【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド16号機【高専】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ主催
「アイデア対決 全国高等専門学校ロボットコンテスト」もとい「高専ロボコン」のスレッドです

・煽りは無視しましょう。純粋な批評は可。
・基本的に現役用ですんで、それに準した流れで行きましょう。とはいえ別に懐かしんでもイイです。
・マターリ推奨。sage推奨。定期ageは可。
・出場ロボのネタばれ等は禁止。技術的な話は可。結果報告も可。

公式ページ
http://www.official-robocon.com/jp/kosen/index.html

前スレ
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド15号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1218298193/
2メカ名無しさん:2008/10/25(土) 00:34:56 ID:cx4y/hhN
<<過去ログ>>
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド【NHK】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047401937/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド2号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1067498708/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド3号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1088425639/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド4号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1102183236/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド4号機【高専】 (重複)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1128713889/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド6号機【高専】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1133534305/
【運動会】高専ロボコン専用スレ7号機【もうイヤ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1145439696/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド8号機【高専】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1156522257/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド9号機【高専】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1162100568/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド10号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1165770883/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド11号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1179150921/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド12号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1191169236/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド13号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1195823119/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド14号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1199199246/
3メカ名無しさん:2008/10/25(土) 00:37:24 ID:cx4y/hhN
<<関連スレ>>
【ABU】大学ロボコン専用スレッド・Part5【NHK】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1220722122/l50
ロボコン高専大会のロボットを懐かしむスレ第1回
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047397949/
【9月】ロボコン【公開】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1057157855/
4メカ名無しさん:2008/10/25(土) 00:37:56 ID:cx4y/hhN
<<公式などその他>>
NHK公式
http://www.nhk.or.jp/robocon/
NEP公式
http://www.official-robocon.com/
過去大会の動画@KBS
http://www.kbs.co.kr/robocon/nhk.html
5メカ名無しさん:2008/10/25(土) 00:54:20 ID:PGcmGBGC
>>1-4
6メカ名無しさん:2008/10/25(土) 01:02:38 ID:PGcmGBGC
これもうつしておいた

パイロン無し    
沖縄    Movement         0:43 全国 (スラローム歩行)   
奈良    ある味覚パイプ       0:44 全国   
北九州   TRINOS           0:46    
鹿児島   黒豚大行進         0:49    
長岡    一蝶一誕           0:52 全国   
小山    Iroha Liner        0:53 全国   
一関    鬼助              1:11 全国  
大阪    こなえもん           1:25     (参考記録)    
明石    KAMeDAS          1:29    
豊田    evoRYU           1:34 全国 
和歌山   すっぱいダーマン      1:38 全国   
大分    祭りだぱっちん号      1:40 全国   
富山商船 μtant            1:53 全国 
小山    SUPERザウルス君     1:55    
奈良    革角鹿然           2:05     (参考記録,せんとくん)    
長野    さるじごく            2:05    
明石    KAMeDAS          2:45    
大阪    緑の地球のアースマン  2:50    

パイロン有り    
沖縄    Movement         0:41 全国  (某サイトに決勝戦の動画あり) 
長岡    一蝶一誕          1:02 全国   
小山    Iroha Liner        1:07 全国   
奈良    ある味覚パイプ      1:09 全国   
一関    鬼助             1:11 全国  
東京    我々高尾Returns     1:12    
鹿児島   黒豚大行進         1:17    
和歌山   すっぱいダーマン     1:40 全国   
富山商船 μtant            2:00?全国 
7メカ名無しさん:2008/10/25(土) 04:55:22 ID:NFY0Llzj
今から出発だぜぃ
8メカ名無しさん:2008/10/25(土) 05:23:36 ID:Q4FP9NdR
>>7
朝早くから乙
がんばってな!
9メカ名無しさん:2008/10/25(土) 07:42:42 ID:1j0MnOXM
>>7
ノシ
国技館で会おうぜ!
10メカ名無しさん:2008/10/25(土) 09:00:50 ID:7pKLH2Kd
今からフェリーだぜw
11メカ名無しさん:2008/10/25(土) 09:12:55 ID:1/yu6Shf
>>10
広島商船乙

こちらはサービスエリアで休憩中です。
みんな道中気をつけてね。
12メカ名無しさん:2008/10/25(土) 10:07:29 ID:umL3b/SV
津山到着
頑張ってきます
13メカ名無しさん:2008/10/25(土) 10:14:47 ID:NFY0Llzj
弓削 到着
\(^_^)/
14メカ名無しさん:2008/10/25(土) 10:19:01 ID:D26csG8j
岡山はえぇとこじゃけぇ楽しんでなー。
んで国技館で会おうやー!
15メカ名無しさん:2008/10/25(土) 11:08:09 ID:wSLSNTh0
皆頑張れ〜 できれば、実況よろしく。
16メカ名無しさん:2008/10/25(土) 13:35:38 ID:eK2px6O3
やっぱり詫間は馬鹿速いのかね?
17メカ名無しさん:2008/10/25(土) 18:20:46 ID:PGcmGBGC
岡山っつーより、津山
B'z観光とホルモンうどんを楽しみます
18メカ名無しさん:2008/10/25(土) 18:48:48 ID:Q4FP9NdR
テストランはどうだったんやー
19メカ名無しさん:2008/10/25(土) 18:58:32 ID:cx4y/hhN
>>17
B'z観光とか羨ましすぎる・・・。
20メカ名無しさん:2008/10/25(土) 21:30:18 ID:tTO5bsCn
詫間は?
21メカ名無しさん:2008/10/25(土) 21:39:08 ID:wSLSNTh0
詫間のマシン情報が出てこないな。
22jey:2008/10/25(土) 23:05:53 ID:KN293+oj
詫間ヤバイ…
ついにでた…
23メカ名無しさん:2008/10/25(土) 23:06:42 ID:scWyxNsu
40切ったん?
24メカ名無しさん:2008/10/25(土) 23:10:35 ID:scWyxNsu
てか四国はどこに宿泊しているんだろうな 島内の民宿とかかな?
それだと事前情報云々ってどころうじゃなさそうだが
25メカ名無しさん:2008/10/25(土) 23:35:08 ID:rYFdvPrv
>>22
の情報が本当なら今の時期に熱すぎるwww

今年の決勝は詫間vs沖縄か?!(笑)
26メカ名無しさん:2008/10/25(土) 23:40:58 ID:Ouz4TT7U
>>25
いや、長岡も多足を見る限り可能性があるぞ
奈良と小山はあれで限界な気がする
27メカ名無しさん:2008/10/25(土) 23:44:40 ID:LpiMOhiF
やはり、九州はネラー多いんだな
28メカ名無しさん:2008/10/25(土) 23:45:34 ID:scWyxNsu
>>26 長岡は2足マシンをどうするかかな
長岡多足+奈良2足ならかなり速くなると思うが

沖縄2足のスムースさはそれらをさらに上回るだろうけど
29メカ名無しさん:2008/10/25(土) 23:45:34 ID:wSLSNTh0
>>27
なんでかね? そんな俺も九州。
30メカ名無しさん:2008/10/26(日) 00:11:56 ID:V3KtjE55
>>27
田舎だからじゃね?と言ってみる陸の孤島こと宮崎に住む俺
31メカ名無しさん:2008/10/26(日) 00:22:07 ID:ZLZBC3Z0
>>22
30秒台?
32メカ名無しさん:2008/10/26(日) 00:34:17 ID:DZdcKKFG
中国地区はレベルの低い争いになりそうだな。
33メカ名無しさん:2008/10/26(日) 00:37:23 ID:9M/9KL5F
テストラン情報少なすぎるwww
誰か書き込んでクレー
34メカ名無しさん:2008/10/26(日) 00:37:32 ID:e+oh2K0J
奈良は、メンバーのブログ見る限り、大改造やってるようだから、タイム減らせる目処が立ってるんじゃないか?
35メカ名無しさん:2008/10/26(日) 00:43:00 ID:hFXy3Prq
この短時間に二人もw


┏━━┓
┃━┏┃
┃ ┛┃ 不思議ですね
┗━━┛

36メカ名無しさん:2008/10/26(日) 00:57:32 ID:ZLZBC3Z0
奈良の二足ってどんな構造なん?
大改造するならせんとくんのっけてほしいw
37メカ名無しさん:2008/10/26(日) 01:07:58 ID:Is0AXgeV
中国実況したいけどフィルタリングでだめぽorz
38メカ名無しさん:2008/10/26(日) 07:48:42 ID:WBVDIKlf
詫間速いな
テストランなんであれだがスラ込みで36秒
2足がやばい やばすぎ
今日はやられてきます・・・
39メカ名無しさん:2008/10/26(日) 08:15:37 ID:M6PbEvv7
36秒!
速ええええええええええええええええ
40メカ名無しさん:2008/10/26(日) 08:41:51 ID:9M/9KL5F
詫間はええええ
41メカ名無しさん:2008/10/26(日) 08:44:49 ID:SuwarLN+
変身タイムプラスした?
42メカ名無しさん:2008/10/26(日) 09:36:31 ID:hFXy3Prq
沖縄の最速タイム(練習)より速いのか‥
物理的にココがリミットなのかな
沖縄と詫間のガチ勝負
み な ぎ っ て き た ♪

中国、四国のロボコニスト達
頑張れ(´・ω・`)ノシ
43メカ名無しさん:2008/10/26(日) 10:36:48 ID:X3xrY9/0
こちら中国地方。みたとこ速さ的な見所は皆無かな。
ただ、機構的にゲテモノが多い。
44メカ名無しさん:2008/10/26(日) 10:56:54 ID:SuwarLN+
>>38
ガセでした
45メカ名無しさん:2008/10/26(日) 11:03:32 ID:M6PbEvv7
>>44
タイム36秒が?

結局どの情報が本当なのかわからんな。
46メカ名無しさん:2008/10/26(日) 11:35:00 ID:30hrkASD
もうすぐ試合開始だね

誰か実況ヨロ
47メカ名無しさん:2008/10/26(日) 11:41:42 ID:DeMxbCiF
試合開始は2時間弱くらい先だぞw

気が早いなw
48@四国:2008/10/26(日) 12:25:05 ID:6zoQejWc
やっつけです ずれたらごめん

詫間A  ̄ ̄\_
弓削A \_/  \
高松B /       \_
高知A \_     /  \
阿南A /  \_/     \
新居浜 __/          \
                    >−−
新居浜B ̄ ̄\_        /
詫間B \_/  \     /
弓削B /       \_/
高松A \_     /
高知B /  \_/
阿南B __/
49メカ名無しさん:2008/10/26(日) 12:34:12 ID:CnyTcnPN
こちらスネーク

四国予選会場に進入した
指示を求む
50メカ名無しさん:2008/10/26(日) 12:37:36 ID:FupG5z7h
>>スネーク
ピットの様子は?
51メカ名無しさん:2008/10/26(日) 12:41:01 ID:CnyTcnPN
>>50
すまない、一般入場なので裏まで入れないんだ(´・ω・`)
52メカ名無しさん:2008/10/26(日) 12:41:50 ID:5fQG19G/
中国の実況しようかな…
53メカ名無しさん:2008/10/26(日) 12:59:09 ID:CnyTcnPN
四国開始〜
54メカ名無しさん:2008/10/26(日) 13:32:45 ID:8pRuEqwB
実況頼む
特に詫間のタイムな
55メカ名無しさん:2008/10/26(日) 13:41:41 ID:5fQG19G/
広島B ○ ハードルクリア
米子B スタートから出れず
56メカ名無しさん:2008/10/26(日) 13:44:17 ID:CnyTcnPN
1-1
弓削A 勝
パイロン半周

高松B
一歩?

二足>
変身といってそそりたつ黒い袋
歩かず
57メカ名無しさん:2008/10/26(日) 13:44:29 ID:HAqAJDtF
弓削A 勝
高松B

両方パイロンクリアできず
58メカ名無しさん:2008/10/26(日) 13:49:03 ID:K+EujAp9
ちょっと疑問に思ったのだが、例えば同一校が決勝を行って
その同一校の2チームはきちんとゴールできる。
それ以外の学校は全部ゴールできていないとする。
こういう場合でも、やっぱり全国大会に同じ学校の2チームが出場というのは
ありえないのかね?
59メカ名無しさん:2008/10/26(日) 13:51:38 ID:5fQG19G/
徳山A ○ 1分53秒
呉B 2分59秒
60@四国:2008/10/26(日) 13:52:38 ID:HAqAJDtF
阿南A パイロンクリア
高知A パイロンクリアできず
61メカ名無しさん:2008/10/26(日) 13:55:05 ID:CnyTcnPN
1-2
高知A
動かず。
回路燃えたようです二足:鶏(土佐次郎)
投げ出されたw

阿南A 勝
通常運行だそうだ。平べったい

パイロンクリア
62メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:01:13 ID:5fQG19G/
松江A ○ 1分15秒
津山A スタートできず
63@四国:2008/10/26(日) 14:01:23 ID:OzmjwvTM
詫間B 1:15
弓削B ヤドカリ スタート地点
64mvj:2008/10/26(日) 14:01:59 ID:Z6aQMhzm
>>58
今さらそんな馬鹿げたこというな
65メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:03:46 ID:CnyTcnPN
1-3
詫間B 勝ち
18本足
1.??変身完了?
1.15ゴール
二足ゾーンをすでにパイロン有りの動きでゴール
自動マシン?

弓削B
なにもなし


66メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:13:44 ID:5fQG19G/
大島B ○ バイロン半周
宇部A スタート地点で転倒

判定3-0
67メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:14:20 ID:CnyTcnPN
1-4
高松A 勝
ハードル前転クリア
45変身完
1.19ゴール

高知B
うまく動かず

二足:鳴子をもってよさこい踊り

変身:凝りすぎw
68メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:15:23 ID:CnyTcnPN
もまえら次詫間Aくるぞ
69メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:17:34 ID:Luw3FVPQ
>>55
広島はパイロンクリアまでだった希ガス。
70メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:22:46 ID:CnyTcnPN
2-1
詫間A 勝
パイロン11
ハードル20
ゴール58

多足…
あれありなのか…?
たぶん、まだ早くなるはず

弓削A
リタイア
71メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:23:20 ID:5fQG19G/
広島A ○ 1分38秒
松江B 2分14秒
72メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:32:52 ID:CnyTcnPN
2-2
阿南A 勝
パイロン2.52

新居浜A
パイロン1/4

二足:
みかんうめぇ
サ○エさんのタマ
と、どう聞いても
み○んの歌な音楽付の変身シーン
73メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:34:28 ID:5fQG19G/
津山B ○ 2分15秒
米子A バイロン半周
74メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:43:08 ID:CnyTcnPN
2-3
新居浜B
リタイア

二足の恐竜(わに)おもしろす


詫間B 勝
パイロン19
ハードル26
ゴール54

パイロン有りだと
アウトかなぁ?
75メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:45:12 ID:0Zw8jLt8
徳山B 47秒
76メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:45:54 ID:5fQG19G/
徳山B ○ 47秒
宇部B スタートできず
77メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:50:28 ID:CnyTcnPN
2-4 最重量対決40kgだそうだ
高松A 勝
パイロン20
ハードル28
ゴール1.10

阿南B
パイロン1.05
ハードル2.00?

78メカ名無しさん:2008/10/26(日) 14:57:18 ID:5fQG19G/
呉A ○ 2足歩行ゾーン
大島A パイロン半周
79メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:08:58 ID:5fQG19G/
徳山A ○ 2分02秒
広島B パイロン半周
80メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:18:15 ID:5fQG19G/
松江A ○ 1分08秒
大島B スタート地点
81メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:18:47 ID:CnyTcnPN
詫間A┳┳優勝
阿南A┛┃
詫間B┳┛
高松A┛


詫間A1.30 勝
阿南A
82メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:20:32 ID:CnyTcnPN
阿南A変形きめぇwwwwwwwwwwww
83メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:27:06 ID:CnyTcnPN
詫間B勝 57秒
高松A負
84メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:28:07 ID:5fQG19G/
徳山B ○ 1分37秒
津山B 2足ゾーンで転倒
85メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:30:42 ID:Luw3FVPQ
津山Bパフォーマンスやべぇwwwww
86メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:32:58 ID:hFXy3Prq
結局、36秒は嘘か‥
まぁ2chだしな

>>58
ふるさと自慢のときの九州沖縄地区大会でそういう形になったが、結局、全国へ行ったのは優勝した鹿児島Aだった
87メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:36:34 ID:ZLZBC3Z0
パフォーマンス時間ぬいたら36秒だったんだろw
88メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:36:54 ID:5fQG19G/
徳山B ○ 1分00秒
呉A パイロン半周
89メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:38:38 ID:ZLZBC3Z0
詫間が沖縄に追いつけないとすると
残るは5年周期の奴等しか期待できないな
90メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:41:13 ID:qsxpgqG0
詫間はお約束の同門対決かよ
91メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:44:40 ID:5fQG19G/
松江A ○ 1分08秒
徳山A 大回転ゾーンでリトライ
92メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:50:32 ID:CnyTcnPN
詫間A50秒
詫間B54?

残りのスネークいる?
93メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:53:45 ID:5fQG19G/
徳山B ○ 1分04秒
広島A ハードルクリア
94メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:55:14 ID:ZLZBC3Z0
中国地区はどこから準決勝?
95メカ名無しさん:2008/10/26(日) 15:59:22 ID:5fQG19G/
次決勝
今エキシビジョン中
96メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:00:49 ID:ZLZBC3Z0
>>95
徳山B津山Bから準決勝ってことね?
97メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:05:27 ID:Luw3FVPQ
>>96
違う。
徳山A対松江Aが準決勝
98@四国:2008/10/26(日) 16:14:58 ID:cjba+V45
>>92
詫間Bは53か54秒ですね
99メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:17:36 ID:5fQG19G/
決勝戦
徳山A優勝 50秒
100メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:18:20 ID:5fQG19G/
徳山Bだった('A`)
101メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:24:08 ID:ZLZBC3Z0
詫間電波はレースものの方が強いんじゃないかw
102メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:27:53 ID:9M/9KL5F
四国 完走率かなりたかくね?
103メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:35:12 ID:9M/9KL5F
詫間はいまのところたいしたタイムじゃないな。
でも勝てるぎりぎりのタイムで優勝なんてことは
平気でしそうだ。
104メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:35:23 ID:4zL1D3gB
四国の最終結果は?
全国出場チーム決まった?
お願いします
105メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:40:42 ID:0Zw8jLt8
先週九州見てきた俺がカキコ

津山Bの大回転スゲェ
あれ間違いなく全国行きだろ

松江のBの空気圧も凄かった
松江は準優勝のAじゃなくてBが全国行くべき、テレビ的に

あとついでに、広島商船には萌えキャラ枠でもあるのか?去年の人魚といい・・・
106メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:42:25 ID:ojy+3D9r
お茶の間で大人気のサザエさん
http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-koma/web/dorama/sazae.html
↑webドラマサザエさん
それ以外のドラマもある
webドラマが書ける
会員になるとお得な特典が盛りだくさん
是非ご入会ください
会費は無料
107メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:42:30 ID:CnyTcnPN
優勝:詫間A
準優勝:詫間B
生命大進化:高松A
デザイン:新居浜A
技術:詫間B
アイデア:阿南A
本田:高知B
四電:阿南B
マブチ:新居浜B
安川:高知A
東京E:阿南A

以上 四国スネーク








ああ。全国は
詫間Aと阿南A
だ、
がんばってきてくれたまへ。
ってまてえええええあなんかよっ!!!!?
108メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:43:27 ID:9M/9KL5F
まて、肝心のタイムは…
109メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:44:25 ID:MsktQ2Sg
詫間Aは全国初出場じゃないか?
110メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:44:55 ID:M6PbEvv7
今北。詫間同士の決勝かよww
111メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:47:48 ID:ZLZBC3Z0
完走率 
東北       1/14  7% 
関東甲信越  5/20 25% 
東海北陸    2/20 10% 
近畿        8/14   57% (テストラン) 
中国       7/16  43%
四国        3/12  25%
九州沖縄    7/20   35% 

平均完走率 28%
この調子だと北海道は2台ぐらいしか完走しない?
112スモタロス:2008/10/26(日) 16:49:36 ID:XAYHrVut
>109
近年は毎年出てます。
113メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:56:39 ID:Luw3FVPQ
中国地区結果

優勝 徳山B
準決勝 松江A
アイデア 津山B
技術 松江B
デザイン 広島A
生命大進化 広島B

特別賞
ホンダ 松江B(運動能力の高さ)
電力 米子A(ウサギから白鳥)
安川 徳山A(前日動かないけどゴールした)
マブチ 呉B(シンプルな機構)
東エレ 徳山B(独特な曲がり方)

全国
徳山B
津山B(一番会場を沸かせた)
松江B(ユニークな歩行)

以上!
114メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:57:37 ID:MsktQ2Sg
毎年出てるのは詫間Bの方だったはず.
詫間電波は情報, 通信, 電子, 制御の4学科があってロボコンには
詫間A 制御が主体
詫間B 学科問わず有志が参加
として出てる. どちらのチームも全国出場レベルのロボットを作るんだけど
詫間Aは詫間Bに阻まれて全国に出場できずにいた.
115メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:57:58 ID:8pRuEqwB
>>109
もしかしてAチームは初めて? って見てみたけど
ずっと優勝はAチームだな

>>111
こう見ると近畿すごいな
さすがに最終週の北海道は50%越えだろうと思いたい
116メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:58:02 ID:ZLZBC3Z0
パイロン無し     
沖縄    Movement         0:43 全国  地区優勝 (スラローム歩行) 
奈良    ある味覚パイプ       0:44 全国   地区優勝
北九州   TRINOS           0:46
徳山    ツヨシ猿回し         0:47 全国 地区優勝   
鹿児島   黒豚大行進         0:49     
長岡    一蝶一誕           0:52 全国    
小山    Iroha Liner        0:53 全国 地区優勝
詫間電波 ROMIMA-III        0:54
詫間電波 ALK              0:58 全国 地区優勝
松江    Sentry            1:08
高松    ロボたま           1:10
一関    鬼助              1:11 全国 地区優勝
大阪    こなえもん           1:25            (参考記録)     
明石    KAMeDAS          1:29     
豊田    evoRYU           1:34 全国  
和歌山   すっぱいダーマン      1:38 全国    
広島商船 お好み焼きの巻      1:38
大分    祭りだぱっちん号      1:40 全国    
徳山    晴るる             1:53
富山商船 μtant            1:53 全国 地区優勝
小山    SUPERザウルス君     1:55     
奈良    革角鹿然           2:05            (参考記録,せんとくん)     
長野    さるじごく            2:05     
松江    エアフィート          2:14 全国
津山    キカイタイソウ        2:15 全国
明石    KAMeDAS           2:45     
大阪    緑の地球のアースマン   2:50 
阿南    ACE              2:52 全国
呉      Rabot Turtle        2:59
117メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:59:03 ID:MsktQ2Sg
>115
まじか, ごめん勘違いだった
118メカ名無しさん:2008/10/26(日) 16:59:08 ID:ZLZBC3Z0
パイロン有り     
沖縄    Movement         0:41 全国 地区優勝 (某サイトに決勝戦の動画あり)  
詫間電波 ALK             0:50 全国 地区優勝
徳山    ツヨシ猿回し         0:50 全国 地区優勝
詫間電波 ROMIMA-III         0:54
長岡    一蝶一誕          1:02 全国  
小山    Iroha Liner        1:07 全国 地区優勝
松江    Sentry            1:08
奈良    ある味覚パイプ      1:09 全国 地区優勝
一関    鬼助             1:11 全国   地区優勝
東京    我々高尾Returns     1:12     
鹿児島   黒豚大行進         1:17   
和歌山   すっぱいダーマン     1:40 全国    
富山商船 μtant            2:00?全国  地区優勝
119メカ名無しさん:2008/10/26(日) 17:03:58 ID:ZLZBC3Z0
>>115
2005年の一台も完走がない地区大会を思い出す
120メカ名無しさん:2008/10/26(日) 17:07:39 ID:K+EujAp9
>>107
2校だけ?
121メカ名無しさん:2008/10/26(日) 17:19:12 ID:8pRuEqwB
>>119
平均台に登ったら全国www

>>120
四国は枠2校
北海道もだな
122メカ名無しさん:2008/10/26(日) 17:21:21 ID:9M/9KL5F
>>119いちおう詫間だけは完走できたような
123メカ名無しさん:2008/10/26(日) 18:02:06 ID:ZLZBC3Z0
>>48
このトーナメント表、文字数少なくていいな
124メカ名無しさん:2008/10/26(日) 18:27:57 ID:JKSNVY+I
>>111
 こう見ると近畿のレベルがあがったのかなと思うなぁ.
99年みたいになったらどうしようかと悩んでいたけど.
当時の学生としてはうれしいよ.

 今年は競技が楽しそうだからテレビがすごく楽しみだ.
125メカ名無しさん:2008/10/26(日) 19:10:27 ID:1px+NHkd
ここオナニーしてろと高校野球板の香川スレから飛ばされてきますた
126メカ名無しさん:2008/10/26(日) 19:13:17 ID:ZLZBC3Z0
全国大会の番組を構成する作家がいるなら
この段階でどういう構想しているんだろう
前半は面白ロボット紹介で
後半は沖縄(多分優勝するだろう)中心に準々決勝からクローズアップかな
127メカ名無しさん:2008/10/26(日) 19:38:51 ID:eKEQi6y4
新居浜は初戦負けかよー
結局俺が入学したときから卒業の今年度まで一回も全国行かなかったな
128ナナシ:2008/10/26(日) 19:42:09 ID:XAYHrVut
>114
A、B逆なのを除けば合っています。お詳しいですね。
でも実は今年は両方電子工学科主体なのです。
来年からは分かりませんが。
129ユンユン:2008/10/26(日) 19:51:49 ID:d8tZNR70
>128
ついに制御はあきらめたってか・・・。
130メカ名無しさん:2008/10/26(日) 20:09:58 ID:QXvFg2Xk
又はALKか強いな
全国大会まで4週だね
131メカ名無しさん:2008/10/26(日) 20:27:25 ID:Luw3FVPQ
>>125
IDがNHK
132メカ名無しさん:2008/10/26(日) 20:53:21 ID:hFXy3Prq
>>125
なんと!

133メカ名無しさん:2008/10/26(日) 21:03:03 ID:DeMxbCiF
IDがNHKw 最強w

てかよく見つけたなw
134メカ名無しさん:2008/10/26(日) 21:14:16 ID:SdY5gteo
わからないところは彼に聞きなさいw 彼がルールだww
135メカ名無しさん:2008/10/26(日) 22:04:35 ID:OHzJYL5i
>>125
俺はお前が嫌いだ.
136メカ名無しさん:2008/10/26(日) 22:07:28 ID:QTA0jn/z
香川からついにNHKの刺客がでてきたわけか
137メカ名無しさん:2008/10/26(日) 22:20:08 ID:V5/E6wkq
中国四国はどんな機構が多かった?
138メカ名無しさん:2008/10/26(日) 22:26:47 ID:ZLZBC3Z0
完全変形のはあったのかな?
139メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:04:25 ID:ptqmklad
阿南Aがすごい。
4足で歩行とハードルをクリアし、2足へ完全変形して更に歩く。
歩行だけで終わってたので、負けた後でやっと見せてましたが。
タイムレースは完全無視のロボットなので、全国では初戦敗退でしょうけどね。
140メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:05:54 ID:ik5lbmoe
宅間Bの二足はえぇよ
141メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:08:42 ID:AcEhfnqh
詫間リアルに30秒台いくかも
142メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:11:33 ID:DeMxbCiF
ついに4足→2足のマシンが全国行ったか! 阿南やるな!

