■■ ロボット開発企業ランキング ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
どんなランキングになるか教えてください
二足歩行ロボット、産業用ロボットなど、ロボットを開発する企業や、
メカトロやってる企業など
2メカ名無しさん:03/05/17 02:17 ID:9Zc3JCco
2足歩行は、やはりホンダでしょう。
3メカ名無しさん:03/05/17 02:50 ID:wQ+gWvFL
やっぱりソニーでしょ

産業用ではカワサキが好き。ロゴが
マイノリティーリポートにもでてましたね。
4メカ名無しさん:03/05/17 02:56 ID:+Ulbhkkg
産業用はファナック!
5メカ名無しさん:03/05/17 21:34 ID:2rUKtyNh
マイクロロボットではセイコーグループだな
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7メカ名無しさん:03/05/17 21:54 ID:FoUGpWZL
トヨタに決まり!
8メカ名無しさん:03/05/17 21:56 ID:/J22ZBnv
不二精機っていまどう?
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11メカ名無しさん:03/05/18 20:57 ID:3/Ixr0v8
産業用は
ファナック、川崎、安川、松下電器、豊田工機、富士機械製造など
二足歩行は
ホンダ、ソニー、ゼットエムピー、富士通など

これらでランキングを作ったらどうなる?
他にも企業ある?
12メカ名無しさん:03/05/18 21:51 ID:ZVaFteAY
産業用
1ファナック
2豊田工機
3川崎
4松下電器
5富士機械製造
6安川

二足歩行
1ソニー
2ホンダ
3ゼットエムピー
4富士通

偏った見方だなぁ、俺
13メカ名無しさん:03/05/18 22:25 ID:jlkPnUj/
>12 川田工業は?
14メカ名無しさん:03/05/18 22:41 ID:ZVaFteAY
>>13いや、>>11でいくとこうかなって感じでつ
15メカ名無しさん:03/05/18 23:17 ID:3/Ixr0v8
産業用は、不二越、芝浦メカトロ二クス
二足歩行は、村田製作所
もあるね。踏まえるとどうなる?
16メカ名無しさん:03/05/18 23:27 ID:6cp3eBId
ロボデックス参加企業を見ればわかるんではないかと。
綜合警備保障、東芝、三菱重工、サンヨーもロボットやってたよ。
17メカ名無しさん:03/05/19 00:47 ID:r8FH4SeC
産業用
1.ファナック
2.松下
3.安川
4.富士機械製造
5.不二越
6.川崎

ランク外
豊田工機
芝浦
三菱
東芝

じゃないかい
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19メカ名無しさん:03/05/19 03:03 ID:a6/Bm1rC
>>12
二足歩行一位はホンダだろ!
ソニーは四足歩行に入れとけば?
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21メカ名無しさん:03/05/23 21:01 ID:kGq9eGaL
すれ違いだとは思うのですが・・
彼がファナックへ行きたいというのですが
どうなんでしょう??
企業としてすごいらしいのですが
場所とか・・・
どうなんでしょう?
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23メカ名無しさん:03/05/23 23:46 ID:PugAl5gg
>>21場所は知らないが、一流は一流だ罠
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25メカ名無しさん:03/05/24 00:40 ID:FhfxSMJC
>>23やっぱり、
「ファナックに就職した」と
知っている人が聞くと
「すげえ!」と思うのですか?
26メカ名無しさん:03/05/24 00:41 ID:7pEBRWqj
>>25まじですか?と俺なら言ってしまうな・・・
27メカ名無しさん:03/05/24 01:10 ID:FhfxSMJC
>>26
色々含めてどうおもいます?
話を聞くと、給料も待遇もいいらしいのですが・・
刑務所みたい、と正直思ってしまい・・・
場所は山梨の山中湖近く?で。
ファナック関係の方いたらごめんなさい
28メカ名無しさん:03/05/24 01:20 ID:xjaVkFuG
>>27いろいろ含めて、良いのでは?
なんで刑務所と思ってしまうのかがわかんないけど(・w ・)
場所で言うなら、トヨタ自動車だって愛知県の山奥だし(w
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30メカ名無しさん:03/05/24 01:27 ID:ltt8ryol
ファナックに努めると30代後半まで開発ソルジャー部隊。
40歳あたりからサービスエンジニアソルジャー部隊。
世界中をメンテの旅で飛び回る。
31メカ名無しさん:03/05/24 02:03 ID:FhfxSMJC
28、30さん ありがとうございます
彼が行きたいというならば
応援?というか・・・
とりあえず批判せず?
見守っていようと思います
おやしみなさい★
32メカ名無しさん:03/05/24 02:04 ID:xjaVkFuG
おやしみなさい♥
ちなみに、俺は>>28
33メカ名無しさん:03/05/24 02:57 ID:PPjDNezr
>>30
トイレの壁まで黄色いってほんと?
3430:03/05/24 18:36 ID:ltt8ryol
>33
それはわかりませぬ。
ロボットや制御が大好きな人には
最高の企業ですね。仕事に没頭できます。
しかし、俗世間との関わりは絶たれるんじゃないですかね。
お金は使わないから貯まりますし、土地も安いから家を建てられるよ。
ただ、富士山が噴火したら全てが無に帰ります。
35メカ名無しさん:03/05/24 19:19 ID:AqkK/ANQ
ファナックか・・・。
おいらの友達もそこに就職が決まったな。
うらやますぃ限りだよ。

ところで、その彼ってのはどこの大学?
俺の友達だったら鬱な予感。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39メカ名無しさん:03/05/25 00:23 ID:hWTuIenP
ファナックか・・・・黄色いライトバンが隣に並んだ殻もしやと思ったら大当たりだった。

4031:03/05/25 09:21 ID:vvVjUPqT

最高の企業ですね。仕事に没頭できます。>らしいですね
しかし、俗世間との関わりは絶たれるんじゃないですかね。>ですよね…
お金は使わないから貯まりますし、土地も安いから家を建てられるよ。>魅力的ですね
ただ、富士山が噴火したら全てが無に帰ります。>うぅぅ…
やっぱ、反対しようかな…

>>35さん 彼はまだ決まってませんよ。
ただ推薦松下かファナックか悩んでるみたいで・・・
大学?は、西東京にある国立大ですょ
41メカ名無しさん:03/05/25 10:07 ID:Ju0LOl+g
>>19
階段や坂道でも延々歩き続けられるのは、ホンダだけかな?
42メカ名無しさん:03/05/25 14:31 ID:iKX1rjSQ
>41
そうでもない
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44メカ名無しさん:03/05/25 15:31 ID:V7Umg+IX
熊本にある 平田機工はどうなんでしょうか?

たんなる鐵工所ですか?
4535:03/05/25 17:11 ID:bjeNXm8E
>>40
どうやらぜんぜん別の人らしい(w
46メカ名無しさん:03/05/25 18:28 ID:3yXD2eWR
>>44
大型のスカラ型ロボット作ってますね>平田機工
あのタイプは、三菱・安川がライバルになるのかな?
F社は、大型スカラはやめちゃったし
47メカ名無しさん:03/05/25 18:34 ID:3yXD2eWR
>>1
元ロボット設計者で現在も業界にいるんで、まともなランク付けすると
FANUC>YASKAWA>ABB>不二越>KAWASAKI>(壁)>松下>SEIKO EPSON>(越えられない壁)>豊田工機>その他大勢
産業用に限定するとこんな感じですよ。
日本でも、北米でも、欧州でも同じような順番になると思われ
48メカ名無しさん:03/05/25 18:42 ID:JfohL9jt
ファナック・・・
HP見たら社屋がことごとく黄色でワラタ。
富士山麓に黄色く映える建物が・・・
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50メカ名無しさん:03/05/25 23:11 ID:7CgV6VCR
>>47
エプンソはロボットから撤退したんじゃないか?
51メカ名無しさん:03/05/25 23:23 ID:omjpTQI3
豊田工機は、その内化け物みたいな資金力で追いついてくるって・・・
フォークリフトが良い例だ
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54メカ名無しさん:03/05/26 16:04 ID:tpbWfPRb
豊田工機はロボットから撤退するかもしれないらしいよ。
たとえ莫大な資金があったとしても工作機械か自動車部品に注ぎ込むでしょ。
ファナックのほうが資金はあるしね。追いつかないよ

制御装置ではどのようなランキングになるの?

5547:03/05/26 20:42 ID:/OzXX6el
>>50
すまん。上位5社とそれ以外ではレベルが違いすぎて、、、
正直、エプソンや豊田工機等は眼中にないんですよ。
松下もアーク溶接だけだし、アークもロボットより溶接電源の良さでうってるだけだから・・・
>>51
ロボット業界は、資金量だけじゃないよ。技術に裏づけされた性能が必要。
関係する巨大自動車会社からも見放され始めてるメーカに未来はあるんだろうか?
56メカ名無しさん:03/05/26 20:58 ID:wclH5UY2
なんでココロとかテムザックが出てこないんだよw
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59メカ名無しさん:03/05/26 21:50 ID:tpbWfPRb
豊田工機はいずれ自動車部品メーカーになるでしょ
60メカ名無しさん:03/05/27 17:06 ID:sg6SYmDy
ココロとかテムザック?
ロボット作ってる会社なのか?
聞いたことないけど・・・
61メカ名無しさん:03/05/28 01:40 ID:8Jb+t2yO
産業ロボットスレでつね
>>47
北米では ABB > YASKAWA >> FANUC では?
欧州はしらん
62山崎渉:03/05/28 14:15 ID:a7DNjOpw
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
63メカ名無しさん:03/05/29 08:37 ID:44hxVRjL
すごい下がり方。。

北米の事情は www.robotics.org
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65メカ名無しさん:03/05/30 02:16 ID:f6Ie4zTa
ファナックの場所やばすぎだろ。
この前山中湖にツーリングに行った時
ついでに見に行ったら驚愕した。


まさにオウム真理教のサティアンそのものだろ。あれ。
66メカ名無しさん:03/05/31 02:14 ID:kCFoa82u
>65
おいおい、山奥にある工場は全部サティアンかよ。

言うまでもないがオウムのサティアンが異常なのはその社会に対する閉鎖性にある
ちょっとぐらい建物の見た目が奇抜だからって区別がつかないようじゃ人生損するよ
67メカ名無しさん:03/05/31 02:57 ID:BmwnHiWr
>66
それは正論だと思うけど、ファナックは確かにやばい会社だよ。
俺もロボット業界に勤めてるけど、近寄りがたいし。
あそこは本当に宗教の匂いがする。ロボット展に行けばわかるよ。

それともファナックの社員? だったら本当のとこ教えてくれ。
68メカ名無しさん:03/05/31 03:03 ID:kCFoa82u
うーん、あいにく社員じゃないんで実際どうかは知らないけど

