好き!すき!!魔女先生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒木番長
♪ 女先生 ピカピカ光る素敵な先生

 みんなの みんなの かぐや姫先生 ♪
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:27:49 ID:MIGM3e41
これも、中々DVD発売しないね。
今年辺りには発売すると踏んでいるけども
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:09:34 ID:2/Gpdad/
映像特典は菊容子インタビューで
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:18:32 ID:nULsBe0V
牟田梯三
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:46:05 ID:FNpOKzyg
>>2
オープニングの歌のところだけは、東映作品のオープニング
を集めたDVDに入ってますね。今見られるのはそれだけかなー
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:20:43 ID:dtpcZPq9
>>5 レンタルビデオならありますよ  探してみなさい
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:34:43 ID:lygsGpTf
>>6
そうなんですか。ありがとん。(実はレンタルビデオ屋へは
2,3年行ってないのです、僕)

アンドロ仮面 ラー!
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:38:36 ID:9BStc577
ア○うぜーマジで氏ね。あのアフォコスプレ女が
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:46:44 ID:jt6U5NZo
>>8はクモンデス
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 09:26:22 ID:Se/xJdaE
先生の中の人は悲惨な死に方したんだっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:27:13 ID:IfXHh05a
あの事件で番組上の人と中の人は別物だと知った気がするよ。子供の頃…
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:37:09 ID:/k8T7VsJ
>10
関東で朝の再放送やってて、その終了直後だったような気がする。
ショックだった…。
13名無しさん@お腹いっぱい:05/01/09 13:34:55 ID:W7G3/yKu
>>7
ローだろ
それじゃスペクトルマンのゴリの部下だ
と、突っ込んでみる

14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:08:00 ID:RkeCGjr2
>>13
そうだったか…
俺の記憶は改ざんされている
なんて
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:36:35 ID:nT7gk5w1
いずれにせよ不思議な掛け声だ
16名無しさん@お腹いっぱい:05/01/09 23:07:08 ID:W7G3/yKu
>>14
は、スマートブレインに誘拐されたことがあると見た
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:01:22 ID:+JyuyEiu
アンドロ仮面 ラー!

18どこの誰かは知らないけれど:05/01/21 00:47:39 ID:plKUtxJN
吾妻ひでお
19どこの誰かは知らないけれど:05/01/21 02:01:08 ID:OZYj3BWd
石森っしょ♪
ヤパーリ先生ってば、放映直後、恋人に惨殺されてしまってるよぉな気がする…
詳しくは、森本レオ〜!に聞いて栗☆
20どこの誰かは知らないけれど:05/01/27 21:09:07 ID:1xOTgWla
よく東映チャンネルで再放送したよなー。
主役の菊容子が「痴情のもつれ」で殺されたのに。
21どこの誰かは知らないけれど:05/01/29 21:16:17 ID:bGWpmiNN
主役が痴情のもつれで殺されたら放送できないのか?
22どこの誰かは知らないけれど:05/01/29 23:49:55 ID:WRx1TQKl
どのスレでも、やたらその話題にもっていきたがる輩。作品自体の素晴らしさを
もっと語れ。
23どこの誰かは知らないけれど:05/01/30 01:18:07 ID:8ikTl+hV
まあ、そういうことだな。作品の事は良く知らないが。
オバヲタの真似もやめろよw 妙な ですます口調がほんとキモイw
やっぱりこのスレの空気って特殊な気がするな・・・。
ファンそろそろ入れ替えだなw
24どこの誰かは知らないけれど:05/01/30 10:07:18 ID:GKAcY1PV
菊容子さんは変身忍者嵐の後半にくノ一役で出演しているよ。
だから被害にあったのは魔女先生放映後しばらくたってから
だったと思う。
変身忍者嵐とともにDVD化きぼんぬ。 
25どこの誰かは知らないけれど:05/01/30 11:41:40 ID:cu8gQrZ+
ヒロイン危機一髪ランキング
http://www.gyoku.com/heroine/choice715/index.html
26名無しより愛をこめて:05/02/05 22:27:34 ID:xvb0kBUS
蜘蛛んです。
27どこの誰かは知らないけれど:05/02/11 12:09:30 ID:QE9iJF+6
途中で髪型変えちゃうのが残念
でも後半の衣装の赤いベストと編み上げのロング・ブーツにハァハァ
ピンクの透け透けちょうちん袖ブラウスに萌え
28どこの誰かは知らないけれど:05/02/12 20:09:35 ID:/UIs/rcb
同棲中の男に絞殺され、遺体は全裸のまま風呂場で発見された、と当時の新聞にあった。
29どこの誰かは知らないけれど:05/02/12 21:09:08 ID:lJYJCQLX
ふたつあるよ。
どっちが新スレ?
30どこの誰かは知らないけれど:05/02/13 00:13:16 ID:sMEGy7qE
こっちが先みたいなんでage
31どこの誰かは知らないけれど:05/02/24 20:24:17 ID:yNXtINUh
若い頃の森本レオがでていた
32どこの誰かは知らないけれど:05/02/24 20:25:37 ID:yNXtINUh
え、主役は殺されたのか。
それは知らなかった。
33どこの誰かは知らないけれど:05/02/24 21:31:36 ID:pCrbolf7
久しぶりにみたくなったからDVDみます
ソクラテスに身体を切られる夢を見る子供がでる回が流れている
これに出てたガキどももいまじゃ俺以上のオサーンなんだな
34どこの誰かは知らないけれど:05/02/24 22:42:52 ID:/JZm06NR
>>3
恐山行ってイタコ呼んで鯉
35どこの誰かは知らないけれど:05/02/25 00:57:23 ID:W6jY76mX
イタコって何?
レンタルに特典映像はついてますか?
36どこの誰かは知らないけれど:05/02/25 01:01:17 ID:W6jY76mX
好きとか嫌いとかじゃなく、暢気でマイペースなところがいいな〜と
以前から思ってた。
37どこの誰かは知らないけれど:05/02/26 13:38:18 ID:X0ueCpmq
おねがい!魔女ティーチャー!!
38どこの誰かは知らないけれど:05/02/26 19:16:24 ID:0rj7XelG
あげるか。
39どこの誰かは知らないけれど:05/02/27 10:26:57 ID:IjzQKN+G
前半と後半で話題の内容もファン層も全然違うね。
ここは特撮板だからしょーがないけど
40どこの誰かは知らないけれど:05/02/27 17:23:46 ID:fLAQDD0Z
二度美味しいということで。
不思議な作品だ。いろんな意味で。
41どこの誰かは知らないけれど:05/02/28 22:35:03 ID:qRuJG+pP
番長の白木みのる氏(昭和9年生まれ)は当時いくつよ
42どこの誰かは知らないけれど:05/03/01 17:48:18 ID:LphnijVx
>>41
昭和9年生まれってわかるんだったら、それぐらい計算すれば・・・
43どこの誰かは知らないけれど:05/03/02 21:30:09 ID:n+8bS1Ke
まあ、いいじゃん。
初回放送が何年かなんて、再放送初見組には大した意味ないんだよ。きっと。
月先生の板なんだから、まったり行こう。
44どこの誰かは知らないけれど:05/03/02 21:41:16 ID:7IND7ZFB
菊容子と菊川怜、どっちが好き?
45どこの誰かは知らないけれど:05/03/02 22:04:29 ID:4GuZeW65
どこかで見た問いかけだな
46どこの誰かは知らないけれど:05/03/03 19:50:04 ID:ol3GCyf5
菊川怜 8頭身
菊容子 5頭身
47どこの誰かは知らないけれど:05/03/03 20:31:13 ID:KoaPBHLL
>46故に特板的にはかぐやひめ先生の圧勝。

菊川たんも釈たん程度特撮に出れば許したる。
48どこの誰かは知らないけれど:05/03/03 20:54:01 ID:7hYZ5SJ7
魔女先生で、子供ながらに、ぴんこ立ったなー
49どこの誰かは知らないけれど:05/03/03 21:13:31 ID:L4ceGUqY
うざ。w
50どこの誰かは知らないけれど:05/03/03 21:35:30 ID:L4ceGUqY
真性か?
51どこの誰かは知らないけれど:05/03/03 21:38:39 ID:IVXDLKCl
秋 4等身
52どこの誰かは知らないけれど:05/03/04 04:07:52 ID:liCKbacB
おじさん 大丈夫?
53どこの誰かは知らないけれど:05/03/05 21:34:16 ID:baIslKJE
詳しくは知らんが結局のところ
岩盛り(仮名)先生にお菊さんが囲われていることを
知り、逆上、殺害でよろしいか?
まったくの妄想で申し訳ないが、だ、
痴情のもつれとかさー、夢ある特撮番組の関係者が
引き起こさんで欲しいよ。
54どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 10:13:11 ID:pBQpno9/
゜。゜+゜`, o。。.゜*。゜ 。.゜ 。 ☆+。。゜. ° 。 .   ,      ゜    ゜
 。, .゜。 + ☆。,゜. o。 。+ 。゜.,  . ゜   ,   。     。   .   .
 ゜. o * 。゜。゜.。゜。+゜ 。 。 ゜。 ゜ 。  ゜
゜` .゜ .゜. ゜. . ゜  .  ゜  .   ,  .     .  .   。      ゜ .
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|    
     l   , , ,             ●      l   なんか・・・。
    .|        (_人__丿     、、、 |  どうでもいいよね・・・?
     l                      l     
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
55どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 22:10:31 ID:lEq57JwE
で、ヤモゲラスは出所後、寿司屋になったらしいな。
56どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 23:10:02 ID:/aAKSa6Q
俺もどっちも好き派なわけだが
57どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 23:31:44 ID:4UKP81sS
わはははwwww
真面目に走って、振り向きざまの笑顔ィィー
走る姿と真剣な顔カッコイイ&いたずらっ子っぽい笑顔可愛い。
58どこの誰かは知らないけれど:05/03/07 06:14:02 ID:DhOIKv7S
>>8
あのアフォ女がしょうもないサイト閉鎖してくれたらもっとええんやけど。
漏れあいつにイベント参加で住所氏名教えたのに自分は個人情報がとか
言い訳しやがって自分だけトンズラしよった。

なりきりコスプレきもいんじゃさっさと氏ねこのクソ女!
相変わらず自分のサイトでブサイクな面晒して恥ずかしないんか(プゲラ
59どこの誰かは知らないけれど:05/03/07 20:01:55 ID:3RV46ZBR
今ひとつはっきりしないから
オッサンになるまでモンモンとしてたのでは?


60どこの誰かは知らないけれど:05/03/09 00:01:54 ID:PmytkpaC
おんなせんせいおんなせんせいおんなせんせい
おんなおんなおんなおんなおんな・・・
ぜんらぜんらぜんらぜんらぜんらぜんらぜんら・・・
ふろばふろばふろばふろば・・・
どうせいどうせいどうせいどうせい・・・
あいじんあいじんあいじんあいじん・・・
おんなせんせいおんなせんせいおんなせんせい・・・
61どこの誰かは知らないけれど:05/03/09 20:02:01 ID:GvqwUeLP
坊主にしなくてもいいと思う。
62どこの誰かは知らないけれど:05/03/13 16:32:18 ID:FfpzvBk7
.
63どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 03:36:03 ID:LNmndKi2
えーつまり、魔女先生はヤモゲラスにあぼーんされ、
ヤモゲラスは出所後に寿司屋になったと・・・。
人間ひとりの人生終わらせといて有期刑かよ。


必殺技「マントブーメラン」が子供心にカッコいいと思った。
何故か最終回を見逃したのですが、ラストはどうなったの?
64どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 03:38:04 ID:LNmndKi2
65どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 03:43:27 ID:LNmndKi2
66どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 03:44:47 ID:LNmndKi2
[2200] 菊容子さん永遠に 投稿者:マッドドック 投稿日:2002/11/11(Mon) 13:41:48

  菊容子さんの死因について知っていること。
 昭和50年4月29日、海外(場所不明)の某ホテルで
 当時恋人だった彼氏(名前は公表できない)に刃物で惨殺され  た。
 その原因は、
 ・その彼氏は菊さんと結婚したかったが、菊さんはまだ結婚の意  志はまだなかった。(本格的女優の道を選択したらしい)
 ・菊さんから別れ話を切り出したらしい。
 ・カッとなった彼氏は逆上した。
 これは、当時の新聞や週刊誌からの記事からなのでかなり信憑性 がある。
 ちなみにその彼氏は東映の特撮物によく出ていた殺陣師である。
67どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 20:23:00 ID:SAUMyHsG
.
68どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 22:10:44 ID:kJE40SB/
.
69どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 22:50:09 ID:FS4EXKLS
.
70どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 23:03:09 ID:xY9pWzju
こどもながらに肉感的な女性だなとはおもったが、殺されていたとは。
71どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 23:13:09 ID:1H+TLZgk
でも、もんじゃは4人だったんだろ?
72どこの誰かは知らないけれど:05/03/15 00:03:28 ID:B9L+j1kc
.
73どこの誰かは知らないけれど:05/03/15 00:45:27 ID:dFn5BGc0
EDの章太郎の美人画さいこー。
00くの一とか読んだあと見ると妄想ムラムラ。
って熱くなってたら
妹が「魔女先生殺されちゃった、愛人に!」
で俺の女神に。
74どこの誰かは知らないけれど:05/03/15 07:03:50 ID:uCsgzhN+
あれ、ヤモ君は?
75どこの誰かは知らないけれど:05/03/15 11:46:20 ID:htFDU3ZC
>>53
>>66

53はホントの話?うわさ話?

53と66は関連有りや無しや?

とても気になる〜ぅ!
76どこの誰かは知らないけれど:05/03/15 21:03:18 ID:Do+J1cxL
あの管理人やる気ないのならBBS閉鎖すればいいのになぁ。
あれじゃごく少数の好意的に見ている人もあきれてしまう。
書き込んでいる人がレスずっとつかなくてかわいそう
ますます人が離れて行くぞ
77どこの誰かは知らないけれど:05/03/15 22:48:30 ID:maUXktBZ
髪型、色も含めて可愛い。ロングからの違和感も無いんじゃないかな?
秋頃からのこの雰囲気が好き。CUTIE寄りかも。
78どこの誰かは知らないけれど:05/03/15 23:17:59 ID:6rtEDXJd
狙って貼ってる人複数いるんだろうけど、よくもまーいつも新スレ立てたときに居るもんだな。
79どこの誰かは知らないけれど:05/03/15 23:57:20 ID:alKDI27F
死後の世界や生まれ変わりがあるなら人口は常に一定のはずだよな。W
80どこの誰かは知らないけれど:05/03/16 01:21:19 ID:DtwsMd0m
>>76
禿同。○キは腹を切って氏ぬべきである。
81どこの誰かは知らないけれど:05/03/16 06:30:42 ID:KjMNKgxt
見たくねぇ 普通にブサだし
朝ドラには丁度いい感じだが
82どこの誰かは知らないけれど:05/03/16 06:41:20 ID:bdpGNZQj
映画厨出張乙
なにこれ
83どこの誰かは知らないけれど:05/03/16 21:47:10 ID:8VUl6Jx4
>>71
さかえ通りの近く?
84どこの誰かは知らないけれど:05/03/16 23:02:29 ID:8VUl6Jx4
OPの、たしか坂道をちょっと振り返り笑顔しながらタタタと駆け上る
あの一連の動きが好き
85どこの誰かは知らないけれど:05/03/16 23:30:42 ID:GJWWXCwz
>>1
テンプレぐらい貼れよ。
つまらんドラマだと思うのなら観なきゃいいのにな。
めちゃ逝けとか批判してるP丁Aのおばちゃんみたい。
86どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 00:53:11 ID:X+4c9vgX
なんかこいつ見てるとノスタルジックな感情に包まれる
87どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 19:41:46 ID:CNFxOwvu
まあ、役者のキャリアと言うよりは人生経験の差だろうと思うよ。
今の役者には出せないな、この作品の雰囲気。
88どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 20:19:54 ID:TVF+PKO5
携帯で見られる菊さんの画像のUPお願いします。
89どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 21:22:26 ID:0hh+BnRy
相変わらず薄気味の悪いスレだな。
90どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 21:24:05 ID:LLGwIK5f
おねがいてーちゃーのはるかな祖先ともいえる
91どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 21:47:20 ID:c2bHFQ5v
もうダメだ
こんなオバサン
すきじゃない
92どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 23:19:31 ID:zoqtk4YP
一人で駄々こねてろw
93どこの誰かは知らないけれど:05/03/17 23:30:53 ID:PhVzxLxC
え? おっさんギャグってやつ?
94どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 00:11:02 ID:S1hQX0MP
>>93
そう言ってるおまいもなwww
ここは、空気が濃すぎてね
ツッコミがきつい人も、たた、いるようで
95どこの誰だか知らないけれど:05/03/18 00:21:01 ID:HYD6fWHy
「僕の弟はロボットだ」最高!!
96どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 00:29:50 ID:vOEMt78B
確かに。最終回見ないで止めたら泥沼に沈みっぱなしになりそうw
97どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 19:29:52 ID:1N/rR8r3
どこから来たのかな〜魔〜女じゃないのかな〜ぁ〜
98どこの誰かは知らないけれど:05/03/20 21:12:51 ID:ld59bmFY
明るい笑顔で〜優しくて〜
99どこの誰かは知らないけれど:2005/03/21(月) 21:36:29 ID:7DurA4N1
菊でも菊川でもいいが
矢田亜希子のが数百倍可愛いな。
100どこの誰かは知らないけれど:2005/03/21(月) 21:57:36 ID:UCtNFgaW
100獲っていい?
101どこの誰かは知らないけれど:2005/03/21(月) 22:44:09 ID:avQ52L9J
>>63
>>96
俺も最終回見逃したクチなんだけど(昭和50年春にやってた朝の再放送)、
最終回の放送日が小学校の入学式だったんよ。なので最後どうなったのか
分からず30年。

前の回って手術台みたいなところに張り付けになって終わったんじゃなかった
かな…。うろ覚えだけど。
102どこの誰かは知らないけれど:2005/03/22(火) 00:09:30 ID:2drh33lC
この番組って、いま、会いにゆきますをパクってるらしいね。
友達に教えてもらった。
103どこの誰かは知らないけれど:2005/03/23(水) 06:53:30 ID:0vrvAZ3N
映画厨熱心だな。
そんなすごい作品なのか?
104どこの誰かは知らないけれど:2005/03/24(木) 18:57:37 ID:IkqdUUsY
この番組って、いま、会いにゆきますをパクってるらしいね。 の検索結果 約 725,000 件中 1 - 10 件目 (0.54 秒)
105どこの誰かは知らないけれど:2005/03/24(木) 22:54:25 ID:GTOOo/K1
コメットさんとの差別化が出来ずにアンドロ仮面に
なったと当時は思った。今観てもそう思うが。
106どこの誰かは知らないけれど:2005/03/24(木) 23:22:48 ID:6+4WdmLy
オサーン発見www!
107どこの誰かは知らないけれど:2005/03/24(木) 23:48:39 ID:ABtbw1MJ
変な粘着が一匹いるな
108どこの誰かは知らないけれど:2005/03/25(金) 00:20:31 ID:Og1XuD3l
おもしろいwww
109どこの誰かは知らないけれど:2005/04/08(金) 01:28:49 ID:JkZhXcIe
どっかでビデオ購入できないかな、それともnyに流れてない?
なんかLDしか見つからない、、
110どこの誰かは知らないけれど:2005/04/13(水) 14:44:33 ID:AoaqnNz8
昭和40年代という漏れにとっては未知の時代
まだテレビも今と違ってあまり騒がしくなかったころの
心地良い雰囲気の中での作品って感じがするね
東映チャンネルで見てたとき面白かった
そして菊容子にほれますた
生きてたら55歳
確かにおばちゃんだが
それでも生きてたらまだ55歳なんだよね
まあ、花の命は短いほうがいいのね
111どこの誰かは知らないけれど:2005/04/13(水) 18:54:09 ID:TYIQwNAQ
>>まだテレビも今と違ってあまり騒がしくなかったころの
>>心地良い雰囲気の中での作品って感じがするね

いやー、テレビで一流スター歌手が野球拳とか、
全裸女にサイケ模様のライト当てたCMとか、
むしろあの頃の方がアナーキーだったんだよね

と、ジサマの繰り言
112どこの誰かは知らないけれど:2005/04/13(水) 19:14:00 ID:O7I+4uZX
ID:9buzpBv+ とどめのないバカ
113どこの誰かは知らないけれど:2005/04/13(水) 20:08:19 ID:Tucv66jc
殺人ヤモゲラス
114伊藤博樹:2005/04/15(金) 12:22:31 ID:rnpvqaRU
2ちゃんねる特撮板の皆様、はじめまして!
僕は俳優をしている伊藤博樹です。特撮物だとチョイ役ですがデカレンジャー
に出演させていただきました。
僕のつくった史上最強の特撮サイト(特にヒーロー物好きです)があるので良かったら
見てください!

http://www.geocities.jp/ito_hiroki1984/
115どこの誰かは知らないけれど:2005/04/17(日) 19:00:07 ID:Vu3+LuDU
ヤモゲラスのにぎった寿司、食ってみたいか?
116どこの誰かは知らないけれど:2005/04/17(日) 19:50:30 ID:6wtFGMyO
OPで(……EDだったかな)満月から指輪にエネルギーが
注がれるシーンが綺麗で好きだった……
あれ月光のエネルギーだよね? 別に月に基地がある
とかじゃなくて
(それじゃ某サテキャ……)
117どこの誰かは知らないけれど:2005/04/18(月) 21:56:14 ID:zSnnosEA
ヤモ、芸風かえた? ww
118どこの誰かは知らないけれど:2005/04/20(水) 00:19:45 ID:cLNeTh6n
>>116
月に宇宙船置いてるとか言ってた様な気がするが
翁宅の隠し部屋にバル住んでたよな
どこでもドアでつながってんのか
119どこの誰かは知らないけれど:2005/05/01(日) 11:16:06 ID:CSxA/aLB
子供の頃、あまりのセクシーさに親と一緒に見るのがどうも苦手だったな。
独り占めして、凝視したかったぜぃ。
今、DVD(出てんの?)で見たらどうだろうか。
オープニング集ビデオでもあれだけ、特別な存在。
エンディングテーマも当時70年代お姫様路線で、今見ても夢がある。
120どこの誰かは知らないけれど:2005/05/14(土) 19:38:26 ID:wfYZu7NG
小学校1年だったけど、アンドロ仮面になったとたん、
見出したよ。男の子の間でも話題になり出したからね。
たしかに、大人の女の人だなぁとか思ってな。
ただ、勝手に進藤えみという人かと勝手に思いこんでいていた・・。
何十年も。
しかも、こんな不幸な結末を迎えていたなんて・・。
当時、テレビや雑誌でも大きなニュースになったんだろうね。
子供だから、気づかなかったけど。
121どこの誰かは知らないけれど:2005/05/17(火) 04:09:36 ID:QdZKjLQ/
奴はBBSの書き込みにはめったにレスしないくせに
書き込まれた情報はちゃっかり自分のサイトのデータとして更新しているんだよな。
更新したり他のサイトのBBSに書き込みできるくらいだから
「情報提供ありがとうございます。」くらいレスできるだろ。

相互リンクを断わるサイトとして「管理能力が著しく劣るサイト」とあるが、
お前に言われたくないよw

122どこの誰かは知らないけれど:2005/05/18(水) 04:51:24 ID:kQJMckrd
つうかあのドキュンサイトすでに死んでるだろ。
ああいうマイナー番組のファンサイトはネタ限られてるからどうしてもBBSが
メインになってしまう。それが、あれじゃな。

123どこの誰かは知らないけれど:2005/05/22(日) 20:04:04 ID:ByVvuaUC
スカパーでまたやらないかな。
124どこの誰かは知らないけれど:2005/05/22(日) 20:21:25 ID:qAHvu8q0
DVD発売希望アゲ
かっこ良くてのんびりしてて、隙がなさそうで
隙だらけ・・・そんな月先生が大好き!!アゲ
125どこの誰かは知らないけれど:2005/05/23(月) 00:11:21 ID:kM8iBreQ
セーラームーンってこれの影響受けたのか?
まあ、かぐや姫がおおもとなんだろうが。
126どこの誰かは知らないけれど:2005/05/23(月) 16:24:09 ID:mVbRcuaP
しかし改めて考えると当時の21歳と今の21歳じゃ
全然違うねぇ!というとオッサンになるけど・・・

月先生を観てるとそう想ってしまった今日この頃!
127どこの誰かは知らないけれど:2005/05/23(月) 19:21:26 ID:J9KwkJbd
ファンサイトってメスが管理人だと何でドキュンになるんだろうなぁ?

