特撮監督矢島信男を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
60年代〜90年代までの多くの特撮作品を手掛けた巨匠
矢島信男監督について語りましょう
2どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 17:38:57 ID:V5KJU3sg
●関連作品1●
スパイキャッチャーJ3
海底大戦争
悪魔くん
キャプテン・ウルトラ
仮面の忍者赤影
ジャイアント・ロボ
妖術武芸帳
宇宙猿人ゴリ(スペクトルマン)
ミラーマン
怪傑ライオン丸
人造人間キカイダー
キカイダー01
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンレオ
秘密戦隊ゴレンジャー
アクマイザー3
宇宙鉄人キョーダイン
ザ・カゲスター
忍者キャプター
超人ビビューン
大鉄人17
ジャッカー電撃隊
スパイダーマン
宇宙からのメッセージ


3どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 17:53:04 ID:uqNkE+2d
●関連作品2●
バトルフィーバーJ
地獄(東映版)
夜叉が池
真田幸村の某略
8人ライダー対銀河王
電子戦隊デンジマン
仮面ライダースーパー1
太陽戦隊サンバルカン
大戦隊ゴーグルファイブ
宇宙刑事ギャバン
科学戦隊ダイナマン
宇宙刑事シャリバン
星雲仮面マシンマン
超電子バイオマン
宇宙刑事シャイダー
兄弟拳バイクロッサー
電撃戦隊チェンジマン
巨獣特捜ジャスピオン
超新星フラッシュマン
時空戦士スピルバン
光戦隊マスクマン
超人機メタルダー
4どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 17:59:01 ID:tJS0aIGv
●関連作品●
仮面ライダーBLACK
超獣戦隊ライブマン
電脳警察サイバーコップ
仮面ライダーBLACKRX
これ以降は平成作品
書き漏らした作品あったら教えてください
5どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 18:52:45 ID:Xvj3lew/
80年代中ごろ
大泉で助監督をやっていた時代があって
おいらは戦隊や宇宙刑事の担当じゃなかったんだけど
その時、東映のいろんな馬鹿話うわさがネタになっていて
「ジャリ番の特撮やってる矢島って大御所の監督は
毎日撮影中は泥酔したままで、ろくに仕事してない」
とか言われてた覚えがある。

おいらは個人的には矢島特撮は『宇宙からのメッセージ』
の映画での特撮が好き。
メット一丁で宇宙に出ちゃう感覚は
深作感覚なのか、矢島感覚なのかw
6どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 19:03:25 ID:fzm2nWwS
プロフィールぐらい貼ってやれ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E5%B3%B6%E4%BF%A1%E7%94%B7
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0365100.htm
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=113357

特撮研究所の特撮はチャチとよく批判されたものだが、いまや後継者は立派に育っている。矢
島さんについては、恐らくは潤沢ではない条件の中で最大限の仕事をする特撮職人という印象が濃い。
それと有名な話だけど、東映のヒーローものでもこの人は基本的には初期
話やライブフィルムしか撮らないらしいけどな。
7どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 19:07:14 ID:fzm2nWwS
>>5
特撮研究所は大泉の中にありますが、普段はどんな仕事をしていたのですか?
特殊効果の人は映画やTVの仕事がない時期はCMとかPR映画とかや
っている人が多いのでしょう? 東宝映像美術などは博覧会映像や各種展覧会の
イベント美術なども手掛けていますよね。
映画屋さんは何でも屋さんが多いですからね。
8どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 19:52:37 ID:Xvj3lew/
>>7
おいらは単発ドラマやサスペンス主流だったので
残念ながら特撮班の方の仕事は未見なんですわ。
ただ「撮影所の名物監督」として矢島氏は
半ば揶揄されつつも、愛されていた空気は流れていました。

矢島氏は特撮ファンからも揶揄の対象になりがちですが
同時期のウルトラの予算の半分もない状態で
東映特撮の灯を消さなかった功績は
もっと認められても良いなと思います。
9どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 19:55:23 ID:9b6KHAvs
東映作品のファンにとっては石ノ森章太郎氏と並ぶ「特撮の神様」であろう。
10どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 20:20:48 ID:ykGrDBky
>>4
(゚∀゚)ジャンボーグA
11どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 22:01:39 ID:BcP3hHUI
そーいや特撮監督のスレってどれくらいあるのかな?
円谷英二と中野のスレしか見たことないけど
12どこの誰かは知らないけれど:2006/12/11(月) 22:35:21 ID:sd81T3YL
≫4
宇宙快速船
宇宙からのメッセージ・銀河大戦
里見八犬伝も
13どこの誰かは知らないけれど:2006/12/12(火) 19:42:06 ID:A5MS9i0v
『第三次世界大戦 四十一時間の恐怖』も矢島特撮
14どこの誰かは知らないけれど:2006/12/13(水) 20:56:54 ID:ktP0TShx
レオとかタロウの特撮は矢島監督のが一番テンポがあって格好よかったりする。平成ウルトラよりいいね。
15どこの誰かは知らないけれど:2006/12/13(水) 23:32:37 ID:S8aiGTKg
テレビ特撮で最も特撮をやってた人って
もしかしてこの人かな?
16どこの誰かは知らないけれど:2006/12/14(木) 00:02:37 ID:AjEXcvmo
タロウやレオを見ていて
東映臭を感じる特撮シーンがままあったが
後々チェックしてみると矢島監督だったな。
17どこの誰かは知らないけれど:2006/12/18(月) 17:22:50 ID:SQe/V+E4
あらためてバイオマンとかシャイダー見てると
ミニチュアセットとか合成シーンとかけっこう頑張ってるよね
18どこの誰かは知らないけれど:2006/12/18(月) 19:19:37 ID:y0AqiOFq
>>5
カールビンソンで、ヤックン(矢島信夫がモデル)がいつも酒飲んで居眠りが好きなのは、
この話を元にしてたのか
19どこの誰かは知らないけれど:2006/12/19(火) 03:57:25 ID:8bJC2w8y
矢島さんのミニチュア撮影は
野外のデイライトでの映像が多かったからか
子供心に、とてもリアルな印象を受けました。
20どこの誰かは知らないけれど:2006/12/19(火) 04:18:13 ID:hoBVCqyM
>>17
ただ、東映ものはどの程度、「特撮監督」が関わっているのか不明なことが多いのが・・・。
だから矢島さんも語りにくい。
21どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 18:15:49 ID:sF6NgySp
今この人って何やってるんだろ
22どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 18:37:35 ID:htC5hUtP
ミラーマンは?
23どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 22:43:25 ID:ytB8JjtX
ガラスの上でロボットアクションをさせて、下から撮るテクニックを考案した人ですな
24どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 22:45:33 ID:iXVG1t5Y
ちゃんとした後継者を育てたのは立派だね
25どこの誰かは知らないけれど :2006/12/25(月) 20:33:06 ID:x3ehuEhI
後年はルーチンワークで粗製濫造気味だったけど
いろんな意味で
昭和から平成への人材面で橋かけをした人だね。
ジャイアントロボ、ジャンボーグ、
レオやミラーマンあたりの
戦闘場面の絵作りはダイナミックだった。
26どこの誰かは知らないけれど:2006/12/25(月) 21:00:15 ID:W9/bdenm
彿田監督より少ない予算でがんばってたと思う。
なんだかんだいって、この人の撮る戦隊のロボ戦の重量感とか
格好よさとかは、彿田監督は超えられてないとも思う
最後まで潤沢な予算で作品を撮れなかったね (´・ω・`)
27どこの誰かは知らないけれど:2006/12/25(月) 23:01:02 ID:dHNjZ7LU
>>26
君テレビの矢島特撮しか観てないだろw
28どこの誰かは知らないけれど:2006/12/26(火) 06:24:54 ID:p2aeBB/v
>>4
矢島特撮の追加と訂正
「風来坊探偵 赤い谷の惨劇」(1961年)
「八月十五日の動乱」(1962年)
「パレンバン奇襲作戦」(1963年)
「河童の三平 妖怪大作戦」(1968年)
「コンドールマン」(1975年)
「5年3組魔法組」(1976年)
「快傑ズバット」(1977年)
「冒険ファミリー ここは惑星0番地」(1977年)
「仮面ライダー」(1979年)
「魔界転生」(1981年)
「上海バンスキング」(1984年)
……ちなみに矢島氏は、
赤影とサイバーコップには全く関わってない。
スーパー1の特撮も劇場版のみで、
TV版には未参加。
但し、
ノークレジットながら「仮面ライダーストロンガー」
の地底王国前後篇を撮っていたりもするので、
侮れない人物には違いないw  
29どこの誰かは知らないけれど:2006/12/26(火) 06:52:04 ID:p2aeBB/v
>>2
「宇宙猿人ゴリ」では、
特撮研究所のスタッフが協力していたものの、
矢島氏が特撮監督として正式参加するのは
「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」から。  
30どこの誰かは知らないけれど:2006/12/26(火) 08:55:34 ID:C8j19eBH
>>28への追加
「がんばれ!!ロボコン」(1974年)
「バッテンロボ丸」(1982年)
「ゲゲゲの鬼太郎」(1985年・月曜ドラマランド版)
他にも、
1985年頃には「宇宙からのメッセージ」
の特撮場面を流用していた「アストロンベルト」
なるアーケードゲームの後継機としてセガが開発した、
「スターブレイザーズ」の特撮場面も担当していましたね。
こっちはビデオ撮影だったので、出来はちょっとショボかったですが。
31どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 00:20:30 ID:sDorP4vI
メタル初期の特撮が素敵だったな
32どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 06:22:56 ID:L4yDVPKl
レオやタロウで、他の特撮監督よりあからさまに予算を少なくなせられてたね(´・ω・`)
33どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 08:33:03 ID:gw/9VoAC
昭和ガメラの湯浅監督曰く、
安く作るのが上手い人は、
「仕事増やしてあげるから、
次はさらに安くいってみよう〜予算は前回の半分ねw」とか
言われるそうだからね。

