ジャッカー電撃隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこの誰かは知らないけれど
を語るスレ
2どこの誰かは知らないけれど:05/02/18 11:41:05 ID:+hcCyRAj
2
3どこの誰かは知らないけれど:05/02/18 19:25:20 ID:qMtEdTVM
へーざんが一番!
4どこの誰かは知らないけれど:05/02/19 00:01:54 ID:R9qmAHbO
女の短パンからパンツ見えててエロい戦隊ものだな
5どこの誰かは知らないけれど:05/02/19 01:31:59 ID:3xFJ+5d6
動力源が核に電気に重力、磁力

核はまずいだろ。とオモタ子供時代
6どこの誰かは知らないけれど:05/02/22 22:13:54 ID:xoezm+oX
カレン水木の太もも見てから脚フェチになってしまった子供時代
7どこの誰かは知らないけれど:05/02/23 01:03:02 ID:04sKUDK+
大葉健二と志穂美悦子がゲスト出演の会は美味しい
8どこの誰かは知らないけれど:05/02/23 02:07:11 ID:neAhxLIZ
ゴレンジャーで特撮デビューしたオレは、この番組だけはどーしてもなじめなかった。
9どこの誰かは知らないけれど:05/02/23 10:45:56 ID:qt8b2eM4
オレはゴレンジャーより好きだよ。スーパーカーブームのころで、スーパーカーが出てたね。
10どこの誰かは知らないけれど:05/02/23 21:16:49 ID:5qTLyyLy
さあ、切替さんもご一緒に。
11どこの誰かは知らないけれど:05/02/23 21:29:14 ID:04sKUDK+
  それぞれに過去を持つ4人のサイボーグのハードなストーリー
                ↓
  低年齢層向けにキャラが明るい性格に激変 ストーリーもコメディ路線へ  
  ペットのハムスターが実は喋るサイボーグペットだったことに!
  無愛想なカレンがぶりっ子路線に 
  女性隊員2名追加
                ↓
  ビッグワン登場 おちゃらけ路線はさらに進化
  変装合戦、女神輿等のキワモノ化

12どこの誰かは知らないけれど:05/02/25 00:53:55 ID:S7mqqRxD
ビッグワンを名乗っていいのは王貞治だけ。
13どこの誰かは知らないけれど:05/02/26 00:22:04 ID:fBjwx3Ep
ゴレンジャー派としては、これで戦隊から遠ざかった。
続くバトルフィーバーJもデンジマンもなじめず。
サンバルカンで復帰した。
14どこの誰かは知らないけれど:05/03/01 10:12:37 ID:czrrTerb
漏れはバトルフィーバーJもジャッカー電撃隊も好きだった
15どこの誰かは知らないけれど:05/03/01 10:45:36 ID:XUQIzdTv
大好きで毎週楽しみに見てたはずなんだけど、
初期のハード路線はほとんど記憶にない。横浜ボスとか?
やっぱり鮮明に覚えてるのはビッグワン以降かな。
16どこの誰かは知らないけれど:05/03/02 14:29:17 ID:/JXaHj3K
東っぽいAAひろってきました。

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`...`シ
    /      `\:、_ :: ` ̄/
   /            ヽ`'7‐--'゛


17どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 16:01:14 ID:qcfo57Z9
怪人デザインが竜頭蛇尾。
ゲストの志穂美悦子が強すぎて、可愛げというか面白みがない。
当時「女ドラゴン」なんかに出ていた影響であのような役どころになったとは思うが、
自分的にはもっと等身大の役の方が良かったと思う。例えば、戦士ではあるが
誰かに助けられるシーンもあるとか。
18どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 23:21:17 ID:qWBHy5YF
どうも実写に佐々木功の唄声は合わない希ガス
というか佐々木自体ニガテ
19風戸ファン:2005/03/21(月) 15:07:09 ID:hNQsMsu8
ジャッカーのファンの力によって最近25年ぶりに現役復帰した風戸佑介だが、
これが代表作みたいにされているのは本当に本人でもいいと思っているのだろ
うか。主演作も少なく、途中で変なキャラにされてしまったジャッカーよりも、
秋月玄を演じたザボーガーや東映京都のピンキーバイオレンス映画群の方がず
っと良い仕事をしていたように思える。
20どこの誰かは知らないけれど:2005/03/21(月) 23:52:32 ID:uHj9+sPA
>>19
本当にファンなら、仕事に優劣つけんなよ。
21どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 14:39:09 ID:0jUYT6LV
家庭用ゲーム板に立ったので参加ご協力願います
【AZITO】アステック21【アジト】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1111287327/
22どこの誰かは知らないけれど:2005/03/27(日) 10:40:55 ID:SKgc0g+s
レコード持ってますよ〜
23名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 21:27:01 ID:ryaipt2q
コブラ大神官が後期の怪人の中ではツボ。
24どこの誰かは知らないけれど:2005/04/11(月) 00:46:06 ID:DbkD9ZlA
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504b/20050408153403_7666.jpg
                 ┃
                ┌┐
            ┌─┴┴───────┐
            │ W、             │
            │┏━━━━━━━━┓│
            │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
            │┃ジャッカー電撃隊│┃│
            │┃│           │┃│
            │┃│           │┃│
            │┃└──────┘┃│
            │┗━━━━━━━━┛│
            │  ┌┐  ┌┐  ┌┐  │
            │  └┘┌┘└┐└┘  │
            │     └┐┌┘     │
            │ ┌┐  └┘  ┌┐ │
            │ └┘        └┘ │
            └──────────┘
25どこの誰かは知らないけれど:2005/04/11(月) 02:37:31 ID:wk/9rr3p
>>17
道場でヌンチャク振り回すシーンは見てて凄かった。

ミッチー・ラブよりも志穂美悦子がクインやった方が良かったと思うんだが。 美人だし、アクションできるから。
26どこの誰かは知らないけれど:2005/04/12(火) 14:51:03 ID:aRU15nxM
ミッチーも一応アクション女優なんだが
27どこの誰かは知らないけれど:2005/04/12(火) 20:44:53 ID:1+UGIKEB
三井寿
28どこの誰かは知らないけれど:2005/04/22(金) 15:33:07 ID:K6zsaiBo
29ナコルル ◆gMC7HxBy/Q :2005/05/06(金) 20:22:07 ID:V9DjzILM
ヘイヘイヘヘイ
30どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 09:29:24 ID:l5JYWBBU
ミッチーみたいなセクシーキャラが今の戦隊ものにいてくれたら毎週見るのだが。
31どこの誰かは知らないけれど:2005/05/24(火) 02:21:09 ID:HryPWluj
ミッチー、ほんとエロいよね〜)^o^(
32どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 19:58:52 ID:1hWZdeEn
  \(?)
   ノ| |>   <ビッグボンバーだ!
   / \


    ノ    ノ   ノ  
  (◆)  (? ) (?)
   ソ |  ソ (  ソ |
  ビーッグ ボンバー!


    ◎    ◎     X
  ヽ(◆)ノ  ヽ(?)ノ  ヽ(?)ノ
    | |     | |     ) (
  セッワン!  セッツー!   セッスリー!


 ┃(?) <行くぞコンバイン!
 ┃| |>
 ┃/ \
33どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 19:59:42 ID:1hWZdeEn
 ビ ー ッ グ ワ ー ン !
  ヽ(?)   ヽ(?)
     \◎/
ヽ(◆)┠/Xヽ┨ヽ(?)


     ‖ヽ(ヾ1/)ノ▲  <ジャッカー必殺武器!
       ノ B|     
        /  \


    ビッッボンバー!!
    
    ‖(ヾ1/)ノ
  ヽ(?)\◎/ヽ(?)
ヽ(◆)┠/Xヽ┨ヽ(?)
34どこの誰かは知らないけれど:2005/06/05(日) 01:52:11 ID:foQDkH4W
以前、声優の林原めぐみがラジオで子供の頃、いえの近所に「ジャッカー電撃隊」の
ロケが来て見に行ったとか言っていたけど、何話のどのシーンだったのだろう?
35どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 23:53:27 ID:enQu2ogA
ウチの近所にも来てたなぁ。ゴレンジャーのときも来た。
36どこの誰かは知らないけれど:2005/06/08(水) 22:40:11 ID:Yv5nQ2fu
ミッチー・ラブの台本はローマ字で、車の運転があまりできなかったらしい
けど、アクションの方は千葉真一の弟子だったから、他の3人より上だった
と丹波さんがどっかで言ってた。
37どこの誰かは知らないけれど:2005/06/14(火) 20:54:57 ID:aQqzzeXf
カレン水木
アレで顔が良ければGOD的存在
38どこの誰かは知らないけれど:2005/06/14(火) 20:58:07 ID:PTcI/SoD
カレンは山崎邦正みたいな顔だからな…orz
39どこの誰かは知らないけれど:2005/06/14(火) 21:12:58 ID:+t4alJqE
四天王ロボ合体!
四天王ロボ合体!
四天王ロボ合体!

40どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 18:50:05 ID:K1nvUrTr
クローバーキングのポージングに大ウケしていたあの頃
41どこの誰かは知らないけれど:2005/06/20(月) 23:39:50 ID:+VNbWfGi
>>38
放送コードに抵触する顔じゃん
42どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 20:41:18 ID:qrDwpphu
作戦に失敗した幹部をすぐ死刑にしちゃうの
コレだったっけ?
大ボスがシケーイ!とか叫んで
43どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 23:12:48 ID:Il+a96zZ
戦隊モノで唯一1年持たなかった
44どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 13:46:28 ID:ty1XKgS9
ポピーのちびっこムービー(くるくるテレビの前身、ハンドル手動式)のカセットでてなかったっけ?
45どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 22:02:11 ID:WJKWBu7r
石橋雅史!石橋雅史!石橋雅史!石橋雅史!
46どこの誰かは知らないけれど:2005/06/27(月) 02:25:41 ID:NhZ6jHxj
第1話の密輸現場って
昔のコミケ会場ぢゃないか?(晴海埠頭の東京国際貿易センター倉庫)
コミケがここを会場にしたのは「国際見本市会場」に名前が変わってからだけど
47どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 04:04:04 ID:6Eu+uTGf
8話のクライムボスは月光仮面・・・(T_T)見てて悲しくなった。。
48どこの誰かは知らないけれど :2005/07/06(水) 23:06:05 ID:vIaZZw8o
当時ミッチーと丹波さんは本当に付き合ってたらしいよ!
インタビューで丹波さんが言ってた。。。
49どこの誰かは知らないけれど:2005/07/21(木) 11:13:53 ID:u3Xk1t/r
ホントにつきあってなければあのラブラブ感(特に最終回+劇場版)は醸し出せないでしょ、二人ともあの若さでさ。
50どこの誰かは知らないけれど:2005/07/21(木) 16:53:29 ID:m9SF4t4J
つっこめつっこめつっこめつっこめ
51どこの誰かは知らないけれど:2005/07/21(木) 16:54:48 ID:m9SF4t4J
ア〜イアムアイアンクロー
キングオブザクラ〜イム
52どこの誰かは知らないけれど:2005/08/03(水) 21:39:21 ID:Qvfc6smT
今日、テレビに丹波Jr.が高2の息子と一緒に出てたよ。
再来年あたりの戦隊物に出演しそうだ。
53どこの誰かは知らないけれど:2005/08/06(土) 06:03:46 ID:YDFntTzC
>>36
確か、アクションでは他三人とは格の違うミッチーを立てるようにしてたんだっけ、丹波は。
そして、ゲストで来た志穂美悦子は、それより更に格が違ったらしいね。

ちなみに真田広之がゲストで来た頃、彼はまだペーペーでバク転も不十分な頃で、
ミッチーにバク転の特訓されてるとこを見たとも言ってたね。
54どこの誰かは知らないけれど:2005/08/07(日) 17:55:09 ID:owxgTbe4
>>52
丹波氏が長官役もありかも あの歳であの若さは素晴らしいですね
55どこの誰かは知らないけれど:2005/08/14(日) 20:45:46 ID:MOlU/NDh
核で動くエースは日本にいられないショボン
56どこの誰かは知らないけれど:2005/09/05(月) 21:41:09 ID:wQvqk5cO
アカレンジャーをやらせてくれなかった みあうちヘロシの

怒りがビッグワンとなって現れた作品。

ジャッカーの4人はそんなヘロシのパシリ扱い。
57どこの誰かは知らないけれど:2005/09/25(日) 23:10:04 ID:GdMRibb1
>>56
スペードエース=丹波義隆がその象徴
58どこの誰かは知らないけれど:2005/09/26(月) 14:12:38 ID:0Sxhynub
丹波さんとしては当時はどんな心境だったんだろうかね?

今まで自分がリーダーとして出ていた作品に突如として現れた宮内洋の事を。
59どこの誰かは知らないけれど:2005/09/29(木) 21:55:09 ID:bjizy8g5
親父の弟子じゃま氏ね
だろ
60どこの誰かは知らないけれど:2005/10/18(火) 15:32:01 ID:pqscRBo0
名無しのクライムボス達ってポストとしては東京ボスや横浜ボスより
上なんだろうか?下なんだろうか?
イメージとしては

地名ボス…支店長クラス
名無しボス…ボス待遇の本社勤務。支店長のポスト待ち

って感じなんだが。
61350236007924521:2005/10/24(月) 00:21:19 ID:Gm8D0fud
 
62どこの誰かは知らないけれど:2005/10/25(火) 22:33:45 ID:9dpsK2L6
クライムボスが割に豪華キャストな件について
63どこの誰かは知らないけれど:2005/10/26(水) 18:33:36 ID:VS1DqsCs
>>58
えーと
昔のスレに
「丹波屋」の若旦那がヨソで修業しているときに大番頭がしゃしゃりでてきたって書かれてたような。
64どこの誰かは知らないけれど:2005/10/28(金) 21:45:49 ID:VR5nbmAm
アトミック魔女にジャッカーコバックが通用しなかったのって…
あの技はジャッカー四大エネルギーを敵に注入するんだろ?
ならばアトミックな奴に核エネルギーを注入しても意味がないような気がするが。
65どこの誰かは知らないけれど:2005/10/29(土) 23:28:58 ID:hD3tD9xL
>>64
残り3つのエネルギーでどうにかならないか?

しかし、この作品妙に古臭い台詞まわしが多くないか?
「御入来」なんて台詞、この作品以外聞いた事ないぞ!?
66どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 10:30:22 ID:iTP3G0bV
17にもあるぞ>「語入来」
67どこの誰かは知らないけれど:2005/11/06(日) 00:43:03 ID:xoQhhbg0
丹波義隆
伊藤英明
高橋ひとみ

この3人の顔って何と無く似てないかな?口元なんか特に…。
68どこの誰かは知らないけれど:2005/11/11(金) 11:02:48 ID:rU+vIag+
>>58
ここのインタビューに書かれてるよ

〜ジャッカー電撃隊〜キャスト鼎談
ttp://www9.ocn.ne.jp/~yukinaka/fr/frjktop.html
69どこの誰かは知らないけれど:2005/11/12(土) 01:09:29 ID:usVaoSuI
コバックがトバックに聞こえていたオレ。もしそうだったら、トランプのキャラクターだけにシャレにならんな。
70名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 17:07:23 ID:IcgzyFYX
初期のコバックの直後の一斉パンチは何だったんだ?
71どこの誰かは知らないけれど:2005/11/16(水) 20:54:52 ID:hTKRuCtn
とどめ
72どこの誰かは知らないけれど:2005/11/18(金) 03:30:11 ID:WYB+QDbI
ビッーグボンバー!!
73どこの誰かは知らないけれど:2005/11/18(金) 12:46:32 ID:xboacZSS
>>70
初期はあの時に4大エネルギーを本格注入して起爆
後期は省略して蹴り上げる時にそれを同時にやるようになったので蹴り上げた段階であぼーん
74どこの誰かは知らないけれど:2005/11/19(土) 00:50:35 ID:RaWTn6AC
しかし、この作品て今見返すとかなりフォーマットが二転三転
してるな。
>>70のコバックもそうだし、キングの性格や戦闘中の口上もだし…
75どこの誰かは知らないけれど:2005/11/21(月) 23:51:54 ID:jthqm0TZ
今DVDで「プレイガール」見てたんだが、最終回の敵ボスが田中浩氏
なんだが、本当この人名優だわ。
76どこの誰かは知らないけれど:2005/11/24(木) 07:40:33 ID:uO7OgIQF
35話全部見たがジャッカーってかなり面白いなあ、途中で作風ブレが凄いが
ある意味いろんな魅力を一つの作品で味わえると思える
特に初期のハードな作品群が一番いいが宮内御大登場後のやや自棄っぱちぶりな展開もいい
77どこの誰かは知らないけれど:2005/11/24(木) 14:24:53 ID:0IbXA4kS
ビッグワン「見ろ!ヨーロッパでは・・・仮面ライダーV3が戦っている!」
(台詞うろ憶えでスマソ)
お前じゃないかァ!
実は特撮では、これが一番笑った。確か東映まんが祭りだったような。
78どこの誰かは知らないけれど:2005/11/24(木) 21:31:22 ID:jVcw/yC8
>>77
その台詞はジョーカーじゃなかった?
79どこの誰かは知らないけれど:2005/11/24(木) 21:47:13 ID:ir0WTNP/
>>77
「ジャッカーVSゴレンジャー」だな
そのセリフはビッグワンじゃなく、>>78の言うとおりジョーカーのだよ
80どこの誰かは知らないけれど:2005/12/02(金) 12:29:49 ID:os8CCnlW
ビッグ1がビッグボンバーの時以外、ろくに仕事してない件について
81どこの誰かは知らないけれど:2005/12/02(金) 14:49:32 ID:EnPVTOnS
ジャッカーが戦っている間に敵の弱点を分析し、ビッグボンバーのネタを作成しているのさ!
82どこの誰かは知らないけれど:2005/12/03(土) 09:38:02 ID:pK+BoqAl
宮内がレギュラーヒーローしたのこれがさいご?あとは長官かな?
83どこの誰かは知らないけれど:2005/12/03(土) 12:18:23 ID:Y0B18FNn
>>81
まるでヒマなヤロだなw
84どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 12:40:22 ID:2f+C6f0B
カレンはブスすぎてヌケナイ。
85どこの誰かは知らないけれど:2005/12/18(日) 13:18:19 ID:CZ1jlvgq
カレン水木はウザイ、ブス、どうしようもならん馬鹿で足くさい女だった。
86どこの誰かは知らないけれど:2005/12/19(月) 00:20:42 ID:rAVJQBza
>>84-85
あのエロい普段着はヌケる!
87どこの誰かは知らないけれど:2005/12/19(月) 16:12:47 ID:JNe/KKZ9
カレンはジャッカーVSゴレンジャーの時は、本編に比べて
幾分か美人になったな。
88どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 19:10:12 ID:sn/9gFr+
カレン役のミッチー・ラブ?もう名前からしてウサン臭いよw。どっから誰が連れて来たんだよ?不法入国?
89どこの誰かは知らないけれど:2005/12/23(金) 22:31:32 ID:UCq6ZVOW
>>88
「ザ・ハングマン」1作目のジャガー・ゴーズンも胡散臭いな。
90どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 17:07:44 ID:4ZfLug0n
そういや森永ラブはどうした?
91どこの誰かは知らないけれど:2005/12/24(土) 18:53:45 ID:uVJju3jv
別にカレン役なんて誰でもよかったんでしょ?無難なところでキャロライン葉子あたりにしとけば・・・。
92どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 01:58:07 ID:emw/rF3d
キャロラインは空手できんだろ
93どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 23:21:47 ID:/zLj9pG2
もうカレンはいいでしょ^^


あのようなブスを出したのが駄作の原因なのだから。


あんなハーフは在チョンな女みたいなモンだから。
94どこの誰かは知らないけれど:2005/12/25(日) 23:39:18 ID:iMdL3QP9
そのミッチー・ラブと付き合っていたっていう丹波さんはいったい・・・
95どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 00:06:19 ID:IUrc5YNI
ミス・アメリカのダイアン・マーチンは許せる(2代目の方がいいけど・・・)。だけど、何故かミッチー・ラブは生理的にダメ。何でだろう?
96どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 11:02:02 ID:K0RMXB/4
あれだ【もののけ姫】唄ってたヤツに似ているからだ
97どこの誰かは知らないけれど:2005/12/26(月) 15:07:48 ID:IUrc5YNI
カレンの顔見たくないから、はやくハートクィーンに変身しろといつも思ってた。
98どこの誰かは知らないけれど:2005/12/27(火) 00:12:32 ID:3/yCbtVA
カレン叩きはこっちでやってくれ。迷惑でうざいから。

ブスな特撮ヒロインは
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122441628/
99どこの誰かは知らないけれど:2005/12/27(火) 02:40:59 ID:FLaNuJoa
でもカレンネタ以外じゃ、このスレ伸びんよ。
100どこの誰かは知らないけれど:2005/12/27(火) 02:42:08 ID:lD4h4f7+
100GET!
カレンじゃなくて、いらんネタw
101どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 00:02:35 ID:vt3EJpKB
101匹わんちゃんGET!

カレンで抜いた漏れって…。

カレンとペギーでブーツフェチになった漏れって…。
102どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 01:45:55 ID:FcacZboY
渋いジョーカーを追い出し行動隊長に収まり、あまつさえジャッカー蹴落とし主役の座までも奪わんとした宮内洋許さん!
103どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 16:38:10 ID:w4TmOl+m
ミッチーラブはひょっとしてJACが無理に押し込んだんじゃないか?
104どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 20:47:44 ID:FcacZboY
クライムよりJACが許せん!あんなブス送り込みやがって・・・。
105どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 13:18:14 ID:vKx09fBB
まぁ、他のメンバーのアクションが余り出来いい方じゃないからな。
カレンを褒めるとこと言やぁそこだけだなww
せめて女子隊員9号ぐらいのルックスだったらな。
106どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 23:16:19 ID:YedWVJIt
当時は認識なかったかもしれないけど紅一点のビジュアル&ルックスが視聴率に多大(?)な影響及ぼすことスタッフは気付けよ!俺がプロデューサーならカレンダメ出し・・・。でも俺含めてカレンネタいつまで続く?w
107どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 23:56:50 ID:9i/aM9z3
クローバーキング役の風戸祐介
電人ザボーガーでは主人公大門豊のライバル
秋月玄として登場
ジャッカーの時はすこし
ポッチャリしてるけど
秋月の時はまだ痩せてて
とにかくカッコよかった
108どこの誰かは知らないけれど:2005/12/30(金) 01:45:50 ID:CEBa+HXK
EDで文太の学者時代がモノクロ写真なのが渋い。核エネルギーのスペード・エース志願の五郎は男だ!
109どこの誰かは知らないけれど:2005/12/31(土) 06:24:48 ID:ulgwRD7r
>>107
クローバーキングはキレンジャーに続くパワー属性のキャラだから、
役作りのためにワザと太ったのではなかろうか。
110どこの誰かは知らないけれど:2005/12/31(土) 08:44:26 ID:4qKvY/fx
109〉禿同
ザボーガーの頃の風戸氏は
鍛えぬかれた上半身をアピール
するかのようなシーンあった
あの体をみてたから、
役作りと考えてもなんら不思議ではない
マシーンホークでのバイク
アクションもそのまま
ジャッカーに持ち味として
生かしてたんだろうね
111どこの誰かは知らないけれど:2005/12/31(土) 09:34:14 ID:tw7pL3S+
>>107
俺はザボーガー見てないんだが、風戸氏あれで「ぽっちゃり」なん?
ジャッカーの時点でも全然そうは思えないよ。
112どこの誰かは知らないけれど:2005/12/31(土) 11:49:50 ID:4qKvY/fx
ザボーガー時の名前は風戸拳
大門豊(山口暁)と堤防のような所で
生身のを死闘繰り広げるシーンがある
若き日の結城丈二と大地文太
の東映対決に置き換えて
眺めてたら感慨深い物があった…
113どこの誰かは知らないけれど:2006/01/01(日) 03:24:29 ID:idVWg60v
クライムの大首領シャインとブラック・マグマの全能の神と宇宙鉄面党のギラスQの区分がややこしい。
114流矢ミチ:2006/01/01(日) 15:11:25 ID:gJlCZadh
オホーツク じゅん を知りませんか?
115どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 11:39:30 ID:qc/zR65R
カレンは可憐じゃなかったな・・・。
116どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 14:49:09 ID:5waOc5wW
すまん、髪を切ったカレンに萌えました。
117名無しさん:2006/01/02(月) 17:34:28 ID:ZEAznGbt
シャインてなんかクライムの親玉にしては中途半端すぎてぱっとしなかった。
118どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 22:30:33 ID:JyCuaCjn
シャインはなんか科学忍者隊ガッチャマンの総裁Xとだぶるな。

宇宙から飛来して、地球人を集めて悪の組織つくる。
地球人の首領を前面に立てて、自分は黒幕に徹する。
宇宙人と思われたが、実は宇宙人が送り込んだメカ。
目的は世界征服のようにみえて、実際は地球を道具にした計画の実行。
119どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 12:25:04 ID:u7Vc7mR5
そりゃあカレンは叩かれて当然の容姿。
使うほうもなんだが、これでブスも調子に乗りますわな。
120どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 17:27:20 ID:9s/z9nC0
放送終了から30年近く経って、これだけ叩かれるカレン・・・お前幸せだぞw。
121どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 21:27:19 ID:GnjtuxwY
カレンは今だったらモー娘。の吉澤だな
122どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 11:17:35 ID:1uFvV2rx
ミッチーは丹波義隆と結婚したんだよね?
123どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 11:26:50 ID:Zi6d0AvI
>>122
いや、放送当時付き合ってただけ
124どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 13:23:47 ID:DSGXm8qw
ハード路線って、何話ぐらいまでなの?
125どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 18:43:55 ID:1uFvV2rx
123
サンクス
放映直後、現テレ朝の歌謡特番に
確か、佐々木功の
エンディング曲
「いつかは花も咲くだろう」
の歌披露前のインタビュー時の
応援ゲストに 現われたのを記憶しているよ
126どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 18:46:03 ID:1uFvV2rx
何度も失礼
佐々木功の応援に来てたのは
丹波義隆です!
127どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 23:44:58 ID:gYSXREf8
>>124
初期14話まではハード路線
15話以降 キングの3枚目化 女性探索員が出てきたりと雰囲気が変わり
24話で御大宮内氏が出てきて、完全に作風が変わる
ラスト2話は初期風に戻るが
128どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 22:06:53 ID:RfD8aUDA
>>127
124です。127さん、ご回答ありがとう。
近所の店にジャッカーのDVD Vol.3が、新品で二千円で並んでたので、
「これはどの辺りの話になるんだろう?」と思い、質問させてもらいました。
ジャケットのカレンもいい感じだったので購入し、楽しく見てます。
面白いです。
129どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 01:15:19 ID:5LLNnbTA
>>128
DVD Vol.3のジャケットのカレンは、本編には一切出てこない
撮影会時のNGスタイルだよ
130どこの誰かは知らないけれど:2006/01/11(水) 16:19:51 ID:vbi2QI+V
>>127
キングの三枚目化は正直残念だったな。
キングって戦隊モノのカテゴリーだと黄+緑っていう珍しい
パターンなんだけど、それがいい方向に働いてたと思うからね。
しかし、キングの身の上を知らなかったとは言え、エミちゃんの
事故死に悲しむキングを「異常」と言うエースって……
131どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 20:11:07 ID:HgiISR06
クローバーキングと秋月玄がどうしても被る
超神ズシーンとアポロガイストも同様
132どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 22:58:09 ID:69n9p5jr
ペットントンに
風戸祐介さん
でてなかったすか?
出演者のクレジットに
風戸氏らしき名前を
みたような気がする。
133特撮オッター^^:2006/01/15(日) 12:01:54 ID:J210uijp
カレンが扱下ろされるのは当然。
あの時代にあんなのしかいないのには正直愕然なのは当然。
日本人ではないカレンがあんなのに出るのは間違い。
カレンのようなチョンコゥハーフが何故出るのか・・・。
134どこの誰かは知らないけれど:2006/01/15(日) 12:53:12 ID:Gfr0/1oJ
それでも嵐山美佐、翼麻衣、サラよりマシ
135どこの誰かは知らないけれど:2006/01/15(日) 13:52:12 ID:tEWbbZVv
いやカレンはちと調子のりすぎだった。
何が元女刑事??
当時16歳だろ?ありえない!!髪型も、顔も、すべてが最悪!!
136どこの誰かは知らないけれど:2006/01/15(日) 13:53:50 ID:kixYR8oQ
カレンは設定年齢18歳だが
137どこの誰かは知らないけれど:2006/01/16(月) 00:15:44 ID:MRcHqeU6
以前、その件についてレスがあったのを引用
させてもらえば、「スケバン刑事だったのでは?」。

カレンはアクションとエロ過ぎる普段着が好き。
138どこの誰かは知らないけれど:2006/01/16(月) 03:39:36 ID:Ao4MLFUW
やっぱり伊東平山が最高に面白い、悪役顔だが妙にかっこいいダイヤジャック
139どこの誰かは知らないけれど:2006/01/16(月) 16:58:01 ID:9L9OUzQ2
名前わからないんだけど、反流スターで気持ち悪いくらい伊東に似てる奴いるよね。
140どこの誰かは知らないけれど:2006/01/16(月) 18:09:41 ID:v6rxQGOQ
伊東さん、アマゾン岡崎氏らと
去年、トイフェスかスーフェスにゲスト来場
してたよね。

いければ、話ききたかったなあ。
141どこの誰かは知らないけれど:2006/01/16(月) 22:37:21 ID:r654GTiu
ジャックは変身前のが明らかに強そうです。レーザーも撃つしw
142どこの誰かは知らないけれど:2006/01/18(水) 02:06:24 ID:TkiaPJbV
特捜最前線の大傑作「誘拐」で犯人演じた伊東平山
これは話もとてつもなく見応えあるがジャックの演技が素晴らしい
またアカレンジャー、ストロンガー、藤岡隊長がぶち切れまくりの変装しまくりの特撮ファンにはたまらんエピ
143どこの誰かは知らないけれど:2006/01/18(水) 11:54:44 ID:q8pjUkmu
>>142
その一個前の話で交換殺人犯をやったキングも大したもんだった。
タクシーの運転手やりながら火炎瓶も作ってしまう。
144どこの誰かは知らないけれど:2006/01/18(水) 15:01:44 ID:PRAuYU8N
声が低いせいもあるが、桜井より東の方が頼りになる
イメージあったな。
大地は初期のキャラのままでいけば、もう少し話膨らませ
られそうな気もしたが。
145どこの誰かは知らないけれど:2006/01/19(木) 08:08:56 ID:mXaYb4AK
>>114

オホーツクじゅん

ゴリラ7で風戸佑介(拳)
が演じてたチンピラですね
「だれか、オホーツクじゅんを知りませんか?」
は志穂美悦子のセリフ
この後すぐ
秋月玄のまんまの口調で
「オホーツクじゅんなら
ここにいるずぇい」
と登場
すぐに大地文太とビジンダー・マリ闘うも
クローバー秒殺……。
146どこの誰かは知らないけれど:2006/01/19(木) 13:57:34 ID:mcoagFNS
風戸佑介のフィルモグラフィ見ると東映京都の映画ばかり出てたんだな。
しかもホモとかホモに狙われる役ばっかw
まともそうな御役人の役もあるけどタイトルがずばり「牛裂きの刑」w
彼は京都在住だったのかな?
147どこの誰かは知らないけれど:2006/01/19(木) 14:59:50 ID:WRcUqKl/
ジャッカー、ジャッカー
   5人の叶姉妹〜♪
148どこの誰かは知らないけれど:2006/01/19(木) 23:35:28 ID:pwC9KjQd
牛に裂かれる女の人の恋人かなんかだっけ
あとは汐路章にケツ掘られる小坊主とか
林彰太郎に弱みを握られてホモ肉奴隷にされかけられたので殺しちゃう人
149どこの誰かは知らないけれど:2006/01/20(金) 14:14:33 ID:Atp9dIMY
>>148
一行目「牛裂きの刑」
二行目「大奥浮世風呂」
三行目は「暴走パニック大激突」かな?

