松本人志・高須光聖の放送室 172

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P.N.名無し大好きっ子さん
関係ない芸人話は禁止ですが、松本高須絡みならOK!
相方話はどんなのでもNG!(過去ログ参照)
尚、徹底してスルーできない奴は同類と見做します。

◆公式HP 削除

◆OP/EDテーマ
  OP「True Romance」の主題歌 You're So Cool by Hans Zimmer
  ED「人間の証明」の主題歌 人間の証明 by ジョー山中

◆高須光聖オフィシャルホームページ「御影屋」
  http://www.mikageya.com/

◆キーワード検索◆ 放送室で出てきた言葉を検索するだけで、何回の放送か分かる。みんな登録して!
  http://radiradi.yh.land.to/

◆放送室CD
  http://www.randc.jp/housoushitsu/discography.html#YRCN-95041

◆ファンサイト
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/6018/80menu.html
http://youngmoku.s31.xrea.com/youngmoku/file/housousitsu.html
http://www.2choume.com/gottu/housou/
http://www.hisakawa.net/hososhitsu
http://aoimix.fc2web.com/

前スレ
松本人志・高須光聖の放送室 163
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1302153980/
松本人志・高須光聖の放送室 164
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1305214631/
松本人志・高須光聖の放送室 169
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1312939164/
松本人志・高須光聖の放送室 170
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1314377141/
松本人志・高須光聖の放送室 171
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1318308081/

松本人志・高須光聖の放送室 面白フレーズ 9枚ダー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268153710/
2P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 13:58:53.17 ID:2EF9dfEA
>>1
May is quick to vomit!
3P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 14:41:36.05 ID:+znerulE
>>1
Is this my ticket?
4P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 14:56:18.45 ID:cOEcWMAa
>>3
俺、昨日メイちゃん見ながら放送室でのその話を思い出してたw

フランスだかベルギーだかの記者が、さや侍を見た後感想を求められて
「しんぼるは今世紀の傑作のひとつだったが、さや侍はつまらなかった。
彼はしんぼるに才能を注ぎ込んでしまった。彼の才能が戻ってくるのを期待してる」
と言ってて、あの記者の中のしんぼるの評価の高さにびびった。
ちょっと怒ってたしw
大日本人を見て、新作のさや侍を見るために当初の予定を変えて
滞在日数を伸ばした客がいたり、やっぱり何本も作り続けて行くことも大切なんだと思った。
5P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 16:10:06.04 ID:SE2Ex0SY
しんぼるはガチで名作だからなぁ
大日本人の国際風刺も良かったけど
6P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 16:11:04.68 ID:4vYgci29
松本映画の中で、しんぼるほど国内で叩かれた映画はないのに。
皮肉なもんだな。
7P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 16:51:28.06 ID:lBchc2RJ
実際しんぼるを名作と思ってるような奴は日本でも海外でも少数派だろ
8P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 17:09:05.66 ID:TCiYcw9U
しんぼるの寿司のシーンは音有りでは見れない
9P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 19:22:54.76 ID:2EF9dfEA
>>4
映画祭の若いスタッフの一人と、
フジだか日テレだかでロカルノの様子を伝えたのを見た時に
サインを求めて来た若い男性も
しんぼるに衝撃を受けたと話してた
後者はしんぼるをきっかけに、松本作品を探しまくって
大日本人も見て完全にファンになり、松本について色々調べてたら
今回ロカルノで新作が公開されると聞いて
カナダから飛んで来たと話してた
10P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 19:28:13.61 ID:PKvx8v7/
ダウンタウンがモヤサマみたいな番組やってくれたらおもしろいと思うんだけどなぁ
しかも深夜で
ギャラ的にありえないけど
11P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 19:30:32.24 ID:rYyjtATj
そりゃ宗教が力持ってる国の方が衝撃的だわな
12P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 19:43:07.29 ID:UHsdg4KB
>>10
ハマタは関西で東野とやっとるけど
13P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 21:14:58.58 ID:1/mqO5wP
サイン求めてきた人の体の震えすごかったね
あと試写終わりで「めぐり〜めぐり〜」って歌ってた現地の人たちがすごい良かった
14P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 21:15:18.92 ID:2EF9dfEA
>>11
カナダやスイスが?
15P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 21:46:39.48 ID:TfI3E8Iq
>>10
ダウンタウンで初期の見聞録やったら
いろいろ崩壊しそうで楽しそうかも
16P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 22:03:38.54 ID:2EF9dfEA
いちゃいちゃを売りにして、それに釣られたファンは
なかなか離れてはくれないよな。
それが長年、松本のソロ活動の足を引っ張ってる。
17P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 23:58:17.24 ID:CwYj4tcB
いちゃいちゃって何?きもちわる
18P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 00:05:27.08 ID:BE2Ww3p0
ストレンジ枠として評価高いのはあるかもね
井口昇とかあの辺のも海外にファンいるから
お笑いファンはがっかりだよ
19P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 00:17:18.01 ID:MIyIhaX5
ダウンタウン10年ぶり!という要素しか見るべきものがなかったMHK
大文化祭は面白かった
20P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 00:32:56.09 ID:MIyIhaX5
妻武器はまだ分かるとして深津のほうが燃え上がりすぎじゃないか
初めて求められたってのもあるんだろうけど
21P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 00:34:57.51 ID:MIyIhaX5
ごめんちゃいw
22P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 00:37:57.61 ID:QrPST8gd
以前放送室で、赤と黒の玉の配列の話してたよね
そのとき、赤一個とか黒一個が一番いい答えって言ってた
二色使うルールは破っていい 星型にするのはルール違反

一本グランプリ観てたら「カルタの読み札を無くしました。教えてください」
ってお題が出てバカリズムが小物入れの絵を書いて「引出しに入ってる」みたいな事を言った
一本とったんだけど、俺はみてて凄い違和感を覚えてふっと配列の話を思い出した
これってさ、星型にしてるよね
23P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 01:02:51.48 ID:NFSyunmm
松ちゃんたっぷりの週末だったな〜
俺は「松本映画の3作はいずれも『忍耐』をテーマにしている点で共通する」
と言ってた外国人記者に「言われて納得。鋭いなあ〜」と思った。
あの記者の記事探してみようかな〜
24P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 01:09:54.40 ID:M1TJQv51
>>4-6 >>9
松本が、しんぼるは完全に海外を意識して作ったと公言して
その事も含めて国内では猛烈に叩かれたが
言葉通りに、海外では三作の中で一番コアなファンを掴んでる
っていう事実が凄いな
言うは易いが、実現させることはあらゆる意味で至難の技だよ
国内のDTファンは何故かそんなことはあっさりスルーして、
松本は才能ないだの終わっただの、浜田がいなきゃ何もできないだの
映画やピンの仕事なんか辞めてダウンタウンでもっとコントやれだの言っている
正義って何かね
25P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 01:15:46.54 ID:asgZwFcb
>>24
>海外では三作の中で一番コアなファンを掴んでる
こういうのってどこ情報なの?
3作の比較とか結構難しいと思うけど

完全に海外を意識と言うか、言葉に頼った笑いじゃないから外国語圏にも楽しんでもらえると思う
みたいな感じじゃなかったっけ?
26P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 01:36:23.99 ID:+T542bNr
8時間なんかずっと泣きそうになってばっかだったな
落語の話しながら目を潤ませるあたり、そうとう精神不安定なんだなと心配になったわ。大丈夫かなぁ
さすがに自殺とか自衛隊基地占拠とかはしないだろうけどさw
27P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 05:51:05.73 ID:ERLzzKow
>>22
松本はバカリズムを認めてるしなあ。
発想はかなり似かよってるし。
NHKのコントでも○○的の言葉遊びなんかバカリズムのやつにあったし
もう同じだよ二人は。
28P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 06:36:36.70 ID:27oHC477
クソー。宮本との対談を何とかしてみたいが、
まだどこにもころがっとらん。
29P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 06:42:48.57 ID:ArXd0Uqk
1000 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/06(日) 12:01:31.51 ID:tZ1BVIQn
1000なら次スレから浜田の話題OK


1000も取れないお前らがもう相方話NGとか言うなよ。
ってか、テンプレから外せ。
30P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 07:12:42.45 ID:j3Qz3qMS
>>4
しいぼるがすげーという人間の価値観からしてみれば
さや侍は月9みたいもんだろ
厳しい時は厳しい評価を論理的に喋ってるから、好感持てるよ
こういう人もいっぱいいたはずだけど、編集じゃあ
いい所ばかりエディットしてるんだろうなあ
31P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 08:04:10.95 ID:QrPST8gd
>>27
え?
俺の言ってる事理解してる?
32P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 08:27:35.24 ID:yj0VHNnl
高田延彦似の、高田延彦似の引越し屋のおっさんはっけ〜〜〜ん
33P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 08:38:18.75 ID:GdLj+1sH
「引出しに入ってる」は見てないからどんな流れだったか知らんけど
大喜利は答えが煮詰まってくると、お題から飛び出たボケもありだからな
笑えれば星型もいいとされている
34P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 09:05:19.50 ID:jog5WdMt
>>32
懐かしいなw
松ちゃんの声っていいよね
MHKでは調子悪そうだったけど
35P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 10:18:31.94 ID:Dg67z9Zo
今回のNHKーBSの番組を見る限り、「映画に行け」と奨めた
ブレーンの判断は正しかったと言わざるを得ない
36P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 11:23:19.50 ID:M1TJQv51
>>27
バカリズムの方が後なのに同じってこたあない。
37P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 11:53:12.07 ID:GslHhM+J
mhk2.3%って・・・
まぁあの内容じゃな。
放送前の長谷川ブログ見る限りじゃ相変わらずの自信満々だったけど
松本組って映画もそうだけど世間のニーズと自分達の笑いとに相当なズレがあることに
全く気付いてないんだろうな。
38P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:08:40.15 ID:CQO9Ij+U
>>28
音声なら上がってるよ

>>9
すげえ行動力w
39P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:11:34.46 ID:Qdm5ORw0
2.3w
松本はやりたいことだけやるじゃそろそろきついな
ファンや視聴者のことを少しは考えろ
40P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:20:30.06 ID:fFRs79x8
メイの冒険は松本出てないし吐いてるだけだし時間稼ぎとしか思えんかった。
あれ、松本は面白いと思ってたんだろうか?
41P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:24:47.97 ID:Uu5Tgh7o
深夜ぐらい好きにさせてあげて
42P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:29:24.75 ID:jog5WdMt
視聴率とか関係なく、局が視聴者を導くような番組ならノーギャラでやる
とか言ってたけど、気持ち的にはMHKはそんな感じなのかね
導かれてる感じがしないのが悲しい
43P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:39:18.95 ID:NaKcEz8y
>>39
前回は松本一人と女優の紙ちゃんがちょろっと、後はエキストラ
10時台で、裏はバラエティSPがあったし、深夜よりも厳しい枠で6.2%

ど頭からダウンタウンのコント20分近く使って2.3%なんだから
ダウンタウンファンや浜田ファンはもう諦めて
松本にダウンタウンで仕事しろと言わなくなってくれるといいんだけどな
44P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:43:55.59 ID:SERAwSGh
コントよりも視聴率で笑ったわ
45P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:45:28.76 ID:saNq793l
おお、良かったね。
これで本当に昔からのDTファンが、松本に浜田を使え浜田がいないとダメって言えなくなる。
46P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:51:23.22 ID:4tagB7SM
>>42
NHKは視聴率ではなく接触率(だったかな?)を重視するそうだ。
だからご覧いただけなかった視聴者にもご覧いただくために何度も再放送をする。
それらの視聴率+局への反響、近年は録画率なんかも含めるようになってる。
過去から松本にオファーを出し続けてるのも、この接触率が高く
今回も録画率等の高さが稟議を通る決め手となったと言われてる。
それにしても、ダウンタウンを前面に推し出しての宣伝や番組構成で2.3%ってことは
松本コントを楽しんでたのは、ダウンタウンコントが最高!って層とは違う層なのかも知れないな。
47P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:53:24.17 ID:V+ToP4wS
英語はチャドが読んでたんだな
気づかなかった
48P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 12:56:54.33 ID:ltTVT5Ld
松本がなんとなく乗り気じゃないのに、周りがごり押しするとダメなんだなw
松本はこの役「浜田かなあ?」とは言ったものの、すぐ後から他の芸人の名前も出してのに
早速高須が浜田に話を通し、次の会議の当日には台本にも浜田の名前が入ってて
これは浜田で行かなしゃあないなって、松本は苦笑してたってプロデユーサーが言ってたもんな
49P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:10:40.13 ID:FONuKKFu
高須ウゼー消えろ
50P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:11:36.35 ID:cRaboBnQ
浜田を叩いてまで松本擁護かw
51P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:17:47.46 ID:GufDWGlZ
前回より高かった日にゃ、ハマタヲタがどれだけ暴れるかと思ってたから良かった。
散々ハマタあっての松本なんて言ってた奴らも、これで目が醒めただろ。
52P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:23:39.23 ID:ltTVT5Ld
>>9
日テレだったと思う。
日テレは、松本と号泣して泣き止まない野見さんが2人並んで会見場に向かうすぐ後ろにいて
松本が泣き続ける野見さんに「野見さんありがとうね、野見さんのおかげよ」
って語りかけたレアなショットを撮っててGJだった。
そしたらまた更に号泣しだした野見さんにワロタけどw
日テレは、枡アナのインタビューでもほかとは違った本音というか素顔を引き出してたし
なかなか良かったんだよなあ
53P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:25:20.05 ID:Qdm5ORw0
そもそも前と時間帯が違う
それにしても2.3は酷い
演者とか関係なしにコントの内容が酷かったわ
影絵見たいのもつまんなかったなぁ
54P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:26:18.80 ID:ltTVT5Ld
>>50
誰も叩いてないじゃん
実際に冒頭からダウンタウンコントが半分以上しめてたから
これで視聴率が上がったら、それこそ浜田あっての松本〜ってはしゃぐのは目に見えてた
住人はみんなそう思うんじゃないか
何も浜田が悪いんじゃなくて、ダウンタウンファンが松本を叩いてまで
ダウンタウンを推すほど世間では需要がないってことなんだろうね
55P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:28:07.98 ID:Qdm5ORw0
>>54
物凄い捻くれたものの見方してんな
56P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:36:09.62 ID:2OsV8pCf
>ダウンタウンファンが松本を叩いてまで
ダウンタウンを推すほど世間では需要がないってことなんだろうね

ダウンタウンが松本ピンより需要が有れば初めからダウンタウンでオファーが有るはずだよ、
浜田オタが思っているより松本ピンを世間は受け入れている、
突っ込みがいなければ成り立たないなんて今や少数派って事だよ。
57P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:42:17.08 ID:J6KGeEbX
抽出 ID:Qdm5ORw0 (3回)

39 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:11:34.46 ID:Qdm5ORw0 [1/3]
2.3w
松本はやりたいことだけやるじゃそろそろきついな
ファンや視聴者のことを少しは考えろ

53 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 13:25:20.05 ID:Qdm5ORw0 [2/3]
そもそも前と時間帯が違う
それにしても2.3は酷い
演者とか関係なしにコントの内容が酷かったわ
影絵見たいのもつまんなかったなぁ

55 返信:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 13:28:07.98 ID:Qdm5ORw0 [3/3]
>>54
物凄い捻くれたものの見方してんな
58P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:46:33.78 ID:ltTVT5Ld
>>56
なるほどな
まあ松本もツッコミなしでも分かるような作りを20年以上やり続けてる来てるし
すべらない話みたいに、それこそ一から十までツッコミなしの現代の落語みたいなものも
広く世間にヒットさせてるから、昔よりはある程度そういう教育が浅〜くではあるが
行き届きつつある部分もあるかも知れんとは思う
59P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 13:55:46.97 ID:Bc+m45bq
浜田とか浜田ヲタとかどーでもいいわ
コントの質が一番の問題

60P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 14:07:19.31 ID:hOuL26HB
松本 「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」

高須 「そうやなぁ」

松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」

高須 「ほんまやでぇ」



だからこれ何回だよ??
61P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 14:17:05.27 ID:cff9/96Y
*6.2% 22:00-22:45 NHK 松本人志のコントMHK←前回松本一人45分

*2.3% 23:30-23:59 NHK 松本人志のコントMHK←今回冒頭ダウンタウンコント20分
前回から爆下げw

62P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 14:36:08.22 ID:SERAwSGh
全部浜田のせいだな
63P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 14:53:09.06 ID:ltTVT5Ld
>>62
誰のせいかと言えば、全ては企画構成してる松本のせいであることに変わりはないんだよ
ただもうダウンタウンコントはやらないっていう理由がまたひとつ出来たってだけ
64P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 15:47:51.43 ID:HzAon7xa
その通り
ごっつのコントもビジュアルバムも(もっと言えば海外での映画の評価も)
結局は松本のものであるのと同じく、MHKも松本のもんだ
これから先評価が上がっても下がってもずっとな
自分は残り4回を楽しみにしてる
65P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 15:50:17.93 ID:/mGulS8A
計5回シリーズなの?
66P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 16:05:42.49 ID:/mGulS8A
視聴率気にするんなら(てか、気にするんだろうけど)
BSで8時間半も同趣旨の前打ちやってその後、ってのは辛いんじゃないか?
正直、俺でも「もう今日は松ちゃんはお腹いっぱい」て感じで
「録画して後で見よう」と思って、そうしたよ。
同日にやるにせよ、放送時間の時系列が逆の方が良かったかもね。
視聴率気にする方を、視聴者が空腹状態にある先にやった方がいいんじゃないか。
67P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 16:13:31.43 ID:aBrMpcbv
視聴率はもう底の底だからこっから先は上がるしかない
ある意味ホッとしてる
68P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 16:19:02.29 ID:k9I/3Zlv
NHK側も別に気にしちゃいないでしょ
というか、普通はNHKのましてやこんな時間帯の番組の視聴率なんてそうそう出て来ないのに
もう翌日には必ずニュースにされるって松本だけだよなw
今回みたいに、裏に若手のコント番組がかぶって、そっちが9でダウンタウンのコントが2だったらそれはわかるけど
前回なんて、裏は普通にバラエティとかドラマ特番とかの中、有名人は松本一人で、ひたすらコントだけをやってるようなNHKの番組が
6%で「惨敗!」ってやっぱり翌日すぐに数字が出て、ネット上でフルボッコだったけど、いったい何に惨敗なのかとw
69P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 16:27:33.69 ID:GslHhM+J
映画もTV番組も何やるにしても同じ連中としか仕事できないってのが厳しいわな
そりゃ先細りになるわ

>>68
いやいやさすがに気にしてるでしょ
あれだけ番宣して新聞ラテ欄にも細工して宣伝して
NHKの番組であんな事やってるの初めて見たわ。
70P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 16:36:48.73 ID:9TXgUC+y
確かに何をするにしても注目度は芸能界でもずば抜けてる気はする
71P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 16:41:00.98 ID:DGZdcdEl
もうコントなんて辞めて放送室を復活させろよ
映画もやらないでいい
大金を使っても面白い物が作れるわけじゃないんだよ
72P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 17:23:33.81 ID:2OsV8pCf
30年も遣って来たんだよ、
もう芸人として好きな事を遣らして貰っても良いんじゃないか、
文化祭を見て映画を遣って来た松本が間違いだった何てとても思えないよ。
今まで沢山楽しませてくれたんだ、
好きな事をさせて遣れないで放送室が再開したとしても、
松本が犠牲にした事の大きさを考えたら楽しめないよ。
73P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 17:25:31.47 ID:M1TJQv51
>>69
気にしても気にしなくても残り4回だから関係ないよ。
もう1月分の収録は終えてるし、12月分の収録ももうすぐある。
初回視聴率が影響するとしたら、浜田の再度登板の可能性がなくなった事ぐらい。
テレビでコントをするのはこれが最後みたいな発言もあるし
視聴率云々よりも、残しておきたいものを作るだろう。
74P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 17:33:32.26 ID:QrPST8gd
浜田とのやつは
あれはコントじゃなくて、ただツボに入ったふたりが笑ってるだけで
コントとして成立してないでしょ
笑うことありきで作ってるわけないじゃないだろうし、作ってたらそれこそ寒い
笑いが一切無く進んでいったとしたらたぶん見れたレベルのもんじゃないと思う
言葉の変化で笑わせようとするっていう、よくある手法の劣化版。
最初のMHKの卒業のやつも一緒。

そもそもコント中に笑うのって松本本人が放送室で否定してたじゃん
「最近の若手はコント中に自分たちで笑うのをありきで作っているのが逃げだ」って
板尾も「コント中に笑うのは見ている人が冷めるから絶対やらない」って言ってる
今回のコントはまさに自分の否定してきた逃げをやってしまっている
最後のふたりで笑う場面が無くてそのまま淡々と進んで行ったら酷い出来だったと思う
個人的には笑いを我慢する程度なら好きな範ちゅうだが(何回もやられるとダメだが)
あそこまで声が出ちゃってるのはNGで撮りなおすレベルでしょ
ちょっと観てるほうをバカにしすぎてるんじゃないかな。
75P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 17:42:59.94 ID:g7oXwMYL
>>74
笑いすぎだよな〜
あれはほんとさめるわ
76P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 17:52:25.54 ID:M1TJQv51
大文化祭で、外国人記者がしんぼるは今世紀の傑作だけど
さや侍はつまらないと切れ気味に感想を言ってたのが面白いな。
彼は今回もしんぼるみたいな映画が観られると、物凄く期待してたのが伝わってきた。
結局一つの作品を今世紀の傑作だとまで評する同じ人の中でも
別の作品になるとその期待の分余計に、屑扱いの評価になったりする。
かと思えば、三本通して全く違うタイプの映画であることを高く評価し
次の作品も早く見たいと多くのファンが待っていると嬉しそうに語る記者もいる。
30年やってきた松本に対する日本のファンの縮図が既に出来上がりつつあるんだなと思った。
それはとりもなおさず、松本の仕事に対する姿勢が
国内の30年間、そして海外へのアプローチに於いても変わってないと言うことなんだなと。
77P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 18:00:47.67 ID:M1TJQv51
>>74
前にも放送室で否定してたと書いてた人がいたが
それは勘違いか、わざとか。
元々コント中吹き出すのがダウンタウンやごっつコントでは多く見受けられた。
それを見て育ったフォロワが吹き出すことありきで
コントを作ってるのはちがうんじゃないかと高須が言ったんだよ。
松本はそんな作り方で、将来自分たちのコントを見た時に
それで笑えるのかなみたいな発言をしてたが
松本も高須も、吹き出すことそのものを否定はしてない。
78P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 18:09:14.88 ID:Oamr+8Z4
ごっつの近見家の人々で、浜ちゃんがトイレから帰ってきて
目が悪い親父さんが、 てのがお笑いの原点それw
79P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 18:11:01.23 ID:asgZwFcb
>>77
いや、俺も覚えてるけど確か松本自身も否定してたよ。
今回のコントでやってたことをまさに否定してたと思う。
80P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 18:14:07.18 ID:asgZwFcb
>>77
あ、あと>>25で聞いてスルーされちゃってるけど
>>24 >海外では三作の中で一番コアなファンを掴んでる
こういうのってどこ情報なの?
3作の比較とか結構難しいと思うけど
ってのも是非教えて下さい。皆どっから情報得てるの?
81P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 18:16:21.54 ID:MgYT0CFg
ま〜どっちでもいいが今回の二人は酷すぎ
システムキッチンでもそういうシーンあったがあそこまで酷くなかったな〜
82P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 20:14:40.68 ID:CQO9Ij+U
>>65
企画が発表された時から決まってたよ>計5回
だからテレビでやる松本のコントはあと4回きりって事だ

MHKはいずれDVD出すんだろうけど、そっちは普通に見れるから
BS特集の方をDVD化してもらいたいわ
初映像である枝雀・ミヤポン・欧州密着だけでもいいから
調子悪くて画も音声もブチブチなんだよな…
83P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 21:14:52.06 ID:fFRs79x8
MHK見て気付いたけどスタッフの笑い声やSEで笑い声を足したりはしなかったんだな。
あの笑い声で誘われて笑ってしまうってのはあるんだなと思った。
84P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 21:23:09.61 ID:9BqHfIWJ
視聴率2.3%ショック! もう誰も見ていない松本人志のコント『MHK』の大惨敗
http://news.livedoor.com/article/detail/6004311/
85P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 21:26:30.17 ID:M1TJQv51
ていうか、前回のMHKも映画も見てないのか。
86P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 21:27:27.17 ID:ERLzzKow
オレはNHKを録画して裏番組見た。
にしても、相変わらずのグルシンかよ。
おまいらが見ないからや。
87P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 22:44:41.09 ID:xGbXIXLd
はい、安生の切り抜き。
88P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 23:15:32.55 ID:ERLzzKow
メイはハンバーグが好きなことをグイグイおしません。
89P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 23:34:48.01 ID:GSkocd+Z
有料放送がその内のほとんどとは言え一人の人間に計9時間て改めて考えるとすごいわ
いつかこれが贅沢な時間だったと思う日が来るだろう
嫌な想像だけど今回の件でそれがちょっと早くなったんじゃないかな
その時の為に取りこぼさずに備えをしとんといかんなあと最近思う
取り返しのつかんもんてあるからさ
90P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/07(月) 23:47:12.35 ID:6JnFe2Ac
MHKのコント(メイ除く)って字幕あったっけ?
91P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 00:05:08.14 ID:OHkg8WFX
>>89
今回の件って何?
92P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 03:01:00.08 ID:QDUWb2rl
>>89
ドリフ大爆笑のことを思い出すな
年一か二ぐらいでかなり最近までやってたから当時ちょっと麻痺しちゃってたけど、
終わるときは終わるんだよな。
どれほどのドリフファンが晩年のドリフコントが贅沢な時間であることを知っていただろうか
93P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 03:05:44.70 ID:ZcyeeGx4
>>91
低視聴率でやっぱり視聴者がバカであるとまた分かってしまった
94P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 03:49:31.19 ID:vzXvYePb
大文化祭とかは全然見てないんだな。
95P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 03:57:39.80 ID:orgNnCPh
っつーか、NHKの11時半で視聴率を取れって言うほうがおかしいわ。
告知いうても、当然NHKでしか告知できないし、NHKの普段の視聴率なんか
かなりショボイ上に、そもそもCMが多くないしな。
96P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 04:39:09.02 ID:kX3u5VDV
てか、NHKで番組やるってことは
スポンサーのこと考えなくてもいいから最初から数字なんて期待もしてないし
眼中にないし関係ないんだろな。松本的には。
周りの取り巻きは気にするけど。
数字を気にせずのびのびやれるのがNHKの利点か。
昔と違って規制も緩くなったし。
97P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 04:44:36.57 ID:QDUWb2rl
>>96
むしろ松ちゃんが数字や評判を一番気にしてると思った
大文化祭で「普遍性」って言葉を異常に使ってたのはその表れでしょう


外国人ファン「次の作品も期待しています」
松ちゃん「日本では期待されてないけど」
っていうスイスでのやり取りはぞっとした。そこまで一般層を信じられ無くなってるんだなって。軽口の感じでもないんだよ。
98P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 04:48:19.62 ID:vzXvYePb
もう視聴率の話はいいよ。
取れなかったものは取れなかったんだから。
最初から公式サイトでも番宣スポットでも全5回と銘打って
番宣スポットでも、視聴率はごめんなさいと事前に松本が言ってるのを流してるし。
視聴率だけが価値基準ではない局だからNHKでやってるのに
結局放送翌日から視聴率でフルボッコって
もう実験的に試行錯誤して遊ぶ枠すら許さないのな。
同世代や先輩達の深夜の低視聴率がわざわざ記事になったの見たくなった
99P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 05:23:07.47 ID:vzXvYePb
>>98
見たくなった→見たことない。