でもレオはダイナミックで矢島タッチが合っていたな。
こないだのメビウスでの再登場は
矢島テイストへのリスペクトといってもいいのでは?
34どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 10:59:47 ID:TppAFojc
>>26
戦隊のロボ戦はどこまで特撮研究所が撮っているのかよく分からないからねえ。
35どこの誰かは知らないけれど :2006/12/27(水) 11:29:15 ID:kGAVISkx
ヒーローモノはアングルやテンポで
あ、これは矢島さん?とかわかるけどね。
Aやゾーンでの川北氏も。

戦隊ロボはなんとも。
佐川さんが作業&現場でアイデア出した時は
ある程度わかるかもしれんが。
36どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 12:17:55 ID:rBBX1q4/
>>34
双葉社の『東映スーパー戦隊大全』という本によれば、
『バトルフィーバーJ』の時点でJACの金田治が巨大ロボ戦を演出していたという、
興味深い証言が載っていましたな。
東映chのBFJを実際に観た上での感想ですが、
巨大戦の撮影は特撮研究所が全て担当していたものと思われます。
初期話数のみを矢島氏が演出し、
それ以降は金田氏が演出していたみたいで、
等身大戦と巨大戦の二元中継合成も
「俺がやった」と金田氏は明言していましたね。
考えてみれば、
巨大戦のスーツアクターもJACの人なんだし、
技斗師(アクション監督)が等身大戦と巨大戦の両方を演出していれば、
撮影も編集もスムーズに進行する利点はありますなw
ちなみに『巨獣特捜ジャスピオン』では、
アクション監督の金田治は本編班の演出に専念しており、
特撮班のアクション監督は竹田道弘が担当していたそうで、
ダイレオンの有名なワイヤーアクションも、
実際は竹田氏が演出していたようです。
『光戦隊マスクマン』以降の矢島氏が格闘場面に関わる事なく、
ミニチュア特撮しか演出しなくなったのも、
その辺に理由があるのかも知れません。
37どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 15:03:15 ID:gRnwriKc
つか“実質、ゴッドマンレベルの仕事”に特撮監督は必要ない
38どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 16:32:59 ID:vU2go3pe
ジャスピオンは、どうして最後まで特撮監督しなかったんだろう?
39どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 18:15:07 ID:vfn+9gFY
>>38
『宇宙からのメッセージ』が、
アカデミー賞の視覚効果部門にノミネートされて以来、
1980年代の矢島氏には国内外から映画の仕事が殺到するようになって、
TVシリーズを全て撮る事はスケジュール的にも不可能になってしまったのが、
理由の一つ。
『巨獣特捜ジャスピオン』は本編班だけでも莫大な制作費
(第1〜2話の八丈島ロケは1億円との噂)が投じられており、
実際に本編班では、
20トン級?のクレーン車を使ったワイヤーアクション
(これってレンタル料が凄いのよ)や様々な合成場面の多用に加えて、
フィルムの消費量も半端ではなかった事から、
折田至Pが予算を管理していた特撮班に、
金銭的な制約が生じてしまったのが、
もう一つの理由。
それでも特撮研究所からは、
尾上克郎(操演)や佛田洋(美術)といった当時の若手スタッフが、
撮影所に派遣されて可能な限りの特撮場面を撮っていたようですね。  
402-4:2006/12/27(水) 19:14:54 ID:IrF1lgSS
遅くなったけど
≫10−13、28−30
補足ありがとうございます
41どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 21:28:38 ID:TppAFojc
>>36
東映のヒーローものは、なぜか一部の話とバンクしか撮らない矢島さんたちを「特撮監督」
としてずっと表記するんですよね。どこまで特撮研究所の人が特撮カットを撮っているかがよく分からない。
余談ですが、撮影のいのくまさんや松村さんは本当に全話を撮影しているんですかね。
スケジュール的に不可能なように思うのですが・・・。

>>39
>1980年代の矢島氏には国内外から映画の仕事が殺到するようになって

他の特殊効果マンもそうですが、矢島さんは余り名前の出ない仕事が多いのか、そこで具
体的に何をやっていたかがほとんど分からないんですよね。
韓国ドラマの「壬申倭乱」とかは矢島さんだったそうですが。
42どこの誰かは知らないけれど:2006/12/28(木) 03:48:32 ID:bdBd0sZj
>>41
特撮監督 矢島信男
と明確にクレジットされるようになったのは、
TVシリーズだと「宇宙からのメッセージ銀河大戦」からで、
それ以前の「大鉄人17」などでは特撮研究所の表記こそあれ、
矢島氏の名前はノークレジット状態がずっと続いてたんで…
その反動なのでしょうか?
戦隊だと「サンバルカン」の頃までは、
アクション監督による巨大戦を特撮研究所がサポートしていた様にも思えますが、
「ゴーグルファイブ」の辺りからセットや照明が雑になっているので、
「スパイダーマン」の時と同様に本編班が巨大戦を撮るのはこの頃からだろうと推察しています。
いのくま氏や松村氏の件については、
助監督や計測(撮影助手)などの面々がいわゆるセカンドユニット的な役割にて、
不足分の撮影を行っていたと思われます。
例を挙げるならば、
「プレイガール」第1話の監督は鷹森立一となっていますが、
スケジュール上の都合から助監督の杉野清史が殆んどのカットを撮っていたのと、
似たようなパターンだと思いますよ。  
43どこの誰かは知らないけれど:2006/12/28(木) 13:35:09 ID:tWPJsSn/
うろ覚えですまんが、ジャイアントロボには、
矢島さんテロップされてなかったっけ?
44どこの誰かは知らないけれど:2006/12/28(木) 14:38:12 ID:iEnRmn0l
>>43
1960年代には、
特殊技術という名目で矢島信男の名がクレジットされていましたが、
キカイダーからスパイダーマンまでの東映TV作品には、
特撮研究所のスタッフ表記があるだけで、
矢島氏の名は一切クレジットされていません。
4538:2006/12/28(木) 20:54:56 ID:PN8tdKDp
>>39
トンクス
戦隊物とかのバンクしか仕事がないと思ってたけど、結構忙しかったんだね。
しごとがあって良かったよ  (ノд;)