テレビでは「特捜最前線」で濡れ衣を着せられたのを発端に
知らず知らずのうちに犯罪を重ねて行く話がカワイソスで印象的だった。
あと「敬礼!さわやかさん」では、かつてファミ劇スレでジャッカーと
死闘を繰り広げた(笑)関谷ますみの恋人役だったな。

風戸佑介かっこええわあ。またドラマや映画に出て欲しい。
150どこの誰かは知らないけれど:2006/01/20(金) 18:25:35 ID:55sHfBOk
>>149

風戸祐介はザボーガーで
大門の宿命のライバル
秋月玄の初登場の回なんか
すげえかっこいいよ
本編スタートから
かなり長きにわたって
秋月のバイクアクションシーン
がもくもくと続くんだけど
最初の内はセリフなんかなく
激しい疾走シーンばかりで
秋月のテーマに乗って走りまくりでカッコイイよ。
151どこの誰かは知らないけれど:2006/01/21(土) 00:19:59 ID:VUD5Sl/Z
伊東平山、「タイガーセブン」や「おやこ刑事」にもレギュラー出演してたな
152どこの誰かは知らないけれど:2006/01/21(土) 02:35:50 ID:QNLd5NY+
>>151
平山、強すぎ 初登場の宮内の胸倉を掴んだ。凄過ぎ。
平山のパンチ 痛そう。
敵で無くて良かった。
153どこの誰かは知らないけれど:2006/01/22(日) 19:00:58 ID:OEQi4X3N
>>144 三枚目役がいないと話が暗くなるから
途中のキャラクター変更は悪くないと思う。
154どこの誰かは知らないけれど:2006/01/22(日) 21:20:38 ID:5TP7X6QX
ハートクイーン、何この女、ムカツク。ブッサーだし。
付け上がるんじゃない!!
155どこの誰かは知らないけれど:2006/01/26(木) 22:55:29 ID:HP6WBAVm
>>151 伊東平山、よく見ると「タイガーセブン」には出てなかった
雰囲気似てるけど別人、ゴメン
156どこの誰かは知らないけれど:2006/01/28(土) 22:27:47 ID:2Jj12EJr
デーモン小暮のオールナイトニッポン2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1130603659/
157どこの誰かは知らないけれど:2006/01/29(日) 15:49:45 ID:adGdvXgg
カレン水木をつけ上がらせたこの特撮は詩ね!!
このブス今何してるか知ってるんか??
158どこの誰かは知らないけれど:2006/01/30(月) 15:54:18 ID:0PhZcSNP
カレン=ブスネタは流石に飽きたなぁ。
159どこの誰かは知らないけれど:2006/01/30(月) 18:48:14 ID:mRvGWDwn
>>155
北川さん…
160どこの誰かは知らないけれど:2006/02/04(土) 10:54:10 ID:Hl1CWZQI
ガイシュツかもしれませんが、OPの歌詞にある「コバック」って、どーゆー意味なんですか?
161どこの誰かは知らないけれど:2006/02/04(土) 12:52:31 ID:tMf5CULA
必殺技ジャッカーコバックの事だろうが、意味は知らんなぁ……。

「J・A・K・Q、ジャッカーコバックだっ!」「おうっ!」

この流れ好きだなぁ……。
ジャッカーはこういう台詞回しが結構ダサカコ(・∀・)イイ

「真っ赤に燃える正義の血潮!悪を切り裂けアトム撃ち!」
「怒りのエレキで鍔鳴りさせて!守ってみせるぜ青い地球!」
「娘十八涙を捨てて戦場に咲く桃の花!」
「重いパンチが唸りをあげりゃ緑の風が渦を巻く!」
(・∀・)イイ
162どこの誰かは知らないけれど:2006/02/04(土) 13:30:56 ID:fZ2AZ7jQ
ジャッカーコバックのBGMはたまに寝る前CDで繰り返しきいてる。いい子守歌になります。
163どこの誰かは知らないけれど:2006/02/04(土) 13:47:55 ID:Ef0VjJ66
>>160
トランプのゲームの名前。
でもルール忘れちゃったんだよな・・・・

でもWeb検索してみても、車検屋かジャッカー関係しか載ってないw
ちょうど当時の小学館のトランプ入門には載ってたと記憶
164どこの誰かは知らないけれど:2006/02/04(土) 23:02:00 ID:Hl1CWZQI
>161,>163
dクスです!
自分は賭博用語か何かかな?とか思ったりしてましたw
165どこの誰かは知らないけれど:2006/02/04(土) 23:46:57 ID:DpJNFs2C
トランプゲームの「コバック」は、「スピード」って名前でも遊ばれてるね
166どこの誰かは知らないけれど:2006/02/05(日) 00:23:51 ID:3qMVEAfi
スピードにフォアカードなんて役はないはずだが…
167どこの誰かは知らないけれど:2006/02/05(日) 14:14:47 ID:tGyFhH1m
もうカレンのネタにはアキアキしてくるのだがなんで当時あんなチョンハーフのブサイクを起用したのかが不思議。
168どこの誰かは知らないけれど:2006/02/05(日) 16:01:57 ID:KlSmy52g
粘着ミキオタ テラキモス
169どこの誰かは知らないけれど:2006/02/05(日) 17:13:50 ID:RLvSuefz
刑事コバック
170どこの誰かは知らないけれど:2006/02/05(日) 18:25:53 ID:OWh4do7B
当時、スカイエースのプラモって発売されたんでしょうか?
ポピニカはあったけど
171どこの誰かは知らないけれど:2006/02/05(日) 19:27:06 ID:pZMg+dg8
>>167
「ジャッカーVSゴレンジャー」や「バトルフィーバーJ」に
出た時は幾分見られる様になったぞ。
172どこの誰かは知らないけれど:2006/02/10(金) 16:25:55 ID:vRhOLDgX
スパイダーマンにもカレンの人ゲストで出てたよね。
オンドゥルだったけどセリフは。
173どこの誰かは知らないけれど:2006/02/13(月) 00:01:11 ID:1T9BALGH
アニーは最終回死ねばよかったのにね^^
あのチョン女と付き合う丹波もやはり親父と同じ変態なんだな。
174どこの誰かは知らないけれど:2006/02/13(月) 01:11:04 ID:W5M60ov+
>>172
Dr.ミラクルという役で出てたよ。
赤いレオタードが魅力的でした。ハイキックのシーンがサイコー♪
175どこの誰かは知らないけれど:2006/02/13(月) 01:50:09 ID:WiiuH8sD
>>173
アニー?
漏れはカレン好きだよ。
176どこの誰かは知らないけれど:2006/02/13(月) 12:19:51 ID:iEpu0cGq
カレンの間違いみたいだと思うが、確かにカレンは叩かれてあんな顔になったのか?
177どこの誰かは知らないけれど:2006/02/13(月) 22:33:10 ID:KoKGRp+X
またここでも暴れてんのかチョンポコニート
巣にお帰り
178どこの誰かは知らないけれど:2006/02/15(水) 15:54:48 ID:+O7LOxwu
ただ今「はぐれ刑事純情派」に丹波義隆出演中。
しかしこの人、年くった今の方が男前だね。
179どこの誰かは知らないけれど:2006/02/15(水) 17:25:03 ID:o+DFBjLY
スペードエースといえば、新・キッズウォーのDQN教師が印象的
180どこの誰かは知らないけれど:2006/02/16(木) 01:11:55 ID:ZgO9JSh4
つか、父親が他界したら
近藤照男プロの作品の看板役者を継ぐのだろうか?>スペードエース
181どこの誰かは知らないけれど:2006/02/16(木) 19:35:27 ID:QPh6qcc0
>>180
つか、あの父は他界しても活躍し続けそうな気がする
182どこの誰かは知らないけれど:2006/02/17(金) 21:07:41 ID:ID8+38er

                 ( O)
               |三l王l三|
            {___} _ {___}、
         ∠二∠ユヽヽ_ヽ_ハ
      _∠__∠.二 ̄ ̄l\ ̄`―、__
    ∠___ / / 7   | | |―、___ >、
   /___ //. / /. _三| | |.         | |
  / ∧.   /  / /  _三| | |.         | |
../  ∨  /  / /.      | | |.         | |
[二二二[二二l二l___」 | |.         | |
| | | | ト、 _.r――r:r ―‐┘| | 「| 「| 「| 「| 「| | |
| | | | |: : : : | |{_}{_}| |   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{
|_|_|_|_|: : : : | 「  | |__.」 ̄二、/ ̄/  ̄ V  ̄ヽ
::::::::::.`r‐‐‐、」 ̄ ̄ |.  /  | |   |   |   |.::::
::::::::::::.ゝ__ノ    ゝ___l _ノノヽ._ゝ_.人_ノ.:::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
183どこの誰かは知らないけれど:2006/02/19(日) 02:00:26 ID:6ZCSt8V5
ゴレンジャーの野球仮面の回見て気付いたんだが、この回と
ジャッカーのデビルバッターの回てキャスト被ってるね。
184どこの誰かは知らないけれど:2006/02/19(日) 18:40:59 ID:WSfWY1Is
カレンはもういい!!
ブスなヒロイン。
185どこの誰かは知らないけれど:2006/02/19(日) 22:37:29 ID:O5um6bG+
カレン=ブスのイメージしか持たれていない。
カレンも反省してるよ^^
186どこの誰かは知らないけれど:2006/02/19(日) 22:43:37 ID:ETCTkp5E
103 名前:どこの誰かは知らないけれど :2006/02/19(日) 22:36:43 ID:O5um6bG+
いいな、レイの脚(足)は。
白いソックスでオナニーしたもん。

70 名前:どこの誰かは知らないけれど :2006/02/19(日) 22:35:59 ID:O5um6bG+
>>69,ないと思います。
いつもギリギリでした。
しかしペギーの脚はよかった。

367 名前:どこの誰かは知らないけれど :2006/02/19(日) 22:34:11 ID:O5um6bG+
ペギーの脚しか記憶にない。たしか白いソックスでしたよね。ブーツの中は。


今度はこっちかよチョンポコニート。消えろ。
187どこの誰かは知らないけれど:2006/02/23(木) 15:51:09 ID:YOUl3SN5
子供の頃は「ヒーローなら何でもいい」みたいな感じだったけど
今OPを見ると、ラリーしてたりトランプだったりとシュールな演出だなぁ・・・。
188どこの誰かは知らないけれど:2006/02/24(金) 01:18:49 ID:jtOm/5rF
189どこの誰かは知らないけれど:2006/02/26(日) 12:05:44 ID:q2AVJ6O8
ジャッカ−っつぅとスーパーカーですな。
オヤジの一眼レフを借りてテレビの前に三脚たててカウンタックやら
ポルシェが登場するのを待ったものです。

バヤリースかなんかが提供で、そのCMにもカウンタックが出てた気
がするが、気のせいかな。
190どこの誰かは知らないけれど:2006/02/26(日) 19:51:19 ID:N1dzg2rF
>>186のチョンポコニートが自ら正体を暴露してきた。
191どこの誰かは知らないけれど:2006/02/26(日) 20:16:09 ID:hQdFpUeR
173 名前:どこの誰かは知らないけれど 投稿日:2006/02/13(月) 00:01:11 ID:1T9BALGH
アニーは最終回死ねばよかったのにね^^
あのチョン女と付き合う丹波もやはり親父と同じ変態なんだな。

167 名前:どこの誰かは知らないけれど 投稿日:2006/02/05(日) 14:14:47 ID:tGyFhH1m
もうカレンのネタにはアキアキしてくるのだがなんで当時あんなチョンハーフのブサイクを起用したのかが不思議。

93 名前:どこの誰かは知らないけれど 投稿日:2005/12/25(日) 23:21:47 ID:/zLj9pG2
もうカレンはいいでしょ^^


あのようなブスを出したのが駄作の原因なのだから。


あんなハーフは在チョンな女みたいなモンだから。


チョンを馬鹿にしすぎ。
チョンを馬鹿にしすぎ。
チョンを馬鹿にしすぎ。
チョンを馬鹿にしすぎ。
チョンを馬鹿にしすぎ。
チョンを馬鹿にしすぎ。
チョンを馬鹿にしすぎ。
192どこの誰かは知らないけれど:2006/02/26(日) 20:26:01 ID:N1dzg2rF
>>191オマェ相当本当の暇ゞ童貞孤独ニートだな・・・。
チョンとかもう関係なく情けない。
監視?それとも相当の寂人だね^^
死ぬやわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193どこの誰かは知らないけれど:2006/03/02(木) 00:55:58 ID:kY0IBto1
    ,  ―――v‐‐ 、
  ..//  ̄ ̄ ̄ `‐‐、 \
 .../ /          \ ヽ
 / /             l  |
./ /              ヽ ヽ
.| |  ∠ニニ」 l Lニニヽ   |  |
.| | , ―― 、.  , ――‐ 、   |  |
.| |V: : : : : : :}⌒{:: : : : : : : }/.|. f^l
f^| |: : : : : :/  ヽ: : : : : : / . レ! |  <こんばんわ、横浜ボスです!
..ヽ!`‐‐‐‐' / l |ヽ` --- '   | /
 ..}    /  ^-^  ヽ     ハ_{
 ..ヽ   /// l l ヽヽ}    l
  ..ヽ    ̄ ニ  ̄     /
   ..>、        //l`‐、_
::´ ̄  | ヽ ――― ' / /.  l
194どこの誰かは知らないけれど:2006/03/03(金) 01:53:52 ID:KtwPk6Ms
はっきり言って、ジャッカー電撃隊は駄作。
想えば、俺も子供の頃はジャッカー電撃隊を無邪気に観ていたものだ。
だがボイスラッガーという「本物」に出会った時、ジャッカー電撃隊は色褪せた・・・。
ボイスラッガーこそ「真の超世紀戦隊ドラマ」だ!!

195どこの誰かは知らないけれど:2006/03/03(金) 02:52:00 ID:EehPHxli
>>194

同好会並みの作りのクソ作品を有り難がるなキチガイ。
196どこの誰かは知らないけれど:2006/03/05(日) 11:12:16 ID:c0xNmfyG
ジャッカーコバックからトウモロコシって・・・
クオリティ下がりすぎでないかい?
197どこの誰かは知らないけれど:2006/03/05(日) 21:16:11 ID:2G5ERBEh
カレンとかじゃなく作品自体がドレンジャーの後だから辛い。
198どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 21:03:30 ID:176YpYFv
確かにゴレンジャーの後のペギーとの比較対照は辛い顔のカレン。
199どこの誰かは知らないけれど:2006/03/12(日) 11:17:41 ID:VuW6HHki
カレンがブスなのは仕方なしとしても、あの女体だけは魅力的だったなあ〜。
薄いピンクのブラウスから透けて見えるブラジャー、赤い革パンツからはみ出る
色パンツ等、エロな部分が多かった。
個人的に惜しまれてならないのが、カレンを演じたミッチーラブが、小牧りさ同様
にオールヌードにならなかったこと。ミッチーラブもJACを辞めて、芸能界を
引退する前に脱いで、その裸身を見せてもらいたかった。
200どこの誰かは知らないけれど:2006/03/12(日) 13:12:48 ID:wzt98j1m
>>198
アバレンジャーのらんるもカレンと同じような立場なんだよね。
ことあるごとにハリケンジャーの七海と比較されて不憫だった。
201どこの誰かは知らないけれど:2006/03/12(日) 22:50:12 ID:uhc8y0AN
>>199逆転サヨナラ満塁ホームラン級の基地外。
カレンなぞJACの粗大塵的扱いで干されたのをしらないのね?
202どこの誰かは知らないけれど:2006/03/12(日) 23:55:12 ID:SjhQMsib
>カレンなぞJACの粗大塵的扱いで干されたのをしらないのね?
これのソースは?
203どこの誰かは知らないけれど:2006/03/13(月) 00:13:25 ID:yzpGRIDC
>>202
キジルシの相手すな
204どこの誰かは知らないけれど:2006/03/13(月) 00:20:28 ID:z2uSIbw9
キジルシ・・・

203はオッサンだな^^
205どこの誰かは知らないけれど:2006/03/13(月) 00:26:49 ID:yzpGRIDC
>>204

おまえはもうこのスレくるな!!と言っても、


 また来るんだろ?  いい加減にしろよ。
206どこの誰かは知らないけれど:2006/03/13(月) 01:02:53 ID:Fj/fpbkP
>>202
これ特撮板の立花レイスレでも見たぞ。
これとボイスなんたらはコピペだから相手するな
207どこの誰かは知らないけれど:2006/03/19(日) 09:55:06 ID:ZqrHcnBa

ボウケンジャーラストでジャッカー紹介
メンバーが意味もなくババ抜きやってた
208どこの誰かは知らないけれど:2006/03/19(日) 16:10:26 ID:ILH/lBba
総統は相当な嘘つきだ〜
209鉄の爪:2006/03/19(日) 23:33:12 ID:k670soZf
クライムに下品な男はいらん・・・ プシュッ!
210どこの誰かは知らないけれど:2006/03/20(月) 20:59:28 ID:EdDMMV9l
カレン役の人も今頃は尻の穴からプシュッ!!と臭い屁〜してるよ。
211どこの誰かは知らないけれど:2006/03/23(木) 00:07:49 ID:PtmpxNw1
>>207
ビッグワンだけが目立ってた紹介でしたね
212どこの誰かは知らないけれど:2006/03/24(金) 21:06:41 ID:1izhTNqA
カレンでsageの特撮。
213どこの誰かは知らないけれど:2006/03/25(土) 03:02:54 ID:u+Y94DmB
>>210
真っ赤なホットパンツを履いたままされるなら、
香りを嗅ぎながら発射しそうでつ(赤ブーツ付きならなお良し)。
214どこの誰かは知らないけれど:2006/03/25(土) 21:53:09 ID:J89wk6Th
尻の穴は無理ですが、カレンのマムコなら3時
間くらいクンニし続ける自信がアリマス。そ
れくらい好きです。当時のカレン限定ですが。
215どこの誰かは知らないけれど:2006/03/25(土) 23:33:13 ID:HRjcYA/5
変態? 特撮関係ないじゃん。 よそでやれば。

やっぱ、昭和特撮に来る奴は、アフォばっかだなw
216どこの誰かは知らないけれど:2006/03/25(土) 23:55:57 ID:j1yjF0eD
>>199
顔はともかく、化粧や髪型がおかしかったと思う。
スタイリストのせいだろうなぁ。
初期の貞子カットは、さすがにないと思ったよ。
BFJにゲストで出たときは、自然な感じで可愛かったしねぇ
217どこの誰かは知らないけれど:2006/03/26(日) 02:22:07 ID:ssramTpA
>>216
スパイダーマンの時もかなり綺麗になっていましたよ。
218どこの誰かは知らないけれど:2006/03/26(日) 23:45:49 ID:/7/EN2b+
今は何してるの?
カレンさんは。
219どこの誰かは知らないけれど:2006/03/27(月) 21:31:39 ID:0/FGBKUr
アイアンクローの
「あるときは銅像!あるときは保母さん!」
これはむちゃくちゃ笑った。狙いすぎのギャグに笑ってしまうのも
しゃくにさわるが、それでも笑ってしまった。ゴレンジャーでも
これに匹敵するのはないのでは。

番場の「この辺で怪しい男見ませんでした?石川五右衛門みたいな頭の。こんな感じの」
もキタ。
220どこの誰かは知らないけれど:2006/03/27(月) 22:02:08 ID:8HBu9bmp
ツボにきたシーン。

インターフォンを押して、ドアを開けてもらえないと分かるや
身体を液体状にしてドアの下から入り込むテンタクルズ入道。
221どこの誰かは知らないけれど:2006/03/29(水) 02:20:09 ID:qJ3Y5DdG
OP、4人が必死にマシン運転してる顔ワロス。
222どこの誰かは知らないけれど:2006/03/29(水) 20:55:51 ID:82hPgC1V
カレン水木しげるのハンドルさばきに萌えたのだが。
223どこの誰かは知らないけれど:2006/04/09(日) 00:32:37 ID:+FJhRt3k
それでもあの振れっぷりはやり過ぎw。
224どこの誰かは知らないけれど:2006/04/09(日) 11:39:26 ID:dMObcTBS
何故かカレンだけヘルメットを被ってない
225どこの誰かは知らないけれど:2006/04/09(日) 19:06:43 ID:mBERfAZO
>216
あの長い髪はカツラだったのですね〜

当時も今もあれだけのアクションができる女性はなかなかいないだろうし、
やたらとケバいメイクも16歳という実年齢を隠すためのものだったのでしょうね

ミッチー・ラブさんはその後「バトルフィーバーJ」や「特捜最前線」などにゲスト出演
されていましたが、今はどうしておられるのでしょうか?

あの頃、カレンのホットパンツ姿をオカズにサルのようになっていたっけ、折れ…
226どこの誰かは知らないけれど:2006/04/09(日) 21:20:26 ID:10Y4jw3a
>>219
俺も先日レンタルDVDでそのシーン見て爆笑したw

銅像に化けたアイアンクローに水をぶっかける番場もテラワロスwwwwwww
227ジャッカー:2006/04/10(月) 08:47:49 ID:pazBEdEX
ジャッカー電撃隊のオープニング曲。フレッツ光回線でないと重いかも。
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=4-16bh1h5a
後期のオープニング
http://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=&fid=1,124,882,661
                ┃
                ┌┐
            ┌─┴┴───────┐
            │ W、             │
            │┏━━━━━━━━┓│
            │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
            │┃ジャッカー電撃隊│┃│
            │┃│           │┃│
            │┃│           │┃│
            │┃└──────┘┃│
            │┗━━━━━━━━┛│
            │  ┌┐  ┌┐  ┌┐  │
            │  └┘┌┘└┐└┘  │
            │     └┐┌┘     │
            │ ┌┐  └┘  ┌┐ │
            │ └┘        └┘ │
            └──────────┘
228どこの誰かは知らないけれど:2006/04/10(月) 13:30:02 ID:f/3NAHuO
>>219
俺はその七変化対決で鉄の爪が化けた婆さんのあまりの
違和感の無さにワロタww
あれ石橋氏だよね?
229どこの誰かは知らないけれど:2006/04/10(月) 20:17:15 ID:DdVxqp8K
OPクレジット紹介で映像がブレまくりのジャッカーの4人カワイソス。

宮内みたいにもっと余裕ある表情にさせろよw
230どこの誰かは知らないけれど:2006/04/10(月) 20:32:43 ID:2QaNzBkQ
ヘルメット持ってた記憶があるけどどこのメーカーでだしてたか知ってる方いますか?
231どこの誰かは知らないけれど:2006/04/10(月) 21:59:39 ID:fU/0EH9B
ポピーじゃね?
232どこの誰かは知らないけれど:2006/04/23(日) 02:37:40 ID:tVa4IFBY
さっきファミ劇のGメン香港シリーズで
番場壮吉VSアイアンクロー戦が見られるとは思わなかった
233どこの誰かは知らないけれど:2006/04/25(火) 19:19:22 ID:GYoD3QDg
あの長い髪はカツラだったのですね〜

当時も今もあれだけのアクションができる女性はなかなかいないだろうし、
やたらとケバいメイクも16歳という実年齢を隠すためのものだったのでしょうね

ミッチー・ラブさんはその後「バトルフィーバーJ」や「特捜最前線」などにゲスト出演
されていましたが、今はどうしておられるのでしょうか?

あの頃、カレンのホットパンツ姿をオカズにサルのようになっていたっけ、折れ…


馬鹿
234どこの誰かは知らないけれど:2006/05/07(日) 11:14:01 ID:7LU7MDsg
235どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 22:35:39 ID:Yp0zPZEc
おいおい、吾羽七朗さんのやってるサイト見たんだけどさ、特撮俳優を食い物にして吾羽さんを怒らせた神男ってだれよ?
236どこの誰かは知らないけれど:2006/05/10(水) 13:55:59 ID:6zeZE4+R
小学生の頃、テレビランドのコミカライズ版「ジャッカー電撃隊」を読んで…
ハートクィーンが敵の催眠術でストリッパーにされたシーンに、激しく興奮した思い出がありますw
237どこの誰かは知らないけれど:2006/05/10(水) 16:00:04 ID:4UzjzQjO
>>236
やまと“プラモ狂四郎”虹一はけっこうエロネタ入れてたなぁ。
76年時の「小学三年生」もやまとがゴレンジャーのコミカライズ描いていて、
潜水艦仮面が黄の海パンと桃のビキニを脱がす話とか・・・
238どこの誰かは知らないけれど:2006/05/10(水) 17:47:24 ID:6zeZE4+R
「なんと、鉄の爪の正体は…!」

「鉄の爪のアカだったのかーーー!!w」
239どこの誰かは知らないけれど:2006/05/10(水) 17:59:09 ID:6zeZE4+R
>237
そうでした、確かテレランのジャッカーもやまと虹一先生でした。
その回はギャグ調の絵柄だったのに、ハートクィーンのヌードだけ
やたら色っぽく描いてあった気がしますw
で、真正面からハートクィーンのヌードを拝めたその怪人、
確か股間が大きくなってたような。。。(笑)
子供心にその怪人が羨ましく思いましたよw
240断ちバナナ 沖:2006/05/28(日) 17:56:40 ID:/ZaVCrnB
最近、深田恭子がミッチーラブに似てきたような気がする(顔が崩れてきたとか、太ったとかそういう意味ではない、多分)
241どこの誰かは知らないけれど:2006/05/29(月) 00:32:18 ID:2/cWuDEl
>>240
深キョンにカレンのコスプレさせたい!
何回もイケそうだ!
242どこの誰かは知らないけれど:2006/06/02(金) 01:42:03 ID:/3Oc86i3
>やまと“プラモ狂四郎”虹一
岩佐陽一のような痛さ全開だなあ
243どこの誰かは知らないけれど:2006/06/03(土) 02:47:40 ID:G+MQupTL
>>241
深田に空手覚えさせなきゃw
244どこの誰かは知らないけれど:2006/06/03(土) 03:35:52 ID:cL2PsEsF
>>243
さとう珠緒でも何とか務まったのだから、大丈夫でしょう。>戦隊役者
245どこの誰かは知らないけれど:2006/06/05(月) 21:21:05 ID:iok9dV00
>>244
いや、本場沖縄仕込みの空手アクションが売りでしたから>ミッチ―
あの美脚の見事な前蹴りや上段蹴りまで再現してほすい
246どこの誰かは知らないけれど:2006/06/10(土) 16:30:46 ID:nwJU0DbO
>>244
そうだよね
247どこの誰かは知らないけれど:2006/06/10(土) 18:36:54 ID:wDs/WyfW
おじ〜さま〜
今地球上をあらしている〜悪い奴を懲らしめるために戦隊というものを組みたいんですが〜
248どこの誰かは知らないけれど:2006/06/11(日) 10:08:12 ID:e00h37xq
>>216
ものすごい人気のあったペギーのイメージをすこしでも残そうとしたんだろう。
ダイナマンの初期に立花レイが桃園ミキのようなボブっぽい髪型にしようとしていたのもそんな感じがする。
249どこの誰かは知らないけれど:2006/06/16(金) 01:09:25 ID:a/u13ijG
ペギーってものすごい人気があったの?まさか
250どこの誰かは知らないけれど:2006/06/16(金) 13:25:16 ID:qp+12hvQ
ペギーというかゴレンジャーの人気だろう
251どこの誰かは知らないけれど:2006/06/20(火) 19:48:41 ID:C1qzOzb/
近くに住む丹波さんの話だと、ラブさんは通訳の仕事をしている
そうです。結婚もされているそうです。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/29261/
252どこの誰かは知らないけれど:2006/06/22(木) 23:27:23 ID:HwUbyPyJ
ここで噂のカレン水木嬢を拝みたくて
DVD買おうと思ってるんですけど、何巻を買うのがベストでしょうか?
お金に余裕がないので急には全巻買えませんので。
253どこの誰かは知らないけれど:2006/06/23(金) 21:33:10 ID:t0EDMAOh
>>252
水着姿が拝める第6話収録のVOL.2がオススメ
254阪神尼崎センタープール前駅:2006/07/02(日) 00:17:56 ID:pb8z0EXS
うちもジャッカーのDVD買う予定してるんだけど
桜井五郎とカレン水木とのいい感じのシーンが観れる
のは何巻ですか?教えてください。

後桜井五郎が大活躍してるシーンとかも教えてください
ヨロシク!!
255どこの誰かは知らないけれど:2006/07/02(日) 01:13:30 ID:8qcMHFbA
二人が良い感じな話は
やはり6巻の最終回の前後編だろうなぁ〜 桜井だったら俺は1、2巻をすすめるな
256阪神尼崎センタープール前駅:2006/07/02(日) 01:35:01 ID:pb8z0EXS
255番さん返事ありがとうございます。
最初は桜井が活躍の方を
優先して1.2巻買おうと、思います。
後程6巻も買うつもりでいます。
ミッチーさんええなー。放送当時のころ
丹波さんと出来てたんやろう?


257阪神尼崎センタープール前駅:2006/07/02(日) 01:37:44 ID:pb8z0EXS
追伸 大阪の梅田の『まんだらけ』ていう店
ジャッカーのグッズや本
ジャッカーが載ってたころの雑誌とか有る?のかな。
258どこの誰かは知らないけれど:2006/07/02(日) 11:00:52 ID:8qcMHFbA
こまめに中古屋やレトロキャラクターを扱っている店を探せば有ると思うよ でもやっぱり高いんだろうなぁ〜昔の雑誌や玩具は……(‐〜‐)
259どこの誰かは知らないけれど:2006/07/02(日) 11:07:02 ID:tGfEJKaQ
ジャッカー関連でいうと、玩具は
ビクトラーセットの「指令本部」、
それからキングの乗るジャッカーマシン
「オートクローバー」のポピニカがかなり高騰している
260阪神尼崎センタープール前駅:2006/07/02(日) 18:04:17 ID:DtTXhJs1
皆さん情報ありがとうございました。神戸のJR元町高架下のおもちゃ屋にもあるかな?又みにいこうかな?

ビデオで観たけど、ジャッカーにでてくる喋るハムスター可愛いね。
姫玉三郎がいきなりジャッカーたちの前で目玉焼き作るのはうけた。カレーをつくったときもあったよね。
ハートクインのカレン水木綺麗だよね。ロン毛のかつらより短い髪型が似合うよね。いま通訳の仕事してるみたいだよね。
261どこの誰かは知らないけれど:2006/07/02(日) 18:23:46 ID:8qcMHFbA
ミッチーや風戸はアクション上手かったからなぁ  シリアスの前編と宮内が全部持っていった後編と二度楽しめる 戦隊の中でサイボーグ&強化カプセルで変身はジャッカーだけだしね
262どこの誰かは知らないけれど:2006/07/02(日) 18:30:58 ID:2PEf5WK1
>>259
>「オートクローバー」のポピニカがかなり高騰している

俺当時持ってたよ。懐かしいなあ。お気に入りのおもちゃだった。
263どこの誰かは知らないけれど:2006/07/03(月) 11:11:57 ID:ug7mXSy+
キングの妹話、エースの自白剤飲まされる話、クィーンと志保美悦子との話、ジャックが自分の体をマシンのバッテリーにする話、真田広之がゲストの話、番場が登場の後半の話が俺は好きだな
264どこの誰かは知らないけれど:2006/07/03(月) 12:09:48 ID:NJJgvolX
ビクトラーの指令本部をある駄菓子屋で見つけて
「これ売って!」と頼んだら、「綺麗にしておく」と
言って売ってもらえなかった。

次にその店に行ったら店舗が取り壊されていた。

だから買い損ねたというお話でした。
265どこの誰かは知らないけれど:2006/07/03(月) 12:12:37 ID:NJJgvolX
DVDの画質が悪い。
昔のTVの再放送みたいじゃ!
266どこの誰かは知らないけれど:2006/07/03(月) 13:38:15 ID:ug7mXSy+
確かに少し悪いなぁ〜でもマッハバロンのDVDよりは全然ましだし昔発売してたジャッカーのビデオ二巻よりはいいぞ( ̄∀ ̄)
267阪神尼崎センタープール前駅:2006/07/03(月) 18:29:16 ID:FnbFJLR+
DVD画像わるいの?
けど昔出てた話をセレクトした二巻だけではなくDVD全話観れるから集めていこう、と、思います。
ジャッカービデオの二巻でクライムが人間に化けて ヘビをつかんで袋に入れた話のサブタイトル忘れたので、知ってるかた 教えてください。
スーパーカーのはなしも良かったです。二歳の私の子供にもみせたいな。
268どこの誰かは知らないけれど:2006/07/03(月) 19:50:34 ID:ug7mXSy+
『行くぞ七変化 鉄の爪 対ビッグ・1』だったと思うよ〜(^▽^)ジャッカー達はカマキリ大酋長と戦ってるのに番場は変装がっせんしてるのは笑ったよ あと玉三郎 松山に帰れとジャックに言われてたし
269どこの誰かは知らないけれど:2006/07/03(月) 19:59:47 ID:ug7mXSy+
あと画質が悪いと言ってもビッグ・1編のOPぐらいでそんなに本編は気にはならないで見てるよ俺は  (^▽^)ジャッカー必殺武器ドブ鼠ビィーッグボンバァー!!
270どこの誰かは知らないけれど:2006/07/03(月) 22:29:35 ID:l7Tm2U/A
>>259
今気づいたが、IDが惜しい
271どこの誰かは知らないけれど:2006/07/04(火) 17:04:57 ID:SNajvDHA
ジョーカーも渋くて格好が良いなぁ〜前作の江戸川総司令より好きだ鯨井隊長 鉄山将軍も捨てがたいが
272どこの誰かは知らないけれど:2006/07/04(火) 21:59:57 ID:zKO11jTY
>>271
番場に変わるまでの途中のエピソードを詳しく知らないのだが
俺は第1話のジャッカー任命シーン(トランプ捌き)に惚れたよ
273どこの誰かは知らないけれど:2006/07/05(水) 01:30:44 ID:0IoomyiA
鯨井は切れ者ていうイメージが俺の中では強いなぁ〜最終回に又登場するわけだがBGMにのって帰国したところにシビレたよ
274阪神:2006/07/08(土) 02:03:51 ID:2GZnYCMj
268番様私も番場の変装合戦うけたよ。
クライムはきれいな女性にも変装できるんだよね。
269番様今度DVD買うことにしてます。
アドバイスありがとうございます。

ジョーカー本当に渋いよね。私もスナックゴンのマスター(江戸川総司令)
よりカッコいいよね。鉄山将軍もカッコいい★よね。
今東映チャンネルで『バトルフイーバーJ』観てるけどね。

