1 :
メカ名無しさん:
DCモーターやステッピングモーター、サーボモーターについて語ろう。
2 :
メカ名無しさん:2007/01/12(金) 21:13:33 ID:GnETJL38
2get
3 :
メカ名無しさん:2007/01/13(土) 00:09:13 ID:htyYn8IM
秋月のステッピングモーター、先のギヤが外れないじゃないか。
4 :
メカ名無しさん:2007/01/13(土) 02:59:29 ID:JRj7cSw1
マクソンマクソン
5 :
メカ名無しさん:2007/01/14(日) 21:41:10 ID:daxcZHyP
ギヤードモーターとミニ四駆用のモーターの違いってなに?
6 :
メカ名無しさん:2007/01/16(火) 19:50:22 ID:pRffX8U7
ギヤドな点
7 :
メカ名無しさん:2007/01/21(日) 21:28:57 ID:GisjX5rz
ゴールデンモーター
8 :
メカ名無しさん:2007/01/21(日) 22:46:08 ID:tFEMS8/Y
天安門事件
9 :
メカ名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:02 ID:3aloeu2+
みんな、ロボット用のステッピングモーターっていくらかけてるんだろう?
今はひとつ5000円くらいの使ってるんだけど、高い…。
ギヤードモーターにすべきなんだろうか。
あぼーん
11 :
メカ名無しさん:2007/01/31(水) 20:18:00 ID:35vi1Rg6
書き込み少ないな。
この板ってロボット作ってる奴案外少ないのか。
12 :
メカ名無しさん:2007/01/31(水) 20:35:14 ID:DGDCLKJU
13 :
メカ名無しさん:2007/02/09(金) 23:48:53 ID:gs/SRMF3
HITECのサーボがよさげ。
14 :
メカ名無しさん:2007/02/11(日) 14:50:21 ID:Ou6OcbTZ
robozakのサーボの号を沢山買えばいいじゃない。
15 :
メカ名無しさん:2007/02/11(日) 17:24:46 ID:H0tar+Iv
>>11 わざわざ単独スレ立てられても書く気しないだろう。
モータだけあっても仕方ないわけで。選択も使い方も用途によりけり。
16 :
メカ名無しさん:2007/02/12(月) 21:30:59 ID:1GECOPqg
>>15 そうかなあ。
どこが安い割に性能がいいとかあると思うが。
17 :
メカ名無しさん:2007/02/16(金) 14:41:21 ID:vmxikLmD
ロボコン用定番の
ステッピングモータ か エンコーダ付DCサーボ
ありますかね?高くても5000円くらい。
>>14 あのサーボはコストパフォーマンスは良いのでしょうか?
プチロボは安くて数があるよなぁ、と思案中。
18 :
メカ名無しさん:2007/02/17(土) 01:45:58 ID:FcE5b8XF
>秋月のステッピングモーター、先のギヤが外れないじゃないか。
プゲラ
19 :
メカ名無しさん:2007/02/17(土) 20:43:42 ID:QTW+N4dz
RE28同等サイズで出力30Wのモーターを作ろうとしています。
特徴は起動トルクと制動トルクが大きく、高速回転も可能で、コギングが少ない事です。
大きさの割に能力が大きいので、継続使用できません。ラジコン飛行機には向かないと思います。
試作段階では一個5万円程度になります。
誰か買ってくんない?
20 :
メカ名無しさん:2007/02/17(土) 22:07:29 ID:E11v/Z/P
>19
起動トルクはどのくらい?
あと、絶縁階級教えてw
21 :
メカ名無しさん:2007/02/17(土) 23:44:33 ID:QTW+N4dz
>絶縁階級
A種以下でつ
磁石が安物なのでオペレーション温度が80度を越えたら不可逆劣化します。
コイル自体はウレタン線でつ。回転子が磁石なので、スペースがあれば放熱器をつければ
短時間なら50Wくらい出せると思います。
自製の動機が、PSMよりも軽く力強くISMよりも滑らかに力強くというものです。
22 :
メカ名無しさん:2007/02/17(土) 23:51:16 ID:QTW+N4dz
間違いでつ
s/ISM/IPM/
23 :
メカ名無しさん:2007/02/18(日) 12:42:30 ID:w5xNRMXo
磁石はそう熱持たないとはいえ・・・100℃以上は欲しいかも。MかHのネオジは・・・?
高速回転でぶっとんだらやだし。
あと、線はF種使おうよー。Eだと、過負荷時に焼けないか?
