【自律型ロボット】RoboDesigner【手軽にロボット製作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
■初心者オススメ!!!!!
■激安約1万円!!!!!(通販可能)
■自立型ロボット!!
■簡単GUIプログラミング!!!(ブロック方式)
■組み立て簡単!!(プラスチック+電子部品)
■必需品は、PC(RS232Cポート付き)&ニッパー&ドライバーさえあればいい!!
■しかも、ロボットは、親切コンパクト設計!!
■さらに、「タミヤ模型」のパーツが使える互換性あり!!!
■ロボット作成の初心者や、これから始めようとお考えの方や、マニアの方必見!!
■買わなきゃ、絶対損です!!買ってください!!(むしろ買え!!)

【参考URL】
本家:
JAPAN ROBOTECH
http://www.japan-robotech.com/

ロボデザイナー(RoboDesigner)のカタログ
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kiida/RoboDesigner.htm

gm300版 TiColla プログラム入門
http://www.geocities.jp/gmicro300/doc/ticollaug/TiCollaUG.html

ツクモ ロボット王国
http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/442102/575587/575588/

TiColla を使ったロボットの作成記録
http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=gmicro300

日経ソフトウエアWebスペシャル  こうしろうのMindStorms日記
http://software.nikkeibp.co.jp/software/special/mind/mind169.html
2メカ名無しさん:2006/01/24(火) 01:07:20 ID:FHhdriTE
【ロボデザイナー(RoboDesigner)専用板】
http://8924.teacup.com/robodesigner/bbs
3メカ名無しさん:2006/01/24(火) 01:11:48 ID:FHhdriTE
みんなどうよこれ
4メカ名無しさん:2006/01/24(火) 01:13:16 ID:CFIheEOq
人型ロボが、一万円?
5メカ名無しさん:2006/01/24(火) 01:13:30 ID:FHhdriTE
以上、建てまスタ(≧∇≦)ゞ
盛り上がっていこうぜ〜
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
このロボットで、サッカーロボット作りたいな〜☆
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノヤンバラバラッエ・バ-ライ-ヤ-・ェエオ-・ヤンバ-ラェエオ♪×∞
6メカ名無しさん:2006/01/24(火) 01:14:26 ID:FHhdriTE
>>4
駆動方式変えれば、足付けて、手付けて、ニとがたロボット作れますよ!!
75:2006/01/24(火) 01:15:50 ID:FHhdriTE
誤字
>駆動方式変えれば、足付けて、手付けて、ニとがたロボット作れますよ!!

駆動方式変えれば、足とか手とか付けて、人型ロボット作れますよ!!
87:2006/01/24(火) 01:17:10 ID:FHhdriTE
誤字
>名前:5
名前:6
9メカ名無しさん:2006/01/24(火) 01:30:01 ID:CFIheEOq
>>6

サンキュベリーマッチ!!
10メカ名無しさん:2006/02/12(日) 00:08:28 ID:5sYTAjCT
一応買ってみたが、まぁまぁよさそうだぞ?
11メカ名無しさん:2006/02/25(土) 22:59:57 ID:Rdi6nv6+
ちょっと興味あるんだけど
もっと俺を勧誘してほしい
12メカ名無しさん:2006/03/01(水) 12:21:02 ID:XODDioOX
>>11
そうだなぁ、まず1万円でセンサー、アクチュエーターが
そろっているところがおいしかったな。
人によってはセンサーがちゃちだなんて言うんだが、
単純構造だから分解して自作も可能ってわけだ。
基本的に説明書はパーツの使い方は書いてあるが
全体的な構成の仕方は書いてない。キットというよりパーツ集だからね。
付属プログラミングソフトはビジュアル的にわかりやすくなってるから初心者向けかな。
プラス5000円でC言語プログラムソフトを購入できるんだが、
幾分プログラミングがわかってくるとこちらのほうが欲しくなる。
付属プログラミングソフトは確かに充実はしているが
決められたプログラムを組み合わせるだけだからね。
C言語を実技をもってして習得できるってぇわけだ。
どうかな?
13メカ名無しさん:2006/03/02(木) 19:14:48 ID:MhGXQE6a
やべえwwおもしれえ!!!
age
14メカ名無しさん:2006/03/02(木) 19:16:59 ID:MhGXQE6a
ディアゴよりいいんじゃないの?
15メカ名無しさん:2006/03/09(木) 17:46:34 ID:n3jm6HzD
これでスーパーミニ四駆作ろうぜ!!
16メカ名無しさん:2006/03/17(金) 22:28:56 ID:RfhISdZs
>>14
デアゴよりいいかどうかはわからんよ。
RoboDesignerのほうが導入にはいいだろうけれど。
デアゴってのはマイロボットのことを言ってるんでしょ?
あっちはお金と時間がかかるが、そんなに悪くはないよ。

>>15
コーナーに来るとセンサーで感知して直角に曲がるミニ四駆ができるよ。
スピンアックスが実現できる!!
ただし、相当スピードは遅いです(笑)
17メカ名無しさん:2006/03/25(土) 17:14:54 ID:mHZ1FTZg
HP見てきたけど、ずぶの素人なんで良く分からなかったんだけど

一万円で買えるのはかなり魅力なんで質問です。
>>1
■自立型って書いてるけど「自律型」=アイボみたいな感じって事?(規模は違うだろうけど)

18メカ名無しさん:2006/03/25(土) 23:54:19 ID:X86L/MXh
そうです
aibo製作中止になったから、aibo作っちゃおうか?みんなでw
2ch型aibo
19メカ名無しさん:2006/03/27(月) 14:53:23 ID:sAacdLmb
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
20メカ名無しさん:2006/03/27(月) 14:56:58 ID:cHuu3GPX
>>19
600個ってのは、表情作る筋肉とかまで含んでるのでは?
21メカ名無しさん:2006/03/28(火) 01:06:58 ID:hHD/pR6c
>>18
先行者つくろうぜ

