オールナイトニッポンの地方CM時の音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1沖田艦長
タイトルのとおりだ。いいか、諸君。
サンプルもたのむぞ。
2沖田艦長:03/12/15 23:18 ID:FhhpTJvz
 
3P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/16 10:12 ID:cuCmns9M
鶴光のオールナイトニッポンは全部出てますね。
それ以外は殆ど覚えていない。
4P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/16 18:57 ID:RV+1YSIP
ビートたけしのオールナイトニッポンはパラシュートだっけ?
5P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/16 19:03 ID:LVfGIO2W
ラジオスターの悲劇

西川Super!!
6openreel:03/12/16 19:48 ID:GMsKrvW3
亀渕氏のころは、フロイド・クレーマーのピアノ音楽
ラストデイトとか数曲ありやした
一部録音が残っておりやす
7P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/17 18:20 ID:MViFylea
84〜5年頃の月曜中島みゆきで覚えているのが
SQUAREの「ハロー・グッドバイ」とジョージ・ウィンストンの「MOON」
あとはこっちが知りたい曲ばかり。
8P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/17 23:43 ID:cvewavl1
79年頃のが激しく聞きたい! 細野と鈴木茂の曲がかかってた。ベースの聞いたカッコいい曲。
はっぴぃえんどのアルバムに入っていたような気がする。もしかしてティンパンかも?
9P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/18 00:41 ID:oJvZgzid
中島みゆき ジョーサンプル/レインボーシーカ、スクエア/ハローグッバイ、カヤック/アイリーン、松岡直直也/ワンラストフェアウェル、フルーツケーキ/ゲームフォートゥ、ジョージウィンストン/ムーン

桑田佳祐 ミスブランニューデイのインスト

アルフィー メリーアンのインスト

ビートたけし 松原正樹のアルバム、ペインテッドウーマンの中から、スカイハイなど6曲

谷山浩子 COSMOSのミュージトピア
10P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/18 00:58 ID:oJvZgzid
山口良一? パワーホール(長州力のテーマ)、スクエアの君はハリケーン、いとしのうなじ、フルーツケーキのショートタイム、サマーメロディ、

鴻上尚史 カンガルーのアルバム、ステッピンとナイスナイスナイスの中からシーブリーズなど6曲

上柳、鶴光は知らん

関係ないが当時のディレクターの出身大学

月 土屋 上智
火 山本 理科大
水 佐藤 早稲田
木 森谷 慶應
金 松島 慶應
土 田村 上智

11P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/18 01:02 ID:oJvZgzid
ビートたけしは松原正樹からダイアナロスの歌になった。
12P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/18 10:26 ID:EsbTyDcj
松村 大映テレビのドラマの主題歌がテーマだった
13P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/18 12:36 ID:V28xYqzr
ユーミソはパット・メセニー?
14P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/18 22:58 ID:gkBneUMZ
>>12
へぇ〜
15P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/19 15:11 ID:CtVvF3kY
小峯隆生はT−SQUAREだった。
16P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/20 14:56 ID:Npa24at7
川村かおりANNはストーンズ
17P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/24 17:15 ID:unE8NaMf
自切俳人はトルコ行進曲
18P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/25 15:20 ID:wJvJyLUb
鶴光の曲目もここにだして下され、浣腸殿。

ところでこれってNなんとか-BGMっていうんだって?
地方局だと2時過ぎるとこんなんばっかり、、。
19P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/25 23:31 ID:iSYxIrtQ
たしか昔は1時30分から2時前、2時30分から5時までにやるCMが地方の枠だった。
CMのないところでは音楽を最初から流してたよね。
20P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/25 23:34 ID:iSYxIrtQ
かけるCMのない地方局のことね。
21P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/26 22:04 ID:BXITp06F
鶴光の時の木琴(笑)、なんて曲??
22P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/26 23:06 ID:qH9pZ2ov
>>21

ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/1.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/2.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/3.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/4.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/5.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/6.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/7.wma

ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/Across The View.wma

1、THE MANPU!
2、ジョニーBグッド(原曲:チャック・ベリー)
3、パーコレーター(Billy Joe & The Checkmates)
4、Forty Miles Of Bad Road (Duane Eddy)
5、サンシャイン・スーパーマン(原曲:ドノヴァン)
6、太陽に歌って(原曲:ゲール・ガーネット)
7、不明
23沖田艦長:03/12/26 23:11 ID:qH9pZ2ov
3である。以上だ!
2421:03/12/27 22:02 ID:yTGTVvMW
メニーサンクス。
こういうインストのCD、出るといいねえ。

パーコレーターは木琴じゃなくてギターなの??
25P.N.名無し大好きっ子さん :03/12/27 22:04 ID:9yaqrslu
中島みゆきANNで

ピアノの軽快な曲にマラカスみたいなパーカッションがサッサカ乗ってる
曲名って >>9 のどれでしょうか?
ピアノ曲では他にソロの静かなのもありましたけど

26P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/27 22:12 ID:JSkWEZpi
>>13
そうだったね。
漏れがメセニーファンになるきっかけだったよ。
27P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/28 22:38 ID:L0NoPufY
所ジョージの時にはYMOがよく流れていた
28P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/29 03:29 ID:chbjkjB2
>>25
みゆきANNスレにも書いてた人ですね。何年ごろの曲?
中島みゆきの月曜は、ほぼ毎年のように曲が変わってたよ。
9さんの書いてるのは1985年ごろの曲だと思う。
静かなピアノソロってのはジョージウィンストンの「MOON」でした。
29P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/29 09:17 ID:wfCX1Lij
>>28
終わり頃にかかるラリーペイジもよかった。曲名はわからんが、ナイトスカイ
というアルバムに入っていた。
30P.N.名無し大好きっ子さん :03/12/29 09:38 ID:YneN07zp
>>28
その通り、みゆきANNスレにも質問しました
そんなにパターンあったんですか?
男が美味い頃は陽気な彼女に違和感感じて聴いてなかったからw

探してるのは
http://up/a3a043d73f29.mp3 
31P.N.名無し大好きっ子さん :03/12/29 09:41 ID:YneN07zp
>>30
直リンは駄目かな?
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi のあぷろだ

名前:みゆき
ANNーBGMの
/up/a3a043d73f29.mp3
3281年ごろ?:03/12/29 19:56 ID:fI0K6ZWY
ビートたけしの時は、姫神せんせいしょんの「奥の細道」がよく流れてた記憶がある
33P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/29 21:49 ID:li4Ezvm8
>>32
糸井吾郎のなかで紹介されてた。レコードもっとる。
3432:03/12/29 22:27 ID:fI0K6ZWY
>>22
凄く懐かしい!

>>33
俺も持ってますが10年前にプレーヤが壊れて聴けない状態(´・ω・`)

あと、浅草キッドのオールナイトでは、プロレスラーのテーマ曲っぽいのが流れてた。
(プロレスに暗いのでハッキリとは知らない)
35P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/30 20:01 ID:XunnZ3TQ
>>22
の演奏者、収録アルバムは判明せぬか?
36P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/10 23:42 ID:TyVUqoj2
デーモンはなんだろう
37P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/11 04:00 ID:TAAi0l3O
>>26
85年ごろの谷山浩子の木曜2部でも、ラストに近い時間に、
パット・メセニーのJamesが使われていた
明け方の雰囲気とマッチして、とても爽やかな気分がしたよ
それ以来、俺もメセニーファン
38P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/11 16:56 ID:/3wiPJDt
所ジョ−ジのときは渡辺香津美、クルセイダーズ、リーリトナーなど。
39P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/12 21:52 ID:vM7O1MuP
>>22
おお、80年代の鶴光のサンスペでよく流れてた曲のタイトル、やっと分かって
感動ですねえ(^^;。もうあれが終わってから15年以上経ってから知ることが
できるなんて……。
80年代だってのに、ホント懐かしい曲ばかりでしたねえ。
何ともエッチでサイケな雰囲気の「manpu」ってどういう意味なのかな?
パーコレーターの旋律、木琴じゃなかったとは(^^;。

また、鶴光のサンスペでも、アニメ映画「1000年女王」の主題歌のインストが
よくかかってた時期があったのを覚えてますねえ。ちょうど公開された頃でしたけど。
40P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/12 22:46 ID:daGrs0WB
確か、「Manpu」は午前4時頃の1回、「ジョニーBグッド」は
最後のCMの1回だけで、他のCM時は残りの曲が適当に流され
ていた様な記憶があります。
41P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/15 17:13 ID:pM6gmo+4
時代が違うかも知れませんけど
「Manpu」が無い頃?3,4,2,5,6,7の順番だったと思う。
慣れると次の曲が読めるようになったり(笑)、田舎住まいならでは?
42P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/16 00:57 ID:RjN8G3kU
>>34
浅草キッドのときの曲を書いてみます。
記憶を頼りにしてるので、間違ってたらゴメンね。

レスラー名・曲名・作者
天龍源一郎 「サンダーストーム」(高中正義)
三沢光晴 「スパルタンX」(同名映画サントラ)
田上 明 「エクリプス」(イングウェイ・マルムスティーン)
長州 力 「パワーホール」(平沢進)
前田日明 「キャプチュード」(キャメル)
アントニオ猪木「炎のファイター」
43P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/18 20:10 ID:jhE/+C0/
ウンナンのは1曲だけわからん
4434:04/01/18 23:17 ID:8oeIRpTU
>>42
ご親切にどうも!久しぶりに聴きたい曲が幾つかあるので、借りに行きます。
毎週録音してたけど、テープ代ケチって全部上から別の番組を録音しちまった
勿体無い事した(´・ω・`)

あと、谷山浩子の中で流れてたエーザイの「サクロン」のCMソングが
凄く綺麗な曲だったのが印象に残ってます。CMも大変美しい映像でした。
45P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/19 00:41 ID:R8+ZN/zx
サクロンのCMソングは「風になれ〜みどりのために」です。
46763:04/01/19 20:47 ID:SPvT5Eng
>40
「manpu」は午前3時台の最後(6番目)のみです。
2時台の最後(地方発3番目)と4時台の最後(6番目)は
「ジョニーBグッド」でした。

>41
「manpu」って最初から流れていたんではないのですか。
いや〜初耳です。っつうことは、午前3時台のラストも
「ジョニー」だったんすか?

しかしながら、スキャットのような曲名がいまだにわからない。
謎は深まるばかり・・・
47P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/19 20:48 ID:SPvT5Eng
あっ、上のカキコの名前「763」ってのは意味なしです。
スマソ。
48P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/19 22:06 ID:JjQQutfa
>>45
板違いだが
新サクロンのコマーシャルびっくりしたね。
最初は「谷山浩子」って書いてなかったんで、確かに谷山浩子の声のハズだが
なんでこんなとこで歌ってんだと思ったな。
中島みゆきのオールナイトでも「谷山浩子に出来て中島みゆきにできないこと」
として「胃薬の宣伝」というのがあった。誰かの葉書だろうな。
好評なので曲をあとから完全なものにしたらしいね。
49P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/20 01:16 ID:6DNvYr0Q
サクロン飲むとう○こが緑色っぽくなる…
確かに緑の胃薬だった。
50P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/20 23:22 ID:viaUsUAs
>>46
サンスペスレより。
797 名前:P.N.名無し大好きっ子さん 投稿日:04/01/20 23:11 ID:c9pfkEPw
>>220さんの7曲目、曲名が判明しました。
The Disadvantages of You (演奏:The Brass Ring)です。

51P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/20 23:41 ID:pNeZu99q
>>10
鴻上は1部時代のですか
52P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/21 20:00 ID:rxgOMqBP
>>50
激感謝!!
53整理しますと:04/01/23 19:31 ID:o3HNmmj4
勝手にまとめ。午前3時以降のCMゾーンの曲名リスト>>220参照
1. THE MANPU!(笑福亭鶴光)
2. Johnny B. Good ジョニーBグッド(演奏:不明、原曲:Chuck Berry チャック・ベリー, 1959)
3. Percolator パーコレーター(演奏:Billy Joe & The Checkmates, 1962)
4. Forty Miles Of Bad Road (演奏:Duane Eddy)
5. Sunshine Superman サンシャイン・スーパーマン(演奏:不明 Duan Eddy?、原曲:Donovan ドノヴァン)
6. We'll Sing In The Sunshine 太陽に歌って(演奏:不明 Duan Eddy?、原曲:Gale Garnett ゲール・ガーネット 1964)
7. The Disadvantages Of You (演奏:The Brass Ring)
54P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/23 23:55 ID:q84WZQkO
>>53
の220はサンスペスレのよ。

55P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/26 20:29 ID:FxaoMBil
スレタイのこと正式にはなんていうの?
「ステーションブレイク」でいいのかい?
56P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/26 23:16 ID:5LqbyXa5
>51
2部時代です。
57P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/27 08:27 ID:OtvCoTbv
>55
「フィラー」もしくは「NのBG」と言います。
58P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/01 21:54 ID:hqvOr1ZZ
>9
知りたかった曲教えてくれてありがとう。
木曜のビートたけしは確かクルセイダーズもかなりかかってますた。
[曲名]「DEAD END」 「MR.COOL」
    「LAST CALL」 「STANDING TALL」等
>25
おそらく松岡直也の「ONE LAST FAREWELL」サルサバージョン
でしょう。

月曜の中島みゆきでは T−スクエアの「君はハリケーン」もかかっていたが
同じような伊東たけしのリリコン風の曲があったが曲目不明。
知ってる人教えてください。

     
59P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/03 06:56 ID:yAi1532H
ビートたけしのANNは
Martha and The VandellasのHeat Wave しか分かりませぬ
60P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/04 08:27 ID:ENSogiGB
そういや、
小峰隆生(水1)のころ、番組で出したスーパーマリオの歌をフィラーに使ってたな。

同様に、鴻上尚司(金1)のときもドラクエIIIの歌を作ってたが、
フィラーにも使われてたかは不明。
61P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/06 03:36 ID:Vrs+MsyE
スーパーマリオの歌って、谷山浩子が歌ってたんだっけ。
62P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/07 18:38 ID:e1EsjBCT
オークションで1万円単位で取引されている情報を公開
http://www.ii-park.net/~bbm/
63P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/07 21:06 ID:ItDl//+7
大槻ケンヂのANN−エマーソン・レイク&パーマー
64P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/08 19:45 ID:GbHrX37x
「煙が目にしみる」好きだったな。ウンナンだっけ?
松村のANNでかかってた女性の日本語の歌、終了後
かなり経ってからストロベリー・スイッチブレイドの「ふ
たりのイエスタデイ」のカバーって気付いたんだけど、
誰が歌ってたのか知ってる人いない?
65P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/08 23:38 ID:EHP18wLI
ウンナンANNは映画アメリカン・グラフィティの劇中で使われていた曲が流れていたような気がする
66P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/09 15:55 ID:LEyjxrXs
65>
アメリカングラフティの映画を見て、これはウンナンのANNでジングル前に
流れていたと思いました。これはウンナンが映画の専門学校を
でているから?と思ってましたが。
67P.N.名無し大好きっ子さん :04/02/10 20:36 ID:YzCszAWR
>>58
>25
おそらく松岡直也の「ONE LAST FAREWELL」サルサバージョン
でしょう。

教えて下さった方、残念ですけどヤフオクでCD落札して聴いてみましたが
全然違う曲で捨て曲、私の印象にもありません


みゆき復活ANNの最終ローカルCMタイムで流れてた曲が知りたいです
68まり:04/02/12 22:39 ID:l0TRk0Fc
たけしのANNではクルセイダーズのStanding TallとRodeo Driveの2曲は
流れていましたね。
1時台だったと思うけど、結構早い時間に。
ちなみにKBCで聞いていました。
69P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/13 08:53 ID:d9pC3bFf
たけしといえば真っ先に浮かぶのが
シュープリームスの「恋はあせらず」。
70P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/13 12:58 ID:Qx+dcgwZ
例のCD、通販で買った。
パーコレーターと、The Disadvantages Of Youのほか、「口笛天国」もあった。
71P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/14 03:42 ID:K2hlHyQZ
>>58-68
たけしのクルセイダーズと同時期にかかっていたこれ以外の1曲を知りたい。
ウェイン・ヘンダーソンのトロンボーンまたはトランペットとおぼしき楽器が
フィーチャーされた曲は何でしょうか。(初期と思われる・ウィルトン・フェルダー
のSAXではない)
72P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/15 03:24 ID:WLsx/HrX
オールナイトニッポン聴き始めて23年になりますけど
LFだと昔から午前4時台最後までCMが入ってBGがわずかしか流れませんね
(と言っても3時以降は事業部告知や公共広告だらけになるが)
首都圏のリスナーは地方局の電波でCMのBG聴いたりしてるのかな?

こちらは大阪なので3時までのOBCと全て流すKBSが安定した受信先
OBC:
現在ローカル枠は全てフルサイズでCMを入れてきます
昔はCM入らない枠が2つぐらいあったけど
KBS:
近畿放送時代は20〜60秒で1本だけCM入れてたため
半分くらいBGが楽しめたが4時台最後まで入っていた
KBS京都と改称され暫くしてからは
フルサイズになった代わりに3時台の途中から一切CMが入らなくなる
この形式は現在も続いています

あとKBCやSTVで聴いてみると
昔から現在に至るまで4時台最後までCM入ってますね
「オールナイトのKBCラジオです」というフレーズも健在ですし
こうなると政令都市圏じゃない地方の局がBGチェックの狙い目なんだろうけど
うぅ・・・いかんせん出力が(萎
73まり:04/02/15 16:53 ID:ndrPjpnf
>71
私の先の書き込みが間違ってました・・・
>58のかたの書き込みが既にありますが、
Rodeo driveではなくてLast callでした。

同じアルバムにはいっている曲なんで間違ってしまいました(__)

>72
「オールナイトのKBCラジオです」という
フレーズは私が良く聞いていた80年代中ごろは
KBCの富田アナの声でしたが、最近のは
違う人の声に変わったようです。
7472:04/02/15 18:54 ID:wzl2bvwn
>>73
KBCの情報ありがとございます
当時は女性コーラスで「♪KBCラジ〜オ〜」とジングルがあって
その後フレーズをアナウンスしてましたね

CBCも土曜(実質は日曜)の午前3時以降はBG流れまくりでした
「春日井のグリーン豆」とか5秒10秒のCMだけやって
すぐBGというパターンもありました
3時以降TBSの番組を平日にネットしているが
土曜深夜だけオールナイトニッポン流すという局がCBC以外にも多いので
そういった局はローカルCM入れずにBG流れまくりだったものと察します

それにしても和歌山放送が聴けてたらなー
初期は3時以降もネットしてたし・・・
深夜は雑音や混信で聴き取ることすら絶望状態の北摂地域
75P.N.名無し大好きっ子さん :04/02/15 20:14 ID:uF+rfMyF
中島みゆき復活ANNのラストBGM曲は何でしょう
MXやnyでも流れてるの
レギュラー放送時でもこの曲あったけど時期が不明だし
音源自体もう入手困難?
76P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/17 23:01 ID:6dT+l1Il
やっぱ鶴光とたけしの調整BGMが今でも心に鳴り響くなぁ。
77P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/21 01:32 ID:WvJUi7Me
>>73
Rodeo Drive「Street Life」収録・もかかっていたと思う
78P.N.名無し大好きっ子さん :04/02/21 08:03 ID:mSozJDR+

中島みゆきの復活ANNラストCMタイムで使用されたBGM何ですか?
79まり:04/02/21 19:16 ID:xVpMMKUw
>77
最初ので合ってたんですね・・
しかも、Last callは別のアルバムの曲でした。失礼しました。

僕が聞き始めたころは、クルセイダーズの曲が多かったですが、
その後は、モータウンの曲が多くなりましたね
ヒートウェイブとか。
80P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/22 18:25 ID:Be6Q9EQ8
吉井和哉のANNは、「恋は水色」しか分からなかったが、全部ポールモーリアかのう?
81P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/22 23:08 ID:TSbBnZeQ
>>9
'84年頃ラジオマガジンっていうAMラジオ専門雑誌があった。その質問コーナー
か何かで当時のたけしのANNのCM時調整BGMを尋ねる質問があり、回答で
松原正樹のアルバム「Painted Woman」の曲であることを知った。

気になっていた曲なので感謝しており、松原正樹というフュージョンアーチストを
知るきっかけとなった記憶がある。
82P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/25 01:44 ID:KPcSRTxR
裕木奈江

シーナ・イーストン「モダン・ガール」
オリビア・ニュートンジョン「フィジカル」
あとなんだっけ?あ
キム・カーンズ「ベティ・デイビスの瞳」
ブロンディ「コール・ミー」
書きながら思い出してきた。
83P.N.名無し大好きっ子さん :04/02/27 06:28 ID:p9Zu47N8
中島みゆき復活ANNのラストBGM曲は何
84P.N.名無し大好きっ子さん :04/03/04 19:20 ID:oSh5lZKd
中島みゆき復活ANNのラストBGM曲は何
85P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/07 16:59 ID:nQ5lnEXo
80年代のバブルガムブラザーズのANNで、CM調整の間に

かかっていた曲誰かしりませんか?。

ヴォーカルが、最初になんか喋ってて、各楽器が少しずつ

絡んでくるという感じだったとおもいます。

誰か教えてください。よろしこ!。

86P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/07 18:55 ID:5LEb+gqE
81年頃の吉田拓郎 

トム・コスター(TOM COSTERの)アイギヴマイハート(I Give My Heart To You)
  ↑
サンタナのバックにいたキーボードプレイヤー
87なっしんごなちぇーん:04/03/10 21:20 ID:b6YgaQj6
97年ぐらいの矢部浩之ウィズ岡村隆のオナニの曲は 曲がった顔の親父 BY石野卓球 FUCKYOU ありがとう サンキュー とんち和尚は そもさんせっぱ 
88P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/11 18:10 ID:ioQTdFD9
とんねるず

シェリル・リン「Got to be Real」
EW&F「September」とか

ディスコクラシックス系ばかりだったような。
89なっしんごなちぇーん:04/03/12 23:30 ID:Plz1c1jr
ごめん 一休が 抜けてました。とんち和尚は 一休 そもさんせっぱ
90サンスペ:04/03/13 15:32 ID:/gdpJByj
勝手にまとめ。午前3時以降のCMゾーンの曲名リスト>>220参照
1. THE MANPU!(笑福亭鶴光)
2. Johnny B. Good ジョニーBグッド(演奏:不明、原曲:Chuck Berry チャック・ベリー, 1959)
3. Percolator パーコレーター(演奏:Billy Joe & The Checkmates, 1962)
4. Forty Miles Of Bad Road (演奏:Duane Eddy)
5. Sunshine Superman サンシャイン・スーパーマン(演奏:THE MARKETTS 原曲:Donovan ドノヴァン)
6. We'll Sing In The Sunshine 太陽に歌って(演奏:THE MARKETTS 原曲:Gale Garnett ゲール・ガーネット 1964)
7. The Disadvantages Of You (演奏:The Brass Ring)
91股間の恋人BVDフジボウ:04/03/28 23:42 ID:R8GxwJfH
え〜っと、90サンが書いておられる楽曲のうち
”3”と”7”が収録されているCDを売っている
通販のアドレスがわからなくなっちゃいました。
誰か教えて〜〜
92P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/29 11:27 ID:MksUz1HS
ウンナンで流れてたnewyear'sday聴いてU2のファンになったよ。
あと悲しき街角も流れてたな。
他わかる人いますか?
93P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/29 14:20 ID:mKMem+s3
調整BGMってどういう時に流れるやつでしょうか
CM明けにちょろっと流れてたやつでしょうか
94名無し:04/03/29 16:52 ID:07/lcR7k
オーケンのEL&P、ウンナンのオールディーズっぽい感じ…どちらも好きでアルバム買ったなー。
95P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/29 18:32 ID:OOThCXXr
96股間の恋人BVDフジボウ:04/03/29 21:35 ID:d0MxyYGa
>>91
ありがd

調整BGM大好き〜♪
頭でツマラン地方CMが流れてくると”ガクッ”でした(当時)

このCD買うぞ!
97P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/29 22:00 ID:vxKehIyO
3
98P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/29 22:15 ID:mqDv87s0
加藤いづみのANNで
男性Vo、英語
「She must be somebody’s babe She gotta be somebody’s babe 
But she’s so fine 
Yeah she’s probably somebody ・・・」

って曲が使われてたんですが、どなたかご存知ありませんか
99P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/29 22:36 ID:gxeaqdH8
>>84
中島みゆきは’84年頃しか知らんが、フェードアウトするものとピッタリと
終わる曲の2つがあったと思う。
松岡直也やスクエア、フルーツケーキは後者だったが、どちらかな?

あと具体的に、使用楽器や曲のイメージ、音符なども明確にしたほうがいいよ!
漏れも知りたい曲が一曲ある。この頃の中島でエレキギターがメインでゆったり
マターリした曲で時間でピッタリ終わって、何か沈む夕日をイメージさせる曲
がありますた。

パット・メセニー?この曲名に心当たりある方ご存じありません?

100P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/30 00:42 ID:fsHwgQqU
>>99
懐かしのラジオCM・ジングル
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066491697/
>>555の中に入ってないかな…違ったらごめん。
101P.N.名無し大好きっ子さん:04/03/30 02:00 ID:fsHwgQqU
102P.N.名無し大好きっ子さん:04/04/08 23:43 ID:ZoXUISYX
鴻上1部のギターのインスト分かる方います?
103P.N.名無し大好きっ子さん:04/04/10 22:02 ID:S9XfxIn7
>88

とんねるずANN。
シェリル・リン、EW&Fの他にあと1曲有ったんだけどそれが知りたい
です。
自分が聴き始めた頃だから86年当時、男性ラッパーが「マダムーマダムー
ダダマッケンムー」と歌ってた曲だった。
104P.N.名無し大好きっ子さん:04/04/26 22:38 ID:VYrbQ0po
すみません、質問させてください。
中島みゆきのANN、86年秋頃にかかっていた曲なのですが、過去に出た
タイトルに該当があるものでしょうか?
どうしても音源が欲しくてヒィヒィ言いつつ探してますがてんでらちがあきません。

谷山浩子がゲストの11/10放送分、(当時の)みゆきさんの新曲「山猫」が
終わった後のBGMです。
静かなピアノメインの曲で、癒し系のような雰囲気のBGM…
ご存知の方、ご教授お願いしますです。

http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi

の中の
2004-04-26 22:22:24 に、サンプル上げました。

105P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/01 19:58 ID:p8HdIxYl
>>104 へ

2ちゃんねるアップローダーにアップされたファイルは、
通常はアップから24時間以内で見られなくなります

そこは会員でないと賞味期限が短いんで他のうpロダを薦める
106P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/02 21:07 ID:lpm/auM/
一時期、喜多郎のAngelQueenのシンセバージョンがCM中に流れてましたけど
誰かうぷできますか?
107P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/02 22:43 ID:6xqq/RBl
>>105
104です。しまった、それは知りませんでした。
あらためて探索の曲をうpしました。
ttp://upld.komugi.net/img/up388.zip

上記でダメならこちらから…

ttp://upld.komugi.net/
ここの [up388.zip]という奴です。

ご存知の方、よろしくお願いします。
108P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/03 18:49 ID:wKcP3fzC
>>107
そこも5月3日以前のブツは消滅してます
109P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/03 19:35 ID:j+mdpN87
110104:04/05/03 19:40 ID:j+mdpN87
しまった、唐揚げしてしもた。

>108
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1820.zip
これなら大丈夫だと思います。
中島みゆきANNのCM曲…ご存知の方よろしくです。
111オメちゃん:04/05/04 03:40 ID:u6jk289y
鶴光師匠のANNで、午前3時以前の調整BGMでかかってた曲が知りたいです。
112P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/04 03:41 ID:5KurNDoY
>111
 既出
113P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/04 09:54 ID:ZuooLmkD
>>110
この曲、いぜんから自分もここで質問しまくった曲だよ
うれしい!仲間がいた

以前、松岡直也のワンラストフェアウェルって回答あって
CD仕入れたけど該当曲ではありませんでした

ってことで >>9 の曲リストから
アーティストを全検索、使用楽器などから
推測してジョーサンプル/レインボーシーカ(虹の楽園)と判断
CDを注文した 後は合致してるかどうか
114104&110:04/05/04 10:51 ID:Rea7vCxY
>>113
おお、お仲間ですか!
これは大変心強い!!
なんか他力本願で申し訳ないですが、もしビンゴでしたら
是非お教えください。
私も色々調べたのですが、レインボー〜はまだだったんですよ。
それにしても、まだ手に入るものなんですね。
そっちの方が驚きでしたよ(゚Д゚;)
115104&110:04/05/04 12:41 ID:Rea7vCxY
なんか…レインボーシーカーではないような…(゚Д゚;)
116P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/04 14:00 ID:ZuooLmkD
>>115
そのようで・・・・・・・・
海外通販サイトで視聴できましたが、逆にレインボーシーカーANNのBGMにあった?
117P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/04 14:45 ID:Rea7vCxY
さすがに全年代の放送確認したわけではないので断言はできませんが。
私の記憶にはないですね。
>>9に提示されていたのは、どれか特定の年代で使用された物で、私達
が探している時代のとは違うとか…?
だとしたら、また手がかりが消えてしまった…_| ̄|○
118P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/04 15:49 ID:ZuooLmkD
そうですね・・・orz
中島みゆきさんは年代別にBGM代えてましたから
放送当時ニッポン放送に問い合わせればね

音源からタイトルが解る音楽サーチサイトあると便利なんだけどw
70〜80年代って良い曲たくさんあって、ラジオ・TV番組の音楽効果にも多用
されてて選曲センスも光ってて

ANNでは鶴光さんのが盛り上がってましたけど
TVでは日テレの番組が「ウルトラクイズ」「ウィークエンダー」なんか
119P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/04 18:58 ID:Rea7vCxY
あれから松岡の曲を探してきて確認しましたが、タイプ的に違うようで。
>>9のリストでは、まだカヤックとフルーツケーキを試しておりませんが
なんか根本的に違うような雰囲気が。

86年後半頃の曲…たしかに名曲揃いでしたね、この時期は。
ああ、あの時もっと調べておくんだった!
120P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/06 20:28 ID:BNQiEldV
山口良一のANNで調整BGMでかかってた曲、どなたか教えてください!!
121P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/06 21:53 ID:sUVWLRsM
122P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/07 19:51 ID:ZmUT5yis
ジョーサンプル/レインボーシーカのCDが届いた
ショックで未開封・・・・・注文後に曲が違うと気付くなんて・・・・orz
123P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/07 22:44 ID:99jbHrck
>>122
104です。
う、ううっ…なんか悪い事をしてしまったような気が…
申し訳ないです…_| ̄|○
でもまあ、ジョーサンプル自体良い曲ですし、決して無駄には
ならないかと…あわあわ
124P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/08 00:27 ID:yMS9yaZS
>>110
聴いてみたけど>>9の中ではないと思います。あれは83〜84年頃じゃないかな。
フルーツケーキでもない感じ・・・

フュージョンならジャズ板のここで尋ねてみてはどうかな↓

ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/999316048/l50
125110:04/05/08 09:12 ID:why90yFh
>>124
誘導ありがとうございます。
早速、質問投げてみました。
やはり時代のズレがありましたか。
さて、回答をいただけるかどうか…
126P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/08 21:56 ID:why90yFh
104です。大変お騒がせしております。
なんか…例の曲、みつけてしまったようです。

ジェームズ・イングラムの「Whatever We Imagine」という曲がその正体みたいです。
「恋のイマジネーション」というタイトルで紹介される事もあったようです。
先にご案内していただいたスレでもらったレスをヒントに、色々辿ってみました。

ただ、CMで使われた曲そのものではない様子。実際はその曲のインストゥメンタル
が用いられていたようですね。
以下にサンプル上げてみましたので、ご確認願います。
ttp://winpio.ddo.jp/src/updata2/milkyway_m0001.mp3

で、この曲で検索かけてみたら、こんなものがひっかかりました。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~my_room/d_f_solo.htm
ジェームズ・イングラムそのものではないようですが…インストあるといいな。
127P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/08 22:50 ID:fa77pf7P
112です

>>124さま、誘導ありがとうございました
104様 お疲れ様でした
こんなに早く見つかる(オリジナル原曲)見つかるなんて
2ちゃんのマニアックな底力ですね

>>126 のサンプルは違うようですね
128124:04/05/08 22:53 ID:yMS9yaZS
お二方、良かったですね・・・。
129104:04/05/08 23:08 ID:why90yFh
>>112さん、そして>>124さん、本当にありがとうございます。
お二人がいなければ、途中で探索断念していたかもしれませんし。

調べてみたところ、126で書いたところのDavid FosterのCDは
うまくしたらTSUTAYAで借りられそうな雰囲気なので、後日探しに
出向いてみようと思います。

長い間スレをお借りして申し訳ありませんでした。<住人の皆様
130104:04/05/08 23:20 ID:why90yFh
追記

>>127
うpろだ自体が落ちてしまったようです…_| ̄|○
苦労して上げたのに…
131P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/09 00:08 ID:9l5yELW4
David Foster のDavid Foster をHMVで視聴

この曲、聴き憶えがあるような
Love Theme From St. Elmo's Fire(instrumental)

アルバム「The Best Of Me」はカバーアルバムだから
恋のイマジネーション すごく臭いますw
132P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/09 00:14 ID:9l5yELW4
また、みゆきANN関連
David Foster のCD 「Recordings - Play It Again 」

Love, Look What You've Done To Me
視聴の限り このメロディも聞き覚えが
133104:04/05/09 16:54 ID:Tw60Q7DT
>>112さん、確定情報です!
本日CDをレンタルしてきました。

>>126のURLにあるものとはまた違うアルバムですが、
「ベストオブミー」の一曲目、「Whatever We Imagine」で
間違いありません。というか、今聴きながら書き込みしてます。
まさに臭い通りでしたね(笑)。

ポリドール株式会社で、ナンバーはSDCH-1023。税込2500円。
95.4.24まで…とありますから、まだ余裕で見つかりそうです。
私も、後々あらためて購入しようかと思っています。
では。
134P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/10 18:50 ID:PJRLs7SG
一気に解決ですね、でも廃盤・・・・orz
ヤフオクにも時々出るようですけどね
TSUTAYAにレンタル在庫あるなら借りて、コピ(ry
135P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/12 13:39 ID:Q3X6+h4b
>>103
エニ・ ワナビ〜

ダス コナ トゥエレ カタスカフィ〜
 バギュ ブレイクオ〜フ

ダスコナ トゥ トラ〜ンス
ユ〜 トラ〜ンス U M P

ジュビ エレ〜 エレ〜エレ〜 
ジュビ エレ〜 エレ〜エレ〜

(ダラダ ダラダ ダラダ ダラダ ANN!!)