それはそうと、彿田監督はライダーで合成の「できるできない」とか
仕事の発注先の振り分けとかしてるそうだけど、矢島監督はそういうこと
しなかったんだろうか?
46どこの誰かは知らないけれど:2006/12/29(金) 02:14:21 ID:8na58yDI
>>45
矢島監督の現役時代だと、
16mm合成専門のチャンネル16が設立されるまでは、
松竹から退職金代わり?に貰ったエリアル合成機や、
東映化学所有のオプチカルプリンターを使って、
特撮研究所のスタッフ(中村英輝など)に合成させていたみたいですね。
4746:2006/12/29(金) 08:01:56 ID:iiJ3yJcx
で、
1976年頃に東映特技課出身の山田孝が、
16mm合成専門のチャンネル16を設立し、
'78年頃に35mm合成が専門の
デンフィルム・エフェクトが参加するようになってからは、
ライブフィルム(使い回し)用の合成場面はデンに、
他の合成場面はチャンネル16に分けて発注する事で、
チャンネル16の人材育成も図っており、
ジャスピオンやチェンジマンの頃に鍛えられた新人スタッフが、
今では日本映像クリエイティブの代表取締役だったりするんですから、
矢島氏の人材育成力は大したモンですよ。
'80年代の矢島氏は国内だと角川映画
(「復活の日」の南極ロケハンにも参加する予定があったらしい…)や、
国外だと韓国や台湾などのアジア方面から映画の仕事を数多く引き受けており、
準備稿段階での撮影プランなどにこだわる事でも有名な矢島氏は、
それ故にTVシリーズとの両立は困難であったと思われます。
打ち合わせもなしに脚本を渡されて、
「これを映像化してくれ」という作り方を嫌う人でもあったようですし…  
48どこの誰かは知らないけれど:2006/12/30(土) 03:59:52 ID:RZ67jXGq
>>47
サンバルカンの頃には、
東映版「地震列島」みたいな震災映画の企画にも関わっていたが…
こっちは没になってしまいましたね。  
49どこの誰かは知らないけれど:2006/12/30(土) 23:40:23 ID:T15utC5K
人材育成となると円谷英二と負けず劣らず。
いや、特撮研究所を傾けてないから円谷より上?w
50どこの誰かは知らないけれど:2006/12/31(日) 17:24:17 ID:5W884st1
50
51どこの誰かは知らないけれど:2006/12/31(日) 23:37:13 ID:IoLjAANW
>>42
スポンサーから「1話は本編経験者で」とのお達しがあり
鷹森立一に監督依頼したが、鷹森はすでに本編の撮影に入っていたため
助監督の加島昭が大半を撮影した、らしい。

松竹の特撮カメラマン時代は「君の名は・第一部」「喜びも悲しみも幾歳月」を担当。
事実上のデビュー作はテレビ特撮「まぼろし探偵」のまぼろし号飛行シーンで
特殊美術はこの後も付き合うこととなる成田亨。
ほか、特撮を担当した作品に「あゝ予科練」、リメイク版「海軍」、「最後の特攻隊」
「ギャング忠臣蔵」、「暗黒街最大の決斗」
「サラリーマン一心太助」、「アマゾン無宿 心臓破りの野郎ども」
「海賊八幡船」、「旗本退屈男・謎の暗殺隊」
テレビ「プレイガール」「土曜ワイド劇場・0計画を阻止せよ」など。
名コンビの深作とは一般映画「ジャコ萬と鉄」、「カミカゼ野郎真昼の決闘」でも組む。
52どこの誰かは知らないけれど:2007/01/01(月) 01:10:22 ID:RhL988+i
>>51
「カミカゼ野郎 真昼の決斗」(66)はセスナが飛んでいる場面が少しあるだけ。
53どこの誰かは知らないけれど:2007/01/01(月) 22:17:53 ID:3cLn3Adm
>>52
他の特撮監督と同様に、東映特撮課時代は
そういう本編のフォローに徹した、フィルモグラフィに
載らない仕事をたくさんこなしているのです。
54どこの誰かは知らないけれど:2007/01/02(火) 09:33:36 ID:3vWs4tEc
東条は矢島監督のおかげで東映で仕事もらえたのに雑誌で
矢島監督の撮影の仕方を批判してたよね。恩知らずな奴だよな
55どこの誰かは知らないけれど:2007/01/02(火) 13:28:27 ID:/Tz5alIl
批判していた雑誌って何?
56どこの誰かは知らないけれど:2007/01/02(火) 17:51:36 ID:3vWs4tEc
ageだっけ?
57どこの誰かは知らないけれど:2007/01/03(水) 06:43:35 ID:0AD3F2L7
吉川P作品・大泉撮影所ではずいぶん活躍してるのに、平山P作品・生田スタジオだとまともに扱われてないな。
よっぽど平山に嫌われてたのか?
それとも生田が矢島を締め出す空気でもあったのか?
58どこの誰かは知らないけれど:2007/01/03(水) 14:20:30 ID:u1jDmfce
初期の生田じゃ矢島を呼ぶほどの予算が組めなかったんだよ。
ところで「ゴレンジャー」とか「アクマイザー」以降のエンディングクレジットを
見たことある?
59どこの誰かは知らないけれど:2007/01/05(金) 22:45:27 ID:XsuSp4rF
>>58
空き地にプレハブを二つだけのスタジオもどきだったからね。
"大鉄人17"で参加して特撮専用スタジオを増設し予算オーバー
したらしいね。GR以来の巨大ロボット物で確かに東映の特撮物
の中ではかなりお金をかけているね。
60どこの誰かは知らないけれど:2007/01/05(金) 23:07:34 ID:krzL8+rZ
矢島監督も彿田監督位予算もらえてれば、もっとて良い仕事できたのに(´・ω・`)
61どこの誰かは知らないけれど:2007/01/06(土) 15:16:04 ID:QgFm6mYJ
円谷では少ない予算で撮る便利屋としか扱われず、他の監督より
少ない予算でバンクを使ってがんばったのにレオ以降では仕事ももらえず
東映の戦隊とかも便利屋扱いで「去年はこれでできたから、来年は少なくても
いいよね」とか言われて、どんどん予算を減らされ続けた矢島監督不憫すぎ(´・ω・`)
62どこの誰かは知らないけれど:2007/01/06(土) 23:14:30 ID:IXh52ixH
でも名前は日本特撮界に永久に残るさ
63どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 00:29:02 ID:1+s4UT0/
>>61
レオ以降って、レオでさんざん演出しているじゃん。
日本語だいじょーぶでちゅか?
64どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 01:18:49 ID:JoGBrEQy
レオ以降は円谷が沈没状態だろ
一方、東映はメッセージ以降特撮作品を連発状態

どこが不憫なのかわからん
65どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 02:41:21 ID:/RJRLj6I
ところで矢島御大の現況は?
完全にリタイアされたのか、インタビューの類も皆無なんで
すでに健康を害されているのでは、と気にかかっています。
66どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 10:32:50 ID:/fb91uEy
>>64
元来円谷は零細中小企業。
東映は大企業。
67どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 14:43:15 ID:qAtqXzrA
>>65
レオのDVDのインタビューにでてるよ
68どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 22:13:09 ID:1+s4UT0/
>>64
何も知らないんだな。
円谷は浮沈が激しいけれど、版権だけで充分食っていける時期がかなりあったんだよ

特撮作品を連発ったってテレビじゃ年に一度特撮バンク撮ってただけじゃん。

69どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 23:27:25 ID:vkwxRxO2
>>68
というか円谷は版権商売だけの方が儲かるんでつ。
新作作れば大概赤字でつ。
70どこの誰かは知らないけれど:2007/01/08(月) 22:14:47 ID:UFmRTSfS
それは昔の話になりつつある。
もはや現役で製作される番組が無いと売上高はそんなに上がらなくなってきているからね。
71どこの誰かは知らないけれど:2007/01/13(土) 00:37:23 ID:es7I7PHb
age
72どこの誰かは知らないけれど:2007/01/14(日) 13:03:18 ID:/dCXcewk
>>69
作れば赤字は必至の円谷作品でも、
「ミラーマン」だけは淡豊明Pの工夫(着ぐるみ代の節約)と、
矢島監督の合理的撮影法によって、
予算内での赤字を逃れた作品でしたね。
着ぐるみ代といえば「大鉄人17」の話になるけど、
予算的には前作のキョーダインと大して変わらないにも関わらず、
従来ならば本編班が負担していた着ぐるみの制作費を、
ワンセブンでは特撮班に負担させる事で本編班と特撮班の予算配分が逆転し、
それ故に矢島監督が毎週演出し続ける事も可能だったみたいですね。
ピープロ時代に学んだと思われる前後篇形式に徹する事で敵側の着ぐるみ代を節約したりと、
1クール過ぎまでの撮影は順調だったようですが、
市販の「お風呂マット」を着ぐるみ制作用に買い占めた結果、
品薄から「お風呂マット」の価格高騰を招いてしまい、
ワンエイト篇以降はネッシーロボ
(ゴールドネッシー)の着ぐるみ代を捻出するために、
ライブフィルムなどを多用する状況へと追い込まれたみたいです。
東映の場合は等身大アクションを優先せねばならない関係上、
本編班優遇の予算配分になりがちなのが、
特撮班優遇の円谷プロとの明らかな違いですよね。
ちなみにレオ終了後の矢島監督は、
仕事がなくなった円谷の特撮スタッフ
(大澤哲三や米谷佳晃など)を引き取る形で、
翌週からゴレンジャーを撮っているのが偉いですぅw  
73どこの誰かは知らないけれど:2007/01/14(日) 18:17:45 ID:aK7NMTGy
>市販の「お風呂マット」を着ぐるみ制作用に買い占めた結果、
>品薄から「お風呂マット」の価格高騰を招いてしまい、