128どこの誰かは知らないけれど:2005/05/23(月) 23:12:46 ID:2rDdmw0O
学校のセキュリティーが問われる今こそ
かぐや姫先生、魔女先生の登場キボン。
校内殺人鬼、援交、ストーカー、etc・・・
アンドロ仮面の敵はたくさんいるぞ。
復活DVD!!
129どこの誰かは知らないけれど:2005/05/24(火) 00:06:46 ID:Wf5RDrqn
主演がよかったのさ
130どこの誰かは知らないけれど:2005/05/24(火) 21:44:25 ID:RGiUbPTV
俺んとこのレンタルビデオ屋には
2巻しか置いてないヨン様・・・涙))))

続きが観たいヨン様!!!!
131どこの誰かは知らないけれど:2005/05/27(金) 21:41:50 ID:kWLNX1VB
>121
どこのBBSに書き込みしてるの?
132どこの誰かは知らないけれど:2005/05/27(金) 23:11:26 ID:FbI4Ri0V
       /:::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::::丶
    /::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄|:::::::|
    |=ロ -====・       ・====- ロ=.|
    |:::::|                  .. |::::::|
     |::::::| `                 |::::::|
   (||:::::|        .(。。)       |::::::|)
  ..  |:::::| ∴∴     l l    ..∴∴ |::::::|     ___________
  ..  |:::::| ∴∴ _-- ̄`´ ̄--__ ∴∴ |::::::|   /
    |:::::| ∴∴  -二二二二- ∴∴ |:::::::|  < 2ちゃんねる
    |:::::|                  |:::::::|    \___________
    |:::::::ヽ      -_    _-     ノ::::::::|
    |:::::::::丶       . ̄ ̄    /::::::::::::|
    |::::::::::| \_______/ |:::::::::::::::
133どこの誰かは知らないけれど:2005/05/27(金) 23:14:19 ID:C8tpgoAE
書き込み? 出来るわけないだろw
マジわろたw
134どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 00:25:24 ID:4Nl18TAp
「月からキター!!かぐや姫先生!!!」
なんかタネに困った連ドラがリメイクしてこんな
副題が第一話だったらどこからきたのかな?んー。
135どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 00:42:03 ID:Zt9hWu8E
一見静かな美人だけど、実際は天然で、おちゃめな性格だというところが
とても良い。
136どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 09:46:49 ID:DH2b2wzx
某特撮系ファンサイトで
管理人のBBSへのレスや更新の間隔がどんどん空いていったので
訪問者が減りBBSも開店休業状態となっていたが、
数カ月ぶりにBBSへ書き込まれたのが
その管理人の訃報を知らせる書き込みだった。
137どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 10:22:52 ID:+/4mP1jK
崖から飛び降りる紫パンティー
138どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 12:32:38 ID:zNmTAhTO
窪塚が出てません?
139どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 15:24:20 ID:2uXdBlPx
民事訴訟法の質問
1、証拠調べ後、
2、争点整理手続き段階
3、口頭弁論終結後
に当事者からの主張はないが、訴訟にとり重要な事実が判明
した場合、裁判官と弁護人はどのように処理すべきか。
1,2,3の段階に分けて検討せよ。
スレ違いかw
140どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 17:14:32 ID:wG2mkJqC
>>137

変身前は?やっぱ白?
141どこの誰かは知らないけれど:2005/05/28(土) 23:30:01 ID:HPZcUaAC
相変わらずか このスレ 
菊氏が住んでたマンション、最近入居者激減してるぞ
まわりもマンションやらの建設がすすんでる
建替え近い?
142どこの誰かは知らないけれど:2005/05/29(日) 02:36:21 ID:MvnGuryF
>>139
おい!関係者か知らないが
あのきちがいはもう退院したのかw
143どこの誰かは知らないけれど:2005/05/29(日) 09:07:09 ID:sS5ZufpO
>>141
なんて名前のマンション?おせーて
144どこの誰かは知らないけれど:2005/05/29(日) 12:04:58 ID:l/+sALAc
行ったほうがいいな、いまのうちに
特に菊氏がいた棟が入居者少ない
いつどうなっても、と見える
場所は特定できるよな、ふつうに
ただ住居表示は昔とちがうよ、町名変更したから
細い道、迷路みたいだが、どことなく寂しげだ
145どこの誰かは知らないけれど:2005/05/29(日) 18:03:36 ID:sS5ZufpO
ということは昔の名前のままなのかな?あのマンション
東京都新宿区諏訪町149○和マンションA棟46号室
いまのどのあたりなんだろう う〜ん お参りに行ってみたいな
146どこの誰かは知らないけれど:2005/05/29(日) 19:14:06 ID:pv61+9qy
どこにいったのかな 月の世界かな
僕らは大人に なったけど
きれいな先生を 忘れない
きれいな想い出 何時の日までも
女先生 いつでも若い いつでもやさしい
みんなのみんなの かぐや姫先生

勝手につくっちゃった
147どこの誰かは知らないけれど:2005/05/30(月) 22:32:49 ID:QVMvwVwg
まいっちんぐ・・
あ、スレ間違えた。
148どこの誰かは知らないけれど:2005/05/30(月) 22:59:21 ID:8W94GyO5
写真集とDVDがほしい
149どこの誰かは知らないけれど:2005/05/30(月) 23:13:37 ID:QgRMKvR7
>>148
マチコ先生の?
150どこの誰かは知らないけれど:2005/05/30(月) 23:47:03 ID:iwW3L16+
あらされないと逆に不安だな
煽る価値すらないと思っているのか?
151どこの誰かは知らないけれど:2005/05/31(火) 22:01:31 ID:gS1cUehp
>>146 この歌詞で鼻歌歌ってみたが・・・
   合わない・・・スマソ!
152どこの誰かは知らないけれど:2005/06/01(水) 00:02:39 ID:H5ck1JVq
お兄さんが ささきいさお さんっていうのがなんかおかしい。
153どこの誰かは知らないけれど:2005/06/03(金) 20:31:57 ID:o3aSlf1P
マゾ先生
154どこの誰かは知らないけれど:2005/06/03(金) 21:34:08 ID:x9b2kP8W
いまだにLDを後生大事に持っている自分は負け組みなのか…
155どこの誰かは知らないけれど:2005/06/03(金) 21:55:51 ID:1v55HIIs
価値組。
DVDが出るまでは。
好きなら両方所有していいのでは?
156どこの誰かは知らないけれど:2005/06/04(土) 18:42:11 ID:ZEdki/ye
女性変身ヒロイン元祖中の元祖。⇒ポワトリン⇒セーラームーン って
設定がほとんど変わらない事に誰か解説を

ムーンライトパワー
157どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 22:23:49 ID:Y6mvlINE
           ト、          ト、
           | |   __ .     | |
           | レ':::::::|.☆.|::::::::\| |
            /::::::::::::|.☆|:::::::::::::ヽ|
           _ l:::::::::::::::|☆|::::::::::::::::l_
         >、  ̄ `ヽ|  レ'´  ̄/l`ヽ
         {  |7 、.._   <_>  _.ノ く | |  }
         \l  ヽrp、|  |rpT  }.| |_ノ
           ト 、   ̄    ̄ _.イ:::V  <アンドロ仮面、やぁーっ!!
            ハ:::l`''' ‐-‐ ''"  /::::{
       _,,.. -‐ ''" ゝl、  ゝニフ  /::::::|
 /  ̄"'''‐- .._     |_..` -‐つ∠:::/  ̄ヘ
/ |       / ̄` ̄ _‐‐ ぅ r v': : : : : : \
ゝl       | _  __ ⊃  (ヽ ヽ  ̄`ヽ: : |
  ` ― '''" ̄   /      (⌒l`Y´l     |: :|
158どこの誰かは知らないけれど:2005/06/06(月) 22:52:24 ID:ykIFEmLN
>>156
この番組と実写セーラームーンを見比べて
"設定がほとんど変わらない"というなら、もはや言うことはない。
159どこの誰かは知らないけれど:2005/06/10(金) 12:45:01 ID:g4czXvpH
実写版はアニメので増えた設定を編集してるから。
「コードネームはセーラーV」連載時位。
160どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 23:05:13 ID:M81KXGAK
アンドロ仮面、ラー!
ワー

血が欲しい...バーラバラバラバラバンバー....ルロロロロロロロロロ....
161どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 02:43:06 ID:mRzxtFMZ
菊さんのセクシーな魅力を語ると死者を愚弄するとか言い出す気違いには困るね。
魔女先生すら自分が管理してるつもりで居る勘違いな馬鹿。
162どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 02:46:06 ID:2e6WA6WE
>>134
そんな事書くと飢えと彩が糞ドラマとしてリメイクしてしまいそうで怖い
163どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 18:09:49 ID:NqgKLzw1
キチガイに刃物
○○にパソコン
164どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 20:59:30 ID:MeLs78xO
ちょっとでもいいから動画うpしてくれる神はいないのかヽ(`Д´)ノ ウワァァン
165どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 21:40:34 ID:MeLs78xO
ちゅうか、みんな泣きたくて見るの?
いつも意地でも泣かないように
最大限頑張ってるけど
166どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 23:21:51 ID:JX1aJkko
いつも観てるならなんで動画うpさせたがるのさ
167どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 23:26:38 ID:kTRaN3LD
>163
アキの本職がSEって知ってた?
本人から直接聞き出した。
168どこの誰かは知らないけれど:2005/06/23(木) 23:40:58 ID:rk+sEKhC
どうでもいいけどあのBBSにカキコしている人たちレスがなくてかわいそうだよー
管理人以外のみへのレスを禁じているから訪問者同士の会話も皆無だし。
管理人も長期間レスできないんなら一時閉鎖するか訪問者同士のやりとりをみとめるべき。
169どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 00:23:28 ID:Lo5aQG9+
>>167
名前伏せろよ
名誉毀損だ何だって騒がれるぞ
170どこの誰かは知らないけれど:2005/06/24(金) 01:45:15 ID:8z77feUj

アンドレ仮面好き好き魔女先生
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1020/10207/1020786380.html
171どこの誰かは知らないけれど:2005/06/25(土) 12:48:29 ID:kOv9BwCD
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19141376
なんか知らんがすごい額で落札されてるな。
おいらも出品しようかしら
172どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 01:20:15 ID:22MHon7Z
そもそも結果が発生せずに未遂なんだから、
実行の着手を認定したら結果不発生、よって未遂でいいのでは?
因果関係の問題は、結果が発生して初めて問題にするのでは?

173どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 02:16:51 ID:O6o9OKuk
>>168 映画厨か? 
     
174どこの誰かは知らないけれど:2005/06/26(日) 18:55:10 ID:xA+i9xgs
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
|     //'"""" ヽ)       女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      客 │|者:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       は │|は  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、        │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (女性だけというのは)  . :|| 夜だけあったでしょ今まで::}  │
|    なんとなく心強い       │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     女│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    専│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 用│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ   車│|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、  両│|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    男性がいないと安心!   .│| 私は特にどこでもいいです   │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
175どこの誰かは知らないけれど:2005/06/28(火) 22:50:03 ID:QGpO3aEq
.
176どこの誰かは知らないけれど:2005/06/29(水) 23:19:37 ID:7hsr4Nub
.
177どこの誰かは知らないけれど:2005/07/01(金) 00:45:57 ID:wpumr1V2
.
178どこの誰かは知らないけれど:2005/07/01(金) 04:20:34 ID:jqU+a1E+
生まれ変わりだとか電波飛ばして
まるで自分が版権持っているかのような振る舞いで
全てのファンの代表にでもなったつもりの行動で
そんで痛いサイトやって2chネラー批判してるんなら
チョロチョロ2chのスレに何か来るなよ
179どこの誰かは知らないけれど:2005/07/01(金) 21:48:49 ID:oVxNvUpl
>>178 お前でいいから、テンプレ貼れや。前にもいったと思うが。
   それからよ、こそこそ他の奴が寝た頃に書くなよw
    
180どこの誰かは知らないけれど:2005/07/01(金) 22:47:28 ID:sQ2KLiqE
よくわからんが、何か水面下でのせめぎ合いがあるん?
181どこの誰かは知らないけれど:2005/07/01(金) 22:56:49 ID:9sj1FjXu
どうも他所のサイトのイザコザが持ち込まれてるみたいだね。
江戸・長崎
182どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 12:04:57 ID:+LkO04Hd
まぁ、痛いBBSにはイタイ奴しか書き込まないということだ。
183どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 19:21:13 ID:1gDjNx9X
自演w
ここの住人は「死者の名誉」をさかんに問題にするようだが
生きている人間に対する「プライバシーの侵害」と「名誉毀損」等
の問題だろ、単に
菊氏とは何の関係もなく不愉快、適切に解決出来るのに処理しないのも?
184:2005/07/02(土) 21:09:23 ID:Yi8fZi2t
またオカシイのが現れた…
185どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 22:23:56 ID:1gDjNx9X
読解力なさすぎ
意識してるのと、対応できるのとは全然別物かと。

186どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 22:29:30 ID:uCT6pHuJ
セカキョウいけ
http://www.kiken.nu/bbs.html
187どこの誰かは知らないけれど:2005/07/02(土) 22:34:59 ID:1gDjNx9X
別に遊びに逝く訳じゃあないしな
188どこの誰かは知らないけれど:2005/07/03(日) 19:59:17 ID:P1+E5UAs
>>185
他人に読んでもらえるように書けているか考えることだな。
キモチワルイだけなんだよ。
189どこの誰かは知らないけれど:2005/07/03(日) 22:05:22 ID:y5sOEz1r
説得力あるからじゃネーノ?
それに1日考えてそのレスとはなw


190どこの誰かは知らないけれど:2005/07/03(日) 22:50:44 ID:P1+E5UAs
ときどきいるね。自分が常駐してるからって他人も頻繁に過疎スレ覗いてると思い込んでるキティ
191どこの誰かは知らないけれど:2005/07/03(日) 23:01:51 ID:NSdwVAyn
お前等特撮オタはみんな痛いんだよ。
この作品は懐かしドラマ板で語るべきだ。
192どこの誰かは知らないけれど:2005/07/10(日) 05:04:20 ID:K231z+N6
スタンプ溜まった!!!
193どこの誰かは知らないけれど:2005/07/11(月) 00:22:36 ID:9PoJhtfN
ランバチップをモカフラペチーノに。
194どこの誰かは知らないけれど:2005/07/11(月) 01:06:33 ID:1gLqPI4K
これに吾妻ひでおが絡んでたとは知らんかったな。
195どこの誰かは知らないけれど:2005/07/12(火) 21:41:41 ID:WTMX4cuL
馬場の巣束の近くにあるカレー屋は美味しいな。
196どこの誰かは知らないけれど:2005/07/13(水) 06:56:13 ID:Yucvv6lL
エクセのメープルラテとかもだが。
容器が透明で生クリームやらが丸見えで、自習室に持ち込むのが恥ずかしいんだよなw
197どこの誰かは知らないけれど:2005/07/13(水) 23:40:45 ID:vyD5d8EU
なにこの自演
198どこの誰かは知らないけれど:2005/07/14(木) 06:59:19 ID:ao3LPuk5
市ヶ谷のタリーズいってみた。
コーヒーの味としてはエクセの方がいいような。とくにIceは。
199どこの誰かは知らないけれど:2005/07/14(木) 12:55:52 ID:+ssv2EV6
お前等特撮オタはみんな痛いんだよ。
この作品は懐かしドラマ板で語るべきだ。
200どこの誰かは知らないけれど:2005/07/15(金) 00:31:46 ID:mM5xxlzk
スタンレベルで答案揃えても合格するのではと思われるが…
201どこの誰かは知らないけれど:2005/07/15(金) 08:14:51 ID:YgfzVgi2
お前等特撮オタはみんな痛いんだよ。
この作品は懐かしドラマ板で語るべきだ。
202どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 09:50:58 ID:X/K/SIRx
暑いな
冷えピタは効くのか?目の上に休み時間貼ろうと思うのだが…
203どこの誰かは知らないけれど:2005/07/16(土) 12:07:14 ID:GK6+8PcO
最近のこの番組の話題で言うと、「笑っていいとも!」の一コーナーでイントロが使われたくらいかな。
OP・EDともに屈指の名曲だよな〜
204どこの誰かは知らないけれど:2005/07/17(日) 00:40:06 ID:9apbZl50
眠れないな
スベレンM600、2本もった。あとサラサ0.5入れていくよ。
菊容子と言われても具体的には思いつかないが…何かの縁か。
205どこの誰かは知らないけれど:2005/07/18(月) 21:20:45 ID:WuUkLFKN
とりあえず疲れたよ。
馬場までの道がいつになく遠く感じた
206どこの誰かは知らないけれど:2005/07/19(火) 19:17:33 ID:HpPSQdjJ
エロSSあったよな
もうHPなくなってるっけか
207どこの誰かは知らないけれど:2005/07/19(火) 21:04:05 ID:8KbbjDSz
馬場のスタバは冷房が効きすぎていて30分も居られん
208どこの誰かは知らないけれど:2005/07/19(火) 21:12:23 ID:E8e+KYp5
菊川怜>>>>>(越えがたい壁)>>>>>菊容子
209どこの誰かは知らないけれど:2005/07/20(水) 00:41:53 ID:9B8CLkB0
冷えピタオデコに貼ってる人って本当にいるんだね
女性でもいた
210どこの誰かは知らないけれど:2005/07/20(水) 01:02:03 ID:bnKAPKBt
精神病者の日記帳みたいになっちゃったねえ
211どこの誰かは知らないけれど:2005/07/21(木) 01:09:16 ID:kgpS0Fbp
おーいんから現役で理1、慶應医
菊川は並の東大からさらに傑出した印象だな
ところで再現会はパスだな、なんかもう気力が・・・
212どこの誰かは知らないけれど:2005/07/21(木) 01:13:30 ID:GYwfM98A
ÅÅÅ     
 (´ー`)<sage 
 (   ) 
  | | |
(___)__)

詳細はモナー板「モナ王誕生。」のスレにて。


213どこの誰かは知らないけれど:2005/07/22(金) 00:54:50 ID:M0FYVQph
ス束って机とか小さくてやりにくいだろ?
214どこの誰かは知らないけれど:2005/07/23(土) 05:53:06 ID:IZI7WALv
7号館もアスベストだったな。
215某スレ1:2005/07/23(土) 22:28:46 ID:RxeuIxhg
暇だから出張してみた。
http://www.uploda.org/file/uporg154085.wmv
216どこの誰かは知らないけれど:2005/07/23(土) 23:25:49 ID:I///fcCC
菊さま拷問シーンで忘れてはならないのが、最終回の1つ前「死刑台のネックレス」でんな。
クモンデスに子供たちを人質にとられた月先生が、赤い十字架に磔にされムチ打たれるという垂涎の場面があります。苦悶の表情と声が忘れられません(あのまま存命されたら、もっと多くの魅力的な「磔シーン」を見せてくれたのではないかと、惜しくてならない・・・)。
ちなみにあの場面のインパクトのせいで、ワシの中の脳内補完では、月先生は十字架に架けられて昇天され、月へ帰られたことになっている。
217どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 05:44:47 ID:AggROd0Q
図書館や知らないと見つけにくい学生ラウンジ等もいいが
218どこの誰かは知らないけれど:2005/07/25(月) 22:46:01 ID:QF2ZaEgU
短大っぽい格好した女か・・
219どこの誰かは知らないけれど:2005/07/26(火) 19:46:00 ID:4SCdK5rt
子供のころアンドロ仮面ラーの事をを自信満々に「アンドロメダマン」と発言して大笑いされた事があったな。
220どこの誰かは知らないけれど:2005/07/26(火) 22:56:51 ID:gUyk2wDb
アンドレ仮面と勘違いしてる奴も居たから気にするな
221どこの誰かは知らないけれど:2005/07/27(水) 21:05:59 ID:KMZ+vw90
下北沢の巣タバの地下は自習室状態だな。びびった。
222どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 22:58:01 ID:E3x64pjZ
明日も猛暑になりそうだな・・・
223どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 23:08:44 ID:Zw2R+d8Z
いつも保守ご苦労さンです
224どこの誰かは知らないけれど:2005/08/02(火) 21:32:36 ID:FV/rsV/N
ジンギスカンがマイブーム。
225どこの誰かは知らないけれど:2005/08/03(水) 10:40:42 ID:kxVdyp4f
実際はよく書けたと思ってる科目に
落とし穴が潜んでいることが多い…
226どこの誰かは知らないけれど:2005/08/04(木) 15:42:40 ID:onJWtc1m
珪素は伝聞でないって時点でヤバイ気がするがw
227 ◆rhKmgYiNYs :2005/08/04(木) 19:25:01 ID:xwRhTMgx
女先生 ピクピク締める素敵な先生
みんなの みんなのサセ子姫先生〜♪
228どこの誰かは知らないけれど:2005/08/05(金) 10:22:47 ID:8tOrbpzD
馬場駅近くの裏通り
団子屋さんのテーマソングが耳について離れない
「てくてくあるいて〜〜〜♪♪
    〜〜〜あくしゅでこんにちは ♪♪」
229どこの誰かは知らないけれど:2005/08/06(土) 10:31:03 ID:6RTlgd0T
ジンギスカンキャラメルか
食ってるやつ見たが…
230どこの誰かは知らないけれど:2005/08/07(日) 21:20:56 ID:10EGwu0B
栄養ドリンクはすぐには効かないし
だるいのに起こされているような感覚
にとらわれるから眠気ざましには向かんな
231どこの誰かは知らないけれど:2005/08/09(火) 00:40:32 ID:ND8oZWt+
その団子屋、唐揚げもうまい
232どこの誰かは知らないけれど:2005/08/10(水) 23:22:48 ID:2Utpd2s5
眠眠打破のフィルムタイプを買ってみた
ものは試しということで
233どこの誰かは知らないけれど:2005/08/12(金) 23:46:34 ID:SW+SGiLC
元ミス東大も年取ると…
野田のほうがいいな


234どこの誰かは知らないけれど:2005/08/13(土) 14:27:41 ID:I0QFAvHv
相変わらずか このスレ 
菊氏が住んでたマンション、最近入居者激減してるぞ
まわりもマンションやらの建設がすすんでる
建替え近い?
235どこの誰かは知らないけれど:2005/08/13(土) 23:16:14 ID:e4UqpElk
ファミ劇でやってちょう!
236どこの誰かは知らないけれど:2005/08/14(日) 06:32:59 ID:LPT+kgng
あつい
237どこの誰かは知らないけれど:2005/08/14(日) 13:11:49 ID:6ldt72AT
おまえら本当はアキさんが好きなんだろう
238どこの誰かは知らないけれど:2005/08/15(月) 01:02:59 ID:81U+9t0r
馬場の未来堂書店のレジにかわいい子がいるという奴がいるが
 
239どこの誰かは知らないけれど:2005/08/15(月) 11:02:40 ID:Zz2tOq48
       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |       山田く〜ん
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l      >>237を殺してくれ〜
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |   
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/     
240どこの誰かは知らないけれど:2005/08/16(火) 00:35:43 ID:Rhl/HEDK
絶望しそうだから死因スレ見てないのに、勉強のペースが上がらない・・・
実際何回死んでるかわからん
241どこの誰かは知らないけれど:2005/08/16(火) 03:03:30 ID:T/6fIpR0
いい加減目覚めなさい。
結局あなたがたは○キの思うつぼなのよ。
イメージできる?
インターネットで有名になれるのはたったの6%よ。
それ以外は名もないウェブマスターとしてあまたあるサイトの中に埋もれていくだけなの。
こんなところで○キの悪口を言っている暇があったら
さっさと各カラオケ配給会社に「かぐや姫先生のうた」を配信するように投稿メールすることね。
242どこの誰かは知らないけれど:2005/08/16(火) 08:20:14 ID:cmXV8NUh
マヤか?! こういう魔女先生は不愉快だ
243どこの誰かは知らないけれど:2005/08/16(火) 10:21:41 ID:KhYQHtI6
ぉぃぉぃオマイはマヤのどこみてんだ?>242
あれは笑いこそすれ不愉快にはならねーぞ
困ったときにはどこからともなく現れて解決の糸口を残して去っていく、あれこそヒロインだろ
244どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 16:17:05 ID:inK7ExPr
すきすき魔矢先生
245どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 17:23:37 ID:JMSRkuBq
てか閉鎖?
246どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 18:20:22 ID:kPTF6nqc
正義は勝った!
247どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 20:42:26 ID:fqwMuH8w
誠に申し訳ございませんが、諸事情により無期限休止させて頂いております。

甚だ勝手ではございますが、何卒ご容赦下さい。



2005.08.16 「青い月の夜」管理人・アキ
248どこの誰かは知らないけれど:2005/08/18(木) 22:14:42 ID:5yQKvRAo
スタバって煙草すえないのか、すばらしい。
249どこの誰かは知らないけれど:2005/08/19(金) 00:19:38 ID:HhaBFHZo
著作権とか問題にされて閉鎖なの
250どこの誰かは知らないけれど:2005/08/19(金) 15:36:04 ID:nRpSxpO4
え、東映の許可とってたんじゃないの?
251どこの誰かは知らないけれど:2005/08/19(金) 16:35:07 ID:cNQLFF22
いい年こいてアホなことやってないで
さっさと結婚しなさいと親に怒られたらしい。
252どこの誰かは知らないけれど:2005/08/19(金) 22:28:37 ID:r00D5pCJ
珪素ネタは荒れるんだなw
満月も出てきたが… 
253どこの誰かは知らないけれど:2005/08/24(水) 19:38:02 ID:guf9t3fd
>251
ソースは?
254どこの誰かは知らないけれど:2005/08/28(日) 01:57:12 ID:BDusb4Yn
どうも。
私は枚方市で○○さんと中学から高校まで同級でした。

あの方ははっきりいって存在感まったくなかったです。
遠足とか体育祭とかいるのかいないのか全然わかりませんでした。
背も小さくて存在感がなく同級生の間でも話題にもならなかったですね。
255どこの誰かは知らないけれど:2005/08/28(日) 23:16:39 ID:Ue1S/pTF
視聴率良かったらしいね
256どこの誰かは知らないけれど:2005/09/18(日) 18:15:29 ID:ELimiVUL
>>255

そうか?
10%あるかないか位だぞ。
257どこの誰かは知らないけれど :2005/09/19(月) 09:03:06 ID:pH+7NeTL
秋のサイトが無期限休止している事情を知っている人はいませんか?
258どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 10:38:18 ID:4Pnt1WYR
>255,256
視聴率は日曜6時〜6時半の時間帯としては良い方だった。
少なくとも朝日放送のこの枠の前番組の倍以上だったはず。
途中の路線変更もいわゆる「テコ入れ」とは少し意味合いが
違います。それだけ「変身ブーム」が凄かったってことで。

この番組はよく「視聴率不振による打ち切り」と思われているが、
実際には単に「東映との2クール契約の満了」であって
延長すら検討されていました。
朝日放送は作品の出来には満足していたようで、そうでなければ
大阪ロケへの招へいも無かったと思いますし、昭和50年頃まで
(菊さまの不幸な事件まで)はよく再放送してました。

しかし、低年齢層向けなのに第1話からブラチラなんていい時代ですね。
259どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 11:24:10 ID:N4wEWHH1
やあ(´・ω・`)
大変申し訳ない
君にもう一生SEXもオナニーもできない呪いをかけてしまった。
せめて、秘密の呪文を教えてあげよう。

↓のスレに 以下の「 」内をコピペするんだ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1125930647/
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1122342910/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1126193716/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1103100621/

「                            」

何も書いてないって?そう、これはとても不思議なコピペで、
どの板からどの板にコピペするかによって、それぞれ違う呪文が発動するんだよ。
やってみたくなっただろ?
だが、くれぐれも気をつけるように。
必ず指定されたすべてのスレに貼るんだ。どれか一つでも貼り忘れると、逆に通常の3倍呪われる。
やらなければ、呪われる。
やり遂げなければ、3倍呪われる。
だが、何も迷うことはないだろう?
これまでに出たおもな呪文

837 はじめまして名無しさん 2005/09/18(日) 21:15:44 ID:b2CHbUHV
湘南・・・・・・お前はどこのワカメじゃ?