夕ニャン(お習字のコーナー)とリンクしていた頃
ANNの初めのジングルに使用されていた このラップ曲でしょうか?
私もこの曲を探しています・・ご存知な方おられませんか?
136P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/14 05:01 ID:c4zl3EZU
>>135
SLY & ROBBIEの「MAKE EM MOVE」では?
137135:04/05/15 03:10 ID:hR0feO8C
>>136さん
試聴したところ自分が探している曲ではなく、

どうやら>>103さんが探しておられた曲が

>SLY & ROBBIEの「MAKE EM MOVE」
みたいです。

マッケンムー(マダムーと空耳)

138135です:04/05/17 16:45 ID:ZpQExMfn
>>135
RUN DMCの「You Be Illin' 」

という曲だと言うご回答を
HIPHOP板の質問スレの住人さん方々より
頂きましたので、解決致しました。
139にゃんこさん ◆YqNYANC//. :04/05/19 23:21 ID:cNnPNAb9
>104 >122
スレ違いですが、自分は二十年くらい前から「レイボー・シーカー」が
好きでして。イージーリスニングっぽいですが、Melodies Of Loveや
Fly With The Wings Of Loveはお勧めですので、あまり落胆せず、
CDを楽しんでみては?
140P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/28 12:03 ID:lCwMZ0Zb
ウー、ロッテンブー
141P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/30 13:56 ID:XybjvADp
たけしさんの調整BGMを詳しく知りたいです。探してるのがクルセイダーズと松原正樹でないのは確かなんですが・・・。
142P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/30 23:57 ID://x4hZwo
>135〜>138


>103書き込んだ者です。
久々上がってたんで見てみたら自分の書き込み絡みで、回答があって
ビックリ!
感謝デス。

>135さん解決してよかったですね。
143P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/03 01:35 ID:bJxly21T
ポップコーン(?)でしたっけ?75年頃CMタイムにかかっていた様な記憶が。
144P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/03 22:06 ID:w9UVXTr8
以前、中島みゆきのBGMで >>126 のサイトに紹介されていた
David Foster 「The Best Of Me」を入手する事ができました

この盤から3曲使用されてましたね
Whatever We Imagine
Mornin'
Love,Look What You've Done To Me

曲を聴くと当時が思い出されます
145なっしんごなちぇーん:04/06/04 21:09 ID:XaAcM39f
ああ 懐かしい ポップコーン BY電気グルーヴバージョン 持ってるぞ(ビタミンに 入ってるの)
146P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/08 02:54 ID:2HsNDRIN
ここはROMってるだけだったんですが、参考になりますね。
David Fosterの Whatever We Imagneの入ってるアルバム、レンタルで借りて聴いて
ああ。これこれ!と思いました。う〜ん懐かしい。
Mornin'も入ってたけど、こちらには記憶がありませんでした・・・

昨日、別の曲をコンビニの有線で聞いたんだけど曲名はわかりませんでした。
でもそれもWhatever〜と同様、CMで使われた曲そのものではなく
Vocal入りのオリジナル?のようでした。
147P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/11 14:22 ID:gtJCUdTm
たけしの時の曲、教えてくださ〜い!!
148P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/16 19:53 ID:HPRuV7Ph
ガジャブーガジャブードッテングー♪
149ななし:04/06/16 22:06 ID:bjhbWdV1
たけしの初期の放送でビートルズのBGMが流れていましたが、誰が演奏して
いるか、わかる人います?
150P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/19 11:09 ID:mKr2IP2c
今でも、鶴光のオールナイトニッポンの最終回の
録音テープ持ってます。ここのを見て久々に聞いてみよう。
151P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/22 16:34 ID:ek065YGB
>>147
私が知っているのは
 ・ 姫神せんせいしょん「奥の細道」(キャニオン;C28R0080)
    曲名;「奥の細道」「Gun-Do」「岩清水」
 ・ COSMOS「CAN CAN CAN!」(キャニオン;C25R0092)
    曲名;「亜麻色のスーベニール」「CAN CAN CAN!」「フォーカス・ドリーム」
いずれも1982年頃に流れてました。
    
152P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/25 00:31 ID:Sp9xbiNb
>>151
うpうpうpうpうp
153P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/25 20:11 ID:oYq/8cux
>>152
知っている=音源持ってる じゃないよ
154151:04/06/25 23:48 ID:vX85jn5K
>>152-153
レコードは持ってるんだけど、プレーヤーが・・・_| ̄|○
155P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/26 19:03 ID:BXNw0bcI
松村の火曜1部は昔のドラマ主題歌とか
フラッシュダンスとか流れてたと思う。

ユーミンの土曜1部のBGMもヨカタ。
156P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/26 20:40 ID:S90LMBBv
>>150
神認定するからupしてちょ。
157P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/27 03:38 ID:pj/Nc/Sx
>150

おれもupしてくれたらお礼に たけしのANN最終回をupするぞ
158P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/27 05:32 ID:XVMjNVPk
既出でしたらすみません。
たけしのANNで、〜最終回までに流れてた2時代最後の曲の曲名を探してます。
最初はピアノが流れ、途中から力強いギターが重なる曲です。
クルセイダーズか松原正樹なのでしょうか?。
159157:04/06/27 06:36 ID:PAdbCZyi
>158
訊きやすいようにファイルあげるから頑張って探してくり。
ttp://49uper.com:8080/img-s/6681.zip
160P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/27 15:27 ID:Pza5Cbh4
小田和正のあの人に会えるは、たけしさんの末期にかかってたけど。
161P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/27 21:39 ID:XwXu6dqT
>159
そうそう!この曲です。
深夜っていうとこの曲思い浮かびます...。
誰の何と言う曲なのでしょうか?
162P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/28 17:23 ID:0th0yMAD
これって要するに、局によってCMのとぎれる時間が違うから、それを
調整するために局間専用回線で流していた音楽なのかな?

地方に住んでいるのでよくわからないのだが、
地方CMが流れている間、キーステイションのニッポン放送では
何を放送していたのか?
東京ローカルCMを流していたのか、それとも最初から最後まで音楽を
流していたのだろうか?
163P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/28 18:22 ID:q9EOUZ1n
>>158>>159>>161
♪「Storm Stories」by Dan Siegelですね。
164P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/28 19:33 ID:XgLJCZVj
鶴光のANNのフィラーで前の方のおかげですでに7曲あるというのがわかりましたが、
その中で女性シンガーが「ランラ ランララ ランララ〜」って歌ってる曲はどれにあてはまるの
でしょうか? もし試聴できるようなサイトもあればよろしくお願いいたします。
165頭のパーコレータ:04/06/28 20:02 ID:ONEy3GgW
>>164
>>90の7
CDも出てるよ。
166P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/28 20:31 ID:nmsFV0s4
>>162
地方CMタイムではなくて、キー局ではネットCMと
関東ローカルCMタイム(1分20秒くらい)
があるので関東ローカルCMを全国ネットに流せないから代わりに音楽を
無音じゃ放送事故になるし
地方によっては各地のCMやお知らせタイムにあてているけど
何にも無い局では音楽が垂れ流し

意外とこれが貴重だったりするんだけど
167れん:04/06/28 20:39 ID:rLCa1Bo6
女性シンガーでランラ ランランラ ランララン〜って曲の名前知ってる人いたら教えて〜
168P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/28 20:46 ID:XgLJCZVj
頭のパーコレータ様>ということは 7. The Disadvantages Of You (演奏:The Brass Ring)
ですよね。 ありがとうございました。
169P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/28 21:38 ID:vKQ2A1Bo
>>167
たぶん>>22に書いてある曲のどれかですね。
170P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/28 23:54 ID:XgLJCZVj
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/1.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/2.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/3.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/4.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/5.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/6.wma
ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/7.wma

ttp://stilllife.hp.infoseek.co.jp/Across The View.wma
↑ 22氏が貼り付けてくれているのですが、これって前に"h"を入れるだけではページが
エラーになるのですが、他に何かしないと聞けないのですか?
171P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/29 00:35 ID:nC+zqYDz
ファイル自体が消えてんるだな、残念ですた。
172P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/29 01:29 ID:nUBw+gr7
>163
ありがとうございます。早速買ってみます。
173170:04/06/29 01:37 ID:mAJhyjIy
>171氏
残念です;;
174P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/29 19:20 ID:kCXC+fPV
たけしのオールナイトでこの曲かかってました。
Crusadersの「Dead End」/ Ghetto Blaster収録
アルバムは不人気だったけど。

http://acta001.hp.infoseek.co.jp/s_cru_l.htm
175P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/29 21:09 ID:mAJhyjIy
「MAKE EM MOVE」の曲のことを、お嬢(美空ひばりさん)が『ぷんぷく ぷんぷく』
と言ってたのを思い出しますわなぁ〜
176P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/01 10:11 ID:bFowWgIS
現在ナイナイのANNでCM時にかかってる曲、なんて人のでしょうか?。
ちなみに一番最後の曲が大好きです。
177P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/02 00:41 ID:PBgI+7O4
110前後あたりで中島みゆきさんのANN関連が多いですが、ピアノ演奏で
「タタン・タータタン タタン・タータタン タタン・タータタン」(←ここのテンポは
速いです)覚えてる部分ですが、これがWhatever We Imagineの曲になるのでしょうか?
また、前述の松岡氏の曲自体が中島みゆきさんのANNでは流れていなかったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
178P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/02 10:26 ID:rvnqTHVV
>177
110前後で書き込んだ方々とは別の者ですが、
Whatever We Imagineはそんな感じの曲ではなかったような・・・
つたないですがドレミで書いてみると
ソーファミレー ミファソーレー ソーミー というメロディーです。
また、松岡直也のワンラストフェアウェルは84〜85年に確かに流れていました。
179177:04/07/02 11:31 ID:PBgI+7O4
178さん>ありがとうございます。
ってことは松岡直也のワンラストフェアウェルはテンポの速い曲なのかなぁ〜?
180178:04/07/03 07:17 ID:vmzcaYMT
>179
そうですよー。めちゃめちゃ早くて、流れる曲に併せて鼻歌で歌っていても
途中でついていけず脱落します。
そして最後はフェードアウトせず、時間に合わせてピッタリ終わります。
>>9さんの書いておられた曲は全曲は知りませんが、同時期の曲ですね。
181179:04/07/03 12:19 ID:LW8uIF8E
180さん>なるほど。 ちょうどANNを聞いていた時期からするとそうかもしれません。
しかしながら、CDが製造中止みたいなのが残念ですね。
どこかで購入できたり、試聴できるサイトはあるのでしょうか?
182P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/03 15:58 ID:LW8uIF8E
とんねるずのフィラーは上記より
シェリル・リン「Got to be Real」・EW&F「September」
SLY & ROBBIE「MAKE EM MOVE」・RUN DMC「You Be Illin' 」
以上の4曲のみでよかったのでしょうか?
私は「MAKE EM MOVE」と「You Be Illin'」しか記憶にありません

P.S.姫神せんせいしょんの『姫神』って何と読むのですか?
@ひめがみ Aきじん Bその他


183P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/03 21:52 ID:XM73i6/7
>>182
1の「ひめがみ」
184182:04/07/04 02:10 ID:8y+M6oIq
183>了解です! ありがとう〜♪(ひめがみネッ)
185P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/04 03:12 ID:Y3NjYgU6
>>183
>>184
ウソ教えるな。↓ここ見ろ。
http://www.himekami.jp/
186182:04/07/04 12:34 ID:8y+M6oIq
185>私は聞いたほうですが・・・;;
ひめかみ了解です。
187P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/05 09:54 ID:ESjgLzHp
>>177
One Last Farewell(Salsa Version)ですが、かなりスピーディで
にぎやかな曲ですよ。かかっていた部分は御大のピアノにホーンセクションが
加わり、キメで終わるラストまで。独特のベースにパーカッションやドラム、
ラテン系楽器総動員って感じでウイッシング時代ならではのラテンフュージョン
色濃厚で御大自身も気に入るカッコイイ曲です。ちなみに村上ポンタ秀一や
和田アキラも参加しています。

いくつかのバージョンがありますが、これが収録された「The Show」は
CDで再発売されており購入可能です。

お尋ねの曲って、もしかしたら同時期にかかっていたオランダのフュージョン
バンド、Fruitcakeのではないでしょうか。キーボード主体の爽やかな曲が多いです。
しかし、解散しておりCDも入手困難ですが。
188177:04/07/05 15:03 ID:waXqPAsd
187>再発売されてますか。 情報ありがとうございます。
もしかすると、仰ってるフルーツケーキかもしれませんが、まずは購入して聞いてみます。
189P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/06 04:20 ID:vHCNwnhS
フルーツケーキ聴いてみたい・・・
>9さんが書いてくれたおかげで色々聴くことができたけど
フルーツケーキとカヤックはレンタルにも中古屋にもないよ〜
190P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/12 20:28 ID:wbZCMR1T
22氏、再うpキボン
191P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/17 13:32 ID:q6hNrskf
ビートたけしのオールナイトのCMの時の音楽で
アップテンポのギターのインストの曲って誰のですかね?
スライド(グリッサンド?)が印象的なやつ。
パラシュートの2,3枚目買ってみたけど入ってなかった。
松原正樹とか今剛のソロアルバムですかね?
>191
何年頃放送の? サンプルないの?
193P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/18 13:13 ID:DQLqvgQ6
>>191
パラシュートだったら「カラーズ」っていうインストだけ集めたアルバムがあるよ。
194:04/07/19 20:56 ID:gowU9BNA
約19年前、上柳のANNでBGの回答していました。
フルーツケーキのは、「FRUITCAKE」というアルバム内にあります。
83年ビクターからの発で、レコード番号はVIJ6401です。12曲の中から、
いろんなANNの中で、SHORT TIMEなど4曲は使われていると思います。
「FRUITCAKE」2(レコード番号不明)」からも、「YOU CAN MAKE ME(山口良一の一部?)」など2曲が使われていると思います。
195:04/07/19 20:58 ID:gowU9BNA
スクエアからは、「うち水にレインボー」から「ハローグッバイ」「君はハリケーン」、
「STARS AND THE MOON」から「いとしのうなじ」が使われています。
スクエアは古いものでもCD化されでタワーレコードで売っていると思います。
196:04/07/19 20:59 ID:gowU9BNA
たけしさんのANNで使われていた松原正樹のアルバム「painted woman」は、
83年11月キャニオンの発売で、レコード番号はC28Y0059です。
10曲の中から、6曲使われています。ちなみに、「スカイハイ」はKBSの
ハイヤング京都のテーマ曲と同じです。
鴻上二部のANNでは、カンガルーのアルバム「STEPPIN(ビクター・VIH28136)」
から3曲、「NICE!NICE!NICE!(ビクター84年発売・VIH28168)」から
9曲使われています。
197P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/19 21:22 ID:25ky1aiA
198P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/19 21:49 ID:Xr86AYyl
藤井フミヤの時のオールナイトでCMにいく前に
かかってたラテン調(?)で男性の曲があったんですが
その曲が何だったかいまだになぞです。
わかる方いませんか?テンポは遅めで気持ち悪い曲だなあ
って思っていました
19999:04/07/19 23:25 ID:HRxsCdCR
おお、>>9さんが戻ってきた!
ところでカンガルーって全く認識ないんだけど、
ピアノメインでしたか、それともギター?
この84〜85年当時の中島みゆきのBGMで凄く早いピアノの曲が
(松岡ではない)かかってたと思いますがこれでしょうか?

私としてはエレキギターのバラード調の曲名が知りたいんですが。
200P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/20 23:52 ID:v5gUcboW
          ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
201191:04/07/21 19:02 ID:wDAYiM9z
曲わかりました。 今剛のAgathaって曲でした。
今日CD屋でcrossover japan '04 ってコンピモノのCDに今剛の曲が入ってたんで
買ってみたらビンゴでした。 
みなさんありがとう
202P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/21 23:22 ID:rwvNn9eQ
石川よしひろのANN
素敵な16才 ニールセダカ
Be My Baby ロネッツ
エンディング前、悲しき雨音
あと他にもあったけれど解らない。
203P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/21 23:34 ID:5nLq/iZA
加藤いづみのANN : 今、僕たちにできる事
電気GROOVEのANN : 今、僕たちにできる事
裕木奈江のANN : 今、僕たちにできる事
福山雅治のANN : 今、僕たちにできる事
ウッチャンナンチャンのANN : 今、僕たちにできる事
松任谷由実のANN : 今、僕たちにできる事

石川よしひろのANN : 今、僕たちにできる事
清水宏のANN : 今、僕たちにできる事
松村邦洋のANN : 今、僕たちにできる事
久保こーじのANN : 今、僕たちにできる事
橘いずみのANN : 今、僕たちにできる事
2・3'sのANN : 今、僕たちにできる事
204P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/23 02:28 ID:tdX8R5RL
>>203
そういう時代もあった罠。
205P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/24 02:43 ID:rYA8aA+s
たけし最終回の時の4曲ほどの
フィラーって全部判りますか?
206P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/25 01:52 ID:J/MY9M/K
>>205
一部ですが、うpしてみますた(おまけに1曲)。
どれか曲名お解りの方ぜひ。
ttp://upld.komugi.net/src/up1103.zip
207P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/26 21:51 ID:0XJFNmWI
15年ほど前なんですが。
当時仙台に住んでいてANN聞いていました。
曜日も何もすっかり忘れてしまいましたが、フュージョンのような、南米っぽい音楽が流れていたような・・・・・・
ジャコ・パストリアスのような気がしたんだが違うんだよな〜。
あ〜〜あの曲が何かを知らずに死ぬのはつらい。
いや、まだ死なないけど。
208207:04/07/26 22:59 ID:0XJFNmWI
うがああああああああああああ
amazonでパットメセニーを手当たり次第に試聴してたら出てきたよ・・・・・・
なんだよ、パットメセニーかよ・・・・・・
209P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/26 23:11 ID:L01oPzfn
>>207
知る限り一番近いのはトム・コスターの「アイギブマイハート」ですが
アレは20年以上前のことですから違うかもしれません。

イントロの途中までしか聴けませんが、主題のメロディはココでわかります
                       ↓
ttp://entertainment.msn.com/album/Default.aspx?song=1850947&album=228274
210209ですが:04/07/26 23:13 ID:L01oPzfn
ん、なんだ、全然違いましたか。見つかってよござんした。
211207:04/07/26 23:44 ID:0XJFNmWI
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000031O0/qid=1090852774/sr=1-1/ref=sr_1_1/002-0748491-9480021?v=glance&s=music
こちらで試聴できる、It's for youという曲でした。
他にも探してる曲あるんだけど、パット・メセニーってCD多いからいつ発見できるやらです。
お騒がせしますた。
>>209
ご心配おかけしてすんませんですた。
ベースがジャコみたいだったので、ず〜っとジャコ・パストリアスだと思ってますた・・・・・・。
212P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/28 16:13 ID:2wiKmLLZ
後期のビートたけしさんの調整BGMを探しています。クルセイダーズ・松原正樹・今剛を聞いてみましたが、違いました。
213P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/29 00:08 ID:eQzE4R4T
中島みゆきの番組のが随分話題に上ってるね。
81年頃の終了前最後、2時40分過ぎのCMの時の曲、夜が明けていくようなロー
テンポからハイテンポに上がっていく曲を、いつもそこだけ地方局に合わせて聴いて
いた。最後に、みゆきが真面目に投書を読んでおしまい、ってパターンだった。夜明
け前の有楽町の光景がいつも浮かんできた。

たけしのオールナイトニッポンのCMタイムに、当時の巨人スミスの応援歌「上から
読んでもスミス、下から読んでもスミス…」の原曲が流れてた。一度、野球スレで曲
名書いてあったけど覚えられなかったなあ。
214207:04/07/29 22:51 ID:2UVaX83p
ずっと探してた曲が見つかりました(^-^)
向こうのamazonでずっと試聴ばっかりしてましたよ〜
Pat Metheny&Lyle Maysのアルバム「As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls」の中の
「Ozark」という曲でした。
試聴したい方はこちらで。

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000026255/qid=1091108203/sr=ka-3/ref=pd_ka_3/002-0748491-9480021
215P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/30 22:17 ID:4gEDFG1M
子供の頃聴いてたユーミンのANNの終わりの提供クレジット前のCM時に使われてたこの曲は今でも凄く印象に残っている
End Of The Game  Pat Metheny / First Circle
ttp://www.hmv.co.jp/product/wmaplay.asp?tn=us%2Fuswm2%2F041%2F70041%5F1%5F06%2Easx%3Fobj%3Dv31223
2161987年夏頃:04/07/31 00:48 ID:o0uI5VSl
KBCのオールナイトです。 ちゃ〜〜ちゃーチャチャチャ。。。♪

しばらく流れた後、

ビシビシ、オーナーニーッポーーン 全国共通ジングル

首都圏ではどんな音楽かかってたのか気になる、というか地方でそれぞれ
独自のが流れてるものなんだろうか
217P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/31 10:08 ID:G96VyJIL
地方で独自の・・・てことはないと思う。これだけの情報の一致を見れば。
首都圏では音楽がかかってたのかどうかは同じく気になる。
LFではCMタイムには、みっちりくまなくCMが流れてたのかな?
218P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/31 15:43 ID:o0uI5VSl
過去ログ読むと「オールナイトのKBCラジオです」みたいね

ほぼ同じ時期のLFで番組後半のCM明けに短い音楽流れてた。
どの地方までどれくらいの期間流してたか分からんけど
219P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/31 19:45 ID:3DhSDEvz
ANNのCMは(現在も同じフォーマット)
1時台と2時台の各前半が全国ネットの共通
後半がローカルCMタイムになるんだけど
ニッポン放送はフルに1分20秒あっても
地方局によっては流すローカルCMがない

そのため、キー局では地方局向けにネット回線に音楽を流す(最後のジングル込み)

220P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/31 23:30 ID:8z8r1mGB
ANNのCM枠が半分クロネットで半分シロなんて、かなり前の話。
CM枠は1時台2時台各6枠あるが、CMが埋まらないので、
LFが枠をかなり地方局に返している。
ネットCMは2枠ずつくらい?
221P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/31 23:54 ID:3dGs8Zjh
ABブラザーズのANNのフィラ−の曲名ご存知の方いませんか?
ピアノとエレキギターのアップテンポな曲で、ジングルにも
同じ曲が使われていました。

土曜2部つながりで。いんぐりもんぐり(The Ingry's)の
「教師"C"」は、アルバム「Free Throw」に収録。
222P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/15 12:19 ID:f7PDP96y
俺、愛知で聞いてたけど、夜のせいか、東北放送が聴けた。
JOIR、東北放送です。この放送は1260キロヘルツ、仙台、東北放送よりお送りしています。→音楽
223なっしんごなちぇーん:04/08/21 13:56 ID:jacDQCcw
曲がった顔の親父(石野卓球) 最高です。目が覚めちゃうもん
224平蔵:04/08/25 18:38 ID:ZCNxUcLB
>>206
たけし末期のフィラー、再upきぼんぬ。
225P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/26 00:06 ID:MB4OmhkI
>>177
(おそらく)同じ曲を捜しております。
その後判明いたしましたでしょうか?
226P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/28 01:01 ID:KcB62bi7
age
227P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/03 18:14 ID:IHr5ZMEK
たけしさんのANNで86、7年頃に使われていたインストのタイトルを教えて下さい。

曲A サックスがメロを取るファンキーな曲。バックはホーンセクションも入って賑やか。
   間奏ではドラムのフィルの後、シンセソロがある。

曲B いつもCM後に途中から出てくるのでイントロは不明。アップテンポな曲で
   ナチュラルトーンのギターがメロを取る。Aメロは2小節単位で
   最初の1小節の譜割は細かく、後1小節はロングトーン。
   後1小節はベースが印象的。

曲C(テンポはミディアム)
  (イントロ)ピアノ→ギター→サックスの順で同じフレーズを2小節ずつ
        ギターがAメロへのつなぎのフレーズ2小節
  (Aメロ)ナチュラルトーンのギター

以上、抽象的な説明で申し訳ありませんが、どうしても知りたいので、
どなたか宜しくお願いします。
228P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/03 21:14 ID:l4IeQ+tR
>>227
説明になってないし。

むしろ、どうしても知りたいと言うこいつが
これまでのレスの曲を本気で全部調べたのか
どうしても知りたい。
229P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/04 02:01 ID:SFShe4Qd
>>227
松原正樹の後、Crusaders→洋楽オールディーズと変遷したぞ。
SaxならCrusadersが濃厚だと思うが、あれは85年頃だと記憶する。
230P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/04 09:44 ID:+Mv5+OLl
スレの流れとは関係ないが・・・
今でも覚えているのは一曲だけだったが、
その曲がパーコレーター・ツイストとわかって、
このスレに感謝。
231P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/26 19:34:20 ID:meAYxCIo
古田新太のオールナイトはスカパラだったけど
曲名が分からない・・・
232P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/26 23:28:37 ID:KU3RNj98
スレタイの意味が解らん
地方のCM時しか流れない音楽があったの?
233P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/27 21:01:42 ID:GnaI18qa
>>232
全国にネットされる番組の場合、大抵、各局別々に提供スポンサーがつき、
それに伴いCMの本数にはバラツキが出る。録音番組の場合、本番が短い
こともある。
すると、たとえばCM本数の少ないところは次の本番まで時間が余ってしまう。
これは生であろうと無かろうと起きることですが、要するに、そうやって生じる
空白の時間をBGMで埋めてしまうということ。

ちなみにパーソナリティのいる生本番のスタジオには、このBGMがCM時間中
いっぱいに流れているらしいです。
234P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/28 01:59:36 ID:3rJswhAi
その曲は番組(パーソナリティ)によって違ってくるの
局によっては違ってくるの
235P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/28 06:51:47 ID:F3eu1Ebp
>>234
番組によって違います。
曲は番組の雰囲気に合わせてスタッフが選ぶ場合もあれば
パーソナリティ本人が選ぶ場合もあるようです。
236P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/28 06:54:40 ID:F3eu1Ebp
>>235
足りないので自己レス補足。詳しくしらないんですけど、すくなくとも
オールナイトニッポンの場合、音楽はキー局から流れているので
ネットされている局全てで同じ曲なので、ここで話題になってるわけです。
237P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/28 13:34:16 ID:+E/s/gN8
よく聞くと地方局(RNC)のCMにキー局のパーコレーター・ツイストが微かに聞こえる。
鶴光のANN
ttp://shiva.dip.jp/up/box/up4174.lzh
238P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/28 20:08:30 ID:deAcWWV5
↓これとファイル名同じなんですが…

241 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[] 投稿日:04/09/28 14:02:29 ID:+E/s/gN8
シャープ・ザ・サーチャー505持ってたヤシいる?
ttp://shiva.dip.jp/up/box/up4174.lzh
239P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/28 22:08:25 ID:wcMrEqiv
>238
同じ人が同じファイル貼っているのがナニか疑問でもあるの?
240P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/28 23:07:14 ID:3rJswhAi
>>236
音楽は全国共通なのね
CMの量によって流れる長さが変わってくるってだけか


昔、当時のヒット曲をインストにしたやつを使ってたりした
241P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/01 23:49:04 ID:E7B48E2v
うつろな記憶ですがこの2曲の曲名を知る方教えて下され。
いずれも誰のANNだったか不明ですが、

1.デビッド・ボウイの「ジス・イズ・ノット・アメリカ」の
 インスト曲

2.女性の声で「ちゅっちゅーちゅっちっーちゅーるる」の後に
 エレキギターが続くアップテンポの曲
242P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/03 18:15:41 ID:tYeCyVFT
>>241
1.は、多分パットメセニー(Pat Metheny)ですね。 よくクロスオーバーイレブンなんかでもかかってました。
2.は、わかりましぇん
243P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/03 20:51:56 ID:fDghFRQD
誰か、教えて!!。

当時、大阪に住んでたのですが、バブルガムブラザーズのオールナイト
で、CMのあとににかかっててた曲、知らないですか?。
ドラム → ベース → ギター → キーボード → ヴォーカル

