日本映画史上最高の女優は高峰秀子だと思うんだ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
◇過去スレ
日本映画史上最高の女優は高峰秀子だと思うんだ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1069157387/
日本映画史上最高の女優は高峰秀子だと思うんだ2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1106367797/
日本映画史上最高の女優は高峰秀子だと思うんだ3
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1131215746/
日本映画史上最高の女優は高峰秀子だと思うんだ4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1149487710/
日本映画史上最高の女優は高峰秀子だと思うんだ5/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1187444968/
日本映画史上最高の女優は高峰秀子だと思うんだ6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1240145700/
◇関連スレ
高峰秀子 (伝説のミュージシャン)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1132633017
こんな高峰秀子は嫌だ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1153437842/
2この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 13:25:32 ID:WyxtSH6/
デイリースポーツに一人娘と書いてあるが…

http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/01/01/0003711044.shtml
> 28日午前5時28分、映画監督で夫の松山善三氏(85)、一人娘に見守ら
> れて逝去したという。本人の意向で、葬儀・告別式は29日に近親者のみで済
> ませた。
3この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 13:27:57 ID:5+Z/nBtp
・・・・斉藤明美?
4この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 13:44:19 ID:1TbIDxfd
幸司さん、私も女よ
5この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 13:53:16 ID:aWckkxfD
まさか凸が4つ上の原節子より先に逝くとはね・・・。
戦前から活躍する引退された名女優の中では山口淑子と並んで一番御元気そうな方だと思ってたんだが。
分からないものだね。松山氏の気持ちを思ったら不憫でならない。
6この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 14:19:38 ID:c3vr/Xmg
原節子ってまだ生きてんだ
でもしばらく公表するのを嫌がる伝説のスターもいるから・・・原節子ほど有名な人なら隠すのは無理か


高峰さん映画を見ての個人的な(勝手な)印象
「自分の訃報を聞いて泣かれるのが嫌いな人」
7この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 14:35:14 ID:pT9LrKJ+
>>6
うまい!(拍手パチパチ)
本当にそういう印象だね。
成瀬の「稲妻」のラストを思い出した。
8この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 14:37:41 ID:d/vdrb/k
>>5
「流れる」で秀子の母親役やった山田五十鈴も生きてる
9この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 15:05:13 ID:6JgBFBEX
「愛の世界 山猫とみの話」をもう一度見てみたい。不良少女の心の闇の部分を演じてた。あれは一筋縄ではいかない非常に難役だったと思う。

日本映画専門チャンネルで2005年に放送してました。あの年は成瀬巳喜男の生誕100周年で現存する全監督作品を数ヶ月に渡って放送してたと思う。
10この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 15:20:26 ID:LB76kvwt
>>6
そうだね、そうかもしれないね。
訃報を知ってから今日は一日気分は沈み、仕事をする気になれず、こんな歳になって涙もこぼしてしまったけど、こんなじゃデコちゃんに嫌われるな。
11この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 15:34:26 ID:WU+UTxxO
( ゚Д゚)高峰秀子様ありがとうございました
ご冥福をお祈りします
追悼番組情報よろしくお願いします。
12この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 15:47:57 ID:c3vr/Xmg
>>7 ありがとう。すぐに「浮雲」見たくなっちゃったけど、ツタヤは問い合わせてからじゃないとレンタル中の嫌な予感・・・
つべで色々漁りにかかろう

>>10 軽々しい勝手な印象を書いてごめんなさい
思い切り泣いて浄化して下さい・・・高峰さんは生ける伝説だったと思うし、サッパリしたら生き返りますよ(心の周りに繭を張ってしまうぐらい去年は大事な人が死に過ぎた、知人も直接知らないスターも)
13この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 16:57:57 ID:WyxtSH6/
>>9
あれ、変わった映画だったね。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/01/01/18.html
> フジテレビのワイドショー「小川宏ショー」では対談コーナーの聞き手を務めた。

これも知らないなあ。
14この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 16:59:39 ID:WyxtSH6/
http://www.sanspo.com/geino/news/110101/gnj1101010504004-n1.htm
> 主演映画は400本以上に及んだが、

これはどうだろうなあ。

15この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 17:02:49 ID:Byoh8ipt
86歳てデコにしては早いような気もする。
ご冥福をお祈りします。ちょっとショック・・・。
でもなんで肺がんなんだろ。タバコなんか吸わないよね。
16この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 17:03:48 ID:WyxtSH6/
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101231/t10013153531000.html
> 昭和37年に公開された映画「女の座」などで共演した女優の司葉子さんは
> 「高峰さんは、後輩の私たちにお昼ごはんをごちそうしてくださったり、とて
> も温かく、時には男勝りで、魅力的で尊敬できる方でした。映画のことになる
> と監督よりも詳しく、映画の一時代を築き上げた方でした」と話していました。

http://www.sanspo.com/geino/news/110101/gnj1101010504004-n1.htm
> 71年の衆院逓信放送小委に出た時は、クイズ番組を「最低」と批判し物議をかもした。
17この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 17:11:34 ID:WyxtSH6/
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E1E3E2E2808DE1E3E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
> 連絡先は東京都港区赤坂3の9の18のアクト法律事務所。

いろいろやってもらっている弁護士かな?

受賞歴が詳しい記事。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110101k0000m040037000c.html
写真の美しい記事。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/m20110101k0000m040037000c.html
http://gigazine.net/news/20101231_hideko_takamine_passed_away/

骨董屋を開いていたこと、戯曲を書いたことに触れた記事はないかな。
18この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 17:17:45 ID:kjXYENMJ
>>14
主演作400本はひどいな。全出演作合計でも、そんなにはないでしょ。
全盛期の日活でローテーションに組み込まれた吉永小百合だって出演作100本+アルファだよ。
福本清三クラスでやっとそのくらいの本数じゃないの?
19この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 17:23:37 ID:WyxtSH6/
子役時代の記録残ってないの入れても300本はいかないと思う。
200本くらいはいっているのかもしれないけれど。
20この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 17:26:21 ID:Byoh8ipt
いいかげんだなあ。支那人かユダヤ人並。
21この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 17:39:44 ID:9WhxzbZ3
>>14
400本…
“出演”じゃなくて“主演”でそんなにあったんだろうか。
無声映画時代に出まくった?

老いじたくで、過去にもらった賞状やトロフィなど
持ってても仕方ないから処分したって何かで読んだ気がするけど、
いかにもこの人らしいって思った。
22この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 17:44:09 ID:c3vr/Xmg
海外の速報や各種サイトでも次々報じられてるのに・・・
h ttp://www.voy.com/221392/52429.html
なんか高峰さんが成瀬監督への想いを語った時の引用まで載せてるし

英語はもちろん、フランスの映画サイトなんかでも高峰秀子さん絶賛してる人、やっぱり多いねえ
23この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 18:31:47 ID:gjmi3DvP
田中絹代が別格ですよ

黎明期から日本映画界を支えた大スターであり、日本映画史を代表する大女優の一人。出演映画において世界三大映画祭(カンヌ・ヴェネツィア・ベルリン)の全てを受賞しており、三冠を達成している。また、日本で二人目の女性映画監督でもある
24この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 19:19:12 ID:9WhxzbZ3
>>22
フランスはきっとそうだろうなぁと思う

「もう化けるのはたくさん。私は私になりたい」か
家のとってる新聞では1面と3面記事に載ってる程度だけど
他はどうですか?
25この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 19:26:39 ID:8bLrA/8E
明らかに映画女優として格下の森光子が国民栄誉賞を受賞してるのに
戦後最高の大女優の高峰秀子が受賞しないのはおかしい
森光子の映画の代表作って何だよw

もちろん国民栄誉賞の価値云々ではなくそういう状況が許せない


>>16
自分のイメージでは
70年前後のテレビの素人参加のクイズ番組で商品が家とかエスカレートしてる状況で
高峰のちょっとした発言が針小棒大に扱われて
国会にまで取り上げられた印象が強い
26この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 19:30:57 ID:jYFiJayR
他はどうって言われても…
27この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 19:36:55 ID:8bLrA/8E
戦後最大の女優に対して申し訳なさそうにしか報道しないとか
テレビの特番を組まないとか
いかに過去の人間を大事にしない今の日本の報道機関のレベルの低さを物語ってるわ

海老蔵だの福山だのAKBだの
しょうもない来年には消えそうなテレビタレントの事なんかどうでもいいよ
28この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 21:19:17 ID:Q69nL0Xd
>>27
そうだね。とくにヨーロッパはすごいと思う。
「カークダグラス・・歳!」「ダニエルダリュウ・・才!」とか写真つきでインタビュー記事が新聞にのる。
国民が過去の映画や大ベテランを文化遺産として見るようになる。
だから60代後半のカトリーヌ・ドヌーブ主演の映画が去年立て続けにヒット(日本でも来週新作公開)。

自分達の国にいい財産があるのにそれを使わない日本のゴミメディアと大違い。
街中のシネマテークでもフランスでは普通に「成瀬巳喜男特集」とか見られるらしいよ。
大画面で高峰秀子さん見れて羨ましい。
29この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 21:19:57 ID:Byoh8ipt
でも高峰秀子は昔からインタビュアーが怖がる女優でメディアとは
相性の悪い人。別にこれでもいいと思う。
30この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 21:28:33 ID:PjKjBEaE
テレビでやってますか?
バラエティーばっかなんだが・・・
31この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 21:30:05 ID:2faXx6Ax
フェリーニやベルイマンを国葬にしたイタリアやスウェーデンに対して黒澤を国葬にしない日本
ヘップバーンの死去を大々的に報じたアメリカに対して高峰秀子のニュースはそのたの訃報と同じレベルでしか報じない日本

映画レベルが低い
32この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 21:34:39 ID:gjmi3DvP

日本映画史上最高の男優は仲代達矢で決まり。


http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1070601572/
33この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 21:35:40 ID:PjKjBEaE
まさか大晦日じゃなかったら確実にスポーツ紙の一面なんだがな・・・
34この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 22:01:28 ID:t3FEBr5J
90までは生きてくれると思ってた。
身体強そうだし。
でもたぶん60年以上タバコ吸ってきたんだろうから
限界超えちゃったのかな。
原節子より先に逝かないでくれと思っていたよ。
35この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 22:12:00 ID:aFFrr4hP
朝日、産経は社会面に大きめな記事が。一面と社会面は読売。
スポーツ新聞はどこも同じ位で大体同様な記事。
但し、スポーツ報知は他紙より若干紙面を割いていた。高峰さんの潔さについてという記者のコラム?もあったし。お悔やみコメントは大体、岡田茉利子や石井ふく子のが掲載。
36この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 22:20:11 ID:2faXx6Ax
>>35
誰かまとめてあげてくれねーかな
お悔やみコメント

言っても黄金時代を支えた戦後のベスト級の大物女優もまだ結構生きてるわけだし
山田、原、岩下、岡田、香川、岸、久我、有馬、司、京、若尾、吉永、藤とかさ

37この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 22:27:22 ID:aFFrr4hP
他のスレでみたのだけど、デイリースポーツには、秀子さんを最後まで看取ったのは、善三さんと一人娘と書いてあったらしいが、松山夫妻にはお子さまいないし…
もしや、娘とは斎藤明美さん?斎藤さんの文章で「かあちゃんは私の本当のかあちゃんになった」って書いてあったような・・・

38この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 22:53:35 ID:7A7458nb
>>35
>朝日、産経は社会面に大きめな記事が。一面と社会面は読売。

年の瀬で紙面数を減らした新聞としては十分に大きいと思うけどね。

池辺良のときは小さすぎ! 記事が素っ気なさ過ぎ!と憤ってしまったが
(それでもワイドショーでは、池辺と共演した女優達の思い出話で
どれだけスゴイ俳優だったのかを語らせていたから、まずまずだった)。

デコはエッセイが教科書にまで載るほどだから、追悼番組や追悼記事は
各メディアで組みそうだから、それまで評価は保留にしとくべきかと。
39この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 23:03:55 ID:qRVPmLCK
>>25
森光子は映画だけではないのだがなあ
お母さん女優、司会者、コメディアン、舞台女優
40この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 23:23:20 ID:r7CG34Rv
ていうか池部にしても高峰にしても東宝がもっときちんとした
対応をすべきだろう。
41この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 23:23:30 ID:7A7458nb
国民栄誉賞って名称の通り、(今の)国民のアイコンやアイコンを生んだ
人に与える賞だからね。

少なくとも森光子はアイコンにはなってる。高峰秀子は(緒方拳も
そうだったが)国民的人気の俳優だけどアイコンではないからね

42この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 23:35:12 ID:VMUroyok
国民栄誉賞なんて手塚やドラえもんの藤子F
石原裕次郎でさえもらえなかった賞だぜ
逆に変なやつがもらってるのにw
43この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 23:36:52 ID:bgY13Eg9
まあ、衣笠が貰って長嶋が貰ってない賞ですから
44この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 23:48:50 ID:WyxtSH6/
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/photo.aspx?id=20110101000096&no=1
この写真も珍しいね。この新聞社が当時撮ったものかね。
45この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 00:05:09 ID:Cj9mRo/h
長嶋は単純にきっかけが無かったからだろ
もらった全ての人間が引退、記録達成、死亡ときっかけがある
長嶋が死んだ時に確実にもらえる

そういう意味では国民栄誉賞は死んでもらう賞
46この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 00:13:12 ID:7ZoUAbf8
これも珍しい。
たまたま掲載された59年前の今日(12/22)にパリから帰国したという記事の当時の写真。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1222&f=national_1222_021.shtml&pt=large
47この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 00:16:32 ID:ljOYbAwQ
手塚治虫や藤子F不二雄がもらえずに、長谷川町子がもらい
いろいろ疑惑のある千代の富士がもらった謎の賞でしかない。

漫画の神様:手塚治虫
経営の神様:松下幸之助
戦後最大のスター:石原裕次郎

少なくともこの3人には渡すべきだった
48この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 00:17:56 ID:7ZoUAbf8
49この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 00:21:47 ID:7ZoUAbf8
カルメンや二十四の瞳の写真使った記事ある?
松竹は最近写真をかなり厳しく管理していて、
名画座のプログラムからも写真が消えてる。
けど、カルメンの映像使った報道がTVではあるね。
放送権持っているTV局のみなのだろうか、
それとも写真と違って一部引用だから問題ないのかな。
50この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 01:26:39 ID:nDn4jQKb
石原裕次郎は当時参院議員だった山口淑子(李香蘭)が必死に運動したが、
若い頃のドキュンイメージが当時のジジイ議員に嫌われてダメ

三船敏郎は司葉子が旦那動かして必死に運動したが、
「晩年の女性問題がどうのこうの」と橋龍首相に却下されてダメ

国民栄誉賞なんてそんなもん
51この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 01:59:45 ID:Zze36Kvf
千代の富士なんて時津風疑惑あるのにな。
おそらく事実だろうし。
52この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 02:09:00 ID:+mbhM2Su
身近な人が亡くなったような衝撃があるな。
53この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 02:45:10 ID:aLHUpWcK
>>25
「時間ですよ」
当時のTVドラマって、入浴シーンで乳首が見えてたよね
54この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 04:18:21 ID:vMBtNAZ/
いまだにテレビでニュース見てないんだが
サンデーモーニングでやるかね?
55この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 08:39:48 ID:lsGGPRn8
今の若者に「高峰秀子」と言ってもピンと来ないかもしれない。

しかし、日本が世界に誇る名女優だったと言って後世には必ず残る。

数々の日本映画の名作のヒロインを演じた最高の女優陣のひとり。

名作が今後もソフトとして残ることを思えば、女優冥利に尽きると思います。

本当に素晴らしい女優でしたね。ご冥福をお祈りします。合掌
56この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 09:04:24 ID:Cvbp8feI
57この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 09:57:47 ID:aLHUpWcK
>>49
>松竹は最近写真をかなり厳しく管理していて、

著作権は切れていても、そういうことは可能なのか?
58この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 10:25:38 ID:WnKGHeN2
どう考えても銀幕のスターの最高峰は高峰秀子だろ
59この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 12:48:41 ID:EdOjAxFC
まるで好きになれない女優だったね。
せりふになまりがあって聞き苦しくてつらい。
芸が下手で、ハナもないし、色気が全く無い。
死んでも、へ〜そう、で何か?といったところか。
60この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 13:16:26 ID:JlpThuMO
>>59
バカチョンにはデコちゃんの魅力は分かるまい
くだらんチョンドラ見てればいいよ
61この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 13:58:03 ID:m5uZ4TZB
>>25
森光子は映画女優で成功したんじゃないよ。

ドラマ 司会 舞台で成功。
国民にも80年代まで人気者だったしな。
62この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 15:08:31 ID:ywQeVFcZ
>>55
残らないと思うよ。別に高峰秀子に限らず、同世代の日本の俳優みんなが。
63この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 15:15:24 ID:7ZoUAbf8
レコードや映画が登場したのはつい最近のことなので、
実演者の名前が残るかどうかは時を経ないと分からないね。
演劇では上演そのものは残ってないのに、
100年以上も名前が残っているケースも多々あるし。
64この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 15:28:50 ID:n2r0YSAb
>>16
これか。クイズ番組で日本人はこじきみたいになった(笑)。

○松山秀子参考人 
 それから、テレビの低俗、低俗といって、低俗とは一体何かと考えてみると、やはり卑しいこととか卑劣だとか暴力だとか
エロだとか、そういうことが低俗になるかもしれませんけれども、私はテレビをあまり見ないのですけれども、チャンネルを
ひねるとクイズ番組をやっていて、何だかいろんな物をもらったり外国に行ったりする。あれが低俗の中の最も卑しい部類に
入るのじゃないかと思う。いつから日本人はこんなこじきみたいになったのか知らないけれども、やたら物をくれるじゃあり
ませんか。何か当てると物をくれたり石けんくれたり、いろんな物を山のごとくももらう。ああいうふうになっていくと、
茶の間にすわっていてテレビをじっと見てて、ははあ、はがき一枚書いてそれがもし当たれば香港に行けるというなら、みんな書きますよ。

テレビ局のほうでみんなだめにしているのですね。話がとんちんかんになりましたけれども、私はとても卑しい中の最高だと思います。
クイズ番組の中で物をくれるということはもうやめたらいいと思うのです。
65この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 15:31:05 ID:n2r0YSAb
国会での他の発言は
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_srch.cgi?SESSION=7757&MODE=1
で、昭和も期間にいれて、発言者を「松山秀子」にして検索すれば出て来る。
66この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 16:05:02 ID:WnKGHeN2
>>64
おお、すばらしい発言だな。何という慧眼。
クイズ番組はその後どんどんひどくなり
今じゃ麻木久仁子みたいな偽善者が跋扈する温床となってるんだから
67この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 16:07:08 ID:WnKGHeN2
>>62
普通に残るだろw
1950年代、日本の映画黄金時代であり日本の映画レベルが
世界の最高峰にあったのではないか?と、世界的に認知される
時代において最も活躍してた女優が高峰秀子なのだから・・・
68この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 16:23:08 ID:q/CvyteG
50年代だったらハリウッドも黄金期だろ。
古い日本映画なんて外人から見たら退屈だし陰気。
フランス人なら自国の映画が最高だと言うし、アメリカ人なら、50年代?あの頃のハリウッドは世界一だぜ!って言うだろう。
69この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 16:30:05 ID:7ZoUAbf8
ハリウッドは40年代全盛期が定説。
50年代は赤狩りの影響があってやや低調。
70この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 16:30:39 ID:wFw8w6kc
これまで名前も知らなかった女優のことを
邦画オタクのみんなが初詣に行ってる間も必死に検索して
いっちょまえに知ったかぶり
71この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 16:32:19 ID:wFw8w6kc
>>69
マジレスするこたない
72この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 16:43:25 ID:y+PHzmxR
ニュース見て来た御新規さんはしばらくすれば消えるから、それまでスルーな
73この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 16:51:50 ID:WnKGHeN2
>>72のような態度も良くないよね
だから大女優がちゃんとした扱いをうけなくなるんだよね
74この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 17:32:54 ID:7ZoUAbf8
>>73
そこまでの影響力はないだろw
75この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 17:38:41 ID:WnKGHeN2
>>72のような疎外的な態度が積もり積もって
認識が世代を通じて浸透するということがなくなってきてるんだ
だからマスメディアなんかでも扱いがどんどん小さくなってしまうんだ
76この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 17:53:39 ID:WGqTJJ1r
日本語の勉強しろよ。
77この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 20:00:09 ID:c3Ktfnz8
>>50
長谷川一男もヤクザの関わりは有名だし(障害事件を起こされている)
美空ひばりにいたっては後見人が山口組三代目そのものってのは本人も認めているぐらい
非難の中、ヤクザの葬式に堂々と行くぐらいの仲
78この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 20:16:43 ID:NT9PkWJP
>>49
スポーツ新聞は大体、「二十四の瞳」の写真が引用されていた。あと「カルメン故郷」のポスターと、「浮雲」も。一般紙は殆ど、ここ15〜10年前撮影されたと思われる顔写真。
79この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 20:42:26 ID:QtomGMAV
>>68
すげー子供っぽいレスですなあw
80この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 20:58:45 ID:aLHUpWcK
しかし、世界的に有名なのは原節子の方。
小津関連で。
81この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 21:10:28 ID:c3Ktfnz8
>>78
一般的には高峰秀子の代表作と言えば浮雲よりも二十四の瞳なのかね
82この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 21:19:03 ID:Zze36Kvf
灰田勝彦動画で初めて普段のデコ見たけど
イメージどおりで嬉しくなった。
スタンドアップコメディアンのような軽快なしゃべりに爆笑した。
83この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 21:36:25 ID:QtomGMAV
>>80
溝口・成瀬・小津の御三家で小津の人気が突出して高いのは日本だけ。
ヨーロッパだと成瀬の方が人気がある。
まあ、デコちゃんより原節子のほうが有名だとは思うが。
84この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 21:46:39 ID:aLHUpWcK
溝口=>小津>>>成瀬
85この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 22:34:45 ID:wqXsnEJE
黒澤=溝口=小津>成瀬>>木下

デコの実力からみてもっと多くの巨匠に起用されてしかるべきだったな。
香川京子みたいに。
86この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 22:35:39 ID:YmfcruyG
木下は黒沢と同格だろ
キネマ旬報を見れば一目瞭然
87この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 22:51:11 ID:c3Ktfnz8
>>85
黒澤>>溝口=小津>成瀬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>木下
88この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 22:55:06 ID:c3Ktfnz8
高峰は東映、日活については全否定していたし
黒澤は過去の事があるから正直難しい
となると稲垣、木下、成瀬に偏るのは自然
89この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 22:55:49 ID:CZpXo9mU
デコは主演しかできないスター女優だった。そこが弱点。
いすゞや絹代とはそこが違う。
90この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 23:09:03 ID:wqXsnEJE
今井正や内田吐夢、吉村公三郎クラスの作品にも出ていない。
本来なら「監督キラー」とよばれてもよさそうなものだが・・・・・。
91この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 23:35:55 ID:AFi3Op0c
デコさんは、左翼嫌いではなかったんだろうけど、左翼独特の党派性が嫌だったのかも。
だから、今井、吉村、山薩には近付かなかったんじゃないか。
内田も戦前はモロに左翼だった。
92この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 23:40:04 ID:AFi3Op0c
>>89
後期は脇役も随分やってるよ。
93この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 00:04:20 ID:y/cDbSvc
>>89
そこが強みなんだよ
94この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 00:09:10 ID:QR8Xjz32
お正月ってこともあって忙しかったので
今日訃報を知りました
高峰さんの作品を初めて拝見したのは「風前の灯」でした
綺麗どころの女性役じゃないつっけんどんなお母さん役だったと思うけど
素敵だった そこから「喜びも悲しみも幾歳月」「名も無く貧しく美しく」etc.
好きな女優さんでした 有難うございました 
こころよりご冥福をお祈りいたします
95この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 00:39:52 ID:L9O1jWQw
>>91
木下恵介なんかモロ左翼じゃん
96この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 00:47:40 ID:FHqSKTIj
しかし共産党でも社会党シンパでもなかった
木下は
97この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 00:52:47 ID:At39jgKV
今井正と山薩の映画には戦前出てるよな。子役だけどw
98この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 00:53:40 ID:aUusMHEi
>>91
あの時代は社会問題に関心を持つということは多少とも左になるという
ことだった。それに今井や吉村の作品のすべてが政治色一方だったわけでは
ないし内田吐夢も戦後は特に左翼だったとはいえない。逆に「二十四の瞳」
なんかはある意味ではまさに左翼が喜びそうな内容ともいえる。
60年の安保闘争のときデコは「笛吹川」の撮影中だったけど木下と一緒に
政府批判声明に署名してるんだよね。政治的な理由でデコが今井や内田や吉村
に出なかったとはおもえない。
99この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 01:10:18 ID:L9O1jWQw
>>96
日本の悲劇とか女の園とか見ると

結構シンパシーを感じてた気がするがな
100この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 02:42:23 ID:ug531r+q
今日は朝からずっと 人間の条件 を見ていました。
少し出ていましたが、やっぱり演技力抜群ですね

私はもうとっくに亡くなられていたと思っていました・

上原謙(加山雄三の父)がお葬式の時にキスした人は
誰でしたか?その女優さんと勘違いしてました。
101この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 05:28:07 ID:y/cDbSvc
それは高峰三枝子じゃね?
たしか上原圏と旅行会社のCMで共演してたと思うけど。
高峰三枝子はだいぶ前になくなったよ
歌で言えば高峰三枝子=湖畔の宿
で高峰秀子=カンカン娘
102この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 05:31:05 ID:y/cDbSvc
どっちも服部メロディーなんだな
103この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 10:01:37 ID:hgppG94e
凸ちゃーん、悲しいよーー
104この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 10:11:34 ID:jb7OBbWM
一番好きな映画は「あらくれ」かな。別格として「東京の合唱」も好き。
105104:2011/01/03(月) 10:30:08 ID:jb7OBbWM
秀子の車掌さんを忘れてた。大好きです。
106この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 11:17:49 ID:Oyd2Ji5T
色気が無い女優だったね。大嫌いというかどうでもいい。
107この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 12:04:39 ID:QUO2wvPl
>>91
新東宝分裂前の組合の大会にははっきりとした嫌悪感を表明しているよ。
左寄りの発言をしたこともないし。
若い頃から自分の才で稼いできた人にはよくありがちな人生哲学だが。

>>91>>98
内田吐夢が一番左寄りだったのは、
戦後中国に残った後とその後の帰国直後。
戦前に傾向映画も撮っているけど、
戦前は旧習打破の社会改革派として、
共産主義者以外の右と左の先鋭が急接近した時代。
吐夢は新しい映画として撮っていただけ。
詳しくは鈴木尚之さんの伝記を。

吉村公三郎を左翼扱いしている奴は、本当に彼の映画を見ているのか?
彼はリベラルなところがあるだけで、保守的な人。国策映画を撮ったこともある。
監督になった頃は、高峰さんは松竹を離れていたし、
その後は独立プロと大映の時代が長かったので、高峰さんとは一緒の仕事がない。
108この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 12:30:18 ID:bZpjNHPb
佐々木「吉村君ってのはねぇ、後から助監督の交友会とかね色々あるんですが。
奴はね、本を読むのがとっても早いですよ。今日はトルストイ、明日はツルゲーネフでしょ。
まあ、ロシア文学を読んでるわけ。そうすると、今日は右かと思うと、
明日は左なんですよ(笑)。自分てものが、あの人はね。作品見てもね」
10991:2011/01/03(月) 15:02:45 ID:x6f5bUJh
>>107
いや、だから、「左翼独特の党派性が嫌だったんじゃないか」ということなんだよ。
内田は戦前はあからさまな傾向映画の人だったんだから、その匂いを嫌っていたのかなとも思う。
いわゆる満州映画人脈と距離を置きたがっていた映画人は多かった、
という話を読んだことがあるが、それをちょっと思い出した。
(それ以前に、内田とデコではただ単純に性格的に相性が悪そうだけれど)
吉村に関しても、近代映画協会のあの気風が嫌だったんじゃないか。
大映の「夜の河」とか、ああいったメロドラマならば、デコにも似合っていたような気もしないでもないけどね。

「女の園」「笛吹川」のような映画にまで出ているのに、「左翼思想」が嫌いということはないでしょう。
110この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 15:10:40 ID:x6f5bUJh
>>99
シンパであるのと、シンパシーを感じていたというのは違う。
木下は、「女の園」では、共産党下部組織に参加している女学生に関しては、冷ややかに、
他の女学生たち(デコや岸恵子ら)とは区別して描いてるよね。
「二十四の瞳」では、原作にあった左翼教師を巡るエピソードをばっさりカットしている。
(原作は共産党色が強いので、それを映画の中に持ち込むのを避けたわけだ)
111この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 15:11:00 ID:DwXvenAc
去年はあまりに映画全盛期の俳優が亡くなった。池部が死んで
すぐ体調崩したのか・・・肺がんとはなぁ・・・もっと前から症状
出てたのかもな それにしてもデコは90は軽いと思ったが・・・
新聞とかの取り上げ方、もっとデカイと思ったのに意外!
112この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 17:04:47 ID:U0+Kv0nW
凸って確か池部さんの俳優入りだか俳優復帰に関わった人だったよね?
俺は池部さんと凸の死去に縁のような流れを感じたな。

あぁ、秀子の車掌さんと応援団のソフト化して欲しい。
ともかくNFCあたりで追悼上映の際には駆けつけよう。
113この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 17:07:19 ID:KV0mYyyQ
へ〜え、死んだの


















で、何か?
114この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 17:22:25 ID:5Ff6eVj4
何かってべつにあんたに聞きたい事なんかないけど。
ただのかまってちゃんだね。
115この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 17:38:42 ID:akgZYAkN
>>36
戦後の主演級の女優ってまだ結構生きてるんだな
それ以外にも日活の浅丘、芦川、北原、松竹の倍賞なんかも生きてるし
死んだのって田中絹代と高峰秀子ぐらいかな

男優の場合は
裕次郎、錦之介、雷蔵、勝新、三船、鶴田、千恵蔵、池部、大川とかほとんど全滅なのにね
存命は高倉と仲代と小林ぐらいかな
116この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 18:00:38 ID:9tVQnblN
>>115
高峰秀子と日活のスターじゃ二世代違うよ
高峰は昭和史の人だが日活スターはまだ現役が多い
現役なんだから生きてて当たり前
117この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 18:11:47 ID:UWrrDSRh
>>116
高峰秀子は確かに子役時代からの人だけど
やっぱ一番活躍した時期と言われるとやっぱ1950〜60年代の木下・成瀬だろ
日活の連中も1950年代〜60年代
年は確かに10年ぐらい先輩だけど、一番輝いていた時期は比較的かぶってる


対して男優の場合1930年代生まれの連中が結構死んでる
118この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 19:41:19 ID:yO9VrI4w
日本映画史とともに生きたトップ女優・高峰秀子。
その50年の歴史を、高峰秀子自身が語る名作の裏話や
井上ひさし・沢木耕太郎ら作家たちの言葉、エッセイ、グラビアなどで辿る。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3779014

