵の怪獣にボコボコにヤラレても、
最後はカプセルに戻るものだと思ってたので余計に印象深かった。
515どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 22:35:58 ID:KsG3VM0K
明日はMXセブン最終回
ひょっとしてこれがセブンの見納めになるかも
心して待とう!
516どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 23:37:05 ID:xmLJwEyd
>>514
あの時ガッツ星人にいいように翻弄されるウインダムが弾みでその辺のビルを壊してたのに、
誰もウルトラ警備隊に通報しなかったんだろうか?
517どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 01:55:26 ID:FgAGw0An
>>491>>512は同一人物か?強情な香具師だなあ。
世界各国の主要都市が攻撃されてからは、臨時ニュースに切り替わってたじゃん…。
518どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 03:19:16 ID:JV9FNdgG
「ただいま世界各国の主要都市がまたいつものように攻撃されました
臨時ニュースをおわります
ではその件は地球防衛軍とウルトラセブンにまかせて引き続き野球中継をお楽しみください」
519どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 04:54:54 ID:S/rQa6Yb
スポンサーは農協か
520どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 06:30:22 ID:1iKEGARk
アンヌ、僕はインゲンじゃないんだ
521どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 15:42:46 ID:LfFH3Y/y
>>503
ギエロン
522どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 16:07:32 ID:ZasSWZfG
ギエロンで思い出したけど、
「盗まれたウルトラアイ」って、いわば、「超兵器R・1号」の逆パターンなんだなあ。

セブンがいてよかったね。
523どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 16:18:18 ID:ZgZcQYfF
>「盗まれたウルトラアイ」って、いわば、「超兵器R・1号」の逆パターンなんだなあ。

どこがよ?
524どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 16:47:54 ID:sARlCOit
とうとう最終回か
別れる前にダンはアンヌとセクロスしたのかな
525どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 20:06:11 ID:G1Z7SiFG
アンヌ、僕はね、ブラコ星人なんだよ!
526どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 20:49:25 ID:G0sIBXkS
>>524
してないと思う。プラトニックな関係だと思うよ
527(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/06/18(月) 20:58:22 ID:ph8Aw9Wt
>>520

印玄
『アンヌ・・・
逝けーーーーーーーーーーー!!!!


アンヌ
『突いて!!揉んで!!突いて!!揉んで!!突いて!!揉んで!!ああああーーーーーーーーーーーーーーん!!!』

印玄
『仕置終了』

このネタ分かるかなぁ・・・

?(´〜`;)?
528どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 23:35:15 ID:sBQRvzQD
MX、次は帰マンじゃないのか・・・・
529どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 23:45:13 ID:FgAGw0An
>>528
大方の予測通りに進まないのが、MX円谷劇場のいいところ。
ウルトラマン→怪奇大作戦→ウルトラセブン→ミラーマン

その次はジャンボーグAを放送してほしいが、意表を突いてウルトラQかもね。
530どこの誰かは知らないけれど:2007/06/18(月) 23:57:59 ID:kWD6ATrM
>>529
初回のテレビ放映では、ウルトラマン->『キャプテンウルトラ』->ウルトラセブンだったな。
MXテレビはそれをなぞっているのでしょうな。
そうなると、ウルトラマンが帰って来るのは3年後?
それならJANもウルトラQも入りますな。
531どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 00:06:41 ID:B6dFts07
486の言った通りだな。奪ったアイスラッガーを投げようとしたパンドンに、
クラタが威嚇射撃してひるませて、セブンに身構えなおす余裕を与えている。

それにしてもセブンは最後の最後まで、武器の使いこなしの妙で魅せてくれるなぁ。
ガッツ星人にとどめを刺したアレもよかったが、エメリウム光線さえ出なくなった今
唯一の武器であるアイスラッガーをああいう操り方するというのが何度見ても溜飲が下がる。
532どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 00:18:50 ID:PFJqiQ9S
初見の時(小2)の衝撃が今でも忘れられない・・・

パンドンが投げつけてきたアイスラッガーを、ボロボロの体を必死に操って
鮮やかに切り返してみせた

セブンが、俺の中で永遠のヒーローになった瞬間だ・・・
533どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 00:29:59 ID:Y+j4VxFB
マゼラン星人てただのキチガイだろ
534どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 01:00:30 ID:d24Fruzs
それがどうしたクズ
535どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 02:02:48 ID:gQA64BDd
それでどうした人気者
536どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 03:28:31 ID:dcnA0Lsb

「我々は各国首脳部を集めて対策会議の真似事をやる」(ヤマオカ長官)
「出来るだけ長引かせるから、なんとか敵の基地を見つけてくれ」

でも、結局、モスクワ・ニューヨーク・ロンドン・パリは破壊しつくされるんだよね。

「会議の真似事」「長引かせる」の意図は何だったんしょうか?
537どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 05:10:33 ID:9Epk+v66
日本が助かりゃそれでいいのだ
538どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 05:45:49 ID:9Epk+v66
話題変わるけど、ダリーは関西でチンポバサミといわれる虫にそっくりです
539どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 13:56:39 ID:YVais7pq
>>538
いや、そんな話題ふられても
540どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 15:14:09 ID:uQlNDYJY
>>538
まさお?
541どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 19:25:05 ID:oSAE4zfG
Jリーグカレーよ
542どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 22:28:23 ID:A/twYm1a
ダンは死んで帰っていくんだろうか。
って台詞おかしくね?死んだあとにどーやって帰るんだよ。
543どこの誰かは知らないけれど:2007/06/20(水) 02:41:10 ID:62FpnW+S
ゆとり乙
544どこの誰かは知らないけれど:2007/06/20(水) 02:45:30 ID:ZROGCVcx
>>542
日本人なら、もう少し言葉の意味を考えてごらんなさいな。
「で」は「あとで」を意味する詞じゃないよ。
545どこの誰かは知らないけれど:2007/06/20(水) 03:46:52 ID:wCp3mwNM
しかしダンは数年後にはMACの隊長になってる謎
546どこの誰かは知らないけれど:2007/06/20(水) 09:52:40 ID:UWkanSH0
登坂アナウンサーの人気に嫉妬
547どこの誰かは知らないけれど:2007/06/20(水) 10:37:01 ID:A5QMZRn9
登坂アナってあの頃TBSにいた実在のアナウンサー?
548どこの誰かは知らないけれど:2007/06/20(水) 20:32:19 ID:SnZaBPHT
NHKの麿の父君なのかな
549どこの誰かは知らないけれど:2007/06/21(木) 08:36:28 ID:5BF61eDG
登坂さんの名調子は永遠に歴史に残る。
きっとあのときスタジオのクルーも泣いていたに違いない。
550どこの誰かは知らないけれど:2007/06/21(木) 17:00:20 ID:fwmIPEsM
ミイラマンじゃなくて帰りマン見たかったorz
551どこの誰かは知らないけれど:2007/06/22(金) 01:46:05 ID:fERNczfi
MACの隊長時代は、隊員の目を盗んでセブンに変身するのは
相当に至難の技だったんじゃないのか。
552どこの誰かは知らないけれど:2007/06/22(金) 03:18:18 ID:ovaTI2zo
薩摩次郎が隊長の影武者になってた
553どこの誰かは知らないけれど:2007/06/22(金) 04:45:09 ID:KNo9ONh+
薩摩次郎は次郎ってくらいだから
おにいさんの薩摩太郎もいるんだろうな、きっと
554どこの誰かは知らないけれど:2007/06/22(金) 13:40:26 ID:+YSoo4Q5
そういや、薩摩次郎の仕事仲間たちは、
ダンの顔を見てもなんとも思わなかったんだろうか?
555どこの誰かは知らないけれど:2007/06/22(金) 14:21:43 ID:KENBhtsM
大事故でそれどころじゃなくて、てんやわんやなんだし
制服着ている隊員の顔なんていちいちジロジロ見ないわな。

列車事故とかの現場で事故に遭った連中は、駆けつけて対処している制服警察の中のひとりの顔なんていちいち見ないだろ?
556どこの誰かは知らないけれど:2007/06/22(金) 20:19:06 ID:S/Zu3lMQ
>>554 なんか合格!
(^_^)
557どこの誰かは知らないけれど:2007/06/22(金) 23:41:28 ID:yd7le2DS
おーらいれっつごう
558どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 10:39:16 ID:ZtAcyJyI
MX\(^o^)/オワタ
最終回の森次さんのズタボロっぷりはまさに名演技。ペガッサの時と同じ人とは思えない。
559どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 14:30:21 ID:d6mqxBX3
ペガッサの時はひどかったからな。「うわ〜い」って・・・名作が台(ry
560どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 23:53:47 ID:++cn8WE3
あれは主人公が少年だった頃の脚本の名残
561どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 01:47:42 ID:HkFoFmDb
>>559
×「うわ〜い」
○「うわぁ〜」
562559:2007/06/24(日) 01:49:10 ID:zn6Sm1WP
>>560
知ってる。
>>561
そうだったっけ?そりゃ失礼。
563どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 02:14:26 ID:kZ7/PER8
ゴドラ星人の回にもそういうシーンがあったな。
マックス号に乗り込む事になったソガとアマギを送り届けた時、
特別な任務を帯びて緊張の面持ちの二人を横目にダンだけがノン気に
「ボクも乗ってみたかったんですよ」などと口走ってしまい、
「遊覧船じゃないんだぞ」とアマギにたしなめられる所。
564どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 10:01:56 ID:kRkUQlib
ああいうのって、おかしいとか口出しできなかったのかねぇ。
当時若造だった森次さんは無理だったかもしれないけど、まわりの人とかが。
あと、ノンマルトで、アンヌが真市くんの名前を初めて本人から聞いたのに、
その直後に遠くから「真市くんっ!」ってダンが走ってくるとか。
平成セブンでダンがフルハシを呼び捨てにするのもあったな。
その手の突っ込み所、いちいち挙げたらきりがないんだろうけど、こういう
ところはやっぱり制作側もいい加減というかガキ向けとたかを括っていたん
だろうな。
565どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 10:33:19 ID:Onb2KcHS
1期シリーズ原理主義者はそういう部分を目をつぶって見ないフリして、
2期以降の作品を「ガキ向けに堕した」と断罪するw
566どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 13:36:24 ID:H57hid15
700キロを突っ走れのダンも相当痛いよw
アンヌとはいいコンビだなって感じw
567564:2007/06/24(日) 14:41:37 ID:Jy3of3Eh
>>565
一理あるね。俺個人は特にそういう意味じゃなくて2期以降に興味ない(断罪
じゃなくて単に「興味ない」だから怒んないでよ)んだけど、同じことが昭和
セブン原理主義者の平成セブン批判にもある気がする。
平成セブン、俺も別に絶賛はしないけどああいう世界観の続編もあっていいか
な、くらいの気でそれなりに楽しめた。
やっぱり細部で突っ込みどころ満載、かつ役者もごく一部を除いてド下手なん
だけど、でもそれって昭和セブンもそうじゃん、って。
ストーリー自体だって偽セブンとか猿人間とかのどうしようもない奴も混在し
てたわけで、そのあたりなんかは平成よりさらにトホホだしね。
568どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 21:27:05 ID:BXx8RPCe
1970年代に産声を上げた第1次オタク世代が、
「アニメ・特撮は子供向け」という世間の評価を覆すべく、
ウルトラセブンとかヤマトとかちょっとでも「大人の匂いがする」作品を
過剰に持ち上げたことが原因。

これを「ファンコレ・大特撮の呪い」というw


ただ、40年経ってもその「呪い」が消えないのは
新しい世代のファン(特にプロの評論家やライター)が
第1次オタク世代を超える価値観を提示できなかったのが原因。
569どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 22:30:16 ID:mCXbbAyb
俺の評価はファンコレや宇宙船等の雑誌の有る無しに関係ないけどな。
宇宙船が創刊する以前に帰りマンや他の特撮ヒーローものよりも
セブンの世界設定やメカ群にリアル感を持って見てた。
とりあえずエース以降のその後のウルトラ兄弟設定が嫌いだったので
ウルトラシリーズの中にあって孤高のセブンがより好きなまま維持していた。
そもそもファンコレなんて見てないし。
570どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 22:41:37 ID:mCXbbAyb
なので>>568の主張は世代によっては間違いでもないだろうが
正しいわけでもない。
宇宙船創刊が1980年、ファンコレのウルトラマンものの最初のが1977年。
そういう本が出るまでの間にマンやセブンをリアルタイムで見て思っていたイメージの方が
その後の本に書かれていたりすることより大きいわけで。

そういう俺が言うのだが、本以前からノンマルトやフクシンくんの話は強烈な印象だった。
571どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 22:55:26 ID:mCXbbAyb
リアルタイムで見ててノンマルトで印象に残ってたのは
ノンマルト自身でもガイロスでも真市でもなくて
ダンの独白「M78星雲では地球のことをノンマルトと呼んでいる。ノンマルトとは地球人のことだ」
英語だとアース(これはマグマ大使で知ってた)、ラテン語だかでテラ。
セブンの星の言語では地球はノンマルトなのかあと「ノンマルト」という響きが印象に残ってた。
572どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 00:31:24 ID:88CZS0xe
NGワード:
「過大評価」「神格化」「ファンコレを鵜呑み」「第一期原理主義者」