>>97
昔からバロディや時事ネタをあまりやらないから、ダウンタウンのコントには普遍性があると言われてたけど
ビジュアルバムをやっても、監督デビューしてからのここ数年も映画を撮るたびに
ごっつを期待され続けることを、いやってほど体感させられた挙句、
10何年も前のごっつコントが未だにTSUTAYAで借りられてるのを目の当たりにして
嬉しい誤算みたいな事を言ってた。
皮肉な形で自分がやってきたものの普遍性が証明されたような状況の中
次の作品を作る上で改めて命題として普遍性とは何ぞや
と考えてるって事じゃないのかな。
100P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 05:32:05.08 ID:orgNnCPh
でも、視聴率や作品性とかこういう話題してると、
宮本茂の対談。音だけ聞いたけど、染みるわ。

視聴率とか気にせず作品性といっても、肝心の本国の人間が
上手く受け止められない。
一方宮本は世界でソフトを上手く売ってる。
ただ、松本絶賛のゼルダは、実はディープなゲームで
通好みみたいなとこもあるんだけどな。
101P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 05:34:02.03 ID:pKaESt2s
今の松本のコントでは普遍性どころか今現在の視聴者からも笑い取れないと思う
102P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 06:00:52.04 ID:vzXvYePb
なんで?
面白いと言ってる視聴者は一人残らず工作員かいな。
103P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 06:31:16.98 ID:orgNnCPh
現在の視聴者っていうのを、今の10代とかいうことで考えるなら
実際どうなんだろうなぁ。

まぁ、20代以上は、結構な割合で笑ってるし、爆笑したって意見も
散見されるよ。
104P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 07:07:07.16 ID:siqgWY+b
MHKは録画率が異常に高かったらしい
あと業界内視聴率が半端ない
105P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 07:27:36.69 ID:vzXvYePb
注目度は高いんだろうな。
普通この数字なら話題にもならない。
そもそも「誰も見てない」んだからw
106P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 07:45:52.60 ID:nrxLHhzc
>>84
ネット雀の感想なんかはどうでもいいんだけど、なぜweb記事は
あれだけ前面に押し出され、放送でも三分の2を占めた「浜田と10年ぶりのダウンタウンコント」
をなかったことにしてるんだろう。一部触れてるニュースブログがあったが
それ以外は松本のみの出演で松本のみのコントが2%だったってことだけ。
何が動いてるんだろう。
107P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 08:39:50.66 ID:+F+yAKeZ
松本だけを叩いた方が盛り上る。
松本ファンはめんどくさがりだから、ダウンタウン叩きにまで付き合ってくれない。
108P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 09:33:04.66 ID:oRLG0lcP
少なくとも2丁目やごっつ全盛の頃は受け入れられてたのに
いっつも被害者意識だな。
109P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 09:49:14.61 ID:s+x6PzJE
つーか若い奴は今すごいテレビから離れてるよ
納得は出来るけどね
110P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 09:56:26.63 ID:+F+yAKeZ
2丁目ってww
スタート時は失うものがないから、奪う人もいない。
存在が空気、犬も吠えん。
111P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 10:00:41.89 ID:qddvzQaI
最も低予算の放送室が結局一番おもしろいというジレンマ
112P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 10:07:34.39 ID:+F+yAKeZ
それは人それぞれだから、ジレンマがあるなら君が勝手に放送室だけを聞いてればいいだけのこと。
113P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 10:11:34.50 ID:qddvzQaI
ちょっと怖いんですけどー
114P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 10:22:36.75 ID:7z48L02v
視聴率が全てではないとは思うけど
面白くないから、視聴率が低いっていう考え方はごく自然な考え方であって
面白ければ高いっていうのもごく自然な考え方

ごっつやガキが認められたのも、世間から視聴率という形で評価されたからであって
低い時だけ「世間はバカだ」、高い時だけ「世間は理解してる」っていうのは都合が良すぎる
悪い面だけみて評価するって矛盾は、放送室で再三、松本が否定してきた考え方でしょ

百歩譲って、低くても面白いものはあるっていう考え方に立ってみても
2.3%という数字は、深夜だなんだっていうのを加味してもあまりに低すぎる
115P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 10:29:05.70 ID:orgNnCPh
NHKでの深夜11時半ってことを加味したら、その程度だって
テレビでの宣伝もNHKじゃあ無いに等しいからな。
NHKの夜が深くなっていくときの視聴率なんて、大体毎日が
惨憺たるものだろうよ。

2%なのにこれだけ話題になり、2%であることが、また話のネタになってる
というところを考えてみようよ。

普通の2%のものは、話題にも、誰も気を止めないんだからな。
116P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 10:29:13.97 ID:s+x6PzJE
>>114くんの意見に賛成ー
117P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 10:32:48.64 ID:pKaESt2s
俺も>>114に賛成

さや侍もMHKもそんなに話題になってない
MHKは数字で注目されちゃってるし
118P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 10:52:20.89 ID:orgNnCPh
君らさぁ。視聴率だけが尺度じゃないことぐらい知ってるだろ?

ごっつの最後のスペシャルは視聴率は振るわなかった。
だけど、ごっつのDVDで、ものごっつのコントを収録したものだけ
売れなかったりしたか?

また、2.3っていうのを、せめて毎日の同じぐらいの時間帯のNHKの番組と
比較してから考えるっていう脳みそはないのかい?

それとともに、放送室で松本がいってたけど、視聴率だなんだより
見た自分が面白いと思ったか思ってないかだろ。俺はオンリーは痛烈に
面白かったぞ。
お前らはどうだったんだ?視聴率が低かったから、面白くないって判断してる
わけじゃないよな?w
119P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 11:03:20.87 ID:orgNnCPh
参考材料が見つかった。

ttp://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_03/110308.pdf

ここで深夜のNHKの視聴率がわかるぞ。
2010年の情報だが、最初の方のページで、平日のNHKと民放比較がみれるが、23時超えのNHKなんて
ほぼ0%が平均。

そして、95ページにあたるところでは、土曜の深夜、22時半から1.4%
同じ時間帯のトップランナーは0.5%
元々この枠は、そういう枠なんだよ。まぁ、誰か最近のこの辺の時間帯わかる
やつがいたら調べてこいよ。2010年の情報だが、これを参考にすると。
2.3%でも普段の4倍とってる。

あとコントの出来はよしとする人間も多いから、ソフト化すりゃ売れるだろうって
おまけつきな。
120P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 11:10:55.22 ID:98k3Qm6S
映像の質高いし、字幕付けたら海外でもそのまま行けると思う
映画見て松本作品に飢えてる海外オーディエンスには
うってつけのコンテンツ
121P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 11:13:20.24 ID:98k3Qm6S
「逆に」は分からんだろうけどw
でも「あ〜何かまくし立ててるな〜あ〜俺も日本語分かったらな〜」
てちょっとした劣等感くらい味わってもらっていいだろう
122P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 11:25:52.51 ID:UKG61u1k
>>106
今に始まった事じゃないだろ、
何時だってダウンタウンでの仕事だったら、
叩かれるのはどんな事でも松本だったよ、
何時でも相方さんは蚊帳の外の安全地帯。
せめてピンの仕事ぐらい黙っていろと思うのは当たり前の状態なのに、
やれ浜田がいなけりゃとか、
二人合わせてとかうんざりするよ。
ろくな突っ込みもしないくせに逃げ足の速さだけは超一流、
こんなのと何で大事な仕事をしなくちゃいけないんだよ。
123P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 11:27:43.75 ID:cqG9Ih1m
宮本茂に映画撮ってくれとかアホな要望言ったのも浜田のせいだよな
124P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 11:30:58.97 ID:s+x6PzJE
ガキの板尾シリーズも浜田は邪魔だしな
嫁に手出したらつまらんくなるだろに
125P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 11:36:50.42 ID:PWAtaddv
数字悪いときだけ
数字は関係ない
って言うんだねw
都合がいいなあw
126P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 11:51:20.02 ID:7peiD7Q4
まぁ、主観的かつ、客観的かつ、総合的かつ、視聴率的に見てもコントは面白くなかった
127P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 11:55:16.23 ID:kX3u5VDV
松本関連の番組は地上波で数字悪くても
ソフトが異常に売れるからぶっちゃけ関係スタッフは特に吉本的には
松本は重宝なんだろな。これでソフトがさっぱり売れてないんだったら
番組自体声がかからんだろな。
128P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 12:02:59.39 ID:orgNnCPh
>>125
数字をとるためだけに作られたものであるならば、関係あるだろうが、
MHKは違うだろ。まぁ、でも普段の倍以上、おそらくは前番組から
倍ぐらいにはしただろうし、数字は、悪くもないんじゃね?

ってーか、視聴率表って、以外に時間別全部を網羅したページってねーな。
129P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 12:04:31.06 ID:orgNnCPh
>>126
しっかり見た人間の気持ち悪さな。
ってか、お前ら放送室のファンですら無いだろ?
とりあえず。そろそろ消えろよな。
130P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 12:15:22.02 ID:kX3u5VDV
立花さんに会ったらタチベナさんって呼ぼう。
131P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 12:44:52.86 ID:TzTKfK0l
>>114
その松本が本当に面白いものはリアルタイムで見ないで録画する(から視聴率は下がり
録画率が上がる)と再三言ってたじゃないか
それが正しいかどうかは別の話だが、あんたこそ松本の意見をその威を借りつつ
自分の都合の良いように使ってるだけじゃん

ごっつが終了後も評価されたのは視聴率のおかげだけではない
それでいったらもっと高い番組はいくらでもあったんだから
それこそ普遍性だよ
132P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 13:12:46.81 ID:gjNDbH0C
>>114
低視聴率だから面白くないでいいんじゃないの?
膨大な宣伝も本放送も、その殆どがダウンタウンのコントを推してあの数字だったんだから。
面白くないものを二度と世に出さないためにも、残り4回は絶対にダウンタウンコントをやるべきではないし
他でも今後一切ダウンタウンでコントをやるべきではないよね
133P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 13:16:56.65 ID:kn7jvCx/
>>123
僕は宮本さんの映画が見たいなあって言ってたが
あれは宮本プロデユースのゲームをやりこんだ者が発した最大級の誉め言葉だよ
134P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 13:21:20.64 ID:wy/FlZyd
>>127
映画のソフト全然売れてないよ
135P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 13:27:39.30 ID:hlujMPoL
>>134
今この時間でこれ、全 然 売れてないってことはないな

Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 66位 (DVDのベストセラーを見る)
1位 ─ DVD > 日本映画 > 時代劇
1位 ─ DVD > 日本映画 > ドラマ
136P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 13:44:05.77 ID:j/xVcn81
答辞のやつのとかオンリーとか三河安城のキャラクター嫌い
話し方が嫌だ
137P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 13:49:26.41 ID:ghI+Yzmr
それ以外を見れば良いではないか
138P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 14:15:39.38 ID:7peiD7Q4
浜田が出たから視聴率悪かったんや!

って言う奴はいないの?
139P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 14:25:42.47 ID:Mkm7t0kU
浜田ファンがどんなに松本を叩き、松本を利用し、浜田アゲをしようとも
松本ファンまでがそんな乞食になってはいけない
140P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 14:45:52.41 ID:VHW4HviA
>>119
06/26日 *5.6% 23:00-23:30 NHK サラリーマンNEO(内村光良)
04/03土 *4.5% 23:30-24:00 NHK トップランナー 岡村隆史
09/27月 *3.9% 22:00-22:46 NHK ヒューマンドキュメンタリー・太田光代"爆笑"を売る法則

*2.3% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK

これ見てもやっぱ取れるものは取れるし、あれだけNHKで番宣、ラテ欄広告まで出したんだから、
視聴率に関しては悪かったと認めざるを得ないと思うよ。
その上で、視聴率とは切り離して内容を議論すべき。

でも個人的に一番気になるのは、時間帯が違うとは言え、
前回の視聴率から1/3位に下がってること。
141P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 14:51:23.50 ID:SWJpWRJ+
>>140
それ2010年の数字?だったら比べるべきは前回の22時開始のMHK6.2%だろ
もうさ、めちゃくちゃなんだよな
時系列も番組内容も全く無視して、全方向からデータ持ってきて何がしたいんだ
前回の数字はあんたが並べたそれらには勝ってるじゃん
そして今回の数字が爆下げしたことは散々既出だよ
教えてもらわなくてもみんな分かってる
ダウンタウンコントをあれだけ番宣、ラテ欄広告まで出してこの数字だったんだから
もう無理なんだってば
何を議論したいんだよw
142P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 14:53:46.44 ID:A34Gz82X
>>110
京丸師匠www
143P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 15:03:45.84 ID:j/xVcn81
普通に前回のMHKがつまらなかったから今回下げたんだろ
144P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 15:06:25.87 ID:VHW4HviA
>>141
>それ2010年の数字?
岡村のトップランナーと太田光代のヒューマンドキュメンタリーは2010年。
内村のサラリーマンNEOは2007年かな。

>何を議論したいんだよw
>>119>>118>同じぐらいの時間帯のNHKの番組と比較してから考えるっていう脳みそはないのかい?
を受けての議論だよ。
比較した結果、岡村のトップランナーとか全く同時間帯でもとれるものは取れてる。

あと前回からの下げ方は、時間帯だけの問題なのか、
視聴者と松本の笑いに距離が出来始めているのかどうか。
145P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 15:21:42.86 ID:51N/VN76
>>135
発売から3日しかたってない記録でどうだ言われてもな
2週目くらいで60位くらいに落ちてると思うよ

松本のコントはね、ごっつのトカゲ、産ませてよで
ストップしなかったのが原因
あんなグロいのが女や一般人に受けるわけがない。
あそこでスタッフがもうちょっと大衆受けするベタなものをと打診すれば
宮本さんの対談じゃないけど大衆が観なきゃな
146P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 15:25:09.87 ID:dtKKRqFH
.>144
視聴者と松本の笑いに距離が出来始めているのかどうか。×
視聴者とダウンタウンの笑いに距離が出来始めているのかどうか。○


ダウンタウンコントが20分近くあったのをなかったことにはできないよ。
2人合わせてダウンタウンどうぞよろしく。
147P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 15:31:02.08 ID:Iul3/YAn
>>145
それは>>134に言うべきだったな

トカゲよりもずっと後に、すべらない話DVDがバラだけではなく
映画等含めた総合ランキングで年間売上1位になってる
ガキとすべらないだけで、600万枚前後売り上げてるんじゃないか?
充分大衆受けしてると思うが?
これがまたなぜかDTファンの怒りを買って、松本は丸くなったなどと叩かれたりもしてたんだけどなw
148P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 16:27:53.86 ID:J5M2ejdK
笑ってはいけないだけだよね、最近は
あれも内容はSPになってからイマイチだけど
149P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 16:35:16.41 ID:kU/wnxeO
何が「だけ」なのか分からないけど
松本のピン番組とDXは今も充分面白い
前回のMHKも面白かったし、リンカーンもたま〜に見返すほど面白い時がある
これで放送室があったらなんの文句もないんだけどな
150P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 17:02:30.92 ID:wy/FlZyd
>>147
すべらない話は若手芸人の人気でしょ
151P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 17:12:19.70 ID:51N/VN76
>>150
その通りだし、ビジュアルバム赤字だと岡本が暴露してたし
松本がメガホンとった映画は全て赤字で吉本圧迫してるのは有名だろ
152P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 17:21:57.06 ID:pa/+Osyk
イエスマン高須が原因なのかな
153P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 17:43:21.40 ID:nJDEDQIn
俺はビジュアルバムにすらついていけない程度だからもういいや
154P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 18:07:57.22 ID:sAKDdSfV
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
155P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 18:51:17.06 ID:XC8lQGw9
ものごっつを見てた9%のファンを無視した結果だろ
今の劣化した松本は
156P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 19:14:18.28 ID:rmIR/0Yy
大金をかけ、時間をかけ、考えぬいた末、手塩にかけたコントより
たった二人の雑談の方がずっと面白いって皮肉だね
結局放送室がコスパ最強、みんなの幸せのために復活すべき
157P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 19:15:46.86 ID:ZcyeeGx4
もう戻れないところまで来たみたいだ
158P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 19:18:47.35 ID:H/Idqu0y
>>157
PINE BOOKw
159P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 19:22:42.82 ID:orgNnCPh
>>144
まず2007年のはデーターとして論外だし、2010年は、岡村だけ高かっただけだろ?
だって平均が0.5と出てる。どこでそのデーターを拾ってきたんだ?

平均無視して例外的に高かったものとだけ比べて低いってのもおかしいだろ。
それに岡村って人間が、数字持ってるし、NHK愛好する年寄り層にも受けが悪くなかった
ってことじゃないか。

あと、番宣なんてNHKでしたって大して影響もないし、ラテ欄の宣伝がなんぼのもんかって
話だからな。実際あんなんに影響力なんてねーよ。
160P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 19:59:00.39 ID:rmIR/0Yy
【テレビ】松本人志は「オワコン」なのか コント番組が視聴率2%台の大惨敗
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320748504/
161P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 20:07:34.66 ID:qsFHb28S
ラテ欄てえらいおいしそうやないか
162P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 20:15:31.63 ID:ZcyeeGx4
ヤフートップに何度も載ってたのは番宣にはつながらなかったか
163P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 20:31:01.60 ID:98k3Qm6S
>>159
ベーターかいな
164P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 20:33:36.77 ID:98k3Qm6S
>>136
好きなキャラを挙げてみろよ、逆に
165P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 21:34:39.33 ID:XRhelzhV
>>157浜省のパクリ乙
166P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 21:39:15.44 ID:51N/VN76
ロカルノのドキュメント、エンディングで野見さん号泣〜松本帰国までの部分が好きだなあ

BGMにColdplayのViva La Vidaが流れて泣けてくる
167P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 22:15:21.60 ID:kX3u5VDV
視聴率2%も4%もあんま変わんなくね?
高視聴率番組22%と20%と似たようなもんだろ。
168P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 22:50:20.77 ID:jG4hpmnA
>87
はい、何も写ってないプリクラ
169P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 23:05:38.29 ID:aAt3CYpX
前回と違って再放送は確実に視聴率上がるやん
170P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 23:43:09.70 ID:4xmo+V89
>>168
「プリクラ」じゃなくて
「プリント倶楽部」だから

ちゃんとせーよ
171P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/08(火) 23:58:48.33 ID:fadi/GNd
>>150
だったらその若手芸人がメインのDVDの方がんがん売れてるはずだろ

>>151
それはどこで聞いたの?
しかも吉本圧迫って、制作費100億くらい使ってんの?
まさかサイゾーとかの捏造妄想満載のマスゴミ記事からじゃないよな
(ビジュの方がガキの葬式企画の時の岡本のセリフってのは知ってる)
172P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 01:20:44.26 ID:nv5OIWin
ビジュアルバム赤字のソースってなんだっけ 忘れたな
173P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 01:31:56.25 ID:mSG1jdKu
MHKの浜田のゲスト参加は松本は嫌がってたけど高須が無理やり決めたって情報
2chでちょくちょく見るけど、これってマジなの?
ソース求めても一回も出てきたことないしやっぱガセ?
174P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 01:35:11.11 ID:+UPfTjRg
>>172
ガキで松本が死んだらって企画の時に
岡本が「ビデオ赤字や」って何度も叫んでたな
175P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 03:45:57.35 ID:DH7+4FRx
最近の松本スレは見れないな
5,6年前は信者とアンチが6:4位だったのに今じゃ1:9だわ
映画始めたあたりから一気に信者が減ってアンチが増えたなノーミスじゃノーポイントだけどミスばっかじゃマイナスポイントだわ
176P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 03:57:21.16 ID:LlqdP94d
信者なんて、ほとんどいないから、キチガイなアンチが
それも、おそらく、数人のきまったキチガイアンチがしつこく粘着するだけ。

自演なども、平気でやってると思われる。
177P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 04:49:53.80 ID:DH7+4FRx
そう思いたい気持ちわかる
178P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 06:12:48.02 ID:zDki9Hxs
>>139
はぁ?お前今までこのスレの何を見てきたんだよ?
「ダウンタウンの出てる番組が視聴率悪いのは浜田のせいだ」
「浜田ピンで売れた番組はジャンクだけで後は全部悪い」
って言ってる奴らばかりだったろ。
179P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 08:07:07.32 ID:Ny4AsCj3
>>175
批判は多いがコピペするような明らかなアンチはかなり減ってる
まぁ無関心になったんだろう
180P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 08:44:21.28 ID:3SEnUx4D
結婚したから女の信者が減った
単純明快
181P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 08:46:35.84 ID:jXxQfZwJ
>>151
こういう老害ファンが一生懸命足引っ張ってるんだな
なんでそんな嘘までついて叩こうとするかね
182P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 08:59:44.29 ID:WmuM6MzG
言葉遊びのコントつまんね
まだああいうのが面白いと思ってるんかなぁ・・。
183P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 09:42:29.68 ID:tix0ylKi
>>178
二行目は見たことないが、三行目は単なる事実じゃん。
別にここのスレの連中が書いてることでもない。
184P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 09:48:50.55 ID:PugfYKO0
見聞録も当初の思惑では面白いって言ってたのに散々だったからなぁ。
もうダメでしょ。
185P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 10:02:34.08 ID:LlqdP94d
いつまでも、終わった終わったいうて貼りつくやつらは何なのw

お前らが粘着して、執着してみている限り
終わらないよ?
終わらせたいならお前らが消えろよ。お前らが消えないと終わらない。
それぐらいわかるだろ。
186P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 10:03:51.96 ID:LlqdP94d
ただ、お前らが消えても、普通にファンは数多いるから、終わらないんだけどな。

お前ら自身が、発言力大きくしてしまってるのよ。いつまでも
張り付いて、スレも伸ばしてしまって。
187P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 10:49:53.37 ID:jXxQfZwJ
>>174
その回の収録当時は二本目発売直前で三本目製作中。
岡本が言ったのは製作予算に対しての赤字。
ビジュアルバム一本目は撮り卸しお笑いビデオでは初めて売上ランキングに入り、1位を獲得。
ビデオ発売時点で収支とんとんだったと社長が定例会見で発言、その後さらにDVD化されヒット。

それよりもデカイのは、松本のお笑いビデオはお笑いなのに高価でも売れるという実績を作ったこと。
以前には、ごっつビデオが10本で100万本を記録、頭頭が15000円ぐらいだったかな?
高額な「お笑い」ビデオであるにも関わらず売上ランキングに入った実績を持ってはいたが
そこに更に新たな実績が加わったこと。
まあごっつや頭頭の売上、ごっつガキ一人ごっつ他ダウンタウン流等のビデオレンタル実績があったので
ビジュアルバム制作費一本に1億も出してもらえたっていうのもあるんだが。

同時に、吉本は本格的にソフト部門の充実化をはかり、松本関連を次々DVD化。
更にはすべらない話やガキ使の大ヒットでソフト専門会社を設立し急成長、現在吉本の基幹部門に。
今もって松本関連ソフトが最大の販売高を誇るってな感じ。
そら映画も松本が好き勝手やらせてもらえるわなっていうのが分かるでしょ?
ビデオ→DVD→と来て映画でもこの流れに乗せたいんだよ。
松本のビデオやDVDにフォロワが続いたように、映画も。
188P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 11:24:54.24 ID:LlqdP94d
>>187
そうそう。更に世界に市場を開くという夢みたいなことを
実践している。しかも、お笑いのフィールドにこだわってな。
189P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 11:26:10.92 ID:zDki9Hxs
別に松本が面白くないってなってもそれで良いけどな。
俺もMHKは面白くないと思ったけど、2回目も見るし。
そういう意見を否定もしないし、排除しようとも思わない。
それでも松本の世界観が好きだから。

誰にも理解されない芸術家の作品やアーティストの音楽を好きになるのと同じ気がする。
190P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 11:26:22.26 ID:3SEnUx4D
大日本人としんぼるのDVDはトータルでいくら売れたの?
191P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 11:28:08.75 ID:3SEnUx4D
世間に理解されてたから今のポジションに居るんじゃないの?
192P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 11:48:47.83 ID:LlqdP94d
面雀って松本一人で作ったのかね?どういう経緯で
あの遊びが作られたのかな。
193P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 11:54:48.55 ID:WmuM6MzG
レンタル屋に行けばお笑いDVDいっぱいあるね
90年代はお笑いビデオってほとんどなかった
これも松本の功績なんか、すげ
194P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 12:09:40.86 ID:mIluu4tR
>>180
結婚してもう三年目に入ったよ。
最近ここの書き込みが減ったのは、っていうか減ってないけどw
減ったとするなら、松本特集が決まったとたんに浜田ファンの例の人が延々嫌がらせしてたから
嫌気がさしちゃったんだよね。
あの人の連投がなくなると住人が戻るの繰り返し。

mixiでは結婚後も淡々と数を増やしてたよ。
20代の頃ならともかく、結婚したからファンやめるっていうタイプの芸人じゃないし。
っていうか、そんな芸人いるのかw
195P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 12:12:32.55 ID:KXq/BDxU
>>193
お笑いコーナーというのはあったが、コンビ名単独でコーナーが出来たのはお笑いではダウンタウンが先駆け。
それもかなり長い期間ダントツだった。
今もTSUTAYA全国平均で棚に並んでるソフトの種類・数共に松本&ダウンタウンがダントツ。
196P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 12:40:02.39 ID:3SEnUx4D
信者が過去の栄光にすがりはじめた
もう終わりだよ
197P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 13:44:48.63 ID:5DTU/hrq
バカ殿をどのコーナーに置くか迷ってた時代を経てきたね
198P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 14:13:34.65 ID:46SkxSHP
経続けられてきたものだけがぁっ!
199P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 14:15:02.76 ID:Bh+M3d0E
さや侍が時代劇のカテで出て来て、ふとその話を思い出したところだった
200P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 14:51:54.95 ID:AiXP7Aho
過去の栄光は過去の栄光として
今はだるそうに出て来て、ダラダラ愚痴を垂れ流すような芸やって帰ってくような印象しかない
201P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 15:00:28.29 ID:WaFJ6DzY
晒しage
202P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 15:53:00.05 ID:ph2tS5pn
しんぼるがテレビで放映されて視聴率が1桁だったら
ぼるしんでグルシンかいなっていうレスを俺が書くから
おまえら真似すんなよ
203P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 16:11:18.51 ID:PugfYKO0
なんとしてでも10%いってほしいな
204P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 16:17:25.84 ID:97Hz9+H6
最強のカードである浜田回が終わったから
数字的にはもうあがることはないでしょ
NHKにおけるT部長みたいな人の暴走に期待するしかない
205P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 17:04:21.21 ID:srW7sF0z
>>193
盲目すぎるw

放送外収入の売上でホルホルしてるけど
放送室で松本高須がツタヤ行くとごっつのDVD
ほとんどレンタル中だしね。
とさかんに言ってるけど真っ赤なウソ

DVDがVHSと入れ替わった2003年頃
最初入荷されたときは、ごっつコーナーの面積は50本くらい
まあまあレンタルされてた
だけども2年後には30本ほどに減少。コーナーでレンタル中は5本くらい

これは都心、地方限らずそうだった。
今はレンタルスペースは10本くらいしかなくなった

これだけは素直に認めろって
206P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 17:22:25.66 ID:AiXP7Aho
>>202
しんぼる地上波でやるの?
207P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 17:38:07.42 ID:CofxkaAV
今、関西ローカルちちんぷいぷいに野見さん出てた!
サインにノミッキーってオリジナルキャラ描いてた。
208P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 18:20:35.33 ID:t2NeUAzP
.    l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    
.   ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      なんかできることがあったら何でも言うて
.  ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /        
. / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ        
.   、_    `\:、_ :: ` ̄/       
.    ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

209P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 19:31:17.00 ID:Wwy0DzKU
BS見られなかった奴、ミヤポン対談あげてくれてるぞ
消される前にチェックすべし