今日大阪の『まんだらけ』でジャッカーが載ってたころのテレビマガジン
買おうと、思ったが高かった。裏表紙ジャッカーのおもちゃの
広告だったよ。
275阪神:2006/07/08(土) 02:05:41 ID:2GZnYCMj
すみません前までハンドルネーム『阪神尼崎センタープール前駅』
て、書き込んでたけど、長すぎるので『阪神』にしました。
276どこの誰かは知らないけれど:2006/07/08(土) 22:35:57 ID:rwjl3xYm
コテなんていらね
277阪神武庫川団地前駅:2006/07/11(火) 20:56:25 ID:J++nTJAq
>275
省略するな。きちんと書け。
278どこの誰かは知らないけれど:2006/07/11(火) 22:23:34 ID:JszomDne
短くてもいいからトリップ付ければ?
279どこの誰かは知らないけれど:2006/07/13(木) 11:54:04 ID:mQOEWH+6
スペードエース、お誕生日おめでとう!
280阪神尼崎センタープール前駅:2006/07/14(金) 03:14:20 ID:XMotIaMN
私からも、スペードエースお誕生日おめでとう。
後ハンドルネームの件申し訳ありませんでした。此れからはちゃんとかくね。
281ゲロリン:2006/07/14(金) 05:33:47 ID:DTvL2NKK
コテハンは叩かれる。これ2チャンの常識
282阪神武庫川団地前駅:2006/07/17(月) 23:06:10 ID:60pYppSB
↑お前モナー(w
283どこの誰かは知らないけれど:2006/07/19(水) 21:16:10 ID:a1ALe55K
ジャッカーの音楽は同時期の17と並んで後の宙明作品に
度々登場してる。
両作とも短命に終わったが音楽は息が長かったな。
284どこの誰かは知らないけれど:2006/07/20(木) 21:12:59 ID:t5DXDopZ
285どこの誰かは知らないけれど:2006/07/20(木) 21:38:21 ID:gMAIcXc2
フロート式掲示板の仕組みを理解してないアホな人を久しぶりに見た
286どこの誰かは知らないけれど:2006/07/20(木) 22:26:22 ID:As80r74/
>>284
なんかよくわからんなそれ…。
ギャラの不払いについて役者が怒ってるということ?
287阪神武庫川団地前駅:2006/08/03(木) 14:56:55 ID:Epch2nx3
288どこの誰かは知らないけれど:2006/08/14(月) 22:18:58 ID:F6IlPBp3
いきなり「サイボーグにならんか?」は凄いw
ほんとに思いもよらないとこから笑かしてくれるよなぁ
289どこの誰かは知らないけれど:2006/08/15(火) 00:04:30 ID:hK0jlvmz
やべぇ面白すぎる
特に2話いいわぁ タンク凄すぎw
(・∀・) ツコッメ ! ツコッメ ! ツコッメ !
290どこの誰かは知らないけれど:2006/08/15(火) 00:06:32 ID:hK0jlvmz
いけね ツッコメ!だった(ノ∀`) EDの曲もいい
291どこの誰かは知らないけれど:2006/08/17(木) 01:04:52 ID:NJWDcPyT
あんまり面白いんでBGM集注文しちまった
ジャック渋いわぁ(*´Д`) なんで当時見てなかったんだろ
292どこの誰かは知らないけれど:2006/08/19(土) 02:15:00 ID:wZCECMbu
(n‘∀‘)η ハムスター君かわいい
293どこの誰かは知らないけれど:2006/08/21(月) 21:19:34 ID:It5mu0rw
('A`)あの落語野郎どうにかしてくれ・・
294どこの誰かは知らないけれど:2006/09/03(日) 14:50:42 ID:pss3Ml0N
ミッチーラブラブ
295どこの誰かは知らないけれど:2006/09/10(日) 15:01:10 ID:y2TtCiFZ
このやりとりみると、誰が嫌がらせじみた事してるのか想像つくね。
ある時期を境に、急に関わりがなくなった人がいる。それに合わせて迷惑投稿が絶えなくなったサイトがある。
サイトの当事者たちはこの件にまったく触れようとしてない(大人の対応だと感心する)から真相は分からないが、第三者である自分からすると野次馬的な関心がある。そして、再発防止のためにも、'ビッグ'にしてもらいたい人がもっと問題されていいじゃないかとも思う。
296はる:2006/09/11(月) 20:15:25 ID:qBfWf+3x
ビック1登場、前と後で作風が多少変わるけど、どちらが好きですか?まぁ基本的には、どちらもおもしろいんですけどね
297どこの誰かは知らないけれど:2006/09/11(月) 21:57:07 ID:joV/2pap
テレビランドの懸賞でスカイエースのポピニカが当たった。
幼稚園から帰ると母親がニヤニヤしながら持ってきた
298どこの誰かは知らないけれど:2006/09/11(月) 23:07:47 ID:YZuJM3SF
なんか最後の方、隊長とアイアンクローの変装ごっこドラマになってるw
299どこの誰かは知らないけれど:2006/09/13(水) 03:04:12 ID:jPssv0U4
>>295
“大人の対応”をわきまえている側、わきまえていない側の違いが、明白。分り易いですね。
某氏が言う特撮サイト倫理委員会の“倫理”と言う言葉に実がない事を、皆が知っている。
それは、誰が煽って誰が嫌がらせじみた事をしているか、皆が看破しているからでしょう。
“ビッグにしてもらいたい人”が、人心を巧みに把握し盲従させている。
彼が特撮ヒーローであるがゆえ、彼に盲従し追随する者がいる。
何か、うすら寒いものを感じます。
300どこの誰かは知らないけれど:2006/09/13(水) 06:20:24 ID:/Gwx2w+C
ダイヤジャック
お誕生日おめでとう
301295:2006/09/13(水) 14:50:04 ID:IDpt/l7x
>>299 「特撮ファン倫理委員会」でググってみた。停止中なんですね。
DJ氏wには面識ありません。傍観者として持っている印象は2つ。
「一見、好人物風ではないだろうか」と「相当に我が強そうな人だ」です。
前者は写真から、後者はサイト掲示板での投稿からの判断。
特に後者。何しろ長文で、オフレコだから許されるであろうプロデューサーとの軋轢などを暴露してしまう。「取り巻き」は歓待するが「モノ言う取り巻き」は虐待する、そんな部分を感じた。
とはいえ、見た目がよく、文才もある。洗脳したパトロンからの搾取で食っている?
302どこの誰かは知らないけれど:2006/09/13(水) 20:08:29 ID:2+nZIF+Q
>>295 >>299 >>301

随分と「こ●特」の肩を持つなw
「こ●特」も「ス●ージ・●-1」も、どっちもどっちだよ。
「こ●特」は役者にタカる寄生虫、DJはファンにタカる寄生虫。

>>「一見、好人物風ではないだろうか」と「相当に我が強そうな人だ」
ってのはこ●特のO氏にも言えること。こいつも影で汚いことしてるぜ。
思い通りにならない役者には露骨に態度を変えるからな。

このスレも見てみろよ。こ●特のO氏は参加者にも快く思われてないぜ。
【ロフトプラスワン】特撮役者出演イベント【ジャングル】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1136945524/532-
303どこの誰かは知らないけれど:2006/09/13(水) 20:45:50 ID:8LXwQQ53
スペードのAだけは自爆は禁止!
304どこの誰かは知らないけれど:2006/09/13(水) 20:56:42 ID:qh8KU+E1
♪”核”に電気に重力磁力ゥー

” 核 ” だもんな。自爆最強!
305295:2006/09/13(水) 23:04:12 ID:IDpt/l7x
≫301 こんなスレがあるとは知らなかった。さすが2ちゃん。まずは、情報サンクス。
で、覗いてみた。O氏 いろいろ叩かれてるね。意外。とはいえ、これは私怨とみた。
表舞台で行動してれば、それを妬む輩も出てくるだろう。レボ時代から氏の立ち回り(掲示板だが)を拝見しているが、書き込み者への心配り等、「社会人として普通のこと」ができていて好感をもっている。
「オセジヤ」とか中傷してる輩、人をけなすより褒める方が難しいという事は、知ってるだろうか?
あと、この書込がスレ違いちゅうのも知ったw ま、DJ恥を知れ ちゅう事でw
306どこの誰かは知らないけれど:2006/09/13(水) 23:48:12 ID:2+nZIF+Q
>>305
君はO氏とも面識無いだろ?「こ●特」も内部事情はドロドロしてるぞ。
「こ●特」の参加者は役者に会えるから参加してるだけ。O氏を慕って来るわけじゃない。
彼は一見人当たりが良さそうだから、最初はいい人だと思ってしまう。
だが実際に付き合ってみると、外面の良さを武器にして他人を徹底的に利用する。
狙った役者には笑顔で近づき、花束やお中元、お歳暮を贈って手玉に取ろうとする。
思い通りにならなければ態度を変える。O氏に利用されて本気で怒った役者もいる。
307295:2006/09/14(木) 08:55:41 ID:st9ioqe6
>>306 面識、ない。あくまで傍観者としての見方。
で、今の考え。O氏がかくもバランスがよく、そして腹黒い人だったら、昭特太子などせず政治家に取り入ってると思うけど。
お中元やら花束なぞ、機嫌とりって解釈もできるが基本は「感謝を示す手段」じゃないの? 大体、昭特の俳優なんて世間的にはただの人、「利用されて怒る」なんて自惚れが過ぎます。
それと、O氏が「私利私欲のために」利用しようとしたのか? これは判断できんが、多分役者の勘違いでしょう。利用されるのも、器量の一つ。
今の考え。306氏も私怨認定。
308どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 09:47:50 ID:wQpA7VXz
>>307
こち特関係者必死だなw
309どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 10:06:24 ID:st9ioqe6
>>308 チミ、語彙貧弱。
ハッキリ言えば特撮しかも昭特みたいなニッチ、私からすりゃどうでもいいの。
ただGoGoDJと多分その取り巻き(意志薄弱)が、「卑劣」に見えたってだけよ。
チミも、人を必死とかヤユするまえに、必死になれるもの探してみなさい、DJなんてニッチでなく。
310どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 10:56:32 ID:wgvwy0Gb
>大体、昭特の俳優なんて世間的にはただの人

「あそこに関わったら三流」みたいなイメージがある。
311どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 16:10:08 ID:kP2UVlNb
>>306
>O氏に利用されて本気で怒った役者もいる。
306さんが、個人的にO氏という人に怨みを持っているのは、十分伝わってきました。
もしも、それが本当だったら、O氏ってひどい奴ですよね。
俺が知りたいのは、本気で怒った役者さんがだれかということです。
情報元・・・ソースと役者さんの名前があれば、きっと306さんが言うことに
説得力が加わるのではないですか。
セクハラで出禁になったという青仮面H氏や、「援助してくれ」で有名なダイヤ
ジャック氏の名前は、除外でお願いします。
お二人が、O氏を怨んでるらしい原因は、他のスレッドで読みましたから。
306さんは、「O氏に利用されて本気で怒った役者もいる」と書いておいて、明確な
ソースを明示しないチキン君じゃないですよね。
俺、306さんを信じてますから。
大切なのはソース、正確な情報ですから。
あと髪の健康と下の衛生も大事ですから、いい病院を紹介しときます。
飲み会で女の子に嫌われるの嫌ですもんね。
ttp://www.ueno.co.jp/
312どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 17:37:24 ID:DBwwX19M
いいことYOU Ne!!
313どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 20:03:32 ID:st9ioqe6
O氏が物腰柔らかいだけの人じゃない事は「悪質サイトってどこよ?」での毅然とした態度でも分かる。
このやり取りは火つけ役の超無能さ故に中断されたが。文字通り「役者が違」った。
以前、氏は特撮俳優Bの著者に激怒した事もある。ただの優男ではない。
然るに「役者の切捨て」、さもありなんだ。そして思う、「それがどうした?」
チヤホヤされる機会を与えられながら過剰な要求とは、DJ社会経験があるのだろうか?あるいは「生活保護でも」と思ったのだろうか? 取り巻き諸氏〈単体かもしれないが〉、しっかり貢げ!
314どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 20:27:05 ID:st9ioqe6
「O氏は私利私欲じゃない。役者の勘違い」ってのは許せん。アフォか?

ダイヤさんが「援助してくれ」って言ったのは、劇団食わせらんないから恥を忍んで仕方なく言ったのかもしれないぜ!長として!ダイヤさんはそういう漢だよ!

大体、なんでダイヤ軍が荒らしだって思うんだよ、ちげぇ〜よ!
315どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 20:35:59 ID:ExCFXfHZ
なんか悲しいスレだな。ジャッカーの話してねーしよ。
316どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 21:30:53 ID:st9ioqe6
>>314 反対意見ふうに書き込んでみた デキはどう? レビューよろWW
317どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 21:45:08 ID:t8toTXcT
>>315
でも、悲しいかな。ジャッカースレは、この話じゃなきゃ
過疎ってしまう…。
318どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 22:27:02 ID:7TRuASMF
>以前、氏は特撮俳優Bの著者に激怒した事もある。

kwsk
319どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 23:10:23 ID:st9ioqe6
レボクリ時代の話。
左右非対称のヒーロー俳優が、その著書で棒を使うライダー俳優を見下したような事を書いていた(内容は忘れました)。
O氏、棒俳優に思い入れがあるのとBの記述に偽りを認めたらしく、BBSで絶縁宣言(もう解除したのかな?)。
文体はソフトだが敵意は明らかで、まったりとしたBBS内で違和感アリアリ、今も覚えてる。

ジャッカーの話じゃなくスンマセン。
320どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 23:26:28 ID:IDHRUaf+
関係ないけど、その自伝本に挙げられた
スタッフ・俳優諸氏も当時、その本にクレーム付けてたよ。

あの本は正直、問題アリアリの発言が満載だったしね。
(それをそのまま載せてしまう編集者もちょっとね)
321どこの誰かは知らないけれど:2006/09/14(木) 23:44:14 ID:wgvwy0Gb
脱税疑惑はどうなの?
いっそ昭和特撮俳優と飲み食いできるNPO法人でも作ればいいのに。
俳優にもきちんとギャラを払えばもめ事もなくなるかと。
322どこの誰かは知らないけれど:2006/09/16(土) 20:02:41 ID:Sa3tuWa8
>>306さん、そろそろ一つ、リソースの提供をお願いします。
O氏信用失墜のチャンスじゃないですか!
まさか、306さん「言うだけ番長」じゃないですよね。俺も、306さん信じてますから。
前に名前があった2人と、306さん本人以外でお願いします。
323どこの誰かは知らないけれど:2006/09/16(土) 22:50:02 ID:j9rMP5Or
こち特工作員が犯人の割り出しに必死ですw
324どこの誰かは知らないけれど:2006/09/17(日) 03:44:15 ID:8jN0EiSI
おまえ、BAKQ。
もう少し自分の頭で考えて、こち得を罵倒してみなさい。
おまえは劣等感の塊のような人間だが、それを証明してる無能な書き込みじゃないか。
罰として、パシリ3年追加、上納金20パーセントアップだ!
325どこの誰かは知らないけれど:2006/09/17(日) 11:15:52 ID:0wKOi+1O
クライム島の幹部会議みたいになってるな
326どこの誰かは知らないけれど:2006/09/17(日) 14:07:03 ID:y5W4eDXx
>>324
あそこの常連って普通のファンサイトやmixiのコミュにまで
「自分は一緒に飲んだことがあるんだけど」みたいな態度でやって来る
自慢して優越感に浸りたいのだろうがファンが集まっているところだと
作品や役者の私物化に不快感を示す人の方が多いので遠慮して欲しい
オセジと自慢だけしか口に出来ない人にはならないで下さい
327どこの誰かは知らないけれど:2006/09/17(日) 22:00:03 ID:6KxkVZtN
>>326
mixiにいる人、名前挙げて
こ●特の掲示板のHNでいいから
328どこの誰かは知らないけれど:2006/09/17(日) 23:15:16 ID:8jN0EiSI
Go7Low 田舎に泊まろうに出演(REMIX)
「日頃食うに困ってるんで腹一杯食わせてくれる田舎に行きたいですね。弟子も連れてっていい?」断られ苦笑。
田舎にて「今晩泊めていただけますか。DJで有名な一流俳優、GOです」誰も知らない。そしてあまりのウサン臭さに連敗。「うーん、JAKQ、ここでは放映してなかったんだなあ」危機を感じたスタッフが民家調達(このシーン番組未放映)。
民家にて「ここは日本一すばらしい家庭だ!」

なぜか風呂の水を全部使いきる。

翌日。DJ時代の話を延々と続ける。帰る気配ナシ。
ナレーション「番組史上初、二日目の晩ごはん交渉だ」断られ憮然。
一宿一飯の恩義は、折れた代ヤソード。
見送りにて「僕ら、もうすっかり家族だ。幸運にも君たちは僕をビッグにする権利を得た。協力するよね?」家族 Noの意思表示。
「君、市議会議員になるために僕を利用したな!」
家族 キョトン。
帰り道「俳優が泊まってね、ゴハンだけですまそうとする、悪質極まりないテレビ番組だよね」
ナレーション「オカしな特撮俳優Go7Lowの、他人を不愉快にする出会い旅でした」

以後テレ東番組サイト、嫌がらせが頻発し封鎖。民家は放火の憂き目。
329どこの誰かは知らないけれど:2006/09/21(木) 22:20:16 ID:gC3sITna
06/09/21
●15年以上前の話ですが、情報をおくります。
ミッチー・ラブさんは日本人の写真家の方とご結婚なされているはずです。
その写真家のかたは、ジャッキー・チェンの写真集やインドのマハラジャを撮影した、
「夢か、マハラジャ」などの作品を撮ったかたです。
ミッチー・ラブさんのプロフィールも少しわかりました。
1960年生まれ。母親が日本人、父親がアメリカ人。横浜生まれの沖縄育ち。映画のアクション女優から
テレビ番組の通訳、コーディネイターとして活躍したのち、日本人の写真家のかたとご結婚なされた。
はっきり言うと、15年以上前の情報です。
わたしも、しっかりとした情報が知りたいです。
どうか、写真家の方、出版社関係からの新しい情報を送っていただけるとありがたいのですが。
わたしも、今メールを書いていて興奮しております。
ttp://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/sintyaku.html
330どこの誰かは知らないけれど:2006/09/22(金) 00:03:00 ID:Qjt5dFlS
こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1158792978/
331どこの誰かは知らないけれど:2006/09/22(金) 11:44:26 ID:qYNGnM65
どうでもいい。
332どこの誰かは知らないけれど:2006/09/25(月) 19:05:00 ID:bXB73VIG
丹波哲郎氏死去 
【18:36】俳優の丹波哲郎氏が死去。84歳。肺炎。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

スペードエースの桜井の丹波義隆の父親が。
333どこの誰かは知らないけれど:2006/09/25(月) 19:19:58 ID:86Kmlx3R
ついに本人が大霊界に渡ったか。
334どこの誰かは知らないけれど:2006/09/26(火) 21:54:11 ID:VdIZmy0T
>>332
こないだ初めて「ジャッカー」をDVDで観たばっかだから、
「丹波哲郎さんの息子で、俳優の義隆さん」て聞いたとき「まさか!」と思った。
俺にとってタイムリーというか何と言うか。

朝のテレビに義隆さん出てたな。
ずいぶんシブくなったスペードエース・・・。
335どこの誰かは知らないけれど:2006/09/26(火) 22:24:10 ID:PMxoNqgm
>>334
お父さんは近藤照男プロ+東映の作るドラマの常連だったんだけど
(スパイキャッチャーJ3、キイハンター、Gメン、HOTELなど)
スペードエースも一度だけ、「新幹線物語」で父の代わりにレギュラー出演したことある。
東京駅のホームで指示を出す駅員役。
これが、父の後を継いで近藤プロ常連になる伏線なのかと思ってた。

ちなみにドラマの内容はHOTELを新幹線に、舞台変えただけw
336どこの誰かは知らないけれど:2006/09/27(水) 00:50:59 ID:wU8p12KY
丹波義隆さん、Gメン75にも一度出演してるよ。女Gメン編のDVDでこないだ見た。
337どこの誰かは知らないけれど:2006/09/28(木) 22:46:55 ID:bH9X00E2
30日の告別式、どんな顔ぶれが見送るか興味あるとこだな。
喪主のスペードエースは当然として、
キーハンターの千葉真一、
Gメンの原田大二郎、
山田洋二監督の作品にも出てた事考えると、錚々たる顔ぶれが揃うから、
宮内程度の役者がTVに映る事はないかな。
338どこの誰かは知らないけれど:2006/09/30(土) 20:42:47 ID:RZfX6Ho0
【主な参列者】
千葉真一、坂口良子、若林豪、小堺一機、浅香光代、富司純子、谷隼人、
松岡きっこ、松雪泰子、山瀬まみ、岡安久美子、江波杏子、野々村真、
神田うの、菅原文太、小林稔侍、林家ペー、三浦友和、原沙知絵、西田尚美、
藤波辰爾、山田洋次監督、佐藤純彌監督、瀬川昌治監督、三池崇史監督、
高井英幸・東宝社長、岡田裕介・東映社長、江原啓之、桂由美
339どこの誰かは知らないけれど:2006/10/03(火) 01:25:27 ID:EEHQ3X/S
明朝、TBSラジオ「ゆうゆうワイド」に前川陽子さん登場
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1144425743/
公式
ttp://www.tbs.co.jp/radio/yuyu/
340どこの誰かは知らないけれど:2006/10/12(木) 23:49:21 ID:JPGWkeCo
これから深夜、テレ東で帰ってきた女必殺拳ってのやるんだが、
ミッチー・ラブ出んのな。どんな役?脱ぐ?
341どこの誰かは知らないけれど:2006/10/12(木) 23:54:57 ID:AsgoipF+
>>340
(`・ω・´)当時女子高生だったのに、脱ぐかいな!
342どこの誰かは知らないけれど:2006/10/13(金) 03:27:28 ID:jl4paF96
>>341
脱いでるもなにもキミ!女装した中田博久にしか見えんぞ!
ホントがっかり!寝る!
343どこの誰かは知らないけれど:2006/10/13(金) 18:16:19 ID:hjyWgpoK
丹波哲郎の告別式で、宮内洋が1番前で棺桶を持っていた、とラジオで
ショッカー大野が言っていた。ワイドショーでその場面が流れたそうだ。
344どこの誰かは知らないけれど:2006/10/13(金) 18:23:02 ID:iSv0EoSQ
女必殺拳、今回全部見たが大人向けヒーローものだね。
エッちゃんがとにかくカッコいい。
345どこの誰かは知らないけれど:2006/10/13(金) 19:33:29 ID:dT5LBmFk
>>343

>宮内洋が1番前で棺桶を持っていた

おやっさん(小林昭二)の時もそうだった気がする。
346どこの誰かは知らないけれど:2006/10/14(土) 14:15:15 ID:Hr484KuU
>>342
親子だよ
347どこの誰かは知らないけれど:2006/10/14(土) 20:57:49 ID:VKc7vF7L
宮内洋が一番前で棺桶を”待っていた”と読んでしまった。
お迎えが近いのかと…スマソ。
348どこの誰かは知らないけれど:2006/10/15(日) 00:37:32 ID:mvHQVuXU
>>340
ミッチーって出番あれだけ?と言う感じでした。

>>344
悦子さんアクション凄かったですね。
1,2作目の方がインパクトあったけれど、
グロシーンが少なめだったので、3作目が一番好きです。

スレ違い済みません。
349どこの誰かは知らないけれど:2006/10/15(日) 01:52:51 ID:MARhzBkB
倉田保明久しぶりに見たw
350どこの誰かは知らないけれど:2006/10/15(日) 02:10:08 ID:opRO0xjo
>>349
ボウケンジャー劇場版を見ろ。まだDVD出てないけど。
351どこの誰かは知らないけれど:2006/10/15(日) 08:29:22 ID:SDQ9IM7X
>>350
メイキングDVDが出てるから、それを見ればいい
352どこの誰かは知らないけれど:2006/11/05(日) 23:18:55 ID:631Bav5h
>>329
もうあと3年早かったら、東映ヒーローMAX辺りで
JAKQ+ビッグ1揃い踏み、が見られたんだろうか。
今はもうどう転んでも無理な状況というのが哀しい(´;ω;`)
353どこの誰かは知らないけれど:2006/11/17(金) 23:01:29 ID:vyEvNufx


【私怨 嫉妬】★こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ2★【一流 ビッグ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1163068200/l50

354どこの誰かは知らないけれど:2006/11/21(火) 12:54:27 ID:YMxldCwj
(\(仝)」 ‖_(◆)」 I\(V)> Q\(?)」 @=(♀)」
355どこの誰かは知らないけれど:2006/11/21(火) 21:34:52 ID:3idlSUKL
>>354
惜しいな
機種依存文字の入力の仕方学んで出直しておいで
356どこの誰かは知らないけれど:2006/12/25(月) 15:26:17 ID:PPRX3C0b
カレン水木は当初、ロングヘアーの髪型だったのに。なぜか途中で、予告も無しに
バッサリ切って、ショートカットにしたんだよね。
他にも、この番組で印象的だったのは、敵の怪人がビックボンバーで倒された時。
「アフリカ象嫌い〜っ。」って、漫画「がきデカ」のこまわり君のギャクをパクッた
セリフを言ってた。
357どこの誰かは知らないけれど:2006/12/25(月) 21:25:22 ID:64D6gBDD
>>356
初期のカレンのロングヘアー、あれってカツラだよ
358どこの誰かは知らないけれど:2007/01/02(火) 23:33:38 ID:UxU6Z2Vs
カレンのピッチピチの半ケツホットパンツさあ〜。いいよ。顔も洋ピン好きにはたまらないいやらしさがある。
いいよ。
359どこの誰かは知らないけれど:2007/01/03(水) 12:13:39 ID:BYB7F/w+
巷では、ズバット・早川健が宮内さんのベストみたいな評価だが、ビッグ1・番場壮吉が宮内さんの役者人生で最高の演技だと思う…
360どこの誰かは知らないけれど:2007/01/12(金) 12:48:46 ID:4+WH6Hl4
ジャッカーって車輌協力スズキだったの?
スチルなんか見るとオートクローバーのマフラー周りがカワサキKHっぽく見えるんだけど。
361どこの誰かは知らないけれど:2007/01/13(土) 01:45:31 ID:/Zi3nSNn
>>360
オートクローバーのベース車はそれで合ってたと思う
362どこの誰かは知らないけれど:2007/01/14(日) 13:06:27 ID:fBO5X2Hf
今日のボウケンジャーのスペシャルファイルで、ガッジャー電撃隊が登場
ビッグワンはガジャ様で、他の4人は戦闘員カースが4色の衣装着てた
363どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 12:14:51 ID:nNJA8KMm
アイキャッチの曲が途中からキカイダーと同じになってしまったのが残念。
初期の曲はなかなかカッコ良かったのにね。
364どこの誰かは知らないけれど:2007/01/16(火) 21:17:28 ID:TcIDplRk
この作品で覚えているのはジャッカーのメカの飛行機がエンジンやられて火ふいてんのに空飛んでひょyひょうと基地に帰っていったシーンと途中からの宮内氏のかっこよさだけ。
後は何も記憶に残らなかった。

365どこの誰かは知らないけれど:2007/01/21(日) 12:31:00 ID:qE/FLE5I
初期路線でリメイクしてくんねえかなあ・・・。
ガキの頃大好きだったがビッグワンが出てきてから見なくなった。
366どこの誰かは知らないけれど:2007/01/30(火) 07:35:42 ID:hQplPIEs
367どこの誰かは知らないけれど:2007/02/13(火) 05:35:12 ID:eA1bUtkr
玉三郎の馬面ーーー!!
368どこの誰かは知らないけれど:2007/02/22(木) 09:10:16 ID:/ElrRtih
東竜が居ないジャッカーは考えられないよ。
東竜はクライムと悪質特撮ファンの妨害に負けないでもらいたい。
369どこの誰かは知らないけれど:2007/02/25(日) 23:13:23 ID:oLalTo4a
東竜の中の人のサイトを見たよ。
取り敢えず生きているみたいだけれど、
子供会やお楽しみ会に来るって…(w
大地文太の中の人もメンバーらしいが、
他の劇団メンバーの華の無さは石ノ森の息子を凌駕している。
安っぽい作務衣を着た稽古の写真を見て
ただひたすら、落ちぶれたなぁ…という印象しか無かった。
>388とは違いフィルムに定着した俳優にしか興味無いから
別に現在がどうであろうと関係無いけれどな。
>388みたいな熱いファンがいて、東竜の中の人は幸せだね。
370どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 16:40:56 ID:xcWvA6BG
>>368
ジャッカーファンを装って師匠を応援するのは良いけど、分かり易いね。
師匠から頼まれたの?w

>>369
>取り敢えず生きているみたいだけれど、
>子供会やお楽しみ会に来るって…(w
>安っぽい作務衣を着た稽古の写真を見て
>ただひたすら、落ちぶれたなぁ…という印象しか無かった。

それは皆が思ってる事だが、口にチャックして我慢してるんだ。
それをこんなに目立つ場所に、率直に書いては駄目だろが。w
371どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 18:03:01 ID:nn113FoM
ジャッカーの時は皮のチョッキがよく似合っていたよね。>東竜

>安っぽい作務衣を着た稽古の写真を見て

でも、本番の時は衣装に着替えているんでしょ?
昔話に出てくる王子様がピッチリしたタイツを穿いているよね。
そんなタイツ姿の東竜ならかなり見てみたいけど。(ハァハァ
372どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 21:37:56 ID:yxSDmygr
テレ朝チャンネルで4月から放送開始
373どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 21:55:55 ID:eV6x2iXz
東竜の中の人ってなにをして食ってるの?
mixiのジャッカーこみゅ見たけどこの人完全に狂ってるよね?
374どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 22:42:26 ID:VXmpqJNR
>>373
テレビやネット等の情報によると電撃隊のメンバーは
中堅俳優、実業家、主婦・・・と
堅実に頑張っておられるようだ。

でも、ひとりぐらい破天荒な人がいても良いんじゃないか?
この人が死のうと生きようとオレには全く関係無いし・・・(w

彼と関わってしまった人は敵味方問わず可哀想だから最後まで付き合ってあげなよ。
イヤな言い方だが犬コロなら手に余れば保健所に連れて行けば良いけれど一応人間だからなぁ・・・(w
関わってしまった人はとにかくご愁傷様です。
375どこの誰かは知らないけれど:2007/03/03(土) 23:13:02 ID:eV6x2iXz
>>374
いくらなんでもそれは言い過ぎ。
あんたmixiで絡まれてた人?
376どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 06:21:26 ID:v1LWIQT1
50氏と知り合った連中が、ほとんど問題児で、50氏が連中を批判しているだけと思っていた。
しかし、去年暮れにmixiコミュの私物化の一件がばれて、やっと事実が判った。
50氏本人が問題児で、関わった連中は、被害者が多いのだと。
mixiで50氏とつるんで、3度も言い訳を書いて、住人に迷惑かけたMガ丘氏も同罪。
377どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 03:48:31 ID:U8sdyD5n
ジャッカーの出演者のせいでジャッカーが語り難くなってしまうとは・・・
まぁー、このスレ自体既にネタ切れなんだろうけれどね。(w

>>372の件で少しはこのスレが盛り上がることを期待するかな。


378374:2007/03/08(木) 22:49:15 ID:hyCSfXzu
おすすめ2ちゃんねるを辿ったらば
オレのカキコがコピペされてんのな。
それは良いんだけれどさ、
もしかすると「実業家」というのはミドレンジャーの中の人と勘違いしているかもしれんので・・・(w
取りあえず報告しておく。
>>375
別にミクシーで絡まれちゃいないよ。
ミクシー会員でもないし、イベントにも興味なんか無いし。
世の中には変な人がいるなぁ・・・ぐらいにしか思っていないよ。
379どこの誰かは知らないけれど:2007/03/23(金) 23:52:20 ID:Spg4H6g7
このスレいまだに(wを使う奴が多いのな。
380どこの誰かは知らないけれど:2007/03/24(土) 09:37:05 ID:KmacPDBE
インタビューとか見る限り、何にでも食って掛かる性格のせいで
みすみす売れるチャンスを逃してきたって感じだな… >5070
381どこの誰かは知らないけれど:2007/03/25(日) 14:50:19 ID:suKcuc4B
最近出たスーパー戦隊大全集に玩具のCMが入ったDVD付いてるんだけど、ジャッカーの玩具はなかなか良さそうな感じだった。

強化カプセルに入って売られてる可動人形の4人と、それらが乗る事出来る車・バイク、それどころかジャックタンクやスカイエースにまで乗せる事が出来るなんて。

同じシリーズでビッグワンの玩具は出たのかな?
382どこの誰かは知らないけれど:2007/03/27(火) 23:47:20 ID:fc5ayajv
>>381
明らかにミクロマンの真似なんだけどね・・・。
ミクロマンと同じように手首が稼動できれば良かったんだけどなー。

ビッグワンは出てない。放送当時、ビッグワン関連の玩具は一切、何も出なかった。
383どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 00:23:45 ID:KSt6Z5jE
スカパーで放送始まると、火曜はレコーダーが大忙しだ。
バロム1→ジャッカー→アクマイザー→怪奇大作戦→レインボーマン
384どこの誰かは知らないけれど:2007/04/04(水) 21:55:18 ID:gRxuZmXd
バロム1とスカイライダーと闘えドラゴンはスルーかよ
385どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 00:45:35 ID:3EMYx0dX
>>381
俺もDVD見たが、何だか簡単に壊れそうなフィギュアだったなw
386どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 16:23:03 ID:iBxnPutG
ビクトラーってやっぱミクロマンを意識したのかな?
387どこの誰かは知らないけれど:2007/04/06(金) 22:09:57 ID:mkPdGQnI
>>386
当時、タカラはミクロマンのバリエーションを拡大して
攻勢を仕掛けてきたからね。
全身可動フィギュア+乗用メカ、というコンセプトの玩具が無かったバンダイは
脅威を感じていたかも知れない。
388どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 04:55:44 ID:FuaX2Q3H
348 :名無しより愛をこめて :2007/04/06(金) 20:31:12 ID:c8krv9Nq0
最近のVS戦隊シリーズで宮内さんが番場で
再登場したが、違和感なかった。
丹波さんも桜井で再登場して欲しい。
まだやれるんじゃないか。

GOさんは演技力はすごいが、特撮ファン
から快く思われてるか微妙なんで、
投影側が嫌がって使わないんじゃないか。
一連の事件で、正義のヒーローの
イメージじゃなくなってしまったから、
辛いものがある。
失言だらけは自業自得だが、勿体無いな。
389どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 16:00:52 ID:/gRxh6QW
丹波さんは、もともと特撮には縁はないし

「北京原人」あたりの映画に出ているのがお似合いでしょう
390どこの誰かは知らないけれど:2007/04/11(水) 22:39:56 ID:gUZ7EKxx
ビッグ1が不在でも、充分なりたつ話が多いな…
391どこの誰かは知らないけれど:2007/04/12(木) 15:00:32 ID:fZsUkGX+
スタートしてからの数話は、かなり出来が良いと思うよね。