NHK好きそうだし、うまく動けば初戦敗退でも何か賞もらえるかもなw
143メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:15:14 ID:ZLZBC3Z0
>>141
沖縄はパイロン有でも37秒台らしいのが
それより速いのん?
144メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:22:29 ID:SdY5gteo
>>143
36秒じゃなかったっけ?
145mvja:2008/10/26(日) 23:28:59 ID:Z6aQMhzm
詫間そんなたいしたことなかったよ。
沖縄のほうがすごいよ。
まぁ〜分離すればあんなもんだよ。
遅くても阿南とかのほうがすごいよ。
146メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:30:24 ID:AcEhfnqh
詫間Aと詫間Bの決勝の動画をみたのだが、変身ゾーンまではAが10秒近くリードしていたがAがゴールするときにはBはゴール1歩手前まできていた。でAの多足にBの2足を乗せれば41,2秒くらい。
147メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:39:52 ID:SdY5gteo
>>146
>詫間Aと詫間Bの決勝の動画をみた
どこで?
148メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:41:49 ID:AcEhfnqh
偵察
149メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:42:32 ID:SdY5gteo
なるほど。やっぱネットには上がってないよな。
150メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:43:55 ID:ZLZBC3Z0
一生懸命1分ぐらい血眼になって検索しまくった>>147を想像
151メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:47:13 ID:SdY5gteo
>>150
Youtubeとeyevioで検索掛けて見つからなかったから、レス待ちしたよ。
152メカ名無しさん:2008/10/26(日) 23:53:41 ID:ik5lbmoe
宅間もパイロンなしでスラローム走行させてた
153メカ名無しさん:2008/10/27(月) 00:01:38 ID:VoyeyUH8
あとフルとかノーマルとか言ってたような
154メカ名無しさん:2008/10/27(月) 00:05:38 ID:V3OlYZ0C
>>146
予めどちらが全国にいくか決めてあったのだろうか?

完走タイムランキングをよくみたら
詫間はパイロン無よりパイロン有が速いな
同校対決でなければ実力を発揮しなかったかのかな
詫間だけにここで記録が広まることまで計算していそうだ
155メカ名無しさん:2008/10/27(月) 00:08:50 ID:pCrCotuh
沖縄は36秒よりタイムを縮められるのかな。
156メカ名無しさん:2008/10/27(月) 09:34:57 ID:45qaZKLa
>>154
詫間Aが四国予選の決勝以外で
本気を出さないのはいつものこと。
(予選決勝も本気じゃないかもしれんが

ちなみに、テストランでもワザと遅く見せるための工作?もしてるくらいだ。

とりあえず、詫間Aは@10秒くらいは縮めてくると思ってよいかと。
157メカ名無しさん:2008/10/27(月) 18:03:08 ID:V3OlYZ0C
マモノが怖い

過去10年のマモノの例
・2005年 大運動会 東京高専 縦高無尽 自律型ロボットの異常動作
・2005年 大運動会 詫間電波高専 Caravan ゴール直前に謎の停止
・2003年 鼎 北九州高専 ハル 競技フィールド特性の把握ミス
・1998年 生命上陸 旭川高専 MACH-CHAN1号 モーター配線接続ミス

 | 
 | 
 | ̄ ̄\/| 
 |  ▼ |/ 
 | 皿 /  
 |  /
 |⊂ 
 | 
158メカ名無しさん:2008/10/27(月) 19:10:20 ID:L5c101AM
マモノってかただの人為的ミスが殆どだな。主に焦りが原因の。

まぁ今まで気づいてなかった(それなりに動作してた)回路やプログラムの設計ミスが全国でいきなり出てくる、みたいなのも多いがな。
159lnagj:2008/10/27(月) 20:03:01 ID:kTUZ+9+J
>>157
東京高専はもともと白ゾーン用のロボットが調子悪かった。
詫間のキャラバンは停止してない。穴からちょっとずれただけ。
ただの北九州のミス。
マモノでもなんでもない。
N○Kが一番マモノだよ。
160メカ名無しさん:2008/10/27(月) 20:38:20 ID:xFefe6KM
白ゾーン用とかなかったはず
ピットにあのマシンは1台しかなかったし

決勝はセッティングミスって言ってたかな
161メカ名無しさん:2008/10/27(月) 20:50:15 ID:V3OlYZ0C
詫間のはバトンを入れようとしたまま動きが止まっただけだったのか
http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/bc/431f160a/bc/robocon2005/gyakuten.wmv?bcx.aBJBHlBxxWxn
先に停止したのかと思ってた
トレランスがなかったんだな








162メカ名無しさん:2008/10/27(月) 21:06:36 ID:saEOUCXw
東京の決勝戦はセッティングミスだったような
手動機を介して自動機に触れて調整と化していたっけ

映像がすぐに用意できないから確認できないが
163メカ名無しさん:2008/10/27(月) 21:28:40 ID:BWUuDCZ3
今年の大賞はどんなマシンが取るのだろうか
164メカ名無しさん:2008/10/27(月) 21:29:50 ID:hvup1k7d
>>157
98年の旭川のマモノは、配線接続ミスでなくてタイヤを固定するネジの
締め忘れだYp!
165メカ名無しさん:2008/10/27(月) 21:44:31 ID:V3OlYZ0C
>>164 ねじだったか
で、旭川は今年どうなの?>>164


166tpgk:2008/10/27(月) 22:52:35 ID:kTUZ+9+J
大運動会懐かしいなぁ。
俺は地区大会で敗退だった。
壁登り大変だったなぁ。
あの時、東京高専が優勝してたら、ロボコン大賞はどこだっただろう?
167メカ名無しさん:2008/10/27(月) 23:43:44 ID:saEOUCXw
>>166
その前の豊田や航空が選ばれたあたりからして、あの頃の大賞選定は
優勝できるはずのマシンのフォロー色が強かったから津山だったと思う

いまやったらたぶん違うと思う
168jhamj:2008/10/27(月) 23:51:49 ID:kTUZ+9+J
津山のマシンはひどかったよ。1ヶ月あるば作れると思った。すべてON OFFだし… PWMくらい使えよ…
しかも、放送でカットされた、優勝後のコメントはロボニストとして最低のコメントだった。
169メカ名無しさん:2008/10/28(火) 00:06:19 ID:yI5mjmwg
>>163
津山に100ペリカ
170メカ名無しさん:2008/10/28(火) 00:07:01 ID:UPBB7Xg2
>>167
それでも津山はないよ…
正直運で決勝まで来たようなもんだし.
まぁ,運も実力のうちとか言われたら言い返せないがw

やっぱり,鹿児島か富山商船かなぁ…
近くで見ててスゲーって思ったのはこの2校だったし.
171メカ名無しさん:2008/10/28(火) 00:07:14 ID:yI5mjmwg
中国大会で市販二足ロボットを使っていたところがあるのは本当?
172メカ名無しさん:2008/10/28(火) 00:12:29 ID:CYpqWliI
>>168
1か月で作れてON/OFF制御だけでゴールできるってのは逆に凄くないか。
173メカ名無しさん:2008/10/28(火) 00:15:45 ID:yI5mjmwg
>>168
いや、だから単構造なんだろw
極限までシンプル
174メカ名無しさん:2008/10/28(火) 00:43:14 ID:IE62k4yX
>>168
PWM使ってないから弱いマシンと決め付けるのもどうかと思うぞ
さすがに製作者に失礼だと思う

優勝コメントは・・・って感じだったがなw
175メカ名無しさん:2008/10/28(火) 00:43:45 ID:dqjYiHnH
競技ととも複雑化するマシンへのアンチテーゼ、ってわけにはいかないかw
>>170
> 鹿児島か富山商船
この2校はあっただろうなぁ
176メカ名無しさん:2008/10/28(火) 00:50:14 ID:bo854j7Q
>>171
本当
二年生だけのチームで技術力が足りずやむを得ず、だそうだが
アイディアマンシップという点ではちょっと・・・と思ったな
177メカ名無しさん:2008/10/28(火) 00:53:30 ID:8FVpfgMV
ASIMOってレンタルできたよねw
178メカ名無しさん:2008/10/28(火) 01:01:38 ID:yI5mjmwg
>>177
一年間2000万円だから一日5.5万円ぐらいか
てか、重量オーバーだろw
中の人ブースも必要なようだし

179メカ名無しさん:2008/10/28(火) 01:11:34 ID:yI5mjmwg
>>176
やはり高専ロボコンには上級生やOBがいたほうがいいな
180メカ名無しさん:2008/10/28(火) 01:27:31 ID:IUZiRAAg
>168
1ヶ月もあればマシンのコピーはできるでしょ
けどあんなに小さいマシンで障害物を越えていくというアイデアを出して
作り上げたのはすごいと思う


優勝後のコメントはとなりで言われてアレだったけど
ただでさえテンションがあがる国技館で
運が良かったとはいっても全国制覇できたら
誰だってあんな感じにはなるでしょ

もしうちが勝ってたらあれくらいのことは言ってたと思うし
181メカ名無しさん:2008/10/28(火) 01:39:21 ID:/PvDQOk0
2006で詫間がダブル受賞してたんだから
2005で東京が勝ってたら東京がダブル受賞してるんじゃないの?

182メカ名無しさん:2008/10/28(火) 01:55:50 ID:IUZiRAAg
>>181
ダブル受賞になったはず
って噂は後から聞いた

183メカ名無しさん:2008/10/28(火) 08:59:13 ID:8vfS922z
>>173
シンプルストラクチャーと読んだ俺はロボコニスト
184メカ名無しさん:2008/10/28(火) 10:14:51 ID:WzkJw8Q1
ロボコニストに違和感憶えると思ったら九州生まれだからか、一時違いでボボコニスト
185メカ名無しさん:2008/10/28(火) 14:12:41 ID:RLp+YbJE
うわあああ・・・
もう大会だお(´;ω;`)
いろんな想いがたちこんできて、素で泣きてぇ〜
186メカ名無しさん:2008/10/28(火) 14:13:35 ID:RLp+YbJE
うわあああ・・・
もう大会だお(´;ω;`)
いろんな想いがたちこんできて、素で泣きてぇ〜
187メカ名無しさん:2008/10/28(火) 14:14:04 ID:RLp+YbJE
うわあああ・・・
もう大会だお(´;ω;`)
いろんな想いがたちこんできて、素で泣きてぇ〜
188メカ名無しさん:2008/10/28(火) 15:36:00 ID:UPUp4mUF
大事なことなので(ry
189メカ名無しさん:2008/10/28(火) 18:59:24 ID:yI5mjmwg
>>187
多分北海道勢乙
190メカ名無しさん:2008/10/28(火) 21:57:45 ID:yI5mjmwg
今年の津山は単構造のイメージとは違って複雑で大賞候補だと思っている


191メカ名無しさん:2008/10/28(火) 23:47:36 ID:DnksFX0I
つか単構造が大賞取っていたとしても、俺は異存ないけどな。
倒れても復帰出来る唯一の機体だったんじゃないのか、あれは?

一ヶ月あれば作れるとは言うけど、その前にああいう機構を思いつかないだろう。
192メカ名無しさん:2008/10/29(水) 00:17:32 ID:hA+fZWHr
コロンブスの卵ってやつですね
193メカ名無しさん:2008/10/29(水) 00:38:13 ID:l/10Lqpp
俺も5秒とあれば,卵立てられるし!!

ちょとまて,倒れても復帰できるってすごくね!?
194メカ名無しさん:2008/10/29(水) 10:45:24 ID:19lkfEdF
(;´д`)ヤベェ
マシンが梱包用の箱に収まらない可能性が‥

てか、絶対に収まらないよ
195jn.tj:2008/10/29(水) 12:27:16 ID:0wBwfOEQ
>>191
そもそも倒れるのがおかしい。倒れないように設計すればいい話。それに、たまたま腕回したら起き上がれただけでしょ。
考えがあまいよ。そんな簡単にロボコン大賞とられてたまるか。ロボコン大賞はもっと努力した人がもらえるんだよ。
196メカ名無しさん:2008/10/29(水) 14:02:08 ID:SoVP6RTJ
これは・・・・反応したら負けなんだよな。きっと。

>>194
地区大会は規制無かったけど全国大会はサイズ制限あるから困る。
そろそろ会場変わらないかな・・・・。
ピットスや電源確保、搬入の問題を考えてもそっちの方が良いと思うんだな。
って言っても都内で丁度いいところが思いつくわけでもないんだけどね。
197メカ名無しさん:2008/10/29(水) 17:27:32 ID:ohigMoqS
なんか煽りに反応するようで悔しいが、一言言わせてくれ。

ロボコンは、優れたロボットを創ったチームが勝つ。それだけだろ?
四月から毎日泊まりこんで創ったとしても、アイデアや技術が劣っていたなら一週間で創ったロボットに負ける。
あくまで「アイデア対決」なんだよ、ロボコンは。
198pbjm:2008/10/29(水) 18:46:46 ID:0wBwfOEQ
なんか話がずれてるような…
勝つ=優れているは絶対に違うと思う…
優勝は運でもとれることあるよね。けして、必ずしも優れているわけではない。ロボコン大賞は運では取れない。絶対的な技術力と努力が必要。
199メカ名無しさん:2008/10/29(水) 19:42:30 ID:btdV68SJ
アイディア優劣対決だったら本来は総当りでやるべきじゃないのかな
去年はベスト4のどれが勝ってもおかしくないような
でも負けたら終わりのノックアウトトーナメントが好き
これを変えない企画者の方針も支持
ただ、全国大会で地区大会優勝校のシード扱いがなくなったのが残念
今年はタイムが凡そわかっているのだから、
テニスのトーナメントのように機械的に上位チームが上のほうで対戦するように
してほしい
一回戦、二回戦で優勝候補がいなくなるのは面白くない






200メカ名無しさん:2008/10/29(水) 19:55:39 ID:EMuc0vB6
去年シードが無かったのはぶつかり合いによるマシン消耗の不公平感を無くすため。
地下一回戦とシード校じゃ2試合分違うからね。

今年はぶつかり合いはないけど、シードを復活させると地下一回戦も…
201メカ名無しさん:2008/10/29(水) 19:57:10 ID:JRHL0zdl
何年か前に大学ロボコンのように総当たり→決勝トーナメント形式の
提案があったはずだけど、ここのスレでは不評だったような
#反対意見を提出したところも結構多かっただろうし

会場集合がさらに速くなることに難色を示したんだっけ
202メカ名無しさん:2008/10/29(水) 20:06:48 ID:btdV68SJ
地下一回戦無くして地区予選で優勝したチームのうち
一番成績がよくなかったところがシード落ちするのはどうだろう

>>201
予算と時間の制約上しかたないよね
203muajm:2008/10/29(水) 20:16:30 ID:0wBwfOEQ
笑ってこらえてで和歌山高専のロボコン部がでてた。今年のマシンもでてた。
204メカ名無しさん:2008/10/29(水) 20:17:24 ID:EMuc0vB6
>>202
地区の開催時期によってもタイムって全然違ってくるのにそんな無茶苦茶な
205メカ名無しさん:2008/10/29(水) 20:21:54 ID:btdV68SJ
>>204
今年の完走率と成績からいえば開催時期と相関があるだろうか?


206メカ名無しさん:2008/10/29(水) 21:19:00 ID:k65xdzdT
四国から全国出場の詫間Aは当然だけど,阿南Aはおかしい。
やっぱり台本があるのか?
207メカ名無しさん:2008/10/29(水) 21:22:32 ID:fO50AOt6
>>206
俺は四国見てないからよく分からないんだが、
阿南Aのどこがおかしいのか言ってくれないか。
208メカ名無しさん:2008/10/29(水) 21:31:12 ID:8AmsBBVs
詫間と阿南のホームページ
209メカ名無しさん:2008/10/29(水) 21:38:25 ID:btdV68SJ
詫間の二足は小山と同じ方式?
210メカ名無しさん:2008/10/29(水) 22:08:01 ID:btdV68SJ
見逃したんだが、今日、和歌山さんがテレビにでてたようだけど、どういう内容だったんだろう?
211メカ名無しさん:2008/10/29(水) 22:30:22 ID:fO50AOt6
>>210
日本一ならぬ、「日本二の旅」っていうコーナーだった。
日本で二番目に凄いところを紹介するコーナーで、
今回は和歌山県の日本二を探す旅だったらしい。
和歌山の二年連続準優勝とか、日本で二番目に飼育期間が長いシャチ、
日本で二番目に短い鉄道とかが紹介されてたよ。
今年のマシンもちょっとだけ映ってた。
212メカ名無しさん:2008/10/29(水) 22:48:55 ID:4K2vFhYE
>>206
ものすごく妥当な線だと思うが
詫間や高松はスピード重視で阿南はテーマに沿ったロボットを作っていた。
そのほかにもテーマに沿ったのはあったが、完成度と期待度は阿南が一番だった
213メカ名無しさん:2008/10/29(水) 23:07:49 ID:hsnX0W9q
>>212
はいはい早く、全国大会レベルまでに完成させてね。
214メカ名無しさん:2008/10/29(水) 23:13:10 ID:0YNBn4it
今年の優勝予想しようぜ

とりあえず
優勝候補 沖縄
対抗   詫間
     徳山
     小山
大穴   長岡

でどうよ?


215メカ名無しさん:2008/10/29(水) 23:19:15 ID:F34vJJ02
>>214
詫間は意外とまだ出せたりしそうな気がするから、沖縄といい勝負しそうな気がするなぁ。
あと、トラブルがいつ起きるかわからないってのが怖いよね。
216メカ名無しさん:2008/10/29(水) 23:27:42 ID:btdV68SJ
>>214
北海道勢は無視か

217メカ名無しさん:2008/10/29(水) 23:32:40 ID:19lkfEdF
近畿勢の改良も考慮しようよ(´・ω・`)
218メカ名無しさん:2008/10/29(水) 23:33:13 ID:Um3jZuBW
かなしす(´・ω・`)
219メカ名無しさん:2008/10/29(水) 23:48:01 ID:btdV68SJ
220メカ名無しさん:2008/10/30(木) 00:00:15 ID:tDAHD+tj
奈良はパイロン増えたとたんに遅くなるからな・・・
全国までにどう改良してくるかが見所だな
221メカ名無しさん:2008/10/30(木) 04:02:07 ID:kxSCOhwc
奈良は素直に黒い奴を使えばいいのに
かのスターキングも黒い奴を積んだ奴に敗れたと聞いた


222メカ名無しさん:2008/10/30(木) 18:47:14 ID:kxSCOhwc
九十九電機が民事再生法適用か
ロボット館は閉鎖かな
このロボコンには関係ないと思うけど
あげとく
223メカ名無しさん:2008/10/30(木) 22:05:16 ID:IcCiWPU+
スターキングの出た競技はフリスビー投げなんだし
某黒いモーターは関係なくね?

黒いモーターは初動トルクが太さが主な評価点なんだからさ

かのロジャーアームが黒いの積んでるのは知ってるよな?
あんな動きに最適なんだぜ、確か。
224メカ名無しさん:2008/10/30(木) 22:34:25 ID:7OjwXHcs
>>223
ロジャーは黒いやつじゃなかったような
225メカ名無しさん:2008/10/30(木) 23:17:07 ID:50nJdkhA
>>222
ツクモは関東勢がタミヤのモータをを買いに行くためによくお世話になってるから関係はする

>>223
ロジャーアームは540とかじゃなかったっけ?
226メカ名無しさん:2008/10/30(木) 23:45:50 ID:MqOcC1zc
今更なんだが、2005年の津山はPWM使ってたよ
確か4段階の速度調整ができた
227メカ名無しさん:2008/10/31(金) 00:06:04 ID:icmuJnv+
>>225
タミヤのギヤードモータを緊急時・お手軽に入手するルートとしてよく使っている

かわさき前は売り切れていたり、関東のロボコン関連では一定需要があったと思う
228メカ名無しさん:2008/10/31(金) 01:14:01 ID:Ce+tHLiN
タミヤのモーターなら千石にもあるじゃん
229メカ名無しさん:2008/10/31(金) 03:33:52 ID:KeCitDzZ
千石は異常なくらい発送が早くね?
中間業者挟んでるはずなのに2,3日で届く不思議w
230メカ名無しさん:2008/10/31(金) 10:43:09 ID:lc2eu7yv
>>226
PWMで四段階って...釣りか。
231メカ名無しさん:2008/10/31(金) 16:00:31 ID:TyuhGefa
大物とり(優勝、準優勝、大賞)したところで
マクソン使いだったところって
2002の北九州
2003の旭川
ぐらい?
大物とりしてないところでマクソン使いならよくみかけるが

232メカ名無しさん:2008/10/31(金) 21:09:51 ID:fTo/vi9C
233メカ名無しさん:2008/10/31(金) 21:53:51 ID:FNW+n1cR
>>231
2005 東京(部分的に?)
2006 詫間
2007 北九州
234メカ名無しさん:2008/10/31(金) 23:24:50 ID:icmuJnv+
>>232
去年のサレジオや旭川じゃないけどマシン紹介公開してほしいな>全国出場チーム
235メカ名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:11 ID:+GWZ3ZoR
>>230
制御上は1023段階だけど、そのままアナログスティックを使ってたら、
左右のモーターを同じように動かす時に操作性がめっちゃ悪かったんだ。
だから、コントローラーのLRで「遅い」「普通」「マッハ」「超マッハ」って感じで使い分けてた。
たしか、L1とR1押しながら十字の上押すと超マッハで前進とかいう仕様だったかと。

中の人的には数年たってもネタにされてるのが嬉しいよ。
236メカ名無しさん:2008/11/01(土) 00:50:04 ID:GH9rfe7h
アナログ入力値に対して速度制御を単純に実装しただけだと、
まっすぐ走りづらかったりで不便だったりするなw
237メカ名無しさん:2008/11/01(土) 00:51:20 ID:L7jDJ2LJ
明日から北海道地区大会か
238メカ名無しさん:2008/11/01(土) 01:07:29 ID:gXYfM2Ct
>>235
操縦者の人?
239メカ名無しさん:2008/11/01(土) 01:48:01 ID:vOS8d2vb
プログラムやってる者だが、PWM制御で無段階変速は色々と面倒だよ。
使う分にも4段階くらいあれば充分だし。だからうちもPWMで4段変速にしてる。
240メカ名無しさん:2008/11/01(土) 01:51:07 ID:gXYfM2Ct
>>233

    優勝   準優勝  大賞
2002 北九州 
2003 旭川 
2005       東京    東京
2006 詫間          詫間
2007 北九州

優勝や大賞とるにはやはりマクソンという見方もできるか
そして今年もマクソンか
241メカ名無しさん:2008/11/01(土) 09:32:22 ID:ZwHIzpyI
>>240
詫間ってマクソン使ってたんだ
242メカ名無しさん:2008/11/01(土) 09:34:38 ID:N6/g3J7Z
北海道テストラン報告よろしくー
243jgtdmk:2008/11/01(土) 10:49:58 ID:S7CJC34/
北海道のマシンって、なんでいつもふにゃふにゃなんだろ。もっと剛性持たせようって思わないのかな…
244メカ名無しさん:2008/11/01(土) 11:26:33 ID:gXYfM2Ct
         旗 
 ⌒\Λ/⌒| 
    <> 

ふにゃふにゃがいい感じ
245メカ名無しさん:2008/11/01(土) 12:26:54 ID:GH9rfe7h
>>240
NHKの20周年イベントで詫間のマシンすぐ近くで見たけど
マクソン積んでいなかったような どこに積んでいたん?
246メカ名無しさん:2008/11/01(土) 12:29:32 ID:gXYfM2Ct
>>245
>>233の情報を鵜呑みにしただけ、違うなら訂正する
247メカ名無しさん:2008/11/01(土) 16:14:26 ID:gwlkfVPt
2003の旭川とか2005の東京とか2006の詫間とか
クローラーを速くしたいときにMAXONはいいと思うよ

そうでもなきゃ540にツカサの黒いギヤヘッドつければなんとかなる

248メカ名無しさん:2008/11/01(土) 16:29:16 ID:RCscDE43
安物を分解して取り出すドリルモーターは中々いいぞ

固定とかはちょっと面倒になるけどあの遊星ギアヘッドはいい感じに使える
249メカ名無しさん:2008/11/01(土) 17:49:02 ID:gXYfM2Ct
250メカ名無しさん:2008/11/01(土) 18:07:10 ID:ipPA5Fyz
苫小牧すげー
251メカ名無しさん:2008/11/01(土) 18:39:04 ID:gXYfM2Ct
30秒台とか大賞とれそうなのあったの?
252メカ名無しさん:2008/11/01(土) 21:33:50 ID:LGykvzHi
旭川がやばい…
やっぱり今年は周期…
パイロンつきで32とか相手にできん
253メカ名無しさん:2008/11/01(土) 21:57:09 ID:XvLW0mDi
32秒って本当?

何か詫間のガセがあったせいで余計に信じられないんだが
254メカ名無しさん:2008/11/01(土) 22:11:25 ID:gXYfM2Ct
詫間のガセって?
255メカ名無しさん:2008/11/01(土) 22:21:49 ID:auCDzwBk
高専ロボコン盛り上がっててすまんが
高専系、工業系、の合同競技ロボコンって 面白くない!?
まったく違った時期で、それも主旨が違う方針(主催者が違うだろうけど)
すごい事が起きそうな気がするんだけど!
日本の最高峰の話題にならないかな!!!
256メカ名無しさん:2008/11/01(土) 22:37:34 ID:K8XW0sw2
>>252
31じゃね?
257メカ名無しさん:2008/11/02(日) 08:38:51 ID:uQt+iqCf
>>256
記録みたら俺も31て書いてあったわ
あれだけ、多足・二足ともに早いなんて、夢だよな、きっと
258メカ名無しさん:2008/11/02(日) 08:43:40 ID:ea0utm4b
>>255
つABUロボコン
259メカ名無しさん:2008/11/02(日) 08:51:24 ID:MCB6ZlFX
>>257
夢の20秒台が出るのではと期待
260メカ名無しさん:2008/11/02(日) 09:22:51 ID:LHmlhfGs
テストラン始まったお
261メカ名無しさん:2008/11/02(日) 10:19:25 ID:jdliljYV
…んで、始まったらしいのに何でそれ以降レスが無いんだよ。
262メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:05:29 ID:bcAsRMrU
ま、当日のテストランやし、レスる時間的余裕がないんじゃない?

各チーム最後の調整を続けてるだろうし

とりあえず実況とかするのは一般客だろうし、今の時点で情報は期待できないかな
263メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:27:32 ID:jdliljYV
>>262
いやいやそれもあるけど、俺らのような他地域組みのレスすら皆無なのは何故かなと。
264メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:40:18 ID:LHmlhfGs
テストランで完走したのは、釧路Bが3:00の1校のみだった

あとは、初めのパイロンにあったり、橋の足が折れたり…

旭川(?)の2足がホントに2足なのかとスラローム走行出来るのかと色々疑問…。
265メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:41:30 ID:LHmlhfGs
訂正:初めのパイロンに当たったり
266メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:47:14 ID:bcAsRMrU
え、何、旭川は? 31秒じゃなかったの?

やっぱガセだったん?
267メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:49:38 ID:DKNVF0U5
北海道酷いな・・・
地域でレベル違いすぎ
268メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:50:33 ID:MCB6ZlFX
完走率が西高東低なんだよな
東側の完走率が低い原因はなんだろう?



269メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:51:59 ID:aa7eMUXd
親類が旭川に勤めてるけど(ロボコン関与してない)
今年はダメだって顧問がこぼしてたらしい
270メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:54:54 ID:MCB6ZlFX
完走率  
東北       1/14   7%  
関東甲信越  5/20   25%  
東海北陸    2/20   10%  
近畿        8/14     57% (テストラン)  
中国       7/16   43% 
四国       3/12    25% 
九州沖縄    7/20    35%  

平均完走率 28% 
東日本平均完走率 14% 暫定
西日本平均完走率 40% トリプルスコア
271メカ名無しさん:2008/11/02(日) 11:59:56 ID:MCB6ZlFX
もし釧路だけ完走しても、参加チーム数の関係で東北よりマシになるのか
272メカ名無しさん:2008/11/02(日) 12:13:30 ID:LHmlhfGs
>>266
速かったには速かったが、肉眼で見た感動だと思う…

タイム的にはわからんが、旭川は沖縄よりは速くないな
273メカ名無しさん:2008/11/02(日) 12:29:00 ID:LHmlhfGs
函館A対旭川B
苫小牧B対釧路A
釧路B対函館B
旭川A対苫小牧A

これをテンプレにまとめてくれww
274メカ名無しさん:2008/11/02(日) 12:43:01 ID:MCB6ZlFX
函館A ̄ ̄\_
旭川B__/  \
            \_
      _     /  \
苫小牧B   \_/     \
釧路A __/          \
                    >――
釧路B ̄ ̄\_         /
函館B__/  \      /
            \__/
    __     /
旭川A   \_/
苫小牧A_/
275メカ名無しさん:2008/11/02(日) 12:43:29 ID:mwgkWv+U
函館 A─┐
□□□□├┐
旭川 B─┘│
□□□□□├┐
苫小牧 B┐││
□□□□├┘│
釧路 A─┘□│
□□□□□□├―ヽ|・∀・|ノ
釧路 B─┐□│
□□□□├┐│
函館 B─┘││
□□□□□├┘
旭川 A─┐│
□□□□├┘
苫小牧 A┘
276メカ名無しさん:2008/11/02(日) 12:45:00 ID:mwgkWv+U
ありゃ、28秒差で既に書かれてたかwスマン
277メカ名無しさん:2008/11/02(日) 12:47:22 ID:MCB6ZlFX
>>273
第一試合はどこから?
278メカ名無しさん:2008/11/02(日) 14:07:59 ID:rnuaJzOC
現地にいる奴は試合結果教えてくれよ
279メカ名無しさん:2008/11/02(日) 14:51:01 ID:LHmlhfGs
>>278
今決勝やる
試合後書く
280メカ名無しさん:2008/11/02(日) 14:55:57 ID:MmJF+pc7
北海道地区は試合数が7試合だから進行が速いなw

10高専地区だと19試合だからな
281メカ名無しさん:2008/11/02(日) 15:52:12 ID:LHmlhfGs
試合終わったから知らせるわ
282メカ名無しさん:2008/11/02(日) 15:55:05 ID:LHmlhfGs
1回戦
○函館A ×旭川B
どちらもゴール出来てない。
どちらもパイロン手前で判定
283メカ名無しさん:2008/11/02(日) 15:56:52 ID:LHmlhfGs
2回戦
○苫小牧B ×釧路A
2:45で釧路A完走
苫小牧Bはパイロン途中
284メカ名無しさん:2008/11/02(日) 15:58:33 ID:MCB6ZlFX
>>283
完走したほうが負けたの?
285メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:00:01 ID:LHmlhfGs
3回戦
×釧路B ○函館B
函館Bパイロンクリア
釧路Bスタートから移動出来ず

函館操縦者うめえwww
286メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:01:35 ID:LHmlhfGs
>>284

ミスwwwww
逆でした。勝った方
287メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:01:37 ID:MCB6ZlFX
>>283は一回戦第二試合で
>>285は一回戦第三試合で
いいんだよね?
288メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:02:48 ID:LHmlhfGs
>>287
そういうことだね
289メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:05:46 ID:LHmlhfGs
4回戦
○旭川A ×苫小牧A
苫小牧アンバランス過ぎるwwwww
旭川はハードルクリア
290メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:10:43 ID:LHmlhfGs
準決勝
1回戦
×函館A ○釧路A
釧路ハードルクリア函館パイロン途中
291メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:13:36 ID:LHmlhfGs
準決勝
2回戦
○函館B ×旭川A
函館パイロンクリア
旭川パイロン途中
292メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:15:11 ID:MCB6ZlFX
誰だよ31秒とか書いた奴w

293メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:17:24 ID:SNZFSCqp
>>285
操縦者の詳細希望
294メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:18:30 ID:MCB6ZlFX
パイロンクリアで止まっているのをみると
北海道にはヘッケンリンクとかそういうのが伝わってないみたいだな
多足はどういう機構が多いんだろうか?
295メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:18:49 ID:LHmlhfGs
決勝
函館B 釧路A
再試合
函館Bハードルクリア出来ず
釧路Aモーター軸折れた

再試合
○函館B ×釧路A
釧路軸折れたまま動かず
函館2足途中
296メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:19:57 ID:MCB6ZlFX
函館Bと釧路Aが全国か
297メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:20:48 ID:LHmlhfGs
>>293
マシンが大きくて、パイロンとフィールド枠の隙間数センチの状態で旋回
298メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:23:29 ID:SNZFSCqp
>>297
確かにすげぇwww
299メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:23:50 ID:LHmlhfGs
優勝 函館B
推薦 釧路A
準優勝 釧路A
アイデア賞 旭川A
技術賞 釧路B
デザイン賞 函館A
生命大進化賞 釧路B
300メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:27:42 ID:MCB6ZlFX
完走率(最終版)
北海道      1/8     12%
東北       1/14   7%   
関東甲信越  5/20   25%   
東海北陸    2/20   10%   
近畿        8/14     57% (テストラン)   
中国       7/16   43%  
四国       3/12    25%  
九州沖縄    7/20    35%   

平均完走率 27%  
 東日本 14% 関東甲信越を除くと9%
 西日本 40%
301メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:31:47 ID:MmJF+pc7
>>300
西日本の近畿テストランありってのはどうなんだ?
試合で達成したか有働かになったら何チームになるんだろう

ID:LHmlhfGs乙です
302メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:34:07 ID:SNZFSCqp
LHmlhfGsさんありがとう!
これで全国組が出そろったわけだ
303メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:36:12 ID:MCB6ZlFX
ID:LHmlhfGs 乙です

ところで>>272みたいな思わせぶりなこと書いてあるけど
旭川になんかトラブルでも出たの?
それとももともとハードルまでなの?
304メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:39:43 ID:MCB6ZlFX
>>301
だよねぇ
どこかに情報ないかな
305メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:42:45 ID:MCB6ZlFX
パイロン無し(最終版)
沖縄    Movement         0:43 全国  地区優勝 (スラローム歩行)  
奈良    ある味覚パイプ       0:44 全国   地区優勝 
北九州   TRINOS           0:46 
徳山    ツヨシ猿回し         0:47 全国 地区優勝    
鹿児島   黒豚大行進         0:49      
長岡    一蝶一誕           0:52 全国     
小山    Iroha Liner        0:53 全国 地区優勝 
詫間電波 ROMIMA-III        0:54 
詫間電波 ALK              0:58 全国 地区優勝 
松江    Sentry            1:08 
高松    ロボたま           1:10 
一関    鬼助              1:11 全国 地区優勝 
大阪    こなえもん           1:25            (参考記録)      
明石    KAMeDAS          1:29      
豊田    evoRYU           1:34 全国   
和歌山   すっぱいダーマン      1:38 全国     
広島商船 お好み焼きの巻      1:38 
大分    祭りだぱっちん号      1:40 全国     
徳山    晴るる             1:53 
富山商船 μtant            1:53 全国 地区優勝 
小山    SUPERザウルス君     1:55      
奈良    革角鹿然           2:05            (参考記録,せんとくん)      
長野    さるじごく            2:05      
松江    エアフィート          2:14 全国 
津山    キカイタイソウ        2:15 全国 
明石    KAMeDAS           2:45
釧路    The・Emperor         2:45 全国
大阪    緑の地球のアースマン   2:50  
阿南    ACE              2:52 全国 
呉      Rabot Turtle        2:59 
306メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:44:58 ID:MCB6ZlFX
パイロン有り(最終版)
沖縄    Movement         0:41 全国 地区優勝 (某サイトに決勝戦の動画あり)   
詫間電波 ALK             0:50 全国 地区優勝 
徳山    ツヨシ猿回し         0:50 全国 地区優勝 
詫間電波 ROMIMA-III         0:54 
長岡    一蝶一誕          1:02 全国   
小山    Iroha Liner        1:07 全国 地区優勝 
松江    Sentry            1:08 
奈良    ある味覚パイプ      1:09 全国 地区優勝 
一関    鬼助             1:11 全国   地区優勝 
東京    我々高尾Returns     1:12      
鹿児島   黒豚大行進         1:17    
和歌山   すっぱいダーマン     1:40 全国     
富山商船 μtant            2:00?全国  地区優勝 
307メカ名無しさん:2008/11/02(日) 16:46:47 ID:MmJF+pc7
>>6とメモしてた内容確認した。
試合中に完走できたのは最低4チーム、初戦で両チームとも完走はなかったはずな
308メカ名無しさん:2008/11/02(日) 17:05:22 ID:iGY4jSIx
ハードルクリアってパフォーマンス中に3分ってこと?
それとも2足がちょっと歩いてるの?

309メカ名無しさん:2008/11/02(日) 17:15:11 ID:Vh/5Gxr+
303
旭川はもとからハードルまでエキシビションで二足歩行だけ披露したがすずらんテープが切れてゴールならず、苫小牧だけタイヤ脚
310メカ名無しさん:2008/11/02(日) 17:31:23 ID:MCB6ZlFX
>>309
情報ありがとう
311メカ名無しさん:2008/11/02(日) 17:45:41 ID:LNpWHssB
>>294
伝わってない
川崎ロボコンの存在も知らないかも
312メカ名無しさん:2008/11/02(日) 18:16:50 ID:LHmlhfGs
>>303
その頃俺が見てたテストランは2足歩行だけだ
2足は速かった気がする
313メカ名無しさん:2008/11/02(日) 18:28:01 ID:MmJF+pc7
5年周期の法則は成立しなくなったわけか
314メカ名無しさん:2008/11/02(日) 18:34:40 ID:LHmlhfGs
北海道大会にて追記求む。
315メカ名無しさん:2008/11/02(日) 19:05:22 ID:bcAsRMrU
とりあえず31秒とかガセ書くのはやめろよな

他に情報がないからビビるだろw
316メカ名無しさん:2008/11/02(日) 19:12:13 ID:bcAsRMrU
全国出場チームを見る感じ、阿南の「四足→二足」がちゃんと動けば大賞かもな

今年は速いとこばっかだから、2005年の「トラブルで準優勝」とかのチームが大賞ってのはなさそうだw

スピードレースのくせにw
317メカ名無しさん:2008/11/02(日) 19:24:54 ID:b2MCaoOy
沖縄は大賞無理そうなの?
すごいのはスピードだけ?
動画じゃよく分からんのだが
318メカ名無しさん:2008/11/02(日) 19:26:32 ID:Qc/hWCOn
>>313

かなりのプレッシャーだっただろうね>旭川
まぁ〜ここ最近毎年出てたので、そろそろ休憩って事で
319メカ名無しさん:2008/11/02(日) 19:28:45 ID:MCB6ZlFX
分離型の評価次第じゃないの?
320メカ名無しさん:2008/11/02(日) 19:36:56 ID:zzCenyai
>>316
全国出場チーム見る限り、って一体何地区何チーム確認したんだよw
321メカ名無しさん:2008/11/02(日) 20:35:36 ID:2GDyKbI6
全部なんじゃない?
たぶん。
322メカ名無しさん:2008/11/02(日) 20:54:17 ID:LHmlhfGs
>>308
2足が出た記憶がないwww
323名無し:2008/11/02(日) 21:03:11 ID:Vh/5Gxr+
今更ながら北海道の二足ロボット情報
旭川A
ニ台のベルトキャタピラを紐で繋いで歩行。
旭川B
エアシリンダでぴょこぴょこ。アイヌの神
釧路B
唯一人っぽく歩いた鶴
リンク機構
函館A
イカ女

あと苫小牧Bがいろんなパフォーマンスしてた
後は放送で見てくれ
324メカ名無しさん:2008/11/02(日) 21:44:42 ID:MCB6ZlFX
>>315
ひょっとして二足が31秒とかだったんじゃ
325メカ名無しさん:2008/11/02(日) 22:30:11 ID:Vh/5Gxr+
旭川Aはもっと速い
旭川Bはそれくらいだが、テストランではうまく動いてなかったから違うと思う
326メカ名無しさん:2008/11/02(日) 22:59:15 ID:q/h8LTth
全国出場校でハードル飛び越えるとこってないよな…
327メカ名無しさん:2008/11/02(日) 23:11:57 ID:0hW9SK0P
>>326
松江は飛び越えてたと思うが
328メカ名無しさん:2008/11/02(日) 23:33:20 ID:iGY4jSIx
>>326
松江が他足のままジャンプというかあれは(ry

あと東京がマシンを「発射」してた気がする

329メカ名無しさん:2008/11/03(月) 00:54:10 ID:MB7NwnXa
とりあえず全国出場チームをまとめてみた

函館B LIBIER
釧路A The・Emperor
一関B 鬼助
宮城A Powell
仙台A 原始生物よっち君
小山A Iroha Liner
長岡B 一蝶一誕
東京B 猿走高飛
茨城B かわわっぱG。
富山商船A μtant
豊田B evoRYU
福井A タマごん
岐阜B ZiN
奈良B ある味覚パイプ
和歌山A すっぱいダーマン
舞鶴A 鶴歩
徳山B ツヨシ猿回し
津山B キカイタイソウ
松江B エアフィート
詫間A ALK
阿南A ACE
沖縄A Movement
大分A 祭だぱっちん号
鹿児島B 篤姫と機械な仲間たち
北九州B とこるく
330メカ名無しさん:2008/11/03(月) 01:02:59 ID:+dbfjSA9
>>301
前スレ>>461によると
ゴールしたのは
奈良B 明石B 和歌山A 明石B 府立A
府立B(参考記録)
らしいから,6/14で43%だな.
参考記録抜きで36%か
331メカ名無しさん:2008/11/03(月) 11:18:18 ID:cvmnGoKs
>>316&320

個人的には津山のパフォーマンスもやばいと思う。
まぁ阿南のアレは写真を見た限りだとどう動くのかよくわからないからちゃんと動いたらこっちが大賞かもしれない

確かに最速マシンが対象を取るって気はしないw
332メカ名無しさん:2008/11/03(月) 13:10:18 ID:zwJD7qcH
阿南の四足での「全方位歩行」「ハードル越え」「二足に変身」 早く見たい

全方位歩行とか最強w
333メカ名無しさん:2008/11/03(月) 14:18:15 ID:l+T6Utd9
>>264
今更ながら、一応訂正…
釧路BじゃなくAだった
334メカ名無しさん:2008/11/03(月) 14:31:44 ID:WnUmrm0f
335メカ名無しさん:2008/11/03(月) 14:47:01 ID:JX9x8ft0
北海道でゴールしたのって釧路Aだけ?
336メカ名無しさん:2008/11/03(月) 14:47:11 ID:l+T6Utd9
>>334
羞恥になるからやめてwww

多分、北海道大会の動画はないよ
撮影禁止だし、会場が狭いからすぐバレると思うし
337メカ名無しさん:2008/11/03(月) 15:17:54 ID:9mFakVkc
フラッシュは禁止だけどデジカメは禁止では無かった。何人か写真や動画は撮ってた。
338メカ名無しさん:2008/11/03(月) 15:32:49 ID:2pNiQQcM
339メカ名無しさん:2008/11/03(月) 16:28:06 ID:cvmnGoKs
徳山が一言だけでかわいそう
340メカ名無しさん:2008/11/03(月) 19:56:52 ID:2pNiQQcM
>>339
徳山の注目ポイントは?
341メカ名無しさん:2008/11/03(月) 22:47:05 ID:7ngCj2PP
>338
どこの誰が勝手にこんなことしてるか知らないけど
ロボコンは競馬じゃないんだからどうなのかなと

個人的にはとても不快

342メカ名無しさん:2008/11/04(火) 00:20:38 ID:9KcaR3nr
>>341
同じく。
自分達でも解ってはいるけれど、他人からも勝てないと思われていることを数値として見せられるのは、正直ツラい。
だからこそやってやろう、という気にもなるが。
343メカ名無しさん:2008/11/04(火) 00:43:35 ID:gQRmjQ2G
>>341,>>342
そこでロボコン大賞を取りに行くと。

優勝したって単に速いだけじゃないかとパフォーマンスを重視した俺が言ってます。
344メカ名無しさん:2008/11/04(火) 02:16:41 ID:t3wP9Cfe
単に速いだけ、といってもそれだけの技術力があるわけだからな
まぁ人それぞれだろう
345メカ名無しさん:2008/11/04(火) 09:49:39 ID:tz8REQBY
出題者のプロフィールを見てみた

>peter238 さま
>
> * 総合ポイント
> * 34,629P
> * Bet可能ポイント
> * 6,745P
> * 友人リスト 0名

友人リスト0名ですかwww
346メカ名無しさん:2008/11/04(火) 19:03:51 ID:o+okP9Os
東北といい、北海道といい北国の高専はなんでレベル低いんだろうか
347メカ名無しさん:2008/11/04(火) 19:56:47 ID:sLkvWt5E
まぁ俺も北国だけど、旭川はレベル高い方だと思う…(今回は違ったが…)
まぁ平均してみたら北はレベル低いってことになるだろうけど…
348メカ名無しさん:2008/11/04(火) 21:10:13 ID:uZtFSuyI
>>346
地区予選はそうみえてしまうよね
でも全国大会だと若干違ってみえる
興味があったので、優勝、準優勝、優勝準優勝以外のベスト4、
優勝+準優勝+それら以外のベスト4、大賞、技術賞、アイディア賞の順で
その数を並べてみた

北海道     2  0  2  4  1  0  1 地区予選、全国大会共に格差は否めないような
東北       3  2  2  7  0  4  3 大賞がでていない
関東甲信越  2  3  3  8  4  2  2 ここ最近大賞が多い
東海北陸    3  3  8  14  4  3  2 この10年技術賞とアイディア賞がでてない
近畿       0  4  2  6  1  2  1 何度も接戦で優勝を逃しているイメージ
中国       3  3  3  9  3  4  7 この10年に限ると受賞数が一番多い
四国       3  2  5  10  2  0  0 詫間電波が優勝や大賞をとるので技術賞やアイディア賞が・・・
九州沖縄    4  3  12  19  1   6   6 何故か大賞が少ない

東日本    10  8  15  33    9  9  8 
西日本    10   12  22  44  7  12  14 全国大会を盛り上げているのは西日本勢?中でも九州沖縄勢?

地区の枠数が違うから枠数で割った方がよいかもしれない

>>347
その平均ってどうやって算出するの?

349メカ名無しさん:2008/11/04(火) 21:17:48 ID:sLkvWt5E
>>348
1校だけ高くても他が低いなら平均レベルが下がるってことだが?
350メカ名無しさん:2008/11/04(火) 21:54:03 ID:o+okP9Os
>>348
累計じゃなくて、最近特にレベルが下がってると感じるだけ
アイデアは面白いけど、それを実現するだけの技術が足りないというか
351メカ名無しさん:2008/11/04(火) 23:59:26 ID:9VFrZwUH
>>348
去年の詫間って技術賞とってなかった?

あと,地区によって個性があるはずだから,平均とか意味ないと思う.
352メカ名無しさん:2008/11/05(水) 00:20:48 ID:vVJMempK
確かに2007で詫間(四国)は技術賞とってるな
ねた 正常なのかなぁ
353メカ名無しさん:2008/11/05(水) 04:45:11 ID:Zw8VvEWT
>>329
ネタな名前が多かった今年も生き残ったのは結局これくらいしかいないんだな


奈良B ある味覚パイプ
和歌山A すっぱいダーマン
鹿児島B 篤姫と機械な仲間たち

354メカ名無しさん:2008/11/05(水) 07:02:29 ID:277SqeCm
【国際】ロンドンに「爆弾ポスト」が登場…1週間で3個の手榴弾回収(画像あり)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1219830792/l50
355メカ名無しさん:2008/11/05(水) 12:03:25 ID:LMGPnjJL
>>353
ネタな名前だけどマシン的にはネタじゃないよねw

全国大会は1回戦でネタマシン対決やってベスト8あたりから40秒代の勝負になるのかな?
356メカ名無しさん:2008/11/05(水) 16:14:34 ID:9NT2z6He
11月23日(日)
開場:午前11時45分
開演:午後1時
終演:午後5時30分(予定)

国技館 (東京都墨田区)

郵便往復はがき(1名につき1枚)
「往信用裏面」に、@郵便番号A住所B名前C電話番号
「返信用表面」に、@郵便番号A住所B名前を明記してお申し込み下さい。
 〒150-8001
 NHK放送センター 「高専ロボコン2008」公開係

※入場無料。
※応募多数の場合は抽選の上、入場整理券をお送りします。(1枚につき1名入場可)

※締切日:  11 月 7 日 ( 金 ) 必着

お問い合わせ・・・ ロボコン事務局
TEL:03-5454-3971 (平日 午前10時〜午後6時)




忘れてる子はいないかな?
357メカ名無しさん:2008/11/05(水) 19:19:24 ID:S+aUvt5E
必 着 と な 

よーし今から郵便局行って速達で出しちゃうぞー
358メカ名無しさん:2008/11/05(水) 21:59:51 ID:cAwnaPs0
全国の放送は30日か   大晦日って聞いてたんだがw

レコ大の視聴率をどの程度奪えるか見ものだなw

1時間よりほんのちょい長いしw

てか放送時間いつもより遅くね?
359jmuhc:2008/11/05(水) 22:02:34 ID:c6/YogN3
今までで一番のマシンってどれだろう?
360メカ名無しさん:2008/11/05(水) 22:18:05 ID:r1DoOL0C
>>359
1番(笑)
361メカ名無しさん:2008/11/05(水) 22:18:42 ID:7evXilHE
そりゃ‥
自分が手掛けたマシンさ
362メカ名無しさん:2008/11/05(水) 22:36:04 ID:mHLj6FWM
>>358
NHKって視聴率を気にする必要あるのかな
363メカ名無しさん:2008/11/05(水) 22:40:49 ID:RduXS0nY
民放みたいに死活問題にはならないけどやっぱ気になる、程度じゃない?
過去、2006年に12/30放送があったな。

>>358
> 1時間よりほんのちょい長いしw
いつも全国はこれぐらいじゃね?
364メカ名無しさん:2008/11/05(水) 22:48:53 ID:mHLj6FWM
先日放送のABU世界大会の視聴率は関東地域で8%だったそうだ
365メカ名無しさん:2008/11/06(木) 00:12:02 ID:GTQMpiRQ
沖縄高専のサイトがリニューアルされてて、公開されていた決勝戦の動画がどこに行ったかわからなくなったww
366メカ名無しさん:2008/11/06(木) 20:00:15 ID:k8hJ9obu
決勝戦の動画って?
367メカ名無しさん:2008/11/06(木) 20:25:28 ID:coN2kQEJ
www1に残ってたわww
368メカ名無しさん:2008/11/06(木) 20:26:40 ID:coN2kQEJ
>>366
沖縄高専公式サイト見ればわかるよ。
ttp://www.okinawa-ct.ac.jp/
ttp://www1.okinawa-ct.ac.jp/
369メカ名無しさん:2008/11/06(木) 20:36:48 ID:k8hJ9obu
>>368
わかんない
370メカ名無しさん:2008/11/06(木) 22:08:40 ID:COLUjEMq
371メカ名無しさん:2008/11/06(木) 22:10:15 ID:COLUjEMq
本当だ。見れない。
372メカ名無しさん:2008/11/07(金) 00:08:54 ID:BPEOSJZI
>>369 >>371
どんな難しい場所にあるのかと思ったらw
旧TOPページにあったじゃねえかw 何故それが見つけられない?
373メカ名無しさん:2008/11/07(金) 02:33:27 ID:Yd4kgyX6
全国の優勝タイムってどれくらいになると思う?
俺は31、2秒くらいだと思うんだけど。
374メカ名無しさん:2008/11/07(金) 02:47:11 ID:KVdehDE3
多足5秒,ハードル2秒,2足5秒ってところか
不可能ではない気がする.
375メカ名無しさん:2008/11/07(金) 10:19:56 ID:p/OLKQ0D
結局、詫間は本気を出してはいないと言いたいのか?
376メカ名無しさん:2008/11/07(金) 11:07:33 ID:0PTuNCX5
>>375
そうじゃないか?
俺もずっとそんな気がしてるw
377メカ名無しさん:2008/11/07(金) 12:00:58 ID:xn9nv70Y
>>372
見つけたけど、動画ファイルは消えてるっぽいよ
一時的かもしれんが
378メカ名無しさん:2008/11/07(金) 16:49:29 ID:hCYEAAHm
新サイトにも動画が貼りなおされてるな。
379メカ名無しさん:2008/11/07(金) 17:12:04 ID:F7ikgiXb
沖縄高専サイトの決勝戦の動画がみつけられないのだが
380メカ名無しさん:2008/11/07(金) 20:10:45 ID:9c4y7ql/
その話はもういいわw
繰り返して見たいなら保存すれば
381メカ名無しさん:2008/11/07(金) 20:12:48 ID:wlTOH3PC
あと2週間ちょいしたら国技館で見られるからいいじゃん


全国ルールがあるって噂があったけどないんだよね?
382メカ名無しさん:2008/11/07(金) 20:32:02 ID:sN5MLzXL
沖縄在住で沖縄高専の関係者では無いが、今日NHKがローカルで特集してたな。
383メカ名無しさん:2008/11/07(金) 21:10:28 ID:F7ikgiXb
>>380
URLぐらいおしえてくれよ
384メカ名無しさん:2008/11/07(金) 22:41:27 ID:sN5MLzXL
>>383
これのことか?
ttp://www.okinawa-ct.ac.jp/
385メカ名無しさん:2008/11/08(土) 00:38:20 ID:NNJvUYPv
ここまで話題になると,沖縄高専はさぞや優越に浸ってるんだろうなw

ほかのチームがどこまで速くしてくるか・・・恐らくあれ以上のモノが全国には出てくると思うんだが
386メカ名無しさん:2008/11/08(土) 00:43:48 ID:xj2s+UUo
いつの間にか全国まで残り2週間だって!?

改良終わんねー...

中途半端な状態でタイムリミットフラグ立ちまくりw
387メカ名無しさん:2008/11/08(土) 00:59:13 ID:d7OQDbPj
>>346,347
なんとなくレースものが極端に弱い気がする
自分のペースで競えるものが弱いというのは土地柄なのかなんなのか
そういえば東海地区もレースものはそんなに強くないねぇ
レースものだと燃えないんだろうか?その三つの地域は

>>386
あてずっぽうだが、奈良乙
388mtja:2008/11/08(土) 09:03:48 ID:VsEnuY23
387>>
東海北陸地区はたしかに早くはないなぁ〜
地域柄として、アイデアとか技術で勝とうとするからなぁ。だから、福井も富山商船も豊田もロボコン大賞とってる。やっぱ、技術者としては、審査員に選ばれるロボコン大賞の方がうれしいんだろうなぁ。
まぁ〜大運動会の時は富山商船はいいとこまでいったよ。
389メカ名無しさん:2008/11/08(土) 09:30:03 ID:zf1Sx573
逆に、レース物しか強くないとこは?
390メカ名無しさん:2008/11/08(土) 09:39:40 ID:Z7nOv7Do
>>389
関東とか九州じゃないかな
391メカ名無しさん:2008/11/08(土) 09:46:23 ID:n/QbI6bF
レースモノしか、というか、鹿児島はレースモノはとんと強い印象がある。
2005、2006で地区連覇してるし、今年も決勝まできた。
392メカ名無しさん:2008/11/08(土) 10:55:25 ID:eBoSKh36
今年のロボコン大賞はたぶんネタマシンだろうな。
…言わなくてもわかるだろうけど。

機構にアイデアや技術があっても、パフォーマンスやら見た目やらで
しっかりおめかししないと取れないだろうなー。

…今までそういうことやってこなかった高専は今年大変だよな
393mtjag:2008/11/08(土) 11:22:51 ID:VsEnuY23
392>>
たしかにそうだね。
はっきり言って装飾なんてどうでもいいよね。やっぱ一番いいのは機能美だよね。
人間っぽく作った見せかけの摺り足ロボットにはとってほしくないね。去年みたいなことにならないでほしいよ。
394メカ名無しさん:2008/11/08(土) 11:40:37 ID:dR3+48JM
> 去年みたいなことに
そういう風に思っている節が有る限り無理だと思うぞ

ネタや装飾でNHKの考えが揺れるなんて考えが甘いような
395mgajam:2008/11/08(土) 11:47:06 ID:VsEnuY23
394>>
言ってる意味がわかんないんですけど…
396メカ名無しさん:2008/11/08(土) 13:51:40 ID:hZqh0Ndm
ネタマシン=ハリボテの半端なロボット?

