ソニーSDRシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイ ◆fsNIRAI/OU
ソニーの二速歩行ロボット「SDR」シリーズについて語りましょう。
2メカ名無しさん:03/03/12 03:09 ID:XP05qCkq
あの踊る奴?
3メカ名無しさん:03/03/12 03:10 ID:MBOMcpNQ
【関連記事】
ソニー、新二速歩行ロボット「SDR-4X」をデモンストレーション
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/19/19.html
4ニライカナイ ◆fsNIRAI/OU :03/03/12 03:12 ID:KxLKL/Gt
>>2さん
パラパラを踊る小型ロボットは「SDR-3X」ですね。
5メカ名無しさん:03/03/12 03:16 ID:XP05qCkq
ほうほう、サンクス♪>4サソ
6山崎渉:03/03/13 13:21 ID:oKTtMtMt
(^^)
7メカ名無しさん:03/03/17 04:17 ID:QykcOIno
売るって話はどうなったの
8メカ名無しさん:03/03/24 15:43 ID:JF0juPKf
SDR-4X IIか
9メカ名無しさん:03/03/25 15:51 ID:sb06j4xv
開発費削減のため
10メカ名無しさん:03/03/26 05:16 ID:5xYQXdqg
歌って踊れる二足歩行ロボットSDR-4Xがバージョンアップ
外部のパソコンを介さずに会話も可能に
http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200303250129.html
11メカ名無しさん:03/03/29 16:41 ID:UgUs8/BD
4X2って何がかわったの?
外見いっしょやん
12メカ名無しさん:03/03/29 21:20 ID:RiQniAZt
よく見よう。外見も微妙にかわってるぞ
13メカ名無しさん:03/03/30 00:17 ID:OhpW/K6Q
そうかな?どこらへんが変わった?
ってあんまりしっかり見てなかったが…

ちょっと太った?
14メカ名無しさん:03/03/30 01:37 ID:ge5bqw95
太るロボットを開発しますた
15ミネルバ:03/03/31 05:37 ID:BmZ8Crj1
去年のロボデックスで高級乗用車くらいの値段で売り出したいといってましたよ
16メカ名無しさん:03/03/31 10:03 ID:WeSrbC69
>>14
データだな。
17メカ名無しさん:03/04/02 01:33 ID:Ya6ZrQ/V
>>15
当分販売は辞めたみたいでつ。
そんな値段では数が売れそうにないからでしょう。

ttp://uk.news.yahoo.com/030327/80/dwdu7.html
18メカ名無しさん:03/04/03 03:57 ID:X1zHUDKT
1台420万円で世界で200台で8億4千万円の売り上げ
or
1台42万円で世界で5000台で21億円の売り上げ
とかでも売りに出せないものかね?

それができないとすると、42万円の場合は1万台でペイ
するくらいのしろものなのだろうか。

42万なら買うのに。
19メカ名無しさん:03/04/04 13:30 ID:ht7MwziC
>>17
売るみたいよ。

「SDR−4X II」はすでに製品化している動物型ロボット「AIBO(アイボ)」
シリーズと同様に、一般家庭の中で人とコミュニケーションすることを目的にしている。
製品化に向けて準備が進んでいるものの、具体的な製品化の時期については未定。
価格についても「かなり高くなる。アイボ初期モデルの25万円を超えることは確実」
(ソニー)のようだ。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/sp/robodex2003.cfm?i=20030402vv011vv
20メカ名無しさん:03/04/04 14:22 ID:GJdjNdl+
20万くらいだったら正直欲しい。
しばらく様子見てから買うかもなぁ。
21メカ名無しさん:03/04/05 08:25 ID:QOtUyXSr
こんな記事もありますです。

「このように、完成度の高さを見せるSDR-4X IIだが、「どのように売る?」とい
う部分では迷いも見られた。土井常務は「高級外車1台分(数百万円)という価
格帯は、ソニーのコンシューマ向け製品として経験がなく、(どのようにして売る
のか)の感覚がない」とジレンマをうち明けた。当初は「ホンダのASIMO同様、
ソニーという会社の代表的なキャラクターにして、親善大使のような活動をさせ
たい」(土井氏)という。 」
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030403/104309/

「元々SDR-4X IIは「高級乗用車1台分」の価格で商品化が予定されているが、
具体的な予定については発表されていない。
現在は人間とのコミュニケーション部分などを開発中で、こうしたインテリジェント
な部分をどのレベルまで作りこむべきかもまだ模索中の段階だ。
ソニーは数百万円の商品を一般向けに販売することに慣れておらず、どのような
性能・機能の商品ならば数百万円で売れるかを慎重に見極めなければいけないと
いうジレンマがあり、なかなか商品化できないのだという。」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0403/robodex.htm
22メカ名無しさん:03/04/05 14:04 ID:oerCe0x3
>>21
・゚・(つД`)・゚・
ROBODEXで撮影した動画でハァハァしときます。
23メカ名無しさん:03/04/05 21:33 ID:c3JLFsNC
貧乏人は変身サイボーグ1号で我慢汁
24メカ名無しさん:03/04/06 02:35 ID:r4CouXDI
数百万なら、どんな機能がついていようとも、一般家庭では
売れないわな。

まさか、数百万もするロボットが、何千台もうれる世の中だと
思っているのだろうか?
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26メカ名無しさん:03/04/06 05:27 ID:IwFVrXLk
ソニーはウン千万円する、プロ用放送機器を販売してるんだから
SDRもきちんとしつけしてADさんとして放送局に売り出せば
いいのに…。人間よりよっぽど役にたつって!。
高性能カメラ積んでハンディのカメラマンさんの代わりでもいいかも
深夜のローアングルを多用する番組とかで使用できそう。
27メカ名無しさん:03/04/06 07:49 ID:FvvJlvsg
>>24
売れないと思ってるから発売を見合わせたんだろ
28メカ名無しさん:03/04/06 08:03 ID:RZ03OCXP
ヒューマノイド・ロボットは不必要、無駄!!!