話もシリアスだし、ジャッカーの個々に、違った特性のマシンを
与えてるっていうのも、差別化が図られていて格好良いと思う。

ある意味、ゴレンジャーより面白いと思うんだけど、
シリアスだと子供ウケは悪いのかな。
392どこの誰かは知らないけれど:2007/04/13(金) 09:24:18 ID:IUDXZp4C
前半の話って、保険金とか遺産相続とか、ドス黒い話多いよな。
「クライム」のなの通り、犯罪物で話作ってるし。大人になって見ると、スゲェ面白いんだけどさ…
393どこの誰かは知らないけれど:2007/04/13(金) 19:17:02 ID:7crk6BC+
4人になったのがネックだったのかな?
ジョーカーも変身させて5人戦隊なら違ったかもしれない。
394どこの誰かは知らないけれど:2007/04/13(金) 20:10:36 ID:keexX2Dj
敵ロボも変身体も意味が無かったからじゃない?
395どこの誰かは知らないけれど:2007/04/15(日) 04:49:00 ID:+9X7kiyW
はるたみみお
396どこの誰かは知らないけれど:2007/04/15(日) 11:46:58 ID:khr4c6DH
本放送当時から思ってたが地味なんだよね。
サイボーグと言う設定も暗すぎるし、直前まで放映されていたゴレンジャーの
後釜としては異質すぎた。
ジャッカーコバックが画面的に全然カッコ良くなかったのと、クライムロボの造形が
まったく怖くなかったのも安っぽかった。
第何話かは忘れたが、スーパーカーブームを当て込んで、何台ものスーパーカーが
登場して、クライムが運転者を人質にして暴走するエピソードなんて、別に一般車両
でも事足りるし、「媚びてるなあ」と思ってたもんだ。

ビッグワンが登場してから観るのを止めたよ。

だから全話見る(つもり)のは今回が初なんだ、おれは。
397どこの誰かは知らないけれど:2007/04/15(日) 17:47:57 ID:Z52lC2wK
ジャッカーコバックかっこいいじゃん。
ところでジャックタンクの「ビル内を制圧できる戦車」というのは
結構革新的かもしれないと思ったw
398どこの誰かは知らないけれど:2007/04/15(日) 20:57:15 ID:aGuDZJa6
ゴレンジャーは、おちゃらけも多かったし、敵の怪人も笑える捨て台詞を残して爆発していたりする
それに比べて、ジャッカーはシリアス過ぎたので、子供たちのウケは悪かったでしょう

むしろ、宮内洋のちょっとアホっぱいキザな野郎と、松山支部からやってきたという設定のオカマ落語家が
いい味を出していると思うけど
399どこの誰かは知らないけれど:2007/04/16(月) 22:24:26 ID:sU+Iz3ZD
ミッチーラブのハミ尻では、たとえ透けブラを足しても
小牧リサのハミ尻にはかなわない。
400どこの誰かは知らないけれど:2007/04/16(月) 23:09:50 ID:dvBVaPHg
カレンがクライムの下っ端と格闘する時の甲高い叫び声が嫌だったな。
キイッッ!!
401どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 00:33:37 ID:V5YyHOYD
DVD画質わりぃwwwwwwwww
402どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 00:47:26 ID:AcKjtZzW
東映DVDは全般に画質悪いな。
403どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 01:09:32 ID:V5YyHOYD
>>402
群を抜いて悪くね?大画面だと耐えられないから
14インチブラウン管で観ることにした
404どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 01:19:58 ID:o7Lo67K8
>クライムロボの造形が まったく怖くなかったのも安っぽかった。

初期から中盤の全身くるんだ造型で、ロボット然としたのが安っぽいか? 
仮面怪人の方がはるかに安いぞ。怖くも無いし。
 
ま、後で似たようなモノになったけど
405どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 22:20:38 ID:R2PlLBCo
>>404
30年前の感想に今更熱くなってんじゃねえよ。

ゴレンジャーはごく初期を除いては、シリアス路線じゃなかったからなあ。
仮面怪人どもはコミカル一直線。

ジャッカー後期の怪物は、一番スタッフが嫌っていた筈の「二番煎じ」だったな。
406どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 23:10:49 ID:o7Lo67K8
>30年前の感想に今更熱くなってんじゃねえよ。
昭和特撮の全スレにケンカ売ってるのか。このヴァカは。
407どこの誰かは知らないけれど:2007/04/19(木) 12:11:06 ID:RkLStq2r
後半はアトミック魔女しか覚えてないな。
408どこの誰かは知らないけれど:2007/04/21(土) 21:02:57 ID:Cgzh/XmS
ジャッカーのシリアス路線は、子供番組としては冒険だったんだろう。
しかしゴレンジャーと同じギャグ路線を続けたら、二番煎じと言われただろうし。
結局、視聴率で苦戦してゴレンジャー路線に回帰したが、仕方がなかったと思う。

ジャッカーの対談を読んでみて、出演者の中でスペードエースがドライで驚いた。
ダイヤジャックがネットでトラブルを起こした様だが、ガキの頃ジャックが一番好きだったからガッカリした。
409どこの誰かは知らないけれど:2007/04/22(日) 13:20:36 ID:vcSyy+07
>>401-403
画質は主観的なものだから、あまり踏み込んだ事は言えないんだけど
わざわざブラウン管で見たリする所からして、グレインノイズが害悪だと思ってそう。
「グレインノイズって、なに?」って疑問があるなら、ググって。
ジャッカーのDVDの画質は(フィルム時代の他のソフトと比べ)相対的に悪くはないと思うよ。
きちんと平均ビットレートを計測したわけじゃないけど、音声がAC3で、しかも1ストリームしかないから
映像成分のビットレートが圧迫されて画質に悪影響をもたらしてるとは考えにくいし、
デジタルソースに後からフィルタリングするのと、本物のフィルムに由来するグレインとでは
全然それが意味するところが違ってくるから。
実際、ウェットゲート処理とか七面倒臭い事をすればエッジを犠牲にしてグレインノイズを
丸め込む事は出来るけど、余程の事でなければやらないから、ノイズはソースに拠る物で、
しかも一定の水準以上にはそれを再現してると、私は思うんだけども・・・
あ、決して東映の回し者じゃないからいじめないでね・・・
近年次世代DVDの登場でグレインノイズの是非について俄かに議論が活発化してるけど
昔の人はフィルム粒子の味まで計算して撮影したと言うし、そこまで含めて製作者の
表現したかったものじゃないのかなと思うわけよ。
410どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 19:37:25 ID:qHGKpeus
序盤ハード路線の傑作を挙げるならどれ?
411どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 20:49:23 ID:hS3mSMV9
>>410
桜井に想いをよせる女性隊員が殺される第5話とカレンの高校時代の友人が爆発する第8話
レギュラーキャラと親交のある人達が殺されるのを見るのはツライ
412どこの誰かは知らないけれど:2007/04/30(月) 22:21:32 ID:qHGKpeus
5話良いね。エース大活躍だし、ストーリーも破綻が少なくて完成度高い。
あと怪人が比較的アカ抜けてるのも密かにポイント高し
413どこの誰かは知らないけれど:2007/05/12(土) 12:41:43 ID:tjzVvRV3
3話も最高
414どこの誰かは知らないけれど:2007/05/12(土) 12:45:10 ID:tjzVvRV3
女必殺拳じゃミッチーが共演していた
415どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 05:38:16 ID:3wLX+o8m
412 :名無しより愛をこめて :2007/05/12(土) 15:25:34 ID:/caa3kIC0

 もう時効と思うから書くけど、ある特撮サイトさんのオフ会に来てた5076氏の酒癖の悪さ、サイテーだった!

 オフ会で知り合った人が、ジャッカーのファンで、2次会の飲みで「5076さんに挨拶しに行く。」と言うので、席へ行った。
5076氏の回りには先客が数人いて、5076氏は酩酊してて、ジャッカーの苦労話をしながら、満悦そうだった。

 側で話を聞いてた小柄な女性が、「自分はジャッカーの中では、T波氏のファンです。」と告げた。
5076氏は「T波はね、旅番組しか仕事が無い。その内レギュラーすら無くなるから見ててごらん。」と、無表情のまま言った。
T波氏ファンという小柄な女性は、うつむいて黙り込んでしまった。

 堪りかねた別の女性が、「ジャッカーはゲストが豪華だったですね!S美悦子さんやO葉健二さん。」と、とっさに話を変えてくれた。
5076氏は「でもO葉はさ、所詮C葉さんの真似だから。」と、また無表情のままで言った。

 5076氏の回りにいたのが、私と同じO葉氏ファンだったのか、分からない。
しかしその場にいた人達は、もう誰も笑わず、しゃべらなくなっていた。
間違いなく全員がドン引きしてた!
今度は「君の地元へうちの劇団を呼んで公演やらせてくれ。」という話が、始まった。
居たたまれなくなって席を移ったので、あとどうなったか知らない。

 5076氏は恐らく、自分の話題だけで盛り上がって欲しかったんだと思う。
だけどジャッカーの話題なんだから、私達はT波氏やO葉氏の事も聞きたかった、ただそれだけだったのに。

 私はもうオフ会に出ないけど、ある特撮サイトさんが、5076氏と無関係になって、安心してる自分がいる。
ジャッカーを見てる時、5076氏のシーンになると、無意識の内に身構えてしまうけど。
416どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 20:39:50 ID:oBzHaN3x
>>415
「埼玉ボス」まで読んだ。
417どこの誰かは知らないけれど:2007/05/13(日) 22:12:25 ID:aznY7yuJ
>>415
正義のヒーロー演じた役者が、プライベートまで正義を貫くと思うな!
ダイヤジャックの中の人が嫌いなら、もう二度とジャッカー観るな。
418どこの誰かは知らないけれど:2007/05/14(月) 01:12:02 ID:SGQcW9RJ
俺、伊東平山と宮内洋は嫌いだけどジャッカーは好きだよ。
それでも、「2度と見るな」と言われちゃうの?
419どこの誰かは知らないけれど:2007/05/14(月) 09:00:17 ID:ZINrxY1g
>>417
ダイアジャック劇団の関係者乙!
420どこの誰かは知らないけれど:2007/05/14(月) 11:08:36 ID:n/Ib6MZX
あくまでドラマ内の世界だけを見て楽しみたいから、演じてる役者の素顔をわざわざ見せて
偏見を持たせちゃうような野暮なことはしないで欲しかったってことでしょ。
その気持ちもわかるし、でも自分が受けたショックを他の人にも聞いて欲しいって気持ちもわかる。
まあ興味ない人はスルーしとけってことだ。
421どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 10:05:03 ID:MQGOK6P2
>>420は正論。興味ない人は基本スルーね。
私は、「映像」と「出演した俳優さん」の両方が気になるタイプだな。
「撮影中に共演者と喧嘩した」程度をファンに明るく話してくれるなら微笑ましい。
けど、「T波の今の仕事が上手くいかなくなればいい」みたいな事を
目の前で聞かされたら、作品を見る目が変わってくる。
残念だけど、ゴウさんが共演者や作品を愛してる気持ちが、全然伝わってこない。(T_T)
422どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 11:44:06 ID:zY5GsqOY
>けど、「T波の今の仕事が上手くいかなくなればいい」みたいな事を
これは違うと思うが。
423どこの誰かは知らないけれど:2007/05/15(火) 22:40:15 ID:+EB3UheV
まあ、いいんじゃない。
ご本人は劇団もどきでの演劇ごっこをもって役者と称するくらいの
仕事しかないんだし。

「脇役が嫌いならばドラマ見るな」って、
こういうド真ん中な発想ってある意味うらやましいwww
424どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 15:23:11 ID:BYv2dGvk
ジャッカーを見たければ見ればいいし、見たくなくなったなら見なければいいだけの事。

「見たく無くなったぜ!この野郎!!」と大勢の人が思った所で俺は何とも思わない、だって俺に影響ないもん。
俺が楽しければいいし、俺が楽しくなければ嫌だ、それだけ。
人に迷惑かけなければそれでいいじゃん。
425どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 21:24:41 ID:Kh7st43+
ダイヤジャックの中の人は、番組ファンに擦り寄って、自分の劇団の活動にファンを協力させようとしている訳だろ?
協力断ると故知特みたいに悪質ファン扱いされて嫌がらせ受けるから、それは注意しる。
ダイヤジャックの中の人が擦り寄ってきたらば、「番組は好きだが、役者は好きでない。電気は好きだが、電波は好きでない。」と言って、逃げれ。
とにかく電波には、個人情報だけは絶対晒すな。バカ故知得みたいな目に遭うぞ。
426どこの誰かは知らないけれど:2007/05/20(日) 11:39:40 ID:KdLsoOAe
テレ朝チャンネルのテロップ終始出っぱなしというのは見にくいな。
最初と最後だけでいいだろう。
427どこの誰かは知らないけれど:2007/05/20(日) 13:07:28 ID:qe5auXps
>>425
>個人情報
「ジャッカー役者対談を掲載したサイトの管理人が、
深夜1時だか2時だかに、DJから電話攻撃された。」
というタレコミカキコが、前スレッドにあったな。
しかも被害者の管理人は女性。
相手がヒーロー役者でも、個人情報開示は慎重せんと。
428どこの誰かは知らないけれど:2007/05/21(月) 17:19:24 ID:qfxQmgh7
344 :名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 23:12:14 ID:s4adH1/7O
>>340
 GO氏が深夜電話したとされる女性は、>>342氏の指摘通り、座談会を掲載したサイトの管理人だろう。

 スレ1に書かれていたのは

・ GO氏からジャッカーの小説掲載を依頼された女性管理人が、著作権問題を理由に、GO氏の依頼を断った。

・ 怒ったGO氏は、女性管理人に抗議メールと深夜電話をしたばかりか、裁判をほのめかした。

・ 女性管理人が、GO氏に対して、「裁判は受けて立つが、掲載には東〇や石〇プロ等、
著作権者の許可が必要ではないのか?」と反論。

・ 途端にGO氏がトーンダウンし、「生産性がないので今回は訴えない。」と前言を翻した。

・ その際GO氏が謝罪しなかったので、女性管理人が怒り、メールで謝罪を要求した。

・ GO氏、仕方なく女性管理人へ謝罪メールを出した。

 という経緯だったと思うが、詳しい人、誰かフォロー頼む。

 ミクシィの“ジャッカー”コミュを私物化して、2ちゃんの話題で荒らして退会した際も、
GO氏は住人に謝罪しなかったと、聞いた。
 頼むから、ジャッカーの事でトラブるのだけは、金輪際やめて欲しい。orz
429どこの誰かは知らないけれど:2007/05/24(木) 14:59:33 ID:sgTYbzmq
>相手がヒーロー役者でも、個人情報開示は慎重せんと。

或るヲタの飲み会で「こち特」の関係者も被害にあったと聞いたけれどこれは既出かな?
何でも某一流俳優に“家庭訪問”をほのめかされて精神的に参ってしまったとか。
以前にも>>427の様なトラブルがあったとすれば、相手はかなりビビると思うぞ。
某一流俳優ならやりかねない気がするが果たして?

まっ、既出なら聞き流してくれい!w






430どこの誰かは知らないけれど:2007/05/30(水) 14:39:02 ID:dANyzxXy
>>429
考えられるのは、オフ会辺りで、ダイヤジャックの中の
人を信頼して、名刺を渡した奴がいるという事。
そうでなければ、深夜家へ電話をかけられたり、家庭訪問を
ほのめかされたりする訳がない。
家庭訪問=家へ押しかける、が可能なのは、ダイヤジャックの
中の人が、相手の電話や住所という個人情報を把握して
いる事に他ならない。
>>429は、個人情報公開は慎重にやらないと、とんでもない
使い方をされるという好例。
たかが名刺だが、悪用されると怖い。
431どこの誰かは知らないけれど:2007/06/01(金) 21:49:05 ID:F0kKpWDK
危ない人に名刺渡した人の方が悪いんでFA?
432どこの誰かは知らないけれど:2007/06/03(日) 13:32:56 ID:mPGu2vk/
ダイヤジャックのなかの人が、デムパなんて、みんなが知ってる事書いて何になる?
デムパから甘い言葉をかけられたら用心はするわ。
ジャックの劇団なんか端から興味無いしな。
役者は私生活じゃ正義の使者じゃないと割り切って、JAKQを楽しもうぜ。
433どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 11:04:21 ID:sQ3XVmWf
今年はめでたい30周年なのに、まさか出演してた役者にミソつけられるとはな・・・
一応ジャッカー好きなんで見続けるけど、ジャックのシーンは早送りケテイ
434どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 02:15:59 ID:KCBOA1jx
そんなこと言ってたら他の役者にも悪い噂はあるし、きりないよ。
役者とドラマ内の役は切り離して見ないと。
435どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 05:35:27 ID:ZCiwjruY
>>434

全くだ。
シャブ中になって4回もムショ入りした清水健太郎が出ているからって、
「ムー一族」そのものまで、汚れたイメージで扱われてはタマラン。
436どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 08:29:15 ID:GBi3YY81
>>432の言う様に、電波俳優の甘言には気をつけて、
番組は番組で楽しめばいいんじゃないの?
437どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 12:34:58 ID:a39EU956
ダイヤジャックのなかの人昔から狂ってたの?
438どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 16:09:11 ID:YixnBTB1
>>437の空気の読めなさは特筆もの
439どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 19:55:09 ID:tFUL6QRg
ダイヤジャックの中の人は電波だが、
「ジャッカー電撃隊」は永久に不滅です! でFA?

り と じ か で こ
ま は つ く て の
せ か ざ う く ば
ん ん い の る ん
   け の も 東 ぐ
   い 俳 の 竜 み
   あ 優 で は に
440どこの誰かは知らないけれど:2007/06/19(火) 19:39:52 ID:bxFRqoDi

ダ イ ヤ カ ッ タ ー !!
441どこの誰かは知らないけれど:2007/06/20(水) 23:17:03 ID:+Imolcb8
しかし人間に原子炉積む鯨井長官の発想はすごいな。核燃料尽きたら調達大変そう
442どこの誰かは知らないけれど:2007/06/22(金) 23:23:01 ID:oRvoviMW
原子炉で思い出したが、ダイヤジャックの
中の人は、チェルノブイリ事故並の破壊力だね。
関わったコミュとかサイトを完膚無きまで破壊し尽くしている。
443どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 13:37:00 ID:ZGVOi4pf
お前の粘着力もたいしたもんだと思うよ
444どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 17:19:20 ID:yMZjDzEw
>>442
こちらへどうぞ

こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/l50
445sage:2007/06/24(日) 19:25:44 ID:PBjyet8y
スーパーカーが登場する映画版は、ジャックさんが主役なんだな。
JACにいた春田さんが、研究員の役で出てた。
春田さんとジャックさんでは、役者として、月とスッポン程の
差が、ついてしまったな。
446どこの誰かは知らないけれど:2007/06/24(日) 21:19:33 ID:ppRG9WBf
>>445
一部地方でのみ上映された「冬休み東映まんがまつり」の、第7話ブローアップ版?

月とスッポンて・・・。
春田さんだって一般人は知らんだろ。
447どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 09:49:13 ID:C+xG27Ux
>>446
確かに春田さんの名前だけじゃ、分からない一般人は多いかもね。
春田さんは、テレビや舞台に出まくっているから、顔見れば本人て分かる。
ダイヤジャックさんは、全く顔見ないけど、半分芸能界引退?
448どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 18:24:03 ID:uKg0XL6s
>>445
一応、検索してみた。
チミの期待通り春田さんの圧倒的勝利だな。

Google
"春田純一" に一致する日本語のページ 約 31,600 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
"吾羽七朗" に一致する日本語のページ 約 931 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
"伊東平山" に一致する日本語のページ 約 633 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

yahoo!
"春田純一" で検索した結果 1〜10件目 / 約34,000件 - 0.02秒
"吾羽七朗" で検索した結果 1〜10件目 / 約160件 - 0.59秒
"伊東平山" で検索した結果 1〜10件目 / 約189件 - 0.65秒

おまけ
Google
"吾羽七郎" に一致する日本語のページ 約 58 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
yahoo!
"吾羽七郎" で検索した結果 1〜10件目 / 約27件 - 0.91秒


>>447
>ダイヤジャックさんは、全く顔見ないけど、半分芸能界引退?
チミは分かっているのに質問しているね?(w
こっちのスレッドで質問した方が期待通りの回答が返ってくると思うよ。
>>445も同様だな。

こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/l50
449どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 20:16:04 ID:C+xG27Ux
>>448
わざわざ検索、乙。
春田さんの情報が、ダイヤジャックさんの情報より、グーグルで34倍、ヤフー
で213倍あるなんて想像してなかった。
これ以上は語るまいが、力の差という現実は、非情過ぎるよね。
450どこの誰かは知らないけれど:2007/06/25(月) 22:58:03 ID:J6tPN7Cm
春田さんは主役級の顔出しが多いから、そりゃヒットもするだろ。
ゴーグルブラック、ダイナブラック、マッドギャラン等。

伊東平山さんはダイヤジャック以外だと、東京12チャンネルの「おやこ刑事」の岩さん位しか知らん。
451どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 01:02:17 ID:VE12MGhF
GOOGLEで春田氏と吾羽氏を検索すると、映画情報が
約2万対500、舞台情報が約1万3千対300か。・・・
ジャッカーの頃に脇役と主役だった2人の立場が、今、完全に逆転。
天と地ぐらいの大差は、残酷な気がする。
452どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 07:12:59 ID:Wa1/2de2
お前らホントにダイヤジャックさんの話が好きだな
453どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 07:37:11 ID:0yCVizdT


   どうやら、このスレの住人の多くは

   吾羽七郎の批判する話題が好きみたいだな。



   さー、ではこれからも吾羽七郎の悪口ばかりで、このスレを進めようぜ。
454どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 09:18:04 ID:VE12MGhF
>>448が、おまけで“吾羽七郎58件”のデータを挙げた意味が、やっと分かった。
GOOGLEで“伊藤平山 ジャッカー”を検索したら、案の定418件もあった。
東竜を批判するつもりはないが、吾羽七郎、伊藤平山と名前を間違われてばかり
なのは、役者として恥ずべきでは。
名前を間違われない様に、もっと有名になって仕事を頑張って欲しい。
455どこの誰かは知らないけれど:2007/06/26(火) 22:47:43 ID:zO5X4Cta
恥ずべきなのは、間違えて書き込んだり送信したりした奴だろ。
456どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 00:37:44 ID:JVjHN+90
映画やテレビのデータベースでも、
伊藤平山や吾羽七郎になってる所、多いみたい。
あんまり多いんで、途中で検索するのやめた。

俳優が看板である名前を間違えて覚えられてる
のって、屈辱じゃないのかな?
特撮ファンのサイトですら、間違った芸名で
書かれてるんだから、ゴウさんの
知名度の低さは、実際かなり深刻みたい。
457どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 08:00:50 ID:7tpR7FiA
つーかそもそも芸名が覚え難すぎるんだよ
知らないでちゃんと読める奴少ないだろ
458どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 10:40:11 ID:0l6uqx6j
>>457
同意!それから‘七朗’と‘七郎’の様に、混同され易い芸名は困る。
‘吾羽高利’や‘吾羽翼’なんかは、名が体を表してて似合うと思う。
459どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 17:08:30 ID:/IwroaBe
何でお前が困るんだ?人の名前勝手に変えるなよ
460どこの誰かは知らないけれど:2007/06/27(水) 17:55:45 ID:BkwqHlT7
芸名云々よりもやっぱり事務所の力でしょ?
特撮板のアイドルだった伴さんも芸名を変えたせいで
色々あったみたいだけれど今じゃ園田真理やナオミの中の人と同じ事務所で頑張ってるし・・・

昔のよしみで丹波さんの事務所に入れたらば良いのにね。
でも自分の劇団を持っているとそれも大変なのかな?
461どこの誰かは知らないけれど:2007/06/28(木) 01:16:10 ID:foud/frs
>>444のスレッドに、オタの飲み会に参加したGOさんが、ファンの前で、
T波さんとO葉さんの悪口言っている様子が、事細かに書かれてた。
酒癖悪い人なのか、読んでて引いた。

面従腹背のGOさんだから、T波さんの事務所に入っても、ファンの前で、
待遇悪いだの給料安いだのと、愚痴りそう。

事務所に入らないと、大きな仕事が取れない事ぐらい、御本人が一番よく判ってるはず。
事務所探しは散々したけど、使えない役者って判断されて、どこからも断られたんでは?
462どこの誰かは知らないけれど:2007/06/29(金) 00:37:32 ID:ccKDA6L+
例の教育テレビの英会話番組は昨日が最終回だったね。。。。
この次はまた来年かな?
吾羽さんはいい声をしているから、
ナレーターや声優の仕事に向いていると思うんだけれど?
現在、声優で活躍している戦隊の出演者は結構多いよね。

463どこの誰かは知らないけれど:2007/06/29(金) 02:20:27 ID:/LofDEZg
>>461
 ごり押しで事務所に潜り込んだにも係わらず、「その給与は公平なのか、
直ちにお答え戴きたい!」とか言って、すぐに喧嘩。

 でもって、「不当に搾取する悪質芸能事務所に気をつけよう!」というキャンペーン
を劇団サイトで張る。

 給料がウプされるまで、東竜部隊が、事務所BBSに嫌がらせカキコする。

 事務所からは、「まだ一本も仕事してないのに、GOは何言ってんだ!」と一喝される。

 「悪質芸能事務所を辞めてやった。我々の勝利だ!」と、mixiで自慢大会。実は解雇。

 そんな展開が予想されて、すごく嫌だ・・・。
464どこの誰かは知らないけれど:2007/06/29(金) 20:36:06 ID:H4Krm7m9
役者スレか、専用スレ立ててやってくれんかね。 
人がいなくなっちゃったよ。 

もう手遅れかな。
465どこの誰かは知らないけれど:2007/06/30(土) 00:38:22 ID:oydasZuQ
>>1から流し読みしてみた。
ジャッカーの中の人叩きと、作品を語る、が交互に進んでいた。
スレ序盤は、なぜかハートQの中の人ばっかりが叩かれていた。
ダイヤJの電波っぷりが、広く認知されてからは、ダイヤJ叩きに移行した。
どうせまた、中の人叩きと、作品を語る、が交互に進んで行くと思う。
なので、放置しかないんでは。
466どこの誰かは知らないけれど:2007/06/30(土) 00:51:18 ID:E+48WLMP
>>458
「高利」と書かれれば普通は「たかとし」なんだけど、
「吾羽」の後に書かれると

「タカリ」としか読めない。

なんか、トリックアートみたいだ。
実際、それくらいの改名して開き直ったほうが、
再浮上のきっかけになると思う。

「オモろいオッサンやな〜」なんて、
原口あきまさレベルの芸人にイジってもらえるかもしれない。
467どこの誰かは知らないけれど:2007/06/30(土) 22:55:35 ID:DhR05j/5
>>428>>429が本当ならば、『深夜電話カケル』
『ゴー家庭訪問』と改名しては、どうだろう?

若人あきらが、我修院達也と改名してから
再浮上した例があるし。

もっとも、『深夜電話カケル』『ゴー家庭訪問』
の芸名の由来を知られたら、絶対どん引き
されるけどな。
468どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 00:37:05 ID:uhPBhXpX
今現在、ほとんどの人は>>467にドン引きしてると思うよ。

ネタとしてもツマランし、いい加減くどい。
469どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 01:12:15 ID:dBCboUht

>>458
>‘吾羽高利’や‘吾羽翼’なんかは、名が体を表してて似合うと思う。

まさか吾羽翼を“ごうよく 強欲”と読ませるなんて、
ベッタベタなネタじゃないよね?
悪質特撮サイトに援助求めるなんて、普通の神経
の主じゃあ、中々できない。
470どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 01:19:55 ID:NvEwlGeK
>>468
>今現在、ほとんどの人は>>467にドン引きしてると思うよ。
>ネタとしてもツマランし、いい加減くどい

んなこたあない。
私は爆笑した。


「海底少年マリン」にかけて、
「電話中年タカル」ってのはどうだろう、
とも思った。
471どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 02:25:53 ID:rQPC+WeI
初めてこのスレ来たけど、ダイヤジャックの人、電波な人になってんの?
ショックだわ〜…
472どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 06:13:34 ID:prLDAmdq
例の役者さんはmixiや劇団サイトのトップページに
痛い発言を、沢山載せていたからねー。
今更削除しても証拠隠滅っぽくて、“電波人間”
の謗りは免れない。
激情に駆られて迂闊に証拠を残し過ぎなんだよ。(-.-;)

別スレッドによれば、>>428は“ジャッカー電話し隊事件”
と呼ばれているらしい。
473どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 11:11:26 ID:QmrFTyDQ
この人、いつまで同じ事を話してるの?
474どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 11:45:50 ID:+hgh3ImR
一流俳優さんは人気者だから仕方が無いお
475どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 16:51:27 ID:JAlT1ThS
↓ さかのぼって読んでみて、一番印象的なカキコ ↓

>388 :どこの誰かは知らないけれど:2007/04/07(土) 04:55:44 ID:FuaX2Q3H
>最近のVS戦隊シリーズで宮内さんが番場で
>再登場したが、違和感なかった。
>丹波さんも桜井で再登場して欲しい。
>まだやれるんじゃないか。

>GOさんは演技力はすごいが、特撮ファン
>から快く思われてるか微妙なんで、
>投影側が嫌がって使わないんじゃないか。
>一連の事件で、正義のヒーローの
>イメージじゃなくなってしまったから、
>辛いものがある。
>失言だらけは自業自得だが、勿体無いな。

ゴウさんは食うに困って、切り札のジャッカーをネタにして、
特撮ファンを丸め込もうと思ったんだろうね。
丸め込まれた人もいるみたいだけど、いかんせん問題発言が多すぎた。
せめて金の事を口に出さないで、援助を断った特ヲタなんか
捨て置いてれば、もっと支持者が増えただろうに。・・・

ゴウさんの行動とか言動とか見てると、逮捕された羽賀研二を思い出す。
ゴウさんのギラギラした欲で、ファンと特撮ヒーローと出演番組が
汚された。
実に残念でならない。
476どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 17:25:14 ID:9Vl1MlCR
ミイラ取りがミイラに
他人に迷惑かけるのは電波俳優と電波書き込みも一緒
両方死ね
477どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 20:27:05 ID:VeItakk3
ダイヤジャックの中の人が電波で痛いのは
ミクシィや劇団のホームページを見てよく分かった。
このスレを見れば分かるが最初に仕掛けてきたのは
ダイヤジャック側の人であることも理解している。
でも>>476の言う通りここでやるのはどうかと思う。

やはり下のスレで思う存分やるべきなのでは?
ダイヤジャックの中の人は嫌いでも
ジャッカー電撃隊が好きな俺でも
一連の書き込みは迷惑でしかない。
そして下のスレでやるなら誰も文句は言わない筈。

こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/l50

これ以降も同じことを繰り返すならば
ダイヤジャックの中の人と同様に軽蔑するよ。
478どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 20:55:12 ID:VO4lOqwc
同意
くだらない話で粘着してるバカは失せろ
479どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 22:45:30 ID:NvEwlGeK
くだらない話、ジャッカー話
480どこの誰かは知らないけれど:2007/07/01(日) 23:03:48 ID:oie9ZmxX
斧飽き、粘着はいい加減にしろよ。
こち特スレだけじゃ飽きたらずジャッカースレまで荒らしに来やがって。
お前がどれほどウザがられてるか少しは理解できたか?

お前が勝手に仲間だと思ってたこち特連中はお前を軽蔑してるぞ。
斧飽きを仲間に入れなくてよかったと胸をなで下ろしているよ。
481どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 00:20:20 ID:KYxMERIQ
吾羽七朗に粘着している斧飽き=決めつけ厨下品子が
電波書き込みを元レボクリ常連瀬那の仕業にしている。

523 :名無しより愛をこめて :2007/07/01(日) 23:59:15 ID:8/F7n+Lv0
昭和特撮板で粘着カキコしているのって、朝立ち姫だか中出し姫とか名乗っていた奴か?
あいつ、臆二次にウザがられて東風匿を追放されたとこのスレに書いてあったよな。
臆二次に再び取り入るために必死なのかね。それともわざと粘着して自分を切った臆二次や東風匿の評判を悪くするつもりなのかな?
どっちにしろ東風匿や胃湾にとっても「いらない子」であることは間違いないな。

524 :名無しより愛をこめて :2007/07/02(月) 00:15:10 ID:2/fma+DtP
↑↑↑↑↑
名前 おのあき@回復期
自己紹介 ★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*
★*☆*★*☆「@」以降が当たり障りの
無いものや無印の場合は平和です。β..
.
最終ログイン 5分以内
482どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 00:23:09 ID:V6qaXUCy
おまえも消えろ
日本語よめねーのかバカ
483どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 00:44:52 ID:9xhXlyZH
ダイヤジャックの取り巻きもマジうぜぇぇぇぇぇ!!!!!
とっとと巣に帰れ!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/l50
頼むから粘着バカ共は消えてくれよ。


484どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 01:06:01 ID:V6qaXUCy
>>480
お前がどれほどウザがられてるか少しは理解できたか?
485どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 03:16:20 ID:khxn8kTU
>>479->>481
ダイヤジャックの中の人は、鎮静化を望んでるだろうに。
教え子のお前が火に油注ぐな、恩知らず粘着Mが丘。

本題だけど、ジャッカーは、JACの人達の顔出しが豪華だった。
1話で東竜を護送する刑事は、ザビタンの高橋利通だった。
486どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 03:57:26 ID:JMmroZQ+
1話と言えば、新1号のスーツアクターで
活躍した大杉雄太郎も出ていたな。
当時もまだ三船プロにいたんだろうか?

>>485
まぁまぁ、粘着バカは放っておこうぜ。
その内、居た堪れなくなって
ここから出て行くだろうから。
487どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 07:16:46 ID:khxn8kTU
>>486
うお?1話に大杉さん出てたんだ。教えてくれてサンクス。

やべえ、高橋利通さんじゃなくて高橋利道さんだった。
9話で麻薬Gメンだったタツヤの兄貴も、高橋さんだったかな。
イビルやった益田哲夫さんや、大葉健二さんと同期で、
今フリーで頑張ってる栗原敏さんなんかも好きだった。

ダイヤジャックの中の人や馬鹿こち特を煽った張本人が、Mが丘。
いずれ本家から、怒りの電気斬りを食らうだろう。
488どこの誰かは知らないけれど:2007/07/03(火) 03:33:03 ID:xhWQ+u7U
大杉さんて三船プロに移籍していたの?
489どこの誰かは知らないけれど:2007/07/03(火) 10:18:17 ID:FUga6tkN
大杉さんは同年「ズバット」でワルツ・リーをやっていた。
「ズバット」や「ジャッカー」に出た頃って、
まだ三船プロにいたのかな?
490どこの誰かは知らないけれど:2007/07/03(火) 14:29:06 ID:rtY5l1On
>488
確か仮面ライダーが終了する直前に
大野から三船プロに移籍したんじゃなかったかな?