310 最低人類0号 2005/09/18(日) 21:56:47 ID:zY4nkUPB
芸能ジャップはデーモン内藤。

765 はじめまして名無しさん sage 2005/09/18(日) 22:16:43 ID:???
きもオタヘベナー諸君テラキモスwwwwwww
260どこの誰かは知らないけれど:2005/09/19(月) 13:38:37 ID:K+3nke5p
フジが「いなかっぺ大将」「サザエさん」だもんね。そりゃキビシイわ。
幼時だったので定かではないが、自分も多分そっち観てたような。
裏がファミリー路線のときに「魔女先生」「メルモ」のチョッピリお色気
ファンタジーを選ぶこともできたんだから贅沢な話。
なぜか「先生」も「メルモ」も多くもないLDコレクションに入っていたり
するのも妙な縁。
261どこの誰かは知らないけれど:2005/09/20(火) 00:00:40 ID:UHc+yAal
ザマーミロ!
今まで過去の優良サイトを駆逐してきた報いだろ
自分だけが特別だと言わんばかりの傲慢ぶり
東映や石森プロ関係者にもむかついてる奴が居たとか居ないとか

誰って言うことじゃなく私の独り言でした。
262どこの誰かは知らないけれど:2005/09/20(火) 00:07:34 ID:TyUh+D4s
>>260

あと毎日放送の「ヤング・おー!おー!」。
当時20%以上の視聴率を獲得していたから、
朝日放送としては危機感があったのでは?
元々この時間は「てなもんや三度笠」で関西40%の数字を上げた
枠だし。
263どこの誰かは知らないけれど:2005/09/20(火) 23:10:15 ID:I16yN2Vx
>>261
誰の事か判りますが何か?
264どこの誰かは知らないけれど:2005/09/22(木) 12:02:55 ID:+BipPBXj
ただ忙しかっただけだそうで、近いうちに再会するそうです。
残念でした。
265どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 00:04:18 ID:9JMCcRfO
再開するのか
本当に残念だ。
266どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 08:04:41 ID:nQXGYba1
あのひとは何故魔女先生と同じ服を持っているのですか?そして得意気に着ている画像をUpしているのですか?教えて
267どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 12:21:09 ID:keuKLXSu
昭和50年以降の地上波での再放送は皆無ですか?
268どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 14:45:33 ID:G9kup4Yq
カルト宗教の教祖は自分が釈迦やキリストの生まれ変わりであると
本当に信じているらしい。
いわゆるキ○○イというやつですな。
269どこの誰かは知らないけれど:2005/10/11(火) 01:58:07 ID:Es4G9Ddc
つーかキモいからブスキチガイの話題を出すな
270どこの誰かは知らないけれど:2005/10/13(木) 01:04:05 ID:USX2TtGd
あればあるでうっとうしいし、
なくなれば叩く対象がなくなってなんとなくさむい。
ほんとやっかいなサイトだよな。
271どこの誰かは知らないけれど:2005/10/13(木) 15:10:54 ID:Fro8LU9Y
久しぶりにビデオで見た

少女にハーモニカを教える女の子の役で林寛子が出てた
どこにいるか分からない女の子に聞かせたくてテレビ出演してハーモニカを吹いたが
女の子は既に亡くなっていた
しかしリアルではその女の子を演じた林は
あの女の子と同一人物とは思えないデップリとしたオバサンとなってノウノウと生きている

テレビの人気ヒーロー・太陽仮面に扮して遊んでいたタツノオトシゴ
その姿で女の子を悪ガキどもから助けるが
最後は悪ガキどもが連れてきた中学生に打ちのめされて危機に陥ったところを
魔法で太陽仮面に変身した月先生に助けられる
他にも月先生が変身したアンドロ仮面によく助けられたりしていたが
タツノオトシゴはリアルでは5年後と11年後に本当のヒーローに

リアルでの未来と照らし合わせると感慨深いな
272どこの誰かは知らないけれど:2005/10/15(土) 14:49:09 ID:F3dTI3jQ
218 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/15(水) 19:15

菊容子さんを殺害したのは「藤●陽二郎」という同業者です。
なんでも「仮面ライダ−」にも出演したそうですが。
当時菊さんは仕事が順調だったのに対し(殺害される直前まで
新宿コマでの水前寺清子公演に出演してた。勿論これが最期の芸能活動)
あまり仕事に恵まれておらず、菊さんが冷たくなったので殺害した
そうです。
その後自殺未遂事件をおこしてます。
以上、昭和50年4月の新聞縮刷版より
273どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 14:07:18 ID:UtfHunbV
48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 20:10 ID:+eQyWj0v
好き!すき!!魔女先生に主演していた菊容子は
東映の大部屋俳優・藤沢陽二郎と付き合っていた。
売れないため俳優業を辞めた藤沢は肉体労働の現場で真面目に働き
菊に尽くしていたのだが、ある日菊が不倫している現場を見てしまい逆上、
包丁でメッタ刺しにしてしまった。
274どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 14:23:57 ID:fIkMGZp4
>>273
そちらは嘘ですね
包丁でメッタ刺しって時点で
この辺に関してはどんなに事実を曲げても
図書館の資料室にキチンと状況が書いてあるから
そういや異国の地で惨殺されたなんて曲がって伝わったことがあるな
275どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 15:29:42 ID:LdIWMHVa
>異国の地で惨殺されたなんて曲がって伝わったことがあるな

それは宝島社の【1970年大百科】が元ネタだな。
執筆者が他の女優と間違えたらしい。
まぁ、1970年大百科の方は1970年代の某雑誌の記事を
そのまま掲載しているだけだけど。
276どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 16:53:24 ID:wtH0K/YN
高田馬場の自宅のマンションで、当時つき合っていた男性に絞殺されました。
その男性に対し、冷たいそぶりを見せるようになったのが、原因のようです。
「海外のホテルで刺殺された」などの情報を見受けますが、それは誤りです。
その男性も俳優で、「仮面ライダー」「イナズマン」に出演したことがあります。
「好き好き魔女先生」にも出演しています。
事件の記事は、朝日新聞1975年4月30日の朝刊に大きく載りました
277どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 17:30:02 ID:vNzFeG43
当時はプライバシーとか個人情報保護とかの概念がなかったので
かえって新聞がはっきりと書いたので、週刊誌や噂より真実が伝わった
もちろん2ちゃんねるは無かった
278どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 17:34:14 ID:n4slFAQN
>>275

>異国の地で惨殺されたなんて曲がって伝わったことがあるな

宇宙船の最初のヒロイン特集もそうかいてた。
279どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 18:55:41 ID:daKB0gWv
あと昭和ヒーローなんとかっていう竹内義和他3人ぐらいで
語る本で「異国でホラー映画みたいなコロされ方した」って言ってた
当時中学生の俺は本気にしていた。それにしても失礼な噂だ。
280どこの誰かは知らないけれど:2005/10/16(日) 19:04:15 ID:n4slFAQN
>>279

>>あと昭和ヒーローなんとかっていう竹内義和他3人ぐらいで
語る本で「異国でホラー映画みたいなコロされ方した」って言ってた

「なんたってヒーロー」(1986) 
竹内義和・北野誠・泉麻人
281どこの誰かは知らないけれど:2005/10/17(月) 14:02:14 ID:va/x79qo
719 名前: 柿本負 投稿日: 02/07/18 19:21

菊容子さんのことだね。菊さんにふられた男が無理心中しようとして殺された。その
男は自殺をしようとしたが死にきれず逮捕。ふられたら一人で自殺すればいいんだ。
道連れにする必要はない。菊さんはNHKの連想ゲームのレギュラーで美人で性格も
よく頭も良かった。惜しい人を殺してしまったモノだ。神も仏もない。
282どこの誰かは知らないけれど:2005/10/17(月) 16:51:44 ID:U/Y4xFAJ
メッタ刺しを絞殺とまげて報道したって話だよ。
283どこの誰かは知らないけれど:2005/10/17(月) 19:47:04 ID:sOhFR1BT
事件のことなどさっぱり分からないガキがほざくなよw
284どこの誰かは知らないけれど:2005/10/24(月) 13:38:29 ID:CO9NcmCN
石○森センセイとの関係は???
285どこの誰かは知らないけれど:2005/10/25(火) 07:07:53 ID:tYZQiGqJ
別に本人自ら著書で書いたことだからいいだろ
ゴシップ記者気取られても
286どこの誰かは知らないけれど:2005/11/05(土) 16:19:08 ID:UCk2g561
あげ
287どこの誰かは知らないけれど:2005/11/20(日) 01:20:33 ID:aRhlxXx0
かぐや姫先生あわれ惨殺age
288どこの誰かは知らないけれど:2005/11/20(日) 08:20:30 ID:52jgNqWA
かぐや姫って、
この前「懐かしの〜」とかいう番組で歌ってたぞ。ぶくぶくに太っていて
みてて吐き気がした。
289どこの誰かは知らないけれど:2005/11/28(月) 21:25:14 ID:Fl7Wcl+7
今も鮮烈に思い出すよ。。合掌(ToT)
290どこの誰かは知らないけれど:2005/11/30(水) 17:25:20 ID:rcHoGj16
この間テレ東のお昼の時代劇の再放送に出てきたよ
いきなり地上波に降臨したよ
291どこの誰かは知らないけれど:2005/12/17(土) 09:33:27 ID:FuUu+39I
今の特撮ヒロインにはないリアルさがあり、色っぽさがありました。
当時自分が子供だったせいかもしれませんが、大人になって再放送をみた時も、やっぱり同じ様に感じました。
小学高に赴任した時の自己紹介で、3サイズまで教える先生にドキドキします。
292どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 21:30:11 ID:s1VKXpV/
                                ___冖___
                             |___ ____|
             。                |  _ _  |                       ・
                ・              / |  _ _  |  ゙、          。  ゚
       ゚   ゚                   /   |__     __| 、 ゙、      . ゚       。 ゚。      ,,
       ,゙ ・。゚ 。。 ゙ 。       ,         / / //| |\\ ゙、 ゙、   . ・    ゚ 。 ・   。o   ・ ゚。
_ _ _ _ _ ゙。 ・ :.o。・: ;__ 。_ __ _ __ _ / /_゙ |  ̄ l ___| |_ _ ゙、 ゙、 _ __ _゚_ _ _。o _ 。・_ _ 。゚, o_ _ ゚__
。-、=・.ー: 。 ゚。,゚o゚ o"。;o ー ≡ ー = 三/ / ゚ _ | l | |     | 。_゙、 ゙、 ─ ゚ = 三 -゚ =゚ _冫゚o  -。 ○ -
.゙ 。。゚o  ・  ゚。o__ _ 三   ー. 二 / / .ー _ l   |_|  l l  |_ =゙、 ゙、 三゚ _ o゚= - "_ o -゚。"0。゚。゚・o ゚-。
 。 、゚。゙。ゾ  _l__l_  。。ー 三 / / 二。 | l |_   _| 三 ‐゙、 ゙、。─ 二 。 =`_ 。。二 '゚。o,; ゚・;゚。 =
゚_ = ゙_ノ      l   /)" -   -/ /  _。= |___|//\\ 。─_ ゙、 ゙、 二 -゚  二  ─。・。゚o;゚ lll。・ ゚。。゚_
_ = -  二  ノ   ヾ   。─  / /___'_____ ̄____ ̄_______゙、 ゙、 ─ = 。 二 ・゚ ゚o。'゚。・iilll 。lll 。  。
_ ・   ゚   ノノノノノヾ|  ,    |____________________| 。。二  ̄  。- _゚o。o・llllllloilll。。lllo
  。─ = .   `〜rrrrー′二 -。-゚ 二   _ = -  二 _    _   。─ = _ o = o二 -。'。。゚; o゙。゚。illliiloll。iillll゚ ・
      .      |_i|_(_    o , _ ・   ゚   _     ─゚       _    ─  -_ ゚  ゚。
293どこの誰かは知らないけれど:2005/12/28(水) 22:57:58 ID:UHaUPiPh
マチコ先生の実写版出たけどなんかしょぼい
次は
菊容子さんがマチコセンセイやればいいんだよな!!な
294どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 14:43:00 ID:beE4siSt
年内に必ず再開すると書いてあるのにどうしたのでしょうか?
子供のころママにうそつきは泥棒の始まりとおそわりました。
295どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 23:44:21 ID:BXVLHvAZ
296どこの誰かは知らないけれど:2006/01/25(水) 01:14:11 ID:+nO/JmRo
297どこの誰かは知らないけれど:2006/03/04(土) 01:16:25 ID:ZOXQCsnl
あげ、あき
298どこの誰かは知らないけれど:2006/03/04(土) 01:34:34 ID:ZBCEKMOx
なんなんだ!せっかく青い月の夜とか見つけて同じ想いの人がいるんだって
短いながらもやり取りしたと思ってたら、ぶっ潰しやがって。
なんかサイテー(号泣
299どこの誰かは知らないけれど:2006/03/04(土) 17:41:57 ID:lwqMcndH
このスレで犯人が、幼児労だったと初めて知った。
セリフにも変に力が入っているし何より目つきが危ない。
今で言うDQNだったんジャマイカ。
300どこの誰かは知らないけれど:2006/03/12(日) 00:46:16 ID:FHH6L+/A
300get!
301どこの誰かは知らないけれど:2006/03/13(月) 19:59:09 ID:0LbxPgwW
この作品に佐久間真由美さん出てなかった?
302どこの誰かは知らないけれど:2006/04/10(月) 00:53:11 ID:ZE6RYJxl
例えば、上戸彩主演でかぐや姫先生できないかな・・・
同僚で、クモンデスにたぶらかされて徐々に怖くなっていく
先生に木村カエラとか・・・月の世界の上司役でベッキーとか・・・
クモンデスの人間体をジャニ系にしたらもう、オタとカアチャンズと
腐女子必見の日曜ドラマになるな。
303どこの誰かは知らないけれど:2006/04/10(月) 03:11:19 ID:hwc5CQVP
森本レオは役柄そのままでな
304どこの誰かは知らないけれど:2006/04/10(月) 13:26:27 ID:GgSGwtb+
上戸彩は俺的にはイメージでないので
是非、安めぐみあたりで…。
305どこの誰かは知らないけれど:2006/04/16(日) 00:38:41 ID:60lxyhYH
消費者金融の先生かい?
306どこの誰かは知らないけれど:2006/04/16(日) 07:50:31 ID:m0EFBUs/
アキって誰?
解説希望
307どこの誰かは知らないけれど:2006/04/23(日) 21:21:27 ID:08P53wAw
安めぐみはマジでいいかもしれんな
ポチャッ ムチッ て感じだし
耳元でクルッとカールした初期の髪型とか
アンドロ仮面のコスチュームも似あいそう
308どこの誰かは知らないけれど:2006/05/07(日) 16:33:10 ID:vCTyGuZS
非常のライセンスで菊容子のレイプシーンを見た。良家の上品なお嬢様の
役ででてたよ。襲われるシーンではワンピースを胸元から引き裂かれて
上半身が完全に露出してブラジャー丸出し状態。この時の胸の谷間が
凄いことを初めて知り、かなり豊満なバストを確認できた。
いまではお宝保存版!
309四葉:2006/05/07(日) 20:06:50 ID:HZEw79NU
>>308
それって、レイプしようとしていたのは天地茂自身じゃなかったですか?
お嬢様に世間が怖いことを教えるために
わざとそうしたというシチュじゃなかったでしたっけ?
310どこの誰かは知らないけれど:2006/05/07(日) 22:36:11 ID:QNdZV0g7
まさに非常のライセンス!
311どこの誰かは知らないけれど:2006/05/08(月) 19:21:05 ID:ESzHoa5S
いや、それはまず菊蓉子がチンピラに襲われかかったところを天知が助け
王子様みたい……と勘違いした菊蓉子がまとわりつくが
天知がチンピラのふりをして襲いかかってあきらめさせたという話。
女子大生という設定だったな
312どこの誰かは知らないけれど:2006/05/08(月) 21:03:04 ID:YHTvIEUE
プレイガールに一回目のゲスト出演した時の
ブラジャー透け透けシースルーブラウスも捨てがたい
怪談話なんでせっかく勃起しても怖くてチンポ萎えちゃうけどな
313どこの誰かは知らないけれど:2006/05/08(月) 21:04:12 ID:WY3oni1n
>>311
よくそんなありもしない濃ゆい話を考えるよな・・・
314どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 00:27:38 ID:vOF6r8y5
名悪役声優・飯塚昭三(クモンデスの中の人)は昔、児童劇団の運営にも参加
していて菊容子を子役時代からよく知っていたそうです。女優としてこれから
という時期だったのでことさら残念だったでしょうね。さすがに事件の事は
スルーしていたけど。
315どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 12:27:55 ID:dfH+3gaQ
柔道の経験者ってことで柔道一直線のオーディションを受けて合格
道場で座ってるか投げられる程度の役割で背中が映るかどうかの露出しかない
この番組をきっかけに芸能事務所に所属して俳優活動を開始
体育会系出身者なので上下関係や礼儀は優秀だったが役者としては駄目だった


316どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 12:46:30 ID:dfH+3gaQ
役者として未熟なのは本人も承知していた
努力するのだが進歩しなかった
この頃はテレビで子供向けの特撮番組が沢山制作されていた
このテの番組は通常のドラマ以上に制作費がかかる為
俳優に予算が回らず無名の新人を使うしかなかった
この事情から彼にもオファーが入るようになった
当時は映画が衰退し多くの優秀な映画人がテレビに移って来ていた
しかも番組の性質上、役者には高い演技能力が求められた



317どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 13:13:20 ID:dfH+3gaQ
予算の都合で呼ばれただけなの彼に与えられた役はどれも小さいものだった
向上心がある者ならば優秀なスタッフの前で自己をアピールするだろう
彼と共に出番待ちする殆どの無名の若者たちの殆どがその一瞬に懸けた
だが彼にはその情熱が無かった
あったのかも知れないが伝わるレベルでは無かった
ある都内のスナックは俳優たちの溜まり場になっていて
毎晩多くの無名・新鋭の役者が演劇論をぶつけた
彼もそこの常連だった
彼の取り柄は彼には無い礼儀正しさだけだった
だが礼儀正しいだけではこの世界では生きていけない
そんな時に「ある人」と彼は出会った
その人は子役時代から活躍し今や舞台にドラマに大活躍する役者だった
その人は時間があると店に顔を出し大好きなお酒を飲んで楽しく過ごしていた
その人は売り出し中の役者たちが持ちはじめる傲慢さや高飛車な態度を
全く持っていなかった
本来なら自分より芸暦も格も段違いの者とは上下関係が発生するものだが
その人はそんな格式は嫌いで相手が無名の新人でも対等に向かい合っていた
その人と彼が知り合ったのもそのスナックだった
318どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 13:25:12 ID:dfH+3gaQ
彼の取り柄は礼儀正しさだけだった
だが礼儀正しいだけではこの世界では生きていけない
そんな時に「ある人」と彼は出会った
その人は子役時代から活躍し今や舞台にドラマに大活躍する役者だった
その人は時間があると店に顔を出し大好きなお酒を飲んで楽しく過ごしていた
その人は売り出し中の役者たちが持ちはじめる傲慢さや高飛車な態度を
全く持っていなかった
本来なら自分より芸暦も格も段違いの者とは上下関係が発生するものだが
その人はそんな格式は嫌いで相手が無名の新人でも対等に向かい合っていた
その人と彼が知り合ったのもそのスナックだった
普通なら先輩後輩の間柄で格も違うから恋愛対象にはならないが
その人は彼の誠実さに惹かれていった
その人は俳優仲間の間でも全く浮いた話が出なかった
それだけにみんな驚いた
その人が初めて男性として捉えた人間が
礼儀だけが取り柄の仕出しにも満たないタレントだったのだ

319どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 13:41:21 ID:dfH+3gaQ
交際が始まっても彼の上下関係は徹底していた
誰の前でもその人を「さん」付けで呼んだ
だが誰が見ても不釣り合いなカップルだった
やがて彼はタレントを廃業し芸能事務所を辞めて家業を継ぐ道を選んだ
彼はこのあたりから「さん」をつけなくなった
彼はいつもその人の楽屋を訪ねに来ていた
誰が見ても仕事をしているようには思えなかった
その人は彼を馬鹿にする人間を徹底的にかばった
時には涙を流して彼をかばった
その人は彼が家業を継げるようにサポートするようになった
だが他人から見ると彼はヒモにしか見えなかった
それを指摘すると、その人はいつものようにかばうのだが
徐々にだが周囲に彼のやる気のなさを溜息とともに嘆くようになった
彼が突然豹変したことがあった
その人が役者仲間たちと騒いでそのまま夜を越してしまい朝帰りをしたからだ
320どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 13:47:46 ID:dfH+3gaQ
その人が朝に自宅マンションに着くと彼が待っていた
彼はその人に男が出来のだろうと罵った
彼は不安でいた
周囲が見るように本当に恋人同士なのか不安だった
なぜならその人は彼を自宅に泊めたりしなかったからだ
なかなか自宅に入れなかった
その人のベットには家族の写真が飾られていた
家族の前でふしだらなことは見せられないと一徹だった
彼はそれは建前で本当は他に男がいるのではないかと疑うようになった
321どこの誰かは知らないけれど:2006/05/09(火) 14:09:10 ID:dfH+3gaQ
この頃その人は仕事量が増えたこともあり自宅を訪ねても不在なのが多くなった
徐々に疑念が増し見えぬ男の影を気にするようになった
自分を疑うばかりで信じてくれない彼に愛想をつかすようになった
その人は友人に彼との交際はもう限界だと漏らすようになった
そして不幸な事件が起きてしまった
彼はレンタカーで高速道路の橋に激突させて自殺をはかった
だが怪我だけで済み病院に搬送され逮捕された
取調べは退院後ではあるが担当する刑事が彼のベットについていた
彼は全ての経緯を話した
その口調は「原因は自分では無い」とでもいいだげだった
彼の証言をもとに捜査が行われた
そして彼は病室で全ての疑念が疑念でしかなかったことを知るのだった
322どこの誰かは知らないけれど:2006/05/10(水) 17:50:24 ID:sRG7GPAa
↑馬鹿。
323どこの誰かは知らないけれど:2006/05/11(木) 05:16:31 ID:iJ/dM4A/
そのようで
324どこの誰かは知らないけれど:2006/05/21(日) 09:04:50 ID:yRjxwUjC
この話の続きを知りたいです。
325どこの誰かは知らないけれど:2006/05/31(水) 15:34:54 ID:VYkGJABN
明石潮ファンとしては「仮面ライダーアマゾン」とともに見逃せんシリーズですな。
ttp://www14.big.or.jp/~hosoya/who/a/akashi-ushio.htm
326どこの誰かは知らないけれど:2006/08/05(土) 01:05:41 ID:B5+jEcZp
菊容子の、どでかいケツに顔を押しつぶされたいw
327どこの誰かは知らないけれど:2006/08/05(土) 01:16:41 ID:J4h7QNYl
>>315-321
ひょっとして、本人の懺悔?
328どこの誰かは知らないけれど:2006/08/05(土) 02:10:32 ID:MIyl1OIs
いまは寿司屋らしい
329どこの誰かは知らないけれど:2006/08/05(土) 11:14:16 ID:x0QW0N2v
どんなもんじゃ〜い!
330どこの誰かは知らないけれど:2006/08/05(土) 13:38:02 ID:J4h7QNYl
かぐや姫先生は、月に帰ったのだ。そう信じよう。
331どこの誰かは知らないけれど:2006/08/11(金) 22:12:04 ID:br1rqGxr
もうすぐお盆だから、あげとこう。
332どこの誰かは知らないけれど:2006/08/12(土) 03:09:32 ID:Y8AX5cch
ヒロイン特集パートUのDVDで、解説の花・が大先輩の菊容子さんの役柄をけなしていたのは不愉快。
大人としての配慮から時代背景を理解せずに日本発の特撮女性ヒーローとしてのアンドロ仮面を笑っていたのは非常識。
333どこの誰かは知らないけれど:2006/08/12(土) 03:17:48 ID:w0MQ3kVM
それ以前に、鬼籍に入った人を貶めるのが非常識。
334どこの誰かは知らないけれど:2006/08/12(土) 08:17:05 ID:kMXQkjAx
花・って、ポワトリン役のブサ子のことか? 
335どこの誰かは知らないけれど:2006/08/12(土) 19:29:45 ID:36x8MwdV
マイティレディのスーアクやってる
花・奈美のことじゃないか?
336藤沢には:2006/08/12(土) 19:51:27 ID:HgrqP8X2
1975年11月18日、東京地裁で懲役七年(求刑同十年)が言い渡されました。
(朝毎読の縮刷版に書いてありました。)
菊さんの最後の言葉は三紙とも微妙に違うのですが、
「どうしてもあなたの望むような女にはなれない。もっと
大人と恋をすればよかった。」というような言葉だったようです。
337どこの誰かは知らないけれど:2006/08/13(日) 01:10:34 ID:qDBqHIDZ
たった7年って
338どこの誰かは知らないけれど:2006/08/13(日) 22:22:58 ID:R1p/ajvn
>>334
そうです。
339どこの誰かは知らないけれど:2006/08/13(日) 23:17:07 ID:M7rVxJdo
どうして?ポワトリンだって似たようなものだったじゃない
340どこの誰かは知らないけれど:2006/08/14(月) 00:54:05 ID:h8BvvXz8
DVDを買われて確認されればわかります。
341どこの誰かは知らないけれど:2006/08/14(月) 02:32:57 ID:1UMO4gXK
出所後、寿司屋になったというのは本当ですか?ソースの出所は?。
342どこの誰かは知らないけれど:2006/08/14(月) 08:31:39 ID:2y8RALNi
>>340
不愉快な気分になりそうなんで、
買うのはヤだなー。
そんなモノは、レンタルで十分よ。
プンプン! 
343どこの誰かは知らないけれど:2006/08/14(月) 16:20:52 ID:2+HOmQ4G
お盆だな
344どこの誰かは知らないけれど:2006/08/18(金) 21:04:32 ID:GeuOAtlZ
テロップの「菊 容子」を見るだけで泣けてきた
http://www.youtube.com/watch?v=iW9PN4CmZkc
345どこの誰かは知らないけれど:2006/09/26(火) 08:31:25 ID:cAGQmDgU
菊容子生誕56年あげ
346どこの誰かは知らないけれど:2006/09/30(土) 06:18:33 ID:HT1XK/GK
まだ生きていたら56歳なんですか…残念
347どこの誰かは知らないけれど:2006/10/03(火) 12:35:05 ID:RiqVLMSV
放送開始は1971年10月3日
あれからちょうど35年がたちました
348どこの誰かは知らないけれど:2006/10/04(水) 21:58:01 ID:fe66Exnx
56歳でも、すごくエロチックな熟女になっていただろうw
特に、お尻なんか、ボリューム満点だろうな!!
349どこの誰かは知らないけれど:2006/10/05(木) 09:41:43 ID:4lRiMASl
1話と最終回とを比較すると、かぐや姫先生は別人のように
なってしまっていたけど、どうして途中(それも序盤)で
ショートカットにしたり、衣装チェンジしちゃったの?。

「青い衣装にロングヘアー」は、アイキャッチのイラストとも
かなりイメージが重なっていて、綺麗だったと思うけど。
(イラストの方が後から書かれたものなの?)

それ故に、オープニングの映像は、秀逸だったと思う。
350どこの誰かは知らないけれど:2006/10/08(日) 21:15:04 ID:dysnOAXy
俺、マザコンだから、56歳の菊容子が、魔女先生の
ミニスカのコスプレ姿をしているとこを想像してオナニーできるw
351名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:15:34 ID:9BDdDQV7
>>349
路線変更は仮面ライダーの影響と言われています。
製作サイドはアンドロ仮面登場以前の、第1話からのSF学園コメディ+ファンタッジー?で
行きたかったらしいが、少女向けの路線では視聴率が稼げず、中盤からの全く別物と言いたく
なるような路線変更を余儀なくされたようです。
352どこの誰かは知らないけれど:2006/10/08(日) 23:35:35 ID:dOdEMvDs
あのワンピースは冬場は寒そうだ
アンドロ仮面も寒そうだけどパンスト履いてるからまだマシか
353どこの誰かは知らないけれど:2006/10/09(月) 03:00:41 ID:wo59v8Hu
>>350
今の天地真理のようになってるかもしれんぞ
それでもいいのか?
354名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:20:36 ID:SE/9e0BT
>>353
今の林寛子のようだったら?。
355どこの誰かは知らないけれど:2006/10/10(火) 11:24:17 ID:ZZKE9yDZ
>>353-354
もし現在も生きていて
こいつらみたいな醜態をさらしていたら
ヲレがよ○じろうにかわって・・・
356350:2006/10/10(火) 22:15:48 ID:LF++GGT4
>>353
俺、今の天地真理にも、すごくエロチシズムを感じるから、
かえって、それが萌えるなw
357どこの誰かは知らないけれど:2006/10/13(金) 00:39:05 ID:9CIkpqC2
>>349
「石ノ森ヒロインコレクション」によると
月先生がショートカットのオープニングもあるそうです。
ご覧になった方はいますか?
358どこの誰かは知らないけれど:2006/10/13(金) 13:27:11 ID:TMflsj3M
>>357
後半のアンドロ仮面登場後のOP以外にあるの?
359練馬変態クラブ:2006/10/15(日) 01:37:32 ID:y/FTFDcC
>>356
あなたを昭和特撮板一の変態に認定します。
360どこの誰かは知らないけれど:2006/10/15(日) 21:19:36 ID:ZxDZC0cZ
寿司職人って…菊さまの首絞めた手で?結婚して幸せな家庭かなんか築いちゃってたら許せないなぁ〜。コンクリ殺人の犯人たちと同じくらい許せないっす!
361350改め「小回り君」:2006/10/16(月) 17:28:53 ID:7SsgOGVU
>>359
光栄ですなあ。
しかし、あなたのようなコテ名の方に「変態」呼ばわり
されたくないっすw
んがあ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
362どこの誰かは知らないけれど :2006/10/25(水) 01:41:46 ID:+NcJeJi4
とりあえず、ファミ劇、ホームドラマch辺りで再放送してくれないものかと。
363どこの誰かは知らないけれど:2006/10/25(水) 23:29:55 ID:iMbbxsBV
NECOでお願い
364どこの誰かは知らないけれど:2006/10/26(木) 06:29:45 ID:J5QgYekm
Yahoo動画でキボンヌ
365どこの誰かは知らないけれど:2006/10/26(木) 07:39:46 ID:GE3lhyoR
>>364
東映は無料ではやらないがそれでもいいのか
366どこの誰かは知らないけれど:2006/10/26(木) 20:47:56 ID:J5QgYekm
うちはCS入ってないから、有料でもいい。
367どこの誰かは知らないけれど:2006/10/31(火) 09:29:22 ID:bmD5dD+W
リメイクするとしたら魔女先生役はだれがいい?
368どこの誰かは知らないけれど:2006/10/31(火) 12:51:29 ID:djPjUhTk
2、3年前の吹石一恵
369368:2006/10/31(火) 15:05:51 ID:djPjUhTk
オープニングの丘を駆け上がるシーン・第一話のブラチラシーンに合う女優を選んだ
370どこの誰かは知らないけれど:2006/10/31(火) 17:39:26 ID:lvrP5Z6X
2ヶ月早いXmasプレゼントです。

ttp://www.vipper.org/
369122
pass/sukisuki
371どこの誰かは知らないけれど:2006/11/01(水) 13:10:35 ID:xy5fO4Qn
372どこの誰かは知らないけれど:2006/11/06(月) 00:55:36 ID:EDZS2XXm
ttp://www.youtube.com/watch?v=72-wQEE_ol4&NR

美しいですね。

私が、小学校入学して間もない頃に訃報を知り
しかも、原因が殺害されたということが、幼心にショックでした。
ご冥福お祈りします。幼き日の夢をありがとう・・・・・
373どこの誰かは知らないけれど:2006/11/06(月) 01:22:00 ID:1tvCGo4s
自分の思うとおりにならないから殺す、てのは良くわからん感情だねぇ。
374どこの誰かは知らないけれど:2006/11/06(月) 02:04:23 ID:c+Pp8NfI
>>371
私は実写の世界が好きなんで正直、石ノ森さんの描くアニメや
そのアニメを使ったグッズは興味ないから、価格にちょっとビックリ。
写真を使ったグッズなら多少興味あるけど、
私も含めていろんな人がいるもんですねえ。

375どこの誰かは知らないけれど:2006/11/06(月) 14:42:10 ID:1tvCGo4s
菊容子の親御さんは、もう彼女に会えたんだろうか・・・
376どこの誰かは知らないけれど:2006/11/06(月) 18:10:04 ID:piBygxBo
DVDって発売されてるの?
377どこの誰かは知らないけれど:2006/11/06(月) 19:40:11 ID:Fj9SoqHC
>>375
父親はとっくに亡くなってるでしょ。
新聞に載ってたけど父親はたしか菊さんが24才で亡くなった当時で
70才越えてたよ。
孫みたいな年齢だったからすごくかわいがっていたんだろうなあ。

>>376
発売されてません。
CSで放送期待されるのは 東映チャンネル、ファミ劇、TBSチャンネルあたりかな?