>>19
アンドロイドだとそれくらいはいるかもしれないけど、
人形ロボットって考えるとそんなにいらないんじゃない?
MSの手だって結局、物が持ちやすいから5本指なんであって
実際は親指と人差し指+後三本を動かすモーターでいいだろうし
そもそも人体に近い動きするなら操作しにくいじゃん
22メカ名無しさん:2006/03/28(火) 12:21:45 ID:8W2zhSec
別に人間の動きを忠実に再現することに意味は無いさ。
背骨の関節をすべてモーターにするってかい?まさかね。
確かに柔軟な動きができるほうが良いに決まってるけど、
最低限のモーターで十分だと思うよ。
最近は電流を流すと伸縮運動をする人工筋肉見たいのが出てきたから、
将来そういうのを使えると関節数も増やせるだろうな。
つまり関節そのものにモーターをはめ込むのではなく、
人間などの内骨格生物みたいに骨格を人口筋肉で覆うのさ。
モーターより人工筋肉のほうが安いだろうし。
ただ、人工筋肉の伸縮はアナログだから制御が難しいだろうな。
関節にポテンショメーターとかつけるのかな。
そこらへんの機構は一から作り始めだね。

アイボって自由度いくら?14くらい?
ロボデザイナーの会社に問い合わせたら、
保証しているサーボモーター制御可能ポートは二つだってさ。
他のポートでも理論上は可能だけど保証はしないって。
C言語を習得したりするにはいいキットだろうけど、
5000円のマイコンボードにしては若干性能が割に合わないかな。
23メカ名無しさん:2006/03/28(火) 16:24:00 ID:vx3WnIRI
初心者にとって
結局コレは買いなの?
24メカ名無しさん:2006/03/28(火) 23:50:46 ID:hHD/pR6c
これってどういうものなのかいまいちよくわかんない・・・
25メカ名無しさん:2006/03/29(水) 00:18:17 ID:gde5vy91
そこらへんのロボットキットみたいなおもちゃを買いたくない人には
お勧めだと思うよ。初心者にもね。
導入部分のプログラミングが簡単なのが一番初心者にとっては「買い」じゃないかな。
プログラミングの仕方はレゴのマインドストームみたいに
パソコン上でプログラムパネルをドラッグアンドドロップで組み合わせるだけなんだ。
ベースとなるC言語を知らなくても大丈夫。半田ごてもいらないし。
一万円でプログラミングできて拡張性の高いロボットキットは他に見当たらないよ。
ライントレーサーだけ作りたいなら他の会社から6000円強ででてるけれど。
そこらへんにこだわらずにオールマイティーを求めるならロボデザイナーが適任かと。
初級プログラムソフトに慣れてきたら5000円でC言語開発ができるようになるし。

最後に言うとパソコンにシリアルポートが付いてないとプログラムできないよ。
大抵のデスクトップなら付いてるけど、最近のノートパソコンは付いてない。
そういう場合はUSB/シリアル変換ケーブルが必要です。3500円くらい。
いろんなメーカーから出てるけど、一番いいのはSANWAらしい。
ツクモの店長が言ってた。私もSANWAのケーブルを使用してるが
現在所有してるロボットはすべてこれで通信できてるよ。
以前アクベルと秋月のケーブルを試してみたが動かなかった。
この手のケーブルは非常に相性にうるさいらしい。

と言うことで、シリアルポートがない人は
9800円+3500円(+5000円)ってことかな。
ここら辺も考慮に入れて、「買い」かどうかは最終的に
買う人の判断だろうね。
私は買いだと思ったから買った。
26メカ名無しさん:2006/03/29(水) 00:20:00 ID:wE0UR7iD
関節とかさ、曲げるとき、サーボ代わりに、ワイヤー使うのってどうよ?
そうすれば、モーターの数量も減るし、余計な力も要らない。
それに、静か。
全体の重量も軽くなると思うんだが・・・
電力も省エネw
27メカ名無しさん:2006/03/29(水) 00:29:02 ID:gde5vy91
シリアルポート知らない人へ。
https://www.rakuten.co.jp/tougenkyou/img10061957949.jpeg

>>26
ワイヤーを使うとモーターの数が減るってのがよくわからん。
22みたいな電気を流すと縮むタイプのワイヤーならほとんど無音だが、
ワイヤーをモーターで伸縮させるなら機構によってはモーターが増えてしまうよ。
ワイヤーって力の伝導率がそれほど良くない上に、作るのも結構面倒らしいんだ。
独立させる必要のない関節を統括して動かしたい場合にはワイヤーは有効だろうけどね。
たとえば指って第一関節だけ曲げる必要がほとんど無いじゃない?
かといって「握る」と「開く」だけでは役不足だけどね。
実際筋肉の構造もそうなってるし。
そういう部分でワイヤーはとてもいいと思うよ。でも全部は無理だろうなぁ。
28メカ名無しさん:2006/03/29(水) 21:11:14 ID:Kw8pxFLB
これってRDS-X01と03ってC言語ついてるか、ついてないかの違いなの?
01買ってからしばらくしてC言語もほしいなって思ったら追加で買い足せるのかな?
29メカ名無しさん:2006/03/29(水) 21:49:43 ID:wE0UR7iD
>>28
追加購入できるよ!!

公式ホームページより
以下URL
http://www.japan-robotech.com/product/works.html
3029:2006/03/29(水) 21:50:45 ID:wE0UR7iD
31メカ名無しさん:2006/03/29(水) 23:13:09 ID:Kw8pxFLB
>>29
サンクス!
こっちと迷ってるんだよね・・・
http://www.elekit.co.jp/catalog/MR-9762_01.html

なんかデアゴのリ○ルロボットっぽい感じだけど
だれかRoboDesignerで作った人いる?
32メカ名無しさん:2006/03/30(木) 00:08:20 ID:GEnhVicq
>>31
リンク先見たよ。
確かにリ○ルロボットっぽいね。
でもこれだとハード的な拡張性がないんじゃない?
プログラムをメインにやりたいって人も居るかもしれないけど、
自分の書いたプログラムを有効に活用するためにも
ハードの部分って大事だと思うな。
そこらへんいらないって人はリンク先のロボットで十分かもね。
RoboDesignerは改造前提で買ったほうがいいと思うよ。
331:2006/03/30(木) 02:22:26 ID:t4eN0cfv
本当にオススメです
341:2006/03/30(木) 02:32:48 ID:t4eN0cfv
追加ですが、基礎になるとおもうし、ミニ四駆作った事ある人なら、多分それより簡単に作れると思いますよ。

拡張性は、十分あります。(無いわけではない=自分で根からすれば十分対応できる)

>>25の言うとおり、オールマイティーロボットであり、ベーシックかつ汎用性のある強いロボットです。
35メカ名無しさん:2006/03/30(木) 20:36:06 ID:UMcVzaFc
>>25
非常に分かりやすかった。
ノートなんでなんでもついてるのかと思ったらシリアルポートついてなかったし
その後の流れで
製品についても分かった。


>>1>>25
が、なんでここまで強く勧めるかは
本当にこの製品がお勧めだからと信じたい。

全く知識ないんだけど、
この位の価格なら、まぁ大丈夫なんで特攻してみるよ。

ところで、
javaほんの少しかじった程度でも大丈夫かな?