関連にモーニングビッグ対談が並んでるw
210P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 19:47:34.98 ID:MLAZ0oYg
>>209
あらいいですねぇ
211P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 20:00:46.45 ID:WmuM6MzG
松本がハマったゲーム10本ってなんだろう?
212P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 20:22:45.83 ID:TqOccfGm
「64マリオの世界を作ってそこに入ろうかと思った」みたいなこと言ってて驚いたわ
そこまでハマってたとはw
213P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 20:34:59.25 ID:zDki9Hxs
>>211
マリオ
ドンキーコング
ピクミン
ワンダと巨像
メタルギアソリッド
鬼武者
テトリス
ぷよぷよ
ゼルダの伝説
ドクターマリオ
214P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 21:01:16.39 ID:MLAZ0oYg
>>209
おもしろかった!
教えてくれてありがとー!
215P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 21:12:43.08 ID:97Hz9+H6
この会話僕はよく分かるんですけど、視聴者分かりますかね

って言わなかったらかっこいいのにな
落合イチローの異次元対談にはちょっと敵わなかったな
216P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 21:20:32.03 ID:iPR51GxJ
>>213

ぷよぷよの話してた事ってあったっけ?
まあテトリス好きだったから落ちゲー好きってのはわかるけど
217P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 21:24:08.16 ID:97Hz9+H6
OUT ぷよぷよ
IN ディグダグ
218P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 21:29:57.68 ID:3zExendz
さるげっちゅを忘れとるぞ
219P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 21:50:29.74 ID:oWUEu9/o
松本社長の挑戦やってほしいな
それか有野とゲーム対談
220P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 22:08:56.59 ID:JEBcW/u9
>>213
サイレンだっけ?
飲み会を切り上げてまでハマったゲーム

3桁の暗証番号が分から無いのが悔しい
って感じだったけど
クリアできたんかな?
221P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 22:30:57.20 ID:AiXP7Aho
>>212
松本センスあるな
マリオってなんだかんだで神懸かってる
キューブのもwiiのも名作だし
222P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 22:41:51.32 ID:TrUPyMnZ
松本が聴きてっていう珍しい対談だった。
223P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 22:50:52.00 ID:TqOccfGm
>>222
あれはあれで生々しくて完成してたけど,
それとは別に潤滑油役の誰か置きたかったな

俺はずっと「来てくれ糸井重里ー!」って思ってたわw
224P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 22:58:17.67 ID:TrUPyMnZ
黒田官兵衛のときみたく
宮本の事も事前に色々と調べたみたいね。
225P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:01:10.71 ID:TrUPyMnZ
>>223
なるほど。
松本と浜田の間の高須ちゃんかいな。
226P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:17:43.17 ID:srW7sF0z
あの時の青春歌が今は応援歌に
汗を流してるかい?
http://www.youtube.com/watch?v=mH7Lo13ohyY&feature=related
227P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:34:24.49 ID:jYqQZoLm
>>213
宮本対談の醍醐味はその生々しさも込みと思うよ

枝雀とロカルノも上げてくれる神はおらんだろうか…
228P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:34:51.66 ID:AiXP7Aho
229P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:47:34.28 ID:AiXP7Aho
リンカーンつまらないよな
シタランティーノだけはなんか危うい感じが面白いけど
230P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:53:31.36 ID:eSQrP8E/
>>222
辰吉とか村上隆とか民生とかとか…と、対談した時があんな感じ。
聞き手にまわって、要所要所で自分の意見や感想も挟む。
個人的に松本は、ファンが聞きたい事を確実に聞いてくれる印象がある。
今回も細かく気遣ってるかと思えば、突然ど直球かますから面白かった。
231P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:54:56.70 ID:eSQrP8E/
>>212
「む゛ん」が浮かんだ。
232P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:56:45.40 ID:Wwy0DzKU
辰吉と対談した事なんてあったんだ
友人なのはもちろん知ってるが
233P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:57:20.03 ID:TqOccfGm
>>231
俺もそれ浮かんだわ
マリオ64という超がつく「普遍性」をあんな「特殊性」にするのがやっぱり松ちゃんの魅力だと思うんだがなw
234P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/09(水) 23:58:45.50 ID:eSQrP8E/
>>216
HEYでしてた。
ゲストと対戦もしてたよ。
一時期ボンバーマンにもハマってた。
235P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 00:17:28.15 ID:9FyD0WdK
いい意味で
松本が追い詰められてるのって面白い
236P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 00:41:28.31 ID:1f4yx/eV
やってないことはきっと最初からやりたくなかったことだろう。
237P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 05:13:23.30 ID:OLH5QvRR
>>230
松本は聞き上手なんだよね、
間に誰かが入ってその人が聞き上手で引き出すのが上手ければ良いけれど、
高須(第二日本TV土屋さん、糸井さん)が入ると全部高須が喋って松本は黙ってしまう、
高須聞き下手だわぁ〜。
238P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 07:52:52.39 ID:6XWqg7yA
239P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 08:22:49.85 ID:blScuqag
>>213
有名どころだけだな、普通。
RPGやシミュレーションは嫌いって傾向が解るだけ
240P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 08:56:59.42 ID:9FyD0WdK
>>239
うざったい
ゲーオタの知ったかなんか誰も聞きたくない
241P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 09:03:53.32 ID:FcyYRLks
>>237
松本はめんどくさがりだから、自分の言葉を代弁してくれる人がいるならそれで引っ込んじゃうからね。
その意味では高須が代弁できてたからOKなんじゃないの。
本当に言いたいこと、誤解されたくないことは、話を止めてでも撤回させるだろうし。
確かに笑い関係ないところでは聞き上手だよな。
今回の宮本氏もそうだが、松紳での紳助との真面目トークや、糸井さんとの対談でも
よいしょしてないようで相手を上げるのが上手いから、松本と対談するとある意味おいしい。
242P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 09:07:59.65 ID:KHYoNbkZ
今回の対談は酷かっただろ
宮本が気を使って話振ったりしてるし
243P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 09:17:37.12 ID:blScuqag
ワンダと巨像はやってICOはやってないのか
適当に選んでるんだな
244P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 09:20:16.14 ID:3HCM9Yyw
宮本さんの魅力が光ってたように思う

>>215
同意
245P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 09:56:56.05 ID:rNR14U7S
宮本さんの対談は両者ともヨイショ合戦しなかったのが
クオリティ高くなった要因。松本は偶然ソフト持ってたんですよくらいで。
普通の対談はヨイショ合戦かどちらがヨイショすぎて聞いてられないのが
多い。特に同業者同士だと。
246P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 10:14:12.20 ID:blScuqag
どこがクオリティ高かったんだよ
アホか
247P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 10:22:43.85 ID:9FyD0WdK
>>246
文句ばっかりだな
消え失せろ
248P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 10:40:54.07 ID:KBPqr0ce
松本が乗ってきてる時の高須の合いの手は抜群だけどな
例の「脚を開け〜」話の展開とか聞くと思う
249P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 10:55:38.99 ID:blScuqag
>>247
てめーが消えろカス
250P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 11:09:23.49 ID:9FyD0WdK
こりゃ話にならん
散々住人に文句付けて荒らして「消えろ」ってどの口が言ってんだか…
251P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 11:18:21.20 ID:cDmBrDbh
>>241
紳助が延々と熱く語った話を最後で全く逆の意見出して唖然とさせてる事よくあったなあ
紳助の信じられへんの顔がオモロかったw
あれよくキレられなかったなと思うけど、あれが松紳の呼吸だったのかなとも思う

>>248
世界名作劇場とかどんだけ〜とかな
252P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 11:25:00.22 ID:blScuqag
>>250
文句ばかりなのはお前だろ
リアルキチガイか・・
253P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 11:53:43.64 ID:KBPqr0ce
「どんだけ〜」の扱いは可哀相だけど、
この“ルミ姉”の話とか、掛け合いがいい
http://fmhososhitsu.blog25.fc2.com/blog-entry-398.html
254P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 12:05:50.87 ID:OLH5QvRR
>>241
こちらとしては高須より松本の話を聞きたいから邪魔されてる感じだったよ、
代弁じゃなく其処にいる本人が話すのが一番良い。
話し上手聞き上手は結局押しと引きのバランスでしょ、
松本はそこが上手いから相手が話しやすい、
高須の場合はそこが出来ていない間を埋める様に話しを詰め込む、
だから控えめな話し相手は口数が少なくなる、
話すところを控えめにして聞くを大切にすればバランスが良く成るはずだよ。
255P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 12:27:36.19 ID:lOXUr5Km
高須が邪魔か
人それぞれとはいえ驚いた
256P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 12:36:21.67 ID:PKjNoT1B
作家だからな
プロと比べてもしょうがないっつうか、素人としては全然いい方でしょ
会議の時はああやってどんどん自分の意見を詰めて行くのが良いんだろうし
257P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 12:57:04.14 ID:OLH5QvRR
>>255
どうしても松本中心に聞きたいから不愉快だったらごめん。
放送室は話し相手が高須だから納得して聞いているけれど、
土屋さんや糸井さんみたいにめったに聞けない相手の時は集中して聞きたいと思う、
糸井さんのサイトの書き起こし松本殆どしゃべってない、
第二日本TVは高須が呼ばれて途中から、
そこから松本殆ど喋ってない、
わざわざ呼ばれたんだから多少仕方が無いとは思うけれど、
やっぱり松本の話を引き出すのも高須が出来る事の一つだと思いたい、
それが全然出来ないならいないで欲しかったよ。
258P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 13:00:45.62 ID:VMXemqD3
流石に宮本との対談を褒める気にならんわ
ちぐはぐで後に何も残らない
松本は楽しかったかもな
259P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 13:02:21.79 ID:lOXUr5Km
糸井重里と第二日本テレビの件は知らなかった
高須うまいことやれてなかったのかw
情報ありがとう、探してみる
260P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 14:24:21.55 ID:+P3hDgah
>>243

こういう客をどうするかという対談だったのだが
恐れていた通り、大衆には伝わらなかったな

ツマラナかった人は、創作活動とかしたことないんだろうね
トーク番組が見たかった人は、おしゃれカンケイを見れば良いんじゃないかなw
261P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 15:00:57.39 ID:blScuqag
>ツマラナかった人は、創作活動とかしたことないんだろうね

バカ丸出しw
262P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 15:02:18.68 ID:blScuqag
ID:+P3hDgahみたいな勘違い君を生み出したのが
松本の罪だな
263P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 15:34:37.03 ID:FcyYRLks
>>259
第二日テレは、夜中から朝方まで延々生配信してた。
最初はツッチーと松本の2人で話してて、途中から飲み会抜けてきた高須が乱入。
最後の方は、とにかく松本もツッチーも帰ろう終わりにしようって言うのに
ええやん折角やからもっと喋ろうやって、高須が2人を帰さずに喋ってる感じだから
普通の対談とは違うよ。うまいことやれたやれないって次元とはまた別物。
何かを得ようとか学び取ろうとかいう類の対談ではなく、酔っ払いの雑談に近いw
が、それはそれで面白かった。
SASUKEの時に、東京FM前で松本とツッチーちょっとしたトークしてたのも面白かった。
264P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 15:35:42.95 ID:FcyYRLks
最後の方って書いたけど、中間以降はずっと帰ろう、いやしゃべろうの繰り返しだった気がする。
「だって楽しいから」っていう高須ちゃんの口癖が出たところで、個人的にはオールオッケーw
265P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 18:20:33.49 ID:9FyD0WdK
>>262
お前嫌われすぎ
266P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 18:50:46.95 ID:blScuqag
バカ2名に嫌われちゃった〜
267P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 19:11:22.46 ID:ZiSrNuJb
文化祭を少しずつ見てるけど
高須ちゃん会議でいっぱいしゃべってるのね
去年の番組だとほとんどしゃべって無いように見えた
2人で話してるのを見るとやっぱりラジオやって欲しい

関係ないけど大の文字って誰の声ですか?
268P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 19:25:21.48 ID:Qm+Kui/N
対談つまらんかった
松本本人は有意義だったかも知れないが
見てるこっちは時間の無駄だった
かしこい人は楽しめたんでしょうな
269P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 20:12:18.70 ID:zusa4ce5
明後日19時30分からMXで「バカボン一家がさようなら」やるね。
赤塚さんと松本が対談した時、赤塚さんが落語好き?って松本に聞いてから
一気に対談が盛り上がって、松本の落語話を嬉しそうに聞いてた赤塚さんが
対談後に担当者に「アイツはいいね」と言ったんだってね。
「落語が好きなら大丈夫だ」と。
対談の前日に赤塚さんはCSの生放送で武に向かって
「オレ明日はウッチャンナンチャンの奴と対談なんだよ」と言ってたのにw
270P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 21:07:15.00 ID:h+BzjSOQ
久しぶりにいろもん見たけどおもしろすぎw
しばらく見てない人は是非
271P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 21:37:48.88 ID:t0/JQllx
ウッチャンが徹子の部屋出た時にダウンタウンと間違われてたな
272P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 22:36:22.77 ID:6XWqg7yA
松本人志「ボクが与えてきたお笑い効果、松本お笑い効果は凄いわけですよ
『わたしダウンタウン苦手〜』っていう女の子でも、
彼氏が日常生活の中で『ほそっ』とか使ったりして間接的に影響を受けてるわけです 
これが松本お笑い効果なんです」
273P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 23:36:32.05 ID:9FyD0WdK
たしかに日本のお笑いからショーらしいショーっていう概念を取り払って、日常的な空間で生まれる笑いにも価値を見いだしたのは凄い。
海外のコメディアンとかは「面白い(粋な)事いう俺どう?」って意識が強いからまだ純粋な笑いの域ではない。
274P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 23:55:45.35 ID:OZIXe0ey
さや侍のDVDではロカルノの場面はダイジェスト的にしか入ってなかったから不満だったがNHKがちゃんとやってくれて助かる。松本はiPhone3GSなんだなまだ。
275P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/10(木) 23:56:47.25 ID:s4dcOiRk
軽い冗談 言葉遊びを 本気でうけ狙ってると勘違いして
この人つまらないと思うあほ女がときどきいる
こんな感じの話 第何回かわかる方いませんか?
276P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 00:08:22.98 ID:W3QsLV4b
足の骨にヒビ?らしい
年末のガキ収録大丈夫なのかな?
277P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 00:39:44.56 ID:mf53xwJh
「松本人志監督は僕の神様です!」『さや侍』の“日本一有名な素人”野見さんが役者開眼!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1110&f=entertainment_1110_012.shtml

「松本さんは神様ですね。天才ですよね。僕の人生が変わりましたから」と惜しみない感謝と尊敬の念で見つめる野見氏。
現在“御礼の業”と銘打って全国の販売店などを巡る多忙な日々を送る一方で、
「今は吉本さんの敷地に花壇を作って、そこで野菜を作っています。事情がありましてアロエだけですが……」
となぜかアロエだけになっている事情を教えてくれなかった
278P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 00:42:13.61 ID:9DguMCUJ
あぁ〜♪憧れぇ〜えのっ 松もぉ〜とぉ ひとしぃ〜〜〜♪

全然おもんないわ…
279P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 00:48:54.37 ID:y36MbrcA
>>276
原因は?
280P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 02:07:29.20 ID:y36MbrcA
てす
281P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 07:35:04.72 ID:GUnTqB81
>>276
誰が?
282P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 08:22:50.73 ID:WWhjBnQ6
放送室での特撮系の話全部好きだわ
283P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 08:51:46.76 ID:kA4Eqkkj
さっき、ようつべで残酷な席替えの回を聴いたけど、なんかエエな。

人の痛みや悲しみを分かってる大物て絶対に少ないよ。
運動会の順位なんてどおでもエエねん。が絶妙
284P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 09:04:44.03 ID:+AoXi6PS
まあドア破壊や時計にコンドームやってるけどな
285P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 09:21:44.90 ID:CYO4wYmF
>>269
その担当者はその事を松本に伝えたのかなあ
あの松本が、自分を誰かのチルドレンと認めるなんて相当だもんな
きっと喜ぶ
286P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 09:23:35.47 ID:loBrkKih
そういえば宮本さんも落語聞いてたって言ってたね
ちょっとびっくりしたw
287P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 09:26:24.94 ID:OV0z/LIi
ミヤホンがシネマ坊主読んでたのが一番びっくり
288P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 10:11:10.76 ID:GigpE3mj
>>284
あの話とやんちゃ不行は別物。
ああいうシステムはどんなDQNでも同じ感覚、仲間はずれの怖さを
持ってるってこと。
コンドーム時計、下着泥棒はあくまでもメディア向けで
本当はもっとエグいことやってるよw彼らなら
289P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 10:32:12.50 ID:A4xyqDdb
>>267
最後のテロップに【声】河本準一って出てる
290P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 10:44:40.62 ID:O8RLXsAT
>>275
116回の最初5分以内でいうてる。

探し当てたキーワードは、世界チャンピオンのつねりあい。って言葉を
なんか覚えてたから
他スレでも答えたけどな。
291P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 11:16:33.38 ID:cBKjGaNo
対談は松本と宮本の違いが如実に出てたのは良かった
松本は何とか共通点見つけたかったようだがw
292P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 11:34:13.42 ID:CKZwghPE
>>289
ありがとう 最後に出てるのか
293P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 12:07:05.05 ID:n/3oLeXp
松ちゃんも意外と家系的にも学歴的にも理系なんだよな
294P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 12:08:27.62 ID:rTLCdMdG
>>291
共通点もあったじゃん。会議のやり方とか、みんなと同じではなく、
新しい土壌で表現していこうという考え方とか。
295P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 12:42:56.73 ID:1L3Z2X64
ミヤホンは松本をやり口?が似てる人だと前から思ってて
対談後もその考えは変わらなかったと言ってたんだね
296P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 12:44:44.13 ID:y36MbrcA
>>293
まず学問に向かないだろ
297P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 12:58:56.31 ID:GigpE3mj
ニキビがカラーに挟まれて勉学に励めんがな  
298P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 13:04:57.35 ID:rTLCdMdG
ハマダァ〜あんた……
299P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 13:15:34.64 ID:xSqekJJY
2011・ニ千人に聞いた笑えない芸人ランキング

一位 楽しんご
二位 狩野英孝
三位 ピース
四位 はんにゃ
五位 千原兄弟
六位 出川哲朗
七位 ロンドンブーツ1号2号
八位 ダウンタウン
九位 ジャルジャル
十位 品川庄司
300P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 14:13:26.43 ID:WIN7286Z
松本は無知だからこそ生まれる面白さが多いから
知識不足を叩くとちょっとずれてくるんだよなあ
1つ知識仕入れたら1つ失うって話があったと思うけど
松本の場合はたぶん1つ知識を仕入れたら結構な数のみかん落とすと思う
301P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 14:37:08.49 ID:rTLCdMdG
無知って、ニュースや報道の偏向報道を、強く指摘してるのは
芸人では松本ぐらい。

色々教養があろうと、この国で一番の問題っていうのは、マスコミの
偏向報道だからな。そこについて一番正しい指摘を、ほとんど
例外的メディアで発言している稀少な存在なのが松本。

一方教養があるような、本読んでるような顔で、政治家はどんな報道を
されようがマスコミのせいにしてはいけないという、クソ丸出しの
主張をしてしまえる。アホな芸人もおるけどな。
本当の知性とは何かって、もっと考えようぜ。
302P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 14:39:25.81 ID:GigpE3mj
>>300
その話と似てるかずれてるか分からないけど、
シスラーとイチローのシンクロ語ってる時、
高須に他には?と突っ込まれどんどん追い込まれ
最終的に仰木監督もシスラーや、は笑えた 
アホの癖に真面目に論じてるから笑える部分はある
本人もそれ分かってるだろうけど

303P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:05:17.76 ID:+nsWSV0b
>>291
共通点の確認なんざする意味がない。
なんでそんな卑屈な見方しかできないのかね。

304P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:15:43.55 ID:ZSLvxXpy
.    l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    
.   ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      吉本って窃盗団って意味やで
.  ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /        吉本は窃盗団が集まってできたんやで
. / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ        
.   、_    `\:、_ :: ` ̄/       
.    ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

305P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:16:37.92 ID:I3TjJlnb
その意味の無い共通点の確認しようとしてたのは松本さんだけどね
306P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:24:27.61 ID:rXDERo7H
>>303
社会の底辺の感想なんてそんなもんだ
だから社会の底辺から這い上がれない
307P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:28:51.86 ID:CQXOj1sA
>>305
たしかに
308P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:32:07.26 ID:rTLCdMdG
>>305>>307
確認しようとはしてないけどな。
どうなのかなと見ていったら、一緒だったということ。
松本のそばにいる人間でもなきゃ、そんなとこわかるわけないやんけ
309P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:36:01.72 ID:8LNwrYYw
いつものアレだろ
評判の悪いMHKのダウンタウンコントは誰かさんだけを必死に誉めて
評判のいい宮本対談をなんとかコケにしようと必死
310P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:40:27.96 ID:OSX2TnuZ
どうせいつもの単発だろ
相手にするだけ無駄
抽出されるぞ
311P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:50:42.30 ID:YIERgnVO
浜田ファンってまだここに粘着してたのか。
過疎スレ根性がめんどくさいんだよな。
いちいち単発だなんだと暴れるから。
ツイッターで有名な、いくみとかなんとかいう名前のハマタヲタの暴れっぷりとそっくりなのは偶然だろうけど。
312P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:54:04.44 ID:I3TjJlnb
同じ物を見た人達に、松本さんが共通点の確認やってたことさえ同意を得られないのは驚いた
しかもアンチ扱い
313P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:56:26.98 ID:77j5xwlh
291 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 11:16:33.38 ID:cBKjGaNo
対談は松本と宮本の違いが如実に出てたのは良かった
松本は何とか共通点見つけたかったようだがw
314P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 15:58:34.11 ID:I3TjJlnb
その人と別人ですけど?
まぁ共通点見つからなかったのはその通りだと思いますが
315P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:01:23.62 ID:+nsWSV0b
>>312
有名人の対談でも、一般人の雑談でも
喋ってるうちに共通点を見出せば、「共通点の確認」は当たり前。
>>291は、世界的に有名な宮本との共通点を見つけようとする松本という卑しい発想をしてる。
それを違うと言ってる。
松本にとって、今さら世界的に有名な宮本との共通点を見つけたところで名声的になんら「意味がない」からね。
例えば松本がタイム誌の表紙になったところで、吉本が金を出したと言われる。
俺は氏んでからの人間だとよく言ってたけど、まさに君のようなダウンタウンファンが松本の実績をネット上で殺すね。
316P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:03:08.20 ID:KVH3Gf91
317P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:04:25.37 ID:CQXOj1sA
松本は今も十分すぎるほど評価されてるよ
死んだ後も評価されると思うけど
318P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:06:45.65 ID:I3TjJlnb
>>316
対談の中身からは宮本さんの社交辞令にしか見えませんでしたね
特にゲームはインタラクティブだというのが決定的な違いを生んだと思いますが
別に共通点は無くてもいいと思ってます
319P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:12:46.51 ID:lx6wXNzA
マツモトより先に由紀さおりの方が世界で有名になったな
320P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:14:35.25 ID:EX/DS0bT
自分と共通点があるということが「社交辞令」になると考えるような傲慢な人ではないよ。
ミヤホンも松本も。
321P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:18:02.12 ID:loBrkKih
>>305
自分もそう見えたw
322P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:19:35.22 ID:s1iPbiDr
>>317
今トカゲのおっさんを手放しに誉めてる人をよく見るが
オンエアから数年後三谷が好きなコントとして公言する前までは
本当に極一部の限られた人だけが面白いと言う種類のキワモノ扱いだった。
こんなのが腐るほどある。
松本が現在進行形で手放しで絶賛されたものって、遺書松本ぐらいだろうな。

↑でいろもん誉めてる人がいるけど、あれだって、オンエア後は
松本人志の脳みそだとかダウンタウン流だとか、当時沢山あったファンサイトの掲示板でフルボッコだったよ
松本だけが、ね
323P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:22:05.05 ID:ujHwbeGf
どこがどう同じでどこがどう違うかっていう話の進め方は、異業種対談では当たり前のこと。
324P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:25:45.69 ID:MiYDgfpj
>>317
今このスレの流れ見てもそう思う?
タイム誌の表紙にもなった宮本の足元にも及ばない
芸人風情扱いが根底にあるこの流れで。
しかもそれらがファンだと標榜してるってことは、「ファンでさえ」ってことだよ。
それとも低脳で無知で教養のない松本ごときには今の評価が十分すぎるってことかな?
325P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:28:39.73 ID:3u/mS1Kt
国内での知名度で言えば断然松本の方が上だし
業界に与えた影響も、そうひけを取らないと思うけどな
なんかダウンタウンのファンって、根本的に松本とか笑いっていうのを馬鹿にして見下してるよね
そのくせ、世界からの評価はあっさり信じる
でも松本に対する世界の評価だけは、絶対吉本が金で買ったって言い出すけどw
326P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:31:41.16 ID:y36MbrcA
馬鹿にはしてないけど
笑いが高尚なものってなったら笑えなくなるからなぁ
滑稽な出来事を面白おかしく表現する仕事だし
327P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:33:28.48 ID:MGF+eEfU
世界から評価されたら高尚っていうこと自体馬鹿にしてるし
そもそも理系なんだね〜って普通に言うことすら許さないって異常だよ
そんなに虫けら扱いしたいなら、芸人板でも行けばいいのに
328P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:35:22.15 ID:+AoXi6PS
まーた変な議論だ
329P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:35:45.36 ID:b3UeyRit
>>325
ダウンタウンは2人あわせてなんちゃら〜って思ってる人にしたら
松本だけが認められることは、それが世界だろうが国内だろうが絶対に許せないこと。
たったそれだけのこと。
330P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:43:53.65 ID:WWhjBnQ6
便所の落書きなんかを異常に気にする奴なんて今時珍しいな
331P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 16:46:38.51 ID:S3Hj/7iV
ついつい気になって、まるで自分だけは気にしてないかのように書き込んでしまう今日この頃
332P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:11:30.51 ID:CQXOj1sA
NHKで8時間も特集組んでもらってるんだから評価されてんじゃない?
掲示板とか2ちゃんなんかでもっと正当に評価しろってほえてもしかたないっしょ
333P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:27:41.00 ID:GUnTqB81
もっと正当に評価しろなんて誰も言ってないよね。
334P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:29:23.78 ID:y36MbrcA
>>327
どう見てもお前のが異常だと思うよ

まさにストーカーになるような女そのもの
335P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:33:11.67 ID:y36MbrcA
>>325
勝手に2chを見て回って批判見つけたら騒ぐって頭おかしいだろ
なら2chなんか見なきゃいいのに
2chからの評価をすべて賞賛にしたいならそれは不可能
336P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:34:50.93 ID:lx6wXNzA
おい 由紀さおりについて語ってる回は何回か教えろよ凡人ども

早くしろ早く
337P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:37:03.80 ID:loBrkKih
>>336
多分第70回です
338P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:46:23.20 ID:aIQ5rc+a
>>336
さては、由紀さゆりがアメリカでブレイクというニュースを見たな?w
339P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:48:08.45 ID:ex7JuxEq
TVのお笑いとゲーム業界を同列に語るな
産業規模が違いすぎる
340P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:48:29.79 ID:lx6wXNzA
>>337
ありがとうございますm(__)m
341P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:48:46.89 ID:y36MbrcA
由紀さおりと言ったら
この星に生まれて
だな
あれは名曲だわ
似たようなスタイルのR&Bばかり聴いてる馬鹿なアメリカ人に魅力わかるかね
342P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:49:13.58 ID:GUnTqB81
ああ、やっぱりいつものアレか>ID:y36MbrcA
まだいたんだね。
343P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:51:19.98 ID:GUnTqB81
>>339
その規模を松本達が広げようとしてる最中。
344P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:55:59.67 ID:y36MbrcA
笑いは広がりすぎないほうがいい
そんなにいらない
345P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 17:59:12.67 ID:DygOEwDq
>>338
熟女AV女優かいな
346P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 18:01:38.46 ID:y36MbrcA
>>342
自分だけはまともな住人気取りかしらないけど
お前も十分「いつものアレ」だよ
347P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 18:23:36.90 ID:lx6wXNzA
葉書「ネアンデルタール人が滅んだ理由を教えてください」っていうガキのトークを外で歩きながら聴いてたら笑い堪えるの無理だった
348P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 18:55:56.76 ID:quzw9eaT
いつになったら放送室再開すんの?
349P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 19:34:03.76 ID:rJLFCKwJ
50歳から
350P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 19:43:28.70 ID:y36MbrcA
松本の頭叩いてみたい
351P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 20:36:42.45 ID:OeYJXt6t
352P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 20:51:52.75 ID:y36MbrcA
松本の嫉妬深さが本当に気持ち悪いと思うときある。
引退したら後輩たちは喜ぶだろうな。
ドロドロした嫉妬の目が無くなるんだから。
353P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 22:45:02.70 ID:5X0UfQCz
松本「オワコンってなんやねん!」
高須「終わったコンテンツですよ」
松本「ウホホホホホー。」