この本ってお勧めですか?
注文しようか悩んでいるけど
119この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 21:25:39 ID:U0+Kv0nW
凸って’50年代に成瀬の貧乏くさい庶民映画に出てる時期に
パリに半年一人暮らしとか当時のスターの私生活って物凄かったんだなと思う。
120この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 22:00:49 ID:GBwEtWKq
「女が階段を上がるとき」「放浪記」「華岡青洲の妻」が好きです
ご冥福をお祈りいたします
121この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 23:22:18 ID:DVYhyIeS
NHKぐらいは追悼番組やると思ったんだけどな・・・
122この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 23:50:02 ID:jLrUnqzO
>>121
丁度正月の特番と重なっちゃったからな
金をかけ、しかも特別な時間編成を組んでまで創った特番をそう簡単に
変更したりはできないだろう
タイミングが悪かった
123この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 00:12:57 ID:Kqjkwy7X
NHK教育でもいいから、5夜連続くらいで代表作を放送してほしい。
124この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 00:16:33 ID:GXQjk3uI
日本映画専門チャンネルなら期待できるな
125この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 04:50:48 ID:C1aPBgb7
高峰秀子ほどの名女優なんだから、昔なら必ずテレビで追悼放映したはずだが、なぜかそういう風潮がなくなった。

よく考えたら、当たり前。
単に視聴率の問題ではない。

今のテレビ業界は映画業界を仕切ってくそ映画で大衆を洗脳している。
本当に優れた映画をみせたら、洗脳の妨げになる。

なんとかヤマトとか客が入らなくなるだろうからね。
126名無しだョ!全員集合:2011/01/04(火) 04:54:51 ID:uvFcsU8D
3が日終わったらあるのかな
7日くらいから後か

録画したいのだが情報がないので
旅行にいけないなあ
127この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 05:04:07 ID:C1aPBgb7
俺はテレビほとんど見ないんで録画もしないんだけど

やっぱ、dvd未発売の作品なんかがひっそりと衛星あたりで放送されたりするんですかね
128この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 08:47:25 ID:0Zp7XyTc
二十四の瞳とか浮雲とかのベタな作品がBSで放送されると思うよ
129この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 09:12:14 ID:RwNgqpJr
スーパーモーニングで取り上げた
徹子の部屋も
130この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 10:43:11 ID:kGOrIjwa
メディアの感度の悪さは末期的だな。
昭和という時代を象徴したひとつの才能に対する敬意も評価もない。
芸も能もない、騒々しいだけのアホバカ芸人どもを集め、
つまらぬ楽屋話と下品な笑いをタレ流すだけのテレビ局に期待するものはない。
131この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 11:15:07 ID:RoTXKgOC
この人、リアルタイムで「チョコレートと兵隊」を観たのか…

73 名無しさん@恐縮です 2010/12/31(金) 19:04:47 ID:7yA3Vque0
あれは昭和13年だったかなあ。
新宿の帝都座で『チョコレートと兵隊』を観ていたら、
出演者の高峰秀子自身が舞台挨拶に来てねえ。
その時の愛くるしさがいまだに記憶に残ってる。


123 名無しさん@恐縮です 2010/12/31(金) 19:16:14 ID:7yA3Vque0
>>102
その後、わたしは出征して、
独立工兵隊第36連隊のウェワク残留隊というところで終戦を迎えたんだが、
戦死者たちの多くは、奥さんや恋人ではなく、高峰秀子のプロマイドを胸元に身につけていたよ。
高峰秀子の思い出と共に死んでいけたことはある意味幸せだったと思う。

132この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 11:20:50 ID:pcWmWgaA
推定喜寿の2ちゃんねらーか
133この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 11:21:37 ID:pcWmWgaA
喜寿じゃねえや 米寿だな
134この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 11:22:18 ID:pcWmWgaA
桑田も悲しんでるだろうな 桑田の実家は映画館だったらしいし
135この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:02:11 ID:lZa6+Czs
美空ひばりと同格かそれ以上のはずなんだがメディアはスルーだな。
新聞読んできたけど関川夏央の短い文章しか見つからなかった。
136この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:12:49 ID:pcWmWgaA
活字メディアに健闘してもらうしかないだろうな
元文春の花田がやってる「will」とかね
なぜならwillは巻頭のグラビアでずっと昭和の名女優シリーズ
やってたからな
137この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:23:29 ID:BMwSf3se
>>131
軍隊の組織構造については無知な者だけど、それ、おかしくないか?
独立隊というのは遊撃隊だろ?
何で36以上もの下部組織があるんだ?
しかも工兵だと。一方面にそれだけ大量の工兵が集中する意味な何だ。
「隊」の子組織が「連隊」で、孫組織がまた「隊」だなんてことがあるのか?
戦前の映画館で舞台挨拶があったのか? 歌手の実演ならともかく。
いろんな俳優の自伝を読んだが聞いたことがない。
ブロマイドを売ってる店はよほど大きな町にしかなかったのに、そんなに沢山の兵隊が持っていたもんか。
家族の写真だって持ってる人は僅かだったろ。
俺の一家は代々地主だったが、戦前に町でカメラを持ってたのは祖父だけだったらしい。
町には写真屋がなく、だから他の人は写真を撮ったこともなかったという話だ。
(祖父は写真の現像は自分でやっていた)
138この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:26:42 ID:j6dX9/b7
テレビは若い社員主体で番組作ってるようだから
お笑いばかりの低レベル番組しかやってないよ
139この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:31:28 ID:BMwSf3se
>>138
いまどき、社員がバラエティ番組の制作を直接手掛けているTV局がどこにある。
140この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:34:30 ID:RwNgqpJr
ワイドスクランブルでやってる
141この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:36:47 ID:AYknAnPf
やってるやってる!
142この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:37:35 ID:j6dX9/b7
>>139
なんか、あのテレビの感性は入社間もないくらいの者のもの
かなと思えたもんだから
143この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:37:57 ID:BMwSf3se
>>131
やはり、舞台挨拶はおかしい。
俳優がいきなりステージに現れて「こんにちはー」と言ったりするわけがないんで司会者が存在するはずだけど、
司会業というのが日本に登場するのは戦後のジャズブーム以降のことだ。
戦前は、ラジオでも「スタジオに観客を集めて公開録音」という番組はなかったから、
NHKのアナウンサーだって「司会者」ではなかった。
144この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:38:22 ID:jK0XW6kQ
>>140
今見はじめた ありがとう
145この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:39:46 ID:pcWmWgaA
ワイドスクランブルのカラクリ人形みたいな顔した
男のアナウンサーな、
こいつ「荒木一郎」さえ知らなかったような奴だよ
それが今のマスコミ人のレベル
146この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:41:29 ID:pcWmWgaA
この後に出てくる新聞読むコーナーで
佐々木っていうアナウンサーが荒木一郎の記事を去年読んだこと
あるんだけどその時カラクリ人形に話ふったら
カラクリ人形は荒木一郎のこと全く知らなくて
佐々木にさえあきれられてたんだから
147この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:44:57 ID:BMwSf3se
>>140
生放送番組を外部スタッフ任せにするTV局がどこにある。
それに、ニュースショーはどの局も絶対に外部丸投げにはしない。
「あるある大百科」(だっけ?)のデータ捏造事件以来、具体的データを含む番組は自社制作にしていこうという動きがあったくらいだ。
148この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:48:03 ID:lZa6+Czs
誠之助すげーよかったw
初めて聞く話ばかりだった。
これはしばらくひっぱりだこだな。
149139:2011/01/04(火) 12:50:25 ID:BMwSf3se
あ、ワイドスクランブルでデコの話題をやってるって話ね。
ゴメンゴメン。
しかし短かったな・・。
150この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 12:51:58 ID:pcWmWgaA
須田っていうゴツイ顔した経済評論家な、
アイツも芸能、音楽関連まったく知らない奴だから
しょうがない
151この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 13:12:21 ID:VX4H6apG
>>137
軍の組織については知らないけど、

前線の兵士たちの為に、
軍の方針で慰問袋が作られていたそうだが、
物資統制の厳しくない頃は
その慰問袋の中に女優のブロマイドを入れるのが、
当然だったそうだ。つまりブロマイドの出所は軍のようだ。
152この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 13:31:07 ID:BMwSf3se
>>151
慰問袋なんて何百何千もドサッドサッと貨物船の船底庫に詰め込まれて輸送されるのに、
ブロマイドなんかを入れたらクシャクシャのビリビリのズタズタになっちゃうよ。
それに、慰問袋というのは軍がプロデュースしていたもんじゃない。
銃後(日本本土)の有志が送っていたものだ。

前線の兵士は、喰うものもなくて飢えていたのに、女優のブロマイドを送って来られても困っただろう。
出征前に自分で買って持って行っていた、という話の方がまだわかる。
153この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 13:35:19 ID:BMwSf3se
>>151
それに、「物資統制」って一体何?
154この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 14:08:34 ID:VX4H6apG
>>152
ソースは高峰女史の私の渡世日記からなんだけど、
軍が出所の部分は完全にこちらの推測なんでその点はスマン。

原文は

まだ物資の統制がさほどに厳しくない十三、四年のころには
大陸で戦う兵士の為にせっせと「慰問袋」を作って送ることが
「銃後に残された女性」の一つの義務であった。

中略

「慰問袋」は、さらし木綿を30センチほどの長さの袋状に縫い上げ、
中身はたいてい、手ぬぐい、石けん、アメ玉、チョコレート、お守り、
煙草にマッチなどで、必ずといってよいほど
女優のプロマイドを入れたものであった

私のブロマイドもおびただしい数の慰問袋に入って海を渡ったらしく、
そのプロマイドを見た兵士たちから一日に何十通もの軍事郵便が届いた

155この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 14:39:36 ID:XJ4HxePx
>>148
年末の、ワイドショーがワーッと見向きもしない時に亡くなって
姐さんはさすがだ、みたいなコメントした時
自分も同じことを思ったわ。

あゆがどうだのこうだのどーでもいいことやるのは
仕方ないけど、これほど報道されないとはね。
追悼番組もやりそうにないし、
原節子が亡くなっても、あまり報道されないかな?
156この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 14:52:54 ID:jK0XW6kQ
正月休みも終わったから、追悼番組の決定はこれからじゃないかなと
期待してみる。
157この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 15:09:01 ID:9/EVN036
案外本人の遺志とかじゃないのかな、追悼番組がないのは。でないとおかしすぎる。
158この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 15:43:35 ID:0Zp7XyTc
ターキーの追悼番組もまったくなかったし、あんま不思議ではないが。
159この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 16:05:46 ID:GKI4UlDM
高峰秀子のブロマイドが、
家族の写真よりも多かったってのはほとんどFAQの部類だろ。

家族の写真持っているのが少ないのは、>>137が言っているような理由。
ブロマイドは雑誌やレコードの付録にもなっていたからね。
160この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 17:06:03 ID:0ZQNv1ZV

BMwSf3se を相手にしない方が。
思いつきと妄想と無知で勝手に決めつけまた、ワケワカランこと書きまくってる。

ほぼ前スレに間違いが散見できるレベルだよ、こいつのレスは(笑)
161この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 17:32:35 ID:S/oxdSXM
>>160
あまりに意味不明なんでメマイが
162この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 18:40:38 ID:LvumSbcf
http://www.youtube.com/watch?v=cucTpGg7KC4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HWzT6WbNNeQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=GjKxWNBB18M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xByFuQwDJyg&feature=related

 成瀬とのコンビ第一作、井伏鱒二原作『秀子の車掌さん』こりゃオモロカッタ
 こんなの持ってる人がいるんだね。
163この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 18:58:27 ID:qoTxIZ5K
>>129
「徹子の部屋」に期待する。
3回ぐらいは出演しているだろうから、全部見せてくれたら
ありがたい。そのためにDVDレコーダーの見ない映画を消去して
HDDの残量を確保した。
NHKは灰田勝彦と一緒のステージでトークと歌の番組をYouTubeで見たような
気がするがああいうのもBSあたりで再放送してくれるとありがたい。

このスレを中心に出演番組のみなさんの情報キボンヌ!
164この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 19:26:46 ID:Q19pFuMZ
165この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 20:13:05 ID:d6/V14BC
つか衣笠の狂った一頁まで上がってるし。誰がどういうルートで
持ってるんだ?
166この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 20:21:57 ID:ehfNwMqQ
朝日の関川某が書いた高峰秀子追悼文はあまり良くないね。日本映画の見方が堅苦しい限り。あまり興味ないんだったら、引き受けなきゃいいのに。
167この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 20:31:01 ID:0ZQNv1ZV
>>166
同意見だ。

関川夏央って文章は上手い人なのだけど、解説や論述に才があるひとで
追悼文のような文章には向いてないなと。
168この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 20:50:36 ID:TTXyWoze
ワイドショーで取り上げられたのか…
俺も余りテレビは観ないから、肝心な時に見逃してしまうなあ…
169この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 22:42:26 ID:kGOrIjwa
こらッ、NHK。
今週中に追悼番組を組まなかったら視聴料不払い運動を起こすぞッ!
170この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 22:53:16 ID:ehfNwMqQ
語れる評論家がいねえ。
171この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 22:57:14 ID:ehfNwMqQ
連投。相変わらず佐藤忠男とか品田雄吉だったら、観る気せん。
172この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 00:22:39 ID:UnzlWk7Q
>>165
P2Pやファイルアップロードサイトからだよ。
俺も「秀子の車掌さん」「狂った一頁」を持ってる。
年末年始に掛けてアメリカの某サイトで、成瀬の戦前作品が19本もupされたのには、さすがに驚いた。
ちょうど現在、downlordしてる最中。
173この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 08:34:32 ID:CE5Wnc+o
さっそく通報しました、ちがった追悼しました
174この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 08:47:22 ID:3el8o7wp
【社会】グルーポンで購入したおせち料理が見本と全然違う!バードカフェの社長回答拒否 メディアがおせち被害者の声を募集★95
1 :名無しさんφ ★:2011/01/05(水) 05:21:44 ID:???0
共同購入サイト『グルーポン』で注文すると21000円のおせち料理が10500円になると話題になり500件の注文を
受けた『バードカフェ』。しかしその注文の多さに対応出来ず送られてきたおせち料理は見本とは全然違う物に
なっているとネット上で騒がれている。騒ぎはまだ収拾が付かず、現在もネットを中心に炎上気味だ。

そんなおせち料理を販売したのは株式会社外食文化研究所の『バードカフェ』。代表は水口憲治氏で既に
自身のブログや『Twitter』でも謝罪がおこなわれている。そんな水口憲治氏のブログを見てみると気になる
一文が書かれていた。

「この責任は2011年1月1日をもちまして株式会社外食文化研究所の代表取締役を辞任することと相成り、
引き続きこの件でご迷惑をおかけしたお客さまへの対応を行って参ります」(原文ママ)

今回の騒動を受けて水口憲治氏は社長を辞任するということらしい。そして今後も返金、謝罪を含め対応を
していくとのことだ。
問題のおせち料理について少し説明しておこう。見本はかなり豪華な内容の4人前おせち料理がサンプル写真
として掲載されていた。しかし実際購入者に送られてきたものは中身スカスカのおせち料理だったという。
品数も33品との説明に対して数えてみると25品程しかないとのこと。また、クール便で送られてくるはずが
普通便で送られてきたとの話も。中には腐っていたという報告も挙がってきている。

この件に関して、グルーポン側でも謝罪文を出しており全額返金、そして「お客様にお選び頂ける商品カタログ」が
掲載されている。
今後バードカフェの対応がどうなっていくのか、見守っていきたいと思う。

http://getnews.jp/archives/91986
http://getnews.jp/img/archives/000112.jpg
http://getnews.jp/img/archives/000210.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age7188.jpg
水口元社長「ごめん、反響が怖いから黙っててもいい?」ネットのお話「^−^;」
http://net.2chblog.jp/archives/1505014.html
175この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 14:21:44 ID:2FesYwXg
つまんね

























176この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 16:22:25 ID:94b+BDTV

  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL  劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP8 FF14 USBオナホール ダイアモンド
無の力 最後の鍵 みかん 1024ガルド 源氏の小手 DQバトル鉛筆
アイスソード カニタマ マグロ テレビデオ 粉っぽいカレー 皆伝の証
イオナズン マスカレイド ずんだ餅 コーラ ハワイ4泊5日 エネループ
穴抜けの紐 古文書 マドレーヌ ピーナッツ ブリキの鎧 ジャムパン
ファミチキL オルタリング MSK-008 地方妖怪マグロ オナホ
カンパニーのマイルCSゼッケン ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 キッシュ 水
ファフナー・マークフィアー AKBのCD100枚(握手権抜き取り済み)
おちんぽミルク 覇王鬼帝 猫の● 追証
177この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 22:02:51 ID:06e3yHii
ツマンネ!
178この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 23:56:21 ID:xEZRHXGu
絵を寄贈したり、
何か予感のようなものがあったのかね。
179この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 00:10:05 ID:Se/Kry9a
デコが近年の日本映画をちゃんと見ていたか。
見ていたとしたら、どういう感想を持っていたかは気になる。
180この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 00:21:41 ID:xKxM+5j7
いいから出てけよ
181この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 03:02:13 ID:5qBlvbnz
>>162
秀子の車掌さんも良かったけど、そこに成瀬の「まごころ」って作品も
あるんで見てみたが、いや〜良かったねえ驚いたよ。

>>172
何処だ?
182この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 05:27:42 ID:YlZR6dBx
いやむしろその元のソースが知りたい。
183この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 08:19:38 ID:/oXNF0TJ
デコ歌うまいよなあ
184この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 16:12:20 ID:6N0iaqhb
成瀬のレアもの追加で6本キタコレ!
185この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 17:45:57 ID:qPTUs6X0
週刊文春と週刊女性に記事。
後者に近所の人の、最近まで自分でスーパーで買い物、レジに並んでいたとの証言あり。
186とと:2011/01/06(木) 18:58:05 ID:c3Klnb6g
テレビ局は高峰秀子の偉大さわからないから悲しい海老蔵とか麻木ばかり
187この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 19:49:16 ID:uhuZzwwx
>>183
伝説板にスレがある位だからな。
188この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 19:57:29 ID:oKQ++nKa
189この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 21:43:41 ID:kmcdRcjE
>>186
チョンが多いからな、テレビ局は。
朝から晩まで韓国、韓国。
190この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 22:40:19 ID:zsTclpxJ
?>>15
デコちゃんはヘビースモーカーだよ。
191この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 23:07:45 ID:26NaMwsc
出て行けよ、お前
頼むよ
192この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 00:13:59 ID:Xh/Njihn
191
意味不明。
病気か?
193この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 01:01:59 ID:3O9XxRMs
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20110105ddm001070014000c.html
三島由紀夫との対談が引かれている記事。
全文は三島由紀夫映画論集成で読めます。
194この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 11:38:37 ID:926hYiOm
名も無く貧しく美しく
あんなラスト必要なの・・・?
時代が不幸話求めてたのかな?
195この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 11:40:13 ID:XNFMW+RY
脚本家がああいうの好きな人なのです。
「乱れる」とか。
旦那さんですけど。
196この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 21:26:29 ID:mOO8SDbF
「乱れる」のラストはまだ分かる。
しかし「名もなく…」は、どうしても理解できない。
無難なハッピーエンドにすることはないが、かといって殺さなくてもいいと思うがな。
197この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 21:42:36 ID:Q4CFNcyN
名もなく、アメリカ版はハッピーエンドに変えたらしいよね
198この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 23:05:34 ID:byfhPAK9
しかし・・・何か特番でもないもんかね
199この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 23:32:20 ID:JrBb8h47
大スターで
さぞかし稼いでいただろうと思っていたけど
実際は大変だった、ってのを聞いて
改めてお金で苦労する映画(女が階段を…、放浪記とか 大半がそうか?)を見ると
すごく実感をこめているようにみえる
200この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 00:21:46 ID:2LkbRe/p
>>199
実際に凄く稼いでいたのに、
家族や周囲に殆ど全て流れてしまい、
本人が貧乏していたという、
泣くに泣けない話で気の毒すぎる。
201この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 02:06:20 ID:jfrThsun
「風前の灯」で懸賞が当たったとたん親戚やら何やらがゾロゾロ集まってきて
笑えるんだけど、昔はあんなもんだったのかな。
まあ貧しい時代にウン千万くらい稼いでたんだろうからしょうがないかな。
202この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 02:28:09 ID:Daotl4Cm
それでも家を買ったり、フランスに遊学したりで
スターとしては金がないってレベルだからね。
庶民からしたら、とんでもなく裕福でしょう。

昭和40年くらいまではまだ階級社会のなごりがあって
ある一定階層の人間は金が無くても2等車(グリーン車)に乗るとか
スーツは吊るしじゃなく仕立てとかあったからね。
親族のたかりだけで無く、有名人ゆえの出費もいろいろあったんじゃないかな。
203この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 07:38:13 ID:Q0SNSP69
>>199-201
角兵衛獅子的なものを私は感じますけどね
204この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 10:02:41 ID:N7TuZsIo
「つづりかた巴里」「忍ばずの女」を改めて
読んだけど、やはりこの人は素晴らしい。
こういう言い方はよくはないと思うけど、
善三さんより先に天に召されたのは、
秀子さんにとっては幸せだったんじゃないかな。
身近な人の死に対して過敏な人だったから。
逆にいえば善三さんが気の毒だけれど…
涙なくして観れぬ「名もなく貧しく美しく」。
205この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 14:22:48 ID:g4CEet/O
フランスから帰ってきたら、
義母が自宅を料亭に変えていて、
寝泊りするのに金を取られた。
あまりにふんだくられるので帝国ホテルに移ったら、
帝国ホテルのほうが安かったというのが笑った。
206この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 14:28:36 ID:g4CEet/O
俺は忍ばずの女はあまり楽しく読めないな。
対人関係の固着っぷりが、人間関係の不安定さを思わせて。
義母、斎藤明美との関係に通じる極端さを感じる。
豊かな人間関係であると同時に危うさがあると思う。
207この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 15:26:55 ID:gJPGbhiQ
今日のラジオ番組「土曜ワイド」は永さん、松島トモ子さん、ピーコによる
高峰秀子さん追悼スペシャルって感じだったなあ…
208この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 16:17:15 ID:srZnrD1f
松岡正剛のサイトでエッセイを批評してるね
209この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 17:20:49 ID:g4CEet/O
これ?
そんな印象は前読んだ時もなかったし、
今読み直してもない。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0315.html
210この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 17:52:06 ID:srZnrD1f
そんな印象って何だよw
批評してる、って言ってるだけだよ 「批判」と間違えてるのか?
211この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 19:03:15 ID:TdD7OcH3
追悼映画なしかお (;゚◇゚)
212この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 21:27:26 ID:92G0fTT4
去年の小林桂樹の追悼は「名もなく貧しく美しく」(NHK)だった。
奇しくも、デコさんとの共演だったんだなぁ。
213この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 21:55:47 ID:3RSJ/rWX
日本映画チャンネルで「渡り鳥いつ帰る」の放送がありますよ
いい映画を名演技を沢山見せてくれた高峰秀子さんには 
(現役でなければ駄目でしょうが) 文化功労賞〜文化勲章 あげたかった  
でもデコチャンは そんなものいらないわよ〜
って言うでしょうね 
214この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 22:16:25 ID:r2MxTQNx
今月に日本映画専門チャンネルで放送される出演作は、
「浮雲」「渡り鳥いつ帰る」「人間の條件 第5部」の3作品。
衛星劇場は一本も無し。

どちらも、特集放送をしてくれないものか。
215この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 22:33:42 ID:xIS7B0bn
>日本映画専門チャンネルでは、先日、惜しくもお亡くなりになった女優・高峰秀子さんに哀悼
>と感謝の意をこめまして、高峰さんの代表作の一つ「浮雲」を1月に緊急追悼放送いたします。
(中略)
>また、今年の夏には高峰さんの出演作を特集放送を予定しております。放送作品などの詳細は
>未定ですが、決定いたしましたら、ホームページやメールマガジンにてお知らせさせていただきます。

追悼特集は夏か〜。もうちょっと早い方がいいが、待たせる分本数多くしてくれると嬉しいね。
NHK-BSはやらないのかな。新春の特番が多いから、変更しづらいのだろうか?
216この子の名無しのお祝いに:2011/01/09(日) 01:21:09 ID:64u9Cqlu
日本のTVSTATIONはVIP中のVIPがRIPになったってことを
UNDERSTANDしていねえようだな

FUCK OFF!!

217この子の名無しのお祝いに :2011/01/09(日) 03:22:57 ID:64u9Cqlu
小林桂樹との共演が多い凸ですが
池部も含めた3つ巴の共演映画ってあるのかな
さらに池内淳子と谷啓も共演とか
あるわけないか
218この子の名無しのお祝いに:2011/01/09(日) 11:34:17 ID:nQ2LgAJt
女優引退が早かったから今の30代以下には馴染みがないせいで(40代でも怪しいか)
テレビの反応は鈍いね。

やっぱ白黒時代に全盛だったスターは、地上波での映画放映が少ないので
亡くなると反応が弱い(カルメンに出てる皮肉w)

でもエッセイストに転向したお陰か、縁のあった出版社を中心に
紙媒体での追悼記事は各誌・紙でやってる。
219172:2011/01/09(日) 12:18:47 ID:UJzQBzwK
>>184
その日に追加されたのは4本じゃなかったか?
昨日と一昨日に戦後作品が更に14本も追加されて成瀬映画計37本。
デコ主演作品いっぱい。
upした人もデコ追悼の気持ちを込めているのか。
220この子の名無しのお祝いに:2011/01/09(日) 18:16:55 ID:2BoSFdpB
>>218
確かに。
自主的に興味を持った人でないと、見ないもんなぁ。昔の邦画なんて。
それこそ昔は、祝日の朝なんてNHKが白黒の名作映画を流してくれた。

やっぱり、BS・CSでないと見れないのか…
221この子の名無しのお祝いに:2011/01/09(日) 19:08:00 ID:XB2dhJTB
>219
コメントみろ
222この子の名無しのお祝いに:2011/01/09(日) 21:41:18 ID:GsW/QiBx
ぼくは20台ですが
デコちゃんは桑野通子さんの次に
お天使だと思ってますよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
223この子の名無しのお祝いに:2011/01/09(日) 22:57:01 ID:wuyaD/bs
20代でミッチーを知ってるのか
30代でギリギリかと思ってた
224この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 02:10:54 ID:Ma3TglL+
「ひき逃げ」ほか3本またうpしてくれた・・・
観たかったからほんと嬉しいわ
225この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 05:07:40 ID:jetr+MKu
>>219>>224
どこ?教えてくれ
226この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 11:13:09 ID:7xnhslCn
高峰秀子さんは
日本映画史上桁違いにすごい俳優でしょう。
これほどの人はもう二度と出ませんよ。
時代背景、映画の置かれていた状況、
いろいろあるけど、ある意味芸能史上の奇跡。
奇跡の86歳だ。
227この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 11:19:13 ID:7xnhslCn
それから、
今はDVDとかビデオとかあって
苦労せずに高峰秀子の軌跡を追えるのだから
若い人は幸せだと思う。
私は50歳手前だけれど、
若いころ、昔の映画を観るという行為は
完全に他力本願。名画座が何をかけてくれるか
に頼らなければならなかったんだよなあ。
焼ける前の京橋フィルムセンターで
「二十四の瞳」を観たのが懐かしい。
あと並木座の成瀬巳喜男特集。
今はDVDで好きな時に観られるんだよなあ。
若い人、みんな高峰秀子観てね!
228この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 11:20:27 ID:knoxDMQL
>>220
民放でも西部劇や戦争映画を中心にハリウッドの有名俳優が出てる場合は
流してくれたけど、今はモノクロだとまったく視聴率が取れないし
最新作が安く買える時代だしで、流してくれないんだろうね
229この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 11:21:06 ID:UYoFHHka
黒澤スレでは無視されてるんだとやっと気付き始めたんだな
230この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 13:01:24 ID:+MfntV+L
デコちゃんが今全盛期なら
デコちゃんかわいい とか
お天使デコちゃん とか
デコちゃんがきゃわわ過ぎてすいません。。。
とかの書き込みで溢れてると思うの
231この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 13:03:54 ID:sjHhUOEl
>>227
高峰さんも最近はDVDを観てたらしい
自身の作品ではないだろうけど
232この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 13:48:24 ID:aBx3d2Tx
>>227
きちんと映画館で上映してくれるだけでも
昔の人のほうが羨ましい…
(地方なんで全く上映機会が無い)

昨日、骨董市で十代頃のブロマイドと
上原謙(背広姿)と高峰さん(看護婦姿)のスチール写真が売ってた
すごく綺麗
233この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 16:14:20 ID:/qHXkD+B
>>227
同感です。
今の若い方は選択肢がたくさんあって、幸せですね。
DVDも安くなってるし。ビデオの出始め頃なんて、
1本何万円もしましたからね。
それでも欲しくて買いましたが・・・・。
234この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 19:18:27 ID:22BPzPBp
>>227
> 今はDVDとかビデオとかあって

さすがお年寄り。
スカパーが選択肢に入ってないw
235この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 19:46:04 ID:22BPzPBp
>>231
> 自身の作品ではないだろうけど

http://www.news-postseven.com/archives/20100920_880.html
> 「テレビで彼女が出演した映画をやることもあるのですが、“嫌だ”といって、
> いっさい見ません。過去の郷愁に浸るということはまったくない。そもそも、
> 彼女は女優という仕事が“ずっと嫌いだった”といっているんです」(松山)
236この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 20:11:55 ID:Ma3TglL+
>>234
揚げ足取り感じ悪い
40代でお年寄り扱いかよ
237この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 21:55:01 ID:8wOY4aFi
ゆとりも邦画見るんだ。
238この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 22:15:30 ID:m803WDku
「衝動殺人 息子よ」って無かったことになってるのか?
今見ると少々カルトっぽい雰囲気が漂ってるという噂もあるが。
239この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 23:32:30 ID:O+KjPPim
>>221
おおーっ! あやうく見落とすところだった!
しかし「朝の並木道」はプレミアムメンバー以外は落とせなくないか?
何か抜け道があるのなら情報求む。
240この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 00:54:09 ID:uv/dZt1t
>>50 石原裕次郎はうちのおじいちゃんが好きでつね
ちなみにうちのじいちゃんは裕次郎の6つ下
これ豆な(´・ω・`) b
>>237 失礼な人ですね(´・ω・`;)
ゆとりがどうとかいう大人は(÷)

ではこれから22歳童貞♂のおれが
>>162をみてレビューするお(^ω^)


ではこれから
241この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 09:15:42 ID:ztWqqLO0
今、日本映画専門チャンネル見てたら、
「この夏から長期企画として出演作を特集放送する予定」って言ってた。
リクエストはホームページでも受け付けているとのこと。
242この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 09:54:49 ID:5BrpGIQ7
CS・BSで見るよりDVDで見れば字幕付いてて分りやすいこと多い。
昔の映画は音声悪いからね。
243この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 11:18:46 ID:UoK+SKeP
>>234ってw

227は単に昔は名画座で小屋がけするのを待つしかなかったのが、今はDVDで買えるので
良い。DVDやビデオがあるから名優の足跡を追うのが楽になったなあと書いてるだけなのに。

リアル店舗で売ってる品を探してる人に、ネット通販で検索すれば手に入る。それを
知らないとは、とんだ年寄りだと絡んでた奴が某板にいたが、それと同じ臭いがする。
244この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 11:54:41 ID:uv/dZt1t
みてきた(・ω・) ノシ