他にもあった教えてください。
573どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 00:46:23 ID:SdqWCXBI
セブンの兵器群や侵略から守る地球防衛軍設定を好きな軍事ヲタやネットウヨ連中も多いが
そういう連中は常に自分らが正義だと思ってる連中で
極端にノンマルトやギエロンのような
自分らが侵略者になるようなアンチテーゼを嫌うんだよな
574どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 07:33:13 ID:N1Blgg9U
ウルトラ兄弟って設定はやっぱり幼児にコビてて、当時もダサかった。
575どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 15:53:00 ID:4yMcKZFX
>>573
いや勧善懲悪でないから今でも高い評価をされてるんじゃないかな。
むしろノンマルトやギエロンの他、アンノンやペッガサ、マヤの回の寓話が
時代を越えても考えさせられるテーマであると思うんだけど。
576どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 18:15:25 ID:XR/hbxCm
盗まれたウルトラアイなんてセブンの中じゃ大した作品じゃないだろ
当時のゴーゴークラブみたいのが見られるところは好きだが
ノンマルトもガイロスが怪獣としてまるっきりイケてないのが大きなマイナス
セブンも後半に入るにつれそういう表現は落ちていったね
だんだん敵の見てくれがショボくなっていく
パンドンはあの中途半端なルックスから、立ち回りが人間ぽい戦い方になって効を奏したと思うけど
577どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 18:48:27 ID:UalfP7gv
ペッガサ
578どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 18:50:44 ID:Sf5L0jr9
あだ名はガサッペ
579どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 18:57:22 ID:UalfP7gv
リアルタイムで見てた感じ方をいうと
ペガッサが印象深いのは怪獣図鑑での三面鏡のアンヌのうしろに立つ写真のせいだな。
アンノンは石っぽい造形も地味だし他のエピソードとテーマもかぶってるし印象が薄かった。
ギエロンは、怪獣の少ないセブンの中にあっての人気怪獣だったしテーマじたいも印象深かった。

盗まれたウルトラアイはとにかく怪獣も宇宙人も着ぐるみが出ないのでガッカリしたのが子供時代の素直な気持ち。
でも他人の星での宇宙人としてのマヤやダンの悲しみはガキだった自分にも伝わったし
ラストで夜の街を歩くダンの切ない姿はすごく印象に残ったね。
580どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 19:04:15 ID:UalfP7gv
あと、リアルタイムで見てた感想として
マンの最終話のゼットンは強烈だったけど
それと比較してパンドンは好きになれなかった。
名前自体も図鑑等でハ゜ンドンなのかハ゛ンドンなのかはっきりしないまま数年がすぎて
印象悪くて今いちな怪獣でした。
ダンの健康状態が普通ならあっさりとセブンに倒されたはずの怪獣だったでしょうし。
とりあえずQやマンの高山造形は目が好きだっただけにパンドンには「目」がないのが好きじゃなかったなあ。
その理由も数年後経ってから、パンドンは現場でのスタッフが改造した造形だったと判ってなんとなく納得。
581どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 19:22:15 ID:lIe5we6T
実はマヤは死なずに姿を変えて地球に住んだんだよ
そして今度は京都のゴーゴークラブに行って「京都売ってください」ってやってる
582どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 19:35:49 ID:5tjC43Wp
>>581
物凄い劣化だな
583(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/06/25(月) 20:03:34 ID:iM9NYOqo

スカパー!ガイド7月号の
ウルトラセブン特集で
ダンとアンヌの対談がノテーいまつYO・・・

(*´Д`)ハァハァ
584どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 20:33:17 ID:M+aA5Tje
ソガのことには触れてる?
585どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 21:28:06 ID:7sq5xa2C
>>盗まれたウルトラアイなんてセブンの中じゃ大した作品じゃないだろ

┐(´д`)┌ヤレヤレ
586どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 22:16:58 ID:wuet/Te6
中学二年くらいの時の夏休みの深夜に
泉麻人付きでセブンとQの再放送をやったあとの新学期、
とある先生が授業の前振りで、
Qは良いけどセブンになるとダメですねと言った。

その先生はリアルタイムで見れるくらいの年齢だったと思うけど、
そりゃQを神格化しすぎじゃないかと数年後に思った。
587どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 22:20:03 ID:gJxs1bRu
ウルトラセブン誕生40周年記念特番
僕たちのウルトラセブン
〜40年目の同窓会〜

放送日時: 7月30日(月) 午前10:25〜10:50
放送局: TBSテレビ(BSi/CS TBSチャンネル でも後日放送予定)
出演(予定):
森次晃嗣(モロボシ・ダン)
ひし美ゆり子(友里アンヌ隊員)
毒蝮三太夫(フルハシ隊員)
満田かずほ監督 平田弥里(『ウルトラマンメビウス』アマガイコノミ)
588どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 23:25:47 ID:MMYHXYWS
特番ってこれかい!たった25分・・・
589どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 01:44:32 ID:vNmwWxjg
プロテを見ると目玉焼きが食いたくなりパンドンを見ると串カツが食いたくなる

「ヴィラ星人はエビの味がする」って大伴センセーもばっちゃも言って(ry
590どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 09:20:05 ID:+CfZoWvF
>>568
その通りだ!

でも一つだけ間違っているのは
>1970年代に産声を上げた第1次オタク世代

第一次オタク世代は1950年代だよ!
ちなみに「セブン」をファンコレで神格化した池田憲章は1955年生まれ。
591どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 10:39:05 ID:ArQ77M+n
マヤなんかゴドラ星人の女に比べればカス
奴もほとんど同じようなことをしているが、根性の入り方が全然違う
592どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 12:35:49 ID:f87gVfUG
藤沢在住のダンも来るのかな?


【スカパー! で祝う、ウルトラセブン生誕40周年】ウルトラセブンが
Jリーグを応援!6/30(土)横浜FC vs 千葉戦にやってくる [ J's GOAL ]

「ウルトラセブン」(C)1967円谷プロスカイパーフェクTV!は、
Jリーグのオフィシャルブロードキャスティングパートナーとして、
全試合生中継を展開しています。また、7月には「スカパー!
セブンの日」と称し、今年で生誕40周年を迎える「ウルトラセブン」
を大特集放送します。今回、この「スカパー! セブンの日」放送を
記念して、ウルトラセブンが、前半戦最終節を迎え、さらに緊迫した
熱戦で盛り上がるJリーグを応援にスタジアムに駆けつけます。

ウルトラセブンはウルトラファミリーの中でも絶大な人気を誇り、
昭和の英雄でありながら、他のさまざまな時代のウルトラシリーズ
作品でも、仲間を助けるためにたびたび友情出演し、新しい
ウルトラシリーズを観ている子どもたちにも、もちろんその
親世代にも、世代を超えて親しまれてきたヒーローです。
今回は、あらゆる世代の“ヒーロー好き”に向けて、仲間を
助ける“友情”やJリーグのモットーである“フェアプレイ”の
精神を伝えていければ、と考えます。
593どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 12:40:15 ID:f87gVfUG
【イベント概要】
■イベント日時 : Jリーグ 「横浜FC vs ジェフユナイテッド
千葉 戦」
日時  6月30日(土) 14:00 キックオフ  
会場  日産スタジアム (横浜市港北区小机町3300)

【「スカパー! セブンの日」放送番組概要】
■番組タイトル : 「12時間ぜ〜んぶウルトラセブン!」 ※無料放送
■放送日時 : 7月6日(金)19:00〜7日(土)7:00  ※7月27日(水)
にリピートあり
■放送チャンネル: パーフェクト チョイス(スカパー!ch.181)/
スカチャン!(e2 by スカパー!ch.802)
■放送内容 : ウルトラ史上最も記憶に残るシリーズであったと
言われるウルトラセブンを一挙12時間特集放送。「帰ってきた
ウルトラマン」「ウルトラマンタロウ」など歴代ウルトラマンシリーズ
からセブンが登場するエピソード、劇場版、そしてオリジナル特番
などを一挙お届けする。その他、平成ウルトラマンシリーズや
最新作メビウスも登場。
594どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 12:44:35 ID:WLuTS2p0
>>591
ピット星人も似たようなパターンだな
ウルトラアイを盗む女宇宙人
ただし自分の欲望に忠実で逃げ足は早く手段は選ばない(地球人を皆殺しとか平気で言ってるし)
595どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 23:00:31 ID:wd7SDT4N
>>586
そりゃめずらしい先生だな

「セブンは傑作だが、帰ってきたウルトラマン以降はガキ向け」という人なら
いっぱいいるけど
596どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 23:29:28 ID:WSHRiNmq
「ウルトラシリーズの最高傑作はセブン」って言ってる人は
「ビートルズはジョンレノンに限る」って言ってる人と同じにおいがする
597どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 23:49:06 ID:lkdzLClN
>>587
もっともっと早く実現していればなぁ。
598どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 00:02:45 ID:HmkwdCKo
「ウルトラシリーズの最高傑作は80」

っての人はどんなにおいがするのか聞いてみたい
599どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 01:29:32 ID:2BCyK0NJ
      ,ノ         \ キリッ!
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 / ウルトラシリーズの最高傑作は80かと。
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/   
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
600どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 01:36:06 ID:kRtfhNpV
>>596
セブン好きの大多数は「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」
「怪奇大作戦」のTBS=円谷プロ4作品を平等に位置付けている。
70年代ピープロ作品のファンも、「スペクトルマン」「快傑ライオン丸」
「風雲ライオン丸」「鉄人タイガーセブン」「電人ザボーガー」にわざわざ
ランクづけなどしない。それと一緒。


実際に、ウルトラシリーズ最高傑作を唱える香具師が多いのは、間違いなく
「帰ってきたウルトラマン」。
601どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 08:31:40 ID:3LPj2g5n
帰りマンはあれはあれでいいんだけど
坂田兄妹惨殺とか、宇宙人路線変更とか、最終話のゼットンの造形が最悪とか
かなめの部分で大きくマイナスポイントなのが多くて珠にキズ。
自分で勝てなくて無敵状態になれるブレスレットを貰うのもあまり好きな設定ではない。
やっぱりキングザウルス三世の時のように自分の頑張りで勝って欲しい。
そういう安易な路線変更もマイナスポイントな理由。

いっぽうセブンは節目になるエピソードで、しっかりしてるし
最終話まで「侵略テーマ」を貫いたのが高ポイント。

やっぱドラマの善し悪しってのは最終話の出来しだい、って感じがする。
602どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 11:36:21 ID:tJMpl6DH
セブン好きというよりテーマ至上主義や衒学趣味がいやな感じするんじゃないかな
恐怖の超猿人とかプロジェクトブルーなんてテーマもへったくれも無いがオモロイ
603どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 12:13:04 ID:oQ4WmlwP
リアルタイムのビートルズファンには
「リンゴ最高!」っていう人も確実にいたわけだしw
604どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 13:02:32 ID:Fbp0mDCL
ウルトラシリーズの最高傑作はセブン

間違いない
605どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 14:10:28 ID:sJfz98Mg
要するにウルトラセブンとは「侵略される地球とそれを守るU警備隊&セブンの物語」でさえあれば何を描いてもよかったわけだ。
コンセプトが明快・単純で裁量の余地がでかかったのが効を奏したんだと思う。
606どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 15:12:39 ID:uD4XYQRn
>>605
何を描いてもってどういう意味?
607どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 16:47:37 ID:TXSKibN4
>>599
「かと」って断定した言い方で無く、かつ他人に同意を求めているところが気に入らない。
608どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 22:28:34 ID:kA1z87k6
ウルトラファンの一部(とくにセブンファン)って、すごく狭量で意地悪なので、
時々同じウルトラファンとして情けなくなる。
ウルトラファンって、人間的にレベルが低いとは思いたくないが。
自分と違う意見に“バカ” “死ね”とか。小学生じゃあるまいし。
はぁ〜、ウルトラシリーズが気の毒。

その昔、ウルトラシリーズに惹かれたマイノリティ同士なのに。
ウルトラと6〜70年代の特撮ドラマが 今でも好き。
他のスレは、ファンの年齢層を超えていい雰囲気なだけに、こちらは残念。
609どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 23:16:56 ID:Gm8RunJE
>>608
このスレのどこに“死ね”って書き込みある?
“バカ”は>>439ひとつあるけど
610どこの誰かは知らないけれど :2007/06/27(水) 23:29:41 ID:O1UFb/a6
今見るとセブンは駄作が多いな。
視聴率がジリ貧だったのも納得だわ。
611どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 00:02:34 ID:c9lnlNNN
バカって書く奴はしらんが、各ウルトラスレで1期と2期の比較話になると、
「ウルトラ兄弟なんて糞設定」って書き込みたがるオッサンはいるな。
こないだなんて、こんな糞設定をありがたがってる奴は俺は人間扱いしない、
なんて書いてたな。
612どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 00:05:45 ID:VmGoLEY7
まぁ、辺境の1惑星に宇宙警備隊勢ぞろいかよおめでてーなってのは感じるな

セブンは、そんな星に一人居ついた、西部の保安官みたいな設定だから惹かれる
613どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 00:10:51 ID:36Rh8IdC
ダン「この美しい星を狙う侵略者は後を絶たない
614どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 00:22:22 ID:93pwP5iI
まあ2期のウルトラ兄弟設定で
一般的には子供騙かしと見向きもされなくなっていってしまい
ウルトラシリーズもいったん自滅したわけだけどな
615どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 00:28:50 ID:SrgNEi+/
>>608
×ウルトラファンの一部(とくにセブンファン)
○ウルトラファンの一部(とくに新マンのファン)
>>610
×今見るとセブンは駄作が多いな。視聴率がジリ貧だったのも納得だわ。
○今見るとエースは駄作が多いな。視聴率がジリ貧だったのも納得だわ。





616どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 00:45:09 ID:9klIoWA2
>>612
うまいな。
617どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 11:11:28 ID:puAPFfH1

このスレは狙われている
>>610のような侵略者が後を絶たない
618どこの誰かは知らないけれど:2007/06/29(金) 08:13:29 ID:HxNgGtUt
主題偏重で理屈好きなセブンファンも哀れなワイルド星人を顧みることはない。
619どこの誰かは知らないけれど:2007/06/29(金) 18:20:23 ID:gxibXWFp
声優の中江真司さん死去 (Yahoo!ニュース)
6月29日17時1分配信 時事通信

 中江 真司さん(なかえ・しんじ、本名佐藤良孝=さとう・よしたか=声優)
28日午後0時30分、肝細胞がんのため東京都小金井市の病院で死去、72歳。
東京都出身。葬儀・告別式は7月2日午前11時から東京都国分寺市西恋ケ窪1の39の5の
東福寺むさしの斎場で。喪主は妻夕希子(ゆきこ)さん。

 「仮面ライダー」シリーズや「特捜最前線」などのドラマのほか、
「トリビアの泉」「クローズアップ現代」など多くのテレビ番組でナレーターを務めた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070629-00000103-jij-soci

メトロン星人
実際に死んでみた
620どこの誰かは知らないけれど:2007/06/29(金) 21:30:46 ID:wAHYH707
あの世で実相寺と逢われただろうか(-人-)ナムナム
621どこの誰かは知らないけれど:2007/06/29(金) 21:32:07 ID:siNR8tXi
あの世のが面白い映画とかテレビ番組とかいっぱいありそうだな・・・逝くか、おれも
622どこの誰かは知らないけれど:2007/06/29(金) 21:55:11 ID:aZee9nrR
>>621
いつかは逝けるんだから、新しい才能が世に出るまでは
とりあえずこの世にいとけや、なぁ。

















。・゚・(ノД`)・゚・。
623どこの誰かは知らないけれど:2007/06/30(土) 15:19:39 ID:FDFbI7ah
セブンセブンセブンセブン。
624(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/06/30(土) 20:20:04 ID:RgFEujE+
>>621

いや、ぉまぃの逝く先は閻魔さまのお膝元だから安心しれYO・・・

( ̄人 ̄)・・・
625どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 02:25:20 ID:lt0VDOCl
あかん、最近ずっとNG主題歌をリピートして聴いてるぜ
これはホント燃えるなぁ、間奏部分がたまらんね
ゾフィーが飛んできそう
626どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 10:04:17 ID:UJop+m7h
NG主題歌ってゴドラ星人との戦いのときにインストが使われてたあれか?
627どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 11:12:25 ID:hG01aP7y
これだね

ウルトラセブンの歌パート2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm487804
628どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 16:22:50 ID:2iqIHbuR
キュラソ星人、ベガ星人も。
629どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 22:18:22 ID:7NqVrOCD
>>626
あれはインストではなく純粋なカラオケなんだよ。
冬木さんの編曲はカラオケでもメロディー部分がちゃんと演奏されるから間違えるのも無理ないけど。
630どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 23:44:29 ID:zGjzQxnl
>>603 そんな奴おらんやろ〜。
631どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 17:41:15 ID:Xl8Z2vxi
フック星人の小林昭二は全く笑えるなあ〜


「科特隊の隊長が家族からシカトされた挙げ句、ウルトラ警備隊に助けを求めてるよ…。wwwwプゲラ」
632どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 17:47:03 ID:/ZiBsliz
違う役だよ
アラシとフルハシが別人なようにな
633どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 22:17:29 ID:VhYFQbOK
>>632
マジレスするところじゃね〜だろ
634どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 22:43:52 ID:+CnGmt8+
「あなたはだぁれ?」は
ボディスナッチャーものとかTVドラマのインベーダーっぽくて
なおかつ当時建ちだした、同じ建物ばかりの団地というものへの風刺も込めてて
けっこう好きだ。
635どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 22:45:43 ID:+CnGmt8+
欲をいえばあれはフック星人じゃなくてシャドウ星人でやってほしかった。
そのほうが怖い。
636どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 23:00:26 ID:NXR4L57c
うふふっふっふふっふふふうっふふふふ
637どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 23:11:50 ID:BivMMTaI
>>635
むしろ人間そっくりな姿の宇宙人であったら最高だったが、いよいよセブンの出番はないなw
638どこの誰かは知らないけれど:2007/07/03(火) 05:35:41 ID:FlZQ87rd
東野圭吾が、「あなたはだぁれ」の回は、ミステリ小説にも応用できるって言ってたが、
どうやってやるんだろうか。
639どこの誰かは知らないけれど:2007/07/03(火) 10:50:40 ID:ZKGjpD9d
>>627
これ誰が歌ってるの?
ヘタクソ。
640どこの誰かは知らないけれど:2007/07/03(火) 11:07:04 ID:21zZBLN6
おまいら今月はセブンが熱いぜ!

12時間ぜ〜んぶ、ウルトラセブン!
http://www.tvlife.jp/news/070629_06.php
641どこの誰かは知らないけれど:2007/07/03(火) 11:52:28 ID:ZKGjpD9d
ここで煽ってるオジサン達って、他の女性人気の高い特撮スレでも
同じようなことやってますよね。
30代後半から40代にもなって、夜中や明け方に人を貶して反応が
返ってくるのを待ってるなんて、なんか気持ち悪い。
それによく見てると平日のこんな時間に書いてるのって、
失業してるのかしらという人もいるし。
作品の感想も書かずにこういうことだけにパワー注ぐなんて、
ウルトラセブンに愛着がないただの荒らしさんなんですね。
愛着があるなら煽るんじゃなくて、さりげなく荒れが収まるような
ことをカキコするものじゃないの?
642(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/07/03(火) 12:06:12 ID:YjuMoPvi
>>640

12時間まるごとウルトラセブンとMnetのBoAちゃんゲリラライブの放送が重なってしまったので
頭を悩ませていまつYO・・・

(´〜`;)
643どこの誰かは知らないけれど:2007/07/03(火) 14:52:03 ID:FlZQ87rd
レオのWikに、ダンは元々温厚な人柄だったのに、レオのダン隊長は
鬼のような厳格な性格で、セブンを観ていた世代を中心に視聴者からの
不評を受けたとあったが、「栄光は誰のために」の時の青木君に対する態度や、
タロウ客演時のセリフとかを聞いてると、結構、後年の厳格な隊長となる片鱗を
以前から見せてるなって気もする。
644どこの誰かは知らないけれど:2007/07/04(水) 00:46:04 ID:+i9MjLqr
つうか、そもそもセブン世代でレオを見てる香具師なんて殆どおらんやろ。
645どこの誰かは知らないけれど:2007/07/04(水) 04:40:39 ID:lXK9w4vs
>>644
1期と2期の違いにやたらこだわって、1期の素晴らしさと2期のガキ臭さを
力一杯語って、語って、語り倒す奴の声が大きいから、そう錯覚するだけだろう。
実際は幼稚園から中学生までの間、初代・セブンからタロウやレオまでなんとなくず〜っと
見てた奴も多い。
でもなんとなく見てた奴は細かいところに気づくヲタじゃないから、
批評も批判もせんからな。
そんな人らも80の頃はさすがにもう卒業しちゃっただろうが。
646どこの誰かは知らないけれど:2007/07/04(水) 09:12:16 ID:rhNJKket
エースで飽き始めて、タロウの初期に見るのをやめました。
647どこの誰かは知らないけれど:2007/07/04(水) 09:13:42 ID:9pBMcDQn
>>644
確かに見てなかった。ダンが出るってことで最初の数話は
見たけどもう見なくなった。あとはアンヌが出る回くらい。
648どこの誰かは知らないけれど:2007/07/04(水) 10:07:00 ID:Rzasv87j
レオがやってた時分は再放送でQとか怪奇以外はたくさん見られたよ(関東)
その頃の感覚は全部並列(ウルトラマンもそれ以外も)
とにかくアニメ含めてヒーローがいっぱいいて当たり前、そしてどれもみんな大好きって感じ
ウルトラで俺が好きだったのはセブンとタロウ ライダーだと2号とX(あと友達には言えないがタックルも大好きだった)
アンヌ?もちろん大好きでしたよ(友達には言えないが)
649どこの誰かは知らないけれど:2007/07/04(水) 14:11:06 ID:rjVRrbJv
ウルトラセブン30周年同窓会

ttp://www.youtube.com/watch?v=c5vN3Pd6x6c

隊長。・゚・(ノД`)・゚・。
650どこの誰かは知らないけれど:2007/07/05(木) 01:00:39 ID:BH60lYGq
>>649
イイ物をthx!

高島パパ。・゚・(ノД`)・゚・。
651どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 05:07:32 ID:uDANwF5U
652どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 09:28:28 ID:Yp+YjK6W
アンノンの原型を作るのに、高山氏は200キロもの粘土を購入したそうな。
653どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 09:49:59 ID:m1IyXIDA
12時間ぜ〜んぶ、ウルトラセブン!
雨のせいでほとんど見れなかった@九州北部orz
654どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 22:00:39 ID:kTkYGdtU
全部録画した。これからDVD化作業だ
655どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 22:47:04 ID:qegV54n6
>>653
九州は天気が大変のようだからね
再放送ガンガレ
656どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 22:53:59 ID:CrEMj1Gy
メトロン星人が最優秀に選ばれました
決め手は・・・・ちゃぶ台かなあ?
657どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 23:47:34 ID:UOQDzjMj
マックスで実相寺がメトロンの続編作ったからじゃない?
メトロンがいちばん記憶に新しいと思うわけで
658どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 04:13:11 ID:+sNprSwM
諸星弾だったのか
659どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 06:40:20 ID:gvrGJBhA
>>656
中江さんが死んだばっかりというのも関係あるかも
660どこの誰かは知らないけれど:2007/07/08(日) 09:32:05 ID:3EXZdzSm
和解と聞いて幸せな気分になった七夕(´∀`)
661どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 09:47:15 ID:g1iP+lp+
ダンの店、最近駐車場に車が多いし、店の前に
バイクも多い。
CSとか、イベントの記事でセブンを見た人が
一杯来てるのかもね。
やはり、ナマでダンを見れて、ダンが作った
料理を食えるのは嬉しいよな。
662どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 12:10:32 ID:LDUszXAi
一瞬ナマでダンを食ったのかと思ったw
663(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/07/09(月) 19:12:07 ID:40sgdCOV
>>658

ウルトラセブンの前身企画ウルトラアイの時には
すでに主人公が諸星弾という少年であり、レッドマンに変身して侵略宇宙人と戦うという企画があった。

(・∀・)
664どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 20:05:18 ID:1N68uZyB
ウルトラセブンの企画は在日コリアンが考えたものです
665(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/07/09(月) 20:34:04 ID:40sgdCOV
>>664

それは原始人一家ズキ族の七人が怪獣退治する前身企画「ウルトラ・セブン」の話かYO・・・?

(・∀・)
666どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 20:35:48 ID:yVQ/apHo
嫌韓厨うぜぇ
667(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/07/09(月) 20:35:57 ID:40sgdCOV

666
668(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/07/09(月) 20:37:34 ID:40sgdCOV

キリ番取り損ねたじゃないかYO・・・

_| ̄|○
669どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 21:57:01 ID:2mEHxR1J
>>664
ウソはいかん

在日はあっているが、沖縄の人だ
670どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 22:06:14 ID:1N68uZyB
ウルトラセブンの企画は在日コリアンが考えたものです
671どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 22:08:19 ID:AQAQZvL9
このスレまでも歴史捏造厨の在チョソに占拠されたか
672どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 22:10:38 ID:+CbLOCQY
今日の夕方TBSでやってた再放送の
水戸黄門にダンが出てた。

厳しい年貢の取り立てのせいで、やむなく
黄門を火縄銃で撃って路銀を奪おうとしたが、
躊躇してるうちに、黒幕に延髄を刺されて死亡。
673どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 22:58:06 ID:87sKHPVi
なんか荒らされてるな
674どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 22:59:10 ID:m9wHzQJe
あいつが死ぬもんか。
675どこの誰かは知らないけれど:2007/07/10(火) 17:09:06 ID:7omHYzt/
CSであらためてみてるとなにげに敵側の手先になる女にいい女がおおいね。
ゴドラ星人の女とかチブル星人のアンドロイドで出てるリアディゾンとか。
でもピット星人は不細工だな。カワイイという設定らしいがとてもカワイイと思えない。
676どこの誰かは知らないけれど:2007/07/10(火) 17:22:01 ID:hSd+xV8q
東京モード学園のCM見て、恐竜戦車思い出した。
677どこの誰かは知らないけれど:2007/07/10(火) 20:13:52 ID:NMxRKp8b
>>675
ピット星人の女は平成セブンもイマイチだな。(前よりはずっとマシだが)
678どこの誰かは知らないけれど:2007/07/10(火) 22:19:18 ID:wPpgwKx6
>>676
あるあるw
679(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/07/10(火) 22:51:10 ID:vNZDg7Vk
>>675

悪いがリア・ディゾンは小林夕岐子よりは
上だ。

(・∀・)
680どこの誰かは知らないけれど:2007/07/10(火) 23:03:15 ID:vzZYwYV8
681どこの誰かは知らないけれど:2007/07/11(水) 09:51:11 ID:bPlfcxNn
確かに恐竜戦車だ。
682どこの誰かは知らないけれど:2007/07/11(水) 13:30:25 ID:lNitpzY1
>>675
なんの!敵側ばかりでなく
超兵器R1号の博士もなかなかですぞ
683どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 01:27:55 ID:V97BKpM5
ガキが出てくると一気に萎える。緊張感がなくなり説教臭くなるから。
セブンはあんまりガキ出なかったからよかった。
684どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 03:00:45 ID:ka8fTenf
『全怪獣怪人(上)』に、