マジモンの逝っちゃってる宗教と
宗教の匂いがする程度の会社をごっちゃにしちゃいかんだろやっぱ。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70メカ名無しさん:03/05/31 06:51 ID:CfFQ3/h3
どう宗教の匂いがするのか、第三者にも解る様に説明してくれ
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
7267:03/05/31 12:54 ID:rHUH4tRd
ロボットメーカに限らないけど、普段はライバルでも、展示会や学会で
会えば同じ技術者同士でいろいろ話をするわけだよ。当然技術的な問題
とか会社の愚痴も当り障りのない範囲で出たりするわけだ。それがファ
ナックはぜんぜんのってこないんだよね。教育が行き届いてるという見
方もあるけど、接していて人間味が感じられない、他社には近寄りがた
い感じなんだよ。そこがトップの言うことを忠実に守る宗教団体みたい
だって言ったまでだ。もちろんファナックがテロやったりするとは思っ
てないけど。もし知り合いにロボット関係者がいれば、聞いてみるとい
いよ。たぶん同じことを言うはずだ。
73メカ名無しさん:03/06/01 18:26 ID:Q+Rt1Bqn
>>72
何人ぐらいの社員と話しての感想?
数人だけだったら痛いね。
74メカ名無しさん:03/06/01 21:22 ID:ky1SC7gj
>>72
2−3年目のペーペーが黄色のブレザ着て説明員してるんじゃないの?
もしそうなら、愚痴等を聞き出せなくてもしゃあないやん。
主力級は、説明員なぞしないでしょうから
75メカ名無しさん:03/06/02 03:24 ID:7mDNrmqx
デンソーはどうYO?
76メカ名無しさん:03/06/05 00:37 ID:qQT4Vqik
デンソーの移動マニピュレーターかっこいいよ!
77メカ名無しさん:03/06/05 00:50 ID:43g1Mtzc
>>76
なんかの賞を取ってたね。>移動マニュピレータ
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79メカ名無しさん:03/06/05 02:19 ID:dIYdWpGk
>>75
デンソのロボット使ったことあるYO。
悪くないよ。黄色いのよりずっといいかも。
80メカ名無しさん:03/06/05 06:19 ID:xbxd+VdV
富士通の2足歩行アルゴリズム凄いね。あっという間に、逆転の予感。
81メカ名無しさん:03/06/05 07:26 ID:qrTfJZtW
デンソーのロボット。最近のは使いやすいなぁ。
ペンダントが(・∀・)イイ!!!感じになってきたよ。
ただ、個人的にはデッドマンスイッチの半押しが・・・・・・・
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83メカ名無しさん:03/06/05 15:23 ID:NLeND2R+
6軸はデンソー、スカラはヤマハ、直交・単軸はアイエイアイ 使ってます。
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87メカ名無しさん:03/06/05 21:18 ID:rSR155p+
ウチの会社もヤマハとデンソー使ってます。
デンソーは高機能なんだろうけど取説が分厚くって
読みきれない。
 たしかにあのペンダントはわかりやすいね。
88まー君:03/06/06 14:52 ID:QjPRSvZi
画期的アイテム発見!!!
マトリクスで使用するかも?

https://www.rakuten.co.jp/s-mark/
89名無しさん:03/06/06 23:29 ID:9Rg79bP+
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
90メカ名無しさん:03/06/07 08:04 ID:S08+GvFm
ヤマハやデンソーは、小型の組立て用しかないからなぁ
小型〜大型まで揃えているメーカと比べたら、どうしても
その他大勢の扱いになっちゃいますな。
ちなみに、ヤマハファインテックはヤマハとは別会社ですので、
バリ取りや仕上げ加工用ロボットはヤマハとはいえませんから
間違いなきように
91メカ名無しさん:03/06/10 01:29 ID:MGAzDOCH
ここはヤマハとデンソーのユーザが多いようだが、
ファナックもかなりいいぞ。
 特に視覚システムの高機能さといったらもう最高。
92メカ名無しさん:03/06/10 14:04 ID:eMzT9SUJ
単に書き込み回数の多いヤマハとデンソーのユーザがいるんだろ(w
93メカ名無しさん:03/06/10 22:03 ID:WpVh/OhF
>>91-92
おまえ、黄色いとこの工作員ですか?(プ
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97メカ名無しさん:03/06/10 23:48 ID:vlV5PBWH
>>93
そんなこと言ったら元も子もないがな・・・
彼らも必死なんだからね
98メカ名無しさん:03/06/11 00:50 ID:ZZOjZ8b1
最近、産業用ロボットを使う機会が減ったなぁ。
コストダウン考えると案外使わないほうがいいのかもな。
99メカ名無しさん:03/06/11 22:41 ID:ADEJsCqq
期間従業員を使った方が安い罠。
100メカ名無しさん:03/06/12 00:47 ID:2ciBbR3X
 しかし工程能力確保のために、ロボットとか自動機械を
使わなくてはならない場合もあるわな。
アホには任せられない工程もあるから。
 結局適材適所。
101メカ名無しさん:03/06/12 21:50 ID:Ni8EjG+M
産業用ロボットは、生産設備の一要素でしかないわけでして
ロボットだけでなく、その周辺機器と組み合わせて使われるものでして・・・
ロボットを上手く使う=ロボットを生かせるような周辺機器と組み合わせる
って事になるわけでして、実際の所 ロボットの性能をフルに引き出して
使っている所は少ないのが現状ですな。
ロボットを上手く使ってる所というと、生産技術部隊がいい所ですね。
一般論ですけど
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103メカ名無しさん:03/06/12 22:05 ID:QCzvcx+u
>>100>>99へのレスでしょうか?
最近の期間従業員さんは頭の良いお方が沢山おります。
真面目にやってくれますし。
就職難で仕方なく、期間従業員をしているのです。
数年前の様に、ア○な人材はうちの会社の期間従業員にはあまりいない。
少なくともね。
特に沖縄から来られている方々はとても良い仕事をしてくれて好印象。

ロボットに関係薄い話題スマソ
某自動車部品メーカー勤務者より。
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105メカ名無しさん:03/06/15 02:35 ID:lOplE3SS
>>103
それは羨ましい。
 うちの会社の期間工ときたら。
 勿論全てがそうだとは思わないが、その多くは>>99
言ってる事に合致すると思う。

 ところで、103さんってD社なの?
10699:03/06/16 01:08 ID:xd3yJMIs
正社員もアフォなのは沢山いる罠。
期間従業員は言われたことをわりとまともに守ってやってくれる罠。

その点、ロボットは文句も言わず黙々と作業する点には好感。
ただし、そのロボットを扱う作業者がアフォ正社員だと全く手に負えない。

ロボットメーカー並びに開発者、工程設計、保全の方々・・・
一部のアフォ正社員のお陰であなた方の苦労が増えるのです。
107メカ名無しさん:03/06/17 09:44 ID:XOH0KriA
俺・・・アフォ正社員かも・・・(鬱
108メカ名無しさん:03/06/19 00:59 ID:WofU8igG
俺も、ロボットに使われるアフォ正社員かも・・・(鬱

 ところで、何方かロボットや自動機械を用いた生産技術に
関するBBSや掲示板など知りませんか?
 気軽に様々な業界の方と情報交換したいのですが。。。
109メカ名無しさん:03/06/19 01:27 ID:6pe/92j2

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
110メカ名無しさん:03/06/19 01:47 ID:GEe6tjBh
>108
機械・工学板ではだめなのですか?
111メカ名無しさん:03/06/23 01:41 ID:TkF/q+CQ
>>110
さっそく見てきました。なかなか興味深いスレッドが
たくさんありました。ありがとうございました。 >

 でも、このスレッドには産業用ロボットのユーザーが
来てるので、その生の声が聞けるのも面白い。

112メカ名無しさん:03/06/25 02:07 ID:ubtldZIo
NECとNECシステムテクノロジー、ロボットソリューションビジネスに参入
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2003/05/19/643697-000.html
NECシステムテクノロジー、ロボット向けソフトウエア開発環境を発売へ
http://www.ednjapan.com/l_news/2003/05/20NEC_RoboSudio.html

NECロボット開発センター
http://www.incx.nec.co.jp/robot/2003papero/index.html
113山崎 渉:03/07/12 12:17 ID:eBsCjgo7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
114山崎 渉:03/07/15 12:43 ID:lgyt0JeZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:01 ID:TYm5pS+5
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125メカ名無しさん:03/08/15 14:30 ID:bdDmTvru
ファナックっていい会社なんだね・・・
知らなかった、ガーン
126メカ名無しさん:03/08/15 14:45 ID:bdDmTvru
ファナックって、何で黄色なの?
ラッキーカラーが黄色とか?
だとしたら、面白いね。
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128山崎 渉:03/08/15 17:48 ID:Ie+r+RSn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
129メカ名無しさん:03/08/18 19:21 ID:7PxXhchX
age
130たんぽん君 ◆nqffzRh1G. :03/08/25 15:00 ID:jpJnF+AU
いまのところソニーがトップだと思う。
そのうち任天堂がロボット界に参入しそうだ
131メカ名無しさん:03/08/27 10:10 ID:D1bVJPeW
去年、富士山麓の黄色い要塞でティーチソグしました。
ロボットがロボットを組み立てていて楽しかったよん。
黄色いブレザー来たおいちゃん(おえらいひと?)がふらふら歩き回ってて、
仕事しにくかったぞ〜。
132メカ名無しさん:03/08/27 10:26 ID:D1bVJPeW
>>47
ロボの仕事内容によると思われ。
ABBは日本ではオチ眼なるも鋳造業等では根強い。(操作はややマニアック)
安川は溶接&本体価格で勝負。
溶接だとパナもいいもの持ってるし、
でも総合力はやはりファナックなのか・・・
133メカ名無しさん:03/08/27 10:32 ID:D1bVJPeW
かくいう私は川重の底請け業者。。。
134メカ名無しさん:03/09/01 08:07 ID:G0HFSDi9
ロボットを上手く使う→優秀な社員   極少数
ロボットを使える  →一般的な社員  大多数
ロボットに使われる →駄目社員    少数

てなのが、工場を一歩出たら持つ価値観。実際には

ロボットを上手く使う→極めて優秀な社員  日本でも数えるほどしかいない。
ロボットを使える  →優秀な社員     一工場に一人程度の割合
ロボットに使われる →一般的な社員    多数
ロボットの邪魔になる→一般的な社員    多数(役職高め)

135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136メカ名無しさん:03/09/01 21:26 ID:IPwpeiE8
豊田工機のロボット本体は一部安川のOEM供給品。
137メカ名無しさん:03/09/02 23:51 ID:6UFdY42O
(´・∀・`)ヘー
138メカ名無しさん:03/09/03 12:13 ID:4wYBZTkV
ABBロボは繰り返し精度が非常に高いのがいいんだけど、
あの操作器表示がモノクロで全部英語と言うのがネック。
欧州製だけあってオランダ語表示も可能なのに、日本語は半角カタカナ…。
川崎ロボの操作器はカラー液晶な上きっちり日本語表示なので、
素人でも操作できそうなのがすごい。
日本でシェアNo.1になるだけあります。
139メカ名無しさん:03/09/03 14:26 ID:ATO7/vWC
日本のシェア1位は安川だが。。。
140メカ名無しさん:03/09/03 14:30 ID:Sk1sDlPy
安川はクレームが多いよね。
毎週来て何か部品を交換している。
ファナックはほとんどクレームがないのに。
値段は安いかもしれないがラインストップや作業立会いなんかで
結構あとあとお金がかかる。
141メカ名無しさん:03/09/03 20:15 ID:IcS3Nh3e
安川も川崎も(ABBも)トヨタとか自動車メーカーに納入しているんだから、
信頼性はかなりのもののはずだけどね(w
トヨタのラインを「故障すますた」なんて言って何時間も止めたら、
担当者は死をカクゴしなくちゃならないんだから。
142メカ名無しさん:03/09/04 04:01 ID:5hfOs/oO
>>140
あくまで君の周りの話だよね?
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144メカ名無しさん:03/09/04 12:10 ID:zn0ZcFZk
世界のシェアではABBがダントツなんでしょ?
ABBの人がそう言ってた(w
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146メカ名無しさん:03/09/05 12:46 ID:lUwXohls
>>144
だからABBの整備マニュアルって英語だったりするの?
高卒にそんなもん渡されても…(w
147メカ名無しさん:03/09/14 02:21 ID:iQzSQoii
>>138
カタカナというだけあなたは幸せです。
うちのは、アルファベットのみです。
にほんご表示してくれ〜。
148メカ名無しさん:03/09/14 23:14 ID:CkzIlh63
>>144
世界シェアは、ABBがトップだったのは、2年前だよ!!
ABBが、問題を起こして信頼を失って、徐々にシェアを落として、今のトップは、安川だったかな?
まぁ、スポットかアークか搬送かで、シェアは異なるけどね。
でも、上位4社(ABB、安川、ファナック、KUKA)は、どんぐりの背比べ状態。数パーセントしか差がないもんね。