松本「オワコンってなんやねん!」
高須「終わったコンテンツですよ」
松本「ふんガー。ふんガー。ふんガー。」
354P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 22:48:35.82 ID:5X0UfQCz
放送室でも老いの話してたなぁ

334 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 13:41:58.06 ID:w6zMTySB [2/5]
>>311
たけしがこないだの釣瓶との語りの番組で
40超えたらそういう名称とかがパッと出てこなくなって
ここでスッといわなきゃボケにならないのに「なんだっけ?」になるんで第一線でお笑いやるのやめた
って言ってたから、単に普通に年齢相応に老化してるってことだよ

355P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 23:09:03.10 ID:ZUIIm/4U
ヘンなフリをしてるやつは誰だい?
356P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 23:13:34.55 ID:y36MbrcA
ゆるせない話にでてる女マジで頭おかしいな
357P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 23:16:05.85 ID:y36MbrcA
ジュニア「腹話術なのにカメラが人形に寄るんですよ」
女「じゃあ腹話術やってみてください」
あの女、テレビに出しちゃいけない人間だよな
精神異常者か知的障害者だと思う
358P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 23:17:24.55 ID:cuN5G8zi
>>299
これって逆のランキングにしても入るのダウンタウンだけだな
359P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 23:35:14.87 ID:toHcGNju
「2ちゃんねる?NHKですか?・・・・あー、インターネットね・・・うん・・・?
聞いてますよ。なんや俺も色々と書かれてるみたいね(笑)俺だけじゃなくて有名人は色々と書かれてるらしいね。?
う〜〜ん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。ストレス発散というか。?
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を?
叩くしかないんですよ。まー、お前らにはそれくらいしかできんわなぁ・・・と(笑) 」

「腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来へんのやもん、小動物やん(笑)?
まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも有名人の務めかもしれませんね。?
かわいそうやから、せめてそれくらい引き受けたらんと。?
こっちは、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。?
お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫ということを自覚だけはしておきなさい、と(笑)」
360P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/11(金) 23:48:42.68 ID:Fd+HWYfT
ガセコピペうぜ
361P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 00:04:58.51 ID:PVGB+0CX
変なの集まってきたのって狂信的な女ストーカーみたいな奴らのせいだよな
362P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 00:30:07.81 ID:YQzzz4Ks
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を?
叩くしかないんですよ。
363P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 00:32:00.60 ID:W1Clj2s+
むしろID:y36MbrcA [13/13]の書き込みがやたら目立つ
最後の方はコイツの連投になってて、みんな散ったよ
一人で好きなだけレスして、気が済んだらシミひとつ残さず消えてくれ
実況までしやがって、ウンザリ
364P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 00:34:00.15 ID:YQzzz4Ks
2chってのは確信に弱いな
365P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 01:14:10.31 ID:Y4IiFEZs
相変わらず猫舌のやつには手厳しいなw松本は。

IPPONとゆる話はバカリズムがお気に入りやな。松本は。
366P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 02:06:03.31 ID:PVGB+0CX
>>365
バカリズムは結果出してるからな。
結果出してる奴をしっかり評価するのはいい事だ。
367P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 02:25:48.28 ID:goV2p/sS
松「よしもとで自家用ジェット買ってくれや」
岡「さすがに無理です すみません」
368P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 03:33:32.08 ID:bOV3/yYf
バイク買う金無いから先にヘルメットだけ買って、部屋の隅に薄型テレビ置いてる俺に謝れよ松本
テレビの前で顔赤くなったやんけ
369P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 03:39:59.87 ID:Pe0FzJZT
自分フレッシュやなー
370P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 10:25:27.82 ID:x4hQ47hF
松本に意見できたのはハナクソ食いのあの人だけだったんだなぁ
大日本人酷評されたから散々あいつは分かってないとか言われてたけど

切り絵の奴で笑えた奴なんているの?
ゲロネタはサウスパークからパクったのか
371P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 11:25:25.22 ID:PVGB+0CX
松本はどこかで見聞きしたものを完全に自分のオリジナルとして勝手に認識する癖あるよな。
そこまではまだ大丈夫だが、他人が松本のに少しでも似てたら「パクリだ!」と物凄い文句付ける。
まるで韓国人とか中国人みたいに感じ時がある。
372P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 11:39:42.62 ID:5NGLJFcW
大日本人のモキュメンタリーは「都会のナポレオン」のパクリだしな
373P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 12:05:08.34 ID:ouctbCX6
松本見聞録は黒歴史だな
374P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 12:24:40.13 ID:MK+lvTQa
もう2%しかとれない坊主
375P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 12:52:10.90 ID:SG2cNizc
お前ら三河安城シリーズは何回か見てくとハマるぞw 
376P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 13:55:58.93 ID:mlOpAssA
しばらく映画にいってて久々にテレビコントをやったから思ったより上手くいかなかったんだろ
映画制作のガス抜きになればいいと思うよ
377P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 14:54:47.87 ID:JEeLIRFe
任天堂はすごいと言い続けてきたが宮本さんが凄かったってことか。
当時ピクミンのCMは流れまくってたけどやりたいと思わなかったなぁ。
主題歌みたいなのもオリコンTOP10に入ってた記憶。
378P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 14:58:05.60 ID:gE6jgc7t
こないだのMHKは面白かったよ
4時ですからのファンである俺が言うんだから間違いない
379P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 16:20:08.43 ID:Pq5UhMrx
ということはおっちゃんには受けるんだな
380P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 16:34:11.29 ID:PVGB+0CX
正直、普通にガキのが面白かったな
結構内輪的な空気感もあったから放送室で言ってた真っ向勝負のコントとは違う感じもしたし
381P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 17:17:56.48 ID:Y4ag84xu
>372
そうかな?BigBabyだか、ジャイアントBabyの赤ちゃんが屁をこいて
ホームレスが煙草に火を点けるのを通りすがりの人が「NO!」って必死のパッチで止めてる場面が浮かんだ。
382P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 18:11:31.77 ID:B2xIka9e
>>378
ならば当然松本が「4時ですよ〜だを4時ですと略す素人がムカつく」
と言ってたのも知ってるよな?
383P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 18:46:41.60 ID:SG2cNizc
精密機器のような細かさ、繊細さ 
384P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 19:01:06.92 ID:EkroevC7
>>375
あれなか外国ですっごい受けそうだけどな
385P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 19:10:59.76 ID:OOYZZo8r
劇団の人がお笑いみたいな事をやってるのが、俺はなんか違うと思う

みたいな話したの何回か分かる人いますか?
かなり探したんですが分かりませんでした
386P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 19:16:59.19 ID:SG2cNizc
384 
あれは方言の天丼のお笑いだから、外人には通じない
387P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 19:47:21.10 ID:sFJ2CXp9
や〜わ〜らかさとぉ〜〜うぃ〜〜♪
388P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 20:56:33.95 ID:gE6jgc7t
>>382
そんなのは知らんが、言っちゃいけないの?
389P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 21:07:35.96 ID:J9TluEnN
ID:PVGB+0CX
390P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 22:52:57.11 ID:rqwHtLb1
いつものキチガイがいなくなったと思ったら、ジャンクスポーツやってるからか。
分かりやすすぎるだろw
391P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 22:54:52.60 ID:ouctbCX6
>>390
平穏にウズウズしてそんなこと書き込むお前が鬱陶しい
392P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 23:17:13.43 ID:flOfHyoG
ジャンク今回はなんとか視聴率取りそうだし、見てないけどw
浜田がなんとか成功してくれれば、流石に長年続いた松本スレに粘着するのも諦めてくれそうだけどな
松本番組に浜田出せとか、松本ファンに浜田の重要性を思い出せって
ゴリおしするのをやめてくれれば何よりだよ
393P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 23:21:07.70 ID:rqwHtLb1
>>391
見張ってるお前が気持悪いよ。
394P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 23:23:48.85 ID:Tn+d/csw
>>390>>392
誰もそんな話一切してないのに
わざわざ火種巻くような真似すんなよ
395P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/12(土) 23:47:29.89 ID:PibKtqmY
>>392
2年か3年前に、浜田のプライムの番組がたまたま11取った時に
深夜の松本の番組が10だったら、ここで、鬼の首でも取ったようにめちゃくちゃ叩きまくってたよw
もう時間帯とか、それまでの一桁の数なんか全く関係なく
その1回のみで叩きまくるのが浜田ファンのやり口だから。
しかも関係ないこのスレでやるというきちがい沙汰。
テレビ板でもやってたんだろうけどね。
とにかくこっちは、ただただ言いたいだけ言わせて嵐が過ぎるのを待つのみだよ。
解散しても離れないだろうし、もうどうしようもないんだなとあの時から思ってる。
396P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 00:15:49.78 ID:7pb1QChV
>>395
その時はそうだったか知らんが今回はまだ浜田オタは姿現してないだろ
まだ姿現してもないのに一々煽るようなこと言うから
そういう連中呼び込む一因になるんだと思うぞ
397P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 00:20:47.95 ID:hEmfZXIu
ほっとくしかないんだよ。
398P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 00:21:18.40 ID:YOAfPgQg
どっちもね。
399P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 00:21:33.01 ID:LJII7E16
荒れるのを楽しんでるかのようだな
放送室以外の話題はスルーするか一切禁止でいいわ
400P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 00:22:46.65 ID:gadt+bN+
当たり屋に当たりに行ってるみたい
401P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 00:24:35.81 ID:NfnFT1Uc
>>396
呼び込むも何も、毎日張り付いてるからなあ。
他に興味が移ってくれるといいんだけどね。
402P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 00:27:58.38 ID:d4xTopAn
お前らだってスレ違いの話を延々としてるだ
MHKや大文化祭の話はここでやるべきじゃないのに
403P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 00:28:55.31 ID:YOAfPgQg
どこの田舎やねん
404P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 00:32:49.57 ID:5Ym19/XI
>>402
つテンプレ
いやなら自分でスレ立てて頑張れ
いちいち寄生しようとすんな
405P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 01:15:33.70 ID:LgYXLxL/
ジャンクスポーツはなでしこ効果で結構数字行きそうやな。
406P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 06:52:52.35 ID:6maqc0WO
>>390=392=395
こいつ、完全なキチガイだな。
こいつが1人で暴れてるせいで変なテンプレまで作ってこのスレが腐った。
407P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 08:24:27.80 ID:MS7wAqbr
>>405
ザックジャパンも。
それと内藤引退で事前に煽ってたしな。
408P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 12:18:51.46 ID:U8cqCagR
浜田の話題がタブーっぽいと知りつつ浜田について質問させてくれ
放送室の中で大阪ローカルの番組(ごぶごぶ?)のレギュラーを
引受ける際の交換条件として○○を要求した というくだりが
ピー音で伏せられてたんだけど、○○にあたる部分分かる人いる?

話の流れ的に「不倫」するために大阪ローカルの番組を始めた
というような感じだったので、自分の想像では「前乗り」かなぁと思ったんだけど
409P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 12:39:03.80 ID:LgYXLxL/
ジャンクスポーツって視聴率そんなに悪くなかったのに
なんで終わったん?
少なくとも今のグルシンアカン警察より遥かに数字とってたよな?
大河が裏にあるのに。
410P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 15:29:53.01 ID:MS7wAqbr
一桁取るようになったから完全にダメになる前に、改編spのソフトにして温存。
因みにミリオネアも同じ。
411P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 16:17:32.39 ID:+iKPR1Hx
408
それで正解だと思います
俺が思うだけだけど
412P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 17:43:39.59 ID:kz/LtGEq
そういえばハンターハンターって漫画の題名。
浜田がテレビで「なんで2回言うねん!」って言ってたのを見て決めたらしいね。
413P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 18:29:26.00 ID:MS7wAqbr
富樫はダウンタウンファンだからね。
因みに、「なんで2回言うねん」は最初松本がよく使ってたフレーズ。
それを言わせたくて、今田がわざと2回言う→松本「なんで2回言うねん」
を繰り返ししてたけど、松本「俺は2回言うのが嫌い、俺は2回言うのが嫌い」に
浜田が「なんで2回言うねん」と突っ込んで
以降、松本と今田のお約束ネタが、松本と浜田のお約束ネタに。
414P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 18:43:19.76 ID:LgYXLxL/
昔はどんな凄いアスリートがゲストに来ても
呼び捨てで君付けなんて絶対しなかったのに
昨日の浜ちょんはサッカー選手に君付けしてたな。
ちょっと違和感あるな。初対面でどんな凄い選手にも
自分より年下なら呼び捨てタメ口が浜田のよさなのに。
昔の大橋巨泉さんみたいに。
415P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 20:51:53.25 ID:kz/LtGEq
せ〜かい〜は〜ま〜わる〜
416P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 22:13:19.72 ID:+iKPR1Hx
中島みゆきかいな
417P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 22:18:44.06 ID:LJII7E16
とりころ
418P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 22:28:39.67 ID:kz/LtGEq
>>413
ファンなのははじめて知ったわ
てか冨樫やる気を持続させてほしい
クラピカを早く…
419P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 00:31:22.02 ID:nyNFh3vw
相変わらず喜伸のポテンシャル高けえな
420P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 01:11:04.50 ID:cBBTW3dg
茶の間がソッポ「松本人志のコント」の出来栄え
http://news.livedoor.com/article/detail/6023325/
421P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 04:20:39.92 ID:C6krb2xf

「思ったより数字が伸びなかった。
世間に松本人志のコントが求められていないのが浮き彫りになった形です」と言うのは、
お笑い評論家のラリー遠田氏。
コント自体も、「ダウンタウンのごっつええ感じ」のころのようなキレもなかった。

「松本さんは長くコントをやっていない。演じる側として勘が鈍っているように見えます。
浜田さんとのコンビとしてのやりとりも、久しぶりでぎこちなかった。
コントの内容も、松本さんがやりたいようにやっているだけで、
それを制御したり、意見してくれる人もいない。
彼自身が偉くなりすぎたので、周りもうかつなことを言えないんでしょうね」

それでも松本にはNHKでコントをやる理由があった。NHKもそれを受け入れている。

「コント番組は手間がかかる割に視聴率が取れない。だから民放では難しいが、
受信料収入で成り立っているNHKなら、それほど数字を気にせず予算も使える。
やるなら、しっかりお金をかけてやりたい松本さん側からすれば、NHKは悪くない
。一方、NHKも、バラエティーやお笑い番組にも力を入れたい。
松本人志を使えば話題になる。互いの利害は一致しています。
視聴率は振るわないですが、
ある程度放送したらDVDにして黒字化するよう計算しているのでしょう」(ラリー遠田氏)


まともな批評だな
422P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 04:23:13.38 ID:m9kpF+Va
ラリーの評論はネット民の意見の最大公約数すぎて反応に困るのが特徴
423P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 04:46:58.38 ID:MggrQgqf
ネットゴロだもの。
名無しに日和ってるだけで、発見も驚きもない評論だから売れない。
424P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 08:28:26.31 ID:vnuVlIBb
>>421
アホ丸出しで全くまともじゃねーて。
NHK23時半枠の、平均視聴率って0.5%だ。
思ったよりって、何と比較してるのか。

評論家なら、視聴率情報もしっとけってはなしな。

しかも、30本ぐらいコントやれば、制御したり意見したり
する人がいないとか見えてくるかもしれんが、3本やからのう。
っていうか、制御とか意見とか意味わかってんのかな。松本人志の
コントとるってのに、制御したり意見したりしたら、違う人間のコントになる
良くも悪くも、松本人志主導でいくしかない。

ウケるかウケないか、おもろいかおもろないかの結果論で、
かなり腹抱えたと言ってる人間もいるのに、キモイ評論家、いつまで
生息するんだろうなぁ。

>>422
あと、アンチがつまらんと粘着質に騒ぎ立ててるだけで、オンリーは実は
そこそこ以上に笑った人数は実際多いんじゃねーかな。
あれおもろない言うたら、何がおもろいのか。
425P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 08:50:13.13 ID:JRJrqcUw
ラリーって、松本の一人の仕事が話題になってる時はじっと黙ってて
評価が高いと見るや褒めちぎるんだが、視聴率や興収みたいな数字が出るものは
数字が出るまで黙ってて、低視聴率だったりするととたんに叩き始める。
そして必ず、浜田が必要浜田とコントやるべきとか言いだすのが毎度のお決まり。
だから最近はこの人のはスルーしてたのに、わざわざ貼るからなあw
そんなに需要がないのか。
お望みどおり浜田とコントやったのに、視聴率で叩かれたからって浜田については一切触れてないのも凄いな。
426P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 10:18:23.89 ID:i87lZW8P
>>395
たかが14で「ジャンクたかっ」ってはしゃぎ出し
10時半からの松本番組が二桁取ってるのにこんなこと抜かす始末
今までの一桁行進はなかったことにww
屑だよ屑

抽出 ID:0v5SwJtKO

426 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 09:19:00.56 ID:0v5SwJtKO [2/5]

ジャンクたかっ

813 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2011/11/14(月) 09:44:52.83 ID:0v5SwJtKO [3/5]
許せない話まだー?

871 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 09:49:44.80 ID:0v5SwJtKO [4/5]
CSがBSのみだったから
日シリも反射的にBSで見てるわ

986 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2011/11/14(月) 09:58:58.63 ID:0v5SwJtKO [5/5]
ハマタにも負ける松本www
いよいよだなw
427P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 12:13:50.99 ID:X7MQCQDx
コンビの片方が大好きで片方が大嫌いなんて事あるんだな。
428P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 12:22:05.91 ID:ZChlgvmC
>>424
その枠の視聴率なんて関係ないわ
使ってる予算も違うんだし
429P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 12:26:52.33 ID:C6krb2xf
>>424
MHK以外の週の土曜日同時間の祝女ってそんなに低くなかったような
430P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 12:38:25.95 ID:QEe5JPWv
ラリーってライターの癖に自分の盗用疑惑に対してまともに反論もできなかった奴だろ
まだこの界隈の仕事で飯食えてるんだw
431P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 13:13:00.42 ID:0NURYskQ
浜田の話したくないならいちいちコピペまでしてくんなボケ
432P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 13:57:27.64 ID:lSOCpm/2
>>427
変わってるよね
しかも浜ちゃん好きの奴のせいで嫌いになったみたいだし
嫌いな奴が好きなものは嫌いとか小学生並み
433P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 16:30:57.98 ID:JRJrqcUw
>>430
ナベプロの御用ライターになろうとしてるみたいだよ。

>>427
それぞれに10何年も築いてきた単独の仕事があるから、それはいるだろうな。
全く逆のタイプのタレントだから。
別にいいんじゃないの、両方好きじゃないなら片方の仕事を見るなってわけには行かないw
2ちゃんでは細かくスレが分かれてるわけだから、どこのグループもその手の棲み分けはけっこうきっちりしてる。
434P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 17:14:37.62 ID:ATqCih3j
>>427
もうコンビじゃないけど、ナベアツ好きだけど山下嫌いってやつこの番組のリスナーにいっぱいいそうw
435P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 17:30:16.63 ID:eel0moWa
しんぼる見たけど酷いな
あんな笑えないお笑い映画初めて見た
436P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 18:00:19.61 ID:MggrQgqf
俺は松本映画3本の中でしんぼるが一番好きだな。
過去観た映画の中でも上位に入る。
あくまで個人的な感想として。
437P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 18:01:48.94 ID:MggrQgqf
>>429
いくつ?
438P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 18:44:31.13 ID:GoKZrMVz
>>436
プロレスパート必要だった?
439P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 18:55:13.60 ID:MggrQgqf
>>438
完全に。
440P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 18:59:44.00 ID:O7igi09J
>>432
幼稚なんだろ
自分は構わず浜田の話するけどな
441P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 19:12:39.15 ID:EbxeLJ5/
ぼるしんでグルシンかいな
442P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 19:24:42.06 ID:VMlWC5I5
>>438
あれがオチみたいなもんやん。
緊張と緩和も入ってるし
443P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 19:25:47.79 ID:EagqTPkI
>>441
放送まで待てなかったのかw
444P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 19:43:25.76 ID:MggrQgqf
>>442
今更解説するもんじゃないと思う。
公開後、良くも悪くも散々解説はされてるしね。
445P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 20:13:53.47 ID:eel0moWa
単純に詰まらないだけ
446P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 20:18:25.01 ID:eel0moWa
1.5倍速で見てもダラダラ長いだけの最悪な間合いに笑えないボケが淡々と続く上に誰でも予想つきそうな展開
吉本ですらあんまプッシュしなかった理由が解る最悪の映画
447P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 20:31:15.27 ID:eel0moWa
発想は面白かったですけどね
映画としては最悪ですね
448P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 20:34:14.69 ID:eel0moWa
私が怒涛のレスしてるのも、誰かがしんぼる触ってるからですよね
449P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 20:37:36.23 ID:eel0moWa
やっぱり評価変えますね しんぼるはいい映画でした
しかし、二度見ようとは思いませんね
大日本人は何回か見てますね
BGM代わりに流してる時もありますね
450P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 20:46:59.57 ID:VMlWC5I5
なにこれ?病気?
451P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 20:48:47.59 ID:FMS42EYf
お前、そんな大づかみな…
452P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 20:51:08.22 ID:/IzN0bc3
放っとく勇気を持とう
453P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 21:04:49.06 ID:diHbQUuh
.    l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    
.   ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      邦画ラッシュですぜ
.  ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /        
. / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ        
.   、_    `\:、_ :: ` ̄/       
.    ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
454P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 21:53:38.90 ID:bguiEu2l
>>周りもうかつなことを言えない
これは当てはまってるんだと思う。だから松本自身裸の王様になることを危惧して
キム兄にだけはよく変なことあったら注意してくれって頼んでるんだと思うぞ
455P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/14(月) 21:58:03.88 ID:B8bSmJhI
生涯ベストがユージュアルサスペクツの人に言われても…
456P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 00:24:04.76 ID:ifKDp8SD
特徴的なフレーズを言う

「それが言いたいだけやん!」

って突っ込みは浜田が最初?
457P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 00:30:13.44 ID:9fgukK+A
つテンプレ
458P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 03:59:17.52 ID:v7GCBqAj
これのどこが放送室スレッド?

っていうか、たびたび、映画の話になって荒れるよね。
むかつくから、たまに加わってしまうけど。
どんどんズレていくし、うっとおしいね。
459P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 05:12:10.88 ID:xqVn+Sra
加わってんのかいな
460P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 06:37:13.96 ID:r0u7dcrA
それでも、浜田の話以外は何でもOKな放送室スレですw
461P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 08:12:21.60 ID:N1ftlDpk
やっぱり加賀美セイラ話題になってるな。
ありゃ間違いなく知的障害者かなんかだよ。
テレビ出しちゃいけない人。
462P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 08:18:01.17 ID:Gu+sChSv
強引に放送室に話題を戻すけど
次やるなら浜田と高須でやってみてほしいね
浜田のプライベートに切り込めるのは高須ちゃんしかいない
463P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 08:51:32.48 ID:xEZcCXch
>>402
浜田がどこまで喋るかだよね。
子供の頃の事は話すだろうけど現在の家庭の事は内緒にしそう。
まぁ、子供の頃の話でも良いけど。
464P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 08:54:14.49 ID:nNTQw3p6
僕、マリオの世界にずっと居たかった

(笑)
465P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:05:12.94 ID:hJ0yPjhR
>>462
それ放送室じゃないから。
466P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:06:28.75 ID:nNTQw3p6
しんぼる詰まらないってのは同意
30分ぐらいにまとめれば良作だけど無駄に長いだけ
松本こそショートムービー向きだと思うがな
467P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:07:13.99 ID:9o55D3Ao
松本ファンが、松本の話以上に、ハマタのプライベートを聞きたがってるとでも思ってるのか。
病気だなもう。
468P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:09:53.48 ID:bUpYQIMD
>>466
それもう吐き気がするほど聞き飽きた。
よくまあこれだけ出揃って時間が経った今、したり顔でそんな手垢のつきまくったレスができるな。
ショートムービー向きって話も、田辺ぐらい大昔から言ってたならともかく
名前が出ないからっていくらなんでも恥ずかしくないのか。
469P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:12:34.39 ID:N1ftlDpk
浜田の放送室聞きたい
470P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:13:39.82 ID:nNTQw3p6
>>468
スルーすればいいじゃん
何で出来ないの?
471P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:18:31.64 ID:koQ2zJKg
あんたもスルーすればいいじゃん
何で出来ないの?
472P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:19:11.31 ID:lKFgKZE8
で、これも
473P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:20:03.06 ID:ZoCqamB2
469 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 09:12:34.39 ID:N1ftlDpk [2/2]
浜田の放送室聞きたい


自分じゃなんにも作り出せないタレントだっていうのが、浜田ファンのこういう書き込む見ても顕著だね。
だから浜田は松本に寄生しようと必死だし、ファンも寄生させるために必死。
474P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:20:45.79 ID:nNTQw3p6
無限ループかいな
475P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:20:52.39 ID:ZoCqamB2
書き込む×
書き込み○
476P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:21:33.20 ID:hJ0yPjhR
今日のあの方

抽出 ID:nNTQw3p6 (4回)

464 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[] 投稿日:2011/11/15(火) 08:54:14.49 ID:nNTQw3p6 [1/4]
僕、マリオの世界にずっと居たかった

(笑)

466 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 09:06:28.75 ID:nNTQw3p6 [2/4]
しんぼる詰まらないってのは同意
30分ぐらいにまとめれば良作だけど無駄に長いだけ
松本こそショートムービー向きだと思うがな

470 返信:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/11/15(火) 09:13:39.82 ID:nNTQw3p6 [3/4]
>>468
スルーすればいいじゃん
何で出来ないの?