 友里アンヌ隊員:宇宙航空学の権威、友里源三郎博士の孫娘である。

ってあるけどなんか放送で活かされてた?
685どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 07:33:30 ID:trhXfNGw
>>705
全く <二:彡されてない

叔父様が旅客機のパイロットであったことの他は何も分からない
686どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 08:25:04 ID:gi6k3oBy
ソガの彼女、大学院生だっけ?老けてるな。
687どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 09:19:42 ID:TBO9n6cr
>>686
院生だと23〜24歳くらいだろ。昔の20代は今のチャライ20代と違って
大人っぽかった(老けてた?)のが多かったしましてや院生のインテリ
はその傾向が強かったしね。まあ当時でもチャライやつらはいたけど。
688どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 11:38:01 ID:QidkDTTi
ttp://www.ultra-guard.jp/
一般人は駄目だとさ
689どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 11:40:27 ID:QidkDTTi
>>679

【芸能】リア・ディゾンの“局部”が見えた? 週刊誌に掲載された写真で大騒動(画像あり)★3 1:
杏仁φ ★ 07/11(水) 09:06 ???0 [sage]  「グラビア界の黒船来航」とも言われ、注目を浴びてい
る タレントのリア・ディゾンさん(20)が、思わぬ大騒動に巻き込まれている。  「週刊ポスト」の
07年6月22日号(首都圏では6月11日発売)に掲載された リアさんのグラビアページが話題を呼んでい
るのだ。 写真は4ページにわたって掲載されたが、その最後の1枚が波紋を呼んでいるのだ。  リア
さんが青のキャミソールを着て腰を突き出し、後ろを振り返ってほほえんでいる、 という構図の写
真だ。「ヌード」と言えるほど、露出が高いものではない。 だが、下着から「物体」がはみ出して
いるように見えるのだ。  6月17日深夜に関西地区で放送された
朝日放送(ABC)のラジオ番組「誠のサイキック青年団」で、 リスナーから「『局部』が写っているの
ではないか」といった趣旨の指摘があったとして、 パーソナリティーも「これ、間違いない。見え
てますわぁ」 などと「疑惑」を肯定する発言をし、騒動に火を付けた。  これを受けて「アサヒ芸
能」の7月12日号でも、「疑惑」を大きく取り上げ、 デーブ・スペクターさんの「色合い的には、絶
対そうだもんね」というコメントを紹介。 一方で、アイドル評論家の堀越日出夫さんは記事中で 「
そんな形状に見えただけでは」と、否定的な見解を示している。  念のため、「週刊ポスト」を発
行している小学館の広報室に聞いてみた。そうすると、 「グラビアページには同じ下着を着て正面
から撮影された別カットも掲載されていますが、
下着の周りにレースが着いているのが確認できると思います。今回ご指摘のカットは、 このレース
の部分がめくれているものが写りこんだものです。『局部』ではありません。」 と完全否定。  い
ずれにせよ、この騒動は過熱気味で、写真が掲載された「週刊ポスト」が相次いで 「ヤフー・オー
クション」などに出品され、5,500円で落札された例も確認されている。
http://www.j-cast.com/2007/07/10009188.html ※一部抜粋 ※問題の写真
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1183980117652.jpg前スレ: 2chスレ★1が立った
時間:2007/07/10(火) 18:44:13
690どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 20:29:26 ID:yNqjr8x8
パンチィの中に隠してるウルトラ愛だよ
691どこの誰かは知らないけれど:2007/07/12(木) 23:55:55 ID:INYWSZvW
どなたか「12時間ぜ〜んぶ、ウルトラセブン!」を見られた方、
番組の内容(タイムテーブル)を教えて下さいませんでしょうか?
692どこの誰かは知らないけれど:2007/07/13(金) 01:50:12 ID:7ON6lAlO
>>691

つ ttp://www.e2sptv.jp/drama/img/E005_00_0707_009.pdf

再放送 7/27 07:00-19:00 e2 by スカパー 801ch スカチャン!
693どこの誰かは知らないけれど:2007/07/13(金) 09:59:38 ID:aXXZ8+Mg
ウルトラセブンの企画は在日コリアンが考えたものです
694どこの誰かは知らないけれど:2007/07/13(金) 13:15:04 ID:fSOKAVya
狐狸庵先生こと遠藤周作が考えたのか。
695どこの誰かは知らないけれど:2007/07/13(金) 13:50:11 ID:EkGUown8
ほとんどのヒット特撮テレビは韓国人原作です
696どこの誰かは知らないけれど:2007/07/13(金) 14:50:06 ID:hgfnqw3Y
在日ウザいよ

藻まいらはファビョることと歴史を捏造することと
犯罪犯すことだけが取り柄なんだから
それらしくしてろ
697どこの誰かは知らないけれど:2007/07/13(金) 15:56:47 ID:yfOz2JyD
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
698どこの誰かは知らないけれど:2007/07/13(金) 19:57:50 ID:8v8qNg7R
なんかへんなのが荒らしの標的にしてるな・・・かなしすぎるわ
699どこの誰かは知らないけれど:2007/07/13(金) 21:36:46 ID:cKVeE4OF
最近船橋君来ないけどどうしたんだ ???
 
700(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/07/14(土) 01:10:50 ID:ya/HIrxQ

700
701東海三県@名無しさん:2007/07/14(土) 03:51:42 ID:YEjwmsBc
今日CBCのウルトラセブンは
「第四惑星の悪夢」 だった…。
あれはまるで、北の共和国の話でも通じるな…あのロボ警官エラ張っているし。
702どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 10:37:26 ID:aKqw2G9h
ウルトラシリーズは在日韓国人が制作協力しているし
原作は韓国人だと言うのが韓国では常識です
703どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 11:02:07 ID:tj8VP46l
CBCのセブン、いつもなら最後に「作品性を重視し当時のままノーカットで放映しました」という旨のテロップがでていたが今日はなかった。
ウルトラセブンTHE ENDだった。確かに途中ソガ隊員のセリフが口パクだったな。
何か問題でもあったのだろうか?
704どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 11:07:50 ID:nqSjjRcF
第四惑星はソビエト軍の雰囲気だな
705どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 11:25:13 ID:wW2Qbths
韓国厨ウザイな

脚本書いたのは沖縄人だってば
706どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 11:39:44 ID:PahzXLYx
韓国厨ってなんでこういうことばっかりくりかえすんだろうな
荒らしたものかちの2ちゃんねるとはいえあまりにもうんざり
707どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 17:13:53 ID:cmlz5e2h
>>692
ありがとうございます。再放送がんばって録画したいと思います。
708どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 18:55:48 ID:SkcDfINm
DVD見たら綺麗さに驚いたので手持ちのLDと比較してみた
ttp://vista.crap.jp/img/vi8440674048.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8440679670.jpg
709どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 18:59:29 ID:SkcDfINm
ウルトラ警備隊の隊員服って青灰色っぽいもんだと思ってたけど
けっこう白いんだとは知らなかった
710どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 19:08:48 ID:PahzXLYx
でもきれいすぎて、なんかかえって放送時と印象かけ離れちゃってる
711どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 19:16:45 ID:dPU4WpJ7
>>708
すごいねこの差
ファミ劇もこの画質で放送すてくれ
712どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 19:25:21 ID:032IR/ir
>>708
怪奇大作戦だったかな?オマケにデジタルリマスタ前後を較べてみるとこうなるってのが
ついてたな。
色の変化もすごいけど、暗いところの細部が見えるようになったのはありがたいと思った。
713どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 20:35:34 ID:J9V/fthG
>>708
労作乙です
CSダメじゃん
714どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 21:04:43 ID:eaUWmxSV
>>703 途中ソガ隊員のセリフが口パク

それってたぶん「・・・おい、ここ精神病院か何かじゃねぇのか?」ってヤツかな。
あの回でヤバそうなセリフと言ったらそれぐらいだろうし。
715どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 21:23:24 ID:nqSjjRcF
マモーとの対決を連想させます。
716どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 23:04:04 ID:AZjC5RYY
>>709
俺もウルトラ警備隊の服って水色っぽいと記憶してたので
リメイクとかの再現ではグレーなのが奇妙な気がしてた。
717どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 00:45:06 ID:tlnSTJnG
>>710
>でもきれいすぎて、なんかかえって放送時と印象かけ離れちゃってる
>>712
>色の変化もすごいけど、暗いところの細部が見えるようになったのはありがたいと思った。

逆にいえばアラがみえてしまう部分も少なからずあるのかと。

アナログレコードをCD化した当初を思い出した。
718どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 01:00:20 ID:SY1pnwSq
ハイビジョン用のHDリマスターとかになったらどうなるんだろね
BShiで放送した2001年宇宙の旅があまりに綺麗でぶっ飛んだ
70mm撮影ってのがHDリマスターに良かったんだろうけど
719東海三県@名無しさん:2007/07/15(日) 04:41:36 ID:U5Mv9dGM
>>703
MXで放送しなかった、殺人ドラマ撮影シーンと、公開処刑シーンはやったんだがな…。
720どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 04:55:27 ID:ZS0fcsco
「第四惑星の悪夢」を当時、幼稚園で最初に見た時は、本当に怖かった
今改めて見ると、北の事を意識した設定で作ったものとしか考えられない
721どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 10:00:30 ID:KAe3XE12
何でも北と結び付けたがる奴が多いな。
722どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 11:20:42 ID:j23Fhcn6
北へ還れ! 円盤が北 V3から北男
723どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 20:11:38 ID:U5Mv9dGM
>>721
第四惑星のロボ署長の格好を見たら解るよ。
あと侵略ロケットがテポ〇ンに…
724どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 20:30:01 ID:hbRRLW9Q
ロボット長官がムーディー勝山に見えた。
725どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 22:51:19 ID:4dacuTu1
どのウルトラシリーズも基本的にガキには優しい隊員ばかりなのに、
(ノンマルトの使者の回で)話し掛けてきた子供に「うるさいわねー」
と返したアンヌは偉大。
726どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 23:09:18 ID:dN2GhT34
つ北
「遊星より愛をこめて」
727どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 23:19:18 ID:KAe3XE12
>>723
時代を考えなよ。
40年前はソ連を始めとする共産主義国が健在だし、
非共産国でも、お隣の韓国は軍事独裁国家だったし
台湾ですらまだ国民党の一党独裁。
世界中に独裁国家はたくさんあった。
今見たいに毎日北朝鮮のニュースをやっていたわけじゃないんだよ?
728どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 23:51:45 ID:bv2nGjJm
時代無視してテポドンとかいってるのにつられんなよ・・・
729どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 16:46:05 ID:OpB+LKGx
昨日のファミ劇11話でオプチカル・プリンターが出てきたけど
実況で反応薄だったのが以外だった、そんなものか
730どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 16:55:06 ID:pmWZxAdN
>>729
IDもオプにw
731(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/07/16(月) 19:39:35 ID:37D40JF/

ワイルド星人の襲来目的と
ナースを連れてきた関連性が見いだせないのでつが・・・

?(´〜`;)?
732どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 20:18:46 ID:hrvggXhY
死にかけのお年寄りの側にナースがいるのは別に変じゃないだろw
733どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 20:25:01 ID:49Xfhuv8
第四惑星のセブン変身後は、単なる巨人による一方的な虐殺劇だな(相手はロボットだが)
まさにデウスエクスマキナ
734どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 20:33:06 ID:pmWZxAdN
機械仕掛けの神か
735どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 21:01:02 ID:49Xfhuv8
からくりサーカスの方ではないw
本来の意味の方。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%8A
「円盤が来た」なんかもこれだった。
736どこの誰かは知らないけれど:2007/07/17(火) 11:59:44 ID:VsIEyMy1
「円盤が来た」の戦闘シーンは、今作ったらCGの板野サーカスになるんだろうなぁ
737どこの誰かは知らないけれど:2007/07/17(火) 13:59:50 ID:wZ9CrSIH
>>732
うまい!www座布団三昧
738(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/07/17(火) 21:02:07 ID:31CfkA2X

漏れは円楽師匠かYO・・・!?