149メカ名無しさん:03/09/15 12:04 ID:ga33XKa6
>>148
ttp://www3.to/97845
俺も同意
150メカ名無しさん:03/09/15 22:55 ID:NVsAduhd
>>148
ABBって、何かやらかしたの?欠陥とか?
会社で導入を検討しているけど、心配だよ。
151メカ名無しさん:03/09/16 23:46 ID:+3Hr/3ZA
>>150
すみません。何をやらかしたかは、知らないんです。
でも、信頼を失ったのだけは事実みたいですよ。
それで、グローバルシェアが均衡したみたいだから。
でも、ABBも信頼回復に躍起になってるみたいだから、安売り、サポートとかもがんばってるんじゃないでしょうかね。
152メカ名無しさん:03/09/18 05:56 ID:FHNmNsuQ
ABB <--- アスベストス訴訟
153メカ名無しさん:03/09/18 21:07 ID:haOkG2Gy
アスベストって、あのコワイやつ?
まさかロボのオイルシールなんかに使われてるとか?
うーん、不気味だなあ(w
154メカ名無しさん:03/09/18 22:17 ID:OndvZ28y
オイルシールよりもパッキンが疑わしい。
あと、ABB幹部の女性スキャンダルもあったとか。
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156メカ名無しさん:03/09/23 22:32 ID:+y8ocwYT
東京理科大 数理情報科学科

157メカ名無しさん:03/09/24 21:25 ID:tM5EaNz1
最近塗装用ではNACHIロボをよく見かけますね。
トヨタの新ラインにもズラリと並んでいました。
どのくらいの頻度で故障するものなのか、興味深々だったりして(w
158メカ名無しさん:03/09/25 00:54 ID:Erzaghwm
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上への自動翻訳付きリンク集
現地マスコミの最新ニュースがアヤシイで日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
159名無し:03/09/27 17:01 ID:QGExhz2f
とにかく、10年は故障しないロボットが一番イイ!
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162メカ名無しさん:03/09/30 22:22 ID:XoPNywzv
10年無故障は無理でも、故障はせめて年1回にしてほしい。
担当者としては、もう神経が擦り切れる思いだよ。
最近はなんか忙しくて、ラインに余裕が無いんだから…。
163お知らせ:03/10/08 08:01 ID:qsSE7JP6
現在テレビ朝日系毎週火曜20:00〜20:54の時間には、
『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送しています。この番組は、
色々な万物の運命をクイズ形式で紹介していきます。
あなたは引き込まれるか!?どうぞご覧ください!!
http://asahi.co.jp/dadada/

164メカ名無しさん:03/10/14 01:17 ID:sP3IBzSG
そろそろ就職を考えなきゃいけない学生なんですが
産業用ロボットもエンターテイメント用ロボットも
研究用2足ロボットも警備用ロボットも
やっちまってる(これからやろうとしてる)
企業ってないもんですか?

ロボット(制御)の研究・開発(ハードでもソフトでも良い)で
飯を食っていきたいんですが。。。
現場の方々の意見をお聞かせください。
165メカ名無しさん:03/10/16 16:54 ID:Wt6fcrPu
産業用ロボとエンタメロボを一緒に作っている企業…?

ところでパソコンの操作には問題無いのでしょうが、あなたの英語力はどうでしょうか?
何しろ我A社は外資なので、正式な社内文書は全て英文ですし、外国人の社員もおります。
技術文献や教育資料も大半英文ですので、TOEICで言うと最低600点以上、
出来れば800点前後ほしいのですが…?

各部門最前線は、現在深刻な人材不足で大変困っているところです。
必要最低限の要求能力を有しているなら、あとはこちらで教育します。
欧州での研修はじめ、海外での仕事も少なくありません。
自信がお有りなら、是非門を叩いて下さい。
166名無し:03/10/19 17:12 ID:5m0w1Rix
もうすぐ、東京でロボットショーがあるから色んな企業のロボットが見れます。
167メカ名無しさん:03/10/22 10:12 ID:ls43ZJAB
TOEICで600点取れるなら、もっと割の良い会社に行ってしまいそうだ(w
ヘルメットを被るのを嫌がる人でなければ、正直ウチは大歓迎だよ。
168名無し:03/11/02 11:58 ID:b2zBhyfU
ロボット=危険なので安全ヘルメットは必ず装着。でも、頭がハゲルから遠慮します。
169kも:03/11/02 12:23 ID:/9gYjIGf
>>162がなめくじたべてますた
170メカ名無しさん:03/11/03 10:29 ID:rA7i9qvu
安川電気の新しいロボットってどんななの?
171メカ名無しさん:03/11/03 12:40 ID:dmT+v1E1
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
172メカ名無しさん:03/11/03 23:16 ID:B/6dEe/s
>>164
なかなかオープンにできない部分が多いからね。調べるのは一苦労じゃないかな。
ただ、産業ロボットメーカは、あくまで産業ロボットを作ってるよ。
エンターテーメントや2足は、あくまで広報活動に偏ってるよ。
っていうことしか、言えないな。
まぁ、ロボットに携わる上で、何をやりたいかで決まるんじゃないでしょうか?
機械設計であれば、産業ロボットメーカでキャリアを積んで、転職っていうてもあるよ。
電気機器や制御設計、プログラミングの設計であれば、別にロボット業界じゃなくても、重工・重電・自動車なんかでもキャリアは積めるんじゃないでしょうか?
173メカ名無しさん:03/11/09 01:11 ID:Q+Wc0hvs
サーボモータやPLC、CNCなんかはけっこう産業ロボットに関係するよね〜

総合的には三菱電は品揃え充実してるイメージあるんだけどな。
174メカ名無しさん:03/11/09 15:29 ID:TykRLqhr
ファナックは従業員もロボット化してるね。
さすがロボット企業。
175メカ名無しさん:03/11/10 23:51 ID:u1dRQvHt
あと五分でロボットを復旧させねば全ラインが起動できない!
そんなとき「スパナ取って!」「…スパナってなんですかぁ?」
なんて会話を青筋立てた客担当者の前でやらない人が来てくれたらうれしい。

メンテナンスの場合、ヒマなときは技術文献を読んだりシュミレーションをやったりで楽なものだけど、
いざ故障が起きると大変。
夕方、そろそろ帰るかな、なんて思っていると客先から緊急のTELが入り、そのまま現場へ直行。
んで、翌朝徹夜修理が終わっても半日の稼動立ち会いが有り、ようやく会社に帰ると今度は対策会議。
そんなこんなで、実に連続37時間労働になった事がある。
人間、寝たいときに眠れない事ほど辛いものは無いという事が、良く判ったよ。
176メカ名無しさん:03/11/17 02:54 ID:3FQkeCMB
新明和はロボット止めたんだね
177164:03/11/22 17:33 ID:GSJqwSbh
>>164です
かなり遅レスです

英語力は貧弱です。TOEICすら受けてないです。
外国人の授業(英語で会話)は1年ほど受けました。(力にはならず
産業用でも民生用でもロボットは日本企業の方が上をいっているように
思いますが、現在はそうでもないんでしょうか?

>>174
>機械設計であれば、産業ロボットメーカでキャリアを積んで、転職っていうてもあるよ。
>電気機器や制御設計、プログラミングの設計であれば、別にロボット業界じゃなくても、
>重工・重電・自動車なんかでもキャリアは積めるんじゃないでしょうか?
やっぱりどこかでキャリアを積むしかないんですね。

どちらかというと「制御設計、プログラミングの設計」をやりたいです。
重電というと三菱電機くらいしか思いつきませんが、他にありますか?

ヘルメット被って現場作業はやってみたいですが、
体力ないんで、そこが心配です。。。
178メカ名無しさん:03/11/22 23:58 ID:xh/92Jhe
 ロボット展行ってきました。
なんか、出展企業の数が減ったような。
179メカ名無しさん:03/11/24 00:35 ID:qOJDw1tO
>>177
今の重電5社は、
日立、東芝、三菱電機、富士電機、安川電機でしょうか??

ロボットメーカーもおもしろくなってきたんじゃない?
トヨタが参入してきて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031122-00000501-yom-bus_all

愛知万博が、楽しみですね。
180164:03/11/24 20:32 ID:GgySff6T
>>177で書いた>>174>>172の誤りでした。

>>179
レスありがとうございます。
>>日立、東芝、三菱電機、富士電機、安川電機
たぶん、どれも就職するには無理な大手ばかりですね(w

トヨタは本業(関連業種)以外、手を出さないと思ってましたが…。
HONDAの真似だと言われても儲かると思ったんでしょうね。
仰るとおり、愛知万博が楽しみになってきました。

産業、福祉、医療、玩具を全部含めて
「ロボット」という業種(職種?)が出てきてくれると
就職をどこにしようと考えなくて良いんですが(それは無理か
(ロボットで人の役に立つならどこの会社でもヨシと考えているんで)

たぶん、就職活動に間に合わないと思いますがTOIECから受けてみます。
みなさん、どうもでした。
181メカ名無しさん:03/11/29 18:16 ID:GOjwelhI
安川が一番使い安いかな。ファナックはアフターサービスに不安がある。
呼んでもサービスがすぐ来ないしね。

松下はロボット自体の性能がもうダメかな。

ロボット展行ったけど、ナチもなかなか捨てがたい。
川重はデザインに難ありと思った。
182メカ名無しさん:03/12/02 20:18 ID:vVzHUinR
東工大だが、周りでTOEIC600以下は少数派だぞ。
別に勉強しているわけじゃないけど。
東大生とかなら800点は余裕でいくんだろうな〜
183メカ名無しさん:03/12/03 00:10 ID:p5wh39t/
新聞に、トヨタは、自分の工場で使うロボットは自前で作るって出ていましたよ!!
産業ロボット業界は、きついそうだな。
184メカ名無しさん:03/12/03 09:13 ID:unO+24dj
>>183
自動車会社でF1エンジンとロボット、画像認識等を全くやってない
ところなかったはずじゃ?
今現在はしらんが。
185メカ名無しさん:03/12/07 16:47 ID:bDizkkKT
へぇ〜、トヨタって設備メーカーを買い叩いてると思っていたが、自分でロボットを作る?トヨタって海外投資ばかりじゃないのかな?結局、莫大な利益は従業員や日本企業でなく海外に投資されてない?
186メカ名無しさん:03/12/07 22:17 ID:DbW+qbOB
>174

MSWへおいで。不夜城だよ
187メカ名無しさん:03/12/07 23:50 ID:MaC7x4v5
安川電機が10万台達成したみたいですね。
http://www.yaskawa.co.jp/newsrelease/2003/16.htm