ネタマシン=他にはない機構やアイディアを実現したロボット?

後者が大賞なら納得だけど。
397メカ名無しさん:2008/11/08(土) 14:20:18 ID:2z9bimSx
>>396
今年は後者なマシンが全国にたくさん出るから前者なマシンが大賞はないでしょ

他にないアイデア+試合で3分以内にゴール+最低限の装飾
が大賞の条件な気がする

NHK的には他足が立ち上がって2足になるマシンが大賞なんだろうけどね

398メカ名無しさん:2008/11/08(土) 14:55:16 ID:dR3+48JM
>>397
競技課題から伺える意図はそこだろうね>多足から二足

単体ですべての課題をクリア機体も可能性が高いかも
399メカ名無しさん:2008/11/08(土) 17:07:14 ID:jYEWP1Bu
地区大会でゴールしてないマシンも可能性は高い
400メカ名無しさん:2008/11/08(土) 18:39:21 ID:LXaJxrri
>>395
とりあえず名前欄に文字入れてるのお前だけだぞw
今までのレス全部特定できててワロタ
401メカ名無しさん:2008/11/08(土) 21:02:05 ID:d7OQDbPj
>>329の中で変形するのってどれだっけ?
一つもなさそうな
402メカ名無しさん:2008/11/08(土) 21:13:28 ID:+KRZmYdX
四国組より伝達
阿南のACEは変形型です
403メカ名無しさん:2008/11/08(土) 21:31:00 ID:eaE5oPcj
>>401
聞いた話なんだが富山商船も一台でゴールまで行くタイプだったはず
404メカ名無しさん:2008/11/08(土) 21:33:06 ID:OSdRdchh
沖縄高専の中の人が通りますよー。
405メカ名無しさん:2008/11/08(土) 21:34:07 ID:d7OQDbPj
>>404
マモノ対策は万全ですかー
406メカ名無しさん:2008/11/08(土) 21:57:27 ID:bQ3H0NSJ
1台で4足歩行の猿が2足歩行の人に進化
パフォーマンスもマシンが回ってるだけとかそんなんじゃなくてお客さんも楽しめる
そんなマシンをNHKは期待してルール作ったんだろうね

全国大会で3分以内にゴールできないチームに大賞はないと思う
まあネタ枠なチームも全国でゴールはできるようにしてくるだろうけど

とりあえずここ数年では珍しいくらい大賞候補のチームがいる大会になるのは確実

全国出場チームはあと2週間がんばれ!!
407メカ名無しさん:2008/11/08(土) 22:08:11 ID:d7OQDbPj
分離型を許したのは大賞候補を減らすためだろうか
でもなぁ、圧倒的な速さや安定性で大賞を選んだことあったからなぁ
408メカ名無しさん:2008/11/08(土) 22:21:30 ID:Z7nOv7Do
>>396
他にはない機構を持つマシンっているのかな…
409メカ名無しさん:2008/11/08(土) 22:25:55 ID:SnyOSsNc
作る側からしたらけっこう無茶なルールだったけど実際見る側として今年のルールは結構いいと思うんだよね。

問題はNSKじゃないほうのN○Kがどう編集してくるかだな。


とりあえず全国組はあと2週間がんばれ!
410メカ名無しさん:2008/11/09(日) 05:41:24 ID:GXm0chSn
各地区の動画が続々と公開されている

・関東甲信越一部
・関東甲信越全部
・長岡
・群馬
・サレジオ
・東海北陸一部
 準決勝 
 エキシビジョン 
 準決勝 
 決勝 
・鈴鹿
・奈良
・中国地区全部(静止画)
・九州沖縄一部
 決勝
・九州沖縄一部
 準々決勝 
・九州沖縄一部(スライドショー)
・鹿児島(静止画・解説・動画)
411メカ名無しさん:2008/11/09(日) 13:43:23 ID:oRhZPauK
ここで東北の動画をもってる俺が華麗に参上
412メカ名無しさん:2008/11/09(日) 15:40:29 ID:gjw7QSWv
ここで北海道の(ry
多足歩行ゾーンで終わるマシンが多くてワロス
413メカ名無しさん:2008/11/09(日) 17:05:32 ID:GXm0chSn
公開されている情報だけで機構をまとめてみた

函館B    LIBIER          分離型 百足 ? ?
釧路A    The・Emperor       分離型 非川崎足 ? ?
一関B    鬼助            分離型 非川崎足 橋架け 静歩行
宮城A    Powell          分離型 ? ? ?
仙台A    原始生物よっち君   分離型 ? ? ?
小山A    Iroha Liner      分離型 川崎足 橋架け 内足外足
長岡B    一蝶一誕         分離型 川崎足 橋架け 飛び跳ね
東京B    猿走高飛         分離型 川崎足 跳び越え 回転+重心移動
茨城B    かわわっぱG。      分離型 8脚 橋架け 静歩行
富山商船A μtant          一体型 川崎足 橋架け 内足外足
豊田B    evoRYU         分離型 でえぇりゃあデカイ川崎足 橋架け 静歩行 
福井A    タマごん          分離型 6脚 吊るし 静歩行
岐阜B    ZiN            分離型 ? ? ?
奈良B    ある味覚パイプ     分離型 川崎足 橋架け ?
和歌山A  すっぱいダーマン    分離型 川崎足 橋架け 静歩行
舞鶴A    鶴歩            分離型 ? ? シコ踏み
徳山B    ツヨシ猿回し       分離型 川崎足 吊るし 静歩行+振動
津山B    キカイタイソウ      分離型 川崎足 橋架け ドム(Zガンダムつながり)
松江B    エアフィート        一体型 跳ぶ 跳び越え やっぱり跳ぶ
詫間A    ALK            分離型 川崎足 吊るし 内足外足
阿南A    ACE            一体型 謎の4脚 跨ぐ 謎
沖縄A    Movement        分離型 川崎足 橋架け 通常の三倍早い静歩行
大分A    祭だぱっちん号     分離型 4脚 橋架け 静歩行
鹿児島B  篤姫と機械な仲間たち 分離型 2脚X2+1脚 跨ぐ 静歩行
北九州B  とこるく           分離型 ? ? 受動歩行
414メカ名無しさん:2008/11/09(日) 17:36:03 ID:5Xv1AorA
岐阜BのZiNはテオヤンセン・吊るし・静歩行
415メカ名無しさん:2008/11/09(日) 17:41:55 ID:5Xv1AorA
とりあえずZiNの二足はかっこよかった

よく見てもわからないような、すごいリンクになってた
416メカ名無しさん:2008/11/09(日) 17:48:52 ID:oRhZPauK
動画でしか見てないのかな
実際に見て違うと感じたところもあるけど、訂正するのも…
417メカ名無しさん:2008/11/09(日) 18:06:58 ID:oXTQi5az
>>413
一部は間違っているね。
418メカ名無しさん:2008/11/09(日) 20:28:50 ID:1GICPmH6
>>413
大部分ちがうんじゃないか?
中国地区は実際に見たのだが、3チームとも間違ってるよ。
419メカ名無しさん:2008/11/09(日) 21:19:20 ID:byNp1+tn
415>>
でも、岐阜はハードルも越えてなかったぞ。
あの二足はパイロンを回れるのだろうか…
420メカ名無しさん:2008/11/10(月) 16:35:00 ID:fHFLEElk
>>418
それ本当?
動画を見る限りだと3つともあってるわけだが…
松江なんかそのまんまだし…
421メカ名無しさん:2008/11/10(月) 17:22:49 ID:iK30vr2M
川崎足ってみんな使ってるあの多足のこと?
俺のとこはあの多足じゃないのに川崎足ってなってるんだけど
422メカ名無しさん:2008/11/10(月) 21:23:40 ID:SYzcROD8
今年のロボコンって、一般の人が見て、盛り上がるの?
大運動会や宅配便は壁や縄跳びなどがあったが、今回は何をNHKは見せるのだろう。
423メカ名無しさん:2008/11/10(月) 21:33:20 ID:l6ZPpZa0
会場の親子連れは結構楽しんでたが
424メカ名無しさん:2008/11/10(月) 21:47:20 ID:SYzcROD8
せめて、返信パフォーマンスを得点性?にすれば良かったのに。
40秒でゴールするという試合時間のうちの20秒間が無駄!
ロボコンOBとしては、今回も全国放送が盛り上がることを期待してます。
425メカ名無しさん:2008/11/10(月) 21:48:42 ID:SYzcROD8
すみません。「変身パフォーマンス」でした。
426メカ名無しさん:2008/11/10(月) 21:54:12 ID:l6ZPpZa0
受動歩行なの北九州だけか

http://www.sciencemag.org/feature/misc/hp_jumps/robots/delft.html
こいつをパクろうと思ったが
曲る機構を思いつけなくて断念した




427メカ名無しさん:2008/11/10(月) 22:02:46 ID:l6ZPpZa0
http://www.nhk.or.jp/news/k10015266671000.html
熊本電波はこっちに忙しかったのかな
428418:2008/11/11(火) 01:39:12 ID:Fa9Hpgui
>>420
俺の眼には要素が4つに見えるのだが。
429メカ名無しさん:2008/11/11(火) 11:10:21 ID:tK/4OZgV
受動歩行は北九州以外にもいなかったっけ?
430メカ名無しさん:2008/11/11(火) 22:50:08 ID:WeQS8EG9
>>428
すまん,要素が4つあるの意味がわからない.

しかし,松江は分離してたね.一体型は間違いだ.

見た感じ関東があってるから大体あってるのかなぁ…と思ったわけなんだ.
431メカ名無しさん:2008/11/11(火) 23:45:19 ID:n7njRRU8
松江は分離だな
ただ、分離前も分離後も同じ動きなわけだが
2足はOKだとしても、あれで多足歩行と言えるんだな
432メカ名無しさん:2008/11/12(水) 01:48:20 ID:/1sfotsw
実質1週間前にルール補足ってどういうつもりだよ・・・

沖縄とか発送まであと1週間ないよね?
433メカ名無しさん:2008/11/12(水) 01:48:45 ID:IYok7OMV
北海道の俺が勝手に松江のマシンを予想

2足ロボを2台つなげて4足で多足歩行→2台が分離して2足ロボが2台に→そのうち1台が2足歩行

最初の頃はこんな感じの作っても面白いかもな〜 とか思ってたw
434メカ名無しさん:2008/11/12(水) 02:19:30 ID:IYok7OMV
ちょっとまてちょっとまてちょっとまてちょっとまてちょっとまて
ちょっとまてちょっとまてちょっとまてちょっとまてちょっとまてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!

何だ今年の全国ルールは! 何ていうかありえんだろ!

1回戦は勝敗が無いって、応援団や観客は沸かなくね?

そして決勝トーナメントは超単純なスピードレースorz

単調な試合が早々と過ぎ去っていく予感がする...

ここで「スピードレースならタイム測って一番速いマシン優勝、でいいんじゃね?」って何人も言ってたけど、
まさか7割くらい本当になるとは...

NHKに二つ言おう、鬼畜極まりない! そして!おそーーーーーーーーーーい!!!!! ヽ(`□´)ノ

地区での結果を元に協議したって言うけど、半分くらい終われば大体どんなもんか分かるだろ!
その時点で話し合いを始めれば北海道が終わってすぐ発表できるだろ!

はぁ...   残り時間で何としても1回戦を勝ち抜けるマシンにしなければ...orz

俺にとって最後のロボコンは波乱のラスト舞台になりました
435メカ名無しさん:2008/11/12(水) 02:27:04 ID:/1sfotsw
>434
最後の敵はNHK

俺も今年で最後(ピットにも入ってないけど)

がんばろうよ


これから高専ロボコンはどうなっていくんだろう
436メカ名無しさん:2008/11/12(水) 02:32:46 ID:vT36rXaT
どうせやるんなら実現して欲しい対決

時代劇ドラマ対決
茨城 かわわっぱG。 vs 鹿児島 篤姫と機械な仲間たち

すっぱい対決
和歌山 すっぱいダーマン vs 大分 祭だぱっちん号
地区予選の記録からすれば接戦の好カード
437メカ名無しさん:2008/11/12(水) 02:37:39 ID:IYok7OMV
タイム一覧によると、パイロン無しの8番目は1:34か

みんな改良してくることを考えると、最低1分は切らないと決勝トーナメントは厳しいだろうなorz
438メカ名無しさん:2008/11/12(水) 02:39:57 ID:vT36rXaT
これは要するに88年の第1回大会に戻るということだな
ロボ・エボリューションとしてロボコン自体進化するんじゃなかったのかよ
退化してどうするんだよ
ABU・大学部門・ABUじゃゆるされんだろ、コレ

おそらく来年の大会は多足・二足のロボットがラグビーボールを相手ゴールに
入れるルールになるんだろうw




439メカ名無しさん:2008/11/12(水) 02:44:07 ID:vT36rXaT
>多足走行ゾーン 縦4000mm×横4500mm 

これは函館とか茨城とか鹿児島とかのためにあるのか?
たしかにパイロンをまわりにくそうなのばっかりだったが
440メカ名無しさん:2008/11/12(水) 02:53:44 ID:IYok7OMV
ていうか深夜にしてはネラーが多いなw
441メカ名無しさん:2008/11/12(水) 03:53:25 ID:g3KTSmf4
>>437
決勝トーナメントに残りたいならせめて40秒台は出しておかないと…
442メカ名無しさん:2008/11/12(水) 07:08:18 ID:IYok7OMV
>変身パフォーマンスでは、ロボットが20秒間、何らかの動作を継続し、生命の進化や地域の特徴を表現しなければいけません。
 ロボットのわずかな部分しか動かない不十分なパフォーマンスや、生命や地域の特徴を表現できていない場合は、
 テストランで審判及び競技専門委員がパフォーマンスの修正を指示します。指示を守らない場合は、試合で変身パフォーマンスをクリアしたと認められません。

むしろ全国行ったチームでパフォをまともにやってるのはかなり少数派じゃないか?

とりあえずどのあたりが合格ラインか俺らじゃさっぱり分からんなorz
443メカ名無しさん:2008/11/12(水) 08:04:55 ID:U7vn76fy
>>442
さすがにこのタイミングの補足だから少しくらい適当でもなんとかなると思いたい…

顧問会議が楽しいことになりそう
444メカ名無しさん:2008/11/12(水) 08:09:52 ID:vT36rXaT
いまさらだが、今回のルールはパフォーマンス中に例えば
二足歩行ロボットを水平軸周りで回転させると
一回転につき120秒をゴール時間から引くとか
分離しないで変身すると60秒引くとか
にすればパフォーマンスの重要度が上がったのにな
富山商船は一気にベスト4以内になるし
津山はアレをすれば地区予選最速になる
でもそうすると映像的に接戦を見せ難いか
とにかく競技にあまり影響のないものを
無理やりとりいれたルールは良くないとあらためて思うわ
445メカ名無しさん:2008/11/12(水) 09:47:05 ID:3teX5H/p
誰か対戦表をまとめてくれ
446メカ名無しさん:2008/11/12(水) 14:41:49 ID:W0giTvHh
本戦でパフォーマンスが甘いと判断されるとどうなるのだろう。
パフォーマンスやり直しとか、何らかの重みづけがなされるのなら、ネタマシンのトーナメント進出も有り得るよな。
447メカ名無しさん:2008/11/12(水) 17:06:08 ID:2QKyOtm5
今年もマモノは運営だったか。
…ちなみに実行委員長とうちの活動は関係ありません><
448メカ名無しさん:2008/11/12(水) 17:06:55 ID:2QKyOtm5
今年もマモノは運営だったか。
…ちなみに実行委員長とうちの活動は関係ありません><
449メカ名無しさん:2008/11/12(水) 18:39:26 ID:U7vn76fy
競技委員長って関東のテストランあたりで現れた人?

あの人テストラン中にマシンの近くとか操縦ゾーンにいて邪魔だったよね

450メカ名無しさん:2008/11/12(水) 18:58:04 ID:vT36rXaT
走行距離が延びたけど
ペットボトルに圧縮空気入れてたところとか足りるん?

451メカ名無しさん:2008/11/12(水) 20:01:31 ID:7FEwXg4V
ここまで直前にルール変更するのは酷過ぎるだろ。
自動マシンとか、>>450の言ってるように空気圧の所なんか、もう調整間に合うかギリギリだろ。

ふ ざ け ん な N H K
452メカ名無しさん:2008/11/12(水) 20:10:05 ID:dozg0gz8
地区で負けたけど
NHK大失敗ときいてやってきた
これ、マジで放送できなくなるんじゃないのか・・・
全国行きのお前ら超がんがれ
453メカ名無しさん:2008/11/12(水) 20:16:41 ID:IhLRmw2W
宇部の様にスタートエリアから出れなかった高専ってどのくらいいるんだろう?
454メカ名無しさん:2008/11/12(水) 20:18:41 ID:vT36rXaT
>>452
ブログ読むとNHKの変更とは関係なしに奈良がヤバイらしい
ブログに応援メッセージを書いてあげよう

455メカ名無しさん:2008/11/12(水) 20:47:01 ID:vT36rXaT
>>445
パイロン無しだとこうかな
まちがってたらごめん
・・・
函館 vs 阿南    
富山商船 vs 釧路 
一関 vs 津山    
詫間 vs 松江    
小山 vs 大分    
徳山 vs 和歌山   
奈良 vs 豊田    
沖縄 vs 長岡    

456メカ名無しさん:2008/11/12(水) 20:58:45 ID:2QKyOtm5
>>454
奈良は本当にやばそうですね
これは本当にかわいそう…
457メカ名無しさん:2008/11/12(水) 21:34:12 ID:ynnQ5+cX
ルール変更ってなにがあったの?

455>>
どういう意味?
対戦相手決まってるの?
458メカ名無しさん:2008/11/12(水) 22:04:05 ID:IYok7OMV
公式HPを見なさいw

ルール補足6に鬼畜な全国ルールが書いてありますorz
459メカ名無しさん:2008/11/12(水) 22:13:26 ID:vT36rXaT
ふと思ったんだが
世界に数多あるロボコンで受動歩行が投入されたのって
世界初?
460メカ名無しさん:2008/11/12(水) 22:23:22 ID:0mA0aI9s
ルール変更、歓迎します。
461メカ名無しさん:2008/11/12(水) 22:36:53 ID:Wzn2g1F0
今回のルール変更で士気が一気に落ちた。
462メカ名無しさん:2008/11/12(水) 23:01:12 ID:CNICfGNa
ルール変更前からもう士気が Lim で限りなく0に近づいてるわ

さて、来年頑張ろうっと
463メカ名無しさん:2008/11/13(木) 00:57:45 ID:mQlJDKB1
いやいや、さすがに今回の改悪は無いわ。
直前にフィールドのサイズを変えるとか有り得ない。

創る側の事も考えて決めてくれ。
464メカ名無しさん:2008/11/13(木) 07:58:40 ID:Bgf2GAkb
>>462
1/X=∞とか言ってみるww
465メカ名無しさん:2008/11/13(木) 10:52:58 ID:WVZgj/G2
>>463
狭くなったならともかく、広くなる分にはあまり困らないんじゃ?
精々、タイムが伸びるくらい。
うちは痛くも痒くもないのだが。
466メカ名無しさん:2008/11/13(木) 13:33:49 ID:boxjcnJx
圧縮空気で駆動のところが距離足りなくなるって意味だろ
あと自動制御のとこの狂いと
467メカ名無しさん:2008/11/13(木) 15:56:44 ID:Tsqjw7o2
全国でパフォーマンスの修正食らう高専が出てきたら皆でボイコットすれば・・・
なんてね・・・
468メカ名無しさん:2008/11/13(木) 16:01:22 ID:aGaBlh5E
圧縮空気って普通余裕をもって設計するんじゃないの?
その余裕が食い潰されるってことなら分かるけど
469メカ名無しさん:2008/11/13(木) 16:19:35 ID:Ae+lDHUF
余裕?
何ソレ?
470メカ名無しさん:2008/11/13(木) 17:31:17 ID:rfCtjdAJ
[特別試合]
「選抜は、観客のアンケート等で行う予定です。 」
いつそんなアンケートとってる時間あるんだ?!
あと、
「・ 詳細は、11月22日(土)のオリエンテーションで発表します。 」
ばっかりかよっ!!
471メカ名無しさん:2008/11/13(木) 19:13:59 ID:hN2yHxFW
http://www.nhk.or.jp/robocon/game/kosen2008.html

なんだかキモカワイクテたのしいぞw
472メカ名無しさん:2008/11/13(木) 20:48:41 ID:e6p6WB8H
>>471
今回のは大運動会から続くロボコンゲームの中で一番楽しいぞw
なんとも言えんキモカワいさがたまらん。
473メカ名無しさん:2008/11/13(木) 21:08:47 ID:/iauNCS4
>>471
唇KIMEEEEEEEEEEEE
474メカ名無しさん:2008/11/13(木) 21:47:29 ID:2lBHHllY
1/1000秒まであるのが無駄すぎるw

てかこんなん作ってる暇あったら、もっと全国ルール早く考えろよw
475メカ名無しさん:2008/11/13(木) 21:58:38 ID:hN2yHxFW
>>474
大会運営の組織と番組として流す組織は別だから
476メカ名無しさん:2008/11/13(木) 22:08:43 ID:hN2yHxFW
それにしても今回のミニゲームはデザインのレベル高いなぁ
唇がガザミみたいなカニに見えるとかデザイン感覚がすごい
マップのどこかを探るとデザイナーのクレジットとか出てこないのかなぁ?
477メカ名無しさん:2008/11/14(金) 00:29:38 ID:0IdEWEQU
みんなでタイムアタックしてロボコンゲームのほうでで最速タイムださね?www
478メカ名無しさん:2008/11/14(金) 01:03:41 ID:ZFim5eFf
阿南のロボットが2分52秒でゴールしたことになってるけど
実際はハードル超えられてなかったよ

そういえば詫間のパフォーマンスはクッキー缶が回ってるだけだったけど全国ではどうするのかなw
479メカ名無しさん:2008/11/14(金) 01:06:31 ID:ISQG90OH
そんな事言ったら、沖縄さんはマジで待機するだけだったぞ。
まあその場でくるくる回ったり、足踏みしてみても良いだろうけどね。
480メカ名無しさん:2008/11/14(金) 01:35:08 ID:CwMKIjQT
地区予選トップ6のうち長岡以外が変身パフォーマンスが認められずに一回戦敗退したりして

481メカ名無しさん:2008/11/14(金) 09:39:29 ID:de4aNSZr
>>471
唇に足が生えるのがなんとも言えないキモさwwwww
ハマってしまった。ものすごくなんか負けた気がする。
482メカ名無しさん:2008/11/15(土) 01:20:25 ID:4SghaDex
>>480
長岡以外ゴールできず,一回戦で長岡優勝です!

テレビどうすんだよww
483メカ名無しさん:2008/11/15(土) 04:16:44 ID:9+KZNQhL
それは・・・無い。
484メカ名無しさん:2008/11/15(土) 05:18:03 ID:dPQV/q2X
>>482
テレビは二人のゴロウさんがうまく取り繕う演出
485メカ名無しさん:2008/11/15(土) 08:57:11 ID:84wCDxU8
 奈良って結局は、地区大会のマシン状態を作ったら、決勝トーナメントの枠一つ奪えるんだよな
 もしそうなったら、8枠目を狙う俺涙目
486メカ名無しさん:2008/11/15(土) 09:29:29 ID:AAGNPPQI
(´・ω・)射出成型機ほしい
487メカ名無しさん:2008/11/15(土) 10:02:07 ID:i1UGRzZB
gdgdになりそうな悪感。 NHKは何がしたいんだろうかね。
488メカ名無しさん:2008/11/15(土) 11:09:33 ID:dp+cb65q
今日も元気に合宿です。
8枠に入れなかったら・・・。
489メカ名無しさん:2008/11/15(土) 16:18:27 ID:dPQV/q2X
詫間電波は一回戦で力を抜くことができなくなったという理解でいいのかな?
490メカ名無しさん:2008/11/15(土) 17:07:19 ID:CW+nd6Mk
>>477
0秒出たよ!!
491メカ名無しさん:2008/11/15(土) 17:40:44 ID:dPQV/q2X
0秒だと何賞もらえるの?>>490
492メカ名無しさん:2008/11/15(土) 18:13:40 ID:WJBX+8p4
>>489
別に全国大会で力抜いてるとかは無いと思うけど
全国でそんな余裕が無いことくらいは流石に…

まぁパフォーマンス重視のマシンと戦う時に、タイム差があれば余裕を持って走るくらいはどこでもするでしょ?
てか宅間が隠そうとするのはテストランだから。
493メカ名無しさん:2008/11/15(土) 18:23:46 ID:CW+nd6Mk
>>491
ロボコン大賞だったよ
494メカ名無しさん:2008/11/15(土) 20:53:22 ID:dPQV/q2X
岐阜のZiNをテオヤンセンと呼びたくなるのが動画をみて分ったよw
テレビ的にはああゆう脚のロボットがもっと沢山欲しかっただろうなぁ
脚の長さ20cm以上というルールにしても豊田みたいな大きい川崎足
がでてくるから誘導できそうになかったんだろうなぁ
と動画をみての感想
495メカ名無しさん:2008/11/15(土) 21:12:52 ID:4SghaDex
でも正直,ルールブックを片っ端から読み込んで,ルールの穴を探すのも面白かったりするw
496メカ名無しさん:2008/11/15(土) 21:51:46 ID:FKy1tOmE
てか北海道地区大会みて思ったが旭川の2足マシンて胴体なくないか?
497メカ名無しさん:2008/11/15(土) 21:58:00 ID:EyDbAipM
メアド…
498メカ名無しさん:2008/11/15(土) 22:25:18 ID:i1UGRzZB
>>497
お前が書くから気づいちまったじゃないか。2ちゃん初心者で素直な人なんだろうよ。
499メカ名無しさん:2008/11/15(土) 22:39:11 ID:kXOZxVSL
全国放送の全試合版はやっぱBS-2かよorz

遅くていいから普通に放送してくれ
500メカ名無しさん:2008/11/15(土) 22:45:18 ID:dPQV/q2X
>>496
動画どこにあるの?
501メカ名無しさん:2008/11/16(日) 00:03:24 ID:hOi26h4Z
動画のURL貼ってくれとは言わないから、せめてどこのサイトにあるか教えてくれないか
502メカ名無しさん:2008/11/16(日) 02:29:13 ID:IEzLGO6L
パフォーマンス開始の判断が審判によって変わりそうな気がする

地区大会でも数秒余計に止まらされてるチームがいたし

うちは関係ないけど1秒を争うようなとこには不安要素じゃない?