インナロータの制御性は、ロボコン向きでいいと思う。ドライバは別売?
24 :
メカ名無しさん:2007/02/18(日) 16:13:49 ID:+8RTj1Nl
ま、量産するような事になれば、マトモな磁石も使えるかも。
電線は巻線機との兼ね合いもあるし、各社の特許とかもあるから・・・
ドライバは基本的には勝手につくれ!ってスタンス。
実験用に用意するのはデカイ。
制動トルク、起動トルク、低速回転時のトルクを大きく取る為の多相制御。
多相コイルを利用してのローター位置の精密センス。
ロボットアームの動力には結構適していると思うよ。モノを持たせて素早く動いて
どこでも止まれる。
コギングトルクが低いから、風力発電なんかの実験には最適だと思う。
25 :
メカ名無しさん:2007/03/01(木) 19:37:14 ID:OtxTCqml
アキバ周辺で買えるサーボで、一番安いのってどれかな?
秋月の一番小さいのが一番安いかな、と今のところ思ってる。
トルクとか大して必要じゃないんだけど。
26 :
メカ名無しさん:2007/03/02(金) 02:01:16 ID:ulJaPtzP
かなり小さいけど千石に1300円のサーボ無かったっけ?
27 :
メカ名無しさん:2007/04/05(木) 00:42:11 ID:jm0DsfkN
誰も超音波モータ使ってないのかな?
ぜんぜん話聞かないけど、
ツクモに売ってるのって誰か買ってるのだろうか。
28 :
メカ名無しさん:2007/06/12(火) 18:18:32 ID:WovGUWVt
KRS-788HVサ−ボについて調べています。
何かご存知の方はお教えください。
29 :
メカ名無しさん:2007/07/20(金) 13:58:15 ID:s49uMENG
KRS-2350HV
なら使ってる。ってかこれから。
とりあえず高い。
高いくせに筐体が樹脂(?)なのが萎える。
あと予想外に動作が遅かった。
RCサーボ自体初なので、比較できませんが。
30 :
メカ名無しさん:2007/08/09(木) 13:17:04 ID:ou5ERUs3
サーボモーター選定ソフトでいいサイトご存じないですか?
31 :
メカ名無しさん:2007/08/12(日) 07:48:32 ID:6+wFTna1
マクソンモータとかじゃダメなのか・・・
32 :
メカ名無しさん:2007/08/15(水) 20:00:51 ID:Gj6FZi4t
>>31 金額見てから言え。
モータ本体とギヤトレーンとドライバー含めてな
33 :
メカ名無しさん:2007/08/23(木) 23:55:54 ID:CPVPubG6
趣味でやるならGWSの安いサーボが限界だ。
てかサーボ高すぎ。
34 :
メカ名無しさん:2007/10/01(月) 03:22:11 ID:1LkW06Fz
ロボットに仕えそうなモータって
要するにすもうロボットとかを除けば普通は位置制御ができるモータということだろうけど
そうなると
ステッピングモーター
DCサーボ
ACサーボ
RCサーボ
DC+ロータリーエンコーダーを自作組み合わせ
とかになるのか?
このうち、DCサーボとACサーボはモーターひとつひとつにでかくて高いドライバが必要ということでOK?
こうなると省スペースかつ位置制御が可能なモーターを実現しようとするとステッピングモータということになるのかな・・
自作でロータリーエンコーダとか組もうとしても、精度のよいエンコーダはそれだけで高いし。w
35 :
メカ名無しさん:2007/10/01(月) 03:36:19 ID:CI9W2iyg
>28
KHR-2ユーザーなんで使ってるけど…何が知りたいん?
ケースの細かい寸法とかスペックはみんな公式サイトで公開されてるぞ。
36 :
メカ名無しさん:2007/10/01(月) 05:25:39 ID:o7dJ2OKi
私もユーザです。
サーボ中の音、意外にうるさいよね。
てか市販のサーボコントローラ使ってる?