>>376
378どこの誰かは知らないけれど:2006/11/13(月) 22:09:20 ID:i7e7pNxw
サイタンクに殺されたんだっけ?
379どこの誰かは知らないけれど:2006/11/15(水) 02:14:20 ID:8cg+lvwf
吾妻ひでお「失踪日記」より


この『好きすき魔女先生』は呪われており
テレビドラマになった時の主演女優が
事故で亡くなっている


事故なんだよ、事故
吾妻さんは優しい
380どこの誰かは知らないけれど:2006/11/22(水) 16:34:34 ID:Ob2kAIuf
381どこの誰かは知らないけれど:2006/11/23(木) 10:52:37 ID:KaqyXxBD
これは魔女先生ものとしてはよく見る方だよな
結構売れたのかな
382どこの誰かは知らないけれど:2006/11/27(月) 11:54:10 ID:bNBujwW7
水戸黄門四部十話「あの紅が憎い」
五部五話「苦難を越えて」
五部十三話「浪花女のど根性」にて出演。
再放送で見られる数少ない菊容子さんの活躍。地区で再放送があればぜひお勧めする。
「あの紅は憎い」での出演は美しすぎる。
「浪花女のど根性」は関西弁で出演。
383どこの誰かは知らないけれど:2006/12/01(金) 13:36:29 ID:V/v9DYwy
何話だか忘れたけど、木の上から落ちた月 先生をキャッチした用務員さん、
しっかり月 先生の胸を触ってたような覚えがあります… (*´д`)イイナァ
384どこの誰かは知らないけれど:2006/12/01(金) 18:47:07 ID:i8E+V1Nf
>>383
そうそうw
あの用務員さん、
いわゆる「お姫様抱っこ」状態で、
菊様の豊満な肉体を受け止めた後も、
感触を忘れられずに妄想に耽る場面が最高なんだよねww 
385どこの誰かは知らないけれど:2006/12/01(金) 21:53:15 ID:zRJT2Ggf
オープニングとエンディングの曲が入ったシングル盤を買った記憶がある。
B面は「さるとびエッちゃん」。
386どこの誰かは知らないけれど:2006/12/19(火) 07:28:34 ID:03TkvAyc
ひかる先生もレオに姦られたったのかな。
387どこの誰かは知らないけれど:2006/12/20(水) 06:07:27 ID:YXe5DIP9
あ〜、おゝとりゲンかと思ったじゃないかよ・・・
388どこの誰かは知らないけれど:2006/12/22(金) 23:29:13 ID:jSbDY90g
>>386
森本レオの野郎は、絶対、ひかる先生のミニスカートを捲り上げて
豊かな尻を丸出しにして、尻山を押し広げて、
セピア色の尻穴に舌を入れてねぶり回しただろうてw
389どこの誰かは知らないけれど:2006/12/22(金) 23:31:55 ID:W9i+fiW8
俺も同じ立場ならやってたかも。
390どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 05:38:46 ID:lHgmYjjV
石森さんがいるから大丈夫でしょ。
あの手の卑怯者は後ろ楯のある女に
は手を出さない。
391どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 07:28:42 ID:QTj07GBu
レオは、そこまで来ている!
レオは、怒りに燃えてる!
392どこの誰かは知らないけれど:2006/12/23(土) 10:18:10 ID:PD0sURH5
レオのチィムポは怒張で張り裂けそうだ!!w
393どこの誰かは知らないけれど:2006/12/24(日) 13:11:33 ID:oUGK0H+d
当初は、コメットさんとキャラかぶってたけど。途中から、ポワトリンの元祖みたいな、
戦うヒロインものにテコ入れしちゃったんだよね。
394どこの誰かは知らないけれど:2007/01/02(火) 03:21:02 ID:2i/Gotv1
>>393
路線変更の原因は、仮面ライダーのヒットによるものらしいよ。
中盤からの変身モノ路線化は好かんが、今更言っても仕方ないけどね。
395どこの誰かは知らないけれど :2007/01/02(火) 16:42:56 ID:6R6KQx7x
>>379
とてもアグネスがオンエア中に失禁したり
ちんぽ生やして馬に乗って大暴れとか妄想して
一般漫画誌に描いてた人とは
思えぬジェントルマンっぷりw
まあ菊さんが氏の好みから外れていたということか。
396どこの誰かは知らないけれど:2007/01/03(水) 00:56:11 ID:DGlWkYmX
自殺や他殺を「事故」でかたずける人居るよね。
397どこの誰かは知らないけれど:2007/01/05(金) 20:38:56 ID:9Y3MMNQl
藤○陽○二郎は、人間のくずだ。 僕の大好き!!な 月先生を殺めるなんて、
生かしちゃ おかね〜〜    たたっ斬ってやる。
398どこの誰かは知らないけれど:2007/01/06(土) 08:29:33 ID:KUglySTd
>>393
プロデューサーの小野耕人さんが、
個人的に台本を集めるほどコメッ
トさんを気に入っていて、東映版
コメットさんを作ろうとしたのが
「好き!すき!!魔女先生」なのだ
そうだ。市川森一に脚本を頼んだ
のもそのため。
399どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 04:59:31 ID:pAmAOIDW
プロデューサーって平山亨じゃなかったっけ?
400どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 06:36:52 ID:O3yEHzfb
ようつべにあるエンディングを見ると、
プロデューサーは平山・小野の二人になっている
401どこの誰かは知らないけれど:2007/01/07(日) 14:37:42 ID:nv1kAuQT
「ライダーみたいなバイオレンスアクションではなく、
どちらかというとコメットさん的な作品を作ろうという
ことで、コメットさんの市川森一さんにもシナリオに入
ってもらいました。女の子向けに若い先生を主役にして
、メルヘンチックな作品にしたいということだったんです」

 と語る東映の小野耕人プロデューサー。
 学園ドラマということで、生徒に扮する子役も数多く出
演していたが、それにまつわる苦労を多かったようだ。

 「子役たちも学校があったしね、その割に、劇中で生徒
の占める割合が大きくて、スケジュールが大変でした。子
供のかかえている小さな悩みに対する魔女先生の精神的な
援助を描きたかったんですが、子供の心理描写を映像化す
るのは難しかった。ライダーに比べて視聴率が伸び悩んで
、後半はややアクションを入れたんですが、菊さんは苦手
なアクションを一生懸命やってくれました。亡くなっって
しまったのが残念でならないですね」

http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/partridge/diary/200612
学研 『素晴らしきTVヒーローたち』(1986年)
    〜月光仮面からスケバン刑事まで30年の歴史と証言〜 
がソースのようです。
402どこの誰かは知らないけれど:2007/01/11(木) 17:24:16 ID:8+ctZaEh
>>380
これ、もってた。
色々壊れたり無くなって、最後に指輪だけ残って大切にしてた。
まだ実家にあるかも知れない。
キラキラ光って、凄くきれいだった記憶がある。
403どこの誰かは知らないけれど:2007/03/05(月) 19:23:49 ID:RID9g6z/
404どこの誰かは知らないけれど:2007/03/31(土) 22:14:23 ID:8/OWU0rI
投票よろしく http://www.ntv.co.jp/ijin/
405どこの誰かは知らないけれど:2007/04/01(日) 01:46:18 ID:6RgoNhio
好き!好き!!マゾ先生
406どこの誰かは知らないけれど:2007/04/10(火) 15:23:23 ID:nyVX3i9t
>>401

私は、『魔女先生』は「千の目先生」の実写化作品という説明には(その割には原作から離れているな,という)疑問が
つきまとっていた。けれど「コメットさん」にインスパイアされていた,という話を聞いて初めて納得できた。なるほど
シリーズ前半は「コメットさん」的だと言われれば、その通り…!歳がバレルが,九重祐美子を思い出した…        

401さん、アリガdです。
407どこの誰かは知らないけれど:2007/04/12(木) 18:38:29 ID:qj9IF++N
http://gazo14.chbox.jp/tokusatsu/src/1176366292791.wmv
菊さんの声を初めて聴いた。
408どこの誰かは知らないけれど:2007/04/14(土) 14:19:44 ID:4atJhaM8
 >>407
 久しぶりに動くアンドロ仮面&クモンデスが見られた。早くDVDを出して欲しい。
409恋の家畜:2007/04/17(火) 02:28:37 ID:EvvOveg7
>>372
OPの幻想的な映像とステキな主題歌、
そして美しいかぐや姫先生が見れました。
モノごごろが付くか付かないかの頃の幼い記憶が
やっと一致したです。

今月の29日が命日とは…何年経っても悲しい出来事ですね。
ご冥福をお祈りします(-人-)
410他人を嫉妬して嘘をいうおばちゃん出現:2007/04/17(火) 15:45:43 ID:VCfA/KUV
うわ〜、まだほざいてたんだw
ムダだよ、他人の事を嘘つきと決めつけて話すり替えてんのはあなただよ。
あなたのは妄想だけど、こっちのは否定出来ない事実♪
あなたは自分の書いてる内容もわからないのかな、ムキになって必死なのはあなただよw
ごく普通のファンサービス真に受けて舞い上がって、みっともないね♪
実際に付き合ってる人間とファンとは全然世界が違うんだよ〜、もし今度役者と付き合えてからまた来てね〜♪
まあ、絶対無いだろうね〜w
また悔しくて人の事を嘘つき呼ばわりして負け惜しみとか書き込むんだろうな〜、本当楽しみだよw
また時間がある時は相手してあげるね〜、妄想がキモイ負け組さんw
____________________________________________________________________________________
役者と付き合っていた、付き合おうと思えば役者と簡単に付き合えるなどのたまう
おばちゃんです。オチスレでマジな自慢話を聞いた途端キレて暴れ始めた
粘着嘘つきおばちゃんです。ずっとパソに張り付いている模様です。
それが本当ならずっと負け惜しみ言ったりずっとパソに張り付いていないはずです。
この永遠に負け組のおばちゃんを哀れみましょう。
どうせよくても売れない役者に4股かけられて捨てられたかセフレ便器になった
おばちゃんでしょ。ブスで頭の弱いおばちゃんはマンコが腐れていそう。
マジで嘘つくならもっとマシな嘘つけよ。おばたん。キモイよ。
誰からも本当は相手にされないんだろ w ww
411恋の家畜:2007/04/17(火) 23:31:52 ID:EvvOveg7
ところで、
この番組は関東と関西ではどっちのほうが視聴率がよかったのかな?
朝日放送(ABC)といえば、日曜18時枠は「てなもんや三度笠」などの
公開コメディーを従来放映してたようだし、
裏番組は毎日放送の人気公開ヴァラエティ「ヤングおーおー!」で、
当時の関西人には日曜夕方はお笑い番組を観るのが定着してたから
ABC製作とはいえ意外と地元で苦戦を強いられたんでは。
それで第一話で「てなもんや三度笠」の白木みのるが番長役で登場したり
第十話で万博の興奮冷めやらぬ大阪でロケしたりしたんじゃ…
412どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 02:42:17 ID:9EfuLIBb
ザ・パンダと魔女先生、どっちを見るかと問われれば、やっぱ魔女先生やろ。
413恋の家畜:2007/04/18(水) 21:12:45 ID:W75Glgh3
>>412
そらそうやなw
けど大阪ロケとゆうのも、例えば大阪駅前の歩道橋の上から始まって
吹田の大阪万博会場跡、さらに千里ニュータウンに近い桃山台のたこ焼き屋、
そして朝日放送が経営してた「ホテルプラザ」とゆうのが面白いわ。
今ならもっとコテコテな場所で撮るのに。
たとえば通天閣の前から始まって、千林商店街か天神橋筋商店街のたこ焼き屋、
そして大阪城がでで〜んと見える帝国ホテル大阪に行ったら、
実は披露宴会場はミナミのビジネスホテル「大阪帝国ホテル」やったとゆうオチでw
414どこの誰かは知らないけれど:2007/04/18(水) 21:26:21 ID:AcKjtZzW
いや、ABCの力の入れ方がすごくて、白木みのる出演や大阪ロケは、
局のほうからの主導だったらしいよ
415恋の家畜:2007/04/18(水) 21:56:50 ID:z4pMW6ux
しかも大阪ロケの合間にABCホールで
東映主催の魔女先生&仮面ライダーショーまでやったらすいね。
ライバル局(毎日放送)のキャラクターまで舞台に上げるとは
当時の朝日放送はスゴい力があったんやね〜
416どこの誰かは知らないけれど:2007/04/21(土) 11:54:01 ID:yrEiHZuz
もうすぐ、かぐや姫先生の命日っすね。くしくも今年が三十三回忌だなんて…
先生は永遠の24歳のまま、こちとらリアル世代は40代、
中にはもうすぐ50に手が届く者まで…
417どこの誰かは知らないけれど:2007/04/22(日) 23:38:56 ID:e7xqH2gM
4月29日ですよね
418どこの誰かは知らないけれど:2007/04/22(日) 23:50:22 ID:nTKcPRgm
>>407
石森のオサーンも こういうの好きだったよな・・・。(´・∀・`)
419恋の家畜:2007/04/24(火) 04:11:26 ID:hKYv8aCT
東京やったら三十三回忌の今年、
先生のお墓参りOFF会とか開く
大きなおともだちはおらんのかな?
420どこの誰かは知らないけれど:2007/04/27(金) 21:44:31 ID:wTKlHA9C
ttp://gazo14.chbox.jp/gb.php?gbid=tokusatsu&res=74455

画箱でリクエストに応えていただきました。
421どこの誰かは知らないけれど:2007/04/28(土) 21:48:33 ID:0uQJqEy+
>>420
「いつまでもこの幸せが続きますように」・・・切なくなるね。
422どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 03:04:30 ID:1ZAsBGH7
1975年4月29日午前3時頃、菊容子さんは天に召されました。
合掌
423どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 03:37:21 ID:5eGtPr38
南無
424どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 12:26:12 ID:iuSvmqUN
合掌です。
425どこの誰かは知らないけれど:2007/04/29(日) 23:04:43 ID:B/6GhEKZ
画箱にスライドショーあげてみました。
明日削除します。
http://gazo14.chbox.jp/tokusatsu/src/1176366292791.wmv
426425:2007/04/29(日) 23:05:48 ID:B/6GhEKZ
いけね。直リンしてしまった。2ちゃん来るの久しぶりだったもので。スマソ
427どこの誰かは知らないけれど:2007/05/01(火) 13:58:14 ID:giH1jpA/
好き!すき!魔女先生のDVD化キボンヌ!
428どこの誰かは知らないけれど:2007/05/02(水) 14:23:24 ID:yeZV0ZcX
>>425

 いただきました、ありがとうございます。スライド・ショーは変身前の魔女先生でしたね。
アンドロ仮面のスライド・ショーも見せていただければ、なお良かったと思いました。
429どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 15:12:10 ID:RweZZe/b
YouTubeのオープニングが削除されてる
誰か上げなおして
430どこの誰かは知らないけれど:2007/05/19(土) 17:32:42 ID:RweZZe/b
上げないと意味なかったな
431どこの誰かは知らないけれど:2007/06/08(金) 20:38:51 ID:lBYYJz1p
.
432どこの誰かは知らないけれど:2007/06/15(金) 19:12:37 ID:8aUYMFFM
今日始めてこの番組の全体像を知った。
クモンデスと敵に苦戦して「ああっ」ともだえるお姉さんの断片的な記憶しか無かった。
始めまして、そしてさようなら魔女先生。さようなら高度成長時代。
転職すること十数回目、明日は久しぶりに職安へ行ってみるか。
433どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 02:02:27 ID:Fd+r1ppI
>>432
「転職すること十数回目」って、よく、人事の人に、
履歴書見て何も言われないなw?
434どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 13:33:27 ID:s3Ud63SQ
業界によってはそういうのが当たり前のところもないでもない
435どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 17:55:14 ID:8NvCfvnA
>>429
ニコニコ動画にあったよ
「魔女先生」で検索してみて
436どこの誰かは知らないけれど:2007/06/16(土) 21:12:39 ID:8qpIxmtq
久しぶりにLD引き出して第6話を再視聴したが、ネタが濃いよな〜。
子供時代のマシンマンと、月先生のパンチラは前から知っていたが、
ヤモゲラスが「死んでもらいます」のTシャツを来て、
寿司屋の配達をしているんだもんな〜。
437どこの誰かは知らないけれど:2007/07/27(金) 16:02:20 ID:1/3hSWDH
今の季節に思い出す。
浴衣の似合う人だったね。
438どこの誰かは知らないけれど:2007/07/27(金) 23:48:35 ID:O8mRXIez
ミニスカの似合う大人の女性だったなw
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:49:57 ID:ELJvB+SD
なんとも言えない品があった・・・・・・今の女優では宝塚のごく一部だろうねえ。
440どこの誰かは知らないけれど:2007/07/30(月) 23:46:28 ID:xnyUTaJc
マントブーメランって武器使ってませんでした?なんとなく見てた気がするんだけどな〜。
441どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 12:41:08 ID:eYfgMD0w
ここによく書いてあるが、ヤモゲラスの寿司屋って、なに?
442どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 19:12:56 ID:vQkN/6nU
>>441
仮面ライダーでヤモゲラスという怪人の人間体を演じた役者が、数年後菊容子さんを殺害した。
刑務所を出たあと、彼は寿司屋で働いているとの噂である。
443どこの誰かは知らないけれど:2007/08/04(土) 21:38:20 ID:dB7hHYZ4
寿司屋って6話で寿司屋の出前をやってるからだろ
444どこの誰かは知らないけれど:2007/08/05(日) 16:28:36 ID:AS/3V46y
菊のかたちの
容器に入れた
子供向け寿司
445どこの誰かは知らないけれど:2007/08/07(火) 09:56:05 ID:exsNH7Io
>>439さん。 なんとも言えない品があった…今の女優では宝塚のごく一部だろうねえ。

確かに「雰囲気のある」女優さんだったけど、ブラちら・パンちらのサービス・シーンを提供した人に
『品があった』は、少し褒めすぎジャマイカ?それに、宝塚歌劇の女優さんとも方向性が違うのでは?

>>438さんの言った「大人の女性」という意見に同意する。今時の21,22歳で「魔女先生」出演当時の
菊さんみたいな雰囲気が出せる人はいないだろう。(もっと子供子供したイメージになってしまうから)

最近は全然出てこないネタだけど、もし「魔女先生」を今,リメイクするとしたら主演女優さん選びは
苦労するだろうな。「大人の女性」のイメージで選べば20代後半の人になるが…支持されるかな?
446どこの誰かは知らないけれど:2007/08/11(土) 00:20:37 ID:UIw8Fad/
今だったら仲間逝き恵やろね。
44724才大学院生:2007/08/12(日) 01:16:02 ID:yGqOiQtV
山奥のムードのいいホテルの一室で、素っ裸の菊容子と
一日中いちゃついてみたい・・・
448どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 08:05:33 ID:BeNjG/OB
>>440 マントブーメランって武器を使ってませんでした?

クモンデスが登場してからは頻繁に使ってたよ。ほとんど決め技みたいに。(その割にはクモンデス,
最終回まで死なないんだよな…)何とも不思議な武器でしたな。もしも、アンドロ仮面がクモンデスに
マントを奪われ、マントブーメランが使えなくなったら…てなこと、妄想しなかった?
449どこの誰かは知らないけれど:2007/08/12(日) 13:42:39 ID:HqlQud3B
カゲスターでやってた
450どこの誰かは知らないけれど:2007/08/15(水) 09:26:52 ID:n8dQNtup
↑それを言うなら「ベルスター」だろッ! (番組タイトルは「ザ・カゲスター」だが)
451どこの誰かは知らないけれど:2007/08/16(木) 13:25:35 ID:mRsN8UO0
>>447
スケベの王道だな、同士よ
452どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 12:10:58 ID:D7ZMFfPU
負けそうになっても、「あっ、あーんっ、、まっ、まけるもんか!」
って必死に頑張るアンドロ仮面が素敵だった。
453どこの誰かは知らないけれど:2007/08/18(土) 21:56:07 ID:M3Y8ee7A
小野耕人プロデューサーは魔女先生の脚本家たちに
「コメットさん」の台本を「これを読め」といって
渡したそうだ。これって「パクれ」ってことだよね。
454どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 20:48:48 ID:3SWM24Ve
>>452さんに禿同。 そうやって必死に頑張るアンドロ仮面をもてあそぶクモンデスを,漏れは密かに
応援していたのだ…
455どこの誰かは知らないけれど:2007/08/22(水) 22:03:42 ID:u/raoJrU
魔女先生の場合は全くのオリジナル作品として作っても
盗作とは言われなかったと思う。

参考スレ
いいかげん「原作 石ノ森章太郎」はやめろ!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186538289/
456どこの誰かは知らないけれど:2007/08/23(木) 11:44:13 ID:XyZ/g2QT
石森とのつながりがなかったら菊さんの主演はなかっただろう
そんなのはいやだ
457どこの誰かは知らないけれど:2007/08/24(金) 17:04:19 ID:Ayjakrpo
>>452
>「あっ、あーんっ、、まっ、まけるもんか!」

こんどつらいときに言ってみようかな
458どこの誰かは知らないけれど:2007/08/28(火) 00:04:16 ID:7s1RuYJH
「好き!すき!!魔女先生」のDVDがある日ヤフーオークションに
出品されたのを見たような気がしたのですが、幻でしょうか。どな
たか見た方はいませんか。
東映の正規品ではないように思います。海外での制作、あるいはLD
からのダビングかもしれません。
459どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 18:40:55 ID:G5aD3PmT
昨日の晩に皆既月食があったけど、月食の夜にはムーンライト・パワーって使えないんだよ…ね?
460どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 10:42:09 ID:oOK7mMec
そんなのLDからダビングした違法DVDに決まってんだろ。
何の釣りだよ...
461どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 22:33:23 ID:tA2ehQ5Z
あっ、あーんっ、、まっ、まけるもんか!age
462どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 02:32:16 ID:PjIcsnEp
463どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 02:33:47 ID:PjIcsnEp
464どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 10:08:28 ID:Zj9t9U3j
>>462>>463, どっちも繋がらんぞ!正確に書けないなら、こんなものうpすべからず。
465どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 17:50:51 ID:/gwkNYYs
466どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 18:26:24 ID:/gwkNYYs
>>464
>>463のリンクでは行けましたよ
467どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 21:33:52 ID:PjIcsnEp
>>464のパソコンが旧式なだけだろw
468どこの誰かは知らないけれど:2007/09/12(水) 06:34:47 ID:CJHiX8Kv
>>465
このオッサンいろんなもん出品してるけど、高すぎんだよな
きっと儲かってないんだろうな・・・・
469どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 13:18:37 ID:wsFHdqaY
月探査衛星「かぐや」打ち上げ記念age
470どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 13:39:55 ID:npx+xw6v
ニコニコに同じことを書いたけど

DVDが出ないのは、石ノ森と菊さんの関係を邪推した石ノ森の遺族が
OKを出さないからではないか(LDは石ノ森の生前に出ている)
471どこの誰かは知らないけれど:2007/09/15(土) 18:56:02 ID:ItnO1MvD
>>470さんの説が正しいとすると、いつまで待ってもDVDは出ない…か。LDだけ出た理由も納得がいく。
でも、「お客様不在」の極みだな。
472どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 01:59:53 ID:aB69UjDn
お誕生日あげ
473どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 06:56:30 ID:vBhwEbfw
石ノ森特撮作品で未DVD、残るは魔女先生だけだっけ?
474どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 07:43:11 ID:H7yB2lan
ドリちゃんとかロボット110番とかあの系統の作品がいっぱいありますが
475どこの誰かは知らないけれど:2007/09/26(水) 14:42:35 ID:apIXHVPq
でもTV作品の版権は東映にあるんじゃないの?。
何年か前にはCS東映チャンネルで放送もされたからね。
476どこの誰かは知らないけれど:2007/09/28(金) 20:37:44 ID:dk0JyOWX
全話予告編つきでビデオを持ってるが
そろそろDVDにも焼くか
菊さんは美人さんで味があり、しかもグラマーだった
あのアンドロ化面の衣装でフェラやパイずりでもされようもんなら
ひとたまりもないだろう
477どこの誰かは知らないけれど:2007/09/29(土) 15:58:04 ID:NptE7iow
>>476 …そう言えば「特撮ヒロイン風俗店」なんて、近所じゃ聞いたことも無い。実在するのか…?
478どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 04:29:47 ID:9WfbpE6v
>>476
Rに焼くのはお勧めしないな
5年ぐらいで映像あぼーんする確率高いぞ
RAMかRWにしておけ
ビデオは保存しておけよ
479どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 15:05:58 ID:b7WbYZgU
>>477
ハニーくらいしかないね
アンドロ仮面 マグマのモル ビジンダーマリ 時代劇風のかがり(土田早苗)
風鈴捕物帖の水沢アキ 009−1
ここらへんがあれば常連になるだろうね
アンドロの衣装で私に勝てるかしらとか、そう簡単にいかせないわよ
とか言われたらそれだけで、逝ってしまいそうだ。
480どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 16:19:27 ID:0tdSdkyb
>>479 …アンドロの衣装で私に勝てるかしら… ←なぜクモンデスに変身しない?糸を吐いて絡め取れ!
いつまで負けているつもりか?今夜こそ、アンドロ仮面を征服するのだ…! くらいのシチュを考えてみろ。
萌え萌えになってこないか…?

481どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 17:58:49 ID:7kQ9+yMu
第1話の動画を持ってる方、10月3日に一日だけでいいから動画をアップしてもらえないだろうか。
ふしぎなメルモ第1話が既にアップされているので、1971年10月3日18:00〜19:00の「子ども番組史上最もエロい1時間」を再現してみたいんだ。
482おろち:2007/09/30(日) 18:35:12 ID:mwv1QVy6
魔女先生の気絶シーンはありますか。教えてください
DVDの購入を考えていますので
483どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 21:25:13 ID:x1gkrBQr
あるよ、毒クモにかまれて気絶
あまりエロクないね
>>481
YOUTUBEもニコ動画も会員になってないからね、すまないが誰かに
アップしてもらってくれ
昔、希少番組のダビングをしてくれる人がいてね
当時権利関係が複雑といわれた、魔人バンダーやサンダーマスクも
1万ほどでやってもらっとけばよかったな
当時の自分は金欠でどうにもならなかったからな
今だったら、なんでもないことだったが
484どこの誰かは知らないけれど:2007/09/30(日) 21:31:20 ID:x1gkrBQr
>>480
受身だからね
それでは萌えないんだよ、悲しいことだが
むしろ マントブーメランであんたのいちもつをちょん切るわよ
こんなこと言われたら・・・・
485どこの誰かは知らないけれど:2007/10/01(月) 15:44:02 ID:2WTeBlbG
すまん、おまえキショい
486どこの誰かは知らないけれど:2007/10/06(土) 20:46:44 ID:nC+73/kE
たしかに…
487どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 11:23:38 ID:ROOV8/qk
>>483 …毒グモにかまれて… ←見せ方によっちゃ、超エロいピンチ・シーンになったのに。ちょっと
もったいなかったような希ガス。
488どこの誰かは知らないけれど:2007/10/10(水) 23:08:54 ID:wgqx0ztK
すまん、おまえキショい
489どこの誰かは知らないけれど:2007/10/12(金) 18:21:24 ID:fTuxUIsi
魔女先生はほとんどピンチがない
強いて言うなら、生徒を人質にとられて十字架にはりつけ
鞭でしばかれる、それも声だけで表情もほとんど写らなかった
正直、一度くらいクモンデスの秘術で敗北、「負けたわ、今までの
技では通用しない、新しい必殺技を考えないと。」
バルがコーチしてもう特訓、新必殺技をあみだす。
こういう設定がほしかった、それが東映特撮アクションだろう
490どこの誰かは知らないけれど:2007/10/13(土) 09:11:35 ID:b1nTd/ap
>>489 漏れも完全に同意。アンドロ仮面がクモンデスに敗北し、リベンジを期する展開は見たいし、あってイイと
思うんだが…リメイクできないのかなぁ。ポワトリンだってパンシャーヌとして(事実上の)リメイクを果たしたんだぜ。

491どこの誰かは知らないけれど:2007/10/13(土) 14:13:04 ID:zSxYZycv
>>490
先生がヒーローヒロインだと敗北させにくいんだろうね
ウルトラマン80も一回も負けてない
492どこの誰かは知らないけれど:2007/10/13(土) 17:32:05 ID:vWwqQX6h
>>491 ナル歩道…dクスでした。じゃ、学校の先生じゃない『魔女先生=アンドロ仮面』ならおk,ということか。
例えば、茶道とか華道とかの「習い事」の先生なら負けても良いわけだ。『負けるのは修行<修練>が足りない
から』だもんね。設定を変えればリメイク可能…だねっ!
493どこの誰かは知らないけれど:2007/10/13(土) 20:47:50 ID:58nWqDxV
リメイクしてほしいね
石森の承諾がぜひほしい
ひかるは篠原涼子か井川遥あたりにやってもらいたい
衣装はあのままで、もういじらんでほしい
変なひらひらみたいなもんをつけられたら終わるからね
494どこの誰かは知らないけれど:2007/10/17(水) 23:02:31 ID:mPwNbdUY
DVDに焼いたでーー
RWにとりあえず3セット焼いた
さあ、全国の菊さんの太腿のファンに向けて、ヤフオクで
売りに出すでーー 1本1万円やでーー
さあ逮捕されるでーーW
495どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 09:12:46 ID:TRaqOVWW
>>493
石森の最大の功績は月ひかるに菊容子を抜擢したことだが、
リメイクするのに石森側の承諾がいるほど関わっていたのだろうか?
496どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 16:59:09 ID:L5tI+RJb
>>495さん。 真偽のほどは不明だが>>470さんのカキコを読んでみそ。あまり詮索するのは好きじゃないが。
497どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 17:28:42 ID:JrOxVPnW
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60784605

LDはVOL.4まであるのだが・・・ それにこの値段は・・・
498どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 17:29:29 ID:JrOxVPnW
あ〜、VOL.3が割れてるってことだったのか
499どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 19:23:00 ID:L5tI+RJb
『割れ物を承知で買って下さい』ってのも、聞きようによっちゃ,厚かましいな…orz
500どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 03:45:21 ID:Xzki43wY
>>496
>>470は単に邪推だろ。
だいたい「石ノ森と菊容子の関係を遺族が変な風に邪推」って
一部のファンが勝手に言ってるだけで根拠が全くない。
死後も東映チャンネルで2度放送されてるし。
マイナー作品だし、
LDの売り上げが芳しくなかったので、出しても採算があう可能性が低いと
見てるだけじゃないのか?

東映チャンネルで放送したときのように地道にみんなでリクエスト出し続ければ
DVD化はあり得ると思うぞ。
501どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 06:49:57 ID:CU5yWkiD
脱ぎ!脱ぎ!裸女先生
502どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 21:51:59 ID:pLkGwPOT
>>499
まったくだ。あれならvol.3欠品の方が好印象だと思うけどな・・・ヒビ入りLDなんて再生もできないし。
何より、他のディスクの扱いも推して知るべしと思われるぜ。
それにどこからこんな高額設定が出てきたのかと思えば、9月末に7万円台で落札した奴
がいたんだな。

しかし、こんなに高く売れるんなら、俺も出品したくなるなあ・・・
503どこの誰かは知らないけれど:2007/10/22(月) 22:45:31 ID:JGMbO2Qa
俺のDVDがはるかに価値がある
504どこの誰かは知らないけれど:2007/10/23(火) 07:34:45 ID:Qm02fh1n
>>501 つ けっこう仮面
505どこの誰かは知らないけれど:2007/10/31(水) 22:10:45 ID:rqhA+tlT
49800円でシュピンしてたヤツ
何で止めたんだろ?
506どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 00:26:03 ID:lomu+hAM
以前、中野ブロードウエイで中古のLD全巻で2万2千円で売ってた時、買おうかどうか迷ってる間に
誰かに買われてしまってすごく後悔したの思い出した。
507どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 09:17:34 ID:iC3E7XOA
私はLDほしいけど買いません。
私が高いお金を出して買ったとたんにDVDが出そうだから。
今までいつもそうだったんです。
某アニメの限定版DVDを二度と出ないとあおられて9万円で買ったら
すぐ普及版がでて2万円台までさがったし、
超プレミアムの絶版漫画4巻を4万で買ったら直後に
コミックパークで復刊された。
またビデオもでておらず、CS等でもめったに放送されなかったあるアニメを
高いAT−Xに加入してこつこつ全話録画したとたんに全集9千円というとんでもない
安いDVDが発売されたりしたのです。
508どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 09:48:46 ID:Kb7Da2jA
↑ ご同情申し上げます。聞いてて虎馬になりそう…orz
509どこの誰かは知らないけれど:2007/11/01(木) 11:12:00 ID:hjcE9VRC
全集9千円・・・モスピーダか?
510どこの誰かは知らないけれど:2007/11/02(金) 14:56:12 ID:fx0Bh/uz
>>507
東映は出す予定は全くないと断言しているから、
すぐに買った方がいいよ。
511どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 20:13:12 ID:Pcp2360w
結構高値だが程度の良さそうなのが出てるよ。
入札迷うなぁ。
512どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 23:49:17 ID:53pG/+Qo
>>507
そういうもんだよね〜。
俺は絶対DVDが出ないと思って、苦労して手持ちのLDやビデオをDVD-R化した
とたんにDVDが出ることが多いなあ・・・
513どこの誰かは知らないけれど:2007/11/05(月) 13:10:07 ID:wnyvn9lp
>>512さん。『魔女先生』はDVD‐Rに焼いたの?…もし、法則発動ならばDVD発売だよね?…と期待してみる。
514どこの誰かは知らないけれど:2007/11/05(月) 16:04:34 ID:iQ5MUPEU
>>513
そういえばこの作品は、今のところ俺の法則が通用しない数少ない例外のようです。

ちなみに、俺がLDセットを中古で入手したのは1990年代の終わりだったけど、
当時は15000円で程度の良いのが買えたもんだ。
今だと高く売れそうだけど、いくらDVD-Rにバックアップを取ったとはいえ、もったいなくて
ヤフオクには出せません。
・・・と躊躇しているとDVDが出るという、別の法則もあるのだがww
515どこの誰かは知らないけれど:2007/11/05(月) 16:51:46 ID:+oJTGrKq
>>514 法則発動!! 法則発動!! …と言ってオークション出品をけしかけてみる。すると,あらあら不思議…
という展開をキボンヌ。
516どこの誰かは知らないけれど:2007/11/06(火) 01:28:10 ID:+ogWNbmo
とか言いながら四十路ビソボは結局 買わない 買えない 泣くしかない
              
517どこの誰かは知らないけれど:2007/11/06(火) 09:44:52 ID:22MoDSHW
私は2000年頃、LD4巻を,27000円で買いました。
当時はオク意外にもネットの中古ショップにも結構あったし、
1,2巻なら東映にまだ在庫ありました。
私もDVD−Rに焼きましたが、プリンタブルにお気に入りのシーンを
キャブした画像とタイトルををいれ、ジャケットも市販品並に凝った物を
作りました。
518どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 00:55:35 ID:EbQvf8MD
画像UPしてくれぴょん
519どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 02:36:09 ID:e+Ij7gXg
>>514
DVD-Rにバックアップを取った

それはバックアップにならんよ
なぜならDVD−Rは5年くらいで飛んじゃいますから、保存には向かないです
どの会社のDVDレコーダーのマニュアルにも書いてるけど、あくまでDVD−Rは頒布用ですから
520どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 02:56:16 ID:qiskMZig
一番長持ちはビデオだよ
基本に返れということだろう
LDで2万以上の魔女先生を買う必要もないだろう
5年前5000円でVHS録画の予告入りものを購入した
獣人雪男、怪奇大作戦24話、ウルトラセブン12話、魔人バンダー3話分
サンダーマスク7話分、妖怪人間せむし男
などなどすべて購入で2万くらい
特撮一本に何万もかける価値はないぞ
521どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 09:05:43 ID:pjF3Uy+R
違法なものに手をだしといて、偉そうに言うんじゃね〜よwww
522どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 11:14:09 ID:uTIe6P86
LD持ってるけど、この先ディスクの耐久性より
再生できるプレーヤーの入手の方が心配になると思うのでやはりバックアップ
は必要だと思う。
ビデオテープはたしかに長持ちする場合が多いけど、長期保存でトラッキングがあわなく
なったり、延びて画像が乱れたり、カビとかも多いし、デッキに巻き込まれて
切れるときもあるから、やはりDVDの出てない貴重な番組は
複数のメディアに保存した方が無難かな。
私は、S−VHS DVD−RAMにバックアップとって、
通常の観賞用にはDVD−Rーを利用している。
SVHS、RAMとも将来の再生機器の入手が困難になりそうだから
もちろんブルーレイなどが普及してくればそちらに移行しますが。
523どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 17:23:45 ID:oI9Gkz2a
とりあえず写真でもどーぞ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kindan-hm/sukimajyo.html
524どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 20:29:06 ID:e+Ij7gXg
>>522
デジタル放送はどうしてるの?
今はコピー1回しかできないよね?
525どこの誰かは知らないけれど:2007/11/07(水) 21:42:35 ID:EbQvf8MD
>>520
3倍録画のダビングを5,000円だってw。
自慢してやがんの。
でLDも持っていないくせに2万の価値しかないなんて。
自称鑑定士の癖に自慢のお宝は全部偽物ってオチか?
貧乏臭ぇなぁ。
526どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 06:59:34 ID:g0f1sJyM
>>525
見れればいいんだ
こんなもんに金使ってどうすんだ
まあ、おまえのような低脳よりは
高収入とは思うが、藁
527どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 07:36:37 ID:8Ki/A+ag
>>525
DVDとして販売されてるのはそのDVD見てる。
LDから録画する分にはコピーワンス関係ないし。
スカパーからの録画もコピーワンスかからないソニーのチューナーも
あります。
VHSやS−VHS等に録画する分にははコピーワンス関係ないですから、
地デジなどコピワン録画するときはRAMと併用してます。
コピワン番組を録画することはあまりないですけどね。
528どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 11:37:56 ID:QHrHDgC9
>>526
どんな作品であろうと、こんなもん呼ばわりはしないで欲しい。
趣味の板でその言い草はないだろう。
529どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 20:28:03 ID:pyeeK74r
まあ、そんな奴相手にしないで作品への愛を語ろうぜ。

堀江美都子さんの歌がとにかく素晴らしいですね。
530どこの誰かは知らないけれど:2007/11/08(木) 23:37:22 ID:FlPffDt6
526 527って朝も早くからヤフオク出品か〜
シュピン無料でシコシコ稼ごうなんて泣ける!泣けるでェ!
特に526の知能指数の低さには、お涙増量中だ。
531どこの誰かは知らないけれど:2007/11/13(火) 23:48:48 ID:7lUgw0kb
>>315-321
ひょっとして、本人の懺悔?

初めて投稿します。もちろん本人ではありませんが内容からすると手記をお読みになった方でしょうか?
殺人はもちろん許せませんが彼なりに理由もあったでしょう。
菊さんがどうして彼と交際したのか?想像ですが若い体育会系、貧乏同僚だったからでしょうか。
彼女の性格なら私を含めた非体育会系オタクとは付き合わないでしょう。
また時々思うのですが、性を売りにする場合はこのような最悪のリスクも取らざるを得ないと思います。
若い男に性欲を抑えさせるのは酷ですから。
イスラムが良いとも思いませんが、女性の髪が性を感じさせるとの理由で他の男性に見せないように被り物させる位ですから、性欲をコントロールさせる配慮も必要です。
532どこの誰かは知らないけれど:2007/11/20(火) 17:30:12 ID:fvWjsmAp
>>523感謝
スレチだけど怪奇大作戦の欠番、狂鬼人間の話を「懐エピ」で知り
俺は今、禿しく感動し、震え、泣き
脳内を怪奇大作戦のEDが駆け巡っている。。。ヾ(#゚д。)ノなんで発禁なんじゃあぁぁぁ
いい加減にしろぉぉぉぉ
見たい見たい見たいー禿しく見たいー
ヾ(#´゚ρ。)ノ
アヒャヒャヒャー
533どこの誰かは知らないけれど:2007/11/23(金) 07:21:55 ID:5L/tNUHC
20年ほど前、所ジョージと清水ミチコとデーモン閣下と佐野量子がやってた特撮番組の特番に
一瞬流れましたよね。それから7年前東映チャンネルでやってましたよね
その時は興味がなかったので、あまり見なかったんですけど、今見てみたいな。
534どこの誰かは知らないけれど:2007/11/24(土) 18:30:07 ID:21wW+cOo
その寿し屋をみんなで探して食べに行こう。きっと東京の可能性が高い?
535どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 08:49:48 ID:GcepeqXB
>>534 その寿司屋って…ミシュラン東京版には載ってないよな…?
536山田:2007/11/25(日) 09:21:09 ID:3PUl8o9U
もっと魔女先生の気絶シーンがどんどんあってほしかった。
537どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 09:31:54 ID:/PZc0qIj
もう時効だから、出てきてもいい頃だと思う。力道山を刺した人だって
現在は、インタビューに応じたりしているのに。2chに独占で
明かしてくれたら、みんな行くぞ。ミシュランどころの騒ぎでは無くなる
、、、てことは絶対無いか。
538どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 13:56:44 ID:Olocpk/O
>>537
力道山の人はヤクザだからいいけど、陽二郎は店を出してる一般人だからなあ。
特ヲタが店に嫌がらせをするのが目に見えている。
539どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 18:13:28 ID:rMNpBTc1
菊容子という女優の存在も事件の存在も世間一般人は全く知らない。
インタビューしたところで話題にするメディアは皆無だろう。
540どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 18:27:52 ID:/PZc0qIj
でも、俺なら行くな。そして寿しをつまみながら、酒が回ってきたら、
核心の話を持ち出し、根堀り葉堀り聞き出して、肴にする。
刺されるか?
541どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 18:42:39 ID:4K8isGBx
刺されるなら本望だろ
542どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 19:54:56 ID:95idB9yR
ええええええ? そいつを肴にして先生の冥福を祈るんじゃないのか?
543どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 20:44:47 ID:/PZc0qIj
少なくとも、生きて帰れたら、この特撮スレには、菊先生の真実を
すべてアップする。その真実を語り継いでくれ。
544昔の名無しで出ています:2007/11/25(日) 22:08:12 ID:bTqumGwh
そもそも、その人が生きてるかすら
わからねえのに一体どこで何きくんだ?
545どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 22:08:40 ID:jHL4GeL3
菊先生の首を締めた同じ手の平で握った寿司を食うわけだね
546どこの誰かは知らないけれど:2007/11/25(日) 22:50:40 ID:Olocpk/O
電話のコードで締め上げたらしいよ
547どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 00:48:06 ID:CY5Rcl0w
だいたい寿司屋で働いているなんてのが
ヲレが過去スレで書き込んだふかしなんだがw
548どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 07:00:04 ID:QqkYqyYb
てことは、寿し屋で働いているというのは、ガセですか?
549どこの誰かは知らないけれど:2007/11/26(月) 16:57:35 ID:AWYTi4p3
殺害現場の平和マンションA棟て、もうスラム化しちゃってるね。
近所に住んでるからこないだ行ってみたよ。
550どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 18:49:01 ID:MyF5l/KX
現在、藤○は茨城県の藤代にいるよ
551どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 19:24:57 ID:EpAG2Y0l
それより、昔入手したNHK少年ドラマの「つぶやき岩の秘密」を
見ていたんだが、主人公の少年の教師役で菊さんが出てるんだよな
いかにも、田舎の女教師という感じの役作りだったよ
しかも菊さんの弟役で大学のロッククライミング部所属という役で
福嶋タイガージョーが出てるんだよ。おもわぬキャスティングだったよ。
552どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 21:28:33 ID:vSiuh9s1
茨城県の藤代って市(町?)知らないけど、そんなに寿し屋の数は無いと
思われるので、その気になれば、特定出来そうな気がします。
553どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 21:29:07 ID:vSiuh9s1
しまった、寿し屋じゃ無いかも知れないんだ。
554どこの誰かは知らないけれど:2007/11/27(火) 22:35:06 ID:VG8NsIyV
たこ焼き屋?
555どこの誰かは知らないけれど:2007/11/28(水) 11:48:42 ID:3gMLrE8C
556どこの誰かは知らないけれど:2007/11/29(木) 06:50:06 ID:2Mt0GZi5
げっ、たった3軒しか無いんだ。誰か、この3軒に行って、好き好き魔女先生
の主題歌を口づさみながら、寿しをつまんでみてください。もちろん、カウンターで。
そして寿し職人の顔色を観察する。
557やまたのおろち:2007/11/29(木) 19:35:12 ID:RCpOH/KP
気絶した魔女先生をお姫様抱っこしたい
558どこの誰かは知らないけれど:2007/11/30(金) 06:04:28 ID:uxAyn4o4
結構、重いかも。
559どこの誰かは知らないけれど:2007/11/30(金) 20:12:11 ID:dpd9rlxU
写真で見る限り、二重アゴでオバサンくさいもんな。
560やまたのおろち:2007/12/01(土) 06:18:45 ID:sfq/sn6A
でも巨乳でいい体しているよ。
561どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 12:21:19 ID:KAUsnOok
小柄だから見かけほど重くはあるまい。
562どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 15:59:02 ID:hgS2fn38
163cmぢゃなかったっけ。
当時じゃ結構大きい方だよ。
体重も結構あるとおもふ
563どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 18:01:20 ID:dl9/ZQ1V
女優さんだし50も有るまい。
564どこの誰かは知らないけれど:2007/12/01(土) 21:53:17 ID:CpOB0dnc
今日偶然平和マンション発見。
此処だったのか・・・と思いつつ、静かに黙祷。
たしかに古色蒼然・旧態依然だね。 
565どこの誰かは知らないけれど:2007/12/02(日) 12:25:52 ID:i+cAPS+C
これだからきもいんだよ 糞特オタは・・・
566どこの誰かは知らないけれど :2007/12/02(日) 15:26:33 ID:S2CtDcW+
ある意見や考え方が多くの人や共同体の総意であると信じ
それに反するものを「悪」として糾弾する行為
その「ある意見や考え方」が自分の意見や考え方の誇張であることは少なくない
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 20:21:08 ID:0fQC7ouJ
新潮45を見ろ、大宅壮一文庫とネットしか調べてないような酷い記事が載っている。
573どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 21:01:59 ID:vxa6+5dN
574どこの誰かは知らないけれど:2007/12/19(水) 23:16:43 ID:ffiJ578p
新潮45見たよ。ハデな見出しの割には新しい発見はなかった。この掲示板の
315-321 の方が良いかも。出来れば現在の彼のインタビューも入れて欲しかったです。

彼女の死は残念ですが、自業自得のようにも思えました。
575どこの誰かは知らないけれど:2007/12/20(木) 17:44:03 ID:MEH2vcH9
子供向けドラマでも手を抜かないプロ意識の強い役者さんだった。
それだけにプライドも高く、仕事以外の場では我を張りとおす、そんな人でした。
576どこの誰かは知らないけれど:2007/12/21(金) 19:14:17 ID:pp38uvTK
>>564平和マンション、現存しているんですか!?
自分も、この間明治通りの『オ○ンピッ○』に行く用事があり、そういえばこの辺が、昔諏訪町と言われていた所だと思って探してみたけど分かりませんでした。
諏訪神社の側を通った時、なんて寂しい所なんだろうと思いました。
平和マンションは、そばに何か目印がありますか?何階建てなんでしょう?
自分も黙祷を捧げたいと思ってるんですが…
577どこの誰かは知らないけれど:2007/12/21(金) 23:39:33 ID:Tpxx4nqG
>>576
自分は黙祷とか態々しに行った訳でなく、納入先が偶々隣で
見つけただけだよ
君も早合点糞特ヲタとかにキモイとか言われん様になw
578どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 16:27:58 ID:6hACJzsy
>>575 そのプライドが高く美しい女優を目の前にすれば、何とか振り向かせたいと思うのが男の性(さが)だ。
殺すなんて論外の暴力だが、そこで踏みとどまれなかった男の哀れさに、やり切れなさが募る。男も菊さんも,
二人とも生きられる道が、あったハズなのに…orz
579どこの誰かは知らないけれど:2007/12/22(土) 17:17:31 ID:hWyIKJD9
ヤモゲラスはたった7年のムショ暮らしで出て来て
今はもう過去は無かったことにして普通に家庭も作って
のほほんとした生活とかおくってんのかなあ
580どこの誰かは知らないけれど:2007/12/30(日) 19:07:41 ID:E9qpVRBi
保守
581どこの誰かは知らないけれど:2008/01/06(日) 12:20:54 ID:6E5mUcyx
新年が明けた。DVDの発売予定は無いらしいが、どこかでTV放映(もしくは動画配信)がある事を祈りつつ。
582山田泰三:2008/01/07(月) 20:33:32 ID:PcqULBDD
気絶した魔女先生をお姫様抱っこしたい。
583奥村公園:2008/01/08(火) 02:42:28 ID:WvQYxnnN
声優の飯塚昭三いわく、
子役時代に飯塚氏の劇団へ所属していた菊さんは、
「せんせぇ抱っこ〜」と飯塚氏に甘えるほどの仲だったとか。
584どこの誰かは知らないけれど:2008/01/08(火) 19:43:39 ID:Pk3Jqc+p
菊サマの終の栖、やっと分かりました。
外装を塗り替えたのか、誰かが言っていたほど古びた感じはなかったけれども、いまでは当時の「○和マンション」という名称ではないようだった。
事件当時、今のようにオートロックが普及していたら、菊サマは殺害されずにすんだかもしれない。
すぐそばにコンビニがあって、もし菊サマが今も生きながらえてあの建物に住んでいたなら、きっとあのコンビニに通っていたことだろうなあ…
今さら、たらればの話をしても何もならないが。
585どこの誰かは知らないけれど:2008/01/09(水) 20:13:26 ID:Fr2uW5am
586どこの誰かは知らないけれど:2008/01/15(火) 19:20:29 ID:MuAGMbXg
保守を兼ねて
魔女先生が、日曜の18:30で放送されてた時、確か今頃の時期だったと思うけど、魔女先生を見終わった直後に震度5の地震があった。
しようもないクソガキだったオイラは、月ひかる先生に助けてもらおうと外に駆け出したところ、東の空に真っ赤な満月が(((゜д゜;)))
ワケも分からず恐ろしくて。その時から、赤い月を見ると『地震』を連想をするようになった。
587どこの誰かは知らないけれど:2008/01/16(水) 07:55:14 ID:KO5LJvpH
>>587 地震と月の色の変化については、何度も報告されているよ。神戸の地震(阪神淡路大震災)でも
赤い満月の目撃例がある。ちなみに当日は満月で、地震の発生時刻(午前5時46分ころ)は月没直前だった。
588どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 08:43:22 ID:EtzkftEt
新潮45の今月号(1月号)に藤○陽○二郎と菊さんの愛憎劇の詳細が
掲載されていました。つきあったのは、結局、3ヶ月だったそうです。
結構、菊さんもえげつないこと、やってたし、言ってたみたい。
藤○陽○二郎によると彼を殺人に追いやった極めつけの発言は、
「もっと、大人の恋をすればよかった」だったそうです。
589どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 12:30:13 ID:d1KscTs6

 名前、○多くない?
590どこの誰かは知らないけれど:2008/01/23(水) 19:06:51 ID:CffewDWo
○沢幼稚郎なんて、ただの甲斐性なしのストーカーじゃないか。
ひどいことを言われたから・ひどいことをされたからって、前途ある若い女性を殺していいわけがない。女に手をかける男なんて最低。
591どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 07:18:44 ID:23Ou325/
このヤモゲラスの男の人は、ライダーに出演する直前には、柔道一直線で
一条直也の友人(同僚?)として出演していたとのことですが、具体的に
何の役をしていた人なんでしょうか?ヤモゲラスの回のこの人のイメージなどは
ありませんか?柔道一直線のDVDは持っているので、それがあれば、
誰かわかるのですが。
592どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 12:28:40 ID:Ny2KNb0c

石田信之と一緒に、80話から登場の先輩部員役。
因みに、彼は一般公募だったとか。
593どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 16:32:03 ID:YGM0joDu
「ニッポン犯罪タブー都市伝説」って本にも載ってるな
594どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 19:09:11 ID:23Ou325/
まだ67話くらいを見ているところなので、80話は見てないのですが、
80話を観れば、その先輩部員役はすぐにわかりますか?複数いたりしたら
わからないかも知れません。何か特徴のある顔なのでしょうか?
595どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 19:22:53 ID:Ny2KNb0c
石田信之の「さよならミラーマン」のP19の集合写真で
石田信之の向って右側が彼。
596どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 23:09:47 ID:njk7O5H1
ロボット刑事のカラテマンの回で出ずっぱりだから見てみなよ
597どこの誰かは知らないけれど:2008/01/24(木) 23:36:59 ID:Ny2KNb0c
ハッキリ云って、あの記事、皆は鵜呑みにしてるの?

