ゼットン対キングジョー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
さあ!勝つのはどっちだ!!
2どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 00:46:58 ID:YZWFjCrD
最強厨は…

って前に冬休みか
3どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 08:15:31 ID:tYq3WNhE
ゼットン星人が養殖したゼットンならいいけど、
バット星人などのしょぼいトレーナーに養殖されたゼットンだと
キングジョーの相手にさえならん可能性がある。
だからゼットンは潜在能力の器は大きいが、トレーナーの良し悪しで強くも弱くもなる。

キングジョーはロボットだから、いくら量産化しようが
まったく同じ性能の物が何体でも安定製造可能だしな。
つまりハズレは無い。

ゼットン星人か、ブラックキングをあそこまで訓練した
ナックル星人あたりが育てたゼットンなら
キングジョーといいバトルが見られるでしょう。

ゼラン星人さえスペシウム光線だけは耐えられる怪獣を養成したのに
バット星人は無能すぎ。
4どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 13:37:37 ID:ged/aNhj
帰マンに登場したゼットン二代目なら、キングジョーが勝ちそう。
あっさり、ウルトラマンに倒されたしな。
5どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 16:01:12 ID:vaAhOU5N
ゼットンとキングジョー。

ウルトラマンマックスに続けて出た話の

次の回に出た
完全生命体イフのせいで
平成世代のちびっコには
共に[最強]の感想は
ないんじゃね
6どこの誰かは知らないけれど:2006/12/24(日) 10:43:00 ID:EHNX9IdA
ゼットン星人が育てたゼットンならキングジョー瞬殺だろ
一兆度火の玉ならライトンR30を使うまでも無かろうし
そんなゼットンでもマグネドンには敵わないんだけどね
7どこの誰かは知らないけれど:2006/12/24(日) 11:20:38 ID:bxUlc6L0
どっちもゼットン星人が育ててる。
8どこの誰かは知らないけれど:2007/01/08(月) 16:54:49 ID:lc0LlmiT
アンディフグの方が強いに決まってる。
9どこの誰かは知らないけれど:2007/01/11(木) 13:26:49 ID:LF2udMSb
面白そうだ。みてみたいお。
10どこの誰かは知らないけれど:2007/01/11(木) 17:21:05 ID:nCsbWZYM BE:253831272-2BP(1)
Z'んの恐怖感は異常
11どこの誰かは知らないけれど:2007/02/12(月) 04:24:44 ID:INHuGAY0
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     当板に巣食う糞コテ、(*´Д`)◆73WIRNrboA 虐殺AAで
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      ご自由にお楽しみください♥
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/
12(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/02/12(月) 10:05:05 ID:mJ3B0s7f

二代目ゼットンはたしか新マンのスペシウム光線で爆破したんだよな・・・

ゼットンはスペシウム光線を弾き返すボディを持っていたはずなんだが・・・
13どこの誰かは知らないけれど:2007/02/12(月) 12:50:49 ID:IZbtYRvv
>>12
あれはヘボトレーナーであるバット星人が養殖したダメゼットンだからw
ゼットン星人くらいの一流トレーナーが育てないと、せっかくのゼットンという素材も台無し。

ナックル星人なんか、ブラックキングを特訓で
スペシウムどころかブレスレットまで対策するまで育てたってのに
バット星人はゼットンという一流素材を手に入れながら
ロクに育てられないまま連れてきた、バカ丸出し。
14どこの誰かは知らないけれど:2007/02/15(木) 01:15:51 ID:9IAhTSaI
ゼットン対キングジョー か
やはりポイントはキングジョーのパイロットがゼットンのスペックをどれだけ知っているかに
集約されよう。もしパイロットがゼットンをその辺の雑魚怪獣ぐらいにしか認識していなかったら
セブン戦の時のようにこのみよがしに相手の武器をまともにボディの装甲で受けようとし1兆度の火球
で破壊されよう。
しかし、もしパイロットがゼットンのスペックを知っていれば、慎重に相手の攻撃をかわし、力比べでは
互角に渡り合う。そうして持久戦に持ち込めばゼットンといえども所詮は畜生、やがてパワーを失って
敗れるであろう。
15(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/02/15(木) 14:03:18 ID:4froTQ2p

ペダン星人が作ったキングジョーは4体分離ですたが、ボア星人が作ったキングジョーは1105体分離なので
ゼットンには楽勝です。

(・∀・)
16どこの誰かは知らないけれど:2007/02/15(木) 14:23:10 ID:2FemORmX
キングジョーだあ〜?

銀河系を蒸発させるゼットンにはかなうわけねえだろ。
17どこの誰かは知らないけれど:2007/02/16(金) 01:52:30 ID:n8z7LyJf
あれくらいの大きさの1丁度の玉があると
半径1kmはプラズマ状態にあるんでないかい?
18どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 13:27:45 ID:bIhxnQYc
ゼットンは凄く強そうだが、案外弱い。
実際のところ、ウルトラマンはゼットンの必殺技である一兆度の火球
ではやられていない。(実際はスペシウム光線を吸収し打ち返した)
また、映画「蘇れウルトラマン」では、ウルトラマンに倒されている。
だから、スペシウム光線を吸収する時間を与えなければゼットンはスペシウム光線でも倒せる
だからジャックがゼットンを倒せたのは、空中に放り投げてスペシウム光線
を放ったからであり、初代ウルトラマンの時点では、対ゼットンの戦い方を
ウルトラマン達が研究していなかったために勝てなかったと思われる。
 さて、キングジョーに関して言えば、確かにセブンも敵わなかったロボットだが、
実際にはセブンを倒しているわけではないので、キングジョーの強さは微妙な気がする
 よって、ゼットンを空中に放り投げて破壊光線をくらわせればキングジョーが勝つ
また、必殺技の一兆度の火球がウルトラマンを倒せる程の威力を持っていない
ゼットンにとって、セブンのアイスラッガーもワイドショットも効かないバリアを
使えるキングジョーは倒せそうもないと思われる(バリアを張らない状態でも
アイスラッガーを二発くらいまで耐えられる)このことからキングジョーが勝つと思う
ゼットンが勝つためにはひたすら逃げ回ってキングジョーのエネルギーを無くすしかない
19どこの誰かは知らないけれど:2007/02/20(火) 15:42:06 ID:tOgWokpy
ゼットンは胸のクリスタル以外の場所にスペシウム光線で死ぬ
キングジョーはエメリウム光線とアイスラッガーを防ぐが、
平成版ではワイドショットから必死に逃げ、エメリウム光線を食らって小爆発、かなり驚いてた

どっちもメタリウム光線やサクシウム光線には耐えられまい
20どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 16:51:40 ID:cDbhd1y+
アンドロメロスのキングジョーならゼットンが負けそうだな。
21どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 19:27:29 ID:/5RPy6Ss
ゼットン星人ってケムール人じゃないの?
どこもいじってないんじゃ?

「ゼットン星人」って名前も後付けで命名されてるし。
第一期、第二期の怪獣図鑑では名前さえなかった宇宙人。
22どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 21:00:48 ID:znAg2F3E


ゼットンを操っているのは ゾーフィ

23(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/02/21(水) 21:15:22 ID:2mSS0LvJ

ケムール人→ゼットン星人→キュラソ星人
24どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 23:49:08 ID:LytIx1YH
ゼットン身長60メートル
キングジョー身長35メートル
ゼットンの圧勝だろwww
25(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/03/04(日) 00:29:49 ID:fOgU+jMS
>>24

USO苔YO、ぉまぃ・・・

キングジョーは完全合体時、身長55bでeYO・・・

┐('〜`;)┌
26どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 00:55:26 ID:wdf15JcK
「ワシッ、ワシッ!」
「ピロロローン♪」
まず、ゼットンが放つ1兆度の火の球をキングジョーがバンザイポーズで受け切れるか。
次に、お互いバンザイポーズでぶつかり合い、どちらのパワーが勝っているか力比べ。
27どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 03:15:55 ID:IqLUPkF2
つーか最強はライブキング。
なんつって。
キングジョーではゼットンの動きを捕らえきれないのではないか?
あの動きではテレポートの対処がな〜。後ろに回られて火球ドカンドカン撃たれてキングジョーがどこまでもつか…
ぶっちゃけスタミナ勝負。キングジョーの耐久性とゼットンのエネルギー量の。
28どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 03:22:00 ID:E56Ymhw1
とりあえず、転んだらキングジョーはやばい。
起き上がれねーもん。
29どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 07:17:07 ID:MfveWkQZ
>>25 必殺スレの害虫見ぃ〜つけた。
害虫退治はウルトラマンに任せましょう。

顔文字、こんなところに隠れてないで仕事人の最終回の左門の家族の件、しっかり弁明しろや!
30どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 23:06:20 ID:3fsa89cm
>>27 テレポーションで後ろに回られても、火の玉が放たれた瞬間、ロボの
熱感知器が感知し即座に分離して回避!ゼットンそのうち疲れてアボーン
31どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 04:56:26 ID:WotkEL55
ゼットン最強だろ
32どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 00:22:13 ID:ju40i5uF
ペンシル爆弾とライトンR30爆弾が最強だべさ
33どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 02:46:41 ID:81c+y1d5
>>27
しかしキングジョーは分離、合体という裏ワザがある。
分離状態で回避に専念すれば
テレポートにも十分対処できるのではないか?
34どこの誰かは知らないけれど:2007/03/16(金) 14:17:52 ID:CtgaC4D/
そういえば、マックスのときに
ゼットンを倒すために神戸からキングジョーをサルベージするらしい
ってウワサがあったっけ。
35どこの誰かは知らないけれど:2007/03/19(月) 23:19:00 ID:PWIrOwsu
キングジョーはロボットだから、量産がきくんでないか? そうなると野生動物のゼットンは不利だぞ
36どこの誰かは知らないけれど:2007/03/20(火) 00:09:13 ID:ohcY078v
そこで養殖ですよ。
37どこの誰かは知らないけれど:2007/03/20(火) 00:27:49 ID:aQCx0hbI
養殖物って新しいのに負けた奴?
38どこの誰かは知らないけれど:2007/03/20(火) 07:28:21 ID:tbP5Jmu6
>>35 ということは、神戸のヤツはひょっとすると通常の3倍の性能を持っていた?
ペダン星人「みせてもらおうか!ウルトラセブンの性能とやらを!」
>>37 たぶん
39どこの誰かは知らないけれど:2007/03/20(火) 19:35:38 ID:8yJyD4/L
ゼットン星人の中身は
「平田昭彦」か?
40どこの誰かは知らないけれど:2007/03/20(火) 20:30:20 ID:UuUmQqD8
ゼットン対セブン、キングジョー対マンも興味あるな。
41どこの誰かは知らないけれど:2007/03/22(木) 06:11:30 ID:DZiUPYcG
正直、ゼットンとキングジョーでは格の違いを感じるよな。
ゼットンはS級、S級は他にはバードン、タイラント、エースkラー、
テンペラー星人ってトコロか?
で、キングジョーはAAA級。かなり強いが、上の一段には1ランク劣る。

ロボット同士でインペライザー対キングジョーなら分かるんだが。
いや、インペの方が強いかw
42どこの誰かは知らないけれど:2007/03/22(木) 06:50:52 ID:F8SuDRLv
キングジョーのカラーバリエーションに赤がある
スピードは5倍
43どこの誰かは知らないけれど:2007/03/22(木) 19:53:18 ID:Tty32k/r
このスレを見ている人が吉田照美のやるMANスレを見ている・・なんだか笑える。
44どこの誰かは知らないけれど:2007/03/22(木) 20:21:30 ID:Je1AXvKM
ゼットンなんかユートム1体でコテンパン
45どこの誰かは知らないけれど:2007/03/22(木) 22:41:06 ID:t/QCEHcK
キングジョーなんかピグモンでコテンパン
46どこの誰かは知らないけれど:2007/03/23(金) 16:02:22 ID:vWOcWIY2
ピグモン「プギャー!」
47どこの誰かは知らないけれど:2007/03/25(日) 00:25:54 ID:O053Tgyq
ビルガモなんかキングジョーでコテンパン
48名無し:2007/04/10(火) 04:00:25 ID:jv4cF95k
グワシ、グワシ、グワシ…。
 ゼットンに迫るキングジョー。
 背後からゼットンに襲い掛かった瞬間、気配を察したゼットンがテレポート。今度はゼットンが背後から火球を発射!
 …した瞬間、全てが“無”に還元されて引き分け。
49どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 19:31:17 ID:LT/ClOww
テレポートは反則ワザだよなぁ
50(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/04/11(水) 19:49:30 ID:hq8cRaBd
>>49

その反則技を使ってもダダは
掛け値なしに弱いのでつが・・・

(・∀・)
51どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 20:19:32 ID:tbYqYSTG
そういえば平成セブンのキングジョーは
古キズ打たれたのね
52どこの誰かは知らないけれど:2007/04/16(月) 16:29:41 ID:FQy89ORR
火球の威力を捏造しなければどうしようもないゼットン
普通に強いペダン星人のロボット
結果は見えとる

このスレ見てもゼットンはほとんど火球しか評価されてないし
悲しいなゼットンって
変な本で変なことか書かれたせいで、正当な実力を評価されなくなって・・・
53どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 08:11:31 ID:DEJLq/P1
今こそ超兵器R1号を使うときだ( ^??^?)
54どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 20:57:40 ID:QiERsz7c
そーいや、この二体は人間の作った兵器にやられてるな。
55どこの誰かは知らないけれど:2007/06/06(水) 22:11:31 ID:IieovnOi
56どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 11:02:40 ID:vFhoVuvi
    _______________
   |
   |★★(*´Д`) ◆73WIRNrboA は放置が一番キライ!★★
   |
   |▲放置された(*´Д`) ◆73WIRNrboA は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は(*´Д`) ◆73WIRNrboA の滋養にして栄養であり、もっとも喜ぶことです
   | (*´Д`) ◆73WIRNrboA には絶対にエサを与えないでください。
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番!
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:19:06 ID:YTeTi/EF
デザイン上の話。キングジョーはゼットンをロボット化したもの。特に胸の2つの発光部分。
(ゼットンもバルタン星人とレッドキングを合体させたものだが)即ちスレタイは時空を超えた自分自身との戦いなんだね。
58どこの誰かは知らないけれど:2007/07/29(日) 20:55:27 ID:Lq2v64J8
1.Uキラーザウルス
2.タイラントまたはテンペラー星人(初代)
4.ゼットンまたはキングジョー

ってとこか。
ゼットンとキングジョーは戦い方さえわかっていればメビウスやマックスでも勝てるからな。
59どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 23:46:36 ID:+w5T/5TR
>>58
1と2はマニアしか知らんだろ
資格なし!
60どこの誰かは知らないけれど:2007/07/31(火) 00:20:58 ID:wdTOCS0J
お互いに光線技で相手を倒すのは無理な気がする。
両者とも特に強力な光線技は持たないし、カラータイマーのような急所が無いから。
となるとパワーと身体の頑丈さが勝負を決めると思われるが、
パワーに顕著な差は無いように見える。少なくとも差があることを示す場面は無い。
頑丈さだが、バリアーで八つ裂き光輪を防がなければならなかったゼットンより、
直接アイスラッガーや光線を受けて平気なキングジョーの方が頑丈だろう。
となると互角の威力を持つパンチの応酬を延々と続ければゼットンのほうに
ダメージが蓄積されて倒れるのではないか。

もちろん、ゼットンの火球の威力が強ければ(1兆度はなくとも)ゼットンが短時間で勝つ。
61ゲロリン ◆NMQ4DVQI8. :2007/07/31(火) 09:32:02 ID:HGWUNGGn
実際にウルトラファイトで見てみたい組み合わせだね
62どこの誰かは知らないけれど:2007/07/31(火) 09:41:58 ID:LEXmnWyl
>>61
両者共に劣化が凄そうだぞ…
グニョグニョになったキングジョーとかヤバイだろw
63どこの誰かは知らないけれど:2007/08/01(水) 22:27:07 ID:lxkbOaxj
元祖キングジョーって最初からグニョグニョじゃなかったけか?
再生品はカッチリしてるっぽいが。
64どこの誰かは知らないけれど:2007/08/02(木) 00:12:23 ID:ESu5WpVa
ゼットン60m VS キングジョー35m じゃぁ勝負にならんだろ?
チェ・ホンマン VS 池野めだか の戦いみたいなもんだ
65どこの誰かは知らないけれど:2007/08/06(月) 02:28:35 ID:C9wDb8QD
>>64
その池野めだかが四つに分離して攻撃し翻弄するんだ!

流石に格闘は無理が有るが
66どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 00:43:52 ID:uo3Tj64o
クレージーゴンさまが乱入するのはなしか? あれラジコンだが、本船がやられたとたん、耳から火はふくわ、
アイスラッガー跳ね返すわ、トンデモなく強いじゃないか。

今のご時世だったら、役に立つかもしれん。でも、鉄がほしい中国が買ったらガクブルだ。
67どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 01:25:21 ID:5SLy78BF
要はキングジョーのボディ材質の物性次第な訳だ。
68どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 22:57:54 ID:C/uwlsgT
セブンはともかくひたすらロボットには弱いからなあ
クレージーゴン、キングジョーは言うに及ばず
恐竜戦車に轢かれるわ、ユートムに捕まるわ、アイアンロックに縛られるわで
平成のも大鉄塊に勝てなかったし
69どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 13:13:38 ID:MAJKhgPO
いや、ムルロアが乱入して両者とも溶解液で溶かされて死亡。
70どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 00:35:55 ID:i9SyORF1
とりあえず、エンターテイナーとしてなら
分離・合体できるキングジョーの勝ち
71どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 19:19:34 ID:Mo23BViW
>>60
単純に頑丈さだけで勝負は決まらないと思うけど。
ゼットンはテレポートや光線吸収跳ね返しといった、技に豊富な
怪獣だからな。
長期戦になってもキングジョーが翻弄され続ける展開は充分にありうる。
72どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 20:33:48 ID:i9SyORF1
テレポートなどで翻弄し続けても、
キングジョーを倒せる技をゼットンが持ってなければ
結局延々と戦い続けるハメになるんじゃない?
光線吸収跳ね返しでキングジョーが倒れるとは思えないし。

本当に1兆度あるかどうかは知らんが、
あの火球にキングジョーを倒せる威力があるかどうかが問題だな。
73どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 21:08:24 ID:CAQ6rBKz
そもそも一兆度てwww

正直フカシ過ぎだよな。
ゼットンが自分の体内で一兆度もの火球を作り出す事が出来るのなら、それ以下の熱線系攻撃は効かない気がするが…
74どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 21:22:07 ID:Mo23BViW
>>72
逆に言うと、キングジョーもゼットンを倒すだけの決定的攻撃力、
若しくは技が無いような気もするな。
つーか、この2大怪獣は他のウルトラ兄弟でもタイマンでは勝てないと思う。
75どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 10:00:00 ID:kId8dvZ4
ところで基本的な事を聞いてすまんけど現在はゼットンが初代マンを倒した光線は
スペシウム光線の吸収&打ち返しと言う解釈が一般的なの?(つまり自分から能動
的には撃てない)

時代によってはゼットンブレイカーとかテケトーな名前つけた独自の光線てな解釈
の時もあったからして。
76どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 10:22:02 ID:RtXYCu7L
打ち返したときの光線の形状はスペシウム光線とは明らかに違う。
(スペシウムはシャワー状、打ち返し?は弓形のが連続して出る)
一度吸収して、そのエネルギーを利用して自分独自の光線を出したのではないかと思う。
77どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 11:51:43 ID:3M9qT/Vk
ゼットンって角から赤い光線撃ったよな?金縛り光輪を受けながら。
あと、目(?)や口から火球を放ったりもするんだが、あれって
機能的に撃ち分けてたりするのかな?
赤いのが牽制技で、火球が必殺技ってカンジだろうか?
78(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/08/22(水) 12:40:02 ID:ct8SYlob
>>68

ユートムに捕まったのはダンであって
セブンじゃないだろ!?

セブンに変身したら
ワイドショット一発で死んだじゃないかYO・・・

(´〜`;)
79どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 19:16:42 ID:6JbrBnjS
>>77
火の玉も牽制で、真の狙いはスペシウム光線を吸収・反射じゃないかな。
ゼットンは対ウルトラマン用に作られたもので、ゼットン星人の作戦どおりの戦い方をしていた感じ。
基本待ち戦法で、制限時間のあるマンはそれだけで自分から攻めることを余儀なくされる。
マン自身もどちらといえばかといえば待ち戦法で突っかかってくる相手をいなすのが得意なのに。
そしてテレポで格闘戦を封じバリアで八つ裂き光輪を封じ切り札のスペシウム光線を吸収、逆利用でとどめ。
基本能力が高くなきゃできないが、作戦がみごとにはまっての完勝だと思う。
80どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 20:53:31 ID:hXIYBG6Z
>>79
格闘戦でもマウント取ってほぼ圧倒してたけどな。
81どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 20:55:44 ID:/qV++EXD
では、キングジョーは、粘着の嫌がらせといったところですか?

「おくさん、あなたのうちの枝があたしのうちの庭にはりだしてるわよっ」ってなかんじで、文句を言いに行くついでに
あばれてみた、と。警察がきても手に負えなかったんだから、ワイドショーに出る資格十分だ。
82どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 22:14:48 ID:4N9Uz0PI
ユートムはエメリウムで十分だったのに、なんでワイドショットなんつー疲れる技使ったんかね?

しかしユートムの声とか動作とかがやたら可愛く感じたわ…
83どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 23:04:49 ID:RtXYCu7L
ウルトラマンはスペシウム光線を自分で喰らったら死ぬんだろうか?
だとしたらウルトラ兄弟が大勢で怪獣を取り囲んで攻撃するときなんかに
兄弟の流れ弾(光線)を喰らったら死ぬことになるが・・・
ゼットンは自分の光線にスペシウム光線のエネルギーを加えて撃ったんだと思う。
84どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 00:42:58 ID:B0ISbzqu
バルタン2代目のスペルゲン反射光は?
あれは純粋にスペシウム光線を跳ね返していたと思うけど、もろに浴びた
ウルトラマン死んでないよ。
他にも、Aはエースキラーの放ったスペシウム光線とエメリウム光線に耐えてたし。
85どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 02:43:08 ID:84SwEZPN
>>81
キングジョーの真の使用法

バーゲンセール
86どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 14:33:50 ID:c4LUbiEY
スペシウム光線とかはイメージほど強力じゃないんだろ。
「早く使わないのは、相手を弱らせる必要があるから」
は建前と言う説も多いが、案外そうでもないと思う。

キーラみたいな喰らいながら前進してくるようなヤツもいるしな。
87どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 03:53:17 ID:TJAh92P5
あるいは、ウルトラ兄弟は自分達の光線に対して
ある程度耐性を持っているのかも知れんな。
マムシがマムシの毒で死なないのと似たような感じで。
88どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 17:18:05 ID:pt3l6vT2
マムシの毒というと、ばあさんに暴言を吐くというアレだな?
89どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 23:54:31 ID:7IkVddEE
MATの隊長が、ゼットンは今まで現れた怪獣の中で最強の敵と
言ってるから、ゼットン最強でいいと思う。
90どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 12:12:31 ID:KptnpBre
キングジョーのコンピュータを狂わすプログラムで
「イートーマキマキ イートーマキマキ ヒーテ ヒーテ トントントン」とめハチャメチャにしたい。
91リオン・スカイシー:2007/09/07(金) 12:13:34 ID:8Sq4vVMm
あの・・・つかぬことをお伺いしますが、
地球で教育された僕(ゼットン)は強いでしょうか?
心の優しい20代前半の青年の方と10代後半の女性の方でしょうか?
お二人に僕は育てられました。
92どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 06:14:23 ID:UPXgisMS
キングジョーの装甲は頑丈で、セブンのアイスラッガーやエメリウム光線もびくともしない。
しかし、宇宙戦艦日光号の主砲攻撃では胸のコンピュータ部分を一瞬で貫通させた為、火を吹いてキングジョーの動作は停止。
主砲弾はキングジョーの装甲でさえも貫ける威力がある特殊徹甲弾を使用した。
93どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 23:33:05 ID:d09vaLgV
キングジョー VS 3分間動けるセブンガー

ではどっち?
94どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 19:17:23 ID:uuJLvDwz
いい勝負だろう
ttp://blog.livedoor.jp/redking41_94/archives/30847878.html

・M78製である。
・光の国の危機に使われる兵器。
・光線の無効化(バリアは張ってないので空間磁力メッキを使った装甲)
・見た目の割りに高い運動性。

レオ&新マンで苦戦してたアシュランを1分10秒で倒せる実力の持ち主。
活動臨界時間が3分あればキングジョーでも苦戦必至。
95どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 20:34:12 ID:UcJsxApk
セブンガーは今対インペライザー用にウルトラクリニック78で改造製作されてます。
3分間戦えますし50時間の充電も市販シェーバー並に短縮されました。
自己修復機能も有しウルトラダイナマイトも使用可能です。
96どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 00:33:14 ID:Qx/0Jx6L
小俣雅子VS枦山南美
97どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 20:20:08 ID:UYI9ZcZx
78 :(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/08/22(水) 12:40:02 ID:ct8SYlob
>>68

ユートムに捕まったのはダンであって
セブンじゃないだろ!?

