【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド17号機【高専】
952 :
メカ名無しさん:2009/04/13(月) 15:20:01 ID:9msWYZ4/
今年も歩行ならオフシーズンにしてきたことが活かせそうだ
953 :
メカ名無しさん:2009/04/13(月) 15:21:48 ID:9msWYZ4/
多分歩行でラグビーボールを蹴るんだろ
そして真ん中の穴に入れると.
もちろん妨害ありきでw
955 :
メカ名無しさん:2009/04/13(月) 20:52:35 ID:9msWYZ4/
意外にダンスがきそうな予感がしたので書いてみたよ
障害1
リンボーダンス
昨年は跨いだり飛び越えたので
パフォーマンスゾーン1
ふるさとの踊りを20秒
決着が着かなかったときの判定基準
障害&パフォーマンスゾーン2
お立ち台に上り踊りを披露
相手のロボットを尻で突き落とすことができる
>>955 「尻」の定義をうんぬんかんぬん・・・
面白そうではあるけどw
957 :
メカ名無しさん:2009/04/13(月) 22:28:16 ID:xuK0hXCu
電力制限に変わりモータ制限
ASIMOが何とか参加できる範囲の課題かなぁ
階段かぁ
959 :
メカ名無しさん:2009/04/14(火) 00:08:45 ID:tMxgphbb
今年も歩行形でくるんだったらまじめに階段が出てくると思う。
2人3脚でロボットを動かして、ロボットの上にふるさとのオブジェを持たせて、最後に階段を昇ってゴール。
階段の前ではパーフォーマンスを20秒以上すること。
なんとなくルールを予想してみた。
>>957 モータはスポンサーの関係でマブチの380にすることとか?
もう歩行は勘弁してください
マシンの耐久性が・・・
風林火山で幻と消えた「掴む手」が来ると予想
歩行には精神的トラウマを負わされた・・・(涙
ASIMOの手は一応掴めるな
>>955のテーマは「ダンスダンスレボリューション」か
965 :
メカ名無しさん:2009/04/14(火) 23:29:26 ID:95UNDzom
敢えて教えない
968 :
メカ名無しさん:2009/04/16(木) 20:59:33 ID:iyeMPS72
心で聞く
969 :
メカ名無しさん:2009/04/16(木) 22:31:09 ID:N7gIwYjW
電波を受信するプログラムを入手する。
4月17日(金)21:00〜
って書いてるじゃん
沢山テーマとルールを考えてみるか
傾向としては
セットを低予算で賄うとすれば
やっぱり最近のように直線や方形、段差なしデザインになるだろう
フィールドがシンプルになったのは予算の問題もあるけど
どっかの高専がフィールドの精度とか公差(?)とかについてうるさいから…って噂もある
まあフィールド作らなくていいのはいろいろ楽でいいけど
高さ方向に動きがない競技はおもしろくないと思う
五月蝿い所って
西のほうかい?
東北ならF島県の高専とM城県の高専がフィールドとルールについて騒ぐぞ
さすがに交差5%は酷いと思うな
むしろそれぐらい考慮すべきかと
確か、シーソーの時は5%のズレで反対側に傾くんじゃなかったっけ?
今の奴らはフィールド作りの大変さを知らない
鼎の時は階段+円盤で死ぬかと思った
今のフィールドは楽だ。
>>978 たしかに楽だがこの程度のフィールドなら別に主催がNHKじゃなくてもできる
鼎はすごいNHKらしい大変さだと思う
鼎はマシン製作費<フィールド製作費になったチームもあるんじゃないかな
なんで鼎ってあんなに面白くみえるんだろう
色々あるだろうが、試合展開が分かりやすいってのはでかいと思う
近い年だとプロジェクトBOXなんかも秀悦だったかと
マシン以外にも動く要素があったからだと思う
あとは大食鉄鋼人がいなきゃあんなに盛り上がらなかった気がする
今のレースゲームと違って戦略があるからじゃない?
全国決勝は見てて嫌だったけど・・・
決勝すごかったやん
憧れた
もすぐ次スレだね
いつも保管してる某高専obの方が
また保存してくれるのかな
新スレ立てるよー
>>983-984 面白いってのが参加者なのか観客側なのか、それによっても大きく異なるんだろうな
観客を入れる以上、優劣のわかりやすさという面では
レース形式は優れているのだろうし
今年は見てる側だったが、レースより鼎とかマーズのほうが俺は面白い。
レースにした場合、試合結果は速さのみで決まるので、操作ミスか強運(大運動会より)、が支配的にならない限り、結果は見えている。
特に鼎が面白かったのは、
>>983のとおり
@大食いがいたこと
A詫間が走行妨害が、見るに耐えるものだったこと
B走行妨害以外に駆け引きの要素があったこと
Cスピード勝負にならなかったこと(Vゴール形式でない)
が大きいと思う。
特にBがルール設計者に求めることで、2台のマシンを同じフィールドで競技させた場合、相手よりマシンのスペックが劣っていることが明らかになると、走行妨害をするしか勝つ方法が無くなる。
ロウソク立てのときは、立てられるロウソクはマシンによって制限があるため、詫間が他の高専に正攻法で挑んでいたら、全国では初戦で敗退する可能性が高い。
彼らが勝ちに拘るのであれば、あのマシンだと走行妨害をする以外、選択の余地は無い。
鼎の場合は四角いオブジェの山を崩したり、3つの円盤の獲得順なども戦略的な要素になるし、上と下に分かれて勝負する展開も出てくる。
但し、あの競技は、円盤など大掛かりな練習のセットを作るのがとても大変なので、学生サイドからすれば負荷が大きい。
@について言えば、地区大会優勝マシンはほとんどが上で勝負する形式で、全国でもベスト8以上は上で勝負する形式だった。
その中で、下で勝負できる大食いの出現は奇跡だと思う。
そろそろ新入生が入部したころかな。
何人くらい入った?ウチは10人くらいだったが。
>>991 ウチはまだだな。
例年、何人くらい残る?
いつの時点で?
毎年3人残れば充分
20人入ったおかげで人口ピラミッドが大変なことになったでござる の巻
増えすぎるのも考えもんだしな
ウチは部員数が50を越えたぜ
レポートだ課題だとか言ってちょくちょく来ない奴とか早く帰るのに寝坊ばっかりの奴をいれて50人でも意味がないし
自分で周り見てやることが分かってて毎日来るメンバーが10人ちょいが暇にもならず忙しすぎもせず一番やりやすかったかな
人海戦術ってよりは少数精鋭の方がやりやすいと思う
まぁ全体で5人とかだったら流石に考え物だけど
人海戦術も上がしっかりしてればきちんと機能すると思うよ
最近の後輩は仕事が振れなくて困る
4台作ればいいんだよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。