でも、その中に気になる部分が...
【SmartPal】っていう人型ロボットって何だ???(・−・)?
188メカ名無しさん:03/12/10 00:16 ID:dDPDMWwA
メーカーによって得意分野が違うからねぇ....
189メカ名無しさん:03/12/10 01:52 ID:7PJ7yhcb
190メカ名無しさん:03/12/10 17:59 ID:NPrK+hRp
>>185
トヨタ100%出資の工作機械メーカーもあるよ。
191メカ名無しさん:03/12/12 23:39 ID:Y9o/D6RO
>>187
以前にFァナックが持ってきた資料には、2001年に10万台って書いてあったが。。。
どっちが本当???
192メカ名無しさん:03/12/13 12:33 ID:VyIzkx7y
まぁ、産業用ロボットは、自動車や半導体みたいな大量生産する企業が支えているんだから、それぞれの分野で納入台数が違うから、YとかFとか難しいですね。
193メカ名無しさん:03/12/20 01:16 ID:H3VJcXNQ
ソニーのロボットジャンプしたり走ったりしてるぞ
すげ−
194メカ名無しさん:03/12/25 22:17 ID:PnJ3vRfO
液晶の工場のクリンルーム(特に韓、台、中)に行くと三協のロボットだらけ。
あっっ安川もあったか。
基本的に、ローディングは5軸とか6軸は使いづらいなあ。
黄色いのは、高くて、サービスに電話しても敷居が高いと感じるのは
私だけでしょうか?
195メカ名無しさん:04/01/02 15:02 ID:Pcl9CmUp
液晶の工場は、正月なんか関係なくメンテナンスしてますよね。ロボット業界って大変ですネ。
196メカ名無しさん:04/01/03 09:01 ID:QaRMNu/u
>195
それだけクレームが多いということです。
産業用ロボットで壊れやすい部分
 サーボモータのエンコーダー
 減速機
 ケーブル
 回転部のシール(油漏れ)
 コントローラのIC
197メカ名無しさん:04/01/04 11:32 ID:bSiIuZrY
クレームばかりじゃ、日本の産業ロボットも先行き不安。日本は物造り世界一と思ったが、不安いっぱい。アニメやゲーム機の空想だけでは日本はダメになります。
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199メカ名無しさん:04/01/06 18:46 ID:tw0/xthX
PCで遠隔操作が可能なロボットカート作ってくれそうな会社知ってる?
教えてください。
200メカ名無しさん:04/01/07 14:27 ID:0PwiuTDf
>>199
 盗撮ですか?
201メカ名無しさん:04/02/10 02:15 ID:570tral8
age
202japapa:04/02/11 22:19 ID:vPYBb4Dc
遠隔カメラロボットがあったら便利かもな。
寝たきりの人とかうれしいんじゃないの?

こんなロボットあったらいいなっての考えてみよ…
2036192:04/02/12 02:59 ID:NyLttIuT
2cm角カメラの無線送受モジュールとか売ってるから
それをラジコンに乗せて受信機からテレビに映し出せるよ。
204メカ名無しさん:04/02/12 13:32 ID:2PS1Il5U
age
205メカ名無しさん:04/02/13 16:49 ID:iwF1OvUf
どっか, 船だか潜水艦だかのラジコンにかめら付けてる個人さんのページあったよ
楽しそうだとオモタ
206メカ名無しさん:04/02/13 18:59 ID:uiiW1Xwo
空飛ぶラジコンだと空撮はいろいろやられてるね〜そういや。
207japapa:04/02/14 02:05 ID:xWPwYtCu
どっかのおもちゃメーカーが商品化してくれないかな?
ラジコンだと遠隔エリアが狭いから衛星か携帯の電波でリモートすれば、
買い物くらいいけるかも@
208メカ名無しさん:04/02/18 20:20 ID:IwSMjYrG
ヤマハの業務用無人ヘリコプターでいいんじゃない?
209メカ名無しさん:04/02/25 14:12 ID:7lwIFM3y
キーエンスので研究してる大学多いよ。
210某技術員:04/04/07 10:52 ID:J07llnuj
みなさんなかなか詳しいですね。確かに黄色い所はサービス対応が悪いとどの客先でも聞き
ますねぇ〜…ちなみに私の所は言われた事ないですけど、製品としては客先に
よりけりですね。黄色がいいって所もあるし、うちがいいって所もあるし、使い慣れて
いるものがいいみたいですよ。(お客的には)故障については何も言えません。故障しない
ようには造れると思うのですが(私的にですが)故障しないと流通しないって所もあるので
しょうか??私たち先端に従事するものとしては、ふざけんなぁ〜って言いたい事が山ほど
ありますよ。上の方で何を考えているのやら…ほんと頭が痛い。
211メカ名無しさん:04/04/09 23:12 ID:6zHK9kuA
>210
Y川エンジの人ですか?
212メカ名無しさん:04/04/14 13:46 ID:NNGYx7hX
>211
そう言うあなたはファ○ックエンジの人ですか? 笑
213メカ名無しさん:04/04/21 23:02 ID:L7NEWE+k
y社の場合はその道一本ですからねー。
先行きどーなんでしょ?

214メカ名無しさん:04/04/23 10:27 ID:2BFJdTH0
安○は昨年確か三菱自工水島のライン改造で大量受注したはず。
ダイムラーグループの支援打ち切りでどうなってしまうんだろう。
215メカ名無しさん:04/04/30 10:54 ID:oisuOl/h
ここだけの話でもないけど忙しさは半端でないんで・・・。
216メカ名無しさん:04/04/30 13:23 ID:8XemD09j
>>215
どこの企業で,いつ頃帰れるんですか?
217メカ名無しさん:04/04/30 16:48 ID:0gls9gFg
ロボット屋さんはゴールデンウィーク明けまでに
いろいろせなあかんからな
218オーム電気:04/04/30 17:25 ID:r4nRMWXa
サンヨーのつっくた番龍。あれってちょっとへぼい。カメラ付きケータイ
装着可能だけどあんましいみない。どうせなら、スタンガンみたいなのつ
ければいいのに。
泥棒も最初はびっくりすだろうけど、でもあれじゃぁぎゃく番龍ごと持ってかれちゃう。
あれはまったく無意味。w
219おねがいします:04/05/02 09:43 ID:p/5DPLfT
ファナックに取材に行きたいのですが、
どなたか、ファナック社広報orお偉いさんに
知り合いいませんか?
成功の暁には、謝礼ですが1万ご用意させて頂きます。
220215:04/05/06 21:59 ID:1mnDEzvs
>>216
北九州辺りに拠点の有る・・・とだけ。
応援で関東から行ってましたけどすでに契約満了で帰還してます。
今は私が居た頃よりも更に忙しいそうです。
私には頑張って乗り切ってくださいとしか・・・。
221メカ名無しさん:04/05/06 23:40 ID:NoKYiP0L
>>220
お返事、ありがとうございます。大変そうですね。
Fに、就職希望なんですが、やっぱ、2時3時はあたりまえですか?
何でこんなに大変なんですかね?
222220:04/05/08 00:57 ID:IY78yj+X
受注が半端無くて供給間に合わないとか。
次世代ロボの開発競争に遅れてはならないとか。
そんなんが関連会社とか下請けに皺寄せでぐちゃぐちゃになってるっぽい。
ちょと忙しいだけで徹夜とか当たり前って感じですね。
223メカ名無しさん:04/05/08 01:12 ID:jHs9EnJM
>220
本当に忙しそうなんですね。
でも、自分が開発したロボットは、誇りを持って開発しているのでしょう?
今まで、誇れるロボット開発した方は、いらっしゃらないですかね。
こんな大きなロボットをお客様に頼まれて作ったけど...とか。
224メカ名無しさん:04/05/08 07:34 ID:BNebobfP
>>220
Y川のMセンタ住人だがあまり徹夜してる人間はいな気が。
220の担当は一般産業用、半導体、応用、コントローラ、ソフト、
新規、企画のうちどこだ?
関連会社や下請けに皺寄せさせてるということはコントローラか?
まさか課長クラスや部長クラスが多すぎる品管ではないだろうな!
225メカ名無しさん:04/05/08 07:41 ID:BNebobfP
学生どもへ
北九州のY川はやめとけ。
忙しいということであればFと変わらんだろうが購買、生産管理、品管、生産技術
の人間は頭悪すぎる。 そのくせに技術に対しえらそうな態度をとりまくる。
もちろん全部というわけではないが半分は態度がでかい。
院まで出てわけのわからん馬鹿なババアにぼろくそ言われるのが落ちだ。
226メカ名無しさん:04/05/13 02:06 ID:mxPplgEp
韓国国内ロボット企業、フォーチュン誌「成長企業」に

人工知能ロボットを製作する国内ベンチャー企業「モストアイテック」が、
米経済専門誌「フォーチュン」の「2004クールカンパニー(Cool Company)」
に選ばれた。

フォーチュンは93年から毎年、成長の可能性が高い企業を「クールカンパニー」
に選定しているが、今年はモストアイテックなど世界15の先端技術企業が選ばれた。
同社のパク・サンフン社長はフォーチュンとのインタビューで、
「ロボット分野で日本のソニーや三洋などが製品を出しているが、
わが社のロボットの方が価格や性能で日本製品より優れていると思う」と語った。

朴社長は「260万ドルを投じて製作した保安探知用ホームロボットを、
三洋製品の20分の1の価格で今年7月から販売する予定だ」と明らかにした。

2004.05.12 18:16
http://japanese.joins.com/html/2004/0512/20040512181644300.html
227メカ名無しさん:04/05/22 07:56 ID:XrULBwXg
ロボットや設備の仕事には、かかわらない方が良いと思う。
殺されるぞ!マジで!
ここには、あまり話題にならないけどK本県の企業です。
きついのは、どこでも同じかな?
228メカ名無しさん:04/05/22 09:43 ID:v6ZDkMgI
みんな大変・大変っていうけど、でも、生きてるでしょ。
死んでないでしょ。 そんなもんですよ。

さ、Y川さんまた一緒に徹夜しましょうね。

当方、自動車部品の生産技術。
229メカ名無しさん:04/05/22 09:56 ID:v6ZDkMgI
>227
社内であっても、明らかに業種違いの人たちと比べれば確かに仕事のボリューム
が違うし、楽しやがって。。って思うけど 同じ設備やロボットの仕事に関わってる
他社の人たちと話してみな、
みーんな 同じ。 時には(内緒で)徹夜までするし。無理難題に付き合わされること
もあるだろうし。それなりの修羅場は見てるんじゃない?
でも、新規設備が乱立していない瞬間はうって変わって結構暇なんだよね。
いいんじゃない それで。
230メカ名無しさん:04/05/26 07:45 ID:QlV7G2HY
自動車を塗装するロボットって悲惨じゃない?
231メカ名無しさん:04/05/30 02:04 ID:HAJ6gmHI
>228
死んでいるんだよ。
232メカ名無しさん:04/05/30 05:55 ID:g3CS+xuW
>>227
最近T●Lと業務提携した
水色の会社ですか?
233メカ名無しさん:04/05/30 16:36 ID:qkXCKoYM
>232
yes
234メカ名無しさん:04/06/01 17:28 ID:dt18+I9u
三重の神戸造船所のアームロボットのページのトップに出てくる
ロボットの動き、、、、、なんか卑猥
235メカ名無しさん:04/06/08 00:36 ID:y1O/f58S
ここ伸びないね。
メーカ勤務の人はいそがしいのかい?
236メカ名無しさん :04/06/17 21:33 ID:tGFdJ5bF
中小企業のロボットどうよ
237メカ名無しさん:04/06/28 01:52 ID:mtI9zBG9
>>233
スピンレスCTらしいね