セブンに変身したら
ワイドショット一発で死んだじゃないかYO・・・

(´〜`;)
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \←(*´Д`) ◆73WIRNrboA
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ('A`)
98どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 11:11:02 ID:P3G29vIS
ゼットンの火球ってなんと1兆度。当時の怪獣図鑑より。
核融合どころのレベルじゃないだろが。
99どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 22:04:53 ID:DeDWyX1v
ウルトラマンのカラータイマーって、格闘技での金的みたいなもんだな。
他の怪獣たちは律儀にルールを守っていたが、ゼットンが初めて反則を犯して倒した。
100どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 22:06:48 ID:DeDWyX1v
で、レフェリーである科学特捜隊がその反則を咎めて失格にし、
消去したという話。
101どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 23:01:17 ID:t3b0YIng
>>98
プラズマ化するらしいがその辺は
特撮じゃない 本当のことさ
ということにしる
102どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 23:09:18 ID:hGZGQ1Eg
ゼットンZZなら可能と言うわけですか
103どこの誰かは知らないけれど:2007/10/11(木) 23:11:24 ID:fPZB5vkv
どちらもインペライザーに瞬殺だろw
104どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 04:41:10 ID:+9b8aj85
ゼットン「ゼ・ットーン!」
ゼットン光線発射、インペライザーの上半身が吹き飛ぶ

インペライザー「ちくしょおおおおーーーー!!!」

ゼットン狂喜の雄たけび
ゼットン「ゼ・ットーン!」

インペライザー「な〜んちゃって」
上半身が再生するインペライザー
インペライザー「馬鹿笑いしおってからに」

ゼットン「ブモォォォーーーー!!!」
105どこの誰かは知らないけれど:2007/10/25(木) 22:53:34 ID:+RvCheYQ
昭和ウルトラで最強怪獣はゼットンとキングジョーが挙げられるのは
当然だと思う。
しかしだ、何故にバードンやタイラントやエースキラーが挙げられないのか?
その点については疑問を呈したい。
106どこの誰かは知らないけれど:2007/10/25(木) 23:05:09 ID:XTplk77L
>>105
おれもそれオモタ。
まっさきにタイラント思い出したんだけど・・
107どこの誰かは知らないけれど:2007/10/25(木) 23:28:28 ID:uFTY+Vh1
武田好誠>キングジョー、ゼットン
108どこの誰かは知らないけれど:2007/10/27(土) 01:29:56 ID:M9a5FtG2
なんでもありのハヌマーン最強!!11
109どこの誰かは知らないけれど:2007/10/27(土) 04:55:00 ID:+uN8z4Wf
ゼットン、キングジョーをともに倒した毒蝮隊員が最強だろ? 当時の防衛隊はつよかったよなあ
110どこの誰かは知らないけれど:2007/10/27(土) 11:52:02 ID:BoHf4mYi
>>109
だから平成セブンでは警備隊隊長→参謀なんだろ。

余談だが「太陽エネルギー計画」のポインターが三菱GTO(銀)前期型なのは笑えた。
しかも毒蝮隊長、腹が邪魔で乗り降りがし難そうだった…
111どこの誰かは知らないけれど:2007/11/03(土) 22:44:54 ID:O5woB116
ゼットはマン対策完璧にした上での勝利だが、金城はそういうのなしでガチで勝ってたな? ウルトラ兄弟を倒した敵って、対策系とガチ系にわかれるんじゃない?ガチ系はバードん、タイラント、対策はエースキラーやブラキンなど
112どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 23:40:29 ID:rswQPlXk
>>1
力也VS小沢仁志くらい迫力ありそうだな。
113どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 14:24:22 ID:LLyghREv
初代マンVSバードンなら初代マンが勝っていたかもという話題もあったが
初代マンVSベムスターっていうのも面白そうだね。
114どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 22:54:52 ID:Hy7AUQ2s
>>83-84
ウルトラ兄弟の合体光線をくらいながらも寝込むだけですんだレオがいる。
115どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 11:55:31 ID:FMj+VLIP
ゼットンVSマーゴドンのカードも興味がある。そもそも80はマーゴドンにガチで勝てたのか?
116どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 12:21:21 ID:C7QdZhPj
なぜたたかってばかりいるんダ
たまには仲良くなって尾め子したりせんのか
117どこの誰かは知らないけれど:2007/11/15(木) 00:33:17 ID:O0NK+HRe
ゼットンが卵から生まれるならオ○コなどしないでぶっかけ。
胎児として生まれるなら、すげー萌える。

バブバブピロロロロロー
118どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 02:11:00 ID:NoCV0izK
宇宙恐竜と言いながら恐竜には似ても似つかない体形
119どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 22:19:54 ID:BjsOoofD
宇宙人といいながら、(地球の)人とは似ても似つかないヤツもいるからいいんじゃね
120どこの誰かは知らないけれど:2007/11/19(月) 07:35:43 ID:h3wwRXv9
ウルトラマンマゾ=くそマックスのゼットンはヘタレ

初代ゼットンならどんなに


しょうともゼットン勝てないわばーかマゾ面汚しスレ無いノーナシアホアホ!
121どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 21:36:57 ID:UzKsXpI8
これは俺が小学校の頃から30年近く考えていた自論なんだが、
ゼットンがなんで宇宙恐竜と呼ばれるかと言うと、度重なる
全宇宙規模的な大変動を経て尚、太古よりの姿を留めているから
ではないだろうか?
宇宙創生から間も無くして種の誕生を迎え、同時に究極とも言える
生命進化の最終形態を獲得した、それがゼットンなのではないかと。
これなら、恐竜とする呼称の由縁も納得がいくと思うんだが。
122どこの誰かは知らないけれど:2007/11/22(木) 22:55:42 ID:5zW9nAZI
ゼットンはビッグバンとともに生まれビッグバンと共に死に
その際に数々の子宇宙へ種子を撒き散らす宇宙生物です
123どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 22:47:24 ID:M1gWhsjk
zッton! ピロロロロー
124どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 13:55:46 ID:Yd/DFjqH
 17  Name: 彼氏いない歴774年  [sage] Date: 2007/06/26(火) 20:35:30  ID: Bp23LIar  Be:
    どこかのスレにあった

          / ,-、ヽ
              / /;;;;;i i             _, -‐、
           / /;;;;;;;;l  !           / ,-、  !
        __r‐' ん'⌒ヽ  l          / /;;;;;i  |
     - ‐ ‐ ‐ ‐'    |   ',        / i;;;;;;;i  i
                  |   ',__     /  , '⌒ヽ  l
              「::::::::::;:::::::i  ,r<  /    ヽ ヽ、_
              |:::::::::::;::::,::'.-..':::::::::`ー'、     `ー、ヽ、
              |:::::::::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:;、::::::::j        `ー'
              |::_::_:::_::::::、:::/: :';:::::;;;;/
               「::r::‐:::i:::::::::j : : :';:::;`ー、_  ゼットンお肩を叩きましょ♪
                |:::l:::::l:::l:::::::;' : : : :i:::;:::::::::/`ヽ ゼットン♪ゼットン♪ゼットントン♪♪
              l、:::::v:::」:::::::i : : : : :;:::;:::::://)/
              |;ヽ;::::::::::::::;:i : : : : :;:::;:::::i::i//
              !;;;';ヽ;:::::::;:::::i : : : :i;::::;::::j:/
                l;;;';;;;;;;、::::::::::::', : : ;'::::_;;;r'
            __j;;;';;;;;;;;;ヽ::::::::::::'、_ノ::::l
          - '´;;;;;;;ヽ、;;;;;;;;;;ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;ー、
125どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 07:42:35 ID:KYSlhhgv
ゴモラの勝ち
126どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 02:07:18 ID:cj+VIzUr
と思ったら、ゼットンVSキングジョーやってた。

ブラックキングジョーだったけどなw
ちょっと捻ってアルピノゼットンだったら大笑いだったのになぁ。
127どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 14:03:43 ID:c0v5LG5z
        /                      \    ♪
        /                           l       〜♪
          |                            |  /.\
       |                            | / /\\
          |               X           |/ /   \\
         l                               /       \\__∩
         \                        /          (   ノ
           "''-、                _,,.‐'´           ̄
            //"''‐‐---、    ij  、-‐''"
           //      /::       \
           //       /::  ・       i
           \\        l:::    l::     |〜
           \\      ヽ:::  _人::::   ノ
            \\        ̄     ̄
            ノ /
           ⊂ /
128どこの誰かは知らないけれど:2008/03/28(金) 23:37:27 ID:TPivJAqy
ゼトーン
129どこの誰かは知らないけれど:2008/04/18(金) 23:58:25 ID:rQJR6Hob
ピロロロロー
130どこの誰かは知らないけれど:2008/05/04(日) 13:35:48 ID:WKi1lGCy
ゼットンバリアー と ATフィールド
どっちが硬いでしょうか

みなさんのイメージはどっち?

ダメージ何ポイントまで無効は同じだと思うけど
中和できないぶん?????
ゼットンバリアーの方が強い?
131どこの誰かは知らないけれど:2008/05/04(日) 13:47:16 ID:UhxlflZA
空気さえ読まないATフィールドの勝ち
132どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 22:24:06 ID:UA5/F0jt
♪ワシッ、ワシッ、ワシッ
♪ピロロローン
♪ワシッ、ワシッ、ワシッ
♪ピロロローン
♪ワシッ、ワシッ、ワシッ
♪ピロロローン
♪ワシッ、ワシッ、ワシッ
♪ピロロローン
133どこの誰かは知らないけれど:2008/06/01(日) 01:00:03 ID:gVpJT0WF
なんだか楽しそうだぞw
134どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 21:10:12 ID:isZ9zUvG
キングジョーの大反乱に備えてこれを残す。
これは、特殊なコンピュータウイルスシステムのプログラムだ。

ギンコ
「分かったぞ。これは、キングジョーに病気を流行らせる種みたいなものだ。
ようするには、ブラックジョーにこのUSBメモリを差し込んで、プログラムを実行すれば、
イメージコントロールシステムを通じて、すべてのキングジョーの社会がはちゃめちゃになっちゃう訳だ。」
135どこの誰かは知らないけれど:2008/06/09(月) 12:34:00 ID:/B7y5e4o
で、ブラックキングジョーと天然物ゼットンの対決は、どっちが勝ったの?
136どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 13:42:31 ID:CaNpCV7J
ゼットン→冥(Another)
キングジョー→嘆きの樹(Another)

と音ゲーヲタの自分が言ってみるw
137どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 11:29:18 ID:3bcOfyvs
上のレスで、接近戦に弱いゼットンなんて書いているやつがいるが、
ウルトラギャラクシーを見る限り、接近戦もめちゃくちゃ強いじゃねえか。
特に蹴りの威力がハンパねえよw
少なくとも、ステゴロもキングジョーと互角以上だな。
138どこの誰かは知らないけれど:2008/06/24(火) 20:24:57 ID:/p4Tp4cU
最強は「カプセル怪獣」だぜ!!
139どこの誰かは知らないけれど:2008/06/24(火) 22:03:22 ID:pxXcqqA3
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1212759422/
2chのルールをガン無視しているスレ発見。
140どこの誰かは知らないけれど:2008/06/28(土) 14:05:08 ID:GPUDH4Zw
>>41
バードンは野良としては強い方だが、所詮野良だけに頭悪いから
そんなランクにするほど強くないよ。一度対策されたらあんなアホな負け方したし。
ぶっちゃけ、野良だったらバードンよりキーラの方がよっぽど強いと思う。

キーラは、ウルトラマンを完全KOして立ち去るまではバードンとまったく同じパターン。
(飛んでいくか歩いていくかの違いで)
負けたウルトラマンが立ち去るキーラの後ろから懲りずにいきなりウルトラスラッシュで奇襲攻撃しても
後ろ向いたままシッポで反応して軽くいなしたし、さらにスペシウム撃たれても防御体制さえとらず
まともにくらって、痛がるどころか蚊の刺すほどにも感じず逆にくらいながら前進してくるほどの頑丈さ。
ヘタレ隊長のZ光線でさえそこそこ痛がったバードンより、どう考えてもキーラの方が遥かにカタイと思われる。

最終的に念力という特殊攻撃で敗退したが、バードンが同じ事やられたら念力以前に切断技でやられてるか
それに耐えたとしてもキーラと同じ野良タイプが念力系の技には耐えられるとは思えないし、とばされて終わりでしょう。
バードンがタロウやゾフィーに勝てたのは、タロウやゾフィーがそういう特殊技をあまり得意とせず
高火力やパワーに頼るタイプのウルトラ戦士だったからであろうかと。

バードンはSランクなんかに入らないよ。どう最高に頑張ってもAの上ランク(並としては最高クラス)止まり。
ゼットン(初代)のように、並の最高レベルを超越したものを持ってないとSとは認めない。
141ゼットン星人:2008/07/14(月) 14:44:40 ID:De8Lay7C
ゼットンの養殖に投資してみませんか?
この宇宙最強の恐竜は今、宇宙全体から熱い注目を浴びています。
適当な惑星をご提供いただくだけで、お手頃な投資を簡単に始めることが可能です。
ご連絡をお待ちいたしております。
142どこの誰かは知らないけれど:2008/07/15(火) 23:28:11 ID:FqECadVF
>141
キュラソ連邦警察だっ、あけろっ!
143どこの誰かは知らないけれど:2008/08/03(日) 01:53:23 ID:4EMbtlUW
>>111
対策系とガチ系の他に、べムスターみたいな「ナチュラルに相性が良い系」てのも有りそうだな。

あとタイラント。確かに一見してガチ系ぽいけど実際はどうか。
こいつ頭がシーゴラスで耳がイカルス、腹べムスター、腕バラバ、脚レッドキング、背中ハンザキラン尻尾
キングクラブって怪獣なんだよな。
こうして見ると実際には、初代からAまでの合体怪獣になってる(内訳初代1、セブン1、新2、A3…A多いね)
怪獣の霊が合体してタイラント化、てのに最近死んだばかりのタロウ怪獣は間に合わなかったんじゃないか。

他のウルトラ兄弟を倒したタイラントがタロウにだけあっさりやられたのは、タロウ怪獣分が欠如していたため、
タロウに対する知識、対策が不足していた。ウルトラ兄弟相手に見せた鬼神の強さは多分に対策系の強さ
だった、て考えるとけっこうしっくり来るんだよな。
144どこの誰かは知らないけれど:2008/08/03(日) 10:22:54 ID:exDz/Ap3
タイラントは、五兄弟は相手の情報が無い(緒戦のゾフィーは勿論、四兄弟もサインを見てない)状態で戦ったのに対し
タロウはサインを見て「すごい強敵」であることがわかって戦ったのもあると思う。
じゃなきゃあんな必死にサインで伝えようとする意味がないし、事前の心構えは大事だろう。
145どこの誰かは知らないけれど:2008/08/06(水) 23:03:01 ID:hND475Aq
タイラントのパーツにゼットンとキングジョーが入ってたらもっと強かった気がするな。


…と思ったけどこいつら「ウルトラ戦士にやられた怪獣」て条件を満たしてないから駄目なのか。
146どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 12:54:31 ID:7CIZ3LDb
>>142
ここわあ、ガソリンスタンドじゃあ、ないよお。
だ、だあれー?
147どこの誰かは知らないけれど:2008/08/13(水) 00:59:33 ID:EXCqirtR
>>146
だから、ここはガソリンスタンドじゃなくキュラソ警察だ、開けろ
148どこの誰かは知らないけれど:2008/08/18(月) 00:13:57 ID:NcCf3TCa
タイラントの中に殺されてない奴が数名混じってるのは何故?
149どこの誰かは知らないけれど:2008/08/18(月) 21:56:16 ID:y7FYq56d
シーゴラスは、ナックル星人に操られて出てきた時に死んじゃったのかもしれない。
そうだとすると悪行で知られるナックルに新たな罪状が加わるな…

他にも死んでないやつ混じってたっけ。

150どこの誰かは知らないけれど:2008/08/24(日) 14:41:23 ID:xS7lJzLx
なあ、キングジョーの右手が大砲になっているのみたんだが、あれなにもの?
151どこの誰かは知らないけれど:2008/08/24(日) 18:08:51 ID:kBB4E2CO
つ キングジョーブラック

ペダン星人が怪獣殺戮用に製作した新型ロボ。
右手がペダニウムランチャーという大砲になっている。
ゼットンの火の玉を力で払った。
ただ、最終回で復活した初代の八つ裂き後輪に
簡単に切り落とされたなあ。
152どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 11:38:00 ID:tfQHvRBz
>>118
宇宙じゃ怪獣(ベムラー)より恐竜(ゼットン)の方が強いのか。
153どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 19:05:11 ID:X5Zxg2DO
宇宙では大量生産のきくガラモンが一番です。
154どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 19:39:34 ID:/vGWFy8k
ガラモンの強さは未知数
実はまだ誰にも負けてない
155どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 20:52:39 ID:H5z9qhR9
レッドマンに惨殺されてたよ。
156150:2008/08/28(木) 22:10:56 ID:CjLZnNrf
>151サンクス
なんだ、そのショッパイやつはw  最近できたんだ。ならば、量産と改造ができ、ゼットンの必殺兵器を
振り払えたりするキングジョーの勝ちなの? 
157どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 23:45:01 ID:c+/TtHFG
頼むから、ギャラクシーの最終回見てくれw
158どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 01:27:56 ID:PnJQybSP
>>144
光太郎はそのサイン見逃してなかったっけ?
159どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 14:49:59 ID:W1sEtM8U
>>156
冬から始まる新シリーズで
赤い隊長用のキングジョーが出るよ(ガチ)
角が付いて3倍速いよ(ネタ)
160どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 15:09:57 ID:IQLlJ7Ul
クローズスレか
161どこの誰かは知らないけれど:2008/08/29(金) 23:47:38 ID:SNKqpoLk
キングジョースカーレットか?
手にサーベルつけたやつ。
162どこの誰かは知らないけれど:2008/09/09(火) 22:58:43 ID:WEhW3ZcO
普通に最強ならグランドキングじゃね?ゼットンVSキングジョーなら…火の玉が通用したらゼットンかな?
163どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 02:38:24 ID:iGuT6hMB
>>162
ゼットンのターン
「火の玉攻撃」

キングジョー「分離」
回避成功

キングジョーのターン
「」
164どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 22:45:58 ID:1kOq0N6f
1話前にでてきた、強敵怪獣つながりで、キーラVSアイロス星人というのはど
う?両者共に、マン、セブンの二大必殺技を効かない大物ながら、次の超大物
のために損してる共通点があるし。尤も人気面ではアイロス星人がリードして
る感はある。
165どこの誰かは知らないけれど:2008/12/14(日) 22:47:49 ID:vR8Oh2OF
改良版であるブラックが=ゼットンなんだから、
ノーマル≦ゼットンなんじゃないかな?
166どこの誰かは知らないけれど:2009/02/04(水) 23:48:37 ID:rlEJrFCm
エースキラーはウルトラ兄弟たちの技をコピーしただけのマガイモノなので糞
そういえば、ヒッポリト星人以外でAの超獣やヤプールをはじめとする宇宙人たちって
正直、弱いくせに見た目で威圧してるだけと言っても妥当ではない。

ゼットンやキングジョーの足元にも及ばない
167どこの誰かは知らないけれど:2009/02/07(土) 19:27:10 ID:i49v2t1G
超合金のキングジョーと怪獣標本のゼットン買っちまったぜ。
168どこの誰かは知らないけれど:2009/02/25(水) 14:51:01 ID:raonnkw0
どうでもいいけどEXゼットンのデザインはなんとかならんかったのか
169どこの誰かは知らないけれど:2009/02/28(土) 13:14:22 ID:en2VCQqQ
ヒッポリトはカプセルが凄いだけのような。その前のエースとの格闘では結構
押されてた。ウルトラマンを固めるようなカプセルを作った技術は凄いが。
エースキラーはそもそも「お前達のかわいいお前達の技で殺す」というウルト
ラ兄弟へへのという精神的ダメージも含んでるので「まがい物」というよな批
判は筋違い。

170どこの誰かは知らないけれど:2009/03/07(土) 09:50:39 ID:HTHCSLox
そんなことより
ブルトンVSプリズ魔の話しようぜ!
171どこの誰かは知らないけれど:2009/03/09(月) 13:19:38 ID:PCLMlUXw
>>137
マックスのゼットンも接近戦鬼強だったよ

でも俺としては帰ってきたウルトラマン版ゼットンが一番だな
172どこの誰かは知らないけれど:2009/03/30(月) 04:20:10 ID:T+IbTkJQ
>>167
怪獣標本の出来よかった?
173どこの誰かは知らないけれど:2009/04/04(土) 19:53:29 ID:RrsZvGMR
174どこの誰かは知らないけれど:2009/04/15(水) 14:46:02 ID:gOloIc7x
     _
            / ヽ       _
      _ __/ _ /       / '、
       `ー - '´ノ└ 、 , - r '" ∠゙、ヽ__
           ト、_ _,八/人し ィ´  `ー''"
              〉__ ィ 、 _ `7
          /r─‐:リn r ニ=、
          / ! ∩ 1i;;;;!/ ∩ 7
          ! ! V |i;;;;;;! V /
         i  ヽ イi;;;;;;ハ__/   <俺歓喜wwww
       _ ノ  ミ Y イ !;;j l_
    , -‐< ヽ ( ー、ヽ _Y/  ヘ
   j>   ヽ ヽ   ヽYノ /  `ー、_
  イ  _    ノ_ ハ 、___/   ,- - ニ、r⌒ヽ- - - ───、
 ./;;ヽ  ` ー'´ `r::ヽ ヽ     r::::、イ;;;;;;;;;;;;;;;;`ー - - -、  r - -、 ヽ、
  !;;;;;;;ヽ      ):::ヽヽ. / /:::::::';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ̄)--ヽノ
  ヽ;;;;;;;;;ヽ ( ̄て::::;;::ヽ V !::;;::::;;::ト- - - - - - '' "´ ̄ ̄
     i T`rニニニ):::::;;::::i ! i:::;;:::::;;::!
      ! i ! ::::;;;:::::::;;:::/ 人 、:;;::;;::ノ
     ', i ヽ.ヽ、;;;;;;// !ヽヽ;;;;;;ノ
      !冫 ヽ、_ _/ ヽノ`ヽ-イ
175どこの誰かは知らないけれど:2009/04/15(水) 17:55:11 ID:bOCYRR8Y
ゼットン<3057.NG>:単体、09年2月当期7.1%増5300万円、10年2月予想35%増7200万円
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnJE158862Z20090415
176どこの誰かは知らないけれど:2009/04/17(金) 06:40:19 ID:UjQ8+sBp
>>166
ブロッケンは地味に強いと思う
格闘も強いし、あの巨体にも関わらずメタリウム光線を避けるほどのスピードもある
危険技ウルトラギロチンの使用許可が出たからあっさりやられたように見えるだけで

あれ、切断技が得意じゃないゾフィーやタロウだったら負けてる可能性あるよ
特にゾフィーだったら勝てる気がしない
177どこの誰かは知らないけれど:2009/04/17(金) 06:50:08 ID:UjQ8+sBp
あと、エースキラーは確かに攻撃面だけで言えば
兄弟のものをコピーしただけだけど防御力は強いぞ。

光線くらっても耐えられるんだし、スペースQくらいのやつをくらわせないと
破壊出来ないわけだから、その防御力だけでも十分評価に値する。
だから必ずしも糞ではないよ。

素のエースキラー自身には何も攻撃力が無いとしても、
何か強い武器を持たせるとかすれば即座に強敵と化するわけだし。
例えばファイヤーモンスが持っていた炎の剣とか持ってれば光線無くても相当強いと言えるわけで。
178どこの誰かは知らないけれど:2009/04/17(金) 06:53:16 ID:UjQ8+sBp
>>165
そうだとは思うけど、ノーマル金城自体も相当カタイので
黒だろうがノーマルだろうがどっちにしろなかなか決着つきそうもない
ように思えるなw
179どこの誰かは知らないけれど:2009/04/17(金) 10:27:04 ID:IfNvrUkl
>>54
マンもセブンも倒せなかった敵を人間の造った兵器で倒した稀有な例だったからな。
ゼットンがペンシル爆弾、キングジョーがライトンR30だったろ?
180どこの誰かは知らないけれど:2009/04/19(日) 13:15:26 ID:mV8zMtQ9
上にもあったが実力未知数のガラモン。
ゼットンの攻撃を受けても、お目目パチクリさせて周りをキョロキョロ
見渡して、無意味にフラフラ道草しながら視線を全く合わす事なく近づ
いてきそう。
感受性のある怪獣なら、ああいうわけわからん奴に恐怖を覚えるだろう。
ゼットンに感受性があるかどうかはわからんが・・・。
まぁそれで、ゼットンの腕をあの手で引き千切って、倒れたゼットンに
馬乗りになって顔をペシペシひっぱたいて完勝かな。

181どこの誰かは知らないけれど:2009/05/08(金) 19:36:06 ID:vAUxAlSf
タロウのバードンやムルロア、タイラント
レオの最後の怪獣 ブラックエンド等はどうよ?