もしリアルタイムでみたら実況板でかきこんでたであろう言葉
・かわえええええええええええええええええ
・処女な丸出しだな凸
・おい、社長おれと代われ!おれが凸を女にxrurytio
こんなとこかな
今で例えると桑野通子さんは松井珠理奈、凸さんは福原遥(まいん)
こんな感じでしょう
ヤフオクでこの二人が並んだプロマイド見つけてきた
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k137126543
落札しようかな
明日はカルメン故郷に帰るを見るお
245この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 12:38:39 ID:iXjSDGen
日本映画専門チャンネルさん、ホントにありがとう…
246この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 16:31:05 ID:B8H9dNX3
「秀子の車掌さん」のDVD化お願いします。
特典映像付きでね。
247この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 19:44:51 ID:IE1DliJy
特典なんかいらない。リマスターさえしてくれればいい。
248この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 22:22:55 ID:y0t4EDhB
「浮雲」のリメイクは海老蔵と麻木久仁子でどうだ?
249この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 23:09:15 ID:uv/dZt1t
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
>>244の入札するの忘れてた(´;ω;`)

(´・ω・`) つhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9383515
ニコ厨の俺が初めてみた凸ちゃんの24の瞳
この時は凸ちゃん生後28年くらいかな?
250この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 23:15:40 ID:uv/dZt1t
(´・ω・`) つhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2865659
おれが生まれる10年前の灰田さんって人とのトーク
灰田さんって人は全く知らないが
ニコ動のコメントみたら戦前の野球選手らしい

では、これからカルメンみて(;´Д`)l\ァl\ァ  するかお
251この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 23:29:36 ID:3Rf/JWlZ
いまだに信じられない。
亡くなったと公表して、本当は、誰にも騒がれない静かな余生をチャッカリ過ごしている
ということは、無いよね・・・
252この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 23:39:55 ID:YiFsrHPj
>>250
灰田勝彦でググれ
253この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 00:33:48 ID:IySv2M2r
ようつべで「名もなく貧しく美しく」の
テーマ曲を聴いて、またまた涙・・・。

高峰秀子&小林桂樹 

夫婦役が同じ年に亡くなっちまった。
254この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 00:52:39 ID:hMq8OGR9
「ひき逃げ」を観たよ
飲み屋で酔っ払って「うるせーな、黙ってろい!オッサン!お酒!」
すごいドスの効いた声のデコ、ますます惚れたわ
横浜の懐かしい風景が見られて嬉しかった
身代わり自首した気弱そうなオッサンは黒澤の「天国と地獄」に出てた人かな?
255この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 01:00:31 ID:tIW5NTOK
>>250
恐らく「秀子の応援団長」を観てハイカツを野球選手だと勘違いしたんじゃね?
本物の野球選手も出演してるから
256この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 01:17:36 ID:oo24XdT3
>>254
だね。佐田豊だ。
ひき逃げ事件の現場としてロケ撮影されている場所は、
「ハイティーン・ブギ」で近藤マッチが武田久美子をナンパしようとてしていた場所と同じだ。
観光ガイド本には載っていないが、ベイブリッジが一望できる‘知る人ぞ知る名所’。
当時はまだベイブリッジはないけど、それでもやはり画面映えする風景だったな。

>>255
いい加減、うざい。出て行けよ。
257この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 01:27:44 ID:R88V2SPr
>>254
あのシーン、ちょっと浮いてるけど、いいシーンだね。
258この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 01:38:43 ID:oo24XdT3
どうでもいいけど、デコが子供を殺そうかと妄想する場面の陸橋を、
2時間くらい前に通ったばかりだ。
259この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 01:45:48 ID:hMq8OGR9
>>258
どこ?
教えてplease!!
市内どっちかというと海よりに住んでるんだけど
あの陸橋どこだかなぁ〜?ってしばらく思いめぐらしてた
260この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 01:54:56 ID:oo24XdT3
打腰橋だよ。山元町交差点の近く。
飛び降り自殺が頻発したんで現在は高い鉄柵ができていて、
あの映画のような眺望ではなくなっている。
でもやっぱり珍しい風景だから、見物する価値はあるかも。
あれほど高い陸橋は、都会では他には滅多にない。
あの映画で描かれた市内中心部の地理は、「天国と地獄」よりも正確だね。
261この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 02:10:00 ID:oo24XdT3
あ、間違えてた。「打越橋」だった。
夜景が凄いから、見物するんだったら夜が良いよ。
262この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 02:17:54 ID:oo24XdT3
ちなみに、橋を根岸側に渡って直ぐのところに、
元サザンオールスターズの大森さんの家がある。
仕事がないらしく、よく、昼間から犬と一緒に散歩している。
263この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 02:31:34 ID:hMq8OGR9
>>260
Thx!!
264この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 09:23:31 ID:FkNREefF
>>234
スカパーだって
自分で番組を選択できないのは
(番組任せなのは)
映画館と同じでしょう。
そんなことも分からないのですか?
265この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 18:58:45 ID:hMq8OGR9
>>264 そうだよね。自分もお年寄り(笑)なんだけど
以前スカパー加入してたとき、見たい映画あまりやってくれなくて退会してしまった。
夏に凸スペシャルやると聞いてまた加入したくなった。PT2も手に入ったことだしw
まあスカパーは日本映画専門チャンネルとシネフィルイマジカだけでいいかなと思ってる。
プラス、ファミ劇とNECO?
266この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 19:34:51 ID:jmfWeSrh
YouTubeに「Hideko Takamine」のタイトルでアップされている
「乱れる」のシークエンスのBGMが、なんという曲かご存じないですか?
アップされたのが去年の2月ですから、追悼という意味合いではなかったんでしょうが、
高峰さんの、必死に走る姿が、彼女の見事な演技力、役者魂を感じさせ、その映像に
もの哀しいトランペットの音色が絶妙にマッチしていて、ひとつの芸術作品のような
完成度になっていて、実に素晴らしいのです。一度観てみて下さい。
齢40にしてこの美しさ! 田中絹代と並ぶ、日本最高の女優だと思います。
この不世出の女優の逝去を、心より哀悼します。
267この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 20:24:34 ID:s4TtercE
>>266
あれ三船動画でも同じ音楽だった気がする。
268この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 00:12:38 ID:/P85aYi9
3年ぐらい前に日本映画専門チャンネルに加入したから
夏に向けて特集組むのならうれしいことだ。
それ以前に出ているDVDはだいたい持ってたが、上記のチャンネルで見たもの、録画したものも
けっこうある。レンタルものをリッピングしたりもしている。
あとバブルのころに深夜番組などで「遠い雲」「風前の灯」とか放映されたのだが、
それらはVHSで録ってあってDVDにコピーしたりして見ている。
ただ「ひき逃げ」「秀子の応援団長」は見てない。ひょっとして最近も放映したのか。
最近上記チャンネルをあまり見ず、疎くなっている。

ちなみに自分は50代半ば。
今はトーク番組を見たい。
269この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 02:06:28 ID:dhU5mSUd
自分は30代半ばだが、戦前の作品を含めてかなりの数の作品を購入、
それ以外は映画館やケーブルテレビで観てる。
270この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 07:56:09 ID:GYviZ2ey
99年の愛に岸と八千草出てたけどやっぱ大根w
大根が現役にしがみつき高峰があっさり引退だからね
森の放浪記も高峰に遠く及ばずで・・・
271この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 11:55:44 ID:S/zc9SUo
もし「わたしの渡世日記」をドラマ化した場合のデコちゃん役を考えてみた

幼少期・子役時代・・・・芦田愛菜
青年期・若手時代・・・・大後寿々花
本格女優時代・・・・・・・黒木 瞳

もちろん異論は認める。もっとふさわしい女優がいたら教えてほしい
272この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 13:12:56 ID:97q7E8HA
何故そんな大根役者を思いつくかなヽ(`Д´)ノ
273この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 13:14:45 ID:5JnZ+g/m
幼少期・子役時代・・・・福原遥(まいん)
青年期・若手時代・・・・ガッキー、皆藤愛子
でつかね

童貞を22年間こじらせたぼくには
カルメンは非常に刺激的でつたが
戦争中もプロマイド持って行ったほどの凸オタは
あれをみて発狂とかしなかったんでつかね?
274この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 13:35:24 ID:5JnZ+g/m
本格女優時代は思いつきませんね
ルックスと演技力を兼ねそろえた30以上の人って思いつかない。。。
あの時代はアムロとか婆崎とか一昔前の歌姫((笑)全盛時代で
本格女優はいない感じでつね
子役、若手時代はルックスで選びまつた
おそらく戦時中プロマイド抱えた凸オタも
かわいいは正義!がプリオリティで
演技力とかまでは見てなかったと思いまつね
275この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 13:48:36 ID:obQ6M6Ou
先週、凸邸に行ってきた。ガレージには愛車のジャガーもなくてひっそりとしていた。悲しいなぁ。
276この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 14:37:51 ID:GVLGwfSf
今の女優で期待できるのはシドウの嫁だった人だけ。
277この子の名無しのお祝いに:2011/01/13(木) 23:24:07 ID:3mrUfXlr
『綴方教室』の原作者(?)である豊田正子さんは、ご存命なんですね。
278この子の名無しのお祝いに:2011/01/14(金) 11:10:27 ID:JjEfotk3
二つ年上だけど、まだご存命ですね。
ちなみに公開当時は書籍上では著作者ではない。
映画では原作者のクレジットだけど。
発行当時、著作者の一人だった綴方指導者大木顕一郎が死ぬと、
思い出話を綴った作品をいくつか出した後、
豊田正子自身の出版は十年ちかく途絶えてる。
279この子の名無しのお祝いに:2011/01/14(金) 13:52:48 ID:zEQKhp0c
(´・ω・`) つhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10619995
「森の水車」可愛いね
おれは古い洋画やジャズなんかも好きで聞いてるが
浜ゆう子さんや凸ちゃんや桑野通子さんの方が
シャーリーテンプルやジュディーガーランドなんかより萌えますな(´А`)
この時代から萌えコンテンツは先を行ってたと

あとニコ動でも「カルメン故郷に帰る」絶賛放映中です!(`・ω・´)
(´・ω・`) つhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13294120
280この子の名無しのお祝いに:2011/01/14(金) 14:05:31 ID:JjEfotk3
アメリカにもメアリー・ピックフォードとか、リリアン・ギッシュとか
日本人にも人気だった若い女性スターが映画創世記からいますよ。
281この子の名無しのお祝いに:2011/01/14(金) 20:30:25 ID:LDzb5T0T
リリアン・ギッシュとドロシー(妹)の「嵐の孤児」を
原節子(愛蘭)と凸(麗蘭)でやったよね。
Youtubeで見れるけどこういうのもDVDにしてほしい。
奈良光枝による主題歌「翡翠の曲」も聴きたい。(ガイシュツw)
282この子の名無しのお祝いに:2011/01/14(金) 23:17:25 ID:zEQKhp0c
>>567 昔流行ったもののダサさってのは
そう簡単に抜けるものではないよ
人並みにファッションに気を使うような若者は
モー娘という名前だけで中身を見ようとせず避ける
283この子の名無しのお祝いに:2011/01/14(金) 23:19:04 ID:zEQKhp0c
誤爆
284この子の名無しのお祝いに:2011/01/14(金) 23:26:07 ID:zEQKhp0c
>>280 サイレント映画の人達でつね 
サイレントはまだチャプリンとハロルドロイドしかみてないのでみてみまつ
戦前の小津監督などはかなりハリウッドなどの影響がみられるなどのレスを
他スレで見ますが
やはり凸ちゃんも演技は>>281の映画をやる際は
リリアンやメアリの演技を参考にしたんでつかね?
285この子の名無しのお祝いに:2011/01/14(金) 23:27:46 ID:8INfUqC1
精神年齢が低いせいか
「二十四の瞳」は分かるけど「浮雲」はぜんぜん分からない。
あんな男のどこがいいのか。
もう少し年齢を重ねてからもう一度見てみたい。
286この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 00:14:39 ID:ZxLAkkYz
>「二十四の瞳」は分かるけど「浮雲」はぜんぜん分からない。

 同感。当時のキネマ旬報年間1位が「浮雲」、2位が「夫婦善哉」だが、
 「夫婦善哉」の方が遥かに面白い。話として甘いところはあるが、とにかく
 森繁と淡島千景が超絶的な名演技で見せる、見せる。「いい芝居を見たな」
 という満足感でいっぱいだ。
287この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 01:43:41 ID:oN896cSl
浮雲は話どうこうってより
デコと森雅之の演技がすべてだろ
日本映画最高級の作品と
言われるだけのことはある
俺も最初見たときは正直?だったけど
二度目でがっつりハマった
288この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 09:04:03 ID:uPxBEydx
オイラも浮雲は2度目でハマった。

主役がデコ&森でなければ
あの全体的に救いようがなくて、
でもほどよい?ズルズル感が出なかったと思う。
そこにハマってしまったというか。
289この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 10:17:30 ID:Qdvp/2ZU
あの小津先生が自分には絶対撮れないと言ってるほどだから
見る人が見ればすごい映画なんだろうけど
成熟した大人の男女関係を経験したりしていないと
分からないんじゃないかという気が漠然とする。
前に書いたように「二十四の瞳」や「張込み」は分かるから
三十代になったらまた見てみます。
290この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 13:53:36 ID:Xhgtubf+
>>271 顔の系統が似ている広末が引き受ける予感・・・
291この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 14:30:01 ID:6oXo0TDY
>>289童貞でVIP歴3年の俺涙目wwwwwwwww(´;ω;`)
童貞を主席で卒業したら「浮雲」見ます

>>290 ビッチのおばさんはだめ!!(`・ω・´)
292この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 15:49:11 ID:CcikgvHF
>>291
自分は成熟した大人の男女関係が至高な経験だとは決して思わないし
実在する異性に(性的な)興味が無いのなら
一生異性に対する童貞を通せばいいと思う

それが恥ずかしい生き方だとは決して思わないし
恥ずかしいと思うのならさっさと童貞を捨てればいいw

293この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 19:06:19 ID:xHIMH5KV
俺の場合「浮雲」は最初に見た後ずっと印象に残って
高い評価を受けていると知らずに好きな映画になった。
凸さんもそれまで堅苦しいイメージの女優だったが俄然好きになった。

以前、特攻隊の生き残りの人に好きな映画を聞いたら真っ先に言ったのは、
「浮雲」と「めし」だった。
294この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 19:31:23 ID:wNb+TKke
女優の虚栄を憎んだっていうけれど
東大出の助監督と結婚するなんて女優の虚栄そのものの生き方だよね
小山明子が安月給助監督だった大島渚と結婚したの自慢して
三橋達也に揶揄されてたけど
295この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 20:37:54 ID:oQ3CYBnn
大島渚をゲットしたのを自慢するのはわかる。
彼は監督デビューする以前から、大船の期待の星だった。
松竹を飛び出ることになったり、創造社時代の過激なスタンドプレーで
いろいろ誤解されているけど、マンネリ化していると
所属社員からも思われている大船を変えてくれると期待された新人だった。
隠れて付き合っている当時から、監督になるのは誰にも明らかだった。

善三さんは木下組でも飛び抜けてよい助監督ってわけではないですよ。
木下が周りに侍らせている目の保養になる助監督の一人としては有名だったけど。

>>294の言い方はちょっとニュアンスが違うと思う。
296この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 21:10:05 ID:uN5luTWe
>>221
「朝の並木路」再uploadされたな。
成瀬作品計39本。凄すぎ。
今晩中に最後の一本をdownできそうだ。
見るのは今年いっぱい掛けてだな。
297この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 21:50:12 ID:6agoXvi6
大島渚つまんね
298この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 21:59:32 ID:AE9AqqOx
>>294
松山善三のことであるなら、岩手医専中退のはずだが。
私も「浮雲」が殊更素晴らしい作品とは思えない。
兎に角、暗い、不必要に暗過ぎる。不倫の恋のひとつでも
すれば評価も変わるかも知れないが・・・
同じ成瀬ならば、圧倒的に「驟雨」が素晴らしかった。
成瀬のベストじゃないだろうか。
凸の作品では「女の園」が好きだ。生真面目で、親や学問や
寮生や恋に、徐々に追い詰められ、精神を摩耗していく様を、
見ているこちらが息苦しくなるほど見事に演じていて、他の
出演者より一頭地抜けていることが分かって、嬉しくなる。
追悼番組が一向に放送されないのは、何故なんだろう。
地上波で放送する価値のある作品ばかりだというのに。
299この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 22:03:28 ID:wNb+TKke
>>295
自慢したのは安月給の海の物とも山野ものともわからない
大島を一本60万の私が結婚したのは見栄っばりじゃないからというニュアンスで
語ったのを、三橋がいや彼は監督になるのは決まってたから
別にがらくたから掘り出したわけじゃないでしょと揶揄したんだよ
つまりトップで入ったキャリア官僚の廊下トンビ時代に結婚したようなもんだから
手鍋下げてもの心意気的な自慢はやめとけという事
300この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 23:06:32 ID:xHIMH5KV
成瀬さんが林芙美子や幸田文の作品に目をつけたのが成功の元でしょう。
301この子の名無しのお祝いに:2011/01/15(土) 23:31:32 ID:mWPRC1kl
昨日来たばかりの新参ですが、ここは平均年齢高そうですね。
大学の漢文の先生が、
「年配の人なら『浩然の気を養う』という日本語を今でも使う」
と仰っていましたが、
皆さんの書き込み読んでると本当に使いそうなんですよね(笑)。
302:この子の名無しのお祝いに :2011/01/16(日) 00:40:49 ID:oBtf7tV7
女優間で超親しい友達が出来ていたらちょっとは
変わっていたでしょうね
富士真奈美=岸田今日子みたいな

引退後のTV出演で目ぼしいものはあるのでしょうか
「開運ナンとか」は中島誠之助のツテで出たことあるんでしょうか
「遠くに行きたい」に出ていたとは
303この子の名無しのお祝いに:2011/01/16(日) 11:38:43 ID:5OIfg6qD
>301
じゃあもう来なくていいよ
304この子の名無しのお祝いに:2011/01/16(日) 12:22:34 ID:dUZJT8NF
>>303
ネットはコミュニケーションの手段が制約されてるんだから、
そういうあからさまに人の感情を害する書き込みは止めろよ。
お前でもそれくらいは理解できるだろ?
305この子の名無しのお祝いに:2011/01/16(日) 13:11:36 ID:w8muauFs

御夫君よりも先に逝くというのは
ご本人にとっては、不本意だったでしょうが、
ファンとしては、前半生つらいことがあっても
がんばった秀子さんへの神様からの
神様からのサービスだったかもと思った。


また、ワイドショーのない時期に亡くなったことは
秀子さんらしいというコメントもあったけど
さらに、ほんの2カ月闘病してというのも
周囲への気遣いを感じさせられる。



306この子の名無しのお祝いに:2011/01/16(日) 15:15:13 ID:R2u2YwEo
>>291(´・ω・`) コクリ
浮雲やはり鬱映画なのか
いくら名作でも鬱映画は正直観るの気がひける

VIPじゃないんだから無駄な煽りあいはやめましょう
カナダの24歳の人が次々ようつべに日本の無声映画あげてまつように
若い人や海外の人もたくさんみてると思いまつよ
TVはオワコンなのでまともな番組つくれないでしょう
307この子の名無しのお祝いに:2011/01/16(日) 15:48:09 ID:wYHNVUAi
いつの間にか、衛星劇場の方もコメントが出ていたな。
こちらも時間をとればもっといろいろな作品が放送できると思うが。

【訃報】女優の高峰秀子さんが逝去されました2011-01-05

女優の高峰秀子さんが、去る12月28日に逝去されました。
謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
衛星劇場では高峰秀子さんのご出演された映画の放送を予定しております。

『遠い雲』放送日 2月1日、6日、25日
『我が家は楽し』放送日 2月4日、7日、27日
308この子の名無しのお祝いに:2011/01/16(日) 15:57:08 ID:7Wvg0Puk
>>305
オットドッコイの事は一人娘(たぶん斎藤明美のことと思われる)に
託していったのではないでしょうかね。
先に逝くのを不本意と表現する性格だったとは思えませんが。
309この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 03:31:33 ID:XcKFB0gb
女優はやっぱり映画で自分を残したいんでしょうか
今日、鈴木保奈美と宮沢りえを大河で見ましたが
もう二人ともずいぶん年取りましたね
保奈美さんはテレビドラマですが白鳥麗子という後世に残る当たり役があるけど
宮沢さんは何もない、90年代初頭の稀有な瑞々しさが映画に残らず
消費されてしまったのは残念です。
310この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 11:31:41 ID:gQR7r0Gd
ここはお前のブログか?
311この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 11:31:55 ID:XvDTOy8V
地方の貸DVD店から次々と日本の懐かし名作映画が撤去されている現実
商売にならないから仕方がないのかもしれないけど、見たいときすぐに
見られないのは困るよ

私の住んでる田舎の蔦屋数軒回ったが、何処も高峰さんの白黒映画は既に
撤去されてた
312この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 12:58:02 ID:LvYdukkd
2ch 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)http://2ch-ranking.net/

掲示板の書き込みを読んで難解ニュースでも一発理解。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ「2NN (RSS生成可)」 もどうぞ。
313この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 15:23:24 ID:nIDn5q0D
「六条ゆきやま紬」この映画はハマルね。
母が再婚でデコちゃんと重ねて見ていたかも・・・
「流れる」は大好き。田中さんが上手い!
314この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 15:39:41 ID:gQR7r0Gd
岡崎宏三の撮影がいい雰囲気だしてるよね。> 六條
なんか話がもたついてるんだけどね。
たくさん出てくる登場人物の整理も甘いと思うし。
315この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 19:48:03 ID:/x3IdcLF
斉藤明美の本読んで面白い人だなーと思ったから
二十四の瞳借りてみた。
なんとなく計算したら、子役の設定がうちのばあちゃん(存命)とほぼ同じだった。
途中まではあまりにぶつ切りなシーンの連続でびっくりしたし
高峰さんの芝居も特別何とも思わなかったけど…
母親になって子どもが大きくなってからは老け芝居で上手さを感じたかな。
今の女優にゃ無理そうだなと。でもそれくらいかなー。
316この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 20:06:07 ID:aCRUHpwn
>>315
成瀬の作品観なよ。
木下のはいろいろゆるいところがあるから。早撮りする人だから。
引きのシーンで叙情出すのはうまい人だと思うけど。
317この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 20:15:17 ID:/x3IdcLF
>>316
本で撮影のエピソードを読んだ、原作もなんとなくわかる、
「感動の名作」のコピー、で何となく選んじゃったもんでね。
返しに行った時気が向いたら探すわ。
318この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 22:09:44 ID:Hoa61LJX
原作はもろに左翼文学なんだけど、当たり障りのないお涙チョーダイ児童文学だと思ってる人は多いね。
木下はむしろアップの名手だと思うんだが、「二十四の瞳」は確かに引きの絵が印象的。
あえてそうしたんだな。
>>307でタイトルが出てる「遠い雲」では、これでもか!と言わんばかりの暑苦しいアップが多い。
319:この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 01:46:32 ID:qAffgYg7
近くのレンタル屋にまだVHSが置いてあって「六條ゆきやま〜」
があったんだが、しばらくして会員になったらなくなってた
(ショボーン)
「名もなく〜」がまだ残在だったのでそれだけ借りた
近くのツタヤには木下成瀬のレンタル品その他いろいろ揃って
いてありがたい 所によっては市や県の図書館に
あるかもしれないな(多分VHSだろうけど)
320この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 06:27:08 ID:BSzsSZOq
木下恵介のはなにせ長いな長すぎる
24の瞳も女の園も
女の園で岸恵子が田浦正己にあきあきして横山弁護士みたいに
もうやめてって拒否する場面では
その時の岸の無常索漠倦怠苛立ちが予想外の展開で
まだまだ続きそうな映画にやや飽きてきたきた観客の気持ちと
シンクロしなくもなかった
この映画つまらなくはないけども、もうやめて
321この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 06:45:49 ID:BSzsSZOq
高峰秀子さんの映画で記憶に残っているシーンは
ヘタレ息子のミッキーカーチスと村八分みたいにされながら二人で暮らしていて
出征した身内におにぎり持って会いに行きたいけど米がない
そこでダメを承知で隣の家に訳を話して米を分けて貰いに行く
案の定5人くらいいたそこの家族は返事はおろか顔を見ようともしない
やっぱりと帰ろうとしたときに、『まちな。』と息子の桂小金治が
一升枡山盛りの米を恵んでくれる、ここは泣けた。
322この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 10:38:45 ID:j8ilkbRN
まだまだ続きそうな映画にやや飽きてきたきた観客の気持ちと
女の園で岸恵子が田浦正己にあきあきして横山弁護士みたいに
この映画つまらなくはないけども
24の瞳も女の園も、もうやめて
木下恵介のはなにせ長いな長すぎる
シンクロしなくもなかった
その時の岸の無常索漠倦怠苛立ちが予想外の展開で
もうやめてって拒否する場面ではpp
323この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 12:50:28 ID:eQ2swR+3
うむ
やはりこの板ではこのスレが一番勢いあるのう
(´・ω・`) つhttp://2ch-ranking.net/index.html?board=rmovie

24の瞳とかカルメンとかは今の若者にも受けると思うんで
もっと再放送してほしいね
まあ、今の大学生が共感する古い邦画は案外これかもしれないけど
大学は出たけれど(1929)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12576906
324この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 13:04:27 ID:oeuEu43D
木下恵介の作品が長いって・・・
そういうのは、たけしや三池の作品を、エッジが効いていて
退屈せずに見られるとか思うんだろうなあ。
「カルメン」「日本の悲劇」「女の園」「二十四の瞳」
「野菊」「喜びも」「楢山節考」7年の間に、これだけの傑作
を連打できるのは、天才の仕事以外の何物でも無い。
勿論、長さなど感じさせはしない。
デコさんの「カルメン」から「二十四の瞳」までの演技力の幅の見事さ。
木下監督という天才、日本の映画産業の黄金期という時代背景、それらに
より一層の輝きを与えたデコさんの演技。
50年代という奇跡の様な邦画爛漫期は2度とは訪れまい。
325この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 21:15:40 ID:yc1fHfHZ
















てめえの言うことなんかだ
326この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 22:34:11 ID:mBpeiEeD
このスレ、時々、変なの現れるよね。

↑とか・・・

チョンのねたみね。
そういや、原節子さんのスレにも湧いてたわー
327この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 22:50:37 ID:HttNQivo
阿川弘之さんが最新刊の随筆でデコさんについて書いている。
さすがに名文。
328この子の名無しのお祝いに:2011/01/18(火) 23:40:36 ID:XTFJPCSM
阿川まだ生きてたのか。
329この子の名無しのお祝いに:2011/01/19(水) 16:33:27 ID:ggwykmYY
阿川氏はたしか90歳。
330この子の名無しのお祝いに:2011/01/19(水) 17:23:28 ID:iZ3hXb73
書き込み回数:1回 (mBpeiEeD)
326 名前:この子の名無しのお祝いに [age] 投稿日:2011/01/18(火) 22:34:11 ID:mBpeiEeD
このスレ、時々、変なの現れるよね。

↑とか・・・

チョンのねたみね。
そういや、原節子さんのスレにも湧いてたわー



↑こいつが一番基地だろ
331この子の名無しのお祝いに:2011/01/19(水) 19:15:27 ID:iCIpFZ7V
>330
このスレにはやはりチョンが出没するって事の
証明、どうもありがとうw

普通の日本人ならスルーするところなのにね〜ww
332この子の名無しのお祝いに:2011/01/19(水) 19:47:04 ID:SPqAo0MO
>>331
確かに。

凸さんの追悼番組ってあった?
日本最大の女優の死がこれほど軽く扱われて
良いのだろうか・・・・・・
NHKは何をやっているのか。直ぐに若尾文子や草笛光子や
岸恵子を集めて追悼座談会を開き、その後「二十四の瞳」か
「遠い雲」でも放送してくれないものか。
このまま何もなしでは寂し過ぎる。
333この子の名無しのお祝いに:2011/01/19(水) 21:31:46 ID:rWl+j+dU
>>332
でもそう感じるのはまさにこのスレじゃないけど
若い人を含めた「懐かしの映画」ファンだけであってさ
それは俺たちが思ってるほど多くはないんだよ
女優としては30年以上前に引退した遠い過去の人なんだろう、一般人には
同年代の淡島千景や京マチ子の方が現役に近いから大きく取り上げられるかもしれない
二十年若いが吉永小百合だったら大々的にやるだろう、知名度と話題性の問題なんだよ
小林桂樹や池部良の時はどうだったっけ?
334この子の名無しのお祝いに:2011/01/19(水) 22:00:22 ID:mr2qpHeW
存命中の方に、こう言ってはなんだけど
小百合と健さんは絶対大騒ぎになる!

と思う…
335この子の名無しのお祝いに:2011/01/19(水) 22:44:28 ID:ABGloIRY
>>280
祖母がメアリ・ピックフォードと栗島すみ子のファンだった。
俺はリリアン・ギッシュが好きだな。「散りゆく花」とかいいね。
336この子の名無しのお祝いに:2011/01/19(水) 23:11:45 ID:e3g/UEot
こんなことをいつまでも続けてたって、誰にも相手にされないよ。
337この子の名無しのお祝いに:2011/01/20(木) 09:43:55 ID:uSVUameR
凸の凹・・・キャッ!
338この子の名無しのお祝いに:2011/01/20(木) 11:33:13 ID:zgyJBO6Y
小津作品でのデコちゃんの演技をもっと見たかった気もする。
東京暮色なんかデコちゃんでやったら面白かっただろうな。
小津の原節子。木下の高峰秀子。凄いね。
339この子の名無しのお祝いに:2011/01/20(木) 16:14:12 ID:5LfAZ6GN
黒澤作品ですが、
高峰秀子の著作だったか、
ほかの文献だったか、
定かでなく申し訳ないんだけれども、
『醜聞』の主演オファーがあったけど
スケジュールの都合がつかず
断ったという話があります。
340この子の名無しのお祝いに:2011/01/20(木) 19:39:13 ID:JNYVCQj5
木下より成瀬のデコが凄い
341この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 10:05:21 ID:U6kTsbwE
>>340
成瀬は当時は木下より下の監督だったんだがね。
日本一の監督といったら黒澤でも小津でも溝口でもなく
日本映画黄金期の当時は木下恵介のことを指すのが一般的だった。
海外での評価がイマイチ低いからと後年は手のひら返したように
必要以上に彼だけ過小評価するようになったのは日本人の国民性の
恥ずべき一面だろう。何れにしても感心しないな。 
342この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 14:11:13 ID:8bbMdbW0
海外から木下を研究しに学芸員や研究者が来てるのに?

「手のひら返した」「必要以上に彼だけ過小評価するようになった」って
具体的にどんなことがあったんかいね?

没後に大衆人気が変わることなんて、日本だけでなくどの国でもあると思うが
「日本人の国民性の恥ずべき一面」と断じる、その根拠は?
 