操縦者が操縦ゾーンにあるボタンを押すとスクリーンでカウントダウン…とかだったらお客さんにも分かりやすくていいと思うんだけどね

503メカ名無しさん:2008/11/16(日) 03:08:14 ID:oVd0LElo
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
504メカ名無しさん:2008/11/16(日) 10:25:24 ID:vdAE7rM4
>>502
そんな今更何を。
人が審判をする以上、発生するのは確実な「誤差」だろ。
ロボコンに限らず、審判を立てる全ての競技に言える事だ。
仕方が無いと割り切るしかないわ。

あと、操縦者の合図が無いとタイム測定は開始されない。
長く止まってたとこは、合図を失念してたのでは。
505メカ名無しさん:2008/11/16(日) 10:43:42 ID:yBw7cfzh
地区大会の放送が今日1時からですよ
506メカ名無しさん:2008/11/16(日) 11:54:45 ID:l5KZW3fO
他の地区見てー
507メカ名無しさん:2008/11/16(日) 12:15:41 ID:/UKlyz5/
自分の地区を見ても仕方ないんだよなw
九州地区みてぇ!
508メカ名無しさん:2008/11/16(日) 14:07:49 ID:SC4pRCHN
地区大会再放送の予定って発表されてる?
509メカ名無しさん:2008/11/16(日) 14:10:44 ID:yBw7cfzh
いつも再放送って全国大会放送前の1週間じゃね?
510メカ名無しさん:2008/11/16(日) 14:25:13 ID:aSijXZ6e
511メカ名無しさん:2008/11/16(日) 14:32:20 ID:aSijXZ6e
512メカ名無しさん:2008/11/16(日) 14:34:37 ID:aSijXZ6e
513メカ名無しさん:2008/11/16(日) 16:54:44 ID:iZ1n+Bya
OBだけど自分が設計した回路が燃えてるところが映った
複雑な気持ちだな
514メカ名無しさん:2008/11/16(日) 21:43:24 ID:TE3TPoYj
偶然にも旅行中で、別地区の放送を見た

なんかルール解説に違いがあるような‥
515メカ名無しさん:2008/11/16(日) 21:56:58 ID:LuRaZU+P
近畿地区の放送みて、審判のテンションの高さに吹いたww
楽しそうでなによりです。
516メカ名無しさん:2008/11/17(月) 00:02:12 ID:zJHBItO4
全国前に各地区の一斉放送みたいなのあったっけ?
517メカ名無しさん:2008/11/17(月) 00:12:38 ID:aTb439GF
岐阜の多足は大運動会の壁登るやつのパクリだよな…
どこのやつだっけ?
518メカ名無しさん:2008/11/17(月) 00:14:35 ID:HvpPDG1E
中国地区見たよー大回転すごかったww
いい試合も見られたし全国楽しみです
519メカ名無しさん:2008/11/17(月) 01:00:55 ID:iX5YEoUt
>>517
富山商船のネオグラビティーだな
あの吸い付いて壁上ってくやつ
あれもテオヤンセンだったはず

個人的にテオヤンセンは好きだけど今回のチョイスには向いてないよな


それより川崎ロボコンがなかったら今年の多足はどうなってたんだろうなw
520メカ名無しさん:2008/11/17(月) 01:44:12 ID:Z32pRflw
多足のバリエーションが混沌として面白くなっていたかも

今回は難しそうで実は過去大会や他の大会など、
参考にできる事例が意外とあるのは意図的やっていそう

そして歩くんですの機構を研究したけど、、、というチームがいる話は聞いたw
521メカ名無しさん:2008/11/17(月) 02:00:58 ID:+ZYozgkD
秋田高専が最近みないなと思っていたら
他のロボコンで大活躍なのね
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20081116i

高専ロボコン一筋派と
高専ロボコンもやるけど他も出る派と
高専ロボコンに未練はないから他のロボコンに積極参加派に
別れてるな
高専ロボコンのポジションも変革の時期なのか

522メカ名無しさん:2008/11/17(月) 02:06:28 ID:+ZYozgkD
>>519
むしろ積極的に川崎ロボコンの特有の足を事実上禁止して
パフォーマンスがゴール時間に絡むほうが競技性が
増すんじゃないのかな




523メカ名無しさん:2008/11/17(月) 02:20:21 ID:sLYm9hJP
とりあえず、沖縄Aさん、紹介ビデオで遊びすぎwwww
寒いやら笑えるやらで、どういう顔をしたら良いか分からんかったwwwww
524メカ名無しさん:2008/11/17(月) 02:30:35 ID:VFkjx/LB
パクリって言い方したらかわさき脚採用してるとこは(ry

岐阜の他足は機械的に回転半径決めて大回転してるのがすごいと思うよ

525メカ名無しさん:2008/11/17(月) 02:42:35 ID:Z32pRflw
>>521
非NHKで結果を出している高専ってしばし聞く

ことしのかわさきの結果を見ていると、都立品川にしてもサレジオにしても
勿体ないことしているよなーとは思うw
526メカ名無しさん:2008/11/17(月) 17:21:57 ID:deDIyWwQ
暇だからベスト8校予想しようぜ!!
527メカ名無しさん:2008/11/17(月) 20:40:07 ID:aTb439GF
今回は上位チームがだいたいわかるからおもしろくないよな。それに、分離しないマシンとするマシンとで条件が一緒ってのもなんかなぁ…
分離しない方が必然的に遅くなるからかわいそうだよぬ。
どっちかというと、勝負より技術面の方が興味がある。
528メカ名無しさん:2008/11/17(月) 21:00:28 ID:+ZYozgkD
なんか二つも予想があってワロタ
http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_514439
http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_514247

速さ勝負より大賞予想がいいな
本命:津山
対抗:北九州 
大穴:沖縄 
529メカ名無しさん:2008/11/17(月) 21:57:41 ID:aTb439GF
津山は2005年のせいでイメージがワルイ…
530メカ名無しさん:2008/11/17(月) 22:14:21 ID:23+Idcpj
>>529
2005年に何かあったの?
531メカ名無しさん:2008/11/17(月) 22:33:52 ID:LpjcBTfH
20周年記念DVDにも写ってたあのうざいデブか

あの年の東京は可愛そうだったな


ウザ過ぎてカットされたと噂のインタビューの内容誰か覚えてない?
532メカ名無しさん:2008/11/17(月) 22:33:57 ID:8CBoUTbl
>>528
今年の大賞は読めないよな…
意外と鹿児島とかがもらったりもするかもね。

とりあえずベスト8予想
沖縄、詫間、奈良、長岡、徳山、小山、和歌山、一関

>>530
津山が優勝して、インタビューの時にだいぶはっちゃけたこと言っただけだw
興奮した高専生にありがちだからなんとも言えんw
533メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:08:27 ID:bkQKE2sB
534メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:18:26 ID:sLYm9hJP
ベスト8は予選タイムを昇順ソートしたそのままだと思うよ。
上位陣が変なヘマしたり、惜しいラインのが化けていたりしない限りは。
だけど、俺はそれは無いと思ってる。
535メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:31:13 ID:+ZYozgkD
>>532
鹿児島が貰えるなら
来年から大河ドラマネタやるところ増えるだろw
536メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:33:02 ID:aTb439GF
531>>
あのとき相当会場がシラけたよなぁ。
かなりうざかった。
優勝者の振る舞いじゃない…
537メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:34:26 ID:aTb439GF
分離しないとこは大賞無理かなぁ〜?
538メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:35:32 ID:Ne2Y/ML6
どんなこと言ったのか俺は知らんから、わかる範囲でカキコしてくれないか
539メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:36:07 ID:+ZYozgkD
>>537
変身すれば関係ないんじゃないの?
540メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:36:52 ID:+ZYozgkD
>>538
先輩のことを侮蔑したようなこと言ってなかったか?
541メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:38:42 ID:WxosolPf
先輩が成し遂げなかったことを俺達が〜、とか金字塔を立てたとかじゃなかったっけ?

てかやけに津山を叩きたがる奴が一人いる件
542メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:52:29 ID:+ZYozgkD
>>532
>沖縄、詫間、奈良、長岡、徳山、小山、和歌山、一関 

詫間電波のパフォーマンスは大丈夫なのか
奈良のブログは偽情報の可能性もあるが大変そう
長岡は地区予選決勝でマモノが現れて優勝を逃したように見えた

沖縄、徳山、小山(安定組?)
詫間、奈良、長岡(不安定要素孕み組?)
一関、富山商船、豊田、和歌山、大分(熾烈なベスト8争い組?)
東京、津山(改良でまさかのベスト8殴り込み組?)

予想が難しいなぁw
543メカ名無しさん:2008/11/17(月) 23:54:21 ID:5RhSngUy
個人的に阿南のロボットがちゃんと歩けるのか気になってる。

あれが歩いて装飾ちゃんとやってあったら大賞じゃなくても何かしらの賞を取れる気がする
544メカ名無しさん:2008/11/18(火) 00:15:58 ID:5rrV7F6z
>>542
小山は安定してるけど正直速さは頭打ちだと思う…
もしかしたら予選落ちも…

パフォーマンスは何とかなっちゃいそう、意外と。
パフォーマンスがなんとかなれば予想しやすいと思うw
545メカ名無しさん:2008/11/18(火) 01:24:52 ID:Z4V80Xg7
そろそろ発送だが皆さん改良は間に合ったかな?

うちは... もうだめぽorz

チャレンジしすぎたようだ   あと1ヶ月くらい必要な感じorz

まぁこれもいい思い出だw   ・・・ということにしておこう
546メカ名無しさん:2008/11/18(火) 01:45:47 ID:/y4kjNRC
>>544
確かにあれ以上は速くならなそう

全国は1分切るチームがベスト8って感じなのかなー
だとしたらうちもやばいんだが・・・
547メカ名無しさん:2008/11/18(火) 02:46:17 ID:Du51r5tJ
たぶんベスト8は532があげてる8チームだろうね

けど上位がトラブったら1分くらいのとこでもベスト8に入れる可能性はあると思う

なんだかんだで今年も和歌山が準優勝する気がしてるw


決勝トーナメントの組み合わせは1回戦の記録で〜って
1位\
8位/\
4位\/\
5位/□□\優勝
2位\□□/ ̄ ̄
7位/\/
3位\/
6位/

こういうこと?

548メカ名無しさん:2008/11/18(火) 02:59:41 ID:uj1Blq9o
2005年のように津山がマモノを召喚して
優勝&大賞をとっていきそうな気がしないでもない
もしも一回戦を突破したらと想像してしまう



549メカ名無しさん:2008/11/18(火) 21:53:25 ID:CZQX4iBz
>>543
阿南のACEは、普通に考えたら2足で歩ける機構でない。
普通じゃないことが起こったら、大勝ものだと思う。
550メカ名無しさん:2008/11/18(火) 23:29:41 ID:Z4V80Xg7
明日発送... 間に合わなかったorz

速くしようとしてゴールできなくなってしまった(T_T)

あぁ...   地区のマシン分解しなきゃよかったなぁ...

まぁこれもロボコンってことで
551メカ名無しさん:2008/11/18(火) 23:50:17 ID:uj1Blq9o
>>550 多分奈良乙

無理に改良したくなるマモノに憑依されたのか
552メカ名無しさん:2008/11/19(水) 00:03:15 ID:mtS2ToBN
部品無いの?
3時間もあれば頑張ればきっと組めるぞ!
553メカ名無しさん:2008/11/19(水) 00:05:46 ID:tRG7HFGu
奈良は昨日のブログに明日発送って書いてたから違うんじゃね
案外東海勢な希ガス
554メカ名無しさん:2008/11/19(水) 00:10:41 ID:pQYo/cK8
二足を新幹線で持っていくと書いてるが
555メカ名無しさん:2008/11/19(水) 01:36:15 ID:4DwTxI7a
>>554
らしいね。
ちゃんと切符取って、座席に2足を座らせて持っていく姿を勝手に想像して勝手に吹いてしまったわ。
556メカ名無しさん:2008/11/19(水) 07:47:49 ID:MSj/VqYB
新幹線あるとか良いなpq
557メカ名無しさん:2008/11/19(水) 10:45:37 ID:rRobI6fP
SUPERザウルス君が国技館に来るみたいだな
558メカ名無しさん:2008/11/19(水) 12:43:56 ID:7IyKa7Vs
>>557
小山Aが優勝じゃなかったら確実に全国だったからね

都城もエキシビション枠で国技館に来るって噂は本当?
559メカ名無しさん:2008/11/19(水) 12:56:47 ID:hC4YLwPo
本当だよ
560メカ名無しさん:2008/11/19(水) 14:40:03 ID:UOYST/c8
平城京 平城京 名前だけは知っている
561メカ名無しさん:2008/11/19(水) 16:49:17 ID:8MvIc0sF
562メカ名無しさん:2008/11/19(水) 18:56:31 ID:utzdd8Wb
ヤツは‥
ヤツは来るのか?
563メカ名無しさん:2008/11/19(水) 19:12:39 ID:rRobI6fP
>>562
やつは来ないのでは
来てほしかったが
564メカ名無しさん:2008/11/19(水) 20:28:37 ID:Yb651RTD
2005の津山のアレについてはもう触れないでおくれ
本人に自覚無いし周りがどうこうできないし、今のメンバーには関係ないからさ
なにより今のリーダー働き者で良い子だから、アレで津山を見るのはやめてくれ

565メカ名無しさん:2008/11/19(水) 20:30:43 ID:Yb651RTD
ちなみに、アレは見に行くよ
566メカ名無しさん:2008/11/19(水) 20:55:28 ID:mHtZ0yZA
ここで他校を叩いてる奴って何様ですか?
表で堂々と陰口叩くなよと。
去年は某アナウンサが叩かれてたけど、やってることは同じ。
人としての配慮ができないような奴が身内ではないことを願う
567メカ名無しさん:2008/11/19(水) 20:58:30 ID:pQYo/cK8
SUPERザウルス君は完成度高すぎで全国に出さないのは惜しいと思っていた
568メカ名無しさん:2008/11/19(水) 21:01:29 ID:Kk7sRF1p
だれかの発言だったり、行動でこれだけ影響するってことさ。しかたないだろ。
569メカ名無しさん:2008/11/19(水) 21:08:48 ID:pQYo/cK8
>>566 他校ってどこのこと?
570メカ名無しさん:2008/11/19(水) 21:30:30 ID:4DwTxI7a
>>567
あれは装飾的にも技術的にも、かなり良いよな。
国技館で見れるとは嬉しい。

都城の麒麟は大丈夫だろうか。
確かテストランでも、立ち上がるところしかしなかったはず。
歩けるようになったかなあ。
571メカ名無しさん:2008/11/19(水) 22:13:19 ID:pQYo/cK8
奈良は映画ロボコンのように会場外で作業するらしいね
映画では2kgの減量を一晩かけて行うのだが

奈良に一声かけてお互いの健闘を祈る会発足
撮影好きの鹿児島さんがいつのまにかその模様を
ブログか動画にしてくれると期待w




572メカ名無しさん:2008/11/19(水) 22:34:22 ID:U88vJjp5
SUPERザウルス君すごいね
特に変形時の声と可愛さですよね
歩きも生まれたての感じやし、
けど、今回の主旨を考えれば”いかがなものかと(某首相口調)”
まあ 面白いのには間違いない!!
573メカ名無しさん:2008/11/20(木) 01:04:45 ID:z/xn68an
>>558
>>567
>>572
誉め殺し乙
574メカ名無しさん:2008/11/20(木) 01:40:38 ID:ndoEtvQA
SUPERザウルス君が来ると聞いて、長岡の決勝インタビューを思い出したw
575メカ名無しさん:2008/11/20(木) 01:52:56 ID:hbFhsyiI
ロボコン大賞って
決勝進出していないエキシビジョンだけのところにも
与えられるんだっけ?
576メカ名無しさん:2008/11/20(木) 01:56:37 ID:g1nB6iQo
本選出場が前提では?
577メカ名無しさん:2008/11/20(木) 02:03:51 ID:2EZNwYsT
というか、エキシビジョン枠がロボコン大賞貰ったりしたら貰った方も申し訳ないだろw
578メカ名無しさん:2008/11/20(木) 07:43:56 ID:zcMZ0DIs
おいおい、去年を忘れたってのか?
ましてや今年はいつもより大賞寄りの大会 そのためのエキシビジョンや特別試合な気がするが
579メカ名無しさん:2008/11/20(木) 07:47:18 ID:2EZNwYsT
ああ、書き方が悪かったか
俺が言ってるのは招待されたもう一つの小山と都城のことな
580メカ名無しさん:2008/11/20(木) 21:34:01 ID:ndoEtvQA
発送した後の作業部屋の空気が割と好きw
581メカ名無しさん:2008/11/20(木) 21:45:14 ID:xdofZmFM
#include <stdio.h>

int main(void)
{
while(1);

return(0);
}
582メカ名無しさん:2008/11/20(木) 21:59:07 ID:DdeLhbrb
>>581
何という無限ループ
583メカ名無しさん:2008/11/20(木) 22:41:15 ID:oBjjc3AL
#include <stdio.h>
#define NOTHING 0

int work(death)
{
つ「タミフル×death」
}

int main(void)
{
while(1){
work('徹夜');
sleep(NOTHING);
}

return(0);
}
584メカ名無しさん:2008/11/20(木) 22:41:16 ID:g1nB6iQo
>>580
なんかわかるなそれ やれるだけのことはやりきって…というか
最後にグダグダ起こすと不安が残ってしまうがw

他のとこと違って全国じゃないとその雰囲気を味わえないのが寂しいがな
585メカ名無しさん:2008/11/20(木) 22:44:18 ID:xdofZmFM
>>583
コンパイル通らないんじゃないか?それw 括弧の位置がおかしいw
586メカ名無しさん:2008/11/20(木) 22:54:50 ID:JbZoyVrK
#define ever (;;)

int main(void)
{

for ever robocon();

return 0;
}
587メカ名無しさん:2008/11/20(木) 22:55:37 ID:qehzr/nN
疲労もコンパイルしようぜ(何


発送したあとの作業場は何か忘れ物がある気がして怖い

588メカ名無しさん:2008/11/20(木) 22:58:39 ID:Q9pQEieC
全国大会じゃどうか知らないけど
こっちの地区じゃエキシビジョンは審査員見てないよ
エキシビジョン始まる直前に出て行って別室で各賞決めてる
少なくともここ数年は
589メカ名無しさん:2008/11/20(木) 23:00:42 ID:g1nB6iQo
>>588
そんな地区もあるんだ
590メカ名無しさん:2008/11/20(木) 23:08:40 ID:hbFhsyiI
>>590
北海道地区?
591メカ名無しさん:2008/11/20(木) 23:16:58 ID:Be6AkZ+k
そもそもエキシビジョンって時間潰しみたいなもんだからな。
前日のテストランである程度全国推薦校が決まってるのはマジな話。
まぁ前日全く動いてなかったチームが全国推薦されるってのもあまり聞かないしね。
592メカ名無しさん:2008/11/20(木) 23:26:23 ID:hbFhsyiI
さぁて来年に向けて活動するか
593メカ名無しさん:2008/11/20(木) 23:41:53 ID:Q9pQEieC
>>589
むしろ、どこもそうだと思ってたんだけど違うのか?
審査員なんて全く気にしないからいなくてもみんな気付かないけど

>>590
本州だよ
594メカ名無しさん:2008/11/21(金) 04:36:48 ID:1DkM/05u
乗り遅れたが、全国優勝目指すところはこんな感じか

#include "stdio.h"
#include "national_tournament.h" //including nhk.h, kousen.h, robocon.h, robo_evolution.h

//#define TRY
//#define THROW(name)    goto EXCEPTION_##name
//#define CATCH(name, last)  goto EXCEPTION_RESUME_##last; EXCEPTION_ERROR_##name:
//#define FINALLY        EXCEPTION_RESUME_##last:

//typedef struct {
//  int imagination;
//  int technique;
//  ・・・
//} TEAM_PARAMETER;

//次に続く
595メカ名無しさん:2008/11/21(金) 04:38:37 ID:1DkM/05u
//>>594の続き

int robo_evolution(TEAM_PARAMETER *team_parameter)
{
  // rewrite below statements as you like :-)
    int result = 0;
  volatile int concentration;
  TRY {
    for (int round = 1; i <= FINAL_TOURNAMENT; round++) {
      concentration = get_concentration();
      if (MAMONO_THRESHOLD > team_parameter->technique * concentration) THROW(MAMONO_APPEARED);
      if (!is_winner(team_parameter, round)) THROW(LOOSER); 
    }
    result |= YUUSHOU;
  }
  CATCH(MAMONO_APPEARED, F) {
    printf("ヽ(´Д`;)ノアゥア...");
    result |= MAMONO || LOST;
  }
  CATCH(LOOSER, F) {
    printf("(>'A`)>アチャー");
    result |= LOST;
  }
  FINALLY(F) {
    if (is_grand_prix(result)) result |= TAISHOU;
  }
  return result;
}

static TEAM_PARAMETER team_parameter = {100, 100, ... };
int (*robocon)(TEAM_PARAMETER *) = robo_evolution;

int main(void) 
{
  switch robocon(&team_parameter) {
    case TAISHOU_AND_YUUSHOU:
      printf("Σ( ゚Д゚) アンビリバーボ!");
      break;
    case TAISHOU:
      printf("・゚・(ノД`)・゚・ヨカターヨ");
      break;
    case YUUSHOU:
      printf("ヾ(´∀`*)ノ ヤッター");
      break;
    default:
      printf("(´・ω・`)ショボーン");
      break;
  }
  return 0; 
}
596メカ名無しさん:2008/11/21(金) 08:53:03 ID:ACMds8zG
>>588
東北
597夢創人:2008/11/21(金) 19:33:56 ID:0V0DviE0
本州上陸完了
598メカ名無しさん:2008/11/21(金) 21:39:30 ID:uLctYb3q
前日のテストランで
各賞と全国推薦の絞り込み
当日準決の時点で試合結果を元に修正
その間に休憩とエキシビジョン
決勝後に微調整
599メカ名無しさん:2008/11/21(金) 21:50:17 ID:BG/shHBV
最後の年のロボット製作が終わってしまった後のこの気持ちは何だろうか...

悲しいというか寂しいというか泣きたくなるというか

負の感情とは違う、でも正の感情でもない

地区のときとは違う気持ちだ

全国への道がある地区とは違い、本当の本当に最後だからなんだろうな

早く寝ないと朝の新幹線に遅れるかもだが、こんな気持ちじゃ寝れないかもなぁw
600メカ名無しさん:2008/11/21(金) 21:54:34 ID:5L+fKsbn
>>597
沖縄乙(`・ω・´)ゞビシッ!!

もう東京ですか?
601メカ名無しさん:2008/11/21(金) 22:50:54 ID:rv9/Nuyc
東京は寒いですか?
602メカ名無しさん:2008/11/21(金) 22:58:07 ID:eo0EsHN4
>>597
K先輩乙。
603?????:2008/11/21(金) 23:22:36 ID:gvkMRZRT
こんな映像はじめて!

この物体は、一体なんでしょう?

もしかして、未来のロボット?

http://jp.youtube.com/watch?v=X5BPrlOVX2o
604夢創人:2008/11/21(金) 23:32:42 ID:wm72hsij
>>600
東京ですよ。

>>601
ちょっw

>>602
寒いけど意外と大丈夫。
605メカ名無しさん:2008/11/21(金) 23:37:01 ID:Yyt5nQtH
何というタイミング(^O^)
全国大会でで緊急にモーターを調達するときに便利だったのに困るな

[経営戦略]九十九電機が営業を一時中断、NECリースの商品引き上げで(BCN) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000016-bcn-sci
606メカ名無しさん:2008/11/21(金) 23:37:54 ID:1DkM/05u
>>599
燃え尽きたのか?
607メカ名無しさん:2008/11/21(金) 23:59:25 ID:BG/shHBV
萌え尽きたぜ... と言ってみるw
 ̄ ̄
いやまぁ全国は楽しみだよ
608メカ名無しさん:2008/11/22(土) 00:00:56 ID:BG/shHBV
明日は全国大会です!

と日付が変わった瞬間かいてみるw
609メカ名無しさん:2008/11/22(土) 00:13:56 ID:KNLhBo8x
>>605
タミヤのギヤードモータの入手性がよかったところだっただけに・・・

かわさき前はさすがに消えてしまうがw
610メカ名無しさん:2008/11/22(土) 00:42:18 ID:o3+DHjFP
今日の夜はちゃんこ屋か
明日の夜もちゃんこ屋か
611メカ名無しさん:2008/11/22(土) 01:41:55 ID:dLft3Z5o
なんだかんだ言っても全国大会は楽しみだな
612メカ名無しさん:2008/11/22(土) 06:10:38 ID:o3+DHjFP
613メカ名無しさん:2008/11/22(土) 10:41:31 ID:9R90Z0XV
モルール速いなぁ
614メカ名無しさん:2008/11/22(土) 12:09:02 ID:dLft3Z5o
羽田から浜松までかw

そろそろテストラン始まる?
615メカ名無しさん:2008/11/22(土) 20:02:40 ID:hXEQf+3L
需要あるかどうかわからないが、一回戦の対戦表

舞鶴 対 東京
福井 対 函館
釧路 対 富山商船
阿南 対 仙台電波
津山 対 一関
松江 対 小山
北九州 対 宮城
大分 対 詫間電波
和歌山 対 徳山
茨城 対 鹿児島
豊田 対 奈良
長岡 対 沖縄
赤ゾーンで岐阜のみ

左が青、右が赤
616メカ名無しさん:2008/11/22(土) 21:34:00 ID:4Bz+j3Fa
615乙

明日はオレと国技館で握手!
617メカ名無しさん:2008/11/22(土) 21:51:07 ID:dLft3Z5o
ちょw
鹿児島VS茨城って

篤姫VS水戸の御老公か
618メカ名無しさん:2008/11/22(土) 21:58:45 ID:y7sKn9lX
>>615 乙。
>長岡 対 沖縄
これは楽しみ。
619メカ名無しさん:2008/11/22(土) 22:16:43 ID:o3+DHjFP
>>617
やっぱりなw
時代劇対決w
620メカ名無しさん:2008/11/22(土) 22:23:53 ID:ZMCHiSFY
結構いい具合にばらけてるな
621メカ名無しさん:2008/11/22(土) 22:32:51 ID:o3+DHjFP
舞鶴 対 東京 正面向いて歩かない対決?

622メカ名無しさん:2008/11/23(日) 06:40:36 ID:yQ8AlSRu
おはよう
会場にいったらこの人おるんかな
http://blog.livedoor.jp/neoaira/archives/65145460.html
623メカ名無しさん:2008/11/23(日) 07:03:54 ID:U0CQ7c/4
両国行くぞ。
ガンバレ後輩達!!
624メカ名無しさん:2008/11/23(日) 07:25:52 ID:Pwq0B1a2
今日のピットレポータは現役女子高専生らしいぞ.

しゃべりはまぁまぁみたいだ.