あの記事はデマカセの部分もあると思うよ。
あれ読んだら、菊容子嫌いになっちまうだけだよ。
598どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 00:00:12 ID:kIz72Iax
記事は読んでないな。 所詮下世話な週刊誌風情だからね
599どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 00:09:17 ID:1g9/EHDA
あんな記事より、このスレの>>315-321先生の書き込みの方がリアルだし、真実に近い希ガス。
600どこの誰かは知らないけれど:2008/01/25(金) 22:08:05 ID:YX2yQQ2h
全話をDVDでまた見ちゃいました。 よく見ると6話だけじゃなく パンチらはいっぱいあるよ!
コマ送りで見たら数々のパンチらを 発見しちゃいました!
601どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 03:05:08 ID:+b4o+dXB
必殺シリーズ(番組名は失念)に菊さんがゲスト出演した回では、
ディープキスも厭わないエロな町娘役を演じていたと聞いたことがあるね。
'70年代後半以降も御存命だったなら、
一度くらいはテレビドラマか雑誌のグラビアあたりで、
前貼りなしの全裸を披露していた可能性もあっただけに、
そういう意味でも惜しい女優さんを亡くしたと思ふ・・・。
602どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 07:00:10 ID:T1nduOSe
>>601
必殺必中仕事屋稼業第四話だね
DVDが出てるけど僕は見てない

ヌードは菊さんのお父さんが許さなかったと思うよ
603どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 09:32:08 ID:Ly/6djOa
>>602 どうだろうねぇ…「脱いでもイイ!!」と思える内容の作品に出会えるか,どうかだと思う。当時は、
今みたいに『CM出演が絡むとヌードNG』という時代ではなかった。今よりよほどチャンスが有ったかも。
604どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 10:57:43 ID:BYV4J3V+
ヌードはともかく、水着さえも若い頃のドラマの中ぐらいでしか見ないね
605どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 16:00:49 ID:G8GnDumo
>ヌードは菊さんのお父さんが許さなかったと思うよ

「人形の家」の大ヒット後、セミヌード写真のEPレコードを発売したら、
自身の親からクレームがきて、写真をトリミングし直したミコちゃん
(弘田三枝子)の一件をふと思い出した。
そういえばこの人も'70年代後半には、男絡みのスキャンダルで殺害される
寸前の事件に巻き込まれていたね。
606どこの誰かは知らないけれど:2008/01/26(土) 21:51:44 ID:XhqqUqt8
ヤホークのLD今回は意外と手ごろな値段だったな。
やっぱ5万くらいは覚悟しておかないとダメか。
607どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 18:31:20 ID:WYW6wh28
ヌードは ぼくのお父さんも おじいちゃんも 許さなかったと思うよ。!
608どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 18:33:14 ID:WYW6wh28
そう言えば アキちゃんが新潮45に激怒してた。
609どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 18:33:50 ID:WYW6wh28
そう言えば アキちゃんが新潮45に激怒してた。
610どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 18:35:37 ID:WYW6wh28
新潮45によると 好き好き魔女先生は アキバ系に人気なんだって?
611どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 18:45:45 ID:WYW6wh28
好き好き魔女を LDからDVDに落として 焼き増しをたくさんしましたが、これって売ったら犯罪?
ですか もしそうなら 燃えないごみに 出します。
612どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 21:05:50 ID:6GP8q+tL
当然犯罪に決まっとる
613どこの誰かは知らないけれど:2008/01/27(日) 22:11:37 ID:wVAQCIhG
塵に出すくらいならホスィ
614どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 19:30:14 ID:i+rWoTeV
ヌードは 僕のママが駄目だって!
615どこの誰かは知らないけれど:2008/01/28(月) 19:33:31 ID:i+rWoTeV
ウム。ヌードはバルが駄目だって!僕のばっちゃんも駄目だって!
616どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 01:24:35 ID:4uBzmJXf
基地外の自演
きんもー☆
617どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 01:31:17 ID:4qCWcnfM
618どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 01:47:46 ID:x0lU2B+M
>>614>>615
自演でも面白いからOK
619どこの誰かは知らないけれど:2008/01/29(火) 08:04:30 ID:nyr/Mvwr
LDというだけで手が出にくいよ。せめてDVDでないと…東映はDVD化しないと言うし orz
620どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 00:15:37 ID:h3Bf1B6z
たしか、その出品者は転売屋さんだよ。
621どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 11:42:29 ID:i7nR/+J+
>>620 違法コピーとか(ぼったくり目的の)転売とかの問題を解決するアプローチが,もう必要な時期だとオモ。
LDって、持っている人でさえ『いつまで再生できるやらorz』という記録メディアでそ…?東映は営利企業だから、
採算を度外視した品揃えはできないだろうけれど、いつまで放置しておくんだろ…?
622どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 16:33:03 ID:cRg0hsSk
なるほど、今ならこの作品のLD高く売れるのか。

ただ、DVD-Rにバックアップしたとはいえ、価値があるものは逆に売るのが惜しい。
そして、気が付くとDVD化されてLDが暴落し、売ることもできない・・・。
ということを繰り返している俺www
623どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 20:39:43 ID:taBRfhKX
重いけど気絶した魔女先生をお姫様抱っこしたい
624どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 21:08:32 ID:uEoVWX5G
でもパイオニアは生産後10年は部品の確保をするらしいし、
部品が残ってる限り修理してくれるといっていた。
ただ、10年を越えた物は修理費がかなり高くなるって言われたように思うな。
ググレって叱られそうだけど、割と最近までDVDとのコンパチ機出していたように思う。
625どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 21:09:57 ID:uEoVWX5G
でもパイオニアは生産後10年は部品の確保をするらしいし、
部品が残ってる限り修理してくれるといっていた。
ただ、10年を越えた物は修理費がかなり高くなるって言われたように思うな。
ググレって叱られそうだけど、割と最近までDVDとのコンパチ機出していたように思う。
626どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 21:10:30 ID:uEoVWX5G
うっかり連投…スミマセン
627どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 21:38:39 ID://B7DaGl
>>622
DVD-Rは国産の誘電製を最適な環境で保存しても
5年以内に再生不能なゴミになるぞ
海外製(台湾やらシンガポールやら)ならもって1〜2年、
RAMとRWも10年以内に確実に再生不可能になるといわれてる。
世に出てまもないBDの無機系記録膜も不安が残る。
バックアップとるならVHS/S-VHS/D-VHSが確実。
628どこの誰かは知らないけれど:2008/01/30(水) 22:13:26 ID:nGVUkxxA
VHSビデオも、10年経ったら再生不能になるとか言って種
629どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 00:00:15 ID:uEoVWX5G
>627
へぇ。俺は確か2000年くらいにクソプリンコで録画した物も普通に観れるけど。
チミの理屈で言えば俺の手持ちDVD-Rは今頃殆ど全部塵になってるはず。
根も葉もない話聴く必要ないと思う。
あーVHSだけどね。20年前に録画したテープ、まだ観れました。画像の劣化はありましたけど。
そうでなかったら地方局TVで時々流す、それこそ20年以上前の映像なんてビデオ録画もあるだろうし
イチイチDVDとかデジタル映像化はしてないでしょうし、放送も出来ないでしょう。
大袈裟なんだよ。
630どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 00:04:19 ID:qo25bp4h
627はいつぞやのダビング自慢厨だろ?
631どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 01:32:19 ID:4/fpBCAq
>>627のコメントは多少大げさだと思うが、-Rが弱いってのは結構実感ある。
だけど、実のところ、録画してもほとんど観ないんだよな。ゆえに、
再生不良になってるかどうかも、実はわからなかったりする。
っていうか、あと数年も掏れば、古いビデオ見直して喜んだりする年齢を
過ぎそうな自分がいるw
632どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 08:56:13 ID:dE8a8u6/
エンディングテーマ全長版を初めて聴いたが・・・
「おやすみなさい黒いヌコ。あなたに罰をあげましょう♪」ってなんか酷くね?(^^;
さておきこの頃の特撮のテーマ曲はどれも素晴らしい。多少の脳内美化はあるけど。
633どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 11:03:50 ID:/096qvZw
2002年春頃にHDレコーダ買って真っ先に1枚300円(当時は台湾安物でその位)
のプリウンコのRに魔女先生LDから焼いたけど
今でも何の問題もなく全部見られるよ。
何度も繰り返し見てるし。
試しに同時期に焼いた他のメディアもチェックしたけどすべて大丈夫。
一部の再生不良になった人が騒いでるだけで国産使っていれば
大部分の人は大丈夫だろ。
634どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 13:08:45 ID:gzkEqAwO
>>633
Rは国産品でも駄目だよ
5年くらいで見れなくなったもの多数もってるから
VHSは25年たっても3倍でも平気で再生できる

デジタルはコピーし続けるしか手立てはないよ
635どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 15:10:38 ID:7HTbiSgl
winnyにもあるけど全話じゃない
http://3.csx.jp/oguma/touei_majosensei.htm
636どこの誰かは知らないけれど:2008/01/31(木) 20:36:22 ID:qo25bp4h
>634
どんな環境だよ
熱帯雨林みたいな部屋なのか
637どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 03:12:26 ID:++NLsTwT
>>633
再生不良になった人たちの声が大きいだけなのか、実際に保存メディアとしてグダグダなのか。
ディスクの品質以上に各家庭での保存状況も関係あるだろうし。

最初10年持たないといわれてたビデオのように心配が杞憂に終われば
いいのだけど、LDの前例を経験してるだけに5年以上大丈夫なディスクが
あと5年後も無事再生できるかは大いに不安。
638どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 17:44:40 ID:w3yriecx
東映!この野郎!はやくDVD出せよ
出さないと泣くぞ
639どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 20:03:52 ID:EQt8qBQI
DVD-Rは、日光に当てたりせず、大事に保存している限り、
5年やそこらで見れなくなることはない。(実証済)
少なくとも、数年で必ずダメになる。ってのは都市伝説くさい
(但し、太陽誘電などを使うのは必須だけどね。粗悪なやつは
 本当に数年で読めなくなったこともある)

まあ、気になるなら、数年に一度コピーしなおすことだよ。
640どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 21:16:56 ID:wMDkFdVh
638 いいぞー 
僕も 泣くぞー
641どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 22:35:18 ID:uX46alhg
主題歌いいよな〜。 ミッチーの歌声は神
642どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 23:31:20 ID:KDAxVSa6
「紅三四郎」の頃にあった演歌っぽさは、この時期には完全に払拭されている。
643どこの誰かは知らないけれど:2008/02/01(金) 23:39:34 ID:1z6/UsTG
LDでって。あれだろ樹脂とアルミ板が剥れるって奴の事だと思うけど、違うの?
出始め数年の物は在ったようだけど、80年代末か90年代初頭に購入したLDの大半は問題なく観れている。
約3年位前体調悪くして自宅療養中、それまで忙しくて余り観ることのできなかったLDを片っ端から観た。
中古で買った物も入れると数百枚あった。あまり気合入れて観ていなかったけどそれでも再生不能は無かった。
アルミと樹脂の剥離によるノイズは7〜8枚あったかな。それも発売が80年代半ばくらいまでの物ばかりだったと思う。
ハードさえ確保できれば、あと10年やそこらは大丈夫な気がする。
ハードだって上級機種の中古でも買って早めにピックアップの交換しとけば、当分大丈夫じゃない?
特にパイオニアがレーザーをなかなか切り捨てられない・られなかったのは、カラオケとレーザージュークBOXがあるからって聞いた。
644どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 00:20:39 ID:vXjM1vMP
堀江美都子って歳サバよんでいるの知ってた?
昭和32年生まれと公称してるけど本当は昭和26年生まれだよ
645どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 01:02:29 ID:GmszpYDN
12歳でデビューしたミッチー。だが実は18歳だということに周りの大人は誰も気づかないのであった・・・
646どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 02:47:22 ID:oR+epcyW
えっ、マジなの?
じゃあ、菊サマとミッチって一つしか違わないんだ!?
月に帰ったかぐや姫センセは永遠に24歳のままだけど、ミッチも化け物みたいに若いよな〜
647どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 08:40:09 ID:65pAfZpS
>>643
剥がれるんじゃなくて、アルミ記録面が錆びるんだよ。

俺も900枚ぐらいあるが、最近見れなくなったものは一枚もない。
(まあ常に全チェックしているわけじゃないが)
それより、そもそも中心部分がずれていると思われる不良品が結構多いな。
まあ、これは経年変化とは関係ないけど。
648どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 10:16:07 ID:U3Vu5uhN
>>638 >>640 漏れも一緒に泣いてやるぞ,ナカ〜マだ。

>>643 ナル歩道…LDの需要にはカラオケが関係していたんだ。つ〜ことは、音楽配信のシステムが普及
すればLDも消滅するという訳だね。
649どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 10:24:33 ID:GmszpYDN
>>646 いや、ネタだろ。 どうして18歳を12歳とごまかすんだよってこと
650どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 13:26:42 ID:WeKuWXvO
18歳を12歳とごまかすのは大変だが
36歳を30歳とごまかすのは割に楽
651どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 15:25:01 ID:eKdLE7CM
ふーん、この子が18歳ね。ふーんw
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109553473
652どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 18:47:08 ID:vXjM1vMP
>>650
今年36とは誰かを意図してるのでしょうか?
653どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 18:58:59 ID:Oji2cWyX
曽我町子さんもかなりサバを読んでたなぁ
654どこの誰かは知らないけれど:2008/02/02(土) 19:38:28 ID:TnMLFgBN
僕も サバヨンデマス。今年46歳ですが、
人には 20歳って 言ってます。・・・・・(ごめんなさい。消えます。)
655どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 18:28:55 ID:stO98rtX
>>651
現在と基本的にかわんないなw化け物かw
堀江美都子って1970年までは演歌調で天童よしみとか
歌がうまいといわれる子供によくある歌い方なんだけど
71年なると急に変わるんだよな
それより当時はレコードに住所書いてあるんだなw
もしかして、現在の実家もその住所か?
656どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 21:32:06 ID:L8Rsedpl
>>651
ううむ・・・レコードに住所なんか書いて、イタ電なんか、
かかってこなかったんだろうか?
「ハァハァ・・・美都子ちゃん・・・パンツ何色はいてんの・・・」とかw
それと、このジャケに、山口薫タソが写ってないのはなぜ?
657どこの誰かは知らないけれど:2008/02/03(日) 23:26:06 ID:7Kzcb1Vc
顔が(ry
658どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 02:29:31 ID:s4ZSj90G
なんだか2代目ケンちゃんに似てるな
659どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 03:14:02 ID:2AEAjbNq
雑誌「少女」カバーガール時代の小学生の頃の菊さんの紹介にも
住所のってたんだよな。
当時だって熱狂的なマニア=ストーカーだっていただろうに。
660どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 14:26:31 ID:kt2aJWur
そんな50年近く前の古い雑誌誰が持ってるの!?
661どこの誰かは知らないけれど:2008/02/04(月) 18:07:23 ID:qcd6q818
>>660
「少女クラブ」はヤフオクによく出品されていますよ。
菊さんが表紙の号も出品されていたことがあります。
662どこの誰かは知らないけれど:2008/02/08(金) 20:03:06 ID:Cc7naZHE
てゆーか、>>650お前そればっかしやな。
その調子で堀江美都子関連スレで掻きながら書いとれや。
663どこの誰かは知らないけれど:2008/02/08(金) 20:24:04 ID:G70TSSvi
正義の味方に変身する先生

ウルトラマン80も最後まで先生でいて欲しかった。
664どこの誰かは知らないけれど:2008/02/09(土) 07:35:54 ID:i6bMtes8
665どこの誰かは知らないけれど:2008/02/09(土) 11:54:24 ID:z/ksuNWB
究極のドリンク療法
666どこの誰かは知らないけれど:2008/02/10(日) 01:26:37 ID:HhENMjd8
直呑みだから新鮮度もUPか
667どこの誰かは知らないけれど:2008/02/11(月) 03:41:45 ID:Uux+NXXF
これ、菊さん?似てない?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u22463662
668どこの誰かは知らないけれど:2008/02/11(月) 08:13:31 ID:Z5VEQMem
>>667 そう言われれば、面影があるような…でも昭和36年といえば、菊さんは11歳(小学校の5年か6年)だな。
彼女かどうかはワカンネ。目次のページが切れているのが惜しい。表紙のモデル名くらい書いてあると思うんだが。
669どこの誰かは知らないけれど:2008/02/11(月) 12:00:22 ID:7Bo2ftEo
少女クラブの表紙モデルやってたんじゃなかったっけか
670どこの誰かは知らないけれど:2008/02/12(火) 04:54:42 ID:/n0lQ6Ji
>>667
本人に間違いない。
菊池容子と名前が掲載されていた分いくつか見たけど同一人物。
昭和36年の2月だとまだ小学校4年生だな。
671どこの誰かは知らないけれど:2008/02/12(火) 07:56:55 ID:vhlEJw5U
>>670 dクス。 昔からモデル → タレント・女優に転身 ってコースが存在したんだねぇ。元祖みたいな存在か。
672どこの誰かは知らないけれど:2008/02/13(水) 14:29:03 ID:wTryEDWD
元祖は松島トモ子だな。
あと榊原るみやあべ静江、麻丘めぐみなんかもそう。
673どこの誰かは知らないけれど:2008/02/13(水) 17:08:05 ID:d29haP86
>>672 榊原るみって『帰ってきたウルトラマン』に出てた人…? 特撮コースに進む人もいたんだ。
674どこの誰かは知らないけれど:2008/02/13(水) 21:08:28 ID:fZ6yOOnF
>>673が何か微妙に勘違いしてる件について
675どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 18:20:15 ID:Zt38Dhhe
>>584

> 菊サマの終の栖、やっと分かりました。
> 外装を塗り替えたのか、誰かが言っていたほど古びた感じはなかったけれども、いまでは当時の「○和マンション」という名称ではないようだった。
> 事件当時、今のようにオートロックが普及していたら、菊サマは殺害されずにすんだかもしれない。
> すぐそばにコンビニがあって、もし菊サマが今も生きながらえてあの建物に住んでいたなら、きっとあのコンビニに通っていたことだろうなあ…
> 今さら、たらればの話をしても何もならないが。
676どこの誰かは知らないけれど:2008/02/17(日) 18:21:32 ID:Zt38Dhhe
>>584

> すぐそばにコンビニがあって

○ーソンですか?
677どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 08:40:58 ID:iPHjVTbW
気になる嫁さんの榊原るみのミニスカが
石立鉄男の念力で起こした風で
ふわっとめくれるシーンがエガッた
678どこの誰かは知らないけれど:2008/02/19(火) 23:08:28 ID:HtF22kYB
ラッタッター
679どこの誰かは知らないけれど:2008/02/20(水) 00:55:06 ID:sY65zV+B
>>677
で、榊原るみのミニスカがめくれたときに、
るみはTバックを履いていたので、
熟れ切った桃みたいなお尻が晒された、とw
680どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 00:20:37 ID:CmBIH+L1
普通にキショイな、お前。
681どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 08:24:33 ID:DrcwFLpQ
菊容子の二重アゴと違って
榊原るみは立ってるのがやっとぐらい細かったから
桃は熟さないと思う
682どこの誰かは知らないけれど:2008/02/22(金) 22:31:54 ID:Ff5/QKwW
新マンを見てると、榊原るみは、結構ムチッとしてるように
見えるけどなぁ?
683どこの誰かは知らないけれど:2008/02/23(土) 07:18:35 ID:JAPAJswB
菊容子はムッチリを超越して、きっぱりとグラマー役者だね。
684どこの誰かは知らないけれど:2008/02/23(土) 07:53:59 ID:tgz1z2Xf
>>683 あの『プレイガール』に2回もゲスト出演してるぞ,菊容子は。
685どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 12:28:10 ID:csyxTwDr
DVD化の予定は無いと聞いたけど、『ブルーレイ化』だったら…あるのかな?
686どこの誰かは知らないけれど:2008/02/24(日) 13:25:19 ID:vAlAli0B
DVD発売されそうもなかったので
私はこんな感じで自作しました。
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1203826787571321.SGrXzI
687どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 00:11:21 ID:2HYRzVId
ジャケの画像だけ、UPしてくれませんか?
688どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 06:40:10 ID:JwpymDE+
>>686 
すご!いいなぁ!

横に写ってる漫画「ぺちゃこちゃん」が激しく気になるのだがw
689どこの誰かは知らないけれど:2008/02/25(月) 20:28:03 ID:2HYRzVId
あ、俺も…
690どこの誰かは知らないけれど:2008/02/29(金) 05:56:46 ID:HukD3mgM
あのムチムチの魔女先生が気絶したところをお姫様抱っこしたい。
691どこの誰かは知らないけれど:2008/02/29(金) 23:46:23 ID:PUnwxfaX
気絶キチ○イ
692どこの誰かは知らないけれど:2008/03/01(土) 00:42:34 ID:8Je7ksei
                  ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__  i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ゛.|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             | |
           | |::::::::::::::     :;                  | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;                  | |
.           | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i:::::    / i',il'"~`''li       | |
           | |:::::::::::::::i , ・  ,i!..ノ;;::::::    i::::il、 ・  ,|!:     |  |
           | |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;:::     ;;;::::`''=='",,      |  |
          | |:::::::::::}     (;;;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.         |  |
      _,,,r-┴、::;;;;ヽ、::::::::::::::::::::::::::               ;;;:::::-‐-、
     / 、  、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、::::::::::::::::::::::::::            ,,,イr/´/ ,r  ゛'ヽ、
  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
693どこの誰かは知らないけれど:2008/03/01(土) 16:22:36 ID:xsnRZ3Du
リアル世代じゃないが、「嵐」のくの一役は素敵だった。林寛子なんかじゃなく彼女をカスミ役にすれば「ライオン丸」の沙織に対抗出来たのに。
694どこの誰かは知らないけれど:2008/03/01(土) 17:06:41 ID:nCq0iKcn
完全に推測だが…

菊さんは69年度、71年度の朝のテレビ小説に出演している。
おそらく73年度は主役を狙ってオーディションを受けて残念
な結果になったのだろう。
スケジュールが空いたので「嵐」にレギュラーで出た。
695どこの誰かは知らないけれど:2008/03/09(日) 08:51:21 ID:bZQ63gXH
>>693 dクス。「魔女先生」ばかり気にしていたから、「嵐」もチェックしてみる。
696どこの誰かは知らないけれど:2008/03/10(月) 22:23:16 ID:/jn+/lVU
>>686 画像UPしてぇや
697どこの誰かは知らないけれど:2008/03/19(水) 08:09:20 ID:4UNrlFjs
「バナジウム天然水」のCMを見ていて、安めぐみの魔女先生ってド〜ヨ?? と思ったが…
698どこの誰かは知らないけれど:2008/03/19(水) 21:36:49 ID:sZvQ/weG
菊様は 今もし 存命でしたら 50歳代後半還暦近くになってるはずですが
由美かおるみたいかな? それとも天地真理みたいかな?
699どこの誰かは知らないけれど:2008/03/19(水) 22:34:38 ID:HPsYAUCl
安めぐみはありだな。
爽やかなエロさと言うかな。
700どこの誰かは知らないけれど:2008/03/20(木) 11:07:31 ID:Kw0V4JE/
>698
もともと太めだし、春川ますみとか高峰美枝子のように貫禄のあるお姿を見せてくれたのではなかろうか
701どこの誰かは知らないけれど:2008/03/20(木) 16:08:30 ID:n9mYKF+P
>>699
頭悪そうだからだめ
702どこの誰かは知らないけれど:2008/03/20(木) 22:51:35 ID:nyszQDlX
>701
オマエよりマシ
703どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 21:04:41 ID:JhZ8g/uq
>↑ 石田信之と一緒に、80話から登場の先輩部員役

柔道一直線の80話を見ましたが、誰だかわかりませんでした。
具体的に、どのシーンでどこにいる人か、教えてください。
704どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 22:51:19 ID:KAW5LxRA
>>703
藤沢陽二郎見るなら
仮面ライダー#12のほうが手っ取り早い
冒頭にヤモゲラスに改造される柴田助手役で
ゲスト主役である吉田輝雄とアップでの対話シーンもある
705どこの誰かは知らないけれど:2008/03/22(土) 23:09:02 ID:gFCCTzi1
ロボット刑事の沖縄編なら全・後編で出ずっぱりだぞ
706どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 00:11:27 ID:5ImlH+tf
ともあれ、顔は酒井一圭に似た感じかな。
707どこの誰かは知らないけれど:2008/03/23(日) 21:48:39 ID:+xCAqZCD
>>704
吉田輝雄→大学の竜兄ィw
708どこの誰かは知らないけれど:2008/03/24(月) 00:24:34 ID:E1XGgTBU
>>702
オレやオマエよりマシでも馬鹿そうであるかぎり女教師役は務まらん
709どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 20:08:37 ID:b1AD20+D
○沢 陽二郎 此処に出て来い お前に 言いたい事がある。
710どこの誰かは知らないけれど:2008/03/26(水) 21:30:56 ID:rEQj+Etf
馬鹿の粘着力は相当な物だw
711どこの誰かは知らないけれど:2008/04/06(日) 12:01:55 ID:zlWa4gWH
そう 執念 または 怨念だ〜〜〜!
この野郎 出て来〜〜〜〜い!
712どこの誰かは知らないけれど:2008/04/06(日) 19:09:25 ID:d/PRR6p7
Y二郎の名前は、この前の「とことん石ノ森」の初日に放送されてた話のどれかにも
クレジットされていたのだが、そんなのいまNHKで放送していいのかw
713どこの誰かは知らないけれど:2008/04/06(日) 20:19:44 ID:yosX37tS
>>712
刑期終了済という判断の結果では?
714どこの誰かは知らないけれど:2008/04/08(火) 04:51:19 ID:RSskM6Os
あんたら、くだらん話してんなぁ・・・
715どこの誰かは知らないけれど:2008/04/08(火) 20:26:30 ID:q+2S2L+i
>>714
オマエよりマシ
716どこの誰かは知らないけれど:2008/04/11(金) 20:08:48 ID:vwWPdF2I
僕 くだらん クダラン やつ へへへへへっ!!
717どこの誰かは知らないけれど:2008/04/11(金) 22:14:28 ID:pgc+2Iwq
veohで殺人ヤモゲラスの回を見た(Rider 12 で検索)
藤沢は結構男前だね
718どこの誰かは知らないけれど:2008/04/12(土) 00:20:38 ID:jdWgPgX0
もうじき、菊サマの33回忌がやってくるんだな。
菊サマの父上もすでに亡くなられているだろうが、一体誰が菊サマの菩提を弔っているんだろう?
まさか、無縁仏になってたりしてないだろうか…
719どこの誰かは知らないけれど:2008/04/12(土) 06:13:57 ID:OnmBOUNe
33回忌は去年だ。
720どこの誰かは知らないけれど:2008/04/12(土) 08:36:25 ID:eQxv0gSL
どこかで放映(または動画配信)してくれないかなぁ…。
721どこの誰かは知らないけれど:2008/04/12(土) 10:59:18 ID:g+z0knfi
Y二郎の握った寿司、食ってみたいか?
722どこの誰かは知らないけれど:2008/04/12(土) 15:55:34 ID:eQxv0gSL
>>721 お前なんか…握ってやるッ!!
723721:2008/04/13(日) 18:41:47 ID:LuF0/BWC
>>722
僕ちんのチンポを握ってくれよw
724どこの誰かは知らないけれど:2008/04/24(木) 10:56:32 ID:d7O8Or81
藤代までわざわざ寿司食いにいくのかw
725どこの誰かは知らないけれど:2008/04/25(金) 20:20:20 ID:C6fSCuy+
魔女先生も石森DVD−BOXに入るんですな
726どこの誰かは知らないけれど:2008/04/25(金) 20:43:59 ID:Fu6ca9N0
>>725 それも第1話だけな…人をおちょくっているのか?東映は。 思わず『ゴルァ!!』 と言いたくなる。
727どこの誰かは知らないけれど:2008/04/26(土) 15:45:38 ID:KSfJ8cD7
これも反響次第では出る可能性はあるのだろうか???
でもあの高額BOX買うのが少ないはずだし…
728どこの誰かは知らないけれど:2008/04/28(月) 00:33:58 ID:Uejhi9eY
LDもダビして売っちゃった事だし、どうでも良いけどな。
729どこの誰かは知らないけれど:2008/04/29(火) 00:52:08 ID:mlzIAqm8
命日あげ
730どこの誰かは知らないけれど:2008/04/29(火) 01:19:24 ID:oF1l1OW/
731どこの誰かは知らないけれど:2008/04/29(火) 11:51:16 ID:Nc9XieWz
菊姉さんの変わり果てた姿は、33年前のつい先ほど、発見されたんだな。
合掌。(-人-)
732どこの誰かは知らないけれど:2008/04/29(火) 13:42:15 ID:07+2Beqp
>>731 それから33年が経って、『かぐや』という日本の人工衛星が月の周りを回っているんだよな。
かぐや姫先生(魔女先生)は、ずっと月から地球を見守っているに違いない…と思いたいな。
733どこの誰かは知らないけれど:2008/05/06(火) 15:56:28 ID:Od0LUXyF
>>732いい話だね。泣けてくる…
いつか月の世界に降り立つことができたら、かぐや姫先生があの笑顔で迎えてくれるような気がする。
734どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 18:36:37 ID:v/FtdFN5
735どこの誰かは知らないけれど:2008/05/15(木) 18:47:59 ID:KZl7atqK
おお!ついに出るのか!
736どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 02:19:44 ID:TO8nlPCM
>>734
いいニュースですね
325分ということは13話分か
737どこの誰かは知らないけれど:2008/05/16(金) 07:55:41 ID:MKIsFFIW
>>734 情報dクスでした。 DVD-BOXで何万円もするのか,と思いきや、上下2巻で各10,290円ずつとは。
えらいアッサリと出すんですな…今までの出し惜しみは何だった?と言うぐらいに…
738どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 00:40:53 ID:Sl7L2Hz/
東映のリリース予定にないから誤報でしょ。
ttp://shop.toei-video.co.jp/shop/ProductSearch.do?action=simplelist&search=2&sub_genre_id=10117

これに第一話だけ収録のようだから、可能性はあるかもしれないが
http://shop.toei-video.co.jp/shop/ProductDetail.do?pid=DSTD02838
739どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 02:56:00 ID:17ey8E7P
今、BS2の石森特番やってた時のビデオを見ている

藤沢猥二郎、キカイダーの第37話に出ていたようだ

ヒトデムラサキの四人の中に猥二郎がいるみたい
しかしどれが猥二郎なのかわからない
誰か教えて下さい
740どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 08:50:24 ID:r2+Ylpw5
>>734

ようやく発売決定ですね!
さてLDをオクに出すかな。
741どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 13:25:58 ID:Lmi1gJNg
>>739