劇中の演出による強さは別として
ガチでゼットンやキングジョーには敵わないかw
182どこの誰かは知らないけれど:2009/05/15(金) 23:09:33 ID:aXlZBqNb
ウルトラセブンの怪獣と宇宙人の強さランク(劇中の描写を比較して組みこんでみた)

無敵 シャドウマン(影なので倒せない)
U キングジョー
S+ ガッツ星人 プロテ星人
S− クレージーゴン 恐竜戦車 パンドン
A+ ギエロン星獣 ニセセブン プラチク星人 ペテロ
A− ナース アイロス星人 ボーグ星人 リッガー フック星人 ガブラ アイアンロックス
B+ ゴーロン星人 ガンダー テペト ガイロス ギラドラス アンノン(アンノン星人)
B− ベル星人 ゴドラ星人 エレキング イカルス星人 ヴィラ星人
C+ ペロリンガ星人 ダリー(等身大として) ダンカン ワイヤール星人 バド星人
C− カプセル怪獣レベル メトロン星人 ゴース星人 キュラソ星人 ペガッサ星人
D+ シャドー星人 テペト星人 ブラコ星人 ピット星人 シャプレー星人
D− グモンガ ゼロワン ノンマルト ザンパ星人 ユートム ゴリー ペガ星人
E+ チブル星人 ペダン星人 カナン星人 ポール星人 クール星人 ワイルド星人
E− マゼラン星人マヤ サロメ星人 ロボット長官 以下、劇中で姿を見せなかった宇宙人

うーん、セブンとの戦闘シーンを裏付けして他の敵と比較しながらランクに組みこみしたのだが
なかなか難しいね。 無敵ランクだけは余計だったかな?
それから、同ランク同士では左のほうがやや凌駕するの意で考えてください。
追記:宇宙船の強さレベルは度外視しスペル星人は知らないので入れなかった。
183どこの誰かは知らないけれど:2009/05/21(木) 00:27:22 ID:jPoX7FHz
>>176
つーかゾフィーはゾフィーというだけで
誰にも勝てないんじゃ・・・・???
184どこの誰かは知らないけれど:2009/06/13(土) 16:57:30 ID:2P5w6Nct
隊長もグモンガくらいにはかてるだろ 
185どこの誰かは知らないけれど:2009/06/14(日) 18:58:06 ID:59OPeUEU
マンを殺したゼットンとウルトラシリーズ最強のロボットであるキングジョー
ゼットンはジャックに倒された二代目もいるので二代目も入れて考える。
まず初代ゼットンはウルトラ兄弟最弱のマンを倒したが、初代より強い二代目はジャックにあっさりやられた。
そして公式設定で二代目>初代となっている。
そしてウルトラ兄弟の強さだが、第一期から第二期はマンからタロウまでどんどん強くなっていっている。
つまりジャック>セブン
セブンはキングジョーに勝てなかったが、ジャックは二代目ゼットンに勝てた。
この言から二代目>キングジョーとなる。
初代がキングジョーより強いか弱いかは不明。
186どこの誰かは知らないけれど:2009/06/15(月) 14:04:26 ID:AOosaoRg
作品やカテゴリーの枠を無視して考えたら、ウルトラ怪獣に絶対負けないのはドラえもんな気がする。
187どこの誰かは知らないけれど:2009/06/15(月) 14:09:35 ID:AOosaoRg
>>18
ゼットンが仮にセブン、エース、タロウと戦ったらそれぞれの必殺光線(ワイドショット、メタリウム光線、ストリウム光線)が通用するかな?
188どこの誰かは知らないけれど:2009/06/17(水) 17:05:45 ID:vZTibNDd
昔のウルフェスのパンフに
ウルトラ怪獣トーナメントってのがあって
決勝はゼットンとキングジョーの対決になったんだが
互角のパワーで取っ組み合いになった時にジョーが分離して
ゼットンの後ろで合体
そのまま締め上げてジョーが勝ったってのがあったわ
189どこの誰かは知らないけれど:2009/06/20(土) 21:40:48 ID:8qgYjhuf
>>182
パンドンは並怪獣以下だろw
セブンが普通の状態だったら楽勝じゃんあんなの・・・

アイスラッガーも跳ね返せるギエロンがそれ以下ってねーよ
それに、格闘だけでやられたナースがなんでそんなに強いんだよ
酷いランキングだ

>>185
そういうインフレスペックだけを鵜呑みにした厨房みたいな事を書くと
後発のものが最強になって最初からお話にならないだろw
190どこの誰かは知らないけれど:2009/06/21(日) 08:11:21 ID:NoD+CgwH
>>182
そのセブンに出てくる全ての怪獣や星人より強いのがエースの超獣や超人w、その超獣や超人より強いのがタロウに出てくる怪獣や星人w
そんな雑魚に負けたり苦戦したりしたセブンは雑魚w
191どこの誰かは知らないけれど:2009/06/23(火) 00:18:12 ID:Flaz2+r+
結局5兄弟を連覇したタイラントが最強だろ?
無茶しすぎて6人目は割とあっさりやられちゃったけど
192どこの誰かは知らないけれど:2009/06/23(火) 03:01:05 ID:8fpg4Fy2
>>191
無茶しすぎたんじゃなくてタロウが強かっただけ。
ウルトラ兄弟を超えてゆけ!というタイトルでわかると思うけど、タロウは6兄弟の中で最強だというのを伝えたかった。
タイラントよりタロウをガチバトルで倒したテンペラー星人の方が上だよ。
193どこの誰かは知らないけれど:2009/06/23(火) 14:35:20 ID:DTx8lagg
しかし以下の点等から一部では「実はかなり弱いのでは?」という指摘も出ており、脚本として最強の怪獣としての演出に酷く失敗していると見る向きもあり、そういったネタとしても有名な怪獣である。

・科学特捜隊が怪獣を倒すことは有っても、怪獣個別の特殊な作戦や巨大兵器を持ち出し、苦戦しながら数分掛けて倒すことがおおいが、
何の複線も無く唐突に博士が持ち出したハンドガンの特殊弾によって瞬殺され、バラバラに弾け飛ぶ点
・得意技の一兆度の火の玉は、一発もウルトラマンに当たらず全て避けられ、窓ガラスを割っただけである点
・ウルトラマンを圧倒していたような描写が余り無く、互角に戦った末光線を反射されウルトラマンが自滅したように見える点
・博士がゼットンが現れる前から特殊弾を完成させており、ゼットンがウルトラマンと戦う前に使えなかった理由が「博士が忘れていただけ」である点
・ウルトラマンと戦う前に博士が特殊弾を忘れず渡していれば、科学特捜隊に瞬殺されただけで終わっていただろうという点
194どこの誰かは知らないけれど:2009/06/23(火) 23:31:42 ID:pRfTq/E9
>>191
どっかのオヤジも長旅ですっかり体力尽きてたらしいし
一人で連戦しまくるのはさすがに無謀だな
195どこの誰かは知らないけれど:2009/06/24(水) 16:46:48 ID:PFAAtSxB
連戦というよりは雑魚掃除に見えたが
196どこの誰かは知らないけれど:2009/06/24(水) 22:35:21 ID:cxKl2gqu
ノーマルタイプはそれでいいとしても
Aとセブンを雑魚扱いとは聞き捨てならんな
197どこの誰かは知らないけれど:2009/06/25(木) 01:27:10 ID:iWsBQEtT
>>196
エースは雑魚とは言われてないけどセブンは雑魚でしょ。
198どこの誰かは知らないけれど:2009/06/25(木) 15:15:10 ID:WMLa42Ye
セブンが強い描写が全く見つからない
199どこの誰かは知らないけれど:2009/06/25(木) 22:01:40 ID:iWsBQEtT
最強とか言ってる奴等もいるけど強いという描写は全くないな。
カラータイマーは一つしかなく
レオの初期にはウルトラ兄弟最弱?(アストラはわからんけど)のレオでも少し特訓して倒せた超獣より弱いギラス兄弟に一方的に負けた。
200どこの誰かは知らないけれど:2009/06/25(木) 22:21:46 ID:0s9U2u7q
増援でくると少しは役に立つのがセブン

まあ、ゾフィー〜新マンまでが異常に役立たずなだけかも知れんがww
201どこの誰かは知らないけれど:2009/06/26(金) 13:31:48 ID:71jZZql0
キングジョーにかてるのなんて太郎くらいじゃね? あとは80がギリギリ勝目あるくらいで、、父やゾフィじゃなんもできないよ(笑)キングジョークには
202どこの誰かは知らないけれど:2009/06/26(金) 18:02:43 ID:hrtxKiy6
ブニョが最凶だな
203どこの誰かは知らないけれど:2009/06/26(金) 19:20:50 ID:w2g5GWyS
ギラスが超獣より弱いとは思えないけど
太郎では更に超獣より強い怪獣とかやってたのに
レオで新マン以前まで退化してるとは考えづらいな 日本沈められるらしいし
204どこの誰かは知らないけれど:2009/06/27(土) 08:37:24 ID:W6Dt62ut
>>203
レオはマンからタロウまでだんだんとインフレしてたのに初めてウルトラマンも怪獣もデフレした作品だよ。
だからレオの怪獣はマンからジャックまでに出てきた怪獣と同じくらいだと思っていい。
セブンが負けたのはそういう怪獣の中でもトップクラスに強くて二体同時に戦ったから。
一体だったらセブンが負けるのはおかしいと判断して双子で二体という事にした。
205どこの誰かは知らないけれど:2009/06/27(土) 17:04:42 ID:l95UQvK9
ババルウ星人が四兄弟圧倒したりしてるのにそれは無いだろ
今まで複数で掛かって来た怪獣は腐るほど致し
そのトップクラスの怪獣を倒したレオより強いツルクが新マンレベルとは考え辛い
デフレしたってのも何を根拠に考えたの?
206どこの誰かは知らないけれど:2009/06/28(日) 00:53:14 ID:wNG5QBxr
>>205
圧倒してないけど。
したのはレオだろ。

ツルク星人がレオより強かったのは最初の戦闘の時だけでしょ。
ちょっと特訓しただけですぐ倒された。

デフレしたというのは今までの作品を観てればわかると思うけど。
敵が強くなっていくけどウルトラマンもどんどん強くなった。
しかし強さのインフレも限界に来て今度は弱いレオを出した。
その弱いレオが少し特訓しただけで倒せるんだから、レオの怪獣や宇宙人はマン、セブン、ジャックに出てくる奴等と同じくらいの強さであり超獣より弱い。
207どこの誰かは知らないけれど:2009/06/28(日) 03:19:43 ID:FRfnVatl
レオは弱いというかダサい

名前が勿体無かった
208どこの誰かは知らないけれど:2009/06/28(日) 04:07:20 ID:WO7+KGOI
なんかどっかでスタッフが
「レオはやっと平和な世界に住めてしかも自分より強いセブンが守ってくれる状況で地球防衛も復讐も考えず喜んで遊んでいた。」
見たいなことを語ってる書籍があるようなことが書かれているってのを見たような気がしないでもない。
209どこの誰かは知らないけれど:2009/06/28(日) 05:58:15 ID:wNG5QBxr
レオはカッコいいと思うけどね。
容姿は兄弟の中ではタロウと並んでツートップだと思う。
名前だって獅子の心を持っていて、特訓して敵を倒していくというとても燃える設定。
210どこの誰かは知らないけれど:2009/06/28(日) 14:01:36 ID:qTMCxfGA
>>206
四人がかりで囲んで大した攻撃も当てられず一方的にポンポン投げられたり殴り飛ばされてるのに
そんな解釈が出来るお前が凄いよ しかも敵は遊んでただけだし

デフレしたというのは今までの作品を観てればわかると思うけど。
敵が強くなっていくけどウルトラマンもどんどん強くなった。
しかし強さのインフレも限界に来て今度は弱いレオを出した。
その弱いレオが少し特訓しただけで倒せるんだから、レオの怪獣や宇宙人はマン、セブン、ジャックに出てくる奴等と同じくらいの強さであり超獣より弱い。

だからこれは妄想であり何一つ根拠になってねーだろ 嫌味じゃなく本当に君の頭の程が心配になる
確かにセブン程度より強い奴らなら新マン辺りに居るかも知れんがその理屈で行くなら新マン以前のウルトラマンは
丸で超獣に歯が立たないぐらいに考えないと割に合わないな だがそれはセブンとかが超獣や超獣より強いタロウ怪獣に互角程度に戦ったりもしてるからそれは無い
211どこの誰かは知らないけれど:2009/06/28(日) 15:07:58 ID:wNG5QBxr
>>210
そりゃ体格差がかなりあるし、4人いたから油断してたんだろうし、異性人とは言え地球を守ってくれてるんだから本気を出せなかったんでしょ。
体術じゃ敵わないから光線技を出されたら呆気なくやられたじゃない。

>新マン以前のウルトラマンは丸で超獣に歯が立たないぐらいに考えないと割に合わない
超獣は強いけどジャック以前のウルトラ兄弟ではまるで歯が立たないと言う訳ではない。

>だがそれはセブンとかが超獣や超獣より強いタロウ怪獣に互角程度に戦ったりもしてるからそれは無い
タロウ怪獣に互角程度に戦った事ってあった?
212どこの誰かは知らないけれど:2009/06/28(日) 16:24:27 ID:qTMCxfGA
ウルトラの星に単身攻め入られ滅亡間近
確かめるから本の少し待ってくれと頼んでも
時間が無いと応じず殺すとかほざいといて油断したり遠慮してたんすか
パネェ解釈ですね 
もう一度見て見りゃ分かるけど寧ろ遠慮して戸惑ってるのはレオだけで兄弟はゾフィー以外マジギレ
ゾフィーも様子見してただけで守ると聴いたとたん何のためらいも無く冷静に殺そうとしてますが
レオにも偽アストラにも単身でボコボコにされて何とか合体必殺技でレオ倒したところでキー使われて何も出来ず棒立ち
お世辞にも強いとは あっさり倒せる相手にボコられて全員がエネルギー大量消費する光線一斉発射とはずいぶん無駄遣いすぎじゃないかな?
ウルトラマンに体格差とか言い出す奴も始めて見ましたよ 失礼かもだがあなたって何歳ぐらい? 中年か? 学生か?
213どこの誰かは知らないけれど:2009/06/28(日) 17:09:46 ID:wNG5QBxr
>時間が無いと応じず殺すとかほざいといて油断したり遠慮してたんすか
脅しでしょ。
それにババルウがアストラに化けてたのを知ってたのはキングだけだから油断してたはず。

体格差はあるよ。
ゾフィー 45m×4=180cm
マン〜エース 40m×4=160cm
レオ 51m×4=204cm
アストラ 50m×4=200cm

これだけの体格差があるわけだ。
ちなみに今年28だよ。
214どこの誰かは知らないけれど:2009/07/06(月) 20:41:56 ID:3SqJgREq
脅しww 

ウルトラの星に単身攻め入られ滅亡間近
確かめるから本の少し待ってくれと頼んでも
時間が無いと応じず殺すとかほざいといて油断したり遠慮してたんすか

この状況で問い詰めればすぐ終わる状況で
わざわざ殺そうとしてる演技して手加減して戦いながら
脅してキーを奪おうとしてたのかww クソワロスww
相変わらず願望しか脳にないのな 初めて聴いたぞそんあ無茶な解釈ww
油断して散々何度もボコボコにされてたって頭大丈夫ですかw 最初に組み合った時点で気引き締めて下さいw
地球人とウルトラ一族が滅亡間近んだから あと28ならもうすこしね

あと亀レススマン 忘れてた まだいたらどうぞ
215どこの誰かは知らないけれど:2009/07/09(木) 20:54:05 ID:+anl4FC2
離れて突き押しならキングジョー、右の上手が取れればゼットンだろうな
216どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 11:08:01 ID:IaC31t9o
ゼットンはたしかテレポートできるから、後ろにまわって送り出しもあるな。
217どこの誰かは知らないけれど:2009/07/10(金) 17:33:25 ID:4fXcVjM8
キングジョーはすぐコケるしなw
218どこの誰かは知らないけれど:2009/07/11(土) 06:26:57 ID:d7uqHDgy
ゼットンはこけたら、バツが悪そうな顔をする。
でも、表情が分からない。
219どこの誰かは知らないけれど:2009/07/11(土) 07:56:11 ID:nl3Grfo2
キングジョーも表情分からん。
220どこの誰かは知らないけれど:2009/07/14(火) 16:15:26 ID:6qJQyJ+S
ピコピコ光ってるところにAAで表情だしたら良いのに
221どこの誰かは知らないけれど:2009/07/20(月) 11:59:36 ID:Ri9BdQKe
>>193
そういえばそうだな・・・・・・

でもなぜかゼットンには最強でいて欲しい
一回も放送を見たことが無いのだけれど

ウルトラギャラクシーでの暴れっぷりはうれしかった
すぐパワーアップ現象の連発でけっこう萎えたけど
222どこの誰かは知らないけれど:2009/07/20(月) 12:16:48 ID:mg5jGRrE
>>193>>221

あの特殊弾はバルタン星人襲来用に開発されていたもの‥ということでw
ゼットンはパワーで圧倒するタイプではなく、
実はテクニカルな戦法の怪獣で頭脳戦が得意‥ということでww
223どこの誰かは知らないけれど:2009/07/20(月) 12:32:34 ID:AHvHsq/b
キングジョー「誰か起してくれよ!」
224どこの誰かは知らないけれど:2009/07/21(火) 11:55:38 ID:aJLZmH89
>>223
そのときは分離して再合体してます
225どこの誰かは知らないけれど:2009/08/01(土) 01:09:42 ID:rQlXWpPh
>>223
「起て、起つんだ、ジョー!」
226どこの誰かは知らないけれど:2009/08/13(木) 00:00:26 ID:YpMrqfmR
>>188
キングジョーがゼットンにチョークスリーパー極めたのか…
227どこの誰かは知らないけれど:2009/08/13(木) 05:56:59 ID:xgOfYs99
>>219
キングジョーは表情わかるよ
ひっくり返して見てみ
満面の笑みを浮かべてるからw
228どこの誰かは知らないけれど:2009/08/13(木) 21:34:30 ID:1FX1BUiJ
>>227
セブンとの事後ですから・・・w
229どこの誰かは知らないけれど:2009/08/14(金) 13:52:00 ID:ceARYCLm
ゼットン家で飼って育てたいな
230どこの誰かは知らないけれど:2009/08/15(土) 08:57:41 ID:GWzpa37L
ゼットンは俺が育てればもっと強くなる
231どこの誰かは知らないけれど:2009/08/22(土) 16:45:42 ID:H6KrhqnR
俺はMUGENでゼットン対キングジョーいつもやってるよ。
残念ながらyoutubeにうぷする方法わからんよ。
232どこの誰かは知らないけれど:2009/08/31(月) 18:33:00 ID:3hewGOrS
ウルトラギャラクシーでゼットン対キングジョー実現したのにウルトラマンに邪魔された。
あれには正直ムカついた
233どこの誰かは知らないけれど:2009/11/21(土) 00:46:58 ID:ySvAdy2O
                 ,  ' ¨  ̄ ̄ `¨ 丶、
               /: : : : :/ : : :\: :\: : : :\
              /.:.:.:.: : : : l: : : : : : ヽ : \: : : :\
              /.:.:.: :/: : : l : : : : : : : i: : : :ヽ: : : :ヽ
             /.:.:.:.:/: : : : l : : lヾ.:.:.: :l: :ヽ: : i: : : : l
             l.:.:l.:/: : : : : l : : l l:.:.:.::l:.:.: :', : :l : : : l
             |.:.l.:l: : : : : : l : : { .l.:.:.:.:.}: : : l: : l:.:.:.: :l
             |.:.l.:l: : : : : : l : :ヾ }.:.:.:/ソソリl:.:.:l:.:.:.:: l
             |.:.l.;州小从八ヾ ソオ至ト、l: : l.:.:.: :l
             |:.l.:ハ イ'{´埃     廴.::::}゙|: : :l: : : l   ageます・・・
             |::l.:.:ハ  辷ソ     `ー ´ l:.:.:.:l:.:.:. l
             |:l.:.:.:.ハ     丶     /: : : l: : ::l
              l.:.:.:.: ハ.    、 -,   , ':l: : : l: : : l
              |:l.:.:.: : : :>: 、    . ィ{.:.:.:l : : l: : : l
              |:l.:.:.: : : : : : rn}` ´  トi、:l: : ::l: : ::l
              ヾ八从,, ァ´{. \ __ / }`ヽ、ノソツ
   /ヽ,-、      , -- ¨´:. :./. :. l /::::::ヽ  l.: ヽ:. :`丶 、
  // /     /:. :. :. :. :. :./:. :.:.ノl ヽ:::/ \l.: .: ヽ:. :. :. :/丶、
 l i´ /-‐、     l:. :. :. :. :. :. :\,/':. i  l::::l  l\/:. :. :. :/:. :. :}
 | | l l´ }    l:. :. :. }:. :. :. :. /:. :. :l l:::::l  /:. :.ヽ:. :. :. /:. :. :.:{
 !     l、   j:. :. :. :.l:. :. :. :.\:. :. :l l::::::l ./:. :. :/:. :. :Y:. :. :. ヾ
 \     ヾ  {:. :. :. :/:. :. :. :. :. \:. :ll::::::|/:. :/. :. :. :. :ヽ:. :. :. :.ヽ
  {:\   /ヽ l:. :. :. /. :. :. :. :. :. :. ヽ: l:::::/:/:. :. :. :. :. :. :ヽ:. :. :.:::::::::...
234どこの誰かは知らないけれど:2009/11/23(月) 17:36:18 ID:2uf2ofz4
クレイジーゴンの方が実は強い
235どこの誰かは知らないけれど:2009/11/25(水) 05:41:59 ID:WAGRMPKF
セブンはロボ怪獣が多かったな 恐竜戦車はロボじゃないけど
236どこの誰かは知らないけれど:2010/01/03(日) 13:16:39 ID:ig7xrW91
>>193
ゼットンが強いというより慢が間抜けだったから自滅したって印象もある

マルス=スペシウムと同等の威力を持つ光線が歯が立たなかったのに
キャッチリング スラッシュを無駄に使ってエネルギー消耗し
スペシウムを懲りずに使って吸収され跳ね返されてよけずに
受け止めてしまって倒された

>>222の説に同意
頭脳の差で負けた
237どこの誰かは知らないけれど:2010/02/07(日) 14:18:08 ID:Qwzsi8SB
レオキックでゼットンバリアは突破されゼットンのボディーに風穴が空くだろう。
238どこの誰かは知らないけれど:2010/02/09(火) 08:57:41 ID:16jgRNBC
公開前は強敵現るみたいな感じで超合金まで発売されながらも
劇中ではゴジラに瞬殺されて、その強化型もモスラに粉砕された
ファイナルガイガンのヘボに敵う怪獣はいない。
239どこの誰かは知らないけれど:2010/02/09(火) 23:26:50 ID:JmPGqW1b
まあ、ガイガンはゾーンに出たときもゴジラに一方的にやられた上に、
最大の秘技が、「忍法!死んだ振り!!」だからなあ。
しかも結局ゾーンにも1対1で普通に負けちゃったし。
240どこの誰かは知らないけれど:2010/02/10(水) 08:33:06 ID:OBtr4XKE
ガイガンもドラコみたいなものと思えばいい
241どこの誰かは知らないけれど:2010/02/10(水) 10:59:32 ID:ylx8BofS
ファイナルガイガンの敗因はスーパー戦隊シリーズの敵役のダメ幹部以下の池沼が
クーデターを起こしたのが敗因では?
242どこの誰かは知らないけれど:2010/02/17(水) 22:18:23 ID:SuIaQ0BI
値打ち持たされながらもあっさりとおわる。
K1とかではよくあることだな。
243どこの誰かは知らないけれど:2010/02/23(火) 12:46:45 ID:lA0Jf73E
何のために出されたのかわからない2代目ムルチも夜露死苦
244どこの誰かは知らないけれど:2010/02/25(木) 18:45:22 ID:f5kO1yGz
>>193
>・ウルトラマンを圧倒していたような描写が余り無く

いや、どう見ても格闘ではゼットンが圧倒してたじゃねーか・・・一体どこを見てるんだ。
マンの突進を余裕で跳ね除けてマウント取って首締めてマンがゲーゲー唸って一方的な状態だったってのに。

マンはカラータイマー赤になったのもあり最後の力振り絞って
巴投げ気味にマウントのゼットンを必死に跳ね除けて間合い取るのが精一杯だったわけで、
ゼットンもすばやくすぐ体制立て直して構えたから、もうあそこでスペシウムに走るしかなくなっちゃったんだよ。
245どこの誰かは知らないけれど:2010/02/25(木) 18:51:13 ID:f5kO1yGz
>>243
再生(というかニセ)2代目ベロクロンの方がある意味酷いぞ。
初代ベロクロンのニセ者(=2代目)のさらに再生な上に、タロウとは一切絡まずZATに瞬殺だからな・・・。
(2代目ベロクロンは劇中で初代ベロクロンそっくりの別物なのが語られており、そいつのさらに再生だから弱すぎ)