3631:2006/03/30(木) 23:00:49 ID:7IMojBxf
よし決めた!
買ってみよう(゚∀゚)
371:2006/03/30(木) 23:50:03 ID:t4eN0cfv
>>35
javaはC言語からの派生だから、問題ないですよ。
大体が、Cの文法に似ているので。(ただし、javaは非手続き型なので、Cとはまったくの別物)
てか、Cって、前期第3世代言語だから、Javaとかの後期第3世代言語の方が、雰囲気的に好きだァ。
3825:2006/03/30(木) 23:58:42 ID:xhMDigUd
25です。
私が強く勧めるのは、皆で情報を共有したいからです。
実際使ってて扱いやすいと感じているのも事実。
いろんな専門学校や高校などで教材として利用されてもいますし。
ただね、RoboDesignerの専門サイトやブログってそんなに多くない気がするんだ。
最近は二足歩行ロボットが主流でそっちのサイトはたくさんあるんだけどね。
二足歩行ロボットをやりこむ人は大抵上級者ばかりだから
RoboDesignerの参考にはなりません。
初心者向けのロボットは参考サイトが無くても大丈夫だなんてことは無いはず。
だから正確に言うと初心者「から」はじめられるロボット、だろうね。
中級になったからRoboDesigner卒業とか言うのではないから。
上級者には上級者なりの使い方があると思うし。
まぁ上級者なら自分で大体作りそうな気はするが(笑)
ここにRoboDesignerの動画が有るよ。↓
http://robonova1.web.fc2.com/frame.html
障害物にぶつかると方向転換するロボットを組んである。
参考までにどうぞ。
39メカ名無しさん:2006/03/31(金) 01:07:24 ID:9vxjVvav
>>25
ここまで、簡単に出来るなら、参考としてすばらしいですよ。
40メカ名無しさん:2006/04/03(月) 21:17:23 ID:rtuj0h7E
これってどういう事が出来るの?アイデアによるんだろうけど
基本的に
タッチセンサーは分かるとして、赤外線センサーはどう使うのかな?

全くの素人なんで無知ですまそ。
41メカ名無しさん:2006/04/03(月) 21:34:10 ID:AxZLZ4X0
紙に黒マジックで線書いてその上をなぞるように走る
4240:2006/04/03(月) 22:26:27 ID:rtuj0h7E
↑さんくす。
むむ。って事は・・・。

パッと考えで俺の頭では、車作って、ぶつかったらバックしてまた前進位しか思い浮かばん・・・。(自律型としては)

もうちょい、後押して欲しい・・・。

4325:2006/04/03(月) 23:44:42 ID:816evYVZ
赤外線は距離のほかに白黒を見分けることができますよ。
まず、赤外線センサーは赤外線を出す部分と、赤外線を受信する部分があり、
発信部から出された赤外線がどのように帰ってくるかでロボットの反応を決めることができます。
ですからぶつかる前にストップして方向転換、のほうが赤外線センサーの使い方ですね。
ぶつかってからバックして・・・というのはタッチセンサーのほうです。

例を挙げてみましょうか。

例)ロボットの前輪よりさらに前方にアームを伸ばして下向きに
  赤外線センサーをつける。ロボットは前進をつづけるが、
  ここで前方に床がなくなる状況におかれた場合、(階段とか)
  赤外線センサーが今まで「床から近距離」と知覚していた状態から
  「床から遠距離」になったと知覚し、「進み続けると落っこちる」と
  判断して動きを止める。センサーを増やしてロボットを取り囲むようにすると
  どの方向に進んでも落ちることは無くなる。これはタッチセンサーでも
  できないことは無いが、タッチセンサーであれば常に床に接している必要があり、
  床のでこぼこだけに過敏に反応してしまう恐れがある。
  ハードの調節が必要になってしまうため、ソフト面で調節できる赤外線センサーが
  適任といえると思う。

>>41 これはライントレーサーのことですね。
   具体的に説明しますと、

説明)ロボット前方に赤外線センサーを二つ下向きにつける。
   この際センサーは左右対称に、つまり沿うべきラインを挟む形になる。
   前進する分にはセンサーには反応しないが、カーブではどちらかのセンサーが
   「床の色が変わった」と知覚する。右側のセンサーが知覚したとすれば
   それはラインが右にカーブしていることを示している。
   そこでロボットは左の車輪を速度をあげ、右にカーブする。
   その結果として再び右側のセンサーは「床の色が変わった、すなわち元に戻った」
   と判断し、また直進を続けるようになる。

かなりオーバーな書き方をしてしまいましたが、伝わったでしょうか・・・?
4440:2006/04/04(火) 00:48:03 ID:bLYVmkTz
>>43
回答どうもです。
なるほど・・・
赤外線、良く分かりました。ある程度、距離を判断出来るとなると面白そう。

それに、下方向に付けるなんて思いもしなかったので
この2つのセンサーだけでも、使い方で色々楽しめそう。

安価な分、(壊すリスクも考えて)自分みたいな初心者には丁度良いかも。
拡張性もあるみたいだし、これで練習して
ちょっと上手くなった頃、マイロボットみたいなのに挑戦してみます。