343この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 14:38:50 ID:yDJJH5x1
>>341は相手にしなくていいと思うよ。
「下の監督」だなんて言い方をしてるだけでも、近付くべき人ではないとわかる。
マスコミで話題にされることが少ないものは、それだけで「評価されてないんだ」と思う人って、
2ちゃんねるを眺めているとよくいる。
実社会ではなかなかお目に掛かることはないけど。
344この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 14:45:04 ID:yDJJH5x1
どーでもいいけど、>>341は「いずれにしても」程度の言葉の使い方も知らずにいる。
小学校の国語の時間ずっと掃除用具要れに閉じ込められていて、
先生も「面白いからこのままにしておきましょうねー」と言っていたんだろう。
345この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 20:33:53 ID:E9Nx67TG
そういえば、おれが大学生の時に、某美術館の学芸員が、
木下を腐していたなー。

笛吹川と楢山節考が好きなので、何いってんだこの人はと思ったが。
346この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 20:52:09 ID:8/DeP1UQ
>>344
無意味な罵倒はやめような。
347この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 22:07:56 ID:Tzvx7gl+
>>336
君は何か勘違いしてないか?
348この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 22:20:55 ID:NwV7mN0s
食堂にあった週刊文春にデコの記事があった。なんか泣けてきた(:_;)
349この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 23:25:05 ID:Sd0LgG42
>>348
週刊誌で追悼記事を載せたのは文春だけか。
テレビを含めてメディアの無関心ぶりは意外だ。
映画界からも、偲ぶ会みたいな企画が出てもよさそうに思うのだが。
350この子の名無しのお祝いに:2011/01/21(金) 23:47:30 ID:cAqlWqtr
デコちゃんゆかりの有名人で、ブログ(日記)を書いてる人たちが、
何にも触れていないのがどうもね。
ペギー葉山さんだけじゃないの、追悼の記事を書いてくれたのは。
351この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 04:17:18 ID:OIbrxEij
池部良が元気だったら、エッセイに書いたと思う。
ひと足先だったが。
352この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 12:11:11 ID:Mk8yLHQN
>>349
348を読んで、なんで文春だけという結論に?
女性誌もふくめて、いくつか読んだがなあ。
テレビはダメなのは確かだけどね。まあ、これについては小林信彦や
永六輔が苦言を呈してくれるんじゃないかな。
353この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 13:53:15 ID:FSLQbW/h
追悼企画なんてのは道路と同じで誰かが積極的にやらないとできないもんなんだろ
マスコミで追悼しないから寂しいという感性がそもそもおかしい
本人が忘れてくれと生前言ってたようなもんだろ
本人の遺志を尊重すればなにもしないほうがよかろう
2ちゃんねらってのはほんとに馬鹿だな
会った事もない女優の追悼考えるより
身近な大切な人を大事にすること考えろよ
こんなところでデコちゃんなんて友達みたいな口叩いてる歪んだ感覚のヤシにかぎって
家では女房にタバコの火押しつけたり
子供を躾けと称して飯食わさなかったり段ボールにつめて冬空のベランダに
放置しているんだな
354この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 13:55:23 ID:Ld4gqU+k
小林信彦も永六輔もペギー葉山も知らないけど
凸ちゃんはずっと残ると思うの
山城新吾って人も知らなかったけど
俺が小学生の時TVで活躍してたみたいね
アラサーのバイト先の先輩が言ってた
でも、この板にもスレあるけど後世には残らなそうだよね
やっぱりTVはオワコンだね
355この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 15:34:42 ID:xt2MHSEL
>>353
4行目までなら立派な文なのに、それ以降で台無しだね。
356この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 15:46:15 ID:Mk8yLHQN
>>355
1行目から分裂病みたいな文章だよ。

357この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 15:58:37 ID:UUTGHuco
>>353
ずっと粘着しているなあ。
統合失調症を疑う。ネットは症状を悪化させるらしいが。
358この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 16:46:37 ID:mucIrtDA
そんなことより、もうすぐひと月になるね・・。
NHKBSも黒澤没後10年の大特集したんだから、
日本映画史上最高の主演女優である高峰秀子の
戦前からの代表作の追悼放映くらいはやっぱり
してほしいよ。

まぁ、急なことだったし3月くらいかなと期待したいが、、、
359この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 17:00:56 ID:/PQpLEQ5
追悼番組には、松山氏は無理としても
斎藤さんのコメントはほしいから
斎藤さんが立ち直られるまで
待っているのかも。

NHKあたりで、良質なのを期待しているが、、

NHK教育の知る楽あたりでもいいな
360この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 17:27:03 ID:Mk8yLHQN
NHK-BSの山本薩夫特集は作品選びだけでなく
関係者へのインタビュー番組も良かったから期待はしたいよね。

ただ山薩特番レベルで本人の人生を総括するドキュメントを作るには半年はかかるだろうし
子役時代からの波瀾万丈を過不足無く織り込むなら、製作期間は1年でも足りないでしょう。
361この子の名無しのお祝いに:2011/01/22(土) 19:49:36 ID:UAFr7nIn
>>358
日本映画史上最高の女優であることは間違いない。
それは俺たちが認識している。
誰が異論を唱えようと知らずにいようと揺るがない。

未見の映画を特集してくれたら有り難いが、DVDで見れるものや
変な人が出てきて喋るような番組ならやらなくていい、
ような気がする。
362この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 12:03:40 ID:r4mvrwVn
>>340
80年代にアメリカで上映したときの反応が散々だったというのは聞いたことあるけど
今はどうなんだろう>木下恵介作品
363この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 12:44:00 ID:moz1QTu0
>>362
アメリカ人って、センチメンタリズムが好きじゃないし、理解もできないから
木下作品は受けないみたいですね。日本人の方が感性豊かってことでしょう。
364この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 12:52:33 ID:Ro93wbAe
企画なんてのは道路と同じで誰かが積極的にやらないとできないもんなんだろ
コミで追悼しないから寂しいという感性がそもそもおかしい
忘れてくれと生前言ってたようなもんだろ
遺志を尊重すればなにもしないほうがよかろう
ねらってのはほんとに馬鹿だな
事もない女優の追悼考えるより
切な人を大事にすること考えろよ
ころでデコちゃんなんて友達みたいな口叩いてる歪んだ感覚のヤシにかぎって
は女房にタバコの火押しつけたり
けと称して飯食わさなかったり段ボールにつめて冬空のベランダに
置しているんだな
365この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 13:14:39 ID:9VSBnnX5
ムチャクチャなことを言うなって。
フランク・キャプラやレオ・マッケリーの映画なんか、日本人が見たら、
見てるコッチが恥ずかしくなるほどのセンチメンタルだらけじゃないか。
恋人が白血病で死んでメソメソする低俗メロドラマ映画だって、日本の何倍も作られてる。
それに、木下作品はそもそもセンチメンタル映画じゃない。
それどころか、「女の園」「笛吹川」「死闘の伝説」「衝動殺人・息子よ」のような激しい闘争の映画も数多く撮っている。
「二十四の瞳」や「喜びも悲しみも幾年月」のような、ネタになりやすい映画ばかりをマスコミが取り上げるから、
実物を見ずにマスコミが振りまくイメージこそが真実なんだと妄信する人はそういうイメージに縛られがちだけど、
実際の木下作品はそういうものじゃない。
センチメンタリズムだけが「感性」なんだと決め付けているのも、わけわからん。
「(秘)女郎めす市場」や「狂い咲きサンダーロード」に感動する場合は「感性」は無関係だというのか。
366この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 13:28:21 ID:9VSBnnX5
>>364
「高峰秀子は大女優だったのにマスコミが積極的に追悼企画をやらないのはおかしい」と言っている書き込みは、
ひとつ残らずあんたが書いたもんじゃないか。
マスコミを重要視しているのは、あんただけだ。
367この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 13:48:40 ID:WhE37bEO
サイデンステッカーは「二十四の瞳」をデコさんの
演技と共に、高く評価していた。
三国氏による木下監督の評伝だと、アメリカでの日本映画特集で
山田洋次や他の誰よりも熱い拍手で迎えられたということだけど。
368この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 14:33:24 ID:r4mvrwVn
浜野保樹
「僕がちょうどニューヨークに住んでる時に、ニューヨーク美術館(MoMA)で
「木下恵介展」をやったことがあります。
もしかしたら原監督が見た特集をMoMAに持っていったのかもしれません。
ニューヨークにいた頃だから1986年か1987年です。
木下先生から手紙を頂き、回顧展のことを知り、見に行きました。
でも観客が途中で立ったり、悲劇なのに失笑が起こったり、さんざんでした。
男が泣いたり、メソメソしたりすると、ドーッと笑いが起こる。
強がってむやみに行動を起こすのではなく、泣いて留保する強さが木下先生の作品にはあるのに、
アメリカ人には通じない。「決断できない弱い僕」なんて、ただの優柔不断。
強がりを回避することも時には必要なのに」
(出典「アニメーション監督 原恵一」)
369この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 15:11:42 ID:9VSBnnX5
木下作品が極めて日本的だというのは確かだな。
欧米人が「日本の悲劇」を見たら、「こんなとんでもないガキどもは怒鳴りたおしてやれ」となるだろうし、
「笛吹川」を見たら「負けるとわかってる戦いにノコノコと出陣するなんて馬鹿じゃないのか」となるだろう。
日本独特の親子関係、主従関係に馴染みのない人には、何でそうなるのか理解できない物語ばかりだろう。

>>368
大慌てで必死の検索ゴクローサンだが、佐藤忠男の「木下恵介の映画」でも寝転びながらノンビリと読んだ方が、
もっとラクチンに知ったかぶりできるよ。
しんし、浜野保樹は、岩波新書の「小津安二郎」では見てない映画をさも実際に見たかのように書いて大恥かいたのに、
まだ映画についてアレコレと書いてるんだな。厚顔無恥にもほどがある。
370この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 15:16:44 ID:r4mvrwVn
>>369
手元にあるのを引っ張り出しただけなんだけど。
一応>>362のソースを貼っただけで、知ったかぶりがどうとか言う話でもないし
371この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 16:39:10 ID:9VSBnnX5
ああ、そうか。また例のあいつかと思った。ゴメン。
372この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 16:46:46 ID:N/6IyVJx
とにかく秀子を起用した監督が特定の人物に偏っているのが残念。
香川京子みたいに「監督キラー」と呼ばれてもよかった。
373この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 17:10:39 ID:hJ2M2Dt6
自分の主張や人を批判するときは長文だが
あやまるときはたったの一行。

「ああ、そうか。また例のあいつかと思った。ゴメン。」
374この子の名無しのお祝いに:2011/01/23(日) 17:57:28 ID:UVBmS/ZS
そういう人なんだからそれ以上突っついても仕方がないよ
375この子の名無しのお祝いに:2011/01/24(月) 17:01:15 ID:5tL738+8
安野光雅さんがオール読物2月号に追悼文を寄せている。
安野さんは、たしかデコさんとほぼ同年の84歳か85歳だと思うが、
文章は淡々としたなかに訃報の驚きと哀しみが滲み出て、読んでいて切ない。

376この子の名無しのお祝いに:2011/01/24(月) 17:42:01 ID:iwyDTTpf
途中から失礼します
オイラも早く追悼番組見たいです。
どーしてデコさんの事をどこも触れないんだろ?
377この子の名無しのお祝いに:2011/01/24(月) 17:48:38 ID:rsRmP64W
逆に聞きたいが、追悼番組をやったとして、面白いの出来る?
今のTV局が面白い追悼番組作れます?
378この子の名無しのお祝いに:2011/01/24(月) 18:21:37 ID:iwyDTTpf
今のTV局に期待なんかしない
ただ、デコさんが見たいんだよ
379この子の名無しのお祝いに:2011/01/24(月) 18:49:50 ID:rsRmP64W
映画を何回も見よう。
380この子の名無しのお祝いに:2011/01/24(月) 18:52:58 ID:MjsnOCu+
美空ひばりみたいな人なんだろうか
子供の頃から活躍して。
美空ひばりは言論を牛耳るインテリ高学歴に最後まで
背中向けてたけど
この人はなんかそういう連中のペットになっちゃったのかな
やたら誉められてるけど
381この子の名無しのお祝いに:2011/01/24(月) 20:22:55 ID:2suk8S+O
何本か見て思ったんだが、不平不満ばかり言う役多くないか?
二十四の瞳もそっち側に入るだろ。
馬鹿やってるのカルメンぐらいか。
382この子の名無しのお祝いに:2011/01/24(月) 20:44:56 ID:2kuCbB93
追悼やるとしたらキネ旬あたりがムック出すかも
383この子の名無しのお祝いに:2011/01/25(火) 08:52:41 ID:YbTjOGej
徹子の部屋に出たことあるよね?
384この子の名無しのお祝いに:2011/01/25(火) 15:31:37 ID:QzPk9IRI
>>381
あッそ、で?
385この子の名無しのお祝いに:2011/01/25(火) 23:31:18 ID:BeGX1IAt
>>383
あるけど追悼やるのは年末だよ
386この子の名無しのお祝いに:2011/01/26(水) 01:37:06 ID:qeWbG63a
先日、吉永小百合のラジオ番組を聴いていたら
その日のテーマは私のヒーロー、ヒロインで
吉永小百合の憧れのヒロインは子供の頃に映画で観た二十四の瞳の大石先生
高峰秀子さんですと語っておりました。
387この子の名無しのお祝いに:2011/01/26(水) 11:09:56 ID:I1PhIIej
みんな自分なりの追悼の仕方があるだろう。
テレビや雑誌、マスコミに期待するな。

おれはDVDや日本映画チャンネルで録画したものから
「二十四の瞳」「稲妻」「浮雲」「乱れる」
「カルメン故郷に帰る」「名もなく貧しく美しく」
「あらくれ」「放浪記」「女が階段を上るとき」
を泣きながら鑑賞。
それから
本棚にある「私の渡世日記」上下を読み、
図書館で借りた「つづりかた巴里」「忍ばずの女」
を読んで追悼。

パソコンのデスクトップの背景は、
きのうまで「流れる」の一場面を使っていたけど
きょうからネットで見つけた
「浮雲」の撮影スケッチスナップ
(コート姿で台本持っているもの。初めて見た)
に変えて追悼。
まだまだ追悼は続ける。
388この子の名無しのお祝いに:2011/01/26(水) 11:56:46 ID:2FnGCcw7
389この子の名無しのお祝いに:2011/01/26(水) 12:07:17 ID:2FnGCcw7
高峰秀子出演作だけでなくどんな映画も断固として一本たりとも一生見るつもりがなく、
どんな本も断固として一行たりとも読む気がなく、
「『二十四の瞳』くらいは見ておいても損はないぞw」などという人々とは、
今後も命賭けの戦いを続けていく気なんだろうけど、別にそれでもかまわないよ。
「映画好きは偉いんだ!」だなんてキチガイ丸出しのことを思っているキチガイは、この地球上であんた一人だけなんだから。
かまわないが、それにしても何で、それほどまでに何の映画にも一切興味を持ってないのに映画板にいるの?
多少なりとも自分に関係のある板に書き込んでればいいじゃん。
いまだってまさか裸でいるんじゃないんだろうから下着板に書くとか、
爪が伸びたら爪切りを使うんだろうから爪切り板に書くとかすればいいじゃん。
390この子の名無しのお祝いに:2011/01/26(水) 21:43:13 ID:qXqfDrsj
>>389
まず、日本語のお勉強をしようね、ボクちゃん。
391この子の名無しのお祝いに:2011/01/26(水) 22:21:16 ID:nQB8DEVD
>>385
徹子の部屋の追悼放送は年末じゃなくてもあるよ(去年だと池内淳子さんが亡くなった時)
徹子さんは「高峰秀子のすべて」にエッセイ書いたりしてたから期待してたけどなかったな
392この子の名無しのお祝いに:2011/01/26(水) 23:06:55 ID:4e9SJSH/
徹子の部屋はたまたまコンサートなんかが入って
収録したものを消化しなきゃいけないから放送してるんだろうけど。

春前ぐらいに追悼やる機会はあると思うんだけどね。
俺も携帯サイトでいつでも番組予定が見れるようにしている。
見損なったり録りそこなったらそれこそ永遠に見れないかもしれないから。
393この子の名無しのお祝いに:2011/01/29(土) 16:22:10 ID:Dq1QJVre
来週の徹子の部屋のゲストが、
岸恵子と草笛光子だったので、デコの追悼きたか
と思ったら違った・・
394この子の名無しのお祝いに:2011/01/29(土) 16:29:26 ID:I9bsgMg8
岸恵子が追悼の訳ないw
基本的に自分しか興味ない人だし。
いくらデビュー作(我が家は楽し)で共演していても。

伊丹十三と蓮實重彦に呼ばれて、小津についての鼎談した時も、
渡されたビデオは「昨日眠かったのでホテルで寝てしまった」と観ず、
「当時小津さんの映画に関心がなくて、私は覚えてない。
お二人のほうが詳しいでしょう」とあまり話さず!
395この子の名無しのお祝いに:2011/01/29(土) 19:06:43 ID:0JYZCyc0
小津映画といっても早春のズベ公役だけじゃん。
そりゃ、いやだろうw
396この子の名無しのお祝いに:2011/01/29(土) 21:01:32 ID:9anwF1cv
いや岸恵子さんは伊丹や蓮實には話す気になれなかったんだろう
二人とも彼女の最も嫌いなタイプだし
その上シャンピを無能よばわり活字にしてるしね
397この子の名無しのお祝いに:2011/01/29(土) 21:58:47 ID:Ftjs0QTr
岸恵子はインタビューで『我が家は』
398この子の名無しのお祝いに:2011/01/29(土) 22:04:34 ID:Ftjs0QTr
岸恵子はインタビューで『我が家は楽し』の撮影中試験勉強してたら凸に冷やかされたみたいなこと言ってたね。
『女の園』でも共演してたけど全く性格的には合わないような気がする。
追悼なら香川京子か司葉子じゃない?
399この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 01:20:38 ID:DsRFXt9r
池袋の新文芸坐で3月秀子さんの特集組むようですよ
400この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 01:25:47 ID:POGb3Qfs
企画なんてのは道路と同じで誰かが積極的にやらないとできないもんなんだろ
コミで追悼しないから寂しいという感性がそもそもおかしい
忘れてくれと生前言ってたようなもんだろ
遺志を尊重すればなにもしないほうがよかろう
ねらってのはほんとに馬鹿だな
事もない女優の追悼考えるより
切な人を大事にすること考えろよ
ころでデコちゃんなんて友達みたいな口叩いてる歪んだ感覚のヤシにかぎって
は女房にタバコの火押しつけたり
けと称して飯食わさなかったり段ボールにつめて冬空のベランダに
置しているんだな

401この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 02:50:29 ID:nIijavEi
意味不明。
自分に酔っているなら一度病院へ。
402この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 11:24:10 ID:r6LEvAvG
>>399
ありがとう
テレビじゃなく映画館で見てみたかったから行ってくる
403この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 15:04:48 ID:LYoVOshZ
今NHKで追悼 和田勉とかやってる

高峰秀子はスルーかよ
404この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 18:27:44 ID:akkvuoxm
和田勉は元々NHKの人だからね。
405この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 19:12:47 ID:vBmWn+yj
ここで追悼云々言ってるひとたちは、映画館じゃなくて、
テレビで何かやれと言ってるわけね
406この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 19:59:38 ID:CqlRe8T6
むしろ映画館のほうが期待はできる。
数年前も池袋や神保町で成瀬とかの特集を
かけていた。
東宝が未DVD化を掘り起こして新発売を促進させれば尚のこといいが。
407この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 20:56:52 ID:9IycxXgE
>その上シャンピを無能よばわり活字にしてるしね
無能なものは無能としか言いようがないんでわ?
408この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 21:26:48 ID:iaOZtMqE
>>405
映画館で観られりゃそれが一番だよ。池袋や神保町で上映するのもけっこうだ。
だがな、観賞できるのは東京近辺の人間だけだろ。
地方には上映する映画館も無いし、レンタルDVDだってジイさんやバアさんにはムリだ。
全国あまねく映像を提供できるのはTVしかないんだ。
しかし邦画史における高峰秀子の偉大さに対してTVメディアの評価は冷淡すぎる。
沢尻なんとかの発情したメス猫みたいなガキを追い回すヒマとカネがあるなら
デコさんの追悼番組ぐらい編成しだらどうなんだ、と言いたいんだよ。
「皆さまのNHK」が聞いてあきれるよ、ったく。
409この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 21:37:03 ID:+R7mPsah
>>408
そうだよね、追悼会も都会に限られるし地方の秀子さんにずっぽり
はまった世代の人達にはテレビしかないもんね。でもBSとかで
春とか夏頃に何かやるんじゃないかなあと夢想しておりますよ
やっぱり直接リクエスト出すのがいいかも
410この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 22:13:04 ID:nb6+pE2C
昔通販のキネマ倶楽部で成瀬監督の作品を中心に買ったんだけど
こんなにDVD化されるなら他のなかなかDVDにならないのを買えば良かった
成瀬監督以外だと朝の波紋と希望の青空しかない
411この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 23:59:24 ID:LYoVOshZ
>>405
映画だけでなく色んな役者や著名人のコメントなどが聞きたい
412この子の名無しのお祝いに:2011/01/31(月) 02:43:25 ID:4K1Dm/O2
吉永小百合さんは先日、ラジオで高峰さんへの想いを語ってた。
413この子の名無しのお祝いに:2011/01/31(月) 14:48:00 ID:9YMXmfzs
テレビは見る習慣ないし、何の期待もない。
エッセイの選集出版か、別冊太陽の復刊がいいんじゃないか。
(自分はほとんどすべて持ってますが)
414この子の名無しのお祝いに:2011/01/31(月) 22:05:29 ID:bN9NFEts
>>413
おまえの習慣はわかった。
でも、国民の99.999%はテレビを観る習慣があるんじゃないかい。
415この子の名無しのお祝いに:2011/01/31(月) 22:06:57 ID:l/6lA7nZ
99.999%は高峰秀子の追悼番組期待してないと思う。
416この子の名無しのお祝いに:2011/02/01(火) 00:46:43 ID:8R0lrd9R
テレビに期待する方がどうかしてるんじゃないか?
417この子の名無しのお祝いに:2011/02/01(火) 00:55:27 ID:YPGPDisS
418この子の名無しのお祝いに:2011/02/01(火) 01:29:36 ID:8R0lrd9R
? 何だかワケがわからないが、
>399氏が教えてくれた特集も含め、
東京在住の利点を活かして、映画を観て追悼します。
419この子の名無しのお祝いに:2011/02/01(火) 11:01:08 ID:kKAKJm7Z
「この広い空のどこかに」を見たいが、最近日本映画専門チャンネルは、若者映画ばかりだし
確か松竹映画だったし無理か…。
420この子の名無しのお祝いに:2011/02/01(火) 13:12:51 ID:tYMmxF7w
衛星劇場が松竹系列じゃなかったっけ?
見られるならリクエストしてみたらどうだろう

ちなみに今月は「遠い雲」(今夜深夜も)と「我が家は楽し」、
来月は「子供の眼」が放送されるよ
421この子の名無しのお祝いに:2011/02/01(火) 19:12:34 ID:HQkn6wKN
リクエストした事がある人いる?
422この子の名無しのお祝いに:2011/02/01(火) 23:40:46 ID:CUs48ne5
BSで単発をリクエストするか、
日本映画専門チャンネルで追悼特集を期待するしかないかもね。
423この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 04:42:48 ID:wiO3/IDp
>>372
偏った監督と組む女優はそれはそれで悪くないと思うんだけどね。若尾文子とか。
424この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 16:05:43 ID:v7bInNkA
ふと気付いたが、今TVで高峰秀子の追悼番組を
やったところで、視聴者に何の消費活動をも
促進しないとTV局および広告代理店は
思っているし実際そうなんじゃないか
つまりは自己の利益に何も繋がらないし
別に恩義もない
まあそういう連中が今TV局を動かしているのでしょう

まあ3月以後とか今年の年末に何かあるかも知れません
映画専門局や名画座、例えばサライのような
老人向け雑誌は何かするでしょうし
425この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 17:38:32 ID:L14eA+Na
追悼番組ネタ本当にうざいんだけど
大概にしといてくれ
426この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 19:50:44 ID:/rOeIaTg
追悼番組というか素のデコちゃんが見たい
映画もいいけどインタビューとか対談とか見たい
427この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 20:50:31 ID:+C9tU0c9
新参者ばかり?
428この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 23:52:07 ID:NIs/9JJS
タダで見たい聞きたいってだけでしょ
429この子の名無しのお祝いに:2011/02/03(木) 02:36:20 ID:bSI0eopR
>>423
監督は厳選してるんだと思うが、
なんで「鬼の棲む舘」に出たか分からん。
監督は一部ファンには人気があるもののパッとしない三隅だし、
高峰さんの嫌いなエロシーンby新珠があるし。
430この子の名無しのお祝いに:2011/02/03(木) 04:41:06 ID:K8ujCd2D
こだわってるね。

225 :この子の名無しのお祝いに:2008/04/01(火) 03:21:26 ID:jbxlpw90
「鬼の棲む舘」を受けた理由がよくわからん。
「渡り鳥いつ帰る」「華岡青洲の妻」は分かるんだが。

「鬼の棲む舘」の公開直後に成瀬は亡くなってしまうし、
まさに踏んだり蹴ったりだ。
431この子の名無しのお祝いに:2011/02/03(木) 09:30:21 ID:yPCcU2A8
「日本映画専門チャンネル」で特集あるみたいです
「渡り鳥いつ帰る」のあと臨時に「浮雲」が放映されました
後も数本放映予定みたいです
懐かしい良い女優さんが次々お亡くなりになって
寂しいかぎりですああ昔はよかったなあとつくずく思う今日この頃です
432この子の名無しのお祝いに:2011/02/03(木) 15:22:03 ID:luv6gBrf
新文芸坐 しねまんすりい2月上旬号
名女優高峰秀子逝く
 昨年の紅白も40%を超える高視聴率だったそうだが、その一方で女優・
高峰秀子の訃報が流れた。享年86歳。亡くなったのは12月28日だが、マスコミ
で第一報が流れたのは大晦日の夜の事であった。◆その訃報を知らせる
ニュースでは「『二十四の瞳』の先生役などで知られる名女優が亡くなった」
と報道されていた。高峰秀子といえば『二十四の瞳』の大石先生という方も
多いのではないだろうか。◆1月4日の天声人語でもこの大石先生役についての
エピソードが紹介されていた。それは、「封切り後、本職の教師から多くの
手紙が届いた。悩みを吐露し教えを乞う文面に、途方に暮れるばかりだった」
というもので、役とのギャップに悩む事もあったそうだが、このコラムでは
「間で人知れず格闘する誠実さは、隠し味のような魅力であったろう」と
結ばれていた。◆その誠実さという魅力は、半生を綴った自伝『わたしの
渡世日記』を読むとよく分かる。独特の観察力で書かれた文章は、気取らず
あっけらかんとしていて誠実さが滲み出ているのだ。未読の方はぜひこの機会に
読んでみて欲しい。◆なお、当館では3月に高峰秀子の追悼特集を上映予定で
ある。訃報が流れたのがお正月の時期だったこともあり、追悼番組などは
放送されず寂しい思いをした人も多いと思うので、この上映で盛大に送りたい
ものである。 (後藤佑輔)
433この子の名無しのお祝いに:2011/02/03(木) 15:27:46 ID:kbtjDqGS
新文芸坐館内にはスケジュール・上映作品が貼り出されてますよ。
434この子の名無しのお祝いに:2011/02/03(木) 17:19:38 ID:gjMv7lx6
435この子の名無しのお祝いに:2011/02/03(木) 23:09:40 ID:u4Ucr5oJ
「渡り鳥いつ帰る」は凸は脇役でしかないけれど、映画自体に魅力があって
面白かった。
が、同じ荷風作の「踊り子」(淡島、京、船越)はたいして面白くなかった。

スレチだが中編の「下町」(山田、三船)は意外に面白かった。

日本映画専門チャンネル捨てがたい。
436この子の名無しのお祝いに:2011/02/04(金) 04:13:16 ID:0mAdUlOX
>>434
下は完璧に有沢だねw 上は微妙だな〜わからない。
>>435
「渡り鳥」独特の悲壮感がよかったね。
437この子の名無しのお祝いに:2011/02/05(土) 21:04:23 ID:Y2Z/yque
明日の日曜日、午前9時30分から文化放送「安藤和津トークマルシェ」
というラジオ番組のゲストが中村メイコで、
デコさんや美空ひばりとのエピソードを話すようです。
438この子の名無しのお祝いに:2011/02/05(土) 22:31:39 ID:NUvYPE82
バイクの大学生重傷!松山政路が交通事故
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110205-733549.html
439この子の名無しのお祝いに:2011/02/06(日) 12:10:07 ID:ZNlZ9hT1
世田谷美術館

映画女優・高峰秀子さんの追悼展示が始まりました
ttp://www.setagayaartmuseum.or.jp/blog/2011/02/post_232.html
440この子の名無しのお祝いに:2011/02/06(日) 15:45:59 ID:QHdAd0AM
砧公園の中だね。
441この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 00:23:20 ID:3HGj1bqd
三月三日より、
池袋新文芸坐にて

http://www.shin-bungeiza.com/schedule.html
スケジュール最下部です。
442この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 00:27:33 ID:3HGj1bqd
追悼•高峰秀子

十六日まで。

443この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 02:22:31 ID:B9988vuI
>>437
「トークマルシェ」聴いたよ
情報ありがとう
444:この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 06:13:42 ID:WwctJ4tZ
ひゃあ全部見に行きたいなあ
13日(日)は満員札止めにまりそう
445:この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 06:16:15 ID:WwctJ4tZ
なりそう でした。礼
446この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 17:50:48 ID:mS/vRwhS
447この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 19:20:49 ID:+K4WwuEs
>>446
高峰秀子が死ぬまでは死ねないぞ、と思っていたとか
448この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 19:25:15 ID:G2wF+DgI
先に死んどるがな。
449この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 20:45:30 ID:bsO60sdA
凸の耳に豊田正子の死が告げられたか微妙だな。
うちの父も肺がんって宣告受けてから1ヶ月半ぐらいで昏睡状態に入り
死ぬまで酸素吸入で意識のない月日がつづいた。
450この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 20:46:36 ID:G2wF+DgI
肺がんは呼吸できなくなって苦しいからな。
451この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 22:22:53 ID:DbvTMdVi
willの我が青春の……シリーズ、今回はデコちゃんです。
452この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 22:53:54 ID:4nrQd+2u
成瀬の死を知ったのは東京のはじっこの公民館で行われていた
ファンの集いかなんかで対談かなんかしてる最中に知らされ思わず絶句したらしいけど
あの定例の集いなんていうのだったか覚えてる人いたら教えて下さい

453この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 23:38:16 ID:RudfRh/v
豊田正子の訃報は今日知ったけど、豊田正子さんといいデコちゃんといい
戦前のスターが平成も二ケタになるまでご存命だったわけだなあ。

綴り方教室もデコのエッセイや出演番組は俺が中学生の頃に出会ったから
個人的にも20年以上のおつきあいだし、時間というのは不思議だ。
454この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 02:51:48 ID:/EStariV
既知害いわく↓

成瀬の死を知ったのは東京のはじっこの公民館で行われていた
ファンの集いかなんかで対談かなんかしてる最中に知らされ思わず絶句したらしいけど
あの定例の集いなんていうのだったか覚えてる人いたら教えて下さい

pp
455この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 10:53:36 ID:TYzmRdWf
>>447