ガラス基板に均一に塗布する為に
基板を回転させてたんだが
基板の大型化で回せなくなり
基板を止めて、スキャンして塗布してると思うんだが
実際はどうなんだ?
238メカ名無しさん:04/07/07 04:45 ID:I6YXEH4l
>>234
PA10?
239メカ名無しさん:04/07/15 23:48 ID:GU4X3oVp
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241メカ名無しさん:04/09/07 09:38 ID:2K3TpA0a
オムロン安川って何かお笑い芸人みたいですね
242メカ名無しさん:04/09/09 06:20 ID:PuJRKJjt
オリエント工業とかペパームーン
243メカ名無しさん:04/09/09 15:15 ID:GiDFwElQ
日本車輌・・・。昔、万博ででかいロボット(とよべるのか?)つくってたけど
http://odasan.s48.xrea.com/expo70/expo1.html
244メカ名無しさん:04/09/09 23:23 ID:FVT0wVtg
懐かしいと言うより、ほとんど記憶にございません。スマソ
245メカ名無しさん:04/09/11 09:20:49 ID:dK9hBJEs
自分が開発したロボットは「こういうことやれば壊れるかも」と
自信をもって言えます。ついでに耐久試験もっといろいろやりたかった。

99.9%壊れないけど0.1%の人ごめんなさい。
246メカ名無しさん:04/10/21 16:13:21 ID:dtHitKgI
ロボット板でまともそうなスレやっとハケーン。。。
今日のNHKニュースで筑波大学の方が人間の力仕事をアシストしてくれるロボット?を紹介していました
正確には電動アシスト自転車みたいなものでこのスレで聞くのはスレ違いかもしれませんが、
くわしく紹介しているサイトあれば教えていただけないでしょうか
247メカ名無しさん:04/10/22 21:43:20 ID:WfGuREvJ
自己解決しますた
ttp://www.cyberdyne.jp/
248メカ名無しさん:04/12/19 17:29:31 ID:hYFM36X+
あげ
249メカ名無しさん:04/12/19 22:54:34 ID:xihum4VT
            __,,,,_
            /´      ̄`ミ,
            / 〃  _彡彡ミミミミ
         i  彡彡´    ミミミミ 
          |  彡.   -‐   '''ー {ミミ!   
          |   |   ‐ー  くー |   
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   
         彡_」     ,彡彡ミミ!  
         彡 i、   ` `二´' 丿  
              r|、` '' ー--‐f.´     
         _/ | \    /|\_.   
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
【競馬】JRA、再来年から高松宮記念を「秋篠宮記念」に変更
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1095075975/l50
250メカ名無しさん:04/12/19 23:10:17 ID:oVTCvbOl
ナマズ記念にしる
251メカ名無しさん:04/12/31 14:12:29 ID:daWnTTde
ホンダは二本足歩くロボットとは予想外だったな。
てっきり早稲田かと思った。
252メカ名無しさん:05/01/03 12:40:12 ID:SOHDa5eP
どこの企業の株がこれから急成長すると思う?
253メカ名無しさん:05/01/05 00:49:27 ID:TW2NdDS1
結局ファナックあたりじゃない。
254メカ名無しさん:05/01/05 01:11:36 ID:rP9F8FpS
>253
レスありがとう。
でもさ、人型2足歩行で開発が進んでいるのはホンダだよね?
あと30年したら人型ロボットが一般家庭用として普及している感じがする。
根拠のない予感だけど…
255メカ名無しさん:05/01/06 19:06:26 ID:r9E/HPbC
ロボットスーツ(名称が違っていたらスマソ)で有名なメーカーは何処?


256メカ名無しさん:05/01/06 20:12:06 ID:6LGFPSFJ
>>255
まだ聞いたことないが、どこかの自動車メーカーがこっそり作ってそう。
257メカ名無しさん:05/01/06 21:36:20 ID:LkOwefdT
>>227
K本県の企業と言うと。
低レベルですが、ちょっとハロワに出てた
あそこかもしれない。
Uターンで探したりしていたんですけど
あれだけのレベルの人が応募あったのだろうか。
258メカ名無しさん:05/01/07 00:21:26 ID:a5PZZ6E4
zmpはどう?
259メカ名無しさん:05/01/19 23:18:35 ID:zCWs6H6g
バンダイは??
260メカ名無しさん:05/01/23 02:24:59 ID:y6e3dPy7
バンダイは社内に研究者を置いてないよ。ドラえもんもどきを外注しているだけ
261メカ名無しさん:05/03/06 16:30:27 ID:Q7nYWq2+
ABB エンジニア(豊田勤務)の募集をでしてるけど激務ですか?
給料は良いみたいですけど。
262メカ名無しさん:05/03/10 02:33:31 ID:xKjnT5ws
トヨタ向けの生産設備を入れてるところは超激務。

しかし、しばらく耐えれば実力がつくだろうて。
263黄色い人:05/03/13 09:39:41 ID:MyxkKBsN
山中湖の黄色い人達は年間何人がノイローゼで逝ってると思う?
おまいら、思ってるよりはかなり多くてビツクリするね!
264メカ名無しさん:05/03/17 23:42:32 ID:xNO1cZPy
ロボットの先端についている塗装装置はABB製がトップシェアです。
日本の自動車メーカの90%(トヨタ・ホンダは100%)はABB製です。
265メカ名無しさん:05/03/19 18:17:08 ID:0MNt6VHY
黄色も含めて、いろいろ出展しているらしい。

http://www.nikkan.co.jp/eve/05ROBOT/index.html
266メカ名無しさん:05/03/19 23:01:06 ID:mfc73G72
>>263
給料はいいの?
267メカ名無しさん:05/03/20 20:17:54 ID:czFs39+s
明治天皇は明治維新の前、京都御所の壊れた塀の穴からもそもそっと出て来て、焼き芋を買っていたのは有名な話だ。
どうせどっかの馬の骨だと思っていたが、寅之助とはね。
ここまで具体的に出て来るとは思わなかった。

http://homepage3.nifty.com/konacs6p/page007.html
268黄色い人263:2005/03/24(木) 08:10:34 ID:G205XVBn
>>266
いい人はもの凄く取りますが、しょせんは飼い殺しなんで、一般企業と同じかそれ以下でしょう。
269メカ名無しさん:2005/03/24(木) 08:40:35 ID:fMIEb6DZ
スレ誘導

 【新設】 トヨタよ 橿原へ 【阪神支店】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111617616/l50

三河TOYOTA様・大和八木へお越しを!

              
            United States of Kashihara


270メカ名無しさん:2005/03/25(金) 09:41:09 ID:KdRZ9vFM
271メカ名無しさん:2005/03/25(金) 23:28:56 ID:WCU7556a
それでファナックはわかったけどABBはどうなの?
272メカ名無しさん:2005/03/26(土) 19:30:00 ID:9UPgw+oz
明治天皇は明治維新の前、京都御所の壊れた塀の穴からもそもそっと出て来て、焼き芋を買っていたのは有名な話だ。
どうせどっかの馬の骨だと思っていたが、寅之助とはね。
ここまで具体的に出て来るとは思わなかった。

http://homepage3.nifty.com/konacs6p/page007.html
273ABB:2005/03/30(水) 07:05:56 ID:iQJ4VyLW
トヨタ勤務は激務と簡単に想像できます。 365日働く覚悟であれば・・・
給料等々についてはいいのではないですか? きっと
264>塗装装置のトップシェアはABBというのは日本国内のみです・・・ たぶん
世界的に見ればDurrといった大きな会社があります。 でもちょっと落ち目
みたいですけどどうなのでしょうか?
でも会社がでかくて・・ まだ12万以上は社員いるんじゃないかな?
どっかに書いてあったけどロボット操作はマニアックでどちらかというと
エンタープライズ版、ほとんどのことがすべてこれで出来るので、どこぞのシーケンサーは
一切要らないという優れもの全てロボットコントローラーで制御可能で・
・・の反面壊れると・・・危険?!
ABBロボット自体は性能的に見れば最高峰?! だけど使い方がといったくらい


274メカ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:10:01 ID:adDmcfRI
>>273
ABBの方ですか?
275ABB:2005/04/05(火) 06:22:43 ID:Pl1u9ZgR
まあ・・・・  ということにしておいていただけませんか・・
276ABB:2005/04/05(火) 06:23:49 ID:Pl1u9ZgR
業界人ということです・・・
277メカ名無しさん:2005/04/07(木) 19:53:25 ID:YRFOe+VG
>>ABB 275=276
応募しようと思いましたが・・・どうでしょうか?
そこは離職率高いのですか? トヨタ勤務。
278ABB:2005/04/09(土) 04:53:43 ID:Mx9c90Wd
>>277
ぇぇぇぇえええ  トヨタ勤務?? ならそれのほうがABB
というわけじゃなくとも日本の会社全体で考えてもいいのでは??
何か不満?? 世界のトヨタ!!
279メカ名無しさん:2005/04/09(土) 11:39:31 ID:EbUvbKIl
>>278
勘違いされていますね。ABB豊田市勤務ということです。
激務の度合いを知りたいのと離職率はどうなのかな?
給料がよさそうですので。実際の実働部隊は派遣社員などを
使っているのか?
280メカ名無しさん:2005/04/09(土) 14:18:00 ID:V7PTHUrT
>>279
そのようなことを気にする方は
究極的に公務員を目指すべきではないか?

元気のいい開発系の企業はどんなとこでもそれなりに激務だぞ
徹夜だって当然ありうるし、根性の無いやつはついていけずにやめていく
根性あっても体壊すことはありうる。

きみは地方公務員のほうが向いてるんじゃないか
役所でだらけてても給料もらえるし、離職率低いぞ
281メカ名無しさん:2005/04/09(土) 14:47:00 ID:V7PTHUrT
元気の無い開発系零細企業なら
仕事は楽かもしれないな、そもそも仕事が無いかもしれないぞ
そりゃラクだろうな、ぬるま湯だから離職率も低いだろう
時間の問題で倒産する危険はあるが・・・。

どっちを選ぶのも君の人生だ、まあがんばれ
282メカ名無しさん:2005/04/10(日) 09:51:44 ID:qJgYNubp
>>279
ABB いい会社だと思うよ。安定成長してるでしょ。
僕も転職活動中で紹介会社から提案されたけどね。他に決まってしまったけど。
トヨタ、ホンダ、日産からも信頼されている企業らしいよ。
塗装は日本のみだけどシェアを独占しているし(その分しんどいかも)
4年ごとの新車更新や車両混成流しなど仕事は安定しているし景気の波には
そう影響しないと思うよ。一般の設備メーカよりは安定していると思うよ。

激務というが絶対に死にはしませんよ。休みも取れるようになっているしね。
281さんが言われるようにマターリ会社はいずれ仕事なくなるのは事実。
(公務員もこれからはわからんし・・)

でも激務の基準ってなんだろうね。
僕は今でも8時〜21時半まで仕事しており睡眠時間は5時間ですけど。
朝が弱いのでフレックスが使えないのがキツイけどね。
 

283メカ名無しさん:2005/04/10(日) 11:27:33 ID:eBNkm6rS
>>282
「ロボット開発企業」でしょ。Aは、自動車ボディ塗装用ベル塗装機は
確かに強いけど、ことロボットに関しては、日本じゃ泣かず飛ばずだよ。
塗装ロボットに関しては、Y、Kが圧倒的で、日本のカーメーカーで、
Aの塗装ロボットを使ってるとこなんてほとんどないぞ。
ベルは確かに強いが、ベル以外を含めた塗装機全般の話で言えば、Aなんてトップシェアでも何でもない。
溶接やマテハンなんかの汎用ロボットでも、Y、F、Kあたりが圧倒的に強いし、
Aのロボットなんて、日本じゃドマイナーもいいとこ。
塗装をやりたいならともかく、ロボットをやりたいならAは薦めない。