科学者は人型ロボットなんか作るな!!
時間の無駄!!
夢見てんじゃねーよアニオタが!!

これみて目覚ませボケ!
http://www.nagaitosiya.com/lecture/0125.htm
29メカ名無しさん:03/04/06 09:26 ID:Dl0+ECpK
>>24はマーケティングがわかっていない
30メカ名無しさん:03/04/08 05:11 ID:d1YPIlhc
ビジネスデザインのイフボットが50万円なんてアホくさ・・・・
買うやつの顔が見たい
SDRがどのくらいになるのかなあ
31メカ名無しさん:03/04/10 23:02 ID:AEK74VuZ
このロボットに名前をつけてあげてください。
愛らしいやつ
32メカ名無しさん:03/04/10 23:20 ID:GckNH9qo
アイボは犬猫ロボットだから「馬鹿」でも許されて生活に溶け込めるけど、
人型となれば「馬鹿」は許されない。高度な反面、玩具感が増すのが問題よ。
33メカ名無しさん:03/04/11 04:47 ID:O25Tr+BJ
ロボデクスのソニブースで脇の方(居間の再現みたいなやつ)にいたSDR見てたら、
そこのにいちゃんが客にいろいろ説明してて
市販化の予定はって聞かれて「まだいろいろ改良するところが・・・」
っていってたんだけど

「『一緒にお風呂に入りたい』というお客様もいらっしゃいますので・・・」
だって。
ま、負けた(wそこまで考えてなかった
ていうよりそんなとこまで考えなくていいよいつまでたっても市販できないじゃん
34メカ名無しさん:03/04/11 11:56 ID:agubCZ1C
>>33
あはは。
しかし、まだ改良する所があるのは本当だろうね。

居間の再現で、目の前で歩くSDRを見たら
小首をかしげて足元をしきりに気にする動作がかわいくて、たまらなく欲しくなったけど
時々固まってしまい強制退場させられていた。

>>32の言う通りで、あのままだと同居して1週間で飽きてしまう玩具なのかもしれない。
それが高級外車なみの値段となると、売る方も買う方も辛いところだね。
35メカ名無しさん:03/04/11 18:21 ID:Sa7SZce0
だからこそプラレ(rya
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37メカ名無しさん:03/04/12 01:57 ID:rXTekR1P
>>35は高級外車同士をがつがつぶつけて遊べるぐらいの金持ちなのか
38トッポジージョ:03/04/12 01:59 ID:oAhYn1Cy
アトム、誕生日おめ!
39メカ名無しさん:03/04/12 02:03 ID:rXTekR1P
>>38
遅い上にスレ違いな上に厳密には板違い
40メカ名無しさん:03/04/15 14:38 ID:gLCfrlLU
あのプロモ、ちょっと背筋が寒かったぞ。SDRに愚痴こぼすオヤジ、不気味だ。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42考える名無しさん:03/04/15 23:16 ID:YhiMdK/Q

 哲学板に「ヒューマノイドロボット」スレ,立てました。
 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1050415700/l50
 よろしくです。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44山崎渉:03/04/17 08:46 ID:TVmVQln6
(^^)
45山崎渉:03/04/20 04:04 ID:82WRxuX9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
46SONY:03/04/30 08:44 ID:nhT9PS58
SDRは倒れても壊れないのが最大の技術です。
47メカ名無しさん:03/05/02 19:32 ID:1+p1+I5V
NHKに出演してますね
48メカ名無しさん:03/05/02 20:50 ID:A6WF+Mm8
1台数百万円は閉口する。
誰も買わんだろうぜ、ハハ

がっ、しかし、
外観をちょこっと仕様変更しただけで売れる可能性がないこともない。
例えば、猫耳とメイド服をだな装備して、キャラデザインには

<<以下は省略されました>>
49メカ名無しさん:03/05/03 04:22 ID:3PBgvUxl
SDR-4xのデモビデオに出てくる「にのみやさん」、すごく可愛い。
つーか、ロボットなんてどうでもいいから、彼女にしたい。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52メカ名無しさん:03/05/03 16:51 ID:z+bU58/A
SDR-4XUの動画どこかにないかなぁ・・・。
日経の保存しとくんだった。
踊ってるところじゃなくて、歌ってるところの動画・・・。
はぁ。
53メカ名無しさん:03/05/03 21:12 ID:wZgI/f2b
日経新聞の特集のことだったら、消えてないよ。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/sp/robodex2003.cfm
でも、SDRのはダンスしかないみたいだから、これとは別物?
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55メカ名無しさん:03/05/03 22:16 ID:aR913T2B
>>49
名前はなんて言うの?所属事務所は?
56メカ名無しさん:03/05/04 00:54 ID:CcNsruB7
>>53
あ、本当だ。すいません、検索不足でした。