白バイの警官じゃないか。
742どこの誰かは知らないけれど:2008/05/17(土) 21:32:56 ID:ZuAvrXoi
>>738
>>734のリンク先以外に上新電機のサイトにもきてた。マジネタの可能性が高い
743どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 00:48:47 ID:EZnK7NFB
発売みたいだ。
ただ情報みると2層1枚に13話収録。
通常は1話5枚だから画質は期待できなさそう。
値段考えると映像特典もなく廉価版っぽい

744どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 01:04:35 ID:7Iw6PhaI
>>743
いくら何でも、1枚のディスクに13話=合計325分での発売はしないでしょう…。
Vol.1はおそらく、7話収録のディスクと6話収録のディスクで合計2枚になる。
ちなみに東映動画「ドロロンえん魔くん」や「ゲッターロボ」等のDVDが、
7話収録×1枚、6話収録×1枚で1クール13本を2枚で消化していく仕様だ。
745どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 01:14:11 ID:7Iw6PhaI
ちなみに上記のアニメ作品のDVDは、1枚につき6話か7話の収録で
「片面2層」です。
746どこの誰かは知らないけれど:2008/05/19(月) 21:12:07 ID:eMMe+cL3
2枚組で間違いないでしょう。

『ニュープリント・コンポーネントマスター
10話収録
片面2層2枚組
(1)))1.主音声:モノラル
[4:3]
9,800円
(税込10,290円) 』

東映は上記の様なDVDを発売していく予定です。
747どこの誰かは知らないけれど:2008/05/20(火) 01:02:46 ID:MVO0ICd6
レンタルで出ねぇかなぁ
748どこの誰かは知らないけれど:2008/05/20(火) 10:10:01 ID:XuVNri4+
発売後、時間はかかるでしょうけどいずれレンタルされると思いますよ。
749どこの誰かは知らないけれど:2008/05/20(火) 21:35:44 ID:X5HJB1ec
特典映像付きかな
750どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 02:36:29 ID:sWQohapC
菊さんの未公開映像なんて残ってないだろうな
751どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 04:23:41 ID:ALlw0ZcI
>>749
せいぜい、OPタイトル(ノンクレジット)とか関連商品の画像とか。
752どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 07:47:04 ID:galSG6zR
>>750 未公開映像が特典に付いていたら、神DVDケテーイだがねぇ。
753どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 18:33:10 ID:N/D4Tnoa
>>752
NG映像は無いか
754どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 18:46:49 ID:8DcAJsD3
このスレの人たちは他の東映DVD買ったことないのか
特典映像なんてシャレたもん、旧作に関してはほぼ皆無だよ

ライダー系がベルト玩具のCM入れてたぐらいしか
思いつかない
755どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 22:51:58 ID:5MVeNydq
あちしはあんたたちみたいなキモヲタじゃないので、
キモヲタ御用達の東映特撮作品のDVDなんて買ったことなんてあるわけない。
756どこの誰かは知らないけれど:2008/05/21(水) 23:55:32 ID:ALlw0ZcI
>>753
残っているわけがない。
>>754
他には、永井豪原作ロボットアニメの超合金CMくらいだな。
757どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 14:25:08 ID:ZMqVbok+
>>747
13話の収録で定価10,290円(全26話で20,580円)。1割引として、18,522円。

買 え よ
758どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 16:34:48 ID:Mz2ls5BO
Vol.1発売→全く売れず→Vol.2は初回リリース大幅減→それも売れず
→増産なし→製造中止→Vol.2は入手困難に

LDと同じ運命を辿るだろう
759どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 16:50:54 ID:5Tgzgef0
>>754
劇場版や番組開始のときの番宣があればそれを入れるくらいだよね
760どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 20:55:48 ID:t3iEKoWc
ハニー(増山版)はサントラCDが付いたよ。
761どこの誰かは知らないけれど:2008/05/22(木) 21:39:28 ID:5Tgzgef0
ああそういえばスパイダーマンの場合、
映像特典が劇場版とスタン・リーのインタビューのDVD
それに解説本と主題歌復刻CDと東映にしては豪華だったな。
762どこの誰かは知らないけれど:2008/05/25(日) 22:39:23 ID:vUZzKcUG
LD持ってるが特典内容によっては買っても良いな。
763どこの誰かは知らないけれど:2008/05/26(月) 02:51:18 ID:ezQWny82
まあ、魔女先生で映像特典は無理だろう。
資料満載のブックレットを期待している。
「がんばれ!レッドビッキーズ」DVDの解説書は、かなり気合入ってたな。
764どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 00:18:40 ID:pwGSRmCg
765どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 16:52:42 ID:5wlggl63
>>764
ブラクラだぞ!!絶対見るな!!!
766どこの誰かは知らないけれど:2008/05/27(火) 23:02:01 ID:F1Qpk/XT
今日、DVD予約した。
767どこの誰かは知らないけれど:2008/05/28(水) 00:19:48 ID:9zjmPw+U
>>765
うっかり観てしまったら処置無しですか?
768どこの誰かは知らないけれど:2008/05/28(水) 21:46:07 ID:M380p+1t
【話題】「新宿コマ劇場」が今年12/31の公演を最後に閉館…入場客数の減少に歯止めかからず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211970040/
菊さんが最後の仕事をした場所がなくなってしまう
769どこの誰かは知らないけれど:2008/05/28(水) 23:36:57 ID:DS/LnedM
>>767
処置なし、という程でもないが、腹が立つな
770どこの誰かは知らないけれど:2008/05/29(木) 10:55:10 ID:DhSiN5Or
>>767 漏れはワロタが。
771どこの誰かは知らないけれど:2008/06/05(木) 17:45:41 ID:M5OW9uqB
今週、時専で放送してた伝七捕物帳の第45話「無情の花嫁衣裳」に
菊さんが出てたけど、上半身裸に薄い布団をかけられて両肩が出てる
状態での手術シーンがあるんだが、手術の痛みであえぎ声を出す顔が
アップで映し出され、官能シーンのように見えてとてもエロかったよ。
772どこの誰かは知らないけれど:2008/06/05(木) 18:53:17 ID:ghIUKxzi
773どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 00:19:32 ID:INN8c2l4
当然、森本レオとやったんだろうな
774どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 00:20:58 ID:4BLsxIET
解説書が特典か…。
それって特典?
775どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 07:57:13 ID:4wU06GG2
>>774 いやぁ、標準付属品の範囲でそ…一般的には。
776どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 14:48:51 ID:LvdUt2Qu
いや、解説書すら付いてない商品も山ほどあるから。

でも俺も特典ではないと思う
777どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 19:34:42 ID:B20Cs1CW
みんなどんな特典を望んでるの?
778どこの誰かは知らないけれど:2008/06/06(金) 23:10:34 ID:PAnyt9iE
アンドロ仮面変身セット
779どこの誰かは知らないけれど:2008/06/07(土) 08:40:30 ID:6fpWqtut
解説書っていってもLDや「変身ヒーロー大全集」などのコピーなんだろうな。
秘蔵映像や関係者インタビューなどの入った特典DVDつければ+10000でもみんな買うのに。
780どこの誰かは知らないけれど:2008/06/07(土) 22:14:56 ID:8CdqI3wi
ファンを代表してこの作品への思いを語った
ア○ちゃんのインタビューとア○ちゃんによる
月先生のコスプレ映像が入った特典DVD
が付いているといいネ!
781どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 18:26:25 ID:FIG1cWU/
>>777
当時の復刻版EPをまねたシングルCDとかM1号製のソフビとか、そんなの。
古い特撮の大全って結構出てるよね。あんなの。
>>779
+1万ならお断りだな。
782どこの誰かは知らないけれど:2008/06/10(火) 21:48:35 ID:168SanZo
変身忍者嵐の出演回を全部入れた特典DVDならどうよ
783どこの誰かは知らないけれど:2008/06/13(金) 14:47:08 ID:fI4m/RTz
ヒロインカラオケはついてないの?
784どこの誰かは知らないけれど:2008/06/16(月) 00:53:25 ID:qTNKuFhA
>782
さして意味は無いな
785どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 09:34:16 ID:sMSyp9fk
「〜魔女先生」は当時、人気番組だったのかな?
知らない人が大杉だけど・・・
786どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 13:40:57 ID:JZol8z7l
>>785
再放送回数が少ないのが知名度の低さの原因だと思う
787どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 20:08:44 ID:LtRgjcLr
大人気番組…ではなかっただろうね。

もし人気番組だったら、途中から路線変更してスーパーヒロイン物
なんかにならなかっただろうし…

あの時代は、まだ特撮スーパーヒロインが受け入れられるのには早すぎただろうし…
788どこの誰かは知らないけれど:2008/06/17(火) 22:19:32 ID:3mE7CDXJ
1975年頃はけっこう再放送していて、2回ぐらい見た。
789どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 00:15:09 ID:KZ5bskXu
>>785>>787
「好き!すき!!魔女先生」が放映されていた日曜18時枠。
裏番組には「いなかっぺ大将」(フジテレビ・関西テレビ系)と
「ヤングおー!おー!」(毎日放送・NET系)という強敵が既に存在。
「魔女先生」はそういう厳しい状況下、視聴者の住み分けに成功していた
のだが(目標としていた視聴率の達成)、仮面ライダーの大ブームを
目の当たりにして”変身路線にすればもっと数字が伸びるかも?”と
東映とTV局が欲を出してしまった。


790どこの誰かは知らないけれど:2008/06/18(水) 23:27:56 ID:dwTO2hMn
>>789
さっすが!!よく調べたね。それは裏番が強敵だよ!
791どこの誰かは知らないけれど:2008/06/19(木) 01:23:52 ID:ZlzVX3HL
いなかっぺ大将も魔女先生もヤングおーおーも
リアルタイムで見ていた記憶があるんだけどw
どうやって見ていたんだろう?
792どこの誰かは知らないけれど:2008/06/19(木) 07:46:39 ID:pR75vlfL
>>789 でも、欲を出してくれなきゃ『アンドロ仮面』は誕生しなかったわけで…そこがビミョー。
793どこの誰かは知らないけれど:2008/06/20(金) 00:08:22 ID:zVS01+uV
路線変更する前が好きだなぁ
794どこの誰かは知らないけれど:2008/06/20(金) 11:57:36 ID:GEG1Tck0
アンドロ仮面イラネ。初期のエピソードでずっと続けてほしかった
795どこの誰かは知らないけれど:2008/06/20(金) 16:51:22 ID:gmw/rmEa
>>793>>794
すべてに同意しとく
796どこの誰かは知らないけれど:2008/06/21(土) 00:19:00 ID:LjtJz4tu
ええええええ・・・あの仮面がセクシーなのに〜
797どこの誰かは知らないけれど:2008/06/21(土) 00:28:59 ID:OS9otu8r
学園コメディの展開にアンドロ仮面が出てくる分には良かったんだけど(14話から
17話)、18話以降のクモンデス編はおどろおどろし過ぎていてほとんど別の番組に
なってるな。
798どこの誰かは知らないけれど:2008/06/21(土) 16:22:59 ID:GL42UmjM
屈強な覆面レスラーをかるく投げ飛ばした教頭先生。
空手をやってるはずなのにあれは柔道の技ですね。
その教頭先生とアンドロ仮面はどちらが強いんだろうと考えると
夜も眠れません。
799どこの誰かは知らないけれど:2008/06/21(土) 19:03:22 ID:RUWPmYXG
神戸みゆきさんの訃報に接し、改めて24歳で訪れた死の早さを思う。
800どこの誰かは知らないけれど:2008/06/21(土) 21:51:18 ID:hrcvFm1T
菊容子サマに、魔女先生のコスチュームで顔面騎乗して欲しかった・・・
801どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 02:30:28 ID:MvSdp3pG
菊さんが現在も生きていたらきっとこんな感じで歳を重ねられていたんだろうな。
http://shanbara.jp/70s/view/amatimarinaw.jpg
802どこの誰かは知らないけれど:2008/06/22(日) 11:02:15 ID:fA+DdQav
否定はできないが、女優業を続けていたら、逆にか細くなっていた可能性もある。
803どこの誰かは知らないけれど:2008/06/23(月) 14:16:08 ID:CbCWZIdT
>>801
体質改善をせず極端な食事制限だけでダイエットすると
ダイエット前よりもさらに太りやすい体質になるという
リバウンドの見本みたいなブタだな
804どこの誰かは知らないけれど:2008/06/24(火) 02:56:53 ID:EohmX9dE
日本舞踊をやってるとデブにはならない
スレンダーにもならないが
805どこの誰かは知らないけれど:2008/06/24(火) 10:32:46 ID:aN2YyRTs
菊さんがもし在命していて
結婚して芸能界を引退し家庭に入っていれば天地真理並になってる可能性高し、
芸能活動を続けていればそれなりの体型は保っているだろう。
806どこの誰かは知らないけれど:2008/06/24(火) 17:44:23 ID:1azawAKu
DMMでVol.1とVol.2予約した
2本で1万5千円足らず
LDに比べると安くなったもんだ
DVDが手に入ったらもう見る事もないだろうけど
ジャケットのデザインと解説書の写真がいいので
LD版も保存しておこうと思う
807どこの誰かは知らないけれど:2008/06/24(火) 19:13:07 ID:ZbM8CfLJ
ものすごく可愛く成長した娘さんと共演してたかも。
808どこの誰かは知らないけれど:2008/06/24(火) 20:27:44 ID:aN2YyRTs
東映もネット配信で第一話だけ無料にするとか
プロモビデオつくってニコニコやようつべでガンガン流したりすればいいのにな。
東映チャンネルあたりで番宣やるやりはるかに売れると思うが。
809どこの誰かは知らないけれど:2008/06/26(木) 14:23:19 ID:foA3BRjx
ビデオやDVDとか出てないんでしょうか?
もう一度みてみたいです〜
810どこの誰かは知らないけれど:2008/06/26(木) 23:02:19 ID:yvKCInS7
>>807
俺的には、息子がいて、息子と近親相姦的なシチュエーションに
なる方にエロスを感じるなw
811どこの誰かは知らないけれど:2008/06/27(金) 02:35:30 ID:Xxj6S9Wz
ポッチャリしてたから肥えてる可能性ありだけど
>>801ほどのブタにはなってないんじゃないかな。
せいぜい今の林寛子ぐらいじゃないかね。
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813どこの誰かは知らないけれど:2008/06/28(土) 23:58:06 ID:155stns1
キモイんだよ。キチガイ。
814どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 13:05:27 ID:uhOQ54nF
某ファンサイトに「ヤモゲラス」のHNで書き込みしたら
削除されるのでしょうか?
815どこの誰かは知らないけれど:2008/06/29(日) 20:56:41 ID:J+Rk0D84
袋叩きに遭うだろうな。
816どこの誰かは知らないけれど:2008/07/01(火) 19:26:51 ID:hHgxJAcM
>>814
試してみれば?
817638:2008/07/01(火) 19:33:01 ID:ewbMSpVH
LD発売は俺様の脅しが東映に効いたようだな
818どこの誰かは知らないけれど:2008/07/01(火) 20:57:51 ID:Hl0ScvpW
おちつけ・・・
819どこの誰かは知らないけれど:2008/07/04(金) 18:39:21 ID:rUMBNXYl
もちつけ・・・
820どこの誰かは知らないけれど:2008/07/04(金) 21:17:42 ID:vHHqXGue
>>871
警察署の方向から来ました。
あなたが>>638で東映を恐喝した疑いで裁判します。
821どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 08:08:11 ID:NQInLIFQ
      ┌────────┐
      │┌──────┐│  ┌────────────┐
      ││            ││  │ な  見   パ  覗  画  │
      ││          ││  │ い  え  ン   き   面  │
      ││          ││  │ か  る   ツ   こ  の  │
      ||            ││  │ と.  の   が   め  下  │
      │└──────┘│  │ 努  で      ば   か  │
      ├┬──────┬┤  │ 力   は         ら  │
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  └────────────┘
   r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、
   (     | |          |  LL____}
   L   _,人|─-、      |    ノ
    `¨¨´   ハ.   ト----‐ァ介l    /
        / }   |    / / | |   ノ介ー'TY^'ー、
   __, ィ'"´>'ー、 |    〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_
 r'彡'___{_{ ̄´   ノ       \.辷二二二ニ|____,>
822どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 21:27:43 ID:nvdYA4K2
>>1-821が皆幼き日にやったことだなw
823どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 22:20:06 ID:kZ5v5PAS
三次元テレビなるものが近いうちに実用化されるそうだが、その場合、下から覗き込んだアングルの
カメラによる映像も当然画像に取り込まれるのだろうなぁ。
824どこの誰かは知らないけれど:2008/07/07(月) 04:53:24 ID:KD2KgHOA
菊様は気っ風がよくて頼まれると嫌とはいえない性格だから
変態ロリの森本鬼畜レオは絶対に菊様をコマしているな。
825どこの誰かは知らないけれど:2008/07/07(月) 23:33:56 ID:vO1qcyNi
レオが手を出すのは、何の後ろ盾もないか弱い新人女優だけ。
まさか、原作者の売れっ子漫画家の秘蔵っ子をコマす度胸などあるまい。
826どこの誰かは知らないけれど:2008/07/08(火) 02:59:00 ID:cxGGSk97
気になるのは、魔女先生のあと、森本がしばらく東映作品に出ていないこと(私の調べが甘いのかもしれない)
827どこの誰かは知らないけれど:2008/07/13(日) 23:29:38 ID:bgv4ODb6
コマすww
828どこの誰かは知らないけれど:2008/07/21(月) 23:18:42 ID:f1IRT0X0
9月DVD発売が近づいて来たが、画質向上は期待して良いのだろうか??

解説書も そそるインタビュー(制作者)あるのかなぁ
829どこの誰かは知らないけれど:2008/08/02(土) 16:30:23 ID:lk1XPAd8
「彼氏が彼女に着替えたら」にて音源使用中
830どこの誰かは知らないけれど:2008/08/03(日) 10:22:53 ID:RtL06MWh
831どこの誰かは知らないけれど:2008/08/03(日) 18:43:05 ID:iWR0o/yL
秋のサイトが見れないんだけど、閉鎖したの?
832やまだ:2008/08/04(月) 13:11:57 ID:UW6JfhcY
魔女先生が気絶したところをお姫様抱っこしたい
833どこの誰かは知らないけれど:2008/08/04(月) 21:36:05 ID:2X0k2gIi
>>832
そのときは、もちろん、あのミニスカートが完全に
めくれ上がって、パンツもろ見えになるんだろうなw
834どこの誰かは知らないけれど:2008/08/06(水) 00:21:31 ID:x4poUw2M
またキモイ妄想を…。
オッサン、キモイ。
835どこの誰かは知らないけれど:2008/08/10(日) 15:33:30 ID:rd6RZDyJ
>>828
解説書
資料が比較的多いはずの「ザ・カゲスター」でも、vol.3では
 1頁 表紙
 2〜3頁 カゲスター、ベルスターの銃とマシン
 4〜7頁上段 各話(あらすじとスチール1枚)
 7頁下段 「ザ・カゲスター」と1976年の東映テレビ映画
 8頁 野口竜・キャラクターデザインアルバム
くらいだからあまり期待はもてません

あらすじなんかDVD見りゃわかるやん

旧「宇宙船」の92、93号(だったけ?)や「石ノ森ヒロインコレクション1966‐2006」に掲載されているようなスチール載っけてくれたらな
836どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 00:16:22 ID:TB+7QSvJ
ボクはこの前アンドロ仮面に会ってきました。
実際には、アンドロ仮面のコスプレをした風俗嬢ですが。
でもそのコスチュームが色っぽくて、ムスコはギンギン、
立ちフェラであっという間に出てしまいました。
837どこの誰かは知らないけれど:2008/08/19(火) 11:56:59 ID:ZI3UwLZr
>>835
>あらすじなんかDVD見りゃわかるやん

だよな。
いつも思うのだが、DVDの解説書にあらすじ要らないよね。
書籍ならわかるけどさ…。

むかし買ったウルトラセブンのLD−BOXの解説書、
ページ数は多かったんだけど1Pに一話ずつまるまるとあらすじ書いてあって
ひどいページ稼ぎしてたの思い出した。
838どこの誰かは知らないけれど:2008/08/20(水) 00:16:23 ID:oikeF4LT
>>836
kwsk
839どこの誰かは知らないけれど:2008/08/23(土) 20:55:09 ID:M1thd+dG
アンドロ仮面のイメクラとはまたレトロな店やのう
アンドロ仮面、WW、ブラックスコーピオンあたりのコスが
ある店があれば、北海道でも行くけどね。
840どこの誰かは知らないけれど:2008/08/28(木) 01:17:13 ID:SqAIrRE9
逝けよ
841どこの誰かは知らないけれど:2008/08/30(土) 06:46:56 ID:TWy6gHYJ
>>839
>>836は作り話するような奴じゃないから店の名前聞いて逝ってくれ
842どこの誰かは知らないけれど:2008/08/31(日) 23:41:29 ID:p6k2Jyjb
=836
ボクの行った店は特別な店ではなく、普通のヘルスです。
ボクは、ヤフオクで落札した紺のミニチャイナドレス、紺のパンティ、
白のブラジャー、黒の膝越えハイソックス(ブーツのかわり)、
アンドロ仮面セットのマスクとベルト、おしゃれセットの指輪とコンパクト、
黄色い生地を買って作ったマントを嬢に身に付けさせて、アンドロ仮面の
コスプレをしてもらって楽しみました。
すごく良かったです。皆さんもいかがですか。
843どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 02:32:34 ID:fMGYt2bC
キモイよ
おっさん
844どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 12:29:58 ID:4b4vjpVA
風俗嬢もひきまくるだろうな。
845どこの誰かは知らないけれど:2008/09/01(月) 23:50:36 ID:v7nqUARO
「菊」から・・・・・・・ww

http://uproda11.2ch-library.com/src/11114954.jpg
846どこの誰かは知らないけれど:2008/09/02(火) 21:42:56 ID:lvWImXhV
>>845
死んでいいよ。
847どこの誰かは知らないけれど:2008/09/03(水) 21:42:38 ID:I4jO6+kr
なるほろ!>>845を菊容子先生だと思って
オナヌーに励め!という事でつね!w
848どこの誰かは知らないけれど:2008/09/04(木) 11:20:47 ID:aEjujUFd
地獄谷の混浴温泉
カメラで撮影されてもみんな平気みたいだね。
http://jp.youtube.com/watch?v=RJAQsSmyAkg
849どこの誰かは知らないけれど:2008/09/04(木) 19:43:29 ID:v6An+EeI
>>848
ハアーンAA略
850どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 19:37:41 ID:9bhuBjvo
>>848
死んでいいよ。
851どこの誰かは知らないけれど:2008/09/05(金) 22:31:18 ID:G7IRMlzm
♪猿の軍団♪
♪何するもっのっぞっ♪
852堀江さんの代わりに:2008/09/07(日) 00:42:32 ID:5BwyI21w
子門が主題歌を歌っているところを想像してみる。

ラストの伸びがスゴそうだ。
853どこの誰かは知らないけれど:2008/09/07(日) 04:31:35 ID:CtwEG39+
子門ってナベタケの曲歌ってないよね(カバーならあるのかな)
854どこの誰かは知らないけれど:2008/09/07(日) 17:49:14 ID:tUvT5NiI
↑王者侍ジャイアンツ
855どこの誰かは知らないけれど:2008/09/07(日) 19:46:08 ID:CtwEG39+
ぐぐったけど政岡一男作曲になってたよ。
編曲が松山さんだけど、「大塩潤」みたいな変名?
856どこの誰かは知らないけれど:2008/09/12(金) 19:25:56 ID:JLDV1wAM
♪むぃんら〜のぅ〜むぃんらのぅ〜
くわぁぐぅうぅやぁふぃ〜めぇ〜すうぇ〜うぅすぅえぃ〜♪

熱いな。チョット聴いてみたい。
857どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 19:07:40 ID:gCzHIeyc
DVDに映像入特典ってあるけどなんだろう
まさかスタッフ&出演者インタビューとか?
858どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 20:41:42 ID:IcM2AAfK
初回の予告じゃないの、LDに入ってる奴
859どこの誰かは知らないけれど:2008/09/14(日) 22:39:43 ID:PpKNJcQp
映像特典はいつものごとくデータファイルであります。
860どこの誰かは知らないけれど:2008/09/21(日) 09:52:58 ID:a5eP4kTj
教えてください。

最終話で、アンドロ仮面がクモンデスをやっつけたのですが、
クモンデスは死んでしまったのですか?
これまで、何回も倒してきたのに、いつも復活したではないですか。
また復活して来ないとも限らないのに。
ちょっと、甘いんじゃないかな?アンドロ仮面!?
861どこの誰かは知らないけれど:2008/09/21(日) 12:32:10 ID:89ThZRkh
復活したら続編が作れるのに
862どこの誰かは知らないけれど:2008/09/21(日) 17:09:49 ID:xvJQnNwj
DVDの解説書 結構写真が多くて良かった
Vol2はスタッフインタビューもあるらしいから期待できるな
863どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 00:06:02 ID:Xf5YJA1a
>860
クモンデスは第18話と第22話で逃げ出しましたが、
それ以外は死んだのだと思います。
生き返れた理由は、最終回であばかれる真のアジトに
再生装置のようなものがあり、灰から生き返る吸血鬼のように
クモンデスも生き返ったのだと思います。
その真のアジトがあばかれた最終回では、
それ以上の再生は出来なくなったのだと思います。
クモンデスは二度と現れませんよ。
864どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 05:29:27 ID:zRgTYc94
解説ありがとうございました。
そのように解釈すれば、納得できますね。
ということは、もし別のアジトが存在し、また復活するかも。
クモンデスが復活して、続編とかにならないかな?
865どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 05:42:03 ID:1tsLU81k
>>862
本当に良かった
「ザ・カゲスター」とは雲泥の差
データファイルが本編映像を使っての登場人物紹介のみというのが少し残念だけど
あんまり贅沢は言えないよな、ついつい欲が出るけれど
866どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 05:51:23 ID:1tsLU81k
>>864
ヒロイン危機一髪vol.1 大洋図書/大洋書房
ttp://www.heroine-media.com/main/syouhin/heroine-media/herokiki/herokiki01/herokiki001.html
に結局実現しなかった、第三部地底人編?か何かについて触れていたような
867どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 11:04:21 ID:BsKeDsZ6
868どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 16:22:34 ID:wdaMD6NJ
で、結局第1話でオトシゴに
「野郎じゃないわ。女よ」とからかっている女の子の名前は
分かったの?
869どこの誰かは知らないけれど:2008/09/22(月) 22:47:22 ID:1tsLU81k
インタビューは、6話収録の方のディスクに収録して欲しいな
DVDの解説書で文章に起こされていたら凹む

解説書はvol.1と同じく映像集でお願いします
870どこの誰かは知らないけれど:2008/09/23(火) 11:55:17 ID:GBhd0iTI
ありがとう3部の熊取さんじゃないかなぁ?
871どこの誰かは知らないけれど:2008/09/26(金) 19:40:35 ID:YmCjGjYR
お誕生日あげ
872どこの誰かは知らないけれど:2008/09/26(金) 20:20:43 ID:NGJxVpkN
菊容子さんを偲んで この前買ったDVDを今晩初めて見るよ
873どこの誰かは知らないけれど:2008/09/26(金) 22:01:29 ID:KW0NXGSw
変身忍者嵐も見てあげてよ。男言葉がイカスよ
874どこの誰かは知らないけれど:2008/09/28(日) 12:38:54 ID:P0Rf8tG3
>>873
ヒロインの男言葉って、萌え要素が高いな。ピンチに陥って『あ,何をする!!やめろ…やめなさい…いやッ,やめて!!』と
だんだん女言葉に変っていくシーンがあれば、もうサイコーだわ。
875どこの誰かは知らないけれど:2008/09/28(日) 19:00:53 ID:hXYurMXa
やっぱりコンポーネントマスターだけあって
赤色の滲みやウロコ状のノイズもなく見やすい画質になってた
LD版と東映チャンネル放映版ではあった
第2話の月先生が白い浴衣でバルと会話してるとこの変なノイズも
DVD化で修復されたのかなくなっていた
既にビデオ版やLD版持ってる人も買いだと思う
876どこの誰かは知らないけれど:2008/09/29(月) 21:21:18 ID:qFOU0WKp
>>874
「あばしり一家」の菊之助にも、そんなシーンがあったような・・・
877どこの誰かは知らないけれど:2008/09/30(火) 18:38:36 ID:IGRNBD0Y
アンドロ仮面コスチュームデザインって
石森だと思っていたら吾妻ひでおだったんだな
878どこの誰かは知らないけれど:2008/10/01(水) 21:13:30 ID:zcMMddh0
>>877
[要出典]
879どこの誰かは知らないけれど:2008/10/02(木) 18:51:55 ID:B+qEipyN
>>878
ウィキの吾妻ひでお
880どこの誰かは知らないけれど:2008/10/04(土) 15:03:21 ID:U4M2LtUn
>>879
よく資料本に載ってる、石ノ森先生が原稿用紙みたいなのに描いたラフスケッチを基に
吾妻先生がブラッシュアップして仕上げたって事?