474 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[] 投稿日:2011/11/15(火) 09:20:45.79 ID:nNTQw3p6 [4/4]
無限ループかいな
477P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:22:49.94 ID:1cKUuEtb
全然うけてへんやん
478P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:30:06.54 ID:5o4e+zz2
ごっつガキすべらないとかいろいろある松本のキャリアの中で
放送室ってもしかしたら一番好きなコンテンツかもしれない
300〜391回だけでたぶん30周ぐらいしてるよ
普通これだけ聞いてたら飽きるんだけどね
479P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:36:18.20 ID:lKFgKZE8
>>478
このスレに書き込んでる人はみんなそうだと思ってた
480P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:39:26.15 ID:aafsVyXo
最終回の最後らへん少し嫌な空気で終わったよな
最後くらいはスッキリと終わってほしかった
481P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:46:08.42 ID:Dg8QfElE
大日本人←映画を壊すと言うが、壊す以前に作れてないから壊せてない。論外。 100点満点で30点
しんぼる←笑いの映画なのに、笑わせたいのか考えさせたいのか絶望的に中途半端な作品。ただし笑いなんか皆無。 100点満点で28点
さや侍は見てないけど、松本は自分の演技は下手と自覚した方がいいし、映画は向いてない

おいらの評論はこんな感じだな
482P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:48:43.13 ID:QHp8WK/+
レス見る限り、みんなではないっしょw
ただツイッターとか見てると、意外に放送室だけ好きって人もかなりいるね。
ごっつは嫌いだったけどとか、ダウンタウンは苦手だけどっていう人達。
483P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:49:23.55 ID:QHp8WK/+
484P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 09:55:50.71 ID:C+MVMti0
放送室はFM深夜の微弱な電波だから、晒し上げられて放送内容そのものを叩かれたことがない。
松本の発言が捏造も含め叩かれるのは、それはほかにもあったし、放送内容の優劣についてのことではないからね。
だから楽しんでる人だけが自分の感性だけで素直に楽しめる、常に注目され優劣を問われ
賛否両論を生み出す松本にしては、ある意味無風な珍しいコンテンツなんだよ。
他はNHK深夜の30分番組ですら、単独で視聴率が晒されて叩かれまくるから、ネットなんかやってる人は特に純粋には楽しめない。
485P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 10:04:18.51 ID:nNTQw3p6
板尾の演技って標準語だと凄い違和感あるんだよな
これは役者として相当なマイナスだし、松本にもそれが言える
コテコテの関西弁の芸人が、大日本人の大佐藤みたに標準語を使うと、それだけで安っぽい映画に見えてしまうんだよ
486P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 11:04:53.07 ID:AnL2dYs7
大佐藤大は可笑しな標準語を喋る男。
板尾の標準語は、フジの救命時代からしたら
かなり気にならなくなった。
日テレ深夜で主演した頃からぐっと上手くなった印象。
さや侍ではノンストレスだよ。
487P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 11:07:05.66 ID:AnL2dYs7
あ、ごめん。
あの人だったのか。
488P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 11:12:59.53 ID:X2I0WNuR
若鶏に塩胡椒をしてあげます。
489P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 11:50:15.85 ID:6gQ8yr37
ボンって松本と小中高一緒でその時代の話にはよく出て来るのに
松本が高校卒業してからの話には全く出て来ないな
高須が毎年尼でやってる同窓会の話にも登場しない
490P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 11:55:35.13 ID:hJ0yPjhR
付き合いがないからだろ。
491P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 11:57:09.77 ID:r537n/jW
普通はそう思うよな
492P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 11:57:52.93 ID:w4zZfKvM
そもそも松本はコテコテの関西弁ではない。
493P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:01:34.11 ID:OKlcE4y3
松本も高須もボンのお年玉パクってたんだよなw
494P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:16:40.88 ID:NQbmCEw3
大文化祭でも名前出てたよ
小学校の時の話だけど
495P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:20:44.00 ID:DE9hIeiZ
.    l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    
.   ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      俺は改造人間になりたかったよ
.  ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /        
. / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ        
.   、_    `\:、_ :: ` ̄/       
.    ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
496P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:26:24.19 ID:ZiT9rHBQ
そこまで削るなら、目だけでいいんじゃないの>AA
497P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:35:53.49 ID:pZNOu47o
遠藤の演技は酷い
498P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:39:11.58 ID:vFeoj0jH
遠藤はビジュアルバムの娘役が良かった。
他は見たことないし、どうでもいい。
499P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:41:59.87 ID:DE9hIeiZ
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/  こんな感じかいな?
500P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:49:15.12 ID:TkjKksB6
   l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/  頭をもう少し残さないとなんだか分からないw 
.
501P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:55:00.09 ID:DE9hIeiZ
.    l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    頭ずれてるで、最初のピリオドもコピーしたほうがええで
502P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 12:56:39.71 ID:aY8tXFpt
こうやって並んでるの見ると、501がきりっとして見える。
503P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 14:13:07.33 ID:N1ftlDpk
ちょっと関係無いかもだけど松本はアメリカを馬鹿な国って言ってたが、あながち間違ってないのかもね。
てか近い将来アメリカが経済破綻するって本当なのかね…
そんないい加減な国だっけか?
504P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 14:17:31.29 ID:dp5hALoy
ウッチャンとか、回ごとに違うゲストが出るのではないか
MHKは
505P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 14:21:40.29 ID:jAGDUFnN
ほんとに関係ない
506P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 14:30:50.60 ID:N1ftlDpk
エンターテイメント業界が席巻してる国ってろくでもないのかもな
507P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 15:18:18.10 ID:tFhJ42l/
何がエンターテイメント業界だよwww
腐れ外道がww
508P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 16:12:09.42 ID:cdRItwRk
毎日2ちゃんに糞そのもののレスするしか能がないろくでなしが、国に向かってろくでもないとか
名無しだからなんでも書けるんだな
509P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 17:05:05.73 ID:60S5rvmf
出たな!ブーメラン野郎!
510P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 17:14:55.67 ID:Gu+sChSv
松本も言ってたけど
サッカーでアウェイになったら急激に弱くなる意味って分からんよね
511P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 17:22:07.30 ID:BQ3uKWrr
>>510
そんなこと言ってたな
その割に自分は「客の元気がないとこっちも乗らない」って言ってた
そういう考えを持ってるなら視野を広げればもっと色々と見えるはずなんだけどね
512P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 17:35:14.86 ID:lKFgKZE8
>>511
鋭いw
この不利な状況を挽回しようとする松ちゃんのトーク聴きたい
513P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 17:36:57.65 ID:nNTQw3p6
元気が無い=アウェイじゃないだろ
例えがおかしい
バカじゃないの
514P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 17:53:07.62 ID:BQ3uKWrr
>>513
客の雰囲気が演者(プレーヤー)のパフォーマンスに影響を及ぼすってことだろ
文字通りしかとらえられないって小学生じゃないんだから もっと本質を見ろよ
バカとか過激な言葉使っといて自分が馬鹿晒すのは一番恥ずかしいよ

>>512
アウェイ云々は確かガキで、放送室ではしたことなかったよね?
サッカーやってた高須さんがどう突っ込んで松本さんがどう返すか確かに気になる
515P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 18:00:00.90 ID:dp5hALoy
松本映画はアウェーなのに海外でバカ受けしとるからね
516P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 18:25:19.07 ID:OKlcE4y3
バカ受けはしてないだろ
興収どの程度だよ?
517P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 18:27:16.07 ID:N1ftlDpk
>>508
(´ー`)そうだゆ
518P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 19:24:25.87 ID:QPP+irqT
昨日山ちゃん剣道やってたけどかっこよかったな
519P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 19:34:45.96 ID:9fgukK+A
サッカーと客前トークじゃ意識の向かうべき先が全然違うからじゃないの

サッカー=対戦相手
トーク=客相手
520P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 19:46:39.66 ID:dp5hALoy
客の元気がないのをスポーツに喩えるとすれば、
格闘技で対戦相手が亀になって終始、防戦体勢をとる中で
「プロらしい盛り上がる試合をしろ」と命じられている
ようなもの
521P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 20:25:33.77 ID:r0u7dcrA
このスレの住人は基本、喩えが嫌いです。
522P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 20:28:42.16 ID:Gu+sChSv
じゃあ皆、それぞれの草原から出ないように遊びましょか
523P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 20:33:26.36 ID:dp5hALoy
>>516
あんたいっつも興収の多寡だけで受けてるかどうかを判断するん?
524P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 20:58:01.61 ID:Qs1LOmiU
>>>>516
kurosawaみたいなもんじゃねーの?
日本人基準で日常的に当たり前だったのが、海外でめっちゃ絶賛されてるし!?てゆ〜たぐい
525P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 21:04:10.61 ID:Qs1LOmiU
>522
あれピグ民て主題歌がめっちゃ好きなんだけど、一回も見た事ない。
一辺、吉本の若手使って実写版でやって欲しい。なんか、エグいことなりそうだけどw
526P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 21:12:03.58 ID:mVJrml1v
小津もすごいしな
松ちゃん小津安二郎語ったことあったっけ?
527P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 21:16:26.11 ID:8HyFUtnS
小津は例えで出てた。
平凡で何もないのがいい・・みたいな下りで。
528P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 21:16:47.61 ID:jbxieTQ8
松本人志はオワコンやね
529P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 21:19:49.39 ID:N1ftlDpk
>>528
コンテンツではないし
失せろ
530P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 21:24:52.20 ID:xqVn+Sra
今すぐ評価されなくていいとある意味開き直ってるのかも
ゴッホ好きだし
531P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 21:43:43.11 ID:BQ3uKWrr
>>519
サッカーにおける対戦相手は、笑いにおけるお題みたいなもんで攻略すべき対象
どちらもそれをショートしてお客さんに見せる
その客の雰囲気でパフォーマンスが変わるってこと

>>520
松本さんの客の元気の有る無しの話ちゃんと聞いたことある?
精神面の乗る乗らないに関わるって言ってるんだよ
格闘技で亀の例えだと笑わない客をどう笑わせるかになっちゃうからそれは違うと思う

と言ってみる
532P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 22:09:54.76 ID:mVJrml1v
客席で斜に構えて玄人気取りかなんか知らんが、笑うかあみたいな態度のやつの話してたよな
あれも客の元気に関連する話じゃ?
亀になるような相手とスイングする試合をするのはどだい無理な話だから、試合への意欲が失せるってことでぴったりの喩えじゃないかな。
533P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 22:18:29.08 ID:QNksRhRT
松本のロカルノでのインタビュー書き起こし
http://d.hatena.ne.jp/sloslo/20111115
534P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 23:25:19.13 ID:xLNLn7e6
やっと大文化祭見終わったー
ここでのんびり語り合えたら良かったのに
まあとにかくオッティモだった
535P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 23:39:37.84 ID:h+fkPgRz
見られていいのう
536P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 23:47:03.58 ID:Qs1LOmiU
>535
もう人志は貧乏人が見るもんちゃうんやで、金持ちの貴族しか見られへん
見たかったらBsの金払いや。
537P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 23:58:32.08 ID:aWjcsCQG
ジュニアとあやぱんの新番組、高須担当やねんな
昨日ゴールデンボンバー出てておもろかった
538P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/15(火) 23:59:21.33 ID:xLNLn7e6
いや自分も人に頼んで録ってもらったw
539P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 00:00:58.92 ID:X2I0WNuR
ジャックナイフの定義
540P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 00:03:41.33 ID:D9xXC7FW
放送室で言ってたけど
いつになったら「しなの」って番組始まんねん!!!
高須、松本、個人的に兵頭あたりとグルメ番組やれよ
541P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 01:47:26.17 ID:mbppBJvk
>540
真面目か!?
542P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 02:23:32.46 ID:Qpnmkj3p
>>537
にけつも高須ちゃん
543P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 02:45:46.12 ID:Q1YUcSu2
高須のブログ元旦で止まってるじゃん
さぼんなや
544P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 03:01:22.18 ID:mbppBJvk
>543
引っこ抜かれ〜踏みつけられて殺される〜♪
真面目か!?
545P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 07:34:49.80 ID:y3eG8jTs
ジュニアと高須の放送室が聴きたいよね

評判良かったし
546P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 07:56:33.33 ID:9JiPy5iY
評判を語るほどの反応はなかった。
高須ちゃんTwitterでは割りと呟いてるから
単純にジュニアと高須ちゃんのラジオを希望してみたら?
松本との放送室より可能性はあるかもよ。
547P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 12:38:43.53 ID:32bdXk8m
>>545
そんなに「放送室」というブランドがほしいのか
普通に「ラジオ」じゃだめなのか
548P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:02:15.45 ID:P5IoQdQl
ネコみを襲う
549P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:04:44.22 ID:m8Ms/0V1
ジュニアは今一人でラジオやってるけど充分面白い。
550P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:05:59.48 ID:H9npuY51
放送室というタイトルなら高須(と松本)が関わってる限り、
あの放送室に屯してた人間がMCじゃないとおかしいわな
あり得ないけど伊藤と松本の放送室とかなw
高須とジュニアがラジオやっても全然いいし多分聴くけどね

551P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:06:24.08 ID:1GhpTqSy
さんまのヤクソバマンの話なんべん言うねん
552P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:15:01.69 ID:juz8x++P
>>550
放送室の正式タイトルは「松本人志の放送室」
本を出す時に、松本が高須と同格に名前を出してから(印税を同格にするために)
印税がからむものに関しては、松本人志・高須光聖の放送室と明記することが増えたけどな
だから高須さえいれば放送室だなんてことはないんだよ
というか、放送室を名乗らなくても高須は高須でラジオやったりしてたじゃないか

553P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:18:38.58 ID:cSZXXI/L
>>549
僅かな人しか知らないものは、知ってる人にとっては面白いんだよ。
本当に面白かったら、広がってファン以外にも話題になり
やがて批判意見も生まれてきて初めて一人前。
554P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:19:18.49 ID:vZOPQfM5
>>551
早めに訂正しとかないと面倒なことになるから・・・ヤキソバマンね
555P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:21:42.56 ID:MRKpH2pd
昼は、やきそばで箸なき戦いしようかな
556P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:26:30.63 ID:08tzuv0m
あー残業中に食うペヤングの上手さたるや
今夜もそうなりそうだけど
557P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 13:32:05.45 ID:+1dH75HI
>>555
元気ええな〜
558P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 15:21:07.66 ID:5O7oiO0+
お前がわるいんやない、お前のアナルがわるいんや
559P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 21:24:42.86 ID:OzxQozjl
日本人の乗客はいませんでした♪
いませんでした♪
560P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 21:29:30.61 ID:fp4OQrxh
マヨネーズが苦手だからペヤングよりUFOのが好き
561P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 22:22:39.88 ID:TJTpiEtx
>>559
あーその糞みたいな屁理屈、それには同意しかねるわ
事実としてだし、心配してる日本人に向けてだろうから
しかもそこまで気を使うのもな
562P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 22:23:29.73 ID:xVDRbHzE
高須は元旦しか思わないのか? お前はどうだ ?思ってるか? 
563P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 22:25:49.37 ID:Idniu9kF
ストライクとボール
なんでボールと名づけたん?
そんなもんぜんぶボールやがな
野球のルール作った奴はアホか
と言ってたのは何回?
564P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 22:48:02.06 ID:FGHCjTNc
ダウンタウン最後の漫才ネタってなに?
565P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 22:54:53.99 ID:fU1OvHA2
まだ最後じゃない件
566P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 23:07:37.86 ID:FGHCjTNc
今更コンビでネタなんて作らんだろ
567P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/16(水) 23:46:31.63 ID:sb1NwEwM
ヅラというタイトルの話は誰について語ってるの?
568P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 02:17:34.07 ID:mbk8gF1d
ほら見てみー
橋の下にアベックおるわ
569P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 09:02:23.63 ID:m0v2Ayhg
アベックのほうが男女感が出るっていう松本の意見すごい分かるわ
世代的なもんだろうけど
570P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 09:47:30.80 ID:b17w6BDN
うん、うん、ホンマやね。
571P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 09:51:41.67 ID:6WlkGuQ4
松本が「ほっぺた」のことを「ほぺた」っていう時面白いよね
わざとコテコテの関西弁っぽく溜めてから、滑舌良く言うでしょ
あれたぶん松本気に入って使ってるよね
572P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 09:53:04.47 ID:m0v2Ayhg
おしょさま もいいよね
573P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 10:02:08.65 ID:6WlkGuQ4
>>572
そうそうw
そういうの
溜めてからちょっとでかい声で早口で言うんだよなw
他にもあるはずw
574P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 10:39:16.19 ID:OMXCvq0y
「関西特有の、はちゃめちゃなノリ」だからな
575P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 12:47:05.88 ID:PXxfesWf
しゃべるをちゃべるとか
576P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 13:19:08.54 ID:u2uY0+We
オナーニーとか
577P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 13:39:36.75 ID:noN4ovsp
ワールドベースボールクラシックのイントネーションも面白かったな
578P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 13:49:23.10 ID:pi4HeIOi
ワールドベースボールclassic
579P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 14:21:45.92 ID:b/H1qIpE
しらこのごたる

580P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 16:49:29.67 ID:pbGQ+fR9
「アホ」っていう時に、わざと「ア、ア、アホ」ってよく言ってたな。
あれ寛美さんの真似かと思ってたけど、考えたら枝雀さんの方だったんだな。
寛美さんはアホって言われる側だから。
581P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 16:54:29.36 ID:b/H1qIpE
俺は
こちとら〜〜じゃいーーー
が好きアロハオエー
582P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 17:03:23.40 ID:nNzUQWvX
>>581
それ両方好きw
583P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 18:37:54.12 ID:pi4HeIOi
しゃーナイヤガラ
じゃかましわい
584P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 18:51:09.72 ID:pmzrP+sd
ええわーい!
585P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 18:54:18.55 ID:noN4ovsp
あれ寛美のホベタにつくでぇ
586P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 19:38:59.30 ID:DtejZ0y4
パーマあてたらたいそやなちゅうてね〜
587P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 19:59:14.28 ID:pi4HeIOi
ギトギトペースト 完成だ!!!!
588P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 20:02:05.90 ID:noN4ovsp
酔っぱらっているから今言う
放送室復活してくれえええええええええええええええええ!!
589P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 20:16:07.86 ID:OMXCvq0y
ちょっと(全然)違うけど「プライベイツ」
590P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 22:05:13.53 ID:LB7w6PiI
さや侍のDVDは思ったよりは売れてるんだね
591P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 23:06:58.32 ID:1S6sS5CY
カキワリちゃうっちゅーねん!
592P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 23:12:44.55 ID:HnQ5eCtJ
一般レビューも良かったし、このご時世での興収も悪くないのに
なんでダウンタウンファンが率先して
映画やめろとかまで言ってたのか分からない。
つまらないという人はそりゃいるだろうけど
仕事をやれだ辞めろだって上から偉そうに言及するのって
特にダウンタウンの昔からのファンに顕著だよね。
593P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/17(木) 23:23:18.32 ID:LB7w6PiI
上から偉そうにって本人に言ってるわけじゃないからただの愚痴じゃん 良い言い方すれば願望
本人を目の前にしたら何も言えない人たちだし、便所の落書きみたいなもんでしょ
落書きにわざわざ丁寧な言葉は使う人もいないしねw 目くじらたてることもない

まあ、俺は今更だけどDVD買おうとしたらamazonも楽天も邦画で未だ上位だったからコメしただけ
594P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 00:14:47.06 ID:mfunEv5m
どんな駄作でも信者は買ってくれる
ありがたいね
595P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 00:16:26.92 ID:6I4YpPZK
「関西特有の爆発的な…」
「爆発的な?」
「社交性」
「社交性かい!!」
596P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 00:30:04.03 ID:lfajizMu
>>591
カキワリちゃうわ!
だよ
597P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 00:30:34.28 ID:lfajizMu
全面戦争だ!!!!!!!!
598P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 00:41:16.95 ID:TjwnHY2B
松本がシネマ坊主やってたころ放送室で面白かったって言ってた韓国映画ってなんだっけ
599P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 00:47:08.60 ID:bs5BCNWd
知らん知ーらん

けど猟奇的な彼女とラスト・プレゼントは何処がいいの?って感じだったな〜
600P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 00:59:45.66 ID:lfajizMu
ロバート秋山って面白いよな
601P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 01:02:36.91 ID:mfunEv5m
>>598
オールドボーイかな
602P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 01:58:49.73 ID:lV1kPaHK
もう宮本対談消されてるのか
仕事早いな…
603P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 02:21:45.67 ID:TjwnHY2B
>>601
sannkusu
604P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 02:29:35.62 ID:lfajizMu
うわああああああああ
605P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 04:33:57.20 ID:rRn5FSkP
>>601
丁度さっき見たわその映画w
606P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 05:25:42.13 ID:3kTC4uAq
オールドボーイは面白かったけど
所詮、原作は日本みたいなこといってたような。
607P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 06:29:12.98 ID:5c+gIh0i
お笑いコンビ・ダウンタウンらが出演する『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)の
大みそ日年越しスペシャルとして、今年も“笑ってはいけない”シリーズの放送が決定した。
過去に警察(06)、病院(07)、新聞社(08)など様々な職場を舞台にしてきた同特番だが、
今年はメンバーが“新人キャビンアテンダント(CA)”として、
『絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時!』(12月31日 後6:30〜)に挑む。
今回は新人育成所のみに留まらず、実際に存在する茨城空港でもロケを敢行。
スタッフ・演者の延べ人数400人以上を動員しCCDカメラ約200台と、ガキ史上過去最高の
規模で“笑い”の攻防戦を繰り広げる。

ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/2003842/full/
608P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 08:04:42.18 ID:mX7Pt0Mq
絶対に笑ってはいけない警察24時まではケツへのお仕置きが本当に痛そうだったな
609P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 08:58:36.23 ID:ooH75jNT
>>580
それ、どもってるって一時期よく叩かれてたw
30代前半だったのに、やっぱり30過ぎると老いるんだなってw
610P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 09:04:18.15 ID:1f1P5NxG
>>593
横レスだが、上から目線に、言葉が丁寧かどうかは関係なくないかw
ただの愚痴と映画レビューは違うよ。
ファンと自称する人達のレビューは決まって丁寧だし。
彼にはお笑いの才能しかないのだから、映画なんかに手を出さずにお笑いだけやってればいい。
と言う味噌糞ごちゃまぜなのが多いしね。
しかもどのレビューも基本はこれが殆どだったりするのがすごい。
611P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 09:05:26.82 ID:1f1P5NxG
>>602
日曜に対談とロカルノで2時間の再放送あるよ。
612P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 09:20:30.21 ID:DOls8wnR
>>607
CAかよ
どうせならパイロットの制服が見たかったなあ
613P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 10:15:36.66 ID:P1zvz7hC
笑ってはいけないはもうオワコンだろ
614P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 10:18:32.01 ID:aWmDzxKh
笑ってはいけないが数字取れなくなったら
ガキは打ち切りになるだろうね
615P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 10:30:45.43 ID:TjwnHY2B
ガキのトーク一年に数回でいいからやってほしい
もうふたりだけのトークはキツイのか
616P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 10:58:03.64 ID:3kTC4uAq
>>614
上に菅ちゃんがいるから大丈夫。
617P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 11:33:17.49 ID:v8GVbE30
保護してもらわないといけないほど落ちぶれたとは思いたくないっす
618P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 12:39:17.46 ID:y0U3ZY43
黒清水ってフジテレビ辞めたんだね。
619P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 12:59:13.75 ID:Dd0kCQCx
立っちゃいけないバッターボックスに立ってるってこと?
620P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 13:04:09.23 ID:lOC3ubmu
>>614 >>616
ガキはもう何十年もやってきて、既に折り返し地点はとっくに過ぎてる。
どこかでは必ず終わるし、それはもう遠い将来のことではない。
だから、視聴率やスタッフが守るとかの、若手の新番組みたいなあおり方しても無駄。
621P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 13:11:31.31 ID:lV1kPaHK
>>611
マジでか、ありがとう!
622P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 13:59:29.65 ID:P1zvz7hC
>>618
ホンマや!今では3社の取締役社長かいな!
松本との交流は今もあるのかな?
623P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 14:24:25.29 ID:+WEjdCfG
かいな()
社会の底辺が必死に松本や高須の真似してる姿は哀れを誘うな
624P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 14:59:09.62 ID:v8GVbE30
営業時代は成績すごかったみたいだし
人脈もあるだろうから敏腕社長なのかな
とにかくすごいわw
625P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 15:05:38.77 ID:aWmDzxKh
股間もりもり掻いてハナクソほじくって食べる敏腕
乗っているのはロデオボーイ
626P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 15:18:21.80 ID:GJgrJ29P
携帯とPCとPの3種か
627P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 16:05:53.17 ID:P1zvz7hC
>>623
なに、お前病気?
628P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 16:52:56.15 ID:J8kr6lCH
そこは、病気かいなって言わないと
629P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 17:06:45.03 ID:3kTC4uAq
放送室が終わって一番喜んだのは清水で
清水が辞めて一番喜んだのは佐々木だろうなw

フジ辞める前に松本には一応報告したんだろうな。
松本「自分、TVの仕事向いてへんで・・」
630P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 17:13:19.83 ID:3kTC4uAq

黒清水「えっ、ホンまですかぁ?食べれると思いますけどね」
松本「鼻クソちゃうわ!」

631P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 17:16:45.92 ID:aWmDzxKh
あまりかんの他にもノスタルジーもの出して
3部作にするようなこと言ってたけどその後出てないよな
高須ちゃんの最近の作品ってドキュメンタリーハイ以外に
何も思い付かないんだけど、放送作家としてはもう落ち目と見ていい?
632P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 18:45:23.11 ID:LMG8gcT7
>>628
そこは「長谷川かいな」って言わないと
633P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 19:11:14.10 ID:DD1sxeAu
>>620
ガキは松本の発想が唯一見れる番組だから、毎回録画してる。
他はオワコンというか、地デジのおかげでTV自体がオワコンだけどね
この業界に関わってる人間は、ベネズエラの鼻くそ喰いみたいに転職したほうがいい
634P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 21:01:40.48 ID:lJ4m7mqC
>>552
いんぜ〜のさんせ〜
635P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 21:02:41.06 ID:+IIm5ZPv
DXやリンカーンで見せるツッコミやボケの瞬発力も未だに凄いんだけどなあ。
636P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 21:16:41.42 ID:lJ4m7mqC
>>635
わかるわ〜。
その辺は特に衰えとかって感じないしな。
昔と変わりないわ。ただ下ネタとある種暴力的な切り口は減ったとは思うけど。

へいへいは特に、昔の髪ある頃は若いアイドル挟んで、延々ときつい下ネタいってたりして
ギラギラしてたけどな。
637P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 21:48:07.74 ID:aWmDzxKh
どんどん素の松本人志になってきてるって感じですかね
638P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 22:19:11.34 ID:tU1LcK7o
芸人の松本人志は面白かったのにね
639P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 22:27:39.42 ID:LMG8gcT7
人を志すのが人志だからな。
640P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 23:12:32.52 ID:lfajizMu
松本の顔もしわくちゃになってきたなw
641P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 23:29:11.35 ID:5tLnDM33
バラエティーの歴史を前半と後半に分けるとしたら間違いなく
ダウンタウン登場の前と後だろう。
642P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 23:30:57.54 ID:LDOz7I4x
>>641
高須「さんまさん紳介さんは?」
643P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 23:35:31.90 ID:DdqcnIwW
>>635
台本じゃなく、まだアドリブで勝負してるって思いたいよね。
644P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 23:40:05.10 ID:p7dZDUWL
>>635
DXは今でも十分面白いけど、昔と比較するとやっぱボケの手数、質かなり落ちたと感じるけどな。
今のDX見た後昔のDX見てみると一目瞭然だよ。
以前はゲストのオチのないトークを松ちゃんが次々見事に落としてたけど
最近は落とそうとボケても若手芸人のゲストしか笑ってなかったり、
落とそうとボケることすらせずに結局落ちがないままフワっと流れていくことも結構ある。
645P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 23:42:59.48 ID:4MiOk1cC
>>635
あのゲストを茶化すボケツッコミみたいなの、最近フット後藤もやってるよね
たまに松本より上手いじゃんって思うことある
646P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 23:47:35.11 ID:DD1sxeAu
>>644
たまにDX見ると、腕は全然落ちてないし、パターンも読めない
毎週見ると違ってくるだろうけど
ヘイやリンカーンは知らないけど
647P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/18(金) 23:53:09.38 ID:KT83XK8A
>>645
そうなんだ、最近バラエティ見ないけどそれは見てみたいな
なんかニュートンの名言思い出した
648P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 00:07:11.29 ID:EC8GC5ZW
>>646
DXはかなりパターン化されてるよ
・序盤にウケたゲストのフレーズを各所で挟む
・若手芸人をけなす方向でイジる
・アイドルの話は「落ちは?」「つまらない」「MC困る」的な落とし方が多い
まあ番組の構成自体かなり長いこと一緒だからボケもパターン化されるのはしょうがないかと
649P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 00:29:58.83 ID:7YjamDe+
588
好きや、好きや、好きなんやあー かいな
650P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 01:03:58.32 ID:/9zJmXav
>>648
だからたまに見たらの話だって。
この前笑ったのは、堺さんが一生懸命エピソード話した後
浜田が「つまらん話すんなや」と突っ込んだら、
堺さんが浜田に指さして「人が一生懸命話したエピソードを、失礼じゃないか!w
言って、周りも失礼だぞとガヤで盛り上がったちょうどその時に
松本が「堺さん、堺さん違うんですよ。つまんないんですよ」という返し。

後輩芸人や、ゲストが言ったフレーズを天丼で真似するのはつまらんね。
651P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 01:13:05.99 ID:IWzm3mVb
それは笑ってまうなw
冷めた言い方が上手なんだよな松本は。
652P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 01:30:50.47 ID:TMtq3dHj
堺=目上の人 【価値が高い】
視聴者は松本も流れに沿って浜田批判するのかと思う 【前提・フリ】
価値の転倒とフリが巧みに使われてるのう
653P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 01:48:51.10 ID:h6sgXo1S
さっきごぶごぶでコロッケ屋のおっさんが東野をとうのとうのと呼んでて
欽ちゃんの話思い出した
654P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 01:56:39.03 ID:l6L6pe3m
>>652
いきなりどうした?
655P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 02:08:38.33 ID:xkiyQmCD
カプリチョーザ杯の平畠のやつってダジャレなん?