みたいな感じでスタートした曲だと思います。

宜しくお願いします。
244お世話になります。:04/10/04 00:01:10 ID:03Bm6rru
中島みゆきのオールナイトニッポンのエンディング前にかかっていた曲で
87年2月バースデー宴会の回ごろ?〜3月10日の回まで使用されていた曲
についてご存知の方おられませんでしょうか?音楽に詳しくないので説明が拙いですがお許しください。
テンポはゆったりとした感じで、はじめはピアノがメイン
シンセ+ドラムスのハットがバック、サビ?の前にドラムスが入ってそこから
シンセがメインになり最後にピアノ〜シンセ(電子ピアノ?)となり
最初のパートに続くあたりでフェードアウトしていました。
3月17日以降のエンディング前はジョージウィンストンの曲だったと思います。
長文での板汚し失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
245P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/04 02:24:37 ID:8DT9v5Ak
ここで何度か名前が出ている姫神(星さん)が亡くなりましたね。
大ヒットとはいかなかったかもしれませんが、心に残る彼の曲は良かったですね。
246お世話になります。:04/10/04 22:40:45 ID:WSPBEwA/
自己レスです。144の書き込みにある
David Foster/The Best Of Me収録曲のようでした。該当アルバムは試聴できませんでしたが
David Foster/Rechordingsで確認できました。全く雰囲気の違う曲で心配でしたが
デヴィッド・フォスター/ザ・ベスト・オブ・ミー(Rechordingsでアレンジされる前の方)
が(2004/08/18)再販されているようですので早速購入してみます。
ANNのフィラーがきっかけでJAZZ・FUSIONを聴くようになり
この曲をずっと捜していたのですが、おかげ様で見つけることが出来
大変感謝しております。情報を下さった方、有難うございました。
247241:04/10/06 23:55:04 ID:u65qqBfh
>>242
ありがd やっぱパットメセニーでしたか。映画のサントラに
入っていた気もするが分からないまま・・・
248P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/07 22:26:24 ID:yOp7Wn4f
、「長渕君と世良君」のテーマ曲って何?
教えて!当時の深夜LFに詳しい人・・
249P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/08 00:34:39 ID:oWNGa8AC
ユーミンのANN初期のCMの曲で
パット・メセニー使い出す前のBGMをご存知の方、
アーチストや曲名(アルバム名)等教えて下さい。
よろしくお願いします。
250P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/08 18:48:31 ID:lyf+sF4d
>>246

廃盤、そしてまた廃盤を繰り返してきたこのアルバム。
2004年になって再び脚光を浴びる陽の目がきました。

このアルバムに収録されている数曲が、
月曜日・中島みゆきのオールナイトのフィラーで使用されていたものです。
最もポピュラーなのは「恋のイマジネーション」。
午前2時半を過ぎる頃にかかるこの一曲が、
なぜか切なさを掻き立てました。
あのピアノの旋律が忘れられない方に、もう一度聞いて欲しい。
あの頃の気持ちに、ほんの一瞬だけもどれる気がします。

251P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/14 18:47:18 ID:y5R6Udua
91年頃のウンナンANNのフィラーも、アメリカングラフティーでしょうか?
252P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/14 22:25:21 ID:hPhQi0C9
ナイナイのANNで後半2:50頃(CM明け後は「矢部浩之の・・・」
のコーナー)の曲名をご存知の方いらっしゃいませんか?
曲はヒーリング系の音楽で、宇宙を連想してしまうような曲です。
よろしくお願いします。
253P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/15 01:55:40 ID:JHpuBo1H
くじらの歌です
254P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/16 01:02:22 ID:X6v5zAQA
「くじらの歌」で検索してみましたが、どうもそれらしい曲にたどり着けません。
演奏者、収録アルバム名等、教えて頂けないでしょうか?
255P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/16 01:07:28 ID:iNt37jma
今、ナイナイのANNでのフィラーって何なんでしょうか?
256なっしんごなちぇーん:04/10/16 11:56:38 ID:TuoaeDcd
ナイナイに 関しては 石野卓球の曲がった顔の親父 しか分かりません。 
257P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/16 12:59:21 ID:ZKftgP4e
大槻ケンヂのELP、曲名を全部知ってる猛者はいますか?
258P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/17 16:35:53 ID:XAlRO0Wy
>257

ELP自体そんなにCD出してないから、全部買えば分かるよ。
他にも良い曲有るし。
259P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/17 18:31:26 ID:ZNPMQxtp
>>258
ELPは10何枚CD出してるな。探すのも一苦労。
とりあえず分かった範囲で。

Hoedown
Peter Gunn
The enemy god
《捜索中》
Fanfare For The Common Man
《捜索中》
(エンディング)Lucky Man
260P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/17 21:22:58 ID:XAlRO0Wy
>(エンディング)Lucky Man

オーケンはこれを聞いて泣いたそうですな。
AMラジオで聞くとこれまたいいんだ(;_;)/
261P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/17 21:54:29 ID:IV6POaGX
>>260
たしかに名曲。
だが、オーケンが泣いたのは、最後のCM前に山田パンダ「落陽」をかける直前。
262P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/18 18:35:53 ID:ljiR/ogj
>だが、オーケンが泣いたのは、最後のCM前に山田パンダ「落陽」をかける直前。

いや、泣いたのは高校か中学時代の話。姉ちゃんに見られたとか言ってた。
「洛陽」かける時に泣いたテープ持ってるよ。
しかも最終回の前回、岩手放送で出待ちしたオレ!。
263P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/24 18:33:03 ID:eE8aOEVH
264P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/24 18:44:18 ID:eE8aOEVH
東京だとCM4本入るから最後の5秒くらいしか聞けなかった(´・ω・`)ショボーン
265P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/31 19:50:37 ID:FSJ5qpgE
ロンブーのANNスーパーで流れていた80年台の洋楽のコミカルなインストは
誰の作曲ですか?
266ANN:04/11/03 00:45:40 ID:Pk2ogS9o
ずっとDOMってたのですが,
確認のためにカキコします。
たけしのANNのフィラー
=COSMOS=
Can Can Can!
01-亜麻色のスーベニール
02-チャイニーズ・コネクション
04-トロピカル・クルーズ
05-CAN CAN CAN!
06-フォーカス・ドリーム
07-潮風の中で
=Dan Siegel=
Reflections
01-Class Reunion
02-City Lights
04-Joy Ride
05-Memories of the West
07-In the Beginning
08-Storm Stories
=Parachute=
COLORS
01-Visitor From Pluto
02-Aresa Koresa
04-そよ風に乗せて
05-Hercules
06-Agatha
07-Monster Mash
10-Zig-Zag
=松原正樹=
Painted Woman
02-Night Scanners
05-Tequila Toast
06-S.O.S.(Society Of Soul)
08-Sunset Lullaby
09-Pacific Coast Highway
10-Sky High
=姫神=
奥の細道
02-奥の細道
03-リ・ア・ス
05-邪馬台国の夜明け
06-Gun-Do
07-岩清水
09-蛍
=Crusaders=
finest hour
09-Last Call
Ghetto Blaster
01-Dead End
06-Mr. Cool
Street Life
03-Rodeo Drive
以下,視聴用音源最悪ですが,どうか,確認願います。すぐ消します。
特に,Parachuteは1曲多いような気が,Crusadersは曲数が足りないような気が・・・。
ttp://pe-pero.hp.infoseek.co.jp/takeshi.zip
267P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/03 02:13:01 ID:R1pkIF+M
>>266
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
268P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/03 11:27:45 ID:PF4uPnfW
>>266
thnx!
充分、参考になりまつた。
CD買いまつ!
269P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/03 16:17:20 ID:ekhHOs+O
あげないで・・・
270P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/03 16:30:55 ID:ekhHOs+O
ひょっとして、266さんは音源持ち?
だったら非常にうらやまし〜!
廃盤の作品もありますし・・・

271P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/03 19:42:02 ID:EMQnrAGy
>>266
Crusadersでは「Standing Tall」も追加。
もう1曲、トランペット主体の曲が不明!曲名キボンヌ。
272ANN:04/11/03 20:55:06 ID:tUvUnjOV
Parachuteの1曲入れ忘れてます他。
takeshi02.zip
どぞ。

Standing Tallはないです。
http://www.vh1.com/artists/az/crusaders_1_/364103/album.jhtml
↑これでつか?
273271:04/11/08 22:41:33 ID:6a+eibZp
>>272
違います。↓のタイトル曲です。
http://www.avis.ne.jp/~mingos/jazz88.htm
274P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/10 01:18:18 ID:UhmENpOW
5,6年前のナイナイ
Everybody Wants To Rule The World/Tears For Fears
Shout/Tears For Fears
エンディングの方で主に出てきました。
275P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/10 13:22:39 ID:8DduxBOQ
この前自分の地域じゃ10秒くらいしか流れない好きな音楽が
他の地域じゃ1分以上流れてて驚きました

どちらかというと田舎になるほどCMが少なめになって
その分音楽が流れる時間も長いんでしょうか
276P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/11 17:46:10 ID:2f/r/+ld
茨城放送と栃木放送ではどうなのだろう?
277P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/13 17:31:58 ID:RZqqv+HP
・西川貴教のオールナイトの2:30〜2:40ぐらいにかかっているヒップホップの曲(男性メインで女性の掛け声繰り返し?部分がある)
・99オールナイトの99 in the house と歌ってる曲
・99オールナイトで改編後から2:30以降ぐらい?に流れ始めたテクノ?系で曲の一部が「ダンス ダンス ダンス なんちゃらかんちゃら オオオオゥオ〜」と歌っている曲

以上の曲名と歌手(グループ名)を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
278P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/09 23:24:12 ID:eTKLA5ZT
捕手
279P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/15 20:56:14 ID:D80Dkkv4
他の番組のフィラーについて
ここで質問しても大丈夫ですか?他に聞くところが無いみたいなので…
280P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/31 03:34:28 ID:8uM9MHAS
上げ↑
281くりいむレモン:05/01/06 20:22:23 ID:LGZvQ/HY
>>167
それ、一番よくかかってなかった?
282P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/06 21:03:05 ID:RyK6zJE2
質問です。
 矢口さんの時のフィラーははっきり覚えてますけど、曲名が・・・
 およそでいいので教えてください・・・
283 ◆LLLLLLLLL. :05/01/17 23:29:50 ID:luUEokZL
test
284P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/20 22:12:08 ID:KuMJOOcs
>>281
1番よく耳にした
285なっしんごなちぇーん:05/01/21 14:06:19 ID:iC/jscv7
277 卓球のモンキーダンスかな? 
286くりいむレモン:05/01/22 07:07:28 ID:EMDe6ETN
>>284
サンスペのテープまだ持っているけど、なぜかあの曲は落ち着く
287266さんへ:05/01/23 16:18:24 ID:crM4Ed85
たけしさんのANNで、ダンシーゲルの曲は後期にかかってた曲なんでしょうか?
耳にメロディーが残ってて、ずっと探してはいるのですが、なかなか手に入らない・・・。ダンシーゲル以外は調べました。
288 ◆LLLLLLLLL. :05/01/27 16:14:19 ID:r/00HGik
団茂
289288へ:05/01/27 19:18:15 ID:Zt6Ne2SY
ふざけるなコラ!まじめに探しとんだ!
290P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/27 19:42:29 ID:GRae8DrU
談志下痢
291P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/28 07:32:14 ID:grm2hgB8
>>287さん
曲超を覚えているなら音楽板に
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1105870322/
が有るのでこちらで聞いてみてはどうでしょうか?
292P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/28 10:03:31 ID:CelkEy9P
http://up.isp.2ch.net/up/1dd9b421427a.mp3
どなたかこの曲わかる方いらっしゃますでしょうか?


かれこれ20年も探していますが未だに見つかりません。

THE SQUAREや CASIPEAっぽいので探しましたが全然見つかりませんでした。
293292:05/01/28 10:09:20 ID:CelkEy9P
http://49uper.com:8080/html/img-s/36862.mp3

上げ直しマスタ・・・。
294P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/28 16:21:04 ID:grm2hgB8
>>293
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/999316048/

ここで暫くして回答が得られ無ければ
一度ジャズスレに>>293に貼ってあるmp3を
貼って聞いてみるのも手だと思われ。
自分もANNの曲は音楽板の各ジャンルで尋ねて探せました。
10年探してた曲が即返って来た事があるので。
295P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/29 04:19:37 ID:5w0Ps95C
男子下痢
296292:05/01/29 12:48:16 ID:4KJu9nxx
>>294
どうもです。
そうですね、専門スレで聞いてみることにします、ありがとうございました。
297P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/29 16:08:55 ID:zc/+v5XG
289に同情。荒らして欲しくないです。
298頭のパーコレータ:05/01/29 20:27:48 ID:fJ1jI1/m
鶴光のアレ
  1.略
2. Johnny B. Good ジョニーBグッド(演奏:不明、原曲:Chuck Berry チャック・ベリー, 1959)
3. Percolator パーコレーター(演奏:Billy Joe & The Checkmates, 1962)
4. Forty Miles Of Bad Road (演奏:Duane Eddy)
5. Sunshine Superman サンシャイン・スーパーマン(演奏:THE MARKETTS 原曲:Donovan ドノヴァン)
6. We'll Sing In The Sunshine 太陽に歌って(演奏:THE MARKETTS 原曲:Gale Garnett ゲール・ガーネット 1964)
7. The Disadvantages Of You (演奏:The Brass Ring)

3と7はCD確保したが、他の曲はCD情報ありや?
299P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/30 03:04:58 ID:7SEFl+5y
>>288
オモロイwwワロタ
300P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/30 03:08:34 ID:7SEFl+5y
>>298
>281・284・286がいっている曲は7番の曲ですか?
301頭のパーコレータ:05/01/30 09:09:46 ID:aVeigQfB
>>300
そのようですな。
302P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/01 05:00:03 ID:twNRi6FM
>>301
>300です。そうですかありがとうございます。
303303:05/02/01 14:39:44 ID:5BPs7+T1
MARKETTSについては
www.addmoremusic.net/BNs/0112.html
にいろいろ書いてあります。
304頭のパーコレータ:05/02/01 20:26:54 ID:eZS4MFCr
サンクスね。
でもSOLD OUT!らしい。
305P.N.名無し大好きっ子さん :05/02/02 01:48:24 ID:KgXAH3J2
ナイナイのANNのED直前に流れる歌 好きなんですがどなたか誰の歌か知りませんか?
ラジオ大阪では最近その間にCMが無いので最初から聞けるのですが続きが気になる…
306300:05/02/02 06:38:06 ID:4uTjdBFX
>>304
廃盤でっか?
307P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/02 07:52:13 ID:SQJX+1FD
The Brass Ring.イ.イ!最近まで鶴光スレで聴けたんだけど…消えちゃった
308P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/02 19:38:36 ID:1nzgsGHW
>>305
あの歌はいいけど
せつなすぎて鬱になるので諸刃の剣です
309P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/02 19:41:46 ID:qhuiGGsw
>305
そうそう、いいですよねー。鳥肌立ちます。
誰の曲なんでしょうか?
ご存知の方教えてください。
310P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/02 19:56:36 ID:dv9oerwX
仲間ポッキー
311P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/03 03:46:12 ID:wh3hgEqd
>>307
そうですか・・・残念です。
312P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/03 05:08:19 ID:QR7EwNR3
>>305 >>309
ちょっと電話代がかかるけど
直にLFへ問い合わせてみるとちゃんと教えてくれるよ
OBCでも良いのだけど
製作元じゃないから分からない。って言われる事が多いし

手っ取り早いのは
その曲をUPしてくれると、分かる人も居ると思う
313P.N.名無し大好きっ子さん :05/02/03 16:50:48 ID:bKb2Tsvm
>>305
あの曲さ 99のANNがインターネット放送してた時も流れてたよ。
ネット放送は許可を受けた音楽しか使えないとか言ってたから、もしかしたらニッポン放送オリジナルの曲かも。
314P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/04 19:46:02 ID:xFgxDZMq
>>81

たけしのANNで掛かっていた曲がどうしても聴きたく、松原正樹の「Painted Woman」をアマゾンで取り寄せた。
サイコー!
松原正樹にも嵌った。「Tequila Toast 」イイネー

20年位前の記憶が蘇る!!
315P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/05 17:16:58 ID:Tkrb2aBf
316P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/07 20:23:04 ID:h2Nw6RE7
ちょっとスレテーマからズレてますけど、本スレ以上に詳しい方がおられますのでひとつ。

たけしのオールナイトの忘年会やビアパーティの回の音楽枠で、通常の放送とは違い
大昔の流行歌を毎年バンバン流してました。その選曲センスが抜群で今でも聴いてます。

 演歌チャンチャカチャン 太陽野郎 五万節 からたちの花 お座敷小唄 涙の太陽
 お富さん あの娘と僕 恋は神代の昔から 恋の山手線 等々。

他の年の選曲もぜひ知りたいのですがご存知ないでしょうか?
317P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/08 00:17:14 ID:4Z3U8uJa
>>315

318P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/08 08:46:03 ID:e026sEOh
>313
そうそう、流れてた。
しかもステレオで。
今度問い合わせてみよう。
319P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/09 05:09:17 ID:TPYwFiEE
>>304
どこかで聞けるところないですかね?
320P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/11 17:28:14 ID:jFRkQ8QO
99のANN ラスト近くで流れる曲
http://h-y.sakura.ne.jp/BS/up/src/up0349.mp3

ええ歌や〜
321P.N.名無し大好きっ子さん :05/02/11 17:31:03 ID:jFRkQ8QO
誰か上の曲の詳細わかった人は教えてください。
322P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/18 23:29:19 ID:JViD0ahZ
>>320
すまん。もう一回うpしてくれないか?
323P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/21 17:09:32 ID:oF7Nmds8
324P.N.名無し大好きっ子さん:05/02/27 23:47:06 ID:Q0VgcRjs
あげ
325なっしんごなちぇーん:05/02/28 13:09:09 ID:pEl9iUg9
285の俺へ 違うね
326P.N.名無し大好きっ子さん:05/03/01 13:45:04 ID:VQ0oP1ry
>>323
ありがとう!いい曲だなあ
327なっしんごなちぇーん:05/03/01 20:20:32 ID:h1U15JtN
石野卓球の曲がった顔の親父は 最高! 今夜は 最高!
328P.N.名無し大好きっ子さん:05/03/03 05:54:48 ID:oWj7t2bC
ザ・ブラスリング聞きたい!
329P.N.名無し大好きっ子さん:05/03/09 04:48:38 ID:nad/zFyg
団茂
330鶴光のBGM:05/03/14 15:37:13 ID:g7y/zW5Z
鶴光オールナイトニッポンのBGM、Johnny B. Goodeの演奏は、The Routers
発売元はwww.collectorschoicemusic.com
The Brass 聞きたかったらwww.american-pie.co.jpでまだ買える。
The Markettsはwww.captaintrip.co.jpを隅から隅までチェック。
331P.N.名無し大好きっ子さん:05/03/14 16:35:39 ID:jFOfDYhj
とんねるずのANNで1985年頃かかっていて美空ひばりに叱られた「じゃかぶう、じゃかまってんぶう、すいいだぺいさかおうだあふぇいす、じゃかぶう」とかいう曲はなんだった?
332P.N.名無し大好きっ子さん:05/03/16 07:57:21 ID:3t4LXMys
>>331

♪じゃかぶう、じゃかまってんぶう♪

察するに
>>182のSLY & ROBBIE「MAKE EM MOVE」がその曲で
♪マダムー マダムマッケンムー♪の冒頭部分を
♪じゃかぶう♪と空耳アワーしていると思われ
333東京伊勢松阪一眠り:05/03/20 22:44:46 ID:0jFMwgOB
90 名前:サンスペ メール: 投稿日:04/03/13 15:32 ID:/gdpJByj
勝手にまとめ。午前3時以降のCMゾーンの曲名リスト
1. THE MANPU!(笑福亭鶴光)
2. Johnny B. Good ジョニーBグッド(演奏:不明、原曲:Chuck Berry チャック・ベリー, 1959)
3. Percolator パーコレーター(演奏:Billy Joe & The Checkmates, 1962)
4. Forty Miles Of Bad Road (演奏:Duane Eddy)
5. Sunshine Superman サンシャイン・スーパーマン(演奏:THE MARKETTS 原曲:Donovan ドノヴァン)
6. We'll Sing In The Sunshine 太陽に歌って(演奏:THE MARKETTS 原曲:Gale Garnett ゲール・ガーネット 1964)
7. The Disadvantages Of You (演奏:The Brass Ring)
334P.N.名無し大好きっ子さん:2005/03/26(土) 07:58:12 ID:Mh38P4kv
↑これ作ったのオイラだけどさ、>>330さんが不明だったJohnny B. Goodの
演奏者教えてくれたんで改訂版作って置いときまっさ。
間違いがあったら適当に修正しといてね。

オールナイトニッポン鶴光サンデースペシャル午前3時以降CMゾーン曲名リスト
1. THE MANPU!
(笑福亭鶴光)
2. Johnny B. Goode
(演奏:The Routers 1965原曲:Chuck Berry 1959)
3. Percolator
(演奏:Billy Joe & The Checkmates 1962)
4. Forty Miles Of Bad Road
(演奏:Duane Eddy 1959)
5. Sunshine Superman
(演奏:The Marketts 1967, 原曲:Donovan 1966)
6. We'll Sing In The Sunshine 太陽に歌って
(演奏:The Marketts 1967, 原曲:Gale Garnett 1964)
7. The Dis-Advantages Of You
(演奏:The Brass Ring 1967)
335P.N.名無し大好きっ子さん:2005/03/26(土) 22:22:13 ID:rtZaIVTb
>>334
おかげで3と7はCDゲットでめでたく解決
あと特に5と6がほしいが、教わったサイトのCD品切れ模様なり


1はとりあえずどーでもいい(w
336P.N.名無し大好きっ子さん:昭和80/04/01(金) 04:06:09 ID:5Cr8sbm4
>>305,323
結局、この曲はなんて言う曲なんでしょうか。オリジナル曲で入手不能なんでしょうか・・・
337P.N.名無し大好きっ子さん :2005/04/08(金) 14:20:07 ID:Lj6Lptog
The MarkettsのCDですがwww.captaintrip.co.jp/infl.htmlを見ると、まだ在庫があるようです。
マニア向け(?)の作品なので早めに手に入れた方がよさそうです。
338P.N.名無し大好きっ子さん:2005/04/14(木) 21:28:53 ID:zghSqJqS
>>337
サンクスね。入手できました。
>>334の4と5を逆に勘違いしていたのに気づきました。
4. Forty Miles Of Bad Road (演奏:Duane Eddy 1959)
てどこにあるんじゃろ??
339P.N.名無し大好きっ子さん:2005/04/19(火) 00:47:22 ID:JwimdjHd
4.Forty Miles Of Bad Road の演奏者が分かりました。The Lively Ones という
バンドが演奏したもので、現在でも探せばそのCD手に入ると思います。
340P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/06(金) 14:52:44 ID:tsUa4WRw
サンプラザ中野のオールナイトの最終回のころの、CMに使われていた曲のタイトルと
演奏者を知りませんか?
341P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/06(金) 17:58:13 ID:Ydhn1fbn
柳ジョージの酔って候
土佐の鯨は大トラで・・・
342P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/10(火) 23:24:33 ID:SdzZfLf6
平成元年4月、放送開始頃の、藤井郁弥のオールナイトニッポンで
使われていた、CM調整曲を知りませんか?
343P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/11(水) 17:27:28 ID:mcy5OpMi
ショーゴのオールナイトニッポンの一回目にかかるCM調整曲
教えていただけませんか?
344P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/12(木) 11:34:23 ID:SNPCM4xk
ナイナイのオールナイトニッポンで2:53頃にかかるCM調整曲
知りませんか?教えていただけませんか?
345P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/12(木) 23:58:03 ID:XFowpd3q
とんねるずでは トニー谷の さいざんすマンボ とかが
流れたこともあった。
346P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/13(金) 12:13:52 ID:OKMN14yj
おまえら教えてほしかったら音源うpしろ!
そんな真夜中、寝てるよw
347P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/17(火) 23:28:30 ID:p56VIaIT
ttp://osiire.x0.com/uploader/src/up0752.mp3
>>344
これだよな

>>346
うpしたぞ 教えてくれ
348P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/22(日) 07:42:43 ID:GOO9eYBf
>>347
この曲、誰も知らないんだよな。
349P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/22(日) 11:00:55 ID:ETvQdDqp
谷山浩子のANN
1984,5年頃。前出のとおりコスモスのミュージトピアで
当時買ったカセットがある。でも1曲だけミュージトピアに入ってなかった。
とても好きな曲なんでどなたか助け船を。
・コスモスっぽいんだけど、ミュージトピアには入ってない
・4時半過ぎ、かなり明け方とか、最後のCMのときにかかっていた記憶がある。
・ゆったりしたテンポでサビが(トランペット調で)パッパ、パヤッパー、パヤッパー
パパ、パヤッパー(ここでピアノ調の早いテュルルルル・・・ってのが併奏)
・どこか哀愁を帯びた曲
お願いします。
350P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/22(日) 11:07:40 ID:ETvQdDqp
書いた後で「トランペット調」ってのは言い過ぎで、そんなイメージと
いう程度に修正でつ
351P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/23(月) 10:48:27 ID:JeL1K9uk
コスモスの他のアルバムじゃねえの?
352P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/26(木) 00:24:45 ID:a/teh63L
>>349
http://www.geocities.jp/ny2b7/ann/1983_12_23.mp3
谷山浩子のAAN 1983/12/23  のフィラーです
多分これの一番最後のヤツでしょ?

http://www.geocities.jp/winxp_6120/ann/lf.mp3
谷山浩子のAAN 1982-1984
LFのフィラー適当に編集してみた
353352:2005/05/26(木) 00:33:21 ID:a/teh63L
×AAN → ○ ANN
354P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/27(金) 00:34:04 ID:+EcYCjMD
>>352
83年12/23の4分05秒からの曲はコスモスの「愛ランド・ダンス」(CD「THE BEST」にも収録)
やはり聴いた感じ、他の曲もコスモスでしょうね。
ttp://yuki-lab.jp/ann/ に貴重な情報がありますよ。
当時はレコードだし、探している曲がCD化されてないものについては、残念ながらレコードのみですね。
355349:2005/05/27(金) 23:59:35 ID:Tg7Pe7gA
>>352サン
情報提供ありがとうございます。レス遅くなりすいません!!
結論からいうと無かったです(泣)最後の曲はミュージトピア収録「フェアリー」で
私が探している曲も曲調とか雰囲気はすごく似てるんです。
352サンが「適当に編集」された方はページが見つからないみたいで未確認です。
でも懐かしいのが沢山聞けて大満足です。ありがとうございます。

>>354サン
余裕が出来たらコスモスのCD、レコード漁りまくってみます。
ありがとうございます。
356352:2005/05/28(土) 02:13:57 ID:sohQ0bGE
>>355
>最後のCM、哀愁を帯びた曲でパッパ、パヤッパー、ピアノ調の早いテュルルルル・・
絶対コレに違いないものと思ってたんだけど、、、。
期待に沿えずスマンかった。
LF適当編集のリンクは生きてますよ。
短いフィラーが15本くらい入ってますが
ダブッってるのもあるし、目当ての曲は多分ないかと思います。
けどせっかくだし、あなたのようなファンの方には是非聴いてもらいたい。
まだ落とせないようでしたらupし直しますよ。
357349:2005/05/28(土) 05:33:30 ID:OHH2xcnw
>>352サン
すいません、落とせました(汗)お世話かけまして多謝です。
もう20年ちかく前ですよね。聞いてたのは浩子さんと上柳さんの
ANNだけだったので、もしかしたら上ちゃんの方の曲かもしれませんが。
でも上ちゃんはコスモス使ってなかったと思うし。
これからの生きる楽しみに取っておきますですw
358P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/28(土) 08:43:13 ID:feHLA+s6
落とせたというのがよくわからん
359P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/28(土) 23:57:13 ID:dPCGyqbS
LF適当編集分、聞きたいけど、なぜか聞けない・・
コスモスはビートたけしのANNでも当時使ってて、これもめちゃ懐かしい。
何とか聞きたいのですが・・クリックすると準備中となるのです。
360P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/28(土) 23:58:29 ID:Qvi4fIIL
横からすまんが>>349 わかったっぽい!>ピアノ調の早いテュルルルル・・
上ちゃんのANN聴いてたんだとしたら、コレじゃね?

ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=BVCW-37002
五曲目 試聴可だから聴いてみてちょ

実は、上柳さんのフィラーずっと探してます。
現在分かってるのは
ザ・スクエア 「ハローグッバイ」 from「うち水にレインボウ」
松岡直也&ウィシング 「ワンラストフェアウエル(サルサVer)」 from「THE SHOW」
ジョージウインストン 数曲 from「オータム」※上記CD
マイアミサウンドマシーン 「1.2.3」
ボーイズタウンギャングス 「君の瞳に恋してる」
何年も探してここまでしかわからんです。泣 誰かご存知の方いらっしゃいますか?




