【α】スペース1999【ムーンベース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952どこの誰かは知らないけれど:2011/09/20(火) 11:44:08.53 ID:XmqvC8Cg
>>ルーカスは不満がいっぱいだったそうで

ブライアン・ジョンソンが帝国の逆襲で手がけたのは主にR2のラジコンモデルの改良。
一気に性能UPして中のケニーさんの出番が減ったそうだ。
本編絡みの特撮なので、日本で言うなら亀甲船じゃなくローカストのポジション?
953どこの誰かは知らないけれど:2011/09/21(水) 02:03:52.27 ID:4rfjJqK8
>>939
逆にスペース1999を人形特撮で観て見たい・・・。
954どこの誰かは知らないけれど:2011/09/21(水) 05:16:32.33 ID:h9vpLeDd
>>952
中心はリチャード=エドランドだったかな?
「ベンハー」のガレ船をやったりミニチュアが得意だったような。
955どこの誰かは知らないけれど:2011/09/21(水) 23:31:32.51 ID:bl+fNFIL
>>953
今だと CGアニメ になるな
しかし、サンダーバードリメイク版のような、ぶっ飛んだ奴はゴメンだね。
トニー谷やら、スカーレット後期の訳ワカメなナレーションの方が、はるかにマシ
カートゥンだったかディズニーだったかで放送
わずか13回
956どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 07:59:34.91 ID:ZfEin0df
アメリカ進出を意識して「スパイ大作戦」の夫婦を主演に据えたが、
盛りを過ぎていたので冴えなかったという感想もあるよね。
957どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 11:06:19.40 ID:Oi+fM/dY
いや、もともとはロバート・カルプとキャサリン・ロスを
コーニッグ指揮官とラッセル博士にするつもりだったんだよ。
それが断られてしまった。
しかたなく、他の人にやってもらおうと色々な人を検討した結果、
マーティン・ランドーとバーバラ・ベインの夫婦に決まった。
958どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 15:02:57.17 ID:QqC67riS
>955
もしかしてターボチャージドのこと?
だったらスーパードラマだよ
959どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 15:44:58.30 ID:L7tG9plb
>>958
あっ ソレだ。
その前はスーパーだったのか…

アレ 良かったか?
960どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 16:54:52.10 ID:QqC67riS
スーパーのあとでもやってたのね
そっちは知らんかった

>アレ 良かったか?
ダメに決まってんじゃん!
961どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 17:36:25.84 ID:68kUowvv
話の要素が何作品もゴッチャになってると思われ
迂路覚えに対して迂路覚えの遣り取りは何だかなぁ
962どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 19:23:05.09 ID:QqC67riS
いやターボチャージドが糞だったのはうろ覚えじゃないよ?
自信ある
963どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 20:48:36.77 ID:mPN9Zr95
>>957
「UFO」が英国を舞台にしていたから全米三大ネットに乗れず
だから無国籍の宇宙を舞台にハリウッドスターを主役ということで
その二人に依頼したらしいけど駄目だったんだよね。
実現してたらどうだったんだろう?
964どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 21:13:36.56 ID:aL4XUULN
>>963
あの二人が演じるうえに、ストーリーをもう少し工夫すれば
もっと人気が出たと思う。

実際に制作されたエピソードを見て、それほど大きな不満は無いのだけど、
逆に大いに満足した部分もほとんど無いんだよね。
965どこの誰かは知らないけれど:2011/09/23(金) 07:29:45.52 ID:WnoWNAIU
どこもスタジオで撮影していたのかな。
特撮は英国なのだろうけど、「スパイ」「逃亡者」の出演者は英国に行った?
「スターウォーズ」はギネスが出てる安上がりだからイギリスで撮って
逆に特撮はアメリカだったらしいけど。
966どこの誰かは知らないけれど:2011/09/23(金) 07:30:53.75 ID:WnoWNAIU
>>965 
訂正
「どこも」じゃなく「どこの」
967どこの誰かは知らないけれど:2011/09/23(金) 08:25:56.44 ID:wKdo0Kdi
UFOもそうだが、むしろアメリカで受けない方が日本では評価されるんじゃないかな
よりアメリカナイズを意識した2クールは日本じゃ評判悪いし
968どこの誰かは知らないけれど:2011/09/23(金) 12:26:09.62 ID:7Fro/9mR
イギリスのとある映画会社の地下には、既にシャドーがあるのか
969どこの誰かは知らないけれど:2011/09/23(金) 19:28:50.75 ID:tbV5fCQS
1期目のイギリス独特の、どこかほの暗い演出は好きだが
アメリカで、その感性は通用せず。
2期目のアメリカに擦り寄ったっつか、スタトレスタッフ加えたどうしようもない演出変更は、イギリス本国での評判は良くなく、視聴率は悪くなかったのに打ち切り決定…
うまくいかないもんだな…
970どこの誰かは知らないけれど:2011/09/23(金) 20:17:58.73 ID:WnoWNAIU
どちらも、それぞれ面白かったけどね。
セカンドは色彩がケバすぎる感じがしたけど。
971どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 00:56:15.32 ID:JM49UcqK
>>965
英国のパインウッドスタジオ(pinewood studios)だよ。