そうなんですよ。ROBODEX2003で歌も歌ってたんですけど
どこを探してもその動画が見つからないんです。
電波2ちゃんねるの方は写真だけでしたし。
記憶を頼りに妄想して遊ぶことにします。
わざわざありがとうございました。
57メカ名無しさん:03/05/04 01:52 ID:N+so3+GT
著名AIBOオーナーのHPの中に動画があったんだけど、残念ながらもう消えてまつ。
と思ったら、Googleのキャッシュに残ってるよ。mail欄を手がかりにググってみそ。
58メカ名無しさん:03/05/04 02:50 ID:CcNsruB7
>>57
ああっ、見つかりました。
ご親切にありがとうございます。
ロボット板は親切な方が多いです。
59メカ名無しさん:03/05/04 10:38 ID:Uf8sjtIV
Sex
Drug
Rock'n'Roll
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62山崎渉:03/05/21 21:51 ID:5TtKUlGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
63山崎渉:03/05/21 23:20 ID:5TtKUlGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64メカ名無しさん:03/05/24 03:40 ID:XyXnNbUB
SDRだけども
高級乗用車の価格になるだろう
と言っておいて
実際のリリース時に70万程度でだして、話題をさらって売り上げを狙う!

っていうのに 1000SDR
65山崎渉:03/05/28 14:20 ID:ToI+Nsni
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
66メカ名無しさん:03/05/31 12:45 ID:tk2wpdTT
ソニーの情勢はSDRに影響するかage
67山崎 渉:03/07/15 12:47 ID:neHfDs0K

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70メカ名無しさん:03/07/25 14:35 ID:wiIKAQMR
↑ひまなやつだな こればっかはりつけやがって   
71メカ名無しさん:03/07/25 14:40 ID:wiIKAQMR
来んじゃねーよ山崎氏ね
 ̄V ̄
 |∧∧|
 O ゚д゚O
 (|=日|)
  |=、=|
  U U YAMAZAKI kasu
72メカ名無しさん:03/07/28 12:31 ID:tzNkCvIe
↑山崎君が保守age要員であることを知らないんだね(ゲラ
73メカ名無しさん:03/07/28 22:08 ID:7Zq7x9vK
>>72
スレ番が逆さまになるのに、保守?
74直リン:03/07/28 22:36 ID:iwxctXsN
75ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:56 ID:IG0WPJ1e
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
76メカ名無しさん:03/08/09 10:11 ID:Pjau0J1a
お台場でSDRのパフォーマンスやってるそうです。
http://sonyexplorascience.com/img/robo_summer.jpg
77直リン:03/08/09 10:36 ID:qfWhdW7J
78メカ名無しさん:03/08/09 14:27 ID:dnx0mIiW
>>76
4台出てきてダンスしてました。
明日までだそうです。
79_:03/08/09 14:41 ID:6D0cyAGt
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83山崎 渉:03/08/15 17:55 ID:Ie+r+RSn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
84メカ名無しさん:03/08/19 02:23 ID:ZgXZ4Sbz
日本科学未来館にSDRが登場しているらしいのですが、
見てきた人いますか?
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88メカ名無しさん:03/08/22 06:30 ID:SsTtUj8C
しかし、ロボット板って、関係ない投稿ばっかりで、存在意味ないんでは?
要はいかに、ロボットネタがすくないか?だな。まだまだ先の話だね。
話題にことかかなくなるのは。
89メカ名無しさん:03/08/23 12:37 ID:IHVg7UEw
一般人の作るロボットは手作り玩具の域を出ていないんじゃないのかなぁ。
モーターとマイコンを組み合わせ、さらにマイクロマウスのようなセンシン
グと外界認識をそなえた物でないとロボットとは呼びたくないな。
ラジコンなどの無線操縦であらかじめプログラムされた動作パターンを人間
が指示して動かしているうちはラジコンカーと何ら変わりないと思うよ。
ロボットとは関係の無い書き込みについては、まぁ玩具作りに没頭している
人に対してもっと生身の人間同士のコミュニケーションを売り込もうとして
るんじゃないのかな(笑
90たんぽん君:03/08/25 03:08 ID:jpJnF+AU
こんにちは
91メカ名無しさん:03/09/05 03:22 ID:yCD/DtRn
SDRに新しい名前がついたようだね。「胡瓜男」
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/QRIO/
92メカ名無しさん:03/09/05 03:30 ID:v6Fh3Itl
オッス!オラ大神源太!
93メカ名無しさん:03/09/19 01:58 ID:hOygZEwL
胡瓜男、上海興行
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95メカ名無しさん:03/10/01 01:45 ID:UWBTlYfy
胡瓜男が品川駅に登場するとの情報を入手しますた。
96メカ名無しさん:03/10/01 02:00 ID:O9u6suj1
切符とか切るのでありましょうか
97メカ名無しさん:03/10/01 17:01 ID:T1r1RZt7
4台のキュリオが無賃乗車で静岡まで移動した
98メカ名無しさん:03/10/01 21:15 ID:yW5mqlvG
親善大使ですか。
どーもアシモに比べるとなにやっても注目されないね。

デザインがヲタっぽくて損してる気もする。
99メカ名無しさん:03/10/01 22:56 ID:T1r1RZt7
4台のキュリオは手荷物扱いだったらしい
100メカ名無しさん:03/10/02 01:48 ID:nCEJULHe
101メカ名無しさん:03/10/02 14:03 ID:PHgLT3nc
>>100
この記事みると、ASIMOのほうが良かったな。
102メカ名無しさん:03/10/03 02:05 ID:dyfguwTe
QRIOのモータはすごいらしい・・・。
減速機は平歯車の組み合わせで、減速比は50以下。
バックドライバビリティがあり、手でくるくると軸をまわせるらしい・・・。
103メカ名無しさん:03/10/04 00:58 ID:RHw5Ud3z
新幹線乗車の動画どこ〜?
104メカ名無しさん:03/10/04 01:16 ID:OQAVRL1h
品川駅のニュースではスルーされてたんだよな…。
一瞬も映らなかった。ひどいや…。
105メカ名無しさん:03/10/04 11:16 ID:DubU0DQ0
>>103
http://www.fnn-news.com/realvideo/wu2003100207_300.ram