まずはシリアルポートだな・・・。
実は今日、地元の電器屋見てみたんだけど、どこもなかったorz・・・。


4525:2006/04/05(水) 01:42:51 ID:Lx9QUMnn
>>44
シリアルポートは大型電気店に行かないとないようです。
使う人がかなり限られますからね。
ロボットに使う人は全体から見れば稀な存在ですよ。
大抵はUSB化されちゃってますしね。
電気店であれば取り寄せも可能かと思いますよ。
くどいようですが相性が一番良いといわれるSANWAも動作保証は無いです。
完全自己責任でお願いします。
私もUSB/シリアル変換ケーブル3本も試しましたから(汗)
46メカ名無しさん:2006/04/05(水) 13:19:06 ID:hFcoVEMR
中古で、シリアル100円…
4725:2006/04/05(水) 13:49:40 ID:OlFB5YmC
えー?!
大丈夫かな、それ(笑)。
どこのメーカーですか?
ってかジャンク品?
100円なら試してみてもよさそうな気はしますけどねぃ。
4840:2006/04/05(水) 14:54:55 ID:6X0RCg1M
>>47
えぇ!?サンワでも保証出来るというわけでもないのか・・・。

電気店で注文→定価販売(4500円位?)
ネット注文→3700円位+送料他=やっぱ4千円くらいか。

気軽に駄目だった、で諦められる金額でもないので

一番期待してたサンワでもし駄目だった時のショックからは立ち直れないかも・・・。

オクで1500円位の試してみようかな・・・。

ところで、相性っていうのは
何との相性の事を指しているんでしょうか?

ロボとの事?PCの何かとの事?
4925:2006/04/05(水) 21:25:44 ID:OlFB5YmC
>>48
SANWAの保証対象にロボットは入って無いです。
たとえば、二足歩行ロボットの一部商品は
そのロボットに対応する変換ケーブルをオプションとして販売してるけど、
そういう商品はごく一部なのです。
ロボデザイナーの注意書きにシリアルは別途ご用意くださいってありますし。
相性というのはロボットというよりパソコンと、では無いかと思います。

ただ、秋葉原のロボット王国に行くとSANWAを薦めていました。
現在私が所有しているのは
ロボデザイナー
Robonova-1
AKI-3664マイコン
AKI-3048fマイコン
AKI-PICプログラマ
以上5つでいずれも変換ケーブルを必要とし、ケーブルの保証対象外ですが、
すべて正常に動作しています。
ちなみに使用PCは東芝のダイナブックシリーズ。
知人の話によるとサンワはケーブルでも高い評価を得ているとか。

あなたの知人に変換ケーブルを持っている人はいませんか?
できればそういう人から借りて、動けば同じものを購入するのが良いです。
もしくはサンワもしくは販売店ににメールして
動作しなかった場合に返品できるかどうかを聞くのも手です。

最後に
私がサンワのケーブルを買ったのはビッグカメラで
定価は4~5千円したのですが、値札は3575円ほどでした。
ツクモ電気でも同様の値段でしたよ。
5040:2006/04/05(水) 21:53:06 ID:6X0RCg1M
>>49
いつも分かりやすい回答ありがとうございます。

保証(まで)はしないけど、現実的にはほぼ動くってニュアンスでとらえてよい様ですね。

知人には
ロボどころか、PCさえも話題を共有出来る人はいません・・・。
(鹿児島の、更に田舎なので)

おかげでこういった情報が非常に助かります。

富士通、FM−Vなのですが
色々判断して、それから本体購入後、
話題を共有出来るようになれればいいなぁと思ってます。ありがとうございました。
5125:2006/04/05(水) 22:21:42 ID:OlFB5YmC
確かにほぼ確実に動く、と私は捉えています。
逆にSANWAケーブルで動かなかった、といった情報は今のところありません。
おそらく大丈夫でしょう。おそらく(笑)
52メカ名無しさん:2006/04/06(木) 01:15:25 ID:He+CDCIV
USBシリアル?動かない奴探す方が大変じゃね?

うちのはエレコムだけど、ちゃんと動いているし、今までだって
適当に色々買ったけど、問題起きた事ないよ。
つーか、むしろ問題が起きたケーブルを晒すべ。

強いて相性があるとすると、信号の電位くらいかなぁ。
アイソレーションに問題があるのは、むしろパソコンのRS232Cだし。

まあ、ある種の運不運で問題おきる可能性があるから、製造物責任
の関係で「保証しない」とうたってるだけじゃないかと。
5325:2006/04/06(木) 12:33:17 ID:QcjT2sTW
私の経験から言うと(あくまで私の経験)
各種ロボットユーザーの知人たちは
ここら辺で悩んだ人が多いようです。
動かないケースは少なくないのですよ。
何が動いて何が動かなかったかリストアップしてる方もいらっしゃるようで。
エレコムで動いたそうですが、差し支えなければ
使用PCを教えていただけませんか?参考にさせてください。
あと、ロボデザイナー以外にシリアル通信のロボットをお持ちですか?
5452:2006/04/06(木) 22:52:01 ID:He+CDCIV
>>53
あ、すまん。おれ、ロボデザイナーユーザーじゃないよ。
KHR-1(RCB-1)をはじめとして、MPとかベステクのATmegaとか使ってる。
全部、受け側にMAX232互換のレベル変換が入ってるね。
PCはメビウス。去年はDELL使ってた。

つーか、相性問題で放置するの好きじゃない。
大抵どこかに原因があるわけで。
5525:2006/04/06(木) 23:52:26 ID:QcjT2sTW
確かに問題は相性ですね、とか言われるとやりきれないですよね。
解決できるならもちろん安価な秋月ケーブルがいいです。
ただロボデザイナーを購入する人は大抵初心者でしょうから
そこらへんの調整が難しいんじゃないでしょうかね。
初心者に易しいという面でサンワは良いのでは、と思っています。
秋月を使えたという人の情報によると、
パソコンについている3つのUSBのうちのひとつだけ接続可能だったそうです。
彼は電圧不足との見解を出しましたが、定かではないそうです。
私もそこらへんを自分で調整できるくらいの能力が欲しいものです。
56メカ名無しさん:2006/04/14(金) 02:23:17 ID:s4Nt9inQ
これ http://www.roboken.channel.or.jp/tansor_pub/ と比べてどうでしょうか?
色々なセンサーがついているのでロボデザイナーより遊べそうな気がするのですが。

まぁ、価格が倍以上ですから比較にならないかもしれませんね。

ロボデザイナーって純正品じゃないセンサーって付けられるんでしょうか?