361P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/29(日) 00:29:17 ID:RfaN3jIh
362349:2005/05/29(日) 01:00:35 ID:lwvA8nrL
>>360サン
すいません。それも当時CD買ってたんですよ。
たぶんコスモスだと思うので
今度暇なときにコスモススレできいてみるつもりです。

上ちゃんのはフルーツケーキとかカヤックとか、書き込み見たような気が。
かなり入手困難、ヤフオクでも1万越えてたり・・・ですね
363P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/29(日) 15:48:26 ID:vtAgjYwp
>>352さん
横からすみません。私も1983_12_23とlfをきかせていただきました。
おもいっきり,当時を懐かしむことができました。感謝いたします。

で,私が探しておりましたのは,lfの8曲目
http://ka-kao.hp.infoseek.co.jp/lf-08.mp3

と,lfの11曲目
http://ka-kao.hp.infoseek.co.jp/lf-11.mp3

そして,
http://ka-kao.hp.infoseek.co.jp/ann.mp3

です。

352さん,上記の音源,勝手に使用させていただきました。すみません。
どなたか,ご存知でしたら教えてくださいませんか・・・。
364P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/29(日) 21:20:45 ID:dyShNC1/
>>363
2番目のはコスモスで間違いない。よくBGMで使われていた。
でも、曲名は知らんw ↓ここで尋ねてみては・・・ 
誘導
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1116002640/l50
365363:2005/05/29(日) 23:16:43 ID:vtAgjYwp
>>364さん
すばやいご返答ありがとうございます。
尋ねてみます。
366P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/30(月) 00:58:02 ID:/Zu4FpwX
さんざんガイシュツの中島みゆきのANN曲ですが、

G・ウィンストンの「MOON」の前後にかかっていた曲で、テクノ風?キーボード曲だったでしょうか。出だし主旋律が
♪ドミ♭ファ〜ミ♭ド、ドミ♭ファ〜ミ♭ドシ♭ド、で、
サビが♪ファードーラ♭ーソーシ♭ーラ♭ファミ♭レ♭ドシ♭〜〜〜
の曲と、

同じく、これは前半あたりで流れていましたが、ピアノが主旋律、一部ボコーダー入りの曲で、出だしが
♪ミラッシシードラッ、レソッララーシソッ♪というテンポの良い曲、

これらは>>9のどれなのでしょうか。

当方海外在住で、実際にショップで確認する事が困難ですので、どなたかご解答をよろしくお願いいたします。

367P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/31(火) 17:17:21 ID:oXNu5cXc
>>363
3番目の曲は「TOUCH AND GO」DAN SIEGELです。
DAN SIEGELはABブラザースのANNでも流れてました。
368P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/31(火) 21:39:13 ID:PZ8uHlOi
>>367さん
をを!
感謝感謝です。
なかなかわからなかったもので,とてもうれしいです。
どうもありがとうございました!
369余談・冗談・雑技団:2005/06/25(土) 22:56:35 ID:yrwpE/Zy
そう言えば 昔、ダン・シーゲルを
「団茂」という名前と勘違いしてた
馬鹿がいました。
370P.N.名無し大好きっ子さん:2005/06/26(日) 07:27:30 ID:BEixRfW2
1983年頃の谷山浩子のオールナイトからです。
曲名、アーティスト名、ご存知の方、教えてくださいませ。

ttp://www2.774.cc:8000/upload-mini/src/up0635.zip
371P.N.名無し大好きっ子さん:2005/06/26(日) 14:21:25 ID:Uzggf2Ov
>>370
DIYショップの店内でよく流れてそうな音楽だな。
372軽快な曲だった:2005/06/26(日) 23:34:12 ID:usiDO0Mn
1977年?ころ 所ジョージANNの
午前1時35分頃のCM調整BGMは
ラロシフリンのフラミンゴという曲だ。
373P.N.名無し大好きっ子さん:2005/06/27(月) 11:31:34 ID:UGzGzDup
>>370
ht02はダンシーゲル。あとはワカラン。
374P.N.名無し大好きっ子さん:2005/06/27(月) 11:52:17 ID:UGzGzDup
>>372
どんな曲かなぁ?知りたい知りたい!
どこかに聴けるサイトない?!
375P.N.名無し大好きっ子さん:2005/06/27(月) 13:49:23 ID:o1PMsS2O
>>370
ht03はダンシーゲル「TOUCH AND GO」
音的にもしかしたら全部ダンシーゲルかも?
376鈴木ーっ お茶持ってこ〜い!:2005/06/27(月) 22:10:30 ID:cirlNrpp
1973年頃 全日の午前1時10分頃(当時は一部地方CMあり)
にCM調整音楽があった。
コモドアーズのマシンガンと言う曲だ。
コモドアーズはR&Bソウル系グループであり、かなり有名だ。
特にライオネルリッチーは後にダイアナロス等とエンドレス・ラブ
などの超ヒットも放っている。
377なっしんごなちぇーん:2005/06/27(月) 22:20:23 ID:zDLdJ112
卓球のモンキーダンスが ナイナイとかでかかった気がする。てゆーか きっとかかったさ
378P.N.名無し大好きっ子さん:2005/06/28(火) 02:14:42 ID:f1Rf7Qxd
87年の夏ごろってどこも夢工場の使ってたんですか?
379なっしんごなちぇーん:2005/06/30(木) 00:55:43 ID:TVRm5Wi1
ナイナイのフィラーは誰も知らない・・・
380なっしんごなちぇーん:2005/06/30(木) 12:47:00 ID:gyLR7mTa
ちょっと上の人 フィラーって何? あと2ちゃんねるにきてる人は どーして固定ハンドル使わないの?
381P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/01(金) 01:34:45 ID:HJeQ+Tkw
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
382P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/03(日) 21:50:12 ID:c0D681ev
>>381
最近こういうウソツキコピペが流行ってるな。
383P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/05(火) 23:02:00 ID:HwkHR5cc
未30  6007 nippon
384なっしんごなちぇーん:2005/07/06(水) 20:04:20 ID:hDYrRz/g
卓球の曲がった顔の親父は 最高だ。でも斎藤アンコーさんは かけてくれないのねんのねんのね〜ん。名曲なのにーっ
385P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/06(水) 20:30:47 ID:Rja83Fnz
>>383
懐かしい音源ですね。 鶴光のオールナイトでよく聞きました。
私は田舎に住んでたので、聞いてた放送局ではローカルCMが流れず
ずっとこの音楽が流れていました。

有難くいただきましましたので、これからじっくり聞かせてもらいます。
386P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/07(木) 07:17:28 ID:MVlBVLKg
「未」ってどこ?
387383:2005/07/16(土) 21:49:15 ID:eraiVA+R
2曲追加。
再び 
未30 6987 turuko
388P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/16(土) 23:24:11 ID:oT4FfTCu
未ってどこなんですか?
教えてくれないの?
389P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/17(日) 00:01:06 ID:TG7u2jH7
ググれば?
390P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/17(日) 00:06:48 ID:TG7u2jH7
ってゆうか、387氏dクス

連投スマソ orz
391P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/17(日) 20:38:34 ID:VZ1KDXh7
誰か教えて!

・とんねるずANNで流れてたインスト。
とんねるずANNのジングルにも似た雰囲気の、ドラムの利いた曲。


・パーソナリティは忘れたが、80年代後半の2部3時台に流れたインスト。
最初は静かで、途中からベース中心のテンポの早い曲になり
女性の「ヤーヤヤ!」というコーラスが入る。
時間が時間だけに、このコーラスが不気味だった。
392P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/20(水) 02:20:41 ID:Js7EeQbP
上柳アナのANN、一番最後のフィラーは、
パーシー・フェイス・オーケストラの「夏の日の恋」
393P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/22(金) 12:52:23 ID:VCFdD0j8
たしか谷山浩子だったように思うんですが、エンディングに
「夜明けのスキャット」がかかっていた時のフィラーで
スタンダードジャズ系のバラードご存知ないですか?
(ログ見たらパットメセニーのジェームスとかコスモスとか
ありますが、これとは違うような気がします)
394P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/22(金) 23:19:42 ID:8edQKBm0
たけし84年頃のANNでクルセイダーがかかっていました。
曲目もあらかた既出で出ているんですが、どうしても1曲だけ
不明のがあるんです。
それは、トランペットがメロを取るちょっとマーチっぽい、
勇壮な感じの曲なのですがどなたかご存じないですか。
クルセイダーズのCDをいろいろ探したのですが、その曲だけは
見つかりません。やはり他のアーチストっぽい気もします。
何か情報はないでしょうか・・・
395:2005/07/23(土) 13:51:48 ID:Y6BI4s+e
うpしる。
396なっしんごなちぇーん:2005/07/24(日) 13:58:04 ID:0n73Oqp9
曲がった顔の石野文敏は 最高!タモリは 最高!
397♪乱されて 揺ら揺〜ら〜♪:2005/07/25(月) 22:42:46 ID:uxjgZuAZ
近田春夫のANN ⇒ CM調整音楽は・・・
「郷ひろみ」の曲をかけていた その他
歌謡曲だらけ・・・・・・・・・・・・・・・
398P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/26(火) 20:39:14 ID:bBWI8ept
>>397
郷ひろみの曲では、♪乱されて 揺ら揺〜ら〜♪ の 「誘われてフラメンコ」 や、
「恋の弱味」 (いずれも、橋本淳 作詞 / 筒美京平 作曲・編曲) が多くかかってた。

近田は 筒美京平を敬愛してるだけあって、
筒美作曲の歌謡曲を よく流してたね。
399P.N.名無し大好きっ子さん:2005/08/15(月) 16:15:32 ID:CJBfANmT
age
400P.N.名無し大好きっ子さん:2005/08/15(月) 21:14:03 ID:y7oRtq2P
400get!
401tomtom94:2005/08/24(水) 06:26:47 ID:KAiqle4P
いやあ、こんなスレがあるなんて驚きです。

私も探している曲がありますが、もう一生見つからないかもしれませず、もしかしてご存知の方がおられましたらと思います。

相当古くて1974年の夏頃にコマーシャルフィラーで
かかっていた曲ですが、全く不明です。4曲くらいあるうち、
1曲はギターの静かな曲、2曲はキーボード中心の小編成
ジャズ/クロスオーバーっぽい曲、1曲はコンガ中心の曲。

1974年1〜3月頃のフィラーの一部は見つかりまして、
こんな感じでした。

アーチスト/アルバム/曲名
Deodato/Prelude/Baubles, Bangles and Beads
Billy Cobham/Crosswinds/Crosswinds
War/All Day Music/Nappy Head

最近でもフィラーはかかっていて割と、ジャズ/フュージョン系
の有名アーチストのアルバムで、メインの次に気になる曲
という感じの選曲みたいですね。


402:2005/08/24(水) 09:05:10 ID:cIn2rO3k
うpしてよ。
403P.N.名無し大好きっ子さん:2005/08/24(水) 17:51:41 ID:3JeUqsVH
鶴光のフィラーまだまだあるよ
1.Windy (ヴェンチャーズ)(原曲アソシエイションズ)
2.Do you want to know a secret (不明)(原曲ビートルズ)
3.16ビートでメジャーセブンスのコードをエレキの1〜4弦で
  かき鳴らして全音下がるフュージョンぽい曲
404P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/01(木) 21:57:50 ID:oGDPURze
鶴光のANNのCM中の曲をいろいろ探してますが、なかなか手に入りません。
どなたかうpおながいすます。
405P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/01(木) 23:33:54 ID:kFM4582L
Forty Miles Of Bad Road (Duane Eddy)
が欲しい。誰かあげてくりょ!!
406P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/01(木) 23:43:28 ID:kFM4582L
Forty Miles Of Bad Road (Duane Eddy)
が欲しい。誰かあげてくりょ!!
407P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/01(木) 23:49:22 ID:kFM4582L
Forty Miles Of Bad Road (Duane Eddy)
が欲しい。誰かあげてくりょ!!
408レビュー:2005/09/03(土) 09:14:54 ID:I+B6qVJe
鶴光のCM曲のリストは過去ログに出ているから、
winmxとかlimewire使えば、20分でDLできるよ
409P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/04(日) 01:25:33 ID:SegPdD7l
しかたがないから鶴オールナイトフィラーの2曲目と6曲目期間限定で聞かせてあげましょう。2日経ったら消しますよ。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ani66mals/lst?.dir=/sk2003jp&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
410P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/04(日) 03:28:06 ID:EKEw08NI
>>409さん、乙です。でも、
 「アクセスできません。『トップへ戻る』をクリックしてトップページに戻ってください。」
というエラーメッセージが出ましたよ。

URLを直してもフォルダは無い(=見えない)ようです。
フォルダを「非公開」に設定なさっていませんか?
411P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/04(日) 12:07:50 ID:ERs0+ezy
鶴光のCM曲はそんなにマイナーな曲じゃないから
AMAZONでCD売っているし、試聴もできるし、
DLアプリで検索したら、全曲揃うよ。
こんなところで待っていても出てこないよ。
412P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/04(日) 12:17:09 ID:JY5gFG18
>>412
>DLアプリで検索したら、全曲揃うよ。

それってホント?
413P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/04(日) 23:05:36 ID:zeM6odNv
>>409
アクセスできんぞ、ゴルア!
414P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/05(月) 21:36:03 ID:031LSsp+
Sunshine Superman(サンシャイン・スーパーマン)
(演奏:The Marketts 1967 /原曲:Donovan ドノヴァン1966)



これ持ってる人少ないはず。
ドノバンの原曲なら先日CD入手したけど。

誰かうpお願い。
415P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/05(月) 23:04:41 ID:viKmmKj+
>>414
捕獲済。

Forty Miles Of Bad Road (Duane Eddy) と交換きぼん。
416414:2005/09/06(火) 00:01:05 ID:031LSsp+
>>415
以下うpしました。
Forty Miles Of Bad Road
Jonny B Goode
The Dis-Advantages of You(一部)


ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hiroya1967/lst?.dir=/ANN+CM&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/ANN CM
(少なくとも1週間はそのままにします)

ではお願いします。
417P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/06(火) 03:03:47 ID:QW816NIp
教えてください!
ビートたけしがフライデー事件で半年後、復帰した時期にオールナイトで
流れていた曲が知りたいです。

後の「ドラゴンクエスト」や「鏡五郎の息子」のように木曜日だけじゃなく、
全ての曜日でかかってたので、どこかの番組で出た歌かもしれないのですが。。
418415:2005/09/06(火) 22:25:03 ID:9/mvBdeM
>>416さん
サンクスです。感動しました。
できればMP3がありがたかったり(笑)。
>>415のアレ、メールに添付しましたので見てみて下さい。
419418=415:2005/09/06(火) 22:31:45 ID:PFQ7b//1
>>418
だめか?メールもどってきてもうた。
420414=416:2005/09/06(火) 22:40:39 ID:Vo0UD3dV
>>418
ども。
メールはだめみたいなので何か別の方法でお願いします。
421P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/06(火) 23:04:01 ID:RCUQjLUz
サンスペスレの詰め合わせはゲトしなかった?
422414=416:2005/09/07(水) 05:52:50 ID:1O/yLWt2
このスレに来たのが今月からなので。
423414=416:2005/09/07(水) 05:54:22 ID:1O/yLWt2
それにあっという間に消えちゃってるし。
424P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/07(水) 17:18:01 ID:AN9h/OPt
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/

1126080978.mp3

どうぞ
425418=415:2005/09/07(水) 18:57:11 ID:8GuBN9CB
426418=415:2005/09/07(水) 19:01:03 ID:8GuBN9CB
>>424
40哩の別バージョンか。なんか叫んどるな。
427P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/07(水) 19:39:14 ID:5m8OFEac
いい雰囲気になってきましたので、>>22を落としたのをうpしましょうか?
428P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/07(水) 20:11:21 ID:6A4K6kXI
お願いしまーふ。
429P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/07(水) 21:59:33 ID:YpxKgXOT
やっと、最近探し当てたわぁ〜

Silver's serenade/Ben Sidran

タモリのオールナイトニッポンでかかってやつ。 この曲が俺の中ではナンバーワンだな。 かっこええのなんのって。
430416:2005/09/07(水) 22:10:14 ID:uQtu8XzD
>>425さん

ついにGETできました。ありがとうございます。
最近日産ラフェスタのCMを偶然見てあの「正体不明のメロディ」が
ドノヴァンのサンシャイン・スーパーマンという曲と判ってから急展開
でした。
しっかし信じられないくらいすごく(・∀・)イイですね。
マーケッツのCDが入手不能なのが悔やまれますね。






431425:2005/09/07(水) 22:18:54 ID:yWszxitN
>>430
よーかったよかった、そーれはよかった!!
それではあそこは消しますです。




ところで>>424の演奏者は誰かね?
432P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/07(水) 22:20:22 ID:hEzeoXCH
ほいっ

女子高生 50M 1188
パスは目欄
433P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/07(水) 22:44:12 ID:0xFouOZP
>>432
乙です。いただきました。
434P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/07(水) 23:18:19 ID:eUeO/TRe
>>432
わかりやすく書いてよ。
435P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/07(水) 23:31:35 ID:ax4tMDDS
>>434
キミのためにアップロードされたと思ってるの?
436P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/08(木) 00:15:50 ID:kU0xsySX
諦めも肝心ですよ。
437P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/08(木) 17:35:02 ID:DCrlQlud
このスレの>>22を落としたものを固めてうpしましたよ。
http://viploader.net/upload.cgi?mode=dl&file=3224
22さん、あらためて感謝です。

なお、パスは目欄です。
438P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/08(木) 18:14:36 ID:D91BM1rX
DLKeyがわかんなくてだめだ。
439438:2005/09/08(木) 19:18:02 ID:D91BM1rX
どうにかGETできたよ。
22さん・437さん感謝。
440437:2005/09/08(木) 19:56:50 ID:qPoVor8S
>>438-439
外出先から帰ってきましたが、あらら、ご苦労なさってましたか。
申し訳なかったです。
441P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/12(月) 18:08:15 ID:rDMhpaTj
442P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/12(月) 23:37:49 ID:PAdMLfvd
鴻上のオールナイトのギターインスト分かる方いらっしゃいますか?
443P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/13(火) 08:23:48 ID:tgN9oNFQ
437さん ありがとー。
444P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/13(火) 09:33:49 ID:y6aFS1/T
DLKEYわからんなー。
俺も長年やっているけど、これは特にむずかしいな。
何十人に一人がDLKEY解るんだろ?
それでも落とせる奴がいるんだから
世の中には頭の良い人がいるんだなあ。
バカな俺たちには鶴光フィラーは一生聴けないのかもな。
どこでこう差がついてしまったんだろ?
445P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/13(火) 14:23:23 ID:tgN9oNFQ
437さんのP.N.名無し大好きっ子さん
クリックしてアウトルックの宛先sageの次。
22
446P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/13(火) 14:37:10 ID:x7uZ/IEV
tsuruko
447P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/13(火) 21:04:27 ID:zYjwykjy
448P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/13(火) 22:08:42 ID:tgN9oNFQ
ありがと。
よーいっぱいあつめたなー。
ありがとーーー。
449P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/13(火) 22:45:41 ID:yCksE8aa
>>447
懐かしのラジオCM・ジングル その2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1101487497/
の前スレ(過去ログ倉庫逝き)でアップされてた奴を音質落として軽くした奴だね。
作者は同じで後半が違うバージョンもあった。
450P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/14(水) 19:10:22 ID:A/GBgEP4
>>447 いや〜貴重な音源ですね〜。
最後の方に温泉卵こと山下達郎氏のオールナイトが収録されていましたが
LFの周波数が1240KCとアナウンスされてましたから相当昔ですね。
でもその頃の第2部ってちゃんと全国スポンサーがついていたのですね。
私が聞き始めたときには、既に3時以降はローカル枠のみでしたから。
451P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/15(木) 20:45:04 ID:KM0laipD
452P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/17(土) 01:24:51 ID:x4u/jvWN
453P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/17(土) 02:26:09 ID:CEeKgoLw
>>452
タモリの中国風のヤツ、数十年振りに聞いたwwwww
454おやじん:2005/09/17(土) 08:58:20 ID:itq/2oPo

カメちゃんの時代の音源(4時間まるまる)が一日分だけ残っていた。
あとでCMとナレの間のフィラーがあるか探してみよう。

この当時は3曲ほどある。
またフィラーがカントリーソングだったので、
わざわざスプライスして抜き出して編集して取ってあるから
オープンリール見つかったらエンコして適当なところにアップしとく。

ただし当時のAMラジオ音質だから期待しないように。
455P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/17(土) 13:16:15 ID:tBiMnsq1
>>454
カセットテープのままだったら、CD-Rにでも保存し直しといた方がいいよ
456昔のANNファンより:2005/09/17(土) 20:57:17 ID:efflMJVd
452さんへ
有り難う御座います。
ジングル懐かしく拝聴致しました。
特に出だしの部分は可也懐かしい。
その時のパーソナリティー及び、
内容が蘇ってくるねぇ・・・涙!
457P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/19(月) 05:07:32 ID:pcYJthNa
わからん あそこのトーリの采配 意味が分からん。
458P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/19(月) 20:08:50 ID:U03KCoaS
中学生の頃からフィラー好きの漏れは、1週間のANNのフィラーだけをカセットデッキで録音して
1本のテープにまとめたよ
そのテープが見当たらないわけだが、見つけ次第うpするからね
459ANNファン:2005/09/24(土) 08:14:50 ID:cTqRZxH8
AIKOのANNのCM中に何かのゲームの音楽みたいな電子音が流れていましたが、音源をご存知の方いませんか?
460武庫川女子大学総長:2005/09/26(月) 07:22:53 ID:vdwpyevX
好いたらタンゴ。 ・・・てなわきゃないよね?w
461P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/29(木) 00:41:21 ID:sRGJZHFc
ちょとした情報です。
The MarkettsのCD「Surfin' & Stompin'(ATM Records ATM3830-AH)」は、
ドイツではまだ発売されていて、輸入可能です。ヨーロッパ盤を扱うお店に
頼んだら、\2,500くらいで入手できました。
462P.N.名無し大好きっ子さん:2005/09/29(木) 14:52:15 ID:mOgbU5AR
矢口のANNでは、あややの「トロピカ〜ル恋して〜る」が流れていた。
463P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/04(火) 22:05:35 ID:PLex0nn7
>>461
よろしければ、その店、教えていただけますか?
464P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/13(木) 23:19:57 ID:pezWBi/W
>>463
このスレの最初の方にもヨーロッパ盤を扱うショップは出ていますよ。

ところで、第1部のネット局が増えて第2部から全国スポンサーが降り
たとき、ニッポン放送でも第2部の前半3本(3時台4時台両方)のCM
はフィラーの音楽がそのままCM無しで流れていたんだけど覚えている
人います?ちょうど稲○淳二とかがやってた時代だな。
465P.N.?1/4?3?μ?a°?D?《?A´?q?3?n:2005/10/14(金) 18:48:00 ID:kBxz+1iJ
74〜76年頃、2部の終わりの方でイントロがフルートで始まる曲を教えて頂けませんか?
この曲を聞くと、もうすぐ夜明けだなと感じた物ですが
466P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/14(金) 22:13:13 ID:95qlX8cF
>>464
どうもです。

しかし、再版して欲しい・・・。
467P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/14(金) 23:45:49 ID:E/h/VJBf
俺 うpできるよ。
468P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/15(土) 09:13:01 ID:l8CbgFjO
ありがとうございます。

mp3バージョンは、別スレで厚意に甘えて入手できました。
とはいえ、やはりオリジナルの無圧縮PCMデータが欲しいので・・・。
469FOX:2005/10/18(火) 03:10:35 ID:e2DZe6s1
ひょっとしたら既出かもですが、ピアノ曲で、もの悲しい雰囲気の曲を探しています。
誰のANNだったかもよく覚えていません。1986年〜1990年辺りではあるのですが。
たしか、その後ウィスキーのTVCMでも使われていたと思うのですが…。
手がかり少なくてすみません。
470P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/19(水) 23:21:09 ID:ab3+rAX6
>>465

役に立つか分かりませんが、そのころ2部でよく使われた音源で知っているのは
Caramel Rag(3時台最初の曲 雄叫びとか爆発音とかコケコッコーが入っている)
/Tin Pan Alley
Okinawa BOOGALOO(4時台最初) /Sadistic Mika Band

>>469

ピアノ曲でよく使われていたのはFloydCramerという人の音楽です。
1部では6本のCM全てのフィラーがこの人のアルバムからだと思われ
ますが、このアルバムはCD化されていませんね。タワーレコードな
どで確認していますが、他のアルバムばかりが復刻されています。
471FOX:2005/10/20(木) 08:47:13 ID:72MOte8c
>>470さん

情報ありがとうございます!!
早速、探してみます。
472P.N.?1/4?3?μ?a°?D?《?A´?q?3?n:2005/10/20(木) 09:42:53 ID:3DCngftV
>>470さん

ありがとうございます
私も早速、探してみます。
473FOX:2005/10/20(木) 23:01:04 ID:72MOte8c
>>470さん

どうやら人違いだったようです。
これにめげず、がんばって探します。
474:2005/10/21(金) 08:12:20 ID:mNXdLSjo
森園勝敏のOut of Blueもありました。1985年くらい。
475474:2005/10/21(金) 08:13:42 ID:mNXdLSjo
ごめん。上の「↑」マークは関係なし。
476P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/23(日) 02:11:40 ID:apL9MFQ/
はじめまして。ナイナイのANNの時のCMで、ドント・テル・ミーが
かかってて、CMの最後にナレーション(?)が「ちょ〜はや〜い」って
言ってる、CDの名前わかる人いますか?
477FOX:2005/10/24(月) 02:40:32 ID:J738lEBJ
わかりました!
George Winston の“LOVE”でした!!
約2年越しのモヤモヤが晴れました。
470さん、情報提供ありがとうございました。

やっぱ、月曜1部の中島みゆきのANNだったのか。
478FOX:2005/10/24(月) 03:20:06 ID:J738lEBJ
↑ すみません。“LONGING LOVE”でした。
479P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/24(月) 21:57:23 ID:+zJjmtLy
>>478
その曲、確か今はなきトヨタ・クレスタのCM曲でもありましたね。
480新沼のカミサン:2005/10/25(火) 09:23:11 ID:CXTz18Fh
初めまして!このスレ主さんと書き込まれた方々、ほんとにありがとうございます!
わたしはたけしさんのANNが大好きで、CM中の曲ももう20年くらいきになっていたのです。
クルセイダーズや松原正樹さんのCD地道に集める楽しみができました。
ほんとにありがとうございます!!大変感謝しております(涙)
関係ありませんが、うちはOBCで聞いていたのですが、少しズラすとLFがかすかに聞こえ、
高田先生と軍団の方による居酒屋村さ来のCMに心を熱くしたものでした。。
481476:2005/10/29(土) 20:32:34 ID:jFd8RKyu
誰かわかるひといないんですか〜(T_T)
482なっしんごなちぇーん:2005/11/02(水) 06:16:37 ID:BOB8BUI2
ナイナイで 石野卓球の曲がった顔の親父が 使われてたけど 
最近は ショウアップナイターストライクで ドイツのゾンビネーションのケルンクラフト400 が 使われています。
LFやNHKには テクノ好きが いるね。
483なっしんごなちぇーん:2005/11/03(木) 12:42:00 ID:OR/LodjH
ゾンビのケルンも名曲だけど 卓球の曲がった顔も かなりいいぜ 使えるぜ 燃えるぜ!
484P.N.名無し大好きっ子さん:2005/11/04(金) 17:20:29 ID:nvuDIgUo
485P.N.名無し大好きっ子さん:2005/11/09(水) 21:20:14 ID:PuAHollI
たしか77年のミュージックソンの時、3時台〜4時台のフィラー
は、LFではCM無しで、クリスマスソングがフルで流れていた
希ガス?
ANNのゲストは長門裕之南田洋子夫妻だったハズ!
486P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/05(木) 02:56:17 ID:XkP1ZBWe
487P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/09(月) 01:23:33 ID:FVT5feqJ
DAN SIEGELの以下の音源,
http://ka-kao.hp.infoseek.co.jp/dan.mp3

ヤフオクに出てましたよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84611867
488P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/09(月) 07:29:50 ID:kfR9dLxL
iTunesで買えるフィラーはないですかね〜
489P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/09(月) 09:30:12 ID:qJyLtYXF
>>488
米のi-Tunesをうろついていたら、たまたま一曲みつけますた。ほすぃのはこの曲だけなんだよなー。

Tom Coster / I Give My Heart to You (81年頃の吉田拓郎ANN)

日本のにも入れてくんねえかなぁ。とにかくなかなか曲目が爆発的には増えないんだよね。
あとは気にしてないからわからん。
490P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/13(金) 02:15:45 ID:lxMiTuDL
ナイナイのANNの2:55ごろ(最後のCM)の曲を知っている人がいましたが教えてください
491なっしんごなちぇーん:2006/01/13(金) 03:32:29 ID:nuFiajyQ
それって あやや じゃないの? なんかすげえ あやや っぽかったぜ?
492:2006/01/15(日) 02:00:08 ID:VEsYx49P
>>480
俺と同じことやってるわ
とんねるずの二酸化マンガンクラブの後、
ダイヤルをLFにあわせるとチャトランやスタシオン?(馬)が
鳴き声で1時をお知らせしたり
493P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/15(日) 19:55:53 ID:cLntbNGY
1978年頃、1部だけの中継で終わるときに流れた曲って
何て曲なのでしょうか。
ディスコ調(わら)の曲にあわせて、局アナみたいなのが
話しているバックに流れて居てた曲です。

東北放送(?)はビタースイートサンバでしたが、それ以外の
局はみんな同じ曲だったような気がします。
494ネット曲:2006/01/23(月) 22:33:46 ID:LC5kdGFs
グローバーのオールナイトニッポンR〜オールナイトニッポンレコードの
間の曲
たしか 1・2・3・4〜って始まる曲
495P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/26(木) 17:10:13 ID:thS/aUYW
>>474 そこでトリビア

森園勝敏は














放送禁止ソング「金太の大冒険」でバックギター弾いてる


補足
21年前につボイノリオがラジオ番組で伊藤銀次と話していたときに暴露してました
496P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/26(木) 20:11:24 ID:GPIjocyt
あの、何ともひょうきんな調子は、そういうことだったのか。
497P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/26(木) 23:08:22 ID:asYmYoA6
>>495
へぇ〜

他のミュージシャンも名前が分かったら教えてください。
498P.N.名無し大好きっ子さん:2006/01/27(金) 09:38:54 ID:dpJ6lhvf
ハイ水の音楽実技のコーナーかな
499495:2006/01/28(土) 02:56:08 ID:UbMQbqjT
>>497
「金太」は多重録音で全部森園氏が演奏してたとのことです。

>>498
そのとおり情報源はKBSのハイ水です。
音楽実技ではなく単なるゲストコーナーだったけど。
NHKのど自慢でアコーディオン伴奏で歌わされるピンクレディーは悲惨だったとか
それはそれは音楽裏話に花が咲いてました。

そういえば赤坂のミリオンナイツに山下達郎がゲストで来たとき
「金太の大冒険」を評価する発言をしていたような記憶あるんですが、
それは森園氏の高度なギターテクとつボイの下ネタぶりのギャップの大きさに
かなりの感銘を受けたのだと思いますです。
500age:2006/01/28(土) 21:22:52 ID:vtGunR4U
15年ぐらい前の久本雅美のANNの4時台で、
・メゾフォルテ「THE OLD NEIGHBORHOOD]
・●
・メゾフォルテ「DANGER HIGH VOLTAGE]
・メゾフォルテ「GAZING AT THE CLOUDS]
・●
といった順番で曲が流れていたのですが、●部の曲が今も分かりません
(後の方の●はメゾフォルテの「SHOOTING STAR」に似たハンドクラップの曲です。
どなたかご存知の方、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
501P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/05(日) 20:56:28 ID:lauTXzbh
危殆age
502P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/08(水) 21:15:24 ID:1U4/PTui
84年頃の中島みゆきのフィラーで、>>9
「カヤック/アイリーン」ってどんな曲調、楽器なのか誰か知りません?
503なっしんごなちぇーん:2006/02/09(木) 04:40:03 ID:F+XmDLdD
石野卓球は 音色フェチ!
504aiiR LOVE:2006/02/12(日) 11:50:59 ID:XTNdZZTZ
今のオールナイトRの曲をすべて分かる人。教えてください。
お願いします。
505P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/14(火) 02:55:59 ID:hj794HlN
既出だったらすみませんが、誰かこの曲ご存知無いですか?
とんねるずのANNの2時台後半に流れていたような気がします・・・
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1139853221.mp3
506P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/15(水) 21:47:11 ID:Z4yqM+FL
>>502
ここで視聴出来ますよ
http://www.cmt.com/artists/az/kayak/503292/album.jhtml

The Best of kayakに収録されています。
507502:2006/02/15(水) 22:28:26 ID:Rko5AKRQ
>>506
これです、このアイリ−ンです。まさに知りたかった曲名。
当時は、ギターサウンドでしたね。
外国人なんでしょうか。ほんとうにサンクスです。
508aiiR LOVE:2006/02/16(木) 20:45:32 ID:hThtmJus
>>504 KBS京都(1143kHz)で3か4本目からBGMになります
分かる人 ぜひお願いします
509P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/16(木) 22:25:19 ID:tkbfyAwt
フィラー音楽って、ニッポン放送に問い合わせても
担当者が居ないとか、記録していないと言われて
答えてくれない場合多いよね。
やっぱりあくまでフィラーなんだなって実感する。
510sage ann:2006/02/25(土) 01:11:15 ID:KTdzPYWt
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000082514

75年の音源です。曲名等ご存知の方、情報をお願いします。
511P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/25(土) 01:15:55 ID:KTdzPYWt
うわ、間違えた。
512P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/25(土) 02:01:33 ID:I4tMlyk1
DLpassはannですな。
曲名はわからないけどまったりしていて良い曲だ。
ANN聞き始めた頃です、懐かしい。
513P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/25(土) 07:27:23 ID:/Vo7OJ42
>>510
"Both Side Now" 「青春の光と影」
514510:2006/02/25(土) 11:56:32 ID:KTdzPYWt
>>513
Both Side Nowで検索してみたら、比較的簡単にアマゾンの
英語のサイトで視聴することができました。
情報ありがとうございました。
515P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/25(土) 16:07:30 ID:VIyuU19d
>>510
いい曲ですな。誰の放送のときのでっか?