着ぐるみ数体分のために買い占めるだけで市場に影響を及ぼすかのかよ?w

あと、なんか特撮研究所から持ち出しがあったんじゃないかと平山Pが
語ってたけど、そこらへんはどうなんだろうねぇ?
74どこの誰かは知らないけれど:2007/01/14(日) 21:19:59 ID:dn7dhyrm
>>73
お風呂マットの件は、
レインボー造形の前澤社長などが実際に証言してましたね。
一体分作るのにも相当な量が必要だったとか…
75どこの誰かは知らないけれど:2007/01/14(日) 22:35:20 ID:gx8U3xx0
「帰ってきたウルトラマン」では、円谷で都内のウェットスーツをほとんど
買い占めてしまって、入手が難しくなってしまったそうだ。
76どこの誰かは知らないけれど :2007/01/15(月) 00:21:38 ID:EHwyn6k6
何か東映の悪の軍団の作戦か
日本の電力が全ど使用されたエヴァのヤシマ作戦みたいだなw
>東京中の○×を独占
77どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 09:57:50 ID:bLW4phwR
>>76
東宝の日本沈没でも日本列等の模型を作るの糊を大量に使い足りなく
なり生産元にまで買いに行ったために買占めか?と騒ぎになったらしい。
>>68-70
今のウルトラなんかも視聴率はたいした事なくても新作を放映している
という宣伝効果による商品展開で収益を上げているらしい。
78どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 10:13:36 ID:l0QnWCkE
売り切れとか買占めの話は誇張もあると思う。映画業界の人って、この手の話を大きく語るし。
当時は今のように大手量販店やディスカウントショップ、専門店も少なかった時代で、
近隣の一店で一度に大量購入してしまうと店の仕入れ状況によって、なかなか再入荷がなく、
遠出しなければならなかったってことなんだろうと
79どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 11:51:25 ID:rLHQmfX9
>>73
持ち出しで撮っていたのは
『アクマイザー3』だったと思う。
「予算がないから、鈴木武幸Pの出世払いで構いませんよ」と、
ザイダベック号の特撮場面は矢島監督のポケットマネー?で撮っていたらしい。
双葉社の「アクマイザー3大全」(鈴木武幸インタビュー)だったかに載っていたよ。
80どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 12:01:54 ID:8OxVhj3c
>ライブフィルムなどを多用する状況へと追い込まれたみたいです。
普通に、使える場面ではライブフィルム使ってる。初期から。 地震ロボットの格闘シーンなんて、前編の場面を
後編で結構つかってるし。 防衛軍の戦闘機爆破は、毎週同じだし。

>仕事がなくなった円谷の特撮スタッフ
映画スタッフの移動なんて、普通にある事だから、偉いとか、どーでも良いレベル。

81どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 16:52:36 ID:Pu5w4bGQ
>>80
ライブフィルムなどを多用云々は
細菌ロボットの回までは
グラビトン攻撃による爆発シーンを毎回新たに撮っていたものの
それ以降は使い回しで処理されるようになった…
という意味ジャマイカ?
ネッシーロボを最後に新たな着ぐるみも作れなくなった
現場の事情を少しは察してやれよ 
82通りすがり:2007/01/15(月) 17:07:10 ID:OmaT9X8x
「インディジョーンズ魔宮の伝説」の洪水シーンの視覚効果は「夜叉ヶ池を」を参考にしたと劇場パンフに書いてあったよ
DVD出たらまた見たいね「夜叉ヶ池」
83どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 17:39:26 ID:s1d402s4
>>82
「スターウォーズ ジェダイの復讐」のクライマックス場面が
「宇宙からのメッセージ」を参考にしていたのは有名な話だが・・・
矢島特撮の影響力ってスゴイね
84どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 17:42:39 ID:t7EeksMO
スカイライダーのクレジットでは株無しの「矢島特撮研究所」なんだけど
この頃は会社ではなく矢島監督主宰のグループみたいなものだったかな?
85どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 18:32:07 ID:NIleTqkK
>>79
それは遠回しに「代わりに他の作品の仕事を回してグロスで帳尻を合わせてくれ」と
言っているんだよ。零細下請け企業で持ち出しが続くのはキツい。

>>82-83
たとえミニチュア丸出しでも独特の自由なイマジネーションや絵作りがあるので、
日本特撮は海外の方が評価が高い場合がある。
86どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 18:34:10 ID:s1d402s4
>>84
矢島企画と記されていた時期もありましたが…
でも「ジャイアントロボ」の時点で、
株式会社特撮研究所と記されていた記憶もあるなぁ…
東映側の表記ミスじゃないの? 
87どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 19:12:21 ID:s1d402s4
>>80
>映画スタッフの移動なんて
俺的には、
矢島監督が絶賛した名カメラマン・
君塚邦彦の行方が気になるのだが。
ゴレンジャーに、
どれだけの円谷スタッフが関わっているのか?
今だに謎なんだよな。
88どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 19:50:35 ID:NIleTqkK
>>86
クレジットの表記は表記される側の「こう表記して欲しい」という希望に
沿うのが基本。当時の矢島氏がそうした表記を望んだのだろう。

>>87
君塚氏は「妖怪伝 猫目小僧」(76)を1人で撮影したカメラマンらしいな。
本編・TV映画などで名前を見なくなった撮影技師は、TV番組の取材カメラマンや、文化映
画・PR映画、CM・VPなどに主な仕事の場が移っている場合が多い。
日本映画撮影監督協会の名簿を見ると分かるが、本編・TV映画・Vオリなど「劇」系
以外の仕事が多いカメラマンの方が実際は大多数。ちなみに矢島さんもまだ撮影監督協会の会員。
ttp://www.jsc.or.jp/jp/info/member.html#や

君塚さんも「猫目小僧」を境にそうした場に行った可能性はないだろうか?
89どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 20:30:40 ID:+CC9Y/rM
君塚カメラマンは東映出身?ミラーマンから円谷に参加してたが
90どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 20:33:39 ID:WkI/8bDp
>>72
円谷プロ作品の中では、「怪奇大作戦」「恐怖劇場アンバランス」
「ジャンボーグA」も赤字は出ていない。
91どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 20:39:35 ID:fhpYO2cp
>>88
その後の君塚氏が土屋啓之助と組んで、
猫目小僧を撮っていたとは知らなんだ…
そういえばコレって、
後に富士フィルム撮影技術賞だったか?を授与されていた記憶がありますが、
ゴレンジャーには参加しないままレオを最後に、
特撮業界から離れてしまったのなら実に残念ですね…
92どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 21:07:06 ID:bX1geDN5
日本の特撮が海外で評価が高いなんておめでたい法螺信じてんの特ヲタだけだよ。
痛いなw。
93どこの誰かは知らないけれど :2007/01/15(月) 21:12:52 ID:EHwyn6k6
ダースベーダーはへんしん忍者嵐の
魔神斎をコソーリ、インスパイアしたんだってね。
ストームトルーパーは
マシンガンデスパーの写真を
リファインしたんだって?東映は神だよなあ。
折れ、尊敬しちゃうなあ〜
94どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 21:22:59 ID:/ofK9dpN
>>90
怪奇大作戦は最終回前に予算なくなっちゃたけどなw
しかし、怪奇やアンバランスはともかく、怪獣が暴れて街壊す
ジャンボーグが赤字じゃないのは凄いな。
95どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 21:53:48 ID:bLW4phwR
>怪奇大作戦は最終回前に予算なくなっちゃたけどなw