(´〜`;)
739どこの誰かは知らないけれど:2007/07/17(火) 21:03:59 ID:dF47MY65
【トイ】「ウルトラセブン」のキングジョーが超合金魂に登場
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1184670061/
740どこの誰かは知らないけれど:2007/07/17(火) 22:02:29 ID:FYDuref8
>>739
合体時に、プロポーションが崩れていないのがいいですね
部屋のインテリアに欲しいです
741どこの誰かは知らないけれど:2007/07/17(火) 23:55:07 ID:vGmssmfz
超合金魂キングジョーは合体のせいで腰の部分のすき間がありすぎて評判はイマイチです
742どこの誰かは知らないけれど:2007/07/17(火) 23:57:24 ID:vGmssmfz
画像、向って左の金色のほうが超合金魂版
ttp://blog47.fc2.com/g/ganhoo/file/KNGJ_20070527_050.jpg
743どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 18:42:41 ID:hRbbR3Ws
先日ヤフオクに「地球限定1台 '68年式 事故暦なし フルレストア車」として
本物のキングジョーが出品されていたので、思わず購入してしました。
ところが仰向けになると起き上がれず、仕方なくJAFを呼んで牽引してもらいました。
知人のドロシーが、古いので仕方ないけど事故車だと教えてくれました。
出品者のペダン星人に言うと、全額返金すると宇宙人同士の約束をしてくれましたが、
しかし、昨日になって連絡が取れなくなり、レストア業者のミミー星人に聞いても
そんな人は知らないといわれました。
慌てて出品者の評価を見ると、取引回数がたった1回、しかも大変悪い評価で、
モロボシダンという方が「裏切ったな」と書かれていました。
私はペダン星人に騙されたのでしょうか?
744どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 19:11:08 ID:QrRB9wPs
それはダメだなあ、あらかじめ山田康雄に聞いておかなきゃ。
745どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 02:10:27 ID:f3TpDfdv
>>743
カジ参謀、乙。
746どこの誰かは知らないけれど:2007/07/20(金) 00:39:38 ID:QQyGI4A/
昨日のスッキリ!のコレクション処分のコーナーで
セブン台本全49冊てのが出てきた。
まんだらけが200万つけた。
747どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 03:52:21 ID:zZlKNdQg
>>746
もしかしたら…
12話の台本が…。
748東海三県@名無しさん:2007/07/21(土) 04:24:33 ID:zZlKNdQg
今日のCBCは「恐怖の超猿人」
犬山ロケキター(゚∀゜)しかしゴリーはアンヌのこと好きだったんじゃないか?

しかし猿が人間を支配するというストーリーは円谷プロにしては斬新だな…



しかしその7年後に「猿の軍団」というパクリ番組を作るなんて。
749どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 09:29:57 ID:LhTM1rMf
>>748
裏番組のハイジやヤマトよりもはるかに面白いと思ったのはおれだけなのか>猿の軍団
750どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 11:56:39 ID:vBPUlaGi
遅まきながら最近初めて「私が愛したウルトラセブン」観た。
結構楽しめたけど一つ気になったのは、ダンが一度も「森次」と呼ばれる
場面がなかったこと。「菱見」「阿知波」はあったのに。
出身も北海道じゃなくて仙台にされてたり。
あのドラマ、森次さんは認めてないんだろうね。
話も「実話にフィクションを混ぜた」というより「実話の世界を舞台にした
フィクション」だったし、あそこでのダンの役回りとか状況設定とかが気に
入らなかったじゃないかと思うけど。
751どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 12:20:35 ID:nZqMGTiG
>>748
名鉄グループは猿人が支配してたんですねw
752どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 13:39:56 ID:r0PAzdvq
なんかセブンにしては演出も脚本も妙に気持ち悪い話だったね。
直前にやってたノンマルトや第四惑星は根本がしっかりしてたからこそ
ああいうエグイネタがきれいに成立してたわけであって
無闇に気持ち悪くすればいいってもんじゃない。

しかし、雑誌とかによく載ってるゴリーのスチルって
実は変身シーンに一瞬出てきた特殊メイクで
あれで実際にアクションしてたわけじゃなかったのね
753どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 15:25:40 ID:Hnht1b6e
>>748あれ?このゴーロン星人の前の回の話の、、

【円 盤 が 来 た!:ぺロリンガ星人】ってCBC未明に放送しました?

どうしてこれのみ抜かしたんだろう?
754東海三県@名無しさん:2007/07/21(土) 15:50:30 ID:zZlKNdQg
>>753
もしかして釣りだろうが、マジレスする。
「円盤が来た!」は45話だから、
来週だよ!
755どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 15:59:06 ID:zZlKNdQg
>>750
あのドラマ、アンヌ役の女優さんが事故にあって急遽代役…って
明らかに他シリーズの裏話を入れているしな。
(因みに元ネタはエースの南夕子)
あとポインターが…。
756どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 18:07:04 ID:VvEXUfUP
ドラマの存在だけは知ってたけど実際に見て面白かった
からDVDに保存しちゃった。で、ポインターが何?
757どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 18:22:00 ID:pGdnQ7cX
セブンってやっぱり他の兄弟に比べて怪獣の殺し方が残酷だよな
758どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 18:35:20 ID:t87ufj9G
今の時代の規制での甘く作られた作品ばかり見て慣れている世代だとそう感じるのかな?
むかしはセブンのあれでも時代劇等の壮絶な殺陣が多かった時代の中では
子供向けの甘々に見えたんだが…
759どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 19:49:37 ID:FLdsC20i
熱線による爆殺よりアイスラッガーによる斬首の方が、やられたほうの苦痛は少ないと思われ

ギエロンの頚動脈カットは壮絶だったと思うがw
760どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 20:32:59 ID:4Z+n1MQG
>>758
いや、同時代の作品と比べてもそうだと思う。
残酷というより、殺伐、かな。
761どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 21:32:23 ID:k5UPApJi
>>754
実は、私も勘違いしてました
フクシン君に会えると喜びつつTVをつけたら…orz
来週の実況が楽しみです
762どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 22:20:09 ID:m4Jy7ZRF
>>761
俺もwぺガ星人もいまだに違和感あるファンコレ世代。
763どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 23:00:38 ID:4Z+n1MQG
>>733
その手の終わり方の話は俺は好きじゃないなー。
ウルトラQでやったようなネタをやるのはいいが、最後の方で、
解決のためだけに(時間がきたから終わらすためだけに)セブンを使ってる
感じがして。
ネタを振るだけ振って、あとはセブンがやっつけました、じゃ、
Qよりも解決に頭を使ってなくて安易な感じがする。
第四惑星も円盤が来たも、テーマやネタそのものはQの良作に
勝るとも劣らないほど素晴らしいんだけど。
764どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 23:15:07 ID:FLdsC20i
その2作は確かにセブンはオマケだよな
作ってるほうも、セブンを出す必要性は感じてなかったんじゃないかと思う

まぁ、そういう話が存在すること自体が、ヒーローものを超えたセブンの世界観に
繋がってるわけでもあるから、

まぁいいんじゃない
765どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 23:25:38 ID:4Z+n1MQG
>>764
そうそう、そのへんが初代マンとの差異をつけた部分で、セブンという番組の個性だから、
ヒーローものとしての要素が薄い話があるのは、まあ仕方が無いなと思う。
ただ、せっかくヒーロー要素を薄くしてまで、テーマにセンスオブワンダーを持ち込んだのに、
解決方法が、一般人が人智を尽くしたQよりも安易な感じなのが残念だなーって。
766どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 23:46:21 ID:HeLsHQHO
フクシン君ファンの俺が来ましたよ
アイスラガーと言えばクール星人の頭半分斬り飛ばしとか
エレキングの首チョンパ→褐色の血がドチャーていうのも捨て難いです
767どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 23:50:40 ID:r0PAzdvq
まぁウルトラマンの葛藤や人間ドラマにこだわりすぎて
怪獣がオマケ程度の扱いにされてる新マンよりはマシなんじゃない?
768どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 00:10:39 ID:9nM/KR2x
予算がなくて特撮のあまり要らない話を作っただけだろ。
769どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 01:22:27 ID:n1lw02Hx
ペロリンガ星人をセブンが直接攻撃したら、
「ピギィ!」とか悲鳴を上げそうだな。
770どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 03:28:35 ID:NskL/DC6
リアルタイム当時の放送は次回予告あったの?DVDにもファミ劇でやってるのでもやらないけど…。
771どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 03:33:14 ID:d2K9ubpS
>>758
いや…そういう話じゃないでしょ
他の兄弟と比べてっていってれのに
772どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 04:20:24 ID:HFUgz7FO
>>770
ウルトラシリーズの次回予告は、撮影済みのフィルムをかき集めて編集したのを放送局で放映時に生で入れたので、
録画が残っていないらしい…。
773どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 04:26:24 ID:HFUgz7FO
>>756
ポインターのベース車が違うと>>755は言いたいらしい。

劇中
1957型クライスラーインペリアル

ドラマ
120クラウン4ドアハードトップ
774どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 07:40:50 ID:34YfUhSS
>>767
スレ違いだけど、そんな自家中毒が抜けたあたりから新マンはいい塩梅になったよね。
時代の空気もあったろうし、前作であるセブンの影響もやっぱり大きかったんだろうと思う。
実際のセブンはお間抜け風味も満載なんだけどね。

>>770
セブンの予告はVHS版にナレーション無しで入っていた。怪奇のLDボックスにも怪奇とともにセブン最終回の予告編が音無しで入ってる。
予告編には専用のBGMがあるのだが、今ではCDでしか聴けなくなってしまった。
単に使いまわし映像でしかない予告編はともかく、VHS版にはボーナス映像で「ウルトラファイト」も入ってたりするから安く出てれば買ってもいいかも。
画質は当然DVDほどではなく、むかし実際に放送されていた頃のような風合いがあるのでこの点からも捨てがたい。
775どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 12:34:51 ID:l2HQ4QoR
【コピペ推奨】

煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同
776どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 13:04:41 ID:HnMSc24I
メトロンはがっかりだな、こりゃ
777どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 13:38:48 ID:vxVGUFDG
>>776
だから帰っちまったんだろ
778どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 13:57:53 ID:HFUgz7FO
>>777→フィーバー乙
だからマックスで携帯のアンテナに…。
779どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 14:10:38 ID:UtDMdzs+
>>754
釣りでないよ。不思議…???資料には確かに逆に書いてあったね。

そうなると、たぶん資料がミスだよね。
780どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 14:17:09 ID:UtDMdzs+
今確認してきたら製作順では確かにあのモンキーパーク・ロケのあとに
「円盤が…」が、来てるね。多分テレビでは貴方のおっしゃるとおり
の順番で流れていくと思う。すみません。

(念のため・・以下参照)
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/rocky_ultra/
781どこの誰かは知らないけれど:2007/07/22(日) 21:30:31 ID:19Z/vIfW
ファミ劇のセブン、今週もアンヌが出なかった。
アンヌが見たいよ〜
782どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 00:02:01 ID:FADJIm0/
>>781
あの辺りのお休みって、単にスケジュールの都合なのか、芝居が○○だから干されていたのか、ちょっと気になります
神戸ロケ編では、変装(というかコスプレ)も出てくるので、お楽しみに
783どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 00:36:03 ID:Hif7dVT1
アンヌがいっとき干されたってのは有名な話じゃん。
784どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 01:12:25 ID:S1b+0j8y
煙草、酒に溺れて注意してもやめなかったから監督が出させなかった、と聞いた事がある。
785どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 08:10:13 ID:Kqdwa2V4
>>783
>>784
なるほど、情報サンクスです
786どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 09:07:44 ID:rNkZkdwz
「私が愛した〜」で酒に酔ってアイス食べて吐いてたよね。アンヌ。
関係ないけど、酒飲んだ後アイス食べると吐くもんなの?
「アイスなんて食うからだよ」ってソガが言ってたからさ。
今なんてアイスは普通に居酒屋のメニューにあるくらいだけどね。
787どこの誰かは知らないけれど:2007/07/24(火) 00:30:56 ID:ymBsJQy9
”超”関連スレ

木の枝でヤリを作り常習的に狩猟するチンパンジーを発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172200868/
788どこの誰かは知らないけれど:2007/07/24(火) 17:21:55 ID:C0E1PVcq
久々にダンの店に行ったら混んでたなぁ。
昔は内税だったメニューが外税になってた。
つまり5%の値上げずら。
789どこの誰かは知らないけれど:2007/07/24(火) 23:43:57 ID:iNTEUsJc
今週のファミ劇はウルトラ警備隊西へ前編。グワシャ…グワシャ
790どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 00:02:01 ID:Ic85zME9
考えてみたら「ウルトラ警備隊西へ」って大袈裟なタイトルだな。
普段宇宙までパトロールに行くような組織なのに、
たかだか神戸に行くぐらいで「西へ」って。
尤も、当時の円谷プロの予算からしたら大出張だったろうけどw
791どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 02:47:09 ID:ib2HqW+m
それは何度も出るけど「〜西へ」ってのは
アメリカ西部開拓時代「GO!WEST」からで
「〜西へ」は新天地開拓を指す昔の流行り言葉みたいなもの
792どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 03:06:34 ID:mFIHVuCv
>>790
>>791
あの〜、単純に岡本喜八監督の「独立愚連隊西へ」のもじりじゃないの?
793どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 03:30:04 ID:ib2HqW+m
だからそれじたい「GO!WEST」からだってば…
「独立愚連隊西へ」なんかより以前から
「幽霊西へ行くThe Ghost Goes West」1935年 とかがあり「〜西へ」ってのは定番
794どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 03:38:18 ID:mFIHVuCv
>>793
いや、だから、サブタイをつける時にスタッフの脳裏にあったのは、
岡本の映画だろうってこと。
「へ行く」もついてないし、同じ「○○隊西へ」だし。
795どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 06:42:00 ID:VnN5oES9
>>791は、西への由来を説明してくれてるんだからいちいちチャチャいれんでもええがな
GO!GO!west!ニンニキニキニキニン♪
796どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 06:48:26 ID:VnN5oES9
ちなみに太陽が東から西へ向うことから
地球が丸いと思われていないときから人は
(東は過去へ時間をさかのぼる意味合いで)
西へ向うことが也移用の進む方向=明日への前進を意味したのだ。
地球人と宇宙人の間でどっちが悪いということからペダン星人との争いになったわけだけど
それでも希望を捨てず明日へ前進していこうという意味もこもってるんだなこれが
だから、神戸へ行く西へとかけているが 西へ!なんだな。
797どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 08:45:55 ID:8mGM/45Z
的はずれな知識を延々披露してるのがいるなw
798どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 11:05:40 ID:cWMI11xe
勉強になる
799どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 11:55:56 ID:2rQPrdXU
>>792
「独立愚連隊西へ」の「西へ」はどういう意味でどこから来てるワケよ?
800どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 12:38:35 ID:mFIHVuCv
>>799
>>791の言ってるとおり、「西へ(Go west)」っていうのは昔からある伝統的な
タイトルやフレーズなんだろう。
「独立愚連隊西へ」もその系譜の一つ。
あれは西部劇へのオマージュを、中国大陸を舞台にした邦画に持ち込んだ作品だから、
〜西へとつけたのは西部劇への愛情の現れかと。
でもそれはそれとして、セブンのはあまり深い意味はなく、
単なるコレのもじりだと思うけど・・・。
そういえば「GS美神」というマンガで「極楽愚連隊西へ」っていうサブタイで
ヨーロッパに行く話があったな。
801どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 13:13:49 ID:GS7VUoJV
也移用はひとりぼっち
802どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 17:25:17 ID:rgGJekls
子供の時、初マンの『科特隊宇宙へ』は理解できたけど、セブンの『ウルトラ警備隊西へ』は意味が分からなかった。
あくまでも子供の時だからね!
803どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 18:52:56 ID:04DWNo0a
西方浄土
804どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 21:30:01 ID:iBFLZoXs
キングジョーにボコボコにされるセブン萌え〜w
805どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 23:43:02 ID:y4fBclVW
>>790
地方ロケ全くやらなくなった今の特撮から比べると昔は凄い機動力でしたね
806どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 23:54:20 ID:04DWNo0a
もっと昔になると堂々九州ロケ敢行@ラドンって感じでもう海外ロケ行ったような感じだ
807どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 00:09:35 ID:edXMsa7v
>>806
新幹線もなければ、高速道路もなく、飛行機も飛んでいない当時からすれば、九州にロケに行く事は現在の海外ロケに匹敵したんでしょう