ところで「青春の光と影」ってイルカの曲しか知らなかったw
この曲のことをいうのね。今更ながらべんきょーになりますたれす。
516510:2006/02/25(土) 22:19:59 ID:KTdzPYWt
あまぞんco.jpから帰ってきました。
レビュー読んでみたけど、有名な曲なんですね。
>>515
知りたいでっか。まりちゃんずや、高石・・・・・・・・・った。
あの人です。
517P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/01(水) 00:47:17 ID:h30diD0C
どなたか87年夏ごろに使われてた夢工場ってイベントのイメージソングだった
アドベンチャードリームって曲のインストの音源を持ってる方いませんか

すごく好きだったんでうpして下さる方いましたらお願いします
518MK:2006/03/11(土) 21:29:14 ID:S9CLafhN
インストの音源というか当時のオールナイトで
流れてたやつならどっかにあるが
519aiiR LOVE:2006/03/14(火) 23:43:53 ID:+m0TQhSh
520:2006/03/15(水) 07:47:51 ID:5C9W9fjs
知りたかったらうpしろ。
521P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/17(金) 01:57:55 ID:4k12pMW9
ナイナイのANNの2:55ごろ(最後のCM)のシンセっぽい曲を知っている人がいましたが教えてください
522P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/17(金) 14:23:18 ID:gfoazwpV
>>521
どこの放送局でフルで聞ける?
523P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/18(土) 10:34:23 ID:QGVDXsFg
>>521
俺も気になってた!

あの曲良いよね!
524P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/18(土) 18:40:20 ID:jSnjdfaT
確かにあの曲を聴くと最後まで聴いた甲斐があったって感じがして(・∀・)イイ!
てゆうかナイナイは全部の曲が謎だよな
個人的にヤベノート実行前の「カモエベバデ…」って空しく響く曲がマターリしてて好き
525P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/18(土) 21:06:14 ID:z/Xx/BQu
うpしたら教えてあげるよ。
526P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/19(日) 02:03:06 ID:9Zj3YfPQ
>>522
甲信越あたりだとすべてきけるよっ
前奏もかなりいい曲です。
527P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/19(日) 02:04:53 ID:9ThVur63
知りたいのあるんだけどどこにうpすればいい?
528P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/19(日) 22:11:51 ID:hSN0DIGw
フィラーって実際LFのスタジオで聴こえる?
それともCMが流れてる?

ところで昔の福山雅治のANNのフィラーってどんなのかかってた?僕達ができること以外で
魂ラジでは今はスリードッグナイトとかスタイリスティックスとかトッドラングレンとか
山下達郎が好きそうなのが流れてて
お台場でやってた時は主演したドラマのサントラで
自分の曲を服部隆之やらが編曲したのが流れてたけど
質問ばっかりですいません…
529P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/19(日) 22:15:35 ID:0ukitE1f
>>522
滋賀で聞けそうな放送局ありませんか?
530P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/20(月) 03:07:45 ID:frTapLRw
鶴光がやめた後にやってた
ABブラザーズのANNのCM時の曲誰か知りませんか
ジングルにも使われてたと思うんだけど・・・
531P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/20(月) 15:39:05 ID:FHoDMTuV
STEELY DANの「PEG」って曲もどこかで使われてなかった?
532P.N.名無し大好きっ子さん :2006/03/26(日) 09:55:15 ID:31gEeder
ナイナイのどりちん倶楽部の前に流れてるのって別れの歌のカバーだけど誰?
533P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/26(日) 11:54:47 ID:zQSLXUAI
スレ違いですが・・・
鶴光のオールナイトだけ、テーマ曲が違うアレンジだったような・・・
どなたか、オープニング持ってる方うpしていただけませんか?
ビタースウィート・サンバなんだが、ロック調で、トランペットではなく
エレキギターで演奏されていた。どなたかご存じないでしょうか?
534P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/26(日) 20:39:24 ID:sJqiUKKV
アルフィーのカヴァー?
535P.N.名無し大好きっ子さん:2006/03/28(火) 23:25:53 ID:gJqQAoov
捜していた音源が見つかったのでもうこのスレには来ません!
みんなもがんばって探してね。
私は17年かかりました。
536P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/02(日) 20:49:23 ID:IZAnGlc4
>>528
スタジオではフィラーが流れてます。
フィラーは低出力局だと大体フルで聞けるみたいですが、中出力以上はなかなか難しいですね。
ほぼダメ・・・LF、STV、KBC
半分くらい聞ける・・・CBC、RCC、OBC
半分以上聞ける・・・TBC
フィラー聞くためにわざわざBSNやRFC聞いてたなぁ。
537P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/02(日) 20:50:41 ID:IZAnGlc4
>>533
それってCBCのオリジナルエンディングで使ってたやつかな?
538P.N.名無し大好きっ子さん :2006/04/02(日) 23:43:13 ID:o6EHDqgQ
>>533
ずいぶん前、「諸口あきら」と言うがパーソナリティやっていたとき
オープニングが他と違ってサンバ調だったような気がします。
539P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/03(月) 02:38:39 ID:zo+xrlwo
>>536
ほぼダメにKBS京都を追加
540528:2006/04/03(月) 18:38:07 ID:KMmZn/hz
>>536
ありがとうございます ちなみに地元のOBSはCM1つだけで結構聴けます
RNBはそれに比べるとあんまり聴けません(Rやエバーグリーンのは最初から聴ける)
541P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/03(月) 19:42:55 ID:mJyXxJrO
>>533
サンバ調?ビタースウィートサンバは何ちょ?
542P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/03(月) 20:01:19 ID:UM/bntcx
>>533
一部と二部の間で流れてたのだろう。演奏者は不明。
543P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/05(水) 19:35:50 ID:O1DlLghE
今更ながらですが・・・
>>53>>90さん
ありがとうございました。3〜7揃えることができました。
544P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/05(水) 19:57:41 ID:pGdxb3cq
545543:2006/04/05(水) 23:39:05 ID:XuRFdBbz
>>544
ありがとう 早速注文しました!
546P.N.名無し大好きっ子さん :2006/04/10(月) 22:55:54 ID:bP9h7cLI
懐かし板でこんなこというのなんだけど
新番組とかで「このパーソナリティにはどんな音楽がかかるかな〜」
って考えてしまうのは俺だけ?
今はますおかのに期待
…野球関連か変なテクノになるか意外と普通なインストになるか…
547P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/11(火) 00:12:22 ID:DwyUpn/O
フジワラがやった時はモー娘だった
ファンなんか。。
548P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/14(金) 05:15:04 ID:jQ4QURVW
西川貴教のオールナイトニッポンのCMでかかっていた曲の中で、『Robot Rock(DAFT PUNK)』と『ラジオスターの悲劇(BUGGLES)』の間の2曲の名前分かる人教えて頂きたいのですが…

音源は無いです申し訳有りません
549P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/14(金) 20:35:19 ID:nf7pZ8/T
公式HPに書いてますよ
ttp://www.allnightnippon.com/nishikawa/attention.html

・ROCK AND ROLL HIGH SCHOOL/pre-school 『First Heaven』#03
これはラジオスター同様スーパーの時もかかってましたね
・GUITAR BROSS/RYUKYU DISCO feat NAOTO 『RYUKYUDISK O TECH』#05
この直人って人はオレンジレンジの人ですよね…
550P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/14(金) 20:41:04 ID:B7c71wkb
>>544
545とは別のひとですが、届きました。
これで往年の鶴光のは揃った!!
551P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/14(金) 22:14:08 ID:ZOkIoGbF
>>550
オメ!!
552P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/14(金) 22:16:27 ID:jQ4QURVW
>>549 公式を知らなかった…orz ありがとうございました!!
553P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/14(金) 23:22:43 ID:6H8sVjF5
人増えたな
554P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/15(土) 02:10:38 ID:CY42Q59w
>>552
あとバックナンバーでスーパーのページにもいけるけど
そこにも当時使われていたフィラーがありますよ

あとフィラーについて語るスレも勝手に立てました…
昔のANN以外の番組とかはここで
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1144940927/l50

ますだおかだの暗い曲ばっかやな…
555おーるないと:2006/04/16(日) 05:08:24 ID:2uLVFosa
偶然このページを見つけました。
510 :sage annさんが2006/02/25(土)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000082514
へ置いた、
"Both Side Now" 「青春の光と影」の 75年の音源(ラジオですか)。
どなたかいただけませんか。
ずっと(30年ほど)同じ音源を捜しています。
アレンジ版はいくらでもありますが、
オールナイトニッポンで使用した音源は見つかりません。
(多分廃盤でしょうね。)
556510:2006/04/16(日) 14:55:42 ID:ThJ/C1Mm
最近 TVCMでも流れていますね。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000102713
557おーるないと:2006/04/16(日) 16:17:11 ID:2uLVFosa
510さんへ
ありがとうございます。(入手→再生できました。)

20-30年前位でしょうか。(現在44才になります。)
当時俗に『ながら族』で、オールナイトニッポンを聞きながら高校入試、
大学入試勉強していました。
夜中の雰囲気と音楽の雰囲気がマッチして、とても強烈に印象に残っていました。

ただ福岡(KBC九州朝日放送)で聞いていたので、ジングルのあとCMが一部流れ、その後
つなぎの音楽で、 「青春の光と影」がフェードインするという状況でした。
(ラジオ放送は5秒程度の無音状態だと始末書と聞いています。)

最初から全部聞きたかったので、『508:aiiR LOVEさん』が書いているように、
KBCでなく、KBS京都放送で聴いていました。
558P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/16(日) 19:36:22 ID:6EWaf7ty
川村かおりANNのCM曲でローリングストーンズになる前の曲12曲知ってる人いませんか?
1曲目→ビートたけしのお笑いウルトラクイズのエンディング曲
?曲目→「とくダネ」の現在のオープニング曲
12曲目→シンディローパーの「true colors」

15年かかって見つけられたのはたったこの3曲だけでした
青森放送だったので、CMは1分半ずーっと曲のみでした
559P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/21(金) 11:04:24 ID:N0d9fqNy
203さん、、
1993年当時ですね。私は高3でこのころ毎日ANN聞いてましたよ。
♪今ぼくたちにできること。
のCD買っておけばよかったなあ、、当時CDショップでみつけたんですが小遣いが足りなくて別に欲しかったZARDのシングルを買ってしまいました。今思うとミスチョイスですよね(藁)。
すれ違いの話題失敬しました
560510:2006/04/25(火) 20:49:03 ID:8qu3sFNa
>>557どういたしまして。
需要ありますか。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000014156
561510:2006/04/26(水) 22:37:53 ID:Zi8TSN6P
562510:2006/04/27(木) 21:02:19 ID:hoU1H/bM
563P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/28(金) 18:12:13 ID:PivF9t8b
ba-ka
564P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/28(金) 18:33:27 ID:4XKIISpk
この歌詞の歌分かる人 お願いします。 
ANNレコードの2本目CM時の曲ですが・・
KBS京都1143」でフルで聞ける
花咲き花散る宵も 銀座のヤナギの下で〜
待つのは君一人 君一人
〜〜〜〜〜
〜〜の都 恋の都 
夢のパラダイス〜〜〜
〜^〜〜の東京

〜〜〜は聞き取りにくい箇所


565P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/28(金) 18:57:21 ID:FjaDFa9Q
歌詞だけなら藤山一郎の「東京ラプソディ」
566P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/28(金) 23:13:22 ID:ME5J3Qr6
>>565
そんなものをフィラーに使ってた事があるという方が衝撃的
567P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/29(土) 17:19:56 ID:53Egd9le
>>566 「使ってた」ではなく「使われている」
今のANNレコード 土曜28:30〜
(STVラジオ 茨城放送 栃木放送 KBS京都 KBC九州朝日放送)
で2本目のフィラーです
568P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/29(土) 17:50:12 ID:JlklQXJ9
オラは、
確かユーミンのANNのエンディングでかかってた
アイランドの『stay with me』
あれが大好きだったなあ。
569P.N.名無し大好きっ子さん:2006/05/02(火) 01:02:02 ID:rkYxDcWm
そして、3時から電気グルーヴのオールナイトへ
ユーミソに興味なくてもあの曲は記憶に残ってるな
570P.N.名無し大好きっ子さん:2006/05/03(水) 02:49:03 ID:52HX0M/b
ユーミンの後は田中義剛だった、俺の時代は・・・。
571名前は誰も知らない:2006/05/17(水) 02:06:41 ID:s25qZKFt
この頃フィラーをかける時間が異常に短くなってしまった大分放送…orz
572名前は誰も知らない:2006/05/17(水) 02:21:22 ID:s25qZKFt
連投スマソ
土曜に聴いた時は変わってなかったのになぁ…
レミオロメンのANNを聴いていますが、
3つCMが流れた後曲が流れて5秒くらい経ったあとジングルに入りました
局としてはCM多い方が利益になるんかな?
573P.N.名無し大好きっ子さん:2006/05/17(水) 05:30:54 ID:reCDSTR5
曲名を教えてください
手がかりは、80年代中半ごろ、
ラジオなどを録るために使っていたテープに一瞬だけ入っていた

「♪ゆくも〜の〜」(「雲〜の〜」かもしれないですが)

という、はっきりわからないのですが、そんなふうに歌っているように聞こえる断片だけです。
声から察すると多分ユーミンだと思うのですが。
曲調はスロー〜ミディアムに聞こえ、ふわ〜っとした感じです。
ダイヤルはニッポン放送であった可能性が高いです。
わかる方おねがいします。
574P.N.名無し大好きっ子さん:2006/05/18(木) 21:43:17 ID:Ge2W/mkv
>>572 地方局はCMが少ないから、足りない時間に音楽流す。
個人的には、スーパーマリオや信長の野望などのゲーム音楽が嫌だった。
575P.N.名無し大好きっ子さん:2006/05/20(土) 14:43:51 ID:Zw/7rr/X
何故かNRNやJRN系の番組だと番組開始前後のCMはあるのに
番組入るとピタッと無くなってフィラー流す局少なくないよね。
まあANNのような夜も深いとスポンサーも少ないのだろうが
夜8時とかスポンサー付きそうな時間でもCM入れない。
本来地方のスポット入れるためのフィラーなんだが
料金の問題なのかな?
576P.N.名無し大好きっ子さん:2006/05/31(水) 04:54:28 ID:H8rnt0VL
>>575 CMの時間が正確に決まってる場合は自動でスポット入れられるが、それ以外は手動で入れる必要があるらしい。
地方局は手動でスポット入れられる人が不足してるので、人雇うよりはCM流さない方が良いという局側の事情もあると思う。
577P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/09(金) 22:50:41 ID:6JmQieXA
>>576 つまり、CMを流すほうが金がかかるってことか
578P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/18(日) 00:36:09 ID:2Y5UzINU
最近の大分放送はオリジナル(?)のフィラー流してその後
LFから流れてるフィラーを数秒流してるような…
まあいい曲なんだけどなぁ…
579武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/06/19(月) 20:35:17 ID:7g/V+Cxs

♪ 酒は〜男の〜子守〜唄〜 (RKC高知放送JOZR)
580P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/20(火) 02:22:39 ID:r5xY7lWB
おまいらがラジオ聴いててフィラーが流れて印象に残ったのはある?
俺はナイナイの最後のフィラー
とても感動的なのは勿論のことだけどお笑いのパーソナリティのANNで
これだけ正統派すぎる曲を使うとは思わなかった
まあ本来フィラーはそのパーソナリティのイメージとかに合せて選ぶのに
この曲はナイナイのイメージとギャップが良い意味であったってことだけどな
なんか文章変だな…
581P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/22(木) 07:18:17 ID:415X7FHT
漏れはやっぱ、ビートたけしのANNでの、クルセイダースの『スタンディング・トール』。
厨・工房時代の楽しい夜更かしを思い出すぜ…
582P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/22(木) 21:20:33 ID:vrTHYonO
土屋礼央のANNでaikoの曲が使われたのはワラタ
確か相合傘だったような気がする
583P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/22(木) 21:38:50 ID:5y/4qY2r
くりぃむしちゅーで流れているフランスっぽい女の声が出してる
アーティストって誰?
584P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/22(木) 23:14:44 ID:vrTHYonO
Lio(リオ)っていうフランスの女性歌手です
今分かってる範囲だと
恋はAmi AmiとAmoureux Solitairesとモナリザって曲が使われています
恐らくベスト盤から選んでるかも?
短くてよくありそうな名前だから検索してもなかなか引っかからない…
585P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/26(月) 01:28:29 ID:u5O7TLNS
もうしわけございませんが訂正があります
フランスではなくベルギーの方です
586P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/26(月) 01:37:40 ID:u5O7TLNS
連投スマソ
ANNエバーグリーンでフィラー曲リクエストできるかな?
「○○さんのオールナイトで番組の間にかかっていたフィラーの音楽は何て言うのか教えて下さい」みたいな感じで
587P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/30(金) 00:02:13 ID:qnvK92FU
デッカイ目玉のぉ〜 とーきょー こんたくとぉれんずぅ〜

いぇ〜
588P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/09(日) 21:59:55 ID:6frGQkV0
折ラジの最後から2番目の明らかに異国の曲
モツラーヤ〜 とかいうやつ

なんか気になるので教えてください。
589P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/12(水) 22:32:33 ID:leRJKXtK
オリエンタルラジオのフィラー

 01 「これが私の生きる道(北京語Ver.)」PUFFY
 02 (うしろゆびさされ組あたりの曲?)
 03 「愛が止まらない〜TURN IT INTO LOVE〜」Wink
 04 「お誂え向きのDestiny」KEY WEST CLUB
 05 「Door-待ってるだけじゃ恋は始まらない-」オセロ
 06 「Give Me Up!」BaBe
 07 (ピンク・レディーあたりの曲?)
 08 「かけめぐる青春」ビューティ・ペア
 09 「大阪ラプソディー」海原千里・万里
 10 「好きよキャプテン」リリーズ
 これ⇒11 「モスラの歌」ザ・ピーナッツ
 12 「さよならだけどさよならじゃない」やまだかつてないWINK

ttp://kiro507.blog8.fc2.com/blog-entry-72.html
590P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/16(日) 01:56:56 ID:oaTgYyfM
>>589
一見関連性無さそうだが女性デュオで固めてるんだな。
591589:2006/07/21(金) 17:17:19 ID:gVoLQGk+
関連性はありそうなんだけど
北京語ヴァージョンだけ浮いてる気もしなくないな…
個人的に愛が止まらないが(・∀・)イイ!
時間帯とマッチしてると思う、番組やパーソナリティの雰囲気とは違うと思うが
ところで2番目の曲が本当に分からないんだが…
592P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/21(金) 21:45:18 ID:ECWMkQHl

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000137857.mp3

山口良一のオールナイトニッポン・2部時代のフィラーです
5曲分とおまけでエンディングのトークも入れました
曲が短いから難しいと思いますがわかる方がいらしたら教えてください

DLキー ann
593P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/22(土) 12:16:57 ID:0C6BEPVC
>>592
1曲目は
カシオペアのリップルダンス
(アルバム MakeUpCity)
594P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/22(土) 19:34:56 ID:BY9QtVP0
>>1-593
全員暇人オヤジ

とっとと逝け!



グヒャヒャヒャヒャ
595P.N.名無し大好きっ子さん :2006/07/22(土) 22:06:44 ID:NFzTtGNQ
ANNじゃなくなってしまうんだが
スピードワゴンのキャラメルなんたらのフィラーが(・∀・)イイ!
何故か全て同じ曲に統一されてるけど
596P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/23(日) 16:08:12 ID:QgAAQRkT
ナイナイのオールナイトで、2時半ごろにかかるトランスっぽいフィラーのタイトル分かる方いませんか?
597P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/24(月) 02:19:20 ID:b4P1kg5v
>>595
JRNは大体一番組一曲だな
598P.N.名無し大好きっ子さん :2006/07/24(月) 19:31:56 ID:QrUVyy2R
洋楽とかだったら結構知られている曲が多いから意外とすぐに見つかるけど
(今でいうと福山のとかアンダーグラフのとか)
インスト系は見つけるのは難しいな…ますだおかだの暗い感じの曲が知りたいけど
山ちゃんのはどんな曲がかかってるかな

>>596
歌詞はなんとか聴き取れそうだけどそれらしいのが出て来ない…
あのダンスダンスダンスダンスなんとかミュージックフォーミーウォーオオーってやつだよね

>>597
朝とかの番組だったら一曲だけど
ジャンク2は4つのCMゾーンにスピードワゴン以外4曲とも違うのが流れてるぞ
スピードワゴンは他の番組よりもちょっと前からあったから
そうなっているのかもしれないけど
ジャンク1は分からんな…
599P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/24(月) 20:05:24 ID:QoERWxj2
70年代終わり頃、渡辺香津美が良くかかっていたな。。ドラム、角田★ヒロ。ベース後藤次敏?。キーボード坂本龍一「オリーブスステップ」  俺が知りたいのは、その当時ギターのインストとストリングスが絡んだ曲なんだ。オクターブ奏法もしていたんだけど。。
600P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/24(月) 22:06:21 ID:jVgCK/W4
くりぃむのオールナイトニッポンで、流れてるLIOの曲って
どこで買える?
601P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/24(月) 23:31:46 ID:jOccM27E
>>593
592です
どうもありがとうございます CDを注文したいと思います
他の曲もわかる方がいたらお願いします
602P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/25(火) 02:07:46 ID:DMt3ssof
>>598
>>596ですけど、そうです。その曲です。
603P.N.名無し大好きっ子さん :2006/07/28(金) 21:35:36 ID:zSCM5X+l
山口放送で聴くと一応CM1つ2つ入るけど後ろでうっすらとフィラーが聞こえるな
604P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/29(土) 14:47:21 ID:bX2nHTHb
>>598
今は深夜番組あまり聞かないからよくわからないけど
JRNでやってたカウントアップ何たらとかいうチャートを1位からカウントアップ
していく番組は全部カシオペアのSweat it outだったし
ザ・ヒットパレードエバーグリーンミュージックは
全部稲垣潤一の悲しきダイアモンド リングのインスト版だったな。
605P.N.名無し大好きっ子さん :2006/07/31(月) 07:51:14 ID:30vbTTsd
>>589
2番目はうしろゆびさされ組の偏差値BOY
606P.N.名無し大好きっ子さん :2006/08/06(日) 20:41:16 ID:5GnzmQX5
違うパーソナリティで同じフィラー曲を使われたことってある?
単発とか特番ならありそうだけど
607P.N.名無し大好きっ子さん:2006/08/07(月) 02:00:02 ID:965NI9GI
>>568
おれもwこないだラジオを何気なく聞いてたら流れて来たんダヨなぁ
アイランドの『stay with me』 φ(..)メモメモ
歌えたんだけど、グループ名が出てこなかった。アリガト

福山のANNのエンディングもすきだな〜。U2ダヨネ

千春や、みゆきさんのフィラー…そのあいだに寝てしまうzzz
608P.N.名無し大好きっ子さん:2006/08/08(火) 20:31:51 ID:d9Lq0JOS
今、画箱に行ったら鶴光のANNのフィラー「サンシャインスーパーマン」と「manpu」以外
が懐かしラジオ板にあがってましたヨ!!
609P.N.名無し大好きっ子さん:2006/08/10(木) 14:19:33 ID:Lw0KD7uI
画箱のラジオ&懐動は酒の肴にいいね。
急に友人が飲みに来たときなんか真ん中にノートPC置いていろいろ垂れ流しにしてるよ。
610P.N.名無し大好きっ子さん:2006/08/12(土) 20:20:24 ID:Y873kWJR
The MANPU うpしますた。
ぼるじょあ 7119
http://www.borujoa.org/upload.php
Key = manpu
611P.N.名無し大好きっ子さん:2006/08/16(水) 17:40:32 ID:OAY9yY4P
>>610
すいませんが、もう一度お願い出来ないでしょうか。
612P.N.名無し大好きっ子さん:2006/08/16(水) 20:39:03 ID:Ar9FPVnk
>>610
遅くなって申し訳ありません。
懐かしくて涙がでますた(;д;)
613P.N.名無し大好きっ子さん:2006/09/06(水) 22:26:32 ID:F/nK6SA+
鶴光の「7」をみつけました。

ttp://www.addmoremusic.net/RareInst/97%20BrassRing.html

1曲目です。
614P.N.名無し大好きっ子さん:2006/09/12(火) 01:23:15 ID:pl9jzP9U
ナイナイの最後のフィラー ってどんな曲?
615P.N.名無し大好きっ子さん:2006/09/15(金) 11:59:24 ID:M0BbOUSn
たぶんこれ?前にこのスレで誰かがうpしてくれたのだけど
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000153313.mp3
DLパスは「99」ね
616P.N.名無し大好きっ子さん:2006/09/16(土) 06:56:39 ID:MmMA1GEc
作家が石川に戻る前の西川のオールナイト、フィラーも違った様な気がするが記憶違いだっけ
617P.N.名無し大好きっ子さん:2006/09/20(水) 20:01:42 ID:gl2rlgg6
確かコロコロ変わっていたような
あの時期から俺は西川をあんまり聴かなくなったからうろ覚えだけど
リンキンパークのフェイントがかかっていたのは覚えてる
618P.N.名無し大好きっ子さん:2006/09/21(木) 02:14:11 ID:abnxr8Uk
>>615
ありがとうございます。私のこの曲が気になっています。
619P.N.名無し大好きっ子さん:2006/09/28(木) 01:30:50 ID:/shuLPOJ
ナイナイのやつは全部ナイナイのライブで使われてる音楽だよね。
益田トッシュとかいう人が作ってるんだと思う。
ナイナイがライブをやるようになってから、ずっとフィラーはライブの
音楽使ってる。
620P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/02(月) 03:13:02 ID:UOhS6UvD
曲名忘れたけど、フジサンケイグループで夢工場というイベントをやった時そのテーマ曲を流していた。

KRYはCMなしで、その曲を流し続けた。

とんねるずのオールナイトはジンギスカンが有名ですね。
621P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/02(月) 12:00:50 ID:UOhS6UvD
KBCは、オールナイト2部では、CM明け後
「暖かい暖かい心が触れ合うKBCラジオ」と
「輪になろう丸くKBC」

この2曲が交互に流れて富田アナの「オールナイトのKBCラジオです」と言って数秒フィラーが流れていた。

この2曲ともKBCの女子アナが歌っている。
622P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/03(火) 00:42:29 ID:EPbtsUDD
週代わりが金曜土曜(オリラジ始まる前)の時ってフィラー毎週同じやつだったっけ?
今のコハラスマートのフィラーだよね?
623P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/03(火) 04:25:36 ID:RHZ/WbBH
>>620
アイドル夢工場の「アドベンチャー・ドリーム」のインストは良かったなぁ。デーモン小暮の時によく聴いた気がする。
閣下が夢工場のお面みたいだからかと思った
624なっしんごなちぇーん:2006/10/03(火) 18:47:09 ID:e2ywTePZ
石野卓球の曲がった顔は もう最高!
625P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/04(水) 19:57:11 ID:ZbZPMofk
くりぃむしちゅーのオールナイトで
流れてるLIOの曲が見つからない
626なっしんごなちぇーん:2006/10/05(木) 04:05:44 ID:0q27EIi9
だがしかし去年の小島なっちゃんの前後(娘は あずみちゃん)に 流れてた
ゾンビ ゾンビ ゾンビ ゾンビネイショーン もいい
でも僕の従姉妹の陽子ちゃんの乗ってるフーガの曲もいいね
627P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/05(木) 19:08:22 ID:lrxgHw+7
山里亮太のオールナイトニッポンRの5番目の同じメロディーが繰り返される曲が好きだった
というか山ちゃんのやつはいいの多かったな
ヤンピースでも流れないかな…
628P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/07(土) 13:10:02 ID:iZtHpvbP
オールナイトで、わかる範囲でいいから、ざっくばらんに書いて
629P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/08(日) 22:53:10 ID:rumiaExS
>>215
これではなくてギターだけの物悲しいのもなかったっけ?>ユーミソのANN
630P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/09(月) 10:11:44 ID:zWwtMllu
>>627
良すぎて寝てしまったこともあった
631P.N.名無し大好きっ子さん :2006/10/12(木) 15:31:34 ID:MSAgmSey
>>625
漏れはアマゾンco.jpで買ったど〜〜〜
632P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/19(木) 00:21:35 ID:aF9Q9YGD
田村淳のオールナイトニッポンいいネのCM明けのジングルの前に歌っていたバンド、誰か知りませんか?
633P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/20(金) 19:56:40 ID:KeDmISW5
634627:2006/10/20(金) 22:02:33 ID:tleAyib/
そうです!ありがとうございます!
いい曲ですね…眠ってしまうのも分かるほど淡い感じがします
でもこの曲何なんだろう…何かのサンプリングっぽい感じの曲で
まさかオリジナルなんてことは無いよな…
パーソナリティのイメージでフィラーを選ぶこともあるらしいけど
山ちゃんのイメージとはちょっと遠いな…w
635P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/20(金) 22:29:14 ID:NnEtDxtp
昭和57年頃の火曜深夜,坂崎幸之助のANN1部にフィラーとして
かかっていたピアノをベースにした一連のフィラーが何か分かる方
いらっしゃいますか?
636P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/21(土) 19:25:49 ID:SItw7LYQ
>>634
たしかにサンプリングっぽい曲な感じですね。
私もこれでついウトウトしそうになりましたw
637627:2006/10/21(土) 19:42:02 ID:EInZWo85
4番目も同じフレーズの繰り返しでサンプリングみたいな曲ですね
ちょっとアラブっぽい感じの曲ですが
最初の3曲はジャズっぽいやつでしたよね
3番目のが特に好きでした…イントロのギターが爽やかで(・∀・)イイ!
6番目のは激しい曲だったけどジャンル分けが難しい不思議な曲でした
あとは…うちの地方は4時までなので分かりませんでした…orz
あーでも何でヤンピースのがアズマックスと同じの使われてるんだよ
638P.N.名無し大好きっ子さん :2006/10/28(土) 22:56:41 ID:XXxfXVPT
>>628
今のだと福山の魂ラジのフィラーは全部分かる
アンダーグラフのはドアーズのlight my sireと
クリストファークロスのarthur's themeだけ分かる
松浦のはビートルズのが流れてたけどあんまり調べる気が起きない…
くりぃむのはリオのベスト買えば何とかなりそうな…
あとは覚えてる奴もあるけどちょっと書き出せない…

何でどの番組も西川みたいにホームページにフィラー曲目載せてくれないのか…
639P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/29(日) 20:53:24 ID:x+PDr2YW
とんねるずのANN(だと思います)で流れてた、

♪ウィーアーゴユウェノン サマホリデイ ユアンザゴーウィンソン
ニゾンゾラヴァザニュヨクシティ エン〜なんとか〜 ライッ

って唄のタイトルわかりませんか?
640P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/30(月) 08:13:40 ID:7Z1JPva+
西川の公式消えてから調べる手段が無くなった…orz
641P.N.名無し大好きっ子さん :2006/10/30(月) 22:58:40 ID:UEQpEjO6
個人的に西川のフィラーで1番なのは
マッドカプセルマーケッツのALL THE TIME IN SUNNY BEACH!
あとは電気グルーヴのN.O.のポリシックスバージョンもいいな

ttp://www.youtube.com/watch?v=IGVJnir5sXE
642P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/03(金) 19:35:27 ID:t6aFYSfj
ますだおかだのフィラーって全部同じ人達が演奏してるよね?
643P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/04(土) 13:00:49 ID:glEDb7DE
山里ANNの4番目のフィラーはIQサプリで使われてるね
644P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/05(日) 19:15:01 ID:RyBVJ5tH
皆知ってるのばんばん挙げて行こうぜ

西川のオールナイト(最後)

1…Guerrilla Radio/RAGE AGAINST THE MACHINE

5 ROBOT ROCK/Daft Punk

6 Rock'n'roll high school/pre school

7 GUITARBROSfeat.NAOTO/RYUKYUDISCO

8 VIDEO KILLED THE RADIO STAR/The BUGGLES
645P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/05(日) 19:20:47 ID:RyBVJ5tH
抜けてた

西川4…Rental Car/Beck

土屋礼央のオールナイトニッポン

1 恋の彗星/Original Love

2 コミュニケーション・ブレイクダンサー/SUPER BUTTER DOGS
646P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/05(日) 20:46:47 ID:pWi2RS0K
西川(スーパー、2002年〜2003?)