仲が悪くなったのは渡世日記に書いてあるけど、どんなことがあったのかは書いてなかった。
何があったんだろうね。
456この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 11:04:00 ID:KYt5CHym
オリジナルの自分がいるのに、子役スターの凸が国民的人気を得たんで
嫉妬したんじゃないかなあ。
まあ、”綴り方教室の豊田正子”自体が虚像なんだけど、原作の時点で
大人の手で作られたキャラクターなので、よけいに腹がたつという構図かと想像する。
457この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 18:30:22 ID:F4v8y1zE
高峰秀子の死をきっかけに、豊田正子の消息を追った人がいるのではないだろうか
458:この子の名無しのお祝いに:2011/02/10(木) 03:04:09 ID:05lTxp1f
http://www.kamakura-kawakita.org/movie01.php

鎌倉の川喜多記念館でも二十四の瞳 やるもよう
北千住でもやるね
459この子の名無しのお祝いに:2011/02/10(木) 08:27:27 ID:OQ6SsuAC
画なんてのは道路と同じで誰かが積極的にやらないとできないもんなんだろ
ミで追悼しないから寂しいという感性がそもそもおかしい
忘れてくれと生前言ってたようなもんだろ
遺志を尊重すればなにもしないほうがよかろう
んねらってのはほんとに馬鹿だな
事もない女優の追悼考えるより
大切な人を大事にすること考えろよ
ところでデコちゃんなんて友達みたいな口叩いてる歪んだ感覚のヤシにかぎって
女房にタバコの火押しつけたり
躾けと称して飯食わさなかったり段ボールにつめて冬空のベランダに
ているんだな
460この子の名無しのお祝いに:2011/02/10(木) 15:53:03 ID:+neML/6Z
どう縱読みしてみても意味がわかりません
461この子の名無しのお祝いに:2011/02/10(木) 18:43:19 ID:62a9XzAI
凸が好きな人はふだん威張れるような職業でS的な生活をしている。
だが凸の前では奴隷のように振舞ってM的になれそうな気がする。
だから凸に魅かれるんだよ。
462この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 01:32:16 ID:GRdgwqZy
>>455
「羨ましいでしょ」と凸が言ったと、
豊田が撮影所訪問綴方に書いた。
羨ましくなんかないと。
凸がそんなこと言ってないと反論を載せた。

両方の記事がNFCで特集した時に展示されていた。
凸の私蔵品を寄贈したものだった。
残っていた雑誌、台本なんかもその時に全部寄贈されてるはず。
過去レスにちょっと書いた記憶があるから検索してみて。
463この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 01:33:37 ID:GRdgwqZy
ちなみに>>278を書いたのも俺だけど、
この時既に豊田さんも亡くなっていたのね…
464この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 04:12:27 ID:NI72FW9e
もう何年も前だったな>NFC企画展
俺も通ったもんだよ
465この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 09:04:08 ID:4MLVvsJE
>>455.462
渡世日記には、雑誌で貧乏人の娘の豊田と女優で浮き離れした生活のデコとの不仲説を
捏造されたことが原因とあるね。お互いに誤解したとあるから、当時はデコも豊田に
悪感情は抱いていたようだし、事情を斟酌しながらも豊田だって有名になった後は
ご馳走を食べてたし、女優といっても私生活は不遇であるかもしれないじゃないか
という記述のあたりに、豊田への拭えない複雑な感情がうかがえる。
466>>277です:2011/02/11(金) 09:49:56 ID:oYzDqZYo
ご存命ではなかったのですね
467この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 12:24:04 ID:GRdgwqZy
二ヶ月近く報道なかったんだね、豊田さんは。
468この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 22:56:14 ID:8gMl43xk
文芸春秋の野上×白井対談面白かった。
469この子の名無しのお祝いに:2011/02/12(土) 07:51:15 ID:dU0OTrnH
老害対談か
470この子の名無しのお祝いに:2011/02/12(土) 19:40:30 ID:hhPidvvl
若害乙
471この子の名無しのお祝いに:2011/02/13(日) 22:06:15 ID:xxD7Wjj6
高峰さんの話題じゃないんだが

>>172のサイトでとんでもないブツがupされたな。
あれ、東宝にばれたら告訴騒ぎになるんじゃなかろうか。
サンプル版じゃないんで社内かイマジカからの流出だな。
472この子の名無しのお祝いに:2011/02/13(日) 23:30:48 ID:JGepF4HZ
だからなんなのかはっきり言え。
473この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 07:34:50 ID:hCroSzyR
このあと8時からのスーパーモーニングでデコ特集
474この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 09:08:23 ID:MrIrlWSU
>>473
見損ねた(´・ω・`)
どんな感じでした?
475この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 09:30:45 ID:1ebmSNXE
良かったよ。
徹子の部屋の何回かの出演シーン、徹子に凸の人物像を語らせ『浮雲』『カルメン』『二十四の瞳』の名場面を絡めて。
朝っぱらから泣いちまった。仕事休みで良かったよ。
今は何と呼ばれたい?って徹子の質問に即座に『松山秀子!』って即答してたのには泣きながら笑った(笑)
476この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 09:32:37 ID:YSFAzmSp
>>473
残念ながら最初から中盤くらいまで見逃してしまったようですorz
録画されていた方、誰かYouTubeにあげてくれませんか!
477この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 09:34:57 ID:1ebmSNXE
『わたしの渡世日記』の子役時代からのエピソードに沿って構成されてたね。うう…朝っぱらから泣いてしまったい。
478この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 09:59:09 ID:BAurc5/+
>>475
あの場面、よかったね。まるで映画の一場面のようだった。
古美術商の中島誠之助の証言も良かった。
デコとの出会いの時の光景が、目に浮かんでくるようだった。
かっこいい人だったんだなあ、と思う。
生き方がかっこいい。男からも憧れられる人だ。
しかし、Vの後のキャスターたちのコメントはいらなかったね。
「『衝動殺人・息子』が被害者の先駆けになった」って何だよ。
被害者の先駆けって。
479この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 10:09:31 ID:1ebmSNXE
悔しいけど、松山善三っていう人は、凸の旦那になるべくしてなった人っていう感じだよね。
だってこの二人のツーショットってお似合いだもん。
それだけに細君に先立たれた善三さんの今の心境はいかがなものかなあって思うが。
480この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 11:00:06 ID:YC+6Ss5m
中島誠之助は凸が筆を入れた有田焼を持ってるそうだ。
481この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 11:02:50 ID:Ar6ghXUz
「松山秀子」って言った後の表情が良かった
6回も出てるらしいし徹子の部屋で追悼特集として見せてくれないかな
482この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 16:31:10 ID:gJIZqZRc
>>480
中島誠之助と高峰秀子の交流ってもうすこし詳しく知りたいところ。
晩年に中島にあの世にもっていけないんだからと骨董の処分を、いっさい
条件をつけず好きにしてくれと頼んだらしいが。
中島さん、書いてくれないものだろうか。
483この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 20:14:54 ID:6mZ8G3sq

姐さん、いい仕事してますねぇ…
   _____
  /ヾヾヾヾ >、
 〈/⌒"" ̄ ̄7ミ|
  L____丶ミ/
  |<●八<●>H/丶
  `ー/ `ー-′_ノ
  | L_つ   イ
  |wWWWWw  /|
  丶 ̄ ̄ / \
  /| ̄ ̄//|  丶
  / |丶У/ |  |
 | ̄ ̄|二| ̄ ̄ヽ|
 |  |―|   |
  \_ノ卯ヽ__ノ
   L|   丶_|
   |    |
   ヽ____/
   (YノヽY)
     ̄   ̄
484この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 21:58:08 ID:y7MUoR+R
>>482
著作にちょこちょこ書いてるし、
亡くなった後も週刊誌にコメントがあったけど、
まとまったものはないね。
485この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 22:29:47 ID:+t9YAKmF
>>481
レンタル屋で徹子の部屋の目ぼしい人のビデオを見かけたりするので、
凸さんのも全部収録されたDVDを出してくれれば宝物が増える。

486この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 22:34:07 ID:y7MUoR+R
けど高峰さんのしゃべりは、
著作ほど面白くないよね…
487この子の名無しのお祝いに:2011/02/16(水) 00:23:31 ID:wN0PAwTt
>>481
松山秀子! って間髪いれずに言い切ったところ、凄みがあった。
でも、先生に答える幼女のような無垢な感じがあった。
その瞬間、スタジオにわあっと歓声があがっていたね。

「わたし、涙ぽろぽろだったわあ〜」って言ったときの口調も印象的だったな。
488:この子の名無しのお祝いに:2011/02/16(水) 01:42:02 ID:05HviIIW
http://www.youtube.com/watch?v=OBUmW0kOQfw
ほう 初見あるよ いろいろ上がっているあるね

http://www2.lib.city.kasugai.aichi.jp/zaidan/2011/03/22_8.html

映画会 名古屋の人は行くといいあるよ
489この子の名無しのお祝いに:2011/02/16(水) 02:40:19 ID:b8ifBQ/L
♪男純情の〜 愛の星の色〜♪
490この子の名無しのお祝いに:2011/02/16(水) 12:12:52 ID:Jl/b6wYV
>>486
ひな壇に出てトークするのも普通で、プロモーションのために
どんなに縁のない番組でもゲストで出る時代とは違う世代の人だからねえ

司会のツッコミ待ちに仕込んだようなエピソードをつなげる芸なんて不要の人だもん。
491この子の名無しのお祝いに:2011/02/16(水) 14:37:12 ID:di4Qu2k5
見逃したーあーあ
テレビ欄もこまめにチェックするものだな
あーあ観たかったなあ
何処かにないのかな残念無念
492この子の名無しのお祝いに:2011/02/17(木) 03:44:12 ID:LtUJaB8Z
>>468
やっと読んだ。面白かったね。
黒澤とのロマンスの顛末は凸がかわいそうだった。
カラックスとビノシュの話もよかったな。

びっくりしたのは「養女になった斎藤明美さん」という発言。
本当に養子縁組しちゃったのか?
あの人の本、近くにいなけりゃ書けない内容なのは貴重だけど
新興宗教の広報担当みたいな凸礼賛が苦手なんだよな
そんな人物を受け入れる凸の甘さが不満だったりしたのだが…
いくら始末がいい人でも、老後は誰かにいてほしかったのかな
493この子の名無しのお祝いに:2011/02/17(木) 11:21:39 ID:lZsC43Od
斉藤明美のこと全く知らないけど本当印象悪いわ。
子供がいない夫婦に擦り寄って飯の種にしてるようにしか見えない。
まあ、調べればちゃんとした人間なんだろうけどさ。
494この子の名無しのお祝いに:2011/02/17(木) 20:57:04 ID:9T12Yigq
>>493
俺もたまたまなのか斉藤って人、顔も知らない。
一緒に写った写真なんかも見当たらないしね。
写真とかってもしかしてあるの?


今日書店で偶然見かけたんだけど「WILL」って雑誌に十数ページ凸さんの写真載ってた。
雑誌の傾向からして唐突な感じもあるけど。
昨年出版された写真集(+記事)とは比べようがないぐらい少ないが。
495この子の名無しのお祝いに:2011/02/17(木) 22:59:53 ID:6DUk3DLp
斎藤が養子になってもなんでも構わないが、文体が気持ち悪いのだけは勘弁。
端々にいや〜な感じの「女」がにじみ出てる。
松山に怒鳴られるわけだよ。
496この子の名無しのお祝いに:2011/02/17(木) 23:39:11 ID:7M3GMzEV
あんまり悪く言わない方が・・・
これからは松山明美さんを通さないと
いろいろ世に出なくなるのでは?
497この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 02:12:48 ID:HIYCBhtf
文才ないから、他の人に任せて欲しいよ。
498この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 08:50:10 ID:m8rCr1tT
>>494
写真集ってコレのこと?

ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1?qid=1297986311&a=4873763266&sr=8-1

こうやってデコちゃんの仕事をまとめてくれたし斎藤さんに悪印象ないけどな〜
捨てられない荷物読んだ時は、こんな甘ったれた人がいるのかってビックリしたけどw
499この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 12:12:37 ID:SggnB+gR
ネタを拾ってくれる存在としてはありがたいが、
ネタをまとめるのは他人に任せて欲しい。
500この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 16:07:55 ID:epiCw1h2
そうだな
気持ちが入りすぎて読んでるこっちの方が顔赤くしちゃう感じ
501この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 17:14:18 ID:p8ZBptHC
>>498
それそれ。2010年3月30日刊行ってある。
でも刊行数日前に赤坂の本屋で見かけたので買った。
キネ旬も赤坂だし。もう1年近くなるんだな。
あとここの人だったら必須の『不滅のスター高峰秀子のすべて』
これは数年前に買って宝物になった(本人の否定的なコメントもあるが)。
502この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 22:47:00 ID:niTSW+L6
本人の談話はともかく「不滅のスター高峰秀子のすべて」は良い本だよ
アマゾンで3点だけ在庫が復活してるね
503この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 02:59:13 ID:zgvE5abr
別冊太陽も良かった
504この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 03:52:59 ID:zhD+c6EW
日本アカデミー賞の功労賞みたいなのに入ってなかったけど、亡くなった時期的に選に漏れたのだろうか。
北林谷栄の名はあったが。

何かこうわざとかっていうくらい、メディアがスルーしてるのに大いに違和感あり。
505この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 10:33:19 ID:aCLv8JBQ
BSプレミアム「山田洋次監督が選んだ日本の名作100本 〜家族編〜」
4月から基本的に週一回放送していくらしい。
デコの映画は、二十四の瞳(デジタルリマスター)、名もなく貧しく美しく、
無法松の一生、煙突の見える場所 (1953年)、恍惚の人、人間の条件あたりかな。

詳しくはNHKサイトのPDFで
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2011/02/001.pdf
506この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 13:23:00 ID:t/dDlaPd
>>505
その「無法松…」は広島で被爆死した園井惠子が未亡人を演じた昭和18年版かもね?
507この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 15:51:13 ID:iGoAsQg6
阪妻版の関係者でご健在なのは長門裕之だけ?
町田仁はどうなんだろう?
508この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 16:24:55 ID:H7vcu/rn
キネマ旬報と文藝春秋は特集号出すくらいのことしてもいいと思うんだけど、何もないね。デコちゃんの遺志なのかな。
509この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 18:49:12 ID:AHhB0dB5
3月にBSで池部さん追悼番組があるから凸さんのも5月頃にありますように。
510この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 19:02:32 ID:Bjhj+Csv
前にも誰か書いてたけど「この広い空のどこかに」放送してくれよ。
511この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 20:18:12.31 ID:MnIT4wws
追悼追悼しつこいな
彼女が望んでないんだよ 馬鹿じゃないの
512505:2011/02/19(土) 22:15:23.47 ID:aCLv8JBQ
>>506
確認したけど、PDFでは三船+デコの1958年版になってるね。
あと煙突の見える場所 (1953年)の1953年はコピペ時のミス。特に意味無しです。
513この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 04:06:51.88 ID:G1+TlIDy
どちらも名作だが、無法松は戦前版の方がより傑作だと思う
514この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 04:53:25.74 ID:SPk4LDP1
川村禾門は奥さんも桜隊だった
515この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 15:17:19.31 ID:uU+QypKd
>>511

馬鹿はお前だろ。
追悼っていうのは残された者が遣るんだよ。
追悼されるべき人間は追悼されるんだよ。
悲しみを癒し、功績を称える為に。yousee?
516この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 15:24:07.02 ID:1crz3fJh
>>492-493
肖像権や著作権の管理をしなくちゃいけないから、形だけでも籍に入れて
権利継承者を明確にするため、養子をとるケースはけっこうあるよ。

継承者が居なければ、映像を利用したり本を再刊するとかできないわけで。
現状ではいろいろなところに使用権を委託してあったとしても、将来どんな
メディアができるかわからないし、法律だって変わるから、権利を継承した
人間がいないと後世の人間がデコを見られなくなっちゃう。
517この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 19:53:02.02 ID:CjiBAfTN
>>512
今酔っ払ってるからかもしれないけど意味わからん。横からゴメン。
「煙突の見える場所」は1953年だよね。
お化け煙突は子どものころ常磐線かなんかに乗ったときに見えた。
518この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 19:57:15.42 ID:cye3D5MO
キネマ旬報は4月上旬号にて凸追悼特集組むって載ってたよ〜♪p(^^)q
519この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 20:20:44.62 ID:Os2K2YQN
とにかく映画を観せろ。話はそれからだ。
520この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 23:47:10.29 ID:urY2qle3
日本映画専門チャンネルでもやるって。
521この子の名無しのお祝いに:2011/02/21(月) 17:32:28.08 ID:1jVO+W+W
新潮に豊田正子の追悼記事が出てた。

追悼記事でもスキャンダルや事件については容赦のない新潮にしては珍しく
デコとの確執についての記述は無し。原作の綴方教室には
かなり大人の加筆があったという類の話も無し。
522:この子の名無しのお祝いに:2011/02/22(火) 15:20:13.80 ID:/iuUY19I
アニメの「千年女優」
ファンの人だったら見るいいかも知れんね
俺は精神的に気持ち悪くなっちゃったからいいけど
523この子の名無しのお祝いに:2011/02/22(火) 16:31:52.48 ID:5pD/HVQ+
>>522
当時の日本や日本映画の雰囲気を期待するとガッカリする
別にそういう映画ではないんだけど。
524この子の名無しのお祝いに:2011/02/22(火) 19:41:50.53 ID:EG2ONx17
岸井明の夫人・初霜菊子はご健在?
525この子の名無しのお祝いに:2011/02/24(木) 12:31:38.30 ID:VPt03Y5R
>>522
テ メエのマヌケヅラでも見たか?
526この子の名無しのお祝いに:2011/02/26(土) 23:09:59.96 ID:Nvm58IJi
加山雄三は何かコメントしたのかな。
幼い頃から「お姉ちゃん」と慕ってたらしいけど。
527この子の名無しのお祝いに:2011/02/27(日) 00:43:02.69 ID:kzyux27Z
コメントする機会ないわな。
告別式ないし、加山自体が最近は出番ないし。
528この子の名無しのお祝いに:2011/02/27(日) 10:51:54.31 ID:7Vjv8Ban
凸の凹・・・キャッ!
529この子の名無しのお祝いに:2011/03/01(火) 15:48:32.66 ID:wKy5lG9p
加山ごとき三流にコメントされてもなぁ…
530この子の名無しのお祝いに:2011/03/01(火) 18:44:05.21 ID:px5rO8WW
tes
531この子の名無しのお祝いに:2011/03/01(火) 20:57:38.66 ID:2EXl8UCB
衛星劇場4月
ttp://www.eigeki.com/eigeki/lineup?action=viewLineupList&condStartYear=2011&condStartMonth=04
追悼:高峰秀子×名匠たち Part1
衝動殺人・息子よ
二十四の瞳
風前の灯

Part 2はおそらく5月
532この子の名無しのお祝いに:2011/03/02(水) 20:24:00.33 ID:lcG/g3wF
BS2でやってほしい・・・。
533この子の名無しのお祝いに:2011/03/02(水) 21:58:52.68 ID:31YPVKbW
4月から新しくなるBSプレミアム(だっけ?)でやって欲しい
534この子の名無しのお祝いに:2011/03/02(水) 22:59:23.40 ID:QPtaw2MF
BS2も酷いけど、最近の日本映画専門CH酷すぎだね。
四月の予定みて愕然とした。
535この子の名無しのお祝いに:2011/03/02(水) 23:09:53.62 ID:MUo5Day8
誰をターゲットにしてるのかさっぱりわからんラインナップだわな>日本映画専門
536:この子の名無しのお祝いに:2011/03/03(木) 02:53:24.12 ID:10gN3RJ9
シネヌーボとかいう所で4/5から特集やるもよう
文芸座でやったフィルムそのまま来るのかな
3/5にも 花つみ物語やるみたい
http://www.oaff.jp/program/ocf/index.html#01

関西の情報って何かないね
537この子の名無しのお祝いに:2011/03/03(木) 10:53:41.37 ID:oe/UkbvR
日本映画専門チャンネルはもう少し後でやるってさ。
急に番組替えられないから。
538この子の名無しのお祝いに:2011/03/03(木) 20:44:26.54 ID:PEARJdUb
>誰をターゲットにしてるのかさっぱりわからんラインナップだわな>日本映画専門

アホウか、こいつ
おめェみてえなカスを相手にしてんだろーが
539この子の名無しのお祝いに:2011/03/04(金) 00:07:43.05 ID:Mkie+xEw
確かに、日本映画専門チャンネルひどくなったね。
なんか低年齢化してきたよね。

538みたいなガキが湧いてくるわけだ。
540この子の名無しのお祝いに:2011/03/04(金) 03:11:04.49 ID:IfAJyBOX
確かに急激にBS2化してる。時代劇専門みたいに名画専門CHをつくれといいたい。

538は春先特有の奴でしょ。
541この子の名無しのお祝いに:2011/03/04(金) 17:02:07.66 ID:louD8kRl
日本映画専門チャンネルはもう二度ぐらい黒澤特集やってるでしょ。

他のものももちろんやってるけど黒澤は当分やらなくていいから
DVD化されてない凸さんの作品をジャンジャン見たい!
当たり前だなw
542この子の名無しのお祝いに:2011/03/05(土) 20:16:49.36 ID:s6+vM5Hz
キネマ旬報 2011年4月上旬号 1580号
2011年3月19日(土)発売! 定価890円(税込)

稀代の大女優が歩んだ道を辿って
追悼 高峰秀子
〈共演者に聞く〉仲代達矢、岡田茉莉子、宝田明
〈再録〉高峰秀子ロング・インタビュー、本人エッセイ、他
543この子の名無しのお祝いに :2011/03/05(土) 23:30:14.49 ID:q0vZPHrX
15日に浜松で笛吹川が見られる


ttp://www.hcf.or.jp/facilities/kinoshita/
544この子の名無しのお祝いに:2011/03/06(日) 02:33:47.05 ID:hn1kzwk8
今日の文芸坐(正確には昨日の)混んでたなー
545この子の名無しのお祝いに:2011/03/06(日) 23:25:22.84 ID:5E4G6mtG
文芸坐とシネヌーボーの内容が少し違っているのが素敵。巡回じゃないのね。


546この子の名無しのお祝いに:2011/03/06(日) 23:30:47.03 ID:5FDitFUP
今日も混んでた
来週の日曜は、覚悟をせねば
547この子の名無しのお祝いに:2011/03/07(月) 23:50:16.88 ID:ehEWIrFC
明日文芸坐に行こうと思ってたけど何か気持ちが折れた
548この子の名無しのお祝いに:2011/03/08(火) 05:55:21.12 ID:Y3e6kDC5
∴∵∴∵∴:∵∴∵:∴∵∵∴∵∴∵:∴
∴∵゜∴∵∴∵∴ ∴∵∴∴∵∴∵∴ ∴∵∴∴∵∴
∴∵∴∵∴:∵∴∵:∴∵∵∴∵∴∵:∴
∴∵゜∴∵∴∵∴ ∴∵∴∴∵∴∵∴ ∴∵∴∴∵∴
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
549この子の名無しのお祝いに:2011/03/08(火) 22:28:05.72 ID:Lkl4ieJu
550この子の名無しのお祝いに:2011/03/09(水) 19:49:51.13 ID:9cA3vrDi
昼のワイドショーでやられてもなあ・・・。NHKはなにやってんだ。
551この子の名無しのお祝いに:2011/03/09(水) 19:55:40.24 ID:9cA3vrDi
あ、池部良の追悼やるんだな。じゃあデコもあるな。
552この子の名無しのお祝いに:2011/03/10(木) 06:35:15.45 ID:kNIRygyo
>>545
シネヌーヴォーよさげと思ったら大阪かよ。
新文芸座のほうは未見のやつは見損なったorz
553この子の名無しのお祝いに:2011/03/10(木) 07:01:39.71 ID:kNIRygyo
>>549
ちらっとでもトークが見れて良かったよ、サンクス。
554この子の名無しのお祝いに:2011/03/10(木) 12:09:19.26 ID:db0ODo4R
【映画】女優 高峰秀子さんの遺志を継ぎ、映画界に長年貢献した裏方スタッフの表彰などを行うNPO法人「一本のクギを讃える会」の設立へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299726031/

 昨年12月に86歳で死去した女優高峰秀子さんの遺志を継ぎ、
映画界に長年貢献した裏方のスタッフの表彰などを行うNPO法人の設立に向けて、
遺族らが準備を進めていることが分かった。高峰さんの顧問弁護士が9日明らかにした。

 法人の名称は「一本のクギを讃(たた)える会」。
高峰さんが生前に命名し、昨年から映画監督の夫松山善三さん(85)とともに、
設立の準備を進めていたという。高峰さんや松山さんの資産は、同法人に寄付される予定。

 高峰さんは、エッセー「わたしの渡世日記」(文春文庫)に、
「俳優もスタッフも、だれかれの区別なくみんなが平等に一本のクギであった。
監督の命に従って、空にえがく楼閣は、一本一本のクギにささえられ、作品として完成する」と書いていた。

ソース:47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030901001033.html
画像:http://img.47news.jp/PN/201103/PN2011030901001049.-.-.CI0003.jpg

555この子の名無しのお祝いに:2011/03/10(木) 19:08:31.48 ID:6dOWtOdo
>>554
>高峰さんや松山さんの資産は、同法人に寄付される予定。
本当かぁ。
某斉藤女史に遺産相続とかではないんだね。
でもその法人に何らかの関係をもつことは考えられる。

その画像をパス入れに入れときたい。
556この子の名無しのお祝いに:2011/03/11(金) 18:00:44.40 ID:TkSq5SVc
高峰さんもよかったけど子役としての人気は高尾光子のほうが断然上だったね。
綴り方も最初は椿澄江でやるはずだった
557この子の名無しのお祝いに:2011/03/11(金) 18:14:49.98 ID:Uzw5V+bG
>>556
高尾光子は可哀想な役ばかりで大人の涙を搾り取ったが、
大人になって名子役の枠を抜け出せなかった。
彼女の場合、凸より7歳上だから映画史上のズレがある。

558この子の名無しのお祝いに:2011/03/12(土) 11:31:42.28 ID:h/5mNNiA
七誌
559この子の名無しのお祝いに:2011/03/12(土) 15:04:02.34 ID:fis+9/uG
文芸坐の高峰秀子特集で『名もなく貧しく美しく』と『乱れる』を見たんだが、
松山善三という人の脚本は、最後に必ず人が死ぬものなの?
560この子の名無しのお祝いに:2011/03/12(土) 21:37:14.83 ID:jAdy8P7E
「乱れる」はともかく「名もなく―」の脚本には疑問がある。
なぜラストで主人公を死なせるのか、まったく理解できない。
それと、最初の赤ん坊を死なせた夫婦が墓場で泣く、という
シーンが、なんとも陳腐に感じる。

この場面は松山の師匠である木下恵介の「日本の悲劇」を
思い出させるが、木下の演出には悲劇の中に独特の情感が
漂っていたが、松山作品にはそれが感じられない。

「乱れる」は脚本の稚拙さを成瀬の演出力と高峰の演技力が
カバーしていたが、脚本と監督を兼ねた「名もなく―」では
松山の監督としての技量の未熟さがそのまま出てしまって
いるように思う。
561この子の名無しのお祝いに:2011/03/12(土) 21:50:58.09 ID:lPepZrVn
しかし乱れるは日本映画史上の最高傑作という人も多いよな
高度経済成長のとば口に立った時代の匂いを表現した驚くべき神品
ヴィスコンティが書き割りに工夫をこらして生涯狙って表現できなかったある種の
映画的表現を実現しているといわれている。
562この子の名無しのお祝いに:2011/03/12(土) 23:22:13.92 ID:WR95QGmk
「名もなく貧しく美しく」は中学生のころ母に連れられ満員の映画館で見た。
 子供でも解り易い映画で、手話をする小林桂樹の表情が忘れられない。
 その後の松山善三は結局、この映画を超えるものはなかったネ。
 2本立ての地方の映画館で、山本富士子の「女は夜化粧する」はツマラン!
 