2代目ムルチはAと少しは絡んだだけマシだ(まあ殺され方という点ではグロ殺のこっちのが酷いにしても)。

246どこの誰かは知らないけれど:2010/03/06(土) 23:13:30 ID:UTB75Dlc
>>245
俺も初代ベロクロンの厳ついデザインが好きだっただけに
二代目以降のヘッポコさに泣けた。
247どこの誰かは知らないけれど:2010/03/07(日) 14:25:55 ID:FhXvDq2s
>>207
兄貴に甘えてばかりいた元不良とは思えないエースより、
熱血体育会系のレオの方が強そうで好きだな。
ババルウ星人の回の時にウルトラ4兄弟に責め立てられるレオを見て
“レオを苛めるな”と泣きじゃくった思い出もある。
248どこの誰かは知らないけれど:2010/03/11(木) 12:54:42 ID:PcY17LmV
今ではゴモラが最強扱いなのかな?
249どこの誰かは知らないけれど:2010/03/11(木) 17:41:52 ID:8q9Cf9e0
なぜなに学習図鑑のイラストで、小僧の夢の中で科特隊になった小僧に瞬殺されていたゴモラが
現在では主役級待遇になるとは、その当時の絵師も思ってもいなかっただろうね。
250どこの誰かは知らないけれど:2010/03/12(金) 11:42:16 ID:+1Y5vd+0
>>249
普通にスーパーガンで倒されてたっけか?
「ゴモラをやっつけたぞ」か何かの煽りが入って。
251どこの誰かは知らないけれど:2010/03/12(金) 23:28:08 ID:2T19jP7q
>>250
ご存知のレスがあって嬉しい限りっす。
なぜなにはウルトラ怪獣の競演もあって面白かった。
今のゴモラはご主人の教育が良いからスーパーガンはおろか
マルスでさえも他愛無い武器だろうね?
252どこの誰かは知らないけれど:2010/03/14(日) 00:17:00 ID:Cc1PbO8z
>>249-251
パゴスの攻撃をものともせず、ペギラにチョーク攻撃を仕掛ける謎のロボットもよろしく。
253どこの誰かは知らないけれど:2010/03/17(水) 23:56:22 ID:FtnpR3KF
怪獣図鑑といえば〇〇選手の〜人分のパワー…みたいな
スポーツ選手と比較する例えも面白かった。
254どこの誰かは知らないけれど:2010/03/28(日) 13:40:36 ID:9sDtVlip
>>238
ゴジラにとってもトラウマになったはずの初代ヘドラだったけど
ファイナルでは何とも言えない弱さだったし…
255どこの誰かは知らないけれど:2010/03/28(日) 14:13:06 ID:ZkBaqP8O
こいつ実は相当つええぜと思ったのはウリンガなんだけどどうだい?
256どこの誰かは知らないけれど:2010/04/02(金) 09:51:31 ID:q0WWvhi4
>>253
ウシジマくんの強さはゼットンの1兆倍
257どこの誰かは知らないけれど:2010/04/07(水) 19:46:02 ID:xsihpCoO
レオのラスボスを倒したのは杉田かおる
レオは杉田に今後の地球を任せて旅に出た。
258どこの誰かは知らないけれど:2010/04/11(日) 03:42:50 ID:wTxjeAGG
キングジョーってストリウム光線耐えられるのかな?
259どこの誰かは知らないけれど:2010/04/15(木) 09:57:37 ID:KMQ6C9y1
レオならゼットンなぞキックするまでもない
殴ってきたところを楽勝で掴んで捻って顔面にハンドスライサーで一撃
三秒
260どこの誰かは知らないけれど:2010/04/17(土) 08:38:56 ID:eRL97Tz2
まずレオの脚が折れ、両腕がもげて・・・ガクガクブルブル
261どこの誰かは知らないけれど:2010/04/17(土) 10:46:24 ID:Q6slpWEc
ゼットンにしてもキングジョーにしてもレオみたいに下手に格闘技にたけてる
自信過剰タイプが一番危ないのでないかな。ジャックみたいな受けと見せつつ大逆転の戦略がいいのでは?
262どこの誰かは知らないけれど:2010/04/17(土) 14:52:25 ID:FCrQYnVF
ペンシル弾よりレオのパンチが弱いとかありえんしなw
263どこの誰かは知らないけれど:2010/04/17(土) 15:16:59 ID:vcRhZoQD
初代ゴジラ対セブン
264どこの誰かは知らないけれど:2010/04/17(土) 18:02:41 ID:0+6XDrm1
もし岩本と芹沢が身内関係だったら強力なペンシル弾も余裕で作れるだろうな?
265どこの誰かは知らないけれど:2010/04/25(日) 23:26:12 ID:c94lwlJ8
なんにしてもオキシジェンデストロイヤーに怯える心配がなくなった
2代目ゴジラがゼットンやキングジョーより強いわけで…?
266どこの誰かは知らないけれど:2010/07/21(水) 08:38:37 ID:2VUHnTpB
昔のスペシャル企画みたいだけどウルトラマンVS仮面ライダーも興味深い
267どこの誰かは知らないけれど:2010/07/23(金) 01:45:56 ID:2w1lMMRS
違う文字で表現してみますた。

ゼットン「ギ−コン ギーコン ギ−コン ギーコン…n 」
ピポポポポ     ピポポポポ

キングジョー「ウォッッシュ ウォッッシュ ウォッッシュ…n」
268どこの誰かは知らないけれど:2010/09/02(木) 09:02:17 ID:MgbabVlR
食玩でもあったけど、にせマンVSにせセブンVSエースロボットで最弱決定戦も面白そうだ。
269どこの誰かは知らないけれど:2010/09/04(土) 23:04:16 ID:/h5ZQRkN
ドラゴリーVSムルチのように、キングジョーがゼットンを引き裂く映像が浮かんだ
270どこの誰かは知らないけれど:2010/09/29(水) 11:14:28 ID:b6MlNIVB
>>269
ムルチを引き裂くドラゴリーと、にせゴジラ(メカゴジラ)のアンギラスへのキャメルクラッチがトラウマっす。
271どこの誰かは知らないけれど:2010/10/27(水) 22:07:35 ID:rjTm0riM
キングジョーのカッコ良さハンパね〜♪
272どこの誰かは知らないけれど:2010/10/27(水) 23:32:08 ID:eMZb8jmy
>>268
偽セブンとエースロボットは本物と同じ能力をもったロボットを作るのが目的だったのに対し、
偽ウルトラマンは見た目だけ化けてるだけだからなあ。
つうかウルトラギャラクシーでは演じていた青野武氏にすっかり変な芸風がついてたので酷い扱いになってた。
体の頑丈さはザラブのままなのにウルトラマン気取りで何かを殴って「アイテ〜」みたいな感じの奴。
273どこの誰かは知らないけれど:2010/10/28(木) 12:03:27 ID:CixMO3ra
>>272
>ウルトラマン気取りで何かを殴って「アイテ〜」みたいな感じの奴。
それに限ってはウルトラマンがにせウルトラマンに対してチョップを放った時に
誤って小指を強打して痛がったシーンのオマージュだと思う。
274どこの誰かは知らないけれど:2010/11/20(土) 20:25:56 ID:VV5voJPB
>>266
ドラえもんとウルトラのコラボをやって欲しかったな。
275どこの誰かは知らないけれど:2010/11/21(日) 04:53:48 ID:u28PLMBe
キングジョーVSバランダーvが見たい。
276どこの誰かは知らないけれど:2010/12/20(月) 09:34:29 ID:OgakaIwD
初代マンが自力で倒せなかったアントラーやケムラーも夜露死苦
277球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2010/12/31(金) 10:12:59 ID:OY8hsv6L BE:1821485748-PLT(12203)
『キングジョーなんて、超巨大なインチ螺子でねじ込んで串刺しという事も出来ますね。』
『串刺しにされたキングジョーは、まるでラピュタのロボット兵のように、壊れた部分からバチバチと大きなスパークが発生している。』
278どこの誰かは知らないけれど:2011/01/29(土) 00:13:19 ID:HPygnrc2
>>272
ウルトラシリーズのニセはいかにもパチっぽい感じが面白いんだよね。

にせライダーはある意味ニセ呼ばわりされたくないような感じがするけどね。
279どこの誰かは知らないけれど:2011/02/04(金) 08:27:11 ID:ubz4A5m+
ある意味仮面ライダー自体がショッカーの傑作だからね
280どこの誰かは知らないけれど:2011/02/06(日) 17:28:57 ID:TbvgYBHz
>>263
セブンが第三者扱いされてゴジラに手を出せず
281どこの誰かは知らないけれど:2011/03/16(水) 00:10:43.15 ID:KQFgzg5p
ゼットン対アントラー
282どこの誰かは知らないけれど:2011/03/16(水) 13:54:37.90 ID:CvBfSKwT
ゼットンvsバードン
283どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 09:52:08.45 ID:yonNCSY/
ゼットンには光線技を無効にするIフィールドみたいな皮膚を持っていたか、
スペシウムでは爆発しないサウザー的な特異体質を持っていたのだろうか?
284どこの誰かは知らないけれど:2011/03/24(木) 22:38:29.41 ID:nkghARHu
ゼットンVS福島第一原発
285どこの誰かは知らないけれど:2011/04/23(土) 11:52:54.27 ID:LizhBk5S
北別府vs琴別府
286ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/04/30(土) 06:00:42.68 ID:E62CJLA+ BE:1366114638-PLT(12203)
こうなったらあれしか無い。ロンギヌスの槍でゼットンを貫通させて倒す。

※ロンギヌスの槍は、A.T.フィールドを貫通させ、ゼットン、キングジョーを貫通させるほど強力な槍です。
287 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 00:16:51.21 ID:bxhp4NOZ
そう?
288どこの誰かは知らないけれど:2011/06/24(金) 08:09:55.46 ID:Ad59NCkE
>>1
とりあえずは超合金魂キングジョーとソフビゼットンで堪能しなさい。
289どこの誰かは知らないけれど:2011/06/29(水) 11:04:29.62 ID:E0Ex08g7
光と熱の象徴であるウルトラ戦士に余裕勝ちしたバードンが
マグマに落ちておっちんだとは思えない。
290どこの誰かは知らないけれど:2011/06/29(水) 11:47:36.54 ID:7KIRrOu9
ゾフィーはタロウを放置してバードンと戦ってたら勝ってたと思う
光の国から地球へ、死んだタロウを光の国へ運んでまた地球へ・・・こんなことやってたらエネルギーが持たないと思うわ
まあタロウは主役ウルトラマンだから、ゾフィーがバードンに勝つ展開はまずいからああなったんだと思うが

ゾフィーが地球に常駐しててゼットンやキングジョーと戦った場合どうなるか・・・だが
ゼットンに勝つ絵が思い浮かばない
291どこの誰かは知らないけれど:2011/07/14(木) 08:48:26.34 ID:uToxy/fd
>>288
現在のウルトラ怪獣ソフビのCMは魅力的だね
292どこの誰かは知らないけれど:2011/07/16(土) 21:34:28.81 ID:uoihjZEE
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

293どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 17:59:39.73 ID:m2kpBpUV
>>290
ゾフィーの存在自体が薄っぺらいというか設定だけ実績がある人みたいな感じで何のカリスマ性も感じられないんだよね。
それだけにゲストで出てきても感動がなかったし、やられ役という印象しかなかった。
劇場版の大決戦!超ウルトラ8兄弟を見て思ったけどまだ初代マンの方がリーダーらしくて魅力的だと思ったね。
294どこの誰かは知らないけれど:2011/08/17(水) 23:48:20.01 ID:6WBlPqy0
大怪獣バトルはポケモンに便乗している今時さがあるけど、怪獣図鑑とかで馴染んだ世代にとっても
何か懐かしさを感じさせるものがあるね。
295どこの誰かは知らないけれど:2011/08/21(日) 23:13:11.12 ID:EqMLAw7K
>>293
黒部さんの声もしぶいしな
296どこの誰かは知らないけれど:2011/08/23(火) 08:24:39.93 ID:TWM8yhJz
>>293
初代マンはジャックと区別をつけるためにAタイプにしたのだろうけど今再現するときっついものがあるね。
せめてBタイプにしてほしかったとスレ違いな話。
297櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/09/01(木) 04:57:17.19 ID:3+HiCfcX BE:455371924-PLT(12203)
エヴァンゲリオン初号機 VS キングジョー

櫂 トシキ(初号機)
「パレットライフルでも喰らえ!だめだ…。効かねえぜ…。」

桂木 桂馬(弐号機)
「闇雲に攻撃をしても、これでは勝てないぞ!」

球磨川 禊(参号機)
『このままでは、またエネルギー切れで、活動限界が来ちゃうよ!』
298櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/09/01(木) 05:01:24.92 ID:3+HiCfcX BE:1024585092-PLT(12203)
キングジョーの場合、ロンギヌスの槍で貫通させればいちころ。
ロンギヌスの槍は、どんな結界も無効化して貫通させることができる強力な武器である。

三体のエヴァで力をあわせて、三つの力をひとつにして、巨大なA.T.フィールドでキングジョーをタジタジにさせて、
キングジョーの力を弱めてから、ロンギヌスの槍で突いて、止めを刺すしか無いな。
299櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/09/01(木) 05:07:40.38 ID:3+HiCfcX BE:683056962-PLT(12203)
ゼットンもA.T.フィールドは持っている。
エヴァもA.T.フィールドを持っているので、それぞれのA.T.フィールドを中和させることが可能。

実際には、ゼットンのA.T.フィールドは強力で、初号機一体だけでは、とても破りきれない。
すぐにバシーンと弾き返されてしまうだろう。

一兆度の熱線はA.T.フィールドで弾き飛ばせるかどうかだな。
これを食らったら、初号機は大火傷を負うだろうな。

パイロットは「あちち!」どころでは済まないな。
300櫂 トシキψ ◆.NERVpDWGM :2011/09/24(土) 11:20:20.07 ID:Ge2Wrc8d BE:2732227586-PLT(12203)
ゼットンは「ピポポポポ…。ピポポポポ…。」という電子音。
キングジョーは「グワシャン、グワシャン」と言う音と伴に、「ワン・ツー・スリー・フォー」という数の数え方に聞こえる。
301どこの誰かは知らないけれど:2011/10/07(金) 21:23:20.80 ID:PX/H7yBR
ゴジラ対ゼットン
302どこの誰かは知らないけれど:2011/10/08(土) 19:17:17.39 ID:mJ3SJRBa
ゼットンはスペシューム光線を吸収して反射するが
俺の嫁はスペルマ光線を吸収して潮を吹く。
303 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/20(木) 16:58:29.50 ID:iR4YTa0m
凄いなオイ!
304どこの誰かは知らないけれど:2011/11/05(土) 10:35:54.78 ID:nq5NOTTI
完全生命体イフがゼットンの火球九州したら、どんなことになるんだ?
まさか1兆度の火球をばらまいたり?
305どこの誰かは知らないけれど:2011/11/05(土) 23:31:44.40 ID:v01hDEbh
ゼットンはん また進化しましたな
306どこの誰かは知らないけれど:2011/11/09(水) 20:13:05.74 ID:pz+DjDgj
ゼットンVSベムスター
307どこの誰かは知らないけれど:2011/11/20(日) 14:08:17.56 ID:sxDJHWiN
は、ハ、ハイパーゼットン!
http://www.age2.tv/rd05/src/up9208.jpg
308どこの誰かは知らないけれど:2012/03/15(木) 23:33:23.42 ID:CeEum7to
ゼットンはガブラやテペトのだまし討ちに敗れそうだね。
ウルトラマンを倒して慢心しているところを科特隊にやられているし。
309どこの誰かは知らないけれど:2012/03/21(水) 16:03:22.90 ID:QyYSJO11
稀勢の里みたいな奴だな
310どこの誰かは知らないけれど:2012/03/25(日) 02:25:23.32 ID:AKHLg520
ハイパーゼットンギガントwwwwww
311ガブ・ポッシブル:2012/03/27(火) 15:23:28.00 ID:jSLMxxOa
>>308
あれは慢心してるところをやられたわけじゃねーよw
312どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 20:55:30.81 ID:f4THm3yj
でもなんか慢心してるげなイメージだったよw
313どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 23:21:29.56 ID:JJ4qYScW
キングジョー「ゼットンのくせに生意気だぞお!」
314どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 12:22:32.88 ID:ET0JlzDc
ゼットンの火球の温度一兆度を信じるとして、輻射熱で考えてみた。
俺は物理苦手だから計算間違ってたらすまん。
量子の世界で一兆度なんて放り込んだら、宇宙がやばいとかはなしで頼む。
まず前提として火球の中心温度が一兆度で、火球全体が1兆度じゃないと考えてくれ。

この時、中心の大きさが物理学上最小(プランク粒子大)直径1.616*10^-35とすると、
火球が放つエネルギーはたったの1.86*10^-28W
電子一個分のエネルギーを出すのに31年かかる。

逆に、ゼットンが本部の窓を火球で割った劇中の描写を信じるとして、
火球の直径が10メートル、表面温度が空気が十分プラズマ化する1万度とすると、
一兆度に達している火球の中心半径はたったの8.86*10^-15メートル
およそウラン原子核の半径より一回り大きいくらい。

ゼットンがどうやって火球を生成しているかは謎だが、
劇中の描写から、ゼットンが連射している火球の間隔はおよそ0.2秒。
その0.2秒の間に半径8.86*10^-15メートルの球、ウラン原子核より少し大きい空間を
一兆度にまで上げることが出来ると考えると、
ゼットンが1秒間に温められる空間は7.29*10^-42立方メートル
この時の球の半径をrとするとr=1.20*10^-14メートル
中心から5メートル離れた地点の温度は11650度。
つまりチャージしてもほとんど変わらない。
ゼットンの火球連射は合理的といえる。

逆に、ゼットンの火球の半径を5メートル、表面温度が一兆度とするなら
火球が放つエネルギーは1.78*10^43W、10秒間で超新星爆発分のエネルギーが放たれる。

結論として、ゼットンの火球の中心温度が一兆度とすると結構合理的。
躱すことが出来れば大した脅威ではない。
ただ、直撃すれば一兆度をもろに食らうのでヤバい。
ウルトラ族は念力と外皮の硬さで何発か食らっても死なないと思われる。
ウルトラマンマックスは一発食らっただけでも悶絶してたが。
315どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 12:50:44.26 ID:ET0JlzDc
あ、しょっぱなのプランク粒子大のところの計算多分間違ってます。
4.65*10^-29W
電子一個分のエネルギーまで120年です。
まあ、一兆度といっても、ごくごくミクロの世界なら、
マクロの世界にもあんまり影響しないっていうことにしておいてください。
自分量子論とかはわからないんで
316どこの誰かは知らないけれど:2012/03/28(水) 13:08:49.07 ID:ET0JlzDc
チャージのところも間違ってた。
一秒間に温められる体積は14.58*10^-14
r=1.70*10^-14メートル
火球の表面温度はおよそ13850度です。
多分・・・計算間違いだらけで申し訳ない。
再計算も間違ってるかも知れないけど、
話の大筋は変わらないということでお願いします。

キングジョーには火球を躱す俊敏性がないので、ゼットンが勝つに一票
317どこの誰かは知らないけれど:2012/03/29(木) 14:50:05.11 ID:Ef4yjI/2
なんだかわからんがすげえ
柳田理科雄が土下座するレベル?
318どこの誰かは知らないけれど:2012/04/06(金) 14:32:09.50 ID:JHkCaGY0
キングジョーVSメカゴジラ(三式機龍)は見てみたい
319どこの誰かは知らないけれど:2012/04/10(火) 08:15:40.87 ID:NZUgbBwG
>>318
初代ゴジラの遺骨を部品に取り込んでいる三式機龍が優勢だろうね。
初ゴジのDNAが覚醒して暴走したらキングジョーに勝ち目なし。
320どこの誰かは知らないけれど:2012/04/10(火) 12:41:55.73 ID:NFIuxpDX
機龍の火力じゃキングジョーに傷ひとつつけられないだろうからまず無理ゲー
321どこの誰かは知らないけれど:2012/04/10(火) 13:59:50.61 ID:WKZwAJi2
東宝世界では機龍の勝ち
ウルトラ世界ではキングジョーの勝ち
ハリウッドではアメリカ軍の勝ち
北朝鮮では偉大なる将軍様に導かれた人民の勝利
322どこの誰かは知らないけれど:2012/04/12(木) 12:47:24.94 ID:F7lJnXDq
ブルトンの術にきりきり舞いさせられるゼットンが見たい…かも。
323どこの誰かは知らないけれど:2012/04/16(月) 08:44:26.81 ID:gvEZ0bMg
「地球人の英知がないと倒せない」が最強候補の条件か(劣化着ぐるみの奴とか除く)。
バードン脱落だな(トリモチも除く)。
324どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 06:45:33.48 ID:iU+18Lmt
タッグマッチをマッチメイクするなら
ゼットンと組ませるのはバルタンかレッドキング、
キングジョーと組ませるのはウィンダムかミクラス。
それくらいのハンデがつけられるほど
キングジョー断然優勢
325どこの誰かは知らないけれど:2012/04/17(火) 19:41:31.61 ID:ovhYHe8i
キンッグジョーはこかせて分裂した時に、結合部にイタズラしたら
もう合体できない。これが弱点だ。
326どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 23:01:44.16 ID:d7gy6ufg
お前ら全然分かってないなあ。

ゼットンはウルトラマンの最終回と言う事もあって、
制作者サイドの考えで倒されたんだよ。

キングジョーは、今まで無敵のセブンだったが、
たまにはピンチに陥る回も作らないと面白くないから強そうなロボットを出してきただけ。

つまりは、視聴率を稼ぐ為に無理矢理そう言う設定にしてあるだけだよ。
そんな事も分からないのか?

1兆度の火の玉だとか、スーパーロボットだとか、子供みたいな論争はやめろ。

要するに、一番強いのはゼットンでもキングジョーでもない。

すべては「視聴率」が物を言うんだよ。

分かったか?
327どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 00:59:15.48 ID:fy1fC1dQ
>>326はマンモスフラワーに敗退
328どこの誰かは知らないけれど:2012/04/26(木) 09:46:09.58 ID:c1GMvlRU
して泣いて帰ってきたところをスカイドンに潰される
329どこの誰かは知らないけれど:2012/04/27(金) 01:33:43.28 ID:uqmQqYln
俺の場合、悪魔っ子リリーにも勝てないと思う。
330どこの誰かは知らないけれど:2012/04/29(日) 15:08:23.38 ID:8yYbvOD1
キングジョーは両手の下にあるピカピカ光るところが両目じゃないの?
俺はあれが目なんだとずっと思ってた。
331どこの誰かは知らないけれど:2012/04/30(月) 11:49:44.66 ID:v7FjAlkF
>>326
すごい!
そうだったんだ。考えもしなかったよ。目からウロコが落ちたようだ。
よく教えてくれたね。ほんと、感謝感激だ!!!!