国産車のほうがスーダン上
お酒はペルッっと飲みます

は分かるんだけど

パチンコ、パチスロバキア
ありがとうございマーシャル諸島

とかもダジャレ?
656P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 03:24:50.78 ID:yTNIC+MY
>>644
昔のやつっていうけど。
昔ので面白かった回をピックアップしてきたら
そらそうだろ。昔のをランダムに10回ぐらいて見て
そして今のを10週ぐらいみて比較するぐらいのことした?

放送室でもいってたじゃん。ごっつの頃がよくて、今の(ビジュアルバム)
はダメとかいうのおるけど。

ごっつって何回あったんじゃと。その中の上澄みの一滴だけ持ってきて
比べてんじゃないのって話。
あんたはどうなの?
657P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 03:52:47.06 ID:/v1ABQkb
会員制のラーメンではなく恵比寿の尾道ラーメンを推してほしかった
658P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 04:28:32.37 ID:AjLRQcz8
コントはやめたほうがいいよ
糞つまらん
ウッチャンあたりにまかせとけ
659P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 04:32:59.31 ID:yTNIC+MY
まぁ、ネットは粘着とアホが多いから、アレだけど、
それ以外は見た人間はめちゃおもろいが主流だけどな。

っていうかウッチャンなんか今コントやってんのか。
660P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 05:33:54.83 ID:/9zJmXav
>>652
648のフリは周りのガヤ
違うんですよ、違うんですよと真顔で言われたら当然
堺をなだめる発言が来るとおもいきや、全否定
ただの裏切りだけど 面白い

DXは松本の発言に、笑いのツボ入って数分抜けられないゲストの動画集めてる人いたけど、
探せばあるかと
和田アキ子や南野陽子、あと浜田もツボにはまって数分抜けられない
貴重な動画があったなw
661P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 05:56:51.59 ID:dQYcOgYU
自称お笑い評論家が集まるスレかここ
662P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 06:18:56.79 ID:w7GCgiQj
>>655
俺も正直、平畠が優勝したのは納得してないけど、
松本としてはアドリブ質問をいかに切り返せるかってのも判断材料だったみたいだから、
そこは素人には分からない部分なんでしょうよ。
663P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 06:26:21.36 ID:yTNIC+MY
チョーさんは〜
664P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 06:34:01.60 ID:fMzH/z92
>>650
天丼って簡単に見えるけど
真似してやけどしてる人結構見かける。

>>648
喩えツッコミや、ゲストをフォローして一緒に乗ってボケたり色々あるよ。
たまに一人ミニコントしたり。
調子のいい悪いはあるだろうけど
一番安定して松本の色んなパターンが分かりやすく楽しめる番組だと思う。
665P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 06:41:48.48 ID:T5JW2meh
ひどみやわ〜
666P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 08:08:27.30 ID:7R6aFOkv
自らのバットで
667P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 12:11:04.21 ID:Ox6Gdu9Y
放送室ファンとしても聴いてて不快なエピソードナンバーワンって
やっぱり高須のタクシー財布忘れ事件かな?
668P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 12:14:04.45 ID:Nb17GNas
「おとんとみかん」にハマる松本の笑いのセンスってどうなん?
669P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 12:15:27.33 ID:T5JW2meh
>>667
完全なるぺったんの前に出てホテルの話じゃない?
670P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 12:15:42.65 ID:dWliGuDh
>>667
飛行機のCAにマニュアルだけの
クソ三流人間ってラジオで言ったことかな
671P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 12:17:21.95 ID:dWliGuDh
あ、リスナーがじゃなくてパーソナリティがってことか
それならオバハンに頭はたかれた時じゃない
672P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 12:18:48.78 ID:yTNIC+MY
俺うるさいかな?
うるさいねぇ

……お前の顔の方がうるせーよ。
673P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 13:25:08.21 ID:pmMszpYC
ハワイの零戦が一番キレてた
674P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 13:43:52.03 ID:DhBBka+K
DXは松本が作り上げたツッコミやボケのパターンの宝庫。
後に他のMCの定番になってるものも多い。
しかも未だに新作が出てくるから驚く。
675P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 13:56:02.18 ID:Un0fzLUw
不快とまではいかないけど、
高須の「最近の○○は〜」話はことごとくずれてる上に膨らまなかったな
最近の子供がどうのとか
676P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 13:59:00.76 ID:8LMRWULz
このユーミンのものまねなかなかええで
http://www.youtube.com/watch?v=l7QjmpshZDY
677P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 15:50:54.76 ID:XpJToMZE
ユーミンつったら清水ミチコ
678P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 17:36:42.35 ID:pv9RHGo4
殆どが「あれは必要悪だった」と言うとるんですよ!
679P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 18:49:47.43 ID:TMtq3dHj
フリはガヤか。
まあでも堺の話はパターン化の一つであると思うよ
浜田が失礼なこと言う・する→松本もそれにカブせる ってパターン
浜田「お前何言ってんの?」
松本「こいつにお前って言うな!」
680P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 19:07:29.20 ID:XpJToMZE
「ゴリラやな」
「ゴリラちゃう、歌手や」
「ほら、ゴリラや」
「ゴリラちゃう、歌手や」
681P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 19:14:18.21 ID:MovFCLpl
昨日はひがしのりとMHKだったのな
呟いてた
682P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 20:04:55.34 ID:OFtfbCvg
>>675
わかる。
しつこ過ぎるというかなんかもうだるかった。
むしろ知らなかっただけで昔のが悲惨だったろ。
自分が知らないものはすべて無いものとして処理するのはどうなのかなと思う。
まあでも高須ちゃん最高だけどね。
683P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 20:50:46.52 ID:IWzm3mVb
最近なんかあったかな〜

話すネタがないから身近なものから切っていってる・・そんな感じだったわ。
まあでも高須ちゃん最高だけどね。
684P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 20:57:34.56 ID:/v1ABQkb
ある時言うんデスティニー
685P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 20:58:37.38 ID:O1R73x02
過去の傾向から先回りして松本に同意してもらえる意見のほうを選択してるのが多い
まあでも高須ちゃん最高だけどね。
686P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 21:32:44.56 ID:TMtq3dHj
第一回の「どれだけの笑いの%俺に求めてる?」って松本の質問に、始めは多くの笑いを求めてそうな口ぶりだったのに
サッと松本の意向に意見を合わせたのは見事だった。イエスマンみたい
まあでも高須ちゃん最高だけどね。
687P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 22:02:56.83 ID:uS3ref0r
高須は息くさいねん
まあでも高須ちゃん最高だけどね。
688P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 23:47:32.57 ID:T/+3vMsK
>>681
「松本」と東野で絡む仕事したのって松紳以来かな
板尾とはちょくちょくやってるし今田ともM-1あったけど
689P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/19(土) 23:52:33.59 ID:uydOtGZA
アカン警察
690P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 00:15:11.51 ID:7Cr+9/6A
>>668
「どれだけの笑いの%俺に求めてる?」
このフレーズかっこよくて好きだったわ
練ってたかもしれないけど
691P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 00:35:05.98 ID:tFb/rA6L
週刊文春・20112千人に聞いた笑えない芸人ランキング
一位楽しんご
二位狩野英考
三位ピース
四位はんにゃ
五位千原兄弟
五位出川哲朗
七位ロンドンブーツ1号2号
八位ダウンタウン
九位ジャルジャル
十位品川庄司
692P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 00:58:45.34 ID:TVqUYncF
末広がりだな
693P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 01:06:52.73 ID:Ilvypzln
ダウンタウン以外はまぁ納得
694P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 01:30:28.93 ID:Qvf8vOXk
ずいぶん前だがガキかなんかで、若い女が
「まっちゃんズレてる〜」って言われて
「お前と同じ方向いてへんわ!」って返したんよね。
ええこと言いはるなぁと。その通りだと思うよ。
アホに合わせてもしゃーない。
695P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 01:37:15.67 ID:Qvf8vOXk
がじゃなくてにだな。
まっつんが女に言われたんだろ
696P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 03:13:47.94 ID:fiq3TxAD
実際ズレてきた結果が最近の駄作連発ではなかろうか
697P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 03:25:44.33 ID:xGFhk3a4
笑いのセンスがないやつは松本のこと面白いと思わんのだろ。ただそれだけ。
698P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 03:51:58.99 ID:0JgaxRpR
>>697
お前あるの?
699P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 04:12:47.44 ID:xGFhk3a4
>>698
俺は松本のこと面白いと思う。
ただそれだけ。
700P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 04:17:13.30 ID:0JgaxRpR
ようは好きな笑いってだけだろ
いちいち笑いのセンスとか言わないほうがいいと思うぞ
701P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 04:51:55.73 ID:zJzJ2rwY
ボーっと見てる15%より真剣に見てる2.8%
702P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 05:17:22.60 ID:Ff7J2+A7
>>694
そのシーン俺も凄く印象に残ってたから高須が放送室で話した時は
よくぞ覚えててくらはったと思った。
コントやガキトークや放送室はDVDやCDとか形として割りと残してるけど、
ゲストとのトークって時間に埋もれて行っちゃうから
もったいないなっていつも思う。
因みにそれガキではなくて、HEYでアムロとのソファートーク。
アムロの新曲が主題歌になってるドラマを知らない松本に
「まっちゃん遅れてる〜」と観覧のJK丸出しから声がかかった時の返し。
703P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 05:27:55.23 ID:Ff7J2+A7
>>679
笑いのパターンなんて元々8種類ぐらいしかないらしいよ。
それをより細かく掘って掘って、これでもかってぐらい掘って掘って鉱脈を見つけ出すのが
ダウンタウンの笑いであり松本のボケだと上岡龍太郎が言ってた。
8種類って言うのは、家元も言ってたからなんかあるのかもな。
704P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 06:52:16.38 ID:z5OxdbvG
80年代 松本で笑ってた奴はセンスあった
90年代 松本で笑ってた奴は普通
00年代 松本で笑ってた奴はセンスなし

笑いは時代と寝るもの
何十年後かに一周し、また松本ブームが来るかもしれない
705P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 06:57:03.63 ID:TVqUYncF
>>701
まぁ本当は真剣に見てる15%が一番良いんだけどね。
ボーっと見てる2.8%の可能性もあるわけで。
706P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 07:34:25.73 ID:+qyOsrye
アッジョ
707P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 07:54:11.02 ID:jzk/DSui
2種類しか発見できてない あと6コ教えてほしいわ
708P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 09:05:40.47 ID:DLr447fC
吐くとまぁすかっとしますね
709P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 15:05:12.21 ID:CYYadRTi
笑いのセンスって如何にして笑える部分を見つけるかってのもあるよな
つまらないつまらない言ってる奴は理解出来てないだけ
笑いを見つける能力が無い
710P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 15:38:39.19 ID:YzZ6tGFh
それ松ちゃん言ってたやん
まるで自分で考えたようにドヤ顔で言うとか黒清水と同じやん
711P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 16:53:00.64 ID:fiq3TxAD
2.8%って何の話?
2.3%なら芸スポで盛り上がってたから知ってるが
712P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 17:05:16.92 ID:CYYadRTi
>>710
いや、松本より早くに思ってた
713P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 17:56:28.76 ID:SAstzIsY
日常のよくある光景なんか見て笑える部分見つけるのはセンスあると思うが
コントなどのコンテンツに対しては別にそうは思わない
特にMHKレベルのベタでつまらないものに対しては
714P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 18:40:20.45 ID:eUrYSC/i
>>681

板尾とキムもなんだな
どうせなら今田入れて欲しかった
松本と最高にコント相性いいのは今田だと思ってるんで
715P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 18:45:39.09 ID:1lZNsQux
ラスト回にとっておいてるのかも知れんよ
716P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 19:10:25.19 ID:Ff7J2+A7
>>715
俺もそう思ってた。
テレビでのコントはこれが最後と言ってたから
最後に過去の仲間たちとって事かなあと。
717P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 19:43:26.08 ID:7Cr+9/6A
松本は笑いにもオリジナリティ必要だと言ってるが
笑いにはオリジナリティなんぞいらん
笑えればいいだけ
 
とかげのおっさんはただ長ったらしいだけ
718P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 19:47:04.30 ID:eUrYSC/i
>>715-6
そうかもなあ
期待しておく
719P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 19:57:22.88 ID:JWSUzn30
子供ができるなら乙女座のB型がいいという話
乙女座のB型が素晴らしい例として挙げたのが矢沢永吉、宮川大輔
大輔を高評価し出した時に俺はなんかずれてきたなこいつと思った
まあ高須ちゃん最高だけどね
720P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 20:32:07.44 ID:7Cr+9/6A
血液厨に反応するヤツも痛い奴だぞ
世の中じゃたかが占いに何にムキになってるのかと
江原は別物だけどね。一時期識者や学者に叩かれまくってた
なぜか美輪さんは無傷だったけどもw 
721P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 20:57:58.19 ID:7fhDRZ3M
松本「田村の兄貴がダンボール大学生・・・」
高須「うわあああダンボールってw顔真っ赤いけやん!
ダンボール中学・・」
松本「うわああああああ中学生ってwww」
722P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 21:01:28.74 ID:JWSUzn30
>>720
血液型は関係ないよ
723P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 21:37:23.87 ID:ZaZMSvSx
.    l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/ あっちょなんておるか?
724P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 22:13:03.55 ID:roiBqCDs
>>714
この間フジテレビの過去の総括みたいな番組で
フジのバラエティのランキングみたいなのもやってたけど
その中で、10000人に聞いたごっつええ感じの好きなコント上位3つが紹介されてて
1位、2位がベータとキャシィの今田とのコントで、3位がメンバー全員のエキセントリック少年ボウイだった
昔全集を出す時に番組観覧者にアンケートで聞いた時の1位も今田とのシェフコントだったよ
ちなみにビジュアルバム・セルビデオの時点でのファン投票上位3位は、巨人殺人、いきなりダイヤモンド、古賀だった
725P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/20(日) 23:56:27.55 ID:5E55ENnY
松本今田組多いな
726P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 00:12:17.17 ID:z9tAvgjD
お見舞いがダントツで好きだな
727P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 00:18:11.28 ID:oPBzCmLr
3つともあんまり好きじゃないのだな
キャシーより旅館の方が面白いと思う
728P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 00:30:34.50 ID:JWdHCFkG
経る人間より経られる人間になれ。
729P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 01:24:13.48 ID:qkUBDCCP
お味噌がごっそり入ってるやんか
730P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 01:34:32.35 ID:JWdHCFkG
中一の時まで遠藤より田中の方が背が低かったのは驚き。
731P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 02:28:49.46 ID:SbDYuwL9
週刊文春・20112千人に聞いた笑えない芸人ランキング
一位楽しんご
二位狩野英考
三位ピース
四位はんにゃ
五位千原兄弟
五位出川哲朗
七位ロンドンブーツ1号2号
八位ダウンタウン
九位ジャルジャル
十位品川庄司
732P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 02:37:57.59 ID:313O7iNl
松本「女の子を産むってねえ・・・SEXが弱いねん」
733P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 02:53:20.90 ID:+Z+UDibE
今日はひやむぎ食べた
さあ寝よう
734P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 08:56:15.20 ID:4OJ10g08
>>724
シェフコントって「いかがです」かな。
一番ってなかなか決め難いけど、1つしか見られないって言われたらあれを見ると思う。
流石に観覧に行くような人達はベータとかじゃないのも面白い。
ビジュだと古賀もいいけど、ZURUZURU二本が異様に好きだったなぁ。
735P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 09:16:06.88 ID:qkUBDCCP
ごっつで一番面白いのは
・香川さん
・ヒノっくん
・カメラマン
・ファンタジア
・キャシー

この辺だろ
736P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 10:18:48.51 ID:4OJ10g08
一番って言ってるのに、いきなり5本並べてるしw
737P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 11:30:13.20 ID:6cMaM1Bw
お前仕入れたんちゃうんかい! 
738P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 11:35:28.57 ID:6cMaM1Bw
739P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 11:55:30.73 ID:LIhu8Vs3
辻武司
740P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 12:28:52.25 ID:ZK5cPX1P
子連れ狼もいいぜ〜

ガタンゴトン(というタイトルかわからんけど電車のやつ)は
シリーズもんでもなく多分1分あるかないかの短いコントなのに
当時すげえと思って、今でも覚えてる
741P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 12:43:41.19 ID:a39QsfKG
今もけっこう話題に出るね>ガタンゴトン
超シンプルで笑えるから印象に残ってるんだろうな
それこそ老若男女に分かるし
742P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 13:52:24.35 ID:3fTUg1gq
あっち向いて愛
743P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 13:54:08.21 ID:3fTUg1gq
コントか
「宿」が好きだな 放送室でも高須が中の女将の台詞で逃げてたな
744P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 16:57:13.71 ID:313O7iNl
ごっつコントはすれ違いだよおめーら

「料金所」だな一番は
745P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 16:59:46.77 ID:HqTuhGD+
あげだまのビンタの華麗なフォームは今でも忘れられない
746P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 17:07:16.41 ID:oPBzCmLr
ブスっ子倶楽部、旅館、豆かな
747P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 17:53:26.46 ID:7hqk9Ai2
豆はもう放送できないだろうな イジメで主婦層が黙ってない
748P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 18:25:36.69 ID:iZPPO4Zc
いい加減スレチうざい
749P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 18:52:15.04 ID:DvZ5fwyo
今年の風邪はしつこいらしいで
750P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 18:52:48.15 ID:dz+JJK8m
再開しんかなー
751P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 19:50:49.82 ID:EhPV05MN
とみよしさん

ベストDVD出す時、放送室で話してた感じだと
松本&作家陣?が手分けして見て選別したんだよな
松本一人で全作見て選んでたらまた違う感じになってたんかな
(時間的に無理だろうけど)
752P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 21:23:45.17 ID:DvZ5fwyo
さっきまでこのエレベーター、マイケル乗ってた?
753P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/21(月) 22:14:23.63 ID:6cMaM1Bw
ガキだと尾行シリーズで、松本がパン屋で万引きして
広い駐車場のど真ん中で横たわりながら、食パン食ってたとこが
笑い死にそうになったな
754P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 00:14:44.95 ID:Jslem5Sx
ゴリラ浜田ゴリラと
3人がこっち見ながら右から左に歩いて
浜田が「やぁねぇ」って言う
5秒位のコントが面白かった
755P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 00:17:03.39 ID:sVVb9gdY
尾行は全員面白かった 菅さんも田中のホットプレートも
756P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 00:17:09.80 ID:jwTmYl/W
ごっつで新聞配達してた仲の良い兄弟が
自転車二人乗りした瞬間警官に撃たれるコント最高だったなww
757P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 00:32:27.78 ID:zUSN77t5
ぽんせさんとアライトモヤ君は今何してんだろうな
758P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 00:39:16.16 ID:xWPYGKZE
クリッスマスは、じゃあくさいのぉ〜!!
ええ〜?高須ちゃんよ〜これ
なんだこの邪魔臭さ
759P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 03:07:35.59 ID:aN1/jK08
ショートショート倶楽部のくだりで松ちゃん自作のショートショート。
手紙を見て真っ青なった奴から流れていって皆が同じような
顔をする。結果オチは英語で読めないみたいな話。

レディオヘッドのジャストのPVみたいだね
760P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 04:06:35.91 ID:3QgutcPg
週刊文春・20112千人に聞いた笑えない芸人ランキング
一位楽しんご
二位狩野英考
三位ピース
四位はんにゃ
五位千原兄弟
五位出川哲朗
七位ロンドンブーツ1号2号
八位ダウンタウン
九位ジャルジャル
十位品川庄司
761P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 07:29:32.06 ID:YJwx/ODh
>>751
発売当時の松本インタビューと解説によると
番組観覧者にアンケートを取って、
出てきたコント全部を作家やスタッフで見まくって
絞り込んだものを松本に見せてチョイス
それでも相当な数だったと語ってた。
762P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 08:45:13.99 ID:eI+6g1AV
ごっつとパペポは放送パッケージそのままのDVD出してほしいわ
ベストオブベストは見飽きた
763P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 09:04:05.36 ID:v/tBKkou
ごっつ放送中期ぐらいから最初は毎月一本ずつみたいな感じでレギュラー前のSPも含めたビデオ出してたから
それなら割と放送分に近いかな
10本ぐらい出てた
764P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 17:48:41.60 ID:uwanq+8A
放送室聴いてなさそうな人多い
765 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/22(火) 18:13:07.77 ID:CfJqs0Q0
松本人志VS範馬勇次郎。
766P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 20:20:28.87 ID:s+0fgtcS
放送室って松本を本当に好きな人しか聞いてないと思うよ
767P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 21:49:39.91 ID:RQ9xo8w3
♪よう来たなワレ〜
768P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 22:14:52.56 ID:SMTselin
河内のおっさんは、笑えたいうよりパンクでかっこいいと思ったな
吉幾三のおらこんなとこ嫌だーが、日本初のラップと崇められてるように
769P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/22(火) 23:47:47.41 ID:CBpJoKz1
>>768
へえ〜そうなんだ
でも両方ともなんか分かるわ
770P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 00:10:39.72 ID:y24+BDCU
11-23
771P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 00:17:47.64 ID:t/f7V0Dx
3387
772P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 00:20:07.66 ID:rvnemnE7
週刊文春・20112千人に聞いた笑えない芸人ランキング
一位楽しんご
二位狩野英考
三位ピース
四位はんにゃ
五位千原兄弟
五位出川哲朗
七位ロンドンブーツ1号2号
八位ダウンタウン
九位ジャルジャル
十位品川庄司
773P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 00:55:19.48 ID:yFbmtlkC
>>772
いたるところで見るけど
お前はこのランキングでなんか思うことでもあんのか?
774P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 01:17:29.16 ID:luPXgV8w
好きな芸人ランキングでも入るのはダウンタウンだけだな
775P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 01:19:57.54 ID:E0MqtEl8
松本は映画作る時に100%海外向けにしたほうがいい 
ただのコント作ってさえ、ものすごい量の賛否が待ってるからね
776P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 01:56:20.10 ID:eTDYGIen
賛否つうか、昔やってたコントの焼き直しだからね、笑えなくて当然
でも外人には新鮮だろうから、海外で活路を見出して欲しいな
777P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 03:41:30.68 ID:GcOoq7Eq
松本笑いは発想が全て、それが完全に衰えたからもう終わり。
簡単な話。最近の新作コントもそうだし
さや侍の20日の業なんだよあれ。ぜーーーんぶTVでやり尽くされたもんじゃん。
チャレンジしてるのはすごいけどな。そんな理由で褒めるのは本末転倒だしな。。。。
778P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 03:55:18.04 ID:T/oyHHCp
新しいところに気づけないのは、軽薄に今まで
見たものと、頭の中で重ねてしまうからなんだよ。

新しいところに触覚を伸ばすセンスがないと
結果、軽薄な類似点があるものと一緒くたにして終わりやね。
779P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 04:24:06.11 ID:GcOoq7Eq
さや侍のどこが新しさがあるんだ。
あれはどう考えてもくそだよくそ。
780P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 04:38:18.46 ID:T/oyHHCp
どう考えてもそうなら、お前にはこっち側のアンテナ無いんだろうなぁ。
何でもやりつくされた時代だから、探してくればどんな要素も
ある程度類似点はあるかしらんが、珍しさということでいえば

それこそ松本作品はかなり詰まってるわ。それを良しと思うか悪しと思うかは
それぞれだろうがな。
781P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 07:52:55.91 ID:bGZ4JYAg
>発想が全て

なら映画3本とも100点だな
782P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 09:34:48.92 ID:7ZDn+YDd
そうだよ
783P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 10:47:01.38 ID:GcOoq7Eq
>>780
いいからさや侍の笑いの新しいとこ一つでいいあげろって。
784P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 10:50:11.49 ID:QESpktca
面白くない時は面白くないって言わなきゃ
さや侍が面白いならもうなんでも面白いじゃん
いいなーそのアンテナ
785P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 11:22:46.54 ID:2d7G1QI2
皆、松本人志が気になってこそ。
786P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 12:30:21.05 ID:SqH6gz4H
あれでなかなかダンディやからな。
787P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 13:12:14.42 ID:o2LzZ7em
「品川明日行くぞ、スーツ着て行くぞ。何か難しい機械持って行くぞ」
「プリンターぐらいしかないです」
788P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 15:15:16.40 ID:luPXgV8w
ガセの死亡説にしろ事実にしろ、Twitterで広まる世の中になったか。
789P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 16:04:57.69 ID:zRMrXjGj
立川談志さんがお亡くなりになりました。

松本が楽屋にあいさつにいく数少ない先輩
790P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 16:30:21.67 ID:t/f7V0Dx
落語聞かないからその天才性みたいなのはわからないけど
破天荒な昔気質の芸人がいなくなるのは寂しいね
791P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 16:49:22.86 ID:fvVzy5jw
よく分からんが自分流って新しい流れを生み出した点で松本似てるんじゃないの
毒舌も似てる。枕がアドリブっぽかった
792P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 16:59:36.00 ID:lRz9FtlY
談志が死んだか
最近興味持ったから寂しい
793P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 17:35:05.90 ID:OzyBR8Zq
上岡さんも葬儀に行くだろうな
794P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 17:36:06.62 ID:kiPAVw96
談志って何言ってるのかわからんかった。
ビジュアルバムの時のコメントとか。
松本は枝雀の影響は大きいけど談志の影響ってほとんどなさそう。
795P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 17:49:48.41 ID:aen3tQlC
テレビ出ても偉そうにしてるだけで笑い取ってるの見た事ないもん
やたら自信満々なのは松本に通じる所かもしれんが
796P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 18:47:25.43 ID:lRz9FtlY
お前が凄さを理解出来てないだけだろ
わかりやすいのしか評価できない
797P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 18:59:14.81 ID:jvOw/Avq
素人より玄人に支持され影響を与えた天才と言う点では
談志師匠とダウンタウンは似てる。
798P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 19:02:23.72 ID:IgtmQMBU
談志もナンシー関も芸人の審美眼が素晴らしかったな
799P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 19:12:48.58 ID:0hted8i7
集中力が落ちるだけ!
800P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 19:35:02.87 ID:kiPAVw96
談志は関西人にはわかりにくい気がする。
枝雀と対極のイメージ。
放送室で談志の名前出たことあったっけ?
801P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 19:42:33.45 ID:jvOw/Avq
漫才界の横山やすし。
落語界の立川談志。
そして2つを合わせ持つ天才松本人志。
802P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 20:04:38.27 ID:Uz/ZYgZv
談志にしろ枝雀にしろ
落語家はしっかり稽古してるから
40過ぎても衰えるどころか面白くなるね
研鑽し続けないとやすしやひとしみたいになる
803P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 20:07:45.88 ID:NA4UUQmA
芸人も40代までだと思うが
804P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 20:09:51.15 ID:yYIIxFRm
談志は天才だよ
>>795は最近の姿しか見てないけど
805P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 20:22:19.03 ID:uViXPKNj
談志はなんとなくわかるけど
やっさんと松本の共通点なんか一個も浮かばん>>801
806P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 22:13:03.10 ID:0cyJ1TNW
>>776
>>778
>>779
>>780
>>783