謎の円盤UFO の撮影中にMGMのスタジオが閉鎖になり、
その後パインウッドスタジオに移動して制作が続けられたのだけど、
スペース1999の制作は最初からパインウッドスタジオで行われた。
972どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 01:05:01.12 ID:JM49UcqK
>>969
> スタトレスタッフ加えたどうしようもない演出変更
スタートレックのオリジナル・シリーズの
シーズン3でプロデユーサーをやった人を
プロデユーサーにしたんだよね。

スタートレックのオリジナル・シリーズでも
評判が良いのはシーズン1とシーズン2で、
シーズン3はプロデユーサーが変わったことで
演出が変わった為に評判が悪い。

スペース1999をスタートレックっぽい感じの作品にしたかったのなら
シーズン1とシーズン2のプロデユーサーだった人に
頼まないとダメだったんだよね。
973どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 06:20:34.01 ID:zsmucBp6
パインウッドスタジオってムックに書いてあったと思う。
974どこの誰かは知らないけれど:2011/09/25(日) 08:02:30.15 ID:gZqXdl9k
じゃあ、ランドーやモースがイギリスにずっと滞在?
975どこの誰かは知らないけれど:2011/09/25(日) 22:23:13.42 ID:jNYCp7YL
10月16日からスーパードラマTVでやるらしい。
976どこの誰かは知らないけれど:2011/09/26(月) 08:53:29.09 ID:hZWSJc9S
録画して、こっそりyoutubeへ。
977どこの誰かは知らないけれど:2011/09/26(月) 11:35:09.40 ID:xx4k+qsK
>>974
撮影中(制作期間中)はそうでしょ。
外に仕事を入れてなければ。
978どこの誰かは知らないけれど:2011/09/26(月) 11:37:00.20 ID:xx4k+qsK
>>976
で、どこかのバカが2ちゃんにそのURLを貼ってしまい、
気がついたらアップした人は鉄格子の中・・・ orz
979どこの誰かは知らないけれど:2011/09/26(月) 18:02:54.99 ID:LW13lICV
セカンドシーズンはスパイ大作戦に習いランドーのかわりにレナード・ニモイに
主役をやってほしかった。スタトレのオマージュにもなるし。
980どこの誰かは知らないけれど:2011/09/26(月) 19:02:49.79 ID:3fxuE2Mf
ニコニコにはもう全話上がってるけどな
981どこの誰かは知らないけれど:2011/09/27(火) 12:32:17.85 ID:SwVV695j
PC貼付け画質じゃ我慢出来ないのでDVDBOXを買った
982どこの誰かは知らないけれど:2011/09/27(火) 15:11:19.05 ID:Nsorw+bL
DVD画質では我慢出来ないのでBRBOXを買う
983どこの誰かは知らないけれど:2011/09/27(火) 15:17:54.85 ID:WlGcdBFM
画質のことを考えたら、やっぱり英国盤か米国盤のBlu-layだろうなぁ・・・w
984どこの誰かは知らないけれど:2011/09/27(火) 15:19:36.14 ID:WlGcdBFM
おっと、Blu-lay ではなくて Blu-ray だった。スマン
985どこの誰かは知らないけれど:2011/09/27(火) 16:29:01.49 ID:VwYsJZXA
オリジナルって35ミリで撮ってんの?
986どこの誰かは知らないけれど:2011/09/27(火) 21:23:53.62 ID:wcTVnrdQ
http://www.superdramatv.com/line/space1999/