話は変わりますが、そろそろ暑くなるので、ポール星人とガンダーが恋しい季節ですね
808どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 00:16:07 ID:g1At4cE2
風鈴の代わりにポール星人を…
809どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 00:19:08 ID:6fg40mx0
でも来たら冷夏180℃だよ?
810どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 00:37:34 ID:fFX0U4l9
>>809
今年の夏は暑いらしいし、丁度いいかも
今「零下140度の対決」をDVDで見てましたが、雪が降らなかったとはいえ、全部セットなのはすごいですね
811どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 00:51:24 ID:1Q/IWzgL
ポール星人は究極のヒマ人
812どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 04:49:40 ID:1j/+s8o0
>新幹線もなければ、高速道路もなく、飛行機も飛んでいない当時からすれば

東海道新幹線、開通日 1964年10月1日
ウルトラセブン放送開始1967年10月1日

新幹線あるがな
813どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 05:43:06 ID:0qzysJZ9
本日池袋でお会いしましょう♪
814どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 06:12:12 ID:3vVEENkZ
815どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 06:23:09 ID:HIwxwmcB
セブンのDVDに出てくる警官はみんな制服がグレーなのは何故?
DVD化の時に色補正で変えてしまったのか、
それとも元の放送時からグレーなんだろうか?

新マンに出てきた警官は普通の紺色だったのに。
816どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 06:43:48 ID:W8gnLDvs
ウルトラセブン 40年ぶり復活
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/07/26/01.html
[ 2007年07月26日付

40年ぶりに復活する「ウルトラセブンX」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/07/26/KFullNormal20070726038_p.html

今年で生誕40周年を迎えた特撮ヒーローの「ウルトラセブン」が今秋、TBS系「ウルトラセブンX」として復活することになった。
腹筋が割れスリムになったが、外見は40年前とほぼ同じ。変身方法や必殺技も大きく変わっておらず、往年のファンも楽しめる内容になっている。
817どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 06:55:12 ID:HQ2zkxd1
>>816
なんか変だwww顔小さすぎで妙にオカマチックwww
818どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 08:07:09 ID:/dJ5J43X
>>816
どうにも江頭を連想させるポーズだな…
819どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 09:31:36 ID:ehTJxBhk
何でわざわざこういうもんを作ろうとするのかねぇ...
平成ウルトラセブンは許容範囲だったけど、さすがにこれはダメだ。
見る前に言うのもなんだが、セブンの歴史を汚さないで欲しい。
820どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 09:49:14 ID:a8IOg4I9
禿堂

それに最近のヒーローもんやドラマの主役て
ソース顔のホストモドキや
気取った劇画タッチなヤシばかりで
昔ながらの
ドロ臭いけど真面目に生きてる系の男が
いなくなったな
821どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 10:57:50 ID:OPEcAEC5
まあ、ガンダムでいうとSEEDとか00みたいなもんなんだろうな
822どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 12:14:51 ID:DBh1w80U
>>812
そこは『空の大怪獣ラドン』(1956年)と比較すべきところだろう

むしろ>>807のツッコむべきところは
「飛行機も飛んでいない当時」だと思うw
823207:2007/07/26(木) 13:27:35 ID:C4V8MxB7
>>822
福岡空港のwikiによると、民間航路は1951年に開設されているので、飛行機が飛んでいないというのはオーバーでしたねorz
824どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 13:53:19 ID:1Q/IWzgL
シンセが無いとか新幹線が無いとかもう
825どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 14:04:35 ID:1Q/IWzgL
>>820
今時そういう人物像がウケるのはプロレスぐらいだししかたないかもね
それより大事なのはヒロインだ
826どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 14:31:44 ID:ewACXLhF
気になって高速道路を調べたら

1963年7月 名神高速道路が一部開通

なんだな。てっきり東名か中央が最初かと。
827どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 14:33:08 ID:Llw1CPEe
列車で一日ががりとはいえ、
同じ日本でスタッフにも出身者がいるであろう九州を
今の海外ロケと同じってのはいくら何でも言い過ぎ。
828どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 14:43:44 ID:E/SMRoJG
>>812
>>807の人はセブンじゃなくてラドンの話をしているんだよ。
「九州」って書いてあるし。
829どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 15:08:15 ID:rV96e1bg
そういえば仮面ライダーでも四国や鹿児島へは船で行ってたな
830どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 15:52:19 ID:g1At4cE2
サンフラワー号?
831どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 16:00:44 ID:CaWEyDT2
今日、池袋行く香具師いないの?今日は、仕事終わったら速攻で行く。
品川から池袋。間に合うよな。
832どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 16:53:15 ID:wrIiKMNw
メトロン星人=特捜最前線
ゴドラ星人=太陽にほえろ!
833どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 17:55:58 ID:wrIiKMNw
スペクトルマンのナレーションもゴドラ星人なのか
834どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 18:51:47 ID:zSV3cEq+
>>826
名神も東名も全通しておらず、ポインター号は一般道で神戸まで走って行ったらしいが
恥ずかしかっただろうな
835どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 19:22:20 ID:Nz8had+7
あのオンボロ車を一般道で神戸まで行くのは疲れるな。
船で運んだほうが楽そうだったろうに。
836どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 19:56:59 ID:eHOw+t5A
【コピペ推奨】

沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
837どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 21:53:45 ID:KP53kiGK
ウルトラセブンは韓国人が原作者
838どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 23:35:52 ID:HIwxwmcB
>>837
イヤなの?
839どこの誰かは知らないけれど:2007/07/27(金) 00:06:09 ID:sHyRUMvP
>>834
名神はあるぞ。まだ車で移動できるだけマシ。サインはVの松江ロケなんて東京から国鉄の夜行急行『出雲』やで。
840どこの誰かは知らないけれど:2007/07/27(金) 00:07:50 ID:Uf1QxDNX
【特撮】 ウルトラセブン 40年ぶり復活 「女性も楽しめるドラマ要素をちりばめた」と表有希子プロデューサー★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185450418/
841どこの誰かは知らないけれど:2007/07/27(金) 00:28:31 ID:F9UAWZUu
>>820
邦画は所謂イケメンしか主役になれないしおわっとルな阿部サダヲくらいな個性派は
ハリウッドはN・ケイジ、W・スナイプス、T・リー・ジョーンズみたいに無骨で男っぽいのも活躍してるのにな

842どこの誰かは知らないけれど:2007/07/27(金) 23:43:45 ID:L/SGicZI
ファミリー劇場で13話までの一挙放送やってる。
とりあえず録画しとくかw
843どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 01:43:28 ID:x1Hga9XV
ナース!
844東海三県@名無しさん:2007/07/28(土) 04:37:33 ID:0OXTSCYl
今日のCBCは、「円盤が来た!」
然し、天体ヲタが地球を救う話なのかコレは?
然しあの宇宙人は、まんまソフビ人形だな。
845どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 07:18:57 ID:0Sam+Fx+
いいこと?
846どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 14:36:19 ID:/3oW78Lt
ミコミコ!
847どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 15:08:35 ID:oeiQdObF
>>754 おっしゃるとおりでしたね。
やはり今朝がぺロリンガ星人で来週が、
伊良湖灯台ロケって昔勘違いしてた別地方(観音崎?)
灯台ロケのニセウルトラセブンの回。

ところでこの作品、ベトナム戦争が元のネタだったっていうのは
既出なのかなー?
848どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 15:20:59 ID:xTJCbZeU
『700キロを突っ走れ!!』(恐竜戦車)を最近見たが、AH1Sコブラが飛んでたのは
オロロイタ、米軍は1960年代に開発してたのね。
849どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 23:36:28 ID:ZSbHfctL
700キロって東京〜青森間くらいか?
850どこの誰かは知らないけれど:2007/07/29(日) 00:17:44 ID:DUIOc0t4
>>848
つうか、ベトナム戦争で使っているし、AH-1Sコブラ
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:30:26 ID:RVa2O1hQ
「ウルトラ警備隊西へ」に出てきた、外人の男女ふたりの日本語の発音が
あまりに完璧なんだが、あれはもしかしてアテレコ?
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:36:50 ID:Juqtc75N
【審議中】 >>851

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:50:16 ID:1y/jRBOt
もう山田康雄を知らないんだな。
年を取ったなぁ
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:00:10 ID:RVa2O1hQ
あ、やっぱりそうなんだ。
ルパンやイーストウッドをさんざん見てきたのに、
耄碌したなあ。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:24:43 ID:BoQL5HS0
インリンがピット星人(人間体)に見える。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:40:46 ID:h9Fs/OZT
インリンがふたりでインリンランラン
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:24:08 ID:lV9ii9iL
>>844
あの足立区の天体青年は、先日「風林火山」に和尚役で出てたぞ。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:32:07 ID:YCQl9jR5
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21155895&comm_id=72858&page=all
MIXIの「ウルトラセブン]」コミュ。
バカどもが個人攻撃をして楽しんでいる。
こいつらは「ウルトラマンA」の最終回をもう一度観てほしいな。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:33:45 ID:9gQB6k0k
み糞みれんのだよ
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:09 ID:1qDpbBNL
ミクシィ貼っても見れんて
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:15:47 ID:ELJvB+SD
昨日期日前投票で新風に入れた後カラオケボックスでウルトラセブン歌ったお(^-^)/
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:24 ID:nw+mB/ED
こういうアホが日本をダメポにする訳だ
863どこの誰かは知らないけれど:2007/07/29(日) 23:39:46 ID:jjnMAxQl0
ペロリンガ星人が成り済ましてる子供の言葉が聞きづらい
864どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 00:08:03 ID:E6uGvNxs
後にバロムワンになります。
865どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 00:20:47 ID:FWQNmXpD
>>863
「慰めてくれる彼女はいないの?」
耳が痛い言葉です、まったくorz
866どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 10:55:04 ID:udwFlhBP
ビラ星人の「まずユシマダイオードを出せ。出 す の だ。」
を聞くと笑ってしまう。
867どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 12:31:10 ID:6dBze6zZ
>>866
変なアクセントが笑えますね
それにしても、時を止められるビラ星人は最強になれるかも
問題は火力不足な事ですね
868どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 12:38:17 ID:E6uGvNxs
博士を飛行場から基地まで連れて行くのにまんま羽田モノレールを使ったのは笑ったが、
ちゃんとミニチュアセットもそっくりに作って辻褄合わせていたのはさすがだと思った。
869どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 13:00:34 ID:q6utBdBK
今日の午前中のTBSのセブン特番見た?
870どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 19:41:04 ID:yVBpdp0t
クール星人も半ばバカみたいな口調で話すな
その点で最強はゴーロン星人だけど
871どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 19:43:48 ID:XDDL7RXf
ウルフェスのCMのダンとアンヌの会話って新録だよね?
森次さんのセリフ廻しがまんま「うわ〜い」の頃とそっくりなんだけど
意識してやってるのかな?
872どこの誰かは知らないけれど:2007/07/31(火) 01:06:31 ID:2T1FhdNK
「うわ〜い」の頃ってなに?もしかしてペガッサの回の事かな?
873どこの誰かは知らないけれど:2007/07/31(火) 08:26:56 ID:kIoMwsQb
セブンでは宇宙人にも事情があるとか、地球人こそ侵略者だとか、そんな話が多くて、
「ウルトラ警備隊西へ」も、最初はそんな感じの話かなと思わせておきながら、
「やっぱ地球ほしいねん」の一念で、弁解の余地もないほど豪快に裏切ってくれた
ペダン星人が好きだ。

勧善懲悪の話に見せかけて実はそうじゃなかったっていうパターンは数あれど、
複雑な事情があったのに勧善懲悪になってしまったというパターンは珍しい。
874どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 00:35:37 ID:KG+ywBpI
ドロシーアンダーソンで抜く事は可能。
875どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 00:41:11 ID:rK1fDBCj
マービンウェッブで抜く事は可能。
876どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 18:53:06 ID:2voakwan
なんだなんだ

うわっ、低い声・・・

か?
877どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 19:10:25 ID:nfVb4O81
やらないか?
878どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 20:38:23 ID:uc1nqufk
ピット星人の人間版の水着姿で抜けたことは経験済み。
879(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/08/02(木) 20:51:07 ID:GqdDfJ7p

漏れはガソリンスタンドに来た
変な日本語の外人姉ちゃんで(*´Д`)ハァハァしたな・・・

(・∀・)
880どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 21:46:20 ID:qcbHII32
スタートレックなんか見てると
ヒラ隊員が廊下で艦長とすれ違う時でも平気で素通りしちゃって
いいのかよおい、艦長だろ、と思うんだが
ウルトラ警備隊だと誰であろうときちんと挨拶してすれ違うあたりが
日本人的には安心感に包まれるんだよな
881どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 23:18:04 ID:ryCwxPIo
>>789
コニチワ、ガソリンクラスァイ
アラ、ダレモイナイノカスィラ?