まあ、石ノ森先生名義でも弟子の人が描いてたのは多いし
他の作家でも永井先生とかプロダクションとして描いているところは同じようなかんじだし
881どこの誰かは知らないけれど:2008/10/04(土) 20:32:04 ID:OnlqRleZ
吾妻は板井れんたろうの弟子、石ノ森とは直接には関係ないんじゃね?
882どこの誰かは知らないけれど:2008/10/04(土) 21:25:02 ID:U4M2LtUn
>>881
直接の関係はないと思う、間に人を介してだろう
忙しいから大まかなところだけ決めて制作者に渡したんじゃないかな
千の目先生は原作というより原案に近いし、そんなに細かな内容にまでコミットしていたようには見えない

それで東映のルートかなにかで吾妻先生に渡ったのかなと
児童誌のマンガ化担当していたし

883どこの誰かは知らないけれど:2008/10/13(月) 20:53:14 ID:2tWToDqK
月がきれいなので、弘法松公園へいってきた
容子さんの実家のあった横浜の夜景もよく見えた
DVD見ておもったのだが、字幕の入るカット”つづく”とかタイトルとか
がなんか鮮明じゃないのはなぜなんでしょう
884どこの誰かは知らないけれど:2008/10/14(火) 12:35:16 ID:438XBQ4S
>>883
そう言やぁ、昨日はNHKスペシャルで『月探査衛星・かぐや』を見てた。
ナレーションは緒川たまき。 なかなか味わいのある番組だったよ。
885どこの誰かは知らないけれど:2008/10/22(水) 19:25:45 ID:5/aultf+
vol.2良かったよ
結構スチールとか残ってるのな
ジェネオンの「ウルトラマン1966」〜シリーズみたいに
DVD+ビジュアルブックで公式本作ってくれたらいいのに >>東映さん
単体で無理ならアンドロ仮面+ビジンダー・マリ+電波人間タックル(石ノ森作品でないけどベルスターも付け加えて)
初期ヒロイン本出してくれないかなあ

俺くらいの層には需要あると思うけど
886どこの誰かは知らないけれど:2008/10/22(水) 20:17:04 ID:j7XAOVvW
>>885
気のせいか初めて見たようなスチールも多かった
平山プロデューサーが個人的に撮影したものを蔵出ししたのかもな
スチールに加えて設定画も色々載ってたし
満足いく内容だった
887どこの誰かは知らないけれど:2008/10/22(水) 20:33:10 ID:JSqDZQ25
チャンドラヤーン1号(インドの月探査衛星)打ち上げ成功age
888どこの誰かは知らないけれど:2008/10/23(木) 17:45:28 ID:CUw6SCiZ
皆のアンドロ仮面のピンチシーンは何ですか?
俺は何話だか忘れたけど、蜘蛛の巣に絡み付かれ、その場に倒れ、
バルに助けられるシーンです。
889どこの誰かは知らないけれど:2008/10/24(金) 18:54:39 ID:dpsx/1WK
LDの方が中身も全然豪華だな。
画質もLDが上だし。
DVDは期待はずれだ
890どこの誰かは知らないけれど:2008/10/24(金) 23:45:59 ID:Iz405/00
小山明子がゲスト出演されているが、この頃は大島渚が松竹を退社して仕事がなく、
小山が大島を支えていた時期なんだな。
891どこの誰かは知らないけれど:2008/10/25(土) 02:00:36 ID:MOTiORdq
1話予告は入ってんの?レーザーは入ってたけど。
東映はズサンだから作品丸潰れ。
892どこの誰かは知らないけれど:2008/10/25(土) 07:45:19 ID:wKNL3Sb4
あの出てくる戦闘員は正式名称あるの?
893どこの誰かは知らないけれど:2008/10/25(土) 08:29:28 ID:1OcIi0Cu
>>892
『ナムダー』だよ。
894どこの誰かは知らないけれど:2008/10/25(土) 10:35:49 ID:/0NtMMvX
>>890
元松竹映画スター、小山明子がゲスト出演とあって
現場スタッフは一段と緊張したそうだよ。
同時に小山さんが良い芝居をしたことにも大感激だったらしい。
映画>テレビの価値感がまだ濃厚だった時代。
895どこの誰かは知らないけれど:2008/10/26(日) 20:20:16 ID:zGY22H/H
>>890
今でも小山明子は中風で倒れた大島をささえているのだが・・・orz
896どこの誰かは知らないけれど:2008/11/01(土) 21:21:35 ID:O9fRR++M
ハモニカ少女の回で籏野せんせがデート反故にされるシーンで
バックにパノラマカーの音がなっている
まさか名古屋でとおもったがやはり生田だった
現地
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.610204,139.549381&spn=0.004108,0.010943&z=17&layer=c&cbll=35.608144,139.548895&panoid=ip5QxIWM0Bjhq4NWAkNn8A&cbp=2,269.6308182756809,,0,6.853016052311027
小田急の音は聞こえないとこだから音源の都合だろうか
897どこの誰かは知らないけれど:2008/11/02(日) 23:27:54 ID:ztZYa0mU
どキュソババァのファンサイトのBBS、
相変わらず電波とばしまくりだなw
web制作板で「痛いサイト管理人の行動」という項目があるのだが
こいつはすべてにあてはまってるw
898どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 01:38:53 ID:2wqL6qwH
>>897
アホなことを書いて削除された人の逆恨みに見えちゃうよ、もっと具体的に指摘したら。
899どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 06:07:09 ID:YxbZKem3
キモイからその話題はやめろ
900どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 08:19:43 ID:ZUjgC3k+
>>899
同意。『さわらぬ○キに、祟り無し』だ。
901どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 08:44:46 ID:Bp5hR4Hq
>>900

○キにbikki、
どうしてこう一つの作品に対し
妄信的かつ狂信的なファンは
痛い香具師が多いのか……。

でもあの○キのサイト、再開してたんだ…。
無期限閉鎖したと聞いてたんだが。
902どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 08:46:13 ID:Bp5hR4Hq
あ、そうだ!
○キのサイトにbikkiを送り込め!(w

毒を持って毒を制す(w
903どこの誰かは知らないけれど:2008/11/03(月) 11:34:23 ID:b7GCvY32
>>898

ここの住人逆恨みの集まり(w
904どこの誰かは知らないけれど:2008/11/06(木) 20:51:52 ID:OqRoSRdT
>>889
画質はそうかもしれんけど
資料的にはDVD版ジャマイカ
いつまでも再生できるとは限らんし
といいながら世間はブルーレイになりつつあるが
905どこの誰かは知らないけれど:2008/11/07(金) 09:35:27 ID:K663UQ48
906トコ:2008/11/08(土) 09:07:23 ID:now+2St7
黒木さんだめねぇ〜
907どこの誰かは知らないけれど:2008/11/08(土) 18:13:28 ID:UUhjjOvI
>>905
この娘、誰なんだ?
908どこの誰かは知らないけれど:2008/11/13(木) 22:27:15 ID:fjXaLfQ6
例の○キのサイト、以前は“菊容子さんに対する名誉毀損に関しては
私が告訴することが可能です!”とアップしていたけど、今は削除しているね。
実際は不可能だけどね。
キ○ガイに関わらない方がベストだね。
909どこの誰かは知らないけれど:2008/11/14(金) 11:23:58 ID:ePLrw81R
>>908
こうして書き込んでる時点で既に関わってる罠wwwwwww
910どこの誰かは知らないけれど:2008/11/14(金) 12:22:00 ID:JZhhilke
>>907
14話みれ
911どこの誰かは知らないけれど:2008/11/16(日) 19:10:49 ID:dXxj2uVJ
今日は魔女テストを見た、よくまぁ鉄橋の上歩かせたもんだと思ったねコワイ
ドライブの出発は明大生田正門からだけど、登戸研究所の建物だよね
踏み切りは新百合のJA付近にあったが線路付け替えで廃止
やっぱりひかる先生はロングヘアがいいよね。
912どこの誰かは知らないけれど:2008/11/16(日) 21:30:19 ID:pb6YVPdm
913どこの誰かは知らないけれど:2008/11/18(火) 09:37:08 ID:m6OsjzVl
渥美清の泣いてたまるか67話「雪の降る街に」DVDかりて見ました。
容子さんショートカットでとてもかわいいなぁ。1967年12月だから
17才高校2年生の頃か。
でもこのドラマすごくおもしろいね。やみつきになって夢中で見ている。
OP曲もすごくいい。
914どこの誰かは知らないけれど:2008/11/23(日) 23:13:43 ID:Jgbxh3H7
ひかる先生もいいけど、うそつき少女尾関一子がギザカワユス
どんなうそでも許しちゃおう、スリの犯行現場は百合丘駅
グランドと電車は鷺沼だけど
電話ボックスとポストにお願いするところが多摩川団地でのロケ
スリ犯の住んでいた東急3601型は青森の弘南電鉄へもらわれていったが
その弘南バージョンのNゲージ模型がトミーから来春発売。
915どこの誰かは知らないけれど:2008/12/01(月) 00:47:00 ID:VH5UI+/Q
日輪仮面の冒頭ルノーカラベルが走る埋立地も今はどんな未来都市に
なっているのだろうか、
ひかる先生よ〜俺は腐ったみかんじゃねえんだよ〜
916どこの誰かは知らないけれど:2008/12/01(月) 11:20:36 ID:4RelaO4P
>>915
腐ったミカンは、あなたじゃなくア○だよ。
917どこの誰かは知らないけれど:2008/12/08(月) 00:07:24 ID:Z813g9mX
今日は大阪ロケ、先生が飛び立つのは東映生田前の石垣
傷心のひかる先生がちょっとかわいい、豆腐の角にでべそぶつけて死んじまえ
っと大江戸捜査網でも言っている菊嬢、エルフのシーンは全部東京、見失うのは
長沢浄水場、見つけるのは環八世田谷焼却炉、丸木君はその後フォーク歌手に
なったとか、タコヤキ食いたくなってきたなぁ。
918どこの誰かは知らないけれど:2008/12/15(月) 16:14:12 ID:OLMj4OuZ
保守
919どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 12:50:30 ID:J3E2+Puf
バルが…
920どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 17:09:39 ID:WqmGtiSZ
牟田さんも亡くなったか・・・・
合唱
921どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 17:50:32 ID:zgXnF0tE
牟田梯三さんのご冥福をお祈りいたします。
安らかに・・・
922どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 18:40:13 ID:TLowEszP
もうすぐ満月だな。今ごろ、月先生とバルは再会を喜んでいるのかも…
923どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 19:53:22 ID:Jm99eZh+
ケンちゃんシリーズの・・とか書かれてたけど
魔女先生知ってる人にはバルってイメージだよな
声だけの芝居とはいえ ハマリ役というか
存在感抜群だった
924どこの誰かは知らないけれど:2009/01/09(金) 22:15:09 ID:3PkfzLWb
金八先生の時は鬼のような父親だった・・・・

合掌
925泰三。:2009/01/10(土) 10:01:56 ID:Nbr0mHwI
東映チャンネルで再放送しないの
926どこの誰かは知らないけれど:2009/01/10(土) 15:29:31 ID:XnHhbHlq
牟田さんは何十年も奉仕でボランティアをひっそりとされてきた偉人。
24時間テレビとかと真逆の真の意味での正義の人。

合掌。
927どこの誰かは知らないけれど:2009/01/10(土) 18:43:35 ID:5RY//UZJ
天地総子>梯三
928どこの誰かは知らないけれど:2009/01/11(日) 14:38:27 ID:DrxOL/MH
>>925
DVD出てるから買えばいいのに。
929どこの誰かは知らないけれど:2009/01/11(日) 16:12:22 ID:DrxOL/MH
>>924
杉田かおる演ずる浅井雪乃の父親役でしたね。再放送で見ました。
930どこの誰かは知らないけれど:2009/01/11(日) 21:25:20 ID:/TQgYGzl
牟田さんと言えばケンちゃんのパパなんだけど
子供心にこの人は気難しそうで怖い印象があった。
前田昌明がソフトな2枚目だったからよけいに。
931どこの誰かは知らないけれど:2009/01/12(月) 11:57:44 ID:n9fLShIB
>>929
「金八先生」での鬼父親役も覚えています。
雪乃の兄が東大受験に失敗して、飛び込み自殺したら
全く腑抜けになってしまうけど
雪乃の赤ちゃんを抱いたら、優しい祖父に変わったんですよね。
「特撮最前線」の結婚詐欺師役の、牟田さんの演技力が良かったです。
牟田さんの御冥福を、心よりお祈り致します。
932どこの誰かは知らないけれど:2009/01/12(月) 13:35:18 ID:eJ1MsFZK
【おにゃのこ】女子も!ふんどし姿のちびっ子剣士が寒稽古

<写真特集・新春の風景>下帯一枚!海岸で寒稽古 〜釜石〜

釜石市の時枝海水浴場で10日朝、地元の少年剣道教室の寒稽古が開かれた。
この寒稽古は毎年1月、釜石市南時枝にある「勇栄剣心館」が、生徒たちの
心身を鍛えるために33年前から開催。道場から海岸までのおよそ2キロを
上半身裸でマラソン、その後海岸では袴を脱ぎ、白の下帯1枚で、体操や素
振りなどを1時間行うというもの。同館の3歳から12歳までの男女生徒4
0人の他、卒業生の男女9人も参加。時枝小学校2年の玉井夢那ちゃん(7
)は「寒かったし、ふんどし(下帯)は恥ずかしかったけど、強くなるため
に頑張る」と答えた。

稽古後は父兄の用意した豚汁を食べながら暖をとり、1年の稽古の精進を誓
った。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/l50

http://www.iwate-news.jp/area/kamaishi/090110/topic.html
http://www.iwate-news.jp/area//topic/090110/0042.jpg
http://www.iwate-news.jp/area//topic/090110/0043.jpg
933どこの誰かは知らないけれど:2009/01/12(月) 14:20:30 ID:UnFSlZh4
ひかる先生とバル、今頃、天国で再会して昔話に花を咲かせているのでしょう。
934どこの誰かは知らないけれど:2009/01/18(日) 02:58:01 ID:hQT2oqjR
>「青い月の夜」は、”正しい情報を正しく公開”を基本姿勢とし、どなたにも楽しく閲覧して
>頂ける正確な資料サイトを目指しています。

ハタノハタゾーじゃなくてハタノハタローだろ。
935どこの誰かは知らないけれど:2009/01/18(日) 11:50:29 ID:vKZZNc9x
菊さん、宮脇、杉田。
牟田さんと組むと不幸になる法則。
936どこの誰かは知らないけれど:2009/01/18(日) 12:03:08 ID:Zt0+QEsj
じゃあ、インリンとボノも?
937どこの誰かは知らないけれど:2009/01/18(日) 12:24:29 ID:FvKUEz0x
>>935
ひっでぇwwww
そしたら、次は森田健作あたりが危ないってことになるのか?
938どこの誰かは知らないけれど:2009/01/25(日) 18:49:52 ID:T8/vuZ9Y
第六話のロボットの話で、ヤモゲラスの彼氏が、「死んでもらいます」の
Tシャツ着て、脇役で出てたのは、実際、見てみると衝撃的な映像だった。
脇役にしゃべる脚本を用意してくれたのも魔女先生のたってのお願い
だったんだろうなと。涙ぐましい。
939どこの誰かは知らないけれど:2009/01/25(日) 18:56:49 ID:T8/vuZ9Y
第六話のロボットの話で、ヤモゲラスの彼氏が、「死んでもらいます」の
Tシャツ着て、脇役で出てたのは、実際、見てみると衝撃的な映像だった。
脇役にしゃべる脚本を用意してくれたのも魔女先生のたってのお願い
だったんだろうなと。涙ぐましい。
940どこの誰かは知らないけれど:2009/01/25(日) 22:45:40 ID:cSs6qXYO
飼い犬に手を噛まれたって奴だな。

手を噛まれるどころか噛み殺されちゃったけど・・・・
941どこの誰かは知らないけれど:2009/01/26(月) 04:13:21 ID:ak1A1wV9
同じ6話で滑り台から立ち上がるシーンで魔女先生の瞬間パンチラを発見しました。
白でした。
942どこの誰かは知らないけれど:2009/01/26(月) 07:04:59 ID:fIYxJGe/
>>938-940
当時もう付き合っていたのか?
魔女先生の頃の菊さんとエッチしていたなんて
ますますゆるせない野郎だ!
943どこの誰かは知らないけれど:2009/01/26(月) 18:51:16 ID:ak1A1wV9
色々な資料を見る限りではどうも付き合っていたそうです。
今頃は、年齢からして、どう考えてもすし屋の店主やって
るんだろうから、寿司食いに行って、「その手でねえ、、、」
って言ってあげてください。
944どこの誰かは知らないけれど:2009/01/26(月) 21:11:08 ID:z4DgxD6o
罪を憎んで人を憎まず
945どこの誰かは知らないけれど:2009/01/27(火) 04:52:07 ID:y1Hc3lGp
8話のうそつき先生の回では、シミチラを披露してました。
946どこの誰かは知らないけれど:2009/01/27(火) 09:36:51 ID:e0FbKRgz
>>943
交際をはじめたのは73、4年くらいからのようだが。新聞雑誌記事によると。
魔女先生の頃付き合っていたというソースがあったら知りたい。
947どこの誰かは知らないけれど:2009/01/27(火) 16:28:04 ID:GZ4ocfRN
1話のブラチラを越えるシーンはない!
948どこの誰かは知らないけれど:2009/01/27(火) 20:25:29 ID:y1Hc3lGp
シミチラの方が、エロいと思うなあ。太もも全開だもの。
949どこの誰かは知らないけれど:2009/01/28(水) 02:31:59 ID:yjS8zqI6
胸の谷間も太もも全開も、エロさでは甲乙つけ難し。
950どこの誰かは知らないけれど:2009/01/28(水) 05:58:33 ID:3z7+VDFJ
しかし、最近は、ミニのワンピースの下にあまりキャミソール(当時では、シミーズ?)
をはいたりしないよね。
951どこの誰かは知らないけれど:2009/01/28(水) 12:45:42 ID:ST0W8Qfw
ブラチラやパンチラは子役上がりの人特有の「自分の体が自分のものじゃない」
(大人の指示で動いてばかりいるから)を感じていたましい。
952どこの誰かは知らないけれど:2009/01/29(木) 06:43:41 ID:531jAMUK
DVDは、発売数が少なかったんじゃないかな。
あまり、市場に出回ってないよね。
953どこの誰かは知らないけれど:2009/01/29(木) 08:48:00 ID:iriQgDXc
>>952
10セット購入した私は勝ち組
LD見たいにいずれ儲けさせてもらいます。
954どこの誰かは知らないけれど:2009/01/29(木) 18:52:49 ID:531jAMUK
こういう特撮系のDVDって、大体、何本くらい販売されるもんなのですか?
何千本のオーダーかな。7〜8千本くらい?もちろん、ものによると思うけど、
平均的に。
955どこの誰かは知らないけれど:2009/01/30(金) 02:20:23 ID:R/V99sOk
知らんがな。
956どこの誰かは知らないけれど:2009/01/30(金) 07:01:29 ID:DT67bhl3
しかし、魔女先生の青いワンピースは、今で言うマイクロミニ並みに
超短い。膝上20cmくらいは間違いなくある。
957どこの誰かは知らないけれど:2009/01/31(土) 22:06:24 ID:YBNs2PMx
前半まで観たけど、脚本がよく出来てるね。純粋に面白いと思います。
あと、菊さんの演技も上手いし。今、実写リメイクするとしたら、
魔女先生は、誰かなと思ったけど、思いつく人がいなかった。
安めぐみが、ちょっと、エロっぽいところが似てるかなと思うけど。
髪の毛をかつらでカールしたら、結構、実は似てるかなと思いました。
958どこの誰かは知らないけれど:2009/01/31(土) 22:28:12 ID:Fs5/xEj/
オレは菊さんはスチール写真とかだと角度によっては「ほしのあき」に似てるような気がする。(特に髪を切ってから)
彼女が10年若ければ申し分無いんだが・・・・・w
959どこの誰かは知らないけれど:2009/02/04(水) 12:51:35 ID:CmwB2LVC
魔女先生でよみうりランドが使われたのは3度。

第14話 「アンドロ仮面登場」
第17話 「恐怖の帝王・アンドロメダ来る」
第22話 「恐怖・ほら穴の悪魔」

当時の仮面ライダーなどで三栄土木でのロケ時、
後の山の上によみうりランドのタワー(怪人ディクショナリーと戦ったジャンプ台)
がうつるシーンがよく出てくるが、塔の天辺にヘリコプターのプロペラのようなものが
2つ付いているのがわかる。これは当時パラシュートというバンジージャンプのような
遊具があったのだが、事故があり、魔女先生放送当時にはすでに終了しており、
なごりのプロペラのようなものだけが残っていたのだ。
960どこの誰かは知らないけれど:2009/02/04(水) 13:28:54 ID:UfCW25D3
よみうりランドでも事故があったのか
生田の不吉な話はオカルト板にスレが立てられるレベルだな
961どこの誰かは知らないけれど:2009/02/04(水) 22:34:51 ID:CBrdzTNn
Xライダーがタイガーネロと戦ったスキーのジャンプ台みたいなとこ?
962どこの誰かは知らないけれど:2009/02/05(木) 12:17:50 ID:5XZ34ZOk
竜村邸がそっくり現存していた、オレはそれに気ずかず、毎日
前を歩いていた、丘のてっぺんにある某郵便局の近くだ
庭だったところに別棟が建っているのでわかりにくいが
963どこの誰かは知らないけれど:2009/02/06(金) 09:44:49 ID:SGCko5+Y
>>962
弘法の松や百合丘団地の近くだね。
竜村邸ってもうひとつあるんだよね。
964どこの誰かは知らないけれど:2009/02/08(日) 20:26:22 ID:JPpWZK2o
魔女先生の親父が娘を取り返に来た回で、生徒、先生とも当然、バルを
知ってるように振舞ってるというのは、シナリオ的には、無理がありませんか?
965どこの誰かは知らないけれど:2009/02/10(火) 02:36:37 ID:wrxPVY54
小谷野敦がこの作品のDVDを鑑賞した、とブログに書いている。本放送は見てなかったそうだ。
966どこの誰かは知らないけれど:2009/02/10(火) 09:23:05 ID:6km0UOKD
>>964
14話でバルはみんなに自己紹介してるし、
生徒たちや旗野先生、教頭、校長たちとたこ揚げして遊んでいるよ。
967どこの誰かは知らないけれど:2009/02/11(水) 08:52:10 ID:VHnl+9iN
あの小学校は、本当の小学校を使ってロケしてたんでしょうか?
968どこの誰かは知らないけれど:2009/02/11(水) 09:05:00 ID:jszEcBuR
>>967
教室や職員室の中はセットだと思いますが
廊下や学校の外観、校庭、周辺道路は
世田谷区岡本にある聖ドミニコ学園とその周辺でのロケです。
969どこの誰かは知らないけれど:2009/02/11(水) 19:15:35 ID:VHnl+9iN
クモンデスって、股間がモッコリしてるな。菊さんも、こっそり注目してたに
違い無い。所で、やりチンの森本レオの毒牙に菊さんもやられたのかな?
どう思いますか?これは、かなりむずかしい。
970どこの誰かは知らないけれど:2009/02/11(水) 23:03:47 ID:LSIHA1rN
本人以外知らんだろ。
971どこの誰かは知らないけれど:2009/02/12(木) 08:09:40 ID:g1uRcd57
確率は、五分五分って所かな。つわもの同士っぽいから、微妙です。
972どこの誰かは知らないけれど:2009/02/12(木) 21:20:11 ID:g1uRcd57
アンドロ仮面が変身する時は、「アンドロ仮面、ラーブッ」と言っているん
でしょうか?戦う時の掛け声も「ラーブッ」なのでしょうか?
それとも「ラーッ」とも聞こえますが。
973どこの誰かは知らないけれど:2009/02/19(木) 23:56:12 ID:9zVBE4//
僕には「アンドロ仮面、ロー」と聞こえました。
974どこの誰かは知らないけれど:2009/02/22(日) 14:45:12 ID:M/RzEjgY
なんか、ムモンデスの回から、面白くなくなるんですね。
やっぱ、初期の頃のコメットさん的なコメディーの方が、
この作品には似合ってると思いました。テコ入れだから、
仕方無いですが、残念。
975どこの誰かは知らないけれど:2009/02/22(日) 22:14:05 ID:brX9uWwN
ムモンデス・・・
976どこの誰かは知らないけれど:2009/02/23(月) 22:29:47 ID:aNEI7jYW
無一文デス・・・
977どこの誰かは知らないけれど:2009/03/01(日) 02:24:58 ID:nYlMdYA/
笑えん…
978どこの誰かは知らないけれど:2009/03/01(日) 15:07:05 ID:neC8DXGU
NHKで、ドラエもんの藤子F不二雄が亡くなったときの追悼番組の再放送をやっていたが
藤子が家の近所の公園で子供をぶらんこにのせて遊ばせている昔の8mmを流していて
その公園が日輪仮面の回でオトシゴが中学生から女の子を助けた公園だった。
そしてそのブランコは月先生とバルがのっていたブランコだった。
979どこの誰かは知らないけれど:2009/03/03(火) 00:19:41 ID:fE3Bi6kn
う〜ん…俺の中のかすかな記憶だと
この番組70年代末か80年代初頭に東京ローカルで一度再放送した気がするんだけどな…
夕方じゃなくて午前中やってた気がするから夏休みとかだったのかな
980どこの誰かは知らないけれど:2009/03/08(日) 23:49:01 ID:70H3Ul3d
DVD一番安いとこで注文したら出荷予定日23日とかorz
定価でショップで買えばよかったわ
981どこの誰かは知らないけれど:2009/03/12(木) 10:19:10 ID:D6JoLzVE
何だよこの不細工wと思ったが数話見てるうちにかぐや先生に恋してました
982どこの誰かは知らないけれど:2009/03/12(木) 10:27:19 ID:ZmWha8zz
江美早苗>>>>>>菊容子
983どこの誰かは知らないけれど:2009/03/12(木) 20:49:09 ID:DaaXWks0
日曜の夕方はこれだったな
984どこの誰かは知らないけれど:2009/03/13(金) 20:05:57 ID:wHu4+c7b
次スレ立てられなかった
985どこの誰かは知らないけれど:2009/03/13(金) 20:51:10 ID:Lrc70JBk
巨乳の先生が気絶して姫様抱っこしてやる。
986どこの誰かは知らないけれど:2009/03/14(土) 17:43:56 ID:EK9Bk5sQ
お姫様だっこと六尺ふんどし厨はあちこちでよく見かけるけど
同一人物か?
987どこの誰かは知らないけれど:2009/03/14(土) 20:29:34 ID:micrdc1z
気持ち悪いから書き込みは控えて欲しいな。
988986:2009/03/15(日) 00:30:21 ID:JOGja/sh
菊容子を六尺ふんどし締めさせてぶつかり稽古をさせて
気絶させてお姫様抱っこしてみたい・・・
989どこの誰かは知らないけれど:2009/03/15(日) 16:24:37 ID:cnEXuARW
山田泰三か・・・
990どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 03:05:48 ID:BYW2buB6
【黄色い涙】保倉幸恵、身元不明火葬【森本レオ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/archives/1177167312/

森本レオと共演した女優さんが菊さんと同じ1975年に、22歳の若さで亡くなっている。
彼女も雑誌のカバーガールだったそうだ。
991どこの誰かは知らないけれど:2009/03/16(月) 20:26:45 ID:Tr08LRdq
月光
992どこの誰かは知らないけれど
ほしゅ