1,Guerrilla Radio / Rage Against The Machine
2,Papercut / Linkin Park
3,Hot Dog / Limp Bizkit
4,Let Your Body Rock / Two Ball Loo
5,All The Time In Sunny Beach / The Mad Capsule Markets
6,N.O.(Nord Ost) / 電気グルーヴ performed by Polysics
7,Rock 'N' Roll High School / pre-school
8,Stereo Night / 石野卓球
9,Video Kill The Radio Star / The Buggles
2001年頃に使われた曲
Twist / KOЯN
New Skin / Incubus
Nebura / Incubus
Tribe / The Mad Capsule Markets

>>644
西川の最後のやつは
2,Set Me Free / Velvet Revolver
3,Bring The Noise/ The Remix Project
647P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/09(木) 17:38:18 ID:tN70fDls
1986年木曜「たけしのANN」と土曜「ABブラザーズのANN」で同じフュージョン系の曲がかかってた。
何かサーフィンをイメージさせるような曲で高中かと思ってたが該当するものはなかった。何?
648P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/10(金) 20:29:18 ID:/2hgu5t3
田村淳のオールナイト、ゲームミュージックが流れてて笑った

最終回の一番最後のフィラーがドラクエ3のエンディングで少し泣け…別に泣けなかったなw
649P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/11(土) 19:37:38 ID:WJw7NNhb
今スケートでますおかの2番目のフィラーがかかってるね
でも曲名見忘れた…
650P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/18(土) 01:38:03 ID:DHbLKiO0
週代わりのオールナイトニッポンRで使われるフィラー
どれでもいいから分かる人教えて下さい!

>>649
夜のブルース (blues in the night)
でもアーティストが分からない…
651P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/18(土) 15:03:46 ID:IFVVM3xv
>639
その曲はクリフ・リチャードの《サマー・ホリデイ》だよ!
652P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/18(土) 15:33:30 ID:IFVVM3xv
>>639
その曲はクリフ・リチャードの《サマー・ホリデイ》だよ!
653なっしんごなちぇーん:2006/11/18(土) 16:55:58 ID:PuPTyoRb
石野卓球の曲がった顔は 最高!
タモリも最高!
654P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/18(土) 20:57:02 ID:gZaTAC4I
>>651
ありがとうございます!
655P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/20(月) 21:08:17 ID:G6PifJSl
>>650
週代わりのフィラーって水曜の時は毎週違う曲が流れてたけど
いつからあのちょっと暗めの曲に統一されたんだろう…
今年3月の八嶋智人のANNRはもうあの曲だったけど
山ちゃんのが始まる1週前の
今のオールナイトのジングルを演奏している和製ジェロニモとかいうバンドのANNRのフィラーは
確か違う洋楽ロックバンドっぽい歌が使われていた
多分週代わりが金曜土曜の2回になった時からフィラー選ぶ暇が無くなって今の曲に統一されたのかも
656P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/21(火) 18:22:26 ID:2iwq1HpJ
>>320>>323でうpされている曲。もう一度、どなたかうpしていただけませんか?
657P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/27(月) 22:17:36 ID:7nG5AIAD
加藤晴彦のオールナイトのフィラー何て曲か教えて下さい…
658P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/02(土) 22:42:38 ID:eWveDoi1
山ちゃんのANNRの3番目のフィラーが大好きでした
イントロのエレキギターのカッティングと中間のリフ?がカコイイ!
ジャズっぽいインストの曲でした
659P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/08(金) 00:11:01 ID:/q+pSjou
東北放送はCM入りで「JOIR 東北放送です。この放送は1260KHzで仙台の東北放送から
お送りしています」とアナウンスが入ってからフィラーになりますが、
気仙沼のJOIOでも同じものが流れているんでしょうか?
660P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/11(月) 23:30:32 ID:gKvw9IIg
>>620
バンドの夢工場とアイドル夢工場のがあったがどっちだ
661P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/12(火) 04:07:35 ID:jPYPoUym
90年5月頃から90年9月頃までに掛かってた、星空のパスポート(インスト)/羽賀ゆい、 MARIO(インスト)/EMI CALLINA
この2曲が印象に残っている。高2の頃を思いだすなぁ、懐かしい〜。あの頃に帰りたいよ〜(>_<)
662P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/13(水) 00:43:26 ID:ieErJqQ4
>>661
芳賀ゆいだね、顔を出さないアイドルとかでハマってたw
エイミ・カリーナはライオンのCMでも使ってたの思い出したよ、ほんま懐かしい!
ちなみに2つともCD買っちゃった^^;
663P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/14(木) 20:10:30 ID:E3WSC5u1
今日ニッポン放送にフィラーの曲の件で問い合わせたら、
放送局ではフィラーではなく
「保証BG」と言うらしい。
「保証BG」と言ってくれたほうがわかりやすいらしい。
664P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/23(土) 15:21:29 ID:mBvun+bE
665P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/23(土) 21:31:41 ID:3Gkal/hk
>>663
LF解答くれたのか 
どっかで無視されると聞いたが
666何????:2006/12/24(日) 16:22:55 ID:Zr2mmgce
目に涙溜まって友達の顔がまともに見えない・・・・この曲わ好きって言う曲
何ですけど、歌ってる人って誰かわかりますかぁ????
667何????:2006/12/24(日) 16:23:47 ID:Zr2mmgce
目に涙溜まって友達の顔がまともに見えない・・・・この曲わ好きって言う曲
何ですけど、歌ってる人って誰かわかりますかぁ????
668P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/26(火) 21:28:34 ID:8yU08SEW
んなふざけた聞き方して答えてもらえるとでも思ってんのか
669お塩学ぶ:2006/12/27(水) 13:53:58 ID:NAibyyxM
お塩大先生のオールナイトニッポンコムだぜ!
最終回だからいつものとはちょっと違うかも知れんが

@Smells Like Teen Spirit / Nirvana
A
B
C
DFaith / Limp Bizkit
ECheck / Zebrahead
FMagic Johnson / The Red Hot Chili Peppers
GOne Fine Day / The Offspring
670P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/28(木) 19:28:30 ID:ol3PjHQm
>>649
女子の沢田とかいう人の時かかってたね。途中から見たから曲名は見れなかったけど
671P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/30(土) 03:08:05 ID:F0y7+CKC
倖田來未死ね!
672P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/04(木) 00:51:04 ID:WObrN82X
80年代にたけしのANNで流れていた
テクノ風のインスト曲を知りませんか
YMO風ですがYMOではないようです
ずっと探してるんですが
673P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/04(木) 19:24:10 ID:FGqBwNyo
どうでもいいかもしれんが

小栗旬
BWhere Did Our Love Go / Supremes
DRock'n Roll All Night / Kiss

ロックンロールオールナイトといえばロンブーのannsで
ゲーム音楽というかテクノっぽく編曲されてたのが使われてたなぁ
日高のはまだ聴いてない…
674P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/05(金) 22:21:37 ID:8CcVu6po
>>672
姫神。
675P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/05(金) 22:34:22 ID:8CcVu6po
>>674
張り忘れた。
姫神の奥の細道とかGun-doでしょ?
http://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=C0815065&pg_from=rcmd_detail_6
676672:2007/01/05(金) 23:50:03 ID:KamQgxVi
>>674-675
おぉ〜神! どうみてもこれです!
24年くらいずっと曲名がわからなくて悩んでいました
さっそく注文します。
本当にありがとうございました
677P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/07(日) 22:15:00 ID:hxxq3+/H
スレ違いかもしれないが、675の紹介してくれた姫神の曲を視聴してた
ら、20年くらい分からなかった小学校の時の運動会のお遊戯で使われた
曲が判明した。
まさか、こんなところで判明するとは・・・

675に感謝!

あと、伊集院の(ANNじゃない)ラジオのコーナーで使われた曲も分かった。
678P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/13(土) 00:29:46 ID:Jei31Pji
679P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/15(月) 23:54:17 ID:nP9uCCuV
680P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/16(火) 03:41:04 ID:/k8DyDgI
西川貴教のANN月曜一時台の時のCM明けにかかる曲って分かるかい?
アルバム持っててそれは売っちゃったんだけど
急に聴きたくなってしまって困ってるんだ
曲は洋楽で凄い切ない曲なんだ
アルバムもタイトルも歌手名も忘れてしまいました…
681P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/19(金) 15:39:41 ID:I2KAF0YL
どなたか神谷明のオールナイトで
CMのバックにかかってた曲しらないでしょうか

フルートなど中心のJAZZ・フュージョン系だったと思うのです
ボブ・ジェームスの「アンジェラ」1曲だけは判明したのですが
他がわかりません

マイナーすぎて誰も聴いてないかな・・
682P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/19(金) 19:20:09 ID:42TWbEBA
うpしろよ
683680:2007/01/20(土) 22:27:03 ID:EX0++n6q
思い出しました、ジェイソン・ムラーズでした
684P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/21(日) 11:48:52 ID:MEPQQyGY
アンダーグラフのフィラー変わったんだね
とりあえず2番目のジミヘンのファイヤーだけ分かった
他の番組も変わったのかな
685P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/24(水) 10:03:40 ID:AfPU4EBS
>>589のリンク先より完全版
オリエンタルラジオのフィラー

 01 「これが私の生きる道(北京語Ver.)」PUFFY
 02 「偏差値BOY」うしろゆびさされ組
 03 「愛が止まらない〜TURN IT INTO LOVE〜」Wink
 04 「お誂え向きのDestiny」KEY WEST CLUB
 05 「Door-待ってるだけじゃ恋は始まらない-」オセロ
 06 「Give Me Up!」BaBe
 07 「2年目のジンクス」ピンク・レディー
 08 「かけめぐる青春」ビューティ・ペア
 09 「大阪ラプソディー」海原千里・万里
 10 「好きよキャプテン」リリーズ
 11 「モスラの歌」ザ・ピーナッツ
 12 「さよならだけどさよならじゃない」やまだかつてないWINK

ttp://kiro507.blog8.fc2.com/blog-entry-72.html

ますだおかだのフィーラーの曲目がわかる方お願いします
686P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/25(木) 01:31:07 ID:hvsOSpLR
今現在の各局のローカル枠のスポンサーわかる方いますか?
ちなみにCBCは愛知学院大学、春日井製菓、愛知工業大学で、流れたり流れなかったりします。
06年春のラジオ番組表によるとYBSは山梨トヨペットだそうです
687P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/26(金) 07:36:13 ID:fRWGtp3/
ビビる大木のANNのフィーラーの曲目わかる方いませんか?
688P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/27(土) 05:37:27 ID:Uxl9Q45X
>>684 変わったのはそれだけ。他に、月曜と水曜は番組自体が代わったから当然フィラーも代わった
689P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/29(月) 12:20:32 ID:bpAVOWKU
パーソナリティの意向が色濃く反映されたANNのフィラーって
浅草キッド・電気グルーヴ・松村邦洋・西川貴教以外は
どんなのがあったっけ?
690P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/29(月) 20:33:23 ID:wmWSzsIZ
多分礼央は選んでると思う
R&Bを中心とした中aikoの相合傘流してたのがちょっと面白かった

あと今の福山はU2とか流してるから選んでるかも

今のANNのフィラーはどれも似たような洋楽ばっかやな…
日高も小栗もアングラも洋楽ロックが中心だし…

あ、ちなみに>>673ですが3番は違うみたいです…
691P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/11(日) 11:21:22 ID:uY48IB9Q
ヤンピースのエンディング前のフィラー…
と言いたいとこだけど今マオディーとかの小番組があって無いんだよな
692P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/12(月) 01:48:11 ID:Tf0WsxtY
>>53の2と5と6に関して、
当時のフィラーのままのBGM(歌なし)で聴けるところありますか?
693P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/12(月) 20:31:59 ID:I9m3LAa/
>>692
つ画箱
694P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/14(水) 03:29:52 ID:yvgD6wjD
阿呆鳥のオールナイトは自らの楽曲…想いで絵巻のインストが流れていた。これがアレンジといい、ボーカル部のアコギといい、夜明けの雰囲気にピッタリで実にカッコよかった。フィラー部だけ編集して今でもドライブ中に聴いています。
695P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/16(金) 10:17:12 ID://JsHSWv
>>693
すみません。
画箱の中のどこにあるのでしょうか?
696P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/16(金) 19:14:39 ID:ilAgksxg
場所おしえてもらったんだから、後は自分で探せよー。
697P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/17(土) 13:58:05 ID:MKNFjPTY
>>696
わかりませんでした。
せめてどのカテに入ってるのかだけでも教えていただけないでしょうか?
698P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/17(土) 20:18:16 ID:xvgo3t/p
誰かーマジで夢工場やってた時のテーマ曲だったと思われる
曲のうpしてくれー 歌なしインストだったよ あれ好きだったな
明るくて華があったけど哀愁も漂ってた


ちなみに地方でCMない地域だったら丸まる聞けたと思われる。。。
699P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/18(日) 21:48:05 ID:snE4cd70
>>697
このスレのある板はなに?
700P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/19(月) 00:47:31 ID:3MWNkjTo
>>696
画箱→趣味カテ→ラジオ
701P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/20(火) 23:32:36 ID:qv812AhP
さすがにスーパーマリオや夢工場なんて持ってる人はいないですかね・・・。
702P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/21(水) 05:04:43 ID:2wOlrllZ
mp3を分割できるやり方わかればなんとかうpしたい
703P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/21(水) 09:47:12 ID:49BrJ+kt
>>702
「Windows Movie Maker」を使えば、分割は簡単だよ。

他にも色々な方法があるけど、わからなかったら
質問してください。
704P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/21(水) 20:29:39 ID:R4Slgn8f
mp3DirectCutが使いやすいんじゃないかな。
ttp://favremania.cheap.jp/pc/pc02.html
まあ、好みのものを使えばいいけど。
705P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/05(月) 00:36:43 ID:cLb7ULtJ
使ってみよう保守
706P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/10(土) 21:10:57 ID:NuU71CYL
03年頃の土屋レオのコムで流れていたフィラーで、
ピアノのインストの曲があったんだけど、誰か曲名わかりますか?
ちなみにその頃は、キリンジの「牡牛座ラプソディ」とか
奥田民生の「ヘヘヘイ」がフィラーとして使われてました。
707ごな:2007/03/16(金) 00:07:30 ID:6W+2t4gt
石野卓球の曲がった顔は 最高!
今夜も最高!
708P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/18(日) 20:40:20 ID:JycsZ7rp
鉄腕ダッシュのスペシャルの予告でますだおかだのANNのフィーラーの曲がかかってた
確か一時台の最初のやつだったと思う
709P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/20(火) 02:06:17 ID:YHuM+a4a
>>672
たけしのは松岡直也が多かったと思うが、テクノ調ってあったっけな?
710P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/20(火) 18:49:09 ID:nwmHJhuc
>>674-675 で解決済
711P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/23(金) 01:47:56 ID:ArlNkO2s
今ゆずのANNやってるけど、現役だった時とフィラーって一緒なのかな?浅草キッドのようなプロレス系が流れてるが。
712P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/23(金) 06:42:30 ID:psj3rNAn
>>711
残念ながら聞き逃してしまったが
昔1ヶ月ごとに復活していた時もそんな感じの曲が流れてたから多分そうだと思う
本人達の意向かな?
アーティストであんな感じのフィラーを使うのは結構珍しい
713P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/01(日) 19:19:53 ID:IZFcwmtN
>>708
2時台の1曲目じゃないか?
714P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/02(月) 09:49:09 ID:JalZfDv5
ますだおかだのフィラーは番組と正反対で緊張感があってそれがまた良かったなぁ
2番目はこのスレのお陰で夜のブルース(Blues In The Night)って曲名なのは分かったんだがアーティストがワカンネ
715P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/07(土) 17:33:24 ID:ANuyOR5r
オールナイトじゃないけど義家のフィラーが知りたい
2曲目のアコギはデパペペだという噂だが試聴してもそれらしい曲が無い…
716P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/09(月) 16:14:42 ID:dVAZH3dB
東のラジベガスのフィラーってパートナー抜けてから変わったよね?
717P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/10(火) 06:49:54 ID:XQTm0bCp
金曜一部に上がった有楽町音楽室のフィラーは
『クリコーダーカルテット』

曲名は分からんが多分ベストアルバムからだろう
718P.N.名無し大好きっ子さん:2007/04/30(月) 16:55:58 ID:ZqZ75OZz
ho
719P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/02(水) 17:59:41 ID:ZZLJMRzR
こないだのシーモのオールナイトはフィラー現役と同じだった?
720P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/03(木) 19:08:06 ID:+vs+/h1p
グローバーANN-Rと吉田アナのANNレコードの間に流れていた曲分かりませんか?
またその音源ありませんか?
分かる人お願いします
7211240の頃?ニッポン放送:2007/05/04(金) 21:27:27 ID:JNKhhGHa
1977年 所ジョージのANN。
午前1時35分頃・・・「NRNのBGM」
フィラー ⇒ ラロシフリン「フラミンゴ」・・・ 演奏1分35秒
♪ズドド オールナイトニッポーーン(オンオンオンオン・・余韻)♪
CM明け 「あなたの町のツッパリ馬鹿〜」
タイトルコールのバックに・・・・・・・・・・・・・・・・
ザ・ドリフターズの♪ほんとほんとにほんとにほんとにご苦労さん♪
植木等の♪ふざけやがってふざけやがってふざけやがってコノヤロー♪
が、流れていた。 

722P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/05(土) 00:01:09 ID:Nbyqq1wd
確かANNのフィラーだったと思うんだけど、
日本人男性Vo.で、ハイトーンボイスで、ちょっと切ない感じで、
ハードロックの人がやるバラードみたいな感じで、
年代は1990年くらい・・・
これくらいしか記憶がないんだけど、誰か分かる人います?
ラスト近くに流れていたような・・・、
もしくは第一部が終わる頃かな・・・。

よく途中で寝ちゃって、気付くとこれが流れていたことを
なぜか覚えている。
妙に切なくなったんだよ、「あっ!寝ちゃったよ・・・」という気持ちと
曲の悲しさがリンクして。
723P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/05(土) 08:05:44 ID:NnFV74yu
>>722
松任谷由実のANN エンディングで流れてた『アイランド』の
『Stay with me』だと思います。
違っていたらすいません。
724P.N.名無し大好きっ子さん:2007/05/06(日) 10:20:42 ID:xThHhUo4
>>723
あー、それです、それです。
かなりすっきりしました!
ありがとうございました。
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726P.N.名無し大好きっ子さん:2007/06/03(日) 03:13:44 ID:hzMeSGlZ
ナイナイの1時台最後の曲(ものすごい軽快なやつ)を教えてくれませんか?
727P.N.名無し大好きっ子さん:2007/06/03(日) 23:12:59 ID:lzAb9LHZ
♪ホシュホシュホシュ
 ホッシュホシュホシュホシュ
 オーナイニーポーン
728P.N.名無し大好きっ子さん:2007/06/09(土) 20:33:50 ID:Sr/7zw6+
>>726
ハーモニカのやつ?
昔は今のダンスダンスダンスのやつのところで
あの曲にいろんな音を加えて賑やかになってたバージョンが流れてたなぁ
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730:2007/06/13(水) 07:18:30 ID:g03QZaUr
おまえ趣味悪いんだからもう書き込むな。ハゲ。
731P.N.名無し大好きっ子さん:2007/06/13(水) 15:56:48 ID:4eGAAeTj
松村邦洋のANN1部で流れていた 女性ボーカルでかなりポップな曲調でサビ(?)が「♪バニラ バニラ♪」って曲 どなたか知りませんか?
732P.N.名無し大好きっ子さん:2007/06/18(月) 20:15:36 ID:UrnygDjP
OBSで山里のR時代の2番目のフィラーを使ったCMキター!
以上
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/14(土) 22:45:37 ID:Bwtl1EfR
週代わりのフィラー暗すぎ
1,2,6曲目が特に
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/19(木) 23:52:33 ID:Nme+koy6
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull11262.mp3
うろ覚えで弾いてみた・・これがCOSMOS?

たけしANNの2時台最後に流れてた記憶があるんだけど。
742P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/20(金) 04:25:29 ID:XMRVRJds
アンダーグラフのオールナイトニッポンで流れていたCM曲(初期の方)を知っていたら教えてください。
743P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/20(金) 04:27:21 ID:XMRVRJds
アンダーグラフのオールナイトニッポンで流れていたCM曲(初期の方)を知っていたら教えてください。
744P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/27(金) 02:55:33 ID:WcA9wyXn
今さっきナイナイのANNのフィラーで使われた
ショパンの「別れの曲」のカバーは誰でしょう?
メロは三味線ぽい音でレゲエっぽいリズムでした。
745P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/29(日) 21:23:00 ID:Z8MmJK43
ナイナイのフィラーは全部ナイナイライブ音楽担当のトッシュ増田って人が作ってるらしい
アンダーグラフはウィキペディアにいくらか載ってるけど…
746744:2007/07/30(月) 00:12:09 ID:lM1NMegf
>>745
thx!!
てことはCD化はなさそうですね残念!
747P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/01(水) 18:43:08 ID:Tl//BsuG
亀ばかりだが返答

>>659
OBCは最近ANNで「お聴きの放送はOBCラジオ大阪です」と頻繁に入れるようになった
10秒だが時々5秒のショートバージョンも流れる
なお2時台での最後の枠はCM流れずフィラー音楽垂れ流し
その前の枠でサンケイ新聞のCMが20秒かならず流れるのは旧桜橋局舎時代からの伝統
なお毎枠かならず流していたVステなどのアニラジ告知CMは激減している 全く流れない日もある

>>686
KBS京都はPT 事業部告知とAC・JARO・BPOが」3時台前半まで交互に繰り返されるパターン
ただし最近は「そんぽ24」のCMが1回だけ入るようになった ANN開始前のステブレで流れることも

昭和55年ごろは山崎弘士アナの「アラジン」とか池上桂子アナの「京劇ドリームボウル」とか
「京都コンピューター技術専門学校」のCMが1時台に流れていた
あと3時台の後半にKBS音楽出版絡みの20秒プロモートCMが必ず流れていた
今と違い4時台最後のCM枠まで全部ローカル送出してた頃の話
748P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/01(水) 23:10:16 ID:w3HV/Wva
中居ANNつながりで申し訳ない。92から93年頃の歌詞がついて確かシングルも発売されたような音楽が当時らしくて良かった。
749P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/02(木) 23:37:53 ID:mBe2Bf+A
>>98

超亀レスで申し訳ない。最近ようやくこのスレの存在を知りました。

これはJackson BrowneのSomebody's Babyという曲だと思います。
1997年発売のThe Next Voice You Hearというベスト盤と、2004年
に発売されたThe Very Best of Jackson Browneに収録されています。

前者はiTunesにありますので、この曲だけ買えます。

元々は1982年の映画「初体験リッジモンド・ハイ」のサントラに
提供された曲で、長らくCD化されていませんでした。
750P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/03(金) 20:20:52 ID:e7n9/qNs
最近イルカのオールナイトニッポンを拾ったのだが、CMのところでベンチャーズの曲が流れていた。タイトルはしらんが。
751P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/22(水) 17:25:21 ID:wGik2vdf
オリラジのフィーラー変わったよね
椎名林檎とか安室とかになってた
752P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/22(水) 18:30:58 ID:2qtDJVRR
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1131196228/l50

有線サウンドプラネット被害者の会
753P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/22(水) 20:40:22 ID:KOAWj3gC
番組とかでフィラーの話とかしたパーソナリティっている?
番組的にはCMも番組の大切な部分っていうことになってるかもしれんから
いてもほんの少ししかいなさそうだが…

今日のアイコのオールナイトで久々にあの電子音楽流れることを祈る
前に聴いた香取のが週代わりのフィラーだったからちょっと心配だけど…

>>751
今年の春ごろ1回だけオフスプリングとかの洋楽ばっかりになった事もあるらしいね
754P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/24(金) 21:29:56 ID:hS05vkw+
fromたけしのANN
ラジオ音質で詰め合わせ:ロデオドライブ/ラストコール/スタンデングトール

http://apple.mokuren.ne.jp/loader_7/apple_7.cgi?mode=dl&file=315
DL pass : kuru
755P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/25(土) 18:29:30 ID:VPYMKIQZ
>>753
例の電子音流れたね
756P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/02(日) 11:51:04 ID:c7jPCjB9
TBC、CM無いくせに必ずローカル枠のところで、JOIRとか仙台からお送りしてます

みたいなのを入れるんだ。でもネットからローカルに移る切り替えのときに

タイミングが遅い&フェイドアウトなもんだからフィラー曲の頭が聞こえたよ。

ひどい時にはローカル枠のところじゃなくて、しゃべりのときにJOIRどうたらを

入れてたな。普通ローカルCM入れるのはニッポン放送からの信号で自動的に切り替わる

らしいけど、自動化されてなかったのかな?または切り替えるやつがウトウト

していたとか・・・

757P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/06(木) 01:51:54 ID:vL5GVjUb
小泉今日子か鴻上尚史のANNだったと思う。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=3627
pass: 1242

ずっと探しています。教えて下さい
758P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/06(木) 18:07:28 ID:CSdwGslB
>>756
KBS京都もローカル切り替えのタイミングが遅い 2秒くらい間が空く
ただフィラーの最初が漏れるという現象は起こらない

27年前の近畿放送(中京区の京都新聞ビル隣に社屋があった)時代は
ローカル中もCMとCMの間に一瞬ネット回線のフィラー音楽が聴こえる現象が起こっていた
放送用の高品質ながらも電話回線だったからいろいろあったんだろうな
キーンという独特の高周波数音や時々かかっていたリミッターが懐かしい
759P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/06(木) 18:20:04 ID:CSdwGslB
それと >>747
Vステ関連は携帯サイトの案内CMだけになりましたね
あとKBSで流れてるのは「そんぽ24」ではなくソニー損保です

思い出したのでついでに書くと
KBSでは昭和56年ごろ1週だけ日産サニーの20秒CMが全日にわたってスポットうたれ
何と深夜のCランク帯まで流れたことがあります
ふだんは事業部告知や公共広告で寂しいANNのCM枠もそのCMで埋めつくされ
この時ばかりは昼のラジオの雰囲気がありました

まあその18年後にはしばらく都●総合学●に乗っ取られたんですけどね;
760P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/06(木) 22:53:45 ID:x1ffFGA1
>>757
いいねぇ。今と違ってあの静かだった昔の深夜を思い出すよ。
761P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/07(金) 00:22:37 ID:yosUh6BN
鶴光のフィラー、どなたか譲っていただけないか?

percolator
forty miles of bad road
the disadvantages of you

は、持っているんだが。。。。
762P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/07(金) 09:58:16 ID:1KuZUXZ7
>>761

Sunshine Superman THE MARKETTS ATM3830-AH
We'll Sing In The Sunshine THE MARKETTS ATM3830-AH
Johnny B. Goode Routers The Routers Play The Chuck Berry Song Book

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/americanpie/
ここで売ってた。今あるかはわからない。
763P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/07(金) 13:49:15 ID:8esmAvam
そこは頼むと取り寄せてくれるよ。
764P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/08(土) 14:44:33 ID:mjTHIh6P
リニューアル後のオリラジのフィーラー
ttp://kiro507.blog8.fc2.com/blog-entry-517.html
765P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/08(土) 16:16:02 ID:FfETAHXx
>>756
ANNネット局じゃないけど
FM福井はフィラー漏れが目立ってたな
逆にFM大阪は完璧なまでにフィラー漏れしてなかった

>>758
同世代ハケーンw
766P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/20(木) 17:31:33 ID:ZNwmL1l0
>>759
ニッポン放送を聴いてると1時台と2時台はローカル枠でも企業CMが流れているから
地方で事業告知やAC地獄になっている実感がいまひとつわかない人多いと思う
だからこういうヘビーローテーションスポットは地方リスナーにとっては大事件になるんだな

そんなLFでもビックカメラとか彫刻の森美術館の10秒CMが流れ出したり
興和のCMが流れ始めるとそろそろヤバイかなって雰囲気になり
案の定事業告知や番宣が増え始める
エバーグリーン帯になるとさすがのLFも事業告知だらけになって夜更けの怖さを感じる
ACこそ地獄と言われるほどには流れないけど
767P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/29(土) 09:48:55 ID:Vrh0hw7X
なんでニッポン放送でも十秒間位フィラー曲を流れるようにしてんだろ?
コマーシャルの枠プラス1、2秒でジングルが始まるようにすればいいのに。
JRNみたいにさ、でもこっちは変な無音の間があるけどな。
フィラー曲の時間がもったいないと思うのですが。
768P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/01(月) 14:48:42 ID:9HYajE7E
ナイナイANNがある日に岡山へ逝ってきたのでRSKでのフィラー報告

KBSではCM前に2秒無音あるらしいがRSKは3秒 でもフィラー漏れありません
2時台まで20秒の事業告知CMが中心 ACBPOJAROは殆ど無かった
ただし1時台に自動車教習所のCMが10秒ほど流れた
ということで全てのCM枠でフィラー音楽がかなり楽しめます

すごかったのは弁護士事務所のCMらしきものが流れていたこと
様々なトラブルでお悩みの方は相談くださいという内容だが
夜更けにそんなの流されるとリアル過ぎて怖くなった・・

なお3時台のTBS発「JUNK」は全てフィラー垂れ流しで寂しさ爆発
769P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/02(火) 18:06:23 ID:4WGpW2h6
>>756 20年ほど前に住んでいた仙台の東北放送で録音したたけしANNのテープ発見!
確かにネットからローカルに移行するときにフィラー曲のイントロが流れてるw
っていうかジングルが終わってJOIR言うまでに四秒位かかってるね。
二曲目なんかジングルが終わって間が一秒しかないからイントロ流れまくり。
変なの。
770P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/03(水) 16:44:19 ID:XF/Z0r04
オリラジANNRのフィーラー
 01 「歌舞伎町の女王」椎名林檎
 02 「Baby Don't Cry」安室奈美恵
 03 「花火」aiko
 04 「Butterfly」倖田來未
 05 「come again」m-flo
 06 「CANDY GIRL」hitomi
 07 「traveling」宇多田ヒカル
 08 「Another World」MINMI
 09 「evolution」浜崎あゆみ
 10 「Love again」globe
 11 「海へと」PUFFY
 12 「STARS」中島美嘉
771P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/03(水) 20:56:31 ID:I0DjwwxQ
>>768
和歌山放送も20秒の事業告知とか道徳推進のCMが中心 フィラー音楽満喫できるほう
ちなみにJUNK2ともどもCMからフィラー音楽にいきなりカットインで戻るので
CM終わったの気が付きにくい
772P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/05(金) 13:55:36 ID:vWTps8kx
きのう久しぶりにannエバグリを聴いてみた(ナイナイが昔のannの話してたからついつい気になって)けど
鶴光サンスペ時代のローカルCM入り前のジングルが多用されててびっくりした 昭和56年まで使われてたやつ
773P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/05(金) 13:57:28 ID:vWTps8kx
>>771
神IDだなw
774P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/06(土) 00:19:52 ID:4QQT67YL
>>771
CBCはCMとフィーラーの間に「あそびごころん CBC」のジングルが入ります
ANNのローカルCM枠は昔は番宣と大学のCMを流していたが、今はたまに事業告知や春日井のアメのCMが流れる程度。ACやJAROはほぼゼロです
JUNK2はCMなしでジングル→フィーラーなのでフィーラーは微妙に途中からです
775P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/06(土) 14:35:22 ID:sa/hRVlV
>>756
あれ。気仙沼はコールサインも周波数も違うんだが、仙台と同じものが流れてるのかな?
ローカルCMを入れるのはキー局からQ信号と呼ばれる信号が発射される間にCMを入れるんだが
昔は誤って発射したりする事もあったんだろうね。
今はコンピュータ制御だから余程混乱しない限り無いだろうけど。
776P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/07(日) 19:36:07 ID:xRQc3B8e
>>774
つい最近まで荒川戦一が「このあともCBCラジオで楽しびし☆」とか言ってたのになw
777P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/09(火) 13:11:06 ID:YIIgv3lF
以前はTBCではヨドバシカメラのローカルCMがはいってたよね。
778P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/12(金) 19:42:18 ID:19zbq4pr
>766
> LFがそろそろヤバイかなって雰囲気