こういう対応でよかったでしょうか?
332どこの誰かは知らないけれど:2012/04/30(月) 13:09:33.93 ID:Ni/qLhlW
初代ゴジラなんて大した強さじゃないな
333どこの誰かは知らないけれど:2012/04/30(月) 16:06:44.78 ID:bFjhlxxQ
>>332
理科ちゃんの分析でもゴジラの怪獣強度は低い部類に入るらしい。
ゼットンが最強であることは間違いないそうだが、意外にもゲスラが強い部類に入るとか?
334どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 02:08:39.63 ID:Av1SxMHb
リアルであるほど弱くなる。
リアルでないほど強くなる。
そこでリアルさを保ちつつ強さを最大に持ってくる。
これが難しいんよ。
335どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 01:26:01.84 ID:c4wtZTux
ガメラとゴジラはどっちが強いの?
336どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 01:36:27.16 ID:Jt0ug8wY
2億数千万年前に生息していたゴジラ
古代アトランティスに生息していたガメラ
337どこの誰かは知らないけれど:2012/05/06(日) 03:23:51.06 ID:1+Cj5Nfu
>>333
でも以前 ゴジラの放射能火炎はムチャクチャ危険な武器 みたいな事を書いてたよ。
 
あれをリアルに再現すると物凄い被害が出るって書いてたと思ったけど。
338どこの誰かは知らないけれど:2012/05/10(木) 23:55:27.50 ID:WyuHf7EW
隣のインド人〜隣のインド人〜
339どこの誰かは知らないけれど:2012/05/11(金) 16:36:56.90 ID:tuvOsfXz
>>337
放射能だけでもすごく脅威なだけに火炎がつくと役満ものだな
340どこの誰かは知らないけれど:2012/05/12(土) 09:35:53.73 ID:8LL4L/8U
>>338
何してるのお〜
サブウェイ乗って動物園へ〜
341どこの誰かは知らないけれど:2012/05/14(月) 18:25:26.11 ID:0+fiyejo
キングジョー対防衛軍のガチバトル
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17629330
342どこの誰かは知らないけれど:2012/05/22(火) 10:40:06.93 ID:tpbMeAXZ
ウルトラセブンとゼットンだったらどっちが強いかな?
343どこの誰かは知らないけれど:2012/06/09(土) 23:57:44.39 ID:/akpKuuS
>>342
セブンのアイスラッガーがゼットンバリアで砕かれてサンプラザ中野くん状態になる
344どこの誰かは知らないけれど:2012/06/17(日) 00:23:00.96 ID:MBCs7iQF
ウルトラマンとキングジャーの戦いも見てみたいぞ
345どこの誰かは知らないけれど:2012/06/17(日) 14:31:59.32 ID:hLKRxWpq
>>342
セブンではないけど同じアイスラッガーの技をもったVSマックスならあるよ
あとメビウスがゼットンバリヤー破りに流星キックをかますとか
http://www.youtube.com/watch?v=pFDgUlhR2Eo&sns=em
346どこの誰かは知らないけれど:2012/06/18(月) 23:16:30.14 ID:viqhH3ci
ガッツ対メフィラス
バルタン対グロテス
ナックル対バット
347どこの誰かは知らないけれど:2012/06/18(月) 23:17:55.67 ID:viqhH3ci
坂田アキ対梅田百子

ぜひ見たい
348どこの誰かは知らないけれど:2012/06/21(木) 21:51:27.04 ID:9sjoljBj
坂田アキ対和田アキ子  ゼットンもビックリ
349どこの誰かは知らないけれど:2012/06/21(木) 21:57:50.61 ID:yAGnf6Sx
ハンディキャップ戦

フジ隊員・アンヌ隊員・丘隊員vs坂田アキ
350どこの誰かは知らないけれど:2012/06/21(木) 22:21:11.71 ID:K/RLOvxa
>>349
三人組サイドにおっちゃんの応援団がたくさんいそうだ(特にアンヌ)。
351どこの誰かは知らないけれど:2012/06/22(金) 01:12:00.69 ID:l0kgPAPP
>>350
アキちゃん派のリアル世代が通りますよ
352どこの誰かは知らないけれど:2012/06/22(金) 15:19:29.59 ID:uXSnRwT1
>>311
あまりにも小さいものが予測不可能な所から突然奇襲してきたらああなるな

だから、もしダリーとかを手なずけて自由自在に操れるようになればそいつが最強だな
353どこの誰かは知らないけれど:2012/06/22(金) 18:20:37.80 ID:7Y89aZc7
普通の格闘ならだれにも勝てないアキちゃんが、三人相手にどう戦えと。
せめて美川隊員と南夕子もつけ5対1にしてくれ。
354真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/06/23(土) 08:45:31.48 ID:7a6gr9M0
ゼットンと戦う

真希波・マリ・イラストリアス
「かなりリスクが伴うが、ヒトを捨てたエヴァの力で戦うとするか。
モード反転、裏コード、ザ・ビースト!!」

ゼットンのA.T.フィールドをあっさり叩き割る弐号機。
だが、一兆度の火球で弐号機の左腕を焼き切った。

マリは耐え難い激痛で悶えるも、気合でこらえて
再び突進。だが、ゼットンの肉弾戦を喰らい、大ダメージを受ける。

エヴァにて猫背なのはウルトラマンから取ったものなんだな。
初代のエヴァの大きさはウルトラマンと同じだったとか。
355どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 19:05:31.33 ID:cUveXlE4
356どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 19:54:21.34 ID:cUveXlE4
357どこの誰かは知らないけれど:2012/08/01(水) 21:17:08.16 ID:cUveXlE4
358どこの誰かは知らないけれど:2012/08/26(日) 19:52:47.32 ID:Z9qK3PRd
間を取ってザムリベンジャーで手をうとうぜ?
359どこの誰かは知らないけれど:2012/08/30(木) 17:31:52.61 ID:/OpomtMr
ファイヤーゼットンとキングジョーブラックなら?
360どこの誰かは知らないけれど:2012/09/12(水) 11:33:21.60 ID:ITi7iBwp
ウルトラ兄弟の性能をぱくっただけのエースキラーはそれが仇になってゼットンには勝てないかも?
361どこの誰かは知らないけれど:2012/10/02(火) 13:11:31.51 ID:Xp49JHxT
>>360
どう言う事?
ウルトラ兄弟の能力を全部吸収すればゼットンに勝てるかも知れないじゃん。
362どこの誰かは知らないけれど:2012/10/02(火) 21:42:57.38 ID:98g80CXF
つか、エースロボットはエースと同等の性能なら粉砕せずに攻撃用に置いとけよw
363どこの誰かは知らないけれど:2012/10/03(水) 15:57:55.23 ID:pH486tOG
ウルトラ4兄弟ではなく、フジ、アンヌ、丘、美川の4隊員を磔にしたほうが効果的だな。
364どこの誰かは知らないけれど:2012/10/03(水) 22:43:06.20 ID:FHlYkJg+
俺は美川隊員を無理矢理裸にして、乳首をヴェロヴェロして、
セックスして最後は中出ししたい。
365どこの誰かは知らないけれど:2012/10/04(木) 09:51:16.10 ID:i30eOgCW
ゼットン風船が小さな時に攻撃したらどうなってたの?
もしかして凄く小さなゼットンが登場してたんだろうかしら
366どこの誰かは知らないけれど:2012/10/04(木) 18:09:01.17 ID:Iqr7NXc1
ゼットンもキンジョーも最後は可愛らしく死んだな
367どこの誰かは知らないけれど:2012/10/08(月) 21:26:36.77 ID:a+MvD2AL
キングジョーが強いのは分かるけど、
ゼットンってホントに強いの?
368どこの誰かは知らないけれど:2012/10/09(火) 02:35:11.02 ID:CvSMt0EU
>>367
ゼットンは1兆度の火の玉吐くんだよ?
本当ならその辺の星もみんな無くなる位なんだぞ?ゼットンに勝てる生き物はいない
369どこの誰かは知らないけれど:2012/10/09(火) 18:09:40.52 ID:MD+Acwde
ゼットソは対ウルトラマン用に特殊改良した特化型のカスタムメイドだったんだろう(当時は)
しかしその後でバット星人が養殖モノを持ち込んで現在のような結果に…
370どこの誰かは知らないけれど:2012/10/09(火) 18:14:13.49 ID:12sGWWfz
昔、小学舘の企画でレオまでの強敵8体集めてトーナメントしたが、ゼットンが決勝でタイラントくだし優勝だった。
でもあれにキングジョーは不参加だったはず。セブン怪獣代表はエレキングで黒王に敗北。
371どこの誰かは知らないけれど:2012/10/09(火) 22:21:42.67 ID:MD+Acwde
ウルトラゾーンの不良怪獣ゼットンシリーズは一見の価値あり
「あ、あれ ゼットンくんじゃね?」
372どこの誰かは知らないけれど:2012/10/10(水) 11:11:03.99 ID:yK1LXe2T
>>368
マジレス
中心極小部分が一兆度なだけなら星まで破壊されないので大丈夫だと思う
実際に重イオン衝突型加速器で達したギネス記録が4兆度
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/100216/detail.html
373どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 18:06:20.03 ID:hCa6m82B
>>368
1兆度の火の玉を吐くだけで星が無くなるの?
ただの火の玉程度だったら、地面に当たった部分の草木が溶けるぐらいじゃないの?

ウルトラマンはその1兆度の火の玉をカラータイマーに当てられたのか?
374どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 20:39:08.74 ID:TlxITRTo
じゃあ、自分がその火の玉を避けたら、地球が消滅してしまうので、
ウルトラマンはあえて自分が浴びることによって地球の身代わりになったのか?
なら、ウルトラマンにしてもキングジョーにしてもゼットン星でのアウェー戦に挑むべき。
もし外したら自分の星がなくなるってしまうから、ゼットンもそう簡単にはその火の玉を吐けない。
恐竜のゼットンにそれだけの判断力がなくても、ゼットン星人が無茶はさせないだろw
375どこの誰かは知らないけれど:2012/10/11(木) 21:37:37.81 ID:fa+TN2QF
ウルトラマンはその火の玉でやられたわけではない
376どこの誰かは知らないけれど:2012/10/12(金) 20:05:03.30 ID:ezQuKZ+4
デットンはキングジョーに善戦できる?
377どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 15:58:30.01 ID:ctAjF3ia
デットンとゼットンはどちらが強い?
378どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 16:58:41.57 ID:iAJ2I6M3
ゼットンの方がカッコイイな  
379どこの誰かは知らないけれど:2012/10/13(土) 20:37:37.77 ID:w0OnUEF7
ゼットン、脚短くね!?
380どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 07:01:09.14 ID:TSLWql40
デットンvsテレスドンはどっちが勝つ?
381どこの誰かは知らないけれど:2012/10/14(日) 10:43:23.39 ID:FzlZuzkD
>>370
それとは別の企画だと思うが、学習雑誌で「最強怪獣トーナメント」を読んだことがあるな。
決勝はゼットン対バルタン星人でバルタン星人が優勝した(キングジョーは不参加)。
382どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 15:21:31.24 ID:xIHza2kS
>>380
どっちが勝つにしても地味な決まり手だろうな
383どこの誰かは知らないけれど:2012/10/15(月) 21:55:01.46 ID:te4idr70
『ゼットン・レッドキング・バルタン星人 VS キングジョー・エレキング・ガッツ星人』のタッグマッチで。
384どこの誰かは知らないけれど:2012/10/16(火) 13:57:39.67 ID:PAWLKMLr
>>379
たぶん、あの脚は伸びる
385どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 10:59:02.94 ID:aOpRjvHG
ジャバラを引っ張ると伸びる伸びるw
386どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 16:15:47.76 ID:eZhdVWdo
アコーディオンみたいだな
387どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 21:59:29.07 ID:3yh5lZvs
伸びたら伸びたで不恰好な気もするんだが…w
レッドキングやゴモラに尻尾チョップで脚払いを見舞われて
無様にコケる姿が目に浮かぶ。
388どこの誰かは知らないけれど:2012/10/17(水) 22:12:13.64 ID:M4l44sDk
あげ
389どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 00:43:48.78 ID:30WGLSJ7
>>379
平成のマックス以降のゼットンの足の長さを知らんとみた
390どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 12:25:10.80 ID:nO1T2+Tf
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対 再稼働反対 再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、勝手に下手くそレタッチで作る犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、価格comの掲示板の画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、自分で撮らず引用ばかり ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
391どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 15:43:12.96 ID:0z9L0FGK
ピグモンとキングジョーだったらどっちが強い?
392どこの誰かは知らないけれど:2012/10/19(金) 18:17:17.98 ID:fntcmtHB
ピグモンに攻撃をしようとするキングジョーに対して世論の反発が強い
393どこの誰かは知らないけれど:2012/10/19(金) 21:49:15.32 ID:gwxekpjZ
ピグモンやったらイデの新兵器が火を吹くから、キングジョーも手を出せんだろう。
394どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 03:26:10.98 ID:FGqW64cE
イデだけではライトンR30爆弾は作れまへん
395どこの誰かは知らないけれど:2012/10/20(土) 03:49:24.20 ID:kDTeoULU
ピグモンいじめたら多々良組が容赦せんぞ
396どこの誰かは知らないけれど:2012/10/21(日) 13:54:03.58 ID:AQ2iOR4Y
サッカー解説者の城彰二が現役時代に今の三浦知良みたいな存在だったら
『キングジョー』って呼ばれたかな?
397どこの誰かは知らないけれど:2012/10/22(月) 14:56:01.44 ID:g3BJZpq8
ジョー小泉
398どこの誰かは知らないけれど:2012/10/23(火) 20:19:26.68 ID:DkElafF1
ゼットンもキング」ジョーも、そんなに強ええの?
399どこの誰かは知らないけれど:2012/10/23(火) 20:46:14.90 ID:EBqSiI2d
ライトンR30というのは実はキングジョーのボディの素材のことで
あの爆弾は正確にはキングジョーの材質をぶっ壊す爆弾て意味なのね
400どこの誰かは知らないけれど:2012/10/25(木) 20:42:56.52 ID:jFRlZ4hE
>>398
ウルトラマンとセブンをもう1度見直せ。
401どこの誰かは知らないけれど:2012/10/25(木) 20:57:33.78 ID:38q2KTTn
歴代ゼットンの強さ

ハイパーゼットン・成虫>ハイパーゼットン・幼虫>初代ゼットン>ケイトのゼットン>EXゼットン>マックスゼットン>パワードゼットン
>マケットゼットン>幻影ゼットン>二代目ゼットン


歴代キングジョーの強さ

キングジョーグ>キングジョーブラック>キングジョーU>キングジョー>恋するキングジョー>量産型キングジョーブラック>ビートスター製キングジョー
402どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 01:24:40.81 ID:GmsfN+jq
キングジョーにそんなにバリエーションがあったのか?
セブンのキングジョーしか分からないわ。

他のは他のウルトラマンに出てきたのか?
403どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 01:46:52.59 ID:6Zv+l7s7
とりあえず>>402は大怪獣バトルを見なはれ
404どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 05:01:37.70 ID:GmsfN+jq
>>403
その大怪獣バトルって何だ? 映画か? 何なんだ?
どうやったら見れるんだ?

教えてくれ。
405どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 20:16:42.86 ID:6Zv+l7s7
>>404
とりあえずツタヤへ行け
406どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 20:44:15.08 ID:hNC7A7LR
大怪獣バトル二期はYOUTUBEで公式無料配信してるはず
407どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 20:49:51.27 ID:i366MzSR
何そのあからさまな宣伝w
408どこの誰かは知らないけれど:2012/10/26(金) 22:18:16.59 ID:KG/KmoyP
>>400
しかし改めて見直すとキングジョーってそれほど強そうじゃないんだよな。
セブンを一度気絶させてはいるけどセブンにこかされたりもしてるしパワーも
圧倒的にセブンより勝ってるって訳でもない。
ただやたらめったら装甲が頑丈で有効なダメージを与えられない。<それも強さと言えば強さだろうけど。
409どこの誰かは知らないけれど:2012/10/27(土) 01:10:14.82 ID:vaYCoQEM
その「大怪獣バトル」は4〜5年前に円谷が制作した番組、と言うのは分かったが、
ゆーちゅーうぶで再生出来なかったぞ。
410どこの誰かは知らないけれど:2012/10/27(土) 01:11:10.71 ID:OzTEBriy
411どこの誰かは知らないけれど:2012/10/27(土) 16:46:18.61 ID:vaYCoQEM
>>410
おーい。
クリックしても再生が出来ないんだよ。
何か設定があるのか?
他のゆーちゅーうぶは普通に再生出来るのになあ。。。
お前のPCでは普通に再生出来るのか?

はてな?
412どこの誰かは知らないけれど:2012/10/27(土) 17:10:27.91 ID:AkzoyqGz
>>411
横レスだけど普通に再生できる。
つべは大概はhttp使った擬似ストリーミングだけど>>410のは本当のストリーミングの
ようだからそこら辺で差が出てるんじゃないの?
つうか多分フラッシュが古いだけだろうから最新版入れるべし。
413どこの誰かは知らないけれど:2012/10/31(水) 21:20:41.69 ID:R7KlX6Sp
セックスならゼットンのほうが強そうだ
414どこの誰かは知らないけれど:2012/11/01(木) 08:41:45.10 ID:nwGa4fvN
ゲスラはピーターが公害によって狂暴化したという説があるみたいだけど
そうなると巨大ラゴンとの対決も興味深いね。
人為的なもので狂暴化した怪獣同士の対決という感じでね。
415どこの誰かは知らないけれど:2012/11/06(火) 08:34:43.72 ID:mCG4WTvp
なぜなに学習図鑑で地球人のマグネット作戦で他のロボット怪獣とともに瞬殺されているキングジョーや、
絵本(イラスト版)で初代マンのスペシウム光線で破壊されているゼットンといったパラレルな展開もある。
416どこの誰かは知らないけれど:2012/11/07(水) 06:58:03.77 ID:scVwHKKZ
ヒッポリト星人とゼットンだったらどっちが強い?
417どこの誰かは知らないけれど:2012/11/07(水) 18:38:00.11 ID:e0hVHgTS
決着はゼットン星人とぺダン星人の一騎打ちでつけよう
418どこの誰かは知らないけれど:2012/11/07(水) 19:46:24.08 ID:oULZSEbG
>>417
ウルトラギャラクシーでやってるよ
ペダン星人がゼットン星人を銃殺した
419どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 02:58:58.88 ID:mWKHkNNI
誰か>>416にレスくれ。

架空の予想で良いから。。。
420どこの誰かは知らないけれど:2012/11/09(金) 12:50:21.48 ID:c3j2yFOf
架空も何も現実を語れないだろ。
小学舘の企画でその対決は準決勝。ゼットン勝利。
421どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 00:27:15.03 ID:/mcUE/E+
ゼットンは1兆度の火の玉を出すって言うけど、
口からポンポンだしてるあれの事か?

見た目、普通の火の玉にしか見えないけど。

それに1兆度の火の玉を地面に吐くとその惑星が消滅する位の威力があるんだろ?

じゃあ、その火の玉をキングジョーに吐いてやったら一瞬にしてキングジョーは消滅するのでは?
422どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 21:38:08.52 ID:lrqciLZJ
大伴温度の1兆°Oなんだよ
423どこの誰かは知らないけれど:2012/11/14(水) 23:16:20.58 ID:/mcUE/E+
>>422
意味が分からん。
424どこの誰かは知らないけれど:2012/11/15(木) 09:54:50.52 ID:BHQYL2oE
ギネス記録は4兆度だけど、別に惑星が消滅したりはしてない
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/17/news009.html

ゼットンの火球も中心部だけが1兆度なら、科特隊本部を壊すぐらいなんじゃない
425どこの誰かは知らないけれど:2012/11/16(金) 16:55:31.23 ID:s6zLifa/
最強ウルトラ怪獣決定戦という本より

ゴモラVSブラックキング
序盤にゴモラの尻尾を熱線で焼き切ったブラックキングが、ゴモラの地中からの奇襲攻撃にも耐え、最後は熱線で勝利

ベムスターVSバードン
距離を取ってバードンの火炎攻撃を吸収、さらに角からの光弾でバードンを圧倒するベムスター
肉弾戦でも鈍いバードンは早いべムスターの動きを捉えれず防戦一方
しかし油断したベムスターはバードンの死んだ振りにまんまと引っかかり嘴の餌食になった

キングジョーVSインペライザー
格闘戦でインペライザーを圧倒、さらにマウントポジションをとり怪力でインペライザーを解体するキングジョー
しかしインぺライザーは引き千切られた腕を剣への変化させ再生、今度は逆にキングジョーを圧倒する
分離攻撃に勝機を見出そうとするキングジョーだがインペライザーは空間転移で距離を取ると回転しながらの光線乱射で分離したキングジョーを撃墜
なんとか合体したキングジョーを主砲での一撃で大破させ勝利

ガンダーVSグローザム
奇襲攻撃でグローザムを凍結、さらに体当たりで木っ端微塵にするガンダー
しかしグローザムはすぐに再生すると剣でガンダーの体を嬲る様に切り刻み、最後は氷付けにして完勝

ヒッポリト星人VSテンペラー星人
圧倒的火力でヒッポリトを圧倒するテンペラー、しかし一瞬の隙を付かれヒッポリトタールの餌食に

ジャンボキングVSタイラント
一時は体格差と圧倒的火力でタイラントを圧倒するジャンボキングだが、タイラントに熱線を吸収され、最後は鞭に捕まり振り回されたたきつけられてジャンボキング敗北

メフィラス星人VSガッツ星人
メフィラスやや有利の攻防の末、メフィラスの無益な戦いはやめようという停戦の申し出をガッツ星人が受け入れ引き分け

エースキラーVSババルウ星人
ババルウのコピー・メタリウム光線や鎖、鎌もエースキラーには通用せず、エースキラーの光線技の前にババルウ爆死

エンペラ星人VSグランドキング
お互いの超火力の余波で惑星が一つ消し飛んだがそれでも両者共に無傷で決着は付かず
426どこの誰かは知らないけれど:2012/11/19(月) 08:26:11.93 ID:uou/sN8A
基本にせキャラは弱いというのが定番だけどウルトラの世界のにせものは更に哀愁が漂うな。
まあ本物よりにせものの方が強いのはキン肉マンソルジャーくらいなものか…とスレチな話。
427どこの誰かは知らないけれど:2012/12/06(木) 18:54:58.00 ID:hRj0KgZh
そもそも「キングジョー」って名前、誰が考えたの?
428どこの誰かは知らないけれど:2012/12/07(金) 18:22:36.34 ID:EpQL8ua9
>>427
普通に考えれば名前の元ネタでもある金城さんじゃないの?
って違ってたらスマン。
429どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 18:45:49.28 ID:BxaA+9Ml
キングジョーって金城が元ネタだったのか!
成る程、金ぐ城ね。
それは思いつかなかった。
430どこの誰かは知らないけれど:2012/12/10(月) 00:03:08.36 ID:dv9UdmVo
金城哲夫の父がアメリカ人から「KING JOE」と呼ばれていたから、という説があるな。
「キンジョウ」は発音しにくいんで読み替えたという。
431どこの誰かは知らないけれど:2012/12/14(金) 10:38:38.45 ID:O/5EIqU1
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
432どこの誰かは知らないけれど:2013/01/25(金) 21:34:34.47 ID:UlbOD1HX
結局の所、ゼットンとキングジョーはどっちが強いの??
433どこの誰かは知らないけれど:2013/01/26(土) 12:36:37.43 ID:wjbGqqTW
キングジョーの方が強いんじゃね? スーパーロボットだし。
434真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/26(土) 17:46:23.59 ID:EMl39nPe
キングジョーが現れた!

碇シンジ
「フィールド全開っ!」

フィイ〜〜ン!!ドゴゴゴ〜〜〜〜ッ!!

初号機は強力なA.T.フィールドを展開し、キングジョーが進行するのを止めるのに成功。
435どこの誰かは知らないけれど:2013/01/27(日) 18:50:51.13 ID:iMDRMA5S
キングジョーなんてバリアもってないからゼットン兄さんの火の玉光線くらってボディ穴だらけにされるよ
436どこの誰かは知らないけれど:2013/01/27(日) 22:30:26.50 ID:yn0T8Mu8
ゼットンもキングジョーもキバギラーの敵じゃないな

キバギラー … 小学校4年の時に俺が考案した宇宙怪獣
(円谷の公募には締切忘れて出し損ねた幻の大怪獣だ)
437どこの誰かは知らないけれど:2013/01/29(火) 00:43:19.90 ID:yBtwWesO
>>435
キングジョーはバリアは持って無くても、バリアに匹敵するだけの強靱なボディを持ってる。
アイスラッガーが効かないんだぜ。

それにゼットンが火の玉吐いてもサッとパーツに別れてかわすから大丈夫。

だからキングジョーの方が強いんじゃないか?
438どこの誰かは知らないけれど:2013/01/30(水) 18:52:26.48 ID:KaPRqSPa
>>437
それをいったらゼットン兄さんはバリアも瞬間移動できるから、キングジョーの攻撃なんていくらでもかわせるぜ

瞬間移動でキングジョーの後ろにまわりこんで即、火の玉光線連射すればボディ穴だらけで機能停止だよ
439どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 05:37:26.08 ID:vLscBMxv
ところでゼットンとキングジョーで最強決定戦ってわけじゃないんだよね?(w
これはあくまでマン/セブンでは強かった人気者同士のマッチアップってことでしょ?
440どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 15:41:02.20 ID:obRLPmca
>>439
ゼットンとキングジョーはウルトラ怪獣の最強怪獣だよ。
他にこれらに匹敵する怪獣いるか?
441どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 18:53:46.49 ID:1S+65QXA
地味にクレージーゴンはキングジョーと互角に戦いそうだが、最強のイメージはないな。
442どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 21:36:35.18 ID:obRLPmca
クレージーゴンなんてキングジョーの敵ではないわ!
互角に戦いそうなんて良く言うわ!
443どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 22:03:53.79 ID:xUgt+LvT
バードンとかタイラントとかムルロアとか、最強候補はまだまだいるだろ。
ゼットンとキングジョーならベムスターあたりと同格じゃね?
444どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 23:11:37.88 ID:obRLPmca
バードンもタイラントもウルトラ兄弟達が弱すぎただけで実際は強くない。
特にタイラントなんか、子供が自転車に乗れるように練習してる間に
タロウが戦った怪獣だろ?
あの回は酷かった。

その点、ゼットンとキングジョーはマジで強かった。

ベムスターも特に苦戦する事無くウルトラブレスレットでやっつけただろ?
同格なんてとんでもない。
445どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 23:30:49.29 ID:KV5HBtWA
>>444
言えてる。アイスラッガーがきかなかったキングジョーには当然ブレスレットはきかん。八つ裂き光輪
をはねかえした ゼットンバリヤーにもブレスレットやアイスラッガーは無力だ。したがって両者とも最強!