491どこの誰かは知らないけれど:2007/07/04(水) 01:00:34 ID:joAnWYdq
こんなに好きなのに君は
492どこの誰かは知らないけれど:2007/07/04(水) 22:58:24 ID:joAnWYdq
陰で僕のこと
493どこの誰かは知らないけれど:2007/07/05(木) 01:22:23 ID:4iHvka/+
>491-492
また来たのか。とっとと巣に帰れ粘着バカ。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/l50
494どこの誰かは知らないけれど:2007/07/05(木) 03:57:58 ID:tLQelfYM
>>489
>大杉さんは同年「ズバット」でワルツ・リーをやっていた。
出てた出てた。ただメイクがあれだったので、
大杉さんだと分からなかった。
ムック買って読んで、初めて大杉さんだって知った。
495どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 01:20:04 ID:56mit6xf
E1スレ。
ゴウさんへの支援依頼。

ファイト!
496どこの誰かは知らないけれど:2007/07/07(土) 02:20:34 ID:nFA2rAwK
>>495
また粘着バカが来たのか。巣に帰れ。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/l50
497どこの誰かは知らないけれど:2007/07/09(月) 18:58:00 ID:6SrFB2Bj
三船プロが倒産する前に、太陽にほえろ!の
ゴリさんら所属俳優が、集団で辞めるんだよね。

それからソガ隊員の中の人と合流して、
芸能事務所を設立したんじゃないっけ?

ジャッカーと関係なくてスマソ。
498どこの誰かは知らないけれど:2007/07/13(金) 14:59:15 ID:eMhbLzMr
JACからミッチーを送り込んだのに視聴率が悪くて、
お詫びに千葉さんがJACのスターを動員した感がある。
真田ヒロユキとか長渕の嫁さんとか。
499どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 08:51:45 ID:4Xry4RGs
真田とか志穂美って当時スターだったのか?
500どこの誰かは知らないけれど:2007/07/14(土) 09:17:47 ID:Rbxh4Vm6
真田さんは、JACの女優が
バイオマンを
勝手に降板した尻ぬぐいで、ゲスト出演したらしいね。
501どこの誰かは知らないけれど:2007/07/15(日) 13:16:43 ID:JcRI3LgC
>>500
イエローフォーだな。
番組からアッという間に消えた。
502どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 06:17:43 ID:VgWwc02R
>今年のGWはその根方街道を少しだけ歩く事にした。
もしかしてhttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1108693175/429
でGさんに家庭訪問をほのめかされたという鯒匿関係者ってOのことか?
ネットで検索するとOはそっち方面に住んでいる人みたいだし?
>市民憲章…人権を尊重し、善意と思いやりある沼津市民…(^0^)
前スレ辺りで指摘されていたと思うが
顔文字を多用する団塊予備軍って何か痛いというかバカっぽいよね。
503どこの誰かは知らないけれど:2007/07/16(月) 06:23:48 ID:VgWwc02R
すいません誤爆してしまいました。

>>502のことは忘れください。
*専ブラの方はあぼんしてください
もう2度とここにはこのネタを書き込みませんから。
本当はこっちに書くつもりだったんです。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/l50

スレの皆様、失礼しました。
504どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 00:12:20 ID:Ua9tCY6A
まあ、いいんじゃないの。

ゴウさん あっての このスレだよ。
505どこの誰かは知らないけれど:2007/07/21(土) 08:02:51 ID:xabczyHE
しつけーぞ馬鹿
506どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 00:04:39 ID:Y4CC6t1e
でもやっぱり、ゴウさんいないとダメだって。

もっと盛り上げないと、
「ジャッカーは高利(読み方は任せる)俳優のメシのネタでしかない」
なんて評価が固まっちゃうよ。
507どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 00:53:50 ID:7YCF3iZ6
>高利(読み方は任せる)

高橋利道 略して“高利”!
それなら第9話に出た高橋さんの話にしようぜ!!

ジャッカーより後の彼の素行に関しては
このスレでは無関係ということでひとつ宜しく!!

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/l50
たまにそっちのスレも覗いてやるから、ここではもう勘弁してくれや!
508どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 09:50:55 ID:N7ikNe45
タカ&トシ か
509どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 15:10:33 ID:gc99Bja6
タカ&トシ 欧米か!
小林昭二 藤兵衛か!
ダイヤジャック 横柄か!
510どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 17:19:50 ID:rEX+DPlU
>>509
禿しくワロタ

ダイヤジャックと言えば、
東竜が着ていた革のベストが欲しい。
それと大地文太のハンチングも良いな。
511どこの誰かは知らないけれど:2007/07/25(水) 22:28:02 ID:RZU6NuA4
>>510
革のベストくらいならもらえるんじゃん?
海水パンツもらったやつもいるくらいだから
512どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 01:21:47 ID:hh74vcGi
パンツと言えば
「なんでも鑑定団」でテニスプレイヤーのアガシの競技用パンツが80万だったよ。

でも同じパンツなら
海パンよりもカレンのホットパンツがいいな。
本当は前番組のペギーのホットパンツの方が欲しいんだけど。
513どこの誰かは知らないけれど:2007/07/26(木) 11:46:05 ID:AKHaFNLv
カレンの中の人のホットパンツ姿は、良かった。
ロングヘアーも良かったけど、アクションに不向きって事で、ショートになったのかな。

東竜の中の人は、海パンをファンの女子にあげて、劇団に入れたんだって。
革のベストくれたら、俺も劇団員になるの考えても良いんだが。
514どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 03:15:01 ID:xI8b82cv
ダイヤジャックの30年物海水パンツか。
まあ、よく捨てないで保存しておいたもんだ。
肌を通した物を平気で女性にあげるという感覚が、よく分からんよ。
はっきり言ってキモイ。
映像の中のヒーロー、ダイヤジャックは永遠だが、やっぱり別人なんだよな。
515どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 05:36:33 ID:j+AJR6CC
>>513
残念ながら、例の皮チョッキは行方不明らしいぞ。

東竜本人曰く
>自前で用意したあの皮のベストがジャッカー撮影終了と同時に紛失したからです。
>お心当りの方は「こちら特撮情報局」へご寄贈願えれば幸いです。
この件について何か心当たりのある奴は
多分、受け取ってはくれないと思うが、「こち特」宛に送ってやるか下のURLで報告しろや。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/l50

>>514
>映像の中のヒーロー、ダイヤジャックは永遠だが、やっぱり別人なんだよな。
それが分かっているのならこのスレでは映像の中のヒーロー・東竜についてだけ語ろうぜ!
女性ファンに30年前の海パンを贈るやたらと物持ちの良い愉快な俳優に関しては
上のURLで存分に語り合えば宜し。
516どこの誰かは知らないけれど:2007/07/28(土) 16:37:54 ID:bxLdZzQg
ダイヤジャックの水着シーンって、第何話だっけか?
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:23:59 ID:VvrRqsKj
>>516
うろ覚えだけど、6話じゃないかな?デビルアマゾンが出てくる回。
カレンと東竜が、ハデな柄の水着を着てたのを覚えてる。

東竜の人がファンに水着あげて、劇団に勧誘したってマジ?
劇団勧誘用の偽水着を何枚も持ってた、っていうオチなら笑える。
518どこの誰かは知らないけれど:2007/07/31(火) 23:32:50 ID:JT6w8H6W
デビルアマゾンの人間体の人、綺麗でセクシィだったな。
この人、“プレイガール”か何かのお色気ドラマで見た気がする。
519どこの誰かは知らないけれど:2007/08/01(水) 23:59:08 ID:9VrLKOyC
>>518
夏木レナさんじゃね?
520どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 01:21:20 ID:Uk3Dm6SA
話をぶった切るようで悪いんだが、EDのクローバーキングの映像パートの話。

初期は海洋学者の頃の写真。ジャッカーになる前はこういうことしてたよー。だからモノクロですよー。という映像。
後期は今は変身する以外はこういうこと(多分敵を追っている映像なのだろう)してますよー。元気ですよーっていう映像。

好みは分かれるが、みなさんはどちらがいいですか?
別にどっちでもいい。所詮は緑(差別的な意味ではないよ)だしっていうのもあたりではある。
521どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 03:49:41 ID:zUwmyOnX
>>520
30年前は、大地だけモノクロ静止画で説明されて
いて、物足りなさがあった。
今、見直すと、それもいいんじゃないかと思う俺がいる。
大地は一回海底で死んでいるんで、
モノクロ静止画は遺影というニュアンスだったんだと思う。

ところで、イー1の活動というか、稽古に風戸さんは来ているの?
風戸さんの活動実態が無いのに、
名誉職で風戸さんを祭り上げて、特撮ファンをイー1に
呼び込むつもりなら、
いい加減吾羽さんは、ファンをナメないでもらいたい。
522どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 09:43:56 ID:tgkFTdMw
>>521
あのED、ジャッカーそれぞれの個性を打ち出していて
凄く渋くてかっこいいんだけれど
大地のあのモノクロ写真はおそらく「後で観るとわかりにくい」って
意見がスタッフ間で出たんじゃなかろうか。
523どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 14:28:34 ID:HRE0dezT
>>521 遺影と言う考えは面白いね。
石ノ森さんのイラストだと、クローバーKは見た目キレンジャーみたいな
体育会系なんだけど、海洋学者と言う設定が面白いと思った。
ダイヤJの人は、代表作がジャッカーしかないんだから必死なんだよ。

>>522 凄く渋くてかっこいいに同意。
エンディングの最初、サイボーグ達のしばしの休日って言う感じが好きだ。
石ノ森さんの詩と、宙明さんの曲と、エンディングの映像が合っている感じ。
524どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 23:38:01 ID:MYgktUXZ
まあ、わかりにくいのもあれど最終的にはハードなムードがこけて方向転換するとき、
どうせならクローバーのも少し明るくしようみたいな話でああいう映像になっちまったのでは。
本当はあのED好きなんだが、俺もそうだが大半の視聴者は前の作品の
アカレンジャー!ウオウオウオウオウ♪になれてたからね。だから違和感が凄かった。

だからまあ、ハードなムードならまだしも、ギャグテイストになった中盤ではやはり浮くのも仕方なし。

>>523
あげあし取るわけでもないが、あれの作詞はやってさぶろーの面々。
まあ、それも作詞しているうち石森センセといろいろ話しているうちにごっちゃになって全員で作ってそうだしな。
センセもふむめた全員での共同作詞みたいなもんなんだろうけどさ。
525どこの誰かは知らないけれど:2007/08/08(水) 23:43:14 ID:MYgktUXZ
含めたね。ふむめたって何ぞや?
これもクライムの仕業か
ちなみに18話のクライムボスはたむらけんじに似ている
526どこの誰かは知らないけれど:2007/08/09(木) 10:42:30 ID:/2LHeQ6U
EDの「オウ、オウ、オウ、我ら〜」の最初の「オウ」のところで
顔を出すクローバーの表情とタイミングが絶妙
527どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 15:35:32 ID:7tgq8R/w
言葉遣いが丁寧なクローバーキングに萌え
ダイヤジャックの私生活の生々しさに
辟易していたので、クローバーキングの
話題で盛り上がってきて良かった
528昔の名無しで出ています:2007/08/10(金) 19:05:18 ID:3rjhiGFY
遺影の部分はたまたま風戸の活躍場面がなかったから
適当に入れ込んだだけにみえるが
それぐらい作る方も手探りだったんじゃないの
529どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 23:35:40 ID:gnhBe1W9
ヘルプミーと叫ぶインドの少女
でかい異物が入ってるのに普通に音が出るラッパ
530どこの誰かは知らないけれど:2007/08/14(火) 23:59:47 ID:ZL4Fud4v
ズバットの萌芽がここに
531どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 01:05:08 ID:mkMcNfWj
つうかこの作品はズバットの後じゃなかったっけ?
532どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 15:09:57 ID:3s2oNgb9
いやほぼ同時期だろう
企画がどっちが先に出た云々となるとさっぱり
わからんけど
533どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 19:10:49 ID:aAP53Y+N
宮内洋は「ズバット」が終了してから、「ジャッカー」に移籍してきた
だからズバットのほうが先だ
534どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 01:55:41 ID:x6oyr6y1
何年か前のToyフェスで、ビッグワンの中の人のサイン会やってた。
なんでかダイヤジャックの中の人が、サイン会の列に混じってた。
順番が来て、ダイヤジャックがビッグワンに話し掛けてたが、ほとんど無視されてた。
ダイヤジャックの恨めしげな顔が、まじ恐かった。
役者としての格の違いを見た感じがした。
535どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 03:09:30 ID:v9ThNo5Q
その日、Toyフェス会場で「Pマン」に出演した無名俳優「エルビス飛鳥」が撮影中にダイヤジャックをビッグワンの所に再会させようとして連れて来たんだよ。

ちなみにそのエルビス飛鳥もついこのあいだの宮内の舞台「ティーチャーズ」を観に来てて、終わった後、出て来た宮内に話し掛けてたが、ほとんど無視されてた。
つまり宮内自体がそういう人柄なんだよ。
536どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 04:25:27 ID:x6oyr6y1
エルビス飛鳥って、スーパーワンの高杉さんスレに名前が出てくる人?
カキコの内容が本当なら、エルビスってダイヤジャックと同じで電波ユンユンの人って事かな。
なんだかんだ言っても知名度は、
ビッグワンの中の人>(越えられない壁)>ダイヤジャックの中の人、エルビス
って事は間違いない。
537どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 10:55:22 ID:Hrmo4wn4
>>535
>>536 水面下で何かごたごたしたものがあるんだろうね
538どこの誰かは知らないけれど:2007/08/19(日) 21:09:12 ID:tRBPwe4C
>無名俳優「エルビス飛鳥」
>つまり宮内自体がそういう人柄なんだよ。

ダイヤジャック劇団に参加して
ダイヤジャックと共にメジャーになって
ビックワンを見返してやればいいじゃん。
539どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 01:47:48 ID:MCn7e7rH
エルビスて、そんなに痛い人には思えないんだが。
それなりに上昇指向は、強そうだけど。
エルビスは、ライダーシリーズにゲスト出演してない
ダイヤジャックに興味ないし、誘いに乗らないと思われ。
mixiのコミュで問題起こしたり、特撮サイトと特撮ファンに
援助を申し出たら断られて嫌がらせしてる、ダイヤジャック
の方が、断然痛いと思われ。
540どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 10:49:25 ID:kLfkUyBJ
>>539
エルビス乙
541どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 18:42:12 ID:FiGQ4PUg
でも実際、仲間のふりして俳優に声かける奴って多いと思うよ。

ダイヤエルビスも、そんな人達だと思われたんだろう。
542どこの誰かは知らないけれど:2007/08/20(月) 21:04:31 ID:MG+WU9Po
ダイヤジャック=桂朝丸
543どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 00:07:43 ID:+0EOhDAK
>>539
mixiに「エルビス飛鳥」コミュってあったwww(爆笑)
544どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 15:15:56 ID:ILSziPPz
「レボクリ」と「こち特」の或るオフ会に参加したことがあるが
「この人はオフ会と何か関係あるの?」と思った。>ダイヤ
むりやり東映作品というカテゴリーで括ったとしても
本人はきっと居心地が悪かったんじゃないのかな・・・?
勿論作品と関係ないダイヤをゲストに呼んだ「レボクリ」と「こち特」にも問題があるんだろうけどさ。

>エルビス飛鳥
藤岡弘関連のイベントに珍奇な格好で現れる奴だったな。
自主制作以外に出演作ってあるのか・・・?
545どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 18:20:19 ID:V0evVj63
>>544
>ダイヤジャックの人
こち特に「援助して欲しい。君達にはそうする義務がある。」て言って、
断られて切れたんでしょ?
オフ会には皆勤だったらしいし、掲示板では、いつもこち特を
ベタ誉めしていたし。
小金持ってるらしい特撮サイトに、援助させるつもりが、あてが
外れて攻撃するようになったと。
そう考えると、ダイヤジャックの人の一連の行動は、全部ツジツマが合う。
金の切れめが縁の切れめだったんだろう。

>エルビス飛鳥
初期の本郷猛のコスプレは、結構似合っていたらしい。
コスプレ好きな役者、俺は嫌いじゃないが。
546どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 19:46:37 ID:FgLYJELz
>>545
エルビス乙
547どこの誰かは知らないけれど:2007/08/21(火) 22:09:40 ID:6KzsrTt7
ちょっと黙ってたらまた調子にのりやがって
糞俳優と糞俳優叩きのボケはおまえらの巣に帰ってセンズリこいてろ
548どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 01:08:11 ID:estCxg5y
>ボケはおまえらの巣に帰ってセンズリこいてろ

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1184876174/24n
ううっ・・・いま一心不乱にコいてますんで・・・
549どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 01:11:10 ID:1k5MUUlS
↑↑↑↑↑
名前 おのあき
自己紹介 ★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*
★*☆*★*☆★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*
★*☆*★*☆*★*☆*★*☆「@」以降 ..
.
最終ログイン 5分以内

http://www.onoaki.net/blog/header.gif
http://www.onoaki.net/material/br2.gif
550どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 01:19:41 ID:qmYG+5AJ
>>549
    ∧,,∧ オエーゲロゲロ〜
   (    )。・  
  /    つニゝ
  しー-J
551どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 01:34:26 ID:aNIrBS/m
向ヶ丘勇燕
自己紹介 自分の琴線に触れたマニアックで楽しい
ものなら何でも興味を示す、自他共に認
める「変わり者」。琴線のツボは主に特
最終ログイン 20分以内 詳細を見る

  / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
 /              \
/        /\      ヽ
|       /   \     l
|      lllllllllll  llllllll     l
|    /-[=・=]-[=・=] \   ノ   ______
l (ヽイ     ̄ つ ̄    | /  /
ヽ∪リ    __,、___   |/ < ううぅ・・・
 ヽ|      --二--    |   | ttp://www.snowkey.net/Qu-cy/img/uta12/05_07.jpg
  .|__\____/_ノ   | ボクにそっくりなんて言わないでください・・・
 /  \ \ ◇ / l \    \_______
552 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/22(水) 01:53:09 ID:M0Uw+mDb
            γ'⌒ヾ⌒゙ー'"⌒y⌒)        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ        |  
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"          .|  
             `ヾ、il l ! | lγ             .|  
                | il ! i l !|             |  
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!! |  
                | il ! i l !|.                |  
               ,ヘ _,.rw,              |  
              .ノ:::Vテー'"::L.            |  
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.          |  
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\..      |  
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ...    .|  
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶..    |  
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ...   |  
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ::::::|:..  .|  
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|: .......|  
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:..  .|  
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:.   |  
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:.   |  
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |:::::::|:. ...|  
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|:::::::|:.   |   ゴロシチMヶ丘シネシネ!!
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |:::::::|: <   画像晒してやるわ!!
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|:::::::|:.   |   ワタシに楯突くなんて100年早いんだよ!!
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|:::::::|:. ...|  
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:.   |  ttp://www.onoaki.net/blog/header.gif
        ̄   /`   ゜     ´\   . . ̄.‘.  |   ttp://www.onoaki.net/material/br2.gif
          / ,へ    丶   ヽ \         \________________________
 ☆☆ダメダメ人間の生きてる記録 げひんこねっと☆☆
553どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 07:16:29 ID:yAbFz64R
はいはいはい、マニアックな変わり者さん達は、とっとと巣に帰ってね。

ジャッカーの話だけど、4人がサイボーグになった経緯が、ドラマチックで良いね。
最後までサイボーグ手術を拒否してた桜井なんて、眠らせていた正義の心が疼いて葛藤してたのが、痛い位伝わってきた。
554どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 10:35:15 ID:PS0G3eWe
>>553
「親にもらった体を大切にしたい。」という
桜井の台詞に納得できたもんな。
サイボーグ化志願の動機としては、“父親の復讐”と
いうカレンが一番分かり易いかもしれん。
555どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 22:32:42 ID:uhFf7zgN
    ,、v‐'~'ー--、    /| /|
   〃//  ト,_ノ    / /|ミ|
   / /  ,-''")  ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
  / /  / /  .;/~|i^|   `"、  ヽ,,    人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
 ,ノ..-!、 (_ノ   ,.l'  i'U|     ヽ   'l  < 仮面ライダー555が >
『(o■ )ロ[][i   {  |「:i|       }   } <   >>555GETだ   >
 i。|ミ|。にニコ   'l..  |V|       i   i   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ ||   'l. '|| |       l'  /\
| |  ̄.| |.|   ヽ、"iヘ    ,〃l"  /  〉、
|「  o  ~i 「|     ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>'   /
、L __  」 |」      ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
 ヾT~''Tミヽ   _ノ オ  ノ           オオオオォォォォ!!!!
556どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 12:30:33 ID:rpMTRnhD
第1話のジョーカーと東竜のやりとりを見ると、
GO氏がいかに芸達者か判る。
だが、ジャッカーの対談を読む限り、GO氏の攻撃的な性格が見て取れる。

現在、GO氏にマスコミの仕事が無いのは、不遜な態度を取って
制作者達の怨みを買い続けて来た、しっぺ返しか。

自業自得と言えばそれまでだが、稀に見る芸達者な
役者だけに勿体ない。
557どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 21:14:39 ID:2An6c/6E
>>556
>ジャッカーの対談を読む限り、
3人だから対談というより鼎談だと思う。
鼎談ではダイヤJがスペードAを褒めまくってたのに。
特撮ファンの酒席でダイヤJがスペードAの悪口言ってた、と
別スレで暴露されてたな(w
Jの裏の顔はヤバそうだが、クローバーKは邪心なくて天然っぽい?
ハートQは今どこで何してるんだろうか。
558どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 22:53:08 ID:HmDKwYZA
>>556 ダイヤジャックが芸達者という点には禿げ同。

>現在、GO氏にマスコミの仕事が無いのは、不遜な態度を取って
>制作者達の怨みを買い続けて来た、しっぺ返しか。

ジャッカーのスタッフに喧嘩売って流血沙汰になったとか、インタビューで
カミングアウトしてらしたから、結局そういう事なのかな?。
MIXIでマイミクに喧嘩売ったり、特撮サイトに喧嘩売ったり、エキサイト
するとブレーキきかなくなって、暴走してしまうタイプの方?。
集団脱退した救命ヒーローの方達との決裂も、やっぱり喧嘩別れ?。
教えてエロい人!。
559どこの誰かは知らないけれど:2007/08/25(土) 07:36:51 ID:tc3wKcbi
第1クールは、東竜が主役の回て多いんだよね。
2番手のクールガイて、
ハードな話に絡ませ易かったんだろうか。
脚本家は、東竜をクライムに立ち向かわせたけど、
東竜の中の人は、
番組スタッフに立ち向かって凹っていたんだ。w
なんだかなあー。

あと、大地文太が主役の回て、なんであんなに
少なかったんだろうか。
560どこの誰かは知らないけれど:2007/08/26(日) 23:48:33 ID:QtyiVCAE
まあ>>558みたいな事してたら誰もすき好んで
東竜と仕事したがらなくなるわな

スーパーヒーロー東竜の現状見ると哀しくなる

芸能界は厳しい所だ
まさか結婚式司会が東竜の本業になってしまうとは・・
561どこの誰かは知らないけれど:2007/08/27(月) 12:45:52 ID:33KjdifH
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/08/17_9.html

大丈夫か?ジャッカー珍恨禍wwwwwwwwwwwww(デラワロス
562どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 09:43:41 ID:IOxdU4rS
>>561
 T映とI森プロは、その珍作を既に把握していると聞いたが。

 出演作品を私物化して、それを俳優活動に繋げるつもりでいるなら、
見通しが甘いと言わざるを得ない>東竜
563 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/03(月) 21:29:21 ID:rKs9rxMP
          ,, '||||||||| ||||||||||||||l.              ____________
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l..           /
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l           | ゴロシチM我丘の悪口は
        ||||||||| .-=;    =-. ||||.           | ワタシのライフワークよ
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ.         | 
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \        | 一生恨んでやるわ
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ.、.   < 
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _  | ttp://www.onoaki.net/blog/header.gif
  >う⌒rー、 /                        __,{h | ttp://www.onoaki.net/material/br2.gif
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く   | ttp://onoaki.seesaa.net/
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|.丿. | ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=458127
    `'ー'7                  ̄ハ`┴     \____________
 ☆☆ダメダメ人間の生きてる記録 げひんこねっと☆☆
564どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 21:50:23 ID:Gvqg2wSr
>>563
こっちにも出た〜!!!!
IDの末尾が“P”の人wwww
565どこの誰かは知らないけれど:2007/09/03(月) 22:52:56 ID:HSgyX8ig BE:143163432-2BP(100)
と、必死で煽りながらも内心悔しくて仕方ない汚野唖奇(体重90kg)が申しております。

ttp://www.onoaki.net/blog/header.gif
ttp://www.onoaki.net/material/br2.gif
ttp://onoaki.seesaa.net/
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=458127
566どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 02:57:23 ID:Z0nDUfje
ダイヤジャックの取り巻きマジでウゼェェェェェ!!!!
お願いだから死んでくれ。

もしも、死ぬ気が無いなら>>496の巣に戻ってくれよ。
567どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 13:00:02 ID:P11VsDb9

この物語は汚野唖奇体重90kgの女とMヶ丘キモオタメガネの戦いの記録である。
568どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 16:08:00 ID:L0Qqo1Yz
そうだ、ダイヤの取り巻きは巣に帰れ!
向こうのスレでボコボコにされたからって、こっちまで荒らすな!
569どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 20:30:09 ID:wIMW3uyO
糞俳優と糞俳優叩きは両方死ねと書いてあるのが読めないのかな? ニホンゴワカリマスカ?
570どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 02:31:52 ID:OIVD2iqM
>>566
平山も語れよっ。
571どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 08:30:16 ID:arA1PQ38
途中参加のくせになんであんなに偉そうなんだ?
572どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 02:42:58 ID:KdYeDSn9
>>571
宮内の事か?
573どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 04:11:12 ID:us0TbLgl
姫玉三郎の馬面ーーー!!
574どこの誰かは知らないけれど:2007/09/07(金) 17:56:04 ID:c6rP8W11
>>570
>平山も語れよっ。
平山ってどっちの人?好好爺で御なじみの名物プロデューサ?
電波ゆんゆんの痛い発言で御なじみの、名物俳優?
575どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 02:26:27 ID:xCsBbtB+
>>574

ダイヤジャックの事だよっ。
576どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 17:22:08 ID:mRARtxFU
ジャッカー23話
レンタルビデオで見た時は戦闘シーンに主題歌流れていたはずなのに
昨日のテレ朝チャンネルのは違う曲だった
必殺シリーズにたまにある様なバージョン違い?
577どこの誰かは知らないけれど:2007/09/08(土) 22:38:30 ID:XVVZ+rSh
426 :名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 01:26:20 ID:sL5Ay0MW0
特撮番組出身の役者は扱い難い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1183001580/
それほど実力がある訳じゃないのに、チヤホヤされた経験がある。また、現在も周りの役者と自分は格が違うと勘違いしている。
本人はまがりなりにも、全国ネットのテレビ番組のレギュラーを持っていたという自負があるし、有名人と一緒に仕事をしたという過去もある。
それに、今でも一部の根強いファンに取り囲まれている。
でもね・・・・・君たちは、役者として評価されてる訳じゃないんだよ。
特撮出身の役者で、勘違いしてる人と一緒になったことある人いませんか?

↑ダイヤジャックの事?orz↑
578どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 14:02:14 ID:24jTVXS1
多分それはダイヤではないだろ?
平成ライダーや最近の戦隊の出演者のことだと思うが?

しかし、つかこうへい劇団のお膝元で「千円劇場」なる舞台をやるのは如何なものかと。
つかのファンも間違えることはないと思うが・・・

>>576
DVDはどうなんだろうか?
579どこの誰かは知らないけれど:2007/09/09(日) 21:48:00 ID:46VfwAoV
特撮に出演経験があるのって、演歌歌手が小ヒット曲出すようなもんだね。

俳優さんが それでいいのかは分からんが。
580どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 09:05:05 ID:reCtPpCN
特撮だろうと何だろうと、一年間主役の経験があるのって、
すごく恵まれていると思う。
あとは、主役の経験を次の仕事へ繋げて、ステップアップして
いけるかに、懸かっているんじゃないのかな。

劇団を作って、活動している人も結構いる様だけど、やっぱり
人並みに食べていける人は、ほんの一握りらしい。
役者といっても、他の仕事で食いぶちを稼がないと、干上がってしまう。

それで、主役をやったドラマのファンがいるサイトやコミュに
近づいて、劇団への援助を強請る狡猾な人もいる
みたいだから、十分気をつけないとね。

>>573
馬面の姫玉三郎、林家源平さんは現役ばりばり。
去年、浅草と新宿の寄席に出ていたよ。
581どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 14:57:27 ID:ru1SFQDE
>特撮だろうと何だろうと、一年間主役の経験があるのって、
>すごく恵まれていると思う。

全35話・・・
約8ヶ月・・・

ジャッカーって・・・

でも、好きだぜ!!
Gは微妙だが・・・
582どこの誰かは知らないけれど:2007/09/11(火) 19:34:25 ID:pxxlosGE
ビックワン登場後は、脇役ですが・・・
583どこの誰かは知らないけれど:2007/09/12(水) 11:51:05 ID:5I2bj5+f
そして今は脇役すらない自作自演俳優
584どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 22:34:32 ID:mffMVAoZ
>>580

>それで、主役をやったドラマのファンがいるサイトやコミュに
>近づいて、

あと、戦隊シリーズに出ていた俳優連中
にも近づいたみたいね。
救命ヒーローズて、何故東竜から全員
離れてしまったんだろうか?
585どこの誰かは知らないけれど:2007/09/18(火) 23:01:43 ID:BHOAGZAp
>救命ヒーローズて、何故東竜から全員
>離れてしまったんだろうか?

Oにあることないこと吹き込まれたんじゃねーの?
奴らの言い分だってどこまでが本当なんだか?ww
Oはサイコパスとも言われているらしいし・・・
586どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 08:04:23 ID:EegdwNF9
>>582こいつは
電話を大声で話す
食事はクチャクチャネチャネチャ音を立てる
空気が読めない
典型的な知恵遅れ
587どこの誰かは知らないけれど:2007/09/19(水) 13:44:08 ID:dMfHQd2j
吹き込まれたから離れていくなんて、おまえ俳優と ちゃねらーを一緒にすんなよ
588どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 03:35:49 ID:G9OqBmYE
>>587
僕は、あなたのファンです。
サイン下さい。
お願いします。この通り。
589どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 16:17:23 ID:fjgLN6Mn
テレ朝チャンネルで見ているんだけど、現在ビッグ1登場直後くらいで
なんかジャッカーがコミカルな怪人と番場隊長&玉三郎に挟まれて
翻弄されている感じがなんか可愛そうw
590どこの誰かは知らないけれど:2007/09/20(木) 19:10:11 ID:QwSmZXwa
>>586
自己紹介乙

で なんでそんなに怒っているの?w
591どこの誰かは知らないけれど:2007/09/21(金) 16:53:33 ID:qu9YX/AH
>>589
放送当時リアルタイムで見た人もそう思ったんだよ。
だから35話で打ち切られてしまったのさ。
592どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 01:17:06 ID:9/aIkzaF
>>591
レスどうも。実は私もリアルタイム世代なんだけど凄く久しぶりに見ているから
すっかり忘れている所も多くて結構新鮮。加速スイッチの存在やスペードアーツを
ムチとして使える事やら4人の口上とか全然覚えてなかった。

当時も好きだったという記憶だけはあるんだけどねぇ。あとビクトラーじゃない
ミクロマンサイズのスペードエースの玩具買って貰った記憶とかも。
593どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 17:41:19 ID:UJjCR73/
>>592
>ミクロマンサイズのスペードエースの玩具買って貰った記憶とかも
それ、覚えてるよー。親に買ってもらえなかったけど。
変身カプセル玩具の桜井が、丹波さんにソックリだった。
594どこの誰かは知らないけれど:2007/09/22(土) 18:52:20 ID:NnUgNwaT
撮影に使われた強化カプセルは
実際には一つだけしか作られていないよね?
595どこの誰かは知らないけれど:2007/09/23(日) 11:29:06 ID:keBiRTbq
鉄の爪が一対一の勝負でビッグワンを痛めつけてたのにビックリ
つ、強かったんですね……
596どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 15:16:20 ID:abhc9u/n
>>595
そりゃ演じてるのが石橋さんだもの。
弱いわけがないって。 (「帰ってきた女必殺拳」はアレだったけど)
597どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 20:46:46 ID:C++uOVSn
BLACKのゲストのカラテ名人はほんとは弱い人だった
598どこの誰かは知らないけれど:2007/10/02(火) 20:51:20 ID:beVbkWLg
今DVD見てんだけどさー、アリンガムって蟻のくせに必殺技がアリジゴクってどーよw
599どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 08:04:47 ID:oybblEzM
宮内洋がGメン75で目立たなかったのは、息子からジャッカー主役の座を
奪った丹波哲郎の腹いせ?
600どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 12:27:34 ID:qSGjgoKC
なぜクローバーキングのほうがハートクィーンより
胸がでかいのだろう…
601どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 18:34:08 ID:a/x5bb59
>>599 豪胆な丹波御大が、そんなセコい真似する訳ないっしょ。w
宮内さんだって丹波プロの関係者だったんだから、御大が身内の役者が損する真似なんかする訳ない。

丹波Jr.は御大の名声に依存しまいと、あえて地味婚したり、事務所も独立した。
御大もJr.の意気を理解して、Jr.の事務所と自分の事務所を別々にして見守った。
親離れ子離れが出来てる、理想的な親子さんだった。>丹波さん親子

特撮ヲタに金の無心してる某ダイヤは、丹波Jr.の爪の垢を煎じて飲むべきだな。
602どこの誰かは知らないけれど:2007/10/04(木) 19:43:46 ID:w1t1A/xk
近藤照男も「Gメン」をはじめ、自プロ作品に丹波Jr.をほとんど“七光起用”しなかったしね。
新幹線物語くらいだったかな。

「HOTEL」は原作者Jr.を七光起用していたけど。
603どこの誰かは知らないけれど:2007/10/05(金) 17:35:47 ID:TpQNudzC
>>602
丹波哲郎が出てた「三匹のご隠居」の最終回に息子出てた。
604どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 23:17:39 ID:Xue+7f2a
>>182
これ歌まで作ってあって、初登場の時に山道爆走してたが
それっきり見てないような気がする。
ジャッカータンクってたけ?
改造費すごくかかっていたように見えたが。
605どこの誰かは知らないけれど:2007/10/09(火) 11:04:21 ID:pK2oD8mF
エンジンふかせダダンダン(ダダン!)