563この子の名無しのお祝いに:2011/03/12(土) 23:54:42.94 ID:WrVXEfmI
>>561が何言ってるのか分かりません。
564この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 01:00:15.76 ID:ejNtnrW1
乱れるはどうも好きになれない。
565この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 01:24:52.96 ID:ERmatYqZ
>>563
1行目だけならすごくわかりやすい。
566この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 08:48:52.66 ID:D/AvSrd+
乱れないでほしかった
567この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 08:51:48.33 ID:Fw9dqsq7
ラストの乱れ髪がたまらなかった
568この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 14:24:59.13 ID:iVFoa4KH
(°□°;)
569この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 14:43:16.75 ID:aftChdKX
今文芸坐って普通に上映やってるんですか?
570この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 15:13:59.58 ID:XAX+tphb
前年、テレビで放送された単発ドラマ「しぐれ」(主演女優は記憶にない)を映画化したのが成瀬の「乱れる」。
その翌年、昼メロとして「乱れる」(南田洋子・主演)は再びテレビドラマ化された。
当時はテレビドラマを安易に映画化する事が多かったので、成瀬の「乱れる」もその一つだと思ってバカにしていた。
映画「乱れる」はビデオで初めて見たが、まあまあ。乙羽信子・長門裕之の「銀心中」にちょっと似ている。
571この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 15:22:07.65 ID:Fw9dqsq7
>>569
大幅に乱れてます
572この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 16:08:46.82 ID:aftChdKX
>>571
情報ありがとう
573この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 17:23:27.41 ID:qXGt9dxT
「乱れる」が「日本映画史上の最高傑作」という評価は聞いたことないな。
>561が「という人も多い」という人たちはどこに住んでるどういう人だ?
まさか「浮雲」と勘違いしてないだろうな?
574この子の名無しのお祝いに:2011/03/13(日) 17:27:25.97 ID:epI9xXNp
相手にすんな。そいつは実は見てない。>>570も同じヤツが書いたものだ。
575この子の名無しのお祝いに:2011/03/14(月) 02:36:32.15 ID:NJ7fhioI
書割の意味も理解してない。
576この子の名無しのお祝いに:2011/03/14(月) 06:55:08.67 ID:Is57tpHY
デコ様の姿は今も生きている。
577この子の名無しのお祝いに:2011/03/14(月) 19:43:05.66 ID:SQY1R5ud
今年に入って

エジプト反政府デモ
ニュージーランド地震
高峰秀子死去
東北大地震

ひどすぎるwww
578この子の名無しのお祝いに:2011/03/14(月) 20:12:11.30 ID:hoIpJ/uU
高峰さん亡くなったの去年だぜ
579この子の名無しのお祝いに:2011/03/14(月) 20:15:54.47 ID:mcOaTCjb
凄いな〜と思う女優って年配にしかいないもんね 
若い人だと安達ゆみくらい 
今の女優は、一般人でもプロが化粧したら女優になれるレベルの低さで残念
580この子の名無しのお祝いに:2011/03/14(月) 22:12:29.21 ID:AtCQMdz/
アダチユミ?、おいおい…wwwww
581この子の名無しのお祝いに:2011/03/15(火) 04:17:14.90 ID:EznJdz1i
>>579
お ま えの文章もやたらレベル低い件
気づいてるか?タコ
582この子の名無しのお祝いに:2011/03/15(火) 19:42:08.37 ID:ZKXTpU0m
高レベルなひとキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
583この子の名無しのお祝いに:2011/03/16(水) 11:58:33.35 ID:jyLbQNIo
こういう事態を見ると日本を守っていたのは
凸さんだったんだね。
584この子の名無しのお祝いに:2011/03/16(水) 21:09:36.47 ID:b2eqt8z4
大阪シネヌーボー、日程きました☆
4/2(土)〜5/6(金)
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/takamine/takaminesche.html
585この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 00:24:40.83 ID:vBh3GbRL
上映日程、×になって見れないよ
586この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 00:30:35.90 ID:e4irbQG3
見られるけどなあ。でかいjpgだし。

それからいい写真使ってるね。タイトルのは「雁」かな。
587この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 00:37:27.54 ID:e4irbQG3
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/takamine/tamamine_sakuhin.html
「妻として女として」は写真間違ってないかな。
「あらくれ」あたりの写真だと思う。(よく見るとやはり「あらくれ」と同じ写真だ)
それから一番おすすめじゃない「三百六十五夜」が二回書かれてる。
588この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 00:59:35.90 ID:tKuyV6MM
「ひき逃げ」の写真がナイスだ
映画の雰囲気を見事に表現している
589この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 06:16:42.42 ID:r1Iyq5db
>>587
ホントだw 三浦光子に加藤大介寝取られて責めてるとこだね。
もうすぐ変わるだろう。
590この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 09:56:39.38 ID:aouXvOjD
文芸坐での特集は後半あらくれてしまったけど、
シネヌーヴォーに行ける方、楽しんできてください
591この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 14:59:02.90 ID:YGizkWLe
東京在住だが結局新文芸座には行けなかった。
地震の後、数日間京都に行っていたが、大阪の日程見ると
行ってみたくなるね。
だけど4月10日はのっぴきならぬ用事が東京である。

渋谷のユーロスペースあたりで上映してくれると有難いのだが。
592この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 18:24:14.34 ID:YPB0LuwV
>>555
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20110315dde012200037000c.html
夫婦の資産は同会に寄付される予定。
同会の設立後は、養女となっている松山明美氏が運営者となって、活動していくという。
593この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 19:22:03.43 ID:CvDwBqI5
>>592
やっぱ運営者か。ギョェ!
594この子の名無しのお祝いに:2011/03/19(土) 19:10:34.81 ID:XFUXm55/
595この子の名無しのお祝いに:2011/03/19(土) 19:33:51.26 ID:m4iKA2Kb
宝田明はやっぱりあの話でしょうね
596この子の名無しのお祝いに:2011/03/20(日) 01:45:40.97 ID:3fd7gI1O
今日 本屋行ったら 何だ本号に特集が入っているのか
勝手に別冊特集号かと勘違い思い込んでたわ
杵淳買わないのでパスしてきたわ
597sage:2011/03/20(日) 12:34:33.01 ID:2K1A9rNI
KBS京都で稲妻が放送されるみたいです
http://tv.yahoo.co.jp/program/101790/?date=20110323&stime=1900&ch=d230&bword=
598この子の名無しのお祝いに:2011/03/21(月) 01:06:06.13 ID:wOtrY7NT
>>529
松山姓になってるって事は、法的にも養女になったって事だよね
なんか、身内とかそういうのって、ものすごく嫌がる感じだったんで、不思議な感じがするな
やはり、晩年色々なキモチの変化があったのか?それとも、松山氏の意向なのか?
599この子の名無しのお祝いに:2011/03/21(月) 10:40:18.85 ID:szLWGjyl
デブの親戚がまだいるのかなぁ
なんか遺産寄こせとか言ってきそうじゃない?
600この子の名無しのお祝いに:2011/03/21(月) 20:25:30.02 ID:77CViZDR
変かもしれないけど、文芸座で観た綴方教室で泣いちゃったよ。原作も合わせて読んでいたから、
あの時代にああいうある一人の女性がいた、と言うことに触れただけで涙が出てきてしまった。
ドキュメンタリー的な手法で撮られたと聞いたけど、ロケ地について知ってる人いませんか?
やはり実際の設定と同じ葛飾区や墨田区のあたりでしょうか?
601この子の名無しのお祝いに:2011/03/22(火) 09:24:20.80 ID:FkFPRdnE
>>598 ペットショップで買った血統書付きの犬より年老いてヨレヨレ
   になった雑種犬に愛情を注ぐような心境だったのだろう。
   晩年の凸は。
602この子の名無しのお祝いに:2011/03/22(火) 13:25:15.25 ID:rnII/2Xr
巨乳凸ちゃん
603この子の名無しのお祝いに:2011/03/22(火) 13:56:59.11 ID:a6d5Qa+E
>>600
葛飾区か墨田区かわからないけど、
今度行ったときに聞いてみるよ。
大正生まれっぽい人にでも。
604この子の名無しのお祝いに:2011/03/22(火) 14:15:26.12 ID:eHRU+enS
ほとんどセットで、登下校の河原と街くらいでしょう、ロケは。
605この子の名無しのお祝いに:2011/03/22(火) 19:56:51.64 ID:aqoonLWP
>>604
調べてみたら実際に主人公が暮らしていた、葛飾区四ツ木でロケをしてるらしい。
その登下校のシーンで鉄橋や工場の煙突なんかが見えて印象的だったんだよ。
永代橋や清洲橋など戦前の鉄橋で残ってる物もあるから、もしかしてと思ってさ。
原作では言問橋が出てくるんだけど、土台だけは残ってるらしい。
四ツ木橋というのもあるけど、戦前は木橋だったというから違うよなあ。
下町の町並みなどは戦災で望むべくもないから期待していない。
606この子の名無しのお祝いに:2011/03/23(水) 00:01:31.66 ID:zHs7b3ae
四ツ木の付近だと荒川沿いだし四ツ木橋は荒川だよね。
言問橋は隅田川だからだいぶ場所が離れている。
607この子の名無しのお祝いに:2011/03/23(水) 00:38:09.62 ID:37FmiB8V
>>606
豊田家は何回か引っ越ししてるんだよ。区画整理で立ち退きがあったとか、大恐慌の
煽りを受けて親父が失業して夜逃げとかで。曳舟の辺りから四ツ木の方に引っ越した。
あの辺にスカイツリーが出来るなんて豊田さんびっくりだったろうね。あの凄まじい貧困振りと
地に足の付いた生活感ありまくりの背景と、近代的な世界一高い電波塔とのギャップが
あり過ぎて笑っちゃうw。
608この子の名無しのお祝いに:2011/03/23(水) 00:54:32.46 ID:VwlKHarK
>>595
新しい話もしていたなあ、やるなあ、宝田。
それから水野の本に載っていたインタビューは短縮版だったんだな。

言問といえば、五所が「蟻の街マリア」やったよね。
609この子の名無しのお祝いに:2011/03/24(木) 03:11:16.39 ID:RzzY4jY0
高峰秀子さんの誕生日。。。
610この子の名無しのお祝いに:2011/03/24(木) 03:12:36.21 ID:RzzY4jY0
しまった、27日かと思ったらまだ24日だった・・・
611この子の名無しのお祝いに:2011/03/24(木) 07:35:36.21 ID:7wyrEb2K
>>608
もったいないから教えてやんない以外の話があったのか
小出しにするとはなかなかの知恵者だな
612この子の名無しのお祝いに:2011/03/25(金) 00:40:51.40 ID:b8F8G0wK
キネ旬、写真だけ見ても買って良かったと思った。
613この子の名無しのお祝いに:2011/03/26(土) 18:40:40.51 ID:mbLfJbMC
二十四の瞳やるんだ
614この子の名無しのお祝いに:2011/03/26(土) 21:34:42.49 ID:RIrB1Irj
どこで?
615この子の名無しのお祝いに:2011/03/26(土) 23:37:10.31 ID:mbLfJbMC
NHK BSプレミアム
616この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 03:38:33.62 ID:xJhkhwVQ
高峰秀子様、お誕生日おめでとうございます・・・。
617この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 06:26:49.26 ID:K/Zjnc/Z
TVで灰田勝彦が「煌めく星座」歌ってる最中
ステージ脇のデコたんが、突然ほぼ同じ声量で歌い出しててワロタw
618この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 08:17:48.18 ID:wmGzTTVo
619この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 09:55:30.19 ID:ux3Esi+i
4月19日(火)20:00〜21:00
NHK BSプレミアム
シリーズ 邦画を彩った大女優たち
「巨匠に愛されたマドンナ 高峰秀子」
620この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 13:06:30.80 ID:frKUOJsZ
621この子の名無しのお祝いに:2011/03/28(月) 22:44:13.96 ID:KCc8dgmd
「燦めく星座」と云えば「秀子の応援団長」のタイガースの練習シーンで
ノックを受けてる選手があの景浦將に似てる気がするのだが、まさか・・・
622この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 02:50:13.71 ID:sw93O1zQ
新文芸坐、追悼第二弾とな!
東京の合唱も上映。見たい、、
623この子の名無しのお祝いに:2011/04/01(金) 06:26:55.39 ID:n58wHqPl
5/4
午後10:00〜午前0:05  BSプレミアム
BSシネマ 浮雲 デジタル・リマスター版<初公開>
1955年・日本
ttp://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html
624この子の名無しのお祝いに:2011/04/01(金) 11:35:22.27 ID:C4d1HVHY
BSプレミアム 午後10時〜

5/4 浮雲
5/8 名もなく貧しく美しく
5/15 無法松の一生
5/22 煙突の見える場所
5/29 恍惚の人
625この子の名無しのお祝いに:2011/04/01(金) 23:10:15.70 ID:YevAzrRO
【芸能/大地震】「医学漫談」で知られるケーシー高峰さん、笑いや炊き出しで恩返し
23年間住み続けているいわき市を離れず頑張る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301536716/
626この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 00:17:56.89 ID:+yU0OgfK
衛星劇場5月
追悼:高峰秀子×名匠たち Part2

山河あり
張込み
ttp://www.eigeki.com/eigeki/lineup?condStartYear=2011&condStartMonth=05&action=viewLineupList
627135:2011/04/02(土) 03:18:37.33 ID:GX9Y7D7q
2011/04/22新潮社
>高峰秀子との仕事1 初めての原稿依頼
昨年に養女になった著者が、一記者として出会い、書くこと、生きることを通して教えられたことを真摯に綴る力作前編。また、母娘となった経緯や寄り添った日々を初めて書き下ろす。高峰自身の執筆記事も多数収録。

>高峰秀子との仕事2 忘れられないインタビュー
高峰が成瀬巳喜男監督を語った記事や沢木耕太郎氏との対談など貴重な記録も収載。
628この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 21:20:48.45 ID:1W0XtFNc
明日は善三さんの誕生日。
629この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 04:42:41.22 ID:R/ta1hpv
ドッコイさん、デコちゃんの分まで長生きしてね
630この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 09:32:54.55 ID:E5l6iQZJ
いや、もう存在意義無いだろ
631この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 14:24:20.48 ID:duRctagK
>>630
おまえ・・・つまんない野郎だな
632この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 23:43:31.55 ID:aJNBYoSx
墓暴いてこようかな(^^)
当然土葬だよね(^^)
633この子の名無しのお祝いに:2011/04/04(月) 00:35:53.29 ID:egmAafGM
墓どこ?
お参りに行きたい。
生きがいのひとつだったのに。
まさかのときにいなくなるなんて。
634この子の名無しのお祝いに:2011/04/04(月) 02:24:14.30 ID:OYMyjI/+
デビュー作みたい。
 母。
映像として残ってる?
635この子の名無しのお祝いに:2011/04/04(月) 22:02:41.99 ID:s7nCUI7r
>>624
人間の条件もやるって
映画紹介番組でちょっとしたデコ特集があった
636この子の名無しのお祝いに:2011/04/09(土) 03:46:01.28 ID:m3hip2vA
文芸坐のデコ特集のチラシゲットしたぞー
637この子の名無しのお祝いに:2011/04/09(土) 15:04:50.89 ID:PzaBo+07
いいな〜
俺もサイトからPDFダウンロードしよう
638この子の名無しのお祝いに:2011/04/09(土) 15:56:58.34 ID:PZTisjKo
俺はさらにそのPDFをPDF_JpegExtracterというソフトを使ってJpeg画像を抽出して保存した。
639この子の名無しのお祝いに:2011/04/10(日) 00:14:31.89 ID:MfrvEImR
役柄によって眉の形を変えてるデコさん
大変勉強になります
640この子の名無しのお祝いに:2011/04/10(日) 00:54:37.66 ID:N8D9oH35
>>639
「あらくれ」は下がり眉、「階段」は蛾のような眉……
昔はメイクさんも優秀だったね。
641640:2011/04/10(日) 00:55:29.49 ID:N8D9oH35
ごめん下がり眉は「放浪記」だた。「あらくれ」は太い眉だな。
642この子の名無しのお祝いに:2011/04/10(日) 01:05:06.03 ID:3Ry6NKv1
(作家)と来たか
643この子の名無しのお祝いに:2011/04/13(水) 02:50:24.08 ID:48GaB56l
29日の新文芸座、麗人ですか!
活弁氏での上映、行きたすぎ。。
男の子役のデコ、観れる方羨まし
644この子の名無しのお祝いに:2011/04/13(水) 12:34:57.18 ID:GGRfUZZs
婆の声がうまいね
645この子の名無しのお祝いに:2011/04/16(土) 21:05:16.08 ID:9OolWOFa
デビューは昭和4年か5年でしょ。
すごすぎる。
「巴里の屋根の下」が1930年で昭和5年だから、
歴史上の人物だよね。
同じ国に生まれて僕ら幸運だったよね。
646この子の名無しのお祝いに:2011/04/17(日) 02:49:17.13 ID:5L2tkqqn
BSプレミアムで特集やるね
時間とか忘れちゃったけども
647この子の名無しのお祝いに:2011/04/17(日) 05:13:37.90 ID:HWNnqNK1
昔キネマ倶楽部ってとこからVHSで出てた初期の映画とかDVD出てほしいなあ。
648この子の名無しのお祝いに:2011/04/18(月) 15:31:39.41 ID:E74Vs96v
BSの特集、二十四の瞳の生徒役が出るみたいだな。
みんな60代半ばすぎかな。
649この子の名無しのお祝いに:2011/04/19(火) 17:03:00.12 ID:lR1WVu3n
BSプレミアムの特集、今夜だね
650この子の名無しのお祝いに:2011/04/19(火) 19:28:07.15 ID:g8gFX//1
>>648さんのお陰で忘れずに録画の予約が出来たよ

dクス!
651この子の名無しのお祝いに:2011/04/19(火) 21:06:24.84 ID:PwBTxkxN
番組良かったけど、まだまだ語りきれてない感じがするなあ
やっぱ1時間じゃ物足りない
652この子の名無しのお祝いに:2011/04/19(火) 22:28:03.00 ID:Gf/Mjgti
ガピ〜ン...何!?
斎藤明美っていつの間に「養女」になったんだ???
実母亡くなってから急速に親密になったみたいだけど...
自分の実父も亡くなったの?
まさかだけど実父生きてるのに松山家の養女になったとか?
すごい出世ぶりというか呆れる感じだけど。
どなたか情報プリーズ!!
653この子の名無しのお祝いに:2011/04/19(火) 22:49:24.55 ID:Z7y3xsTk
二人の遺産管理をする必要があったんじゃないの?
秀子さんのことだから、たぶん遺言状もきちんと書いていたと思うし。
遺言をきっちり履行してくれる人物が必要ではなかったのかと。
654この子の名無しのお祝いに:2011/04/19(火) 22:54:49.13 ID:JYnvGKYd
「涙」をキーワードにして語るような女優じゃないだろ、え、NHKさんよ。
655この子の名無しのお祝いに:2011/04/19(火) 23:15:40.90 ID:NvOUwfxv
NHKは木下恵介のドキュメンタリーも左翼番組に仕上げてたからなw
656この子の名無しのお祝いに:2011/04/20(水) 00:17:28.38 ID:KPQ4kiL2
デブの写真初めて見た気がする

年上のプロデューサーの話はほっといて欲しかった

二十四の瞳の前から国民的大スターじゃなかろうか

ああ一時間じゃ物足りない
657この子の名無しのお祝いに:2011/04/20(水) 08:59:55.44 ID:jO2BTW9u
>>652 だよね。
  
  この人の婦人画報のエッセイ読んでたけどNHKの成瀬映画の特集に
  ゲストとして招かれてた大女優(多分草笛光子)に「お前に何が分かる」
  って噛みついてたよ。 
658この子の名無しのお祝いに:2011/04/20(水) 14:47:51.56 ID:wXIr1k6Y
きのうのBSプレミアムでは敗戦間際に公開された「北の三人」のフィルムまで見られた。
原節子、山根寿子と共に当時の米兵が被ってるような帽子姿なので戦後の作品かな?と一瞬思った。
659この子の名無しのお祝いに:2011/04/20(水) 15:32:30.95 ID:W71QBdPn
二十四の瞳の子役の紹介も間違えがあった。竹一役の渡辺四郎氏とあったのは弟の
渡辺五雄氏で、戦死した子供たち墓の所で解説するのはキッチン役の宮川真氏だ。
NHKもたるんでるな。
660この子の名無しのお祝いに:2011/04/20(水) 20:27:46.57 ID:udZB5Tdl
私生活の人間関係には恵まれない人だねえ…池田大作の肩揉んだり。
オットドッコイを結婚相手としてどうか最初に見てもらう人が、
川口松太郎だもんなあ。自分の子供もまともに育てられない人…
661すご腕:2011/04/20(水) 21:07:37.80 ID:yEIURudx
BS「邦画を彩った女優たち 〜 昭和の大女優・高峰秀子」に出て来て
高峰さんのことを「かあちゃん」と言ってましたよ。高峰さん夫婦は
子無しだし、松山さんももうお年だから、跡を守って欲しいんでしょ。
高峰さんは男っぽい性格だったらしいので、ご本人の希望だったんで
しょね。高峰さん自身も叔母さんの養女だったし。
662この子の名無しのお祝いに:2011/04/20(水) 21:16:03.35 ID:udZB5Tdl
>>661
> 高峰さん自身も叔母さんの養女だったし。

どっちかというと「忍ばずの女」のモデルの人の影響でしょう。
663この子の名無しのお祝いに:2011/04/20(水) 23:21:08.41 ID:AWe6eHQa
斉藤って人、想像通りに感じの悪い人だった。
何か思想的に人権とか反日とか背景にありそう。
664この子の名無しのお祝いに:2011/04/21(木) 19:26:05.20 ID:5fq1Mtr1
NHKだと成瀬と恋愛関係みたいな深い絆で結ばれてたような描き方だったけど、
実のところはどうだったの?

成瀬のwikiでカメラマンの玉井正夫が
「成瀬さんが死ぬ間際に弱気になっていたからこそ出た言葉ですよ。
成瀬さんは、高峰秀子を個人的には好きではなかったですよ」
とか言ってるんだが。
665この子の名無しのお祝いに:2011/04/21(木) 21:24:12.26 ID:ruFYbqQS
不倫関係にあった妻子あるプロデューサーって誰?
666この子の名無しのお祝いに:2011/04/21(木) 21:50:40.98 ID:3KIfxOwh
>>665
渡世日記を読もう
667この子の名無しのお祝いに:2011/04/21(木) 22:25:20.69 ID:aGfNUoC7
>>664
「人間的には」じゃなかった?
成瀬の好みは千葉さんみたいな人だしね。

ただ高峰さんはクランクイン前の脚本読みに、
ただ一人参加していた俳優なので、
信頼関係にあったことは間違いない。
668この子の名無しのお祝いに:2011/04/23(土) 16:15:52.33 ID:py8x1wld
こんなの見つけた。
h ttp://www.youtube.com/watch?v=KgWo0aRe75M
凸さん以外にも懐かしい人が結構見られるよ。
669この子の名無しのお祝いに:2011/04/23(土) 16:51:12.48 ID:/KgI8xiG
>>667
千葉さんってどういう性格な人?
670この子の名無しのお祝いに:2011/04/24(日) 01:12:46.88 ID:bWxAIXw7
>>664
まぁ、成瀬、千葉夫妻は凸を養子に欲しかったらしいし。
特に千葉が。実際、凸は家が隣で千葉に可愛がられたらしいしね。
671この子の名無しのお祝いに:2011/04/24(日) 09:54:39.23 ID:Q9sLwbHn
>669
映画のイメージだと知的でモダンな雰囲気の人だなあ。
デコみたいに陰湿な感じはしないねw
成瀬のことをイジワルじいさんなんて言ってたけど結局似た物同士だったのでは。
だから仕事するにはいいパートナーだったと思う。
672この子の名無しのお祝いに:2011/04/25(月) 00:32:23.61 ID:jhRzHNDO
戦後だろうけど、千葉は渋谷の松濤で料亭を経営していたみたいだね。
673この子の名無しのお祝いに:2011/04/26(火) 06:27:46.70 ID:wMkFrNtA
高峰秀子さんという人は、私にとってスーパースター



だが、少しも驕らないところが素晴らしい・・・
674この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 00:35:10.60 ID:CBDOfMs/
>>671
陰湿、なのかな? なんとなく、後腐れのなさげな人のように見えるけど。
ただ、並はずれた記憶力の持ち主で、いろんなことを思い出すことが可能な人のように思える。

まっそれは、おいて置いて、成瀬監督とは、言葉を交わさなくても理解できる共通の思いがあったんじゃなかろうか?
特に、映画作りにおいて。
675この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 01:01:30.63 ID:Tsg/EB2N
>>674
松山善三さんも、「妻はどちらかというと陰惨な性格」と書いてた。
さっぱりした性格、というのは高峰さんが目指して獲得したものだろうけど
芯の部分ではやっぱり暗い部分が渦巻いていたんだろう。
676この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 02:01:02.95 ID:H6B4AQPh
BSプレミアムで横堀さんていったかな、あの人が
木下さんは中学しか出てないから助監督になれない、って言ってたけど
助監督やらずに監督になったってこと?
旧制中学だったら黒澤もそうじゃなかったっけ?
まあいいや、この話題。
677この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 07:09:07.60 ID:D28667r8
陰湿と陰惨じゃ意味が全然違うじゃないの
678この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 07:53:34.07 ID:mOEpww06
>>676
木下が松竹に入社した頃は大卒じゃないと助監督として入れないので
木下は撮影助手で入ったが、島津が強引に助監督にした。
679この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 10:56:15.00 ID:/nPekqEH
秀子さんと1日中69していたいな
680この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 13:36:58.73 ID:pacgNlJK
凸と凹
681この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 14:25:56.79 ID:BzyFdxmF
昔は田中絹代とか高峰みたいなのが美人だったんだね
そんな時代もあったんだなあ
今なら女中のエキストラしか仕事ないよな絶対(笑)
682この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 14:40:32.95 ID:7PWhzq8k
若い頃の動いている二人観るとビビるよ。
昔は今よりずっと実力主義だからね。
683この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 22:07:39.95 ID:+sD0AUW5
>>681
幼いね
684この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 22:26:28.98 ID:PkHXvnEe
>>681
君は浜崎あゆみや倖田來未でも応援してなよ。
685この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 22:29:35.52 ID:+Q5pSDdx
樹木希林に、一票。

美人と子供以外なら、何でも演じきるような気がする。
686この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 22:29:36.22 ID:lOXZmgoJ
田中絹代はたいしたことないけどデコは美人だろ。
687この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 22:40:49.05 ID:NAyHPWKP
美しさと可憐さと可愛らしさを四十代まで持ち続けた女優は他に見当たらない。
これに演技力が加わっていておまけに唄もうまいときているわけだから、まさに
空前にしておそらく絶後の女優さんだろうと思う。

戦前に活躍した桑野みゆきはいい線行っていたと思うが、残念ながら夭逝した。
戦後では、唯一、加賀まり子がデビュー当時の雰囲気を維持し続けていて、
なおかつ作品に恵まれていたなら、高峰秀子の領域にちょっとだけ足を踏み入れて
いたかもしれないが。
688この子の名無しのお祝いに:2011/04/27(水) 23:14:53.28 ID:QF2K9akE
>>684
その例えがすでに古いという・・・
>>687
子役から大成した女優としては浅丘ルリ子もいるね
689この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 01:35:33.58 ID:QFvfKbIe
>>685
映画ほとんど出てないし。
>>687
加賀まりこは下手だから…
690この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 01:37:28.69 ID:lkrE9Twv
香川京子はどうだろう
691この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 02:12:46.23 ID:6xs/9qaO
田中絹代はブスです
692この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 02:43:10.75 ID:Jo0HLIql
475 :この子の名無しのお祝いに :2011/04/26(火) 22:27:14.77 ID:aiyQdRgz
相手にする者がいるから、キチガイが付け上がる。
693この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 03:33:19.41 ID:kOiDeESe
>>687
桑野通子
694この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 09:49:43.07 ID:cntYcF1G
>>681って世間知らずなだけじゃなく、表現のことなんにも知らないだけじゃないかなあ。

顔の美醜には時代差があるのは事実だけど、30年代以降の映像や表現芸術なら単にヘアメイクが
今と違うって程度。50年代以降は美形じゃない顔も人気を得るようになったけど
基本的に美形に属する顔立ちの人は戦後も長く美人・男前のままで通るからなあ。

女性は特にメイクで劇的に変わることを知らないだけだろうなあと。
695この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 10:39:25.61 ID:nHqouyH2
やることないなら東北行ってボランティアしろよ
696この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 12:22:10.38 ID:kPAd/Xom
>>688
>>681のアホに合わせてわざとその人選にしてるのがわかんないかw
697この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 17:45:27.30 ID:f3Q32XAh
>>695 おまえもな
698この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 20:07:46.34 ID:A+FeVLfq
>>690
演技がヘタな人の話はよそで。
699この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 21:49:11.86 ID:mvINlymG
池袋の新文芸坐で「応援団長」と「車掌さん」と「花籠の歌」鑑賞してきた。「秀子の・・」両作品はVHSでしか観たことなかったので良かったが、「花籠の歌」は凸の出番はちょっぴり。でもその分田中絹代が観られてそれはそれで良かった。
700この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 21:56:37.82 ID:QFvfKbIe
高峰さん出番少ないけど可愛いよね。
「チョコレートと兵隊」もすごく出番少ないけど可愛い。
「幸福への招待」はそれほど出番ないけどすごくいい。
「渡り鳥いつ帰る」はほんの少ししかでないけど爆笑。
701この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 22:25:07.16 ID:Y73MvABW
1930年代後半から40年代前半の邦画の豊かさはいいね〜
「阿波の踊り子」で、阿波踊りの達人という設定の長谷川一夫より
凸の踊りが数段上手くて笑った
702この子の名無しのお祝いに:2011/04/29(金) 01:46:47.70 ID:LE0dlznM
http://cozy-blue.jugem.jp/?month=200805
このブログの中程に出てくるセーラー服のデコは本当にキレイだね。
そりゃ、若い兵隊がデコの写真を恋人代わりに持って出征していったのも納得。

703この子の名無しのお祝いに:2011/04/29(金) 01:55:41.20 ID:YZ/me7iT
戦前の映画はなんか胸がキュンとするね。
「花籠の歌」は銀座の風景が圧巻だった。秀子の車掌さんはデコの可愛さ爆発。
応援団長は音楽が楽しかった。どれもコメディ色が強くてドッカンドッカン受けてたよ。
まあ、老人ばっかりだけどw。バス会社の社長のシーンは今のお笑いの感覚で見ても普通に笑った。
アイドル時代のデコの全盛期がありありと記録されている作品ばかりで、デコ好きなら絶対
観ておくべき回だった。デコちゃんの鼻にかかった独特の喋り声がもう耳から離れない。
704この子の名無しのお祝いに:2011/04/29(金) 09:22:08.96 ID:nGjmC96K
「チョコ兵」は泣いたなあ〜
705この子の名無しのお祝いに:2011/04/29(金) 09:43:42.96 ID:dsbSh2I1
>>702
デコも可愛いが、乙羽信子さんの美しさに驚き。
ブログ主は音羽と書いているが宝塚時代はこの表記だったのかな?
706この子の名無しのお祝いに:2011/04/29(金) 15:09:31.68 ID:4SuEunSe
前の書き込みでもあったけど
日本映画専門チャンネルが冗談としか思えない
デコさん特集までずっとこんなノリか
707この子の名無しのお祝いに:2011/04/29(金) 22:59:40.06 ID:DhRxbN18
「車掌さん」だけでもDVDにして欲しい。
708この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 03:14:50.57 ID:F6kU1SoG
>>690
名匠作品出演率では日本映画史上屈指かもしれないが
主演作と呼べる映画がいくつあるか…
いつでもきちんと確実に、を続けてきた努力家ぶりには頭が下がるが
無事これ名馬というか優等生という印象
本人のカリスマ性で引き付けるスター女優とはちょっと違うなあ

美しさ+可憐さ+可愛らしさが40過ぎて際立ったのは八千草薫
でも若い頃が弱いよね
709この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 03:56:02.27 ID:KqCf+Dgb
>>708
そういう見方は否定はしないけど、それは結局あなたの主観だし、主演作と呼べるものが
というのも勉強不足すぎるね。