そのときは中古車のガリバーも出てくるw


25年ほど前に遠距離受信趣味でannをKBCでよく聴いてたけど
4時台終わりまでフィラータイムの半分以上をローカルCMに使っていた
最後は必ず「オールナイトのKBCラジオです」というアナウンスで締めてたな
779P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/12(金) 23:54:21 ID:oP88yva0
>>767
NRNの生番組はそういうパターン多いね。
QRの番組も同じく番組が始まるまでフィラーが流れる。
JRNは無音で繋ぐのが決まりみたいだけど、無音が長いと放送事故みたいで気持ち悪い。
780P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/14(日) 00:18:57 ID:1dCMqe4d
最近のフィラーはフュージョン使わないのかね
781P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/14(日) 00:26:03 ID:ePo0NdMP
>>779
JRNの無音ってTBSで局のジングル(以前の「聞けば見えてくる」みたいなやつ)が流れる時に起こるやつでしょ
まあ5秒以上無音が続かなければ放送事故にはならないらしいので大丈夫でしょ
782P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/22(月) 01:47:00 ID:UWsqmu1L
各AMラジオ局のタイムテーブルを見るとわかると思うのだが、
基本的にCMの料金ランクはA・B・Cの3段階に分かれていて
深夜は午前0時をまわるとBランク 2時をまわるとCランクになる (料金が下がっていく)。

annは午前2時での飛び乗りや飛び降りは行わないにもかかわらず
パーソナリティがたくさんトークしまくったとき2時が近づいてくると
2〜3連続でローカルCMが続く現象が起こるのを不思議に思う人がいるだろう。
何をそんなに焦ってCM流しまくるの?と。

これはCMランクのことが考慮されているため。
2時台にCMがかかってしまうと、ランク帯が変わってしまうため料金のことで問題発生してしまう。
だから2時の時報が鳴るまでに必ず1時台のローカルCMが全て流されるという事情がある。
783P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/22(月) 11:25:33 ID:YCVc4NBx
タイムテーブルを見てCMの料金ランクがわかるのか?
784P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/22(月) 14:29:19 ID:u/X3vQys
一度、地方局のタイムテーブルを取り寄せて見てみな。
785P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/29(月) 22:01:27 ID:2EAxV7aT
JUNK2はフィーラーあるけど、JUNKもフィーラーあるんですか?
RKBは局独自のフィーラーがあるみたいですが
786P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/29(月) 23:54:24 ID:p0XWi3vM
土屋礼央の@llnightnippon.comのフィラーが気になって仕方ありません
当時のMDも壊れてしまったし・・・どなたか知りませんか
787P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/10(土) 00:31:47 ID:wgLIDici
ラジオ関西では10月からannエバーグリーンが3時台から全てネットされてるが
CM一切はいらずフィラー音楽が満喫できる
788P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/10(土) 13:04:02 ID:SXzVZWtG
鶴光のANNで、CMが終わりスタジオに戻る前に流れていた
ギター演奏?の曲名&アーティスト名わかる方いませんかー
789P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/10(土) 23:43:33 ID:SYA/cKfC
過去レス読めよ
790P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/11(日) 12:34:47 ID:aM6YOVA2
333の2.3.4.5は聞いてみたけど・・・ 6.7ってこと?それとも・・・
教えてください。お願い!
791P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/11(日) 19:43:11 ID:LPWn7ctv
788のはどの曲のときも最後はコレになって終わるっちゅうその部分の曲のことぢゃんね?
792P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/12(月) 09:12:34 ID:hi4r5uam
そのとーりです。CM終わりに「オ〜ルナ〜イトニ〜ッポ〜ン」のジングルのかわりに
流れてたやつです。わかります?
793P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/12(月) 19:43:46 ID:EQlvL8SQ
オリジナルだとばかり思っていたが既存の曲の一部なんだろーか?
794P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/12(月) 20:54:22 ID:3ROv0id4
流れを切って悪いんですが…
週代わり3組のフィラーって独自のフィラーがあるのって次課長だけですか?
一回ドランクドラゴンのを聴いてみたらいつもの週代わりの暗い曲だったのですが…
795P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/12(月) 21:06:26 ID:S45leQzJ
これのことか、俺も知りたい。
796P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/13(火) 08:31:23 ID:fR6BGQOe
788です。このジングルですが、ニッポン放送開局50周年の記念特番で
亀淵さんが出演したコーナーで1回だけ特番用のジングルとして使われていた。
尺は15秒(鶴光のANNは10秒)でしかもステレオのような気がする。
何かの局の最後の部分では?
797P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/13(火) 20:29:10 ID:tl3lgw9s
聴きたい!!
798P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/13(火) 20:52:58 ID:Ou2vXzqO
普通15195 pass:ann
音悪いけどどーぞ。
799797:2007/11/13(火) 22:38:16 ID:tl3lgw9s
素早い対応ありがとう!!
うーむ,懐かしい。
ギターで弾いてみたいけど,コードわかる神様はいますか?
800P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/14(水) 01:13:56 ID:UfWI0D43
B♭maj7 A♭maj7 繰り返して
最後が F7(♯9)
801P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/14(水) 20:33:11 ID:1Fl6EYjZ
あらま、流れちゃった。
802P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/14(水) 22:17:18 ID:5yp7uxYr
もう一度お願い!
803P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/14(水) 22:18:50 ID:YeZqgCsN
しゃらららんらんらん、ミッドナイーステーション
オールナイトーニッポンー
804797,799:2007/11/15(木) 23:42:06 ID:ucnoOlMP
>>800
ありがとう!!
805P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/17(土) 04:35:08 ID:dQGQLB+Y
で、結局曲名は何なの?

それとも番組のオリジナル何かな?
806P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/20(火) 00:35:48 ID:J8TZF0xu
CMフィラー音楽という観点から言うと
annじゃないけどJFN系の「渡辺貞夫 Nightly Yours」のフィラーは
音楽ではなく街角の音やライブハウスのノイズ音を使っていて面白い
ちなみにこの番組はアニラジじゃないのに何故か声優の甲斐田ゆきがDJをしている
807P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/20(火) 18:57:27 ID:PGDzL8DX
次長課長のANNRで流れる、
ヘタウマっぽい女の子がボーカルの曲が何か判る方いませんでしょうか?
CD欲しい…
808P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/08(土) 18:34:23 ID:c9fQUJ/M
週代わりのフィラーってジャンル的に何なんだろう、フュージョンかな?
殆どの曲がパーカッションが特徴的だよね、ますだおかだのもそうだったけど
CDあったら欲しいな…

>>806
オールナイトだとまだ西川がいた頃のドリカムのオールナイトニッポンコムは
青きドナウとか未知との遭遇の音楽の上に森の中の効果音?を被せてたのをふと思い出した

>>807
あれってチュートリアルも同じフィラーだったんだね、
何でドランクドラゴンだけはいつもの週代わりのやつなんだろう?
4時前の若手洋楽の歌みたいなのも好き
809P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/09(日) 04:17:33 ID:moMEaucS
>>808
4時前の、俺も好きだな
サビの部分のテンポが良いんだよな
810P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/09(日) 04:21:27 ID:moMEaucS
連投スマソ

>>775
昔、西川ANNで、7番目のフィラーの後、地方局(おそらく自分の所っぽいが)が誤ってCM入れたお陰で、トークの一部が聞けなかった事があったな

もっとも、その次のフィラーのラジオスターの悲劇を初めて最初から聞けて、嬉しかったのも覚えてるな
811P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/19(水) 20:39:09 ID:zKtonPeG
オールナイトじゃないけど
今田ハウジングの水道橋博士の暖簾のくだりで義家の2番目アコギフィラーキター!
でもここに書いてもあんまり意味ないのかな…
812P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/21(金) 03:20:20 ID:Wi9uuz9l
すみません ずいぶん前から探してます
昭和52年(1977)あたりで
栗万太郎〜松山千春〜 ぐらいです

ギターメインでインストです (リード・カッティング・ベース)
あとドラムも入ってるはずですが記憶に薄いです
テンポは早めです。
平日の特に月曜日辺りに聞いた覚えがあります
ベンチャーズがやるような感じです

もうずーと探しています。このスレに書かれた物をなるべく
視聴してますが 視聴しきれていない状況です
(古い曲なせいか視聴サイトが見つからない)
絞れる候補だけでもいただけるとありがたいのですが



813:2007/12/22(土) 12:02:49 ID:nCbF/iZv
わかるわけねーだろ
814P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/23(日) 13:24:15 ID:UkwqEHxH
次長課長(チュートリアル9月か10月から)の4時前からそれ以降のフィラーは全て
The Ordinary Boysってバンドの
How to get everything you ever wanted in ten easy stepsってアルバムから

mp3分割でフィラーのところだけ切り出したらファイルに1曲だけ勝手に出て来てビックリした…
どうやったら出てくるんだろう…
815P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/23(日) 14:46:59 ID:UkwqEHxH

勝手にアーティスト名とアルバム名がです
他のフィラーもやってみたけど今のところダメみたい…
816814:2007/12/25(火) 13:24:30 ID:bhK7133g
後で見たらヘタウマの女の子の歌のも出てきた…
DeerhoofってバンドのFriend Opportunityってアルバムから

5番目のが分からないままなんだけどな
817P.N.名無し大好きっ子さん:2007/12/26(水) 06:05:30 ID:PgrhREe/
>816
ありがとう〜〜
iTMSにあったので購入します。
818P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/11(金) 15:27:17 ID:0Mmq444Y
アゲ
819P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/12(土) 04:00:09 ID:hJccpJSb

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
820P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/12(土) 09:26:11 ID:eEBogIoi
そこまでしてアクセスカウンター上げたいのか?
( ゚Д゚)ヴォケ!!
821P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/13(日) 13:28:00 ID:q4b3bVcM
週代わりのフィラー変わったかな?
昨日の次長課長でかかっていた曲が
こないだの荘口のミュージックスペシャルと同じだったからな

次課長のフィラー好きだったんだけどなあ、
まあ一応CDは購入したし買ってよかったって思うんだけど
やっぱりフィラーで流れてくる時と何かが違うんだなぁ
822P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/22(火) 10:42:05 ID:dIPeN6nU
チュートリアルの4時台のフィーラーがますだおかだのフィーラーと同じやつに変わった
823P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/23(水) 06:54:09 ID:XheW5fRd
サントラ板で訊いた所、
ますだおかだのフィラーの大半はオーシャンズ12のサウンドトラックだった
夜のブルースとか2時前の怖い曲は別のものだって
824P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/23(水) 16:40:32 ID:XheW5fRd
改めて、ますだおかだのフィラー
 01 「Lifting The Building」 (12)
 02 「Blues In The Night」 Quincy Jones (11)
 03 「What R We Stealing」(12)
 04 「Tess」 (11)
 05 「7/29/04 The Day Of」(12)
 06 「$160 Million Chinese Man」(11)
 07 「Yen on a Carousel 」(12)
 08 「Real Story」 (12)

2番のクインシージョーンズ以外全てDavid Holms
ちなみにチュートリアルの4時最初のフィラーは
「$165 Million + Interest (into) The Round Up」David Holms (12)

調べてみたら全てオーシャンズのサントラでした
()内はシリーズの番号です
825P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/28(月) 02:52:50 ID:2Xobu5Cs
すみませんが、質問させてください。
2003年4月2日〜2004年3月24日に放送されていた、
堀内健とビビる大木のオールナイトニッポンのフィラー音楽をご存知の方はいますか?
ずっとネットを使って探しているのですが、まったく曲名がわかりません。
たしかアメリカンカントリーミュージックっぽい曲が多かったです。
ご存知の方がいたら、教えてください。
826P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/01(金) 00:39:20 ID:BR2zNVKr
>>266

出来れば再upお願いします。
827P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/02(土) 14:10:26 ID:PdXbm3Qz
オリラジのフィラー
倖田來未のバタフライがユイのチェリーに変わってたw
問題になってるから差し替えたのかな…

>>826
クルセダーズの曲はAM音質で何曲か頂き物でもっておりますがよろしいですか?
828P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/02(土) 17:24:33 ID:NgIo6EjS
30年かかった。
鶴光のANNのブリッジで掛かってたやつ。
フィラーっていうのも知った。
ありがとう。
20年くらい前、あの7曲をコピーしたことがあった。
仲間内でなんだか受けてたなあ。
ちゃんとしたCD買おう。
みなさん、ありがとう。

オイラ的には、鶴光のもだが、
1978〜1980頃のジャズ・フュージョン系が好きです。
クロスオーバーとか言ってた。
森園勝敏「OUT OF THE BLUE」これは坂崎幸之助のANNで、
渡辺香津美「OLIVE`S STEP」これは中島みゆきのANNで。
それぞれテープにとって探したなあ。

829826:2008/02/02(土) 22:24:54 ID:yE3XFwlZ
>>266
>>827

ダン・シーゲル「Reflections」の再upを、希望しています。
830P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/16(土) 22:39:26 ID:Rcl6bwfw
>812
亀ですが、松山千春はこれかな?(1時台の3曲)
間違っていたらスンマセン。
Olives step 渡辺香津美
Tell Him 多羅尾伴内
明日あたりはきっと春 Tin Pan Alley

くり万は、2部(高橋良一時代)と1部では違ったような気が。
831P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/19(火) 21:14:41 ID:pHT9DQIQ
2部,越前屋俵太でエレキがメインのやつどなたか知りませんか?
832P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/24(日) 01:43:18 ID:0CB5mjyG
>>465
>>681
超遅レスだけど、これじゃないかなぁ。 曲名が分からず、ずっと探していたんだけど偶然見つけた。

Hubert Laws-Heartbeats
http://jp.youtube.com/watch?v=XJBwtXAIbPE

違ってたらゴメンね。
833P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/24(日) 22:18:22 ID:5iYGkKbi
別スレからおじゃまします。
1986〜7年頃、オールナイトニッポンの金曜第一部
(パーソナリティーはサンプラザ中野)
の中で2時過ぎ頃の小休止(CMなしの数分間)に流れていたフュージョン風の曲が
わかる方がいたら教えて下さい。毎週ほぼフルで流れてました。
この曲、当時他の番組でもよく使われていたけど、誰の何と言う曲か判らず
現在に至っています。


834P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/26(火) 01:04:26 ID:K6VskXEY
>>833
私も長年探しているのですが、どうも今田勝のアルバム「リバージュ」
からの曲らしいのですがこのアルバム自体が入手困難なので不明です。
835P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/26(火) 01:48:14 ID:O/a4nw/S
>>834
833です。確かに「リバージュ」 の中の曲(タイトル忘れた)も使われてましたが、
それ以外の曲の時期もあり、私が探しているのはそちらの方なのです・・・
836681:2008/02/26(火) 12:30:35 ID:vNPZ8zbt
>832

ありがとうございます
残念ながら違う曲でしたけど
好みの曲なので買ってみます
837P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/26(火) 22:27:13 ID:cmtZePzp
先週土曜にやってたナイナイの特別編
1時台と2時台の最初のローカルCM枠は現在使用中のフィラーだったなw
838P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/27(水) 15:50:06 ID:LT14HOuf
>>837
1時台最初と2時台全部じゃないでしょうか?
@インダハウス
A初めて聴いた曲1
B初めて聴いた曲2(多分両方ともトッシュ増田の曲)
Cダンスダンスダンス
D木琴
Eジャズっぽいやつ
Fハーモニカのヤツ
個人的にはもっと前に使ってたのも入れておいた方が嬉しかったのに
コムの時の猿?の鳴き声が延々と続く不気味な中国風の曲は…まあまあ好きでしたw

そのあとの荘口は山里ANNRのフィラー(途中で違う曲も入ってたけど)
もしかしたら現役の時の荘口の番組の方が先に使ってたのかもしれないけど
そこは聴いたことないから分からないです…

そしてこの間たけしのオールナイトニッポンで
1曲だけ歌がなくて綺麗な感じの曲が流れていたけど何という曲でしょうか?
839P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/29(金) 06:49:22 ID:jMskl8RW
>>831
越前屋俵太のANNでかかっていた曲は鈴木賢司「COSMIC WORDS」という
アルバムに収録してある曲がほとんど使われています。最後の一曲だけが誰の何という
曲かはわかりませんが。
840P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/06(木) 20:57:22 ID:hPXZtaLS
ナイナイのオールナイトニッポンで、
2時54分ごろに流れるシンセサイザーの曲は、なんという曲なのでしょうか?
ちょうど、口笛みたいな音をバックに
ナイナイのふたりが話している短いコーナーの前に流れる曲です。
夜明けのようなを連想させるような短い曲です。
どなたか、ご存知の方、ご教示ください。
841840:2008/03/06(木) 21:13:40 ID:hPXZtaLS
↑追加です。
インストです
842P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/07(金) 21:49:31 ID://SKT5QR
>>840-841
この曲はどうか分からないけど、
ナイナイのフィラーは殆どがナイナイライブでの使用曲で音源化はされてないみたい
作曲は番組でもたまに名前が出るトッシュ増田俊郎って人らしい
843P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/09(日) 08:32:20 ID:Mk3+2IvZ
「ナイナイ・ブルース」
844840:2008/03/09(日) 18:18:31 ID:8TQ0FMne
>>842
ありがとうございます!
そうですか、ナイナイのフィラーは増田俊郎という人が作っているのですね
音源化されてないということなので・・・残念
845P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/12(水) 20:46:08 ID:P23axLOw
この間の芥川賞作家と平井のANNに使われたフィラーと
昨日の桑田と今のドランクドラゴンの時に使われたフィラーが知りたくてたまらない…
いろんな所で訊いてみたけど答えゼロだし
ニッポン放送に訊けば一番速い筈なんだけど応えてくれないし…

ところでニッポン放送ってフィラーについてどう考えているんだろうな…
各CMゾーンによって音楽変えてるってところでそんなに適当に考えてるとは思えないけどな
まあ番組の中では名前どおりただの穴埋め時間みたいなもんなんだろうけど
田舎者にとっちゃ番組の合間はこれが楽しみなんだな
…というか最近フィラーに対して異常に考えるようになってしまった
846P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/16(日) 23:47:02 ID:Px2s6OuE
はじめてこのページを見ました。私もとても参考になりました。
681さん 私も金曜2部のファンで、いろいろ探しました。
3時〜
1番目:不明(私も探しています)
2番目:EaRl Klugh / ACOUSTIC LADY PARTT&U
3番目:不明(私も探しています。バイオリンがイントロに使われていた)
4番目:演奏者不明(ロッドスチュアートの胸につのる想いをサックスで吹いています)
5番目:Neil Larsen / jungle fever
6番目:1番目と同じ
4時〜
1番目:不明(私も探しています)
2番目:EaRl Klugh / SPANISH NIGHT
3番目:ボブジェームス/アンジェラ
4番目:不明(ベース・ドラム・ギターだけの短い曲、CMの時間内に曲が始まってフェイドアウトすることなく終わる)
5番目:Neil Larsen / From a Dream
6番目:不明(ハワイアンな曲)
ちなみに、同じころの木曜2部CM12本中、 Neil Larsen の曲が8本、SPYRO GYRA の曲が2本使われている。
さらに同時期、火曜日1部ではフランクミルズの「夢見るピアニスト」から6曲使われている。
またまた、火曜日2部では渡辺貞夫のモーニングアイランドから2曲、Crusaders の Southern Comfort から2曲、
カシオペアのメイクアップシティとDEODATO の Night Cruiser から1曲ずつ使われている。
ことはわかっています。
847P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/17(月) 00:32:21 ID:FW5IZpOz
スタッフが変わったせいか、オリラジのフィラーが一新されたね
848P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/17(月) 22:53:45 ID:Y5C+AvRy
>>846
金曜1部の曲はわかりませんか?
849P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/20(木) 13:22:02 ID:cGO3Tpg+
>>845
ほぼ枠いっぱいでCM入れて殆どフィラーが流れてないLF側ではあまり問題にされないだろうね
でも地方局では20秒程度か全くCM入れないところが多く長時間フィラー流れるから
毎週きいているとやっぱり気になってくるもんだよな 気持ちはわかるぞw

ちなみに漏れの地元OBCとKBSではACやら局告知だらけなのに枠いっぱいCM入れてきやがる
850P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/20(木) 18:41:09 ID:OqgMl11t
金曜一部は1曲しかわかりません。
1時台2番目は The Marketts / I'll See You Again です。
あおはさがしていますが、過去ログを読むとTom Coster / I Give My Heart to You
のことではないでしょうか?私はこの音源を聴いたことがないのでわかりませんが、
ところで、鶴光のフィラー The Marketts のCDは入手困難なのでしょうか?
何つったって、先週はじめてこのサイトの存在を知ったので、
851P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/20(木) 19:12:41 ID:OqgMl11t
連続投稿すみません。
あと私が知っている情報では、1988年ごろ?木曜2部の片桐麻美のANNで使われていたフィラーは
Mark Goldenberg の「風にたわむれ」「ラバーズ・アイランド」「漂泊者」「リターン・トリップ・タンゴ」「太陽と月」
が使われている。また「風にたわむれ」はアニメ「めぞん一刻」の喫茶店シーンでのBGMとして使われている。
ABブラザーズのANN2時台最初の曲はボブジェームスのラスト・チャンスが使われている。
また3時以降がそんざいしていたころは、カシオペアのdown up beat から6曲使われていた。
852P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/20(木) 22:07:38 ID:cCTLElsN
月曜二部 上柳昌彦の1985年頃のフィラーをお願いします。
一応、判る範囲で。順序バラバラ

THE SQUARE HELLO GOODBYE 一曲目(アルバム うち水にRAINBOW)
ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=VRCL-2007
松岡直也&ウィシング ONE LAST FAREWELL (10曲目)
ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=WPC6-8343
グロリア・エステファン 1-2-3 (14曲目)
グロリア・エステファン コンガ  (19曲目)
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/GloriaEstefan/MHCP-1129/index.html
ボーイズ・タウン・ギャング 君の瞳に恋してる (11曲目)
ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=VDP-1495
ジョージ・ウィンストン 月 (5曲目) (アルバム オータム)
ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=BVCW-37002
ジョージウィンストンは同じアルバムにもう一曲あったような気がします。

1985年10月ごろ使用されていたフィラーです。他の曲がどうしても知りたいです。
何年もかかって調べたのですが。手詰まり。何とかよろしくお願いします!
853P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/27(木) 16:59:06 ID:zCQVGWjN
>>849
エバグリのみ放送のラジオ関西では全てフィラーが流れますw
854P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/27(木) 21:54:10 ID:ax4ZNjRq
850です。間違えました。
1時台2番目は The Marketts / I'll See You Again ではなく、
Earl Klugh / I'll See You Again でした。申し訳ありませんでした。
855P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/28(金) 22:41:21 ID:wzAttAQe
>>850
ヤフオクで時々出てくるし、並行輸入CD屋さんから取り寄せもできます。
856P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/29(土) 22:53:56 ID:7TGijPBK
855さんありがとうございます。ヤフオクに出るのを待ちます。
Forty Miles Of Bad Road ですが、今日Duane Eddyの「Great Guitar Hits」アルバムを買ってきましたが、
鶴光のANNの曲とアレンジが違っています。どのアルバムを探せばよいのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

今朝ラジオで「山中千尋」が演奏する「LUCKY SOUTHERN」という曲が流れていました。
この曲は1980年〜82年火曜2部4時半過ぎ(坂崎幸之助や山口良一)のフィラーで使用されていた曲です。
曲名は前記の通り「LUCKY SOUTHERN」だと思いますが、演奏者が違うのです。ANNではフルートが入っていました。
演奏者をご存知な方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

どこかでサンプラザ中野のANNのことが何処かで書かれていましたが、
私が知っている限りでは2時台3本のCMフィラーで使われていたのは、
今田勝「レインボーアイランド」から、
・シャイニン・フラワー
・バーズ・イン・パラダイス
・レイジー・ハミングバードの3曲です。
857P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/30(日) 04:22:55 ID:IAixyUdK
前の方にあったのを手直しして貼っておきます。


オールナイトニッポン サンスペ午前3時以降のCMゾーンの曲名リスト
1. THE MANPU!(笑福亭鶴光)
2. Johnny B. Good ジョニーBグッド(演奏:不明、原曲:Chuck Berry チャック・ベリー, 1959)
3. Percolator パーコレーター(演奏:Billy Joe & The Checkmates, 1962)
4. Forty Miles Of Bad Road (演奏:The Lively Ones、原曲:Duane Eddy)
5. Sunshine Superman サンシャイン・スーパーマン(演奏:The Marketts、原曲:Donovan ドノヴァン)
6. We'll Sing In The Sunshine 太陽に歌って(演奏:The Marketts、原曲:Gale Garnett ゲール・ガーネット 1964)
7. The Disadvantages Of You (演奏:The Brass Ring)
858P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/30(日) 04:42:20 ID:IAixyUdK
>>856
私は855さんではないですが、ここでForty Miles Of Bad Roadを視聴してみて?
http://music.barnesandnoble.com/Surf-Rider-Surf-Drums/The-Lively-Ones/e/617742047226/?itm=1
859P.N.名無し大好きっ子さん:2008/03/30(日) 10:06:27 ID:sYbH/7mr
2. Johnny B. Good ジョニーBグッド(演奏:THE ROUTERS、原曲:Chuck Berry チャック・ベリー, 1959)
860P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/01(火) 20:48:57 ID:hLij5Ejq
858さんありがとうございます。早速注文しました。
間違って買ったDuane Eddyですが、私的には好きです。ぜひフィラーとして使ってほしいです。
ところでDuane Eddyのギターですが、1988年ごろ金曜1部鴻上尚史ANNのフィラー(今田勝リバージュの次の次期)で
使われていた曲と風潮が似ていると思います。
音源が手元にないので、調べようがないのですが。
861P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/01(火) 23:07:59 ID:RMaTQAM4
>>860
86年ごろにfeaturing Duane Eddyと銘打ったこんな曲があります。
参考になるか分かりませんが…

Art Of Noise - Peter Gunn
http://jp.youtube.com/watch?v=Ev4k6qCEB9A

862P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/02(水) 00:45:51 ID:a7LDuu2q
>>849
昔フィラー聞きたさによく入るOBCに合わせたもんだったが、
1時台は551とかCM入るけど2時台はフルオンエアされる事が多かった。
よくテープに録音したよ。今はOBCも埋めちゃうんだね。
OBCでダメな時はRCCか混信があったけどRFCで聞いてた。
TBCは冒頭に邪魔なステーションブレイクが無きゃ殆ど流れていたんだけどな。
863P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/06(日) 06:00:27 ID:g/+q+UD6
861さん情報ありがとうございます。私が探しているのとはちょっと違っていました。
ここ1週間で新たに判明したことです。
1980〜82年にかけて
火曜2部坂崎幸之助〜山口良一の4時台のフィラーで キースジャレットのラッカーサザン(入手困難)
このゾーンはカシオペア、DEODATO、キースジャレット、Crusaders、渡辺貞夫と様々です。
同時期木曜2部 永井龍雲〜谷山浩子の4時台最初のフィラーはSpyro GyraのHere Again
このゾーンは Neil LarsenとSpyro Gyraで12曲中11曲を使っています。残り1曲は不明。
また1985年〜
ABブラザーズ2時台2曲目はSpyro GyraのSilver Linings が使われていたことがわかりました。
このゾーンはダンシーゲル、ボブジェームス、Spyro Gyraにカシオペアと様々です。
864P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/07(月) 22:09:31 ID:qm4l4LGi
>>858
おぉ、懐かしいですな
あの頃を思い出す・・・

最近、続々と匠が現れて、曲名をお披露目してくれるのは嬉しいですね。
865P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/07(月) 22:59:18 ID:3eM+7cC8
キースジャレットのラッカーサザン(入手困難) ではなく、
ラッキーサザンでした。申し訳ございませんでした。そしてまた一つ
1980年ごろの水曜2部は誰だったっけ?かぜ耕士(字が違うかもしれません)
では、
1曲目 深町純のオンザムーヴ(イントロの部分で飛行機が飛ぶ効果音を使っている)
2曲目 ジョーサンプルのCARMEL
3曲目 大村憲司のLEFT HANDED WOMAN?(アレンジが少し違う)
4曲目 不明
5曲目 YMOの TONG POO
以下不明
また水曜2部は1981年10月よりフィラーが一新され、阿呆鳥のANNだったかな?
4時台最初の曲は Neil Larsen の Windsong はわかっていますが、残りは全然わかりません。
もしご存知の方いましたら宜しくお願いします。
866P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/09(水) 01:06:02 ID:yQtf19XD
74〜76年頃、2部の終わりの方でイントロがフルートで始まる曲を教えて頂けませんか?
この曲を聞くと、もうすぐ夜明けだなと感じた物ですが
867P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/10(木) 19:50:58 ID:o2KSRM6N
>>866
05 or 06

http://ud.vg/02qvo

青春の光と影しか、曲名はわかりません。
ご存知の方がいらしたら、情報を頂けたらさいわいです。
パスは目欄に。
868P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/11(金) 13:50:32 ID:zKUrvYoi
>>867
フィラー12はBob JamesのFeel Like Making Love
ttp://www7.uploader.jp/dl/es335/es335_uljp00125.mp3.html

多分フィラー10もそうなんじゃないかな?

869P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/11(金) 20:53:19 ID:n0wuD4gg
>>868
さっそくの情報、音源ありがとうございます。
頂いた情報をもとに、アマゾンの試聴用サンプルを聴きあさった
ところ、フィラー10の曲名が判りました。
You're as Right as Rain
75年発売のアルバム Towに収録されてます。

870P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/13(日) 10:16:17 ID:W2/Ynn5N
自分が聴いていた地域ではフィラーは数秒くらいしか聴けなかったのだが、どこなら全部聴けるのだろうか?
871P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/13(日) 20:03:06 ID:ub4vWNxH
>>870
RNC最強!
872P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/15(火) 01:32:07 ID:4LPSMa4u
>>871
RNCはローカルCM一本も入ってないもんなw
873P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/17(木) 21:40:49 ID:zlup7pB5
タモリ1982年ごろ

赤い川の谷間(Red River Valley)
874 :2008/04/17(木) 21:55:17 ID:7t2O746Y
このスレは凄いスレだ!!!!!!1

Pat Methenyでてこないな。有名すぎるのか?