明日は裏側の特別な席からインカムを付けてお仕事だ... ロウカサムイヨ...
625メカ名無しさん:2008/11/23(日) 08:07:40 ID:RekeDXyz
今日何時から?
626メカ名無しさん:2008/11/23(日) 08:20:17 ID:NwWXPYZN
うちらのチームは8:30から
627メカ名無しさん:2008/11/23(日) 09:10:27 ID:RekeDXyz
>>626
ちょ
HPは13時からになってなかったか
628メカ名無しさん:2008/11/23(日) 09:14:25 ID:NwWXPYZN
>>627
控え室に集合する時間でつ
629メカ名無しさん:2008/11/23(日) 09:49:47 ID:RekeDXyz
>>628
おおいよいよか
がんがれー
630メカ名無しさん:2008/11/23(日) 09:55:40 ID:MqgWTsET
>>622
残念ながら、会場にはこられないみたいだ

まぁ 会場ではアンドロイド軍団の行動にご注意をw
631夢想人応援団:2008/11/23(日) 10:18:13 ID:RbCpLl5+
東京到着
632メカ名無しさん:2008/11/23(日) 10:53:16 ID:dK9Tdl/x
応援団しっかり( ̄○ ̄;)
夢創人やろ。。。
633メカ名無しさん:2008/11/23(日) 11:27:01 ID:MqgWTsET
沖縄乙

そろそろ会場入りかw
634メカ名無しさん:2008/11/23(日) 12:53:39 ID:RbCpLl5+
練習終了か。
実況は特にしません。
635メカ名無しさん:2008/11/23(日) 12:57:44 ID:Z4jJAuD7
実況頼む。
636メカ名無しさん:2008/11/23(日) 12:59:01 ID:MqgWTsET
てか、あそこはコンクリ囲まれた地下だから電波実況悪いでしょ?

ベスト8と最高タイムはお願いします
637メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:22:20 ID:NwWXPYZN
こちら雷電潜入に成功した

大佐指示をくれ
638メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:30:22 ID:FmBCO8T4
愛花ちゃんを退場させて封印してくれ
639メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:34:09 ID:NwWXPYZN
>>637
大佐 それはいくらなんでも不可能だ

N〇Kには勝てない
640メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:34:57 ID:ogSCAN+6
一回戦はじまるお
641メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:35:27 ID:MqgWTsET

現役女子高専生のピットレポーターのことか?
642メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:45:33 ID:qyPodYVd
愛花ちゃんかわいいよ
643メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:47:17 ID:MqgWTsET
会場にいないやつが、実況するのも変な話だが‥

一回戦
舞鶴 東京

舞鶴リトライ
東京ハードルで射出転倒
どっちもゴールならず

時間切れ東京勝ち
644メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:50:40 ID:FmBCO8T4
正直酷いな
競技方式が悪いんじゃ

でも愛花ちゃんは悪くない
645メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:52:29 ID:MqgWTsET
愛花ちゃん大人気だなw
646メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:54:36 ID:M1MhwRvh
第01試合 舞鶴    大回転
     対 東京    変身
第02試合 福井    スタート
     対 函館    大回転
647メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:57:25 ID:MqgWTsET
一回戦 第2試合
福井 函館

福井 先走って展開 リスタート
函館 バー落とし 罰退

福井 パイロン回れず

どちらもゴールならず
函館の勝利
648メカ名無しさん:2008/11/23(日) 13:58:21 ID:wDG2rCjE
現役女子高専生、もう少し空気読んでくれ・・・・
見てていたたまれない
649メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:06:35 ID:MqgWTsET
一回戦 第3試合
釧路 富山

特にアクシデントの無い、接戦

富山、ゴール 1分15秒
釧路、ゴールまであと一歩足らず

650メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:09:26 ID:yQ8AlSRu
>>649 接戦?

富山商船縮めてきたなぁ。流石だ。
7、8番手争いが熾烈なのは予想通りか。
651メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:14:28 ID:MqgWTsET
一回戦 第4試合
阿南 仙台

仙台、二足でリスタート

阿南、バー越えるも仙台がパフォーマンス終わってるため仙台の勝利

両方ともゴールならず
652メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:14:29 ID:M1MhwRvh
第03試合 釧路    二足途中
     対 富山商船  1:12
第04試合 阿南    ハードル
     対 仙台電波  変身
653メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:19:59 ID:yQ8AlSRu
釧路はすごい改良したんだね。流石だ。
654メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:24:13 ID:MqgWTsET
一回戦 第5試合
津山 一関

一関、バー落とす罰退
津山、バー越えでトラブル

一関のゴール 1分40秒
655メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:30:04 ID:PcDG5M2Z
津山ゴールできなかったのか・・・
656メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:31:25 ID:yQ8AlSRu
マモノが顔を出し始めた嫌な雰囲気を感じる

657メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:35:27 ID:MqgWTsET
一回戦 第6試合
松江 小山

松江、バー落とし、二足でトラブル

小山のゴール 1分42秒

松江のゴール 2分11秒
658メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:36:10 ID:m1j6yo4W
青ゾーンに魔物が居る件

愛子ちゃんは絶好調ですね
659メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:37:05 ID:M1MhwRvh
第05試合 津山    大回転
     対 一関    1:40
第06試合 松江    2:11
     対 小山    0:42
660メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:41:56 ID:qyPodYVd
チアガールの画像まだー
661メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:44:10 ID:MqgWTsET
一回戦 第7試合
北九州 宮城
サル対決

北九州、二足転倒

北九州のゴール 2分50秒

宮城、二足が途中までで時間切れ
662メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:54:09 ID:MqgWTsET
一回戦 第8試合
大分 詫間

詫間、侵入禁止入る罰退
その後、二足が相手ゾーンに侵入する罰退

大分のゴール 1分23秒
詫間のゴール 1分30秒
663メカ名無しさん:2008/11/23(日) 14:59:28 ID:FmBCO8T4
詫間ピーンチ
664メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:01:30 ID:MqgWTsET
一回戦 第9試合
和歌山 徳山

徳山、パイロンタッチ

和歌山、二足が壁に走っていく…

徳山のゴール 56秒
和歌山のゴール 57秒

いよいよ1分切り!
665メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:02:12 ID:PcDG5M2Z
とりあえず暫定版

富山   1分15秒
大分   1分23秒
詫間   1分30秒
一関   1分40秒
小山   1分42秒
松江   2分11秒
北九州 2分50秒
666メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:05:23 ID:MqgWTsET
となると、ベスト8は1分2〜30秒がリミットになるのかな
667メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:08:09 ID:M1MhwRvh
第09試合 和歌山   1:00
     対 徳山    0:56
第10試合 茨城    スタート
     対 鹿児島   2:04
668メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:09:23 ID:MqgWTsET
一回戦 第10試合
茨城 鹿児島

茨城、リスタート
その後、スタートできず

鹿児島のゴール 2分4秒

669メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:09:47 ID:yQ8AlSRu
和歌山も凄い改良してきたんだね。今年こそ優勝なるか?

豊田と奈良がどれだけだしてくるか(スターキングのときの決勝戦以来の対決か?)

ところで、実況している二人の記録が異なるんだが。特に小山の記録が。
670メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:13:52 ID:ayLmpph3
wktkしてきた
671メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:16:09 ID:MqgWTsET
すいません><

小山は42秒でした(- -ゞ
はえぇ〜w
672メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:16:19 ID:NwWXPYZN
こちら雷電




奈良のクビが取れた
673メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:17:09 ID:MqgWTsET
(;・`д・´)ナ、ナンダッテー!
674メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:19:21 ID:ayLmpph3
>>671

一分もまちがえちゃ(ry
675メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:20:09 ID:MqgWTsET
一回戦 第11試合
豊田 奈良

奈良、バー越えで転倒
狼の首チギレるorz
その後、再びバー越え
…再び転倒
時間切れ

豊田のゴール 57秒

676メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:23:05 ID:PcDG5M2Z
となると

小山      42秒
徳山     56秒
和歌山    57秒
豊田     57秒
富山   1分15秒
大分   1分23秒
詫間   1分30秒
一関   1分40秒
---決勝の壁----
鹿児島 2分 4秒
松江   2分11秒
北九州 2分50秒

残り  沖縄 長岡 岐阜 でいいのか
677メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:25:58 ID:ayLmpph3
詫間はぎりぎり落ちる可能性あるのか
678メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:26:32 ID:yQ8AlSRu
奈良お疲れさん
やっぱり豊田は侮れんなぁ
それにしてもマモノが活躍しすぎ



679メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:27:27 ID:FmBCO8T4
レベル高すぎ
680メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:29:35 ID:NwWXPYZN
こちら雷電 詫間が一回戦落ちだ

沖縄はバイロンで一回罰退で47秒だ 長岡は44秒だ
681メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:30:00 ID:MqgWTsET
一回戦 第12試合
長岡 沖縄

沖縄、パイロンタッチにより罰退

沖縄のゴール 44秒
長岡のゴール 47秒

罰退ありでこのタイムw

因みに、長岡高専PV
続きはWebで検索 www
682メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:30:58 ID:ayLmpph3
詫間落ちたか…
683メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:34:11 ID:NwWXPYZN
こちら雷電

信じれないことが起こった

岐阜vsASIMO
684メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:35:48 ID:MqgWTsET
(;・`д・´)ナ、ナンダッテー!(`

関係ないが、安馬超ガンガレ♪
685メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:37:56 ID:E1eTrjn3
検索したらニコニコにあるっぽい?

しかし、北九州って九州チームが出るとき、いつもあんなにでしゃばりなの?
686メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:38:06 ID:dK9Tdl/x
沖縄と長岡のタイムどっちがほんと???
687メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:40:48 ID:MqgWTsET
一回戦 第13試合
ASIMO 岐阜w

(゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(゜д゜;)
(つд⊂)ゴシゴシ
_,._
(゜д゜;)ホォォーー・・・?!

例年ならシードとなるところがw

ASIMOが立ち止まって岐阜を見てるwww

ASIMOのゴール 2分29秒
岐阜のゴール 2分32秒

ASIMOルール違反により岐阜勝利wwwwwwww


HONDAつえぇ〜♪
688メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:41:21 ID:ayLmpph3
ASIMOがロボコン大賞
689メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:42:38 ID:M1MhwRvh
第11試合 豊田    0:57
     対 奈良    ハードル
第12試合 長岡    0:44
     対 沖縄    0:47
第13試合 岐阜    2:41
690メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:42:40 ID:MqgWTsET
すいません><

小山 42秒
長岡 44秒
沖縄 47秒

ですorz
691メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:44:13 ID:yQ8AlSRu
いよいよ小山の時代が来るのか
いやいや地区大会の借りを返しに長岡が来るのか
それとも新しい時代には新しい沖縄が相応しいのか
はたまた三回目の挑戦の和歌山か
強豪の豊田や徳山が待ったをかけるのか
これはwktkせざるを得ない
692メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:44:28 ID:NwWXPYZN
こちら雷電

助けてくれ大佐

ASIMOのダンスを覚えられん
693メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:46:57 ID:qKhsa16v
岐阜vsASIMO
ASIMOはサプライズらしい

2分31秒でゴール

パフォーマンスもよかったし大賞確定かなー

間違ってたらごめん

小山42
長岡44
沖縄47
徳山56
豊田57
和歌山60
富山商船72
大分83
-----
詫間90
一関100
鹿児島130
松江131
岐阜151
北九州170

以下ゴールできず

実力出せなかったチームが多かった

694メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:47:02 ID:FmBCO8T4
愛花ちゃん結構まともにやってるな
695メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:47:48 ID:fcy6qQSQ
上位チームのタイム一覧

http://www.uploda.org/uporg1804851.jpg.html
696メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:49:24 ID:MqgWTsET
ASIMOのダンスだと‥
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

ヤツはまだ本気を出してないのかw


一回戦ベストラップ
小山 42秒
長岡 44秒
沖縄 47秒
徳山 56秒
豊田 57秒
和歌山 1分
富山 1分12秒
大分 1分23秒

697メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:55:24 ID:MqgWTsET
今なら言える!

(´∀`)っぬるぽ
698メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:55:43 ID:wDG2rCjE
床の摩擦が無さすぎて、泣いたチームが多いよね。
スポットライトの影響、恐るべし。
699メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:56:33 ID:fcy6qQSQ
>>697
ガッ!
700メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:58:11 ID:MqgWTsET
>>698
奈良乙(`・ω・´)ゞビシッ!!
701メカ名無しさん:2008/11/23(日) 15:58:16 ID:wDG2rCjE
おまいら、休み時間だからって遊びすぎ(w
ちゃんとトイレにいっとけよ?
702メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:02:10 ID:yQ8AlSRu
ベスト8に北九州と鹿児島の速いのがいないのが残念だ
703メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:05:56 ID:yQ8AlSRu
大賞がスーパーザウルス君
優勝がIroha Linerだったらと
ありえないことを考えてみる

704メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:08:28 ID:wDG2rCjE
ASIMO審判キタコレ
705メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:09:54 ID:wDG2rCjE
都城、すごく・・・大きいです・・・
706メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:11:09 ID:ayLmpph3
うれしいこといってくれるじゃないの
707メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:11:29 ID:MqgWTsET
4m近いしなw

しかし、ヤツは歩けるようになったのか?
708メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:15:07 ID:wDG2rCjE
結局、都城は動けず。
せっかく国技館まで来たのに・・・むごい
709メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:18:13 ID:MqgWTsET
エキシビションマッチ
小山 都城

都城、一歩踏みだして‥崩壊orz

小山、スーパーザウルス君が自己紹介始める
そして、エサを要求w
貰った餌を不味いと言いながらまた歩き出す

小山、ゴール手前で終了
710メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:18:26 ID:aBhf4a11
>>702
うほっ
うれしいこといってくれるじゃないの
711メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:20:02 ID:wDG2rCjE
解説の清水センセに酷評される都城。
かわいそう過ぎる・・・
712メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:21:16 ID:MqgWTsET
まだやるかw

あ゛ッ〜〜!
713メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:21:38 ID:wDG2rCjE
決勝トーナメント始まるお
714メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:28:26 ID:yQ8AlSRu
 ⌒\Λ/⌒|   去年は俺が酷評されたぜ
    <> 
715メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:29:18 ID:MqgWTsET
すまぬ
トーナメント表は無理だ(泣


決勝トーナメント 第1試合
(ここからはスラロームあり)
豊田 徳山

徳山のゴール 53秒

豊田は二足開始まで

徳山の勝利
716メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:30:21 ID:cDYcVBCU
木は10年も前から我が高専で使ってます。
適当な事言うなハゲ。
717メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:31:30 ID:wDG2rCjE
豊田×ー○徳山
和歌山×ー○沖縄

青ゾーンにはやはり魔物が潜んでいるのか・・・トラブル大杉
718メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:33:34 ID:MqgWTsET
決勝トーナメント 第2試合
和歌山 沖縄

和歌山、バー越え失敗
電源入れ忘れらしい…

沖縄のゴール 42秒

沖縄の勝利


あぁ 和歌山乙orz
これが魔物か?
719メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:37:23 ID:wDG2rCjE
準々決勝第三試合

富山商船×ー○長岡

長岡、見事な逆転で準決勝進出
720メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:38:17 ID:M1MhwRvh
なんか九州沖縄地区応援連合が出来てるっぽい
同地区チームの応援をしている
721メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:38:21 ID:yQ8AlSRu
    .. |\_/ ̄ ̄\_/|  
      .\_|  ▼ ▼|_/   
       r=、、\  皿 /  <注意しろって前スレから口を酸っぱくして言ってたのに
     /o^)Fレヘy~o~~o、「ト,                             
     Д__,-yィ|_/!  Д,.i,、ヾ、__ ,/7777 
       √/l ヽ_!-魔{  `ヘi_ヽc'__ _| 
      Eロ_l|/ 〉 o o)、         
         √/-、_Д=!                             
         ー/  / Uヽ \ 
.        /=/ー/  \ 厂| 
       /レヘ__〈     /」、/ 
      ム-ヘ/-/    〈tゝ_〈 
      └┴‐┘    `‐ー´ 
722メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:39:18 ID:MqgWTsET
決勝トーナメント 第3試合
富山 長岡

長岡、バー落とし罰退

富山、場外飛び出し罰退

長岡のゴール 1分30秒

長岡の勝利
723メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:39:52 ID:FAEDUXlm
詫間はどうなりました?
724メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:42:01 ID:MqgWTsET
>>721
誰!?

九州沖縄はまぁなんというか‥
温かく見守って下さい(- -ゞ
725メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:42:19 ID:ogSCAN+6
富山商船、場外に泣く
青ゾーンの魔物、怖すぎる・・・
726メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:45:08 ID:ogSCAN+6
準々決勝第四試合

大分×ー○小山

小山はやはり速い
727メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:45:40 ID:MqgWTsET
決勝トーナメント 第4試合
大分 小山

大分、バー越えまで

小山のゴール 46秒

小山の勝利
728メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:46:57 ID:yQ8AlSRu
青ゾーンって2005年のときの白ゾーンとは違う側だな


729メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:47:35 ID:4G21uelV
徳山┓
  ┣┓
小山┛┃
   ┣
沖縄┓┃
  ┣┛
長岡┛
730メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:48:02 ID:aBhf4a11
沖縄優勝する予感
731メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:53:30 ID:ogSCAN+6
特別試合で阿南・一関登場。
一関も東北大会ではダントツだったんだがなぁ・・・惜しかった。
阿南のゆっくりな動きに会場ほのぼの。
732メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:53:47 ID:MqgWTsET
ベストタイム(37秒?)だせたら、そりゃ凄いけど
小山も十分速いでしょ

結局はやってみんとワカンねw
733メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:55:53 ID:MqgWTsET
特別試合 第1試合
阿南 一関

一関のゴール 54秒

その後、阿南がの〜んびりと進む
神の手、使いまくりw

アナウンサーが途中で打ち切ったorz
734メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:57:44 ID:ayLmpph3
神の手wwww
735メカ名無しさん:2008/11/23(日) 16:58:24 ID:yQ8AlSRu
54秒だしてたら、ベスト8残ってたのに・・・
736メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:00:01 ID:yQ8AlSRu
ベスト4からはミスするかしないかで勝負が決するというのか
ビデオ判定とかになったりして長引いたりして
737メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:02:34 ID:MqgWTsET
決勝トーナメント 準決勝 第1試合
沖縄 長岡

長岡、バー落として罰退

沖縄のゴール 44秒

沖縄の勝利
738メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:03:07 ID:XQqggG1a
沖縄応援団熱すぐるw
739メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:03:47 ID:wDG2rCjE
沖縄、青ゾーンの魔物をはねのけ決勝進出か・・・
740メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:07:36 ID:4G21uelV
小山と沖縄準決勝通過タイム同じか
741メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:09:04 ID:MqgWTsET
決勝トーナメント 準決勝 第2試合
徳山 小山

小山のゴール 44秒

小山の勝利


よって決勝戦は‥

小山 対 沖縄

実力は互角!?
742メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:10:16 ID:wDG2rCjE
決勝は沖縄対小山。
いかにミスしないかにかかってるな・・・

青ゾーンの魔物は、頼むから大人しくしててくれよ。
743メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:10:42 ID:yQ8AlSRu
ミスしたほうが、魔物がとりついた方が負けか
同着だったら決着がつくまで再試合なんだろうか
744メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:12:13 ID:yQ8AlSRu
長岡は小山を応援しないのかな
745メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:12:41 ID:ayLmpph3
当初タイム縮めるのは難しいといわれていた小山がきたか・・・
詫間は速かったらしいから残念だな
746メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:14:39 ID:yQ8AlSRu
どっちが青ゾーンなの?
747メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:15:35 ID:MqgWTsET
関係ないが‥
本日の九州場所最終日
安馬が勝った!

横綱の結果まちw
748メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:16:13 ID:ayLmpph3
>>747
空気嫁wwwww
749メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:16:25 ID:ogSCAN+6
津山と鹿児島の特別試合。
よく子の短時間にアンケートを集計したな、偉い。

やはり津山の大車輪は素晴らしい。
個人的にはロボコン大賞をあげたいな。
750メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:17:12 ID:Z4jJAuD7
同感wwwww
751メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:18:53 ID:MqgWTsET
特別試合 第2試合
キカイ対決!
津山 鹿児島

津山、バー落として罰退

鹿児島、変身アクシデントあるもなんとかゴール

鹿児島のゴール 2分51秒

津山のゴール 2分59秒


許してくれw
見ながら実況してんだ
752メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:20:22 ID:A42FEcy+
いや岐阜だろ
753メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:20:43 ID:ogSCAN+6
でもNHK的には鹿児島なんだろうな・・・絵になるし。
大河ドラマをバックにするのは上手いが、ちょいズルイ気も。
754メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:21:40 ID:wDG2rCjE
小山が青ゾーンだ・・・
755メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:22:32 ID:MqgWTsET
>>753
それは言わないでw
作った本人たちもチートなのは重々承知してますヾ(゜д゜;)
756メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:23:30 ID:ogSCAN+6
小山、テストもがんがれ、超がんがれ
ついでに魔物は寝ててくれ・・・いい試合が見たいんだ。
757メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:24:03 ID:yQ8AlSRu
大河ドラマか。来年は長岡が有利じゃないか。
758メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:25:15 ID:E1eTrjn3
魔物カモォーン!
759メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:25:22 ID:ayLmpph3
沖縄・・・テストはがんばらなくていいから超がんがれ
魔物は赤に移ってくれるなよ
760メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:27:26 ID:rt7lWSZG
うちなーんちゅはみんな応援してるさぁ!
761メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:27:56 ID:yQ8AlSRu
相撲も盛り上がってるぜ
762メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:28:11 ID:MqgWTsET
またしても関係ないが‥
大相撲 九州場所 最終日
白鵬が勝った
優勝決定戦にもつれ込んだw

国技館つながりで(- -ゞ
763メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:28:20 ID:wDG2rCjE
沖縄の優勝!
両方ともよく頑張った・・・実力伯仲、いい試合だったよ!
764メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:28:57 ID:qKhsa16v
沖縄38秒

小山40秒


沖縄おめでとう!!
765メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:29:02 ID:ayLmpph3
よっしゃあああああああああああああ!!!!!!!

よくやたあああああああああああああ!!!!!!
766メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:29:43 ID:NwWXPYZN
こちら雷電

大佐素晴らしかったぞ

沖縄38秒
小山39秒
767メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:30:06 ID:MqgWTsET
全国高専ロボコン 決定戦
小山 沖縄

沖縄のゴール 38秒

沖縄の優勝
キタ━(゜∀゜)━!
768メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:30:08 ID:yQ8AlSRu
夢の30秒台!
感動した
769たまき!!!:2008/11/23(日) 17:31:56 ID:dK9Tdl/x
よっしゃあ★♯^^♯
沖縄優勝万歳!!!!!!!
風呂いってきます。
770メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:32:23 ID:wDG2rCjE
青ゾーンの魔物が寝ててくれてホント良かった。
おじさん、久しぶりにいい物見れたよ、ありがとう!

そして小山は寝ずにテスト勉強がんがれ、超がんがれ。
771メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:32:54 ID:MqgWTsET
結局、決勝まで本気のアタックをかけなかったか

とりあえず、沖縄おめでとう
小山もよくやった

全てのロボコニストにおめでとうw
772メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:33:04 ID:rxKb4aPF
沖縄おめでとう!
773メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:35:07 ID:yQ8AlSRu
開校5年目で優勝とは恐れ入る

774メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:36:15 ID:Z4jJAuD7
☆沖縄優勝イェイ☆
775メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:37:21 ID:yQ8AlSRu
  __________

|また来年来るぜ。

   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▼ ▼ |_/
    \  皿 /
    ,/;/⌒/)
  //;:: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
776メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:37:40 ID:MqgWTsET
おまいら落ち着けw
(´・ω・`)_且~~イカガ?

まだ大賞があるだろ?
777メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:38:34 ID:MqgWTsET
>>775
だから、貴方は誰!?
778メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:38:34 ID:m1Uhd2hJ
沖縄おめ!!期待して待ってたぜ!
779メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:38:52 ID:E1eTrjn3
篤姫に決まってるだろ、大賞。
780メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:39:33 ID:yQ8AlSRu
今回は大賞と生命大進化賞と二つあるのが気になるんだよな
781メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:39:49 ID:qKhsa16v
心臓が抜けたさんまw

神田アナやってくれた…

782メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:40:13 ID:wDG2rCjE
松枝・仙台電波・奈良・宮城の短距離走。
奈良がゴールするも暴走w

神田愛花も秋刀魚と飛び魚を間違え大暴走。
783メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:42:09 ID:MqgWTsET
そういや愛花ちゃんわすれてたw
784メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:42:10 ID:yQ8AlSRu
トビウオの特集こないだNHKでやってよね

785メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:44:06 ID:cDYcVBCU
製作者を人間と思わない設計者はやっぱりダメだな。
786メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:44:18 ID:ogSCAN+6
山田五郎チョイスで、岐阜・阿南・津山。北九州の短距離走。

角パイプも知らないで暴走してる神田愛花を誰か止めてくれw
787メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:45:28 ID:MqgWTsET
この早さなら言える!
大相撲 九州場所
長かったけど‥
白鵬優勝
おめでとう


(´∀`)<ぬるぽ
788メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:45:44 ID:Z4jJAuD7
小山のタイムって
39秒と40秒
どっちが正しいんでしょうか??
789メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:48:15 ID:ogSCAN+6
津山、調子悪くなりマシンを叩く。
やはり壊れたら叩くのは基本か・・・。
790メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:50:53 ID:yQ8AlSRu
二つの国技の優勝が決まったというわけか
791メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:51:50 ID:ogSCAN+6
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>787
792メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:52:03 ID:oIPaEGmx
ロボコンは国技とは
793メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:52:34 ID:4G21uelV
>>788
40
794メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:52:54 ID:j7TeAD0J
3000km離れた彼方から沖縄おめでとおおおおおおお
795メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:53:41 ID:Z4jJAuD7
>>793
ありがとさん♪
796メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:57:12 ID:yQ8AlSRu
今回は実況誰だったの?
797メカ名無しさん:2008/11/23(日) 17:58:09 ID:Z4jJAuD7
実況した人たち・・・
(人∀`●)アリガトゥ♪
沖縄から東京は遠いので
応援は行けなかったけど、
よく試合のことが分かりました★
沖縄おめでとぅo´ェ`ノノ゙
798メカ名無しさん:2008/11/23(日) 18:00:41 ID:yQ8AlSRu
18時のNHKニュースで扱われるかな
799メカ名無しさん:2008/11/23(日) 18:03:31 ID:oIPaEGmx
相撲で優勝する日は来るかもしれんが、高専の、それもお祭りみたいなもんとは言え
ロボコンで沖縄がまともに優勝する日が来るとは数年前まで、予想できる人はいなか
ったろうな。物作りのセンスは悪くないんかねえ。
800メカ名無しさん:2008/11/23(日) 18:03:50 ID:MqgWTsET
トップニュースではなかったw
801メカ名無しさん:2008/11/23(日) 18:17:57 ID:MqgWTsET
>>797
実況してた人も会場にいってませんよw
沖縄の隣から、コタツでみかん食べて、大相撲見つつ、実況中継w

見れませんでしたが、楽しめました
ノシ
802メカ名無しさん:2008/11/23(日) 18:20:09 ID:qKhsa16v
アイデア
鹿児島

技術
岐阜

デザイン
大分

生命大進化
阿南

本田
阿南

電気事業連合会
宮城

マブチ
岐阜

安川
鹿児島

東京エレクトロン
津山


大賞
津山!!


お疲れ様でした!!
803メカ名無しさん:2008/11/23(日) 18:56:36 ID:NwWXPYZN
こちら雷電

明日秋葉原に潜入する
804メカ名無しさん:2008/11/23(日) 18:58:55 ID:MqgWTsET
任務ご苦労
(`・ω・´)ゞビシッ!!

九十九がしまってなければいいんだがw
805メカ名無しさん:2008/11/23(日) 19:21:50 ID:MqgWTsET
NHKニュース
キタ━(゜∀゜)━!