と言いたいんだが両者とも最後は人間にいとも簡単にやられてるんでじつは両者とも最弱だ!
446どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 23:42:30.75 ID:CpOz9CAK
転んで故障して逃げたキングジョーは初代マンの飛行タックルでやられそうで
穴バリアはアイスラッガーなら攻略できて光線撃つまでもなかった
来た時期が逆ならなあ
447どこの誰かは知らないけれど:2013/02/01(金) 23:52:25.71 ID:JohenbrI
ゼットンの1兆度の火の玉が、キングジョーの金属を貫通できるか、
その一点がすべてたな。

でも、地球人がニワカで作ったライトンR30が
キングジョーを破壊したんだから、
ゼットンの火の玉ならば、楽にキングジョーを破壊できそう。
448どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 12:41:18.86 ID:djh/KZT4
キングジョーってパワーでそれほどセブンを圧倒してたわけじゃないし、装甲の強さがすごかっただけだと思う。
実際ウルトラ警備隊がキングジョーの装甲をぶち抜ける硬度の弾丸使ったら簡単に倒されたし、
パワーだけならクレージーゴンの方が上っぽい。

ゼットンは多くの能力が集まってとんでもない強さを作り上げていると思う。
○格闘で負ける:ウルトラマンでは良くあること
○スペシウム光線が効かない:ウルトラマンでは良くあること
○バリヤーで八つ裂き光輪をはじく:バルタン星人でもできたこと
                 素で光輪をはじいたキーラほどの装甲は無いと思われる。
ここまでは強敵ではあっても、あそこまでウルトラマンがびびる理由ではない。

○テレポート:俊敏に動かれてはバリヤーを破るウルトラ眼光を使ってもすぐ逃げられるし、
       威力は絶大でも効果が出るまでに時間がかかるアタック光線もウルトラ念力も当てられない。
○火力:ウルトラ兄弟を一撃でしとめられる必殺技なんて客演時のへタレウルトラ兄弟相手でもまず見られない。
    (主役の心臓を串刺しにしたファイヤーモンスや首をはねたエンマーゴとかもいたけど。)
今までの怪獣と互角以上の身体能力に加えてテレポートと火力で手がつけられなくなった。
449どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 13:51:34.70 ID:ClkfwEVo
>>440
ゼットンVSガッツ星人ならどうだろう?
お互いテレポートするわ消えるわ虚像作るわで勝負にならないか?
450どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 14:17:57.71 ID:S8VTixVJ
それならプロテ星人という存在も忘れちゃならない。
正面からの格闘ならジョーやゴンは強いが、プロテは虚像で翻弄するだろう。
451どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 15:10:17.26 ID:y5haSdvl
ダリーの大群が体内から侵略するってのはどうだ?
あ、ゼットンには可能性あっても
臓器を持たないキングジョーには通用しないかw
452どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 15:13:46.01 ID:ITqrjikK
ガッツ星人「モウスグ、キングジョーノネンリョウハ、カラッポニ、ナル!!!」
プロテ星人「ハッハッハ、ゼットンよ、ずっと私の幻影と戦っているがいい!」

戦闘後
磔になった無残なキングジョーの残骸と
後ろから殴られ続けて死んだゼットンの死体だけが残されたのだった
453どこの誰かは知らないけれど:2013/02/02(土) 16:19:26.18 ID:SiheE90N
俺的にはズノウ星人が憑依したギラギンドが最強だと思う。もともとゴリが認める頭ワル怪獣
だからキレたら何するかわからんしインパクトなら間違いなくゼットンやジョーを圧倒するだろう。






とつぜんスレチのバカ怪獣引っ張り出してすまなかった。でもリアルタイムで見てた者としては
インパクトがありすぎたんだ、本当に。
454どこの誰かは知らないけれど:2013/02/03(日) 23:23:45.68 ID:0GTGi7p6
>>448
>パワーだけならクレージーゴンの方が上っぽい。

はあぁ? お前それ正気で言ってるのか??
クレージーゴンの何処が強いんだよ?
見た目はブサイクだし、スタイルもバランス悪いし、
あんなのキングジョーが殴ったら一発で壊れるよ。
格が違うね。
455どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 12:19:06.11 ID:37tZBvbu
やってみなきゃわからんだろ
456どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 18:17:43.94 ID:ZJe4tulX
セブンが手に負えない度合いだとクレージーゴンの方が上な気がする。
キングジョーはこかされたり羽交い締めにもされたりとセブンより圧
倒的にパワーが強い訳じゃない。
ただクレージーゴンはセブンの特攻で倒されちゃうからなあ。
457どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 19:09:20.82 ID:sGkPiP76
キングジョー相手にあの戦法使った場合の結果は不明。

ちなみにあの時セブンは顔を上に上げて顔面(目)から突っ込んでいったが、
セブンで一番硬い部分はアイスラッガーではなくウルトラアイらしい。
(没シナリオでアイスラッガーで切れない戒めを変身といてウルトラアイで切る話があった。)
458どこの誰かは知らないけれど:2013/02/04(月) 22:29:51.39 ID:+c67Zovt
キングジョーとかクレージーゴンなんかのロボット系って自分の意志はあるの?
それともどこかで誰かが操作してんの?
459どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 14:17:32.28 ID:SJCLRVpr
戦闘能力云々の前に、ここのリングに上がるには“人気怪獣(ロボット)”だという条件をクリアしないとダメだね。
460どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 19:17:16.53 ID:fiKa3xj+
クレージーゴンがここのリングに上がれる云々の話ではなく、問題はキングジョーがイメージほど強かったか、
が問題なんだと思う。
ウルトセブンと力押しで互角以上に戦い、ウルトラセブンの攻撃で倒せなかったというのが強いというイメージの根拠だが、
その程度の相手ならウルトラマンにはアントラー、ケムラーがいる。
ウルトラマンもウルトラセブンも100万馬力の腕力(両作品の当時のイメージソングより)というのを考えると、
得意不得意は分野ごとにあるとして、ウルトラマンの強敵だったアントラー、ケムラー、ゴモラ、ザラガス、キーラとは並び得るとしても、
果たしてウルトラマンに完勝したゼットンと並ぶほどの力があると言えるか?
461どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 19:31:38.96 ID:fiKa3xj+
ウルトラセブンの攻撃を食らってぴんぴんしてたって言うと一見すごそうだが、
ウルトラマンはバルタンにスペシウム光線跳ね返されても茶碗のお茶引っ掛けられた程度に苦しむだけだし、
Aもエースキラーの連続攻撃を食らっても倒れるだけで、致命傷は負わなかった。
ウルトラリンチを食らったレオも同様。
ウルトラマンの攻撃が効かないことより、ウルトラマンを倒せる攻撃ができる方がはるかに評価できると思う。
462どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 21:43:09.38 ID:FA+bdfCX
もう30年以上も前だが、怪獣紙相撲なんて本があったな。
実際の怪獣の強さを無視してみんな互角の条件で戦えた。
ただし全怪獣を本から切り取るのは大変な作業だったが。
463どこの誰かは知らないけれど:2013/02/05(火) 22:05:31.08 ID:lETXxhVG
ちんこ
464どこの誰かは知らないけれど:2013/02/07(木) 00:49:20.95 ID:Pgxnc7m9
ゼットンは造形が好きくない。キングジョーは何かキワモノっぽさがイヤ。
だからこの対決にはあまり興味が沸かない。
じゃあ来んなよってか!? そうだね、失敬シッケイ
465どこの誰かは知らないけれど:2013/02/07(木) 01:28:03.92 ID:OVL/rZLp
>>464
その通り。
お前はこのスレに来なくても宜しい。
466どこの誰かは知らないけれど:2013/02/07(木) 02:59:52.43 ID:yabZSgVW
マンを倒したゼットン、セブンを苦しめたが倒せなかったジョー…か。
でも1つ忘れてないか? じゃあマンvsセブンはどうなのかってこと。
セブンの持ち技、戦略戦術がマンのそれを確実に上回るようなら
1行目の比較によるゼットン優位説は根底から揺らぐんじゃない?
467どこの誰かは知らないけれど:2013/02/07(木) 11:38:56.61 ID:Y+nQfHo/
>>460
ゴモラとキングジョーを比較すればよくわかるが、ドラマの持って行き方で
印象が大きく異なっている。

ゴモラはウルトラマンを、キングジョーはウルトラセブンを一度目の対戦で
ボコボコにしたが、ゴモラのほうはいったん勝負が終わったところで次回へ
となったのに対して、キングジョーのほうはまさしくボコボコ状態のままで
次回へとなっている。

いずれも強敵ではあるが、キングジョーの演出はセブン危うしの状態で一週間
引っ張るというものだったから、当時に受けた印象はゴモラよりも強烈だった。
強いというイメージはここから来ていると思うが。
468どこの誰かは知らないけれど:2013/02/09(土) 17:49:30.61 ID:dfm+FIgV
ゴモラってそんなに強いか?
強いと言うならメフィラス星人の方が強いんじゃね?
多分メフィラス星人だったらゼットンを倒せると思う。
469どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 15:24:20.39 ID:uheMTkwJ
思うって言われても、ねえ?
そう思う根拠を書いてくれないと会話が続かないよねえ。
470どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 15:37:59.44 ID:/4H2MbeE
まずメフィラス星人はウルトラマンと互角、いや、それ以上の能力があるし、
第一カラータイマーが無い。
恐らく初代マンの中では一番知能派で、しかも顔が厳つい。
だからゼットンなんか相手にならないと思う。
471どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 16:53:15.25 ID:vXs1MFlv
相手にならないってことはないだろうが、バルタンやザラブ、ケムールを連れてくればイテマエで勝てるかもな。
472どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 17:58:02.52 ID:NEo0O/5J
ケムール人だけで勝てそうだな
「やあ、ゼットン。僕は実はマルス当たっても生きてたんだよ。これからはメフィラス星人が僕らのボスだからね」って説得
473どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 21:01:33.89 ID:qMZ9S+DM
>>470>>471>>472
お前らちょっとこっちこい
http://www2.moeyo.com/img/12/11/04/2/201.jpg
474どこの誰かは知らないけれど:2013/02/10(日) 22:51:59.94 ID:+nmCSNoG
ランドセル背負ってなにやってんだか
475どこの誰かは知らないけれど:2013/02/11(月) 14:15:52.68 ID:P2OUyc3X
>>474
因みにお前ウルトラゾーンの「ゼットン番長」知ってるよな?
476どこの誰かは知らないけれど:2013/02/12(火) 21:35:04.06 ID:32euevzY
おしゃれ番長カワスミちゃんのほうが好きだな、僕ぁ・・・
477どこの誰かは知らないけれど:2013/02/14(木) 02:53:05.22 ID:THCjuB/T
「怪しい者じゃ無いです」のコントでテレスドンがマンションに来た時、

「すいませ〜ん」
「どちら様ですか?」
「テレスドンです」
「えっ? 何うどん?」
「うどんじゃないです、テレスドンです〜」

のやり取りが面白かった。

それと、ピット星人が職務質問されるコントも面白かった。

もう1度見たいなあ。
478どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 16:48:03.48 ID:dMYY3cHs
俺もゼットンよりもメフィラス星人の方が本気で戦ったら強いと思う。
479どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 21:31:10.16 ID:/o+td1Bj
ああ、そうですか。
480どこの誰かは知らないけれど:2013/02/18(月) 22:45:49.17 ID:YBkspWax
そうなんですよ。
481どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 01:00:42.79 ID:l4lbrFW7
じゃあ、メフィラス星人とキングジョーだったらどっちが強い?
482どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 01:16:46.87 ID:CoHLGpga
変身に失敗したアホハヤタをカチコチにした光線があるじゃん
あれでキングジョーもカチコチだよ
そんで「ウッハッハッハッハ、ウッハッハッハッハ」ってバカ笑いすんの
483どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 07:07:42.06 ID:bloU19rv
プロテ「私のまぼろしを凍らせて喜んでいればいい(嘲」
484どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 10:54:33.25 ID:dtZZULEc
>>452
「キングジョーの頭が大きすぎて十字架に収まりません」
485どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 12:47:15.60 ID:dpx/6Ozh
ガッツ「ジャア、ソノママステテオクノダ」
486どこの誰かは知らないけれど:2013/02/24(日) 12:55:50.59 ID:dtZZULEc
「偵察部隊の怠慢だ! なぜキングジョーのサイズを測っておかなかったのだ?」
487どこの誰かは知らないけれど:2013/02/26(火) 01:17:54.82 ID:hgqAsW+z
つまりメフィラス星人が最強と言う事でOK?
488どこの誰かは知らないけれど:2013/02/26(火) 20:00:34.29 ID:DURdC5p6
いやプロテ星人
489どこの誰かは知らないけれど:2013/02/26(火) 20:44:21.70 ID:Nps0Edhy
セブンはプロテ幻影を見破れない池沼だった
対戦相手がセブン以下の脳みそなら無敵だが、メフィラス星人なら本体を見つけようとするところまでは行けるかもしれん
自分が幻影を抑えている隙に、手下の3人がスパイを追い詰める展開だ
そして、3人は裏切ってどこかへ行ってしまうオチ
490どこの誰かは知らないけれど:2013/03/02(土) 23:33:54.63 ID:wu4Wp7OZ
プロテ星人は見た目があまり強そうじゃ無いからダメ。
その点、メフィラス星人は見た目も色合いも如何にも強そう。

だからメフィラス星人の勝ち。
491真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/18(月) 05:33:58.14 ID:FQEMDsFP
エヴァの使徒なら、ゼルエルがゼットンとキングジョーと戦わせるネタだな。

ゼルエルは強力なA.T.フィールドを持つ上に、頑丈なアーマーという
身体なので、並大抵の攻撃はびくともしない。

カッター状の腕はキングジョーの腕ですらスパっと飛ばすほど強力だ。
492どこの誰かは知らないけれど:2013/03/28(木) 15:08:31.08 ID:40IX+pjK
メフィラス星人は飛行速度も初代マンより上だしな。
サウザーの秘密にいち早く気付いたトキみたいに、
不明瞭なゼットンの弱点も見つけてしまいそうだ。
493隔離地域 セクションB:2013/03/30(土) 13:45:00.61 ID:BCs8TgZn
ゼットンはテレポート使えるしな。

 キングジョーは分離したら不利になんのかな?
494どこの誰かは知らないけれど:2013/03/30(土) 16:06:01.75 ID:nzOFli5Q
ATフィールドはエヴァ世界の集団幻想だから
信じない者にははだかの王様なんだな
495どこの誰かは知らないけれど:2013/04/05(金) 21:33:41.15 ID:k8U/jy9Y
メフィラス星人もやろうと思ったらテレポート位出来るんじゃね?
色も黒いし見た目も強そうだし、やっぱりメフィラス星人が最強だよ。
496どこの誰かは知らないけれど:2013/04/08(月) 10:47:40.65 ID:v64KbLxo
ブラックキングはビギン先生に投げ飛ばされていたので弱いね?
497どこの誰かは知らないけれど:2013/05/13(月) 17:05:17.27 ID:8jgZOSLy
ペギラは自分の土俵で戦えば寒さに弱いウルトラマンを倒しそうだな
498どこの誰かは知らないけれど:2013/10/11(金) 10:44:53.73 ID:17ccebwn
ガマクジラは本編ではウルトラマンとほぼ対戦していない形で最期をとげたけど
ウルトラマンを負かす勢いの強さを見せた黒歴史があったみたいだね?
AタイプマスクからBタイプマスクへ移行するタイミングのズレからボツになったらしいけど
もしそれが採用されていたらアントラー戦に勝るとも劣らないエピソードになっていたかも?
499どこの誰かは知らないけれど:2013/10/11(金) 14:10:05.97 ID:jf6eVKEr
何が勝とうが 負けようが 消費税は上がってしまうんだ…
500どこの誰かは知らないけれど:2013/10/14(月) 08:48:07.77 ID:1sJ1ybAS
>>498
そんなシーン入れたらムスカの中の人の出番とか真っ先に切られそうだぞ。
今となっては貴重なシーンだ。
501どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 00:41:59.43 ID:C2DuXZxF
ゼットンとブラックキングだったらゼットンの方が強いと思う。
キングジョーとビルガモだったら圧倒的にキングジョーの方が強いと思う。
502どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 09:35:18.34 ID:ivsyseWL
>>497
チャンドラーとウルトラマンが戦っていたら疑似ペギラ戦が出来たんだけどな。
503どこの誰かは知らないけれど:2013/11/06(水) 03:58:32.72 ID:APxTs50n
結局の所、キングジョーとゼットンはどっちが強いの??
504どこの誰かは知らないけれど:2013/11/09(土) 11:05:27.89 ID:G9gYUFMc
キングジョーはロボットだから、グレートキングジョーとかキングジョーGとかキングジョーキングとか
カイザージョーとかゴッドキングジョーとか出せば、ハイパーゼットンより上のものすら出すことが出来る。
ブラックとやらはウルトラマンレオよろしく初代マンに丸ノコで解体されたようだから、大してパワーアップして無いだろうが。
(注:現在の残酷描写規制で、生物であるゼットンでは同様の描写は難しいと思われる。)
505どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 03:05:12.02 ID:0UhJJI0r
ウルトラ兄弟の中でセブンが一番強い設定なんだろ?
そのセブンが倒せなかったキングジョーは相当強いと思うが。
506どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 20:00:01.61 ID:RRYfqpX5
最強はセブン上司
507どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 22:35:27.00 ID:0UhJJI0r
セブン上司って誰だよ?
508どこの誰かは知らないけれど:2013/11/11(月) 22:37:43.13 ID:RRYfqpX5
セブンより偉い人
509どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 17:03:24.89 ID:9VUZtnUi
そのまんまじゃないか!
セブンの上司ってウルトラマン物語に出てきたか?
510どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 17:27:18.30 ID:7titAYHg
>>509
「史上最大の侵略(前編)」の最初に登場。

鏡の中からセブンに警告するために出てくる。

元々、セブンはM78星雲の観測所から地球観測のため飛来。コードネームは「恒点観測員340号」。

要するにM78星雲の1公務員ですな。
(ウルトラ兄弟という括りは後付け)
511どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 17:34:08.29 ID:kVd+gp4J
>>510
ウルトラマン物語っていう映画に出てきたか?ってことを>>509は言いたいんじゃないの?
512どこの誰かは知らないけれど:2013/11/12(火) 19:45:50.67 ID:NYxRdwuR
>>509
セブンの上司ならウルトラの父とゾフィーが出ている。
513どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 15:30:35.30 ID:fG5sOiH4
ウルトラマン物語は映画じゃなくて、コミックだよ。
もしかしたらタイトルを間違えてるかも知れないが、記憶が曖昧でな。

>>510
あれは上司だったのか?
じゃあ、上司だったらキングジョー倒せるか?
514どこの誰かは知らないけれど:2013/11/13(水) 17:06:43.18 ID:LGHSRpyx
内山先生の「ザ・ウルトラマン」か?
一巻でジャッカル大魔王がウルトラの国攻めて壊滅させるヤツ
こちらも曖昧でスマンが「ウルトラマン物語」って題名でも出てた記憶があるな。

因みにセブン上司は>510の説明した以外には登場しないだろう
515どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 02:55:12.36 ID:v12V0qoU
>>514
違うよ〜。
ウルトラの星を舞台にして、兄弟達や父母達が色々活躍するシリアスな漫画があったろ?
怪獣との戦闘シーンがあったかどうかは忘れたが、
地位的にはゾフィーの次にセブンが偉かったような気がする。

タイトル忘れたから検索しようがない。
誰か覚えてないか?
516どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 05:11:19.65 ID:nFA+UxVO
ゼットンの圧勝に決まっている
517どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 16:46:03.82 ID:xEey2Fe2
1兆度の火球に敵うやつはいない…
518どこの誰かは知らないけれど:2013/11/18(月) 21:49:20.40 ID:fn7bIrKZ
キングジョーのボディは特殊金属で出来てるので、
1兆度の火の玉にも耐えれると思う。
519どこの誰かは知らないけれど:2013/11/19(火) 04:46:05.27 ID:FYjOjj/o
>>518
一兆度の温度に耐えうる金属は、いくら科学が進もうとも不可能に思える
そう考えると生物兵器のゼットンがやはり最強に思えてくるな
520どこの誰かは知らないけれど:2013/11/19(火) 13:57:35.12 ID:izZ4/Gq8
>>519
>いくら科学が進もうとも不可能に思える

その科学は地球人の科学だろ?
異星人の科学なら可能かも知れないだろ?
それにゼットンは基本恐竜だろ?
何食べて生きてるんだ?
腹が減ってきたら戦闘能力も落ちるんじゃないか?
521どこの誰かは知らないけれど:2013/11/19(火) 22:05:33.22 ID:AAP5xbr4
んな事言ったらキングジョーもエネルギー無くなったら止まるだろ
それにゼットンは口らしき物が無いから普通に「食って」はいないだろう
522どこの誰かは知らないけれど:2013/11/20(水) 02:34:52.24 ID:qj6W1R0E
ゼットンは生き物だから何かは食べてるだろう?

キングジョーの内蔵バッテリーは半永久的に持つから大丈夫。

接近戦になったらキングジョーの怪力に流石のゼットンも負けると思う。
523どこの誰かは知らないけれど:2013/11/20(水) 21:26:24.13 ID:2ITAePB5
あの顔じゃ「捕食」は出来まい。
二代目が肥大した体系だから何等かの栄養は摂取してるだろうが・・・

ゼットンは接近戦でも初代マンを圧倒してるが頑丈さではジョーの方が上だろうね
対戦予想は接近戦でキングジョー、特殊能力、技能でゼットンだろうか?
524どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 00:16:45.60 ID:7uATpU3H
そもそもゼットンってホントに強いの?
初代マンのカラータイマー壊しただけじゃん。
何かみんなゼットンに対して幻想を抱いてないか?
初代マンだってカラータイマーさえ攻撃されなかったら
何らかの方法で勝てたかも知れないじゃん?
525どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 13:07:41.63 ID:L/G2GACe
まぁ、最後はペンシル爆弾一発で爆散したしな
526どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 19:10:10.66 ID:KaVobgl1
>>524
ゼットンは元々「ウルトラマンでも勝てない最強の怪獣」って設定で作られた
外観も能力も当時で思いつく全力の「最強」を体現した存在。

だが二期ウルトラシリーズの強さのインフレに呑まれ最弱の初代マン単体に完全勝利しただけの
「中の上」扱いされていたが
空想科学読本による「一兆度がどんだけ凄まじい威力なのか」と言う説明と平成に入っての初代マンのレジェンド入りにより
再び最強怪獣の称号を取り戻した。

それ故、度々新作ウルトラに登場して、その度倒されているので
キングギドラと同じく最強の敵でありながら何故か危機感が無い存在になっている

だがウルトラマンを圧倒する力、テレポート能力、一兆度の火の玉、バリアに反射能力と圧倒的な特殊能力群は他に類を見ない程。
527どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 19:25:43.04 ID:7uATpU3H
結局最後は倒されてるんじゃん。
と言う事はゼットンはそれ程強くないと言う事。
つまりキングジョーの方が強いって事だな。
528どこの誰かは知らないけれど:2013/11/21(木) 19:39:27.74 ID:KaVobgl1
キングジョーは最後に勝っているのか?
529どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 00:12:56.56 ID:Mui9VWg3
キングジョーはウルトラ警備隊のミサイルには倒されたが、
セブンには倒されてない。
セブンより強いと言う事はウルトラ兄弟でも勝てないだろ?

それにキングジョーを倒したミサイルの材料は
確か地球にはほとんど存在しない貴重な宝石だったんじゃないか?
もしそれがなかったらウルトラ警備隊でも歯が立たなかっただろ?

そんなに頑丈なボディーを持ったロボットはキングジョーだけ。
530どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 03:53:03.30 ID:/61ED3Nn
てことはキングジョーはゼットンの1兆度の火の玉やウルトラマンのカラータイマーを破壊した光線?を喰らっても平気な可能性あるな。
531どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 10:47:01.15 ID:4wNrK3+M
エメリウムやラッガーが効かなかっただけで、そこまでじゃ無いだろ
それこそ幻想抱いてる
532どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 12:38:49.26 ID:Mui9VWg3
エメリウム光線が効かなかった時点で相当頑丈なボディーと思う。

しかし、平成ウルトラセブンでは、アイスラッガー+ワイドショットの攻撃で倒されてるがな。
533どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 13:08:47.91 ID:o0TUBiOX
正確にはもとライトンR30爆弾で破損して修理したところに
アイスラッガーの一点集中攻撃+トドメのウルトラノック戦法な。
534どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 19:23:22.32 ID:FcMHNJa3
溶接すると周りが弱くなるそうだから破損したところを修理したら間違いなく弱るな。
俺の勝手なイメージでは
・初代に圧勝したゼットン:ものすごく強い
・セブンが勝てなかったキングジョー:せいぜいケムラー、アントラー、メフィラス、下手すりゃキーラレベル
だな。
535どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 21:39:55.54 ID:Mui9VWg3
何でゼットンがそんなに強いイメージ持ってるの?
初代マンに圧勝したって言っても、ただ単にカラータイマー壊しただけだろ?
マンが弱すぎるんだよ。
多分セブンならゼットンに勝てると思う。

キングジョーは見るからに強そうだし、実際セブンは太刀打ち出来なかった。

後、余談だが、メフィラス星人ならゼットンに勝てるかも知れない。
536どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 22:09:24.82 ID:guP4Qzfy
メフィラスは変身を待つという概念が無い糞悪役だからな
ゼットンの青フーセンが膨らむ前に攻撃して勝つだろね
537どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 22:30:30.63 ID:FcMHNJa3
>>535
初代に圧勝とセブンを押していたが勝ったわけでは無いという大差。
初代とセブン、どっちが強いかとかどうでもいい。
538どこの誰かは知らないけれど:2013/11/22(金) 22:36:45.01 ID:A9Ygx3U6
あれだけ太ったんだから生物なんだろうけど、
最初に出てきた奴はピポポポポのせいもあってなんか生き物っぽくなかったな
539どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 00:39:02.91 ID:T6VsqWPz
>>537
ウルトラ兄弟の中ではセブンが一番強い。
それを忘れるな。
540どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 01:02:15.05 ID:ibGHH6jJ
は?ナゼ故?
もしそうならヒッポリト星人は最強だなw
541どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 02:36:16.91 ID:H6z/qJ43
>>538
角はアントラーを参考に、目はサイゴから、背中はケムラー、四肢の関節はレッドキング、黒い色はメフィラス、バリアーはバルタン
等のウルトラマンの苦手な部分を寄せ集めたサイボーグ説もどっかで見たな
グレートではドラコの戦闘データをもとにサイコバルタンがゼットンをこしらえてたし。
542どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 03:59:57.03 ID:zWn+92bv
>>541
グレートじゃねーよパワードだろ
パワードゼットンといえば背中にメガスペシウム光線を喰らってやられてたけど
無印ゼットンの場合はどうなんだろ?
543どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 10:10:01.51 ID:NY9Ut/Rp
>>536
紳士的な振る舞いを売りにしている割には平気で犬槍を振るうわけだ。
なんだかんだ言って、本質はラッキョの人とあんまり変わらんのだな。
まあ、元々武人ではなくて、武人のマナーに従う必要は無いのかもしれんが。
544どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 21:21:23.04 ID:A+KaEBQt
>>535
ゼットンに勝てそうな怪獣、宇宙人ならまずガッツ星人とかプロテ星人のように消えたり分身したり抜け殻を扱える相手かな?
ゼットンってテレポートは出来ても分身は不可能くさいし。