この流れって色んな所で見るけど
必ず最後は>>783みたいに「具体的にあげてみろ」
に対して答えれずに終了してんだよな。
807P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 22:32:16.98 ID:fomfNKXW
遅ればせながら、見逃してたMHKを録画したDVD、友達から
借りて「ビフォーアフター」のコント初めて見たw
変わってないな〜松ちゃんの作風w
俺には面白かったよ
番組全体の雰囲気は、下ネタのないビジュアルバムって感じかな
808P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 22:49:21.53 ID:a1Cx+QZI
放送室が好きでコントや映画が嫌いでも問題ないよね
当然嫌いだということだけを語りたくはないけども
809P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 23:03:26.92 ID:IgtmQMBU
コントや映画が嫌いでも全然不思議ではないね
もっとも俺はほとんどの作品は好きなわけだが、
中には面白いと思わない作品もあるからね
しんぼるなんて上映中に本当にため息出ちゃったし
810P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 23:18:06.63 ID:Uz/ZYgZv
Zassaからずっとため息ついてるよ
811P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 23:25:08.01 ID:t/f7V0Dx
コントや映画みたいな作り込んだ笑い全般が苦手かも
対極の放送室とかガキのフリートークはすごい好き
イマイチっぽい回もおもしろく思える
812P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 23:47:47.05 ID:7ZDn+YDd
放送室、ガキトーク、遺書、映画は好きだな。
おっさん劇場や笑ってはいけないは普通
コント、ごっつ、DX、ガキの一般企画、すべってはいけない、リンカーンなんかは嫌い。
813P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/23(水) 23:59:37.63 ID:P9XYWzaD
>>807
自分的には下なしビジュ&一人・松ごっつという感じ
814P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 00:23:29.21 ID:6Eyy6UEs
談志と人志の対談という俺の密かな(勝手な)夢は
これで潰えてしまったなあ…
815P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 00:39:31.48 ID:xMDlCmSZ
>>794
現在進行形の娯楽ラジオ雛形を作った、伊集院への影響
漫才の天才爆笑問題への多大なる影響
松本も充分影響受けてる
816P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 00:42:21.35 ID:xMDlCmSZ
>>779

記者
「今までの2本の映画と違い、さや侍はストーリー性がありますが、それは何故ですか?」

松本
「とにかく僕の映画は、この監督はこういう映画だなって思われるのが
すごい嫌で、期待というかいろんな意味ですごい裏切りたいというのがあって、
で松本監督、3本目はこんな感じで来るだろうなという所に全く違うことをしたくて、
それは4本目、5本目になっても変わらないですね」
817P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 01:12:50.46 ID:J/YpcOhi
期待は裏切っちゃだめでしょw
818P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 02:03:35.16 ID:9d+jUKec
期待通りのものばかり作るわけにもいかんでしょ
視聴者の奴隷じゃないんだから
819P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 07:54:22.56 ID:9gFV2O/z
消費者の期待も一律じゃないしな
だから広く長く支持されてるというのもある
映画だけでも、この間のロカルノの記者みたいに
しんぼるに異常にハマってさや侍に切れてたりするわけだから
バラエティに富んで尚且つそれぞれに凝って行くと
松本本人に深く入り込むコアなファンと共に
作品一つ一つにコアなファンがついて、
松本の他の仕事を否定拒絶する者も当然出てくる
820P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 07:58:22.32 ID:9gFV2O/z
>>797
二組共素人にも玄人にも支持されてるから今があるし
それが天才と言われる所以
821P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 08:15:20.70 ID:7MHqiPQ9
822P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 08:31:51.19 ID:gRZV8YNx
原辰徳の事を全然面白くないって言ってたけどいまいちピンとこない 原辰徳って別に笑いをとろうとしてないよね?
823P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 09:37:31.26 ID:U2oZ90Sq
それいったら野見さんとかもそうだよ。
真面目にやってる人間を斜めから見て面白い。
一周して面白いってなるんじゃないかな。
824P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 09:55:47.77 ID:wMUy6CbY
>原辰徳の事を全然面白くないって言ってたけど

なんで発言を「面白くない」ってとこだけ切り取って書くんだ??
825P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 09:57:36.73 ID:QN20ogJ7
50回目で最終回にならなくてよかった
50回の節目、放送日か収録日が松ちゃんの誕生日、テーマ「ん」
危ないとこやでー
826P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 10:01:07.26 ID:yfzRfdaC
>>824
かまってほしいから
827P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 10:10:08.42 ID:wWGZQyAB
これ左だれ?
828P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 10:10:56.28 ID:jK/HhdNz
真ん中のかた焼きそば以外ニセモノじゃね?
829P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 10:40:56.77 ID:wWGZQyAB
あ、そういうことか。
やばいな。唇本物やと思ったわ。
830 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/24(木) 10:44:33.23 ID:93Vc0Q8L
松本人志優秀高級。
831P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 11:02:34.99 ID:FOic+pVm
何でこのスレ関西弁の人が多いんだろう
832P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 11:37:18.82 ID:RHLq7COg
浜田もにせ者かよ。すげー似てるな。
松本のはすぐにせ者と分かるけど。
833P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 15:20:36.93 ID:smKylG00
>>814
共演したのもM-1ぐらいだし一度がっつり絡んで欲しかったなあ

談志からは松本を評価する発言や、
さしで対談してみたい発言があったんだよな
実現せず残念だ
834P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/24(木) 19:37:15.07 ID:15vHhBaj
え、男子ってM−1審査員やってたの?
初期のころ見てなかったから知らないわ
835P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 07:08:16.19 ID:hInWPlkX
一回だけね。
一組にだけ極端に低い点数つけたり、下ネタでもないものを
下ネタだと言ったりしてたから
次回はないだろうなと思ったらやっぱりなかった。
上岡さんあたりに頼まれて仕方なく出たんだろうけど。
836P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 07:11:07.68 ID:jkyv5+gI
>>806
じゃあ具体例あげてやるよ。

@まず最初こ殺し屋三人に襲撃されるが、塗り薬で治る。これは、おとぎ話のスタンスでこの話を
展開しますよというメッセージ。鈍いやつは気づかないけどね。

こういう伝え方は新しい。まぁ、世界中の映画探せば似たようなこと
してるのがおるかもしれんが、おったしても珍しい

Aネタを長回しすることで、ジワジワくる笑いが起こる。大体他の映画は、さらっとネタやって
ウケたりウケなかったりして、すぐ行くが、執拗にやることによって、おかしなおかしさがある。

Bほぼ素人を使い、映画撮影であることすら教えない。映画撮影であることすら教えないのはドキュメント映画以外では
前例はないだろう。あったとしても、洋画。邦画では確実な新しい試み

C細かいこといえば、チョンマゲの太さをどうのこうのしゃべってるネタ。これ実際に江戸時代とかでこういう会話したり
してただろうに、時代劇ものでみたことない。

Dピストルの唄。ミュージカル映画以外で、こういう唐突な試みは見たことがない。

E以上、諸々の大小さまざまな、新しい珍しい映画を、退廃した日本映画で話題性をもって上映できたことが何より新しい

この辺だな。わかったろ。新しさが。論破されたのに否定したいだけの反論はもうやめとけよ。
837P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 07:21:05.42 ID:rojE6bE5
足りなかったのは笑いか
どないやねへん
838P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 08:46:40.01 ID:Tvz7B1EI
会議録読んだら意図は全部話されてるから。
839P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 08:49:03.70 ID:O/FlgPRP
>こういう伝え方は新しい。まぁ、世界中の映画探せば似たようなこと
>してるのがおるかもしれんが、おったしても珍しい

これ書かんほうがよかったんちゃいますか
ろくに映画見てない人が斬新さを語ってもなあと思われますよ
840P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 08:59:59.71 ID:Tvz7B1EI
ろくに映画を見てない一般大衆に訴求力があるかどうかの話だからいいんだよそれで。
映画通気取りの感想なんて不毛以外の何者でもない。
841P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 09:39:48.20 ID:k4Zee8V2
人を殺して泣かせるのは一番安易な方法だからやっちゃいけないと思うわ。
しんぼる外したから3作目は置きに行ったんだろうね、フルスイングして欲しかった
842P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 09:47:33.59 ID:fz4+x8uT
見てないものの感想まで書かれるとややこしくなる
843P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 09:48:43.30 ID:tOOfKyvS
実は海外ではしんぼるの方が評価が高いんだな
大日本人よりも
844P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 10:01:08.64 ID:Tvz7B1EI
>>833
松本から談志に言及したことってなかったよね?
放送室でも高須が誉めて、松本は「へー」って感じだった記憶。
なんだけど、ネット上(2ちゃんは知らんけど)では
なんであんなに談志を慕ってた松本がコメント出さないんだ的な論調になってるから
放送室以外ではけっこう話してたのかなと。
845P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 12:30:33.36 ID:krJKCkSK
談志の話してるのは放送室以外でもほとんど記憶に無いなあ

>なんであんなに談志を慕ってた松本がコメント出さないんだ的な論調になってるから

何がどうしてそんな事になってるのやらw
毒舌家の談志が認める数少ない芸人の1人だったり
わざわざビジュアルバムにコメント寄せてるのと、
松本の枝雀好きが落語という部分だけで抜き出された合せ技で誤解されてるのか
846P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 12:42:41.63 ID:uwa8vnDz
毒舌破天荒と言われるわりには、プライベートで大きなスキャンダルがないとか
シャイで家族思いだったりとか、似てるっちゃあ似てる
847P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 12:59:27.50 ID:9sxGz4z6
>毒舌破天荒と言われる
一般にはこう言うイメージなのかな、
松本をずっと見ていると全然違うんだけどね、
発言は慎重で言葉も選んで使っているし、
行動に居たっては結構臆病でこちらも慎重なんじゃないかな。
ただ遣ると決めた事は必ず遣り切るよね。
848P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 13:04:51.13 ID:BXcvZsQS
>>847
放送室聴くようになってからイメージかなり変わった
聴く前にどう思ってたかは忘れてもた
849P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 13:08:43.52 ID:5HV1mDCE
>>847
遺書のインパクトがでかかったのと、それに乗っかってごっつ降板は松本が切れたからっていうイメージが物凄くでかいんだろうな
ボケても笑わないから冷たいとか、後年はボケても笑わなかったのが笑うようになったから劣化したとかw
でも、ファンの間じゃ大阪時代からゲラだったんだけどね
850P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 14:00:26.16 ID:REpuXsgb
>>848
ああ分かるなそれ
俺はテレビの松本しか知らんかったからかなりイメージ変わったな
まずああいう長く話を聞かせるのからして新鮮だった
それまで芸人のラジオもほとんど聞いたことなかったし
851P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 14:39:50.82 ID:gVYCXXRp
12.2% 21:55-22:49 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
12.0% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
852P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 14:46:51.25 ID:QQJ4nZpZ
まだ12も取れてんだ良い方じゃん
853P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 15:13:26.20 ID:VHzsdFP4
>>851
昨日の清水ミチコ最高に面白かった
854P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 15:15:41.07 ID:bhqYi7H4
とんねるずに負けるとか恥だな
855P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 15:23:43.23 ID:gVYCXXRp
おまえら視聴率好きなんだなw
856P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 15:44:04.05 ID:ypcX3+aF
高須が「何でもないことなのに、少し見せ方を変えただけで何で面白くなるんだろ」
って言って、結局松本も答え出せなかった回あったじゃん
あれってどういう結論に達したわけ?
俺も一日3000人がくるブログやってたことあるんだけど、書いてることは何でもない事だった
でも、切り口を変えただけで全く違うもののように錯覚させることが出来て
一日3000人くるようなブログになってテレビでも紹介された
「すべらない話」もそうだよね、あれが「芸人トークショー」みたいな名前だったら
絶対ここまできてない
「すべらない話」っていう見せ方に変えただけでガラッと印象が変わる
これは何でだろうねっていう高須の疑問だったんだけど、クリエイティブな仕事してる人間からすると
これが気になってしょうがないんだよね
857P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 15:48:19.78 ID:wwoneEBo
自分で貼っておいて何言ってんの?
858P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 15:49:43.93 ID:xSxp6rdx
>>856
とりあえずそのブログがなんていうブログだったのか教えてくれ
テレビで紹介されたなら隠すこともないだろう
859P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 15:50:14.96 ID:vtQwgEaI
それよりどう見せたら面白くなって、どう見せたらつまらないのかが気になる
860P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 15:52:28.69 ID:QQJ4nZpZ
さすがクリエイティブ
861P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 16:10:43.22 ID:Wd80O26D
菅ちゃんが自著だったかインタビューだったかで言ってたけど
ドッキリ的な企画がどんどん出て凄く面白かったんだけど
いじめだなんだクレームがどんどん凄くなってきたところで、もうちょっと見せ方を変えないと
放送に乗せるには難しいなと思ってたら
松本が「これ(やられる人が)自分からめっちゃやりたがったらええやん」って言い出して
ああやっぱりこの人天才だなと改めて思ったって。
結果、岡本が「俺になんで逆バンジーをさせへんねん!」って言うあの名作が生まれた。
862P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 16:11:54.83 ID:Wd80O26D
↑は企画会議でどんどん企画が出てきたって話ね。
863P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 16:11:58.96 ID:vtQwgEaI
菅ちゃんの自著kwsk
864P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 16:16:23.44 ID:E3wRPYCX
さすが、どう見せたらつまらないかが気になるぐらいのお人は
スレの流れをつまらなくさせるレスも上手いな
一気に醒めたわ
865P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 16:24:52.01 ID:H72FNJ0U
ほんとだ、おもしろげな話だったのに。
まあ松本が誉められる話大嫌いだもんなアイツ。
866P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 16:25:14.37 ID:QQJ4nZpZ
よく分からん
867P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 18:24:21.43 ID:vtQwgEaI
俺も
868P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 18:36:28.44 ID:H+ityZnJ
>>843
カルト映画扱いだけどね
海外の評価言ってもそういうの好きな映画祭だけの話
869P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 18:53:12.40 ID:hInWPlkX
まるで簡単な事のように言うんだな。
870P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 19:16:20.72 ID:DNP0ynve
しんぼる評価してたところが板尾が出てたザポーガーとかいう映画に賞あげてたな
871P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 20:01:15.96 ID:jkyv5+gI
>>856
俺もそれについて考え込んだことがあるんだけど。

俺なりに考えた答えは、その企画の人物、あるいは状況に見てる自分を
「投影できるか」どうか、あるいはその投影の度合いが強いか弱いかだと思う。

例えば例に出していた。渋谷で流しをやっている男がいて。その男の前においてある
カンヅメに小銭を放った人をついていってドキュメントするというもの。

これがただ渋谷にいただけの人をランダムにドキュメントするというのと面白さが
全然違って見える。なぜか?

それは、小銭を放るという行為を、視聴者が過去にみたことがあったり、したことがあったりする
のがほとんどだから。したことがあった人は、当然自分を重ねるんで投影の度合いは強い。
したことなくても、見たことあったり、あるいはカンヅメに小銭入ってるのをみたことが
あったりする。そのときにふと、小銭を入れる人に興味を一瞬だけど持つ。

数十歩も歩けば、忘れてしまけど、「あ、あの人入れた!」ってちょっとだけ思う。
そういうのを思い出すから、だから、そのときの自分をまた投影して、興味をもつ。

同じ小学校に通っている芸能人を集めて旅をさせるというのも、いわば、誰しも参観日やなんかで
自分たちの親が何かをしているというのに遭遇したことがあり、投影しやすいのかと。

あんたのブログが人気がるのなら、そういう身近で親近感をもちやすい、理解しやすい
書き方をしているのかもしれんね。
872P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 20:12:15.37 ID:67lcfnTj
園長先生呼んできて
873P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 20:12:50.55 ID:QQJ4nZpZ
うん、長いー
874P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/25(金) 21:17:04.90 ID:AWFfPMGL
>>868
カルト扱いっていうか、松本人志作品ってもともとカルト文化だよね
875P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 02:36:41.11 ID:mUIv7X/W
うす!

うす!に!

か!

か!いち!
876P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 02:53:59.64 ID:6nr134Lr
>>871は、「あるある」の要素ちゃう? の一言で済む。
877P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 03:21:24.32 ID:hWqXBbVs
週刊文春・20112千人に聞いた笑えない芸人ランキング
一位楽しんご
二位狩野英考
三位ピース
四位はんにゃ
五位千原兄弟
五位出川哲朗
七位ロンドンブーツ1号2号
八位ダウンタウン
九位ジャルジャル
十位品川庄司
878P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 05:56:34.41 ID:XngUlMTT
>>871
その話は確か、要約すると流しに金を入れてる人の共通点は何か?だったと思うけど
で、松本が考え始めたが考えると当然沈黙になり、放送事故になるからやめとこう 
という流れだったと思うが
 
俺の考えだと、その共通点はただ演奏の対価として金を入れただけ
何も広がりはない高須の思い付き
現にこれが原案となった番組ないでしょ
879P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 07:17:34.74 ID:NbOQCZPt
ズッシーン    ズッシーン


        蹴りの松本や
880P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 09:59:56.18 ID:Yfh7nBiE
>>874
でありながら万人受けするものも作ってきて
国内ではちゃんと大メジャーだから苦労が尽きないんだと思うよ。
でもだからこそ、ただ話すだけのすべらない話が大ヒットしたり
ただお題に答えるだけの全国区では新参のあの手の大喜利が、
ちゃんと視聴率を取ったりする。
サブカルをメインカルチャーに持ち込める数少ないタレントだと思う。

>>870
ザボーガーを250館で公開してたら事情は変わる。
カルトは狭い範囲でじわじわと好きな人だけに愛され広がって行けばいいんだけど
松本作品はザ松本として最初からメジャーに飛び込ませるから
フルボッコされてボロボロになって結局忘れた頃に、
実は好きだったんだよねなんてフォロワが出てくる。
881P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 10:37:47.89 ID:Kajt+v3x
>>880
そうそう。さや侍とかボロクソいうやつが、意外に大日本人は
よかったけど……。
とか言うのが多いんだよな。

ある種、遅れてついてきてる図式とも感じられる
882P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 10:47:47.23 ID:k9Kq/vTG
まあでも、時代に残る一流どころって
まずはカルト支持があって、それから万人受けしていくかどうかで分かれるんだろうなあ。
オリジナリティで突破して行くってことはそういうことだべ。

漫才もコントも最初はなんだかんだ叩かれてたし。
ガキの使いもど深夜の頃は見向きもされずだったけど
ある時スタッフが好きで見てた漫画家の人が、はみだしの部分に
深夜にやってるガキの使いって番組が俺の生きがいみたいに書いてるの見て
見てる人は見てくれてるんだから腐らずにちゃんとやらないといけないと思ったと
スタッフが回顧録みたいなのに書いてたよ。
883P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 11:10:19.80 ID:wxpknF0j
2chで放送室語る行為なんて思い切りカルトだしな
884P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 11:37:23.81 ID:fq3eLF/+
まぁ賞くれなかったから
電人ザポーガー以下の評価なんだけどね
885P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 12:00:23.89 ID:wxpknF0j
俺はフツーの会社勤めだけど、考えてみたら、
上京してからは周囲に松本好きな人ってそんなに居ないよな
関西出身の連れと車の中でたまに放送室聞くぐらいかな
「ガキ使」の面白さを語るとかも、限られた少数の友達を除いては
基本的にはタブーだわ。すごく必死に否定されることもあるし
そうなったらすっごい場が白ける
886P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 12:14:29.05 ID:QkvrCP2f
>>871
合ってるかも
長いけど、短文でレスするのは不可能だね
887P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 15:46:39.62 ID:wtEmxp7V
>>880
MHKが低視聴率の時は視聴率は意味ないと言ってみたのに
IPPONやすべらないが視聴率取れてることを持ち出したり


>>882
映画やMHKはガキやごっつとか過去とは違うことをやろうとしてるって言ってたのに
過去の成功体験になぞらえてみたり

軸がブレブレで論理に一貫性がないな

すべらないやIPPONは企画は松本だけどそれこそ従来のものをアップデートしただけで
話し手や回答者としては松本以外の若手が引っ張ってると思うけど
あとフォロワーの意味間違ってるだろ
888P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 15:56:33.53 ID:Kajt+v3x
>>887
まずIPPONも、すべらないも松本じゃなきゃ盛り上がらない。

すべらない話なんて松本以外で通る企画じゃない。他の芸人が
そう認めてる。

MHKは視聴率は意味ないって。常識で考えてわかるだろ?
そもそもNHKは視聴率至上主義では全然ない。視聴率度外視の放送局。

それとともに、普段の土曜の23時半のNHKの視聴率なんざ0.5%
4倍でも充分だろ。

だが、すべらないやIPPONは民放のプライムタイムに乗り込んできたりしてる
視聴率も取るべき場所だ。そりゃ視聴率だってある程度評価材料になるよな。

この辺は、ごくごく普通の捉え方やわ。

逆に民放プライムタイムで視聴率をとれてるから、NHK深夜でも視聴率を
うなぎのぼりで、普段の10倍も20倍もとらなきゃって考えの方が以上やわ。
MHKは普段の20倍でやっと10%なんだぜ?
889P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 16:05:33.55 ID:wtEmxp7V
>>888
>まずIPPONも、すべらないも松本じゃなきゃ盛り上がらない。
>すべらない話なんて松本以外で通る企画じゃない。
企画は松本じゃなきゃ通らないってのは、タレントの格として分かるけど、
松本じゃなきゃ盛り上がらないってのは違うと思うよ。
笑いと言う意味じゃ松本以外のタレントが大部分を担ってるし、仕切りもジュニアがやってる。

視聴率の話は局に雇われたタレントの仕事としての観点からの話だよなそれ。
視聴者の興味を引いたり取り込むって観点から、視聴率をとるとらないの話に一貫性がない。
あと普段が0.5って言うけど、ある程度有名なタレント起用した回はもっと取れてる。
宣伝の仕方も通常とは全く違うし、普段の平均を基準に何倍とか言う考え方は間違ってる。
890P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 16:13:54.97 ID:MsmYBGm2
>>888
いつもの奴だよ相手にしない方が良いよ。
891P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 16:28:19.41 ID:Kajt+v3x
>>889
いや、松本じゃなきゃ盛り上がらないって。
盛り上がるから、企画通ったんだろ。
M-1だって松本が審査にいるから、異様な盛り上がり方に一役かった。

盛り上がるか盛り上がらないか、話題性あるかないかは、松本の威力が一番大きい。
笑いという意味じゃというが、あの場を作るということの影響力の大きさを考えろよ。

水道橋博士もいってる。プレイヤーとホスト役の回し屋としての能力に
舌を巻くとな。

そして視聴率に関しては、取れるところではとり、作品性重視のカルト色のも
作れるということだ。

一貫性がないって。こっちの論述は二刀流、人気とりも、深い作品も作れる
ということをいっとる。

>ある程度有名なタレント起用した回
例外中の例外だろ。そもそもコントのみが高視聴率とれる時代ではなくなってる。
また、もっと取れてるといっても、5%前後。そして平均が0.5%だから
その取った分また他ではまた低いってことだしな。

まぁ、どっちにしろDVDなり出たら、間違いなく売れるだろうってことは
わかんだろ。
892P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 16:47:23.10 ID:wtEmxp7V
>>891
>水道橋博士もいってる。
他人の言葉を借りずに自分の言葉で語れよ。同業者で後輩なんだからおべんちゃらもあり得るだろ。
本人も言ってたと思うが、松本の回し屋としての能力はお世辞でも高いとは言えないと思うが。

>笑いという意味じゃというが、あの場を作るということの影響力の大きさを考えろよ。
あの場を作る(企画を通す)のは確かに凄いが、それはタレントとしての格の問題じゃないかな。
あれだけの芸人を集めれるって言うのも含め。
昔みたいに松本だけとかマイナー芸人とか極少人数で大喜利やったり、極少人数ですべらない話するならまだしも。

>盛り上がるか盛り上がらないか、話題性あるかないかは、松本の威力が一番大きい。
話題性を松本が持っているというのなら、その話題性をMHKで発揮できなかったことは矛盾が生じる。
そういう意味でMHKが数字獲れなかったことを作品性重視だから、視聴率は求めてないってのは言い訳にしか聞こえない。
本当に作品の質が高ければある程度の数字はついてくるのでは?
視聴者が馬鹿だから?それならIPPONやすべらないの高視聴率の価値を否定することにも繋がる。
この矛盾をどう説明する?
893P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 16:54:19.21 ID:XngUlMTT
鬼の丸山も鬼になるほどの長さだな
894P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 17:12:04.88 ID:Kajt+v3x
だから視聴率はとったじゃん。普段の4倍も。
特別な岡村とか数字もってるやつが、コントとかじゃんく
タラッと見られるみやすい内容で6%程度の枠だろ?

まず。あの時間枠NHKの水準で考えた時に、普段より低いものでは
全然ないという事実を無視するなよ。少なくとも普段と比べてとってる。
だが、高すぎやしなかった。ってのが実情だろ。

IPPONやすべらないの高視聴率は、民放で視聴率のとりやすい時間帯でもって
何度もやってみて、話題性を獲得したからだ。
視聴者にわかりやすく、さらに目立つ枠で、そして継続したからだ。
その上で獲た視聴率。
中身も伴ってはいるが、見やすさと話題性の方が視聴率では重要。
IPPONも、すべらない話も、見易さに優れたソフトでもある

一方コントってのは、それのみで行うと、非常に重たい素材。ムーブメントまで
起こさないと視聴率は難しい。だからさっきからいってんじゃん。話題性と見易さと
ある程度の中身も伴った視聴率と。

視聴率を取ろうとしたら、重たくなる作品性でも、それなりの結果と
購買者を産み出す。二刀流だってな。

>本当に作品の質が高ければある程度の数字はついてくるのでは?
これは、そうとは限らないが正しいね。ものごっつがそうだからさ。
一度復活したものごっつのコントはどれも評価は高かったが、視聴率では負けた。
でもDVDの売り上げはよかった。

結構高いDVDがきちんと売れたのに、視聴率はついてきてなかった。ここに
はっきりとした前例がある。
895P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 17:15:58.26 ID:4zrX82ye
アキは関西ローカルでは結構テレビ出てるの?
896P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 17:30:00.71 ID:wtEmxp7V
>>894
>タラッと見られるみやすい内容で6%程度の枠だろ?
何で岡村の回は見やすい内容で視聴率的に有利、コントは不利みたいな言い方なんだ?

>あの時間枠NHKの水準で考えた時に、普段より低いものでは全然ないという事実を無視するなよ。
そっちこそあれだけ宣伝しまくった事実を無視してはいけない。
全く宣伝されずに細々とやってる枠と比較すること自体無意味だ。

>一方コントってのは、それのみで行うと、非常に重たい素材。ムーブメントまで起こさないと視聴率は難しい。
これの根拠が全くないんだが?何を根拠に言っているのかまずそこを明確にしないと何の説得力もない。

>視聴者にわかりやすく、さらに目立つ枠で、そして継続したからだ。その上で獲た視聴率。
これが高視聴率の原因なら松本の功績はかなり少なくないか?