806メカ名無しさん:2008/11/23(日) 19:23:15 ID:oIPaEGmx
今NHKニュースでちょっとやってたな。さらっと流した程度だし、どこが勝ったのかよく
わからない内容だったがw
807メカ名無しさん:2008/11/23(日) 19:56:14 ID:0WSbciH+
ゴールしてない津山が大賞ありえん。沖縄かと思った。なんかパフォーマンスしたもん勝ちって感じ…
鹿児島と岐阜と阿南で賞6つ独占…
もうちょっといろんなチームを評価しろって感じ。
ベスト4の徳山と長岡は特別賞すらもらえなかったぞ。
808メカ名無しさん:2008/11/23(日) 19:58:45 ID:aBhf4a11
今年はパフォーマンス寄りの大会だったもんな
仕方ない
809メカ名無しさん:2008/11/23(日) 20:00:09 ID:2Afa4ISL
行ってきた。
今、帰った。

一勝もしてない、つーか、ゴールもしてないところが大賞ってのは初めてだよな。
810メカ名無しさん:2008/11/23(日) 20:07:46 ID:0WSbciH+
沖縄は決勝戦で38秒の新記録。十分W受賞に値するマシンだった。
一回戦のトーナメント仕組まれ過ぎ…さすがN○K
審査員は人型の2足マシンにだまされすぎ…
811メカ名無しさん:2008/11/23(日) 20:15:19 ID:etuxOOVI
津山にやらずにどこにやれって言うんだよ
812メカ名無しさん:2008/11/23(日) 20:21:49 ID:ymO0uDP8
>>809
勝たずに大賞は
95年の燧のジョーダン
去年の二戦練磨
これで3台目
813メカ名無しさん:2008/11/23(日) 20:27:51 ID:2Afa4ISL
>>812

そか、あったんだ。
814メカ名無しさん:2008/11/23(日) 20:30:09 ID:MqgWTsET
>>810
要は前々回のダブル受賞があるからだろ?

今回はパフォーマンス重視と最初から言ってたわけで
815メカ名無しさん:2008/11/23(日) 20:38:14 ID:IcEJPGwY
>>810
ルール補足6の大賞の定義読み直してこい。
津山以外にどこに大賞やるんだよ。
816メカ名無しさん:2008/11/23(日) 20:51:36 ID:z4BYiuBj
>>810
全国学力テストの結果がロボットの性能の決定的な差ではないことを教えてくれた。
817メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:08:53 ID:0WSbciH+
今回はどう考えても沖縄だろ。速さ完璧。2足完璧。なんと言ってもトラブルがないのが一番すごい。津山はまともに歩けてない。津山がとれるんなら岐阜のほうが大賞に近かった。
818メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:09:19 ID:MqgWTsET
確かに、会場でマシンを見ると圧倒的なスピードのマシンに大賞をやりたい気にはなるんだよなw
一昨日の自分もそうだった

けど、それだけじゃないのが高専ロボコンのはずなんだよな
難しいけど
819メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:12:38 ID:L1Bh0+Kg
今回のは速さだけじゃないからな。
津山が大車輪した時の会場のどよめきはすごかったし。
820メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:18:43 ID:XqKC+yjY
久々に文句なしの大賞だとおもう
821メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:24:12 ID:A42FEcy+
つかなんで岐阜はASIMOとだったんだ?
822メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:28:15 ID:hLpzqtxZ
たしかに大車輪はすごいけどそれはルールで要求されていない。
ルールで要求されている歩行が安定してできるうえで大車輪を評価するのはわかるけど、そもそも歩行のクオリティが低いからどうも腑に落ちない。
823メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:30:50 ID:0WSbciH+
津山のは大車輪しただけで、まともに歩けてない。競技をできていない。それに対して沖縄はあの歩き方であのスピードと安定感を実現したのはすごすぎる。
824メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:33:31 ID:MqgWTsET
>>820
文句無しというわけではなかろう
何かしらあるさw

津山は初戦でゴールできなかったのが痛いかな
やっぱ難しいね
825メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:36:26 ID:0WSbciH+
822>>
そのとおり!
津山はせいぜい特別賞ぐらいだよ
ベスト4に入った徳山や長岡がなんにももらえないのはかなり可哀想…
826メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:37:05 ID:oIPaEGmx
見てないんだが、ゴールできないのでは、文句なしとは言えないだろうなあ。
一応、最終判断は放送見てからにするけど。
827メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:37:52 ID:j8E3/Z5j
>>822
20秒のパフォーマンスは要求されてるだろ?
真のパフォーマンスと言えるのは津山の大車輪くらいだったじゃん。

優勝と大賞の評価ベクトルは真逆であってほしいなあ。
828メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:39:01 ID:2Afa4ISL

確かになあ、ルール捕捉6に、「卓越した技術」ってことも書かれているんだから、1回戦に
勝ったところ、ゆずってゴールしたところから、大賞を選んで欲しかったな。やっぱ、競技の
条件を満足しないものは、「卓越した技術」には欠けるだろ。

ただし、津山がダメだと言うわけではない。あのパフォーマンスには痺れた。
生命大進化賞だと、定義とぴったりだと思う。阿南と津山の両方が生命大進化賞というわけ
にはいかなかったんかな?
829メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:44:34 ID:o3FAQagw
歩行って難しいルールの中どの高専もホントよくやったよ。ただ、受動歩行成功させた北九州と仙台電波のどちらも賞無しってのはなんかなぁ…どっちかにでも賞はやって欲しかった。
830メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:45:53 ID:L1Bh0+Kg
たまには動かなかったキリンさんのことも思い出してください
831メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:55:18 ID:dK9Tdl/x
キリンすきょ♪♪(*^o^*)
832メカ名無しさん:2008/11/23(日) 21:57:14 ID:H1Vk0zDk
津山って二戦目2:59でゴールしなかった?
833メカ名無しさん:2008/11/23(日) 22:06:06 ID:NVdpp6cD
こんな映像はじめて!

この物体は、一体なんでしょう?

もしかして、未来のロボット?

http://jp.youtube.com/watch?v=X5BPrlOVX2o
834メカ名無しさん:2008/11/23(日) 22:07:41 ID:0WSbciH+
832>>
ゴットハンドはいってたよそれにそのタイムじゃ…
835メカ名無しさん:2008/11/23(日) 22:19:44 ID:2Afa4ISL
>>832
2戦めと言っても、エキシビジョン。

>>834
重箱の隅ほじくりだけど、ゴッ「ド」ハンドだよね。
つか、もともと、そんなことを超越したエキシビジョンなんだから、
そーゆー指摘の仕方も野暮だと思うよ。
836メカ名無しさん:2008/11/23(日) 22:40:02 ID:vZhU7T6y
凝ってる自己紹介ビデオが増えておもろかったな
837メカ名無しさん:2008/11/23(日) 23:18:27 ID:yQ8AlSRu
受動歩行って3チームが挑戦してたのか
838メカ名無しさん:2008/11/23(日) 23:23:02 ID:MqgWTsET
アシモにゃできないもんなw
839メカ名無しさん:2008/11/23(日) 23:23:06 ID:PqDQr+A7
応援疲れたー

全国大会にいた皆さん、お疲れ様です!

今回はほぼ予想通りの展開でしたね。
始まる前から、大賞は
津山、岐阜、のどちらかか、まともに動いたら阿南、大穴で鹿児島
と大体見えていました。

結果的にはこれらの高専は何かしら賞をもらっていますしね。

今年は明らかにパフォーマンス重視と速度重視の2つに分かれていました。
そして、速度重視のチームは、優勝、準優勝以外の賞を受賞することは非常に困難でした。
その中でもデザイン賞を受賞した大分はすごいといえます。

今回の大会で、NHKが目指している方向性がちょっとだけわかった気がします。
始まる前から結果が見えていたのは残念ですが、
まぁ、一般の人には十分面白かったと思います。

来年はポイント制の競技だといいなぁ…
でも、一般受けが微妙だしなぁ…
高専生的には面白いんだけどなぁ…
840メカ名無しさん:2008/11/23(日) 23:27:52 ID:oIPaEGmx
動歩行にはなんかあげればいいのにな。
841メカ名無しさん:2008/11/23(日) 23:34:02 ID:vZhU7T6y
一関高専の鬼が良かったな
842メカ名無しさん:2008/11/23(日) 23:42:14 ID:rgGBCVoA
中の人が携帯より。

W受賞させすぎだよなあ。速さ組にも受動歩行組にも賞をあげて良かったと思う。
特に後者。個人的に、北九州が何も無いのは納得いかない。

競技は、実際の画は見られなかったけど、結果的にミスが多かったみたいね。やっぱマモノ?

大賞は納得の結果だと思うよ。発表前に、毎回「勝ち負けを超えた(ry」って言っているくらいだし。
今回の競技に限ってかもだけど、やっぱり観客を沸かせなきゃね。

流石に疲れたから、そろそろ休む。
みんなお疲れ様!
843メカ名無しさん:2008/11/23(日) 23:43:15 ID:KRHtr1lG
津山の大車輪?は地区大会では人間が鉄棒の土台を押さえてたけど全国ではどうだったの?まさか...
844メカ名無しさん:2008/11/23(日) 23:59:13 ID:yQ8AlSRu
江戸沢のショボーン(´・ω・`)な慰労会は終わったのかな
845メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:08:09 ID:pvFmgpt1
長岡高専の今年のPVうpはいつですか?
846メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:10:50 ID:UBi6awL2
さて‥
みんな テ ス ト のこと忘れんなよw
847メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:13:25 ID:fbi/u1gb
とりあえず津山高専さんおめでとうございます。っと
みんななんとか言ってるけど特別試合とか組み入れている時点で
ネタ枠とガチ枠で分けられている気がするのは自分だけですか?
そもそも測るベクトルが違うから賞はパフォーマンスとかが優先されるんだろうな…。
まぁ、歩けるのが前提のはず…なんだけどねぇ…。(歩いていたけどさ)

最初のほうでトラブルがあったのは、オープニングで2足を持っていったせいで
バタバタ準備してたのもあるかと…。
イベント屋さんは競技を興行としてキレイに見せるのが仕事からなぁ…。
ぎりぎりの調整をあっちでするほうが悪いって言われている空気だし><
848メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:15:00 ID:JMfRoKWh
レースにはフォーメーションラップというのがあってだなぁ
それを意識したのかなぁ
849メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:16:38 ID:XhdQHicb
深呼吸して落ち着いて、スイッチの入れ忘れなどには気を付けましょう
850メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:17:17 ID:Osguk7u6
九州勢の皆さん、お疲れさまです
いかがお過ごしですか?
851メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:21:52 ID:9+YV4XmS
やっぱり沖縄はすごいな。フィールド大きくなって、パイロンありで38秒だからな。あの恐竜くださいって感じだな笑
852メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:28:04 ID:UBi6awL2
あのゾイドはいいよなw
設計は4年生が一人でやったみたいだし


>>850
一部は合同で打ち上げ中みたい
853メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:36:55 ID:HRmfc+eV
見てきたが面白かった
こんなにちゃんと面白い興業になってるとは思わなかった

なぜか誰も言ってないけど、沖縄の恐竜は鳥脚歩行
安定性が抜群で、歩いても床からの衝撃を上手く受け止めてた
左右の脚が一直線上を動いていたのも見逃せない
かなりのハイスペックマシンだった

津山の大賞、もしかしたらとは思ってた
大車輪も凄いんだが、そのままちゃ鉄棒から手を離して
歩くところまで持って行けてるのが凄い
吸盤で脚を床に吸い付けたのも良いアイデア
疑問が残るのも分かるが、私は大賞でも不満は無し

写真撮ってたら400枚越えたw
みんなお疲れさん
また来年合おう
854メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:37:36 ID:gy4/QJ1c
>>835
特別試合はエキシビジョンと違うだろうに
855メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:37:45 ID:X1Qg+KWt
どうでもいいけど沖縄の帰りの日程希望w
856メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:38:25 ID:1HuDbjOW
津山すげぇ。
阿南もイイ。
岐阜頑張った。
沖縄文句なし。
今年は通向けマシンが多く評価されてた気がする。
嬉し涙を流した人も、悔し涙を流した人も、みんなお疲れ様でした!
社会人になってから久々に感動の涙を流しました。
これだから引退しても大会に来るのがやめられん。
また来年の大会や、これからの仕事でお会いしましょう!

857メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:42:15 ID:5PLNbojb
>>855
秋葉→羽田→ANA131→那覇→バス→着
858メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:46:06 ID:bGhkP0K9
あのピットレポーターの子の紹介のとき、高専生と言ってたような気がしたんだけど、所属
事務所の本人のプロフィールにはそんなこと一言も書いてなかった。聞き間違えだったの
かな?

ピットレポートのとき本人の口から「リンク」と言う単語が出てきたときは、「素人じゃないな」
と思ったんだけど。

ひょっとして、自分が知らなかっただけで、実は有名な子?
859メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:49:52 ID:XhdQHicb
>>858
ああ、小山が読めないかわいい子な
860メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:52:18 ID:X1Qg+KWt
>>857
ありがとー
ってことは明日の夜に到着か。
861メカ名無しさん:2008/11/24(月) 00:53:26 ID:JMfRoKWh
862メカ名無しさん:2008/11/24(月) 01:01:33 ID:lW5lYK+n
てかあの娘だれ? 俺知らないんだが
名前とか分かる?
863メカ名無しさん:2008/11/24(月) 01:02:22 ID:JMfRoKWh
864メカ名無しさん:2008/11/24(月) 01:06:26 ID:bGhkP0K9
>>859
>>861

そうそう、ありがと。


で、改名前の名前で検索したら、「高専生」と書かれている記事を見つけた
ttp://allabout.co.jp/entertainment/idol/closeup/CU20071008A/

高専からも芸能人が出てくる時代になったんだ
でも、なんで事務所のプロフィールにもWikiにも書かれてないんだろ?


>>862
プログラムの出演者一覧に書いてあるよ(上のURLにも書いてあるけど)
865メカ名無しさん:2008/11/24(月) 01:10:37 ID:JMfRoKWh
アミューズ・北海道・旭川・・・大泉つながりか
866メカ名無しさん:2008/11/24(月) 01:16:32 ID:XhdQHicb
タマごんが予定外に早く変身した時と、
奈良高専のオオカミの首が取れた時は、
選手には悪いが会場はうけてた
867メカ名無しさん:2008/11/24(月) 02:23:49 ID:NeTRry37
>>866
あの後の奈良のピットはどう表現して良いか,どう声をかけて良いかも分からない雰囲気で・・・
まともに動いていたら決勝来ててもおかしくないロボットだったからなー
868メカ名無しさん:2008/11/24(月) 02:36:45 ID:IGfrRKOX
>>864
あの子、緊張で噛みまくりだったからなんか応援したくなったよw
へんな芸能人や芸人よりはよっぽどいいよね。
869メカ名無しさん:2008/11/24(月) 08:22:40 ID:8uwKVG1P
>>867
最後の二足競争じゃ奈良暴走してたよ
顔も(ry
870メカ名無しさん:2008/11/24(月) 08:26:15 ID:ho3Tds2G
二足競争で奈良はマシン暴走してないってピットが言ってた
暴走してたのは、操縦者らしいよwww
871メカ名無しさん:2008/11/24(月) 12:00:21 ID:fzEwTLKU
>>869 どうやったらあれがマシンの暴走に見えるんだよ。
そんな勘違いすんのアナウンサーだけかと思ってた。
872メカ名無しさん:2008/11/24(月) 13:10:11 ID:YOFu30mn
>>870
ピットの様子見てたけど、とにかくマシンを見てもらいたかったんだろうね。
必死さが凄く感じれたわ。


それと、奈良・阿南・九州沖縄地区のピットクルー達に色々とお話を聞けたりと良くして頂いて嬉しかったです。
この場を借りてお礼言わせてくださいm(_ _)m

ピットに出走マシンが戻ってくる度に周りから拍手が贈られる和やかムードに感動した!
873メカ名無しさん:2008/11/24(月) 15:45:16 ID:etJVp0bH
今年は高専で勤めてないんだが、昔かかわった立場から言わせてもらうと
今年のような 相手がいなくてもいてもどうでもいい競技 は萎える
人やロボットの輸送、会場準備や日程調整、書類作成などの事前事後処理、、、
そこまでやってあのような競技、というか競技でもねーや、ただのトライアルは萎える
いっそライブカメラ中継でいいんじゃない?全校同時で
874メカ名無しさん:2008/11/24(月) 15:59:59 ID:gUs9yz3t
津山は特別試合の時に2:29でゴールしています
875メカ名無しさん:2008/11/24(月) 16:17:33 ID:1Krj6c7/
>>873
貴方は陸上競技にも同じ事を言うのか?選手の移動がもったいないから、各々でタイム測ろうぜ、って。
毎回同じ動作が出来るわけじゃない。だから勝てるところがミスして負けたりするわけで。
現役からするとそんな事を言われる方が萎える。頑張って作って、調整して、操縦してるんだよ。
876メカ名無しさん:2008/11/24(月) 16:50:45 ID:etJVp0bH
がんばって作って、調整して、操縦しているところを
ネットで映像を送ればいい
877メカ名無しさん:2008/11/24(月) 17:15:55 ID:dd1IQFj6
>>876
参加した身からすれば、今回の大会はとても理にかなっていると思う
タイムトライアルになっていなければ、40秒台出せるロボットと当たった相手が不憫でしょうがない

そして、大会会場に足を運んだからこそ得るものもたくさんあった
ピットで他高専と交流するのはとても楽しく、新鮮だった
互いの健闘を称えあえるこの機会をなくしてはいけないと思う
878メカ名無しさん:2008/11/24(月) 17:24:31 ID:etJVp0bH
メリットそんだけ?w
879メカ名無しさん:2008/11/24(月) 17:25:16 ID:EQxqp9nS
>>877
やっぱり他高専との交流は重要だよね。
技術向上にもつながるし。

先生も交流を目的にすれば楽しいのでは?
880メカ名無しさん:2008/11/24(月) 17:26:59 ID:etJVp0bH
そんなの分かってて書いてるんですけどw
881メカ名無しさん:2008/11/24(月) 17:32:04 ID:2MwmlzL0
etJVp0bHはここに書くよりNHKとか高専連…だったっけ?に言ったほうがいいと思うぞ。
ロボコンをしている側も頑張って運営している人のことを忘れてはいけないと思うけど…。
882メカ名無しさん:2008/11/24(月) 17:44:00 ID:lf/dPnaW
っていうか、嫌なら出なきゃいいだけだろ。
そのぶん、出たくても全国行けなかったチームが
出場できれば良いと思うけど。
ロボコンって、誰かに言われて嫌々やるものなの??
883メカ名無しさん:2008/11/24(月) 17:55:36 ID:dd1IQFj6
自分は今年最後のロボコンで、最後の最後に全国大会行けてとてもよかったと思っている
試合が終わってピットに戻ってきたときに、ピットにいる全員が拍手をくれたときには、ロボコンやっていてよかったと心のそこから思った
たとえ賞がもらえなかったとしても、全国大会は出場するだけで大きな意味があると思う
>>882の言うとおり、ロボコンに参加するのは義務でもなんでもなく、やりたいから参加するのであって、それに対するご褒美は優勝旗でも、大賞旗でもなく、大会で得られるさまざまな経験だと自分は思っている

以上東北の片田舎の学生からの意見でした
884メカ名無しさん:2008/11/24(月) 18:00:16 ID:lf/dPnaW
>>878

オリンピックもロボコンもさ、選ばれた人間が集まって大会やること、
そのもに意味があるんだろうよ。
選手はさ、すべてをかけて戦う楽しさを感じて、
見てる人間は、選ばれた選手をみるからこそ、楽しいわけで。
だからこの世に、いっぱいいろんな大会があるんだろう。
878は、ロボコン本当にやったことがないんじゃないか。

直接対決もいいけど、妨害が多いと見るに耐えねぇからなぁ。




885メカ名無しさん:2008/11/24(月) 18:02:39 ID:NeTRry37
>人やロボットの輸送、会場準備や日程調整、書類作成などの事前事後処理、、、

これをやってる時が実は面白かったりするんだけどw
出てる側だから会場準備の大変さは知らないけれど,パネルとかASIMOとか素敵だった

さすがに学校で作って,学校で走らせたらやる気起きないだろー
886メカ名無しさん:2008/11/24(月) 18:12:43 ID:lsxrSmXu
今回のNHKのチャレンジは、評価します。
1回戦の組み合わせ、よく考えていて、タイム重視・パフォーマンス重視両方のことをよく考えられていた。
しかし、1回戦で詫間が落ちるとは・・・ 見えない相手を意識しなければならないプレッシャーは、相当なものなんだろう
沖縄、おめでとう。Tレックスも凄かったが、操縦が安定していた。Tレックス、欲しい!
津山、大車輪が評価されるのはすこし腑に落ちないが、パフォーマンス20秒と明言している以上、アリだろう。
阿南、誰も思いつかない形の玄人好みマシン。子供受けしないところが大賞に届かない最大の敗因だろう。ACEのおもちゃ作ってくれないだろうか?
大分、キレイ。どうやって作るの?

アイデア対決というロボコンの新しい方向が見えてきた大会でした。
887メカ名無しさん:2008/11/24(月) 18:15:28 ID:ia8h4MGi
妨害の仕掛けを考えるのを、やたらと張り切る奴もいるからな。
そういう奴には、今年はヌルいように思うのかもしれない。
実際は車輪を禁止されて、多足歩行と二足歩行+パフォーマンスというのは、
バランスや仕掛けも難しくて、挑戦のしがいがあったんだけどな。
俺のチームには難しすぎた。実力不足だった。
あれがどうでもいい競技に見えたのか。阿南のロボットも?
俺あれ見て感動したけどな。現役時代どんなロボット作ったの?
888メカ名無しさん:2008/11/24(月) 18:23:46 ID:weWvIwV3
>>873の言ってることも全部間違ってない気がするんだが
すくなくとも自分は今年みたいなタイムアタック的なのはあまり好きじゃないな...例えば実車のレースだってタイムアタックより普通にレースの方が盛り上がるし
嫌なら出るなってのも正論なんだけどそんなの学校が許してくれるわけ無いしな...
889メカ名無しさん:2008/11/24(月) 18:36:31 ID:JTucF+4F
でも今回のはタイムが全てではなかったろ
890メカ名無しさん:2008/11/24(月) 18:38:02 ID:JTucF+4F
でも今回のはタイムが全てではなかっただろ
891メカ名無しさん:2008/11/24(月) 18:48:10 ID:UBi6awL2
大切なことなので二人で言いました
892メカ名無しさん:2008/11/24(月) 19:02:59 ID:BBUtm9UT
今回は外装必須なルールだからマシンもカッコイイのやらカワイイのやらバリエーションに富んでて見てる側としては楽しかったな
893メカ名無しさん:2008/11/24(月) 19:54:57 ID:8U9q5uW2
今回は中途半端な大会だったな。やっぱ全部のチームが同じ目標に向かわないとダメなんじゃないかな
894メカ名無しさん:2008/11/24(月) 19:55:28 ID:9+YV4XmS
今回は、ハッキリ言ってパフォーマンスと2足しか評価されてなかったよね。ハードル超えとか分離すれば簡単だけど、分離しないとこはすごいよね。
895メカ名無しさん:2008/11/24(月) 19:57:27 ID:9+YV4XmS
阿南は賞もらってたけど、富山商船も評価されてもよかったんじゃないかな。ハードル超えテストランの時に近くで見たけどなかなかすごかったよ。それに、ベスト8に残ってたよね?分離しないであの速さはすごいと思う。
896メカ名無しさん:2008/11/24(月) 20:11:54 ID:JCEFlpnq
>>895
ホタルイカか。きれいだったしな。
897メカ名無しさん:2008/11/24(月) 20:31:52 ID:lW5lYK+n
富山商船のハードル越えは確かにすごいけど、二足が内足外足で内足がほぼ地面に擦ってるように見えたから、俺的にはちょっとあれだな

まぁ決して悪いマシンではないが
898メカ名無しさん:2008/11/24(月) 20:53:55 ID:m6N1j3AL
そういえば富山商船のハードル越えって、多足着地してるの?
着地後にすぐ回転始めてるし、2足の時も使ってた多足は常に浮いてたように見えた。
つまり多足で着地出来てないんじゃあ、って思ったんだけど……
実は下に小さい多足があるの?教えて詳しい人。
899メカ名無しさん:2008/11/24(月) 21:21:10 ID:BAm2cA0l
中に4足以上の定義を満たすためだけの小さい足が3本あるのよ

背中で語った漢より
900メカ名無しさん:2008/11/24(月) 21:48:01 ID:x/euKQQU
etJVp0bHの意見には同意。
ゲームとしてはあまり面白くない。
ただ、学生さんが悪いのではない。
ルールはNHK側が決めるので。
逆にあんな糞ルールで、よく大会を盛り上げるマシンを作ったなぁと感心してます。

何度もエキシビジョンやったのは、NHKが2足の歩いているところを撮影したいだけのような気がした。

2足歩行ってROBO-ONEで何年も前から行われているし、
数年前から、階段昇降や、ガチンコバトルしている事実がある。
大賞マシンの前転も浴びせ蹴りとして、昔から常套手段になっている。

それより、阿南のようなNHKロボコンでしか生まれないアイディアを大切にしてほしかった。
(観客の人気投票が無ければ、有力だったと思うのだが...なんでアイディア倒れの代わりみたいな賞なの?)

個人的には、
アイディア:富山商船(←大賞でも良い。分離なしで決勝に残った、真の意味での進化)
技術:長岡(多足のステア等機構的にスピードを追求している。ゾイドと互角) or 岐阜(人型でそこそこ早いので。マスタースレーブの理由(わけ)はわかったが、多足にも愛と技術を注いでほしかった...)
デザイン:鹿児島(良い意味でセンス抜群。大河ドラマは見てませんが、あまりの完成度の高さに、正直、泣きそうになった。顔や箱の装飾など、苦労話がデザインのことばかりだった...)
生命大進化:津山(観客人気No1だし。この賞は会場を沸かせたマシンだったと記憶してますので。) or 大分(めーじろん!めーじろん!)
大賞:阿南(勝敗に関係なく、独創的なアイディアと技術を兼ね備え、シンプルな機構で、自由度の高い関節を備え、まるで本物の生き物のような動きをし、一台のマシンで4足歩行足から2足歩行の生物への進化を表現した...)