ジャックタンクですよ。

それにあの歌はスカイエースの歌、2番にジャックタンクが歌われてるけど。
606どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 18:35:48 ID:sL8zwwaO
ゴレンジャーが当たったせいか、ジャッカーって予算あったんだなと思う。

その後のバトルフィーバーやらデンジマンやらは
ロボこそあれ改造車なんてほとんど無いもんな。
607どこの誰かは知らないけれど:2007/10/12(金) 20:12:49 ID:8xHd59tO
ダンバインの天道輝が、自転車に乗れない少年役で出演してた。
自転車の練習をしながら半ズボンの股間からブリーフを丸見えに
してた。DVDに録画して何度も輝のパンチラで悶えさせてもらった
608どこの誰かは知らないけれど:2007/10/12(金) 21:44:33 ID:++mzXhWf
>>606
ただし全く流用が無かったワケでもない。
真っ黒く塗って車体の上半分を削ったバリタンクがクライムの装甲車として登場してたし。
609どこの誰かは知らないけれど:2007/10/12(金) 23:28:10 ID:rDL1iqs4
>>607
>ダンバインの天道輝が、自転車に乗れない少年役で出演してた。

天道輝ってアニメで声優もやっていたのか。
610どこの誰かは知らないけれど:2007/10/14(日) 18:39:48 ID:aYxT6vSX
>>605
そうなんですか。
中盤でてこ入れで作ったのかと思いましたわw
611どこの誰かは知らないけれど:2007/10/14(日) 19:36:58 ID:mROqZgvI
春田三三夫って春田純一の本名なんだな
むしろ逆かと思っていた
612どこの誰かは知らないけれど:2007/10/20(土) 13:22:04 ID:b/Au5Oz8
セブンXを見たけれど、
富士Qの「ええじゃないか」のCMに出てくる
角刈りのオヤジって東竜=伊東平山に似てないかい?
もしかして本人じゃないかと…
613どこの誰かは知らないけれど:2007/10/25(木) 13:25:13 ID:yKcANlyq
ショッカー→四人の大幹部

ジャッカー→四人のサイボーグ
そっくりだwww
614どこの誰かは知らないけれど:2007/10/25(木) 19:35:45 ID:vlIV6z1L
単なるこじつけ楽しいか?
615どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 19:36:31 ID:1r8maZr5
松山に帰れ!
616どこの誰かは知らないけれど:2007/10/28(日) 22:38:42 ID:druFJhkl
カリカリしちゃいけんぞなもし。
617どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 02:14:50 ID:gpEWADrK
>>592
>>593

懐かしアニメ板のボルテスVスレを覗いてみたら、
ジャッカーの玩具は同時期の「大鉄人17」はおろか、
ボルテスVすらも凌ぐ売上を稼いでいたのには驚いた。
ジャッカーの制作に東映エージエンシーが関わっていたなら、
時間帯を移動させるなどの処置を施して打ち切りも防げたんじゃなかろうか?
618どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 06:44:27 ID:DkZhHbOk
>>617
番組内容がアレじゃ時間帯移動したって無理無理。
ゴレンジャーの視聴者がみんな逃げちゃったんだから。
619どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 08:49:29 ID:3PeH9+y+
>>617
要するに、快傑ズバットと全く正反対な結果になってしまったんだな。
…だからビッグワンを投入したのか!?
620どこの誰かは知らないけれど:2007/10/29(月) 11:19:44 ID:JHUDv9he
>ゴレンジャーの視聴者がみんな逃げちゃったんだから。

今じゃあの人のせいでジャッカーファンも逃げちゃったしな・・・
621どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 21:48:27 ID:+AIvgIqe
今週のテレ朝チャンネルのジャッカーメチャメチャ画質綺麗になっていて驚いた
最初からこの画質でやり直して欲しい
後、VSゴレンジャーはやらないのだろうか?
622どこの誰かは知らないけれど:2007/11/06(火) 19:08:07 ID:gv0ocbik
一流俳優にちなみ、一にあげる試み
623どこの誰かは知らないけれど:2007/11/06(火) 21:06:37 ID:zeAxuUC5
>>620
あの人って、ダイヤジャックの事だろう?
逃げちゃったのは、ジャッカーファンだけじゃなくて、
所属していた救命ヒーロー達5、6人もなんだよな。
人離れ、どんだけぇー。
624どこの誰かは知らないけれど:2007/11/06(火) 22:24:17 ID:qUNLuce3
>ダイヤジャック
救命特撮ヒーロー役者達をエサにして、特撮ヲタ達を釣って劇団員に
するつもりだったんだろう。
クローバキング以外の特撮ヒーロー役者全員の逆鱗に触れたのか、
全員がダイヤジャックから離れたのは圧巻だった。
ジャッカーをエサにして、mixiコミュを目茶苦茶にした時にも引いたよ。
役者としてはスゴイ人なんだろうが、人間としてどうなんだろう。
625どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 14:56:42 ID:5a/kFQdq
>>624
クローバーキングは単なる名義貸しじゃないの?
でもクローバーキングが本当に出演するならマジで舞台を見にいってみたい。
観客として普通に参加すれば問題は無さそうだし。
Oはファンとして調子に乗りすぎたと思う。
その結果がこの件に繋がったと・・・
626どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 17:33:01 ID:VBfNVtEU
クローバーキングが公開稽古に出るなら、参加したいよ。
クローバーキングとダイヤジャックがいれば、
最初から救命ヒーローなんか要らなかった。
悪質ファンのOは、ホモでサイコパス、仲間に内容証明郵便を
送りつけてくる基地外という噂だからな。
被害を受けたのは、絶対ダイヤジャックの方だと思う。
627どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 18:38:59 ID:1t4i5Hv1
別の話しろよ。 O次郎なんて、しったことか。
628安藤一人ファン:2007/11/07(水) 19:01:25 ID:DELjuDPL
安藤一人君のパンチラ見ることが出来ました。当時は男の子が
半ズボンの裾からパンツを丸見えにさせていても、誰も注意し
なかったんですね。テレビの画面に男の子のパンチラシーンを
大写しにしても、お偉い人のお怒りはなかったのでしょうか。

629どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 19:17:11 ID:PGGAxQn0
最初ジャッカーをゴレンジャーの二番煎じにしない企画として進めた、製作側の気持ちは分かる。
結局視聴率が取れなくて路線変更した後も、カレンと桜井の愛を描こうとした事は評価したい。

>>625>>626はダイヤJの中の人が存在を公言していた、《東竜部隊》の連中か?
630どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 22:45:07 ID:1t4i5Hv1
だからさ、ダイヤの話したらスレがジャックされるって分かりきってるじゃん。 あんたら、ほんと宝石に目がないなw
631どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 05:30:05 ID:WZeq4RzA
4カード!切り札はジャッカー
大勝利!さらばジャッカー
632どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 20:31:52 ID:pyeeK74r
ビッグボンバーよりジャッカーコバックの方が好きだった。
633どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 21:12:13 ID:rPEVV4CW
>>625
>でもクローバーキングが本当に出演するならマジで舞台を見にいってみたい。
>観客として普通に参加すれば問題は無さそうだし。
甘いんじゃない?別スレで読んだけど、飲み会で
ダイヤジャックさんから「君の故郷でイワンの舞台をやらせてくれ。」って、
しつこく誘われて困った人が続出したらしいよ。
その席でダイヤジャックさんが、スペードエースとギャバンの悪口言っていたそう。
634どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 08:42:51 ID:+Ueg1vmA
ダイヤの傍若無人ぶりに嫌気がさしたのか、
ミクシィのジャッカーコミュ管理人が、辞任を示唆。
新人が「管理人をやっても良い」と手を挙げたら、ダイヤが激怒。
「ミクシィのジャッカーコミュは、俺が仕切る」と
言わんばかりのダイヤの暴走。
コミュ私物化に走る、ダイヤの本性を知ってしまった瞬間だった。
635どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 11:00:10 ID:D6YNDJEn
ダメだなこのスレ、ジャッカーの事が語れない。

別スレ立ててそこでやれや。
636どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 14:03:50 ID:xp0IKiVK
>>634 東竜さんがmixiコミュでゴタゴタ起こした
事件は知ってる。有名だから。
mixiで嫌な目にあった人達はマジお気の毒様。
まあ「ジャッカー」しか代表作の無い俳優さんが
自分の劇団に人増やそうと必死だな、と思って
捨て置けばいいじゃん。
俳優さんの人間性と「ジャッカー」は切り離して論じようよ。
637どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 19:03:23 ID:gCuK/ZRo
いい加減、欲は捨てようよ! ダイヤには目もくれるな!w
638どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 20:12:36 ID:rT0bsAsQ
Oも叩けば埃が出てきそうだが?
次は誰とトラブルを起こすか非常に楽しみだ。ww
639どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 20:51:29 ID:kIGmlDtb
新しい話題を提供してくれるからね、ダイヤは。

特捜のDVDで犯人役で出演していたよ。アカレンジャーやストロンガーが次のステップ・アップでレギュラーに出てるけど、彼はとう思ったかな?
そのようなチャンスを与えられ無かった自分の立場を。
640どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 21:49:13 ID:9wiuIqny
先輩から可愛がられるようなタイプでもなかっただろうし
愛想が無いと芸能界じゃ厳しいんだろうな、今も昔も
巧いだけにホント勿体ない

今からでもどっかのプロダクションで拾ってさしあげろW
641どこの誰かは知らないけれど:2007/11/09(金) 23:03:53 ID:+szqaI9A
故痴特主催の鉄人兄弟イベントに来てたよ。>GO氏
夏夕介氏に花束を渡してた。
ジャッカー当時の角刈りじゃなくて、髪が長かったんで
別人みたいに見えた。
キョーダインのジョージ役と特捜の叶刑事役を、オーディションで
夏氏と競い合った間柄とか言ってた。

ジョージ役は器械体操をやってた夏氏に軍配が上がった?
GO氏が叶刑事役に選ばれなかったのは、
演技力で夏氏と実力伯仲でも、ジャッカーの時にスタッフを
殴ったりして、現場の評判が悪かったからでは?
別の現場でショーケンを殴りそうになって、ジョーカーに止められた
とか、インタビューで自慢げに語っていたので、
GO氏は相当喧嘩っ早い人なんだろう。

>アカレンジャーやストロンガーが次のステップ・アップでレギュラーに出てるけど、彼はとう思ったかな?
>そのようなチャンスを与えられ無かった自分の立場を。

チャンスはオーディションと言う形で平等に与えられたのに、
GO氏は自分の素行の問題で、
みすみすチャンスを潰してしまったんでは?
二谷英明氏とか超格上の役者を殴りそうな役者は、どんなに芝居が巧くても
オーディションで落とされると思う。
642どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 04:30:12 ID:bjV0ChZY
スカイゼルとダイヤジャックて、それぞれ劇団主宰なんだね。
失礼を覚悟で言えば、2つの劇団は、舞台の規模、質とも月とスッポンなんだけど・・・
>>633-634が本当ならば、主宰の人間性の差が、ものを言っているのかもしれない。
643どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 04:50:12 ID:LYhCWt4G
>舞台の規模、質とも月とスッポンなんだけど・・・

そんなゴミ屑劇団を必死になって持ち上げていたOって一体・・・
次にこんな仕打ちを受けるのはパンサーか?それともイエローか?ww
644どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 09:45:44 ID:dcPSi90E
>ゴミ屑劇団
いくらなんでもそれは言い過ぎ。
脚本の書ける優秀な劇団員も居るし、これから
必ず大きくなる劇団だぞ。

>仕打ち
パンサーやイエローが、誰かの様に金の無心を
しなければ、多分トラブルにはなるまい。
それより>>626が本当なら、Oにホモられたり、
内容証明郵便を送られる危険性が高いぞ。www
645どこの誰かは知らないけれど:2007/11/10(土) 12:44:30 ID:sJPeXRiv
クライム
大首領シャイン
646どこの誰かは知らないけれど:2007/11/11(日) 02:28:55 ID:6ijcZGYA
本日、11月11日はジャックの日です。※注1
ダイヤジャックファンは皆でお祝いしましょう。


647どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 01:15:14 ID:n4UxmXvZ
ビックワンの劣化も悲しいけど、
ダイヤジャックのおかげでジャッカーがイロモノ扱いされそうでやだな。

もし、ダイヤジャックが叶刑事役を射止めていたらジャッカー
は彼の中でどうゆう扱いにされてたかな?

キカイダーの中の人も特捜最前線のレギュラーが決まっていたけど、
トラブルで無くなったらしいから・・・(初期メンバーだったらしいけど誰に
キャスティングされていたんだろう)。

演技がうまくても、普段の素行とか人間性でその後の俳優人生決まっちゃったわけだ。
648どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 03:15:01 ID:MS9JvK0r
>>647
ビックワン
どうゆう
どうみても中卒です死んで下さい
649どこの誰かは知らないけれど:2007/11/16(金) 21:41:16 ID:YAr7KlnF
>>612
先週初めてセブン×を見たが
富士急のCMはやらなかったな。
確かスポンサーに富士急の名前は無かった筈。

650どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 18:20:41 ID:Hi4Gt6je
CSのテレ朝チャンネル

12月の見どころで「ジャッカー電撃隊」とあるが
また1話からリピート放送をするのか?
651どこの誰かは知らないけれど:2007/11/17(土) 20:27:03 ID:Ha9wZx20
ジャッカーのリピートは嬉しいが
ダイヤジャックの話題に関してはリピートされてもちっとも嬉しくないな。
652どこの誰かは知らないけれど:2007/11/18(日) 00:26:44 ID:7dqXXOQb
テレ朝チャンネル 『スーパーヒーローCLIMAX』
■「ジャッカー電撃隊」特集
12月25日〜(月〜金) 7:00〜9:00 
※1日4話放送
653どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 22:42:59 ID:vG6G4GVz
654どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 01:40:53 ID:tzsPQSby
>>653
いい女じゃん。
655どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 21:21:10 ID:AXqN6BIN
あまり云われていないが、ジャッカーのスペードマシンとかマッハダイヤ等の
地上車両の作り込みは凄いと思う。スーパーカーブームという背景はあった
のだが、実際の当時のスーパーカーと競演するエピソードでもスタイルは
はるかに先進的だったし、性能も凄くスーパーカーをぶち抜いて走っていた
シーンがあったと記憶する。一体どれだけのコストかけていたのか・・

スパイダーマンやズバットの地上車両に比べると段違いだったよな。

それにしても平成の東映地上マシンは本当に情けないな。。
656どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 22:07:58 ID:IYfhAUGv
>>655
 でも、奥中監督のコメントによると、中古車改造で、
エンジントラブルばかり起こしていたそうだ。
657どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 22:47:23 ID:FQ2fVnI0
>>657
 でも、奥二次のコメントによると、番組終了後、
人間関係でトラブルばかり起こしていたそうだ。
658どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 09:51:24 ID:G/GESRuM
奥二次はホモでサイコパスの基地害らしいからな。
ジャッカーとダイヤジャックに仇なす馬鹿者こそトラブルメーカー。
659どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 23:00:43 ID:OCPkoWUq
↑ こういうこと書けばスレが活性化するって考えちゃう単細胞な奴
660どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 09:53:17 ID:MUgBn4Gh
「ジャッカー」ってとんねるずのみなさんのおかげですの仮面ノリダーに出てきた倉田プロのみなさんがやってた戦闘員では?
661どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 10:47:29 ID:e4kP99x5
>>660
そりゃジョッカーだw
662どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 15:53:16 ID:MUgBn4Gh
>>661
そのツッコミをまってました
663どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 17:19:00 ID:ZVRsSQxx
岡田真澄や倉田プロのみなさんのために
「ジョッカーレクイエム」という作品を書いてみたらどうかな?
664どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 14:29:32 ID:QKOIwS1z
>>662
つまんねー事書くな
665どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 00:29:31 ID:IV8B3EQS
今最終回見たけどドブネズミに倒される鉄の爪ってwww
666どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 14:14:40 ID:1s/qRI38
>>665
途中で人質ともども冷凍された時
人質などが凍ってるシーンを表現したつもりなんだろうけど
サランラップが巻かれていた様なので笑った。
ラストにビックワンが「ドブネズミ」って言ったところで空耳かと思ったが
本当に砲弾がねずみになって飛んで行ったので、それまでの
突っ込みどころが全部色あせてしまった。
667どこの誰かは知らないけれど:2007/12/05(水) 13:06:39 ID:atXG/+3J
俺もドブネズミには参った。(−_−#)
敵の苦手なものに変化するのって、ゴレンジャーストームと同じだもんな。
視聴率が取れなくて、番組後半がゴレンジャーみたいになったのは残念だ。

最近一部の役者が番組を私物化したせいで、偏見を持って番組を見てしまう。
なので、ジャッカー前半は神展開なのに、感動出来なくなった。(T_T)
668どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 19:46:48 ID:iCNQOix2
昨日の「相棒」に出ていた村上淳って
伊東平山に似ていると思った。
669どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 19:49:03 ID:DWEDqpZv
ビックワン抜かしてる逝沼はマジ首吊ってくれねーかな
670どこの誰かは知らないけれど:2007/12/07(金) 00:54:29 ID:E0YPlFpK
>>668
先越された!似てる似てる。
671どこの誰かは知らないけれど:2007/12/13(木) 14:02:58 ID:pnmAYzLp
>>669
お前、昔メタルダースレでビックウェイン表記に噛み付いてた
池沼だろwwww
672どこの誰かは知らないけれど:2007/12/20(木) 01:06:21 ID:3nVe1aMM
幼少時は強化カプセルだのコバックだのいうフレーズだけで興奮していた。
今はショートカット以降のミッチー・ラブの発達しすぎた下半身に目を奪われてる。
ビッグワンには当時も今も矛盾した気分にさせられる。
673どこの誰かは知らないけれど:2007/12/20(木) 15:27:10 ID:yb5mge3z
ジョーカーが渋かったからねぇ。

しかし、ジャッカーってロイヤルストレートフラッシュじゃなくて、単なるストレートなんだよな。
しかもジョーカー入ってるし。

結構勝負したら弱いかも。
674どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 11:22:43 ID:8kHhehJ/
>ジョーカーが渋かったからねぇ。

そのジョーカーの顔に泥を塗るようなことをしそうになった人がいるって聞いたな。
675どこの誰かは知らないけれど:2007/12/26(水) 00:28:24 ID:2ZRrXz6R
第一話のタイトルが 「4カード 切り札はJAKQ」だったので、幼い頃は ポーカーの4カードとは
「同じ数字の札を4枚揃えるではなく AJQKをスートに関係なく揃えること」だと思っていた
676どこの誰かは知らないけれど:2007/12/28(金) 10:23:25 ID:n7SlYH1r
ジョーカーの顔に泥って、>>641に書いてある事か?
ジョーカーの田中浩氏は、もう故人だが、あの世でダイヤの素行を嘆いておられるかもな。
今年は、ジャッカー生誕30周年だったが、マスコミ的に何も扱われなくて、寂しい1年だった。
677どこの誰かは知らないけれど:2007/12/28(金) 23:03:05 ID:qvKXGJJF
ん、そうだ、確かに今年で三十周年だ。
鉄の爪と番場と桜井は現役バリバリの役者みたい
だが、東と大地はパッとせんなー。

特に東は、”痛い三大特撮役者の一人”という
烙印を押されてしまってる
から、再ブレイクは難しいかもしれんの。
JAKQの三十周年に、ファンからムーヴメント
が起きなかった原因は、
意外と”一部の役者”の痛い行動が影響してる
かもしれん。
せめて番場か桜井が音頭取れば、何とかなったかも。
678どこの誰かは知らないけれど:2007/12/28(金) 23:16:01 ID:3t4x/gl+
>>677
高杉を悪く言うな!
679どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 08:44:50 ID:cGmhgIRo
高杉さんが痛いとは全然思わないけどね、高杉さんの書き込みは真っ当だしさ。
>>634にあるように、mixiの「ジャッカー」のコミュの荒れ方は、異常だったんだよ。
ゴウさんのあの痛い言動を目の当たりにしたらば、
ファンがジャッカーのムーブメントを起こそうなんて気持ちに、なるわけ無いって。    
680どこの誰かは知らないけれど:2007/12/29(土) 11:10:52 ID:c5TFdZz4
>ムーブメント

まあジャッカー自体が戦隊の中じゃマイナーだし。
元々ムーブメントが起こる可能性は低かったと思う。
ダイヤジャックがネットで暴れ狂った御蔭で
ファンがジャッカーから次々離れた可能性は否定しないがw
681どこの誰かは知らないけれど:2008/01/02(水) 21:20:31 ID:FqZHbXHS
お料理教室の「倉伊武」に吹いた。
682どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 15:46:23 ID:FadNYzEo
今から3年くらい前の玩具イベントでサイン会をやったんだろ?
確かフィギュア王にアマゾンの岡崎やビッグワンの宮内と一緒に写真が載っていたぞ。
あそこのサイン会を仕切っているのはTOKIYAだから特撮俳優としてそれなりの評価はあるんじゃないのか?
いくら個人が憎くても特撮俳優としての功績を腐すのはどうかと思うが?
683どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 18:37:57 ID:5XtPWPGX
↑誰の話だ
684どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 20:01:14 ID:FadNYzEo
ダイヤジャックの話に決まっているだろう!?

685どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 22:42:27 ID:41tF7QIs
>>682 俺、トイフェスのTOKIYAのサイン会で、東竜からサイン貰った事あるよ。
色紙にサインして貰って、デジカメで1枚撮らせて貰って、確か千円だった。
割合格好良かったが、ニヤニヤしながら札を数えてる東竜を見て、引いたわ。
あれは余り上品な行いとは思えんかった。
686どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 23:00:00 ID:4+byooLv
↑ゴウさんクオリティw
687どこの誰かは知らないけれど:2008/01/14(月) 01:48:43 ID:s0Vaq/fR
誤解するな。 ゴウさんは札束が好きなんじゃない。 夏目ソウセキが好きなんだ。 札を前にして、ソウセキの作品を吟ずる。 そんな至福の時を、堪能していらしたんだよ。 あんまり下品な想像は、するなや。
688どこの誰かは知らないけれど:2008/01/14(月) 11:25:17 ID:8EB7e4TL
吾七
689どこの誰かは知らないけれど:2008/01/15(火) 07:17:26 ID:gBd2m9km
10大スーパー戦隊って総集編ビデオしか見たこと無いんですが
ジャッカーを磔にした、髪(?)で攻撃する怪人てアトミック魔女でいいのかな?
見てみたいけど何話かわからないので教えてください
690どこの誰かは知らないけれど:2008/01/16(水) 19:54:24 ID:BSP0hvYJ
アトミック魔女は23話です。
691どこの誰かは知らないけれど:2008/01/17(木) 08:01:41 ID:f0/rxwV4
レスどうもです
近所の蔦屋にはビデオしか置いてないんで
DVD求めてちょいと遠征してみます
692どこの誰かは知らないけれど:2008/01/18(金) 23:27:40 ID:0d/lmbkn
おいおいウソはいかんよ・・
宮内さんはトイフェスで、岡崎さんはライダーカードの人のお店がサイン会の主催者だった筈。

それに吾羽さんのサイン会の告知は入場用パンフレットや公式HPにも載っていなかったぞ。
俺の場合、ズバットの限定版ソフビが目当てだったんで、たまたまその時間帯に会場にはいなかっただけかもしれんが、
本当にトイフェスで吾羽さんのサイン会はあったのか?これが捏造だったらば名誉毀損もいいところだな。>>685
もしも個人的に会場にやってきて勝手にサイン会を開いたのならこれはこれで大問題だが、
そんなことは絶対に有り得ないしな。
いくらネタだとしても適当なことばっかり言っているとTOKIYAやトイフェス関係者も敵に回すぞ。
693どこの誰かは知らないけれど:2008/01/20(日) 03:36:48 ID:EXe31Ri4
さっきテレ東でバッファロー吾郎の木村がジャッカーの主題歌歌ってたw
694どこの誰かは知らないけれど:2008/01/21(月) 09:45:35 ID:UfT2yf+/
アマゾンライダーの隣の席でサインしてたよ>ダイヤジャック
ハイパーホビーにサインしているダイヤジャックが載っていたよ
695どこの誰かは知らないけれど:2008/01/22(火) 00:12:19 ID:uS0phgqw
なんだよ、ダイヤジャックがサイン会に来て、札を数えながら、
にやついていたって、やっぱり本当の事だったのかよ。
696どこの誰かは知らないけれど:2008/01/22(火) 00:19:23 ID:fNS6X3g1
>ハイパーホビーにサインしているダイヤジャックが載っていたよ

それ旧名の方で紹介されていたよね。
さらに「伊藤平山」って誤植されていたし・・・orz
697どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 20:11:34 ID:P7X+yIAR
>>38
カレンが山崎邦正なら
東竜って たいぞう に似てね?
ヘキサゴン見てそう思った。
698どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 21:13:42 ID:XpBaD6v9
>さらに「伊藤平山」って誤植されていたし・・・orz
世間ではその程度の認識なんだろう
699どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 02:55:14 ID:6SMv7GnX
2月からまた放送かよ
週4と週6の二枠あるし
700どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 03:43:33 ID:j2d58XIf
ジャッカーもゴレンジャーみたいにパチンコになったりしねーのかな?
701どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 21:17:28 ID:rP1RvBNa
そもそもマイナーだし
702どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 23:30:52 ID:mxAIS1U9
アイキャッチの音、前期の奴は良かったのに何故変えたんだ
703どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 01:05:15 ID:TtEBMQa4
「田舎に泊まろう」のロケで元国民的アイドルが大暴走!?「もう帰ろうよ・・・」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201526478/l50
704どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 07:55:22 ID:vCvEZWE1
                  ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__ i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ゛.|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;                 | |
.           | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i:::::    / i',il'"~`''li      | |
           | |:::::::::::::::i , ・  ,i!..ノ;;::::::    i::::il、 ・  ,|!:    |  |
           | |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;:::     ;;;::::`''=='",,      |  |
          | |:::::::::::}     (;;;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.         |  |
      _,,,r-┴、::;;;;ヽ、::::::::::::::::::::::::::               ;;;:::::-‐-、
     / 、  、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、::::::::::::::::::::::::::            ,,,イr/´/ ,r  ゛'ヽ、
  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
705どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 22:10:10 ID:r01NLQck
一般人の知名度では
ゴレンジャーの100分の一くらいかな
ジャッカー
706どこの誰かは知らないけれど:2008/02/16(土) 17:42:29 ID:au6Qz7QI
>>705
実際そうなんだろうね。

今朝のテレ朝チャンネル見てたが
カレンの変装とムッチリ具合はやっぱりイイ。
707どこの誰かは知らないけれど:2008/02/16(土) 18:44:46 ID:4NCT0hvB
カレンの真っ赤なホットパンツとブーツを履いた足で、
首4の字固めをされて昇天できたら本望。
708どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 08:59:03 ID:41yCzzgS
>>707
翌年、バトルフィーバーに女子プロレスラー役でゲスト出演してる。
コスは普通の水着っぽい感じで悶絶シーンもあったが
マリアは普通のパンツルックだったので
ムチムチホットパンツ対決は実現せず。

当時VSシリーズあったなら実現してたかな?
709どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 10:40:28 ID:T1i/x5+2
安藤一人君のパンチラ見ることが出来ました。当時は男の子が
半ズボンの裾からパンツを丸見えにさせていても、誰も注意し
なかったんですね。テレビの画面に男の子のパンチラシーンを
大写しにしても、お偉い人のお怒りはなかったのでしょうか。
710どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 17:26:18 ID:ZC02Mvk1
>>709
安藤が出たのはジャッカーじゃなくて後番組の「透明ドリちゃん」
711どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 22:08:35 ID:9a04Pxzo
>>710
 28話にゲス出してるよ。
 単独クレジットで。
712どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 10:18:56 ID:vOSuUoNm
>>705
キャンディーズとトライアングルの違いくらいかな?
713どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 20:37:45 ID:uOSY/4MZ
>>712
宇宙戦艦ヤマトと、ブルーノアぐらいの違い
714どこの誰かは知らないけれど:2008/03/02(日) 16:22:08 ID:Ze8LH37E
CSの再放送見てる
結構面白いとおもうけどなぁ。途中で打ち切りになったんだよね
715どこの誰かは知らないけれど:2008/03/02(日) 17:29:47 ID:ePIzeILE
>>714
確かに面白いよね。
でも、途中から面白くなくなるよ。テコ入れのせいでね。
716どこの誰かは知らないけれど:2008/03/02(日) 22:56:50 ID:yULtwda5
テレ朝チャンネル、4月からデンジマンだから、もう最終回近く?

ハードでシリアス路線がすぎたので子供たちのウケが悪く、ちょっとコメディ路線に転向しちゃったからね
717どこの誰かは知らないけれど:2008/03/03(月) 00:39:33 ID:n3pWpST6
それまでのレギュラー陣が、突然空気扱いになるというリストラの悲哀が味わえます。
718どこの誰かは知らないけれど:2008/03/03(月) 00:55:13 ID:Qu5cbxLP
>それまでのレギュラー陣が、突然空気扱いになるというリストラの悲哀が味わえます。

今になってレギュラー陣の一人が、突然毒ガス扱いになるという恐怖が味わえます。
719どこの誰かは知らないけれど:2008/03/03(月) 19:00:30 ID:yjsQoPwA
ビックワンは正直どうなんだろ
AJQKは好きなんだけどな
720どこの誰かは知らないけれど:2008/03/03(月) 19:44:09 ID:P5S9pEVJ
宮内さんは好きだけど、あれは無いわw
今までの世界観ブチ壊し。
当事、小学校低学年だったけどジャッカーオワタ\(^o^)/と思った瞬間w
721どこの誰かは知らないけれど:2008/03/05(水) 11:02:09 ID:+bKyxfI/
路線変更してからもデビルバッターの回のようないい回もあるんだがなー。

あのエピソードはギャグももちろんだが、地味に展開も凝っているところがいい。
722どこの誰かは知らないけれど:2008/03/05(水) 23:02:37 ID:/Yr0EEmN
ハードでシリアス路線が子供たちに不評→コメディリリーフ的なキャラを出したり、ちょっとギャグっぽくして路線変更

ジャッカー電撃隊
太陽戦隊サンバルカン
超獣戦隊ライブマン
仮面ライダーBlack
超人機メタルダー
機動戦士Zガンダム

など
723どこの誰かは知らないけれど:2008/03/06(木) 10:43:03 ID:yAmYTluh
>>722
近年だと龍騎の浅野めぐみ、555の海堂直也あたりか。>コメディリリーフ的なキャラ

ライブマン、BLACKは路線変更ってほどでもないんじゃね?
724どこの誰かは知らないけれど:2008/03/06(木) 17:01:27 ID:RAmnLQpO
ライブマンは評判だけ聞きかじって言ってないか?
キャラが増えても話のテイストはほとんど変わってないだろう。
BLACKはなぜ出てくるのか分からん。

アクマイザー3、大鉄人17、ブルースワットとかのほうが例としては適切でしょ。
725どこの誰かは知らないけれど:2008/03/06(木) 22:36:27 ID:Z2GcyjBY
>>722-724
ライブマンは視聴している子供の母親から苦情が来たらしく、
(一話からして残酷な描写が多かったから。しかも一話の最後の方はジェノサイド状態だし。)
コメディ路線にせざるを得なかったと思う。
設定からしてきついしな。元親友に殺されかけるというね。

ふえたキャラは一話で死んだキャラの兄弟だったから想定内なのかな?と思っていたが、
実際はどうもそうではないらしい。


726どこの誰かは知らないけれど:2008/03/10(月) 12:44:35 ID:WzauKocA
つまり聞きかじりってことですな。
本編100回見直してこい。
727どこの誰かは知らないけれど:2008/03/15(土) 01:14:54 ID:w106huX7
BLACKって路線変更なんてあったっけ?
セントが出てきたけど、すぐにいなくなっちゃったし。
728どこの誰かは知らないけれど:2008/03/15(土) 04:28:41 ID:eW0cX2fW
今は無きB-CLUB誌だったか、プロデューサーのインタビューで
セントが演じるのはBLACKでの“おやっさん”的役回りのキャラ、
と言ってたのになぁ。
ずっと出ていれば、龍騎での津田寛治の原型として完成していたかも知れない。
729どこの誰かは知らないけれど:2008/03/15(土) 21:00:18 ID:YNpOVXjT
BLACK→BLACK RX
Zガンダム→ガンダムZZ

という意味じゃないの?
730どこの誰かは知らないけれど:2008/03/17(月) 06:01:47 ID:hJg/0gIj
>>719てめえクソボケこらビックワン?はあ?かってに脳内キャラ作るなボケが
731どこの誰かは知らないけれど:2008/03/17(月) 12:37:33 ID:MCsIxMuX
>>730はビッグとビックに異様にこだわる池沼
スルーよろ
732どこの誰かは知らないけれど:2008/03/17(月) 13:10:38 ID:hJg/0gIj
>>731テメーが一番池沼だろーがボケが
テメーみてえなド低能じゃグローバルスタンダードなんて言葉の意味もわかんねーだろハゲww
733どこの誰かは知らないけれど:2008/03/17(月) 20:58:47 ID:AsMJft4j
>>732
グローバルスタンダードの意味と、その実例をわかりやすく教えて下さい。
734どこの誰かは知らないけれど:2008/03/17(月) 22:08:29 ID:fTN16kfk
辞書を引けばすぐわかることをあえて聞く733は池沼
735どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 01:06:27 ID:+NiukHyF
テレ朝チャンネル放送分がもうじき終わりそうだが変身合戦酷いなw
敵の首領がハナ肇の銅像扱いになっていて泣けた
736どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 17:02:47 ID:3lPJa0xE
いや、あれが「敵の首領」じゃないところが
この番組のミソでw
737どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 17:39:48 ID:Iz0e5VpK
ガッチャマンのカッツェのポジションだからな。
738どこの誰かは知らないけれど:2008/03/25(火) 00:18:00 ID:BcjmiDE7
超アフロ!
739どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 21:39:25 ID:nGYVdVbG
一度でいいからコマワリのポーズで『死刑!』をやって欲しかった。
740どこの誰かは知らないけれど:2008/04/03(木) 20:03:22 ID:CTyXcTR/
カレン役の人身長どれくらい?
741どこの誰かは知らないけれど:2008/05/05(月) 22:13:38 ID:iqp3JpTT
そんなに背は高くないだろう
(どう見ても150センチ代?)