もっと詳しいスーパーJチャンネルのは、ロボペのBBSに情報有り。
106メカ名無しさん:03/10/04 18:13 ID:QNKW/Gx3
9時からTVに注目しろ
107メカ名無しさん:03/10/04 19:04 ID:oDPXgOJ3
今晩9時ちょっと前から国営放送以外をつけていると、見れるらしいです
108メカ名無しさん:03/10/05 21:01 ID:oq9qSJ5j
>>106
>>107
良く知ってるな〜
もしかして関係者?
109メカ名無しさん:03/10/05 21:27 ID:Sz+Wl/T8
>>102
性能は抜群に良いようだ。その代わりコストはべらぼうに高いらしい。
売値が高級乗用車並みになるといわれる原因はこれだろうと思う。
110メカ名無しさん:03/10/05 23:01 ID:d/bnuM20
あれの名前がQRIOなんだ。なんのCMなんだろうと思ってた。
2ちゃんねる的には栗男くんかな?
111102:03/10/06 00:36 ID:i6KAS8Vz
>109
そうですね。
なかなかそんな代物は作れませんよね。
しかしモータのコイルを手巻から自動巻にすることができたとの情報をゲット!
高級車一台から少しは安くなるのでは・・・
112メカ名無しさん:03/10/06 00:43 ID:6NUF5uC7
>>110
CMやってるからとうとう発売したのかと驚いた
113メカ名無しさん :03/10/06 23:55 ID:LUHOVexZ
とうとうAIBOのように人工知能を持つ人型二足歩行ロボットの誕生かー。

軽く「スターウォーズ」の世界を超えたって事だな。

ターミネーターの世界を超えるのも時間の問題かな。




114メカ名無しさん:03/10/07 00:45 ID:3Q3DG26/
>>110
クリオではなくてキュリオ。
栗男よりも >>91のように胡瓜男の方が近い。
115メカ名無しさん:03/10/09 08:13 ID:fjdJ5FMu
日経新聞に広告が載ってるよ
116メカ名無しさん:03/10/09 22:42 ID:T9P2tsYm
117メカ名無しさん:03/10/10 00:58 ID:VImIkJ0k
このロボットは結局何か役に立つ事できるのでしょうか?
118メカ名無しさん:03/10/10 04:27 ID:VnA6I6/9
>>117
SONYの親善大使になったりCMに出たり2chにスレ立ったりできる。
119メカ名無しさん:03/10/10 05:10 ID:9rkvMpZW
畏怖ボットよりは外見がマシ。
120メカ名無しさん:03/10/11 23:56 ID:pcSvGAoi
121メカ名無しさん:03/10/13 00:08 ID:iSFYemxh
世界遺産、CMキターーー
122メカ名無しさん:03/10/13 01:03 ID:Om3w6Woz
首周りが畏怖ボットっぽい
123メカ名無しさん:03/10/14 17:04 ID:s/Z1Ja+p
次スレタイトルは QRIO になるんだろうが、
QRIO がなくなる前に次スレに突入するんだろうか.
124メカ名無しさん:03/10/14 17:45 ID:H1qTEX+R
このスレ消費しきるのがまず難しそうだな。
125メカ名無しさん:03/10/21 02:52 ID:7CfNLdKU
おばけのQ太郎
126メカ名無しさん:03/10/25 01:18 ID:PwowjiM6
もまえら、いくらならこのSDR買うんだよ?
127さいたまロボット:03/10/25 05:34 ID:PywpD+G9
アイボが18万
キュリオも18万?
128メカ名無しさん:03/10/25 09:06 ID:c73W7ksI
129メカ名無しさん:03/10/26 04:52 ID:+DaxX6Oq
18万じゃとてもじゃないが、だろ。

ぞにーも成績悪いな。このままお蔵入りか?
130メカ名無しさん:03/10/26 13:11 ID:npCh5XnX
18万じゃ、あの特殊モーターが2,3個買えるかどうか、ではないかと
131メカ名無しさん:03/10/29 01:58 ID:CL0XYs33
30万くらいまでなら、買いたい
132メカ名無しさん:03/10/29 23:42 ID:XQ0kdlzS
減益でキュリオの命運や如何に。
133メカ名無しさん:03/11/01 14:26 ID:xDut4UOQ
【インタビュー】二足歩行ロボ「QRIO」デビュー
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/31/08.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/31/09.html
134メカ名無しさん:03/11/01 22:36 ID:jq43qPbe
胡瓜男をデカくしたら足模
135メカ名無しさん:03/11/03 22:44 ID:hOqChgN1
量産効果があるだろうから、専用モーターを使っていても、
50万には押さえてほしいな。
136メカ名無しさん:03/11/04 00:06 ID:XIOOmL3H
あのモーターは量産しても1個2〜3万はするだろう。
50万では、全身の二十数個のモーター代に足りるかどうか。
137メカ名無しさん:03/11/04 22:22 ID:Ltms0c2o
ソニーのがどんなにすごい性能だとしても、
ロボワンで優勝できる程?
だとしたら、ロボワンの意味が無くなってしまう・・・。
ソニーには中途半端な目的でこーゆーロボット作って欲しくない!
なんとなく迷惑な感じする。
結局このロボットで何がやりたいんだろう?。
138メカ名無しさん:03/11/05 14:46 ID:DQxhVOzc
>>137
>>118
SONYのプライドに賭けて自慢したいんです
139メカ名無しさん:03/11/06 02:30 ID:Qb/dnCUH
>>136
ということは、安くても120万くらいになるのなか?
ン〜、120万はさすがに買えそうにないなぁ。
140メカ名無しさん:03/11/09 12:37 ID:AolN3GwB
ソニビルに行って見てきた香具師はいるか?
141メカ名無しさん:03/11/09 15:43 ID:oz3XiYo5
http://www4.diary.ne.jp/user/407092/
関連記事。そのうちデリられると思うのでお早めに。   
142メカ名無しさん:03/11/09 17:00 ID:34LxyQ7N
>>140
行ってきたぞ。外人の兄ちゃんが変な漫才でデジカメの宣伝やってた
143メカ名無しさん:03/12/18 02:30 ID:8GfyZ0PD
QRIOの新技術発表があるとの情報を入手しますた
144メカ名無しさん:03/12/18 16:03 ID:pPbj3+cw
見た。すげーな走ってたで
145タコ:03/12/18 18:57 ID:MOk2RWAe
コラ ボケ クソニー わいのVAIOどないなってんねん
ロボット作る暇あんやったら、ぶっ壊れんパソコン作らんかい。
146メカ名無しさん:03/12/18 19:43 ID:sGqA1W0p
ソースだほれ