この台詞に抑揚の記号を付記したいもんだw
882881:2007/08/02(木) 23:20:51 ID:ryCwxPIo
あら、アンカーまちごーたorz
>>879よ、スマソorzorz
ガレージにキュラソ星人飼って夜中に((((;゚Д゚))))してくる…orzorzor2=3
883どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 06:38:46 ID:rtS9Uhc/
>>880
一応相手の階級を呼び合うことが挨拶になってる。勤務中だから動きを止めないのは当たり前。
日本語訳だと階級を直訳してしまうが、状況によって「やあ」「お疲れ様です」「ごきげんよう」とか
訳し分けたら潤いが出るのに。
884どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 07:30:23 ID:V8YrqLXg
キリヤマ以下U警備隊はダンやアンヌを名前で呼ぶフレンドリーな雰囲気だからな
ダンをモロボシと呼ぶのは微妙なポジションにいるクラタだけだ
885どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 08:34:17 ID:rtS9Uhc/
放送中はアンヌの苗字知らなかったな。
886どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 09:19:33 ID:YTm30a08
本編でけっこうちゃんと友里って出てるよ
イカルス星人の回とかいろいろ・・・
アンヌが電話に出るときでも「はい、ゆりです」って言ってるし
887どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 10:32:48 ID:dzLJ11XL
俺が覚えてるのはノンマルトの回。
本部にアンヌあての電話があって
出るときに「友里です。」って出てた。
888どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 11:43:15 ID:1dN4cPfs
こんな友里アンヌはいやだ
889どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 13:36:56 ID:rtS9Uhc/
なんで友里アンヌってわかったんだ?アンヌ友里じゃ駄目なのか?
親戚の家に表札でも掛かってたかな?
890どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 13:55:30 ID:Yb8sYZmc
アンヌは宇宙航空学の権威・友里源三郎博士の孫娘だから
891どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 14:03:10 ID:Yb8sYZmc
つかID:rtS9Uhc/はもういっぺん本編を観直すことをススメル
892どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 14:05:42 ID:rtS9Uhc/
その博士は何話に出てくるんですか?
893どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 14:11:54 ID:rbIaFMqT
夏本番!
894どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 14:15:52 ID:Mf8L5uXN
メトロンの回でも友里家の葬儀があってアンヌは叔父の友里征二郎機長を亡くしてるな
895どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 14:59:58 ID:rtS9Uhc/
>>894
「友里家告別式式場」の立て札とか、「友里」の表札は確認できた。
でも「征二郎」はどこから?

そんで例の博士は何話に出てくるんですか?
896どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 15:50:00 ID:Mf8L5uXN
>>895
情報ありがとうの気持ちのひとつもなく
教えて君は嫌われるぞぉ
自分で探せ
897どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 17:59:32 ID:rtS9Uhc/
ググっても博士の名前はそれこそ唸るほど出てくるが
何話で登場なんて一言も書いてないんだもの。
898どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 18:04:50 ID:rtS9Uhc/
>>896
申し送れた。情報ありがとう。

で、「征二郎」はどこから?
899どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 18:27:13 ID:rbIaFMqT
隊長、叔父の事はもう…
900どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 18:48:24 ID:rtS9Uhc/
そのシーンも見たが、名前言ってない。
901どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 19:37:21 ID:nHA5wW2/
あげ
902どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 21:06:41 ID:95iqdcK0
今夜のCBCウルトラセブン再放送は10分遅れで良いのかい?
903どこの誰かは知らないけれど:2007/08/03(金) 21:34:57 ID:MsqKTNRr
ウルトラセブンの アイスラッガーざっくりは残酷じゃないのかな?
今度の新作でも使うんでしょ
904どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 00:11:20 ID:UfZzs9e4
ゴドラ星人が化けたダンはアイスラッガー食らっても「アッー!」とか言うだけで無傷
スッパリやっちまえよスッパリとよぉ
どうせ殺すんだから
905どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 03:07:03 ID:wfOkYSMg
さすがにニセ者とはいえ自分と同じ顔をズバッ!てのは忍びなかったのだろうw
アイスラッガーが必ずしも相手を切断する武器ではないのはイカルス星人戦をみれば分かる。
906どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 06:56:56 ID:qjXS/qiz
深夜にやってたの観てたんだけど、放送終了後に『不適切なシーンが〜』みたいなメッセージが出てたけど
あれはどこを指してるの?最後の船ドカーンかな?途中から観たからわからない…誰か教えて下さい
907どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 08:39:02 ID:/02R055W
アンヌが二日酔いの顔で不適切
908どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 09:22:07 ID:7NBZsI5F
>>880
スタートレックで、カークやスポックやピカードやクワークが
すれ違うたびに「お疲れ様」って言い合ってたら、カッコ悪くない?

だいたいうちの会社でも、「お疲れ様」なんてたいていの人は言い合ってるけど
かなり変。違和感ありあり。

日本もこんな変な習慣がない国になって欲しい。
百歩譲って、かわりに「Have a nice day」に相当する日本語ならよい。
909どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 09:22:59 ID:7NBZsI5F
別に俺は疲れてねーよ。
すぐ疲れるヤワな体じゃねーよ、って思う。
910どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 10:46:02 ID:O17Eq6uC
実際の軍だと敬礼かやっぱ
911どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 14:16:15 ID:vilQbB9H
>>906
似せもんが出現して船をやったとき、隊員のせりふで、セブンが【気が狂った】っていう表現かもしんないなぁ〜?



・・にしても、伊良湖の灯台って1992年8月27日にセブンのロケ地振り返る偵察の意味の興味本位でいったけど、
あんな入り口ではなかったよ。やはり千葉の観音崎灯台とロケシーンをすりかえてある?なんでだろう?
伊良湖灯台が、入り口がややぼっさいからかなー?
912どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 18:36:06 ID:kPOEvUeK
>>908-909
こういう言葉を表面的にしか解釈できないやつらが増えてるな。
こんなやつらが親になったら
「金を払ってるんだから給食で『頂きます』を言わせるな」
というバカ親になるんだろうな。
913どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 19:52:22 ID:Nq2La8Gy
>>908はマゼラン星雲から来た人だよ
914どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 21:08:34 ID:/p8r3Gcj
Have a nice day=良いお日和で

こんなこと言ってて良いのか?>908
915どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 21:15:31 ID:JWTkkM14
映画とかだと相手の階級言ってるよね。
916どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 00:00:32 ID:IUy/fiTj
>>910
陸軍と海軍では敬礼の形が違う

しかし、アンヌとか北斗の敬礼は形が悪いな
アンヌのはVサインをしたまま額に手を当ててるみたいだし、北斗は「頼む、金貸してくれ」のポーズにしか見えない
917どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 00:13:30 ID:IAOg/zkZ
お疲れ様が悪くてHave a nice dayが良いとする価値感が理解できん
まさか英語の方がかっこいいからとかいう理由かw
918どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 01:40:14 ID:q7N0VulG
多分そんなもんだろ。
919どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 06:39:53 ID:Ugs7ikOK
日本人には目礼と言う世界に誇る完結且つ威厳の伴った挨拶がある。
920どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 07:28:32 ID:Dl47kfDA
挨拶といえば「こぉの悪党!」
921どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 10:53:21 ID:h/4Qt8RS
業界人なら「○○ちゃーん、どうよ最近?コレいってるコレ?」だな
922どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 11:46:19 ID:gMRJgMPo
いやー最近あっちの方がどうもアレで
923どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 14:58:19 ID:MXnr1NQ2
「よ!」

でいいじゃん。
924どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 15:44:53 ID:KJUWKuG2
解散だ解散!
925どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 18:01:14 ID:eNHc8v2Z
>>924
衆議院ですか?
それはそうと今夜はキングジョーの後編だ!
926どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 18:48:55 ID:/X+KachQ
キングジョーっていう名前も後から付けたんだよね?
927どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 19:15:55 ID:Ugs7ikOK
ぐわし!ぐわし!
928(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/08/05(日) 20:21:00 ID:JrWgBL/D

金城=キングジョー
929どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 20:48:36 ID:yT5CX7+M
>>927
変な家建てないでください。
930どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 20:52:39 ID:gMRJgMPo
奥田恵梨華スレにこんなことを書き込んだのはここの者か!
ttp://blog2.fc2.com/s/schutz/file/060830.jpg


331 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/07/13(金) 23:06:14 ID:i0dVei160
分身しながら戦って、恵梨華を翻弄するガッツ星人。
アイ・スラッガー、エメリューム光線、ワイドショット…。必殺技を次々と繰り出す恵梨華。
「えっ、何で?」どれひとつ有効打にはならない。

「まもなく、恵梨華のエネルギーは尽きるぞ…」(ガッツ星人)
それでも光線攻撃を止めない恵梨華。遂に、ハンドショットを跳ね返されて自分に受ける…。
「あん、いやん…」苦しむ恵梨華。この機を捉えたガッツ星人Bは、恵梨華の背後に回って蹴り上げる。
「う、ああっ」たまらず転がる恵梨華。何とか立ち上がるところ、今度は首を強かに打たれ、崩れ落ちる。
大きく脚を開いて横転する恵梨華。自慢のミニスカ姿、それが仇となり、アラレもない姿で横たわる恵梨華を冷ややかに見つめるガッツ星人。

恵梨華がふらふらと立ち上がると、ガッツ星人A&Bは左右から光線を放つ。
「きゃ、いやっ、いやぁああああ〜ん、mm…」恵梨華の悲鳴が轟く。
勝ち誇ったように身体を揺するガッツ星人A&B。
意識が朦朧とする恵梨華の額では、ビームランプが点滅を始めた。
ガッツ星人A&Bは、左右からトドめの捕縛光線を恵梨華に浴びせかける…。
「あ、あうっm、ウウ…」恵梨華は力なくうな垂れ、その両腕が、横に上がって行く。

その時、どこからともなく十字架型の透明ケースが飛来した。
十字架ケースは、恵梨華の体を覆おうと、恵梨華とともに何処にか消えていった・・・
931(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/08/05(日) 23:38:42 ID:JrWgBL/D

ペダン星人の円盤はキングジョーのボディの材質で
作られていなかったのか・・・!?

キングジョーにはエメリウム光線が効かなかったが、ワイドショットを撃っていたらどうなったろう?

キングジョーのボディ材質と円盤材質が違うとは考えづらいし、ひょっとしたらライトン爆弾を使わなくてもワイドショットでキングジョーを撃退できたのではなかろうか?