精度が180/256[deg]とあまりよくないためマイコンからのPWMで自作したら少しよくなった。
37 :
メカ名無しさん:2007/10/03(水) 11:33:34 ID:XFfV/LBT
>>36 主に五月蝿いと感じる周波数の音に同調する素材(構造)で
音を吸収させることをお勧め。
騒音は周波数の分布が狭い場合に不快と感じるのがほとんどで
1/f揺らぎのような分布に音の周波数を誘導すれば
HDD等の消音に振動吸収などのゴムを挟む例は沢山あるし
マイコンを使ったPWM駆動の方法では多彩な周波数を制御するのは
可能な域だと思われる。(騒音だけの対策で)
具体的にROMテーブルで沢山のパターン出力をするとか
周波数が分散すれば、
匂いで匂いを消臭するような効果が得られるでしょう。
でも音を何かの素材で吸収させるのならば特定の周波数のほうが
簡単でもある。
38 :
メカ名無しさん:2007/10/04(木) 17:55:33 ID:boS32wjh
誰か
ACモータ
DCモータ
の違い教えて、マイコンいじりだしたんだが
この違いが良く分からんのだ!
39 :
メカ名無しさん:2007/10/04(木) 22:57:21 ID:+dBPd4Ft
>>38 機械・工学板へGO!
電源がDC系で動くロボットの類ではACモータを使うことはまずない。
40 :
メカ名無しさん:2007/10/20(土) 22:53:25 ID:6iu9Dzou
マクソンコアレスREシリーズで決まり
41 :
メカ名無しさん:2007/10/23(火) 05:12:13 ID:6kFY6TaR
>>39 QRIOもDCモータだって?w
正:玩具ロボットの類ではACモータを使うことはまずない。
42 :
メカ名無しさん:2007/10/23(火) 16:40:01 ID:k4gR5IMm
ATウォーカーってGWSのACモーター
じゃなかったっけ?
43 :
メカ名無しさん:2007/11/07(水) 16:19:08 ID:k1TLgUPO
>>41 この板で自作系なら否定したいが玩具に間違いないだろ。w
DCモータ以外は考えられない。駆動する回路を入れるには小さすぎる。
パルスで駆動するのはACじゃなくてDC系になるだろう。
44 :
ROBO:2007/12/20(木) 11:49:40 ID:jcz85VqI
ツクモロボット王国で世界最小のDCモーターを発見。購入したが、想像以上
にトルクが無い。
何処に使用出来るか?
悩みどころ。
45 :
メカ名無しさん:2007/12/20(木) 21:52:03 ID:HU3tbpkd
ギアつけて大型化→普通のやつ買ったほうが(ry
46 :
ROBO:2007/12/21(金) 11:04:02 ID:sUY4McnS
確かに仰るとおり。
47 :
メカ名無しさん:2007/12/24(月) 17:39:59 ID:LI1EbgIC
個人サイトでよさげなギアボックス付きのジャンクモーター買いあさるしかないんじゃね?
ところでデジカメなんかに使われてるステッピングモーターってやっぱパワー無い?
4カケ3で4脚ロボを作ろうかと思ってるんだが…。
作成中の本体の重さが心配だ、母材がユニバーサル基板と割り箸だけど、LEDやらカメラやらDC-DCを積みまくって
このままじゃ12V5A使い切っちまうぜw
48 :
メカ名無しさん:2008/01/28(月) 21:17:02 ID:VC0doGNM
49 :
メカ名無しさん:2008/02/06(水) 18:44:41 ID:mAeEC8PO
最近ホビーロボットなどに使用されるロボットサーボについてどなたか
教えて頂きたく書き込みさせて頂きます。
長文乱文にて失礼します。
ロボット用のサーボの仕様では小さいながらトルクが20~40kgcmという
非常に大きな力を作り出せることが書かれています。
停止トルクの値かと思います。
一方、ツカサ電工などの遊星ギアなどはホビーロボット用
に比べ大きく重いにもかかわらず定格トルクが2~3kgcm程度
におさまっています。
(停止トルクは10kgcm以上あるとは思いますが)
ホビー用ロボットサーボにあるような魅力的なトルクとスピード性能と小ささを
持ったギアボックスが単体を探しましたが見つかりません。
ツカサ電工などで単体としてギアボックスが売っているのを知りました。
しかし、トルク、スピード、小ささなどにおいてすべてにおいて
市販のホビーロボットサーボに性能が劣っているように感じられ
同程度のトルクで使用する場合はホビー用に比べかなり大きなギアドモーターになってしまいます。
そうなるとホビーロボットサーボに対してツカサなどの遊星ギアを
使用するメリットが感じられません。
ツカサなどの遊星ギアは結構高いですが、どの点で優れているのでしょうか??
それとも単にツカサなどの仕様の書き方が厳しい基準なためトルクが低く書かれている
などの原因で、実はツカサの方が性能が良いということでしょうか?