もっとも、世界で見れば話は違うんだけどね。

284メカ名無しさん:2005/04/10(日) 12:12:15 ID:qJgYNubp
>>283
ということはロボットがY,F,Kのどれかで塗装システムはAということ?
結局、仕事の取り纏めはロボットメーカあるいは塗装メーカどちらなんだろう。
285メカ名無しさん:2005/04/10(日) 13:42:22 ID:eBNkm6rS
>>284
Fは、日本では塗装ロボットはお呼びじゃない。つうか、Fは最近出た1機種しかないし。
塗装ロボットに関しては、日本のカーメーカー国内工場はほぼ全部YとK。Fは北米では強い。
Aは、ベル型塗装機では非常に強かったけど、牙城も崩れ始めてはいる。
日本車のボディ塗装のほとんどが、A社製ベル塗装機によるもの、というのは言いすぎ。
自動車塗装ラインの仕事のまとめは、ロボットメーカー、塗装機メーカーのどちらでもなく、
大*社や*リニティなどの塗装設備メーカーが行うことが多い。
286285:2005/04/10(日) 14:29:06 ID:eBNkm6rS
あ、>>284のFってのは黄色い方ね。
もう1社のF(N)も塗装ロボット1機種あるけど、
アレはほとんどT社専用機状態。もっとも、そのT社でも、圧倒的に多いのはKなんだけど。
287メカ名無しさん:2005/04/10(日) 15:42:46 ID:qJgYNubp
>285
ということはA社への就職はリスクが大きいことですか・・・
288メカ名無しさん:2005/04/10(日) 17:52:45 ID:y7dZZAoi
>>287
本人しだいだとおもうよ、できるやつはどこに行ってもできるし
激務の会社でも体を壊さないように仕事をして社内外から評価される。
会社がつぶれても生き残れる。

ダメなやつは何をやってもダメ
安定企業に入ろうが、首切られる
289メカ名無しさん:2005/04/10(日) 23:08:04 ID:qJgYNubp
>>288
厳しいですね。
290メカ名無しさん:2005/04/11(月) 22:29:30 ID:krzQz3wn
>>288
表現が凄くネガテイブだな。この業界の人間はこんなのばかりか?
291ABB:2005/04/12(火) 06:46:07 ID:sn/vc8sj
>>285
そうなんですよね・・・ ラインの取りまとめは結局どこぞのゼネコンに
なるんです・・ ですから待機者と鳥二ティですか?国内は・・・・
ですがこれも世界的に見るとあまり大きくないんですね・・
要するに、世界的に見るのか国内市場としてみるのかもひとつの指針には
なるのかもしれませんね。 ロボットだけを見てまた世界市場的に見れば
Aもまだまだ捨てたもんじゃないかも?! ただ国内(日本)的にみれば
確かに皆さんのおっしゃるとおりに・・・ まだまだというか先があるのか?
という意見もあるかと思います・・
>>285
まあ国内でT社専属のお抱え会社(すいません証言不適切)でいいのであれば
確かに大きな会社で有る意味安定かも知れませんが。
個人的には付き合いとしてはやはり全ての客先を考えたい性分なので・・・
世界広し! DC BMW Ford PSA Renault Fiat Sevel あげれば限り無し
の会社と付き合い仕事をするならT社 大?社では・・
世界的に見るのか? 日本だけで考えるのか? ううっむ 難しい
292メカ名無しさん:2005/04/12(火) 15:44:14 ID:jk7912Dq
>>291
だからさ、ロボットをやりたいのか塗装をやりたいのかどっちなんだ?
A社で豊田市勤務だったら、塗装はやれるがロボットはほとんど扱えない。
世界市場でのロボットの話でも、そもそもA社は海外の会社。
A-Jはその日本法人なんだから、日本市場を相手にする会社であって
世界市場を語ってもしょうがないと思うが。
293メカ名無しさん:2005/04/12(火) 21:36:34 ID:We49aypj
>>292
そうかAは塗装装置のみなのか〜・・・・・
でも塗装装置のシェアは高く企業も安定。
給料もいいみたいだけど。

でもな〜・・ロボットが扱えないのは残念だ・・
やっぱりFかYですかね。別に仕事は激務でも
かまわないのだが。ロボットの扱い好きなので。



294ガーレン:2005/04/12(火) 21:59:32 ID:WnDFrkGK
ロボットはホンダのアシモだろ
295メカ名無しさん:2005/04/13(水) 00:10:00 ID:koANSiAQ
ホンダ、日産、マツダなどトヨタ以外はA社ロボット+塗装装置。
296メカ名無しさん:2005/04/13(水) 00:10:39 ID:koANSiAQ
ホンダ、日産、マツダなどトヨタ以外はA社ロボット+塗装装置。
297メカ名無しさん:2005/04/13(水) 00:26:59 ID:+HAh6Wdj
>>296
大嘘。
トヨタ=K、F(N)、日産・ホンダ・マツダ・三菱=Y、
スズキ=Y、K。
298f:2005/04/13(水) 12:52:31 ID:Mr/JZ69T
ロボいじくりたければFに来い。
山梨は環境がいーぞー。新しく工場が増えたしね。
299メカ名無しさん:2005/04/14(木) 00:58:49 ID:JBFnXk3p
ロボをいじりたいんですけど、やっぱりそのためには大学院とか出てなくちゃだめですか?
300メカ名無しさん:2005/04/14(木) 01:05:00 ID:tHenAqmU
出てれば望ましいが必須ってわけでもない
301メカ名無しさん:2005/04/14(木) 01:29:15 ID:JBFnXk3p
学歴はあまり関係ないのですか?私は高専に通っているんですけど、さすがに高専卒ではそのような方々に太刀打ちできないのではないかと…
302メカ名無しさん:2005/04/14(木) 12:40:32 ID:+78Ei6Xl
どおかなあ、院出てても仕事できない人もいるし
303メカ名無しさん:2005/04/14(木) 16:17:39 ID:IIx1Afti
【MS】三菱重工がついにリックドムを開発。
ttp://puka-world.com/ren/img-box/1113450868993.jpg
304メカ名無しさん:2005/04/15(金) 00:11:47 ID:YSxK+Q0F
>>291
君はABBの社員では無いね。
305メカ名無しさん:2005/04/18(月) 01:25:49 ID:Dj2gImQs
age
306メカ名無しさん:2005/04/23(土) 17:00:01 ID:93VwxO39
>>301
高専卒→大学編入→大学院卒のコースを勧める
大学は国公立、できれば宮廷クラス
これでFへの道はぐっと近くなると思われ

個人的な経験談だけど、このコースを進んだ知り合いが何人かいるが
みな優秀な人たちだった。Fに限らずいい会社入ってる
307メカ名無しさん:2005/06/08(水) 12:01:49 ID:wxVYGA12
平田○工やばい。(熊本県のロボット会社)
日本一汚い工場で有名。とリコールのたくさん起こった
三菱・松下からののしられるひどい会社。
リコールの原因はこの会社のロボットじゃないか
ともっぱらの評判。
308メカ名無しさん:2005/06/10(金) 22:00:14 ID:n0J0ebmA
メカでないですが、人工知能で自ら白紙から学習していく電子頭脳に
つぃて知りたいのですが、ご存知の方いませんか?

量子コンピュータが出来ないと実現しないと言われていますが、
その根拠を知りたいです。
309メカ名無しさん:2005/06/10(金) 22:11:04 ID:n0J0ebmA
答え見つかりました。自己スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/972370177/89-91
310メカ名無しさん:2005/06/19(日) 02:05:52 ID:IUzBjdu8
@ _, ,_@
( `Д´)   プギャー
   m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)

@ _, ,_@
( `Д´)   プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312メカ名無しさん:2005/09/04(日) 14:20:58 ID:NuW1FwvK
ホンダしかない
313メカ名無しさん:2005/09/14(水) 10:08:50 ID:+HzOz6uW
ロボガレージ最強
314メカ名無しさん:2005/09/18(日) 21:28:48 ID:aX4qvOaC
>>301
ホ○ダに入るなら旧帝大を出てなきゃだめだよ。
もっとも、みんな同じように高学歴だから入ってからはゴマすりで差がつくらしいけど。
315メカ名無しさん:2005/09/20(火) 11:31:04 ID:Gd8uolZl
テムザックやヴィストンとかのベンチャー企業をランク付けしたらどうよ?
316メカ名無しさん:2005/09/22(木) 21:41:28 ID:2GBqhyLe
>>315
ランク付けの基準が問題だな。
317メカ名無しさん:2005/09/25(日) 00:06:34 ID:TFdfGcNs
テムザック
http://www.tmsuk.co.jp/
ROBO GARAGE ロボ・ガレージ
http://www.eonet.ne.jp/~robo-garage/
ZMP ゼットエムピー
http://www.zmp.co.jp/
ixs イクシス
http://www.ixs.co.jp/
スピーシーズ
http://www.speecys.com/
未来機械
http://www.miraikikai.jp/
HiBot ハイボット
http://www.hibot.co.jp/jpn/hibot_jpn.html
CYBERDYNE株式会社 サイバーダイン
http://www.cyberdyne.jp/
KOKORO ココロ (アクトロイドの企業)
http://www.kokoro-dreams.co.jp/indexj.htm
ヴイストン株式会社 
http://www.vstone.co.jp/top/j_top.html
318メカ名無しさん:2005/09/25(日) 10:48:11 ID:2a7QyWmk
GeneralRobotixがぬけてるぞ
319メカ名無しさん:2005/10/01(土) 06:50:08 ID:TvYyyLTp
General Robotix ,Inc.
http://www.generalrobotix.com/


初めて知った
320メカ名無しさん:2005/10/01(土) 21:57:48 ID:+PUOFSyj
アナハイム社
321メカ名無しさん:2005/11/06(日) 20:18:15 ID:vHyKKkRq
あげ
322メカ名無しさん:2005/11/19(土) 12:28:06 ID:LnZ/iWDT
323メカ名無しさん:2006/03/29(水) 15:50:10 ID:Am9yy19R
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
324離職率:2006/04/10(月) 00:18:28 ID:N5kHFP6Z
>>ABB 275=276
応募しようと思いましたが・・・どうでしょうか?

そこは離職率高いのですか?割と高いですね。

5年で30%程でしょう。
325激務の度合い:2006/04/10(月) 00:22:38 ID:N5kHFP6Z
残業は150時間ぐらいあるぞ。時差がある部署も終わるのが10時以降

Q:実際の実働部隊は派遣社員などを使っているのか?

A:塗装機は派遣の割合高い ロボットは正社員が多い。

ロボットは24時間サービスになり激務度はアップしました。
326開発系企業?:2006/04/10(月) 00:26:35 ID:N5kHFP6Z
元気が良い開発系企業ですか・・・トリニティ工業がトヨタに塗装機

を納入したので今は元気がいい開発系企業かどうか怪しいですね。

殿様商売できた時は、そりゃラクだろうな、ぬるま湯だから離職率

も低いだろう 時間の問題でリストラする危険はある・・・。
327ABBはいい会社?:2006/04/10(月) 00:31:51 ID:N5kHFP6Z
トヨタも信頼されている?企業らしいよ。

・・・全く信用されてませんよ。毎日怒られてますから。組織がね・・。

塗装は日本のみだけどシェアを独占しているし?