あと地球産怪獣では最強と言われるバードンはどうだろ?
545どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 21:37:12.82 ID:NY9Ut/Rp
ガッツって分身したのか?
初めから2人いたように見えたが。
どっちにしろゼットンに効くような決定打をもっているのかな。
546どこの誰かは知らないけれど:2013/11/23(土) 22:25:19.17 ID:lGQSIH+w
まずアロンで学習してから実践ですな
セブンの場合はエネルギー切れだったけど、弱点がわかるまでは討論会をやめんでしょうな
でもガッツの弱点は自分が絶対だと思う慢心さ故の融通のきかなさなんだけどね。
547どこの誰かは知らないけれど:2013/11/24(日) 00:25:30.84 ID:F3+9X2Ah
ゼットンにはゼットン星人がついている
そんな知略的なイメージはないがw
548どこの誰かは知らないけれど:2013/11/24(日) 00:38:29.01 ID:/OsSIIpX
>>544
プロテ星人はゼットンを倒す程の光線技とかないだろう?
しかも見た目弱そうだし。
話にならんな。

ゼットンに勝てそうな奴と言ったらヒッポリト星人位じゃないか?
549どこの誰かは知らないけれど:2013/11/24(日) 01:23:40.04 ID:F3+9X2Ah
ヒッポリトで勝てるかなぁ?
得意のタールカプセルが通用しなかったら勝ち目なさそうだが・・

しかしレオまで6シリーズ続きインフレ状態やら何やらあっても結局ウルトラで最強あつかいの
2強が最初のマン、セブンの登場怪獣ってのも、なんか感慨深い
550どこの誰かは知らないけれど:2013/11/24(日) 13:42:17.87 ID:3goJrLDT
狡猾さでいえばヤプールとかじゃないかな
ゼットンキラーとか作りそうだし
551どこの誰かは知らないけれど:2014/01/07(火) 01:53:56.68 ID:NoCwzfrk
ゼットンなんてただの恐竜だろ?
キングジョーはロボットだぞ。
キングジョーの方が強いに決まってる。
552どこの誰かは知らないけれど:2014/01/10(金) 16:29:03.08 ID:hOknJF4C
どうみても「ただの」恐竜ではないだろ
ティラノザウルスはテレポートしたり一兆度火球は吐かん
553どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 00:48:57.77 ID:+mr05kFP
一兆度の火の玉を吐く瞬間にまず、自分の口が燃焼するだろ?
554どこの誰かは知らないけれど:2014/01/12(日) 22:23:17.85 ID:47iRQFhT
燃焼せずに耐えられるからこそ、恐ろしいんだろ
555どこの誰かは知らないけれど:2014/01/13(月) 02:09:28.89 ID:D4LMq/r8
>>553
宇宙を消滅させずに一兆度の火の玉を発射させることは理論上可能というレスがどこかにあったと思うが
このスレじゃなかったかな

ゼットンの恐ろしさは一兆度の火の玉ではなく生物兵器然とした底知れぬ能力所以じゃないかな
例のピポピホ音といい、宇宙恐竜とか言ってるけどあれは間違いなくサイボーグ怪獣だと思うぜ

一方のキングジョーは如何にもロボットという感じで装甲とパワーは流石だが、そこまでの不気味さは感じないな
実際に対戦したらお互いに手を焼くだろうな
見応えのある良い対戦になると思うぜ
556どこの誰かは知らないけれど:2014/01/13(月) 09:16:04.89 ID:cOc58jfJ
ぶっちゃけ、キングジョーは防御力は高いが攻撃力はセブンよりちょっと上程度の腕力くらい、
セブンをフルボッコにしたヒッポリト星人を格闘では押していた父やAにならボッコボコにされそう。
実際ゼットンと戦ったら、ゼットンの飛び道具が効かなければ、お互いにポカポカし続けそう。

あと、ついでにコレ。
「4兆度・原子も溶ける超高温状態を実現 理研とKEKなど成功」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/17/news009.html
557どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 07:29:29.92 ID:widrEtD0
初代マンは空中から攻めるべきだったな。ゼットンは上からの攻撃には弱いんじゃないか?
558どこの誰かは知らないけれど:2014/01/18(土) 12:50:01.65 ID:9YtpbM1O
マンは、最初は上からゼットンにリングをかけてたけどね
ゼットンにあっさり破られて
一兆度火の玉のえじきに
559どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 01:18:29.34 ID:uaZT0fkl
>>557
最初はそういう設定だったらしいけどね、初代マンがそれに気づく理由がない。
元々は宇宙からやってきたゾフィーが空から攻撃して倒す予定だったらしい。
560どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 10:38:13.38 ID:pETyCI4w
何故、上からの攻撃に弱いの確定してんだよw
初期設定ではゼットンは飛行能力もあったらしいな。確かに飛んでも不思議じゃない外見してる
(まぁAやタロウ怪獣くらいになったら無条件で飛んでるが。。)
561どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 14:21:40.90 ID:6VJE2pFi
上からどころか
正面からすら弱いだろ
人間如きにやられてるしな
562どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 16:17:19.16 ID:uaZT0fkl
>>560
飛びそうな外見だが、飛んでたら実際とは比べ物にならないくらい人気出なかったろうな。
名前も宇宙恐竜から宇宙ゴキブリに変わっていたはず。
563どこの誰かは知らないけれど:2014/01/19(日) 16:24:05.82 ID:uaZT0fkl
主な人間にやられた怪獣
ケムラー ゴルドン ギガス テレスドン2代目 サイゴ ゼットン
キングジョー ファイヤーモンス
ムルロア 改造ベムスター 改造ベロクロン2世

こんなもんかな。宇宙人入れるとシャプレー星人とかメイツ星人とかゼラン星人とか
地味なの多すぎて、キリがない。
564どこの誰かは知らないけれど:2014/01/21(火) 22:48:02.89 ID:itel1WDJ
>>559
その設定って何処に書いてあったんだ??
565どこの誰かは知らないけれど:2014/01/22(水) 19:11:18.36 ID:hpdIBv4+
ゼットンは近年ハイパーやEXと新タイプがラスボス級の敵として登場しているが
キンジョーは大怪獣バトルのブラック以来登場していない

ロボットだけにパワーアップした新型が出しやすそうなんだが…
それだけゼットンの最強キャラが際立っているからじゃないだろうか?
566どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 00:35:35.40 ID:Hs6FqR+M
お前らゼットンゼットンって買い被りすぎだよ。

ゼットンはハイパーとか段々強くなってるイメージがあるが、
最終的には倒されてるじゃん。
俺には初代ゼットンよりハイパーゼットンの方が強いとは思えないけどな。
567どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 02:54:03.64 ID:QJfrEbxK
怪獣の強さは作品自体の認知度とその中での印象によって定義されるように思う
平たく言うと大衆に与えたインパクトだ

初代ウルトラマンはそのキャラクターや作品そのものの強烈なインパクトという点で大衆の認知度がシリーズの中でもずば抜けて突出している
ウルトラマン自体も最終回まで完全な敗北というものはなく無敵なイメージが構築されていた
それを最後の最後で完膚無きまでに叩きのめしたというところで、強さのインパクトではゼットンを凌駕する怪獣は今後も出てくることはまずないだろう

例えばメビウスのイフなどはスペックや作品での描かれ方で見れば最強論が出てもおかしくないところだが、そういった議論が白熱した覚えがない
メビウスという作品を大衆がそこまで認知していないためだ
つまりはその強さが大衆に対する説得力という部分で弱すぎるのだ

ハイパーやEXゼットンは初代ゼットンのイメージを利用してそれを再生産しているに過ぎない
要するにゼットンの延長だ
そしてその点についてはウルトラマンシリーズも全く同様なのだ
568どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 18:13:15.59 ID:Hs6FqR+M
>>567
イフって相手に攻撃されたらそれをコピーしてどんどん変化していく奴だったっけ?

もしそうだったら、あの回もう1度見たいんだがDVD出てるかな?
569どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 18:58:44.89 ID:0LcEKNW9
訂正しておくけどイフはメビウスじゃなくてマックスな
>>568さんレンタルするとき間違えないようにね
570どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 20:37:15.92 ID:NnyU2hni
イフはな…
万能な感じが嫌い
相手の能力の上の能力になれる=無敵そりゃそうだ
ゼットンよりキングジョーより何より強い
想像するだけならどんなんでも出来る
 
571どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 20:44:41.54 ID:0LcEKNW9
ザラガスも似たような能力だけど、あいつはまだ弱点があったからいいもののイフは弱点が全くなくてチートすぎる
あの回のラストも結局倒したわけではなかったわけだし
572どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 21:09:16.66 ID:pGtrqcl2
ザラガスは弱点無いよ
もとがミサイル数発で死にかけるカスだった
QXガンは初回も二回目もダメージを受けているし
スペシウムで死ぬ程度が成長限界なんだろうな
573どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 22:02:14.41 ID:Hs6FqR+M
>>569
イフが出てくるのは何話か知ってる?
今、レンタルリスト全部見たんだが載って無くて。。。
マックスなんだよな?
574どこの誰かは知らないけれど:2014/01/23(木) 22:09:20.51 ID:NnyU2hni
>>573
マックス第15話「第3惑星の奇跡」だな
575どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 03:06:48.57 ID:eic2yjMQ
イフみたいな強さ設定は正直言って小学生でも思いつくレベルだろう
じゃあそれをウルトラマンという物語の中でどう収めるのかという話になるんだけど、結局あんな風にしかできなかった
早い話がウルトラマンの話として完全に破綻してるんだよ
一つの寓話として見ればまあアリなのかもしれんが

怪獣の強さというものは説得力だ
スペック上でどれだけ上積みしようとも、それが説得力を持ち得なければ何の意味もない
そしてそれはウルトラマンに関しても同じことなのだ
576どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 08:27:01.89 ID:ClBhSeOq
劇場版でゼットンの究極形態が登場したということは、キングジョーの究極仕様も出てきそうな予感?
577どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 13:08:28.39 ID:0LJgCmfH
>>574
サンクス。
早速ネットレンタル予約した。
578どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 13:46:52.04 ID:bWcSe+sC
ゼットンとキングジョーは出演作品数ではゼットンが上か
ゼットン:初代、帰マン、マックス、メビウス、大怪獣バトル、サーガの6つ
キングジョー:昭和セブン、平成セブン、マックス、大怪獣バトルの4つ
579どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 20:20:05.79 ID:r2hSwmap
>>578
ゼットンはパワードが抜けとる
580どこの誰かは知らないけれど:2014/01/24(金) 20:23:19.51 ID:bWcSe+sC
>>579
忘れてた
教えてくれてありがとう
581どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 00:54:32.64 ID:EduAfu7B
もう、イフが最強!と言う事で良いんじゃね?
582どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 09:37:35.81 ID:9uUC2EwE
ここ、最強議論のスレじゃないんだけど。
583どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 09:53:20.78 ID:9L9lsWll
>>578
メビウスでもキングジョーが登場してくれてたら良かったような。
GUYSがどうキングジョーに対応するかも見物になろう。

別スレにレオで登場したギラス兄弟は仮にゼットンが戦っても負けるかもって書き込みがあった。
584どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 10:56:54.76 ID:e2PXoq3P
>>578
アンドロメロスで怪獣戦艦キングジョーグが出ているけど、これはどうします?
585どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 16:40:55.15 ID:NtJ5f1sI
>>581
イフを最強と認めたら結局「強い設定思いついたモン勝ち」になる
納得できるストーリーもありきでの強豪怪獣であってほしい

>>583
兄弟強さ論議スレだね
よく言われてはいるがあのスレは偏った考え方する人がいて参考には合わない

>>584
個人的にはジョーグは却下ですw
586どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 16:57:27.61 ID:O3SrYq6t
イフほど強さに納得できるストーリーがある怪獣もそういないんじゃないか
587どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 17:23:00.18 ID:86SMXTAO
ゼットンやキングジョー程度じゃ
イフどころか、平成の強豪怪獣達にはかなり負けまくるだろな
古いけど尊敬されているという、そんだけのキャラ
588どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 18:29:10.17 ID:9uUC2EwE
だから、ここは強さ議論のスレじゃないってば。
全怪獣対象の強さ議論のスレはよそにあるでしょ。

>>585
そこのスレに限らず、ソースも何もなしに一ファンが妄想で2chに書いた内容なんて
参考になるはずが無いと思います。
589どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 18:29:20.54 ID:nlwNpsrr
ゼットンはウルトラマンに1ポイントも許さぬ完勝。
キングジョーは2戦に渡ってウルトラセブンを圧倒。
スペックは別として、対ウルトラヒーローで、
ここまでの戦績を持つ者は平成にはない。
590どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 20:19:28.40 ID:fLJjQ2Cn
昭和の戦闘は低レベル
591どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 21:14:13.66 ID:NtJ5f1sI
>>587
>古いけど尊敬されているという
ただ一回だけ登場して30分で倒される存在のウルトラ怪獣が
これだけのリスペクトをされるのは凄い事
>>590
じゃぁ平成のCG使った戦闘シーンが高レベルなのか?
ハリウッド映画に鼻で笑われっぞw
592どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 21:21:41.87 ID:NtJ5f1sI
>>586
人の感じ方は千差万別だね
俺はほぼ>>575の意見に近い
あの話はウルトラマンも防衛チームもいらない。笛吹く少女がいればそんでいい
ウルトラシリーズは彼等が活躍して強敵を攻略する事が前提じゃなきゃならんと思う
593どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 22:47:20.10 ID:jQ82c7zb
回顧脳ではそうなんだろうけど、今は時代が違うんだよな
多分
594どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 23:41:43.29 ID:60KPCpZg
イフの話は言ってみりゃ今どきのラノベだろう
最弱が最強を倒すという超電磁砲のノリとかに近い
ぶっちゃけウルトラマン関係ない話なんだから、そら怪獣としては全く印象に残らんわな
最強論に出てこなくて当然っちゃ当然
595どこの誰かは知らないけれど:2014/01/26(日) 23:49:40.37 ID:9543sp2P
現代のバトルでは殴り合いの強さより
変なチート能力の方が強いということか
とりあえず、ゼットンとキングジョーではイフに勝てないということは解った
596どこの誰かは知らないけれど:2014/01/27(月) 00:13:16.46 ID:OILPzC0/
ゼットンも相当にチートだがな
それまでに登場した怪獣の優れた部分を全て兼ね備えたような能力の高さだった
そいつが(それまでの怪獣映画の基準では)あまりにもチートなウルトラマンを完全制圧したんだから、そりゃ最強怪獣として伝説にもなるわな
しかし本当はウルトラマンこそが究極のチートなのだ

いくらイフが設定上最強と主張してもそこにシリーズそのものが支える怪獣としての存在感が欠落している以上、イフは最強論にエントリーすら出来ないところにいるんだろう
それに比べればバードンやベムスターなどの方が最強論に遥かに近い位置にいる

そう考えるとブルトンのチートさをちゃんとウルトラマンの話として成立させた飯島監督は流石だと思う
風呂敷広げて畳みきれないなら最初から手を出すなよと思う
597どこの誰かは知らないけれど:2014/01/27(月) 00:27:55.17 ID:hc+zabHm
イフは最強談義に上ると毎回チート過ぎるからって理由でうやむやにされるんだよな
ゼットン、キングジョーはやりようによっては何とかなるレベルだから話が白熱する
598どこの誰かは知らないけれど:2014/01/27(月) 19:15:53.98 ID:E4rrHvmb
>>578
登場作品数ではキングジョーはゼットンに及ばないかもしれないが、登場した個体数での勝負なら
ウルギャラNEOでのキングジョーブラック怒濤の軍団wがあるから圧倒的だな。
599どこの誰かは知らないけれど:2014/01/27(月) 19:22:58.81 ID:ha1DyGbb
イフとかはバルンガやバキューモンと同じ別枠扱いでしょ。
形態が固定してないし
600どこの誰かは知らないけれど:2014/01/27(月) 23:50:50.75 ID:rhnGbKTj
「凄く強い怪獣」「最強の敵」ってのは実は子供でも容易に想像出来るものなんだよな

その怪獣の強さや魅力を存分に出して最後はウルトラor防衛チームで撃破して
更に「凄いヤツだった」「今度、戦ったら勝てないかも」と視聴者に感じさせるのが
セブンやマンの制作陣の凄い所なんだろう

もしも最終的にイフがマックスの攻撃や防衛チームの兵器で爆発四散していたら
所詮こんなモン・・って事でやはり最強談議には上がらないだろう

結局、設定上の能力ではなく強烈なインパクトを残し正義に敗れた悪(侵略者)というのが
こういう議論の前提なんじゃないだろうか?
601どこの誰かは知らないけれど:2014/01/28(火) 21:35:48.16 ID:9RtvOMx4
その限定的な評価基準なら最強は誰だろう
昭和はグランドキング、平成なら最近の映画のボスか
602どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 13:21:01.33 ID:CAOYikXh
ウルトラマンセックス
603どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 15:53:17.68 ID:CAOYikXh
ウルトラマンマックスとウルトラマンセックスと良く似てるよな。
604どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 20:57:57.72 ID:Hjlp+Vlk
ウルトラマンファックス(複数形)
ウルトラマンファック(単体)
605どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 21:33:39.32 ID:WOXelsso
ガイアにウルトラマンアナルってのがいたな
606どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 22:39:12.94 ID:CAOYikXh
お前らって凄く面白いな。

このスレ最高!
607どこの誰かは知らないけれど:2014/01/29(水) 23:41:13.32 ID:b78GpHlx
>>601
思いつくだけで挙げてみると‥
一応、設定上ゼットン、キングジョーより格上なのは
グラキン エンペラ星人 ベリアル ギガキマイラ EXゴモラ 等
劇中、強さが同格かそれ以上と感じるのは
初代メフィラス星人 エースキラー ヒッポリト星人 バードン タイラント テンペラ星人 プレッシャー星人
ガタノゾーア デスフェイサー クイーンモネラ 

次点で
ガッツ星人 ベムスター(改造含む) ブラックキング メカギラス 他多数
608どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 00:53:05.44 ID:5xVZIHMp
ところでエンペラ星人って平成と昭和どちらに属するキャラなのか?
実際の姿と能力が描写されたのはメビウスなんだが、名前とかつて怪獣軍団を指揮し
ウルトラの国を襲撃したという設定はタロウの25話で既に登場している訳で・・・
609どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 13:19:06.45 ID:64d2eV3t
ウルトラの父と母はどうやってセックスするの?
ティンティンもマムコもないじゃん?
610どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 17:50:10.51 ID:km+1YD9K
対ウルトラヒーロー戦での試合内容でいうと
ゼットン(完封KO勝ち。再戦なしで勝ち逃げ)
キングジョー(終始圧倒、2戦連続判定勝ち)
ガッツ星人(完封勝ちだが、2人がかりの疑惑あり)
ブラックキング(ほぼ完封したが2人がかり、再戦で負け)
エースキラー(圧倒したが、兄弟の助けで倒される)
ヒッポリト星人(兄弟を捕えたが、個々の戦闘では圧倒できず)
バードン(勝ったがタロウに疲労のハンディあり、その後倒される)
テンペラ星人(2連勝も、兄弟総がかりで倒される)
タイラント(兄弟に連勝も、タロウには完敗)

ということで、1にゼットン2にキングジョーということになるが。
昭和に関してはね。
611どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 18:07:46.37 ID:WJPhMDdC
>>610
実力的には下に行くほど強そうだな
612どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 18:14:46.47 ID:ODFwL7lj
エースキラーは意外とあっさりやられるのが残念
もうちょっとエース苦戦してほしかった。タイラントにも言えるけど
613どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 22:03:01.14 ID:Po/VjDgM
エースキラーは前後編、単独の適役でもよかった。
エーはの前半は金がかかってる。
614どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 22:29:22.15 ID:6HWrOs2k
エースキラーってなんか過大評価されてる気がする。ヤプールが散々お膳立てしたのに、勝てる試合を落としてる。防御は強いようだが、兄弟のエネルギーがなかったらただの木偶の坊なのは鎌の攻撃の鈍さでわかる。「起きよ、エースキラー!」って言われるまで寝ぼけてただけ。
615どこの誰かは知らないけれど:2014/01/30(木) 22:52:13.02 ID:aZ9AGWIK
なるほどな
劇中で反射以外に致命傷を与えられなかった敵のエネルギーがないと木偶の坊のゼットン
防御は強いようだが、攻撃は大したことの無い鈍いキングジョー

ゼットン、キングジョー、エースキラーの三匹を昭和三大過大評価と呼ぶことにしよう
616どこの誰かは知らないけれど:2014/01/31(金) 19:56:27.47 ID:NTdm99rO
タロウにストレート負けしたタイラントを忘れてもらっては困る。
他のシリーズの連中と比べれば強いかもしれんが、
ライブキング、バードン、エンマーゴ、ムルロア、改造ベムスターたちに比べれば
かませにも程がある。
617どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 05:38:39.21 ID:e9DvxJIA
ヲイヲイ此処はゼットン対キングジョーのスレですぞ
最強怪獣議論は他スレでやりなすっておくんなまし
618どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 07:18:04.31 ID:nBV4vKx3
デットン星人「デット〜ン!!」
プク〜ッ、パン!!
デットン「デット〜ン。デット〜ン」

ウルトラマン末期がセブン末期並みに予算に困っていたらこうなった。
619どこの誰かは知らないけれど:2014/02/01(土) 12:28:24.07 ID:vKPwWTMo
ゼットン星人がまんまケムール人だったのは
予算不足で打ち切りが決まって金が無かったせいか
620どこの誰かは知らないけれど:2014/02/14(金) 19:48:58.03 ID:p8zDfS/k
キングジョーとキャシャーンはどっちが強いの?
621どこの誰かは知らないけれど:2014/02/19(水) 01:02:30.86 ID:dS8KPYyo
そりゃあ、キャシャーンだろ?
622どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 18:25:02.18 ID:wxbkpwuu
と言うか、ルナの持ってるMF銃を使えばキングジョーは瞬殺されるのでは?
623どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 19:00:05.82 ID:uU1Lg0HA
一番強い怪獣って何なんだろう?
子供が遊びで話すスタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?そのレベルの話でいいよ
624どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 22:04:25.53 ID:wxbkpwuu
だからゼットンかキングジョーじゃないの?
俺的にはメフィラス星人も候補に入れて欲しいけどな。

むしろ、メフィラス星人こそが最強だと思ってる。
625どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 23:04:00.76 ID:Gxxp9uyC
勝てそうにない相手とは戦わないというのは確かに最強だ
626どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 23:18:13.08 ID:X/YqMi3K
勝てそうにない角のヤツに勇敢に立ち向かって腹パンで玉砕したじゃないか
・・・まぁ、アイツが同じメフィラス星人だと認めるかどうかは意見が分かれるだろうが・・
627どこの誰かは知らないけれど:2014/03/10(月) 23:57:12.49 ID:Al/+AwNc
メフィラス星人は初代マンと互角程度だから
初代マンがカラータイマー鳴る敵なら普通に苦戦するんだろうな
628どこの誰かは知らないけれど:2014/03/12(水) 12:22:47.72 ID:mIYWASfw
お前らメフィラス星人を甘く見すぎだ。
奴はメチャクチャ強いんだぞ。

ゼットンに勝てるのはメフィラス星人しかいない!
629どこの誰かは知らないけれど:2014/03/12(水) 15:22:53.96 ID:DT+CNedw
あのケムール人と戦う前に話をつけるんだろ
630どこの誰かは知らないけれど:2014/03/12(水) 18:20:32.59 ID:MA6+8Phu
メ「頭から当たってきてもらって、土俵際でこらえるからあとは流れでよろしく」
ケ「ワタシは頭から当たるのはちょっと…」
631どこの誰かは知らないけれど:2014/03/14(金) 21:47:54.77 ID:eLGfJv+A
.   ∧sh∧
 ≡ ( +^∀^)っ
 ≡と    二⌒)从
 ≡ / / ̄   ̄フ (´ ガッ!
   (__)___゙Wヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄|___|_⌒ヽ
        ̄|___|_⌒ヽ ゴロ
          ̄|___|_⌒ヽ
            ̄|___|_⌒ヽ ゴロ
              ̄|___|_⌒ヽ
                ̄|___|_⌒ヽ
                  ̄|___|_(´⌒;⌒;)  ⊂゙⌒゙、∩
                    ̄|     |_(´⌒;⌒;)⊂(。A。)←>>630
632どこの誰かは知らないけれど:2014/03/16(日) 13:31:10.90 ID:N4CQGFK/
ピグモンの心が一番強い
633どこの誰かは知らないけれど:2014/03/17(月) 13:17:08.24 ID:LYqUwW/5
>>631
流れでよろしくって、そういうことじゃなくて
634どこの誰かは知らないけれど:2014/03/21(金) 16:17:00.13 ID:NBbmK+1h
>>633
何言ってるのか良く分からん。
635どこの誰かは知らないけれど:2014/03/21(金) 18:59:47.58 ID:g28XJE+3
15倍と32倍だったら間違いなく15倍