5725:2006/04/14(金) 23:25:43 ID:OC1pdA5T
>>56
悪くないんじゃないかな。
ただ25000円って買うのに若干勇気いりますね(笑)
使用マイコンがH8だから、幾分心得のある人は
自分でパーツ買ってきたほうが安く上がるかもしれません。
内容は初心者にもわかりやすく、サイトのサポートもムービーや
サンプルプログラムをダウンロードできるなど良い感じです。
問題はやはりコストパフォーマンスではないでしょうか。
それに加えボディの拡張性がなさそうなところですね。
ロボデザイナーは組み立ての自由度が非常に高く、
純正品じゃないセンサー類でも仕様さえあわせれば使えます。
センサーの自作なんかも出来ると思いますよ。
ポート全部使っても13個のセンサーは付きませんが、
9800円はコストパフォーマンス良しと見ています。
58メカ名無しさん:2006/05/22(月) 17:40:43 ID:r3UXJ+Pw
誰もいないな〜
59メカ名無しさん:2006/05/22(月) 17:56:07 ID:2m7aCh+X
だね^^
60メカ名無しさん:2006/05/23(火) 05:23:32 ID:JtvSqcdL
小学生の息子がロボット欲しがってるので、
どうせなら1台作ってやろうかと思っているのですが、
ハードはともかくさすがにCでプログラムしろとは言えません。
どこかに汎用の自律型ロボット用グラフィカルプログラミングツールはないでしょうか?
やはりロボデザイナーみたいなハードとセットになったものを買わなければ無利でしょうか?
6125:2006/05/23(火) 14:42:26 ID:nXpo8wPh
セットになったものを買ったほうが無難でしょうね。
ロボデザイナーであれば小学生にでもある程度プログラミングできますし。
小学生の息子さんがどのレベルまで要求しているかにもよります。
初めてなのであれば一部のエレキットみたいにプログラムを必要としないものや、
ラジコンに近いものもありますし。
小学校低学年であれば後者をお勧めします。
高学年であればロボデザイナーを使わせても大丈夫かもしれません。
パソコンがある程度使えるのであれば問題ないでしょう。
62メカ名無しさん:2006/05/23(火) 16:10:40 ID:V8vHdyYP
Cくらい小学生で何とでもなるだろ。
おれ、小学生の時アセンブラだったぞ。

>>60が教えるには自信がないってだけじゃね?
心配するな。ガキは何が難しくて何が易しいなんて理解していないから、
それなりの資料をおいといてやれば勝手にどんどん進んでいくよ。
親の見栄で制限かけるのは子供のためにならないと思うよ。
63メカ名無しさん:2006/05/23(火) 19:42:10 ID:O2HICagF
むしろ、グラフィカルプログラミングって難しいよ。
いろいろ作られてはいるけど、簡単な制御やるのにも難しいパズル解かなきゃいけないのが多い。
C のが簡単なくらい。
それに C とかなら、あとあと役に立つ可能性もある。
64メカ名無しさん:2006/05/24(水) 01:34:30 ID:k94Xx03G
>>61 >>62 >>63
ご意見ありがとうございます。

>>61
ハードを自作しようかと思ったのは、息子の要求するスペックが高いからなのですw
まぁ、センサーの種類と数を増やせばよいレベルなので自作は可能だと思うのですが、
市販のセットものだとちょっと間に合いません。ここで紹介されていたタンサーボーグ
はスペック的にはいいんですがちょっと高いかなと。

>>62
小学生からアセンブラとは恐れ入りました。
うーん、教えるのに自身がないというか、Cを使う気にさせる自信がないというか。
ある程度のところまで進んでくれれば勝手に進んでくれるとは思うんですが、
最初につまづいて2度と触らなくなるんじゃないかと。

>>63
親の立場からすると、せっかく学校でパソコンの授業ができたのにお絵かきソフトで
絵を描いて喜んでいるのが非常にもどかしいんです。
簡単なプログラミングぐらいやって欲しいんですが、今回ロボットに興味を持ったので、
これを機会にやらせてみようかと。
で、最初からCやらJAVAやらは難しいので、グラフィカルツールで
ループと分岐だけでも理解できればいいかなと思ったしだいです。

皆さんの意見を聞いて決心しました。
Cでいきます。
適当なライブラリ作って、それをwhileとifで制御するくらいならなんとかなるでしょう。
あとは自分で先に進んでくれればOK。
65メカ名無しさん:2006/05/24(水) 01:45:26 ID:P/mDGipc
いやさ、俺が小学生の頃はアセンブラかBASICしかなかったわけで。
BASICではどうにもならんものはアセンブラでやるしかなかったわけで。
当然、ハンドアセンブルなわけで。機械語コードまで覚えちゃったわけで。
ハンド逆アセンブルなんて事もしょっちゅうやっていたし。
でも、逆に仕様が単純でわかりやすかったよ。
マイコンなら当時と同じレベルの単純さでいけるでしょ。

確かに面倒だけど、ガキの時は単純繰り返し作業に耐えられる集中力
あるし、楽する方法知らないから意外となんとかなる。今は、オートコンプ
リートしてくれるエディタがあるし、構造化なんてものを覚えてしまったの
で、アセンブラは耐えられなくなっちゃったけど。


お父さんがプログラムやれるんなら、見本プログラム作って改造させられる
から、ちょうど良いのではないかな。ハードとの接点であるライブラリの中身
をいじるようになってからが勝負ですね。
66メカ名無しさん:2006/05/24(水) 13:52:23 ID:l/AiLItX
最初でつまづかせないためには、最初の教えかたが重要だね。
言語の話よりロボットの動きを前面に押し出して見せるのがいいんじゃないかな。
一定距離前進->右折->一定距離前進 みたいな単純なプログラムで簡単な道を通らせて見せるとか、
前進距離いじって軌道が変わるのを見せるとか。

コードを変えた結果がすぐ目に見えるようにしてやると、モチベーション維持しやすいと思う。
67メカ名無しさん:2006/05/25(木) 01:39:26 ID:HHHHbZ0n
>>66

自分もそう思って最初はグラフィカルなプログラミングツールが良いかと思ったわけです。

で、今日、息子とさらにスペックを詰めた結果もうひとつ重要なポイントがあることが判明しました。
ずばり、見た目ですw
うーん、これは盲点でした。適当なプラモデルかおもちゃを探してきて改造するしかないかな。