そんな俺は最近、日テレのズームインで奥浜レイラを見るたび彼女(カレン役の人)の事を思い出します

雰囲気似てね?
742どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 01:55:26 ID:q/MCZUpc
目元やアゴ周りの独特な骨格が結構似てますね。

ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/emerald-eyes/top/profile.html
この写真なんか劇場版の雰囲気に近い
743どこの誰かは知らないけれど:2008/05/07(水) 06:54:12 ID:A13LCNwT
電波ダイヤジャック、ちゃねらだった模様。
私怨で特ヲタを叩きまくりw

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188009087/l50
744どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 00:32:30 ID:A5hHaQa2
>>742
レイラたんに赤ブーツ&赤ホットパンツ履いてもらって蹴られたい…。
745どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 03:55:34 ID:d/307S4o
>>743
そのスレ読んだけど、ちょっとやり過ぎ>東竜役の人
ジャッカー見る時、
先入観が先行しそうで、嫌な気分・・・・
746どこの誰かは知らないけれど:2008/05/08(木) 19:19:26 ID:2HY0zbZd
>>745
正体バレバレなのに2ちゃん用語を駆使して書いてたね>ダイヤ
こうしてまた“ジャッカー”ファンが確実に離れ減っていく orz
747どこの誰かは知らないけれど:2008/05/09(金) 04:19:39 ID:bSxOgIpc
しかし頑固な爺さんだな
流石は東北の人というか
748どこの誰かは知らないけれど:2008/05/09(金) 23:40:27 ID:9R2DizZw
795 :名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 23:05:09 ID:gsV/AYDA0
ここ2ヶ月ぐらい続いてた、半角カタカナの下品な書き込みが、
GOさんのものでない事を祈りながら、のぞいてました。
でもどうしてもGOさんの書き込みに思えて、一人で悶々としてました。

もしもGOさんが、ここに書いていたのなら、もうこれ以上ジャッカーの
ファンを悲しませる事は控えてほしいです。
749どこの誰かは知らないけれど:2008/05/10(土) 04:05:03 ID:OiKPCkFo
舌禍事件の度、やばいカキコ全部削除して証拠隠滅
何食わぬ顔でいるのがキモい<東竜

東竜の暴走止めようとする奇特な身内、いねの?
750どこの誰かは知らないけれど:2008/05/11(日) 01:09:30 ID:s25l0KmR
玉三郎の、馬鹿面な馬面ーーーーーー!!
751どこの誰かは知らないけれど:2008/05/14(水) 08:55:15 ID:EIEKxWN8
ゴレンジャーの小牧リサさんと、ミッチーとどっちが身長高いの?

ジャッカーのカレンってそんなに印象残ってなかったんだけど、最近スーパー戦隊グラフティ
とか見直してみたら、…オイオイ結構イロッペーじゃん!!!
あのハイレグホットパンツ、あの太モモ、小牧リサにヒケを取らないよ。
752どこの誰かは知らないけれど:2008/05/14(水) 10:47:15 ID:v5v9ds1M
ジャッカーこそ初期路線でのリメイクが必要な作品だと思う
753どこの誰かは知らないけれど:2008/05/14(水) 19:22:56 ID:BaPjTPrw
>>752ヒロインのホットパンツが見れないんだったら要らないよ。
754どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 12:59:34 ID:rbAh0rWR
>>752
ジャッカーのリメイクは賛成。
ビッグ湾とスペードAの中の人にゲストで出てもらいたい。
2ちゃんで痛いカキコしているダイヤJだけは勘弁。
ジャッカーを汚したから。
755どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 01:10:51 ID:w4nwSC/x
成功した作品をリメイクしても駄作しか生まれない
狙いはよかったけど失敗してしまった作品、打ち切られてしまったこそリメイクが必要だよ

あとはタイガーセブンとか
756どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 09:12:58 ID:kBsUkvTd
>>755 タイガーセブンのリメイクなんかも面白そうだな。
中条静夫氏や田中浩氏みたいな、脇で支えるベテランが誰になるかだが。

>>754 ジャッカーのリメイクにゴウ氏が関係するのはちょっとな。
「長官役と脚本、両方オレにやらせろ」なんて平気で言いそう。
757どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 12:27:30 ID:HY4cFd6P
話題づくりでリメイクに旧作のキャストを出したりするよね

「ジャッカー」はサイボーグという設定なんで
年取った旧作キャストは出ないのが好ましいと思う
桜井と大地はまだいけそう
番場はかなりヤバイ
東は見た目まだ若いけど「ジャッカー」の株を
下げる言動しそうなんで却下
758どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 15:56:19 ID:w4nwSC/x
宮内氏も出るとしてもチョイ役が望ましいな
本編やガオレンVSスーパー戦隊みたいにでしゃばられたら敵わん
759どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 11:59:03 ID:hoT79zdf
>>751
>あのハイレグホットパンツ、あの太モモ、小牧リサにヒケを取らないよ。

カレンの脚線美はいいんだが、あの「キエイ!」とか
気合入りまくりの声は聞いていて辛い。
JACの女優だから、その辺はしょうがないのか?

キックなんかのアクションは、カレンと東がダントツで良かった。

東役の伊東氏はボクシングを習っていたのか?
2ちゃんやMIXIでイタイ俳優だと分る前は、俺の中では
彼こそミスタージャッカーだった。
今は大地がミスタージャッカーになっている。
760どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 13:38:09 ID:UpL+zBk7
戦隊の中でジャッカーが一番好き
761どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 15:15:59 ID:1BTrawgd
>>758
仮面ライダーTHE FIRSTみたいな役が望ましいなw
762どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 16:21:52 ID:emTnmtcI
「ボイスラッガー」は、ジャッカー電撃隊のリメイクと言っても違和感ない

最後に出てきておいしいところを持っていってしまう水木一郎=宮内洋
763どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 21:50:36 ID:/CVdMuZg
ミッチーってホンと美人だよね。顔も良いしオッパイもデカいし太モモの形も良いし。
764どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 09:13:37 ID:0Fx/Xrlw
ガキ心に新命明のような“要キャラ”がいなかったのは何ともダサくてつまらなかったが…

だからといって宮内を出しゃいいってもんじゃねーな。ビッグワンが出て来てからは、この人
一人で目立ち過ぎ… 今日見返してみれば、ビッグワンが出て来る前の4人のドラマの方が
面白い。
765どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 09:35:06 ID:geCU4E90
こう言っちゃ何だが、ビッグワンが出てこなかったらほとんど記憶に残らない作品になってたと思うぞ。これ
766どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 12:09:14 ID:pwgPttfP
3、4年前のトイフェスで、
番場隊長サイン会の列に、何故か大男の東竜が並んでた。
サインの順番が来て東が番場隊長に挨拶したら、
隊長は大男が誰か思い出せなかったらしく、ほとんど東を無視してた。
ジャッカー後半と同じ力関係を
目の前で見てしまって、複雑な気分だった。
767どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 13:10:10 ID:94PNgNiP
>>766

そのサイン会の列の4〜5人前にジャックがいて連れと驚いたっけ。
ジャックは背が高くてすごく目立っていたよ。
みんなビッグワンとジャックが並んでいる所を撮ろうとしていた
けどガードが固くて撮れなかった。

ビッグワンの高飛車ヒーロー論には閉口したくなる時があるけど
それでもまあネットでのジャックの痛さよりはマシか。
ジャックはファンの飲み会でエースの悪口を言わないで欲しい。
役者としてはビッグワンとエースの方が格上なんだから。
768どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 17:49:04 ID:/V9XIPS6
>>766
東竜の中の人の性格がねじ曲がったのってそれのせいじゃないだろうな…。
769どこの誰かは知らないけれど:2008/05/18(日) 23:32:33 ID:yb/J3VqM
>>766
本当に番組後半の悪夢が…
ダイヤジャックの中の人が相当酷い事は知ってるけど
さすがにそれは同情せざるを得ないな…
770どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 08:59:41 ID:Fh0sAHLU
どこかの特撮サイトに載っていた東竜のインタビューでは、
「スタッフとしょっちゅう掴み合いの喧嘩をした」そうだから、
スタッフと共演者にとって、
ダイヤは現場での「トラブルメーカー」「鼻つまみ者」だったんだろうな。
サイン会場の番場にしてみれば、東竜は思い出したくもない共演者だったんでは?
771どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 12:18:27 ID:M9xtaKyD
>どこかの特撮サイトに載っていた東竜のインタビューでは、
>「スタッフとしょっちゅう掴み合いの喧嘩をした」そうだから、

ダイヤジャックの中の人は、30年も前
からイタタな人だったんだ。w
知り合いが、ダイヤジャックの中の人から、
「こ○特と付き合うな」と言う脅迫めいた
メールをもらって、苦笑していたが。
ジャッカーファンを失望させるような
真似は、やめて欲しいね。
腐ってもヒーローなんだから。・・・

>サイン会場の番場にしてみれば、東竜は思い出したくもない共演者だったんでは?

視聴率男のビッグワンの中の人が、唯一
結果を出せなかった作品だからね。
共演者の事よりジャッカーの事自体、
あまり思い出したく無いのかもしれん。
どの道、序盤のキイハンター路線の迷走
で、視聴率は回復しなかったと思う。
A、J、Q、K、ビッグワンの中の人は、
皆よく頑張ったが。
772どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 22:02:27 ID:NHtbfVlc
>>771
>どの道、序盤のキイハンター路線の迷走
>で、視聴率は回復しなかったと思う。

「ジャッカー」が「キーハンター」から「ゴレンジャー」の
路線に変わってしまったのは残念だった。
「ゴレンジャー」は新命と大岩のキャラクターが出色。
「ジャッカー」は東が出色だった、中の人の電波な性格は別として(w
773どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 23:09:13 ID:Qj7guHVf
>>766
つーか東竜の中の人、そんなとこで並ぶなよwww
悲惨すぎて目も当てられないな・・・
774どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 23:57:29 ID:RVAiymxB
>>773

ジャックが後列のオレらに向かって人差し指を口に当てて
「ビッグワンに気づかれないように黙れ」という合図をしたよ。
ビッグワンのサインをもらうオレらに混じってビッグワンを
驚かそうという魂胆だったんだろうなあ。>ジャック

ところがビッグワンは真剣にジャックを全然覚えていないようだった。
気まずい空気の中ビッグワンに向かってへコヘコ愛想笑いを
浮かべていたジャックを見ていて居たたまれなかったよ。
775どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 00:19:21 ID:zey5wDXt
東竜の中の人って、夏夕介とスカイゼル役や「特捜最前線」のストロンガーの
後釜を争っていたらしが、よほどスッタフに嫌われていたのか。
スカイゼルは特オタ以外にも知名度はそこそこあるけど、東竜の中の人は
特オタ以外に知っている人いるのか?
776どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 04:25:44 ID:FZ/P5AvM
>気まずい空気の中ビッグワンに向かってへコヘコ愛想笑いを
>浮かべていたジャックを見ていて居たたまれなかったよ。

目上の俳優等に対して抑圧してた攻撃性で
言いなりにならない目下の特撮ファンサイト等を嫌がらせする。
所詮ダイヤジャックの品性の一端に過ぎないんだろう。
777どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 15:03:02 ID:Ehy3iP1E
>>774
なんかだんだんDJのことが好きになってきた俺がいるw
778どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 16:52:52 ID:47eOuEVX
リメイク厨うぜえな。 
必ず妄想キャステイングのおまけつき。 
オナニーは脳内でやれカス。
779どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 17:05:38 ID:6gUBbE13
>>771
こないだのBS石ノ森特番で、アナがV3・アオ・ズバットにだけ
触れてたんだが、宮内洋自ら、石ノ森ヒーローでもうひとつ
ビッグ1も演じたって付け加えてたから、そんなことないかも
780どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 23:59:32 ID:O65RXmfS
>>774
東竜、情けねえなあ・・・
781どこの誰かは知らないけれど:2008/05/23(金) 12:25:28 ID:zzIh+kw2
カシューが出てたNHKの英会話のミニ番組ではそんなに酷いとは思わなかったのになあ<DJの中の人
782どこの誰かは知らないけれど:2008/05/23(金) 13:10:33 ID:aTLHacm6
俺がヒドイなと思ったのは、ファンの飲み会か何かで
ダイヤがスペードとデンジ青の悪口を言ってた事だな。
酒が入ってたとは言え、何もジャッカーファンの前で
共演者をおとしめる必要はないだろうに・・・。

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188009087/374-376
783どこの誰かは知らないけれど:2008/05/23(金) 18:19:11 ID:cNMvnEKK
ひでーなw
「畠山麦くんとは親友です」と言いながら「アオは他の奴らとは格が違う」と言い放った某ビッグワンの中の人といい勝負だw
784どこの誰かは知らないけれど:2008/05/23(金) 21:56:46 ID:Ae84/91l
>>783
そりゃプライベートとキャラとはハッキリ別れてるから問題ないだろ。
785どこの誰かは知らないけれど:2008/05/23(金) 23:34:31 ID:i7ylBTod
>>784
まったくの同感。

青レンジャーの中の人が石ノ森御大に直訴した一件にしても、ヒーロー俳優
としての自負だと分かるから、かえって微笑ましい。
石ノ森御大の「赤レンジャーが武蔵で、青レンジャーが小次郎なんだ。」
という説得は、青レンジャーの中の人のプライドを傷つけない上手い喩え。

ダイヤジャックの中の人は、以前mixiで「ギャラを貰って番組が終わったら
東竜は終わり。僕の中ではその程度の認識。」とか書いていて、ガッカリ
した。
劇団に特撮ファンを集めるのに支障が出るので、今は削除してあるみたいだが。
786どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 00:08:43 ID:lKeVeD2q
>>783-785
あの御方のおっしゃる事をまともにとっちゃだめw
まあ宮内様が、目立ちたい、他の奴と自分が違う事を満天下に示したい、とお考えなのには違いないが、
その格付けの件についてはコロコロと言動が変わってるからw
ま、そもそも虚言癖のある方だから、ただ笑ってあげて。
787どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 01:01:38 ID:6YJiJB/P
>>775
>東竜の中の人って、夏夕介とスカイゼル役や「特捜最前線」のストロンガーの
>後釜を争っていたらしが、よほどスッタフに嫌われていたのか。

「ジャッカー」でスタッフをボッコボコにしたと、
インタビューで得意げにカミングアウトして
いたからね>東竜の中の人

芝居が上手くてもオーディションで落とされるでしょ
当然スタッフ達に嫌われていただろうし、
東竜の中の人が、二谷英明さんや本郷功次郎さんを
ボコって怪我させる心配はしたと思う>「特捜」スタッフ
788どこの誰かは知らないけれど:2008/05/24(土) 19:25:31 ID:auyf0wpY
>>786
>ま、そもそも虚言癖のある方だから、ただ笑ってあげて。
虚言癖なら某ダイヤさんでは?共演者の前とファンの前では違う事を言ってる。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188009087/374-376

「特捜最前線」って、何故特撮番組で主役やったレギュラー刑事が多いんだろう。
789どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 12:34:36 ID:N0FjGdmu
>虚言癖なら某ダイヤさんでは?共演者の前とファンの前では違う事を言ってる。

東竜がファンの前で桜井とギャバンの事を
悪く言った時点でファンは心の中で東竜を
軽蔑したと思うな

インタビューでは桜井の事を誉めているのに
ファンの前でどうしてわざわざ悪く言った
のか理解に苦しむ
やっぱり東竜の中の人の暗黒面が出てしまった
のかな
790どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 14:59:46 ID:JieXuiqD
個人的には特捜メンバーに入って態度悪くして渡瀬恒彦の次にガチンコ強いと言われたアカレンジャー誠直也や
礼儀に五月蝿い藤岡隊長にボコボコに絞められるダイヤジャックも見てみたかった
791どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 18:58:23 ID:QdG4xbdY
共演者の悪口を陰でコソコソ言って、赤レンや1号ライダーにボコボコにされそう。<ダイヤジャック
792どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 22:38:44 ID:8QJSThzA
キチガイジャックの話題ばかりでウザイから、 
吾羽単独スレ立てろ、カス連中。
793どこの誰かは知らないけれど:2008/05/28(水) 13:35:36 ID:ma56+YWb
>キ◯ガイジャック

いくら何でも言い過ぎだろ。
ジャッカー役者の痛さが語られる分には苦笑して読むけど、ダイヤジャックというキャラクターその者は、例の痛い役者とは関係がない。
キ◯ガイジャックとか、ジャッカーのキャラクターを落とす表現はやめてくれ。
794どこの誰かは知らないけれど:2008/05/28(水) 15:24:15 ID:jboGJiVJ
>>792

リメイク話や、出演者の近況や、作品評論や、
何でも有りなのが、ここの良いところじゃないの?
ジャックの近況なんか別に気にならないし、どっちでも良い。
あの人、相変わらずあの調子なんだろなーと思う程度で。

・・・で、誠直也さんはそんなにガチンコ強いの?
795どこの誰かは知らないけれど:2008/05/29(木) 15:05:25 ID:0mxLfgB8
84 :格無しさん:2007/06/12(火) 18:37:42
芸能人喧嘩最強ランキングより (全員全盛期)

SS級  宇梶剛士、ジェリー藤尾、渡瀬恒彦
S級   ジョー山中、佐田(バットボーイズ) 、克美茂 、
A級   夏木ゆたか、岩城晃一 、氷室京介 、オール巨人、泉修
B級   清水健太郎、梅宮辰夫、堤下敦(インパルス)、真木蔵人、アキ(水玉れっぷう隊) 、滝田栄
C級   力也、三又(ジョーダンズ)、石倉三郎、鈴木雅之、山川豊 、 山城新伍、ヒロミ(B-21) スマイリー菊池、 哀川翔、
D級   金子賢、ウド鈴木、、翔(銀蠅)、蘭(銀蠅)、島木譲二、 保坂尚輝 、ASKA、中野英男(元チョロ)、
E級   高知東生、吉川晃司、嶋大輔、布施博、杉本哲太 、堂珍(ケミストリー) 松田優作、浜田(ダウンタウン)、渡哲也
F級   萩原聖人 、清水圭、館ひろし、猫ひろし、ヒロシ、森脇健司 、長渕剛
ヘボ級(ヘタレ) 出川哲郎、押尾学、的場浩司、仲居正広 、木村拓哉 、こぶ平(現、正蔵)

アカレンジャーはS級かA級位?筋肉見るとクローバーキングも強そうだ。
ダイヤジャックはビッグワンサイン会でのヘタレぶりを読むとやっぱりヘボ級?
796どこの誰かは知らないけれど:2008/05/29(木) 18:43:56 ID:NDwAuEyJ
ジャッカー共演役者の陰口悪口言わせたら、SS級かS級だったりして(w>東竜の中の人
797どこの誰かは知らないけれど:2008/05/30(金) 13:00:22 ID:9X4Qzkca
798どこの誰かは知らないけれど:2008/05/30(金) 18:19:08 ID:7/uZdUBu
なんかマッチポンプくせー
狂ったみたいに吾羽七朗の悪口雑言流してる奴がいるけど、全部掲示板ソースじゃん(w
とりあえず通報したから、結果をお楽しみに(w
799どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 09:09:06 ID:0s6uEPQl
お前たち、サイボーグにならんか?
800どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 09:40:07 ID:o9cj4dfk
ハハハハハッ…
801どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 09:44:39 ID:gOvK2a7o
あいおい損保のCMにキングらしきおじさんが…。
そんなマメな活動してない気もするけど
802どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 09:55:39 ID:gqucHnc1
>>798
ダイヤジャックと一緒に、
mixiのジャッカーコミュを荒らしてた、
劇団代表Mさん乙w

クローバーキングの中の人は、若く見える。
どんどん活躍して欲しい。
803どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 12:09:10 ID:+1GbZ7hZ
番場隊長は格闘技の有段者。あと、本郷猛と一文字隼人の中の人も。
だから、この3人はケンカがかなり強いと思う。
海城剛の中の人はラガーマンだったけど、格闘技の有段者だったか分らない。
804どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 13:07:26 ID:pLwJv/qD
喧嘩が強いかどうかは平気で思いっきり頭突きを入れられるかどうかなどの心理面が大きい
805どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 16:13:15 ID:rGMMAVXC
ダイヤがフィットネスのキックボクシング
をやっているってミクシィか何かで読んだ。

ダイヤはサイン会で無視したビッグワンを
蹴り飛ばしたかっただろうね。
806どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 22:06:31 ID:9YLgLcxp
>>805
これみよがしに、ダイヤネタで煽る粘着ぶりはすごいな。
恥曝しの吾羽同様、粘着ネタをこれでもかと引っ張るコイツらもそろそろ消えて欲しい。
807どこの誰かは知らないけれど:2008/05/31(土) 23:04:41 ID:+d99XoFA
>>806
NGワードにしとけばいいさ。
ジャッカー自体にネタが無いせいもあるけどな。
808どこの誰かは知らないけれど:2008/06/03(火) 11:12:56 ID:YRoiAwcm
>>788
東映が製作してたのとPが阿部征司だったからじゃないかな
脚本も長坂秀佳が多く書いてるし
809どこの誰かは知らないけれど:2008/06/05(木) 16:18:58 ID:x7iGxAuQ
>>808
確かに、阿部Pの影響力は大きいかもな。
ストロンガーが降板して、ダイヤジャックとスカイゼルがオーディションで競って、スカイゼルがレギュラーに。
本郷ライダーが海外映画撮影中に、飛羽バルイーグルが助っ人に。
松沢博士(大滝秀治)が舞台出演中に、仮面ライダーガオウが助っ人に。
アカレンジャーが降板して、光速エスパーがレギュラーに。
アカレンジャーの後がま決定も、ストロンガー降板の時みたいに、オーディションだったのかな。
10年間も番組やっていると、人の出入りが賑やかだなあ。
810どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 09:04:54 ID:ocRr1Dbl
リアルワールドでもヒーローとして活躍して欲しい
とかいう願望もあったのでは?
811どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 21:36:29 ID:ERDx/qv+
吾羽さんと石橋雅史さんはどっちが強いですか?
812どこの誰かは知らないけれど:2008/06/08(日) 21:38:28 ID:xsboy9f9
「青いうず潮!!秘密スパイの謎」

この回、脚本が難解なのか意味が分からんかった・・・
あの濃い顔の兄弟は一体
813どこの誰かは知らないけれど:2008/06/09(月) 22:35:43 ID:02oiZ6mS
クローバーキングも、特捜にゲスト出演していたような・・・
814どこの誰かは知らないけれど:2008/06/14(土) 12:45:51 ID:+ApRlDAh
>>813
キングがゲストで出てたのは、
#91「交番ジャック・4人だけの忘年会!」
#135「われら殺人安保条約!」
の2本。
「電波ジャック」じゃなくて「交番ジャック」
なんで宜しく。    
815どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 11:42:58 ID:sjafO29n
電波ジャックというと電波を乗っ取るという意味の単語があるからややこしいな
816どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 21:47:09 ID:/JMtoldg
4人が武器を繰り出す時の
五七五七七調の口上がダサクて嫌いだった
817どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 07:58:44 ID:QXTOhspu
>>816
「スピード一番 青い星、ギラリギラギラ 電気剣」か。
818どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 11:02:02 ID:FjIqMi/D
>>817とかの台詞も変だったけど、あの玩具みたいな
デザインのヘルメットも、頂けなかったわ。
序盤のストーリィが良かったから、余計そう思う。
819どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 17:20:39 ID:cUQ14thN
あの当時だと、隊員のヘルメット玩具ってーのも出てたしな。
玩具チックなのもしょうがないんだわ。
今と違って子供が多い時代だから、出せばある程度売れるわけで。
820どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 18:07:46 ID:3fyQciwv
>>818
あのヘルメットを被って
オーバーアクションで怖い顔をしながら
必死にハンドルを切っている
OPの伊東平山が一番ウケる。
次点はオモチャっぽいヘルメットを真顔で被っている
パンチパーマの誠直也だな。
リアルタイムで見ていた人はどうなん?

>隊員のヘルメット玩具
マスクマンに登場する
姿レーシングチームのキャップが
なりきり玩具で売られていたが、
付属のサングラスが異常にカッコ悪くて
子供ながらに「欲しい奴いるの?」と思ったわ。
俺のリアルタイムの記憶はこんな感じだね。
821どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 22:53:17 ID:W2JQfNqA
>>820
>リアルタイムで見ていた人はどうなん?

ゴレンジャー前期やキカイダー兄弟は普通のメットだったから、
ゴレンジャー後期やジャッカーのは
「派手なデザインだな〜。玩具化狙ってるから仕方ないのか」
と一歩引いた目で見ていた、当時10歳の俺です。
この時期は、ウルトラマンの防衛チームのヘルメット玩具も出てたからねぇ。
特撮ヒーロー物でヘルメット玩具は、変身アイテム共々
“あって当たり前”感がありました。

そんな中で、一番憧れたのは「電人ザボーガー」の、
側面に指令マイクが付いたメットだったね〜。
822どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 04:13:42 ID:3P5LDEDa
電人のも、山口暁だからかっこいいんだよな。インコム。
823どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 14:26:25 ID:wEmPVa7q
>>816
俺もあれ大嫌いだわ。聞いてて恥ずかしいよね。
824どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 21:13:28 ID:DOcFBZlK
ゴレンジャーの名乗りと決めポーズが、歌舞伎の白波五人男がヒントになっている話は有名だよね。
ジャッカーが武器を使いながら言う台詞も、歌舞伎の口上がヒントになっていると思われ。
後者は台詞が臭い上に、役者の力入りまくりの台詞まわしが大袈裟で、聞いていて辛い。
825断ちバナナ 沖:2008/06/19(木) 18:34:29 ID:F6J6oT4Z
ジャッカーの口上は好き嫌い以前に毎回言ってるのに俺の記憶に残らなかった方が問題だ。
むしろ数回しか出なかったクライムロボの『お前たちが噂の!』の方が印象に残ってるし真似してた。
826どこの誰かは知らないけれど:2008/06/19(木) 20:07:19 ID:HoLKaE6K
上原正三唯一最大の空振り作品だね
827どこの誰かは知らないけれど:2008/06/19(木) 22:39:27 ID:zj+rQTun
>唯一最大
唯一だと。 おれの失敗作の多さを舐めんなよ
828どこの誰かは知らないけれど:2008/06/20(金) 09:52:53 ID:eFfzNLuL
>>811 冗談で聞いているんだと思うけど、石橋さんは大山倍達の直弟子で大山道場(現極真会館)の
初代師範。比べるのはかなり無謀。
829断ちバナナ 沖:2008/06/20(金) 22:00:51 ID:XKa+WDDn
>>827
上正本人乙。
あんたの一人称が『おれ』だったとは知らんかった。
ジャッカーはむしろ上正よりも押川 國秋の回が好みだな(いかがわしくてアダルトな空気がなんとも)
830どこの誰かは知らないけれど:2008/06/21(土) 16:49:10 ID:qb4wnXZS
あまりにもシリアスすぎては、子供がついてこれない

デンジマン以降のように、適度におちゃらけも入れないとな
831どこの誰かは知らないけれど:2008/06/21(土) 23:41:27 ID:m2EomZZw
保険金目当てで旅客機撃墜とか、遺産相続を横取りとか…
ガチのヤクザか…
832どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 15:57:42 ID:x5hD0MGJ
中川ブロードウェイストリートって言う、しょこたんの番組で、戦隊テーマのクイズやってた。
70年80年代戦隊問題で、ジャッカーとデンジマンだけ一問も出題され無かった。
ルールの説明で、デンジマンの主題歌イントロは掛ったんで、ジャッカーだけ丸ごと無視されたって感じ。
ジャッカーって、世間でそんなにも人気無いのか。
833どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 16:07:01 ID:giIb6WkR
単に人気だったら、ファイブマンとかゲキレンとか、オモチャタダ余りだったり、特ヲタにもいい評価されてない戦隊も
他にもあるんだけどな。
やっぱりシリーズ唯一1年持たずに終わらされた、というのはキツいか。
834どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 16:36:01 ID:eJEBBPeW
OP、EDも良いし、スペードとダイヤは今じゃそれなりに大物だし…
835どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 17:56:06 ID:dqtanL2Y
何だかんだで劇団主宰だからなw
とりあえず元気でやってくれればって感じ
836どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 17:59:45 ID:UOxY1ttv
ダイヤが大物なのは態度だけでは(w
837どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 18:17:51 ID:lzBsYtli
>OP、EDも良いし、スペードとダイヤは今じゃそれなりに大物だし…
ジャッカーの曲って確かに良いし、スペードの中の人は、検索で1万4千もヒットするから大物と思う。
がしかし、ダイヤの中の人って大物なのか。
伊東で1千8百、吾羽で3千2百しかヒットしないし、2006年以後は顔出しの仕事、やって無いし。
ひょっとして>>834って、ダイヤの中の本人降臨か。
838どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 18:40:01 ID:cTKe1HZA
849 :名無しより愛をこめて:2008/06/20(金) 20:05:04 ID:IjCKIgPr0
0924→お金←俳優

340 →友情←俳優

↑俺の勝手なイメージ・・・ww

↑が図星だったんで発狂しているヒト若干名www
839どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 20:01:35 ID:Kx23TxjJ
ってか、発狂するも何も、
>ダイヤは今じゃそれなりに大物だし…
はモロ 突っ込みヨロ じゃんwww

ダイヤは確かに大物だけど あくまで一部の過疎スレ限定の話で、
第一ダイヤなんかでどうやってお金儲けろってのヨ???
840どこの誰かは知らないけれど:2008/06/23(月) 19:49:47 ID:pcjkQaaK
もうダイヤは超一流の大物、主宰する劇団も超有名っつー事でいいよw
ジャッカーの頃のダイヤが好きなんであって、
今のダイヤなんかどーでもいい
>>832の番組にライダー555の人も出てたらしいな
彼は高層ビルマニアらしいから、ジャッカー見せたら喜びそうだ
841どこの誰かは知らないけれど:2008/06/25(水) 06:47:28 ID:cxuQxwmG
6ビルから飛び降りたヒーローってどんだけいるんだろうか
ビビューンのOPでも飛び降りてたが
842どこの誰かは知らないけれど:2008/06/28(土) 22:18:23 ID:BIZuY6Fa
カレンは一話の事故で腕を失ったってこと?
843どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 19:21:03 ID:eoZ1oTW4
東竜が「ビビューン」にゲストで出ていたね。
東竜の中の人、前の芸名の方が良かったのに。
改名してから、全然ぱっとしなくなっちゃった。
844どこの誰かは知らないけれど:2008/07/05(土) 01:56:13 ID:iQ0srmQl
ダイヤジャックの中の人とアハメスの中の人には心底がっかりした…
845どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 01:51:33 ID:7XLtBUXw
アハメスの中の人が何したの?
846どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 09:36:04 ID:NwUB5Ikw
>>845
チョンに洗脳された
847どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 11:41:00 ID:bGybegzF
>>845
「韓流は(日本に対する)原爆ドカーン」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E7%A6%8F%E7%BE%8E
848どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 13:25:34 ID:02dtGk/0
「日本人のために働かされた韓国人の兵が夢枕に立った」とか言って
かの国のどこかに勝手に石碑を建てようとして
ご当地の韓国人に猛抗議されたらしいw
迷惑だよな、そりゃ・・・
849どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 13:38:25 ID:AoDd4P/5
アハメスの人は、ブームのくる遥か前からの、
かなり年季の入った韓国ファンだからべつに驚かない。
850どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 15:17:57 ID:tshy9Qnn
>東竜の中の人、前の芸名の方が良かったのに。
>改名してから、全然ぱっとしなくなっちゃった。

改名以降、ジャッカーの様なレギュラーがないんだから、パッとしなくて当たり前
誰か芸能業界の人、ここ読んでいたら、可哀相な東竜に仕事を分けてやってくれ
851どこの誰かは知らないけれど:2008/07/07(月) 04:52:46 ID:FoYYBzh3
虎ノ門にあった、東竜って言う店がなくなってた。
852どこの誰かは知らないけれど:2008/07/08(火) 00:16:00 ID:eVCSTZT0
853どこの誰かは知らないけれど:2008/07/08(火) 16:30:42 ID:4Y4kxL/+
>>820
いい歳こいて、冷めた目線で、
後出しジャンケンの意見言うオマエがKYだ。
そういう目線で特撮語るなら、ウザイから特撮板じゃなくてTV板で一般ドラマ語れやカス。
854どこの誰かは知らないけれど:2008/07/08(火) 22:42:18 ID:mPcJTaXv
>>853みたいなピュアなオッサンヲタって痛いよな。
あのヘルメットを本気でカッコイイと思う奴っているの?
いくらオッサンお得意の思い出補正を掛けても、無理なんじゃねーの?