?(´〜`;)?
932どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 23:47:06 ID:yDcsNSPj
特撮ものの再放送が皆無なせいもあるが、まったく興味がわかん。
よくまあ真剣に語れるもんだ。
933どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 23:58:46 ID:De6LOl5K
>>932
で、なんでわざわざ昭和特撮のこんなスレ覗いてるんだ?w
934どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 00:38:33 ID:0Kj6XeSU
>>931
キングジョーのボディの中に隠れているんだから
同じ金属である必要性が無かった。
もしキングジョーがやられたなら、そのときはライトンR30が地球人が使用可能な状況下になるので
円盤で逃げ出すときキングジョーと同じ金属だと
円盤もキングジョーと同じようにやられるのが見えてるのでそこに予算かける必要性無い。

・・・とペダン星人が考えたとしてもおかしくはない。
935どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 16:14:36 ID:i9UY15//
栄光は誰れのために でダンが
頭から血を流してる青木の頭を
叩いたけど、あれが死因な気がして
ならない
936どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 19:38:29 ID:JKk2VBBz
ビデオレンタルで借りて初めて観たけど、ペガッサ星人(?)の宇宙都市かわいそう!
ペガッサ星人の工作員は、ぎりぎりまで地球破壊を待ってくれたのに。
937どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 20:24:37 ID:gQ7RW2SC
>>936
地球にはペガッサほどの科学力がないからな
やるならさっさとやらねば!いけない
ペガッサ星人の価値観はセブン世界内でも宇宙標準とは言えなくて、こっちの意味でも寓話として面白い
「地球は自然にあるものの上にただ乗っかってるだけなのか!」ってのが堺屋太一の本で読んだ奴隷王朝の話を彷彿とさせるね
938どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 21:19:14 ID:JKk2VBBz
>>937
>>936です。
ちゃぶ台宇宙人の回までみて、力尽きました。濃いです、これ。
ダン隊員が円盤に乗っているのに、それ攻撃してはだめなんじゃないですか?隊長。
キリヤマ隊長ってなんか変?
ペガッサ星人の体の白いパフパフは、さわると気持ち良さそうです。
彼(?)の胸の顔をうずめて、うっとりとしたいです。
939どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 22:16:05 ID:7fMW7CKB
今週のファミ劇の特捜最前線にアンヌが出てたが、
昭和58年なので少しいっていた。36位かな。
940どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 01:03:27 ID:n59p6Cud
結論
ウルトラセブンの中でいちばん悪い宇宙人は地球人

そういえば海のトリトンなんかでも、最終話で
絶滅を招いて諸悪の根源だったのは実はトリトン族だってのがわかったな。
941どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 09:09:58 ID:jMptcNLw
うん。特撮じゃないけどマーズなんかもそうだね。
942どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 12:13:58 ID:x9WRpDHT
60年代70年代まではまだ戦争体験のスタッフがいて
少なからず、争いごとへの戒め(闘いにおいて自分たちが必ずしも正義とか勝者とは限らない)も込めてたんだよね。

それがちょうど80年代後半くらいから作り手側にも戦後生まれで
戦争も戦後の混乱も知らないで育った者たちが加入するようになって来た。
そして今やほとんどその人たちが主要なスタッフに取って代わってきた時代で
主人公が正義で必ず勝利させて感動を呼ぼうとするのしか作らなくなってきてる気がする。

視聴者も視聴者で、地球人側がもしかしたら悪いんじゃないかって云うようなアンチテーゼというか
自戒の念を込めた暗い話は「キモい」とかいって受け入れなくなってきてるね。
勝利させて感動を生む物語もいいけど、現実でもそういう単純な思想ばかりになっていくと
諸刃の剣になりかねないかもね…

現実では自分らがぜったい的正義でもないし、かならず勝つとも限らないんだから
943どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 12:19:50 ID:7oO4gmyT
キモい
944どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 12:38:15 ID:+IwqButa
SFってそもそも昔は
行き過ぎた科学や進化しすぎた文明への警鐘とか風刺だったんだが
今の時代は「科学マンセー、未来は約束されてる!我々は間違ってないんだ」みたいな風潮だよな。
いずれまた、人間はうぬぼれてしっぺ返しをくらうかもだ。
945どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 13:08:17 ID:EkpA9gBv
>>944
そういうてんじゃ、小松左京の罪は小さくないわけか。
946どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 15:47:47 ID:4hFma6xK
>>944
IDがブタだm9(^Д^)プギャー
947どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 16:01:26 ID:7oO4gmyT
病的テーマ主義の行き着く先は平成セブン
948どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 19:50:48 ID:yWS/9Mju
埼玉県行田市の、さきたま古墳の前にある土産物店でキリヤマ隊長が30年以上前に
当地を訪れていたモノクロ写真を発見!
写真を沢山貼ってある場所があるから見てみるといいかも。
949どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 21:37:00 ID:1LNnwl06
>>948
うわっ、何度か行ったことあるのに気付かなかった。
明日じゃなく過去を探しに来てたんだろうか。
950どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 23:35:59 ID:hkiQChFi
埼玉県民の拙が来ましたよ。数年前行ったが拙も気が付かなかった。
夏の内に行ってみるかな。
951どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 06:38:26 ID:aWybP09G
まあ、待て。( ゚Д゚)y−~~
952どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 12:55:06 ID:2gGR3JGP
>>948
撮影風景やスチール写真でないとしたら興味深い。
もれも気づかなかったけど、昭和天皇が現地を訪れた写真のそばかな?
953どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 13:02:53 ID:2gGR3JGP
あっ、そうだ。
もれタバコはもう吸わないんだけど、その土産物屋に
「しんせい」が置いてあったな。>>951見て思い出した。
もれも久しぶりに過去を探しに行くか
954どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 20:02:47 ID:gEke3fnK
>>942 >>944
そうかな〜?ちゃんと80年代や90年代の特撮を観て言ってる?

>視聴者も視聴者で、地球人側がもしかしたら悪いんじゃないかって云うような
>アンチテーゼというか 自戒の念を込めた暗い話は「キモい」とかいって
>受け入れなくなってきてるね。

>今の時代は「科学マンセー、未来は約束されてる!我々は間違ってないんだ」
>みたいな風潮だよな。

これも単なる思い込みだと思うよ。自戒の念がキモイって言われるってw
今でもいき過ぎた科学万能信仰はやばい的な話は無数にあるよ。
おぢさん特有の、今の時代や若いもんはダメだと思い込む病にかかってない?
もし今の特撮がダメだとしたら思想面じゃなくて、単純にシナリオが
つまらんだけだと思うよ。
955どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 23:13:33 ID:ZuS3Qx00
それよりも現在は自主規制がかかりすぎて脚本をつまらなくしている方が大きいと思う。
傷ついたり、善人が悲惨な死に方をするようなストーリーはなぜかつくらせてもらえない。
子供番組なんだからハッピーエンドじゃないと、みたいなつまらない規制が多すぎる。
956どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 00:13:31 ID:dux1EW08
逆だろ、「ウルトラセブン」の時代には、まだ科学は明るい未来を約束させてくれるものだと思われていたろ
ビデオシーバーにしたって、空飛ぶ車にしたって、いつかはこんなものも実用化される、と思っていたんだろう

「帰マン」のころにはすでに公害が社会問題化していた
だから、山奥に高速道路を通した→眠っていた怪獣が怒って暴れる、とかゴミの山から怪獣が出現したりとか
そういうテーマの作品が多く作られた
957どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 00:13:46 ID:06sBB8Lp
セブン セブン
あんたの時代は良かった
男がピカピカのキザでいられた

セブン セブン
あんたの時代はよかった
男のやせがまん粋に見えたよ
958どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 06:46:45 ID:UyaCQu7O
取りあえず環境保護と動物愛護しかないみたいな、最近のテーマ。
959どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 10:33:25 ID:BPLnaezD
>>956
んや、円谷はゴジラのときからずっと科学のしっぺ返しを人間が受けるというのを描いてきてるよ
Qでもモングラー等、科学によって怪獣化してしまう誤った科学の使い方による過ち話も多い。
マンも怪獣になって帰ってくるジャミラを殺すしかなく科学者であるイデがそれに嘆くのとか
「科学は明るい未来を約束させてくれるものだ」よりむしろ
間違った科学利用でえらい問題が起きてしまう物語ばかりだと思う。
960どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 10:37:16 ID:8o8PDjxD
科学特捜隊やウルトラ警備隊の明るい未来を開くべき科学の力で
事件を解決しようとする科学ドラマでもあるわけだよね

まあ科学で解決できない時は大男が敵をぶん殴って解決するわけだがw
961どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 11:29:19 ID:PYjEmeSr
セブンのエピソードの中で「科学の力で明るい未来がきます」ってのはあったか?
印象的に、科学の力を誤って使うとこんな問題が起きますから気をつけようみたいな印象しかない
962どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 16:18:56 ID:8PMzA20d
セブン関連でもやや板違いのフィギュアの話だけど、
ぺガッサの模型なんてわざわざ競売などで購入せんでも、
ヶムールかキュラソの改造利用で作れそう!頭に飛び出した
やどかり状の目をボール紙で作り、つければいいだけじゃん。
あとは色の修正。これでャフオク落札代節約OK!!
963どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 18:04:48 ID:7Fp3mevQ
ボール紙!
964どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 19:56:30 ID:kBqUg9m3
テーマなんて、ときどき顔を出せばいいんですよ
恐怖の超猿人やプロジェクトブルーにどんな高尚なテーマがあるというのだ
965どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 02:54:42 ID:7TKRUDU7
プロジェクトブルーもいちおうストレートな侵略テーマにおける宇宙人と学者者の攻防だし
恐怖の超猿人では誤った進化のテーマはあるわな

アウターリミッツをはじめ海外でのそういう宇宙人の出る作品はプロジェクトブルーっぽいのが多い’
侵略テーマのひとつとしてかかせないと思う。
まあそれにはセブンのようなヒーローが出ないけど
966どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 07:52:24 ID:SXltJPPC
>>965
無理すんなよw
967どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 09:12:58 ID:+dcugjaI
プロジェクトブルーはともかく、恐怖の超猿人はセブンで1、2を争う駄作じゃねーか。
まあ、いろんな意味で見所は多いけどな
968どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 09:16:47 ID:Xhs06//M
一峰マンガ版を読むと、あくまでアイスラッガー最強主義なのが
なんとも楽しい。ニセセブンにウルトラビームを装備しようとも、
決着はアイスラッガー。
969どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 13:51:09 ID:S5zCZ3Um
恐怖の超猿人もプロジェクトブルーも話じたいは面白いんだが
セブンの戦いが馬鹿すぎて物語をおちゃらけたものにしてしまった感が否めない。
もし星人とセブンの戦いをもっと違ったものにしていたら
けっこう出来はいいんじゃないかい?どうよ?
970どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 21:04:12 ID:H1beAjaG
尻頭が帝王だなんていわなきゃ駄作にならずにすんだ
971どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 22:20:41 ID:d27t/xk9

おちゃらけの何が悪いのか、さっぱりわからん。
ウルトラマンのスカイドンやシーボーズもギャンゴも駄作ということか?
まあキモヲタの間では、これを駄作と言っとけば、
いっちょまえの通と自己陶酔にひたれるんだろうけどな。
972どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 22:25:07 ID:H1beAjaG
スカイドンとか普通に駄作だろ
973どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 22:35:22 ID:0V7+yf+H
いやテーマがありゃいいってもんでもないでしょ
974どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 23:47:06 ID:rd0F3tpa
セブン信者の精神の半分はセブンの絶対神格化に、
もう半分は他作品を貶すことに命を賭けてます。
975どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 00:09:19 ID:u9zCyIce
バド対セブンのファイト内容の良さが分からん奴はウルトラを半面しか見ていない
976どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 00:19:33 ID:w6/H/El6
>>971
本編の調子が同じようならそれでも構わないが
戦闘になったとたん急に今までの雰囲気とうって変わるのはどうかと思うけどな。
977どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 00:44:28 ID:1Y11oE09
>>976
本編が重苦しいなら(ゴリー以外重苦しくも無いが)、
あるいは真面目一辺倒なら、
それをやわらげるために、コミカルな戦いに持っていくのも、
視聴者の子供に対する配慮の一つじゃないか。
978どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 08:55:41 ID:0QABFfnm
バド星人は、近所の偏屈な大工ジジィに良く似ている
979どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 09:16:28 ID:k8tUDrBa
アウターリミッツとかアメリカ人が宇宙人をデザインすると
バド星人っぽいのができるけどな。
それが証拠に、のちのスタートレックでのフェレンギもバド星人そっくり。
980どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 13:36:23 ID:x1degUe4
                                _人__人, ・∵. ・ ・.     ハー 、__
/     __   、  ヽ `´  ヽ            ) ま (_ ∵∵∵∵   ンf∋  `_丶
  ,  ' ´__,,,, _ ̄ ` ~ヽ  ゝ、    ',           ) た (_   ∵∵・, -_´_     ミソ ゝ‐,、
/ , -‐i ´ l ./ト 、._ ̄、 - ヽ、_ ̄`ヽ.',           )    (_        {   r`   _     r_ン
/  l  l / l  i ``トヽ   ヽ、ヾ'   ∨    ,. -──- 、 ⌒Y⌒       ,. ゝ r-、 ` ┘ 丶  /
   l  レ  ゝ. `- ' /   __,,ヽ l_ ノ    / _ -v-- 、  \      t,'´_r ノ)___(゚;)ー、    /
i  l  l   ` ー '     /冫、 l     / / rv、  、`ヾヽ /ハ      / l  !_/ヽン´ ,ノ
l  l  l し        { し'ノ|    l/ //   | l  l  lヾヘマヽ   , '´ / \/   、 j
l  l l        __  ` - '/    / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|  │/     /     ハ,..{
|   ト .l      /  |    /_人__人,H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /    /
   l i ト、    │_/  /i ) 次 ({ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /     /
|  ∧ |  ` 、    __  ィ ' / ) ス .(     |   |   l´レj /    / ̄` ー、 /
   ト、ハ三ミx.i`、ー 'ソl / l / )  レ (_\  |   |   | |/    /      └'
 ',  lヾA-弋ン彡、. レ l /  )  で. (_rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /    ///
  ', l ,r`‐、´i / i    レ   ) ね (_\    /  l/Ll:|:. .:/|    ///
                 )  !! /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
981どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 15:21:41 ID:MtbNo+0o
各エピソード(話)の評価(例えば10点満点)をユーザーが投票してる
サイトってありませんか?
982どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 17:35:00 ID:K1HAUqc7
ユーザーって何ですか、ユーザーって?
983どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 17:58:22 ID:aUKaHjuE
TV受像機のユーザーって事かな。
984どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 00:11:03 ID:eY226Fng
>>978
何となく実在人物をモデルにした様にも思えるのだが
(関係者の知ってる嫌な奴とかw)
985どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 23:21:20 ID:d4kyBrV4
今日のファミ劇の放送、石を拾ってた男の子
ウルトラマンの時の怪獣殿下と同一人物?
986どこの誰かは知らないけれど:2007/08/13(月) 01:54:56 ID:EmdhsrIh
ウルトラマンは民話。
ウルトラセブンはSF。

その心は?
987どこの誰かは知らないけれど
>>985
あたーりー
稲吉千春君ですな