ソニーは18日、人型ロボットを走らせることができる制御技術を開発したと発表した。
同社の小型2足歩行ロボット「QRIO(キュリオ)」を使ったデモンストレーションを
都内で開き、披露した。

同社によると、これまでのロボットは、片足か両足を常に路面に接した状態で姿勢を制御し、
歩行運動を行ってきた。
今回開発した技術では、両足がともに路面から離れる走行や跳躍時でも、
安定した動作制御ができるという。

デモンストレーションでは、QRIOを走らせたほか、投球動作、扇を持って踊る様子などが
披露された。

(12/18 13:52)
http://www.asahi.com/business/update/1218/085.html

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/QRIO/

147メカ名無しさん:03/12/18 21:25 ID:1DHZo3WH
>>145
わかりますた。
受け身を取るVAIO作りますので、もう少しお待ちください。
148メカ名無しさん:03/12/18 22:06 ID:BKob5iYl
こういうのを見ると宇宙ロケットなんかも
民間にやらせときゃしっかり飛ぶんだろうな
と思ってしまう
149メカ名無しさん:03/12/18 23:29 ID:knAXseZU
今テレ東で特集してるage
150メカ名無しさん:03/12/18 23:59 ID:AgHnslrE
WBS見たよ。
SDRってキュリオって名前になったんだね。
跳ねる様子を見るとなわとびぐらいはすぐに出来そうな感じ。
走ったり跳ねたりするより、踊るときのエラくスムーズな動きが印象的
ですた。
151メカ名無しさん:03/12/19 00:43 ID:tCoYf4TT
QRIOが走った! ソニーが進化したQRIOを披露
〜世界で初めて2足での走行を実現
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1218/sony.htm
ムービーあります。
152メカ名無しさん:03/12/19 08:48 ID:ks4E4ypQ
中央日報より
こっちはテコンドーで人間と闘ってますよ。

http://japanese.joins.com/html/2003/1218/20031218204708600.html
153メカ名無しさん:03/12/19 09:26 ID:433ZyubR
qrio走ってるってゆーか、なんかおもちゃレベルだな。ゼンマイの。
足の裏デカイし、それだけで安定してる感じ。ガッカリだ。
154メカ名無しさん:03/12/19 09:28 ID:433ZyubR
qrio走ってるってゆーか、なんかおもちゃレベルだな。ゼンマイの。
足の裏デカイし、それだけで安定してる感じ。ガッカリだ。
155メカ名無しさん:03/12/19 11:01 ID:Wp35nqkm
>>154
見た感じの安定感は、すごかったぞ。
156信者:03/12/20 23:21 ID:Ty5dD6nD
>>137
何がしたいのかとか、ロボワンの意味とかは俺も全然わからないけど、
ロボワンに出てくるのと、SDRを比べるなんて…
どんなたとえ話したらいいのか困るくらい差があると思うんだけど…

>>154
あんたセンスない
157メカ名無しさん:03/12/21 01:07 ID:jr1nia4Z
ヤフオクで有名なこの情報!
Googleで検索したら出てきたので暴露しちゃいます!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%9C%80%E5%BC%B7%E6%83%85%E5%A0%B1+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&lr=
158メカ名無しさん :03/12/22 15:57 ID:OG2rBVaj
米のヤフーでは、盛り上がっているのに、
ゴア、ブシュ、アーミー・・
159メカ名無しさん:03/12/24 04:49 ID:5lcGHM6O
鉄腕アトムにゲスト出演が決まったようだ。
声優にも挑戦するらしい。
160メカ名無しさん:03/12/27 02:35 ID:0UY7q5Sy
へ?今度?
161メカ名無しさん:03/12/31 22:25 ID:MvwSnOhy
紅白あややage
扇踊りとか曲紹介もしてた。良い年越しですた。
162メカ名無しさん:04/01/04 15:58 ID:FUejVJQl
紅白出てたね。でも何故にあややなのかな?
ZONE(SME所属)あたりではないかと。
163メカ名無しさん:04/02/10 06:04 ID:SjjHjkTu
アフレコやったときの映像をまえにWBSで見たので
何時放送するかと思って今回まで三回見るハメになった
あれはオードリーだったのか。
164メカ名無しさん:04/02/11 02:21 ID:2npyI0Q9
>>163
鉄腕アトムに自分の役で声優出演でしたね。
同じ回に、あの天外伺朗氏がサルセド博士役をしていたのは気が付いたかな?