凸がカリスマで引きつける女優とは違うと言って、その引き合いに出したのが
八千草薫なのがズッコケたけど、八千草には映画の代表作は蝶々夫人だけだよね。
印象としては印象としてはテレビドラマ女優。ある意味では森光子と同じ。
まぁ、森光子はまだ舞台の放浪記などドラマ女優の前に舞台女優としての実績を築けたが。
710この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 06:43:28.16 ID:koy/U9tl
香川京子のことだろう
711この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 09:01:51.96 ID:24H04Sa7
高峰秀子って、映画でおっぱい出していたんだね。
ショックだった。
本人はなおさらショックだったろう。
712この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 12:35:33.70 ID:KhtxrGDT
戦後に限ると名匠出演率は香川京子の方が上だね。
凸の方は木下、成瀬、他には稲垣あたりに偏っているという感じ。
713この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 12:51:23.43 ID:KqCf+Dgb
俺も香川京子も好きだからなんだけど、戦前と戦後を一々別ける事が理解できないのだが、
まぁ、別けないと比較出来ないところが弱いね。
714この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 14:59:57.10 ID:8/QmvUIh
>>706
会社の中で何かあったの?と思ってしまうよな。かなりおかしい。
「お客様の声」で現状批判しても却下されているようだ。
NecoやBSプレミアムもたいした期待はできんしね。
715この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 15:45:04.59 ID:JUcKTp8P
>>706>>707
なにか問題あるか?
716この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 16:53:32.62 ID:ENhlvBY9
香川オタは巣に変 帰れよ
717この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 19:06:41.10 ID:yECaYQoA
日本映画専門チャンネルはせめて80、90年代の映画は流さないでほしい。
(2000年代も)
718この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 19:42:44.14 ID:koy/U9tl
昔の邦画を知ってる人間がいないんだろうね。
719この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 20:03:43.83 ID:JUcKTp8P
>>717
そういうチャンネルじゃないしw
>>718
そういうわけじゃなくて商売なんでw
720この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 21:55:31.04 ID:wXLYXaJe
浜崎あゆみwwwww
うんこうだwwwww
こんなオワコンを応援って
何年時間が止まってんだよwwwww
2001年じゃねーんだぞ
721この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 22:00:54.51 ID:Xi3PYAFb
20歳こえて、wを並べるような書き込みするよりはマシだよ。
722この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 22:20:09.00 ID:wXLYXaJe
18歳♀です!wwwww
723この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 22:51:25.11 ID:cR7kf1N9
確かに美貌だけみると、二十代の八千草薫は絶世の美女といっていいと思う。
東宝版「宮本武蔵」での彼女の美しさはため息が出るほど。
「美女ありき」とは彼女のための言葉だと思う。
惜しむらくは、演技力と表現力がいまいちだったのと、若干線が細いこと。
このせいで主役を張るのは難しかったようだ。
長期間、美貌を維持したうえに主役を張り続けた女優は凸以外にいない。
724この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 23:59:44.74 ID:hgDewhgg
725この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 00:00:25.69 ID:Svvff8oW
>>711
ほんとに?どれですか!?
726この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 00:11:27.08 ID:Svvff8oW
今日観た「山河あり」、60年代とは思えぬフィルムの劣化ぶりにちと戸惑う。
東宝成瀬ものの綺麗さと比較すると
余計に。
大正〜敗戦の時勢には
効果的な画質ではあったけど、、、。
727この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 00:46:43.46 ID:E7VWyKhM
ID:wXLYXaJe
君が>>681を書いたわけ? 18才で古い映画を観るなんて感心感心w
728この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 01:48:01.59 ID:yoTpfKrC
アラフォーの無職のおっさんだろ
729この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 03:34:45.97 ID:BwBdyqJa
>>725
俺もショック受けたわ…。もう俺の中で、銀幕のスターではなくなった…。
730この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 04:39:58.78 ID:yoTpfKrC
釣られんなよ・・・。
731この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 08:57:31.91 ID:Y1Zmxftr
ボコボコにされて血圧あげて書いたのが>>720って、どんだけ低脳なんだろなw
732この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 09:05:42.48 ID:69l0PRGe
一々煽るな。同レベルになるぞ。
733この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 18:53:25.03 ID:+/z1Uy2a
>>725
「雁」だと豊満な谷間が拝めるぞ
734この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 21:35:50.09 ID:BktkoMHp
マジ? 明日拝んでくるわ
735この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 22:38:44.87 ID:P1ToYAEF
明日明後日見に行くつもりだったが、膝傷めてしまい無理だ。
736この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 22:44:12.49 ID:748sYcBg
「妻として女として」見に行くつもりだったんだが諸事情で行けなかった
次の上映はいつだろう
737この子の名無しのお祝いに:2011/05/02(月) 03:25:33.12 ID:nwrfhtEW
島田陽子の『砂の器』でのオッパイもろ出しはカットされて今ではみられないんだってね。
738この子の名無しのお祝いに:2011/05/02(月) 16:37:40.77 ID:ZIA4Lzjd
『妻として女として』を見ました。
普通だったら、高峰秀子を正妻に、淡島千景をお妾さんにキャスティングするよね。
739この子の名無しのお祝いに:2011/05/02(月) 21:57:37.54 ID:+Zl9P6Ws
>>738
それは日本映画専門チャンネルで見た、HDDにも録画してある。
考えさせられる映画だね。みんなの議論を聞きたい。


今夜は「雁」を見てきた。音がデカいのはお年寄りのためか。
ホントに豊満な谷間が見えた。東野がしゃぶりつくのも
無理はない。
祖母が生前見たといっていたので、やっと見れてよかった。
740この子の名無しのお祝いに:2011/05/02(月) 21:59:18.14 ID:vfktslKA
>>738
高峰さんの全く引く気がない感じが好きだけど。
741この子の名無しのお祝いに:2011/05/02(月) 23:54:13.28 ID:XeuP3mpE
胸の谷間どころか、ビーチクまで出してんじゃん粂子
742この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 00:53:43.41 ID:f0ne90CC
粂子www
意味なし露出w
743この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 02:09:30.87 ID:UN6CqTYL
浦辺さんは昔は客を呼ぶ美人大スターやったんやで!
もうフィルムが残ってないが溝口の映画の主役とか。
744この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 06:16:12.85 ID:v0QqiV1Q
浦辺さんのはあれ、別人だろ
745この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 14:09:52.39 ID:80xBUTWT
>742
あれは東野がそんなん見てもタタネーヨみたいな感じでデコを愛人にする意味が
あると思うんだが、違ったっけ?
746この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 19:43:23.58 ID:T+PdOSjQ
浦辺粂子が「金色夜叉」のお宮を演じたことに驚愕。
747この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 19:54:16.13 ID:WWYaW1Rc
浦辺粂子は戦前に「清作の妻」に主演している。
戦後の若尾文子版と見比べてみたいものだが。
748この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 20:11:49.19 ID:/ZX8BUQL
>>737
借金だらけでヌード写真発売しちゃったのに何でカット??
749この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 22:42:54.14 ID:+553OMzg
>>748
島田陽子は借金なんてないよ
非協力的な人間貶めるマスコミの捏造
死んだら島田陽子は実は性転換した男だったなんて記事出るよ。
750この子の名無しのお祝いに:2011/05/04(水) 11:53:28.58 ID:bEblPBYy
赤の他人の財務状況を知ってるなんて、もしかして税務署の人かな?
751この子の名無しのお祝いに:2011/05/04(水) 15:45:52.86 ID:kPEQARIK
>>745
そうだったね、見てきたからわかるよ。
あん時は昭和28年として粂子さん50ぐらいだ。
752この子の名無しのお祝いに:2011/05/04(水) 21:18:18.07 ID:kiAQxFwP
今日は浮雲
753この子の名無しのお祝いに:2011/05/04(水) 23:33:37.78 ID:1aKBEAX1
新文芸坐の追悼特集第二弾も「流れる」で締め
夜の回の上映時間が遅れるぐらい朝から満員だったらしい
何度観ても飽きないほんとに見事な映画だなあ〜
754この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 01:01:39.75 ID:OOjEwpTh
『浮雲』は、GIの愛人になった高峰秀子を森雅之が訪ねていくところがいい。
「泊まってもいい?」
「そのつもりで来たんじゃないの?」
の下り。
よく出来た映画だとは思うが、暗くて余り好きではない。

『流れる』はただただ、素晴らしい。成瀬の映画で一番好きな作品。
『浮雲』と比べると高峰秀子の影は薄いが。
755この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 01:43:30.57 ID:EisGqXwB
「浮雲」も「流れる」も秀子さんのふてくされた演技がいいね。
この2本に同時期の「渡り鳥いつ帰る」を加えて、
俺は「高峰秀子ふてくされ3部作」と勝手に命名してる。

美人女優でありながら、ああいう不機嫌そうなふてくされ顔が
似合う人って他に見当たらない。
756この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 02:12:43.00 ID:jlKGKuCQ
>>754
ロイ・ジェームスにはへそがない
>>755
「渡り鳥いつ帰る」は凸はチョイ役だけど映画はすごくいい。
757この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 13:23:16.34 ID:KIzznAEu
>>755
「稲妻」「この広い空のどこかに」も凄い。
後者は不機嫌っぷりがすごくて久我が気の毒になる。やりすぎw
758この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 16:46:33.26 ID:yhjt6Zq2
>>757
「この広い空のどこかに」は小林正樹監督の映画だっけ?
たしか脚本は旦那さんですよね?
遠い昔に見た記憶はあるけど内容はほとんど忘れてしまった。
不機嫌な秀子さんにDVDでまた再会したいなw

「稲妻」は強欲の塊みたいなきょうだいに囲まれて不機嫌だった
主人公が、清らかな兄妹と知り合って優しい顔つきになっていく
ところが実に良かった。

物語のクライマックスにわか雨と雷をもってくる演出がピアノ曲と
よくマッチしていて、見事な効果を挙げていた。
この映画の根上淳は中年になってからのねちっこい嫌らしさが
全然なくてさわやかそのもの。
ペギーさんが惚れたのも納得の男前でしたね。
759この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 17:57:47.38 ID:1rilcfCP
「この広い空のどこかに」は今月衛星劇場で放送あるね
ttp://www.eigeki.com/eigeki/owaku?action=viewOwakuList&genre=e06#2
760この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 18:57:41.09 ID:V6k/1unJ
「稲妻」は、デコの「おかあちゃ〜ん」の言い方が
甘えるような感じで好きだな。

根上淳といえば、俺的には隊長。
761この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 19:34:56.93 ID:hrL9hhI5
乱れる、雁、稲妻、この広い空〜…と
粂子に魅かれる自分がいる
762この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 00:51:09.77 ID:VNmIrSXS
ここでの粂子人気は意外だったな。
小堺一機の番組にちょくちょく出てたね。鶴太郎が真似していた。
763この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 01:08:56.76 ID:tRE8NL9i
稲妻、好きだな
764この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 03:21:59.96 ID:G6tj9Hs2
俺はMATだな
>根上さん
765この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 04:54:42.08 ID:JsDgu401
成瀬さんが長生きだったら、高峰秀子の引退ももっと遅くなったんだろうか?残念だ。
766この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 08:54:05.72 ID:qebk7tAp
>>758
「この広い空のどこかに」の脚本は、楠田芳子。
木下恵介の妹で、木下組キャメラマンだった楠田浩之の奥さん。
(この二人の馴れ初めについては、木下がエッセイで書いてた)
小林も木下組出身だし、音楽担当は木下忠司だし、企画には木下が一枚噛んでたんじゃないかね。
黒澤組における「青べか物語」のような作品というべきか。
767この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 09:25:09.04 ID:7pZKFCEk
松山善太とは何者?
768この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 10:19:11.37 ID:qebk7tAp
デコダンナの偽名だろうね。
769この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 11:49:50.20 ID:eERZj431
>>761
「乱れる」の浦辺はちょっと笑える。死神なんだろうな。
770この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 11:52:56.94 ID:t9qk3pgn
凸さんと関係ないけど「野菊の如き君なりき」の浦辺粂子もすごいな
終盤の1シーンの台詞だけで全部持っていくほどの名演
771この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 11:57:31.30 ID:3GEdTh8q
>>766
善三が潤色でクレジットされてる。
小林の要望に合わせて書き換えたんじゃないか。
楠田芳子さんも(少なくともクレジット付いているのは)一作目だし。
772この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 23:10:44.68 ID:XXf8dQlG
なるほどね。
それで本名の字を一字だけ変えたのか。
ところで善三サンのwiki読んだら、ゴルフ場の件で
気になることが書かれていた。
これが本当ならかなり意外。
「違いがわかる男」どころじゃないよね。
高校生を恫喝する場面って、テレビで見た人いる?
773766:2011/05/06(金) 23:38:06.94 ID:qebk7tAp
間違えてた。「青べか物語」じゃない。「あすなろ物語」と書こうと思ったんだった。

>>772
俺もいま初めてその話を知ったんだが、「名もなく貧しく美しく」の言葉とはまるで正反対だな。
本当だとしたら、実生活では卑しく金を求める人だったんかね。
774この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 23:56:29.98 ID:VNmIrSXS
ネスカフェのCM出てたっけ?
あのころはどうせ慶応ボーイかなんかでオシャレな大人と
ばかり思ってたが、岩手医専中退で映画ニートみたいなもんだったんでしょ。
素人くさいのを凸さんは気に入ったのかな。
成瀬は戦後独身だったんでしょう。結婚すりゃ良かったのに。
そうすりゃ成瀬だってもう少し長生きできたかもしれん。
775この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 00:20:03.08 ID:w0PwzHXx
成瀬は再婚してるがね。
776この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 00:39:43.24 ID:YWvT+ENn
>>772
> なるほどね。
> それで本名の字を一字だけ変えたのか。

どういうこと?
777この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 00:40:25.23 ID:YWvT+ENn
成瀬は子供もいるしね。
778この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 00:50:07.54 ID:FdC6e5CL
>>775
wikiには千葉さんの名前しか載っていないや。
779この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 02:03:48.20 ID:w0PwzHXx
>>778
まぁ、恒子夫人は一般の人だし、載せる必要性もさしてないだろ。
780この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 18:46:02.49 ID:fnzlYjYU
高峰の最高傑作はなんたって「二十四の瞳」に止めをさす
家が貧しく学校をやめさせられ、奉公に出された子が学校の修学旅行先で働いてる所で再会するシーン、
ケガをした大石先生に会いに来るシーン、子供たちが純朴で泣かせる
映画の終わり近くクラス同窓会で田村高広が「眼は見えなくなったが、この写真だけは見える」と言って
一人、一人、指をさして誰、誰と当てる場面などは何度見ても涙が出てくる
これほど素直に感動できる映画は他にない
781この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 19:12:43.08 ID:yVBgYZnD
>>773
>本当だとしたら、実生活では卑しく金を求める人だったんかね。

今さらそんなこと言われてもw
高峰・松山夫妻の事業(ゴルフ場への出資)は確か1960〜70年代頃からじゃ
なかった? 正確には当時の芸能記事を見ないと何とも言えんが。
高峰さんも後年はエッセイ以外は余り公の仕事をしなくなっていたし、松山の
脚本業だけではキツかったのだろう。
あと93年に松山が撮った「虹の橋」もカネ出したのは不動産で成功した元俳優
の小川安三だしな。ぶっちゃけバブル紳士が映画にカネ出したようなもんだろw
この辺のドロドロした面も含めての高峰・松山夫妻だと思ってたけどねw
782この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 19:29:16.50 ID:FdC6e5CL
成婚率3%以下の結婚相談所の顧問もやってたよ、善三さん。
783この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 22:46:46.43 ID:NLzoXBWs
いや。ゴルフ場への出費とか経営参画なんか別にいいんだけど、
公害問題で近隣住民が抗議しているのにとり合わない、という姿勢が本当なら、
ちょっと意外かなと思ったわけよ。
旦那さんはどちらかというと弱者の味方みたいな作品ばかり作っていたから。

「農薬公害に苦しむ住民とレジャー産業の拝金主義者との対決」という映画の
脚本依頼があったとしたら、旦那さんどいう筋書きにするのかな?
という意地悪な妄想を抱いた次第。

まぁ、何事もきれいごとでは生きていけない世の中だとわかっちゃいるんだが…
784この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 23:12:55.17 ID:mb583KyK
>>781
小川って、確か「殺人狂時代」でカミソリ付きの帽子を投げる殺し屋を演じてたニヤケでぶ俳優だよね?
映画界の一線を退いた人が今度は出資者として映画界に再び関わっている、という受け取り方をしたんだが、
単なるバブル成金だったの?
「虹の橋」はバブル景気が終わってからの映画だし、そもそもそれほどのヒットが見込めない題材なんで、
松山の意気に感じての出資かと思ったんだが、甘かったかな。
785この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 23:16:19.68 ID:mb583KyK
いや、殺し方は帽子投げじゃなかった。別の映画とゴッチャになってた。
何かを投げるんだったと思うけど。
786この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 23:31:24.68 ID:yVBgYZnD
>>783
バブル崩壊以降は開発計画も停滞しおとなしくなったが、往年のゴルフ場反対
運動は「プロ市民」的なキチガイめいたものも多かったみたいよ。
但し反対運動が監視したお陰でゴルフ場の環境基準も厳しくなり農薬垂れ流しみたいな
ひどいコースは激減した面もあるらしいけどね。
また日本のゴルフ場は場内に森林(自然林)もバランス良く残した美しいコース
だと世界的にも評価が高いらしいけど。開発側も森林保護には一定の配慮をしていると。

そんなに簡単にどっちが悪いと決め付けられるような話ではないというか、ここは
かばっておくが一概に善三さんが銭ゲバの悪玉だったとも言えんのではないかな?

ただ高峰・松山夫妻の事業が60〜70年代から業界でも芸能ゴシップ的に揶揄
されていたのも事実みたいだけどな。この辺は当時のゴシップ記事を見ないと正確な事は言えんが。
まあ女優も脚本家(監督)もまずは本業をちゃんとやれって事なんだろうが。
787この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 23:32:18.46 ID:yVBgYZnD
>>784
>そもそもそれほどのヒットが見込めない題材なんで、松山の意気に感じての出資かと思ったんだが、甘かったかな。

小川が「松山の意気に感じ」たのは事実でしょう。
それと小川の事業の実体も今となってはよく分からん。真っ当な実業家だったのか、
それともヤバい橋も渡ってたのか。
ただ小川が「虹の橋」に十億(だったかな?)ポンと捨てたのは事実。
もちろんそのカネは一銭だって帰って来なかったはず。実際、「虹の橋」はヒットしなかったからね。
映画そのものは悪くは無かったけど。

いずれにせよ善三さんが小川のカネを自分の映画製作というエゴの為に使い切ったのは
事実よ。まあ映画製作ってそんなものなのかもしれんがね。
ゴルフ場の件も含め、そういう正邪決め難いグレーな面も含めての高峰・松山夫妻ってことね。
788この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 23:41:45.18 ID:YWvT+ENn
たぶんあの年、一番キャストに金を使った映画かと。ぶっちぎりで。
789この子の名無しのお祝いに:2011/05/08(日) 00:05:01.25 ID:S0yeHQ1/
意気に感じた+税金対策ってところだったんじゃないかね。
「虹の橋」はクソ真面目正攻法メロドラマ王道映画として良作だったと思うよ。
目新しいところが何もないというのは、たいしたモノだ。
誰にでもできることじゃない。
松山善三なんてとっくに終わってる人かと思っていたが、「まだまだヤレる人じゃん」と感じた。
790この子の名無しのお祝いに:2011/05/08(日) 03:47:01.48 ID:SEEQEiVs
このスレの僕ちゃんたちに教えてあげる

デコ様の演技力は史上最高だよ
791この子の名無しのお祝いに:2011/05/08(日) 04:06:45.43 ID:dQ4h0jnS
この人が泣く演技すると笑える。なんか誰かのマネしてるみたいなんだよね。
792この子の名無しのお祝いに:2011/05/08(日) 13:40:22.23 ID:3j08zFA3
「乱れる」の浦辺粂子死神説にワラタ
793この子の名無しのお祝いに:2011/05/08(日) 22:46:03.48 ID:hMVXuDzc
山田五十鈴の泣く演技ってあまり見たことないような。
杉村春子より田中絹代のほうが泣く演技は好き。
情けなくて泣いてるのと悔し泣きなら悔し泣きだな。
原節子や淡島千景なんかはあまり。凸は少女泣き。

だけど「浮雲」の森雅之の泣くシーンはもらい泣きする。
794この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 00:20:11.11 ID:JV0PtXkw
遂に名もなく見たぞ〜。
評判通りの最低な結末だった。
あれは俳優、スタッフたくさんの人の努力が水の泡になった瞬間だった。
退屈ながらも名シーンがいくつかあって比較的肯定的に見れたのに。
795この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 00:28:39.02 ID:cENB0R7s
実況スレ見たらワロタ
796この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 00:29:21.26 ID:/Slz9b/a
>>794
山本監督の開設は見なかったんか?
797この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 07:40:38.41 ID:5ZGwq/VP
善三は病気ばかりでずっと看病してもらってたのに
先に凸に逝かせるなんて。なんて野郎だ、ったく。
798この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 21:05:19.48 ID:Zm3g2zpx
さっきのHEY!HEY!HEY!で、歌手のaikoがミッツ・マングローブのファンだというので、ミッツの店へ取材したVTRが出てきてミッツが「あいこさんって…三益愛子さん?」という場面があって、その発言のスーパーの隣りになぜか秀子さんの似顔絵が。。

今の若いスタッフは、三益愛子と高峰秀子が別人だという事もわからないの…?
799この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 21:27:18.33 ID:GwFpOTAo
その似顔絵は高峰秀子だとはっきり分かるの?
三益さんも若い頃は丸顔だぜ。
800この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 21:36:29.65 ID:ju44M4Jg
自分もその番組見たけど、アレは確かに秀子さんだったよ
801この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 02:25:01.23 ID:JkMV9e/N
ミッツ・マングローブって誰?
802この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 04:38:41.61 ID:US1B/ODz
よくわからんがそんなくだらん番組でデコが取り上げられてるんか?
ダウンタウンとなんか知らんJ-POPと三益愛子?意味わからん。
803この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 11:46:29.23 ID:NfqmxHh7
>>801
オカマタレントだよ。あのオカマは面白い。
肩のラインがかっこいいし、目に力がある。
「柳生一族の陰謀」リメイクの際には、成田三樹夫が演じた公家の役にあいつを据えるべき。
804この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 12:20:34.23 ID:JkMV9e/N
>>803
dクス
オカマキャラか
805この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 13:19:31.40 ID:ATtzrdaw
高峰秀子は好きだな。

でも最高の女優は乙羽信子だと思う。

806この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 13:41:49.45 ID:nOORvc9w
>>805
作品板おとうとスレでもずっと無視されてるけど、無視されてるの気付いてないでしょ。
馬鹿だから。
807この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 13:56:56.71 ID:ATtzrdaw
>>806
ハァ?
808この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 23:15:30.04 ID:AOlZPuNt
新藤兼人も今年ぐらい危ないな
90過ぎだしな。
809この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 00:23:52.13 ID:S7fcujur
スレ違いだけど、ベニチオ・デル・トロが熱烈新藤信者なんだよね
来日時にやったインタビューがつべで見られる
御大は目の前に座ってる外人が何者か分ってないようで
いつもの映画論を淡々と語っていたが
810この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 00:28:53.01 ID:DP3CpKF9
カラックスとビノシュが成瀬大好きみたいないい話ですな
811この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 00:29:37.51 ID:SZuYiB0g
「裸の島」のDVD見てファンになったらしいな。NYで映画祭まで開いて。
凸二音羽さんと仲良かったみたいだが、二人の映画人生はまるで違うな。
旦那を助けたのが若干似てるくらいか。
812この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 01:58:26.56 ID:6+/magz9
デコはアスパラとハイベストン(田辺製薬)のCMでかなり稼いだろう 金は腐る位あるだろうに寄付や慈善せず 木暮サンとは違うなぁ
813この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 02:25:21.23 ID:I0VGa/oE
>>811
新藤の映画ってモノクロの画質がすごくキレイだね、「触角」とか。
内田吐夢のモノクロもキレイだったが。

凸ファンは乙羽さんや木暮さんの映画もけっこう見てると思うし
好きな人は多いだろう。
ていうか新藤って100近いんだな。
814この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 02:28:14.49 ID:rTDdTdQU
映画は体力勝負と言うけど
100近くて普通に映画を作り続ける監督って世界に何人くらいいるんだろ
815この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 02:55:56.66 ID:S7fcujur
新藤兼人が生まれたのはタイタニック号が沈没した1912年
今井正、藤田進、谷口千吉、山路ふみ子、大友柳太郎、ミケランジェロ・アントニオーニ、
ドン・シーゲル、木下恵介、武智鉄二あたりが同年生まれ。
なんかすごい年だな。

現役最高齢はもちろんマノエル・ド・オリヴェイラ(1908年12月11日生)
小津のちょうど5歳下でいまだに新作撮ってるってのもすごいね
816この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 03:01:34.92 ID:ywK0ONwP
うだる様な暑さや太陽のギラギラ感や冬のひもじい寒さとかは白黒だからこそ表現できるとか。

『東京五輪』は世界初のカラー記録映画らしいけど、
市川崑監督は本当は白黒で撮りたかったらしい。
でも東宝と政府がカラーの方針だったので従うしかなくカラーで撮ったとか。
ただ、ボクシングのヘビー級金メダリストのフレージャーが試合後に戻るシーンを白黒で撮って反骨をチラッと出してる。
817この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 03:46:34.40 ID:c2xeERbu
新藤監督は90どころか100近いデショ
818この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 05:16:27.76 ID:ywK0ONwP
>>811
凸さんはどんな映画でも綺麗線を崩さない。
乙羽さんは敢えて自分を醜くする演技が目立った。

4年前にwowowでハイビジョンで放映された『鬼婆』を観たけど演技に凄みがあった。

鬼婆は以前にも何度か観てたけどハイビジョン映像とそうでないのとでは印象がまるで違うのに驚いた。

白黒映画こそハイビジョンで見るべきだなと思う。

819この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 07:01:47.59 ID:vBk4POh1
>>818
もっとデコの映画みたほうがいいな
820この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 07:39:11.31 ID:ywK0ONwP
>>819
お薦めありますか?
821この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 07:56:59.84 ID:ywK0ONwP
何年か前に『二十四の瞳』をテレビ(たしかNHK-BS)で見たんだけど、病気の元教え子を訪ねて二人で泣きながら話すシーンで教え子の言葉が一瞬キュルルルって音で消されてた。
放送コードにひっかかる言葉なんだろうけどああ云うのは嫌だね。
何と言ってたのか気になってしょうがない。
822この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 11:17:27.24 ID:HS3ZOCTx
日本映画専門チャンネルのメルマガ来た 一部抜粋

◇◆7月〜12月 6ヶ月連続企画
連続企画 総力特集 映画女優 高峰秀子◆◇

>チャンネルでは映画女優・高峰秀子の出演作を6ヵ月にわたり特集。
>合わせて、高峰秀子の魅力に迫るオリジナル番組を放送予定。
>ご期待ください。
><7月放送作品>
>「綴方教室」/「秀子の車掌さん」/「銀座カンカン娘」
>「宗方姉妹」/「高峰秀子 特別番組(仮)第1回」

6か月とは結構長くやるな
ついでに森雅之特集もやってほしい 生誕100年だし
823この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 11:29:22.18 ID:EIPuPa0s
古い作品は字幕付でお願いしたいね
音が悪くてセリフが聞き取りにくくて困る
824この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 16:47:04.67 ID:tFBblYNZ
>>821
あれは「肺病病み」(はいびょうやみ)と言っている。肺結核のこと。
当時、肺結核は不治の病といわれ、しかも空気感染するという迷信があったから、
隔離されたんだね。
放送では「肺病病み」は差別用語として消されたんだと思う。
勝新太郎の座頭市シリーズでは「めくら」とか「どめくら」というセリフが
出てくるが、今ではテレビ放送できないだろうな。
825この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 17:26:57.67 ID:SZuYiB0g
>>824
結核は飛沫核感染(いわゆる空気感染)なんで隔離は当たり前。
迷信だったのは接触感染の方。
826この子の名無しのお祝いに:2011/05/11(水) 18:22:54.76 ID:I0VGa/oE
戦後肺結核で亡くなった伯母の看病をしていたすぐ下の伯母に感染して
しばらく結核患ったと聞いた。
でもその伯母は何とか回復して現在も80ウン歳で存命中。
827この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 00:44:04.93 ID:0T5XzjTa
われ一粒の麦なれどの後半、
「キチガイ」連呼の応酬が笑える
828この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 13:20:14.69 ID:lfewGiOA
「差別用語」や「放送禁止用語」が映画や文学を衰退させた面はあるな。
「めくら」を「目の不自由な人」に、
「キチガイ」を「知的障害者」に言いかえても、セリフにはならない。


829この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 13:30:59.50 ID:NbDGx0nk
『片手落ち』なんてのもダメなんだよな。

メクラがだめだから座頭市の
「メクラと言われても怒りませんよ、本当の事だから、でもドメクラと言われたら許すわけには…」

ってセリフはテレビではNG。
830この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 13:49:54.98 ID:4q7CI/Rq
「ぶきっちょ」とか「ぎっちょ」もダメだな。
831この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 16:41:30.02 ID:S8XP4eN/
「労務者」も今はだめなんだよな。もともと「どかた」「ニコヨン」
「がたろ」に代わる呼称だったはずだが。
832この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 16:47:34.31 ID:NbDGx0nk
昭和の頃は事件報道で逃げた男を
『一見、工員風の男』
とか普通に報道してた。
確かにこれはまずい。

でも、文芸で言葉狩りをするのは文化破壊。
833この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 16:51:12.57 ID:LV63i66H
「小人」は言葉じゃなくて本人が放送禁止で、
社会的に抹殺されたも同然。
834この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 17:01:55.58 ID:7svd+Vw1
乞食に代わる言葉だったはずの「浮浪者」もダメ。
で、ホームレス(宿無し)になった。
目暗が「目が不自由な人」になったのもそうだけど、曖昧に表現するのが日本人の美徳だったのに、
どんどんと具体的表現に置き換えられている。
戦時中の「辛味汁掛け御飯」みたいだ。

最近は、「(日本で、世界で)五本の指に入る」もダメ。

右翼左翼もダメみたいよ。
「朝まで生テレビ」とかで、自他共に認める右翼(左翼)当人が出演してる場合とかでないと。
だから、最近は、何でもカンでも「市民団体」扱い。
835この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 19:45:11.80 ID:0T5XzjTa
こわくて何も話せないね
これからは名もなく貧しく美しく生きよう
836この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 19:58:48.56 ID:46kFuxLv
車に轢かれるんだったら
映画会社の都合で出演してきた意味のない加山雄三にして欲しかった。

未亡人下宿カントクの解説は苦しいとしか言い様がないし
カット&繋ぎのコメントで真意は伝わらない。
837この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 20:04:22.50 ID:7e/NKx/0
>>836
つ 「乱れる」
838この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 20:37:11.77 ID:sdP6CDX9
>>1
テンプレに画像貼れ
839この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 20:45:51.58 ID:0T5XzjTa
映画一般板の新文芸坐スレでも、ここでも
養女・明美さんのトークショーの模様について
まったく書き込みがないんだけど、完全無視?
840この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 20:55:59.68 ID:7e/NKx/0
文章でもあんなウザイ人間のトークなんか聴く気しねーよ
841この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 21:01:06.08 ID:0T5XzjTa
そうスか。生だとどれほどウザいのか
実際に見に行きゃよかったな
842この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 21:18:46.70 ID:mlRHSkEG
その対象に遠慮してるから言葉がなくなって行くんでしょ?
しょうがないのかな
843この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 21:59:08.24 ID:BWdiNgQj
いろんな団体からの抗議や個人のクレームがあるたび
削られていくんだよ
たとえば明石の事故以来、将棋倒しは使えない
844この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 22:05:22.05 ID:0T5XzjTa
「バス核爆発」みたいな早口言葉も禁止かな
845この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 04:06:57.82 ID:hRS1ItPq
>>839
私もそれを知りたかったんだけど。
(風邪をひいていけなかったので)
でも家で寝てたら、BSのタイトルはなんだっけ、夏目雅子と高峰秀子と岸恵子と
桃井かおりの特集番組の再放送をみることができた。高峰秀子のところで、齋藤さん
が出ていたね。発言は多かったが、特に目新しい内容ではなかった。

齋藤さん、恰幅が良くなっていて、びっくりした。
(単に太ったというだけでなく)何か妙に貫禄がつきすぎていて…
実は緊張していたんです、固くなっていたんです…ということかもしれないが、
長年のファンに向けて話すのだから、媚びる必要はないが、もう少し謙虚な話し方
をしてもいいのに、とは思ってしまう。