それからもうひとつお聞きしたいのですが、マイコンに書き込むときってシリアルケーブル(がんばってUSBケーブル)使いますよね。
これを無線(電波って意味じゃなくて赤外線他、無ケーブルって意味です)でやる方法はないでしょうか?ていうか、どこかに情報ないでしょうか?
さらに、コンパイルした結果(複数)をGBAかNINTENDO DSかなんかに保存しておいて、それをマシンに転送して挙動を切り替えるなんて技を実現できればベストなんですが?
要は、友達の目の前で色々切り替えて自慢したいらしいw
68メカ名無しさん:2006/05/25(木) 01:55:32 ID:ShwtdjdO
>>67
俺、Bluetoothのシリアルドングル試したけど、何故か応答が返ってこなくて挫折中。

GBA、DSはゲーム機の改造になるから、難易度ぐっと上がるでしょ。
それより、PS2コントローラーあたりを改造して入力装置にして、コントローラーにも
マイコン積んでそこから無線シリアルでパラメータ(モーションデータとか)渡したら
どうかな。たしか、PS2コントローラの改造はググって見たことがある。

それと、今時のマイコンに何を使うか知らないけど、AVRとかならBestTechnologyの
ATmega128あたりでどうかな。あれ容量がでかいから、いちいち切り替えなくてもデータ
入れっぱなしにして、バーチャみたいなコマンド入力で遊べるかもよ。

つーか、それくらいヒントをいくつか与えて自分で考えさせたら?
失敗体験の方が大事だよ。

なんつーか、気がついたらお父さんが楽しんでいそうw
69メカ名無しさん:2006/06/07(水) 20:17:54 ID:sZqIIraP
(゚д゚)
70メカ名無しさん:2006/06/07(水) 20:29:13 ID:EhefI6Tj
GUIはプログラミングが簡単である反面、学習効果の持続と発展という点において劣る。
LOGOのようなテキストベースのほうがいいと思う。
71メカ名無しさん:2006/06/07(水) 20:30:56 ID:sZqIIraP
(゚д゚)<どちらでもいいと思うのは、漏れだけ?
72メカ名無しさん:2006/06/08(木) 00:39:49 ID:XfM2wfPj
>>70

慣れてくればプログラミングの容易さでもテキストベースの方が勝ると思うが、
最初の取っ掛かりという意味では容易さを最優先すべきなのでは?
73メカ名無しさん:2006/08/31(木) 23:31:50 ID:v9Q6ejh9
よし 数ヶ月書き込みがないから俺がロボデザイナーをつくるぜ!
7473:2006/09/03(日) 06:02:26 ID:DFbR9/Eo
ライントレースがうまくいかないな
もうちょっといじってみよう
75メカ名無しさん:2006/09/05(火) 18:05:30 ID:pyUjBYvE
>>74

毎日見てますよ。
もっといろいろ書いてください。
7673:2006/09/05(火) 22:25:05 ID:xDLjqd+H
今日も一日ライントレースしようとしてた
黒と白に反応するようになったけどすぐコースアウトしてしまう
IRセンサーがアクティブ化できてない予感
明日おきたらテスターで測ってみよう
とりあえず ばらしたとこ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/7e668b4efd1842179cbfa3fef6e9490d.jpg
明日起きたらまたがんばるお!
77メカ名無しさん:2006/09/08(金) 00:40:47 ID:+IIzb1V0
>>76
黒と白に反応するなら、IRセンサーは生きてると思われ。
コースアウトするのは、部屋が明るすぎるんじゃないかな。
同じ黒線でも、部屋のライトの当たり具合で、反応が変わって
くると思われ。
部屋を暗くするとか、センサー部を覆って、常に影になるように
しては?


7873:2006/09/08(金) 05:38:24 ID:tdP5vJXV
おはようございます
>>77
たしかに影がぼんやりしててどっちつかずな状態なんで試してみます
IRセンサのはんだ付けに自信がなくてアクティブ化ができてない?
と思ったんですが
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/08/23/142.html
ここで携帯電話で赤外線のチェックが出来るって書いてあったんで
今からまたいろいろやってみます
7973:2006/09/08(金) 10:25:03 ID:tdP5vJXV
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/bfe29ca8174122dfd269c2f0466e2d31.jpg
携帯の写メでLEDを撮ったところ発光しているようでした。
はんだは成功していたようです。
77さんの言ったとおりコースアウトは周りの環境でした。
センサー部を覆ってやると安定しました。ありがとうございます!
テスターを持ってないので近いうちにテスターを借りて
計算による正確なしきい値を調べようと思います。
80メカ名無しさん:2006/09/09(土) 02:17:14 ID:RtRYFbWI
H8のPWMチャネル1つで複数のサーボモーターの制御ができるという話を聞いたのですが、
それについて参考になるようなページを教えてもらえませんか?

ロボットを始めたばかりの素人なのでわけわからないこと言ってたらごめんなさい
81メカ名無しさん:2006/09/09(土) 03:21:07 ID:sDOCaO+3
>>80
この辺かな?
http://www.geocities.jp/mimiin/tips/lbc/index.html

1つのPWM信号あたり8つのサーボが制御できるよ。
82メカ名無しさん:2006/09/09(土) 04:06:21 ID:RtRYFbWI
>>81
どうもありがとうございます。
探し求めていたページそのものです。
83メカ名無しさん:2006/09/12(火) 08:45:05 ID:IajPXY5O
子供が作ってますが、ライントレースうまく行かないようです…
覆ったり、考えられる事はしたのですが
8473:2006/09/12(火) 12:39:40 ID:LWCf5pAP
今はIRセンサーとタッチセンサの両方を駆使しようと考えています。
ただのライントレースだとタッチセンサが必要ない?
ちょっとゆっくり考えています