宿泊施設とのタイアップ期間がロケ撮影を後1日残して切れて
しまった。撮影が期間内の終わらなかった。ホテルも非情だね。
好待遇は期間内のみで終了でも好意で朝食はシリアル等の従業員
と同じ食事が出されてなんとか最後の撮影を乗り切ったとか。
96どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 22:12:11 ID:hnjfegT3
>>90
『怪奇大作戦』は1969年4月以降の延長を期待しつつ、
「京都買います」で殆んどの予算を使い果たしたんだよね。
で、TBSから3月終了を急に言い渡された円谷プロが、
慌てて「ゆきおんな」という無理矢理なタイアップ話を撮る事で、
辛くも赤字を逃れたんじゃなかったのかな?
『恐怖劇場アンバランス』は放送がオクラ入りした時点で、
不良在庫同然の赤字番組(スポンサー料が入らない)ですよ。
『ジャンボーグA』は'73年秋の狂乱物価(オイルショック)の影響により、
終盤のデモンゴーネ篇は同じ着ぐるみを1ヶ月間も使い回していたが…
それでも赤字は避けられなかったと思う。
最終回はチャイヨーの融資だし… 
97どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 08:51:34 ID:yp0ax7hM
>>86
>東映側の表記ミスじゃないの?
「ロボット刑事」では実際に、
第1話のワッカマンから最終回のハグルマンに到るまで、
声優のクレジット表記が毎回間違っていたよ。
「変身忍者嵐」のEDでも、
トランポリン担当のJACをしACと表記したりwと、
TVシリーズのクレジットはいい加減な表記が多いと思うな。
98どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 11:24:22 ID:9kG/S347
>>96
まんだらけZENBUの最新号に、
「ジャンボーグA」のデザイン全般を手掛け、
特撮研究所に加入後は東映作品を手掛けた事もある、
米谷佳晃の特集記事が載っていた。
米谷氏が言うには、
「ジャンボーグA」の最終回間際には「ファイヤーマン」のバランダーVを改造した、
タイムコングという怪獣を登場させる予定でデザイン画も描いたが、
その頃には着ぐるみを改造する予算すらも無くなっていたそうだ。
99どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 11:32:31 ID:KJ+kUaVP
なんか燃料切れのセスナを不時着させるイメージが・・・
100どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 11:53:48 ID:4HgbrjmF
 視聴率とかはともかく、ジャンボーグとファイヤーマンと平行に放送していて、
MD収入はそれなり入ってたと思うがなぁ。
101どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 14:07:29 ID:0lYsNkB7
>>100
「ミラーマン」はマーチャン収入を除いた、
予算枠内での赤字を阻止しているのが凄いんだよ。
「ファイヤーマン」は円谷家の三男がプロデュースしている関係から、
予算枠を遥かに越えた大赤字だったが、
長男の円谷一社長が「ウルトラマンT」のマーチャン収入で三男の赤字を補填してくれたそうだ。
「ジャンボーグA」の淡豊明Pはいわゆる外様なので、
予算枠を死守せねばならない厳しい立場なんですね。
「ジャンボーグA」の視聴率は開始時から好調だったので、
淡Pはキー局のMBSからも感謝されていたらしい。
1973年の7月からは裏番組に「スーパーロボット レッドバロン」という強敵が登場し、
MBSからのテコ入れ要請によってジャンボーグ9を登場させる事になるのだが、
淡Pはエースのみで一年間持たせたかった…と生前のインタビューにて語っていました。
SGMの参戦は田口成光からの提案で、
こっちのテコ入れ策は淡Pも賛成だったようですがw
レッドバロンの影響で視聴率を若干落としてしまった「ジャンボーグA」は、
'73年10月の番組改編期に土曜日の19時枠へと放送時間を移し、
MBSの土曜19時台は「仮面ライダーV3」との連携によって、
菊池俊輔アワーが築かれる事になりますw
しかしその頃には、
オイルショックに伴う物価高が撮影現場に深刻な影響を与え始めており、
かつての裏番組でもあったレッドバロンではメインスポンサーの日本空気販売が倒産したあげく、
宣弘社の持ち出しで撮影する事態に陥ってしまい、
視聴率やマーチャン収入が好調だったにも関わらずレッドバロンは'74年の3月終了に追い込まれてしまった。
「ジャンボーグA」も急激な物価の高騰には勝てず、
一年間を何とか完走したものの終盤はチャイヨーからの資金援助を受けていたフシもあるようで…
ともあれ淡Pは予算枠を越えた赤字を出した事で、
「ジャンボーグA」を最後に円谷プロから去る事になったんですね。
その後「ジャンボーグA」の撮影スタッフを引き継いだ「ウルトラマンレオ」でも、
タロウまでのタイ版権利を担保にチャイヨーからの資金援助はあったと思われ、
オイルショック直後の物価高はマーチャン収入でも解決は困難だったみたいですね。
35mmフィルムで撮影されてたアニメ番組すらも、
'75年からは16mm撮影に変更する会社が目立つようになったし…    
102どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 15:30:55 ID:79ybDrGr
>>101
(,,゚Д゚)y─┛~~~~時系列が滅茶苦茶。
ウィキとかではなぜか間違ってるが、ジャンボーグAは水曜19時30分からの放送で、
19時のレッドバロンの裏にはならんのだ。
タロウの放送期には既に一氏は他界していて、Aの中盤から実権はノボル。
103どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 16:11:26 ID:UTuvm8H9
>>102
ジャンボーグの放送時間は
水曜の19時説と19時半説の両方あるみたいですが
どっちが本当なんでしょうね?
辰巳出版から発売されてたウルトラマンA本の34ページ目には
水曜19時からと書かれてましたが。
ファイヤーマンの赤字をタロウのMD収入で補填したのは一社長だと
アギラPがウルトラマンAGE(DNAだったかな?)で語っていたのを読んだ事があります。  
104どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 16:27:14 ID:79ybDrGr
>>103
説ってか、空手バカ一代に追い出された記憶が、かなり鮮明に残ってるんだがなぁ。
関東と関西で時間が違うとかがなければ19:30だろ。

アギラ社長の発言も、タロウ期には既に一社長が他界していた事実から考えると、
何かの勘違いの可能性が高い。
トリプルファイターの赤をエースのマーチャンで埋めたとか?
105どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 16:33:01 ID:B8bx/4v0
>>103
煽るわけではないが、首都圏のキー局での放映時間は、図書館で当時の
新聞のTV欄を見れば解決できる。関西や地方では時間が違う可能性もあるけど。

マーチャンダイズは武器でもあるのあろうが、反面、持ち出しで制作する
高コスト体質が今に至るまで足を引っ張っているように感じる。
タイアップやマーチャンダイズでいかに帳尻を合わせるか、ああいう業界も苦労が多いな。
106どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 16:40:10 ID:79ybDrGr
Σ(゚Д゚;)てか、いま昔講談社で出してた特撮ヒーロー大全集見てビックシ!
ジャンボーグの放送時間が水曜19:00〜ってなってる!
時間移動の後枠に空バカが始まった事実は知れ渡ってるよな?
107どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 16:47:02 ID:79ybDrGr
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 更にビックリ!円谷の30周年記念CDの解説書でも19:00になってるよ!
なんでこんなことになっちゃってるの!?
108どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 19:47:48 ID:r6/ttz6w
ジャンはMBSとNETが提携していた頃の番組ですからね・・・
当時のMBSとNETが不仲だったのは業界内でも有名な話ですが、
とはいえMBS発のジャンがNET発のバカ一代に追い出されたという話は、
ちょっと信じ難いです。
図書館で1975年の新聞縮刷版を読んだ事がありますが、
この時点のNET水曜19時枠は「もーれつア太郎」が再放送されており、
7月からは「宇宙の騎士テッカマン」が新番組として始まっています。
'73年の縮刷版は読んだ事が無いので断言し辛いのですが、
大阪と東京ではジャンの放送時間は異なっていた可能性があるのかも知れませんね。
因みに福岡のKBCでは第1回から最終回に至るまで水曜19時枠で放送されており、
土曜の19時枠には「マキシンのハレハレ555」というKBC制作のローカル番組を放送していましたが、
真相を確かめるには'73年の関西地区テレビ欄を確認する必要アリかと思われます。   
109どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 21:13:33 ID:/vJ6et5Y
商業誌等に載っているジャンボーグAの放送時間帯は
キー局のMBSを基準にしているのかと思われ 
110どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 21:52:28 ID:H57EMSRj
>淡Pは予算枠を越えた赤字を出した事で、
>「ジャンボーグA」を最後に円谷プロから去る事になったんですね。