お前、ニコニコで気に入らないコメントがある度に
「黙れ ゆとり」とか必死にコメントを返すタイプだろ?
>>853って「USO」のコサック殉職ネタを見て頭から湯気出して怒ってそう。(p
855どこの誰かは知らないけれど:2008/07/09(水) 02:21:02 ID:YYyOgm60
>>854
後者は怒っていい
856どこの誰かは知らないけれど:2008/07/09(水) 08:00:25 ID:/v5Rbm6X
熱くなれるほどそれだけ好きなのさ。みんなそういうスタンス。
857どこの誰かは知らないけれど:2008/07/09(水) 20:52:51 ID:KejcuHOd
「シリアス路線で子供がソッポ」って、敗因分析が甘過ぎるよ。
カッコ悪いデカヘルは、どう贔屓目に見たって不人気要因だろ。
当時あれをカッコいいと思ってたからって、キレるんじゃないよ、ハズコい
858どこの誰かは知らないけれど:2008/07/09(水) 21:13:10 ID:/v5Rbm6X
まああれをデザインした石森先生のセンスの問題でしょうな
859どこの誰かは知らないけれど:2008/07/09(水) 22:25:10 ID:JPMgOU6k
>>852
カレンは可憐だ。
860どこの誰かは知らないけれど:2008/07/11(金) 08:21:35 ID:MrEITj5r
ビッグ1のデザイン
861どこの誰かは知らないけれど:2008/07/11(金) 13:34:56 ID:oRKWJdXV
>860
ヘルメット以上に問題あるデザイン
862どこの誰かは知らないけれど:2008/07/11(金) 21:56:21 ID:Qltre7dw
作品品質の谷間だったんだろ
863どこの誰かは知らないけれど:2008/07/11(金) 22:01:31 ID:X5VBJOlX
ビッグ1のデザインは潔くて好きだけどなー
864どこの誰かは知らないけれど:2008/07/11(金) 23:59:00 ID:Vn+2tW6u
NGデザインのベルトのバックルが
そのまんま“B1”
865どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 02:19:01 ID:sFlE1WI9
>>863
うん、例のヘルメットはNGにしてもビッグワンのデザインはアリ。
むしろ付き人4名のデザインと上手く引き立て合ってるぐらいだし、
傑作といっても良いんじゃ?
866どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 21:26:23 ID:LheTT8tM
今回のBS熱中夜話でEDの歌のことがちらっとでましたね
867どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 23:48:46 ID:nAHEl/ou
>865
センスねぇな、おたくは
868どこの誰かは知らないけれど:2008/07/13(日) 09:56:15 ID:QvOGij5O
                  ⊂( ^ω^)⊃←特撮俳優
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
 奥虹→ /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              飽きたら一気に突き落とす
869どこの誰かは知らないけれど:2008/07/13(日) 12:11:22 ID:yJK2UHxh
↑奥虹に援助を断られたダイヤジャック乙
自分の巣で暴れてろや
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188009087/l50x

>NGデザインのベルトのバックルが
>そのまんま“B1”

それマジ?
Bのベルトと言うとバロムワンを思い出す
870どこの誰かは知らないけれど:2008/07/17(木) 09:36:26 ID:RSsS87DM
ビッグワンの面の色に、ジャッカー4人の色じゃない黄色が入ってて、
ガキの頃、なんかしっくりこなかった。
今思うと、黄色は鯨井長官の制服の色だから、黄色も有りなのかも知れん。
871どこの誰かは知らないけれど:2008/07/17(木) 13:13:39 ID:1f4BJJU6
自己顕示欲剥き出しの誰かさんに
取り巻きも俳優もうまく利用されただけ・・・・・
誰かさんはバカ騒ぎさえできれば特撮でも何でもいいだけ。
872どこの誰かは知らないけれど:2008/07/17(木) 23:19:03 ID:+AbUnKJT
873どこの誰かは知らないけれど:2008/07/18(金) 01:05:03 ID:k/MJC36I
>>872はケイブンシャの大百科?
ふりがな付きなのに超マニアックな内容だ
874どこの誰かは知らないけれど:2008/07/18(金) 09:45:32 ID:lmUcjcoh
m9(<>) メジャーにする義務がある!
875どこの誰かは知らないけれど:2008/07/18(金) 20:14:21 ID:8D7cHE5k
>>872
サンクス!ビッグ湾のベルト、変更して正解だったと思ふ。
876どこの誰かは知らないけれど:2008/07/18(金) 23:02:49 ID:NNhPdoYY
>>872
ガキの頃、これ見たことある。
877どこの誰かは知らないけれど:2008/07/18(金) 23:08:29 ID:WBKh3JE4
>>871
夏のゴミ置き場にはホント、沸くよなあ・・・
「自己顕示欲が強い」のと「打ちきり戦隊の無名俳優を招待」に、どういうつながりがあんのよ?
端からみりゃあ、
「食えないニート中年への慈善活動」にしか見えないぜ!?
立場わきまえて大人しくしてりゃいいものを、はしゃぐから叩かれる。
878どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 00:22:55 ID:ARyyNqhA
確かにあそこに関わったら三流というイメージはあるなw
879どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 14:50:41 ID:PFDWK5wC
>確かにあそこに関わったら三流というイメージはあるなw

そうそう現実を見ような0924さん。
取り巻きはうまく騙せても他の連中は冷めた目で見てるのが分からんの?
悔しかったらオダギリジョーや玉山鉄二をオフ会に呼んでよ。
わざわざ出演映画の宣伝をやっているぐらいなんだからマブダチなんでしょ? w
880どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 15:06:59 ID:VMeSV6kh

私怨ってのは積もり積もると かくもよくわからん論理破綻を招くのか・・・
881どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 19:06:50 ID:nwffNW7y
は? だから抜けたんだよ
882どこの誰かは知らないけれど:2008/07/19(土) 23:48:45 ID:WmqBhBRl
>>881もやっぱり被害者関係?
あれだけ露骨な掌返しをすれば、他の俳優だって「明日は我が身」と思うだろうな。
取り巻きの中にも同じような仕打ちを受けた人がいるんじゃないのか?
883どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 10:01:28 ID:agsC7eS0

マッチポンプを気取ってみまちた!
884どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 10:35:45 ID:jBDCQfqk
>>868-869
>>871
>>877-883
意味がわからんから他所でやって欲しいが
ひょっとして東竜降臨中?
885どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 12:25:14 ID:4bdI2Zai
>オダギリジョーや玉山鉄二をオフ会に呼んでよ
鈴◯美潮ですら、オダジョーを祭りに呼べないのに、一介の素人サイトオフ会に来るわけないだろW
私怨晴らしなら、例のスレでやりなよ。
特撮ヒーローが私怨で晩節を汚すのは惨めだよ。  
886どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 17:50:30 ID:BTqoRKUs
340とは同じ時期に同じようなことを始めた割には随分差が付いたな
まあこれからも30人くらいの替わらぬ仲間内で頑張れよ
887どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 18:20:37 ID:vitYrEpR
0924→お金←俳優

340 →友情←俳優

札片を切ったぐらいじゃ人の心は動かないんだろ?
寄ってくるのは金目当ての俳優と俳優目当ての特オタだけ・・・ww
心と心の繋がりが無いから俳優 取り巻きに関わらず人の入れ替わりが激しいとゆう罠。
888どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 22:13:16 ID:agsC7eS0

感心するんだが、いつも巣に帰れっていわれんのに、何で定期的にこういうのがくるんだ?
889どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 17:01:30 ID:Gb5Nx1t1
Gさんの中傷ばかり書いてる輩も巣に戻れよw
890どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 18:30:46 ID:9FFIRhQj
>>872の大百科は凄いなー。いつ頃出た本なんだろうか。
ビッグ1のベルトのB1がシンプルで笑えた。
石ノ森先生の元のデザインは、こんなんだったの?
891どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 23:52:11 ID:T6heYXJ5
1984年版だったと思う。
892どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 16:30:00 ID:dIZYoCr3
>>886 =奥虹

>886 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/20(日) 17:50:30 ID:BTqoRKUs

>340とは同じ時期に同じようなことを始めた割には随分差が付いたな

鈴◯美潮と奥虹が「同じようなことを」だって?

>まあこれからも30人くらいの替わらぬ仲間内で頑張れよ

30人?
そんなにいるの?
893どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 20:06:17 ID:QqkbefXJ
>30人?
>そんなにいるの?

そんなには居ないだろ?
僕ちゃん有名人と仲良しオーラを必死に張っていたけれど頃七にギャラを払って俳優を呼んでいたことをばらされちゃったからね。
あれは億虹にとってはかなりの痛手だったと思うぞ。悲しい現実を知って奴の元から去っていた椰子多数。w
風の噂だと前身サイトから付き合いがあった桟貴地も盛皮も椰子とは一線引いているらしい。
894どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 20:34:36 ID:/69iGmU1
Gさんのメガンテはものすごい威力だなw
895どこの誰かは知らないけれど:2008/07/23(水) 12:16:41 ID:thRhhWcU
もう奥×は小物、×ち得は超弱小、
ダイヤ様は超一流の大物、主宰する劇団は有名っつー事でいいですよ
せっかく来て下さってるんだから、
何かジャッカーの撮影の思い出を語っていって下さいよw
896どこの誰かは知らないけれど:2008/07/23(水) 19:20:02 ID:5wuT/cHL
>>879
@あの角刈りは役作りのためだったのですか?
A自分が主役の話で一番好きなのは,第何話ですか?
897どこの誰かは知らないけれど:2008/07/23(水) 20:57:58 ID:6jaKLetG
ジャッカーのDVD買おうと思うんだけどあんまり後半の評判よくないね。
バトルフィーバーやゴレンジャーのDVD買って
大満足だったから「ジャッカーも」って思ったんだけど.
個人的でいいから見所と欠点を教えて.

898どこの誰かは知らないけれど:2008/07/23(水) 23:00:29 ID:zNOwMaqT
>>893
@なんだかんだ言ってこのスレがもっているのもあなたのおかげだと
 思いますが、劇団を含む日常生活でも「頼れるアニキ!」という
 感じなのでしょうか?
Aスレ番が奇しくも「893」ですが、ご自分との共通点を何かお感じに
 なりますか?
899どこの誰かは知らないけれど:2008/07/23(水) 23:45:44 ID:bczAWnZW
>>897
買うだけ買ってみたらどう?前半派と後半派に分かれるみたいだけど、
どこが何が面白いか、人によってツボが違うと思うので。
あと、このスレには出演者らしき人もカキコに来ているみたいなので、
見所を聞いてみたらどう?
900どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 11:31:40 ID:w7OG3GL2
上に書かれてるO氏の事って
Gさんがミクシィで書いてた内容と
殆んど同じなんだけど・・・・
やっぱここに来てるのかな?>Gさん
901どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 15:17:13 ID:0UPqBaQl
 >>900
 確かにあれにはちょっと引いたけど、一番引いたのは、一昨年
mixiに書いていた「ギャラを貰ったら東竜は僕の中では終わり。」と言うくだり。
この人、本当はジャッカーや東竜を愛していないな、と思った。
 桜井の中の人は、公式HP読んだら、心からジャッカーを愛しているな、と判った。
902どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 21:33:03 ID:Uku6Ivf1
いいかげん巣に戻れよw
903どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 21:39:37 ID:CNi3UNWr
>>899
一巻買ってみます。
いろいろ話を聞きたかったんですけどそんな空気じゃないですね。
904どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 22:04:33 ID:vPhU2BcJ
2巻も買っとけ!9話〜11話は傑作だよ。
905どこの誰かは知らないけれど:2008/07/24(木) 23:41:15 ID:OjqsxS1f
1話、2話はすごいよw
906どこの誰かは知らないけれど:2008/07/26(土) 19:52:33 ID:PJsgkKvs
ネタが偏っているし、次スレはこっちでいいんじゃないだろうか

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188009087/l50x
907鉄の爪:2008/07/26(土) 20:01:59 ID:LLv2UtpO
>>906
ん〜っ、死刑!!
908どこの誰かは知らないけれど:2008/07/27(日) 17:07:24 ID:2MLGT+BF
>>903
1巻を買ったら是非感想を聞かせてほしい。
一部の俳優が電波がかっているとしても
ジャッカーには罪がないんだから。
ジャッカーと一部俳優の痛さとは別々のものだと思って
存分に作品を楽しんでほしい。
909どこの誰かは知らないけれど:2008/07/27(日) 19:37:12 ID:ZP3c5vv4
「一部俳優」ではなく「一人の俳優」だと思うが・・・
910どこの誰かは知らないけれど:2008/07/27(日) 23:01:22 ID:cv+XRkNh
>>899
俺は数少ない後半派
911どこの誰かは知らないけれど:2008/07/27(日) 23:42:07 ID:byCU18Kl
まあ、ものすごくハードな刑事モノみたいだったのに
宮内洋が一人でぜ〜んぶひっくり返しちゃうしな
912どこの誰かは知らないけれど:2008/07/28(月) 00:19:25 ID:GYfuIbAd
後半は見所を盛り込み過ぎてて、何に感情移入すればいいのか分からんです
913どこの誰かは知らないけれど:2008/07/28(月) 12:30:48 ID:GBH2PtUO
>>910
俺の場合、後半派だったが、前半を
レンタルで見直して、前半派に変わったくち。
東がダントツに好きだったが、まさか
プライベートであんなデンパだったとは。・・・
ジャッカーが好きな事には、変わりないけど。
914どこの誰かは知らないけれど:2008/07/28(月) 21:04:00 ID:Wk03+dUU
ミクシィのジャッカーコミュでの暴走ぶりは、悲しかった>東竜
これからは心を入れ替えて、芸能活動を頑張って欲しい
915どこの誰かは知らないけれど:2008/07/29(火) 19:17:41 ID:mleyCcdp
当時、年少の園児だったオレ。
カプセル入ってチェンジしてから
の話が楽しみだったよ。
チェンジ前の話は、難しくてよく分らなかった。
スペードは髭濃いし、
ジャックはもろヤクザみたいだし、
キングは影薄いし。
そんなオレも、今ではキングファン。
916どこの誰かは知らないけれど:2008/07/31(木) 01:07:28 ID:D7aJ1yj4
鉄の爪(アイアンクロー)役の石橋さんが悪役にも関わらず、敬称を略さず「さん付け」していたので笑ってしまった

ある時は美人、とかも言っていた気がする。
美人役の人がかなり濃い('70年代は流行りだった)メイクだったけど・・・
917どこの誰かは知らないけれど:2008/07/31(木) 12:22:39 ID:E9P/CFrr
ある時はコボちゃん!
918897:2008/07/31(木) 16:21:37 ID:VnbwNiDO
ジャッカーの二巻届きました。6,7話視聴、一巻は高かったので買ってません。
結論:めっちゃおもしろい。30分がいい意味でものすごく長く感じる。
東竜が熱くて主役のよう、生身での特異能力など見所多いですね。
クライムは容赦なく人を殺していくのでライダーの怪奇とは違うリアルな恐怖と怒りを覚えます。
気になった点は2話見た時点で大地が空気、戦闘シーンが少し少ないぐらいです。
919どこの誰かは知らないけれど:2008/08/09(土) 20:41:11 ID:0J3CQ31x
16話のデビルボールの話が面白くて好きだな。
ゴレンジャーの野球仮面も面白いんだが声が永井一郎で同じなのな。
声と言えば東竜はもうNHKの英語の番組に出ないのかな。
声だけはやたらと良いのに勿体無いな。
性格がアレだから干されてしまったのかもしれんが。
920どこの誰かは知らないけれど:2008/08/09(土) 21:09:22 ID:0J3CQ31x
永井一郎はデビルボールじゃなくてデビルバッターの声だった。スマソ
921どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 02:19:26 ID:CaCqk9+v
>>854
子供番組用にデザインしてあるのに、加齢臭漂うオマエが何十年も経って、
老害目線でデザインにケチつけるあたりが痛い件。
922どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 03:21:10 ID:p03IcOpV
いったい 東は何をしたんですか?
923どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 12:29:50 ID:p4vddl3O
>>921
自己紹介乙
加齢臭とか老害とかチミが職場で後輩たちから言われている陰口をわざわざ書き込まなくたって良いんだぜ?
924どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 13:12:10 ID:izAW0K/h
>>923
おまえが>>854の加齢臭かwww
いい年こいた爺さんが、
分相応にマニアらしく自覚してればいいものを
今さらヘルメットがガキっぽいとか、痛い事書くから叩かれる訳で。

それ以前に子供番組を大人のマニア目線で批判する事が特ヲタにとって、
自爆行為な事に気付かないオマエが一番寒いわ。
925どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 13:17:57 ID:DJIexdBl
お前たち、サイボーグにならんか? 加齢臭も出なくなるぞ?
926どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 19:56:12 ID:P3d+ezJf
>>923
自己紹介乙

>>924
一月近くも前のカキコを蒸し返しているお前さんも充分寒いと思われ。

このままだと殺伐とした
レスの応酬となるのは火を見るより明らか
お前らこの辺りでやめておけや、な!

>>922
次スレが建つなら、映像の中の東竜についてのみ語ろうな。
吾羽七朗とこち特の話題はもうウンザリ。
927どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 21:57:22 ID:98V/3EVP
ジャリ番の小道具に突っ込み入れる時点で加齢臭全開だからもう相手にするな
928どこの誰かは知らないけれど:2008/08/12(火) 21:59:10 ID:dX6ce9Ob
Gがウンコなら、粘着してるのはウンコ蠅
うざいから巣から出てくるなよ

こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188009087/
929どこの誰かは知らないけれど:2008/08/16(土) 11:44:26 ID:ll+7ocWw
リメイク話、小道具、出演者の近況、作品評論、
何でも有りなのが、ここの良いところじゃないの?
ジャックの近況なんか別にどーでも良いけど、流れは見守るつもり。
ジャック、相変わらずデムパなんだろなーと思う程度。
930どこの誰かは知らないけれど:2008/08/16(土) 17:56:33 ID:nKNa5kK1
ひょっつのパワー サイボーグゥ♪
931どこの誰かは知らないけれど:2008/08/16(土) 18:13:42 ID:d2Smimmx
ダイヤを増長させた、こち特やジャッカーのミクコミュが、
ダイヤの手で滅茶苦茶にされたのって、
自業自得と思う。
痛い電波役者に係わると、どんな目に遭うか、スケープゴートに
なってくれて感謝してるw
932どこの誰かは知らないけれど:2008/08/17(日) 00:05:26 ID:0/l2S5mi
たにまちになる器量もないのに小金をばらまくからだよな
933どこの誰かは知らないけれど:2008/08/17(日) 09:41:35 ID:7CWw39/J
金はビッグネームに使うものよ
934どこの誰かは知らないけれど:2008/08/17(日) 15:18:00 ID:bWtGhvpX
ジャッカー電撃隊のエンディングは名曲なのに
全然あがってないね
935どこの誰かは知らないけれど:2008/08/17(日) 21:55:58 ID:Ep7Hot2+
挿入歌の「♪ジャッカ〜〜〜〜、コバック!」ってスキャットの入るやつ、
カラオケがCDに入ってたんだけど、あれいいよなあ
936どこの誰かは知らないけれど:2008/08/25(月) 16:06:08 ID:y0MoWrY2
後半のコメディ路線はひどすぎるな
サイボーグになった悲しみが、すべて吹っ飛んでしまっている
宮内ぃ邪魔だし
937どこの誰かは知らないけれど:2008/08/25(月) 21:00:10 ID:upJH9Emr
ジャックタンクでビルの屋上に飛び乗ってエレベーターシャフトから地下へ突入するシーンは
初めて見たときはメチャ興奮したぞ
938改造オタク:2008/08/28(木) 19:25:25 ID:AvZYwXs6
ジャッカーのメンバーって、体の何%が機械なんだろう?
確か、エースの体の解剖図はあったはずだけど、他のメンバーは無いね?
サイボーグといっても、エース以外はほとんど生身っぽい気がする。
939どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 19:37:02 ID:/ssvUTdr
>>938
大地文太なんて、心停止した状態からサイボーグ手術で蘇生
しているわけだから、内蔵などもメカに換わっているはず。
東竜の場合も、指先から電動ノコギリなんて出しているし、
生身の部分が多いとはとても思えないな。
940コンドールジャッカー:2008/08/29(金) 22:11:14 ID:GMdBfxE1
>>936
せめて打ち切りになるとしても、コンドールマンの如く、最後まで一貫した
スタンスで続ければ後味悪い印象は残らなかったろうに…
そういえばコンドールマンの佐藤仁哉さんは、ライダーV3のオーディションを受けて、
ビッグワン氏に敗れている事や、スペードさん(丹波ジュニア)にとってビッグワン氏は、大丹波御大の
一番弟子であるから、言わば兄貴分に当たるからなあ。
まあ仁哉さんとスペードさんは、特撮で主役を張った事と役者としての格、後は本格派の道を歩んでいる事、
それになんといっても人間性がいい事が共通しているわな。
941どこの誰かは知らないけれど:2008/08/30(土) 09:50:19 ID:q2KQDzuX
ビッグワンが居たからこそ辛うじて人々の記憶に残る作品になったんじゃないか
あのまま終わってたら黒歴史どころか透明歴史になっていたと思うぞ
942どこの誰かは知らないけれど:2008/08/31(日) 16:05:14 ID:JlmVsDDJ
でもビッグワンの性格設定と、ドラマの方向性が逸脱してしまった
点については…
考えてみれば、ビッグワンは宮内氏でなくても良かったのでは?
943どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 11:00:33 ID:JcmmTSvI
>まあ仁哉さんとスペードさんは、特撮で主役を張った事と役者としての格、後は本格派の道を歩んでいる事、
>それになんといっても人間性がいい事が共通しているわな。

人間性が良いと、役者はスタッフに可愛がられるしね。
監督がお気に入りの役者を使いたがるのは、
信頼関係が、直接フィルムに反映されるからだと思う。
だから監督が、某ダイヤみたいに、スタッフに暴力振るった役者を、
嫌って使いたがらないのは、当たり前。

要するに、役者の格とは、まず品性あっての事だから。
某エースやコンドール男には、品性がある。
944どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 13:44:48 ID:ciRFHsdf
>>941-942
ちばあきおの「キャプテン」みたいな普通の少年たちの野球漫画に
突然、水島新司的な「魔球」や「秘打」が登場したら、世界観が壊れるだろう

ちょうど「快傑ズバット」が打ち切りになって、宮内のスケジュールが空いたからなんだろうけど
あれはないよ

「超電子バイオマン」もシリアスで重苦しかったが、敵側にモンスター(ストロング金剛)という
ギャグっぽいキャラがいて、空気がなごんでいた
945どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 16:05:09 ID:NuDVZdzy
>>943

>だから監督が、某ダイヤみたいに、スタッフに暴力振るった役者を、
>嫌って使いたがらないのは、当たり前。

東竜と中の人は別人格だって
一応分ってるつもりなんだがな。

やっぱり中の人が方々で変な
発言ばっかりしてるんで心が痛むんだよ。

ヒーローを演じた俳優なればこそ
私生活もヒーローでいて欲しいんだが。
946どこの誰かは知らないけれど:2008/09/02(火) 19:22:10 ID:Al16FYVK
仕事が先細りで大変そうだけど、貧すれど鈍せずの精神で頑張って欲しい<東竜
ジャッカーのファンを劇団に集めたい気持ちは分るけど、やり方が露骨
ジャッカーを語ってくれるなら、劇団勧誘と全然関係無いスタンスで語って欲しい
947どこの誰かは知らないけれど:2008/09/03(水) 02:54:06 ID:WZkfuemr
イメクラやM性感で、カレンのコスプレがあったら、
1分以内で発射出来そうだ。
948どこの誰かは知らないけれど:2008/09/03(水) 08:36:00 ID:/+J6FwLg
真田広之の回のドアップで近寄られたら即しぼみそうだぞ・・・
949どこの誰かは知らないけれど:2008/09/03(水) 19:17:14 ID:hXWm4P3B
>>946
東竜から劇団へ入れって勧誘された人?抜けた人?お可哀想に。w

JAEのサイト見たら、ジャッカーの頃に顔出ししていた人が、
まだ頑張っているんで嬉しくなったよ。
春田さんはJAEから抜けてしまったけど、本人の人生だから。・・・
とにもかくにも有名になって良かった。
950どこの誰かは知らないけれど:2008/09/06(土) 17:15:14 ID:AEWqMm7d

            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな ジャリ番 に まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
951どこの誰かは知らないけれど:2008/09/06(土) 23:47:01 ID:ieX5lxZv
ジャッカーは大人の番組だろjk・・・
952どこの誰かは知らないけれど:2008/09/07(日) 00:08:40 ID:gn7SEoWt
次スレはこちら↓ってことでFA?

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188009087/
953どこの誰かは知らないけれど:2008/09/12(金) 05:30:22 ID:8TkLYXSn
>>949
東竜の中の人は、飲んでいる時に、春田氏の話が出るとキレるらしいね。
ジャッカーの時、脇役だった春田氏に、役者として大差をつけられた僻みだろうけど。
954どこの誰かは知らないけれど:2008/09/12(金) 10:46:01 ID:fWBb9xDC
またソースのない話か
955どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 10:06:58 ID:zRQhcMIM
mixiの知り合いがダイヤさん達と飲んだ
事がある、と言ってた。
ダイヤさんはシラフだと良い人だけど
お酒を飲むとクドくなる、とも言ってた。

相席の人達がジャッカーの出演者の話をしたら
ダイヤさんが険悪になってしまったそう。
ジャッカーの出演者って、春田さんの事
だったのかな。
956どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 12:27:18 ID:UnoOx0cC
知り合いがソースw ネッシーを見たw
957どこの誰かは知らないけれど:2008/09/15(月) 16:36:07 ID:BgKeAYem
>>955

ミクシィのお知り合いが言っていた”ジャッカーの出演者”とは、春田氏でなくO葉氏とT波氏だと思ふ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188009087/374-376
958どこの誰かは知らないけれど:2008/09/15(月) 16:41:41 ID:F+DoVK50
源平の馬面ーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
959どこの誰かは知らないけれど:2008/09/17(水) 21:31:12 ID:WI9aPUge
>今度は「君の地元へうちの劇団を呼んで公演やらせてくれ。」という話が、始まった。

特撮ファンに言う事をきかせて地元で公演させたいなら
スペードやギャバンの悪口は言わない方が良いのに。
ダイヤは酔っぱらっていて分からなかったのかな。
960どこの誰かは知らないけれど:2008/09/19(金) 17:54:51 ID:h98NSZiq
28日開催のスーフェスにおいて、
宮内洋隊長と長坂秀佳先生のサイン会&トークショーが開催される。
番場隊長に会いたい人は行くべし。
ttp://artstorm.co.jp/sufes_specialguest.htm
961どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 00:47:03 ID:Z+fVI8b9
NHKで佐々木功が語ってたぞ
962どこの誰かは知らないけれど:2008/09/20(土) 19:58:42 ID:PRJOw9De
>>960
そこでゴウさんが乱入ですか?
963どこの誰かは知らないけれど:2008/09/29(月) 19:01:33 ID:kdJY8uie
昨日のスーパーフェスティバル行った人 誰かいる?
ビッグワンがどんな話 してたかだけ教えて。
ダイヤジャックがサイン会の列に
いたかどうかなんか どうでも良いんでw。
964どこの誰かは知らないけれど:2008/10/03(金) 19:48:47 ID:zeS3vBxK
うちの倉庫にジャッカータンブラーが沢山あったから
オークションに出そうと思っているんだけど・・・
全部箱に入っているんだけどなんせ家の物置だから箱は汚れているんだよね
保谷ガラスって書いてあるから悪いもんでもなさそうだし・・・
HOYAがまだ漢字の時代だぜwwww時代を感じるw
ちなみにふる〜〜〜〜いリボンの騎士のお茶碗も大量wウルトラマンみたいのも
大量にあった
次はキャラの名前も確めておくのと写真を撮っておくことにするよ
965どこの誰かは知らないけれど:2008/10/03(金) 23:40:37 ID:8HL3ltXE
>>963
ダイヤジャックはいなかったけどエルビス飛鳥はいたよ。
せっかく似たようなコスプレして見せてたのに、またビッグワンに無視されてたw。
966どこの誰かは知らないけれど:2008/10/04(土) 00:01:36 ID:wskQHgm3
忙しいときにそんなもんによって来られたらなあw
967どこの誰かは知らないけれど:2008/10/04(土) 14:23:52 ID:M5kxrAV5
茶碗やグラスなどの食器は、古いキャラでもなぜかオークションに出しても
売れない。

以前ジャッカーグラス出てた。
968どこの誰かは知らないけれど:2008/10/06(月) 10:54:59 ID:UfXUwZOg
>>965
報告乙。
何年前か宮内さんのサイン会で 早川健コスプレ
やってる親子連れ見た。
エルビス飛鳥は 宮内さん崇拝して コスプレやってるのかな。

ダイヤジャックの劇団で 大量の退団者が出たらしい。
エルビス飛鳥は役者志望だし
入団して ダイヤジャックに鍛えて貰えばいいのに。
969どこの誰かは知らないけれど:2008/10/12(日) 15:03:48 ID:6EJtUk1s
ダイヤジャック氏の劇団では、毎年年末に発表会みたいなことをやっていたけど。
劇団員がほとんど抜けてしまった今年は、どうするんだろうか。
また、mixiなんかでJAKQのファンを集めて、劇団員を補充するんだろうか。
970どこの誰かは知らないけれど:2008/10/15(水) 21:39:24 ID:e25E73L2
googleのキャッシュで見ると分るが、
東竜の中の人は、
ジャッカーファンのサイトの掲示板にカキコして、
近づいてくる。
要注意な。
971どこの誰かは知らないけれど:2008/10/16(木) 00:14:25 ID:AB++RcnW
>>969
>ダイヤジャック氏の劇団では、毎年年末に発表会みたいなことをやっていたけど。
>劇団員がほとんど抜けてしまった今年は、どうするんだろうか。

幽霊団員の大地文太を発表会に来させて
ジャッカーマニアを集める
に10000デムパ
972どこの誰かは知らないけれど:2008/10/21(火) 15:01:16 ID:ibIsA3I8
>>969

 台本なんかを書いていた優秀な劇団員達が脱退して、
半分の人数になっちゃった。

 それで去年みたいな芝居はもう打てないんで、
残った劇団員3人が長ーい台詞を暗記する一人語りの会
みたいのをやるらしい。

 東竜のしつっこい入団勧誘を断り切る自信があるなら、
見に行ってあげれば。
973どこの誰かは知らないけれど:2008/10/21(火) 17:43:10 ID:0ynbJNOx
秘密の県民ショーから

山形県民は、ハートを赤桃 スペードを黒桃と言ってるとか。

すると山形では黒桃エース 赤桃クイーンと言われるのかw
974どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 18:26:14 ID:3TXxYXvf
突然の書き込み失礼致します。
こちらのスレッドの皆さんのお知恵を拝借したいのですが、ジャッカー電撃隊で
「砂場で遊んでいた子供が悪の組織にさらわれる」というエピソードがあるの
は第何話になるのでしょうか?
20年以上前ですが学生時代に友人と話していた時に、友人が
「小さい頃、子役をやっていて(上記の様な役を)やったことがある」
と話していたのを先日、ふと思い出しました。
懐かしい気持ちになり、もしDVDをレンタルする機会があれば借りて
見てみようかと思ったのですが、該当するのが第何話なのかがわからず。
自分でも検索をして、あらすじなどが紹介されているサイトをいくつか見て
みたのですが、該当話は分かりませんでした。
もし、こちらのスレッドの皆様の中で、該当話数が分かる方がいらっしゃい
ましたらご教授いただけないでしょうか。
その他に、友人が語っていたことで覚えているのは「自分の役どころは科学者
か何かの子供という設定」「救出後、父親役の人に『パパー』と言って駆け寄
る芝居の撮影もした」です。
誠に勝手なお願いになりますが、よろしくお願いいたします。
975どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 00:20:03 ID:OvbwqsDr
なげーよ
976どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 10:44:25 ID:BYBbzQYW
>>974
多分、この回でしょう。
ttp://www.ne.jp/asahi/24p/hookemon/jakq/28.html
977どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 10:48:32 ID:BYBbzQYW
って砂場か・・・。間違ってたら御免なさい。
978どこの誰かは知らないけれど:2008/11/04(火) 15:42:49 ID:jfnRG7Re
>>976
ご返信誠にありがとうございます。
「砂場で〜」というのはもしかしたら友人の記憶違いということも
考えられますので、ご教授していただいたお話を確認してみようかと思います。
余談になりますが、その友人の家に遊びに行ったとき、本棚に「地獄くん」
という漫画の単行本があり、手にとって中を見ると作者のものと思われる
サインがしてありました。
本棚に他には漫画は無いのに「なんでこんなマニアックな漫画が一冊だけ
しかもサインがしてあるんだろう」と思い、そのことを尋ねると「親戚のおじさん
が描いていてサインを貰った。今は普通の漫画は描いてなく学習系の漫画を
描いている」との返答でした。
ネットを始めてからこの「地獄くん」を検索してみたところ、一般的には知名度は
低いものの、ホラーコミックファンの間では結構知られた作品のようで
電子書籍化までされているのを知り、大変驚きました。


979どこの誰かは知らないけれど:2008/11/04(火) 21:52:21 ID:UOwEzE3m
>>975
日頃特ヲタを気取っているが
いざとなったら まるで働くことができない男
そして ネタが限定されているこのスレで なんの話題も提供することができず
否定だけする男



本当の粗大ゴミ


君の今年の反省 「今年も友達、できませんでした!!」
980どこの誰かは知らないけれど:2008/11/08(土) 22:34:42 ID:2o/5Tbbu
>>978

>>974と同一人物に間違いないだろうが、一応「974です」とかちゃんと名乗れ
それから3行目以降はスレ違いだ
981どこの誰かは知らないけれど
と、>>975が申しておりますw