>>161-162
紅白の再放送がありますね。
NHK総合とBS2。NHKのHPで確認してね。
165メカ名無しさん:04/02/12 02:45 ID:XCk9F4FK
とりあえずRobo-oneに出せ。

そして常連共を圧倒的な技術力で叩きのめせ。

その次の年からが勝負だ。
1666192:04/02/12 02:49 ID:NyLttIuT
意外に負けそうな気もするが
167メカ名無しさん:04/02/12 21:18 ID:oX0RjUAR
>>165 ラジコン大会に出ろというのかい?(笑止
168メカ名無しさん:04/02/12 21:35 ID:sSByIbAL
いや、つうかSDRもラジコンじゃねぇの?(焼死
169メカ名無しさん:04/02/14 14:12 ID:Nhp9tzkS
>152
ムービーみたけど、絶対人と戦ったほうがいいって。
ムービー→ttp://www.ytn.co.kr/news/news_mov_play.php?m_cd=0107&idx=39108&h_cd=
170メカ名無しさん:04/02/17 21:59 ID:sSISxzMa
旧リオのモデル見っけた
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/QRIO/interview/img/interview01/doi02.jpg

にしても、このシリーズのロボットのデザインってキモくないか?
171メカ名無しさん:04/02/22 01:14 ID:yhXm1f9Z
MXTV 2/22(日)8:00 ガリレオチャンネル見てみな
172メカ名無しさん:04/03/02 05:19 ID:mq6XpsKi
今年ロボデックスないの?
173メカ名無しさん:04/03/10 02:10 ID:FfOe8j4p
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040309i513.htm
ソニーのロボット「QRIO(キュリオ)」が9日、東京フィルハーモニー交響楽団を従え、ベートーベンの交響曲第5番「運命」の一節を指揮した。



なんだかなぁ。。。
174メカ名無しさん:04/03/10 05:08 ID:9pnCcRwU
ていうかタイミングあってない
175メカ名無しさん:04/03/10 22:47 ID:dSZkb9cQ
オープン制御でモーション作って動かすだけって
大企業のする事か?

そんなのアマチュアでも簡単に出来る!
176メカ名無しさん:04/03/10 23:32 ID:9wW6iby8
ソニーロボは、デザインが気に食わん。
ロボコンのサーボむき出し2足ロボの方が魅力ある!
QRIOは、ほかほかウンコ出せるようになったら認めてやってもいい。

177メカ名無しさん:04/03/11 00:29 ID:IBOCgpZi
正直あきれた。
そんなコンサート聞きに逝って楽しいか?
技術力を誇示したいソニ研究者の
公開自慰ですか、そうですか。
それにつきあう東京フィルの団員も大変でつね。
178メカ名無しさん:04/03/11 04:16 ID:W873lRul
お金もらえればいいじゃん。仕事なんだからやるでしょう
179メカ名無しさん:04/03/11 15:44 ID:KkHlqTaA
>>175環境認識ができて自律歩行ができる高機能ロボに対して
ラジコンロボと比較するのはお頭のネジが緩んでいるとしか言いようがない。
180メカ名無しさん:04/03/11 20:42 ID:rd6acaNA
仕事だからか・・
「ロボットに指先一つでこき使われる人間達の図」
という未来像を先取りして見せてくれるわけだ。
ま、仕事だからな。
181メカ名無しさん:04/03/11 23:05 ID:313OBIVB
ついに・・・、ついにーーー!
トヨタの白いヤツが来るッ!
トランペットも吹けちゃうゼ!
182メカ名無しさん:04/03/11 23:11 ID:KkHlqTaA
緑の角つきな
183メカ名無しさん:04/03/12 00:34 ID:O7puDRYw
トヨタの白いヤツ!
なかなか良いデザインでした。
184メカ名無しさん:04/03/12 02:45 ID:aWTAFzsn
QRIOが指揮で、トヨタのが演奏、
フルロボットオーケストラ実現も近い??
185メカ名無しさん:04/03/12 11:06 ID:Fqtp5Sh9
車つきの奴もいたが、あれはジンジャーなのか?
186メカ名無しさん:04/03/13 04:43 ID:piKdeK/v
>>183
そうお?なんか胴体と足の太さのバランス悪かった・・・
187メカ名無しさん:04/03/13 23:45 ID:p/yfsRcY
シャツとズボンを身につけたら気にならないと思うが
188メカ名無しさん:04/03/14 00:37 ID:iMWY3mbS
ホンダのアシモに比べりゃなんか餓鬼くさいっツーか。
性能があんまり・・・って感じだな。
189メカ名無しさん:04/03/14 01:53 ID:m4dqtO/A
トランペット吹くっていうのは、すごい性能だと思うんだけど。歩行に関しての性能差は、そうたいした違いはないんじゃないの?
190メカ名無しさん:04/03/14 02:20 ID:KVqZCdil
ロボットをパートナーになんてまだ早いってゆーか、
人のパートナーは人である社会であってもらいたい。
これじゃアイボと発想変わらない気がする。
やっぱりロボットは危険作業と警備やテロ対策で生かすほうがいいな〜。
4足を徹底的に極めた方が有効だと思う。
2足歩行は、趣味娯楽的にロボONEで楽しくやる方がイイ!
191メカ名無しさん:04/03/14 02:23 ID:pWLWM6yU
ロボONEよりロボカップのほうがロボットに対してまっとうな評価が得られる。
192メカ名無しさん:04/03/15 08:48 ID:+EeeDpBe
ロボット技術だけでなく、脳科学の最新成果もつぎ込んだ次世代ロボットの研
究所を、ソニーが6月までに設立する。所長はアイボなど独創的なロボット作
りを主導してきた上席常務の土井利忠さん。状況の変化に柔軟に対応し、人と
の自然なコミュニケーションができる知的ロボットの開発をめざす。