去るも何も、円谷内部の人じゃ無いだろ。 
それと、悪いのは全部チョイヤーにしたいのか。
111どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 22:04:06 ID:79ybDrGr
>>108
(;゚Д゚)y─┛~~~~いや、あのね…空バカも、一応MBSの番組でね、
途中からなぜかNETの番組になっちゃったのよ。
だからMBSをNETが追い出したってのは意味が違うの
112どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 03:34:06 ID:tm6YGWBz
>>101
淡豊昭Pは、ジャンAの後も円谷プロ+東海テレビの「君まてども」を担当していますが…。
ウルトラマンAGEでは、山際永三監督が淡Pの予算管理の厳しさについて
切々と語ってましたよ。
113どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 03:48:35 ID:05foZ202
>>111
「空手バカ一代」をwikiで検索してみたが
キー局はNETのまんまだったよ。
その一方で前番組は「ジャンボーグA」だと書いてるし・・・
他のサイトを検索するとキー局/毎日放送という記述もあったが
こっちはキー局がNETに移った件とやらに一切触れてませんでしたね。
今更ながらジャンAと空バカに
放送局絡みの謎が隠されていたとは驚きですなw
ならばキー局でジャンAが放送されていたと思われる水曜19:00枠で
当時のNETが何を放送していたのか非常に気になるが・・・
ア太郎みたいな再放送枠だったんでしょうかね?
114どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 08:17:05 ID:HjMhls72
>111
空手バカ一代のOPにキー局名なんて出てたっけ?
ファミリー劇場が開局したばかりの頃に
傷だらけのフィルム版を見た覚えがあるが
OPのラストには
制作 東京ムービー
とだけクレジットされていたような気がする
折れの記憶が正しければ
空バカのキー局変更説の方がよっぽど疑わしいぞw
115どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 11:07:59 ID:fg52Ccg2
>>114
局表記はEDのほうに
116どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 11:08:43 ID:tm6YGWBz
わずか4週にしろ、水曜夜7時枠で「ジャンボーグA」と「レッドバロン」の
どちらにチャンネル合わせようかと迷った記憶は全く無いなあ(レッドバロンの
怒涛の1話から4話、及びグロース作戦第一号〜第四号も本放送で観ている)。

それで講談社の「特撮ヒーロー大全集」を確認したところ、ジャンボーグA
放送開始時の番宣ポスターにはしっかり”水曜夜7時30分”と記載されてたよ。
ただし、ジャンAの水曜7時30分枠での放映が7月25日(第28話)までだとすると、
同枠で「空手バカ一代」がスタートするのは10月3日なんだよね。
8月1日から9月26日までの9週間、別の穴埋め番組をやっていた事になるな。
117116:2007/01/17(水) 11:10:12 ID:tm6YGWBz
ちなみに東京地区での話。
118どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 11:42:08 ID:bbwdADYx
仮面ライダーアマゾンを打ち切りに追い込んだ腸捻転事件はMBSとNETの不仲が原因だったのか?
119どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 12:13:11 ID:k9R+oWjm
すでに矢島さんから話題がw
とりあえずジャンの放送時間は誤表記が修正されないまま
定着したっぽいね
空バカとの間に別番組もなかったことを覚えてるんで、
移動話数も疑わしい
120どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 14:09:12 ID:6+fC77qB
>>119
ジャンAの時間変更は、
第38話「サイボーグコマンドを倒せ!-PAT新兵器登場-」からが正しい。
何故なら38話の予告篇の前に、
時間変更を知らせる番宣スポット(15秒)が本来なら付属しているのだ。
この番宣スポットはLDBOXやDVDBOXのPART2で確認が可能だが、
具体的な放送日がナレーションで語られているために、
CS局では今だに放送されていない。
本放送時のNETは、
第37話まで水曜19:30枠で放送していた可能性が高いが、
キー局のMBSは37話まで水曜19:00枠で放送していたのか?
否か?は、関西地区の住民のみが知っているのであろう…

121どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 16:37:14 ID:FsNwy9u/
>>118
腸捻転時代におけるMBSとNETの不仲については、
懐かしテレビ板の腸捻転スレが詳しい。
同スレによればNETの水曜19時台は、
関西ではKBS京都やサンテレビといった独立UHF局
(要するにMXみたいなローカル局)向けに同時ネットされており、
同時間帯のMBSでは自社制作の番組を放送していたようだ。
更にはMBSとKBCは地理的にも同時ネットし易い関係だったので、
MBSの「ジャンボーグA」は水曜19:00から西日本方面の主要系列局
(広島や福岡など)に同時ネットされる一方、
東京のNETでは30分遅れの19:30から、
時間差ネットされていた可能性が高いのではなかろうか。
番宣ポスターの表記は、
関東地区向けにNETが作成したバージョンとも思えるが・・・
122どこの誰かは知らないけれど:2007/01/17(水) 22:34:31 ID:k9R+oWjm
特撮ヒーロー大全集に載ってたのは、毎日放送制作のチラシで、
大阪4chの表記有り。
関西も19:30だったのは確定かと。
123どこの誰かは知らないけれど:2007/01/18(木) 01:05:08 ID:2VVNZASy
>>119>>120
30年以上も、商業誌での誤記がまったく修正されなかったのか…。
それにしても「29話から土曜日に移動」って出鱈目もいいとこなんですね。
124どこの誰かは知らないけれど:2007/01/18(木) 01:54:26 ID:XU5wf7cF
更に特撮ヒーロー大全集に載ってた放映リストで各話の放映日を確認したが、
29話から一週間のサイクルが崩れてる…
29話で移動したって前提で、ワザワザ修正したんでしょうかね?
もうワケワカメ。
125どこの誰かは知らないけれど:2007/01/18(木) 02:03:51 ID:jmaHDA5q
今日、シネマヴェーラ渋谷の丹波哲郎特集で見た「パレンバン奇襲作戦」も担当。
爆撃機、落下傘部隊の輸送機など、飛行機中心だが、かなり大きそうなスケールの
ミニチュアを使い、東宝とはまた違った迫力があった。
126どこの誰かは知らないけれど:2007/01/18(木) 19:26:33 ID:4Ut+/5eA
宇宙快速船の空中戦は後年の戦隊物とか空中戦とゃってる事があんまりかわらんにはワラタ
127どこの誰かは知らないけれど:2007/01/19(金) 06:51:47 ID:C4LkthHy
やってることは同じかも知れないが、クオリティは桁違いだろ?
いや、破壊シーン限って言えば、気持ち悪いくらい良く出来てたと思うが。
128どこの誰かは知らないけれど:2007/01/19(金) 11:33:54 ID:EKjRQlIN
>>127
矢島特撮の特徴は、
松竹時代に学んだ編集技術も見逃せないよね。
あの映画でも、
ロケーションとミニチュアを合成した破壊シーンは、
編集が凄く上手いから特撮とは判らない程のリアリティがあった。 
129どこの誰かは知らないけれど:2007/01/20(土) 23:47:35 ID:xgH0xskH
>>127
ミニチュアのデザイン以外、あんまり変わらん気がw
130どこの誰かは知らないけれど:2007/01/22(月) 00:27:32 ID:mI0VUEb3
>>120
MBSでの放送枠は水曜19:30
131どこの誰かは知らないけれど:2007/01/22(月) 11:10:51 ID:fP0wl5hw
足の間から撮るカット続出。
132どこの誰かは知らないけれど:2007/01/22(月) 18:49:32 ID:I9sFEesD
カールビンソンかなんかで『地割れの矢島』って呼ばれてたなw
133どこの誰かは知らないけれど:2007/01/22(月) 19:30:53 ID:DrWs/V7t
居眠りヤッくんだろw
134どこの誰かは知らないけれど:2007/01/24(水) 00:07:26 ID:sz19z7Ct
地割れと言えば、ゴレンジャー6話の、工業地帯の地割れシーンが良い。
外れたパイプから、煙が噴出す仕掛けとか、作りも細かい。
135どこの誰かは知らないけれど:2007/01/25(木) 10:10:24 ID:kZEZuq3k
>>134それは円谷から借りたバンクシーンじゃない?
136どこの誰かは知らないけれど:2007/01/25(木) 10:57:12 ID:Gp7CPDwg
矢島監督は、同じようなシーンを、違う番組であっても、平気で何度も撮影しますが…
137どこの誰かは知らないけれど:2007/01/29(月) 17:05:04 ID:6MWzg5oR
80年代の戦隊やメタルヒーロー見てて
合成シーンが結構印象に残る
138どこの誰かは知らないけれど:2007/01/29(月) 17:27:59 ID:+tpDZlKW
>>137
>合成シーンが結構印象に残る
ビデオ合成(東通ecgシステム)の事かな?
139どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 02:47:41 ID:TS5JDB4K
【CG】特殊・視覚効果 SFXVFXを語るスレ【特撮】
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170091444/
140どこの誰かは知らないけれど:2007/02/04(日) 18:04:25 ID:xZ5YgUy2
age
141どこの誰かは知らないけれど:2007/02/18(日) 17:36:57 ID:IUeQNB9k
そろそろあげよう
142どこの誰かは知らないけれど:2007/05/11(金) 22:58:24 ID:BASH5y4z
懲りずに浮上
143どこの誰かは知らないけれど:2007/05/12(土) 02:59:30 ID:I+4ae3UK
三欠くマークの東映です
144どこの誰かは知らないけれど:2007/05/12(土) 15:12:43 ID:M8gCeUPx
この人の最後の仕事ってなんだろ
145どこの誰かは知らないけれど:2007/05/12(土) 20:38:05 ID:AwsEePXm
ヒーロー物だと、ライダーJ、ジャンパーソンかな? 
CMとか一般映画や特殊映画では、それ以降もやってましたか。
146どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 00:47:37 ID:3L8WNg8F
地獄堂霊界通信にはクレジットされてる。
147どこの誰かは知らないけれど:2007/05/20(日) 14:01:10 ID:Wnsn6VL6
なんとなく矢島信男とセットで覚えてる人名
・吉川進
・上原正三
・曽田博久
・小林義明
・東條昭平
・小笠原猛
・渡辺宙明
矢島信男とあんまり組み合わせがよくなさそうな人名
・平山亨
・山田稔
・福島孔道
・伊上勝
・菊池俊輔
148どこの誰かは知らないけれど:2007/05/23(水) 08:02:54 ID:1LqRTabn
>>147
矢島信男との組み合わせといえば、
業界内では総裁と呼ばれていた伝説の映画監督
・佐藤肇の存在を忘れちゃいけませんな。
「黄金バット」での酷い特撮(上村貞夫特撮監督)に激怒して以来、
矢島以外に特撮は頼まん!と決め付ける程の信頼関係が実際にあったようで…。
「キャプテンウルトラ」の最終回も佐藤監督の指名らしく、
フリーとなったその後も'76年頃には「デビル・マンタ」という怪獣映画を、
矢島氏と共に企画していたらしいっすね。
本来ならば佐藤監督が撮る筈だった「大霊界」も、
矢島特撮が予定されていたのだろうか?
149どこの誰かは知らないけれど:2007/05/23(水) 18:17:42 ID:qnEgTSoI
>147
ほんとに、何となくで決め付けてるな。
 裏づけもなく。 だってねぇ…