眼の印象が非常に強い人だ。ひょっとしたら、高峰さんの身内に、誰か似た感じ
の人がいたのではないかと、あまり根拠もなく感じた。
846この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 04:23:04.76 ID:b7roH0H6
>>845
ぽまいさんは女性なのかお(・ω・`)?
847この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 07:43:04.17 ID:masOpRUe
斎藤は版権の相続人に指名されたとき笑いが止まらなかっただろうな。
848この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 15:35:46.49 ID:+I5Z0nit
>>847
「高峰秀子との仕事」読むとそんな感じは受けないけど
まあ本人が書いてるからな
849この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 15:42:23.09 ID:1wXnPT4M
そこは大映の黒いシリーズの田宮二郎みたいに、
家に帰って一人になってから大笑いしてくれないと。
850この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 22:38:50.94 ID:tGhF1SnL
>>845
放送を見て嫌悪感を覚えたので(当方男)トークショーが過ぎた時間帯を選んで行った。
純粋に映画だけ見ればいいことだし。
凸さんの親族に似ている人がいるとしたら悪いところが似てるんだと思う。
851この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 23:26:22.39 ID:Bx2leyU4
草笛光子がいつも凸さんの引き立て役なのが笑える。
852この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 01:12:40.23 ID:MBnWFe2X
>>851
天敵みたいな役が多いよね。
『乱れる』『放浪記』『女の歴史』・・・・
853この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 01:59:20.96 ID:It93XCwW
>>850
養母のデブも目元がはっきりした人だった
敵に回すとめんどくさそうな押しの強さが養女様は似てるのかも…
854この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 02:41:13.32 ID:A2kfS0OQ
草笛光子は文句なしの名優だから、高峰秀子の引き立て役っていう意見は気に入らないな。
ただ役者としてのタイプが違うだけだろ。
855この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 02:57:14.20 ID:z1Sx+Ql6
>>853
うん、養母も眼の印象が強いよね。
梅原龍三郎氏も、高峰さんの眼について言及しているよね。
大きいかと思えば、そうではなく、眼の光が強いのだ、というようなことを。
高峰さんは顔も体つきも丸く柔らかに出来上がっているが、彼女の親族は、
養母も含め、道産子でもあるし(偏見か)、眼の光が強く荒削りな感じの
人たちではないかな、齋藤さんは雰囲気がどこか似ているのかもしれない、
と思った。
人には、人間関係の修復願望があるので、どこか似た人を招き入れる傾向が
あるんじゃないか、と。まぁ妄想だけど。
856この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 03:26:55.92 ID:JvjzXRBn
>>854
悪い役を引き受けたって意味だろうよ。
857この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 06:56:26.01 ID:N7RjZhXb
上の方のスレで草笛さんの凸追悼に
養女が噛みついたとあるけど、
成瀬の映画観すぎて憎んでるのか?w
858この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 11:36:55.04 ID:o+z5ROZw
斎藤のボケカス、俺の光子ディスってんじゃねーよ
859この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 11:41:40.12 ID:kfBe/iji
成瀬の映画もどんな映画も一本も見なくたっていいんだから、とにかく黙っててくれ。
860この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 16:59:15.72 ID:ymVmiUIT
2回ほど本気でほっぺた張り倒してたからだろ
861この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 23:31:14.78 ID:SGgRDeST
草笛さんも変人には違いないよね
言動みると
862この子の名無しのお祝いに:2011/05/15(日) 01:04:15.54 ID:7m9G+YQ5
草笛さんは昔からおおらかな人で有名。
有名人とか女優とかいう気負いがなくて。
日本映画専門チャンネルのインタビューも面白かったよ。
おせじとか、当たり障りのないコメントはなくて。
思ったことを口に出しちゃうのは本人にとって損かもしれないけれど。
863この子の名無しのお祝いに:2011/05/15(日) 13:32:56.99 ID:lnao9v5v
芥川也寸志とのいきさつみるとやっぱりそうとう変人だよ
864この子の名無しのお祝いに:2011/05/15(日) 17:20:59.08 ID:7m9G+YQ5
芥川也寸志さんがこれまた相当なもんだしなあ。
草笛さんとの結婚に限っても。
865この子の名無しのお祝いに:2011/05/15(日) 20:03:41.86 ID:RviCUXAz
文芸坐の高峰秀子特集の特集のとき、場内アナウンスで
「トークショーのゲストは・・・ めでたく養女となられました斎藤明美さん・・・・」
と言ってたんだよね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
866この子の名無しのお祝いに:2011/05/15(日) 21:16:50.54 ID:wtKbuifH
成瀬巳喜男特集で「女の歴史」を観た。
凸主演なのは当然として、義母にあたる賀原夏子の役が
かなりクローズアップされていて驚いた。
さすがは「晩菊」で杉村春子を主演に据えた成瀬。渋い!
867この子の名無しのお祝いに:2011/05/15(日) 21:21:56.97 ID:h0keHHP+
>>865
皮肉スパイスがすげぇ利いてて、いいねぇ、そのアナウンス。
で、明美殿はやっぱり自慢話をしたんだろうな、デコさんをダシにして。
868この子の名無しのお祝いに:2011/05/16(月) 10:10:50.21 ID:P2JU8/6W
>>864
源頼朝よりも、なにがし様の方が素に近いかも
869この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 00:24:32.15 ID:iJbNC5Bn
凸ちゃんは白黒のが綺麗に見えると思った
870この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 04:48:24.65 ID:eG/MpfND
>>865
mjd?
871この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 10:18:02.67 ID:fA4TCtA2
>869
というか洋画も邦画もモノクロ時代のほうが女優さん綺麗だね。
872この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 12:56:59.48 ID:BRfVXgI3
「この広い空のどこかに」がHD放送される。
その為だけに、衛星劇場に加入した。
873この子の名無しのお祝いに:2011/05/18(水) 09:56:55.60 ID:mVCvCnMP
「日本映画史上最高の女優は高峰秀子だと思うんだ」

どうなんだろうね、間違いなくその中の一人だろうげと
他には入江たか子、原節子、山田五十鈴、高峰三枝子、京マチ子・・・
874この子の名無しのお祝いに:2011/05/18(水) 09:57:43.97 ID:6BI8yYze
スレタイにマジレスw
875この子の名無しのお祝いに:2011/05/19(木) 12:58:10.10 ID:CFEw9meJ
sageで詰まらんこと書き込む握り金玉
876この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 04:24:27.84 ID:bIIclLyk
長門裕之さん亡くなったか…
877この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 12:06:32.21 ID:Xn3QoHna
長門とからんだ映画ってあったっけ?
878この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 12:26:07.71 ID:FkGki/1y
高峰さん一番嫌いなタイプだしな。
役者としてじゃなく、人間として。
古い役者タイプのいい加減な人だから。
879この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 13:02:23.56 ID:opTfe/DH
>>878
長門の事を古い役者タイプのいい加減な人と言うが、
勝新や若山と仲は悪くはなかったと思うが、それはどうなの?
880この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 16:29:53.27 ID:ju8goKwq
>>879
勝新も若山も痴呆の女房をテレビにさらすようなバカなことはしないし、
高峰秀子はそういうことをする人間をもっとも嫌う、ということだ。
881この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 16:38:18.03 ID:qGq9328J
カルメン故郷に帰る
882この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 17:15:11.63 ID:opTfe/DH
勝新兄弟と長門を区別したいようだが、目くそ鼻くそで違いないぞ、三人とも。
凸がというより>>880がそう思いたいって妄想だろ。
883この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 18:01:57.22 ID:yaCQyp3N
「鬼の棲む館」で勝と共演したとき、多少不満のようなものはあったみたいね。
毎日宿舎を変えるので行方知れずで撮影もままならず、
やっと捜し出したと思ったら子供と野球してたとか。
884この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 19:20:33.67 ID:Xn3QoHna
子役時代からずっと無遅刻・無欠勤で通した日本映画界の重鎮
としては、そういういい加減なところが許せなかったんだろうね。
ちなみに高倉健もよく遅刻して佐伯清監督から怒られていたらしい。
885この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 20:29:39.30 ID:ju8goKwq
>>882
アホかおまえw >879で勝新兄弟を持ち出したのはお前だろが。
別に、三人とも目くそ鼻くそでかまわんし、んなこと興味ねぇよ。
ただな、長門のようにああいう形で女房を人前にさらすような奴は
誰からも嫌われるだろって言ってんだよ。わかったか?、坊や。

886この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 20:39:38.57 ID:A7dvZ4uM
あんた、気が短いなw
887この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 21:01:50.40 ID:opTfe/DH
>>885
だからバカなのはお前だろ、確かに勝を若山を
引き合いにだしたのは俺だが、凸が長門を一番嫌いなタイプ
などとお前自身の妄言を凸に当てはめてるのが見苦しくてさ。

だいたい、「誰からも」なんてテメー言ってなかったじゃなえかよ。
微妙に変更するなよ、じじい
888この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 21:07:39.48 ID:gs/xHEVJ
「高峰さん一番嫌いなタイプだしな。」と言った>>878>>880=>>885は別人だ
889この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 22:42:28.83 ID:ju8goKwq
>>887
日本語文章の読解力をつけてから書き込もうね、ぼっちゃんw
890この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 23:31:45.87 ID:T9nVVuU5
>>877の疑問を変に曲げて長門さんを貶めてる>>878がおかしい
891この子の名無しのお祝いに:2011/05/23(月) 10:15:27.35 ID:+cdglXTh
認知症を患っている愛妻をかつてのファンたちに晒すのはどうかと思うが
ある意味勇気ある決断だったと思うよ。
スレチだから、もう止めようぜ。
892この子の名無しのお祝いに:2011/05/23(月) 15:22:08.41 ID:bOh6FLFI
煙突の見える場所の話題なし
893この子の名無しのお祝いに:2011/05/23(月) 16:23:27.43 ID:YoCMQPUt
煙突の見える場所は脇役だからね。あの映画は田中絹代を観るための映画だ。
894この子の名無しのお祝いに:2011/05/23(月) 18:59:54.90 ID:9Sqqvd8I
大石先生と浮雲の幸田ゆき子とリリーカルメンをほぼ同時期に
演じた高峰秀子はすごいって長部日出雄が言ってた

全く同感
895この子の名無しのお祝いに:2011/05/23(月) 23:57:47.98 ID:1vW4xp2F
追悼上映を一通り観て、女の園(の役)が一番いい意味で驚いた
896この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 00:11:37.20 ID:qKKSJtvb
なんか一人だけ突っ走ってるよねw
一人だけ学園闘争とは無縁なところで生きている感じ。
木下はああいうメインテーマとは並走しない人物を作るのがうまいな。
高峰の役があの映画が図式に落ちるのを踏み止めている。
岸の役どころにフォーカスし過ぎると陳腐になる。
897この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 00:19:53.89 ID:rC3c3mv5
それぞれに個性がある登場人物の描き方が完璧といっていいほどうまいんだな。
役者の適性を見極めて配置し、ストーリーに自然に溶け込ませる手腕は超一流。
木下監督は、俳優を決して怒鳴らず縛りつけない演出で有名だったが、俳優の
長所を自然な形で最大限に生かすことができた名監督だったといえる。
898この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 00:28:24.58 ID:HEErheES
岸や久我らの反体制少女たちがヒロインのように見えて、実はデコの役こそが彼女たちを引っ張っている。

しかし、岸恵子は可愛過ぎ。あの、おっきなリボンは何だ。
リメイクするとしたら、あの役は前田敦子だな。
久我美子の役は大島優子、デコの役はSDN48の大堀恵で。
899この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 02:58:08.33 ID:EY6ra7Ea
きもい
900この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 14:43:47.46 ID:Cjt1327Q
898の年齢層がわかんないw
901この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 22:46:03.99 ID:tdwaDDHB
長門裕之が亡くなって改めて思い出したこと。

「秋津温泉」は、「雪国」と「浮雲」を足して二で割ったような映画だと思ったこと。
あの映画は岡田茉莉子の製作・主演作品だった。
岡田は「浮雲」で高峰と共演しているので、自分も「浮雲」や「雪国」のような
映画を作って薄幸のヒロインを演じてみたい、と思ったのではなかろうか?

「秋津温泉」と「浮雲」を比較すると、いかに「浮雲」が素晴しい映画だったかが
よくわかる。
902この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 23:01:21.82 ID:qKKSJtvb
もう一作企画に名を連ねているのが「熱愛者」
作品をある程度選べるようになってからの、(つまり松竹入ってから)
他の作品見ると、「薄幸のヒロイン」じゃなくて、
「文藝もの」の「大恋愛もの」をやりたいのは明白。
腐れ縁ものの「浮雲」は明らかにタイプじゃない。
903この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 23:22:38.89 ID:jaBtCGMx
浮雲で岡田茉莉子の夫役を演じていたのは加東大介
秋津温泉で茉莉子の相手役を務めたのは長門裕之
904この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 23:28:15.88 ID:HEErheES
>>902は、「熱愛者」見たことある?
俺も、以前からちょっと気になっていた作品だ。
905この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 23:44:31.09 ID:qKKSJtvb
つまらないから見ないほうがいいと思う。

ちなみに監督の井上和男が撮った
「生きてはみたけれど 小津安二郎伝」に高峰さんは登場しないなあ。
「30歳になったらまたやろう」ってのはどういう意味なんだろうな。
またすぐに仕事するのは問題なのかどうか。
906この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 23:46:09.80 ID:HEErheES
そっか。やはり、つまらないか。
井上バンさんは、人はいいけど、映画はツマランね。
907この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 23:47:01.75 ID:qKKSJtvb
小津の葬式のエピソード聞くと尊敬できる人なんだけどね。
908この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 23:57:23.85 ID:HEErheES
何度か話したことあるけど、確かに人格者だし、フトコロも大きいしユーモアもあって、
「映画撮影現場の監督者」としては申し分ない人なんだよね。
あれで、才能があったらなあ。
909この子の名無しのお祝いに:2011/05/25(水) 02:06:04.78 ID:y/9m4KBi
本屋さんで平積みされてた。新しいのも2冊出てた。(去年出たのと並んで3冊)
買うのは何か癪なんだが、立ち読みしたら俳優か女優かの悪口書いてあった。
凸さんが入院してる間かなんかに会わせてくれと何とか、
元気なころは仲良くなかったのに、自己顕示欲とか書いてあった。

善三さんが少しボケはじめたらしく斎藤さんのいいようにされそう。
本の内容は気になるんだけど。
910この子の名無しのお祝いに:2011/05/25(水) 03:26:27.42 ID:ucTs9fFh
「捨てられない荷物」について客観性がないと批判する編集者がいたが
読者からは凸の人柄が伝わってくると熱烈な支持の反響があった、とか
静かな隠居生活を送っている凸の自宅に押しかけてくる無粋なファンがいるが
相手の気持ちをこれっぽっちも考えないてめえらなんざファンじゃねえ、とか
相変わらず全方位で敵作ってる本ですた

連載だったせいもあるんだろうけど、同じエピソードの反復が多くて冗漫
削って一冊にすればよかったのに
図書館で借りられたのがせめてもの幸い
911この子の名無しのお祝いに:2011/05/25(水) 20:24:48.43 ID:tUbkz6Hy
確か凸と一緒に養母デブの悪口言ってたんでしょ?
今度は自分がデブになるんだな
912この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 10:09:08.34 ID:IrVPWGOr
死んだら群がってくる奴らがいる、商売のために寄ってくるって書いてて、
ああ投影同一化なんだなと思った。
913この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 16:29:00.28 ID:0nJnVbU8
うちの近所の本屋(京王線沿いの紀●國屋)にも平積みされて
結構スペース取ってたけど、そんなに売れてるのかね?

今まで知らなかった人達が、何かのきっかけでファンになったんなら
いいことだと思うけどね。
914この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 16:32:52.95 ID:nGaeyLvq
高峰さんの文章の比率が前の二冊より多いのはいいね。
ただ選集出すのが一番いいと思うけども。
915この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 18:01:08.89 ID:+gPxT3II
>>914
高峰さんの文章だけの方がファンが増え続けるでしょうね。
養女が書く、謎のルサンチマンにあふれた文は要らないよ。
916この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 19:20:19.65 ID:bUslpeTW
煙突の見える場所
最後の手袋を歯で取るところがかわいかった
917この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 22:06:10.60 ID:FZOJ5xRj
この養女の文章には、
「わたしが高峰秀子の唯一無二の理解者」みたいな思いあがりがあるな。
918この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 23:29:58.65 ID:L8CEx10j
そうなんだよ。だから内容は知りたいがあの文章で読みたくない。
919この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 23:35:35.81 ID:SyL/33Ri
私生活を知ってるんだからまあいいんじゃないの?
920この子の名無しのお祝いに:2011/05/27(金) 00:23:13.46 ID:QSQw4wPe
>>919
あの前のめりで手前勝手な文章で表現されると
私生活のこともどこまで妥当な内容なのか疑問がわくのよ
凸さんの文章がいろいろ読めるのはいいけれど
母ちゃんとあたしの楽屋裏話で興ざめ
921この子の名無しのお祝いに:2011/05/27(金) 23:28:20.76 ID:UQMsiMha
しっかし凸本人が認めた養女だってのに、ここでは異常なくらい
ひどい言われようだな。
義理とはいえ、おまいらの大好きな凸の娘さんだぞ。
もっと他に言いようがあるだろうに。



遺産相続が近づいておめでとうございます。とかさwww
922この子の名無しのお祝いに:2011/05/28(土) 00:55:44.28 ID:aORsgiTO
文章のクサみが耐えられないんだよね。文は人をあらわすと思うよ。
923この子の名無しのお祝いに:2011/05/28(土) 08:34:48.23 ID:zLLuesIR
>>921
文章書かなきゃ別に何も言わないよ。
デコや善三、養母、兄貴といった人たちのエピソードが読みたいのに
作者自身のつまらないエピソードを読まされたら、文句も言いたくなる。
924この子の名無しのお祝いに:2011/05/28(土) 09:34:42.78 ID:FKisp02t
>>921
本人よりと外部が文句をいうという馬鹿げた事だな
925この子の名無しのお祝いに:2011/05/28(土) 14:42:01.15 ID:A7lTEWv9
外部ってw
出版物に外部もクソもない。
養子縁組に文句いってるわけじゃなし。
926この子の名無しのお祝いに:2011/05/28(土) 14:51:59.33 ID:/1MDvO7g
そもそも>>924の日本語がわからんw
927この子の名無しのお祝いに:2011/05/28(土) 16:21:21.47 ID:aCKFDrqg
小津安二郎の代表作と名高い東京物語にも出演されていたのですね。
東京の合唱、宗方姉妹ぐらいしか出演してないのかと思ってました。
928この子の名無しのお祝いに:2011/05/28(土) 16:26:24.46 ID:A7lTEWv9
団扇のことね
929この子の名無しのお祝いに:2011/05/28(土) 17:04:22.18 ID:kr7DlFXQ
あれやっぱそうなのか
930この子の名無しのお祝いに:2011/05/29(日) 00:06:50.17 ID:bn6pn4n0
>>927
わざと間違ってるのか
931この子の名無しのお祝いに:2011/05/29(日) 05:52:48.21 ID:UgnNYBUW
>>930
>>928も読んだ?
932この子の名無しのお祝いに:2011/05/29(日) 14:23:15.58 ID:ndc7q6BS
今日は恍惚の人
933この子の名無しのお祝いに:2011/05/29(日) 17:23:45.32 ID:F7tgsB0G
高峰秀子・森繁久弥・岡崎宏三
共同演出の映画ねww
934この子の名無しのお祝いに:2011/05/29(日) 18:07:46.35 ID:Pvc7wRH4
ウンコ投げつけるシーンがあるからカラーにできなかった作品だっけ
935この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 01:49:29.67 ID:sGeT4bGu
川本三郎さんの本の中で高峰さんが共演するのがいやで断った俳優がいると答えているけど、いったい誰なんでしょうか?
936この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 07:40:22.03 ID:J8C7N6ay
高峰が森繁を怒鳴りつけるシーン、あの気持ち分かるよ
俺の母親もボケてしまい、何度もケンカしたもの
>>934そんなシーンなどなかったぞ、漏らしてしまうだけだ
937この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 14:15:39.51 ID:J/NJkmqe
>>932-936
高峰と森繁とのやり取りが秀逸だったな。
この映画、高峰、森繁のほか、乙羽信子、田村高広、浦辺粂子、中村伸郎とみんな故人になってしまったな。
あと、篠ひろ子のショートパンツも見られた。
938この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 20:38:01.69 ID:G8XbrHPT
恍惚の人を見て笑ってられないと思うよ
年老いた両親がボケてしまったとき、どう対処するか考えさせられてしまう
いざ、現実に直面した場合など経験したことのない人はどうするのかな?
939この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 20:41:05.48 ID:3Iw+MrlE
>>935
三國連太郎ではないかと睨んでる
940この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 21:23:32.45 ID:svftqcoi
睨むな怖い
941この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 22:00:38.49 ID:pLw1chlR
三國連太郎に睨み返されたら勝てないぞ。
佐藤浩市でさえ逃げ出した。
普通の人間は佐藤浩市にも勝てない。
942この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 22:01:20.56 ID:twqz+uk5
恍惚の人を当時親の介護してた親戚が見て
あんな甘いもんじゃないって言ってたけど
そうだろうなそれは
943この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 22:24:26.22 ID:uHadMx+4
あの障子にウ○コ塗りたくるシーンはカラーで観たくないw
篠ひろ子のホットパンツシーンだけパートカラーでオケ
944この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 22:26:22.99 ID:rXbqmip1
>>938
むしろ自分がボケたくないな
945この子の名無しのお祝いに:2011/05/30(月) 22:38:20.42 ID:zQugZ0Na
斎藤が本で語っていたけど...
「高峰を中傷しといて死んだと聞いたら一番親しいふりをして最期の様子聞きたがった」
男って誰だろう?
斎藤は一人娘だからの高知の実父はもちろん既に亡くなってんだよね!?
実父生きてるのに籍を抜いて松山家の養女にはならないと思うが。
松山さんも物忘れがひどくなってるってことはボケ始めてるってことか。
946この子の名無しのお祝いに:2011/05/31(火) 05:57:42.98 ID:E6Lwh5pD
>斎藤は一人娘だからの高知の実父はもちろん既に亡くなってんだよね!?

それは知らない。でも齋藤さんは、実父と仲が悪いというか、むしろ憎んでいる
というような書き方をしているね。
947この子の名無しのお祝いに:2011/05/31(火) 07:51:13.58 ID:Qb4UG47b
俺はボケる前に死にたいね
家族に迷惑かけたくないもの
948この子の名無しのお祝いに:2011/05/31(火) 11:38:32.02 ID:rZ7DHT/c
今は食べ物も不自由しないし、医学も発達したから高齢者が増えた
昔だったら60過ぎたらもうジジィ、ババァだもの
いつ死んでもおかしくなかった
949この子の名無しのお祝いに:2011/05/31(火) 22:53:11.22 ID:uNP5Jeeo
>>939
嫌われる理由はたくさんありますもんね。
ありがとうございました。
950この子の名無しのお祝いに:2011/06/01(水) 03:20:22.86 ID:kXeWovNC
善三の世話は誰がやってるの?明美か?
うんこ投げたらぶん殴りそうだな。
951この子の名無しのお祝いに:2011/06/02(木) 01:08:01.25 ID:Th1A9JVW
>>945
本を読んで無いけどそれは俳優なのかしら?
多分に斎藤明美のネガティブフィルタがかかってそうだよね。
952この子の名無しのお祝いに:2011/06/02(木) 02:39:42.11 ID:b4GCFAdh
い〜い仕事してますね〜の人とかだったりしてw
953この子の名無しのお祝いに:2011/06/02(木) 13:39:54.67 ID:TaEUV2gX
>>945
そう言えば斎藤の実父はもう痴呆だったはず。
「〜流儀」か「捨てられない荷物」のどちらかに書いてあったわ。
中傷(と斎藤にファビョられた)男の候補は、
・良い仕事してますね〜の人
・若大将
・宝田"わかってるけどね、勿体なくて教えられないね"明
・壇一雄
単に交流があったらしい人を列挙しただけなんだけど
954この子の名無しのお祝いに:2011/06/02(木) 18:09:22.53 ID:Vx9gKZN8
壇一雄てとっくに染んでるし。
955この子の名無しのお祝いに:2011/06/02(木) 23:33:40.79 ID:B9PgRms1
明美と善三は同じ屋根の下に住んでるの?
956この子の名無しのお祝いに:2011/06/03(金) 22:26:44.88 ID:Xcro/MHQ
そういう言い方はちょっと誤解を招くなぁ
957この子の名無しのお祝いに:2011/06/04(土) 18:19:01.73 ID:ZtVtY83I
なくなってもうすぐ半年
衛星劇場はがんばっているのに
日映専チャンはいったい何やってるの?
958この子の名無しのお祝いに:2011/06/04(土) 21:50:35.01 ID:An3k6C3J
>>957
ストックが少ないせいか、数年前に見たやつを
初めて放映するみたいなノリでやってる。
959この子の名無しのお祝いに:2011/06/04(土) 22:26:51.80 ID:tabJiX21
7月から半年間にやるよ。>>822にもあるでしょ。
このスレ内くらい読めよ。

既に結構スケジュール埋まってるから、
最初から時間をかけて特集する計画だった。(と関係者に聞いた)
960この子の名無しのお祝いに:2011/06/04(土) 23:50:24.46 ID:Vmo/T77+
7月の一覧見たけど>>822の特集以外は笑っちゃうくらい見たい映画ないな
私的に日本映画専門チャンネルにはもう期待できないっぽい
961この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 10:05:21.13 ID:o2H7J3ln
>>955
斎藤は離れに住んでるんじゃ。
本を読む限りでは少しボケはじめた松山さんに辛くあたってしまう、
高峰のために頑張ってる、的な書き方だから 早晩家政婦に任せっきりになるんでないかしら。
既にそうなってるかもね。
962この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 11:24:22.60 ID:ufYxIBLS
いまどき「家政婦」なんて職業があるのかw
963この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 11:56:45.66 ID:g3Hd91Yg
君の周りには確実に無い。
964この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 12:44:33.52 ID:o2H7J3ln
何事にもズボラそうな斎藤が家事や日常の用向きが務まるとは思えない。
965この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 15:34:19.09 ID:aCK3oQRm
>>943
キネマ旬報「高峰秀子」の中で、高峰本人が、出演した映画の評しているね。
「恍惚の人」は、当初、カラーのつもりだったけど、やっぱり>ウ○コ塗りたくる>シーンがネックで、
白黒になったみたいだね。

あと、「名もなく貧しく美しく」の2chで評判がよくなかったあのラストシーンも、輸出向けだと、
ラストは、再開した孤児(加山雄三)と無事再開して、手を取り合う場面で終わったみたいだね。
966この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 17:48:51.18 ID:qsaLyE1n
そのラストの方がいいよ。
あの終わり方ではかえって作り物めいて見える。
「乱れる」のラストを踏襲したのかもしれないが、かなり違和感がある。
967この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 18:06:01.42 ID:skySAAcI
>>966
ハゲドウ!
968この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 19:43:35.54 ID:5f7tNBJt
>>961
息子をひき逃げされた母が
代理自首を疑って家政婦として潜入ですね?
ジェットコースターで子供を裏投げですね?
969この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 19:55:37.75 ID:5f7tNBJt
北大路欣也が最後に死ぬ「千曲川絶唱」も善三の脚本だよ。
不幸話が好きなんだよ。「千曲川〜」はいい映画だけども。

「六條ゆきやま紬」も人は死なないもののラストの意味わからん。
というが全体を通じてなんなんだかさっぱりわからん。
970この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 22:08:17.75 ID:C+Db+YrO
「無知な貧乏人はこういうストーリーで感動するだろう」
というインテリ特有の上から目線が透けて見えるんだよな。
これは山田洋二の監督映画にも感じる感覚。
本人にはそういう意識はまったくないんだろうけど。
971この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 11:50:15.70 ID:Ft8Xc4EI
見飽きた同じネタを繰り返し書ける神経がわからんなあw
「東大・京大=インテリ=上から目線」という固定観念から抜け出せない
いわゆる「バカの壁」を抱えていますよって自白して、なにか楽しいことでもあるの?
972この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 15:12:24.53 ID:ohXnev3/
山田洋二の映画の説教臭さは、上から目線だからじゃないの?
973この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 15:58:50.64 ID:3MzmTq7z
そういう、いじけた見方しかできないから無知な貧乏人といわれるんだよ。
974この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 21:35:36.18 ID:Hhz4Y5Zv
医専中退のドッコイにインテリ意識があったかはさておき
才能が無い(あくまで一流と比較した場合)のは同意。
975この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 21:39:06.29 ID:4jgVwW6z
松山善三ってそんなに数見たわけじゃないけど、乱れるといい、名もなく、女の座、ひき逃げといい、人殺して終わらせるパターンが多いような気がする。
976この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 21:47:20.29 ID:B3sYDhpN
977この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 21:58:07.03 ID:B3sYDhpN
糞尿は、「左翼はみなインテリで、インテリというのは偉いんだ」という思い込みが強烈すぎるんだよ。
誰もそんなふうには思っちゃいないよ。
それにまず、山田洋次なんてたいしてインテリでもない。
978この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 22:00:56.18 ID:B3sYDhpN
あ、言い忘れてたけど、自演なのが一目瞭然だから誰も反論せず、
今日このスレッドでも馬鹿にする人が一人現れただけという有り様だったんだよ。
979この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 01:10:53.31 ID:Es+VyPoI
↑あんた、一人で何言ってんの?
980この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 01:48:29.55 ID:tfVKAQRZ
斉藤はたかりだよなあ。
981この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 15:12:06.24 ID:/+2lnYmO
>>980
本人にそのつもりがないので更にタチが悪いよね
あとあの容貌で「私は他人の美醜にうるさい」ってサイトーさん何様wwww
982この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 17:21:39.14 ID:rjDGNv7i
BSプレミアム6/10(金)PM0:00〜週刊ブックレビューで高峰さん関連の本が紹介されるっぽい
983この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 18:00:43.84 ID:wr4lyC+b
高峰さんの本なら見たい。高峰さん関連の本だと…
984この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 19:06:34.42 ID:M62i0LZ2
【芸能】美しく年をとってる有名人1位に吉永小百合、2位黒木瞳、3位萬田久子
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307421397/
985この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 19:39:08.60 ID:1RgTVlJR
どうでもいい話題だな。
田中絹代みたいなのが映画女優だよ。
986この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 22:33:08.27 ID:RkpjEjue
田中絹代は美人じゃないのが残念だな。
987この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 22:53:11.79 ID:5FsyuMtg
頼むから、何の話題もない時は無理して書き込まないでおいてくれないか。
スレッドの雰囲気がシラケて、かえって誰も寄り付かなくなる。
988この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 23:58:30.87 ID:xcRPbQK9
という書込みが一番迷惑な件
989この子の名無しのお祝いに:2011/06/08(水) 13:50:54.65 ID:UwhwULjV
なんだかんだて次スレ必要ですね。
990この子の名無しのお祝いに:2011/06/08(水) 16:09:14.32 ID:Y5ic/B0k
微笑の演技は変だったよ
ミスキャスト
991この子の名無しのお祝いに:2011/06/08(水) 20:18:18.23 ID:164dfiPX
DVDもっと出てほしい。
992この子の名無しのお祝いに:2011/06/09(木) 01:01:26.19 ID:oCKvVl7F
もう二度と出ない大女優なんだから「日本映画専門」という看板掲げてるんだったら、
出演作を可能な限り週1ペースで放送しろよな。
まぁ7年はかかるわけだが。
993この子の名無しのお祝いに
凸の凹・・・

・・・キャッ!