そういうこと
636どこの誰かは知らないけれど:2014/03/21(金) 23:03:06.51 ID:NBbmK+1h
>>635
??
お前日本語OK??
637どこの誰かは知らないけれど:2014/03/23(日) 15:16:45.43 ID:SxIvq9dx
>>635
たしかにそうだよね
一瞬わかんなかったけど
638どこの誰かは知らないけれど:2014/03/24(月) 20:33:02.73 ID:bUPrHYfK
>>637
はぁ? どう言う意味??
639どこの誰かは知らないけれど:2014/03/27(木) 20:08:19.65 ID:Qb+YJ8v3
>>635
だれうま
640どこの誰かは知らないけれど:2014/03/29(土) 18:35:10.56 ID:piT+vZm1
>>626
あれは薬草持ってるからって油断してたらつうこんのいちげきを食らっただけ。
641どこの誰かは知らないけれど:2014/03/30(日) 03:17:12.00 ID:vmwOzE32
学校で習ったことは将来ほとんど使わない
  社会に出て使うのは
読み書き と 四則計算 ぐらい
642どこの誰かは知らないけれど:2014/04/01(火) 10:11:35.86 ID:KFf1zdlI
>>634
>>630=>>633→メフィラス
>>631→ケムール
643どこの誰かは知らないけれど:2014/04/02(水) 17:36:22.23 ID:1FYTWAOX
>>635
俺なら13を引くけどな
644どこの誰かは知らないけれど:2014/04/05(土) 10:51:27.21 ID:4x+co73I
>>643
意味不明!
645どこの誰かは知らないけれど:2014/04/05(土) 22:47:16.01 ID:ekMZXxJB
試しに、PS2のファイティングエボリューション3で対戦してみたところ、
圧倒的にゼットンが強い。
キングジョーは動かし辛いうえに、光線も弱い。
646どこの誰かは知らないけれど:2014/04/06(日) 17:25:41.62 ID:XF+jrlle
キングジョーはセブンが全力で戦っても勝てなかったんだぞ。
基本的に セブン>初代マン だろ?
そのセブンが勝てなかった位なんだからキングジョーは強いはず。
ただ、動きはのろい。
647どこの誰かは知らないけれど:2014/04/06(日) 17:48:23.26 ID:Ne5LBKGP
平成シリーズを持ち出して申し訳ないが、大怪獣バトルの世界では初代マンはキングジョー(ブラック)の腕を切り落としてる
だから平成以降の強化されたマン兄さんセブン兄さんなら勝てる気がする
648どこの誰かは知らないけれど:2014/04/06(日) 21:47:42.63 ID:Z5C08YGV
アイスラッガーじゃ丸ノコギロチンみたいな器用なことは出来そうに無いので
セブンじゃ勝てないと思う。

セブン>初代とか全く根拠が無い。映像作品に2人を比較する描写は無い。
649どこの誰かは知らないけれど:2014/04/07(月) 13:57:48.71 ID:c6P2pCkT
平成セブンの模造された男の回ではキングジョーに勝利してるけどね >セブン
アイスラッガーにヒビ入ったけど
650どこの誰かは知らないけれど:2014/04/07(月) 20:23:27.78 ID:0JJegmPx
>>649
昭和版ではセブンのアイスラッガーはキングジョーに効かなかったのに、
何で平成セブンのアイスラッガーは効いたの?
まあ、平成ではアイスラッガー+光線技の組み合わせだったけどな。
651どこの誰かは知らないけれど:2014/04/07(月) 20:28:45.01 ID:c6P2pCkT
>>650
何でかは説明されてないけど、ガッツ星人の円盤をやっつけたときみたいに空中にアイスラッガーを
固定して両手でスコーンって打って破壊してた

そいやどっかのスレでウルトラマンマックスはキングジョーを倒したからマックスはセブンより強いの?って
子供に聞かれて困ったってレスがあったのを見た
652どこの誰かは知らないけれど:2014/04/09(水) 00:53:12.26 ID:wFiI5nZc
>>651
マックスはキングジョーを倒したのか?
それ第何話だ?
653どこの誰かは知らないけれど:2014/04/09(水) 07:23:12.05 ID:fJjNK0IM
>>652
あ、倒してないんだ?見てないから知らなかった
そういう書き込みを見たっていうだけで実際に俺はマックスを見てないからよく知らないんだわ
654652:2014/04/09(水) 16:24:35.16 ID:wFiI5nZc
>>653
お前>>651なのか?
俺もマックスあまり見てなかったから知らないんだよ。
だから聞いたんだ。

誰か詳細知ってる人いないか?
655どこの誰かは知らないけれど:2014/04/09(水) 17:06:12.65 ID:fJjNK0IM
>>654
ああそういうことか
656どこの誰かは知らないけれど:2014/04/10(木) 07:45:08.03 ID:Q4xD6NnI
>>652>>654
ウルトラマンマックス第14話恋するキングジョー
です
657どこの誰かは知らないけれど:2014/04/10(木) 08:20:58.78 ID:Q4xD6NnI
ちなみにこの一話前の第13話ではマックスは仲間の力も借りながらだけどゼットンも撃破してる
マックスはバラエティにとんだ話が多いし、昭和一期ウルトラのオマージュも多いから一期ウルトラファンにもオススメですよ
658どこの誰かは知らないけれど:2014/04/10(木) 10:21:42.19 ID:oalXijHj
>>656-657
有り難う。
早速見てみるわ。
659小保方:2014/04/20(日) 22:36:32.65 ID:MwJb+GB5
     / ̄ ̄ ̄\       
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ    
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |    
  \L/ (・ヽ /・) V   
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ )   STAP細胞はあります!
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ   皆の心の中にあるんです!!!
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V    
  )ノ |  |___| |  
    | |    )   )       
660どこの誰かは知らないけれど:2014/04/20(日) 23:56:40.14 ID:7fJRi13A
マックスが倒したのは、ゼットン星人が玩具を化身させたキングジョーで元祖とは違う。
661どこの誰かは知らないけれど:2014/04/26(土) 17:36:23.92 ID:kUcZQzsO
ウマル・マンコ長官、女性を殴った警官の逮捕を命じる
http://allafrica.com/stories/201404211129.html
662どこの誰かは知らないけれど:2014/05/01(木) 16:44:06.60 ID:sccgm3Ju
メカ>生物という思い込みが強い俺は、キングジョー>ゼットンだと思ってしまう。
ドラゴリーに三枚に下ろされた二代目ムルチのように、
キングジョーのロボパワーでバラバラにされるゼットンを妄想してしまう。
663どこの誰かは知らないけれど:2014/05/13(火) 19:46:19.39 ID:lEQg8g2n
底を見せてないやつが強い感じする
アンノン バルンガ ピッコロ メフィラス あたり
アンノンとか実際攻撃効いてなかったし、物体操作とか可能
664どこの誰かは知らないけれど:2014/07/18(金) 00:14:09.79 ID:Ib4AWILq
カツジとサワジが「ちっ」と言ってるが・・・

 ( ゚∀゚)
  (    )      (゚д゚ ) 本気で答えを求めるなら
   | ωつ――――ノヽノ |
   し ⌒J        < <

これは・・・
    _, ,_
  ( ゚Д゚)
  (    )          (゚д゚ ) 質問は一日1個か2個・・・
   | ω==≠つ――――ノヽノ |
   し ⌒J            < <

カツジサワジは・・・
    _, ,_
  ( ゚Д゚)      ブチッ!!
  (    )   ∴:;         (゚д゚ ) 多くてもせいぜい3個ぐらいまでに・・・
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
   し ⌒J               < <

・・・
どうしてほしかったの? ・・・
                     ( ゚д゚ ) しとけ ・・・
       ∴:;          ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ    .;つ__j < <
665どこの誰かは知らないけれど:2014/07/19(土) 11:29:22.77 ID:s4yfTnr1
ゼットンは飛を飛んでも違和感ないな。
将来的には飛行能力を持ったゼットンにキングジョーと
空中戦をやって欲しいが、キングジョーの方は分離しないと飛べないのかな?

新たな能力が後付けされるのは珍しいことでもなく
ゴモラや東宝のラドンは後の作品で熱線を出せるようになった。

飛行能力で言えば、鉄人28号だって当初は空を飛べなかったし。

後付けつながりでは、キングジョーだって当初はぺダン星人のロボットとしか
呼ばれてなかったというのもある。
666どこの誰かは知らないけれど:2014/07/20(日) 16:37:43.95 ID:LiQMNWow
       分離したキングジョー
          ↓
          -=     ⊂_ヽ、  人人
        -=≡ ∧∧ ) ∵*\\   ` ∵;:
     -=≡ ⊂(#゚ー゚)⌒ ⊃ ∴,=≡( #) Д)←ゼットン
      -==≡  ヽ し/  ` ∴  >  ⌒ヽ ‘
        -==  ∪   * ;   =    へ \
     -=≡  ∧∧ )  ・ .   /    /   \\
    -=≡ ⊂(#゚Д゚)⌒ ⊃∵; -=レ#)  ノ     ヽ_つ
    -==≡  ヽ し/  、∴ /   /
      -==  ∪    '.` =  /|
    .-=≡∧∧    ∴+  ( ( 、
 -=≡ ⊂(#゚∀゚)⌒ ⊃;∴ -=#)|、. \
  -==≡  ヽ し/ *, ∵, ・ | |\ ⌒l
    -==   ∪     .  = |  ) /
       -=         ノ  )  し'
                 (_/
667どこの誰かは知らないけれど:2014/07/22(火) 18:33:33.10 ID:/+Kch+W4
キングジョーはゼットンくらい強い怪獣(ロボット)として
設定されてたんだろうね。
668どこの誰かは知らないけれど:2014/07/24(木) 01:01:33.03 ID:UV8esfzv
 キングジョー
   ↓

  |sh∧ エイッ
  |∀^+) シュッ!
  | とノ 彡       ガッ!     ☆
  |               ∧_∧/
  |             ミ●) `Д´)←ゼットン
  /                /(    )
. /             ☆  | | |
/                    (__)_
669どこの誰かは知らないけれど:2014/07/27(日) 00:02:17.01 ID:r1HtUAkN
       キングジョー
         ↓
           \ ヽ \ ブォ  
        ∧sh∧  .ミ    .\ヽ      
        ( +^∀^)     ;;;< ̄ ̄>  :  
       ○ ..━○━━━━)_( ∵  ガッ!     
      ⊂_,,  ノ    ∵::;∧_∧
.        ∪      ( ;`д´) ←ゼットン
670どこの誰かは知らないけれど:2014/07/28(月) 18:29:47.46 ID:7nthFtQP
   キングジョー
     ↓
.   ∧sh∧
 ≡ ( +^∀^)っ
 ≡と    二⌒)从
 ≡ / / ̄   ̄フ (´ ガッ!
   (__)___゙Wヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄|___|_⌒ヽ
        ̄|___|_⌒ヽ ゴロ
          ̄|___|_⌒ヽ
            ̄|___|_⌒ヽ ゴロ
              ̄|___|_⌒ヽ
                ̄|___|_⌒ヽ
                  ̄|___|_(´⌒;⌒;)  ⊂゙⌒゙、∩
                    ̄|     |_(´⌒;⌒;)⊂(。A。)←ゼットン
671どこの誰かは知らないけれど:2014/08/01(金) 23:58:46.95 ID:0k55PoNv
      キングジョー
        ↓
        ∧sh∧      ガッ!
      _( +^∀^)  \| /         ∧_∧
    ニ三ヽ,    Oγヽ         ∩(  `Д´)←ゼットン
     ニ三 >  ,,_l,__,ノ         ヽ    ノ
\ヾ_ニ三 (,ノ ̄   //.:        丿   ノ
 _,,..--'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ     ∴:. (,ノ⌒(,ノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
 \,|/\,, |,/ |,//
\,,/ |,,/|,,/ ,,/ |, 〈
/ | \,/ \| ∧/
672どこの誰かは知らないけれど:2014/08/04(月) 14:45:54.75 ID:UbAcDpMf
    バーン!    ..__
              //    ヽ
              ==| |     ミ[lll]っ
  ∧sh∧   彡   | |      ;;|  `っ ガッ!
 (^)+^∀^)),,   ==| |  ミ◇;;|∧_∧
 /     /       ヽヽ  ,,;;/( `Д´)
        彡      ̄ ̄ ⊂    つ←ゼットン
  ↑              ⊂⊂_ノ
キングジョー
673どこの誰かは知らないけれど:2014/08/08(金) 13:36:31.10 ID:1QRC89jx
   キングジョー
     ↓
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y'ω`;) ←ゼットン
/ノ / | \ 彡    :ノヽV ):
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     | :< < ::
674どこの誰かは知らないけれど:2014/08/09(土) 23:48:07.97 ID:WCJp6o5i
                              ,_-‐、
                              i"_Y 〈i
                              ゝ^-'"
                              //
   オラッ!!!
      ミ ミ ブンッ                 /
   ∧sh∧ミ、ミ、、           ___从// ガッ!
 ⊂( +^∀^) ))))___ ―――  ――   て_∧∴・;
  ( と ノ 彡彡 "    ̄ ̄ ――― ―  Y⌒`Д´) ←ゼットン
 と_`\ ヽ                    ⊂ ⊂ )
    ̄ (_,,)
      ↑
   キングジョー
675どこの誰かは知らないけれど:2014/08/10(日) 16:05:52.02 ID:6YwPAC+7
     キングジョー
       ↓ 
       ☆、                              ☆
    ☆"     ☆、                    ☆      /
      ∧sh∧ ☆            ドガガガッ!  \ ∧__∧∩
  ☆"  ( +^∀^) .☆.____               .☆)`Д)ノ ←ゼットン
      ( つ[≡三□|____|= -=●  -=●  -=●  -=●) つ 
      と_)_)     ∧                   / ノノ ゙☆ 、
                                ☆" (_/(_)
676どこの誰かは知らないけれど:2014/08/12(火) 17:34:25.91 ID:rlLabhd9
 キングジョー
   ↓
 <~^~/     ピシッ
  ~/~゙゙゙゙~~ヽ、____,,,,,,..ガッ!ガッ!
  ∩∧sh∧     ヽ、Jし/_∧
  | .( +^∀^)      '; て`Д´)
  ヽヽ   ,,つ     ;し/_∧
   ノ   ヽ      ;  て`Д´)←ゼットン
  (_)^(_)    、ノY⌒'つ つ
677どこの誰かは知らないけれど:2014/08/14(木) 11:33:27.12 ID:vcxKQQj+
         ∧_∧
        ( `Д´ )←ゼットン
      l |⊂    つl| |
       |l (    )l|
      ! | し' |l J! |
       |l |l| !|! |
        |l |l| ! ガッ!
       / ̄ ̄ ̄\
        | ┃ ┃ ┃.| ∧sh∧ ─
       |       |(^∀^+ )─ ←キングジョー
       | ┃ ┃ 二ハ|lllll)と ) ─
       |    ザス│( (\ \ ─
       \___/ .(_)(__) ─
678どこの誰かは知らないけれど:2014/08/17(日) 17:09:09.67 ID:9hWLUlk8
               キングジョー
                 ↓
.                .∧sh∧
    .        ,ハiヽミ⊂(^∀^+ ) <セヤー!
           /"・,, ミミOニ )<;;;>
    ブヒヒーン!>(。/ )   ミlミliii|(ヾゝ'⌒ヾミミミミ彡
              ノ  。 .|_|_|(__) "    ) ≡ = = -
           ,( 、  ,,)_.||_彡(  ,,ノ ≡ = ―
           //( ノ."    ,ノ.ノ, (  ≡ == パカラッ パカラッ パカラッ…
     ∧_∧ //  \Yフ  , '/  い  三 ≡ = ―
     (`Д´;)くノ ガッ! "  くノ  //"三 ≡ = ―
     と,,___,,つ         くノ ,,, , .,,,  ,,, , .,,,
       ↑
     ゼットン
679どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 15:02:58.77 ID:DROwtrmM
             キングジョー
               ↓
               ∧sh∧
              /( +^∀^)
           ⊂/\__〕 ヽ
            /丶2    |Σノ
            / //7ゝ〇 ノ\ ブルルルルー
      /   (_///⌒γノ/___)
       /  ///  ///ノ
     /ガッ!|/  ///      キキーーッ!
      / / /  // ∧_∧
       ⊂⌒ヽ从/ つ(; ´Д`)←ゼットン
680どこの誰かは知らないけれど:2014/08/31(日) 08:57:32.30 ID:eptzFFPq
  .       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみません すぐ退治しますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←ゼットン
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
681どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 21:51:32.08 ID:jGNoe+b7
  キングジョー
          ↓
              _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  , ..  ∧_∧ ∴.'
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)'     ((( #)゚Д゚) ←ゼットン
         , -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / ・,‘
        /  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.'
       /   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.'
      /  , イ )    _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \  )_ _ )=  _)  / ,  ノ  ∴.'  ∴.'
      |  / \  `、     = _)   / / /∴.' ∴.'
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_./
682どこの誰かは知らないけれど:2014/09/02(火) 12:38:44.59 ID:ahjJCEY/
ウルトラマンは対生物の格闘術に優れ
ウルトラセブンは対鉱物の破壊力に優れる
だから瞬発エネルギーはセブンの方が強いし、赤いボディもそのためだ
しかし2分30秒以上戦闘が続いたら、ウルトラマンが投げ飛ばしや絞め技で優勢かな
683どこの誰かは知らないけれど:2014/09/04(木) 17:58:30.49 ID:1NnblBtE
>>682
>赤いボディもそのためだ

何で瞬発エネルギーが強いと赤いボディーなんだ?
684どこの誰かは知らないけれど:2014/09/06(土) 07:27:29.84 ID:VpvDDZXm
         ∧_∧
       |.(`□´ )
       ⊂    つ ∧_∧
    ドカ... | |⌒I、│ (`□´ ) 彡 何で瞬発エネルギーが強いと赤いボディーなんだ?
..∧_∧  ▼(__).ノ ⊂    つ
( `□´)  ノ∩    / / / 彡
⊂   /|⊂   ヽ(_(__) バキ
 |  _/ ./( 。A。 )っ ←>>682
(__) 彡 U ∨ ∨
685どこの誰かは知らないけれど:2014/09/06(土) 15:32:14.09 ID:bQNz8J09
戦力比:
ウルトラの父 100
ゾフィー 80
ウルトラマン 55
バルタン星人 70
レッドキング 105
ゴモラ 95
メフィラス星人 180
ゼットン 110
ウルトラセブン 75
エレキング 50
キングジョー 155
ギエロン星獣 85
ガッツ星人 75
恐竜戦車 135
ウルトラマンジャック 60
グドン 90
ベムスター 150
ナックル&ブラック 130
バキューモン 500
ウルトラマンエース 130
ベロクロン 300
バキシム 400
686どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 15:01:30.46 ID:bv75Fj9M
<怪獣トーナメント 1回戦>
レッドキング ○  × パンドン
ゴモラ ○  × ギエロン星獣
テロチルス ○  × ジェロニモン
ベロクロン ○  × ブラックキング
ガッツ星人 ○  × スノーゴン
キングジョー ○  × グドン
バキシム ○  × キングザウルス3世
恐竜戦車 ○  × ザルガス
メフィラス星人 ○  × ドラゴリー
バラバ ○  × アイアンロックス
ブラックピジョン ○  × シュガロン
ベムスター ○  × エースキラー
ヒッポリト星人 ○  × ダダ
ジャンボキング ○  × エレキング
バキューモン ○  × ボーグ星人
ゼットン ○  × ゴーロン星人

<2回戦>
ゴモラ ○  × レッドキング
ベロクロン ○  × テロチルス
キングジョー ○  × ガッツ星人
バキシム ○  × 恐竜戦車
メフィラス星人 ○  × バラバ
ブラックピジョン ○  × ベムスター
ヒッポリト星人 ○  × ジャンボキング
ゼットン ○  × バキューモン

<準々決勝>
ベロクロン ○  × ゴモラ
キングジョー ○  × バキシム
メフィラス星人 ○  × ブラックピジョン
ヒッポリト星人 ○  × ゼットン

<準決勝>
キングジョー ○  × ベロクロン
ヒッポリト星人 ○  × メフィラス星人

<決勝>
キングジョー ○  × ヒッポリト星人
687どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 18:40:50.21 ID:blkK5YSr
>>682
セブンってキングジョーとかクレージーゴンとかイカロス星人の円盤とかシャドーマンの黒幕の宇宙人の円盤とか、
金属製の敵に苦戦しまくってないか?
恐竜戦車も入るか。
688どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 18:58:09.15 ID:Y4sPG8cn
ウルトラマンだったら苦戦どころか即死だがな
超硬質のメタルロボ系を相手にするには
柔のウルトラマンではなく剛のウルトラセブンでないと
689どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 19:02:55.12 ID:blkK5YSr
イカロス星人の円盤以外はどいつも攻撃力はたいしたことないんだが
690どこの誰かは知らないけれど:2014/09/13(土) 23:17:39.05 ID:TX8EEdlf
>>689
お前の精力もたいしたことないんだが
691どこの誰かは知らないけれど:2014/09/13(土) 23:41:00.66 ID:v800LxGC
>>690
馬鹿、俺は毎日朝2回、夜3回だ
ただし、相手は右手だが
一時期インキン患って以降、ここ10年近く風俗も行ってない・・・
(ラミシール、女の子に舐めさせちゃ悪いから)
692どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 22:52:26.18 ID:PESisDlM
キングジョーをネタにオナニー出来るか?
693どこの誰かは知らないけれど:2014/09/16(火) 21:47:23.82 ID:p8kWN9pg
ゼットンの顔って女性器に似てないか?
694どこの誰かは知らないけれど:2014/09/16(火) 22:10:50.59 ID:Mv26LO6a
見たことないからわからないんで答えることができません。
695どこの誰かは知らないけれど:2014/09/20(土) 15:58:35.03 ID:xmhB5jmB
>>694
お前童貞か?
風俗店ぐらい行った事あるよな?
あ、そうか、お前貧乏だから風俗店に行く金なんかないよな?ww
696どこの誰かは知らないけれど:2014/09/20(土) 20:24:38.34 ID:bq0iu82v
お前は何を興奮してるんだ?
見たこと無いってのはゼットンの顔のことかも知れないと考える余裕も無いなんて
697どこの誰かは知らないけれど:2014/09/20(土) 22:19:38.39 ID:AppzSzoo
>>695
足>おっぱい>うなじ>マンコ

おれはこういう人間なんだ。童貞かと言われたらその通りだし別に気にもならない。
そもそもセックスには興味を持たないので。




あほかw
698どこの誰かは知らないけれど:2014/09/21(日) 01:06:30.57 ID:VFxYKWKo
いや、セックスはしようよ
699どこの誰かは知らないけれど:2014/09/24(水) 10:00:43.44 ID:rmxwNrIT
ゼットンやキングジョーを知ってる世代で、いまだに童貞の奴がいるなんて・・・
700どこの誰かは知らないけれど:2014/09/24(水) 21:18:27.29 ID:PdTLQb+E
世代で言えば現在未就学児でも知ってる奴は知ってるぞ、ゼットンとキングジョー
701どこの誰かは知らないけれど:2014/09/26(金) 21:58:00.74 ID:dAsliaJg
俺はリアルで

彼女いない暦=年齢

だが、童貞ではないぞ
702どこの誰かは知らないけれど:2014/09/27(土) 21:27:12.89 ID:OC9Iae25
俺は妻も子もいるが童貞だ
子供は俺の種ではない可能性が高いが細かいことは気にしない
703どこの誰かは知らないけれど:2014/09/28(日) 13:25:11.31 ID:GWd/rrzO
>>701
お前いくつなんだよ?
704どこの誰かは知らないけれど:2014/09/28(日) 16:46:40.72 ID:RRddQTda
【過去の事件(ほんの一例)】
・君野康弘(47) 2014.9.23 ←New!
・片山祐輔(32) 2014.5.20 PC遠隔操作事件真犯人
・櫻井正男(66)、久美子(49) 2014.5.14 古美術商殺害犯 猫を飼育
・小坂雄造(39) 2011.8.9 柏市
 2歳10カ月の長男に十分な食事を与えずに餓死させたとして、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕。
 「(長男よりも)ネコの方がかわいいと思っていた」などと供述。
・林喜市(70)2009.8.27 船橋市
 女性から野良猫の餌やりを注意され、その帰宅を待ち伏せして包丁で刺殺。殺人容疑等で現行犯逮捕。
 近隣から苦情があるたびに逆上し、恫喝を繰り返していた。
・岸田澄江(43)2008.1.21 西東京市
 2006年から施行された高齢者虐待防止法による初の逮捕者。親の介護よりも猫の世話を優先。
 父親の世話を放棄し、自宅はゴミの山で、ほとんどが飼い猫用のえさの空き缶で満たされている。・河田教晴(28)2008.6.19  大阪市
 無職・生活保護受給者で猫5匹飼う。餌代に困り何度もコンビニに押し入り、強盗容疑で逮捕。
・高田正雄(69)2008.6.5 神奈川県川崎市
 アパートの大家に餌やりを注意されて逆上し、サバイバルナイフで大家を刺殺、大家の義理の娘にも
 重傷を負わせ、殺人及び傷害罪で懲役22年の判決。
・中田光一(70)2007.7.27 大阪市
 猫被害の苦情を言いに来たアパートの隣人を包丁で刺し、殺人未遂容疑で逮捕。
・中島数男(73)2005.4.24 兵庫県尼崎市
 猫の餌付けに苦情を言った人の部屋へ包丁を持って押し込み乱闘に。暴力行為(脅迫)容疑で逮捕。
・荒木正道(60)2005.8.29 埼玉県吹上町
 猫糞で迷惑していた隣人を金属バットで小突くなどして、傷害容疑で逮捕。
・藤田英久(52)2003.12.8 大阪府貝塚市
 電車に轢かれた猫の仕返しに、線路に自転車のタイヤや段ボール、石などを置き、往来危険容疑で逮捕。
705どこの誰かは知らないけれど
            _.∧_∧
     []      _( +^∀^) ←キングジョー
     ||____.ノ(. つ¶つ¶____
   / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_   ゴロゴロ……
   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
  / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
 /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、 
 | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ∩∧_∧∩←ゼットン
 ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===| ( `Д´)/ グシャ!
  ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/ ノ___/   グシャ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"''''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''