トヨタ自動車がトリニティ工業と取引をはじめたのでシェアは激減です。

不安に思っていますね。トヨタ自動車に50%以上依存してますから

大打撃ですね。

激務というが絶対に死にはしませんよ。休みも取れるようになっているしね。

・・・休みがないと嘆く社員もいますね。
328「ロボット開発企業」でしょ?:2006/04/10(月) 00:40:26 ID:N5kHFP6Z
Aは、自動車ボディ塗装用ベル塗装機は 確かに強いけど、
ことロボットに関しては、日本じゃ泣かず飛ばずだよ。

・・・塗装機もヤバイですよ。ロボットは全く売れませんね。値段が高いのと
サービスが悪いのが原因です。

塗装ロボットに関しては、Y、Kが圧倒的で、日本のカーメーカーで、
Aの塗装ロボットを使ってるとこなんてほとんどないぞ。

・・・その通りです。トヨタは川重のロボット使ってます。トヨタ車体
はトヨタが嫌いなので少しだけAの塗装ロボットを使ってます。

ベルは確かに強いが、ベル以外を含めた塗装機全般の話で言えば、
Aなんてトップシェアでも何でもない。

・・・ベルはトリニティがシェアを奪ってます。特に海外のトヨタ。
ITWもAの部品が高いのでお客さんはITWから部品を購入してます。

溶接やマテハンなんかの汎用ロボットでも、Y、F、Kあたりが圧倒的に強いし、
Aのロボットなんて、日本じゃドマイナーもいいとこ。

・・・そうですね。Aの汎用ロボットは4人しか営業マンいませんから。
ニッチでがんばるしかないですよ。

塗装をやりたいならともかく、ロボットをやりたいならAは薦めない。

・・・塗装やるならトリニティのほうがいいですよ。

もっとも、世界で見れば話は違うんだけどね。

・・・どこの世界なんですかね(笑)

329A-J:2006/04/10(月) 00:46:06 ID:N5kHFP6Z
A社で豊田市勤務だったら、塗装はやれるがロボットはほとんど扱えない。

・・・塗装は豊田市でやれるか疑問ですね。もうかなりトリニティ工業に
トヨタが契約してしまっているので。ロボットも保守か営業ですよ。

世界市場でのロボットの話でも、そもそもA社は海外の会社。
A-Jはその日本法人なんだから、日本市場を相手にする会社であって

・・・その通りですね。日本市場ではマイナーな存在。

330メカ名無しさん:2006/04/10(月) 00:49:48 ID:N5kHFP6Z
ホンダ、日産、マツダなどは

日産・ホンダ・マツダ・三菱=Y、 スズキ=Y、K 社ロボット+塗装装置

トヨタ自動車=Kロボット+トリニティ工業の塗装装置
331メカ名無しさん:2006/04/10(月) 00:54:16 ID:N5kHFP6Z
世界広し! DC BMW Ford PSA Renault Fiat Sevel あげれば限り無し
の会社と付き合い仕事をするならT社 大?社では・・?

・・・Aの塗装機はアメリカでは売れてません。米の自動車が不況だからです。

世界的に見るのか? 日本だけで考えるのか? ううっむ 難しい

・・世界のトヨタ自動車から取引がなくなったのは痛いな。
約20兆円企業で1兆円も純利益がある企業が世界に何社ありますか?
トヨタ系列のダイハツと富士重工の塗装もトリニティがAの替わりに行うのでしょう。
332メカ名無しさん:2006/04/10(月) 01:14:29 ID:QlSqTbiO




レスは2行以内だ 誰か注意しとけよ



333メカ名無しさん:2006/04/11(火) 00:25:30 ID:+QCBabZ0
申し訳ございません。これから気をつけます。
334メカ名無しさん:2006/04/16(日) 21:36:10 ID:9p+GfLHI
A社はサービス悪いし部品は高いし良いこと無し。
サービス万はガデリウス時代からいると思われる
40台後半以降のジジイしか来ないんですが・・・。
作業が遅いし、良いわけばっかするし。
そんなクソジジイ共がチャージ1万以上だもんな〜。
何の因果か知らんけど、ウチの本社さんABBはもうヤメテ・・・。
335メカ名無しさん:2006/04/19(水) 14:19:30 ID:2RpJhAGW
A社は確かにジジィのサービスマンが多いですよ。彼らは殆ど契約社員です。
サービス料金は他社より高いみたいです。ジジィだから頭がボケちゃってるん
です。
336メカ名無しさん:2006/04/21(金) 12:07:05 ID:1Fvnnl3x
産業用機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/
337メカ名無しさん:2006/04/29(土) 12:03:18 ID:4pq1caiS
トリニティ工業って今後もっと伸びる企業なのかな?
338メカ名無しさん:2006/05/04(木) 05:11:20 ID:ej9kyJdJ
>>337
かなり伸びると思いますよ。
2005年からの伸びが特に凄いですよ。
339メカ名無しさん:2006/05/21(日) 20:19:02 ID:fKlfpVBe
ロボットスレってどこも栄えてないな。
340メカ名無しさん:2006/05/24(水) 20:27:26 ID:+j/i2N02
ホンダ<7267.T>は24日、ヒトの脳の状態を分析しヒトの動作と連動してロボットを操作する技術を開発したと発表
した。5―10年での実用化を目指す。

 MRI(磁気共鳴画像法)を用いて、ヒトが一定の動作をするときの脳の血流の変化を分析し、その情報をロボット
に伝達することで操作が可能になる。グー、チョキ、パーをする被験者の脳を調べて、ロボットに同じ動作を連動さ
せる実験では、正答率が85%だったという。各種のパターンを解析すれば、あらゆる動作の情報が抽出できるとい
う。昨年から、国際電気通信基礎技術研究所(京都府)と共同で開発に取り組んできた。

 同社のロボット「アシモ」に搭載して、看護や介護、家事などの現場で活用する計画。5―10年での実用化を目
指す。きょう会見した、ホンダ・リサーチ・インスティテュート・ジャパン(HRI)の川鍋智彦社長は「アシモの身体能力
は高いレベルに到達した。ヒトの生活空間で役に立つには脳の能力が必要になる」と語った。

 将来は、MRIではなく、キャップ状のセンサーで脳磁場や脳波を取り出す研究を進めることで、端末を小型化する。
自動車への応用も視野にいれているが「具体的な計画は検討している段階」(川鍋社長)とした。


ソース:ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-05-24T150436Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214542-1.xml



341メカ名無しさん:2006/05/29(月) 00:49:22 ID:EEmZiG2O
トリニティ工業って激務なのかな?
342メカ名無しさん:2006/06/03(土) 12:33:05 ID:0kZ+UUiP
ファナックは創価って噂を聞いたが…真偽のほどは?
343メカ名無しさん:2006/06/04(日) 02:21:32 ID:i4jol6xz
>>342
朝一に国家斉唱を行う企業が売国創価とは思えんが
344メカ名無しさん:2006/06/04(日) 19:17:04 ID:x7MseeZW

711 :マジレスさん :2006/04/03(月) 12:03:39 ID:Srn1ERk6


たしかにいた、そんな恥さらし野郎。つーか、竹石 ケイスケ(圭佑?)って悪い意味で有名だったか。
覗き、特に万引きで警察に捕まってウチの学校の評判をガタ落ちにしたクソ虫。
校内で財布の盗難が続いた時は真っ先に竹石だと思ったもんな(実際、んな事すんのはコイツしかいない)。つーか噂もあった。

しかも都合が悪くなると声上げて泣き出すらしくて、2度目かの万引きで長期停学くらいそうになって職員室で泣きながら先生に抗議してたんだってよ。
マジであいつは生きてる価値無しの、まさしく歩く有害物質だった。
今生きてんのか?生きてるならさっさと死んだ方がこの世の為だろうが。
345メカ名無しさん:2006/06/05(月) 11:30:55 ID:yXnArsFg
>>342
創価ではないと思うがある意味軍隊色の強い宗教的企業であることは間違いなさそう。
そうでないとあんなまっ黄色の世界なんて耐えられんぞ。
346メカ名無しさん:2006/06/09(金) 21:14:16 ID:mYocKDhT
人間は600個の筋肉、つまりモーターを持っています。
これだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫ということになるわけです。

347メカ名無しさん:2006/06/10(土) 09:14:19 ID:qv2imixe
>>346
配線、モータ自身の筐体、減速機の筐体がロボットを大きくしてしまう問題。
ソレノイドやリニアなど直線系デバイスを使う工夫が必要かな?
348メカ名無しさん:2006/06/11(日) 00:01:03 ID:9iW/Nse9
>>347
タカラの亀ロボットに影響された
にわかロボット評論家かw
才能ないから、辞めた方がいいよww
349メカ名無しさん:2006/06/11(日) 02:15:21 ID:e9iKXTPb
亀ロボットって何?
kwsk
350メカ名無しさん:2006/06/11(日) 17:49:23 ID:nkJ0BRwV
Aのロボットをなめるなよ!
新製品のロボットなんてプロトタイプなのに
売っちゃうんだぞ!

社長、付き合いで導入するのやめてください。
おながいします ozr
351メカ名無しさん:2006/06/12(月) 00:32:22 ID:cBwdZNhT
Aのロボットなんてマイナーなんだよ。ロボットは日本が一番進んでいる。
Aなんて日本じゃお呼びではない。
352sage:2006/06/12(月) 21:09:35 ID:/oV4wW3l
繰り返し精度や軌跡精度では日本のメーカーのほとんどは、Aにかなわない。
(Fにオプションで軌跡精度を上げるものがあるが、それを使わないとショートカットがひどい。)
勝負できるとしたらDくらいか。
(メインとする可搬重量が違いすぎるので、単純には比較できないけどね)
ただ、操作性はAもDもひどすぎ。
ベストはクカだが、後発すぎる。今のところはFかな。
353メカ名無しさん:2006/07/07(金) 23:18:29 ID:2yt0lmiZ
NHK教育の介護の番組に
筑波大学の山海教授が開発したロボットスーツが紹介されて
現在、筑波の某病院で実験的に使用しているそうだ。
これは世界中も注目されていて、数年前はアメリカが軍事に使いたく
山海教授にオファーしていたらしいが、教授は軍事にロボットを使われる事を
嫌う人らしく、福祉に焦点を合わせた。
日本企業はこのロボットスーツを生産する予定はないの?
354メカ名無しさん:2006/07/08(土) 08:10:56 ID:wMyvuyf2
どこが作るの?福祉機器メーカーにそんな元気なところあるか?
障害者向けの競技用とでも託けとけば商品化の道も見えてきそうだけどな
ナイキアディダスとか将来的にサイボーグの商品化企んでそう
355メカ名無しさん:2006/07/08(土) 21:58:50 ID:SZvEyVfO
>>352
結局何が言いたいの?
356メカ名無しさん:2006/07/09(日) 00:34:14 ID:pEe9IRhl
>>354
キモイ
357メカ名無しさん:2006/07/14(金) 14:07:12 ID:BHcmSAc0
>障害者向けの競技用とでも託けとけば商品化の道も見えてきそうだけどな