>とあんまり組み合わせがよくなさそうな人名
 いっぱい仕事してますよ。


無知杉だよ。
150どこの誰かは知らないけれど:2007/05/25(金) 14:57:17 ID:arFFp4Eh
>>148

特撮が酷いというよりも打ち合わせしたことを忘れるとか、佐藤監督の描くイメージが通じなかったとかそういうことだよ。
それだけでもスタッフ失格といえばそれはそうなんだが、単に技術者として腕が良いか悪いかについてはまた別の問題。
少なくとも俺は「海底大戦争」より「黄金バット」の特撮が好きだね。

「大霊界」は“撮るはずだった”というほどのことではなくて、コンビで佐藤監督ともう一人にシナリオを依頼したが、二人ともノラリクラリと経費ばかり使って一向にシナリオを上げないので製作者でもある丹波が切ったという話。
仮に佐藤監督が撮ったにせよ、「砂の小舟」に中野特撮を流用した丹波があえて矢島に特撮を依頼するかどうかは判らない全くの白紙状態だった。
151どこの誰かは知らないけれど:2007/05/26(土) 00:33:51 ID:vtRgK1Me
>>150
ワイズ出版から発売されている丹波さんの自伝によれば、『大霊界』は『キイハンター』の頃からの付き合いであった佐藤総裁(肇監督)
と高久進に脚本を依頼したものの、丹波さんには内容が知らされないまま脚本が完成。
で、その脚本が“第三帝国の復活を夢見るヒトラーの亡霊云々”という、丹波さんの意向とはかけ離れたトンデモ話だったので、
諦めた丹波さんは自ら脚本を書いて監督したという事。
因みに高久進は、同時期に『機動刑事ジバン』で「ようこそ大霊界へ!」という脚本を書いてましたよw  
152どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 08:26:47 ID:GPyk3b5K
age
153消防署員、豊田智洋はホモ:2007/07/23(月) 13:42:56 ID:sUisnE8V
いやあ、いろいろ、勉強になりますです。。。
154どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 00:09:18 ID:7Tg54wwO
救済age
155どこの誰かは知らないけれど:2009/04/27(月) 23:37:55 ID:sTmXxaXp
もしかして80歳すか?
156どこの誰かは知らないけれど:2009/04/28(火) 12:11:33 ID:dSZGl5Wx
円谷作品でのキレの良い演出は独特で、ヒーローにも怪獣にも新たな魅力を与えてると思う。
157どこの誰かは知らないけれど:2009/04/28(火) 23:13:41 ID:10kNcNdD
実はメビウスよりもテンポとかが良かったりする。
あのロボ戦のケレン味とメリハリのよさは彿田監督でもかなわないと思う
158どこの誰かは知らないけれど:2009/09/11(金) 16:29:38 ID:j3qtCNBf
159どこの誰かは知らないけれど:2009/12/14(月) 04:31:52 ID:rlE5fhNW
tego-cawii@hotmail,co.jp
160どこの誰かは知らないけれど:2009/12/19(土) 00:44:56 ID:ddK/b8GL
                ,. ‐ァ    _    __
               //,  -<   ,`´─- 、`丶      ageるよ・・・
          /、/_/_    }ー〈      ト、 \
          /    ,. 、_`ヽノ 几 \ _ .ノ f rtz、ト、
         /   /_丿_`ヽ‐′ ` ー- .、_〉ゝソ } }    {ヽ
      /       ノ |/  イ /{ ,イ j ハ .イ f j、ヽ |. j jゝ- ─' ノ
    r=─ ーァ‐' ト、f ∧j V ∨ レ' !ノ レ リリ } l |fc〈  <__,イ
    | 0    /   ー{ハ{'´ ̄_ヽ     ´ ̄_`ヽ| j Vc }  、__ ノ
    ∧ー一 /  ト、__>ト「でな、     「でなゝヽノ イ /c [j   ヽ
    /ハ   /   ー─イハ ゞソ      ゝン  / ハc /    ノ
  // l  /      / }l! ̄  /,.     ̄ | {_/     L_ノ}
∠._/  ! /     ノ  仆、  、`-──ァ    | |    、___,. イ
  /    ∨    /   八ゞ、ヽ_ \「 ̄/  / !  V  、____ ノ
. /    /      /   /ゝニァ{[__)}、ヽ.ノ / , イ>、 ゝ_二二二フ
/     ノー──/ /--─<∠┬イГ   /  |/ハ ! 丁 ー- 、
!          | l         / | / ヽ/    .|/ } } |    ヽ
ゝ. _      | |     ヽ|  l/,.ィ{〇)>、  | _.ノノ |     ヽ
      ̄   ─ゝ \-── 、| /イ !. ー'/ /ヽ! /  |        \
           ` ー一    |   ! ヽ/ヽ/   /.    | 、         \
                    L_ ヽ      /     |\{ヽ       \
                    {  / くKf^V^/├─‐┘  〉 ヽ
                    ゝ /_ \i /   |       }\ \
                     \   `丶!、 ̄ ̄           }   \
                   ヽ   〇}          イ      \
161どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 21:01:36 ID:KHr61B4K
ちょっと遅いが>>100
 ジャンボーグAの最終回近くでチャイヨーの資金協力って何の冗談だ?
おそらくはタイ国用のジャンボーグVsジャイアントが、最終回付近の再編集&
新撮で作っているのを湾曲思考で こじつけたbakaの妄想だろ。
タイ用新撮部分の代金は別だろうがな。

 参考情報としては・・タロウ放送前後の円谷プロ企業納税額は世田谷区で
ベスト10に入っているんだよ。(ちなみに世田谷区の人口は鳥取県とほぼ同じ)

その後の下り坂を見ても、チャイヨーから借金するとは到底思えん経営だしな。

162どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 21:20:08 ID:KHr61B4K
>>161追記
 作品事の制作費 と 会社全体の収益 とは別 と理解できないか?
 