また仕様の書き方も全く違うためその比較がわかりません。
ロボットサーボは定格トルクが記載されておらず、
その点もとても気持ち悪いです。
モーターは強いがギアの曲げ強度が高いのか、
ラジコンモーターの定格トルクが書いてないのはギアの強度が弱いからなのか、
など色々考えますが頭がこんがらがります。
詳しい方がいらっしゃられましたら教えて頂ければ幸いです。
50 :
メカ名無しさん:2008/02/06(水) 19:01:07 ID:8L9ZNejY
>>49 長文よりも、マルチポストの方がはるかに失礼。
51 :
メカ名無しさん:2008/02/06(水) 19:12:18 ID:mAeEC8PO
49
マナーがわからず大変失礼致しました。
以後気をつけます。
52 :
メカ名無しさん:2008/03/25(火) 22:32:46 ID:VRRmn164
53 :
メカ名無しさん:2008/04/05(土) 02:25:04 ID:GKbfWioE
maxon使おうぜ
54 :
メカ名無しさん:2008/09/27(土) 19:20:20 ID:dCRJBiVY
今最も小さいサーボモーターって何?
55 :
メカ名無しさん:2008/11/21(金) 18:59:43 ID:wP9YP/1V
あげ
56 :
メカ名無しさん:2009/08/23(日) 21:04:38 ID:QhGyEF0J
ホビーロボットサーボモータが使い勝手がよいようだけど、それより大きいものが欲しい時はみんなどうしてる?タミヤのギヤード?
57 :
メカ名無しさん:2009/08/24(月) 01:24:25 ID:TvAUrxSP
どうしているといわれても、用途が分からん。
サーボモータのような特定範囲だけでいいのか、限界なしでの回転が欲しいのか。
とりあえずツクモロボット王国とか探してみたらどうだ?
58 :
メカ名無しさん:2009/08/24(月) 12:25:58 ID:Kuw3EaSB
精度がぞんざいで良ければ田宮に無理やりエンコーダ付けても使い物になるだろう
きっちり動かすのと実装の事情が絡むなら出来合いに頼るしかないだろう
59 :
メカ名無しさん:2009/09/12(土) 07:12:48 ID:G3v/tIIR
自作エンコーダに関して、何かいいノウハウ無い?
60 :
メカ名無しさん:2009/09/12(土) 16:46:31 ID:xv0ZLLK3
>>58 磁気エンコーダICを使えばサルでもエンコーダなんて作れるぞ
円周方向着磁のアルニコ磁石をモーターシャフトにつけて、
Austriamicrosystemsの磁気エンコーダの上で廻せよ
おっと分解能は回転速度で制限を受けるから気をつけろよ
ここらへんのスペックがやばければ高性能な
Renishawの磁気エンコーダも考えるといい
子会社のRLSが作ってて入手は困難かも知れんけどな
61 :
メカ名無しさん:2009/10/03(土) 21:11:29 ID:1n73MRQn
マブチの130のモータをロボットの動力にしようと思っているんだけど、ドライバICを選定する際にはデータシートのSTILLのCURRENTを見て3Aぐらい流せるやつを考えれば一瞬の負荷で燃えたりしない?
まあ、燃やさないだけなら電流センサー入れて1A流れたら脱力モードへってのもありますか。
62 :
メカ名無しさん:2009/10/03(土) 21:22:30 ID:OjYf9l/b
直列に電流制限抵抗を入れるのが一番安全で簡単。
出力や効率は落ちるがマブチって時点で既にそれはOut of 眼中だろ?