鋭い!!
358メカ名無しさん:2006/07/15(土) 18:25:30 ID:1DbjYH/g
780 :本当にあった怖い名無し :2006/07/15(土) 17:42:35 ID:QBYpP3g30
>日本は金の卵を生む鶏
金食べ尽くしてきた鶏の餌のミミズだろw
7、8千兆を越える借金の取立てが迫っているんだがね。
世界一の貧乏な発展途上国日本がIMFに出資してきたバカっぷり。
日本には幕末後から今に至る迄大学なんて一つも無いよ。
ま、例にとればいつもお世話になってる電気、三相交流をどうやって
送電線一つ減らしているか?1/3位相ずつ『きっちり寸分違わず』交流電流の位相を
ずらしているか?これが日本の裏口バカ学者/技術士は答えられない。
結論を言えば、日本人向けテキストに書いてあるそんなアフォな事は全部やっていない
って事だ。全ての日本人にとって白人達が寄越した便利な道具・機械は全部ブラックボックス
魔法の箱だ。だから他のアジア諸国は全て白人達がくれると言う便利な道具を拒んできた。
例え虫けらの如く潰されても。だが、日本の悪影響でもう駄目になった。
昔から海外の白人達がロハで呉れるブロックを、意味も分からず白人の指示通りに組み
立ててきた昆虫ロボットの幼稚園児どもだ。日本人に風刺グレイってまさに全部その通りだな。
現代機械文明に無くてはならない電気の1が理解出来なくて、どうやって自国だけでミサイルが
出来るよwアフォ
>太陽活動が殺人化する
光が人々を滅ぼすと信じるのは悪魔どもと悪魔どもに心を売り渡した物達だけだな。
781 :本当にあった怖い名無し :2006/07/15(土) 17:57:37 ID:QBYpP3g30
とりあえず携帯電話!
業務用トランシーバーより小さな送信機で、何故あれほど遠くの基地局まで
電波に乗せた情報を鮮明に送れるのか。
しかも基地局は地上波テレビ局やラジオ局のアンテナより規模が小さい。
バッテリーの容量なんてのはお情け程度だ。
それだけの空中線電力を飛ばせる理由は一つ。放射性物質による電磁波を
利用しているから、あんなに小さくても内蔵エネルギーが大きいんだよ。
世界中、便利な機械によっかかる弱い白痴どもは全て死んでくれて良い。
それが、全ての機械の理論を全部真に分かっている人間達の本心だ。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360メカ名無しさん:2006/07/30(日) 00:57:31 ID:HSWnHuzU
AXXのロボットは日本じゃマイナーだよね?どうしてなの?
361×BB:2006/08/03(木) 23:29:03 ID:hAYIjgfh
AXXサービス悪すぎ。それにつきると思ふ。
12時〜13時の間はどこの事務所も電話繋がらないからね。
事務の女の子は結構可愛い声してんだけど。
好き好んで昼飯時にTELなんかしねぇ〜よ。
あんたん所のロボットがトラブってエンドユーザー様の生産止まってるんだよ!!
最新の(バグだらけの)IR○5に関しては名○に居る○山しか
対応出来ないらしいからね・・・。
AXXにTELしてロボットに関して実質まともに対応出来るのは
○田、○宮、山○、○山。
ま、AXXにとってロボット部門は設けもあんまり無いし、
ど〜でも良いんでは?
愚痴ってしまい、失礼いたしました。
362メカ名無しさん:2006/08/04(金) 00:27:47 ID:RTUsCfJs
山海のって使い物になるの?いつも同じ学生が歩き難そうにデモやってるけど。

中身の制御もちゃんと公開していないところがアヤシィ
363メカ名無しさん:2006/08/05(土) 20:39:15 ID:9FNIkeKj
どっかの病院と関西か四国のほうで動けない人が着けてどうなるか試している最中じゃ?

感覚的には電動アシスト自転車にのって坂道走っているのと同じかな
あの学生の感想が聞いてみたい


364メカ名無しさん:2006/08/15(火) 20:34:47 ID:mMA0e/ax
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1135521820/94-
★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★

ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
桃山学院大学生活協同組合-就職活動をサポート-
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
「天才集団」といえばどの企業をイメージしますか?
365メカ名無しさん:2006/08/15(火) 20:39:50 ID:mMA0e/ax
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1135521820/94-
★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★

ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
桃山学院大学生活協同組合-就職活動をサポート-
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
「天才集団」といえばどの企業をイメージしますか?
366メカ名無しさん:2006/08/15(火) 22:03:51 ID:xiLbHkGp
>中身の制御もちゃんと公開していないところがアヤシィ

150万円ぐらいで売り出すって、以前いってた
車一台分だ
親になきついて買ってもらえ
そして自分で分解して調べれば?
367メカ名無しさん:2006/08/24(木) 20:43:46 ID:2YhpssJ4
つ○-swing
368メカ名無しさん:2006/08/24(木) 21:14:23 ID:PVgu/dXW
【社会】「ジャンケンは指がない人を排除する差別的遊戯」福岡の市民団体が抗議
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156419324/
369メカ名無しさん :2006/09/03(日) 01:16:06 ID:iUdfK+2n
開発かどうかは分からないが俺の認識

 小型垂直:ファナック、デンソー
 小型水平:エプソン
 クリーン:安川より三協が上
 
 ABBはどっか日本企業と組みたいみたいね。コントローラは当然ABB
 メカのみくれだと。いつかスェーデンからおばちゃん来るよ お楽しみに。
370メカ名無しさん:2006/09/27(水) 21:28:05 ID:Dci674Rd
近藤科学
371メカ名無しさん:2006/10/27(金) 00:16:53 ID:1VF7c8za
ABBか

スェーデンのおばはんVP見たぜ

ABBよりストウブリーのほうがいいと思うがね
372メカ名無しさん:2006/10/28(土) 19:42:42 ID:itvlfql8
スーパースターになるにはまだ鍛え方が足りないって
だから試練受けてる
甘えるな らしい
373メカ名無しさん:2007/01/19(金) 05:00:21 ID:kfSnRv/N
ペポ
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375メカ名無しさん:2007/01/25(木) 15:06:22 ID:fZXy0wsF
>>374
リチャード・コシミズさんは
「世界貿易センタービルは小型の水爆で倒壊した」という説でみんなを驚かせました。
水爆が使用されたのなら、消防士はどうして生還できたのだろうか。
このリチャード・コシミズは「トンデモ」なのである。
ttp://www.asyura.com/0601/dispute24/msg/340.html
リチャードコシミズ氏のサイトを二三ページ読んだ結果、
彼は核問題に全くの素人であるという判断をいたしました。
376メカ名無しさん:2007/01/30(火) 23:56:43 ID:fFySFkbi
阪大の院卒業してアシモとかワカマル作れますか?
377メカ名無しさん:2007/01/31(水) 17:20:21 ID:DrQ/kBoz
水爆でもプルトニウム使うだろ。
378メカ名無しさん:2007/02/20(火) 02:03:35 ID:Z6eAIda2
塗装やりたいなら
ABBより
トリニティ工業の方がいい?
379メカ名無しさん:2007/02/26(月) 01:58:40 ID:3R4HT2Ot
>>378
話聞いた感じでは
トリニティだろ。
380メカ名無しさん:2007/03/11(日) 03:36:42 ID:cyUM+EX6
ロボット版って伸びねぇな
381メカ名無しさん:2007/03/11(日) 12:16:43 ID:VQPy4bZ7
a
382メカ名無しさん:2007/03/21(水) 16:34:20 ID:10PLOGK+
鳥足型の研究してる企業ってないの?
383メカ名無しさん:2007/03/22(木) 12:58:21 ID:EaSkJzCU
ヒント:トヨタのi-foot
384メカ名無しさん:2007/04/28(土) 13:56:57 ID:F5f89agc
>>376
http://www.fractal.is.tohoku.ac.jp/~ushida/party2005/index.html
本田に卒業生がいるみたいだよ
385メカ名無しさん:2007/05/24(木) 01:52:59 ID:VmfbRJux
YAMAHAはどう?
386メカ名無しさん:2007/06/16(土) 21:43:41 ID:uJC8PSy0
>>369
クリーンロボットと言えばロー○ェでは?
387メカ名無しさん:2007/11/19(月) 11:56:10 ID:R4w6Ryjm


米外務省が強姦注意を促しているのは韓国だけ
http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1018.html(米外務省HP)
アルゼンチン「韓国人は追放したい民族1位」
ttp://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
メキシコ「韓国人は共存できない民族」。韓国人は現地の法律を無視。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
タイのマスコミ「韓国には絶対に行くな」と警告。
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
フィリピン政府にも訴えられた「人身売買国家、韓国」。米国も人権3等国と酷評。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
ttp://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k283.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
カンボジアで韓国人が空港で酔って暴力。韓国人の空港利用マナーは最悪。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/02/20010802000027.html
ブラジル「韓国人にボリビア人が虐待されている」
ttp://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
ロシアのダンサーが性被害「韓国は地獄だった」と絶叫。韓国人の組織的な性犯罪。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html
サイパン住民「韓国人が天皇陛下に抗議するなら韓国企業ボイコット」
ttp://wkorea.exblog.jp/1116956/
ttp://www.abc.net.au/ra/news/stories/s1400138.htm
ネット上でも世界から嫌われ友達ができない韓国人。海外チャットで韓国人は無視
ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20010720054743
世界各地の労働者に嫌われる韓国企業
ttp://tanakanews.com/b1worker.htm


388メカ名無しさん:2008/06/06(金) 00:30:52 ID:pKxUe+s3
a
389メカ名無しさん:2008/06/17(火) 18:25:05 ID:MQFAJ22+
中島●ーレットはうんこ!
なんでかって?
履歴書も職務経歴書もぐちゃぐちゃに折られて返ってきたよ・・・
災厄だな!

390メカ名無しさん:2008/11/02(日) 06:14:11 ID:ySR4kRm4
勉強が出来るのが悪い事だって言ってるわけじゃないからな。
そこは勘違いしないで、心配しなくていいぞ。
人生の中では勉強もたしかに大切だけど、一番じゃないんだ。
人生で三番目に大切なのが、勉強ができる事。
そして二番目に大切なのが、スポーツができる事。
できれば野球かサッカーやっといた方がいいぞ。空手とか剣道やってる人もそれとは別にな。
一番は何だかわかるか?
みんな高学年でしっかりしてるから、もしかしたらちゃんとやってる人もこの中にいるだろう。
2ちゃんねるには30才、40才を過ぎてもいまだにできないおじさんが大勢いるからね。
みんなも大人になってこんな所に来なくてもいいように、今からちょっとずつ練習しとかないとな。
仲のいい友達とだけじゃ駄目だぞ。ちゃんと女の子にも挨拶するんだぞ。
391メカ名無しさん:2009/03/05(木) 00:40:56 ID:8ed8J6F9
こういう企業は文系は採ってないよなぁ・・・
39239:2009/03/10(火) 03:21:10 ID:bQgq0zYl
UAVを開発してる日本企業ってある?
または小型の無人航空機を作ってるところ
393^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :2009/05/04(月) 21:57:47 ID:yQPhPA6R
 
 日本の製造現場のロボット化を怠(なま)けていたから天罰が下ったのだ!
因果応報だ!新興国での賃金よりも割高で、せいぜい日本人の賃金の数分の一
以下程度にしか抑えることができないことでの外国人労働者を使う禁じ手を使って
いたから罰(バチ)が当たったのだ!シンガポールのリー・シェンロン首相
「中国は経済規模で日本を抜くのだろう」「将来に経済規模で日本を抜くことに
なるのだろう。統計によっては既(すで)に肩を並べていると言う物もある」 [編集]
2009-04-13 23:08 nice!(0)
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/2009-04-13-2148
 http://yukurinashi.blog.so-net.ne.jp/2009-04-13-2148
 
394メカ名無しさん
ところで・・
現時点でのランキングはどうなんですか?