901夢創人:2008/11/24(月) 21:53:46 ID:2vMk8W7k
飛行機が着陸やり直したりしてたけど、無事到着しました。
902メカ名無しさん:2008/11/24(月) 22:01:07 ID:m6N1j3AL
>>899
やっぱりそうなのか。ありがとう。
背中で語る、は面白かったよ。ああいうの好きだwwww

>>900
大きい2足が欲しかったんだろうね。その為の大きさの下限設定だろうから。
ROBO-ONEの大きさがどれくらいかしらないけど、それよりは大きいんじゃあ?
903メカ名無しさん:2008/11/24(月) 22:21:28 ID:weWvIwV3
今年のルールにはハードル越えはいらなかったと思うな。その方がNHKの求めてる(生命大進化?)絵が撮れたんじゃないかな?
やっぱり進化と言うぐらいだから多足から二足に変形した方がかっこいいんだけど.ハードル越えがあるせいでそれが一気に難しくなるんだよな(自分らは断念して分離に(泣
ハードルない方がが機械的にも時間的にも金銭的wにも余裕が出てパフォーマンスとかにも力いれれたと思うんだけどな

そういう意味でもやっぱり一台でゴールするタイプのロボットはすごいと思うし、もっと評価してくれてもよかったんじゃないかと思う。
904メカ名無しさん:2008/11/24(月) 22:24:40 ID:kZ2vSsyK
オレもROBOONEがどれほどの規模か良く知らないが、これほど大きな機体での多足、二足歩行はあまりないんじゃないかな?
もちろん、足だけを見れば大きいかどうかは正直不明だが・・・

参加した身とすれば、勝ちにいこうとするか魅せようとするかがある以上こうなることは避けられない
ましてや、タイムアタックやレースといった相手に妨害されないものは二極化されて当然の話
対戦型にしても結局は去年のようにローラー主体になったりするだろうな
NHKだってルールを考えることが大変なことをもう少し考えてやるべきだとおもうけどな(賞の評価は別として
NHKだって善意だけでやってるわけじゃないし、放送のこともあるから、当然と思う

個人的には来年は駆け引きの出来るルールがいいな。。。機体の性能だけでは絶対に決まらないルールとか出来ないだろうか
905メカ名無しさん:2008/11/24(月) 22:28:47 ID:1/vVYPrD
岐阜は他足もすごいと思う
モーターの回転数じゃなくて機械的に内側と外側で歩幅が違った気がする
山越えあたりはルール変更の影響をモロに食らったと思うけどよく頑張ったと思う


ダブル受賞あげちゃうなら富山商船とか長岡に特別賞あげるべきだったと思う

あとアイデア倒れ賞を復活してほしいな



youtubeで決勝見直したけど差が付いたのは山越えの位置あわせかな

山越えの接地禁止してたとこ多いけどなんで橋の長さがあんなギリギリなの?
せっかくドリフトするくらい他足が速いのにもったいないチームが多いと思った


さて明日は反省会だ
906背中の人:2008/11/24(月) 22:29:07 ID:BAm2cA0l
>>900
俺も大賞は阿南だと思うわ
パフォーマンスの大車輪が進化かどうかと言うと違うと思うけど
やっぱりあの2足がNHK好みだったってことだろうね
他の賞もロボットの2足のみ評価して付けましたって感じがするわ
全体を評価するなら長岡の多足(とVTR)すごかったのにww



あとおまいらロボワンのロボットは身長80cm位なら少数だけどいたはずだぞ
少なくともまともに歩いて戦うやつが


あと皆テスト頑張れよ
勉強しませんとか言わずになw
907メカ名無しさん:2008/11/24(月) 22:58:18 ID:JMfRoKWh
レースものは魔物が出やすいから見てるだけなら自分は好きだw
それにしても詫間は魔物を呼び寄せやすいのか

今回のルールはパフォーマンスがタイム短縮に関わらないから
いろいろ思う人がでてくると思うんだよね

908メカ名無しさん:2008/11/24(月) 23:05:34 ID:JMfRoKWh
津山の転んでも立ち上がるのは伝統だね
909メカ名無しさん:2008/11/24(月) 23:06:43 ID:9UPp1L9F
奈良は残念だったね
奈良の人に聞いたら練習では34秒とか出てたらしいから悔しかったろうな

まぁ今のメンバーがみんな3年以下みたいだから来年がんばってくれ
910メカ名無しさん:2008/11/24(月) 23:38:22 ID:JMfRoKWh
魔物出現まとめ

一回戦
舞鶴 対 東京    東京バー越えで転倒
福井 対 函館    福井先走り展開でリスタート
釧路 対 富山商船 
阿南 対 仙台電波 仙台二足リスタート
津山 対 一関    一関バー落下で罰退
松江 対 小山    
北九州 対 宮城
大分 対 詫間電波 詫間電波侵入禁止で罰退x2
和歌山 対 徳山   
茨城 対 鹿児島   茨城リスタートするもスタートできず
豊田 対 奈良    奈良バー越えで転倒x2 装飾が壊れる
長岡 対 沖縄    沖縄パイロンタッチで罰退
本田 対 岐阜

準々決勝
豊田 対 徳山    
和歌山 対 沖縄   和歌山電源入れ忘れでバー越え失敗
富山商船 対 長岡 長岡バー越えで罰退く、富山商船場外飛び出しで罰退
大分 対 小山    

準決勝
沖縄 対 長岡    長岡バー落下で罰退
徳山 対 沖縄

決勝
小山 対 沖縄
911メカ名無しさん:2008/11/24(月) 23:43:38 ID:UBi6awL2
それは単なるミスもあるだろw

ホントの魔物ってのは、大運動会の時の白ゾーンみたいなやつのことだ
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
912メカ名無しさん:2008/11/24(月) 23:45:22 ID:m6N1j3AL
いや、まあ、そういうミスを誘発するその空気こそをマモノと呼んで良いのでは。
913メカ名無しさん:2008/11/24(月) 23:53:05 ID:NeTRry37
>>910
小山と徳山,ミス無いな
914メカ名無しさん:2008/11/24(月) 23:58:43 ID:JMfRoKWh
それは魔物の範囲が狭すぎる>>911
同じミスを1試合で二回するとか
地区大会でしていないミスをするとか
地区大会より動いてないとか
通常ありえないミスをするとか


915メカ名無しさん:2008/11/25(火) 01:08:04 ID:x4J2WyHy
>>901
お疲れ様です!!
優勝おめでとうございます
とにかく速かった......
916sage:2008/11/25(火) 01:18:44 ID:FC15tuJO
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
今回の大会名
『Robo-evolution』
これを略すと、
『Revolution』
そしてこれを更に日本語に直すと
『回転』
オリンピックイヤーと言う事を考えれば「鉄棒」を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『大車輪』

つまり!『Robo-evolution』とは『大車輪』を表す言葉だったのだ!!
917メカ名無しさん:2008/11/25(火) 01:24:20 ID:ytQLUZSF
(;・`д・´)ナ、ナンダッテー!

918メカ名無しさん:2008/11/25(火) 01:31:26 ID:Mne1K5jc

結局、NHKが期待していた?一体型ロボットを
作ってきたのは、阿南と富山商船だけだからな。
会場でも、この2チームはすごかったしな。
津山も鹿児島もロボットを楽しんで作っているが伝わってきたし、
観客が1、2位に選んだのもナットク。
沖縄は、強さとデザインが両方あって一番よかったな。
今年は、ここしばらくのなかでは、いろんなロボットみれて面白かったよ。
結局、去年や一昨年みたいに、勝つのが似たロボットばかりになると
つまらんよ。
しかし、今年のNHKの地区推薦はあきらかにパフォーマンス重視だったな。
地区じゃ阿南はハードル越えられなかったし、北九州も2足うまく歩けなかったし、
まあ面白いチームをいつもより呼んだのはよかったな。





919メカ名無しさん:2008/11/25(火) 01:38:57 ID:Mne1K5jc
>>900

少なくとも今年のルールで、地区大会で3分間できることはよかったな。
去年は対決だったからおいといて、一昨年より、ずっとよかったよ。

920メカ名無しさん:2008/11/25(火) 02:48:48 ID:XhL72jpD
>>916
鬼才現るwww
921メカ名無しさん:2008/11/25(火) 03:52:11 ID:NWyZ+zeh
>>916
Ω ΩΩ<なんだってー
922メカ名無しさん:2008/11/25(火) 06:56:56 ID:2l9e8+r9
http://eyevio.jp/movie/196757
二足速いねぇ

http://eyevio.jp/movie/196845
小山のスピリッツを感じる

http://eyevio.jp/movie/196863
徳山と沖縄の足裏の構造がやっと分った

http://eyevio.jp/movie/196867
富山商船の二足は自動操縦だったの?

http://eyevio.jp/movie/196890
ACEっても制御ソフトウェアを工夫したら早くなりそうな

http://eyevio.jp/movie/196912
847票中津山244票 鹿児島100票 岐阜90票
津山凄すぎる
吸盤を離すのに空気注入してるんだっけ?

http://eyevio.jp/movie/196935
暴走ってこのことか

923メカ名無しさん:2008/11/25(火) 14:10:46 ID:k5sjaSSb
今さらかもしれんが、九州勢の連合応援良かったな
皆で一つになれた気がする
年が変わればメンバーも変わるが、ずっと続けて行きたいな
924メカ名無しさん:2008/11/25(火) 15:23:32 ID:ds0NQ3bW
>>>923
関東もいっしょに応援することにしてたけど応援の時に立ち上がったら後ろの人に見えないから邪魔って言われて(´・ω・`)
本気で応援できなくてごめんなさい
できれば団体席は一番後ろにしてほしかったです

交ロボのおかげで関東の結束力は最強だと思ってる
来年の全国大会は関東でベスト4埋められるようにがんばれ!!

925メカ名無しさん:2008/11/25(火) 16:06:23 ID:ytQLUZSF
九州が一番! は‥ね

いや、事実だけどw
九州沖縄連合もとい、maxon連合orz
926メカ名無しさん:2008/11/25(火) 18:11:58 ID:6VQkWtwl
今日からテストだ!
927メカ名無しさん:2008/11/25(火) 18:13:57 ID:k5sjaSSb
>>926
ファイト!!
928メカ名無しさん:2008/11/25(火) 21:18:45 ID:mkDyXaPk
>>922 があげてくれたビデオを見て、あらためて思った。やっぱり、
ちょっと、審査の内容に引っ掛かる。

モノを作るってことを考えると、最低限の要求というか、基本要件を
満足した上でのパフォーマンスということとして選考して欲しかった
な。今回のルールなら、まず、「すべての課題をちゃんとクリアした
上で3分内でゴールすること」が基本要件だったと思う。(あくまで
「3分内でゴール」と言うことで、早い遅いは別)

実際の場合、基本要件は満足できてないけど、他に優れれたところ
がありますというのは成り立たない。当然、ゴールできなかった作品
の中にも優れたものはあるが、それは別の賞で評価することですくい
あげればいいんじゃないかと思う。

うーん、厳しすぎる? でも、高専ロボコンは厳しくあり続けて欲しい
んだな。
929メカ名無しさん:2008/11/25(火) 22:22:16 ID:tMbfJb8q
>>923
地区で合同応援する率が上がってきたなぁ、とは思ったね

まぁでも応援した気持ちはわかるけど、試合をしているチーム以外は座って応援しようよ北九州さん
930メカ名無しさん:2008/11/25(火) 23:31:03 ID:/Jl2lfr1
>>928
基本要件が法律とすればアイディアマンシップは憲法だと思うけどな
法律を超える憲法があれば、認めざる得ないだろう?

ゴールすることは大事だが、それが全てでもない。
アイディアマンシップにのっとって自らのアイディアを出し切った選手になにが言えようか。
賞の授与には3分でゴールすること、などに関連する記載がない以上、それ以後は審査員の主観に任せるしかないさ
931メカ名無しさん:2008/11/25(火) 23:38:35 ID:AqksmW8E
最近のロボコンって昔と審査基準がずれているように感じる。

大運動会あたりから、ロボコン大賞マシンの魅力が薄れてきた。
ルールを縛りすぎているからか、制御技術が先行した競技に変わってきたからかわからないけど、
今のロボコン大賞って番組制作の道具になり下がっているというか、観客に媚びているというか、...

18回・19回は準優勝・優勝校が大賞を受賞しているけど、StarKingや大食いサイボーグと比べて、
オリジナリティが乏しいし、18回の富山商船・19回の徳山のほうが、勝敗関係なくアイディア・技術で勝負していた。
それに、あれらの水準のマシンが受賞してこそ、ロボコン大賞の魅力が高まるように思う。
(19回に至っては完全に努力賞に成り下がった。)
今の審査は本当に森先生が関わっているのか?と思うくらい節穴だと感じる。

受賞校は完成度の高いマシンを作っているので、そのマシンを中傷する気はないが、
特に大賞に関して、近年の審査には満足してる?
番組ありきの賞には魅力が無い。
ロボコン大賞は誰もが欲しい賞だが、それ以上に審査の質を保ち続けて欲しい。

来年も再来年もこの状態が続いたらどーよ。
俺は、7回のStarKingを見てロボコンやりたいって思ったけど、
近年の大賞マシンにそこまでの感動があるだろうか?
何故近年の大賞選考を手放しで賞賛するのかがわからない。

ショーとして観客を魅了できるかもしれないが、実際に半年間試行錯誤し、ピットで他校のマシンを間近で見た人は、
本当に凄いものは別にあることはわかると思う。
人型を模倣する人は多いし、学会で発表された構造を導入するのも技術の向上のためには有りだと思うが、
他人が考え付かない仕組みを創造し実現することはそれ以上に難しく、
ピットでそれを成し遂げた同年代の学生に出会ったとき、本当にロボコンで敗北したと感じる。
932メカ名無しさん:2008/11/25(火) 23:58:24 ID:mkDyXaPk
>>930

まず、選考に対する考えを述べているのは審査員側に対してであって、
選手に対しては賞賛はあれども、文句、因縁などを言う気はまったくない。

少し上で話題になったルールの話もそうだと思ったけど、選手ががんばった
ことと、ルールや審査などが妥当だったか?と言うことは、わけて考えたい。


このような競技に、審査員の主観が入ることは否定しないが、モノを作ること
の競技である以上、審査には一定の厳しさが必要じゃないか?ってことを言っ
てるつもり。前のどこかにも書いてあったけど、表彰基準の卓越した技術は、
まず完成度があってのことじゃないか?



で、「だったら、こんなところに書かずに、主催者側に言えよ」ってのは無しに
してね。そっちは、そっちで、意見を言ってるから。


話は変わるけど、主催者側の誰か、ここを見てないかな? 見てくれている
なら、ちょっと嬉しいんだけど。
933メカ名無しさん:2008/11/26(水) 00:33:46 ID:Tab1mA2w
>>931
つまり、今回ならどこが妥当だと思ったんだ?
該当者無しとか言うなよw
934メカ名無しさん:2008/11/26(水) 01:06:15 ID:3RoGi1yt
きりんちゃん?
935メカ名無しさん:2008/11/26(水) 01:37:16 ID:hdyQlG4G
都城は‥
頑張ったよなw
936メカ名無しさん:2008/11/26(水) 01:50:57 ID:ShiuL1Vy
とりあえずこのスレからあげたい賞
・受動歩行を高専ロボコンに投入したで賞 長岡 北九州 仙台電波
・地区予選と比べたら随分早くなったで賞 富山商船 豊田 和歌山 大分
937メカ名無しさん:2008/11/26(水) 02:05:36 ID:ShiuL1Vy
高専ロボコンでよくモチーフにされている動物ベスト5
・キリン
・キョウリュウ
・イヌ
・トリ
・イカ
938メカ名無しさん:2008/11/26(水) 02:25:10 ID:ShiuL1Vy
北九州に本社がある安川電機の特別賞が
九州沖縄地区のチームにしかこれまで与えられていない件について
全国大会でそれはないだろ
939メカ名無しさん:2008/11/26(水) 07:01:50 ID:6gZubClI
>>長岡って受動歩行だっけ?
940メカ名無しさん:2008/11/26(水) 07:02:58 ID:zMOIqfKu
>>937
おい、トランセルとサルが抜けてるぞ!
941メカ名無しさん:2008/11/26(水) 07:03:07 ID:6gZubClI
>>936
長岡って受動歩行だっけ?
942メカ名無しさん:2008/11/26(水) 07:06:31 ID:zMOIqfKu
長岡は空気圧で動くタイプだったはず
943メカ名無しさん:2008/11/26(水) 07:16:47 ID:6gZubClI
>>942
そうなんだ
ありがとう
944メカ名無しさん:2008/11/26(水) 07:20:42 ID:ShiuL1Vy
全国大会にでてないのが受動歩行だったよ
http://jp.youtube.com/watch?v=8GSfVJlkOHs
945メカ名無しさん:2008/11/26(水) 07:40:49 ID:ShiuL1Vy
指摘をうけたので・・・
高専ロボコンでよくモチーフにされている動物ベスト10
・キリン
・キョウリュウ
・イヌ・オオカミ
・トリ
・イカ
・サル
・ムカデ
・チョウ
・リュウ
・カッパ

番外
・クジラ
・タコ
・ゾウ
・ツチノコ
・カタツムリ
・ウマ
946メカ名無しさん:2008/11/26(水) 12:03:57 ID:7IeDidL7
>>940
長岡の中の人ですが、トランセルではありません。
トラ○セルです。
あと、Aチームが準受動歩行ですよ。
947メカ名無しさん:2008/11/26(水) 17:48:37 ID:5/iCrKkJ
>>946
中の人乙w
とりあえずPVの続きをください><
948メカ名無しさん:2008/11/26(水) 18:42:34 ID:Fc62bI1j
>>946
PVまーだー??
949メカ名無しさん:2008/11/26(水) 20:07:02 ID:5/iCrKkJ
岐阜高専のロボットのことを考えていたら,余ってるラジコンサーボで二足歩行ロボットを作りたくなってきたw
岐阜高専さん,もしみてたら何自由度か教えてくれー
950メカ名無しさん:2008/11/26(水) 20:30:39 ID:zMOIqfKu
ガン見してただけだから確定はできないけど

岐阜の2足は前進後進しかできない
重心移動用とリンク動かす用のモーターでできたやつでした
製作者には悪いが雰囲気だけのハリボテロボットにしか見えなかった

まぁ足は基本リンクだけだったら何自由度も糞もないと思う
自由度とかで聞くなら津山かな〜
951メカ名無しさん:2008/11/26(水) 20:53:12 ID:dufDBYAD
>>947,>>948
再び中の人です。テスト期間中なので猶予をば。
他の中の人が怒るので詳しくは書けませんが期待して下さい。
952メカ名無しさん:2008/11/26(水) 21:30:37 ID:gH/9lm1r
950>>
ズバリそうです。岐阜の2足は旋回できません。あれのリンクは、テオヤンセン使ってます。テオヤンセンは、リンクの長さを調整すれば結構簡単に歩けますよ。
953メカ名無しさん:2008/11/26(水) 21:32:55 ID:u1BVhILt
ttp://www.geocities.jp/onct_data/robo2008.html
これから増えていくみたいで。
954メカ名無しさん:2008/11/26(水) 21:40:14 ID:5/iCrKkJ
>>952
そうなのかー

>>950
津山は足裏に吸盤付いてなかった?
955メカ名無しさん:2008/11/26(水) 21:43:24 ID:gH/9lm1r
津山は吸盤ついてたよ
明らかに重心無視した動きしてるしね
956メカ名無しさん:2008/11/26(水) 22:00:01 ID:5/iCrKkJ
>>955
となると純粋な動歩行,静歩行はあった?
957メカ名無しさん:2008/11/27(木) 00:36:24 ID:5WpUgNG2
小山のザウルス君って静歩行じゃね?
958無名ですが:2008/11/27(木) 01:02:54 ID:MNGg/Nqe
吸盤もなにもなしは北九州だと?
<<過去ログ>>
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド【NHK】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047401937/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド2号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1067498708/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド3号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1088425639/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド4号機【高専】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1102183236/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド4号機【高専】 (重複)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1128713889/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド6号機【高専】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1133534305/
【運動会】高専ロボコン専用スレ7号機【もうイヤ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1145439696/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド8号機【高専】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1156522257/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド9号機【高専】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1162100568/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド10号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1165770883/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド11号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1179150921/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド12号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1191169236/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド13号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1195823119/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド14号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1199199246/
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド15号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1218298193/
960959:2008/11/27(木) 02:14:08 ID:CVpfEPgF
新スレ立てようとして激しくミスったwww
おまけに規制かかってるという・・・

誰か代わりにスレ立てお願いしますorz
961メカ名無しさん:2008/11/27(木) 04:59:45 ID:ffycCgxT
今年の動画リンクまとめが欲しいな
962メカ名無しさん:2008/11/27(木) 05:03:25 ID:ffycCgxT
旋回可能な受動歩行・準受動歩行二足って結局いなかったのかな
963メカ名無しさん:2008/11/27(木) 07:00:39 ID:nF9QZLqp
>>958
確かに北九州は吸盤ついてないね
964メカ名無しさん:2008/11/27(木) 07:53:53 ID:CVpfEPgF
>>962
がんばって作ってた後輩達があまりに可哀想だから仙台電波の名前を挙げさせてくれorz
ただ、Uターンできるレベルになるのは相当厳しいらしい。
965メカ名無しさん:2008/11/27(木) 08:28:38 ID:CaqocN8K
そういえば詫間がBチームの2足そのまんま持ってきて問題ぬってたな
966メカ名無しさん:2008/11/27(木) 09:56:03 ID:7g7E0lfs
>>962
北九州もほんの僅かづつだが旋回は出来るらしい。仙台電波のはスラロームこなすくらいは可能だとさ。
967メカ名無しさん:2008/11/27(木) 10:42:09 ID:MxvoZHzs
今になって考えると、北九州の二足って実は凄いことやってたのか?
968メカ名無しさん:2008/11/27(木) 11:25:55 ID:ffycCgxT
まだ一度も全国で何の賞も貰っていないところが8つもあるらしい
969メカ名無しさん:2008/11/27(木) 11:30:54 ID:ffycCgxT
>>966
ありがと。
仙台電波のは長岡のと比べるとかわいい感じだね。

>>967
長岡みたいなデカイやつで受動歩行でスラロームできるようにするのは
結構高度なんじゃないのかな。
スラローム走行時におおいてもエネルギー的に最少云々を解析とかって
卒論ぐらいにしても良いんじゃないのかね。
970メカ名無しさん:2008/11/27(木) 11:41:54 ID:nF9QZLqp
>>967
確かにそうかも
人間のサイズに近いし……
後ろで妙なもの展開しても歩けてたしな
971メカ名無しさん:2008/11/27(木) 12:04:29 ID:GsgjUN0z
965>>
詫間最低だな
972メカ名無しさん:2008/11/27(木) 13:16:28 ID:VIckYBg0
去年の福井とかBが全国出場だったけど小型機はAのマシンにしてなかった?

AB同じ組織でやってるとこならマシン交換もなしじゃない気がする
973メカ名無しさん:2008/11/27(木) 15:57:22 ID:qVs7BME3
詫間は地区大会ではAは多足が早くて二足が遅いの、Bは二足が早くて多足が遅いのを組み合わせて戦ってたらしいからね。それで同校決勝というのがすごい
974メカ名無しさん:2008/11/27(木) 17:22:18 ID:hGqLRVFl
今回この本を参考にしたところある?
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2243-6/978-4-8399-2243-6.shtml
もし実際に試していて,よければ感想を聞きたい.
975メカ名無しさん:2008/11/27(木) 18:37:56 ID:ffycCgxT
>>971
どのへんが最低?
976メカ名無しさん:2008/11/27(木) 18:43:57 ID:ffycCgxT
電力が足りなくて泣いたところってあったのかな?
結局マクソン封じにならんかったな
優勝マシンのマクソン率が上がったな
977メカ名無しさん:2008/11/27(木) 18:46:18 ID:wzA0EYQv
基本的に省電力化をつきつめれば、高効率のモーター使うのが一番手っ取り早いわけで
978メカ名無しさん:2008/11/27(木) 19:28:18 ID:Ek95JeZr
>>976
強いところだと奈良、長岡あたりが電流足りないって嘆いてた気がする
まぁマブチはつらいよな
979メカ名無しさん:2008/11/27(木) 21:17:18 ID:W7FxDPmo
交換はあかんだろう交換は。今年は個性が大切だっただけに尚更だよ。

こりゃ放送では、去年の佐世保みたいになるかも分からんね。
980メカ名無しさん:2008/11/27(木) 21:32:57 ID:ffycCgxT
>>979
佐世保ってなんかしたん?
981メカ名無しさん:2008/11/27(木) 21:45:52 ID:GsgjUN0z
マシンの交換なんてありえないだろ。常識が欠けてる。たとえ、同じ部で作ってたとしても、それはルール違反だ。
W受賞した学校とは思えないね。
982メカ名無しさん:2008/11/27(木) 22:28:06 ID:wzA0EYQv
詫間‥
(´・ω・)カワイソス
強い詫間は嫌いじゃないんだが

>>980
佐世保はね
地区大会の時とは比べものにならんくらい進化して全国にきたのさw
983メカ名無しさん:2008/11/27(木) 22:35:29 ID:GsgjUN0z
詫間はバースデーの決勝戦の時から嫌いだ
984メカ名無しさん:2008/11/27(木) 22:39:19 ID:ffycCgxT
NHKはそれを理由に全国大会番組で映さなかったの?>>982
985メカ名無しさん:2008/11/27(木) 22:42:00 ID:ffycCgxT
古い詫間の人間はいないとなっているが
http://aquacrescent.blog29.fc2.com/blog-entry-1712.html
伝統なのかね
986メカ名無しさん:2008/11/27(木) 22:49:14 ID:W7FxDPmo
>>980
全国に持ってきた3機(予備含)の内、2機は、地区大会後に新造したもの。
その技術力は逆に凄いとは思うがね……ww
987メカ名無しさん:2008/11/27(木) 23:13:25 ID:18J1BEST
>>986
大会後に相手の手の内を知って、対策を立てるのは、比較的簡単なんじゃないかな?
それに他チームのアイディアもフィードバックできるし。
NHKロボコンの難しいところは、毎年ルールが新しく、解がわからないこと。
一度競技が行われば、よいアイディアを模倣したがるでしょ。

むしろ、よくそんな金があるなと...
988メカ名無しさん:2008/11/28(金) 00:04:40 ID:OAKjr9BJ
詫間のマシンは毎年大したことないよ。技術力はそんなない。シンプルで早いだけ。技術的におもしろいと思ったことは一度もない。だから、あそこは難しい競技ではボロがでる。
989メカ名無しさん:2008/11/28(金) 00:18:19 ID:4IC8IRPv
>>988
> シンプルで早いだけ。

それはそれで、たいしたもんなんじゃない?
990メカ名無しさん:2008/11/28(金) 00:19:21 ID:95XLHDkY
>>989
だよね。それが出来ないからみんな苦労してるのでは?
991メカ名無しさん:2008/11/28(金) 00:27:40 ID:1pGH+79K
>>技術的におもしろいと思ったことは一度もない
ARKのオブジェトレイの構造を見たときびびッたのは俺だけ?

あれほどシンプルで確実にオブジェを保持できる機構を考えた詫間はすごいと思うが
992メカ名無しさん:2008/11/28(金) 00:44:14 ID:opdvUMUS
>>985
それをやってしまったのが全国の決勝戦だったので、その場面を見ていた
参加者は結構いたしな。操縦者攻撃は放送でも確認できたと思う。

上の学年から語られるなどして、未だにそういうイメージが付きまとうのは優勝の代償か
993メカ名無しさん:2008/11/28(金) 06:55:07 ID:DT7axuOm
>>960
次スレ
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド17号機【高専】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1227822696/
994メカ名無しさん:2008/11/28(金) 19:12:25 ID:V3KNZ5wB
詫間より技術力高いところはたくさんあると思うが、
どの高専よりもいちばん「高専ロボコン」で勝つことがうまいのが
詫間だと思う。
「勝てる」ロボットをアイディアの段階で見抜くこともすごいし、
それを高い完成度でもっていくことができるのもすごい。

まぁBチームのをそのまま持ってくるのはいただけないが・・・
995メカ名無しさん:2008/11/28(金) 19:21:13 ID:wCafkAsy
み な さ ん 、 テ ス ト は ど う だ い ?
996メカ名無しさん:2008/11/28(金) 19:26:37 ID:jS2dzoMI
優勝 00,01,06
準優勝 89,04
ベスト4 91,92,03,07
大賞 06
技術賞 07

四国からでてきて
九州沖縄、東海北陸、関東甲信越の強豪を抑えて
よう君臨してるわ
997メカ名無しさん:2008/11/28(金) 19:49:49 ID:dnDps0Sp
>>995
まだ一週間弱あるから大丈夫
998メカ名無しさん:2008/11/28(金) 19:57:06 ID:0SmdKjUP
1000なら海外勢進出
999メカ名無しさん:2008/11/28(金) 20:13:42 ID:g5COoDnS
1000メカ名無しさん:2008/11/28(金) 20:17:35 ID:PN3I5siI
1000なら我が校が来年ロボコン大賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。