製作前に決めた制作費を守るのがプロデユーサーの仕事。キャラクター商品が
売れてもそれは番組制作費とは関係なし。ただ「玩具が売れてるんだったら
制作費上げてよ」と要求はするけどね。会社として資金があって銀行取引も
良好な会社が変な所から借金はしないよ。そんな事したら銀行との関係が
悪化して資金繰りに悪影響をおよぼよ。
 
163どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 21:56:18 ID:PZTHRaNo



およぼよ。



およぼよ。



およぼよ。



164どこの誰かは知らないけれど:2010/01/12(火) 23:03:35 ID:TEpI7017
>チャイヨーから借金するとは到底思えん経営だしな。
なんで勝手に借金って歪曲するの?
165どこの誰かは知らないけれど:2010/02/08(月) 00:00:52 ID:AXLW0JbG
矢島監督の自伝的な長編インタビュー本を企画・発売して欲しい、監督の
長いコメントインタビューはマニア雑誌にも殆ど掲載されていない、
テレビがメインのせいか扱いが恵まれていない、何とか自伝を出版して欲しい
166どこの誰かは知らないけれど:2010/11/24(水) 00:34:10 ID:ZerFPzN2
           , . :'´: : : : : : : : : :  ̄`丶、
          /: : : : : : ; : '⌒ヽ: : : : : : : : :\
           , ':ヽー-一'´ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
        /: : ヾこ, ': . : : : . : :, : : . : : : : : : : `ヽ丶
    、_ __,ノ: : : : :/: : :: : : :::/; ::_:/: : : :;' : : : : : : i :ヽ.___ノ}
    _>_; : : :: ::/.: : :::: : :::/∠_/: : ::;:/:: :::: : : :l: :|: :ヽ._∠,
    `フ.: : :.:::/7 ::i: ::::: ::://.-:': : :_;///:.::::: : : ::!: l: : :ーく´
    /イ.:::::::::{. { :l'! :l:::::::i,zクァ¬< 冫イ;::::: : : :::/ィ': : : : : :゙、
    ' {:::/::::::ハ l:|ヘ::|、::::|Y/:rッ:り } /::: : :::::://: :: : : : | : ',
      V!/::::::::`ーtヽ \l ヾュン  <:__;;. -‐_´ヽ/ ;::: : :::j :!: : }
     l!|:::;:::|:::::::i|    丶       ,ィr,ハ/ィ´ ./::::/イ:: :/
      l:ハ::ト、:トl !              frグ〃/:/::::////
      ` /'マヽ. 、    i⌒ヽ、‘ ` ーチr:‐':_;.-'〃/'
     _,rノ  `ヽ、ヽ   `ー‐'´    ,イ゙丁厂  ′
  , -‐'´:.:.\    `rト ..___,. -―一'‐' / }ハ     ageます・・・
<:.:ヽ 、:.:.:.:.:::::\   / |〃 /´       /
  \\ 、:.:.:.:::::::ヽ. ,′トt       ,∠._
ヽ   \:.:j ̄`ー-、ヽ. ハ    __,.レ'´:.}
  \  `{::::::::: : : : :`ヾf´ー‐:'´:.:.:.:.:.:.:.:.t
    ヽ ヽ::::: : : : :::rヘ:}::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:/ヘ
167どこの誰かは知らないけれど:2010/11/24(水) 08:18:51 ID:lrbPwX4e
今出てる東映ヒーローMAXにインタビュー出てるね
168どこの誰かは知らないけれど:2011/02/18(金) 22:48:44 ID:D8d8oEAr
アカデミー特別賞受賞記念age
169どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 21:00:07.80 ID:0BFXNuPL
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 







170どこの誰かは知らないけれど:2011/04/12(火) 00:02:06.46 ID:69nqNode
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
171どこの誰かは知らないけれど:2011/11/25(金) 02:07:56.50 ID:WMUUo0J3
rs
172どこの誰かは知らないけれど:2012/12/04(火) 00:32:06.65 ID:0UBDORE9
      /             `ヽ、
     /                `:、
   /   / /,    ヽ. 、 ヽ ヽ  ヽ
  ./   /   / :|   |l:、丶 l ヽ ヽ  ヽ
  |   /  /  ,!/ ,| ハヽヽ l.、 lヽ ヽ.  i
 │   ,l'  |  | | ムl-l-Hヽ | |ゝ+ー-l.  'i|
  |   ,'  | .: /,l-'7l」/ ノ|| |. | |l|. |;;;!;!|'i.  ||
  |   ,''  |l |,/ ツ;;=;=ヾ/  |ハ,/ ツヾ,ヾゝ  ||
  |   |  ,|| |.! _,イ.|;;;'o;;l     |;;;;o;| |`+, ||
 ,!   |  |,| |l,.-''l' |:::::::;;!     ゞ;;ノ.'イ :| |:|
 j  i :|  |.|〉||   `'''''"      ヽ , , ,/|:||l | |
 | :| |  ,| ト_!!_、' ' ' '          ,! | || |│
./ l | |  | |::|l l|丶.     冖  //,ハ:|| | |     ageます・・・
'j | | | / | | | |, ,|  `ヽ、   " ,/ |l ,',l' |||| | |
 | l,| ! / | :|:|:||;人    `ヽr '"l| ハ,l l| ,!l||. :| |
:/:// l / l :| :/.||ミ`      | l. ハ |、| || | ||| |:|
. // .!,/ jj j / | \     |l | |、l | ヽ|:| リ|`、| i、
/ / /l,! jj /'  j   `ヽ、,、  !:N..ゝ|、_ l|、ヽ| ヽj、ヽ.
. / ./// //   _,-''" ̄-|`ヽ、_〉rゝ ヾ``''''` |l l/|`lヽ.
/ ,/.イ/,// ,,/" 二 --‐’1Cr!-v::-=''' ̄ ̄ヽl | } ヽ.
/l ,/l /'"´    ---―――ゝ[ニ"/ ̄ ̄ _,....-、}/ l  l
173どこの誰かは知らないけれど:2013/06/17(月) 15:58:53.68 ID:1n2nmK9T
「メッセージ」で初披露した矢島爆発は部屋全体を完全暗室にして、
真上にセットしたカメラのフレームに収まるように爆発させる…で合ってる?

大ネタである世界大戦争での空中核爆発カットみたいなことは、以前からやってたけど
174どこの誰かは知らないけれど:2013/06/18(火) 21:46:11.07 ID:KZ3Wo8oA
【宇宙】アメリカの企業、「宇宙からのメッセージ」募集開始」に向けて発信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371545738/
175どこの誰かは知らないけれど:2013/06/25(火) 03:29:19.32 ID:e5NiPxPE
>>173
炎の広がる感じからするとソレで合ってると思う 
黒バックだけど明かりで結構ばれ物が見えてるんだよね
スターウォーズなんかは逆に下にカメラ置いて上で爆発させてたね
176173:2013/06/27(木) 17:37:05.89 ID:skW3cuYX
>>175
レストン
爆発自体の発光が激しいから装置バレが出るのは致し方ない
ところで日本エフェクトセンターの公式HPに矢島爆発(とおぼしき)の画像素材がたくさん有るのは何故かしらね?
177どこの誰かは知らないけれど:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:PJtyaWPm
>>176
素材フィルムがエフェクトセンターに行った経緯なら特撮研究所から合成を請け負ったデン・フィルム経由だと思うけど
東映の場合本編の合成がチャンネル16で特撮研究所の合成がデン・フィルムってパターンが多かったけど
チャンネル16と違ってデン・フィルムは自社で合成機が無かったから素材だけ作って最終的な合成はエフェクトセンターでやってた
今現在素材を売ってるのはよく分からないけど許可貰ってとかマージンとってとかはあるんじゃない
178173:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ngumB7St
>>177
特研は旧デンと日エフェとの関係がかなり深いから、仰るとおりお互いに融通し合ってるんでしょうね
さよならジュピターでの貨物船爆発のシーンが思いっきり矢島爆発的だったのに噴いた覚えがあるが、
あれって川北組による新撮っぽく見えたんだけどどうなのかしら
179どこの誰かは知らないけれど:2014/03/18(火) 19:57:57.34 ID:vYfPWxaK
東映Vシネマ「女バトルコップ」のチーム・ファントムに襲撃されたロボット研究所が吹っ飛ぶシーンも迫力あったな。
180どこの誰かは知らないけれど:2014/11/05(水) 02:25:50.90 ID:6UdSnGN7
2014/11/10 東映特撮物語矢島信男伝 洋泉社 ¥ 3,024
181どこの誰かは知らないけれど:2014/11/06(木) 01:35:57.62 ID:hL4XjALr
3年くらい前に宇宙快速船を初めて観て、空襲のシーンの凄さにたまげた。

あの時代に、あれだけのリアルな爆発と合成が出来た。しかも低予算の作品で。
182どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 15:30:26.23 ID:sKxcJNXU
まあモノクロだったというのはあるがね
183どこの誰かは知らないけれど:2014/11/20(木) 01:14:09.74 ID:Vg/CMgj1
矢島本スペクトルマンのコンテなんてよく残ってたなあ
どうせなら本文で触れてるジャンボーグAの変形バンクのコンテも見たかった
184どこの誰かは知らないけれど
バトルフィーバーJについての御本人の記述が無かったのが残念。
まあデンジマンについては語っているので当人にとっては同じような
ものかもしれんが。

小泉あきらとのツーショットは笑えた。