 この研究所はソニーが全額出資する「ライフ・ダイナミクス研究所(仮
称)」。国内の大学や公的研究機関などから、脳科学やロボット分野の優秀な
研究者を募り、10〜20人規模で5〜6月をめどに発足させる。海外の研究
者もインターネット経由で参加する予定だ。

 最大の特徴は、世界各地で研究されている脳科学の最新理論をプログラム化
して、ロボットに応用すること。100台以上のパソコンを並列につないで高
度な情報を迅速に処理し、その結果を無線などでロボット本体とやりとりする。

 ロボット本体は、ソニーが開発ずみの人間型ロボット「キュリオ」(高さ約
60センチ)を改良して作る。従来のロボットは、あらかじめ組み込まれたプ
ログラムを基に動き、決められたパターンの動作や反応しかできない。しかし、
脳研究の成果を活用すれば、ロボットが自ら学習したり、周囲の状況に応じて
反応したりするなど、自律的、知的な動作をこなすことも可能という。

 研究で得られた技術は、介護などの分野で活躍するパートナー型ロボット、
個人の好みを把握してきめ細かな対応をする情報家電などに応用できそうだ。
土井さんは「5年後には、人と見分けがつかないほど自然なコミュニケーショ
ンができるロボットを実現させたい」と話す。

http://www.asahi.com/business/update/0314/006.html
193メカ名無しさん:04/03/15 12:26 ID:rPvZkZ0t
なんでトヨタのロボットの批判ばかり・・
ここロボット板でしょー

みんなロボットのこと好きな人の集まりなんだから
もう少しアタタカク見守ってよー

アシモのまねは間違いないのだけれど
これで街の中を人間と二足歩行のロボットが
歩き回るSF漫画のシーンに一歩また近づいたんだからさー
194メカ名無しさん:04/03/22 22:48 ID:IhgrUBsp
ソニーロボは宣伝のやり方がみえみえなのが個人的に腹立つ!
でも、ソニーの技術者付き添いでSDRをイスラエルにもってって、
「国際親善大使」やってくれたらソニーを見直す!
195メカ名無しさん:04/05/03 10:57 ID:1vk7h4li
196メカ名無しさん:04/05/04 00:50 ID:3RxDjwPB
>>195
なんでもすぐパクる、その精神にマンセー
197メカ名無しさん:04/05/04 05:47 ID:5NWLkUYO
こんな指揮者イヤだ・・・。
198メカ名無しさん:04/05/08 04:04 ID:nMAsMFWg
つうかさぁ、指揮者のいない楽団てあったよね?
人間・ロボット関係なく
指揮と演奏が合ってるように見えないんだけど・・・・
ほんとに指揮者って必要なのか?
199メカ名無しさん:04/08/26 03:03 ID:XUY6/tVP
ピタゴラスイッチ アルゴリズム体操 QRIOの皆さんと一緒
200メカ名無しさん:04/08/26 17:21 ID:9QBX9cv0
>199
見たけどあれじゃあ動きが遅く感じる。
失敗。
201メカ名無しさん:04/08/28 10:01 ID:d4Q8wnTj
ロボットを使っても使われたく無い罠。オーケストラの皆さん苦笑い。
202メカ名無しさん:04/08/30 23:42 ID:TZDoUzsX
今度はユネスコのサイエンスメッセンジャー
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200408/04-0830/index.html
203メカ名無しさん:04/09/16 23:49:30 ID:/Upmga1W
2脚のSDRが発売されたら、多分金持ちの技術者あたりが
ハードの改造やプログラムの変更で洗練していくんじゃないか?