まぁ、運と電源etc..次第ではあるが、Ni-MHなどのバッテリーなら
モータ+電池の内部抵抗だけでいけるかもしれん。
63 :
メカ名無しさん:2009/10/03(土) 22:36:15 ID:1n73MRQn
モータや機構が簡単で安ければいいですからOut of 眼中です。
むしろ130はちょっと重いけどこれ以上金なんか費やせるかとか言い始めますw
お手軽に130で二足歩行とか出来ればいいんだけど、それならコスパも考えても600円ぐらいの外国製のサーボのほうがまず性能がいいしねぇ…。
まあとりあえず電流制限抵抗でぐぐって立たせられるか頑張ってみる。
64 :
メカ名無しさん:2009/10/03(土) 23:19:43 ID:OjYf9l/b
おいおい、馬渕の制御性能じゃ二足はかなり厳しいぞ。まず無理だろ。
65 :
メカ名無しさん:2009/10/15(木) 13:15:38 ID:8oWCbKXm
マブチが安物だといっても、応答が特別遅いわけではない。
高分解能のエンコーダで細かく制御すれば、マブチでもOK。
ただ低い性能をカバーするための周辺設計で結果的に高くつくと思われ。
他社製品と比較すると、マクソンは出力の割に
モーターの寸法が圧倒的に小さいよな。
値段はマブチより高いが、コスパもマブチより高い。
高値でも売れることを知っているのがマクソンなのだ。
66 :
メカ名無しさん:2009/10/17(土) 11:56:53 ID:xvs+DQrC
> 応答が特別遅いわけではない。
マブチはサーボモータ(!=RCサーボ)に比べると、
慣性二次モーメントが大きいから遅いし、
トルクリップルも大きいから外乱入りまくり。
つまり、重たくて細かい制御の効かないモーター。
「ブン回す」以上の使い方はそれで大丈夫か考えた方がいい。
67 :
メカ名無しさん:2009/10/17(土) 19:35:11 ID:aFnazy9/
むしろ大事な事を一つ忘れている。
マブチって全体の重量が重たすぎじゃね?
130だろうが540だろうが、その中間だろうが。
68 :
メカ名無しさん:2009/10/24(土) 10:28:27 ID:BFdj01rk
69 :
メカ名無しさん:2009/10/28(水) 17:19:16 ID:4rW6yNDg
今日見たらmaxonモータの製品一覧がNotFoundになってたんだが何が起きたのだろう...
設計できないorz
70 :
メカ名無しさん:2009/10/28(水) 19:14:25 ID:DfnaAyP0
マブチで多関節二足はガチでやめた方がいい
エネルギー効率が悪すぎる
確かめたいなら、マブチ同士、マクソン同士をつないで片方を回し、もう片方の回り方を見るといい
マクソンに感動するから
71 :
メカ名無しさん:2009/11/05(木) 08:14:22 ID:zMCdrt3b
>>66 DCモーターをサーボモーターと比べるのは酷だが・・・
オリエンタルモーターのαSTEPは高性能だが
いかんせん産業用途だけあって使いにくい
72 :
メカ名無しさん:2009/11/15(日) 19:26:30 ID:GcSSrYje
どなたかご教授を・・
自作ロボットに、ミニスタジオの「miniS RB90」を使おうと考えているんですが、
これの消費電流/トルクを実測されたことがある方、いらっしゃいますか?
メーカに直接問い合わせても、
「実測してないです、1A〜2Aぐらいじゃないですか」ってゆうアバウトな回答でして・・
消費電流がわからないと、電源とか決められないもんで、
実測、使用したことがある方、ご教授願います。
73 :
メカ名無しさん:2009/11/21(土) 16:56:29 ID:OhWBBMUL
すいません・・・まったく工学の知識が無く困っています・・・。どなたか教えて貰えないでしょうか;;;
日本パルスモーターのステッピングモーターが、ウィンウィン音はなるのですが全然回転してくれません・・・。
ステッピングモーター専用モーションコントローラーのMCH―2Uを購入し、それに付属していたモーターを使用しています。
予想される原因があったら教えて頂けませんか?
本当に、どうかマジでお願いします・・・
正常に接続してるはずなんです
74 :
メカ名無しさん:2009/11/21(土) 21:14:11 ID:76lBA7Vb
72
サーボの消費電流を厳密に測定するにはちと高い機材がいるけど 簡単にどのくらいかという目安はつけられる。アナログな計器のついた安定化電源繋いでサーボ動かしてみると針触れるからその時の最大値見てみ
75 :
メカ名無しさん:2009/12/02(水) 17:19:26 ID:SEgXPVGz
yuj
76 :
メカ名無しさん:2010/05/07(金) 01:04:49 ID:cAX3n4do
でも私の計算だとご両親からの虐待で彼女がそのまま浮浪者になった場合と比較しても
+4500万くらいの増収が見込めますから私の行動に当然文句はないですよね。
文句がある。それは朝鮮人くらいのものでしょう。
77 :
メカ名無しさん:
>>75のような不具合が発生する。なぜそのようなことをされる。
予想される原因があったら教えて頂けませんか?
本当に、どうかマゾでお願いします・・・
私は”彼が”知的障害者とも思えませんからインタフェイスは
正常に接続してるはずなんですが