あとものごっつの例に関して、視聴率は負けたって何に対して?
あとDVDの売り上げは何の指標として扱ってるの?人気?作品の質?
897P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 17:43:10.52 ID:Kajt+v3x
>そっちこそあれだけ宣伝しまくった事実を無視してはいけない。
あれだけってどれだけだよ。ただでさえ低い視聴率のNHK内での番宣と、新聞程度だろ。
その程度で数字を著しく動かせるか。

>コントってのは、それのみで行うと、これの根拠が全くないんだが?何を根拠に言っているのかまずそこを明確にしないと何の説得力もない。
コント番組がプライムタイムで死滅しただろうが。視聴率をとるのに重たいからだ。というかごっつも含めて
コントのみの番組なんてドリフ以降ぐらいからほぼ無い。見やすいコーナーの合間にチラホラと
コントをやってたスタイルだけ。

>これが高視聴率の原因なら松本の功績はかなり少なくないか?
いいや、二刀流だって言ってんじゃん。そういう話題性わかりやすさなど視聴率を
クリアすることもでき。DVDなど金出してでも欲しいと思わせるほど品質に優れたものも作れる。

>あとDVDの売り上げは何の指標として扱ってるの?人気?作品の質?
どっちも言えるが、証明されるのは作品の質だよ。ほとんどの人が既に一度見たものを、もう一度みたいという理由で買う。
これがそれだけ作品の質を証明してる。
898P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 17:44:31.62 ID:69lwOYC3
お喧嘩か
899P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 17:49:30.90 ID:fq3eLF/+
>>888
その視聴率どこで見れるの?
同じ枠の祝女の視聴率が分からないので
900P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 17:52:09.23 ID:QVcCnIyA
このスレ長文多いなw
901P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 17:53:10.40 ID:wtEmxp7V
>>897
その程度って、NHKは取る時間帯は二桁普通に取ってる。
その枠でもガンガン宣伝してたしその層にMHKの存在を知らせたことにはなる。
宣伝無しの番組に比べ数字を動かすには十分すぎる。

>コント番組がプライムタイムで死滅しただろうが。視聴率をとるのに重たいからだ。
コント死滅→視聴率を取るのに重たいってのは繋がらない。金がかかるからってのも大きいだろ。
事実ピカルは深い時間帯で10近く取れてる。

>そういう話題性わかりやすさなど視聴率をクリアすることもでき。
だから松本に話題性があるというのなら、何故MHKに反映されない?
分かりやすさって既存の大喜利、ネタ話をほぼそのまま採用しただけでは?

あと作品の売り上げが作品の質の指標って考えは明らかに間違い。
このことは松本も放送室で言ってたろ。
902P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 17:57:38.64 ID:zlot5avc
コアな話やマニアックな話は、ネット使った方が仲間が簡単に見つかるか
でも自分が本当に造詣が深い分野では2ちゃんはそぐわないと思う
色んなレベルが集まるから
903P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 18:07:09.18 ID:Kajt+v3x
>>899
どの番組がどれだけかって詳しくは出てこない。
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_03/110308.pdf
ここに去年と一昨年のNHKの全体的な視聴率がのっている。
まぁ、一年でそう変わるもんでもないだろう。
それを参考にした。

ただ、MHKの視聴率は簡単に出てくるのに、この手の視聴率は全く出てこない。
904P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 18:15:22.98 ID:mi3y1m/Z
それじゃ参考にならんな
NHKの平日なんてその時間バラエティーじゃないだろうし
905P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 18:19:10.11 ID:Kajt+v3x
>>901
あんた、否定の否定したいだけやな。
元々松本のコントを見る視聴者層とも被ってないし第一、普段の23時半の

時間帯より何倍も取ってるって言ってんじゃん。実際そうじゃない。
それで話は終わりだろ。なに粘着してんの?
と同時に、普段NHKが少し番組宣伝しているものが、軒並みじゃあ視聴率上がってんのか?
その上がり幅と比較までお前してるか?

松本だから、普段の10倍20倍とらなくちゃいけないって狂った発想を固持してるだけやんけ。

>事実ピカルは深い時間帯で10近く取れてる。
民放のその局のその時間帯の視聴率で、10以下程度って抜きんでたものではない。
その畑、その枠の水準で比較して考えるのは当たり前だろ。

>コント死滅→視聴率を取るのに重たいってのは繋がらない。金がかかるからってのも大きいだろ。
金かかっても数字とれりゃあやるさ。金かからないコントだってあるしな。

>だから松本に話題性があるというのなら、何故MHKに反映されない?
視聴率は普段より明らかにとりました。また。他の23時半の視聴率は話題にも
ならないのに、低いことがかなり執拗に話題になった。またコントがどうだったかというのも
著名人の感想が高評価で出てきてる。
お前が、他の10倍20倍の成果を上げて当たり前だと思い込んでるだけだよ。
しかも視聴率という範囲のみでの評価においてな。

>あと作品の売り上げが作品の質の指標って考えは明らかに間違い。
>このことは松本も放送室で言ってたろ。
いついってた?これとは逆のこちらの意見を後押しすることもいってたぞ。テレビが料金化したら
俺は嬉しいってな。ちゃんと何度も見たいものをみるからさ……とな。適当コイてないか?
906P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 18:21:02.63 ID:Kajt+v3x
>>904
95ページの上半分みろ。
907P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 18:36:37.19 ID:fq3eLF/+
12ページしかないPDFじゃないの?
908P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 18:38:22.89 ID:Kajt+v3x
>>907
右下にページが書いてあるだろ。それの95ページ
一部ページが抜粋してあるファイルのようだ。
909P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 18:41:25.15 ID:wtEmxp7V
>>905
>元々松本のコントを見る視聴者層とも被ってない
この根拠は?

>松本だから、普段の10倍20倍とらなくちゃいけないって狂った発想を固持してるだけやんけ。
そんなこと誰も言ってない。IPPONやすべらないの高視聴率は松本のおかげ、
MHKの低視聴率はあれこれ理由つけて正当化しようとしてることに苦言呈してるだけ。

>民放のその局のその時間帯の視聴率で、10以下程度って抜きんでたものではない。
抜きんでたものではなくてもしっかり取れてる。
つまりコントは数字獲れないってお前の主張は論破されてる訳だ。

>視聴率は普段より明らかにとりました。
どんなタレントが出てるかも分からない普段と比べて2パーセント弱上がってるからって、
IPPONやすべらないで高視聴率なのは松本の話題性のおかげだって主張には明らかに無理がある。

>著名人の感想が高評価で出てきてる。
誰のどんな高評価?水道橋博士が絶賛ってのは知ってるが。
具体例をいくつか挙げてくれ。

>あと作品の売り上げが作品の質の指標って考えは明らかに間違い。
勝彦のCDの件に関して言ってた。
そもそも売上=作品の質だったら、
馬鹿なアンチがよく言う品川に負けたとかいう論理まで正当化しちまうことになるぞ。

有料化ってのは映画の意義でも言ってるように、作品を見て作品の質を判断する前、
つまり劇場に足運ばせたり金出させたりってアクションを起こさせるって部分に関しての話だろ。
解釈間違ってる。
910P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 19:13:55.33 ID:Kajt+v3x
>>909
NHKって基本的に高年齢層が多いってのは常識的な知識だろ
若い年代は圧倒的に民放だ。

>そんなこと誰も言ってない。IPPONやすべらないの高視聴率は松本のおかげ、
>MHKの低視聴率はあれこれ理由つけて正当化しようとしてることに苦言呈してるだけ。

そんなこと言ってる。普段より視聴率は確実に取ってるってwこれでピリオドだろ。日本語わからんか?
それをまず認めろよ。宣伝してるから10倍とらなきゃだめだって
今やってんのかしらんが、トップランナーで今週は誰々って宣伝かって
普段やってるだろうが??


>IPPONやすべらないで高視聴率なのは松本の話題性のおかげだって主張には明らかに無理がある。
松本の役割はでかいだろうが。松本なしでも全く同じ話題性と視聴率を担保できるという考え方の方が無理がある。
元々NHKのあの時間帯は平均的に死んでるのを、2%だ。生きた時間や、民放で充分な話題性をもたせ。
何回も繰り返して積み重ねられた上でで2%上乗せするのと意味が違う。それぐらい想像できろよ。


>著名人の感想が高評価で出てきてる。
博士にミュージシャンっぽい人間が色々いってたな。あと大文化祭の感想も多かった。
まぁ、なんにせよ同業者の博士が夜中に大爆笑したっつってんだ。


>勝彦のCDの件に関して言ってた。
>そもそも売上=作品の質だったら、
>馬鹿なアンチがよく言う品川に負けたとかいう論理まで正当化しちまうことになるぞ。

売上=作品の質 が全てとは言ってない。さっきも言ったが
「ほとんどの人が既に一度見たものを、もう一度みたいという理由で買う」
ごっつのDVDなど、時を経て何年もたって、以前みたのにもう一度みたい。
これはその作品の質を証明してるだろ?

そして、見ている視聴者の見方、しっかり見ているかタラッと見ているかわからない
不明な視聴率という数字よりは、少なくとも、DVDなどの売り上げの方が信憑性は
確実にある。金出してる分だけな。さすがにここは理解できるだろ?
そして上記の何年も前に出された以前みたものをもう一度みたいと思わせる。これは作品の質の
証明以外の何者でもない。ひとつのケースだ。

やたら、粗探して否定だけしたいだけの人生疲れないか?

>有料化ってのは映画の意義でも言ってるように、作品を見て作品の質を判断する〜
意味不明、自分でも言ってて何言ってるのかわからんのじゃないのか?
本当にしっかりと見たいもの、タラーとじゃなく、しっかり見たいものを見るようになる
という言い回しだった。これは当然ながら、視聴率よりは、作品の品質に関わるだろう。
もちろん全てとはいわんがな。
911P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 19:16:30.39 ID:vQhGIZMC
>>910
長文
がんばれよ
912P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 19:20:01.27 ID:Kajt+v3x
あと、○○な話も、松本入院中は、松本いた頃と比べて
視聴率がやっぱり低かったって話もあったしな。

あれも、人志松本のって冠あるけど、番組全体では、他の芸人の話の
方が多いさけな。
913P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 20:05:31.09 ID:W7F/P5HT
河内のおっさんあらわる
914P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 21:01:00.91 ID:zJw95qwo
松本「ガキでタクシーの企画があって、トレダカあったから使わしてくれ言うたら
「勘弁してくれ」って拒否られて。何や聞いたら昔、ヘイポーにめっちゃキレられたw」
915P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 21:38:06.04 ID:wtEmxp7V
>>910
>NHKって基本的に高年齢層が多いってのは常識的な知識だろ
そうだとして、NHKの視聴層が松本のコントを観る層とは違うということの証明にはならない。
松本もベテランだし、昔からのファンはいい歳でNHKを見てても何ら不思議ではない。

普段よりとってるのは認めるが、その「普段」より明らかに多い宣伝量と松本の話題性とやらで+2%弱。
その現実に対してIPPONやすべらないの高視聴率の要因は松本の話題性だという一連の論理に無理があると言っている。

というかこんなの見つけたが普通に取れる番組は2%位余裕で取れてる。
とても死んでる枠とは言えないな。

「2010-03-22 09:52:16
3/12〜3/18NHK、日テレ、TBSの深夜番組視聴率です。
有名な番組を抜粋して掲載しています。」

NHK
*1.9% 3/12 24:10-24:55 NHK トップランナー

*4.4% 3/13 23:30-24:00 NHK 東京カワイイTV

*3.5% 3/13 24:00-24:30 NHK パフォー!

*2.1% 3/14 23:30-24:00 NHK MUSIC JAPAN

*2.5% 3/15 23:50-24:00 NHK 時論公論

*4.9% 3/16 23:00-23:30 NHK 爆笑問題のニッポンの教養
916P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 21:39:47.33 ID:rHIyZHNq
大晦日のガキの裏、今田東野やるの?
917P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 21:56:51.60 ID:wtEmxp7V
>>910
>博士にミュージシャンっぽい人間が色々いってたな。
ミュージシャン「ぽい」人間ってなんだよw素人のバンドマンか?w
だから同業で後輩の博士の言葉は関係性を考慮したものが含まれているかのせいもあるって言っただろ。
博士以外にはいないのか?
>著名人の感想が高評価で出てきてる。
ってのは博士だけのことを言ってたのか?

>「ほとんどの人が既に一度見たものを、もう一度みたいという理由で買う」
>ごっつのDVDなど、時を経て何年もたって、以前みたのにもう一度みたい。
それはお前自身が言っているように、一概に作品の質と比例はしないな。
売り上げと言うのはプロモーションに大きく左右される。
K-POPやジャニタレの歌が、さだまさしやハイロウズより優れていると言えるか?
だから作品の売り上げ=作品の質と言う論理は破綻している。
さっきも言ったようにこれは松本自身も述べている。

>しっかり見ているかタラッと見ているかわからない不明な視聴率という数字よりは、
>少なくとも、DVDなどの売り上げの方が信憑性は確実にある。金出してる分だけな。
受け手にアクションを起こさせるという意味で価値はあるが、何度も言うように売り上げは宣伝量にも大きく影響される。
アイドル芸人のDVDみたいに金出してもグッズ的なものとしかとらえられてない物も多い。
逆に金を出すよりもっと簡単なチャンネルを合わせるというアクションを促せないのは何故だ?

>意味不明、自分でも言ってて何言ってるのかわからんのじゃないのか?
お前がもっと頑張って理解しろ。時系列を考えろ。
俺が言ってたのは映画は客の足を運ばせる分だけ価値があるって松本の言葉。
客に足を運ばせるというアクションを起こさせた時点で、まだその客はその作品を見ていない。
つまり作品の質を判断することすらできない。
918P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 22:12:09.30 ID:MXmyBRcs
.    l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    
.   ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      恐怖の横蹴り3本シュート
.  ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /        
. / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ        
.   、_    `\:、_ :: ` ̄/       
.    ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
919P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 23:47:32.50 ID:4zrX82ye
それはクルムの意見?高須の意見?
920P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/26(土) 23:53:16.93 ID:eTDeFWDN
2人NGにしたらスッキリした
921P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 00:04:26.67 ID:PBuP/G6X
高須の武野の話は鉄板
922P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 00:14:44.12 ID:gRJ4vQmP
高須さんの話で「ジュニアが殴られてゆっくり立ち上がって…その後忘れた」みたいなの
芸人じゃなくても死活問題だと思うんだが 人としてw
923P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 02:01:11.64 ID:pcY4qxuk
>>922
「はい正当防衛成立ぅ!」って言って
また殴られたって話かな?
924P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 02:01:53.22 ID:pk53flCs
MHKやってるけど・・・うーんだな
925P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 03:30:45.02 ID:DC4/wOSC
先週のガキ使、松本は完全に文化人気取りの服装してたな
しかも額にグラサンって、ラジオで散々バカにした浜田のファッションじゃねえかw

926P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 03:39:18.83 ID:iYzafR7w
>>923
そう持っていかないといけないのに、「正当防衛」の単語が出てこずに
話が途中で終わってしまった話
927P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 03:41:02.76 ID:iYzafR7w
ちなみに俺は、風呂の水アカの類のピンク色の汚れを
「何?あのきれいなピンク色」と称した高須ちゃんは人としてどうかと思った
あれは決してきれいなものではない!
928P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 05:57:57.30 ID:Le4JXdWN
構わないほうがいいって忠告してくれた人もいるのに
やっぱ、無視するべきは無視すべきだったんだなぁ。

たっちゃいけないバッターボックスに……
929P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 06:56:53.50 ID:Le4JXdWN
>>917
まずそのサイトがどうも信憑性がな。本当だったとしても、恵まれた週って
だけだろ。平均じゃない。
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_03/110308.pdf
さっきも出したこのサイトの94ページとされてる場所にその辺の番組の視聴率が
のってるが、平均的に、23時代なら1%強、10時台で2%〜3%いずれも平日でMHKと同枠でもない。

最初MHKは金曜22時代6%だったが、この当時の金曜同時の番組の3倍取ってる。
だから、今回の土曜23時半の普段の数倍というのは、その意味でも合致する。
だから、やっぱり、普段の数十倍とらなきゃ、認めないって無茶いってんだよ。

何度いってもわからないみたいね。あと宣伝については、結構どんな番組の普段から
NHK内では宣伝してるだろ。新聞宣伝が効果あるとは思えないし、他の番組と比べて
どれだけ宣伝量が多いのかってことを証明できなきゃな?またその宣伝が他の番組で
どの程度効果あるのかもな?

でもいつまでたっても、どうにか否定したいだけだから、もういいよw
数字のソースがちゃんとあるから、これだけはいっとくけどな。

>>899
祝女の視聴率もあったよ。2009、2010年時代のときは、1%以下みたい。94ページと
されてるものの下半分な。
930P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 07:12:57.18 ID:mOK6MzwP
>>929
まだ蒸し返すのかよ、
二人でセットの荒らしと思われても良いレベルだな、
荒らしで無いならお前があれを呼び込んでいるのを少しは自覚しろ。
931P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 07:38:12.99 ID:Le4JXdWN
>>930
わかった。もう返事しねー
932P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 09:12:13.16 ID:9+nG3LsZ
来週土曜日のMHKは期待だね
ごっつのメンバー出るみたいだから
933P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 10:34:17.05 ID:PwccHSTs
信憑性も何も嘘をつく意味が無いだろw
934P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 12:59:34.21 ID:DC4/wOSC
2,3%は話題作りのウソだったかもね
935P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 15:23:43.60 ID:z7d6/bhe
週刊文春・20112千人に聞いた笑えない芸人ランキング
一位楽しんご
二位狩野英考
三位ピース
四位はんにゃ
五位千原兄弟
五位出川哲朗
七位ロンドンブーツ1号2号
八位ダウンタウン
九位ジャルジャル
十位品川庄司
936P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 15:41:50.44 ID:qBanCnE7
>>929
視聴率については、何度も言うようにMHKの低視聴率が悪いとか
低視聴率だから作品の質が悪いとは言ってない。
平均から数倍になってようが、MHKが東京カワイイTV、パフォー! 、MUSIC JAPAN
とかマイナーな番組と同程度までしか引き揚げれないのは
IPPONやすべらない話の高視聴率は松本の話題性によるものって考えと矛盾する。
松本だけじゃなくて他の芸人による部分も大きいと考えるべきだろう。

>著名人の感想が高評価で出てきてる。
って博士以外にも何人か上げてくれって言ったけど出てこないってことは、
結局博士のだけしかないのか?

売上=作品の質について反論がないということは、
その点については論破されて誤りを認めたということでいいんだな?
937P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 15:50:45.95 ID:onnWwT/4
.    l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
.    ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
.     !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    
.   ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      でな、百面マルチが一面も使えなかったんや
.  ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /        
. / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ        
.   、_    `\:、_ :: ` ̄/       
.    ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
938P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 16:27:13.03 ID:5fO+a93c
>>935←この子は何てレスを貰えれば納得するんだろう?
939P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 17:45:13.71 ID:pcY4qxuk
>>938
いろんな所に何回も貼りつけたという
達成感で満足してんじゃない?
940P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 17:45:51.62 ID:GmtxYbDb
そうやってアンカーつけてくれて
話題にしてくれることがその人の人生唯一の楽しみ。
941P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 17:59:57.39 ID:QAMT1cwN
ハエにもなれん蛆虫かいな
942P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 18:56:21.03 ID:DkgHfjas
305回の高須「じゃあコント赤信号のイボはだれ?」って発言ひどいな
デリカシーのかけらもない
943P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 19:40:46.39 ID:3DAo9N2S
>>942
自分な、そんな1つ1つの話を粒立てて言いなや
944P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 19:58:45.83 ID:CJcLqwzo
高「不味くたっていいじゃないですか。不味いなんて言うてません!」
松「不味いなんて言うてへんわぁ!」
945P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 20:24:55.16 ID:6olWp4+Z
このスレのスピンオフとして、勝木vs和田という
新スレを立ち上げようかと考えているんですけど、
お前ら、スレタイは何がいいと思う?
946P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 20:53:22.03 ID:K/qOgZEC
今年の大晦日のガキはヤバいな。ものまね紅白が穫るな。
947P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 21:41:36.29 ID:K/qOgZEC
>>935
プロの若手芸人に聞いた最も尊敬する芸人NO1はダウンタウンだってさ。
アサ芸集計。
948P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 22:36:45.82 ID:Zxpfn6tX
三又が武とずっと一緒にいて
タップのの練習をしてたのは座頭市を撮ってたときかな。
949P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 23:00:44.24 ID:K/qOgZEC
Heipo
950P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 23:28:07.15 ID:KpAIWVcC
サッカーはコケてばっかりで演技してファールもらったりするのがスポーツとして許せないみたいに言ったのって何回だか分かる人いますか?
結構ぐぐったんですがわかりませんでした
サッカーについてはワールドカップのときなどに何回か話してたのでどれなのかちょっとわからないんですよね
951P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 23:30:12.79 ID:K/qOgZEC
笛は・・鳴ら・ない。。。
952P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/27(日) 23:30:57.45 ID:S1srsa8C
居るの判ってんねんぞ
953P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 04:07:57.24 ID:BmUHMD0E
>>950
その話の中に、野球なら、自分たちのチームがアウトなら、アウトと言う。
だからこそ、セーフだったときに、物凄く力説できるやん
という会話と、ボクシングで負けを自分から認めるねんというのがあれば
そっち系統のワードで調べてみれば?
954P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 07:39:11.30 ID:zY9hSgmm
蹴っとるがな打っとるがな

昨日のガキで高須の声が流れた
955P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 08:48:49.49 ID:NXxrDrxU
>>953
そこまで分かってんなら教えてあげたら?w
956P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 12:28:53.00 ID:99vPVQQN
関連した話の内容は覚えてても何回かは覚えてないんじゃないの

つか、普通何百回もある番組の何回目かまでは覚えてないよ
ここで速攻でレスしてる奴が異常に覚え杉なだけw
957P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 12:58:28.02 ID:J95L3Z+j
普通はそう考えるんだが、想像力がないからそこまで考えが至らないんだろう
958P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 13:10:36.04 ID:wHd7CxN0
>>953
野球の話をした後に車運転しててシートベルト違反で止められた時に逆ギレした話をしたのはワラタなw
高っちゃん、ナイスツッコミ!
959P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 13:13:32.20 ID:rPs5Ghfm
あれは誰でも突っ込む
ひっくり返って腹出してるようなもんだ
960P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 13:38:58.61 ID:WcUlnu07
961P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 15:30:40.57 ID:Nin5EouX
お前のミイラが見たい
962P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 16:39:51.31 ID:dYrMF2Tv
松本人志・高須光聖の放送室 173
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1322465948/
963P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 18:46:18.12 ID:M9kffR5u
>>960
ごっつの何つったっけ?
ヒーロー物の次回予告なんだけど映像はコンタクト合わせたりして関係ないの
964P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 18:52:26.80 ID:unO0V0mq
板尾のやつな
あれはおもろい
つーかバカリズムがバカリズムマンというので似たことやってた
あれってごっつのネタ知っててやったのか本人に聞いてみたいわ
松本とバカリズムって発想似てる気するから偶然の可能性もありそうだ
965P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 20:05:39.26 ID:wwbc0EOc
>>960
予告としては100点やな
966P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 20:29:20.88 ID:87K8nelH
吉本興業ジリ貧 紳助の穴埋めにならなかった松本人志
http://news.livedoor.com/article/detail/6069237/
967P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 20:53:16.20 ID:GoeTgyQ3
白い恋人が吉本を訴えました
968P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 21:00:49.21 ID:kC3GtXbR
紳助ってゴールデンで高視聴率番組連発してたのに
その穴埋めに、23時半からの30分番組?
視聴率何%なら穴埋めになったと言えるんだw
紳助と絡めたかったんだろうけど無理矢理すぎ。
品川の漫才ギャングの興収をまずまずと書いてるが
だったらさや侍もまずまず、いやそれ以上だと誉めなきゃ。
しんぼるやさや侍まで制作費10億とミスリードさせる書き方してるし。
こんなことばっかりしてるから、マスゴミが味方についた平松は負けたんだよ。
969P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 21:09:20.37 ID:wHd7CxN0
最近吉本芸人がギャラの振り込みが無いとボヤいてるのはそういう事か。
970P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 21:16:18.01 ID:sa63lRj4
969みたいなのがいる限り、マスゴミは食っていけるんだろうな
971P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 21:28:44.42 ID:vgj0Vw/e
誰が何と言おうとしんぼるはクソ作品
大日本人さや侍は良作品
972P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 21:31:02.00 ID:sa63lRj4
そらまあそれぞれだから、誰になんと言われようと関係ないわな
でも実はそれが一番難しい
973P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 21:54:14.92 ID:W8e6LD4J
BSの文化祭では外国人ジャーナリストがしんぼるは最高だったのに、
さや侍は期待を裏切られたと言って何だか怒っていたよね、
良いと思うか詰まらないと思うか人それぞれだけど、
怒っている反応が元信者のアンチとそっくりで笑ったよ。
松本はそんな期待も裏切って行く気満々で全部違う様に撮ると言っているもんね、
一々怒っていたら20年も松本を見ていられないよ、
どうせオタなんて傍観者なんだから人より多く楽しんだ者勝ちだよ。
974P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 21:55:47.98 ID:bCJFAInk
白い恋人さん大日本人で使われてから散々やで
975P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 21:59:44.66 ID:nGWaUJXo
桑田佳祐はセーフか
976P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 22:24:12.05 ID:R+6Ph0So
来年放送室復活きたーーー
よっしゃぁぁ











ってなればいいね
977P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 22:37:08.78 ID:/HIwGbds
殺すぞ
978P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 23:08:33.86 ID:US7C/Mi3
>>973
期待は裏切ったら駄目だろ。
あくまで映画のストーリーが意表を突く展開なら大いに結構だが。

期待は裏切っちゃ駄目じゃない。
欽ちゃん的に言えば。
979P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 23:17:58.01 ID:IlOTfQu5
980P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 23:23:17.71 ID:US7C/Mi3
面白い作品を期待してるのに裏切っちゃ駄目じゃない。
欽ちゃん的に言えば。
981P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 23:30:02.91 ID:M9kffR5u
裏切るのは予想じゃないと
期待は応えるもの
982P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 23:31:50.18 ID:WcUlnu07
>>973
怒ってるのは批判に対する信者の反応じゃないの?
アンチで怒ってるのってどんなの?
983P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 23:32:30.38 ID:99vPVQQN
その「面白い」が人それぞれだし

同じ傾向の作品ばっかり撮ってくならそれも可能かもだけど
そんなつもりはさらさら無いだろう
984P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 23:40:13.84 ID:tpagkT7u
>>982
よく文章読んだか?
普通に理解出来るぞ?

>>983
一部の古参ファンはそれを望んでるんだろうがな…
まあそうはならなくて良かった
985P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 23:43:48.33 ID:WcUlnu07
>>984
理解できた上で疑問を感じたと書いたわけだが
理解できないようで
986P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/28(月) 23:48:49.14 ID:DbrUkvZQ
このスレは松本が映画とかやりだす前が良かったなぁ
こんなに何でもマンセーする奴らの集まりと気付かないで済んだから
987P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 00:11:31.86 ID:n/FyWynG
はいっ高っちゃんドーーーーーン
988P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 00:16:51.84 ID:i3wbL66Y
松ちゃん浜ちゃん
ってのは誰が名付けたん?
989P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 00:20:41.83 ID:OXWuAGB7
>>986
俺には否定派もゴロゴロいるようにしか見えんけど…
複数IDで自演しまくって、お前がぼっちな気分にでも
なってるってんならわかるけどなw
990P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 00:23:55.90 ID:juyVoIEZ
>>988
ウンナンの流れじゃね。
991P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 00:27:59.47 ID:Q83VXmjE
最近は信者の方が自演してるけどなw
992P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 00:29:46.42 ID:juyVoIEZ
松ちゃんで良かったって言ってたな。
宮迫なんかは道を歩いてると宮迫宮迫と呼び捨てにされるが
自分は松本さんか松っちゃんで通ったと。
993P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 00:30:05.83 ID:1iN+eUYc
>>989
オマエはぼっちだもんなw
994P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 00:38:27.20 ID:i3wbL66Y
>>990
はーん なるほどね
しかし松ちゃん浜ちゃんなんて誰も呼んでないのに
いまだに定着してるのが不思議だ
995P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 00:38:56.57 ID:5GMox9wI
俺だったらまっつんって呼ぶ
996P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 03:58:25.99 ID:BqzNTBrP
気持ちは分かるが、まっつんは気持ち悪い
997P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 04:12:27.16 ID:JqvPDkM+
まっちょん
998P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 07:23:54.81 ID:itsx9qkQ
売れてるなあー
999P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 08:38:47.16 ID:YLgP1pl2
>>990
大阪時代から呼ばれてたから違うだろう
1000P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/29(火) 08:41:11.60 ID:YLgP1pl2
>>984
まさに松本自身が宮本さんに言ったとおりなんだろうね。
ファンは勝手。
それもちゃんと分かった上で、それでも迷いながらやり通してる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。