妙に応答速度が速くなって見栄えが良くなり一気に大人気。
日本は空前のロボットブームに・・・

てのが夢。
204メカ各無しさん:04/09/17 22:09:56 ID:uPlNsiEh
>>203 その為にはハードやソフトの改造が素人や中高生でも可能にならないとな。
ミニ四駆やダンガンぐらいになれば絶対ヒットする。
205メカ名無しさん:04/09/17 23:29:06 ID:HZe/r9lv
Sonyのロボット事業はフェードアウトするヨカン
206メカ名無しさん:04/09/30 14:56:39 ID:KOhm3lTM
今日はQRIO君の階段昇降、ローラースケート、
足裏のエッジを使った歩行とそれを使ったダンス
などを見ました。走るところも見たかったなあ
207メカ名無しさん:04/09/30 18:06:56 ID:aEzcRkhP
個人の趣味としてはちょっと高価だけど、店の広告塔というか客引きなんかに需要はないのかな
店の前で躍らせとけば人の目を引くだろう
版権の問題があるのかどうかは分からん
プラズマディスプレイが100万以上で高価だった時に、店のショーウィンドウなんかでよく見かけたから
そういった需要によって意外と売れたりして
208メカ名無しさん:04/12/05 11:30:43 ID:ugfNF4al
ん?
開発中止?
209メカ名無しさん:04/12/06 17:10:16 ID:mivFynVq
>>207
商店街のてこ入れで売れないタレントを使う事がよくあるんだが
何故そんな事するかというと人が来ないのが最大の売上低下になってるからで
何でも良いから人さえとり合えずやってくれば売上が多少上がるのでやるんだな。
それと同じ需要はあるとは思うよ。商店街の皆で金出して買える金額なら
210メカ名無しさん:04/12/24 11:00:32 ID:DUABj7Bd
ひんべ さん会報に載ってよかったですね〜ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_ξ_いい年齢こいて・・・オバンが。
211メカ名無しさん:2005/05/29(日) 20:08:34 ID:eiBPe8h0
愛知万博でロボットの話題が盛り上がっているのに、QRIOは登場しないね
212メカ名無しさん:2005/05/30(月) 11:40:14 ID:qnz8dNbH
オープニングセレモニーに登場していたよ
213メカ名無しさん:2005/06/04(土) 21:04:26 ID:AU/eVfqX
その後全然登場しないじゃん。
214メカ名無しさん:2005/06/09(木) 16:52:39 ID:dUSklWNk
そりゃトヨタのロボットが目立たなくなると困るからな
215メカ名無しさん:2005/07/09(土) 12:48:20 ID:z9DegnAX
216メカ名無しさん:2006/01/26(木) 18:57:40 ID:/yzN/Yky
QRIO君追悼あげ
217メカ名無しさん:2006/01/28(土) 10:05:25 ID:TQnslUDl
リストラ
218メカ名無しさん:2006/01/29(日) 09:10:05 ID:VGmUX2Si
やっぱアノ人が原因で切り捨てになったのかな。
219メカ名無しさん:2006/01/29(日) 09:19:31 ID:05FGpZOz
あの人が原因ではなくて、使えないものを切り捨てただけだろ。
220メカ名無しさん:2006/01/29(日) 09:29:01 ID:VGmUX2Si
アノ人が離れたから、進歩の見込みがなくなったとも。
221メカ名無しさん:2006/01/29(日) 09:43:22 ID:6pHoRukP
あの人の妄想を実現するために基板の半田付けをしていたおばちゃんがリストラされちゃったから進捗の見込みがなくなったとも。
222メカ名無しさん:2006/01/29(日) 10:19:10 ID:VGmUX2Si
手実装カヨw

まぁAIBOでも手ハンダで部品やリード線をくっつけている部分が結構あったようだから
売れ行き低下と合わせて、どうにも効率悪い部門だと見なされるようになったか。
223メカ名無しさん:2006/01/29(日) 18:38:39 ID:6pHoRukP
どんなプロジェクトでも日の当たらないところでがんばっている人たちがいる。
その人たちの存在に気がつかないで傍若無人な振る舞いをすれば、立場の弱い日の当たらない人にとばっちりが当たる。
その結果プロジェクトが立ち行かなくなる。



因果応報。
224メカ名無しさん:2006/01/30(月) 21:05:26 ID:B1x4E0gz

           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

225メカ名無しさん:2006/03/13(月) 22:06:12 ID:jRdHLFep
松下に部門ごと売れば良かったのに
226XRIO:2006/03/14(火) 20:09:21 ID:lBlxzJcn
S社のロボットって、YJさんが開発したそうですね。
http://blog.so-net.ne.jp/yamajin
S社はお金で技術を買っただけかな?
それにしても、S社のSDR責任者ってひどいなあ、と思う。
227メカ名無しさん:2006/03/14(火) 23:39:24 ID:x3q8IrTL
東工大のロボット凄すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=NxdtkopQOlM
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229メカ名無しさん:2006/11/22(水) 02:34:02 ID:HhIQwBh+
昔、ファミコンとファミリーベーシックでロボットを動かすソフトがあったけど、
今なら、PS2&3と組み合わせてカメラで顔を識別したりして面白いかもしれない。
230ムクロ:2006/12/15(金) 12:03:20 ID:Bs5WRx+j
本気で言ってる。
お金で釣るな!!!
231メカ名無しさん:2008/03/17(月) 23:55:47 ID:xCCPtfzr
232メカ名無しさん:2010/05/09(日) 13:09:43 ID:trEKWgAV
>>207
>個人の趣味としてはちょっと高価だけど、店の広告塔というか客引きなんかに需要はないのかな
店の前で躍らせとけば人の目を引くだろう

道頓堀に赤と白の縦縞の服を着て太鼓を叩くロボットがあった。観光客が記念写真を撮っていた。
スタディーケースとして有効では?
233メカ名無しさん:2010/05/09(日) 21:29:47 ID:zeFDjdeQ
6年越しのレスとな。
つか、くいだおれ太郎はロボット云々じゃなく、あの場所を象徴する存在だから
記念写真に取られるんだろう。
234メカ名無しさん:2010/05/10(月) 22:35:09 ID:oUFKsgfT
QRIO復活祈願

SDR-4Xを無理に販売するんじゃなくて
あの見た目と声の、も少し機能を絞った家庭用を
用意してくれても良かっただろうに。
SDR-4Xは開発プロトタイプとイベント専用で、
235メカ名無しさん:2010/05/23(日) 21:36:42 ID:+5Yf7LFh
無理じゃね。

SONYにはもう部門もないし技術者もいないし、
技術的なものはトヨタが吸収したらしいがトヨタのスタンスは
福祉とかそういうのに役立つロボットっぽいから、
エンターテインメント性のあるものは出てこないだろう
236メカ名無しさん:2010/05/26(水) 18:30:12 ID:RY25NfUG







237メカ名無しさん:2010/06/22(火) 08:18:16 ID:LefnoWJx
youtubeに上がってる動画は音が……w
転んだら「がしゃん」じゃなくて「ごとーん」て音がするんだろうな。
238メカ名無しさん
なぜ?