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【上戸彩】アテンションプリーズ スペシャル [テレビドラマ]
は陰謀か?
875P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/18(金) 20:24:02 ID:xpZe5VWl
>>845なんだけど、今更ながら特別番組や土曜ANNRの4、5週目でよく使われるフィラーの1部曲目が分かったを
1部2時40分頃、R4時10分頃 P.H.D./The Crystal Method
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OSQPfIrI0Ts
1部ED前、R4時20分頃 Blow Out/The Crystal Method
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ex5ydFrvFZE&feature=related
この2曲はTwwekendってアルバムに入ってることが分かった
あと去年の山里カウントダウンSPや次課長1月分のフィラーもこのアルバムの曲が使われていた

>>871-872
何と羨ましい…RNBは1部では土曜日除く最後のだけフルで流れるな
876P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/18(金) 23:04:13 ID:h88RM0cA
STVやKBCなんかLFよりCMタイム長いよな
877P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/18(金) 23:30:30 ID:ShPhV5rL
>>876
STVやKBCは1部2部関係なくCMをフルでやってる印象がある。
今でもそうなのだろうか。

今は聞いていないのでわからないが、90年代のCBCは
1部…最低でもCM1本入る(よく春日井製菓のCMが流れていた)
  CMの時間は時期によって異なる。春日井のCM1本で終わるときも
  あれば、枠ほぼいっぱい流れることもある。
2部(土曜日だけ)…CMなし(フィラーがフルで流れる)
878P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/19(土) 11:42:33 ID:rFNmK5D8
>>867
お手数をかけます
パスが分からないです
879P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/19(土) 21:41:41 ID:EwCM9TZp

867の PN名無し大好きっ子さん
に、マウスのポインターを置くか 
クリックしてみれば、判ると思うよ。
880P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/21(月) 02:34:01 ID:LGkzfRml
>>879
ダウンロード出来ました
ありがとうございまーす

881P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/25(金) 23:11:00 ID:Ux6H/rK8
1980〜1983年木曜2部のフィラーがある程度わかりました。
しかし、まだわからない曲がありますので、教えていただけたらありがいです。
1980〜1982年6月(永井龍雲〜谷山浩子)までのフィラーです。
3時台 ( )内はアルバム名
1曲目:Neil Larsen / jungle fever (jungle fever)
2曲目:Neil Larsen / Last Tango in Paris (jungle fever)
3曲目:Neil Larsen / This Time Tomorrow (High Gear)
4曲目:Neil Larsen / Rio Este (High Gear)
5曲目:Neil Larsen / Nile Crescent (High Gear)
6曲目:Neil Larsen / High Gear (High Gear)
4時台 ( )内はアルバム名
1曲目:Spyro Gyra / HERE AGAIN (Catching The Sun)
2曲目:Spyro Gyra / LOVIN YOU (Catching The Sun)
3曲目:Spyro Gyra / Starburst (Morning Dance)
4曲目:Spyro Gyra / It Doesn't Matter (Morning Dance)
5曲目:Neil Larsen / Red Desert (jungle fever)
6曲目:Neil Larsen / Emerald City (jungle fever)
1982年7月以降 谷山浩子のANN
3時台
1曲目:不明 363さんも探しております。勝手に張らせてもらいました。
 http://ka-kao.hp.infoseek.co.jp/lf-08.mp3  私も探しています。
2曲目:不明
3曲目:Lee Ritenour / Good Question
4曲目:DAN SIEGEL / TOUCH AND GO
5曲目:不明(確かDAN SIEGELだと思ったが?)
6曲目:Pat Metheny / Eighteen
4時台 
1曲目〜3曲目・5曲目;不明 私も探しています
4曲目:Larry Carlton / Upper Kern
6曲目:Pat Metheny / James

また1981年10月以降水曜2部阿呆鳥のANNでは
4時台1曲目 Neil Larsen / Windsong
3時台2曲目 Brecker Brothers / Baffled
は判明していますが、残りが全然わかりません。
その中には川口浩水曜スペシャル探検中のBGMで流れていたような曲もあったような気がするのですが、
もしご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

500 さん 亀レス失礼します。久本雅美のANNのフィラーは
メゾフォルテの「ガーデンパーティ」と「ミッドナイトエクスプレス」のアルバムから使われています。
ミッドナイトエクスプレスは実は2種類ありまして、シューティングスターともう1曲(曲名忘れた)がロングバージョンになっているアルバムがあります。
そのロングバージョンの方に収録されている曲がフィラーに使われています。
20年前レンタルレコードから借りてカセットテープに落としたのですが、その際曲名をメモらずにいたので曲名は今もわかりません。

長文失礼しました。
882P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/26(土) 21:08:40 ID:iqslA4YX
1982年7月以降の谷山浩子ANNのフィラーですが、
3時台の2曲目と5曲目、4時台の1、2、5曲目は
いづれもダン・シーゲルのアルバム「Dan Siegel」に
収録されています。
(同アルバムに3時台4曲目の「TOUCH AND GO 」も
収録されている)
3時台
 2曲目 THE LONE RANGER
 5曲目 PASSING TIME
4時台
 1曲目 ENCHANTED FOREST
 2曲目 SOARING
 5曲目 DESERTED BEACH

アルバム「Dan Siegel」はかつてCDが発売されていました。
現在は廃盤でアマゾン等での購入は困難みたいです(海外は不明)
 私はネット・オークションで入手しました。
(CDよりLPの方が見つけやすいかも)

3時台の1曲目と4時台の3曲目は今もって不明。
私も情報をお待ちしてます。

 拾い物ですが、以下upしておきます。
解凍パス hiroko

http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1209210882
883P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/27(日) 00:16:18 ID:U/lys2q5
882 さん情報ありがとうございます。
884P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/27(日) 15:18:01 ID:b3b1fWxX
>>882
3時台1曲目
To Man With LoveーAlphonse Mouzon
885P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/28(月) 14:13:29 ID:caq0TNC5
867さん ありがとうございました
懐かしい曲が一杯です
866より
886P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/30(水) 22:20:40 ID:tfhU3Dbu
1981年10月〜1982年9月まで使用されていた
水曜2部(阿呆鳥)と火曜2部(坂崎幸之助〜山口良一)のフィラーの一部です。
曲名・アーティスト名ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
それと火曜4時台4曲目はKeith Jarrett の LUCKY SOUTHERN で良いのでしょうか?

http://ud.vg/02u3o パスはann
887P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/30(水) 23:23:55 ID:iSE3+ZgP
水曜3時台5の曲名はストロベリーレターじゃないかな?
888P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/01(木) 02:35:43 ID:pGO/3+4b
川口浩探検隊のテーマw
http://jp.youtube.com/watch?v=21OCh6Znel4
889P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/03(土) 15:57:20 ID:vMLj3nRr
ttp://turine.homeip.net/upload/upload.php?dwn=28600
まだ放送される可能性のあるフィラーですが…
特番とドランクドラゴンの時にかかるフィラーの5番目、誰か知っている人いませんか…
ジャングルのミュージカルっぽい雰囲気で凄く大好きな曲です
歌詞を聞き取って検索したりいろんなところで訊いて見たけど全滅でした…
他のフィラーも同様です
890P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/03(土) 15:58:50 ID:vMLj3nRr
連投申しわけありません
パスワードはannです
891P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/03(土) 21:19:51 ID:H09nF9CO
887さん
試聴したのですが私もストロベリーレターだと思います。
演奏者が不明なので探してみます。
ありがとうございます。

888さん
やはり水曜スペシャル「川口浩探検隊」のBGMでしたか
曲名はTheme from S.W.A.T. / Rhythm Heritage ですね。
これをCDとして探してみましたが、Rhythm Heritageそのものが少ないみたいで、
Billboard Top Hits 1976 のアルバムに入っていることがわかりました。
ありがとうございます。

他にも情報がございましたら宜しくお願いいたします。
892P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/04(日) 18:42:43 ID:eLiBXTdc
何曜日かは忘れましたが、80年前半頃流れていた、
ハーモニカの曲でレゲエっぽい曲、どなたか分かりますでしょうか?
教えてください。
893P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/05(月) 16:15:54 ID:YIkXaKHU
「谷山浩子のオールナイトニッポンですのよ!」
http://yuki-lab.jp/ann/index.html

 のページには 

>「COSMOS」以前にCMに使われていたのは、大滝詠一の「多羅尾伴内楽團 Vol.1」です。
> だそうです。ご報告どうもありがとうございました。
>('98.12.28)

 と書いてある。誰だ! こんなデタラメな情報流したの!
894P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/06(火) 16:24:57 ID:X9bVshJ/
最近のオールナイト特番同じフィラーだらけだな…好きだからいいけど
こないだのミヒマルGTは山里Rのフィラーだったな
川上はこの間とは違うのになってた
ゴルベッティとかは聴いてない
895P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/10(土) 18:23:11 ID:oDD7fTLf
鶴光フィラーのThe MarkettsのCD購入。
実家に戻ればラジオからの録音が全曲あったはずだが
独尼で安かったので思わず手が出てしまった。
いやあ、懐かしいね。ほんと寝ないで頑張って聴いてたもんな。
ついでに他のCDも手に入るものは発注した。
このスレに感謝、感謝。
896P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/11(日) 20:28:55 ID:2JHuUI+Z
たけしの82,83年ころに流れてたギターのフュージョンのって、
松原正樹は入手してけど、それ以外だとパラシュートなのかな?
897P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/11(日) 20:29:58 ID:2JHuUI+Z
896
入手したの間違い。
898P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/11(日) 22:12:36 ID:3ZAg4kWX
>>882
4時台の3曲目はDave Grusinの She could be mineです
899P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/12(月) 23:01:27 ID:rkoISjc/
900P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/12(月) 23:30:03 ID:BCORMIuj
http://fools2.hp.infoseek.co.jp/2357.mp3
↑これは何て言う曲ですか?教えてください。
901P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/15(木) 20:23:13 ID:xuCV+B1t
899 さん情報ありがとうございます。
これで私もTHE MANPU!(笑福亭鶴光) 以外の鶴光のフィラーがそろいました。
898 さん、884 さんありがとうございます。
この2曲が入手できれば、1982年7月以降の谷山浩子のフィラーがそろいます。
本当に皆さんありがとうございます。
902P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/03(火) 22:13:11 ID:0TjvrSfF
関西在住の者です。

90年前後にANNを聞いていたのですが、
3時以降にコモドアーズの『Nightshift』が使われていたと思うのですが
それと同じ時期に、カエルの声か虫の鳴き声みたいな音が入ってる曲とか
南国風の曲とかもあったと思うのですが、これらについてご存知の方いらっしゃいますか?
903902:2008/06/03(火) 22:16:19 ID:0TjvrSfF
途中で送信してしまいました。

ちなみに聞いていたのは、とんねるず、大槻ケンヂ、デーモン木暮です。
質問の曲が流れていたのは、多分とんねるずのANNで
リスナーが集まって怪談話をする回の前後だと思うのですが…
904P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/10(火) 19:34:53 ID:/5qNILwn
ディレクターが変わるとフィラーが変わる可能性高いんかな
905P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/19(木) 01:33:11 ID:OmGJoZPp
>>877
何年か前は愛知学院大学のCMが1部に入っていて、番宣でほとんど埋めてた時もあった
今は春日井1本orなし。まれに他のCM
あとCBC製作の昼ドラ放送期間中はそのテーマ曲を番宣を兼ねて流す
906P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/19(木) 19:09:58 ID:t1rbLu/S
♪かすーがいのグリーン豆
907500です:2008/06/20(金) 23:32:33 ID:D9ihfslL
>>881 さん、ありがとうございます。

実は私、このCDを2枚共所持してるのですが、質問の2曲は入っておりませんでした。

「ミッドナイトエクスプレス」が2種類存在するのは知りませんでした。 
そのアルバムは国内版(当時はポリドールが発売)なのでしょうか? それとも海外版だったでしょうか?

もし覚えていらっしゃいましたら、教えて下さい。
908P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/21(土) 12:04:26 ID:2HIsr+8W
500ですさんへ、881です。
http://www.246.ne.jp/~ayumi/mezzo/albums.html
Catching up with Mezzoforte (1984) / ミッドナイト・エクスプレス
によると、オマケ12"のShooting StarとDreamlandが入っています。
とあります。私が借りたレコードもそうだったので、海外版だと思います。
4時台5番目にはオマケ12"のShooting Starが使われていました。
そのレコードには、他にもミッドナイトエクスプレス国内版、ガーデンパーティに収録されていない
2曲のフィラー(3時台5番目、4時台2番目)が収録されていました。

今はそのときのカセットテープで残してありますが、CDで入手できるならぜひほしいと思います。
909500です:2008/06/22(日) 21:45:04 ID:8n6OQB4o
>>881 さんへ
ありがとうございます。 なるほど、海外版のLPorCDでないと聞けないみたいですね。
残念です・・・

ここから先は、スレ違いなのでメゾスレで訊いてみることにします。
910P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/23(月) 09:20:14 ID:c3/rZgK/
フィラー08.mp3は「Baubles,bangles and beads」っていう曲です。
911:2008/06/23(月) 09:25:42 ID:c3/rZgK/
912P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/27(金) 19:01:14 ID:0uM6LbHQ
ウィキ見たらオリラジのフィラーまた変わったんだね
結局ビークルとケツメイシとkohei japanと宇多田ヒカルぐらいしか分からんかった
まあ探せばちょっとぐらいはまた分かるかもしれんが
岡野もあんまり聴いてないけどよく変わってるね
あと藤田何とかのフィラーは>>875と同じアーティストの曲だった
913867 :2008/06/27(金) 23:48:15 ID:28MBSsAu
>>910
情報ありがとうございます。
ググッて、アマゾンの視聴音源を見つけ聴いてみたら、
歌詞つきの曲だったんですね。
914P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/30(月) 13:14:29 ID:rgLmTncx
915P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/01(火) 17:24:44 ID:HvItupt0
>The Manpuどぞー
ありがとうございます。しかし残念ながら、ダウンロードをクリックすると
私の「Windows Media Player」は「不明なエラーが検出されました」と表示され、
聴くことができません。どうしたらよいのでしょうか?ちなみに他の「色々アップローダー」のダウンロード(音楽)も同じく、再生できません。
スレ違いで、大変申し訳ありません。
916P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/01(火) 18:28:14 ID:JVF10fw+
>>915
俺もIE&WMPでは聞けなかったので、
火狐から一度ローカルに落としてWINAMPで聞いた。
917P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/01(火) 23:14:13 ID:HvItupt0
ありがとうございます。IEでは聞けなかったので、他のブラウザでアクセスして
ダウンロードしてWindows Media Playerで聞けました。
これで鶴光はすべてそろいました。本当に皆様ありがとうございました。
The Manpuは、男性は鶴光として、女性は誰なんでしょう?そして、曲の中で何を言っているのか?、
そして、サビの部分は何を叫んで(合唱して)いるのか?不思議な曲です。
918P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/01(火) 23:17:18 ID:avrDiJQT
>>915
僕は普通に聴けるけどなぁ
QuickTime Player入れれば?
919P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/02(水) 00:30:02 ID:1rbopkdG
>>914
神降臨!
920P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/28(月) 08:37:38 ID:S1+IxIv3
Oh- Mapu! って聞こえるが。サビ。
女性は向井真里子?マリリンモンローの声優で
よくピンク咄に出てきてた。違ったら御免。
でも男の声ってこんなにもろ鶴光の声だったかな。
もっと低い声に聞こえてて、当時は鶴光だと思ってなかったよ。
921P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/28(月) 16:44:34 ID:1q7Ijkde
ドゥクドゥン ドゥクドゥン ドゥクドゥン ドゥクドゥン ドゥン
オーナイニッポン じゃん!
922P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/29(火) 06:49:17 ID:+Y7BGugX
最近このスレ知りました。
石川よしひろのANN位の時期だったのですが、
♪チャチャチャ ランナウェ〜 パパパパパ ランナウェ〜 ピピピピ〜ピピピピ
っていう曲を探しているんですが、曲名を全く知らないもので。
教えてください。
923P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/30(水) 15:19:52 ID:bMsEZbGO
どなたか山里Rのフィラーの録音をUPしていただけませんか
また聞きたくなって・
924P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/30(水) 16:01:26 ID:r2jcLaCG
>>923
2月にあった40時間SPの時の荘口SPでかかったやつですけどいいですか?
かなり他局の電波が混ざってますが…あと2、3曲は数秒しかかかってないけど
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou13607.zip.html

あと、このフィラーたち何という曲か分かる方お願いします…
ずっと気になっているのですが…
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon12075.zip.html
925:2008/07/31(木) 08:16:01 ID:WbZiYeYh
パスがわかんねーよ
926P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/31(木) 12:03:06 ID:+LIW+m4i
annだったw おれって天才w
927924:2008/07/31(木) 20:58:43 ID:JwCSJ7N/
すみません、忘れてました。。。
928レモンガス:2008/08/07(木) 18:47:58 ID:VPNG2mU/
福山さんの魂のラジオのフィラーをぜひ教えてくれませんか? ヤフーの知恵袋にこれと同じ質問をしましたが
、解決しませんでした。ぜひ情報を下さい。(既出だったらすいません)
929924:2008/08/07(木) 20:40:39 ID:ovl4FyFL
>>928
多分昔にどこかに書いた覚えがありますが、覚えてないのでまた書きます
現在のフィラーは2004年9月からのものです
@The Best Of My Love (我が愛の至上)/ Eagles
AHello,It's Me / Todd Rundgren
BYou Are Everything / The Stylistics
CLike A Rolling Stone (ブートレグ収録バージョン)/ Bob Dylan 
DOld Fashioned Love Song / Three Dog Night
EWith Or Without You / U2
930レモンガス:2008/08/11(月) 19:11:29 ID:fCObR1ep
HOT'n HOT お気に入りに追加!のフィラーがわかる方いらっしゃいませんか?
22時から24時の放送だったので、ちょっとオールナイトの枠とは言いにくいです
が、何とかなりませんでしょうか? よろしくお願いします。
931P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/02(火) 06:07:52 ID:E9w1wL5L
中島みゆきのANNで1982年10月から83年にかけて
1時台3曲目と2時台3曲目はShakatakの「Living In UK」「In To The Night」
932P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/17(水) 20:23:58 ID:kWq7lAYu
ヤンピースの1番目にかかってたフィラーまじ神曲だったんだけどだれか知らないか??
933P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/17(水) 21:08:09 ID:ypC0Qhhz
>>932
こっちの方?
ヤンピースは前期も後期もフィラーが全く謎のままなんだな…

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4094394
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4215527
934P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/18(木) 00:01:34 ID:tV7g8DW2
>>933
2つめのやつも好きだわ
それにしても、なかなかインストは探すのが難しいな・・
935P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/25(木) 05:29:04 ID:eb4o8Dvr
>833 834 835 856 さん
わたしも、サンプラザ中野で使われていた曲を探しています。

2時台に、今田勝「レインボーアイランド」の中から3曲が流れていた時代の
1時台の3曲目は、松岡直也「ザ・セプテンバー・ウィンド1985」が使われて
いたと思います。
1時台の1曲目と2曲目に使われていた曲を知っている方、いらっしゃいませんでしょうか?
1時台1曲目は曲の途中に「おどるニューヨーク」という言葉?が、入っていたような
気がします。2曲目は、エレキギターが前面に出ていたような感じでした。
936P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/29(月) 00:54:30 ID:hrx7KZQE
宇宙Gメンはスカパラ?
937P.N.名無し大好きっ子さん:2008/10/01(水) 21:51:12 ID:VbmyZjI+
ななめ45度のANNRに使われたときのフィラーがよかった
(クリエイターズナイトにも使われてるけどイントロから聴けたのはこの時が初めて)
詳細知っている人がいたら教えて下さい
938P.N.名無し大好きっ子さん:2008/10/04(土) 22:23:59 ID:eDHhsjJb
>>882
3時台1曲目
×To Man With LoveーAlphonse Mouzon
○To Mom With Love ーAlphonse Mouzon

どぞー
ttp://www7.uploader.jp/dl/es335/es335_uljp00006.mp3.html
939P.N.名無し大好きっ子さん:2008/10/08(水) 22:08:11 ID:Ikxvjxr3
>>938
神!!!
ありがとう!!
この曲を良い音質で聴けるとは思わなかったよ!
940P.N.名無し大好きっ子さん:2008/10/10(金) 01:36:33 ID:fQSxCjWc
本谷有希子のフィラー、分かる範囲で教えて下さい。
941P.N.名無し大好きっ子さん:2008/10/10(金) 12:36:27 ID:xJMNgdf2
annが10月からジングル変わったがまだ馴染めんなー
ナイナイは1時台3回めのフィラー音楽が変更された模様
942P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/04(火) 22:42:23 ID:GTRH+5fN
短パンマンキタ
943P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/14(金) 23:44:52 ID:eP30ilqg
週代わり(ドランクドラゴン)のフィラーはおそらく同じアルバムからだな
944P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/28(金) 21:46:37 ID:vcb9vyrU
ニコニコでフィラー探しが盛り上がってるなぁ
しかし判明して曲名を教えないとは何事さ>yp後期最初のフィラー
945P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/14(日) 20:05:16 ID:VAxkYefi
義家のフィラーテレビで結構聴くけどどれもワカンネ…
946P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/17(水) 21:15:08 ID:gm995ARl
吉田が四時間やってたときは最初は無機質なインストがかかってたような気がしたが
昔の洋楽に変わっていったような
今になって気になりだした
947P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/22(月) 21:50:22 ID:qTUHQwb8
848さん
>金曜1部の曲はわかりませんか?
1時台1曲目は Robben Ford / There's No One Else です。
1時台2曲目は Earl Klugh / I'll See You Again です。
その他はまだわかりません。

886です。自己レスです。音源は消えてしまいましたが、少し判明しました。
火曜4時台4曲目は Airto Moreira / Lucky Southern
火曜4時台6曲目は The Crusaders / Elegant Evening
水曜4時台5曲目は Tom Browne / Night Wind
948:2008/12/22(月) 23:53:46 ID:XtPc4Zuy
乙。GJ。
94940代:2008/12/23(火) 00:56:44 ID:erkOmjLH
>199さん
お気づきとはおもいますが、エレキギターのバラード調の曲
カヤックのアイリーン(イレーネ?)だと思います。
この曲探すのに25年かかった。今は皆さんのお陰で色々わかります。
>9さん
ありがとう。当時はフュージョン(インストルメンタル)だと思って
探してました。感謝!
950P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/23(火) 03:24:05 ID:VR+xIf0K
オールナイトニッポンの90年代の頃、
深夜帯でCMの最後に時間が余った時なんかに繋ぎでよくかかってた洋楽曲を教えて下さい。
イントロのギターが朝焼けって感じの印象的な曲で、
(ギターの感じで似てるところとなるとLUNA SEAのMOONが近いです)
多分すごくメジャーな曲で多くの人が知ってる楽曲だと思います。
こないだ見た、テレビでやってた洋画でも劇伴音楽として使われてました。
ちなみに当時は秋田で聞いてました。
951P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/24(水) 10:09:03 ID:kZJCyFy/
中島でかかっていたスクエアのハローグッバイ
当時、ビートルズを知らず、これがスクエアとはよもや思わなかった。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=S4ynG773kZE
952P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/25(木) 15:50:27 ID:8CteEykK
ロンブーのannスーパーで流れてたテクノっぽいフィラーについてどなたか御教示ください
「ホテルカリフォルニア」とかロックポップスのスタンダードナンバーをテクノアレンジしてました
953P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/26(金) 14:16:01 ID:XA7JdZW6
>>344>>347>>521>>840>>842
神さま降臨なさって
954P.N.名無し大好きっ子さん :2008/12/26(金) 16:08:00 ID:SNE2M6VZ
>930さん
HOT'N HOTで使われていたのはSALSOUL ORCHESTRAの曲です。
「SPRING RAIN」,「STAYIN ALIVE」等。後は忘れました。


955950:2008/12/26(金) 17:53:07 ID:b8pv49L/
別スレにて解決してきました。
I Still Haven't Found What I'm Looking Forでした。
956P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/27(土) 10:11:37 ID:dHBMFxOl
>>902
>それと同じ時期に、カエルの声か虫の鳴き声みたいな音が入ってる曲とか
>南国風の曲とかもあったと思うのですが

細野晴臣のオムニサイトシーイングに収録されてるよ
957P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/28(日) 10:32:08 ID:IBD16sNt
848さん
>金曜1部の曲はわかりませんか?
またまた判明しました。80年から81年にかけて金曜1部
長渕剛から吉田拓郎のフィラーです。(  )内はアルバムです。
1時台1曲目は Robben Ford / There's No One Else (The Inside Story)
1時台2曲目は Earl Klugh / I'll See You Again (Heart String)
2時台2曲目はGeorge Benson / Soulful Strut (Livin' Inside Your Love)
2時台3曲目はGeorge Benson / Nassau Day (Livin' Inside Your Love)
残りは不明です。

自己レスです。
80年から82年かけて火曜日2部も勝手にまとめてみました。坂崎幸之助〜山口良一
3時台1曲目Sadao Watanabe / Down East (Morning Island)
3時台2曲目The Crusaders / The Well's Gone Dry (Southern Comfort)
3時台5曲目The Crusaders / Stomp and Buck Dance (Southern Comfort)
3時台6曲目Sadao Watanabe / Morning Island (Morning Island)
4時台1曲目Casiopea / Ripple Dance (Make up City)
4時台2曲目Deodato / Night Cruiser (Night Cruiser)
4時台4曲目Airto Moreira / Lucky Southern (Free)
4時台6曲目The Crusader / Elegant Evening (Rhapsody and Blues)
残りは不明です。
958P.N.名無し大好きっ子さん:2009/01/04(日) 10:27:37 ID:i+DXIG9L
フィラーの曲名訊くなら電話が1番と実況スレで言われたけど
果たして記録してませんとか言われないだろうかw
959P.N.名無し大好きっ子さん:2009/01/06(火) 01:49:07 ID:iQ4W4JiF
伊集院光のANNの曲たち

解かりませんか???

お願いいたします。
960P.N.名無し大好きっ子さん:2009/01/10(土) 07:05:32 ID:7bfHIDKk
428 :名無しさん@ON AIR:2009/01/10(土) 02:53:46.09 ID:jzGSU5jY
フィラーが美しい件


466 :名無しさん@ON AIR:2009/01/10(土) 02:56:26.24 ID:BaUT4b4C
>>428中国人のi am robot and proud
今日の曲はアルバムThe Electricity In Your House Wants To Sing からかな


ポニョは誰のかな
961P.N.名無し大好きっ子さん:2009/01/11(日) 19:14:18 ID:5vTtYl5b
962P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/13(金) 07:43:04 ID:05h0JZ2O
あげ
963P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/17(火) 01:56:54 ID:q44LPzvs
こんなスレがあったなんて…
中島みゆきの、かなり参考になりました。ありがとう。
964P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/19(木) 01:08:22 ID:ztRG0+rB
ニコニコでフィラー曲上げてた香具師
解決したのに曲名を教えないでさっさと消すってどういうことだべ
探してる人はもっといるってことを分かって欲しかった
965P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/21(土) 22:24:48 ID:LBl33TTb
うわっ!これだ。
http://cnt01.labelgate.com/morawin/top/package/80312130/ESCB01664/clip-ESCB01664-09.asx
ず〜っと探してた曲が判明したよ。
>>831>>839さんには感謝感謝!!
966P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/28(土) 01:48:15 ID:CjEJS0yw
昨日の鶴光のフィラーはなぜかいきものがかりのと同じ曲
流石にポニョは使われなかったが
967P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/01(日) 07:44:24 ID:JU6eImal
オードリーANNRのフィラーは過去他の番組使われていたな
968P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/01(日) 15:49:29 ID:y3uTQ6F2
本当?漏れは全部初めて聴いた…
何となく初期のヤンピースのフィラー思い出させるな
969P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/04(水) 18:27:19 ID:6Q3yT/d1
鶴光は昭和60年ころは「大正琴」みたいな楽器だった記憶がある。
970P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/05(木) 22:19:33 ID:lam9Xp8W
971P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/07(土) 16:35:32 ID:QA60yOie
1986年のたけしのANNのビアガーデン祭で
流れていたCM調整BGMを教えてください。
972P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/07(土) 20:12:03 ID:XArxeIDP
オリエンタルラジオのオールナイトニッポンR
去年の今頃のフィラーです、空いてるところを知っている方教えて下さい

01. 5,6,7,8 / Steps
02. MICKEY MOUSE CLUB MARCH / BEAT CRUSADERS
03. よる☆かぜ / ケツメイシ
04. 君の瞳に恋してる(Groove That Soul Remix) / Boys Town Gang
05. (マキシマムザホルモンぽいの)
06. もしも息子が出来たなら・・・ / DJ MITSU THE BEATS feat. KOHEI JAPAN
07. (ダンス音楽ぽいの)ワールドカップのアンセムが流れていた気がするがどのバージョンか分からない…
08. (ハードロックぽいの)
09. Black Or White / Michael Jackson
10. Cosmic Girl / Jamiroquai
11. キューティーハニー / GO!GO!7188
12. For You / 宇多田ヒカル
参考、ttp://d.hatena.ne.jp/feb8/20080616

ちなみに去年の5月から10月までのフィラー
ttp://kiro507.blog8.fc2.com/blog-entry-811.html
973P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/08(日) 21:07:11 ID:scon6Eg6
>>969
そうそう!
俺もその曲探してるんだけど、手がかりすらサパーリ('A`)

こんなやつ
♪ポポポポポン ポポポポポポポ ポポポポポン 
ポポポポポポ ポポポポ ポポポポ ポポポポポン♪

ってやつ
974973:2009/03/08(日) 21:28:49 ID:scon6Eg6
・・・・・パーコレーター。。。既出でした。m( _ _ )m
975P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/08(日) 22:19:45 ID:EBdObFwn
タモリのオールナイトの、ミュートトランペットで早いテンポの曲の名前が知りたいです。

テーマはマイルスの「R・J」という曲と同じですが、マイルスのCDを聴き漁ってもこの曲は入ってないのです。
976P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/18(水) 22:09:49 ID:b2VFwY/g
>>881さん
いつも有力な情報ありがとうございます♪
以前、久本雅美ANN、メゾフォルテの曲名をうかがった500です。

その後、探していた曲が、メゾの「GOOSEBUMPS」「SHOOTING STARリミックスVer」だった事が分かりました。 
で、この曲はようつべで「goosebumps mezzoforte」で検索すると聞ける事が分かりました(音質激悪ですが)
881さん、曲名確認が出来ると思われますので、是非どうぞ♪
977P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/21(土) 22:16:20 ID:7GIrm3v3
メゾフォルテの情報ありがとうございます。
アルバムあったのですね。このCDが入手できれば・・・英語が分からないので購入できません。


タモリのANNのフィラーで私が知っている範囲では、
The Crusader / Feeling Funky
Ben Sidran / Silver's Serenade
赤い川の谷間 演奏者不明(シンセサイザーの曲)
くらいです。私も探しているのがいくつかあります。


ちなみに1988年ごろ木曜2部片桐麻美のANNはすべてマークゴールデンバーグで、
そのうち10曲が「鞄を持った男」より使われています。
3時台
1曲目 鞄を持った男
2曲目 窓辺にて
3曲目 風にたわむれ(アニメめぞん一刻の中でもBGMとして使用)
4曲目 漂流者(ビールのCMでもBGMとして使用)
5曲目 ブルー・キッス
6曲目 マイ・ハート(アニメめぞん一刻の中でもBGMとして使用)
4時台
1曲目 ファントム・エンパイア
2曲目 リターン・トリップ・タンゴ
3曲目 リトル・シバ
4曲目 シャンゴー春雷
5曲目 太陽と月
6曲目 ラヴァーズ・アイランド
978P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/21(土) 23:49:02 ID:FMzH0Hxd
沖田艦長、次スレお願いします。
979P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/21(土) 23:50:47 ID:8dmCEh1h
まとめとかどうする?必要?
980P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/22(日) 21:35:59 ID:SDOuKJEt
>>979
膨大な量になって大変だと思うから必要ないです。
981P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/23(月) 02:04:12 ID:KsW1Bk/m
こないだのオードリーは中塚武のKISS & RIDEってアルバムから
ttp://www.universal-music.co.jp/nakatsuka_takeshi/upch1617.html
他に使われた番組っていうのが気になる…

まとめサイト作ってみようかと思うが…
ただ情報がまとめサイトに集中するともっと過疎りそうだ
982P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/23(月) 10:29:07 ID:xRWWh3Ni
>>981
ヤンピースの後1週間だけあったコイバナ学園
983P.N.名無し大好きっ子さん
あんなのだっけ?と思ったら、
漏れの地域は10時代の番組のフィラーは殆ど流れないんだった…