>>83
IRセンサのアクティブ化はできていますか?
LEDをつけないとかなり精度が落ちました。
あとはテスターでトレースするラインの色別にしきい値を
ちゃんとメモして設定するとうまくいきました。
8583:2006/09/15(金) 08:26:12 ID:ajcPAIcT
>>84
LEDを使ってのアクティブ化はしているのですが、テスターを使ってのしきい値の計測の方法がわかりません。
86メカ名無しさん:2006/09/16(土) 22:42:02 ID:Q4woerGI
>>85
付属の「RDSX01説明書.pdf」にテスターで測る写真がありますが、
これだけでは、よくわかりませんね。
JAPAN ROBOTECHのホムペのサポートページに詳しいマニュアルがあるよ。
http://www.japan-robotech.com/support/support.html
「ITCtext2006.pdf」を見ると、電圧との関係がわかります。
87メカ名無しさん:2006/09/17(日) 03:14:09 ID:NeMtsIug
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
88メカ名無しさん :2006/09/27(水) 21:41:04 ID:D57+hnCv
ラインを引こうとして幅広マジック書いたが反応しない?
どうも人間の目には白黒でも赤外線で白白らしい、そんなマジック
あるの始めて知った。
逆にこの性質を他の応用ないかね?
89メカ名無しさん :2006/09/27(水) 21:51:54 ID:D57+hnCv
初歩的な質問で申し訳ないが。
白い紙の上で単に直進させると、左右のモーターの回転数が
異なるので直進しない・・・この場合左右のモーターの
回転数を感で調整する以外ないのでしょうか?
90メカ名無しさん:2006/09/27(水) 22:18:04 ID:wdFW2bcr
91メカ名無しさん:2006/10/08(日) 15:35:38 ID:K9veoIf5
第3のモーターの使い方教えてください。
92メカ名無しさん:2006/10/08(日) 17:42:38 ID:K9veoIf5
age
93メカ名無しさん:2006/10/11(水) 02:17:08 ID:kar410ym
保守
94メカ名無しさん:2006/10/11(水) 13:09:26 ID:I5M1wV1V
C言語でもプログラム出来る?
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96メカ名無しさん :2006/11/03(金) 07:57:53 ID:Rv/B4E4G
>48
シリアル端子に5kも掛けるなら、秋葉で古いノート10kくらいで買って
win2kでも入れて、ロボット専用パソコンにでもすれば
(ディスクトップばら5kで買える)
97メカ名無しさん:2006/11/06(月) 14:06:15 ID:Drv/GHgF
このスレまだあったのか
とりあえず保守
98メカ名無しさん:2006/11/07(火) 16:40:58 ID:iH/MtqqF
おい藤本、将軍様に送金しろや
99メカ名無しさん:2006/12/01(金) 18:53:19 ID:PIKG+M2Z
質問です。
駆動系(M1・M2)の方の電池は、何vまで接続できますか?
100メカ名無しさん :2006/12/03(日) 08:34:02 ID:MRF1Q9yR
>99
何vとは・・・高い電圧;何vまで耐えられるかと言うことか?
それとも・・・低い電圧;何vまで動作するかと言うことか?
図面には4.5v〜27vって書いたあるが・・・
電池ケースは4個入りなので名目上6vで動作させるのがベターでは
101メカ名無しさん:2006/12/04(月) 15:44:43 ID:WQNQr0X7
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせる、思ったことを行動させるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
中国人でヤクザという少数派
マインドコントロールの機械は存在する
102名無し募集中:2007/01/03(水) 19:58:50 ID:utMM+2u0
ビートルズがいない歴史はない。
103メカ名無しさん :2007/01/06(土) 19:03:44 ID:asX/hKG9
nop--nop
| |
104メカ名無しさん:2007/01/10(水) 23:12:52 ID:v6FOg7Vm
あけおめ
105メカ名無しさん:2007/01/11(木) 18:25:55 ID:8JqKAQVB
今年もyrsk
106メカ名無しさん :2007/01/27(土) 15:14:03 ID:gAJXsl1F
タイルソフト Ticolla をWindows Vista に入れた人いる、
どうしてもインストできない。誰か入れた人いる?
まあおれのpc遅いのでだめなのかも?  よろしく!!
107メカ名無しさん :2007/02/16(金) 09:11:36 ID:8/M5k+3T
昨日(16日)までこの書き込み読めなかった・・・どうしてか?
108メカ名無しさん :2007/03/25(日) 09:04:07 ID:MOj0U/6I
OSをクリーンインストールしたので、今のところロボデザ使えない
早急にソフトを入れて遊ばないと埃がたまる。
109メカ名無しさん:2007/04/01(日) 18:56:17 ID:RxNgxpme
エフテックって会社の
P-ROBOと迷ってるんだがどう?
110メカ名無しさん :2007/04/04(水) 11:15:43 ID:KmKUThhM
109> 少々高価だがなかなかよさそう、マイコンにpicを使っているので
  基礎を勉強するには適当か
111メカ名無しさん:2007/04/12(木) 01:15:43 ID:p5rzvyFG
ああ、


                  USBシリアルアダプタが


                                                    欲しい
112メカ名無しさん:2007/04/12(木) 01:52:10 ID:w+/3Cb2g
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。

憲法改正議論は日中関係の妨げにならないだろうか?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1168160167/l50
【地域/京都】電光掲示板で「平和大好き!憲法9条変えないで!」…JR京都駅前
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175832934/l50
113109:2007/04/27(金) 18:28:29 ID:lCoEYQHa
110> レスサンクス&亀レスで申し訳ない。