スパドラで10/16から完全版放映だって。
これって今回初? 
以前やったっけ?
完全版ってことはデジタルリマスター版?
987どこの誰かは知らないけれど:2011/09/28(水) 09:41:05.22 ID:YNbiNoyi
では音楽もオリジナル?
そうあって欲しい。
988どこの誰かは知らないけれど:2011/09/28(水) 11:57:37.54 ID:4Ci8e26y
ソフトはテープ時代からそればっかじゃん。
インストだけでも"気軽に"聴ける素材が絶滅する訳だ残念。
989どこの誰かは知らないけれど:2011/09/28(水) 21:04:07.17 ID:5Z+zrSxZ
>>986
エンディングのTV局名ボカシが無ければ完全版だね

きぼんぬな。
リマスターではないと思うのでコレもきぼんぬだな
990どこの誰かは知らないけれど:2011/09/28(水) 21:06:43.42 ID:5Z+zrSxZ
完全版ならば第2期のオープニング移動の構成を戻しても欲しいけど、それはムリかな?
991どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 18:54:29.35 ID:FEiGzYt4
ここ数年、スパドラで放映されている他のITC作品同様、東北新社のDVDと同じだろ。
http://www.tfc-dvd.net/dvd/form.html?p_id=TBD%209016

「スペース1999[8枚組]コレクターズボックス1stシーズン-デジタルニューマスター版ー」買った人は見る必要ないね。
992どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 18:57:12.03 ID:FEiGzYt4
あ、全46話って書いてあるから、日本ではDVD未発売のシーズン2もデジタルニューマスターでやるのか?
「THE BRINGERS OF WONDER」前後編はオール字幕でやったりして。
993どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 20:45:47.50 ID:OmNpfHjA
月で始めて赤ん坊が生まれて、しかし宇宙人が乗り移り急成長という話で、
最初の赤ん坊が生まれたという所と、最後に赤ん坊が元通りの場面に
流れた音楽がとても素晴らしい。
994どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 21:07:42.98 ID:26NhV+Vr
「スペース1999」を全話見た人ってそんなにいないんじゃないか?
絶対、つまらなくて途中でやめた者が圧倒的に多い気がする。
995どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 21:17:44.51 ID:J+DYXWO7
少数派を苛めんでくれ
996どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 21:24:00.54 ID:DPxeAOE1
俺も全部見たよ
シーズン2のほうが好き
997どこの誰かは知らないけれど:2011/09/29(木) 23:49:51.52 ID:YQWPlR+5
「THE BRINGERS OF WONDER」以外は全部見てるぜ
堪え性のないユトリと一緒にするな
998どこの誰かは知らないけれど:2011/09/30(金) 00:24:28.82 ID:5YdoFUsP
全46話じゃ駄目だろ全48話じゃないと「THE BRINGERS OF WONDER」は含まれない。

>今回は日本の放送順とは異なる本国でのエピソード順にて放送いたします。
#01→#06→#09→#03→#21→#13→#05→#17→#07→#04→#08→#23→#14→#02
の順のやつか…コミッショナーよく12話我慢できたな、日本順の方が理にかなってる。
999どこの誰かは知らないけれど:2011/09/30(金) 00:46:50.16 ID:Ca/RgxMP
>>986
そのページから[各話あらすじ]をクリックしてみたら、まだ
ほとんどのエピソードであらすじが載っていなかった。

ま、それはいいんだけど、困ったことに、いくつかのエピソードで
日本版のエピソード・タイトルが変だった。

たとえば第42話。
『月を動き!郷愁の惑星トーラ』とあった。
なんだよ?『月を動き!』って・・・
お嬢様が命令でもしているのかよ?w

ほかにも、たとえば第31話。惑星の名前、一文字足りないゾ!
あと、第23話も一文字足りない!
それから、第28話。殺人者?違うだろ!
1000どこの誰かは知らないけれど:2011/09/30(金) 00:58:59.05 ID:Ca/RgxMP
次スレを立てました。

スペース1999 part 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1317311877/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。