そうか、ROBO DESIGNERは、PICじゃないんだ?
PICの勉強しようと思ってたから、オレは
P-ROBOにしとこっかな。
114メカ名無しさん :2007/04/29(日) 09:58:02 ID:Lu2lmqop
管理者殿、112のような関係ない書き込みは早急に削除して
115メカ名無しさん:2007/05/02(水) 22:31:16 ID:8XiCpFwO
5月だね^^
何か動きはありますか?
116メカ名無しさん :2007/05/19(土) 20:42:56 ID:6GzEOo75
RoboDesigerのプログラムのダウンロードはSW2を中央にして行うのですが
うっかりして右(ファームウエアーのダウンロードモード)で行ってしまいました。
こうするとファームウエアーが壊れてしまうのですか?
もし壊れたなら再度インストールできますかね。
117メカ名無しさん:2007/07/04(水) 11:43:09 ID:s0YbxDvC
このスレ、まだあったのかぁ
118メカ名無しさん:2007/07/16(月) 01:49:17 ID:O1ltJAW1
>>116
まだ居る?
別にFでやっても一応問題ないと思う
119メカ名無しさん:2007/07/16(月) 10:34:36 ID:nA2iuMHi
>118
ありがとう、その後イタズラしているが異常なさそう
ファームウエアーはマスクROMになってるのでしょうか?
それならそれらしい説明があれば安心できるのに。
120メカ名無しさん:2007/09/26(水) 20:06:24 ID:RAh7JgZ5
色んな意味でかなり良いと思うキットだと思う。
せっかく持った興味を上手く次に繋げるし、分かり易い。
子供がいたら買ってやりたい位だ。
121メカ名無しさん:2007/10/06(土) 02:11:11 ID:Y4Rrw3Ay
122メカ名無しさん:2007/10/09(火) 18:26:14 ID:IQ+UYSzn
LED反応しない・・・。
+−間違ってないし、J1もちゃんと繋いでるんだけど。
電源ONだけでずっと照射してるはずだよね?
123sage:2007/10/10(水) 21:41:03 ID:93ICSBMa
附属のLEDを使ってます?
124メカ名無しさん:2007/10/10(水) 22:11:52 ID:Gnv08KK8
122,123> LED 幾つかあるが、どのLEDですか?
     付属のLEDと言っているから・・・
     まさか、組み立てたIRセンサー部のこと?
     もしそれなら赤外線発光だから肉眼では見えないが、
     携帯電話のカメラを向ければみえる。
125メカ名無しさん:2007/10/11(木) 11:53:25 ID:z9Fo43Rb
>>124
説明不足ですみません・・・
アクティブセンサーにする為のLEDのことでした。
携帯カメラでチェックしてたのですが写らなかったので。

原因が分からず思い切って、一回取り外してもう一度付け直してみたら(多少汚くなったけど)うまくいきました。
半田の接触?が悪かったようです。
レスありがとうございました。
126メカ名無しさん:2007/10/18(木) 20:14:01 ID:2POJ39lW
最近購入しました。自分が教えれば教えるほど賢くなっていくのが楽しいです。
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
IRセンサーについて、アクティブ化したのですがアクティブ化前とあまり変わらないような気がするのですが違いを教えて下さい。
自分で調べる限り、自ら赤外線を発射する事により、その反応から距離や角度を計測出来るようなのですが
相変わらず電気を近づけたりすると反応します(当たり前の事を言ってるのかもしれませんが・・・)

簡潔に述べればパッシブ→アクティブ化というのは
アクティブ(パッシブの機能を全含めた上位バージョン?)って感じです。

ライントレースとか、畳の縁を走らせたり・・・とやってるのですが数値の意味が良く分からずやってるもので上手くいかないのです・・・。
特に昼と夜の光の違いで全然違うので。テスターを持ってないので感度調整用のダイヤル次第で、テンプレのこうしろうさんの日記や
PDF説明書と数値がかなり違う事もあるのですが・・・。

プログラムについてもお聞きしたいことがあるのですが今回はこの点だけ教えていただければ助かります。

127メカ名無しさん:2007/10/19(金) 10:40:01 ID:PLCC0RS1
瞳のアイコンでキモチを伝えるロボットMIO
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7789.php
128メカ名無しさん:2007/10/19(金) 20:12:31 ID:xvdUhjgv
>128 私も初心者なので、アクティブ/パッシブ化とは何かわかりません
   IRセンサーのon/offですか?
   ライントレースくらいはテスターが無くても働かせることはできます。
   それは単に白い面か黒かを判断できればよいのですから。
   畳では白黒のコントラスト低いので調整が難しくなります。
   白紙に黒マジックで線を引いて実験すれば働くのでは?
   外光は無いほうが良いのですが、蛍光灯なら問題ないでしょう
129メカ名無しさん:2007/10/20(土) 21:19:18 ID:zwXE2l8H
>>128
ありがとうございます。
はい。白黒の線ならほとんど問題ないです。このスレを最初から見てみて>>43のようにやろうと思った場合、
パッシブ(自然の光の反射をある程度計測)→アクティブ化はかなり必要?それはつまり、自ら光を発する事(アクティブ化)によって正確な距離を測定出来る?

と思い、じゃあアクティブ化ってかなり正確?その割には・・・・。
って流れからの疑問でした。

この板にいる人からすれば本当にとんちんかんな質問で申し訳ないですが・・・。

130メカ名無しさん:2007/10/27(土) 10:05:10 ID:AzxQzD23
なにげに笑ったのは、
あのネットワンシステムにリンク貼ってて、
その後にNOVAにリンクがあるのな。

ネットワーク機器販売は、だいたい、マッチョ。ってイメージが抜けない。
会社説明会でそう思った。好きなのか洗脳されてるのか、わからない。
いずれにせよ気になるのは自社はいつつぶれるかおどおどか。
延々と新製品出すのは無理だ。ライフサイクルから考えて、どんな製品も飽和する。
131メカ名無しさん:2008/06/11(水) 22:15:48 ID:PNgIhuw5
時間になったら動くようにタイマーをセッティングするには
どのような入力装置を追加するのでしょうか?
132メカ名無しさん:2008/08/24(日) 06:13:23 ID:g0fHhZYi
誰かいるのかな?
プログラムのダウンロードがどうしてもできません。
SW2をDに合わせてSW1をonにしてもLED4はつかずLED1がついてしまします。
パソコンが悪いのかなぁ?
133メカ名無しさん:2009/01/25(日) 18:10:46 ID:+29gMSW2
拓也さん
134メカ名無しさん
プロフを参照するとこの方、銀歯を作る仕事をしていたそうで(微笑)
道理で、物作りの厳しさ、商売の難しさどれを取っても何一つ理解しておらず、
突っ込み所満載なわけです
しかも過去形である所を見ると景気に関係なく黙ってても患者が来る、
病気や虫歯を直す商売でさえ勤まらなかったということでは(笑)
銀歯と金型では要求される精度も品質もまるで違います
質問者が何を作りたいのかが明らかにされていないため分かりませんが
趣味のようなもの、とおっしゃるなら趣味の掲示板で相談されたらいかがでしょうか
その分野の同好の士が良い方法を知っているかもしれませんから
もちろん、趣味の世界といえども技術は只で教えてもらえるほど甘くはないという事を肝に銘じておくべきでしょう